BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ
 BTTF バック・トゥ・ザ・フューチャー part.9
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065613424/

過去スレ待避場所
 2ちゃんねるの『BACK TO THE FUTURE』関連過去ログ置き場
  ttp://www.geocities.jp/bttf2ch/

>>2以降関連スレ
2名無シネマ@上映中:04/02/29 02:41 ID:4gPGPTc5
過去スレ
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part8⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058667375/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part7⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054339258/
 ⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part6⇒⇒⇒
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045073491/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー Part V ◆
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038129678/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartW【→】
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035378344/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー PartV ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033729545/
 【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartU【→】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033145534/
 ◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030660428/
3名無シネマ@上映中:04/02/29 02:41 ID:4gPGPTc5
関連スレ
 パチンコ板 【名作】CRバック・トゥ・ザ・フューチャー【奥村】
  http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1063017868/
 遊園地板 バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
  http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/992344446/
 SF板 【バックトゥザフュ−チャーを語ろう】
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008341721/
 哲学板 【バック・トゥ・ザ・フューチャーをテツガクするスレ】
  http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025493989/
 CD-R,DVD板 【バック・トゥ・ザ・フューチャー TRILOGY の評価】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033218593/
4名無シネマ@上映中:04/02/29 02:44 ID:4gPGPTc5
関連サイト
 【www.BTTF MOVIE.com】
  ttp://www.bttfmovie.com/
 【www.BTTF.com】
  ttp://www.bttf.com/
 【Back To The Future maniax】
  ttp://www.bttf.jp/
 【バック・トゥ・ザ・フューチャー MRV研究室】
  ttp://mrvproject.tripod.co.jp/bttf/mainmenu.html
 【バック・トゥ・ザ・フューチャー】
  ttp://bttfuture.hp.infoseek.co.jp/
 【バック・トゥ・ザ・フューチャートリロジー】ファンサイト
  ttp://bttf1985.tripod.co.jp/
 【The Michael J. Fox Foundation】
  ttp://www.michaeljfox.org/
5名無シネマ@上映中:04/02/29 02:45 ID:4gPGPTc5
DVDの画角トリミングに関する記事
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/bttf.htm

 比較ページ
  ttp://www.bibra-online.de/movie-compare-bttf2.htm
  ttp://www.bibra-online.de/movie-compare-bttf3.htm
  ttp://www.zidz.com/news_20030521.php

 交換受付はこちら
  ttp://www.disc-support.com/bttf_faq.html
  ※返送時、ディスクは特に梱包しなくてもOK

DVDレビュー
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021004/buydvd53.htm

DVD特典映像「秘密の扉」ロバート・ゼメキス監督 コメンタリー完全翻訳
  ttp://www.disc-support.com/bttf1.html
6名無シネマ@上映中:04/02/29 02:46 ID:4gPGPTc5
FAQ
 Q1. マーティが魅惑の深海パーティでギターを弾きながら歌った曲は?
 A1. ジョニー・B・グッド(Johnny B. Goode)、オリジナルはチャック・ベリー。

 Q2. 一作目でマーティが登校する時に流れていた曲は?
 A2. Huey Lewis and the NewsのTHE POWER OF LOVE。

 Q3. イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リングのフロド役)がBTTFに出ている?
 A3. パート2、2015年の喫茶店(Cafe'80s)でのシーンに登場。
   ビデオゲームをやろうとしていた2人の子供の片割れ(赤いTシャツの方)。

 Q4. DVDの吹き替えは誰がやってるんですか?
 A4. マーティ(山寺宏一)、ドク(青野 武)、ビフ(谷口 節)、
   ロレイン(佐々木優子)、ジョージ(富山 敬)、ジェニファー(勝生真沙子)
7名無シネマ@上映中:04/02/29 04:35 ID:/QRLApv2
Q5. DVDの1のラストで「ToBe〜」の文字が出ないのは?
A5. DVDに入っているのは劇場版の1だからです。3部作の1作目にふさわしいのはビデオ版の1です。
8名無シネマ@上映中:04/02/29 06:11 ID:6qLDBsEd
乙!
9名無シネマ@上映中:04/02/29 06:26 ID:1qFUW03R
NINE
10名無シネマ@上映中:04/02/29 11:01 ID:GM3A+bGH
乙津かれ〜
10げと〜
11名無シネマ@上映中:04/02/29 11:44 ID:E+WVyUdm
         ___        |
―― ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄― |_        
                         ̄ ー __
\__                        ____ノ  ・・・・・・・・・1.21ジゴワットだって・・・・?
|::::::/~~==============~~
|::/:::::;; -==-::;;::::::::::::::::::;;:-==-:;;:::\ヘ|      ・・・・なにを言い出すんだ このビデオの中の男・・・・・
V::::=__   ◎ /|::::::::::::::|_  ◎  >::|
:::::::::::::::======;;;;|:::::::::::::::::|;;:=--─~:::::|                くっ・・・・・       
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
:::::::::..     :::::|::::::     |       |           別タイプの科学者・・・・・・・・・・!   
::##:::::..   ::::::|:::::::     |  #   |
;#####   ::::l;;;;; -‐、_,-‐、_l #;# |        ・・・・・こいつは今までくだらない発明をしてきたわしと・・・・
:::::::::::=ニニニニニニニニVニニニ==-|
:::::::::::::ヽトLL|_|_|_|_|_LLlヲ|        
\:::::::::::\ヽ―ニニニエニニ―^/             まったく別タイプ・・・・・!
.::\::::::::::::゙:――---__-―´/
|::::\::::::::::::..         /\
:|::::::\:::::::::...   ≡  /:::::::::\
::|::::::::\::::::..........   /::::::::::::::::::\
::::|::::::::::\::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|
12名無シネマ@上映中:04/02/29 17:25 ID:FKIGrY96
みんなよく>>7を見ろ!
13名無シネマ@上映中:04/02/29 19:09 ID:kWRyxE6Y
>>12
皆馬鹿じゃないから、ID見れば例の粘着くんってわかるよ。
ってことで、放置プレイで。
14名無シネマ@上映中:04/02/29 21:23 ID:CHCLnoqO
>>1
乙!
15名無シネマ@上映中:04/02/29 22:15 ID:DiFC0WyL
この度念願だったBTTFファンサイトを立ち上げました。
楽しいサイトになるよう頑張ります!
16名無シネマ@上映中:04/03/01 00:49 ID:dr+7J5sM
>>15
ガンガレ〜☆
17名無シネマ@上映中:04/03/01 11:56 ID:MTmFQtqJ
>12
おまいは出入り禁止
18名無シネマ@上映中:04/03/01 20:23 ID:Mw5Nx5pr
たった今、世界丸見えで空飛ぶホバークラフトでBTTFのサントラ流れましたね!
思わずカキコ。
19名無シネマ@上映中:04/03/01 20:29 ID:77327/hC
ゴミ箱から空き缶拾ってミスターフュージョンに残り水を入れ、そのあと缶も入れておる。
なら最初から缶ごと放り込めよと思った遠き日の俺。
20名無シネマ@上映中:04/03/01 21:22 ID:o/T6Zwp3
>>19
俺が最初に見た版では空き缶の中身を注いだあと、
あき缶を見て、これも入れていいかな?って感じで首をかしげたあとに缶も入れてた。
今現在見れる版では、ちゅうちょなくあき缶も入れてる別テイクに変わってるね。
21名無シネマ@上映中:04/03/01 21:33 ID:S8R5jxdo
だからそれはいったいどの版なんだと訊いてみるテスト
22名無シネマ@上映中:04/03/01 22:12 ID:AFP3Q6JU
おかしいなpart10のスレではのっけからみんなでアインシュタインと
同じ種類の犬を飼おうOFFの話題で盛り上がるはずなのに・・・・
もしかして三浦和義が万引きした「ワンワン共和国」をビフがデロリアンに乗って・・・
23名無シネマ@上映中:04/03/01 23:40 ID:dr+7J5sM
>>19
むしろ漏れは、空き缶も入れていいのか?と思ったな。
24名無シネマ@上映中:04/03/02 01:04 ID:JbmTwnyv
首をかしげるのはビデオ版じゃない?
あと、ビデオ版には「To Be〜」の文字が出て来るってのは既出?
だから2と3の最後にも文字が出て来るわけ。
25名無シネマ@上映中:04/03/02 01:06 ID:oRLXzBl6
>>20
1と2だろ。片方は首を傾げるがもう片方はやらない。
>>24
飽きた。
26名無シネマ@上映中:04/03/02 01:07 ID:PNclUOYj
放っておけ
27名無シネマ@上映中:04/03/02 03:35 ID:JbmTwnyv
シュゴオオオオオオ!!
バシュンバシュンバシュンドキュゥゥゥゥゥゥン!!

To Be Continued・・・→


 
28名無シネマ@上映中:04/03/02 11:46 ID:iWK1+ru/
>24
お前は出入り禁止だろう?
29名無シネマ@上映中:04/03/03 15:45 ID:TA5wEjMp
!
30名無シネマ@上映中:04/03/03 17:46 ID:nP/kDSiK
パート1でマーティが履いてるナイキのスニーカーはなにていうやつでしょうか?
今でも手に入りますか??
31名無シネマ@上映中:04/03/03 17:47 ID:QhiZZGho
まあ中国なんて民族だって浄化するからな、水くらい
ハハハハハ
32名無シネマ@上映中:04/03/03 17:49 ID:QhiZZGho
すんません
おもいっきし誤爆
33名無シネマ@上映中:04/03/03 23:13 ID:DmmL42XJ
>>30
ブレインレザー。復刻も入手困難だと思ふ。
俺も激( ゚д゚)ホスィ
34名無シネマ@上映中:04/03/03 23:15 ID:MBZcynsL
>>30
多分84年頃のモデルだと思いますが、中古でも入手困難だそうです。
でも欲しいよね!USJのショップもああいうの販売してくれたらいいのに。
ダウンジャケットや未来ジャケットとか。ドクの梵文字シャツとか。
35名無シネマ@上映中:04/03/04 02:57 ID:oGdG3coA
シュゴオオオオオオ!!
バシュンバシュンバシュンドキュゥゥゥゥゥゥン!!

To Be Continued・・・→
To Be Continued・・・→
To Be Continued・・・→
To Be Continued・・・→
To Be Continued・・・→
36名無シネマ@上映中:04/03/04 13:06 ID:mdI7/K2o
>>27
>>35
DQNとでも言わせたいのか?
37名無シネマ@上映中:04/03/04 17:57 ID:ZJi5WroE
>>36
彼はもう半泣き状態でカキコしてます
38名無シネマ@上映中:04/03/05 11:10 ID:AUhOo9or
なあなあ、おまいらBTTFの本とかグッズどれくらい持ってる?
39名無シネマ@上映中:04/03/05 18:24 ID:LMwna9uw
三部作もあるから雑誌の特集本とかは別にしても本は全部で10冊くらいあるような気がする
グッズはプラモとかテレカとか数えきれん。とくにUSJが出来てからグッズは増えたね。
40名無シネマ@上映中:04/03/05 18:34 ID:4dDhR39Y
1/18のBTTFデロリアンとか、Tのパンフレットとか、ラジコンデロリアンT&Vとか、
キャラウィールのデロリアンT&Vとか。
デロリアンが多いな(w
41名無シネマ@上映中:04/03/05 19:54 ID:8ov74ePU
俺、バッジ持ってるよ!「To Be Continued・・・→」って書いてある。
2が公開する時にもらったんだよなぁ。1の最後の文字のやつで。3部作だから。
42名無シネマ@上映中:04/03/05 21:35 ID:LwO46HAl
USJのはライド関連も多く、その辺のグッズは持ってないなぁ
劇場公開当時のものなら、ある程度は持ってるよ
43名無シネマ@上映中:04/03/06 09:08 ID:3vaXh5Tw
デロリアンは1のアンテナ版と2のミスターフュージョン版は食指が伸びて買うことも多いけど
3での白いタイヤ版のと機関車のタイヤ版は買うのためらうことが多いな
44名無シネマ@上映中:04/03/06 14:05 ID:Eti50CIM
確かに。TとUのはとにかくシャープでカコイイの一言に尽きるが
Vまでとなるとお腹いっぱいな感があるかも。
45名無シネマ@上映中:04/03/06 15:46 ID:2a0DMHW1
結構持ってるなあ
日本語版小説3冊
サントラ3枚+ZZ TOPの"Double Back"シングル(サントラ未収録)
2のスクリーンプレイ(セリフの本ね)
3のデロリアンプラモ
3の下敷き
当然、DVDも
あと、新宿紀伊国屋の洋書売り場で買ったBTTF本。これ
良かったよ。エリック・ストルツ(MJフォックスになる
前のヒト)版のツインパインモールでの実験シーンや、
映画版でカットになった、ロレインがカンニングするの
を目撃するシーンとかが載ってた。ポスターやロゴのボ
ツ案も結構載ってたし。でも英語力ないので文字は余り
読めてなかったり。
46名無シネマ@上映中:04/03/06 16:27 ID:ehMFhx1P
>>45
英国のHamlyn Publishing Groupの、
“Back to the Future/The Official Book of the Complete Movie Trilogy”だな
俺はスクリーンの近代映画社による日本語版なら持ってる
4745:04/03/06 16:31 ID:2a0DMHW1
>>46

え!あの本の日本語版なんてあったのか〜!

読んでみたひ...
48名無シネマ@上映中:04/03/08 08:17 ID:51gkOnt2
今朝10時からWOWOWでパート3の放送があるね!
見られんけど…ひかれる。
新聞見る限りは字幕って書いてないけど、もしかして吹替えかなあ。
ちょっと気になる。
49名無シネマ@上映中:04/03/08 08:32 ID:WkpZMHpN
テレビガイドに字幕って書いてるよ
50名無シネマ@上映中:04/03/08 08:40 ID:dhgtz1hL
2月にWOWOWで1、2、3連続でやったよ。
ちなみに1は「To Be〜」の入るビデオ版だった。
まあ3部作として放送したから当たり前だけど。。。
51名無シネマ@上映中:04/03/08 11:21 ID:WLibjexF
>>48
どうでもいいけどWOWWOWをワオワオって読んでしまう俺。
52名無シネマ@上映中:04/03/08 15:36 ID:bWS/Vz1o
>>50
DVDは三部作(トリロジー)として収録されたが
劇場公開版の1だったぞ?

>>51
WOWOWな。
WOWWOWじゃないぞ。
53名無シネマ@上映中:04/03/08 16:03 ID:CxO5UCKq
>>52
to be 話にはかまうな
54名無シネマ@上映中:04/03/08 16:03 ID:bWS/Vz1o
>>53
了解だ、マスターチーフ。
55名無シネマ@上映中:04/03/08 20:56 ID:Xsv9lQff
BTTF的には、テン・フォー
56名無シネマ@上映中:04/03/08 22:30 ID:rjqCqtV6
それを言うなら「Checked!」でしょ。
ところでテン・フォーって何ですか? 午後10時4分?(←バカ)
57マイケルJ:04/03/09 05:38 ID:hl5bHaLe
ッジャス ビテェー ビテェー
58名無シネマ@上映中:04/03/09 19:44 ID:P9+d3lkp
>>52
禿同!DVDはとんだお粗末商品ですよね。
劇場版の1を入れるわトリミングはメチャクチャだわ。。。
誰が仕切ったのか知らないけどいい加減すぎですよね!
59名無シネマ@上映中:04/03/09 20:31 ID:bprpmvUK
>>58
あっちゃ〜、知ーらねっ!
60名無シネマ@上映中:04/03/09 20:51 ID:Fglh70W9
>>59
触らぬ神にたたりなし。一々反応するな。
61名無シネマ@上映中:04/03/09 21:29 ID:tOchnd+u
>>56
テン・フォー(Ten-four)
「了解、オーケー」の意味。主に市民ラジオ(CB)愛好者の間で用いられる。
10−4とも書く。

以上、スクリーンプレイより
62名無シネマ@上映中:04/03/09 21:47 ID:kTBuW+p3
俺はピザハットの方が好きだ。
6359:04/03/09 22:37 ID:bprpmvUK
>>60
( ´∀`)オマエモナー
64名無シネマ@上映中:04/03/09 23:34 ID:aodlkgPZ
>>62
はたして2015年までに復元レンジは出来るか
65名無シネマ@上映中:04/03/10 00:57 ID:tK6f9n2L
それを言うなら復元ピザだろ
レンジ自体は今と変わらなそう
66名無シネマ@上映中:04/03/10 01:02 ID:ZaFReHEf
エンコード・デコード 圧縮・解凍
67名無シネマ@上映中:04/03/10 02:04 ID:dJcQH4bP
エンコード・デコードは暗号化と復号化
68名無シネマ@上映中:04/03/10 08:26 ID:UhYX1Yyn
>>61
ご教授ありがとう。
了解という意味だとしても、10時4分と相通ずるものがありますね。
他にも、1.21ジゴワットと、アインシュタインの世界初のタイムトラベルの
時間が1時21分、ダースベイダーに扮したマーティがジョージを起こすのも
1時21分、偶然にしても数字が同じというのがスゴイです。
69名無シネマ@上映中:04/03/10 08:32 ID:3sVD5HvF
>>68
10時4分になった理由は、ドクが時計台から落ちないために
(短針につかまって助けられる)9〜11時くらいでないとダメだし、
鐘が鳴って目標時間が近づいていることを観客に分からせられるし、
あの時間になったんでしょうね。
これがもし6時半とかだったら確実にドクは下に落ちて、マーティは未来に帰れない。
70名無シネマ@上映中:04/03/10 19:26 ID:dJcQH4bP
それでも、9:04でもなく10:05でもなく、10:04にしたのには
やはり意味がありそうだ。
71名無シネマ@上映中:04/03/10 19:39 ID:vD86BB4A
>>70
そうだな、マスターチーフ!
72名無シネマ@上映中:04/03/10 19:43 ID:KVY5rXSW
10:04は短針と長針の角度がほぼ45度で、きれいですよね。
73名無シネマ@上映中:04/03/10 19:51 ID:hD8VmfmS
>>72
美しいな、マスターべーション!
74名無シネマ@上映中:04/03/10 23:43 ID:GFDhLyvo
既出かと思いますが、過去ログ読みきれないのでちと調べてみた。

パート3にでてくる機関車は、下記が原型の模様
http://cprr.org/Museum/Locomotives/I_ACCEPT_the_User_Agreement/images/cp_82_rocklin_

1890_sprr.html

映画での鉄道会社は「Central Pacific Railroad」で
機関車の型式は、4-6-0 1885年にすでに存在したかどうかは微妙。

この機関車は、最後にでてくる↓タイムマシン型の機関車と同じ型式
http://www.culttvman.com/back_to_the_future_s_delorean_.html
ということで、断崖から落ちて大破した機関車の部品をドク集めて
タイムマシンに改造した?と予想できる。
75名無シネマ@上映中:04/03/10 23:44 ID:GFDhLyvo
http://cprr.org/Museum/Locomotives/I_ACCEPT_the_User_Agreement/images/cp_82_rocklin_1890_sprr.html

また、機関車が牽いていた貨客列車のカブース(車掌車)が
http://cencalrails.railfan.net/cp7.jpg
現役車輌のようで1885年には実はまだなかった?

上記の列車には緑色の3両の客車が入っているが、そのうちの
長目の客車が多分↓「50' Overland Coach」、
http://www.trainweb.org/fredatsf/protopass1.htm
短い2両が↑の Overton Passenger Carsのcombine carとwood truss rod coach
で、機関車の後ろの木材が積んであるのが50' Flat Car

その他、デロリアンが1985年に戻った時にディーゼル機関車と
ぶつかって木っ端微塵になるがその時の機関車が↓
http://www.ccinetwork.net/coastrail/pVCRR_4.html

以上の機関車や列車はHOやNの鉄道模型で再現可能。
また下記のような一般モデラーもすでにいます。(機関車がちょと違うが)
http://www.smallspace.demon.co.uk/Car_Models/carmodel.htm

ということで、間違い、異論反論、補足等よろしく。
76名無シネマ@上映中:04/03/10 23:53 ID:HJtf2ynZ
鉄道ファンだということはよくわかった
77名無シネマ@上映中:04/03/11 00:04 ID:S6OxBZop
高橋克美のマーティーコスワロタ
78名無シネマ@上映中:04/03/11 01:53 ID:MaKF21ir
>>74
>この機関車は、最後にでてくる↓タイムマシン型の機関車と同じ型式

おお、ELBマークのあの機関車、飾ってあるんだ。
一緒に写真撮りたいなあ〜
79名無シネマ@上映中:04/03/11 19:12 ID:aKGgbbkl
>ということで、断崖から落ちて大破した機関車の部品をドク集めて
>タイムマシンに改造した?と予想できる。

これは違うと思うんだが。
80名無シネマ@上映中:04/03/12 01:17 ID:BjqeLdWJ
ていうか、あの後ドクは列車強盗の容疑で賞金首として指名手配されたと予想ができる。
81名無シネマ@上映中:04/03/12 02:45 ID:+0K7ULNe
漏れもオモタ。あの後1885年で社会的に抹殺されなかったんだろうか?
ヒル・バレーを去っていたとは考えにくいが…
82名無シネマ@上映中:04/03/12 16:52 ID:IWi/SLXO
クリントイーストウッドは列車強盗扱いになったわけなのかな?
でも、イーストウッド峡谷って名がつくから被害者扱いになったわけか?
83名無シネマ@上映中:04/03/12 17:17 ID:jZRO+G8H
デロリアンのATのNA乗ってる。先月ドクの家の研究室漁りに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもタイムマシンなのにATだから操作も簡単で良い。デロリアンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ナイト2000と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってマーティも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただビフとかに見つかるとちょっと怖いね。自動車修理工なのに極楽天国作っちゃうし。
燃料にかんしては多分生ゴミもプルトニウムも変わらないでしょ。未来のやつ乗ったことないから
知らないけど空飛べるか飛べないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもプルトニウムな
んて盗まないでしょ。個人的には雷流した釣り竿でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど町外れの駐車場で140キロ位でマジで1955年に
飛んだ。つまりはジョージ・マクフライですら未来を変えることが出来たと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
84名無シネマ@上映中:04/03/12 22:23 ID:p4+4F9Gd
>>83
5点。もうちょっと話のつじつまを合わせろよ。
85名無シネマ@上映中:04/03/12 22:37 ID:kCvonqDD
機関車を乗っ取り谷底に突き落としたドクとクイントイーストウッドは、
さしずめ、盗難、器物破損および業務妨害か?
また、クララは共犯者扱いまたは誘拐被害者?

何れにしろ、クララは元々は谷底に転落して死亡してたはずなので、
実在してはいけない存在のはず。

さてここで問題ですが、ドクは1885年にどうやってタイムマシンを
作ったのでしょうか?

当時の技術や部品で蒸気機関を作る技術はあっても
個人で蒸気機関車となるとは到底不可能。
(谷底の機関車の壊れた部品を集めた?)

さらに、1.21ジゴワットというエネルギをどうやって実現した?
86名無シネマ@上映中:04/03/12 22:39 ID:J3sGQN9I
1.21ジゴワットのエネルギーを必要としないタイムマシンを作った。
87名無シネマ@上映中:04/03/12 22:49 ID:x/XeVz5N
スレの流れ無視でスマンが
前スレ辺りで出た
「デロリアンがバイオハザード3の背景に出てる」っていうのを
確認しがてら遊んでたんだが、
何の脈絡も無しに登場してたわけではないと勝手に解釈。

マップに時計塔がある。

スタッフが遊びで入れたっぽいな…
88名無シネマ@上映中:04/03/13 12:27 ID:7GFo1vbq
あのホバーボートの部品で何でも作れるんだよ
なんたって、未来の製品だからな
ICでもCPUでも超高性能のが積んであるだろ
89名無シネマ@上映中:04/03/13 13:48 ID:kw1J9Mli
>>85

谷底の機関車の部品を集め、1.21ジゴワットのエネルギーは雷を使った とか
90名無シネマ@上映中:04/03/13 15:44 ID:TJbh8e0r
とりあえずタイムトラベルできる最低限の設備で2015年に逝き、
そこで大幅修正&ホバーコンバーション・システムを取り付けた、とか。
91名無シネマ@上映中:04/03/13 19:08 ID:e7+KZvWi
アメリカは列車強盗の名前を地名につけるのかな?<イーストウッド
理由はわからないがドクとマーティ(イーストウッド)は列車強盗とはなってないんじゃないかと思ってみる。 
92名無シネマ@上映中:04/03/15 00:43 ID:wDnSg5Cx
>イーストウッド渓谷

無法者のビュフォードをブチ倒して英雄になったからつけたんじゃ?
93名無シネマ@上映中:04/03/15 01:24 ID:Enq23yDF
イーストウッド渓谷

教師の由来と同じで落っこちて死んだ(と思われてる)からじゃないか?
94名無シネマ@上映中:04/03/15 01:25 ID:Enq23yDF
>>85
さてここで問題ですが、ドクは1885年にどうやってタイムマシンを
作ったのでしょうか?

当時の技術や部品で蒸気機関を作る技術はあっても
個人で蒸気機関車となるとは到底不可能。
(谷底の機関車の壊れた部品を集めた?)

さらに、1.21ジゴワットというエネルギをどうやって実現した?


パート3のエンディングはただのジョークだろ
パート1のエンディングも本当はただのジョークだった
95名無シネマ@上映中:04/03/15 02:26 ID:NupHLkF0
>>85

何事も成せば成る、だ
96名無シネマ@上映中:04/03/15 21:26 ID:hC6IhhkW
サンフランシスコ行きの列車に突然現れ「科学の実験だ」と称して(機関士の証言)、ポイント切り替え地点で列車を止めさせ、客車を切り離して機関車を奪い去った謎の男二人組。
そこに馬を駆るクリント・イーストウッドとエメット・ブラウンの姿があった。
新天地に向かうべく汽車に乗る筈だった彼らは、ビュフォード一味とのいざこざでヒル・バレー駅で汽車に乗り損ね、先に次の駅まで馬で向かおうとしていたのだ。
機関車の前方には銀色の鉄道馬車が走っており、謎の男二人組はこれに乗り込んでいるらしい。
このまま爆走する機関車に任せて逃走するという、ビュフォードに劣らぬ新手の強盗か?
しかしこの線路の先はまだ橋の完成していない峡谷であり、このまま行けば谷底へ真っ逆さまに転落してしまう!
一大事と悟った勇敢なイーストウッドは、エメットが止めるのも聞かず、馬を駆らせて暴走する機関車に飛び乗った。なんとか機関車を止めようと画策するも間に合わず、とうとう限界点を越えて機関車と共に谷底へ落ちていくのだった・・・
呆然と立ち尽くすエメットの元に、別れを告げた筈のクララが後を追ってやって来た。

以上、すべてエメット(ドク)のでっち上げだが、ヒル・バレーに戻った二人はこうしてイーストウッドが還らぬ人となったことを街の人達に語り伝える。
人々は彼を讃え、やがてその峡谷は「イーストウッド峡谷」と呼ばれるようになったという・・・
97sage:04/03/15 21:52 ID:XsMMZQ4e
関係ないですが、友達のお姉ちゃんが高校の修学旅行で
時計台のところに行って写真まで撮ったって聞いてすごくうらやましい…。
(うちは前にも行ったことのある沖縄だった。。)
時計台のところってどこか知ってる方いますか?
98名無シネマ@上映中:04/03/15 22:27 ID:Enq23yDF
>>85-88

馬鹿だなー お舞ら、マーティーがヒューズ一本持って来てただけだろ
デロリアンはもう一台あるわけだし
99名無シネマ@上映中:04/03/15 23:58 ID:hC6IhhkW
>>97

>>74の下段のリンク先の一番下にある写真の場所じゃないか?
100名無シネマ@上映中:04/03/16 00:52 ID:hULNn2Ch
>>97
そこってもうなくなったんじゃなかったっけ?
101名無シネマ@上映中:04/03/16 01:06 ID:7zcmbBE+
↓ガーン!
102名無シネマ@上映中:04/03/16 01:10 ID:jFG4iLSC
>>93
その考えしかないだろ。>>92のように思ってしまうヤシがいるのをみると
つくづく理解力の低下が懸念される今日この頃。
103名無シネマ@上映中:04/03/16 01:12 ID:ELPHnypo
確か時計台が火災にあったらしいね。
104名無シネマ@上映中:04/03/16 10:00 ID:LQBut+W8
>>97
あれってセットじゃないの?
105名無シネマ@上映中:04/03/16 10:09 ID:x+G56+0S
USJに時計台はあるの?
106名無シネマ@上映中:04/03/16 10:14 ID:0/Cgn1bT
画角修正盤交換早く終了しろ!
107名無シネマ@上映中:04/03/16 10:36 ID:5GzISO+4
>>106
なんで?
108名無シネマ@上映中:04/03/16 10:51 ID:mnhU9WTS
>>98
昔俺がそういったら、
怒濤のような反論レスが付いたのが懐かしい……
109名無シネマ@上映中:04/03/16 13:34 ID:E32H+w3y
>>106は自分が交換したのがプレミアつけば良いから、他の人には交換させるなと、
自分さえよければいいって香具師だろうな。
110名無シネマ@上映中:04/03/16 17:36 ID:ELPHnypo
>>105
USJ逝ったら?
111名無シネマ@上映中:04/03/16 22:28 ID:WlGNpv2y
時計台はアメリカのUSJにあるよーん
写真は撮らなかったが
112名無シネマ@上映中:04/03/16 22:29 ID:WlGNpv2y
訂正 USJじゃなくただのUS
113名無シネマ@上映中:04/03/16 22:30 ID:OET8voaT
USH
114名無シネマ@上映中:04/03/16 23:28 ID:z9vbNE47
>>108
反論の余地が有るか?
他に方法無いだろ
115名無シネマ@上映中:04/03/16 23:34 ID:hsko82Mc
炭坑のデロリアンをなにかしてしまうとタイムパラドックスが起こりそう
116名無シネマ@上映中:04/03/17 00:54 ID:xtvBSNSG
>>115
炭鉱のデロリアンは最終的に使った後、使う前の状態に戻して埋めとけばいい
んじゃないの?
117名無シネマ@上映中:04/03/17 02:32 ID:C7wCYaFR
DVD早く製造中止しろ!
118名無シネマ@上映中:04/03/17 02:46 ID:B7Rv2kWP
>>104
いや、多分さんざんガイシュツとは思われますが。あの時計台、
グレムリンのオープニングでてきます。横のライオン的な
ものはなかった気がします。あと「スニーカーズ」という
映画にも。まあセットはセットでもスタジオ敷地内に建てた
いろんな映画に応用のきく本物の街並み。
>>103
火災にあって今あるのは建てなおしたものだとか。
というのを俺も聞きました。
119名無シネマ@上映中:04/03/17 11:13 ID:Ku95hn88
>>114-116
いろんな考え方があるから、どれが正解とはいえないだろう。
炭坑のデロリアンを使ったかもしれないし、使わなかったかもしれない
使ったら未来からマイケルが来れないじゃないかという意見もあるが
すでに一回来ているから無問題という説もある
パラドックスだね〜。
まあ、いろいろ想像して楽しむのがいいんじゃと思うが
120名無シネマ@上映中:04/03/17 13:16 ID:CTZixBVn
>>116
少しでも前の状態と違うと1955年での保存状態に影響が出てくるからねえ。
そんな危険はおかせなかったんじゃないの?
121名無シネマ@上映中:04/03/17 21:21 ID:ls/ppxJ4
>>105
USJの時計台は、スパイダーマンで隠れてる。今はね。
USHの時計台は、たしかツアーでしか見れないから近くで撮れない。
USFには時計台が無い・・・・・
122名無シネマ@上映中:04/03/18 08:53 ID:R+oi/kOb
>>119
というか
あのラストはツッコミ不要のギャグだろ
どうしても説明しろって言うなら炭鉱デロリアン使うしかない
ってだけで
123名無シネマ@上映中:04/03/18 08:54 ID:R+oi/kOb
>>121
実際映画で使われたのはUSHだよね?
124名無シネマ@上映中:04/03/21 11:42 ID:VHqYS5td
新潮や創元から小説でてるけど、BTTFって映画版が原作?
125名無シネマ@上映中:04/03/21 11:53 ID:u1S1cptx
>>124
そういう事。
新潮の小説版は映画の脚本を元に書かれたもので、映画本編とは若干内容が異なる。
ちなみに創元のはいわゆるゲームブックってやつで、版権を得て作られた日本国内のみのオリジナル。
126124:04/03/21 20:52 ID:i9BpIKEE
>>125
さんくす
127名無シネマ@上映中:04/03/21 22:50 ID:5ZC4U4Yo
そういやBTTF小説作者はクレイグ・S・ガードナーってあるけど、
これって誰よ??
128名無シネマ@上映中:04/03/21 22:56 ID:u1S1cptx
>>127
ジョージと同じくSF作家。
129名無シネマ@上映中:04/03/22 00:50 ID:mYlMvg/z
>>125
小説は読んだことないけど
デロリアンじゃなくて冷蔵庫なんだよね?
映画で没になったネタを使ったってことか
130名無シネマ@上映中:04/03/22 01:33 ID:KlplqMUZ
誰か早く訂正し(ry
131名無シネマ@上映中:04/03/22 22:51 ID:A4irZ0RC
>>129
それは単なる脚本の初期案
小説でもタイムマシンはちゃんとデロリアンになってるよ
132名無シネマ@上映中:04/03/23 00:01 ID:s/XEzpRp
そっか
なんかの雑誌で見た気がしたんだが気のせいか
まあ、あれを冷蔵庫にしるとストーリーがかなりかわっちゃうもんな
133名無シネマ@上映中:04/03/23 00:43 ID:MIg38Dds
だから初期案でそういうのがあったって雑誌に載ってたんだろ
134名無シネマ@上映中:04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
135名無シネマ@上映中:04/03/23 07:10 ID:p8m4AedW
冷蔵庫だと自由に移動ができない。車にした理由はそこにある。
136名無シネマ@上映中:04/03/23 08:08 ID:VbUym6kx
冷蔵庫案が却下されたのは子供が真似して閉じ込められたら
いけないからってのもある。
初期設定ではもっと色々あったらしいね。
ドクの実験室そのものがタイムマシンで、砂漠の核実験場にそれを
移動させて、核爆発によってタイムスリップすると。
郊外での大掛かりなロケが予算の都合でできなかったらしい。
137名無シネマ@上映中:04/03/23 13:28 ID:LBHyMSpS
>>134
おまいの脳内妄想はイラン
138名無シネマ@上映中:04/03/23 14:04 ID:tNM59aZR
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
139名無シネマ@上映中:04/03/23 14:32 ID:nim43jmv
>>134
エクセレーント!!ギャギャギャギャーン!!(エアギター)
140名無シネマ@上映中:04/03/23 19:04 ID:q5r2bZDI
まぁ何にしろタイム・マシーンがデロリアンに決定してホントに良かった。
>>136の言う通り予算上却下されたらしいがあの雷のアイデアはホント秀逸だと思う。
141名無シネマ@上映中 :04/03/23 19:17 ID:AaXp5AsN
>>137>>138はもっといろいろタイムトラベルものを見ろ。
無知をさらけだしてるだけだぞ。
142名無シネマ@上映中:04/03/23 19:41 ID:TI4Osrud
>>137
春休み中に「ビルとテッドの大冒険」と「ビルとテッドの地獄旅行」
の2本を観るよう宿題を出しておく。先生は悲しいぞ。
143名無シネマ@上映中:04/03/23 23:17 ID:kSWzux+0
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
144名無シネマ@上映中:04/03/23 23:30 ID:jQvBzOhp
元ネタ知らないでネタをネタとも思えないでいるんだろうな
145名無シネマ@上映中:04/03/24 00:37 ID:NwTCPedo
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
146名無シネマ@上映中:04/03/24 00:55 ID:jQrDKxad
なんじゃ?コピペしまくってる変人が一人いるようだな
147名無シネマ@上映中:04/03/24 01:10 ID:jQrDKxad
ふーん。キアヌ・リーヴスの出てる「ビルとテッドの〜」で電話ボックス型タイムマシーンが使われてるから
BTTの企画案での冷蔵庫の話が出たところでのネタフリでちょこっとニヤリとさせるだけの発言じゃないのかな?
なんで一人必死に粘着してるんだかw つまらないねえ
148名無シネマ@上映中:04/03/24 01:18 ID:8b/moKw7
このスレにも桜の季節がやってきたか・・・
149名無シネマ@上映中:04/03/24 01:52 ID:TBujl+yB
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
150名無シネマ@上映中:04/03/24 02:32 ID:zMYnvscT
どうでもいいしょーもないネタを、
わざわざ説明するってのも虚しいよな
151名無シネマ@上映中:04/03/24 03:04 ID:kXmtvWFf
自演乙
152名無シネマ@上映中:04/03/24 03:32 ID:S55EO7dV
バカには説明なんかしないで無視して相手にしないコレが一番
153名無シネマ@上映中:04/03/24 11:46 ID:HxZ4Bysu
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
154名無シネマ@上映中:04/03/24 15:33 ID:f1G7dku+
なんか意地になってる厨うざいな。
1にto be〜がないって言い続けてるやつと同一人物なのか?w
155名無シネマ@上映中:04/03/24 15:45 ID:IFWjy5sc
荒れとるね。春だから貼る馬鹿か。
156名無シネマ@上映中:04/03/24 17:34 ID:foALm+95
155 名無シネマ@上映中 New! 04/03/24 15:45 ID:IFWjy5sc
荒れとるね。春だから貼る馬鹿か。
157名無シネマ@上映中:04/03/24 17:44 ID:oa1HVU3q
本物のデロリアン乗ってきた。
何度乗ってもいいなぁ。
158名無シネマ@上映中:04/03/24 18:55 ID:Gl27/Xk1
ガタカスレを荒らしてつぶしたヤツに似てるな
今度はここが標的なのかな
どこのスレでも荒らしには困ったもんだねえ
159名無シネマ@上映中:04/03/24 19:00 ID:dePHa5x8
だれか>>157になんか言ってやれよ。
「いいなぁ」とかw
160名無シネマ@上映中:04/03/24 21:34 ID:Lt2KPJZy
>>157
羨ましいなぁ
ちなみにどこで乗ってきたんだい?
161名無シネマ@上映中:04/03/24 21:48 ID:w/uOb1zf
アタマの妄想の中で乗ってきたとか言わないよな
162名無シネマ@上映中:04/03/24 23:51 ID:d40dI03K
>>157
8人乗り新型デロリアンに乗っただけで漏れは感動のあまり我を忘れるのに
もしオリジナルに乗ったりなんぞしてしまったら…
確実にタイムトラベルできるな☆一切のエネルギーも要らず(w
163157:04/03/25 00:43 ID:bHmgPVAC
>>160
どこと言われてもねぇ。
関西の某所としか言えないですよ。

乗せて頂いたのは2回目なんだけど、
やっぱり車内は狭いですね(笑)

あとアイドリング時の振動がすごかった(笑)
164名無シネマ@上映中:04/03/25 00:58 ID:o8jy1Eec
>>163
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
165名無シネマ@上映中:04/03/25 21:02 ID:zKyUDYqK
>>127
確かグレイグ・S・ガードナーってのは映画をノベライズにした
場合の架空の作者名。

少し前に話題にのぼったドクがビールの空き缶をミスターフュージョン
に入れるくだりは小説では「少し迷ったがそのまま缶も入れた」みたいな
描写。小説版は心理描写こまかいからいい。ドクが2015年からマーティ
に息子の話をするために1985年に来る直前の気持ちとか描かれてます。
166名無シネマ@上映中:04/03/26 22:37 ID:gJopJaGR
>>165
実在の人物じゃないのか?
Peter Garrisonってペンネームが別にあるらしいけど
167名無シネマ@上映中:04/03/26 23:11 ID:VqLYKsfn
>>154
1の劇場版よりもビデオ版の方が
3部作の1作目としてふさわしいのですが。
劇場版の1は「続かないで終わる」からね。
168名無シネマ@上映中:04/03/27 02:03 ID:NLr1J51g
>>167
お、また出てきたね五月蝿。
169名無シネマ@上映中:04/03/27 08:27 ID:58QVBh1d
>>168相手にするなっての。
170名無シネマ@上映中:04/03/27 08:30 ID:CC5cLqh6
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
171名無シネマ@上映中:04/03/27 09:45 ID:W/tI9wdl
back to the future
は娯楽映画の最高傑作
172名無シネマ@上映中:04/03/27 11:44 ID:OJl+ZybJ
前にフルメタルジャケットすれにも似たようなのが居たな
アーミーは陸軍ていったら
ずーーーーと 同じコピペ貼り続けたアフォが
同一人物だろうか・・・
173名無シネマ@上映中:04/03/27 15:12 ID:l5Ev7VA2
>>170 : ID:CC5cLqh6」のことか<コピペ貼り続けたアフォ
今度コピペすれば、こいつの過去発言全部調べてからIP抜いて某所にさらしておいてやるよ。
174名無シネマ@上映中:04/03/27 16:57 ID:hDkgrRgq
173 名無シネマ@上映中 sage 04/03/27 15:12 ID:l5Ev7VA2
>>170 : ID:CC5cLqh6」のことか<コピペ貼り続けたアフォ
今度コピペすれば、こいつの過去発言全部調べてからIP抜いて某所にさらしておいてやるよ。
175名無シネマ@上映中:04/03/27 22:57 ID:cY6Fy7nt
変な奴っているもんだね
176名無シネマ@上映中:04/03/28 03:35 ID:UxIwcBNn
間違いなく同一人物だ
やり方が一緒だもん
どこいっても迷惑かけてんだな
177名無シネマ@上映中:04/03/28 03:42 ID:dEApl21B
そもそも>>134みたいな超面白いカキコが
何でこんなにも晒されるのかさっぱりわかりません。
178名無シネマ@上映中:04/03/28 12:19 ID:UinYWEAz
春だからさ
179名無シネマ@上映中:04/03/28 13:14 ID:ON+4bSGS
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
180名無シネマ@上映中:04/03/28 18:07 ID:KW6Uq4o+
↑チキンと言われてもキレないことが大切なんだと
パート3でも語られているはずなのに
BTTFからなにも学ぼうともしないのかねえ。
そんなこと続けてると、しまいには現実社会でも悪質なストーカーになってしまうぞ。
君のためにもそろそろ落ち着いて、BTTFをちゃんと見て学びましょうね。
181名無シネマ@上映中:04/03/28 18:56 ID:F32bmSGX
3を見て学ぶってことは、
1はやっぱり「To Be〜」のついたビデオ版を見るべきですよね?
だって劇場版の1は完結していて3まで続かないもの。
182名無シネマ@上映中:04/03/28 19:30 ID:h7z7ekh1
3を見て学ぶってことは、
1はやっぱり「To Be〜」のついてない劇場版を見るべきですよね?
だってビデオ版の1は完結してなくてこのスレを思い出すもの。
183名無シネマ@上映中:04/03/28 22:22 ID:mLlX8X0k
3を見て学ぶってことは、
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
184名無シネマ@上映中:04/03/28 22:45 ID:mci9S37e
一人おかしなのがいるとスレがどんどんつまらない方向にいく。悲しいな。
185名無シネマ@上映中:04/03/28 22:50 ID:bfdsBiny
GLAYが夏にUSJでライブやるらしいが
デロリアンに乗って登場してくれんかな
186名無シネマ@上映中:04/03/28 23:21 ID:iwQ7EzW6
>>184
一人じゃないよね、最低でも二人はいる。
>>185
これ見たいなぁ。
でも10万人ライブなんてUSJの中でどうやってやるんだ?
それとも延べ人数か?
187名無シネマ@上映中:04/03/29 08:40 ID:JbkmiZLM
>>186
ラグーンでやるんじゃね?
まぁ、どこでやるにしてもそのライブ中が狙い目だな。正直、グレイのライブなんて興味ないし。
スパイダーマンとBTTFザ・ライド乗り放題だな。
188名無シネマ@上映中:04/03/29 10:45 ID:v2WvcNL9
age
189名無シネマ@上映中:04/03/29 11:12 ID:UvDZpeKf
六本木ヒルズで3部作上映
ttp://www.tohocinemas.co.jp/news/topics.html#bttf
190名無シネマ@上映中:04/03/29 19:00 ID:cPYqSpT6
>>189
おお、行きたいっ!
しかし、平日か、うーん……
191名無シネマ@上映中:04/03/29 19:01 ID:9mQ3VvnS
六本木ヒルズのは「To BE〜」がある方の1ですか?
192名無シネマ@上映中:04/03/29 20:45 ID:G/Xltdpm
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
193名無シネマ@上映中:04/03/29 21:31 ID:nE+XFaEu
バック厨にはTo BE厨とコピペ厨がいるのだな←さあこれもよかったらコピペしろw
194名無シネマ@上映中:04/03/29 22:01 ID:tCq0su3J
まさに歴史は繰り返してるなw
195名無シネマ@上映中:04/03/30 00:31 ID:hC2lkUjQ
小説版はマーティがドクに敬語を使ってて、そっちの2人の
関係の方が好きだな。
196名無シネマ@上映中:04/03/30 01:22 ID:IK8Bsxfw
>>193
輪ァかけてつまんないから黙殺されるだろw
197名無シネマ@上映中:04/03/30 02:45 ID:yuMkPII2
198名無シネマ@上映中:04/03/31 04:16 ID:rHxCWzX6
194 :名無シネマ@上映中 :04/03/29 22:01 ID:tCq0su3J
まさに歴史は繰り返してるなw
199名無シネマ@上映中:04/04/01 06:25 ID:s5YMGpEM
昨日ザラス行ったら1/18デロリアンがあった。もちろんBTTFタイムマシン仕様。
すごく出来がよくて3999円だった。ものすごく欲しかったが持ち合わせがなく保留してきた。(;´Д`)

買った香具師おる?
200名無シネマ@上映中:04/04/01 06:33 ID:wp4carVJ
>>199
それなら、1の空を飛ばないタイプのと2の空飛ぶタイプの2種類を買ったよ。
201名無シネマ@上映中:04/04/01 07:14 ID:s5YMGpEM
>>200
さんくす。やっぱスゲー欲しくなってきた。
1のやつは時計台からの電線に引っ掛けるワイヤー付きですよね?
2のやつはタイヤが飛行形態用に折りたためるのか。スゴイ!
202名無シネマ@上映中:04/04/01 13:39 ID:3bDwSwaa
マイケル・J・フォックスの ・J・ が顔にみえちまう・・・
203名無シネマ@上映中:04/04/01 15:35 ID:KoiZjO+6
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
204名無シネマ@上映中:04/04/01 15:38 ID:+j3+n8DV
>>199
パートUバージョンなら漏れも買ったなぁ。
205名無シネマ@上映中:04/04/02 00:15 ID:LQY7owtl
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
206名無シネマ@上映中:04/04/02 00:24 ID:Y/fosm5w
↑このなんどもコピペしてる人はどういう意味があるの?
207名無シネマ@上映中:04/04/02 14:50 ID:6qF1eMna
そこであぼ〜ん機能の登場ですよ。これで鬱陶しい書き込みは見えなくなり無問題
208名無シネマ@上映中:04/04/02 15:19 ID:Nv57C7bl
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
209名無シネマ@上映中:04/04/02 19:50 ID:L7donjdy
>>206
自分が粘着基地害であることを宣伝している
210名無シネマ@上映中:04/04/03 21:28 ID:N70uFvWQ
>>199
サンスターのダイキャストモデルだね
BTTF仕様でないノーマルタイプと、実車は世界にたった2台しかないゴールドバージョンもあるよ
ちなみに以前ヤフオクで見かけたんだが、パート2バージョンをカスタム改造してパート3バージョンとして売ってるネットショップがあった
211名無シネマ@上映中:04/04/04 00:36 ID:n7+MbRrE
なにかの機会に一度とかならともかくも
普段、あのオールゴールド塗装のデロリアンに乗るのはちょっと勇気がいりそうだ。
212199:04/04/04 07:57 ID:WV9dm6wd
>>210
あれ、ボディーの質感とかディテイルとかものすごく出来が良かったんで俺買っちゃいそうだよ。
(買ってどうするの?ってもうひとりの俺の声もするのだがw)
レスありがd。>>204,210
ところでDVDが発売されたときデロリアン(実車)のプレゼントやってたと思うんだが、
誰が当たったのだろう?
213名無シネマ@上映中:04/04/04 09:59 ID:kIaRWVOI
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
214名無シネマ@上映中:04/04/04 14:51 ID:0lptN2Rq
ねえ、悪いことはいわないから、そろそろそのコピペもやめようよ。
BTTFはせっかくいい作品なんだから、そういうのもあんまり度が過ぎるとスレがつまらなくなるよ。
215名無シネマ@上映中:04/04/04 15:04 ID:0lptN2Rq
それともBTTFが好きでないのなら、どうしようもないけど、見ていて悲しいよ。
216名無シネマ@上映中:04/04/05 16:35 ID:lAOAzjo5
part2で車が空中から着陸して中の人がドアを開けてるシーンがあるけど
アレってどうやってるの?
217名無シネマ@上映中:04/04/05 16:40 ID:xDE+HEEH
合成してる。
218名無シネマ@上映中:04/04/05 16:42 ID:bO7s5sub
ホバーボードってマジで飛んでるの??
合成じゃなくて???
219名無シネマ@上映中:04/04/05 16:46 ID:lAOAzjo5
>>217

アレって合成なの?
上手いことできてるね
220名無シネマ@上映中:04/04/05 18:11 ID:lmJzGwsa
>218
トイザラスで普通に売ってます
221名無シネマ@上映中:04/04/05 18:55 ID:VP8/80X9
>>218
うーん、アレはどうやって撮ったんだろう…?
222名無シネマ@上映中:04/04/05 19:30 ID:wyjLxRbg
よく見れば宙に浮かんでるシーンと、着地してからのシーンの間に
画面を隠す部分(たとえば電柱などの画面全部を左右に切ることのできるもの、とか)が必ずあります。
そこでモーションコントロールカメラを使って左右のカットをつないでるんですね
223名無シネマ@上映中:04/04/05 19:30 ID:V10RvVM1
>>220
嘘を教えないで。売ってないよ。
>>218
ホバーボードは架空の遊具です。自力で浮いてるシーンはワイヤーで吊ってある。
マイケルもワイヤーで吊ってもらって、あとでワイヤーを消して、
あたかもボードが浮いて移動してるように見せてます。
マーティとシェイマスが同じ画面に映っている「ビスタグライドシステム」で
撮影されたものかどうかまでは分かりませんが。
224名無シネマ@上映中:04/04/05 19:33 ID:wyjLxRbg
ホバーボードは吊ってるのと合成の場面をまぜてますね
225名無シネマ@上映中:04/04/05 20:18 ID:xDE+HEEH
>>219
確認してないけど、人が降りる前に、
手前にある障害物で一回見切れてない?
障害物前---ミニチュア
障害物後---実物大
みたいな感じじゃなかったっけ?
グリフがビフをつまみ出すシーンなんかで
そんな感じの技術を多用してるよね。
226名無シネマ@上映中:04/04/05 21:09 ID:I4qHkZ5g
模型は1/1の実物大だそうですよ。
(車体がピカピカ光ってないからすぐ判別可能)
227名無シネマ@上映中:04/04/05 23:09 ID:m+xu/1Dy
ホバーボードは何年か前に開発されて
製造中止になってたのを借りてきたんだよ

監督がそういっていた
228名無シネマ@上映中:04/04/05 23:57 ID:MFxkHSG+
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
229名無シネマ@上映中:04/04/06 01:39 ID:6bOsy+Vw
USJに時計台作って欲しい
230名無シネマ@上映中:04/04/06 02:38 ID:/934W1lG
>>227

それジョークでしょ(w
231名無シネマ@上映中:04/04/06 03:34 ID:MQTHF8wj
1番わかりやすいシーンが、2015年からドクとマーティが
「ビフによって変えられた1985年」だと知らずに帰ってくるとこ。
着陸から電灯を通るまではCG。通り過ぎたら実際に2人がデロリアン
に乗っているという。ほんとウマクやってる。
232名無シネマ@上映中:04/04/06 03:49 ID:Hltqyqp9
マイケルの二役同士のやりとりでも、食べ物とかの受け渡しで接触がある場面なんかでも
必ず手間に人物とかが横切ったりして接触部分の合成をごまかしてるよね。
今だとデジタル技術も進歩してそーしなくてもよくなってるけどね。
233名無シネマ@上映中:04/04/06 04:08 ID:gind5N+L
>>231
CGじゃないよ…。
234名無シネマ@上映中:04/04/06 09:12 ID:OkqUdROD
>>232
赤ちゃんの受け渡しは、マギーが横切って誤魔化してあるけど
その前のウサギ肉の受け渡しは誰も横切ってなく、
とても二役とは思えないほどだ。
あれは上手くやってるなぁと思う。
235名無シネマ@上映中:04/04/06 11:23 ID:ujqmb7bw
>>233
SFXとVFXの違いが分からないんだろうな
236231:04/04/06 13:17 ID:MQTHF8wj
>>233>>235
すみません。いいわけさせてもらえれば、
そういうツッコミ覚悟で書きこみしました。
どう表現したらいいかわからなかったので
あえてCGと書きました。
偽者?特撮?教えてください。
SFXとVFXの違いもイマイチです。
237名無シネマ@上映中:04/04/06 21:26 ID:fjZHAl77
猫も杓子もCGってよりも、この頃のちょっと原始的なくらいの手法は温かみを感じる。
238名無シネマ@上映中:04/04/06 21:54 ID:FC/zdBIz
>>232
老ビフが乗ってきたタクシーが飛んでくシーンもそうだね。
239名無シネマ@上映中:04/04/07 02:05 ID:m5X4GFnE
CGはコンピューターグラフィックス
実物は無くコンピューターの映像




240231:04/04/07 03:44 ID:xHh15S4X
なるほど。言われてみりゃあ単純なことですねCGの定義。
デロリアンの飛行シーンはミニチュアとか使ってたし、
そういうのは違うわけだ。なんでもかんでもCGのひとこと
で片付けてましたよ。いや、映画好きなんすけどね。
もっと勉強せねば。
241名無シネマ@上映中:04/04/07 07:39 ID:m5X4GFnE
CGは金かかるからね
当事であれだけのシーンフルCGで作ったら
そこだけで(5分くらい)で数千万かかるじゃないかな
そういうの知ってると、「あれはCG」とか言われると
そんなわきゃないだろってつい突っ込みをいれたくなるわけだ
242241:04/04/07 07:48 ID:m5X4GFnE
いや数千万じゃすまないか、数億かも当事CG自体ほとんどなかったもんな
243名無シネマ@上映中:04/04/07 21:46 ID:6zZcmk3V
六本木ヒルズの三部作上映が
今から楽しみなわけだが。

休み取りましたよ。
244名無シネマ@上映中:04/04/07 23:53 ID:f/wZoyWa
今日、DVDボックスを中古で買いました。1,250円でした。
これで、じっくり楽しめますっ(・∀・)
245名無シネマ@上映中:04/04/08 00:00 ID:a4E0mhDv
>>244

3本入りで?
めちゃ安いね!
246名無シネマ@上映中:04/04/08 00:33 ID:0UbuXjtA
DVDボックスって、それのみで完結してる劇場版の1と、
ビデオ版の1から続いてるはずの2と3のセットだよね?
確かに叩き売りたくなるセットだけど1250円は安いね。
247名無シネマ@上映中:04/04/08 04:40 ID:ktcEW9pI
>>244
新品にもなるし、ディスク2と3を画角交換に出すのを薦める
248名無シネマ@上映中:04/04/08 09:36 ID:Q7PMh26G
ついに単品発売すんだね、しかも1枚タダ対象。
249名無シネマ@上映中:04/04/08 11:55 ID:NqerNF/z
単品発売のモノでもオリジナル画角版に交換してくれんのかなぁ?
250名無シネマ@上映中:04/04/08 11:55 ID:PHBISIXH
いつになったらアホがいなくなるのか……

>
251名無シネマ@上映中:04/04/08 14:02 ID:xSTdBPkQ
バカは滅びない。何度でも蘇るさ!
252名無シネマ@上映中:04/04/08 14:18 ID:loGch9GF
初回発売から約2年か、思ったよりは遅かった。
253名無シネマ@上映中:04/04/08 15:34 ID:DnnKNOJg
>>248
詳細&ソースきぼん
254名無シネマ@上映中:04/04/08 15:44 ID:loGch9GF
>>253
ttp://www.universalpictures.jp/1mai/no2/
トリロジー持ってるけど、買っちゃいそう。
255名無シネマ@上映中:04/04/08 16:11 ID:xfzhZG8C
今まで待ってた甲斐があった〜。
256名無シネマ@上映中:04/04/08 16:26 ID:dUxPPrCa
パケの為だけに買うのか漏れ・・・・・・
画角は元のままだろうが
交換しないでおくのも一興か
257名無シネマ@上映中:04/04/08 18:36 ID:Nr/iB41y
>>244
台湾版だよぞれ(プ
258名無シネマ@上映中:04/04/08 19:56 ID:0UbuXjtA
「続く」の文字が出ない劇場版の1だと
エセトリロジーだから単品発売にしたの?
259名無シネマ@上映中:04/04/08 20:56 ID:8PPdXoSy
再販トリロジーの価値がますます下がる予感。
デジパック嫌いだし今のうちに売っちまおうかな。
260244:04/04/08 23:25 ID:oiGHBd3T
箱だけとか、キズついてて見れなかったりして・・・と不安でしたが、
ちゃんと3枚はいってて、普通に見れました。


>>247
そうします!ありがとうございます。

>>257
台湾版て何ですか?
261名無シネマ@上映中:04/04/09 00:47 ID:s7oHS3+E
>>260
単純に考えてコピー品ってことじゃないかと・・・
262名無シネマ@上映中:04/04/09 01:04 ID:aAlUo5ub
>>260

どこで売ってたの?
263名無シネマ@上映中:04/04/09 03:44 ID:V1i3Hqi8
>>260
万が一にもコピー品だったりしたら、交換なんかにだしたらガクブルだね
264名無シネマ@上映中:04/04/09 06:27 ID:RfunPOCl
どっちにしても、あのトリロジーはニセモノだけどね。
ニセのトリロジー。だって劇場版の1は2に続いてないもの。
265名無シネマ@上映中:04/04/09 11:21 ID:jcueuYYi
264が誘拐されればよかったのに
266名無シネマ@上映中:04/04/09 18:54 ID:LCeI3LWe
誘拐ってイラクのあれか。
ずっとto be〜にこだわってる奴もウザイけどそれは言い過ぎ。
267名無シネマ@上映中:04/04/09 19:42 ID:fJMdlF2L
>>265
バ〜カ!それ言うんだったら「コイズミの息子が・・・・」だろが
268名無シネマ@上映中:04/04/09 20:05 ID:++0wNIQU
>>267
バ〜カ!それ言うんだったら「じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして 」だろが

269名無シネマ@上映中:04/04/09 20:51 ID:RfunPOCl
誘拐されるとこあったっけ?
トリロジーの1作目の最後でTo Be〜が出るのは覚えてるけど。。。
270244:04/04/09 23:10 ID:T8DpVESy
>>261
台湾版=コピー品なんですか・・・

>>262
ブック・オ○で買いました。
他にも、人気のあるDVDが相場よりかなーり安く売っていたりします。
買ってみると、状態も悪くないので、どんな基準で値段つけてるのか不思議です。

光沢のある箱で、中身もネットで見た写真のままですが・・・
コピー品なのかなぁ・・・
だとしたら完璧なコピー

えーーーーーん
271名無シネマ@上映中:04/04/09 23:28 ID:sUxUYKZa
まぁブクオフは値付けアバウトだからな。
特したと思っておきなよ。多分正規品だってw
272名無シネマ@上映中:04/04/09 23:29 ID:sUxUYKZa
特→得
www
273名無シネマ@上映中:04/04/09 23:34 ID:9/OFNlvz
以前ブックオフで明らかにピーコな
スターウォーズ旧三部作のDVDが
各千円で売ってたのにはワロタ
まだ出てねえだろうとw
274名無シネマ@上映中:04/04/10 08:13 ID:uF5asbGd
>>269
afo(藁)
275名無シネマ@上映中:04/04/10 17:20 ID:Un+Lyzg1
>>269
なんか和んだ
276名無シネマ@上映中:04/04/11 12:43 ID:KLt7dpVv
DVD、どこを探しても置いてない・・・・・・
Amazonでも買えないし・・・・・・
277名無シネマ@上映中:04/04/11 13:45 ID:PBjW/uia
>>276

楽天ちょっとあるヨ。
あとヤフオクとか。
278244:04/04/11 23:40 ID:szYUdz5Y
>>271
とーっても楽しめたので、買って良かったです。
過去ログ読みつつ、更に楽しんでみたいです(・∀・)
279名無シネマ@上映中:04/04/13 23:13 ID:JBbwbp9s
280名無シネマ@上映中:04/04/13 23:16 ID:SsYwt5/3
>>279
これは中身はBOXと同じなのかな?まだわかんないか
281名無シネマ@上映中:04/04/14 09:59 ID:hUqy3P17
2枚買うと3980円って一枚だけ買うと2000円なんだよね?
282名無シネマ@上映中:04/04/14 11:09 ID:9tOyIAnM
>>281
1枚だけ売ってくれないよ。
(アマゾンとか、特殊な所はのぞく)
283名無シネマ@上映中:04/04/14 14:14 ID:Apn4a/cl
BTTFTの時点(85年)での各俳優の実年齢

マーティ(17)→24歳
ロレイン(17&47)→24歳
初代ジョージ(17&47)→21歳
ビフ→(17&47)26歳
ドク→(35&65)47歳
初代ジェニファー(17)19歳

初代ジョージ役のクリスピン・グローヴァーが若い!マイケルより若いとは。
ハリウッド映画で、こんなに若い俳優ばかりで撮る映画って珍しいよね。
メインキャストが当時無名の俳優ばかりで、結構、賭けだったってホント
だったんだなー。
284名無シネマ@上映中:04/04/14 18:22 ID:dJdZHCiU
>>281
新星堂なら2枚で2980円だよ。
285名無シネマ@上映中:04/04/14 18:24 ID:dJdZHCiU
間違えた。2980円なのは
ユニバーサルの「1枚買って1枚もらえる」キャンペーンじゃなくて
FOXの「1枚買ったら1枚タダ」キャンペーンだった。
286名無シネマ@上映中:04/04/14 18:31 ID:F8mnyRZW
ユニバの一枚買って〜キャンペーンはツタヤなら2980円だよ。
ただし5月2日までの期間限定だから
バック〜が発売されたときにまた同じことをやるかどうかは分からないけれど。
287名無シネマ@上映中:04/04/14 19:48 ID:oAq5sHnb
>>283
マーティよりパパの方が若いというパラドックス(笑)は、当時から知ってたです。
しかしビフが26歳、ドクが47歳、初代ジェニファーが19歳なんですか。
外人さんって年齢が分からないねぇ。
小さい時から大人っぽくて年齢不詳だから、こういう映画が撮れるんだな。
日本人じゃちょいと無理ですね(^^;
288名無シネマ@上映中:04/04/15 12:45 ID:CBeBEZqj
>>287
>マーティよりパパの方が若いというパラドックス(笑)は、当時から知ってたです。


今は無き さよなら×3 の人が解説してたねたしか
289名無シネマ@上映中:04/04/15 12:46 ID:pQjshHWq
オフコースの人が解説してたねたしか
290名無シネマ@上映中:04/04/15 12:49 ID:fzUcRown
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にしてたしか
291名無シネマ@上映中:04/04/15 22:01 ID:h8GNZtyk
キアヌリーブスにして電話ボックス主演にしてって何?
292名無シネマ@上映中:04/04/16 07:54 ID:Bmakg8lL
>>289
オフコースの「さよなら」1979年12月1日発売。
既に25年前の歌。
>>291
このスレッド全部読んでから聞いてね。というかネタ?


ああ、スレがつまらない…ここはBTTFを語るスレ。
293名無シネマ@上映中:04/04/16 09:07 ID:2fC22I2n
オフコースのボーカルは淀川さんですか?
294名無シネマ@上映中:04/04/16 10:03 ID:tgSQZ52g
289はネタだったのか
マジかと思ったじゃないか


ああ、もう 「さよなら×3」 だけじゃ通じないのか・・・
295名無シネマ@上映中:04/04/16 11:09 ID:hV3O/+xK
>>294
いや通じるだろw
みんな分かってやってんじゃないの?
296名無シネマ@上映中:04/04/16 11:33 ID:0jZf/WML
もう
終わりだね
297名無シネマ@上映中:04/04/16 12:20 ID:8WQlmrjG
シュゴオオオオオオ!!
バシュンバシュンバシュンドキュゥゥゥゥゥゥン!!

To Be Continued・・・→
298sage:04/04/16 20:52 ID:zz7T2fTl
遠くてなかなか行けなかったのですが、
今月にやっとUSJ行ってきました。
バック・トゥ・ザ・フューチャー楽しかったです!
デロリアンの前でしっかり写真も撮ってきました^^
299名無シネマ@上映中:04/04/16 22:10 ID:Pz02fSoF
I got shot through a space not long ago,
I thought I knew the place so well.
It wasn't the same, now it goes to show,
Sometime you never can tell.

I'm lookin' high and low, don't know where to go,
I got to double back, my friend.
The only way to find, what I left behind
I got to double back again, double back again.

You know I'm movin on in this fine machine,
Rollin' on through the night.
Seein' things like I've never seen
And it's taking me outta sight.

Lookin' high and low, don't know where to go,
I got to double back, my friend.
The only way to find, what I left behind
I got to double back again, double back again.
300名無シネマ@上映中:04/04/16 22:12 ID:Pz02fSoF

It's got me up and down,
I been lost and found,
Down in a deep dark hole.
Looks like my luck has changed,
I been rearranged
And I'm coming out on a roll.

Lookin' high and low, don't know where to go,
I got to double back, my friend.
The only way to find, what I left behind
I got to double back again, double back again.

Double Back Again, Double Back Again
301(@ω@):04/04/16 22:34 ID:38aNTrgk
で?マイケル・J・フォックスは元気?

Aチームのあの人はなくなったと聞くが・・・・・
302名無シネマ@上映中:04/04/16 22:40 ID:ZQXjubN3
ttp://www.roppongihills.com/jp/events/i8cj8i0000014w9s.html

↑ここの住人でこれ見に行く人どれくらいいるのかなぁ
オフやりたいくらいだよ
303名無シネマ@上映中:04/04/17 14:01 ID:k29eznqu
>302
早速申し込んできたー! こんな機会、もうないかも知れないし。
今から小ネタ復習するぞ。

21:00〜27:15なので始発までどう過ごすか。
ほんとにオフ会したい。
304名無シネマ@上映中:04/04/17 14:05 ID:FQLN0+pA
3月に東京離れたっつーのorz
305sage:04/04/17 23:10 ID:dRAlkGVg
どうしようー行きたい!!
けどほんと朝まで何すれば…
306名無シネマ@上映中:04/04/17 23:18 ID:dRAlkGVg
うわ…名前に書いてたよヾ(´□`;)ノ
307名無シネマ@上映中:04/04/17 23:23 ID:SOPiY/WZ
けど流石にぐったりするかもね(w)
3作つづけて見た事ないや
308名無シネマ@上映中:04/04/18 00:28 ID:WoKSJJ84
誰か六本木で見たことある人いますか?スクリーンでかい?
309名無シネマ@上映中:04/04/18 19:58 ID:FszIqLrY
やっぱ始発までオフ会ですか?
だけど金曜は予定あるんだよなー。木曜は行く人いないよね?
310名無シネマ@上映中:04/04/20 01:06 ID:g4tGpk7n
折角の祭りなんだからスレも盛りあげましょうよ
311名無シネマ@上映中:04/04/20 02:17 ID:QAYDKkuK
でも「To Be〜」がない方の1なんでしょ?
ニセの三部作だから、みんないまいち盛り上がれないんじゃないかな。。。
312名無シネマ@上映中:04/04/20 14:33 ID:hv0BQYND
これだけ過去ログがあれば既出だと思うけど、全ログを読み返すのは無理なので、
疑問に思った事をひとつあげます。

BTTFVはガソリンが漏れてしまい、デロリアンを走らせる事が出来ずに困る…というのが
ポイントですけど、疑問点としては、本当にガソリンはどこにもなかったのかと。
1885年のドクは、マーティが来るちょっと前に廃坑にデロリアンを埋めたわけですよね。
だったらそのデロリアンにガソリンはまったく入ってなかったのか?
埋めたばかりのデロリアンをまた掘り出し、ガソリンを取り出せばいいじゃん、と思う。

安全のため、ガソリンを抜いて埋めた可能性もありますが、Uのクライマックスで
落雷によってドクが1885年にタイムスリップした時にはまだデロリアンの中にガソリンは
あったはず。
そのガソリンは一体どこにいったのか、と。

まあ、この時代に無いものだからドクは捨てたんだ!って強弁されたらどうしようも
ないっすけど。
313名無シネマ@上映中:04/04/20 14:44 ID:gkC8smpq
この時代に無いものだからドクは捨てたんじゃないかな?
314名無シネマ@上映中:04/04/20 16:33 ID:mM2477BF
車を70年間保存して、ちゃんと走らせるためにはガソリンは抜かないと
ダメだって、どこかの掲示板に書いてあったですよ。
315名無シネマ@上映中:04/04/20 17:17 ID:yqaug65k
ガソリンは炭坑に隠す前にデロリアンから抜いて
いろいろ実験用に使ったかもしれないな。
316名無シネマ@上映中:04/04/20 18:37 ID:SkHr5L4v
未来いったときに
ガソリン以外の燃料で動く
エンジンに変えなかったのはなんでだろう……。
未来でもガソリンは豊富にあるんだろうか。
317名無シネマ@上映中:04/04/20 18:54 ID:eBCwwQZD
>>312
抜くだろ

318名無シネマ@上映中:04/04/20 19:28 ID:9HxsoedG
>>312
うん、とっくに既出ではあるが、答えよう
まあガソリンを抜くまでもなく
廃坑にあるデロリアンを使えばいいんじゃないかって話なんだが
ぶっちゃけ
単に忘れてたんだよ

んで、マーティーをバックトゥザフューチャーした後おもいだし
それで、奥さんと共に未来へ行き、廃坑デロリアンを汽車型に改造して
1985年のマーティーに挨拶にいくわけだ


どうだ 全部 つながっただろ

319312:04/04/20 20:20 ID:/voe2pZH
>>318
あははは、いいですな、それ。
確かに次元転移装置とか、西部時代にまた同じもんを作れるはずないし。
廃坑デロリアンを汽車に改造したってのは、ホントかもね。

ただ、デロリアンを掘り返しちゃうと、Uの1955年のマーティにデロリアンが渡らない…
よってマーティは西部時代に来れない…またタイムパラドックスが…
とか思うけど、まあ、そこまでは考えますまい。
320名無シネマ@上映中:04/04/20 20:29 ID:oKdTfbEj
アボンリーにドク出てて懐かしかった〜
奇人だけど洒落っけのある人やらせたら最高だね
321名無シネマ@上映中:04/04/20 20:33 ID:/voe2pZH
ついでにもうひとつ思った事(これも過去ログにあるかもだけど)。
マーティが現代に帰ったあと、残されたドクとクララは、ヒルバレーには居られなかったん
だろうなあ、と思う。
なんたって、トレインジャックの犯人なワケだし。機関車も谷底に落としちゃった。
相棒のイーストウッドは谷底に転落死…
これを教頭の先祖の保安官が見逃すはずが無い。

無法者のタネンをやっつけた、英雄のイーストウッドと鍛冶屋がなぜ直後にそんな事を!?
と、町の人は驚いたと思う。
ただ一つの救いは、「犯罪者」であるにもかかわらず、街の人々がイーストウッドの名を
峡谷につけてあげた事か。
322名無シネマ@上映中:04/04/20 21:41 ID:7DIrFNRV
永遠のループ
323名無シネマ@上映中:04/04/21 05:10 ID:+Zm3a4La
マーティが来ている時点で炭坑デロリアンを移動したりすると
その時点でマーティの存在が消えかかってしまうんでないの?
324名無シネマ@上映中:04/04/21 11:01 ID:u4IxJX8a
>>323
だからそこがパラドックスなんだよ
消えるかもしれないし、大丈夫かもしれない。いろんな可能性があって、
正解は誰にも分からない。
だから、話題は延々ループする。>>322が正解。
325名無シネマ@上映中:04/04/21 14:24 ID:O8xVhAAl
結論はスレの最初で出ている。>>7が正解だよ。
326名無シネマ@上映中:04/04/21 19:17 ID:DeZW6Cle
>>322が正解。
327名無シネマ@上映中:04/04/22 21:21 ID:z5gNUGuE
328名無シネマ@上映中:04/04/22 21:45 ID:ljj41lTH
要はタイムパラドックスは誰にも結論をつけることができないってことでしょ?
329名無シネマ@上映中:04/04/22 23:01 ID:0yQVlFPb
>>327

え?なにこれ?!
自作...?すごすぎ!
330名無シネマ@上映中:04/04/23 11:52 ID:WvSqDknZ
>>328
だからパラドックスっていうんだよ……
331名無シネマ@上映中:04/04/23 13:35 ID:wXJ6UBg+
これも既出かも知れませんが、2で未来のおじいちゃんビフが
デロリアンをうばって過去に行って、未来を変えるような事したのに
どうしてちゃんと未来に帰ってこれたの?1955年で若いビフに
年鑑渡した時点で未来が変わって、未来に行くとあの暗黒街みたいな
世界の未来に行くんじゃないのでしょうか?どうしても分かりません。
332名無シネマ@上映中:04/04/23 14:58 ID:8hBsy1zC
>>331
お前、いい加減に過去ログ嫁。
333名無シネマ@上映中:04/04/23 18:04 ID:A6MnHKXW
847 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 02/11/22 22:09 ID:dtmHA9Q/
>>840
歴史改変のタイミングから遠いからだよ。
遠ければ遠いほど歴史が変わるのが遅い。
老ビフは歴史が改変される速度より早く未来に帰ってきた。と。

850 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 02/11/22 22:12 ID:PeHCHqpM
>>840
過去が変わっても、その影響は水たまりに石を投げ入れた時の波紋のように、
その影響は広がっていく・・

と、いう説明だったと思う。

860 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 02/11/22 22:48 ID:W2+HtWey
>>840
今見て気付いたんだけどさ
ビフが年鑑で金儲けする前だからそのままの未来に帰れたんだよきっと
334名無シネマ@上映中:04/04/23 18:09 ID:A6MnHKXW
                            ∧_∧ 
           .                (・∀・; )エエー!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(    )^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ^     ^          ^      ^^ | | |__   ^     ^^  ^ ^
    ^^         ^  ^^     ^   (_(__)/l      ^^   ^      ^^
  ^^        ^^       ^   ^  ^.l=======l/    ^^    ^   ^^  ^
     ^^   ^^     ^     ^    ^^^   ^^^  ^    ^^    ^ ^
   ^       ^^^      ^^        ^^      ^      ^^      ^
       ^^       ^       ^^         ^^   ^ ^      ^^^
  ^^      ^^    ^   ^     ^       ^^^       ^^    ^^   ~
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ~ ~  ~ ^
 (    )< マジレスするとホバーボードは水の上じゃ動かないぞ      ^   ~ ^
 (     )  \_____________________  ~    ^  -


335名無シネマ@上映中:04/04/23 23:58 ID:YH0wgelQ
マーティが過去で歌ってた曲って誰の、なんて曲かわかる人いますか!?
336名無シネマ@上映中:04/04/24 00:17 ID:jJY0OTBW
チャック・ベリーの『Johnny B.Goode』のことですかな?
お嬢様。
337名無シネマ@上映中:04/04/24 00:25 ID:YEwFCCIq
DVDで持っててもレンタル屋で借りたくなるくらい最強エンタテメントムビー
338名無シネマ@上映中:04/04/24 00:41 ID:l5J5tb3u
>>336
ありがとうございます!こんなに即答だとは思いませんでした!!
339名無シネマ@上映中:04/04/24 01:16 ID:zbghVmZf
超がつくほど有名曲だからなあ
340名無シネマ@上映中:04/04/24 01:25 ID:x03WvOOE
つうかテンプレ・FAQ見ようぜ、な
341名無シネマ@上映中:04/04/24 03:24 ID:DoB2epT8
最近は過去ログとかテンプレ等を読まない人多いな・・・・・
前からか。おかげで話題がループする。>>322の言う通り、永遠のループだな
342名無シネマ@上映中:04/04/24 07:45 ID:VYtI6tX/
ま、最近新しい話題も無いし、
343335:04/04/24 12:38 ID:l5J5tb3u
皆さんすみませんでした(ToT)最初の方見てなくて、今見たのですが改めて良いスレだと感じました!!!
344名無シネマ@上映中:04/04/24 13:48 ID:VYtI6tX/
気にしなくていいよ。>>1の書き方が中途半端だったせいもあるし。

と、いうわけで>>2-6
3451:04/04/24 16:55 ID:zi1usoVn
>344
お、おれのせいですか…
じゃあどう書いとけばよかったのさ?
346名無シネマ@上映中:04/04/24 18:26 ID:VYtI6tX/
あ、ごめん。
漏れの言い方も悪かった。スマソ
347343:04/04/24 23:07 ID:l5J5tb3u
皆さんは悪くないですよ(>_<)申し訳ないです↓↓↓
348名無シネマ@上映中:04/04/24 23:10 ID:dwoAv8nn
お前のオツムは空っぽですか〜
349名無シネマ@上映中:04/04/25 01:09 ID:dwP5egJN
>>345

じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
350名無シネマ@上映中:04/04/25 02:12 ID:f+0UYhCJ
>>344
なんで>>7を飛ばすの?
3部作の1作目としては「To Be Continued・・・→」の文字が
出るビデオ版の1こそふさわしいと言うのは当たり前の話ですけど。
「To Be Continued・・・→」=「続きがある」ってことじゃん。
2と3だって最後に文字が出るのに、1だけ出ないというのは
3部作として考えた場合はバランスを欠いていると思うけど?
351名無シネマ@上映中:04/04/25 04:59 ID:jNIfVkmz
初めてこのスレ来た方へ
>>349>>350
この二人は空気みたいなものだと思ってくれ
352名無シネマ@上映中:04/04/25 05:06 ID:ra1BU1Uj
テンプレに加えよう
タイムパラドックスみたいなもんだと
353名無シネマ@上映中:04/04/25 08:39 ID:Mo7RbufM
DVDの吹き替え、なんか変ですよね?テレビでやってた人と違って少しガッカリしました
個人的にトンガリの声の人の方がよかったんで
354名無シネマ@上映中:04/04/25 09:52 ID:2NNg4lBW
>>350
三部作の1作目にふさわしいのは〜なんて、例の香具師が勝手にそう言ってるだけで
誰もそんな事訊いてねえんだよ。

>>355
そのネタもさんざんループだが、最初にTV版から入った香具師はビデオ版が気に入らないと言うし、
その逆で初めてビデオ(DVD)版からハマッた香具師はTV版の吹替えが変だとぬかしやがる。
どっちもどっちで、好みは人それぞれなんだから、自分の好きなバージョンを支持していけば宜しいかと。
355名無シネマ@上映中:04/04/25 10:17 ID:hd38OUsy
「ファミリータイズ」のDVDが出たら買いたいな。

ボブディランの歌きいて「のどにカエルがつまってる」って言うセリフ、なぜか今でも覚えてる。
356名無シネマ@上映中:04/04/25 10:20 ID:6pnc0gAZ
質問なのですが、昔見た時は1作目の最後に「コンティニュー」と
出た記憶があるのですが、DVDには入っていませんでした。
2の最後には入っていたのですが、私の記憶違いでしょうか?
たしか1作目の最後にも入っていたと思ったのですが・・・。
357名無シネマ@上映中:04/04/25 14:03 ID:xHN3WgqY
三部作セット買ったんだけど、やっぱりオモロイね〜
358名無シネマ@上映中:04/04/25 14:43 ID:2NNg4lBW
テンプレも読めない>>356はスルーな。
359名無シネマ@上映中:04/04/25 14:49 ID:f+0UYhCJ
DVDはニセの三部作だもん。2に続かないから「To Be〜」が出ないの。
360名無シネマ@上映中:04/04/25 15:20 ID:2NNg4lBW
>>359
はいはい、いつまでもそうやって勝手にほざいててね。
誰も相手になんかしないからw
361名無シネマ@上映中:04/04/25 15:42 ID:t7nLZS74
お前もスルーという言葉をいい加減覚えろ
362名無シネマ@上映中:04/04/25 16:43 ID:KwyuJI+K
BTTF1のストーリーってドラエモンのパクリだと思っているのは漏れだけか?
363名無シネマ@上映中:04/04/25 17:57 ID:2NNg4lBW
>>362
どのへんがドラえもんなのか説明きぼん
364名無シネマ@上映中:04/04/25 18:03 ID:ZNTLG2kr
>>362
お前だけじゃないから心配するな。世の中馬鹿は多いから。
365名無シネマ@上映中:04/04/25 18:05 ID:n/gU1Gtf
うちにバック・トゥ・ザ・フューチャーのアメリカのアニメビデオがあるんだけど・・・
10年前くらいかなアメリカンの友人から土産にもらった。
「マヤ文明」に行く回と、「植民地時代のオーストラリア」に行く回があった。

366名無シネマ@上映中:04/04/25 18:09 ID:f+0UYhCJ
>>365
あれは「のび太の大魔境」と「のび太の宇宙開拓史」のパクリ。
367名無シネマ@上映中:04/04/25 18:24 ID:n/gU1Gtf
>>366さんは、アニメ版をCSで見たんですか?
368名無シネマ@上映中:04/04/25 20:34 ID:KwyuJI+K
確かのび家のパパとママのプロポーズをどちらがした?というのがあってどちらも
も相手がしたと譲らないのでタイムマシンでのび太が調べに行った。
その時のび太がパパとママの馴れ初めを邪魔してしまいドラエモンにそれを話すと
タイムパラドックスで君は消えてしまうから代わり身のロボットを使い・・・・・
30年ほど前のドラエモンです。
369名無シネマ@上映中:04/04/25 20:43 ID:j6WW3IPv
>>368(スレ違いなので興味ない方はスルーしてください)
冒頭2行
→パパがデートに遅れてママ激怒(のび太のせいではない)
→いつまでも喧嘩してるので仲直りさせようとロボットを使ってそれぞれにプロポーズ
→めでたしめでたし
じゃなかったっけ?
370名無シネマ@上映中:04/04/25 20:58 ID:2NNg4lBW
>>369
それで合ってる
371364:04/04/25 21:04 ID:I3hiqAoC
な、俺が書いた通りに馬鹿いっぱいだろ?
372名無シネマ@上映中:04/04/25 21:06 ID:KwyuJI+K
そうだった、30年の漏れの記憶は曖昧なもので・・・・・だがハリウッド映画化されたとは
ドラエモン恐るべし!
373名無シネマ@上映中:04/04/26 01:26 ID:dOkxdeCp
BTTFだけじゃなくて、
ハリウッドの脚本家は日本のマンガかなりパクってるよ。
バレにくいしネタ元にするにはちょうどいいんだろうね。
ドク=どらえもん
マーティ=のび太
374名無シネマ@上映中:04/04/26 10:24 ID:9JwKMibl
も前らスレ違いもいい加減にしろ

「ドラえもん」 だぞ、「ドラ」がカタカナで「えもん」がひらがなだ
375名無シネマ@上映中:04/04/26 11:21 ID:pFmkVMN4
>>347
やっぱ、こだわらんといけませんか〜?
376名無シネマ@上映中:04/04/26 11:57 ID:FxBsAswL
>>375
名前を間違えるのは失礼ですよ
377名無シネマ@上映中:04/04/26 12:57 ID:xjdbyon5
ドラエモンって、なんかパチもんみたいに見えるな。
378名無シネマ@上映中:04/04/26 14:32 ID:pFmkVMN4
どらえもんだとどうですか?
379名無シネマ@上映中:04/04/26 15:25 ID:Z8b8ccde
BTTF何回も観たけどドラえもんって全然思わなかったなぁ。。
ドラえもんも映画全部観てるのに…
380名無シネマ@上映中:04/04/26 15:42 ID:eTQEuDYg
フフフッ、それがハリウッドたる所以でしょうな、映画化されていないマイナーな
ネタを探し気づかれないように映画化してしまう。
381名無シネマ@上映中:04/04/26 16:22 ID:xjdbyon5
>>378
読みにくい。やっぱりドラえもんはドラえもんだよ。どうでもいいけど
382名無シネマ@上映中:04/04/26 17:23 ID:gZP/vyT4
ドラえもん(←なぜか一発変換)
383名無シネマ@上映中:04/04/26 19:18 ID:CTuM/FXV
>>382
ドラえもんとサザエさんは一発変換。知っといて得は無い。
384名無シネマ@上映中:04/04/26 20:20 ID:k6jpMs1a
とっても大好き土左衛門
385名無シネマ@上映中:04/04/26 21:51 ID:a4V7qu6s
スケボー、フリスビーの他にマーティが過去人に広めた物ってなにか
あったっけ?
今日仕事中に考えたんだけど思い浮かばなかった
386名無シネマ@上映中:04/04/26 22:00 ID:dOkxdeCp
26日のa/Ykomuwは、自己責任型フリマスレ立てたのが
固定だと思って私が一覧に追加した。
その場にいる全員から「あれは固定ではない」と言って
否定されたけど、やっぱ固定だったんじゃん。
387名無シネマ@上映中:04/04/26 22:50 ID:xjdbyon5
>>386
誤爆?
388名無シネマ@上映中:04/04/26 22:56 ID:9JwKMibl
Q5. なんかこのスレにずっとto be がどうの、電話BOXがどうの言ってる人がいますがなんなんですか?
A5. このスレにずっと常駐している粘着です、何を言っても無駄なので放っておいてください

389名無シネマ@上映中:04/04/26 23:59 ID:vwfPM9k6
ってか、元祖to be厨はとっくにいなくなってると思われ
390名無シネマ@上映中:04/04/27 00:15 ID:dbzOGxww
>>385
Rock music
391名無シネマ@上映中:04/04/27 01:04 ID:fDg8OWqR
>>385
救命胴衣ファッション、カルバン・クライン、ムーンウォーク
392名無シネマ@上映中:04/04/27 01:06 ID:xWEvzs3+
>>385
クリントイーストウッド
393名無シネマ@上映中:04/04/27 01:10 ID:fDg8OWqR
防弾チョッキ
394名無シネマ@上映中:04/04/27 02:33 ID:BIRfD0u1
この映画一番好き
誰がなんと言おうが名作

特に伏線のはりかたは名人芸
あとテンポの良さ。
395名無シネマ@上映中:04/04/27 03:08 ID:2Zm8psuG
カルバン・クラインはマーティーが広めたわけではない

396名無シネマ@上映中:04/04/27 13:30 ID:tVfc44DF
相対性理論
時の逆説 タイムパラドックス

まあマーティーというよりドクだが
397名無シネマ@上映中:04/04/27 21:05 ID:yQiEuF19
>>396
それも違うと思うが・・・・・・
398名無シネマ@上映中:04/04/27 21:43 ID:Cwn/nriB
フリスビーだってマーティが広めた訳ではないと思うが・・・・・・
399名無シネマ@上映中:04/04/27 22:15 ID:JiXdGvkQ
>385
ワイルドガンマン
400名無シネマ@上映中:04/04/27 23:05 ID:yTiM7c+3
模試蹴ってまでBTTF見に逝くよ...
今逃したらもう映画館で見れそうにないから...
私は受験生失格だw
401名無シネマ@上映中:04/04/27 23:13 ID:k6HubXk8
>>400
映画自体はもう何度も見てるからアレだけど
大きなスクリーンでBTTFファンとゲラゲラ笑いながら
楽しく見れるんなら行ってみたいなぁ
ガラガラだったらつまんないけど...う〜ん悩む
402名無シネマ@上映中:04/04/28 00:53 ID:QqQTbDuc
>>400 ガッツだ!

>>401
俺は行くぞ。行こう!

で、実際何人くらい来るんだ?席余裕で確保できそう。
403名無シネマ@上映中:04/04/28 02:37 ID:Jh9+KwWC
東京なめちゃいけませんぜ
404名無シネマ@上映中:04/04/28 14:23 ID:NQZtXQlP
行きたい!けど予備校が…
しかも一緒に行く人いないしどうしよう(●´Д`●)
405名無シネマ@上映中:04/04/28 17:17 ID:G97TUn5L
木曜に見に行く人、いる?
406名無シネマ@上映中:04/04/28 17:53 ID:IPbK0xmy
私は明日行きます。
407名無シネマ@上映中:04/04/28 19:54 ID:hdEwsezg
これって夜中やるですか?..._| ̄|○
408名無シネマ@上映中:04/04/28 20:06 ID:pWazDf/0
>>406
熱い感想をお待ちしています
409名無シネマ@上映中:04/04/28 20:13 ID:hdEwsezg
夜の9時からやって終わるのが夜中の3時?
金曜日は学校detu..._| ̄|○
前日にして諦めモードが...
410名無シネマ@上映中:04/04/28 20:23 ID:pWazDf/0
>>409
それじゃ金曜の方を見に行けばいいんでは?
2日やるんだよ
411名無シネマ@上映中:04/04/28 20:26 ID:Qmf7aAqq
こんな機会そうそうないぞ
リアルで見た世代もビデオがはじめてな世代も
行ける奴は迷わずに行っておけよ
やっぱでかいスクリーンでみると一味違うよ
412名無シネマ@上映中:04/04/28 21:04 ID:hdEwsezg
オッス!金曜日逝きます!
やっぱり見に行った方がいいですよね〜(・∀・)
ああ29日空いてしまった...模擬受ければ良かったー_| ̄|○
413名無シネマ@上映中:04/04/28 22:13 ID:awMRrXFx
現地行けない人は実況スレに集まって一斉にDVD流すとか?
昔、地上波の1が終わった後に有志が集まってそのまま2・3を続けてやったみたいにさ。

俺は生憎予定があるので無理だが・・
414名無シネマ@上映中:04/04/28 22:22 ID:QqQTbDuc
とうとう購入しました!金曜日組の皆さん、よろしく!
415名無シネマ@上映中:04/04/29 02:44 ID:utK8fXkl
ヒルズのサイト繋がらない・・・。
これ皆BTTF狙いか?二重投稿になてたらスマン。
416名無シネマ@上映中:04/04/29 08:45 ID:ildGV7Jn
>>415
今はサクサク繋がるよ。

木曜日購入したので、今から寝まつ。
おやすみなさい
417名無シネマ@上映中:04/04/29 23:42 ID:urq8RH6w
現地、楽しんでるかー?
418名無シネマ@上映中:04/04/30 01:22 ID:DZVE76um
現地。あとは3だけ
419名無シネマ@上映中:04/04/30 01:40 ID:KP7M5vnQ
うーらやましー
420名無シネマ@上映中:04/04/30 03:31 ID:Bz7E1ALB
おわた
421名無シネマ@上映中:04/04/30 04:17 ID:pdgG4BSw
いま帰宅。

客は半分も入ってなかったな。
責任者は自腹切るのか(w

大画面だと、Vが結構面白かった。
422名無シネマ@上映中:04/04/30 04:25 ID:ftEXNRvN
俺もさっき帰宅。
何回もDVDを見てるけど、やっぱ大画面だと視線のいく方向が違うね。いろいろ発見があった。
明日平日なら、まあまあの入りだったんじゃないのかな?
明日は盛り上がってほしい。
423名無シネマ@上映中:04/04/30 04:46 ID:Tp0rBUS6
1は「To Be〜」付きの1でしたか?
424名無シネマ@上映中:04/04/30 05:42 ID:w5SCVMNT
まじでうらやましい。仕事休もうと思えば休めたのに。後悔。
これって大画面でみる最後のチャンスのような気が。
来年が20周年。だよね?うっすら期待。
425名無シネマ@上映中:04/04/30 11:40 ID:ftEXNRvN
>>423
当然違う。そもそもTo Be付のフィルムなんてあるのか?

最後のチャンスは、2015年かもだ。
426名無シネマ@上映中:04/04/30 11:46 ID:eNNAKy9g
だから相手するなっての
427名無シネマ@上映中:04/04/30 12:32 ID:sRRTOfm4
今日の回行くよ〜。楽しみだ
428名無シネマ@上映中:04/04/30 16:34 ID:QxKm6IHF
>>427
よろ。正直六本木行くのも初めてだ。
429名無シネマ@上映中:04/04/30 17:53 ID:mWw8VJg0
金曜日組ですw
木曜日組さんに質問です
休憩無しで続けて見るんですか?
あと売店で売ってるものについて教えてください_(_^_)_
430名無シネマ@上映中:04/04/30 18:13 ID:mmvU5SQ3
>>429
休憩は15分有ります。
スタッフが休憩時間にBTTFポスターを売りに来ます。
せこい(エイリアソ大会ではタダでくれたのに)。

今日もガラガラだと、アニバーサリー公開も中止になります。
ファンなら行くべし!
431名無シネマ@上映中:04/04/30 18:18 ID:e2nDM960
飲み物は当然ペプシだろ?
432名無シネマ@上映中:04/04/30 18:38 ID:qm9KRT4p
あ〜〜楽しみ!そろそろ出発します☆
席真ん中辺がいいなー…(●´Д`●)
433名無シネマ@上映中:04/04/30 18:49 ID:AgcGyQ3c
>>431
眠気対策特製ジュースです。
434406:04/04/30 18:49 ID:P6KZ33Wa
木曜日組です。
やっぱりスクリーンで見るのは違いますね。
ビデオやロードショーでしか見てなかった私にとっては
鳥肌が立ちました。

何より劇場に来たBTTFファンの人達と
公開当時の「熱」みたいな物を鑑賞する事で
一緒に共有できたのが嬉しくもありました。
金曜日組さん達も楽しんできて下さい。

売店にはBTTFポストカードとポスターがありました。
435429:04/04/30 18:57 ID:mWw8VJg0
情報有り難う御座います!
自分もこれから出発します!
楽しむぞぉ!(・∀・)
436名無シネマ@上映中:04/04/30 19:11 ID:NxlAwxuy
木曜日に一番後ろの座席で、ハーフの女の子と見てた者です。
彼女なんですが六本木が好きなので、行くと言ったらついてきました・・・。
細い腰と爆乳に一目惚れして付き合ったのですが、
帰って来てからセックスしましたが、いつになく濃厚ザーメンが出た。
飲み干してた。
437名無シネマ@上映中:04/04/30 19:13 ID:M5GjJe0N
変な厨房は来ないで下さい。ゲロでます。
438名無シネマ@上映中:04/04/30 21:02 ID:u4lNahSI
>>436
出口はあちらなので、お客様のご迷惑にならないように出て行けコノヤロウ
439名無シネマ@上映中:04/04/30 21:39 ID:6q+f8wdU
440名無シネマ@上映中:04/05/01 00:54 ID:qIML/Ubq
歯歯歯!
441ピンヘッド:04/05/01 03:41 ID:OqW37Lbe
今、六本木祭り終わりました!マジ最高でした!
442名無シネマ@上映中:04/05/01 04:09 ID:0A7VE3U3
DVDのウニバーサルスタジオジャパンのCMが邪魔で邪魔でしょうがない
443名無シネマ@上映中:04/05/01 06:33 ID:sdQ46KkV
おい、そこのカップルよ。笑うのはいいが、
もうちょい抑えろ。特に男。笑い肩が下品杉。
ま、あれだな。名作だね。6時間は疲れたよ。
もぎりのお姉様美人だったなぁ
444名無シネマ@上映中:04/05/01 07:27 ID:iPMl9pNz
金曜日組でつ。
なんとか無事帰宅w
なんか自分の近くに座ってたおじさん?笑いすぎ 
自分も笑ったがあそこまで笑うのかどうかと...思わず初めて見た人なのかと
あと靴脱ぐなと...なんか臭いがぁぁぁぁ(泣

自分的に6時間でも想像してたほど疲れませんでした。
彼氏はパート3で爆睡してたけど_| ̄|○
映画館で見れてマジで幸せでした。


445名無シネマ@上映中:04/05/01 08:04 ID:+hhA3Iq0
自分も金曜組。始発でバック・トゥしました。
始まる前のワクワク感が心地よかった。
パート1がダントツで好きだったんだけど、
あらためて2の緻密さ、3のこだわりに唸った。
シリーズ通しで見れてよかった!
446名無シネマ@上映中:04/05/01 08:19 ID:I5CDMlCd
羨ましいなぁ。地方でもやってくれないかなぁ。
(兵庫県民より)
447名無シネマ@上映中:04/05/01 10:04 ID:sr5+en6/
>>443の言ってるカップルってのが>>444で、
>>444の言ってるおじさんってのが>>443のことかな?
448名無シネマ@上映中:04/05/01 11:58 ID:NqHsFSrl
金曜の客の入りはどうだった?
449443:04/05/01 14:10 ID:sdQ46KkV
>>447
同じ奴かも。カップルじゃないのかな。
「こいつ初見か?」と思うほど笑ってた。
450名無シネマ@上映中:04/05/01 14:48 ID:+R9VQJTU
ヒルズでそんな素敵なことがあったなんて・・・知らなかった・・・orz
我が一生の不覚だ・・・。
・・・ビデオでも見るかな。
451名無シネマ@上映中:04/05/01 16:37 ID:yyxsfM2w
俺は知ってても行けなかった
気が向いたらDVDでも見るか
452名無シネマ@上映中:04/05/01 19:45 ID:A6ZY2oHT
3の疑問点に誰か答えて

マーティを西部開拓時代(1885年)に送ったのは1955年のドク。
その行為が成立したということは,
「1955年,ドクがマーティを2回送り出した」という歴史が出来たことになる。
だったら,その後のドクには,そのことが「経験したこと」として残っているはず。

なのに,西部開拓時代に到着したマーティを見て,
ドクが驚いているのはなぜだろう?
「誰がそんな服を着せたのだ」とかなんとか言ってるし。

1955年,1回目のタイムトラベル(時計台)の歴史が出来たあとには,
ちゃんと1985年のドクにはそれが「経験したこと」として残っていた。
(テロリストによる射殺の回避)



453名無シネマ@上映中:04/05/01 20:01 ID:uZZW15UO
>>452
確かにその通りドクには「経験したこと」として残っているが
単にドクが忘れていただけ、というのは駄目か?
小説版でマーティに「(服を選んだのは)あなたですよ、ドク」と言われて
やれやれ。そう言えば、思い出した。
という記述があるんだが…
454名無シネマ@上映中:04/05/01 21:27 ID:BW8kEHFL
それは、その時点で出来た記憶なんじゃなかったけ?
だから忘れていたのを思い出したのではなく
新たに記憶されたという事になるのでは
455名無シネマ@上映中:04/05/02 01:22 ID:J79LSxeu
>>452
映画では、歴史を変えてもタイムトラベラーの記憶には影響をがないようだ。
『1』のラストで未来に戻ったマーティは環境の変化に驚いている。
そして、『1』の段階では、ラスト以外でドクはタイムトラベルをしていない。

しかし『3』ではドクはタイムトラベラー。そして、タイムトラベラー自身の時間経過も考え合わせると、記憶が変わっていなくてもおかしくはない。

……と思ったのだがどうか。
456名無シネマ@上映中:04/05/02 06:59 ID:u42Ml3hS
金曜に見てきますた!銀幕で見ると違うね〜。
興奮してて前から5列目の真ん中へんに座ってた人の
髪の毛とかにいっぱいツバ飛ばしちゃった。ごめんね(笑)
457452:04/05/02 07:32 ID:3dnegdDp
>>455
なるほど!それは気がつかなかった!!
タイムトラベルをした人間は,歴史が変わっても記憶は元のままなんだね。
そう考えると,2でビフ天国になっていることに驚く2人にも納得できるし,
おれの3の疑問点も解決だ。
ありがとう!

すげ〜よく出来てるね…改めてそう思った
458名無シネマ@上映中:04/05/02 10:25 ID:g78rSTsG
キャラクターの行動1つ1つに意味があると思っていたバック・トゥ・ザ・フューチャー世界で,
1つだけ意味が分からない行動があった!

池の上にホバー・ボードで浮かんでいるマーティに対して,
突っ込んでいくグリフ。
しかしこのとき,3人の仲間をワイヤーで引っ張っていく意味が分からない。

誰か明快な理由を教えて!
459名無シネマ@上映中:04/05/02 10:54 ID:1OeqxUGr
リンチしたかっただけじゃね?
460名無シネマ@上映中:04/05/02 11:35 ID:baPGHIS5
一人じゃバランスとれないから
461名無シネマ@上映中:04/05/02 11:38 ID:vZiaN17r
マーティを追いつめたと思ったから。
単に「おーっし!みんなでやっちまえー!」ってノリだと思う。
462名無シネマ@上映中:04/05/02 11:56 ID:fGfUk6Xa
他の3人にはジェットパワーが無いからね。
463名無シネマ@上映中:04/05/02 14:48 ID:rDKVaHw9
質問なんですが、PART1でラストのドクが射殺を回避して、マーティの手紙を
出しますよね?これって55年で破ったはずじゃなかったんですか?なんで元通りに
なってるの!?

あと、質問というより蛇足?ですが、PART3はなくてもよかったっすよね。
(それだと映画にならないけど)今まで普通に見てたけど、3ってタイムトラベラー
・ドクが殺されるのを防ぐためにマーティは1885に行くんですよね?
でも1955の時点でドクは自分がこれから未来に行ってなんだかんだで1885に
行ってしまい、そこでタネンに殺される、って事を前もって知れたわけだから、
PART1の時の射殺回避みたいに、PART3の射殺も回避できたんじゃないか?と。
しかも1885のドクは「こっちで悠々自適に暮らしてるから迎えに来なくていい。」
って言ってんだから、マーティもわざわざ行く必要ないじゃん。ってゆう・・・。

464:04/05/02 14:53 ID:0L4xDtKi
基本的に2と3は蛇足なんだよ。
465名無シネマ@上映中:04/05/02 15:03 ID:FTHmJ/dZ
>>463
セロテープで修復してあった

466名無シネマ@上映中:04/05/02 17:19 ID:J79LSxeu
>>463
すぐ上の議論ぐらい読め。
最初に西部に行ったドクは自分が殺されることを知らないから、殺される。
それを救いに行くのはマーティとしては当然だろう。
467名無シネマ@上映中:04/05/02 21:20 ID:u42Ml3hS
>457
別によく出来てない。「歴史が変わっても記憶は元のまま」という設定
からして意味不明。

>466
殺されてる事実があるなら行っても助からないんじゃないの?
救いに行って助かるなら、死んでるって事実はないと思うんだけど。。。
例えば、3で西部時代に行って結局ドク助かるよね。
そしたらその後の1955にはドクが死んだって事実はないわけでしょ。
468名無シネマ@上映中:04/05/02 21:29 ID:wadZf7i1
いやだから歴史を変えるために行ったわけで・・・
469名無シネマ@上映中:04/05/02 21:43 ID:u42Ml3hS
歴史が変わる(=ドクを助ける)なら死んだって事実がないはず。
3の最初でドクが死んだって分かって助けに行くわけだけど、
ドクが死んだって事実があるなら、助けに行ってないか行っても
失敗したと言う事実もあるはず。そうじゃなきゃドクが死んだって
事実が存在しない。
470名無シネマ@上映中:04/05/02 22:10 ID:wadZf7i1
もともと歴史が変えられることも歴史に含まれてるような時間軸(12モンキーズみたいな)
だったらそうなるけどBTTFの場合はそういうんじゃないでしょ。
12モンキーズとかだと過去へ行った人がそこで何か歴史が変わるようなことをしても
その行動自体が歴史に組み込まれているので結局何も変わらない。
でもBTTFの方は過去へ行った人が何かしでかせばその瞬間に歴史が変わってしまう。
え〜と・・・うまく説明できないや。誰か頼む。
471名無シネマ@上映中:04/05/02 23:26 ID:EZmUiBWg
469の言ってることは確かにその通りなんだが、
あくまで、マーティ自身の時間を軸にして考えてんのが、あの映画。

歴史を変えても、徐々に少しずつ、のちの未来に影響が出るとのこと。
どっかのサイトで言ってたことなんだけどね、スマソ。

漏れもギブ。

ようはンな細かいところまで考えてたら、あの映画自体なりたたない、と。
472名無シネマ@上映中:04/05/02 23:48 ID:wadZf7i1
まず、ドクもマーティも1885年に無関係なときは普通に歴史が流れる。

で、ドクが1885年にタイムスリップしたことで「1885年にドクが死亡」という事実が生まれる。
この延長線上の1955年でマーティはその事実を知る。

で、マーティが1885年に行き、タネンの決闘の相手がマーティになったときに「1885年にドクが死亡」という事実は消え
代りに「1885年にマーティ(イーストウッド)が死亡」という事実が生まれる(だったっけ?)
この延長線上の未来では「1885年にマーティ(イーストウッド)が死亡」という歴史が残る。

しかしマーティがタネンに勝ったことで「1885年にマーティが死亡」という事実は消える。
結果、誰も死にませんでした。\(´▽`)/ヤター

というふうにBTTFでは主人公達の行動によって、その延長線上の未来がアレヨアレヨと変わっていくというワケです。
・・・こんな感じでいいのかなぁ?間違ってたらごめん。
473名無シネマ@上映中:04/05/03 00:14 ID:EmTExG/J
マーリーンってカワイイよな(*´Д`*)ハァハァ
474名無シネマ@上映中:04/05/03 00:46 ID:bYGI2L76
>>458
>池の上にホバー・ボードで浮かんでいるマーティに対して,
>突っ込んでいくグリフ。
>しかしこのとき,3人の仲間をワイヤーで引っ張っていく意味が分からない。




お答えしよう、普通のホバーボードは水の上を走れない
グリフのはジェットが付いてるから走れる
お仲間のは普通のだから水の上を走れない
だからグリフがひっぱっていった
475名無シネマ@上映中:04/05/03 01:00 ID:I3YSNTiM
というか、>>467の考え方だと『1』自体成り立たないじゃん。
その固い頭でよく3作目まで付き合ったな……
476名無シネマ@上映中:04/05/03 02:39 ID:UY2A29Br
主人公の行動によってその延長線上の未来が変わっていくってことは、
逆に言えば3の始まりの1955年はマーティがドクを助けなかった1885年
の延長線上にある1955年ってことだよね。なんでマーティはドクを
助けなかったの?
477名無シネマ@上映中:04/05/03 02:58 ID:ajpjm+vT
助けなかったわけじゃなくて、マーティはまだ何も関わってないだけ。
その時点では1885年にタイムスリップしたのはドクだけで、
ドクは自分が殺されることを知らなかったからそれを避けられるわけもなく死んじゃってるってことです。
478名無シネマ@上映中:04/05/03 03:05 ID:UY2A29Br
まだ何も関わってないって。。。
3で、マーティが1885年に行ってドクを助けたよね。
ということは、その延長線上にある1955年では当然ドクは死んでないことに
なるでしょう?映画に出て来る1955年は死んでるんだから、
マーティが助けなかった1885年の延長線上にあるってことだよね。
479名無シネマ@上映中:04/05/03 03:49 ID:I3YSNTiM
ダメだこりゃ。もっと四次元的にものを考えろよ。
>>472をあと20回ぐらい読めばわかる。
480名無シネマ@上映中:04/05/03 05:11 ID:UY2A29Br
>>479
質問ですが、3でマーティがドクを助けたあと、
月日が流れて1955年になった時、ドクは死んだことに
なってるの?なってないの?
481名無シネマ@上映中:04/05/03 07:02 ID:VmBPa+Uu
>>478
479の言うとおり。だけど言わせて♪
「3の最初の1955」のドクにとっては1885は未来なんだよ。
つまりこれからドクは、85にタイムマシン発明(殺されるが
マテが1955に戻って警句したおかげで回避する)これがワン。
→2015に行く、1985Aを元の1985に戻そうと奮闘、これがツー。
→雷に打たれて1885に行く。で、死ぬ。スリー
わかるかなぁ。とにかく1885でドクは死ぬけど
それは「3の最初の1955」のドクにとっては
1885は過去ではなくこれから巻き起こる未来。
だから1885で死ぬんでドク永眠。
と俺は解釈してるけど。合ってるかな。長文スマソ
482481:04/05/03 07:16 ID:VmBPa+Uu
>480
なんで死ぬわけ?元々ドクは1885に生きた人間じゃないんだよ?
あの1885にはドクの先祖がいるわけで
マテたちには何にも関わってないから
普通に1915年あたりにwドクは生まれんじゃない?
で、55年にフラックスキャパシターが脳裏に閃く!
そして、「未来は白紙。」と決めゼリフを言うために
一波乱、二波乱巻き起こす…と。
483名無シネマ@上映中:04/05/03 07:40 ID:UY2A29Br
>>481-482
長いけど。。。

a.
映画の中で1885年に行ってドクを助けたマーティを、マーティBとする。
1885年にマーティBがドクを助けたあとも、時間は過ぎて行くよね?
70年経てば1955年になるよね?その1955年にタイムスリップして来た
マーティ(マーティCとする)は、ドクの墓を見つけないよね?

b.
では、マーティCを主人公にした架空のBTTF3を考えてみてください。
1955年、雷に打たれたドクが西部時代にタイムスリップし、
マーティCは手紙を受け取り、デロリアンを見つけるけど、そこにドクの墓はない。
なぜか?遡って考えてみると、1.に書いた通り、マーティBがドクを助けてから
70年経った世界の話だからということになる。

c.
次に、マーティBを主人公にした本来のBTTF3を考えてみてください。
1955年、雷に打たれたドクが西部時代にタイムスリップし、
マーティBは手紙を受け取り、デロリアンを見つけるけど、そこにドクの墓もある。
なぜか?a.b.と同じように遡って考えてみると、マーティ(マーティAとする)が
ドクを見捨ててから70年経った世界の話だからと言わざるを得ない。
>>472>>477の言い分は「BTTF3の始まりの時点ではマーティBは無関係だから」
ということだけど、それを言うならマーティCが主人公のBTTF3だって同じだよ。
484名無シネマ@上映中:04/05/03 08:26 ID:yWPVsrNg
>>483
リップルエフェクトという概念を知っているか?
この映画では過去でも未来でも歴史はどんどん後からでも変わっていくんだよ。
>>478の言うとおり、1955年のドクにとって1885年(明治)は、
未来なんですよ。歴史を変えたから出現した未来にすぎないんですよ。
たまたまそれが明治時代という「過去」だったというだけ。
分かってる?
君の考えだと、例えば明治にドクが助かったとして、それからずっと生きたら
1955年には100歳のドクと本来の30歳のドクの二人が存在するってことにならない?
それと、墓が出現した時点で1955年にドクが生きてるのはおかしいんじゃない?
485名無シネマ@上映中:04/05/03 08:29 ID:yWPVsrNg
↑間違った。130歳ですね。
486名無シネマ@上映中:04/05/03 10:33 ID:qzuU35F9
DVDのトリミングってさ
劇場版の方が切れてないって事でいいんだよね?

でもって、監督は
どっちを念頭において
画面作りしてるのですか?

487名無シネマ@上映中:04/05/03 11:03 ID:UY2A29Br
>>484
だからその話に沿って話してるんだけど。
もう一度聞くけど、映画では1885年にマーティがドクを助けに行き、
ドクは死なないよね?ドクが死ななかった1885年にも時間が流れていて、
1年経ったら1886年になるよね?
その1886年は、1年前にドクが死んでいない1886年だよね?
そうやって1887年になり、1888年になり、70年経って1955年が来るよね?
その1955年は、70年前にドクが死んでいない1955年だよね?
そこまでは合ってる?違ってるとしたらどうなってるの?
488名無シネマ@上映中:04/05/03 13:06 ID:ajpjm+vT
まだやってるのか・・・
>>483のc.で言ってるマーティAってそもそも存在するの?
映画に出てくるマーティが歴史全体から見て初めてのタイムトラベラーだったわけで
たとえば1のラスト、1985年にマーティBが戻ってきたときに自分がテロリストに追われてる姿(じゃあこれをマーティDとする)を目撃するよね?
そこでもしもマーティDがふと立ち止まって周りを見渡せばマーティBを見つけることができるけど
1の冒頭で同じ状況になってるマーティBが別のマーティを探しても見つからないはずだよ。
それはやっぱりマーティBが歴史上初めてのタイムトラベラーだから。
つまりタイムトラベルを可能にしてしまったことでBTTFではいろいろな時代、
いろいろなパラレルワールドのマーティやドクが存在しちゃうけど
それらの時間軸ってのは全部1の冒頭のマーティBの時間軸から派生したものだから
マーティB以前には別のマーティは存在してないってことになるんじゃないかな。
・・・実は俺もよく分かってないんだけど。
489名無シネマ@上映中:04/05/03 15:10 ID:leWRCMIH
>>487
合ってると思うけど。違ってるっつーか。
1885に死ななかったドク→本来のBTTF3.要するにクララと結婚してどっかに
旅立っていったドク・・・・・・・・。
あ〜、スマソ。もう頭がパンクしそうっす。
490名無シネマ@上映中:04/05/03 15:54 ID:58uFv9uO
【マーティ】バックトゥザフューチャー【ドク】
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1021/10212/1021239071.html
491名無シネマ@上映中:04/05/03 19:46 ID:QRPZaOi7
>>487

>>489さんの言うとおりです。
ドクの子供の年齢からして1890年頃には、もう過去を離れて
マーティの戻った1985年にタイムトラベルするのです。

何だか>>487さんの疑問点そのものがよく分からないんですけど。
492名無シネマ@上映中:04/05/03 20:40 ID:J0+QCSMG
>>483の言ってるマーティBはパート2の話で、マーティCはパート3の主人公。
Bの時間軸の延長にある未来の姿がC、つまり同一人物。
同じ時間軸に存在するなら分ける必要もあろうが、これを別人と考えること自体がおかしいのでは。
マーティが助けなかった(過去形)という事実はない。
ドクが勝手に過去へ旅して勝手に殺されてる(現在形)ので、
助けにいこう(未来意思)という訳だ。
>>488の言うとおり、マーティAの存在は自分も疑問だ。
493492:04/05/03 20:42 ID:J0+QCSMG
スマソ。逆だ。
マーティCの延長がマーティBだな。
494名無シネマ@上映中:04/05/04 07:37 ID:kjS8/CVW
>>483、487
BTTFを理詰めで考えたら負けだよ、その時点で楽しめなくなるw

でも言わせてw
歴史が変わってしまった時間軸をパラレルワールドとして考えると分かりやすいかも。

PART-2でビフ帝国に歴史が変わった時点の過去に行って元に戻さないと、
未来へ行ってもビフを阻止できないって言ってるだろ。
同じように過去に遡って1885年で歴史を変えた時間軸が違う1955年には
「マーティはタイムスリップしてこない」と考えるといいのでは?
495名無シネマ@上映中:04/05/04 12:02 ID:xLc/3C/M
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
496名無シネマ@上映中:04/05/04 14:07 ID:t6NbZR7p
例の人がいなくなったってことは理解してくれたってことなのだろうか。
そこで、俺の疑問聞いてくれ。
実は>>488書いたのは俺なんだけど、書きながら思ったのは
1のラストで1985年に戻ってきたマーティ(これをマーティAとする)が、
自分がテロリストに追われてる姿(これをマーティBとする)を目撃するじゃん?
マーティBはあの後、マーティAと同じ体験をしてくるのだと誰もが思ったと思うんだけど
でもマーティBが元々いた1985年てのはマーティAによって修正された1985年なわけだよね?
だからマーティBにとってはしっかりしたパパやスマートなママや腰が低いビフも
すでに当たり前のことだったってことになる。
(親が変われば環境も変わるだろうに、うまいこと1985年の同じ時間に同じ状況になっているだろうか、
というのはこの際置いといて)
じゃあマーティBが1955年でいろいろやってきた後、どの1985年に戻ってくりゃいいんだろう?
マーティAが2や3でいろいろやってきた後も結局は1のラストの1985年に戻ってくるんだろうけど
そこにマーティBが帰ってきたりしたら、同じ時間軸に2人のマーティが生き続けることになってしまう。
それにジョージやロレインがマーティBだと思ってる人物は実はマーティAなわけで
ちゃんと育ててきた十数年間の記憶を持ってないから
マーティBの幸せな家庭を後から来たマーティAが奪ったようにも思えてくる。
とかいうこと考えると「ホントにこれで良かったのか?」って思えてこない?長文スマソ

497492:04/05/04 14:51 ID:8OYtg21Y
>>492です。長文になりますが…
>>496さんへ。それは考え出すと訳の分からなくパラドックスだけどね…
一つ確実に言えるのは、マーティは絶対、1985年10月26日午前1時35分に、
1955年に旅立たなくてはいけないということ。でないとこの映画自体成り立たない。
私はマーティは結局一人しかいないと思っている。
マーティ自身の歴史は1時35分で止まっているから。それ以降のマーティは存在しない。
あなたの考えるところのマーティBはやっぱり過去で歴史を変えてきて、
同じように、自分自身がテロリストに追われてタイムトリップするところを見るんだよ。
たった今1985年に戻ってきたマーティAが、マーティBの未来の姿だと解釈している。

それよりも私の疑問は、クララの不思議です。
本来の流れでは、ドクが彼女を迎えに行って互いに一目ぼれというのは分かるが、
その直後谷に落ちたの? ドクがいながら?
それとも彼女がドクの墓を立てたあとに谷に投身自殺でもしたのか?
でも確かマーティが行った時は、ドクが迎えに行かなかったから谷に落ちそうになった
っていうオチじゃなかったっけ…。考えれば考えるほど分からん。
498名無シネマ@上映中:04/05/04 14:55 ID:CP0c6vfg
最初の段階では崖に落ちて死ぬ未来
ドクが過去行った時点でドクに助けられる未来
マーティが行った時点でマーティとドク二人に助けられる未来
499名無シネマ@上映中:04/05/04 15:42 ID:P6y6EdEq
>あなたの考えるところのマーティBはやっぱり過去で歴史を変えてきて、
>同じように、自分自身がテロリストに追われてタイムトリップするところを見るんだよ。

これだと、>>483a.のマーティCもマーティBと同じように
ドクがタネンに殺されることを知って助けに行かなければおかしいのでは。
でもマーティCのいる1955年から70年遡ると、マーティBの登場で
ドクがタネンに殺されない1885年があるわけで。
500名無シネマ@上映中:04/05/04 17:14 ID:ULQ36uVr
頭悪いのが一人混じってるなー。
1955年に老ビフが行っているとき、デロリアンが同時に何台存在しているかわかるかい?
501名無シネマ@上映中:04/05/04 19:55 ID:dPIKFmQ8
>>497
本気で君が言いたいことがようわからん

他の人の疑問はよくわかるが
502名無シネマ@上映中:04/05/04 20:02 ID:XaQTCHFS
>>498
じゃあドク一人が過去に行った時点でクレイトン峡谷という名前が消えたということか…
503名無シネマ@上映中:04/05/04 20:48 ID:Q4i1ySMb
皆さんこんばんわ。最近このスレ見つけました。
7月にDVDの単品が出るそうなんですが、皆さん購入予定なんでしょうか?
もう3作セットを持ってる方が多いのかな?
自分は7月に単品を3作購入予定です。
セットは「DVDの画角トリミング」の件でディスク交換してるみたいなんですが、単品の方はどうなるのかな。
ちょっと気になってます。

セットをお持ちの方にお聞きしたいのですが、ブックレットや、チャプターリストなんか付いてましたか?
よろしくお願いします。
504名無シネマ@上映中:04/05/04 21:10 ID:2ZdA1I7i
>>501
分かりにくかった?ごめんなさい。
ドク一人が1885年に行った時も、やっぱりクレイトン峡谷になったのかな?という前提での疑問です。
今までのレスを見ると、それは違うのですね?逝ってきます。
505名無シネマ@上映中:04/05/04 21:35 ID:X8U8Z/4V
>>503
自分はビデオもLDもDVDトリロジーも所有してますが、なんだかんだで
DVD単品も3作購入するつもりです。

トリロジーのほうは簡素なブックレット(プロダクションノート)がついていますが
チャプターリストは含まれていませんね。
506503:04/05/04 21:48 ID:Q4i1ySMb
>>505
> 自分はビデオもLDもDVDトリロジーも所有してますが、なんだかんだで
> DVD単品も3作購入するつもりです。
すごいですね。ちょっとうらやましいです。

> トリロジーのほうは簡素なブックレット(プロダクションノート)がついていますが
> チャプターリストは含まれていませんね。
そうですか。情報ありがとうございます。
単品は何もついてないかなあ。

7月を楽しみに待ちます。
どうもレスありがとうございました。
507名無シネマ@上映中:04/05/04 22:45 ID:Xc8tGe85
マーティが1のラストでテロリストに襲われ1955年にタイムスリップする
自分を見るが、そっちのマーティはいい父親が当たり前だと
思ってるマーティだよな。そいつが1955年に着いたとき、
駄目な父親を持ったマーティと重ならないか?
駄目な父親を持ったマーティが1955年に現れて小屋に突っ込むが、
同日同時刻にいい父親を持ったマーティも1955年に現れて
小屋に突っ込むのではないか。異なる父親の記憶を持った二人が
重なることになるがどうなるんだ?
それとも、いい父親が当たり前だと思ってるマーティが1955年に
着いた時点で、駄目な父親が当たり前だと思ってるマーティに
上書きされるんだろうか?
508名無シネマ@上映中:04/05/05 03:35 ID:pM1osfb7
六本木ヒルズガラガラだったのねん。
逝けばよかった。



中古でDVD-BOX売ってたんで単品3作発売
待ちきれずに買ってしまったよ。
509名無シネマ@上映中:04/05/05 04:44 ID:iIPJiBnW
>>508
金曜のは前4〜5列と横3列除いたらほぼ埋まってたけど。
510名無シネマ@上映中:04/05/05 12:15 ID:pvTvLa77
>>506
ビデオ版の1はto be がでる偽モノなので
うらやましくはない
511test:04/05/05 12:55 ID:KKBoX78X
バカボンのパパ
512名無シネマ@上映中:04/05/06 22:20 ID:nfUZrcX7
六本木の、1作目が終わった後2作目の予告流してほしかったな。
「マイケル・J・フォックス! マイケル・J・フォックス! アーンド
 マイケル・J・フォックス!!」
ってやつ。
2の本編で、マーティの娘が出てきたシーンは笑うとこなのに、みんな無反応。
マイケルが演じてるってわかってない人が多かったような気がする。
513名無シネマ@上映中:04/05/06 23:13 ID://SSwN4X
512>
禿同
514名無シネマ@上映中:04/05/06 23:20 ID:GvgeDJN+
2と3はリアルタイムで見たけど、
とてつもなくガッカリした思い出がある。
1に出たマーティの親父がいなくなったことで、
笑いの要素が激減したせいだと思う。
515名無シネマ@上映中:04/05/06 23:44 ID:qOlqYsil
>>514
本人が出たくないって言ったんだから
しょうがないべ
516名無シネマ@上映中:04/05/07 00:59 ID:6/QR4Ia+
クリスピンちゃ〜ん、出てよ〜

あとジェニファーも1の方が若くてキレイだった...
517名無シネマ@上映中:04/05/07 04:56 ID:9TCFOKDT
ロレインの若いころが最高。
あのドレス。上乳が溢れんばかりでたまらん♪
ビフじゃなくても襲いたくなるわ。
この女優、他の作品では何に出てるか教えてくんでスマソ。
518名無シネマ@上映中:04/05/07 05:14 ID:RE8j1cgV
「カジュアル・せっくす」とか>ろれいん(ぷ

あと、さんざがいしゅつでしょうけど、ジェニファーは1だけ役者が違うんじゃなかったっけ?
まぁすげー似てるけど
519名無シネマ@上映中:04/05/07 07:14 ID:LgDPGJdU
全然似てないよ・・・
520名無シネマ@上映中:04/05/07 08:06 ID:64fhZmm+
>>517
リー・トンプソン。
パラマウント「恋しくて」(多分1987年)に出てた。
ちなみに主演は、BTTFの主役を降ろされたエリック・ストルツ。
521名無シネマ@上映中:04/05/07 13:48 ID:ij6COGuc
>>517
ジョーズ3
522名無シネマ@上映中:04/05/07 20:25 ID:13BidZiE
俺もガキのころからジェニファーよりロレインの方が可愛いと思ってた。
俺がマーティの身になったらやばいな・・・。
たしかロレインの人、どっかの映画で乳晒してるよね
523名無シネマ@上映中:04/05/07 20:34 ID:gCk7z/jc
524517:04/05/07 21:57 ID:4Zo1yTtA
みなさん、どもです!
早速チェックしてみます!
525名無シネマ@上映中:04/05/07 23:23 ID:/6/DdS/8
>>512
>マイケルが演じてるってわかってない人が多かった
そんな椰子いないよ(w
ただ、今更笑えるかって雰囲気は確かに有った

3の「イーストウッド峡谷」で大爆笑してたメガネには
ちょっとビックリ。。初見だったのか?
526名無シネマ@上映中:04/05/08 00:01 ID:i7efl6TI
俺はパート3の目覚ましジュースのところで
何度見ても笑ってしまう
527名無シネマ@上映中:04/05/08 00:27 ID:QUAjsAL5
1は稀にみる大傑作だと思うけど、
2と3は並みの上って程度だよな。
528名無シネマ@上映中:04/05/08 05:04 ID:23aqjUJw
>>526

目覚ましジュースのシーンはちょっと狙いすぎ感が強い
529名無シネマ@上映中:04/05/08 05:22 ID:lITPe/+g
2は1を意識した続編だから、これ一つで評価するのも難しいけどね。3は割と独立した映画として見れて、それでも普通より面白いと言えるパワーがあると思うな。
530名無シネマ@上映中:04/05/08 08:10 ID:1QU0NSrb
興行成績は1よりも続編の方がよかったらしい。
531名無シネマ@上映中:04/05/08 11:24 ID:cmG44CFV
そらまあ1が面白いって感想や評判で
続編見に行く客が多いわけだから
532名無シネマ@上映中:04/05/08 13:30 ID:sv7DwsO7
続編と言っても「続く」の文字が出るビデオ版1の続編でしょ?
劇場版の1はそれのみで完結してるから興業収入も奮わなかったんだよ。
533名無シネマ@上映中:04/05/08 14:00 ID:sXsAlugh
ビデオ版の1ってどこかの馬の骨が
勝手にto be とかつけた偽モノなんでしょ
534名無シネマ@上映中:04/05/08 16:13 ID:OXPm5R4A
>>525
俺はリアルタイムで2を観た口だけど
当初、マイケルが演じているとマジで判らなかった…
535名無シネマ@上映中:04/05/09 00:38 ID:ZHli75w3
>>528
ごめん、これって何かのオマージュなの?
536名無シネマ@上映中:04/05/09 02:42 ID:flg/vFLh
>>525
何回も見てるのに、友人から指摘されて
初めて気付いた大馬鹿者です。
だってあまりにも可愛いかったから・・・
537528:04/05/09 02:52 ID:fW83IHb4
>>535
イヤ、そういうハナシは聞いたことがない。
このシーンは笑うトコですよという声が聞こえてきそうな
くらいコテコテなギャグシーンだなと思ってね...あまり
笑えなかったよ。

>>536
当時一緒に観に行った友人は気付いてなかった。
もれは予告編観て知ってたけど、観てなかったら同じく
気付かなかったかモナー


538名無シネマ@上映中:04/05/09 11:28 ID:xwzBCmQF
マイケルの女装イイ!(・∀・)
下はミニスカだっけ?
539名無シネマ@上映中:04/05/09 15:41 ID:wdmwupYQ
>>537
コテコテって何度も繰り返し使われるギャグに言う言葉のような希ガス

つまり、マーティが倒れて 母親がここはOO
とビフ→肥料まみれ
チキン! OR イエロー

あたりではないかと
540名無シネマ@上映中:04/05/09 18:29 ID:4acvupAC
イエローって何?
541名無シネマ@上映中:04/05/09 18:35 ID:fW83IHb4
イエロー(yellow)
「黄色」というイミだけど、口語で「臆病な」というイミがあるんだって。
3のグリフが使ってたね。

西部開拓時代にはチキン=臆病なんて口語はなかったんでしょうな。
542名無シネマ@上映中:04/05/09 18:37 ID:fW83IHb4
間違えた
グリフじゃなくてビュフォードだった・・・吊ってくる
543名無シネマ@上映中:04/05/10 10:38 ID:FLGGylf+
>>540
駄目だよ字幕で見なきゃ
英語上達しないよ
544名無シネマ@上映中:04/05/10 11:15 ID:/O46OaRI
To Be Continuedにはどういう意味があるの?
545名無シネマ@上映中:04/05/10 12:58 ID:0cxcwOJd
とべ!こんちぬえど
デロリアンの名前がコンチヌエド号ってことだなw
546名無シネマ@上映中:04/05/10 13:34 ID:FLGGylf+
>>544
続く

547名無シネマ@上映中:04/05/10 14:00 ID:plcj6pL/
字幕って、誰がやってるんだっけ?
戸田なら激しく見る気しないのだが。
548名無シネマ@上映中:04/05/10 14:04 ID:wplUOFDY
ちなみに戦時の日本人(戦争前から?)は外人から
Yellow Monkey(黄色い猿)と馬鹿にされてますた。
関係あるのかもね。日本人=臆病、みたいな。
549名無シネマ@上映中:04/05/10 15:29 ID:/O46OaRI
まあBTTFは反日映画だからね。
550名無シネマ@上映中:04/05/10 15:35 ID:rIwXiZZt
え、誤爆じゃないの?
551名無シネマ@上映中:04/05/10 20:11 ID:kjXd6BGX
遅いけど六本木の最高でした!
改めて名作だと思いました☆
ポスターそっこー売り切れてましたね
552名無シネマ@上映中:04/05/10 21:00 ID:sDVHoAhs
>>551
金曜日組は2しか買えなかったわ
553534:04/05/10 22:24 ID:0duLlx8a
>>537
そうか、予告編観ればすぐに判ることだよね(w
554名無シネマ@上映中:04/05/11 04:53 ID:Uzhnh1IT
マクフライ家は学会印?

1時間49分20秒辺りに出てくるシーンではそうとしか思えない
ンだけど・・・どうすか?
555名無シネマ@上映中:04/05/11 09:19 ID:vF0W0e+e
>>216
1はimdbでも6.6だよ。
556名無シネマ@上映中:04/05/11 14:42 ID:+oodIdrY
557名無シネマ@上映中:04/05/11 21:08 ID:2PLd/Dp7
>>554は何を言いたいのかよく判らん
>>555はおそらく誤爆だろう
558名無シネマ@上映中:04/05/12 09:09 ID:ogialOvs
あれだけマーティーにベタ惚れ立ったロレインが、いくら危ないところを助けられたからって
その日のうちにあっさりジョージに鞍替えするか?ってのがずっと納得いかなかったんだが
今見たらマーティーとキスして「弟とのキスみたい」って驚いてるシーンで
完全にマーティーに対する恋愛感情がなくなってるんだな。
559名無シネマ@上映中:04/05/12 09:46 ID:0cV+r3cQ
カフェでジョージに誘われそうになった時も
途中から期待に満ち満ちた目をしてる。

ドラマチックなパターンに弱すぎ。
560名無シネマ@上映中:04/05/12 12:04 ID:uSpnLVHF
ロレイン尻軽すぎw
もし、ビフからドラマチックな迫られ方をされたらどうなったのかな(汗)
561名無シネマ@上映中:04/05/12 16:35 ID:c7kd5inS
顔によるじゃない?
マーティは格好いいしジョージもなかなか
ビフは格好いいかもしれないけどゴツい。
562名無シネマ@上映中:04/05/12 16:36 ID:c7kd5inS
んが抜けた〜orz
顔によるんじゃない?でつ...
563名無シネマ@上映中:04/05/12 22:20 ID:hgsC7WUA
ところでマーティーはpart1から3まで85年を基点に何十年もの時代を行き来
したわけですが、結局マーティーにとっては何日間の話だったのでしょうか?
どなたか確認した人いますか?
564名無シネマ@上映中:04/05/12 23:21 ID:XzdoxH5y
それは1〜3を足した時間ってこと?
劇場版の1ならそれのみで完結してるから2には続かないけど。。。
「続く」の文字が出るビデオ版の1でいいのかな?
565名無シネマ@上映中:04/05/12 23:25 ID:m1u8mw3G
約2週間ほど
566ツウキドリ:04/05/13 00:08 ID:9LnOMQhD
1985年10月25日(金)
  朝、ドクの実験室の寄って登校、オーディションに落ちる。
1985年10月26日(土)
  深夜、ドクの実験に付きあわされタイムスリップ。
1955年11月5日(土)
  高校生の両親に出会い、夜更けに若いドクの家へ。
1955年11月12日(土)
  ダンスパーティに出席後、時計台でタイムスリップ。
1985年10月26日(土)
  ドクと再会、帰宅。朝に再びドクに連れられ未来へ。

【1】は1955年に8日間滞在。
567ツウキドリ:04/05/13 00:09 ID:9LnOMQhD
2015年10月21日(水)息子の犯罪を未然に防ぎ、タイムスリップ。
1985年10月26日(金)戻ったらビフが牛耳る暗黒世界に。ビフから
          年鑑入手の日時を聞き、タイムスリップ。
1955年11月12日(土)若いビフから年鑑奪取、ドクがさらに過去へ。

【2】はほぼ二日間の行動。
568ツウキドリ:04/05/13 00:11 ID:9LnOMQhD
1955年11月13日(日)
  若いドクに事情を説明。
1955年11月16日(水)
  廃坑に保管されていたデロリアンで過去へタイムスリップ。
1885年9月2日(水)
  崖から転がり落ち、シェイマスの家に泊めてもらう。
1885年9月3日(木)ドクと再会。
1885年9月4日(金)ドク、クララの命を救う。
1885年9月5日(土)祭り。
1885年9月7日(月)決闘、機関車を強奪してタイムスリップ。

1985年10月27日(土) 帰宅。ドクと再会。

【3】は1955年に3日、1885年に6日滞在。
569ツウキドリ:04/05/13 00:15 ID:9LnOMQhD
最初にタイムスリップしてから、マーティにとっては
のべ18日間の冒険、ってところかな。
570ツウキドリ:04/05/13 00:23 ID:9LnOMQhD
↑19日、ですね。
571名無シネマ@上映中:04/05/13 01:01 ID:cJqwrFjp
He was never in time for his classes...

He wasn't in time for his dinner...

Then one day...he wasn't in his time at all.

かっこよく訳してみて!明日までに提出だぞ。
早くDVD発売日来ないかな〜。
572ツウキドリ:04/05/13 02:00 ID:9LnOMQhD
授業に間にあうことなんてなかった…
夕食にだっていつも遅刻…

そしてある日…彼は自分にも追いつけなくなった。

573名無シネマ@上映中:04/05/13 04:24 ID:9fqJWP3b
彼は・・・
授業の"時間"も守れない・・・
食事の"時間"も守れない・・・
ついには・・・住んでる"時代"も守れなくなった!

イマイチ?
574名無シネマ@上映中:04/05/13 19:37 ID:Yhz9axFG
>>571
で、これ何の話?
575名無シネマ@上映中:04/05/13 22:20 ID:8bAHCGQ8
>>572-573
イイ感じ!

>>574
BTTF公開当時の宣伝文句?
ポスターに書いてあったよ。
576名無シネマ@上映中:04/05/13 22:36 ID:dzLIpUyo
563です。ツウキドリさん、詳細な説明ありがとうございます!
こういう見方もありますよね!

577名無シネマ@上映中:04/05/14 09:13 ID:Ee35lMHr
1の最後に登場するドクは1985のドクなんだよね?
2,3を見ると1985なのは間違いないけど、
1だけ見ると未来のドクとしか思えない。
終わり方が格好良かっただけに続きは少し設定を変えて欲しかったな。
仕方ないので漏れの脳内では1の最後のドクと2の冒頭のドクは別人ということになってる。
578名無シネマ@上映中:04/05/14 20:25 ID:EvBOYrBr
そうですか?1の最後に出てくるドクは1955年から戻ってきたマーティーの
乗っていたデロリアンに乗って2015年に行き、マーティーの子供たちの
状況を見て1985年に戻って来たのだから、part1だけでも明らかに1985年の
ドクに間違いないのでは?
579名無シネマ@上映中:04/05/14 21:19 ID:YCaelmoW
それってもしかして「To Be〜」が出て来るシーンのこと?
ビデオ版は2に続いてるけど劇場版はそれのみで完結してるから
未来のドクでも全然不思議じゃないよ。見る人の捉え方次第。
580名無シネマ@上映中:04/05/14 21:24 ID:mSyVIFtq
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
581名無シネマ@上映中:04/05/14 22:08 ID:LfXtXeJM
もういい加減飽きろよ
582名無シネマ@上映中:04/05/14 22:21 ID:l1GofDYi
>>579 あくまでこの映画は1985年を基点(現在)として成り立ってるから
劇場版の完結したものも、ビデオ版の「TO BE」が出て続くものも
未来のドクにはならないと思うんですけど・・・
583名無シネマ@上映中:04/05/14 22:35 ID:IsVntFP1
やめとけ、バカの相手するだけ無駄だ。
584名無シネマ@上映中:04/05/14 22:44 ID:YCaelmoW
「To Be〜」がなくて2に続かない劇場版は、未来のドクが来てるって
可能性もあると思うよ。その辺なんの説明もないし。
ビデオ版は続編で分かるからあり得ないけど。つまり劇場版が入ってる
DVDボックスは偽の三部作ってことになる。BTTF三部作のパチもの。
585名無シネマ@上映中:04/05/14 22:49 ID:sD55gZ14
もうええっちゅうねんコラ!
586名無シネマ@上映中:04/05/14 22:58 ID:iRKLaed3
そもそも「未来のドク」って何だろう?
1のラストで未来に旅立ってしまったので、’85年に戻ってきたマーティと同じ時間の流れの延長線上にいる訳ではないのは明らかなんだが
587名無シネマ@上映中:04/05/14 23:10 ID:l1GofDYi
未来のドクは有り得ないと思われます
588名無シネマ@上映中:04/05/15 00:21 ID:SFH0NYoL
怖いです、今さっきBTTF1見てたら
深海パーティでマーティーが自分の消えかけてる手を見るシーンがあるじゃないですか?
その5秒前くらいのシーンで画面右上になんか手が写ってるんですけど
これ中央で歌ってた人の手ですか?
なんか気色悪いです たすけて
589名無シネマ@上映中:04/05/15 19:29 ID:SFH0NYoL
これなんだけど。。。
http://v.isp.2ch.net/up/241694c62c34.jpg
590名無シネマ@上映中:04/05/15 19:56 ID:JP71lRJS
他のメンバーじゃないの?
591名無シネマ@上映中:04/05/15 21:35 ID:ZydcH2rN
たぶんな
おそらくボーカルのマービンベリーの手だと思われ
592名無シネマ@上映中:04/05/15 22:43 ID:F9yfaCMw
指長くないっすか!?
593名無シネマ@上映中:04/05/15 23:25 ID:/0ffdUaP
三部作なら、これがいちばん好きだな。
何度観てもよく出来てると思う。
594名無シネマ@上映中:04/05/16 00:22 ID:GopXPJmM
>593
ちなみにDVDボックスは偽の三部作だよ。
595名無シネマ@上映中:04/05/16 01:14 ID:JMgqNKR0
>>593
ちなみに1と2&3のセットだけどな
ビデオ版は偽物

596名無シネマ@上映中:04/05/16 01:23 ID:n3HLSPHt
なにが?
597名無シネマ@上映中:04/05/16 02:13 ID:olHhfQd7
スリーでマーティがタクシーのデニ−ロのまねしてなかった?
598名無シネマ@上映中:04/05/16 02:42 ID:GopXPJmM
VHSとLDでは真の三部作が発売されてるけど、
DVDのは偽の三部作です。2に続かない1と無理矢理セットにしてる
欠陥トリロジー。
599名無シネマ@上映中:04/05/16 02:48 ID:/i+MShbg
>>593
2と3は付け足しだからな。
しかも長くなりすぎて2本に分けた続編だし>2&3
やはり最初から1本の映画として作られている1作目が1番まとまってるよね。
600名無シネマ@上映中:04/05/16 08:45 ID:FGFdw1Q7
>>597
鏡の前で銃を構えて
You're taikin' to me?
って言うやつね
601名無シネマ@上映中:04/05/16 09:06 ID:5Fh9iWqA
あ、あれタクシーだったのか。
どっかで見た気がしてたんだけど、思い出せなくて気になってた
602名無シネマ@上映中:04/05/16 09:10 ID:rTv3M7Lm
既出事項をいちいちageて聞くな
と俺の黒い心が叫んでいるよ
603名無シネマ@上映中:04/05/16 16:13 ID:olJdOx42
PART3を昨日見ました。そのPART3でよく分からない点がありました。
PART3で1885年に殺されたドクの墓がありました。ということは、PART2でドクが1885年に行った時点でドクは死んでいるのでは?
なぜPART3の最初、1955年にドクは、生きていたのでしょう?
お答えお待ちしております。




↑某所からのコピペだが、誰か答えられる人、回答宜しく頼む
604名無シネマ@上映中:04/05/16 16:19 ID:GopXPJmM
1955年に生きてるドクは、1885年にタイムスリップしたドクが死んで、
25年後の1910年ごろに生まれたドクじゃない?
その1910年ごろに生まれたドクも1985年にタイムマシンを発明して
冒険の後1885年に行く。それより>>507は?
605名無シネマ@上映中:04/05/16 16:21 ID:y7vyzzG4
何が言いたいのかワカラン
1885年に飛ばされたドクが1955年まで生きてたとでも言いたいのか?
606名無シネマ@上映中:04/05/16 16:58 ID:cvm4IOoM
>>603
そいつはアフォか?
ドクが殺される一週間前にタイムスリップするって
作中でちゃんと言ってるだろ
607名無シネマ@上映中:04/05/16 17:13 ID:GopXPJmM
>>606
それは関係ない。
608名無シネマ@上映中:04/05/16 17:31 ID:aoA+4uU6
>>606
おまえおもしろいな。
とりあえず1885年に死んだドクは1985年
のドクということだ。だから1955年にいた
ドクは死んだドクより30歳わかいドク
609名無シネマ@上映中:04/05/16 19:39 ID:JYLleulD
>>599
長すぎて2本に分けたなんて話はあったっけ?
610名無シネマ@上映中:04/05/16 19:48 ID:0VGUG0mQ
>>609
続編やるなら2作やらせろじゃなかったっけ?
キルビルは長すぎて分けたらしい。
611名無シネマ@上映中:04/05/16 20:22 ID:rTv3M7Lm
構想段階で長くなりすぎて
じゃ二つに分けるかってなったんだよ
612名無シネマ@上映中:04/05/16 23:38 ID:FUz8vN/F
BTTF,インディジョーンズ、エイリアンのDVD3作は宝物だな
613名無シネマ@上映中:04/05/17 00:47 ID:K+VcWzaK
>>612
エイリアン4は無視ですか?
614名無シネマ@上映中:04/05/17 02:34 ID:23b7OLrL
3部作じゃなくて、BTTFとインディとエイリアンの3つのBOXってことじゃないかな?
まあインディとエイリアンは宝だと思うけどBTTFはニセのトリロジーBOXだからね。。。
それのみで完結してる劇場版が好きな人は単品で買って、
三部作で欲しい人は続編に続いてるビデオ版1が入ってる完全版トリロジーを
買うのが正しいんだけどね。。
615名無シネマ@上映中:04/05/17 03:45 ID:sun46yEB
>>611
そうだったのか。
てっきり
「続編製作決定! どうせなら2作同時に撮る! 最後は西部劇にしたいね。
 じゃあ『2』は『1』のオチもあるし、未来だ!」
ってことになったんだと思ってた。
616名無シネマ@上映中:04/05/17 23:26 ID:8UPmPmX9
本当は「2」の数年後に「3」を撮ってもよかったんだが
主人公が高校生という設定なので、マイケル・J・フォックスが老けてしまわないうちに
「2」と「3」を同時進行で撮ったんだよ

「マトリックス」が続編を2つ連続で撮ったのは、これの真似

617名無シネマ@上映中:04/05/17 23:57 ID:a9ZkqWw4
何気に>>566>>568のレポートは(・∀・)イイ!
何となく2週間くらいかなとは思うけど、しっかり調べてGJ!

テンプレFAQにでも加えて欲スィ
618ツウキドリ:04/05/18 00:03 ID:sWLP+uOp
んー公式には続編の構想が膨らみすぎて一本の映画に収まりきれなく
なったから二本に分けたって言っていたよね>ゼメキス監督。

改めて思えば、映画人として純粋に西部劇がやりたかったんだろうね。
人気作の続編としてなら映画会社も比較的容易にゴーサインを出して
くれるだろうって思惑もあったんじゃないかなあ。

「3」は思った以上に「1」と同じプロットを踏襲しているのが素敵
だが、西部劇がうちら日本人にはなじみが薄いのがマイナスかなあ…
個人的には「1」の世界を再び堪能させてくれるぶん「2」のほうが
続編としては気に入っている。
619名無シネマ@上映中:04/05/18 00:23 ID:BSrQ29O8
>>507
1では、マーティがあのベッドで、鼻が研ナオコみたいになって、
風呂入らずに寝ていることが一種のキーポイントになってると思う。
1955年から帰ってきたマーティが朝目覚めたとき、良い1985年に変わったんじゃないかな?
つまり、夜ドクに呼び出されるときも同じ格好で寝てるでしょ?
ドクはタイムスリップしたことを夢だと思わせるみたいなことよく言ってたけど、
マーティがタイムスリップしたこともある意味、夢だったのかもしれないっていう捉え方だよね。
だから、1のラストでテロリストに襲われて1955年にタイムスリップするマーティは駄目な父親を持つマーティだよ。
これは2(3もそうかな?考えたこと無いけど)のタイムスリップの概念に反するけど・・・。
1と2(3)はこういう点でも別物って感じはするよね。
まぁこんなこと考えずに単純に楽しめればいいじゃんって気がするけど。
620名無シネマ@上映中:04/05/18 01:02 ID:hL4GLdep
>だから、1のラストでテロリストに襲われて1955年にタイムスリップするマーティは駄目な父親を持つマーティだよ。

ごめん全然分からない。マーティの家族は変わってるのにマーティだけは
変わってないってこと?その理由がマーティが朝目覚めたとき、良い1985年に変わったから?
??????
621名無シネマ@上映中:04/05/18 01:04 ID:kD1BqN2G
>>619
面白い考えだけどそれだと駐車場の名前が変わっていた事やドクがマーティの手紙を持っていた事
の説明が付かなくなる。

それからttp://www.movie-faq.com/main-104.htmlここでも議論してる1の冒頭でドクの家のあの時計が映るけど
あれはドクがすでにマーティとの55年を経験してるからだと言う人もいるけど、
これもやっぱり駐車場の名前からしてありえないっぽい、
まぁマーティが松に突っ込まなかった過去もあるとか、実は三本あった、なんていわれたらそれまでだけど・・・
622619:04/05/18 01:28 ID:BSrQ29O8
マーティが1のラストでテロリストに襲われ1955年にタイムスリップする
自分を見るが、そっちのマーティはいい父親が当たり前だと
思ってるマーティだよな。そいつが1955年に着いたとき、
駄目な父親を持ったマーティと重ならないか?
>>これはもう1985年に帰ってきてる(同じ場所にいる)んだから
 1955年では重ならない。

駄目な父親を持ったマーティが1955年に現れて小屋に突っ込むが、
同日同時刻にいい父親を持ったマーティも1955年に現れて
小屋に突っ込むのではないか。異なる父親の記憶を持った二人が
重なることになるがどうなるんだ?
>>駄目父親1985@のマーティ(1955@から1985Aに帰ってきた)の時間と
 良い父親1985Aマーティ(ラストで1955Aへ)の時間があるからそれはない。

それとも、いい父親が当たり前だと思ってるマーティが1955年に
着いた時点で、駄目な父親が当たり前だと思ってるマーティに
上書きされるんだろうか?
>>良い父親1985Aマーティ(ラストで1955Aへ)も駄目父親1985@のマーティ(1955@から帰ってきた)
 と同じことをするのだろう。そうでないと自分がいた1985Aに状況の近い(あるいは同じ)未来は帰れなくなるから。
 でも帰る時代は1985A’

真剣に考えてみました。これでどうでしょうか?さっきの書き込みは訂正します・・・。
623619:04/05/18 01:35 ID:BSrQ29O8
>>622
訂正:良い父親1985Aマーティ(ラストで1955@へ)の時間があるからそれはない。

良い父親1985Aマーティはラストで1955@へ行って、初めて父親が駄目な奴ということを知るんだね。
何度もごめんなさい・・・。
624619:04/05/18 01:39 ID:BSrQ29O8
>>623
訂正:良い父親1985Aマーティ(ラストで1955@へ)の時間があるからそれはない。

やっぱ1955Aか・・・。
うぁ〜頭がこんがらがってきたーーーー。
自分が一番真剣に考えてんじゃん・・・。こんな深夜に。
625名無シネマ@上映中:04/05/18 01:43 ID:H6y5EObU
今から観るか
626名無シネマ@上映中:04/05/18 01:51 ID:Ntu6EEBZ
並行世界があるのかという問題になってくるよな。
この辺、BTTFはややこしいからなあ。
ジェインウェイ艦長の言うとおり、やっぱりタイムパラドックスは考えないほうがいいのだろうか。
627名無シネマ@上映中:04/05/18 03:33 ID:TSp+ryFC
1のラストで帰ってきたマーティが見る、今から過去へ行くマーティはダメな父親を持ったマーティだろ。
そうじゃないと、過去が変えられない。
もし、ラストで過去に行くマーティがいい父親を持ったマーティだとしたら、
ダメな父親を見て変えようとするのか。あれ?過去変えられるな。
ということは、そのマーティBが未来、つまり1985Bに帰ってきた場合、駐車場で見るのはマーティBか。
それ以降その繰り返しで、マーティAは消えてマーティBだけが残るわけか。
つまり、並行世界の一つは消滅するわけ?それともそこにいたマーティは消えるだけ?
628名無シネマ@上映中:04/05/18 03:33 ID:hL4GLdep
駄目な父親を持った主人公のマーティが1955年に現れていじくり回した
後なんだから、1のラスト、いい父親を持ったマーティは
駄目父マーティがいる1955年に旅立ったのだろう。
そして、いい父マーティが駄目父マーティと同日同時刻の同じ場所に
タイムスリップしたら、二人は重なるのだから二人とも死ぬはず。
いい父マーティは駄目父マーティと時間をずらして1955年に行くか、
駄目父マーティが1955年に行くのを阻止してから自分が行く必要がある。
629名無シネマ@上映中:04/05/18 03:58 ID:eQyuYewe
そもそも、父親の性格が変わったと言うことは行動パターンや食生活、
セックスやオナニーの回数、セックスするタイミングなども変わるだろうし、
そうすれば当然精子の分泌や受精も変わり、マーティは生まれて来ない。
父親が性格変わった時点でマーティの存在が消えて映画終わりですほんとは。
あんな環境だけ変わって兄弟3人は同じように生まれるなんてあり得ない。
630名無シネマ@上映中:04/05/18 04:01 ID:TSp+ryFC
そうか、過去が変わってるもんな・・・・・・そう上手くいかないか。
てことは、この未来に戻ってきて過去へ行くのを見るというループは、
過去に行く時間がちょっとずつずれるわけだな。ドクは過去のことを知ってるわけだから、
わざと時間をずらすのか。ということは、未来も微妙に変わるってことか・・・・・
マーティの無限増殖だな・・・・・・
631名無シネマ@上映中:04/05/18 20:16 ID:KT4zA6Mo
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021004/buydvd53.htm
第3作目でマーティの父親ジョージ役のクリスピン・グローバーが、もっと違う
キャラクタを演じたいと理由で出演を断わったため。見ればわかるが、PartIIIでは、
それをうまいアイディアで乗り切り、より完成度の高いストーリーとしている。
632名無シネマ@上映中:04/05/18 21:12 ID:wPr6gh4l
2の後に3の予告やってたけど
アメリカでは大ブーイングだったな
633名無シネマ@上映中:04/05/18 22:12 ID:Fqtb0K+7
BTTFの四作目ってガセだよね?((;゜Д゜))
634名無シネマ@上映中:04/05/18 22:36 ID:syOxyFzz
四作目って、ジュールとベルヌの時間旅行になるのか?
635名無シネマ@上映中:04/05/18 23:28 ID:Ntu6EEBZ
「いい父マーティが駄目父マーティと同日同時刻の同じ場所にタイムスリップしたら、二人は重なる」
って話が出てるが、その考え方はおかしい。
重ならない。いや、重なっているともいえる。

ふたりのマーティをaとbとすると、
aとbはタイムスリップすると重なっているのではなくて、タイムスリップする前から重なっている。
すなわち、aはbに上書きされている世界である。
636名無シネマ@上映中:04/05/18 23:33 ID:Ntu6EEBZ
つまり、aとbが重なるということはない。なぜなら同じ現象だからである。

ダンスパーティでジョージとロレインは一回キスをする。
何度もタイムスリップしてそれを何回繰り返し見たとしても、それは同じ一回である。

同じように、1985の同じタイミングから1985の同じタイミングにタイムスリップしても、
それは1回のタイムスリップなのである。おわかりか?
637名無シネマ@上映中:04/05/19 17:46 ID:W/VSvUEx
親父って鳥肌実+ココリコ田中みたいで笑える
638名無シネマ@上映中:04/05/20 18:17 ID:l7HWOc1y
いつやってたのか知らないけどうちのBTTF1の録画ビデオは
マーティを織田裕二、ドクを三宅裕二(小倉さんのようにも聞こえる)が吹替えやってる。
織田裕二はちょっとかっこつけたキザなしゃべりだけど、それが逆に?マーティに合ってていい感じだよ。
WOWOWで字幕版録ったビデオもあるんだけど
俺はガキのころからこのダブル裕二のBTTFで育ってきたからまだ消さずに残してある。
むしろ改めて字幕で観たらなんか違和感あった。
うちにあるビデオでは2はトンガリ、3は山ちゃんと友造さんだけどやっぱ1のダブル裕二の吹替えが一番お気に入り。
639名無シネマ@上映中:04/05/20 19:37 ID:wfaZFZsD
ここは本当に話題が繰り返すスレだねぇ
映画の通りだ
640名無シネマ@上映中:04/05/20 20:36 ID:1QlbRTTf
IDがちょっと惜しかった
641名無シネマ@上映中:04/05/20 22:31 ID:j/SLt0jo
>>638
Wユージ版の1のビデオを持っているならちょっと確認してもらいたい事があるんだが
1955年のスケボーチェイスのラストでマーティが子供に借りたスケボー
(車輪の付いた木箱の枠を外して作ったもの)を返すけど
その後でまわりにいる子供たちも一斉に真似して車輪の付いた木箱をスケボーにしちまうシーンがあったりしないか?
これ前スレでかなり話題になったんだが、少なくとも現在あるDVDでは確認できず、でもなんか観たことがあると言う香具師が多かったもので・・・
642名無シネマ@上映中:04/05/20 23:03 ID:l7HWOc1y
>>641
今見てみたけど、そんなシーンは見当たらなかった。
マーティが少年に「助かったぜ坊や」ってスケボーを返して
「あの野郎・・・ぶっ殺してやる」
「あの子どこから来たのー?」「分からないけど・・・突き止めてみせるわ!」
ってとこでCMに入った。テレビだからカットされてるってことも有りえるけど。
643名無シネマ@上映中:04/05/20 23:38 ID:voqSTNuP
>>641
前スレでは記憶がごっちゃになってるという結論で落ち着いた。
644名無シネマ@上映中:04/05/20 23:45 ID:eA0whwjT
BTTFっぽい夢見たことある人いませんか?
自分はベットで寝てたらの隣に知らないお姉さんがいて、
外みたらパート3の荒野でした。(インディアンが出てきたところ)
その後ここドコだよとパニクってたら目が覚めましたOrz
645名無シネマ@上映中:04/05/20 23:45 ID:0eZUgdxe
>>641
BTTFのゲームブックの記述じゃないかな?
646名無シネマ@上映中:04/05/20 23:57 ID:y9jyuAJy
今日も話題がループしてるな。
647名無シネマ@上映中:04/05/21 00:42 ID:OXX0p7yj
しかも少しも良い未来へ向わないんだ
648名無シネマ@上映中:04/05/21 14:31 ID:fbvvAR0X
まぁ他に話題あるわけでもねぇけどな。
649名無シネマ@上映中:04/05/21 16:07 ID:HXoza3Mt
part2の「老ビフが55年ビフに年鑑渡した日時」。
デロリアンの時間回路の「前回出発した時間」を見れば
わざわざ銃で狙われてまで聞きに行く事なかったのに…。
揚げ足取りスマン。

ちょっと前に出てたマーティの時間移動した期間。
なんか気になってシリーズ見直したら
元の時間に戻るにも、ドクが到着時間ずらしてるのに気がついた。
(年月日は同じ)

「同じ時間軸に2台デロリアンが存在してはいけない」ていうのを
踏まえての事なのかな。
そのお陰でマーティ達時差ボケしそうだ…
650名無シネマ@上映中:04/05/21 18:53 ID:9BCEcBSi
この映画はあまり深く考えてはいけないでしょ。
ありえない話なんだからさ。
651名無シネマ@上映中:04/05/21 20:54 ID:J2wCMqxR
十五年近く前の映画が定期的に上がってること自体
凄いことだと思うがね
652名無シネマ@上映中:04/05/22 02:03 ID:GufMQc9W
>>649
デロリアンの時間回路は「目標時間」「出発時間」「現在時間」
よって1985年に戻った時点で「1985」「2015」「1985」となってて無利
653名無シネマ@上映中:04/05/22 03:42 ID:KgxhR1HA
今日放送の「ホームドラマ!」にて堂本剛が
BTTFのTシャツ着てた!
すげえ欲しい。薄い黄色で胸にあのロゴ。
かっちょよかった。おそらく古着なんだろうけど
あるとこにはあるんだな。
654名無シネマ@上映中:04/05/22 07:32 ID:/LU/4/rc
3の
YOU TALKING TO ME?????????????????
ってセリフ、タクシードライバーのパロですか?
655名無シネマ@上映中:04/05/22 13:03 ID:WZ91mK/h
>>652
ちょっと違うな
上から順に「目標時間」「現在時間」「出発時間」だよ


>>654

>>597>>600-601に書いてあるだろ
656652:04/05/22 14:45 ID:UFvIUyrX
>>655
論点が違う
657名無シネマ@上映中:04/05/22 15:31 ID:3E2cOlGP
>>635
つまり、いい父親を持ったマーティが1855年にタイムスリップした
時点で、駄目な父親を持ったマーティに上書きされるってこと?
タイムスリップする前から重なっている、というのはよく分からないな。
映画の中ではずっと駄目な父親を持ったマーティだったし、
いい父親を持ったマーティがいる1985年は、
駄目な父親を持ったマーティが1955年に現れた時間軸上のマーティだよね。
駄目な父親を持ったマーティが現れてあれこれやったからこそ、
いい父親になったわけだし。
658名無シネマ@上映中:04/05/22 20:50 ID:J/IYZQlJ
>>655

出発時間をいれなくちゃいけないんだよな・・・
3の峡谷でギリギリワープしたりしてるけど、
あれも時刻通りなのかね?
659名無シネマ@上映中:04/05/22 21:16 ID:WZ91mK/h
>>658
違う。入れるのは目標時間だけ。
出発時間はタイムトラベル後に自動的に表示される。
660658:04/05/22 22:16 ID:J/IYZQlJ
>>659
なる。それならナットク。サンクス
661名無シネマ@上映中:04/05/22 23:24 ID:jufQ3vjh
BOOKOFFで3作ともパンフレットをゲット!
なんか嬉しい気分(・∀・)
662名無シネマ@上映中:04/05/23 19:40 ID:D8kJ4gnf
今日ビデオで3作通して見たんだけど、
1の字幕ではホームレスの名前が「フレッド」で、
2の字幕だは「レッド」になってんだけどどっちが本名?
翻訳missか?
663名無シネマ@上映中:04/05/23 23:52 ID:KyNxsjqR
>>662
それは1のほうの翻訳ミス。
正しいのは「レッド」で、1955年当時のヒル・バレー市長、レッド・トーマスのこと(同一人物)らしい。
ちなみにDVDは1の字幕もちゃんとレッドになってる。
664名無シネマ@上映中:04/05/24 00:57 ID:MmKyDRPi
>>661
>ちなみにDVDは1の字幕もちゃんとレッドになってる。

こういう文章が来るとまた例のヤシが例の文を書き込んでくる悪寒
665名無シネマ@上映中:04/05/24 03:31 ID:3sxpSfqn
>>663
DVDはニセの三部作。2に続かないから「To Be〜」が出ない。
1は単体で完結してる。2と3はおまけ。
だから認めない。私認めないよ、こんな話。あーもう認めない。
666名無シネマ@上映中:04/05/24 03:43 ID:CQxnZWhS
映画の駄目な父親を持ったマーティが1955年に行く前までは、
1955年にマーティが現れることはなかったんだよね?
映画のマーティが1955年に行って過去が変わった、ということだよね?
駄目な父親を持ったマーティが1985年に戻ると、自分が過去を変えたので
しっかりした父親になってた。
ラストでしっかりした父親を持ったマーティが1955年に行くとこを
目撃するけど、1955年はすでに駄目な父親を持ったマーティが現れたことに
なってるんだから、同日の同時刻、同じ場所にしっかりした父親を持った
マーティが現れたら重っちゃうんじゃないの?
駄目な父親を持ったマーティに上書きされるというのは理由が分からない。
667名無シネマ@上映中:04/05/24 17:59 ID:LCoVO0Ki
要はマーティの父親がどうなっていようが
あのリビア人の襲撃は起きるってことでしょ。
マーティが過去へ行ったけれど
結局リビア人襲撃を避けるような行動は起こせなかったんだし。

勿論ドクに手紙を渡したけど
ドクは未来をむやみやたらに変えずに
防弾チョッキでなんとかしのいだみたいだし。
もしドクが時間旅行の実験の日にちをずらしたりしてたら
多分、1のラストでマーティは自分自身の姿を見ることは
なかったんだろうけど。
668名無シネマ@上映中:04/05/24 22:26 ID:cUNaERFM
だからタイムパラドックス
669名無シネマ@上映中:04/05/25 04:21 ID:Qt3uvjr9
1の始まりで駄目な父親の記憶を持つマーティが1955年に行き、
1のラストでしっかりした父親の記憶を持つマーティが1955年に行ったけど、
育って来た環境も記憶もまるで違う同一人物が、同日同時刻の同じ場所に
タイムスリップしたらどうなるの?
670名無シネマ@上映中:04/05/25 04:31 ID:GZ2qdA2J
核融合が(ry
671名無シネマ@上映中:04/05/25 21:59 ID:CKrnXWsF
>1のラストでしっかりした父親の記憶を持つマーティが

それは定かではないと思う
672名無シネマ@上映中:04/05/25 22:10 ID:Qt3uvjr9
なんで?
673名無シネマ@上映中:04/05/26 00:46 ID:wzMezwvl
>>669
だからまだわかんないのかなあ。
「育って来た環境も記憶もまるで違う同一人物が、同日同時刻の同じ場所に
タイムスリップしたらどうなるの?」
とあるが、タイムスリップする前も「同日同時刻の同じ場所」からだろう。

少なくとも二つのパインズモールでタイムスリップした二人のマーティは、「同日同時刻の同じ場所」から「同日同時刻の同じ場所」へタイムスリップしたが、不具合は起きていない。
だからBTTF世界では問題ない。
674名無シネマ@上映中:04/05/26 01:40 ID:vTOZsl1V
いやいや
おかしいのは
マーティが未来に戻った時
既にいい親父に駄目なビフVERなはず
だからまったく同じ場面なのがおかしいってことだろ
675名無シネマ@上映中:04/05/26 04:27 ID:UTQDxW12
そんなことより教えてくれ。
DVDのPart3の吹き替えで意味不明な言葉が出てくる。
タネンの手下がクララと踊ってるドクを発見するシーン
「キャラコの女と踊ってらーね」
キャラコ?
タネンがマーティと一騎打ちするシーンの直前
「時間切れだブホッ」
ブホッ?!
頼むから誰か教えてくれ!
676名無シネマ@上映中:04/05/26 09:07 ID:b8W/dO7Y
>>674
まったく同じ場面なのは別におかしくないだろ?マーティーが1955年へ行く
と言う部分の歴史は変わらなかったのさ。
>>673
なんで不具合がでないのさ?1のラストでいい親父を持つマーティーが1955
年へタイムトラベルするけど彼の父がいい父親なのはダメな父親を持つマーティ
ーが1955年で歴史を変えたからでしょ。その1955年へいい父親を持つマ
ーティーが行ったわけだけど、ダメな父親のマーティーはそこにいるの?いなけ
ればおかしいけどいてもなんかおかしいよなぁ。二人のマーティーが同時刻にあ
の納屋へ出現できるのか?やっぱ上書きされる?どっちに上書きされるんだ?
677名無シネマ@上映中:04/05/26 10:55 ID:VZBK+UWU
「2015年のアメリカの大統領は誰だ?」
678名無シネマ@上映中:04/05/26 11:00 ID:gwHVPi+v
「シュワちゃん」
679名無シネマ@上映中:04/05/26 13:03 ID:Q4fKnmtC
読み返してみると、DVDは偽の三部作だ!ってのがよく出てくるけど、
なぜでしょう?TO BE 〜 が出ないってだけ?
680名無シネマ@上映中:04/05/26 13:10 ID:K7XgTVWZ
そうそう、1985年同時刻同場所から1955年同時刻同場所へ
同一人物がタイムスリップしたけど、二人の記憶は違うんだよ。
しかも、冒頭で駄目な父親を持ったマーティが1955年にタイムスリップ
したという事実を作ってしまった上で、いい父親を持ったマーティが
タイムスリップするわけでしょ。いい父親を持ったマーティが
タイムスリップした先は、駄目な父親を持ったマーティが現れる
1955年なんだよ。

681名無シネマ@上映中:04/05/26 13:20 ID:JKMA9LEO
バック・トゥ・ザ・フューチャーの最終話のネタバレだけど、
ラストでLV-426まで行って、エイリアンと戦ったあと放置して帰ったら、
開拓団が来て住み着いちゃって、そのあと大変な事になっちゃった。
ネタバレでごめんね。
682名無シネマ@上映中:04/05/26 15:54 ID:eXSeTv6k
バレバレの嘘を言う681に萌える
683名無シネマ@上映中:04/05/26 16:40 ID:MQUEjGE/
パート2で駄目な親父のマーティーが再び1955年へ行くよね?その時別の
駄目な親父のマーティーとステージ横でニアミスしている。数日前の自分と二
人のマーティーが存在してるわけだ。その時は違う日付、時刻の1955年へ
タイムスリップしたわけだから二人のマーティーが存在しているんだけど、い
い親父のマーティーは恐らく、同時刻へタイムスリップしたよね。その場合は
どうなるんだろう?ドクが言ってた連鎖反応を引き起こし宇宙が崩壊と言って
いたのはその辺りの矛盾する部分の事なんだろうか?
 なんらかの事情で数秒の時間差があっていい親父のマーティーがタイムスリ
ップしたのなら、デロリアンが納屋へ突っ込んだ直後にもう一台のデロリアン
が突っ込むことになる。もうマーティー達はわけがわかんないだろうね。
684名無シネマ@上映中:04/05/26 17:18 ID:dUlY7Tj0
よみにくい
685名無シネマ@上映中:04/05/26 17:41 ID:K7XgTVWZ
1955年のマーティが増えすぎないようにしてやる必要がある。
1のラストで鉄板胸に入れてたドクがその辺気付いてれば、
違う時代に送ればいいんじゃないかな。
西暦3000年とかに送って、行った先に機関車タイムマシンの
ドクが待っててフォローする。
686名無シネマ@上映中:04/05/26 18:05 ID:rqMJpo61
685だと、マーティが1955年に行かなかったという風に変わってしまうな。
かと言って、しっかり父のマーティが1955年に行くと
駄目父のマーティに上書きされるというのもおかしい。

で、考えたんだが、本来なら駄目な父親の性格を変える出来事、
おそらく父親がビフを殴った瞬間に、駄目な父はいないと
いう風に変わるわけだから、駄目な父を持ったマーティが消えて
しっかりした父を持ったマーティに変わるはずなのでは。
両親がキスしなさそうになって、その場合マーティは存在しなくなるから
消えかけたよね。なら、同じように父親がビフを殴った瞬間に
駄目父の存在がなくなるから、マーティの記憶から駄目父が消えて
しっかり父に変化しないとおかしいのでは?
そうすれば1955年に現れるマーティがしっかり父の記憶を持っていても
何もおかしくない。父親がビフを殴った時点ですべてそういう風に
変化したわけだからね。
687名無シネマ@上映中:04/05/26 19:23 ID:FGoaPkPc
タイムパラドックスに関してはもともとそんなに考えられてないでしょ。
映画としてむちゃくちゃ面白いしサウンドも最高なエンターテイメントなんだよ。
こんな魅力的なシリーズ作品もう2度と作られないだろうなと自信を持って言える
ハリウッド映画の集大成。自分にとってはそれだけの存在。

変にタイムパラドックスに固執してタイムマシ○ンの様な映画になったらヤダ。
あの映画サウンドは最高なんだけどなぁ。特に最初に未来に行く時の音楽。
688名無シネマ@上映中:04/05/26 22:33 ID:7nmOFsaJ
だから、歴史が変わるっていうのは
タイムトラベラー(この場合はマーティ)が何かアクシデントを起こした時点で
「即座に」変わるものじゃないんだよ

急激に変わるんじゃなくて、そのアクシデントの発生した時点から徐々に変わっていくので
その後の行動次第では、パート2の1985年のように全く変わった歴史にもなれば、元のような
(あくまでも違うが限りなく近い)1985年にも成りうる

そうじゃなければ、パート1でマーティが車に轢かれそうになったジョージを助けた時点から
以降のストーリーは完全に成り立たなくなってしまうぞ
689名無シネマ@上映中:04/05/27 01:43 ID:swDyWEFV
>>686
記憶がよい父に変わったとしても駄目親父の記憶を持つマーティーが工作して
歴史が変わったと言う既成事実は変わらない。よってパート1ラストで195
5年へ行くよい父マーティーと駄目父マーティーが重なる矛盾は説明できない。
690名無シネマ@上映中:04/05/27 03:31 ID:hMq0s3cx
>>689
意味不明。
歴史が変われば既成事実も変わってしまうのがBTTFじゃん。
両親がマーティを産まないという風に変わって存在が消えたりするのに、
しっかりした父に育てられる風に変わっても記憶の中だけは駄目父が
変化しないのが問題。そこだけ直せばすべて筋が通ると思われ。
駄目父はいなかったことになり、すべてがよい父に沿って変化すれば、
よい父マーティーも駄目父マーティーに変化し重なることはないでしょ。
691名無シネマ@上映中:04/05/27 05:59 ID:PeM78YPp
タイムパラドックスうんぬんについて語るつもりはないが
しっかり父親を持つマーティでパート1の冒頭あたりが展開
されるとすると「その話は聞き飽きたよ。海のお魚パーティ
でパパがママを助けたんだろ」的な会話がなされているのだろうか。
そんでもってそのマーティが1955年に行ったあとロレインに
惚れられると「そうだドク。これだ魅惑の深海パーティ。この日
パパはママをビフから守るハズなんだ」的な会話がなされるのだろうか。
結果的に歴史をもとにもどそうとする行為には変らないわけで。
(しかし、しっかり父親マーティがロレインに惚れられない可能性も
ある?)
ドラゴンボールのセル編的な発想はBTTFには関係ないと思って
いたが、ひょっとしたら同じ時間でも違う世界が展開するという
ことなのか。(これだとパート2の説明がつきにくいかな)
でもBTTF的発想ならトランクスが未来に戻ってきたら
人造人間がゴクウたちに倒された後ってことになるよね。
ダメ父親マーティが戻ってきたら父親がしっかりしていたように。
どんなタイムトラベルものにも矛盾はつきものだね。
タイムトラベラーの目線で物語が進むわけだから細かく考えて
も仕方ないか。
それにしてもBTTF最初からしっかり父親マーティバージョン
見てみたい。
692名無シネマ@上映中:04/05/27 07:26 ID:xItuu0q9
いい父を持ったマーティが現れたら行動も違うだろうから、
結果、駄目な父のままになり、そこでまた歴史が変化するかも。
で、駄目な父のマーティが1955年に行って、という感じで
いい父と駄目な父の歴史が交互に繰り返される。それも
マーティの介入で少しづつ差が生じて行きそうだから、
だんだんとまったく違う歴史になっていく。
693名無シネマ@上映中:04/05/27 08:18 ID:GfN9Vaf0
全く横道にそれるが語る。
時間のパラドクスとはその人間の抽象概念誤認識である。
俺の説で万事解決。
簡単に説明するために次の例を挙げる。
リンゴが2個ある、と書いてあるメモとテーブルにリン
ゴがふたつ並んでいたとする。消ゴムでメモの2を消して
1に書き換える。するとメモはリンゴが1個あるという文章
に変わる。しかしテーブルにあるリンゴがひとつにならないのを見て
君は矛盾を感じる。

これと同じ事が時間のパラドックスを考えている人間に起こっていると考えられる。   
694名無シネマ@上映中:04/05/27 15:14 ID:UkmMG0Rq
じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
695名無シネマ@上映中:04/05/27 15:48 ID:1VlaHumj
あのさ、言ってもいい?

深く考えるな
696名無シネマ@上映中:04/05/27 16:37 ID:QBheSvWu
深く考えないとネタが無いのも確かだが
>>695にハゲドウ
697名無シネマ@上映中:04/05/27 17:36 ID:GfhFC+Dr
スカパーのディスカバでタイムトラベルの話やってたな〜
なんかタイムマシン作ってる人がいるらしい。
698名無シネマ@上映中:04/05/27 18:33 ID:G1YPM8fk
>>691
>ドラゴンボールのセル編的な発想はBTTFには関係ないと思って
>いたが、ひょっとしたら同じ時間でも違う世界が展開するという
>ことなのか。(これだとパート2の説明がつきにくいかな)

これ読んで思い出した。たしか1はセル編のようにパラレルワールドができる設定だったのに
2と3は違うから辻褄が合わないとか聞いたことがある。
699名無シネマ@上映中:04/05/27 20:25 ID:AtnK2adp
>>690
なんでよ?既成事実が変わってしまうのは未来でしょ。過去における既成事実は
変わらない。現在〜未来で何をしようが過去は変わらない。過去を変えるにはそ
の過去よりさらに過去へ行って行動しなければ変わらないよ。
じゃあさ、駄目父マーティーの記憶が変化していい父マーティーの記憶へ変わっ
たとしよう。でも誰がそのマーティーの父親をいい父親にしたんだ?それは19
55年に駄目父の記憶を持つマーティーが現れたからでしょう?その事実は変わ
らない。誰かが1955年の駄目父マーティーの行動を阻止しない限り変わらな
いよ。
700名無シネマ@上映中:04/05/27 21:16 ID:hMq0s3cx
>既成事実が変わってしまうのは未来でしょ。過去における既成事実は
>変わらない。現在〜未来で何をしようが過去は変わらない。

それでは、両親が結婚しないことになりかけて
マーティの存在が消えかけたのはなぜでしょうか?
じゃあさ、両親が結婚しないでマーティーが存在しなかったとしよう。
でも誰が両親の結婚を邪魔したんだ?
それは1955年にマーティーが現れたからでしょう?
その事実は変わらない。誰かが1955年のマーティーの行動を
阻止しない限り変わらないよ。
701名無シネマ@上映中:04/05/27 21:27 ID:NigPjG+8
うるせえなあてめえら。
ワンで写真の姉や兄がじんわりと消えていくほうが変だべ?
702名無シネマ@上映中:04/05/27 21:32 ID:hMq0s3cx
マーティの記憶がいい父に変わったあとの1985年から飛ぶ1955年は
BTTFの時間軸では未来だからね。
マーティの記憶が変わるより以前の1955年に駄目父マーティが
現れようが関係ないだろう。
というより、そうしないと筋が通らなくなるという話。
703名無シネマ@上映中:04/05/28 00:32 ID:uIkEQ4We
あのさ、言ってもいい?

じゃあ電話ボックスにしてキアヌリーブス主演にして
704名無シネマさん:04/05/28 00:51 ID:7CU0vc33
622 :619 :04/05/18 01:28 ID:BSrQ29O8
マーティが1のラストでテロリストに襲われ1955年にタイムスリップする
自分を見るが、そっちのマーティはいい父親が当たり前だと
思ってるマーティだよな。そいつが1955年に着いたとき、
駄目な父親を持ったマーティと重ならないか?
>>これはもう1985年に帰ってきてる(同じ場所にいる)んだから
 1955年では重ならない。

駄目な父親を持ったマーティが1955年に現れて小屋に突っ込むが、
同日同時刻にいい父親を持ったマーティも1955年に現れて
小屋に突っ込むのではないか。異なる父親の記憶を持った二人が
重なることになるがどうなるんだ?
>>駄目父親1985@のマーティ(1955@から1985Aに帰ってきた)の時間と
 良い父親1985Aマーティ(ラストで1955Aへ)の時間があるからそれはない。

それとも、いい父親が当たり前だと思ってるマーティが1955年に
着いた時点で、駄目な父親が当たり前だと思ってるマーティに
上書きされるんだろうか?
>>良い父親1985Aマーティ(ラストで1955Aへ)も駄目父親1985@のマーティ(1955@から帰ってきた)
 と同じことをするのだろう。そうでないと自分がいた1985Aに状況の近い(あるいは同じ)未来は帰れなくなるから。
 でも帰る時代は1985A’

1はこういうことだろ?これで完結できるんじゃないの?
2・3はもっとゴチャゴチャしてるけど。

705名無シネマ@上映中:04/05/28 01:38 ID:yZXxgWAC
>>700
親殺しと同じだね。過去へ行って自分の親を殺すと自分が消える。でも自分が
消えたら親を殺せないから親は存在する。親が存在すれば自分が生まれるから
親は・・・・もう結論なんてでないさ。

歴史が変えられた時点で時間軸が枝分かれしてもうひとつの未来ができると言う
事をドクが説明してたよね。同じように枝分かれした未来から過去へ行くともう
一つの過去へ行くのではないだろうか?それで良い父親のマーティーが過去へ行
く所の矛盾が説明できないかな?
706名無シネマ@上映中:04/05/28 01:52 ID:l0hmAdhD
704のは一番意味が分からない。
もう1985年に帰ってきてる(同じ場所にいる)んだから
1955年では重ならない。って。。。
1985年に帰って来ると1955年に現れた事実がなくなるってことでつか?
707名無シネマ@上映中:04/05/28 10:17 ID:r9IpukbE
パート2で駄目な父のマーティーがビフが成功している世界の1985年から
1955年へ行くよね?その1955年にはもう一人のマーティーがいるけど
あれは誰?時間軸から普通に考えるとビフが成功している世界の1985年の
マーティーのはずなんだけど、そのマーティーは外国に留学しているはずでデ
ロリアンでタイムトラベルする状況にはないはず。
708名無シネマ@上映中:04/05/28 13:00 ID:eYYC3G55
 1955年                         1985年
           マーティー駄目親から誕生――タイムスリップ
                                 /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |/ /                        ↓を目撃―――PART2へ
           マーティー良い親から誕生――タイムスリップ
                                 /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |/ /                        ↓を目撃
           マーティー良い親から誕生――タイムスリップ
                                 /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |/ /                        ↓を目撃
           マーティー良い親から誕生――タイムスリップ
                                 /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /
   ループ
自分としては、こういう風に考えてる。駄目親の記憶を持つマーティーは一人だけ。
709名無シネマ@上映中:04/05/28 14:06 ID:MWFIOonc
>708
良い父のマーティも、駄目父を良い父に変えるという前提なら
そのループは問題ないよね。
問題なのは、駄目父のマーティが出現済みの1955年に
良い父のマーティが現れた場合に重なるのか上書きされるのかということ。
その図で言うと2回目のタイムスリップの時。
710名無シネマ@上映中:04/05/28 15:58 ID:XJam2rYe
>>678
「副大統領はシルベスタ・スタローンか?」

711名無シネマ@上映中:04/05/28 20:35 ID:Np8EChXQ
>>710
「ヴィン・ディーゼルだよ。」
712名無シネマ@上映中:04/05/29 00:27 ID:Fzddvt1G
とりあえず、ロレインを出せ。話はそれからだ。




ヌノレポ
713名無シネマ@上映中:04/05/29 21:40 ID:aw1oPOul
クララのドレスの、お腹のあたりについてる茶色の札は何ですか?
ドクと出会った日と、テレスコープ修理依頼に来た日につけてたものです。
714名無シネマ@上映中:04/06/01 09:17 ID:t199z0qh
>>709
おそらくBTTFの世界では、
干渉しあう無数の似たような別世界があって、
タイムマシーンは今いる世界でなく別世界の過去未来
に行くものと考えれば上書きされないけどどう?

最初の世界をA世界とすると、マーティーAは二度のタイムトラベルで
C世界の1985年に行ってマーティーCを目撃。
そしてマーティーCはタイムマシーンでD世界の1955年へ、
それが延々と続くと勝手に想像してみた。

やがてA世界の1955年にもマーティーZ現る、、、
715名無シネマ@上映中:04/06/01 11:52 ID:g4jYpvvJ
>>714
その論理は705の論理と同じじゃない?同じ世界の過去へは戻れない、過去へも
違う世界へ枝分かれする論理。
716名無シネマ@上映中:04/06/01 13:43 ID:+tGhxnqH
これって既出でしたっけ?

Back to the Future 4
http://www.markshields.com/bttf4.shtml
717名無シネマ@上映中:04/06/01 15:12 ID:NVzZdzdU
>>716
何だこれ?
718名無シネマ@上映中:04/06/01 15:22 ID:eRIDMtYw
と言うか、勝手に未来を変えられたビフ一家の人権はどうなるんだ?
マーティーは自分達さえ良ければ他人はどうなっても良いってのか?
マーティーは最悪なヤシだ。
719名無シネマ@上映中:04/06/01 15:44 ID:+hb+QPaC
>>718
ビフ=アラブ諸国、マーティー=アメリカの暗喩
現在の社会を予見していたゼメキスはすごいね
720名無シネマ@上映中:04/06/01 16:12 ID:+U8vLmfj
>>716バック・トゥ・ザ・フューチャーの同人( ´−`)
721名無シネマ@上映中:04/06/01 19:06 ID:fEmem71x
来年には20周年記念DVDとか出るかな
722名無シネマ@上映中:04/06/01 19:09 ID:IBoIU4vB
待望の「To Be〜」入り本物のトリロジーが出る。
723名無シネマ@上映中:04/06/01 20:04 ID:odZ2dFz9
(722がホントなら)よかったな。
…これでこのスレッドも安泰だ。プ
あとは春厨か。
724名無シネマ@上映中:04/06/01 20:13 ID:LEI98U5R
↑もう来る必要ないよな?
725714:04/06/02 08:05 ID:dkj5sewl
>>715
確かに違う過去に行くことでは同じ意味だったね。
最初の世界をAとして、705の理論でマーティーAの移動を表すと

                   二回目
        _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
..       U   b_______________|___B
,,       U   /
,,   1955 U   /                        1985
_____U__/___________________A
     U_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _U  
                          一回目

こんな状態?それでB世界のマーティーBが1955へ行くと
bから別の時間軸が伸びて1955Bへ行くって事か。
726714:04/06/02 08:09 ID:dkj5sewl
自分の考えでは最初からA,B,Cの別世界があって
    1955                          1985
___________________________A
                     一回目         U
     _ _ _ __ _ _ _ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _U
___|________________________B 
      U      二回目
      U_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_______________________|____C 

こんな状態かな。マーティーAは1955B、1985Cとタイムトラベルをする、
そしてマーティーCはD世界の1955Dへ行く事になる。
ちなみに1955CにはマーティーBが行ってる。

拙い図と文章でスマン
727名無シネマ@上映中:04/06/02 09:02 ID:ET9z/ybq
なんだかよくわからんけど、
ダメオヤジを持ったマーティが来なかったことになってるってこと?
728名無シネマ@上映中:04/06/02 10:35 ID:dkj5sewl
それはA世界に行くマーティー(仮にZ)次第だと思う。
マーティーAが消えずに生きているから
ジョージとロレインのキスには成功しただろうけどね。
必ずしもマーティーZがマーティーAと同じ行動をとるとは限らないし
729名無シネマ@上映中:04/06/02 12:35 ID:ET9z/ybq
A世界というのがどういう世界なのか分かりません。

ダメオヤジを持ったマーティが1955年に行き父親を変えて
1985年に戻った後、その1985年のイケてるオヤジを持った
マーティが1955年に行くと、ダメオヤジを持ったマーティが
1955年に来てなかったことになるの?
730名無シネマ@上映中:04/06/02 14:11 ID:w2japz6V
タイムトラベル議論が熱いね♪
 
ところで、Part 1の劇中(TVでやってた吹き替え版)にセリフで出てきた、子供たちのうち1人が9歳の時、
リビングルームのカーペットを燃やしてしまうってのは誰なんだろうか。
731名無シネマ@上映中:04/06/02 15:01 ID:NGqBg67d
>>730
マーティ自身だよ
732名無シネマ@上映中:04/06/02 15:19 ID:E236iXev
>>730
8歳じゃね?
733名無シネマ@上映中:04/06/02 15:27 ID:FkOWeRBF
二作目で、自分が1955年にギター演奏しているところ見たけど
あれは多分、駄目パパを持つ方のマーティだよね。
自分が経験したことと同じ場面に出くわしているわけだから。
いいパパを持ってるマーティなら
例え過去へ旅立ったところまで一緒でも
多分違う行動を起こしているはずだし。
とすると、パート1の最後に見たマーティは
駄目パパを持つマーティじゃないかな。

もしかしたら、これって
ビフがスポーツ年鑑渡せたのと同じ理じゃない?
マーティは歴史が改変される速度より早く
現在へ戻ったってことのような気がする。

多分、1985年に戻ってすぐにドクに
マーティの父親について聞くと
駄目親父だろって言うだろうけど
次の日になって聞くと作家やってるいい親父って答えるんじゃないかな。
戻ってすぐのときはまだ改変されてなくて
次の日のいつからかは分からないけど
急に改変が始まったんじゃないかと思う。
734名無シネマ@上映中:04/06/02 16:09 ID:bO358H7N
85年に戻った時点でショッピングモールの名前が変わってるんだから
改変はすでに終わってるだろ。
735名無シネマ@上映中:04/06/02 21:49 ID:DNav6F7D
木を倒したのはタイムスリップ直後だろ?
736名無シネマ@上映中:04/06/02 22:34 ID:cl6dKaPW
>>733
>急に改変が始まったんじゃないかと思う。

そうそう、まさに寝ている間に、みたいな。
737名無シネマ@上映中:04/06/02 22:45 ID:FkOWeRBF
>>734
んー、
となるとパート2で見た1955年のマーティって
いい父親を持つマーティになるのか。
駄目パパを持つマーティも
いい父親を持つマーティも
1955年ではほぼ同じ行動を取るってことか。
738名無シネマ@上映中:04/06/03 00:25 ID:hAw7Z8JL
>>735
55年で木を倒した過程があるから85年で名前が変わっているという結果があるんだろ?
木を倒したのがタイムスリップ直後でも、85年に帰る直前でも未来に残る結果は変わらない。
739名無シネマ@上映中:04/06/03 04:20 ID:iOq8Dhsv
寝てる間に改変、そんな馬鹿な。
740名無シネマ@上映中:04/06/03 05:24 ID:+e5WIHBo
いや、マーティーが両親の妨害をしてから
消えかけるまで一週間程かかったから
記憶の改変も時間がかかるかもね。
ある日一気に改変するのか、じわじわと改変するのかはわからんが。
もし、じわじわと変わるなら
パート2で「腰抜け」と言われてキレるのは変わりつつある記憶のせい?
741名無シネマ@上映中:04/06/03 05:38 ID:iOq8Dhsv
あれは深海パーティでのキスが結婚のきっかけになるから
それで消えかけたりしたんじゃないの?
マーティの存在がなくなると決まってから1週間後に
消えてくるわけじゃないと思うんだけど・・・
742名無シネマ@上映中:04/06/03 06:18 ID:4Mi4MYs7
でも兄貴は二日程で足だけだしなあ・・・
マーティー三番目でよかったな。
743名無シネマ@上映中:04/06/03 06:47 ID:s5PTDdKf
というかそんな設定糞すぎ。>消え始めるまで一週間かかる
744名無シネマ@上映中:04/06/03 09:05 ID:Ayz9KlYS
そもそも両親のキスが危うくなるだけで消えるのはおかしいよな。深海パーティー
の時点で兄、姉が消えてるのもおかしい。彼らが生まれる可能性はまだ充分にある
はず。何年後かに卵子、精子が受精するその日まで可能性は残されてると思うんだ
がな〜。
745名無シネマ@上映中:04/06/03 10:43 ID:yll2v1To
小さなことを気にしているとデッカイ大人になれませんよ?
746名無シネマ@上映中:04/06/03 11:20 ID:oy4voHMU
話はそれるけど、パート2でマーティが年鑑を取り戻そうとして
途中でビフの手下に追われるハメになるでしょ。でもパート1と
あわせてみるとそれはトランクに閉じこめられた直後って事になる。
@ビフが手下に「カルバン・クラインを探せ」と命令(パート2)→
Aビフ、手下とともにマーティとロレインを引き離す(パート1)→
Bビフの手下、マーティを車のトランクへ(パート1)→
C年鑑を探すマーティとビフの手下がでくわす(パート2)。
@とCが繋がってる感じでパート2で描かれてる。少なくとも自分はそう感じた。
Cの時点で「コイツいつの間にトランクから出やがった」的なセリフがあれば、
トランクに閉じ込めた後「とりあえず追わなきゃ」状態になったってことだろう
けど。

747名無シネマ@上映中:04/06/03 17:13 ID:euCXkb/L
クララ助けた時点でかなり時代が変わるんじゃないのかとおもうんだが。

748名無シネマ@上映中:04/06/04 00:07 ID:wmOx6urQ
クララ峡谷じゃなくなったしね。
でも運命は自分できりひらいて・・・ちゃんちゃん
749名無シネマ@上映中:04/06/04 05:23 ID:7/M6q3d7
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1086293266/
そんなこんなでオフしないか?
誘導とかしたことないからこれでいいんでしょうか。
うまくいかなかったら定期OFF版で探してください。
2ちゃんけっこう初心者で申しわけ。
750名無シネマ@上映中:04/06/06 10:03 ID:XftiQ1zX
「1985年のアメリカ大統領は?」
「ロナルド・レーガン」
「ロナルド・レーガン? 俳優の? HA!」


レーガン元大統領がお亡くなりになりますた。
この会話は好きだよ。合掌
751名無シネマ@上映中:04/06/06 15:20 ID:CgoW6mEt
バック・トゥ・ザ・フューチャーのリメイク版がもし製作されたら、

「2004年の州知事は?」
「アーノルド・シュワルツネッガー」
「アーノルド・シュワルツネッガー?俳優の?HA!あの馬鹿ならやりかねん!」

てな、会話が展開されたりして。。
752名無シネマ@上映中:04/06/07 14:34 ID:ZkplAscU
ペプシの代わりに
コカコーラC2
753名無シネマ@上映中:04/06/07 17:03 ID:2zB+xxh5
BTTFオフのスレ見て来たけど、
こことは住人層がかなり異なるみたいだね。
なんかギャルっぽいのが多い。。。?
754名無シネマ@上映中:04/06/07 23:02 ID:PyVAMZis
ロナルド・レーガン
755名無シネマ@上映中:04/06/07 23:10 ID:tMWIBQfH
死亡
756名無シネマ@上映中:04/06/07 23:45 ID:cMyxtT5O
マーティとほぼ同い年の俺は今年37歳。

だんだん、駄目親父マーティが他人事と思えなくなってきた・・・onz
757名無シネマ@上映中:04/06/07 23:49 ID:UObwOeF4
単品販売一ヶ月前。(;´Д`)ハァハァ
758名無シネマ@上映中:04/06/08 13:07 ID:VQmP7pnI
ロナルドレーガン?代行役者の?ハハハ
759名無シネマ@上映中:04/06/08 13:12 ID:VQmP7pnI
>>726
パラレルワールド?

もしこなかったことになるのなら
ドクへの手紙はどうなるの?
760名無シネマ@上映中:04/06/08 16:36 ID:xns+Em94
もともとマーティがいた1985年では家族のみんながマーティの帰りを待ち続けてるのだろうか。
それともそっちの世界は消滅するのかな。
761名無シネマ@上映中:04/06/08 18:39 ID:9qvi0wFw
他の時間軸に移ったと言うより変化したって感じじゃないでつかね?
762名無シネマ@上映中:04/06/08 22:24 ID:dp8nk3yC
7・7発売の単品DVDを3本買う人は、どうやって買うのですか?
どう買うのが一番有効的なのでしょうか?
TSUTAYA?amazon?迷います・・・。
何かイイ情報あったらみんなで共有していきたいです。
763名無シネマ@上映中:04/06/08 23:35 ID:prSwcqKi
2本買ったら1本無料キャンペーンだけどamazonだと1枚1881円で買えるから
amazonかな。
764名無シネマ@上映中:04/06/09 08:01 ID:r+JDiMb0
>760
別世界のつながりは、直線的な連続じゃなくて
ループ(輪)状と思ってる。
真珠のネックレスのようなイメージかな?一つ一つの珠が世界として。

だから、元の世界の1985年にも(別の)マーティーが現れる・・・・・・・と思いたい。
765名無シネマ@上映中:04/06/09 22:55 ID:OpzMGkAH
amazonは一度も利用したことがないが、
例のバックラレ事件を知ってから不信感が湧き、ちょっと躊躇している
ま、この度の単品DVDに関してはさほど問題ではないだろうが
766名無シネマ@上映中:04/06/10 00:46 ID:jRrHhblW
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
パート1のロレインが迫るごとにチンポがオッタツYO
ロレインはぁはぁはぁはぁはlはlはぁはlはlはlはlhぁhぁhぁhぁhぁ
なんとかしてくれえええ
767名無シネマ@上映中:04/06/10 01:52 ID:RH+EVFnk
>>766
ぜひ、1985年のロレインでヌイ(ry
768名無シネマ@上映中:04/06/10 02:07 ID:ub9xs1US
バックラレ事件ってなに?
769名無シネマ@上映中:04/06/10 08:29 ID:jYoDvIc/
>>762
新星堂で買ったほうがはるかに安い
(今やってるキャンペーンの対象になるなら)
770名無シネマ@上映中:04/06/10 12:09 ID:E26AzQm6
アマゾンは現在10%オフで単品購入可、計3枚で5643円

新星堂は各メーカーの1枚ただシリーズを組み合わせ自由で2980円
BTTF+他を購入の計4枚で5960円
771名無シネマ@上映中:04/06/10 23:33 ID:PFX+Yx/7
帰還後のロレインは47歳だけどかなり美人だ
熟女おkならイケるっしょ
772名無シネマ@上映中:04/06/11 00:47 ID:J0Szk3Ft
773名無シネマ@上映中:04/06/11 06:10 ID:l1QKYyOd
331の質問は正常じゃねーの?

この点は完全に矛盾してる。

素直に認めろい!
774名無シネマ@上映中:04/06/11 08:29 ID:65bGZntJ
まあ確かに手違い云々はアマゾンに責任があるんだろうけど
今は何でもネットで手に入れれる便利な時代になって
自分の目でモノを確認出来ない様な活字や文字だけの情報を過信し過ぎてしまうんだよね。
本当に欲しい物なら店で自分の手にとって買った方がいいと思う。
アマゾンって実際は在庫持ってなくてメーカー発注らしいからアテになんないよ。
アマゾンの在庫とメーカーの在庫がオンラインになってる訳じゃ無いから
メーカーの在庫が切れても暫くはアマゾンで注文OKの状態になってるはず。
それにしても上のリンク見ると何としても入手して商品送れとか納得の行く説明をせよ!とか
気持ちは分からんでもないけど無いもんは仕方ね〜っちゅうの。
てかアニオタってこれだから性質悪い。
注文の時点で無かったとしても、その語キャンセル等が出て在庫戻った状態で最初の注文が
通っただけの様な気がするけど。
膨大な人数の注文受けてる訳だし不確定な戻りを想定して受注者をストックするなんてのは管理上難しいと思う。
アマゾンはお取り寄せにトライ出来る仲介サイトです!とかちゃんと説明しとくべきだね。
あの感じゃ注文したら普通に買えたと思ってしまうからね。
775名無シネマ@上映中:04/06/11 08:31 ID:ZOurN05u
331?古すぎてログ遡る気しないよ。
アンカーぐらい張れば?ちょっと気が効かないんじゃないの????
776名無シネマ@上映中:04/06/11 22:30 ID:mz9m/LTR
>>772
このやり取り見ると酷いところですね。
だめになったらなったで仕方ないかもしれないけど、
きちんと説明してあげれば彼らも納得できるんじゃないかな。
777名無シネマ@上映中:04/06/11 23:12 ID:ajPjHX8c
>>775
気が効かない×
気が利かない○
ヽ(´-`;)ノやれやれ
778名無シネマ@上映中:04/06/11 23:35 ID:clKJ6qqY
しかもageてまで突っ込むほど面倒な操作でもないしな。
779名無シネマ@上映中:04/06/12 01:49 ID:WBw3dKnq
昨日の昼、J-WAVE(東京のFM局)を聴いていたら、番組ナビゲーターの渡辺 祐が
「レイチャールズさんが亡くなったけど、クリストファーロイドさん(ドク役の人)も
亡くなったそうですね」って言ってて、すっげー驚いたんだが、
ネット中探したが(洋サイトも)死亡記事が見つからない。
誰か記事をみた人いない?

気になるのでageさせてもらいます。
780名無シネマ@上映中:04/06/12 02:03 ID:vlpIPKOS
>>779
うそ!?誰か誰か誰か〜。真実を!!
781名無シネマ@上映中:04/06/12 02:07 ID:xca5CJCD
>>779
まじ!?
782名無シネマ@上映中:04/06/12 02:38 ID:uScCehKa
アメリカ元大統領ロナルド・レーガンのことじゃないの?

レーガン元大統領が大統領の時BTTFを教材に採用したりしてBTTFにとって重要な人だったから。
783名無シネマ@上映中:04/06/12 03:52 ID:q834JD96
海外のサイトいってもそんな記事は見当たらんぞ
784名無シネマ@上映中:04/06/12 09:23 ID:izL5BboZ
BTTFのあの人は今!?やってみたら面白そうw
ビフ役のトーマスさんは絵描きになったみたいだね。
785名無シネマ@上映中:04/06/12 11:41 ID:SxtU+xq6
マーティ
私の計算通りなら 君はデロリアンが落雷を受けた直後にこれを受け取るはずだ
心配してると思うが私は元気だ 1885年に来て8ヶ月 ここで楽しく過ごしている
落雷の放電により デロリアンのタイムサーキットに過度の負担がかかり
乱れたコンデンサーの働きで 私は1885年に飛ばされたのだ この過度の負担により
タイムサーキットと飛行サーキットも破壊され 二度とこのマシンで飛ぶことは出来ないだろう

私は今 鍛治屋を開業している 来た当初マシンのタイムサーキットを直そうと始めた仕事だが
残念ながら交換すべき部品が1947年まで発明されていなかったので 修理は不可能とわかった
しかし 馬の蹄鉄や馬車の修理にかけては今や熟練工だ
デロリアンはブートヒルの古い墓地に隣接するデルラルト鉱山の廃坑に埋めた(同封の地図参照の事)
君が1955年に掘り起こすまで 人目に触れず現状のまま保存されることを期待している
車の中に修理方法の指示書を入れておいた
1955年の私の分身ならば修理は簡単 君はそれに乗って未来へ帰れるだろう
1985年に戻ったら直ちにマシンは破壊して欲しい

最後に重ねて言うが結して私を迎えに来ないでくれ
澄んだ空気と広々とした土地が小生大いに気にいっている
思うに不必要なタイムトラベルは宇宙時間の繋がりが断絶する危険を招くだけだ
ただ気になるのはアインシュタインの事 どうか良く面倒を見てやってくれ
散歩は週2回 缶詰のドックフードが好物だ
私の遺言と思ってすべてこの手紙の通りにして欲しい

ではマーティ とうとう君に別れを言う時が来たようだ
君は常に誠実でやさしい友達で私の人生を大きく変えた 君との友情は小生の宝だ
数々の楽しい思い出をいつまでも大切にこの胸にしまっておこう

   真実の友 ドクター・エメット・ブラウン 1885年9月1日
786名無シネマ@上映中:04/06/12 11:50 ID:oxZpYgFb
公開20周年メモリアルBOXとかだしてお願い
787名無シネマ@上映中:04/06/12 22:23 ID:57rUdGoa
で、>>779の真相は???
788名無シネマ@上映中:04/06/13 00:14 ID:mbPGwko6
まあ、もういい年だろうから
一概にネタとはいいきれないな
789名無シネマ@上映中:04/06/14 22:42 ID:w2rng10L
マーリーンさんの画像下さい。
790名無シネマ@上映中:04/06/16 01:21 ID:i20RMDrf
BTTF1序盤に、ドクからの電話で(「寝てたのか、マーティ!」)起きた
マーティが何かつまんで食べるけど、アレ何かわかる?
ガムかなぁ?結構気になる。「アメリカ人は寝起きにすぐガム食うのか」みたいな。
791名無シネマ@上映中:04/06/16 18:12 ID:2dS+HWvq
>>769
キャンペーンに入る。チラシに載ってた。
792名無シネマ@上映中:04/06/16 23:15 ID:fhriiE1e
>>790
たしか「m&m」のチョコレートだと思ったけどな。
赤とか黄色とかの小さいボール状のやつ。
793名無シネマ@上映中:04/06/17 01:09 ID:zzvfUUv4
ジェリービーンズじゃね?
レーガン大統領が好きだったやつ。
と、てきとーなことを言って見る
794名無シネマ@上映中:04/06/17 19:38 ID:qzsYWc/f
私も「m&m」のチョコだと記憶してた。
でも、確認はしていないのでどうなんだろう?
795名無シネマ@上映中:04/06/17 21:21 ID:CpmwNaiG
今しがたDVDを見返してみたが
ベッドの脇の電話機の手前に何やら黄色と茶色のパッケージが2個置いてあるね
どうやらそれは普通の板チョコらしいな
よくみると左側のパッケージの上にその一片が確認できる
マーティが口にしたのはおそらくそれじゃないかな
796名無シネマ@上映中:04/06/17 23:30 ID:/uWkqwOG
>>792
記憶違いで、「m&m」は、ビブが、冒頭のマーティの家で食べてた。
昨日、気になって見返したが、
>>795氏のご指摘通り、茶色っぽいパッケージが電話器の横にあるけど、
画像が鮮明でないのでわからないが、パッケージの色具合からすると
一瞬チョコの「twix」のような気もしたが・・・。パッケージの中に
入ってるは黄色い固体のような気もするし・・・。いまいち、わからん。
お菓子に詳しい女の子、チエックしてみておくれ
797名無シネマ@上映中:04/06/18 03:06 ID:AOPWKErX
DVDを見ると「あれ?m&mじゃなかったっけ?」と思うかもしれないけど、
最後に「To Be〜」が出る3部作の一作目がm&mなんだよ。
それのみで完結していて2に続かない劇場版は違うの。
DVDは偽の3部作だから劇場版の1が入ってる。
798名無シネマ@上映中:04/06/18 08:29 ID:VQtx1ieG
ビブw
799名無シネマ@上映中:04/06/18 09:37 ID:9pofiP7D
BOX持ってる人も単品DVD買うの?
800名無シネマ@上映中:04/06/18 09:59 ID:BMU2jVdm
俺は買わない。てか、買う意味ないじゃないですか。持ってるのに
801名無シネマ@上映中:04/06/18 11:42 ID:AOPWKErX
買うわけない。単品のが「To Be〜」入りのならみんな買うだろうけど。。。
802名無シネマ@上映中:04/06/18 15:05 ID:tJhwF5vG
コレクターだから箱の為に買う
803名無シネマ@上映中:04/06/19 03:46 ID:PGE12W1U
単品って画角オリジナルかな?
804名無シネマ@上映中:04/06/19 23:28 ID:9VFdVrn0
たとえ画角がオリジナルじゃなくても
やっぱりコレクターだから買っちまう
805名無シネマ@上映中:04/06/20 01:12 ID:sQav43x7
画角が変でも「To Be〜」が入ってたら買っちゃう。
それでBOXと入れ替えれば偽物のトリロジーが本物になる。
806名無シネマ@上映中:04/06/20 02:42 ID:rZOYmy36
おれアメリカで買ったパート1(「To Be〜」入り)の
ビデオしか持ってないから、単品買おうっと。
807名無シネマ@上映中:04/06/20 04:45 ID:mPxQHyjO
単品買ってBOXの方は売るかな
808名無シネマ@上映中:04/06/20 08:18 ID:sBzB7X3+
>>807
貯金ないだろ?
809名無シネマ@上映中:04/06/20 10:40 ID:sQav43x7
きっと807さんは偽のトリロジーに耐えられなかったんだよ。
それのみで完結していて2に続かない劇場版の1が入ってる欠陥トリロジー。
満足してるのはにわかファンだけ。
810名無シネマ@上映中:04/06/20 11:33 ID:yybyPr+/
ID:AOPWKErX=sQav43x7
811名無シネマ@上映中:04/06/20 12:39 ID:TEdQM1jk
マイケルJフォックスがBTTF4でハリウッド映画にカムバックするらしいよ。
812名無シネマ@上映中:04/06/20 13:05 ID:ved3k3tF
>>811
な、何だって〜
813790:04/06/20 14:20 ID:k6uJzx3f
皆さんありがとうございました。
「m&m's」って「お口で溶けて手で溶けない」アレですね?
でも日本みたいな丸型には見えないので
(なんか四角っぽい)、形だけ違うようですね。
長年の謎が解けました。ありがとうでした。
814名無シネマ@上映中:04/06/20 15:13 ID:QcAipQ6k
マクフライっていうバンド
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/mcfly/
815名無シネマ@上映中:04/06/20 16:45 ID:NPxRxfg9
>>811
嘘こけぇ〜( ´−`)
816名無シネマ@上映中:04/06/20 17:59 ID:yybyPr+/
>>813
はっきりと判ってないのに、
形の違う「m&m's」と思い込んじまっていいのか???
817名無シネマ@上映中:04/06/20 19:28 ID:nJaZ6LSb
ビデオのほうのマーティの声好きだったのになー…
トリロジで違ったから残念
818名無シネマ@上映中:04/06/20 19:42 ID:7wmzBbWN
ビデオと一緒やん。
819名無シネマ@上映中:04/06/20 21:19 ID:yybyPr+/
テレビ放映版と間違えたんだろう
820名無シネマ@上映中:04/06/20 22:11 ID:NPxRxfg9
ttp://www.bttf.com/backtalk/20030605.shtml
↑Tシャツイイ!(・∀・)
821名無シネマ@上映中:04/06/20 22:15 ID:nJaZ6LSb
間違えちゃった…
テレビ版の声の人よかったけど
DVDやらでその声で吹き替えしてないよね?
あったらほしい
822名無シネマ@上映中:04/06/20 23:54 ID:yybyPr+/
そんなものは無いからDVDレコーダー買って自分で編集して作れ
過去スレに全ch駆使して、存在する全ての吹き替え音声を1diskに収めた強者が居たぞ

823813:04/06/21 01:02 ID:IjYAA57d
あ、読み返してみたら「m&m」ではないっぽい、って意見がありますね。
ビフがマテの家で食べたのは「キャンディ」で、
休憩中にスタッフが食べてしまった
というネタが有名なヤツですよね。
でもビフは噛み噛みしてるから飴ではないのでは?
→m&mではないか?カラフルだし。
で、肝心のマティ寝起きシーンの菓子は…
チョコ系の菓子(キットカット・スニッカーズ系?)ってことで自己完結することにします。
「どうしても知りたい!」ってわけではないので…。
ただ観るたびにいつも気になってて。
レスくれた方々、ホント感謝です。ありがとうございました。
824名無シネマ@上映中:04/06/21 07:25 ID:y3Kr4EC2
USJの宣伝とかメニュー出るまでが長ったらしくって鬱陶しいので売っ払ってしまった
メニュー自体もムービー織り込んでて邪魔臭い
凝り過ぎってのも考えもんだな
825名無シネマ@上映中:04/06/21 08:17 ID:IVc0oC16
( ´ム_,` )アッソ
826名無シネマ@上映中:04/06/21 15:33 ID:SFtQYAcz
テレビの声ってまさかトンガリのことじゃあないよなぁ・・・
827名無シネマ@上映中:04/06/21 16:55 ID:fiF5if63
いえ、Wユージ版です
828826:04/06/21 18:16 ID:SFtQYAcz
>>827
それを聞いて安心したよ。
三宅裕二はともかく織田裕二の吹替えは俺も好きだな。
本人かっこつけてるんだろうけど、それがただのキザなしゃべりにしか聞こえなくて
逆にそれがマーティのキャラにピッタリな感じ。そこまで意識してやったんならすごいな。
っていうかガキのころからそのビデオで育ってきたから
字幕版のマイケルの本当の声でさえもなんか違和感感じちまうよ。
829名無シネマ@上映中:04/06/21 19:02 ID:IjYAA57d
もうWユージ版は放送されないんだよね?
これを一番最初に観ちゃったもんだから
他のが吹き替えで観られない。。
Wユージ版ビデオは生涯の宝物だな。段々劣化してきたよ…。
830名無シネマ@上映中:04/06/21 19:17 ID:g1NYziTC
三宅裕二のドク、ぜんぜん良くない
831名無シネマ@上映中:04/06/21 20:26 ID:DunIpqdj
Wユージ版はビデオ&DVDの山ちゃん版に次いで嫌いだ
832名無シネマ@上映中:04/06/21 21:09 ID:IjYAA57d
てゆーか、どんな作品でも一番最初に見た吹替が一番しっくりくるよな。
良い悪いは別にしてさ。
833メイドインジャパン:04/06/21 21:21 ID:WI1mMMGv

漏れは三ッのマーティーのが良い

後思ったんだけど、機関車タイムマシンはどうやって作ったんだ?
部品がないんでしょ?

>>832
そうそれ
834メイドインジャパン:04/06/21 21:22 ID:WI1mMMGv
あと、ジョージはイメージからしてあの声しか無理。
富なんとかって人
835名無シネマ@上映中:04/06/21 21:24 ID:MJ5qJsYm
デロリアンの他に車の候補って何あったの?サンダーバードとか?
836名無シネマ@上映中:04/06/21 21:33 ID:/7BPufPB
>>835
冷蔵庫
837名無シネマ@上映中:04/06/21 21:41 ID:/cbjhf5Y
>>832
同感。

>>833
こりゃまた既出な質問だなぁ
鉱山に埋めたデロのパーツを流用して、とか諸説あるが
俺は新たに部品自体を発明した、というか
西部のあの時代にもある物でなんとか作り上げたのだと思ってる

>>834
富山敬(故人)ですな

>>835
そもそもデロリアンの他に車の候補なんてあったのか?
冷蔵庫案を却下したゼメキスとゲイルがガルウイングのデロを見て
直感で決めた(パンフより抜粋)という事しか知らんのだが・・・・
838名無シネマ@上映中:04/06/21 23:20 ID:6WjzUnbN
タイムマシン機関車については、誰しもが疑問に思うコトだけに、
真面目に考えずに夢のあるハナシと捉えればいいんじゃない?
839名無シネマ@上映中:04/06/22 00:01 ID:5NE/jnEE
ど−でもいーことをグダグダと(呆
840名無シネマ@上映中:04/06/22 00:43 ID:khPHwEJp
>>839

だからー、このスレを知って間もないウチはみんなそう思うのさ
841名無シネマ@上映中:04/06/22 03:29 ID:spsTVAEF
いや、もめる気もさらさらないけど
最初に見た吹替でも、しっくりこないこともけっこう多いよ。
842名無シネマ@上映中:04/06/22 10:25 ID:8hUF+d5N
ジャッキーはあの声しかない。
合ってないけど。
843名無シネマ@上映中:04/06/22 10:36 ID:RNZpMbC0
俺は
織田→トンガリ→山ちゃんの順で見たけど、山ちゃんが一番好きで、織田、トンガリの順。
ドクは穂積、青野、三宅の順。
ビフは玄田がいい。

10年後ぐらいのブルーレイの次の規格の頃には
全部の吹き替え入ってて、更に登場人物毎に声優選べるのが出たら嬉しいが
まあ、それぞれのバージョンで翻訳のニュアンスも違うから流石にそれは無理だろうな。

でもこの映画に限らず全吹き替えバージョン入れるってのは何れ主流になってほしい。
844名無シネマ@上映中:04/06/22 13:21 ID:2fgqlSln
>>843
それはあれか?「芸能人使って変になったバージョン」も入れるのか?
845名無シネマ@上映中:04/06/22 16:31 ID:RNZpMbC0
>>844
変なのだけだと困るが、まともなのも変なのも入れられるなら
笑いのネタにもなるし問題なし。

まあ、権利関係もややこしそうだし
DVDだと容量圧迫して画質音質に影響しそうだから、当分無理だろうけどね。
846名無シネマ@上映中:04/06/22 20:17 ID:A2cL9TbW
でっかいスクリーンで見てみたい(゚Д゚)!!!六本木のの知ってたらなぁ(・A・)
847名無シネマ@上映中:04/06/22 23:42 ID:W2KDj4A+
そのうちまたリバイバル上映してくれるといいんだが
848名無シネマ@上映中:04/06/23 01:12 ID:mfjkotWH
やっぱ来年の20周年に期待するしかないな(*´∀`)
849名無シネマ@上映中:04/06/23 04:18 ID:+21diSVt
あのさ、何か勘違いしてるようだけど、
日本語吹替版ってイコール「To Be〜」のあるビデオ版ですよ?
DVDのは、それのみで完結していて2に続かない劇場版なんだから
吹き替え付くわけないでしょうが。

宮川一郎太で劇場版用に吹き替え作ったら、私は全面的に劇場版を支持しますが。
850名無シネマ@上映中:04/06/23 06:05 ID:7YTlTC1B
134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
851名無シネマ@上映中:04/06/23 10:47 ID:mfjkotWH
宮川一郎太はしっくるくるよね
ファミリータイズもスピンシティも吹き替えだし
DVDもぅ一回作りなおせ(・∀・)
852名無シネマ@上映中:04/06/23 19:57 ID:aAhBTpNY
>>850
おまえ、ブレードランナーのスレとか他でも
同じような粘着ばかりやってる奴じゃないか?
同年代ごろのSF作品の系統からいって、けっこう年齢もいってるんだろ?
いろんなスレでつまんないバカやってないで、みっともないからやめろよ。
853名無シネマ@上映中:04/06/23 20:17 ID:itaZK5bC
>>852
相手にしなきゃいいのに・・・
854名無シネマ@上映中:04/06/23 20:49 ID:XD5/CC6g
いろんなスレで同じようなウザいことやってるみたいだな
855名無シネマ@上映中:04/06/23 22:21 ID:EP8tevV1
>>849
ずいぶんはっきりと言い切るな・・・
856名無シネマ@上映中:04/06/23 23:42 ID:HmbhlUoL
でもブレランスレのスカリーとかいう糞コテは
晒されて当然だよな。どーでもいいことグダグダとウザすぎ。氏ね
857名無シネマ@上映中:04/06/24 00:03 ID:utdsPQav
>>852
ブレランスレは、デッガードはレプリカントじゃないと言い張る奴が
荒らしてから行ってないんだけど、まだ荒れてるの?
858名無シネマ@上映中:04/06/24 00:33 ID:gQATD73z
いたなぁ・・・「デッカード=人間」バカw
リアルで氏んだらしいけどww

今はスカリーつー自意識過剰バカが糞カキコ書き散らして暴れてまつ。
次々と新バカが湧いて出てくるのがブレランスレの特徴
859名無シネマ@上映中:04/06/24 01:12 ID:utdsPQav
>>858
サンクス。嫌な特徴だw
860名無シネマ@上映中:04/06/24 03:44 ID:h/zjtBfj
こいつかぁ・・・ウザそ

667 スカリー New! 04/06/21 03:34 ID:yLq3/uuS
高校時代レプリにあこがれて髪の色をプラチナブロンドの変えたのは秘密

675 スカリー 04/06/21 23:43 ID:2PkqOH+5
秘密って言っただろうが!!!ウンコクエ!!●!!

681 スカリー 04/06/22 22:08 ID:1ZvPicdt
ここはインターネットですね
861名無シネマ@上映中:04/06/24 12:01 ID:LQlvQn4F
荒れてる(*゚∀゚)ニョ
862名無シネマ@上映中:04/06/24 20:49 ID:WbfRYf9X
(昔の)山寺と宮川は声の雰囲気にあまり差がない。
863名無シネマ@上映中:04/06/25 14:36 ID:VHDHPZM/
俺はトンガリ派
864名無シネマ@上映中:04/06/26 04:38 ID:f67V6ZGr
許容範囲ゎ宮川、山チャン、ミツヤ程度かな
865名無シネマ@上映中:04/06/26 22:43 ID:oDDsADrx
質問だけど
2の最後でドクが1855年に飛ばされたでしょ
雷を受けた時、時速140km(88マイル)に達していなかったようだけど
なぜ、ワープしたの?
866せやろがえポチョムキン:04/06/26 23:04 ID:YGYmKwcL
子供の頃の良かった記憶をたぐって最近全部観たけどおもろかった。
かなり映画観てるのに、今でも楽しめたのはすごいなぁ。
2が断トツで1、3の順番かなぁ。
867名無シネマ@上映中:04/06/27 00:26 ID:3hGkaE9I
>>865
雷のエネルギーだけで次元転移装置が作動した
あるいはその場で時速140km(88マイル)高速回転でもしたか
868名無シネマ@上映中:04/06/27 02:22 ID:rAoN8K7j
>>865

134 名無シネマ@上映中 sage 04/03/23 06:07 ID:a1uy8sz1
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
869名無シネマ@上映中:04/06/27 03:13 ID:9/uCPeB7
>>865
台風の強風の中で空中に静止しているようにみえても
実際は風に逆らって相当スピードを出して飛んでいるということらしい。
で、雷があたりさらにスピードが出て
140kmに達し(消えたあとも炎の軌跡が残っていたし)
時限転移装置も作動してしまったという憶測がなるほどと思うんだが
どうかな。
870名無シネマ@上映中:04/06/27 03:15 ID:9/uCPeB7
>>868はバカ丸出しでつまらないことにそろそろ気づいたらどうだ?
871名無シネマ@上映中:04/06/27 05:56 ID:k5x18ADD
>>679
いくら空中で風に抵抗しても88マィルゎでないんぢゃん
872ものすごい亀レス:04/06/27 10:23 ID:HzEH0EVz
>>555はimdb.comのことですね
873名無シネマ@上映中:04/06/27 11:32 ID:V8BW6WrM
140KM出ていたらマシンが光るよね
光ってなかったような希ガス
874名無シネマ@上映中:04/06/27 13:24 ID:3hGkaE9I
>>873
落雷を受けたとき、稲妻の光でマシン全体が包まれてたから微妙なところだな
875名無シネマ@上映中:04/06/27 14:57 ID:ROWzOCTd
どうやら俺は、また過去に来てしまったようだ・・・・
876名無シネマ@上映中:04/06/27 17:14 ID:V8BW6WrM
目のギラギラした変人の科学者
877名無シネマ@上映中:04/06/27 20:51 ID:k5x18ADD
パンフが行方不明に…(゚Д゚)
パンフ最後のほうに載ってたクイズぅр(*´∀`)キボンヌ
878名無シネマ@上映中:04/06/27 20:58 ID:V8BW6WrM
富士通サン、コンニチ〜ワ〜
879名無シネマ@上映中:04/06/27 21:00 ID:bYZ9KE1j
>>877

パンフってDVD発売の時のパンフ?デロリアンが当たるとかっていう
880名無シネマ@上映中:04/06/27 21:52 ID:3hGkaE9I
おそらくパート3のパンフに載ってるやつだと思われるので転載してみる

パート1より
Q1 マーティがドクの研究室を訪れたのは何月何日?
Q2 TVのニュースでリビアの過激派が盗んだと言っていたものは?
Q3 ドクの愛犬の名前は?
Q4 マーティのGFの名前は?
Q5 バンドのオーディションで音がうるさいと注意した教師は有名な歌手だけど?
Q6 パパとママがダンスを踊ったのは、なにパーティだっけ?
Q7 タイム・スリップしたマーティ、何の木を折ったのか?
Q8 ヒル・バレーでその時やっていた映画は誰が出演していた何という作品?
Q9 ヒル・バレーに着いた時、なつかしい曲がかかっていたけどタイトルは?
Q10 マーティが愛飲している飲み物は?
Q11 その店で彼はのちの市長となる人物と会うが?
Q12 のぞきの好きなパパ、ジョージ、何という名目で木に登ってたっけ?
Q13 マーティはどこのブランドの下着を身につけていたか?またその色は?
Q14 ドクが次元転位装置を考え出したきっかけは?
Q15 気弱なジョージをおどろかせたマーティの扮装、彼は何と名乗った?
Q16 無理やりジョージに聞かせた音楽は誰の曲?
Q17 ビフの取り巻きでメガネをかけた奴がいるけれどあのへんてこなメガネは何?
Q18 ダンス・パーティでマーティが弾く曲は何という曲?
Q19 マーティは何故、落雷が起こる日時を知っていたのか?
Q20 マーティが着ていたダウンジャケット、1955年では何て間違われる?
Q21 マーティが持ってる兄妹と撮った写真、お兄さんのTシャツのイラストは?
881名無シネマ@上映中:04/06/27 23:13 ID:F3pg3qHZ
Q22
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして?
882名無シネマ@上映中:04/06/27 23:16 ID:MU9GXaqX
マーティのGFの名前は?

....GF=ガーディアンフォース?(´Д `)
883名無シネマ@上映中:04/06/27 23:26 ID:iky7i2PI
>>881
「ビルとテッドの〜」も面白いから見てみろよ
884名無シネマ@上映中:04/06/28 00:57 ID:JNZl24By
Q23 「To Be〜」のない劇場版の1はニセのトリロジー?
885名無シネマ@上映中:04/06/28 10:21 ID:druKfBMW
>>880サンありがとですたぃ(*・∀・)
886名無シネマ@上映中:04/06/28 11:22 ID:xoaYW127
じゃあ、漏れのクイズね
パート2で47才のマーティがギターで弾いていた曲は何?
887名無シネマ@上映中:04/06/28 12:55 ID:JNZl24By
>>886
あれは確か"to be continued"
888名無シネマ@上映中:04/06/28 13:43 ID:MjA9A1vo
7/7発売のDVD、3作とも予約しますた。
小学生の頃見た事があって、細かくは覚えてないけど
わくわくして楽しかったなぁという印象があります。
某映画レビューサイトでも高得点で抜群の好感度なんですね〜
じっくり3作を見るのが楽しみです(・∀・) 。
889名無シネマ@上映中:04/06/28 15:27 ID:druKfBMW
7/7発売のDVDゎ前のとどぉ違うんでつか(゚Д゚)!?
890名無シネマ@上映中:04/06/28 21:22 ID:EFzRj7tv
>>886
The Power of Loveですな

>>889
単品売りになっただけであとは何の違いもないと思われる
ということは、2と3の画角トリミング不良もそのまんま・・・
891名無シネマ@上映中:04/06/28 23:25 ID:6YetivTb
>>889
おまけで4も収録してます。
892名無シネマ@上映中:04/06/28 23:38 ID:UdW5kzAE
スピンシティの66話収録って事か
チョウ欲しいぞ
893名無シネマ@上映中:04/06/29 00:14 ID:8QGAcK3M
>>890
単品売りになっただけかぁ(´・ω・)買う必要ないかにゃ

寝れない━━(x_x;)━
894名無シネマ@上映中:04/06/29 01:28 ID:pNv/9JTa
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | ネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/

895名無シネマ@上映中:04/06/29 03:34 ID:fhJkQA57
じゃあ、オレもクイズ。
パート1でマーティが履いてた靴のメーカーは?
ナイキですがー。ドクが履いてた靴のメーカーは?
意外と知られてないと思うんだけど。
896名無シネマ@上映中:04/06/29 03:54 ID:pNdoplLb
じゃあキアヌリーブスにして電話ボックス主演にして
897名無シネマ@上映中:04/06/29 10:18 ID:8QGAcK3M
>>895わからにゃー(´・ω・)
みんな詳しいにゃー
んぢゃクィズ☆
チャックベリーのいとこの名前ゎ(・∀・)?
カンタンすぎかにゃ
898名無シネマ@上映中:04/06/29 11:28 ID:zl/Ubb+c
>>897
お前はキモイやつだな
899名無シネマ@上映中:04/06/29 13:07 ID:RsXYx2ky
未来のマーティの住所は?
900名無シネマ@上映中:04/06/29 20:59 ID:vC6psVBt
3793 Oachurst Street, Hilldale
台詞でわかるような問題じゃだめだろ
901名無シネマ@上映中:04/06/29 22:33 ID:RsXYx2ky
>>900
意外と忘れていると思ったんだが。
じゃあこれ

ビフが深海パーティーに行くとき車で聞いていた曲は?
902名無シネマ@上映中:04/06/30 11:32 ID:SRBMibdt
Mr.Childrenの深海
903895:04/06/30 13:51 ID:tDtH+G2E
次スレたつ前に。
ドクもナイキを履いてたりします。
ツインパインズショッピングモールのシーンにて。
映画内で確認したことはないけど、写真とかで見ました。
904名無シネマ@上映中:04/06/30 14:13 ID:3TCgVHkV
アースエンジェル
905名無シネマ@上映中:04/07/01 00:12 ID:jE2I9ov9
あの初回出荷限定のバック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット
ってやっぱりオークションでしかもう買えないんでしょうか・゚・(つД`)・゚・
906名無シネマ@上映中:04/07/01 00:31 ID:Hn2XjcnB
再販版は結構売ってますよ
場所によりけりだろうけど
907名無シネマ@上映中:04/07/01 00:47 ID:jE2I9ov9
レスありがとうございます。
再販版と初回のちがいって何かありますか?
調べてもわからなくて…;
908名無シネマ@上映中:04/07/01 02:13 ID:Hn2XjcnB
箱がキラキラ光っているのが初回版です
再販版は普通っぽい(?)素材になってます
あとは違いありませんよ
909好恵チャソ:04/07/01 04:04 ID:nrYnLwTY
初回版にはパッケージのビニールに
待望の初DVD化!!3部作一挙収録!!完全初回限定生産
みたいなシールが貼ってあるよ。

久方振りにPART1観てこのスレ見てみたら
再販してたのか。クソ。
910好恵チャソ:04/07/01 04:13 ID:nrYnLwTY
あと再販版はしらないけれど、
初回版は
超豪華映像特典5,5時間収録
ALLピクチャー・ディスクで
封入特典として特製8ページ・カラーリーフレット
★E.Tオリジナル予告編も特別収録!
となっております。
911名無シネマ@上映中:04/07/01 10:05 ID:mLyo9jmS
何だ、結局単品売りするのかぁ。

都内でこの前初回版新品が普通に見つけたよ。

http://www.universalpictures.jp/bttf/
912名無シネマ@上映中:04/07/01 12:58 ID:qF6c5keg
>>901
パパラスマンボ
913907:04/07/01 20:24 ID:qcTUUpSD
わーみなさんご親切にありがとうございます!
もっと早くBTTF知ったら予約して買ってたのになぁ…
どうもです。
914名無シネマ@上映中:04/07/01 20:32 ID:3dwmwgDc
来月NHK-BS2で3部作放送やるよ。
字幕だけど・・・
915名無シネマ@上映中:04/07/01 20:43 ID:ncNqRSqP
BTTFオフ行く人━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━??
916名無シネマ@上映中:04/07/02 00:22 ID:wD2pjJc5
新星堂で買えば一枚あたり1500円で買えるね。
917名無シネマ@上映中:04/07/02 00:59 ID:LcLOrFBp
>>915
BTTFオフ?
918名無シネマ@上映中:04/07/02 09:16 ID:H4brjfw9
>>917
オフ板にあった
919名無シネマ@上映中:04/07/02 11:08 ID:+waHkEWo
あのオフってこことは住人層がまるで違うよね。
なんかギャルっぽいのが多いよ。
ここはキモヲタばっかだから下手に参加すると引かれると思う。
920名無シネマ@上映中:04/07/02 13:06 ID:H4brjfw9
ギャルっぽいのが多いの?
921名無シネマ@上映中:04/07/02 13:21 ID:cm89qrxr
それは見る限りひとりくらいだと
922名無シネマ@上映中:04/07/02 13:40 ID:ohXvD3uq
そかー

誰かBTTFのスーファミソフト持ってる人いる?
923名無シネマ@上映中:04/07/02 21:24 ID:gHWW1t+R
>>922
存在しか知らない。見たこともやったこともない。ところで、それおもしろい?
924名無シネマ@上映中:04/07/02 22:20 ID:ylDxBVQP
>>923
おもしろいよー
925名無シネマ@上映中:04/07/02 23:33 ID:rUzKAkvR
マーティがホバーボードにのって進んでいくやつだよ
おもしろいねー
926名無シネマ@上映中:04/07/03 00:00 ID:HVX4EMPR
欲しいけど売ってないTT
まだ売ってるかなー?
927名無シネマ@上映中:04/07/03 00:34 ID:ek54U8CM
いや、リアルタイムでやったがマジレスするとすんげークソゲー。
今やるとあのショボさが案外おもしろいのかな?
928名無シネマ@上映中:04/07/03 00:50 ID:LHTaeDKW
>>927
俺も超くそげー扱いしてた
夢工場どきどきパニックは面白いよ。
大根抜きが快感。
929名無シネマ@上映中:04/07/03 01:25 ID:IY+F5l0O
(´-`).。oO(その昔、中華系で落としたなんて言えない)
930名無シネマ@上映中:04/07/03 09:12 ID:VeemHf+O


爆笑問題の田中にマーティやらせてみたい
931名無シネマ@上映中:04/07/03 12:56 ID:HVX4EMPR
モンスターズインクのマイク役だよね?
結構、声優向いてるんじゃないかな>>爆問の田中
932名無シネマ@上映中:04/07/03 14:45 ID:RXhi2PCc
単品売りのやつ、トリミングはどーなってるんだろう?
交換してくれるのかな?
933名無シネマ@上映中:04/07/03 16:40 ID:cBxyr5Ms
ハリーポッター観てきた。後半はBTTFみたいだった。
934名無シネマ@上映中:04/07/04 07:59 ID:GrNXwlDO
>>931
モンスターズインク見てそう思いました。
声質も三ツ矢系だから受け入れられやすいかなと。
935名無シネマ@上映中:04/07/04 08:39 ID:jgRKF38g
amazonが1枚で買えなくなってる
936名無シネマ@上映中:04/07/04 09:03 ID:sNA4IDSm
まぁ吊り上げなんだけど↓だとしてもなんでこんな値段になるの?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52872637

もうすぐ出るトールケールの廉価盤よりいいのかな?
あんなダサいケースがw
937名無シネマ@上映中:04/07/04 09:06 ID:jbChqxak
どちらかと言うとハート・オブ・ロックンロールの方がこの映画の主題歌として合ってる
LA♪ハリウッド♪インザサンセットストリップ♪
ネ〜オンライト♪エンダプリティプリティガ〜ル♪
938名無シネマ@上映中:04/07/04 09:10 ID:MTW6aedg
そういえば自分かなり小さい頃からBTTF見てたけど
初めて字幕見たのこないだの高校の授業かもしれない...
マーティの声にびっくりしたもん。声がか細くてw
もっと甲高い声だと思ってたw
939名無シネマ@上映中:04/07/04 12:12 ID:DkXO13R8
>>936
2枚目の画像見る限り未開封ではないんだが、
BOX表面のシールが貼られたままということは
シュリンクパックを丁寧に開封したものらしいなw

ま、でもよく言われる事だけど日本人は
初回版とか「限定品」という言葉に弱い傾向があるからな
940名無シネマ@上映中:04/07/04 12:42 ID:RTXek7Px
何で俺の初回盤は9500円にしかならなかったんだ?
しかも、画格交換済だぞ!
941名無シネマ@上映中:04/07/04 20:29 ID:OggEUVfc
>>940
そんなあなたも単品を買うのでしょうか?
942名無シネマ@上映中:04/07/05 00:16 ID:tNED4BEY
初回版普通に売ってると思うんだけどなぁ。

単品は特典内容変わらないから自分はパスしますけど
943名無シネマ@上映中:04/07/05 00:30 ID:DxvnEHRA
>>942
いや、もはや普通に売られてなんかいない
あったとしてもそれは再販版
初回版探すならネトオクが確実
中古屋でも運が良ければ未開封の新品が手に入るかも
944名無シネマ@上映中:04/07/05 05:52 ID:WKkJ7afK
DVD見たんだけどホバーボードってマジで飛んでるんだ…
発売中止になったとか…マジこれ?
945名無シネマ@上映中:04/07/05 05:56 ID:e6KG9nfV
>>944
マジマジ、昔オークションに出てたよ。
946名無シネマ@上映中:04/07/05 14:22 ID:ta+0MTzQ
>>945
マジ。俺前買って使ってたもん。今考えると捨てたのがもったいない。
947名無シネマ@上映中:04/07/05 17:02 ID:GFX9KoPN
945 名無シネマ@上映中 sage 04/07/05 05:56 ID:e6KG9nfV
>>944
マジマジ、昔オークションに出てたよ。


946 名無シネマ@上映中 sage 04/07/05 14:22 ID:ta+0MTzQ
>>945
マジ。俺前買って使ってたもん。今考えると捨てたのがもったいない。
948名無シネマ@上映中:04/07/05 17:17 ID:Ed9VicgF
未来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
949名無シネマ@上映中:04/07/05 17:52 ID:EqEhwcLt
>>944
隣の兄ちゃんが乗り回してたけど、無免許がバレて没収されたらしい。
950名無シネマ@上映中:04/07/05 18:06 ID:DUXfD/Jl
ネタレスごときでももう少し面白いのヨロ。この池沼どもw
951名無シネマ@上映中:04/07/05 23:10 ID:4Bh4PuVC
>>945
いや、昔オークションに出てたのはタイムマシンだw
952名無シネマ@上映中:04/07/05 23:17 ID:Bl5eKIdv
おまいらBTTF1〜3全部で何回くらい見ましたか?
漏れは4回くらい。少なめ?
953名無シネマ@上映中:04/07/05 23:24 ID:8TrwgPVs
数えたことないけど最低でも50回以上は見てるな
気分が落ち込んだ時とか一気に見る
スッキリ
954名無シネマ@上映中:04/07/06 00:49 ID:XdfgYIKi
>>955
いやいや違うって!ネタで言ってるなら笑えないけどさ!
955名無シネマ@上映中:04/07/06 01:26 ID:TMtTCU87
>>954

だよな、あまり知られてないんだけど浮遊に使うエネルギー充填機構
に欠陥があって、数時間ぶっ続けで使ってると火を噴いたらしくて、
リコール対象になってたし。

あのレアアイテムいまだに持ってるヤシは神だろ。
956名無シネマ@上映中:04/07/06 01:37 ID:G0e9+30O
みんな知らないみたいだけど、
タイムトラベルできるホバーボードも出たよ
浮遊のための燃料はガソリンだけど、フラックスキャパスター発動させるためにプルトニウムも使うから
北朝鮮の核実験場から盗まれたらしい
アメリカが隠してるから公の場に出てないけど(゚Д゚)
957名無シネマ@上映中:04/07/06 13:32 ID:TdXfs9VL
ホバーボードがタイムマシンってのは面白いね。
もしもBTTFがテレビシリーズにでもなってたら出てきそうだ。
958名無シネマ@上映中:04/07/06 14:50 ID:lBfMMLV1
85年のドクって自分がタイムマシンを作ること
マーティという若者に80年代に出会うこと
そのタイムマシンで西部時代へ行ってしまうことを知っていたのですよね

55年にマーティを別れてから30年も待ち続けたんだね
声かけたくてもマーティと会うその日まで絶対に接触できない・・・
もしかしたら遠くからすくすくと育つマーティを見ていたんかな
959名無シネマ@上映中:04/07/06 15:04 ID:dn8tRog3
>>942
俺は昨年買ったけど5000円で普通に売ってた。
まあ初回版がどんなものか知らなかったし外見上だけの初回版は
あまり興味がないから買ったときも気にしてなかったからびっくりした。

ちなみに後日その店に行ってみると初回版1万円だったw
ただ間違えただけみたい

そんなことよりDVDにBTTFの秘密ってやつを入れてほしかった・・・
960名無シネマ@上映中:04/07/06 15:51 ID:rjknqaER
単品もう売ってるね。
961名無シネマ@上映中:04/07/06 16:11 ID:FIVSuDw+
>>959
いいなー
おとといヤフオクでゲットしました!!ヾ(´ー`*)ゝ
ファンとしてはやっぱ初回版がほしかったので嬉しい〜
962名無シネマ@上映中:04/07/06 16:21 ID:yhHirNuU
既にバラしたアホがいますが
今度のハリポタは時間遡行のイベントがあるんだけど
明らかにBTTFにインスパイアされてる場面がいくつかあって
超オモロイので必見
963名無シネマ@上映中:04/07/06 18:11 ID:VJUvKfOV
それもある意味バラしたアホ、な行為だよw
まあ本出てから結構経ってるし
知ってる人も多いからいいと思うけどね
964名無シネマ@上映中:04/07/06 18:50 ID:lvkvzhpP
>>962
(´・ω・`) ・・・

(´∩ω∩`) ミテナイ、ミテナイ・・・
965名無シネマ@上映中:04/07/06 21:07 ID:bui7SmDK
単品購入しました。
BTTF1-3と恋におちたシェイクスピアの4枚で6000円弱でした。(TSUTAYA)
BTTFはリバーシブルジャケットだったよ。ちょっと残念でしたが、裏返せばOK。
ゆっくり楽しもうと思います。
966名無シネマ@上映中:04/07/06 21:26 ID:4DeH3s0L
>>959
初回版5000円って、新品をその値段で買ったのか?
だとしたら店の間違いとはいえ、すげぇ得したなw

ところで、やっぱり単品DVDは1日早く出てたのね
オイラは明日、買いに行ってきまつ
967名無シネマ@上映中:04/07/06 21:54 ID:RRSSbLLI
>>965
画角はやはりそのままでしたか?
968965:04/07/06 22:28 ID:bui7SmDK
>>967
BTTF2を下記を参照に調べてみました。

>>5
比較ページ
>   ttp://www.bibra-online.de/movie-compare-bttf2.htm
の分かりやすい4,8,9枚目のシーンを比較してみると
見事にDVD uncorrectedでした(T_T)。

交換してもらえるのかなあ。
969名無シネマ@上映中:04/07/06 22:37 ID:RRSSbLLI
>>968
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
やはり以前交換した人たちの手前、そのままのようですね…。
970名無シネマ@上映中:04/07/06 22:40 ID:kek4B+EU
ああ、もう単品買ってしまった_| ̄|○
画角についてこのスレで初めて知ったが、交換してもらえるかなぁ(´・ω・`)
971名無シネマ@上映中:04/07/06 23:07 ID:4DeH3s0L
単品DVDはトリロジーと比べてもちろんパッケージは違うけど、
中のディスク自体はトリロジーのと変わらないんだろうか?
(固有の製造番号等の違いはあるかもしれんが)

だとしたら、単品3作買ってきたら、いずれかを交換に出してみようっと
ユニバーサルピクチャーズDVDサポートページはそのままだから、まだ交換受け付けてるんじゃないかな?
972名無シネマ@上映中:04/07/06 23:14 ID:xqwiQbWL
DVD買おうかと思ってるんだけど、
1作目のラストに「to be〜」が出ないこと以外でDVDの仕様に不満ある?
973名無シネマ@上映中:04/07/06 23:34 ID:C/PXhCcj
やはり交換してもらった方がいいのですか?
何が問題なのかあまりよく分からないんですが・・・
974名無シネマ@上映中:04/07/06 23:39 ID:4DeH3s0L

>>972
1のDVDは本編に入る前のUSJのCMがウザイかな

>>973
何が問題なのかあまりよく分からない、気にならないんだったら
君はとくに交換する必要もないと思われ
975名無シネマ@上映中:04/07/07 01:45 ID:7GP8eCqR
おまえの頭は空っぽか!!!!!
976名無シネマ@上映中:04/07/07 16:29 ID:Ts3vEpUa
単品(σ゚д゚)σゲッツ
dtsで鑑賞したんだけど音が上手く使われてて素晴らしい!
977名無シネマ@上映中:04/07/07 16:48 ID:XwFlrsym
単品見たけど
一応リバーシブルジャケットになってるとはいえ
やっぱりなんか安っぽいねぇ
箱買っておいて良かったわ
978名無シネマ@上映中:04/07/07 17:21 ID:Jo9CArjN
単品の声優ボックスと同じ(゚д゚)?
979名無シネマ@上映中:04/07/07 18:42 ID:jA5Il05+
1と2買ってきた。
吹き替え派の自分でも、これだけは字幕で見るしかない・・・。訳した奴、脳みそ無いね。
980名無シネマ@上映中
>>978
わざわざ単品とBOXで変える必要があるのか?