1 :
いつか名無しさんが:
うんこ
3 :
いつか名無しさんが:2012/07/09(月) 23:18:24.89 ID:VoGU4580
4 :
いつか名無しさんが:2012/07/09(月) 23:19:12.29 ID:VoGU4580
う〜んこ
6 :
いつか名無しさんが:2012/07/09(月) 23:19:51.68 ID:VoGU4580
7 :
いつか名無しさんが:2012/07/09(月) 23:20:35.66 ID:VoGU4580
8 :
いつか名無しさんが:2012/07/09(月) 23:21:04.57 ID:VoGU4580
フィルバロンが買えるようになったね。
花の応援団か
クエックエックエッ
カソ
ケルントナーはいケルとなー
15 :
いつか名無しさんが:2012/07/14(土) 14:13:39.29 ID:pQzYfOE2
すまんが、ランバーソンなるMPは良い物なのか?
出物が見つかったんだが、悩んでいる。
16 :
いつか名無しさんが:2012/07/14(土) 14:33:35.93 ID:g6bQVc9Q
赤の他人が良いと言えば買う。
赤の他人が駄目と言えば買わない。
つまり、こういうことらしい。
17 :
いつか名無しさんが:2012/07/14(土) 16:19:00.02 ID:pQzYfOE2
>16
調べると好きな人には人気のあるMPなのは分った。
買うとなると値段がそれなりなので・・・。すまん。
ヒューストン・パーソンのテナー・サックスが気になっているので
教えてください
彼のCDをネットで検索してみると
So Nice
Blue Velvet
なんかがよさそうですが、お奨めのCDは何でしょうか?
(できれば録音はいいものを希望)
知らね。
20 :
いつか名無しさんが:2012/07/25(水) 20:10:11.80 ID:WIYzzDO5
む
テナーは簡単だからな
水槽はテナーの方が難しい
23 :
いつか名無しさんが:2012/07/26(木) 11:44:48.31 ID:rds08POj
歌手のレイチャールスがアルトを吹いて、ミルトジャクソンとか
ケニーバレルとやってて驚いた。技術はなんだが、ハートはあった。
レイチャールズか。
シンシナティキッズが好きだったな。
26 :
いつか名無しさんが:2012/07/26(木) 22:06:00.71 ID:GRiFDgQw
指は大したことない????
これほどの演奏がよく言えるね。。
27 :
いつか名無しさんが:2012/07/26(木) 22:28:39.50 ID:k1LZXexs
「まぁ俺のほうが上手いけど」って言いたいんだろうね。
28 :
25:2012/07/28(土) 01:53:37.07 ID:???
>>26、27
え、そう受け取るのか?
これほどの演奏を知らなかったクセによくそんな事が。。
お前らみたいな「ああ言えばこう言う」連中は黙ってろよ。
どうせクリスポッターとかホンダマサトが好きなんだろ?ベラベラくっちゃべるのが。
29 :
いつか名無しさんが:2012/07/28(土) 02:19:38.12 ID:U3jeG6+B
>これほどの演奏を知らなかったクセに
なんで知らないって言えるの?
説明が聞きたいもんですね。
よく、目が見えなくて楽器組み立てられるなー
特にリード
31 :
いつか名無しさんが:2012/07/30(月) 23:04:12.73 ID:LRG3j/0R
有名な話だがレイは盲牌ができたんだよ。
知ってるよ。
パイをつまんで女性の名前を当てるっていうアレだろ?
だが断る
35 :
いつか名無しさんが:2012/07/31(火) 16:44:54.80 ID:vQKiKVCh
アルトでベン・ウェブスターとかスコット・ハミルトンみたいなサブトーン&ベンドに深いビブラートみたいなエロい演奏する人いる?教えて欲しいな
36 :
いつか名無しさんが:2012/07/31(火) 17:00:00.95 ID:KdGedSh2
ホッジスは聴いてるんだよな
ミンガスのブラックセイント何とかってアルバムに参加してるマリアーノもそんな感じ
そんであんまり録音のこってないけどウィリーザライオンスミスとかもろだよ
ヴァーヴのジャズシーンってコンピのライオンがやばすぎる
ブックオフで何回かみたから入手困難でもなさそう
37 :
いつか名無しさんが:2012/07/31(火) 17:10:23.56 ID:KdGedSh2
39 :
いつか名無しさんが:2012/07/31(火) 18:48:12.89 ID:Bc+BzVu7
全然やりすぎじゃない。
時代と絶妙なバランス。
41 :
いつか名無しさんが:2012/07/31(火) 23:35:21.88 ID:vQKiKVCh
うぉおおおお!!エッロ!これだ求めてたのは!ありがと!
ソの音の出始めがひっくりかえってし舞うんですが、どうすれば解決しますか?
(ラもたまに...)
サックスの調整は問題ありません
ストラップの長さも先生の指示に従った長さです
Practice! practice!! practice!!!
始めて10日ぐらいの人かな?
真ん中のレと同じでそこはひっくり返りやすい音です。
理由はわかりませんが。というわけで練習あるのみ、です。
多分まだ「息を一定の力で吹き続けること」が出来ていないせいだよ。
こればっかりは練習量の問題。
変にその音だけ意識しないように等アドバイスらしきものはあるけど
助言が必要なほどの難しい問題でもないよ。大丈夫、出来るようになるよ。
ありがとうございます!
頑張って練習します!
45 :
いつか名無しさんが:2012/08/03(金) 17:11:04.26 ID:x7dk7J6V
ベニー・カーターは上手いなあ!
音色も良いし、コピーしようと思ってチャレンジしてるんだが、難しい。
やたら細かい装飾音が多い。
ベンドアップ・ダウンも多いでしょ?
音程の悪いのを逆さにとって、という印象もあるけど。
リズムが縦のりで古臭いのもこのテンポで装飾音散りばめて、、
いやいやこれはこれで偉大な個性でしょう。
リアルでこういう人いますね。
>>47の日本語がわからない。わかるように書いてくれ。
>>48 あ?ゆとりには難しすぎたか、、
てめーのケツの穴にホーン突っ込んで赤黒く染まった糞リードうpしたら講釈してやるよ
47=49は腐乱死体も同然
ベニーカーターもケルントナーだったのかな。
52 :
47:2012/08/09(木) 13:22:41.97 ID:???
私は潔白です、、
53 :
47:2012/08/09(木) 22:57:32.74 ID:???
こら〜勝手に人の名前語るな!
49は違う人。言葉遣いでわかるだろ。
アルトは元々音程の幅が大きい。だから奏者によってコントロールする幅
が大きい。
リズムの乗りは、swing時代とmodernとは違うでしょ。Parkerも今聴くと
swing寄りだわな。
>>53の日本語がわからない。わかるように書いてくれ。
50=53は腐乱死体も同然
ベニー・カーターはJ.Michaelだったのかな。
57 :
47:2012/08/11(土) 02:42:21.72 ID:???
私は関白です、、
58 :
47:2012/08/11(土) 11:22:08.29 ID:???
お前らいいかげんになりすましやめろ。
GetzやZootはmodern時代の奏者だからbop系のスタイルだと思われがちだが
注意して聴くとParkerより上のBennyCarterにより類似していることがわかる。
bopフレーズばかり練習するのも考えものだな。
>>58の日本語がわからない。わかるように書いてくれ。
56=58は腐乱死体も同然
ベニー・カーターもジュピターだったのかな
63 :
47:2012/08/12(日) 04:12:06.93 ID:???
私は腕白です、、
腕白でもいい、たくましく育って欲しい。
>>64 パパ、いつもそれ言うけど、何なの? ぜんぜん面白くないよ。
この間、なんとなくハイバッフルが突然嫌になって
テナーサックスのマウスピースの試奏しにいってきたです
ハードラバーで、メイヤー、オットリンク、ヤナギサワと三つ試して
ヤナギサワ≧メイヤー>オットリンクの順でで気に入って
とりあえずヤナギサワの7を買ってきましたー
ヤナギサワとメイヤー吹きやすくて良い音しますねぇ
ジョンだけど。
そんなんどうでもいい!?
テナーでメイヤーが選択肢に入るのか。
どんな感じだった?
知っている単語を並べたとしか思えないチンカス臭さw
70 :
いつか名無しさんが:2012/08/14(火) 03:08:39.47 ID:qG0BSJDY
テナーでメイヤーは珍しいというか
使ってる人なんて聞いたことないよ。
ほんと、どんな感じなんだろ? 興味ある。
ショーターが、使ってたとかことがあるみたいだが。
72 :
66です:2012/08/15(水) 21:41:41.78 ID:???
メイヤーは確か最後期のスタンゲッツがつかってたはずですよー
違ってたらごめんなさい><
高音がきれいに伸びますねー、全体にはっきりした音で
大きな音のサブトーン?の中高音がよかったですねぇ
音程はとりやすかったです
私も吹いてみて「なにこれ??」ってびっくりしたから
興味がある人は吹いてみると良いかも?
ネタに面白いMPですねぇー高くないですし(笑
試奏時:メイヤー8M。バンドレン青3番、ヤナギサワ標準リガチャ使用
メイヤーって、樽の部分が太いから、紙とかネックに巻かないとダメだったな
メイヤーにケルントナー。
ベスト・セッティングじゃないか。
マルカートが音楽関係でない普通の雑誌、モノなんとかという雑誌で紹介されてたな。
コスパに優れているという。
76 :
いつか名無しさんが:2012/08/19(日) 13:39:19.52 ID:u4NYw0Hg
900シリーズはいいね
コード進行ってどうやって暗譜してる?
暗譜の必要は感じない
ああ、噂の青本ガン見君か。
本当に実在するんだな。
77 俺は英単語みたいにカードつくって暗記してる。
俺はラップにして暗譜する。
俺はコードは色として認識するから
コードなんて響きの感じが脳内で再生できれば
それでいいんじゃないか?サックスの場合。
>>77 最低でも黒本に載ってる曲のコード進行はすべて暗記しておく必要がある。
よく使われてる方法は、例えば、コードがCだとア、C7だとカというように文字に置き換えるといい。
最終的には呪文みたいな文字列になるからそれをいつも持ち歩いて暗唱できるようにする。
こればっかりは毎日ちょっとずつ覚えていくしかないな。
85 :
いつか名無しさんが:2012/08/22(水) 14:43:19.93 ID:BDAifxUY
じゅげむじゅげむごこんごすりまた
>>84 文字に置き換えるのはいいな
そのまま暗記してたから効率が悪かった
1625とか数字でいいだろ
なんだよ ア って
>>83 初見しんどくない?コード見ただけで響きが想像できるとか?
>>87 普通数字だよな、ルートからの勘定もし易いし
で、ポイントの所押さえて、後はツーファイブが多いし
テーマやりゃだいたい掴めるし、忘れてもベース聞けば分かるし
サックススレだし、この楽器特有のメモリー方法なんてない?
ベーシストって下手な奴でも曲は知ってるし
俺はコード内の1235(メジャー、ドミナント)、1345(マイナー)を吹いて耳に馴染ませてるんだけど
もっと効率のいいやり方があったらなー
>よく使われてる方法は、例えば、コードがCだとア、C7だとカというように文字に置き換えるといい。
w
数字だとメジャーなのかマイナーなのか分からない
それを区別するためには文字に置き換える
自分がやっている方法は数字で記譜するやり方ですね。
例えばレファラドシとかいうフレーズだったら24617といった感じ。
それで表記方法は音符のオタマジャクシの部分だけに数字を書く。
分かりづらい跳躍とかがあれば数字の部分に上下にラインを引いて
区別するようにしています。
シャープやフラットも表記は+と-で表記しています。
あとマイナーキーに関してはナチュラルマイナースケールを基準にして、
同じように番号を振ります。
基本的に、メロディーを相対音感的に捉える人だったらやりやすいかも。
でそれを見て12調で練習する。
人によってはハ長調で書いてそれを移調するようにするのが一般的かも
しれないですが、自分の場合どうしても記譜された音符に惑わされると
申しますか、例えば音符にドと書かれるとどうしても指がドの音を
目指してしまうのでこういう特殊なやり方でやっています。
移動ドでやると転調時にちょっと考えてしまうわ
それも慣れるしかないかな
バークリーのドディレリ...ってシャープ、フラットにも音名つけるやり方もある
皮系リガチャーの一番いいやつって何になります?
ロブナーとコンソリ使ってるんだけどあんまり値段の差って感じないんだよね
輪ゴムとかセロテープでも見た目がしょぼいだけで全然不便なかったんだけど、
「これは他と違う!」ってのがあったら教えてください
煽りとかじゃなくて、輪ゴム使って大差無いと感じるんだったら何使っても同じなんじゃないかな
リガチャーに使う金があるならMPやリードを色々試してみたほうが捗りそう
97 :
いつか名無しさんが:2012/08/26(日) 16:59:28.13 ID:FXCNUJqk
>>95 BGわりと良かった。
あと、石森に矢印が印刷されてるやつがあった。あれもいいという噂を聞く。
なるほど。参考になります、ありがとう
近所の楽器屋にクラリネット用の紐リガチャーがあったから試してみよっと
リードバラ売りやってたからじゃじゃっと買ってみます
、
バラ買いだろうが箱買いだろうが良いリードに出会う確立は変わらんのじゃなかろうか?
もちろんそれが客の求める売り方ではあるのだろうけど。
>>101 バラはリードが見えるものが多いから見た目で良いものは持っていかれ易い
あと箱はメーカーによりけりだろうけど、10枚が平均で3になるように入っているらしい
たとえば「2半寄り」の3や「3半寄り」の3 10枚の平均が3に近くなるようになっているらしい
人によってちょうど3が良い人 2半に近いものがいい人 3半に近いものがいい人いるだろうから
結果的に10枚中何枚かは当たりの可能性が高い
…という都市伝説がまかり通っています。
104 :
101:2012/08/31(金) 02:23:14.27 ID:???
>>102 なるほどね、箱買いでの当たり・使えるリードの確立はそんなもんかもね。
でも重箱だけどその確立をメーカーがコントロールしてる、ってのは言い過ぎじゃないかな?
当たり・ハズレは厚みによるものじゃないんだから。
そういう俺はプラリード使ってるから関係ないか。
でもプラリードにも当たり・ハズレがあるんだよなー。
ハズレた時のショックといえばああああもう!
>でも重箱だけどその確立をメーカーがコントロールしてる、ってのは言い過ぎじゃないかな?
品質管理だと思うが
以前リコーやラボーズを使っていた時、ダメな箱は
みんなダメ、良い箱は良いのばかり、そんな感じだったけどな。
でもバンドレンは違った。
>>106 言い訳がましいけどそれは102で言っていることとちょっと別路線の話
農作物なんて出来不出来があると思ってる
気に入っている銘柄でもとたんに駄目になり始める時期がある
そして新たに銘柄探しへ・・・
というのを繰り返してる自分がいる
レジェールのシグネチャーたけーよ
てかリード全般金かかってしかたねえ
一生使えるやつをnasaに開発させてくれ
>>106 違った・・・・で終わりかよw
どう違うの?
バンドレンの箱は
1.いいのと悪いのの比率が常に一定
2.全部いい
3.全部ハズレ
さて、南蛮?w
110 :
101:2012/09/02(日) 03:26:18.81 ID:???
>>違った・・・・で終わりかよw どう違うの?
いや、その感じはわかるww
昔のアメリカのリードはね、あかん時はぜーんぶあかんの。笑ってしまう位に。
でもバンドレンじゃ駄目なんだよ。おっさんの戯言です。
もしかして106さんは30代後半以上?
バンドレンもジャバが出る前は腰の強いのしかなかったな
レジェールシグネチャー最高!
これまでバリ、ファイバーセル、フォレストーン、無印レジェールを渡り歩いて
きたけど、やっと安住の地が見つかった。もう一生ケーンを買う事はないだろう!
ファイブラセルの裏がどうもツルツルすると思っていたら、
樹脂の薄皮を張り付けてあったのね
フランクフルトの樹脂の薄皮みたいのがはがれてきた
俺のフランクフルトも
俺のははがれてない
>>112 もう一生ケーンを買うことはない、かどうかは分からないけど、
レジェールシグネチャーがそのぐらい素晴らしいのは真実だなあ。
個人練習専用のつもりで試しに買ってみたら、これまでプラスチック
リードに対して持っていたイメージが一新されたよ。普通のケーン
のリードでは、吹いている途中に反応が鈍くなるのがイヤなので、
もともとを少し固めのリードで吹いていたんだけど、これの場合は
途中で変わるってのが無いので、従来よりずっと軽く吹ける固さを
選ぶことが出来るのがイイ。
確かに、俺も人工リードに良いイメージは持っていなかったけどシグネチャーに対しては
すごく良い印象を持った
ただ、自分が普段吹くよりも若干柔めを選ばなければならないのは欠点だと感じる
天然と同じぐらいの硬さにするととたんに良さが失われるというか・・・
しなり具合をもう少し改善してくれればなぁ。先端から奥までしなり具合が同じという印象を受ける
これは俺も試してみるかなあ。
でもシグネチャーでも、普通のレジェール同様、使用に伴って柔らかくはなっていくんだろうね。
119 :
いつか名無しさんが:2012/09/06(木) 15:36:07.82 ID:3+k9FmW9
俺はまだ狼少年ケーン派
3流プロの特徴
本当はCD(自主制作以外)を出したりツアーをしたりテレビに出たりしたい。
しかし、才能がないからできない。
そういうことをしてる一部のプロを羨ましがる日々w
しかたなく小汚いオヤジ相手のレッスンや創造的価値とは無縁の営業仕事をやる。
しかし、一応ミュージシャンのフリもしたいからたまにライブもやる。
しかし、ギャラは交通費程度w
121 :
いつか名無しさんが:2012/09/06(木) 15:43:09.61 ID:D1pK25tF
おれも買ったけど10分くらい吹いてそのまま。
もう半年くらいしまってある。
まあ当たりのケーンがまだ新しいうちの、ピチピチ感には勝てないんだけどね。
品質が変わらないというのは強いよなー
一方、俺はフォレストーンGチューンを使った
何か知らんがレジェール合わないんだよね
124 :
いつか名無しさんが:2012/09/06(木) 18:25:37.42 ID:4V72N24a
>>120 君がその状態で、叫びたい!苦しみを聞いてもらいたい!
というのは分かる!
でもここに来ている時点でアマチュアからは抜け出せない。
触らないでよ
粘着マルチなんだから
>>119 狼少年知ってるってことは還暦近い年齢?
俺は市民ケーン派
128 :
いつか名無しさんが:2012/09/07(金) 23:17:44.63 ID:TMKSgTxE
ヴァイブラートサックスってどう?
試奏したことあるエロいひといまつか
130 :
いつか名無しさんが:2012/09/10(月) 08:07:18.00 ID:mLhfpm2z
リンクのヴィンテージモデルって試した事ある人います?
そもそもいつから販売してたんでしょう?
ググったらいつ出たかもインプレも結構でるよ。
リフェイスしてないリンクなんて滅多にないから新しいあれは買いだと思う。
ヤフオクでもよく出品されてるから浮いた金で調整してもらおうと思ってたことがある。
オールドリガチャーは今の値をみるとそこまで良くないし。
132 :
130:2012/09/11(火) 08:17:30.30 ID:???
>>131 ありがと。
まぁもう少し詳しくググってみますわ。
バッパー=くどいと認識した上で当たり障りのない感じで聴きやすいサックス奏者て誰います?中間派のウォンマーシュとか気になってるのですが。
アルバート・アイラーじゃないか。
ワーデル グレイは黒人テナーの中でもあまりくどくない。
ラッキー トンプソン、チャーリー ラウズらの質感なんて今じゃなかなか聴けないわ。
やっぱりレスターは偉大だなー。
最近のテナーだったらヤコブ デニセンって人がそっち系でおすすめだよ。
137 :
いつか名無しさんが:2012/09/12(水) 14:24:37.85 ID:y+pPfV+F
名前すら聞いた事ない人達ばかりですがつまるところ掘り下げるとレスターになるのですね。
>137
この女の子が楽器を売りさばいているというのか。
ヤコブデニセンYouTubeでみたけど、いいですねぇー、
情報ありがとうございました。
e-sax、使い続けている人あまりいないみたいだね。
やはり実際の吹奏感と隔たりが
大きいのかな。
あの蒸れるのさえどうにかなれば…
143 :
いつか名無しさんが:2012/09/27(木) 01:01:04.35 ID:tpDn3xeI
吹奏楽からジャズに転向したんだけど、アンブシュアを変えても、セッティングを変えても、クラシックな音色なんだよ。
こういう場合ってどうしたらいいんだろ
144 :
いつか名無しさんが:2012/09/27(木) 01:08:27.47 ID:kUFTQpvO
まずマッピ変えろや。なにをどうやりたいかだ。
>>143 自分の体験談から
自分も最初の頃は息も細く、噛み癖がなかなか
直りませんでした。
そこでしばらくの間、ダブルリップで吹くことにしたところ
この奏法ではマウスピースをかむことが出来ませんので、
気がつくと噛まずに吹くコツをつかんでいました。
結局一年ほどで普通のシングルリップに戻してしまいましたが
以前に比べ、音が太くなり口の周りの筋肉を使って
吹く奏法に変化していました。
そして楽器の自由度が遙かに多くなりました。
参考になるかどうか分かりませんが・・・
>>142 145さんが、ダブルリップは言及されてるので、それ以外を〜
・ノーアクセントで、無音(息の音)〜ffへクレッシェンドする練習(最低音〜F#)
・オーバートーン(喉のマッチング)の練習
(デイブ・リーブマンの教則本に、喉の開け方、マッチング、書いてあります)
・サブトーンと、音の飲み方の練習(可能ならプロに習う)
・好きなミュージシャンを探して、コピーして物まねする
というのもやって置くと良いかもー?
参考にならなかったら、ごめんなさいですけど(汗
147 :
いつか名無しさんが:2012/09/27(木) 17:53:31.67 ID:kUFTQpvO
なんでイレギュラーのダブルリップを勧めるかな。。
ジャズジジイは自分でもろくに出来やしないのに
すぐに勧めたがるいけない傾向にある。
まず、基本を伝えなければいけないでしょ。
というか、143の情報が乏しすぎる。
>>147 ダブルリップってそんなにイレギュラーか?
スタンゲッツ、コルトレーン、ブランフォードとか
が採用しているぐらい普通の奏法だと思うが。
噛み癖がついていると、ダブルリップで吹かせてみると
殆どの人はパームキーあたりの高い音が出なくなる。
実際はコツをつかめばダブルリップでもフラジオも普通に
出せるようになる。
強制的に噛まない奏法にすることで荒療治だけど
コツをつかむ一助になればと思ったんだが。
意外だけどクラシック奏者の雲井雅人氏もスランプ脱出のために
ダブルリップを利用しているそうだ。
↓
「余談だが、私が軽いスランプに陥ったときなどは、しばらくダブル・リップ
(上唇も歯にかぶせて吹く、オーボエ、ファゴットのようなアンブシュア)で
楽器を吹いていると、もとのアンブシュアを思い出して不調から脱出
できることがある。この吹き方では、上唇や頬の筋肉も大げさなほど
総動員しなければならない。よって、いくつかの筋肉がさぼっていて、
特定の場所に負担をかけているようなアンブシュアから回復できるのだ。
曲をさらうときも、ルーズなアンブシュアで吹く軽いノリの曲から始めたりすると、
その後が楽だ。」
http://www.kumoiq.com/oboeg.html
>サブトーンと、音の飲み方の練習(可能ならプロに習う)
プロはデタラメを教えるから駄目
理由は生徒が上手くなると仕事を取られるかもしれないから
ただでさえ食えない世界だからね
>>149 > >サブトーンと、音の飲み方の練習(可能ならプロに習う)
> プロはデタラメを教えるから駄目
> 理由は生徒が上手くなると仕事を取られるかもしれないから
> ただでさえ食えない世界だからね
.r'T"´`ヽ、 ,. -rァ /
r'7:./:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.i:.!,」 ,:' お
r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___ ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! ( ,' .ま
「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 ! ∠ .え
r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ `ヽ、.,_______
L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
!ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y _,,.. -‐
/ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',> ,. '"´
,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i / す
/:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|. ,' ご
,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ. '、_,ノ !' ! !7r'ヽ! i い
.,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!. `'ー , `´ノi/!:.:.:', | バ
/::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'" _ ,., レ^ヾコ < カ
,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、 '´┘ ,ハi !. .だ
.i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、., _,. イ_,ム! ! ろ
!::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::| ',
V ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ >rィ'^ヽ、:::::!:::::;' ヽ、
V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ >:|:::/ ` '' ー---
r7 ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
その理屈で言うと、学校の先生は商売敵が出ないように適当なことを教え、
弁護士は仕事を増やすために、訴訟を紛糾させ
医者は患者を増やすため病気を治さず、
坊主はお布施を増やすため人の死を祈祷し
政治家は得票を増やすため適当なことをふかす
あってるじゃんw
でも、やっぱ
>>149はアホだ
152 :
いつか名無しさんが:2012/09/27(木) 23:49:21.04 ID:WDH64G3K
「医者は患者を増やすため病気を治さず」
ヤブ歯医者に関しては健康な歯を虫歯だと称し削っては埋め
いつまでも“患者”を通院させるんだってさ。
限られた仕事を取り合ってるからな
競争相手は少ないほうがいい
だからデタラメを教える
講師にとっては生徒が上達してもデメリットしかないというわけ
154 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 00:17:30.71 ID:K71vWHIZ
>>144 セッティングは吹奏の頃とは変えてるよ。
>>145,
>>146 ダブルリップか…一回試してみる
>・オーバートーン(喉のマッチング)の練習
(デイブ・リーブマンの教則本に、喉の開け方、マッチング、書いてあります)
オーバートーン一応やってるけど第二、第三倍音と来て、いきなり飛んで第六、第七以上の倍音が出ちゃう。
たぶん、なにかがおかしいんだろうけど、自分では何がダメなのかわからない。
>サブトーンと、音の飲み方の練習
これがいまいちわかんないんだよね。サブトーンっぽい音は出せるけど、それが正しいサブトーンかわからないし
音を飲むっていうのはCDとか聞いてこれだろうな、っていうのは何となく目星がついてるんだけど、なぜそれをやるのかわからない。
>>147 情報ってセッティングかな?
楽器は学校のヤマハの一番安いアルトで、マッピはクラウドレイキー4*3
リードはV16の2・1/2使ってる
ジャズ始めたのは今年の4月からで吹奏楽いれたらサックス3年目だよ。
アンブシュアはファットリップのつもり、巻いてないけど歯型がついちゃう
>>153 こいつのレスのつまらなさと言ったら、こいつのアドリブもどきのスケール上下と一緒っていうねw
156 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 01:02:37.84 ID:KwJSmfN3
>>155 面白いとかつまらないの問題じゃないでしょ。
なぜ、彼の一連の書き込みが気になるのか自分で理由を語ったらいい。
つなぎ替え 自分を彼と 呼ぶ病
(秋の川柳)
158 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 02:20:24.36 ID:KwJSmfN3
すべて 自演に見える レスかな
不思議かな 知らぬ文字を 彼と呼ぶ
字足らずを 平気で打てる 無教養
160 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 02:28:12.39 ID:KwJSmfN3
知らぬ同士が 小皿たたいて チャンチキオケサ
ダブルリップって、上唇が痛いやん
ダブルリップのコツは上唇を深く巻かず軽く巻くことです。
のどや舌の角度、アンブシュアで力を入れずに高い音域が出せることに気がつけばシメタもの。
ただ誤解があるといけないけれども、力が入っていないアンブシュアと言っても、効率的に圧を
加えているからそう感じるだけで、実際の物理的な圧はしっかりかけなければならない。
でないと開きの広いマウスピースや厚めのリードなんか吹きこなせるはずがない。
ではなぜ力が入っていないように感じるのか。それはリードに加える下唇の圧力をピンポイントに
掛けているのか、広い接地面を使い下唇のしなりを梃子のように利用して圧を掛けているかの違いだと思う。
ピンポイントに圧を掛けている現象は所謂「歯」で圧を掛けているため唇やあごは痛くなるし、
楽器の自由度も大幅に低下する。
ちょっとしたフレーズのインターバルでもやたら気を遣って吹くことになり楽器を操縦することに
躍起で音楽的な部分に神経をとがらせる余裕も失ってしまう。
そういった奏法は当然ピッチも、もの凄く悪くなる。解決方法としてチューナーとにらめっこして
ロングトーンといったパターンに陥るが根本的な解決にはなっていないのでますます泥沼
悪循環というのがお決まりのパターンだ。
同じ物理的な圧を加えるとしてもピンポイントで掛けるより、広い接地面を使って圧を加えれば当然唇の負担は減っていく。
実際自分はこの奏法にしてからサックスを何時間吹いても下唇が痛くなるような現象が全くなくなった。
また、広い接地面を使って圧を加えるとリードの振動を良い意味で束縛しほどよい抵抗感を生み出すことにつながる。
サックスを吹いていて一番最悪なのは息の抵抗がなく、息を取られる感覚に襲われることだ。
そうなると息は続かないし細かいコントロールなんて永久に不可能だ。
関係ないが最近はクラシックでもソプラノの低音とかは普通にサブトーン使うし、そのうちシンリップという
奏法はどうなっていくんでしょうね?
吹奏楽の指導方法はサックスに関してはあまりプラスになっていないような気がする。
163 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 18:39:26.60 ID:K71vWHIZ
>>162 こんなに詳しくありがとうございます!!
上唇と下唇で
↓
↑
より、巾着袋のように周りの筋肉で包んで圧を分散させた方が良いってことですね!
164 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 19:51:38.24 ID:N2/zrjkU
えやないか。2年間ほとんど吹いていないので忘れていたわ。
心してロングトーンやってみる。
メガトンクス。
>>163 そういうこと
関係ないけど金管楽器は唇を振動させて
音を出すシステムだけど、完璧なファットリップで音を出すと
それに近い感覚に襲われる。
もちろん振動しているのはリードなんだけど、下唇の柔らかい粘膜も一緒に
振動して音を出している感覚になる。
柔らかい粘膜を利用することにより丸くて太い音を出すことが可能になる。
ただしダブルリップはアルトとテナーには有効だけどソプラノはちょっと厳しいと思う。
自分がシングルに戻した理由もソプラノを使う頻度が増えたからなんだ。
だけどシングルで吹くときもダブルで吹いていたときと同じような筋肉の使い方で吹いている。
「上唇と下唇で
↓
↑
より、巾着袋のように周りの筋肉で包んで圧を分散させた方が良いってことですね!」
↑
このことはダブルでもシングルでも原理は一緒。
初心者はリードが当る下唇側の筋肉を気に掛けやすいけど、実際は上唇側の筋肉の近い方も
同じような大切だと思う。
汚いけど肛門のように口の周りの筋肉を支えるってよく言われたな。マウスピースはうんこみたいなもんか。
前述したけど雲井さんのネットでの文章はとても参考になる。
クラシックプレイヤーなのにジャズプレイヤーに対してちゃんとリスペクトしてくれているのはうれしいね。
本当にうまい人の奏法の原理は実はジャンルにこだわらず共通しているのかも。
そういえば雲井さんテナーを吹くときはリンクのラバーを使っているんだよね。
まあ関係ないが。
166 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 20:51:43.46 ID:KwJSmfN3
厚い指サックの先を切ったやつを
マウスピースとリードのヴァンプ部分に被せ、
その上からリガチャーを締めて吹いてる人がいた。
奏法はシンリップのままでファットリップよりも柔らかな音色が出てたぞ。
167 :
いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 21:24:52.03 ID:N2/zrjkU
メモメモ
近藤さんじゃ薄すぎるか
169 :
いつか名無しさんが:2012/09/29(土) 01:19:29.17 ID:UJHyRaQn
近藤さんでも10人束になれば力を発揮するはず。
近藤さんは無いに越したことない、生でじかに・・・・・
171 :
いつか名無しさんが:2012/09/29(土) 12:52:56.88 ID:zzj33NYX
>>165 ダブルリップでソプラノが吹けないってことは結局習得できてないんだよ
喉使ってないってことだからダブルでもシングルでも音細いだろ
172 :
いつか名無しさんが:2012/09/29(土) 18:05:21.07 ID:PsO7ljGw
べつにダブル
173 :
いつか名無しさんが:2012/09/29(土) 18:11:03.84 ID:PsO7ljGw
べつにダブルだろうがファットだろうがシンだろうが
わざわざ長年のアンブシュアを変えるこたーねーよ
要は「アゴの力で閉めない=噛まず」に音を出せれば自由度が飛躍的に上がるわけ。
ピッチが下がるんならその分マウスピースを突っ込めw
うまい奴らは皆コルクがほとんど隠れるくらい突っ込んでるだぜ?
巻いてるコルクが短い、ってオチは?
半分マジ(半分ネタw)で訊いてんだが。
管楽器は奏法の話になると必ず荒れるよな。
まあ、トランペットに比べればだいぶましだが。
思うに人間はそれぞれ口の条件が違うため、人によっては
正解でも別の人なら不正解になる可能性のある曖昧な世界だ。
それ故、適当なことを言っても合否が判定できない。
定点観測が出来ないからね。
いい加減な言説がまかり通るのは、いわば宿命のようなもの。
また、せっかく努力して手に入れたと思った正解が他の人に
別の方法を提示されると今までの努力を否定された気になって
逆上してしまう人もいる。
ただ絶対的な正解はない代わりに絶対的な不正解は存在すると思う。
まあ言っている人の出している音を聞いて判断するしかないわけだが。
一番大事なのは自分で工夫すること。
あと他人の話は参考程度に止めておくことなんだろうな。
あとどうでも良いけどブランフォードはソプラノを吹くときはシングルを併用して
吹いているそうだ。
逆にめんどくさそうだけど。
利いた風な口を
>>173 顎の力うんぬんで「ピッチ」がというのはお門違い
噛んでピッチが上ずるのはもちろん論外だけど奏法でピッチは変わらない
うまい人は喉が開いて音程が下がるから刺し気味にはなるけど
ピッチなんて喉の状態が大部分を占める。顎で調整なんて幅が狭すぎる
逆に狭いからこそビブラートに使える
やっぱり奏法の話は荒れるよな
まあしょうがないか
179 :
いつか名無しさんが:2012/09/30(日) 10:04:49.47 ID:u1a5qw+o
これで荒れているというのか。一応話はかみ合っているようだが。
噛んで吹いてる人ってのは大抵喉もガチガチに締まってるわな
ベンドダウンはできても
全音域で正しいピッチのロングトーンからそのままベンドアップが出来ないのが何よりの証拠
”らしさ”が出ないと悩んでる香具師は
たいていガチガチにそのまま吹いてる
サックスらしさのキモは不安定なピッチ〜いわゆるしゃくり上げだよん
それは柔軟なくちびるから生まれる。
小陰唇くらいびらびらにやわらかくてちょうどいいかな(はぁと)
いや、せめて硬くなった栗とリスくらいないと
183 :
いつか名無しさんが:2012/09/30(日) 14:55:31.79 ID:9XnsQxuQ
それをいうなら
おっきしたチンコだろJK
>>180 あー、言われるとそうかも。
参考になった、ありがと
185 :
いつか名無しさんが:2012/10/02(火) 16:55:39.64 ID:bz7PjsGK
価値のある会話のやりとりが成立している。さあ、もっとプローしたまえ。
俺は浮浪している
苦労が絶えない
歯槽膿漏の進行
どれくらいの期間水浸けすれば良いかはよくわかんないですが、
3ヶ月くらいすると初め鳴らなかったリードも鳴るようになります。
リード全体が水分で沁みて、全体がびしょびしょな状態まで持ってきます。
ここまで来れば、どのリードもほんとに良く鳴るようになります。
きっとびっくりします。
それでも最終的に鳴らない、
そーですね半年以上水に浸けても鳴らないリードも有るんですが、
10枚中2枚くらいです。
水浸けの期間については、
何れにしても水浸けのまま保存するのであまり関係無いでしょう。
僕は、これを蛇池に教えてもらって今やってるのよ。
はっきり言って、びっくりしてます。この一年で買ったリードは一箱だけ、
しかもそのうちのほとんどが「使える」リードになったよ。
ずっと前に駄目だと思っていたリードも
何時の間にかバリバリ鳴るリードになってるしさあ。
何と言っても、乾燥しないからリードがやたら長持ちするんだね。
この一年で駄目にしたのは、不注意で割ったのを除くと2枚くらいだよ。
この調子で行くと一箱で2年くらい持っちゃいそう。すげーよ。
宮: まじすか?、すごいすね。何か不都合はないんですか?。
僕の場合は一つあって、日本酒を使うせいか楽器本体には良くないような気がする。 パットが以前よりくっつきやすくなったような、、、。
まあ、良く拭いてからマッピにセットすれば良いんだけどね。
他にはゼンゼン不満はないよ。
もう以前みたいにリードを乾燥させちゃうなんて考えられないよ。
リードを鳴らせるか鳴らせないかの話だよね?
バランスの良いリードをというのは別の話だと思うし
良いリードってそういうものだろうか?
ひと箱10枚中鳴るリードが2枚もあれば御の字だったのが
保存法変えれば7〜8枚は鳴るようになるってことじゃないの?
192 :
いつか名無しさんが:2012/10/03(水) 21:59:53.18 ID:h5o0uazR
10枚入りを買っているのか。銘柄は?
>>191 190で言いたかった事がわかっていない様だ
保存方法を変えて鳴るようになったリード
果たしていいリードでしょうか?
194 :
いつか名無しさんが:2012/10/03(水) 22:43:20.86 ID:2Jqj6CmB
>>189 あなたは楽器をどのくらいの頻度で練習などしている人ですか?
毎日3〜5時間くらいやる人ですか?
週に1.2日くらい吹いてる人ですか?
鳴るんだったらいいリードだと思うが…
300円ドブに捨てずに済むわけでしょ。
>189は何かの転載ですか。
本当かな。オリベリーみたいに火であぶるのは聞いたことあるが。
198 :
いつか名無しさんが:2012/10/04(木) 16:24:47.93 ID:xj5kRCkn
>>196 鳴るリードの意味解ってねえだろwww
むやみに薄いリードにすると音色が変わるんだよチンカす
199 :
いつか名無しさんが:2012/10/04(木) 19:41:45.70 ID:bzvHj9r5
憧れのプロと同じ番手を使いたがる。
「リンクの10にリコの4です」と言われればそれを鵜呑みにする。
果たしてその成果は?
水に三ヶ月も漬けてふやかせば
とりあえず音は出るだろうけど
それが「鳴る」と表現していい音色かは疑問だ。
>>198 少しは流れ読めよ
199と同じこといってるわけだが?
先に発言した方が叩かれる理不尽な世界
リードを水に漬けるとどうなるか。もう10年以上前の実験結果だけど、
知りたい?
カビが生えて使い物になりませんでしたとさ!!
このうそつき野郎!!
芽が出る
つーか、毎日水替えればカビないべ
そう思って、毎朝水を替えていて、3日目の惨状たるや、、、
少なくとも1日中水に漬けておけば、ヘニョヘニョになって使い物に
ならなくなっていた。
やわらかいリードがいいなら、最初から番手を下げればよろし!
2番とかだと、馬鹿にして使っていないだろ?
かくいう俺も、まだ1番とか1半は使ったことがないが。
>>205 そうそう
リードをつけてやわらかくするんだったら最初からやわらかい物を吹け
あとやわらかくなったリードはあくまでも「吹ける」ようになっただけで
バランスの良い「良いリード」とはいえないだろ
ホントそんな無駄なことするくらいなら最初から番手下げろよって話
番手下げて音が悪くなるとか言うやつは吹奏厨「厚さ至上主義」と同じ下手糞
207 :
Sage:2012/10/05(金) 07:43:48.91 ID:WLrv8B2A
自演乙
208 :
いつか名無しさんが:2012/10/05(金) 12:53:52.63 ID:R8RMz4cj
>>205 1日くらいだったら全然ヘタリはしないはずだが。
逆にコシが出て若干抵抗感が増す。リードも強くなるし長持ちする。
206は想像で言っているの?
消毒のために焼酎につける人もいるぞ。
リードは、水に浸してもなんら問題は無い。
きっとリードバイタライザすら知らないんじゃね(笑)
一度湿らせたリードは乾かさない方が良い
コレは証明されてる
>>209 きっとアホなんだな
それだけでいいなら水でいいだろ
なんでバイタライザなんて物があると思ってるんだ?
211 :
いつか名無しさんが:2012/10/05(金) 20:13:55.40 ID:sVWamJlD
プラスチックは?
158 :ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 19:11:08.77 ID:0Jw5d9hU
流っ石ぁ、利口な奴は言うことが違う
「バカそうだから」か
けれど致命的な間違いがある
俺は「バカそう」なんぢゃなくて「バカそのもの」なんだ
=========================================================
関西在住のこのおばさんは相手を否定しようと考えた末に「自らバカ宣言」
まさにファビョった韓国人そのものw
納豆に漬け込めば、程よい湿り気を維持、粘り強い鳴りを得られる。
214 :
いつか名無しさんが:2012/10/06(土) 12:49:46.88 ID:GS4IdnAD
水に漬けておくと葦が本来持っている糖分が抜けてしまって
使い込んだリードとはまた別な感じの硬くて薄い音になるんだよね。
糖液に漬ければいいのでは
216 :
いつか名無しさんが:2012/10/06(土) 17:08:50.77 ID:4f2YtGKF
適当なことを言ってる奴は放って置いて、
追加して言っておくと、クラシックのプレイヤーは保存状況は違う。
湿らせる時も、先端だけ。吹き終わったらリードケースに入れて
乾燥させる。
ジャズプレイヤーはリード全体を湿らせて振動させるので、
保存も湿らせて置かなければ歪んで繊維が崩壊して
使い物にならなくなる。
217 :
いつか名無しさんが:2012/10/06(土) 17:16:04.73 ID:lLOU1X1h
リードを乾燥させない売女ライザーってめっちゃ魅力あるんだけど、雑菌やばくないの?
湿気ったリードケースってのを想像したらちょっと無理
218 :
いつか名無しさんが:2012/10/06(土) 17:49:51.55 ID:4f2YtGKF
っていうか、そもそもジャズ系の吹き方でそこまでリードに悩んでいるお前らが不思議でならない
水槽じゃあるまいし
220 :
いつか名無しさんが:2012/10/06(土) 20:45:02.56 ID:xm3ZMOZz
毎日吹けばいいだけの話。
なに言ってんだ朝鮮人
リードとマウスぴー探しは一生続くんだよ
>>221 吹けるか吹けないか
使えるか使えないかの話だろ?
は?そのか細い音で満足してるのか?
音色を決める残り3割のヨウ素をいかにして理想にちかずける(←何故か変換出来ない)かという話
おお、下手糞っぷりを露呈してるな
リードで音の太さが決まるとは
音の方向性だけにしとけよ
一生悩むことになるぞ(苦笑
ファビョってやがるw
人工のリードでいいもの出来ないかね。
レジュールはまだイマイチだな
そういえばケニーギャレットはリード全部使うっていってたな。
リードの善し悪しが気にならない人ってたまにいるよね。
うらやましく感じるわ
228 :
いつか名無しさんが:2012/10/07(日) 16:45:11.15 ID:spJiyalN
リードがうまく鳴らないのは左右が均等じゃない場合がほとんど。
左右別々に鳴りを確かめてリードトリマーで削ればほとんどのリードは使えるよ。
削るいいのがあるから教えてあげようか?
材質が一番大きいんじゃないかと思っていたが。
生っ白いのとか、汚い模様があるのはどうにもならないしね。
230 :
いつか名無しさんが:2012/10/07(日) 19:46:22.17 ID:4KehwKRp
フラジオ域での話なんだが
タンギング難しいね。
みんなコツなんてのある?
バランスが良い悪いというのは十分に感じ取れる
ただ、練習でさえリードを選ばないとできないというのはわからないよなぁ
1箱買えば全部使えて当たり前じゃん
毎日が本番じゃあるまいし
232 :
いつか名無しさんが:2012/10/07(日) 20:38:35.65 ID:lUn7/LHu
リードを削るには使わなくなった乾いたリードのお尻の硬い部分でこするのが一番。
金属やヤスリなんか使っちゃダメよ
繊維が傷むので寿命が縮みます
233 :
いつか名無しさんが:2012/10/07(日) 23:17:24.56 ID:spJiyalN
>>232 そんなところでこすったらそれこそ繊維が壊れるわ。
削る力も中途半端に無いから変化してるかよくわからんし。
紙やすりは駄目ね。削り過ぎちゃう。
金属で削って作ってるのに何で金属駄目なわけ?
金属で最高なの売ってるんだけどね。知りたかったら教えてあげる。
リード同士、同じ硬さのもので削れるわけがないと思うのだが。
植物ならトクサがいいのでは。
リードは砥草で削るものって知らないのか?
最近のゆとりどもはwwww
試し吹きして削るを繰り返す訳だから削られるリードは湿って柔らかくなってるのよ。
で、乾いたリードのお尻の平らな部分のカドで繊維に沿ってこすって削ってやるんだ。
道具に金かからないんだからだまされたと思ってやってみ?
上手く調整できるよ。
237 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 00:20:36.74 ID:dDMe0hnW
スリガラス棒→削りすぎる。目に詰まる。
トグサ→固体によって差がありすぎ。力によって削れなかったり削りすぎたり。すぐに使い物になくなる、
湿るとぐちゃぐちゃになる。
紙ヤスリ→リード削りとしてつかうものではない。
リードの尻→削る力が少ないので微量の調整が出来るように感じ、上手くできているように感じるが
繊維をつぶしやすく、固体の状態によって差が大きく安定した調整は難しい。
状態は徐々に変化し、湿ったりするとまた状況が変わる。
なので、一番いいのは変化の無い金属が一番良い。
トグサはオッサンの特権なのでオッサンだけでやっていれば良い。先も無いんだし。
金属で最高なの売ってるんだけどね。知りたかったら教えてあげる。
俺は村正で削っているから大丈夫
239 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 06:55:15.18 ID:dDMe0hnW
細かい作業だから、日本刀では大変ですよ。
せいぜい、小刀くらいのものにしたほうが賢明です。
鋼に目をつけたところは良いですね。
でも、重くてやってらんなくないっですか?
今は、鋼でいいものがありますよ。
238さん。
なんかここ最近香ばしいなぁ
もう冬休みだっけか?(笑
中高生の吹奏の集まりですから。
大人の方は出て行ってください。
どうせ知識も経験も無い厨房が某兄弟ブログでも見て知ったかなんだろ(藁
与えられた情報に簡単に支配されてるってこわいねえ…
反日教育で洗脳されてるシナ鮮人となんらかわらないw
244 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 12:58:53.04 ID:dDMe0hnW
>>242 ではあなたの経験と知識から説明してください。
237は全部自分の経験上の説明なので。
>>243 出てきた情報に簡単に操作されてしまって
決め付けの批判文しか書き込めない行為も同じですけどねえ。
245 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 15:18:34.20 ID:85Gfpk2L
ロングトーンやってくれないか。
246 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 15:25:21.07 ID:T3aGQ4F6
誰かかわいそうだから聞いてやれよwwww
247 :
いつか名無しさんが:2012/10/08(月) 16:47:00.88 ID:t3yDMBIV
両肩から吊るタイプのハーネスストラップ自作しました
首に負担がかからないとこんなに楽とは
材料費:200円
制作日数:5分
貧乏人にはお似合いじゃねwww
両耳から吊るタイプのハーネスストラップ自作しました
俺は右親指と前歯だけで支えている。ストラップは使わないな
¥1万もするストラップが売ってるが、誰が買うんだ?
俺
1万円の満足感はないよね。
それ自体のコストパフォーマンスはどうなのか、はおいといて、個人的には、付帯的な要素のランニングコストとは相殺できている。
楽に鳴らせるからリードが長持ちしたり、肩とか首のマッサージにいく回数が減ったり、プラシボ半分でもおつりが来てるわ。
\800ので十分満足してる俺には理解できないんだな。
思い切ってブレステイキング買ったけど、買って良かったと心底思ってる。
まあ一生ものだからね。
ストラップいつも5000円以下で、首のクッションだけ
厚いのを買って使ってます、貧乏性なので(笑
俺なんてゆかたの紐使ってる。
人並みの暮らしがしたいなあ。
ボクは譜面台にステー組んで乗せて吹いてる
サックスを吊るなんて時代は終わったよ
260 :
いつか名無しさんが:2012/10/09(火) 21:15:14.82 ID:x/ebkCnN
チン●をぼっ●させて
皆なんでサムフックついてんのにストラップなんか使ってるの?
皆が皆お前のようにテナーやバリトンをフックだけで演奏できるとは限らないんだよ
右親指に鉛を巻いて鍛えたものだよ
今では親指だけで逆立ちができるようになった。
安くていいストラップあるよ
知りたければ教えてあげる
いえ結構です
266 :
いつか名無しさんが:2012/10/10(水) 22:54:44.87 ID:3MW8ybLD
ストラップでかなり吹奏感や音色がかわるから重要だな。
俺はブルガリの金メッキのストラップ使ってる
楽器本体もGP、マウスピース、リガチャー、ストラップもGP、さらに前歯も金歯にすれば
かなりいい音が期待できそうだね。
ぶっちゃけゴールドプレートよりブラックニッケルプレートの方が良い音がした
シャドウ欲しいなあ…
270 :
いつか名無しさんが:2012/10/11(木) 13:32:41.12 ID:nDeRqcoB
それは貴様が鳴らしきれてないからじゃ。
水槽厨乙w
272 :
いつか名無しさんが:2012/10/11(木) 22:38:29.55 ID:wZd65ysX
わずか1mmにも満たない金属のプレートよりも、管のボアサイズ、管の内径の広がり方、曲がる部分の設計の方が
圧倒的に音に影響する。管体の金属の材質は管体の設計よりも影響は少ない。
さらに発音体であるマウスピースの影響が大きい。その次ネックの設計。
なんて、もはや何度も言い古されている話題だわな。楽器屋に乗せられないようにしなければね。
まあ本人が気に入っているのならどーぞー
発音体のマウスピースってなに?
まるでマウスピースから音が出てるみたいだね
なに知ったかぶっちゃってるんです?
同じメーカーの同じシリーズの仕上げ違いを吹き比べて言ってるんでしゅが((笑)
もちろん持参の愛用マウスピースでね!!
275 :
いつか名無しさんが:2012/10/12(金) 06:55:15.10 ID:okl9IWc1
今やってるのは微妙にきゃら壊してるんだな
276 :
いつか名無しさんが:2012/10/12(金) 16:12:20.39 ID:jH6zvh+C
>>272 自分の投稿内容が全く違う方向に向いている事にすら気づきもしない、
「的を得てるだろう」的な、酔いしれ投稿には甚だ困惑させられる。
↑ムダレス書きたいなら日記でやれ
278 :
いつか名無しさんが:2012/10/12(金) 22:35:55.37 ID:jH6zvh+C
↑お前こそな。この場において何が無駄で、何が無駄じゃないかって問うこと自体が
ナンセンスw
>>273 マウスピースから音が出ているじゃないか。リードだけでは音は出ないだろ。
>>276 ゴールドプレートもブラックニッケルプレートも大して音が変わらない、という話なのに、どこが全く違う方向なんだ?
人の話を理解できないのか、それともプレートの違いが実はたいしたことはないといわれて悔しかったのか?w
281 :
いつか名無しさんが:2012/10/15(月) 17:41:34.45 ID:N0WXzipl
私のことでケンカしないで!
うるさい!お前は黙ってろ
283 :
いつか名無しさんが:2012/10/15(月) 18:46:56.84 ID:8JE/D/fo
>>280 269で材質だけの事しか言ってないのに、272では、
全然違うこと言ってるww274で269がちゃんと言ってるだろが。
そりゃあ、テーパー角度やネックの設計でで音が変わるのは「当然」
だれでもわかってるわ。
でも269はその関係の事は何も言っていない。メッキ仕上げの違いの事だけ。
ていうか1mmのプレートって何?!やばくね?解ってないのが露骨過ぎる。
そんなこってり乗っかってたら値段はいくらでしゅか?
せめて0.1mmくらいは言ってほしかったww
0.5mmでも管体に乗っかってたら大変だよなww
せいぜい数ミクロンじゃねえの?www
ばかばっか
水槽厨ってうざい
>ゴールドプレートもブラックニッケルプレートも大して音が変わらない
吹いたこと無いシロートか
リテ糞は黙っとけw
キモい流れだな
俺はネームプレートでフォッサ・マグナ、太平洋プレートの影響でいい音出てるよ。
俺なんかナンバープレートだぜ
290 :
いつか名無しさんが:2012/10/15(月) 23:53:30.35 ID:8JE/D/fo
>>280 味方いねえなあ〜ww
何か反論してチュ〜
んじゃマジレスしようか。
そんなもんは個人の主観だからどうでもいいんだよ。
本人が良いと思えばそれでいいの。
>>269はそれで結論出てるんだから好きな仕上げの吹きゃいいんだよ。
別にお前がその楽器を吹くわけでもなかろう。
292 :
いつか名無しさんが:2012/10/16(火) 00:42:56.13 ID:YYgqyg7F
>>291誰が誰に言ってるのかもわからない。
あんた誰?272?
もし272だったらイタいなあ〜
283にも反論してないみたいだし。
>>292 俺か?
俺は今夜初めてキモい流れとナンバープレートと書いた者だが
トリの付け方もIDで判断もできん奴に詮索されたかねぇな。
他人が決めた結論に横からどうでもいい御託並べて突っついてる流れがキモいと言ったまでだ。
なんか文句あんの?
294 :
いつか名無しさんが:2012/10/16(火) 01:33:18.43 ID:YYgqyg7F
>>293 いや、流れをあまり読めてなかったようで、話をぶった切っているので、
また、流れをつかめない272かなと。
272じゃないなら、私は用はありません。
いや、俺はある。
296 :
いつか名無しさんが:2012/10/16(火) 12:48:44.84 ID:YYgqyg7F
では、はいどうぞ。
でも、291のように、本人が良いと思えばそれで良いって云う話じゃ無い流れを
組む事が出来ればのはなしだが。
やっぱりない。
298 :
いつか名無しさんが:2012/10/16(火) 13:13:24.63 ID:YYgqyg7F
よし、それでよいのだ。中身が無いとはそういうことだ。
やっぱりある。
キモイ流れだw
俺は気持ちいいな。
302 :
いつか名無しさんが:2012/10/17(水) 22:21:35.18 ID:Y9fYyc3p
それがさ、本人がよければそれで良い、というのが、いかに怪しい判断基準かということがキモいんだろ。
楽器屋に「いい音出てますよ」と散々吹き込まれれば、それに乗せられて錯覚する人もいるんじゃねえの?
まさかの自分全否定かよ
そうじゃないならお前の判断基準でも語ってくれ
いや、お前がキモい
判断基準?
試奏はPCMれ子だーで録音してその場で聞く。
慣れない楽器を吹いてる途中は吹奏感に気を取られがちだからね。
漏れは師匠と一緒に選定しに行ったったZE
プロに傍で音を聞いてもらうのが一番だろJK
きもいZE
俺は音楽の妖精が降りてきて、いい音を教えてくれる。
きもいZE
>>303 「怪しい」と言っているだけなのに「全否定」ではないだろ。
「今日は調子いいな」と思って吹いていたけど、録音聞いたらひどいものだった、というのは良くある話。酔っ払っている時にありがちだが。
だから、
>>305が最も合理的ではないか。
>>306もいいな。自分に自信がなくて、師匠に頼めるのならそれがいい。
経験を積んでる奏者なら、吹いた時のファーストインプレッションで自分に合うものは分かる。
レコーダーをそんなに信頼してるのか?
ばっちりな環境で録音するならまだしも
レコーダーで判断できるのは演奏のレベルだと思う
あと、吹いたときに自分が一番気持ちいいものを選んだほうが幸せだろ?
レコーディングしたり誰かに聞かせるわけじゃあるまいし
自分で吹いて気持ちいい物よりもレコーダーで一番いい音で取れたものを選んでいるんだろうか?
そりゃぁ〜小物に悩むわなと思う(苦笑
>>302 きめぇww
本人が良ければそれでいい以外に本人が選定する理由がどこにあんだよw
こういう奴っていちいち他人の楽器批判してそうだな
まじきめぇよ
ritekusowadamattokewwww
ケルントナー使えば悩むこともないだろ。
ケチケチチマチマやってないで手当り次第に買っていけばいいんだよ
ハマるMPは1ヶ月後に気づく
合わない奴は放出してガンガン回せ
マウスピースの話してねえだろ文盲が
自分で金出して買うんだから、自分がいいと思った物を買うのに決まっているだろ。
MPは楽器との相性があるからなあ。明らかにダメなのは除いても、何年か後に使ってみると意外といい、というのは結構あるな。
楽器との相性だあ?
奏者との相性だろうがへたくそ
320 :
いつか名無しさんが:2012/10/19(金) 17:36:00.11 ID:fzZTHNgq
280びびってねえで出て来い。お前だ原因だ。
まあ出て来たら出て来たで叩きますけどね・・・(暗黒微笑)
暗黒微笑ワロタw
323 :
いつか名無しさんが:2012/10/19(金) 23:42:00.63 ID:fzZTHNgq
まあ、こんな一連の気持悪い奴らがリアルでは人前で格好つけて楽器吹いてるわけですよ。
それなりに周りから認められてる奴がこんなところで、言葉狩りしてる。
ほんとに気持悪いですわ。
大久保でC管のソプラノ買ったったwwwww
おもしろすぎて吹くのやめれんwwwwwべー管もういらねーwwwwww
俺の楽器は管が伸び縮みして自由に移調できる
327 :
いつか名無しさんが:2012/10/21(日) 15:18:00.77 ID:1PZhmvke
そういう楽器って、音が悪いんですよね。ああかわいそうに。
機能重視で出音はパッパラパーですね。
329 :
いつか名無しさんが:2012/10/21(日) 22:34:48.24 ID:fkkhMeJh
いやあ漏れEWI+MrSaxだからw
何管にでもトランスポーズ出来るんだよねw
サックスいらねw
330 :
いつか名無しさんが:2012/10/21(日) 22:42:45.19 ID:1PZhmvke
>>329 あっそ、じゃあね、さよなら〜もうここに来ないでね。
みごとな脊髄反射レス(暗黒嘲笑
いい音がするはずのセルマーで吹いてそれだろ?w
333 :
いつか名無しさんが:2012/10/22(月) 08:38:39.50 ID:tTQjqMV0
>いい音がするはずのセルマー
はあ?wwwwwwwwwwww
もういっぺん言ってみ?wwwwwwww
334 :
いつか名無しさんが:2012/10/22(月) 09:22:02.22 ID:J/M3sYCQ
フィンガリングのコツだったり、楽器無くても出来る指の練習だったり、特殊な練習ってなにかあるかな?
みんな何故か知識豊富だから教えて欲しい
335 :
いつか名無しさんが:2012/10/22(月) 19:14:44.11 ID:8ClthWD/
>>334 好きな奏者の名演を聴きまくるに決まってるだろ!
俺は「チャーリー・パーカー養成ギプス」を指に、子供の頃から父ちゃんにつけさせられている。
ブリッジで首を鍛えるのもサックス奏者にはかかせないね。
339 :
いつか名無しさんが:2012/10/23(火) 15:27:22.21 ID:792akf6T
ずっとやってな。楽器を持たなくてもかなり上手くなるぜ。
楽器を忘れるくらいやれ。
まずひたすらイメージ修行を行う。
最初はサックスで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われ、 実際のサックスを一日中、とにかく四六時中いじくっ た。
目を閉じて触感を確認したり、何百枚何千 枚とサックスを写生したり、ずーっとただながめてみ たり、舐めてみたり、音を立てたり嗅いでみた り。
しばらくしたら毎晩サックスの夢を見るようにな り、その時点で実際のサックスをとりあげられる。
そ うすると今度は幻覚でサックスが見え始める。さらに 日が経つと幻覚のサックスがリアルに感じられ、重さも冷たさも、すれあう音も聞こえてくる。
そし ていつの間にか、幻覚ではなく自然と具現化した鎖が出来ていた
どこの病棟ですか。
342 :
いつか名無しさんが:2012/10/23(火) 17:54:33.93 ID:792akf6T
愛し方が足りなさ過ぎる。究極の愛は死だ。おまえは残念ながら
そこまで達せていない。
343 :
いつか名無しさんが:2012/10/24(水) 12:52:39.71 ID:mg/RAxa/
つまらん
つまらん! お前の話はつまらん!
345 :
いつか名無しさんが:2012/10/24(水) 16:20:20.13 ID:eUF4vN9g
君たちの音はつまっている。
サックス、シックス、スックス、
>みんな何故か知識豊富だから
おい
おい
おいちゃんはねぇ・・・
350 :
いつか名無しさんが:2012/10/26(金) 11:59:01.23 ID:JLo96rFd
351 :
いつか名無しさんが:2012/10/26(金) 21:07:28.81 ID:QgMR3/oR
>>350 まだまだ、まーだ。
やっぱりプロは違うと再認識させられた。
哀愁が漂っていて良かったぞ。
353 :
いつか名無しさんが:2012/10/27(土) 11:33:47.16 ID:mzdgKMCS
>>339 ふ〜ん。オレは筋力が落ちていたがな。
薄っぺらな音で細い息を出したら昔やった曲でも奇跡的にできた。
それと210bpmの曲も190bpmに落としたら偶然吹けたので
210でやってみたら“がたがた”で全くボロだった。
最近はなぜか嫌気がさしているが。
354 :
いつか名無しさんが:2012/10/27(土) 11:55:50.71 ID:N9BBG9t6
ちょっとサボってると
アンブシュアにつかう筋力が落ちて
シンリップで噛まないと吹けなくなるよ…
太い息とか細い息とか
いかにもアホっぽい単語だよな(苦笑
厨臭い
あと練習サボってるとタンギングも劇的にスピード落ちるね
漏れはビート感出すのにハーフ使わずウラ拍のみタンギング派なんだけど
ばっぷフレーズでウラ拍にタンギングのらねえのw
水葬板のサックススレにこっちへのリンく貼ってあるのがそもそもの元凶
358 :
???:2012/10/27(土) 19:45:30.29 ID:wBxOsAsL
>>356 くわしいな。2週間あくと何となく忘れるわ。
359 :
???:2012/10/27(土) 20:09:25.07 ID:wBxOsAsL
失礼、忘れたのではなく。もともとできていなかった。タンギング。
360 :
いつか名無しさんが:2012/10/27(土) 22:00:50.63 ID:kryUBAVx
タンギングなしでもニュアンスは出るよ。
ダブルタンギングのtuktukのkの要領だね。
初心者ほどタンギングに頼らないで音を出す方法をよく体で覚えるべきなんだよ。
曲をぜんぶレガートで吹く。
361 :
???:2012/10/27(土) 22:05:51.09 ID:wBxOsAsL
クラシック吹きがジャズ吹くととてつもなく気持ちの悪いものになるよな
もうちょっと自覚してもらいたいものだ。そしてそんなものをジャズとして世の中に広めたり
ジャズだと思われることに不快感を感じる
youtubeとかで教室紹介の動画とか見てるとホントそう思うわ
好きでもない音楽を下手な真似だけして世の中に広めるとかやめてほしい
所詮ジャズのノリは一切出せないし理解もできないだろう
やるならもっとジャズ聴いてからにしろと言いたい
363 :
いつか名無しさんが:2012/10/28(日) 15:17:15.21 ID:n8mQWiZV
そりゃ正しいピッチでのノーマるトーンが大前提でそういうシンリップアンブシュアと奏法にがんじがらめになってるからさ
ジャズ奏法のキモは不安定で柔軟なピッチ感と
ハーフやサブトーンといったクラシックでは汚いとされてる音にあるからね
音符だけなぞっても根幹から違うの
音色ばかり気にしてるようだね
それでも楽しいジャズにはならんよ
楽しいジャズって何wwwww
そうくると思った
後10年ぐらいはジャズを聴かないとわからないだろうね
子供にはわからないだろうしカッコ付けで聞いている大人にもわからないだろう
もう25年やってるwww
少なくとも25歳か
それはありえないだろうから仮に10歳から20歳ぐらいまでにはじめたとして
35〜45のオッサンが2chにきて草ボーボー生やして
ニヤニヤしながら書き込んでるんだろうなぁ
気持ち悪い・・・
369 :
いつか名無しさんが:2012/10/28(日) 22:38:35.53 ID:n8mQWiZV
(・∀・)ニヤニヤ
楽しいジャズとは・・・
まず酒と女をなるべく多く侍らす。
ジャズはやる方がたのしい
決まってるだろ
聴いてる方も楽しませられればプロ
373 :
いつか名無しさんが:2012/11/01(木) 12:45:25.55 ID:qGizNMk2
オーバートーンのコツを教えてほしい。
基音から一オクターブ上とその五度上しかでないんだ
第2倍音から上はオクターブキー使ってる?
後はリードが硬すぎるとか?
ファットリップなら下歯のポジションをよりネック側に
シンリップなら下歯をちと強めに噛む
>>373 吹く前に頭の中で音が鳴っていないと難しい。
出そうとしている音程をノーマルフィンガリングで確認してからやるといい。
>>374 オクターブキーなんて全く関係ない
10倍ぐらい吹けるならオクターブが関係ないことがわかるだろうけど
376のいうように喉でコントロールする練習しな
378 :
いつか名無しさんが:2012/11/02(金) 08:41:02.20 ID:EuvlMsUf
上手くなると軍官ラッパみたく倍音の吹き分けだけで曲が吹けるよw
具体的には高音は喉を閉めるって事?
そう。オクターブキーなんて関係ない。
上達すると、マウスピースだけでドレミファソラシド吹けるようになるよ。
>>379 基本的に喉は開けとかないといけない
結果的に閉まり気味になったとしても
あくまでもイメージだけど下は開きつつ上は閉まる感じ
円錐のイメージかな。これは口の先までそのイメージ
歌うときに高い声を出すと喉仏が上に動くでしょ?
裏声も同様だけどその要領
ただ、大前提として出したい倍音の音のイメージがないと
その息のイメージも出せないけどね
youtubeに出てるね
大事なのは、できるだけオーバーにやることだな。
練習していると、各倍音に対応する喉のポイントがあることに気づく。
そのポイントがわかると、倍音出すのがすごく楽になるよ。
ポイントもなにも
出したい音を声で歌おうとするときの喉の形まんまなだおw
ただ声帯がリードになっただけだおw
386 :
いつか名無しさんが:2012/11/07(水) 23:05:16.34 ID:HlvAsXQ1
スレ違いだったらすまん
キイ調整に関する質問はここでよろし?
>>385 しゃべりかたはムカつくけど
まさにそのとおり
ポイントもなにもって感じだな
出したい音をイメージするだけ
ピッチを上げたり下げたりするときと同じ
d
調整やメンテを自分でやる話は荒れるよw
素人は下手にいじらずリペア持ってけ派
VS
リークライト買った派
リークライトも使えない香具師はサックス吹きとして認められない
リークライトだけ使うのなんてわけないじゃん
ただの蛍光灯になる可能性大だけどな(笑
ぎゃははwwwwwwwww
蛍光灯のリークライトなんてねーよwwwwwwwwwwwwww
いや、むしろどうやって管内に蛍光灯を押し込むのかきになるwwwwww
394 :
いつか名無しさんが:2012/11/08(木) 22:11:16.51 ID:hv2gWz8c
久々にきたよ粘着君
ね、粘着じゃないニダ
俺は心の灯で見ている。
蛍光灯のリークライトも有るよバカ
398 :
いつか名無しさんが:2012/11/09(金) 19:59:06.49 ID:mJfmG274
ねえよ池沼wwww
じゃ無いことを証明してみろよ知恵遅れ
蛍光灯といえば学校の蛍光灯思い出すんだろうなぁ
ガキだから
液晶のバックライトさえ何なのか知らないだろうし
LEDでしょ
まだCCFL使っちゃってるの?
ちなみにCCFLを蛍光灯て言うと笑われるからw
LEDねえ。アレは光の指向性が強くてリークライトに向かないんだよね。
蛍光灯のリークライトは有るよ。もちろん冷陰極管もある。
なんだアタマの固くなったおっさんかw
いつの時代の話してんだおっさんw
リークライトの漏れ具合って、
タンポがふさがるかふさがらないか
くらいの微妙な閉じ加減で確認するんですか?
それとも
フィンガリングする程度の力は入れる???
むしろ高輝度で低指向性のLED使ったリークライトなんて今だ存在しない。
407 :
404:2012/11/09(金) 22:36:16.85 ID:???
>>406 どもです^^
そしたら、
タンポがふさがるがふさがらないかの
ギリギリの状態でいびつな閉じ具合でも
演奏時のフィンガリング程度の圧力で
きっちり閉じてればOKですよね?
んなカチカチのタンポの悪い状態の楽器吹いてなんの得があるの?
まめにリペアもってけ
悪くなったタンポだけ順次交換していった方が良い
一度にたくさんのタンポ交換すると吹奏感ががらっと変わるよ
>>407 演奏時結構熱を加えるタイプなら、そのギリギリの状態の時は一様に”わずかにアゴつっかえ”くらいがいいかと。
だがアタリがいびつはよろしくない。タンポが硬くなってるなら交換したほうがいいよ。
「熱を加える」じゃなくて「圧を加える」でした。
かつてネットで大人気wだった「あぱあぱするすけ」が、
facebookで復活して自分語りを炸裂させてるぞw
だから何?日記でやれ
ヤマザキって、相変わらずセッションに来た初心者に
カドソンを売りつけて回ってるの?
私怨ならmixiでやれ
だから何?日記でやれ
オナニスト
418 :
いつか名無しさんが:2012/11/16(金) 20:11:43.67 ID:VrBq5tYv
−−−スレ終了−−−
今はみんな、自分の日記に書いているとさ。
隠れた名器ケルントナー
422 :
いつか名無しさんが:2012/12/05(水) 01:03:28.83 ID:IXL+jfCI
なんというか心にくるバラードの名演奏みたいなのないかな
ベン・ウェブスターのチェルシーブリッジとか
レスター。ヤングのスターダストとか
アンソニー・ブラクストンのラッシュライフとか
三波春男のおまんた節はいかが
おまんた節?おまんた囃子じゃなくて?
アイラーのサマータイムもいいね
アラサーのサマータイムもいいね
響きのあるサブトーンってどうやったら出来る?
とりあえず初心者だけどお前らおすすめの練習法教えろ
432 :
いつか名無しさんが:2012/12/14(金) 21:19:25.61 ID:OPMMALJf
ロングトーンとオーバートーン、スケール、ひたすらそれをやる。ありきたりだが、結局それが近道だ。
>>432 ロングトーンってひとつの音を何秒くらい吹けばいいの?
3分くらいかな、息が苦しくなってきたら鼻から空気吸い込みながら吹くといいよ。これができるようになったらだんだん時間を長くしていく。1時間続けられるともう初心者卒業だよ。頑張って(^-^)/~~
>>433 ひとつの音を何秒吹けるかということも重要なことのひとつだけど
ロングトーンにはもっと大切なことがたくさん含まれている
目的意識を持たなければ結局練習なんて何の意味もない
ロングトーンのときに何を考えてるの?
かえって悪い癖がついてしまうことのほうが多そう。
そいつは循環奏法だろw
440 :
いつか名無しさんが:2012/12/17(月) 00:39:33.66 ID:3IzNdTew
とりあえずconfermation完璧にふけるようになりたい
441 :
いつか名無しさんが:2012/12/17(月) 08:57:01.89 ID:seSIdDMe
>>440 まず、メトロノームだけで
コード進行をよく感じさせられるようにラインを作ってゆく練習しろ。
4→5小節目のサブドミ♭7に流れるところが最初のポイントだぞ。
あの流れの変化がたまらないと感じられたらもう出来ちゃいまっせ。
お前らって毎日どれくらい練習してるの?
お店でしか吹かないから
その意味では練習してないってことに。。。
上手な人に聞くとプロに習っていて
宿題をこなすために練習しているみたい
差は開く一方かな
444 :
いつか名無しさんが:2012/12/19(水) 18:16:28.02 ID:nFO+SVJP
練習中にジェームスカーターのクリニックビデオ流しながらやってる。
1時間50分くらいあるから2回しくらいで4時間か。
ロシアのやつか。
中頃テナー吹いてるおじさんがうまい。
今から練習しようかな
俺は山にこもる
じゃあオレは橋の下に行く
俺は発電所に籠るわ
今まで散々馬鹿にしてきた奴ら、俺がオザーク山中から帰ってきたら目にもの言わせてやるからな、
覚えとけよ BY洟垂れチャーリー
俺はイメージトレーニングで頑張るよ
練習してますか?
年末セッション近くでやらないかな〜
私も初心者です。
新宿付近でスクールに通いたいのですが、どこかオススメありませんか?
色々調べたり聞いたりすると、良くないスクールは教えてもらえても良い所が見つかりません。
>>453 良くないスクールというのを教えてください
東京芸大はどうかな。
春の海をテナーで吹いた
めでテナー
アルト思います。
460 :
いつか名無しさんが:2013/01/14(月) 18:55:20.19 ID:FvmfX0vj
ウッドストーンマウスピース
テナーサックス用メタル
・Anemos(アネモス)
・Phlox(フロックス)
※商品詳細は後日掲載致します
WoodStoneより新作マウスピースが発売。
実際に今回発売モデルを使用されている、
日本を代表するサックス奏者である川島哲郎氏による解説とデモンストレーションを交えながら、
マウスピースの魅力を紹介。
以前ここで石森メタルの新しいのってカキコしてたのはこれか。
ハイバッフルなのか、ローバッフルなのか知ってる人いるかい?
以前のジャズライフ記事によると
川島氏はステンレス製ハイバッフルを使用してるらしいよ
462 :
いつか名無しさんが:2013/01/20(日) 16:20:56.54 ID:d8wziAj/
メタルでわりとハイバッフルだけどジャズの音出してるテナーっている?
ブレッカーぐらいしかぱっと思い浮かばない
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。
株式会社XXX部
XXX様
いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:コピペおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。
※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
コピペおばさんの特徴は ww 草2つ連発の苛立ったコピペと
・腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがコピペおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス変態スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、
>>1,「
>>69-71」(←このアンカー2つに異様な執着)
●※1複数回線で固定、単発を使い分け自演・・・固定vs大勢の単発、固定vs固定(の時は単発が激減など)
・その為示し合わせたように過疎る
開示情報でカキコミ全部調べてどれとどれが同じか確認し送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこですかね
Facebookで見たけど明日出るTHE SAXでマウスピースの特集やるみたいだな。
この雑誌読んだ事ないけどどうなの
467 :
いつか名無しさんが:2013/01/25(金) 15:28:23.54 ID:JyQfCVgK
SAX&BRASS magazineのほうが譜面沢山載ってるので重宝してるけど、それもこのところかなりジャズにシフトしてきてて良いんじゃない。
特集次第で買うって感じ♪
>>453 習うのはおすすめしないな
講師は生徒が上手くなると仕事を取られるからデタラメを教える
まあ、正確には役に立たないことだけを教える
いかに上達させずに通い続けさせるかが腕の見せ所なんだよ
469 :
いつか名無しさんが:2013/01/26(土) 12:38:51.93 ID:7baWwmaQ
ごっつのリフェイスって強制的に『G』って掘られるんだよな
外人リフェイサーもそうだが、そんなもん吹き手からしたら糞みたいな落書きと同じだ
音からは、リードがベチャベチャに濡れてる感じするけど
実際はどうなの?
471 :
いつか名無しさんが:2013/01/27(日) 00:16:10.59 ID:DcMMyjAj
>>469 誰がリフェイスしたかすぐにわかっていいじゃん
中古買うときにありがたい
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
元・光栄堂コピペおばさんが執拗な営業妨害のカキコしていてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。
株式会社XXX部
XXX様
いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:マッチポンプおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。
・コピペとコピペ叩き、腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがマッチポンプおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス 変態 スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、
>>1,「
>>69-71」(←このアンカー2つに異様な執着)
・コピペも叩きも独り芝居なので同時に消えて、過疎り、片方だけ喚く、同じような事象が別の場所で起こり中身が同じ人なので最後は必ず独特の語彙や呼称を大合唱
・マッチポンプおばさん最大の特徴は責任逃れの撹乱で ww 草2つ連発で焦りと苛立ちを隠せないレスを上げてしまう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/300 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/304 ↑書くたびにIDが変わる様子からも画像コピペやアンチ叩きとともに
スレ丸ごと開示情報で確認すれば全部マッチポンプおばさんの仕業と判明し送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこでしょうね
ただの事故万だろ?
最近ヤフオクに行列リフェイサー(笑)現われないな。
自分の痛さにやっと気づいたかw
自己評価
やっぱり高音が細い
練習しろって話だろうけど効果的な練習方法って無い?
もっと喉を広げて息を吹き込めって話だろうか
リードをちっとばかし出して咥えてみ、かなーり太くなるで
そのかわり低音がつらーなるけど(笑)
倍音を聴きながらロングトーン
「ド」を吹いてる時はそれ以外の音を探してその音を強調させる練習
文字にしたらわけわからんな
478 :
474:2013/01/31(木) 21:14:25.16 ID:???
了解
>475
少し出して試してみる。
今まではリードをティップに押し付けてみたときに大体1.5mmマイナスするくらいだから、ずるずると同じ位まで。
>477
意味は分かります。倍音を意識しながら吹くって言う。
確かに高音域は混じりっ気が少ないから細いのかも。音を探しながら喉を調整ですかね。
でも難しそうだな(笑)
録音しながらいろんな吹き方試してみたら
マイクと自己評価力さえあれば講師はいらんよ
480 :
いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 20:38:20.00 ID:1tkCewVk
大西由希子って2ちゃん的には評価どうなの?
最近DVD(ピンク髪のやつ)出たけど買いか?
481 :
いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 22:45:33.66 ID:KxEJfTOd
ここ10年くらいの間でオススメのサックス奏者とか動画あったら教えてください
ピアノは詳しいけどサックス奏者については全然知らない
482 :
いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 01:06:24.03 ID:qgyk5uWU
patrick cornelius
483 :
474:2013/02/05(火) 12:07:37.26 ID:???
リードずらしてみた。
確かに太くなるね。ちょっとリードが暴れ気味になるみたいで番手をひとつ上げた方がもっとイイかも。
低音は...気を付けないとノーコンの音になるかも(^○^)
倍音意識出来るのはもっと先のようです。
どう聞いても単音にしか聞こえない
^^;
太なるやろ♪ただ、いい忘れたけどこれはあくまで応用編や。練習は普通のポジションでやらんといかん。リードの傷みも早いからな…ココっちゅう時に使う技やな(笑)
練習なしでやるなんて恐ろしくて出来ない
なんの話?
488 :
いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 20:29:06.13 ID:xuGuFxMH
489 :
いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 23:13:36.56 ID:9r/FDW41
プロって大体エフェクターかけてるけど
いろいろ試行錯誤して細かくいじってるのだろうか?
なんかエフェクターのいいフリーソフトでもあります?
491 :
いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 08:41:56.71 ID:8+uPJZWO
>>488これは良い!有難う(^-^)/~~
早速何曲か印刷させてもらいました。
492 :
いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 14:58:23.62 ID:7Kwb0Nhz
493 :
いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 16:50:04.08 ID:7Kwb0Nhz
このサイト、他のピアノとかの楽器もあっていいな。
494 :
いつか名無しさんが:2013/02/14(木) 16:46:07.57 ID:0fV2vW90
>>490宝の山ですね!ありがとうございます。しかしこういうサイトができちゃうとコピー譜とか売れなくなるだろうね…こっちはありがたいけど…
495 :
いつか名無しさんが:2013/02/16(土) 09:56:47.91 ID:HJYTebvg
採譜した人には敬意を表するけど、
その譜面を見て練習するのはどうかと思うな。
アドリブの訓練的には、絶対に自分で耳コピするべきじゃないか。
496 :
いつか名無しさんが:2013/02/16(土) 12:50:46.81 ID:I0zuPG9V
人それぞれだと思うよ
譜面追うだけじゃダメだけどスケールとか意識できてりゃいいんじゃないか?
498 :
いつか名無しさんが:2013/02/16(土) 22:47:27.06 ID:I0zuPG9V
>>498 3.11は人工地震だとかいうキチガイの電波ブログなので踏むなよ
500 :
いつか名無しさんが:2013/02/20(水) 23:45:09.62 ID:tfsHu4Dj
天皇家直属のフリーメーソン幹部の高山長房氏の本やブログからの情報
(ちなみに天皇家もフリーメーソン。高山氏はロスチャイルド系。 部下は国内に2万6千人
キリシタン大名 高山右近の子孫。 大分県では最初の市長を務めたりする大地主の家系である)
1 献血は飲血儀式のために集められている
2 東京スカイツリーはプラズマシールド。首都防衛の要
3 福島原発と横須賀湾では原子爆弾を作っていた。それがバレてアメリカに攻撃されたのが3.11
4 プラズマ兵器などは長野県、群馬県あたりの山中に配備済み。
5 日本はとっくに核武装している。
6 マクドナルドやケンタッキーの食品で不妊、遺伝子や脳へのダメージ
7 高山氏へのインタビュー時、喫茶店の隣のテーブルに東電の人達が陣取り、話を盗み聞き
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666 高山氏のブログ
本も2冊公刊されている。
フリージャズ系か。
tm42ってマウスピース知ってる人いる?
オクで狙ってたんだが入札し忘れてしまった
検索しても日本語で紹介してるところってあの微妙なブログだけなんだよな
503 :
いつか名無しさんが:2013/02/24(日) 15:46:36.53 ID:o85PmXv/
むしろその微妙なブログが知りたい(笑)
505 :
いつか名無しさんが:2013/03/04(月) 18:36:18.85 ID:c6vgIiUt
>>502の微妙なブログってのが気になってググってみた(笑)
あそこかい!
しかしこれまで別になんとも思わんかったけどなあ…微妙かね?
アンブシュアなど吹き方が書いてあるサイトや本はいっぱいあるけど、
ジャズっぽくなる表現方法とかが書いてあるものってそう見かけない気がする。
どこかいいサイトはないかな?動画でも嬉しい
507 :
いつか名無しさんが:2013/03/07(木) 20:28:27.87 ID:rZBmRrQ+
>>506 一言で言うなら「ジャズだから」
じゃないのかな
508 :
いつか名無しさんが:2013/03/08(金) 22:26:23.55 ID:CbuI1V2i
510 :
いつか名無しさんが:2013/03/09(土) 14:36:05.01 ID:8FZEAj7v
知られてるサイトだったのか・・・。
ところでYoutubeでJAZZやSAXのを探してると
「棒読み型のSAXもこの本で勉強すれば朗読型に変身!」
みたいなのがあったよ。
歴1年未満の俺にはアドリブなんてとてもとても。
疲れてくるとリズムがヨタってきて
「あれ?今のジャズっぽくね?」とかのレベル。
アドリブ?
適当に吹いてりゃええんだよ、なんかこの音おかしいと思ったら三回吹け
そして嫌われてダメ出しされて成長しろ
512 :
いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 02:28:01.29 ID:DBdoc6yR
つまり「俺と同じ茨の道を歩め」・・・と。
513 :
いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 12:22:52.69 ID:Ida5jczl
>>512 君は最初から補助輪なしでこけずに自転車乗れたのかい?
プロサックス奏者は初めてサックスを手にしたその瞬間からアドリブすらすら吹けたのかい?
俺はジャムという言葉も知らなかった吹奏畑の人間で、いきなり(2時間前だったか…)呼ばれてジャムでライブwwwして大コケした経験があるから今の自分があると思っている。
>>513 多分おまいは、「悔しい」と思える側の人間だったんだな。
恥をかいて、がっかりしてもうやらないと思ったらそこで終わってしまうから。
515 :
いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 17:56:26.09 ID:3lvHEyUz
子宮頸ガンワクチンもインフルエンザワクチンも幼児の予防接種も
すべて、人口削減のための毒薬です。
不妊・ガン自閉症・知的障害・アレルギーなどの原因になります!
絶対に接種してはいけません。
子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000017-asahi-soci 子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した女子中学生(14)が、
歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況
割り算ができないなどの症状が残っているという。
※ 子宮頸ガンワクチンに含まれるアジュバンドという薬品は
ペット用の不妊薬です! こんなものを体内に入れたいですか!
516 :
いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 22:45:57.67 ID:DBdoc6yR
>>1 E本目及びそれより古いのは「dat落ち」だね。
>>514 だな。悔しいと感じて再トライすることが肝心。
諦めたらなにもならない。
だが、もっと酷いのは今度は頑張っているヤツの足を引っ張ったり、
頑張っている者同士のコミュニティーを荒らすようになってしまうヤツ。
518 :
いつか名無しさんが:2013/03/11(月) 00:43:30.11 ID:tozY/z97
不正選挙疑惑! ついに海外の新聞でも報じられる!! (日刊ゲンダイ)
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/68f719fa46c97d08bdf2c63769139826 今日の高山さん(フリーメーソン幹部)の記事によると、
不正選挙疑惑が海外の新聞でも報じられたと
日刊ゲンダイに書かれていることを紹介してる。
英文記事は「ニュークリア・ニュース」では、記事の内容は
「全有権者のたったの14%の得票で自民党が過半数をはるかに超える議席を占めた!」
「最新式の電子投票機が怪しい!」
「一つの企業がカウントから広告まで選挙全体にかかわっていた。この企業は原子力産業の関連企業でもある!」
などと、鋭い指摘をしていますから、欧米のメディアは騒いでいます!
さあ、ムサシさん! 次の参議院選挙でもまた見え透いた不正をやりますか!?
519 :
いつか名無しさんが:2013/03/11(月) 08:36:19.48 ID:P3NGQy2S
>>514 悔しいというか恥ずかしかったかな(似たようなもんか…)、予定があるとか言って終わったら楽器しまって即逃げ帰ったww
吹奏では上手い方だったと思うが、楽譜がなけりゃなんにもできねぇのかと情けなくなったよ。
それからバカみたいにジャズの勉強・練習して吹奏の人間関係悪くなったり大学中退したりwwしたが、何とか生きているし小銭稼ぎできるレベルにまではなった。
今となっては、あの伝説の(笑)ジャムライブを通してジャズという新たな道が開けたことに感謝している。
…と、何かのインタビューで見たら俺と思ってくれww
520 :
いつか名無しさんが:2013/03/11(月) 08:50:22.57 ID:P3NGQy2S
>>517 壁にぶち当たってとまってしまったらダメなのはサックスに限った話でもないだろう。とまるような奴は人生でもうまくいってねぇんじゃねえのか?
アンチにぶち当たってとまってしまうのも同様、下手糞と言われて引っ込んだら負けや。
下手糞言われたら3回やれ、きゃり〜何ちゃらの曲は初め聞いたら何じゃコラだが、何回か聞くと依存症になるだろ?好きにならずとも耳にこびりついて脳内麻薬になる。
すべての事に言えるが一番辛いのは無関心、つまり無視や。(それを芸術としている人もいるけどね)
521 :
いつか名無しさんが:2013/03/11(月) 11:55:55.62 ID:Wka1da8P
「フリージャズだぞゴルァ!これも景色よ!」ってな感じなのか。
俺なんか「テヘペロッ!」だけどね。
ところで1年たたずに「コナン」吹けるようになったぞ!
高音部の音が出てなかったり楽器を支えられなかったりが多いけど。
522 :
いつか名無しさんが:2013/03/11(月) 14:59:28.41 ID:Wka1da8P
「じゃ、いつやるか・・・。今でしょ!」ってのが流行ってるけど
チャーリー・パーカーのアルバム「Now's the time」を連想するよ。
持ってないけど。つーかまだ聞いてないけど。
>もっと酷いのは今度は頑張っているヤツの足を引っ張ったり、
甘いな
足を引っ張られて落ちる奴は所詮その程度の奴ってことだ
引っ張られたらそのまま引きずればいいさwww
525 :
いつか名無しさんが:2013/03/12(火) 11:40:14.24 ID:eMbzrYzw
プロやプロ級プレイヤーの話が聞けるなんてほんとインターネットさまさまだね。
楽器業界の営業みたいな人もいるけど・・・。
今の俺はまるで新婚さんみたいに幸せいっぱい。おまえらよくもいままで
こっそりこんないいものを愉しんでいやがったなって感じ。
>>523 その通りだ
あの手この手を使っての潰し合いだ
それで負けて消えていった元プロを何人も知ってる
527 :
いつか名無しさんが:2013/03/13(水) 12:44:19.64 ID:8uJJeuay
あれだろ?ジャズにアドリブは必須というかアドリブのある演奏を
ジャズと呼ぶみたいに言われるけど、「fake」って辞書を引くと
「アドリブのこと」って書かれてるね。
「フェイク」もまた「アドリブ」なんだったらすでに俺けっこうジャズやってるわけね。
528 :
いつか名無しさんが:2013/03/13(水) 14:42:49.68 ID:IkxlEMa5
それだとへたくそがテーマ間違えるのもフェイクでアドリブだなwww
アドリブがいるかどうかというより意識とか気持ちの問題だと思うんだけどね
529 :
いつか名無しさんが:2013/03/13(水) 17:40:17.24 ID:8uJJeuay
練習しててつっかかると、そこからなりゆきでジャズぽくなる。
手本にする音源きめて
録音→聴き比べ→めげずに練習
の繰り返しが出来るやつはめちゃめちゃうまくなる→俺
アルトでベンウェブスターばりのサブトーン出すにはどうしたらいいかな
セッティングも大事だろうけど吹き方も変えないといけないよね
ダブルリップで厚いリード
マルチすんなカス
あの頃の人は開きの狭いマウスピースに硬いリードというセッティングが多かったと思われる。
バレたかw
自分でも探したつもりなんだけどなかなか情報が見つからなくて…w
>>532 硬いリードか…ありがとう
マッピとかも昔のやつの方がいいよね
い、いかん…デジャブーだ…
ヤフオクの転売屋うざすぎる
節操無くつり上げんな
birdsound、服部楽器お前らだよ
539 :
いつか名無しさんが:2013/03/18(月) 14:28:02.00 ID:/lCmBb2s
リフェイスされたMPを使用、もしくはリフェイスを依頼したことのある方いませんか?
国内で安心して任せられる腕のいいリフェイサーというと何処になるんでしょうか?
>>536 ビンテージの開きの表記って現行と違う時あるから要注意ね。
メイヤーbrosの5MMだと現行の7MMくらいだったりするし、セルマーも違ったはず。
というか、ジョニー・ホッジスって2番くらいのリード使ってたって何かで見たぞ。
>>540 もういいって。
>>539 ゴッツは定番になってるけど、そういえば他にはあまり思いつかないな。
M-TECってのが気になる。
欲しいもんは転売屋に渡る前に買い押さえりゃいいだろ
まぁ中古品を実売価格並みか以上で売ろうとする姿勢は気にくわんがな
フレディーグレゴリーってまだ元気なの?
何年か前から狭いMPいじってもらおうと思ってたんだけど
いざコンタクトとるとなると面倒くさいor_
544 :
sage:2013/03/19(火) 08:43:58.17 ID:lPyiH2/S
どっかのスレでみたけどテオウォンのホームページにリフェイサーへのリンク集あるな。
545 :
いつか名無しさんが:2013/03/19(火) 11:24:34.23 ID:4durydv+
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
子宮頸ガンワクチン、インフルエンザワクチンも幼児の予防接種も
すべて、人口削減のための毒薬です!
不妊・ガン、自閉症・知的障害・アレルギーなどの原因になります!
絶対に接種してはいけません。 病気を予防する効果もありません!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000017-asahi-soci 子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した女子中学生(14)が、
歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況
算数の割り算ができなくなるという症状も
tesu
547 :
いつか名無しさんが:2013/03/20(水) 10:00:02.79 ID:2+ZMrK81
俺にとって他プレイヤーとの「競技」的観点からは「楽器勝負」を退けたい。
楽器製作技術の向上は必要だけどね。
俺は差別化できる技量を「持っている」つもりだし
同じ楽器なら絶対負けないのに楽器で負けるってのはやる気をそぐでしょ?
楽器だけは立派な万年初心者は放っといたらいいよ
tesu
>> 541
マウスピーススレで
>>540書いた奴だけど、こっちに書いたの俺じゃないからな、念のため。
M-TECは何個か頼んだが、リフェイスだけなら結構吹きやすくなるよ。
ハイバッフルにする改造も何個かしてもらったが、こっちは俺には合わんかった。
吹きやすくなったけど個性が無くなったって人もいるが、リフェイスだからしょうがない気はする。
ゴッツに比べたら安いし、吹きにくくなったってのは無いから、使ってないのがあるなら一度試しに出してみても良いかもしれん。
ただ、メタルでもリプレートはしてくれないからそこは注意。
持ってるけどそれ付けても音量デカイからほとんど意味無いぞ
似た感じだけど、ブルズアイのブローアップ持ってる人いるのかな
サックスがうまくなりたいんだったら楽器で練習したほうがいいよ
シンクロさせるのが流行ってるのか?
べつに面白くもなんともないんだけど?
>>555 セックスうまくなりたい場合、何で練習すればいいですか?
558 :
いつか名無しさんが:2013/03/26(火) 12:19:17.76 ID:X676KfX4
もうTF7なんて出ない
業者生産する気ない、あきらめろって
559 :
いつか名無しさんが:2013/03/28(木) 07:55:14.44 ID:8WTPhONU
見た目か…顔は仕方ないが服装は気にした方がいいだろうね
みんなの本番スタイルってどんな感じ?
俺は…
カフェ等…スーツ系+ハットでBGM・影になる
ライブ…エスニック?民族衣装系?
ミニライブ・路上…落ち着いたカジュアル
ちゃんと着飾ってても中身が痛いとしゃんがないわ
564 :
いつか名無しさんが:2013/04/01(月) 23:09:43.83 ID:/lJmA0u5
565 :
いつか名無しさんが:2013/04/01(月) 23:10:10.37 ID:vKGwgYCt
サックスもこれからは自作の時代じゃないの?
3Dプリンターも出てきたようだし。
まずはマウスピースからかな?
566 :
いつか名無しさんが:2013/04/02(火) 01:46:03.75 ID:Nrc9sahp
>>565 全く同じ形でも、鋳型で作ったもの、円筒形のものから削ったもの、オールレーザートリムのもの
、とかで全く別物になるぞ。
ジャズっぽい表現を会得するために特化した教則本って無いかな
全然ジャズっぽさが出なくて困ってる
>567
何をしてジャズっぽい、って言うのか良く判らんが、少なくともむやみやたらにしゃくり上げたり、汚いアタックしたりするなよな。
569 :
いつか名無しさんが:2013/04/13(土) 14:30:04.10 ID:uXkiYIus
570 :
いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 18:48:21.12 ID:pXUSDap9
>>567 たぶん表現とかじゃなくて音の問題な気ガス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549 「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018784.jpg/l50 ↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です
891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891 なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905 だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
572 :
いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 15:52:01.08 ID:YwTQRvus
素朴な疑問…ロリンズ大好きなんだけど、この人コード進行とかどのくらい意識してたんだろうか?まあ当然考えながらやってたとは思うんだが、それより浮かんできたフレーズを無理のない程度に繋いでいく感じに聞こえる。
コードっていうか全体のハーモニーを意識してたんじゃない?
失踪中に理論を習ったっていうから、初期の頃は割と天然でしてたと思う
>>573 あれを天然でやったとしたら
本当に天才と言う気がするが
コード進行、意識しないでできるんですかね。
ロリンズがピアノ抜きのトリオというスタイルを愛好したのはそこだったんじゃないのかな?
ゆるーい縛りなわけでしょ
ロリンズは出鱈目と昔から言われてるがな
578 :
テナー素人:2013/04/21(日) 10:21:41.31 ID:bqlwe+jT
質問ですが、宜しく御願いします。
アルトを七年ほど練習しています。今度、ビックバンドに誘われまして
テナーも練習することになりました。
今まではアルトのビーチラー6番を吹いていましたが、テナーを始めることなり、
テナーMPに悩んでいます。オットーリンクでテナーを始めようと思っていますが、
何番から始めたらいいのでしょうか?
地元の楽器店には、オットーリンク5番・6番・8番があります。
オットーリンク5番が吹きやすかったのですが、これを買っていいのか・・?
皆さまの意見を教えて下さい。
PS:ちなみにテナーサックスは、ヤマハ62の選定品を最近買いました。
MPは、まだ所有していません。
単にアルトとの比較なら8じゃないかとも思うけど、吹きやすかったらいいんじゃない?
言うまでもなくリードによっても違うし。
>>574 譜面も読めなかったレスターヤング聴いてみ
581 :
テナー素人:2013/04/21(日) 22:32:13.65 ID:bqlwe+jT
582 :
素人:2013/04/22(月) 07:58:21.69 ID:???
コンドームは薄いタイプが好きなんですが。
でも、あのビニールみたいなのはしわだらけになるので嫌い
584 :
いつか名無しさんが:2013/04/25(木) 13:01:56.20 ID:0rNxxRTq
●■■いつもいつも●朝早く早起きして●
満員の電車に●乗り込んで、
■東京まで●1時間以上かけて立ったまま●通勤してるみなさん
■本当にご苦労様です■
アンブシュアを噛まないってどういう感じ?
どうしても下顎で唇を押し付けちゃうんだけど。
ホントに上手い人は下顎に全く力が入らずに吹けるってこと?
>>585 力加減なんて人それぞれ。
誰かがああ言ってるから、こう言ってるからじゃなくて、自分の理想とする音に近づけるために試行錯誤するんだよ。
下顎は下に伸ばすようにするんじゃないか。
あと楽器を鳴らすとか響かせるって感覚がよくわからない。
楽器が響くようになると、近くだと(不快な感じではなく)やかましく聞こえたりするって聞いた。
>>588 それが鳴っていると勘違いしているのであれば下手糞な人だね
それとは関係なしにある程度の音量出せば何の楽器だって間近だとうるさいと思うけど
591 :
いつか名無しさんが:2013/04/28(日) 21:11:47.09 ID:NHPDgN+b
>>580 適当な事を書かないでくれ。
レスターは楽譜読めるよ。ソースは自伝。
592 :
いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 06:06:52.35 ID:HoKrVWWT
俺の読んだ本には、レスターは譜面は読めないけど読めるふりをしていた(笑)と書かれていた(^^ゞ
「私の話を聞いてくれ」っていう、新旧のジャズメンのインタビューを集めた本だけど、こっちの方がありそうな話だな♪
読めなきゃビッグバンドで仕事できないよね
石森管楽器のHPが開けないんだけど、何かあったのかな?
595 :
いつか名無しさんが:2013/05/02(木) 00:49:50.75 ID:3bR5fM/s
緊急メンテナンス中とあるね
開ける?
エラー画面になるわ。そのうち復活するんだろうけど。
597 :
いつか名無しさんが:2013/05/08(水) 11:50:24.49 ID:y+TF30cE
そういえば、ジャズにも、クラシックでいうラクールとかのようにエチュードってあるんかな?
598 :
いつか名無しさんが:2013/05/08(水) 22:31:38.64 ID:+/WwyMSp
オリバーレイクの黄色いやつ
ケルントナーのゴールドプレート出ないかなー
何となくフラジオのコツをつかみかけてきた。
続けて練習すると覚えるかもな。
いつやるか。
今でしょ!
つるしage
超つまらん
そうこうしているうちにフラジオのコツをつかんだ。
確かにパーカーの音みたいだね。
>>607 すごいですね。最後のスケールの部分ですらまねできない。
呪
みんな、bisキイとサイドキイと使い分けってどうしてる?
全部サイドキー、慣れればノープログレム
誰がモンキーやねん
615 :
いつか名無しさんが:2013/07/08(月) 16:40:54.86 ID:zUs2uA4N
キングカーティスはここでいいですか?
ライブアットフィルモアで興味を持ったんですけど他にオススメアルバムありますか?
チャンピオンジャックデュプリとの共演盤はまだ聴いてないけど入手しました
616 :
いつか名無しさんが:2013/07/10(水) 16:45:30.15 ID:6rnxoSYV
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
Woodstoneのテナー、すごく興味があるんですけど、試奏経験のある方、感想教えていただけませんか?
サックスを始めて一ヶ月たったから
そろそろ買おうかと思ってるんだが
オススメある?
いちお一ヶ月やってみて続けられるなって思ったから
そこそこのが欲しいんだけど
音楽はど素人だから全くわかんないんだ
YAMAHAのモデルチェンジした62とか480とか。82zもよさそうだ。
インダービネンも良さそうだね。
手に入りにくいのが難だが。
ヤマハなら82Zもってりゃ一生使える。
ヤマハやニッカンの古いモデルが、よく安価でオークションに出ているけど、ああいうのはダメかな。
>>622 機種にもよるし
メンテナンスしだいじゃない?
ヤマハの下位モデルで、マウスピースにお金かけたほうがいいと思う。
2008年12月16日 11:54 松岡
こんにちは。fred frithを聞き始めて半年ほど経つ者です。
今まではアルバムを数枚(massacreのkilling timeやギターカルテットのayaya moses、sugar factory等)を聴いていましたが、
先日「Guitar solos」や「funny valentine」などを聴きましてもっとよく理解したいと思いました(音楽的な面から人物、影響、環境など彼に関することならすべて)。
しかし彼の音楽性や見方は今の僕には難解ですし、そもそも彼の周辺の情報があまり手に入りにくいと思います(僕の範疇ですが…)。
そこで彼についての文献や、よく知っている人物等の情報があったら教えて欲しいのです。今は彼の音楽を聴く、もしくはライナーノーツを読むぐらいしか方法がありません。
あと僕はギターをやってましてFred Frithについて詳しく知ってらっしゃるギターの先生の方がいらっしゃったら是非教えてほしいのです。
長文失礼しました。情報を知っている方よろしくお願いします。
水谷氏の音の作り方。どなたか教えてください。
2006年07月14日 16:30 松岡
夜、暗殺者の夜です。(p)(p)
http://www.youtube.com/watch?v=JW5FxIl8X_I 僕はこのような音を作りたいんです。特に6分20秒あたりのいかれた音はたまりません。
ですがどうしても作れません。というかあの強烈なフィードバックからして作れません。
僕の使用機材としては ギター、フェンダージャパンのストラトクラプトンモデル
エフェクターはbossのブルースドライバー、ディレイ、あとファズフェイスなどです。
あとリバーブなんかが必要なのかと思いますが、どなたかわかる人がいましたら教えてください。
松岡(加藤)のツイッターと自スレ
https://twitter.com/_jejejejeje_ https://twitter.com/hamunosaiten(複アカ)
(p)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1371226759/ Public Image Ltd./James Blood Ulmer/Derek Bailey/Captain Beefheart/Electric Masada/Massacre/Harriet Tubman/Power Tools/William Burroughs/Jean Genet/読売巨人/オナシャス!
275あたり良さそうだね。
結構、録音なんかにも使われてたりする。
例えば?
YAMAHAのは下位モデルですら音程がいいし吹きやすいから使える。
そこはさすが大手国産だし、初心者には十分すぎるくらいの製品と言える。
しかしジャズ板的には82zをオススメしたい。
最近モデルチェンジした下位モデルはわからないけど、275や475を買うくらいだったら少し無理して62を買うのがいいよ
630 :
いつか名無しさんが:2013/08/16(金) 23:17:29.56 ID:qiOORXEf
どうせおまえら「格付けテスト」で赤恥かくレベルなんだろ?
某動画サイトのブラインドテストのこと言ってるのか?
それなら演奏者はほぼ当たってたじゃん。
無能は聴き専だった。
下位モデルの新品買うなら、上位モデルの中古買った方が全然いいよね。
633 :
いつか名無しさんが:2013/08/18(日) 10:58:31.22 ID:eRtFpTeo
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやれば解決する
仕事だと思えばいい」
上位モデルよりネックとか調整に金かけたほうが良さそう。
それなら上位モデル買ったほうがいいね
636 :
いつか名無しさんが:2013/08/19(月) 23:50:51.79 ID:OVG0BDda
テナーやってるんだけど、新しいの買おうと思ってる。候補はヤナギ992、ゴッツ、テオウォンマントラ・・・悩ましい
サバレイというのも良さそうだな。
サバレイ(笑)
woodstoneも評判いいね
640 :
いつか名無しさんが:2013/08/25(日) 22:24:26.95 ID:AiX0C3/x
石森のも良さそうだな
しかしゴッツもそうだが地方住みだと吹く機会がない
吹かずに買うのはちょっとなあ…辛い
641 :
いつか名無しさんが:2013/08/28(水) 12:32:18.74 ID:PCGr3LKo
B'z
世界最強のロックバンド
エアロスミスとの共演を果たす
youtubeの画像で検索数トップをキープできるか
売上げは国内でも有数のセレブ
去年、ラッカー992とセルマーGPのネックとフォーカストーン7を揃えた。大満足
今日はパーカーの誕生日
ビール
ドライブうまい
仕事
648 :
いつか名無しさんが:2013/09/08(日) 21:25:36.98 ID:2rPW8VdN
>>643今992使ってます。ネックをヤナギのシルピンにかえようかな、と考えてます。MPはリンクのビンテージモデルです。
タンポのブースターを、プラからメタルに変えた人とかいます?
あれって本当に音質に変わる?
今の楽器、音が重たいから軽くしたいんだよね。
ビックバンドで使えるようなおすすめのバリサク教えて下さい
予算は出せても60万程度が限界ですm(__)m
651 :
いつか名無しさんが:2013/09/12(木) 00:19:25.64 ID:OdpFjTbw
バリサクで50万以下だと、中古のいいやつ探すのが良いのではなかろうか?
ブッシャーとかコーンのU字菅がぼこぼこになってないのをEBAYとかで探して、日本でOHする、というのはどうですか?
652 :
いつか名無しさんが:2013/09/12(木) 00:22:11.92 ID:OdpFjTbw
あ、60万だったのね、失礼しました。微妙な金額ですな。
初めてのサックス購入です。
そこで相談があります。
セルマーの乾いた芯のあるサウンドに惚れ、シリーズ2のジュビリーを購入予定です。
(ヤマハ、ヤナギサワも検討しましだが、ヤナギサワは音が柔らかく厚みがあって好みでなかったのと、ヤマハはメーカーの名前があんまかっこよくないのでやめました)
そしたら、サックス歴3年の友人に、ジュビリーはだめ。と言われました。
失敗作らしいのですが、本当ですか?
だめなところは
・管が薄くなったから、音が軽くだめになった。今はよくても数年したら不満が出る。一生使うなら管が厚くて重いのにするべき。旧シリーズ2の重いやつがおすすめ。
・クリアラッカーからゴールドラッカーになったのがだめ。ゴールドラッカーは、経年変化で味が出てこない。10年後に渋くてかっこよくなるのはクリアラッカー。だから旧シリーズ2にするべき。
だそうです。
私としては、軽くて乾いたサウンドも好きだし(ジャズをやる予定)
ゴールドもいいとおもうのですが……
みなさんの意見、お聞かせください。
20歳代以下だと見受けるが…
まず自分が気に入ったジュビリーにして、どうしても物足りなくなったら買い換えれば?
SA802の中古は市場にいっぱいある。
それに重いのは最初のうちこそ吹き応えあって気持ちいいけど、後で(30年くらいすると)辛くなる。
女子なら特にそうだろう
>>654 19歳です。
すみません、男です。
ジュビリーって、旧serie2に比べて駄作なんですか?
ジャズやるならマークYじゃなきゃだめなんですか?
ヤマハのYAS62も、旧の方がいいってみなさんいっていますよね。
なんなんですか?
メーカーさんは、なぜ悪いものを新しく作るんですか?
それとも、生産終了するとありがたがる風潮でもあるんですか?
657 :
いつか名無しさんが:2013/09/12(木) 22:55:40.42 ID:OdpFjTbw
ジュビリーは音抜けが良くないとか聞いた事あるけど、気に入ったのなら、何年かかけて抜けるようにすればいいと思う。ジャズはマーク6じゃないといけないわけじゃありません。自分の気に入った楽器で自分のジャズをやればよろしいかと…
>>650 その金額ならヤマハの41IIをお薦めする。
High F#キーはないけどジャズバリトンならデメリットよりメリットの方がでかいし。
>>655 まずは吹いてみろ。
初めてだから吹くなんて無理ってなら知り合いに吹いてもらって聴き比べてみろ。
ジュビリーは悪い楽器じゃない、というかどんな楽器でも得手不得手、奏者との相性があるんだから。
単に○○使ってるんだっていい顔したいだけなら何でも良いけどね。
>>656 求められてるものが違うからだよ。
現代のクラシックプレイヤーに求められてるものと、ジャズプレイヤーに求められてるものが同じなわけないやろ?
なるほど。
ありがとうございます。
個人レッスンに通うので、先生に吹いてもらいます。
サックスって、マウスピースを使い回したりするんですか?
先生が吹いたあと「はい、吹いてみて」とかなるんでしょうか?
先生が可愛いので、そうなったらちょっとうれしいんですが。
あと、クリアラッカーの方が経年変化で味がでるんですか?
>>659 なーる!
馬鹿ですみません。
もう、サックスにはまって大変です。
今日は20時間サックスだけ聞いてました。
はやくmyサックス欲しいです。
小林香織さんのNothing gonna change my love for you と デヴィッド・サンボーンのIsn't she lovely を聞いて衝撃を受けました。
これからもちょくちょくこのスレにくるかもしれません。
よろしくお願いします。
>>661 >myサックス
この言葉を最初に書いていたら、誰1人アドバイスしなかっただろうな
>サックスって、マウスピースを使い回したりするんですか?
>先生が吹いたあと「はい、吹いてみて」とかなるんでしょうか?
>先生が可愛いので、そうなったらちょっとうれしいんですが。
まあ使いまわすことがないことはないが、その先生がやってくれるかどうか知らん
アメセルマークYって塗装はなんなんですか?
20年後、マークYみたいなルックスになるのはクリアラッカーかゴールドラッカー、どちらでしょうか?
ロンブラウンって人のamazing grace を聞いて感動しました。
そこで疑問に思ったのですが、なんで外国のミュージシャンはあんな麻薬が好きなんですか?
麻薬中毒になってるひとおおすぎじゃないですか?
あと、サックスをうpするスレとかないですかね?
人の使ってるサックス見るとゾクゾクします
なんか体の一部になってるようなオーラがあるサックス、ありますよね
たまりません
スレチでしょうか?
ごめんなさい。
すみません、昨日から一人では
しゃいでしました。
ワクワクしてしまってて……
少し落ち着きます。
イラついてる方、ごめんなさい。
いやいや、おれも股間の一部がサックスになりつつあるからなあ・・・・
>>654 それはつまり、一般的には旧シリーズ2のほうが良いとされてるということですか?
自分がいいと思ったものを使えばいいだけの話だろ。
>>668 > 668 名前:いつか名無しさんが [sage]: 2013/09/13(金) 09:38:01.48 ID:???
> いやいや、おれも股間の一部がサックスになりつつあるからなあ・・・・
ソプラニーノサックスか?
ラッカーってどれくらいで艶が無くなるもんなんですか?
30年以上かかるなら、最初からヴィンテージ買おうかな、と思ってます。
つや消し加工やアンラッカーは嫌です。
色んなプロの演奏を聴くと、自分が好きな音の傾向がわかると思う。
そのプロが使っている楽器やセッティングをマネするのがいいんじゃない?
もちろん、セッティングが同じだからと言って、プロと同じ音が奏でられるわけじゃない。
だけどまだ初めてすぐみたいだから、色んな音楽に触れてからの方が後悔しないと思う。
>>673 分かりました。
乾いて芯のある音が好きです。
YouTubeで「お、この音たまらん!」ってなるのは 99%ヴィンテージなんです…
・A selmer mark Y
・selmer USA omega
・conn 26M
とかが好きです。
でもなんかサックスのヴィンテージってやっぱ中古じゃないですか?
なんか愛着わかなそう……
どうしたものか…
>>674 あれ、この三本って全部ゴールドラッカーですか??
ゴールドラッカー!ぼろぼろになったあとかっこいいじゃないですか!!
なーにが経年変化で味がでるのはクリアラッカーだよ(ドヤァァア)
だ!!!
ただたんにお前の好みじゃないか
自分の価値観を人に押し付けるなよ
決めました!ジュビリーを買います
50年後に最高に渋いサックスにしてやりたいです
自分の音にして、生涯を共にできたらな、と思います
いろいろ、ありがとうございました。
676 :
いつか名無しさんが:2013/09/14(土) 01:49:06.34 ID:8lCWD7zM
絶対続かないな
>>676 まだちゃんと吹いてないので続く保証はないですが、一度興味を持って、やめたことがないので多分大丈夫です
あとピアノとクラリネットやってるので多少はやりやすいかな?と思います
ソプラノサックスとかはできそうな気がするんですがね(クラリネットに近い感覚でできるのかな…?)
どうも経年変化にこだわりがあるようなので、いっそノーラッカーにしたらどうか?
最近のトレンド?なのか各社が出してきてる。あっという間に経年変化を楽しめるよ。
あ、ノーラッカーはノーサンキューって書いてあった、失礼。
>>678 いえ。
ノーラッカー、好きです。
ヴィンテージも、好きです。
ですが最初からこれを買ったら意味がないかな…と思っちゃったり……
昔のマーク6なんかはすぐにハゲてたけど、今は塗装が丈夫になったので、なかなかハゲないよ。
そうだな、直射日光の当たるところで何年か雨ざらしにすれば早いだろう。ときどき裏返して均等にハゲるようにね。
艶はどれくらいでなくなりますかね?
ずっとピカピカはちょっと…
ラッカーが剥げやすいので定評(笑)があるのはヤナギサワですよ
>>684 ヤナギサワは一番理想から遠い音色でして…
音に厚みがある?のが嫌で…
乾いた音をだしても、いまいち迫力にかけるし…
初期設定?から一番音が変わる(鳴るようになる)のはヤナギサワだと思うので、新品買ってきて楽しめると思いますが、好みじゃなければしょうがないか
楽器でそんな音変わらないだろ。
まずマウスピースじゃないか。
リファレンス買った当初はジャズやりたかったけど、
最近はフュージョンばっかりで、柳買っときゃよかったって思う。
>>687 デュコフD8って初めて1週間で使っていいですかね?
お前らこういうのに構ってあげるんだな、優しいな
まあ、初心者設定なのに
妙にくわしいのが香ばしいが
>>692 いや、自分楽器全般好きなので、機材関係は始める前から詳しくなっちゃうんです…(;_;)
その楽器の歴史とかも勉強しなきゃ気がすまないですし……
動画も片っ端から見ます
ごめんなさい。
ゴールドラッカーって日光に弱いんですね!
毎日外で練習すればボロボロになりますかね?
でも砂ぼこりとかで楽器自体が悪くなるのはやだな…
あと下手くそが外で吹いたら害でしかないですよね(*_*)
山に登るしかないかぁ……
山はクマとかイノシシとか出るぞ。特にこれから冬眠を控えて危険だし
最近はヒトを怖がらなくなってるという
昔買ったSA80についてきたマウスピースのキャップが残ってるが
これが今ツヤも消えて黒ずんでる。流行のダークラッカーより渋い
外気にさらしぱなしで25〜30年くらいたてば(SA80は最終でも1985年製というところから推算)
いい感じのビンテージになるだろう
ただ君の場合、何が何でもシリーズ2というのでなければ
同じセルマーのリファレンスを買ったほうがいいのではないかと思う
よりダークな色味だし。
>>696 おぉ!ありがとうございます。
リファレンス、、音もルックスも好きなんですよね。
ただリファレンスってマークYのコピーじゃないですか。
勿論私のレベルでヴィンテージを持ってもあまり意味がないのは分かっていますが、価格的にそこまで差がないので(100万円あればマークY買えますよね?)だったらマークY買うよ…みたいに思っちゃいます…
でも、シリーズ2とリファレンス、悩んでます。
先生にどっちも吹いてもらいたいと思います。
リファレンスって、あかんという話はよく聞くが素晴らしいという話を聞いた事が
ないんだけど・・・実際のとこどうなの?
>>697 自分の欲しい物買えよ。
初心でビンテージ使っちゃいなけない決まりなんてないし、好きな楽器がモチベーション上げるのにも大事かもしれんぞ。
>>699 すごい悩んでるんです。
音はヴィンテージが好きです。
ですが自分で作った音ではなく、既に他の誰かが完成させた音じゃないですか。
でも、今新品を買ってもマークYの音は出ないんじゃないか…とも思うんです。
サックスは本体よりも、マウスピースや演奏者自身の方が音に影響するんですよね?
でしたら、新品でいいかな…とも思います。
まず、まだ吹けないので、練習して上手くなってから実際に吹き比べて、そこでもう一度考えてみます。
いろいろありがとうございました。
サックスって何本持ってるものなんですか?
メインとサブをみなさんもってるんですか?
>>701 プロだったら、万が一のトラブルに備えて必ず複数の楽器を持っています。
メインはケルントナーがおすすめかな。
ハプスブルク家の伝統が脈々と息づいている。
ちょっと頭でっかちになりすぎじゃね?
まあ最初にこれだけ慎重に選ぶんなら、しっかり鳴る楽器に育ててくれると期待するが。
selmer SBAってのももいいですね…
マークYより好きだ……
もう早くジュビリー買ってこい
台風くるけど
最初から良く鳴る楽器は、所詮そこまでのもの。最初はすこし鳴りが悪いくらいの楽器のほうが、育て甲斐があります。弦楽器でもそうですが、ストラディバリウスでも最初は鳴りません。名器ほど最初は鳴らないものです。
サウンド風○に出てるSBA、見ただけでいい音してるのがわかる。
あれ買っとけ
どうでもいいから早く楽器かって来い
お前が良い音出せるようになるまでにいったい何年かかるとおもってるんだ?
楽器に散々こだわっていても所詮良い音がでるのは何年も先だぞ
自分の最初に出す音とプロの音のギャップにせいぜいもがき苦しめば良い
メインがリファレンスアルトだけど、なんでそんなに酷評されてるのかわからん。
ぶっとい丸い音で、ジャズだけでなく、クラシック、吹奏楽にも対応できると思うのだが…。
唯一の難点は、ユーザーが少ないから、参考になるセッティングがほとんどないこと。
なぜユーザーが少ないのだろうねえ
>>711 マーク6の欠点までコピーしてたら価値あるが、所詮外観だけのコピー商品。
ステージで演奏される方に質問です。プロ、アマ問いません。
サックスは、2本持っていきますか?
・本番直前に落とす。
・音が急に出なくなった。
このような可能性を考慮して、予備サックスを持っていくのが普通でしょうか?
マルカートからソプラノの一体型カーブドネックが出たね
ヤマハの62rと82r以外じゃ初?
買った人いたらどんな感じか教えてくりー
安いし気分転換に買ってみようかなあ
>>712 そうそう、マークYの復刻と思って吹いたらダメ。まったくの別物。
>>714 一体型カーブドネックは82ZRが発売される前から台湾製で出てたよ。
1000$程度で購入出来た。
e-bayでよく見かけた。
>>716 まじかー。知らんかった。
どんな感じなの?
純粋にあの形状が好きなんだよね
>>710 >ジャズだけでなく、クラシック、吹奏楽にも対応できると思うのだが…。
むしろコレが利点になる人っていったいどれくらいいるんだ?
短所になる人のほうが多いと思うな
>>718 >>719 ホンマや。良いなあ。
こういうのって日本で試奏出来るところってどこかある?
御茶ノ水とか行けばあるのかな
流石にいきなりポチるのは怖い
ジュビリー買いました!!!!
うれしいです。泣きそうです。生きててよかった。
お金が半分足りなかったのでローンを組む予定でしたが、お父さんが半分出してくれました。
二人とも、演奏会?を楽しみにしています。
頑張ります!!!!
写真、アップロードしてもいいですか?
俺のjupiterと取り替えようぜ。
>>721 サウンド風雅か石橋楽器、ウインドブロスあたりに
中古の物が入る可能性はあるかもしれないね。
新品でっていうのは、御茶ノ水でも残念ながら見たことないなぁ。
購入おめ!
画像アップロードできない…
というかまだ習って一週間で全く吹けないのに高いサックスを毎日ネットで眺めてる…
「楽器はなんでもいい。吹ければそれでいい。」こんなセリフを言って素晴らしい演奏する人になりたいのに(-.-)
カイルベルト シャドウ テナー
クランポン プレステージュ アルト
ヤナギサワ 991 ソプラノ
今はこれが気になっています!
欲しいわけじゃなくて気になっているだけです(笑)
社会人になってお金が増えたらいっぱい買いそうで怖いなぁ……
裕福なガキは気楽で良いな
長つづきしないだろうな
これからは自分でブログか何か作って、そこでやりたまえ
女房に給料をむしり取られるオヂサンたちはヒガんでいるのだ。
732 :
いつか名無しさんが:2013/09/18(水) 07:38:30.30 ID:W9Ns5h6y
楽器業界の思惑に乗らないようにしろよ。なんかもっと有益なことに金使え。
楽器は、ヴィンテージか、現行のブラスの最高を買っておけばメーカー問わず間違いない。
一番安く上げるのは、中古の現行最高(or20年前まで)サックスで決まりのパターン。
3大メーカーのな。
ブラス以外の材質は結局現行メーカーの行き詰まり対策でしかない。値段も不当だし。
結局ブラスのヴィンテージが最高の評価を得ているんだから答えは見えてるだろ。
733 :
いつか名無しさんが:2013/09/18(水) 08:07:08.63 ID:Szpxy/qG
業界の思惑もあるし、ヴィンテージにもアメセル信仰というのがある。価格が実質に釣り合っているかどうか、吹いてみてわかる人間が買うべきだろう。わからないならわかる人間と一緒にいく事だな。
世界三大●●って、たいてい3つめが議論の的になるんだが
ジャズサックスの場合は、セルマーとヤマハと…
ヤナギサワだろ?
ドイツ、フランスに限っては日本より本数出てるはず。2000年代は確実に。
>>727>>728 まあ半分自分で出してるんなら、まだかわいいものだ。
吹奏楽の方でネット活動盛んにやってる某なんか、高校入学の祝いにシリーズ3アルトを買ってもらい、
進級祝いにリファレンス54を買ってもらったとかシレッと書いてやがるw
ちなみに俺もファーストmy楽器を買うとき親に半分出してもらったが、YAS34でした…
>>736 まだフルートや弦楽器に比べれば、サックスなんかタダみたいな楽器だ。
738 :
いつか名無しさんが:2013/09/20(金) 07:26:13.88 ID:FZJ1WuY+
YAS62(旧)を13万で買って愛用してる。フルートもやってて、こっちは新品で80万。
でも、62に何の不満もない。最高級でもフルートの半値以下だしな。
3大メーカーって、セルマー、ヤマハ、ヤナギサワで決まりじゃないの?
敢えて3つめの議論て言えばヤナギサワかほかのやつか。
俺的には三大メーカーのトップはヤナギサワだ(笑)
三大メーカーは、セルマー、ビュッフェ、ヤマハだな。
コーン、ブッシャー、キング。
ジュビリー試奏してみたけどだめでしょこれ
買っちゃった子、もったいないことしたねー
傷がつく前に売って、旧シリーズ2の中古、もしくはヤマハ62,82Zあたりを買ったらどうだい?
ジュビリー、育つ楽器じゃないよ
三大メーカーといえば、ケルントナー、J.マイケル、ハインリッヒで決まりだろう。
Maxtoneが入ってないぞ
エルクハートという日本のメーカーがあるけど、あれはどうなん?
使ってる人いる?
ブラックニッケルのテナー、きれいだね
旧82Z 在庫処分でかなりお買い得な値段になってるな
22万とか安すぎ
プロでも使うようなモデルなのに
モデルチェンジもなんか微妙みたいだし
>>747 ヤマハもセルマーもモデルチェンジ後はだめだよねー
82Zはまだいい方だよ…
ジュビリーに比べたらね(笑)
749 :
いつか名無しさんが:2013/09/21(土) 11:42:16.97 ID:Wt91Paaw
あっちこっちでどんどん質が下がる話ばっかりだよなぁ。サックスも例外でなく。
スポーツ界でも芸能界でも。
あたらしい82Zまじ良いんだけど
>>750 あー、あんたジュビリーも好きだよ
音がペラペラで軽いのを
「抜けがいい」「吹きやすい」
って誉めちゃうタイプだ
幸せやね(笑)
安物が好みでしょ?
>>751 ヤマハの275いいぞ。キングSuper20にそっくりだ。
軽くて吹きやすく、パワーの上限がなくて息を入れれば入れるだけ答えてくれる。
>>752 うわぁ…
軽いサックスが好きな人は下手くそが多いよね
熟練者は重いサックスを好むよ
>>753 お前面白いな
プロ目指してたけど才能なくてなれずに捻くれたタイプか
>>754 なにいってんの…
プロだけど(笑)
で、あんたは旧シリーズ2とジュビリー。旧82Zと82Zを吹き比べたことがあるの?
あるなら軽いサックスはダメだってわかるはずなんだけど…
好み、とかじゃないよ
軽いサックスは糞
ラッカーより金メッキの方が評価高いでしょ?
そういうことだよ(笑)
なにいってんの…
プロだけど(笑)
うわーすごい(笑)
楽器を軽い重いだけで判断できれば非常に楽なんだがなぁ
楽器作りも選ぶほうも楽で仕方ないよ
もちろん質量という意味ではなくて
>>757 最近の楽器は悪くなってきているというだろう?
で、どれも軽量化してる(笑)
いいからはやく82Zとジュビリー吹いてきな
プロでモデルチェンジ後の82Zやジュビリーを吹いてる人いないでしょ
そゆこと
>>758 質量の小さい楽器はだめということか?
じゃあ、ビンテージ楽器なんて吹けたものじゃないんだろうな
それとも持ったことも無いとか?
重い軽いって流石に実際の重さの話してるわけじゃないだろ?
>>759 あれはヴィンテージだから
出来立ての頃は糞よ
>>760 そうだよ
例が82Zとかジュビリー
762 :
いつか名無しさんが:2013/09/22(日) 07:05:22.11 ID:09hronh5
ヴィンテージが出来立てのころは糞!?
まさか、今の楽器とは出来が違う。出来立てから鯛だよ。金色の。
さすがにYの新品は吹いたことはないが80はある。新品から存在感が違った。
ジュビリーに比べて。
もちろん、Yだったらさらに顕著だろ。
それに、「軽い重い」って要するに抵抗感とか音の密度とかそういう名器的なことを言いたいんでしょ。
そりゃ、工作精度が名手の手にかからなきゃできないから。現代じゃ再現のしようがないよ。
レヴェルは落ちるけど、旧62は現行62より、「物理的重量は軽い、しかし、存在感や音色は重い(濃い)」
これ、いま2本同時所有してに吹き比べてる実感。
>>762 >これ、いま2本同時所有してに吹き比べてる実感。
うp
ついでにパラパラっと吹いたのを録音して、それもうp
764 :
いつか名無しさんが:2013/09/22(日) 07:45:53.57 ID:09hronh5
うpの仕方がわからん。パソコンは永遠の初心者。機械習熟度偏差値35だから許せ。
ただ、言葉でもうちょっと補うと、
旧62(アルト 旧の中でももっとも初期のもので縄目状接続輪とプリント銘柄表示)と
現行62(いわゆる3代目ね、直前のモデルチェンジ前)のもの。
音色は圧倒的に違う。これが30年かかってできた差だな。
旧62は大体管厚が薄いはずだ。一割がた重量が軽いのはここが理由のはず。
この薄いのは不利にならない。表現力や響きの向上につながる。
ヴィンテージに近い傾向の音。
62は標準的管厚。それなりにしっかりした重い音。でも、密度は薄い(比較上)
音の重さやにこの密度は相殺されているけど、味付けも薄くなってる。単色な感じ。
これが、他メーカーの楽器の最近の傾向でもある。
これ875とか62とか結局初代80Uの後追いだろうけどね。で、Uが軽くなりVが出ると
今度は82zに力を注いできたという構図だと思ってる。
でも、無理だね。薄い管厚で響きの豊かな楽器は工作精度が要求されるから。
名手の手にしか作れない。逆に名手名工がいなくなったので、しかも大音量主義な市場になったので
管厚を増して工作精度を下げても製品化できるという一石二鳥的な状況が最近まで続いたんだろう。
ヤナギサワはそういう流行現象に目もくれず孤高でやってるみたいだけど。
アルト吹きの人は特にサウンドに拘るよね偏執狂的に
俺テナーだけど手持ちのスーパーアクション80とバランスドアクションに比べても
すこし試吹しただけだけどジュビリーは遜色ないと思ったけどね
>>762 は?w
あったまわる
で、ジュビリーは糞だったんでしょ?w
わかってんじゃん(笑)
>>765 テナーは方向性さえ決めればヘタクソでもある程度良い音がでるからね
おじさんにテナー吹きが多いのはそういう理由だと思うよ
俺は心で吹くから、楽器にはあまりこだわらない。
>>767 同意
テナーは下手でも出来るのは事実
アルトでは到底セッションに参加できないレベルでもテナーなら参加できる
771 :
いつか名無しさんが:2013/09/22(日) 15:46:46.49 ID:3r6QRgPQ
772 :
いつか名無しさんが:2013/09/22(日) 15:47:39.19 ID:3r6QRgPQ
ジュビリーや82Zを買う馬鹿をみるのが最近の楽しみ(笑)
今の62は、名前は62でも中身はすでに62じゃないからね。
480以下が、昔の62に相当する。
>>767 あほか。
テナーの方が簡単なんてどんな偏見だよ。
テナーが好きだからテナー吹いてんだよ。
簡単だからその楽器やる奴なんかほとんどいねーぞ。
アルトもテナーも変わらんよ。
それぞれに難しさがある。
俺はテナー吹きだが、音色はアルトの方が自信ある。自分的にはアルトの方が簡単だ。
でも、テナーが好きなんだよ!
>>776 頭に血が上ってまともに文章読めない気持ちもわかるけど
ちゃんと文章読もうぜ
あなたの言うことに異論は無いよ そう思ってるし
吹いてる時に聴く音と実際の出音の乖離があると思うんだけど
皆さんそれも織り込み済みなんだろうか?
自分が喋ってる時の声と録音された声くらいの違い、違和感はずっとあるんだが。
>>776 いや、簡単なのは悪いことじゃないだろ
テナーは簡単だがそれが単にテナーの特徴だろ
そうなんだよね
テナーはテキトーに指動かしてるだけでそれっぽく聞こえるから楽ちゃ楽
アルトだとこうはいかない
>>778 音色に関しては声と違って音の出口が外に近いからそこまでの差は感じない
もちろん喉や鼻にも音は返ってくるんだろうけどそれよりも外の音の割合がでかいからじゃないかな?
音色よりもタンギングやヴィブラート、アタックとかの方が気になる。
録音して聴くといかに自分が下手か思い知らされる・・・。
特にタンギングは自分が思っていたよりも目立つね。粗が。
知り合いのプロもジュビリーには呆れたってさwww
セルマー終わったな
アルトのフラセルマークセブンなら許してもらえますか?
>>784 ?????
終わったコンテンツ???
聴衆のニーズが変わったということですか?????
マーク6や7なんてセルマー信仰の真っ最中に流行した楽器でしょ?????
その時はその音でよくて今は終わったってどういうこと?????
キチガイか???????
>>785 頭悪そう
君はなに使っても同じだからアンティグアでも吹いていなさい
>>779 羨ましいな。
簡単と言えるぐらいになりたい。
長年テナーやってるが、上達するほどに
奥深さを感じる。
>>782 ジュビリー普通に吹きやすいぞ。
プロなら何でも吹きこなせそうなものだが。特に最近の楽器は扱いやすいし。
>>788 …
吹きやすい楽器を選ぶプロはいません
吹きにくい楽器ほど音がいいんですよ
まぁあなたみたいに趣味でやってる程度ならなんでもいいですけとま(笑)
吹きにくい楽器ほど音がいいんですよ(笑)
吹奏厨に多そうな考え方だな
リードは硬ければ硬いほど良いんですよ
柔らかいの使うなんて初心者!
腹式呼吸をするには腹筋がイチバン!
昔のアメリカの黒人ジャズサックス奏者なんか、タンポに穴が開いたようなボロボロの楽器で、素晴らしい音を出していた。
でも我々は黒人でも天才でもないし・・・
>>793 これ
82Zや62、ジュビリーを良いとかいってるやつははやく音源あげろや(笑)
サムフック(指掛け)を替えると音が変わると聞きましたが、本当ですか?
どのようなサムフックを使えばチャーリー・パーカーのような音が出ますか?
>>795 お前はチャーリー・パーカーの使用楽器を使っても同じ音はだせないよ
てめぇの使ってる楽器をチャーリー・パーカーが吹いたらチャーリー・パーカーの音になるよ
サムフックで悩んでる暇があったら練習した方がよっぽどいい
そこまで細かいこと気にするのは10年後でいいから
そんな質問しちゃうってことはまだまだ下手糞ってことだし
>>794 お前プロならCD出してんだろ
名前教えろや
買って批評してやるから
チャーリー・パーカーのような音を出すには、何を食べたら良いですか?
う〜ん・・・・ホウレン草かな。
匿名掲示板でプロだのなんだの言っちゃう人って……
>>802それから、お前前からいるテナー憎悪野郎だろ?(笑)
>>804 すまん違う
テナーはカイルベルトのシャドウつかってます(^-^;
CD出してない奴はアマだぞ
>>ほう!これは失礼しました。
で、なんてタイトルのCDでしょうか?
>>789 なんて愚かな。
吹きにくい楽器ほど音がいい?
吹きやすい楽器使っているプロはいない?
こいつ馬鹿か?
捻じ曲がった根性論だな。
考え方がものすごく素人っぽいな。
おまえ、どんないい音するか、アップしてみれ。
>>808 まあこいつ、プロだとしてもろくでもないよな…。
音にでるんだよね。
プロもピンキリだからなあ。
わざわざ吹きにくい楽器使ってるプロ(笑)
そんなのいるわけないだろ
>>812 じゃあどうして誰もジュビリーを使わないの?吹きやすいんでしょ?(笑)
>>813 渡辺貞夫はシリーズVのジュビリー使っている。
お前、本当にアホだな。
楽器なんて慣れだぞ。
スタシルはジュビリーとは別物?
じゃあ聞くけど、お前らの大好きなマーク6あるだろ?
あれを基準にしてさ
旧シリーズ2とジュビリー、どっちがマーク6に近い?
旧シリーズ2だろ?
はい論破
同じ人が82z、VI、VII、旧U、ジュビリー吹いてそれを聞き分けれる人がどのくらいいるのだろうか…
リファレンスとか言うなよ
今はシリーズ2の話してんだからな
>>815 お前、面白いな。
アクタスのブログ読んでみろ。
使用楽器、シリーズVのジュビリーってかいてあるぞ。
思い込みの強い馬鹿なやつ。
>>818に賛同。
上手いやつはどれ吹いてもそいつのサウンドがするぞ。
つまり、自分のサウンドがあり、フレキシブルにコントロール出来るって事だ。
なんでこんか馬鹿に教えてあげてるんだろ。みんな優しいな。
こんな馬鹿な。
>>817 マーク6がなぜ基準?
6じゃなきゃなんて最近のプロには少ないぞ。
使い慣れているからに過ぎん。
お前、本当に素人っぽいな。
やっぱ2chやってるやつは全員下手くそなんだろうな
馬鹿すぎて反論できんわ(笑
>>821 スタシルじゃねぇか(笑)
総銀だったらどれも同じよ(笑)
自分基準で言われてもなぁ。
だからケルントナーでいいじゃん。
スティーブ・レイシーもそんなこと言っていたような気がする。
831 :
いつか名無しさんが:2013/09/24(火) 13:08:36.28 ID:lmqrW+uD
だが、レイシーはケルントナーなんて使ってない。SA80だ。
ケルントナー使ってるプロがもしいるのなら教えてくれ
確かに昨今、サックスといえばセルマーという時代は終わりつつあるのかもしれない。
旧機を上回るものがリリースされなかったりすることもある、
それはそれで問題のあることだと思う。
技術進歩という点でね。
だけど、聴き手を感動させるという事において、
ききサックスのような事ができるのって、さほど重要じゃないよね。
どの音が良い悪いなんか、完全に好みの世界でしょ。ある程度のラインは存在するのだろうけどさ。
何をそんなに意地になってるのか、さっぱり理解できないんだけど。
>>832 わかってんじゃん
ジュビリーは糞(笑)
プロ(笑)さんはデヴなの?
>>834 デヴってなに?ちゃんと日本語使って
俺の使用楽器は旧シリーズ2とリファレンス54だよ
ヴィンテージは嫌いなもんでの
プロ(笑)さんは肥満体形なの?
>>835 現代の吹きやすい楽器使ってんじゃん(笑)
それともプロ(笑)さんには吹きにくいのか?
>>835 なんだ現代のセルマーかよ。
吹きにくくて音が良いと言うから、
大昔のコーンとか、キングとか使っているのかと思ったよ。
極めて普通の楽器だな。
ゴールドプレートとかシルバープレートだと抵抗キツくて多少吹きにくいと思うが。
ラッカーなんだろ?
まあ俺も旧シリーズ2は好きだが。
>>840 旧シリーズ2もマーク6もたいして変わらんが
キングは音軽すぎ
コーンは悪くない
けど嫌い
吹きにくいし
mk6とmk7だったらやっぱり6のが人気機種なん?
吹き比べしてmk7のが好みやって言ったらちょっと馬鹿にされたんだが
>>843 重く深い音が好きなら7じゃない?
ヤマハが6
ヤナギサワが7
みたいな雰囲気
>>842 ああ、昔のセルマーが良いと言っているわけではないよ。
M6は普通の楽器だよね。
おれも旧シリーズ2とあまり変わらないと思う。
>>843 m7も良いぞ。パワフルだし、ビンテージサウンド出せるし。
m6は音もキー操作もコンパクトだ。
鳴らしやすいが軽い。
好みだと思うよ。
個人的には、m6だとメッキものが好みだな。
>>845 ていうかマーク6も旧シリーズ2もジュビリーもたいして変わらん
むしろマーク6に一番近いのはジュビリーなんじゃないか
管体の薄さがなぁ
良くも悪くもマーク6は軽い
あれは管も塗装も薄いからこそ?なのかな
そういう意味ではジュビリーは近いよね
マーク6が理想形で、現行品を買うならリファレンスよりジュビリー2を買うべきだとは思う
マーク6にいちばん近いのは、ヤマハの480以下の下位機種だよ。ヤマハの方が鳴りも音程もずっと良いけどね。
>>849 そうなんだよなあ。
m6軽いからとても吹きやすいが、
低音辺りをフルパワーで吹くと崩壊してしまう個体が結構あったりする。
まあでも使いやすい楽器だよね。
現代の楽器でも充分だけど。
>>850 おれもそう思う。
てか、ヤマハの安い楽器はかなり使えるよな。
初めて275吹いた時、衝撃を受けた。
サウンド良いし、音程良いから、表現に集中できる。
m6より良いかもって。
あとはブランドイメージだけだな。
おれ、その壁がこえられない(笑)
>>852 俺はその壁を越えたよ。
275の新古品を7万で買って、金属バットで後頭部を殴られたような衝撃を受け、
シリーズ2もキングも売り払っちゃって、今は275一筋。
>>853 嘘つけ
これは275しか持ってないパターン
シリーズ2を買ったとたん275をバカにしまくる
おまえら
楽しそうだな
俺もケルントナー初めて吹いた時は、衝撃受けてアメセル売り払った。
シリーズ2のもっさりした大パワーが蒸気機関車D51だとすれば、
275のスピードはフェラーリだな。
そやな。シリーズ2は悪い意味でクラ専だな。クラ奏者怒るかもしれんけど。あれでジャズはできん。
ジュビリーは?
275そんな良いのかーっつって試したくなるから2ちゃんは怖い
32と比べたらどうなんだろう。
34と275を比べたことがあるけど、275が全域に鳴りがよかった。
24II(最終型)に近い。たぶんほとんど同じ物か。
475は低音がフォルテで腰砕けになるものがあるけど、275はそれがない。ほんまにフォルテに限界が無いという感じだ。キングのスーパー20がそうだった。フルバンドのトップアルトにはもってこいだ。
よっしゃちょっとリファレンス売って275買ってくる!
アメセルのゴールド売って275買ってこよう。
>>本当に275試してみ。
あのちょっと
ブランドイメージとJ型キーガードさえ我慢できればまじ幸せになれるぞ。
こんなにオレ上手かったっんだ〜と叫べる。
フリーウィンドサックスほしい
誰か持ってないの
ワシ、J型キーガード好きじゃ。
お客さんはそんなとこだれも見てへん。言うのはサックス仲間だけ。
俺の持ってた62のキーガードは縦縞模様だったな・・・
あれもJガードっていうのか
そりゃ前モデルの61じやないか
275欲しくなってきたぜ。
しかし、サックス議論は楽しいな。
247はどう?
ごめん、そんな楽器ないわ。
忘れておくれ
>>871 あれ良さそうだよな
しかし買った奴いるのかな?
諏訪という楽器が気になる。
82Zの音が一番好きかな。
正直たいして変わりない。
俺みたいな安耳だと
82Z>280>reference54 の順だわw
82Z:鳴ってる・テナーだけどブライト、280:枯れて哀愁がある、セルマー:ニュートラル
楽器で個性出すのではなく、楽器としてはニュートラルが正しいのかもしれないけど
884 :
いつか名無しさんが:2013/09/29(日) 05:40:22.35 ID:ZuogLsRg
ヤナギT992を買おうかと思ってます。
使ってる人おられたら感想聞きたいです。いい所悪い所、なんでも結構です。よろしくお願いいたします。
>>880 明らかに280だけ倍音の乗りが悪い
その場で聞いたらほとんどの人が82とリファレンスで「好み」の差になると思う
録音だとコレだから怖いよねぇ
>>880 はっきりいってこの人下手だわ。これじゃ280がかわいそう。
コルトレーンが280吹いたら「great!」と言って目を丸くしたろうな。
>>884 T-992使用して10年以上経った
新品は音抜け悪く感じるけど、ちゃんと吹き込んであげれば立派な楽器に育ちます
991等のブラスの楽器は音色の自由度が高いんだけれど、992はある程度音色の方向性が決まってると思う
それをよしとするかどうかは奏者のポリシーによります
>>889 レス有難うございます
柔らかくて厚い音が好きなので、色々検討してみた結果、T992が良いのでは?
という気持ちになりました。音色の方向性としてはそのような認識でよいのでしょうか?
気になっているのはT902とどのくらい違うのか?という事ですが、その辺はどうでしょう?
どうせなら992のほうが良いと思う
迷ったときは高いものを買っておいたほうが後悔は無いよ
中身は別として少なくとも「高いほう買っておけばよかった」
という考えにはならないから
>>890 ブロンズはブラスと比較して楽器の鳴り方が違う
モビルスーツに例えると、ブラスがザク、ブロンズがドムだな
重量級に見えて機動性高いみたいな
902でも992でも管は同じだけど、992の方が重みがあるし、902は若干軽快さに富む。
90Xシリーズはキーポストがリブなしだった?
あとネックが違うね
884です。色々なご意見聞かせていただき、参考になりました。ありがとうございました。T992購入しようと思います。
902でも…という気持ちもあったのですが、確かに後々上位機種にしとけば!と思ってしまう可能性もありますよね…
あとひとつ気になってるのが、PGPなんです、まあ価格的に厳しいので選択肢には入ってないのですが、参考までにお聞きしたいのですが…
テナーでPGPやGPというのは鳴らし切るのが大変なんだろうなと思っているのですが、使ってる方おられましたら教えてください。
ヤナギサワってめったに見ないんだよねぇ
WoodstoneのThe New Vintage買った。マジヤバイ。こんなによく鳴るんだったらもっと早く買えばよかった。
899 :
いつか名無しさんが:2013/10/08(火) 21:29:15.11 ID:nYCnfS1m
>>898 新発売の時に購入した先人から一言。
おめでとう!シリアルナンバーは200番台かな?
毎日鳴らしてゆくと、もっと音色に芯が出てくるよ。甘さが増す感じになる。
一音ごとのクリアさというかキレが良くなって、結構格好良い演奏が出来るように
なるよ!頑張ってね。
皆さんリードは何使ってます?
おいらは定番バンドレンZZの#3でがす
俺レジェールの3だな。
奇遇ですな、私もレジェールの3です。
最近リンクのヴィンテージモデルってのを買ったんですが、ティップのとこが
微妙に合わない(MPのが丸い)んですが、あれはあんまり気にしなくていい
もんなんでしょうかね?レジェール気に入ってるので、できれば変えたくないんですが・・・
別にティップのカーブとぴったり合う必要はないよ
髪の毛1本とかよく言われるけど鳴るポイントはリード単位で違うから、都度鳴るポイントに合わせればおk
904 :
901:2013/10/08(火) 22:16:49.75 ID:???
>>902 タギングする時引っかかる感じが気になったり、モタついたりしたりとか
他に不具合があって改善したいと思っていますか?であれば躊躇なく他のリードを試してみたほうが
良いと思います。今まで通り速いフレーズを綺麗に吹けるかといえばやはり慣れるしかないでしょうけども
石森の2半か3。
石森にして、リードで悩まなくなった。
ほとんど全部使えるから楽!
V16の3半
907 :
902:2013/10/08(火) 23:05:53.92 ID:???
>>904 タンギング等で不具合は別になく、中低音の豊かさなどはさすがリンクの音だなと
感じています。
ただ高音が出ないんですよね。フロントFキー押すhighFやhighF♯以上の音が
極端に出しにくくなりました。いくら中低音がいい音してても、これでは使えません。
MPに問題があるのか、慣れの問題なのか、ティップが合わないのが影響しているのか・・・
もうしばらく色々やってから対策を考えてみたいと思います。
明日リジェールのシグネチャーを買いに行こうと思うんだけどなんかアドバイスとかあったら教えてくれー
重めを選んだほうが良いとかある?
レジェールでどんな曲吹いてる?
やっぱクラシック系?
ジャズは向いてないのかな。
Rico Jazz 3M
Happy reed
この人は暗に自分がしかるべき人(のうちの1人)って言ってんの?
大丈夫かこのおっさん。
この人はしかるべき人でしょうよ
916 :
902:2013/10/09(水) 21:46:44.71 ID:???
なかなかに微妙だな・・・そのエミリオっておっさんが山田氏を「しかるべき人」
と思っていたのなら最初から極上のを出す筈で・・・
別のツイートでは「アマチュアの方が凄く良い楽器を持ってると
複雑な気持ちになります。良い楽器が欲しいのは凄く分かるん
ですけど。」って書いてるね。
>>899 レスありがとうございます!
しかし、ホントいい楽器です。しっかり吹き込んで早く自分のものにしたいです。
>>917 メーカーに対して良い楽器を作らせるようなツイートした方が、明らかにポジティブだろうに。
複雑な気持ちになりすぎて活動休止したのかなヤマジョーさん
逆じゃないの。
他にもっとしかるべき人がいるのでは、と言ってるんじゃないのか
922 :
902:2013/10/10(木) 13:51:44.52 ID:???
このくらいの人になると、もう人生イコールサックスなんだろうと思う。
ただ金持ってるというだけのアマ(実際はわからんけど)がささっと良い
楽器(この場合はMP)買ってくのを見て複雑な気持ちになるのも解る気がする。
「あんたはそいつの能力を充分に引き出せるのかい?」ってとこかなあ。
ただなかなかそういう事を口には出せないから、葛藤があるんだろうなあ。
その葛藤とやらをネットに垂れ流しちゃう辺りな・・・。
馬鹿発見器の優秀さに戦慄せざるをえないわ。
924 :
901:2013/10/10(木) 17:27:05.83 ID:???
しかし初心者向けの文章依頼されたら
「初心者こそ良い楽器」とか平気で書くよな絶対
>>924 それも意味が違うだろう
プロと初心者とでは「良い楽器」がそもそも違う
プロが極上のマーク6使うのと 今から楽器を始める初心者がマーク6を持つのでは意味がうだろ?
良い楽器っていうのも「初心者にとって良い楽器」出ないと意味は無いよ
ほんとは凄い楽器とかMPなのに下手くそに所有されてるが為に全く真価を発揮できていないものがあるなら、もったいない。そういう事を言わんとしてるのでは?
もったいないと言うか、かわいそうだという感覚なのかな?
そこに山田さん自身がどのくらい関わっているのかは不明だが…
>>924 そういう仕事を断るような人ならまだ筋が通ってるんだけどね。
ここまであからさまなダブスタされるとちょっとね。
初心者でも、上位モデル買えば楽器に助けてもらえることは多々あると思けどね。
でももったいないと言う気持ちもわかる。
そこでケルントナーの出番ですよ。
>>926 そうだとしても、そんなことを表現するのはおかしいね。どこの子供だよ。
自分より明らかに上手いプロに同じ事を言われたらどういう顔をするのか見てみたい。
932 :
902:2013/10/12(土) 20:26:42.07 ID:???
山田譲より明らかに上手いプロ?
そんな人いるのか?
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:08:50.79 ID:QYHuA/sz
プロ同士はあまり腕を比べない。音楽性を比べるようになるから。
934 :
いつか名無しさんが:2013/10/14(月) 01:11:57.39 ID:OTXhMevX
ヘタクソが最高の楽器・MPを持つことにイーッとなる気持ちは理解できるけど
その気持ちの90%は嫉妬だよ。ヘタクソの俺が言うんだから間違いない。
しっかしヤマジョー、おっさんになったなぁ。。。
カッコ良かったんだよこの人。
基本的に高い楽器ほど初心者にも優しいと思うんだよね。だから金があるなら高いの買えばいい。業界も潤う。
ただビンテージは本数限られてるから、できれば上手い人のとこ行って欲しい、というのは理屈は分かる。
936 :
いつか名無しさんが:2013/10/14(月) 20:26:49.51 ID:vBq5yIZi
久しぶりに吹いてすっきりした。ストレス解消。プロが聞いたら怒るだろうな。
937 :
いつか名無しさんが:2013/10/14(月) 22:33:56.95 ID:OTXhMevX
そうそう。最初の楽器がシルバーーソニック・いきなりシャドウ、
大いに結構だと思う。楽器店・メーカー・買った人みんな嬉しい。あとに中古品狙ってる人も。
ただビンテージはなんぼ高値で売れてもメーカーには一銭にもならんのな。
楽器に限った話じゃないけど。
>>937 一本目で50万以上の買っちゃう奴は、さすがにみんな続けてる
金が余ってるじーさんとかなら別だけどさ
お前らもサックスに運命を感じた瞬間あったろ?
俺はサックスに惚れた次の日からバイト掛け持ちして数ヵ月後にはシャドウ買ってたわ
まだふけもしなかったのにな
愛着もすごいあるし、多分一生使うよ
ただ似合わない
身長165でシャドウテナーは壊滅的にださいんだよな
しかも大して上手くない
最悪だな
まさに「良い楽器はしかるべき人に云々」の悪い例だわな(笑)
だけどこいつのおかげで人生楽しいよ
辛い仕事も乗り越えられるし、家に変える喜びがある
今でもケースを開けるたびにゾクゾクする
趣味でやってんだ
好きにやらせてくれ
なんでそうカッカするんかね
もっと心にゆとりをもって欲しいわ
>>938 あ、カッカすんなってのはそのプロの方ね
940 :
いつか名無しさんが:2013/10/14(月) 23:25:39.54 ID:vBq5yIZi
>>940 親がピアノ教室やってたから防音室とグランドピアノがある
24時間吹けるのはうれしいね
942 :
sage:2013/10/14(月) 23:37:08.44 ID:???
ママに買ってもらえばいいんじゃないの。
>>941 ママが付けてくれた絶対音感持ってるから良いんじゃないの。ださくても。
>>943 俺は小さい頃にピアノやめたから持ってないわ
姉と妹は持ってる
悲しい
>>942 なんだその小馬鹿にしたような言い方は(笑)
2chって実家暮らしを馬鹿にするよな
フリーターやってる独り暮らしのやつとか実家暮らしを叩いてそう
>>938 チビでもピザでもブ男でも上手くなればセッションとかで一目置かれるようになる
モテるかどうかは別問題だがw
俺もテナーだがバンドのアルトの方が背が高くてイケメンなんだよなー
並んでステージ立ってると楽器逆の方が良くない?とか言われて凹むわw
上手くなれば正義だガンガレ
>>946 ん…
サックス上手い父ちゃん目指すわ
彼女いない暦=年齢だけどね(^-^)/
948 :
いつか名無しさんが:2013/10/15(火) 00:32:50.25 ID:RfTZwcjB
俺もテナーだけど169cm(汗)、横は結構あるぞ(笑)
しかしアルトはチャレンジしたけどしっくりこなかった。ほんとうは日本人にはテナーは無理なのかな?とも思うが、まあプロになるわけでもないしね、楽しもう!
安い楽器でも高い楽器でも、そいつがあって楽しければそれでいい!
そこんとこ忘れてる(重要視してない?)プロがいるんだろうね。
サックスどころか、ギターなんてモテる命で塗装を派手にしたり、サウンドをケバケバしくしたりと
涙ぐましい努力だな
みんな楽しそうだな。
それでいいと思う。
欲しい楽器使った方がヤル気でるよね。
俺はソプラノ、アルト、テナー全てm6のシルバーだが、演奏はイマイチだ。
センスの無さと練習不足だな。
>>951 リアルスウィングガールズみたいな状態(ドラム穴あいててトロンボーンのスライド動かなくてサックスはパーツが欠けてた)で、
俺が竹中直人状態(わかっていそうで実は下手くそ)の高校があるんだけど、死んでからでも死ぬ前でもいいからくださいお願いします
>>953 どうやったらその地位につける?
今からバークリーに短期留学して、田舎(町や村)の公立中学とかにいけばいいの?
さっきなんでも鑑定団で、ビンテージのグレッチのギター出てた。
200万だって。でも持ち主は弾けずに眺めるだけ。
さすがに勿体ないと思ったわ。
上手い人が使ってほしい。
いい楽器探してるなら、woodstone買おうぜ。マウスピースもいいが、楽器もいい。
957 :
いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 00:17:37.86 ID:tsXGbplS
どこで造られているのか、身元がハッキリ分かる楽器が好きな俺は、
3大メーカーが、やっぱり好きだ。
製造生産国を言わないのは、どうしてだろう。
一度試奏してみたら多分言うことが変わると思うよw
>>956 それがどこで造られているのか知っている上での発言?
957のようにとりあえずブランド第一で考える人って
意外とウッドストーンとか有名な名前には弱いんだよな
楽器はセルマーじゃなきゃとかいっている人が「ウッドストーンなら認める」みたいな
台湾で造られているとも知らず
所詮見る目なんて無い人が多いんだろうな
ちなみに俺はブランドで選ばないから台湾製ぜんぜんOKなんだけど
最近のセルマーには魅力・特徴が無いけど、最近の台湾製は魅力と特徴に溢れてるよな
>>957 台湾製とはっきりうたっているメーカーって多いと思うけど
それはそれで認めないんでしょ?身元ははっきりわかってると思うけど
ウッドストーンは悪くないが、50万の価値はない
え?まさかあるとおもってる?www
せいぜい25万だろ
キーもフニャフニャだったしwww
初心者は好きそうだねぇ
プロが絶賛!っていっときゃ信じちゃうからな
20万円以上の金を出すなら、俺は3大メーカーを買うよ
全国のリペアマンだって、3大メーカーなら直せるからね
台湾製だから嫌いじゃないよ
同じ値段なら3大メーカーが後々に安心なんだよ
買い換える場合とかもね
というかそもそもサックス自体そんな高度な技術で出来てるわけでもないからね。
ほとんど付加価値というかその値段で売れるから売るみたいなもんだよね。
そもそもヴィンテージのセルマーとかピッチ狂いまくりのが多いわけじゃん
オーバーホールじゃどうにもならんほどの
確かに生まれるはるか前から存在してて存在感というかオーラはすごいけどね
3大メーカーって?、コーン、キング、ブッシャー、?
いや、プレモナード、マックストーン、ケルントナー
スーパーヴェガも加えたいな
カイルベルト、キャノンボール、カドソンだろ!
>>968 真面目か!
Jマイケル、ケルントナー、メイビスでFA
ヤフオク見てると面白そうな楽器がけっこうあるね。
イタリアや北欧の楽器とか。
971 :
937:2013/10/16(水) 13:02:36.18 ID:No7gnMBv
>>963 モノ作り(設計・製造)を知らないバカはこの程度の認識なんだろうな。
ハードってのはお前が普段やってるゲームソフトみたいに
同じものがポンポンと複製できるもんじゃないんだよ。
組立てがすべて手作業なら「高度な技術」じゃないとでも?子供か?
200以上の部品のモノを何百台も、バラつき無く組み立てる。楽器として、商品として。
ちょっと想像するだけで恐ろしくならないか?ならないよなぁ。バカなんだから。
部品もそうだぞ。鋳造か?鍛造か?
金型に真鍮の原料流し込んで冷やせばハイ出来上がりとでも?残留応力は?
そもそも金型ってどうやって作る?
メッキは偉大な技術じゃないのか?
そもそもメッキってどうやるの?知らんだろ?いいよバカは知らなくて。
設計だってビンテージなんかはCADのない時代に・・・もうやめとこ。
俺の言いたいのはね、想像力のない人間は何をやっても駄目だってこと。
俺もそうかもしれないけど。
自分が好きなメーカーを買えばいいさ!
俺は、3大メーカー以外は買わないよ。
個人的に好きなメーカーは、やはり日本製!
とても良く出来ている。言うことなし!
ヤナギサワ、ニッカン、タナベ。
>>971 知ってる単語を一生懸命並べましたって感じだね。
まあ何て言うか、その、頑張れ?
以前ヤナギT992の事で書き込んだ者です。
992買いました!ネックは悩んだすえにシルピンにしました。
いい音ですね。これにして良かったです。
と言っても、まだまだ鳴らし切れている感じではないですが、これから
もっともっといい音になりそうなポテンシャルの高さを感じます。
キーの配列やサイド・パームキーが小ぶりでかえって操作しにくいのが
難ですが、まあ慣れればいけると思います。
おそらく最後の一本になるでしょう。いい楽器を買いました。
>>961 さすが実力者は言うことが違うねwwww
>>971 的がズレすぎ
高い理由はそこじゃないよ
特に20万のサックスと50万のサックスが「なぜあるのか」というところに関しては
別に高いとは思わない。
業界全体がやっていけるようになっている
相場とはそういうもの。
趣味のものは得てしてそんなものだよ
1000万のスピーカーがあれば10万のスピーカーもある
>>961 どこかのHPに書いてある感想のコピペだな(苦笑)
次スレよろしく。
国産の50万円サックスなら、文句はないだろう
984 :
いつか名無しさんが:2013/10/17(木) 08:43:32.34 ID:6VXkaixP
ヤマハとヤナギサワは、テナー、アルトに限ってはメインを買う間の繋ぎにしか考えられない。
セルマーなんて現行のものを考えてるとか、頭がおかしいのかと思う。
ウッドストーンに関してガタガタ言ってる奴は田舎に住んでるへたくそが多いのは
前からの事。最近のコメント見てると、全然解ってないのに得意げにたいしたこと言ってなかったり的外れだったり、
たいした上手くもないんだなこの人。。ってコメントもあるし、
したり顔の
>>959とか恥ずかしいよな。台湾製なんてすでに出回ってる情報だし、
卑怯なのは、「当然お前らは台湾製といったら差別して買わないだろうブランド主義者が!」
と言っておきながら「俺はちゃんと理解してるしお前らとは見るところが違う」
と言ってるところ。
いっそ、ここの皆でセッションしようぜ。どういうレベルの奴が
どんだけ解ってない事をほざいてるかよくわかる。
>>984 いや、アメセルM6ソプラノアルトテナー持ってるけど、眺めてるだけだわ
造り手の関係者?
3大サックスメーカーって、ヤマハ・ヤナギサワ・セルマーだよね。
買って安心、壊れても修理可能の安心メーカー。
>>987 まんまやんか。もっとウケねらいでひねれよ。
989 :
いつか名無しさんが:2013/10/17(木) 14:30:08.45 ID:6VXkaixP
ウッドストーンも壊れても社長直々看てもらえたりするからな。
量産できないからちょっと高いというのもあるが、店に出ればすぐに売れてしまう
し、予約が尋常じゃない。。
>>989 そんないい楽器をアマチュアのオレが手にしては、山田氏に申し訳ない
ウッドストーンは見送りだな
山田wwwwww
サックス吹き(笑)が偉そうに
>>989 物自体の量産は楽に出来るけど石森での最終調整が追いついてないだけでしょ?
工場もパーツも台湾だから
修正箇所が多いんだろうね
あと石森なんできっちり見てるだろうし
993 :
いつか名無しさんが:2013/10/17(木) 23:48:31.45 ID:6VXkaixP
>>992 発売して、丸3年くらいになるね。シリアルナンバーは現在230番くらいに
なってる。テナーのみの通し番号だから、ラッカー、アンラッカー、合金など含めて
だから、一年間に80本くらい生産?
ヤマハ、ヤナギサワと比べるとどうなんだろうね。
数字にすればいいのに
D本目って過去にもあったから一周しちゃってるんじゃないの
俺は、ヤナギサワが好きさ
あ、俺も
石森って宮城出身なのかな
あ!
ありがとう!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。