押井守総合スレ・その50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
最新作『アサルトガールズ』順次公開中

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
株式会社デイズ公式
http://www.deiz.com/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

押井守総合スレ・その49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:26:32 ID:LUIbe5Yd
■ 過去ログ

その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
3名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:27:37 ID:LUIbe5Yd
4名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:35:49 ID:LUIbe5Yd
最新書籍

『ケルベロス 鋼鉄の猟犬』幻冬舎刊・1890円

『勝つために戦え!〈監督篇〉』徳間書店刊・1575円

『犬狼伝説 20周年エディションBOX』学習研究社刊・7350円
『犬狼伝説 (上・下)』学習研究社刊・各1764円
(漫画・藤原カムイ)
5名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:11:05 ID:T1VULjTv
>>1
公開終わってる(´・ω・`)
6名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:11:21 ID:3q5eufm3

【ついに正体をあらわした人類史上最悪のパワハラ朝鮮ナチス政権!】

「民主党、政権与党の力で長崎に不利益与えてやると『恫喝』…民主主義を否定する暴言、許せない」…長崎新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267080671/l50
「我々は政権与党。長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党は長崎にそれなりの姿勢取る」と脅迫★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266838942/l50
長崎県知事選で民主党候補が大敗…それでも小沢氏の参考人招致は拒否★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266767370/l50
「在日参政権の反対派に圧力をかけよう」 民主党、韓国民団に呼びかけ…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267216098/l50
7名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:29:09 ID:LUIbe5Yd
8名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:59:37 ID:NzQIv7pw
アサルトガールのあの銃の出処の聖白百合騎士団観て見た
オシイって何でも観るというか よく観れたな・・・銃さえ出ていればなんでもいいんかい
9名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:24:41 ID:dd2RCKOY
公式サイト見たらいかにもな映画っぽいなwww>聖白百合騎士団
「銃」以外にもう一個くらい鑑賞に耐えうるものがあったんじゃないの
10名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:30:02 ID:NzQIv7pw
無い 

強いて上げるのなら女の子
演技はアレだし、ストーリーもアレ
オチもヤマもほとんど無し
アクションも動きはなってないし着弾効果も派手なだけでいい加減


・・・あれ、なんかデジャブ???
11名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:37:21 ID:dd2RCKOY
じゃあ銃と女の子だけ見てたんだろう、多分
12名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:11:43 ID:3XMz7pC1
新刊「勝つために戦え! 監督編」買ったけど、面白かったよ。
特に対象が「宮崎駿」や「手塚治虫」ら国内相手だと読んでて興味深かった。
13名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:53:47 ID:rDWgOftO
なんでもというか銃映画のコンテストの審査やったり
その繋がりの製作だったりだからでしょ。
14名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:00:52 ID:nnjT6+/w
電脳テロって実現すると意外と原始的なものだったんだな
15名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:10:33 ID:/+5jfgNR
中学生なら許そう
16名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:26:58 ID:um4fY8dd
高橋名人がいれば百人力だな
17名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:47:09 ID:kdKVHeWY
>>12
三池崇史を評価してるのを初めて知ったわ
18名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:55:28 ID:r/AAmqsx
押井の
宮崎のことは嫌ほど見かけるし、どうでもいいが
「手塚治虫」についてはなんか読んでみたいな。

上の方のレスの鳥の仮面は、イノセンスでもリンが被ってたね。
19名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 01:28:36 ID:AxgivGHD
日本語が
20名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:22:21 ID:TlFrhpsC
>>18
つ勝つために戦え!監督篇
21名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:41:43 ID:J7IbfT9P
22名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 00:40:54 ID:tNVS8edA
>>21
つ勝つために戦え!監督篇
23名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:02:04 ID:NSdM/wGz
>>21
攻殻じゃないかな
24名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:12:09 ID:akcvPhlr
神山ってタバコ吸ってたはずだが。止めたのか?
25名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 03:02:08 ID:Idvbxcqt
禁煙なんて簡単なことだ。
私は何百回もやっている。
26名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:35:17 ID:A/DTaKxV
>>21
森見登美彦のマネか神山
27名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 11:16:09 ID:smQpkBJQ
こんな時になんだが、明日BSハイビジョンで鉄人再放送するんだな
見逃したから気付いてよかった
28名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 13:41:24 ID:6xVDYH0k
>>27
知らなかった
貴方のお陰で今回は見られそうだ!
29名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:20:57 ID:gL/jkXBL
鉄人は以前録ってあるのをDVDに焼いて、
明日のをHDに残しておこうかな。

明日の朝だけど、実況少なそうだなぁ
30名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:56:37 ID:cLUyGMY+
ヤフオクに万博のが出てるね。
31名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:24:26 ID:l6KiDbGG
鉄人の映像ディレクションて押井本人はやってないの?
32名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:34:00 ID:OfizGiV9
アヴァロンのポーランド国内での評価ってどうなの
ポーランドでは公開されたのだろうか

やっぱポーランド人もわけわかんね?ってかんじなのかな
ゲーマーじゃ無い場合

なんかものすごいしょぼいシャイニングって感じだけど
33名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:43:29 ID:A1we81PM
主役の女優さん少佐みたいでよかったんだが
なんで下着はあんなにダサかったのだろうか
34名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:51:07 ID:+izU5+km
数年前のフィギュアスケートでアヴァロンを流したらしいが。
35名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 03:18:25 ID:l6KiDbGG
>>52
公開されてるし、当時はニュースサイトにも出てたが、今見つからない。
とりあえずポーランド人も見てるってことで↓

ttp://forumarchiwum.gry-online.pl/S043archiwum.asp?ID=1923398

36名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 04:24:57 ID:KCEdMxhs
なんだかんだでアヴァロンが押井作品の中では、一番世界中で売れてるとか言ってたな
37名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 06:42:34 ID:WUPOKXe2
以前アヴァロンの関連動画を漁った事があるが、ポーランド人らしき人の
感想はチラホラ見た。ポーランド語の台詞がダサいだか恥ずかしいだかで
日本語吹き替え版で見てるとかいう書き込みで笑った

あと、飯作るシーンを抜き出した動画が評判良かった
38名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 10:00:47 ID:j4EX25Fi
ちょうせんじんばっかだねw
39名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 10:27:46 ID:ERXUfaj+
外人の演技の上手い下手ってよくわかんないんだけど
あの女優ってすごい下手ってどっかでみたんだけどそうなの?
40名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 10:56:17 ID:aDvUu4hk
押井は実写の役者に、アニメのキャラクター以上の演技は求めてないんだろうと思う
41名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 16:44:22 ID:XWpaKAmw
役者に甘いのは分かる気がする。
アニメには厳しいが。
42名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 17:36:06 ID:h32TPROk
甘いというか期待してないというか
趣味とコネだけで配役している
藤木氏をえんえんつかっているとか
43名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 18:36:20 ID:5hLtgBez
演技指導するのが恥ずかしいとか言っていたような
雑誌か何かのインタビューだったかなぁ
44名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 19:01:08 ID:NNR465lx
こんな風に動いてくださいとだけ言って細かい演技指導はしないんだと。
演技指導してくれる人がいたらその人にやって欲しいぐらい
45名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:11:57 ID:aZEmw1n0
とか言いつつ銃の持ち方には随分こだわってたみたいだけどなw
46名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:48:29 ID:X6//J05m
役者さんに「自然体」で居て貰いたい。同じスタンスの北野監督はキャストがスタッフに意見するのを
許せないそうだ。犬監督はアヴァロンの男性俳優と話し合った事を良かった事と言ってる。
47名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:19:03 ID:TLedX19c
自然体というか北野にしても役者に自分の映画をもって
いかれたくないだけじゃ、職業監督じゃないからそのために
役者とガチンコで向き合うだけの覚悟もリスクも負えない。
48名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:20:21 ID:s12PBdsP
391 名前: 君にけんぷァッシュ[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:10:26.97 O
映画 マルドゥック・スクランブル
制作 プロダクションIG
監督 押井守
キャラクター原案 寺田克也
キャラクターデザイン・総作画監督 黄瀬和哉
2011年公開



これガセだよな?
49名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:01:41 ID:rXtMv16h
作画監督のところみろよwガセに決まってるじゃないかwwwww
50名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:08:23 ID:s12PBdsP
黄瀬は極度のツンデレだから><
51名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:56:36 ID:NNR465lx
そういや「勝つために戦え〜」読んでたら次回作は3Dで進行中とかあったな
52名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:21:27 ID:T+0qrrjY
東京国際アニメフェア
キングレコード株式会社 / King Records Co., Ltd
ttp://www.tokyoanime.jp/event/view_exhibitor.php?id=236
出展内容
2010年春より放送開始の「荒川アンダーザブリッジ」や、劇場アニメ
「マルドゥック・スクランブル」等の新着情報をお届けします。また、
「機動戦艦ナデシコ」や「宇宙のステルヴィア」等の作品を取り上げ、30周年を迎える
スターチャイルドの歴史をさかのぼります。

ステージイベント
情報タイトル 後日お知らせします
日時 03月28日(日) 14:30 - 15:00
会場 ステージU(パブリックステージ)
主催 キングレコード株式会社


こんなのもあった
53名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:28:55 ID:T+0qrrjY
今月号の別冊少年マガジンで
マルドゥックスクランブル劇場版センターカラー特集があるらしい。
明日にも早売りが来るとか…
>>48はそれかも
54名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:00:39 ID:S1asWPpc
>キングレコード

>スターチャイルド
55名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:06:01 ID:nRvpFTfh
出資キングレコード、制作スターチャイルド、製作IGという耐性は充分考えられると思うけど?
56名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:07:28 ID:nRvpFTfh
製作と制作は逆だった・・
57名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:02:32 ID:63rKny56
昨日の鉄人28号だけど題材が鉄人である必然性ゼロだったね
58名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:45:23 ID:zK94RKaD
59名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 06:07:40 ID:9no2FVQl
>>57が押井ファンである必然性もゼロテスター
60名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 16:19:53 ID:SqSC+A8P
>>47
樋口批判そこまでにしておけ(`・ω・´)
6147:2010/03/07(日) 18:09:27 ID:Bn8UJMUr
いや、樋口は喋っても通じないという別のタイプw
6257:2010/03/07(日) 18:46:16 ID:63rKny56
いや、俺はケルベロスを劇場で観て馬鹿でかいパンフを未だに大事にしてるぐらい筋金入りの押井ファンだが!
63名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:54:00 ID:SqSC+A8P
ローレライの時に樋口は役者の暴走を止められないと聞いてた。
隠し砦の失敗を樋口独りに負わせるのはフェアではないかも。
64名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:15:02 ID:XR0Dr7/f
いやそれも含めてコントロールするのが監督の役割だし
やっぱ絵を相手にしてきたアニメ出身のオタク監督はだめだということだろう
特撮は特殊だし
65名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:17:01 ID:XR0Dr7/f
アバロン

リアル世界でマーフィの死体が残らなかったこと、隠れキャラのゴーストが出現したことからして
色つきの世界もゲームということ?

その後ウエルカムアバロンとあるからもとのモノトーンの世界にもどったのか
マーフィーも死んだからモノトーン世界に戻ったのかな

しかし弾をわざわざ見せるとか男と女の芝居は相変わらず不自然でヘタクソだね
66名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:40:25 ID:taLlOQNJ
あれはあの男優(ポーランドの俳優協会の会長さんだっけ?)が自分のこだわりで持って
演じたところじゃなかったっけ?
67名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:17:10 ID:53B3ECy7
樋口は頑張れば日本のリドリー・スコットになれる!とか押井言ってた。
でも意気地なしだから無理とも言ってた。
68名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:20:13 ID:Jw/rQd02
リドリーを馬鹿にしちょるな
69名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:32:24 ID:2jKii5Sj
icitomohiko

今夜23:00から、東京FMで、押井守監督と、スタジオジブリの鈴木敏夫さんが、アバターについて激論(?)を繰り広げます! 乞うRT ! http://www.tfm.co.jp/on_the_web/timetable/sunday.html 約1時間前 via TwitBird iPhone
70名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:54:36 ID:vrXWFTiV
>>62
押井がケルベロスやることの必然性を200字で説明せよ
71名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:09:50 ID:Bn8UJMUr
>>69 面白いよ、身のある話はあんましてないけどw
7257:2010/03/08(月) 01:19:43 ID:KGA5PQo0
>>67
押井は頑張れば日本のジェームズ・キャメロンになれる!と俺思ってた。
でも意気地なしだから無理だと悟った。つい最近悟った。
73名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:23:47 ID:sgYSmivf
押井は頑張れば日本のタルコフスキーになれる!と思ってた
結構なってる気がする
74名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 02:00:55 ID:c5AbdFrX
押井は若返れば北の国からの純になれる!みんなそう思うよな?
75名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 02:40:10 ID:i4pWx/yf
>>74
中の人は嫁さんにDVやらかして離婚したな。犬監督も離婚したけど。
76名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 03:15:20 ID:mUbh6dbW
>>75
犬監督は浮気だ。DVなんて野蛮な真似はしないよ。
7757:2010/03/08(月) 04:21:06 ID:KGA5PQo0
>>73
それはタルコフスキーのファンが認めてくれない気がする
78タルコフスキー:2010/03/08(月) 11:57:14 ID:Jh/p1CnV
あんなのが俺の舎弟だと?
なめんなバカヤロー!
79名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:02:52 ID:1Ivl5AZG
>>76
犬監督ってオタク面してるけど実際はリア充だよな。
80名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:21:53 ID:i4pWx/yf
>>77
タルコフスキー的な演出は天たま、パト等で見られた。スカイクロラであったか?
81名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 14:49:28 ID:0y6WeJrB
明日にナレバ分かるんだから別にいいけど、マルドゥックの詳細はまだ紺野か
82名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 15:21:18 ID:qbkzGvWW
押井関係なかったよ
83名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:07:13 ID:iXyxmzqt
あさ美か
84名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:18:29 ID:AHF8wHmi
>>75
押井さん離婚したんだ?
85名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:22:53 ID:AHF8wHmi
自己解決
86名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:35:57 ID:UBYt/iMH
>>84
最初の奥さんとね。今の奥さんじゃないよ。
8757:2010/03/08(月) 21:42:08 ID:KGA5PQo0
高田明美ってブスだけど喋ると可愛いよな
88名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:14:13 ID:wGH1twC6
西園寺の妹だからなw
89名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:24:01 ID:qbkzGvWW
ヤマトタケルで抜いてろよ、もしくはアッセンブルインサート
90名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:31:00 ID:olkT0NNs
押井の次回作何やるんだよ…
91名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:18:03 ID:/7v7A4qf
アバターに触発された押井が念願だったあの



ご先祖様万々歳2を、、、ないない。
92名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:23:45 ID:qvqA57cf
GRM!GRM!
93名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:57:22 ID:YlAzJhCz
>>80
スカイクロラはヴェンダースのような映画をイメージしたらしい
94名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:59:52 ID:FktGonQO
GRMのロボが見たいな
六将がCGで動いたような映像が見たいな
95押井:2010/03/09(火) 03:52:19 ID:Bw7yhGgu
>>90
今度はジョン・フォードやってみようかと思ってる
96押井:2010/03/09(火) 06:44:41 ID:bfhifGl4
いままでの押井節はすべて封印します
97名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 09:40:48 ID:HnOWVcw8
4月新文芸坐押井守ナイトが2回

10日 実写版大会
アサルトガールズ
AVALON

立食師列伝

24日 ケルベロス20周年祭
トークショー
赤い眼鏡
ケルベロス
人狼

だったと思う。
98名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 10:17:33 ID:Mb+ScLOE
>>97
男らしい分けっぷりだな
10日行く奴いるんか
99名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 10:51:40 ID:Su6wqe1V
>>93
昔、「パリ、テキサス」を初めてDVDで見たときに何故か「ケルベロス」
の彷徨シーンを強く意識した。
100名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:35:36 ID:lp0xqzX2
関東で3月にこんな大雪とは。2/26に降れば面白かったのに。桜田門外の変
は今の暦で三月二十四日で、季節外れの大雪だった。
101名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:54:39 ID:WVJLTOzK
二課の一番長い日ですね、わかります
102名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:56:39 ID:+0LpFGln
マルドゥックはなんだったんだ?
103名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 06:12:45 ID:yj9YKzSy
>>102
スレ違いでした
104名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 11:30:13 ID:UuQ7jjvP
結局の所、次のアニメ作品て何なんだ?
マルドゥックは違うだろうし攻殻続編ならイノセンスで懲りてるだろうし
有名な原作ものだとファンが怒るだろうし
105名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 11:32:39 ID:hmuZ6ABf
攻殻確定してなかったっけ?記憶違い?
106paxjaponika:2010/03/10(水) 11:58:51 ID:luDSAAG/
なんか中途半端な企画だよね。小説が遅いのはしゃーないとしても
ネタがネタだけに映画化とか無理っぽいし。
そもそも小説にしろトークにしろこの人の戦争の話って自分の信者以外に
聞かせる気があるのかどうかもわからんし。

つうか野田なんとかって取り巻きができてから、文化人気取りに
拍車が掛かっただ(ry
107名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 12:32:06 ID:RjcxTed7
攻殻3か?あれはソースがあやしすぎるwどー考えてもシロマサの言い訳…
108名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 14:13:27 ID:44ZAtjso
4月10日発売の光瀬龍『百億の昼と千億の夜』新装版(ハヤカワ文庫)の解説が犬監督
109名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 14:34:43 ID:XW37wpaQ
これからはアニメに関しては原作モノしかやらないとか言ってから
原作モノなんだろうな。で、息抜きに実写を好きなように撮ると。
110名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 17:49:45 ID:4EuhUSdN
最近は執筆活動ばっかしてんだな

ケルベロスの小説面白かった?
111名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 19:23:47 ID:WVJLTOzK
>108
昔の文庫版出して読もうと思ったら活字が小さすぎてクラッとしたとこなので
新装版買うかな。
112名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:46:27 ID:DWTZwgdU
相変わらず、ジブリのラジオは聞きにくいな
マイクが遠いのか、音量を上げてもいまいち・・・
113名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:50:12 ID:Fzmf6fD7
ジブリが効きにくいんじゃなくて押井…わあああ
114名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:08:46 ID:DWTZwgdU
>113
鈴木敏夫の声も遠いし、あの起承転結を入れ替えたような構成も苦手なんだよあな。
115名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:51:08 ID:44ZAtjso
>>110
500頁みっちり独軍オタ蘊蓄全開ですよ
116名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:58:08 ID:Fzmf6fD7
ついうっかりポチッちまったぜ…
アマゾンのレビューヒドすぎw
117名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:46:02 ID:gxoy3eRP
>>116
“シュミレーションゲーム”って書いてる程度のレビューだw
小説的にアレなのは確かだが、面白い所も無くはないし。
118名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 15:22:54 ID:p7evASuh
>>110
ケルベロス 鋼鉄の猟犬 読了
面白かったよ。あと、最後の方の無理矢理「今回も愛がテーマです(キリッ」
みたいな展開にワロタ。ありゃ、ある意味でハリウッド映画にも通じる強引さだなww
119名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 16:14:37 ID:06w9nbl6
紅い眼鏡も、最後無理やり少女の愛が世界を救ってたしな
120名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 16:18:14 ID:MlKIlxaZ
うる星1=ラムとアタルのラブストーリー
うる星2=ラムとアタルの(ry
天使のたまご=少年と少女のボーイ・ミーツ・ガール
パト1=…
パト2=しのぶと後藤隊長、柘植の三角関係
攻殻=素子と人形使いの恋愛
アヴァロン=アッシュとマーフィーの恋愛
イノセンス=素子に思いをよせ続けるバトーの寅さん映画

ほら、ほとんど恋愛ものじゃないか!
121名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 16:37:04 ID:06w9nbl6
パト1は野明のアルフォンスへの愛が零式を倒したので実質恋愛
122名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 16:59:48 ID:pr8q+/6d
スカイ・クロラも恋愛ものっちゃ恋愛もの。
次回も恋愛ものだなこりゃ
123110:2010/03/11(木) 18:17:43 ID:1+6mMZva
>>115
>>118
ようし給料入ったし早速ポチってくるぞ!
124名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 23:09:41 ID:+Axd6+rS
アサルトガールズは恋愛じゃない…
もしかしてハーレムもの?
125名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:25:49 ID:YlsK5MCg
過去、相思相愛だったのあるか?何時もどちらかの一方通行な
イメージがあるな。中年のオイラ的にはパト2で南雲と柘植が、
手錠で「結ばれる」シーンが一番かな。
126名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 02:19:16 ID:MDELWCEx
シュンとレイチェル、アレックスとメリンダ。
127名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 02:49:11 ID:5XlzensE
少佐と人形つかい
128名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 08:42:15 ID:LhIUnr0X
娘と乙一
129名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 09:35:07 ID:gsFv+GJq
押井とガブ
130名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:52:45 ID:uE0cwFA+
podcastでラジオ聞きました。アバター見たくなった
131名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 22:46:20 ID:vB/fNxkL
竜とお銀
132名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 22:47:46 ID:PDQFPSL1
N「押井監督が軍団を引き連れて殴り込みに気たのです」

どうでもいいけど、奥さんが少しだけだけど出てきたのはびっくりした
133名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:04:18 ID:2vkqsmX/
初めて鈴木敏夫のラジオ聞いたけど、あのナレーションはネタなのか?www
あんな優しい声で「殴りこみ」とか笑っちゃったよ。
134名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:15:48 ID:aEiTTTXe
よくわからんけど、奥さんって石井明彦の奥さんじゃないの?
135名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:40:16 ID:DymRCFTY
軍団とか言って、あのメンツではちと肩すかし…
川井憲次とかかと思ったよ
136名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 01:00:24 ID:aEiTTTXe
温泉収録するならくるだろう。
137名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 13:54:39 ID:DlPr6agA
千葉繁主演で紅い眼鏡2を撮って欲しい
138出だしはこうかな?:2010/03/13(土) 17:08:24 ID:cg73kMq/

六年後…
139名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 18:17:44 ID:ATN0xWWO
>>106
東浩紀とか信者を自認するようなのは、たまに出てくるが戦争絡みの押井の言動に正面から論じるのって
皆避けるんだよな。P2にしたって宮台や、去年新潮で連載やってた宇野って若いのもポリティカルフィク
ションとしては興味無いみたいだし。押井本人が公開時に「論争も起きなかった」って昔インタビューで
言ってたな。

04年に河出の文藝別冊が特集本出してたけど、アレに寄稿してた左翼系ライターって雷轟とかで押井が
わめき散らしてる事についてどう思うんだろう。結局学生運動がどうたらって話を持ち出して、適当に
流されちゃうんだろうけど。
140名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 19:17:40 ID:XWhNfHGe
この人の言説って聞く価値ないだろ
宮崎よりはややマシって程度で
映画批評とかアニメ監督批評は面白いけどね
141名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 20:42:39 ID:VRzF3vja
皆分かってるからそっとして置いてるのさ…
142名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 21:02:08 ID:tEnjnSvt
トークショー期待でケルベロスナイトのチケット買って来た。
で、誰がゲストなんだ?
143名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:28:52 ID:2vkqsmX/
・押井
・藤原カムイ
・藤木義勝
・千葉繁

どれかじゃない?
144名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:59:56 ID:tEnjnSvt
いままでの流れだと人狼がらみで沖浦か西尾かなとも思ってるんだが。
145名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 23:53:02 ID:y7YfWIfn
他人をああだこうだ言ってる>>139の意見はどうなんだ?
何か言ってみろ。
146名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 00:19:49 ID:kkenHGhY
>>145
お前がな
147名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 00:31:30 ID:JYYByJcZ
>>146
馬鹿野郎。他ならぬ俺様が聞いてやると言ってるんだ。さっさと書け。
読んでから対応を考える。
148147:2010/03/14(日) 05:18:34 ID:IC0jQIXI
書けよ。
反応があるまでage続ける。
149名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 06:51:35 ID:kkenHGhY
なんで自分から書かないの?
150名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 09:27:33 ID:9I3jd7Yq
>145-149
交戦は許可できない。全力で回避せよ
151名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 19:28:23 ID:YGo8Czau
本部聞こえるか?回避不能
152名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 20:30:27 ID:I5yUZs3n
鋼鉄の猟犬すごいな。話がちいいいいっとも始まらないw
これをラジオドラマでやったの?…聞きたい
153名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 20:32:05 ID:tk2LsaR8
始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた。
>>139がこのスレへ帰って来る前、いやその遥か以前から
戦争は始まっていたんだ。
154名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 22:01:42 ID:vCpjuO92
>>149
戦いは相手のレベルを見極めてから始める。
初歩の初歩だ。
155名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 00:26:53 ID:kPxN34aY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10018389

5:20〜ごろからどうぞ。
156名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 18:12:00 ID:Rxj//NWY
tp://yonayonaseisaku.blog20.fc2.com/blog-entry-49.html
え?
157名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 19:30:40 ID:KiRpaADU
いやぁ・・・ないだろー
158名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:16:09 ID:OrLqDtd2
>>155
面白い。
本の方も面白い。
教えてくれてありがとう。
159名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:18:22 ID:8+YlztQD
攻殻機動隊2を撮るって聞いたときも「え?」って感じだったから俺は期待したい
ちゃんとした劇映画を頼む
160名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 11:57:43 ID:3PnAv91K
朝日日曜求人欄の押井インタビューって連載なんだな。
あんま目新しいことは言ってないが。
161名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 13:23:13 ID:I63Pl6lx
どこかの平和主義者とかがあからさまに押井を批判した事とかあるのかな?

大塚英志とか

162名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 13:42:03 ID:qPMhdDxA
>>161
文壇でケンカばかりしている大塚が平和主義者なのか?
163名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 13:58:42 ID:yfsvvIVm
大塚は不正義の平和主義
押井は正義の戦争好き
164名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 14:15:55 ID:8+YlztQD
映画「サマーウォーズ」が「ヱヴァ:序」を抜き、アニメ作品史上最高のブルーレイ初動売上枚数を達成
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100310_summer_wars_top_sales/

まぁこれもエヴァ破に抜かれる運命なんですけどね
165名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 17:18:41 ID:4N0OY8yK
イヌ監督の見方に従えば、細田は勝ちすぎている。
いずれ必ず訪れるであろう破局に対処できる戦略を彼は持っているのか?
166名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 17:36:41 ID:CRTsCN6y
更にハードル上げたといえば上げたよね。
167名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 17:48:11 ID:hX5K31et
podcast更新。「エンターテイメント作品つくって」
168名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 18:04:35 ID:dfFRHBvi
細田の真の勝負パンツ所は奥寺タンと決別したあと
169名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:24:54 ID:m26g+20O
押井にとって伊藤と決別したことで変化ってあった?
170名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:43:00 ID:W1NoNgTk
決別したのw?
171名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:48:07 ID:W1NoNgTk
藤木さんが出ていたり武器がMG32だったり某作品似てる気がするのは気のせい…?

ttp://www.mauser1932.org/46.html
172名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:50:11 ID:jDW+jibF
アニメも実写も伊藤さん組んでた頃の方が面白かった。
173名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 14:15:15 ID:lrwyHKH3
千葉繁キター
自分も鑑賞決定

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
4/24 押井守監督特集 Vol. 2 ケルベロス・サーガ 誕生20周年記念祭
特別料金 当日2500円、友の会・前売2300円
トークショー 千葉繁さん(『紅い眼鏡』主演)、他 22:30〜予定
紅い眼鏡(1987/バルク/フランス語字幕版)出演:千葉繁、鷲尾真知子、田中秀幸
ケルベロス 地獄の番犬(1991/バンダイ)出演:藤木義勝、千葉繁、スー・イーチン
人狼 JIN−ROH(1999/バンダイ)監督:沖浦啓之 ★日プロ大賞9位、特別賞
174名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 15:27:07 ID:N3U11XZ6
千葉さんキタ━━(゚∀゚)━━か
犬監督より来て欲しかった人なのでヽ(´ー`)ノマンセー
175名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 21:50:23 ID:hxGRl/eF
GRMは
176ガルム散る:2010/03/17(水) 23:12:24 ID:wYNJtxEt
フフフ… ガルム、聞こえていたら君の生まれの不孝を呪うがいい

君は良い企画であったが、君の監督がいけなのだよ フフフフフ
177名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 23:19:26 ID:u1sheIIT
>>170
犬監督もだが、伊藤氏も犬監督と離れてからはぱっとしない。
178名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 00:46:09 ID:/X/pfCbY
>>164
「機動戦士ガンダムUC」アニメBD初動新記録を達成 サマーウォーズ抜く
ttp://www.ne-ta.com/archives/1287484.html

先週エヴァ序を抜いて記録を作ったサマウォですが、今週あっさりガンダムUCに初動記録を更新された模様
179名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:23:02 ID:SMrAr6ap
もうね、楽しくて仕方ないよ。師匠とやり合うのw?
9:57 PM Mar 16th TwitBird iPhoneから
返信 リツイート 会議突入、師匠のやつ随分長々と・・・・(笑)
2:36 PM Mar 16th TwitBird iPhoneから

神山監督のTwitterから引用
たのしそーだなぁwうらやましひ
180名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:34:27 ID:nXDfxfoe
>>177
でも平成ガメラで念願の怪獣モノを手がけられたのはよかった
181名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:51:20 ID:o3k+N4YM
>>180
平成ガメラの最後はアレだったな。わけの分からない人物に誹謗中傷
ビデオまで撮られてたし。
182名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:59:21 ID:4jzzyGgo
おっと庵野君へのお追従はそこまでだ
183名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 05:51:13 ID:/X/pfCbY
庵野君?庵野様だろゴミ虫どもが
184名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 08:10:44 ID:nt+5yuRY
中立なドキュメンタリーなんてあり得ないんだから、あれはあれでヨシ
むしろ庵野があの水準の実写映画すら作れていないってのが…
185名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 11:07:45 ID:TSjI/42q
帰りマンがあるじゃないかw
186名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 12:22:57 ID:DW/+L+Xj
>>183
商取引があるわけでもないのに、年下の人間を様付けでは呼ばないよ
187名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 16:12:57 ID:/X/pfCbY
>>186
お前は様をつけろボケナス
188名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 16:20:00 ID:xa7PCAg8
職人監督で長生きモードの御犬様に
往年の野望想念の塊のようなGRMを満足に実現できるだろうか・・・
キャメロンがアバター作っても裏山が無いのは実にまずい
189名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 18:39:04 ID:yPETWqdK
アバター見てもうあきらめたんじゃないの?ww>GRM
どうやっても追いつけないだろうから今の自分が出来る範囲で
頑張っていくとかそんな気分なんじゃない?
190名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 19:28:05 ID:1hhVsRvw
4/23ケルベロスがDVDで出る模様
191名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 20:25:07 ID:JYqb69B5
ケルベロスって幾つかあるけどどっちの?
192名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 21:05:03 ID:TSjI/42q
>>職人監督
最後っ屁だけかますようなやり口じゃなくまじめにそれに徹してください。
193名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 21:13:11 ID:51mV6Fte
>>187
そのうち庵野容疑者と呼べるようになるまで待たせてもらうよ
194名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 00:47:50 ID:KM2YrpqC
潰れた企画を必ず実現させるような野心もなくなって
心身患ってまで映画作るなんて馬鹿らしいなんて言っちゃって
すっかり魅力が無くなった
人形作って魂入れずじゃ信者も離れてくだろ
195名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 01:29:45 ID:7C3X3HME
こんなファンの為に
心身患らうのも嫌だろう
196名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 02:08:37 ID:1I8FGPEm
押井ファンは人格異常者が多いな
197名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 04:35:42 ID:Dm9/jyek
ここ数年の健康志向、髪型等を考えると犬監督に新しい愛人でも出来たかも
知れない。男女問わず、恋人が出来た直後は結構人間が変わる。問題は、そ
れが映画的な面白さに影響していない事。うる星やつらチーフディテクター
時代は離婚と今の嫁さんとつきあい出した時期なんだよな。
198名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 09:59:36 ID:QWCeetmd
押井守ってレイバーのグリフォンにブチ切れたって本当かw
199名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 11:27:33 ID:CoLvjXoy
>心身患ってまで映画作るなんて馬鹿らしい
押井は>>194のはるか先を行ってるからねえ。
いずれ分かる。
200名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 14:37:36 ID:TsIZ6z8+
>>198
グリフォンはゆうき漫画版用に描かれたレイバーだから怒るというのは無いと思う
ただレイバーのデザイン全部が嫌いだったと「メカフィリア」でぶちまけてる

まぁパト2で出渕と大喧嘩したらしいし
201名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 14:40:18 ID:j9i6Xwa5
押井の性格だったらあんなあからさまに人型にしないだろう
202名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 14:43:40 ID:DHSQNNYE
押井が書いたレイバーのラフをみるとボトムズのスコープドッグに逆関節を付けたみたいなのだった。
203名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 15:10:59 ID:AMl2jch0
wXIIIのゆうきのおまけ漫画にあるよ>ぐりふぉん
204名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 15:12:14 ID:AMl2jch0
あ、ミニパトだったっけ?
205名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 15:27:39 ID:GbFGwMxc
>>202
ダロスに出てたよ、それ
206名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 16:01:18 ID:DOAiE9tn
後に「あのデザインじゃなかったら売れなかった」ってインタで
押井が言ったらしいけどね。

出渕と喧嘩したのは頼んでおいたなんかのデザインが遅れたからだっけ。
207名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 16:09:30 ID:m9PLZsO2
>>189
ヒント:不景気
実現しようにもどうやったってアサガーに毛の生えたような当初の企画を
タイニー化したものしかならないだろうから、それだったらやらないだろ。
>>181
ミソをつけたのが鈴木清順と組んだピストルオペラの脚本。
まあ犬監督の映画だと思えば許せるけど、いくら清順の映画とはいえ
あの内容はどうかと思った。
208名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 16:32:12 ID:DOAiE9tn
ttp://animeanime.jp/news/archives/2010/03/2010_30.html
>短編部門は大山慶氏の『HAND SOAP』、
>押井守監督の『Je t'aime』、ひだかしんさく氏の『恋するネズミ』、
>水江未来氏の『Playground』、長島敦子氏の『六畳と四畳半』が選ばれている。

12分ぐらいの短編映画らしい。
209名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 16:39:25 ID:DHSQNNYE
ついにバセットハウンド主役になったみたいだねw
210名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 16:55:52 ID:1I8FGPEm
大喧嘩っつーか、パト2作ってるときに
押井のばかがが「すぐ来て手伝え」って出渕さんに電話したら
「今ちょっと自分の仕事が手一杯なのでいけません」「すみません」と丁重に断られた

それをなぜか押井のばかが逆ギレして「お前はレイバーに羽が付いて飛ぶようなのやりたいんだろ」
「俺がリアル指向だから手伝わないんだろ」って電話口で言っちゃった
温厚な出渕さんもそれには納得いかなかったみたいで「今言ったことを撤回してくれ」と言った
押井のばかは「は?ふざけろよこのカスが」「いーから今すぐ手伝いに来いよ」と追い打ち
出渕さんは「行けない」と言って電話を切ったとさ。

ザブングルのウォーカーマシン全般をデザインして重機路線を開拓した出渕さんに向かって
「お前はロボットヒーローものやりたいんだろ」ってそりゃないわなぁ

以後、押井はヘソを曲げて出渕さんを使わなったというのが真相。
211名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 17:58:40 ID:zzoXQfgK
>>198
レイバーが空を飛んではいかんらしい。
212名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 21:17:12 ID:e+djp31V
>>210
事実じゃん
おまけにラーゼフォンなんて、
エヴァの焼き回しみたいなもんまで作ってさ
213名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 22:56:13 ID:r6ofg+sW
相変わらずここは
監督を自分の身内か親戚みたいな叩き方してるな
214名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 23:43:18 ID:1I8FGPEm
>>212
それは別の話じゃん

押井だってアサルトガールズみたいな美少女アクション撮りたかったんだろ
215名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 01:01:47 ID:nP8VD63H
ここは出渕信者が好き勝手やっていい場所じゃない
去れ
216名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 02:02:02 ID:StDvjEjQ
これ、わざと煽って仕事やらせるように仕向けてるしか思えないなぁ。
217名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 05:51:01 ID:htGZEysT
ブサイク監督のオナニースレ
218名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 11:44:47 ID:4U+93YwW
>>216 その後もネチネチとことあるごとに書き散らして
そんなに煽ってぶっちゃんと仕事したかったとはなんというツンデレ。
219名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 16:34:47 ID:0elltlGy
>>214
あの映画のどこに美少女が・・・?三十路に子持ちに・・・
220名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 18:56:20 ID:aAEgpug3
「妙齢美女アクション」悪い響きではないな。
221名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 20:00:15 ID:BFPwi+TF
新文芸坐でまた押井守特集やるみたいだな
ttp://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
222名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 20:43:30 ID:/5gKZllC
>>219
このスレには、押井のことを吉岡似の美少年と主張する変態がいるじゃん
223名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:28:19 ID:PQgOgP3R
224名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:32:50 ID:BMDMDxnb
若かりし頃、駿と枕を並べて寝たこともあるんだよな。
225名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:58:45 ID:aAEgpug3
>>223
フツーにリア充だな。
226名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 00:20:28 ID:blZS0Twc
やっぱあれだな。紅い眼鏡の頃からどんどん犬っぽくなってたんだ
227名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 00:24:06 ID:eWXmxk4W
NHKでやった私が子どもだった頃の再現ドラマに出ていた
学生時代の押井はなかなか似てた。
228名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:13:49 ID:EtdX1cD9
ここの信者、本気で美少年と思ってるからこゎぃょ〜
229名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:21:07 ID:MAN8rRu3
昔のジャニっぽくてカコイイじゃん
230名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:28:09 ID:wxj7BPij
アナキン少年役のジェイク・ロイドに似てるし(ただし現在の)
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/s/a/n/sansan222/celebs_then_now_44.jpg
231名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:45:22 ID:C9yBbhrF
>228
自分の顔を晒してから比較してくれないかな?
232名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:54:44 ID:3t2USOUk
押井はイノセンス前と後で別人のように老けた
よほどイノセンス作りが精神的にこたえたんじゃねーの?
攻殻のときはまだまだ若造って赴きだったんだが
233名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 05:33:57 ID:EtdX1cD9
>>231
君病院行った方がイイヨ
234名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 11:19:00 ID:kQrdaxc6
デジタルバブルでチャレンジできるチャンス逃したら監督も特技の人もクタれてしまったね
押犬さんはマンネリでも色があるからいいけどヒグチは次で本領発揮しないと山崎貴ポジションだろ
235名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 12:51:24 ID:GXKenjH1
>>232
丁度 愛犬が亡くなったあたり?
236名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 15:27:49 ID:EtdX1cD9
昔から油揚げ煮しめたような顔で痰が絡んだような声で喋る珍獣だよ
237名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 15:42:52 ID:LTndednH
愛らしい珍獣だね
238名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 16:42:15 ID:qCQta2hg
犬監督は元祖キモカワイイ系中年
239名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 17:48:45 ID:sLJdpfeG
もうすぐ60になる爺さんにキモいも可愛いも無いと思うが。
240名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 18:15:51 ID:RoF+/YvK
ファッション雑誌にキモい男として押井の顔が掲載されたけどな
241名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 23:37:41 ID:q2lxhV9e
>>232
イノセンス制作は肉体的にも堪えたそうな。その反動で、空手を
始めたそうだが。このスレに、若い愛人ネタがあったが、最近の
「セックスは好き」発言を考えるとあり得るかもしれない。
242名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 23:47:39 ID:Wb3lemcn
セックスは好き・・は前からだろ
243名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 01:19:52 ID:Q3mUf5lx
淡泊そうなのにね
244名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 01:25:06 ID:ndr8RpuL
犬ですから
見境なし
245名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 07:41:57 ID:r+igAfSs
246名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 08:47:32 ID:IY4A3vL9
勝つために戦えおもしろかったなー。
247名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 12:31:46 ID:wPZZcy2n
色々とぶっちゃけてて「おいおい」と思ったけど、妙に納得出来る本だったな。
あと断片的にだけど次回作がどんな風になるか分かって良かった。
248名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 14:17:25 ID:K8pksfvk
ファン以外には読ませられないけどねー
249名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 22:46:23 ID:TJPeskxf
「勝つために戦え」読んだ。
西尾さんが描くいつもの押犬ではない
リアルな監督の肖像画がなんかウケた。
250名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:11:17 ID:A4Pgw7/p
>>248
盟友樋口監督スレにこのネタを投下したらどうかな?
次回作を撮る余地を残す事が「イヌ監督の勝利条件」って、一本の「しゃしん」
に人生をかけている人々にとって腹立たしいのかも知れない。
251名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 01:19:55 ID:4/UnhN1e
>>250
押井信者の品のなさ、ゲスっぷりは異常
252名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 01:35:45 ID:UXdk9L31
>>251
言いたい事はそれだけかね?
253名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 09:25:36 ID:Cv8cubS2
そうだよ。
254名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 11:33:09 ID:Xu8p+amg
>>253の品のなさ、ゲスっぷりは異常
255名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 17:03:21 ID:0ZSWZWke
当の樋口スレが見当たらないな
テレビで亀やるって話題もあったのに
三悪人が語るに及ばな過ぎたか?
256名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:24:14 ID:4/UnhN1e
押井さんプライド低すぎでしょ

そろそろすごいの撮ってよ
257名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:25:28 ID:bX0xPPPj
まずは空手を止めさせねば
258名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 20:25:04 ID:m7VkNtWa
【素材】三次元の物体を「透明にするマント」の開発に成功 米科学誌サイエンスに発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269012657/l50
259名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:06:15 ID:TVI5S1Px
プライド高いよりマシ
260名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:37:26 ID:IRrLx1ZC
プライド高いときに作ったのが限界に来たんで身体の要求で作るようにしたんだろ
261名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:57:04 ID:3GMYFdw4
プライドとか血糖値とかリスクが高すぎて映画取れなくなった大友さんは元気かな
262261:2010/03/25(木) 01:43:14 ID:XCH3hu1b
すみません
高いのは血糖値じゃなくてガンマGDPだそうです
263名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 02:13:26 ID:ZozGuQC8
で?話題そらしに使われた大友さんは元気だったんですか?
264名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 07:44:25 ID:3Vh39w1Z
元気じゃないが、まあ取り敢えず息災ってとこかな
265バンダイ:2010/03/25(木) 08:14:42 ID:pT/dXpF/
バラバラに切り刻んでから冷凍カプセルに詰め込んで地中深く埋めました
266名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 10:39:13 ID:WXigsy04
アキラのブルーレイ買ったから久々に見てみたら
すげーつまらなく感じた
あんなに好きだったのに
267名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 13:13:36 ID:8xMy1J18
後半と前半で色調がぜんぜん違うのがいつも気になる…
金田の顔が時々四方田犬丸になるのは矢っ張りあの人の性?
268名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:20:14 ID:QW0Y2UOI
借りて来たので
あしたまでに立ち食い師見なきゃ。
これおもしろい?
269名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:26:28 ID:AaiEkxBA
イノセントはもはや、「作った本人にしか、理解できないレベル。」と
言う評論をどこかで読んで安心しました。
俺はバカなのかとチョットあせったのを覚えてる。
270名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:30:22 ID:ftO+DUIv
そんなに難しくないけど。
271名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:30:37 ID:QW0Y2UOI
>>269
いや、イのセンスはわかるよw
わかり易いよ降格機動隊は
とくにイのセンスは話が一本道すぎて物足りないくらい
272名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:50:24 ID:b/5wHDkz
>>266
アキラはあの内容であの尺が間違っている。最低でも二本立て位にしておくべ
きだった。その点、庵野は商売上手だとおもう。パチンコとかでいきり立つ人
も居るだろうが、少なくともエヴァに関しては撮れるんだから。どうせなら、
熱海週末在住監督みたいにエヴァを条件に実写なり趣味の映画を撮れば言うことは無いんだが。
273名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 00:25:19 ID:QZKM/7Qs
マルドゥックはがせだったと
ttp://moonphase.web.infoseek.co.jp/commonCG/taf2010m.jpg
274名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 00:25:40 ID:AqHd8ADX
大友は絶望的にお話つくれない人だから一本でいいよ。
275名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 00:28:26 ID:4zmYx3ku
漫画何冊描いてると思っているんだ
276名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:00:50 ID:rklnapyg
押井もお話作れないよね

大友は全部自分で話し考えてるけど押井は他人の借用ばっかだよね♪
277名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:23:17 ID:5+oLPI+F
大友はスチームボーイがつまらなさすぎた。
278名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 03:47:19 ID:w2RfInfZ
パトレイバーのOVA・TV版がBD化来た。
最初のOVAは買うけど、パト自体には思い入れ無いんで後はパスだな。
押井脚本の回だけ一枚にまとめてくれんかなあw(ムリ
279名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 08:08:00 ID:aK7NX3ur
スチボとかメトロポリス(脚本)とか、大友って映画だとやたらジュブナイルやらされる
蟲師じゃ「俺、淡幽に好きって言えないんだ…」とギンコに言わせるし
(原作ファンは大激怒だったけど)

でも本人はすっごく突き放した作風だから、
映画作ると相当にドライで物語性の薄い作品になってしまうという
280名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 11:39:18 ID:mPngDqLn
昔のテレビアニメのブルーレイ化ってどんくらい綺麗になるんだろう
地上波のマスターって35mmとかなの?
281名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 11:46:48 ID:AqHd8ADX
16mm、しかも傷だらけで退色してる。傷と色は直そうと思えば
直せるがそれすらまともにやらんものがBD化ですといって売ってる。
282名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 11:47:17 ID:KmWCNbDP
おまえらてんで勝手にしゃべってるだけだな
くだらねえスレだ
もう来ねえよw
283名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 11:49:07 ID:7t803OTo
TVアニメは16ミリが普通じゃないの
284名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 11:52:21 ID:mPngDqLn
16mmか、それって地デジよりは解像度高いよね(どっこいどっこい?)
でも傷とか色褪考えると迷うなー
285名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 13:46:03 ID:AqHd8ADX
数字的な解像度でいえば16mmならそこまでないくらいでいいのじゃ
ないかな、実質的に撮影されてできたフィルムの状態を考えれば
なおさら。

ただフィルムとデジタルでは画素の格納の仕方が違うので
フィルムの質感やらもってる全ての情報とかにこだわるなら
色々あるけど。

アニメならなおさらそこまで考えることもないかなと。
286名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 20:11:06 ID:LwBnfqaq
パトはTV版も32oだったらしい

それにしてもグレイのPVって一体だれとく…
287名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 22:37:57 ID:alm1qMFc
押井守作品では全くないけど
VHS版マクロスプラスとかを今見ても(VHSでも)結構綺麗だったなあ。
288名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:07:30 ID:2Zn+UIwb
>>287
画質の悪さが傷やヨゴレをごまかしてくれるからね。

>>286
32mmフィルムというのは初めて知りました
289名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:14:52 ID:4zmYx3ku
今はHDCAM-SRをマスターにしてるとこ多いけど扱いは酷いもんだよ
うちの会社なんて埃だらけの倉庫のダンボール箱に突っ込んである始末
290名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:27:40 ID:TqQGkR3P
>>289
ベイブリッジ爆破の時の映像、持ってます?
291名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 01:07:51 ID:VTXQ8StL
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100327k0000m030117000c.html

 パト2の幻の空爆並に面白くなるかな?
292名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:22:46 ID:zORkiSUP
なぁ、グーグル先生のページ翻訳で単にmamoru xxxxxxと名前の入った文章で
押井守 xxxxxxと和訳されちまうんだけど、君たち翻訳を改善するとかで
余計なことしなかったかい?
293名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:28:17 ID:K/GZLZy7
さすがグーグル先生
294名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 08:10:16 ID:SGG/X6+v
新文芸坐

4/24 ケルベロス・ナイト
トークショーゲスト
千葉繁
藤木義勝
間宮庸介
糠塚忠幸

5/1 西尾鉄也ナイト
・西尾鉄也トークショー
・忍空 ジャンプ・イベント版 
・忍空 まんが祭り版 
・NARUTO (詳細不明)
・スカイクロラ
295名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 13:06:06 ID:F6LedrAS
グレイのPVってもう出てるの?マジで見たい
296名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 16:31:24 ID:hRovEHGH
出てない。しかしグレイのPVとか誰得…
グレイのファンに押井好きなんていなさそうだし押井のファンは川井憲次呼べと思うだろうし・・
297名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 19:15:38 ID:6n8sk6kU
昨年末渡米したのはバセットの効果音をつけてもらうためだったんだろうか
298名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 20:02:30 ID:2I3WBXE1
グレイは詳しくないけど
ウィンター・アゲインだけは好き
299名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 21:20:03 ID:ijIS77OI
忍空かぁ…スカイクロラはみたいんだけどな>>294
人には勧められないけど好き、じゃだめなのかなぁ。押井。
イノセントとか、それなりに好きなんだよ。

大友は、「メモリーズ」と「老人Z」と「FREEDAM」だけ抱えて一生生きていくわ。
スチームボーイは、同年公開された「鋼の錬金術師」映画版がなきゃ、
もうちょっと評価上げても良かったんだが、個人的に。
300名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 21:30:08 ID:T+39ofBL
Freedamって途中で降りたんだっけ…?

川井憲次さんはオリジナルアルバムとか出さないのかなぁ?
301名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 21:59:33 ID:D/KbqJuS
アニメギガで出さないと言ってた。あくまでも自分は伴劇の人だと。
302名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 22:26:08 ID:T+39ofBL
>>301
そうなんだ…押井とは大違いで謙虚な人だw
303名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 23:08:47 ID:Prhszgtr
HaloのDVDの裏ジャケに押井の名前がでかでかと出てるんだが
仕事しとるんかい
304名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 23:18:36 ID:T+39ofBL
なんだっけ?何とかプロデューサー?インタとか舞台挨拶も聞かないし名前貸し、名前詐欺かと…
305288:2010/03/28(日) 23:58:03 ID:qPdD19Oz
>>299
FREEDAMというアニメも初めて知りました
勉強になるスレですね
306名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 00:29:53 ID:7uA27zOe
FREEDAMはデザインだけだよ、企画がAKIRAが好きなやつらが
そういうものやりたいということで初めたもので、そんな乗り気じゃ
なかったらしいが、色々あって、後はほとんどタッチして
ないとかなんとか。
307名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 01:06:53 ID:oQCDUUsg
いえ、そういうことじゃなくて…

まあ、いいや
308名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 01:39:19 ID:ka0npVIv
× A
○ O
309ジェロムdeレバンナ:2010/03/29(月) 23:24:53 ID:B442Vli7
久しぶりに来てみたよ。
相変わらず、進歩のない会話してるんだね。
その昔、あんだけ罵倒されてぐうの音も出ない程言いくるめられた
のにさ。

よくもまぁこんな、ハリボテ監督の映画みるよね。
理屈でしか、人間を語れないようなアホ監督だろ。

人間は理屈じゃ語れないところにおもしろさがある。
そこを無視して理屈でそのおもしろさを語るってうのは本末転倒なんだよ。

人は感覚でしか人を認知できない。

それでいいんだよ。

310ジェロムdeレバンナ:2010/03/29(月) 23:30:36 ID:B442Vli7
あれから君たちは少しは大人になったんだろ?
押井の映画に夢を見たが、所詮は中身なんて何もなかった。
それが現実だろ。

人を喜ばせるっていう非常に単純な感覚を無視し、己の脳みその中で
理屈で固めたような映画なんて楽しめるはずがない。

無知を理解できない人間が人間もしくはこの世を描けるはずがない。


つまり押井の映画はくだらない中年のファンタジーにすぎない。
311ジェロムdeレバンナ:2010/03/29(月) 23:33:59 ID:B442Vli7
君たちに聞きたいのね。
一体、娯楽としてクロラはどこを楽しんで見たんだね?

楽しむっていう要素があって映画を見るんだよね?
その楽しむというのはどこにあたるんだ?

312ジェロムdeレバンナ:2010/03/29(月) 23:37:05 ID:B442Vli7
華麗なCGの空中戦か?
あんなもん、どこにでも転がってるぞ?

主人公とヒロインの関係か?
大人の恋愛をしらないガキが背伸びした陳腐なメロドラマじゃないのか?

教えてくださいよ。

クロラのおもしろいとこをさ。
313ジェロムdeレバンナ:2010/03/29(月) 23:40:12 ID:B442Vli7
人ってさ、死ぬから生きるんだよ。
死こそが全ての原動力っていってもいいわけ。

もし死がないのなら、人は動かないよ。

つまりキルドレがなんで飛行機に乗るのか。
まずそこの動機が非常に幼稚なんだよ。

わかる?
314名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 00:42:16 ID:vLRLhjm2
キモい、働けよ引き篭もり。
315名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 01:10:37 ID:hu9vaf9N
ムショでは釜掘られた?
316名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 02:07:53 ID:fL7v6snW
アヌシーで上映されるGLAYの短編映画。訳は機械翻訳参考に適当にしただけなので誤訳勘弁。

http://www.annecy.org/edition-2010/festival/selection-officielle/fiche-film:f20100171
『Je t'aime』
近未来の東京、人類は消え去っていた。孤独なバセットは荒涼とした都市でさまよう。
彼の望みは、再び人間のぬくもりを感じることだった。

監督: 押井守
国: 日本
生産年: 2010
時間: 11分45秒

使用技術: セル画、3DCG
メソッド: カラー
カテゴリー: 短編
対象: 12?15歳、ヤングアダルト、成人

監督: 押井守
プロデューサー: 石井朋彦
制作:プロダクションIG
配給: フランチェスコ・プランドーニ、プロダクションIG
脚本: 押井守
グラフィック: 西尾鉄也
絵コンテ: 押井守、西尾鉄也
レイアウト: 西尾鉄也
美術: 増山修
作画: 西尾鉄也
コンポジット: 江面久、齋藤瑛
音楽:GLAY
317名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 03:00:48 ID:4+tHNKY7
>>316
>生産年
I.Gの裏庭にアニメのなる樹が生えてて
押井が楽しそうに収穫してる図が浮かんだ
318名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 11:19:36 ID:Sb9kYXOv
>>311
スカイクロラ、面白かったよ。
ヤオイ的な雰囲気アニメ的で。
319名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 14:22:52 ID:abRL1Qro
>>317
おぉ・・・立喰師の樹が見える・・・
320名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 21:43:42 ID:h0W/ym1k
見たいなぁ
廃虚と犬と。俺の好物ばかりじゃん。
321名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 22:05:03 ID:c9lGaw77
15年遅れのON YOUR MARKか
322名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 22:23:55 ID:+5onW/cK
>>316
そのバセットは、ゴミ処理犬かなんかなの?
323名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 23:06:45 ID:2JVswU+w
マジ機知が来てる。もう少し、信者が顔を赤くするくらいの事を書けや。
324名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 23:55:58 ID:dRtLPLdI
「ジュテーム」って何年か前に聞いたような気がするけど、新作なの?
325名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 13:23:19 ID:l/FIUWOj
>>絵コンテ: 押井守、西尾鉄也
西尾がコンテ描いて押井が気に入らないとこ
駄目だしみたいな感じかね。
326名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 16:57:05 ID:lyCXmyik
逆だといいのに
327名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 17:01:36 ID:j3820NNF
押井がコンテ書いて西尾がダメ出し、でも結局押井がゴリ押してそのまま通る
俺らに嬉しい展開だな
328名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 17:33:14 ID:lyCXmyik
当の西尾本人が嬉しさに悶絶しそうな展開だな
「オレ、いま押井さんにダメ出ししてるぅよぉ〜〜〜〜!」つって
329名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:12:53 ID:sr/1IQ29
まさかお前らスカイクロラは小説の映画化と知らないわけじゃないよな?
330名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:27:45 ID:S+zi4jdT
さぁて、どう答えたものかな。

>>329の主張が一般的に知られた事実であることに異議を差し挟むつもりは毛頭ない。
だが、
他ならぬ作者本人が押井のフィルモグラフィを踏まえて宛て書きした箇所が作中に
散見される以上、当該の小説が押井による映像化と完全に隔絶した意図に基づいて
執筆されたと強弁するには、誰の目にも明白な反証が必要となろう。
それを示せるか?
331名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:29:00 ID:QsoE+je0
>>328
いくらなんでも演出理論で負けるだろ。
相手は自転車に乗った屁理屈だぞ。
332名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:38:44 ID:S+zi4jdT
>>331
そんなヘタな手は打たないって。
最初から手を抜くつもりで西尾に丸投げしてんのに
理論でやり込めて自信なくされたら困るじゃないの。
バンド側は押井ブランドが欲しいだけなんだから
「この出来で押井さんがOK出しました」で済む話。
333名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 20:15:37 ID:Fjvylaip
>>329
知ってたけど読んでない。
原作読んでないと楽しめないなんて駄目でしょや。
334名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 20:16:26 ID:Fjvylaip
あ、でも普通に面白かったよ。
335名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 05:30:14 ID:/wjuToc7
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100401_358062.html

新作で初手からBD出るのは初めてか
336名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 16:04:02 ID:oocRbyV1
クロラ…
337名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 12:29:48 ID:54vOcAxf
押井はただの監督、原作は森博司。
つまり、これは森さんの作品でFA。
338名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 12:30:26 ID:54vOcAxf
そもそも、映画より先に作品が存在したのだから議論の余地は無い。
339名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 01:42:44 ID:LIdZV3rc
地方在住者だが、今度弟子の作品某東のなにがしが2週間上映されるが、
このスレ的には見に行くべきなのか?マクロスfでひどい目に遭ったか
らな。
340名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 04:21:21 ID:OWLVwBch
当然、弟子は弟子で別物だし、あからさまに押井の影響を窺わせる要素も乏しい。
何よりヱヴァが当たったせいか知らんが、このところ深夜オタアニメの劇場版ラッシュは異常。
そんなもんにいちいちつきあう必要もあるまい。
341名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 09:43:40 ID:5j0moTWY
>>339
TV版の続きなので、単発で行くと話が分からず面食らう。
全体的に荒削りなのが惜しい出来だった。
342名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 12:24:56 ID:enpqyOVP
あのキャラが苦手だし
TV版も見てないから最初から見るつもりも無い。
あの人のは押井と違って幻想っぽくないし。
343名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 20:47:56 ID:jhbAnIsf
神山:具体的な仕事も もうちょっとスタートしてまして
  えーと おそらく 次は劇場作品になると思います
  ただ僕自身の新作ということじゃないかもしれないけど
  ただまあ劇場作品の方にまずは参加しましてですね
  えーと しばらくはテレビじゃないのが
  いくつか動くかなぁ〜という風に思います 
  ただ まだ準備中なんで何とも言えないですけど
  流動ですけども
鈴木心:なんかツイッターで O監督と一緒に 
   なんか打ち合わせみたいな?
神山:はい O監督と打ち合わせを ちょっと
  最近は週 1回2回してますね
鈴木心:なんか一緒に作るかも?
神山:実はね 師匠と タイトル名は一緒でしたけど
  同じ作品一緒にってのはなくてですね
  今回はそいう風になる 初めて一緒に 
  作品を作ることになるかもしれないですね
鈴木心:それは あの続編じゃなくて?
神山:えーと それもちょっとまだ言えないんですけどね
鈴木心:僕は昨日夢で見ました 続編を
神山:そうですか あの〜 9って数字は付いてたと思いますね
鈴木心:9〜?
神山:僕はなんか9って数字に凄く縁が有るんですよ
 なので O監督とやる作品には9という
 数字は付いてたと思います はい
344名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 21:58:10 ID:wK0vOyTI
ドラクエ9
345名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 23:50:55 ID:LIdZV3rc
>>340,341,342
レス、サンクス。どうするかはまだ決めていませんが、自己責任で決めてみます。
346名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 17:57:06 ID:aOWsA6LK
ウンザリン
347名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 22:34:21 ID:m+ir7Tur
>>342
でも、
廃墟になった豊洲ララポを独り占めにするのは良い気分だ。
映画館のVIPルーム、住んでみたい。
確かにキャラには違和感あるけどね。

ハチクロは好きなんだが、あの忍が
攻殻の少佐ばりに銃の扱いに慣れてるなんて、
ありえね〜。
348名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 23:07:24 ID:HQgSEZky
最近
「天使のたまご」と
ひろたたけしの「超人ロック-新世界戦隊-」
そして杉井ギサブローの「銀河鉄道の夜」
と1984-5年のアニメを見たがドレも違和感あり捲くり。
その中でも「天使のたまご」の変態度は抜群だなw
349名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 23:21:33 ID:AESGe9VM
20年以上経った作品でもいまだに変態と言われるのは光栄だと思うよ。
350名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 23:46:27 ID:LvuR7zX2
5年ぶりぐらいにラーゼフォンを見返した。放映当時は劣化エヴァではないかと思って、
まじめに見なかった。今見たら犬監督作品の匂いが強い作品だったのに、気がついた。
喫茶店の怪しげな会話、東京上空を落下するシーン、吉祥寺駅前等。ブッチャンは
BDがかなり好きだったんだな。
351名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 01:46:59 ID:KUzWNQwn
ファミリー劇場で新OVAパトレイバーがやってて、今日は犬監督脚本の「ダンジョン再び」と
ぶっちゃん脚本・コンテの「雪のロンド」だったが、確かに押井演出の影響は受けてるのかなと思ったよ。
紅い少女を追い求める話だったし、けっこうラーゼフォンに受け継がれてる要素も多かった。
352名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 02:15:47 ID:ImE3XR7d
でも、ぶっちゃんはプロテクトギアのデザイン書き下ろした「神」だからなァ
上下関係は成立しないと思うが
353名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 02:23:14 ID:0BEdOhZJ
ラーゼフォンはエヴァ風でありながら、ぶっちゃんの作家性を主張出来た
「幸せな作品」だった。脚本、声優、音楽、今から見ても輝かしい。そう
いえば、テラの司令官は後藤隊長にしか見えないな。
>>350
SFが好きだったら、「終わり無き戦い」「夏への扉」は読んでますか?
時間の流れが違う東京とその外の関係は上記の作品の変形だったり、します。
354名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 11:41:47 ID:eZhmYseh
>>353
昔、テラの指令はドズルと後藤隊長のあいのこと言われていた記憶がある。
355名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 14:21:04 ID:csSYtvZi
>他ならぬ作者本人が押井のフィルモグラフィを踏まえて宛て書きした箇所が作中に
>散見される

どこ?
356名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 02:43:17 ID:FqSVcfRz
原田知世の洗礼を受けたぶっちゃん、河森、とり、ゆうきといった面子は、
延々と可憐な美少女を追い続けたが、イヌ監督はどうだったんんだろう。
紅い眼鏡、ケルベロス、トーキングヘッドでは美少女を撮った。が、攻殻
以降は人形。
357名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 10:20:55 ID:pbieKL6o
週刊現代に『鋼鉄の猟犬』著者インタビュー。十問十答で
Q8「一番の野望は?」
A「『アバター』を超えるような映画の大作を作りたい」

…本気で言ってるのか?
358名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 11:34:53 ID:eghcJYx8
『 作 り た い 』だからね。
それだけの予算が用意されてて、プロジェクトとして問題なくゴーが出るなら
そりゃー作りたいだろうさ。
359名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 13:40:39 ID:FJT5N7SC
>>357-358
鈴木敏夫が錬金術で何とかしてくれるだろw
360名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 13:56:59 ID:qTHOC2Gy
あまり話題になってないが「勝つために戦え監督編」は
かなり内容が過激じゃないか?
226よりも言いたい放題というか。
巻末の鈴木敏夫にラジオで吊し上げくらってたときの再録も
笑えるというか、押井も打たれ強いと感心させられるが。
361名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 15:00:20 ID:x8ykgnr4
>>359
息子の映画に助監督か演出で助ける約束したら資金出してくれるかな。
362名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 16:16:19 ID:zpswaeWX
可能かどうかは別にして、本人が本気で実現させる気のない願望は
野望じゃなくて、ただの夢だよなあ。
363名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:08:31 ID:EH3cqzVj
夢は見るものではなくて、かなえるものなのですよ。
364名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:15:51 ID:ajIfMs2M
はいはいGRMGRM
365名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:21:51 ID:5o3xt2hk
神山と一緒にやってるとかいう9のつく作品ってなんなんだろ…?
366名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:28:19 ID:hlSvAFB0
押井は沖浦たちに逃げられたの?
367名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:32:22 ID:5o3xt2hk
沖浦は今なんかやってるんじゃなかったけ?随分前に求人募集を見かけたぞ
368名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:39:41 ID:TgyR78fG
それをやるには技術的なことはある程度クリアしてるとしても、
毎日一日13時間働いて3年くらいはかかると思うのだけど、
その覚悟はできたのかねぇ?
369名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 00:24:39 ID:0UA/cHyx
甲子園に行くわけじゃねえんだ
370名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 01:07:04 ID:7NI9Gmkx
甲子園は高校生なので練習13時間では授業受ける時間ないよ。
371名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 01:38:24 ID:oAPqhpY0
エイリアン9と予想
372名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 01:48:56 ID:Uv/wBPgP
西尾君が頑張ればいい
373名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 08:54:40 ID:u3jQG4lE
次回作は3Dらしいから
老害アニメーターは不要となりました
374名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 09:48:40 ID:HwkrgBXE
3Dってアヌシーのコンペに出したGLAYが音楽の短編の事じゃないの?
375名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 13:14:26 ID:w5vCyMAp
てっつん作画って書いてあるしなぁ。
押井が3Dに多大な興味を寄せていることは確かじゃないかな
376名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 14:05:28 ID:CNVU1pfh
3D頑張ったって、海外との技術力の差に、涙目状態になるの目に見えてるんだから
沖浦作画みたいな、日本人が勝負できる職人技で見せるしか無いだろうに
377名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 16:12:20 ID:CStwSiDI
>>376
国内市場と世界市場とでは予算が違い過ぎる。
378名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 21:12:05 ID:Y3Q4Qpwl
押井のせいでIGが赤字やぞ
379名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 22:11:42 ID:rP6Zi2iz
押井に頼るIGが悪い
380名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 22:25:44 ID:FfiQGYvW
>数土:2010年に99館以下で展開する予定の劇場アニメの一覧を見ると、
>   非常に数が多いのですが、『空の境界』や『東のエデン』で
>   成功したような手法は今後も有効なのでしょうか?

>石井:今、押井守監督と神山健治監督の次回作の準備に入っているのですが、
>   同じことはやらないと思います。同じことをやった後の失敗より、
>   新しいことをやった後の失敗の方が、私たちとしては納得がいきますので。
>   もちろん、できれば成功してほしいのですが。
381名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 22:27:42 ID:92WSWvAP
なんで失敗前提なんだよ
382名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 23:36:53 ID:XPiuxWPz
IGに興行的な成功例があったとでも?
383名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 23:54:57 ID:92WSWvAP
明確な成功をイメージして作らないから失敗するんだろ
384名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 00:13:31 ID:NI0r66IT
>>383が言うと説得力ありすぎw
385名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 00:13:32 ID:diPOkwA9
>明確な成功

萌えキャラ乱立の粗製濫造ですね、分かります
386名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 00:23:38 ID:sJDlgoVH
スカイ・クロラはイノセンス程のインパクトがなかったしなぁ
387名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 00:35:49 ID:SNkvqy6n
ひでぇw
388名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 01:17:47 ID:vMfdS67i
>>386
イノセンスの主役は腐ってもバトーだ。
いくら原作付だからっていって、押井ファンには初お目見えの、
スカイと比べちゃいかんだろう。
389名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 01:25:43 ID:I0i1uGZH
むしろなんでバトーが主役なんだと、幼女素子を主役にして世界が功殻なら
中身が天使のたまごでもいろんな人が幸せになれただろうに。
390名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 01:31:42 ID:u1nAU7i0
天使のたまごは幼女アニメだがその観点からの評価は聞いたことが無い…
391名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 01:38:36 ID:eHlgnDPi
俺は幸せになれたからいいよ
392名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 09:33:26 ID:sJDlgoVH
俺はイノセンスは西尾キャラデザ・作監で、
スカイ・クロラを沖浦デザ・黄瀬作監でやってれば…と思ってる
393名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 10:19:14 ID:WuHVzi3D
イノセンスと言えばCIWS満載の艦艇が出ていて笑った記憶がある。
用途不明というレベルではry
394名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 10:19:41 ID:mcJFpQK3
西尾キャラというとミニパトのあれですね。
395名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 10:43:13 ID:eHlgnDPi
スカイ・クロラはストーリーはいいとして、
キャラデザが不満だったから
>沖浦デザ・黄瀬作監がよかったなぁ
もうちょっと渋い絵がよかった。
なんかナルトみたいでなぁ。そういう層じゃないから…
396名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 11:28:57 ID:IlI4zoAC
身も蓋も無い事をいうが、最近の犬監督作品で二次創作(エロ、非エロ含めて)を刺激するモノがあったか?
397名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 11:38:22 ID:iYiCDW7J
二次創作したくもないしされたくもない。

二次創作をたくさんされることが人気の指標だったりするの?
398名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 12:38:59 ID:IlI4zoAC
>>397
媚びるのは嫌かもしれんが、赤字出してもいいわけ?
399名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 12:46:51 ID:qUqfT8OC
二次創作っていちいち権利料払ってくれるの? でなかったら赤字黒字には関係ない話だな
400名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 14:30:41 ID:tr11Y1Ae
そこでフル3Dのスカイクロラ2.0ですよ
401名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 16:34:55 ID:AP6DdY5g
> 581 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 13:48:51 ID:???
> 鈴木俊二さんのツイッター

> @koala_009 一応本日付け社内発表ですので公式の情報ではないです。
> 昨年末時点でBD・DVDあわせて60万枚プレスは聞いてました
> about 14 hours ago via movatwitter in reply to koala_009
> 不正確情報:劇場エヴァ・破、BD予約47万枚、DVD25万枚とか…
> about 14 hours ago via movatwitter



とうとうBlu-rayの時代が来たな
402名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 18:32:04 ID:IcLQGp8G
ヒマラヤ山脈だけ見て「とうとう標高8000mの時代が来たな」と言う愚
403名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 18:33:52 ID:AP6DdY5g
すみませんでした
まだまだDVDの時代です
ごめんなさい
404名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 19:00:48 ID:IcLQGp8G
BDソフトはヲタ専用。少なくとも現時点ではね。
405名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 20:08:26 ID:Z71yVSVb
天たまBDが出たら買うよ
406名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 20:15:05 ID:IlI4zoAC
>>399
二次創作もされない、いや無視される作品に明日はあるのかね?

http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/35/N0023569_l.jpg

BDの影響を受けたライトノベルがハリウッド進出。スカイクロラでこんな事は無理だろうな。
407名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 21:30:41 ID:3skHP3IZ
こういう奴が今のアニメ視聴者だから
さぞ押井監督もやりにくかろうな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:35:36 ID:owUrdWv4
最終話チャイルドエラーのカプセル、何かデジャブ感があると思ったがアレ、
イノセンスラストのガイノイド操りにさせられた少女いたカプセルのシーンなのか?

ただ、バトーが少女にマジレスした後味の悪さのあるイノセンスに対して
ラストの木山センセイとチャイルドエラーの子供たちのほのぼのしたやりとりは
殺伐とした世の中にあって一服の清涼剤だった。

大枠としては、超電磁砲はXメンっぽいが、細やかな感情表現を多用するところが
ジャパニメーションちっくな味付けの良さなんだろうと思う。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:04:36 ID:owUrdWv4
>>455
OP第一期と映像のシンクロ率もいいし、佳作を超えて、秀作に近いレベルだと思う。
黒子が初春のほっぺた叩いたシーンとかね。

あそこで、グループリーダー格の美琴が叩いたら、グループはおかしなことになってしまう。
親友の佐天ではできないだろうし、空気を読んで敢えて、グループの悪役を買って出た黒子は偉い(シーン限定w)
パニック状態だった初春も、正気に戻った上で、納得してきちんと本分を取り戻したのもいい。

アメコミとか今の押井作品で10代少女の感情の揺れを表現しているのを見出すのは難しいし
こういう路線というのは間違いなく需要があるから、他作品との差別化という意味でいいと思う。

それでも萌作品と言いたい奴には言わせておけばいい。そいつの双眸はフシ穴だから。
408名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 21:35:05 ID:Kl9JI6R8
>>アメコミとか今の押井作品で10代少女の感情の揺れを表現しているのを見出すのは難しい
確かに。
>>こういう路線というのは間違いなく需要があるから
そうかもしれない。
>>ただ、バトーが少女にマジレスした後味の悪さのあるイノセンス
まぁ、確かに。

あれ?
409名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 21:35:39 ID:diPOkwA9
「双眸」って使いたかったんだろうなw
410名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:15:17 ID:U2l/5d5Z
もうブルーレイじゃないと満足できないよ
押井作品はブルーレイ&DVDのセットとかあくどいことやらないからありがたいわ
411名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:28:48 ID:Kl9JI6R8
>>410
え?…アヴァロンとか…
412名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:34:31 ID:AP6DdY5g
>>404
つーかおめえ偉そうだな?踏みつぶしてやろうかオウ?
413名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:50:12 ID:QEkDNPXf
10代少女の感情
10代少女の感情
10代少女の感情
414名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 23:12:25 ID:RHHaT20c
この前アヴァロン久々に見たらなかなか面白かったな。
415名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 23:19:54 ID:qUqfT8OC
ポーランドと言えばおそロシアなことに。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100410/t10013761371000.html
416名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 01:13:04 ID:0KEbUZza
>>415
キルギスの件といい、怖い話だ。謀略ならプラハの春と変わらん。
417名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 02:13:41 ID:TQiVFWBg
いやあ、実弾や投擲爆弾もアリな反政府勢力ががんばってるバンコックも
なかなかですよ。
418名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 08:18:40 ID:4XkGJYGe
南氷洋ではクジラの調査捕鯨に抗議する無法者との交戦が激化しているというのに
419名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 09:43:59 ID:t3C/uvpF
押井脚本じゃないから糞
420名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 10:06:18 ID:c1ViGzDd
>>418
「過激な環境保護テロ団体」というとコミック版パトレイバーの
「海の家」を思い出すな。本当に現実にそれが出現するとは
思わなかったよ。

こうした組織は「国家」とか「政治権力」とは無縁だから、押井
好みの題材ではないわな。
421名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 10:28:33 ID:bUt2QWEM
>>410
さっさとGITSのブルーレイ単体を出して欲しい
じゃなきゃ買わない
422名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 10:34:08 ID:t3C/uvpF
http://www.style.fm/as/01_talk/inoue05.shtml
小黒 ここで、話を井上さんに戻しますね。改めて訊くのも変なんですけど(笑)、井上さんの代表作は、どれになるのでしょうか。
井上 いや、あんまり何かを達成した感じはないね。いつも何か足りないと思っている。だからやり続けているんだ。
小黒 例えば、『攻殻機動隊』なんかはどうですか(注31)。
井上 あの時は、非常に調子も悪かったし、スケジュールも短かったので、実は、あんまり意欲的にはできなかった。
    巧くいったのは、潜水シーンのアブクぐらいかなあ……。

http://www.pa-works.jp/runner/inoue/index-inoue02.htm
Q06:今までに描いたカットで一番思い出に残っているカットは何ですか? その理由も教えてください。
A06:‘攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL’のモトコの海へのダイブシーン。アブクが思ったより綺麗に描けた。
423名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 11:14:41 ID:0KEbUZza
>>420
1980年代半ばにはグリーンピースとフランス情報機関が死者が出る喧嘩をやらかしてるけどな。
424フランスの名無し:2010/04/11(日) 16:23:31 ID:ZxeULobF
ジャンヌ・ダルクは環境保護のために戦ったんだよ
知らなかった?
425名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 16:35:51 ID:HXUzRQ1b
特攻好きのビリーバーって所は共通してるな
426パレスチナの名無し:2010/04/11(日) 16:59:12 ID:ZxeULobF
主キリストも環境保護のために伝導したのですが
ご存知なかったですか?
427名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:22:38 ID:0KEbUZza
タイのデモも市街戦化してるな。日本は何時になったら人狼みたいになるやら。
428名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 20:49:42 ID:cZdTEA/q
もうなったんだけど。
429名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 21:31:38 ID:VwFhHP3d
近いうちに戦車で人間轢き殺すだろう
430名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 04:10:57 ID:LATzwNf6
轢かれる前に轢け
これ鉄則な
431告白:2010/04/12(月) 10:56:34 ID:vGpIsNJ/
押井さんのサイン会のときに緊張して手に汗びしょりで
握手してすみませんでした。押井さんのことが好きだからこそ
顔をまじまじ見ることができませんでした。
あとあの時お金に困ってたので、サインに自分の名前入れて貰わず
売ってしまいました。
432名無しの音響監督:2010/04/12(月) 20:48:58 ID:NwGNmeSJ
ハンドルを握る手が、しめっぽいぜ
433名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 20:49:29 ID:z5Qqhh/C
最近、二次創作云々書いた手前なので流行りのけいおんを見た。理解出来ないのは年のせいかな。
434名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:08:42 ID:wf3//Rf2
9が関係したものってサイボーグ009なんじゃないの。
押井が作るなんて想像出来ないけど。
435名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:10:31 ID:He0fHrzx
サリンジャー
436名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:23:25 ID:H/JlWjaG
公安「9」課
437名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:26:49 ID:He0fHrzx
公安九課は考えなかった…サリンジャーのナインストーリーだとばかり。
同じ話でサリンジャーの話題も出てたし。スカイ・クロラの流れで若者なのかなぁと
438名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 00:46:00 ID:8cRFt7QR
銀河鉄道999
439名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 09:19:38 ID:5qTmk2yZ
オバケの9太郎
440名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 09:25:49 ID:DsZz61Z8
ナイン・ハーフ
441名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 11:26:21 ID:hyJFNeri
早撃ちマッ9
442名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 11:48:18 ID:bYqmmh8/
ヤフー知恵袋に「最後に9が付く映画」に面白いネタが転がってた。
南アフリカの宇宙人映画ってどうよ?
443名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 11:56:27 ID:bc0Rn8E+
まんま9ちゅう映画ももうすぐ公開
444名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 13:09:42 ID:OYfAa1w5
変なミュージカルに人形アニメ…なんでこう9が多いんだ…
445名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 16:41:24 ID:31G6g47a
仕事がナイン
446名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 21:16:09 ID:+YRcbNw/
>>442
日本アニメなロボットをあそこまで見事に動かされちゃうと、もう実写版パトレイバーとかやれないわと思ったよ。
447名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 00:01:21 ID:yVsZCD4h
マック9
448名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 06:08:41 ID:0lNGHQye
なぜ誰もヱヴァ9を上げん?
449名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 08:30:33 ID:TiMpF8px
エイリアン9だな
決定
450名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 18:32:55 ID:y7gMsrp7
アバター9
451名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 22:25:17 ID:714TWULL
>>446
そうかな
俺は逆だと思うけど
452名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 00:14:40 ID:ZVAXMXVw
エイリアンのパワーローダーの時代からむこうのロボって
かっしょんかっしょん動いて、重機としては正しいんだろうけど
ロボットプロレスを祖とするものとはちと違う。
453トライポッドに乗った名無し:2010/04/15(木) 00:46:10 ID:C1TPBv26
>>452
よけいなこと言うと拉致して血を抜きますよ
454名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 00:54:50 ID:ZVAXMXVw
見かけ年齢が16歳以下の美少女ならウェルカム
455453:2010/04/15(木) 01:25:24 ID:C1TPBv26
色は黒いーがー 火星ーじゃー美人ー
456名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 08:58:19 ID:4eCZNVRG
>>389
明夫に主役やらせかったんだろ
457名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 09:17:24 ID:tNbqkQTu
すみません、ちょっと教えてください
カンヌでキムタクの扱いが酷かったって裏話はどの本に書いてありますか?
458名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 21:45:35 ID:hW42JJbi
勝つために戦え 監督篇
459名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 22:43:56 ID:5qc7BqXJ
押井信者以外には刺激の強すぎる本。気をつけて…
460名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:32:14 ID:6bbMc7G+
正義を行なって世界の半分を怒らせる本とでも言ってくれたまえ
461名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:36:46 ID:Ym/3fxMP
ジャニーズに喧嘩売るなんてイヌ監督すげえな

その勢いで面白い映画も撮って下さい
462名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:50:17 ID:KPGfsMwh
今タモリ倶楽部で日本橋川を船でまんまあのカットのように下ってた。
463名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:57:52 ID:mDocVR70
別に喧嘩売ってないし。事実だし。

招かれてないのに勝手に行って
迎えの車が来なくてキレてたんでしょ。
464名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 02:04:07 ID:G4CnYdAl
>>462
日本橋の川で撮影すると自然とああなるのか、いつもパト2そっくりだ
465名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 02:18:03 ID:6bbMc7G+
> パト2
>>464, say again.
466名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 07:26:17 ID:Ym/3fxMP
>>463
そんなのとっくにみんな知ってるから
当時のワイドショーや女性誌がバンバン流してたし、たけしが「招かれてもないのに行くのはおかしい」って言ってたし
裏話でも何でもないし、それを今更蒸し返すのはジャニーズに喧嘩売るに等しい行為だと思うけど?
467名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 07:29:01 ID:Ym/3fxMP
468名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 09:59:30 ID:CLKJrijd
蒸し返したくらいで喧嘩を売るねぇ…
469名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 11:01:26 ID:VROIRrQ1
http://www.tweeteffect.com/index.php
これおもしれえ
470名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 12:49:36 ID:aGQvxg10
連載をまとめたものだから、書かれた当時は時事ネタだったの
471名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 20:53:58 ID:JMPLYXL9
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_349.shtml

迷宮物語って、当初は川尻じゃなく押井が入る予定だったんだな
472名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 22:55:55 ID:oBw+t4ra
アサルトガールズって儲かったんだろうか?
473名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 22:57:32 ID:QMGYZXn7
押井は儲かる実写映画は作りません
アニメですべて回収します(`・ω・´)
474名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:20:22 ID:CbWPAv1D
>>471
押井はマッドの水には馴染まない
馴染んでたらとっくに移ってる
475名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:21:45 ID:8KLua1TW
迷宮物語とか迷宮物件思い出した
476名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:46:37 ID:eVsuiNg8
>押井はマッドの水には馴染まない

どうして?会社の何が違うの?
477名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:51:48 ID:CbWPAv1D
何もかも違う
第一、押井は丸のカモになるほど鈍くない
478名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 06:08:34 ID:IdGfOShM
>>389
>幼女素子を主役にして世界が功殻なら
中身が天使のたまごでもいろんな人が幸せになれただろうに。
それだ!攻殻機動隊3はこれで

でもイノセンスの件があっから、SAG路線なんだろなー
実写もSAGっぽいし…3でも押井全開のエログロ攻殻が見たいこの頃
479名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 07:32:14 ID:HzMPMipA
そもそも押井ってりんたろう嫌いじゃなかったっけ
有志の同人誌かなんかでボロクソに叩いてたとか
480名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 12:09:48 ID:HLSNMHCH
押井の映画は理屈が先行してる気がする。
もうちょっと本能的に作ってもいいような気がする。もっと恥ずかしいことさらけ出したほうがよい。
481名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 12:55:42 ID:XgTveDTK
アニメスタイルのインタビューでも
迷宮物語の工事中止命令も否定していたなあ
482名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 14:00:02 ID:b2GWuMj+
kwsk
483名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 23:28:35 ID:ouozs43k
>>479
登坂氏の同人誌だな。20年近く昔だが、今手に入れのか。
484名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 23:40:36 ID:gZRLVs7o
オシイさん
「ブルーベルベット」冒頭の庭オヤジは虫に刺されたんじゃなくて
血管が切れたんですよ・・・
あと寝たきりになったけど葬式は出てません・・・
きっとリンチがあの世でムっとしてますよ・・・
485名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 23:49:41 ID:gFQox2zl
リンチを殺すなよw
486名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 04:30:00 ID:dV2bEyb6
リンチされるぞ
487名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 05:18:05 ID:qo+Lxs/3
>>484
あと、コナンでレイアウトが良かったカットは地平線じゃなくて水平線だしな。

あの本、誰も内容チェックしてねんじゃねーの?
488名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 06:37:09 ID:xS0OGsV5
逆に、論理的に指摘されるのを待ってるのかもしれんぞ。
489名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 10:33:17 ID:HkRUxzDs
りんたろうのアニメは基本的に劇映画じゃねーもん。
だって999にしたって、いつの間にか大アンドロメダに着いて
いて、駅ホームに入るのに10分かかるってよくわからない演出だし。
>>480
なにも考えてないのと本能的とは違う。
つーか、攻殻の素子の身体崩壊とかの暴力表現はかなり
「本能的」と思うがねえ。
490名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 14:29:53 ID:15kz82a7
>>489
りんたろうは究極のアニメ映画「X」(伏せ字ではない)を作ったからな。
491名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:09:59 ID:knpBOKri
やっぱアニメのキャラデザって大事だと思うわ

スカイクロラなんか無味無臭で興味ない人が「暇だから観てみるか」って思わせるパワーがない
492名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:12:51 ID:TD1gTu3x
りんたろうのよなよなペンギンもちょっとな
大体寺田克也にキャラデザさせるなよ
童話と一番距離のある人だろうに
493名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 16:13:48 ID:ufGzAVNC
よなよなペンギンって寺田克也だったの?
知らなかったw
アトランティスにマイク・ミニョーラを担ぎ出したのと同じぐらいズレてるな。
494名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 16:15:41 ID:TD1gTu3x
ブサキャラがモロ寺田のいつものタッチなんだよ
495名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 18:51:57 ID:LuW7197F
「暇だから観てみるか」って思わせるパワーで押しまくるクロラなんか嫌だ
496名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 19:55:07 ID:Vc+dEAoy
>>482
アニメスタイル00年第2号のインタビューだとすると画作りの話。
だから作品そのものではなく作画監督なかむらたかし氏の作風に絡めた話。

絵コンテ→レイアウト起こし→レイアウトチェック→背景(美術監督)
という流れで作ってるけど、美術監督の小倉氏の所で
背景の描き込みは7割くらい潰してもらってる。情報量をコントロールする事が大事。

迷宮物語の工事中止命令のように緻密な線で描いた背景を
そのまま表現しても自分には良いと思えない。

というような感じ。
497名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 20:17:26 ID:mE0ueqmC
>>ブサキャラ
がきちんとできてりゃ、興行には変わりはないだろうがセルは
多少寺田マニアの食指も動いただろうに、日本のフルCG映画には
IGのホッタラケもだがきちんとコントロール人材がいないのかいなと。
498名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 21:09:08 ID:i3K64x6+
押井「俺がやったる」
499名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 21:26:09 ID:+4NwIofG
>>491
でも、淡白でも味があるから、
しつこくくちゃくちゃかんでみ飽きない。

気が向いたらまた、
口に入れたくなるキャラ。
500名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 21:47:43 ID:OorVKW4H
>>499の親は今すぐ名乗り出ておしゃぶりを与えてやって下さい
501名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 23:54:25 ID:VMTeuZJX
人狼のキャラデザが好きなんだか
ああいうのってもう作られないのかなぁ


無味無臭で興味ない人が興味を持つキャラデザってどんなんだろう?
502名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:20:01 ID:b5aR9j5y
人狼の地味顔も好きだけど、近藤喜文キャラデザの作品をもっと見たかったなあ。
名前を知ったのは亡くなった後のことだけど…
503名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:23:03 ID:drYkFTIB
>502
ジブリ絵と一緒じゃん
504名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:51:32 ID:b5aR9j5y
確かに予備知識なしで並べたら見分けられないかもしれないw
505名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 01:16:10 ID:1TTCBi6l
監督編P212の合成の事考えてない某監督二人は誰なんだね
P213の本来ミュージシャンの某監督誰の事なんでしょう
506名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 01:20:33 ID:kDQQvtV9
天野喜孝の地味キャラでどうよ
507名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 01:58:12 ID:b5aR9j5y
そこで天野喜孝キャラ+押井守監督作品第二弾、
「やさいのようせい N.Y.SALAD 2 the Movie」を。
508名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 05:21:22 ID:ZKga9sJI
チラ裏すまん
押井に憧れて映画の学校に入ったのに先生にしか名前が知られてなかった・・・
けど先生はパト2はすごい良い映画だって褒めてたぜ

ん?黒木メイサってどうだったの?
509名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 06:14:18 ID:BDCqZa7u
先生情弱すぎだろ
歳いくつ?
510名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 06:31:46 ID:4g7+sJU/
>>509
先生は知ってたけど、周りの生徒が知らなかったじゃね?
511名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 08:52:40 ID:UgCl98QN
>>502
高畑の方が近藤喜文のタッチ寄りだね
安藤雅司は立ち位置的には近藤に近かったから彼が抜けたのは残念だったなぁ
512名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 09:08:36 ID:JDtXKxXd
>>507
案外ありだと思う。見たいぞ。
513名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 10:31:11 ID:jiMP7otB
映画の学校って愚の骨頂じゃ
514名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 11:06:21 ID:c8wAD21+
>>511
高畑は画もコンテも描けませんがな。
じゃりん子チエのどこがジブリタッチなんですか? 
515名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 11:28:49 ID:tCizwaUF
>>511
知らんことは語らないほうがいいよ
516名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 12:02:11 ID:UNuZooz2
時代は出崎を求めている!
517名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 12:33:14 ID:NzpB3c9T
ヤギーにdisられる押井一派
不景気でニッチなネクラアニメ終わりだな
518名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 15:43:27 ID:ZKga9sJI
>>508だが
>>509スマン書き方が悪かった>>510で合ってる

>>513意外とそんなことないぞ
ちゃんと勉強になる
519名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 16:31:40 ID:BYgs2nGH
頑張って押井に引導を渡す用な監督になってくれw
520名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 16:34:23 ID:tCizwaUF
スケール小さいなあ
吹かしでもいいからゴダールとか黒澤を超えたい!くらい思ってほしい
でないと中途半端で終わる
521名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 19:26:44 ID:b5aR9j5y
>>511
演出と絵柄の相性についてならあの2人の組み合わせは好きだなあ。
「あなたの使ってる『演出』ってどういう意味ですか」と言われたら全力で逃げるけどw

押井監督が「やっぱ必要な絵柄の供給という意味でアニメ監督にはパートナーが必要。
監督と共同で何か一つ絵柄を開発できる人間が。大体それは作画監督という事になるけど」
と言ってた事があったけど、高畑監督にとっては近藤氏がそういう存在だったかもね。
522名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:21:01 ID:eyx2OckI
高畑勲は、演出はできるが、制作能力はないと
鈴木敏夫もラジオでぐちってたしなあ
宮崎駿、近藤喜文というパートナーあってこそ、あれだけの作品が作れたんだろう

まあ、押井守も西尾鉄也にあいそをつかされたら
どうなるかわからないが
523名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 23:30:01 ID:B2QlBi/t
西尾絵は嫌いじゃないが
別の人の絵で押井作品を見てみたい

>507はマジで見たい
524名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 23:59:35 ID:aSUhoKQy
原田知世がキッチンをさまよう野菜達を背景に
野菜としてのアイデンティティについて語り続ける映画ですね。
525名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 23:59:51 ID:5Y2IomRq
>523
西尾じゃないなら西島克彦なんかどうだ
526名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 01:13:03 ID:fDB5SW06
>>525
年齢的にキツい

>>505
ひとおおかみで「腹かかえて笑った」と言われてた人も本業は音楽家だったが
527名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 09:17:43 ID:D/Dr2ZcQ
>>513
押井も「凡人として生きるということ」で、専門学校は一部の
国家資格をとれるところを除いて、若者の自己実現の幻想を
見せる場でしかないといってるな。
学校に行く暇があったら制作会社に企画書を持って売り込みに
行き、現場にいれてもらえと。
>>522
高畑がダメなのは納期通りに作るとか、予算をオーバーしないとか
そういう部分でしょ。
宮崎や近藤が優秀とかそんな問題ではない。
現に、近藤と組んだ蛍の墓は劇場公開に間に合わなくて、
未完成の状態で上映してるんだから。
528名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 09:46:13 ID:LRJHZ22E
でもその口で大学で教えたりすることは拒否しません。
529名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 11:08:33 ID:5MN4yWgP
映画に限らずそういうアーティスト系の専門はあんまり意味ないような気がする
真面目に通えば勉強にはなるけど自分で勉強しても追いつく範囲だし

530名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 11:47:43 ID:/qEWq1rc
なんか押井っぽいの見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6142577
531名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 14:13:34 ID:mU7DaZq2
Half-Life2じゃん!!再現のレベルが凄すぎる…

ちなみにこのゲーム、続編の完成の目処が全く立ってないらしいな
532名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 22:18:40 ID:LJEfL1oY
>まあ、押井守も西尾鉄也にあいそをつかされたら

某イベントのトークで半分愛想尽かした的な事を言ってた
533名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 22:49:26 ID:8HdRcWW2
劇場作品の作画監督ともなればかなり長い間拘束されるから
何か吸収できたり挑戦できるものがないと躊躇するだろうなあ。

もしくはその監督と似通った美意識を持ってて
「今○○みたいなのが流行ってるけど、△△の良さもあるはず」
みたいに世間に棹差すような仕事をしたいと思ってる場合とか。
534名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 23:19:04 ID:QKOJwOM1
飽かさぬように、逃がさぬように……
535名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 14:23:37 ID:UsziPpvI
押井の次回作ってハーフライフ2になったのか?
536名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 16:30:51 ID:s37QIHDm
押井ってもう攻殻2作やパト2作みたいな作品作らんの・・・?
537名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:14:36 ID:UaMRoX+U
・・・みたいな作品とは何ぞや?
538名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:49:37 ID:29d36zGn
少なくとも、実写作品で散見されるオチャラケた演出は要らんと思う
539名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:18:12 ID:qJFnxWv1
スカイクロラを再評価しようと思って、脚本家の過去遡ってみようとした。
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」を借りようとしたが借りられず。仕方無い
ので、原作を読んでみた。ショックだった。20分で読めて、何の価値も見い
だせなかった。こんな本が300万部も売れたの?この原作を感動作にした
(職場からの伝聞)監督と脚本家は凄いと思った。
540名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:23:21 ID:U6Pn9+jR
それがどーした僕押井信者ー
541名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:25:05 ID:wmV5+cwl
どうせなら、元ネタのSFを読もうよw
542名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:13:03 ID:dvznxLTr
元ネタってエリスンの? あれはタイトルだけで内容は全く無関係だろw
しかも付けたのは作者じゃなく編集者が、それもエリスンからじゃなくエヴァ最終話からとったそうだし。
543名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:14:55 ID:SBxmqLka
古典を知らん編集者って一体・・・

あ、売れたからいいのか
544名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 01:01:17 ID:rRdCD4Ry
>>539
スカイクロラの立ち上げ前に映画監督行定、脚本家伊藤ちひろと合宿やってたな。スカイクロラの後
に神山の東のエデンに伊藤ちひろは参加している。知人はちらっとチラシを見て脚本に伊藤とあるから、
まだ伊藤氏と組んでいるんだと思い込んでた(実話)
545名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 11:13:49 ID:R6bcJYQk
セカチュウは音声を消して観ても話の流れがわかるんだよ。
あれだけ単純な話を、わかりやすいまま展開の豊かな映像に
まとめてるのは凄い。
まあ、映画としてはアレだが、単なる映像美としてはかなりのもんだよ。
546名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 14:47:58 ID:rRdCD4Ry
ジブリ級のヒット作品を作ったスタッフをスカイクロラに呼んだが、スカイクロラはアレだったな。
547名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 17:58:07 ID:fQj3vfOx
ヤフオクにケルベロスのスーツが出てる
548名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 18:23:06 ID:XzWIoX3m
ツイッターのトップにパト2の話題が人気のツイートとして表示され続けている…人気なのか!?
549名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:36:10 ID:0Y4chnUf
>>548
某半島で哨戒艦が魚雷で撃沈される情勢ですからね。このネタ、意外に盛り上がら
ないな。
550名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:52:40 ID:/dY4P34l
パト2最近見たけどよくわからなかったな
作画すごかったけど

ファミリー劇場でもっかいやるし、また見てみるか
551名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:19:17 ID:c72yNwlZ
>>549
船内に積んでる弾薬の誘爆とか浮流機雷との接触?
→引き上げられた船体が真っ二つに折れてるので何らかの事故によって疲労破壊が起こったのかも?
 →暫定の調査結果ながら水中爆発の衝撃による切断の可能性が濃厚。また機雷ではなく魚雷の可能性が高い。

と、だんだんイヤな方向に流れて行く様は言いようのない恐さがあったよ。
自分でも意外だったけど「パト2キター」みたいな気分にはなれなかった。
552名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:23:30 ID:lr3x1ds1
兵隊さんは死ぬのが仕事ですから
553名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 09:18:28 ID:sSwFG99i
>>552
南雲隊長の不倫相手は納得しなかったけどな。
554名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 15:10:41 ID:2GL0zRjL
「紅い眼鏡」のサントラcompele revival購入。
完全盤も持っているので、ほぼラジオドラマのために買ったようなもの。
ジャケットは完全盤の方が好きだなぁ。
555名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 23:31:08 ID:7/bvEnrv
>>553
同じ死ぬのでも納得して死ねるかどうかが問題だ
彼を納得させられなかったせいで東京は高い代償を支払うことになった
556名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 23:59:48 ID:6LExnUSM
キナ臭い流れついでに聞いてみる
中国海軍が露骨な示威行動とってる件はどうなのよ
この国は戦後からやりなおさなければダメなのか
557名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:09:15 ID:Xf3THztQ
近代以降の中国はまともに海軍を構えた経験がない
うまく海軍を使いこなすにはあまりにも経験不足
空母を持とうなんざ無謀の極み
ただ自滅を待つのみ
558名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 02:13:03 ID:/0KfgDVN
だからこそ必死で訓練しているのかもね
わざわざ日本の領海までご苦労さん
人民解放軍がかつての関東軍みたいに暴走する可能性ってどのくらいあるのかな
559名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 02:19:18 ID:PS/XaVvU
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259235097/
560名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 02:36:53 ID:l2P2Dmko
>>556
基本的にロシアのモノマネだろ、
あと、昔からあそこはデカい船もったら嬉しくて自慢して回る癖がある、軍事的実効性はあまり考えてないと思う。
まあ墓穴の掘り始めだな。
561名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 02:37:23 ID:CH9xlTyz
戦争のリアルを鵜呑みにしすぎ…
562名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 04:08:24 ID:jzwAM5MX
押井にシナを舞台にしたアニメ撮って欲しいわ。 日本が中国の特別なんとか省になってる設定で
563名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 05:23:46 ID:N6ifdYQ2
ノイタミナの四畳半神話大系が押井っぽかったんだが、
このスレで話題になってないのか。
564名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 07:52:50 ID:zO3aSNbW
原作の時点でそうなってるし
565名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 08:14:02 ID:wNOqsKdN
139 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 06:43:12 ID:gQfLqmgF
ケルベロスナイトなかなか面白かった
入りは8割くらいか

トークショー結構面白かった

海外ロケで押井千葉らが乗る予定だった飛行機が墜落する大惨事に見舞われたというエピソードは強烈だった
現地ガイドのわがままに振り回されてその飛行機に乗れなかったらしい
新聞で、日本人3人が乗る予定だったが乗らなかったので無事でした、みたいな報道がされたらしい

あとは押井から何度も現地の水は飲むなと注意されたが現地に着き次第、
川に落ちての派手な取っ組み合いをやらさせられた、と愚痴っていたのが笑えた
川の中で目の前を魚が泳いでいて、電気ウナギもいたらしい
映画のそのシーン、水に落ちて水面に頭を出した瞬間口に入った水を噴いていたので、こっちも吹いた


その海外ロケのケルベロスは大して面白い映画だとは思えなかったがトークが面白かったのでよし
海外ロケの最大の理由、本物の銃器を撮影に使えるというポイントも、ガンマニアでない自分には全く響かない
ま、ケルベロスのドキュメンタリーがあったら傑作だったろうとも思った

紅い眼鏡は、撮影の人から撮影中止を提案されるほどの低予算だったらしいがかなり面白い
ケルベロスのカラーが安っぽかったのに対し、モノクロ映像がとても美しいし
ちりばめられたギャグ要素も良かった
立喰師列伝の原型もそこにあった
こういった低予算でもキラリと光るものがある映画をもっと見たい

人狼は普通に傑作アニメ
566名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 08:59:50 ID:B7P9WvWO
紅い眼鏡は何度も見たくなる魔力があると思う。天本さんも出てるし。
567名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 09:19:44 ID:5ZIEuwu/
ケルベロスは普通のロードムービーって感じだね。紅い眼鏡は中毒になるかも
できれば最後に上映してほしかった。丁度終わるの夜明けだし・・・
568名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 09:46:11 ID:HbvBKvTd
人民解放軍の機動部隊よりも、アフリカの中共資本を警備する人民解放軍の暗躍を描く方がリアルだ
と思う。
569名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:46:46 ID:/rsttnYf
ケルベロスや紅い眼鏡も上映された当時はわくわくして見たもんだが今となっては正直キツイ
avalonくらいのをコンスタントに撮ってくれるならいいが
>>530なんて時間が5分とはいえ5万円しかかからずにこのクオリティだから
時代が変わったとしかいいようがない。
こういうの作れる若い人の方が今は元気があるように見える
570名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 11:32:46 ID:zfsCVrb5
中国をおこらせたら日本列島が消滅するよ
現実見ろよ
571名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 12:36:17 ID:wTAmZRHZ
>>563 見てたし、面白かったけどあれを押井というなら
新房とかはどんだけ押井なんだとかいう話。
572名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:13:07 ID:NyVzgE3m
>>561は何を鵜呑みにしてるのか教えてくれないか
573名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 14:12:49 ID:ELlVmug4
中国系ならエルの島が…が…が…
574名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 15:40:29 ID:wNOqsKdN
143 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 13:16:51 ID:gQfLqmgF
起床

オールナイトうろ覚えな感想補足

・千葉繁は普段はあのハイテンション千葉ボイスじゃないのね(当たり前か)
・ただ突然甲高い千葉ボイスになるのが面白かった
・千葉繁は普段は常識人で、押井の方がよっぽど変人のようだ
・撮影の間宮氏はパッと見、トークが苦手な仕事人な印象だったが、実際はしゃべりだしたら止まらない
・興味深い技術的な話をしていたが、やや脱線気味でトーク時間がどんどん削られていってハラハラした
・しかし、紅い眼鏡のモノクロ撮影が素晴らしかったので、やはり貴重な話が聞けたと思えた
・トーク好きなベテラン二人に囲まれて藤木氏はそこまでしゃべりきれていない感じ
・藤木氏は人狼のラストで役に入りきるあまり、歯ぎしり?で奥歯を削って渾身のセリフを吐き出したらしい
・そのため歯が欠けているらしいが、勲章として治療せず今でもそのまま放置
・映画三本のうち、完成度は人狼が当然に圧倒的だが、個人的には紅い眼鏡の方が好きだ
・金は無くとも才能ある若者たちが面白いものを作りたいと集まって、
 睡眠時間やスケジュールをギリギリまで削りながら作りました感があって見ていて心地よい
・こういう映画はスクリーンで見てこそ、面白さが滲み出してくる、こういう映画をもっとスクリーンで見たい
・ただ睡眠時間を削るあまり、クルマで移動中、ドライバーが居眠り運転し、ガードレールに接触したのかクルマの横がガリガリ削れて
 同乗者も爆睡していたためクルマから降りるまで誰もそのことに誰も気づかなかったというエピソードは危なすぎだな
・ロビーにケルベロスのコスチュームが展示されていたのだがかなりの迫力、目が紅く点灯していた
・トークショー参加者による寄せ書きサインが展示されていた
・他にもいろいろ展示物があった

ケルベロスコス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org837823.jpg_pQoZWt9IRubuNd0JOc9K/www.dotup.org837823.jpg
サイン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org837822.jpg_3Ehy0Y53TMS6C4v92AmW/www.dotup.org837822.jpg
575名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 16:58:43 ID:HbvBKvTd
>>574
レポサンクス。ただ、御自愛下さい。
576名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 18:31:20 ID:r8MKVFM/
私♀だけど、何故か押井が女性フアッション誌で、
山田優と対談していたので報告をば。

GINGERっていう雑誌(今売りの号、表紙は梨花)のページをめくっていると、
二人の全身ツーショット写真がまるまる1Pドーンと…。
何故この人選?と目を疑いましたが、スタイリストに小綺麗にコーディネートされたオサレ監督がそこに…。
山田優はボブの黒髪で、第二の菊地凛子感アピールしてました。
対談は、山田優のスカイクロラの最後の台詞からスタート。
監督の話はいつもの内容。
※一番になれなくても良い。そこそこの結果を出し続けて長く残れ。
※変わりの利かない存在になれ。「キャメロンも言ってたけど〜」
※空手を始めて云々〜、実は身体が精神より重要。
※若さはアドバンテージではなく、ハンディである。
ちなみに犬と戦争、立ち食いの話は無し。

リンコキクチみたいに、世界進出を狙っているのか、紅いマニキュアの指を組んで、
「監督(の創る作品)ステキ!」と、うっとりアピールする山田優の写真も見れます。
菊地凛子も、映画版の素子コスプレで対談&アピールして、監督のミューズになった訳ですし、山田優の事務所の入れ知恵でしょうか?
興味あるかた、是非読んでみて下さい。では。
577名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 18:39:36 ID:ArJ7APiu
>ちなみに犬と戦争、立ち食いの話は無し。

そりゃそうだろう、とは思うけどちょっと笑った
578名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:04:21 ID:B7P9WvWO
ゴーヤーの優でいこう
579名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:09:38 ID:WK4i3KzU
押井の明日はどっちだ!
580名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:15:44 ID:n8u+x9c2
>>576
GINGERって、創刊号の飯島愛特集でも押井のインタビューとってたな。
編集部に信者が潜伏しているのか。
581名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:33:32 ID:EFrqXkzn
お前は俺の明日だ!明日の押井なんだ!
582名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:45:13 ID:B7P9WvWO
フジのジャーナルって番組の飯島愛追悼特集で押井が出てきた時はちょっと驚いた。
583名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 00:16:30 ID:rNTcRduW
>>580
不吉なことを書くなよ……
584名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 03:08:04 ID:3ygCM8r/
>>576
おお、教えてくれてありがとう
チェックするわー
でも山田はいらない
585名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 03:35:46 ID:dwAYqtkl
ジンジャー読む人がこんなスレ(失礼)見てること、しかも書き込んだりしちゃうことに
眩暈をおぼえた。目の前が白く霞んだ。

ターゲッティング完全に間違えてないか、編集さんら・・・
586名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 09:44:58 ID:urpxzRNL
押井もついに堕ちたか…
587名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 10:02:03 ID:NIvn5Awo
墜落と堕落は似ている。
588名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 11:09:43 ID:WvPMAQNm
>>578
589名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 15:04:53 ID:3Il8v6Lx
版元を調べてみたら幻冬舎じゃん。「ゲーテ」と同じとこ。
社内で資源を使い回すのはよくあること。
590名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:19:00 ID:nn68Dy2g
使いまわすにしたって、
フレンチトースト作るのにクサヤのつけ汁を使いまわしちゃダメだろ
591名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:59:16 ID:bL03mc4/
見てきた、内容は別にいいやw、山田の連載枠みたいだから
山田優自身になにか含むとこあってのものじゃないと思う、
単におっさんこんなとこで何やってんだという話。
592名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 18:33:33 ID:l1yT4dL/
>>590
フレンチトースト作るのにクサヤのつけ汁を使いまわしたこともないのか
未熟者めが
593名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 00:26:27 ID:mHWZ3Kve
あの甘臭さがたまらない。
594玄田の声で喋る名無し:2010/04/27(火) 17:03:46 ID:tiREP0SM
>>593
やっと分かってくれたようだな
595名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 00:22:36 ID:08eZfHVR
女性ファッション誌って、なんであんなに分厚いんだ
目次にも乗ってなかったし、女性誌のコーナーでやっとこページ探したよ
596名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 00:32:46 ID:IT5bDgYI
>>595
あったよ、目次。
2ページに分かれてて分かりにくかったけど
ちゃんと載ってた。
597名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 02:26:33 ID:Ks8Wk0Kl
目次がある場所が分かりにくい雑誌と、目次全体が一度に見渡せない雑誌は
嫌いだ
雑誌の作り方が読者に失礼だろ
598名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 04:20:30 ID:TW2/Gf0g
>>580
信者が潜伏ってカルト宗教みたいに言うからワロタ
599名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 05:45:45 ID:XSYrRrNk
堂々と「ジブリファンです」と名乗れる連中のほうがよっぽど今風のカルトっぽい
本当に恐いのは信者がこそこそ隠れてる宗教じゃなくて、電車で盛況新聞とか
忍限革命とか平然と読める奴らだよ
600名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:04:32 ID:lK+0w2CF
押井なんてカルト宗教みたいなもんだろwだって顔が……一時期冗談抜きでそっくりだった
601名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:17:40 ID:PVAX5Cjo
押井ファンは突飛なことや小難しいこと言おうとしてスベる偏屈な中二病キャラって印象
全員エリート幹部気取りなので協調性ゼロ
602名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 17:18:42 ID:2y5+WmRO
オシイ守教(オシイまもるきょう)は日本の新宗教(宗教団体)
3〜40代を中心に日本全国各地に約1万人程度の信者が存在しているとされる
主に映像作品や書籍を教義教典として販売している
信者はこれらを購入することで教団へのお布施とする
通常の生活を行ないながらも、日々革命やクーデターの妄想に耽る
また六本木道場に赴いて説法会に参加したりもする
近年若年層向けにスカイクロラなどを制作するが
信者達が布教活動に熱心でないため効果の程は不明である
603名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 17:36:20 ID:vKiiB+y0
なお、信徒の熱意に比して教祖はあまりやる気がない
604名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 23:38:03 ID:FvuTS1kA
アホくさい。
映画館にどんな層が来てるかまったく知らない奴だろ。
展覧会もこれからあるのに、いまさらマイナー気取りかよ。
605名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 01:00:19 ID:NoJkmJZN
他所のスレでまともに言い返せなかった奴がこのスレで憂さ晴らししてるw
606名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:12:53 ID:ho7EkZ61
BSにちょろっと出てたけど、髪が短くなってた。
ついに長髪へのこだわりを捨てたのか。
607名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:15:16 ID:TSQcqUC3
空手と言えば長髪なのにな
608名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:17:58 ID:WHW7fggr
>>606-607
情報が遅いわね
609名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:13:04 ID:Yw+4JQ+7
BSのデジタルサラウンドの
インタビューkwsk
610名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 01:16:25 ID:XCj9oUot
>>609
時間短くてどうでもいい内容だった。
611名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:12:09 ID:3am8Hq4P
立喰師列伝観たんだけど頻りに出てくる“ごと”ってどういう意味?
612名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:25:20 ID:MUnU2WTM
仕事
613名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:43:31 ID:3am8Hq4P
なるほどありがとうスッキリした
614後藤:2010/05/03(月) 17:37:36 ID:kDbJn6wF
仕事をする日のことをゴト日といいます
615名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 08:29:17 ID:BpKcxE36
さりげなく嘘仕込むなw


ゴト日は集金の日だよ。
616名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 13:06:03 ID:KKZOy9KJ
立喰師なんてホントは嘘だよ

いないらしい
617名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 13:17:32 ID:FC1HPBNd
この間上海で見かけたぞ…
618名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 13:51:41 ID:Rgvw3jXa
619名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 16:32:10 ID:JcWKGxRo
シュレディンガーの立喰師

シュデリンガーだっけ。
620名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 17:25:22 ID:lAn/Nwjk
シュレディンガーは猫を虐待した人だよ
621名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 17:44:08 ID:KKZOy9KJ
>>618
何気に押井は顔のパーツがかわいいな
エステに行った方がいい

この顔はケアを怠ると小汚い乞食みたいになるぞ
622名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 18:40:22 ID:JcWKGxRo
>>620
猫虐待はなんとかヴァンガーだろ(←アホの子
623名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 01:06:32 ID:vAfRF5v7
>>622
ディルレヴァンガーだな。
その後、家で手製火薬いじってて事故おこして手ふっとばして全身ズタズタになったらしいよ、「幸い」命は取り留めたらしいよ。
624名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 13:51:08 ID:5hMXstCt
MGSPW完成披露発表会に神山だけじゃなく押井も来てたんだな
今回のMGSPWはパト2ぽかった気がするのは俺だけ?
625名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 13:54:30 ID:b5kFN312
押井が来てた話の記事ある?
626名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 14:05:35 ID:5hMXstCt
>>625
MGS PW メイキング VOL.01「MGS PW 完成披露発表会」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272513720

これの冒頭にちょろっと出てる
627名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 14:54:10 ID:IWDCOGP1
>今回のMGSPWはパト2ぽかった気がするのは俺だけ?

森羅万象、世に出たすべての作品は押井作品が源泉と言っていい
むろんPWもパト2の影響下にある
628名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 19:24:40 ID:aJrkGCKp
オシイって最近何か作ってんの?
629名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 23:54:49 ID:jYXsVyBP
PW1日で売り払ったおれに何か聞きたい事ある?
630名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 00:13:20 ID:+SlES4N4
ごめんMGSPWのスレと間違えた
631名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 00:22:34 ID:wcPjm2Oi
>>628
世の中、知らない方がいいこともある
632名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 01:04:11 ID:yhJsCGun
PWつまんねーの?買おうと思ってたけどやめとくか
633名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 01:12:51 ID:+SlES4N4
>>632
やめとけ
中学生向けだから

PWやってようやくPSP売るふんぎりつけた
634名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 02:21:23 ID:VF1rdUd3
なんて中学生っぽい書き込みw

ポケモンが中学生になるとがくっとユーザー減って高校以降に
また戻るという統計思い出した。
635名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 06:04:58 ID:yhJsCGun
サンクス
俺もPSP売っぱらって任天堂が来月E3で発表するニンテンドー3DSや
この夏モンスターハンターフロンティアが遊べるXbox360を買うための資金の足しにするわ
636名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 08:38:38 ID:Nxheyb2Y
>>635
気持ち悪いレスだな
637名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 11:35:33 ID:u0WPcuef
しれーっと宣伝する広告戦略てどこかやってたな。
638名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 15:47:40 ID:osWgJnae
話を押井に戻せ
639名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 19:41:16 ID:+SlES4N4
変人しかいない押井版でゲイムの宣伝などしていかほどの効果が期待できるのでありましょう・・

ところでさ、イノセンスのOPの最後に出る、人形の瞳に映るものの正体がわかった

聞きたい人手ー上ーげて
640名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:02:00 ID:KBUuXxnL
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
641名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:59:35 ID:+SlES4N4
>>640
君の熱意が伝わってこない!
642名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 13:04:08 ID:UOhVTRHO
>>639
インタビューで答えてるよ
押井本人が
643名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:35:59 ID:WbiPCKls
昨晩CSでスカイ・クロラをやっていたらしい。
夢の中で水素に迫られた。
644名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 19:47:55 ID:IpVoDC6I
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
645名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 19:53:20 ID:bvHbd3+L
>>642
なぬ!?

いや最近イノセンス創作ノート読んでて、四谷氏との対談の中で
四谷氏が人形を作ることを「自分は常に自分を作っているということなのかもしれません。」
「自分は自分を作っている、ここに自分がいる、その”自分が見る自分の眼差し”というのを、
私はちょっと考えている~」

これ見た瞬間あのハダリの瞳を思い出したんだ
646名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 20:03:30 ID:hbWSyKuP
だいたいBDで出たときにもう何かなんて皆わかってるってば
647名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 21:01:05 ID:ZD+QS03l
品川のIMAXで上映した時にわかったよ
648名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 01:28:29 ID:WyrLn86U
あふ
649名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 01:30:06 ID:q5XHoSxv
>>645
犬からの手紙っていう同人誌でハッキリ答えてる
俺は品川で確認したけど
650名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 01:33:48 ID:5yCf3jEn
別に何だっていいじゃん
映画の答え合わせをする必要はないとお前らの宗主様も言ってるぜ
651名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 02:13:00 ID:NeXnYM9I
宗主様は気まぐれと都合でいかようにもおっしゃられます。
652名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 02:18:34 ID:58yo/AcB
時と場合によって「僕は芸術として映画を作っているわけではない」とか云ってみてたり「芸術として映画を作ってる」とか云ってみたり…
653名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 04:21:32 ID:xHDYblvJ
そんなにお前等自身の発言は一貫してるのかよ!
654名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 05:29:15 ID:5+ld8iHq
>>639
品川と買ったDVDで見たがワカンネ
謎のままでいいと思ってるよ
655名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 10:30:40 ID:NeXnYM9I
一貫することを要求した覚えはない。
656突貫小僧:2010/05/10(月) 10:42:57 ID:L4Sw4ENF
昼飯にバッテラどうだい
うまいよ!
657名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 19:02:50 ID:s++cM4lF
>>656
かけ蕎麦、ネギ抜きで
658名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 20:21:47 ID:52Btc9LS
じゃ俺は
わさびご飯と唐辛子のチリペッパー炒めと辛子明太子のタバスコスープ
デザートにラー油シャーベット
659名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:21:41 ID:yQf0TVnD
ボトムズ幻影編のサイトに上がってる「野望のルーツ」オーディオコメンタリーに押井の話がちょっと出てた。
・押井はラストレッドショルダーの演出家を褒めてた
・本筋と関係ない生活のカットを挿入するところが高橋良輔作品と押井作品は似ている
まぁ、それだけなんだけれど…
660名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:42:07 ID:WB3URXRY
どっちも好きだが、比較したり
主な違いってどうだ?
661名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:59:25 ID:NeXnYM9I
人望
662名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:24:49 ID:hEaJizs7
むせる
663名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:27:51 ID:eJRGo5cG
高橋監督 謙虚 モリゾーとキッコロからボトムズまで幅広く堅実で誠実な作風
押井監督 傲慢 うる星やつらも攻殻もスカイ・クロラも何でも俺色に染め上げる
いや、嫌いなわけじゃないんだぞw
664名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:46:26 ID:GCaFy0MI
そういうの傲慢っていうのかな?
原作漫画は原作通りにしないといけないのかな?
665名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:48:53 ID:eJRGo5cG
>>664
高橋「あの人すごいですよー」
押井「あの人すごいけど、俺も(ry」
666名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:48:54 ID:GCaFy0MI
監督ってなんなんだろう?
自分の色を出してはいけないものなの?
原作の色を忠実に再現するのが正しい謙虚な監督なの?
667名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:03:26 ID:YETvchhq
完全に世捨て人状態の人間が今さらになって、人の輪に入ろうとしても
受け入れられるわけないでしょ。
年をとって、寂しくなって一般人の人間と共感でもしたかったんでしょ。
ただいかんせん年をとりすぎてる。
正直押井には現代の思想や若者の考えてる事は全くわらないだろうね。
そのいい証拠がスカイクロラ。
あんなもん若者が見てもなんとも思わないでしょ。

ここにいる奴ってさ、今の若者や社会がどういう映画を望んでるとか
そういう話は全くしないわけ?

糞以下の垂れ流し映画みて感想言うだけなんで小学生以下でしょ。

はっきり言ぅて押井のインタビューとか聞いてると恥ずかしくなる。
コイツ現代全く知らないんだろうなって思うもん。
ずれてるんだよ、完全に。
668名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:12:19 ID:YETvchhq
じゃあ今の時代どういう映画を客は求めてるのか。
お前らみたいに口だけじゃなく持論を言ってみようかね。

極論を言えば、映画という物に客は何も求めてはいない。
求める物は、単純に笑えるだとか、泣けるとかそういった単純な
事だよ。
そしてしいていえば、アトラクション的な要素がふんだんに入ってる物。
例を上げれば、アバターの3Dだとかね。
つまり映画自体は非常に明確で単純なんだけど、フィルム以外の演出を
どうするかって事なんだと思うよ。
つまり今の若者はそこまでしてようやく、映画を娯楽として認識できるわけ。
娯楽と感じる要素のレベルがある意味上がってるんだよ。
映画という物も進化しないと、それこそマニアが喜ぶ物でしかなくなる。

今後の映画の新しい道はフィルム以外に何をするのかという事は明確なわけ。

つまり今一番監督に求められる能力は、スクリーンだけの演出ではなく、リアルも含めた物質的な演出能力なんだよ。

669名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:16:52 ID:YETvchhq
昔、ここであの演出がどうかとか幼稚な議論をしてたわけだが
お前らは言いなりのボロ雑巾のように言われっぱなしで議論ができなかった。
あおれからお前らの価値観や社会を見る目にどういう変化があったか
ぜひ知りたいんだよね。

ちなみに私はあれからもの凄いスピードで沢山の事を経験したよ。

今は映画という事をもっちょ大きな視点でみる事ができるようになった。
プロデュースした小規模な映画もそれなりに成功を収めたしね。

まぁただまだ監督をやる時期ではないと思うけどね。
自分の中でね。
670名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:25:37 ID:YETvchhq
いいですか?
人を喜ばせるって事を理屈で考えても無理なんだよ。
なぜなら人は人を完全にデーター化できない。
つまり理論が通じないのが人対人なんだよ。
逆に言えば、そうであるからこそ人は人に興味を抱き知ろうと
近寄ってくる。
そうやって、近ずいてぶつかる事で新たな物を創造してきたんだよ。
ぶつかり合いでしか物をできないんだよ。
戦争なんていい例だよね。

で、今だに屁理屈並べてあーだこうだ言ってる事自体、幼い証拠なんだよ。
おもしろいって事に理屈なんてない。
あるのは感覚だけなのね。
ようは映画でいうストーリーっていうのは理屈なわけで、感覚的におもしろい
と思わせるために補助道路みたいなもんなのね。

今に時代は逆にそういう物をとっぱらっても映画は成立すると思うのよ。
少し乱暴だけどさ。
じゃぁそういう部分をどこで補うのか。
それはスクリーンの外での演出なんだよ。
わかる?
671名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:29:09 ID:YETvchhq
お前らの先生が久々に書き込みしてるんだから、ちゃんと挨拶しろよ。
みんな生活にまみれてくたびれた顔になってんだろうね。
映画に対する情熱も薄れ、あるのは切ないリアルな生活だけ。

お前らが求めてる物なんて賞味期限はとっくに切れてたんだよ。
賞味期限というのは感覚という事ね。


つまりここは時代遅れの人間が集う場所という事なわけ。

672名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:29:14 ID:WCUHjZsJ
君は大きな勘違いをしている
大衆迎合だけが映画の本質ではない
673名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:32:12 ID:YETvchhq
世の中っていうのはさ、例えばコミュニケーションでもそうだし
映画や音楽でもそうだし、非常に単純な事を求めてるのよ。
例えば、ツイッターなんて流行ってるけど、あれなんて一言だけで
人がつながっていくわけでしょ?
みんな単純に繋がりたいんだよ。

そういう中で、映画を作る側もそれを意識せざるおえないわけ。

それが現代の思想なんだよね。
674名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:35:08 ID:eJRGo5cG
そんなことは弟子の神山にでも任せておけばいい。
押井はそういう局地的な時代感覚ではなく普遍的な時代感覚で映画を作ってる。
どっちがいい悪いじゃない。
675名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:35:33 ID:YETvchhq
>>671
それは違います。
いいですか?
映画というのはしょせんはビジネスなのね。
そして今は映画で回収する事が昔に比べ困難になってるのね。
作る以上、一般性を無視する事なんて不可能なのよ。
マニアに満足させればいいっていうけど、そのマニアは現代は
より細分化してて、映画という大きな予算で考えた時に現実的ではないのね。
で、そういう時代の中で生まれていく物が現代の映画なのね。

単純におもしろいとかつまらないだけの話ではないの。

わかる?
676名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:38:59 ID:YETvchhq
押井は我が道を進めばいい。
一般的な娯楽は他の任せればいいってのが君たちの論でしょ?
でもそれではこの先映画を作る事は不可能。
なぜならスポンサーという物の存在があるんだからね。
押井がなぜ好き勝手に映画を作れてたか。
それは過去の栄光というブランドがあるからだよ。
でもそのブランドは長く続くほどの成果を一般には見せてないわけ。

だからクロラでマスに対して一般性を歌うようになったんだよ。
それはスポンサーを意識した発言なんだよ。
一般性を歌いヒットさせますっていう姿勢ね。

わかる?
677名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:40:24 ID:sFt22gIN
こんな奴に受け答えしても意味ないだろ

作る続けてる者が勝ち。
匿名で長文で愚痴ってるのが負けなんだよ。

ID:YETvchhqが実名でなにか成し遂げたら同意してやるよw
678名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:43:07 ID:YETvchhq
映画の本質なんて赤子が言うセリフを言ってるけど、映画の
本質というのは明確なビジネスとして利益が出せるかって事なんだよ。
で、難解な事をやれば受けるという時代ならそれをやればいい。
でも映画はしょせん映画だという事を現代の若者は君たちより
感覚的にわかってるんだよ。
映画をみるよりニコニコ動画でつまらないテレビにつっこみ入れてる
方がよっぽど娯楽なのね。
映画だって娯楽の一つという事をお忘れなく。

簡単に言えば、そういったニコニコ動画のような物より価値があるという
事を示さないといけないのね。

それが今の押井にできると思うの?
679名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:45:52 ID:YETvchhq
>>677
まともな反論一つもできずあわれなオツムのようだね。
作り続ければ勝ち?
あほか。
人を喜ばせれば勝ちなんだよ。

お前みたいな思想が老害を生み、社会を衰退させるんだよ。

わかったら、もう二度と書き込むな。
お前は次元が低すぎるんだよ。
680名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:53:54 ID:WCUHjZsJ
押井は押井の理念で映画を作ってるんだから
それでこれ以上作れなくなっても別にどうって事ないんじゃない?
本人からしてみれば
少なくとも自分の作りたいように作れる今の押井は勝ち組
もしこれ以上作れなくなってもそれはそれで引退すればいいだけの話
681名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:05:50 ID:UBO3lMtr
ID:YETvchhqみたいな純粋な奴、ひさしぶりに見たわ

みんなとっくに諦めてるんだよ
682名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:08:35 ID:21BYzpSk
今のイヌ監督はハナクソほじりながらテキトーに作ってる感有り有りじゃん
そんな奴支持してるカモに本気で挑んでもムダだってわからん?
カルト宗教に入った息子説得するようなもんだぞ
683名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:09:57 ID:Mu3R7ET9
一体全体皆なんのためにこのスレに集まっているんだろう…
684名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:15:35 ID:MLguyabP
このようにわきあいあいとするためだよ。
685名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:20:23 ID:IY7Nw2re
>>680
映画を人のために作れなくなったら、映画監督としては終わりだし
自分の好き勝手に物を作れれば勝ちなんて思ってるのなら
それは映画監督ではなく、詐欺師だよね。

君は映画の事を全くわかってないんじゃないか?

>>681
押井が諦めてもお前には関係ないだろ。
じゃあお前は今後どういう映画がいいと思うわけ?

>>682
尻の毛まで抜かれてようやく押井教を脱退できたんだろ?
年とったよな、お前も。

結局は他人の作ったもんに、ぶらさがるだけの落ちこぼればっかだな。
話す事なんてできないの?ここは
686名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:23:50 ID:IY7Nw2re
なんで俺はここまで口が悪いのか。
それは昔はお前らは馬鹿だったけど尻を叩かれれば反論した
もんだよ。
けどどうだよ。
尻を叩かれても、ヘラヘラ笑うしかない、つまらない人間ばかりに
なったよね。

いいのか?お前らの人生だから自由だけどね。
687名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:27:44 ID:Mu3R7ET9
俺は戦った。はじめは教祖押井守のため信じて戦った。
だが、戦いは長引くばかりで終わりがなかった。
俺は疲れた。誰もかれもが疲れていた
688名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:31:45 ID:IY7Nw2re
>>687
お前の戦いはいつはじめるんだよ。


なんていうか、お前らとの差を非常に感じずにはいられない。
あれからお前らは何も成長できてないんだろうね。
689名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:35:07 ID:ZeUNLUoO
まだまだ甘い。たかが1本程度映画に関ったぐらいで偉そうな口きくな。
作品で押井を超えればよかろう。
押井はお前の言うことなんか全部分かった上で映画を撮りつづけてる。
その理由を考えるのは無益でないはずなんだが、お前には無理なのか?

現代の若者や、映画をビジネスの側面からしか見ない連中に、映画とは
何であるか教えてもらおうとは思わない。彼らが大好きな映画なんざ
ろくなもんじゃないからな。

続けろ。
690名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:37:06 ID:MLguyabP
なに相手してほしかったの?そうは全然読めんかったw

たとえばね。
>>そのマニアは現代はより細分化してて、映画という大きな予算で考えた時に現実的ではないのね。
シネコンとデジタル化とセルでより映画の敷居は低くなったし、マニアが大きな予算の映画をささえた時代もない。
いちいち言ってることがあれなんで全部反論するのめんどくさいからやれんわw
691名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:42:30 ID:Mu3R7ET9
そもそも観客を喜ばせるという行為は果たして詐欺ではないのか?
そもそも単なる連続した絵を観客に見せて金をせしめるという行為それ自体が詐欺と言えるのではないのか
692名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:43:05 ID:IY7Nw2re
>>689
映画とは何か。
その答えは非常に簡単だよ。
映画とは見て楽しむ物。
それだけの事。
で、楽しむからその対価を払い、収入を得る。
ただ、今の時代は昔と違い娯楽の選択肢が多様してるのにも関わらず
経済は落ち込んでる。
そういう時代に人を2時間拘束し、かつ2000円を支払う。
もはや、この枠組みすら今の日本には娯楽としてあてはまらない。
映画の考え方なんてその時代によって変わるもんなんだよ。

お前らの言う映画はただのノスタルジーだって事なのね。

で、私はそういう物につかり終わる気はさらさらない。
693名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:51:59 ID:IY7Nw2re
私が一番怖いのは映画という物が君たちマニアの物になってしまう
事なんだよ。
でも忘れてはいけない事もある。
マニアの存在もまた大事なわけ。

今のシネコンや劇場っていうのは妙に開かれた空間だと思わないか?
健全すぎるほど健全だし、いかにも一般客を意識した作りになっている。
映画館っていうのは、もう少し閉鎖された空間であるべきだと思うのね。

その辺のバランスも大事なんだよ。
694名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:59:52 ID:HFEf6ZrR
君が君の言う新しい映画を作りたがっているのは大いに結構なことだが
ここで発言しても意味ないとは思わないかね?
君が言う古い、ノスタルジーな映画を撮っているのだろう?押井は
なら押井なんて見てないで こんな詰まらないスレではなくて
自分の意見を聞いてくれる所に話を持っていくべきだと思うよ
少なくとも私は君の映画を楽しみにしてるから、
実名か何か君が活躍しているのを分かるような事を教えてくれないか?
695名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:01:16 ID:q4LMvW/h
ジェロム久し振り過ぎて涙が出そうになったわ。
押井にスポンサーがつく理由=ブランドという相変わらずの
ブランド論だが一切結果の出せていない過去の栄光も何もない
実写の方にまでいつまでもスポンサーが付く理由を聞かせてくれ。

それと、以前のお前の書き込みで誰も相手にしなかった
死があるから生が実感できる云々に反論してやるよ。
 A.キルドレは輪廻転生してる
さぁ「反論Aに対する反論A’」を聞かせてくれ。

最後に、エヴァ破80万枚でTHIS IS ITの予約枚数超えや
サマーウォーズ10万、ガンダムUC13万などお前の言う一般的でない
細分化されたオタク産業(しかも否3Dで映画外での娯楽なし)
で結果が出ている点について言及してくれ。やはりブランドか?
ブランドだけでマイケル抜いたのか?
696名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:05:55 ID:Mu3R7ET9
エヴァやガンダムなんて娯楽じゃんかとちょっと擁護してみる。
エヴァはともかくガンダムなんて消費の中心である30〜40代どドンピシャにアニメでないか。

それよりも娯楽の中心に祭り上げられてどう仕様もなくっちゃう監督って一番悲惨だと思う。
押井はいママのままでいいんだよ。映画なんて皆娯楽ばかりなんだから。
どうせマイナーなんだし。立喰蕎麦屋が一軒もなくなっても困るんだよ。
押井が現代映画界そのものなんてことはまったくないんだから。

現代の若者に向けて云々があからさまに口八丁のでまかせだ!詐欺だ!という話なら納得するけどw
697名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:14:10 ID:Mpx28vOO
結局自分が面白くないだけなんでしょ

面白い奴がいるんだから、
どんなにレスしても話は平行線なんで
他所行ってくれないかな

面白くないと喧伝したら,思い直したり同意してくれるとでも思ってるの?
余計にファンの意思や結束が固まるだけなのに。
698名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:16:06 ID:IY7Nw2re
>>695

それと若者の生というのは、当たり前の物で実感する物ではないよ。
逆に若者に生きてる実感を味わえなんていう方がおかしいんだよ。

簡単に言えば、見当はずれな事を若者に押し付けてるだけなんだよ。
だから恥ずかしいわけ。
699名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:16:16 ID:MLguyabP
大僧正様が富野に対して演出家に作家性を持ち込んだ人だといったのをお忘れか。
700名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:21:13 ID:FL9y+LaV
自分が面白くない監督のスレで延々長文垂れて
無駄な時間を使ってる奴ほど哀れなもんは無いわ
701名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:25:04 ID:IY7Nw2re
>>695
エバもガンダムも十分一般的なもんだろうが。

死があるから生が実感できるっていうのは、当たり前な事だろうが。
死がないのなら、生もない。
キルドレっていうのは無気力な若者を象徴してるんだろ?
それは現代の若者は生きてるのか死んでるのかわからないから共感できるって
言いたいわけだろ?
でもそれは大人の一方的な押しつけなんだよ。


そういう単純な視点で若者を上から見下しても、わかってないねで
終わるだけなんだよ。
702名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:26:41 ID:ZeUNLUoO
まあ待て。良い余興だ。
ダンスの長時間記録に借り出されたカップルの映画を観たことないか?
703名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:29:15 ID:IY7Nw2re
>>696
マイナー路線は捨てたんじゃないの?この監督は。
エンタメに目覚めたって言ってたじゃん。
立ち食いも女が戦う実写もあんな恥ずかしい映画見た事ないよ。
完全にずれまくってるとしか思えんわ。
704名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:35:27 ID:Mu3R7ET9
なんだかんだいいつつ見ていいるあたり…業が深いとしか言えん。なんまいだブなんまいだブ
705名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:42:10 ID:x6KqeRFD
>>667-671
あんたも俺から見たらズレてるよ。
分かり切った事を何を今更、だよ。
檻の中で犬に似た珍獣が何か芸をする。
俺らはそれを楽しむが、
そればかり見ているわけじゃない。
706名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:50:44 ID:ZeUNLUoO
おねむの時間?
707名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:50:53 ID:x6KqeRFD
なんだ、ジェロム先生かよw
途中でレスしちまった。
ネタの一言で終わりだよ。
先生のくせに、ネタにマジレスしてどーすんの。
製作者側がどうとか
ネタを楽しむ客には関係ねー。
708名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 02:01:18 ID:Mu3R7ET9
ジェロムも飽きんよねー
709名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 02:05:30 ID:q4LMvW/h
>>701
キルドレの死ってのは死そのものを指しているわけじゃないよ。
キルドレが死んで転生できるのは空戦限定だろ?
つまりゲームなわけ。死のうが何回もやり直せるだろ?
ゲームばっかして逃避してないで地上=現実に戻って来いよってことなんじゃねーの?
それと若者に言いたいことがある云々が気に入らないようだが
あれは若者全体じゃなくてニートやフリーターを指して言った言葉だろ。
非現実に傾倒し過ぎて現実が蔑ろ=無職orバイトになってる。
いい加減にしろってことなんじゃねーの?

>立ち食いも女が戦う実写もあんな恥ずかしい映画見た事ないよ。
>完全にずれまくってるとしか思えんわ。
同意なんだが押井守は、大ヒットもないけどちゃんと元をとりスケジュールと予算を守ってるから次回作が作れると言ってたよ。
あと自著によれば映画監督にとっての勝利条件は次回作を作る権利を持ち続けることだってさ。
恥ずかしかろうがずれていようが監督を続けていられる=メシ食ってる以上、押井は勝ち組なんだよ。
710名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 02:28:00 ID:INv6fqcX
人生を勝ち負けで表現する外ない
己の感性を恥じたまえ
711名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 03:08:34 ID:WSswgSmP
なんだかんだで、このスレ、粘着荒らしがでるくらい賑わってるね、2ch全体が過疎化してるのに。
712名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 05:43:56 ID:21BYzpSk
>マイナー路線は捨てたんじゃないの?この監督は。
>エンタメに目覚めたって言ってたじゃん。

イヌ監督はもう自分でも何言ってんだかわかってないんだよ
アサガーの小説とか明らかに途中で書くの飽きたのがわかる
「どうせ俺のファンはバカだからこんなんでも買うだろ」ってチャチャッと仕上げたのが見え見え
713名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 06:24:44 ID:E0p6paQo
ジェロム先生なんで名前伏せちゃったの?
ひきょーすぎんだろ、そんな人だとはおもわなかったよ・・・・;;
714名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 06:55:57 ID:PFuBf+Wg
押井も来年で60歳か
一般の会社なら定年の歳だもんな
もう楽にさせてもいいんじゃないか 期待するほうが酷だよ
715名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 07:03:43 ID:++zkEyL5
ダラダラ生き続けるより即死する方が良いこともある

小さなプレゼントをあげよう
716名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 09:44:40 ID:FD2jMJK9
>>715
宗主様に何をするつもりだー!
717名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 12:20:57 ID:IY7Nw2re
>>709
ゲームばっかしてないで現実に戻ってこいとか、バーチャルな
世界で生を実感できない環境だとか、それは大人の一方的な
若者に対する偏見だろ。
若者に大事なのは失敗を恐れない事と、大人が沢山の逃げ道を作って
やらない事だよ。
大人が若者に言える事は、失敗しても何度もチャンスはあるから諦めるな。
その過程には生きる上で大切な事が沢山あるし、それが生きるという事
だと教えてあげる事なんだよ。
で、一見辛そうなその生き方の中で楽しい事をわかりやすく表現する事が
監督の才能なんじゃないのか?
この映画の場合、空中戦はゲームであって逃避なんだよ。
で、そのゲームをやめた時がリアルなわけ。
クロラは一体何を若者に伝えたいのかまったくわからないし、伝わってない映画だと思ったけどね。
718名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 12:36:45 ID:/O2rZary
スカイクロラはビューティフルドリーマーのパクリ

まで読んだ。
719名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 13:59:39 ID:BJLL29Hw
>>717
深夜に熱弁を振るい、昼頃目覚めレスを書く人か。

君、お昼ご飯食べた?
720名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:59:09 ID:IY7Nw2re
>>719
深夜は寝るものだと言う考えだから二流なんだよ。
一流は24時間何かを考えてるのね。
熱弁が深夜だろうが朝だろうがそんな事は意味をもたない。
というか、この監督ではもはや何も語れる事はない。

君たちの反論といえば、作り続けてるから勝ち組なんだとか、
そういった低い次元でしかこの監督を援護できないわけ。

正直、監督がどうだとかそんな事はどうでもいいわけ。
見る側は、純粋に作品として単発でそれを語ればいいのね。

この監督がおもしろい物を作れない原因は、実は君たちが言う、とりあえず
映画を作れればいいという考えがある事に気がついてないわけ。
怠惰で作った物ほどくだらない物はないわけ。

私は別にこの監督がどうのこうの言いたいわけじゃない。


君たちはどうなんだ?と聞いてるんだよ。

それすら理解できないほど幼稚な頭なわけ?
721名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 15:03:52 ID:IY7Nw2re
はっきり言おうか?
私は今映画という枠を超えた仕事にたずさわってるのね。

で、なんでここに来たのか。
やはりまだまだ人の考えが読めない部分が多いわけ。

なのでお前らは私のサンプルになるような意見を述べればいいんだよ。

もちろん私を否定できるのならしてもいいが、君たち程度の頭脳では
それは難しいだろうね。

なにせ今までたった一人に言いくるめられてきたんだからね、君たち
名無しさん達は。
722名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 15:08:09 ID:21BYzpSk
壁にでも話しかけてろよ
723名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 15:49:06 ID:EBubLFiE
よくわかんないからブログにまとめてURL貼っといて
724名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 17:27:39 ID:21BYzpSk
そんなことより祭りだぞ

MHF実質300円祭りktkr

■同梱物の変更内容

1)「ハンターライフコース 1ヶ月 ご利用コード」の名称変更
「ハンターライフコース 1ヶ月 ご利用コード」として発表させていただいた同梱物を名称変更し「Xbox 360用 MHFハンターライフコース 30日 利用クーポン」といたします。

2)「Xbox LIVE 1ヶ月 ゴールド メンバーシップ ご利用コード」の内容変更
「Xbox LIVE 1ヶ月 ゴールド メンバーシップ ご利用コード」と発表させていただいた同梱物を「Xbox LIVE 12ヶ月 ゴールドメンバーシップ ご利用コード」とし、【Xbox LIVE ゴールド メンバーシップを12ヶ月間ご利用】いただける内容に変更いたします。
725名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 19:26:12 ID:RUJT7/LH
君の言うところのマニアである僕らをサンプルにかい
726名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 19:51:47 ID:lkqbOlEL
神山監督とか石井プロデューサーのTwitterみてると
モーションキャプチャーやってるね押井かんとく
727名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 19:55:53 ID:ye44gh/Z
728名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:07:09 ID:kN3PKagy
あれほどモーションキャプチャーは駄目だとほざいてた癖にあいつは…!
729名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:18:33 ID:cFbtRFGX
G.R.M.でも使うはずだったんじゃ鎧着せてw
730名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:21:43 ID:DPu/leKi
犬にセンサーつけてモーションキャプチャーすれば
いろんな人の負担減っていい言尽くめだな、おい
731名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:25:04 ID:BJLL29Hw
>>721
もういいからさ。巣に帰れよ(苦笑
2chで管を巻いている奴でまともな奴はいないよ
732名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:45:04 ID:XO5zStfX
押井の大脳活動キャプチャから自分の脳に直結してる人たちのスレは
ここですか?
733名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 20:53:03 ID:yTSIf4Pp
そんなもんに繋いだら犬と立ち食いのことしか分かんなくなるだろ!嫌だ絶対
734名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 21:13:51 ID:XO5zStfX
いや、今は空手と鉄砲ですよ
735名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 21:58:36 ID:IY7Nw2re
しかし、お前らもあれだけ絶賛してた監督のこの落ちぶれ方を
目の当たりにして、開き直るしか手がないよね。
一体イノセンスとかなんだったろうと思うよ。
今見たら鳥肌たつくらい恥ずかしい事をやってる。
しかも狙ったんじゃなくてだからねぇ。
時代の読めない人に映画は作れないっていういい見本だわな。
736名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 23:03:14 ID:S8et74Zd
ttp://www.rbbtoday.com/article/2006/08/04/32922.html
>>高橋良輔監督が毎回違うキーワードをもとにアニメ界で活躍する数々の著名クリエイターらとトークを展開。
>>安彦良和、富野由悠季、押井守、出崎統など
>>現在のアニメ界になくてはならない人物を招き、各クリエイターたちの“肝”を探る。

これってどんな話をしてたの?
737名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 23:35:52 ID:x6KqeRFD
>>720-721
マジで生活やばかったらネットすらできんよ。
映画なんざネタの一つでしかないんだって。
んで、何で言いくるめた気になれるんだ?w
ここの住人に期待しちゃう男の人って・・・
738名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 00:24:36 ID:74Fc3Ee4
はて?落ちるほど上がったことがあったのか?
739名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 00:33:12 ID:WAEiuyZo
なにこの自意識過剰
740名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 01:33:08 ID:WbriWZkn
ただのかまってちゃんだろ
741名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 02:12:43 ID:ErAkf+7Z
だまってちゃん
742名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 05:22:35 ID:zt3zxxQf
亀だが構ってやるお前らに感動した
他の信者だったら間違いなくフルボッコか総スカンだなこりゃ
ID:IY7は押井信者に感謝しろよ子守してやったんだ
743名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 05:56:28 ID:PpTxgl6x
挑発厨もうざい
744名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 11:12:21 ID:x2rPJnTU
745名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 15:04:30 ID:4M9GvWyB
>>742
その昔たった一人にフルボッコされてたぞwここの住人はw
746名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 15:06:40 ID:74Fc3Ee4
いけのめだかの「今日はこれくらいで勘弁しといたるわ」ギャグですか?
747押井:2010/05/12(水) 16:37:44 ID:enNYh7M9
今回はアサルトくらいで勘弁しといたるわ
748名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:42:31 ID:AKTsDc13
てすと
749名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:46:01 ID:9AN+T6Uh
>>735
映画監督なんて侘しい職業だよ。作品に対して責任を一手に負いながら、版権も何もないから報酬は微々たる監督料以外一切貰えず
プロデューサーからは無理難題を吹っ掛けられアニメーターからは文句を言われ、期日通り上げろと連日連夜に渡る催促、
挙句の果てには苦労してクランクアップすれば、2ちゃんにアンチスレが立って「氏ね」だの「カス」だの言われ次の仕事もままらない。
一体なぜ押井は鳥肌立つ程恥ずかしくて時代が読めない映画を撮りながらも、そんな侘しい監督業を続けていられるのか?
簡単だよ。プロデューサーがつくからだよ。「大ヒットもないけどちゃんと元をとりスケジュールと予算を守ってる」から次回作が作れるんだよ。
押井のように映画を撮り続けていて、かつ撮り続けていられる監督が他にいるか?
キャメロンも庵野も何年振りの新作だ?富野はどうだ?高畑は?杉井は?出崎は?りんは?大友は?
もし映画製作に関する業務に少しでも携わったことがあるのなら、押井の職業監督としての高い手腕を認めざるを得ないんだよ。
ジェロム。お前の如何ともし難い決定的な欠点を教えてやる。比較検討の概念がない点だ。故に狭い視野しか持てず主観的な意見しか持ち得ない。
>若者に大事なのは失敗を恐れない事と、大人が沢山の逃げ道を作ってやらない事だよ。
何だこりゃ?これだってお前の主観で一方的な押しつけじゃねーか。実にジェロムらしくない主観的な意見だ。一体どうしちまったんだよマジで。
イノセンスから6年間、スカイクロラから2年経ったが一体お前は何を学んだ?押井が恥ずかしくて時代が読めない男という事だけなのか?
750名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 00:20:07 ID:FOphaurS
逆に時代を読みながら映画作ってる奴って誰だ?
751名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 02:57:30 ID:pa3RcEu/
シンちゃん
752名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 09:44:07 ID:lZ+JUybd
ヤマト実写版が時代を読んでる内容とは思えないが。
753名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 10:31:16 ID:ZVXNLnti
樋口?どこのパラレルワールドの話?
754名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:54:32 ID:txFKlSFs
残念ながらシンちゃんはヤマトからはぶられました…
755名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 23:19:20 ID:kpsAzz4q
樋口監督の最新作は前作同様に戦国ネタだが、共同監督って何なの?
756名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 23:22:11 ID:ixmx2yGw
え?そうなの?MM9っていう怪獣ものドラマだと聞いていたけれど…
757名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:04:15 ID:t8v5tO0H
名前でしか映画が成立しなくった事実に対して、作れれば監督として
勝ちなんて思ってるから映画が衰退するんだよ。
それは制作側が思う事であって見る側がそこまで言う必要性なんてない。
ここで論ずるには作品の質だとか監督の才能なわけ。
そこを無視して作れれば勝ちだなんて会話してて楽しいのか?
そこには何があるわけ?
妥協か?諦めか?
お前らのその考えが、直にお前らの人生に跳ね返ってくるんだろうよ。
そこで、諦めるか諦めずに『映画』を語れるか。
バカだと言われても、それを通せる奴が物を作っていくわけ。
その点少なくてもお前らより押井はバカなんだろう。
でもここでのバカになれるかという事が大事なんだよ。
ここに一人でもそういう奴がいたら少しは建設的な会話もできるんだろうけどね。
758名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:08:26 ID:t8v5tO0H
騒がれてる時は、俺は昔から押井は信じてた!って胸はって発言してた
信者がいたが、あの時の信者はどこにいったんだ?
生活におわれて映画どころじゃなくなったか?
少なくても、そいつらが映画以外の何かを見つけてバカになってる事を
祈るよ。
映画を作るって事は多大な才能がいる。
それに対して返ってくるものは非常に少ないわけ。
でもそれをやる。
世の中でそれを『バカ』というのね。
で、質問。
この中に私よりバカな自信のある奴はいるか?

生きる事は誰でもできる。
けど存在する事は、非常に難しい。
わかるか?
759名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:31:30 ID:+/Myl9Wt
>>あの時の信者はどこにいったんだ?

【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262183238/
こっちにちょっといるみたいだよ、頑張ってw
760名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:36:39 ID:AAcKMFpW
正直、会いてにするのに秋田というか…マンネリだし
761名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:44:31 ID:hodHAyYx
鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の高級料亭で夕食★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273763653/
762名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:53:35 ID:iF0jzPVd
こういうときはそれぞれの作品スレで語ってる方が楽しいよ
763名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 20:33:16 ID:xx7H34Ce
別に楽しさを期待して2ちゃんに来てるわけじゃないから
764名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 23:46:10 ID:6SidUHF8
ジェロムちゃん、急に長渕剛化しちゃったな
元からそうか
765名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 00:23:48 ID:dA7Q8kyc
せいやー
766名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 00:47:41 ID:qgP+MNjz
>>764
じゃあアニキって呼んであげないと
767名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 01:02:46 ID:adxMtHGb
6年の粘着は何も彼を変えなかった。
つーか今時ジェロム・レ・バンナはねーよw
768名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 01:09:48 ID:qgP+MNjz
信念を変えないことが正しいと思い込んでるからだ
そんな奴は死ぬまで成長せん
769名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:04:22 ID:cTg+8T5y
攻殻で騒がれてる時はむしろ胡散臭かったなあ。あれは詐欺だよ。
ガンダムの「ニュータイプ」
エヴァンゲリオンの「人類補完計画」
攻殻機動隊の「人形使い」
これらは皆正体が不明で背後に神性を感じさせるため、客を信者化させ
作者を教祖へと押し上げるドグマと化す魔法のタームだよ。
時代の寵児となるアニメには必ずこのテのいかがわしい新造語が出てくる。
問題なのは作者もその正体がよくわからんということw

個人的にはスカイクロラの方がよっぽど誠実な内容だと思った。
ただその分いかがわしい神秘性が無いから商売に結びつきにくいかもね。
770名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 10:09:21 ID:Nai/+rqb
ヒッチもマクガフィンの意味を知らなかったわけだが
771名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 10:27:00 ID:yEeWVjr8
>>人形使い
そんな妙なもんだっけ?SACの時は妙にこの手のタームこねくり回してて
そんな大げさなもんかいと思ったけど。
772名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 14:43:20 ID:+0fvo2PD
人形使いは正体不明じゃないだろう・・・w
劇中でしっかり説明されてるやないですか。
人形使い自身の口から自分が何なのかちゃんと説明してるし。
あなたは何を見てたんです?
773名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 14:46:40 ID:7CNCBI4n
アヴァロンのクライマックスはようはマーフィーズゴーストってギャグなのか
774名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 16:15:01 ID:a3Thalcv
それは考えなかったw確かにそうだw
775名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 18:24:38 ID:9gBoTcxO
むしろマーフィーの法則でしょ
776名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 20:48:33 ID:5P8Bd9vA
>>772
君の言うとおり。確かに原作も映画でも人形使い自身から説明はされてる。
でも個人的には納得しづらかったんだよね。解釈も千差万別だし。
攻殻の場合はむしろ「電脳空間」というべきかな。ニューロマンサー以降
実は未だに定義があやふやでハッキリしない抽象的ギミックだ。
誰も見た事無いから当然といえば当然なんだけど・・・。
ただこれに関しては押井が正体を喝破してたな。「あの世」だと。
人工的に作られた冥界。サイボーグ化された天国というべきか。
777777:2010/05/15(土) 21:07:14 ID:HGeag48M
777
778名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 21:12:28 ID:w4NPVvEu
西暦777年の7月77日に書き込んでくれれば面白かったのに。
779名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:10:53 ID:atunR+Jx
スカイクロラって声優にど素人が混ざっててあれだけで世界に入れなかったなぁ
声優がまともだったらかなり印象が違ってくると思うんだけど
780名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:16:20 ID:eCQP2D+x
イノセンスでは鈴木Pの声優交代という現場介入をはねのけたが、スカイクロラ
では某映画映画祭で勘違いした女優さんを抜擢してへたうったな。
781名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:21:45 ID:0XSl/LfL
声優は誰も気にならなかったが。気にする人ってなんか多いね。

誰なら良かった?
782名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:54:37 ID:BU7ibqZY
「ニュータイプ」なんて単なるエスパーだろう
「キルドレ」の方が胡散臭くて正体不明で不誠実だと思うが…
783名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 00:01:04 ID:zVw7or91
また「鉄男」作った塚本晋也が
「今まで『都市と肉体』をテーマに作ってきた」
って言ってるんだけど、押井守も同じようなこと言ってなかったけ?
都市は肉体の延長云々
それとも、宮台真司の批評で出てきた言葉だったかな
784名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 00:11:52 ID:lHZiB8Fr
>>781
※2ちゃんではアニオタの意見が正しい意見だとされます。
 世間ではまるで気にしなくても「みんなそういってる」などと喧伝します。
785名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 01:52:48 ID:2IcuwbP0
>>779
女性の若手声優の頭のてっぺんから出てるような声が苦手な俺は菊地凛子はなかなか良かったけどな。
786名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 03:26:36 ID:JBz/bsiy
なんでアニヲタって必ず声優の肩持つの?
787名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 04:34:45 ID:Br7tm0pj
リアル女優やタレントへの反発もあるんじゃねーの。

女優やタレントってそれだけで決まったキャラや
リアルな人生のストーリーをも売りにしてるから
アニメのストーリーの邪魔になる。

これまで散々アニオタを馬鹿にしてきたのに、
今更すり寄って来る芸能界への反発とか。
話題性での宣伝とか、癪に障るのは分からないでも無い。
788名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 10:52:46 ID:TO5AnREt
犬監督がさんざんなぜアニメで俳優が駄目なのかを論じたのに
恥ずかしげもなくここで凡百の煽りできるのか不思議だわ。
タレント?話にもならない。
789名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 12:49:04 ID:IlI1oVIr
俳優でも舞台畑の人はうまいよね。
スカイ・クロラはだいぶ慣れたけど、「どージョーなんかで(ry」が聞くに耐えない…
790名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 13:59:10 ID:IHLsBfSC
芸能人だろうが素人だろうがプロだろうが
上手けりゃいいんだよ
菊池は、ド下手の部類だろw
791名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 14:23:52 ID:nCAbE+Ve
P2の竹中直人さんとかは好きだけとなあ。
792名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 16:33:37 ID:lHZiB8Fr
下手だと感じるのも人による、ってのを何度言われれば理解するのか
793名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 16:40:43 ID:H9nwseU9
>>791
笑いながら怒る荒川をやってほしかったなあ。
794名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 17:58:14 ID:nCAbE+Ve
>※2ちゃんではアニオタの意見が正しい意見だとされます。
>世間ではまるで気にしなくても「みんなそういってる」などと喧伝します。

納得。
795名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 23:04:56 ID:CeYw3J91
出自関係なく上手いものは評価するが・・・菊池はどう考えても評価できねぇw
796名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 23:23:34 ID:f+9VFPxv
上手い人がやれば映画も良くなるんだろうが、
俺は素直に受け入れてしまうだよなあ
草薙は、ああいう人なんだろうと
797名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 08:21:56 ID:eGnaxG83
菊池は下手かもしれんけどハマッてると思った。
あのヒステリックな声質は内面が崩壊寸前の水素をよく表現してたと思う。
これが甘〜い萌え声の声優だったらぶち壊しだったんじゃないか。
あとやけに上手くて驚いたのが栗山。本職の人かと思うくらい自然だった。
798名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 10:25:04 ID:MYnbx0xe
その内面とやらがそもそも不評なわけだ。
799名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 13:48:21 ID:/qMJIgqS
菊池が上手いとか言ってる奴は
耳鼻科行った方がいいよ
音痴の歌手のライブ行っても「歌うまい。味がある」とか言ってそう。
800名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 14:30:47 ID:EK+6nYo4
萌え声の声優にやれても困るけど…
801名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:04:12 ID:u7ktvagT
だからな、全然気にならん人らもいるんだよ
自分の基準が絶対だと信じて異論を貶しまくる奴ははっきりいって異常だぞ
802名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:05:16 ID:tOdRp4E5
芝居のうまいヘタと、
聴きなれた声優らしさがあるかどうかってのは、無関係なんだが、
アニヲタはこの辺ごっちゃらしいな。
声優らしいのは栗山だが、うまいのは菊池と加瀬。
声が良いからバランス取れてるように聴こえるのが谷原。
803名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:07:32 ID:EK+6nYo4
声が云々いわれるのは教祖様がやたら消極的な発言しかしないということもあるんじゃないかな?
菊池のこと気に入ったことは気に入ったみたいだけど…
804名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 18:41:08 ID:MYnbx0xe
>>声優らしさ
これを称して押井が声優の芝居の呼吸という言い方していたのだから仕方ない。
805名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 20:48:57 ID:0AKjxatr
>>798
キャラの内面が気に入らないなら演技した人間に文句言っても
しょうがないだろうw
文句言うならああいう内面設定にした監督に言うべきでは?
806名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 21:10:04 ID:MYnbx0xe
役者の仕事は監督の書いた内面設定仕様書を仕様書どおりに
実装するのが仕事じゃないよ、役者に失礼だよ。
807名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 21:13:00 ID:KY1ju6ss
リアルで銃持たして様になるような、容姿が格好良い女優を起用したいだけでしょ。

他の監督や音響監督が起用しないであろう、個人的な趣味嗜好で声優を選ぶから
反発があるのでは・・・、と思うんだが。。

ま、自分としては気にしないけどね。
808名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 22:40:10 ID:3ATPOds/
押井の女のこのみは明らかに一般人とズレているから
容姿がいいかどうかは

この監督 枕とかあるんだろか
809名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:04:23 ID:Pp9JT4T+
810名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:24:06 ID:gKZTGjwP
じゃあ誰だったら良かったんだろ?草薙の声。
811名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:30:42 ID:hWd9vgEj
榊原さんの一人芝居でいいよもう、犬監督はニコニコしながら仕事できるだろう。
812名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:40:21 ID:Pp9JT4T+
>この監督 枕とかあるんだろか

誰が得するんだよw
813名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:40:55 ID:rl3mWmjs
いまどき枕なんて…
814名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:53:05 ID:XYfQYpLQ
>>811
鋼鉄の猟犬の読み聞かせ会ですか? 俺、行きたいw
815名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 00:58:25 ID:gKZTGjwP
>>814
俺も、俺も。
816名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 01:53:26 ID:JNblibTp
しょうがないなー、じゃあ順序良く一列に並んで。
背中とお腹をぴったり合わせて隙間なく並ぶのが上海風ですよ。
817名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 02:18:20 ID:yMlfWPEr
>>808
バセットをもふもふさせてやれば大概のことは聞いてくれそうだ
818名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:04:24 ID:2U5E+2DB
>> 657
ネギ抜きだけは許せないんだよな。

真っ白になるくらいネギ入れる俺としては。
819名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 22:48:38 ID:+jqr/Y8F
ふざけんな!
820名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 22:52:32 ID:Pp9JT4T+
舌も押井に合わせるのが押井ファンだろ
安い舌
山ほど買ってきたエビを背わたも取らずに塩振って鍋で茹でて
それをつまみにケルベロス見るのが真の信者だろ
821名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 23:17:37 ID:bxnFuTxq
ならば食わせてやろう!!
シーズーの料理を!!
822名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 10:24:29 ID:Li3Jwi2y
オニギリに牛乳からになるがよろしいか?
823名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 14:28:23 ID:CIxZBnYm
【漫画】 藤原カムイ「コミックリュウ潰れます。」 → 「ごめん、デマだった。許せんな・・!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274450537/

藤原カムイのtwitterから
http://twitter.com/kamuif

@suzukichi15 とりあえず、リュウが潰れるらしいので、未定です。
バンドデシネの展開も考えていたので、いずれどこかではやる予定です。
5:19 PM May 19th webから suzukichi15宛

今リュウから電話があった。雑誌は潰れないそうです。どうやらデマだったみたいです。
とりあえずよかった…お騒がせしてすみません。
情報源は仕事を依頼してきた某出版社だったので、戦略か?だとしたら許せんな〜…
about 2 hours ago webから

いずれにしても雑誌を支えていただかないと、アシスタントが食えません。
印税で赤字を補っているのが現状です。リュウは数少ない、いい雑誌なので、皆様支えてくださいね。
about 2 hours ago webから
824名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 15:30:00 ID:7SS1IwnK
>>139
別に憲法変えろとか面倒くさいこと主張してる訳じゃないから放って
置かれてるだけじゃないの

何だかんだ言ってこの人も角川や徳間で食ってる人間の一人だもん
保守系の媒体や知識人と縁があるわけでも無いし
・・まぁ、兵頭軍師の事は(ry
825戦略家の名無し:2010/05/22(土) 22:56:13 ID:YmzHePgI
藤原カムイが亡くなるらしいです。


今カムイから電話があった。今回は助かるそうです。どうやらデマだったみたいです。
とりあえずよかった…お騒がせしてすみません。
カムイは数少ない、いい作家なので、皆様支えてくださいね。
826名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 00:03:07 ID:5l0mTasI
押井の髪がなくなるらしいです
もうどうでもいいです
827名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 13:44:42 ID:mqmWUz4B
もうねーよ
828名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 14:00:29 ID:LuJlr1p2
最近の押井の髪形を知らん奴って一体なんなの?
829名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:01:35 ID:w+v7fzkw
それがふつうです
830名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 21:05:52 ID:vk+xlhTC
某Pのツイッターによると今週末に某「9」関係の催しがあるみたい。新作の製作発表なのかな〜?
831名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 02:11:43 ID:GBHKXnJ5
>>799
外国で受賞した映画を無条件に褒めまくる奴とかなww
83212人目の名無し:2010/05/24(月) 03:42:49 ID:Quc9k/U/
>>830
正直ぜんっぜん燃えないんすけど
833名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 10:59:11 ID:OylAzaiR
押井版第9地区か
834名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 11:21:53 ID:BSfkzfq1
ドッグフード禁止
835名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:01:51 ID:njqyg70i
押井のかく犬ってあんま可愛くないね
836名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:19:47 ID:L9r3Jfnr
本気の仕事はイノセンスが最後になってしまうんだろうか…
837名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:57:37 ID:NMdFetYl
エビとかドッグフードとかキャットフードとかやめてくれぇえええ〜
俺は第9地区観てしばらく、エビの顔は見たくなかった。
まだ菊池凛子のヌードの方がいい。顔だけ水素にコラするから。
838名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 01:21:56 ID:AlN2Ykx8
>>836
あまり考えたくないことだが、どうやらその気配が濃厚だ
839名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 01:32:18 ID:hG/06Yap
第九地区は面白かったけどとにかく痛そうな映画だった…
840名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 01:40:06 ID:tLcsLXAN
年齢的に体力的に無理かな…。遅くにファンになった自分も残念だが。
もう長編じゃなくていい、短編でいいから本気の仕事が見たい。
841名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 01:45:44 ID:hG/06Yap
立喰は好きだけど…
短編といえばジュテームってどうなったん?
842名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 07:33:25 ID:5utfzqyx
>>841
完成してるけど権利の問題でなかなか公開できないんだと
843名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 13:12:58 ID:lpETleol
仕事しろよグレイ
844名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 23:01:07 ID:/eFkDEqf
CR押井守出してくれよ
いつ当たりが出たのか誰が当たったのか本当に当たるのか誰もわからないCR
いや、当たりとはそもそも何を意味するのか
怠惰な偽りの平和に何の疑問ももたずまるでそれが当たり前のように
安穏と日常を暮らし快楽という名の搾取を貪る大多数の存在に
想像もつかなかった非日常を再現してみせることで、いかに我々の生活が希薄で脆弱な基盤の上に
成り立っているかを思い知らせるために、本来帰結すべき理想を追い求める純粋な欲望の
実現を望む者達が自分達の革命を起こそうとしている、ただそれだけというにはあまりにも無粋で短絡と言わざるを得ない
それでいて独善的な彼らの小さな革命、それらのもたらす現実に我々は今まで目を背け意図的に
見ようとしなかったその事実を嫌でも見せられ初めて驚愕し自分達の今たっている場所に気づき、
戦慄し偽りの平和と欺瞞に満ちた七つの大罪の日々を悔い、国家の基盤がいかに脆く、儚いものなのか
思い知る瞬間がくる、それさえも妄想なのではないかそう思わざる得ない日々の中で俺達は答えの出ない
問いかけに対して苦しみ悩み誰にも教えを請うこともできずただそこに、己の精神と肉体をさらけ出すことで
わずかながらの罪悪感の解放を求める矮小な存在であり続ける台詞とテキストが延々流れるCR機
845名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 23:21:20 ID:8GUgaCze
昔は富野との対談もあったが、この二人は対比が面白いな
「実写の仕事が来なかったから」とうとうやらずじまいの富野と
機会を見ては無理矢理撮り続けてる押井と
846名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 00:44:17 ID:sRapqOrD
富野由悠季は実写撮れんのかなぁ
アニメでもスポンサーとか商業主義の中で、いつも自由に表現できない
って言い訳してる印象
イデオンは凄いらしいけど
847名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:54:21 ID:xPeUs/LR
富野は私的にでも仕事上でも人付き合いが下手すぎる。
ゲームをつくろうとカプコンに話もっていったりとかもしてるんだよなぁ。
848名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 09:59:59 ID:FKJpkWuI
>>844
マニア向けにも程があるw
849名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 15:05:58 ID:p9hDBvuh
>>844
メガネ乙
850名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 18:36:38 ID:Co5hxEJd
伊藤・樋口は山本弘の「MM9」ドラマ版やるのか
http://mmmmmmmmm.jp/
851名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 18:38:27 ID:3vk4ZjR6
伊藤さん、久しぶりの真っ当な脚本じゃないか!いつぞやかの携帯のごとく押井も華麗に参戦して欲し…
ってまさか9の付く奴ってこれか!
852名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 19:21:26 ID:mHWHT407
ほとんど評価されてなくて不遇だが『紅い眼鏡』と『立喰師列伝』は傑作だよなあ。
押井を名乗るならせめてこの2本を10回つづ見てから語ってほすぃ……。
853名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 19:46:47 ID:Aqg+Q891
>>850
「朏」ってなんて読むの?
854名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:02:57 ID:6THBUgGW
みかづき、ひぐれ。朏島のはいとか
855名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:17:55 ID:6cxVAscM
>>850
すげえ面白そうだな
押井も一話やらせてもらえばいいのに
856名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 21:10:29 ID:6cxVAscM
>>850
これMBSって書いてあるけど東京の人はTBSで見られるの?
調べたけどよくわからなかった
857名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:28:47 ID:VLGDVG2Q
>>852
俺は評価してるから心配するな

>押井を名乗る
名乗らないから心配するな
858名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:35:03 ID:wbs727qk
実写を含めて好きじゃないと押井オタは名乗れないな。
アニメだけって奴はアニメキャラやロボが好きなだけなんだよ。
859名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:45:57 ID:gn60puEH
何年か前に、雑誌のインタビューで押井監督が「我々の世代は、過去の日本についてあまりに知らされなかった。」
と言っていて、古き日本全否定の戦後教育に対する押井監督なりのテーゼかとあまりピンとこなかった。

その後、ビートたけしも似たようなことを言っていたが今更感があった。

で、しばらくして今の状況をみると技術趣味系や理系雑誌は明治〜昭和初期の技術的偉人について過去を振り返る
検証する連載が多くなり、オタ系についても過去の日本に関する東方ブームや民俗学をサブカル趣味的に取り入れた
作品が大幅に増えた。NHKも10年くらい前に比べると地方の祭り紹介が大幅に増えている。

地図なき今、過去の日本に対し温故知新を行い、指針を得ようとするような流れが今の日本にあるようだ。

ブラッドの時、「刀を持った女の子がいいのでは?」発言したが、その時既に、オタ系ではKANNONやFATEで
それをやっていて、熱海で仙人みたいな暮らしをしているから、知らないんだなとそのアンテナの感度が衰えをがっかりしていたが
現在の状況を既に予測し、鋭い嗅覚は相変わらず持っているのだと思い知った(惜しむらくは時代より数歩進み過ぎていたが)

ところが、当の押井監督は、ロボットものを演出することに関心はあったのに、樋口監督ですらやる時代劇系統の作品を
積極的な仕事にはしなかった。過去の日本について言及されることが多くなる時代を予測しながらその流れに乗らなかった
その理由は何だったのか、時代劇の映画業界のしがらみが嫌だったのか?それなら特撮系統の時代劇のような方向性で
何故しなかったのか、今でも腑に落ちない。
860名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:59:51 ID:BTHpTgCL
時代劇は文法が大切だから、手を出しにくかった、出したくなかったんじゃないかな?
だからああいう奇手でやってみたと
861名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:02:31 ID:mjOEsU/t
>>859
チャンバラ映画に関しては「斬 KILL」の企画を通し、その中で自身の作品を撮った。
刀を主武装とする戦いと、その思想的変遷については「宮本武蔵 −双剣に馳せる夢−」の
脚本を書いて考察している。

様式美を重んじる時代劇は「映画はイノベーションありき」をテーゼとする押井の志向に
合致しない。だいたい、撮影所のシステムが崩壊して以降は伝統的な時代劇映画を撮るのが
不可能になった。こうした事情は著書「勝つために戦え!《監督変》」で語っていた。

押井は「ノスタルジーで客を釣るのは悪だ」という趣旨の発言をしている。
単に過去を再生産するだけの懐旧的な作品は、これからも撮らないだろう。
862名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:10:31 ID:Po8TkdPb
>>861
ボトムズ幻影編…
863名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:11:48 ID:JCMz1rxL
■ヱヴァ、“マイケル超え”のBlu-rayデイリー最高記録
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/76617/full/

Blu-ray初日デイリー記録の19.5万枚を売り上げた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破〜』 

新劇場版シリーズ第2作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(26日発売)のDVDとBlu-rayが発売され、
それぞれ初日にDVD版は12.4万枚、Blu-ray版は19.5万枚を売り上げ、5/25付デイリーDVDランキングとBlu-rayランキング首位を獲得した。

特にBlu-rayの売上が好調で、これまでアニメのBlu-ray最高初動記録だった『機動戦士ガンダムUC 1』の
週間売上5.6万枚をわずか1日で上回った。
さらには、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が記録した初日デイリー記録12.2万枚も上回り、
Blu-ray売上最高記録更新を期待させる好スタートを切った。
864名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:15:19 ID:mjOEsU/t
>>862
過去を再生産するだけの懐旧的な作品なら>>863の方が上を行ってると思うが
865名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:24:58 ID:JCMz1rxL
>>864
ヱヴァ破は「過去を再生産するだけの懐旧的な作品」じゃないから売れたんだが
866名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:30:23 ID:JCMz1rxL
>>861は立て読みなのか斜め読みなのか頭をひねったが


>《監督変》


これでしたかw
867名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:31:10 ID:mjOEsU/t
>>865
反論したい気持ちは分かるが、無駄な抵抗だよ。小手先であれこれ変えても意味はない。
制作側に懐旧的な気持ちがまったくないのなら、エヴァを捨てて新しい企画をやったはずだ。

この話題はこれっきりにさせてもらう。スレ違いだからな。
868名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:31:58 ID:Xt0g6m/2
十分に懐旧的な作品ですよ
869名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:43:53 ID:JCMz1rxL
>この話題はこれっきりにさせてもらう。スレ違いだからな。



キリッwwwww
870名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:45:21 ID:JCMz1rxL
変態教の信者は信心深いッスねぇwwwww
871名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:46:48 ID:mjOEsU/t
スレ違いのコピペをそこらじゅうに貼って回ってる信者とは出来が違うよ
872名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:08:18 ID:JCMz1rxL
信者じゃないしここにしか貼ってないんですけどねぇw
873名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:21:04 ID:mjOEsU/t
>>872
なぜ弁解する?
お前のことを書いたつもりはないから弁解は不要だ
874名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:34:17 ID:AOJkx1tX
>>日本に関する東方ブーム
あたりからしてなんじゃそりゃなんだが?和物はジャンルとしては
昔からいくらでもあるだろう。
875名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:56:03 ID:JCMz1rxL
>>873
ワラタ!
876名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 02:04:04 ID:mjOEsU/t
疾しいところを衝かれれば、そりゃ笑うしかなかろうな
877名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 05:18:45 ID:JCMz1rxL
相変わらずキモイスレw
878名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 08:19:59 ID:L/cGTkkW
お前、そのキモイスレにどんだけいるんだよ
879名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 08:21:42 ID:aI9712QE
>>877
好きなんでしょ。
わかってるんだから。
880名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:09:24 ID:Rx/8zuAU

熱烈な隠れ押井ファンが絶望的なコミュニケーションを試みるため
あえて煽りを装ってスレの常連と仲良くケンカすることに成功したスレ
881名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 00:00:44 ID:KuRWB1nM
325 名前: ハルヒは消失からが本番[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:43:52.91 0
迷い猫最終話の監督がどうも感じ3文字で名前が守らしい…
882名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 00:03:04 ID:rctA2x3w
細田守だろJK
883名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:18:07 ID:qohPF1HG
リアルなところで横田守だな
884名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:20:31 ID:rctA2x3w
迷い犬だったら凄まじい説得力があったのに
885名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:39:29 ID:iL8I0hGK
犬丸兇状旅
立喰師殴殺
牛五郎兇状旅
予知野屋襲撃
マック襲撃
カレー屋襲撃

このあたりを映画化してくれんかなあ。
886名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 02:47:07 ID:isgkoetp
>>881
神戸守だろ
887名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:57:11 ID:9nDikwIx
しらんがな
888名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 12:22:01 ID:WjBHg9hZ
長州力だろjk
889名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 15:02:56 ID:Hi04AC3q
>>808 マイ枕とかならあると思うぞ
890名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 16:58:50 ID:WjBHg9hZ
マモーいま嫁さんいるの!?
891名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 00:13:43 ID:lJUpvLQH
いないよ
892名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 03:36:46 ID:bCpzb+1L
犬とか猫はいるの?
893名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 06:58:17 ID:q8REarm5
インコならいるよ
894名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 06:49:36 ID:ukMWapxd
>>830
結局これなんだったの?
895名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 06:28:00 ID:Mo6abkrC
「戦争のリアル」で日本人の戦争観がどうたらって言ってたけど
その流れではかわぐちかいじや福井晴敏についてはどう思うんだろ。

特に福井とは、ローレライ絡みの時も直接の面識も無かったのかな。
そもそも福井の小説を読むとも思えないけどさ。
896名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:35:29 ID:+MIZ+bWo
「ヱヴァ:破」BDの初週売上35万7千枚を記録、DVDが28万3千枚で合計64万枚!: ポケットニュース
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/06/bd-4ac8.html

This is it!抜いちゃった
897名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 15:15:05 ID:jvv1002E
エヴァはセカンドインパクト〜サードインパクトが繰り返される物語
ビューティフルドリーマーのパクリだよ。
898名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 23:55:16 ID:8zwPCihS
マジでどうでもいいわ。興味ない。
ただ押井作品が観たいだけ。
899名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 18:15:43 ID:BJC75gy5
とある科学の超磁砲のアニメ版を見るとパト1やイノセンスを思い出す。キーマンに田中敦子を起用してるし。
900名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:56:28 ID:ujTN1WVr
おもいだせねーよw
901名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:03:44 ID:Z12YxxZA
キッコーマンが何だって?
902名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:19:02 ID:WuvWnVl6
とある科学の超磁砲ってのがそもそも全く分からんのだが
903名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:26:09 ID:RyaLReR5
とある物語の主人公に怒って電撃を食らわせるのを日課にしている女の子の物語です
904名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:13:29 ID:WuvWnVl6
物語の主人公に関わる女の子(非・主人公?)の物語というわけか。
メタ物語の主体とは奈辺にあるのか、という哲学的考察が、衒学的引用をちりばめて
セリフで延々と語られるわけだな。
905名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:01:04 ID:8WW8iYaN
>>899
うる星は浮かばないのか?パト1の「超音波の共鳴」、イノセンスの
「ゴーストダビング」のガジェットがそれっぽいと書きなさい。
906名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:10:10 ID:Fdzjg5Kf
立川の近未来的街並みが押井風なんぢゃおな
907名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:19:08 ID:YFUpinLQ
立川ってコトブキヤの入ってる第一デパートのガタゴトいうエスカレーターとか、
南口の戦後からそのまま残ってるような893と立喰師のうろついてそうな飲食店街とか、
競輪場や場外馬券売り場にたむろする駄目な人たちとかのイメージしかないので、
「近未来的」という形容詞に違和感。
いや、再開発後の風景も一応見たことはあるけど。
908名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:39:13 ID:GNrqZeXc
観てないから知らない。
みんなが同じものを観てると思ってるの?
909名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 02:34:04 ID:MTUqZInY
レールガンには頻繁に「黄色い飛行船」が飛んでるな(`・ω・´)ゞ ビシッ
910名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:44:35 ID:Ji/lAS59
立川には首都機能があったり自衛隊やレスキューの施設があって
なんとなく押井っぽい気はする
911名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 19:40:55 ID:dAc3ROkm
田舎ものは押井さんを語ってはいけないんですね…
912名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:45:46 ID:pPNzAoco
>>908
観たくないから観ない 気がついても言わない 言っても聞かない
そして次は多摩センター 終点 多摩センターです
本日も多摩モノレールのご利用 ありがとうございます
913名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:51:08 ID:pPNzAoco
>>909
ゼペリン号を飛ばしてた会社が潰れたらしいよ
やりたかったなーウルティマレシオフ会
914名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:19:53 ID:vNwPJwYL
>>907
それってそのまま、ギブスンのニューロマンサーに出てくるチバシティのイメージだな。
915名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:38:33 ID:MTUqZInY
サイバーパンクって今は死語かね?ギブスン達が描いたサイバーパンクの「日本」は何からイメージしたのやら。
916名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:57:51 ID:pOBbdMBv
当時出回ってた「日本製ハイテク電子機器」を作ってる場所!
っていう妄想イメージの世界でしょ。
ギブスンは、知り合いの日本人から
「川を隔てただけで、千葉は東京とは全然違う!」というぼやきを聞いて
東京とは全く違う「都市」としての千葉シティを思い描いて勝手に書いたらしい。
917名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:15:03 ID:T0w0TWEP
>>915
ちなみにコンピュータに関しては現物はほとんど知らず、Macのチラシからのイメージだ
918名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:38:20 ID:wnBwAs8D
>>914
チバシティの市長はチバシゲルでおねがいします
919名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:21:34 ID:gDH5FcZA
ブレードランナー→ニューロマンサー
↓    ↓       ↓
↓    AKIRA→攻殻機動隊
↓             ↓
押井守→→→→→マトリックス
920名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:58:03 ID:wnBwAs8D
とある国防軍の超列車砲をアニメ化してくださいませんか
921名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 02:34:00 ID:bX31eR7V
>>超列車砲
発射準備だけでワンクール使うんですね。
922名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 02:44:00 ID:o8YaRE3j
で発砲せずに終わる。
923名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 03:49:33 ID:g8zCHgkA
やべぇ、それみたい
924名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:05:27 ID:qDpsi7iP
このスレで何々の準備はするが、発射しない、動かない、起動しないって書く事がある。
これは、パト2で市街戦をしなかった肩すかしから来るのか。
925名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:50:02 ID:Pth52fWF
もう少し、見ていたかったからかも知れんな
926名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:31:22 ID:GDWR65r5
発射準備までの過程が重要であり発射自体はさして重要でない。
それが押井節。
927名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 14:22:42 ID:T0w0TWEP
icitomohiko
故・飯島愛さんと押井守監督がアニメーション化を企画していた物語が、幻冬舍より発売されます。乞うRT。
http://twitpic.com/1u00pw
928名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:17:13 ID:qDpsi7iP
>>926
たぶん、その反対側に存在するのがオネアミスなんだろな。
929名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:37:14 ID:DJTs3Ys1
最近の押井は映像作家としての責任を放棄してる

庵野や宮さんなら
人間ドラマ〜発射準備までの過程(主人公の葛藤・挫折)〜発射シークエンス(物理的障壁)〜成功(カタルシス)
まで描ききって満員御礼ロングラン。

押井なら
宇宙開発の歴史や小話をスライドでプレゼン〜客に伝わらない高度な演出(ワイングラスの効果音・キャラクターの静的演技等)
〜ウン十万の高額グッズ販売〜小説版、エッセイ、解説書で補完
映画祭に出品するもヴィムベンダースが怒って退席〜テアトル系で公開するもまばらな客席(おまけてんこもりの特別前売り券)〜終わる前に席を立つOL
ひっそり始まりひっそり終わる劇場公開。
930名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:42:06 ID:fnlNcC34
>>929
押井監督の勝利条件は「次回作品を作る機会を創出」だからね。
大ヒットとか、有害でしかない。
931名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:59:48 ID:wYowoaQV
よくも悪くもこういう人が集まるあたり押井らしいよなぁ・・・
932名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 18:04:00 ID:qDpsi7iP
>>929
責任の放棄には同意だが、ひっそりと終わるには不同意。当方田舎だが、スカイ
クロラは1ヶ月しぶとく小屋で上映してた。
933名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 18:36:21 ID:bX31eR7V
それで予算はどんどん下がるしプロデューサーの注文にも
逆らえなくなってるのでまぁいい訳ですな。
934名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:00:44 ID:O/b8EgiW
>(主人公の葛藤・挫折)
押井はこういうトラウマを起点としたドラマ嫌いだから仕方ない
935名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:42:24 ID:6abT1zo0
全員同じ描き方とかつまらん
異端児だって必要だろうに

一人で100回がモットーだしな
936名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:28:08 ID:ZxuGIpv7
押井映画に立ち禁法を適用して取り締まっちまえばいい
937名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 03:22:09 ID:H1gp6MTr
>>929
>〜発射シークエンス(物理的障壁)
宮崎駿はここを強烈な虚構をさも正当な手段であるかのように描写するよね、かなり悪質な嘘をつく。

押井も嘘つくけどあんまり実害の無い嘘だよな。
938名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 03:34:50 ID:GXXAIRO6
当面の邪魔者であったファン層が非合法化を含むさまざまな立法措置によって
解体し、離合集散の末にセクトと呼ばれる電脳ゲリラを生み出すに及ぶと
状況は大きく転回することになりますよ

セクトの掲示板闘争は熾烈を極め、時にNifty押井会議室の様相を呈することも
しばしばとなり、激しい世論の指弾を浴びることになるかもしれません
939名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 05:49:15 ID:ZxuGIpv7
犬の時代は終わったんですよ お客さん
940名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:24:39 ID:c70fJntU
>Nifty押井会議室

噂にはよく聞くけど
どんなんだったの
941名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:43:14 ID:7BiAakck
>>934
挫折や葛藤?アヴァロンのアッシュ、パト2の柘植や南雲、イノセンスのバトー、彼等はどうよ?
942名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:52:22 ID:7BiAakck
>>940
某桃色悪魔氏が別名で仕切ってた会議室。宮崎駿会議室との交流と言う名の議論を持ちかけたが、
騒動になりYASにより会議室はおとり潰し。その後、某桃色氏は岡田(当時はまだ肥って、
ガイナックスから追放されてない)氏と行動を共にし、現在は音響関係ねライターのはず。
数年前までは塒で見かけるも今はアレだ。間違ってたら突っ込んで下さい。
943名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 12:01:38 ID:ZijsN+H/
× 宮崎駿会議室との交流と言う名の議論を持ちかけた
○ なんとかの館会議室の主がやった押井の誹謗中傷に桃色が突撃かけた
944名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:35:19 ID:sSsnW6GM
押井ちゃん 死ぬ前にもう一作パトレイバー撮って
945名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:43:26 ID:X1wUlevW
>>944
「動機」も「必然性」もない、と言いそうだな。
946名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:24:30 ID:SzDsNx9f
>>942
あれ?岡田斗司夫はすでに追放されてて、
オーピンは個人事務所の3階に転がり込んだんじゃなかったでしたっけ?
947名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:00:04 ID:Twms4Wnn
Nifty押井会議室…

そんなもんがあったのか。
948名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:51:26 ID:i0ry7Q/Q
押井守 特別講演録
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=5080

同人誌買ってみた。
校正や禁則ミスが目に付くけど、値段分の価値はありそうだ。
949名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:11:04 ID:mr/K4Qc1
うさくんの脳みそやわらかい
950名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 11:30:10 ID:xlOV8T2h
>>943、946
突っ込み、サンクス。押井会議室に入ったのは地下鉄サリンの年か。爺になるはな。
951名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:10:51 ID:daOyVZU6
海外小説の「WORLD WAR Z」ってゾンビもの作品に
「アヴァロン」の映像作品の曲を聴いて、
人間たちが士気を高めてゾンビの襲来に備えたシーンがあるが…

押井守の「アヴァロン」なのか?他の映画は思いつかんし割と有名なのか。
952名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:09:12 ID:LhG1bUiQ
>>951
もちろん押井のじゃなくてこっちだと思われる
http://www.magictrain.biz/wp/?p=1550
http://www.youtube.com/watch?v=2zJdbpzfJMs
953名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:14:01 ID:CQTeUlaz
夢を見せてやろうぜ
954名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:20:26 ID:GkEw9stc
映像作品じゃない気が…
955名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:21:32 ID:daOyVZU6
あ、やっぱりw
ただ、なんか日本びいきの外国人作家だったから
絡めてきたのかと勘違いした  サンク!
956名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 05:48:07 ID:LmYwWE5P
押井とは関係なさそうだが、「WORLD WAR Z」なかなか面白そうだな
題名憶えておいて何かの折に読んでみるわ
957名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:01:53 ID:SynW4Ibp
週間アスキーのオタキングコラム
先週から押井がらみの話題
958名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:11:33 ID:ACjdMYL+
肥った豚でも痩せた豚でも
押井を褒める豚は良い豚だ
959名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:29:17 ID:dKxbDNWc
映画「涼宮ハルヒの消失」がようやく、オイラの田舎で上映される事になった。
で、見てきた。この映画は色色な意味でBDとの比較になる。BDは原作者、
原作ファンの方を向いてはいない。映画としてのテンポのためには、出来上
がったカットも容赦無く切った。一方、消失は原作ファンを大事にして、端役
にもそれなりの登場カットを用意して丁寧に演技させた。その結果、上映時間
は150分越え。BDも消失も熱狂的なファンが劇場に向かうが、映画としては
全く違う方向性を示す。
960BDに熱狂したせいで消失を観ない名無し:2010/06/08(火) 23:38:36 ID:ACjdMYL+
>>959
× 映画としてのテンポのためには、出来上がったカットも容赦無く切った
○ 併映ありの二本立て興行になったため、必要に迫られて切った
961名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:08:38 ID:BlLkTNGa
田舎からご苦労様です
962名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 01:47:42 ID:/ELlrTEy
消失はねぇ、おっさんが見ても懐かしいwジュブナイルSF映画に
仕上がってる、元々80年代からのそこらの影響を色濃くうけた原作だけど。

ファンどうこうという話をするならTVのエンドレスエイトの方の話を
すべきだと思うぞ、あれは押井がどうこうというレベル超えてる。
963名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 02:23:04 ID:kXKy1KbA
消失は(押井守の言う映画の条件である)ダレ場の印象がないな。
デビュー作みたいな「大きなテレビ」とは言わないけど。
964名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 02:24:06 ID:7hWuMhrj
なんで、監督の作品以外の話をここでするわけ?
965名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 05:36:15 ID:UOCPtjkw
じゃイノセンスかスカイクロラかアサルトガールズの話でもしようか
966押井守ならこう言うね:2010/06/09(水) 10:52:47 ID:3nhR/Hhe
ハルヒはねぇ…、ぼくらが昔やりたかったことをまたやってるって言うかさ、
ああいうものは常に求められてるんだと思った。何でもありな世界で、一種
自閉的なループを延々やりつづけるっていう。その最新版であるにすぎないし、
最新版だってことに商品価値がある。あすこまで徹底してやったアニメは近来
珍しいけどさ。
あれを見て熱狂する気持ちはよく分かる。自分たちもかつてそうだったわけだ
から。あれがスタート地点で、そこからどれだけ遠くまで行けるかが問題なんだ
よね。だから、ハルヒに刺激を受けたチルドレンがどこまでがんばれるかに注目
してる。なんだかんだ言っても「うる星」はアニメを作る側に刺激を与えたん
だよ。面白い奴が業界にどんどん入ってきたしさ。そういう効果は期待してる。
967名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 11:52:46 ID:zuE8/Yar
>>966
いつもの口調で脳内再生されたw
968名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 16:53:37 ID:y1sEUr93
>>963
ダレ場とは?
969名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 21:39:44 ID:7izQbqXP
物語の進行とは直接は関係のない音楽と情景描写だけとかの長いインサートカットのこと。
場面転換なんかには普通のテクニックで映像派を自認したい押井は必須とか
いってるが、あのカットいいねといわれるような映画にしたいだけで必須とか
いうほどのものなのかなぁと思う。
970また2ちゃんにおいでよー:2010/06/09(水) 21:41:25 ID:g4q+ewc9
崖が崩落して落ちた大小の岩がごろごろしてる斜面のこと。
浮き岩も多いので、通過時に足をくじかないよう注意。

って、それはガレ場
971名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:28:34 ID:UOCPtjkw
最近の押井作品は全編ダレ場
972名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:40:59 ID:g4q+ewc9
今のぼくは人生のダレ場なんだよ

とか真顔で言いそうでヤダ
973名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:23:42 ID:p1q3+qe0
>>966
君がそのネタを書いてくれたおかげで、2時間半もの長門萌え映画を見て、
ここで書いた甲斐があったものだよ。本当にありがとう。
 一晩、置いて考えると涼宮ハルヒの消失にEサティがサントラで使われ
ていたが、TV版うる星や、BDにもサティぽいのがよくかかっていた。
これって押井CDの趣味だったのかな?
974名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:29:53 ID:vym7Oz3S
35 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 19:30:27 ID:???
アスキーの岡田コラムの北久保との思い出話面白いな
北久保「押井守になりたい。宮崎駿や富野由悠季でさえコケたら干される。
    なのになぜ押井はコケてもコケても次から次へと仕事が、しかも
    大作の依頼がまいこむのか。」
975966:2010/06/10(木) 00:06:08 ID:ODK1NSSw
>>973
2ちゃんで感謝されるなんて、滅多にない光栄なことだ。日記に書いておかないと。

どこで読んだか忘れたが、押井監督が「サティは好きだ」と発言してた記憶がある。
うる星2の喫茶店で温泉とサクラが対話する時のBGMなんかは典型的にサティっぽい。
押井の発注か星勝の好みか分からないが、狙ってやったと見て間違いないだろう。
976名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:40:15 ID:YfZo7s+4
26年前の人の好みとかよく話題にできるよな
977名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:41:41 ID:AqXcFaxv
サティは80年代に流行った、坂本龍一とか浅田彰とか
ポストモダンとかの流れをうけた人たちのおされアイテムとして。
978名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:13:29 ID:rCEbj7h2
 ハルヒの消失を見ても、結局は押井守だったらに思考が向くのは信者の悲しい
性だね。消失スレを読んで気がつくのは、ハルヒファンの映画への熱狂的支持。
ともすれば、宗教的な匂いさえ感じる。オイラもパト2なら劇場へはトータルで
10回、ビデオもすり切れるまで見た。でも、消失は2時間半を越える長尺で、
10回、20回はざら、100回も小屋で見た猛者が居る。
何でだろ?
幾つかブログを読むと、消失は「ファンの欲望」を「完全肯定」した、映画
なんだそうだ。人形に等しい美少女が突然感情を持ち、主人公に好意を示す。
映画の中の登場人物は観客の望む台詞、仕草しか見せない。それが、消失なん
だとさ。これって、まさに押井守映画の真逆なんだよな。うる星、パトレイバ
ーしかり、何度も押井守は観客を「挑発」してきたよな。でも、そうでない
時もあった。
979名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:17:11 ID:wu1xct2N
うる星のキャラがあったどきだけに出来た話じゃないの
それ以外は基本押井にそういう意味で入れ込んだり、萌えたりするやつはいないだろう

パトレイバーは最初から主役陣どうでもよかったふうだし
980名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:38:58 ID:AqXcFaxv
週放送で原作を食いつぶし、その上で人気がでれば何もないのに
映画まで作らされた時代と基本ワンクールで人気がなければそれまで、
映画になったらリピート商法の今を単純に比べてもしょうがないと思うよ。

クレしんとかなら同じことやらされてるけど
981名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:41:18 ID:bedbPsGc
ヤマトにあり
ガンダムにあり
エヴァにはあり
そしてマクロスにもハルヒにもあったが

押井が真の意味でアニメファンの熱狂を勝ち得たことは一回もないと思う
982名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:43:42 ID:ODK1NSSw
>>976
ヘロドトスとか曹操の好みを話題にしてはいかんのかね
983名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:46:15 ID:ODK1NSSw
>>981
本人がアニメファンと呼ばれる層の熱狂を勝ち得ることに価値を見出してないからだろう
そういう姿勢が押井ファンの熱狂を勝ち得ているんじゃないかな
984名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:49:47 ID:wYPhUO0u
流行廃りの早いアニメキャラのだけの
すぐに冷めるような熱狂は要らんねぇ
985名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:52:24 ID:bedbPsGc
しかし押井の立ち居地というか他とは違うという立ち居地はもはや限界のように思う
ファンも高齢化
不況で金にならない企画に金がでないことは想像に難くない

一回大ヒットとばすとエバでわかるように10年20年たっても商売できるんだよね

押井にはないか
まああるとしたらうる星の再監督で
986名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:04:41 ID:ODK1NSSw
どうなるかは歴史が証明する
987名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:05:11 ID:AqXcFaxv
うる星はあらゆる要素がコピーされ、拡散して消費しつくされたので
いまさら無理でしょ、まかり間違って企画が通ったら、受けた振りして
御先祖様万々歳2を作ればいいと思う。
988名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:20:43 ID:+/mkNGlz
岡田のコラムだけど、押井も一回天玉が大コケしたときは完全に干されてたんだろ。
それ以来反省して致命的な大コケを出さないようにしてるだけだと思うが。
989名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:08:08 ID:AqXcFaxv
そのほとぼりもさめないうちに御先祖様万々歳と迷宮物件つくってそれは信じられない
990名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 06:16:36 ID:vvkAJ49S
それらは致命的、とはいえないのではないかな
たまごのときは、製作面でのコストが高かったのでは
991名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 06:53:52 ID:HqSvirq4
>>974
これバカにしてるだろw
992名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 12:13:23 ID:C+Vo4P5a
売れてりゃ問題なかったのだろうが赤字であることより、天たまはわけわからん
ものつくるという印象をあたえたのがいけなかった、特にげーじゅつに走ったのが
決定的に印象悪い、その上で迷宮物件だもの。
993名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 15:29:21 ID:8sC4MGHP
天たまは、作っちゃいけない場面で作っちゃいけないタイプの作品をやっちまった
のが致命的だった。宮崎アニメと同じくらい分かりやすくて売れる作品を徳間は
狙ってたのに、できたのがあれだからね。BDやって成功した押井が天狗になって、
スポンサーの要求を軽視したのが敗因。
994名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 15:53:47 ID:HCsOnLqC
コケ井守
995名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 22:36:51 ID:MpaH/BRv
作っちゃいけない、って決まりでもあるの?
996名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:20:58 ID:rCEbj7h2
>>976
ここは押井すれだよ、情報さえ分かればイヌ監督の行きつけの立ち食いそば屋、
酒の銘柄、空手の流派でさえ話題にするさ。
997名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:37:23 ID:jLOh5uKH
>>995
避妊に失敗してお前ができちゃったから、俺は好きでもない女と仕方なく結婚したんだ
と父親がお前に言ったと想像してみるんだ。

それが「作っちゃいけない場面で作っちゃいけないタイプの作品をやっちまった」って
こと。
998名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:15:43 ID:YfA+5e+b
次スレは?
999名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:16:24 ID:YfA+5e+b
誰か次スレ頼む
1000名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:26:04 ID:m99rCJQ0

あなたが立てに行くのは、どんな次スレですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。