押井守総合スレ・その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
押井守監督 最新作 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公開中
公式 http://sky.crawlers.jp/

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/
■ 押井守コラム 「勝つために戦え!」 (休載中)
http://www.production-ig.co.jp/contents/people/02_/

押井守総合スレ・その43
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
関連サイト・過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 22:28:28 ID:t6w6rNuI
■ 関連サイト

Production I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
イノセンス 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/
立喰師列伝 公式サイト
http://www.tachiguishi.com/
作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/
3名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 22:28:59 ID:t6w6rNuI
■ 過去ログ

その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
4名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 22:30:14 ID:t6w6rNuI
5名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 22:39:10 ID:j2a53p8D
一人で無駄に埋めるヤツとかチネ
6名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 23:01:02 ID:nW0+ixdn
>>5
まちがって見当違いの人を狙わないように
7名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 23:21:05 ID:FJ0MnraM
     ∧_∧ >>1
   __(  ・ω・)
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
8名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 00:06:34 ID:veBwcv6R
>>5 板にスレッド数の上限があるので他所のスレ落ち防止のために
次スレがたったら速やかに埋めて落とした方が他人にやさしい。
9名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 00:47:54 ID:aMpQVtzG
980過ぎれば落ちやすくなるので埋め嵐の言い訳には使えません
10名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 14:34:59 ID:+OVoF+tA

 監督はジャン=リュック・ゴタールの「アルファビル」を買おうかどうか迷っているようだった。
 知る人は知っているフランスはヌーベルバーグの旗頭ゴダール監督としては珍しい、SF映画である。
 SFといったって、特撮があるわけではなく、モノクロで、アンナ・カリーナという美人が未来のパリのようなところをうろうろするスパイものとしかいえない映画である。
 ようするに一言では言えない映画なのでネットで検索してください。
 ヌーベルバーグとは、新しい波という意味で、僕の10代あたりに流行ったまさにヌーベルバーグとしか言えない映画群で、今も熱狂的なファンがいる。
 なんだか嫌な予感がした。
 これで、アンドレイ・タルコフスキー監督の「惑星ソラリス」でも出てきたら、たまらない。
 2本の作品で僕の苦手な人物像が浮かび上がってしまう。
 でも、まあ、監督の趣向は分かったような気もした。

ttp://www.style.fm/as/05_column/shudo165.shtml
なんというかw
11名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 16:04:31 ID:L7x3a/Ch
首藤はよっぽど押井が嫌いなんだなw
12名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 18:23:25 ID:NwEj18uW
>>11
体よく当て馬扱いされたからな。
13名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 19:21:54 ID:r/d48D6p
押井が子犬のような目で買うか迷っていたら
思わず買ってあげてしまいそうだ
14名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 19:42:43 ID:2h2741bi
くぅ〜ちゃん?
15名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 20:18:44 ID:t9E+r7e3
>>11
このスレ的に言えば、かつての仕事仲間が出世するのを素直に喜べない人なんだろうね。
16名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 20:38:17 ID:dvYE6Qww
首藤の思い出話
けっこう楽しみにしている
17名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:09:19 ID:RgCdn7Zc
ああいうのを仕事仲間とはいわんだろ、一緒に仕事してないのだから。
富野が脚本のセリフ一行も使わないで絵コンテ描くとのはわけが違う。
18名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:43:42 ID:tSYv2dNR
ま〜たここの住人は押井の敵と戦ってるのかw
相変わらず気持ち悪いなw
19名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 01:21:41 ID:jrGcxd1c
たは
20名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 02:40:29 ID:k5aMWAcJ
「ここの住人は押井の敵と戦ってる」て図式を作りたがってる人がいるように見える
21名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 03:26:43 ID:8zvNUrZy
彼は何者であるか―。不思議なことに、この監督の個性というのは、同業他者のそれと
は干渉せず、また競合他者と同じ土俵に立つこともない。ひいては土俵に上がる意思そのものがないようにも思える。
犬だけが彼の理解者であり、その世界には初めから戦う敵などおらず、共に戦おうとする有志もいないのではないだろうか。
好きな人と嫌いな人が大きくわかれる監督だが、彼の作品にある独特な雰囲気は、他と積極的に関わらないことが大きな要素だろう。
きっと彼は孤独者であり、彼の支持者もまた孤独なのである。人間は本質的に孤独なはずだが、しかし彼の支持層はそう厚くはない。
22名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 04:57:21 ID:Q0vfRDa3
他人がしたり顔で説明しなくても
本人が自著で「友達いません」って言ってるわけで
23名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 05:11:47 ID:0AE722nF
ラジオで渋谷陽一が友達ですって言ってたw
24名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 05:49:21 ID:Q0vfRDa3
渋谷に言わせればジミー・ペイジや清志郎なんかも「友達」だよ

そんなこと言われると、言われた側が迷惑するよな
25名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 09:07:43 ID:XGEy7RRp
彼は大好き に見えた
26名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 12:21:36 ID:YSDOkYb1
渋谷のインタビュー記事は笑い声とヨイショ以外に価値有るのかな?
27名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 17:52:08 ID:FXTPYPRb
渋谷 『攻殻機動隊』も観ていらっしゃらないんですか?
宮崎 観てないです。
渋谷 押井守さんから、宮崎さんについては、いろいろ面白いコメントをいただいてるんですけど、
宮崎さんからはどうなんですか?
宮崎 いや、なにを犬に狂ってるんだ、バカってね(笑)。 
押井さんにいったんですけどね、“そんなに犬が好きなら『愛犬物語』作れ”って。
くだらないもの作ってないでね。人間の脳みそが、電脳がどうのこうのなんて、そんなんじゃなくてね。
渋谷 観てるじゃないですか(笑)。
28名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 18:22:37 ID:0AE722nF
悪徳プロデューサー対談
渋谷×鈴木
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol60.mp3
29名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 20:22:01 ID:YSDOkYb1
「観てない」「一話観たら全部予想出来る」は便利な言い訳(´・ω・`)
30名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 20:52:38 ID:RasNRFlM
少女に狂うより犬に狂う方が健全だと思う。
31名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 21:22:44 ID:0AE722nF
32名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 23:06:52 ID:1tG+GNl3
>>30
最近は幼女になりつつあるからさらに危険。
33名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:24:20 ID:74gBqBR6
そろそろスカイクロラも総括の時期だな
34名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:28:36 ID:6IiCRFsv

35名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:31:59 ID:IiUZEVt5
>>31
全員間違いなく見てる
36名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:33:32 ID:NGR1REgv
マッハ軒
37名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:45:21 ID:m11tPwxk
>>35
誉めようが無い時に、ありがちはコメント。
38名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:47:13 ID:m11tPwxk
↑ありがちな←○
39名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 12:02:04 ID:W0y9WNN7
とある動画を漁ってたらサブカルライター東と声優柚木がうる星やつらTV版で妙に盛り上がってた。
40名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 12:57:36 ID:MkiEK12W
東って東浩紀?
犬監督も参加した去年の世界SF大会で、
ニコ動について熱く語ってたな。
41名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 15:23:03 ID:W0y9WNN7
>>40
そう、郵便的の東。見事に豚化した東を見て己を見る気がした。悲しい。
42名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 19:52:58 ID:746eOVS2
去年の世界SF大会についてkwsk
43名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 20:36:00 ID:W0y9WNN7
羽海野チカの最新刊「3月のライオン」2巻に神山最新作情報が載ってた。題名は「東のエデン」で、キ
ャラ原案は羽海野チカとは。
44名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 20:47:49 ID:YUlERMBO
>>42
スレ違いだし、あんま語ることもないんだが…
ニコ動に、エヴァブームのころに熱く語ってる自分の動画がUPされてて
「東浩紀キモーイ」とかコメントつけられてて落ち込んだとか。
ネットは情報がアーカイヴされて、それが10年前のものでも今のものでも、
アクセスした瞬間にそれが受け手にとってのリアルタイムになる、
ニコ動は現実に各自がコメントを付けている時間はバラバラだけど、
見ている時はあたかもいま一緒に実況しているような感覚になる、
時間の感覚そのものを変容させているんじゃないか、とかそういう話だった。
45名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 22:44:10 ID:W0y9WNN7
>>44
東と柚木の会話だが、両名ともファンクラブに入会し、その件で家族と一揉めあ
ったとか。また、漫画よりも第一話のラムのビキニ姿に衝撃を受けた。両名の話
(オイラもだか)を聞く限りTVうる星やつらのファーストインパクトはイヌ監督の
の仕掛けを再確認出来た。
46名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 01:24:06 ID:zlDb7Ut2
TVうる星やつらの1話を使ったCMは今でも憶えてる。
あんなんよく夕方やゴールデンに流したな。
47名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 03:11:10 ID:1OzIFqxr
>>43
攻殻TVシリーズのファンディスクか何かで対談してたろ。
羽海野はP2大好きで、神山とは押井ファンつながりだしな。
昔「東のエデン」って本を杉浦日向子が出したっけ。
48名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 10:01:30 ID:1vi3Ebkq
神山は押井大好きかもしれないけど当の押井は・・・
49名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 13:50:12 ID:1X2eH842
>>47
ジブリから出ている熱風?なる雑誌で掲載された件?あれは素晴らしい作品だった。
50押井:2008/12/02(火) 16:54:56 ID:cvWpnEh6
>>48
娘が離れていった今、息子代わりと思ってますが何か?
でも犬の方が好きだけど。
51名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 18:07:55 ID:PrRaJKMp
羽海野チカの漫画はつまらん
52名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 19:20:05 ID:1X2eH842
羽海野チカ作品は「才能を持つ者の孤独と苦悩」がメインテーマ。振り返ってイ
ヌ監督作品の主人公も才能を持つ者が多い。宇宙一の凶運持ち主、レイバー乗り
とその管理職、凄腕の義体使い、ハッカー、キルドレという傭兵パイロット等。
羽海野作品と比較するならイノセンス辺りかな?
53名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 20:13:30 ID:PrRaJKMp
羽海野スレでやれよ
54名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 21:16:32 ID:G8ozU3i0
そういや押井ファン的には神山攻殻ってどうなの?

僕は好きだけど。
55名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 21:24:15 ID:kM6cUody
人気作だし悪くないんだろうけど、俺は途中で見るのやめた
あくまで俺は押井信者だから、攻殻であろうと神山は関係ないと思ってる。画面のクオリティ的に押井が圧倒的有利だってのもあるが
56名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 21:49:12 ID:psHwyMXP
今のアニメファンには攻殻といったら真っ先にSACがイメージされる
そういうのもあった、ぐらいの認識で劇場版
原作は蚊帳の外
57名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:52:22 ID:1X2eH842
神山攻殻をイヌ監督信者から評価?一歩間違うと荒れるな。1STと2NDだと難民問
題を積極的に扱った2NDを評価したいな。
58名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:52:57 ID:F1UtHJky
巣に(・∀・)カエレ!
59名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:53:57 ID:PV9yzxdF
>>50
元々離れてただろうよ・・・
60名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 23:34:56 ID:8+kLGj9p
どちらも好きだから荒らすな。
どちらか片方が好き同士が争うのを見たいだけなんだろ?
61名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:03:44 ID:nJxNbEgW
全然荒れてないし平凡な話題じゃん
お前が意識しすぎてるだけ
62名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:27:45 ID:BhFTG7wH
「我々は攻殻機動隊だ〜」でズッこけて、一度見るのを止めた

あと神山攻殻の「世の中に不満が〜」は、士郎の「バイバイ、テロリスト〜」とも押井の「孤独に歩め〜」とも異なり、
余りにも権威主義的過ぎて納得できない(少なくとも草薙の言う台詞とは思えない)

それ以外は、基本的に同じ作品を原作とした全く別の物であると認識しているので
ぶっちゃけどうでもいい
63名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:32:26 ID:qDbhocK1
信者とか関係なく駄作。
物語を合議で決めてるとこがサラリーマンの処世術そのままで致命的。
素子のキャラもありえない。

結局SSSではっきりと馬脚を顕わにした。
 そういうバカじゃないとチキンな押井は安心して下に置いとけないのだろうが。
64名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:36:33 ID:c9SoyyZn
実はSSSが一番おもしろい
65名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:41:46 ID:ktSrla1y
sssそんなに駄作だったか?純粋な面白さだと神山派だなぁ
まぁどっちも好きだけど
66名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:55:55 ID:JfTlqwYE
>>62
セリフに違和感があるのはワザと。精霊の守り人でも「フォーメーション」と使って物議を醸した。
67名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 01:25:57 ID:ktSrla1y
>>66
なんの意図があってそんなことを?
68名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 01:40:33 ID:BhFTG7wH
>>66
ワザとだとして、その意図するものは何?
意図して視聴者に違和感を感じさせるのであれば、そこには明確な演出的目的があるはずだ
69名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 04:52:30 ID:21/o1H7s
観客は自分が理解可能な言葉で語ってもらわないと作品を理解できないからだよ。
「人狼」のセリフに「リスク」という言葉が出てくるが、あの世界の第一外国語は
ドイツ語だ。じゃあ「リスク」のドイツ語役がキャラクターの口から出てきてパッと
理解できる観客が何パーセントいるか。そういうこと。
70名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 05:25:53 ID:rakwFu/q
>>69
だとしても攻殻のは行き過ぎな気するな
71名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 08:52:22 ID:VaWD0rrG
ま、「フォーメーション」なら「陣形」で事足りるしな
72名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 09:39:02 ID:m2p5DEBj
ちょっと違うんじゃね。「フォーメーション」「メンテナンス」とかはそれを言ったバルサが異国の人間だってことを
会話で見せたかったからでしょ
73名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 10:37:21 ID:JfTlqwYE
>>72
精霊を原作から入った人間にはあの「英語」表現はアレだった。思うに、神山監
督はアジア的な世界観のお約束を破る事で観客に緊張感を要求したんだよ。
74名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 15:00:04 ID:JI5YfX3V
そういう言葉のセンテンスの問題じゃなくてさ神山の素子は
正義の味方なんだもん、あの世界で正義の味方は矛盾と
違和感無しにはいられない。
75名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 16:24:36 ID:bpkVHV2X
荒れると分かりきった話題を振る>>54は釣り師としか思えん
76名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 17:04:58 ID:JfTlqwYE
>>75
かんこ鳥が鳴くよりはまし。
77名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 17:06:31 ID:bpkVHV2X
落ち着いたところで
ポニョとスカイ・クロラどっちが面白かった?
78名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 17:46:12 ID:zTeO876a
また神山かw
とりあえず映画作って一部からでもいいから評価されろよ
79名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 18:22:31 ID:iiGSYN6s
押井は精霊のバルサがイイと神山に伝えたらしい
80名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 18:45:55 ID:JfTlqwYE
>>78
君がミニパトを映画として認めてないのは分かった。
81名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 20:17:43 ID:nJxNbEgW
神山は優秀な押井ファン
82名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 21:04:09 ID:3WCfFJhW
素子がハイレグな時点でもうアレだな
83名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 23:02:40 ID:ktSrla1y
>>75
>>54だけど普通に興味があっただけだ
一応押井関連だからいいかなかと思ってさ
84名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:04:44 ID:LyUo9+JR
素朴さを装って荒らすのな。
空気読めないか、確信犯のどちらかだよ。
85名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:07:13 ID:0s6dkm4X
神山の作品にリアル感を感じない
SSSのバトーが飛び降りるシーンには萎えた
流石に物理現実を無視しすぎ
86名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:24:43 ID:4KXVhgnt
※パトレイバーは2足歩行です
87名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:35:38 ID:JivxBzb3
ASIMOの発展型だろう
88名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:39:54 ID:rUaCEnMq
たしかにSSSのバトーのダイブは格好悪かった。が、アニメ叩くのに
物理現実とかリアル、とかいったら駄目だな。

バトーとトグサの、イノセンスより溝が深く
設定すら曲げて理屈っぽくした不仲さが痛かった。
89名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:58:51 ID:g6N28U/G
http://www.style.fm/as/05_column/shudo166.shtml
 『うる星やつら2』のプロットは色々な人の目に触れたはずである。
 原作者の高橋さんとも、プロデューサーの落合氏や監督の押井氏とも、プロットについて話し合った記憶はない。
 で、提出したプロットで脚本を書いてくれという依頼があった。
 しかし、このプロット、僕としてはちょっと小細工したところがあって、高橋留美子さんの『うる星やつら』ではなく、別の『うる星やつら』になる危険性があったのである。
 第1作目の『オンリー・ユー』は、高橋・金春コンビの脚本に、男の押井氏が割り込んで、なんだか変な『うる星やつら』になっていた。
 2作目は、金春さんが押井監督に腹を立てて抜け、高橋原作、押井監督、首藤脚本のはずであった。
 もしも、押井氏が僕の脚本でやる気があれば、もっと変な『うる星やつら』ができたかもしれない。
 しかし、僕が聞いたのは、押井氏は、このプロットでは自分が降りる、である。
 脚本のGOサインがでてから、監督が降りるというのは変である。
 監督がやりたくなければ、脚本のGOサインは出ないはずである。
 僕のプロットは、いまさら使いようがないので、僕のブログの未発表作品の欄に載せてある。
 実はこれ、トリッキーなプロットなのである。
 ところでこのコラムを書こうとしている最中、今は亡くなったプロデューサー落合氏の著書を、このコラムの担当の方が手に入れてくれた。
 そこには、『うる星やつら』の映画1作目と2作目のいきさつが書かれてあった。
 僕の知っている『うる星やつら』2作目とは、ニュアンスが違っている。
 押井氏の語る『うる星やつら』、原作者、金春さん、プロデューサー、原作の編集長、アニメをTV放送していたプロデューサー他、いろいろ立場でニュアンスが違うのである。
 まるで、芥川龍之介の「藪の中」である。
 だから、僕の立場から、この『うる星やつら』のごたごたを語るしかない。
 だけれども、このコラムは、アニメの脚本家に関心のある人に向けて書いている。
 少なくとも、このごたごたは、今のアニメ脚本の世界から比べれば、そうとう高度なレベルである。
 今のアニメ脚本家のレベルは、アニメに脚本なんかいらないよ……と言われかねないほど落ちていることを否定できない事をお忘れないように……。
90名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 01:46:05 ID:aH1OpfuT
>>89
俺はものすごレベル高いアニメ脚本家だ
ってとこまで読んだ
91名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 02:31:23 ID:NRCg30r4
いやそれもう最後まで読んでるだろ
92名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 03:34:08 ID:E9wGfay2
パトレイバー劇場版がかなり面白かったから押井守好きになったんだけど他は何を見たほうがいいかな?
93名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 04:12:15 ID:4KXVhgnt
2見てないなら2じゃね。なんでかわかんないけどアヴァロンを勧めておく。
犬のどこが好きになったかによると思うんだけど。
94名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 05:15:24 ID:E9wGfay2
1と2を観たんです。なんか色々レス見てたら押井信者しかみちゃだめみたいな映画があるみたいな
事書いてあったからどれ見たら良いのかなと

>犬のどこが好きになったかによると思うんだけど
単純に面白かったからです
95名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 05:45:36 ID:4KXVhgnt
この監督だからおもしろい とか この手の話だからおもしろい とか
多分パトレイバーでおもしろいってのならそういう社会的?なのがいいのかな。

とりあえず、ghost in the shell とイノセンス見たら?(極めて人を選ぶけれど。特に後者。)
単純な娯楽としてなら、ついさきほどまで話題になってた神山版を押すけど。

でもやっぱり何故かアヴァロンを押す自分がいる。
96名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 06:19:34 ID:5cYhen3a
古い作品だけど、うる星やつらビューティフルドリーマーはどうだろう

予兆→非日常の出現 までの部分に時間を掛けて、徐々に緊張感を高めながら
受け手を引きずり込もうとする点は3作品に共通してるし、
それなりに受け入れられやすい面白さだと思うんで
97名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 07:03:24 ID:E9wGfay2
>>95
そこまで押すならアヴァロンを見てみようかと思うです

>>96
原作見たこと無いから不安だなぁ・・・
98名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 09:29:55 ID:/1uiDiCa
うる星2が文句なしの押井の最高傑作だろ
99名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 11:38:56 ID:33nXPXFl
押井映画は人を選ぶっつーか、やっぱそれなりの態度はあるよな
頭をフル回転させて見た方が楽しめる。
100名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 11:43:21 ID:Xc7cgRyd
長台詞に頭がついていかない・・・
字幕が欲しい
101名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 14:37:59 ID:6Fvncbc/
手っ取り早く御先祖様みせちゃえ
102名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 14:50:05 ID:F0ikJaps
>>原作見たこと無い
むしろ原作原理主義者には嫌われている。
103名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 15:19:38 ID:I8mdhV7W
http://www.varietyjapan.com/news/stage/2k1u7d00000go4a7.html

>僕にしては珍しくエンタテインメントにしたいと思ってます。

どの作品の時も「エンタテインメントだ」って言ってなかったか?

104名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 16:20:12 ID:6Fvncbc/
イントネーションが違うんだろ
105名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 17:20:42 ID:us4Wvx6X
>>103
サンプラザ中野くんがX星人にしか見えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 17:41:03 ID:33nXPXFl
>そして、15歳の正太郎少年を演じるのは、女優の南果歩。しかも、
ナゾの女立喰師・ケツネコロッケのお銀との1人2役で

コイツはこればっかだな
もうリュウの付録で我慢したと思ってたのに・・・
107名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:13:52 ID:IbpHcEYc
>>106
嫌なら観るのを止めて、卒業したら?
108名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 21:51:59 ID:d08tkNSz
>>105
鉄人対ガイガンですねわかります
109名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:03:15 ID:KlMRyfdz
神山って押井の褌の攻殻でしか評価されてないからなあ
攻殻にしてもただの特撮ヒーローモノだし
110名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:08:06 ID:6OouTGjp
ノイタミナのが大評判になりますよ!
111名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:19:38 ID:N0ZK7K8O
精霊の守人とか微妙だったしなぁ
112名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:20:24 ID:F0ikJaps
>>サンプラザ中野
バトルヒーターでの演技が評価されたん?w
113名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:26:37 ID:rhQZiSUM
むしろオムニバスのほうの立喰師を評価してやりたい。
114名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:56:00 ID:6Fvncbc/
フランクフルトの辰は名作やっちゅーねん
ピーランドだけが惜しいけどな、最初は良かったけど何度もやられると
絵コンテではディズニーって堂々と書いてるからやるつもりはあったんだろうけど
115名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 20:48:30 ID:tagxbcnG
昼のMXTVの番組で映画"斬"紹介されてた
主演の森田彩華「押井さんはアニメーションの監督なんですけど、今回初の実写映画に挑戦ということで・・・」
ワロタw
116名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 20:54:10 ID:gNGMUDVA
ミンチ製造機にかけてあげたいな。
もちろん爪先から。
117名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 21:34:39 ID:NkzHOC1u
>>116
一応、予告.inに通報しておいた
118名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 22:28:20 ID:jJ3Ldmka
>>115
なせか「え?ああ、うん」で済ませたい部分があるのを認めざるを得ない
119名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 06:00:07 ID:tHunJye+
>>115
主演の人に初挑戦と思わせたスキルは忍者並みにすげえな

普通は5本以上撮ってたら演技指導や演出の仕方でベテランだってバレるぞ
120名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 11:01:40 ID:t+s2osWF
現場であってもいないのだから演技指導も演出もわかるわけない。
121名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 19:26:16 ID:sen4RN7A
アヴァロンは実写じゃないのか?
声優は演技指導しないのか?
122名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 23:09:35 ID:qgp+dg/o
>>119>>121
まずおちつけ
で、Kill(の公式サイトでも)観に行け
123名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 23:10:14 ID:g+cwMsan
押井入門に一番適してるのは迷宮物件だな
これがダメな奴は、この先押井を追っかけても苦痛なだけだろうから、ふるいをかける意味で
124名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 23:32:15 ID:Y6lw976i
>>123
ばか、天使の卵だろ
125名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 23:46:31 ID:VjylPbFj
身体論と人間論に構築美を加えたのがイノセンスだとするなら
自我や個に対しての疑問を問いかけたGiTSはまさに築美である。
126名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 00:18:03 ID:T0e4Cmer
乳首がどうしたって?
127名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 00:30:03 ID:jeWCwu9X
確かにGiTSは乳首
128名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 00:40:35 ID:vLNeVrxK
天使の卵、好きなので当分大丈夫だな。
129名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 02:58:33 ID:9W6TZFHj
天たまはひたすら退屈だが、迷宮物件は何度観ても面白い。
30分で終わるしね。
130名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 12:59:08 ID:eBpIkgh7
ゴシックとロリと廃墟とメリー・ポピンズが大好きなので退屈しなかった
まさに俺向きのアニメ
131名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 13:22:49 ID:jRurn7KY
>>130
人狼及び犬狼サーガーもお勧めです。
132名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 19:01:37 ID:YX+cq8Ut
確かに、天たまは最後まで見れたことがないが迷宮物件は何度も見たわ
133名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 20:50:28 ID:T0e4Cmer
舞台やってる場合か
134名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 22:39:51 ID:lyU2GajC
押井守総監修 ブレイド・アクション「斬〜kill〜」舞台挨拶
12月6日から、東京・渋谷シネクイントにて、
これまで観たこともないチャンバラ映画がレイトショー公開された。
チャンバラ映画といえども時代劇ではなく、
ブレイド・アクションと名づけられた新感覚の作品4本から構成される。
押井守監督と3人の若手深作健太監督、辻本貴則監督、
田原実監督によるオムニバス映画である。
作品は押井守監督が4本のうち1本『ASSAULT GIRL 2』を
監督するだけでなく、総監修も務める。
今年10月には、第21回東京国際映画祭の
日本映画・ある視点部門に公式出品され注目を浴びた。〜
映画全体について押井監督は、「初見では分からないと
感じる人もいると思うが、問われるのは5年後、10年後、
その時にこの映画の価値は損なわれることはない。
2度、3度観て欲しい」と話す。
映画は昨年公開された『女立喰師列伝』に続く
押井守監督の作品と若手監督によるオニバス形式である。
押井監督はもともとはこうした形式が若い人に映画を撮る
チャンスを与えられればと考えていたが、
既にその目的はないという。
そうした監督達がいまや自立し始めているとを考えているようだ。
だから「今後はもう少し自分勝手にやろうか」と話した。 
映画上映に合わせて、今後もトークショーイベントが予定されている。〜
12月20日は、押井守監督と藤田陽子さん、菊地凛子さん。
監督と美女2人という贅沢な組み合わせだ。
「東京国際映画祭のティーチインでは、
 欠席裁判だったみたいだったから、
 ここでは言いたいことを言うつもり」と
押井守監督も意気込み十分である。
ttp://animeanime.jp/report/archives/2008/12/_4kill.html
135名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 22:53:30 ID:mqMYH5xu
作品の是非はともかく
マモマモがはりきってる姿を見るだけで幸せ
136名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 23:09:48 ID:jeWCwu9X
女立喰オムニバスの、草むらの中にいる子かわいいよなぁ
137名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 18:20:29 ID:9AgyhF8B
むらむらするんですねわかります
138名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 20:06:37 ID:hpPfUXO+
GTA4の町並みに感動した。この街散歩したい!してみたい!
fallout3のCMを見た。うわ、なんだこれは。超リアル。どんなゲームだ。やってみてぇ!

PS2すら最近買った俺がズキュンズキュンと来た。欲しい。箱○が欲しい
というわけで、俺が箱○を楽しくプレイする為には何を買えばいいのか教えろクズども

PS2で好きなゲームはGOW(1だけ)とBLACKです。
139名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 20:10:54 ID:d11Nb4V7
工作員乙
140名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 20:28:53 ID:UpwGr+mH
>>138 PS2のフリーダム・ファイターズやっとけ。
141名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 00:11:17 ID:iQmg21n6
今日の上映、
客電が点いた時にいた観客は最後の晩餐に集った人数と同じだった

観に行ってやれ
142名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 00:25:03 ID:85rwGI2C
月曜はなぁ
143名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 00:46:53 ID:iQmg21n6
>>142
わかるけどさ
客席見て胃が痛くなったのは久しぶりだ
144名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 01:10:30 ID:9s9T8jVu
で、内容はどう?
145名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 01:22:52 ID:Dru+T+ae
キネカ大森でやれとはいわんが日中やるならみてやらんでもない。
146名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 18:23:02 ID:1599Jy0I
>>144
それは聞かないのが武士の情けだろう
147名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:22:57 ID:n/rpcigV
13人の内7人以上はこのスレの住人ではないだろうか
148個別の11人:2008/12/09(火) 23:52:35 ID:vxVs3d3/
13人いる!
149名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 08:10:59 ID:fRKHUMCT
てかあんな結果ばっかでホントよく監督生命続いてるよな、本気ですごいと思う
150名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 12:51:04 ID:Y0t34sFC
「僕は映画で勝ったことは一度も無い。しかし負けたことも無い」
151名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 13:39:40 ID:xaoewi9R
映画の勝ち負けで言うなら、監督生命を抹殺しかけた天卵はどうよ?
152名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 13:53:21 ID:/FvLJXwn
しょうもないな思いつつも
やることなすことなんだか気になっちゃう、
そんな希有な犬顔のおっさんが押井守。

と俺は思ってる。
ある意味監督に向いてるのかも
153名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 16:02:45 ID:n4gHvxin
世間一般は押井信者を何か勘違いしてると思う
押井守の屁理屈だらけの小難しい世界が好きなんじゃなくて
押井守そのものが好きなんだよ
154名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 16:08:06 ID:39YhHN3/
そんなこともない。
155名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:23:34 ID:x5SyLeLy
雑誌「SPA!」の特集”女が愛せる[ブサイク男]OK/NGの境界線”で、
ブサイク男のサンプルの一つに犬監督が選ばれてたぞw
156名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:35:43 ID:xaoewi9R
>>155
何時から映画監督って顔の不出来で評価されるようになったのかな?
157名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:41:56 ID:jZeGhZr3
別に屁理屈だらけの小難しい世界を描いてるとは思わないし
仮にそうだとしてもそれが好きなわけではないし
押井守そのものが好きなわけでもない
158名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:48:26 ID:Y0t34sFC
>>156
いつ誰が顔で映画を評価したんだ
159名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:59:55 ID:5cOH6KtS
>>157
それほどでもない
160名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 20:23:10 ID:Z64BzS3z
おまえら2.0は予約したの?
161名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 20:29:58 ID:fRKHUMCT
>>160
サントラは予約した本編はちょっと・・・
162名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 20:46:20 ID:Fz5hQ9XI
http://www.style.fm/as/05_column/shudo167.shtml

うるさい原作者やプロデューサーや脚本家を騙して押井大勝利、ってことか。
163名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 22:39:29 ID:x7w5mStw
>>155
で、okなのNGなの?
164名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 23:59:08 ID:2PaGDi4D
NGだろ
165名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:02:32 ID:fRKHUMCT
歳を考えればOKでもいいレベル
166名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:09:46 ID:QEWDvbui
なんか比率がおかしい気が・・・
167名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:10:17 ID:QEWDvbui
誤爆です
168名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:47:17 ID:C1LfOBYR
>>144
映画祭で観た
前売りは買ってあるけれど、夜だけ上映だしもう観には行かないつもり
見る価値がないわけじゃなく、スクリーンでは一回でいいかなって感じかな
他の作品も含めて楽しめるとは思いますので、お近くの方はぜひどうぞ
パンフレット買いに劇場へは行く予定
個人的にはこども侍がよかった
どこがよかったかというとバニラとへたれっ子
169名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 11:20:37 ID:MIQSqDdO
深作ジュニアは何を考えてイヌ監督と組んでるのかな?金子、樋口、神山みたい
にメジャーへの第一歩と考えてるのか?第二の北久保、伊藤にならねば良いが。
170名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 11:43:14 ID:8pqcvMHv
ゴローちゃんに関してもそうだし、犬監督は<天才の子供>っていうスタータスの特殊性を結構面白がってる部分があると思う
押井自身、元々「命を削って、魂を入れて作ってます」っていうのを理想としていない感じだし共通する部分も多いんじゃないかな
171名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 11:58:05 ID:fxxqTItw
単に関わりあいのある人脈が乏しいというだけでしょ。
あとはコンテンストの審査員してるとことか、仕事してる
映像プロの人とか手近なとこからばかりだし。
172名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 12:52:55 ID:VxewJSOX
しがらみだよ。決まってるじゃん。

しがらみをバカにする奴は世間からバカにされる。
173名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 14:34:25 ID:h9eiUrsV
押井は「ハリウッドに影響を与えた監督」って称号を手に入れたから
それを死んでも手放さないだろ

だから素っ裸になってのガチの勝負は二度とやらない

変化球ばっか投げてれば巨匠でいられる
174名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 14:57:55 ID:Mn2SAaO/
宮本武蔵の脚本やってて実写で撮りたい絵が浮かんだんで撮ってみましたみたいなノリだろ
175名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 15:39:32 ID:30ubrf3Q
攻殻以降の押井は、良くも悪くもレディオヘッドみたいなもんという印象。

スカイ・クロラに至っては村上春樹やライ麦畑みたいなのが
一般に大ウケするとガチで思っていた節があるし。
日本人の大半が「レディヘのレ=レミオロメンのレ」という事実を知らない以上、
あれを全国規模で宣伝して公開したのは無謀にも程があるだろう。もっと頭のいい人だと思ってた。
176名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 16:47:50 ID:gqC0zGN+
宣伝したがってるのは押井じゃないだろ
177名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 17:27:27 ID:eXQf3whg
多分宣伝と公開に関わってた中の人を知っててその人の事を言ってるんだろう
>一般に大ウケするとガチで思っていた節がある。
>もっと頭のいい人だと思ってた。
178名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 17:37:57 ID:8pqcvMHv
村上春樹やライ麦畑みたいな雰囲気は原作のムード
まあ森は押井ファンとして直接依頼したんだし、もっとぶっ壊した方が喜んだのかもしれないが
179名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 17:59:14 ID:Mn2SAaO/
>>178
それは違うバンダイ?がアニメ化の企画として押井に話がいった
180名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 20:20:30 ID:p76ymesv
「違うバンダイ」が何のことか真剣に悩んでしまった。
181名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 20:24:20 ID:QEWDvbui
同じく1分くらいレスしようか迷った
182名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 21:00:38 ID:882ECBEp
>>180・181
かわいい奴らめ!
183名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 22:42:39 ID:hec04R5u
>>169
確か初監督作のBRUで、前作の主人公が赤軍染みたテロリストになってたろ?
押井はそれが気に入ったんじゃないの?

深作Jr.側の事情は知らんけどさ
184名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:19:03 ID:H86H6c0Z
http://www.style.fm/as/05_column/shudo167.shtml
●昨日の私(近況報告というより誰でもできる脚本家)

 僕が言った『うる星やつら2』のトリッキーなプロットとは……。
僕の書いたプロットを簡単に書けば、記憶喪失したラムの心の中に友引高校ごと、移動してしまうという話である。
 その前の状況として、地球滅亡の危機が迫っていて、ラムだけがその危機を回避できる。
 しかし、ラムが記憶を喪失してしまっては、その方法が分からない。
 で、ラムの心の中は、あたるとの恋に疲れて荒廃していた。
 友引高校の一同は、ラムの荒廃した心の中でサバイバルしながら荒廃の元をさがし、それを癒して、記憶を取り戻させようとする。
 しかし、ラムの荒廃のもとともいえる何かに、友引高校の一同は次々と倒れていく。
 残ったのは、あたる1人……地球滅亡の時は近い。
 そういう意味で、おそらく押井氏の作家生命をかけたつもりの、『ビューティフル・ドリーマー』での巧妙な立ち回り
は、大成功したわけである。
 他のイメージからの引用癖さえどうにかなれば、才能のある人だと思う。
 ただ、ふたつかみっつの歳の違いで、影響が受けた映画が違い、70年安保の学生運動のおしりの年代だった僕と、
それをすぐ真下で見上げていた年代の押井氏の違いがとても興味深い監督なのである。
 そんなこともいつか書いてみようと思う。
 この件で、一番気の毒だったのは、おそらく押井氏びいきだったろう落合氏……いや、落合氏は押井氏が自分の
思いどおりになる作家と思ったのかもしれない。だが、それは大誤算だった。そして、もう1人気の毒な人をあげれ
ば、第1作で絵コンテをめぐり喧嘩をしただけくたびれた、金春さんだったかもしれない。
 金春さんが、脚本家と監督、さらに絵コンテマンがホン読みに参加できればいいというような事をどこかで書いて
いたが、それも正論だと思う。
185名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:30:41 ID:U5ENc7bp
ホン読みに参加して何かしたがる脚本家やコンテマンは職掌というものを超えている。
彼らがホン読みで何かしたければ、企画を立て、カネを集めて自分で撮るしかない。
186名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:48:04 ID:bfAibH/O
ttp://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/178365

恒例の押井商法キタキタ
187名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:50:32 ID:AjEnDFkN
高すぎワロタww
188名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:59:52 ID:25MMWRk/
割引額:¥10,332 (24%OFF)
ってのがすさまじいな。
189名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:02:21 ID:U5ENc7bp
1/8散香でも付けてくれるのか
190名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:03:12 ID:U/QYQFtN
買うバカいんの?ってレベル
191名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:04:27 ID:U5ENc7bp
でも買うんだよ。泣きながら。
192名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 05:41:21 ID:LpgB8fB9
ここまで来ると売れない芸術家とパトロンって感じだな

押井の作品が普遍性を獲得できないからこういうお値段になる
193名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 10:09:29 ID:ndegXNZS
頑丈な箱とDVD3枚プラスで4万?www
194名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 12:26:38 ID:U/QYQFtN
せめて売り方ってもんがあるだろうに
195名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 16:07:12 ID:AjEnDFkN
フィギャーが2体くらいついてこの値段だったらまぁ許せたかな
196169:2008/12/12(金) 18:14:03 ID:stJa2wdB
>>170、171、172、183どうも深作ジュニアの件ありがとう。バトロワUのテロリ
ストの件は気がつきませんでした。
197名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 03:58:46 ID:yKPaysQ/
信者よちゃんと買えよ
198名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 03:59:24 ID:effB9Ed5
立喰師初めてみたけど意外と面白くてびっくりしたw
199名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 07:23:26 ID:p4S5jUPn
最初からそんなに期待しないで見ると面白いよね
200名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 10:50:56 ID:UWytsPfV
昨晩、深夜放送で舞台のチケットCMが流れた。安くはない。
201名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 11:03:16 ID:y3sBZyb2
>>198
あれは繰り返し見ると、更にどんどん面白くなる。
202名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 11:33:15 ID:9uhPaKIB
>>200 U局深夜のアニメタイムにガンガン流れてるよ。
ラムタラだのでもだせる金額とはいえそれも全部、数日の舞台の
チケット代と考えるとねぇ、まぁ好きにやってくれと。
203名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 13:25:45 ID:oshESFIu
武蔵の公式とキャラが出てるけどどう?
オッサンなんでとりあえず満足な訳だが。

ただの時代劇でSF・幻想風味は無さそうで面白みあるんかな?
長い語りと剣劇アクションで終始するんかな。
204名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 13:32:53 ID:9uhPaKIB
コミケ先行発売特別チケット3500円にとりあえず吹いた。
205名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 15:49:03 ID:N8yh/qfS
「スカイ・クロラ」が2月25日にBlu-ray/DVDビデオ化
−戦闘機フィギュア付きBDは43,050円。VAPより発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081212/vap.htm
206名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 16:32:38 ID:6xyfCE3o
>>201
公開初日に見て一回で良いわと思ったけど、もっかい見たくなってきた
見終わったら半笑いなんだろうが
207名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:24:47 ID:rcR+eel7
イノセンスのBDはAV雑誌で画質チェックのスタンダードみたいになってたけど
スカイクロラはどうかね
208名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:49:10 ID:Txin457m
サッカーの北澤が浮浪者になるとオシイみたいになりそう。
209名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:30:48 ID:54fTtAVS
素で見るとごく普通の小柄なおっさんだと思うが。
スカイクロラあたりはかなり小ギレイになってた。
信者歴が長いと古い写真引っ張ってきて悪態をついてしまうんだろう。
210名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:12:45 ID:2UBUOhqu
急に小奇麗になってたから話題になったわけだが・・・
211名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:44:53 ID:ZJQEfG89
空手のおかげです
212名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 10:36:03 ID:+E5kjLGH
容姿だったらうる星やつら2位がベスト?天才映画成年と呼ばれたとか?
213名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:09:16 ID:9s0dGJGC
>>212
ニルスの頃がベスト
214名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:19:34 ID:+E5kjLGH
そろそろ、容姿と才能の関係を言い出すアホが出てくるかな。ニルス?オイラが
小学生か、年を取ったもんだ。
215名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 20:01:03 ID:2ioKLEXv
若い頃はスッキリした爽やかな文学青年風だったよなw
ハヤオは巨匠風に見事に老けたけど高畑は20代の頃と現在がほとんど変わらないのには一番ワロタw
216名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:38:18 ID:mXYUKZ/W
しかし荒木飛呂彦の方が変わらないのであった
217名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:22:18 ID:Gx3++2Tq
荒木飛呂彦みたいに本当に美しい人を例に出されると対応に困る

押井をこぎれいだなんて言ってすみませんでした
218名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:24:23 ID:zQVi5Onx
219名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:31:51 ID:ti8GapCQ
今春にBS2で録画したニルスの劇場版
ダビングに失敗した!ショック。

リアルタイムで見たのは小学生の頃だった。

220名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:40:16 ID:vm+xM6OT
ダビ10対応してないのか
221名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 04:13:41 ID:rQUufCyU
フランス人評価

紙の上でストーリーを読む限りは俄然おもしろいが、スクリーンの上では、押井は内省的なスタイルの終点に
達してしまっている。結果はもうおわかりだろうが、10分程度の空戦がバラバラに散乱していて非常に鬱陶しい。
残りの時間、監督は過去の記憶がほとんどない子供たちの希望に固執している。
ここで浮かぶ疑問は新しいものではない。退屈に関する映画が退屈である必要があるのか?ということだ。

この作品に引き込まれ魅了されたかったが、どう贔屓目に言っても、退屈でオチの読める話が展開するだけだ。
キャラクター描写はおざなりで、盛り上がりも全然ない。特にラストは全くの期待はずれだ。
押井が空中でクラッシュしたとは言わないが、彼の映画がついに離陸しなかったことは間違いない。

http://www.ecranlarge.com/movie_review-read-12954-16415.php
222名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 04:19:37 ID:I/Fpn2sC
キャラに魅力は無いのは同意だけど、退屈ではなかったな。
223名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 04:27:59 ID:72vIE5/o
フランスの劇場SFアニメといえば「ルネッサンス」があるよな
224名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 05:19:39 ID:/LtcA8Gv
キャラ描写に魅力がない…だと…
水素たんの危うさ、儚さの一体どこに魅力がないなどと言えたかなその口は

おフランス野郎にはまったくガッカリだぜ
225名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 07:04:09 ID:n02LQBRB
パト2劇場版見たんですがどうしてもわからない事があります
駐屯地で警備してる時の電話の内容等がよくわからないです

・シナリオは変えず主役を交代という話の意味
・津下が自分の部下を死なせたルールでっていう話の意味
・街中に戦車がいるのはどういう状況なのか(極端に言ったらテロ警戒?)、なんで飯買い込んでるのか

それと飛行船墜落の後の荒川と後藤の会話の内容も
何故米軍が介入するのが無茶なのか?なぜチャンスなのか?

3回くらい見直したけど私の頭ではわかりませんです
浅い質問で申し訳ないですがどなたか説明してほしいです
226名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 07:35:53 ID:n02LQBRB
>津下が自分の部下を死なせたルールでっていう話の意味
これは上が無能な状態っていう意味ですかね?
227一部で有名な名無し:2008/12/15(月) 09:52:02 ID:mJ0dYRMt
>>225
一仕事終ってヒマだからつきあってあげる。

> シナリオは変えず主役を交代という話の意味
「内部抗争で日本全体の治安維持を崩壊させた自衛隊が悪い」というのが第一稿。
「よせばいいのに自衛隊と対決する方向へ動いて事態をさらに悪化させた警察は
自衛隊よりもっと悪い」というのが第二稿。

> 津下が自分の部下を死なせたルールでっていう話の意味
柘植、だよ。
単純に言えば、治安維持のために出動したけど敵に向かって発砲しちゃいけない
という矛盾に満ちたルールが自衛隊と警察の間で成立するか?ということ。

> 街中に戦車がいるのはどういう状況なのか(極端に言ったらテロ警戒?)、なんで飯買い込んでるのか
軍隊というのは戦わせるだけが使い道なのではなくて、そこに置いておくだけで
威圧感(プレゼンスと言う)があって、暴力的な行動を封じ込める効果があると
いうこと。戦車や空母が象徴的。「Show the flag」という言い方を覚えてね。

> 何故米軍が介入するのが無茶なのか?なぜチャンスなのか?
仮にも先進国であり同じ陣営に属する日本の主権を無視し、他国の軍隊が制圧する
暴挙に出れば、他の先進国が黙っちゃいないよ。最近のロシアの行動と、それに
対する西欧諸国の反応を思い出してみて。
チャンスというのは、米国が(再び)日本を思い通りに動かせるようになる好機だ
ということ。なぜ思い通りにしたいのかという理由は、荒川・後藤・南雲による
車中の会話の「冷戦終結後、拡大の一途を辿るアジアの軍拡競争の流れの中で〜」を
もう一回聞いて下さい。
228227:2008/12/15(月) 09:53:43 ID:mJ0dYRMt
> なんで飯買い込んでるのか
腹が減ってると戦ができないからです。
糧食の補給は戦争の基本。
229名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 14:07:15 ID:hE4XRIPO
倉庫だ倉庫行ってラーメンを箱で買え箱で
230名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 14:13:51 ID:rQUufCyU
>>227
上から目線はよくないわぁ
231名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 14:17:57 ID:6mc1nb9l
うる星で面堂がえらそうな事を言って
「な〜に気取っとるんじゃ!」とか言ってを皆で引きずりおろすみたいな
232名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 14:26:56 ID:gy9xTtty
>>230
>>227が上から目線てwww
俺は懇切丁寧に説明してくれるありがたい人と思ったけどな。

批判的なコピペだけして、自分の意見を言わない方がよっぽど邪魔だなー。
233名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 14:33:50 ID:rQUufCyU
>>232
何を言っとるんだお前は
234名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 15:20:10 ID:2oyqsg+C
35話 ケイタのはつゆめ(1/7)
・テレビジョン
アンカー本部一同は、昼食に出前を頼んだ。
だが、数時間過ぎても出前は届かず、一同は苛立つ。
そんな中、大規模なサイバー攻撃の予兆を察知。
一同は現場に急行し、ケイタは1人で本部に残されてしまう。
そこへ全員分の出前が到着する。

・ブロス
ある日、千草が昼食に出前を取ることを許可。
部外者がアンカー内部に入るため、規則では禁じられていたのだ。
ケイタは全員の注文を聞き、中華料理店に出前を頼む。
が、休憩時間を過ぎても届かず、空腹に絶える桐原らに険悪な空気が漂い始め・・・。

・ぴあ
念願の出前を取ることになったアンダーアンカー本部。
本来ならば規約違反になるはずが、千草がどういう風の吹き回しか許可を出したという。
ケイタは25人分のメニューを無事に注文したが、出前は一向に来ない。
昼食時間が終了し、通常業務に戻るアンカー本部だが、桐原たちの我慢は限界に達し・・・。
我慢の限界の桐原は、たった今出たという上海亭の言葉を信じて30分まで待ち、
それでも出前が現れなかったら報復手段に訴えると意気込む。

・TVジャパン
網島ケイタが注文した出前が届かず、アンダーアンカー本部は緊張に包まれる。

押井脚本回らしい。
235名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 15:29:52 ID:viclp6W4
「いま出ました。」
236名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 16:50:11 ID:MyaR4Q1J
そんなに見下した書き方かな?仲良くやろうよ。
237名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:14:30 ID:rQUufCyU
>>236
何言ってんの?
238227:2008/12/15(月) 17:18:06 ID:BYPS3opX
>>230
意味のない下から目線が嫌いなだけですよ。卑屈じゃん。

失礼しました。みなさま、楽しいお話を続けて下さい。
239名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:19:24 ID:BYPS3opX
>>238
お前は何を考えとるんだ?
240名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:21:33 ID:BYPS3opX
>>239
「お前は何を考えとるんだ?」?
問いただすのが>>225で、答えるのがわたしだ。
そこのところを勘違いしてもらっては困る。
あまり頑固だと、お仕置きしなくてはならなくなる。お返事は?
241名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:31:22 ID:6mc1nb9l
脅しは通用せん!
242名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:34:52 ID:BYPS3opX
カルピスをステーでというわけには行かないが、まあ飲みなさい。
乳酸菌はいろいろなものの消化に役立つ。ただし記憶以外のね。
243名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:45:28 ID:rQUufCyU
>>238
そういう劣等感が醜いんだよな・・・
244名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:59:46 ID:Rr5R2J1z
PCに貼りついて構ってくれる人を待ってる醜い人は放置の方向で
245名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:07:47 ID:n02LQBRB
ごめんなさい、今起きたこんな事になるとは思わなんだ・・・悪意はない。けどもうちょいお願い。
>>227
>柘植が自分のルールで〜
発砲云々より現場無視の指揮の事を言ってるのではなく?
>戦車がいるのはどういう状況
戦車による威圧効果を聞きたいんじゃなくてテロ警戒って認識で良いのかどうかを聞きたかったんです
>米軍介入〜
危機感を抱いてる米人間は一部じゃないの?
一部の考えだから米全体の方針に関わるほど大きいものじゃないって勝手に勘違いしてこう聞いたんだけど・・・
あと飯云々は何故整備課が臨戦態勢に入ってるのかがいまいち・・・
246名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:26:59 ID:KfDP/8n7
>>何故整備課が臨戦態勢に入ってるのかがいまいち
正義の味方が戦わずしてどうする。
247名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 20:35:10 ID:Hb4tnYx5
ちょっとずつ小出しにして聞くあたりにすごい腐臭がする
248名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 21:17:25 ID:jV1ADL6w
あんな街中の狭い道路に戦車なんて置いて役に立つもんなのだろうか とは思った。
マーシャルローでもやってた気がするけど。
249名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 21:44:35 ID:hE4XRIPO
押井は何だかんだ理由つけてるけど本当は街中に戦車出したいだけ
250名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:38:37 ID:PWstNcm/
>>248 戦車で街頭警備するのはイスラエルがやってるよ。
相方を組むべきNagmachon(画像検索はグロ注意)クラスの装甲車が陸自にないのが大問題だが…
251名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:51:18 ID:TeQ/5wK9
 この映画の中で最も重要なシーンが、自衛隊による治安出動場面だ。
元警察官僚だった佐々淳行氏の『東大落城』『連合赤軍「あさま山荘」事件』などの
官僚側の記録を読むと分かるのだが、治安闘争や極左事件において警察警備部が
あれほどの犠牲を払ってまで治安維持に尽くした理由の一つに
自衛隊による治安出動だけは何としても阻止したいという思いがあった。
それほどの大事が、本作の中では警察上層部の政争と
政治家達の感情論によってあっさりと実現してしまう。
しかもこの異常事態は一夜にして日常に溶け込んでしまうのだ。
 以上、『押井守論』飛鳥川強著より一部抜粋

自衛隊戦車が一般道路を闊歩する光景に対して
心の底から違和感を感じ、それを理解できるのは全共闘世代だけなんだろうな
1980年代生まれの俺はどこまで行っても孫引きの知識だけに過ぎない
それが悲しいよ俺は
252名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:57:53 ID:CHIiYbuh
なんで自衛隊だすのが警察的にダメなの?
253名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 00:09:00 ID:reKI+lsZ
自らの無能を認めることそのものだから
254名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 00:27:04 ID:B3a1QWVv
今の日本は自衛隊出動の機が熟しつつあるな
この政治に対する絶望感・・・
三島は機を読めなかったが今ならどうだろうと妄想してしまう
255名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:42:40 ID:jF6Y7Yya
>>245
だんだんめんどくさくなってきたな。

> 発砲云々より現場無視の指揮の事を言ってるのではなく?
それは俺が言ってるのと同じこと。自分がやらされたことを相手にもやらせることで
満足を得るわけ。精神分析で何と言ったかな。反復強迫?

> 戦車による威圧効果を聞きたいんじゃなくてテロ警戒って認識で良いのかどうかを聞きたかったんです
ああいう状況下では誰が正統な組織で誰がテロリストか判別できんよ。銃を持ってる当事者でさえも。
自分にとって都合の悪い軍事行動をテロと決めつけるやり方が一般化したのは9.11以後のこと。

> 危機感を抱いてる米人間は一部じゃないの?
一部で十分だ。よそで戦争始めんのに国民投票やって決める国がどこにある?

> あと飯云々は何故整備課が臨戦態勢に入ってるのかがいまいち・・・
整備課ってのは要するに「銃後」「後方」だろ。前線と後方は一体であるに決まってる。
「モニターの向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを
忘れる――いや、忘れたふりをしつづける」ことの愚は荒川が言ってた通り。
256名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:53:53 ID:jF6Y7Yya
>>251
全共闘世代だって、彼ら自身が戦車と対峙した経験は持ってない。せいぜい
プラハの春とかハンガリー動乱の映像で戦車の出動を見たのが関の山だ。
俺だって天安門広場で戦車の前に男が立ちはだかった映像ぐらい見てる。
同じさ。
257名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:54:31 ID:yHxzuy27
一地方に住んでるが、いきなり装甲車を見た時はびっくりしたな。ましてや戦車
を目にしたらな。自衛隊が街中で警備するとしたら新型インフルエンザのパンデ
ミックかな?
258名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:58:56 ID:jF6Y7Yya
>>245
わからないことを聞くだけじゃなく、納得した点についても何か反応したまえよ。
無視か?
なんでこう自分の都合しか考えないかなー。
259名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 02:01:13 ID:jF6Y7Yya
>>257
去年だっけか、軍ヲタの都知事が訓練で銀座に装甲車を出動させたがね。
> 自衛隊が街中で警備するとしたら新型インフルエンザのパンデミックかな?
それって荒川の言う「平和ボケ」ってやつじゃない?
260名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 05:25:03 ID:bMqgbN+2
261名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 05:57:30 ID:rttwt3qk
>>258
納得してないから反応しないんだよ
いちいちそんなことに目くじらたてるな
262名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 11:16:56 ID:tV2xp56Y
>>260
以前からドラクエシリーズは糞ゲー認定だったと思う
263名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 12:29:26 ID:8Fnzut0n
>>261
とっとと頭わるいって認めなよ
嫌か?
264名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 14:29:54 ID:b5BK3Zau
年明け一発目のケータイが押井脚本って噂なんだが…
265名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 14:33:34 ID:reKI+lsZ
噂?営業かバイトにきけよ
266名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 15:17:48 ID:CG1bQWBl
>>264
ケータイネタバレスレへ行ってみろ。
押井ワールドがまたも炸裂・・・
267名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 15:18:45 ID:JqXuYiK1
>>262
DQなんとかの花嫁ってやつ、褒めちぎってたよ
268名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 15:56:27 ID:HMz+gwVB
まさかまたやるとは思ってもいなかった。
反応がすさまじかったからなぁw
269名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 17:53:20 ID:AwolBePK
>>267
あと8だか9も久々に面白かったって
本で言ってたな
270名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 18:02:41 ID:dEdM2NSO
またやるの?
あのときケータイ本スレ見るのツラかったな
なんであんな過剰に拒否するんだろうか
演出的には三池監督回もそうとうあざといことやってたはずなのに
271名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:41:51 ID:5Vomrm38
まあこれでケータイ住民も納得のいく内容だったとしても
「脚本だけだから良かった」「監督やらなければ良い」とか上目遣いで言われるんだろうな
272名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:16:12 ID:Z4rypdWG
>>271
もしかして上から目線って言いたかったのか
273名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:32:47 ID:5Vomrm38
><
274名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 22:18:02 ID:dEdM2NSO
もう押井ってだけで拒絶反応でると思う

275名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:55:16 ID:CKbhPiNd
あれ、本スレをずっと前から読んでたけど、どう考えても押井アンチの人が紛れ込んでいたとしか思えない・・・というかそう思いたい。
ネタバレスレとか見てると温度差が激しい。

まぁ、ブログ検索すると同じような反応だったけど・・・
276名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 01:00:07 ID:y9wXE3TE
ま、押井が作品を私物化してキャラクターに変な台詞言わせたりするんだから文句言われてもしょうがないw

肩書きばっか立派でぱっとしない監督だし
277名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 01:00:15 ID:ptgNaTA0
圏外の女、面白かったと思うけどね
DVDに入れるな!とか騒いでた人いて悲しくなった
278名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 01:03:08 ID:GbLmDGrr
>>276
>押井が作品を私物化してキャラクターに変な台詞言わせたりする
それ昔からの芸風
279名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 01:17:25 ID:QGv7e7jr
私物化ってどういうことなの?

原作を映画・アニメ化するときは
原作のセリフを変えちゃいけないの?
280名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:09:03 ID:+fkIb2eE
>>279
たとえばだな。自分の作った可愛い娘が高校生ぐらいになったと考えてみな。
その子が自分だったら絶対付き合わないタイプの男とイチャイチャしたり、
そいつの気に入るようなだらしない服を着て商売女みたいな化粧をしたり、
挙げ句の果てに孕んで堕ろしたりシャブ漬けにされたり心中に巻き込まれたり、
しまいには娘の口から「生まれてこなきゃ良かった」「死んじまえ!」とかいう
言葉が出てきたら、あんた、どうする?
あんたが原作者。娘が作品。そして、娘をスポイルしちまったダメ男が押井。
わかった?
281名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:12:46 ID:wJLA7d6l
創作物を人間で例えてる時点でクソ
282名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:14:56 ID:+fkIb2eE
創作物を子どもに例えるクソみたいなクリエーターなら
掃いて捨てるほどいるよ
283名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:32:46 ID:+fkIb2eE
>>281
ふむ。
なんで創作物を人間に例えちゃいけないんだ?
詳しく話を聞こうじゃないか。
284名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:38:39 ID:P00wpgKL
>>281
何に例えるならいいんだ?
285名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:53:02 ID:WwqseuAG
自分が気に入らないだけじゃない?
気に入ってる人は確実にいる訳だし。

子供に例えたとしても、そんなひどいことして無いじゃん。
286名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:59:11 ID:moAtN7Ah
人間と創作物を同等に扱うことに無理があるだろ
例えば創作物がアニメ化しようがキャラが陵辱されるイラストがばらまかれようがオリジナルは消えないだろ
それを不可逆で、あらゆる倫理観が上位におかれる人間で例えると感情が入って本質を見失うのは当然
ていうかまず、人間と創作物の関連性は?まずそれを明らかにしないといけないし、この場合は関連性はほぼない
何に例えればいいとかじゃなくて、この場合において人間で例えようとする事は強引に感情に訴えかけて説得しようとしているようにしか見えない
287名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:01:39 ID:+fkIb2eE
じゃあ改変コピペ。

たとえばだな。自分の描いた力作マンガがアニメ化されたと考えてみな。
その作品が自分だったら絶対結婚しないタイプの演出家にいじくり回されたり、
そいつの気に入るような現実と虚構のあいだを行ったり来たりする話をやったり、
挙げ句の果てに戦争と平和だの人形と人体だのキャラクターの脳内宇宙だの、
しまいにはファンの口から「こんなアニメの原作を描いた奴は誰だ」「なぜアニメ化を
許した? 誌ねよ」とかいう言葉が出てきたら、あんた、どうする?
あんたが原作者。そして、原作をスポイルしちまったダメ男が押井。

最初からこう書けばよかった。
288名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:02:11 ID:SGJWR9rX
ちょっとセリフ変えられたくらいで
自分の娘が酷い痛手を負う程のダメージなんだとさ。

つーか原作キャラを殺したり傷つけたりしたか?
289名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:04:43 ID:/O85Wbi6
原作者がアニメ化OKした時点でなぁ。
文句あるならOKした原作者に愚痴ればいいのに。
監督を責めるなんてとんだお門違いじゃね?
290名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:05:51 ID:+fkIb2eE
強引に理性に訴えかけて説得してみました。
291名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:07:59 ID:uQZxEMYI
全く理性的じゃない件。
俺の思い通りじゃないー、って言いたいだけ。
292名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:09:30 ID:+fkIb2eE
>>291
それは原作厨もおあいこでしょ。
俺の思い通りのアニメ化じゃないー、ってね。
293名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:10:03 ID:Bs9nI+Us
アニメは原作者に黙ってアニメ化されると思ってるらしいよ。
294名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:11:59 ID:P00wpgKL
小学館の漫画家が「映画化を持ちかけられたが面倒だから断っといたわ」と、
いきなり編集者に言われた話を暴露してたな。
295名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:14:26 ID:+fkIb2eE
映画版の監督が知らないうちにテレビシリーズの放映が決まってたアニメもあったし。
296名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:17:41 ID:8p5rnKFa
>295
ソースは?
297名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:18:54 ID:+fkIb2eE
>>296
それ知らないでここに出入りしてんの?
ダメだなー。
298名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:19:56 ID:moAtN7Ah
>>287
それも妥当性を欠いてると思うがな
一方的な立場から語ってるし。押井の功績やファンを無視してなぜか原作者を被害者に仕立て上げている
被害者意識を持っている原作者達は確かにいるが、そちら側に立って言及するのは一方的だということ
両方が見える場所から俯瞰して考えないと。まず、ある作品を原作として映画を作ることにおける原作と映画の様々な関係を考えないと
ていうか良いか悪いかの二元論は話がややこしくなるだけだな
299名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:20:57 ID:+fkIb2eE
>>298
遅いよ。その話はもう終わったの。
300名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:26:15 ID:WdsL7Sec
ID:+fkIb2eE
寝ろよ。酔ってんだろ。
酔ってないなら心療内科を探すか中学校の願書でも書け。
301名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:27:35 ID:moAtN7Ah
異論は認めない、ってか
まぁ俺も押井に巻き込まれた一部原作者は可哀想だと思うよ
俺はBD信者だけど高橋留美子には同情した
302名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:32:53 ID:+fkIb2eE
>>300
途中から急に出て来て何だかんだ言うな。
まるで原作を踏みにじって得意顔してるアニメ演出家じゃねえか。
303名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:35:05 ID:8p5rnKFa
そんなに原作大好きなら、原作だけ見ていればいいのに。
304名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:37:38 ID:+fkIb2eE
アニメ演出家がくやしがるような原作を描けない漫画家も情けないけどな。
いっつも負け戦でさ。
305名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 03:44:30 ID:P00wpgKL
原作の面白さに及ばないアニメは演出家が負けたってことだろ
306名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 04:20:13 ID:uDVKAZKl
どうも学生運動上がりの
稚拙で身勝手な行動論理を感じるんだよ。
頭も悪いくせにインテリぶってやがるしな。

ひとことで言うと臭い。
307名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 05:08:58 ID:y9wXE3TE
>>278
だからさーKYってことだろ
すでに付いてる番組ファンには拒否されても仕方ない芸風だよ

俺らみたいな押井ファンとは違うんだから
立ち食いとか赤頭巾とかアングラ芝居みたいなのつまんないって思う人もいるわけじゃん
だから、向こうのスレで拒絶されたから傷つくとかそーいうナイーブな反応示すのよそうや
童貞っぽくてキモイよそーいうの
308名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 05:14:11 ID:y9wXE3TE
俺が言うのは>>275に対してね
アンチ押井が紛れ込んでるとかそーいう甘やかしよくないよ

つまり、押井がそいつらに賞賛されるような話を作ればいいだけなんだから
309名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 07:19:29 ID:irRDodl6
高橋留美子とかブサイクな顔を地面に押し付けて押井に感謝すべきだな
改変したからアニメ版に人気が出たし、その後もアニメ化が続いたんだし
310名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 10:05:55 ID:cXIMfM7j
結局ケータイの場合はすでに出来上がってるものを
好き勝手にいじったからあれだけ嫌われたのかと。
今度の脚本回も役者から「キャラ壊されてる」と
放送前にインタビューで言われてるし。

押井が企画からかかわってれば
ここまで問題にならんかった気もするけどね。
311鳥山明:2008/12/17(水) 11:32:58 ID:O8fFAKxc
>>309
パチンコ化を認めるような糞漫画家は逝ってよし!
312名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 13:27:32 ID:628gLO4r
ファミ通レビューまとめ

白騎士物語 29点/40点満点

巨大なモンスターと戦うシーンは迫力あるがそれ以外の敵は魅力なし。
オフラインはどっしり構えて遊ぶには物足りない。
コンボや変身したりど独自の要素は楽しめるものの
戦闘が簡単で単調になりがち。
物語やイベントにシステム構成は王道だがマンネリを感じさせる作り。
入り込みやすい反面奥深さを感じられない。
オンラインもチャットが使いづらくオートランやオートバトルも無いのは×
313名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 13:39:25 ID:d+OEB8Hj
360は買わないから他所でやりな
314名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:36:20 ID:JMBEGYFw
長編の製作も決定!「斬/KILL」押井守監督が菊地凛子を語る
http://eiga.com/buzz/20081217/6

やる気まんまんですよw
315名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:40:43 ID:5DceLBTG
引く手あまた\(^o^)/
316名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:42:20 ID:eFW+ifvy
>>314
どうせ渋谷辺りで単館だろうな。
317名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:51:30 ID:JMBEGYFw
単館はかまわんがレートショウはやめれ、めんどくさい。
318名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:02:02 ID:rMF3e5iO
いやがらせで首都圏は筑波の劇場1館のみとか
319名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:03:10 ID:a8tNokNl
わーいつくばえきすぷれすだー!
320名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:33:47 ID:IAoq/q8w
「428」やって思った。
オシイさんにサウンドノベル作ってもらいたいと。
321名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:55:33 ID:CRfYPzmh
「鋼鉄の猟犬」
322名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 13:30:14 ID:0wfk5PjC
予算をけちって絵を付けてくれないなんて
猟犬がせまい
323名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 15:52:20 ID:q1a2kQrp
>>314
攻殻のOPも税ラムのパクリだし、押井は雨宮慶太のファンなのか?
324名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 17:54:54 ID:keiqhBLp
何らかの力を与える作品は時間、国境、言語、規格を越えて拡散して生き残る。
攻殻機動隊はテープ、LD、DVD、BD、2・0と生き残った。一方ゼイラムは?
325名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 19:28:19 ID:pcMGOv4V
テープ、LD、DVD、BD、2・0と生き残る=力を与える作品
なのか
じゃあ世の中の映画、ほとんどがダメってことじゃないの
326名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 19:34:17 ID:0Vl/e30f
なんで押井の映画ってすぐブルーレイになるんだ?
327名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 20:36:37 ID:keiqhBLp
>>325
何故全てが駄目なのか?その短絡的な思考が分からない。もっと映画を楽しんだ
ら?
328名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 21:18:42 ID:9F/0SAXw
329名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 23:08:27 ID:K3el+M2r
>「日本刀の魅力は全部、『キル・ビル』や『ラスト・サムライ』のような
ハリウッド映画に持っていかれてしまっているという状況の中で、今の若い人たちに
“チャンバラ”をどうやって見せるか?をやってみたかった」と語る押井監督。


もう若い人向けにしか何かをやろうと思わないのか…
聖書や学生運動、虚構と現実、人体と人形をテーマに「これが俺の世界だ!」
ってやってた頃の押井さんはどこへ行ったんだ…
330名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 23:29:25 ID:Ki5oV7YT
もう飽きました
331名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 23:43:52 ID:jIdZhU7+
若い人の方がブランド志向で
騙しやすく理屈っぽくなく、慎重じゃないからね。
332名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 23:47:19 ID:JCh70rkW
いや、歳食ってる人は日本のチャンバラ知ってるからだろ。
333名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:17:31 ID:jg8FxnPC
斬が平日いったら10人程度しか入ってないそうなんだが、騙しやすくも
なんもない。今、プロデューサーやってる連中がちょうどビューティフル
ドリーマーでやられた世代で押井って名前なら金出すってだけ、

だいたい予算が本数多い分ちょっと金のかかったVシネ程度、レンタル店に
さばいて元とるようなもので、足らない分は押井信者でなんとかするという
計算でしょ、押井担げばこうやってスレ立てするくらいにはマスコミにアピール
できる、こんな企画は押井担ぐか、B級のジュニアアイドル主役かどっち選ぶ?
というような企画。
334名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:27:21 ID:3AdBQiYj
そうやって好きなもの撮って公開できる押井の勝ち。
指摘した>>333が押井より偉いわけではない。
335名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:37:44 ID:jg8FxnPC
ぼくちゃん、なんで勝ち負けの話になってるんでちゅか?
336名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 04:42:39 ID:3iuZmNrK
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/178329

遂にBDのBDがッ!!これは目出度い。
2月11日発売だったら、ピッタリ25周年で尚よかったが。
337名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 05:21:59 ID:3yEXqsnK
>>327
女剣士にこだわる押井が雨宮に興味あるのかなという話なのに
お前はどうしてやぶから棒にゼイラムに敵意むき出しに噛み付いたんだ?
俺は押井のやりたいことに疑問があるから提起しただけなんだよ

優劣でしか測れないアフォは黙っておれやダボハゼが
おそらく>>334もお前だろ低脳
338名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 08:37:49 ID:/Iwp3W40
持ち上げられて偉く俗っぽい方向に行ってるよな
好き放題やるにしても昔は映画ありきでその中に好きなものを詰め込む感じだったけど
今は個人的な趣味や好みを無理やり映画の枠に押し込んで利用してるだけのような感じ
押井と趣味が合う人間には満足できるんだろうけど映画好きは離れて行きそう
339名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 14:15:38 ID:cnPOc+to
>>329
>もう若い人向けにしか何かをやろうと思わないのか…
その一方、いつまでも同じ事やってないで幅広い層に向けて作品作れとも言われる

どっかで見たが、押井ファンは散々文句言いいながらも全部たいらげおかわりまで要求するって書いてあったなw
340名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 18:56:05 ID:tObwdFVy
押井作品は基本スルメだからな
はぁ?
ツマンネ
うーん
へー
ほうほう
なるほど
オモシレー
341名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 19:29:03 ID:yRcwKy5T
押井はゲームクリエイターに例えるなら木屋善夫かな
中毒性の高い作品を作りつつも、ロマンシアなんてわけのわからんもの作ってるあたり
342名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:08:19 ID:8GkeTTPa
>>338
そこんところは
「プロデューサーやってる連中がちょうどビューティフル
ドリーマーでやられた世代で押井って名前なら金出す」
みたいな感じがあるのかねえ 詳しくないんで誰がそうなのかは分らないけど

スキマがあって胡散臭い人間の存在を許容する映画の世界に潜り込んで
気に入った女優で定期的に映画を撮れてる(あるいは一部に関わってコネを作る)
今が本人的には一番幸せなのかもな
若い時からとにかく監督になりたかったって言ってたし
343名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:33:58 ID:Z+uPeOiE
少なくとも権限を持っている人間は情弱で権威に弱い
「世界の押井」のキャッチフレーズで十分なのだ
押井は”勝ってはいないが負けてもいない”そうだが
どうみても負けっぱなしにみえる大友がいまだに監督を続けられるのは
そういう理由。
344名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:11:07 ID:+NleCKhI
海外に一度でもウケるとそれだけで生涯食っていけそうではあるなw
345名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:35:57 ID:yu4nFA5d
>>326
どんな仕様でも買う馬鹿ばっかりと思われてるんだろうきっと

『スカイ・クロラ』コレクターズ・エディション仕様に怒りの声
http://www.kyo-kan.net/archives/2008/12/post_424.html
346名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:49:36 ID:0pdrnUlc
映像ソフトに7000円以上の値段を付けるのは全てボッタクリ。
347名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:04:18 ID:tObwdFVy
人形付きDVDBOXが売れたから今回もいけるだろうとそういうことか
348名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:16:16 ID:8GkeTTPa
>>345
どこかと思ったら教官のとこか… 
限定版やら何やらに興味ない者にとっては人事だけど
冷やかしじゃなく本気で買うつもりだと(遠回しに)一言言いたくもなるんだろうな
349名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:37:37 ID:GwpL0/6t
ハダリ人形はいいよ。人形って高価なものだからさ。
でも、1/72散香って高価なもの?1/48以上の大スケールや河森正治監修による変形する散香ならともかくさ
350名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:41:35 ID:m9J3QlAs
2.0予想より酷かった・・・
351名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:48:14 ID:/Iwp3W40
そもそも宣伝に金掛けすぎたんじゃねえの?1/2の散香とか本当に必要だったのか?
あの誰が買うかわからんような高給オルゴールや何万もする腕時計や革ジャンとかさ
興行収入に見合わない金の掛け方で散財して、信者ですら呆れるような内容を高値で売って回収しようとかね
もう映画の中身で勝負出来なくなってるって事だろうな
352名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:54:50 ID:jYyqAFTW
そういうのって最終的な方向決めはPDじゃねぇの?
石井マジ使えねぇ
353名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 00:36:53 ID:tCl9AmGz
もうちょっと手軽に買えるグッズ欲しかったな。
ここ数年のニワカ押井ファンもいるんだしさ。
354名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 00:43:59 ID:XwL9Zm/u
「映画の中身で勝負出来なくなってる」じゃなくて
「映画の中身で勝負出来ないと看做されている」じゃないか? まあ同じ意味か
押井作品でパーッと派手にイベントムービーみたいな売り出し方をしよう、てのが一番の挑戦だったのかもな

個人的には押井作品の中で中の上くらいで好きな部類に入るんだけど、
あの売り出し方でムダにハードル上がってて、厳しい評価が目に付くな〜けど仕方ないな〜と思う
新たなファン層も少しは開拓できたのかもしれないけど、何か今後は特撮の実写やら舞台やらに行って
アニメへの比重がより小さくなりそうだし意味あったのか?と微妙な気持ちになる
355名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 01:18:05 ID:VEKVdoTb
押井さんはもうちょと企画選びからして真剣にやったほうがいいよ

マイナーな題材にしろ売れ線とそうじゃないのがあるだろ

スカイクロラはマイナーかつ、キャッチーでもない最悪の作品だったと思う
まだケルベロスサーガのアニメでもまじめに作ったほうがファンも喜ぶ
立ち食いや鉄人の舞台もそうだけどファンまでがっかりさせんなよ
356名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 01:34:48 ID:7q44lpUm
プロデューサーに少年少女を出せ、
アニメは少年少女じゃないとウケない、と圧されたんだろう。
で、その反動が濃厚なラブシーンかな。
357名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 01:44:09 ID:qjyC1j/M
えー、立喰師は押井映画の中でも最高傑作に近いと思うよ。
358名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 02:30:58 ID:gZOBkmxN
スカイクロラはどっちつかずな感じがして俺には微妙だったから今回は買うの見送るぜ

359名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 03:20:25 ID:9iLq1qHi
立喰は俺のなかではギリギリ娯楽作品になってる
360名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 05:22:48 ID:FPr4d3ya
立喰を娯楽と言う様じゃまだまだだな・・・
361名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 06:04:03 ID:SHx8iufN
石川に無理矢理押し付けられて仕方なくイノセンスを作った御褒美として、
押井が本当に作りたい作品を作ったのが立喰だからな。
362名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 09:02:31 ID:Lg8ddS0M
>>361
わかってないね
363名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 11:54:40 ID:th8VfR8g
ご褒美っていうかさ、サブカルw層にうけると思って
妙に石川が期待してプロモーションに金かけてたのが、、
制作費はあれなのにw
364名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 12:09:00 ID:4/Chx7VT
この人はメカ物に関しては今後はもう期待できないな。
無駄に想像力がスポイルされていてつまらない。見る気すら失せる。
竹内敦史とのコンビは、どんどん悪い方向に進んでいると思う。

個人的なメカのベストはP2のヘルハウンド襲撃かな。
あと、少しはサンドバッグだった出渕裕の立場になってみろと言いたい。
365名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 12:32:13 ID:B0noUQ5o
異質な才能同士がぶつかり合ったほうが面白いものができる、ってのはあるな。
竹内はたぶん押井の思う通りのデザインを上げてくれてやりやすいんだろうけど、
ブチのキャラが立った漫画的なデザインを文句言いながら使ってた時のほうがパワーはあった。
366名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 12:34:23 ID:4/Chx7VT
もう一つ書くと、メディアを通じての安易な評論家もどきの行為をするのは
かつてのファンの立場としてはやめて欲しい。見てて痛々しいから。

なんでキングダムオブヘブンを評するのに
誰が見ても駄作であろうトロイを比較対象として出すんだよ…
367名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 15:52:16 ID:OsrdmxdX
俺はその評論も作品も知らんが、評論するにあたって駄作を比較対象として出すのは何か問題があるのか?
評論って作品の良いか悪いかだけを判断するためのものじゃないだろ
あと、押井はもともと評論を意識した監督だろ。評論しようが何しようが問題はない
368名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 16:52:46 ID:lQTRrUe/
そう言えば、北野武も映画批評を一時期やってた。洗脳天皇なる誤植で雑誌が飛んだっけ?
369名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 17:05:57 ID:4/Chx7VT
むう…確かに評論すること自体は自由かもな。勢いに任せてカッとなり過ぎた。

その二作品の比較は最近出た著作で述べられていた。評論というには短すぎるかも。
内容については整理をつけてから改めて書くかもしれない。
370名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 20:28:05 ID:tBUBVGJY
>>364
やっぱり河森さんと組むべきだと思う
371名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 20:33:51 ID:WJw4gY31
パチンコ立喰師ですね
372名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 20:51:11 ID:lQTRrUe/
>>371
イヌ監督はかっての古巣(タツノコ、ピエロ)がパチンコで凌いでるをどう考えてるかな?
373名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 21:35:56 ID:4/Chx7VT
>>370
言われて思い出したけど、
河森正治のスカイ・クロラに対するコメントはまだ見たことないな。
確か公式サイトにはなかったよね?庵野や樋口とは違って河森にとって
航空機はいわば本職みたいなものだから、ヤバい感想も持っていそう。それにしても…

84年
ナウシカ 対 愛おぼ 対 BD

08年
ポニョ 対 マクF 対 スカイ・クロラ

こう並べると、時代も随分と変わったなと思う。
374名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:00:41 ID:c5u13kcE
>ポニョ 対 マクF 対 スカイ・クロラ

そこにマクF入れていいのか
375名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:30:46 ID:6HeTfW/w
>>373
これ飛ぶ?ん?ん?とか思ってそうw


BD→スカイクロラは大分変わったけど、ナウシカ→ポニョと、愛おぼ→マクFはたいして変わってないような・・
376名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:32:23 ID:VEKVdoTb
>>374
むしろマクFあるからスカイクロライラネって思ってるよ
377名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:38:55 ID:4/Chx7VT
>>374
監督作ということで入れた。やはり映画という媒体で語らなければマズいかもな。

>>375
作品自体は変わってないかもしれないけど、扱い方には変化があったと思う。
『時代』よりも『状況』と書いた方が適切だったかもしれない。
確か、愛おぼがタツノコでBDはぴえろだよね。
84年当時は、まだ鈴木敏夫もアニメージュ側の立場だったと記憶している。
378名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:39:43 ID:4/Chx7VT
>>374
監督作ということで入れた。やはり映画という媒体で語らなければマズいかもな。

>>375
作品自体は変わってないかもしれないけど、扱い方には変化があったと思う。
『時代』よりも『状況』と書いた方が適切だったかもしれない。
確か、愛おぼがタツノコでBDはぴえろだよね。
84年当時は、まだ鈴木敏夫もアニメージュ側の立場だったと記憶している。
379名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:59:42 ID:4/Chx7VT
ごめん、重複した。

あとさ、やっぱり2000年代の押井にとって鈴木敏夫という人物は非常に重大な存在だな、
というのを書いた後に実感してしまった。攻殻よりもコイツが押井の人生を大きく変えたかも。
380名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 00:00:53 ID:WJw4gY31
鈴木とはアニメージュ時代から付き合いあるじゃん
381名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 01:34:16 ID:5DWljoE5
攻殻2.0なんか作ってる暇あったら
もう少しまともな映画作れよ
オナニー映画ばかりでウンザリだぜ
382:2008/12/21(日) 01:40:56 ID:D05XyAyM
攻殻3.0はもう少しまともな映画になる予定なので
またオナニー観に来てください
383名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 01:50:05 ID:t76xZ08p
ハリウッド実写版が3.0みたいなもんだろ
384名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 02:22:37 ID:a+De/lqa
>>379
前スレにも書いたが、鈴木Pのネット配信している番組がある。若い頃から深い
付き合いをしている。
385名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 02:30:15 ID:D05XyAyM
抜き差しならぬ関係というやつだな
386名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 13:02:33 ID:CnYDSYiH
なるほど。天たまの頃の話は知ってるけど、そこまでは知らなかった。
この業界やっぱり狭いね。立喰のキャストだけでも色々語れる。

ただ、昔からの付き合いはあっても、イノセンスの宣伝やったりクロラに石井を送り込んだり、
この8年近くの鈴木はヤバいくらい押井に影響与えていると思う。
90年代はライバルみたいな立場だったことを考えると余計にそう思えてならない。

そろそろ仕事上の縁は切れるかもしれないけど。
387名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 13:48:28 ID:CnYDSYiH
個人的には押井とジブリの距離は、93年のP2と紅の豚の頃がいい感じだったと思う。
あの時はジブリも今程ビッグじゃなかったから一概に比較はできないだろうけど。
キネ旬ムックにも載っていた押井・宮崎対談は本当に面白かった。最近は対談やってないよね?
388名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 13:55:29 ID:t76xZ08p
むしろ対談は今やるべきだと思うのは俺だけだろうか・・・
389名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 14:09:42 ID:5iwyVJM7
マトリックスがコケてれば押井もここまで勘違いせずに済んだのにな
390名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:11:21 ID:CnYDSYiH
>>388
もはやジブリやアニメは政治要素満載だからね。うかつに話せないとは思う。
宮崎・河森・押井対談とか想像するだけでもヤバいのは分かるが、確かに見てみたい。

>>389
マトリックスも確かに重大だった。
実は98年からのファンでそれ以前はムックやネット情報でしか知らないけど、
マトリックスが登場して押井周辺の雰囲気が変わったな、とは思う。
そういえばスピードレーサーも興行的には大コケだった。
391名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:29:26 ID:JDaRrTUY
>>360
娯楽だろ
392名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:37:28 ID:CnYDSYiH
対談ネタだけど、富野・庵野・押井で
『20年後の逆襲のシャア』を今年中にやってほしかったな。

宮崎と河森の洗脳ソング議論に対して押井が反撃に窮する所とか、対談ネタは妄想が膨らむ。

そろそろ自重しよう…
393名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 16:50:51 ID:5DWljoE5
押井は勘違い野郎の典型だな
自分の家の便所にでも映しとけ
394名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:37:51 ID:FBLX69Cz
>>393はご自分の自宅の便所の壁に書いたらいかがですか?
395名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 19:39:15 ID:a+De/lqa
今月のコミックリュウは漫画の脚本、深作と光瀬と濃い。付録に載っているアニメ
ージュのカットは必見。
396名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 19:59:39 ID:fPSrkaju
マトリックスがなかったら、『世界の押井』などという失笑モノのフレーズなど
すぐに消え去っていただろうし、押井の出す企画はどこにも相手されないしで
今頃は完全に干されていたと思う
397名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 20:31:05 ID:sG4Dm81r
マトリックスで有名にになったと思ってるの。TV番組鵜呑みじゃないの?
398名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 20:48:50 ID:a+De/lqa
マトリックスとキャンキャン騒いでる頭が弱い子は、攻殻がアメリカでセルの記
録を作った事やアヴアロンがカンヌに招待された事はどう思ってるの?
399名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 20:53:51 ID:FBLX69Cz
あまり追い詰めるな。
思い余って何かやらかすと夢見が悪い。
400名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 21:32:36 ID:lwKjZGeO
タランティーノは扇情的B級暴力映画の信奉者で、哲学・芸術気取りの映画なんて蔑視してるから、
押井のことは暴力とエロの監督だと思ってるんだろうな。
401名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 21:35:26 ID:lwKjZGeO
ラリー・ウォシャウスキーもSM狂いで真性の変態だしな。
402名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:04:59 ID:o1yu5gto
今度のターミネーター4は赤い眼鏡みたいなんだけど。
403名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:09:26 ID:mIDocoYD
>>390
わぁあああ!見たいなぁ。
でも、押井×河森は普通にいけそう。宮崎は無理
404名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:34:43 ID:Yn/UUg6L
>>398
セルの記録作ってないよ
うろつき童子とかいうエロアニメが1位になったことあるらしい
タブーらしいね
405名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:05:47 ID:wXfQR90O
獣兵衛にしても
アメリカ人の何%かはああいうのがかなり好きな人間がいるんだろうな
406名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:16:54 ID:AHhDiL1K
>>402
じゃあ、その次のターミネーター5は人狼みたいになるかも!
407名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:20:13 ID:XMpaSrzT
いや、ケルベロスでw
408名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 03:36:42 ID:LYJfexMq
ラストで州知事が「だって、あたしは人殺し人形になりたくなかったんだものぉーっ!」と叫んで
泣く映画になりますか?
409名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 04:01:44 ID:OEqVTuur
>404
タブーも何もその監督が今、何か活躍してるの?

海外がらみの変な宣伝おかげとか煽る奴もいるが、
国内で十分支持されての現在だと思うよ。

今敏作品がが海外でニューズウィークに載るほど人気でも
国内ではさっぱりだろ。
410名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 04:15:17 ID:K3Vq3nzq
みんなでエビを食べます
そんでなんやかんやあって激高した主人公がテーブルを引っくり返してヒロインにひっぱたかれます
411名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 16:59:07 ID:bqZrHarL
攻殻機動隊2・0のDVD、BDが解禁したのに話題にならんな?ま、新宿のでかい小
屋で見たからいいか。
412名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 19:35:54 ID:KPX01dHm
>>400
タラは”ソナチネ”の大ファンで自分で映画化権を保有してるが?
413名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 19:52:25 ID:oizlZzn8
レンタルに落ちてきたら観るぉ
414名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 20:03:28 ID:n767Ea7t
ツタヤだと攻殻インターナショナルみたいにただのバージョン違いの扱いなのかな
最初の攻殻入ってるからかレンタルの入荷してねえ
415名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 20:11:50 ID:byPA0/tY
俺はその前にブルーレイプレイヤー買わなくてはいけないな
416名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 23:11:59 ID:i1bL320h
何このスレGKでもいんの?DVDで充分だろ
箱○バンザイ
417名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 23:56:15 ID:ClGCKNBn
BD出るならBDだな
またDVDだと潰れて見えない文字とか隠されてるんじゃないのかw
418名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 06:57:32 ID:/6rtZ6JU
>>416
GKって何?キーパー?
419名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:47:40 ID:gtvE4rWc
久しぶりの残業で帰りが遅くなって深夜放送をみたら、セーラー服の少女がポン
刀でチャンバラやってた。やっぱり、ブラッドに意味はあったのかな。
420名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:05:00 ID:ZEKhGTVn
今期のものでぱっと考えただけで3本思い当たるし、
ブラッドの前からいくらでもありますが。
421名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:26:42 ID:8huoxvzw
本格ミステリーワールドというムックで、士郎に挿絵書いてもらってる島田荘司って作家が、
「年末から押井守が新しく攻殻を作るので士郎さんと2009年もスケジュールが合わない」って言ってんだけど
どういうこと?
422名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:39:28 ID:gtvE4rWc
>>420
サクラ大戦は無しね。うる星のころからポン刀振り回してたな。
423名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:45:48 ID:/BaFk25k
仮に押井守が新しく攻殻を作るとしても、士郎正宗のスケジュールに何の影響もない気がするな
424名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:49:31 ID:NErqTGDq
>>421
ほう。SACには士朗政宗がいろいろアイディアやプロットを出してたが、
そんな感じで押井攻殻にも関わる、ということなのか?
425名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:57:04 ID:nwoOcjr0
地雷の原作2を映画化して欲しい。






映画「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」
REVIEW
著名人のコメント

デル・トロ監督のおっきなお腹にはファンタジイがイッパイ。
森の精霊と鑓の王子が美しげにグロく、目を奪われた。
頭蓋骨カラっぽにして楽しもう。
押井守さん(映画監督)


単なるアメコミ映画の続編と侮るなかれ!
これぞギレルモ・デル・トロ監督の集大成!
「パンズ・ラビリンス」を撮り上げた今だからこそ、出来た奇跡だ。
小島秀夫さん(「METAL GEAR SOLID」シリーズ監督)
426名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 21:32:36 ID:6wl+sQ5j
年末年始にかけてテレビで押井作品放送される予定ありますか?
427名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 21:43:36 ID:NErqTGDq
>>426
イノセンス -INNOCENCE- part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1211116177/

536 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/12/22(月) 06:48:55 ID:KMM+qLnl
一応報告
TVガイド買ってきたら1月3日土曜に放送あるね。
日テレで2615〜2755
オリジナル99分放送時間100分…
428名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 22:33:20 ID:K0ory0DC
コウカク1.5で士郎がSACについて結構不満気にボヤいてたからなぁ
429名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 22:57:14 ID:wuMGjmNI
SAC第1話見てこの少佐は別人なんだな、って思ってたとはなw
押井版攻殻にはどんな印象持ってんだろ
430名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:06:41 ID:6wl+sQ5j
>>427
ありがとうございます!
でもカット版なんですね…。
431名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:17:13 ID:hVc4idRj
>429
「思ったより原作通りで意外だった。もっと改変されると思ってたのに」

ってどこかで見た気が。
432名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:18:20 ID:JNV/+MIX
でもSAC最高だろ

押井さん攻殻の新作つくるの?

最近メジャー志向だったが、マイナー独自路線の彼に戻ってほしいよ
イノセンスも海外の評価は低いみたいだけど、実際は神だろ
チャンバラよりはSF近未来とかファンタジーでやってほしい
433名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:26:11 ID:O7J6qHNd
どっちも面白い。社会性でいえばパト2よりTV版の攻殻機動隊のほうが
あったりするしな。社会学は面白く説明できるが、哲学とか精神論は上手く説けないよな。
434名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:42:40 ID:i73fg8ip
それよりもギャグが見たい。
くっだらないウンチク満載のやつ。
あと原作を好き勝手にレイプしまくったのがまた見たい。
435名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:52:37 ID:JNV/+MIX
うる星の頃ならともかく
今の年齢でギャグで劇場版はムズイかもよ
でもミニパトの悪ノリは笑ったよな
パトOVA「GAMEOVER」とかもキャラ設定が神で
セリフはいちいち笑えたよ。内海、後藤、黒崎、クマガミとかね

CGバリバリデジタルまっしぐらの作品をゼヒまたお願いしたい
436名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:55:31 ID:i73fg8ip
そういえばGRMなんつー企画もあったなあ(遠い目
437名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 00:07:42 ID:4yR1D5yy
GRM金かけなくてもいいから見たいな。
438名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 00:13:11 ID:fyTnpEv6
パタパタでやればいいじゃんGRM
439名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 00:59:11 ID:t0IAS6iW
>>431
それ、スカイクロラ原作者の感想にくりそつ
440名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 01:00:44 ID:t0IAS6iW
って攻殻新作!?
やるとすると押井初の3か・・・・1がライト向け2がヘビー向けだとすると3は超ヘビー向けかwktk
441名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 01:10:39 ID:Pla4kdbc
と思ったらミニ攻殻w
442名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 02:18:37 ID:C/BrQMm6
ん?どいうこと?
ミニパトみたいなのでやるってこと?
443VANDAI BISUAL:2008/12/24(水) 03:02:36 ID:dl5sNo/+
>>421
攻殻2.1の情報はまだ公表しないで下さい!
島田さんもねー……。困った人だ。
444名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 03:11:19 ID:GOm23OdK
2.0までは許せるたが、
庵野みたいなことはして欲しくなかった。
新作攻殻作るくらいなら
細々と実写作り続けた方がマシだよ。
445JENEON:2008/12/24(水) 03:39:02 ID:dl5sNo/+
ソフト売れる作品作らなきゃI.Gが倒れちまうだろ。
守り人じゃダメなんだよ。やっぱドンパチがなけりゃさ。
446名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 08:27:49 ID:3sZssf03
>>421
士郎協力ってSAC3かと思ったけど神山はエデンやるもんな・・・
押井主導で攻殻新作て・・・
447名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 08:34:42 ID:OX9tHDWm
SACは神山じゃなきゃダメだろう、押井がやったらSACのファンが暴動を起こすぞ
448名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 10:08:58 ID:2GkXblJU
新しい攻殻ってイノセンスより更に先に進めるのか?
映像的なリッチさでアレ以上のモノって10年やそこらじゃ無理って押井本人が言ってたよな
また押井主導で優秀なスタッフがやればイケるんだろうか
色々意見があるだろうが超見たい、イノセンスは個人的には国宝級w
あそこに注ぎ込まれた技術や情報量って惚れ惚れする、何十回見たかワカラン
ああいう濃密な作品だから凶悪な値段のBOXセットや多数の関連本もむしろウェルカムだった
というかMETHODSのだけじゃ不満だから原画集出せよと未だに思ってる
449名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 11:06:33 ID:g9b8pHdL
次回作は3DCGアニメだという話も根強いし、ひょっとして2.0の新作シーンみたいな3D素子で全編やる気なんだろうか。
450名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 11:32:39 ID:2GkXblJU
>>449
散々、手書きはもうオワッとるって言ってるし、それは良い挑戦かもね
アメリカのCGアニメのクオリティがいくら上がっても凄いと思ってもグッとはこない
発明する事で生き残ってきたという自負がある押井に期待したい
451三年後:2008/12/24(水) 11:52:20 ID:CGo+ltj6
正解はパタパタで攻殻でした!
452名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 13:03:58 ID:K2vmaK7A
今の押井ならお気に入りの菊池凛子を使って実写でやると言い出しかねんから困る
453名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 13:06:33 ID:ZdbVUy+h
ん?
454名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 13:26:25 ID:i/frDS1X
>>444
>庵野みたいなことはして欲しくなかった。

庵野のは全4作でリメイクは1だけ、2以降はオリジナルだろ
失礼なこと言うな
455名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:11:52 ID:fWhDabP3
>>454
志が高いのはいいが、早く仕事をしろと言いたい。
456名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:20:38 ID:g9b8pHdL
>>454
押井が今後新作攻殻を作るとしてもリメイクじゃないと思うが…
リメイク云々じゃなくて、過去のヒットタイトルにすがってほしくないってことでしょ。
457名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:33:09 ID:09gKkyLB
庵野はもう何もしてない。
手下に丸投げしてるだけ。

いい加減スレ違いだろ。
458名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:35:53 ID:VSBSkQ+z
押井はもう何もしてない。
手下に丸投げしてるだけ。
459名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:41:53 ID:z3XsatCc
押井は一応コンテくらいは書いてるよ!

庵野は丸投げすらしてませんw
とッとと仕事しろ!押井と一緒にアメリカに言ってる暇があったら仕事しろ!!
460名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:55:49 ID:fyTnpEv6
序の記録全集読む限りやることはやってそうだけど
レイアウトもかなり自分で描いてた

印象的だったのはあの庵野がデジタルの可能性について説いてたところ
つーより、はじめてデジタルアニメに触れて超はしゃいでたって感じだけど
「もう撮り出しに何時間もかけなくていいんだーw」って
461名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 15:06:36 ID:2GkXblJU
監督はアレやれコレやれって言うのが仕事だから何もしてない様に見えるが
監督の言うアレやコレが明確じゃないと優秀なスタッフ使っても駄目になる
特に押井は絵が描けない分、その辺の理屈はしっかりしてるだろうし
人たらしの才能もかなりありそう
462名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 15:14:36 ID:fyTnpEv6
高橋良輔なんかコンテも描かないし現場も指導しないけど
ちゃんと監督として成立してるしな
463名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 15:26:44 ID:pm21jTgt
押井さんは口を開かず喋るし、声は小さいけど仕事に支障はないのか。
464名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 15:47:07 ID:fWhDabP3
>>463
何か支障でもあったのか?
465名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 17:20:44 ID:piLCXmQ/
本屋で>>421を立ち読みして確認してきたけどマジだな
作家が来年の予定書いてるんだけど、
「現実的なスケジュールに落ち着いたのは士郎正宗さんのおかげで、
年末から押井守監督で再び「攻殻機動隊」の映画化が始まるから、「CFW」が09年も二月、三月と続けるのは不可能となった」
とある
CWFってのは作家が刊行中の士郎挿絵のシリーズ
466名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 18:07:46 ID:zHRo7lUR
押井信者の飯島愛が
467名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 18:19:10 ID:07MRRJH9
>>461
「高畑勲は理屈が歩いてる。押井守は理屈が自転車に乗ってる」
                    
                        By大塚康生
468名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 18:41:26 ID:t8DyvlRe
宮崎駿は理屈が飛行機に乗ってる
469名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 18:48:48 ID:07MRRJH9
アニメ夜話の大塚の話では、宮崎は説明するよりも早く具体例を描き上げる
470名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 19:30:12 ID:NwpB8w2K
ケータイ捜査官で押井=千葉タッグが復活!?
471名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 19:59:41 ID:pm21jTgt
頭は押井。体は駿で良い。
472名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:02:19 ID:fyaMeBr8
>>467
それどういうイメージで言ったのか分かる?
知ってたら教えてケロ というかむしろ高畑勲の方を知りたい
473名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:07:00 ID:T/EmhK4z
内容は好きにやっていいので原作どおりのエロエロな少佐が見たいです。
もう首が太いマッチョ女やニューハーフもどきの少佐は嫌です
474名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:07:04 ID:07MRRJH9
大塚には高畑勲の存在は「理屈の塊」に見えている。
その高畑すら上回る理屈屋って意味です。
475名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:10:28 ID:Pla4kdbc
>>473北久保に頼めば、、、
476名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:14:54 ID:fWhDabP3
>>475
くりぃむレモンは誇るべき職歴なのか?
477名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:38:34 ID:64olVseU
伊藤が書いても押井が書いても駄目だから、遂に士郎を担ぎ出したか。
478名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:51:20 ID:fyaMeBr8
>>474
なるほど、ありがとう
理屈を言い放ちながら稼動してるから
物分りが良くなったら倒れてしまう、みたいな意味かと思ったw
479名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 21:10:38 ID:XqnwMlum
>>462
本気で何やってるんだろう?と思う監督はあの人だけだw
いや、まぁイメージボードを大量に書いてるみたいなんだけどね
480名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 21:45:29 ID:sqz7FnQt
高橋節の唸る次回予告は毎回毎回が最高じゃないか!
481名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 21:53:42 ID:OALu4AI+
Dragon Ashのボーカルはアニメ映画オタクで、押井がアニメ監督の中で特に好きらしい。
新曲では「ビューティフルドリーマー」という言葉が歌詞の中に出てきてた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pzdqnOKeYAY&fmt=18
482名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 22:14:57 ID:Aw/5+skx
最近はアニメオタクじゃない方が少数派かも。
483名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 23:07:18 ID:bu5mVaws
オサレアニメファン気取ってるだけだろ
アニメヲタクじゃなくてアニメ映画限定なのかなw
484名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 23:17:40 ID:zHRo7lUR
ミチコとハッチンを女と観てるのさ。
485名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 23:28:22 ID:CFEmQZRS
まあでも、降谷建志が熱くストライクウィッチーズについて語っても、それはそれでイヤだろ?
486名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 00:03:42 ID:U9mpDoc2
せっかくアニメが認知されてきたのに
アニオタとオサレアニメファンを区別するのが分からない。
487名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 00:08:38 ID:0rHgnqBr
なーに、世間から見れば全部オタクさ!
連中、ロボットはすべてガンダム、戦闘機はすべて零戦だとおもってるからね!はははは!
488名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 00:15:51 ID:ZYDeNYu8
>>483
いや〜、よくはわからんけど、この人は結構リアオタだと思うよ。
秋葉で百式とタチコマと綾波のフィギュア買ってfateの巨大フィギュアと並んで写真撮ってたりしたし。
性格的にもヒッキーでヘコみやすいし、2ちゃんねらーだし。
あと頼まれても無いのにスプリガンのテーマソングとか作ってたな。
489名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 00:22:19 ID:1dfnBn2j
精霊戦士の方なら認める。
490名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 01:12:50 ID:H54uW4Xc
飯島愛死んでしまったのか、前に押井と話してたよな
491名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 01:29:27 ID:z1ApOxMb
だれ?それ?
492名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 01:39:40 ID:DjAu69P5
淫売
493名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 02:19:43 ID:NSRV/kUX
伊集院のイベントで電気グルーヴ見てミュージシャン目指し始めたんだっけ
494名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 03:05:18 ID:ydmot/Bq
>>485
お父さんがAV女優相手に頑張った位しか知らないな。
495名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 04:07:17 ID:kC8q0asA
>>494
そういう幼稚で程度の低いレスがよく恥ずかしげもなく出来るな。感心するわ。
496名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 04:47:21 ID:KjeX9fvg
鉄腕バーディー押井で映画化しないかな
497名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 05:55:25 ID:YvMSGJZz
お前ら押井の甲殻新作観たい?俺ぜんぜん見たくないw
興味も湧かないw
498名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 08:51:25 ID:fqSKACYQ
士郎本人作画で、パタパタやるんなら見てみたいなw
499名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 10:03:53 ID:ydmot/Bq
>>496
バーディーの扱う問題は難民、多数と少数等を考えるとイヌ監督よりも弟子の神山向きの気がするな。
500名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 11:41:16 ID:Yu9zTX9Z
バーディーは原作が全然面白くない
難民問題とか全然描かれてねぇよ
501名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 12:25:30 ID:ydmot/Bq
>>500
面白い面白く無いのは主観の問題。バーディーに難民(宇宙からの)は存在して
いる。素直に読んでないと言え。
502名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 17:49:32 ID:YvMSGJZz
キアヌ・リーブスがインタビュアーに逆取材! 「なぜ日本人は…」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/25/keanu/index.html

(ここで突然、キアヌから質問が)
キアヌ : ロスのラジオか何かで聞いたことがあるんだけど、日本人は何もしないでパソコンでサイトを見ている。
Youtubeなんかのサイトを見て(ボーっと見ている様子をキアヌがやってみせる)、受け入れるだけ。
(ひときわ大きな声で)それっていったいなぜ? なんでそういうことをしているのか、分かる?
本質そのものを受け取ろうとしているのかな。とくに若い人や女の人がサイトをじっと見ているって聞いたんだけど。

――なんでだろう・・・(と私たちが答えられないでいると)

キアヌ : (笑いながら)ああ、もういいよ。OK。
503名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:11:49 ID:Yu9zTX9Z
何言ってるんだコイツ
504名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:12:57 ID:eFknP5Wz
諸君 私は押井が好きだ
諸君 私は押井が好きだ
諸君 私は押井が大好きだ
うる星やつらが好きだ
天使のたまごが好きだ
ケルベロスシリーズが好きだ
パトレイバーが好きだ
御先祖様万々歳!が好きだ
サンサーラナーガが好きだ
ドラマCDシリーズが好きだ
攻殻機動隊が好きだ
スカイクロラが好きだ
アニメで
実写で
CGで
映画で
テレビで
OVAで
エッセイで
CDで
小説で
ゲームで
この地上で作られる ありとあらゆる押井作品が大好きだ

505名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:13:59 ID:eFknP5Wz
スクリーンに映し出された得意の長回しが静寂と共に観客を眠りに落とすのが好きだ
天使のたまごを見た観客が退屈でスヤスヤと眠りに落ちた時など心がおどる

他人が作った設定やキャラを平然と無視するのが好きだ
パトレイバー2で出渕にデザインさせた新型レイバーを10秒も動かしてやらずにスクラップにしたときど胸がすくような気持ちだった

宣伝に宣伝を重ねたイノセンスが釣られてやってきた観客を蹂躙するのが好きだ
パニック状態のカップルが繰り返される館のシーンに何度も何度も首を傾げる様など感動すら覚える

アンチの陳腐な意見を吊るし上げていく様などはもうたまらない
不満を叫ぶアンチが押井の仕掛けた罠にかかりばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れなアンチが「これって夢オチじゃん」と健気にも付けたケチを2階建ての友引高校校舎が木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

映画館の観客数に現実を突き付けられるのが好きだ
若者向けのはずだったスカイクロラがいつもの押井ファンにばかり鑑賞され女子供が廃除されていく様はとてもとても悲しいものだ

ジブリの動員数に押し潰されて社会から封殺されるのが好きだ
ポニョに追いやられ不良債権の様に上映を打ち切られるのは屈辱の極みだ

506名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:15:14 ID:eFknP5Wz
諸君 私は押井を 悪夢の様に繰り返される押井作品を望んでいる
諸君 私に付き従う押井信者諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる押井作品を望むか?
物語に起伏のない導眠剤の様な作品を望むか?
詭弁詐術の限りを尽くし 純真無垢な一般客を騙す嘘の塊の様な作品を望むか?

G.R.M!! G.R.M!! G.R.M!!

よろしい ならばG.R.Mだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い立喰蕎麦屋で10年もの間堪え続けて来た我々にただのG.R.Mではもはや足りない!!
大予算を!!
一社傾倒の大予算を!!
我らはわずかに1万人、ジブリ作品の動員数の百分の一に満たぬ好事家に過ぎない
だが諸君は上映に100回は足を運ぶ狂信者だと私は確信している
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の押井専用財布となる
G.R.Mを忘却の彼方へと追いやり眠りこけている奴らを叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中にデジタルエンジン構想を思い出させてやる
連中に予算70億円報道を思い出させてやる
押井信者のお布施によりイノセンス限定版DVDBOXが完売した奇跡を思いださせてやる
一万人の押井信者の集団で客席を埋め尽くしてやる
全フラッペン発動開始 旗艦ウルティマ・ラティオ始動離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
「押井原理主義 教団指導者より 全狂信者へ」
目標 Amazon スカイクロラ限定版BDBOX!!
第二次G.R.M制作作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君


507名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:41:39 ID:Hork1Hgg
いつもながら首藤剛志のコラムは何が言いたいのかよく分からない。
508名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:57:12 ID:1dfnBn2j
というかオンリーユーの逃亡した監督って誰だっけ?
509名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 19:56:06 ID:rh4ZwXU8
丸輪監督
510名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 20:13:33 ID:aqa3R7re
またイノセンスみたなオナニー映画つくって客がっかりさせる気か?
511名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 20:14:14 ID:ydmot/Bq
ここで「武装親衛隊の小佐」ネタって大丈夫なのか?
512名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:23:20 ID:DcMDtbMI
>>507
確かによく分からなくなってきた…
たまたま手に取った押井の本に何かしゃらくさいコト書いてあったから
理不尽な思いした記憶が甦ってイヤミの一つも垂れたくなっただけじゃないかと思いたくなる。

「このコラムは脚本に関心のある方へ向けて書いている」って改めて書いてるから
もうスッキリしましたってことかもな。
513名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 23:13:01 ID:WjhtGoha
GRMって予算の関係でボツになったの?

フルCGアニメとかはピクサーとかにまかせて
日本は手描きとCGのミックスでいいんだけどね

そして宮崎さんとかはアナログな手描きにこだわった
ポニョで正解なんだよなぁ
514名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 23:17:06 ID:3hDPK8tl
ビューティフルドリーマーがいまだに一番です。
515名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 23:56:27 ID:m5luv10a
>513
バブルの時に、バンダイがデジタルエンジン構想とかぶち上げたんだけど、
バブル崩壊と共に有耶無耶になりました。
同時期に発表したスチームボーイは、大友が権利を買って後に公開されますた。
516名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 00:02:29 ID:wEZJnv87
>>513 押井の妄想が爆発しすぎて予算が追いつかなくなった、
ついでにフルCG映画でもない。
517名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 00:03:44 ID:LVbxVsq8
>>398,404
遅レスだけど、なんか勘違いがあるみたいなので。
攻殻やうろつき童子がチャート1位になったというのは、アメリカのオリコンこと
ビルボード誌(逆…)のセルビデオのチャートのこと。
それも、総合チャートではなく、映画ビデオ、音楽ビデオ、その他の3つの部門の
うち、その他部門の週間1位を取ったという話。
スポーツもの、ハウツーもの、BGVとか、プレイボーイ・ビデオみたいなのとか、
映画や音楽に入らないジャンルが全てここになる。(アニメ”映画”なのに、なぜ
その他扱いなのか聞かれても知らない)
518名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 00:26:46 ID:K3lx0MIX
>515
>516
なるほど、ありがとう
519名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 01:21:43 ID:sY1VxRwU
押井はセカンドライフみたいなバーチャルシティ作ってロケハンしたいんだろ
520名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 01:43:08 ID:q3bLN4iQ
>>507>>512 コラムってものにあんたらが何を求めてるのかのが
わからん、そんなに何か主義主張がなければいけないのなら、
義理も人情もない監督と付き合う時には気をつけろというのはどう?

そういや押井は確かみんなで幸せになろうよというのが表向きの
心情だったっけ、いいじゃないか宮崎も強烈な自己矛盾抱えて
やってるし、この件のようなことを反省していってるのかもしれんし
521名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 01:50:32 ID:zmfucLlN
つーか、皮肉か愚痴みたいなこと書くくらいなら、正面から喧嘩売るなり、自分の尺度から批判するなりすればいいのに。
522名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 01:56:49 ID:f/7hDbty
宮崎だと絶対書けないくせにな。
叩くにはちょうど良い立ち位置なのかね。
523名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 02:58:09 ID:zocmYKRn
宮崎は叩かれるようなことをしないからですね
524名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 03:15:05 ID:2fB+9/Vt
>>520
コラムに何かを求めてるとか主義主張がなければとか
何言っても無い事持ち出して話進めてんの?
525名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 03:18:34 ID:wEZJnv87
>>皮肉か愚痴みたいなこと書くくらいなら、正面から喧嘩売るなり
違いがわからんし、他人にぐちぐちいうのは押井自身の得意技じゃ?

>>宮崎だと絶対書けないくせにな。
むしろ書きやすいでしょ。
526名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 03:38:30 ID:q3bLN4iQ
>>524 ならという仮定でしかいってないのだけど?
>>507>>512が何いいたいのかわからないから
返しやすいように書いてるだけだよ、そしたらさらに
返しのためだけの虚しい返しがきたと。
527名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 05:34:25 ID:XFZ7IVwn
>>517
アメリカで映画扱いすらして貰えなかったビデオが一週間だけ『その他』部門で1位になっただけなのに、
押井には『世界の押井』の称号を着せられ、押井は日本で『裸の王様』に仕立て上げられた。
実際には映画の興行は完全にコケていたし、こんなやり方までしたにも関わらず、回収には10年ぐらい掛かった。

・・・間違いなくこの業界の最大のタブーだろうね。
528名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 06:43:56 ID:G+0A/r3F
2chなんかに書き込んでないで早くスポンサー様にでも教えて差し上げろよw
529名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 07:53:11 ID:rC2LuUtX
>>528
それが映画製作会社にとってマイナスならとっくの昔に
映画を撮らせてもらえないはずだがな。

「ソフトで長い期間かけて回収」ってのは宮崎駿ですら
言っていることだぞ。
http://www.dot-anime.com/tb/tb_emodama/014.html

・納期と予算をきっちり守れる
・ソフトなどで長期的には回収が可能

だから押井守は映画を撮らせてもらえると考えていい。

ところで、上のリンクの渡辺繁氏のインタビューは
「ダロス」の話も出てくるから未読ならおすすめだよ。
530名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 08:35:50 ID:YYSMCMcI
「コートを脱いだ女が全裸で高層ビルから飛び降りて全裸でバーチャファイターの技を使って全裸で戦車や攻撃ヘリ
と戦ってバラバラにされる内容の日本製アニメ?…なんだこれ?こんなの映画部門に分類していいの?」
「それはポルノビデオ扱いでいいんじゃない?前にも日本製のエロアニメがチャート1位になってたのを見たことがあるよ。」
「じゃあ、ポルノビデオ扱いってことで、その他の部門に回してチャートの集計するね。…あ、1位になっちまったよ。ま、いいか。」
531名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 12:07:23 ID:qq/goAmR
でもビデオ&DVDの売り上げは”海外で売れた”と散々喧伝されたAKIRAより
売れてるし、確か200万本ぐらいじゃなかったか
532名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 12:40:34 ID:Qk+erImG
しょせん2ちゃんの戯れ言は消え去るが、攻殻はBDの次世代のソフトにもなって「生き残る」。
533名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 12:45:56 ID:XGGXEq9n
甘いな。戯れ言すらネットに遍在し生き続けるよ。
534名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 14:09:18 ID:Qk+erImG
>>533
甘い?検索エンジンのさじ加減で情報収集がねじ曲げられる現実を忘れたか?
535名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 14:35:51 ID:9/gi0Mcn
>>527
なんか、押井自身もそんな事を言ってたような・・・

まあ、だれが貶そうとも、俺にとって攻殻は神アニメだけどな
536名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 15:25:38 ID:aa8wuN8E
>>526
ああごめん。コラム全般に何かを求めてるワケじゃないし
何か主義主張がなければいけないとも思ってないよ。
そんなに、と言われるほど何かを強く言ったつもりはないんだけど。

「どうでもいいといえばどうでもいいこと」で
「いまさら当時をほじくっても、何の意味もない気がする」と認識しつつ
でも「このままだと、監督の思い込み(?)で語ったことや書いたことが、
事実として記録に残ってしまう」事を危惧してもいるみたいだから
「監督はこう言っているが○○さんはそうではないと言っている」みたいな話を期待してただけ。

押井監督ってウケた話をちょっとずつ膨らませていく感じの人っぽいから(w
「話が違う」って人がいる可能性はちょっと割り増し気味に考慮した方がいいかも?と思ってるんで。

こっちが好きで読んでるから皮肉だろうがグチだろうが別に書いたらええがな(´・ω・`)と思うけど
それメインかよ!みたいな回とか、いずれにしろ、ともかく、そういえば、な感じで続く文章とか
上記の力強い思いと言葉を期待して読み続けてると結構なモヤモヤ感を抱くなあってこと。
537名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 16:18:04 ID:/xwrk+SK
>>506
とりあえずスカイクロラ限定版BDBOX購入して証拠写真うpれや

話はそれからだ
538名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 17:05:16 ID:u8ny7AZS
予算考えると今なら実写2D3Dのごった煮よりもフル3Dでガルム作るのが一番金掛からなそうだけどな
ただ制作発表の頃のビジュアルイメージ見るとフランスのケイナって3D映画見たいになりそう
539名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 18:08:04 ID:/xwrk+SK
ガルムもう遅いと思う

これから作ってもどうせコケる
540名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 18:33:11 ID:Qk+erImG
アップルシード、続編両方レンタルで見たけどアレだったな。よく劇場で公開で
きたな。
541名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 18:37:15 ID:/xwrk+SK
イノセンスとスカイクロラもアレだったけどな
542名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 21:07:49 ID:nJBWcniC
でも俺は好き。
合わない人が長々と愚痴言う時間と労力を擁護に使うよ。
543名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 21:15:59 ID:HLHjKGYt
また、洋セールスに釣られてファンになったと思い込んで
凹ませてやろうと思ってるバカがいるのか。

ここはどちらかというと
うる星やパトのファンの方が多いだろうに。
544名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 22:25:14 ID:zocmYKRn
ガルムより
幻のルパンを見たい奴のほうが多いはず
545名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 22:34:05 ID:cVLaFQYn
つGREEN vs RED



(うそ)
546名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 22:58:49 ID:zUT8EFxH
『斬〜KILL』の話題は出てないの?

四話オムニバスの中で、押井監督作品が一番つまらなかったのは内緒の話だ。
547名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:13:09 ID:vgGWZBUo
>>540
期待して見て、泣きそうになったくらい酷かった。
何一つ見るところが無かった。
548名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:22:59 ID:sY1VxRwU
北久保監督の宮本武蔵の映画、押井が原案・脚本らしいな
来年夏公開とのことだが本当に並行して何本もやれるんだなこの人
549名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:28:52 ID:Kav5WGhF
北久保じゃなくて西久保ね。
そういや北久保はまだ生きてるんだろうか…
550名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:29:00 ID:gRUiH8fd
原案・脚本といえば人狼
551名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:09:46 ID:iqp3+DvH
>>549
北のほうはこづれ狼を劇場アニメ化するそうだが
552名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:31:16 ID:dcyI6Opk
死生眼メインでやって欲しいな>こづれ
553名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:41:33 ID:WdsBAtmp
アップルシードはぎりぎり楽しめるレベル、エクスマキナは知らない
しかし似たよう作品のベクシルが酷すぎてアップルシードが良く見える
ベクシルは演出、脚本すべてがオワテル
以上スレチ
554名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:55:32 ID:N2uSfStT
ガイナックス制作のCG使ってないOVAの話か?
555名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 04:59:36 ID:dDRU9vOT
攻殻3作るんだ
てか島田荘司の小説に士郎正宗が挿絵してるの?
すげー豪華だな
556名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 05:12:00 ID:1jH2eFLF
いつ完成すんだか
557名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 05:39:12 ID:cNk5rUcd
話切ってごめんね
押井作品について考察してるWWFってここのスレ住人には有名なの?
558名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 06:24:04 ID:N53VhTdF
てか>>540で唐突にアップルシード出てきたけど押井って咬んでないよね?
559名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 10:01:59 ID:8oOceqWn
>>558
3Dでガルムをの話が出たので、3Dでの参考として出しただけ。映画はアレだが原作
は士郎正宗が一生懸命「物語」を造ろうとしてたんだよな。今では美少女エロ絵師
(股間が命)(´・ω・`)
560名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 10:09:30 ID:dDRU9vOT
アップルシードの映像はもっと推し進めてほしいなあ
将来性はあると思うんだよなあ
GRMの映像前ニコにあったのに消えてるんだけどどこか見れるとこない?
保存したい
561名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 11:20:57 ID:S6KHAWmU
>>557 教官よりさらに知られていない。若いのならなにそれ?じゃ。
562名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 11:31:05 ID:/oXmf2Il
>>557
みんな読んでるものだと思ってたがそうでもないのかな
押井評より萌えアニメやら評論評やら他のコンテンツの方が面白かったりする
563名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 11:33:29 ID:8oOceqWn
>>561
登坂氏やOLD PINK氏といった古くから活動されてる人。オイ
ラも通販で同人誌買ったな。
564名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 15:23:10 ID:Sq0CMknB
あいつまだ生きてたのか…
565名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 15:46:36 ID:eKpAWofP
登坂氏の「ビューティフルドリーマー・でけいど」(タイトルうろ覚え)
は目から鱗だった。
あと、抽象企業の押井インタビュー本はこのスレ住人なら常識
だと思ってたが、知らない人も多いのかな。
566名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 15:56:14 ID:1xVxWX6s
同人誌には全く興味ないんで、押井関連といえど全然分からないな。
567名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 17:06:17 ID:8oOceqWn
>>566
イヌ監督の批評に関しては、商業誌で発表されたもので登坂氏の同人誌を越えたものは無い。
568名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 17:11:17 ID:iqp3+DvH
>>565
断片的情報で
りんたろうボロクソに貶してたぐらいしか知らない
569名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 19:07:05 ID:CidppB+P
1月7日の「ケータイ捜査官7」は押井脚本回だと。
上海亭が登場するらしいぞ。
570名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 21:49:05 ID:xaKzVydL
新人だけど有名だと思ってた・・
571名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 00:37:03 ID:qwJkjxWN
新人言うなw
国内サッカー板のスレ開いてたから間違えたかと思ったじゃないか
572名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 18:22:17 ID:wO2+f+R/
質問だが、新人って誰の話何だ?
573名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 20:46:32 ID:2BhxSQQl
>>561-565の話題では
新人というか、オシイヌ監督を知ってからまだ日が浅いけども…的な意味で
574572:2008/12/28(日) 23:08:16 ID:wO2+f+R/
>>573
丁寧なレスサンクス。オイラは君と違って30年近くイヌ監督に没頭してます。で
もあまり知らない事が少し羨ましい。うる星2の亀、パト2の空爆、初めて見た時
の興奮は今でも覚えてます。もし見てないなら、見るべき。
575名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:15:01 ID:frEokcTt
空爆なんてあったか?
576名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:16:59 ID:AusrCQhZ
>>575
あっただろ
焼夷弾で家屋が焼かれるシーンは圧巻だぜ
577名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:51:35 ID:iESeSgUr
今日は自重したほうが。
578名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 00:08:42 ID:sgDrogjA
>>576
フォローサンクス。見てない人は見れば意味が分かるから。
579名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 15:11:52 ID:7gReJCwL
343 名無シネマさん sage 2008/12/29(月) 03:34:29 ID:CvKq2TfC
今週の深夜映画放送予定

12月29日(月) TBSテレビ. 深1:09〜3:37 「サイレントヒル」(2006年カナダ・フランス・アメリカ・日本合作)(字幕)
12月29日(月) 日本テレビ 深2:29〜4:40 「阿修羅城の瞳」(2005年日本)
12月29日(月) テレビ東京 深3:00〜5:05 「青春漫画〜僕らの恋愛シナリオ〜」(2006年韓国)(字幕)
12月30日(火) TBSテレビ. 深1:00〜3:26 「四日間の奇蹟」(2005年日本)
12月30日(火) 日本テレビ 深3:54〜5:30 「ミシェル・ヴァイヨン」(2003年フランス)(字幕)
12月31日(水) 日本テレビ 深2:45〜4:30 「借王-シャッキング-THE MOVIE VOL.5 沖縄大作戦」(1999年日本)
12月31日(水) 日本テレビ 深4:30〜6:00 「ヒップホップ・プレジデント」(2003年アメリカ)(字幕)
1月1日(木)   TBSテレビ. 深1:05〜3:13 「叫」(2006年日本)
1月1日(木)   テレビ東京 深2:00〜4:20 「美しき野獣」(2005年韓国)(字幕)
1月1日(木)   日本テレビ 深3:34〜6:00 「コレリ大尉のマンドリン」(2001年アメリカ)(字幕)
1月2日(金)   TBSテレビ. 深1:32〜3:24 「ネバーエンディング・ストーリー 第二章」(1990年アメリカ)(字幕)
1月2日(金)   テレビ東京 深2:30〜4:25 「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」(2006年日本)
1月2日(金)   日本テレビ 深2:40〜5:00 「メゾン・ド・ヒミコ」(2005年日本)
1月2日(金)   フジテレビ_ 深2:45〜4:25 「アメリカン・アウトロー」(2001年アメリカ)(字幕)
1月3日(土)   TBSテレビ. 深1:45〜4:14 「完全犯罪クラブ」(2002年アメリカ)(字幕)
1月3日(土)   日本テレビ 深2:15〜3:55 「イノセンス」(2004年日本)←ここ!
1月4日(日)   TBSテレビ. 深1:16〜3:18 「ゴシカ」(2003年アメリカ)(字幕)
580名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 15:23:52 ID:l9rUiuae
> 1月2日(金)   テレビ東京 深2:30〜4:25 「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」(2006年日本)

これが大コケしたせいで「エルの乱」はぽしゃっちゃったんだろうか。
581名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 18:04:36 ID:2u7sHdr5
去年の年末もやってなかった?
582名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 18:13:21 ID:sIeJ+h40
美しき野獣やるのか、情報サンクス
川井憲次だから一応見る
583名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 18:46:14 ID:sgDrogjA
>>580
攻殻SAC2ndの難民蜂起に近い設定で、それを特機隊が鎮圧する内容だろ。香ばし
過ぎるだろう(´・ω・`)
584名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 09:44:46 ID:9rImXi5E
BSアニメ夜話
第12シリーズ放送決定!各回のゲストの皆さんは以下の通りです。
各作品へのメッセージを募集中。こちらからお願いします。

2/24(火) 深夜24:00~24:55
第一夜「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」(1992-98年 監督・今川泰宏)
アメリカザリガニ/岡田斗司夫(作家)/氷川竜介(アニメ評論家)ほか

2/25(水)深夜24:00~24:55
第二夜「海のトリトン」(1972年 監督・富野喜幸)
塩屋翼(声優・トリトン役)/朴ろ美(女優・声優)/小谷真理(作家)/岡田斗司夫(作家)/藤津亮太(アニメ評論家)ほか

2/26(木)深夜24:00~24:55
第三夜「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(2002-3年 監督・神山健治)
後藤隆幸(作画監督)/田中敦子(声優・草薙素子役)/松嶋初音(タレント)/宮台真司(社会学者)/岡田斗司夫(作家)/氷川竜介(アニメ評論家)

585名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 10:05:51 ID:8NmteNKT
>>584
痩せてから小賢しさと狷介しか感じない岡田を見たくないな。
586名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 14:27:52 ID:u5RJQGlE
田中敦子もいい歳になったろ
587名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 15:17:42 ID:kfW1onA/
だいぶ前から結構いい歳
588名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 18:49:04 ID:mGUembcX
アニメ夜話はぬるいからなぁ、松嶋じゃなく吉野紗香なら笑えたのに。
589名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 20:09:14 ID:KVqsH5tC
アニメは漫画と違って権利うるさいから
あまり好き勝手な事言えないし、言っても編集されるってオタキングぼやいてたね
590名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 20:17:03 ID:ys8PYNdR
もはやその名では呼ばれないのでは
591名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 20:25:53 ID:8NmteNKT
>>589
かってレーコドダイエットはオカダが創造したと声高に権利を叫んだでは?
592名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 20:26:19 ID:afQl1Dpb
まぁ金ならあるし。
593名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 20:28:25 ID:b3NxZLk2
なぜ アニメは漫画と違って権利がうるさいんだろう?
594名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 21:37:27 ID:l4Nz+cUF
お金がかかるから
595名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 00:11:52 ID:QigfIdyf
岡田がボロカスに叩きたがるのを牽制するために、
イノセンスの時は社長、今度は副社長がわざわざ睨みを効かせにやってくるとは。
596名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 00:39:50 ID:LnGl3L72
糞OVAを連発してた時にデキを見て激怒した池沢さとしを丸め込んだ
伝説の営業トークを見せてくれるているのだと思ってみればよい。
597名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 02:42:38 ID:7hDRBDJZ
アニメ夜話なんてヨイショしかしないぞ。
598名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 09:44:03 ID:9dv3Cl1h
>>597
編集でヨイショ番組にしてしまうそうだ
電脳コイルの時も、後半の脚本が破綻してると言ったらカットされたと
599名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 10:10:14 ID:vFNcWoNi
>>598
果たして、我らのイヌ監督作品で後半の脚本が「破綻してい
ない」のって何かな?
600名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:08:24 ID:SzVI6IOp
押井作品で脚本が破綻している作品なんかほとんどないが。
意味分かってるか?
601名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:14:52 ID:FizWPYCw
むしろ脚本を成り立たせるために映像的演出が破綻
602名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:29:15 ID:vFNcWoNi
映画でも小説でも最後に盛り上がるか泣けたりすれば何とか
なる。その点イヌ監督作品で最後が満足出来たのって最近は
ないな。スカイクロラのラストで泣けるか?三回劇場で見た
が、三回とクレジットで半分は帰った。
603名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:57:14 ID:9dv3Cl1h
クレジット後の後日談って犬監督らしくないなーって思ったな
あれも若者に向けた結果なのか
604名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 12:25:57 ID:RDm8LCXU
MS IME2007の最新辞書を入れてもまだ変換できない巨匠って終わっているよね。
宮崎駿は一発なのに。
605名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 12:28:10 ID:fxMtqj8S
宮崎駿
富野喜幸
押井守る
606名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 12:38:07 ID:sWO4zoM4
宮崎駿
高畑勲
富野義行
惜しい守る
607名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 12:43:45 ID:3CzSg/G5
>>600
>>599は意味わかってないね。
カタルシスを得ることが出来る脚本が破綻していない脚本と思っているようだ。
608名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:05:17 ID:FizWPYCw
脚本(きゃくほん)とは、「何時。何処で。誰が」の天地人を示す柱。台詞、
ト書きだけで構成された設計図的役割を担うテキスト。小説とは形式が異なる。
脚本では文学的表現や美文は要求されない。脚本によって実現されるべき
映像やシーンを思い浮かべ、その見たままを書き写したような映像描写がよいとされる。

すなわち語りたいテーマが語られるべき場所に適した形で表現されていれば問題ない。
最後に盛り上げを用意するのは、典型的な一つ型にすぎない。押井作品はそこらの映画より
脚本を整えすぎるあまり、在り来たりな型に嵌ろうとする商業監督に一番大切な常識を持っていない。
609名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:13:13 ID:jcCgYreD
>>608みたいな脚本論をラジオ番組で非難してたような記憶が、有るとか無いとか。
610名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:22:44 ID:vFNcWoNi
イノセンスのラストはフォローミーでうまく補完出来たと思
うが、スカイクロラはいまいちだった。あの内容では二時間
はグダグダになる。昔は90〜100分位が丁度良いとイヌ監督
自身が言ったのにな。予想だけど、スカイクロラの女流脚本
家とはもう組まないだろう。
611名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:30:59 ID:sBCBLZV7
イうは自家?
612名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:55:17 ID:WQFosa7x
攻殻機動隊は翻訳ソフトでGhost in the Shell
と一発翻訳なのにな
613名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:57:29 ID:NW9wYsV8
すげぇ。
クロラが糞なのをついに脚本のせいにし始めちゃったよ。
これだから盲目的信者は…
614名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:59:00 ID:SfSofi72
>>598
電脳はさすがに悪くは流せないだろ
だってあれNHKだろ?w
615名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 19:19:11 ID:vFNcWoNi
>>613
スカイクロラはラストがイマイチだとは書いたが、糞とは書いてないぞ。他人の意見と自分のを混ぜないように。
616名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 20:04:03 ID:ndMTObRv
岡田がガイナに残ってたら今頃どんだけの作品が出来てたんだろって
思うんだが・・・
「トップ」の最終話って結構好きだけどな、やりたいほうだいで
企画はたしか岡田だろう
617名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 20:16:08 ID:LnGl3L72
あれは趣味が入ってるけど基本は美樹本キャラで釣ってマジックバスあたりに
だして借金返済するための企画だから、借金増やすはめになったのは
庵野がおれがやるといいだしたから。
618名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 21:31:16 ID:PwQMknYt
あのSF設定は岡田のものだとして
庵野以外がやっていたらどうつまらなくなっていたのかは興味深い
619名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 11:19:12 ID:mTuwTjX6
>>618
トップを狙え2を見ればよいと思うよ。
620名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 19:42:35 ID:DrDEkGQ3
そういやトップのDVDボックス昔買ったの思い出した。
一回もみてねぇや。
621名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 20:13:47 ID:uzZpjnaD
正月ぐらいゆっくりアニメ見ようぜ
俺は今ナディア総集編ビデオで見てるよ
中古で3巻セット1500円で買ったヤツだけど定価だと1巻13000円もするのな
VHS全盛期ってみんなこれぐらい無茶苦茶な値段設定だったの?
トップのビデオとか当時高そうだ
622名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 20:34:24 ID:HhabO/FK
じゃあ僕ボトムズ見ゆ
野望のルーツ最高
623名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 21:37:14 ID:mTuwTjX6
今日、TSUTAYAに行ったらパト旧OVA、劇場版VHSがジャン
クコーナーで一本100円で置いてた。
624名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 22:00:29 ID:vGfX29cu
          ___
.         ,-─|. |  ヽ
       | |l|  |:|. ._|_
       | |l|  |. |:::|  |
       | |l|..&|. |:::|  |_
       | |l|  |. |:::|  ||
       | |l|  |. |:::|  ||
       | |___ .|. |:::|  ||
       | |. | |. |:::|  ||
       | |. | |. |:::|  ||
       | |. | |. |:::l .・. ||
       | |. | |. |:::l .・. ||
       | |. | |. |:::l []. ||
     ,, ,. | |. | |. |:::l []. ||'"';,
    、''゙゙;、)ヽ|. | |. |:::|.  」゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 l: ̄ ̄ ̄ ̄:l 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;l_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ
625名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:35:23 ID:252g2yBe
>>623
まぁVHSですし
626名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 12:28:39 ID:DxOABsjZ
パト2は良画質で見ても動画の荒さが目立つだけだし
VHSぐらいが丁度良い
627名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 12:38:28 ID:252g2yBe
ノイズみたいなの取れないの?パト2ブルーレイ買おうか迷ってるんだけど・・・・・・
628名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 13:30:44 ID:o4RxZV+I
パトレイバーのBD版なんて8割がDVD、LDといった過去のメデ
ィアからの買い替え組みだと思うよ。攻殻はSACからの新規
客は居そうだけど。
629名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 17:41:27 ID:1h72iAoJ
>>627
おれこないだ人狼・avalonと一緒に買ったけど、P2が一番BD画質の恩恵がある。
買ってよかったよ。
ノイズってなんのことを言ってるかわからんが、
画質の向上でかえってアラが目立つなんてことはない。

どっちかっつうと音質向上の恩恵の方が強いけどな。
630名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 18:11:55 ID:BXJVxkT9
士郎正宗のスレで押井が年末から攻殻の新作作ってるとかいう書き込み
あったんだがマジか?
631名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 18:14:20 ID:BXJVxkT9
ごめん上の書き込みでガイシュツだったみたいだね。
イノセンスの続編だとしたらまたバトーが主役なのかな?
何にせよ楽しみ。
632名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 18:34:57 ID:252g2yBe
>>629
DVDだと黒いちっちゃなノイズがたまに入るけど消えてるのかなと思って
633名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 02:39:15 ID:5uFInF7f
鈴木プロデューサーにイノセンスの続きを作るべきだ
素子は体を取り戻すべきだって言われて嫌だって言ってたけど。
634名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 12:06:40 ID:I1bo8FAw
ゴッドファーザーが再度デジタルリマスターかましたら凄く
良くなったと聞いたが、パトレイバーに関してはこれ以上は
いじらないかな?長いスパンで考えて、スカイクロラとデジ
タルリマスターしたパトレイバーBD(音声コメント新録)な
らどちらが数字を出すかな?オイラならパトレイバーを買うよ。
635名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 12:58:17 ID:mOtAkmxT
>>634は葱背負った鴨なのかそれを狙ってる猟師なのかどっちだw
636名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 16:28:00 ID:QkDfA1kc
ライムスター宇多丸『シネマランキング2008』
(年内『シネマハスラー』で扱った作品の順位)、
以下の通りでようやく確定となりました!

1 シークレット・サンシャイン
2 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
3 WALL・E/ウォーリー 
4 エグザイル/絆   
5 アメリカン・ティーン
6 その土曜日、7時58分
7 ダークナイト
8  アイアンマン
9 ミスト
10 トロピック・サンダー/史上最低の作戦
(中略)
29 容疑者Xの献身
30 幻影師アイゼンハイム
31 スカイ・クロラ
32 デトロイト・メタル・シティ
33 ぼくたちと駐在さんの700日戦争
34 20世紀少年
35 ハンサム★スーツ
36 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
37 カンフーくん
38 少林少女

http://playlog.jp/rhymester/blog/2008-12-28
637名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 16:57:25 ID:mOtAkmxT
おおお入ってるw
しかも俺の好きな「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」より上だ・・・orz
638名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 02:13:17 ID:3VZURMsk
イノセンスの放送間近だな
639名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 05:12:39 ID:Sq4ByXcQ
イノセンスちらっとだけ見てブルーレイを再生した
640名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 11:07:09 ID:dkIm4GCq
さすがに二時間無駄にしなかったわ
ネタ
641名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 16:33:45 ID:xzSmdos7
スカイ・クロラって原作糞なのに押井がつくると神になるな
ttp://blog.livedoor.jp/sheep_tmc/archives/51353097.html#comments
↑ネットで素晴らしい支持を集めているこの批評ブログもそう言ってるし
642名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 16:58:08 ID:tU/oUecI
押井は世界観がしっかりした糞原作は面白く撮るね
攻殻しかり
643名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 18:48:59 ID:vVp6F+5C
>>641
他者に対しての傲慢な書き方が受け付けません。
644名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 23:22:57 ID:wjYVKVs3
押井は立喰師列伝とか御先祖様みたいなまじめなギャグが一番面白い。
645名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 10:19:51 ID:uXZpjNCB
もうすぐミュージカル。故横山氏って草加と関連があるよう
に報じられるが、今度のミュージカルも潮、第三文明、生協
新聞に広告が載るのか?
646名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 15:58:23 ID:sbAaiXAP
攻殻なんてもうSACでいろんなネタやり尽くされてるのに
どうして押井は需要の低いほう低いほう行くんだろうな

やるならせめて目が覚めるような面白い奴頼むよ
腐っても巨匠ってとこ見せてよ
647名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 16:13:09 ID:w1gopp51
プロデューサーを口八丁で騙して勝手放題に作ったら大失敗して思い切り干され、
貧窮を見かねた友人に仕事を貰ったら、他人が数年掛かりで作った企画に文句を付け、
その仕事が終わったら再び干されて、家のローンが払えなくなったので、また同じ面子のところでお役所仕事。

なんで彼を『巨匠』と呼ぶ奴が居るの?
648名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 17:51:50 ID:T/RUS4s8
それで仕事できてるところ。
その説明だと秋元康なみなアニメ業界の渡世人みたいだな。
649名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 17:55:21 ID:w6tzb1uN
>>642
皮肉のつもりで言ったんだけどねぇ。
あんな最低な文章載せてる高慢ちきなブログサイトを張ったのも、
「糞」とか「神」とか頭悪い単語使ったのも。
原作のスカイ・クロラは大好きですよ
650名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 18:13:40 ID:uXZpjNCB
このスレで巨匠、世界のとかつける椰子に限ってアンチなん
だよな。マスコミのキャッチコピーを九官鳥のごとく話して
疲れないか?
651名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 19:29:20 ID:aHzem19/
氷川竜介だってマエストロだよw
652名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 19:49:35 ID:eaLJ8XFp
紅(くれない)全六巻がメチャメチャ面白かった。
押井とも細田とも違う世界で緻密に狂ってる。
653名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 19:51:42 ID:dQCpAXiw
あのペドアニメだろ?
乳臭い原作を出来る限り無視した快作だな
654名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 20:00:46 ID:aHzem19/
オンエアをちょこちょこ見てたけど、つくりが丁寧なのはわかるけど
でてくる人が見ててイライラするような人ばかりでひっかかるとこ
ないので見なくなった。
655名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 20:06:44 ID:RyjVtUmp
あざとすぎるからちょっとな・・・
656名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 22:50:41 ID:NZigyjzB
紅は演出が松尾衡でプレスコやったり独特の雰囲気があったよね
6話のミュージカルの練習するシーンなんかは押井演出と似た物を感じる
657名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 23:14:53 ID:ckoRQ8kl
>>802
声優のおかげだな
658名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 23:29:41 ID:Kd/f6+/D
ロングパスか
659名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 23:48:10 ID:dQCpAXiw
本書いたのも松尾だな
あれは最近のアニメの中じゃ秀逸な方だと思う
660名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 23:50:41 ID:+qryzO+o
松尾といえば今敏とのタッグ
661名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 09:52:39 ID:Kpi71B8h
仕事干されたら鉄腕バーディーの監督やってくれよ。TVでも映画でもいいから。
662名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 11:38:12 ID:iQn+2O8p
今敏ってイヌ監督への皮肉とアニメ映画監督いがいに何してるのかな?
663名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 12:44:11 ID:63n93ZXd
>>661
鉄腕バーディーは映画化するとしたらアニメの監督が引き継ぐんじゃない?アニメオリジナルな部分が強いし
てかゆうきまさみとかって押井の事どう思ってんのかな?
664名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 14:56:07 ID:iQn+2O8p
>>663
バーディー(ヤングサンデー連載)って連載期間は長いが人
気は無かった。コミックの最終ページを見たら増刷が少ない。
パトレイバー、じゃじゃ馬をリアルタイムで読んでた時を考
えるとな。
665名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 19:19:18 ID:0Dzskfva
666名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 19:27:37 ID:Dl5jpg+Z
二瓶のブラムとか押井に向いてるんじゃないか?
まあそれならGRM作ってほしいが
667名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:55:40 ID:pbUBYBRh
BLAME!って絵だけで内容空っぽじゃん。中高生向き。
だから映画化に恵まれないんだよ。
668名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 00:13:15 ID:KGyZn6GQ
BLAMEはこんなのがやりたいという某クライアントの要望で
見たが正直絵の方もピンとこんかんった。
669名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 01:06:31 ID:QbqreKlL
絵がうまいわけじゃない。
バンドデシネ風な絵が日本では新鮮+ゲームキャラ絵風味と相まって
一時期注目されただけ。話は行き当たりばったり。
670名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 01:08:33 ID:iKyiGqwr
>>668
だれだおまえw

押井は、だらだらといつまでも続いてるシリーズ作品に止めを刺す人間として使うのがいいと思う。ルパンとかガンダムとか。
671名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 03:06:18 ID:m4SZUVYn
ルパンはパチンコ、スロットの販促用として毎年夏に放映さ
れる、と言われても違和感ないな。
672名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 03:27:58 ID:2wAhGfrN
>>670
とどめを刺されたのは押井の方でした、ってオチか
673名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 03:32:11 ID:rOLEdVDs
もう何やっても大丈夫・・・・なきがするけどね
女立喰とか立喰とかやって許されるんだからきっと
674名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 04:45:53 ID:TvCvUQu+
それはつまり誰にも期待されてないってことだな

おいおいゴジラにとどめを刺した北村龍平と同格かよ・・・
そりゃないって思ったけど最近の押井の活動を見てると三池や北村レベルなんだよなぁ
675名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 09:54:36 ID:UZu6b3eb
最近のって、実写はもとから永遠のB級でしょ。
紅い眼鏡の頃から変わってないだけ。
「プロテクトギアを見た瞬間、これで自分は一生ジャンル監督だと思った」
という予感は正しかった。
676名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 11:32:33 ID:m4SZUVYn
>>675
紅いメガネのおかげでプロテクトギアのパクリが山ほど出たな。
攻殻の模倣は語られても、プロテクトギアの模倣が語られな
いのは何故?
677名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 19:38:38 ID:VwLnIEAZ
678名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 19:41:55 ID:KGyZn6GQ
ケータイの実況で評判よくて吹いた。
679名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 19:51:10 ID:CGUwByIB
今日だったのか。
途中でTVをつけたらまんま「特車二課壊滅す!」をやってた。
680名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 20:51:34 ID:VwLnIEAZ
後半は別物だったけどな
681名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 21:02:28 ID:YsWlEF7n
録画してあるから家に帰ったらじっくり見る予定。
そして7スレの阿鼻叫喚再びを見て嘆き悲しむ予定。
682名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 21:30:55 ID:ISR0ZUae
どうせ「脚本だけなら良いんだよなw」とか言って
勝ち負けで言うなら引き分けに持ち込もうとするんだろ>7スレ
683名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 22:46:58 ID:hbKuxJZ7
ケータイ見るの忘れた
どっかに上がってないか
684名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 22:59:52 ID:tIN3HgTu
ケータイ捜査官いま見た録画組。
まんま特車二課壊滅の報告書パターンで吹いたwww
685名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 23:04:33 ID:Ljy7wcfJ
セルフリメイクってどうなのよ
686名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 23:16:40 ID:uKMM/d3F
いつもの事じゃん
687名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 23:45:06 ID:3FyIDJdh
視聴者はそういうの期待してるんでしょ。
これまでに無い、押井らしくない
そういうのが見たかったの?
688名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 23:47:31 ID:X0jDwdFZ
いつもと一緒じゃん、と文句たれながら
同じであることを安心して喜んでるくせにな。

まったくらしくないものを出されると戸惑うくせに。
689名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 00:57:44 ID:cI7Txj7J
鉄人のチケット予約しちまったぜ
690名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 01:51:46 ID:ZBHnx8XR
ルー・テーズ?
691名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 01:55:24 ID:/+K1xGQu
母さん・・・ルーテーズはプロレスラーだよ
692名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 10:20:28 ID:W44VQM0F
>>689
観劇レポ楽しみにしてるよ。
693名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 10:43:33 ID:72IorHJ9
鉄人いいなあ
演劇とかみたことないわ。

普通の演劇ファン?みたいな人も
観に来るのかな?

演劇に詳しい人の感想も聞きたいけど
押井ファンで客席埋まりそう・・
694名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 12:34:15 ID:bR90a/Og
おれ芝居してるんでかなり興味があるねえ。
どういう演出すんのか、さっぱり想像できん。
おそらく見に行けないけど。

まあ、お姉さんの関係で舞台には関わってるから、
妙なものは作らないだろう。
むしろ正太郎がなぜ南果歩かと。
695名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:46:54 ID:X9D8aoE6
ボーイッシュでピーターパンみたいな感じか。
696名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:09:53 ID:MgI0IfTl
ふけてるピーターパンだな
697名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:14:48 ID:BWr0KAp5
んじゃ榊原郁恵で
698名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:17:39 ID:jPPiLAUZ
宮崎速雄が空飛ぶやつが見たい
699名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 08:59:01 ID:/BwG1aBG
南果歩なのは、お銀と二役だからか・・・
700名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 11:02:22 ID:ZP4VyHix
ところでこのスレの人ってみんな30越えてんの?

僕はぴちぴちの22歳だお( ^ω^)
701名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 13:43:58 ID:8SbIMQgK
22歳・・・テアトル梅田で「Talking Head」のレイトショーの行列に並んでいた頃、そのくらい歳だったな。
そして明日もまた俺は並ぶ!
702名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 14:20:28 ID:wmBnG7pn
>>701
寒いから血圧に気をつけろよ!
703名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 15:31:16 ID:GO/HhsQP
うーんすごい。古参の人って。恐ろしい。

ケータイ7は久々の押井ギャグ炸裂で結構よかったね。まんま特車二課壊滅すだけど。
久々に千葉さんと押井のコンビが見れてよかった。
704名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 15:35:17 ID:Vg6rReY1
22歳。既にNIFTY押井守
705名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 15:35:59 ID:Vg6rReY1
22歳。既にNIFTY押井守会議室に通ってたな。
706名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 16:03:20 ID:+M9wawDZ
707名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 16:15:30 ID:zGpVaZHf
22歳、イノセンスのパレードのシーンで意識をなくす。
708名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 16:18:52 ID:gesQY/7G
22歳。攻殻機動隊3で帰ってきた素子を見て歓喜する。だろう。
709名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 16:42:02 ID:1/4jI9oz
>>708
中学生は2chなんかしてちゃ駄目だぞ
710名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 17:31:07 ID:8SbIMQgK
>>702
普段から150以上あるから、寒いから特に危険と言うことはない!

久しぶりにマック立ち上げて押井守会議室の過去ログでも読んでみるかな。
711名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 17:53:17 ID:l6z9gRJM
若いやつは押井の映画なんか見ちゃダメだよ。オレたちみたいなダメな
大人になっちゃうぞ!
712名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 18:23:45 ID:UMoqI1C+
>>709
えーと、何年後だ?
713名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 19:49:44 ID:fsAsDxI8
中学生の頃、お年玉はたいて2万円の初期実写BOX買った
後悔はしていない
特典の紅い眼鏡ポスター今でも貼ってるよ
714名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:38:36 ID:riHJoFeD
すごいなぁ。こうやって新規の信者を取り込んで詐欺商品買わせて儲にしちゃうんだもん。
恐ろしい。
え?私?もちろんスカイクロラDVDとBDBOXを買いましたよ
715名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:41:02 ID:iVEidjTf
押井が「うる星」を卒業したとき、俺は高校を卒業した。
716名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:44:59 ID:1xScIECy
だが未だに童貞は卒業できない



とか
717名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:26:16 ID:bnfZz2xf
スカイクロラってどっちつかずな中途半端な映画で嫌いだ
てか押井作品で一番の駄作でしょ
718名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:37:19 ID:Vg6rReY1
>>713
まだ20代だろ、やり直しはきくぞ。オイラ来年40代だが今更卒業出来ないしな。
719名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:07:48 ID:IA7LNCNP
32から入ったんだけど…。4年前。
720名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 04:52:26 ID:qaSkeeQH
俺は天たまとかにはまるほど好きじゃないからおっさんになるころには飽きてるだろうな…

そんな僕は来年21才、今のところ最年少
721名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 05:08:59 ID:DFbdSNFT
攻殻3は結構娯楽テイストになるかもと期待してる
思想哲学は1と2で十分やったろ
そしてスタジオ的にもスカイクロラが芳しくなかったから
まじでヒット作が欲しいはず
722名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 05:11:48 ID:DK2HLsbp
ビューティフルドリーマーさえ無ければ
ビューティフルドリーマーさせ無ければ
道を踏み外すこともなかったのに〜
723名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 06:04:44 ID:Jp5MAFrx
BDで道を踏み外した時は、これから押井のすごい映画が次々観られる期待で何も後悔はなかった。
まさかその直後、押井の方がルパン挫折で道を踏み外すことになろうとはorz
724名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:19:13 ID:x7bFtpzt
オンリーユーをパヤオに駄目出しされなければ
725名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:12:01 ID:E4WDWSnA
オンリーユーが一番の駄作じゃね?実写を除いて
726名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:31:28 ID:cfWZGBjJ
>>720
天たまは10代は寝るもの。
30代になって普通に見れるようになって驚くもの。
727名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:55:16 ID:FAbng6H/
>>725
オンリーユーを認めたくないのは同意だが、実写が駄作は認
め難いな。アヴァロン、ケルベロスも駄目なのか?
728名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:30:31 ID:G6OgKXiD
オンリーユーは山下将仁の作画にメロメロになればそれでいいじゃん
ダロスも
729名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:43:20 ID:pQKslZEr
>>727
ケルベロスは良作とは言い難いだろ。
730名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 15:39:20 ID:FAbng6H/
>>729
ケルベロスの「白装束」「藤木の大根」と問題はある。だが川
井音楽、台湾ロケの素晴らしさは今見ても素晴らしい。
731名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:40:00 ID:pQKslZEr
>>730
たしかに環境映像としてなら俺もよく流しているが、映画としてどうかと思うぞ。
いかなるジャンルの映画にもなりきっていない。
まあ同じ事を違う側面から言ってるような気がするが。
732名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:45:33 ID:QuIqV21M
NHK沸騰都市の東京ではアニメパートがあるらしい・・まさか
733名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:53:01 ID:QuIqV21M
追記
予告の感じでは80後半、90前半のOVAぽいかんじ。
「ここから見てると東京が細胞分裂してるように見える」というセリフ。
あと、目が大写しになってカメラ回しながらひくという、映像もあった。
埋め立て地も出てきた。多p
734名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:13:05 ID:FAbng6H/
>>731
オイラも一時期ケルベロスをBGVと考えていた。でも、さい
しょはぎこちない藤木が段々と人間性を回復する乾を演じて
いるのは怪我の巧妙かな?大根がましになる=乾の人間性回
復とみると見方が変わるぞ。
735名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:49:34 ID:DK2HLsbp
>>731
押井作品は環境映像が多いような・・・
ああ 天たまさいこー
736名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 19:20:23 ID:Gr9sY+ng
押井編集じゃないけどイノセンスの情景が好き
737名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:25:46 ID:gcKSK9jX
>>735
そういうので言うとGITSで素子が船に乗ってる場面とヘリに乗ってる場面、
イノセンスのOPと人形供養の場面がすっごい好きだな
天たまが好きな理由が分った気がする
738名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:50:26 ID:CgovwPnV
天たま好き。30代で初めて見たからかな。
現在のCGリメイクが見たいくらい。
739名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:04:55 ID:QleOUaRH
リメイクはいいけどまたああいうのをみてみたいw
740名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:13:33 ID:5k4WebuR
おれが大金持ちだったら
押井を囲い込んで自由に作らせるのになあ
741名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:11:33 ID:VOac0m8o
俺が原作者だったら
「好きにやっちゃってください」と言うんだが
742名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:16:22 ID:EWNwiIZn
俺が原作者だったら設定だけ使ってくださいって言う
743名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:44:07 ID:pDbrUCkw
>>727-734 Avalonはともかく、ケルベロスについては残念ながらイヌ監督自身が映画の内容的に失敗を認めてる。
押井守著「メカフィリア」P46

「(犬狼シリーズは)知る人ぞ知る呪われたシリーズでもある…
 『ケルベロス』は台湾ロケで下痢地獄、 アクション映画になり損ねた挙句、奇怪なロードムービーと化し、哀れプロデューサーは丸坊主となってワビを入れた」

他三作品(当時)の紅い眼鏡は資金難、犬狼伝説は出版社倒産、人狼は制作3年予算大幅超過で呪われたとあるが、いずれもケルベロスと違って作品内容には触れとらん。
744名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:41:38 ID:95n50/Jt
でも自作では一番好きだって言ってるよねケルベロス
745名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:49:35 ID:TAYAWDih
746名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:06:08 ID:pd2TCPVr
>>744
「傑作なので見てください」とまで言ってたな。
というか、>>743も別に作品内容について失敗と言ってるわけじゃないと思うが。
747名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:01:17 ID:TYgyBG8v
TOKYO WARっておもしろい??紀伊国屋とかだと手に入らないかな。
ネットで買うか。
748名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:21:30 ID:MWAoO3zs
単行本版しか知らないけど
押井にしては大人目な印象だったな
まぁまぁ普通に面白い
篠原重工に就航中、食券を賭けたレイバーのシミュ賭博の胴元で儲ける
遊馬なんか、押井らしいなと思った
加筆部分とかあるのかな?
単行本は表紙絵が表紙絵が良かったんだけどな


話はかわるけど遊馬って将来は重工継ぐのかな?
749名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:44:34 ID:6Mjnknpx
舞台見た人以内の?
750名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 09:53:08 ID:gF4p0BhG
舞台!舞台!舞台の感想!
751名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 10:07:40 ID:GLrPashL
パト2本編見たときどういう話かいまいちわからなかったが
TOKYO WAR見てようやく理解した俺
752名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:31:06 ID:zUh7+OiA
後藤と荒川がスゲー狭い店でソバか何かを食べてたシーンが俺的にツボったw
753名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:59:10 ID:oten7dsc
舞台、週末の初日から当日券売りまくってますけど。
754名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:03:55 ID:pSiLA3kL
声優の配役次第で人気が変わる今からするとパト2は異端だ
な。
755名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:22:50 ID:P+1I9k2/
ガルム戦記絵コンテ設定資料集とかでないかなぁ・・・
756名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:16:12 ID:rY9xHwgF
まず本編が完成しないとな
757名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 20:07:53 ID:sHVOhed6
久々にパト1見たら改めて無駄の無い作りと緊張感のある展開に驚いた
それに比べ今の押井ときたら
758名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:34:22 ID:BcGNoYJC
まぁ思い出は美化されるから
759名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:57:33 ID:Hvz6fhDu
>>757
伊藤和典の存在かね?
腰を据えて一つのテーマを深く掘り下げていくよりも
その時々に興味のある対象や前からやりたかった事をどんどん繋げてイメージを膨らませてる感じだから
辻褄合わせや解説っぽい台詞や場面があるかないかで入り込みやすさ(緊張感?)がかなり違ってくると思う

脚本の良し悪しって全然分らないんだけど、イノセンスとスカイクロラを見てちょっとそう感じた
でもパト2後の押井監督が伊藤和典と組んでも攻殻やAvalonの焼き直しみたいになっちゃうのかな
760名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:08:07 ID:DcxVuSqV
スカイクロラは個別現実の事象に即してない上、キャラクターが殆ど主体的に行動しないから理論的に広げようが無い
若者と大人、あるいはミクロの社会性くらいのもんで。
P2は日本の国際的立場、戦後史、国防、治安から中年同士の三角関係までカバーしてる
761名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:08:52 ID:iUodc5sI
商業的フォローをするブレーンがいるかいないかの違いだろ。
今でも押井の周りにそういうのがいることは変わってないだろうけど
押井を上手く手のひらに載せつつ活用できるタイプの人間がいないというだけ。
結果、押井然とした作品と一部の視聴者という土壌が生まれ無限サイクルが出来上がる。
堅苦しい内容の作品を人に勧めてそれがウケる・、という映画作りをさせてない、させれる人がいないのが
パト2までとその後の違いじゃなかろうか。
762名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:20:29 ID:sHVOhed6
>>759
脚本というより場面展開かな
流れもスムーズでテンポよく進んでるし
無駄に出来ない分、場面場面のレイアウトをきっちり作ってる感じ
763名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:20:43 ID:5aL/t+9R
>>761
でもイノセンスは鈴木がついたんじゃないの?
764名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:56:37 ID:UiriqXqV
うーんパト1は緊張感なくてだらだらしててつまんないーとか思ったけど、イノセンス、アヴァロン等は全編にすごい緊張感があってよかっと自分は感じたけど・・まぁ人それぞれなのかな

アヴァロン絵コンテとか見ると、脚本と絵コンテってほとんど別物だから、脚本果たして関係ないと思う
765名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:03:20 ID:iUodc5sI
大衆にウケる、という面では、根本的な部分で最初から期待を捨ててるように思うが。
鈴木は、押井に自由にやらせるという譲歩をした上で、資金回収にウェイトを置いたんじゃないのかな。
あくまでプロデューサーだから。
そうではなくて、押井の思考を決まった方向に向けておいてから「押井さんの考えた案最高っすwww」。
って煽てる役職がいると思うわけ。今の押井はどう考えても、かなり自由な環境だよね。天使のタマゴだよね。

社員的環境で仕事をしてたので他人の言うことも聞いてたけど
自分の会社といっていいレベルの所に移った。ってなとこが問題かもしれんが。

その後の押井作品も大好きではあるが、それが興味本位に覗きにきた人にどう写るかってとこで、
伊藤の特性以外にも、ヘッドギアが組織形態として押井を操作するのに適していたのかもしれん。(人間関係は除いて)
766名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:24:18 ID:L1EPBu6W
パト1はパージ前の方舟内で人が残ってないか調べてたら
帆場のIDが移動してるって所でゾクっとしたな
767名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:41:12 ID:BWkhwf7N
生まれ変わったのなら、本当に若者に何か言いたいなら、P1みたいな娯楽作のほうがいいと思うけど
なんでスカクロみたいなただ陰気なだけで信者も一見さんもアニオタも誰も得しないもの作らせるんだよ・・・
768名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:07:19 ID:wdoqgV6M
映画終了のお知らせ
http://www.death-note.biz/up/img/37018.jpg
769名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:14:10 ID:wHHBbLSb
>陰気なだけで信者も一見さんもアニオタも誰も得しないもの作らせるんだよ・・・

いつおまえが観客の代表になったんだ?思い上がるな。
770名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:20:03 ID:EHbTiV4P
でもスカイクロラの一般ウケは・・・・
771名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:29:29 ID:SYEz1Cip
P1は一般受けしたの?
772名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:45:24 ID:CfWUFq1G
>>763 後から入ったので内容はいじってないよ、歌いれて最後に
セリフ変えただけ、まぁセリフは大問題なんだけど、それで
よくなったとかはない。
773名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:46:25 ID:MxEwsiTE
「内容が良いけど(OVAと違う)作画がねー」とかゆってるアニオタがいて
沖浦がブチ切れてたなP1
774名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 04:13:55 ID:05xyIDd1
パヤオとか押井のように「文化的な」映画がバックグラウンドにある人間は自分が好きにやれる立場になったら
アニメ映画といえども、意味深なシークエンスだったり長回しやロングを好んで入れるようになるんだと思う
775名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:32:23 ID:NcUF6YYD
今のみのもんたの番組で邦画と洋画の資金繰り悪化の話してたんだが
映画俳優組合、ストすんのかーw スカイウォーカーランチも実は必死なのかな。
776名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:40:52 ID:aeeMh80A
ひろゆきが押井批判w
777名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:41:13 ID:CfWUFq1G
うたたねがどうかしたか。
778名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:58:25 ID:CfWUFq1G
舞台版鉄人28号
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1231682113/

2スレ目からいきなり期待どおりの予想を裏切らない書き込みw
779名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:44:56 ID:EeeTVSD3
「精霊の守人」の続編を待ってたら「獣の奏者」が始まってた。
よく、神山をイヌ監督の弟子と言うけど、脚本家の藤咲氏は
どうなのかな?
780名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:20:21 ID:L1EPBu6W
他人の面倒まで見切れないから基本的に弟子は取らないけど
人材育成として塾みたいなの開いて最後まで残ってたのが2人いた
で神山の事は少し話してたけどもう一人は今どこで何してるからシラネってラジオでいってた
781名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:39:56 ID:EeeTVSD3
>>780
イヌ監督も師匠に付いて行くためにタツノコを辞めてピエロに移った。そんな弟子はいないかな。
782名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:42:57 ID:6LLcx2xf
>>778
ケータイ捜査官スレの阿鼻叫喚再びw
押井が「アメリカでウケたらしい」という風評から踏み出して
まともに世間と対峙するとこうなるのは必然だが、本人それを面白がってるふうも。
783名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:30:31 ID:jMExiXrQ
>>777
わろたwww
784名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:50:33 ID:l2NAdVzF
鉄人ファンが怒ってる、怒ってるwあははは!
785名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:28:57 ID:EHbTiV4P
>ともかくも東京オリンピック開会式の五輪マークを空に描くために鉄人が発進して
燃料切れで行方不明って・・・


wwwww
786名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:30:41 ID:tCLZkqAZ
やべ、すっごい見に行きたくなってきた!
787名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:34:25 ID:AcMPGHXf
>まあ、初っぱなにセイタカアワダチソウが群生する埋め立て地が出てきた時点で、覚悟はしてたけど。

ニヤニヤがとまんねえ
788名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:08:37 ID:EP5+CJy4
なんだ? 苦情が多ければ多いほど面白そうに感じるのって
俺たちはマゾなのか?
にしてもこれで舞台を撮影して、編集したらいつもの押井実写映画になったりして
789名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:11:23 ID:oCAIwFW1
それでぼったくのハイプライスなBOXだけ発売ですね。
790名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:15:33 ID:EP5+CJy4
押井が演劇を行えば世界の半分を怒らせる
791名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:39:27 ID:nutxWkLZ
しかし熱心なファンだけど、ガラガラの客の前でいつものあれを
演技する役者を思うと…

流石にアンチの気持ちが初めて解ったわ
792名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:41:58 ID:9nd4Q+UZ
押井がガンダムをやれば日本の半分を怒らせる。
押井がドラゴンボールをやれば世界の半分を起こらせる・・・
というわけで押井バンドラゴンボールを見てみたいです

>788
多分マゾなんだと思うw


押井って自分をいぬに例えるくせに、自分のご主人様については語らないよね。ご主人様を求めてさまよってるのかな?
793名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:45:53 ID:EP5+CJy4
実は「自分を猫だと信じている猫」なのさ

にしても「まぁまぁ良かったよ」
「こういうのもアリなんじゃないかな・」とと
中途半端な賛美よりもやっぱ罵倒のほうが良いと思える俺がいる
後はミヤさんのとどめの罵倒を希望
794名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:46:29 ID:EP5+CJy4
「自分を犬だと信じている猫」だった
795名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 06:09:15 ID:gbsy/8m2
>>794
その題材で映画撮ればいいんじゃね?
796名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 06:36:05 ID:BrY7yhX6
胡蝶の夢とかは昔からしょっちゅう引用してるよね
797名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 07:44:16 ID:T0wm8e3b
そもそも押井守なんて最初っから存在しなかったんだよ
他の監督なり脚本かなり演出家が作り上げた押井守像を交互に演じてただけで
798名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 08:29:04 ID:khCZ1vPY
火浦功と同じであいつの写真はCGだったのか・・・・
799名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:30:03 ID:7exGqIGW
火浦なつかしす。若い子知らんぞ。
800名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 10:11:15 ID:8vSQqeQ5
押井って、本当に人の生み出した題材で
余計な事ばっかりするよね
それだったら、最初から自作で勝負すればいいのに
801名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 11:58:29 ID:21Us94XS
NHK「私が子どもだったころ 押井守編」
放送予定日:2月4日(水)22:00〜22:44
再放送予定日:2月8日(日)0:30〜1:14(NHK総合)
802名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:19:19 ID:VYuFfUih
いやだぁあああwwww
NHKの押井好きは異常なレベル。なに?この企画
803名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:22:31 ID:hGPLw4Fa
見るべきw
804名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:53:04 ID:oCAIwFW1
今、南果歩が徹子の部屋にでて最後に宣伝中
805名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 14:37:06 ID:bR1zyXH/
NHK(の番組)が好き 且つ犬監督ヲタな自分
あまり人と趣味が合わないよw
806名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 14:38:07 ID:gbsy/8m2
最近はNHKくらいしか面白いと思わない
バラエティつまらないです
807名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 16:39:17 ID:R8T6wlI9
NHK、おもしろいよな…。
時々「あの優等生(NHK)がこんなことを…!」と
思わせる番組があって変に萌える。
808名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:41:01 ID:1oh5qI9w
最近のNHKのオタ方面への暴走っぷりに不安を感じる。
809名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:54:33 ID:bR1zyXH/
犬監督とNHKの共通項は

エロがない ムッツリなとこ
810名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:28:12 ID:CQihbxDq
NHKがと言うよりNHKの中に同志の工作員が潜り込んでるんだろうな…
養老孟司と対談してた番組で、冒頭に流れたナレーションはかなりの押井脳だと思った

ただ最近はネタに困って、という感じの上げ底感ががが
811名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:05:41 ID:2Z9XdxbT
トキオ長瀬とかビーズ稲葉とかNHKが何で?て人取材したりするよな
しかも視聴率悪いんだよこーゆーシリーズ
いつもは10パー取る時間帯なのに5パーとかなんだよ
まあ小さな声にも答えるのがNHKだからな
812名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:21:35 ID:EP5+CJy4
>>807
お堅くみえた上司がいきなりネクタイ緩めてせまってくるような感じか?
813名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:29:42 ID:eAQCYoVP
今時学園紛争が登場する変わった近未来SF「ライドバック」が
アニメ化。新海風の背景とメガゾーン23が懐かしくなるバイ
クロボが好評。スレを読むと殺伐とした学園紛争や殺戮は無
い方がいいと眠たい事書いてる。若いアニメファンは公安の
中年男やテロリストが地下道で犬死にする映画は嫌いなんだ
と思った。
814名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:34:01 ID:Tl6dvwfH
だって原作がパンチラ・胸チラ漫画だぜ
815名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:39:25 ID:O7T/znIc
NHKは実は昔から結構砕けた内容のいい番組を作ってた
中坊だか高校だかの頃、野望山馳参寺が面白くて毎週必ず見てたわ
816名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:39:48 ID:hmdgoBeT
あーガルムの実写パイロットフィルムが見たい。見たい見たいみたいいぃいい
817名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:46:25 ID:2Z9XdxbT
ニコニコに上がってたパイロット版上げなおしてくれよ誰か
818名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:03:50 ID:R8T6wlI9
>>812
そんな感じ。なんかサ○リー○ンNE○みたいだな。

この間、昔のNHK番組を振り返るという特集でにこにこぷんが流れていたが、
じゃじゃまるが「おいら、お兄ちゃんとよばれたい!」などと言いだし、
ぽろりやぴっころに無理矢理そう呼ばせる場面があった。
ぴっころが「んも〜、なんか呼びにくいわねえ」と言いつつも
「おにい、ちゃん」と呼ぶ所でうっかり萌えた。リアルタイムで見てたけど
あんなシーンあったんだな…

スレチですまん。
819名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:07:55 ID:yZmyRYxr
ほー、じゃああなたは
押井のからみがみれると?
820名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:08:01 ID:hmdgoBeT
NHKといえばとことん押井守とかいう狂気の企画をやってたねw
HPにパイロットフィルムも流すとか書いてあったから期待してたのに・・・・ガルムぅううう
821名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:44:57 ID:WnQadXbj
今日舞台収録してたよ。
822名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:09:56 ID:sa1ufNv0
なにこの子供じみた大げさっぷり。
別にTVに取り上げられたって普通じゃん。
823名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:13:50 ID:qaqegpv1
NHKは富野や今敏とか宮崎とか、割と平均的に出してると思うよ。
「NHKの押井好き」とか気にし過ぎじゃね?
それしか目に入らないのかね。
ネットスターのはじけっぷりとか見たこと無いのか。
824名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:31:37 ID:hy7nXMvZ
富野・今敏をそんなちょくちょくやってるイメージないが
825名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:37:11 ID:wgJzQGxO
「私が子どもだったころ 富野編」 があったよ。
826名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:37:15 ID:PhEo0mfW
>>816
むかーしNHKで放送したやつっててそれなりにレアなの?
スチームボーイとかも取り上げてた気がするけど。
827名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:38:40 ID:zPuI3Rer
アメリカで全くヒットなどしなかった押井の映画を、『これが、世界が熱狂したMADE IN JAPAN』などと宣伝し、
元々は、アメリカ人が安っぽい日本製アニメをさげずむ時の"蔑称"であった"ジャパニメーション"という造語を、
"世界規模の経済効果を巻き起こす誇るべき日本文化"であるかのように喧伝した電通が、
NHKを裏で操って情報操作しています。










828名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:40:46 ID:DP+Gb41D
じゃあ何を経済効果に巻き起こせば満足なの?
不況のままでいいわけ?
829名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:42:18 ID:QKogZs8N
何も生み出さないくせに
日本の何もかもが衰退してもいいんだとさ。
830名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:42:47 ID:EP5+CJy4
その程度普通に洋画の宣伝でやっていることだな
831名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:46:28 ID:rfX1cjqU
ジブリのほうがよっぽど露骨な宣伝なのに黙ってるんですね。
832名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:50:08 ID:r1k5U0C1
電通の説明部分が長いわりに「裏で操って情報操作しています」で終わらせるあたりが味わい深いな
833名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:00:52 ID:kq5HJLdD
電通を信じれない
ていうか本当に広告代理店ってそこまで
からんでるの?
834名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:19:33 ID:UjYLRMhu
広告契約を結ばないNHKが電通の駒になれるわけ?
メディア全体が電通を批判出来ない構造になってて、それがNHKにも
存在しているってならわかる話だが。韓国人だからあんたキムチ食うでしょ?ってくらい
そうなのか、そうじゃないのかわからん話だ。
835名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:23:13 ID:uRYmxff7
「Made in JAPAN」も最初は粗悪品を指す蔑称だったのだよ。
それが先人の努力で世界の信頼を勝ち得たわけさ。
「ジャパニメーション」だって同じこと。
836名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:24:21 ID:FNI8UdVk
電通おそろしいな。
本当かよ。
837名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:25:38 ID:EP5+CJy4
安かろう悪かろうの粗悪品作ったのも先人だっつーの
でもその粗悪品売ってつくったお金で研究したり技術を磨くことができた
838名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:44:30 ID:6hHV598G
>>826
レア。特に実写版はTVでは放送されてないので超レア
839名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:20:44 ID:9zey3B2P
そのおかげでイノセンスとかやれたんだからいいじゃん
840名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:22:15 ID:m2Lgnxav
>>838
ありがと。
当時NHKで放送されていたものは
アニメとCGとを組み合わせたものだった気がする。
もっとあるんだガルムのパイロットって。
841名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 09:47:41 ID:yyE+UhVO
年始だけでも談志とか吉本隆明とかツボがわかりすぎだと思ったら電通の陰謀だったのか、恐ろしいな
842名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 13:16:52 ID:F6NQibTN
押井監督の攻殻機動隊を放映したテレビ局は、受信料を強制徴収しているNHKだけ!
843名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 14:52:36 ID:KltMPfEs
舞台スレで横山光輝の鉄人よりも押井の舞台鉄人の方が鉄人らしい
て言い張ってる奴等がいるんだがどうにかしてくれ
横山ファンを全員的に回しそうだ・・・
844名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 14:54:21 ID:bTJzb598
俺まだ鉄人見てないけどそれはないと断言できるわwww
845名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 16:16:26 ID:4n5sZ0eH
それはないw
それは、寿司よりフロリダロール巻(だっけ?)の方が寿司らしいといっているようなものw
846名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:01:40 ID:ohh5htYR
googleブログ検索で鉄人の感想とか調べてみたけど
「尋常じゃない観客ばかり居た」とか色々書いてあるサイトがあって笑った
キチガイ同士はひかれあうんかねえ

847名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:11:36 ID:KltMPfEs
尋常じゃないww自重しろw

いや、笑い事じゃないんだマジで
高い金払ってがっくりしてる横山ファンに横山鉄人センス無いなんて言って煽ってるんだ
アンチが成りすまして書いてるのかと思ったぜ
848名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:46:15 ID:ohh5htYR
>>847
実写二作とかFXとか、今まで追い続けてきた鉄人ファンは逆に諦めがついているんじゃない?w
悟りの境地というか…

もう少ししたらT28にも裏切られるだろうしさw
849名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:27:15 ID:Mi9YLKFx
初代:当時の水準からみても低クオリティ
太陽の使者:作画以外に見所無し
FX:原作者憤慨
今川鉄人:ていうか今川
850名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:33:56 ID:8PUbHLLn
>>847
それは実際、成り済ましてるんじゃないか。
851名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:39:13 ID:Qb0RPSP2
ヤバイww
この状況が面白すぎるww
852名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:14:55 ID:DExHxILg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up22964.jpg
老兵は死なずに・・・
ポニョ スカイクロラ批評

スカイクロラには心底落胆した

10年前に宮崎が庵野が「生きる」というテーマを語りつくしたのに
今更押井が現代性を帯びたものとして語るのには飽きれる
「ポニョは老人の妄言。あれよりは未来がある」とはどの口が言うのか
押井はもののけもエバも見ていないのか
時代に取り残された老人の妄想である

ヤマカン


853名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:30:09 ID:aLheV3go
い、命の尊さ?・・・え?え?
854名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:40:29 ID:yQnkFJo6
日テレであの「東大安田講堂事件」を完全ドラマ化 20時から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231928305/
855名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:06:28 ID:xCYW2crQ
全文読むとまあまあまともな事言っとるがな
856名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:11:00 ID:7Tuo6g6P
でも、目新しいこというでもなく原稿用紙一枚でことたりる感想文だけど、
京大文学部卒ならもうちょっと読ませるもの書いておくれよと
857名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:46:35 ID:wPTNvs+c
水素が言ったセリフというのが分からない。どれのこと?
858名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:50:21 ID:t+hCG0ik
「かわいそうなんかじゃない、そんな言葉であいつを侮辱するなー(棒)」じゃないの。
859名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:08:01 ID:IQdI9BFk
もうどうでもいいよ

「私が子どもだったころ」が楽しみ。
富野のときみたいにアニメが入るかも。
860名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:17:08 ID:u61HRPXs
それよりこの間NHKで予告してた沸騰都市・東京が気になって仕方がない。
アニメパートとともに送る東京の現在とか言ってたけどまさか・・・
861名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:39:59 ID:lZ7sfMJc
>>852
ヤマカンは新海誠とか時かけを絶賛の良く分からない人なのだが
速い話が「キュンとくる物」のフェチなので
今の押井とは根本的に合わない。

好きな物は
・甘酸っぱい青春
・ときめいちゃう気持ち
・(含む90年代の切なさ・サブカル)
・クラシック音楽
・心躍る作画
etc

この人物とクロラの組み合わせなら、この批評で当然ではある。
住む世界も、求める物も違いすぎるから、
クロラが大傑作だったとしても同じ事を書いてたと思う。
批評以前に、どうしても異星人との接触みたいな面が気になるわ。
862名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:59:03 ID:7u9jrX1s
ボウリングシーンの作画はすばらしかったよ
863名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:07:31 ID:VGI4bH2V
生きているバセットハウンドを初めて見たとき、
ああ、イノセンスで見たのと、そっくり同じだ…と感心した。
本当に魅力的な犬だった。
864名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:35:00 ID:B5dECmWs
>>861
俺は真琴にも水素にもキュンとくるんだが
865名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:55:29 ID:HjoWw+De
時かけと監督に対して犬氏は絶賛をした。当然のことだが、自分の価値観で
いいと思ったら賛辞するのが人間ってもんだ。ヤマカンの価値観には合わず、
ここにいるいくらかの俺達には合うのが犬氏なのさ。

ただ、それを書評に持ち込んでいいのかは知らないけどな。
ま、論評だって自己の価値観と他人のそれとの違いで評価を競うんだからいんだろう。
866名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 01:01:12 ID:zJyVtPsY
押井もジブリもエヴァもハルヒも好物な俺は幸せ者だな
867名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 02:02:48 ID:z0qrJQaQ
押井時かけ絶賛したの?
何て?
868名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 02:04:15 ID:m7DAJDGd
なんでも表向きは大抵のものは褒めるよ。
869名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 02:04:21 ID:ezpGJhHn
時そばなら絶賛してたよ
870名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 02:22:38 ID:CvmTzo5L
細田守と押井守・・・なんか似てる・・・
871名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 03:02:05 ID:lODb8r4b
>>866
ハルヒはうる星2の最も濃い遺伝子を引き継いだと思ってるよ。
872名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 03:36:01 ID:GfKLyAsd
細田守とは、犬監督の娘の結婚式動画の撮影/編集やってもらってる仲だからなぁ。
873名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 03:51:01 ID:CvmTzo5L
>>871
同意。
ハルヒはうる星2を現代風にアレンジして、かつ押井レイアウトを活用した作品だと思う。
Methodsとかをよく研究してあるような気がする。
874名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 06:27:12 ID:3lU8KYT4
そうなんかね?
どっちかと言うと、レイアウトやカメラワークやフォーカスに病的にこだわりつつ
そっちの系譜から出てきたわけではないという自負があるから
押井監督を「問題外」みたいなポジションに置きつつMethodsは一応評価するみたいな感じなんだと思ってた

押井監督は自分の事「(高畑監督のレイアウトなんかに比べて)もうちょっとヤクザな感じ」て言ってたし
個人的にもまた別の意味でヤクザな作風だなと思うんで(そこが取っ付きやすくて好きなんだけど)
そこら辺はもっと緻密に繊細に淡々と積み重ねてケレン味は別の部分で出したいというこだわりを持ってる人なのかなと
よく分らんけど
875名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 10:36:45 ID:bPhxDNyq
Methodsあたりの仕事は今はもう手法として一般化して、吸収や変化
してることなので、ハルヒのはむしろパロディ、オマージュのだとおも。
それはいいも悪いもないが、それよりなにもしないキョンの性格が、
その後のハーレムアニメのそれなので、それが現代的というのかも
しれないがうる星とかと比べられてもピンとこない。
876名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:45:54 ID:o0dRAFyQ
おおざっぱに言うと
凝ったレイアウトが好きというのは共通しているが
押井の目指す「映画的ハッタリ、空間の実在感」と
ヤマカンの「凝り性的ギミック映像、作画フェチ」は違う

目指しているものについては正反対
押井のは「こことは違う異世界への憧れ」方面
ヤマカンの趣味は「現実の青春に回帰したーい」的な感じ

方向を比べればこんなだけど、
俺的には、ヤマカンのは自然な感情移入もできないし、
無駄にこだわるわりに効果が上がってなくて、うっとうしい。
実感として、押井と比べるには経験地も演出のカンも及ばなすぎ。
877名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:04:20 ID:P2QNx5yX
ヤマカンはハルヒ本変とは関係ないんだけど・・あれはEDつくっただけね
878名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:27:49 ID:U17s8xwy
うる星2 上映当時の映画館で
パト1 10年くらい前?に、テレビで放送されたのを
パト2 今日、録画しておいたやつを

観た、オレがきましたよ。

うる星2、パト1 は映画全体に仕掛けがあって面白かったけど
パト2ってなんかその場その場の
それらしい雰囲気を連続して見せているだけ・・・って感想です

パト2にはうる星2、パト1のような仕掛けが全く感じられなかった
(オレがわからなかっただけか?)

次はGHOST IN THE SHELLを観ようかと思いますが
これはどんなのなんだろう?
879名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:41:47 ID:lODb8r4b
うる星やつら2を劇場で見た。1970年前後の生まれですか。
BDを直に見て信者にならず済んだとは良かったですね。当時
は劇場で上映作品のビデオテープ、LDが売ってましたな。
8801968年生まれの878:2009/01/15(木) 16:57:42 ID:U17s8xwy
うる星2を観た当時は衝撃的だったよ。
でも小遣い少ないしケチだからビデオやLDは買わなかった。

だからパト1もパト2も、テレビで放送したのを録画して観てるし
うる星2を観た後も、パンフや
サンデーグラフィックうる星やつら10を読んで我慢してた。セコ

でも大人になってそれなりに小遣いもあるから
うる星2、パト1は買ってみようかと思います。

今日観たパト2は・・・1回観たから、消してもいいかな。
881名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 17:47:19 ID:djzoB3kz
勿体無い。押井の最高傑作だぞ。
882名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 18:37:00 ID:y79Zte9v
俺は初めて見たのがパト2でかなりの衝撃だったわ
確実に邦画のベスト5には入る
883名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 19:40:51 ID:A1zMR7Av
スカイクロラってそんなにダメなのかなあ
おもしろかったんだけどな。

NHKかどっかでながれてた
大学生に向かって映画について話してたのも
誠実だとおもうんだけどな。
884名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:02:38 ID:Vu1+9zMA
先越された…orz

【映画】カウボーイビバップ、キアヌ・リーブス主演で実写映画化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232010565/
885名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:28:19 ID:Ii9XVj/z
>>882
もっと映画を見るんだ
886名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:33:06 ID:lODb8r4b
パト2はその時代と共に生きてないとな。公開後のPKO活動
中による死傷者、正月あけの阪神大震災と地下鉄サリン。映
画を見た後に「映画で見た風景」をテレビモニター越しで見
ることでパト2は別格になったんだよ。
887名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:12:11 ID:/Ddb0xau
押井を語るにあたってP2までと攻殻以降は分け目となっているようだけど
一体どう変わったのか教えてほしい
888名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:31:50 ID:G09RA80S
田母神の論部問題を見てるとP2を思い出す・・・
889名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:27:04 ID:tdc8SgdX
環境要因が変わった。自分の意見を加工する媒体が少なくなった。
天日干しの時代故に、娯楽性を持たせる他なくパトしたわけだが
地位回復と共にパト2で本来?の押井レールを踏もうとした、と。
しかしまぁ既に設定や世界観のある作品である以上、娯楽性も伴うのは
当たり前で、それが一番調和したのがP2である、と。
それからはヘッドギアというレールから完全に離れたので、変わったというか
戻ったのかな。天使のたまごで干されなかったら彼はどこにいっていたのかという疑問があるね。
890名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:29:31 ID:zGJ+UL+V
>>888
空軍トップが陰謀史観丸出しの論文(ご丁寧に英訳して世界に公開)で更迭
馬鹿正直に命令守って部下見殺しにしといてテロやって憂国の士気取り
精神的未熟さでは共通点あるかもな
891名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:43:38 ID:WBQOK0W+
頼みもせんのに
日本に危機意識とやらを植え付けようとするアメリカの組織の後ろ盾で受けてながら
暴走して未遂で終わらせる筈のレインボーブリッジ爆破をやってしまったうえに日本を混乱に陥れた
892名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:58:31 ID:c3WKd4go
攻殻以降は主人公の内面をやたら語らせる内容になったよな
893名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 23:34:33 ID:o0dRAFyQ
>>887
環境の変化も大きいけど、
順番に見た場合、やっぱり内容的にも変わったんだと思う。
パト2までの芸風では、やりたいことが既に決まっていて、
世界の何かをぶっ壊したくて、叩き付けるような部分が有った。
溜まっている物を出したくて仕様が無いという感じ。
そして、それはパト2までで吐き出しきったように見えた。

押井いわく「でっかいウンコを出してカラッポになった」。
切実に訴えたい物を失ったとも言えるし、憑き物が落ちたとも言える。
攻殻以後は、からっぽの人間が、世界を眺めてテーマを探すような芸風に変わった。

作劇の構造も
パト2までは「演出家が世界に仕掛けを施して、主人公に世界の実相を見せつける話」が主。
攻殻からは「主人公自身が世界を彷徨って、自分の答えを探す話」になった。

パト2まで=演出家になって、主人公の住んでる金魚鉢をぶッ壊してやるぜ!
攻殻以後=俺が住んでるこの世界と俺自身について考えてみた…
894名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 23:59:12 ID:6AmKNPJn
ヤマカンって、やまもとゆたかって読むのか。
今知ったわ。
895名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:02:47 ID:BVArL3ia
パト2は情緒的でいい感じなんだけど
全体的に好きになれないのは、公開当時に見れなかったから。
90年代前半の空気を知ってながら
2005年に初めて見るなんて、もったいない感じだ。

だから、時代や世界観が曖昧なアヴァロンや攻殻の方が
数年経っても時代を気にせず気軽に見れていい。
パト2だと、さあ90年代に懐古だーって感がちょっと…
896名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:05:22 ID:toOQ6lmz
おーい、野田くん、2・26六本木のゲストにヤマカンブッキングしてくれ。
897名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:09:56 ID:INNtAQQP
>>892-893
外の世界からやって来た他者が「お前らのいる世界は絶対の場所じゃない!」と吠えて
その世界の住人に「お前の提示してるものだって絶対じゃないだろ!」
と殴り倒される話じゃなくなったし、そういう要素は希薄になったかね 面影はあるけど

攻殻はP2で出てきた内の世界の住人と外の世界の他者が出会うお話で
イノセンスは視点が逆(少女が内世界の住人でバトーが他者で素子がツッコみ)で
スカイクロラは圧倒的他者の役割と別の可能性へいざなう役割がティーチャーと草薙に分裂した感じ
…苦しい解釈だな
898名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:15:18 ID:NA2kxsbI
ヤマカンは軍オタじゃないけど、去年よりはマシかな
899名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:44:01 ID:9NLbS1Q8
裏設定として、P2は光瀬龍が書き損ねた「派遣軍還る・インドシナ編」の押井による継承だからなあ。
劇場公開当時、押井と光瀬の関係を全く知らないころに強くそう思ったんだから間違いない。後に押井が光瀬信奉者だと知って完全に腑に落ちたけど。
900名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:51:30 ID:lUBSIf1J
パト2は公開時に観に行ったな、まだお子様だったけど
それで野明がなんで全然出てこないんだろうとがっかりした
今では大好きだけど
901名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:28:06 ID:m3GK1mmJ
まあ、興味が薄れたのかも知らんが
現実から開放されて
自由になったんだよな

かつてのやり方だと
複線を重ねた後に、どんでんがえしで
視界がガッと広がる瞬間が用意されてたから
話にダイナミズムはあったかも知れない

でも今の、どこから見始めてもOKな
シンプルな構成のほうが
楽ちんに観られる
好きなシーンだけつまみ食いしたり
902名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:36:32 ID:ovVbIsSg
>>好きなシーンだけつまみ食いしたり
これはどれでもできるけど。
903名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:16:44 ID:tp03i4KC
>>867
真琴萌え

いわゆる広末&あおいみたいなキュートなショートの天才少女を細田が撮ると真琴になって押井が撮ると水素になってハヤオが撮るとポニョになる
904名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 14:21:34 ID:KGKgQtEp
>>903
広末って広末涼子?年がばれるな。
905名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 14:41:51 ID:G+IavAQF
>>904
イヌ信者スレでその突っ込みは無粋だわ
906名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 14:46:18 ID:hmHh/wYg
ビーチボーイズはテレビドラマとしてある種の完成形だ
907名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 15:26:04 ID:ovVbIsSg
むしろ原田知世といわなかったことを誉めてやれ。
908名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 15:49:16 ID:XmlxCwqq
ここは森昌子でひとつ
909名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:01:14 ID:T/goC31M
イノセンスも立喰師もベクトルこそ違えど
アニメの作り物感とリアリティのジレンマの問題に対してどうハッタリかますか
みたいなところに頭使ってた気がするけど
スカイクロラは「とりあえず、それは、置いといて」をして
アニメの芝居をフューチャーしたところが犬監督らしくなくて良かったと思う
910名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:11:41 ID:pvpqA1tA
スカイクロラ未だに見てないけど、押井として見なくてもつまんないの?
911名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:21:53 ID:6kofD1YT
>>910
邦画としては良いと思う
912名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 04:44:34 ID:CImH4DFJ
押井として見ないとつまらない
913名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 05:52:40 ID:n/6LvYwY
普通に面白い映画ではあるよ、しかし過度な期待を持って行くとショック
914名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 10:10:22 ID:K6dPZRY6
スカイクロラを女流脚本家でなく、伊藤氏が書いたらどうなるかな?「紅い眼鏡」
になるだけだな
915名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 16:49:40 ID:vMulPCEw
伊藤和典が書いて
もっとゴツゴツしてるほうが好みだったかなあ

伊藤ちひろのスルッとあっさりしすぎで、どうもな
916名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:09:30 ID:zfNUA/RY
じゃあ続編のナ・バ・テアの脚本は伊藤さんにお願いしましょう
917名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:17:22 ID:5tZu4jzX
伊藤和典とは今も喧嘩したままなのか
伊藤和典の仕事も最近みないが
918名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:43:33 ID:SeXf7xMg
スカイクロラあっさりしてて良かった。西尾のキャラデザも。
黄瀬沖浦、伊藤でスカイクロラはないかな
919名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:43:42 ID:pPO3YK8t
スカイクロラは構成に無理があったから誰が脚本書いてもあんなもんでしょw

さ〜て今回の映画はどんな世界観かな?ってブラブラする主人公に

映画終盤で主人公と世界の関係性が唐突に仲間の口実wで語られて

しまった!上映時間あと10分ぐらいしかない!って気付いた主人公が

死に急ぐって映画だもんなあ…
920名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:12:08 ID:o3gXN5wr
つまんねえよ
921名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:57:58 ID:vMulPCEw
>>919
たしかに真相が語られるシーンは、今までで一番衝撃が無かったかな
そもそもサスペンス要素がほとんどなかったから
謎解きというより段取りの一つみたいな流し方だったね
いつもと違う映画を目指して、あえて比重を小さくしたのかも

>>917
スカイ・クロラ関係の本の中で
「企画時のディスカッションでは、力を持ったスタッフにはどんどん参加してもらう。
例えば監督経験もある樋口真嗣氏や、脚本家の伊藤和典氏なら参加資格は充分だ」
って書いてるから、今も仲は良いみたい
922名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:13:01 ID:dpwSfwV5
>>919
「構成に無理があった」とか、知ったかして背伸びした言葉使うと恥かくよ。
923名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:35:09 ID:Hr7IgtL3
これから>>922>>921に赤っ恥かかせるそうです。
924名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:35:36 ID:n/6LvYwY
wktk
925名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:51:37 ID:VesHNrJM
>>923>>922にかかせてみれば?
926名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:10:52 ID:X6DkZ+xZ
狙ってやったとは思うがキャラの存在感のなさはイノセント並み
927名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:36:35 ID:xSo1A5zs
スカイクロラといえば、消防車が宮崎アニメっぽくてすごーく違和感を感じた。

928名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:38:45 ID:I4QDPuHN
>>921
そっちを要素を大きくするなら、その真相らしき話は本当なのか
本人達も信じてる嘘の話なのか函南の気を引くためのホラ話なのか
もっと分らないようにしたかもね 

街中で散香パイロットの募集広告っぽいものを見かけるとか
候補生が研修や訓練を受けているようにも見える場面が出てくるとか
例の墜落した散香に乗ってたパイロットの葬儀に出くわして
彼(彼女?)の生い立ちが語られてたり、その親族らしき人達を目にするとか
929名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:41:46 ID:xq5azLqx
タイトル間違えたり、
見当ハズレな指摘されてもなぁ。
930名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 14:20:52 ID:CE0iIB8q
>>928
なるほど。藪の中になっちゃう感じがいかにもっぽいなー。
タイムマシンと宣言しながら、本当かどうかは分からないままにしておく、と。

小説が用意した種明かし自体が、そんなに新鮮味や納得感のある方向じゃないから、
(中心ギミックとしては弱い)それを柱にしないのは正解だったかもな。
あと「分からないのは当然の前提として、じゃあそこで、どう生きるか」
って方向に興味が移ってるんだろーな。
931名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:53:59 ID:c/G1uE1Z
客が入らないんだから正解じゃないだろ
932名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:20:10 ID:t3KSmGZu
それでも仕事は来るわけで。
933名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:31:19 ID:5lXAPdKC
それが不思議だわ
934名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:34:48 ID:JKG1zjQq
スカイクロラの興行って成功したのか?
山梨は攻殻機動隊2・0は公開しないが、スカイクロラは2
ヶ月は公開してたな。
935名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:38:26 ID:VmcDkiYG
興行収入 ≠作品の質

制作費くらいは元とれてるんじゃ。
宣伝費や目標が高かっただけで興行側が損しただけ。
936名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:44:21 ID:CCOiJpEo
鉄人28号もひどいことになってるらしいね
937名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:44:56 ID:LBUXQFwZ
>>930
つか、キルドレの生まれ変わり的なことは、
登場人物がそう言ってる(おもいこんでる)だけで、
劇中じゃ客観的な証拠は一切提示されてないんだから、
主題が「それはそれとして結局どう生きるか」なのは当然でしょ。

むしろ、パブリシティの段階で、
本編としてぼかしてあるキルドレの設定を事実として客観的に説明しすぎてて、
実は映画的には大して重要じゃないにもかかわらず、
それについての映画だと勘違いした挙句、その期待とはちがう映画だったことで、
戸惑って落胆してる人が多いのが残念だった。
というかそういう評論家のレビューを結構見た。
938名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:46:01 ID:QTYoN+eM
一体どんな期待してたんだろう
939名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:50:28 ID:5lXAPdKC
>>936
わかりきってたこと
940名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:56:44 ID:/zM4jTMu
>>937

結局誰に向けての映画だったのかが中途半端だったよね>クロラ

監督が学生に話してた内容は結構良かったのに

それが映画に現れてるとは言えなかったし…
941名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 20:12:10 ID:MoqC7BRN
やはり押井はアニメ作ってればいいよ
実写はケータイ捜査官の【圏外の女】ではっきりわかった
あの作品に出てた女も史上最低最悪醜悪女
リアルであったら即頃す
942名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:16:24 ID:y1h7shfB
アサルトガールを長編でやるとか言う悪夢の如き計画があるけど・・・ガルムマダー?
943名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:40:35 ID:4jj6DiNE
>>940
横国大の講演かな?
生の彼の語り口には確かに言いようの無い説得力があるんだよな。
惜しいの言うことは筋が通ってるように聞こえるし、まともなようにも聞こえる。
だけど媒体を通すと途端に破綻して突っ込みどころが露呈する。本当に惜しい。

きっと人を納得させて金を出させる事に心血を注いできた結果なんだと思う。
老後は講演と称して若者にクンロクを垂れる場に活路を見出せばいいんじゃないかな。

クロラにおける押井は作品を取り繕うだけの宣伝塔のように見えた。
若者に〜で始まるお決まりの受け答えは正直建前丸出しで無様だったし。
944名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:46:07 ID:BOtgWtMw
>>942
無駄にカッコよかった天人が大活躍するなら許す
945名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:59:51 ID:R8MYh4NR
946名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:04:20 ID:rh5rgPRZ
北久保氏が、"惜しい"監督だと言ってたな。
947名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:33:47 ID:PtanONWZ
>>941
予告inに載ったなm9(^Д^)プギャー
948名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 13:00:07 ID:k2x/EoxN
>>946
北久保と言えば、岡田によって暴露された「俺は押井守になりたい」発言
949名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:31:19 ID:q6CQXXiX
押井ファン相変わらずキモイな
950名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:38:02 ID:iO+wKhEc
舞台スレのほうか?
あそこ危ない人多いよな・・・
どこぞやのブログで客がブツブツ呟いてやばかったと書いてあったが
そういう人たちが書き込んでるとおもう
951名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:25:35 ID:0WHIfq8P
風人物語ってどんなん?押井ちょっと噛んでるみたいだけど
952名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:31:22 ID:PtanONWZ
今月のコミックリュウのお題はタルコフスキー。構成の野田
氏曰く「最近の若者はタルコフスキーを知らない」。
953名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:36:24 ID:rSboxoLC
ゴロのくせに何言ってんだか
954名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:30:41 ID:EKrLKrK5
言った人がゴロかどうかと
発言内容が間違ってるかどうかは
無関係
955名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:41:38 ID:rSboxoLC
まぁ、ゴロなんですけどね
956名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:00:27 ID:9osVMA57
>>951
企画の手伝いをした程度の関わりだから
純粋に西村純二監督のアニメだと思ったほうがいい
押井無関係の普通のアニメとして視聴検討しないと失敗する予感
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163052050/l50

そんぐらい関係が薄いので、押井スレで評価を聞いても趣味によってバラバラだと思う
957名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:03:21 ID:tCHWpbUY
>>955
で、知ってんの?タルコフスキー
たべものじゃないんだよ。
958名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:04:51 ID:ntpgKexr
ソラリスとストーカーしか見てないけど、見たからって偉そうにするようなもんじゃねぇな
959名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:11:45 ID:ac/2lcSO
>>958
軽い疲労感、酒を呑みながら暖かい部屋で横になって観る。
そして最後まで起きてたら大したもの(´・ω・`)
960名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 12:52:32 ID:Qiqug2+Q
>>934
ミラノじゃなんだかんだで10月までやってたからな。
悪くない方だと思う。
961名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:30:27 ID:8n9ObZIB
都内某所。
押井守は監督用の特別製デスクに掛け、「オトナアニメ」誌を読んでいた。
普段はこの類のサブカル誌や、インターネットの風評をつぶさには意識しない彼だが、
新鋭監督・山本寛による己への手厳しい批判があった、という事は風の噂に聞いていた。

押井は意外なほどに、酷評されたことに怒りを感じていなかった。
むしろ、昨今の、去勢された動物が如き若手アニメ業界人の中に、
まだ「アニメへの信仰心」などと口にする奴がいたのか…と、
若き日の向上心に満ち溢れた己を重ね、感慨を深めていた。

山本寛とはどんなアニメを作る男なのだろう?
かつて自分が「天使のたまご」を作ったときのような、狂おしい情熱がそこにあるのだろうか?
自分が商業主義に阿り、見失った何かが。耄碌した自分が失い、求めてやまないそれが。
久方ぶりに心が躍るのを感じる。

押井はDVDを取り出し、PCのドライブにマウントする。
レーベルには「かんなぎ」と、古風な趣のあるタイトルが印刷されていた。

DVDが再生され、暗い部屋に映像と音楽が流れる。
木彫りの精霊像の破片の、あまりに美意識の欠けたアニメートが映し出される頃、
既に押井は山本寛への興味を完全に失い、いつもの倦怠に引き戻されていた。

主人公の男子の住まう戸建て家屋を制圧するためには、どれだけの人員と時間が必要だろうか。
どこにミサイルを叩き込めば家屋を全壊させられるだろうか。そんな事を思索し始める。
そして、そのまま恍惚とした白目で、立ち食いの匂いに誘われて、よろよろと部屋を後にした。
誰もいなくなった暗い部屋に、見る者のいなくなった映像だけが虚しく明滅していた。
962名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:34:02 ID:IwM19J5y
なんか軍ヲタとかの自尊心&自意識過剰文を思い出させるな
963名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:55:34 ID:fZ3S4QOb
>>961
なんか笑ってしまったw
964名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:31:46 ID:/rhA8Xk4
ここにいる付き合いの長いおっさん達には
その文章ではネタもリアリティも足りないな。
965名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:33:53 ID:r6Wi+7V2
このつまんない作文をあっちこっちにマルチしてるんだが、正直寒い。
966名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:01:13 ID:CLemSSSi
山本寛て誰?
ショボイの?
967名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:10:20 ID:tnBiO5Wj
違いのわかる男だろう
968名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:12:31 ID:lSwqJwex
>>966
押井を批判したばっかりに、Production I.G.の設立資金を出した京都アニメーション社長の怒りを買い、
京アニをクビにされてしまったインテリ。
969名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:15:23 ID:IwM19J5y
同名の人の多さに驚いた
まぁ気の毒にな
970名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:38:50 ID:lSlJVAjE
みんなごめん。
オレ、正直>>961はなかなか面白かったw
971名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:55:09 ID:LQF8OLPQ
今の押井守のあのゆったりした動作しか見たことないから
「狂おしいほどの情熱」ってのが新鮮でもありリアリティがないようでもあり
972名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:31:04 ID:ac/2lcSO
イヌ監督と商業主義に陥るがアレだな。
973名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:45:16 ID:lSlJVAjE
「天たま」作ってる時は「今の俺なら革命を起こせる!」ぐらいを本気で考えるテンションだったんじゃないかと思う。
でなきゃ、BDの後にあんな見事な踏み外しはできまいて。

その理想と現実のギャップに打ちひしがれて、やさぐれた後のキャラの方が数段好きだけど。
974名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:04:33 ID:v93I6B88
>>970
>>まだ「アニメへの信仰心」などと口にする奴がいたのか…と、
まずこの一行からしてツボはずしてる、押井とからは映画好きから
流れ込んだような人たち、宮崎のようにアニメやりたくて入った人とか、
ガイナあたりのアニメどっぷりでそのまま業界入ってきた人らとは違う、
そこらをおさえるとこういう切り口で語ることはない。
975名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:50:00 ID:TpOLyQ1j
ヤマカンは何だかんだ言いながらアニメアニメな青年時代を過ごしているもんな
ガッチャマン見て「アニメも大したもんだ」思ってスタジオ入った犬監督とは埋められないジェネレーションギャップが
976名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:11:31 ID:wZYcuY21
静岡県某所。
押井守は動物用の吸水性トイレマットに腰掛け、クロスワードパズルを読んでいた。
普段はこの手の雑誌や、ウィンドウズのマインスイーパーには興味を示さない彼だが、
「抽選で3名様に犬の気持ちがわかるバウリンガルをプレゼント」というコピーが彼を現在の状況へと導いた。

押井は意外なほどに、クロスワードパズルが解けなかった。
飼い犬がうつろな目で空腹を訴えるのが傍目にも感じ取れた。
もはや押井の頭にはB賞のバウリンガルのことなどなかった。クロスワードに夢中だった。
童心の如き純粋な動機によって、押井は虎視眈々と解き続けた。

2月11日って何の日なのだろう?
かつて六本木でトークショーをした日みたいに、国家的で民主的な記念日なのだろうか?
自分が映画創りに明け暮れる、その間に何かの記念で出来たのだろうか。
知らない事を知りたい。それが久方ぶりに彼の心を躍らせていた。
押井はウィンドウズを起動し、ブラウザでホームページを開いた。
グーグルは「2月11日」と入力された瞬間、関連検索ワードを示した。

2月11日 オーストラリア  2月11日 建国記念日
2月11日 サッカーチケット 2月11日 イベント

正解は明らかだった。尻下の吸水性トイレマットが冷ややかに笑う。
飼い犬が吼え始め、空腹のピークを知らせる頃、既に押井はクロスワードパズルへの興味を
完全に失い、食後特有の倦怠感を感じながら、いつものコンテ作業に戻っていた。

主人公は退路を下水路に求め彷徨う。会議から生まれた綿密な下水路の設定資料を
片手に取り、押井は思う。「・・・クロスワードパズルみたいだ。」
感情を散らすように、作業机に設置された電話が鳴り、押井は受話器を取った。
#のボタンを軽く睨みながら、台詞のように返事を繰り返し受話器を置いた。
また受話器を取ると、手馴れたタッチでディスプレイに携帯番号を構築してゆく。
外食の誘いにつられて、よろよろと部屋を後にした。
飼い主のいなくなった暗い部屋で、空腹によろめく犬が独り、
バウリンガルでは解読し得ぬであろう悲痛な叫びを滲ませていた。
977名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:23:37 ID:K5u652ht
長いw
978名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 12:40:52 ID:CbpAAlDN
>>976
面白いと思って書いてるのか?
979名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 12:43:59 ID:h5csi+78
それは言いっこナシだろw
980名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:07:37 ID:eilxIk72
>>961は嫌いじゃなかったが
981名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:41:44 ID:cWYYMmj1
こないだ放送の禁書でビューティフルドリーマーのパロディをやってた。
監督が押井信者なんだろうか。
982名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:58:16 ID:ySNQO8WC
>>981
BDのパロディをやった=押井信者というのは短絡的じゃまいか
983名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:03:47 ID:yWS/Nkgc
「大嗤海水浴場」が舞台になってたやつか。
984981:2009/01/22(木) 02:02:25 ID:2alkqhlX
>>982
確かにそのとおりだが、しかしまったくBDに興味がない人間が
「大嗤海水浴場」のネタをやったり、わざわざカメラをぐるぐる
回したりしないだろう。
985名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:21:30 ID:kiO/gbaS
BDのパロは結構やられてるんじゃないの
最近でもらきすたとかあったじゃない
986名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 04:51:49 ID:dQjsImfH
え・・・おまえらきすたとか見てるの・・・・・・?
987名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 08:23:25 ID:IrZZnzTr
ウマウマ
988名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:39:45 ID:q6vqVoIM
萌?イヌ監督信者ならボトムズ、ライドバックをみろ。
989名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:18:09 ID:ySNQO8WC
同意、キリコ萌え
990名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:44:29 ID:lY2FfVOL
正直パト2辺りが好きな奴はイヌの映画なんか見ないで高橋さんの作品見たほうが良い
991名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:51:02 ID:j1zkbjhm
http://www.style.fm/as/index.shtml
>押井守が脚本・演出を務めた舞台版『鉄人28号』を観てきました。
>舞台でも押井さんは押井さんでした。またまた「犬」の物語だったし、
>女立喰師も出ていた。ある役に関して
>「ああ、これが玄田哲章だったら、もっとよかったのに」と思いました。
>こういう言い方をすると失礼かもしれないけれど、
>予想よりも、ずっとエンターテインメントしてた。
992名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:07:46 ID:sYQ0Ss2l
>>990
高橋名人の冒険島?
993名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:17:52 ID:IBYmTjWL
>>990
高橋留美子さんのどれですか?
994名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:02:53 ID:9FLsCqTC
らきすたいいよね。
かがみが一番好き。
つぎこなた。
青トゲはプロレスの練習台。
995名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:47:08 ID:eF9LO4Db
そろそろ226の情報出てきてもいいんじゃないのか
996名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:10:29 ID:BYhlsQ6u
親父の代わりに商工会の寄り合いに出たら、我が町でらきす
たのような客寄せは可能か?が議題に出た。39歳で独り者の
オイラに意見を求める議長、舐めんなよ(`・ω・´)
997名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:55:45 ID:3BJqVNlN
押井要素ゼロだけど敢えてここで言ってみる

ライドバックおもすれー
998名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:50:47 ID:BYhlsQ6u
世界のキリヤ監督が新作を撮ったが、またイヌ監督とヨイショ
対談するかな?
999名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:54:29 ID:5SwuNZAD
>>1000に書かれた映画が押井監督で映画化
1000名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:26:01 ID:BYhlsQ6u
>>999
ガルシアマルケスの「予告された殺人の記録」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。