BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ
BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077990008/

過去スレ待避場所
 2ちゃんねるの『BACK TO THE FUTURE』関連過去ログ置き場
  ttp://www.geocities.jp/bttf2ch/

>>2以降関連スレ
2名無シネマ@上映中:04/07/07 23:13 ID:GaLD5Q4E
過去スレ
 BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.9
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065613424/
⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part8⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058667375/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part7⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054339258/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part6⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045073491/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー Part V ◆
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038129678/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartW【→】
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035378344/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー PartV ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033729545/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartU【→】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033145534/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030660428/
3名無シネマ@上映中:04/07/07 23:14 ID:GaLD5Q4E
関連スレ
 パチンコ板 【名作】CRバック・トゥ・ザ・フューチャー【奥村】
  http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1063017868/
 遊園地板 バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
  http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/992344446/
 SF板 【バックトゥザフュ−チャーを語ろう】
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008341721/
 哲学板 【バック・トゥ・ザ・フューチャーをテツガクするスレ】
  http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025493989/
 CD-R,DVD板 【バック・トゥ・ザ・フューチャー TRILOGY の評価】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033218593/
4名無シネマ@上映中:04/07/07 23:16 ID:GaLD5Q4E
関連サイト
 【www.BTTF MOVIE.com】
  ttp://www.bttfmovie.com/
 【www.BTTF.com】
  ttp://www.bttf.com/
 【Back To The Future maniax】
  ttp://www.bttf.jp/
 【バック・トゥ・ザ・フューチャー MRV研究室】
  ttp://mrvproject.tripod.co.jp/bttf/mainmenu.html
 【バック・トゥ・ザ・フューチャー】
  ttp://bttfuture.hp.infoseek.co.jp/
 【バック・トゥ・ザ・フューチャートリロジー】ファンサイト
  ttp://bttf1985.tripod.co.jp/
 【The Michael J. Fox Foundation】
  ttp://www.michaeljfox.org/
5名無シネマ@上映中:04/07/07 23:17 ID:GaLD5Q4E
FAQ
 Q1. マーティが魅惑の深海パーティでギターを弾きながら歌った曲は?
 A1. ジョニー・B・グッド(Johnny B. Goode)、オリジナルはチャック・ベリー。

 Q2. 一作目でマーティが登校する時に流れていた曲は?
 A2. Huey Lewis and the NewsのTHE POWER OF LOVE。

 Q3. イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リングのフロド役)がBTTFに出ている?
 A3. パート2、2015年の喫茶店(Cafe'80s)でのシーンに登場。
   ビデオゲームをやろうとしていた2人の子供の片割れ(赤いTシャツの方)。

 Q4. DVDの吹き替えは誰がやってるんですか?
 A4. マーティ(山寺宏一)、ドク(青野 武)、ビフ(谷口 節)、
   ロレイン(佐々木優子)、ジョージ(富山 敬)、ジェニファー(勝生真沙子)
6名無シネマ@上映中:04/07/07 23:18 ID:GaLD5Q4E
DVDの画角トリミングに関する記事
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/bttf.htm

 比較ページ
  ttp://www.bibra-online.de/movie-compare-bttf2.htm
  ttp://www.bibra-online.de/movie-compare-bttf3.htm
  ttp://www.zidz.com/news_20030521.php

 交換受付はこちら
  ttp://www.disc-support.com/bttf_faq.html
  ※返送時、ディスクは特に梱包しなくてもOK

DVDレビュー
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021004/buydvd53.htm

DVD特典映像「秘密の扉」ロバート・ゼメキス監督 コメンタリー完全翻訳
  ttp://www.disc-support.com/bttf1.html
7名無シネマ@上映中:04/07/07 23:24 ID:A6K7sO7K
FAQ
 Q1. マーティが魅惑の深海パーティでギターを弾きながら歌った曲は?
 A1. ジョニー・B・グッド(Johnny B. Goode)、オリジナルはチャック・ベリー。

 Q2. 一作目でマーティが登校する時に流れていた曲は?
 A2. Huey Lewis and the NewsのTHE POWER OF LOVE。

 Q3. イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リングのフロド役)がBTTFに出ている?
 A3. パート2、2015年の喫茶店(Cafe'80s)でのシーンに登場。
   ビデオゲームをやろうとしていた2人の子供の片割れ(赤いTシャツの方)。

 Q4. DVDの吹き替えは誰がやってるんですか?
 A4. マーティ(山寺宏一)、ドク(青野 武)、ビフ(谷口 節)、
   ロレイン(佐々木優子)、ジョージ(富山 敬)、ジェニファー(勝生真沙子)
8名無シネマ@上映中:04/07/07 23:24 ID:A6K7sO7K
1枚買って1枚もらえる!第2弾
http://www.universalpictures.jp/1mai/no2/
・ バック・トゥ・ザ・フューチャー
・ バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
・ バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
9名無シネマ@上映中:04/07/07 23:48 ID:JiI/6t7V
>>1
GJ!フューチャーボーイ
10名無シネマ@上映中:04/07/08 00:04 ID:f/vo5scm
>>9
サンクス!フューチャーボーイ
11名無シネマ@上映中:04/07/08 00:05 ID:En5DevHA
単品part2とpart3のディスク型番が33997と33998なら
画角修正盤が存在するので、多分送れば交換可能な希ガス。
12☆Ritchie∞ ◆bLmORe.pS2 :04/07/08 07:11 ID:wGd5sWGu
>>1
乙カレー。
13名無シネマ@上映中:04/07/08 10:12 ID:ATCeKT8X
前スレの982さんへ。
>目で見る字幕と耳で聞く吹替えの訳の度合いを比較するのはナンセンスだ
そんなことを言ってるのでありません。

例をあげると、『2』で再び55年に戻ったマーティがドクに連絡する会話。

[原語]
Marty: Biff's guys chased me into the gym and they're gonna junp...me.
Doc: Then get out of there!
Marty: No,Doc,not me.The other me.The one that's up on stage playing "Johnny B.Good."

[字幕]
マー「ビフの仲間が僕をやっつけようとしている」
ドク「逃げろ!」
マー「僕じゃない。ステージで演奏してる“僕”だよ!」

[吹き替え]
ドク「なんとかして逃げ出せ!」
マー「とんでもない! 僕は逃げないよ」

センスの問題ではなく、誤訳。
たぶん、『2』で、マーティがチキン呼ばわりされると反発するという設定が追加されたので、それを意識したせいで、意味を読み間違えたんだろうけど。
14名無シネマ@上映中:04/07/08 10:41 ID:RDDhEQTn
埋まってないんだから前スレで言えばいいのに・・・
15名無シネマ@上映中:04/07/08 13:22 ID:REWw1o+d
>>乙(・∀・)!!!
16名無シネマ@上映中:04/07/08 18:36 ID:lobc4qBB
2に出てくる1955年の1の場面はもう1回演じてるのか!
すごい(;´Д`)
17名無シネマ@上映中:04/07/08 21:06 ID:4pbWIX1Y
今日買ったんだけど1のNG集ワラタ。

あと、ひさしぶりにユニバーサルのdvd買ったんだけどなんで最初にcm入るの?
あれウザイな。
18前スレ982:04/07/08 21:44 ID:rvE1FiM5
>>13
ああ、なるほどね
>訳した奴、脳みそ無いね。
これは字幕じゃなくて吹替えのほうを指して言ってたのか
てっきり字幕のほうがおかしいのかと早合点してしまった
すまなかった
>>16
そのとおりなんだけど、惜しいことに完璧な再現じゃないんだよな
細かいところで食い違いがあるのが気になる
19名無シネマ@上映中:04/07/08 22:00 ID:+LNdCypN
>>13
「とんでもない、僕は逃げないよ」
って字でみたらチキン設定を組んでるかもしんないけど
「とんでもない、『僕』は逃げないよ」って事なんじゃ
ないの。つまり「とんでもない、(ジョニービーやってる)僕は
逃げ(る意思がない、逃げようとし)ないよ」
ってこと。まあ、オレは吹き替えでのそのセリフを
聞いてないから言えるのか。今度確認します。
20名無シネマ@上映中:04/07/09 04:26 ID:V4Q+JoAx
DVDの吹き替えの山寺は違和感ありますか?
俺的にはタッチの声の人が良いんですが・・・
21名無シネマ@上映中:04/07/09 04:38 ID:V4Q+JoAx
>>20
テレビから入った奴とビデオから入った奴で違う・・・のか。。
22名無シネマ@上映中:04/07/09 06:11 ID:V4Q+JoAx
単品で買うか、近くの店にBOXが売ってたのでBOX買うか・・値段的にはBOXの方が高いけど
どっちが良いだろう・・・教えて!!
23名無シネマ@上映中:04/07/09 06:53 ID:6MtcE+Qb
1885年では臆病者を「チキン」ではなく「イエロー」と言ってますが、
これは時代的なもので、西部開拓時代は「チキン=臆病者」ではなかったの?
24名無シネマ@上映中:04/07/09 11:20 ID:55A35b4F
『ageろマーティー!! 』 
キュルキュル
『ageろマーティー!! 』

キュルキュル

「あ、いやすごいな、全く。例えるなら小型遠隔会議所とでも言おうか。すごいな2chは」
「で、なんの話題だっけ?」

25名無シネマ@上映中:04/07/09 12:18 ID:23QqFaH0
DVDって山寺なの?
26名無シネマ@上映中:04/07/09 14:04 ID:sIB0PZ2Z
昨日初めて山ちゃんの吹き替えで見てみたけど好きじゃなかったなー
他の吹き替えは聞いたことないけど…
あとDVDの1の特典映像が音声だけ遅れて聞こえるんですけど
自分のだけですかね?汗
27名無シネマ@上映中:04/07/09 14:14 ID:Vk7+bf+6
>>26
メニュー画面でしばらく待ってから選択。
特典を選択するのが早すぎるとずれる仕様
28名無シネマ@上映中:04/07/09 17:09 ID:omIVEnNl
>>22
ボックス
つーか好きな方買え
29名無シネマ@上映中:04/07/09 18:43 ID:m5xeYy3A
ジブリのDVDもそうなんだが、タイトルメニューに行くまでが長い映画は
停止してタイトルボタン(プレーヤーの機種により呼び方が異なる)を押せばスキップしてくれるよ(・∀・)
30名無シネマ@上映中:04/07/09 19:12 ID:h2yONFz5
BOXだと見たいときにひとつだけ棚から持ってくることができなくてイヤ!
31sage:04/07/09 21:12 ID:X+CWIwwu
ボックス再販分もピクチャーディスクなんですか?
単品の方はどうなんでしょ。
買った方、おねがいします。

どっち買うかなやんでます
32名無シネマ@上映中:04/07/09 21:39 ID:SfHmZp98
>>31
単品は三作ともピクチャーディスクです。
映像特典も同じものだと思います。
33名無シネマ@上映中:04/07/09 21:41 ID:lBNsdQ4p
山寺マーティも、ようやく聞きなれてきた。
34名無シネマ@上映中:04/07/09 22:06 ID:lBNsdQ4p
今、LDと見比べてるんだけど、1のトリミングはまともなんだね。
問題があるのは2だけ?
35名無シネマ@上映中:04/07/09 22:12 ID:m5xeYy3A
人間の未来はすべて白紙
36sage:04/07/09 22:26 ID:X+CWIwwu
32さん
ありがとう!!

明日、単品の方買いに行ってきます!
でも二枚セットで買わなきゃならないのが、ガンですね。
あと、一枚ほしいのがない…
あのキャンペーン中では…悩む
37名無シネマ@上映中:04/07/09 22:27 ID:X+CWIwwu
ああ、あげてた…わたし。
ごめんなさい
38名無シネマ@上映中:04/07/09 22:34 ID:SfHmZp98
>>34
2と3みたいですね。>>6の比較ページを見るとよく分かるよ。
>>36
俺が買ったTSUTAYAではFOX、パラマウント、ユニバーサルなどの
一枚買ったらシリーズの中から好きな二枚を選べて、3000円でしたよ。
6000円で4枚買えました。
39名無シネマ@上映中:04/07/09 22:49 ID:lBNsdQ4p
>>38
うん・・・。でも、郵送してまで交換してもらうか、迷うとこだ・・・。
40名無シネマ@上映中:04/07/09 22:56 ID:Vk7+bf+6
>>36
ET買えばいいじゃん
41名無シネマ@上映中:04/07/09 23:57 ID:wde+o2Hi
>>23
That’s right.
42名無シネマ@上映中:04/07/10 00:19 ID:XiIxNt1l

>36
俺はヨドバシで買いました、組み合わせは会社関係無しでした。
2枚で2814円、4枚で5628円、それと10%のポイントなので安いと思います。
4枚目のおすすめはアメリカンビューティー、ミーナスヴァーリ(・∀・)イイ!

43名無シネマ@上映中:04/07/10 00:28 ID:T+eA3vL7
4枚目はブルースブラザースかギャラクシークエストを選べ!
44名無シネマ@上映中:04/07/10 16:14 ID:/3XngSGu
スティングかアメリカングラフティかET
45名無シネマ@上映中:04/07/10 18:27 ID:57zqcnJ9
スティングとET迷ったまま、アマゾンでETと買いました。
昨日届いたんですが、ET未開封のままスティングにすればよかったかもとちょい後悔・・・。
今から変えてもらおうかなぁ。
46名無シネマ@上映中:04/07/10 19:19 ID:/pi6I+KM
誰か
バック・トゥ・ザ・フューチャー4 制作決定!!

って題の”また騙された”スレ立てて
47名無シネマ@上映中:04/07/10 23:17 ID:m3mytyOt
さすがに、エリック・ストルツがマーティを演じてる映像は残ってないのかな。
知るかぎりでは、1990年に出たオフィシャルブックに載ってた白黒の写真しか見たことない、ストルツ版マーティ。
48名無シネマ@上映中:04/07/10 23:32 ID:a63jxGEr
E・ストルツで1回全部撮ったんだっけ?
だとしたら全編通しで観たいね。

小説版にあったロレインのカンニングシーンもあるみたいだしね。
49名無シネマ@上映中:04/07/10 23:42 ID:RcrAX5eb
>>47
ネットで大量のカラー写真を見たことがある
>>48
ロレインのカンニングシーンはマイケルJフォックスも撮影したけど
50名無シネマ@上映中:04/07/11 00:06 ID:4S6TWkMJ
51名無シネマ@上映中:04/07/11 00:40 ID:v44PmvHf
これだけシリーズ全体の作品の出来がすばらしいものはBTTFシリーズ
とゴッドファーザーシリーズだけだな。
ひさしぶりに3を観たけど観終ったあとの爽快感がこの映画のいいとこだね。
52名無シネマ@上映中:04/07/11 01:02 ID:E9LNGrih
うわっ、あるんだなあ・・・。ストルツ版の写真。びっくりー。
53名無シネマ@上映中:04/07/11 03:04 ID:d7NyDgT+
なんかで、もっと昔の作品ならDVDの特典映像に「ストルツ版」入れても
よかったけど・・・ってなコメント見た気がする。音声解説だっけ。
54名無シネマ@上映中:04/07/11 13:46 ID:sriJpSty
プレミアのインタビューでボブ・ゲイルが語ってたよ
「(ストルツの)映像は今も残っているけど、もう過去の事だからDVDには採用しなかった。僕達が65とか70歳くらいになれば気にしないで入れられるかもしれないけど、エリックにも、僕らにとっても格好良いものじゃないと思ったから、DVDに入れる利点がなかった」
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:27 ID:cTSZOmxM
アメグラってハリソンフォードがでてんだよな。
ルーカスつながり
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:47 ID:Jd2xW5X9
単品で買った2.3をユニバに送った人います?
57名無シネマ@上映中:04/07/11 16:52 ID:sriJpSty
うーん、俺は初回版BOXも単品3作も揃えててまだ送ってないんだが、
単品の型番は>>11のとおりだったな
どっちかを送ろうかと思ってるんだが
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:42 ID:Jd2xW5X9
>>57
どっちらも持ってるんですか?すごいですね、だったらどちらか送ったほうがいいんじゃないんですか。

とりあいず自分も単品の2.3送ってみます。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:20 ID:98m5T+vq
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088507325/74

上のスレ74だが、まさか2,3が欠陥品とは・・・orz
でもそういうのオモシロいw さっそく送ってみました。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:47 ID:oz35ka3O
DVDBOX吹き替えが山寺ぢゃないんだけど
でもDVDは山寺なんだよね?
61名無シネマ@上映中:04/07/11 21:24 ID:8/wPsUUq
>>60
BOXも単品も山寺です。
62名無シネマ@上映中:04/07/11 21:31 ID:E9LNGrih
>>60さん
意味がよくわからないけど、トリロジーも単品DVDもすべて山寺マーティですよ。
昔、VHSやLDで出てた吹き替え版もすべてそう。
ソフトパッケージとして発売されてる「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の吹き替えは全部おなじバージョン。

三ツ矢マーティはテレビで見る以外ないです。
ダブルユージ版にいたってはフジでの放映当時に録画したものしかない。
63名無シネマ@上映中:04/07/11 22:22 ID:oz35ka3O
>>61
>>62
勘違いでした...
最近宮川マイクばっかりで、
4,5年ぶりに山寺マーティ聞いたから
山寺マーティだと思わなかった。
64名無シネマ@上映中:04/07/11 23:04 ID:sriJpSty
>>63
宮川と山寺のマイケル声ってそんなに似てるのか?
65名無シネマ@上映中:04/07/11 23:23 ID:VoIA+Yv1
2,3のディスク交換された方、向こうから送られてくるとき
ディスクはどのように梱包されてましたか?
空のケースいり?まさか不織紙?
66名無シネマ@上映中:04/07/11 23:38 ID:NHLcAb7i
>>65
透明プラケース(ジュエルケース)ですよ。
67名無シネマ@上映中:04/07/12 00:51 ID:9H48+pMW
ありがとうございますm(_ _)m 安心して交換にだせます。
68名無シネマ@上映中:04/07/12 01:04 ID:G+3Vf7B3
64
全然似てないです
宮川は声高ぃ
むしろミツヤのほうが宮川に近い
二人ともわりと声高いからそー聞こえるのかな
昔は山寺とミツヤばっかり聞いてたんだけどね
69名無シネマ@上映中:04/07/12 01:32 ID:aFS1jb8P
マクフライ家に仕えてるビフが何か可愛い(;´Д`)
ビフ役のトーマスFウィルソンって今何してるんだろ?
70名無シネマ@上映中:04/07/12 01:39 ID:rpr3QXZo
もう生きていませんよ
71名無シネマ@上映中:04/07/12 05:59 ID:F2AqBaTP
>>54
補足ありがとう!
オレが読んだのソレだ。
少し勘違いして覚えていたよ。
72名無シネマ@上映中:04/07/12 14:46 ID:NaZSegUd
ビフの人生きてるよ。
絵描いてるよ ウマー(・∀・)
73名無シネマ@上映中:04/07/12 17:38 ID:sweQ1Vt6
>>72
>ビフの人生きてるよ。

びふのじんせいきてるよ。

って読んでしまった。最初意味わかんなかった。
74名無シネマ@上映中:04/07/12 18:01 ID:wtkoj+dO
クリストファー・ロイド死亡説は何度か出たが、トーマスFウィルソンは初めてだなw
75名無シネマ@上映中:04/07/12 19:38 ID:y/p5yFpf
ビフの人生キテるよ!!アマゾン届くの遅い!!
76名無シネマ@上映中:04/07/13 02:06 ID:H/K6VG9S
シェイマスって出なくてもよかったんじゃないか?
77名無シネマ@上映中:04/07/13 11:37 ID:hGZIVr7B
今届いた!! あのリバーシブルの表紙なんだけど、どうやって中の表紙取り出せばいいの?
あんまし傷とかつけたくないんだけど、なんか良い方法教えてよドック!!

あと1の最後と2の最初、声優の声が弱冠違う気がするんだけど。
78名無シネマ@上映中:04/07/13 12:43 ID:7fNxQIo3
ドック(・∀・)
79名無シネマ@上映中:04/07/13 13:36 ID:A/QGHOKR
ジャケをグッっと反らせて
80名無シネマ@上映中:04/07/13 15:22 ID:nR9ucrje
>>77
透明のシートをカッターでw
声が違うのは、数年間隔が開いたんだから仕方ないかと。
81名無シネマ@上映中:04/07/13 20:19 ID:6xF1S/Fb
山寺マーティの吹き替え版は、2、3のあとで1が作られてるよ。そんなに年数は開いてないす。
82名無シネマ@上映中:04/07/13 20:37 ID:qLrElSPb
>>57
画角修正版の型番も33997と33998で変わらないと思うのだが、
通常版と修正版を盤面で見分ける術はあるのか?
83名無シネマ@上映中:04/07/13 21:06 ID:2U+hxIGe
>>81
なるほど、テレビ版から入った私は、DVDの声優に慣れなかったけど
1の終わるころには、だんだん慣れてきて、これなら2も見れると思ったら
2になったら、またなんか声優の声のトーン?が違う気がして・・・
なんか1と2のマーティン比べると、1の方が幼くて、2になったら急に大人の声になった感じがしました
84名無シネマ@上映中:04/07/13 21:33 ID:6xmTSXTs
>>82
ピクチャーディスクの印刷の色具合が微妙に違ったりしてw
85名無シネマ@上映中:04/07/14 17:31 ID:hD4PwM3i
クリスピングローバーって調子に乗ったからBTTF以降、干されたんだな・・・・。
8658:04/07/15 19:43 ID:8C1eREki
単品で買って2.3 送ったら今日届きました。(秘密の扉コピー貰えた)
87名無シネマ@上映中:04/07/15 20:54 ID:Ik4eCM2i
>>86
報告乙
俺も送ろ。
8886:04/07/16 02:56 ID:VymxY+tB
ちなみに秘密の扉は、欲しいとメモに書いたら貰えました。
物は白黒のコピーされたもので19枚でした(クリアファイルに入ってました。

89名無シネマ@上映中:04/07/16 04:22 ID:Li2Eo8eb
で、なにそれ?>秘密の扉
90名無シネマ@上映中:04/07/16 05:51 ID:WVRMk0bS
今日スパイダーマン2を観に行った。
トビー・マグワイアを見ていたら
「マイケルがもっと若くて病気じゃなかったら彼に
やらせたいなあ」思った。
それを映画好きな友人に話すと
「えらいコミカルなスパイダーマンになるね」
と言われた。俺がいいたかったのは「隣りの少年」
的な親しみやすさのことなんだけどさ。
まあ「えらい小さな・・・」って言われるよりましか。
91名無シネマさん:04/07/16 08:54 ID:8ocptqtH
DVDの吹き替え、TV版に馴染んできた自分はやっと慣れてきたんだけど、
やっぱTV版の方が、全体的に登場人物のキャラと声が合ってる気がする。
特にマーティなんかは、DVDでは正義感溢れる声、正統派主人公の声って感じだけど、
やっぱりマーティはちょっとおっちょこちょいでななよなよした声が合ってると思う。
ストルツ降ろしてマイケルで撮り直したぐらいだからね。
キャラ同様、日本語の声にももっとこだわってほしかったと思ったり。せっかくのDVDだし。
キャラの特徴を出すためにもTV版の吹き替えぐらい、やりすぎぐらいがちょうどいいってことだね。
その点、もしストルツで決まりだったなら、吹き替えはDVD版が合ってるかな。

あと欲を言えば、言葉遣いも・・・。「ちょい待ち」とか聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる。
92名無シネマ@上映中:04/07/16 09:21 ID:MvyDeChe
>>89
特典映像:秘密の扉
の日本語訳をもらったんじゃねーの?
9357:04/07/16 21:10 ID:6D1kg+4v
>>86
あ、やっぱり「秘密の扉」の日本語訳は、希望する旨をメモしないと貰えないのね
例のページはまだ残ってるから、プリンタ環境があれば不要かもね
俺も近々送ってみまつ

>>91
禿同
俺も山ちゃんの声はストルツのマーティなら合ってると思った
94名無シネマ@上映中:04/07/18 02:33 ID:bv/EML7L
いきなりだが、ラストに出る文字って
TO BE CONCLUDED?
ピュッと
95名無シネマ@上映中:04/07/18 07:16 ID:nOyWLgDW
>>94
To Be Continuedだよ。
ただしDVDは、それのみで完結していて2に続かない
ニセのトリロジーなので出て来ない。
96名無シネマ@上映中:04/07/18 07:26 ID:OXd4gyAW
>>85
俺が知ってるクリスピンの近況はあれ。チャーリーズ・エンジェルのはさみ持った女の髪大好き男
97名無シネマ@上映中:04/07/18 09:29 ID:KnvfmEHx
>>82
今日、修正版が来てさっそく再生してみると、!あのうざい大阪宣伝がなくなった。
DVDラベルをみてみると型番は変わってなかった。俺がクレームのつもりで
送ったやつは・・・(ry
98名無シネマ@上映中:04/07/18 11:10 ID:bv/EML7L
>>95
私もそうだと思ってたんだけど、昨日partII観てたら
TO BE CONCLUDEDって出てたような気がしたような…
気のせいですかね?
99名無シネマ@上映中:04/07/18 13:36 ID:Mtkm+PNY
>>98
>>95はこのスレに粘着してホラ吹きまくってる奴だから相手にするな。
TO BE CONCLUDEDで正解。次回完結って意味。
100名無シネマ@上映中:04/07/18 14:01 ID:bv/EML7L
>>99
断じて釣りじゃないですよ(汁)
ひさしぶりにII観たらラストにTOBECONCLUDEDって出て、
「あれ?CONTINUDE」じゃなかったっけ?って思ってたので(・д・ )
101名無シネマ@上映中:04/07/18 14:19 ID:Mtkm+PNY
>>100
そうか、スマン
102名無シネマ@上映中:04/07/18 14:19 ID:tohyi1/u
まだ>>95みたいな奴がいるのかよ
DVDも単品発売されたことだし、未だにニセのトリロジーなんて言い続けてるのはアホだな

>>100
PART2のラストに出てくるのは>>99の言うとおりTO BE CONCLUDEDで合ってる
TO BE CONTINUEDってのは、かつてのビデオやLD、TV放映版のPART1のラストに出てきたもので
当初はジョークのつもりだった
103名無シネマ@上映中:04/07/18 15:55 ID:nOyWLgDW
単品にすれば誤魔化せると思ったらそうは問屋が卸しませんよ。
2と3のラストはビデオ版1のTo Be Continuedを踏襲してるし
劇場版の1はそれのみで完結していて続くの文字が出ないから
ニセのトリロジーですが何か?
104名無シネマ@上映中:04/07/18 16:15 ID:tohyi1/u
>>95
>>103

お前の相手をするのはこれで最後にしといてやるが、
結局お前は何をどうしたい訳?
そんなにニセのトリロジー云々、DVDの出来が納得できないなら
ユニバーサルに直訴してみたらどうだ
それから、もし将来タイムマシンが発明されてお前がそれに乗って過去へ旅する機会があったなら
是非ともパート1公開の年に行って「この映画には2つの続編がある」ことを周りの人間に公言してやれ
誰も信じないだろうがな
以上、どうしようもないアホへの発言終わり
105名無シネマ@上映中:04/07/18 16:36 ID:nOyWLgDW
そもそもニセのトリロジーに納得してるのは「にわかファン」だけですよ。
DVDの1はそれのみで完結していて2に続かないのだから欠陥トリロジー。
欠陥に納得するファンがどこにいるのかと。
106名無シネマ@上映中:04/07/18 16:40 ID:ysZMUOLK
>>105
じゃぁ1作目の最後に「つづく」と表記すれば満足かい?
107名無シネマ@上映中:04/07/18 16:50 ID:/l1ObQ8x
ファック・トゥ・ザ・フューチャー
108名無シネマ@上映中:04/07/18 16:54 ID:ROl7uB1a
DVD欲しいけどTO BE CONTINUED出ないから見送ってる‥
109名無シネマ@上映中:04/07/18 18:28 ID:2RwQQSYq
>>105
監督の意思こうなっとるんだからしょうがないじゃい。
だったら自分で作れば?
110名無シネマ@上映中:04/07/18 18:33 ID:2RwQQSYq
訂正
監督の意思で、こうなったんだからしょうがないじゃない
111名無シネマ@上映中:04/07/18 18:46 ID:OXd4gyAW



         壮大なDVD宣伝乙



112名無シネマ@上映中:04/07/18 18:54 ID:nOyWLgDW
監督の意思じゃなくて、TO BE CONTINUED入りは
1インチマスターの状態でしかなかったからだよ・・・。
単純ですね。
113名無シネマ@上映中:04/07/18 19:03 ID:2RwQQSYq
>>112
まっ、こっちがんばってくれ!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1090144894/l50
114名無シネマ@上映中:04/07/18 20:12 ID:OXd4gyAW
じゃあ、映画の話しよーぜ!!誰かネタ振れ
115FLY:04/07/18 22:42 ID:bv/EML7L
じゃあ、初めてBTTFを観たのはいつごろ?
俺は小3くらいだったかなぁ…
後、お気に入りのグッズとかあったら教えてちょ!
116名無シネマ@上映中:04/07/18 22:43 ID:bv/EML7L
自分のHPでのHN使っちまった…鬱だ○のう…
117名無シネマ@上映中:04/07/18 22:53 ID:tohyi1/u
俺が初めてBTTFを観たのは高1の頃、TV初放映の時だったな
それからすっかりハマって、2と3は映画館へ観に行った
趣味で模型作りやってるので、お気に入りのグッズはデロリアンのプラモかな
118名無シネマ@上映中:04/07/18 23:26 ID:6cchpMo/
暴走車が雷に撃たれてタイムスリップするのは・・・
『未来警察ウラシマン』 のパクリ。
119名無シネマ@上映中:04/07/19 00:30 ID:o1mvArDk
>>117
いいなぁ、漏れなんか既に前作放映後に産まれてしまった・・・
しかし、全部TVで見たYO!最高にハマった。キャスト・ストーリーともに最高にバラエティに富んでる。
毎回ハラハラのワンパターンだが、それが楽しませてくれる
一本ついてくるからDVD買おうかな・・・
120名無シネマ@上映中:04/07/19 01:58 ID:A1JsFBR9
俺は1を初めてのは忘れたw 劇場ではないのでTV放送のどれかだろう。
2は劇場で見た。あのEDを見たリアル工房の俺には3公開が待ちどおしくてたまらなかった。
が、3は余韻というものが理解できなかったガキの俺には駄作となった。
2のラストの予告から勝手に戦国自衛隊もどきを想像していた。
ガソリンもつきてだんだんジリ貧になってゆくマーティー達が最期、インディアンに殺される
と妄想してた。


と3の妄想抜かしたらしごく普通のBTTFの出会いだな、、、(´ω`)
121名無シネマ@上映中:04/07/19 02:48 ID:Vu7Dk4jy
2が高2で3が高3。
2を先に観に行ったヤツに3の予告編が出るとか言われて
ビックリ仰天したような。

BTTFが出てくるTV番組・雑誌は極力抑えていったな。
カジュアリティーズも観に行ったしw
とにかく2も3も待ち遠しくて仕方なかった。ああいう待ち遠しさ
を与えてくれるものってなかなかないよな〜。
122名無シネマ@上映中:04/07/19 03:19 ID:kLKhr29+
ということは、皆さんTO BE CONTINUED入りの
ビデオ版の1に慣れ親しんでいるわけですね。
劇場版の1はそれのみで完結していて2に続かないし、
やっぱりDVDはニセのトリロジーと言わざるを得ない。
123名無シネマ@上映中:04/07/19 03:21 ID:kLKhr29+
名実共に、TO BE CONTINUED入りの
ビデオ版の1こそが三部作の一作目だったわけね。。。
124名無シネマ@上映中:04/07/19 03:28 ID:910raENH
2で許せなかったのは黒服の男だな。
ラスト付近の郵便局員。あんなキャラ立ってるヤツ
出すな!期待しちゃっただろ。未来人と信じて疑わ
なかった俺の純情を返せ
>>121
俺も期待してるやつは情報シャットアウト。CMすら見ない
125名無シネマ@上映中:04/07/19 04:33 ID:4NTule1K
オレは小5ぐらい。ダブルゆうじ版が初見。2をビデオで見て3は劇場へ。
タイミング的には2も見にいけたのにそれだけが悔やまれる。
126名無シネマ@上映中:04/07/19 04:56 ID:bSEBq01c
俺先週初めて見た。
DVDで3枚買ってきて(正確にはE.T.も買った。一枚買ったら〜だったから。)

よかった。ワクワクした。古臭かったけど。
来週15歳になる。
127名無シネマ@上映中:04/07/19 11:30 ID:o1mvArDk
正直アバウトな年齢がバレますね
128名無シネマ@上映中:04/07/19 11:35 ID:ByogMRPp
>>124
なるほど、未来人か
俺はてっきりドクがなんらかの形で帰ってきたものとばかり思ってたよ
(そんな訳ないってw)
129名無シネマ@上映中:04/07/19 12:08 ID:mdJnXaeT
2のラストでの黒服の男(郵便屋さん)は最初見たときは
いっしゅんタイムパトロールの男かなにかだと思ったことを、思い出したよ
130名無シネマ@上映中:04/07/19 15:17 ID:kLKhr29+
その郵便屋さんが出て来る2というのは、
ビデオ版の1から続いている2のことですよね?
劇場版はそれのみで完結していて続かないはずなので。。。
131名無シネマ@上映中:04/07/19 15:46 ID:jQYBSJq1
132名無シネマ@上映中:04/07/19 16:45 ID:Ekd9TGWP
デロリアンのプラモ、高校の頃大量に買ったけど完成させてねー

もう6〜7年になる(´・ω・`)
133名無シネマ@上映中:04/07/19 19:12 ID:ByogMRPp
>>132
スケール問わず、全てコンプリートできたかい?
俺は当時ミニ四駆のシリーズだけはパスしたが、その後限定品としてメッキ仕様や人形付きのものまで出てきたのには参ったw
134名無シネマ@上映中:04/07/19 20:47 ID:OsCshM1N
マーティー役の吹替が、三ツ矢雄二や山寺宏一になったのは、
マーティーの娘のマーリーン役に必要な女の声色が上手いからだろうか?
135名無シネマ@上映中:04/07/19 20:52 ID:ByogMRPp
>>134
いや、それは違うだろう
その二人の配役はパート1の時から変わってないし
136名無シネマ@上映中:04/07/19 20:58 ID:o1mvArDk

                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ

137名無シネマ@上映中:04/07/19 21:04 ID:A1JsFBR9
にげろ、マーティー!!

あそこのシーンは何度見てもせつねぇ〜
138名無シネマ@上映中:04/07/19 21:20 ID:LVcp7KkB
>130
なんだ、こいつは。池沼か?
139名無シネマ@上映中:04/07/19 22:01 ID:kLKhr29+
>>135
確かにその二人の配役はパート1の時から変わってませんが、
ただし、劇場版の1はそれのみで完結していて2に続かない1ですよ。
つまり、DVDはニセのトリロジーです。
「続く」の文字が出るビデオ版の1こそ、三部作の一作目にふさわしい。
140名無シネマ@上映中:04/07/19 22:04 ID:kLKhr29+
「BTTFの三部作をDVDで揃えた」と満足している人もいるかもしれませんが、
それはニセの三部作であり不完全なシロモノなので、くれぐれもお間違いなきよう。。。
141名無シネマ@上映中:04/07/19 22:46 ID:OsCshM1N
多分、監督の意向を無視して、スタジオ側が許可なく勝手に余計な文字を入れたのだろう。
つまりDVD版は、未来に関する情報が悪人の手に渡ったのを取り戻して修正した本来のバージョンという訳だ。
142名無シネマ@上映中:04/07/19 22:55 ID:ByogMRPp
>>139
誰もそんな事は訊いてない

>>140
そんな事言われなくても俺はとっくにビデオ版とLDのトリロジーで揃えているので
DVDで満足もしなければ君の言う間違いなんぞも認識しちゃいない
143名無シネマ@上映中:04/07/19 23:59 ID:ysT/ceGE
初めて見たのは中一のときテレビで
そっからハマった
最近DVDBOX買ったら単品で発売されたし
お気に入りグッズは二年前USJで買った
プラモ&ミニ四駆
まだ作ってないけど。
あとは、知り合いからもらったデロリアンの
携帯充電器!!!
これはほんとお気に入りだ
144名無シネマ@上映中:04/07/20 01:21 ID:nl0J7EH0
劇場版の1も拡大公開(リバイバル?)の時から...To Be Continuedの文字入ってなかったっけ?
145名無シネマ@上映中:04/07/20 01:59 ID:F0Xq7NDq
>>134
あのへん、編集がバタバタしてうっとーしかったな。2,3日、家族を見てたかったよ。
146名無シネマ@上映中:04/07/20 18:56 ID:Fzz5fPtZ
ガイシュツだったらスマソ。
ドクが言ってた「1.21ジゴワット」のジゴとは、ギガのことだったらしい。
147名無シネマ@上映中:04/07/20 19:57 ID:knEubzas
>>146
架空の単位を作るためにギガをもじってジゴにした。
148名無シネマ@上映中:04/07/20 21:58 ID:g1SHNu52
>>144
それは一時期ヤフーのトピックでも話題になったが、はっきりとした結論は出なかったな
国内初公開時も、地方によってあったとかなかったとか…

>>146-147
脚本を起こす際に、ギガよりもジゴとしたほうが発音しやすかったから、というのをどこかで聞いた覚えがある
149名無シネマ@上映中:04/07/20 22:17 ID:bCNGSA6l
1枚買ったら1枚付いてくるのはいつまでやってるんですかね?
150名無シネマ@上映中:04/07/20 23:05 ID:g1SHNu52
>>149
8月31日(火曜日)迄。
151名無シネマ@上映中:04/07/21 02:51 ID:w2/XoiHX
>>149
念のため言っておきますが、1枚買ったら1枚付いてくるキャンペーンの
BTTFは、それのみで完結していて2に続かない劇場版の1ですよ。
だから1〜3買っても残念ですが不完全なニセの3部作です。
3部作の1作目にふさわしいのは、「続く」の文字が出るビデオ版の1です。
152名無シネマ@上映中:04/07/21 03:52 ID:wHd4PNbQ
>>133
正直、メッキ、人形つきはオレもマイりました。初期のやつは買ってたなあ。
作るのもったいなくて実家の倉庫へ。パート3のレールバージョンのみ色塗って
飾ってたよ。なんかミニ四駆は改造しまくってた。接着剤でタイヤを横にして
パート2バージョン作ったり。
153名無シネマ@上映中:04/07/21 05:07 ID:w2/XoiHX
パート2バージョンっていうのは、
もしかしてビデオ版の1から続いてるパート2のことですか?
154名無シネマ@上映中:04/07/21 05:32 ID:zprpoZE2
昔テレビで放送してた時に
マーティーの吹き替えが織田祐二で違和感を覚えた
155名無シネマ@上映中:04/07/21 11:42 ID:gZNaGPqo
>>153
あゆヲタTO BE厨は消えろ。

156名無シネマ@上映中:04/07/21 15:20 ID:yHr6WUH2
>>154
いまじゃ、貴重なバージョンだな。
2回目のテレビ放映だった。
初回は、日曜洋画劇場で三ツ矢マーティ。そっちで馴染んでたのでなおさら織田マーティに違和感。
それほど悪くもないんだけどね、フジのタレント吹き替えの中では及第点。
157名無シネマ@上映中:04/07/21 15:35 ID:wDDcAXLv
158名無シネマ@上映中:04/07/21 16:24 ID:TxyVdmOk
BTTFのDVDの映像って、TV版(横カット)からさらに
上下カットしてスクリーンサイズに直したって本当?
159119:04/07/21 17:29 ID:JWeSjitr
漏れは三ツ矢マーティーに穂積ドク。
メチャクチャ古い。その日曜洋画劇場の次週予告は「ボディ・ダブル」
このバージョンしか見たことが無いから、これ以外でやられたの見ると超違和感
160名無シネマ@上映中:04/07/21 21:35 ID:yHr6WUH2
>>158
特撮や合成があるカットについては、そういうことになるらしい。
だから、もうさんざんガイシュツだけど、『2』でドクがマーティに「ズボンのポケットを出せ」って言ってるとこで、ポケット映ってないし。

『1』は正常。

『2』と『3』は、そのへん気になるなら交換希望するとよろし。
http://www.disc-support.com/bttf_faq.html
↑ ここのいちばん下あたり。
161名無シネマ@上映中:04/07/21 21:42 ID:yHr6WUH2
個人的にはね、2バージョン出してもいいと思うんだけどなあ。本国じゃスタンダード画面のと、ビスタにトリミングしたのと出してるんだし。
DVD普及前の、セルビデオのころは、スタンダード字幕版、吹き替え版、ワイド版って、3種類も出てたもんだよ。ヒットした映画のビデオ化では。
162名無シネマ@上映中:04/07/21 21:52 ID:zqtyqhR3
>>154
工エェェ(゜Д゜)ェェエ工

聴いてみたい・・・
163名無シネマ@上映中:04/07/21 22:13 ID:9+F/XLNn
>>161
それで?それで?
164名無シネマ@上映中:04/07/21 22:28 ID:w2/XoiHX
>>160
正常と言っても、それのみで完結していて2に続かない
劇場版の1としては正常なだけで、
3部作として不完全なことに変わりないですよね?

>>161
2バージョンと言うのは、3部作の1作目としてふさわしい
「TO BE CONTINUED」入りの1も出すべきってことですよね。
まったく同感ですね。
165名無シネマ@上映中:04/07/21 22:42 ID:KJflocAH
>>162
たしか去年だかも放送してたような・・・
ドクは三宅雄二だった
166名無シネマ@上映中:04/07/21 22:53 ID:HN4QzUOh
ループ&ループ
167名無シネマ@上映中:04/07/21 22:53 ID:ECKCByLS
>>165
してない、してない。嗚呼してない。
168名無シネマ@上映中:04/07/21 22:54 ID:wDDcAXLv
169名無シネマ@上映中:04/07/22 00:08 ID:8ZXT3KDU
2ってテレビでやらないよね
170名無シネマ@上映中:04/07/22 00:11 ID:XUNNqsOd
ドクの三宅雄二はイイ!
171名無シネマ@上映中:04/07/22 01:04 ID:IjVJwR4Y
>>151
>>164
よう、あっちのスレは見たかい?
『最後に「つづく」が入ろうが入るまいがこの作品の面白さに 関係ないだろ?』てな書き込みがあったぞ
これについて君はどう反論するつもりかね?
関係ないだろ?
最後に「つづく」が入ろうが入るまいがこの作品の面白さに
関係ないだろ?
最後に「つづく」が入ろうが入るまいがこの作品の面白さに
関係ないだろ?
172名無シネマ@上映中:04/07/22 01:44 ID:2iA/30xo
カツオの声の人がマーティやったの
もっかい見たい
173名無シネマ@上映中:04/07/22 02:08 ID:TzTVylII
>>172
存在しません
174名無シネマ@上映中:04/07/22 04:50 ID:xR8aVTxz
新作は望めないようだから、エリック・ストルツ版のDVD出してくれ。
そしたらマイケル版には、『TO BE CONTINUED』と入れてもいいから。
175名無シネマ@上映中:04/07/22 07:34 ID:KRagUwzO
三年くらい前にパート3をTVで放送した時
ドクの声が磯部勉って人だったので微妙に
違和感がありました。
あの吹き替えって他のキャスト(三ツ矢さん〜)
も新しく録り直したのかな。
次に放送される時はどのバージョンなのかわからんが
あれが一回限りだとしたら貴重だったな、ビデオ撮っとけば
よかった。
176名無シネマ@上映中:04/07/22 08:13 ID:eoyoulhJ
172 名無シネマ@上映中 sage 04/07/22 01:44 ID:2iA/30xo
カツオの声の人がマーティやったの
もっかい見たい


173 名無シネマ@上映中 sage 04/07/22 02:08 ID:TzTVylII
>>172
存在しません
177名無シネマ@上映中:04/07/22 08:27 ID:jLqso9F/
lコンビニでデロリアンのライター見つけたよ。
つい買っちまった。
178名無シネマ@上映中:04/07/22 20:32 ID:L2oRacIP
俺、3作とも先行オールナイト(新宿プラザ)で見てるよ
2と3の時の盛り上がりは凄かったな〜 長時間列んで見た甲斐があった
その後も話題作は先行で見てるけど、今のところこのシリーズより先行オールナイトで盛り上がった映画は無いと思う。
179名無シネマ@上映中:04/07/22 21:26 ID:F50JNT/o
>>169
パート2は続きでもあり、さらに続くからかな。
おそらくパート2放送時の次の日のレンタルビデオ店の
パート3の貸しだし率高いんだろうな。などと思う。

金曜ロードショーでパート2やったとき
最後に「パート3も金曜ロードショーでどうぞ」的な
テロップが最後に入って、コイキなことするなあ。と思った。
180名無シネマ@上映中:04/07/22 21:29 ID:hRsav4h0
自分は吹き替えはあんまり聴かないけど、
TVでパート3のマーティのセリフが
昔は 「マジでトサカに来た!」 だったのに
最近は 「マジで切れたぞ!」 に変わってたのは面白かったw
181名無シネマ@上映中:04/07/22 21:58 ID:zDHICfM5
吹き替え版と言えば三ツ矢版マーティが時計台の下でドクに
「行け〜」と言われて「いやだよ!」とこたえるセリフ、あの言い方は
真に迫るモノがあって英語版より泣ける。
182名無シネマ@上映中:04/07/22 23:38 ID:+vYPJvvW
当初は3作作る予定じゃなかったって本当ですか?
1のラストで「君達の子供が大変なんだ!」って丁寧にやってるのに。
作る気マンマンだったとしか思えないんですが。
183名無シネマ@上映中:04/07/23 00:27 ID:BRG7CVRZ
>>180
それは三ツ矢版マーティの吹替えか?
この前金曜ロードショーでやったのも、セリフは「マジでトサカに来た!」だと思ったけどな
もしかしたら>>175の言う、ドクの声が磯部勉のバージョンなのかもしれない
だとしたらセリフは新録の可能性が高いね

>>182
当初は3部作の予定じゃなかったのは本当。
1のラストは観客に余韻を持たせてるだけで深い意味合いは無く、丁寧にやってるというのは思い過ごし。
ただ、続編を作る事が決まった際に、ストーリーをどうするか、
前作のラストが一応形あるものになってるので、それを観て知っている観客の期待は裏切れない、ということで
ゼメキスとゲイルの2人は1のラストからうまく繋がる2のシナリオ作りを展開させたというわけ。
184名無シネマ@上映中:04/07/23 01:04 ID:H/mbDLN9
2と3はマイケルが成長してしまうってんで同時期に撮影された
185名無シネマ@上映中:04/07/23 01:38 ID:gXe/XfEW
単品版も以前のモノと同じ、トリミングがちょっと狂ってる版って事ですか?
186名無シネマ@上映中:04/07/23 01:41 ID:RFdeQZIb
BOXと全く一緒

つーかこのスレ内くらい読(ry
187名無シネマ@上映中:04/07/23 03:36 ID:Br0wLWOy
>>182
お察しの通り、劇場版の1はそれのみで完結していて
2に続かない1です。「(2に)続く」の文字が出るのは、
ビデオ版の1です。そのため、3部作の1作目としてふさわしいのは
ビデオ版の1であり、DVDはニセのトリロジーということに
なっています。

>>185
単品版も「続く」の文字が出ない、それのみで完結している
劇場版の1ですね。ですから1〜3を揃えても、不完全な3部作です。
188182:04/07/23 03:37 ID:KJYbd2ZH
>>187
どうでもいいです。
189名無シネマ@上映中:04/07/23 03:45 ID:Br0wLWOy
ま、DVDで3部作を揃えた気になっている輩がいるようですが、
とんだ勘違いというところでしょうね。劇場版の1はそれのみで
完結しているため、2〜3とはなんの関係もないわけですから。
「(2に)続く」の文字が出る3部作の一作目が欠けた不完全な
DVDを掴まされて、ほんと御愁傷様です。
190名無シネマ@上映中:04/07/23 04:31 ID:zmNjXiDt
懐かしくてスレ開いてみたら、なんか凄い粘着がいるなw
俺もDVDBOXで To Be Continued 出なくて
ガッカリしたから気持ちは判らんでも無いが・・・

BTTFといえば銀座でデロリアンの実物見て感動した厨坊の夏
3のデロリアンだったのがちょっと不満だったけど、
次元転送装置とか映画そのままでアヒャ(・∀・)りながら撮りまくった
写真は今も宝物。
191名無シネマ@上映中:04/07/23 05:10 ID:puIC8t5q
画面サイズについてだが、
1はともかく、2、3って、
当時多かった、撮影サイズはスタンダード(4:3)で、
劇場ではマスクかけてワイド(1:1.85)映写、
というやつだったはずだが……
ビデオではマスクを外したバージョンとつけたバージョンで発売、
だと思った。
192名無シネマ@上映中:04/07/23 06:50 ID:wHCxxrlI
LDでは、
字幕版がマスクをかけてワイドにした劇場上映サイズ版での発売で
吹き替え版がマスクを外した元のスタンダードサイズ版での発売でした。
193185:04/07/23 11:51 ID:IhFkehSP
>>186
ああ、すいません。読んだ上での書き込みだったんですが・・・。
どうも申し訳ない。
194名無シネマ@上映中:04/07/23 13:19 ID:EIcPFdKh
>>189

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1090144894/l50

おまえ同じことしか書けないのなwwww。頭おかしんじゃねーか?
195名無シネマ@上映中:04/07/23 14:28 ID:0bIb2O5p

パート2の最後
ドクの乗ったデロリアンが雷にうたれて消えちゃった時
数字の「99」みたいな炎の痕跡が残ってたけど
あれは何か意味があると思ってたけど何もないのかな・・・
196名無シネマ@上映中:04/07/23 15:01 ID:lueYNeXv
>>195
意図的にタイムトラベルする時は一直線に飛んで(走って)行く。
ぐるりと宙返りして消えたので、「どこに飛ばされたか全くわからん!」ってのを表現したのでは?
197名無シネマ@上映中:04/07/23 15:29 ID:9ckmB5y5
LD発売時のワイドスクリーン版は、通常場面は画面の上下をカットされているがVFXが使われている場面はフルサイズ収録、
逆にフルスクリーン版は通常の場面が上下マスクを取ったフルサイズでVFXがらみの場面は左右カットされてスタンダードサイズに
収められている。
198名無シネマ@上映中:04/07/23 16:36 ID:f2vv2lJO
>>183
それで苦労した形跡あるよなあ。
ドクは「ジェニファーにも関係あるから」って言って、いっしょに連れていくけど、
実際に「2」のストーリー書いたら邪魔になって、眠らせてしまった・・・。
連れて来た理由は「タイムマシンを見られたから」とフォロー。
199名無シネマ@上映中:04/07/23 18:39 ID:SjS6M1Kj
実際父親役の出演拒否でストーリーは大幅な修正入ったらしいですね。
できれば修正前のストーリーも見てみたかったっす。
200名無シネマ@上映中:04/07/23 18:46 ID:2UzCmBMT
>>196
すぐレスありがとうございます。
そうですね!一直線に飛んでいったらおかしいですもんね。
ドクがいなくなった後
すぐに郵便局のおっちゃんがドクの手紙届けにきたけど
よく保管してたな。
201名無シネマ@上映中:04/07/23 21:47 ID:Br0wLWOy
>>196 >>200
そうなんだよ。
こっちに向かって一直線に飛んで来て、
1→「TO BE CONTINUED…」2→「TO BE CONCLUDED…」3→「THE END」
と文字が出るのがまさにトリロジー。ビデオ版の1が三部作の一作目なわけです。
劇場版の1は、それのみで完結していて2に続かないので何も出ない。
DVDで3部作揃えたつもりで満足してる輩もいるようだけど、
「ニセのトリロジー」なんで全然3部作揃ってないんで。
そこのあなた、そのDVD3部作揃ってませんよ。それニセの3部作ですよー。
202名無シネマ@上映中:04/07/23 22:27 ID:f2vv2lJO
>>201
あー! 言われてはじめて気づいたけど、『2』の最後は“TO BE CONCLUDED…”か!?
15年間、『1』と同じCONTINUEDだと思い込んでたぞ・・・。
203名無シネマ@上映中:04/07/23 22:37 ID:9mguBIwF
>>201
あー! 言われてはじめて気づいたけど、『2』の最後は“TO BE CONCLUDED…”か!?
15年間、『1』と同じCONTINUEDだと思い込んでたぞ・・・。
204名無シネマ@上映中:04/07/23 23:01 ID:r7hsAP+H
>>190
3のデロリアンの実物なら、俺も東京の大丸でやってた「ハリウッドSFX博物館」で見たよ
その時カメラ持ってなかったから、写真撮れなかったのが非常に残念だったが…
でも、撮影禁止の館内で、映画に使われたその他のプロップもたくさん見れたし
その時に購入したカタログが俺の宝物かな
205名無シネマ@上映中:04/07/24 01:03 ID:OitYM0oe
単品版の3なんだけど、決戦前夜線路で寝てるシーンで一瞬画像が止まるんだけど
開けて始めてみた時からずっとこうなんだけど、これってバグ?
206名無シネマ@上映中:04/07/24 01:07 ID:wiL+Lh/M
BTTB
207名無シネマ@上映中:04/07/24 01:18 ID:WM/eRZBs
>>205
片面二層って知ってる?
208名無シネマ@上映中:04/07/24 01:33 ID:1xsAku+b
たしかに「ハリウッドSFX博物館」のカタログはBTTFファンにはすごいお宝だよね。
209名無シネマ@上映中:04/07/24 02:03 ID:5k4DHuks
おまいらNHKBS2で8/10から三夜連続放送ですよ!
210名無シネマ@上映中:04/07/24 02:31 ID:OitYM0oe
>>207
しらない
211名無シネマ@上映中:04/07/24 02:32 ID:MNJ654/g
うちのPS2なんか二層部分に入ると
まずシーン飛びが起こり
それから「ディスクが読み取れません」だぜ
ハハハ
212名無シネマ@上映中:04/07/24 10:27 ID:78xoVzZB
>>211
そんなお前は初期ロット
213名無シネマ@上映中:04/07/24 14:02 ID:bANzBef8
>>212
そこは、初期ロットがまだ現役、という部分に驚くべきだろ。
ガンガレ>>211
214名無シネマ@上映中:04/07/24 17:49 ID:BCcoS+gw
初期ロットのPS2を使っているが、うちではシーン飛びは起こらんよ
215名無シネマ@上映中:04/07/24 18:42 ID:78xoVzZB
>>213
え・・・お前中学生?
初期ロット差別とかしないだろ。良識あるオトナなら。
俺んちのも初期だし
216名無シネマ@上映中:04/07/24 19:29 ID:pcQMbObb
>>212
正解
高かったのに不安定もいい所だよ
>>214
羨ましい
217名無シネマ@上映中:04/07/24 19:31 ID:BJuSv1wJ
>>211
問題があるのはPS2のせいとは限りません。
例えば、うちにあるプレイヤーだと
1の最後で「TO BE CONTINUED…」が出ないんです。
「TO BE CONTINUED…」が出ないと2に続かないニセのトリロジー
ということになってしまうのですが。。。
218名無シネマ@上映中:04/07/24 19:44 ID:7P9/38P2
>>217
バカ?
「TO BE CONTINUED…」なんて出ないのが正しいオリジナルに決まってんじゃん。
219名無シネマ@上映中:04/07/24 19:47 ID:bANzBef8
>>217
ちょっとワロタw
220名無シネマ@上映中:04/07/25 02:51 ID:iOH9QJ70
意外にバリエーションあるな
粘着のくせにw
221名無シネマ@上映中:04/07/25 04:35 ID:pDOkePxZ
すいません。
単品で買ったんですけど、トリミングとか画角ってなんですか?
最初に書いてあった参考ページ見たけど、グラフには「ビットレートが向上」
とか書いてあるということは、交換するやつの方が画質がいい。ってことですか?
その辺がわかりません・・・
222名無シネマ@上映中:04/07/25 04:54 ID:yWdD5bri
>>221
BTTFのDVDには様々な問題があって、その中のひとつが
画角・トリミングの問題。変なトリミングしてるから大事な
箇所が画面からはみ出して消えてるの。その他に有名なもの
としては、1の最後に「続く」の文字が出て来ない。
これは、それのみで完結している劇場版の1をそのまま使ったせい。
監督の意向とかなんとか嘘ついて誤魔化してるけど手抜き丸出し。
2に続かないニセのトリロジーであることには変わりない。
223名無シネマ@上映中:04/07/25 05:05 ID:pDOkePxZ
>>222 レス、ありがとうございます。
1の最後の「続く。」は、確かビデオ版にしかないんですよね?
つまり2と3の通常版は、大事な部分が画面からはみ出して消えるシーンがあるんすね。
で修正版はユニバーサルのカスタマーサポートに通常版を送ればいいんすね。

ちなみに修正版もピクチャーレーベルですか?
224名無シネマ@上映中:04/07/25 05:34 ID:08xznVpt
マジレスしてる・・
225名無シネマ@上映中:04/07/25 07:16 ID:XBjne/Hm
快挙だ

226名無シネマ@上映中:04/07/25 09:18 ID:TQCWFwKZ
>2と3の通常版は、大事な部分が画面からはみ出して消えるシーンがある
自分もトリロジー買ったんですけど、↑の程度によっては
別に気にしないんですが、致命的な程度かな?

致命的なら交換するけど、そうじゃないならこのトリロジーでいいかなって・・・
227名無シネマ@上映中:04/07/25 09:25 ID:XBjne/Hm
脳内で補完すりゃいいじゃん
どうせ穴が開くほど見てるだろう?
228名無シネマ@上映中:04/07/25 09:57 ID:c/EFPNiW
3はあまり気にならんな。
つーか、テレビ放映のやつ見慣れてるせいで、どうトリミングされても画面の上下が欠けてるように見える。
229名無シネマ@上映中:04/07/25 14:19 ID:KZ7r5oa7
>>222
劇場版の1を観ずにビデオ版から入ったお前にそこまで言われる筋合いは無いな
へっ、「ニセのトリロジー」?永久にホラ吹いてろよ

>>223
修正版もピクチャーレーベルだから安心汁
230名無シネマ@上映中:04/07/26 06:23 ID:rlf1a/Sn
劇場版こそ真のBTTF。
最後に「TO BE CONTINUED」などと表示されるのは真っ赤な偽物です。ビデオ業者が
勝手に作った、いわば海賊版。
2も3もこれに続いています。その証拠に2の冒頭で1のラストシーンが改めて
挿入されていますが、そこに「TO BE CONTINUED」などという文字列が
出てきますか?来ませんね。なお、2の「TO BE CONCLUED」は2のラストでなく
3の予告編の冒頭に挿入されている文字ですから3のには出てこないのが正解です。

はい、海賊版なんぞをありがたがっている貴方にはここに来る資格はありません。
ちゃんと「本物」を見てから来て下さいね。
231名無シネマ@上映中:04/07/26 06:58 ID:qH7txD/F
これで後釣り宣言とか来たら、もう今夜は最高
232名無シネマ@上映中:04/07/26 12:02 ID:AFj68unm
悪ィ。いいかげん飽きてきたw
233名無シネマ@上映中:04/07/26 14:09 ID:PCNO99gM
字幕は戸棚か
「そいつはコトだ!」どうりで・・・
234名無シネマ@上映中:04/07/26 15:42 ID:odeqydhf
>>230
>なお、2の「TO BE CONCLUED」は2のラストでなく
>3の予告編の冒頭に挿入されている文字

2の最後でマーティが現れドクが倒れた時に出て来なかった?
そのあとに暗転→西部の俯瞰ショットから始まる3の予告だよね?
235名無シネマ@上映中:04/07/26 18:45 ID:pxb9zQ4q
>>234
その通りです。3部作の1作目にふさわしいビデオ版の1は
最後に「TO BE CONTINUED…」と出て来ますが、
続編も同じように、「TO BE CONCLUDED…」「THE END」と出て来ます。
それのみで完結していて続かない劇場版の1は何も出て来ません。

まあ>>230は、2の冒頭に「続く」の文字が出て来ないのが証拠とか言う
ワケの分からない寝言を正当化するために話を捏造したのでしょう。
馬鹿はスルーでおながいしますね。
236名無シネマ@上映中:04/07/26 19:02 ID:98edzskq
>>235
>劇場版の1を観ずにビデオ版から入ったお前にそこまで言われる筋合いは無いな
>へっ、「ニセのトリロジー」?永久にホラ吹いてろよ

これについて答えてみろ池沼
237名無シネマ@上映中:04/07/26 19:20 ID:pxb9zQ4q
>>236
1の公開当時に私は新宿プラザで観たのですが、
そのときは確かにそれのみで完結していて2に続かない古い方の1でした。
その後、ビデオにて「(2に)続く」の文字が出て来る新しい方の1を見ました。
そしてDVDを買ったら、それのみで完結していて2に続かない古い方の1を
採用したニセのトリロジーでした。それが何か。
238名無シネマ@上映中:04/07/26 19:24 ID:98edzskq
>>237
でそれがどか偽なの?
239名無シネマ@上映中:04/07/26 19:28 ID:98edzskq
>>237
そんで「古い方の1」ってなに?「TO BE CONTINUED…」これが入るだけで「新しい1」に
なるわけあんたの中で?
240名無シネマ@上映中:04/07/26 19:41 ID:pxb9zQ4q
>>238
それのみで完結していて「続く」の文字が出ない部分が
ニセです。何度も言ってますが。

>>239
「TO BE CONTINUED…」が入るだけで「新しい1」に
なるわけないでしょw 何言ってんだか。

例えば、仮に「TO BE CONTINUED…」が入っている方が
先に作られていたとしたら、当然古い方の1になりますよ。
241名無シネマ@上映中:04/07/26 19:46 ID:lSOlaMrz
叫ばせてくだちゃい


にゃおーーーーん!
242名無シネマ@上映中:04/07/26 19:47 ID:pxb9zQ4q
補足ですが、>>238
「それがどか偽なの」と言うワケの分からない日本語を
「それのどこが偽なの」ではないかと推測してレスを書いたので、
もしかしたら的を外れているかもしれません。
243名無シネマ@上映中:04/07/26 19:47 ID:98edzskq
>>240
>それのみで完結していて「続く」の文字が出ない部分が
>ニセです。何度も言ってますが。

なんども聞きますが、だれが偽って決めたんですか? 


           
244名無シネマ@上映中:04/07/26 19:56 ID:YP6RvW52
直営ロードショー館で海賊版が上映されとるとは
世もまつ(←なぜか変換できない)だのう。
245名無シネマ@上映中:04/07/26 20:31 ID:ZydR6m6w
良く分かりませんが、
ピカピカ光ってる箱のDVD-BOXで問題ないんですね?
246名無シネマ@上映中:04/07/26 20:36 ID:pxb9zQ4q
>>243
意味が分かりません。決める決めないの問題ではないでしょう。
例えばあなたが他人の名を騙ったとします。
誰かが決めなくても偽者であることには変わりありません。

しいて言うなら認める認めないの問題ですね。そして認めるとしたら
制作側しかないでしょう。まあ認めなかったところでニセであることに
変わりはない。
247名無シネマ@上映中:04/07/26 21:04 ID:qH7txD/F
どうでもいいんだけど
「ニセ」
って表現がガキ臭いと思ったが、そういうことは指摘しないのが日本の社会。
248名無シネマ@上映中:04/07/26 22:17 ID:QFFNl4G2
こいつ、トリロジーに拘ってるとんでもない馬鹿だな
当初「TO BE CONTINUED…」は監督のジョークのつもりだったんだが、真に受け過ぎw
249名無シネマ@上映中:04/07/26 22:31 ID:duTNjp9D
そういや、最後、入ってなかったな。<TO BE CONTINUED
あれが出るとこがカッコよかったんだが。
250名無シネマ@上映中:04/07/26 22:38 ID:kra7z6Bb
やれやれ…バカばっかで困ったもんだ
251名無シネマ@上映中:04/07/26 22:42 ID:SewaOlUQ
\ DATTEヤッテランナイジャン♪デンパよりもTO BE〜でしょ!♪/

  ○. ○. ○. ○ ○ ○
. v/ゝv/ゝv/ゝ.v/ゝv/ゝv/ゝ
. /<. /< /<. /<. /< /<

マーティ ドク ビフ ジョージ ロレイン ジェニファー

BTTF1
252名無シネマ@上映中:04/07/26 22:45 ID:odeqydhf
TO BE CONTINUEDを真に受けた人たちの声があったからこそ2が出来たんだけどね。
253名無シネマ@上映中:04/07/26 22:48 ID:duTNjp9D
ああー、劇場公開時は入ってなかったのか。
けど、ずっとTO BE CONTINUEDが出るラストで見慣れてるし、入ってる方を出して欲しかったな。
254名無シネマ@上映中:04/07/26 23:08 ID:+LNKSd1s
面白けりゃええやん
大人なんやから
問題は中身や
255名無シネマ@上映中:04/07/26 23:19 ID:qH7txD/F
むしろ映画の本筋と全然関係無いかと


昔、1の最初の実験で何故アインスタイヌの時計が一分前のままなのかを
友達に説明するのに4時間程かかった。
いまそいつはデザイナーをしている、建築の。
256名無シネマ@上映中:04/07/26 23:45 ID:pxb9zQ4q
私に口ごたえしてくる者どもは、それのみで完結している
1のファンかもしれませんが、明らかにアンチ3部作ですね。

劇場版の1はそれのみで完結してるのですから単品で出し、
トリロジーボックスは3部作をセットにするべきでした。
トリロジーとは真っ赤な嘘、手抜きボックスです。
1枚買ってどうたら言うのも、3部作の1作目が未発売で
2作目と3作目だけ出てる状態。
257名無シネマ@上映中:04/07/26 23:50 ID:qH7txD/F
「者ども」ってあんた・・・
258名無シネマ@上映中:04/07/27 00:16 ID:QsBXpvne
お前、何様のつもりだよ
259名無シネマ@上映中:04/07/27 00:27 ID:WWApipoZ
\ DATTEヤッテランナイジャン♪デンパよりもTO BE〜でしょ!♪/

  ○. ○. ○. ○ ○ ○
. v/ゝv/ゝv/ゝ.v/ゝv/ゝv/ゝ
. /<. /< /<. /<. /< /<

マーティ ドク グリフ マーティJr マーリーン フジツゥーサァーン

BTTF2
260名無シネマ@上映中:04/07/27 07:10 ID:DmpdQvJ3
個人でどう思うが勝ってだが、グダグダと必死になって書くな。キモイ
なにやってるヤツかは知らんが、偽だの本当だのってガキですか?



261名無シネマ@上映中:04/07/27 08:47 ID:qe7eVm7S
アフォが一人いるだけで むなくそ悪いぜ。
偽偽うるさいお前はLDでも見てろ。
262名無シネマ@上映中:04/07/27 10:04 ID:Px/wsgVF
いや、ニセニセの話続ける奴 ちょっと面白いw
久々の神じゃないですか
263名無シネマ@上映中:04/07/27 10:55 ID:pLVNfg8u
夏だねぇ
264名無シネマ@上映中:04/07/27 11:56 ID:NJO2YJ9d
一作目を有楽町マリオンの多分日本劇場で家族でみたんだが、
マーティが登校するあたり(歌が流れてる)で音が突然消えた。
ちょっとザワザワ。ウチの姉が映写室に走っていったらやがて回復。

なんて消防時代の思い出がニセモノ神のおかげでよみがえってきたよ。
ありがとう。
265名無シネマ@上映中:04/07/27 12:44 ID:FHpCgYUR
姉、なにしにいったんだ姉
266名無シネマ@上映中:04/07/27 15:53 ID:Px/wsgVF
子供にはちょっと言えんなぁあ
267名無シネマ@上映中:04/07/27 20:54 ID:fAjvk5rK
8月10日〜12日にNHK衛星2で、123放送。
268名無シネマ@上映中:04/07/27 22:09 ID:WWApipoZ
姉はタイムトラベルしてたに違いない!(・∀・)
269名無シネマ@上映中:04/07/28 01:22 ID:BclmNQXs
>>268
いや、それはないな。
270名無シネマ@上映中:04/07/28 01:25 ID:F/aUjFD1
マイケル・J・フォックスが複数役演じてることを先日知った漏れ
271名無シネマ@上映中:04/07/28 06:41 ID:zzVTDN2B
別にそれでもいいでしょ
楽しめりゃ
272名無シネマ@上映中:04/07/28 09:41 ID:hlszLdgb
BTT4を作ってみる。マーティの子供と、
ドクの子供を主人公で。
273名無シネマ@上映中:04/07/28 09:49 ID:vqqjtC6S
>>272 マーティの子供ってJrとマーリーンでしょ?
役者集めるの大変なんじゃない?
274名無シネマ@上映中:04/07/28 12:23 ID:RfVJqIus
2の未来のマーティの娘もマイケル自身が演じていたとは・・・。
今までずっと他の女優さんが演じてたのかと思ってた。
275名無シネマ@上映中:04/07/28 14:47 ID:hod+tm75
う〜ん、わたしは、アレわざとメイクをあまくしてマイケルの女装だと分かるようにしてるのかと思った。
276名無シネマ@上映中:04/07/28 22:41 ID:vqqjtC6S
昔、マーリーンはカワイイ女の子が演じてると勘違いしてた。
テレビでBTTF2を見てた時↓
( ゚∀゚)オモシレー ォ!マーリーンキター!
(*´Д`)ハァハァ ン?
Σ(;゚Д゚)アレ!?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル ♂!?

今見たらモロ男なのに、なんで昔カワイイ女の子に見えたんだか...





277名無シネマ@上映中:04/07/28 22:59 ID:zzVTDN2B
っ まいけーええええる まずぃっく!!
278名無シネマ@上映中:04/07/28 23:22 ID:F/aUjFD1
( ゚д゚) ・・・あれ?なんか変やな

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・?

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!!!?
279名無シネマ@上映中:04/07/29 03:58 ID:Jex7mTeE
マーリーン(って言うんだっけ?)は
ちょっとジョディ・フォスターに似ていた
280名無シネマ@上映中:04/07/29 07:13 ID:lHdvs8Jk
で、トリロジーネタはまだか?
そういうの興味無いからどれが本物バージョンでもいいんだけど、
トリロジー君はちょっと面白かったからまた来て欲しいな。
281名無シネマ@上映中:04/07/29 11:37 ID:Dy5iCj4N
マーリーンに扮したマイケルを見て、スタジオは大爆笑だったらしいな。
でもマイケルは「けっこう、カワイイと思うんだけど」と言っていた。
282名無シネマ@上映中:04/07/29 11:44 ID:UXY+/HIA
今日中に消します。
キャプドゾーttp://61.194.9.54/u/ookami13/oo8k6z4Y3jP9U/0_6
283名無シネマ@上映中:04/07/29 15:13 ID:5K/Y4kLE
ジェニファーからコレが生まれたんかー。
284名無シネマ@上映中:04/07/29 22:11 ID:IIMLw6Ua
マィク(・∀・)カッコィィ

トイザらスに行ったら
デロリアンの模型?が売ってた
285名無シネマ@上映中:04/07/29 22:25 ID:6Mqc87JR
新宿のさくらやホビー館でホットホイールのデロリアン見かけた
萌えたので買いそうになった
286名無シネマ@上映中:04/07/29 22:35 ID:IIMLw6Ua
>>285
ホットホイールってなに?
287名無シネマ@上映中:04/07/29 23:09 ID:6Mqc87JR
知らんが、なんか走るらしい超ミニラジコンみたいな
288名無シネマ@上映中:04/07/29 23:37 ID:UXY+/HIA
キャプ消しましたー。
月30日(金)0:10〜0:40でデロリアンでるらしいですよー!
あと少し(・∀・)ノ
289名無シネマ@上映中:04/07/29 23:47 ID:UXY+/HIA
↑ミス 7月30日です...
290名無シネマ@上映中:04/07/30 00:56 ID:5cLXXjJe
>>288
今見てるけど、どのシーンが出るんだろうね。
291名無シネマ@上映中:04/07/30 01:10 ID:q+SGdAAN
グハ!次週みたいですデロリアン...
次回予告でマーティ?とドクもどきが!
いいなぁ 乗りたいなデロリアン(*´Д`)
292名無シネマ@上映中:04/07/30 01:23 ID:h4Is1v0S
みれなかった。゚(゚´Д`゚)゚。!!!
293名無シネマ@上映中:04/07/30 01:25 ID:5cLXXjJe
>>292
今週じゃなかった。予告でチラッと出た程度。
来週の映画特集後編を期待。
294名無シネマ@上映中:04/07/30 10:03 ID:q+SGdAAN
今日の19:00の【これでいいのダ!日本列島あかるいニュース】の
中古車の旅というコーナでデロリアン登場らしいです。
デロリアン祭りだ〜(*´Д`)フハ


295名無シネマ@上映中:04/07/30 11:14 ID:DaJQlWwn
BTTFに使われたけど、実車のデロリアン自身は問題の多い車でした
296名無シネマ@上映中:04/07/30 12:56 ID:0OxkgNT/
日本に何台もあるんだよね>デロ
297名無シネマ@上映中:04/07/30 14:01 ID:HVNg3N5A
富士通サ〜ン、コニチワ〜。
298名無シネマ@上映中:04/07/31 00:27 ID:L7gmWZEU
BSのBTTF三部作予告で2→3のとき「いろいろあって1885年へ」って・・・。
299名無シネマ@上映中:04/07/31 00:39 ID:EN9/IQQW
>>298
いろいろあったんだよw
300名無シネマ@上映中:04/07/31 14:37 ID:vdLU7Dvz
田端から池袋に向かう道路で渋滞しててボケーッと
まわりを見ていたら、電柱に「デロリアン」って書いてある。
「え・・?」と思いながら他を見るとそこいらじゅうの電柱に
デロリアンって書いてあって、まさか車の宣伝なんかするわけないし
この辺は工場多いから電子部品かなんか作ってる会社でも
あるのかなあ、やっぱ創設者はBTTFのファンだったりするのかなあ、
偶然だろうなあ・・・などと想像力を広げていったが
車が動き出して看板がよく見える場所に来たら「チロリアン」だった。
301名無シネマ@上映中:04/07/31 14:56 ID:6BOJffIU
コーヒーにはデロリアンミニを
302名無シネマ@上映中:04/07/31 15:11 ID:mCeD/zX3
デロリアンVSプレデター
303名無シネマ@上映中:04/07/31 15:46 ID:L2EGzqjY
さぁ!またまたクソまってまいりますた
304名無シネマ@上映中:04/07/31 19:10 ID:zQ8TxoSQ
イニシャルDのDはデロリアンのD
305名無シネマ@上映中:04/08/01 03:03 ID:1WUGXeip
マジで!?
306名無シネマ@上映中:04/08/01 04:41 ID:Luq4DLFh
ばーか
307名無シネマ@上映中:04/08/01 10:07 ID:z79RakoS
>>306
オイオイオイ・・・・そういうのは口に出さないのがスマート

308名無シネマ@上映中:04/08/01 10:28 ID:HPqp1oJy
Buttheads…
309名無シネマ@上映中:04/08/01 22:31 ID:q9THxXoX
おい、みんな!
ドクが見た未来ってこんな未来だったのか?
物資の繁栄とは裏腹に人の心は飢え、犯罪がはびこり、世界の一部では貧困と飢餓にまみれている。
また、多くの環境問題も抱え、地球の存亡すら危ういこんな世の中を見てきたのか?
いいや、違うはずだ。
ドクはバナナのごみやらビール缶やらで1.2ジゴワット(単位こそ架空だが)というとても大きな電力を生み、ごみ問題なんか考えもしないような未来を見てきたはずだ。
もっと、心も物も充実した未来だったはずだ。人間は機械化した社会にも適応した未来だったはずだ!
310名無シネマ@上映中:04/08/01 22:33 ID:J54WJiVa
で?
311名無シネマ@上映中:04/08/01 23:24 ID:Tk/vmROS
デロリアン擬人化キボンw
312名無シネマ@上映中:04/08/02 00:55 ID:BFv4JPC+
先週の木曜・・・かな、深夜にやってた「トリセツ」とか言う番組
USJの紹介だったんだけど
USJのデロリアンを「映画に使われた本物」と紹介してました。


あれ?
313名無シネマ@上映中:04/08/02 10:39 ID:MDjMnxPf
本物っちゃあ本物だけど、あれは普通の実車だよね?
映画に使われたわけではなく、実際のデロリアン
314名無シネマ@上映中:04/08/02 21:54 ID:kWC5pnTL
デロリアンは日本にもオーナーズクラブがあるぞ。
315バルカン星人:04/08/02 22:05 ID:MDjMnxPf
おまいら!
雑談しないと脳を溶かしてしまうぞ!
316名無シネマ@上映中:04/08/02 22:07 ID:MDjMnxPf
てかバルカン星人でよかったっけ・・・・?
317名無シネマ@上映中:04/08/02 22:12 ID:MDjMnxPf
>>315の台詞って言ってたよね?劇中で。
318名無シネマ@上映中:04/08/02 23:17 ID:+zdQWvmT
パート2でビフが大金持ちになってる1985年でビフのカジノの
前あたりで流れてるメタルっぽい曲って誰のなんっていう曲かわかりますか?
319名無シネマ@上映中:04/08/02 23:24 ID:KKwVKAEm
>>318

スクリーンプレイで調べてみたが多分Sammy Hagarっつー人の
「I Can't Drive 55」だろう
320名無シネマ@上映中:04/08/02 23:47 ID:+zdQWvmT
>>319
サンクス!
321名無シネマ@上映中:04/08/02 23:55 ID:Aa6sfCV7
>>319
え?あれサミーヘイガーだったのか!!
322名無シネマ@上映中:04/08/03 09:49 ID:w/RG8mhZ
ビフカジノでビフの家系を紹介するVTRに、さりげなくマッドドッグタネンがいるのが(・∀・)イイ!!
323名無シネマ@上映中:04/08/03 10:05 ID:n71EGApf
>>322
あのわざとらしい伏線のどこがさりげないんだよ
324名無シネマ@上映中:04/08/03 10:08 ID:PJ9iNhPO
>>312
あれ本物だってその筋の人から聞いた。
パート3で使ったデロからタイムマシンのパーツだけを外して置いてあった
デロを使ってるってさ。

内装が全然違うと言うかもしれないけど
実際の撮影用も内装だけのデロが用意してあって、
それ以外はかなり適当だったってさ。
昔イベントでやってきた撮影用のデロも内装がかなりいい加減だった。
325名無シネマ@上映中:04/08/03 21:51 ID:Cn9Y7r24
撮影に使われたデロリアンは数台あるから、
どの台が良くてどの台がいい加減だと言うのはナンセンスだと思われ

USJは実際に行ったことないが、オープン直後にWeb上のレポートで観たデロリアンは
内装どころか外装もいい加減で、実際の撮影に使われたものではないことが一目で判るほどだった
326名無シネマ@上映中:04/08/04 00:17 ID:25OV8RC9
先日、バック・トゥザ・フューチャーの1と2のDVDを買ってきたのだが、所々一瞬だけ止まる所があるんだが、不良品か何かか?
何回か見てると止まらない事もあるので不良品なんだかよくわからん。
まあ再生しているのが「初期型PS2」って事に問題ありそうだが・・・


バック・トゥザ・フューチャーのグッズってあるのか?
327名無シネマ@上映中:04/08/04 00:22 ID:ghoT+OQj
>>325
いや、だからあのパーツは偽物ですよ。
ベース車が本物だ っていうこと。
328名無シネマ@上映中:04/08/04 00:22 ID:Qt4VqiJ2
200番くらいから読め

グッズは某個人サイトにでも行くとよろし
検索かければすぐ出てくる
329名無シネマ@上映中:04/08/04 02:01 ID:xttvaxbf
確かUSJ開園当時、DMCマークが付いてなかったような…
330名無シネマ@上映中:04/08/04 03:31 ID:c1Sg08Ki
>>326

トゥザ

がものすごい気になるんだけど。
331名無シネマ@上映中:04/08/04 19:50 ID:mMCobKRV
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
332名無シネマ@上映中:04/08/04 21:16 ID:7BJGa9ZK
>>8
のDVDを買ったんだが
 読 み 込 み 失 敗
鬱だ・・・orz
333名無シネマ@上映中:04/08/05 00:15 ID:r0cWk6An
>>332
ハードの問題でしょう。ソニータイマー発動?
334332:04/08/05 00:24 ID:IYl6Kr5d
あー、PC再起動したら見れたよ
PS2では何度やってもダメだったがなー
335名無シネマ@上映中:04/08/05 00:30 ID:z1Gk9CMq
1枚買って1枚もらえる!
のほうも2だけ日本語字幕の位置が低くて、字幕・吹き替えの初期設定が違うの?
336名無シネマ@上映中:04/08/05 01:14 ID:lmVhUVUG
箱と仕様一緒だって
何度言えばわかるんだー!!!
337名無シネマ@上映中:04/08/05 01:49 ID:z1Gk9CMq
>>336
スミマセン読んでないので‥
338名無シネマ@上映中:04/08/05 03:48 ID:oGxqWt0x
昔ボキャブラ天国でこの映画のネタやってたなぁ
不覚にも、ちゃんと役者が外人で雰囲気が結構似てたから笑っちまった
まぁ ネタそのものはアホらしいが 多分このスレの9割はアホって言うな
339名無シネマ@上映中:04/08/05 13:55 ID:+YUIDsuD
バックとはこうじゃーーーー!!
340名無シネマ@上映中:04/08/05 14:55 ID:oGxqWt0x
「マーティー未来でまた会おう」抱き合う二人 「さあ行けマーティー!」
「でもドク、バックの仕方が分からないよ〜(半泣き)」
             (バックトゥザフューチャー) 
「どけマーティーわしがやる バックとはこうじゃー」ドクそのまま未来へ
「バイバイドク〜未来でまた会おう〜」こんな感じだったか?
341名無シネマ@上映中:04/08/05 23:52 ID:y6ybzMLt
MOBIでデロリアン出るぞぉ〜〜〜!
まさかみんな忘れてないよね??((;゚Д゚)ガクガクブルブル
342名無シネマ@上映中:04/08/06 00:15 ID:T7qvbLnw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
343名無シネマ@上映中:04/08/06 00:15 ID:D3hWhJGa
シュレック2の吹き替えで、ドクの吹き替えしてる人が声あててた。
それに気づいてから、エンディングまでそのキャラは俺の中ではドクだった・・・・・
344名無シネマ@上映中:04/08/06 00:22 ID:KCo8GV4N
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そして壊した((;゚Д゚)ガクガクブルブル人の私物を…
345名無シネマ@上映中:04/08/06 00:26 ID:V22bxYpi
>>341
どこでやってるんだっけ?
っていうかいつ放送?
346名無シネマ@上映中:04/08/06 00:54 ID:WizCN9D1
今日ですた...てか、ついさっきです。
なんとか見れましたが、出てた時間短かったなぁ...
でもなんか幸せな一時でした(*´Д`)フハ

347名無シネマ@上映中:04/08/06 06:53 ID:T7qvbLnw
説教部屋行きだな
348名無シネマ@上映中:04/08/06 09:43 ID:xSlVYJQE
>308

遅レスだが、そういうセリフはビフだけにしておきなさい。
349名無シネマ@上映中:04/08/06 20:00 ID:V22bxYpi
ロレインの役って、年とった役者が、若作りしてるの?
それとも若い役者が年取ったフリしてるの?
350名無シネマ@上映中:04/08/06 21:47 ID:cNqgRjrX
>>349
後者です
ビフやジョージも同じだよん
351名無シネマ@上映中:04/08/06 22:14 ID:ngonQDqE
>>349
てーか、前者だったらめちゃくちゃ怖いし。
352名無シネマ@上映中:04/08/06 22:30 ID:TG5k98Ip
ビームシャア
フラッシュバックに写ってます
353名無シネマ@上映中:04/08/06 22:31 ID:TG5k98Ip
ごめんなさい誤爆です
ほんとごめんなさいorz
354今日は黙祷を捧げましょう:04/08/06 22:36 ID:V22bxYpi
>>350
サンクスです。
素朴な疑問だったです
>>351
そらそやなぁ
こわー
355名無シネマ@上映中:04/08/07 00:57 ID:mZTaeKo3
>>1-354
お前ら四枚目は何買った?
俺はブルークラッシュを買おうと思ってまつ。
356名無シネマ@上映中:04/08/07 03:09 ID:dCup3OXV
私は1枚目がサベイランスで、2枚目がブルークラッシュでした。
357名無シネマ@上映中:04/08/07 08:40 ID:fwMl0wx0
それはとてもトリロジーだね
358名無シネマ@上映中:04/08/07 15:24 ID:1XifcewN
テレ朝で3時30分からUSJ特集あるけどデロリアン見れるかなぁ
359名無シネマ@上映中:04/08/07 15:51 ID:kYe9bFov
今見てるけど、まだやってない模様
と一言
360名無シネマ@上映中:04/08/07 16:19 ID:kYe9bFov
そこの5・8レンチを取ってくれんか?
361名無シネマ@上映中:04/08/07 17:19 ID:V/EODcj4
3・4インチの間違いじゃないのかね?
362名無シネマ@上映中:04/08/08 01:13 ID:yubg20tu
あ・・・ん、そうだなよくわかったなぁ
すまんね
363名無シネマ@上映中:04/08/08 12:28 ID:oNQ+6ayF
ドクが実験するとき細かいミニチュアを作っちゃうのが
かなりツボにはまった。
マーティの「スゲー・・・」と驚く表情もいいなあ。

364名無シネマ@上映中:04/08/08 13:01 ID:yubg20tu
この模型はちょっと雑なんだが、
作るのに一生懸命で色を塗るヒマが無かったんだ

俺はマクフライ!と呼ばれたジョージ&マーティが間抜けそうに同時に振り向くあのシーンが大好き
365名無シネマ@上映中:04/08/08 13:04 ID:yubg20tu
そういや、ロレインは可愛いなぁ。
今と昔じゃ大分モテる女の子は変わったけど、今でも通ずる可愛さ。
366名無シネマ@上映中:04/08/08 20:39 ID:KldCcXej
リー・トンプソンとマイケル・J・フォックスって同い年なんだよな。
それで二人とも今年で44歳…
年くったなぁ
367名無シネマ@上映中:04/08/08 21:23 ID:eXzJWh7h
おまいらBS2見れ!!!
368名無シネマ@上映中:04/08/08 22:20 ID:4e26OOaJ
>>367
1時間経ってから言うのもなんだけど、何があったの?
369名無シネマ@上映中:04/08/08 22:30 ID:1v7qPQ0C
おそらく今度3日連続で放送する三部作の予告か何かだろう
うちじゃBS観れないので関係ないがな…
370名無シネマ@上映中:04/08/08 22:37 ID:o3RA+epr
まあDVD持ってるからいいや。
LDも持ってるけど。

何年か先、また新しいメディアで発売されても
やっぱり買うだろうorz
同じものを何度も何度も…
371名無シネマ@上映中:04/08/08 22:50 ID:eXzJWh7h
>>368
「映画ほど!ステキなものはない」って番組でタイムマシンが出る映画の特集で、
バック・トゥ・ザ・フューチャー のことを主にやってた。
脚本のボブ・ゲイルが父親のアルバム見て過去に行くアイデアを思いついたとかやってたyo


372名無シネマ@上映中:04/08/08 23:41 ID:gM2Wig4+
>>372
その番組 最後しか見てなくて後ろにBTTFのポスターが見えて
「まさか・・・」と思ってたら出演者が
「バックトゥザフューチャーは・・・」とか言い出して・・・
見たかった・・・なんかクイズとかやってたっぽいので
見たかった・・・orz 

BSのBTTFはインターネットで7月ぐらいに情報ゲトしてワクワクしてた
DVDで録画しようとしているけど、BSとれないやつだから
普通のビデオに通して録画すると 編集ができない・・・orz
そういえば声優はどうなんでしょうか、TVの奴を見まくったので
あの声が染みて染みて。まぁ、やはりDVDベースでしょうな・・・
373名無シネマ@上映中:04/08/09 00:39 ID:ingmQNY0
>>370
1のVHDを買った香具師なんているのかなぁ?

>>371
DVDの特典映像でも同様のがあったからあまり需要はないかも

>>372
自分にレスしてどうするw
374名無シネマ@上映中:04/08/09 01:00 ID:3LmWPT0U
>>372
声優、と言うか英語まんまですよ
375名無シネマ@上映中:04/08/09 03:23 ID:bKDM1P9Y
最悪だ・・・今「2」を見ていたのですが、ビデオにとったやつなので
映像がぼろぼろで、地獄の未来のビフにスポーツ年鑑の
ところを聞くシーンから見れないほど映像が劣化してしまいました・・・。

やっぱり、DVDを買うしかありませんね・・・。
DVDを買うならトリロージBOXか1枚ごと買うか
どちらの方がお得でしょうか?(価格的にではなく)
376名無シネマ@上映中:04/08/09 03:45 ID:10bcOE4y
バックトゥザフューチャーを例にあげて まじめにタイムスリップに
ついて書いた本があるらしいのですが 誰か知りませんか?
377名無シネマ@上映中:04/08/09 04:18 ID:+hIBOaL2
そりゃもうトリロージBOXしかないっしょ!!
378名無シネマ@上映中:04/08/09 04:52 ID:iznNw0+X
366
マイケルJフォックス今年43ぢゃなぃ?
1961年6月9日
379名無シネマ@上映中:04/08/09 09:25 ID:Jg8QQhFD
>>373
orz 訂正で>>372>>371ってことで。

>>374
THX 英語そのまんまって・・・今の時代にそれはないっしょorz
ああ・・・やっぱりDVD買おうかな・・・ トリロジBOXで2000円
ぐらいで売ってないかな〜(ムリポ) アマゾンで見たら10,000ちょい・・・
380名無シネマ@上映中:04/08/09 11:11 ID:d0EnldwY
>>375
価格的なことを抜きに考えるなら、それは好みの問題でしかないと思う
トリロジーは初回版に拘らず、再販版で良いなら探せばまだ手に入るだろうし
こちらのほうが解説書も付き、デジパック仕様なので置き場所も取らない
単品は今ならトリロジーよりも簡単に手に入るし、オリジナルのポスターにもなったジャケットデザインが好きな人にはお勧め
381名無シネマ@上映中:04/08/09 15:02 ID:Z/XIe3qY
>>379
無理ってーか、なめてるのか!w
それでも中古で5980円ってのを見たな
382名無シネマ@上映中:04/08/09 17:40 ID:QERK9C7G
BS2でやるの録画したらイイじゃん。CM無いし
383名無シネマ@上映中:04/08/09 23:51 ID:uxcrf3uC
>>379
字幕放送じゃあない?
384名無シネマ@上映中:04/08/10 09:51 ID:cJWmSxeG
>>381
確かにw 単品のBTTF1でも2000円はアレなのにw
その5980円・・・いいですな・・・実は中身を見たらデストロッてたりしてw

>>383
そうですよぅ
私が求めているのは声優が話してくれる事です。

昔録画したビデオの方が優秀なんてどういうことだ(TДT)
音声切替で二ヶ国語も話してくれる。
まぁ、録画したDVDは画像のクオリティが高いし劣化しないしいいかな?
385名無シネマ@上映中:04/08/10 19:37 ID:q4XWgN82
バック・トゥ・ザ・フューチャー まもなく始まるよ
386名無シネマ@上映中:04/08/10 19:39 ID:si+Lb1Bz
あと20分ぐらいで放送というのになぜ伸びない
387名無シネマ@上映中:04/08/10 19:55 ID:lnax8U92
DVD買うのちょっと早まったかなあ・・・。まぁ、映像特典あったしいいか。
388名無シネマ@上映中:04/08/10 20:40 ID:isWqsmLW
>>386
こう言っちゃなんだがここは過疎スレ
しかもBSときてるじゃないか
ま、実況終わってから何人か来るんじゃない
389名無シネマ@上映中:04/08/10 20:47 ID:VHVeUDWP
字幕が違いすぎる…
390名無シネマ@上映中:04/08/10 21:41 ID:XiYcf6E9
漏れはBSの字幕の方がしっくりくるから、こっちの方が好きだ
391名無シネマ@上映中:04/08/10 21:55 ID:np6tUujM
何年ぶりかで見たー
みなシネで1位だから期待してたけどやっぱ昔の映画って感じするな
そんな10点連発ってぽど面白い???
392名無シネマ@上映中:04/08/10 22:00 ID:ln+is/hI
凄いな、いままで色々実況されてきたが
批判なくて賞賛ばっかというのは(それも夏真っ只中なのに)
それだけ2chでは評価されてるてことですね
393名無シネマ@上映中:04/08/10 22:04 ID:VHVeUDWP
>>390
漏れは消防のころビデオ買ってもらってアホほど見てたから、リビア人や魅惑の深海パーティー
の方がしっくりくるなー。もう10年以上まえだが、今でもハラハラした(・∀・)イイ!!
DVDもBOX買ったがBSのはTo be continued... 無かったね。
394名無シネマ@上映中:04/08/10 22:07 ID:h0kWaZUB
>>107
甘い!
『ファック・トゥ・ザ・ティーチャー』だ!!
395名無シネマ@上映中:04/08/10 22:07 ID:ustRssy8
1で帰りはプルトニウム無くなったのにどうして現代に戻れたの?
396名無シネマ@上映中:04/08/10 22:09 ID:+SolzfBY
実況やたら盛りあがってたぞ
397名無シネマ@上映中:04/08/10 22:10 ID:h0kWaZUB
>>393
確かに無かったね。
地上波バージョンに毒されてきたツケか・・・?
398名無シネマ@上映中:04/08/10 22:17 ID:aFypItSZ
デロリアンは撮影用に3台使われたそうです
パナソニックのCM撮影で使用するときに、いずれも傷みが激しく自走できないことが判明し、
新たに中古のデロリアンを購入してそれらしく作ったものがあるそうです。

399名無シネマ@上映中:04/08/10 22:19 ID:6iLZ22fU
>>398
他にも飛行用の1/1模型とかあるけどね
400名無シネマ@上映中:04/08/10 22:21 ID:Levn7siX
>>393
>もう10年以上まえだが、今でもハラハラした(・∀・)イイ!!

禿同!結末がわかってるのにハラハラする展開がたまらん。


字幕については、何年か前にNHK(その時もBSだったかも)で放送した時
「ドク」が全部「博士」になってて、英語的に間違っちゃいないんだが
どーにもこーにもしっくりこなかった。

あと、「パパ…パパッとやれ」は結構よかった。LDでは「パパ…パァだな」
だったし、フジの織田・三宅版は「パパ…パ、パ、パパパ〜ン♪」とか歌ってたorz
でも実は「パパパ〜ン♪」が一番直訳に近いらしい…
401名無シネマ@上映中:04/08/10 22:31 ID:2lrchV2v
>>398
>新たに中古のデロリアンを購入してそれらしく作ったものがあるそうです

それって今USJのアトラクションの前に置いてるやつかなあ。
402名無シネマ@上映中:04/08/10 22:45 ID:Xyor+aeB
今までドクがかなり爺さんだと思ってたけどそうでもないんだな。
もうお亡くなりになったと思ってた・・・
403名無シネマ@上映中:04/08/10 22:49 ID:6iLZ22fU
家の下の模型屋にデロリアンの精巧なラジコンがあるんだよな・・・・
買おうかな・・・
404名無シネマ@上映中:04/08/10 22:49 ID:+TfXLL/S
BS実況スレがPart.6まで行ってる。人気の高さが顕著に出てるな。
405名無シネマ@上映中:04/08/10 23:02 ID:heRnhyid
9年程前にBSで録画したのと比べると上下の帯がやや広い、
TO BE CONTINUEが無い、画像全体がやや下に寄っている、だった。
多分素材もLDからDVDに変わったのかな。
406名無シネマ@上映中:04/08/10 23:17 ID:UEfrpIYm
燃料はガソリンでタイムマシンのやつを起動させるのに1.04ギガワットいるからプルトニウム使ってたの?
407名無シネマ@上映中:04/08/10 23:19 ID:HVmgsSTU
BSの字幕の方が良いね
408名無シネマ@上映中:04/08/10 23:47 ID:uC0bIIHO
>>400

三ツ矢版だと確か「とう・・・トーヘンボク」
だったような。父さんって言おうとして
409名無シネマ@上映中:04/08/11 00:13 ID:oi+OmSew
>>389
DVDと?
410名無シネマ@上映中:04/08/11 00:29 ID:PU2j55Im
燃料はガソリンでタイムマシンのやつを起動させるのに1.04ギガワットいるからプルトニウム使ってたの?
411名無シネマ@上映中:04/08/11 00:41 ID:5qK8rXh/
>>398
俺が聞いた話では、撮影用に使われたデロリアンは全部で7台との事だったが
412名無シネマ@上映中:04/08/11 00:46 ID:VX7+vUvW
>>411
シリーズ3作全部会わせて?
413訂正:04/08/11 00:47 ID:VX7+vUvW
会わせて× → 合わせて○  
414名無シネマ@上映中:04/08/11 01:41 ID:2LlYpjrs
久しぶりにスレ探して来てみた
前回来たのは米同時多発テロの差し替えの時だったよ
このスレじゃないけど…
415名無シネマ@上映中:04/08/11 01:49 ID:B+YI9mVo
>>414
なつかしいねー
当時はまだ古いパソコンで DVD焼けなかったから
録画したものを分割してCD-Rに保存した
416名無シネマ@上映中:04/08/11 08:15 ID:iSVBw69c
デロリアンって事故ったら核爆発起きますか?
417名無シネマ@上映中:04/08/11 08:25 ID:0HytMmKL
ジゴワットってかっこいい言い方だな。
俺のハードディスクも80ジゴバイトと呼ぶことにしよう
418名無シネマ@上映中:04/08/11 08:44 ID:ylDF2Vow
ヘビーだな
419名無シネマ@上映中:04/08/11 09:26 ID:axNwNVI2
いやー昨日は興奮した。
俺も実況に加わりたかったよ…家のパソコン壊れてやんのorz
420名無シネマ@上映中:04/08/11 09:29 ID:ibXTYNm5
重さは関係ない
421名無シネマ@上映中:04/08/11 10:38 ID:caK/B/3L
未来では重力変動が起きてそんなに物が重いのかね
422名無シネマ@上映中:04/08/11 11:43 ID:7ZKf/g6U
んー。
85年に撮ったビデオを55年の時代のTVで再生してるけど、当時の
TVってビデオ端子なんてあったのかな?
423名無シネマ@上映中:04/08/11 13:26 ID:+qTLyQKZ
>422

RF。
424名無シネマ@上映中:04/08/11 13:34 ID:I/vskADq
425名無シネマ@上映中:04/08/11 14:03 ID:bDs0SSv8
なんだよ、知らなかったの
426名無シネマ@上映中:04/08/11 19:10 ID:6OAPJXmp
あー昨日久しぶりに見た。
ところでマーティンが履いてたナイキの靴って何てやつ?
427名無シネマ@上映中:04/08/11 19:21 ID:j4iczhWR
>>417
英語では「gigawatt」は「ジゴ(ガ)ワット」に近い発音。
で、俳優に正しく発音させるために、わざと台本のスペルを変えたと
脚本のボブ・ゲイルとゼメキスが言ってる。


Screenwriters Bob Gale and Robert Zemeckis
have spelled the word with a "j"
when in the real world it is spelled "gigawatt."
As is often the case in screenplays,
a word in dialogue will be spelled wrong to ensure
it is pronounced correctly or consistently throughout production.
Thus, everyone pronounces it with a "j" and not a "g".

《本当は「gigawatt」と綴るべきところで、
 脚本のゲイルとゼメキスは、「j」の字を用いている。
 映画の脚本ではよくあることだが、セリフの中の文字は
 正しく発音させ、製作全体の統一も図れるよう、
 わざと間違えた綴りにすることが多い。
 おかげで、製作中、誰もが「ギガ」ではなく「ジゴ(ガ)」と
 発音していた。》
428名無シネマ@上映中:04/08/11 19:38 ID:wF6bqxCb
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  ワクワク*・゚♪・*:.。.☆.。.:φ・゚・Υ:.。.★.。.:*・♂゚・
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

昨日気づけばよかったなー
字幕のをDVD撮ってなかったし…
429名無シネマ@上映中:04/08/11 19:38 ID:+x2KBgRi
>>426

>>424にあるyo
430名無シネマ@上映中:04/08/11 21:49 ID:L1TMOQ+z
本当にいまさらなんだが、今またBSで2まで見て気づいたんだが
1955で天気予報は未来でも外れる
⇒2015で正確に雨がやむ

2015で天気予報は正確だが郵便は間違い多し
⇒1955(1885)で正確にマーティーに手紙(電報)が届く

ってこういう皮肉があったのね
431名無シネマ@上映中:04/08/11 21:57 ID:c1YK0Qnb
数年ぶりに観たけど、やっぱおもしろいね。
DVD全部揃えようかな。
432名無シネマ@上映中:04/08/11 22:02 ID:zlXmVDJd
ジェニファーとジョージの役者が変わってしまったのが非常に残念。


それにしても2と3はCG時代開始直前なので、同一人物が同じ画面で
ものの受け渡しをしたり、空から降りてくるデロリアン(の模型)と
着地して地面を走るデロリアン(の実車)を実に自然につないだり、
合成屋魂全開の映像が見られて心地よい。
433名無シネマ@上映中:04/08/11 22:09 ID:+x2KBgRi

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ====ズギャギャギャギャギャギャ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  _,,..--ー''''''ニ"""フ'''''''ヽヘ/7l =====
:::::::::::::::::::::::::    ,,,,〆___(゚∀゚ )∠コ__ヽ_ゝヘ =====
  ::::_,,,-─'''"" ̄  _,,,,-─'''"" ̄ ヽ    ==ヽヾ幵ヨト =====
  √TT三三三匚匚厂 只〃⌒ヘ__|_,,,,,,.........i〃ヘ ] ====
  iニニニdmcニニ|ニニ卅|::( )::|  /     ノ( ):)」====
  └─┬─┬──┴=ニニ7!:ゝノノ└=====''""ゞ:::ノ"wwwMMMM从从
  ''''''''''''""""''''''''''''''''''''''''''''```"''"'''''''''''''''''''''''"""""""""""""""""""""""
434名無シネマ@上映中:04/08/11 22:15 ID:bIbynuSR
>>412
その通り。
>>398の言う3台ってのは1の時の話で、確かパンフレットの解説にそう記されていた
435名無シネマ@上映中:04/08/11 22:22 ID:ypwRQUez
今日BSで放送されたパート2はDVDBOXとはトリミングが違う(元のまま?)
バージョンだったんだね。

BOX持っているけど、HDDに録画しておいて良かった!
436名無シネマ@上映中:04/08/11 22:34 ID:JzW7Iiat
アメリカ映画なのにシトロエンDSが多いのはなぜ?
437名無シネマ@上映中:04/08/11 22:45 ID:7uz3QT1k
>>435
>>6を見れば分かるが、交換してもらえるよ。
2のポッケ出しや3の半ケツは見れなきゃ損だよね。
438名無シネマ@上映中:04/08/11 22:47 ID:BQAD0vRI
この字幕でじっくりマイケルの声を聞いたんだが
本当に宮川一郎太に似てるな
439名無シネマ@上映中:04/08/11 22:50 ID:bIbynuSR
>>436
単純にイメージの問題かな?シトロエンDSといえば1955年だし
440名無シネマ@上映中:04/08/11 23:16 ID:ypwRQUez
>>437

そうですね。問い合わせて交換しようと思います。
441名無シネマ@上映中:04/08/12 00:09 ID:Y9NRRLrK
BTTFのサントラの楽譜ってないですかね。。
ネットで探したんだけどみっつからなくて…。
アメリカのはあったけど買い方わからないし・゚・(つД`)・゚・
442名無シネマ@上映中:04/08/12 00:51 ID:IHrHbPhi
>>441
ラーレーソー ラシラファレソー ラシラミラミミーレードレミー
443名無シネマ@上映中:04/08/12 01:20 ID:uUvuSFx+
>>432

オリジナルの映像を残すのはもちろん前提だけど
マルチアングルで特撮部分だけCG化したバージョンも
あれば(・∀・)イイ!かも
デロリアンの飛行シーンとかよりリアルに・・・
444名無シネマ@上映中:04/08/12 02:27 ID:tjS5EEoL
2015年なのに携帯電話が普及してないな
インターネットも予測できなかったな
ゲーム機がすごくなるのは予測できてたな
空飛ぶ車は、まだできないな
タイムマシンは多分2075年あたりにできるんじゃないかな
生きてるか微妙だな
445名無シネマ@上映中:04/08/12 03:23 ID:Ooznvt/x
2015年の路地裏でジェニファーを隠すシーン、大量のLDが廃棄されてあり
2015年にはLDはもう使われてないということを予想したのだろうけど
こんなに早くDVDに取って代わられるとは思ってもみなかっただろう…
446名無シネマ@上映中:04/08/12 04:00 ID:Rrrdpirs
ドク役の人ってアダムスファミリーのフェスター?
マイケルJフォックスって、BTTFの撮影当時から既にパーキンソン病だったって本当?
447名無シネマ@上映中:04/08/12 05:00 ID:Ooznvt/x
>>446
両方正しい
448名無シネマ@上映中:04/08/12 07:52 ID:CNgHDxwO
BS見た。今夜も見るぞ。デロリアンあったら、
マイケルが病気になる前の日時に行って…
とか出来るのにな。もったいない。名俳優なのにな。
449名無シネマ@上映中:04/08/12 08:26 ID:BpDpuXu/
やっぱデロリアンは完全稼動している2が一番カコイイな
タイムスリップも普通にガンガンやってるし
450名無シネマ@上映中:04/08/12 08:40 ID:LCaoVCZQ
オールCG時代じゃ無くて本当によかった・・・・本当によかたよ・・・・
451名無シネマ@上映中:04/08/12 09:30 ID:XZ+oo6IA
もう実況スレないの?
452名無シネマ@上映中:04/08/12 10:32 ID:NDIUOBqP
>>451
もう落ちてるな。
夜にまた立てれば?
453名無シネマ@上映中:04/08/12 11:27 ID:E2nTbciM
>>450
同意だよ・・・激しく涙が出るほど同意だよ・・・

同じ役者が同時に写るシーンは職人芸だなあ。特撮がうまいとか
じゃなくて、長年特撮をやっているスタッフらの経験や知恵が
活かされているとオモタ。
街灯ごしにスパナを渡すとことか、車のフロントのセンターピラー
を挟んでビフが会話するとことか。
今日やる3では、柵の下に倒れているマーティと柵の上にいる
祖先マクフライのシーンが秀逸だ。

デロリアンの前半分が写ってそのまま浮上するシーンは
もろフォークリフトだな。(w
454名無シネマ@上映中:04/08/12 11:50 ID:O/ciVcz9
ディスク送って今日届いた。
メモに「秘密の扉の日本語訳コピーを─」って書いたのに同封してもらえなかった・゚・(ノД`)・゚・
おまけにディスクケースにヒビはいってたし。
ユニバーサル氏ね!糞!
ユニバーサルは映画は名作が多いのに会社は糞だな。
455名無シネマ@上映中:04/08/12 12:35 ID:mj0fC9zz
未だにNIKEを「ニーケ」と読んでしまいます
456名無シネマ@上映中:04/08/12 13:29 ID:7FxJXBm3
そわそわ…
ドク「マーティ!これは一大事だ!」
そわそわ…

行きつ戻りつ早歩きするドクは神
457名無シネマ@上映中:04/08/12 13:32 ID:3j0jq4Il
やっぱDVD、交換に出した方が良いのかな…

ってか、TVバージョン(4:3、三ツ矢)出してくれよ
458名無シネマ@上映中:04/08/12 17:18 ID:Vw12ZBpZ
スポーツ年鑑を取り戻したところで寝てしまいました。
その後どうなったのかおしえてください。

459名無シネマ@上映中:04/08/12 17:36 ID:icR8Wor3
>>454
俺もヒビが入ってたな、、コピーは貰えたけど
460名無シネマ@上映中:04/08/12 18:39 ID:RM3CwZ9w
俺んとこはコピー無しのヒビ無しだったな。

めんどいから特に文句言う気は無いけど。
461名無シネマ@上映中:04/08/12 18:55 ID:Nmw8HW5s
このシリーズって間を置かずに連続で撮影されたんですか?
462名無シネマ@上映中:04/08/12 19:04 ID:Z4AOyUkQ
2と3は同じ時期に撮られた
463名無シネマ@上映中:04/08/12 20:06 ID:Khwdm+Bp
BSつけたらBTTFがちょうど始まったんだが、とりあえず3は切なくなるので
チャンネル変えたんだが、3チャンネルに変えた瞬間↓
桂小米朝が語る介護▽パーキンソン病の母親だった...
グハッOrz
464名無シネマ@上映中:04/08/12 20:52 ID:LiG4Wact
ドクを演じている人は舞台俳優なんだってね
舞台俳優の演技って独特だね
465名無シネマ@上映中:04/08/12 21:19 ID:3pcyFduv
有刺鉄線売りのヒトは遊星からの物体Хのヒトですかね?
466名無シネマ@上映中:04/08/12 21:45 ID:Vp5lb+ee
すいませんが、パート3の中でヒゲのおじさんたち(ZZtop?)が弾いてる
カントリー調のノリのいい音楽はなんていう曲ですか?
サントラにのってますか?
467名無シネマ@上映中:04/08/12 21:59 ID:hpxOSLub
いやーLDやDVDで何十回と見てるのにやっぱりおもしろかった!

続編っていうのは、一旦完結したものに続ける以上
とってつけたようなストーリーになりかねないのに
BTTFの場合はちゃんと話が成立してるのがたまらん!!
いやもちろん細かい矛盾とかは探せば出てくるけどさ。
468名無シネマ@上映中:04/08/12 22:00 ID:ciYeMKFL
ZZトップのダブルバックのカントリー版ね
3のサントラに入ってるよ
469名無シネマ@上映中:04/08/12 22:01 ID:HpD/YiDe
>>467
ほんと。
やっぱこのシリーズ凄いよ。

ラスト、劇場で見た時と同じぐらい泣いた。
いや、本当に作りたかった自分の未来と
違っている現在を思うと、昔より泣けた・・・
470名無シネマ@上映中:04/08/12 22:05 ID:hjS5oGKM
  ∧_∧
 ( ・∀・) マンゾク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
471名無シネマ@上映中:04/08/12 22:10 ID:hpxOSLub
>>468
俺はサントラCDをとうの昔にそろえたので最近では気にしたこともなかったが、
今でも普通に買えるんだろうか??
「トリロジー」とかいう3作まとめたCDが比較的最近出てたと思うが
それには入ってなかったし…

>>469
最後の2行やめい!!
俺まで泣けてくるorz
未来が白紙というより未だに白紙(鬱



それはともかくとして、今回は「インディアン」が「先住民」だったな。
俺の持ってるLDでは「インディアン」だったが、DVDでは「ネイティブアメリカン」…
マイケルがキッチリ「インディアーン!!」と言ってるのに「ネイティブ〜」じゃ
語呂が悪すぎ…いや、しかたがないのはわかってるんだが。
472七誌:04/08/12 22:11 ID:2H3CWQbe
質問です。
パート3でマーティは再び1985年に戻ってきて、1985年のドクに開拓時代へ戻してもらうじゃないですか。
そのとき洞穴で1985年のドクとタイムマシンを見つけると同時に、
1885年に死んだドクのお墓を見つけるじゃないですか。
でもちょっとおかしくないですか?
だってドクは1885年にお墓のとおり死んでるんだとしたら、1985年にマーティといっしょにドクが自分が死んだお墓を見る事なんて不可能だと思うんですが。
つまり、マーティがパート3の最初にドクのところへ会いに行っても、ドクは1885年に死んでるんだから会えるわけないですよね?
誰か教えてください。
473名無シネマ@上映中:04/08/12 22:11 ID:3j0jq4Il
PS2とGCでUSJのゲームが出てるけど、あれのデロリアンって面白いのか?
映画見たら欲しくなってきた…
474名無シネマ@上映中:04/08/12 22:16 ID:Z8FM5Ett
>>472
・・・・・いくらなんでも釣りだよね・・・・。
思わずマジレスしそうになった。

そういえば、死因と日付はともかく、西部開拓時代でドクが余生をすごしたことはもう知ってるのだから、2人ともお墓の存在自体は、あんなに驚くもんでもなかろうと思ったな。70年たってんだから死んでるのあたりまえだし。
475名無シネマ@上映中:04/08/12 22:19 ID:ZxeEbeSw
やっぱり3も面白いねぇ。
1や2に比べると・・・って評価はもうウンザリ!
476名無シネマ@上映中:04/08/12 22:20 ID:Y0Kc22Jm
やっぱパート2と3は糞だったな。
1作目だけで終わってれば良かったのに。
477名無シネマ@上映中:04/08/12 22:20 ID:aoGSpZNr
この映画の作曲家ってだれ?
478名無シネマ@上映中:04/08/12 22:21 ID:APnKjLTm
>>476
2も3も見れて良かったと思え
479名無シネマ@上映中:04/08/12 22:21 ID:ciYeMKFL
>>471
会社が変わったんだかなんだか忘れたけど
ケースとジャケットが変わって再販されてたと思う
去年か一昨年くらいに
480名無シネマ@上映中:04/08/12 22:23 ID:NT1HvGoX
最初から最後までハラハラドキドキ、大満足。

でもちょっと疑問が。
そもそもドクとマーティはどのようにして出会い、
友情を育んでいったんだろう。
481名無シネマ@上映中:04/08/12 22:24 ID:hpxOSLub
>>474
いや、素でわかってないと思う。

しかし冷静に考えればそうだ。日付を見て驚いたのならわかるが
明らかに墓石そのものに反応してるし。


>>472
ちゃんと説明してあげよう。
その前に一応確認しておくが、その「1985年」は全部「1955年」だよな?

墓を見つけたドクは、パート1でマーティを1985年に帰した直後。
開拓時代に飛んで行ったのは1985年のドク。
つまり墓を見つけたドクにとって、1885年の生活は30年以上先の話なわけ。
だからまだ死んでない。
482名無シネマ@上映中:04/08/12 22:27 ID:hpxOSLub
>>480
「おもしろそうなことをやってる近所のおじさん」ってことで
子供の頃から普通になじんでたんじゃないかな。

ドクにしてみれば、初めて会って名前を聞いた瞬間「この子があの時の…」
って気持ちになったんだろうなあ。そんな想像もまた楽しい。
483名無シネマ@上映中:04/08/12 22:28 ID:d17IXnKk
>>475
同意
484名無シネマ@上映中:04/08/12 22:30 ID:hpxOSLub
>>477
アラン・シルベストリ

>>479
なるほど、それなら普通に買えそうだね。
485名無シネマ@上映中:04/08/12 22:33 ID:7FxJXBm3
>>469
ほう、ライブ世代か。うらやましいな。
3のラストでドクが言う台詞は、思想的だった。
子供の頃観た時はなんとも思わなかったが、
今見ると、こうも心にしみるものかと。

やはり、映画は「時間を経て」観ると、違った発見ができていいね。
486名無シネマ@上映中:04/08/12 22:33 ID:UrYp0+PW
なんかもりあがってると思ったらBSでやってたのね。
案の定2,3はいらない坊がでてきたか。
当時の感動を知らない人なのかね。
学校で時空移動の矛盾追求でもりあがったもんだ。
BTTFのすごいところは、つじつまが最終的にあうところ。
矛盾を探しても、すべてに理由がある。穴がない。
さらに細かい芸(駐車場や渓谷の名前がかわってたりなど)
487名無シネマ@上映中:04/08/12 22:38 ID:hpxOSLub
矛盾ってほどではないが…

ドクとマーティが再会したあの時、デロリアンは2台あるはずなんだよな。
パート2のラストでドクごととばされてきて、ドクが廃坑に埋めた奴と
その70年後に掘り起こされて改造され、マーティが乗ってきた奴と。

前者のガソリン(まだ捨ててなければ)を、後者に移し変えれば
アッサリ未来へ帰れたのでは?
488名無シネマ@上映中:04/08/12 22:40 ID:ciYeMKFL
ドクは、自力帰還は無理と判断した時点で
ガソリンを抜いている
489名無シネマ@上映中:04/08/12 22:41 ID:sKhd4ITS
いらない「坊」ってw

・・・あれ、もしや新語?

自分はヲタっていうほどハマッてないし、昨日は
「そういえば3はこれ(1,2)に比べてあんまり楽しかった印象ないなぁ。
明日は見なくてもいいや」って思ってた。
でも、見てみたらやっぱり面白かったよ。
490名無シネマ@上映中:04/08/12 22:42 ID:NT1HvGoX
>>482
そっか、なるほど。大人達には胡散臭そうに映る事でも、
子供にとっちゃ純粋に「面白そうな事」だもんな。
いいね、出会いの瞬間の想像。

2は高校の時に先行オールナイトで見に行ったなあ。
未成年だから父親に付き添ってもらって。ついでに席取りも。
渋谷の今はなき映画館で、一階まで行列が続いていた事とか思い出した。
3が待ち遠しかったなあ。色々思い出してちょっと泣けてきた。
明日から頑張ろう。
491名無シネマ@上映中:04/08/12 22:49 ID:APnKjLTm
>>487
強い酒で燃料系ぶち壊したから(ry
492名無シネマ@上映中:04/08/12 22:50 ID:UrYp0+PW
>>487
それも、俺追及した記憶がある。
でもなんか理由があったんだよなあ。

ドクが雷に打たれたホバーデロリアンはゴミ燃料バージョンなので
ガソリンではなかった。
それを掘り起こしてガソリン使用にして、うごかしてドクに再会。
んでガソリンは無い。 ってのだったっけ・・??

493名無シネマ@上映中:04/08/12 22:51 ID:oX6pENbB
>>492
廃坑の中で密かにガソリン漏れしてた描写があったような・・・・・
494466:04/08/12 22:51 ID:Vp5lb+ee
>>468
サンクスです。みつけることできました。
おわびにちょっとだけうpします

http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3071.mp3

495名無シネマ@上映中:04/08/12 22:53 ID:iJMiLzp1
3の最後に、ドクがクララと乗ってきたデロリアンてどうやって作ったの?
天才科学者だから?
496名無シネマ@上映中:04/08/12 22:54 ID:hpxOSLub
>>491
いやいや、ガソリンがないから強い酒を使ったわけでw
順番が逆。

>>492
ゴミ燃料はプルトニウムの代わり、つまり次元転移装置の動力源で
走行自体は最初から最後までガソリン…だと思ってたんだが、違うかなあ?
497名無シネマ@上映中:04/08/12 22:55 ID:6Mr5jW2z
ガソリン抜かずに何十年も隠しておこうとするはずないっしょ。
危険すぎる。


BSで盛り上がってるから、
BS見れない自分はDVD観たんだけど、やっぱり面白いねぇ。
498名無シネマ@上映中:04/08/12 22:55 ID:Dmf5/65x
>>495
そこで2台目のデロリアンですよ

あと、フリスビーのくだりで「空飛ぶ円盤・・・」って字幕出て(´д`)エーと思った。
499名無シネマ@上映中:04/08/12 22:55 ID:UrYp0+PW
>>493
それはガソリンに直してマーティーが乗ってきたもの。

>>492がいってるのは、さらにもう一台。
ドクが乗ってきた壊れて隠してあるもの。
500名無シネマ@上映中:04/08/12 22:56 ID:8PeSXIRx
2の最初で燃料にゴミを使ってたけど、
ゴミ+ガソリンが必要なのかな、
2の最後で飛ばされたデロリアンは未来から来たやつだよね?
乗ってたのは85年のドク?

今日の字幕、バカチンに萎えた…
武田鉄也かと
501名無シネマ@上映中:04/08/12 22:56 ID:hpxOSLub
>>495
天才科学者だから。

LDでは「科学者に不可能はない」だったかな。
それはともかく、子供の年齢から見ても相当の年月をかけて
開発したと思われ。
502名無シネマ@上映中:04/08/12 22:56 ID:UrYp0+PW
>>497
それだ!
たしかそれ。
503名無シネマ@上映中:04/08/12 22:57 ID:8PeSXIRx
あー、とろとろ打ってたらレスが…スマソ。
504名無シネマ@上映中:04/08/12 22:57 ID:+7i6lcMX
>>495
あれはデロリアンじゃありません
てか、タイムマシン=デロリアンだと思ってる?w
505名無シネマ@上映中:04/08/12 22:59 ID:hpxOSLub
>>497
やっぱりそれが正解やね。どう見ても。

>>498
そ  う  か  !  !
506名無シネマ@上映中:04/08/12 23:00 ID:oX6pENbB
2が流行ってた頃、新宿でタイムマシン仕様のデロリアンが路駐してたなあ。
ちゃんとレトロ時計がダッシュボードに固定してあった。w
507名無シネマ@上映中:04/08/12 23:00 ID:W1WV/ESW
デロリアンワロタ。
508名無シネマ@上映中:04/08/12 23:01 ID:sKhd4ITS
>>500
武田鉄矢
509名無シネマ@上映中:04/08/12 23:10 ID:+7i6lcMX
>>506
それって映画の宣伝を兼ねた配給ものだったの?
それとも熱狂的なファンが個人的に作ったのかな?
510名無シネマ@上映中:04/08/12 23:21 ID:oX6pENbB
>>509
多分後者だな。なんとなく。
袖ヶ浦ナンバーだったし。w
511名無シネマ@上映中:04/08/12 23:25 ID:8PeSXIRx
>>508
ああっなんか違うなと
512名無シネマ@上映中:04/08/12 23:27 ID:1HYisDcf
バック・トゥ・ザ・フューチャーってゲーム化かなんかしてない?
513名無シネマ@上映中:04/08/12 23:28 ID:gnrB5YwL
>>496
>>500
次元転移装置の動力源はゴミで車自体はガソリン車だとはっきりドク自身が言ってるじゃん。
514名無シネマ@上映中:04/08/12 23:30 ID:QhZfEmuE
ドクの親とか先祖がまったくでてこないのはなぜだろうか
515名無シネマ@上映中:04/08/12 23:31 ID:W1WV/ESW
>>512
俺持ってる。
SFCで東芝EMIが出してます。
物凄いクソゲです
516名無シネマ@上映中:04/08/12 23:31 ID:hpxOSLub
>>512
スーパーファミコンで「スーパーバックトゥザフューチャー2」がある。
ハッキリ言って萎えるが。

その他レトロPCだがMSXでアクションが、PC-88などでアドベンチャーがあった。
517名無シネマ@上映中:04/08/12 23:33 ID:hpxOSLub
>>514
まあストーリー上出す必要がないから、っていうのが正解なんだろうが…

とりあえず、1908年に移民してきたというから
1885年には先祖などが出てこなくても説明はつく。
518名無シネマ@上映中:04/08/12 23:33 ID:uCVu/sCJ
1の1955年の最後のとこ、マーティとドクが抱き合う場面。
ドク「30年後に」
マーティ「待ってるよ」(I hope so.)

ここで絶対いつも泣く。「会えるといいね」とか訳されてると
絶対泣けないと思うけど、この訳し方は最高だと思った。
ツボにはまったんだな。
519名無シネマ@上映中:04/08/12 23:38 ID:hpxOSLub
"I hate manure"は直訳で「肥やしは嫌いだ」にされることが多いけど
LDだったか、「また肥やしだ」っていうのがおもしろかった。

やめてほしいのは、パート3のラストで
「未来へ戻るのかい?」「いや、未来はもう行ったよ」というところ。
"Back to the future?"だから「戻る」という直訳は正しいんだが、
「戻るの?」「もう行った」では日本語になっていない。
520名無シネマ@上映中:04/08/12 23:40 ID:3j0jq4Il
>>512
>>515-516が言ってるSFCのゲームがある。
漏れも持ってる。
ホバーボードに乗ったマーティを操る2Dアクション。
あとはPS2とGCでUSJのゲームが出てて、その中にBTTFのミニゲームっぽいのが入ってる。
漏れは持ってないから詳細不明。
521名無シネマ@上映中:04/08/12 23:40 ID:Vwb4r6Hy
3でドクが新しいタイムマシンで来る前に遮断機が降りたことだけわかんない‥
522名無シネマ@上映中:04/08/12 23:41 ID:Khwdm+Bp
マーティもドクと同じように1955年の郵便局員を使って、手紙出したらどうなったんだろう。
〈未来のマーティへ デロリアンに必ず予備のガソリンを積んでおくように。〉
そしたら、デロリアンにガソリンが積んであってフツーに帰れたのかな?
523名無シネマ@上映中:04/08/12 23:45 ID:1HYisDcf
>>515
>>516
情報サンクス!
SFCか、今からどっか中古で手に入るかな?
ジャンルは何?レースか?スピード上げたら違う時代に行ってレースどころじゃないな。

GCかPSUかなんかででデロリアンが走るレースゲームを見たことがあるような気がするんだが、
あれは何だっただろうか?
524名無シネマ@上映中:04/08/12 23:46 ID:oX6pENbB
>>521
行き先の安全確保をちゃんとしておかないと危険だよ。
いきなり田んぼでカカシに激突して納屋に突っ込んだりするからね。

多分新型マシンは、タイムトラベル直前に各種安全確保を自動的にするんだろう。
遮断機システムを操作するぐらいなら簡単っぽいし。
525名無シネマ@上映中:04/08/12 23:47 ID:hpxOSLub
クソゲーだなんだと言いつつ結局みんな持ってるw

>>522
親殺しのパラドックスに近くなるかな?
自分で自分に手紙を出す(予備ガソリン積め)→予備ガソリン積んで1885年へ
→ガス欠になっても無問題→自分に手紙書く必要がない→予備ガソリン積まない→…
526名無シネマ@上映中:04/08/12 23:48 ID:Khwdm+Bp
リッジの新作の方にデロいたかも。
527名無シネマ@上映中:04/08/12 23:50 ID:oX6pENbB
>>525
「それ以上言うな!未来を知りすぎるのは危険だ!」

あまり巧妙に未来や過去に干渉すると、
時間軸の分岐が生じて大混乱になるよってドクも言ってたし。

そもそもパート2はその大混乱を収拾するために奮闘したわけだし。
528名無シネマ@上映中:04/08/12 23:57 ID:raIRGJxa
>>521
実は時限を越えて突然変異体として生まれたジュールとベルヌが超能力者なんだ
529名無シネマ@上映中:04/08/12 23:59 ID:Z8FM5Ett
創元かどっかの文庫で出てたゲームブックはいかがか。
けっこう、『1』のパラレルな展開が楽しめる。
530名無シネマ@上映中:04/08/13 00:06 ID:3QHtEE0l
パート2で未来のマーティがミュージシャンになれなかった理由が
チキンと言われて事故起こして手を怪我したからだって言ってたけど
これって3の最後のことだったのか。
531名無シネマ@上映中:04/08/13 00:12 ID:bBWITinI
>>519
「また肥やしだ」っていうのは2のビフのセリフだね
俺はその訳から原文はずっと"again manure"だと思ってたが
スクリーンプレイを見て間違ってた事に気づいたよ
532名無シネマ@上映中:04/08/13 00:21 ID:bBWITinI
>>529
ああ、あれは結構面白かったね
ネタバレになるが、マーティが未来から来た事を若き日のジョージorロレインが知り得たり、
デロリアンの隠し場所が看板の裏じゃなかったり、マーティが警察に捕まったり…etc.
途中でバッドエンドになりそうな時に、選択次第でタイムパトロールみたいな組織の一員が出てきて
少し前の状態まで戻してくれるんだけど、その組織の設立者がなんとドクで、
歴史上、彼を死なせてはならない事になっているというオリジナルの設定がユニークだった
533名無シネマ@上映中:04/08/13 00:33 ID:5NuiL5Nj
BTTFって何でこんなにおもしろいんですか??

特に
1の、ラストシーン、1985年に帰ろうとするマーティとそれを手伝うドク
の時計塔(?)の雷のシーン。何回見てもハラハラするのはどうしてでしょう?
自分が思うに、あのBGMがすごく興奮させる効果持ってると思うんですよ。

でも、だって、結末は分かってるんですよ。何度も見てるから。
なのにハラハラする。
1985年か…日本も一番いい時期だったんでしょうね。
自分はこの時3歳ですが、リアルタイムで見れた人はもっと鮮明に
記憶に刻まれてるんでしょうね。
BTTFには、どこか永遠を感じさせるものがあると思います。
534名無シネマ@上映中:04/08/13 00:37 ID:5NuiL5Nj
>>530
そうそう。
ロールスロイスにはねられて腕を折ってしまうはずだったんですね。
マーティも成長したってことだね。
535おしえて:04/08/13 00:38 ID:8CROKW29
ところでPART3は1990年の何月公開?
何月にクランクインしたとか知ってる人おりません?
536名無シネマ@上映中:04/08/13 00:45 ID:0T2pH5EK
>495
タイムマシンの原理自体はドクの頭の中に入っているから再現は可能。
但し、ICやトランジスタ、真空管すら開発される以前のため肝心の次元転移装置
の中枢をデロリアンに搭載するほど小型化することが出来ずタイムマシンデロリアン
の修理は断念していた。なにしろ、1955年の技術で作られた回路でさえアタッシェ
ケース大のサイズでボンネット上にくくりつけなければならなかったほどだから。途中で
超巨大な製氷機が出てくるのはこれの伏線。
しかし、マーティを送り返したことで蒸気機関車でも必要な速度を得られることが
わかり、ドクはクララと協力して十数年の歳月をかけて当時の技術と、残されたホ
バーボードのパーツを使ってタイムマシンを作り上げた。
ちなみに機関車型タイムマシンを見ると、あのY字型の回路の巨大なやつが確認
できる。
537名無シネマ@上映中:04/08/13 00:57 ID:NvjKsaFJ
あの機関車タイムマシンにはホバーボードも使われてるのか…
なんでドクはホバーボード返さないんだろうと思ってたが、
まさかタイムマシンの一部になっていたとは。

ってか、ホバーボードにはあの磁石っぽいやつ以外、
大したパーツはない気がするんだが。
538名無シネマ@上映中:04/08/13 00:57 ID:bBWITinI
>>536
俺も概ねその説に同意なんだが、やはりホバーボードもタイムマシンの一部に使われた…のか?
539名無シネマ@上映中:04/08/13 01:05 ID:2DnWJs8q
蒸気機関車+2台目のデロリアンってことでいいと思うけど。
新たなパーツは必要ないのでは?
540名無シネマ@上映中:04/08/13 01:16 ID:uPpYN+4K
この映画が好きな理由の一つはナイキのブルイン?と未来のあのスニーカーがでてくるところだな。
541名無シネマ@上映中:04/08/13 01:23 ID:r08SZQxQ
現実は・・
2015年になっても車そら飛びそうに無いな・・
ホバーボードはもっと無理そうだな・・
542名無シネマ@上映中:04/08/13 01:49 ID:3T/uzmt2
>>539

デロリアンはドクの手元には残ってないでしょ。
1台はマーティが乗って帰ったし、
1台は1955年のマーティに残しておかなきゃいけないし。
543名無シネマ@上映中:04/08/13 02:42 ID:YlnlYGyN
理系で知的なクララが好きだった。
544名無シネマ@上映中:04/08/13 02:55 ID:haVYcGrh
過去形かよ
545名無シネマ@上映中:04/08/13 03:15 ID:38t03dba
546名無シネマ@上映中:04/08/13 03:27 ID:MjSBv83J
>>541
後10年したらポケットを外に出すのが流行るんだyo
547名無シネマ@上映中:04/08/13 03:34 ID:38t03dba
548名無シネマ@上映中:04/08/13 03:35 ID:6wJWFAS9
クララが好きな人には
「タイムアフタータイム」を観ることをお薦めします。
タイムトラベラー・HGウエルズと出会って恋に落ちて
オチまで似たようなBTTF3と同じような役柄です。
549名無シネマ@上映中:04/08/13 03:49 ID:Ai+ZHkoJ
クララが好きな人には
「海辺の家」「ギルバート・グレイプ」を観ることをお勧めします。
クララがあんなことやこんなことを・・・ムフフ
550名無シネマ@上映中:04/08/13 04:21 ID:0IjATkeK
ジェニファー役の女の子が降板になった理由ってどうして?
551名無シネマ@上映中:04/08/13 04:23 ID:F/voxD5d
1〜3までの間に体感した時間だと、ドクは分かっている1955〜1985の30年間や西部時代に居た9ヶ月間の他にも、
1の最後に戻ってくるまでに若返ったりアインシュタインを預けたり2015年の事件の究明をしたりと色々していた時間や、
3の汽車でマーティと別れてから汽車のタイムマシンを作ってマーティと再会するまでの時間(子供の育ち具合から見て10年くらい?)
なんかがあって四十数年経ってるようだけど、マーティは1から3まででは一ヶ月も経ってないんだよね。
短い期間で色々と変な体験をしたんだな。

疑問なのは、マーティは長年親しんだ家族全員が豹変しているのになんで笑ってられるのかってところか。
後、ドクって何歳なんだ?1955年と1985年で30年分も変わった気がしない。
552名無シネマ@上映中:04/08/13 05:16 ID:LxDWuSZF
>>551
>後、ドクって何歳なんだ?1955年と1985年で30年分も変わった気がしない。

そこはわざとあまり変えてないんだと思うよ。
自分が子供の頃、えらい年寄りに見えた親戚や近所の爺さんが、
大人になってもやっぱり白髪の爺さんで「あんた一体何年爺さんやってんだ」
みたいな感覚ってあるでしょ?
ああいうのを狙ったんじゃないかなあ

それに天才科学者には年齢不詳でいて欲しいってのも人情。
若々しくて妙に脂ぎってるドクなんて嫌じゃんw
553名無シネマさん:04/08/13 05:16 ID:vMAKnx2m
>>551
親しんでないんじゃない?とか言ってみる。
食卓でも浮いてたし、父親に嫌気さしてたみたいだったし、
心のどっかで変化を望んでいたのでは?と思うけどね。
554名無シネマ@上映中:04/08/13 09:07 ID:Pj+cd8xR
>「あんた一体何年爺さんやってんだ」みたいな感覚ってあるでしょ?

禿同。ドクがそれを狙ったキャラなのは間違いない。


ところで1885年というと日本では明治18年…
アメリカだから西部劇になってカコイイが
日本版を作ったら激しくダサそうだ。
555名無シネマ@上映中:04/08/13 09:51 ID:ZrdstJt+
マトリックスレボののザイオンの陪審員?副委員長?役にクララでてない?
556名無シネマ@上映中:04/08/13 10:42 ID:eruaUem+
557名無シネマ@上映中:04/08/13 12:18 ID:h1BzTtmg
9-3とか11-1とかって何???
558名無シネマ@上映中:04/08/13 12:19 ID:h1BzTtmg
ああ、意味分かった。三部作の通し番号とそれぞれの番号ね。
559名無シネマ@上映中:04/08/13 13:12 ID:wfkcLJjE
BTTF3を見て一つ疑問に思ったんだけど。
ドクがクララを助けて最後にマーティーが落ちた事になったから
クレイトン峡谷がイーストウッド峡谷になったんだよね?
マーティーが1885年に来る前にいた1955年の世界ではクララもマーティーも
峡谷に落ちてないはずだから峡谷の名前はぜんぜん違うんですかね?

560名無シネマ@上映中:04/08/13 13:22 ID:Pj+cd8xR
>>559
「ショナシュ峡谷」。3の劇中でドクが言ってる。
561名無シネマ@上映中:04/08/13 13:34 ID:cXnGrsCP
1でマーティーがヒッチハイクしようとした老夫婦
何であわてて逃げたの?
562名無シネマ@上映中:04/08/13 13:46 ID:7oYukS/j
>>559
マーティーが1885年に行く前の時点で
1955年のドクの墓に「クララ」の名前が刻まれていることから
クララがラ転落死する前の渓谷の名前
「シュナシュ渓谷」のままだったんじゃないかな?

ドクが1885年に行く以前は「クララ渓谷」
ドクが1885年に行ったことで「シュナシュ渓谷」
マーティーが1885年に行ったことで「イーストウッド渓谷」
563名無シネマ@上映中:04/08/13 14:37 ID:PRoqUExI
>>561
変な服を着てたから
564名無シネマ@上映中:04/08/13 15:00 ID:kzQe8pV5
>>561 人気のない道を車でドライブしてるときに、ダースベーダーみたいなのが、
ヒッチハイクしてたらどうするよ?

 
565名無シネマ@上映中:04/08/13 16:33 ID:g8Oh60XD
うははは
566名無シネマ@上映中:04/08/13 17:15 ID:AVkCJPkX
>>554
マーティの学校のハゲの先生も似たようなもんだね。
「55年でもハゲてる」って観客のみならず、マーティもツッコんでたしw
567名無シネマ@上映中:04/08/13 18:07 ID:lspa+c9m
捨てられてるLDって世代交代の意味で捨てられてたのかぁ。
てっきり新聞の媒体がディスクになって、古新聞を表現してるのかとオモタ
568名無シネマ@上映中:04/08/13 18:08 ID:y6zv+cdk
三ツ矢マーティが見たいなぁ。
何で山寺になったんだ?
569名無シネマ@上映中:04/08/13 19:08 ID:CSbbDcbU
三ツ矢版のドクの声の人は神。
570名無シネマ@上映中:04/08/13 20:02 ID:bBWITinI
>>550
スケジュールの都合、年取って高校生に見えなくなった、ドラッグにハマって仕事どころじゃなかった、等
諸説存在するが真相は定かではない
571名無シネマ@上映中:04/08/13 20:05 ID:VjAA4sbl
とうとう殺したらしいよ!
http://hidebbs.net/bbs/2004-8
572名無シネマ@上映中:04/08/13 20:52 ID:Pj+cd8xR
マーティが1885年のヒルバレーに着いて、
酒場で水を頼んだのに対してウィスキーを出される。
その時、マスターがウィスキーを注いだグラスから
煙が出てたんだが…あれは何?
573名無シネマ@上映中:04/08/13 20:55 ID:myUQJH4s
実況スレで
「インテグラのCMうpするよ」って言ってた方、
こちらにいらっしゃいませんか
574名無シネマ@上映中:04/08/13 21:03 ID:nqp66+Y0
>>572
アルコール度数が高いのを視覚的に観客に見せる演出
他スレでも訊いとっただろ?
575名無シネマ@上映中:04/08/13 21:07 ID:Pj+cd8xR
>アルコール度数が高いのを視覚的に観客に見せる演出

アルコール度が高いのは昔の酒だから、ってところか。ふむふむ。
しかし「演出」ということは、実際にアルコール度が高くても
煙は出んちゅうわけやね。

>他スレでも訊いとっただろ?

いや。断じて。
576名無シネマ@上映中:04/08/13 21:14 ID:5OQouAoW
>>573
私もぜひ見たい!BTTFでマイケルのファンになって
どうしてもインテグラでマイケルが表紙になったパンフが欲しいって
HONDAのサイトから丁寧にメールしたら、コピーを送ってくれました!

どうでもいいけどこの前USJ行ったとき暗くなったときにとっさに思いついて
デロリアンの横で腕時計みるポーズで写真撮りまちた(*´ェ`*)
577名無シネマ@上映中:04/08/13 22:05 ID:lzHHOTLQ
>>569
声質もしゃべり方もすごく似てるよね。<穂積さんのドク

まぁ、山寺さん&青野さんは手堅くベテランなんだけど、やっぱテレビ版吹き替えの方が好きだなあ、わたしも。
578名無シネマ@上映中:04/08/13 22:15 ID:NJDE3HBj
次、地上波で穂積ドク&三ツ矢マーティーでやったらDVDに残す
579名無シネマ@上映中:04/08/13 22:29 ID:kzQe8pV5
昔WOWOで、吹き替え山ちゃんバージョンのBTTFの一挙放送やってた。
BTTF3をすこし見たけどあれは酷かった。
マギー&シェイマスのところで語尾が「〜だべさ」「〜だべぇ」って...
なんか見るのやめちゃったよ。Orz
DVDで吹き替え見てないし、地上波で3見たの遙か昔だからわからないのだが、
同じ変な吹き替えだったらイヤだなぁ。
580名無シネマ@上映中:04/08/14 00:08 ID:Vz5Izggw
日テレ版はクララの声も似ている。声優を声が似ているかどうかで選ぶのが多くて良いね。
翻訳も日本人の視聴者を無視してでも雰囲気を壊さない。
581名無シネマ@上映中:04/08/14 00:17 ID:/mmaA0q8
視聴者を無視した翻訳って
無意味な気がするんだが。
582ねぇ、名乗って:04/08/14 00:27 ID:JoKI7yXe
>>541
 指紋認識システムは普及しつつあるな
583名無シネマ@上映中:04/08/14 00:41 ID:vK+GXhoL
55年ってデロリアン4つもあったんだな
パート1のマーティ
パート2のマーティ
パート2のビフ
パート3の炭鉱
584名無シネマ@上映中:04/08/14 00:54 ID:21T/Qm+p
質問です。1の最初のシーンでドクが、やったぞ計算通り25分遅れている。っていうところは、
どういうことなんですか?もうすでにドクはタイムトラベルをしているってことですか?
だとしたら1時からの実験でアインシュタインが世界初のタイムトラベラーてのも分からなくなってくるんですが・・
585名無シネマ@上映中:04/08/14 01:00 ID:3MQp88Hj
572
煙がでたのはグラスについだときぢゃなくて、
酒がグラスから溢れて木のテーブルに
こぼれたときぢゃない?
だから酒が強いから木と反応して煙が出たと思ってたんだが…
586名無シネマ@上映中:04/08/14 01:14 ID:mQ4nGjtr
>>533
遅レスだが、あのBGMは製作サイドから作曲者へ「予算が少ないので画面で
主張しにくいから、壮大でかっこいい音楽を」との要望があったとのこと。
>>555
似てるけど別人
587名無シネマ@上映中:04/08/14 01:21 ID:vK+GXhoL
>>584
ストップウォッチだけを入れて実験したんだろ
588名無シネマ@上映中:04/08/14 02:04 ID:1MtSPJfB
ジギジギジギ・・・
「フラックス・キャパシターだ」

BTTFは繰り返しギャグが気持ちいい。でもいつだったか1がテレビでやってたとき
ナンバープレート部分がカットされてて唖然とした。びっくりしたなあ、あれは。
589名無シネマ@上映中:04/08/14 02:14 ID:HOKgRKDM
昔マーティ=織田裕二、ドク=三宅裕司の吹き替えでもの凄くムカついたことがある
下手過ぎて映画を楽しめなかった
590名無シネマ@上映中:04/08/14 02:31 ID:RsWQZ7T2
まあその、なんだ
どの声優バージョンが嫌い
ネタはやめたほうがいいぞ
それぞれ思い入れを持ったファンがいるから
591名無シネマ@上映中:04/08/14 03:38 ID:gnVS3ILe
>>588
カットといえば、昔テレ東ではオープニングがいきなり
デカイアンプでギター弾くところからだった。マイッタ。
592名無シネマ@上映中:04/08/14 08:35 ID:ggsqNcSI
>>581
日本人の感覚に合うように意訳してるのが良い、って事だろ
593名無シネマ@上映中:04/08/14 09:51 ID:JXx6WGKe
>>589
俺は初めて見たのがアレだったせいもあって、そんなに気にならなかった。
渡辺徹&大場久美子の、「デススターが爆発する前にもうすでに爆発している」
スターウォーズに比べれば100倍マシ。
594名無シネマ@上映中:04/08/14 10:08 ID:OIzM2e6S
>>593
ハリソン・フォードを松崎しげるだったな
595名無シネマ@上映中:04/08/14 17:10 ID:0LRx+GpV
age
596名無シネマ@上映中:04/08/14 18:49 ID:Jv0wChF2
俺はずっと地上波でしか見てなかったんで吹き替えだったが
字幕をはじめて見て
2の「フジタサ〜ンコニチワ〜」
に笑ってしまったw
597名無シネマ@上映中:04/08/14 19:25 ID:FbCqnDLE
>596
あれって、「富士通さん」なんじゃないの?
598名無シネマ@上映中:04/08/14 20:11 ID:JXx6WGKe
10年くらい前に発売された、富士通の「FM TOWNS MARTY」を知ってる人挙手しる!
当時、「フジツーさんがマーティを出したー!!」ってみんなで微笑してた。
599名無シネマ@上映中:04/08/14 22:21 ID:dLVaupR5
パート1のマーティーが両親がキスするようにギター演奏するとこで
黒人が歌っている曲(「オーエンジェル〜♪})は誰のなんていいう曲でしょうか?
600名無シネマ@上映中:04/08/14 23:44 ID:SAENs4iV
「あーすえんじぇる」かな?
601名無シネマ@上映中:04/08/15 00:49 ID:ZCAMPa9j
>>589
>昔マーティ=織田裕二、ドク=三宅裕司の吹き替えでもの凄く

織田ではなかったような記憶が
602名無シネマ@上映中:04/08/15 00:58 ID:vtba+Wba
>>601
いや、織田で間違いない
603名無シネマ@上映中:04/08/15 00:58 ID:Mc0I7vkj
>>562
「クララ渓谷」=クレイトン渓谷
604名無シネマ@上映中:04/08/15 01:03 ID:l6S9+rkM
>>599
>>600

Earth angel, earth angel
Will you be mine
My darling dear
Love me all the time
I'm just a fool
(just a fool)
A fool in love, with you
605名無シネマ@上映中:04/08/15 02:13 ID:CjjsdRdR
日テレ版
Wユージ版
ビデオ・DVD版

でFA
606名無シネマ@上映中:04/08/15 03:00 ID:FXdlJ9Ip
1枚買ったら一枚タダので3つ全部買いました
吹き替えのマーティ毒ビフの声が良かったのに
気のせいか違うと思います ていうか絶対違うと思います。
騙された気分です 配給してるのはユニバーサルにもかかわらず
吹き替えってのはそのテレビ局が別で録音しているのでしょうか
騙された気分です
607名無シネマ@上映中:04/08/15 04:19 ID:W7uZxOeH
ご愁傷様
スレ読んで買えばよかったのにね。誰も騙してないし
608名無シネマ@上映中:04/08/15 04:25 ID:/stB9bMv
>>606
自分で勝手に思いこんでおいて被害者面ですか、カワイイね。
609名無シネマ@上映中:04/08/15 06:56 ID:lNhJIGwh
青野武のドクも悪くないと思うんだけどな
610名無シネマ@上映中:04/08/15 09:59 ID:6H6NUIgg
>>606
プ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)プッ!!
611名無シネマ@上映中:04/08/15 11:21 ID:IqcJgLyJ
612名無シネマ@上映中:04/08/15 12:17 ID:x7i82p2H
パート2の暗黒時代の時、ドクがボロボロになった研究所で、
「すまない、アインシュタイン。すっかり忘れていた。」と言って、
アインシュタイン(以下アニー)が自分のカゴに座るシーンがありますよね。
そのときのアニーの大きさがパート1のアニーと比べて、小さく見えるのは
なんででしょうか?それとも気のせい?
613名無シネマ@上映中:04/08/15 13:55 ID:1nGBpddv
ジョージ(富山 敬)ってのが気になる。
DVD化にあたって、ではなく相当前に作ったんだなあ。
614名無シネマ@上映中:04/08/15 13:55 ID:vtba+Wba
>>612
気のせいじゃないよ
パート1とパート2、3じゃ、アインシュタインを演じている犬が違うからね
ちなみに1は不明だけど、2と3でアインシュタインを演じているのは「フレディー」って名前の役者犬で
テレビドラマにもある程度出演経験があるらしい

最後にひとつ
アニーではなくアイニーと略してほしかったなw
615名無シネマ@上映中:04/08/15 13:58 ID:vtba+Wba
>>613
そりゃそうだ
セルビデオ(LD)用の吹替え版にあたり作られたんだから、その時はまだ富山氏も存命だった訳だし
616名無シネマ@上映中:04/08/15 16:54 ID:jmgLpyWu

ドク&マーティー
--------------
三宅&織田(フジ)
穂積&三ツ矢(日テレ)
磯部&三ツ矢(日テレ)
青野&山寺(ビデオ・DVD)

で完璧?
617名無シネマ@上映中:04/08/15 16:55 ID:PUdCRvvT
>>605
テレ朝版な、日テレ版は3の磯部版のみ
618名無シネマ@上映中:04/08/15 21:58 ID:oEfkrstN
イライジャ・ウッドのインタビューより
Do you remember your first role in the sequel to ‘Back to the Tuture’ every now and again?

Of course! That was awesome.
You probably can’t imagine how thrilled I was to be suddenly playing
with Michael J. Fox as Monty McFly... all those flying cars around
us, it was as if I childhood fantasies had come to live all of
a sudden. I even had a scene with Michael. It was only very short
but it was just like a dream!
619名無シネマ@上映中:04/08/15 22:28 ID:AM6x+6yf
>>614
なるほど(^^) ジェニファーの役が変わったのは知っていたけど、
アインシュタインは知らなかった。考えてみたらパート1から4年も
経ってんだよね。変える必要あるの当たり前か。
でも、もうちょっと大きさのつり合う犬見つけりゃよかったのに。

620名無シネマ@上映中:04/08/16 02:54 ID:TVVGA2WM
>>618
バックトゥザ「トゥーチャー」に「モンティ」マクフライねえ。
621名無シネマ@上映中:04/08/16 12:37 ID:3aU/IR7+
>>618
覚えてるんだw
622名無シネマ@上映中:04/08/16 13:09 ID:g0+bZuEJ
テレビ版のクララの声優さんが池田昌子さんだから、
クララのおしとやかなイメージにピッタシだった。

あと宮川一郎太がこの作品なら、ノーギャラでも
やっていいっていってんだよね
623名無シネマ@上映中:04/08/16 13:17 ID:ClC/gbm8
そらノーギャラでもマイケル役として定着したほうがおいしいし
624名無シネマ@上映中:04/08/16 16:53 ID:l2cQYA80
クララha,おしとやかだろうか?
625名無シネマ@上映中:04/08/16 18:13 ID:IWR35GI1
宮川一郎太はマイケルの他の映画では担当してたよね?
他はいいから、BTTFでやってほしかった。
626名無シネマ@上映中:04/08/16 19:00 ID:q7zoEqdK
エリザベス・シューは当時既に若手女優としてのポジションはある程度築いてたのに
何でこんなチョイ役の為にワザワザ出演したんだろう。
1作目の無名の役者よりは彼女の方が絶対良いと思うけど
彼女程の女優が演じる割に役所が余りにも小さ過ぎて勿体無い気がする。
ま、それはそれで贅沢なキャスティングって事でいいんだけど。
627名無シネマ@上映中:04/08/16 20:17 ID:cGr+z97s
宮川一郎太は、密かに片思いの相手の肖像画を描きまくり、その絵を飾った部屋にその相手を監禁する
ようなキャラとして定着してしまっているので、マーティー役だけはやらなくて正解。
628名無シネマ@上映中:04/08/16 20:34 ID:LLGt1LML
>>625
テレビドラマ「スピンシティ」の吹替えだけじゃなかったかな?
他のは全て山ちゃんが演ってた様な気がする

>>626
所詮、1作目のクローディア・ウェルズは俺達日本人にゃ馴染みがないから無名の役者なのか
向こうではそこそこ名は通ってると思うんだけどな

>>627
「ヤヌスの鏡」の進東哲也だね
懐かしドラマ板へいらっしゃいw
629名無シネマ@上映中:04/08/16 21:11 ID:NkTgKlBz
>>628
ファミリータイズもそう。
あと、「さまよう魂たち」のDVD版。
「摩天楼はバラ色に」のTV放映版もやってたような気がする(これは自信なし)

「アメリカン・プレジデント」のチョイ役はDVDでは平田広明だし、
「バラ色の選択」のビデオ吹替え版では関俊彦だった。
630水島裕:04/08/16 21:30 ID:M+mnH6Mn
ドク、僕はなんで挙げられてないの?
631名無シネマ@上映中:04/08/17 00:51 ID:HIKqo8ja
>>630
お前、サモハンキンポーだろう。
632名無シネマ@上映中:04/08/17 00:59 ID:Ht53WAAQ
せめてマークハミル...
漏れ的にはフレンズのちゃんどらー
633名無シネマ@上映中:04/08/17 01:27 ID:NlB3wHsH
遅まきながらDVD買ったんだが、
1のNG集のドキュソマーティーとうがいドクは何?(w
有名な未公開エピだったらスマソ。禿ワラタよ。
ドクはドリフだし…
634名無シネマ@上映中:04/08/17 02:12 ID:KSLG1Eu3
一応、>>618のヤツnifty翻訳してみた。結果はコレ↓

「Tutureに後退した」結果における最初の役割を時々思い出しますか。
もちろん!それは威厳がありました。
ぞくぞくさせられたIがどのようにしてMonty McFlyとして
マイケル・J・フォックスと急に遊んでいることだったか恐らく
想像することができません...私たちのまわりのすべての助走を
つけた自動車、それはそうでした、あたかもかのように、
私、幼年期空想は突然生きるために来ました。私はマイケルと
シーンをさらに持っていました。それは非常に短かった。
しかし、それはちょうど夢のようでした!
635名無シネマ@上映中:04/08/17 09:33 ID:6OThsh1+
買うぞ、DVD買うぞ!次の給料出たら買ってやるー!!
636名無シネマ@上映中:04/08/17 13:55 ID:iDdIEsUR
何かよく分かりませんが、ここにDVD置いときますね
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'         i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
637名無シネマ@上映中:04/08/17 14:01 ID:P+k2sM7d
それはデヴだ。
638名無シネマ@上映中:04/08/17 14:58 ID:uEEQ6dlv
それはマケボノだ。
639名無シネマ@上映中:04/08/17 20:09 ID:ilc98ywM
春は曙
夏は小錦
640名無シネマ@上映中:04/08/17 20:44 ID:cB/OovBH
>>635
例のキャンペーンは今月一杯までだからお早めにね〜
641名無シネマ@上映中:04/08/18 03:36 ID:ClwbS80M
何故2でビフが戻ってこれたか
時間の流れの中でマーティ・ドク・マーティの彼女・ビフは矛盾な存在
故に彼ら全てをあるべき時に戻すことで“時”は分かれた時間軸を“1つ”にしようとした
つまり未来から3人が離れた時点であの未来は消滅したと考えられる

−−−−−−現在−−−−−−2で行った未来
      |  
      −−−−−−−−歪められた未来


−−−−−−現在−−−−−−歪められた未来
642名無シネマ@上映中:04/08/18 04:33 ID:tN7W3nqc
よくわからないけどマジレスすると、
反映されるのには時間がかかるから戻れたんじゃないんですか?
1でマーティや兄弟がすぐ消えないみたいに。
643名無シネマ@上映中:04/08/18 05:00 ID:yaRyOqs3
宮川一郎太の友達がうらやましい。
ビデオ観ながら吹き替えやってもらってそうだ......
644名無シネマ@上映中:04/08/18 08:44 ID:9Faua7R0
散々既出でしょうが、初訪問なので質問させてください

3でマーティが1885年に戻ったときに
ドクが乗ってきたデロリアンからガソリン抜くなりしなかったのは何故?
645名無シネマ@上映中:04/08/18 09:12 ID:zo0cC3Mp
>>644
テンプレ読め
2ちゃんねるの『BACK TO THE FUTURE』関連過去ログ置き場
  ttp://www.geocities.jp/bttf2ch/
646641 :04/08/18 09:16 ID:64zr8Wlr
>>642
補足
・ドラクエ3の商人の町現象を思い浮かべてもらえばわかりやすいかも
出て入ったらいきなり町発展してるよ!?って感じ。

>>644
・ドクが埋めた場所忘れたから…⇒なわけないわな
・マーティが乗ってきたほうの車の穴がふさがらんかった⇒なわけないよな
・1955年にマーティが助からんなって1885年にも来れなくなる⇒何も全部ガソリン抜けってわけじゃないし…

結論:ドクとマーティがボケてた!以上
647名無シネマ@上映中:04/08/18 09:23 ID:t+5qlF51
>>644
>>487-497あたりを。
648名無シネマ@上映中:04/08/18 09:58 ID:9Faua7R0
>>645
読んだけど答えになってないじゃんかよ。


時間の違う燃料を車に入れると宇宙が吹っ飛ぶから使えないと勝手に解釈しておきます。
(これもおかしいけどな)
649名無シネマ@上映中:04/08/18 10:41 ID:YcCbSuRk
まずメール欄にsageな
650名無シネマ@上映中:04/08/18 10:58 ID:SDISOybg
俺も単純にボケてたんだと思うけどなー。
2でも、老ビフが何年の何月何日に行ったかを危険を冒してまで聞きに行かんでも、
時間表示のパネルに最後に行った年月日が表示されてるのにボケてたわけだしねぇ。
651名無シネマ@上映中:04/08/18 11:32 ID:gHAy8kAf
>>648
>>497も読んだ?
652名無シネマ@上映中:04/08/18 12:26 ID:9Faua7R0
>>651
今読んだ。

蒸気機関で氷作る発明してるんだから、デロリアンからガソリンを抜いたとしても保存しておくだろ。何かに使えるから。
既に使っちゃったのかな。
653名無シネマ@上映中:04/08/18 12:28 ID:rLEiSTmN
>>650
・時間表示を細工した可能性があるため
(表示を弄るとか、わざと関係ない時代に行って戻るなど)
・いつ行ったか?だけではなく何をしたのか?も聞き出さなければならないため
(レシートを見ればだいたい予想はついただろうけどね)


ところでDVDはいくつか種類がありますが、
特典などの映像はすべて同じですか?
654名無シネマ@上映中:04/08/18 12:41 ID:tSRUQ0SX
最近1から3まで買ったけど
何でマーティの吹き替えが山寺なんだよ・・・
これだけで台無しだ
マーティの声をダンディにしてどうすんだよ・・・なっかりしました
テレビの声のがイメージぴったりで良かったのに
655名無シネマ@上映中:04/08/18 12:55 ID:PpMfV5by
>>654
イメージと合わなくても、ビデオ版及びDVD版の吹き替えキャストは、
当時、ビデオ版日本語吹き替えを制作するにあたり本国のユバーサルに
各キャストにつき数名の声優のデモテープを送って、製作総指揮の
スピルバーグとかがイメージと合う声優を決めて制作されたらしい。


・・・・って前に山寺のファンサイトに書いてたのを見た記憶がある。
本当かどうかわからないけどね。

まあ何にしても一応DVD版の吹き替えキャストが「公式」キャスト
なんだから良いじゃん。だからUSJのライドもこのキャストなんだし。
656名無シネマ@上映中:04/08/18 13:00 ID:PpMfV5by
誤字
ユバーサル→×
ユニバーサル→○
657名無シネマ@上映中:04/08/18 13:03 ID:tSRUQ0SX
それにしてもマーティは高校生の設定なんだから
あんなに渋い声にすることねーのに
まあ字幕で見れば問題無いけど
658名無シネマ@上映中:04/08/18 13:13 ID:AHZmUUQM
最近、山ちゃんマーティも好きになってきた。
659名無シネマ@上映中:04/08/18 13:27 ID:+mH2AeUL
>>655
今ググったらそのこと書いてるサイト見つけた。

ttp://kobe.cool.ne.jp/mikei/youga.htm
660名無シネマ@上映中:04/08/18 13:39 ID:eYuHM+tT
俺は、はじめに見たのが山寺マーティ・青野ドクだったから
これ以外のキャストは受け付けない。

山寺が吹き替えしてる他のマイケル映画(ドクハリウッド、ハードウェイとか)も見てるから余計にイメージが山寺=マイケルに固まってしまった。
661名無シネマ@上映中:04/08/18 13:40 ID:YcCbSuRk
スピンシティを見続けるとその認識も変わるよ
662名無シネマ@上映中:04/08/18 14:08 ID:oNtP6pFO
>>661
スピンシティは誰が吹き替えしてるの?宮川一朗太?
たしかに一朗太は声質は良いんだけど、
どうもセリフが棒読みっぽいのがちょっと・・・。
もう少し抑揚をつけた話し方だったら完璧なのに。
663名無シネマ@上映中:04/08/18 14:33 ID:geL2BNuP
穂積さんドクも良かったけど、どーも「大草原の小さな家」のドクターの
顔がチラついてなー。
664名無シネマ@上映中:04/08/18 16:55 ID:Fuj8ZGjb
>>662
一朗太
俺も最初は違和感あったけど
毎週見てるとほんとうに嵌ってしまう
刷り込みって怖いね
665名無シネマ@上映中:04/08/18 17:09 ID:AFdtyGXC
演技的には問題ない品
666名無シネマ@上映中:04/08/18 19:32 ID:ASfJQdjR
>>650
というか、老ビフがいつに行ったか知りたかった時点で、
2人はすでに1985年にいるわけで
最後にいた年月日は2015年になってるのでは?
667名無シネマ@上映中:04/08/18 20:19 ID:6TFqOInR
>>659
なんかそこのサイト山寺宏一最高!でなんかイヤ。ファンサイトだから当たり前なんだけど。
俺の考えでは、全部好きな声優で見たい!ってなタイプじゃなく、
この俳優にはこの声優という考えだからこういうファンサイトは嫌いだ。
668名無シネマ@上映中:04/08/18 20:27 ID:AFdtyGXC
>>667
オマエガイミフメ
669名無シネマ@上映中:04/08/18 21:35 ID:jsJ7IX9b
シュレックも吹き替え版のデモテープで
イメージにはまる声の人が無くて、
監督がたまたまDTのハマちゃんの声を聞いて
決定したって言うからな。
デモテープ説は正しいかもね。
670名無シネマ@上映中:04/08/18 22:01 ID:SDISOybg
>>666
あ、考えてみればそうだなぁ・・・失礼しました。
671名無シネマ@上映中:04/08/18 22:26 ID:jtZpSh7P
このスレ見て吹き替えで見てる香具師の意外な多さに気がついた。
漏れは字幕以外みたこと無いが・・・
672名無シネマ@上映中:04/08/18 22:36 ID:rsXwD5i9
>>669
シュレックは字幕版を見たほうがいいよ。
673名無シネマ@上映中:04/08/18 22:57 ID:0IRkNDeB
>>648
時間の違う燃料を車に入れると宇宙が吹っ飛ぶから使えないと勝手に解釈しておきます。
(これもおかしいけどな)


これは同意
タイムパラドックスがおきますな
674名無シネマ@上映中:04/08/18 23:04 ID:jsJ7IX9b
>>671
字幕、吹き替え問わず
面白さに遜色が無いんじゃないかなと
それだけ作品がいいって事でしょ

>>672
吹き替えのキャストの流れで書いただけだから
675名無シネマ@上映中:04/08/18 23:19 ID:k47XWT0/
>671
3だけ字幕。他は吹き替え
吹き替えする人の演技が好きだから。
だけど吹き替えの声が…途中で変わったよね?
なんかドクがしゃがれた声、マーティが餓鬼っぽい高音に変わっちゃった。
それ以来ずっとテレビ放送の時は副音。

個人的に気になる台詞↓(ドク・マーティともに気に入らないほうの吹き替え)
吹き替えクララ「タイムマシン」→
字幕クララ  「タイムマシーン?」↑
やっぱ最後は↑になるべきだと思うのだが…他に気になった人いない?
676名無シネマ@上映中:04/08/18 23:27 ID:AFdtyGXC
はっきりいってバックトゥザフューチャーの三ツ矢版しか見たことない人のほうが
山寺版を見た人よりはるかに多いと思う。
山寺が公式なのだけど少数派であり、三ツ矢版が多数派。
しかも三ツ矢版も演技がマジメに上手いから、またこれ救われない。

他の昔の映画もこういうの多いと思う。
677名無シネマ@上映中:04/08/19 00:07 ID:QEZ6NTBQ
個人的にはBTTFと同年の映画グーニーズも、
DVDより昔TVで見た吹き替えの方がよかった
678名無シネマ@上映中:04/08/19 00:48 ID:pSnukE0e
>>677
それグーニーズスレでも度々話題になる。
俺も含め、みんなあの頃に戻りたいんかなぁ
679名無シネマ@上映中:04/08/19 01:06 ID:wA+XLgNs
>>677
スターウォーズも特別版より昔のが良かった…
ルーク・ハン・レイア全員声変わってるうえに棒読み。
レイアにいたっては口調すら違う。
最近の声優ヘタレが多すぎじゃないか?って昔のに慣れてるだけだろうけどさ。
680名無シネマ@上映中:04/08/19 01:22 ID:FJv9Zd3u
ていうか廉価版DVD2分おきくらいに画面がスローダウンするんだけど
かわねきゃよかった 不良品ではないのか?
681名無シネマ@上映中:04/08/19 01:23 ID:FJv9Zd3u
まぁメーカーのFAQみても
こんなに書くなら不良品売ってますっつってるようなもんだけどな
しかもこんなにFAQあるならジャケットに表示しとけっつう話じゃ
682名無シネマ@上映中:04/08/19 01:34 ID:6ydj9MLq
しかし現在のマイケルJフォックスの顔、ほとんど別人だね
なんか細くて格好イイ。やることが格好イイと外見にも表れてくるもんなんだな。

ttp://cinema-magazine.com/new_starlog/star140.htm
683名無シネマ@上映中:04/08/19 03:20 ID:yfC+i/xN
PART2とPART3のDVDを交換した人に質問。DVD表面の印刷はそのままだよね?
まさか無印刷ではないと信じたい・・・

>>681
ホントだよね。ふざけてるとしかいいようがないよ。こっちはVHS売ってまで3本
揃えてるってのに・・・特に字幕の位置がそれぞれ違うってのは許せん!
あとトリミングとタイトルメニューの安っぽさ。動かなくてもいいからもっと
感動的な扉にしてほしかった。3は時計台前の記念写真がよかったな。。。。
684名無シネマ@上映中:04/08/19 04:22 ID:wEutF1/c
タイトルメニューは>>4にある一番上のサイト
みたいなかんじが良かった。私的に。
685名無シネマ@上映中:04/08/19 06:54 ID:njC0170z
>>683
交換されたディスクも元と同じちゃんとカラー印刷されてる。
686名無シネマ@上映中:04/08/19 10:11 ID:1o6qShF/
老ビフが1955で年鑑渡したあとなんでマーティやドクがいる2015に帰ってこれたんだろ?
687名無シネマ@上映中:04/08/19 11:27 ID:+QGZfzby
年鑑ってあんな薄っぺらいマガジン風の冊子に
全部を記載できるとはとうてい思えない。
本屋で見かける年鑑とかあるけどメチャクチャ分厚いぞ
688名無シネマ@上映中:04/08/19 11:36 ID:vFAHcuTW
>>687
有名な試合、劇的な試合結果とかしか載ってないんじゃない?
689名無シネマ@上映中:04/08/19 13:58 ID:D+pwDUU5
>687
>>641>>646
690名無シネマ@上映中:04/08/19 15:36 ID:pmQ1dgzP
2と3は交換したほうがいいんですかね?
送料払うぶん価値ある?
691名無シネマ@上映中:04/08/19 15:44 ID:Wbky3ztI
何とかのバタフライ理論でいくと
1955年のビフが年鑑を手にした時点でスポーツの試合結果も変わるわけだろ。

それを言ったらこの映画は全部成り立たないか。
692名無シネマ@上映中:04/08/19 15:58 ID:1+82mfvb
ひょっとして散々既出で、既に答えが出ている問題かもしれませんが、
ちょうど今シリーズを見返して疑問に思ったので質問してみます。

BTTF3で完結し、物語は終わったわけですが、
当然その後の「マーティ・マクフライとその家族たち」の物語は続いていくわけです。

そこで疑問なのですが、マーティは「BTTF三部作」での経験で成長してしまい、
本来の彼の性格とは変わってしまいました。
その結果、ふたたび2015年になった時に、
過去の彼らの物語「BTTF2」が発生しなくなってしまう可能性があるんじゃないでしょうか?

指の怪我をしてミュージシャンの夢を諦める、という事件がなくなり、
「チキン」と言われるとキれるという性格性も失われ、
2015年にはかなり高い確実でBTTF2時とは違う人生を歩んでいる可能性が高いです。

これをドクの科白から引用すれば「時空のひずみ」説が発生し、
BTTF2の物語が起こらない→BTTF3の物語も起こらない→結果、
そのまま「BTTF2時の彼」に戻ってしまう、という現象が起こるのでは?

つまり、このBTTFシリーズはBTTF2の2015年のあの日から先に
永遠に進めないという宿命を背負った恐怖の物語だったのではないか、とふと思いました。
693名無シネマ@上映中:04/08/19 16:05 ID:1+82mfvb
解決策としては、
BTTF3のドクが、そうなってしまうことを予期し、
過去の自分とマーティにヴァーチャルマシンか何かで
追体験してもらう、というのが思いつきました。


-BTTF4 ドクのスパイ大作戦-
過去にこっそり戻ったドク、
過去の自分が発明したデロリアンの元に忍び寄り、
こっそり次元装置をバーチャルリアリティ発生装置に切り替える。
その後もバレないように彼らを上手く誘導し、
BTTF3完結の部まで持っていく。完。
694名無シネマ@上映中:04/08/19 16:08 ID:+Tqfoi/b
正直、そんな続編は見たくない。
695名無シネマ@上映中:04/08/19 16:15 ID:dR/3hPHv
言いたいことは分かるけど、何で解決策からお前が勝手に作った続編に話しがすり替えられてるんだ?
696名無シネマ@上映中:04/08/19 16:20 ID:1+82mfvb
すいません、質問文を売ってるうちに
自分で回答と思しきストーリーが思いついちゃったんで、
思わず書き込んでしまいましたとか書き込んでるうちにもうひとつ思いつきました。

-BTTF4" -ドクの催眠-

BTTF4後、自分の犯した過ちの重大さに気付いたドク。
しかし、自分の愛妻が、息子たちが消えようとしている。
時間がない!
急いでマーティの元に駆けつけ、
マーティに「チキンと言われたらキれる」という性格性を付加する
催眠術を行い、指の骨を折り、事なきを得たドクだった。完。
697名無シネマ@上映中:04/08/19 16:21 ID:1+82mfvb
なんかもう、誤字脱字滅茶苦茶ですね。これにてすっこみます。
|彡サッ
698名無シネマ@上映中:04/08/19 16:42 ID:PFZwYnu+
みなさん、ライドはスルーでつか?
699名無シネマ@上映中:04/08/19 16:44 ID:P+zhwxkI
解決するには2で1885年にドクが黒板に描いたものを考えればよい。
つまり3のEDでは3本目の時間軸に乗っかっていると考える。
つまり別の時間軸では1および2が存在して違う時間軸のマーティーが奮闘しているということ。


まあ、基本的にはマンガ的な映画なので深く考えない方が得だと思う。
700名無シネマ@上映中:04/08/19 17:20 ID:TSJn4XGb
続編を作るとしたらジュールとベルヌが主人公になるような気がする
701名無シネマ@上映中:04/08/19 17:26 ID:8f9jYRLo
>>640
例のキャンペーンとは?
702名無シネマ@上映中:04/08/19 18:26 ID:PsnHLpuc
>>701
一枚買えばもう一枚選んで貰えるキャンペーン
TSUTAYAだと他の店より千円ちょっと安いぜ!
703名無シネマ@上映中:04/08/19 19:37 ID:pT1z7bE5
老ビフが年鑑を昔の自分に渡した後、
年鑑があるという事で未来が変わって、それまでの老ビフが消滅するという事なんだが
じゃあ、事故を避けた事で2015年の手が不自由なマーティは消滅するわけなんだが
あんな風に苦しんで消えていったんだろうか。
1の頼りないジョージとかも。
704名無シネマ@上映中:04/08/19 19:50 ID:vFAHcuTW
あれって確か富豪ビフがロレインに刺されて老ビフの存在が消える・・・
みたいのじゃなかったっけ?ビデオの未公開シーンでそんなナレーションがあった気がする。
日本語じゃないから確証はないけど。
705名無シネマ@上映中:04/08/19 19:51 ID:gul4owg/
>>691
カオス理論のバタフライ効果か!?
地球の反対側で起こした蝶のはばたきが増幅されしまいにはハリケーンになるとか言うやつ?
706名無シネマ@上映中:04/08/19 20:01 ID:pT1z7bE5
>>704
えっ、そうだったのか
もう一度良く見てみるよ。
707名無シネマ@上映中:04/08/19 20:02 ID:C8aLwQm6
>>688
ビフがなにげなく見たその日の結果も載ってたじゃん
年鑑っていうくらいだから全てが載ってると思うよ
でも薄いね、あの年鑑w
708名無シネマ@上映中:04/08/19 20:46 ID:Yp0GkEYk
>>705
ジュラシックパークでマルコム博士がそんなこと言ってたな。
709名無シネマ@上映中:04/08/19 21:23 ID:9x7s6XQZ
>>687
>>707
おそらく大相撲の番付表の幕下欄みたいに、ものすごく小さい文字で記されているんだと思われ
710名無シネマ@上映中:04/08/19 21:24 ID:iFj06jAG
>>707
未来の紙は一枚1μmmなんだよきっと。
711710:04/08/19 21:25 ID:iFj06jAG
μmmじゃ薄すぎるね。μmでいいか。
とにかく薄いって可能性もあるって言いたかっただけ。スマソ
712名無シネマ@上映中:04/08/19 21:44 ID:DU2Kfo0t
アメリカにはあーゆー形式の年鑑が実際あるんでしょ。
それでいいと思う。
713名無シネマ@上映中:04/08/19 23:23 ID:sjqOi39V
ビフがロレーンに殺されるってくだりはあったっけ?小説版かな?
714名無シネマ@上映中:04/08/20 00:01 ID:KxkLVDH/
新宿の高島屋10階にてUSJ展開催中。23日まで。
ちゃちいアトラクションとグッズ売り場。
デロリアンチョロQとか欲しい人は行ってみては?
オレはUSJで買い損ねたストラップを購入。
ちなみに2階には本物デロリアンがありますよ。
715名無シネマ@上映中:04/08/20 00:15 ID:oK6nkiI2
>>710
あれ、骨董品店に売ってた2000年までの年鑑でしょ?だったら2001年ぐらいに発行された
本なんじゃないかなあ。
716名無シネマ@上映中:04/08/20 00:23 ID:FN5sp9yh
>>714
おっ、情報サンクス
ところでその2階にあるという本物デロリアンは写真撮影OKでつか?
717名無シネマ@上映中:04/08/20 02:36 ID:KxkLVDH/
>>716
多分オウケイ。オレは知人から、そのデロリアン画像つきメール
で高島屋情報知ったしね。
行ったらそばにスタッフ立ってたけど。さすがに無人ははマズイのかね。
鎖で仕切りあります。片方のガルウィングが開いているのが嬉しい。
オレはひとり目の前でパシャっと撮るのが恥ずかしくてエスカレーター
乗りながら撮った。それでも充分怪しいが。

アトラクションはBTTFがらみはなし。バックドラフトです。
時間によってはショー的なものもやってるみたい。

BTTFグッズはストラップ、ボールペン、メモ帳、と小さいモノが主。
Tシャツもあってデザインも好みだったのですがJAPANの文字が
やっぱり嫌でやめときました。代わりにトランクスを購入。
718名無シネマ@上映中:04/08/20 05:00 ID:HS9NhXYn
おおっ
情報さんくす。23日までか。まだ間に合うな。

ストラップ買ってこよーっと。
719名無シネマ@上映中:04/08/20 05:35 ID:uVn6ApXt
>>717
無人だと、勝手にタイムスリップしちゃう人がいるから。
720名無シネマ@上映中:04/08/20 07:07 ID:GxvRKua9
宮川一郎太の友達がうらやましい。
ビデオ観ながら吹き替えやってもらってそうだ......
721名無シネマ@上映中:04/08/20 11:34 ID:peGEzaa9
ドッチ=モドッチ(仏・1876〜1854)
時空間相対理論を提唱したことで有名。
名言に「時間と空間は同時に生まれたわけではない」がある。
722名無シネマ@上映中:04/08/20 16:36 ID:SXaCGeoi
>>721
隊夢錬邪亜〜時の番人〜民明書房刊より抜粋
723名無シネマ@上映中:04/08/20 21:26 ID:w3I5mz8U
皆さんに一つお聞きしたいことがあります。それはBTTF2の序盤のシーンで、2015年にデロリアンが到着した時に、眠らせたジェニファーをドクがそのまま置き去りにしていった理由です。
私は初めてBTTF2を観た時から今日におけるまで、どうしてもいま一つ納得できていません。そのままデロリアンに乗せておけばいいのに・・・
まあそんな事を言ってはBTTF2は20分くらいで終わってしまうのですが・・・

↑某所からのコピペ
誰か代わりに答えられる香具師は居ないか?
724名無シネマ@上映中:04/08/20 21:41 ID:wzIQY+wG
置き去りにしたほうが話がおもしろくなるから
725名無シネマ@上映中:04/08/20 22:22 ID:79Y8HbWM
デロリアンが映るシーンの度に登場する、ただ寝てるだけの俳優さんに、ギャラ払うのはイヤだから
726名無シネマ@上映中:04/08/20 22:42 ID:IFyMceDN
>>723
ドクのヤキモチ
727名無シネマ@上映中:04/08/20 22:54 ID:CgWV6hzD
>>726
ソレダ!
728名無シネマ@上映中:04/08/20 22:57 ID:peGEzaa9
ええ!? 何故にヤキモチ??
729名無シネマ@上映中:04/08/21 00:43 ID:GZ1lbg0A
>>706
そうです。あのあとビフはロレインに殺される設定でした
だから生きているはずない2015年のビフはもがき死んで行きます
でも映画ではなぜもがき死んでいったのかわかりにくかったので
カットされました
730名無シネマ@上映中:04/08/21 00:52 ID:Hg00aEgX
643 名無シネマ@上映中 04/08/18 05:00 ID:yaRyOqs3
宮川一太郎の友達がうらやましい。
ビデオ観ながら吹き替えやってもらってそうだ......
731717:04/08/21 02:26 ID:HbGn5dhc
買ったストラップ・・・。ホバーボード部分なくした・・・。
ヘコむなあ。
732名無シネマ@上映中:04/08/21 02:30 ID:tBOewqYx
273
ナンデダロ(´・ω・`)
思いつかない
733名無シネマ@上映中:04/08/21 02:33 ID:AtSmlxu9
>>723
まあ散々ガイシュツなんだが
当初続編の予定なんか無かったから
PART1の最後でジェニファーも乗っけた訳ですが
続編製作決定して、
ジェニファー一緒だとストーリー展開が色々大変だなぁ
という事に相成りまして
734名無シネマ@上映中:04/08/21 02:40 ID:tBOewqYx
2015年のビフ老人は
1965年のビフに年鑑を渡したから、
ビフ老人は億万長者になった未来に
行ってなければならない
でも戻ってきたのは変わってない2015年
すでにココでタイムパラドックスがおきてる。
その理由は
ビフ老人が消えてゆく描写(カットシーン)
に関係があるらしいが、
実際わかりにくくなるためカットしたらしい
735717:04/08/21 06:08 ID:HbGn5dhc
ホバーボードみつかった・・・。
アガルなあ。

ビフ老人が消えてくシーン。
BTTFの秘密の吹き替え版見たことあるんだけど。
昔テレビでやってた。ナレーションで「変えた歴史の上の
196?(197?年かも)にロレインから刺されて殺されて
しまうから消えてしまった」的なことを言っていた。
確か字幕版ではそのへんの詳しい説明なし。
英語ではなんて言っているかはわかりません。

それにしても何故にDVDはこの「BTTFの秘密」を入れなかったんだ。
736名無シネマ@上映中:04/08/21 10:49 ID:NO41mS4A
アレは…スターウォーズ・ホリデースペシャルみたいな位置づけなんかな。
737名無シネマ@上映中:04/08/21 13:07 ID:GeW2Tq+/
>>735
BTTFの秘密の吹替え版か、懐かしいな
ビデオに撮っておいたので今見返してみたら、そのナレーション部分はこうだね
「ところで、未来に戻ったビフはどうなっただろう?なんと、1990年代の半ばに、妻のロレインに殺された事になっていた。このシーンは、映画ではカットされたけど、2015年のビフはここで消えてしまうというわけなんだ」

これの字幕版は、最初VTRが販促品として世に出て後に単品発売、そしてLDのトリロジーに収録されたけど
吹替え版も一部の音声が元のままで、そこの字幕は異なるものになっている
また、吹替え版にしかないものの特徴として、どこかの映画祭のようなイベントで収録された
スピルバーグとゼメキスへのインタビューが見られる
もっとも上から被さる形で吹替えられてるので、元の音声は確認できないけどね
738717:04/08/21 13:18 ID:HbGn5dhc
>>737
補足あんがとございます。そういや、
90年代半ばか。まあ60年は早過ぎだ。
と、ここまで書いて、BTTF関連で90年代という言葉を聞いて
新鮮さを感じてしまったのを思い出したよ。
739名無シネマ@上映中:04/08/21 22:29 ID:d4vgt91X
>>733
論点がずれてますが?
740名無シネマ@上映中:04/08/21 23:00 ID:rRM1I7sc
>>739
ずれてないよ?
741名無シネマ@上映中:04/08/22 00:00 ID:zu05kvI+
うん、ずれてないと思う…
742名無シネマ@上映中:04/08/22 00:28 ID:6B3Wytxw
オモシロそうなので揚げ足取るが、ずれてるだろ。
723と733の会話はいろいろ埋めると

723:ドクがジェニファーを置き去りにした理由は?
733:ジェニファーが一緒だと展開が大変でしょ?
723:つまりドクは理由なく降ろしたわけですか?
733:理由はあるだろうけどそれは自分で考えてね。

となる。
まあ、楽屋オチにしてしまえば「ガソリン抜いたのか」論争も2秒でけりつくことは確か。
743名無シネマ@上映中:04/08/22 00:41 ID:LIGEBHnC
>>742
>>733は「ジェニファーが一緒だと大変だから」と書いてる
744名無シネマ@上映中:04/08/22 01:12 ID:k1h26byN
まあ真相としてはジェニファー交えてのストーリー展開が
大変になるからだろうけど、せっかく1でジェニファー連れて
行くラストになっているのだからジェニファーも一緒に活躍
するストーリーを考えて欲しかったな。

タイムトラベルについて知ってるのはマーティとドクだけだから
苦労するし、それが楽しいっていうのもあるかもしれないけど。
745名無シネマ@上映中:04/08/22 01:33 ID:TY0L5O2a
I had to do something.
She saw the time machine.
I couldn't just leave her there with that information.
Don't worry.
She's not essential to my plan.

まあこれがドクじゃなくて製作側のセリフだったと言う事で
基本はやっぱりマーティとドクの時間冒険だしね
746名無シネマ@上映中:04/08/22 03:45 ID:b2sZeJQ8
1のNG集のDQNマーティワロタ
なんだあれ?
あんなもん撮ってどーする気だったんだ?
747名無シネマ@上映中:04/08/22 05:10 ID:ukJMLT4R
この作品1〜3買おうと思うんだけど、
単品で三個かBOXどっちがいい?
BOXに特典ついてる?
748名無シネマ@上映中:04/08/22 13:05 ID:efxTknCz
今日、新宿高島屋のUSJ展に行ってきた
しかし、2階のタイムズタワー広場にあるデロリアンが見当たらない
場所移動でもしたのかと思い、10階の本会場へ行ってみると…
『お知らせ 本館2階タイムズタワー広場に展示しておりました「デロリアン号」は、8月20日(金曜日)を持ちまして終了させて頂きました。告知チラシ等に展示期間を記さず、お客様には大変ご迷惑をおかけ致しました事をお詫び申し上げます。」

・・・・・○| ̄|_
まぁ、BTTF絡みのアトラクションは何もなかったし、関係者が急遽用意したのかもしれんがあまりにもおざなりのようで幻滅した
他のアトラクションには興味なかったので会場内には入らず、悔しいのでグッズ売り場でデロリアンのストラップとチョロQ買ってきた

>>714よ、ラッキーだったな・・・
749名無シネマ@上映中:04/08/22 14:10 ID:P3RZ1y8y
中学生の頃にこの映画を見て、ドクにあこがれて科学者になった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ずドクを挙げるよ。
あの情熱もさることながら、なかなかの人格者でもある。

まだ俺はたいした発明はしてないけれど、
そのうち洗面台で頭を打って凄いアイデアを思いつくかも。w
750名無シネマ@上映中:04/08/22 14:23 ID:efLJF2iF
ドクになりたければまずはあらゆる科学に精通することだな。
そして女。
751名無シネマ@上映中:04/08/22 14:47 ID:duLLvEGc
中学生の頃にこの映画を見て、ビフにあこがれてギャンブラーになった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ずビフを挙げるよ。
あの情熱もさることながら、なかなかの悪人でもある。

まだ俺はたいした儲けはないけれど、
そのうち未来のスポーツ年間を入手して、すごい帝国を作るかも。w
752名無シネマ@上映中:04/08/22 14:54 ID:k1h26byN
中学生の頃にこの映画を見て、3-Dにあこがれて取り巻きになった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ず3-Dを挙げるよ。
あの情熱もさることながら、なかなかの小心者でもある。

まだ俺はたいした悪事はないけれど、
そのうちダンスパーティの舞台裏で、すごい一撃を頭上に喰らうかも。w


マイナーキャラでスマソ。CASEY SIEMASZKOマンセ
753名無シネマ@上映中:04/08/22 15:01 ID:P3RZ1y8y
>>752
3−Dってあのビフの手下の一人?
いつも赤青セロハンの3−D眼鏡かけてる奴w
754名無シネマ@上映中:04/08/22 15:08 ID:Ui8i7Ztj
中学生の頃にこの映画を見て、クララにあこがれて教師になった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ずクララを挙げるよ。
あの情熱もさることながら、なかなかの美人でもある。

まだ俺はたいした教育はしてないけれど、
そのうち自分の名前をとった渓谷ができるかも。w
755名無シネマ@上映中:04/08/22 15:15 ID:P3RZ1y8y
さっそくテンプレかよw

中学生の頃にこの映画を見て、ジョーイ叔父さんに憧れて犯罪者になった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ずジョーイ叔父さんを挙げるよ。
あの情熱もさることながら、なかなかの刑務所ツウでもある。

まだ俺はたいした実刑は受けてないけれど、
そのうちいびつなケーキで仮釈放を祝われてヴチ切れしちゃうかも。w
756名無シネマ@上映中:04/08/22 15:31 ID:duLLvEGc
中学生の頃にこの映画を見て、アインシュタインに憧れて犬になった。
尊敬する人物は?と聞かれたら、必ずアインシュタインを挙げるよ。
あの毛並みもさることながら、なかなかの無神経でもある。

まだ俺はたいした経験はしてないけれど、
そのうちはタイムトラベラー第1号になるかも。w
757名無シネマ@上映中:04/08/22 15:33 ID:dsCtbU61
【美談】あの田代まさし氏、孤児院に毎年100万寄付していた【神】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/l50
758名無シネマ@上映中:04/08/22 17:47 ID:VcIPdZpz
久しぶりにこのスレ来ました。
>>729 ビフがロレイン殺されるハズだった、
って初めて知りました Σ(゚д゚;)

未来でデロリアンから降りるとき苦しんでるのは別?
あれはただ杖で打っちゃっただけ?
759名無シネマ@上映中:04/08/22 18:06 ID:efxTknCz
>>758
未来のビフが消えるシーンはカットされてしまったので、そう解釈しても宜しいかと
760名無シネマ@上映中:04/08/22 18:48 ID:VcIPdZpz
>>759
ですね。
当時から「何でビフ爺は苦しんでんの? この後何かあるのか?」
と不思議だったので…
761名無シネマ@上映中:04/08/22 19:09 ID:yGWrXKoA
俺はてっきり疲労困憊したんだとおもってたよw
762名無シネマ@上映中:04/08/22 20:09 ID:n6ZFmm/s
>>749
頑張れ、超ガンガレ。
おまいはきっと
夢のある科学者になれる。
763名無シネマ@上映中:04/08/22 23:26 ID:J0rpvj9t
それにしてもドクはよくプルトニウムを手に入れたよな。
もしもドクがいなければ9.11の10倍ひどいことになってただろうな。
ドクはアメリカを守った英雄だ。
764名無シネマ@上映中:04/08/23 00:00 ID:zmRDlzPF
>>763
っていうか、ちょうどタイムマシンの実験で必要なときに
プルトニウム入手タイミング良過ぎ。
どっちかってぇと、ドクがリビア人そそのかしたんじゃないかなあ
765名無シネマ@上映中:04/08/23 00:12 ID:9hbBwE3q
>>756
つまんない
766名無シネマ@上映中:04/08/23 03:06 ID:jZDJfb6Y
BTTF面白かったなぁ。。。
でも今では過去の作品でしかないな。
さすがに映画は未来を先取りできないか?
767名無シネマ@上映中:04/08/23 03:35 ID:Tk2ad4n1
クララ出てこないほうが良かったなあ。
768名無シネマ@上映中:04/08/23 11:19 ID:wF1VqbqG
>>766
そうかなぁ
現実以上に鮮烈で色鮮やかだと思うが
769名無シネマ@上映中:04/08/23 12:51 ID:bpGw3zz4
1955年の町に行ったときの曲は何て曲ですか!?
770名無シネマ@上映中:04/08/23 13:44 ID:9YOXoOQ8
>>769
Mr,sandman
771名無シネマ@上映中:04/08/23 13:48 ID:XawgRxEj
マックフラーーーーーーーーーーーイ!!!!!
772名無シネマ@上映中:04/08/23 14:23 ID:QwZMeXN+
この速さなら言える



トーマスFウィルソン大好き(;´Д`)
773名無シネマ@上映中:04/08/23 15:05 ID:WMr49EWJ
ドク!年鑑を取られちゃったよぅー(´Д`)
774名無シネマ@上映中:04/08/23 16:29 ID:VYvNB7B5
白状します。

僕は今までこのスレに出てくる「宮川一郎太」の文字を「広川太一郎」とお約束の脳内変換をして、
首を傾げながら過去レスを追っていたなんて言っちゃったりなんかして。
775名無シネマ@上映中:04/08/23 16:46 ID:8lgXHfO+
>>774
>言っちゃったりなんかして

あー、すっかりハマってますね。(w
776名無シネマ@上映中:04/08/23 18:21 ID:qjvlCiQN
ちょっと似てるけど大きく違う。
稲垣潤一と稲川淳二みたいなもん。
777名無シネマ@上映中:04/08/23 19:59 ID:zUxkROEH
鳩じゃなくて首だったんですよ
778あぁ…:04/08/23 21:57 ID:KlaqmSpF
今日、この3部作を買に行ってきたんだけど
パート1をパート2と間違えて、2枚目買ってきてしまった…‥orz

…交換してもらえるかな?(´・ω・`)ショポーン
779名無シネマ@上映中:04/08/23 22:01 ID:flY+NpqT
>>778
開封してなきゃ普通は返品可。開けだらダメー
780名無シネマ@上映中:04/08/23 22:19 ID:Eqxd6Ny2
>>778
いずれにせよ手放すんだろうが、
パート1ならキリが良いので、未見の香具師に勧めるべし
781名無シネマ@上映中:04/08/23 23:03 ID:qtiyQBXT
俺も1と2を同時に買ったが、たしかにデザインが激似。
レジ行くまでに何回か見直した・・・


しかしその程度の注意力ではこの先苦労するんじゃないか778。
782名無シネマ@上映中:04/08/23 23:17 ID:JfEsTL0k
>>764

>ドクがリビア人そそのかした

俺、初見の時から普通にそう思ってたけど違うの?
783名無シネマ@上映中:04/08/23 23:41 ID:BKTEfMtg
1枚買ったらもう1枚のやつが1500円で売ってたんで買おうと思ったら
見事に1だけ売り切れてた
てか俺も見逃したのかもしれん
784名無シネマ@上映中:04/08/24 00:07 ID:jEvgT6oy
>>778
確かに抜けてるが、店員も一言確認してくれれば良いのにな
785名無シネマ@上映中:04/08/24 00:15 ID:bYVqBo3B
BTTFってさロードオブサリングみたいに腐女子がいないよね。
786名無シネマ@上映中:04/08/24 01:25 ID:GdWl4yL/
腐女子って何?
787名無シネマ@上映中:04/08/24 01:42 ID:gjJi/LDn
画角の問題で取り替えて貰うやつ、まだやって頂けるのでしょうか?
788名無シネマ@上映中:04/08/24 02:02 ID:jrmp/MwW
ハロー ハロー エニイバディ ホーム
789名無シネマ@上映中:04/08/24 03:04 ID:osBRlmqz
>>786
ckを追いかけるような尻軽女
790名無シネマ@上映中:04/08/24 10:19 ID:HAPKocOB
パート1において
1985年に帰って来たらトヨタの四駆がマーティーの物になってたけど
過去で車が手に入る様な行動ってしてたかね?
791名無シネマ@上映中:04/08/24 10:34 ID:SqaI5OvN
>>790
過去へ行く前にあの車を見て、「いつかあの車でデートしたい」みたいなことを言ってたので
792名無シネマ@上映中:04/08/24 10:57 ID:8S49Zp3X
>>791レスありがとうございました!
ツインパインモールの話みたいに
過去で行動があったら楽しかったなーとか思いました。
793名無シネマ@上映中:04/08/24 13:35 ID:pBU3lrC1
そうだね。
車は家や家族と同じで、生活レベルの象徴みたいなものではないかな。
794名無シネマ@上映中:04/08/24 14:27 ID:be57dRlt
>>787
先週送って昨日届いた。まだOK
795名無シネマ@上映中:04/08/24 14:44 ID:gDIjUa2n
>>766 キューブリックの「2001年宇宙の旅」は先取りしすぎちゃって、
3年前位から誰でも宇宙に行ける様な按配になってたな。やっぱり2050
年位に設定しときゃよかった?

ところで万一あのおっ母さんとマーティが出来ちゃったら、マーティは消滅
するのだが、どの時点で消えるのかな?使用前?使用後?
796名無シネマ@上映中:04/08/24 14:46 ID:5hxbNffF
そこでターミネータ1ですよ。
797名無シネマ@上映中:04/08/24 14:49 ID:/okDhqyo
>>758
同じく、ビフがロレインに…は初めて知った。
ノベライズも読んだし、スクリーン特大号みたいなヤツも読んだのに…
798名無シネマ@上映中:04/08/24 16:54 ID:gjJi/LDn
>>794
ありがとうございます。
799名無シネマ@上映中:04/08/24 17:25 ID:Y9vqUQCd
マーティが宇宙人のふりをしてジョージを起こす時と、
荒れた1985年のカジノパレスのシーンで流れた
曲名がわかる人いますか?教えてください
800名無シネマ@上映中:04/08/24 17:33 ID:sGLTrZsu
29日にツインリンクもてぎで行われるアメ車イベントに行く人居る?
どうやらデロリアン・オーナーズ・クラブが参加するらしい。
801319:04/08/24 20:36 ID:jEvgT6oy
>>799

>>319をみてくれ
ここら辺のマイナー曲(=サントラ未収録。ミスターサンドマンとか)も
テンプレ追加した方がいいねえ
802名無シネマ@上映中:04/08/24 21:02 ID:YM+F882K
よく知らないけどバン・ヘイレンとかじゃなかったか?
803748:04/08/24 21:58 ID:q5EgnKWj
>>800
もう本物のデロリアン見たさにその手のイベント行くのは懲りた・・・
いつか暇ができたらUSJにでも行くことにする
804名無シネマ@上映中:04/08/24 22:37 ID:b+G8nNDw
アインシュタイン (フィーフュー:口笛)
805名無シネマ@上映中:04/08/24 23:17 ID:sGLTrZsu
>>803
過去に何があったんだ?
806名無シネマ@上映中:04/08/24 23:42 ID:b+G8nNDw
BTTF2でマーティが2015年の
カフェ(なんて店だっけ(´・ω・`)?
に入ったときに流れてた曲
ってなんでつか?
807803:04/08/25 00:00 ID:D1gHy3KU
>>805
>>748見てくれ・・・

>>806
店の名前はカフェ'80s
流れていた曲はマイケル・ジャクソンの"BEAT IT"
808名無シネマ@上映中:04/08/25 00:21 ID:TCWByyfu
タイムマシンで若いころのお母んに会ってみたら、たいした根拠なく
男に惚れるアーパー女だった・・・ってどんな気持ちだろうな。
あの親父は本当に俺の親父なのか、みたいな。
809名無シネマ@上映中:04/08/25 00:23 ID:gF4iuH87
やっぱ85年と言えばマイケル全盛時代だもんなあ。
BEAT ITは間違いなく'80sを代表する曲の一つだよなあ。
懐かしいぜ!

小説版ではカフェ'80sで流れてたのは確かエリック・クラプトン
のHeaven Is One Step Away。1で85年に戻ってきた時に
浮浪者フレッドが聴いてた曲。

それを聴いて2015年の女子高生が退屈な音楽だとか最低の
時代だとかって言うんだけど、いくら時代が進んでもエリック・
クラプトン捕まえてそういう感想はないだろうなw
810名無シネマ@上映中:04/08/25 05:01 ID:rgW2Fcvz
>>795
しかし、BTTFゲームブックでは1955年でロレインと関係を
持った場合、1985年で、見知らぬ兄がいた。というある意味
バッドエンディングを迎えてしまう。しかも、ロレインは1955年
で出会ったマーティを自分の息子と認識してるし。

小説版で印象的だったのはパート2にてマーティがスポーツ年鑑を
とりかえすべくビフを尾行している時、ビフがロレインにちょっかい
出してて、タイムパラドックスが起きようが助けようとするんだけど
1985年でロレインに言われてた「頭にくることがあっても10秒
数えなさい」という教えを守る気になって実行したら10秒数えるうちに
なんとか事態が収まったというエピソード。「行かなくてよかった」と
安心した矢先、老ビフが助手席に座っててあわてて隠れるというエピソード
に繋がる。

811名無シネマ@上映中:04/08/25 07:35 ID:Z+eDZH9b
カフェ80でBEAT ITが流れるシーン、懐かしさがグワ〜っと押し寄せてくる。
1980年代の空気がいっぱい詰まってて、すぐその時代の思い出とか感覚とかが
戻ってくる感じ。時代を作った歌って凄い。マイケルかわいい。
812名無シネマ@上映中:04/08/25 10:27 ID:ljltkR6E
ジャクソンさんかわいいかな〜?
813名無シネマ@上映中:04/08/25 10:31 ID:s3ADrqQo
カフェ80へいきグリフにはノーと言え!
それ以外は決して見るな触るな!
814名無シネマ@上映中:04/08/25 13:16 ID:FImupI4L
もともとは50年代を懐かしむ(ところもある)映画だったのに、
作った時代自体が懐かしまれる時代になっちゃったなぁ(´A`;
815名無シネマ@上映中:04/08/25 14:13 ID:6tf9CgRU
>>808
その上カンニングもしてりゃ”bitch”呼ばわりしたくもなる罠
816名無シネマ@上映中:04/08/25 14:38 ID:u9+RmUYT
>>814
もうすでに1985年より2015年の方が近くなっちゃってて(ノA`;
817名無シネマ@上映中:04/08/25 14:55 ID:3yw6tlrP
クレ556のBTTFチックなCM知ってる?
818名無シネマ@上映中:04/08/25 15:43 ID:1lZ4QAaY
江戸時代
錆び付いてる蔵の鍵に女ネズミ小僧が苦戦。
偽マーティ登場。スッと差し出すクレ556。
千両箱盗めてウマー

漏れの記憶が確かならこんな感じだった様な。
819名無シネマ@上映中:04/08/25 15:48 ID:7aiBU4az
>>818
覚えてるが偽マーティーだけ記憶にない
820817:04/08/25 16:19 ID:3yw6tlrP
偽マーティと偽ドクバージョン。
研究室チックな場所で研究品チックなものに
「ゴー、ゴー、ロクッ!」とか言っちゃって。
ブワーッと煙が。
821名無シネマ@上映中:04/08/25 16:41 ID:FDQtehAI
小川はあとノゲイラとだけはやってくれ。
結果、勝ち逃げ(極めて可能性薄いが)でも負け逃げでも構わん。
822名無シネマ@上映中:04/08/25 16:42 ID:FDQtehAI
誤爆orz
823名無シネマ@上映中:04/08/25 18:07 ID:hM39FXhL
>>817
全部は覚えてないんだけど、クルマと50年代ファッションのおじいさん&おばあさんが
出てきて、ビフみたいな悪役をおじいさんがパンチで倒すバージョン見たよ〜。
824名無シネマ@上映中:04/08/25 18:10 ID:hM39FXhL
連続ごめん。
>>812
うん。ジャクソンさんもJ・フォックスさんもかわいい+カコイイ。
825名無シネマ@上映中:04/08/25 18:37 ID:A5/4bWvU
>>809
レスありがとです(・∀・)
>>810
BTTFゲームブックって何?
826名無シネマ@上映中:04/08/25 21:12 ID:cDolecZm
>>817-820
懐かしいな
パナソニックのBTTFチックなCMは知ってる?
827名無シネマ@上映中:04/08/25 23:30 ID:CCZrZddU
チックっていうかまんまじゃないか。
ドク&アインシュタイン(たぶん別の犬。っていうか確実に別の犬だった記憶が)
828名無シネマ@上映中:04/08/25 23:52 ID:7pAdGuHw
>>826
最初は何のテロップも無かったのに
しばらくたってから「映画バックトゥザフゥーチャーのイメージより」
とかいう断り書きが入ったんだっけ。
829名無シネマ@上映中:04/08/25 23:53 ID:dXVKcSIv
ホイチョイの上品ドライバーって番組もモロだったなw
830吉田栄作:04/08/26 01:36 ID:avIsE1FM
俺は背の高い和製M・Jフォックスだ!
どうだ羨ましいだろ?
831名無し:04/08/26 02:40 ID:P/i1vzXt
「1」のDVDを購入。特典のメイキングに顔ゆるめつつ、
ふと吹き替えの声が気になってチラッと切り替えて少し観た。
う〜〜〜〜ん・・・。_| ̄|○
三ツ矢サンのマーティが強いからちょと違和感。でも
声優さん達頑張って演じてくれたんだろうから頑張って
最後まで観てみる。(w
832810:04/08/26 03:04 ID:HmiKq6Rh
>>825
創元推理文庫より出ていた、いわゆる読者が主人公の行動を決めて
そのページに進むっつうゲームブックのBTTF版。
オレは中学生の時「BTTF好きな君へあげる。家にあったから」
と友人からもらった。そんときゃ、スゴイハイテンションやった。
正直、映画通りの行動をとればハッピーエンド。
でもオレはコレで映画の1955年のカフェでマーティの腕時計が鳴る
というハプニングを知ったんだよな。気づかなかった。

ネットで探せば500円くらいで買えちゃいます。
833名無シネマ@上映中:04/08/26 13:58 ID:S+dcsm4G
>>808
自分の親父が木に登って女性の着替えを覗いてたら
どー思いますか?
834名無シネマ@上映中:04/08/26 14:37 ID:mN+IjZnQ
デロリアンよりも、ホバーボードよりも、マーティが履いてた靴よりも、
ドライ機能付きジャケットよりも、目玉焼き製造機よりも、ジョージの小説よりも
老ビフが持ってた杖が欲しい。
835名無シネマ@上映中:04/08/26 15:16 ID:6bR7forf
漏れは思考読みとり装置の方がほすい
836お前名無しだろ:04/08/26 15:25 ID:yJ1I+b3T
3のラストで機関車が崖から落ちるシーンの他に機関車が赤い光のレールにのって走るシーンがあるってマジっすか?
837名無シネマ@上映中:04/08/26 16:09 ID:tzWFogRa
漏れはマーリーンがほすぃ。
838名無シネマ@上映中:04/08/26 16:18 ID:uKWBCpRC
じゃぁ俺は天井から降りてくる果物
839名無シネマ@上映中:04/08/26 16:46 ID:ZHe2+E5q
じゃぁ俺はピザのサラミが多い所
840名無シネマ@上映中:04/08/26 17:22 ID:wK/o7kaR
じやぁ俺はどこでもドアがほすい
841名無シネマ@上映中:04/08/26 17:22 ID:nrjjhC4E
ならば俺はグリフの仲間が身に付けていたニワトリの声が出せる変なスーツ
842名無シネマ@上映中:04/08/26 17:29 ID:VgQhsKXO
だったら俺はスポーツ年鑑がほっすい
843名無シネマ@上映中:04/08/26 17:38 ID:fsiIJpgu
>>842
タイムマシンは金儲けのために作ったんじゃない!byドク
844名無シネマ@上映中:04/08/26 18:20 ID:uKUFGFn5
>>843
1985〜2000年のデータが載ってるスポーツ年鑑なんて
今もらっても金儲けできないよw
845名無シネマ@上映中:04/08/26 22:28 ID:yB9/MQFm
>>844
まぁ、スポーツ年鑑もってその時代に戻れば金儲けできるがな。
ただ、アメリカ限定ぽいけど。
846名無シネマ@上映中:04/08/27 01:06 ID:QJO38cS9
誰か教えて!

未来のペプシのボトルの開け方。
847名無シネマ@上映中:04/08/27 01:38 ID:6Xp7SznU
胡椒とか味の素みたいに真ん中がパカッと開きますよ。
848名無シネマ@上映中:04/08/27 03:06 ID:5i8GzzBi
マイケルJフォックスは(・∀・)イイ!!ね
849名無シネマ@上映中:04/08/27 04:37 ID:Ao2v8FVs
>>848
禿同
850名無シネマ@上映中:04/08/27 08:59 ID:OKq7mw+o
クリストファーロイドは(・∀・)イイ!!ね
851名無シネマ@上映中:04/08/27 11:16 ID:FbGqQgQy
トーマス・F・ウイルソンは(ry
852名無シネマ@上映中:04/08/27 11:41 ID:Ob4IkCBu
BTTF2のロレインは17歳というには多少無理が…
853名無シネマ@上映中:04/08/27 15:06 ID:RCo08Unp
穂積ドクは変人感が出ていてとてもよい。
854名無シネマ@上映中:04/08/27 15:13 ID:uXFapYdZ
テキサコ
855名無シネマ@上映中:04/08/27 17:14 ID:kZm5sob2
クリストファーロイド好きな人は
「カッコーの巣の上で」と「ドリームチーム」を見よう。
どっちもイカれた、クリストファーロイドが見れるぞw
作品的にもイイ。
856名無シネマ@上映中:04/08/27 19:30 ID:LnuPKaUo
>>853
時々思うんだが、なぜテレビ版吹き替えマンセーの奴ら(一部の人らだが)って、ことあるごとに「三ツ矢最高〜!」「穂積サイコ〜!」って
感じに必死に訴えかけるんだろう?

どこのBTTFのファンサイトの掲示板にも絶対にこういう書き込みが
あるし。何か危機感でも感じているのか?
それとも俺の考えすぎですか?・・・orz
857名無シネマ@上映中:04/08/27 19:52 ID:Z9CsM14T
考えすぎ。
イイものをイイと言ってるだけだし別に必死でもなかろ。

俺は字幕好きなのでわりとどーでもいーが…
858名無シネマ@上映中:04/08/27 19:54 ID:OGPk3eVS
>>855
世にも不思議なアメージングストーリー「真夜中の呪文」なんかは?
859名無シネマ@上映中:04/08/27 19:59 ID:wkjvBxVI
>855
ブラボー火星人
もオススメ。
860名無シネマ@上映中:04/08/27 20:32 ID:skjtvdK4
>>859
あれを旅館のTVで観て興奮したなぁ。
クリストファー・ロイド死んでると思っていた自分が情けない。
861名無シネマ@上映中:04/08/27 21:37 ID:ZQUB4vuK
>>855
イカれてないクリストファーロイドって言うのはどこかで見れるのか??
そういやロイドの初キッスシーンはBTTF2だったらしいな(w
862名無シネマ@上映中:04/08/27 22:28 ID:6Xp7SznU
キスしてたっけ?2で
クリストファーロイドってアダムスファミリーのフェスターとドクしか知らない...
どっちもキャラ濃いぃぃぃ。
863名無し:04/08/27 23:37 ID:mhsExH19
DVDもう一枚キャンペーンが31日と知って
2・3一緒に購入しようか迷ってる・・・。

「3」での、科学一筋だったドクが、クララにメロメロになっていく様が
可愛いくて面白くて好きだ。(w
864名無シネマ@上映中:04/08/27 23:47 ID:cZyHXULU
>>861
>ロイドの初キッスシーンはBTTF2だったらしいな

BTTF3の間違いでは?
865名無シネマ@上映中:04/08/28 01:18 ID:c0jZl/iE
アメイジング・ハイウェイ60観た人いる?
ボブ・ゲイルが監督のやつ。オレけっこう好きだった。
ロイドは相変わらずの奇人ぶり。マイケルもチョイ出演。
吹き替えの声がおっさんでビックリ。まあ、実年齢考えたら
しょうがないか。彼が若かったらこの作品の主役をやらせたかったよ。
866名無シネマ@上映中:04/08/28 04:02 ID:ihUGAxME
スピンシティにロイドがゲスト出演した回も面白かった
867名無シネマ@上映中:04/08/28 12:52 ID:FPIMeQbD
832
そーなんですか、ゲームブックイイですね!
激ほしぃ!!!
探してみますね(>∀<)!
868名無シネマ@上映中:04/08/28 14:14 ID:+g/apTV6
869名無シネマ@上映中:04/08/28 16:43 ID:zwZSIdXN
>>865
アメージングハイウェイ60観たよ。
ゲイルにロイドにマイケル!と見つけた瞬間迷わず借りた
久々にマイケルの姿を画面で見られて嬉しかった…

ロイドってイカれた役ばかりなのに、本人は滅茶苦茶物静かな人なんだな。
BTTFのメイキングで、撮影中「OK」しか言わなかったって聞いて驚いた。
870名無シネマ@上映中:04/08/28 21:15 ID:FPIMeQbD
>>868
ぁりがとですー
でもヤフオクの使い方がわからない…(´・ω・`)
調べてみるぽ
871名無シネマ@上映中:04/08/29 03:00 ID:t9wftTeR
「飛ぶクルマ」開発中!ボーイング社が模型公表
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040828it03.htm

って、こんなんかよ。
ここまでやったらクルマじゃねぇよ(´・ω・`)
872名無シネマ@上映中:04/08/29 03:05 ID:bb/39TuC
>>871
単なるヘリコプターじゃねぇか・・・OTL
873名無シネマ@上映中:04/08/29 04:05 ID:k/Cw+UEZ
若き頃のマイケル・J・フォックス
http://www.k-factory.net/doc/data/1065425760__jay.gif
874名無シネマ@上映中:04/08/29 04:08 ID:t9wftTeR
>>873

これホント?

なんかジョン・カビラみたい
875874:04/08/29 04:09 ID:t9wftTeR
スマン間違った

川平慈英だorz
876名無シネマ@上映中:04/08/29 07:23 ID:dWirMVhj
>>871
モーラー社が開発してるスカイカーが一番好きだ。
まぁ、資金難らしいがw
飛行車はやっぱ、BTTFみたいなタイヤ変形がカコ(・∀・)イイ!
ゆくゆくはフィフス・エレメントに出てくる飛行車みたいになるのかな。

そんなことより、ホバーボード開発してくれYO!
877名無シネマ@上映中:04/08/29 10:20 ID:OrG06X+P
リーサルウェポン4の冒頭でタンクローリーが爆発して
宙に飛ぶときタイヤが下向きにガクンと動くのを見て
デロリアンを思い出した。
878名無シネマ@上映中:04/08/29 13:17 ID:DOg9ZXDf
三ツ矢マーティJrのヘロヘロ声加減には爆笑だな
879名無シネマ@上映中:04/08/29 13:50 ID:DOg9ZXDf
帰宅を機械が呼びかけてくれるシステム・・・実現せず
タクシーの領収書から指紋による自動精算・・・もうそろそろかな?
デロリアン・・・もちろん存在しないはず。
冷凍ピザ・・・存在するけど、あんなに小さくない
ぎっくり腰治療台・・・実現せず
テレビモニターによる会話・・・ものによってはしっかり実現
カードや指紋による料金精算・・・ばっちり実現
家庭内電話やFAXシステム・・・LANを駆使すれば可能
ドアノブの無い自動ドア・・・扉の形や開閉方式こそ違えどしかと実現
3Dのまやかし・・・可能だろうけど。
モニターを使った宣伝・・・実現
ホバーボード・・・実現せず
モニターを見て注文する喫茶店・・タッチモニターを使うとか、ボタンをつけるとかすれば可能
空飛ぶ車・・・開発計画は存在する
時空旅行という夢・・・priceless

現実となりつつあるなぁ
880名無シネマ@上映中:04/08/29 14:33 ID:pIEfJ7jS
>デロリアン・・・もちろん存在しないはず。





http://www.wellmet.or.jp/~osamudmc/

あげ足かな。ストレスかもしれない。スマソ
881名無シネマ@上映中:04/08/29 14:47 ID:DOg9ZXDf
タイムマシン「デロリアン」
882名無シネマ@上映中:04/08/29 16:41 ID:nxhH//dC
>880
謝る気ないなら謝るな。
883名無シネマ@上映中:04/08/29 18:31 ID:9Y7v4fsN
>>880
>>879が言いたいのは「タイムマシン=デロリアン」だと思う
884名無シネマ@上映中:04/08/29 18:34 ID:t9wftTeR
>>883

>>880はそれを承知で揚げ足取ったんだろ
885名無シネマ@上映中:04/08/29 22:19 ID:Pf4tWCbl
ところで今日久々に見たんだが、やっぱり最高だね、この映画。
さすがに映像は古臭く感じちゃうし、突っ込み所満載だが
基本的に脚本が抜群によく出来てるね。
何十回と見てて話知ってるのに、感動しちゃうもんな。
886吉田栄作:04/08/29 23:13 ID:Tuz1JL6c
3部作をBS2で一気に放送したのはこないだが初めてでつか?
887名無シネマ@上映中:04/08/30 11:34 ID:xA3Ot7EI
1でうまくいったときのビフが可哀相でならん
888名無シネマ@上映中:04/08/30 12:21 ID:gOpaMWOp
ああ、ベイビー、薬が効いてくるこの瞬間がたまらないよ。
889名無シネマ@上映中:04/08/30 12:23 ID:NJCjiUMs
>>887
あのワックス掛けしてるビフが好き(;´Д`)
890名無シネマ@上映中:04/08/30 12:36 ID:UcJwLiIz
9・11事件の夜の洋画番組の内容を自粛して
BTTFが放送されたのだが、
自粛した映画は何だったか知ってる方いますか?

>>889
まーーーてぃ坊ちゃん!緑のジャージがイカス。
891名無シネマ@上映中:04/08/30 13:48 ID:Zrn4znm4
>>890
確かダイ・ハード3。
オレは東京に住んでいるが、大坂の友人から「テレビでBTTFやってるよ」
とメエル。「へえ。こっちじゃダイ・ハード3だよ」と思いつつ、家に
帰ってテレビつけたらBTTF。すぐに自粛かあ。と思ったけど、
ダイハード2なら確実だったけど3ならなんとか・・・。でもやっぱ
テロ扱ってるからなあ。9・11で映画の企画何百本とつぶれたらしいけど
それは残念に思う。
892長文スマソ:04/08/30 13:58 ID:xA3Ot7EI
ぶっちゃけ、クリストファーロイドに続いて演技力があるのは、ビフあたりかなぁ。
老いぼれた役はほとんどの出演者が経験してるが、街の自動車工場主からカジノ社長、町のチンピラまでこなしてるのは凄いと思う。
「マーティ坊ちゃん!これがウチの工場のマッチですさ」

・・・・・・・(つД`)

ちなみに、3のシーマスだったっけか?帽子をくれたうえ、ラストでマーティから拳銃もらった香具師。
初めて見たときあの人がマイケルJフォックスだとは気づかなかった。
あと、あの老いぼれと若いのが対面するシーン、同じ役者が同じ場面に写るやつ。
あれってどうやって撮影してるの?
893名無シネマ@上映中:04/08/30 14:22 ID:NJCjiUMs
>>892
激しく尿意
ビフの中の人は凄い。
記述の撮影は単なる合成でしょ?
894名無シネマ@上映中:04/08/30 15:49 ID:0NULQGg3
シェイマスは一発でわかったが
マリーンがわからんかった。

すごいと思ったのはマーティがシェイマスから赤ん坊を受け取る場面。
最初は「いったいどうやったんだ?」と思ったけど、
手前を横切るマギーが画面のつなぎ目になってるわけね。
CGが出始める直前の時代の、合成マン入魂の仕事がすごい。
895名無シネマ@上映中:04/08/30 16:01 ID:xO3mYqYQ
>>891
舞台がニューヨークだし、ワールドトレードセンターが大写しになってるし。

でも代わりにBTTFはどうかと思うけどね。
テロリストがドク殺すし、デロリアンは納屋に突っ込む。
896長文スマソ:04/08/30 16:31 ID:xA3Ot7EI
>>894
俺は、未来のヘロマーティJrと1985マーティが、カフェ80sで一瞬だが、顔が真正面に向かうシーンでビビった
897名無シネマ@上映中:04/08/30 16:33 ID:m0f5pu9/
ヘロマーティJrもマイケルが演じたのですか?
898名無シネマ@上映中:04/08/30 18:10 ID:/LIKsAi5
パート2で、ドクが雷を待ってるときに
もう一人のドクと会話するシーンが好きだ。
899名無シネマ@上映中:04/08/30 19:55 ID:Sqvy3znW
>>895
しかも「リビア人のテロリスト」はまずかったのでは
900名無シネマ@上映中:04/08/30 20:33 ID:trsXij3c
ビフが結構好きだったんだけど、
今は何してんのかな?他に出演作があったら教えて!
901名無シネマ@上映中:04/08/30 20:59 ID:MxA7eZPV
>>900
ニャンタッチャブル
902名無シネマ@上映中:04/08/30 21:23 ID:xA3Ot7EI
おそらくドクも過去から帰ったら破壊するつもりだったんだろうけど、
いつみてもデロリアンが文字通り粉々になるのは悲しい
903名無シネマ@上映中:04/08/30 21:26 ID:/LIKsAi5
そういえば最近、リー・トンプソン見ないな
904名無シネマ@上映中:04/08/30 22:32 ID:v0lHfg4X
>>894
俺はそれより前、シェイマスがマーティに皿を受け渡すシーンのほうが驚いた
合成の繋ぎ目なんて全く判らず、すごく自然に見えた
905名無シネマ@上映中:04/08/30 23:16 ID:EXB8mnDQ
何回見ても1で若くて気弱なパパがママを突き飛ばしたビフに
対してパンチくらわして気絶させた後に自分の手を見て
興奮してるシーンに心の中でガッツポーズするよ。
映画オタクだけどやっぱり1番好きな映画はBTTFと
答える。そのくらい好き。
906名無シネマ@上映中:04/08/30 23:22 ID:63aZm5Yy
皆の思い入れ、いいね。
907名無シネマ@上映中:04/08/30 23:30 ID:PrYyeGcX
>>905 俺もパパがビフに一撃かましたとこ思わずグッとなる。
キスシーンのとこもいいなー。ママ取り返してパパの一言!

ところでビフを変換したら美府ってなったよorz 美って....。
908名無シネマ@上映中:04/08/30 23:41 ID:7ZTUiBNj
>>899
その「リビア人のテロリスト」はデロリアンのタイムスリップにより小屋に突入テロしました。
909名無シネマ@上映中:04/08/31 00:48 ID:XBxZpfOT
>>905
その直後のロレインの、ジョージを見る時の目が変わってしまっているのが
またたまらん。役者さんたちいい仕事しすぎ。
910名無シネマ@上映中:04/08/31 01:54 ID:Jazj5haw
この映画が面白いのは、トーマスFウィルソンの力が大きい。
911891:04/08/31 02:54 ID:g3K1tg7+
>>895
そうか。舞台ニューヨークですもんね。肝心なこと忘れてた。

オレが個人的好きなシーンはマーティが最後に両親に別れを告げる
ところ。「君たちに会えて本当によかった・・・」的なセリフに
グッとくる。「また会える?」「保証するよ」とかね。
バックで流れる音楽もいいし、その後のカーペットのくだりも。
BTTFはやっぱり1番好きな映画だけど123のどれかは
選べない。アレはもう僕の中では3本で1本の映画です。
912Marty ◆MoonlQ6xjo :04/08/31 04:10 ID:dIKtA6P6
913名無シネマ@上映中:04/08/31 06:04 ID:uzqWMMG3
↑って何??(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
914名無シネマ@上映中:04/08/31 11:32 ID:JEhrSTz0
今日、突然ドクが来たらなぁ。
「おい、7月20日に君が起こした行動が未来になって大変なことになる!」
とかいって、デロリアンで夏休みのはじめに戻れたらなぁ・・・

・・・という毎年恒例の妄想をまたした。
915名無シネマ@上映中:04/08/31 11:51 ID:uzqWMMG3
>>914 なにやったんだよw
916名無シネマ@上映中:04/08/31 14:10 ID:871wUvQZ
のび太め。
917名無シネマ@上映中:04/08/31 18:11 ID:MzhTU6qB
君と僕は結ばれる運転だ!
918名無シネマ@上映中:04/08/31 18:14 ID:JEhrSTz0
あぁ・・・結ばれる運動
919名無シネマ@上映中:04/08/31 18:27 ID:mw4nacXM
>>917
俺が持ってるLDではそうなってた。
DVDでは「運勢」だったかな?
でも「運勢」だと日本語的におかしいことはおかしいんだが
ニュアンス的には通っちゃうんだよなあ。

スクリーンプレイでは素直に「君は僕の密度だ」と書いてあって
ちょっと…。
920名無シネマ@上映中:04/08/31 22:08 ID:Jazj5haw
ヌー速で見つけてワロタ

バックトゥザフューチャー感想文

過去へ未来へとタイムマシン、「デロリアン」で冒険するビフ・タネンという男の物語。退屈
な高校生活を送っているビフはある日、身内と名乗る老人とタイムマシンに乗る。半信半疑なビフだった
が、行き着いた先は2015年の未来。金持ちになるという夢があるビフ。運転中、老人が急ブレー
キを掛ける。とある質屋でスポーツ年鑑という、未来の試合結果が載ってる本が売ってたので購入。老人のも
く的はこれだったのだ。過去へ戻ったビフは、早速効果を試す。効果は実証され、大金がビフに舞い込んで来
る。アメリカ1の大富豪となったビフはカジノの合法化・裁判所の撤廃・警察を飼い犬、とし、すっかり英雄扱い。
宿敵、自称未来人のマーティ、恋敵ジョージを殺し、惚れていた同級生のロレインと婚約、幸せな家庭を築いた。
めでたしめでたし。
バックトゥザフューチャ
ーは、誰もが描く夢の成功物語です。これを読む度、ビフのようになりたいと思います。
カタルシスはそこらのSF小説を凌駕する出来。是非、一度読んでみてください!
921名無シネマ@上映中:04/08/31 23:36 ID:M8UD7wEa
>>920
コピペじゃなくてソースを示してくれんか
922名無シネマ@上映中:04/09/01 21:14 ID:JYcPwoY3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1083797241/575

誰だ、振り奴スレにコピペしたのは。
923名無シネマ@上映中:04/09/01 22:07 ID:1/NIJ5Wl
パート3のドクは男らしくてかっこいい
924名無シネマ@上映中:04/09/02 00:04 ID:D83iuxUa
>>923
監督が「3はドクとクララのラブストーリー」って言ってたの思い出したよ。
925名無シネマ@上映中:04/09/02 01:42 ID:Bov5uNwK
バック・トゥ・ザ・フューチャーでなにげに好きなのは
映画の冒頭で「チリチリ?」ってかすかな音から映画が始まるところ。
あの音(これでわかるかな?)でBTTFの世界にすぐに入り込めるよ
926名無シネマ@上映中:04/09/02 07:54 ID:tp15QT9K
>>925
わかる!時計の音だよね!

あと、トースターとか、コーヒーメーカーとか、
アイニーに餌をあげる機械とか、なぜかグーニーズ思い出したよ。
927名無シネマ@上映中:04/09/03 01:59 ID:41YWfsfo
>920ワロタ
928名無シネマ@上映中:04/09/03 02:55 ID:LtrySl7T
いつからそんなタフガイになったんだ
929名無シネマ@上映中:04/09/03 09:39 ID:LXQLr8Wc
1955年のカフェで、ジョージとマーティが
同時に振り向くシーンがめちゃめちゃ好きだ
930名無シネマ@上映中:04/09/03 10:37 ID:e6lcE72g
答えはNOだよビフ
931名無シネマ@上映中:04/09/03 11:27 ID:V+5D1mAW
>>871
今で言う、歌って踊れる、みたいなものだと思えば
932名無シネマ@上映中:04/09/03 12:58 ID:0caUt/Cd
マクフライ。おまえブルってんのか?
933名無シネマ@上映中:04/09/03 15:10 ID:OzFCBUrB
USJのBTTFアトラクションって、ビフが主役みたいなもんだ。
ビフファンにはおススメ。
934名無シネマ@上映中:04/09/03 15:27 ID:SzNZ9zzk
>>938
Hello anybody home?
935名無シネマ@上映中:04/09/03 15:58 ID:X/tLZ7Ey
漏れが好きなシーンはドクが
「土曜の夜、君を未来の世界で帰してやるぞ」
とか言ってカメラ目線でカメラに指をさすシーン。
936名無シネマ@上映中:04/09/03 17:38 ID:Y36UjITM
土曜の夜、君をバック・トゥ・ザ・フューチャーしてやるぞ

あそこは原語の方がいいな
937名無シネマ@上映中:04/09/03 17:41 ID:HiTVIlL3
>>935
なんでカメラ目線なんだろうなw
938名無シネマ@上映中:04/09/03 19:33 ID:ELAGH8Rp
>>935
その後、陶酔して目線が泳いでるのが笑えるw
939名無シネマ@上映中:04/09/03 23:44 ID:YdhOMzHJ
>>936
「今夜お前をリローデッド」みたいだなw
940名無シネマ@上映中:04/09/03 23:57 ID:xD2wcjl7
実際、2015年ってあんなふうになるのかな?
さすがにマイケル・ジャクソンは流行ってないだろうが
941名無シネマ@上映中:04/09/04 01:50 ID:1D+p6qCG
ドクの屁をマーーティが嗅ぐシーンが一番好きかな
942名無シネマ@上映中:04/09/04 02:01 ID:qt/jjnmA
ありがとう!!チラシをどうぞ。
943名無シネマ@上映中:04/09/04 05:15 ID:c5ReZ7bD
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブスにして
944名無シネマ@上映中:04/09/04 05:18 ID:rAhQuST3
>>943
それはビルとテッ(ry
945名無シネマ@上映中:04/09/04 09:02 ID:MOg1Laqa
>>940
ネクタイを2本締めるようになります。
ジーンズのポケットを出すのが若者の間で流行します。
946名無シネマ@上映中:04/09/04 09:09 ID:eElY2MfC
もしもし、誰かいますか?
947名無シネマ@上映中:04/09/04 11:12 ID:8m7aMF7/
>>946 ハッハッハッ。やめろよぅ〜、ビフ。by.ダメジョージ

ドクが「そんな馬鹿な!」とかうろたえながら
オルガンで葬送曲みたいな曲を弾いちゃうのが笑える

「大統領が俳優でなければならない理由がわかってきた…」と
マジレスするのが笑える。
948名無シネマ@上映中:04/09/04 11:44 ID:eQbfkE/t
俳優=大統領は、最近の日本の若者にはすでに理解できないギャグなんだろうなあ。

2の雲のOPが好きだな。
未来世界をなかなか見せてくれないジラしのテクニック。
んで雲の中からいきなり対向車とか出てきて「うおおおおおお!!!!!未来キタああああ!!!!」。
949名無シネマ@上映中:04/09/04 11:55 ID:fms//x0P
2015年に車が空中で走行するのは無理っぽいが
マーティが着てた自動乾燥できるジャケットや
ナイキのシューズなら頑張れば出来そう…かな。
ナイキがプレスト発売したときはちょっと未来っぽくて
感激したが。

関係ないけど映画「バットマン」でバットマンが
履いてるごついブーツも実はナイキが特別に作った。
950名無シネマ@上映中:04/09/04 11:57 ID:QSyY2pl4
だってレーガンさんがもうすでに…orz

それはともかく、デロリアンのプラモほしいなあ!
10年くらい前に一度作ったんだが…
951名無シネマ@上映中:04/09/04 12:20 ID:q5fajcQD
じゃあ聞くが、未来少年よwww
952名無シネマ@上映中:04/09/04 12:58 ID:nT3qaF4a
カリフォルニアの州知事はだれだ?
953名無シネマ@上映中:04/09/04 13:15 ID:eQbfkE/t
アーニョード・シュヴァルッツェネッガ!
954名無シネマ@上映中:04/09/04 13:26 ID:0TGUqrRN
>>950
アオシマのプラモデルはまだ売ってるよ。
大きな模型屋さんに行って見るよろし。

漏れは貯めこんだストックが…orz

最近はウェリー社?のミニカーが気になる。
ttp://www.bttf.net/Welly_Back_to_the_Future_DeLorean_p/2443.htm
プラモと同じ1/24で、パート1仕様はドア開閉、通電バー(?)
取り外し可能。価格は1000円台。ボブ・ゲイルの推薦文があるね。
国内に入ってるのかな?やはり海外通販かなあ。

スレ違い気味だし外出でしたらスマソン
955名無シネマ@上映中:04/09/04 14:02 ID:VmPNXGig
アーニョード? ハッ!
956名無シネマ@上映中:04/09/04 14:15 ID:eQlUbK4t
前スレ
BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089209471/

過去スレ待避場所
 2ちゃんねるの『BACK TO THE FUTURE』関連過去ログ置き場
  ttp://www.geocities.jp/bttf2ch/

>>2以降関連スレ
957名無シネマ@上映中:04/09/04 14:17 ID:eQlUbK4t
過去スレ
 BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.10
  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077990008/
 BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.9
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065613424/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part8⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058667375/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part7⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054339258/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part6⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045073491/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー Part V ◆
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038129678/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartW【→】
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035378344/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー PartV ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033729545/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartU【→】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033145534/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030660428/
958名無シネマ@上映中:04/09/04 14:34 ID:yOix8/Qu
次スレ立てた
BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.12
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094275866/
959名無シネマ@上映中:04/09/04 14:39 ID:sSMuhx4g
>>958

早いね
960名無シネマ@上映中:04/09/04 18:58 ID:yOix8/Qu
コペルニクスage
961名無シネマ@上映中:04/09/04 19:15 ID:eQlUbK4t
最後の
「まあこの際だ。カタいこと言うな」
ってシーンで泣けた。視聴およそ20回目だった。
962名無シネマ@上映中:04/09/04 19:23 ID:rAhQuST3
2のラスト、マーティを送り返したドクのところに
もうひとりのマーティが駆け付ける場面は最高だよな。
「うひゃえぇ?!」みたいな叫び声にワロタ
963名無シネマ@上映中:04/09/04 23:55 ID:2PdpqVlR
>>945
>ジーンズのポケットを出すのが若者の間で流行します

実はそれ、ドクの勘違いなんだよなw
964名無シネマ@上映中:04/09/05 01:09 ID:hWRyhsXf
>>963
>実はそれ、ドクの勘違いなんだよなw

違うと思う・・・
965名無シネマ@上映中:04/09/05 01:45 ID:E5Zg+5oc
ドクは3で未来の世界では人は趣味でしか歩かないというようなこと言ってたが
2の未来の時計台の前では歩いてる人が意外と多い。というかやけに多い。
966名無シネマ@上映中:04/09/05 02:20 ID:a+CNL7rD
>>965
未来の世界では”長い距離を”レクリエーションで
歩くとドクは言いたいのだろう。
967名無シネマ@上映中:04/09/05 03:28 ID:y+WIBotD
>964
だって未来シーンで誰も出してないよ?
マーティーJr.がだらしないから誤解しただけだと思ってたが。
968名無シネマ@上映中:04/09/05 08:36 ID:HWvIdHZx
マーティJr.は「裏返し」で履いてるわけだが
969名無シネマ@上映中:04/09/05 15:24 ID:9Hwi4HjX
>>962
そこ大好きだ
めでたしめでたしな空気がぶち壊されるし(w
ほんとに「ドクうしろうしろー!!」って感じだな
970名無シネマ@上映中:04/09/05 19:06 ID:dVkqunYs
>>967
俺はドクの勘違い、誤解ではなく
この映画にありがちなジョークだと思ってた。
971名無シネマ@上映中:04/09/05 22:54 ID:vBFZ8Zc+
埋める?
972名無シネマ@上映中:04/09/05 23:26 ID:AjMkgXYj
2の最初で、ビフが着ているアディダスのジャージが気になるな。
973名無シネマ@上映中:04/09/06 00:08 ID:kK8kMMLj
個人的に三夜連続上映した。
もう何回も見てるんだけど、やっぱりおもしれぇよ、この映画。
細かく突っ込もうと思えばいくらでもできるけど、
基本的に脚本は抜群によくできてる。
出演者達も最高だね。
974名無シネマ@上映中:04/09/06 11:00 ID:61W2RnUR
厨房の頃、うざがられるほど友達に勧めまくったな。
タイムリーにもこのちょっとあとに1が放映され、
「いやーあんなに面白いと思わなかった」とファンが増えた。

一番の人気シーンは、「ドクがトイレで滑って転んで頭を打った」という
くだりでした。
975スカリー
新しいプリウスってデロリアソに似てない?
まぁ、ハッチバッククーペっぽいデザインってだけなんだけど
一応「未来の車」ってとこも共通してるしそれだけどでプリウスに萌えてしまう・・・
あれでガルウィングだったら。。。