押井守総合 その56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/

過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:04:56.28 ID:TsJvEUIV
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
3名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:08:54.67 ID:TsJvEUIV
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
4名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:11:15.88 ID:TsJvEUIV
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298821435/
押井守 「イノセンス」を真面目に語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1269406389/
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262183238/
宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-【押井守・脚本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245514011/
押井守のどこに才能があるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1217369366/
【北野武より上】押井守は神【ピカソを超えた!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181814202/
【押井守の実写】アサルトガールズ【黒木メイサ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261819511/
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296749670/
5名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:12:28.11 ID:TsJvEUIV
■最近の著作
番狂わせ 警視庁警備部特殊車輛二課
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=3776
武道のリアル (著者)押井守、今野敏
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/hobby/10393601.html
6名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:15:48.73 ID:uiXrNCkD
>>1
7名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:56:02.82 ID:ECFjxkSy
8名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:54:57.39 ID:dCCFkC0o
誰か、というのは
>>1乙のことか?
それとも、マグマ大使のことか?
9名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 01:43:44.83 ID:ARYZe9eh
前スレでガンダムの無人機ネタがあったが、答えは出ている。パト1でHOSの暴走があるじゃないか。
10名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 06:20:35.46 ID:980EIPo2
>>9
押井版ガンダムなので、暴走ガンダムはあまり出てこない
いなくなった暴走ガンダムを探すため、戦場(地球、月、コロニー)を歩く、移動シーン
そして、時折、戦闘、敵との駆け引き、裏切り、長い戦争論台詞
たまに、暴走ガンダムが敵味方に関係なく、ちょっかいを出すが、すぐ消える。
そして、ラストにコクピットを無理やり開けると・・・・
11名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 07:54:46.60 ID:O095GIH0
凡庸だな
押井もさすがにそこまでボケてないと思うが
12名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 09:45:03.51 ID:/9MlRGH7
ありがちな系統なら、Zの時代に記者がアムロの実在を確かめる話とか
木馬のクルーにインタビューしようとするがうまくいかない
英雄が実在した証拠は見つからず、そのうちに連邦の追手がかかる…
挿入される英雄論、戦時下における情報の錯綜とその歴史

同人誌話だな
13名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 11:12:17.81 ID:KT+eu3ZT
押井がガンダムやらせてもらえるわけないだろ
14名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 11:30:46.34 ID:cEtarTmz
ガンダムなんて特別上等なアニメを押井が任される訳がないと押井ファンは言う訳だな

素晴らしいファンだ
15名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 11:32:19.99 ID:SoyhE5qI
>>13
実際に昔、オムニバス企画で話が来てたんだよ。
結局その企画は流れて大友克洋のだけがイベント上映されたが。
16名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 12:05:40.52 ID:KT+eu3ZT
大友克広の奴、ニコニコで視聴したが大友 meets MS ERAって感じで結構良いな
MS IGLOOの前にこんな格好良いCG作品があったとは知らんかった
17名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 13:17:55.14 ID:p55Gy6Gx
もうガンダムネタは終わったんだからガノタはコロニーに帰れ
18名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 13:24:05.56 ID:/9MlRGH7
ガンダムの購買層からすれば大友も押井も変わらないと思う
シード、00と女子をターゲットにして当ててるんだし
二人とも眼中にないだろ

AGEに対抗してイグルーとかユニコーンのOVA路線で行くならありうるかもね
新しい客層として大友or押井ファンが有効だと判断されたらの話だが
19名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 13:35:42.95 ID:zubCgv0E
最新のガンダムはイナズマイレブンのレベルファイブが作るんだろ

それなら押井が作る方がよほどマシってもんだ
20名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:06:35.25 ID:KT+eu3ZT
押井も大友もオワコンだろ

そんな無駄金あるなら小林誠か近藤和久にやらせたい
21名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:23:19.14 ID:2TzQFnmx
2行目で>>20のおおよその年齢が判明しました
22名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:46:18.66 ID:FBFmz5DE
レベルファイブってアニメも作るんだ。
あたってるなぁ…ついでにアビスパももっと勝ってくれ。
23名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:48:19.01 ID:luMm7jWm
BLこそやらないだろうけど、押井監督ってかなり少女趣味な気はする
24名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:49:59.11 ID:EmKFSvCn
【映画】押井守、3D映画の現状にダメだし!「成功しているのは『アバター』だけ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308926431/
25名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:57:55.99 ID:IOnu4tP0
>>23
コクリコ坂からの脚本買ったら、
駿は簡単なことを難しく語るのが得意な演出Oやその他同業者友人とかと一緒に
少女漫画読みふけってわいわいやってたって書いてあった。
26名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:04:20.42 ID:V5f0NMd8
その時幼い吾郎少年はナウシカよりBDが好きといってパパの面目まるつぶれ
27名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:05:11.81 ID:8HbCHc0v
昔は男性でも少女漫画をたしなんでいたけど
最近は抑圧し過ぎ。その反動で萌えに行くのかな。
28昔の若いの:2011/06/25(土) 00:27:32.75 ID:Wg+BUBf+
少女マンガがマンガの最前線だった時期があったことなど
今の若いのは知らんだろう
29名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:10:56.94 ID:tRkQ3tWp
>>28
具体的にはどんな作品がイイの?
30名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:15:10.47 ID:N9qxwgri
このスレ的に
萩尾望都  百億の昼と千億の夜でどう?
31名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:25:09.02 ID:E5obiG3N
萩尾のホモ漫画はクリエーターみんな好きなんだろ?
32名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:38:44.05 ID:E5obiG3N
【映画】押井守、3D映画の現状にダメだし!「成功しているのは『アバター』だけ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308926431/l50

押井守「3D映画で演出として成功してるのはアバターだけ、他は全部失敗作」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308929222/l50

新作は?
33名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:46:58.27 ID:NlJmzIxy
ガンダムは逆襲のシャア、F91、0083辺りが最高だな
絵もリアルで美しいし
34名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:51:00.72 ID:NlJmzIxy
>>26
手塚治虫の息子は楳図かずおの漫画が好きと言ってパパの面目まるつぶれ
35名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:59:57.96 ID:NlJmzIxy
少女マンガは、ときめきトゥナイトなら読んだことあるな。
36名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:35:36.59 ID:NlJmzIxy
3D映画作ってるのかあ。
アサルトガールズの3D映画が見たいなあ。
37名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:41:25.66 ID:NlJmzIxy
日本の家電メーカーは押井さんに100億円位出資して
パトレイバーや攻殻機動隊の3D映画を作らせるべきだな。
3Dテレビの販促だと思えば安いよ。
今テレビ要らないと思われてんじゃん。
38名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:52:38.85 ID:ed7SH+qE
3Dは劇場で見る分にはいいけど、自宅に3Dはいらない
39名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:54:35.67 ID:9MtnCIuN
>>28は24年組の話かな
日出る処の天子とか

>>37
俺も見たい…が他の監督に行くだろうな
細田守に「サマウォみたいの」をリクエストする気がする
日テレが推すとしたら2番手には押井守が来るだろうけど
40名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 04:08:52.22 ID:OnBO5WOm
>>30
スターレッドかあそび玉の方が向いてると思うけど
それ以前に、萩尾望都と押井の資質は
まったく逆方向に感じるから上手く行かないと思う
41名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 04:28:45.66 ID:NlJmzIxy
そういや、バトルロワイアル3D見ようと思ってたのに
あっという間に打ち切られちゃって、見れなかったな
でも本格的な3D映画じゃないし、まいっか
このスレに見た人いないよね
42名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 04:44:25.95 ID:NlJmzIxy
T4とアバターは3D見に行ったよ
アバターの方が立体感があったな
最近見た洋画だと、エンジェルウォーズがお気に入り
ベビードールが素子着地してたよ
43名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:36:32.47 ID:E5obiG3N
【訃報】「刑事コロンボ」 ピーター・フォークさん死去[11.06.25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308946402/l50

バセット仲間が…
44名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 10:50:15.20 ID:HQUjNIs5
>>31
昔の吉田秋生はBL色の強い作品書いてたが、今は鎌倉を舞台にした四姉妹の作品が素晴らしい。
押井好きの少女漫画家なら羽海野チカさんもお勧め。
45名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 11:12:37.61 ID:3X66GPd4
コロンボは金ローでよく放映した頃は若かったからあまり見てなかったが
ここ数年BSで放映したのはよく見てた。
押井とコロンボを絡めたレスがもっと見たい。

46名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 11:25:50.77 ID:HQUjNIs5
>>45
犬監督とコロンボ?
バセット、嫁さんの話はするが嫁さんは出てこない、特定の食べ物(チリ、立ち食いそば)
へのこだわり、喫煙者、冴えない風貌、背が低い、後何がある?
47名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 13:17:51.67 ID:/oPmQYaF
コロンボだったら犬エッセイで書いてるじゃない
「コロンボみたいな人の心に土足で入ってくるような人間性は本当に嫌い。でもバセットが出てるから仕方なく見てる」
48名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 13:25:58.33 ID:qcbzcHrM
>>47
バセットの扱いも悪いので、怒ってなかった?
49名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:27:35.40 ID:rdRSH+DQ
最近の押井はなにしてんの?
ちゃんとアニメ作ってる?
50名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:28:53.62 ID:Wa1pHgXL
>>49
http://www.cinematoday.jp/page/N0033297
現在、詳細は明かせないものの、3D作品を手掛けているという押井監督
51名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:29:59.38 ID:rdRSH+DQ
おおー!!
52名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:33:35.86 ID:rdRSH+DQ
あ、なんかニュー即にスレ立ってた
タイムリー
53名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:36:05.47 ID:HQUjNIs5
>>50
(仮)「松井刑事版ダイハード」ならこのスレ的には盛り上がるな。
54名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:53:33.10 ID:hOAUKFQS
コロンボに出てくるバセットは毎回のように個体が入れ替わると押井が指摘して
インタビュアーが呆れていたことがあったな
55名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 15:47:23.51 ID:E5obiG3N
>>50
ヒルズで言ってた話は本当だったんだなあ
56名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 16:06:30.96 ID:F/J0/aHL
>>50
>押井守、3D映画の現状にダメだし!「成功しているのは『アバター』だけ」
久しぶりの押井節!
57名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:07:49.19 ID:63+KqBFZ
`>>44
素直に「東のエデン」を薦めろよ。
ま、弟子の作品だけど。
58名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:10:40.76 ID:kBX1iw5G
この前BSでBBCの歴史ドキュメント観たら
アーサー王のモチーフになったルキウス・アルトリウス・カストゥス?他一名の
伝承記したのが聖コルンバっていう話だった
クムタクとかナシャンの命名元もアーサー王伝説の本漁ったら判るんだろうか
誰か知らん?
59名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:42:11.19 ID:CLJPdPwV
近影が犬じゃなくて豚みたいだな
60名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:05:37.40 ID:7/ODQm2i
制作に入るとブクブク太るらしいから、そのせいじゃね?
スカイ・クロラの時みたいに数時間働いて空手行ってるかもしれないけど。
61名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:39:09.18 ID:Dbsc6KtK
>現在、詳細は明かせないものの、3D作品を手掛けているという

前にも見た文だな。詳細を明かさないまま何年か経った気がするんだが
62名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:12:17.24 ID:5OZqThYk
>ナシャンはケルト神話辺りで見かけた
戦艦の名前も。
63名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 00:53:30.84 ID:3HUqgnjV
>>61は六本木に行ってない人
64名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 06:29:16.41 ID:qHCJibGf
少女に「だって人形になりたくなかったんだもの」って言われて、バトーが怒ったのは
自分が殆ど人形だからw
65名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 06:40:19.75 ID:qHCJibGf
幻になった押井版ルパンって
当時だからわけわからんって言われて、ボツになったけど
今やればルパンも再注目されるだろうね。
でもあれがボツになったおかけで、ルパンに使うはずだったネタが再利用されて
天たまやパト1&2が作られたと思うと、ボツになってよかった。
66名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 08:01:25.47 ID:welg9Rey
>>33
は?0083は糞だろ
OVAなら0080だろ
67名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 08:04:51.83 ID:bi6A3Eoj
>>66
いいかげん自演やめろ。
この板に富野スレがないんで押井に嫉妬したくなる気持ちは分かるが、場違いだ。消えろ。
68名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 08:09:40.92 ID:welg9Rey
自演?
富野?
69名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 08:31:13.30 ID:bi6A3Eoj
どうしても話をガンダムに持っていきたい奴が貼り付いてる。
とぼけんな。おまえだ。
70名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 10:07:57.53 ID:hlPzedmk
今度、一年戦争をリメイクするらしいがブッチャンや竹ちゃんは参加するのかな?
71名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 10:11:14.17 ID:PQ8yhfEL
この板はガンダムオタクばかりしかおらんのか
72名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:03:00.06 ID:/eLJ3mF9
ロボットアニメとかSFアニメ好きはガンダム好きって先入観があるのかな。

押井はパトレイバーの時でさえイングラムに敬意を払わなかった
巨大ロボット嫌いだというのに。
73名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:29:53.15 ID:+uYWN4CB
自分も巨大ロボは興味ないな。
毎度ガンダムの話題が出るのが不思議そうに見ている
74名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 13:26:46.96 ID:hlPzedmk
>>72
ボトムズのATは好き。
75名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 13:53:33.62 ID:wkpjw4JU
押井って他人の作ったわかりやすいものに難癖つけたいだけで

自分はろくなアイデア持ってないんだよな
76名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:10:10.95 ID:9hpPiAN8
貴方のアイデアをお聞かせください
77名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:17:40.38 ID:p06WL1xr
>>75
何か深刻なトラウマを抱えているようだね。
力になれるかも知れないから話してごらん。君のような患者はたくさん診てきた。
78名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:19:59.22 ID:wkpjw4JU
>>76
5万円のアイデアと50万円のアイデアと500万円のアイデアがあるけど
どれにする?ちなみに前金制だが
79名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:23:08.38 ID:wkpjw4JU
>>77
アイデアはあるけどトラウマはないなぁ

ところで
5万円の相談と50万円の相談と500万円の相談があるけど
どれにする?
80名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:23:15.13 ID:YouPQeZS
ろくなアイデアしか持ってなくても映画料金しか取らない方を選ぶよ
81名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:41:43.54 ID:wkpjw4JU
俺を選べよw
82名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:51:39.07 ID:qGpPCnG1
>>72 嫌いなんじゃなくてあの土俵に上がりたくないだけじゃない

紅い眼鏡を撮った時にこれでおれは実写は色物しかやらせもらえないと
思ったというのと同じ、アニメやってる時点でハンデはそれ以上だし、
ポルノやってても地道に本流にいく人もいる、ようするに単なるちっちゃな
プライドの話でしかない。
83名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:56:13.25 ID:welg9Rey
>>74
ほーそうなんだ、どこで言ってた?
まぁATはさほど巨大ロボじゃないからな
84名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 15:03:21.69 ID:qGpPCnG1
>>83は六本木に行ってない人w

ゲストに高橋監督呼んでたよ、ダグラムにしてから反政府ゲリラの話だし、
ボトムズも終戦後の話、好物いっぱい
85名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 15:14:09.16 ID:PQ8yhfEL
どうも煽って226の話をゲロらせたい人間がいるようだな
226のイベント内容についてはサイレントな
86名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:37:06.79 ID:OyzQuCG0
>40
萩尾望都の「11人いる!」は
押井劇場版もありえたんだが(押井に話がいくはずだった)もしそうなってたら
どんな話になっていたのか
見たかった
87名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:47:52.99 ID:/eLJ3mF9
>>86
萩尾望都は大好きだし「11人いる」は文句なく名作なんだけど、
個人的にどうも、コスチュームとかメカデザインがちょっと…。

I.Gとかのキャラデザ、メカデザイナーがついたら、また
違った感じになるのかな。
少なくとも、NHKの実写版みたいなことには
ならないだろうと思うが。
88名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:12:26.04 ID:mFa6ULCl
押井さんの小説「獣たちの夜」アニメ化希望
小説として十分面白かった。自分の小説だし、アニメ化できるでは?
89名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:32:31.55 ID:FnpaoJ6Z
ttp://www.aniplex.co.jp/blood/teamoshii/team04.html

神山 どっちかっていうと、押井さんは耽美派なんで。

藤咲 吸血鬼モノっていうと、必ず「ポーの一族」(萩尾都望)をまず真っ先に上げる人ですから。

神山 そう、意外に。

藤咲 おもしろかった漫画っていうと、「日出処の天子」(山岸涼子)だし。だいたい、そのへん、出してきますから。

神山 耽美な作品が好きなようですよね。(おどろきました・・・)

藤咲 好きですよね、押井さんは。「犬狼」とか、やってるせいで、ハード系の人なのかなって、思われがちだけど。実は意外と耽美系のヤツが好き。
だけど、逆に好きすぎて、できないのかもしれない。
90名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:15:12.96 ID:+5086fxa
イノセンスなんかリラダン四谷シモン吉田良と並べるだけでゲップが出るくらい耽美系だよね。
91名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:25:03.57 ID:f2Vik8Aq
天使のたまごとか。
天野喜孝を指名するくらいだから
92名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:26:53.90 ID:OyzQuCG0
「11人いる」の萩尾望都は、プロデューサー(うる星のPDと同じ人)が映画化の話を持ってった時、
「ぜひ押井さんで」「押井さんが監督してくださるなら、OK出します」って
言ったんだよ。うる星2を見て感心してたんだって。
でもプロデューサーは押井と大喧嘩した直後だったから、それは実現しなかった。
それで結局、出崎哲監督でアニメ化された。出来はまずまずというか、良作と
いっていいアニメだったと思うけど、マンガが不世出の傑作なのに比べると
ちょっとオーソドックスに過ぎるというか、平凡な印象だった。

押井の「11人いる」見たかったなあ。萩尾望都もうる星2を見た上で希望したんだから
改変されても文句言わなかったと思われる。「百億の昼…」だって
萩尾がマンガ化してるんだし、それつながりで押井映画化ありえたかもしれないのに。
93名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:47:30.28 ID:+5086fxa
光瀬龍好きなんだし百億はいつかみたいよね…。
まぁ、とりあえず今作ってる3Dの新作、を心待ちにしたいよ。死んだこの年数えても仕方ない。

…………が、がるむ……ま……だー?
94名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:53:04.07 ID:GBenI0hT
3Dの新作がガルムなら…
95名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:18:25.11 ID:3oBf62EU
いまだに20世紀の遺物に惑わされたいファンがいるようだな
96名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:35:44.91 ID:keF+QTse
だって、その遺物をしのぐような傑作が21世紀にはまだないんだもん。
97名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 02:11:57.76 ID:KQ36CmGY
ガルムの権利を握っているのはバンダイですが、押井のシンパだった社員はみな辞めてしまいました。
デジタルエンジン構想はバンダイの黒歴史ですし、ガルムを蒸し返して火中の栗を拾う者はもういません。
だいたい、バンダイ自体があと何年もつか。
98名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 02:13:56.03 ID:ZAIXh0Zi
>>88
原作中出てくる焼肉店は在日の店だよな。在日の店ってキムチ、クッパが美味い。個人的には可愛がってもらったな。
99名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 02:19:17.31 ID:7ltxCwgS
宇野沢がパトレイバーまたやろうずって言い出さないかな
100名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 02:49:13.07 ID:KQ36CmGY
人間、偉くなると冒険しなくなるからね
101名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 04:21:43.24 ID:1btbGz4b
あんだけ冒険に付き合って懲りた面もあるんじゃないの?
パトレイバーもやるなら時代設定ごと変えないと厳しい気がする

野明のキャラクターも独特だったからなぁ
102名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 05:09:55.02 ID:OcoMLt9x
某所で流れたNHK放映版じゃない方のPV観たら
遺物扱いは余りに勿体無いと思うんだけどな
あれを公開して期待煽んなかった理由が全く判らん
103名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 05:22:03.65 ID:KXzVRh97
>>101
>パトレイバーもやるなら時代設定ごと変えないと厳しい気がする
そんなこと言ってると、機動武闘伝Gパトレイバーやカルピス名作劇場パトレイバーを作りますよ
104名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 06:15:13.73 ID:B32OsMkl
>>94
全キャラが気持ち悪い3DCGになりますが大丈夫か?
105名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 07:54:30.25 ID:7L8WF4y9
【映画】88歳・鈴木清順監督が再婚 お相手は48歳年下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309122810/

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/06/27/kiji/K20110627001097490.html

犬監督もあるいは…
106名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:01:03.24 ID:J4M5ViQo
日本にあるロボットアニメで、唯一実写化しても、おかしくならなそうなのって、パトレイバー位じゃないか?
ガンダムは人物造詣欧日+世界観欧米って感じだし
ぼくらのはまあ大丈夫かもしれないけど
エヴァやフルメタは日本に合ってると思うけど、難しそうだし
両方とも欧米の映画製作会社が映画化権を抑えてるんだっけ?
他はアニメ色が強すぎだもんなあ
0から実写用に作った方がよさそうだな
別にアニメを原作にする必要はないからね
既存の客を取り込みたいってだけでしょ
107名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:11:40.56 ID:yPaftOew
0から実写って、ガンヘッド(笑)
108名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:15:50.06 ID:J4M5ViQo
正味な話、巨大ロボットに人が乗ったら、酔うどころの騒ぎじゃないのかね。
鉄人やトランスフォーマーの方がリアルなのか。
でもどうしても乗って操縦してみたくなるんだよな。
109名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:20:54.09 ID:2trqUjiR
巨大ロボットに等身大ロボットを乗せて操縦させれば、事は済む。
搭乗させた等身大ロボットをリモコンで操れば、乗った気分も味わえる。

福島第一に投入されたロボはプレステのリモコンで動かすんだってな
110名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:25:11.42 ID:J4M5ViQo
バイクにしろ車にしろ戦闘機にしろ、事故ってもよけりゃ無理な機動をしてもいいけど
普通はしないのと同じで、ロボットの重機が実際にあったら
人間の平衡感覚と耐久力に合った、大人しい使い方になるんだろうね
遠隔操作にしたら、そのロボットの性能の範囲内で、無茶なこともできるだろうけど
111名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:43:29.46 ID:2trqUjiR
ジェット戦闘機のパイロットは5Gとかのストレスかかってますが…
112名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:48:02.83 ID:b5LwAA4m
ガルムを期待してる人を見ると
ダウンタウンの過去のコント番組を神格化して是非もう一度!って言ってたけど
いざ放送されたら・・・アレ?・・・みたいなのと同じ状態になりそう
113名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:12:05.42 ID:kzbeT+OY
G.R.M.ねぇ、甲冑着せてモーキャプとかやりたいことはわかるけど、それで映画の中で有効かという
今のすっかりデジタル音痴に通じるものの匂いがするんだけど実際どんなものだったんだろう
114名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:31:46.38 ID:ZAIXh0Zi
昔の漫画はパイロットがゲロを吐くような描写があったが、最近は無いのか?
エリア88でブラックアウト、レッドアウトやパトレイバーでのシュミレーター。
115名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 13:08:16.89 ID:ln/6lIyN
>>105
凛子にフラれてくらいで頭丸めて空手始めちゃったのにか
116名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:23:19.18 ID:87Luw4zY
>>84
六本木の話はNGよ。
117名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:29:28.56 ID:kzbeT+OY
スレで既出だよ、まぁ別にたいした話してるわけじゃないからいっても
たいしたことないと思うんだがねぇ、秘密共有したいなんて気味地悪い感情もないし
118名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:48:25.82 ID:87Luw4zY
じゃあ俺もってふうになって、これくらいならいいよねが増えて、あげく中止になったらイヤだなあ、と。
119名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:21:13.90 ID:7ltxCwgS
226が中止になって喜ぶのは押井アンチだけだからな
120名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:26:37.01 ID:keF+QTse
そうだ!
押井に「戦闘妖精雪風」をやってもらえばいいんだ!!
GONZOもああなっちゃったことだし。
121名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 22:27:06.05 ID:j7lcvxie
パイロット版より八王子の展覧会の衣装や模型を見て
想像をを膨ませてみただけなんが…GRM
122名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 01:23:40.72 ID:kKj7oYr+
アンチはそもそも存在自体しらんし興味もないw
123名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 01:57:56.70 ID:fAxBtew3
>>120
神林SFは息は長いが、谷甲州程にはのめり込めないな。敵は海賊シリーズは犬監督も参加していた
未来刑事ウラシマンに近い匂いがする。
124名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 05:28:19.97 ID:64PtNd70
崖の上の家で一人暮らしをしてた=宮崎ハウス=宮崎
ぽにょ=ちんこ=息子=五郎
崖の上のぽにょ=宮崎駿の息子の五郎
だと思ったんですけど、違いますよね
125名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 05:45:15.03 ID:o3XpNCs5
そーすけ=ごろーだとは思うが
ぽにょは駿の作ったアニメでしょ

最初は自分の子供を意識してアニメ作ってたけど
だんだん規模がでかくなって取り返しがつかない状態に
船=ジブリを吾朗に任せちゃダメって含んだ上で
最後は等身大で向きあいますよって話

全部適当だけど
スレチごめん
126名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 06:24:59.92 ID:64PtNd70
レシプロでプッシャー式のスカイ・クロラって珍しいね。
紺碧の艦隊や紅の豚はレシプロだけどトラクター式だし。
今までありそうでなかった、盲点だね。
127名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 09:43:43.89 ID:uMXyyWIC
>112
伊藤氏と組まない今の監督のGRMには期待し辛いけどな
観たい!てのはあの時出来てて欲しかったバンダイキャメロンのアホ!って意味合いも大きいかと
ハリウッド資本ならテレンス・マリック程度の予算規模でも十分撮れただろうに
アメ公が読んだ脚本は一体どれほど難解なSFファンタジーだったんだろ
128名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 13:47:49.67 ID:w3Afufy6
王立宇宙軍を知らない>>126に敬礼ッ!
129名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 16:14:27.48 ID:oqfmIEam
スカイクロラって何一つ、王立宇宙軍に勝ててないよね
130名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 16:58:05.77 ID:fAxBtew3
>>129
君の言う勝ってるって何?興行?お話?ソフトのセル?
王立で赤字を作ったガイナがエロゲーを作ったのはどうよ?
131名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:59:10.46 ID:VrfLmaks
紺碧の艦隊に震電みたいな戦闘機出てたな
132名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 19:00:22.53 ID:oqfmIEam
そんなに怒り狂わなくても・・・
133名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 20:16:36.14 ID:fAxBtew3
>>132
押井スレで押井作品大したこと無いってほざいて、その返しは残念だな。王立宇宙軍は個人的は好きな作品だよ。
問題は宇宙船の素晴らしい発射シーンだけに終わった事。犬死に終わった同僚や博士や暗殺者の「死」をより効果的に使えば、
もっと素晴らしい映画になったと当時から思ってた。
134名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:30:24.70 ID:oqfmIEam
>>133
押井が惨めになるだけだから王立宇宙軍の批評するのはやめといたほうがいいよw
135名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:38:52.17 ID:7yUjFQrQ
>>130
スカイ・クロラにもゲームがある。
ひっそりといまだにちまちまとプレイしている。
136名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:54:44.17 ID:IMk0I1p+
愛国線隊大日本と怪傑のーてんき作ったところがエロゲー作ったからなんだって?
137名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:12:08.80 ID:HYcGVJOC
ガイナの連中が王立作る時押井に色々相談してたって意外に知られていないのか
138名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:42:00.08 ID:VrfLmaks
押井は庵野より格下と思ってんだよ
139名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:06:45.85 ID:E+KjIH1n
>>ID:oqfmIEam

こいつ最近ここに来る荒らしだよ。くずにレスするだけ無駄。
140名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 07:07:06.16 ID:wGsMM1Y5
>>138
もしかしてこのスレの人たちは押井が庵野より格上だと思ってんの?
141名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 07:44:07.05 ID:R1fWBx69
キチガイ荒らしは、くだらないレスしてないで、割り箸割る作業に戻れよ
142名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 08:37:41.16 ID:85wdUa2P
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php#6003
「世界の押井」もボツボツ期限切れか…。
143名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 08:44:17.34 ID:R1fWBx69
この池沼、年中同じこと書いてるね
144名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:05:28.94 ID:s/ETa9UH
それだけが生きがいなのです。
145名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:06:35.39 ID:YJ1ZNPIs
>>139
個人攻撃は好きにはなれないな。
結局、王立宇宙軍の何が良かったかは書かずじまい。
146名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:14:32.80 ID:Xh/He5m4
観たことないのに書けるわけがない。
煽りに使えるネタなら手当たり次第に何でも使うって手合いだ。
147名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:26:15.89 ID:wGsMM1Y5
>>129なんて他愛のないレスなのに
>>130以降顔真っ赤にした押井信者が一方的に暴れてるだけなんだよな
どっちが荒らしなんだか
148名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:58:14.58 ID:Xh/He5m4
田舎者が集まって掟破りのアニメ作り始めたガイナの連中こそ荒らしの最たるもの
149名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:12:58.10 ID:eq76GvAL
 @現実逃避…「お前ら、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
 A唐突に自分の優位性を叫ぶ…「便所の落書きにムキになって恥ずかしくない?」
 B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
 CAA・コピペ荒らし…狂ったように○○叩きコピペを繰り返す。
 D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
 Eレッテル貼り…突然、「引き篭もりだから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
 F脳内予定…「これから○○だから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
 G自分語り…唐突に話題の違う長文で自分語りやボヤキを始め、現実から目を逸らす。
 H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
 I脳内ソース…「○○だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ!」
 J閉鎖空間…「自分の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
 K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
 L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
 MID変える

ID:wGsMM1Y5は言動がテンプレどうり過ぎて詰まらん
ν速いって正しい荒らしのやりかたを学んで来い
150名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:14:39.26 ID:YJ1ZNPIs
>>148
主役に森本レオを使った事か?あの当時、声優以外を起用しても脇が多かった。BDでの藤岡、ラピュタの寺田等。
151名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:27:16.91 ID:MbGMCpSF
わかったわかったお前ら全員ブッ殺してやるから
それでいいだろ?な?
152名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:31:36.26 ID:EN4+QhFS
なんで押井対王立なんてわけのわかんない流れになってんだよw
まあ折角だからこの流れを多少でも有意義なものにすべく、
『逆襲のシャア友の会』での庵野との対談から押井自身の王立に対する評価。

小黒(祐一郎) 若い世代というと、庵野さんとかですか。
押井 庵野に関して言うと、まだ自分のものを作ってないと思ってるから。(※この対談はエヴァ以前)
『ナディア』が庵野のものだっていう気があんまりしないんですよ。
だからそういう意味では評価以前。ただ、そういう風な器ではあるかもしれないけど。
山賀は一回やっちゃったんだよね。『オネアミス』というのはよくも悪くも山賀の作品になっちゃってるの。
(略)
小黒 本論から外れますが、『王立』認めるところってどんなところです。
押井 やっぱり、あの映画っていうのはドラマを否定してんだよね。ドラマ作ろうという意思がないね。
それは初号見たときはっきりそう思った。その後何回か見たけど、見れば見るほど、
山賀はドラマ作る気が全然なかった男だなというのがはっきり分かったね。
それはだから、非常にいいことだと思った。そこは評価してる。別にドラマなんてなくたって映画は成立するっていうね。
しかもアニメーションっていうのは、ドラマなしに映画を作るのにもってこいの器なんですよ、実は。
非常にそういう面では優れてるの。異世界を造形して行くっていう、デザインワークで、
ある程度まで表現力っていうのを・・・・・・ 要するにディテールを表現していくってことで、
世界を造形して行くっていうことで言うと、実写よりもうんと優れている。見る場合に一定の教養が必要なんだけど。
緻密に全部デザインワークをやって、絵のクオリティを上げて、全く違うもうひとつの世界を作り上げることに
何かの価値があるっていうかね。見るに値する何かになるんじゃないかっていう。
別に主人公が命がけで何かをやったりとか、そういうドラマを無視してやったとしても。
なおかつそこにはめ込んだのっていうのは、一種の気分なんだよね。
(つづく)
153名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:33:22.11 ID:EN4+QhFS
>>152つづき

要するに自分たちが今世の中をこんな感じで見てるとか、こんな感じで世の中に出ようとしてるとかという風な、
ぼこぼこと隙間を埋めてるだけで、ドラマの構造じゃないんですよね。
あれ、だから、そんなにストーリーをまとめよといわれても、相当難しいんじゃないかと思うよ。
そういう意味で言えば、『ブレードランナー』みたいなもんなのよ。そういう意味では面白いと思った。
ただ、後は、その作られた世界が趣味に合うか合わないか、そこに出てくるリイクニみたいな女の子が
趣味に合うか合わないか、という風な好悪は残るのね。
で、好悪の感情を別とすれば、あれは確かに作るに値する作品だったんですよ。少なくともそれを立証したわけだから。
あとは、山賀好みのああいう風なキャラクターとかさ。何て言うんだろう、僕からすればハスに構えたっていうことになるんだけど、
どっか最初から斜めに構えて、できないのわかってますよという風なキャラクターは僕の好みでもないし、
特にあのリイクニっていう女の子は「なんて嫌な女なんだ」って。「最低の女だ」って(笑)。
あれは男にとって最悪の女だよね。あんな悪い女はいないっていうぐらい悪い女だよね。
それをでも別にすれば、作品の評価としては、ぼくはかなり評価するね。そういう意味で言えば時々見たいと思う。
まあ、よくできてるっていうこともあるけど、よくできてるだけだと映画っていうのは見るに値しないから。
特にアニメの場合は。実写の場合にはよくできてる物っていうのは、見る度に違うものが見えるんだけど、
情報量が割とあるし、無意識に映ってるものがあるから。アニメの場合には、描いたものしかないから、
よくできたアニメーションってっていうのは、一回見れば充分なんだよね。その程度のものでしかないから。
そういうことじゃないの。あとはもう、それ以外の諸々の映画は、語る以前って言うか、論ずるに値する以前の話であって、
ドラマが多少うまかろうが下手だろうが、クオリティが高かろうが低かろうが、似たようなもんですよ。大差なし。
十年経ったらみんな一緒。
(おわり)
154名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:40:04.76 ID:wGsMM1Y5
スカイクロラが王立宇宙軍より優れてる点がまったく見当たらないんだが
155名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:50:45.70 ID:MbGMCpSF
わかったわかったお前ら全員ブッ殺してやるから
それでいいだろ?な?
156名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:55:34.38 ID:wGsMM1Y5
スカイクロラが王立宇宙軍より優れてる点について誰も言わないってことは

押井信者ですらスカイクロラの意義が思いつかないんだよな
157名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 17:46:43.43 ID:YJ1ZNPIs
>>152
貴重かつ興味深い書き込みありがとうございます。私個人の考え方と犬監督の考え方が真逆で参考になりました。
158名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 17:51:07.40 ID:Fsqo1Nw/
>>154
前提条件も出さずに2本の映画を比べてどっちが勝ったという愚かな議論は何の役にも立たない。
そういう思考法の人間を見るたび、週刊少年ジャンプが垂れ流した害毒の悲惨さを思わずにおれない。

押井は王立を超えてやろうと思ってクロラを撮ったわけではないし、王立だってガイナの諸君が別の
映画を超えようとして撮った作品ではない。比べること自体がナンセンスだ。
もっと言えば、お前の存在自体がナンセンスだ。

>>155
他の連中は勘弁してやってほしい。
だが私という名無しは実在する。
さあ! 俺を殺してみろ!!
さあ、早くやってみろ。どうした? できないのか?
159名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:29:07.39 ID:Fsqo1Nw/
どうやら私は殺せないようだな
殺せない人間もいる
いいヒントをもらった
160名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 19:42:31.19 ID:YJ1ZNPIs
勝った負けた、前提を出さないのは只の煽り。なら出してみますか。勝敗の条件を。

その壱 デートに使える映画か?
その弐 見終わった後に本やサントラを買いたくなるか?
その参 監督に次回作オファーが届く映画だったか?

これでどうだろう?
161名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 20:40:49.18 ID:wGsMM1Y5
ハイ
全部王立宇宙軍の勝ち!
162名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:04:32.66 ID:xhkLIRyM
その肆 ヒロインがオッパイ見せたか?
163 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:31:04.27 ID:upnoc5qn
王立みたことないからなぁ
江川達也が論じてたとき、珍しく岡田がムスーっとしてたのは印象的だったけど
164名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:07:28.86 ID:Fx1Pd7hO
王立好きだけど、押井作品も等しく好きな俺には
不毛過ぎる流れ。
165名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:15:36.10 ID:K5P5xKKt
>>164
しばらくネットから離れて山でも登ってみるといいですよ
166名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:01:10.57 ID:unNJA1pA
>>161
嘘つけ、王立はオールナイトを含めて何度となく見たが女性客を見た事ないぞ(笑)
167名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:05:24.51 ID:96lSJntF
>>164
よく頑張った
また2ちゃんにおいでよー!
168名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:25:38.27 ID:TeC9PnIU
>>164
バーカ
死ねよもうお前w
169名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:02:00.09 ID:mP6bDkBq
ID:TeC9PnIU
ID:96lSJntF

今日のくそ荒らし、ツーかおまえらうざい。
17096lSJntFだった名無し:2011/06/30(木) 02:46:14.88 ID:srdp0OoK
K5P5xKKtも僕ですが、くそ荒らし呼ばわりしてくれないんですか?
171名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 07:54:24.95 ID:YBqQY7tL
>>152-153
乙。よく聞き取れたものだ。。。
172名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:03:15.29 ID:unNJA1pA
王立宇宙軍とスカイクロラって比較や評論するには面白いかも。デジタルとアナログ、ベテラン監督と新人監督、
ビッチなヒロインといかず後家、等々。
173名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:29:49.46 ID:lWAB543x
押井のスレで関係のない作品を延々と語りやがって
174名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 12:20:44.35 ID:KUtu8JjF
もう他作品語るの禁止にしろよ
みんなイライラして見てらんない
175 :2011/06/30(木) 12:25:19.69 ID:nKi1nmDV
単に荒らしとそれにいちいち過剰反応する奴がいるだけだろ
176名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:26:06.97 ID:unNJA1pA
>>174
ネタを振ってくれよ。
177名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:54:27.45 ID:KUtu8JjF
ネタがないんだ
178名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:29:03.84 ID:JUCprd7R
ここらでセラフィム小説の発売日でも公開してくれんかね
そんで出来ればカバーは寺田克也以外が良い
179名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:02:01.34 ID:exOZZVsI
何もなくても、いつもイライラしてる更年期障害のおっさんがいつくスレやん
180名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:33:16.88 ID:kFGOFyVh
セラフィム小説は
来年の春じゃなかったか?
最初の方はリュウの付録で読んだ。後から今敏の漫画を読んだ。
181名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:41:46.42 ID:gLwocHW7
>カバーは寺田克也以外が良い
は同意。嫌いじゃないがなんか違… カバーは無地がいいな。

今敏の昔読んだ漫画が大友の影響が強過ぎて嫌だったが
セラフィムはそれほどでもなく丁寧で良かった。
アニメ監督よりも漫画家として惜しいと思った。

現在なら谷口ジローに描いて欲しいかな。
182名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:57:35.55 ID:/lkcOBup
うさくん希望
183名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 00:13:58.35 ID:bO3QKdW2
たか
山岸凉子希望
184名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 01:53:05.97 ID:fjGmuMAe
>>172
草薙水素はビッチじゃねえ!
リイクニはビッチ、なによりおっぱいの形が気に食わない。
185名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 07:07:50.92 ID:P9ODtdVX
地球人でない人の体型にいちゃもん付けないで下さいますか
186名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 10:16:14.13 ID:NeUaNLXO
王立ネタがしつこいから、夜勤明けに王立とスカイクロラを
連チャンで見てもた。どっちも「死」が軽い。
187名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 13:53:48.79 ID:gDhoreWm
紅の豚のほうが面白い
188名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:13:20.13 ID:+rDmmNNZ
豚は飛行艇がでかすぎるカットが多くて困る。
元がレーサーならボディは最小限でなけりゃおかしい。豚が小柄に見える。
189名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:04:11.08 ID:Fn+8NqU/
少年父親老人以外の男性を
動物に例えないと気が済まない気恥ずかしさがウザい。
ミリタリーの一枚絵もそう。そんで少女は決まって人間のまま。
190名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:53:51.01 ID:tbQ+oUKC
>>189
今は獣に萌えるケモラーなる嗜好もあるらしいな。
191名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:13:42.53 ID:Z2D45wEt
ケモナーは男も相手の女も獣人だよ。
少女だけ人のままってのは別のズルさ。

犬ホームズのほうがまだ近い。エロい獣人なら手塚の方が。
わんわん物はケモナーなんかな?
わんわん明治維新は…
192名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:46:06.54 ID:NeUaNLXO
猫耳萌えってバニーガールが原点だよな。うる星でバニーガールは
あったが、それ以前にもあったっけ?
193名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:55:43.22 ID:uuOLq5oi
>>191
わんわん忠臣蔵は、東映動画の名作だぞ。
194名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:29:24.42 ID:bobI5vVy
ボタスキーにハァハァ
195名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:33:14.05 ID:Ywh8u6ec
わかりやすく妹で言うと、メイドで幼なじみで獣人で触手
196名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:22:41.35 ID:BgGAIyFG
>>194
あの漫画のベトナム人全部好き、AK持った猫なんて反則。
197名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 03:18:44.66 ID:j9liK+B9
ニャ
198名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:56:36.35 ID:BqBLy+A9
弟が木村版ヤマトを借りてきて、昨晩見た。海外ドラマのギャラクティカからの「引用」(笑)が大杉。
現状で国産のCGの到達点かね?このレベルでガルムもね?
199名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:44:38.02 ID:KAmmneI7
白組の山崎のとこは人数少なすぎるのであれを到達点といわれてもなと
200名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:11:23.22 ID:344uHruw
タレント出演料と宣伝費で一番CGに金かけてない分野じゃね?
201名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:36:39.55 ID:zcue1S5p
押井スレでCGの善し悪し語っても虚しいな
202名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:38:14.45 ID:KAmmneI7
デジタルの旗手なんでそw
203名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:54:41.70 ID:BqBLy+A9
>>201
アヴァロン撮った時は旗手扱いだったな。なら犬監督以上にCGを使える監督はと開き直ってみる。
樋口監督が隠し砦を失敗しなければ、ヤマトを撮れたかもは過大評価かな?そしたら、ヤマトを見送るバセットが。
204名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:10:29.19 ID:zcue1S5p
押井よりCG使える監督なんていくらでもいるよ

アヴァロンにしたってせっかくCG使えるのに、押井のイマジネーションから出てきたのは
丸々太らせた奇形ハインドとおみこしみたいな多砲塔戦車だろ?
東亜プランの縦スクロールシューティングゲームじゃあるまいしあんなの出してどーすんの?
貧乏くさくてがっかりだよ

東宝の特撮チームが自分たちの技術で出来ること探して苦渋の選択であーなるならまだわかるよ
何でもデザインできるCGでスーパーXやガンヘッドみたいな演出しか出来ないのが押井監督なんだよね

押井がキャシャーンの紀里谷和明を褒めてたって話があったけど、アタリマエだよ
どう見ても紀里谷のほうが押井よりCG使うの上手いんだからね
205名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:36:05.80 ID:rCCHiyRt
押井監督は、先駆者なんだよ。
CGやデジタル映像技術なんて、どんどん進歩して、
先にやった者の模倣も簡単にできてしまうから、
CG使うのが上手下手の議論なんて無意味。

あと、CGにどのくらい製作費用を割り当てるかも監督の
腕の見せ所で、CGに凝ったりすると、制作費オーバーするよ。
206名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:38:22.48 ID:KAmmneI7
模倣されてりゃ説得力あったのにね
207名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:51:03.11 ID:bobI5vVy
キャシャーンの監督は国内外で評判いいんだよな
208名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:51:52.90 ID:BqBLy+A9
>>204
どうせ書くなら、犬監督よりは誰が良いとか作品の名前を挙げてくれるとありがたい。
それから君は若いかな?犬監督は宇多田の元旦那さんとの対談でほめたが、直ぐに掌返したよ。犬監督の「ほめる」は疑った方が良いから。
209名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:13:31.53 ID:KAmmneI7
ほめたのはその後だよ、対談ではそもそも公開前だったので本編見てない
210名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:26:04.74 ID:fYCZ4ylR
>>206
アヴァロンの後で、ああいう色や方法論はあちこちで見かけた。
CGといっても乗り物をばりばり動かすだけが能じゃない。
211名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:49:38.92 ID:KAmmneI7
>>ああいう色や方法論
ああいうがどういうことなのかが今ひとつはっきりしないが全編の色をデジタルで
コントロールしようというので、それの転換になったのはアヴァロンではなく
マトリックスで銀残しをデジタルで再現しようとしたもののが大きい、
韓国映画の火山高とかはまるっきり同じ銀残しをやってる。

撮影自体がフィルムからデジタル機材になるにつれにシネルックというは大きな問題で
それをデジタルで再現しようというもの、押井の間違いはこれが演出をささえる技術の
一つではなく、これ自体で映画を演出できると誤解しイノセンスにおいても、高価な
ドミノにこだわったりしたこと、やってることはキリヤンと対して変わらんのに、これも
先駆者じゃなくて音痴の方だと思うよ。
212名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:11:11.51 ID:fYCZ4ylR
>マトリックスで銀残しをデジタルで再現しようとした
関係者が明言してるか? 参考までに読んでみたいからご教示を乞う。

>>211はテニヲハの間違いで後半の意味が取りにくい。
落ち着いて書き直してくれ。
213名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:25:11.39 ID:O8zCQsbX
このスレでキャシャーンが褒められる、凄い新鮮だな。釣りじゃないよな。
214名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:37:36.90 ID:fYCZ4ylR
>>204
>どう見ても紀里谷のほうが押井よりCG使うの上手いんだからね
押井がキリキリを雇ってCGを担当させれば最強ってことか
215名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:08:17.27 ID:nFWnxokT
CG使うの上手くても作品は面白くないしなぁ
216名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:50:39.38 ID:Brp+zCIc
紀里谷の下品なCG褒めるってすげーなぁ
217名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:00:52.22 ID:Fvj8GRjt
紀里谷を褒めてるんじゃなくて押井は紀里谷以下だよって言ってるんだけど・・・
218名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:04:20.72 ID:Fvj8GRjt
イノセンス=準備に5年、制作に3年、総製作費20億円あまりをつぎ込んだモンスター・プロジェクト。
興収50億円という目標を掲げたが大きなブームを巻き起こすには至らず、興行収入10億円という残念な結果に終わった。

キャシャーン=製作費6億円に対して興行収入は約15億3000万円を記録した。監督デビュー作。
219名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:06:02.46 ID:uGDMqE0x
押井の稚拙なCG表現よりマシなのは確かだろう
220名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:11:37.54 ID:Fvj8GRjt
スカイクロラ=『崖の上のポニョ』が約145億円の興行収入を上げたのに対し、『スカイ・クロラ』の興行収入は約7億円。
GOEMON=製作費8億円に対して興行収入は15.28億円。

やはり紀里谷の圧勝か
221名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:17:56.45 ID:Fvj8GRjt
宮さんも、もののけ姫にイノセンス並みの製作費20億円かけてるけど
興行収入193億円、観客動員数1420万人を記録。きっちり勝ってんだよね

戦争するからには勝たないと関わった人が不幸になるよ
222名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:34:24.35 ID:AF5wByWP
作品の売れた/売れないと中身の良し悪しは全く無関係だがな
223名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:36:19.47 ID:5elUZX3e
売り豚にしか押井を叩けない
224名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:48:21.06 ID:Fvj8GRjt
>>222
マジで言ってんの?
225名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:06:12.14 ID:XzJV5nxL
洗脳みたいな洪水宣伝と惰性で勝っても嬉しくないな
あの辺から作品の内容以上の勝ち方じゃん
勝てばなんでもあり、じゃないな俺は
226名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:14:30.52 ID:Fvj8GRjt
何言ってるのかわからないから日本語で頼むわ
ひょっとして客が映画に行くのは洗脳の所為だと思ってる?
227名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:13:32.02 ID:luGh46Ar
≫222
近年の押井作品にはあまり価値はないよ
何故なら他の作品で十分補完可能だから
それを感じ取ってるから一般の観客は押井作品を見に行かない
時代はとっくに押井守を追い抜いちゃってるんだよ
それに気が付いていないのは押井守本人と押井信者だけ
228名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:44:48.60 ID:ydouWPmt
何でも信者で括られても困るわ
最近好きになったのに、好きなだけで老害や古参扱いされてもな
229名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:11:45.60 ID:1a2eBGXU
押井にしか作れない映像があるから未だに押井には期待をしている
イノセンス公開から7年経っているがこの作品を超えるアニメは誕生していない
押井の作品を超えられるのは押井しかいないと思ってる

230名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:14:54.77 ID:48WqCMGY
うーん押井攻殻は原作ファンからするとあの色といい
ギャグなしの暗さといい、イマイチなんだよねぇ
231名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:27:46.85 ID:Fvj8GRjt
押井にしか作れない映像って、
例の黄色い銀残しとカーナビのマーカーと女がビルから背面ダイブする奴か
「押井が影響を与えた」って20年以上粘着されるから誰も真似しない

それからイノセンスを超えるアニメならゲド戦記ってのがある
あれも製作費20億円かけて興行収入は9億円
非常によく似ている

吾郎に大して発した宮さんのコメントが秀逸だがここには書かない
232名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:31:47.31 ID:grnYZAG4
ID:Fvj8GRjt
書いてることほとんどウソなんだけど、わざとやってるの?
233名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:34:01.34 ID:grnYZAG4
数字がほとんどデタラメだけど、一番ひどいのがゲド戦記
20億も9億も両方ないからw
234名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:47:01.02 ID:Fvj8GRjt
>>232,233
よろしければ、正確な数字をソース付きで貼ってもらえないだろうか
俺の主な情報源はニュースサイト、ウィキペディアなので、そっちも修正してくれると助かる

逃げんなよ
235名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:58:53.21 ID:grnYZAG4
ああ、ウィキペディアをみてわかった。
初動記載を興収と勘違いしたのか。だから9億って書いたんだろ?
最低限の知識がないからそういうことしちゃうんだよ

逃げんなよとか捨て台詞吐いてないで少しは調べようね
興収のことは予備知識があれば数字が違うとすぐわかるから

236名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:00:54.16 ID:mM4/fhl+
金や数字で良さを測りたくないよ。
237名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:02:46.51 ID:shlRgY6c
>>236
ところが、スポンサー側としては金と数字がすべてな奴がほとんどなんだな。
困ったことに。
238名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:05:04.20 ID:C0Y7NY0b
@Ito_Kazunori
伊藤和典
『魔法少女まどか☆マギカ』をニコ動で視聴中。
なんじゃ、こりゃ!もうね、おっさん10話で号泣ですよ。
きゅんきゅんくるわ。もったいないから、今日はここまで。
239名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:30:21.63 ID:Fvj8GRjt
>>235
何だ結局数字は出せないのかw

頭のいい奴だけ真実が見えるんだよなw
>>237
数字を見ないで何を見るの?
240名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:34:31.72 ID:Fvj8GRjt
口が達者な教祖様を持つと煽られて大変だね

でかい口叩くときは見たくない数字も見にゃならんて
241名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:42:45.67 ID:Fvj8GRjt
ほらさっさと数字出せよ

そんだけ上から目線で人に物言うってことは
庵野のエヴァ序くらいは余裕で超えるんだろうな?
242名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:46:02.96 ID:Sf1TOjVf
なんか訳がわからないのだけれどゲド戦記、最終興行収入は76.5億円と書けばよろしいの?
243名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:48:45.55 ID:Fvj8GRjt
笑った
道理で数字出すのを渋るわけだw
244名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:50:57.64 ID:Fvj8GRjt
押井は吾郎にも完敗したのかw (『イノセンス』は10億円と振るわず。)

日本国内 歴代ジブリ作品収入ランキング

※ここでは、『風の谷のナウシカ』も便宜上リストに入れてある。
※日本では1999年まで配給収入が用いられてきたが、2000年から興行収入の発表に切り替わっている。

順位 作品 興行収入 観客動員 公開年度
1 千と千尋の神隠し 304億円 2350万人 2001年
2 ハウルの動く城 196億円 1500万人 2004年
3 もののけ姫 193億円 1420万人 1997年
4 崖の上のポニョ 155億円 1200万人 2008年
5 ゲド戦記 76.5億円 588万人 2006年
6 猫の恩返し/ギブリーズ 64.6億円 550万人 2002年
7 紅の豚 28億円 304万人 1992年
8 平成狸合戦ぽんぽこ 26.5億円 325万人 1994年
9 魔女の宅急便 21.5億円 264万人 1989年
10 おもひでぽろぽろ 18.7億円 216万人 1991年
11 耳をすませば/On Your Mark 18.5億円 208万人 1995年
12 ホーホケキョ となりの山田くん 7.9億円 1999年
13 風の谷のナウシカ 7.6億円 91万人 1984年
14 となりのトトロ/火垂るの墓 5.9億円 80万人 1988年
15 天空の城ラピュタ 5.8億円 77万人 1986年
245名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:59:22.50 ID:Sf1TOjVf
更に訳がわからなくなったが

13 風の谷のナウシカ 7.6億円 91万人 1984年
14 となりのトトロ/火垂るの墓 5.9億円 80万人 1988年
15 天空の城ラピュタ

の方が

1 千と千尋の神隠し 304億円 2350万人 2001年
2 ハウルの動く城 196億円 1500万人 2004年
3 もののけ姫 193億円 1420万人 1997年

より面白い。
246名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:03:08.14 ID:grnYZAG4
ああ・・・ID:Fvj8GRjtはアレな人だったのか
数字のデタラメを指摘してあげたら連投して罵倒とか、典型的だな
ちなみに自分は押井作品も宮崎作品も好き。他のジブリ作品も劇場に観に行ってる。
一体何が君にそうさせてるのかわからんが、こんな掲示板で勝利宣言しても君の馬鹿さは治らないからやめたほうがいいな
247名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:06:53.16 ID:Fvj8GRjt
>>246
人をバカ呼ばわりしたり、ジブリ映画も好きだと自己紹介したり
何がしたいの?

数字が間違ってるんだろ?君のソース待ちなんだけど正しい数字を貼ってくれや
248名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:08:21.51 ID:Fvj8GRjt
イノセンスの最終興行収入は10億じゃないのか?10億だったら大失敗なんだが
249名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:10:16.92 ID:Fvj8GRjt
ちょっかい出したID:grnYZAG4が数字を貼れば終わるんだけどな〜
250名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:17:46.90 ID:grnYZAG4
これは何いっても無駄だろうな
ゲドの興収を初動と取り違えてしかもそれに何の疑いももたない無知、
ポニョの数字が意味不明だったり、
本来不明の制作費を堂々と書いてさらに間違っていたり、
自分が表を急いで貼ったのにその数字と照合もせず
唐突に人を信者認定して罵倒したり

で、誰がイノセンスの数字が間違ってると書いた?
自分の貼ったレスが自語相違してるのすら、理解できないの?
議論ができない人だなあw
251名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:25:22.53 ID:Fvj8GRjt
この期に及んでまだ話題そらしするのか
俺はお前とお話しするのがめんどくさいの

間違いがあれば受け入れるからさっさと正しい数字を貼れよw
252名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:28:16.48 ID:Fvj8GRjt
>>250
で?結局押井のイノセンスは10億ぽっちでいいのか?記録的大失敗じゃんw
生きてて恥ずかしくないの?
253名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:28:22.12 ID:grnYZAG4
いや、もういいよ
254名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:29:04.19 ID:Fvj8GRjt
>>253
数字出せないのかw
255名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:32:00.31 ID:Fvj8GRjt
間違いを指摘してえらそうに他人を見下したレスしてたけど
正しい数字貼るのは拒否するのか

小っちゃいのうw
256名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:33:42.68 ID:Fvj8GRjt
押井のためにがんばってたけど押井の成績は恥ずかしいんだなw

哀れな奴w
257名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:31:05.79 ID:AF5wByWP
アホの相手をするなバカ
258名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:49:21.86 ID:y7yLQkkO
昼飯で入った定食屋でモーニングツーを読んだ。単行本にはなっていないはずだが、
軍隊の備品を管理するヘンテコな漫画が面白かった。
259名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:50:08.64 ID:ERdEp3eP
押井ちゃんとアニメ作ってんのか?
260名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:39:30.92 ID:wU0SRzfT
>>211
句読点とてにをはがおかしいから、一発で分かる。
またお前か。
261名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:55:46.99 ID:wU0SRzfT
>>218
イノセンスはBDがモンスター級に売れ続けてると、どっかで見た覚えがあるんだが
キャシャーンって今でもソフト売れてるんだろうか?
公開時はマスコミの盛り上げ次第で、それなりに客が入るだろうけど
それがそんなに自慢なのかね、よくわからない。
>戦争するからには勝たないと関わった人が不幸になるよ
映画の場合、長期戦も出来るから
その時の興行収入だけで、勝ち負けを論じられないでしょ。
262名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:14:33.89 ID:AF5wByWP
バカの相手をするなアホ
263名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:20:39.43 ID:Fvj8GRjt
>>261
モンスター級に売れ続けてるなら、なんで劇場に人が入らないんだよアホ
ジブリと勝負してると考えるのがおこがましいんだよ

どうせ「モンスター級に売れ続けてる」ってのも、
「マトリックスに影響を与えた」とか「キャメロンが驚いた」の類の自画自賛だろw
モンスターっつってもピンキリでさ、押井の場合はスライムベスとかキメラとかその辺じゃねえのw

お前はイノセンスのBDが尼ランクでランクインしたところを見たことあるのか?俺はない(キリッ
264名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:43:09.11 ID:wU0SRzfT
一言で言うと、かまってちゃん。
この手の類、というか輩。
相手にする価値なし。

名無シネマ@上映中 New! 2011/06/28(火) 22:23:59.74 ID:E+UfKs0y
>>836
屑信者涙目乙www
品川以下の松本監督wwww赤っ恥w
265名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:23:54.57 ID:mxEjeNWZ
イノセンスDVDセットを持ってたが、BDも買ったよ。
266名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:32:22.44 ID:y7yLQkkO
ヴァンクロード某君みたいなのが遊びに来てるんだろうな。
267名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:17:10.86 ID:fyE7XDYC
>>263
キメラばかにすんな!!
キメラがいないとキメラのつばさもないんだぞ
268 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:55:56.50 ID:BseHrsYW
このスレで色々な人と比較されがちだけど、
好む好まざるはあるだろうが、
オンリーワンの存在なんだからそれはそれで凄いじゃん
269 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:06:35.79 ID:BseHrsYW
イノセンスは石川Pが「10年かけて回収する」って言ってたんだっけ?
具体的な数字は知らないけど金にならなかったんだろう
もう回収できたのかな?
個人的には素子降臨してからの故事格言合戦には辟易したけど
それ以外は好きな作品だよ
それだけにあの脚本にはブレーキかけて欲しかったけど
270名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:07:49.41 ID:kNZP3+95
興行収入が多い作品が、優れた作品で好きな作品って
なんか変だね
271名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:09:09.83 ID:fuD7Oprk
格言も気にならなかった
あれを気にする人って劣等感かなんかあるの?
272名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:46:51.41 ID:PPgGrwgM
>>260 こんなところで告白してもなんの意味もないぞ
273名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:21:15.11 ID:cVlQpv1D
タヒねタヒね押井守って奴が書き込んでるのか
274名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:40:13.99 ID:/WRrJpVc
宇多田の元旦那のスレを書いた人には謝って欲しい。あんまりCASSHERNネタが出たから、レンタルで借りてしまった。
ハードルが高すぎ。冒頭の大滝様のポスターや垂れ幕で完全にネタ映画。
275名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:28:02.23 ID:2kwTqVf4
>>274
お前らに騙されて押井の映画借りちゃった人も同じ気分だからおあいこだろ
276名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:07:35.48 ID:/WRrJpVc
しつこい粘着が居るな。ネットだから、2ちゃんねるだからと好き勝手やってると現実でもネットでも何時かしくじるよ。
277名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:22:10.45 ID:2kwTqVf4
宮崎駿による被災地でのサイン会
http://jin115.com/archives/51791090.html
あれ?押井は?
278名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:32:26.83 ID:cieLNYVq
押井は関係ないでしょ
チャリティオークションみたいなのあったけど、あれ庵野が主導して宮崎も応援してたからね、その流れもあって試写会に同行したんだろう
コクリコ坂からも宣伝本隊は仙台スタートで、同時に避難所試写会も進めてただけで、別にサイン会が主じゃない
279名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:37:32.63 ID:/WRrJpVc
学生運動からの挫折か、ボランティアや政治には疎いよな。
280名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:16:07.69 ID:wjvHF1Ej
>>277
さんざん既出だが、コクリコにスタジオカラーが関わってる関係。
しかし押井も吾郎の味方を気取るのなら、手伝うぐらいしてもいいのに。
281名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 04:20:33.05 ID:MczBjd3z
オファー無いのにしゃしゃり出るかというとそうは思えない
まして被災地でのサイン会という性格上、ファンを積極的に集めるわけのも難しい

やっぱこの話、乗れんわな
282名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 04:32:24.33 ID:SX3gWAeh
それヤマカンdisってるようにしか読めないよ
283名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 04:44:39.52 ID:MczBjd3z
押井守と山本寛を同じレベルでは扱いたくないけど…
被災地で子供を元気づけるサイン会だしな
たぶん大人はどんなサイン会も求めてないでしょ

この企画宮崎駿しかできなかったと思うよ
庵野秀明だってピンじゃできない
284名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 08:13:26.12 ID:ilTsxxqY
そうだよな。
子供から老う人まで人気のあるジブリの宮崎駿だからこそ。
あと、ジブリの新作の宣伝も兼ねてるだろうが。
285名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:30:09.70 ID:dGXr+dCS
素直に受け取れよ、前々からいろんな支援を続けてきたからこその試写会だろが
286名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:09:55.13 ID:B1y42RD/
もし、犬監督が被災地支援で作品を無料で公開するとしたら何が良いのか?ニルスの映画版しか浮かばないな。
287名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:31:05.53 ID:x2MBhW4L
ボランティア精神に資格なんていらないよ
あと宣伝だろって言ってる人も的外れ
288名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:41:53.53 ID:MczBjd3z
資格はいらないって理屈は正しい

無料の上映会ならなんでもいいと思うけどね
パト1だってスカイクロラだって
289名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:43:16.67 ID:Z+Ezx18H
>>211
AVALONからのインスパイアは映画、CG、ゲームなどの製作者には影響大だろ
商業・非商業関わらず模倣やオマージュもそっちこっちで見かけるレベル

http://www.youtube.com/watch?v=4ltNEyFGYrw&feature=related&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=kyxaPB_h7Hg&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=MOh3xYPrYF8&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=5ULYSOpZuRE
290名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:14:34.23 ID:rjWZ3rB9
沖縄で訓練中のF-15J消息絶つ
@NHK
291名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:36:47.99 ID:Rlm+qvbJ
>>289
アヴァロンの方がもともとゲームCGの世界をフィーチャーして作ってんだから
それらの作品がアヴァロンの影響によるものと考えるのは早計
セピアっぽい色使いだって別にアヴァロンがオリジナルじゃねーし
292名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:46:51.65 ID:B1y42RD/
ゲーム世界へ影響なら装甲猟兵だろ。紅い眼鏡が例のゲーム公開後に発表なら訴えられる。
293名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:48:09.00 ID:MczBjd3z
>>290
ニュース見て真っ先にパト2思い出した
294名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:48:37.49 ID:x2MBhW4L
ナチスドイツが訴えたら押井は負ける
295名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:59:45.68 ID:NG1zxFqX
.hackは伊藤さんのセルフパクリ。
296名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:07:38.04 ID:wls/Hf/b
>>291 マスエフェクトっていうゲームの製作者がFFムービーのビジュアルパクリました
といっていて、それ聞いてみんな笑ったという話を思い出した。FFムービーはビジュアルデザインも
有名どこなどのスタッフ集めて作らせて、予算もたっぷりなので、あの手のジャンルとしては悪くないが、
とんがったところもなく、特徴がない仕事ばかりなので誰の印象に残ってないという。

あれをもってくるというのはうまいw
297名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:46:47.85 ID:B1y42RD/
>>294
いざとなったらラーゼフォンの監督に振って逃げるんだ。
298名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:47:26.39 ID:x2MBhW4L
ラーゼフォンの監督はロボットアニメ界では大御所で伝説のメカデザイナーなのに
押井にパシリ扱いされてかわいそうだね
299名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:38:20.13 ID:qTNEk8KX
デザイン音痴の押井さん
300名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:51:56.54 ID:x2MBhW4L
ハリウッド映画のプレデターのデザインって元ネタは
出渕裕がデザインした電撃戦隊チェンジマンの敵幹部のブーバってキャラなんだってな
Wiki見てると面白いわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%B8%95%E8%A3%95
301名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 20:18:50.31 ID:B1y42RD/
>>298
一時期はあからさまな人格口撃に走って、人間サンドバックだったな。
302名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:03:43.70 ID:x2MBhW4L
生まれながらのガキ大将なんだな
303名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:13:48.12 ID:+wd9OXkr
>>291
早計もなにも開発者自身が押井好き公言してんだがw

外人のゲーム好きはアキラとか攻殻とか異様に盛り上がる程かなり親しまれている
鯖にテツオなんて名前で入ろうものなら、何かするたびにVCでテツゥオォー
とみんなから絶叫されるレベル
304名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:30:15.32 ID:vOifBxsL
>>300

まこさんに惚れていたこと晒されてかわいそう…
305名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:47:52.72 ID:ya75BFFz
兵頭まこさんは、凄くきれいで、美人さん、惚れる気持ちはわかる。
 紅い眼鏡/The Red Spectacles(紅い少女)をみたら、わかるよ。
306名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 16:19:49.41 ID:nD6XyFkZ
>>305
紅い眼鏡の少女より女を感じさせるトーキングヘッドの方が。原田知世に入れ込んだブッチャンなら紅い眼鏡の方が好きでしょう。
307名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 16:28:02.24 ID:4Ji0p187
何度繰り返せば気が済むのかな?
308名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 20:34:30.38 ID:nD6XyFkZ
>>307
BD以来何度でも繰り返してますから。20年以上な。
309名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 23:33:24.38 ID:uDzOpsw/
さっき日テレで詐欺師の特集をやってた。山田某が尊師そっくりだった。
だれか画像アップしてくれ。本当に似てた。
310名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 23:38:08.47 ID:O6yy+wHQ
髪形が変わっても同じなん?
311名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:11:16.45 ID:tJ0tQAVa
>>309
背が低くてキモいオッサンが女を偽って詐欺(笑)
312名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:16:48.98 ID:CgpQJ5FB
写真見たら醜いわけでもない普通のおっさんじゃん。
この程度なら普通に居るだろ。なんでネタ扱いなの?
やたら馬鹿受けしてる奴もいるが
313名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:18:06.75 ID:NDTOeypu
Methodの裏表紙はシャレにならないレベル
314名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:19:55.27 ID:CgpQJ5FB
昔の写真で内輪受けで笑ってる訳ね
315名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:11:06.08 ID:tJ0tQAVa
>>314
二回も復刊.COMから出た本だからな。君は押井監督や作品に興味は無いの?
316名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 13:29:27.23 ID:Sp8R7ugf
パト2メソッドもう一回復刊してくれ…
317名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 23:05:03.78 ID:mdtUy4mt
おちんちん守る
318名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 12:36:37.18 ID:Yx3tQfuN
山本直樹のレッド第5巻出てたな。犬監督もキッカケ一つでこの漫画の登場人物たりえた。
319名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:01:02.31 ID:UhfxjAhK
もう5巻まで出たのか

この漫画高校生出てきたっけ?
押井守は当時高校生で親と戦わなきゃいけなかったから
ああいうことは出来なかったorしなかったって言ってたね

もうちょい早く産まれてたらやばかったかも
320名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 03:03:43.33 ID:Wk/qJ/uR
へたれが安保闘争に本当に参加できるわけないじゃん
ただのできもしないやつのはったり、かっこつけ
321名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 04:10:12.63 ID:gPZgKJ0p
むしろ内弁慶のヘタレ連中がふいんきに流されてヒートアップしちゃったんじゃ>安保闘争
322名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 06:03:38.70 ID:6x5LBx7k
内弁慶のヘタレ二人が資本家に思い知らせるために構築した理論 それが共産主義だ
323名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 10:55:41.31 ID:MpTtud4H
レッドや獣たちの夜を読んでから、うる星やつらのメガネを見ると印象が変わるな。
324名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 17:12:50.66 ID:9YcZK4j6
想像力が足りないな
他のキャラの印象も変わるはずだ
325名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 17:58:09.37 ID:nklto4Od
他キャラの例を自分で挙げたらいいだけの話
それで他人の想像力がどうとか笑えないネタ
326名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 18:08:39.01 ID:9YcZK4j6
バカのいる掲示板はここですか
327名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 18:32:03.19 ID:Z+bsh+QI
あんまり鏡を見つめると目の毒ですよ
328名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 18:34:49.42 ID:9YcZK4j6
ID:MpTtud4H=ID:nklto4Od=ID:Z+bsh+QI

いいかげんにしろw
329名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 18:57:06.51 ID:Z+bsh+QI
そういう>>328はいい加減にしないの?
330323:2011/07/09(土) 19:09:57.06 ID:MpTtud4H
>>328
ええ加減な事書くなや。
331325:2011/07/09(土) 19:13:18.19 ID:nklto4Od
まさかこうなるとは
332名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 19:24:38.73 ID:Z+bsh+QI
一応オレも身分証明のために書いとくね

>>328
おへんじは?
333名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 19:45:04.86 ID:MpTtud4H
このスレで「ネタを振れ」と書いてる身としてこの流れは不本意だ。
さてさっきブックオフの特価コーナーからマンガ夜話8巻ゆうきまさみパトレイバーをゲット。ガイナのあの人がまだダイエット
してないのは懐かしい。放映が99年11月10日。大月隆寛、いしかわじゅん、ガイナのあの人、夏目漱石の孫、永瀬唯。
犬監督の事が意図的と言える位この本では無視されてる。後、ヘッドギア内で諍いは無かったと断言されている。
マンガのムック本とはいえ、この本での犬監督のありようは「幽霊」である。
334名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 19:54:06.58 ID:Z+bsh+QI
もともとコミック版をネタにした番組なんだから、アニメ版や押井の話はスレ違いだ。
>マンガのムック本
違うと思うよ。

そういえば大月隆寛って最近なにやってんの?
335名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:07:48.15 ID:nklto4Od
>>333
手に入れたのか、裏山
アニメ夜話で押井守を扱ってるから、単にテーマがぶれるのを回避したのかと
それに実際漫画に関与したのはデザインの出渕裕と高田明美くらいじゃないか?
後、99年放映時は押井・出渕の和解も無かったから…

アニメ夜話ムックだとゆうきまさみインタビューあるし、出渕裕も放送に出てる
パト1・2を中心に廃棄物切ってOVAまで入れての押井守語りだから面白い
336名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:28:48.85 ID:9YcZK4j6
三垢使って自演してるとしか思えない流れだな

まぁ、こんなクズでも話題振ってるだけマシか
337名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:32:59.03 ID:Z+bsh+QI
4垢使って敵役まで作るとは演出が利いてるな
338名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:37:22.32 ID:9YcZK4j6
ごめんごめん冗談だよ

もう邪魔しないからたのしい押井話を再開してくれ
339名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:43:48.41 ID:Z+bsh+QI
純喫茶 再開
340名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 20:48:21.71 ID:RzJKOJxK
結論から言ってこの人は極右
341名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 21:15:13.62 ID:N15rvnmj
おらなんだかわくわくしてきたぞ
342名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 21:33:55.59 ID:zglzQ6YA
>>333 マンガ夜話だから当たり前、岡田はともかくいしかわも夏目も
アニメの方を見てるかもあやしい。
343名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 06:40:21.66 ID:GWX5DLvQ
パトレイバーのアニメOVA化で、ヘッドギアに監督して押井さんを招き、
見事に成功させ、その後、映画化、TV化、2期OVAまで発展させたから
誰も文句は言えないでしょう。
344名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 06:41:01.27 ID:ReQ9ci2f
【映画】史上最高のSF映画はR・スコット監督『ブレードランナー』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310226940/l50

攻殻は?
345名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 08:32:06.63 ID:GmdFSPUz
ブレードランナーをパクって攻殻作ったんだから、ブレードランナーの方が格上なのは当然だろ
346名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 09:47:00.04 ID:ReQ9ci2f
攻殻をパクったマトリックスは9位に入ってるけどねw
347名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 10:02:38.62 ID:GmdFSPUz
マトリックスは確かに糞映画だな
348名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 11:12:38.68 ID:gHY37LZq
>>334
何回読み直してから返信する。待ってくれ。
>>335
番組内で岡田氏はヘッドギア内でケンカがあったと発言している。しかし、キネマ旬報から出た本内
でヘッドギアの項目に「ケンカは無かった」とある。ヘッドギアの項目を書いた
フリーライター早川あゆみなる人物はゆうきまさみの知人のようである。この本が出された時期は犬
監督のブッチャン叩きが現実にあり、廃棄物13号の映画化もブッチャン主導で進んでいた事を考えたら、
ゆうきまさみサイドが大人の対応をしたと考えられる。前に「幽霊」と書いたが、少しは納得出来た。
349名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 14:12:09.79 ID:qAkFftpj
>>344-347 むしろAKIRAは入ってるのにってとこじゃないかい
350名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 14:37:51.64 ID:HPxrTfa4
AKIRAはすべての始まりのような作品だったな
作画は勿論ストーリーもアニメ界のみならず世界に影響を与えた
大友もあのまま行けば良かったのに・・・蒸気男で見事に失脚したしな

351名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 14:58:11.35 ID:N0fYx65S
メモリーズや老人Zまではよかった、絵柄も大友絵柄だったし
スプリガンはキャラデザ変えたのがよくなかった、演出は悪くない
話がちょっとつまらない、スプリガンは漫画を全26話でアニメ化するべき
メトロポリスは好き
蒸気はイギリスに製作を頼まれたのかね?w
352名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 16:09:55.08 ID:ozB3COMw
ロボット刑事Kのアニメ化をお願いします。
353名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:17:41.72 ID:gHY37LZq
大友先生批判をしている輩はオタギリ主演のムシ師(携帯で変換不可)も見てるんだろうな。
354名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:41:26.82 ID:MTnqjGPH
大友克洋さんは、基本的には漫画家と思っている。
最高傑作は、「童夢」

アニメは、今敏監督の方が優れていると思っている。
今敏さんは、大友克洋さんtご似たような漫画を描いていたが、
アニメータ、監督として覚醒した。
355名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 18:36:29.88 ID:GmdFSPUz
>>350
大友のストーリーがいいと思ったことなど一度も無い
映画のAKIRAはストーリー関係なくビジュアルイメージと演出作画とセリフ回しが面白い作品

>>351
は?スプリガンは作画いいのに演出脚本が全てを台無しにしてる駄作だろ
メトロもまぁ似たようなもん、ただしCGはしょぼい
356名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 18:42:49.80 ID:qAkFftpj
メトロのCGはそのままイノセンスにスライドしてる部分があるのであまり突っ込まないほうがw
それよりメトロもだけど特にスプリガンは名義だけみたいなもんだよ、フリーダムみたいなもん
357名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 18:52:46.72 ID:GmdFSPUz
そう、だからイノセンスもCGしょぼいんだよな

スプリガンは別に大友作品と思ってないがメトロは一応脚本書いてるじゃん
最後はとりあえずでかい物をぶっ壊して終わるところもまぁ大友らしい
358名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:57:48.44 ID:gHY37LZq
士郎正宗と大友先生はやっている事が似てるな。若くしてカルト的作品を発表。自作に監督参加、最近は漫画家としては一線を引く。
359名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 20:23:43.28 ID:uZM2NobZ
>>354
今敏のアニメなんか何の価値もないだろ
おとなしく押井の下請けやってりゃよかったんだよ
360名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 21:36:50.11 ID:QAX+WBO0
今敏の漫画はよかった。
アニメに行かなくてもよかったのに。
361名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 22:08:50.00 ID:GmdFSPUz
パーフェクトブルーや千年女優はヒロインが完全自己完結で感情移入も出来ないし
東京ゴッドファーザーズなんかいかにもイイ話作ろうとして綺麗にまとめちゃってるから嫌だけど
パプリカは下品で下世話で好きだぜ
362名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 22:15:37.94 ID:N0fYx65S
>>355
大好きな漫画がアニメ化されると聞いて、期待してたら
絵が原作と全く違ってた時のショックが分からないようだな。
例えるなら美形バンドのメンバーが、古谷実のキャラに変わってしまったようなもの。
363名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 22:19:13.77 ID:Dgq0Hahq
漫画の絵をアニメで忠実にしなければいけないのかな。今の時代って。
364名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 22:45:05.88 ID:1OTDSpey
ちょっと目鼻の位置がずれてだけで
作画崩壊とバッシングされるよ
365名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 22:45:20.46 ID:RHIzdM6w
日曜っぽい展開に苦笑
366名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 23:15:36.16 ID:qAkFftpj
スプリガンって攻殻くらいの変化で
八犬伝レベルじゃないんじゃ、なら押井もアウトだな
367名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 05:16:25.32 ID:elw/seOa
そろそろ何か仕掛けないと忘れられる
368名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 05:55:14.97 ID:b/EfnIpV
文化庁メディア芸術祭の審査委員に押井守が参加
http://www.kyo-kan.net/archives/2011/07/post_885.html
369名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 06:32:50.93 ID:SOMmjpdj
もう富野と同じポジションだな
370名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 07:56:57.48 ID:zM26jUTX
>>351,362
老人Zのアンミラちゃんが大友絵だったら噴飯モノだっつのw
371名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 08:12:17.96 ID:zM26jUTX
つかスプリガンなんて漫画家自身が自分のキャラの絵似せられないのに何言ってんだか
372名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 08:19:52.50 ID:B91EzVUm
スプリガンは`島さんの音楽だけが取り柄のどうしようもない映画だったなぁ
クライマックスのいい加減さは凄い
373名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 09:12:37.74 ID:kY98On+N
>>351 今時は漫画家よりアニメーターの方が絵か上手いのは珍しくない
374名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 09:34:42.82 ID:fc2zWC+b
死んでも、生きろ!だったっけかぁ
375名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 10:12:30.14 ID:G0eoefKF
スプリガン、夜勤明けに上野で見た。画は良く動いてたけど見終わって爽快感が無かったな。
当時は疲れてるからだと思ってた。
376名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 11:02:31.08 ID:B91EzVUm
>>374
「戦って、死ね」だった
377名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 11:56:56.99 ID:BGASnU6l
殺されなくたって死んでやる!じゃなかった?
378名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 12:02:51.70 ID:a/JC+xJN
>>370
大友絵

娘さんのことかと思った
379名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 15:52:05.25 ID:RhGRXCv8
『わたしが子どもだったころ』押井守 7月14日に再放送
http://www.kyo-kan.net/archives/2011/07/_714.html

>何度目かの再放送になるが、7月14日にBSプレミアムにて
>わたしが子どもだったころ「映画監督 押井守」が放送される。
>ナレーションは『うる星やつら』『御先祖様万々歳』『機動警察パトレイバー』に
>出演した古川登志夫氏が勤め、再現ドラマも『御先祖様万々歳』風の
>舞台劇的演出が使われているなど、かなりマニアック。
>まだ見たことがない人は必見。
380名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 17:34:24.35 ID:HzK+D5O+
http://www.total-eclipse.jp/te/staff.html

●軍事設定アドバイザー
“教官”都々目さとし
381名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 17:43:12.80 ID:jcsSBLJt
>>379
いちいちコピペしなくていいよ
情報を知りたい人間は自分で行って読んでる
382名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 18:43:01.67 ID:KgVeSF/f
>>379
誤:『御先祖様万々歳』
正:『御先祖様万々歳!』

あいつも相変わらずだなぁ
アドバイスされた軍隊は全滅すんじゃねぇの?
383名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 19:55:10.72 ID:G0eoefKF
>>380
六本木ヒルズのイベントにコスプレ参加した強者だっけ?
384名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 01:10:26.28 ID:lyehqv5/
押井の娘と結婚した奴だっけ?
385名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 03:36:27.06 ID:T19Fuljs
それは突っ込み待ちなのか?
386名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 09:56:19.58 ID:/+ydcS5y
>>1
387名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 13:24:33.04 ID:dK18ltMn
教官ネタはやめとこうぜ。また荒れる。
388名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 14:23:32.64 ID:K6jjo8aR
>>387
さとし君乙
389名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 15:31:07.38 ID:x/aSao7e
>>387
いや、いずれじっくり語らねばと思っていた。
よい機会ではないのか。
390名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 16:05:34.77 ID:cLbpGo/o
さとし君ネタね。過去、押井監督ファンが病が困じて
インタビューをするまでになった内の一人。20年近く
ネットからこの手の人を眺めているが、さとし君は
痛いにつきる。それから、他人に感謝する心が足り
ない。塒の排他的な空気がそれを表している。
391名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 16:55:41.43 ID:NIPWtIBm
押井ファン=陰険なミリオタの図式を作った張本人ですね。
392名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 17:07:52.26 ID:GDy7wP8z
奴が困るのは人として全然進歩しないことだよ。
関心も興味も10年前と変わらないレベルで止まってる。それで不都合を感じてないのが致命的。
この10年で押井がどれだけ変わったか。はっきり言って、観察対象の押井に置いてかれてる。
393名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 20:14:47.62 ID:K6jjo8aR
欠席裁判は好きでは無いが、この事は書いておく。
塒の掲示板で桃色悪魔氏とのやり取りで一方的に無視したやり口は何だかな。
パソ通時代から彼はキツい書き込みをする人だとは知っているが、
あれは無いよ。
394名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 21:25:37.37 ID:rJBh2StA
いやー彼なりに反省してると思うよ俺は。
現に前みたいに無意味に攻撃的なことを言わなくなったじゃない。
彼の同人誌から得られるものも多かったし、またやってくれんかなあと思ってるけどね。
395名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 00:32:07.11 ID:sLpBiJo1
コミケで同人誌買ってたくらいで固体識別すら怪しい程度だから
なんの話やらさっぱり、わざわざ掲示板のログ読む気もしないし
攻撃的ってどんなん?
396名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 00:41:04.29 ID:ZWL/dbX9
また何十年前の話を昨日の話のように語ってるんだろ
作品の内容ならともかく、何十年前の人の動向をあれこれ語ってもなぁ
397 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/13(水) 01:54:43.85 ID:/wbqcs/J
いつも情報を見られてとても助かってるし
続けてくれる頑張りを尊敬してるから
悪口いわないで
398名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 02:25:31.43 ID:AzA/+4Li
そうやって甘やかすのは
良くない
399名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 07:07:36.54 ID:E7D5Az2c
だから荒れるからやめようって言ったんだ
400名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 07:28:30.42 ID:xWewoMxj
エロゲネタを封印したところだけは評価する。
401名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 07:54:00.45 ID:1LHUa/qv
押井守情報サイト 野良犬の塒は、
押井監督は当然で、弟子の神山監督、プロダクションI.G.などの
情報を見られて、ありがたいと思っている。
過去の出来事は、過去として封印しようじゃないか。
402名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 08:17:32.84 ID:z/Dku7t+
神山いらんのだけど
403名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 10:01:19.27 ID:YF9zxbUR
>399
こんなのは荒れてるうちに入らない
404名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 10:24:50.83 ID:6IKlc5RB
>>400
縞パンツを語らなくなったか。30過ぎてエロゲ語られても辛いし。
一時期、攻殻関係でIGに取り入ろうとしてたが成功したんかいな?
405名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 11:10:24.00 ID:sLpBiJo1
>>30過ぎてエロゲ語られても辛い
東浩紀 の域にいけば冗談にしか見えなくなる、辛いことには変わりはないが
406名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 14:02:35.19 ID:j5maAVpp
>>404
本人が別にIGのアニメだからと言う理由で
好きなわけではないとわかったって言ってたよん
407名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 01:00:53.97 ID:DU+mE8G7
しがみついて放さないから、ああいうHPはとどめの代で終わるんだろうな
次の世代が出てくるとも思えない
つらい話だ
408名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 01:05:10.81 ID:ODQA29iS
http://movie.goo.ne.jp/movies/p13984/

古い映画だが、うる星やつらでイヌ監督このエピをお笑いに
パクってる。
409名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 03:13:31.59 ID:GPX8QjSS
押井にとってのガンダムが攻殻になったという話
庵野を笑えないな
ま攻殻はもともと押井のもんじゃねえけどw


410名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 03:24:20.02 ID:x4+GLYq8
代で終わるというかああいう形式のサイト自体がもう流りじゃないのじゃないか
WikipediaとかTwitterとかそれぞれ情報のあり方が変わってきた
411名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 03:50:14.90 ID:J1KFwLi1
だんだん押井のあり方から離れていく一方のような気が・・・
412名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 19:51:24.98 ID:slD1Zwl+
>>411
女優さんの好みが兵藤まこから菊池凛に変わると比例するように何が変わった気がする。
413名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 20:04:38.72 ID:sTyAcTlU
『わたしが子どもだったころ』押井守 7月14日の再放送みた。
 父親とのつながり というテーマだったのかな?
 子役も、それなりに似ていたし、面白かった。
414名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 20:31:05.47 ID:slD1Zwl+
>>413
親父さんよりも腹違いの兄貴が意外に影響を与えてる気がするな。既に亡くなってるが。
415名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 20:31:18.14 ID:SEmeGbes
バトーさんが現場に乗り付けるような音の車に乗りたいんですが
416名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 23:47:22.44 ID:jnp4t/ad
>>413
今日観ました。監督は制作に関わっていませんよね?でもクオリティが高かった。
あとキャスティングが奇跡的に素晴らしかった。子役の子は今後も期待してしまう
何かを持っていますね。
417名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 06:17:26.31 ID:t6q9RifN
インタビューで、押井監督は、父親との対決に逃げていた と言ってましたね。
もしかしたら、逃げ先が「学生運動」や「映画」なのかな。

今は、父親も弱くなり、父親の方が逃げている状況が多いのか?
418名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 10:50:38.49 ID:Mpw/U0md
>>417
逃げ?嫁さんが妊娠している最中に別れ話がこじれて親父さんが犬監督をぶん殴ったらしい。
その席で勘当を告げられ、最後に会ったのが病院。臨終間近で既に意識は無かったならしい。
419名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 11:56:17.84 ID:6fQ2y32r
押井さん最低だなw
420名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 12:59:53.44 ID:MWFqSN/7
父親の葬式のときも仕事が滅茶苦茶忙しくて一応出席はしたけどずっと眠りこけてたとか言ってなかったっけ
421名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 14:59:01.44 ID:Mpw/U0md
>>420
ガブリエルの腰がヤバい時はイノセンス降板騒ぎになった。
422名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 00:56:44.51 ID:Kw0mBGRN
親より犬が大事
423名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 04:27:45.57 ID:ClJj9hb0
親からは離れらるが愛犬愛猫からは無理だからな
424名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 06:21:21.47 ID:ALW6Feyv
押井の性格がよく出たエピソードだな

究極のしがらみ「親」から逃げ回る→無責任
100%言うことを聞く下僕に依存する→支配欲
425名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 06:23:52.21 ID:ALW6Feyv
【映画】菊地凛子 SF映画でハリウッド初ヒロイン・・・ギレルモ・デル・トロ監督の「パシフィック・リム」

女優の菊地凛子(30)がハリウッド映画のヒロインに抜てきされた。
奇抜な発想で知られるギレルモ・デル・トロ監督がメガホンを取るSF作品「パシフィック・リム」。
菊地の米映画出演は5本目で、初の主演クラス起用となる。

 サッカーだけでなく、芸能界でも大和なでしこが世界を舞台に大きく飛躍する。
映画は地球を襲撃してきた巨大モンスターと人間の死闘を描く物語。菊地は戦闘用ロボットの日本人パイロット役で、
モンスターと壮絶な闘いを繰り広げる。映画関係者は「主人公のパートナーとなるヒロイン的な役どころと聞いています」と話した。

 デル・トロ監督は06年の「パンズ・ラビリンス」などファンタジー映画のヒットメーカーとして知られる奇才。
米映画「ディケンズのニコラス・ニックルビー」などで主演した英俳優チャーリー・ハナム(31)、
米映画「マイティ・ソー」などに出演したイドリス・エルバ(38)らが共演する。

 菊地は07年に米映画「バベル」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)で
日本人女優として49年ぶりに米アカデミー賞助演女優賞にノミネートされ、一躍、知名度を高めた。
それ以降は本人が「チャンスがあればいろいろな国の監督とやりたい」と話す通り、国際派女優として活躍。
ハリウッド映画では「バベル」や「シャンハイ」(今年8月公開)などで印象的な役どころや
物語のカギとなる役どころを演じてきたが、ヒロインは初めて。さらに飛躍するビッグチャンスとなりそうだ。

 現在、米映画「47RONIN」(来年12月公開)を撮影中。
「パシフィック…」は今秋にクランクインし、2013年7月12日の全米公開を予定している。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/15/kiji/K20110715001211400.html
画像:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/15/jpeg/G20110715001213700_view.jpg
426名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 06:28:08.37 ID:xJl/3Abs
押井とハヤオは似たもの同士なんだろうな
無責任と他者依存が共存してるという点では
427名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 06:58:39.12 ID:ALW6Feyv
宮崎駿は巨匠としての責任を果たしている

どっかのスーダラ節と一緒にすんな
428名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 07:07:49.62 ID:xJl/3Abs
…などと意味不明なことを口走っており…
429名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 09:27:33.59 ID:7ZbjM425
>>424
「嫁」からも逃げ回ってたんじゃないの?
>>426
学生運動世代の共通心理なのかもね〜。
暴れるだけ暴れてあとほっぽりだして。


ぺんぺん草も生えない跡地を行く世代の身にも
なってみろ。

>>427
「ゲド戦記」が出るまではそう思ってた。>巨匠としての責任
「ゲド」以降は、巨匠の驕りのほうが目に付くようになって…」
430名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:16:38.15 ID:Kw0mBGRN
巨匠としての責任てなんだ、パヤオはもののけ以降ズレてしまったと思うけど
凡人には意味の分からない個人的コダワリを大金を投じて作品化する者こそ巨匠であるなら確かにその通りだな
431名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:41:43.96 ID:VgXdSKWC
>>424
>100%言うことを聞く下僕に依存する→支配欲
押井は犬のボスになる事に興味無いし、犬に支配されたいとまで思ってるんだが。
自分で「ブリーダーから見れば(犬のボスになろうとしない)最低の飼主」とまで言っている。
432名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:45:31.53 ID:d+KBG7Dk
>>429
宮崎と押井はまるひと世代離れてるし学生運動とのかかわりもぜんぜん違うんだから、
世代論でくくるのはさすがに無理がある。
433名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:56:17.90 ID:VgXdSKWC
>>427
巨匠の責任て何よ。
ベテランの責任という事なら「誰かを育てる事」だと押井は師匠から言われたらしいが。
駿は東小金井村塾を一回やったきりで、後継を育てるという事を真面目に考えていないし、誰かに何かを教えようとする気もない。
アリエッティの時も助言ゼロの完全放置。NHKのドキュメントではジブリの内情の酷さに目が点になったよ。
人材育てるという点ではジブリは相当酷いスタジオだよ。
人材育成に関しては押井の方が駿よりは考え実践しているよ。出し惜しみなどしないと明言しているし。
Methods出した経緯もそうだし、スカイウォーカーランチに庵野連れて行ったのもそうだ。
434名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:08:12.34 ID:vob77gFI
>>424
末っ子なんてこんなもんだよ。
うちも親父が倒れて大変なのに、弟がいきなり結婚してなおさら家が混乱してる。


宮崎も末っ子だけど、庵野は父親が障害者で家計はかなり苦しかったらしいが。
435名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:12:57.89 ID:Kw0mBGRN
>>434
30半ば過ぎて未婚の俺から言わせてもらえば、それはむしろ
親父が生きてるうちに身を固めて嫁の顔見せてやろうという思いやりかも知れん
436名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:13:35.71 ID:P/AdJYqz
>>433
アリエッティのドキュメントみてたなら駿がなんで口出ししないかもわかっただろ
現に今のアニメ界でいい仕事をしてる連中の中にはジブリ卒の人間がいるじゃないか
監督が育たないのはジブリが宮崎2を求めてすげえアニメータから監督を出そうとしてるから(吾朗除く)だよ
437名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:18:47.39 ID:Kw0mBGRN
近藤さん…。・゚・(ノД`)・゚・。
438名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:30:32.49 ID:9gSjYm86
宮崎ハヤオは末っ子じゃないよ>434
439名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 11:57:17.11 ID:VgXdSKWC
>>436
ポニョのドキュは見た? アニメーターが酷い手抜きで絵を書いていたってやつ。
ジブリは人から何か言われないとそういう仕事しか出来ないやつばかりなんだなと思ったよ。そこらへんはゲド見ても分かる。
ジブリ元&卒のいい仕事をしてる人材は麻呂みたいに、元から技術があった人間だけだろな。
その麻呂でも良し悪しを即断する能力が無いし。人から何か言われないと自信が持てない。単なる道具になっている。
人材を育てるってのは、近ちゃんみたいに「この人になら任せても大丈夫」というような人を育てるって事だと思うよ。
押井は任せると決めたら丸投げ。但し丸投げ出来る人物にしか任せない。直しがあっても助言と要望だけ言って本人に任せる。
駿は直しがあったら黙って自分で勝手に直す(これに「ショックだった」と言うアニメーター多数)。助言ゼロ。
どちらが良いかは言うまでもない(ビショップ風)
440名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 12:30:27.13 ID:vob77gFI
>>435
弟夫婦は芸術関係の仕事でろくに食えてないんだけど。
そもそも挙式すら挙げられない経済状態で俺も実家も申し訳ないと思っていたのに、
無計画に子作りするんだもの。

映画監督はP他関係者を泣かして映画を作るのだから、このぐらいの図太さがないと
まともな映画を作れないのだろう。
駿も家庭からは孤立してるらしいし、嫁を殴って子供を飢えさせても屁とも感じない
感覚が大切なのだろう。
これを見習えていれば俺ももっとまともな仕事につけていたのかもしれん・・・。
441名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 13:08:01.80 ID:JpbD8QOR
>>ポニョのドキュ
あれ面白いけどあそこだけで何かは判断できないと思うよ、あれ自体は
激高する駿のぞいてスタジオではよくある風景を意図的に切り取ってるだけだから、
ジブリでアニメーター育たないのはたいして大きくないスタジオで劇場しか
やらないのだから当たり前だし。

Methodsは演出を手法というとこまで落としこめたテキストとして重宝されてるね、
そういう話なら駿の影響の手法もあると思うけど、あの北久保でもいってたりするし、
スカイウォーカーはどうでもいいんじゃね、あそこで全部音つくっても、日本であれを
真似してもしょうがない。
442名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 13:43:53.78 ID:ALW6Feyv
>>433
人材育成ってジブリの唯一の悩みどころじゃん
悔しまぎれにそこを突くとは情けないな

興業が大成功してる時点で巨匠の責任は果たしてるよ

>>431
なるほどね
押井はブリーダーとしても駄目なのか
ようするに
めんどくさくない相手とダラダラ過ごしたいだけなんだな
443名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 13:50:25.08 ID:Kw0mBGRN
なにいってんだ最高にめんどくさい犬飼ってたのに
444名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:09:33.04 ID:VgXdSKWC
>興業が大成功してる時点で巨匠の責任は果たしてるよ
は? 何言ってるの? 興業はPの責任だろ? ラピュタやトトロの興業成績知ってるか?
赤字作品ばかりなのに巨匠って言われてる監督なんていっぱい居るんだがw
>めんどくさくない相手とダラダラ過ごしたいだけなんだな
バセットのwikiに「初めて犬を飼う人にはあまりお勧めできない犬種」とあるがw
445名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:10:25.53 ID:VgXdSKWC
>スカイウォーカーはどうでもいいんじゃね、あそこで全部音つくっても、日本であれを
>真似してもしょうがない。
それは無いだろ。むしろ真似てくれ。真似るとは「ハリウッド風の音」にしろというのとは違う。
ちなみに連れて言ったのは庵野と神山だな。製作現場を参考にしてもらう為に招いたとある。
446名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:11:01.42 ID:mEphhp8Y
バセットなんか飼わなくていいから巨匠としての責任果たせよ押井は
447名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:13:16.34 ID:d+KBG7Dk
巨匠としての責任なんて果たしたくないからバセット飼いたい
448名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:17:35.92 ID:mEphhp8Y
押井っていなくても困らない巨匠だよな
スカイウォーカーランチなんて押井の紹介状なくても行けるし
449名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:29:27.20 ID:VgXdSKWC
で、結局巨匠の責任ってなんだよw
たまに名作つくる事、っていっても駿はずっと駄作続きだしなw
居なくなっても別にいいや。押井は作り続けて欲しいが。

>スカイウォーカーランチなんて押井の紹介状なくても行けるし
釣り? 映画界でも屈指の厳しいセキュリティで有名ですがw
場所すら公開されていないし。
450名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:34:31.87 ID:ut8eDXaM
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1310740060/237-

作画を語るスレに捕捉されたぞ
もうすぐこっちまで突撃が来てスレごとぶっ潰されるぞ
451名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:34:36.20 ID:mEphhp8Y
釣りはどっちなんだか・・・
452名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:36:01.94 ID:ccYztSPF
ま、紹介状はいらんかもだが、簡単には入れんだろな
453名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:38:10.10 ID:mEphhp8Y
なんでノーアポで現地行く話になってんだか
スカイウォーカー・サウンドにオファー出せばいいだけ
454名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:42:00.63 ID:ccYztSPF
オファーだけじゃ無理だよ
結構厳しい審査がある
455名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:43:25.99 ID:mEphhp8Y
そもそも押井がスカイウォーカーサウンドに音響作ってもらうようになったのはいつから?

1993年には北久保弘之が「ジョジョな奇妙な冒険」OVAでコラボしてたけど
押井はどうせ北久保の紹介なんでしょ
456名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:44:32.91 ID:mEphhp8Y
>>454
そんな屁理屈はどうでもいいよ
457名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:48:12.87 ID:NL0heQAz
後継者育てるってなんだよ?
黒澤や今村の後継者なんているのか?
んなもんいねぇよバカ!
いちいち手取り足取り事細かく教えてやんなぎゃいけない奴なんかそもそも才能ねぇんだよ!甘えんな!
片渕にしろ高坂にしろ人材は育って外で活躍してんだろ?
カリオストロは言わば人材育成の場だった
宮崎はカリオストロを制作しながら同時にアニメーターの指導を行ってる
その時育った人材がその後の日本のアニメを支えてきたんだろ?
何も知らないくせに思い込みで喋ってんじゃねぇよバカ!
自分から学ぶ意思の無い奴は何を教えたって無理だよ!
だいたい高畑は何やってんだ?高畑の責任は無視かよ?
458名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:02:47.35 ID:VgXdSKWC
>>453
「行く」って書いたのはお前だろw 簡単に言えば、お前はランチには行けない。
スカイウォーカー・サウンドを使う事自体はそんなに難しくはない。国内でも使える。
これは石川Pの功績。

>>457
すまん。後継者うんぬんは駿というよりジブリね。
確かにテレコムにいた頃は真面目に新人育成に励んでいたし、最近でも宮地昌幸は後継とも言えるか・・
学ぶ意思の無い奴が多いってのが問題なんだろな。
459名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:05:12.63 ID:ccYztSPF
高畑w
確かに一番無責任w
460名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:10:14.49 ID:mEphhp8Y
>>458
その場しのぎの屁理屈ばっかだな
お前押井本人じゃねえのw
461名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:11:55.96 ID:d+KBG7Dk
462名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:12:54.07 ID:VgXdSKWC
じゃ、押井だとしてw
>巨匠としての責任果たせよ押井は
責任って何ですか? 教えて下さい><
463名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:14:47.97 ID:mEphhp8Y
>>462
なんで俺が手取り足取り教えてやらなきゃならないんだ
甘ったれんじゃねえよ
464名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:15:17.19 ID:ccYztSPF
熱海バセット通信またやってくんないかなw
465名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:17:04.43 ID:mEphhp8Y
てか>>425に誰も反応しないのはどーして?

せっかくギレルモ・デル・トロ監督がアサルトガールズ完全版を作ってくれるというのに
466名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:18:22.32 ID:mEphhp8Y
もしかして失恋して空手始めたくらいだから凛子ネタは御法度なのかw
467名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:18:49.46 ID:d+KBG7Dk
>>465
デルトロはがんばって狂気山脈の企画を復活させてくれ
そのためのステップになるんだったら見に行くよ
468名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:21:54.94 ID:VgXdSKWC
>>465
寂しがり屋かよw あんた面白いなw ていうかスレ違い。人の事言えんがw
押井に「アイアムオタク」と言ったデルトロか。パンズは好きだから気が向いたら観に行くかな。
469名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:30:36.64 ID:mEphhp8Y
スレ違いってwwwお前らダサすぎんぞwww

劣等感の塊なんだな
470名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:41:18.05 ID:ccYztSPF
反応無しにどーしてとか書いちゃう方がダサい件w
471名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:46:30.58 ID:mEphhp8Y
いやーw

反応しない方がダサいw
472名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 16:01:33.00 ID:VgXdSKWC
そういえばダニィって健在なのかな?
飼い始めたのが確か10年以上前だからそれはないか・・・
473名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 17:11:06.85 ID:7aNWhkO0
昨日初めてポニョを見た。主人公の男の子が親を呼び捨てにしてるが、ゴローが「おいハヤオ」って言ったら、
マウントポジションからオラオラだろうと想像してしまった。このスレに毒され過ぎかな?
474名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 19:35:46.79 ID:JpbD8QOR
>>444 ラピュタの興行いくら?押井はナウシカより上といってるし、
どこぞの推計だと若干ナウシカより低いくらいだが

>>445>>真似てくれ
何を?
475名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 20:59:09.96 ID:oQTyNpHC
METHODSもバセット通信も絶版だ・・・
早く復刊してほしい

テレビでゲドやってまた百叩きだったけど、吾朗とジブリの組合せってどうなの?
元々駿作品より押井作品が好きだったそうじゃんか
IGとかで規模はともかく資質とか方向性を打ち出せそうなアニメをやったほうが
受け入れられるんじゃないの?その後ジブリに戻ってもいいんだし

鈴木Pと押井の力があれば不可能ではない…本当にやらないかなw
476名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 21:26:24.46 ID:mEphhp8Y
百叩きっていうけど
ゲド戦記は興行収入76.5億円、観客動員588万人で
ランクで言えばジブリ映画史上5番目なんだよな

イノセンスは興行収入10億円だけど
477名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 21:48:08.36 ID:VgXdSKWC
>>474
ラピュタが下。
若いやつが駿に「ラピュタが好き」と言うと「遅い」と駿は返す。
(映画館で見て欲しかったと言う意味らしい)
>何を?
「他力本願」読みゃ分かる。
478名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 22:55:25.93 ID:JpbD8QOR
>>ラピュタが下
押井が嘘いってたわけか
>>他力本願
読んだが、どうでもいい話しかなかった
479名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 22:55:33.43 ID:kUbBCyow
今日のニコ生の宮崎吾朗の出てるやつに石井Pの奥さんが出てた・・・
そしてシネマx3で押井守が言ってた
鈴木敏夫の説得っていうのが生で見れた
あれはみんなその気にさせられちゃうわ
480名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 22:57:26.86 ID:JpbD8QOR
そういや興行成績自体は書かれてないようですが?
481名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 00:00:53.15 ID:oQTyNpHC
>>476
千尋>ハウル>ポニョ>もののけ>アリエッティ>ゲド
じゃなかったっけ?
まあ百叩きの根拠はないんだがw
いい評判を聞いたことが無いだけ

でも今日のニコ生見たら宮崎吾朗はジブリに必要だったと思える
ゲドが良かったという話ではなくて、ジブリ美術館を作る時
宮崎駿に「あんたのアイディア無理」って言える人間が必要だった
そこから宮崎駿依存体質をやぶるきっかけにしたかったんだろうね
482名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 00:34:30.09 ID:jyrsRF4z
吾朗「あんたに育ててもらった覚えはない!」
駿「〜〜〜〜〜っ!」
483名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 00:40:14.22 ID:o2m60K49
しつこいかまってちゃんが居るなw

駿にNO言えるのは結構だが、だからといって監督やらせるのは違うだろ。下積みさせろよ。
そもそも「無理」って言っちゃうのはクリエーターとして既に駄目だろ。
「そんなアイデアより俺の方のが良い」と、駿を黙らせるくらいの根拠&信念を持って言え。
484名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 01:25:05.87 ID:5+Nxi1DA
>>483
鱸Pが、コントロール出来なくなりつつあるハヤオの対抗馬にしようとゴロウを担ぎ出した。
結果、興行は成功も対抗馬にはならず、ポニョというアレな映画が出来上がった。
485名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 02:56:43.67 ID:mtkB1LWK
>>465
>てか>>425に誰も反応しないのはどーして?

俺はスカイクロラで菊地ファンになった、ギレルモ・デル・トロは菊地をどう撮るか期待。
486名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 03:15:01.74 ID:xYBeFd8+
>467
トムクルやっと自分に合いそうな役貰えたのにね
宇宙戦争のブチ切れ親父は名演だったしあの路線でシリアスドラマいけそう
487名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:23:13.96 ID:DlJJMats
>>476
ワラタ

押井駄目じゃん

まさかの吾朗以下www
488名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:42:39.81 ID:7j46+8gE
>>487
しあわせだね
489名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:48:38.52 ID:3Y/iHnB6
惜しいオタは駿に勝てないからって吾郎を標的にしたら
5倍以上の差で撃退されちゃったのか
アワレ・・・
490名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 16:45:30.37 ID:K9i9dYKN
かまってちゃん
491名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 17:49:32.02 ID:5+Nxi1DA
数字を追いかけたいなら、マイケルチミノの天国の門を見たら?
492名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 18:12:19.18 ID:KQ1Ku4jV
ビューティフルドリーマーがジブリのすべての映画より上だが
それ以外は糞だから押井はもう死ぬか引退してもいい
493名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 20:47:42.95 ID:nF8+Qz9q
台風の季節になるとパト1見たくなる
494名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 21:18:34.34 ID:H9mPFBNg
スカイクロラは夏の終わりか秋が似合うね
495名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 23:12:23.48 ID:l9n8+9VH
冬はパト2だな
496名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 23:59:03.66 ID:a+zGsSrr
つかさ押井はテメェの父親を殺すアニメ作れや!
なに現実から逃げてんだよ!
まともに正攻法で娯楽作品で勝てないから下らないアートぶった作品に逃げてるだけだろうが!
芸術作品だって言えば客なんか入らなくてもいくらでも言い訳が効くからな
最初から逃げ道用意してんだよ!
卑怯な勝負しかしない
そういう卑怯者には最高の逃げ場所なんじゃないのか?
信者にとって押井作品てのはよ!
497名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 23:59:14.72 ID:zMLkDPba
押井作品で春に合う作品ってある?
498名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 00:01:11.78 ID:coZJ2ylW
イノセンスが新春なんじゃないかな。俺、正月によく見るよ。
499名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 00:38:17.34 ID:yiG9L6Qw
アヴァロンDVDを買ったかどうか記憶にない
どうしよう
500名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 01:01:40.22 ID:KTpYBen7
コクリコ坂からの評判がなかなかいいみたいだな

逃げないで作ってるからこそ成長するんだよ
501ゆとり8号:2011/07/18(月) 01:03:37.53 ID:lJEEt6z3
この監督ってもう新作撮らないの?
502 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 01:50:34.71 ID:hdMQpomp
>>496
宮崎は親父じゃないだろー
503名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 01:51:06.79 ID:zVx0XLQh
撮ったら観るの?

つまりそういうことですよね押井さん
504名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 02:02:41.31 ID:o1fKmLv0
》484
クソみてぇな意見だな
505名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 04:14:39.60 ID:v+AnHZRU
こうかく機動隊みたいなオリジナルなアニメを作ってよ。もっと尖がったものを
作ってほしい。初心に帰れ。
506名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 05:48:41.79 ID:GDGUrKoC
オリジナル?

デモリールのガルム良かったからあれだけ完成させてくれ
いやもうあれ一般公開したり売ってくれるだけでいい
507名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 06:28:09.38 ID:trOQjTHJ
>>500
ジブリ魔法がかかっているから、純粋な評価は難しいね。
508名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 08:32:07.77 ID:KTpYBen7
>>507
けちくさいね
509名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 09:08:22.07 ID:Tb1UyBlp
Coppelion the Movieマダー
510名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 13:30:09.87 ID:uo/kF2+L
>>505
オリジナル???
初心???
511名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:01:28.49 ID:AB7LyyRw
カルチェ・ラタンはすっごく押井的だと思った
その後の展開はまるっきりハウルの動く城なんだけど
512名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:27:36.09 ID:KTpYBen7
84 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 13:56:38.35 ID:k/8tdJ2L0
>>21
>その者、青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし
>http://cache.daylife.com/imageserve/05J85gN995999/x980.jpg


おい・・・伝説じゃなかったのかよ・・・
513名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:34:40.63 ID:IDVh+grN
なんで押井のスレで?
514名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:38:17.39 ID:KTpYBen7
押井信者あいかわらずイライラしてんな
楽にしろよw
515名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:55:29.56 ID:uo/kF2+L
>>513
まぁ押井もサッカー好きだから?
516名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 17:55:52.56 ID:UC1oo+OE
チョンってほんとかまってちゃんだよな
517名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 17:59:35.64 ID:QCy1JoJR
かまってちゃんか、つーか死ねや
518名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 18:57:35.41 ID:kUW0Ug8q
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
519名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 22:50:31.60 ID:TxwRkImd
パト2を作ったときにでっかいウンコをしたような気分だと言ってたな。
520名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 23:14:48.38 ID:e4KTdCAK
押井信者って気に入らないとすぐスレ荒らすよな
521名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 08:59:56.41 ID:dkJ9BH5g
信者を逆なでする外野が気に入らないだけだ
522名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 11:11:05.36 ID:Ia1xP9un
信者を逆なで ってどういうんだ
523名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 11:16:43.59 ID:hTvZTCn+
>>520
スレを荒らすのはアンチだと思うけど。
アンチへの反論は、荒らしとは言わない。
その反論をアンチが、勝手に荒らしと思っているのでは?
524名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 11:41:44.12 ID:Ia1xP9un
荒らしに反応するヤツも荒らしと同じ
いじればいじるほど荒らしは喜んで居座ってしまうんだぞ
華麗にスルーしとけば大事には至らない
525名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:17:05.97 ID:bA5K9bc0
それにしても荒らし工作員のせいで、映画板に本当に人がいなくなったよな
こいつらはたぶん宣伝の場だと考えてたんだろうけど
人が寄り付かなくなったら、宣伝の場も糞もねえ
たぶん洋画のスレには来てほしいんだろうね
だから邦画を荒らしてる
526名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:18:23.30 ID:bA5K9bc0
こいつらが洋画を荒らしてるのはあんまり見たことがないから
なんつーか、正体ばればれだよな
527名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:21:19.63 ID:bA5K9bc0
韓国系の映画もあまり荒らされないなあ
逆に妙な賞賛コメントが目立つ
つまりそういうことだな
528名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:31:12.55 ID:bA5K9bc0
もう荒らすスレがなくなっちゃって
ついにここまで来たって感じかな
で、相手にされなくて、もがいてる
529名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:39:21.64 ID:bA5K9bc0
【イ・ビョンホン】悪魔を見た【チェ・ミンシク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298729786/

382 期待の星 2011/03/31(木) 17:46:20.97 ID:0AEXsN1a
震災の影響で、まったく仕事がないんで、毎日映画見てる。
きょう31日、六本木で見たよ。
事前に情報も入れず、期待もせずに見たんやけど。

超あたり!

韓国映画は久々に見たけど、力があるね。
日本の映画はみんな草食系だわ。

この映画144分もあるけど、あっという間。
日本映画は2時間の拷問ですよ。
530名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:53:46.97 ID:bA5K9bc0
まあもうどうでもいいけどな
今やテレビと同じで
誰もまともに相手にしてないし
見てすらいないんだから
この時間も無駄だわ
531名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 13:39:33.50 ID:thNPZ/S9
『PG13指定を覚悟してでも、あるいは市場規模をある程度は犠牲にしてでも、タバコというアイテムを捨てることはできなかった。それが演出的に必要だったとしか言いようがない。』
とか押井監督言っててイノセンスとかスカイクロラとかに喫煙シーン出てくるけど、この人タバコ吸わないのになんでタバコにこだわってるの?
532名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 14:19:23.37 ID:6Mnea1vx
犬監督って、いつの間に煙草を止めたの?
533名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 15:39:08.65 ID:4utJMCiz
昔からタバコ吸ってる人だけど、
やめたって話は聞かないな。
やめて欲しいと前から思ってるけどね。
534名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 20:02:19.74 ID:QzoY5TKt
うろ覚えだが、うる星やつらのさくらにタバコを吸わせなかった?
535名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 20:41:44.10 ID:YGKrMux3
そういや押井って韓国系の顔だよな
536名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 22:56:58.82 ID:QzoY5TKt
くずアンチは死ぬよ。韓国系?作風や何かに影響あったか?つーか馬鹿に生きてる価値あるか?
537名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:11:20.24 ID:XvWEEdgh
韓流はリリンが生み出したゴミカスの極みだね
538名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:34:28.45 ID:XvWEEdgh
朝鮮人は白人と同じ戦闘民族の倭寇にこてんぱんにやられてたから
海に近づけなくて肉を食うようになったらしいよ
反日はその頃から遺伝子に刻み込まれてるんだろうね
539名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:37:17.76 ID:VVZV3B6E
押井守が他の監督と違って凄い所は何処?
540名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:57:56.82 ID:Mv7gMfeK
60になっても超オサレアニメ(アニクリ15。サイボーグ009。アヴァロン)を作れるハイセンス。

スカイクロラの演出術。何度も見れば分かるけど、全カット全セリフが伏線としてつながり合ってる。

特に、ユーイチが館から戻ってきてササクラさんとの会話から、スイトの手元にある銃を映すまでの流れが演出として上手すぎる。

541名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 01:00:04.12 ID:XvWEEdgh
こういうのが一番残酷だわ

136 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 2011/07/19(火) 17:56:26.09 ID:nQH3wNC7
↓鮮人歌手KARAが日本の芸能人と並ぶとこうなる
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/p/o/kpopgeneration/KARA_Hits_00.jpg
542名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 01:02:00.57 ID:JMYNOEC+
チョン顔で思いだしたが
blood the lost vampireが韓国映画になったのはビックリしたわ
543名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 01:03:52.19 ID:ZJg99aTf
中年男性も中年女性も1人の人間として
作品に綺麗に納めることができる事
544名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 02:10:34.97 ID:kefsd85j
>>540
> 超オサレアニメ(アニクリ15。サイボーグ009。アヴァロン)を作れるハイセンス。

それはギャグで言ってるのか…?
クロラは俺もすげーと思うが
545名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 02:57:07.21 ID:Mv7gMfeK
ギャグじゃない。本当だ。特にサイボーグ009冒頭のデザインセンスはもちろん、足が解体するギミックとかオサレすぎる。
546名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 03:14:05.72 ID:FbZhBrbc
アニクリ15とアヴァロンは同意。
でも60歳になったのは最近で、上記は50代の仕事だよ
547名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 08:33:17.97 ID:CtmZmyLm
>>539
戦略を持っている点だろうな。
戦略が上手くいくか外れるかは問題じゃない。持っているかいないかが重要なんだ。
548名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 08:54:01.37 ID:L2ehPa/x
>>539
押井監督は、監督というよりは、プロデューサーに近い立場で作品を作っている。
でないと、自分の思うような作品が作れないらしい。
549名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 10:28:23.10 ID:jh4gOK6p
やってることは現場に顔出さない総監督とかと変わらんのじゃないかい
アニクリも、押井印無しで見てあれほんとによいと思える?
チープさにいくら抜いたんだろうって印象しかないわ、他の人と比べると余計

>>ビックリしたわ
口車にのって押井に撮らせたら貴重なIGのオリジナルコンテンツが終わっちゃうよw
それで今やってるのがあんだけ受け要素ぶち込んでプラス以上に惹きのないCってのが
びっくりだけど、惹きつくることにかけてはうまい人のやつと続いて放送してるだけに
550名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 10:32:13.17 ID:tgdg1hKs
ちょいとこいつを見て欲しい
http://i51.tinypic.com/kq06t.jpg
http://i53.tinypic.com/i3s7iv.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=KVWDf6zRmIQ&hd=1

一見、何の変哲もないただの写真とそのムービーに見える

ところがこれは一時期暴力性が高いなどで話題になった
グランド・オート・セフト4というNYを舞台にしたゲームの
ゲーム内空間をそのまま撮ったものなのだという
この不気味なリアルさは東京静脈やAVALONのクラスリアルに通じるものがあると感じた
551名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 15:30:42.45 ID:XuXPw2kA
ハッキリと言うけど押井さんは彼が作った映画よりも彼が作った映画を語ってるインタビュー
のほうが10倍面白い。押井さんはインタビューの面白さではハズしたこと無い。
言い訳させたら天下一品。映画そのものが違く観えてくる。
それは才能だと思う。押井さんは映画は「ビューティフルドリーマー」で終わってる。あれが頂点。
その後はインタビューで語る映画監督になった。映画そのものよりもインタビューで表現する人。
552名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 15:49:37.19 ID:zPT5MLX7
お前にとってはなのAA
553名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 16:12:48.47 ID:JMYNOEC+
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
554名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:19:58.03 ID:Ft9hbG4F
老後は日曜洋画劇場の解説で食っていけるね
555名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:35:24.59 ID:XvWEEdgh
京極夏彦の御先祖様万歳読んだ人いる?
556名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:44:25.26 ID:od8UVVuV
>>550
俺はこっちの方が良いや(千葉繁もおるでよ)
http://www.youtube.com/watch?v=TqnlicsHiuI
557名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:55:34.91 ID:od8UVVuV
558名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:09:45.84 ID:L53zQ51q
>>557
それのどこに押井守が絡んでんの?
559名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:15:40.03 ID:KqCnR1x6
なぜにFF
スクエニもアイドス買い取ったことだけはマシだけど
いつまでもホストキャバ嬢ゲーばっか量産してっと終わるぞ
560名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:28:53.24 ID:j44Vaa4Q
>>557
ゲーム部門売上1位なのか
これは売れるな
561名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:34:19.75 ID:mA3Y+6qH
監督がゲームしてたからゲームの話題はokってところがあるな。
このスレは。
562名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:40:30.31 ID:L53zQ51q
FF好きでやってたという話はついぞ聞かないが

ゲーオタの振舞いが幼児的なだけか
563名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 23:46:02.39 ID:tmPoC3u/
幼稚的でゲームなら監督がやってないゲームでも
喰い付いてくると思ってるんだろう。
ゲームの全くしない押井ファンだから邪魔で仕方ないんだが。
564名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:00:10.57 ID:j44Vaa4Q
騒ぐほどのことか?流れの読めない変なスレだな
565名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:02:18.98 ID:CYIbFlNP
スカイ・クロラのゲームとか…しないよね、監督。
566名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:07:30.08 ID:RttsVYw2
>>564
いかにも流れの読めない人間が言いそうなことだ
567名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:15:42.80 ID:obWwFrIN
>>561
そんなところは全くないから。
568名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:24:27.22 ID:NkEIzGj1
>>557
千葉繁ワロタ
FF8みたいな感じなのかね
569名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 01:22:09.60 ID:9xtlJgqa
スクエニなんて13の反省会読んだり14の失敗見るに戦略性0のどうしようもないとこだわな
570名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 01:50:21.47 ID:eYHtnjWZ
アヴァロンなんてモロにゲームの話じゃんw

それにイノセンスのバトーがヤクザにぶっ放してるシーン
他にはトグサのバックアップを受けながら船に潜入しているシーンなんかは
視点がFPS的だろ
571名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 01:56:12.72 ID:jjvlFW4S
FPS的って何?
572名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 02:19:19.08 ID:68gA+mHG
>>570
バトーさんのウォールハックは恰好よかったな。
573名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 07:32:04.95 ID:Ztx7LrgI
>>565
ゲームを越えた現実の領域に達してるって言ってる。

>>539
アヴァロンの犬が家から消えて、外に出る(忌まわしいヘリの音が聞こえる)シーンの次に本を手に取るシーンを入れたこと。

セリフ語らずとも何が何でもクラスAに行かなければならない理由が分かる。

あと、バトーの「そいつはただの人形だ」というセリフ。今自分が虚構にとりつかれてることにハッとする。
574名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 07:41:03.63 ID:jawj98Sg
【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311184251/
575名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 13:25:44.33 ID:LR2DGS7Q
やくざの事務所で機関銃撃つシーンもFPS的だよな
あと缶詰とか美術がCGで高精細テクスチャ貼ってるのもゲームの技術
576名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:34:40.73 ID:Tk2DMdpG
犬監督「TV.Bros」で吠えてます。
577名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:43:34.47 ID:R3Sxxq/m
【映画】押井守監督が2大夏休み映画「ハリポタ」VS「コクリコ坂から」を辛口ジャッジ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311228041/
578名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:44:29.22 ID:q+ANGBE2
【映画】押井守監督が2大夏休み映画「ハリポタ」VS「コクリコ坂から」を辛口ジャッジ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311228041/
579名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:44:53.95 ID:q+ANGBE2
かぶったごめん
580名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:44:57.11 ID:sZFhLyEi
>>575
テクスチャ貼るのは初期の静止画CGから使われてたテクニックだ。ゲームはそれを応用しただけ。
押井がゲームをぱくったような書き方は事実の歪曲。
581名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 17:21:06.20 ID:LR2DGS7Q
>>580
イノセンスに関してはどう見てもFPSからインスパイアされてるように見えるが
582名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 19:16:03.57 ID:IRztBcL2
押井ももう完全に富野と同じポジションだな
583名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:06:07.54 ID:1kR+26s1
>>581
「どう見ても」の内容を詳しく書いてくれないか? 主観は不要。
まあ「見えるが」とか書く奴にあまり期待してないが。
584名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 23:50:25.58 ID:oOw6mvNM
期待しなくて正解だったようだな
585名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:14:59.84 ID:FR2NZdbY
>>583
詳しくも何も酷似しているって事実だけで純然たるパクリじゃん
あれをやるなら押井は現在のFPSがジャンルとして成立する前にすべきだったね

まぁイノセンスが売れなかった理由はそこだ
PCゲーム以下の希求力しか持ち合わせていなかっただけの話だ
586名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:17:11.66 ID:MRf+JZyr
俺は今でもイノセンス好きだよ。
BDも売れてるし公開時よりファンは増えてると思う。
587名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:22:06.09 ID:x89m46MM
ゲームばかりやってると>>585みたいな脳になってしまうのは
どう見ても事実のように見える
588名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:31:08.07 ID:FR2NZdbY
反論もせずにレッテルだけ貼るって楽で良いよね
589名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:31:21.90 ID:375NbtO3
押井自身がゲームに限らず「色々な所から盛大にパクってる」と言ってるのに何をいまさら。
ゲームだけでも攻殻のバーチャファイターとかパト2のウィザードリィとか有名だろ。
いちいち得意満面に指摘して、しかも「売れなかった理由」とか書くやつが馬鹿。
590名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:33:31.80 ID:FR2NZdbY
>>585で言ったことは本当だよ
少なくとも押井に期待されてるのは先駆者的能力だから先にやらないと意味がない
空気読めずにマイペースでブレードランナーの総括したところで客なんか入らない
スカイクロラ然り、客は置いてきぼりだっつーの
591名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:36:49.62 ID:FR2NZdbY
>>589
だからそのパクリがよくないって言ってんだろ
押井が見せるパクリ表現は古くさいからもうちょっと表現を工夫しないと面白くなんないよ
592名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:36:56.60 ID:OwTnRuy2
パクリの無い作品をさがして絶賛すれば幸せになれるのに
593名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:39:05.61 ID:FR2NZdbY
パクリが悪いんじゃないよ
必要なのは表現のオリジナリティだね
客が「今日はスゴイもん見た」ってホクホク顔で帰るための仕掛けを考えないから押井映画は弱い

見せ場がなくてなんかのっぺりしてるんだよね最近の押井の映画って
594名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:42:29.26 ID:Hbee3CzJ
>593
お前が年をとったんだよ
595名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:44:42.85 ID:Z374105l
移動する主観映像がFPSオリジナルといいはる人がいるスレかい?
596名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:45:25.20 ID:a2kpILt8
なんだ、いつもの連投馬鹿か
クソ仕事回されちまった
597名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:54:55.41 ID:daQsPhx/
で、FPSって何なの?教えて。
人に説明できない人なの?
598名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 01:13:19.29 ID:a2kpILt8
FPSばかりやってると>>585みたいな脳になってしまうのは
どう見ても事実のように見える
599名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 01:44:43.82 ID:Cv89ySir
Faculty of Policy Studiesの略。総合政策学部の意。

特に中央大学総合政策学部を指す。学内では総政の方がメジャーな呼称。

社会問題解決のための各分野の研究とそれらを総合した公共政策の研究のために、日本では1990年代初頭に相次いで創設された。

中央大学総合政策は、実践の学として様々な問題に積極的にコミットしていこうという姿勢を目指した「政策科学」的な面を主軸に、より現場の視点に近づくために「文化研究」の面を考慮しようと、法学者の渥美東洋の主導のもと設立された。

一部では中央大法学部政治学科との合併再編が噂される
600名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 02:09:50.66 ID:FR2NZdbY
結局誰も反論できないでやんの

君たち死んでいいよ
601名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 02:20:13.38 ID:WlkuC1A4
企画立ち上げに大きく関与したブラッドの新シリーズって面白い?オッサンだからアニメにを見難い。
602名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 02:23:41.11 ID:XtL9sOoz
なぜ見ようと思う?公式で判断できない?
603名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 07:24:48.55 ID:eg6ZJXLj
新スパイダーマンの疾走シーンはモロにFPSなんだよな…
604名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 10:22:07.25 ID:WlkuC1A4
>>602
IGはCLAMP好きだよな。で声優は歌手の水樹。やっぱり無理だろうか?
605名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 10:45:13.76 ID:SX8lwB7J
好きっつうか、売れる要素あるから放さない。
マッドからもぎ取ったんでなおさら。
606名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 13:56:23.69 ID:Z374105l
感想はちょいと上にここにも書いてあるだろうに、スレいってごらんよ
607名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 16:16:19.83 ID:Nd9znM6C
押井は最近映画評論やコメンテーターばっかやってるけど
アニメ界の井筒でも目指すつもりか?
608名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 17:02:16.44 ID:Fq/du9Vr
本業が芳しくないんだよ。
察してあげて。

609名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 17:08:26.75 ID:HS7D/PTk
最近の若い人はパソコンその他もろもろの機材もあるんだから
好きなようにやって欲しいね。つーかやらせてあげてほしい。
手書きだろうがなんだろうがストーリーと絵コンテ、
つまりどういうものが作りたいかぐらいは頭の中で作れるはず。
610名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 17:35:23.29 ID:WlkuC1A4
>>605、606
情報サンクス。昔、トーキングヘッドのオーディオコメントで美樹本キャラついて言いたい放題だっ
たのを思い出したもので。犬監督が関わった企画にCLAMPとは時代かな。
611名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 19:21:05.86 ID:g0wymAgw
>>607
辛口のコメントをすることは、アニメの発展のためにはいいことだよ!
年取ったから、どうしても本業は減るよ。
612名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 21:42:35.92 ID:5J3IHZqg
これからアニメが発展すると考えるのは楽天的に過ぎる
613名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 21:50:21.47 ID:Nd9znM6C
>>611
アバターやハリーポッター褒めるののどこにアニメ発展が絡むのよ?
アニメで文句つけるのジブリ作品くらいだし後は良いアニメーターが居ない
皆年取ったって嘆いてるだけじゃん
614名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 01:05:17.45 ID:rCDagqXW
変なタレントや変な映画評論家が映画の批評するより
アニメ監督が批評した方が信頼感が増す時代になってきた。
アニメ監督の信頼感=アニメの発展に関わる事なんじゃないかな。
615名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 01:17:51.05 ID:GopZbbIG
おいおい、ちょっと見てない間に俺がぽっとFPS的って言ったので盛り上がってんなよww
要するにイノセンスのは、バトーの目から見た映像で戦闘の臨場感だしてるわけで
単に表現の一種、パクリもへったくれもない

ただ映画やアニメの場合演じている役者を撮るのが普通だから
役者自身を映さずに役者の目線で表現ってのはちょっとしたスパイスにはなる
だからイノセンス見たときに「お、FPS的だ」と思っただけ
616名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 01:39:56.04 ID:frlEkiVC
>>アニメ監督が批評した方が信頼感が増す時代になってきた。
井筒の映画評が他の映画の評論家より信頼感があるのか?
アニメ映画監督限定か?わけわからん
617名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 01:47:05.65 ID:1jIH8N1u
CG映画全盛だからアニメ映画監督の批評が必要なのかと。
CGの技術屋が批評するにはまだ早いか、
技術だけでは語れない、絵を動かし演出するプロならアニメ映画監督かと。
618名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:08:58.08 ID:b1xa43Kf
>>615
まぁ大した効果なかったけどな
ラストシーンも「箱船をぶっ壊すのさ」のやり直しだし
619名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:11:31.39 ID:69LukIIk
井筒が好き勝手言えるのは、バックの挑戦陣の(以下略
620名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:13:24.51 ID:ynB4LNif
井筒はおまいらの好きなアニメ映画を深夜番組でボロクソにいってたぜ
621名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:22:15.31 ID:frlEkiVC
それでデジタル音痴のアニメ監督にきくなよ
622名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:25:16.56 ID:GZgESkeO
デジタル音痴だとCG映画を批評してはいけないのか?
623名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:30:47.57 ID:frlEkiVC
するのは好きにすればいい、
童貞のセックス論を聞きたいと思う人がどれだけいるかは別の話

それよりBlood始まってるよ
624名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:49:32.10 ID:TiiHZmwJ
>>620
> おまいらの好きなアニメ映画

タイトルは?
625名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 03:46:55.75 ID:b3PZd6qu
井筒はヒーローショーが力作だったし
押井にも頑張って欲しいんだけどな
626名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 05:14:48.56 ID:2AeCG1/P
そういや押井さん、MGS2前の小島秀夫に「ゲームなら銃主観ないとね」って言ってたな
反射神経とは無縁のゲーマーだったろうけど、視覚的な趣味はFPS指向なんだろうな
10年も昔の話だけど
627名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 09:54:19.62 ID:vHNv6OAC
昨日話題になってた来年公開のスパイダーマンの予告とミラーズエッジの比較動画

上がミラーズ、下がクモ男
http://www.youtube.com/watch?v=653OdfJXOWA&feature=player_embedded

ミラーズエッジは攻殻から影響受けたので有名だが
628名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 12:51:51.07 ID:JStJe63G
>>626
主観モードでも遊びたいといわれてMGS1インテグラルに主観モードが追加されたと聞いたような気が
629名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 13:02:53.72 ID:mpqFLUUq
CG屋の実写映画批評とか聞いてみたいな
630名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 14:50:38.60 ID:TiiHZmwJ
何でもかんでも攻殻攻殻って失礼しちゃうよな
押井が生活費稼ぐために手ぇ抜いて作った映画なのにさ
631名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 15:21:15.93 ID:Eh2/ckb7
手を抜かない作品はどれも傑作で素晴らしい、ってか
そういうレスもう飽きたわ
632名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 16:20:03.90 ID:ieos3Bcj
対偶と裏の区別がつかない奴って社会生活営むの大変そう
633名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 18:23:13.57 ID:1SuaMLkQ BE:44058492-2BP(3)
バトーの FPS 表現は
クライマックスで泣いて下さい
との伏線
634名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 20:47:33.88 ID:xPwW2W3X
ゲームが好きだな、お前ら。
635名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 20:51:22.65 ID:7shmFB5u
FPSって言葉を嬉しそうに使いたくてたまらない感じ
636名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 20:54:43.65 ID:qqojUyoj
POVにしといて下さい
637名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:57:56.11 ID:Yomq5hlr
>>628 あれ海外のスタジオに移植作業まかせて、
うまくいかなかったと小島はノーカンにしてなかったっけ?
638名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 00:00:18.48 ID:Yomq5hlr
ビューティフルドリーマーのタクシーや友引高校の夜中のシーンはFPSのパクリだよな
639名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 00:08:40.28 ID:uKNJvzX7
>>637
それはゲームキューブ版の話
ちなみにMGS2の冒頭の雨はパト1からインスピレーションを受けたらしい

BDの時代に押井がFPS知ってたんかなぁ
レースやシューティングではその頃から普通にあったけど
640名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 00:23:45.98 ID:ymMos+47
>>638は皮肉、DOOMなんかが出たのは90年代に入ってから、
それ以前でもゲーム、映画に限らず主観視点なんてのは別に珍しくもない
WIZだって主観視点
641名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 00:34:39.74 ID:XC60a1Xh
ドラクエの戦闘は主観視点でFFの戦闘は客観視点だったなw
642名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 05:53:59.68 ID:9g8uk00Q
押井はいろんな意味で枯れすぎだろ
もう製作意欲ないんじゃないの
643名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 08:45:28.97 ID:A41kCn89
オワコンか
644名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 10:25:40.93 ID:/MAgeneT
諸君、映画で主観視点を初めて採用した作品を知っておるかね?
645名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 10:47:36.35 ID:ymMos+47
始めては知らないけど、ヒッチコックの時代には明確に演出としてある
ステディカムできてからはゲームと変わらないくらいの自由な絵も撮れるようになった
646名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 10:53:44.01 ID:/MAgeneT
ステディカムを知ってるくせに初めて主観視点を使った作品は知らないのか…

第二問。ステディカムを初めて大々的に使ったメジャー作品は?
647名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 11:05:09.49 ID:/TZZBvz6
押井はオワコン
もう映像は二度とつくれないw
負け組w
648名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 11:57:20.73 ID:fL419olC
>>646
検索かけたらロッキーの名前が出るな。
649名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 12:21:34.78 ID:xpk15uOg
>>642
そんな事言ったら宮崎駿なんて枯れすぎて
映画監督というより、左翼活動家みたいになってるぞ
650名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:04:46.34 ID:pE3mjvBf
>>646
で、初めて主観視点を使った作品は何?
651名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:59:02.11 ID:hDX/8Cj9
押井監督には実写でも小説でも期待してる
アニメだけって人はニワカ
652名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:05:33.25 ID:/Y/CdeJ3
小説…
アニメファンが激怒した内容だと言うのでそっちを期待して読んだのに
単につまらなくて、いろんな意味で残念だった。
653名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:23:27.31 ID:fL419olC
>>652
題名は何かな?
654名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:22:36.11 ID:H4cY9iq2
ノルウェーのテロ犯は柘植と同じ事がしたかったのかな
655名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:24:00.20 ID:9g8uk00Q
ウィキ見たら押井って結果出してないだけでサボってはいなかったんだな
意外と仕事多くてびっくりした

アニメ
2004年 『イノセンス』 (監督・絵コンテ・脚本)
2008年 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』 (監督・監修)
2008年 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 (監督・絵コンテ)
2009年 『宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-』 (原案・脚本) (監督は西久保瑞穂)
2010年 『Je t'aime』(短編アニメーション映画、GLAYとのコラボレーション)

実写
2007年 『真・女立喰師列伝』(原作・総監修・OP、『金魚姫 鼈甲飴の有理』、中CM、『ASSAULT GIRL ケンタッキーの日菜子』監督・脚本)
2008年 『斬?KILL?』 (総監修・『ASSAULT GIRL 2』監督)
2009年 『ASSAULT GIRLS』 (監督・脚本)
2010年 『28 1/2 妄想の巨人』 (監督・脚本)
656名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:25:33.34 ID:9g8uk00Q
でも押井が何十本撮っても庵野や宮さんの1本に敵わないってのが悲しいね
657名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:29:00.75 ID:PP/9WBmf
一発屋扱いされるよりマシだよ
何年経っても劣化せず内容が話題になる作品をつくるしね

上記の2監督ははいつまでもキャラアニメで劣化もしてきてるじゃない
658名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:35:27.33 ID:l6IHDWlM
※突っ込んではいけません
659名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:42:35.29 ID:/Y/CdeJ3
>>653
番狂わせ
660名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 16:16:42.17 ID:/TZZBvz6
惜しいは庵野に全ての面で劣ってるよね
ファンの質からなにから
661名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 16:25:11.42 ID:pE3mjvBf
ファンの質w
恥ずかしいやつだなw
662名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 16:51:45.66 ID:ZG2EKuzH
ジブリスレだって荒らされるし
2ちゃんってそういうとこ
663名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 16:53:10.06 ID:H4cY9iq2
安易な比較はおつむのレベルを下げるぞ

つうか庵野の持ち上げられ方が酷いな
本人が一番迷惑しそうな感じ
664名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 17:54:27.07 ID:XC60a1Xh
庵野が普通に凄かったのはTV版エヴァまでかな
その後はちょっともう…
パヤオも今より稼げなかった時代の方がいい映画作ってた
665名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 18:28:10.02 ID:m4uMkgbv
>>650
このスレでそんな書き方をして正解を教えてもらえると思うな
666名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 18:41:36.12 ID:pE3mjvBf
( ´,_ゝ`)プッ
知っても何の得にもならないから別にいいやw
667名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 18:58:42.25 ID:6bVxqWYz
そんな>>666には頭巾を投げてやるがいい
668名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 19:33:31.58 ID:fL419olC
>>659
世界中の人間がほめても、君にとってつまらない作品だったら意味がないな。面白く無い事に時間をかけなさんな。
669名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 20:59:01.85 ID:ymMos+47
>>665 >>646にもいってやれよw
670665:2011/07/24(日) 23:10:53.19 ID:bAPKzhTk
もちろん>>646を書いたのも僕ですが

そんなに何も見えてないんじゃ、生きていても面白くないでしょう
さっさと出崎さんのとこへ行ったら?
671名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 23:17:19.15 ID:sbfANSIb
監督業を実質引退させられてやることがないとはいえもうちょっと仕事選ぼうよ…

押井守監督が「ハリポタ」VS「コクリコ坂から」を辛口ジャッジ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311228041/
672名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 23:22:00.92 ID:IqKqsJBT
先週の火曜日の話題だよ。コンビニ行かないの?
673名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 23:43:14.25 ID:bAPKzhTk
>>672
日常的な生活圏内にコンビニがない地域が日本国内にあるとは信じたくないでしょうが…
674名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 23:58:43.63 ID:ymMos+47
>>670 「も」とつながってないぞ
675名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 00:11:20.89 ID:b+dGoPSF
>>674
>670には「も」が三つ出てくるけど、どれ?

誰なの?
676名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 00:41:29.00 ID:QpsVDAQR
このスレでそんな書き方をして正解を教えてもらえると思うな
677名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 01:41:12.93 ID:6jyxQcCv
たぶん>>676は元ネタを知らないひと
678名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 01:41:22.92 ID:6jyxQcCv
たぶん>>676は元ネタを知らないひと
679名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 02:04:00.29 ID:9/povCH8
>>646
>ステディカムを知ってるくせに初めて主観視点を使った作品は知らないのか…

>第二問。ステディカムを初めて大々的に使ったメジャー作品は?

スタンリーキューブリックの「シャイニング」?
680名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 02:34:40.40 ID:3C9L6O86
なんで情弱ぞろいの押井スレでわざわざ映画クイズするの?

教養ないと思ってばかにしてるの?
681名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 03:17:29.29 ID:QpsVDAQR
ステディカムなんて簡易的なものまで含めると携帯器機用のが秋葉原の店先で売ってる程度のものなのにね
682名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 04:27:18.77 ID:3C9L6O86
ほら、またとんちんかんなこと言ってる
683名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 08:52:17.26 ID:1+324czj
つまりアレだ
オーシイってオイラって映画の事知ってまっせぇッて世間にアピールしたくて映画撮ってるって事だろ?
要するに映画内映画
映画の中で映画を語ってる『俺』
そんな俺ってステキやん
世界中で俺くらいしかおらんやん
そんな俺に酔ってる『俺』!
みたいな
押井と島田紳助と似てるのかもな
684名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 10:30:39.15 ID:irlSG1dy
押井はパトレイバーをOVAではなく、映画にしようとしてた気がするんだよな
映画2作目のタイトルは
機動警察パトレイバー the Movie 2じゃなくて機動警察パトレイバー2 the Movie
OVA(0作目)、映画(1作目)、映画(2作目)みたいな扱いにしたかったのかなー
685名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 10:42:26.12 ID:XTtrM5u1
ああ夏休みなんだね (´・ω・`)・ω・`) 
686名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 10:45:50.83 ID:N9SQ6H5L
687名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 19:38:49.42 ID:XTtrM5u1
欧州で異常な人気を誇るヘニングマンケル原作のクルトヴァランダーシリーズの映像作品がようやく出た。
この作品の人気の理由の一つに登場人物の「老い、衰えて」が一作毎に深くなっている点だと思う。
第7作に至っては深刻な病気が発覚している。犬監督も妙に若ぶらずに自身の「老い、衰え」
を作品に投影したらどうか?コアなファンは30後半から40半ばなんだし。
688名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 20:01:16.87 ID:F9tjMF0a
イノセンスでさんざんやったじゃん
689名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 20:18:46.74 ID:rbtPdeY7
小学生の頃からレンタルビデオ屋で
パトや攻殻借りて見てた
20代のコアなファンもいますよ
690名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 23:16:08.45 ID:XTtrM5u1
>>688
イノセンスは中年男の悲哀感じたが、老いまでは感じなかった。
>>689
オッサンの戯言が多いが、呆れずに付き合ってくれよ。
691名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 23:24:35.84 ID:TCJXG1hb
どんなに流行の十代の若者向けアニメや映画を撮ったって
20代以上の方が人口多いし時間も長い、
若者は必ず年をとるから
リアルなオッサン向けアニメは長い需要はあるよ。
アニメを見る年齢層も昔よりもっと高くなっているでしょ
692名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 00:27:38.50 ID:jDTvxghP
最近の押井作品からは「老い、衰え」以外感じないな
若さはない
693名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 00:49:41.85 ID:juyt7ff9
「老い、衰え」 があってもよくね
嘘ついてないし
無理に若作りしなくたっていい
誰でも老いるよ

若さが見たけりゃ若い人の作品を見ればいい
694名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 04:21:59.12 ID:4C3vQEVQ
イノセンスは部長が異常に枯れまくって不思議だったけどな
どういう意図だったのアレ
695名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 06:03:48.94 ID:Rsiv5Jpq
>>694
「喪失」の表現じゃないの?

素子がいなくなったのもそうだし
肉体が失われたってテーマともリンクする
696名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 11:08:37.15 ID:DrUFasM4
イノセンスは当時付き合って彼女と別れる別れないで揉めてた時に見た。バトーの独り身とドクサの家庭に気になった。
独り身の今見たら当時とは違う感想を持つのだろうか?部長の枯れも注目してみるよ。
697名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:03:19.96 ID:DrUFasM4
>>696
携帯からだとほんまに阿呆や。
698名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:49:08.24 ID:jDTvxghP
登場人物が「人ん家のアルバム覗く趣味はねえよ」とか言っててびっくりした
みんなギスギスしてるし
699名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:50:02.92 ID:jDTvxghP
たけしにビーバップハイスクールを撮って欲しい
700名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:51:32.47 ID:jDTvxghP
ノブオが菊リンと決闘する話がいい
701名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:52:15.32 ID:jDTvxghP
誤爆スマソ
702名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 13:57:10.71 ID:td4eJ12x
あっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbbっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっb
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
703名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 17:39:58.97 ID:8OzePlH2
イノセンス
>前作『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のラストで少佐こと草薙素子が失踪してから
>4年後の2032年が舞台。
全体的には、少佐がいなくなり、それまで一枚岩だった九課が徐々に
不協和音が生じ、重苦しい雰囲気に包まれているように思えた。
それが、部長が老け、、義体であるバドーもどこか年老いた感じに
描かれた理由に思える。
704名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 18:02:46.41 ID:Aexr7pLt
>バドー
あれが黒いレイバーの操縦者バドリナートの末路だったとは…
705名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 20:28:45.07 ID:DrUFasM4
>>703
イノセンスで生身の犬を飼うのって、ブレードランナーに引っ張られ過ぎない?
リアルを追求するなら水槽で金魚を飼うのが関の山。ま、華はないな。
706名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 22:14:05.00 ID:avUr++iO
金魚じゃなくても爬虫類系は世話楽だよ
707名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 22:19:21.90 ID:eG78lGYK
魚類や爬虫類には体温ないだろう。
恒温動物の犬を、義体のバトーが飼うところに
意味があるんだよ。
708名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 23:26:14.01 ID:wy50J4m3
本人がこだわったところだけリアルに見せたがるのが押井の魅力
ロボットは嫌いでも甲冑着た警察が好きだとか
709名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 00:09:41.97 ID:FdjEiwA3
いや、爬虫類でも体温はあるよw
710名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 00:09:58.47 ID:9+2vmsVq
こち亀の石頭課長がすきなんか
711名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 00:32:17.79 ID:cDhzeGYg
ブレードランナーに出てくる動物は蛇とユニコーンと梟。一つはメタファー、残りは人工物だっけ。
712名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 01:35:51.26 ID:SR8mufoF
>>707
ペットを描くなら、アンドロイドペットを出すべき。生身の
犬と強いては性の奴隷としてゴーストダピングされる、不
法移民の子供の立ち位置もすっきりしたのではないかな?
713名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 02:02:09.58 ID:t9CfV5HH
>>712
人形の「冷たい体」と犬の「温かい体」で対比になってるんだよ。
公開時のインタビューで散々しゃべってたが。
714名無しのオプ:2011/07/27(水) 02:46:09.03 ID:hBInRA49
結果論ですよ結果論
715名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 04:13:13.67 ID:tqqJKCwN
>>698
いやそこはギスギスっていうか
あそこで写真見て記憶書き換えられてんの分かっちゃったら話が続かないじゃんw
716名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 12:14:45.47 ID:cDhzeGYg
>>713
年だな。すっかり忘れてる。前にパトでは犬、魚、鳥(後藤、南雲、柘植)とか暗喩されるモノがあった。
イノセンスは人形と生者とかの二元論だったかな。
717名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 15:20:45.70 ID:M8xLR3wI
>>715
君、わかってないね

あれは押井更年期の象徴的なシーンなんだよ

俺は大嫌いだけど、あの厭世感、孤独感こそ押井映画なう

718名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 15:40:02.54 ID:cuu7BOJC
押井守って今なにやってるの?なんか作ってる?
719名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 16:10:46.95 ID:oOshT1q5
あいかわらず他人の作品にケチつけてる
720名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 17:38:14.23 ID:0E//iBl+
http://www.kyo-kan.net/ HPより
押井守の『ハリー・ポッター』『コクリコ坂』批評がTV Bros.に の追加情報

>あらためて実際の掲載記事を見てみました。
>『ハリー・ポッター』に対してはかなり好意的。
>一方『コクリコ坂から』については、鈴木敏夫氏の自伝的映画を宮崎吾朗氏が
>監督しているから分裂しているというように、否定的に評価している。

>なお押井監督自身は、2012年公開予定の劇場用アニメを制作中とのこと。
721名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 19:04:09.55 ID:cDhzeGYg
>>718
君って定期的に似た書き込みするね。
722名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 19:43:35.93 ID:xFSXe8QU
未見の押井作品を続けて見た感想(五点満点)

スカイクロラ→☆

立ち食い師列伝→☆☆☆

女立ち食い師列伝→☆

アサルトガールズ→☆☆

鉄人28号→☆☆☆

28妄想の巨人→☆

みなさんはどうでした?
723名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:14:52.28 ID:BZbESQ1y
正直、評価は人其々だからな
個人的にはアサルトや女立ち食いはメイキングの方が面白かったなw
>>720
2012年公開の作品が気になるな
散々人の作品評価してきたんだからどんなのが出来上がるのか楽しみだな
724名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:19:57.30 ID:cDhzeGYg
>>722
劇場で見るのと、そうでないのでは評価が違ってくるしな。
725名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:22:01.61 ID:xIIq4ZHa
スカイクロラ→エロが薄すぎて失望した

立ち食い師列伝→見てない

女立ち食い師列伝→見てない

アサルトガールズ→見てない

鉄人28号→見てない

28妄想の巨人→見てない
726名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:25:26.56 ID:saqNYHRM
2012ならもうそろそろ情報公開が来る頃かな?
なんだかんだでワクワクする
727名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:27:59.25 ID:PfaudSAY
俺評価
スカイクロラ(劇場)→☆☆☆☆
立ち食い師列伝(劇場)→☆☆☆
女立ち食い師列伝(DVD)→☆☆☆
アサルトガールズ(DVD)→☆☆☆
鉄人28号(TV録画)→☆
28妄想の巨人(DVD)→☆☆
728名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:28:50.29 ID:iUbf+gYp
>>725
>エロが薄すぎて
わかってないねぇ。ピンク色の面積が多けりゃエロいってもんじゃないのよ、老人の性は。
729名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 20:29:27.73 ID:pOtRdbXa
押井は口ばっか
リドリーライバル視するんなら史劇大作とか傑作戦争映画とか撮ってみろ
730名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 22:31:04.24 ID:8DanjJzu
アサルトガールズには参ったわw
アニメでやれって感じだった
731名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 00:24:04.18 ID:psCoEOs5
残念なことに、どんどんつまらなくなってきてるのだけは真実。
作品つくるのに、もう創作意欲とかは無縁なんだろうな。
732名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 00:28:47.54 ID:Bn5WBxWZ
>>729
オファーが無い
予算が無い

今までのシリーズじゃなくてSFでも無い作品に
スカイクロラ超える予算がつくはずもなく
結局いい脚本入れるのが早道な気がする
733名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 01:09:32.57 ID:OtT6Ccv1
>>731
>>732
もう富野と一緒じゃんw
734名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 02:35:19.90 ID:6if5Q/pk
本人の脚本が望まれるか否かが違うな

押井演出好きなんだけど、お話じゃなくてひたすら画に奉仕する構成を
一端置いてみてくれないか?ってかんじ
でも空戦なし再編集クロラは凄く見たかったりする
735名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 02:44:15.48 ID:/NEXllRa
>再編集クロラ
見たいね。
ミリオタじゃないから空戦は興味なくて
736名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 02:55:46.60 ID:e2BJcpHL
>>725
>スカイクロラ→エロが薄すぎて失望した

あれは実際に恋愛経験してないとわからないだろうなぁ、うひひ。
737名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 03:31:36.03 ID:IlLTw6u7
スカイクロラ→☆☆☆☆☆

他は見て無い
あまり見る気もしない
738名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 06:49:01.33 ID:Bn5WBxWZ
ディレクターズカット版を作れるか・・・
次の作品次第な気がするよ

次回作が日テレ系の大作だったら
攻殻2.0みたいにキャンペーンの一環で
スカイクロラのディレ版、一部劇場で公開!とか出来るかも
739名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 09:28:58.81 ID:mEOjM+jv
>>736 まだこんなことやってんのかと切って捨てた竹熊は若い嫁さんげっとして捨てられたけど
恋愛経験ないんですね、まぁそれでいいよ
740名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 11:23:19.59 ID:OIJgSAsO
聞きたいんだが、ディレクターズカット版で尺が短くなったり、良くなった作品って何がある?
741名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 11:37:25.90 ID:Gc+6QebD
ブレードランナーはEDバッサリ切った分短くなってるんじゃないか
742名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 11:46:32.06 ID:OIJgSAsO
>>741
劇場公開版、日本公開版、ディレクターズカット版、ファイナルカット版、どの版だっけ?
743名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 20:54:43.68 ID:CowOXU29
おれはスカイ・クロラ好きだよ。
今日読んだ伊藤計劃の『虐殺器官』に、
スペクタクルとしての戦争っていうまんまクロラみたいな
一文があってびっくりしたんだけど。

どっちが先なんかな。
「個別の11人」状態だったらやだな。
744名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 20:59:39.51 ID:+XgmVWeo
>>740
細かい編集だが「ピクニック at ハンギング・ロック」は短くなっていたな。
745名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 00:26:15.67 ID:ruku/Qtd
>740
リドスコ作品は実は本人監修リマスター版で短くなってる
カットの頭とケツをこっそり削る方法だからカット数は一緒でテンポが上がってるらしい
でも気付かなかったら良し悪しは論じにくいなw
746名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:10:39.71 ID:Mb8YPiD4
>>743
スカイ・クロラは原作からそういう話。そういう意味ではスカイ・クロラのほうが先。
ただ、虐殺の方は湾岸戦争とか9・11で散々言われた話しを元にしてるのだろうからまるで関係ないと思う。
原作スカイ・クロラの源流としてはサン=テグジュペリの一連の作品とか、ロアルド・ダールの飛行士達の話とかなんじゃないかな。
747名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:24:04.20 ID:ruku/Qtd
元々はパト2でも参考にしたポール・ヴィリリオの『戦争と映画』の論旨じゃなかったか
ギ・ドゥボールは読んでないから知らないけど
748名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:57:12.18 ID:NDNLvrnS
>ロアルド・ダールの飛行士達の話
ほう、豚とユーヒチは穴兄弟か
749名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:59:55.96 ID:noqu8vzZ
ミートパイw
750名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 05:46:16.74 ID:m33I8dpy
402 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/29(金) 04:57:05.52 ID:yaGnwh+J0
在チョン少女が、毒ガスを手に日本でテロを起こす問題作。 10月から公開!
http://www.youtube.com/watch?v=dAiJTVQ0kts&feature=player_embedded
751名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 07:57:19.45 ID:hiFvjTN4
このスレでたびたび繰り返される押井起源説だけど、今まで押井が何か新しい概念を生み出したことってあったっけ?

記憶にないんだが
752名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 08:57:26.44 ID:/CAIie11
人間不要という概念を生み出してるじゃん?
753名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 10:48:27.48 ID:XqHUphjE
古典じゃないか
754名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 11:04:56.72 ID:K8up0lJm
そもそも押井起源説って何だ?
本人はどうせオリジナルなんてないし、自分も盛大にパクってきたし
他人にもさんざんパクられてきた。
表現はそうやって発展してきたんだから、みんなも大いにパクるべし。
ただし丸パクリはダメなんで、そこは自分で何か加えるなりしろ
ってな感じのことを言ってるが。
755名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 12:30:36.07 ID:3VMuQiW+
押井押井押井押井な
もうちょっと〜ェ
756名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:16:08.97 ID:Bv+xELRF
オロカ  ブ
757名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:53:57.63 ID:GcbGcXCF
>>743
東欧の街中の描写は何故かアヴァロンを思い出す。
758名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:59:23.71 ID:GcbGcXCF
>>744
マニアックな事件(単なる噂話?)の映画ですか。某動画サイトで拾ったな。
>>745
ブレードランナーの書籍はパイ投げでアメリカンに渡ったウェイン町山氏の書籍しか手元にない。
嫌いではないが、もっと他の人が書いた資料が欲しいもんです。
759名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 22:14:56.54 ID:x2+5Hdih
石ノ森章太郎が編集部から借金をして、海外旅行をして
外国で007を見て、漫画家になる決意をして、書いたのが009らしいね。
760名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 23:33:10.19 ID:JFXR9Deg
>>759
君はトキワ荘関係の本読んだことないの?
761名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 23:47:55.56 ID:x2+5Hdih
漫画家でさえ半島ネタは絶対に避けるもんなあ

884 名無しさん@12周年 sage New! 2011/07/29(金) 23:12:10.96 ID:geAZI6bP0
>>151
イギリスや日本などの島国の人々は「皮肉」というのを理解し、
大陸や半島など異なる言語を持つ民族が入り乱れる地域の人々は、皮肉がわからないそうです。
あなたももしや……?
762名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 00:11:23.17 ID:EcVVRbT0
もうな
こんな国一度ぶっ壊しちまえばいいんだよ
なにがまっこりだよ
どぶろくというものがありながら
酒の自家製造を法律で禁止してるだけじゃねえか
資本主義 企業にNOだ
763名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 00:44:41.61 ID:hukmifDW
>>761
ゴルゴ13は毛沢東ネタをやってもキムチ半島ネタは描かない。
764名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 00:55:13.02 ID:hukmifDW
ダンタリアンの書架の第二話を見てたら、聞き覚えのあるオルゴール音。イノセンスの
キムの館で聞いたオルゴールに近い。ゴーレムもでてくる。
765名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 01:36:04.75 ID:EdOUA2ii
>>762
戦後の朝鮮人は密造酒作ってたんだってな
どぶろくや工業用アルコール混ぜたバクダンとかいう酒なんか
766名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 01:46:46.39 ID:P45JhWWo
起源かどうかは知らんが、
押井作品で廃墟萌えに目覚めたのは確かだ。
767名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 03:07:37.40 ID:FYiEZL5u
そういや、押井が帯に推薦文載せてた廃棄写真家が、アングルまでそっくりじゃないかと別の写真家訴えてたな
768名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 10:21:36.06 ID:hukmifDW
犬監督は昔の藤原新也ファンだった。BDの廃墟は藤原から来たのかな?その後は樋上晴彦と組んでる。
でも、スカイクロラは組んでないみたいだな。
769名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 12:00:42.95 ID:iwFjl+kZ
>>768
>BDの廃墟は藤原から来たのか
リアルで爆撃の廃墟を見ていた世代の人間に向かって何を言い出すやら
770名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 12:35:16.17 ID:hukmifDW
>>769
昭和26年生まれで、大田区で生まれ育つと空爆の痕を知れたのか。それは知らなかった。
771名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 12:52:36.68 ID:iwFjl+kZ
>>770
ほら、言わんこっちゃない
焼跡の残骸はオリンピックの頃まで珍しくなかった
本や写真でしか焼跡を知らない者は困る
772名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 12:55:27.46 ID:dB+kdXXh
大田区には今も廃墟しかないじゃん。
773名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 13:03:00.66 ID:EcVVRbT0
敗戦後、新犬久保はどうして韓国人街になったのか?
犬が多かったから、愛犬家の韓国人が集まってきたとか?
犬を食べてしまいたいくらい好きな愛犬家は
新犬久保に行くといいらしいね。
774名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 13:03:43.58 ID:iwFjl+kZ
>>772
本当にそうかな?
775名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 13:06:55.44 ID:iwFjl+kZ
>>773
大久保で犬鍋を食えたのは30年も前だ
敗戦後すぐ韓国人街になったわけでもない
ここの煽りは程度が低くて話にならん
776名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 14:29:28.86 ID:ZKRlWTd/
たぶんタルコフスキーだと思うw
777名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 16:43:11.73 ID:hukmifDW
>>771
昭和40年代生まれは甘いかな?

犬監督の言葉かは分からないが、戦争の傷跡は日常的に手足が欠損した人や募金を募る傷病軍人を街
角で見かけるか否かだとか。
778名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 16:43:54.25 ID:XPEoMCjK
最近は、野良犬はあまりみかけんが、大昔は結構いた。
子供の頃は、こわくて、みかけると用心のため、
石を拾って投げるふりをして、追っ払った。

779名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 16:49:21.69 ID:vuOJTJLu
>>777
傷病軍人は昭和50年代前半
田舎の祭りの神社辺りでならまだ見かけた
780名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 17:03:20.76 ID:sotgy8hR
フジテレビのアナウサーが一昨日だか新大久保で犬鍋を3杯も
おかわりしたとか報告して話題になってなかったっけか
781名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 17:29:05.11 ID:EdOUA2ii
子供の頃に腕をなくした爺さんをたまに見たが今はあまりみないな
782名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 18:52:16.88 ID:hukmifDW
>>779
さっき田舎の親父に電話して聞いたら、昭和30年代の頭からは街中では見かけた記憶は無いらしい。
783名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 20:51:52.80 ID:LpOZ72HO
評論家の町山が押井はアメリカではカルトだと語っていた。
784名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 20:58:53.46 ID:Ka7BBHy2
押井はアメリカでサリンをまくのか
785名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 22:59:00.97 ID:EDMczGcm
以前はチャールズ・マンソンみたいなルックスだったからな。
786名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:15:31.85 ID:LpOZ72HO
>>785
よせw
787名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:40:56.54 ID:9CHo6eeG
町山はなんでもカルトというからずいぶん持ち上げてるなぁというくらいの印象しか
788名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:44:38.08 ID:EdOUA2ii
町山ってヤバい人だな
789名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:44:40.70 ID:k1Z3hlHN
カルトかぁ…90年代はそうだったかもしれんけど
ツイッター見ると学校で攻殻やイノセンスを見せる先生が多いな
学校で見せられたツイートがやたら出てくる
790名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:48:03.22 ID:9CHo6eeG
御先祖様やケルベロスを見せないでなんとするか。
791名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:02:37.18 ID:m+WsyK25
押井はBDで白黒写真をセルにしたようなハイコントラストの絵作りやって
(夜の友引高校)
その後、パト1(冒頭、帆場の自殺シーン)で完全に昇華させて完成したように見えた

実に魅力的であれが押井の絵だと思ったんだがなぁ


攻殻以降ヨーロッパ(バロック趣味?)にかぶれてからだいぶ減退したと思う
アヴァロンで黄色い銀残しやって以降は皆さんのご存じの通りだが

何だかなぁって感じですわ
792名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:14:21.57 ID:l5vLg9mB
>>789
それ…先生何をさせたいんだろう。
優れた作品だが、義務教育現場にはあまり合わない気がする。
793名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:17:23.22 ID:yaw81CBN
>>791
バロック趣味は天たまの頃に天野から感染した。
ハイコンのBGは、ダロスやった時のリサーチからだと思う。月面は空気がないから
光と影のコントラストがものすごくきつくなる。それのアニメ的な応用ってとこ。
というのは冗談で、黒で潰しとけば描く手間が省けるから、ってのが正解だが。
794名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:23:08.20 ID:YxuxAy5x
>792
義務教育現場ではなく高校や大学で多数
795名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:28:32.81 ID:pxYrAmb5
押井映画見せるくらいならクレしんのほうがはるかにいいと思うな。
一見子供向けを装っていてしっかり大人向けにエンタメした上に
ちゃんと深い作品になってるというのはただ事じゃないぞ。
796名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:30:47.62 ID:bEbYx3EV
学校で見せるくらいだから何か伝えたいはずなんだ。
エンタメ目的で学校で見せないはず。
797名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:33:33.60 ID:XMhHtcrT
押井さんみたいなタイプは業界から干されるくらいでちょうどいいんだよ。
押井さんてそうやって落ちると良くなるタイプだから。復活もすると思う。
今は好き勝手にやらせ過ぎてる。このままだと周りが押井さんを潰しちゃうよ。
一回干されたほうがいい。周りも一回見捨てたほうがいいよ。押井さんのために。
798名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 00:34:19.67 ID:mSPw/xAx
芸術系の教師は時間つぶしに映画鑑賞がデフォ。
書道は作品選択が大変、音楽は恐ろしく楽。
799名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:05:54.11 ID:4uZSKx6J
>>795
同意する部分もあるけど
深いのは原恵一監督作だけじゃん

押井守の「パトレイバー」と同じ
原恵一の「クレしん」じゃなきゃ

初期・ヤキニクロードとか別方向で面白さがあることはある
パト3のような感じで
800名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:06:34.01 ID:zMbQ0g6J
興味もない人が初見で攻殻見せられて語られることなんて寒いでしょ、
そういうの語らせたいならSACにしときゃいいじゃんと
801名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:12:31.03 ID:xZtITWNe
日本はもっと映像教育に力を入れてもいいと思う。小学校でアニメ作らせたりとかさ。
802名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:13:26.55 ID:w3HTx1Xj
シリーズ物より1〜2限を潰すには
劇場版のほうが都合がいいかと。
803名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:23:29.53 ID:smgmSCL/
>>797
> 業界から干されるくらいでちょうどいいんだよ。

なるほど確かにw
804名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:25:13.52 ID:2pmNskgV
海外では映像科のある高校はあるみたいだが
日本には無いのか?
805名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:28:39.31 ID:xZtITWNe
評判はしらないけど埼玉県立芸術総合高等学校があるよ。
806名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:32:21.86 ID:zMbQ0g6J
>>802 全部見せなくていい、2ndは辞めといた方がいいけど、
最初のやつを何本か選んでやったほうが語りやすいと思うよ
807名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:37:16.16 ID:VsgE3d/i
俺はSteamで外人フレンドが100人位いるけど
あいつらやたらとAKIRAや攻殻が好きだからな
808名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 01:52:31.24 ID:smgmSCL/
若者にわざわざSACみたいな下らんアニメ見せてどうすんだよ…
809名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 02:35:54.17 ID:zMbQ0g6J
>>小学校でアニメ作らせたりとかさ。
辞めたほうがいいと思う。技術や歴史教育なのか感性教育なのか
曖昧なことしかやらない美術と音楽教育は義務教育から外してもいいと思ってる

>>808 時間つぶしにはわかりやすい材料が並んでる作品だから

予備知識もなしに見せてネットがとか語らせるにはもう辛い作品だよ、
それ以上のことを単に見せて考えるな感じろ形式の日本の教育はもっと勘弁だし
ロジックに教師が語れるとも思えない
810名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 02:37:11.63 ID:5RFwl6j8
小学校で見たアニメっていえば伊勢湾台風物語だな、冒頭の気象観測のB29やら救助のヘリの描写がよくできてた。
811名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 02:53:24.11 ID:smgmSCL/
俺が見たのは はだしのゲン だったかな
これからの小学生はさしずめ 東日本大震災物語 や 福島原発物語 を見ることになるのやも

>>809
だとすれば学校でアニメを見せること自体ナンセンスだろ
812名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 03:22:05.59 ID:yaw81CBN
そう、ナンセンスだ。
もっと他にやってもらいたいことがある。
813名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 04:26:32.89 ID:s7i9Ekml
授業で沖浦メロス観れた俺はアタリだったな
学校で流すにしてはかなりアニメアニメしてて
男はかっこいい女は可愛いよく動くで最高だった
814名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 04:32:33.63 ID:FrP7jSTj
125 :宮崎駿:2009/04/08(水) 23:09:47 ID:YExqibrw
親御さんたちに申し上げたいんですが、ビデオに子守りさせるのは
やめて下さい。子供たちは生の現実に触れさせてあげて下さい。
これは日本の未来にとって重要なことだと思っています。
テレビばっかり見せておくと、庵野秀明君みたいな大人になって
しまいます。彼は非常にわかりやすい失敗例ですね。
815名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 06:24:16.10 ID:KhvT3De5
>>814
庵野が褒められてるw
816名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 09:53:20.68 ID:l5vLg9mB
>>795
子どもの理解力を買いかぶっちゃいかん。
連中は分かりやすい記号しか吸収しないから。
あれのおかげで、母親を名前で呼び捨てにしたり、
人前でやたらパンツをおろしてぞうさんする男児に
どれだけ幼稚園の先生が悩まされたことか。


しょせん、「くれシン」自体大人の漫画なんだよ。
817名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 10:13:21.21 ID:UFKnkRYO
小学校で見たアニメ?海のトリトンって意ったら年がバレるかな?
818名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 10:38:14.26 ID:MIiVokrt
>>816 それをしつけるのが親の仕事
見せなきゃ違う馬鹿なことするだけ
819名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 10:43:16.20 ID:ucvsK6ZC
くれしんの一巻なんてコンドームネタが散々出てたしな
820名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 11:09:19.73 ID:l5vLg9mB
>>818
いや、みせないのが親の仕事だよ。

幸い日本は世界一表現にタブーがない国だ。
その自由を守るためにも、自己規制とか節制は必要だ。
821名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 11:10:37.99 ID:l5vLg9mB
ところでスレ違いなので、この話はもうやめにしたい。

押井が理解できる年齢なら、なんの問題もないんだけどね。
822名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 12:28:27.60 ID:dS2FCqoP
いつまでも十数年前のマイナーさに浸っていたいから
学校で見られていたり、十数年前より市民権を得てることに
ついていけないんだよね
823名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 13:48:01.51 ID:MIiVokrt
おっぱい丸出しの四肢切断アニメは市民権でクレしんは節制w
赤塚先生あたりはどうする?猪瀬方式で権威あればOK?
やなせ先生もけっこうやばいの多いから気をつけて
824名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 14:11:53.72 ID:oANlzqNV
くどい
ここはアニメ総合スレではない
825名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 15:53:00.38 ID:UFKnkRYO
アフガニスタン紛争の裏側を描いた「チャーリーウィルソンズウォー」を見た。
ハインドが飛び回って、落とされまくってたな。
826名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:05:22.94 ID:rHpn2z21
827名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:14:18.76 ID:l5vLg9mB
>>826
正規価格で買った俺がここにいるというのに…。
まあ、いろいろ楽しめたから良いがな。


しかしスレ違い板違い。
828名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:46:09.49 ID:1T3FrtSq
くどい
ここはゲーム総合スレではない
829名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:53:12.62 ID:bCrY6Dll
押井ファンはみんなゲーム好きだと勘違いしてるんじゃない?
830名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 22:00:32.94 ID:xKXP3AhL
もう売り切れかよ
831名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 22:01:06.83 ID:+N/aV/aD
樋口監督の日本沈没に庵野夫妻出てくるよな
ガンダムの富野さんや亡くなる前の丹波さんも
押井監督も自分の映画にジブリの鈴木さん出して酷いことしてたね
832名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 23:06:36.24 ID:UFKnkRYO
どっちが酷い?
その壱
髪毛を染めさせて、放置プレイ。
その荷
悪徳プロデューサーの汚名を着せて、アンチマテリアルライフルで粉砕。
833名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 01:02:28.08 ID:WmgmgdnZ
のうのうと生き延びてる今の方がもっと酷い。
これマジレスな。
834名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 02:11:53.49 ID:GoHuxaBn
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
835名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 02:53:47.94 ID:a8uxDzAc
実家を出てから一度も契約したことない俺が偉そうな顔していいですか
836名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 12:28:01.80 ID:gaKuhn/e
あれ、このスレで全く小松左京逝去が語られてないな。光瀬龍作品はよく口にしたが、
小松左京作品はあんまり聞いた記憶が無い。そうは言っても日本アパッチ族は絶対
に読んだと思うな。
837名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 18:05:51.45 ID:e1krjNNX
御先祖様は絶対に訪ねていったと思うし
838名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 01:46:16.96 ID:7rfuFOKX
アリゾナじいさんのパト1・2来てた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14840745
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15174221
839名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 09:20:59.39 ID:6EGeq+ET
例の騒動後、花王のレビューが凄いことになってんだけど
こりゃまじ不買運動が始まったか

カスタマーレビュー
アタックNeo つめかえ用

237レビュー
星5つ: (9)
星4つ: (2)
星3つ: (1)
星2つ: (13)
星1つ: (212)
840名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 09:22:48.65 ID:6EGeq+ET
諸悪の根源は大企業だからね
日本人はそのことに気づき始めたのかもしれない
841名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 09:31:48.71 ID:QZwkukCU
・JALの国際線機内誌「skyward」に押井守英文インタビュー
・SFから東北地方太平洋沖地震を見た本『3.11の未来 日本・SF・想像力』に
 押井守インタビュー

http://www.kyo-kan.net/ からの転載
842名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 15:16:37.24 ID:xsXkHSC0
カツオが韓流ファン
しかも男グループ
カツオホモ疑惑
実はバカにしてるのかもしれないと思った
そこはワカメだろ
843名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 18:15:58.13 ID:1ZvNnHzu
気まぐれで誘うようなつもりが
思いがけぬ答えさ

>>1のデイズの電話番号、現在使われておりませんとさ
844名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 00:02:39.43 ID:O7FoqS7a
>>843
「根城にしていた実写映画のプロダクションがつぶれた」とか何かで書いてなかったっけ
845名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 01:10:54.70 ID:1Tl3gR2e
あのラインナップで潰れないほうがおかしいよな

それ言うと押井のフィルモグラフィもかなりまずいが
846名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 03:59:31.18 ID:Cn/q8LUf
あのビジネスモデルも一時期までは機能していたわけだが
もはやそれが続けられる状況ではないということだろう。
押井の実写はしばらく観られないかもしれない。
847名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 06:43:57.61 ID:qP4RB70c
もう押井は老い先短いんだからアニメ1本に絞ればいいのに。
大予算で実写は撮れないだろうし。
848名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 07:23:06.09 ID:Pko18s2m
今や誰得どころか犬得ですらないしなぁ
849名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 09:34:19.33 ID:dD/VB+Ni
韓国資本でドンパチ実写とかありえるかもよ。軍隊協力のもとで。
850名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 10:46:29.64 ID:qP4RB70c
法則発動ですね。
851名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 11:24:00.37 ID:s1uFrBZ5
>>847は押井を理解していない
852名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 12:41:06.57 ID:LiGg+OAR
あのといか、少しはレンタル屋で何本か入荷してもらえるようなものを
作ってれば、もう少しなんとかなったんじゃないの。押井のなんかどの棚に
並べていいのか困るようなものばかりじゃないか。
853名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 19:12:09.62 ID:AerUhdoN
スカイクロラの地上波放送はまだですか?
やらねえだろうけど流したら実況で空中戦が昔のゲーム映像みたいってボロクソ叩かれそう
854名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 19:38:45.93 ID:AsJtp5YY
地上波でそれなりの時間で放映された犬監督作品ってオンリーユー以外知らないな。
855名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 21:22:52.75 ID:Z1MgZSPg
イノセンスだってそれなりの時間で2回もやったじゃん。それなりに。
856名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 21:55:40.15 ID:O581IPWu
首都圏限定の深夜なんてぜんぜん「それなり」でない。日曜洋画か、金ローで放映してくれ。
857名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 22:54:17.46 ID:rsSRw25A
視聴者の8割が喜びそうな映画しかやらない枠に押井作品を蹴り込んだら自殺点
858名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 23:51:58.58 ID:qxzsVbjp
俺はまだまだガキだけども、ガキなりに考えてる。
スカイ・クロラを劇場で観た時、函南の台詞で「君は何かを変えるまで生きろ」
という台詞が胸に突き刺さった。
押井守という人を肯定も否定もしないがあの作品こそ、現在を生きる人達に魅せるべきだと考えてる。
たとえそれがイレギュラーなことだったとしても、TV的に数字が取れなかったとしても、やる意味はとてつもなくでかいと思う。
なぜなら、そう言った人達が日本を変えていくべきだと思うからです。
859名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 00:26:18.13 ID:/JoyjYih
マルクスだかアウレリウスだかいうおっさんも「君は何かを変えるまで生きろ」って言ってたような気がする
860名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 00:52:28.27 ID:myzIaGMK
仕事つらい時や辞めた時に見るスカイクロラは格別だった
861名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 07:47:39.33 ID:KHMFrA8N
もしもボクの背中に 羽が生えてたら
862名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 11:05:09.80 ID:HlPwRuTC
スカイクロラって原作ファンから叩かれたっけ?
863名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 11:13:40.43 ID:qo44Ews2
もう鬱アニメはいいよ
864名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 12:39:20.36 ID:u8Bb5skD
>>860
そうそう、見る者の精神状態次第で滅茶苦茶イイ!映画だよなクロラは
自分の境遇や人生になんの不満も心配もない幸せ人間には分からん作品なんだろうねえ
865名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 12:57:20.69 ID:HlPwRuTC
鬱アニメは嫌?なら犬監督がハーレムアニメを作ってヒロインに「お兄ちゃん」と言わせれば良いのか?
866名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 13:08:12.68 ID:UZNPFIdH
ご先祖様ふたたびか
867名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 15:27:54.54 ID:HlPwRuTC
此処は斜め上を目指して御先祖賛江のリメイクだな。
868名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 16:19:15.82 ID:S7BCVPKg
ググったら>『マトリックス』でサブマシンガンの銃弾が柱を壊すシーンを観て、
「あんな弾じゃあんな壊れ方はしない」と映画を見る気が萎えた
って言ってるけど押井って自分以外の作品読み解くことができないくらい馬鹿なの?
マトリックスの世界に入ってるから無茶な壊れ方も可能なんだろ。
869名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 16:52:39.51 ID:glYYzHkO
押井ってウォシャウスキー兄弟と揉めてなかったっけ
パクったのパクってないのって口論になったって話だが
870名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:05:26.23 ID:g7XgpIIw
>>869 揉めていないよ。

押井監督が、ウォシャウスキー兄弟に会ったときに、
部屋に呼ばれて、「マトリックス」は攻殻公開前のアイディアみたいな事を
言われたそうな。(どうみても明らかにパクリなんだけど)
アメリカでは、その手の訴訟が多いから、念を押したんでしょう。

871名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:12:06.38 ID:lo7VT3gh
マトリックス>>>>>全世界ヒット&その後の映画の影響の壁>>>>>攻機
ネクラオタがマトリックスに噛み付くだけの押井作品(笑)
872名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:17:52.88 ID:S7BCVPKg
いやすまんこ
攻殻機動隊は嫌いじゃないけど監督の性格がすかん
ヤマカン()よりマシだけど
873名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:23:33.51 ID:g7XgpIIw
>>871
ウォシャウスキー兄弟なんて、「マトリックス」だけの一発屋。
押井監督の足元にも及ばん!

兄は、女装趣味の変態のうわさもあるようだしw
874名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:34:21.96 ID:lo7VT3gh
>>873
そっかそっかwww
ハリウッドにパクリニダ起源ニダって抗議でもしてろ
875名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 18:05:23.59 ID:HlPwRuTC
>>873
町山がラジオで言いたい放題言ってたな。韓国人を使ったレース映画どうなったかな?
ハリウッドは失敗すると厳しいから。セガールも列車を舞台にした沈黙シリーズが失敗してから全米公開作品は無いはず。
876名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 19:28:24.94 ID:YoaLYs8f
>>874
押井守監督も俺らも、パクッた事実のみ言っているのに
何で一人でむきになってるの?
877名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 19:32:04.95 ID:myzIaGMK
そういや町山って韓国人だっけ
878名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 21:22:09.19 ID:glYYzHkO
押井って町山智浩とも揉めてなかったっけ

押井のスタッフの女が、ウェイター相手にゴトを仕掛けて怒った町山と口論になったって話だが
879名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 23:02:52.13 ID:NQrtTOad
>>878
それのどこが「押井と町山智浩が揉めた」ことになるのか
880名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 23:58:45.27 ID:lXZ2uIJh
878の脳内では
押井「おれの女に難癖つけるとは、俺のこぶしを味わいたいのか」
というようなシーンが再生されている
881薮の中の名無し:2011/08/06(土) 00:23:59.69 ID:en4xyQ7q
879の脳内では「町山がウェイター相手にゴトを仕掛けたがうまくいかず、キレた町山を
諌めた押井のスタッフの女が町山と口論になった。押井は傍観していて無関係」という
絵コンテが描かれていた。
882名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:25:32.98 ID:yXm+V3L0
町山は海外のシオニスト団体とも関係があるらしいから機嫌を損ねたらマズいぞ
883名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:31:09.35 ID:en4xyQ7q
881の脳内では、町山がそのような事案を雑誌かなにかで書いていたが、その一件を当事者である
町山本人のコメントのみに全面的かつ無条件に依拠する形で理解するのは公平ではない、という
構図が描かれている。
その件について押井本人が何か述べているのは見たことがない。
884名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:34:37.18 ID:en4xyQ7q
>>882
「あるらしい」という極めて曖昧な根拠を振りかざして親切ごかしの恫喝を図るのは卑怯だな。
町山がなんぼのもんじゃい。本当にシオニストの組織を動員できるならキネ旬を潰したはずだ。
885名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 02:48:41.71 ID:x0df5snf
>>882
なんで黙っちゃったの?
886名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 06:54:31.22 ID:Znot66U6
あんなキレやすい人間、シオニスト団体が嫌がるw
887名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 08:54:48.49 ID:GYOX1Gko
村上春樹もエロゲーみたいな小説書いて評価されてるし、犬監督も原点回帰して萌えアニメでも作ればいいのに。
888名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 09:07:48.24 ID:8gQmfcC9
>>887
TVアニメの大半が、萌えアニメみたいな状況で
押井監督まで、萌えアニメを作る必要は無いと思う。
それに、うる星やつらが、あの当時は萌えアニメだったと思う。
889名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 10:48:18.55 ID:n8Pk2A9q
町山が怒ったのは、ウェイトレスのチップを面白半分に値切った現地コーディネーター
とそれを笑って見ていた犬監督(現状を把握してないかも?)。町山からだけの情
報だが決して許される行為ではないな。
890名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 12:33:26.11 ID:ctErCJkM
CS ザ・シネマ  8/7(日)14:00〜16:30
ブレードランナー ファイナルカット版(CS開放デーで無料)
891名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 12:36:01.14 ID:6o08fHrs
うる星が萌えアニメなら御先祖様も萌えアニメになるからかたくなに拒否する理由はないな
892名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 12:55:56.98 ID:TPBNOerV
思う、ではなく
確実にうる星は当時の萌えアニメだったよ
しかも、深夜ではなく夜7時半に
深夜アニメと同等かそれ以上のネタを放映したの
893名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 13:35:28.27 ID:6o08fHrs
萌えというのは曖昧で都合のいい概念なので
確実だろうとなんだろうとその都合の話でしかない
894名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 13:38:46.34 ID:Q9hTOzDY
>893
ここじゃなくて
深夜アニメは全て萌えアニメで括る奴らにそれを言ってやれよ
895名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 13:46:00.89 ID:6o08fHrs
888が括ったからの話だし、それをそこでいってないと思う根拠もない
896名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 14:06:01.22 ID:n8Pk2A9q
うる星やつらって、今深夜に流したら、自宅警備員兼ボランティアの画質検査員から「作画崩壊」と叩かれるだろうな。
897名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 14:15:34.83 ID:hzZX6Pjb
あの頃はもっとひどいのが幾らでもあったからいいんだよ。
何とは言わないけどほら、マクロスとかマクロスとか。
898名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 14:44:11.22 ID:swMBeHyV
当時はすべて手書きだったし、制作に撮影台とか使ってたんだぜw
今はすべてデジタル、着色の作業や撮影するのもかなり楽になった
昔の作画崩壊と今の作画崩壊では話が違い過ぎるだろ
899名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 14:47:47.13 ID:4seCXO/n
100話以上を毎週毎週手書きなんだぜ
900名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 15:16:58.50 ID:10qsU18D
>>889
当の町山はこの一件とは規模の違う「許されないこと」を繰り返しやってきたが
スレ違いだから指摘しないでおくよ。
奴が俺の目の前にいたら躊躇せずに殴る。手ではなく別の物で。
901名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 16:51:49.63 ID:7kHVjgra
じゃ今回の対決も押井守の完全勝利ってことでいい?

× ウォシャウスキー

「マトリックス」だけの一発屋。
兄は、女装趣味の変態のうわさ

× 町山智浩

そういや町山って韓国人だっけ
町山がなんぼのもんじゃい。
あんなキレやすい人間、シオニスト団体が嫌がるw
町山はこの一件とは規模の違う「許されないこと」を繰り返しやってきた
奴が俺の目の前にいたら躊躇せずに殴る。手ではなく別の物で。
902名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 17:12:36.39 ID:ZoOYKJWc
>>901 いいよ!俺は問題無し!
903名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 17:16:34.53 ID:n8Pk2A9q
>>901
イノセンスかブラッドシリーズをパクるべきだったな。
女子高生がポン刀振り回すのはタランティーノに先を越されてたか。
904名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 18:21:50.05 ID:g50WCGZx
押井信者って監督と同じように性格もゆがんでるんだよね
引かれ合うのかな
905名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 19:08:52.98 ID:swMBeHyV
押井は自分の作品が理解出来る奴だけに評価されればいいと思ってる
理解出来ない人に「それは、君の人生経験が足りないだけ」と平気で言うしね
この考えじゃ信者にしか受けないよね〜
宮崎並に評価される才能ある監督なのにね
906名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 19:29:22.55 ID:1cpvMT9U
俺の中での一番の恐怖画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1868835.jpg
907名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 19:33:01.94 ID:1cpvMT9U
【訃報】「夜のヒットスタジオ」「ゲバゲバ90分」などで活躍 前田武彦さん死去 82歳 生放送中に「共産党万歳」と叫んで夜ヒット降板
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312536501/
908名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 21:34:48.35 ID:1cpvMT9U
おまえらNHK実況か?
909名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 21:52:27.31 ID:HRiAS+rA
>>905
才能はないだろw押井自身も言ってるし知ったかすんなよ
田村淳だっけ?あいつと性格似てると思う
910名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 22:16:14.90 ID:9ugRigOQ
>>906
この顔なんで押井に似てるんだぜ…!?
911名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 23:58:46.71 ID:iNlWcn9K
>>905
宮崎は押井より悪質な手口で信者を増やしているから信用できないんだよ。
あの絵柄に抵抗できる人間が多いことを知った上で客を集めて説教をかます。
「君が僕の作品を受け容れるなら、君は多数派の一員だ。安心して僕の言うことを
聞きなさい」と言う。最初にハードルをかまして客を選別する押井の方がまだまし。
912911:2011/08/07(日) 00:00:49.98 ID:iNlWcn9K
× あの絵柄に抵抗できる
○ あの絵柄に抵抗できない

だな。慎んで訂正する。
913名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:01:24.22 ID:yXm+V3L0
押井さんサンサーラナーガをアレンジしてアニメにしてくださいよ
914名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:29:39.01 ID:rpSJa1TM
>>913
きみのような人間がファンでございってな顔をして近寄ってくるのを
押井は一番いやがると思うよ
915名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:34:17.94 ID:20s9H5Y3
ファンは、みんな身勝手
ファンは、掌を返すことに関してはメジャー級
ファンは、応援が免罪符だと思っている
ファンは、客観と主観の区別がつかない
916名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:34:50.18 ID:gxcQgSy2
ファンファンは岡田さん。
917名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:37:19.59 ID:138uGxdO
>>911
つーかお前みたいな押井信者ってなんで宮崎を勝手にライバル視するんだよ
どっちが上か誰の目にも明らかだろ。ヤマカンと同じ注目の手法か?
実際チョンが日本に噛み付くのと同じにしか見えん
918名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:37:46.86 ID:VoAPPz5n
>>あの絵柄に抵抗できない
宮崎の絵には黒魔術の呪いでもかけられてるのか?
919名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:43:16.48 ID:DYg0P6Tr
>>918
東映動画の呪い。
戦後生まれの日本人はたいてい子どもの頃、
あの絵柄のアニメを見て育っている。
920名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:51:34.83 ID:138uGxdO
>>919
お前馬鹿だろ
昔から見た絵なら好感覚えると言ってんだろ?
分かりやすく言うと昔のマガジンとかの表紙(北朝鮮みたいな絵柄)には
その世代でも当時は何とも思わなかったが今見るとダサイと思う奴が殆どだぞ

逆に良い絵は時代が変わっても色あせない(鳥山とか手塚とか宮崎の絵柄)
921名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:55:15.70 ID:rpSJa1TM
>>917
>なんで宮崎を勝手にライバル視するんだよ
それは>>905の話に乗ってやったからそういう書き方をしただけだ。
俺自身は別にどっちが上とか思ってない。宮崎も押井もどっちが上とか考えるほど下賤じゃないだろ。
「チョンが日本に噛み付く」とか書く奴は下賤かもね。

ヤマカンって何? それ食えるのか?
922名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:57:48.92 ID:rpSJa1TM
(下賎な奴が何とかして言い負かしてやろうと考え中)
923名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 00:58:10.01 ID:VoAPPz5n
そうかそうか、今だったらやなせたかしの絵で洗脳映画をつくれば
どんなプロパガンダでも日本人は受け入れてしまうんだね、そりゃすげぇや。
924名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:00:06.73 ID:rpSJa1TM
(下賎な人間は頭の回転数が遅いので反応が鈍く、スレ読者の皆様にご迷惑をおかけしております)
925名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:01:22.49 ID:rpSJa1TM
(しばらくお待ち下さい ちゃんねるはそのままで)
926名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:02:40.12 ID:138uGxdO
>>921
オイオイ悔しいな低脳w
監督も大して知らんのに語るなよ
しかもチョンの肩を持つ在日ときた。何処でも沸くんだな
とどめに>>905のせいにするとはクズ極まりないm9(^Д^)
927名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:11:31.81 ID:138uGxdO
オラオラレスおせーぞ
始めに論破されたから連投荒らしして逃げたな
俺は論理で語ってたのにこれだ
感覚が普通じゃないようだから議論は通じんわ
ファビョりながらまた連投でもしてろw
928名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:32:23.43 ID:138uGxdO
ぐうの音もでないみたいだな
真性池沼め逃げるなら最初から絡むなよ
勉強しとけwww
929名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 04:04:36.11 ID:oBrvNspv
お前ら他スレでも残念がられてたぞ

俺はお前らのこと好きだよ

だから消えような
930名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 10:14:02.03 ID:vCUFmCTF
>>919
30年位前に、友人が似たような事言ってな。当時のエロ本は劇画風なモノばかりだった。
河原でエロ本を見つけて、読んだ友人は「少女漫画家がこんな漫画を書いたらヒットする」と断言していた。
931名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 12:22:30.98 ID:DYg0P6Tr
>>920
ジブリ画のルーツは東映動画だよ。

個人的には、手塚の画風はもう古いと思う。
932名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 17:14:48.08 ID:i+2qpqxC
宮崎駿は、アニメータとしてアニメの完成度をあげることを
追求しているようにおもえる。

押井守は、自分の妄想ややりたい事をいかに映像として表現できるか
取り組んでいるように思える。映像は、アニメでも実写でも構わないようだが、
うまくコントロールできるのは、アニメのようだ。
933名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 18:02:02.95 ID:0KzRwrz4
問題は、イヌ監督の頭の中にある妄想がまったく面白くないってことだな
そして料理方法も間違ってる

素人の俺が見ても、
ケルベロス 鋼鉄の猟犬を映像化して立喰師列伝をラジオドラマにすべきだったと思うし
アサルトガールズはアニメでよかったし、宮本武蔵は小説でいい
PAX JAPONICAは劇場用映画にすべきで、イノセンス、スカイクロラはOVAでよかった

やることなすこととんちんかんなんだよ
934名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 18:09:54.36 ID:0KzRwrz4
特にアサルトガールズなんか天野喜孝と再タッグ組んで彼の絵でやってたら大傑作になったんじゃないかな
もうイヌ監督にはそういう発想力がないよね
935名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 18:11:31.26 ID:u1TCNbBr
>>933
企画がスポンサーに通るかどうかという点忘れてないか?まぁそれを考慮しても面白い作品作るの下手だとは思うけどな
原作やスタッフに良い意味で縛られる方が押井は面白い映像作れると思う、自由にやらせたらあかん
936名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 18:15:25.43 ID:0KzRwrz4
まぁ確かに劇場用映画のPAX JAPONICAなんて作らせてもらえないかも知れないけどね
ただもし実現したらゾクゾクするじゃん
企画の段階でそういう切れ味がないんだよねー

どうせ作るなら、ファンが鼻息荒くして公開を待ち望むような企画を通さなきゃ作る意味がないと思うなー
937名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 20:25:35.39 ID:3xbser2Y
過去の方向しか見ていないファンが喜ぶ作品を作ればジリ貧に陥るしかない。
常に先を読み、先手を打った者が優位に立つ。監督業とはそういったものだ。
938名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 22:02:18.72 ID:VoAPPz5n
イノセンスでやらかして以降、先手じゃなくてジリ貧度合いがひどすぎるからいわれるわけで
939名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 23:11:46.61 ID:+tudQsdg
イノセンスは興行よりも着実にファンを増やしてるが。
940名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 00:05:01.47 ID:ms2qPnx7
才能が枯れたのは間違いないとしても、枯れたなりに作品を生み出す程度の実力はあるんだろうに。
老醜晒すのがいやで早期引退コースというのももったいない。
941名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 00:45:37.45 ID:zVevdxuw
ファン程度じゃだめだろう、どんなものでも喜んで消費する信者が増えなきゃ
942名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 06:14:50.47 ID:xxobVKA7
押井真理教ですか
943名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 10:28:35.76 ID:jfL/iyRB
>>942
最近はグル、導師、尊師って何と聞き返されそうだな。
944名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 11:04:18.30 ID:lFdKTBdA
来年の劇場アニメで真価がいよいよ問われるな
945名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 11:23:38.52 ID:tYcYihZ/
押井もいい加減ロリコンであることをカムアウトすりゃいいのに。
946名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 17:17:56.54 ID:SoCRtR+S
年を取れば、若いときのようなパワーも無くなるし、アイデアも出なくなるだろう。
それでも、苦しみながら、新しい作品に取り組む人と、あきらめて別の道に進む人が
いると思う。
押井監督が、新しい作品に取り組もうとしているならば、
長年の押井ファンとしては、応援していきたい。
947名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 18:18:09.78 ID:tUkAiaOh
押井って暗いんだもん
948名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 18:19:38.61 ID:hNt9TRKz
まさみの連載誌また潰れそうなんだってな
ざまぁwww
949名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 19:23:15.44 ID:TPlWGMsq
押井守監督60歳の誕生日
>本日8月8日は、押井守監督60歳の誕生日となります、おめでとうございます。
http://www.kyo-kan.net/archives/2011/08/60.html 
950名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 19:35:07.02 ID:PXfLjXlb
おめ
宮崎駿言うところの「天才少年」もついに還暦か
951名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 19:52:29.60 ID:jfL/iyRB
スカーフェイスに飛行船が出て、そこに書かれた言葉が映画最後のオチに使われている。
これってパト2に影響があったと見て良いのかな?最近、オリバーストーン関連の作品を見返してるな。
952名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 21:29:37.53 ID:o/y+BfjP
>>949
獅子座か…
音楽業界の隠れたグルといわれる大瀧詠一も獅子座だ・

イや別にどうでもいいんだが。
953名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 23:12:23.86 ID:F4PwbCmm
12星座に犬関係の星座があったら良かったのにねえ
954名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 23:18:06.50 ID:rIgULWCz
猫も飼ってたんじゃなかったけ?

人狼でカットされたプラネタリウムのシーンで
犬関係の星座について語ってたね。
955名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 01:17:01.56 ID:YH9FbWj5
猫が死んでペットロスになったりもしてるから猫も好きなんじゃね?

個人的にはイノセンスでCGコンビニでバトーに警告したのはリュックの中の猫だと思ってる。
956名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 01:24:17.04 ID:QQ42afeQ
「仕事増やすなよゥ」
「ニャーン!」
957名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 01:27:12.64 ID:IEas70dU
素子は猫属性だからリュックの猫が本体でも不思議ではない
958名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 02:00:16.40 ID:YH9FbWj5
猫型サイボーグになりたい。
959名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 02:51:17.70 ID:lvzmz7WI
>>958
猫型ロボットにそっくりな体型しているんじゃないか?
960名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 03:38:55.26 ID:EfoiMMnO
Red Tails
http://www.youtube.com/watch?v=BpA6TC0T_Lw

スカイクロラっぽい
961名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 04:48:05.57 ID:shmzFMw1
>>960
タスキーギーエアメンの話か良く映画化出来たなこれ、オバマ政権だから?
3Dでやる気満々だから映像にフィルターかけてごまかししてない分CGぽくなりすぎてるな
962名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 05:48:41.73 ID:ELYsq8Eh
>>961
> 3Dでやる気満々だから映像にフィルターかけてごまかししてない分CGぽくなりすぎてるな

うん、意味がわからない
963名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 05:59:26.43 ID:shmzFMw1
>>962
フィルターかけてちょっとぼやかせばCGもリアルに見えるんだけど、
3Dだと偏向グラスでボケちゃうので映像をシャープにしておかないといけない
あと被写界深度も深くしないといけないので2Dの演出である絞り込みもやりにくい
そのために2Dで見た時にCGっぽさがミエミエになるんだよ
964名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 06:27:49.11 ID:ALr0O9ez
ホントクソだったなスカイクロラ

思い出すたびにイライラする
965名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 06:33:54.25 ID:ELYsq8Eh
>>963
どこの貧乏プロダクションの話だよ
2D用は3D用と別にちゃんと2Dで見栄えのいいように処理かけるのが当たり前だろ
966名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 12:21:04.37 ID:Uzp3evrv
http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-1620.html
『宮崎駿監督が「NO!原発」プラカードを首からぶら下げて歩く姿』
宮崎駿が活動家の胡散臭いおっさん風すぎて笑える
967名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 12:26:37.86 ID:uPI54YH9
全然変わってないww
968名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 12:47:28.23 ID:ovfHp4x4
『押井守監督がPPShを首からぶら下げて歩く姿』
まだですか?
969名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 12:50:12.06 ID:ELYsq8Eh
タイーホw
970名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 13:21:34.86 ID:uPI54YH9
押井が空手着のまま「NO!犬虐待」のプラカードを首からぶら下げて歩いたら
どういう反響が来てたろうなぁ
971名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 14:09:15.58 ID:6eRtJZ0m
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7966-8525-2&Sza_id=MM
まどマギを語り倒す!
岸川真 編

2011年のアニメの目玉はMBS『魔法少女まどか☆マギカ』でした。
最終回の放映前には読売新聞に全面広告まで打たれて、ファンの期待はいやが上にも高まりました。
本書は『エヴァンゲリオン』以来の「神アニメ」とまで熱狂するファン(押井守ほか) ←←←
の声を編集したものです。
ファンタジーアニメでありながら、日本人の心の現実をつかんだ「まどかマギカ」のすべて! 
3.11以後のエンタメ潮流の中心がここにある!といっても過言ではありません。


監督、何見てんすかw
972名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 14:11:13.39 ID:1T7qe4Jy
押井監督って不謹慎ネタ好きそうだしね
それにしても昔はこんなアニメ興味ありませんよとか言いそうだったのに
何だろう最近のこの変節は
よっぽど金に困ってるんだろうか
973名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 14:30:30.39 ID:ALr0O9ez
押井ってエヴァファンだったの?初めて知った
974名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 14:38:18.44 ID:4vrIFQP5
まどがまぎがみたの?w
興味なかったけど観るか…。というか本当にどういう心境の変化なんだろw
『エヴァンゲリオン』以来の「神アニメ」って表現もおかしいよ。本の内容読むまでなんとも言えなさそう…。
975名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 14:43:50.79 ID:ALr0O9ez
お前らっていつも押井の後追いだな

いいものは自分で見つけないと
976ドム昆布茶:2011/08/09(火) 14:54:47.58 ID:1/VCBY1K
最近は押井の夢の中に潜り込んで「これを見なさい」というアイデアを植え付けています
977名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 15:47:52.29 ID:95MvaUh7
押井監督が、まどがまぎがについて、何か語っていたかな?
俺は、まどがまぎが自体興味無いので、その手の記事も見たことが無い
978名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 15:57:14.02 ID:LYYARUWN
普通に見てたよ、ネタ的にうる星見てたおさっんでも食いつけるものかもね
少々強引によく言えばうまく、正直に言えばこじんまりと風呂敷たたんで
終わらせてるのであまりハードルあげない方がいいかもね、最初の方たるいし。
979名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 16:34:17.67 ID:ALr0O9ez
こんな最新のアニメもチェックしてなくて
偏狭で偏屈なおっさん相手に商売してたらそりゃ腕も鈍るよね。。。
980名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 19:43:23.47 ID:4yGgBQ7h
>>974
新房監督のスタートはうる星やつらのアニメーター。パタパタアニメを犬監督以
外で商業作品で使ったりもしてます。
981名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 19:51:52.94 ID:T7HDbDXp
尖ってる時はどこまでも行けるけど老いと共に衰退する
柔軟になるとパワー頼みではない戦い方を身に付け老いても戦える

(32歳)うる星やつら
(33歳)うる星やつら2
(38歳)パトレイバー
(42歳)パトレイバー2
(44歳)GHOST IN THE SHELL
(53歳)イノセンス

まどかもそーゆうことだろ
982名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 20:39:20.45 ID:LYYARUWN
NHKで今やってる駿と吾郎のドキュメントみたいなの押井でやらんかね
スタジオにいる時間は一日3時間なんだから張り付くにしても楽なんだしw
983名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 20:42:33.68 ID:FRaU/mB1
まだ作品になってないだけですごいネタがあるらしいですよ
984名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 20:46:08.65 ID:4vrIFQP5
ポニョの時にもアリエッティの時にもやってたけど、NHKには鈴木Pの手先でもいるの?
985名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 20:48:47.50 ID:FRaU/mB1
アルバム発売と同時に特集組まれるアーティストもいますね
986名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:02:14.13 ID:6eRtJZ0m
ロンドン暴動は人狼よりすげえことになってるな
987名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:14:46.60 ID:RKAFQhSY
ジブリも宮崎駿ネーム無しでも自立するため必死なんでしょう。
うまくいかないと、ジブリブランドが崩壊するからね。
988名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:50:43.63 ID:LYYARUWN
>>984 手先になることを条件にずっとハンディもってジブリに通ってる
ディレクターがいる。駿が鈴木のいうこときかず、会うことも避けだしたので
その人が鈴木の目になってる。
989名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 22:03:24.94 ID:oMV55WpY
>982
スカイクロラのときNHKBSで2時間半ほどあったけど。
つい最近まで録画持ってたが消してもうた。


まどマギそんなに敷居高くないけどぁ
ニワカの俺でも気に入った。
ビキニの宇宙人高校生が平気なくせに
新しい作品だとダメなのか。
990名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 22:05:31.03 ID:QMcOsoYy
見た目的にもっと高尚風なのじゃないと受け付けないんだろww
991名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 22:12:24.18 ID:Ik0+j6aN
正直ビューティフルドリーマーは見た目には高尚には思えない
992名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 22:49:33.20 ID:ZDLB/jMk
>>986
訓練も組織化もされてないし、バックボーンになるイデオロギーもないし、背後で援助する国家もない。
大したことはできんよ。
993名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 00:25:30.97 ID:pp68Wa3T
>>989
まどかは途中まではよくやったと思うんだけど、最後のオチがわかり切ってたのが残念
そうきたか!って感じじゃなかった。
でもまあ押井さんの言う「アニメを発明」とか
「勝つために戦う」「裏目読みに耐える」
って条件をみたしてて、見事勝ったよな
994名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 01:42:30.21 ID:TDNTA1VN
じゃあ見るか…
50に手が届く歳であの絵柄は正直きついんだが
995名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 02:25:28.29 ID:B+dbiaWv
60歳になったばかりの押井監督に限らず
けっこう年齢がいってる人も見てるけどな。

年寄りがいつまでも時代劇好きである訳がなく
アニメを見ても抵抗の無い世代になってきたんじゃね?
996名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 02:26:25.71 ID:wCWh2wJW
>>987
電通と日テレの大事な金のなる木だからな、あの手この手でゾンビ化させて延命するだろうけどあとはまあ腐るたけだろ。

>>992
何もない奴等こそ根絶は難しいと思う、敗北って概念すらないんじゃないか?
移民問題は追い出すか根絶するかの二択だと思う。
997名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 03:09:21.99 ID:TDNTA1VN
>>996
うっかりSACに感心しちゃった手合いが神山の受け売りやらかしても、こっちは対応に困る。
本物の移民と話をする経験があったうえで追い出すだの根絶だの言うなら、まだ何か言う余地もあるが。
998名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 03:11:38.66 ID:qqB7brDP
>>995
でもおっさんになってきたら邦画は時代劇とか文学作品原作とかしか見なくなった
要は付いていけない流行や好きじゃない流行の映画切り捨てるとそういう映画しか残らなかっただけなんだけどね
999名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 04:48:01.03 ID:AKww8G7E
>>989
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
1000名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 04:50:20.14 ID:AKww8G7E
はいはい次スレ次スレ

押井守総合 その57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。