押井守総合スレ・その52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画『28 1/2 妄想の巨人』、舞台『鉄人28号』DVD発売中
短編『Je t'aime』GLAYのアルバム『GLAY』(10月13日発売)に収録

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

押井守総合スレ・その51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 00:32:41 ID:VBm0robS
■ 過去ログ

その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
3名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 00:33:58 ID:VBm0robS
4名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:17:10 ID:U26ADHUW
組織が見せしめの為に個人を吊し上げる行為を嫌悪してたのに、北久保氏にかんしては(以下略
5名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:32:28 ID:tuL9Q/Ok
そもそも小銭欲しさにしたり顔であんな本書いた押井が一番のがん細胞なんだけどな
内容も「お前が言うな」のオンパレードだろ
6名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:35:03 ID:tuL9Q/Ok
今の押井はくだらんゴシップ女性誌のコラムニストが本業なんだろ
映画撮らせてもアサルトガールズみたいなゴミしか撮れないし
7名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:38:17 ID:tuL9Q/Ok
勝つために戦え!ってタイトルの本も他人にくだらん喧嘩ふっかけてるだけだしな
腐れ2チャンネラーと同レベルのクズだよこいつ
8名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:40:25 ID:BviY5Cmx
>5-7
病んでる人乙
9名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:47:18 ID:bppb/eCz
姿も名前出さずに貶してる奴がよっぽどクズだな
10名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:12:51 ID:tuL9Q/Ok
>>8-9
つまりお前らが一番クズってことか
11名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:48:13 ID:5oVWvyHm
他人にくだらんケンカ吹っ掛けてるようにしか読めないようならここ来なくていいよ^^
少なくとも同類とか言ってる腐れネラのお前の罵倒よりずっと楽しいから
12名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 20:54:37 ID:tuL9Q/Ok
>>11
教祖様が他人を扱き下ろすのが楽しいのか
13名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 21:30:55 ID:5oVWvyHm
同じことなんども言わすアホだな
そうとしか読めないんですか?^^
14名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:05:36 ID:tuL9Q/Ok
どう読めばいいの?w
15名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:40:06 ID:1T7LRXOL
LawofGreen:@ToshioOkada 岡田さん、北久保です。取り合えず惜しい監督は「本として発表してしまっ
た」訳で、それ(監督作品じゃ無く出版物で発表した事)自体が監督として痛い訳で。しかも、本のタイトルが
ワイドショー的にヒトの耳目を引こうとして居る件。もはや蛙の面に小便っつーか泣きっ面 [http://twitter.com/LawofGreen/status/24868691511]
LawofGreen:泣きっ面に蜂と言うか、監督としての資質を疑う同業者。 [http://twitter.com/LawofGreen/status/24868866562]
LawofGreen:@MAEZIMAS 確かに天才発言。でも、コレ、シリーズにして欲すぃ。風の中のスーバ
ルー# [http://twitter.com/LawofGreen/status/24869476781]
LawofGreen:@toshiharumurata 劇場版パトレイバーの1作目は原案のゆうきまさみ氏の功績とも言える。
惜しいさんが俺に言った言葉「北久保、信じられるか?監督の絵コンテにリテイクが出るんだぞ?」北久保
「惜しいさん、それ入って正解です」以上、惜しいさんと俺の電話での会話。 [http://twitter.com/LawofGreen/status/24874669291]
LawofGreen:どーでも良いけど「借り暮らしのアリエッティ」観て無いから公平なジャッジは出来んが、多分、
内田春菊の「南くんの恋人」の方が泣けると思われ。 [http://twitter.com/LawofGreen/status/24875953194]
LawofGreen:@Sabear3 アッお早うございます、「もげやすい」のさべあさんだ! [http://twitter.com/LawofGreen/status/24876477117]
LawofGreen:@nobutaka_kasama 川井憲次と久石譲は「根が歌謡曲」作曲家トップツーと思われ。
特に久石譲は「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」を聴けば解る様にクラシックのパクリ以外の
曲は70年代歌謡「だらけ」で、薄きみ悪い。 [http://twitter.com/LawofGreen/status/24878878482]


16名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:42:40 ID:vMzZ5m4l
ここまで必死にツイッターからの発言を晒そうとするのもなんだか…
17名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 03:03:54 ID:thyC+Ka5
「根が歌謡曲」って言われてもだから?って感じだなぁ
18名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 03:04:05 ID:Mgz6O2Xd
どうでもいいけど「思われ」は無いだろ
19名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 03:15:10 ID:6TNPVS16
>15
岡田のツイッターは張らないの?
押井に肯定的なのは張りたくないの?
20名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 03:20:03 ID:MaZuXrhi
北久保スレでやれ
21名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 03:41:07 ID:HFb1C75m
ここの住人って常に見えない敵と戦ってるよな
今度は北久保?
22名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 04:04:59 ID:C6Cod443
「見えない敵と戦ってる」の使い方がおかしくね
23名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 05:01:27 ID:+h6mFYbU
どうでもいいがパトレイバー2はすごいな
今ああいうアニメどこにもないぞ
24名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 05:15:32 ID:+h6mFYbU
今監督もお亡くなりになられてしまったし
日本のアニメはこれから先やっていけるんだろうか
骨のあるオタクは、もうアニメやめて実写に挑戦した方がよくね
25名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 10:22:09 ID:lCd+TjG1
>23
今どころか後にも先にも押井のフィルモグラフィの中に数点しかないぞ
あの頃の知識と妄想と論述の濃い部分が最近は趣味的にしか出てないけど、SFや社会論方面に噴出したのが観たいな
濃すぎて邦画界、アニメ界でも商売になり難くなったから著作品に回されてるんだろうけど
イノセンスは折角の機会だしプロットはジャンルものっぽいのに台詞が変化球過ぎて勿体無かった
26名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 13:01:13 ID:lCd+TjG1
あれ、おれキモいな
27名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 14:00:08 ID:TWG8NKIt
鋼鉄の猟犬映画化しないかな。
小説だとあんなんwだけど映画にしたら幻想的かつ社会的な部分もあってかなり面白いと思うんだけど…
マキ監督の「必ず映画にしてみせる」というセリフは押井の決意の表れだと思いたい。
28名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 15:13:06 ID:HFb1C75m
日本語不自由な奴ばっかりだなここ
29名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 17:12:51 ID:VuigigZj
岡田斗司夫の公開読書
勝つために戦え!監督編のまとめです
ttp://togetter.com/li/51786

押井守ファンをずっとやってる人の感想が聞きたくて貼っちゃいました
30名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 17:20:01 ID:hfrsFQcz
最近の尖閣問題に関する安保の話を押井監督ならどこかで扱ってくんないかな
31名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 19:44:23 ID:+h6mFYbU
尖閣諸島周辺に自動爆雷発射装置を設置しまくって、海岸線にびっしり地雷を埋め込める
島には50mmの自動射撃装置を設置しまくる、空には24時間体制で無人迎撃機を飛ばす
領海内を機雷で埋め尽くし、尖閣諸島を第二の軍艦島にして、何人たりとも近づけないようにする
でどうだろうか
32名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:27:40 ID:DiTQyrbc
>>29
岡田って押井をネタにしたり叩いたりすることは多いけど、
真っ向から批判はしたことないよな。
NHKの押井特集でスタジオぐらいか。

しかし30代でこのスタンスはまだわかるけど、もう50前でしょ。
それが社会的地位のある人間のやることかね?
離婚しても大学講師をしても痩せて立派な大人なのに、
いつまで経ってもやることは姑息なオタク。

押井の宮崎批判も似たようなところがあるが、サシで話した上での
批判だからなあ。
33名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:28:57 ID:0B3RrsZg
ドングリの背比べだろw
34名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:36:33 ID:Sh7E97qM
岡田は叩いてるって感じしないけどな。

正しい50代のスタンスとやらを教えてください。

35名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:48:40 ID:37bsXJGk
「単にスポンサーが喜ぶ儲かる映画を撮ってもお前の負け。
客が喜ぶ面白い映画を撮ってもお前の負け。
両方の義務を果たして、自分だけの勝負にも勝て」
36名無シネマ@上映中 :2010/09/20(月) 21:59:36 ID:MDRjYMhF
北久保さん

押井さんは色々あるだろうからしょうがないとして、氷川さんを困らせちゃいかん!
37名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 22:03:45 ID:3vIlvSG1
>>25-26
この二時間半の間に、彼に何があったのだろう。この文明社会においてインターネット的(以下ry
38名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 06:58:37 ID:cS0cBg4s
>>29
面白かった
こういう使い方もあるとなるとTwitterも馬鹿にできんなぁ
39名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 08:37:01 ID:q1CF0DZP
>27
前に専門学校生が明らかに猟犬なCGショートフィルム作って賞貰ってたな
CG会社のワークステーション使ってたとも聞いたけど、そのまま本編作って欲しい出来だった
結局あれはIGの人だったんだろうか
40名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 09:48:05 ID:vEyGKH6/
>>34
良くも悪くも粘着はしてるよねえ。
根拠や動機がよくわからないが。
41名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:28:06 ID:Lg35rZFO
LawofGreen:@AKIYOSHI00 おぉ、懐かしい話題ジャマイカ!但し、岡田さんの発言は御本人の記憶に頼っている所が多いのが難点。
俺が岡田さんに言ったのは「売れる」惜しい監督に成りたい、が、正解。誰があんなハズレ監督に成りたいなんて言うかよ
LawofGreen:@AKIYOSHI00 えぇと、正確に言うと二つの時(歳じゃ無ぇぞと)。最初は「迷宮物件」を惜しい監督が作っていた頃。二番目は
「功殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル」を作っていた頃。この時の惜しいさんの言葉が又痛い「北久保、俺は五年十年の作品を作っ
てるんじゃ無い!続く。
LawofGreen:@AKIYOSHI00 続き 俺はなぁ、百年後、二百年後に残る作品を撮っているんだ!」北久保「…その頃にゃ惜しいさん、あんたは
確実に死んでマスよ」この、少なくとも今、劇場に来てくれているお客さんを完全にアウト・オブ・眼中のヒトにこれ以上作らせたらイケナイ!と
思ってな。
42名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 12:56:14 ID:LaCX/NRE
>>39
見たいなぁ。
是非あれは映画にして欲しい。
というか押井監督作品のケルベロスをそろそろ見たい。
よくよく考えるとケルベロスサーガの押井監督作って実写の二本だけじゃないか
43名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 13:39:09 ID:oESgZduH
>>39 デジハリだったかな?元々デザイン関係の仕事してた人だったと思ったが
卒業制作であれつくってそのままIGにいったと思った、それでまんま猟犬関係の
なんかの映像に使ってオマージュから本物にクラスチェンジしてたw
44名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 13:53:04 ID:2vMbGE5V
コミックリュウに、セラフィム再録決定だそうな
45名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:22:43 ID:MGbwSr/T
Mjd!?
46名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:59:48 ID:q1CF0DZP
>43
そうそうデジハリだ
押井は日本アニメの将来はCGに託さざるを得ないって言ってたから
そっちの戦力に回ってるのかな

>44
マジか!アニメージュ集め始めるとこだったわ
単行本化もあるといいなー装丁どうなるのか分からんけど
47名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 20:02:08 ID:Ln8pVPj5
コミックリュウに再録しても邪魔でしょうがないだろ
単行本化しないと
48名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 01:10:47 ID:Gk/wKzub
リュウの次号予告に大きく載ってたけど、今さん追悼特集の別冊付録の中みたい。
余程反響が無きゃこれ以上の形は無いだろうね。これでも充分過ぎるけど。
インタビューやカラー絵掲載で充実させてくれてたら尚良い
49名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 15:34:06 ID:boOryqNi
あと押井に連載中断後の展開とかも書かせて欲しい。
50名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 16:35:06 ID:H6tdfg+/
そんなのより押井から追悼の挨拶させるべきだろ
51名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 17:08:35 ID:MFm03nQu
仲悪そうだしそれはいいや…
しかしいま監督が死んだからこそ成立した企画と思うと何だか複雑
52名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 17:36:45 ID:H6tdfg+/
それが本当なら死者への冒涜だろ
53名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 17:50:05 ID:iIxzC3pE
今監督が癌を告知られて亡くなる直前までの記事を読んだか、残される奥さんを気にかけてた。犬監
督との合作企画が少しでも奥さんの為になるなら良い事だと思う。
54名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 18:36:04 ID:8uVkaSq2
これか
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565

今敏の死後、押井は何かコメントしてるのかな?
55名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 20:08:32 ID:g897ccai
押井のコメントはとくになっかたと思う
それも含めてコミックリュウに期待かな。

犬の名前がセラフィムだったのはちょうどこの企画が進んでた時だったからなのかな
56名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 21:58:00 ID:Gk/wKzub
>>51-52
追悼ってのはそもそも故人に向けての手向けだろ
相手が表現者だったから、自分との縁の、しかも中々目に出来ない作品をメディアに紹介するのは意味あるやり方だし
仲が悪いとか冒涜とか何言ってんだ
57名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 00:42:00 ID:hPITjamf
手向け出来るような関係だったのかよ

見舞いにすら行ってなさそうだが
58名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 00:44:34 ID:IrRV+bbD
そもそもほとんどの人に隠してたんだから押井は知らなかったと思う
59名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 02:31:46 ID:SFri9Fry
私的には親しくなくても一目置いてた(リスペクト?)というか
そういう関係性もあるんでない?押井の片思いだとしても
てかセラフィムの件しか知らんから敬遠程度の距離だと思ってたんだが
その辺り特集でなんか載るかもな
60名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 03:00:16 ID:MWzazP3C
デジハリみたいな専門学校を作って校長になる予定はないんですか?
61名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 03:06:39 ID:MWzazP3C
今気づいたけど、IDがP-3C対潜哨戒機だわw
62名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 03:17:41 ID:6i7h8ec+
ああそう良かったね
63名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 04:21:48 ID:LX8fM/VR
暗いよー
64名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 13:10:26 ID:wPw5/gne
狭いよー
65名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 14:15:18 ID:WEZ3dL/x
怖いよー
66名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 03:07:20 ID:9sq53QLV
今敏はあんだけ念入りに死後のことを取り決めたのに
セラフィムに関して遺言を残さなかったんだろうか?
67名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 13:15:15 ID:Y2C6R8Mq
普通の著作権管理位じゃないかね
押井ありきでしか進まない話だし
68名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 13:35:35 ID:TKJE5h0i
今振り返ってみるとセラフィムに携わってた数年間が犬監督のピークだった気がする。
69名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 21:23:55 ID:HTIVPLUa
>>66
自分から積極的に動いて身辺整理するほど重要じゃないから
(再録ともなれば多少奥さんに印税が入るだろうし)死後かってにやってくれって感じじゃねえの?

自分の死が迫ってたら押井みたいな貧乏神とのいざこざなんかどうでもいいだろうし
70名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 21:29:24 ID:ERS2/fc4
なんで遺言がないことになってるんだ?

それともセラフィムほど重要な作品なら死後速やかに発表されるに
違いないとか思ってるのか?そもそも中途で終わった連載に残す
遺言ってなんだ?

いってることが一からおかしいと思わないのか?
71名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 21:48:21 ID:HTIVPLUa
あんなの今監督からしてみれば黒歴史だろ

変な扱いにくい大物監督の自慰行為につきあわされて原作の供給止められて
死に際に思い出したくない過去だったと思うわ
72名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 22:12:19 ID:IAjWEHA+
むしろ今敏の遺作を押井が完成させろ
73名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 23:28:53 ID:ERS2/fc4
ガニマタキャラで書くことになります。
74名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 01:48:38 ID:fSnSOjR+
日本ちょれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

船長が日本の法で裁かれていれば、尖閣諸島を日本が領有している事は既成事実化できてたのにw
日本が折れて返還したんだから中国に「日本が尖閣諸島の領有権を認めていない証拠!」 って言われてもしょうがないぞw
75名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 02:53:26 ID:uFCWkhmC
はいはい
76名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 07:28:38 ID:tlmQETL0
>>74
返せ返せと五月蝿いから返した
返された方はもう返せと騒げない
この騒動を政争の具にさせないための合理的判断だろうな
ちょろいとかそういう問題じゃない
77名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 10:00:27 ID:UqdxCXt7
既成事実をつくったことで新たな政争の具にされるわけだが
78名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 13:51:34 ID:CHhcoTh5
イノセンスで押井はなぜに中国色に染まった町並みにしたのかと疑問だったが
このまま行くとマジで20〜30年後くらいに中国に占領されて日本はあんな
感じになってるかもしれんな。

そうなった時思い出すんだ、あぁ押井はやっぱり正しかったと
79名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 13:54:07 ID:SrAeTc2j
今までにもコンピュータウイルスとかテロとか
かなり早い時期から先進的な社会問題ネタを扱ってきたものなぁw
80名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 14:53:13 ID:fSnSOjR+
>>76
日本ちょれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 16:31:18 ID:IYhbObzb
ケルベロスサーガの残照の舞台としての台湾(実際○○崩れが多いらしいし)
その雑然とした雰囲気への親しみ&原作との合致、タイポグラフィフェチも高じての攻殻
そのエスカレートでイノセンス、て視覚的な観点からの流れだと思ってたけど
政治的な見識も含まれていたのかね?
82名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 16:38:02 ID:MzVyb+Wr
政治的なのはあったとしても、視覚的に選んだ後で理屈付けしたんじゃないかな?
83名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 17:04:43 ID:SrAeTc2j
政治云々はともかく、現実世界における中国や東南アジアの経済発展を見越して
文化の交流・流出・アジアごった煮化…みたいな予見は一応あるんだろ

しかし映画的にはまず「こんな絵がカコイイだろう」ってビジュアルイメージ先行だよねきっと
8466:2010/09/25(土) 18:40:25 ID:+xquAisS
>>70
「〜だろうか?」と書いて疑義を呈したのであって、遺言がないという前提を作ったわけではない。
セラフィムに対する具体的な評価も下してない。
中途で終った「夢みる機械」に関して 今敏は呆れるほど多くの遺言を残した。

言ってることが一からおかしいのは貴様だ。
85名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 19:35:26 ID:UqdxCXt7
だからどんな遺言残すというのさ。制作半ばで実現するかはしらんが
マッドは制作継続をいってる作品に対して呆れるほど多いとか変だよ。
86名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 20:03:20 ID:4OJCJKuM
今こそLの乱だな。大陸との揉め方次第では攻殻SACだって笑ってられない。
87名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 20:17:43 ID:+xquAisS
>>85
作品が完成するかどうかは分からないが、本人にとっては中途で終わってる。
「〜機械」に関する遺言は死にかけてる人間が喋る分量じゃない。だから呆れた。

やはり貴様はおかしい。
スレ違いだから、これ以上引っ張るなよ。
88名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 23:09:19 ID:ZdjF0kMq
夢見る機械を作ってたら自分が夢見る死体になってしまったでござるの巻
89名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 01:11:50 ID:WXREuzDc
>>87
> 死にかけてる人間が喋る分量じゃない

ソース頼むわ
90名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 06:06:19 ID:k3z04wV2
91名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 09:35:02 ID:niIirXDA
>>89
スレ違いの話題を引っ張るなと言っている
92名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 10:14:45 ID:WXREuzDc
フーン、つまりソース無しのデッチ上げか
93名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 10:15:21 ID:l2ZCekiS
今日、監督とglayのメンバーとの
舞台挨拶とかあるの?
94名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 10:37:48 ID:hfX00iju
押井監督とGLAYっていう組み合わせがコクがあるよね
95名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 13:33:55 ID:1AM8TGaP
タクローはイヌっぽい
てか全員どこかしらイヌっぽい
バンドメンらしからぬ実直そうな雰囲気のせいかな
96名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 14:17:45 ID:pPnD4KUW
誰が喜ぶのかなぞとしか言えない組み合わせw
97名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 16:11:04 ID:KFNBZ7w7
それぞれのファン同士引きそうだよね
98名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 16:48:37 ID:8m48xeY2
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2010/09/26/0003478125.shtml
なんとも不思議な画だ。

予想よりもファンサービスのある作品らしい。
99名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 17:37:11 ID:EAUDilIC
共有のファンだって普通にいるのに、
いまどき、オタVSバンドのファンで
対立を煽っても意味ないぞ。
100名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 17:53:17 ID:bYumyHZG
10年前にやってればお互い幸せになれたのに
101名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 19:49:19 ID:Sity33sR
>>98
>予想よりもファンサービス

いつものあれですね。
102名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:40:49 ID:xB5vWioy
OnYourMarkと比較されるのはまちがいない
103名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:08:45 ID:7zOvH4r/
食い物にされるのを承知で制作を依頼したバンド側と
食い物にする気まんまんで撮った監督の
幸福な共生関係
104名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:16:04 ID:Ay0KKcyc
確かグレイの一人がヲタクなんだろ?
なら押井監督がどんな人物かも知ってるだろうしなあ
105名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:38:27 ID:9wn2a71l
ツイッターで
天たまもBDも見てるって言ってた。
バトーコスしたかった、とも言ってた。
106鈴木敏夫:2010/09/26(日) 23:47:15 ID:7zOvH4r/
そうと知ってりゃイノセンスの主題歌グレイに頼んだのになあ
タダで
107名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:58:58 ID:WXREuzDc
しかし今にして思えばあのフォローミーって歌も現在のツイッターの隆盛を予見していたんだな押井スゲー!
108名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:00:25 ID:Jf6lWGdW
精霊の守人で主題歌やってた縁かな
109名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:25:32 ID:ivV232AT
GLAYじゃないけどな
110名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:29:31 ID:ivV232AT
犬監督は今でかい仕事やってんのかなぁ。スカイクロラが2008夏だから再来年くらいには何か出るかな。
111名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:35:01 ID:AOmXCJRM
・「9」が関係してる。
・もうアニメは原作モノしかやらないって言ってるから原作モノ。
・脚本はなんか神山健治率いるチームが担当。
・3D映画らしい。
・石井Pのtwitterでモーションキャプチャー使ってる写真あり。
・gyaoでスカイクロラ配信した時のインタビューで新作について
 秋頃情報あるんじゃないですか?と発言(これは今日舞台挨拶やった短編の可能性もあり)

書いてて不安になってきた。
112名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:39:14 ID:Jf6lWGdW
3D映画っ!
ガルム……
9で原作物モノなら
攻殻だろうが…他にあるか?

ガルム+攻殻って出来そうかな?
113名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:43:21 ID:AOmXCJRM
日本国内で有名なやつならサイボーグ009とか銀河鉄道999とかあるだろ。
この二つはあり得ないだろうけど。
114名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:50:30 ID:GNw0mRBv
石井Pのツイッターではなんか佳境みたいなこと書いてたけどね…
115名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:55:12 ID:QN09mmca
脚本神山健治率いるチームってことは
SACのTシャツは
コミカライズのタイアップだけじゃ無さそうだな。資金集めって線もあるが。
116名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:02:34 ID:AGIbQih+
神山(笑)
117名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:38:41 ID:GNw0mRBv
押井監督押井脚本の濃厚な映画が見たいよなぁ…
118名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:47:37 ID:AGIbQih+
神山はせいぜいパンピーのおクチに合う薄味作品で会社のために金稼いでればいいんだよな
119名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 02:32:17 ID:tFx/IJuE
3DCGの攻殻続編なんだろうな
↓みたいにアニメータの裾野が細ってる以上舵切らなきゃとは言ってたし
ttp://www.konami.jp/mgs4/jp/interview/comment_oshii.html
1.5も自分とIGの実験台に供した位だから順当かな
押井さんが3DCGメインに本格的に取り組むとどうなるか興味深いし
来るべきガルムの素地になると思うと(それが未だ可能性に留まるとしても)ワクワクもする
120名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 02:48:15 ID:TqYyfuN+
攻殻機動隊3を作ってるという噂はどうした?
121名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 09:26:13 ID:bMycsPiz
アップルシードシリーズだったりして。
攻殻はネタ尽きたろ。
122名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 11:08:57 ID:jQPvSDZd
マジでアップルシードつくり直して欲しいわ
原作をどう解釈したら、あんな酷いのが出来るんだろう。それも2作も。
あと宣伝もひどかった。
123名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 11:41:32 ID:zTfeEHPT
>>122
アップルシードは中年のオイラが厨房時代に書かれた物語。今やるのはどうだろうか?
124名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 11:56:54 ID:kkTXxGhG
アップルは昔作られたOVAも出来悪かったなあ。
攻殻、ブラックマジック、ドミニオンと比べて映像化に恵まれていない作品だ。
125名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 14:18:17 ID:K6rM2+Mb
業界のアニメにおける3DCGの手法は劇場エヴァであったり
サンジゲンの方向性だと思うのだが、1.5やスカイクロラのやり方では
本格的にできるものはエクスマキナとかホッタラケみたいなもんだけど、
どうすんのかね。
126名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:16:58 ID:3VUIEpOr
押井のGLAYプロモビデオが見られる。

日清のCMのあと。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00756/v07959/v0795800000000531289/?list_id=999901
127名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:26:40 ID:YwuUg1Ae
ヘアスタイル どうしちゃったの。
128名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:37:33 ID:uGrStBtW
>>126
プロモだから途中までなのか
これ川井さんの曲ならもっと印象違うんだろうなぁとか思ってしまったw
129名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:45:41 ID:n/iFGG9L
なんだよー、セラフィム全部載せるんじゃなくて抜粋かよ!期待させやがって。
130名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:48:09 ID:TqYyfuN+
>>123
それ言ったら押井なんて完全に過去の人だろ
131名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:54:25 ID:kkTXxGhG
>>129
コミックリュウの売れ行きによっては単行本化があり得ないと断言することはできないかもしれない可能性は否定しかねると言えるかもしれない
132名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 18:43:09 ID:uv+w/iR+
抜粋なの?
133名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 20:29:02 ID:z3zj4T9T
無粋な話だ
134名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 20:40:06 ID:mxhVvdWl
>>126
これイノセンスじゃないかw
135名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:01:54 ID:4T5q3/5i
フォロミーが合いそうだ…
136名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:44:48 ID:sHnbawut
少女がバセットになった天たまだね。
少年と出会う前の。
137名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:51:53 ID:ni0yAQQV
もっと静かな曲がいいな
138名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:57:23 ID:OTF6xivL
Glayのファンの反応が見たいような観たくないような…

うーんやっぱり音楽は川井さんがいいなぁ
139名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 23:14:27 ID:r0DaNYDg
グレイスレッド見に行った。割に好評だった。

実際は、音楽は入る前にも映像があるらしい。
で、この後のストーリーのネタバレもあった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1285169800/536
140名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 23:28:56 ID:D99AjAK0
Glayファンの舞台挨拶の監督の印象もかなり普通だった。

浮浪者みたいとかってさ、もう古いアニメファンだけの認識になるんだな
141名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:08:26 ID:+WJPXx3C
寂しい
142名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:13:56 ID:+WJPXx3C
>>139
どうせ押井うぜなにこれイミフオナニーやめろよ死ねどうせアニメだろツマンネ
で埋め尽くされてるんだろうなぁ('A`)
と思ったら……あれ?押井になにがあった?
143名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:14:36 ID:VKQoXS2c
評価が割りと高めでびっくりした。
144名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:17:48 ID:PKI0rueP
>>141
おお、そこを行くのは不幸な青中年ではないか
色即是空 空即是色 すべてこの世は夢 幻よ
目を覚ませばすべて解決

喝ーッ!
145名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:27:11 ID:0/0aVVxa
犬の可愛さや犬のかまって欲しさが
監督を知らない人にもよく伝わってるんだと思う
146名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:36:06 ID:VKQoXS2c
そういう意味じゃ自分の得意分野で勝負したってことなんだろうか。
147名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:53:42 ID:kwPSBIDq
絵コンテ、演出にほとんどかかわってないそうだからじゃね?
148名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 08:03:38 ID:/0AMEMvj
ツイッターでの北久保の押井disは、ほんとは大好きなんだろうなって思う
149名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 08:35:23 ID:11fnzJJd
押井がPVに向いてないのは前の実写PV見てわかってたけど
予想通り曲にあってないなw
こんなの作ってたからまたバセットが飼いたくなったんだろうな
150名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 09:00:53 ID:0LSIIxwz
GLAYの曲が全く印象に残らないのは、単に自分がこのテの曲調を好きじゃないからだと思いたい
151名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 09:32:41 ID:+04Uso2p
PVって依頼だけど好きにやっていいって感じだったらしいが
152名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:45:23 ID:/oQqi1JU
イノセンスよりだいぶましになってるけどまだ、まだ人形に色気が足りないw
あと背負ってるホルン、もっと派手にするとか反対に目立たなくするとか
なかったのかいな、ちんどん屋みたいで、、
153名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 15:17:18 ID:oMKNIxaN
ちんどん屋だろ。
154名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 16:08:53 ID:/bR88D6/
イノセンスの方が色気があったと思う。今回のは少し人間ぽすぎる
155名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 16:48:23 ID:tgYlhX04
>>148
好きな子にいじわるする小学生かよ
156名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 16:58:54 ID:fQam4L7m
>148
仲直りさせて貰えなくて逆ギレしてるだけみたいに見える
しかしブラッドの放り投げの話だけでああなったのかね
157名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 17:55:34 ID:1Qp6G7Lo
アサルトガールズに出てた黒木メイサが今朝のスッキリ!に生出演してたが、
日常的にはSIG552を愛用してるって写真見せながら説明してたぞ
158名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 19:11:30 ID:Ak/xpDSN
日常的にってどこの軍人ですか
159名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 20:48:01 ID:wBFhcJsq
最近、海外ドラマ「デクスター」にはまった。羊たちの沈黙の進化なんだと思う。
で、犬監督は「悪」を描いてきた?言い換えたら絶対的な敵。パトレイバー、攻殻、イノセンス等。強
いて言うならスカイのティーチャーくらい?
160名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 21:32:24 ID:cM6jb6xd
善と悪の二分法は注意深く避けている。かつて絶対悪を口にした連中にロクな奴がいなかったし
その口車に乗ってひどい目にあった人間のリストで歴史の図書館はいっぱいだからな。

ティーチャーが悪?
幼年期を脱してない者がしそうな勘違いだ。
161名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 22:53:15 ID:VdoBMoSl
テイーチャーは悪ではなく絶対的な「敵」では?かって、逆襲のシャアを
高く評価してた。それは人類を粛清する点を評価したのかね?庵野の同人誌
を読んでないのでよく知らない。
162名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 22:55:40 ID:cM6jb6xd
読んだよ。
知りたいことはあるか?
163名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:52:32 ID:bV3iN2HQ
ティーチャーは大人でしょ。
大人は悪じゃないよね。
日本の子供文化では悪なんだろうけどね。

監督の作品にどれも悪なんて元々無いよ。
164名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:54:15 ID:Qcx0Qmo/
009だった…
165名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 01:17:01 ID:yRib8SZp
まさかないだろーと思ったら、本当にサイボーグ009だった。
3D技術はパナソニックが提供したとか。
166名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 01:34:33 ID:PS5iP+de
要するにキルドレが押井や石川でパヤオがティーチャーってことでしょ
167名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 01:38:03 ID:4UR0X1jb
子供っぽい話が好きだよね。
子供向けの話じゃなくて。
168名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 02:01:23 ID:AaP7ARqT
>>009
とりあえずは短編っぽいけど、スクショ見る限りまんま1.5のタッチのCG路線っぽい、、、
169名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 02:23:40 ID:HGVKPjYG
ヤマトといい70年代の作品の企画が通りやすいのかなぁ…
なんか後退してるというか…
サイボーグと言えば攻殻の世代が多いだろうに…
170名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 04:44:58 ID:QVgUP97V
パチンコ絡みかと思いきやあっちは半年も前だな

・スポンサーのオッサン連中の気が乗る題材だから
・所謂「キャラ」然としてて幅広い年齢層の集客が見込める、とホラ吹き易かったから
・フルCGの研鑽積むにも現段階ではディフォルメ強い方が表情とか諸々やり易い
  ↑ポリゴンピクチュアズだとすればこの路線ならホッタラケの経験に上積みできるし

こんな感じの理由ではなかろうか
171名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 05:08:08 ID:1Pu0P1lN
押井の009全然面白そうじゃないしまた題材が押井っぽくない
正直奇怪な昭和ミュージカルになった鉄人もクソつまらなかった
今回もちょっと良さそうな絵を想像したとしても
「どうせまた黄金色のカーナビ画面から始まって△の記号がヘリになるんだろ」「赤ん坊の声を菊池凛子が当てるんだろ」ぐらいしか思い付かない俺
172名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 05:15:50 ID:9ymPjuRM
パナがソフト業界に進出すると必ず失敗する
MCA、DVDオーディオ、円谷……俺は忘れてないからな
173名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 07:31:33 ID:NXoUsBYz
押井もポリピクも3DCGのセンスねぇからなあ…
174名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 08:15:01 ID:unYSrJlg
3DCGでも監督らしいセレクトとらしさが出てればいいんだが。

実写でもアサルトも鉄人も許せたし、割と見れた作品だったが
これは無いな。あまりにも接点が無さ過ぎる。
ただの懐古の年取ったスポンサー好み。幅広い年齢層とか曲者だろ。

4分のデモならスルーできるが、これが長編の布石だったら嫌すぎ。
川井の伴奏といい本気っぽいのも…

GLAYのPVは好きにやってて良い感じだったのに。

往年のキャラや懐古スポンサーに縛られすぎ。
鉄人もそういう感じで企画が通ったんだろうが
結局は好き勝手にやってた。

しかしこれは…
175名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 09:48:37 ID:uCT1a2vE
鉄人は舞台やりませんか?って話が来て、やるなら鉄人でって押井が決めたらしいけど

3Dってのはフル3DCGなのか3D映像の事なのかよくわからんな
長編でやってもアトム3Dみたいな扱いになるだけだし
あくまで実験映像としてそこで止めて欲しいな009は
176名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 10:04:49 ID:Tup5SHtI
攻殻のハリウッド版どうなったけ?
177名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 10:11:05 ID:NXoUsBYz
>>175
3DCGじゃない3D映像だとしたら、どうやって009作るの
実写かよw
178名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 10:43:16 ID:Fc0Zx/xV
見てないのに批評できる人たちは霊能力者か!?
179名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 11:36:19 ID:F+sdG8FH
見ないで容易に想像できてしまうから悲しいわけだが
予想を覆すようなできなら思いっきりこの流れを馬鹿にするといいよ。

>>・フルCGの研鑽積むにも現段階ではディフォルメ強い方が表情とか諸々やり易い
リアルなものやりたいのならどうなんだろう?そっちなら表情ふくめモーキャプ
だろうし、ホッタラケみたいなフル手付けとは別のワークフローと技術。
キャプチャーでリアルじゃないものなら馬鹿にしてるゼメキスになるな。

パナは3DOなんてものもあったり、押井が飯野賢治や高城剛と並ぶ時が?
180名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 12:11:51 ID:ThKCEvDJ
SMAPのガッチャマンみたいなもんだと思えばいんじゃね?
181名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:04:04 ID:1Pu0P1lN
科学忍者について架空の学者が考察する「スーパーライヴメーション」だったりしてな
その可能性はかなり高い
182名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:08:19 ID:7XdElhs9
183名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 17:36:07 ID:Tup5SHtI
CGか、ヤマト実写版の予告すげえよ(棒読み
184名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 18:37:03 ID:QVgUP97V
>179
ポーラー予告初めて観た時は「死体が動いてる…」って思ったから
それを人形レベルに引き上げ(?)られれば押井さん的には目論見通りだったりねw

でもあれはモーションキャプチャーがパフォーマンスキャプチャーに移行する
寧ろリアル方面の過渡期の産物だし、IGの食客続けるならそのコネクション内で
ワークフロー構築するしかないから、一から挑むのを見守る価値はあると思うな
それより神山脚本で、いつもの「押井節の付加価値」が怪しい方が不安だよ
185名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 18:51:59 ID:YcbDP3iz
神山脚本は冗談抜きで不安だなぁ。
ま、例によって例のごとく絵コンテ段階で徹底的に変えられるだろうからいいけど
186名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:04:38 ID:yRib8SZp
今回公開する短いやつは多分あくまで仕事人に徹すると思う。
もし長編アニメ化するなら、絶対ちゃぶ台ひっくり返すだろうな。
187名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 21:12:41 ID:YcbDP3iz
グーグルの講演でいってた六本木ヒルズをばくげきってこれのことね
ttp://itm.news2u.net/items/output/75687/3
188名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 21:21:01 ID:uCT1a2vE
http://eiga.com/news/20100929/14/

短編アニメ化って書いてあるから次の作品へのノウハウ集めで終わりかな
189名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 21:22:33 ID:SZZdobcM
手書きアニメはもう人材なし将来性なしというのか
190名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 22:29:32 ID:1Pu0P1lN
いつまでノウハウ集めやってんだよw
191名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 23:46:06 ID:WeMm/6ai
ずっとだよ
次の作品のための実験
その次の作品もそのまた次の作品の実験である
192名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:07:16 ID:pwko0429
3DCGってことに不満や批判はあっても
009っていうソフトについての不満や批判は無いんだな。

3DCGより後者に不満があるんだが。
193名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:10:08 ID:vhHWlfyP
原作を提供した側の狙いがまだ見えないからね。
被害者意識を振りかざすのは、やめてもらいたい。
194名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:21:03 ID:+eyrAX8F
>>191
ろくな作品発表してないじゃないか
195名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:24:46 ID:md+SYTtL
009リアルタイム世代が多いから甘いのか。
CGの不安を除いて
このコンテンツは懐かしくて嬉しい、って人が多いのかな?
196名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:30:40 ID:zjVT1dcp
>>189 押井に付き合いたいと思うアニメーターがいない方が大きい。
デジタル化で劇場アニメ作りやすくなってるし。
197名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:32:42 ID:p+ltIIoS
このスレ見ると009えーって人ばかりな気が……
攻殻もふた開けたらああなったんだしそれほど気にしなくてもいいような
198名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:48:06 ID:K/3NQXAj
PCやCGソフトの性能が上がって大金掛けなくてもそこそこの物が作れるようになったのが大きいんだろうな
表現としての自由度も実写や2Dより高いし
199名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:54:15 ID:vhHWlfyP
>>197
攻殻を押井がやると公表された時に「えーっ」って言った人は山ほどいた。
ふた開けたら激増した。その多くは、キャラがエロくないことに不満を持っていた。

>>198
表現としての自由度が高いからこそ、表現をコントロールする能力が問われる。
200名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:56:33 ID:DrBtGP50
パトレイバー1,2と見てすげー面白くて攻殻もすげー面白かったんだけど
この人の作品で上記のようなエンタメ作品としてまとまってる映画ってどれ?
ちなみにイノセンスは無理だった、評価を見る限りavalonとかがいいのかね
201名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:02:54 ID:vhHWlfyP
今ならまだ引き返せる。これ以上の前進は戦略的な敗北を招きかねない。
202名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:05:26 ID:IEjO/+Ed
天使のたまごしかないな
203名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:10:49 ID:K/3NQXAj
>>199
そこら辺がまだ手探りだからレイアウトをきっちり決めて作った昔の2D作品に比べて場当たり的な絵が多いんだろうな
>>200
アヴァロンは信者向け。スカイクロラは間延びしてるし他の実写も睡眠薬みたいな映画だし
エンタメ路線で残ってるのはうる星のビューティフルドリーマーぐらいじゃねえかな
204名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:14:42 ID:DrBtGP50
うーん
205名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:15:59 ID:jdH0DWL1
>>200
誰でも楽しめるエンタメはパトレイバーと攻殻のそれぞれ一作目
206名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:16:04 ID:zjVT1dcp
>>199 イノセンス以降、押井のそれこそが問われてるわけだが
207名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:17:25 ID:p+ltIIoS
Avalonはイノセンスと同じ系統だよ。
エンタメなら他にはうる星やつら2?
208名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:18:11 ID:x0qbQPGz
>>200
パトのOVAなんぞいかが?パト2の元ネタとかあるのでね
209名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:18:32 ID:DrBtGP50
うーんエンタメ路線てあんま無いのかぁ……
もっと見てみたいのに
210名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:27:31 ID:zjVT1dcp
なぜ御先祖様をすすめん、歌あり笑いあり最高のエンタメ路線じゃないか。
211名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:32:22 ID:K/3NQXAj
パト1、パト2、GISが気に入ってイノセンスが合わないなら
押井作品を掘り下げるより弟子の神山が作った攻殻の笑い男とSSS辺りを見た方がいいと思う
212名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:33:15 ID:md+SYTtL
>209
君には向いてないんだよ。エヴァかジブリに行きなさい
213名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:38:43 ID:i4zGul7m
>>200
まぁ、残るは「うる星2ビューティフルドリーマー」でFAだ
214名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:39:25 ID:2/UBrEI0
>>203
うる星ならBDよりオンリー・ユーじゃね?
215名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:42:22 ID:L0FJ1o8s
ガキで、古い作品は嫌だと言われたらもうおしまいだな
216名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:45:57 ID:p+ltIIoS
オンリーユーは黒歴史中の黒歴史
217名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:54:30 ID:mVWG6k9b
初めて見た押井作品がオンリーユーの俺は……
本当はニルスが最初なんだけど、監督じゃないからダメか?
218名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:55:15 ID:DrBtGP50
>>212
こういう信者がいるから押井オタはキモイって言われんだよ
219名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:56:57 ID:LZKyAXUI
どうしてキレるの?
220名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 01:57:58 ID:LilFfdvj
>>209
うる星やつら、ビューティフルドリーマー

俺たぶん、これが一番好きなのかもしれない。

宮崎駿でいうところのカリオストロの城。
221名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:00:22 ID:LilFfdvj
大友克洋もそうだけど、押井守も今や枯れた泉だよ。

攻殻がピークで、それ以降面白いの作ってない。
宮崎もそうだけどね。
今敏死ぬし、原恵一も怪しいし、何気にガンダムOOが面白かったという・・・
222名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:02:03 ID:LZKyAXUI
スカイクロラも鉄人も良かったよ。
自分が枯れてない?
223名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:06:09 ID:SOYZlFzM
自分が見たいものが見れないだけで
枯れたと言い出す奴
224名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:28:43 ID:PUyOzDIy
それがアニオタのアニオタたる所以だね
225名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 05:47:58 ID:+eyrAX8F
>>200
パトレイバーはゆうきさんや伊藤さんの功績だから

攻殻は士朗さんね

押井はちょっといじっただけ
226名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 05:51:14 ID:+eyrAX8F
スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じで楽しめなかった
娯楽性も芸術性も本家に敵わない
227名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 06:06:39 ID:jdH0DWL1
> スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じ
> スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じ
> スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じ
> スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じ
> スカイクロラはオネアミスの翼の猿まねって感じ
228名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 06:40:08 ID:N5gTRNts
飛行機は似ていなくもない
229名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 07:46:24 ID:aOjbsxcr
>>226
王立のスタッフに押井はアドバイス(たいしたことは
言っていないらしい)もしたりしてるんだが。
230名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 10:32:44 ID:/s0dKZVk
>>225
功績があった人がその後低迷して、いじった「だけ」の人が順調ってどうよ?
231名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:24:47 ID:2XM3GJa6
イノセンスとアヴァロンが最高傑作だと思ってるんだけど…
232名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:28:38 ID:S93JhI9i
カムイさんへ、それじゃ俺が直接本人から聞いた惜しい守監督の浅イイ話を一話。
惜しいさんって、安田講堂にも成田闘争にも間に合わなかった訳ですよ。でも学生運動はしたい!
「自分達にも何か出来るハズだ」で、惜しいさんは、ある日、友人(?)と二人で、高校内にピケを張るんです

学校内にピケを張るんですヨ? 当然、学校に対して何か要求が有るハズでしょ?
北久保「で、惜しいさんは、一体何をスローガンに立て篭もったんですか?」
惜しいさん「スローガンは無い!」北久保「はぁ?」
惜しいさん「良いか北久保、過去の学生運動はなぜ衰退したか判るか?」

北久保「イエ?」惜しいさん「それはな、スローガンを持ったからだ!スローガン故に闘い、スローガン故に敗れたんだ?
だから俺達は『一切スローガンを掲げない』というスローガンを立ててピケを張ったんだ!」
北久保「何日間?」惜しいさん「二日間」俺はこの時『この人は馬鹿だ』
233名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 14:36:56 ID:USgnyRY1
村上龍の悪口はそこまでだ。
234名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 14:38:57 ID:+eyrAX8F
>>230
押井が順調でその他が低迷してるかどうかは兎も角、

「功績があった人がその後低迷して、いじった「だけ」の人が順調」なら 不 愉 快 ですね
235名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 15:46:36 ID:J4SKsKKD
戦略がない人間が生き残れなかったのは当然の話だ
236名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 15:48:11 ID:/s0dKZVk
>>234
ゆうきさんはサンデーで打ち切り食らってから厳しいよな。鉄腕なんか田舎だとレンタル屋にDVD置いて無い。
一方、犬監督の斬る、アサルト両方とも置いてる。
237名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 16:22:31 ID:f0F3gNLB
+eyrAX8Fも/s0dKZVkも無駄な悪意しか感じない
238名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 16:23:09 ID:J4SKsKKD
サンデー自体も厳しいですよ
いつ打ち切り食らうか分かりません
239名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 17:01:11 ID:Vleqms8D
久しぶりにジャンプ読んだけどすっげえ糞化してんな
ドラゴンボールの頃のジャンプはどこへ行ってしまったんだろう
240名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 17:19:31 ID:J4SKsKKD
>>239
マンガ板の人たちなら親切に教えてくれるでしょうよ
241名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 18:46:52 ID:tqLIszzY
>232
演出が目的化してるとこが大文字の「フィクション」の担い手たる所以だな

>>230,234
映画にするって作業が「弄るだけ」ってのはおかしくないか
押井の手による画や編集の構成だし、その構成こそ劇を映画たらしめるもんだと思うけど
242230:2010/09/30(木) 19:32:04 ID:/s0dKZVk
>>241
俺はあくまでも皮肉のつもりなんだかね。
243名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 19:41:26 ID:tqLIszzY
>242
そうだねスマン
両人へズレた反論してたみたい
244名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:09:08 ID:mhdGn0oS
2:00から押井っぽい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10122251
245名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:19:58 ID:+eyrAX8F
>>241
おかしいかな?おかしいと思って押井の権限を拡大した結果が攻殻の後の有り様だとは思わないのかね?

「いじるだけ」に甘んじていれば、まだまだ多くの傑作が生まれていたかも知れない
そうは思わないかね?
246名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:34:18 ID:N5gTRNts
247名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 22:42:25 ID:tqLIszzY
>245
>241は、例え半自動化したシステムの産物としての原作付き作品だとしても
その目的合理性は押井の映画のビジョンに基づいてる以上、彼の役割は
「弄る」なんてレベルじゃない、と言いたかっただけ

俺はパト1&2や攻殻のエンタメ性と作家性のバランスは大好きで傑作だとも思うけど
あれを基準に「押井かくあるべし」、あれ以降を「有り様」とは思わないよ
もう一度(いやせめてガルムだけはw)あのバランスで、と思う事はあるけどさ
248名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:14:32 ID:pQsFkKg2
本人的には一作目は誰でも楽しめるエンタメに徹して、
続編作られるようになったらその続編は好きなように作ってるみたい。

スカイクロラは一番プロデューサーの言う事聞きつつ、
エンタメ+文芸映画を目指したそうだがどうなんだろうね。個人的には面白かったが。
249名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:23:17 ID:Vkwlr5TI
このままパト2までの人になっちゃうのかな
250名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:26:07 ID:sEtM+hXa
http://29498947.at.webry.info/201008/article_15.html

ポスプロが凄いのか、よくこの低予算で作れたと思う。映画は志次第
だと実感。地獄の番犬を思い出す。
251名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:03:50 ID:Te3X+K1E
イノセンスも傑作だと思うけどなぁ。
スカイクロラも公開時は微妙だったが、年数が経つとじわじわ来る。
252名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:07:59 ID:OUKOVaH6
年数ってお前何言ってと思ったがあれからもう……う、うそだ!
253名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:24:53 ID:WNgYHfkg
このスレでいうエンタメ性、ってどういうもの?
メカがたくさん出てアクションもたくさんあれば満足なの?
254名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:32:14 ID:VRZ9RRma
>>250
ロードムービーは外れ難いから。低予算ならケルベロスより紅い眼鏡だよな。
255名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:34:18 ID:VRZ9RRma
>>253
具体的にはマクロスFやガンダム00の事かい?
256名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:39:19 ID:BF9QhTz6
あと若い女の子のサービスや、分かりやすい友情とか団結かな?
257名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:43:05 ID:wu5et/vl
角川絡みのアニメだな
258名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 02:09:52 ID:Z/kkA9Lb
都会の団地に住んでそうなおばさんが擁護してそう
259名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 02:11:57 ID:Z/kkA9Lb
すまない。誤爆だ。
260名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 02:14:02 ID:0RvPZXOS
それを成立させる地道な演出だわな、シナリオからカット割りにいたるまで。
261名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 03:56:05 ID:fBg6y9Td
>250
それ実は50万ドルかかってるって話↓
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/09/sfsf.html
それでも邦画並みの予算で全然安い画になってないっぽいのは凄いよね

エンターテイメント性?
一般的には(物語+映像)x(ドラマチックさ+スペクタクル性)だけど
スレ的狭義では(SF"SpeculativeFantasy"+印象的なレイアウト)x(アクション+衒学)かな
押井の勝利条件以上の出来である事も必要だね!
262名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 04:00:05 ID:Oja6ZSdk
BD、GITS、P1、P2これらはエンターテインメントだと自信をもって言える
立喰師とかアヴァロンとかも俺の中ではエンタメ
263R:2010/10/01(金) 08:39:26 ID:wOU5vOb3
押井の存在自体がエンタメだ。
もういっぺん生まれ直してもらおうか。
264名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 09:49:39 ID:04AIMQWD
映画は総じてエンタメだ!
265名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 14:09:19 ID:VSfR5UOI
>>250
制作費500ドル
http://www.youtube.com/watch?v=q1UPMEmCqZo

制作費13000ドル
http://www.youtube.com/watch?v=obAKKRY1OiU

制作費
100ドル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6065948
266名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 16:33:58 ID:KWse9s3K
>>260
押井監督に限らず、後期の作品ほどそういうモノが省略される傾向にあるような。
代わりに監督の心象を表現するためのシンボルや絵的なディテールが前面に出てくる印象。

何作も重ねると地道に積み上げて盛り上げる手法が煩わしくなる、
過去にやり切った手応えがあるので執着がない、
もしくは過去作品の演出とかぶらないよう避けたり、
逆にかぶってるという事でその場面をサササッと終わらせるからそうなる、みたいな感じだろうか。
267名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:07:13 ID:VRZ9RRma
>>266
監督の癖ですか。必ず鳩が出るあの人とか、カメオ出演する某巨匠。癖か分からないが、
ゴットファーザーでは人の生き死にに関するシーンには必ずオレンジが出てたな。
268名無シネマ@上映中 :2010/10/02(土) 04:20:59 ID://cP8y5Z
そーゆーおまいは、今の惜しい守監督を認めるのか?
(最近 特にハデに壊れてて、味方も敵も誤爆だらけの監督本を出した事は岡田斗司夫さんの過去ツイートを読みたまい)
惜しいさんの壊れ方は、最早「ある種の思考汚染化」しててチョット酷い事に。
今だディレクターズシートに座る犬 

佐倉 大 (北久保弘之)

壊れている人に言われてもなぁ…

269名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 04:46:59 ID:WS7jolNW
負け犬の遠吠えを地で行ってる此久保さんに言われても
270名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 06:28:07 ID:JNqVuuvU
>266
黒澤や宮崎がよく引き合いに出されるよね
本人の想念が手練手管を介さず表出するって感じ
黒澤は静的な絵画志向に行ったし、宮崎は教条的なドラマ志向がアニメーションと
それを胚胎するモチーフへのフェティシズムに侵食(←ある意味原点回帰)されていってる様に見える
ってよく聞く説の受け売りだなw

押井さんは「映画」ってテーゼの上に趣味的ガジェットを乗っけたコラージュみたいになった感じ
伊藤さんの仕事の影響か、前はテーゼがSF的物語と渾然になってたからメタな感じはしなかったけど
271名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:38:51 ID:sVmksAMS
昔の監督も今の監督も認めますが、なにか?

昔は良かった、と思ったらもう卒業。
272名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:56:39 ID:KgrWj9ze
>>趣味的ガジェット
これがどんどん雑になってるのがなぁ
273名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 12:31:24 ID:s6k59TLi
>>271
ここに居る中年(俺も)はそれが出来ないで苦労してる。
274名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 13:01:22 ID:+q94Z0vQ
ツイッターのおすすめに村上春樹と押井守が並んで表示されているのは
本当に落ち着かないですね
275名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:36:34 ID:W4zNF2x/
押井は日本の映画監督・アニメ監督の中ではぶっちぎりで
勝ち組の方だろう。なかなかおらんよ、こういう人
276名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:11:21 ID:lfda86bj
どう見ても晒し物
277名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:25:07 ID:s6k59TLi
勝ち組?最近は負け戦から逃げまくって、誰も注目しない局地戦で一方的な勝ち
名乗りを上げてるだけに感じる。
278名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:14:57 ID:lfda86bj
押井と関わったお陰で菊池凛子は負けつつある
279名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:16:00 ID:ZDFF5K5z
かんけいねー
280名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 00:10:39 ID:y5PyY15A
>>277
俺やお前やお前や俺が注目してるからいいんだよ
十分な規模の市場が確立している
281名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 00:15:47 ID:t7bafUWq
鉄人も見に行ってないし、もちろんDVDも買ってないし、
レンタルあればレンタル100円の日に借りるかなくらいです。
282名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 00:31:25 ID:3iS8L9wy
レンタルする人間が5万人くらい居れば・・・
283名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 00:53:55 ID:y5PyY15A
好かれようと嫌われようと、自分の名前を記憶させた時点で押井の勝ちだ
284名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 01:03:39 ID:t7bafUWq
で、277に戻る
285名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 03:50:52 ID:IfqwZHrf
ちょこちょこお話伺いが来て玄人筋の覚えめでたく
職業監督作もアマじみた趣味作も制作費集めに苦労することはない
それであそこまでお話から世界観から好き勝手出来てるのは
邦画の監督としちゃかなり凄いぞ

海外の映画祭で受賞経験ある実写の監督連中なんて
そういうフィクションの膂力を自身の映画ビジョンから
見出しあぐねて悩みまくってるぜ
286名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 06:09:25 ID:FGzLzBDL
ないない
287名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:43:02 ID:OZDMbYgw
>>286
そんじゃ、押井並みにやれてる監督を上げてくんない?
288名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:45:52 ID:uWOY3/rT
金銭面でなら一番好き勝手出来てるのは庵野じゃね
289名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:17:27 ID:wNvJpQKW
次レスで原理主義者の人が「映画は人の金で作るもので自分の金でつくるような云々」とか言ってくるに1ペソ
290名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:17:34 ID:IfqwZHrf
>286
黒沢x蓮實の「東京より」とか読んでみ
アメリカ映画並みの物語開拓力の方法模索してるから
映画美学校の公開講座でも専らの議題はそれだったし
映画史的な記憶を継承しなきゃ済まないそういう人たちは
そのよすがとしてのアメリカ映画のフィクションの生産性との差に愕然としてるよ
ここらは押井のレムナント6の時の話と非常に関係してる

そういう点でどの映画でも理屈と美意識の伽藍打ち立てまくってる
押井のポジションは相当贅沢だよ
291名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:34:13 ID:uWOY3/rT
>>289
自主制作でも映画は映画だろ〜
ま、押井をはじめとして絵が動いて音の出る映像が劇場にかかってるだけじゃ映画とは認めない人種もいるがなw
292名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:39:49 ID:OZDMbYgw
>>288
15年前の作品を再生産する「映画監督」が幸福だと思うかい?
もちろん庵野がそれで幸福だと言い張るなら反論はしない

最終話だか25話だかの綾波とミサトの対話を思い出す
293名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:07:18 ID:uWOY3/rT
>>292
さあ?本人が幸福を感じているどうかは主観の問題だから知ったこっちゃないが
少なくとも自分の映画撮れてる時点でただ2chでクダ巻いてるだけの俺達よりは幸せだろ

まーたとえば、富野なんかは傍から見ててガンダムの呪縛がちょっと可哀相な感じだが
庵野は至って幸せそうにしてるように見える
もともと「自分達にオリジナルは存在しない」が初監督作のモットーでリミックス大好きの人だしな
294名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:09:42 ID:9x8DE8a6
>>288
映画資金のパチが最悪の糞台だった。これって今後の映画制作に影響するやら。
3ヶ月我慢してエヴァ新台打った時の虚しさ。大当たり15回表示だが、
8Rやら何やらで二万円しか勝ってない。あんまり頭にきたからパチ打って無いな。
295名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:16:53 ID:t7bafUWq
三池でいいだろ、好き嫌いはともかく、むこうは比べられちゃ迷惑だろうが。

>再生産する「映画監督」
誰の話をしてるのかと思った。
296名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 16:02:16 ID:FGzLzBDL
また庵野の話してるのか

大行列で立ち見まで出るヒットメーカーを
予算がもらえるだけで勝ちとか言ってるゆとり老害と比べんなよw
297名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:39:03 ID:cMV+EQ5z
>>290
日本の場合、秀才と天才が全てマンガ、アニメ、ゲームに行くんだよ。
その結果として産業規模が邦画の数十倍になっているのは当然の結果と言うべきか。
映画人はオクタをバカにするが、実態としては邦画産業が足元にも及ばない巨大産業になってる。
寄生虫マスゴミはその才能と金に群がる、全マスゴミを足したよりもでかい産業をほっとくはずがない。
映画の祭典はたいしたものがないけど、オタクの祭典には数十万人の若者が集まる。
世界中の欧米先進国がJAPAN EXPOを自主開催していて、これにも数十万人の若者が集まる。
行けばわかるが、映画館に行くことではけっして味わえない本物の熱気がそこにはある。
映画館がお通夜に思えてくるほど、若者の魂の開放の場になっている。
そのオタク連中から一目置かれる存在の押井は、他の邦画監督とは格が違うよ。
今の若者に知ってる映画監督の名前を聞いたって出てこないだろう。
映画監督より漫画家の方がポンポン出てくるに決まってる。
今の邦画で押井クラスの存在感があるのは、庵野、細野、宮崎、三池くらいのものか。
過去の人としては大友、故今敏くらいのもの。
北野、松本も出てくるだろうけど、映画監督よりお笑い芸人としての印象の方が強い。
次に名前を覚えられるのは告白の監督かヤマトの監督辺りだろうな。
GANTZはどうだろう、まぁ作品の出来次第。
出来が最悪なら那須やキリヤンと同じカテゴリーで覚えられることになる。
他の邦画監督なんて存在感も何もあったもんじゃない。
誰がおっぱいバレーだのなんたらガールズの監督名を覚えるんだよ?
それならまだキムチ臭い井筒や雀の方が存在感があるわ。
298名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:40:14 ID:uWOY3/rT
どこをたてよみ
299名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:42:08 ID:t7bafUWq
どっかにけいおん最高とあるんじゃね
300名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 19:02:55 ID:4N37Z521
GANTZ

   おっぱい 
                          存在感があるわ。
301名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:03:59 ID:xM8UpWB3
ただでさえビューティフルドリーマーが最高、っていう老人が大勢いるのに
更に古い009のファンまで乱入してきてどうなるんだよ…
時代やファン層的に被ってるのか?
302名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:59:37 ID:9x8DE8a6
>>301
BD上映は何時だよ。30〜40代がコアなファンだが。彼等が老人か?
303名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:43:23 ID:FGzLzBDL
>北野、松本も出てくるだろうけど、映画監督よりお笑い芸人としての印象の方が強い。

押井もそうだろw
304名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:59:15 ID:S7ijQP8F
BD初公開時に60代であれば今では立派な老人
305名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 01:56:21 ID:8IMFmyUh
> 故今敏

「ここんさとし」
不謹慎だがわろてしまう
306名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 03:16:27 ID:UcMrrBNx
古今百馬鹿とも言うな

>>293
>少なくとも自分の映画撮れてる時点で
エヴァはもう庵野一人の持ち物じゃないよ
本人の映画だという自覚があるなら、もっとスタジオに来ても良さそうなもんだ
307名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 05:03:28 ID:3RDFrtVm
>297
確かに産業としては大きくなったろうけど
ブックオフの漫画棚みたいなTVアニメのラインナップ見てると
文化やその担い手としての才能が育てられて来たとは思えないな
寧ろそういうビジネスやファンの消費がスポイルした部分を自主的に賄ってきて
いよいよ賄いきれなくなってきたのが最近なんじゃないか?
宮崎が今なおマスの巨匠で居ざるを得ないアニメ文化は歪だよ

既にどこかで読める話しかしてないな・・・
308名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 10:10:49 ID:8IMFmyUh
しかし、キャラクター商品とかの売り上げ除いて映画の興行収入で言ったら
だいたい実写の方が1桁上じゃないの
押井の映画が10億も稼げずソフト販売でなんとか辻褄合わせてんのに
つまんねー邦画が普通に数十億いっちまうんだぜ

ジブリとかエヴァとか一部のアニメ映画だけは飛びぬけて稼いでるけど、それ以外はジリ貧
309名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:10:11 ID:jYQc0Hqo
実写は商業主義に走りすぎて、のだめとか踊るとか、
もう終わったコンテンツまで引っ張りだして金搾り取ろうとしてる。

押井のアニメは逆で、
監督の表現したい何かを追及しすぎて、商品として成立しなくなってきてる。
310名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:29:06 ID:i+Tw8jCo
追求してないじゃん、手抜きっぷりがひどい。
311名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:30:07 ID:EfKgp1qF
つまんない邦画か。昔、犬監督がラジオで小馬鹿にした海猿最新作が興行収入40
億突破。踊るも抜いた。
312名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:00:09 ID:SFnIbGz0
押井の作る作品ってソフト以外は売れないもんな。最近じゃそのソフトも微妙だけど
スカイクロラの時にバッグだのパソコンだの作ってたけど買った奴どれくらいいたんだろ?
313名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 14:15:06 ID:Zqag9N1K
「踊る〜」ってパトレイバーを実写にしたら、っていうコンセプトの作品だろ
前に押井と本広克行が映画雑誌かなんかで対談してたぞ
314名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:41:29 ID:EfKgp1qF
>>313
興味深い意見だね。何か他にはない?
315名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 17:13:54 ID:8bn8ipeC
海猿は3年経てば誰も観なくなる。関係者一同がそれでいいと思って撮った映画だし、
それ以上を目指したって誰も喜ばない。
そんな映画は無意味であり無価値だ。
316名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 18:30:35 ID:aghw6J2u
押井の映画なんてお前らしか見ねえよ

つまり押井の映画は一般人にとっては無価値ってことだ
317名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 18:40:12 ID:b6j24ID9
何と戦ってんだこいつ
きめえw
318名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 21:57:27 ID:t+cfZzrS
009は明日かな?観に行けるひといる?
319名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:09:50 ID:sknCl/ZO
GLAYのは早く見たいけど。

009はたとえ出来が良くても、
石ノ森原作や過去のアニメの確立したキャラだからどうも…
いくらお馴染みのダイブシーンがあるからって…

320名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:14:35 ID:HrBVHO+e
押井がけなした映画は大ヒットするジンクス
321名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:16:14 ID:/GRrnx++
うる星やパトや攻殻は
所詮アニメ前からの原作厨が叩いてるだけだったが
009は原作厨とアニメ厨+懐古厨から一斉に非難されるんだぜ
322名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:25:43 ID:3RDFrtVm
>315
押井もそこ分かってるから「仁丹混ぜる」とか言ってるけど
クロラでも仁丹デカすぎて入ってるのがモロ見えなんだよな
一度実写でエンタメ職人に徹して撮ってみて欲しいわ
323名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:33:22 ID:CBul+N8u
クロラはその仁丹は見せかけで
他のものが隠れてそうなんだが。
見え過ぎを発見して悦に入ってる奴は何かを見逃してる気が。
324名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 23:02:43 ID:991Q8QfR
>>318
観るよ
リュックサックにおやつ入れて枕元に置いた
325名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 23:06:34 ID:hzXm0RUl
>>324
電車の座席には窓側を向いて座ったらダメだぞ。
326名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 23:28:07 ID:pfX5jyty
>>314
興味深い意見っつーか本広自身が押井好きを公言してて
パトレイバーを自分なりに再構築して実写にしたって
発言してたぞ
327名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 23:40:50 ID:991Q8QfR
>>325
網棚の上で寝ていくからご心配なく
328名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 23:48:42 ID:i+Tw8jCo
網棚の上は竹中直人が泳いでるので危ないよ
329名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 00:06:55 ID:RhpdcDjn
>>323
擁護するならもうちょっと具体的に
330名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 00:12:05 ID:cOn8BaeN
>>327
車両で目が合ったらヤダなぁw
331名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 00:26:54 ID:rCONcBmh
>323
悦に入ってるって、当てっこじゃないんだから・・・
般ピーへの訴求考えた割にヘンな配分だなと言いたかっただけよ
332名無シネマ@上映中 :2010/10/05(火) 02:51:04 ID:xgYnhd+O
そもそもクロラは原作自体が仁丹の含有率が高い作品だと思う。

アルドリッチ風に作ってあれが精一杯、他に誰が作れば原作の雰囲気を壊さずにあれだけの映画に出来たのかと思う。
333名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 03:21:51 ID:Y/gQKa6V
お前にはワイルダーがいるじゃないか
334名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 11:21:52 ID:87N2ss7y
深夜萌アニメえむえむっにぱたぱたアニメの技法が。制作はXEBEC。
335名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 13:57:40 ID:p4dBE2F/
009よりも007の監督したほうが押井向きでいいんじゃねーの
336名無シネマ@上映中 :2010/10/05(火) 14:13:55 ID:xgYnhd+O
>>335
それは、岡田斗司夫が昔から言っているよね。
337名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 14:15:13 ID:ow+pUlPb
ジェームズ・ボンドなんて人物は最初からいなかったんだよ、みたいなオチが付くんですね
338名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 15:13:33 ID:87N2ss7y
>>336
ダイエット以降良いこと無いな。まだ、盗作唐沢とつるんでるんだろう。
サブカルが色眼鏡で見られる元凶は早く逝って欲しい。
339名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 16:41:29 ID:ooaisz+8
そもそもが色眼鏡で装飾することで成立させたジャンルから色眼鏡をとったら何も残らんよ
340名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 16:59:33 ID:dU8NOd71
009が攻殻機動隊3だった件に関して
341名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 17:04:22 ID:rCONcBmh
>340
観てきた人ならkwsk
モデリングとかモーションとか展開とか
342名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 18:31:01 ID:x4aMOL2z
スカイ・クロラの仁丹ってファーザーがアメリカでショーとして戦争を楽しむ人が日本人てこと?
大人にならないキルドレが自衛隊ってことなの?
だれか教えてぇ
343名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:02:43 ID:K3jgzVZy
>>340
攻殻機動隊3だったら良いけど2.1(2.0のバージョンアップ)くらいだったら残念。
2.0よりも明らかに差がなければガッカリなんだけど。
344名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:14:30 ID:6mKp3/UM
観てきたよ。
ブースの場所は通路側から向かって一番右側(東京寄り)の一番奥。ブースの角でパネルを
たくさん並べて3Dのデモを大々的にやってるが、その行列に慌てて並んじゃいけない。そっちは
パナの3D戦略全体を紹介するリールを見せるやつで、009はコマギレしか映らない。
009が全篇観られるのは、3D展示コーナーの通路の右側に面したブース。並ばなくても、好きなだけ
何度でも観られる。使ってるのは65インチのパネルで、画質は悪くなかった。009はその一台しか
流してない。欲を言えば、パナ最大の152インチパネルで観たかった。

内容は……私の口からは何とも。
345名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:08:15 ID:ow+pUlPb
攻殻2.0の時みたいにPS2レベルのゲームムービーって言われるんじゃないだろうな
346名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:01:58 ID:LfT5y9iM
監督っぽい演出とかある?
347名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:08:15 ID:Jd/T5/lH
>>344
いや、語ってくださいよw
印象でいいので
348名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:13:55 ID:Pv6XCsZP
イノセンスで綺麗に終わってるから攻殻3は別にいらないな。
でも009なのは納得できない。

攻殻3が見たい奴って話の続きじゃなくて
素子の凄いアクションが見たいだけでしょ
349名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:26:46 ID:3XioGidU
六本木のバブルの塔が火の海になってた。あと、ドバイのバベルの塔がぽきぽきしてた。
9人のうち3人しか出てこない。キャラはFF映画によく似たり。

松下「これは偉大なる幕開けに過ぎなかった…」
斯波「またやってる あんたの映画は必ず俯瞰から入るね」
神山「師匠にオマージュを捧げました 満足してます」
岡部「どっから発進したんでしょうねぇ」
石井「今回はサービス サービス」
350名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:27:07 ID:vBDqZt/H
終わってるというなら、イノセンス自体がいらんだろ、
あの話なら素子でる必要ないというかでちゃダメだし。
351名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:31:38 ID:3XioGidU
>>350
いや、あれは素子じゃないから。
素子を偽装したスゴ腕ハッカーなの。しかも年増のネカマ。
懲りずに騙されてるバトーに同情してあげてね。
352名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:46:39 ID:tkwLG+d5
アクションつうても上に登ってひっぺがすだけじゃ
353名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:50:40 ID:u4A52Adr
じゃあ攻殻3で何が見たいの?
354名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 01:00:23 ID:3XioGidU
実は今でも物理現実に還っていないのです
355名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 01:01:59 ID:6BsLBYw3
>ID:3XioGidU
ネタで返すの面白くないから。
リアルでも会話できないの?
356名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 01:10:04 ID:OlR2IveA
>>349はネタじゃないお
357名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 03:07:06 ID:JQ4h8U3K
とりあえずペイできてればいいワン
わふーん
358名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 04:51:07 ID:9KZTqdq5
>とりあえずペイできてればいいワン

もはや内容すらどうでもいい境地なわけかw
359名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 06:29:39 ID:5MAZw6Xf
なんかクマーの顔したぞぬが出てきた

>349
>キャラはFF映画によく似たり。
リアル路線か。映画のデモだとしたら勝負掛けたな
ランドマーク選んで壊すのは沸騰都市やって思う事でもあったのかね
360名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 11:58:40 ID:zb1DVG4m
壊しても文句こないのは、押井の人脈からいって森ビルの持ち物しかないだろ…
361名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 13:57:16 ID:PFGHdmgJ
最近ゴジラ映画がないのはそのせいか
せちがらい世の中だな
362名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 17:05:32 ID:5MAZw6Xf
現にブルジュハリファぶっ壊してるらしいけどお叱り覚悟ってか?
363名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 21:37:02 ID:NNujFiBe
009のキャラ全然違うな。思い入れが無いから別にいいけど。

思い入れのある多くのファンや3DCG嫌いはキレて荒らしそうだな。
364名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 21:37:52 ID:fWzyYBLF
009の感想いくつか探して見たけど凄い褒めてる人とこんなの009じゃないって人が居てよくわからんな
攻殻みたいって部分は両方から言われてたけど
365名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 21:39:58 ID:NNujFiBe
009のファンじゃ無いんで、似てなくてむしろ良かった感じ。
そういう若い世代も多いだろうが
そういう輩は3DCGに対して文句つけるんだろうな。
366名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 23:17:51 ID:3Dg6S6CZ
画像見た限りじゃ人物のCGもっと頑張って欲しいと思った。実際見たら凄いのかな。

なんで002、004、009の三人しか出さなかったんだろう。
主人公、ヒロイン、3D映えする能力持ちをチョイスしたのか。
367押井:2010/10/06(水) 23:34:51 ID:yXFg3Ba/
>>362
あれは局地戦だから何をやってもいいの。
最終的には、あれはバーチャル世界の出来事だって言っちゃえばいいんだし。
368名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:06:21 ID:0Yq2cEFf
>>なんで
予算の問題でしょ。
369名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:25:26 ID:1FvdFWdQ
5分で9人も出したら、それこそTVのオープニングにしかならない。ドラマは無理。
ああいう戦隊ものはメンバー集めが演出上のキモになるんだから、最初に全員出す必要はない。
370名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:28:26 ID:0Yq2cEFf
>>メンバー集め
TVならともかく映画でそっからやってるとメンバーやっと集めたら
トゥビーコンテニューのでっかい文字だして三部作になっちゃうような。
371名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:42:16 ID:1FvdFWdQ
>>370
それもありなんじゃないの、マジで。
ピンチに陥るたんびにカットバックで各キャラの回想をとっかえひっかえ見せられるよりまし。
372名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 08:09:52 ID:xGCPVwVF
野良犬にダイジェストで画像乗ってるけど
キャラがFFみたい言われてたけど最近のじゃなくFF8の頃のレベルなんだけど・・・
373名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:30:57 ID:0Yq2cEFf
見てきた、うーんFFと比べちゃFFに悪い、SACのフルCGOP思い出したんだけど
見比べたらSACのがキャラは全然まし、PSならアスキーあたりが外注に
つくらせたレベルというか、

>>370 根気のなくなった監督がそこまで付き合うとも思えんw
374名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:32:10 ID:0Yq2cEFf
レス番間違い>>371でした、失礼。
375名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:44:07 ID:fHfL91or
「もうベテランばっかで若いアニメーターが育ってないからフルCGに切り替える」というのが押井の言い分だが、
西尾も言ってるように単にベテランだらけの劇場作品しかやってない押井が知らないだけで、
TVアニメでけっこう活きのいい若手は出て来てるんじゃないか。
少なくとも現時点の技術水準でキャラクターをCGでやるのは、声優が育ってないからと言って声を音声ソフトに任せるくらい
無謀な気がする。
376名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:48:32 ID:77w7R7uN
>>375
はげどう
押井は単にセルより高密度にディテール描写可能な3DCGのルックを使いたいってだけだろ
(逆に現時点でフォルムも動きもショボイ3DCGが作画に勝るところといえば、ディテールの細かさしかない)

今もし業界全体が原画マンの育成を諦めたらほんとにアニメは終わるぞ…
377名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 10:57:11 ID:22KO5TXI
>>375
質の問題じゃなくて人数の問題じゃないの?
378名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 11:05:46 ID:0Yq2cEFf
分業やシステム化をおろそかにしてきたので使えるCG屋の方がもっと少ない
379名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 11:40:38 ID:77w7R7uN
>>377
人数と質はほとんど同義でしょ
スポーツの競技人口なんかと同じで、沢山人数がいる中でこそ質も高められる

アニメは貧乏でつらい、という単純な経済的現実が若者のアニメ業界離れを加速
若手アニメーターの人数が減り、その結果上手い奴の数も減ってしまう

しかも漫画家や芸人みたいな連中なら同じ貧乏しても
まだ一攫千金の夢(限りなく狭き門だがw)があるけど、アニメーターにはそれも無い
380名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 12:10:45 ID:fHfL91or
>>379
稼いでるアニメーターもいるぞ。全員が貧乏なままなわけじゃない。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/ig/051027_seikasyugi/
働きによって収入に差があるのは当然だから、I.Gで仕事をしてもらっているアニメーターには年収が1000万円を超える人もたくさんいる。

http://motoz5.cocolog-nifty.com/animator/2005/11/2_7967.html
第一、単価仕事で稼いでいた私の師匠や先輩の長○さんは1000万円どころか2000万以上もらっていたはずだ、
そんなことは私のブログ以外誰からも聞いたことがない。しかし事実なのだ。
メディアはもっともっと稼げているアニメータを取り上げるべきだ、それが超少数派だったとしても絶対的に存在するのだから。
381名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 12:18:09 ID:77w7R7uN
まぁその位は実在するのかも知れないが
しかしそれでようやく数千万単位じゃ一攫千金の夢としてはちと小さいかもな…
382名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 12:59:36 ID:xGCPVwVF
>>375
実際は押井の使いやすい人間が一緒に年取って無理が効かなくなっただけって感じだもんな
383名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 16:17:13 ID:JS33fXas
さっきIGから「009 押井」とかで検索来てたよ。
やっぱり気になるのかな。
384名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 16:26:52 ID:0Yq2cEFf
>>380 もっと景気のいい話、手塚が鉄腕アトムを始めて引き抜き合戦やってギャラが
跳ね上がった、最後には引き抜き恐れた東映で大塚康生の給料が東映の社長より
高いということに、まぁそんなことが続けられるわけがなかったというのは後の話
385後藤の声で読んでね:2010/10/07(木) 18:12:04 ID:sX+aefFL
最近の若いアニメーターは淡白でね
使い出ないのよ
386名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:27:19 ID:1ccVJew0
15年以上前に大陸にほとんどの工程を外注したのをきっかけに・・・・・・・・マクロスとかだったかな。
国内で手の込んだものを作ると制作費の問題で作れなくなってるんでは?少子化で見る人が前の半分だし。
小学校とかでやってるドラえもんだって1000円でも見に来る人少ないらしいし。
でも、根本的な問題は押井監督が寝ないと仕事できない年になったことじゃないんですか?
387西尾:2010/10/07(木) 18:38:34 ID:sX+aefFL
寝るのより空手の稽古が好きなんじゃないですか
388名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:46:47 ID:zGCXJBYf
>明後日より、金曜ドラマ「SPEC」が放映開始!
>現在「CEATEC」で上映中の押井守監督作品「009」でもご一緒させて頂いた加瀬亮さんの新境地に期待大。必見です〜。
http://www.tbs.co.jp/spec2010/
>約20時間前 webから

さらっと加瀬亮参加してた。
389名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:56:23 ID:ARzkRSiB
押井って「カントクまた一緒にやりましょう」みたいな鼻息荒い人は二度と使わないよね

千葉繁とか竹中直人とか
390名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:29:52 ID:fHfL91or
竹中直人使い続けてるじゃねーか
391名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:01:14 ID:j1s8eDU4
シーテックで押井009見てきたよー
392名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:03:23 ID:j1s8eDU4
>>344
えー、でもその行列に並んで3Dメガネを借りないと、ちゃんと見れなくない?
393名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:07:07 ID:zGCXJBYf
どうだった?
394344:2010/10/07(木) 21:20:40 ID:Fe2FRJzd
>>392
眼鏡ならそこらじゅうに充満してる説明員に命じれば飛びはねて持ってくる。
あの通路を3D眼鏡なしで見て歩く客は馬鹿。
395名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:29:15 ID:vYubz1YK
「眼鏡を持てぃ!」を格好良く言う練習を
396名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:32:50 ID:GdWrT6+J
眼鏡も欲しいな。
397名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:40:34 ID:Fe2FRJzd
一体いつになったら本物のプロテクト・ギアが出てくるんだ?

やりきれないわね

まったくだ
398名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:49:31 ID:EkjKjSs0
もう原作物しかやらない(というか出来ないんだろう)と言ってたしな。

ガルムも無理かもな。
小説かビジュアルイメージだけでも出して欲しいな。
短編映像でもいいんだぜ。
399名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:51:22 ID:7Z8i1ZnQ
>>395
どれだけ千葉さん(メガネ)に成り切れるかが勝負
400名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:52:16 ID:Fe2FRJzd
ガルムは映像でやることに意義がある(あった)企画だ。小説に書いたって面白くも何ともない。
401名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 02:17:16 ID:T5hDXDT2
北海道が中国人に対して今後はビザ無しでの入国と
中国の免許書でも自動車を運転できるようになるらしい
イノセンスの択捉経済特区にますます近づいてるな

押井って結構映画内のことが10年経って現実でもそのとおりになったりして
先見の明はあるなと感心する
402名無シネマ@上映中 :2010/10/08(金) 02:48:06 ID:U6BOd7wY
>>401
原作の設定によるところが大きいだろうけれどね。

原作では北方領土は90年代に返還されているけれど、結局主権が曖昧になってぐっちゃぐっちゃに…
おまけに根室あたりは他国に占領されている始末。
403名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 04:13:07 ID:uzufuuP7
押井展見た後だから小説でもいいから妄想ソース欲しいわ>G.R.M.
ダーナとかなんだよあれ・・・
404名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 16:50:26 ID:zp/WrUE2
そいやAKIRAでも北海道やられてたな
漫画界にとっちゃお約束かもな
405名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 17:04:54 ID:np2Fszck
中国人が北海道の土地を買い漁ってるらしいし北海道の未来は暗いな
406名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 17:41:21 ID:2kFVWwRp
407名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 19:24:32 ID:h1esTBCd
質問です。
「イノセンス」の特典ってどれが面白いの?
1、本編についてるコメンタリ
2、押井守×鈴木敏夫対談
3、押井守×石川光久対談
408名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 19:25:49 ID:UyOkaSMc
2、押井守×鈴木敏夫対談
409名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 19:36:50 ID:h1esTBCd
追記です

2、押井守×鈴木敏夫対談
これ↓とほとんど同じような内容ですか?だったらスルーしようかなと思ってます
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so.htm

3、押井守×石川光久対談
これ「INNOCENCEは国境を越えたか」
っていう痛いタイトルなんですが、聞く価値ありますか?
おべんちゃらに終始するような薄い内容ならスルーしようと思ってます

※私は押井さんの大ファンというわけではありません
「イノセンス」の創作意図とかを、ある程度、要点だけ知りたいと思ってます
薄い内輪の話や込み入った技術論になってくると退屈なので、スルーしたいです
ちなみに参考までに言うとジブリ汗まみれの押井×鈴木対談は面白かったです
鈴木さんの観点も面白かったですし、あれくらい濃度の内輪話、技術論なら退屈しません
410407:2010/10/08(金) 19:45:07 ID:h1esTBCd
>>408
さっそくありがとうございます。やっぱりそうですか
411名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:12:27 ID:7IWJyoV6
監督は自分で作ったものにこれはこういう意味ですとか解説しない方がかっこいいと思う。
つーか、誤解を含めて解釈の余地を残して欲しい。冨野さんは誤解されるの嫌いそうだけどね。
412名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:23:29 ID:Bq9J8DgF
押井は解説したがりだけど、内容は9割嘘だからその点安心だ!
413名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:27:49 ID:9m4jFFzG
解説を真に受ける純真な心がうらやましいぜ
414名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:30:28 ID:1xXzn4Xv
>>実は最近、「風の谷のナウシカ」を20年ぶりに見たんです。
とか鈴木がいきなりいってるから最近のインタビューか?と思ったらイノセンスがらみか、
このおっさんナウシカのブルーレイ化の時も同じこといってた、
何度20年ぶりに見れば気が済むんだ
415名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:36:28 ID:AGDnQRpq
監督は第9地区を見ただろうな
どんな感想を抱いたのやら
416407:2010/10/08(金) 20:45:22 ID:h1esTBCd
すみません。よかったら>>409の質問にも答えてください
イノセンス特典の対談はこれ↓と同時期のものだと思いますが、似たような内容なんでしょうか
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so.htm
417名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 21:18:46 ID:uzufuuP7
>415
ロードショー時のDVD_VISIONって雑誌に1ページほどインタビューあった。
以下うろ覚え

・パワードスーツの演出はアバターを上回ってる。
・インターフェースのデザイン(報道番組調テロップやエビのディスプレイ)は秀逸。
  やっぱSFはデザインなんだよ。かつては日本アニメが得意としてた分野だけど・・・
・バックボーンが難民問題なのも先見性あり。僕に言わせれば21世紀は〜(略)

とまあ絶賛&いつもの講釈
418名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 21:30:48 ID:Bq9J8DgF
押井監督は頼まれれば何でも絶賛するから困る……
419名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 21:53:30 ID:uzufuuP7
補足訂正
「日本アニメが得意としてた〜」は「インターフェースのデザイン」に掛かってます
420名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 22:35:47 ID:JOMTkssc
>>418
サービス精神が旺盛だと言ってくれたまえ。
返す刀で同じ作品をズタズタに切り裂く技も持ってるけどな。
映画なんて見方次第でどうにでも語れるもんだ。
421名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 22:38:08 ID:JOMTkssc
>>416
甘えんのもいい加減にしろ馬鹿野郎。
面白いかつまらんか匂いで分判断できるぐらい嗅覚を磨け。
422名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 22:40:26 ID:CQYPAU7O
表立って貶しまくる奴のほうが小物だろう。
困らなくても裏では叩きまくってるよ。
423名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 23:54:57 ID:JOMTkssc
褒めるように頼まないと「監督セッキョー篇」みたいに表で叩きまくるのが本当に困ります
424名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 00:58:17 ID:qJTEYmhg
映画鉄人でフルボッコにされてるので帳消しですよ
425名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:09:31 ID:/ppJj32v
あれは鈴木だけが褒めちぎってるのが実にいいなw
426名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:23:07 ID:bS10b7lm
高橋良輔のコメントで腹抱えて笑ったわ
427名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 05:32:39 ID:tHs2Exno
>>424-426
あのコメントは全部押井が原稿を書いてゲストに読ませたわけだが
428名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 06:50:06 ID:oyaUve54
それでも一人だけ言うとおりやらなかったってこの前のトークショーで言ってた
429名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 09:48:33 ID:6hQ6cuHe
鉄人のコメントが本気、って凄く純粋な人だな。
430名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 10:54:57 ID:/ppJj32v
>>427
いやそんな分かりきったこと書かれても…
逆に、何で「本気でとらえてる」と思ったのか知りたいわ
431名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 11:12:55 ID:BHagYQOo
とある有名レコード会社社長が自殺。これってスカイクロラの主題歌と関係があるんだよな。
それに鉄人は信濃町コンテンツだろ。犬監督って最近ヤバい所とツルミ過ぎでは?
432名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 12:00:52 ID:tFwDnGjL
あの手の実写映画でむちゃくちゃやりまくってるのは昔からじゃないかw
433名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 13:34:10 ID:qJTEYmhg
>>428
その一人を特定出来ない限りヤラセとも言い切れない訳ですか…ズルイ犬マジズルイ
434名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 13:48:30 ID:Se0vdyKC
鉄人1/2見た人多いな。やっぱ面白いよな。
435名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 15:35:47 ID:hQ8bln3q
>>430
いや、「分かりきったこと」と後出しで言われても…
逆に、何で俺がお前のことをそこまで知ってると思ったのか知りたいわ
俺はお前のとーちゃんじゃねえぞ
436名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 15:56:25 ID:bS10b7lm
>>434
序盤は(ちょっと変なところもあるけど)普通のメイキング+主人公演じてる人のイメージPVとして見れるし、
主人公が車に乗って家に帰る辺りからなかなか面白かった。
まあ舞台観てること前提の作品だとは思うけど。
437名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 16:22:51 ID:C9XVVio9
押井が実写で遊んでる間に・・・

【企業】IGポートの平成23年5月期の第1四半期、映像制作と出版事業が不調
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/l50
438名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 16:24:30 ID:C9XVVio9
間違えた
【企業】IGポートの平成23年5月期の第1四半期、映像制作と出版事業が不調
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286534974/l50
439名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:12:11 ID:MoB0HzYv
押井はIGの社員でも何でもないんだから、消滅してもどうってことない。
440名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:25:59 ID:v15uN25S
なんとか少女とかブレブレとか売れないタイトルに手出しちまったIG側の失策だろ
441名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:13:50 ID:BwSQ8akZ
むしろ世間は押井が消滅したと思ってるだろう
442名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:20:26 ID:XohgkL6G
世間的には最初から存在してないも同然の>>441にそんなこと言われても…
443名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:41:27 ID:mWn/Xoo+
匿名でしか発言できない奴が
パナソニックの宣伝ブースの映像を任される監督にねぇ
444名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:08:31 ID:XohgkL6G
いや、待て
匿名で発言している>>441が実はスチームボーイやメトロポリスの監督だという可能性も
ゼロではない
445名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:27:49 ID:BHIAejNp
>>439
株を持ってたら多少資産が目減りするくらい、どうってことないな。
446名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:31:04 ID:N3x6t5gt
確かに、パナソニックの宣伝ブースの映像を任される監督にものいうには
飯野賢治や高城剛レベルでないと説得力がないな
447名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:36:44 ID:BHIAejNp
IQ150と類人猿か
いいコンビを組めそうだな
448名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:54:43 ID:sOrn0Xfy
日本アカデミー賞アニメーション部門スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1282543756/
449名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:34:18 ID:XPtPE7QG
>>444
あの人に003は無理だ!
450名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:39:07 ID:+bfvc+3L
石ノ森の女キャラって好きじゃないので
押井のいつものおかっぱキャラは良かった。
もっと批判が出ると思ったがそうでもないのね。
451名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:01:10 ID:jShuBn2c
原作とか旧アニメのキャラ絵を見ちゃってるんでアレを003といわれると
首を傾げるけど、外見自体は嫌いじゃない。

もしハインリヒが出たとしたらどんな風にアレンジされてたんだろ。無駄に気合が入ってそう。
452名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:47:58 ID:TrE7pP9P
やっぱ当たったコンテンツってのは大事にすべきだな
スターウォーズ並みに9部作くらいにして攻殻やり続ける以外に
IGが存続する道はないよ
調子こいて押井を遊ばせてる場合じゃない
453名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:31:58 ID:WZ6K3MNn
よおーっし、わかった!
I.Gの新ネタは9課vs,009だ
454名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 07:57:01 ID:SYVtEmbn
押井株上げたパト攻殻は伊藤の功績が大だから
プロデューサーがそこ条件にしたら、今の知名度なら集客は過去最高見込めないかね?
押井の売り抜け理屈に従ってんじゃ批評家間の評価にしか繋がんないし、小さくまとまって終わりそう
かつてライトオタクを”かぶれ”に、かぶれを信者にした様な出来のがもう一度観たい
455名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:00:34 ID:+/eLa9s6
>>もっと批判が出ると思った
キャラクター造形は真っ先に批判されてるが?フランソワーズがどうこう
というレベルじゃないし、元々興味が持たれてないからそれ以上続かないだけで

正直あの造形で誰に売ろうとしてるのかホッタラケ以上に謎だわ
パチンコ台だってもっと頑張ってるのあるよ。
456名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:57:50 ID:xkFOyZnt
当たったコンテンツってのは大事するだけじゃ前に進まない。
実写遊びも大事だと思うんだ。
実写も面白いんだけどなあ。

実写は嫌で、お馴染みのアニメだけ見たいのってさ
この監督じゃなくたっていいんじゃないの?
457名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:05:26 ID:1y5F2sfu
相変わらず素人臭いスレ
458名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:35:00 ID:F9LMxtoP
素人童貞の集まりですから。
459名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:34:49 ID:wEkjEc6v
そういえばIG製作の沖浦新作どうなったの?
460名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:55:24 ID:+UORAQY8
四年後くらいに出来るんじゃないかな…
461名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:18:46 ID:XhHyIbOq
沖浦新作楽しみだな

押井はどうでもいい
462名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:52:55 ID:xdH0Oe/Z
463名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 16:11:34 ID:+UORAQY8
二重過ぎてわけわかめw
464名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:44:03 ID:Y4Z6r+vQ
>>462
いつの時代のCGだよ…
3DCGそのものがまだまだ成長の途中だとはいえ
押井は何でこんなショボ映像にOK出せちゃう訳?
465名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:45:36 ID:RVjot+kO
これで批評できる3Dエスパー能力が羨ましい
466名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:55:58 ID:Y4Z6r+vQ
顔や体の造形のチャチさは十分に分かるしアニメーションも下手糞
実際3Dメガネかけてちゃんと見えたらもっとはっきり酷くなると思うぞ…
467名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:25:49 ID:ldh9R8sz
>>466の想像力は三次元を超えて四次元に飛んでってますね
468名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:12:33 ID:lHNaSUqw
3DCGの玄人さん登場ですね。
469名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:01:10 ID:gbpH222Z
アクションシーンのみで構成されてるような映像なのに
印象に残るカットが無いってのは凄いな、枯れたとしか思えん
「見つけた!」の所だけ抜き出したらPS2のムービーだと思われるなw
470名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:10:44 ID:+/eLa9s6
よく見えんけどスタッフリスト見ると、CGはポリピクじゃなくていろんなとこが
やってんのね、ホッタラケやってたとことか東映とか公司とかもあるから
中国?のスタジオも。東映とか中国のとこはともかくどこも割りと規模の
小さいとこっぽい、この尺でこんなに分けるのは非効率だから長編への
色気まんまん?

キャラデザは精霊の守り人の人のようだがあの出来上がったモデルみて
どう思ったんだろう。
471名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:21:02 ID:gbpH222Z
制作期間が短くて物量多い街並みのモデルなんかを分散させて外注に出した
と思いたいけど5分での映像に神山持って来るのもなんだかなぁ
このクオリティで長編はやばいと思う
472名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:58:02 ID:XhHyIbOq
>>462
マジで何がしたいのかさっぱりわからんな押井は

アップルシード以下じゃないか
473名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:59:25 ID:Y4Z6r+vQ
ttp://www.kyo-kan.net/archives/2010/10/009.html
静止画で見るとますますブサイクだな
003の顔とかもはやバービー人形以下だぞ…
474名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:59:40 ID:XhHyIbOq
009って選択が一番謎・・・

てか009を選んだという不思議行動が唯一押井らしいところか
正直、出来はパチンコのフィーバー画面レベルだね
475名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:01:31 ID:XhHyIbOq
てか、>>171見ろ
俺の言ったとおりになったぞw

>電脳(?)地図が表示され、上空に飛ぶヘリの一機からの視点に切り替わる(『攻殻』のオープニングみたいな感じ)。
http://www.kyo-kan.net/Windows-Live-Writer/009_FC57/image_49f3a8c3-6782-4298-a84a-bad05b5ec55f.png
http://www.kyo-kan.net/Windows-Live-Writer/009_FC57/image_4905a83a-9cd8-4cc9-a1c6-c229de72471a.png
476名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:11:07 ID:zbIUIdPJ
>>474
それは別に選んだわけじゃなく、そういうオファーが来て
3D映像を実験できるチャンスと思って受けただけじゃないの。
477名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:15:02 ID:u2K174WI
攻殻の実験台だと思いたい。
誰が今時009長編映画なんか見たいんだよっ
478名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 01:31:06 ID:5jdI1gOF
イノセンスの頃はFFやアップルシードのキャラ造詣に文句言ってた気がするけど
もう拘りなくなったのかな。長編でやるにはかなりキツいクオリティだと思うけど
というか押井はフル3Dには向いてないな
479名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 01:40:36 ID:KhPNk7tu
やってみたら案外難しいことが分かったんじゃない?
予算や期間も限られてるんだし
480名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:33:48 ID:NwY2v9h3
金は結構使ったって聞いたような?
で、こんな短いプロモ映像でこの程度じゃ、長編はますます…

富野のリングオブガンダムといい、大御所はなんでこうもCG使うの下手なのかね
481名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:53:32 ID:/QB6B1+f
この009とかより20年以上前のうる星のBDとかのほうが
アニメとしてよほど面白いと思うのね。
むしろ過去の作品のほうがよりアニメ的な楽しさを持ってた
押井もイロモノに精を出すより原点回帰すべきでは?
これ以上やっちまうとIGが潰れるぞっと
482名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 03:02:49 ID:7DcxjAEn
キャラに関しちゃ、そういう言い訳が通用しないレベルじゃ、制作費ないなら
キャラデザをわざわざ外部の人で立てずにとりあえずIG内部か、その分丸々
モデラーに予算と時間さいた方がよかったろう、全然似てないんだし。

何よりこの尺で馬鹿高いスカイウォーカーサウンド使うなw
483名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 04:35:22 ID:MuJXWrAc
デモってよりパイロットだよな
CGアニメの「秘技」手駒に入れたいならどっかのゲーム会社で
サンサーラナーガかアヴァロンでも作ってくれればいいのに
DQ8のレベル5や小島のコナミなら体力あるしウェルカムだろう
484名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 05:08:05 ID:2bJ3Wpsu
もう小島に全部作ってもらえばいいじゃん
PSPのゲームですら押井の映画より全然良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=eX35eUot-Wo
485名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:24:36 ID:ycwl+43S
>>484
小僧向けのゲームを張るなよw
486名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:38:20 ID:kDPkrwGt
もうセルフパロしかできないくらい
枯れちゃったんだな。
487名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:56:50 ID:5jdI1gOF
聖書の引用から始まりデジタルマップのアイコンにズームしてヘリにオーバーレイ
都市部の夜景と高層ビルに佇むおかっぱ女がビルからダイブして
バセットハウンド・アンバー系のデジタル表示・魚眼レンズ・理屈っぽい台詞回し・背景垂れ流しのダレ場

この材料で誰でも押井作品が作れるな
488名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:42:11 ID:WbeF7u6F
この動画を作った学生がIGに入社したら
ラジオドラマのやつ映画化できるんじゃないの?

http://www.youtube.com/watch?v=Ac9m8_NVYvY
489名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:58:30 ID:7DcxjAEn
入社してまんま公式映像に使いまわしされました、ひどい
490名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:34:48 ID:9GS1vS02
491名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:39:27 ID:0Kd1HRJ5
アニメージュにセラフィム単行本化の告知が出てたな。
リュウの付録はお試し版みたいなもんか。
492名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:45:09 ID:94i/Wvhf
なぬぅっ!?
493名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:32:21 ID:oatXI/vG
きたきた!これで続話執筆とかに繋がんないかな
勝つために〜で「企画持ち込みは絶対しない」ての読んでちとガッカリしてたんだ
でも今氏レベルの作画なんて見つからないか・・・
494名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:54:49 ID:lyzVrjB4
作画より原作変えて欲しい
495大友負洋:2010/10/12(火) 21:37:23 ID:MN4moSrr
描きましょうか?
496名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 22:24:33 ID:tXcghvkE
↑は放っておいて
現在だったら誰に描いて欲しい?
497名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 22:26:05 ID:MN4moSrr
豊田徹也だな
498名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:18:04 ID:Wv5ppxjQ
韓国代表の監督が髪切る前の押井そっくりだった
499名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:01:42 ID:bLlkufAA
どっちかってと鴻上尚史だったけどな

作画はロードスの時の山田章博・・・はカメラレンズてより絵画のタッチだから違うか
500西尾:2010/10/13(水) 01:12:25 ID:PVeEA0/X
ぼくじゃダメですか?
501名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:22:38 ID:h9s77Che
凡ちゃんの玉を買ったときは思わず騙された!と叫んでしまった…
502名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:25:18 ID:tIdU+Nm3
凡ちゃんの玉
見たいんだけど、そんなにヤバいのか
503名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:32:46 ID:YDF5yTtP
>>山田章博
次出るのに7年くらいかかりそうだな。
504名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:32:51 ID:e1VIr4Y5
>>498
そういや韓国映画見てたら押井に近似率98%位の顔がいたな
505名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:48:57 ID:q6vCXyYo
押井もリスペクトしてる末弥純キボン
昔は漫画も描いてた人だからね
506名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:55:41 ID:tzM6KGCI
永野護
507名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:08:04 ID:X4dzxKdB
>>502
ある意味愛知万博の趣旨に一番沿ったシロモノだった…
508名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:05:22 ID:Hhbuk9fi
>>497
アンダーカレントの人?
絵柄いいよね。
509名無シネマ@上映中 :2010/10/13(水) 14:53:04 ID:BL1UyPkW
まさかの杉浦守とか…
510名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:21:37 ID:lXDNSPzU
>>506
生憎わしはメトセラほど長生きせん
511名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:10:18 ID:Wv5ppxjQ
>敵将チョ・グァンレ監督である。
>演歌歌手・前川清をほうふつとさせる韓国の新しい指揮官は、
>W杯以後の日本代表の変化について、このように述べている。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201010130004-spnavi_2.html

ワラタ
512名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:25:55 ID:ffDVKFh3
サクラ大戦の広井がタレントの枕営業をすっぱり抜かれたが、
我らが犬監督にそんなスキャンダルは起こらないのか?
513名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:06:06 ID:OsvTMyD9
>>512
ひし美ゆり子とか・・・
514名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:14:26 ID:ffDVKFh3
>>513
犬監督と安岡ホタテマン力也が兄弟分は夢がないな。
515名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:37:56 ID:Yk24UbF6
千葉繁と‥
516名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:32:19 ID:dBG4gfFj
ごくり・・・
517名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:37:55 ID:uRm2eTzn
短編映画、twitter見る限りでは評判良いっぽいな。原画で黄瀬も参加してるらしい。
518名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:50:04 ID:jfVhf32e
流石ツンデレ
519名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:49:36 ID:0Df5jlHV
腐れ縁って言ってあげて
520名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 10:09:18 ID:w7H5Ppig
短編って009のこと?
521名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 10:32:13 ID:GUHkbrvy
GLAYのPVじゃないの?
522名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 05:46:47 ID:rYi8zRww
職場のアニメージュ売り切れだったorz
>491にいつ発売とか載ってた?
523名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:45:42 ID:XC8gjffS
>>522
12月発売予定、附録小冊子つき、詳細次号発表予定だったかな
524名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:56:08 ID:E+/STMuz
リュウ買おうかどうしようか
525名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:40:59 ID:J2DsoKXU
じゃあ俺ケン買うわ
526名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:28:58 ID:rYi8zRww
>523
有難う
亡くならなければ敢えて掘り起こされる事はなかった作品だろうから
それに見合うだけの良い本にして欲しいな
527名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:06:53 ID:Kqh/oy0t
死んでくれてありがとう、さとし

って言っちゃいけないんだよな
528名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:07:43 ID:r6zkjXqA
しょうリュウケン
529名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 19:06:37 ID:Q2vbusWH
タワーレコード渋谷店でGLAY新譜キャンペーン特設ブースを設けて展示中。
短編アニメ「ジュテーム」のBGとレイアウトを拡大したボード19点が見られる。
BGは浅草の景観、レイアウトは犬と少女wがメイン。店頭のディスプレイで
ちょこっと本編も見られる。展示は今月25日まで。
530名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 00:13:08 ID:hBwqrlHl
これは必見ですね
GLAYのCDもチェックせねば
531名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 00:17:13 ID:MZD6XCkg
「あなたは、だあれ?」
「ボールの中に何が入っているかは、割ってみないと分からないものだよ」
532名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 00:52:18 ID:DT0UYKtP
PV版しか見てないが
本編はカラスと戦車も出るのか。
533名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 13:04:52 ID:2uW7AGck
曲が曲だけに3000弱出して買うか悩むな
しかし初回限定…
534名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 13:09:17 ID:t/gnPQsL
これが川井憲次アルバムとかだったら即決なのに…
535名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 13:34:32 ID:BzUcHscE
GLAYに恨みは無いが短編アニメだけで欲しい。
有料配信でいいから、個別で売ってくれないかな。

映像の評判は良いしGLAYファンだけが得してる気が。
GLAYと押井両方好きが勝ち組か。
536名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 14:12:08 ID:GlJrMaC9
「押井がいっぱい」に収載されるまで待つよ
537名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:22:45 ID:YJ6ifQRl
そんな入れるものあるか?他に思いつくのがサンサーラナーガのCMとか
CGパトのパイロットとか、G.R.M.は入れないだろうしなぁ、うる星の電力会社のCMとか?
他に何があったっけ?コナミのゲームとか本人は何もしてないのとかもあったか。
538名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:38:34 ID:hBwqrlHl
「何だかんだで次回作の予算がもらえるボクは映画監督としての必要最低条件を満たしている(キリッ」
えらそうな講釈垂れて出来上がってきたものがアサガーに009って情けなくないのか?
539名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:42:18 ID:w6tfqH2D
必要最低条件満たし続けていいもんつくればいいんじゃね?
540名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 05:32:13 ID:8uOEVRcH
過去作引き合いに出して「○○みたいなタッチの作れ」ってのも
懐古な客(しかも市場として狭い)に媚びてりゃいいんだよ!って言うみたいで嫌だけどな
作家論的なこと置いといても、何作っても確変状態の宮崎に言うのとは訳が違うし

押井、スポンサー、旧作ファン、ヒットの成否を担う非ファン
全てを満足させられる企画なんてちょっと考えられないし
作り続けられるだけで楽しみが続くから、心境の変化で野心出すか
TVアニメ企画監督するなんて事がない限り、取り敢えず小説で我慢かな
野心出す前に死んじゃわないか心配だけど

ケルベロスラジオはBDオーディオで出せ
541名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 06:37:52 ID:AnpeSPa6
昨夜のNスペが凄かった。現実がP2を超えてしまった。
「モニターの向こう」が地球の裏側なんて…。
542名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 08:51:46 ID:2G047mm0
少ない予算の時は知恵を絞って様々な手法詰め込んでたけど
やっと大型予算で好き放題作れる環境で作ってみたら思いのほか大変で
あんな思いは二度としたくないみたいな状態になっちゃったから
色んな意味でもう作品に拘る欲がなくなったんだろうな
本人は大型予算でも話があればやるみたいな事言ってるけど
今の力の抜きようを見ると大金かけた巨大な糞が出来上がるだけっぽい
543名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 13:23:15 ID:r1aW4O0X
一度でいいから見てみたい
黄金色の巨大糞
544名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 14:39:22 ID:F0yMHxCu
日本の大型予算ってせいぜい10億円程度だろ?
ハリウッドならゴーストライダーみたいな、超B級の糞映画を作るレベルの金だよ。
それで歴史に残るような凄い作品を作っちゃうから大変なんだろうな。
がんばりすぎてしまうのは日本人の利点でもあるけど
日本を不景気のどん底に落とした原因でもある。
ようは資本家に搾取されやすい性格をしてるんだわ。
日本人が一斉にふざけんなこんな金で働いてられっかよって
反旗を翻せば、資本家も出さざるを得なくなるんだけどね。
545名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 14:50:55 ID:ySC3UWZn
押井は全然頑張ってないように見えるけどな
それが低予算から来る諦念が原因なのか、自身のくだらん趣味で映画をダメにしてるのか不明だが
546名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 14:52:20 ID:F0yMHxCu
大型予算を与えられた時に、面倒な仕事を外注に出しまくって、50%の力で作品を作れば
楽なんだろうけど、日本人の気質だとなかなかそれが出来ないんだろうな。
アメ公なんて30%の力で仕事してるんじゃないかな。
日本人ってアホだから、搾取されるし、効率が悪いんだよ。
経営者なんて、風邪ぐらいで休むなんてけしからんみたいなアホが多いだろ。
風邪をひいたのは本人の責任じゃなくて、菌のせいだし。
無理して出社したら風邪が移るし、作業の効率も悪い
無理をしたのが後々たたるかもしれない。
それならしっかり静養して完治してから出社してもらった方がいい
ってことがわからない、ようは考え方が土人レベルなんだよな。
映画が儲からない、なぜ儲からないってこともわからない。
世界中に日本資本のシネコンを作ってねえからだってことがわからない。
どうしよもないアホ。アホ故に効率が悪く無駄な苦労をさせられることが多い日本人。
そしてこの国で最低最悪な会社はテレビ局だよ。
電波は国民のものなのに何様のつもりなんだこいつら。ふざけんなよ。
547名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:04:36 ID:F0yMHxCu
論理的思考能力を去勢されたロボトミー人間ばかり作りやがる日教組のあほんだら
てめえらみたいなクズは日本にいらねんだよ、さっさと荷物まとめて半島に帰りやがれクズが。
2ちゃんねらが低脳ばかりで、話し相手になる奴が殆んどいないのも、てめえらのせいだ。
548名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:14:33 ID:F0yMHxCu
>>545
いい傾向じゃないか。
低予算でがんばられたら後発組が苦労することになるだけで、何のメリットもない。
アニメに限らず、全製作者に言いたい、予算に見合った仕事をしろ、手を抜けとね。
資本家に金を吐き出させるために、酷い仕事をしてやればいい。
そしたらさすがに反省するだろ。
ちゃんと給料払いますので、お願いですから、真面目に働いてくださいってな。
真面目なアホのせいでみんなが迷惑してんだよ。
あんな連中に頭下げる必要なんかねえぞ。
偉くもなんともない、世の中カスばかりだ。
生意気なカスどもに因縁吹っかけまくって懲らしめてやれ。
549名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:17:16 ID:F0yMHxCu
暴動してる中国人やシーシェパードの連中はある意味正しい。
あれが人間の本来あるべき姿だ。
日本人は去勢されすぎた。
つけあがった資本家連中には、ああいう態度で挑まないと、効き目ないだろうな。
550名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:18:40 ID:F0yMHxCu
おい日銀、金刷って、国民にばら撒けよ。
551名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:20:04 ID:F0yMHxCu
おい政府、公共事業減らすなよ、供給が需要を上回ってんのに、GDPを下げてどうすんだよ、アホかてめえ。
552名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 15:54:38 ID:JfULSGIx
ジェロム乙
553名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:20:18 ID:F0yMHxCu
ぶち壊せ、ぶち壊せ、全てぶち壊せ。
いらねえよこんな世の中。
何が日本だ。何が日本人だ。ふざけんなよ。
いつでも捨ててやら日本なんて。
捨てるもなにも始めから存在すらしてねえわ。
掃溜め国家。子供の国。偽りの民主主義国家=日本自治区。
尖閣だ、中国だ、お行儀良くデモしましょうってか、アホかよ。
そんなんじゃ溜まってるフラストレーション解消できねえし
そんな生温いこと言ってっから、資本家連中に舐められんだろ。
売国奴が栄えて、日本人の給料はだだ下がりしっ放し、この国に未来はない。
若くて健康な人間を粗末にして、老人を大切にする国。
世界最低の国ジャパン。何がクールだ、てめえら頭おかしいのか?
554名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:26:29 ID:F0yMHxCu
スーパーの小奇麗に陳列された商品を見てるとイラついてくる。
小人がおままごとしてんじゃねんだから、なんなんだあの小分けパック至上主義は。
アメリカ様を見習えよ、クソ日本人。
555名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:32:47 ID:F0yMHxCu
女子供の国日本にはほんと嫌気がさしてくる。
民主主義って本当にいいか?
中国様の軍事独裁共産国家もいいんじゃないか?
今の日本人は日本誕生以来最もしけた面してるな。
556名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:35:28 ID:F0yMHxCu
燃え豚アニメなんて生産地ごと消滅してしまえよ。
きもいんだよ、秋本臭い豚48匹メイド喫茶とか目障り。
557名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:41:34 ID:F0yMHxCu
テレビに映るものすべて目障り。
宣伝ばっかじゃねえか。
カルトの勧誘してんじゃねえぞ、キモ半島面。
558名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:44:39 ID:F0yMHxCu
アニメ?
クソだね。
ゴミ以下。
目障りだよ。
消えてなくなればいいのに。
洋画も邦画も糞ばっか。
559名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:49:56 ID:F0yMHxCu
アメリカは何がしたいんだ?
日本を日本人をどうしたいんだ?
偽装独立国家なんて中途半端な真似すんなら
いっそのことアメリカに組み込んでくれよ。
アメリカの方がいいや。
560名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:54:35 ID:F0yMHxCu
あーあ、WW3でめちゃくちゃになればいいのに。
糞みたいな世の中が浄化されますように。
561名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 16:57:45 ID:F0yMHxCu
民主党になっても何も変わらない。
もう絶望。
国民全員に金を配るかと思ったら、子持ち家庭だけ。
実質増税。
詐欺集団もいいとこだな。
562名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:13:56 ID:F0yMHxCu
この国のリーダーにはリーダーシップがまるでない。
まるでリーダーシップを発揮しないことが、この国のリーダーの仕事のようだ。
まともな仕事を提供するのが国の仕事だろ。
それをしないから未曾有の不景気、拝金主義者が跋扈する。
国民を騙すのもいい加減にしろ。
563名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:24:36 ID:F0yMHxCu
だいたいさあ、この国映画がつまらなすぎるよ。
それがストレスの原因の一つ。
564名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:28:16 ID:F0yMHxCu
毎月1本はSF超大作邦画があればいいのにな。
税金投入してでもやってくれないかな。
1本100億円だとしても、年間たったの1200億円だろ。
国策映画大国のアメリカ様を見習えよな。
こんなもん現代の福祉だよ。
森の中にでかい施設作ったって誰も行かねえし。
一体何人の福祉に寄与するってんだよ。
頭切り替えろよすっからかん政府。
565名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:32:58 ID:F0yMHxCu
派遣を使ってるような売国企業は、国が株を買い上げて主導権を握っちゃえよ。
頭使え糞政府。
566名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:56:23 ID:F0yMHxCu
住宅ローンっておかしいよな。
2000万円の家を買っても、35年ローンだと倍の4000万円前後払うことになるんだろ。
もう2000万円まで払ったとしたら、残りをチャラにして、過払い禁を請求できる法律を作るべきだろ。
だってこの利息分の2000万円って世の中には存在しないはずの、架空金だろ。
銀行が架空マネーを創造して、払えってやってんだよな。
これって架空請求詐欺以外のなにものでもないぞ。
もしも意図的に日銀が金を刷らなかったらどうなるか?
創造された架空マネーを補うだけの円が市場に出回ってないから
国民はのたうち回ることになる。アホじゃなきゃわかる話。
おかしい。
567名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 01:38:07 ID:JGU5MEo6
009に謝れ糞押井
568名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 07:05:18 ID:r0mZxHoy
でも天使扁で押井脚本ならちっと期待しちゃうんだわん
ひょっとして百億混ぜてきたりして・・・それはそれで非難の元か
569名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 14:57:38 ID:8PMY1LGp
神山脚本は嫌なんだぜ。
570名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 17:41:54 ID:/GPh79t/
押井監督よりマシや
571名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 17:49:35 ID:hXFnncdk
ところで誰かコミックリュウ買った人いる?
572名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 18:59:11 ID:b/ZysdtG
ゴーストインザシェル見るために4万でレーザーディスク買ったころが懐かしい。
573名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 20:09:39 ID:tHepUkgw
>>572
LDの黄金期はエヴァテレビ版のセルかな。
574名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 22:42:06 ID:H/rkQXdu
しかし今更009なんて誰得なんだ?
押井監督ならどんな原作でもいいのか?
575名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 23:21:42 ID:re6dghfv
息子が作者やってる小説の009完結編を映像化すんじゃないの。
まず小説全3巻出して石ノ森がそれを漫画化、もう一人の息子が映像化するのが当初の予定だったらしいし。

まあその小説が色々あって一巻しか出てないけど。
576名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 23:43:28 ID:QvRNQO/i
神山脚本は妙にバタ臭くてじじむさいのに
青臭いのがかなわん食い合わせがとても悪い。
577名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 08:17:29 ID:wtw427v0
ああリュウ発売日じゃんか
セラフィム本編は単行本で良いとして
押井のコメントのボリュームや内容はどんなんだった?>買った人
578名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 10:18:49 ID:y1Kh8YBH
押井版の009は最終的にはパチンコスロットになるんだろう。
579名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 15:08:42 ID:+y3iarJd
.   |^ω^ )ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
.   と ノ   
.  | /___!?
. /    (^p^ )
/    /    \
     | |   | | 
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)


.   | <ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
.  |
.  |__
 /  (    ) ウッ! クルシ…!!
/    γ⌒_\
      / / |◎|ヽ
     / /_ ミ ̄   \
    (__ノ \      \
580名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 18:19:15 ID:avbBIC4P
押井は(未熟も未熟)フル糞3Dアニメ、駿は(今頃)手描きにこだわる作画だけアニメ
どっちがマシなんだろう
581名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 18:45:27 ID:1Lllb7UL
一度観客動員数をしらべてみるといいよ
582名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 18:57:40 ID:QR7BggTn
フル3Dで作っても映像的に新しい試みが見えないのがねえ
583名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 21:19:01 ID:NCDwae3J
俺、フル糞3Dアニメでも押井についてくわ
584名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 21:38:29 ID:NCDwae3J
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1287468398
>現在も、押井守監督の新作アニメ映画の美術監督を務めるなど、第一線で活躍中だ。


これ009じゃないよね? GLAYのPVのこと?
585名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 21:58:42 ID:DjrXr7vk
押井は新しいことに挑戦してるって印象があるが、ハヤオのは単なるオナニーだろ
押井こそピクサーとつ繋がってればと思うんだがな。
586名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 22:08:43 ID:1TXUMwI2
>>584
グレイの方。スタッフに名前があったし。
587名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 22:12:42 ID:zt/sy9UJ
>>585
信者だけど、つながってないと思うよ。
そっち向いてるのかな?
588名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:00:28 ID:9mNRsuMN
ディズニー嫌いだからそっち向かないんじゃない

>>新しいことに挑戦してる
ゲームやTVアニメでもやってるようなことをこんなこと誰もやってないといって
素人だますのはよくないと思います。
589名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:20:33 ID:PwIkLIzA
じゃあその新しい事やってる人のところに行けばいいだろ。
なんで新しい事してない人の所にいるんだ?
590名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:33:24 ID:9mNRsuMN
ん?他をオナニーだのいうのはよくて自らは評されることを拒むというのは道理が通らん。
591名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:39:20 ID:kllpyCLR
「信者以外お断り」みたいなデリケートなスレじゃなかったんだけどな
信者が傷つきやすくなってきてるので・・・
592名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 16:21:42 ID:Ql0q9EoC
なんかリュウ付録には押井関連の記事無いみたいね
今敏と筒井康隆の対談の採録と氷川竜介の作家論だけみたい
593名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 17:20:51 ID:/p47yzML
今こそ押井にはうる星以来の色物が必要なんじゃないか?
ってことでけいおん!よろしく
594名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 02:40:38 ID:r1zui0qn
犬監督がけいおんを語った時点で3スレ位荒れるな。
595名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 07:25:59 ID:Xc4eSRu4
韓国人ががんばって作りました?
http://www.youtube.com/watch?v=AJlowgjPEts
596名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 11:31:47 ID:aNEWDs8S
>>591
自分はどっちかというと信者側だが
批判意見の中にも、なるほど確かにって思うことは多い

押井監督の言うこと一から十まで鵜呑みにして、原理主義的に振舞って場を引っ掻き回す人、ここでたまに見るけど
そういうの見ると忍びない
597名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 00:25:58 ID:vK1zUftg
韓国系ヒップホップ・グループがビルボード1位に
http://file.chosunonline.com//article/2010/10/22/176277704959600071.jpg
 韓国系米国人を中心に米国で活動する4人組ヒップホップ・グループ「ファーイースト・ムーヴメント」が、世界の
音楽チャートで最も権威のあるビルボード・チャートで1位を獲得した。同チャートで1位はもちろん、10位以内に
アジアン・アメリカンがランクインしたのも初めてだ。コリアン・アメリカンのメンバー、プログレス(ノ・ジファン)
とJスプリフ(チョン・ジェウォン)、ジャパニーズ/チャイニーズ・アメリカンのケヴ・ニッシュ(ケビン・ニシムラ)
、フィリピーノ・アメリカンのDJ=DJヴァーマンの4人からなる同グループは、最近発表した「ライク・ア・G6」が
21日付のビルボード・シングルチャート「ビルボード・ホット100」で1位を獲得した。
 高校の同級生だった韓国系の二人と日系のメンバーは、2003年に米ロサンゼルスのコリアンタウンでグループを結成。
後にフィリピン系メンバーが途中加入した。06年に発表した「ラウンド・ラウンド」が、米映画『ワイルドスピードX3
TOKYO DRIFT』(原題:『The Fast and the Furious: Tokyo Drift』)の挿入曲に使用されて一躍有名に。今月初めに
新曲がビルボード・チャート10位にランクインし、米国だけでなく、韓国の音楽ファンからも熱烈な支持を集めている。
http://www.chosunonline.com/news/20101022000035
598名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 09:15:09 ID:G0nuQjLB
リュウ付録見たけど、セラフィム単行本は
ブックレット付きの初回限定版も出るみたいね
あと再録経緯の説明読む限り、押井は単に許可出しただけっぽい
衝突して未完、相手は故人じゃまあ当然だけど
599名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 20:42:24 ID:hXHwRdBu
押井の原作のスクリプトはつかんのかね?
進まない話に今がどう煽ったのかわかるのに。
600名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 09:45:23 ID:yMSBQ4t6
作家本人にそのつもりがなくても今更ミソ付けたと取られる可能性もあるからね
その憶測を避けるには衝突部分だけじゃなく構想全体を載せる事になるけど
ガルムにコンバートされてるネタもあるから押井が手放さないでしょ
ブックレットがそれだったら俺相当がっくりするわ
601名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 15:33:01 ID:Gn9QzIUX
さて、初回限定版の値段だが・・・豪華ハードカバーで

5,000円くらい覚悟しておけばいいのか?
602名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 19:27:10 ID:p7M6xOdN
せんきゅうひゃくはちじゅうえん。
603名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 19:39:03 ID:Gn9QzIUX
安いなw
604名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 20:28:46 ID:xlDwUyvj
一般書籍「押井守の映像日記 実写映画 オトナの事情」でも1,575円するというのに。
605名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 20:57:34 ID:dOxyLT0b
やっぱりアップルやるんだIG。押井は関わらないみたいだけど。
いや、劇場版、やっちゃう?
606名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 21:14:14 ID:aA9qYW9D
やるの?比較対象一杯あるのに…
607名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 21:52:56 ID:eGeXRZzI
監督は浜名孝行
シリーズ構成・脚本に藤咲淳一
キャラクターデザインに後藤隆幸
メカニカルデザインに竹内敦志
キャラクターデザイン原案 士郎正宗氏も制作に参加
608名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 21:56:40 ID:Mo9LfzX7
結局美樹本晴彦がキャラデザやってたCGの奴は完全に流れたんだな
609名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 22:04:16 ID:VH9TNJtn
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/25/001/index.html
>>制作は、日本初のディズニーオリジナルアニメ『ファイアボール』で知られる
>>ジーニーズアニメーションスタジオ、制作協力としてプロダクションI.G が参加。
>>また、各話のアニメーション制作には、国内有望CGプロダクションの新進気鋭の
>>クリエイターが多数参加する。

IGの立ち位置が今ひとつわからん、CG関連はジーニーズでシリーズ構成とか脚本
周りをIGという感じ?IGの一番弱いとこだろw
新進気鋭のクリエイターとか地雷臭が立ち込めている。
610名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 00:40:22 ID:1ZjxpZRZ
ファイアボールとは毛並が違うから不安だ
611名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 01:10:17 ID:iO4te4zg
OVA版よりひどくなることはないから大丈夫
612名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 01:41:28 ID:GF+E+JmH
フル3Dアップルシード…?
藤咲脚本ってことは、凡庸でつまんないけど大きな破綻はしないって感じかねぇw

しかし最近IGが手を出すタイトルどれもビミョーなのばっかだし、そろそろあぼんかね
でそうなったら押井の引き取り手はどっかあるんだろーか
613名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 01:48:09 ID:4XIJXQyl
タツノコに戻ってヤッターマンの3Dをやるんだろ
614名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 01:59:24 ID:+wPByiy3
IGのCG部門もノウハウ貯める為に協力させてもらってるかもな
615名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 03:11:42 ID:hgS4bEJy
フル3Dでもなんでもいいから
「この街は破壊させちゃいけないのよ、あなたのいる街だもの」
のくだりを映像化してくれ!頼む!
616名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 06:35:47 ID:QMlHdbb4
>>612
デイズで実写に専念と何度言ったら
617名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 13:33:04 ID:+wPByiy3
犬嫁「…接触禁止」
618名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 13:42:35 ID:yIq+p7aR
アサルトガールじゃなくてアヴァロンみたいなのまた作って欲しい。
619名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 17:00:38 ID:lzQWUTCA
で、押井の次の長編作品って何なの?
620名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 10:13:46 ID:q2v9doSd
(#゚Д゚)ノ彡☆ナインナインナインナイン!
621名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 14:33:02 ID:MMsWnnyM
622名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 16:01:43 ID:75tX6R1y
がーん…
まぁ、なんか最近のコラム読んでても半分死んでるみたいな感じだったから…
623名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 18:45:03 ID:BhYnptER
ゲームの限定おまけにプロテクトギアのメットが付くらしいよ
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/2/9/29976748.jpg
624名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 20:04:33 ID:d5CyBVTJ
新文芸坐にて『機動警察パトレイバー』オールナイト一挙上映
http://www.kyo-kan.net/archives/2010/10/post_865.html
625名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 23:09:32 ID:9ffFA184
>>623
質感いいけど釣り目がかわいくないな
626名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 23:15:52 ID:bXzs9Ra1
>>623
俺前から思ってたんだが
このゲームはここまで押井の作品のデザインをそっくりそのままパクって
法律的に何の問題もないわけ?
押井が訴えたら勝てんじゃないの?
627名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 23:20:11 ID:jpp9t49O
そもそも元ネタドイツ軍なんだし、パクるも何も…
何でもパクリパクリってみっともない気がする。パクリのない作品なんてこの世にないよ。
628名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 23:36:13 ID:x4PXoEA3
脚本家の首藤氏が逝去。犬監督とはうる星やつら絡みだけかな?
629名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 23:50:51 ID:jpp9t49O
首藤さんの脚本って出来てたんだっけ?出来てたなら読みたかったなぁ。
最近なくなる方が多くて悲しいよ。
630名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 02:33:38 ID:J4wVEajh
首相官邸にガサ入れ。パト2で与党と警察機構が対立する設定はどうなかと思ったが、
今こそパト2を再評価する時期なのかも。
631名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 06:06:04 ID:FL2KcHec
押井作品余裕で超えてるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=sPaEV5sfQL4
632名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 09:55:42 ID:P+JzYMGG
イヌ監督が吸ってるタバコの銘柄知ってる人いる?
あと、行きつけのソバ屋とか。
633名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 10:20:23 ID:DEyWd+nB
タバコは空手やり始めてやめたよ
ソバはもっぱらどん兵衛
634名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 10:21:12 ID:lZ+McsL7
>>632
錦糸町のマッハ軒だよ
635名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 10:27:01 ID:P+JzYMGG
>>633
イメチェン前は、何吸ってたか知ってる?
>>644
サンクス☆
636名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 11:02:57 ID:P+JzYMGG
マッハ軒って架空じゃん…
637名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 13:09:43 ID:j47zHLK9
たばこ止めたんだ。よかったよかった。
638名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 13:46:03 ID:P+JzYMGG
スカイクロラの時点でまだ吸ってるみたいな言い方してるけど
http://www.tfm.co.jp/podcasts/museum/?id=42
639名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 18:35:30 ID:wwA0tv/A
【訃報】俳優の野沢那智さん死去…アラン・ドロンの吹き替えなどで知られる
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288429905/l50

アラン・ドロンの吹き替えなどで知られた俳優の野沢那智さんが30日午後3時36分、
肺がんのため東京都内の病院で死去した。72歳。東京都出身。

ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010103001000567.html

監督とは関わりはないけど…。
最近なんなの?なんでこんなに…
640名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 19:27:54 ID:J4wVEajh
>>639
弟子の鈴置さんも相当な煙草好きだったな。犬監督も逝く時は肺ガンかね。犬監督作品と野沢那智(劇団員を含む)
との絡みが浮かばない。
641名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 20:19:17 ID:aleZxukz
煙草はやめてくれ。空手と犬の散歩で鍛えろ。
642名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 20:25:15 ID:WGuw7zFr
ところで押井ってどうしてそんな犬好きなの
ずっと子供の頃からなのか
643名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 21:39:01 ID:PrQQp9ZH
>>642
「犬の気持ちは、わからない」読め
644名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 22:10:20 ID:J4wVEajh
最近、初心者が増えた気がする。
645名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 22:31:31 ID:32+KjTza
>624
講演会でもそのことについて語ってたよ

>644
老害ばっかりとか、初心者が増えたとか
一体どっちなんだよ
646名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 23:05:33 ID:P+JzYMGG
押井さん本人の講演会?
647名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 23:40:13 ID:WGuw7zFr
>>643
ありがとう
でも三行でまとめお願いしたかった
648名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 01:59:42 ID:Gjlnxytp
1行でまとめると、押井自体が犬だから犬が好き
649名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:05:36 ID:Rt1UVcWy
なんで押井は勝てない監督としてリドリーとリンチを挙げてるの?
650名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:08:06 ID:PWnf5BVy
>>649
どっちの方向にも思い切り振れないからでしょ 自分が。
651名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:10:34 ID:/F0c97Yi
リドリーは勝てないとはいってないのじゃ、いってたっけ?
リンチはどっからあんなこと考え出すのかわけわからんので
真似できんといってるけど、まぁ実際にはどっちにも勝てないわけだが。
652名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:10:39 ID:FnAKu9YR
>>640
玄やんが薔薇座出身。
653名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:16:59 ID:Rt1UVcWy
あの2人を両極端として評価してるってことか
なるほど(さすが?)押井らしいけど、なおさら「勝てない」ってのが理解に苦しむな
監督に勝てないのか作品に勝てないのかもはっきりしないし
「勝つために戦え」って本もそこがモヤモヤしたわ
654名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:19:47 ID:mxFjCILh
勝つとか負けるとかもうどうでもよくね?
655名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:24:44 ID:/F0c97Yi
リドリーに動くカメラで動的にレイアウトを組めるのはすごいとかはいってたか、
作風としてはレイアウト重視でリドリーよりでないかい。
学生時代にアートフィルムに被れてたからリンチにあこがれるというのもあるかもね。

>>654 本人が詭弁として多用するのだから仕方ない。
656名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:26:46 ID:Rt1UVcWy
勝つとか負けるとか確かにどうでもいいけど、押井がこだわってんだもん
結局「全仕事」で金子が書いた押井批判がずっとボディーブローで効いてんだなって気がする

ただシネマシネマで押井が語ってたキングダムオブヘブンの評がちょっと「?」だったんでリドリーについて聞いてみたのよ
657名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:32:01 ID:PWnf5BVy
いやあ単純に「動かない画」でしょ、押井のは。リドリースコットの画面はきれいな絵面だけど耽美的にはならない。
だからわかりやすい。
658名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:32:10 ID:cx4xsnEK
視聴者が一方向の勝ち負けを気にしてるから
監督は他方向からの勝ち負けを示唆してるんだと思うが。

それでも視聴者は一方向の勝ち負けにこだわるのな。
659名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:37:47 ID:PWnf5BVy
>>658
観客に逃げたら監督はダメじゃない?
ていうか勝ち負けってあなたのいう多方向の勝敗を援用してなにかを論ずるのならまだしも、
本にしちゃってる時点で結構致命的だと思うわ
曳かれ者の小唄
660名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:45:24 ID:Rt1UVcWy
初期リドリーしか認めないってリドリーファンもいるわけでしょ?
でも押井は別に時期も区切らずリドリー支持していて、それは主にレイアウトに対する評価故だってのもわかる

でもそれ以外の妙な物を感じるんだよな
「オーランド・ブルームは予算のため」とか評するあたりに
661名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 02:51:30 ID:Rt1UVcWy
妙な物ってかただの自己欺瞞臭か
あと押井が言うほどリンチはわけのわからん作家でもないと思ったのでちょっと書きこんでみた
答えてくれた人どうも
ネる
662名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 03:43:23 ID:v+vW7Xkr
如何に監督の椅子にしがみつくかの本で語ってるのを
一方が勝ち、一方が負けの能力的な優劣の話だと捉えてんのに驚くな
ヤツの売りはこれ、自分には「出来ない」=特化してきたものが違うって意味だろ
押井を一方的な敗者にしたい理由でもあんのかよ
663名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 06:23:07 ID:YrUCQX7s
何言ってるのかわからない
664名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 13:10:17 ID:257hVjR+
押井はリドリーのことを時々ホームランを打つけど良く三振するとかなんと書いてたと思う。
ブレードランナー究極版だかの発売の時のネット上のインタビューだから探せばあるはず。
665名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 14:31:04 ID:RNojOy/m
キリヤンを以外と誉めてるしw

デジタルの旗手なんて看板利用してたがキリヤン誉めるあたり
やっぱデジタル技術オンチなんじゃねと。
666名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 14:41:07 ID:257hVjR+
キリヤンのことは、映画見てないけど話したらいい人だった、と云ってたくらいしか記憶にない…
勝つために〜でなんか云ってたのかな?
667名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 14:55:25 ID:RNojOy/m
リドリー誉めるついでにPV出身監督はレイアウトがうまい、
キリヤンもけっこううまい、でPV出身監督は映画的スケールで
作れるかどうかが問題みたいなこといってた。ラジオだったかな。
668名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 15:31:40 ID:cPC4Kk8P
>>665
> やっぱデジタル技術オンチなんじゃねと。

押井作品のCG見てりゃそれは分かる
669名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 15:44:44 ID:GZYZJ86o
よく言うよ
じゃあ世の中にどんなに素晴らしいCGアニメが溢れてるっていうのかな
日本人の足元を見れないのってなんかの病気なのかな
670名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 16:34:41 ID:RNojOy/m
CGアニメというのが何指してるのか今ひとつ不明だが、アニメの中でのCGの使い方
ということだけ見ても、エヴァだのサンジゲンだのの方が堅実な使い方して
今後の蓄積もしてると思うよ。攻殻くらいまでは頑張ってたのにね。
671名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 17:01:48 ID:v+vW7Xkr
足元見てるからあの出来って気がするけどな
雇われの立場で今の技術インフラに求められるクオリティと
企画運営のコストの折衷点があの出来なんじゃないの?
こういう言い方するとスポイルっぽくなっちゃうけど

キャメロンがDDでお手本に見せたツィタデルが出てたアヴァロンは
以後の実写みたいに趣味で逃げ切る企画じゃなかったし
クロラの空戦もボケたフィルムエフェクトで臨場感削れてた以外は
良く出来てたと思うんだけど
672名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 17:32:12 ID:S77CgOoF
アクエリオンとかマクロスFとかCGという点では頑張ってた。
うつのみや回を見たらやっぱCGじゃ駄目だとは思ったけど…。

アヴァロンというかガルムはCG合成に対する一つの答だったんじゃないかな?
あの方向性の実写作品はまた見たい。
673名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 17:36:24 ID:cPC4Kk8P
実際、押井作品のCGでなんとか見れるのってアヴァロンとクロラの空戦シーン(の一部)くらいだわ
3DCGキャラやっちゃうとどれもこれも専門学校生レベルの不細工なモノばかりで
よくあんなのに自分の名を冠して世に出せるなって思う

アニメーターが育たない云々も言ってるが、要は押井が原画マンに嫌われてなかなか仕事請けてもらえないから
今後はCGに頼らざるを得ないってのがホントのとこなんじゃねーの


>>670
ここ最近のサンジゲンの勢いは凄いよな
674名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 19:34:35 ID:J+/UNESU
見たこともないことをさも見たことのように語ってホントのことのように思わせるのが凄い。
675名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 02:17:14 ID:qB/g4P0D
そりゃアヴァロンもイノセンスもクロラも相応に金がかかってるもん。
デイズでやってる実写も2億かかってないような低予算映画だし。
アサルトガールスなんて低予算CG特撮のデモみたいなもんだ。
676名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 03:26:18 ID:P9C8ZYXB
プロなら大きな予算のかかった映画は映画館を映画ファンで満員にしないと。

次の仕事がもらえるだけで勝利なんていうのは負け犬の言うことだよ。
677名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 05:22:57 ID:QjtR0zl0
低予算なら低予算なりに精一杯アラを出さないようにするのも演出のウデってもんだしな
678名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 10:37:40 ID:W+svujJk
今は景気も良くないから、余程テレビ局やら代理店を巻き込める企画を立てないと
押井も大変だろう。北野武もアウトレイジの続編企画口にしてるし
679名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 10:51:15 ID:kBXom0xC
北野が続編やるとは思わなかったな
680名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 10:59:11 ID:D4zLCove
予算かけられないからしょぼい特撮CGにしかできないというのは
10年20年前と違って機材の充実した今ではただの「甘え」だろ
これなんて500ドル(主にソフト代)しか費用かかってないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=q1UPMEmCqZo&fmt=22

押井ならたとえ低予算とはいえアマチュアよりも
人材も機材も最初から質の良いのを使える立場にあるわけで
ある一定以上のものを作れないのは単に精進が足らんのではないか?
681名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 11:56:15 ID:HuSnBjCt
>>680
監督がその人達を一定期間雇って使ったとしたら500ドルじゃきかないじゃん
言いたいことはわかるけど自主制作と単純比較するのはズレてるよ
682名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 12:04:48 ID:L3ukzEMP
>>680
お前、他でも海外のつまらん低予算映画を貼り付けて邦画にイチャモン付けてんだろ。
ヤマトスレ他でも>>680に酷似した書き込みを見た覚えがあるぞ。
外人素人が戯れで作った映画を見せて「これ凄いだろ、これ凄いだろ、それに比べて邦画は(ry」って
言いたいのかもしれないが、全然凄くねえし。せいぜいデジスタレベルだな。
それで上から目線で説教とか、どんだけアホだよ。
オツムが足らんのではないかとまじで心配になるわ。
683名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 15:41:27 ID:+bEn9amP
自主制作で500ドルで映画作れましたなんてのは店長がバイトの分も働いて人件費削減!みたいなもんだからな
その動画は素直にすごいと思うけど
684名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 16:40:13 ID:dUnQ11+3
500ドルの値段にしては云々〜は知識がないから言えないけど
実現出来るソフトウェアの使い方と演出のセンスは良いなと思う
でもコストも考えた上で趣味丸出しでやってる作品と比べる意味は無いな
押井さんもカネかければ格好良い仕事してるし、イノセンス→クロラは進歩もしてる
685名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 17:58:37 ID:hnZBK8MN
      ∩∩ ミ  
      | ε | ミ
      ヘ⌒ヽフ
   _   (,・ω・)   _ ヒョイ ,   ヘ⌒ヽフ
  | |──U~U──| |    ( _(`・ω・)      ミ  ___
  | |.          | |   ⊂___,.つつ      て.  )з クルリ
  | |.          | |                 ⊂  .ノ
                             ("  )           ヘ⌒ヽフ
              .               ∨∨ 彡      (^( ・ω・)^)   
                                         ヽ    / スタッ !
                                          しー-J
686名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 18:50:52 ID:8HsoFSkd
うわ〜上手上手
687名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 23:04:20 ID:cUPbVafu
>>682
この人ら素人じゃないじゃん
確か自分たちでスタジオを運営してて
CMとかPVとかも請け負ってる

この動画は自分らの作風を紹介するためだったはず
688名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 23:06:04 ID:SUx4IHk3
こういう作風です(キリッ
689名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 23:55:40 ID:bMaw3ayc
>>680
まんまHL2ワロタw なつかしいな。
これで長編作ってくんないかな。
690名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 00:12:26 ID:yRFIPOLn
CGに関しては現場見てたり知識が入ってるのか
技術的な制約が優先して表現力を削いでる気がする
フル3Dのスタッフにもアニメーターにするのと同じくらいの無茶な注文つけないと
驚くような映像って作れねえと思うけどな
691名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 00:56:59 ID:g0TT6QHo
要求だけしてもそれを可能にする現実的な体制にしなきゃ無理だよ

イノセンスなんか思いつきの無茶な要求して自爆してたパターンじゃないか。
692名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 01:46:32 ID:QCLS5/05
シーンを完全に3Dのセットで組んでそれからカメラワークやカット内容を決めたい…とかは
あまりに3DCG制作の手間を知らなさすぎるアホの考えることだ、とは思ったな>イノセンス
693名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 03:41:18 ID:nUnuAtDs
アバターで初歩的に実用化されたサイマルカムは同じ発想から作られてたね
リアルタイムのプリビズって現実的な用途に絞ってたけど
694名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 03:52:06 ID:g0TT6QHo
反対に作りこんだモデルができたなら、プリビズ用の軽いモデルつくるのは
ちょっと手間かかければ通常のプリビズより見栄えのするものできたと思うんだけど
それはそれでやってない、じゃぁ、なんのためにそれをやりたかったんだいと言う。

当時、アニメーターは限界、これ以上やることはできないが背景やCGはまだ余力が
ある黙ってればいくらでも作りこむと自慢してた、それであがったものを演出の
コントロールと称してドミノでどんどん色つけて潰していった、それは一連の
レイアウトシステムなんかによる極力無駄を排するというのとは逆で、
デジタルを使えばいくらでも絵ができると思っていたように見える

現実にはデジタルは複雑なことが可能であるからこそ、より無駄を排した合理的な
システムが必要とされる。
695名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 04:54:58 ID:nUnuAtDs
どの作業工程で完成図の当たりをつけれるかは技術自体と
それを運用する制作環境への慣れ次第だと思うから
当時の押井さんの接し方はちとバブリーな大雑把さな気もするね
若しくは”当たり”では判断したくない拘りを発揮してしまったのか
まあ3Dの存在感付与の為の作り込みを2D的に潰して意図通りの画にする方法は
コスパの許す範囲ならいいとこ取りで充分効果的だとは思うけど

そして・・・安くてもまた不安
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4199502203/ref=oss_product
696名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 05:49:50 ID:IsVY6MGv
009・・・・・・・w

何で今頃キャシャーンもどきのマトリックスもどきやってんだ押井は
相変わらずワンテンポ遅れてるよな
697名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 12:26:28 ID:fNVkgbj3
現代にいじりたくなるほど魅力的なお話、キャラクターの漫画がないからだろ。
698名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 22:33:07 ID:JENSc6VY
銀魂の映画は押井さんにやって欲しいかった
699名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 20:50:37 ID:KDqsaRyz
昨日あった、元警察ジャーナリストが警察の不正を追っている最中に
練炭で自殺した件って笑い男事件に似てるよな
700名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 10:53:26 ID:jK46gGro
それは神山スレでお願いします。
701名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 12:58:41 ID:GpTfVT2w
神山監督のツイート見てたら一応押井監督は師匠と言うことになっているんだね
702名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 16:03:21 ID:7GTurRQy
「一応」ってどういうこと?
703名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 18:34:59 ID:nlw1u5F0
押井さんは特に何も教えてないので弟子じゃないって言ってたな。
押井塾に参加したのと影響をうけたので神山さんのほうが弟子を名乗ってるってことでしょ。
押井さんも師匠って呼ばれてまんざらでもないんだろうけど。
704名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 18:39:10 ID:2fo4nnGm
師匠って単語見ると脳内でGガンが再生される。
705名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 23:54:11 ID:LGSyu+0f
師匠を完全に超えた
706名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 23:59:31 ID:7nECTa18
そうだね。東のエデンは素晴らしい出来だったね。
707名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 01:31:05 ID:NfvjuwY8
神山(笑)
しかし3DCGの使い方だけに限っていえば押井よりマシだな
708名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 03:10:02 ID:PbzVYXBr
神山作品ってブームが去ったら忘れられてしまう作品ってイメージ
あと観終わった後余韻に浸れない
709名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 03:19:58 ID:87U5bRPJ
尖閣のマル秘ビデオがネットに流出。パト2の時はパソコン通信だったからな。
今のネット社会なら柘植はどうしたろうか?
710名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 04:11:00 ID:MzhCOuhH
誰もがまさかと思い、同時にもしやと疑いを否定できない。
711名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 08:12:55 ID:akbLG7hl
俺に銃を撃たせろーっ!
712名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 08:58:35 ID:JoIKPRR+
尖閣ビデオはイノセンスより迫力あったな
やっぱ映画はCGよりも本物を使って撮ったほうがいいね
713名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 09:08:45 ID:CfPqwDni
どんな比較だ、それ
714名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 10:17:02 ID:sm5axF9P
俺はむしろ逆でこの尖閣ビデオは偽装するためにIGかどっかが作らされたCGのように見えた
波の表現がIGが作るそれとかなり似てる点で間違いない
715名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 10:30:08 ID:LbexvmNX
>>709
やっぱ考えちゃうよね、それ
次はどう動くのかな…
716名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 10:51:11 ID:Bkp5Sow9
巡視船の乗組員の声優は竹中直人
717名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 11:12:22 ID:87U5bRPJ
>>715
海保トップに詰め腹
SENGOKU FINALの流出かな?
718名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 12:45:33 ID:z3cUvkni
現場を無視したこんなやり方を続けてたら…

そういやパト2は、政府の人間の描写はなかったけど
つまり、こんな感じだったのか。
719名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 14:36:30 ID:m6v9t+jd
舞台はミスキャストで一杯…
720名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 16:36:02 ID:pu8qX214
だから遅すぎたといっているんだ!
721名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 18:10:45 ID:m5lelIHg
スゲー、笑い男事件みたいだな。
722名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 19:27:41 ID:0daEaPhi
パト2だろJK
723名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 19:58:54 ID:eIxNS4UD
>>719
どう見ても映画よりヒドいです。
本t (ry
724名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:06:28 ID:z3cUvkni
>>722
スレ違いを置いとくとしても、パト2だよな。
しかし川口でDVDが見つかった件から
笑い男に転がりそうな気もしてきた。
725名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:36:30 ID:95U5tGrB
中国人のキチガイを雇って日本の軍艦に突撃させたらこうなるね
726名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:41:04 ID:sm5axF9P
727名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:42:44 ID:DpUimV2j
まぁ、009なんか撮ってる押井とは無関係の事件だよな
728名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:46:53 ID:87U5bRPJ
尖閣ビデオ流出の件をパト2、SAC、どちらで捉えるか?パト2をリアルタイムで見られた35歳前後が境界線かね?
729名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:51:29 ID:A5tFZXk/
現実とアニメをごっちゃにしちゃうのは大人じゃないでしょw

年齢に関係なく
730名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 21:37:06 ID:eIxNS4UD
自分がオトナとは思わんけど、時と場所と人間関係によって使い分けてるのでご心配なく。

それはともかく、厳重に保管すべき資料が流出させてしまった担当省庁の情報管理と、
非公開の方針を採ったにもかかわらず徹底できなかった官邸の危機管理が一番の問題なのだから
パト2と共通する部分は少ないような。

流出した映像が(少なくとも現時点では)政府の発表と食い違ってる訳ではないし。
731名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 22:29:28 ID:PyrpyQOQ
どこで聞いたらいいか判らんから、知ってる人いそうなんでここで聞くけど
なんで「1022」を「ひとまるふたふた」って言い方にするの?
732名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 23:39:44 ID:m5lelIHg
聞き間違い防止じゃない?
733名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 23:50:10 ID:DQoi6xQl
しとしちとかな
734名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 01:05:30 ID:yvS/cdjn
かっこいいから
735名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 01:25:58 ID:b56Juxgy
パト2は911の時ちょっと思ったな
今回の尖閣はSACの笑い男の方じゃね
736名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 02:38:47 ID:dR0oT8cB
しかし公開を遅らせてIGに取り返しのつかない損失を出させたのは痛すぎる。
そのうち監督ができなくなるようなポカをやりそうで怖い。
実際、高畑勲は火垂るの墓を未完成で公開して、その後に山田君の大失敗で
強制引退させられたわけだし。
737名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 02:50:04 ID:ouynUIq+
今回の尖閣の事件で押井のコメントはまだ無し?
738名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 03:23:48 ID:nN6QXdBp
ネトウヨ的な発想で流出させただけだと思うなぁ
それが日本の哀しい現実
739名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 04:27:33 ID:B8EDTDZp
一度拡散したらその意味は元の意図の程度には縛られないのが情報なのに
哀しくなっちゃうだけなのか
740名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 10:34:49 ID:oAomI86Y
もう一度押井には社会派の重厚なやつを撮って欲しいな
若者向けメッセージを込めたとかヒット狙いで新要素とか誰も押井に望んでないし
そんなのを押井が撮ってもむしろヒットとは遠ざかるだけだろう
741名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 10:58:36 ID:PTx22IsG
パト2と尖閣問題を考える時、自衛隊と海保を入れ変えるとわかり易い。
742名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 12:50:00 ID:DK93zwIn
パト2での警察役が中国で自衛隊が海保という感じかな?
743名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 13:17:33 ID:LxIzs7lr
今の押井にパト2みたいなのが撮れると思ったら大間違い
744名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 13:46:40 ID:VvGe6Yzl
>>742
なんでそうなるの…
745名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 15:10:19 ID:2jZyxGox
>>731
『フォネティックコード』(phonetic code)でググれ。

このスレ的にはコレかな?
ttp://seiran.s14.xrea.com/phonetic.htm
746名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 15:26:35 ID:oAomI86Y
伊藤さんが必要なのかな
押井で面白いと思ったのは伊藤さんが脚本担当したやつばかりだ
747名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 20:27:01 ID:PTx22IsG
パト2で、泥を被らされた自衛隊は情報を暴露しようとしたが出来なかった。リアルでは海保は暴露した。
映画でも幕僚が情報を暴露したとしても次の「段階」に移行出来た気がするな。
748名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 22:00:17 ID:g1bAlD5u
>次の「段階」に移行出来た気がするな。

ラ・ヨダソウ・スティアーナ
749名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 22:43:13 ID:M9ico/Jm
押井さんには「酎ハイれもん」みたいのやってほしい。
実現したら引退してもいい。
750名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 23:02:36 ID:Y7uSb0pF
もう実質引退だろ・・・
751名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 23:19:50 ID:xzsHitCO
ジブ美で短編やればいいのに
わんわんお (U^ω^) が沢山出てくるお話なら子供も付いてこれるだろ
752名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 23:26:40 ID:HNT7bJRj
ジブ美で作る企画が上がる
     ↓
パヤオ「え?うちでやるの?ちょっと見せてよ」
     ↓ 
   一時間後
パヤオ「ふざけるな!!」
押井「あんだと!?」

お流れ
753名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:02:22 ID:VvGe6Yzl
>>752
あー、あるあるw
754名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:02:45 ID:vfpaiDtY
こっちでしょ。
パヤオ「僕は口出さないからさ」
     ↓
パヤオ「ええい、未熟者おれがやる」

お流れ
755名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:07:45 ID:JsJ8ecOd
エッセイで書いてた「101匹バセット(仮)」はまだやる気あるんだろうか
756名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:35:41 ID:cM5Z2n8E
冗談だろうw
ある意味今回のPVが101匹バセットだろうけど。
757名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 02:59:07 ID:xI4T25Lo
久々にクロラ観たら黄瀬さんのバセットが懐かしくなってしまった
PVの子もクロラより良いね
758名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 08:21:28 ID:wE5jCFL5
アヴァロンの小説続編書いてくれねぇかな…。
759名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 09:02:28 ID:RljQ0R2v
>>745
おお、どうもどうも。
あとお礼遅れてごめん。
760名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 19:48:29 ID:d6D9OdAx
日本アニメに多大な功罪をもたらした西崎プロデューサーが転落死。
761名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 20:08:09 ID:vQJ58nib
Mjd?
それ殺されたんじゃ…
762名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 22:52:20 ID:mwkKl0Jt
>>760
スレチだが事実でびびったわ
宇宙戦艦ヤマト復活編の続きとして誰か追悼編でも作ってやれw
763名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 03:26:17 ID:/NK04sYi
70^〜80年代のアニメブームを担った人たち、どんどん他界していくね。
古アニオタの自分はとてもサミチイです。
大塚さん、高畑さん、宮崎さん、おしいさんの順で死んでいくのかもしれませんね。
764名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 03:33:42 ID:Rb6yMVWB
実写版公開寸前に変な絡み方したんじゃ・・・と勘ぐってしまうな
765名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 09:36:19 ID:RxAjCUWw
ニュース聞く限りでは純粋な(って言い方も変か)事故死っぽいけど
766名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 10:48:51 ID:qE8SToFD
犬監督の自伝にラジオを関係の話がある。その時に芸能界、山師的な人物と仕事をして二度と関わり
たくないと書いてた。結構ウブだと思うが、この時期に西崎プロデューサーの毒気に当たってたら犬監督はこの世界にはいなかったろ。
767名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 11:22:20 ID:MT+y/ndH
復活篇作ってるときから体調すぐれず車椅子を使うことも多い人が沖で遊泳、
体が浮くはずのウェットスーツで水死、乗組員がいたのに通報受けた
警察の取締艇が引き上げる、妙な点はありますな。
768名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 13:42:12 ID:dH5ZcVMN
俺は憶測、推測の類は信じない。
実際に見たものだけを信じる。
769名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 15:00:11 ID:pxqUTXGE
見たものが一番しじられないだろう。

西崎Pだと殺されそうな理由が多すぎて…。
770名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 17:16:23 ID:qE8SToFD
悪徳プロデューサーが狙撃される実写があるが、西崎プロデューサーがやった事に比べると(笑)
771名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 19:14:07 ID:lxHOSeCZ
>>766
山師的な実体の無い商売してる人は今の世の中はやり辛いんじゃないかな、世の中がダイナミックじゃないとお金の流れも人の流れも固定化されるから。
押井みたいにちゃんと自分で企画つくって絵コンテ描いて監督までやる、みたいな職人タイプの方が仕事に溢れない、固定客がつくから、ただし大儲けはできないけどね。

西崎は変なお金に手を出したのかもね、芸能界でもヤバイ方面に近づいちゃった感あるし。

押井はヤバイ物を嗅ぎ分ける嗅覚ありそうだから大丈夫だと思うけど。
772名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 01:25:49 ID:tR4WZkOk
攻殻2.0とかアサルトとか009とか見てると押井もそろそろ駄目な気がするけどな
773名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 01:33:01 ID:lum6kUjq
スカイクロラで、エンディング曲押し付けられたのはどうも…
今でもスキャンダルが絶えない歌手だし
774名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 02:42:52 ID:oYImfu2g
バセドー病を最初に聞いたとき犬関係かと思ったわ
775名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 03:10:52 ID:kZekiYWM
ハゲドー
776名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 05:45:28 ID:SwP+Nrzm
空戦も絢香もディレクターズカット版の約束ありきのサービスだかんな
早く普及版blu-rayで出して欲しいわ
777名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 06:06:44 ID:YNtNFa1r
菊地凛子が監督と付き合ってること認めたらしいね
778名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 13:31:18 ID:Hmof7R5d
三回目の結婚はないだろう…というかありえないよ。
779名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 13:33:35 ID:d0DurCCX
スカイクロラの制作費ってどのくらいですか?
780名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 13:38:43 ID:HDskn/Kl
>>777
監督は監督でもスパイク・ジョーンズだよなw
781名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 15:46:28 ID:g9l8GYjG
>>778
熱海からの週末帰宅は無くなったか?
782名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 18:35:47 ID:XUJtmLLa
>>768
そう囁くんだな、お前のゴーストが
783名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 02:52:35 ID:7ESZSPzi
>>779
知らんけど、15〜20億くらいはかけてんのかな?
784名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 07:15:03 ID:sdY89Rwb
そんなわけないw
イノセンスだって20億もかかってないのに。
(20億の大作、とか言ってたので)

10億と少々ぐらいでは。
今回制作費の話、全然出してないから
宣伝になるような金額かけてないんでは。
785名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 11:46:02 ID:7ESZSPzi
そんなもんか
786名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 12:06:39 ID:cJyeTGpI
惜しいっていまの状況を不謹慎なくらい楽しんでそうだよな
人としてどうしようも無いね
787名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 12:12:58 ID:QBr0TkNz
自分の妄想で人の人格を決めつけて非難するてめえのほうがよっぽどどうしようもない
788名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 16:12:39 ID:F2lNQr1D
押井信者って暑苦しい
スルーも出来ないのか
789名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 17:28:30 ID:CHoruMh/
既出だろうけど名古屋万博パビリオンのサントラの百禽の中に
ガルムのパイロットのフレーズ入ってるなんて初めて知ったわ
館内で気付いたら感動したろうな〜いや全く惜しい事した
790名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 18:03:00 ID:524t653d
そうなの!?
ガルムのパイロット自身知らないからびっくりだ…。
どの部分?
791名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 00:28:05 ID:Zw7zYUMq
めざめの方舟の
「狗奴」の曲にガルムに似たフレーズがある。
ニコニコ動画でも指摘してる人がいた。
792名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 00:34:53 ID:ogDE2Alk
>>788
そもそも信者が多いだろうスレに来てるんだし。
793名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 00:57:27 ID:rrjFPREP
おい海保長官更迭されたぞ
クーデター来いよ
794名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 01:17:50 ID:K8y1ZLVN
産経の記事だろ?
10日に行われた官房長官の記者会見内容に「与党幹部」のコメントをくっ着けただけで
昨日17時半頃に出た記事と変わらんじゃん。
795名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 11:34:09 ID:HM/Zt2tG
押井守オタクってキモイやつばっか
796名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 14:54:00 ID:9+lJdT2O
押井本人もキモイからな
類は友を呼ぶってやつだろ
797名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 15:54:11 ID:yxOAUIz2
現実とフィクションを混同しちゃう痛い人が多いです
798名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 16:23:47 ID:TuU77EV+
>>795

初めて鏡を見たのか?
それが「お前」の姿だよ。
799名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 18:19:57 ID:EnWiugck
>>662
なんでそんなに余裕がないの?www

>一方的な敗者
無意識の願望が漏れまくってますよwww
800名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 18:58:15 ID:S4bgM/yl
たった1ファイルでここまでの状況を作り上げるとは・・
801名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 22:33:00 ID:ogDE2Alk
>>795
うれしいこと言ってくれるじゃない。
802名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 08:47:39 ID:4iGcuLxV
思い込みに思い込みが噛みついとる
803名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 20:43:11 ID:gZ/HebBS
重いコンダラー
804名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 07:55:34 ID:S/1haQIO
009本編はスポンサー次第とか言う話だったけどどうなったんだろ
フルCG止めてアヴァロン方式はどうだ・・・と思ったら
昔SMAPのガッチャマンなんてあったのを思い出した
805名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 09:56:43 ID:DvceZ7Ej
あれは映像的には金かけてたから悪くはない、しかし金なければ
三池のヤッターマン越えられるかというものにしかならないというのが現実だろう。
SMAPガッチャマンは検索したら下妻の人が監督なのね。
806名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 10:38:02 ID:s0Rc+OCv
律儀な押井ファンって一定数いるんだから、ツイッタかなんかでそいつらの希望を聞いて
作ってほしいものを明確にしてから押井に作らせりゃいいじゃん
なんで誰得かはっきりしないものばかり量産してIGは商業的にも自爆してんの?
807名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 13:18:22 ID:q1Rl0Rii
お前らの表層的な要望に答えたって糞な作品しかできねーよ
808名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 15:42:58 ID:ZiIaI5+a
>>805
> あれは映像的には金かけてたから悪くはない

009のこと…か…??
809名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 15:47:25 ID:G1Zmm11L
>>808
昔SMAPがガッチャマンやってたCMのことでしょ
810名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 15:53:01 ID:ZiIaI5+a
だとすれば分かるが
三行目に「SMAPガッチャマンは」って書いてるから一行目の「あれ」は009の方を指すのかと思ったぜ>>805
811名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 16:18:44 ID:Un2PnQQ0
>009の方を指すのかと思ったぜ

さすが押井ファンは前向きだな
812名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 17:46:46 ID:2EQQ6QS8
スポンサー次第なのはフルHD3DCG版で本編つくることで、
もう009自体を作ることは決まってるんじゃないの。
813名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 18:45:31 ID:R530T6lY
量販店の3Dテレビで009見たけど静止画で見るとしょぼかったけど
3Dだと余り気にならなかったな、ただその後にアバターのデモが流れたもんだから差が出てたな
814名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 23:50:57 ID:PZQ4Ag+7
映像が良かったとしても009は嫌だ
815名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 01:26:34 ID:sDSJt38a

いつも通る道でも違うところを踏んで歩くことができる
いつも通る道だからって景色は同じじゃない
816名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 02:58:51 ID:8YvIYyKK
本当に009なら国際陰謀モノなんて押井にしちゃ珍しい題材になるな
天使篇にシフトしてお馴染みのペダンチック具合、なんて事にもなりそうだが
817名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 11:29:19 ID:sZYskDwP
>>807
じゃあ要望を出してみよう。
初心に帰ってリメンバーうる星。
アサルトガールズ2。
攻殻機動隊0.5、つまり劇場版第一作の前の話。
818名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 19:25:15 ID:sqtMilDb
>アサルトガールズ2。

表層的なのかこれ
ある意味深層心理的だぞ
819名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:37:58 ID:QBa1ya4D
>>816
脚本が神山健治チームっぽいのがなぁ・・・。
どんな感じになるのか想像できん。
820名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:42:05 ID:kVwo3Yd+
>>818
もう押井を甘やかすのやめろよ

あんなもん深読みするから一般客が置いていかれる
821名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 23:52:35 ID:lXr4/zSe
もう押井たんはダメだよ。
あの頃の押井たんは帰って来ないよ。
822名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 01:46:50 ID:Rb0cUsm+
押井は昔から変わってねーじゃん、変わったのは受け手の方だ。
823名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 01:56:20 ID:+Xw49m/L
身内のスタッフからもゆるくなったといわれてるのにそれは苦しい言い分だなぁ
824名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 02:07:56 ID:jeyOCfUZ
過去が美化されたってことだろ
825名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 03:47:02 ID:vClKNjC0
押井の作品はしょぼいけどインタビューの屁理屈だけ濃いってのはヤマカンが継承してしまったよ
ウザさも倍増してる
826名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 07:26:40 ID:W0uHVA6K
オムニバス「いぬのえいが」の続編やるみたいだけど
今回も犬監督ハブられてるのん?
827名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 07:47:10 ID:iUY9ZhBx
面白い語り口の中に理屈という毒を仕込むのが押井流だと思うんだが、
最近は話が他愛もなくなってきて理屈の方が前に出てしまってる感じ
イノセンスも話自体は30分でカタつきそうだったし
828名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 09:22:50 ID:XxjBQcwP
>>826
何を言っている。もうずっとイヌの映画やっているじゃないか。
829名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 10:18:52 ID:W0uHVA6K
それは犬映画だから
犬の映画じゃないから
830名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 15:30:02 ID:XcScRzn/
>>825
ヤマカンをWikiったらフルメタと涼宮ハルヒを何話か脚本・絵コンテ・演出してんだな。
他の作品は見たことがない。
「私の優しくない先輩」で実写映画に進出してんだな。
831名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 15:12:10 ID:tvmXvjR6
日記か
832名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 00:22:03 ID:agiJv7Eb

押井「竹中直人は好きにやらせちゃダメなんだよ」
竹中「(上半身をガバッと起こして)いつ気がついた!?」

押井「竹中直人は好きにやらせちゃダメなんだよ」
竹中「(目をロンパリにして)説明は あるんだろうな?」

押井「竹中直人は好きにやらせちゃダメなんだよ」
竹中「(武藤寿美の声態模写で)……だって、あたしは人形になりたくなかったんだものォ!」

押井「竹中直人は好きにやらせちゃダメなんだよ」
竹中「(鳥海永行の声態模写で)押井守は好きにやらせちゃダメなんだよォ」
833名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 01:56:06 ID:OrE+qmxz
どういうネタなんだぜ
834名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 13:34:48 ID:mN6S7nNK
>>832
全パターンが普通に映像つきで脳内再生されてフイタw
835松井:2010/11/18(木) 18:33:11 ID:b7AjCfOU
>>834
逝こうか……
836名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 19:44:16 ID:dL7cnl62
最近は初めてCG画像見たときのようなインパクトのある画像が無いよね。
837名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 22:21:33 ID:Dj21KH1g
個人的な意見になるが、「インパクトのある画像」というのは今後もう出てこない。
「見る者に対して画像がインパクトを与えうる」「インパクトの大きさは技術の発展に正比例する」と
考えていられる牧歌的な時代は、とうの昔に終わった。画像を作る技術が人間の想像力を超えたんだよ。
これから映像を作る人間は、この新しい枠組の中で活動していくしかない。大変な苦労だと思う。
だからこそ、何を以て画像を統御するかが大きな問題になる。真剣に考えることなく映像を作る者は、
使える技術の高さ故にたやすく破滅するだろう。
838名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 22:56:37 ID:cSQd3fLo
遅ればせながら押井の勝つ為にのゼッキョー編を読んだ。
一番笑ったのは「リドリー・スコットは多分現存する監督で僕の最大のライバル」
839名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 00:02:41 ID:AyozOVp2
それはギャグで言っているのか
840名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 00:06:27 ID:W/JJ0QfJ
>>人間の想像力
興味のないものは何見ても最初からインパクトなんて与えないからあんま関係ないよ
841名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 01:20:27 ID:IzsOigq6
押井って中村俊輔みたいだね
842名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 02:41:18 ID:feaJWfrP
>>840
それは映像を作る側にとって言い訳にならない
843名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 03:01:47 ID:W/JJ0QfJ
そういう意味じゃないんだけど、めんどくさいからどうでもいいや。
844名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 03:25:28 ID:feaJWfrP
>>843
もちろん承知している
どうでもいいという点には同意
845名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 04:15:21 ID:i5oNbUlV
>>838
> 「リドリー・スコットは多分現存する監督で僕の最大のライバル」

流石、押井ほどの監督になると素晴らしいインパクトのある言葉を発するもんだね
846名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 05:09:53 ID:WnYzgB4F
ライバルってのは相手側にそのような認識がなくても成り立つ概念だっけか?
847名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 05:15:14 ID:NOMtE7Oe
そりゃ成り立つ
848名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 07:06:27 ID:cusdsTeF
パヤオなんて世界的には知名度ないのに「世界の巨匠」とか
呼ばれてるわけだから
849名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 09:03:13 ID:Dqe44f1M
半径数メートル以内にいて机を並べてる人間をライバル視するしかないよりは
覇気があってよろしいんじゃありませんこと?
850名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 09:07:25 ID:mPHS6Knz
ブレラン勝手にパクって勝手にライバル視って恥ずかしい人間だな
851名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:19:43 ID:FhhoCJXJ
何言ってんだ?
ブレランが日本の風景をパクったんだろ。
852名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:27:21 ID:W/JJ0QfJ
>>844 やっぱわかってないんじゃないのwどうでもいいなら最初からレスしなきゃいいのに
853名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:29:23 ID:W/JJ0QfJ
>>851 ブラックレインの大阪をそれ以前に撮れた監督がいるかね?
854名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:33:55 ID:cusdsTeF
>>851

お前……
855名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:47:31 ID:MYfoqOiM
リドリーなんて糞じゃね?
押井も糞だからお似合いだけど。
856名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 10:51:34 ID:cusdsTeF
それでも一時代を築いた人だよ
この高みに立てる人は日本ではまずいない

もっとも巨匠となった今はむしろ弟の映画の方が好きだけどさ
857名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 11:29:47 ID:OsnWYcRZ
ブレードランナーはボトムズウド篇のパクリ
858名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 12:52:00 ID:t05ryDrX
> むしろ弟の映画の方が好きだけどさ

サブウェイ123 なんて糞中の糞映画だったけどな〜
特にポールグリーングラス系のカメラワークが糞過ぎる。
あれは構図の取れない下手糞な監督が使うカメラワークだよ。
兄貴とは正反対だな。
859名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 17:21:35 ID:n1bGhh+4
それはめんどうくさがってる>>852にとって言い訳にならない
860名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 17:48:47 ID:+jFas4EZ
>>857
ボトムズがパクってんだよ
お前のような奴はMAD MAX2は北斗の拳のパクリとかいいそうだ
861名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 18:29:05 ID:OsnWYcRZ
誰もつっこんでくれなくてドキドキしてたけどありがとう
862名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 19:55:08 ID:tEwwp1Te
>>858
ちなみに、そのオリジナルである「サブウェイ・パニック」のロバート・ショーは
柘植行人のイメージモデル。
863名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 19:57:38 ID:xTASkNMo
カメラだのレイアウトだのごちゃごちゃうるせー
映画はハートで撮るんだよ!
864名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 21:22:34 ID:W/JJ0QfJ
>>859 めんどくさいってのは的外れな話にこちらから手を差し伸べる義理はないということ
わかってるならいってみればという話、でもめんどくさいのでしょ、ならそれでいいじゃん
865859:2010/11/19(金) 21:55:22 ID:UY4PkcJM
>>864
お前のことを理解してるのは俺だけだ
866名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 00:53:26 ID:RQxwFY1T
じゃぁ864のチン毛の白髪の数を書いてみそ
867865:2010/11/20(土) 01:02:00 ID:ioBoFeXC
パイパンだから白髪もない

って書いてもいいのか?
868名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 01:13:57 ID:eVd0VdbV
株式会社デイズってどうなったの?
869名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 01:23:07 ID:ioBoFeXC
存続してるけど?
870名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 22:32:54 ID:OEB/urnH
出雲の展覧会に行く人いる?

明日、近くに観光に行くんでついでに寄ろうかな。
八王子も見たんだが、両方行くのは俺くらいだろうなw
871名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 23:18:21 ID:zmOChp8N
ガルムのフィギュア見るだけで価値ある。>展覧会
872名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 23:27:13 ID:SFr3aZOa
ガルムはもうほとんど諦めてたけど
あのナシャン天使形態のインパクトにやられて猛烈に観たくなってきた
どういう展開であーなっちゃうんだ
873名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 23:57:51 ID:iCvojMPS
普通の少女形態のナシャンもいたから
ラスト15分前に変身して大暴れするんだろうな。
874名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 00:26:23 ID:WFLuDEdC
このスレで十万円くらいするアサガーのスタチュー買ったって言ってた人本当に買ったのかな
875名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 00:26:46 ID:M+WoF32u
いや、アバンタイトルで大暴れしておいて本編はひたすら地味だと思う
876名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 06:42:08 ID:KmYKIPDm
アリエル
877名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 16:32:01 ID:VEQJBtVw
28 1/2 妄想の巨人
878名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 21:39:55 ID:mw6Gxqvd
押井版009ってどこかに映像ないですか?
879名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 22:37:24 ID:wjA7YROr
あるわけないでしょうが…

あれはパナが店に客を呼ぶために作らせたのだから
880名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 00:04:07 ID:2fROVTWW
鉄人借りてきたよ!
人狼のボスが西城秀樹なのはなぜですか
881名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 00:42:30 ID:y5UAbIVV
借りてきた?・・・買ってきたの打ち間違いだよな・・・?
882名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 01:13:52 ID:F3g3Ymx7
>>878
家電量販店に行けば、3Dビエラのデモ映像で流れてるよ
883名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 10:00:36 ID:jAwfnlEw
YouTubeにもなかったっけ
884名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 16:02:33 ID:4u8gocD3
>>880
ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが
885名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 16:34:46 ID:ug44Rd19
お前友達いないだろ
886名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 17:19:42 ID:nU/HNnyM
>>884
そのせいでダメになりかけてる国に住んでる我々はどうしたら良いのでしょうか
887名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 17:54:09 ID:ug44Rd19
走るときはクッション付きの靴のが関節に負担がかからなくていいんじゃないのか
888名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:23:13 ID:0qUzUlzS
もう長いことNewBalanceのスニーカー履いてる
889名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:32:08 ID:fk+F2BkG
安物のセメント靴は足に悪いぜ
890名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:39:42 ID:YkZHONgu
神山監督は攻殻かぁ
891名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:44:42 ID:fk+F2BkG

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
892名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:54:45 ID:F3g3Ymx7
>>890
http://www.ph9.jp/sss-3d/
SSSの3D化やるのか
893名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 00:28:51 ID:5llW0IF8
押井の実験に捧げられた生贄に見える…
894名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 01:18:27 ID:uW5/tzTn
SSSは観て無いので分からんけど、3D映えするシーンは多いの?
895名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 01:27:08 ID:5llW0IF8
SSSの3D化じゃなくてSSSの新作みたいな感じなのかな?
896名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 01:44:43 ID:+b9oNV3E
>>878
ここのパナのブースで見られるよ。今日が最終日だから夕方5時まで。
http://www.oto10.jp/
897名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 04:54:44 ID:xfMlC6hM
完全にチラ裏なんだけど
最近初めて押井作品見てびっくりした(パト1,2、攻殻)
小難しいのを観てる俺かっこいいみたいな奴が押井オタなのかと思ってたけど違った
ここ10年くらいの日本映画のなかで一番面白かった、今まで押井オタ馬鹿にしてごめんなさい
898名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 05:00:39 ID:rgzSTk4A
>>897
誠意が足んねーよ
もっと土に頭ひっつけて謝れや
899名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 07:17:14 ID:VbxKM5yB
>>897
でもここ10年の押井さんの作品を観たらまたバカにするようになると
思うけどね。謝るのはまだ早い。
900名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 09:02:03 ID:cZ8wsAvg
ガキの使いに押井出てなかった?
901名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 12:12:45 ID:X9QqLCQj
>>897
良く解らんけど頑張れw
902名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 12:22:19 ID:yT8uMglS
ここ10年くらいの日本映画じゃないじゃん・・・
903名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 12:46:33 ID:xfMlC6hM
ここ10年間くらいで見た日本映画の中でってことな
やっぱり押井オタは低能だな
904名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 12:50:49 ID:1BDS/WyV
低脳乙
905名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 15:02:21 ID:eWETfoSB
攻殻3D化か
906名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 15:39:10 ID:uW5/tzTn
>攻殻SSSの3D化、これ元の2DアニメーションをW立体視化Wする
>という意味で伝わっているでしょうか?
>キャラ等を3D化するのではなく、元の映像を立体視化して3Dメガネをかけて
>見ると飛び出して見えるやつです。伝わっているよね。
>約2時間前 TwitBirdから
>kixyuubann

あまり3Dを実感出来なさそうな予感。文字とかは浮かび上がりそうだけど。
907名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 16:14:37 ID:X9QqLCQj
状況開始
908名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 16:22:31 ID:VKtXqfzn
米軍基地が賑やかだな。
909名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 19:27:28 ID:1hoDo/ds
ここ10年くらいの日本映画ってデスノートとかだろ?
910名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 21:30:19 ID:qWpgnK5n
リアルな戦争が始まったら虚構の戦争で飯食ってた押井は失業だな、つか最近なんもしないのは自分で自覚してるからか?
911名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 22:54:05 ID:pVCfj/eC
モニターの向こうの戦争じゃん
912名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 00:48:55 ID:tTQA8PVd
634 名前: キンカン(秋田県) 投稿日: 2010/11/24(水) 00:38:09.55 ID:tsn8cwnu0
両国とも艦隊を出航させたらしい

韓国海軍
http://aug.2chan.net/cgi/f/src/1290304846198.jpg

北朝鮮海軍
http://jul.2chan.net/cgi/f/src/1290516762597.jpg
913名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 01:44:45 ID:Qq3JhSzz
休戦終了
戦争開始
ガンバレ
914名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 10:03:18 ID:SBMx8OHb
「巨匠の延命のシナリオだけ」について 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2010年11月24日(水)09時26分6秒 編集済
押井さんも大友さんもシナリオだけみたいな仕事するけど、あれはたんに延命だと思う。

本当の押井さん、大友さんのファンは理解してくれると思うけど。
押井さんって、もともとはありがちな、ベタなマンガを押井さんが演出すると面白くなるという監督だったよね?
2番目は、あの、いつもつるんでいたシナリオライターと組むと良いとか。
押井さんは話作る力はいまいちだと言うのは誰でも解っているよね?
漫画家と同じで、月一回は名前出さなきゃ、先品出さないとお客さんに忘れられてマズい、そういうのがある。
監督出来ない間、人の作品で俺のシナリオ使えと言っているように見えてしかたがない。
俺のシナリオ使えば監督やらしてやるからさ、とか。
あのシナリオクレーム付けないでやれる監督はよっぽどダメだと思う。

大友さんのファンは、まあ、大友さんにお話なんて期待していないんだ。
元々話が無くても売れるというマニア向けの漫画の元祖みたいな人だから。
俺は大友さんの単行本はヘンゼルとグレーテル以外は全部買ったけどw
大友さんの絵的なイメージ観たい訳で、別に話なんてどうでも良いの。
やたらシナリオ原作描きたがるパターン多いけど。
本人も周りも才能の質が見えていない。
あれ・・回りの人は大友さんのファンではないと思う。大友さんが巨匠であることのファンなだけ。
俺がお金持ちで、スポンサーであったら。
大友さんにはビジュアルのイメージ炸裂させる方に持っていきたく、話はダメなんでそれは他人に任せるな。

押井さんが「俺は話なんて解らなくても良いんだ」、と言うのは。あれはたんに「出来ないから」
「ただのやせがまん」
監督って。自分の弱みをもっももらしい言葉で誤摩化す訓練を30年近くやっているから。
あれ、できないだけだよ。
上手いアニメーターすぐ誤摩化される。
高尚な話でも何でも無いの。
昔は、原作なぞっていたから、そこは出来たのさ。
キチガイアニメーターさん、または最近違うハンドルだけど。
ヤギヌマが潰れるかもしれない暴言だ。魚拓魚拓!w
915名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 10:45:13 ID:QHrCQkX1
ヤギヌマって誰?ここだけはとりあえず同意だ
> 大友さんにはビジュアルのイメージ炸裂させる方に持っていきたく、話はダメなんでそれは他人に任せるな。

つか編集するなら真っ先に「もっももらしい」を直せとw
916名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 12:37:34 ID:yXAKu7vd
首藤剛志氏へのオマージュだ、問題ない。
917名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 13:03:10 ID:ObrqByAL
ヤギヌマって業界の格で言うと押井と同格くらいなの?
918名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 13:23:21 ID:Gc1razQO
業界人なの?中途半端な中年オタクかとおもった、文章といい知識といい
919名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 13:25:37 ID:nmylaYCI
AKIRAにも参加し宮崎に自作の監督作品を直接みせるほどのアニメーターだよ
920名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 14:40:21 ID:5i0SuGt2
>>915
>>917
>>918

てめえら全員作画を語るスレに来いや
相手してやるよ

作画を語るスレ1889
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1290356705/
921名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 14:48:25 ID:qgfp9DTa
>>918
押井作品にも参加してるし内情に関する知識はそこらの素人よりはあるだろ
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/109.html
922名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 14:53:08 ID:tTQA8PVd
ていうか>>914なんてみんな感じてることだろ
押井に物語を作る能力はない
923名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 16:16:29 ID:YrlsUoyd
>>914

>あのシナリオクレーム付けないでやれる監督はよっぽどダメだと思う。

沖浦disってんの?
924名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 16:24:33 ID:5i0SuGt2
おきーら元脚本変えまくったって言ってたじゃん
925名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 16:32:18 ID:uXWmBQZR
押井に話作る能力がないだと?
パトレイバーTVシリーズの押井回見直してこい
926名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 17:35:24 ID:AKDfYnHZ
みんな押井の書くストーリーに惹かれて信者やってるわけじゃないのでは?
少なくとも俺はそうだ
927名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 18:01:28 ID:l0RQQ+/I
画面の構成とか間の取り方が好きで信者やってる。
あとはセリフ回しとかかな。ストーリーは結構どうでもいいw
928名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 20:59:04 ID:Gc1razQO
>>921
原作つきでないととかは岡田はじめすっかり広まったけど、ほんとはそれ以上に
幅は狭い、なので927じゃないが監督としてとか演出としてとか語らないとピントずれる、
大友にしても漫画に関してはニューウェーブあたりの話から絡めないと絵だけ
マニア向けの元祖とかじゃ、ゲームは全部ファミコンというおかんの話みたいなもんで
disるために書いてる文章とはいえおっさんが長文でいうには芸がないなと

>>920 天才アニメーターだろうと興味ないっす、アカデミー監督でも宮崎が
偏屈じじいであることにかわりはない。
929名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 21:02:54 ID:5i0SuGt2
>>928
ゴタゴタ言わずに作スレに来いつってんだよボケクソが、
まじですぞコラ

作画を語るスレ1889
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1290356705/
930名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 21:16:06 ID:ObrqByAL
作画オタは声優ヲタとどっちがキモいかってレベルだからな
931名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 21:23:06 ID:pHLEjx2b
>>927
自分も同じかな。
ただ正直、セリフ回しはあんまり好きじゃない部分もある。
御先祖様とかトーキングヘッドくらいまで行くと面白いんだけど。
932名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 00:28:13 ID:imMp0rAW
絵や素材の選び方が好みだから好き
933名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 02:32:02 ID:EHfsD98L
934名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:08:13 ID:9SqkqJCU
ヤギヌマはテレビの演出、自作の監督もゃってるから一応演出もわかるアニメーターだよ
935名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:20:46 ID:YuLdsyVe
でもクロラの面白さは分からなかったんじゃね>ヤギヌマ
936名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:34:38 ID:c44/sj9S
クロラってもののけみたいな感じがして嫌い
表面上にメッセージ性をゴリ押ししすぎてるところとかが似ててなんだか・・・
937名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:39:35 ID:9SqkqJCU
「本当は面白いアニメやりたいんだ」について 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2010年11月24日(水)08時53分47秒 編集済
普段は高級アニメをして居る人が、松本君ブームにのっとって、下々のアニメw(こういういいかたもなんだけど)に
降りて来て。人が観てくれる普通のアニメで頑張らねば・・・とスタッフに言い、回りも感動して誉めた讃える。
でさ、「本当は面白いアニメやりたいんだ」といいつつ、よりによって最高の低レベルの監督の時にやる訳?
あまりにも酷いことになって驚いて。
名前出したく無いとか言い出す。
作画監督やってショボイ画面になると査定が下がるからね。頭の中はそんなもんか?
本当に戦ったなら胸を張れば良いのに。

回りに「本当は面白いアニメやりたいんだ」とかいっているらしいが。
100歩譲って本当は面白いアニメを作りたいと思っているとする。しかしだ、
その盲ぐわいは過ごすぎ。
その監督の前作を観たこと無い訳で作画監督受けた訳ではないだろう。
画面に「ネタ無し」って見える人には大きな文字で書いてあって。
それが見えないのは、よっぽど、演出的な才能が無い。
「ネタ無し」監督、演出は、無限にコンテにつまるのは常識。わかるか?
コンテ描けない人は、ただ単に、ネタが無い、モチベーションがあやふや・・・・。

下々のアニメといっても劇場で。お金はよい。それも短期決戦だからより良い。
あのね、本気でやるのなら。
同じ作品のTVのコンテがコピー機の裏に落ちていて。こっちの巨匠の大先生より数段上なの。
単価20万のコンテの方が、大先生の給料+かき集めたコンテマンの固定給で2000万とか掛かってたりするかもしれない。それでもコピー機の裏に落ちていた知らない人のコンテの方が上。
そういう人の回の作画監督するべきで。

最悪普段つまらん巨匠の仕事で儲けていても良いから、そのぶん還元すべき。
「本当は面白いアニメやりたいんだ」といいつつ、いつもよりによっての作品しかしないのは何故?
特別お金が良い作品しかしないのは何故?
還元しないのなら、歯が浮く世渡りはぜず、そこらへん正直になるべし。

今回最低の監督と最低のキャラデザがタッグを組むのは偶然ではない。
類は友をよぶ法則。
938名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:43:36 ID:YuLdsyVe
>>936
ゴリ押し…?
なんか感性歪んでるな、もしくは宣伝文句や先入観にとらわれて本編をまともに見てない
939名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:51:21 ID:c44/sj9S
え……モロに表面上はそれで固められてたじゃん……
深読みしようとしすぎて感性歪んでるんじゃない?
940名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:56:58 ID:3UcEeWKn
押井の場合は好きだって人も多いから厄介なんだよな
客もそれなりに入ってしまうしソフトも売れてしまう
需要が無い監督ではなないから求められてないとは言えない
941名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 03:57:24 ID:SJr36bcI
>>939
それまでの押井に比べたらってことでしょ
もののけもそれまでの駿にしては異色作みたいなもんだし
942名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 05:47:40 ID:FOzwU2hZ
スカイクロラってバランス悪いから何度も見たいと思わないんだよな
押井も短くしたディレクターズカット作りたいとか言ってたけど90分に抑えた方がいい
943名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 06:31:01 ID:lkqERiAC
>>940
それなりって言うほど客は入ってない気がするけど
新宿でも4〜5人しかいない回なんてザラだし
944名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 09:25:54 ID:j/vSfRJJ
劇場公開はソフト売るための宣伝です。
945名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 09:35:49 ID:xxZLzXnB
押井より感性が若いな。

【話題】SF作家ウィリアム・ギブスン、初音ミクに驚く「私が初めに想定したより明らかに複雑な現象だ。さらなる研究が必要か」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290581138/
946名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 10:20:17 ID:CSSaUa5j
柳沼監督対押井監督か
947名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 11:04:32 ID:TJxjubKc
>>演出、自作の監督もゃってる
ツイッターをやれば第二の北久保になれる逸材でしょうか?
948名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 15:07:49 ID:lkqERiAC
俳優のビリー・ボブ・ソーントン
「ハリウッド映画がショボくれたのは面白半分に人を殺すビデオゲームのせい」
http://paulgalenetwork.com/home/2010/11/24/billy-bob-thornton-blames-video-game-industry-for-poor-movies-do-you-agree/
949名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 15:09:12 ID:fXkSJai9
オッシーファンってうっとうしいわ。
950名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 20:41:53 ID:413J7ryC
部外者ですが質問があります。最近、野沢那智氏が亡くなってからネットに古い
金曜パックの音声が流通しています。70年代半ばの放送分だと思いますが、野沢
白石両氏が「押井」という投稿者の名前を褒めてました。そんな当時から押井氏は
業界内で名前が売れている演出家でしたか?
951名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 20:57:45 ID:TJxjubKc
給料のでないラジオディレクター時代か家でプラモデル作ってた。
952名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 23:07:48 ID:EHfsD98L
ラジオディレクター時代はもう結婚してたんだっけ?
ヒモみたいな感じだったのかな
953名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 02:15:41 ID:6WH2igks
あのツラでしっかり結婚できるんだからたいしたヤツだ
954名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 03:44:27 ID:dj0FP/IM
別にブサイクじゃないだろ
てか若い頃はどちらかと言えばイケメン気味だしさ
今はなんかあれだけど
955名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 07:19:30 ID:vUwGCCRy
いや若い頃から全然イケメンじゃないから

何度言えばわかるんだ
956名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 09:53:13 ID:WJeuPkuq
イケメンというほどではないが、まあ可愛げのある映画青年風ではあるだろ

http://homepage3.nifty.com/cine-graffiti/Filmmaker/Oshiipic.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/wakaioshii.jpg
957名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 10:01:16 ID:xsKGlOXv
アニメの監督はイケメン揃い
958名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 12:28:44 ID:U+8eGxNO
押井はリア充だよな〜オタ相手に商売してるけど。
959名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 12:49:25 ID:u6qCufZl
>>956
俺に比べれば全然イケメンだよ……
960名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 13:11:47 ID:0ChvvWfr
まあ最低
二回結婚しているからね
961名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 13:31:21 ID:vUwGCCRy
まぁ、リア充はリア充だな

何だこのスレ
962名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 14:34:32 ID:1NzgchfJ
>>957
最近だと細田とか米林とかだな
963名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 14:35:25 ID:qS5zvmxf
補足します 投稿者:アレルギー性鼻炎 投稿日:2010年11月19日(金)14時57分28秒 <!-- Remote Host: fw.production-ig.co.jp, Time: 1290146248 -->
>>1つ目の理由は、劇場作品は上手い人が参加するものだから。

>理由になっていないように感じます。
>根拠があるのでしたら具体的に伺いたいです。

ぱるるさん、すみません。説明不足でした。
しかし、本当にこの一言に尽きるんです。
現場スタッフの先入観的なものといいますか、
全てが「劇場なんだから・・・」という謎の一言で周囲が納得してしまう現実があるんです。
具体的に言うと、監督も制作も積極的に起用したがるということです。

>私は個人的には、押井守監督の(非常に下らないと私には思える)劇場用長編アニメーション映画に、
>超一流のアニメーターの方々がそのつど長期にわたり拘束されてしまう現状に不満を持っています。
>この悪循環の原因をぜひ知りたいと思っています。

確かに!
仰りたいことよく分かります。
それにしても監督と作画スタッフって、毎度同じようなスタッフが集まるものなので、
それと同じことなんじゃないかと思います。
一度入ってしまったスパイラルはなかなか止められない気がします。
ぱるるさんのいう悪循環を止めるにはそれこそ制作がバサっとナタを振るわないと駄目ですね。
まぁ、資金集めとか付き合いとかいろいろとありますけどねw
964名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 14:36:24 ID:cNUuaZ+B
>>897
見ないでアンチしてたのかよ。
965名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 14:51:59 ID:vUwGCCRy
まぁ、最近の子は押井のこと知らなくてもしょうがないんじゃない?

宮崎や庵野みたいなヒット作ないし
966名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 14:53:28 ID:fjbosTtO
そもそももうそのアニメーターが集まらんから
>弱みをもっももらしい言葉で誤摩化す
をやってるじゃないか。
967名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 21:49:25 ID:GSNs7YUn
超一流のアニメーターが長期に拘束されたのって、
せいぜいイノセンスくらいじゃないの

あとの作品は、他の劇場作品に比べて、
別に長期でもないような

ところで
>937 の劇場作品って、何?
968名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 21:59:23 ID:Gq/2DkqV
>>962
ヲイw
969名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 22:27:07 ID:vUwGCCRy
ドラゴンエイジオリジンズ映画化、監督はアップルシードの曽利文彦
http://www.dragonagemovie.jp/
970950:2010/11/27(土) 00:17:36 ID:ln/seWIL
>>951、952
レスサンクス。件の放送の1974年分でした。押井監督は未だ学芸大学
在学中ですね。声優さんがスタッフ押井守を意識し出したのはニルス時代
からでしょうか?
971名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 10:11:29 ID:6izkfcwD
最近エイリアンシリーズのBD-BOX買ったんだが
「エイリアン1のカット割りをそのまま使った」と
押井が言っていたニルスのシーン見てみたいな〜
972名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 16:34:14 ID:uzh9eK94
そのころからパクリ監督だったのかい
973名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 18:27:34 ID:tTf1eUuW
>>971
小さくなったニルスを襲撃する梟だっけ?
974名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 23:54:53 ID:M44vA0FN
すみません、ラジオドラマ『ケルベロス鋼鉄の猟犬』はCD化されて発売されたりしてますか?
リアルタイムで聞いていなかったので手に入れて聞きたいのですが・・・
975名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 00:10:53 ID:VfDRofoV
されてないはず
976名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 01:17:07 ID:UcAontXY
今テレビでロビンフッドの映画を紹介してたんだけどさ
リドリースコットももう72歳だってな
あと何本映画作れるんだろうね
977名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 01:50:30 ID:OLsUO65l
リドリーにはまたSFを撮って欲しいね
978名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 02:01:38 ID:bNqsz/ux
古代物や中世物も多い人だな。
979名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 11:33:11 ID:xLJQKgt6
>>977
エイリアンの前日談を準備中だそうで。
しかし、スコットにとってもエイリアンシリーズにとっても、激しく「今さら」感が。
980名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 12:27:52 ID:CSjDe1op
日本だとマニアに妙に神格化されてるけどむこうじゃエイリアンVSプレデターが
うける元々ゲテモノ映画だから今更そんなこというのが今更なんじゃ。
キラーコンドームのデザイナーのモンスターだしw
981名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 13:33:05 ID:Q6yfz1MS
キラコーンドームやめてw
982名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 02:14:49 ID:hi8iE/aI
押井にも今更うる星やってもらおうか
983名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 02:32:23 ID:EY8Oe/DY
>>964
いやちゃんと見た、イノセンスとアヴァロンとクロラ

ぱととか攻殻とか見て娯楽作品よりのは面白いんだなぁと驚いた
984名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 02:47:37 ID:t3RmGakq
攻殻が面白いってのは所詮、薄い見方しか出来てないヤツ
985名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 03:02:47 ID:EY8Oe/DY
濃い見方ってなんだよじゃあ
986名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 03:20:50 ID:t3RmGakq
単にアクションがカコイイとかリアルだとかなんか高尚っぽいオサレな感じ…とか表面的な部分だけじゃなくて
むしろ一見地味で退屈なシーンや意味の分からない描写にどんな意図が込められてるか、
キャラクターの行動や台詞ひとつひとつがどんなロジックで組み立てられてるのか…っていうようなね
読み解いていく過程まで楽しめるようになればね
987名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 03:22:01 ID:t3RmGakq
そうなると「娯楽作品寄りではない」押井作品も面白くなるかもね
988名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 03:27:55 ID:EY8Oe/DY
>>986
だれもお前の映画論なんか聞いてねーよ
映画のどの部分を楽しむかは人それぞれ

はい論破
989名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 03:54:26 ID:t3RmGakq
うん、その通り
浅い楽しみ方で満足なヤツはそれでいいと思うよ
この程度で映画論とか語ってるつもりはないし、押し付ける気も毛頭ない
990名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 04:32:17 ID:BnVmu7a+
その小恥ずかしい論理に自身があるならアニメ映画スレのGISスレで
あそこにいるキチガイ二人召還してやりあってきたらどうだい、
こんなところで雑魚相手にしないでさ、うざいし。
991名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 04:46:07 ID:8gTr4CK1
>>986
こういう人って映画が特別好きってわけじゃないんだろう
992名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 05:01:20 ID:EY8Oe/DY
自称映画マニア1年生
ID:t3RmGakq
993名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 09:15:34 ID:/ANJLm0J
誰もが通る道である
994名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 09:29:47 ID:m18VjYF5
みんな通るんだ
そして昔を懐かしみ過去の自分を恥ずかしがるようになる
995名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 11:11:45 ID:t3RmGakq
なんだお前ら、何か悔しいことでもあったのかw
996名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 12:58:44 ID:chHRyvE2
町山を読めば映画通になれる
997名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 13:43:22 ID:SK7KJfZ9
元ネタ映画も観なきゃ映画通になれないんですね。時間をくれ。
998名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 15:13:01 ID:2i/XSb4G
>>996
押井より町山の方が信用出来る
999名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 16:50:45 ID:b6/zK+DN
ところでデビットリンチが映画監督辞めてシンガーソングライターになるそうだが
1000名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 16:53:43 ID:VImViAPb
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。