【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartW【→】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@タイムトラベル中
関連サイト
【ユニバーサルピクチャーズ DVDサポートページ】
  http://www.disc-support.com/index.html
【www.BTTF MOVIE.com】
  http://www.bttfmovie.com/
【www.BTTF.com】
  http://www.bttf.com/
【Back To The Future maniax】  
  http://www.bttf.jp/
【バック・トゥ・ザ・フューチャー MRV研究室】
  http://mrvproject.tripod.co.jp/bttf/mainmenu.html
【バック・トゥ・ザ・フューチャー】
  http://bttfuture.hp.infoseek.co.jp/
【バック・トゥ・ザ・フューチャートリロジー】
  http://bttf1985.tripod.co.jp/

関連スレ
 遊園地【バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド 】
  http://choco.2ch.net/test/read.cgi/park/992344446/
 SF【バックトゥザフュ−チャーを語ろう】
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008341721/
 哲学【バック・トゥ・ザ・フューチャーをテツガクするスレ】
  http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025493989/
 CD-R,DVD【バック・トゥ・ザ・フューチャー TRILOGY の評価】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033218593/
2名無しさん@タイムトラベル中:02/10/23 22:06 ID:bl3npr0k
前スレ:◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー PartV ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033729545/
前々スレ:【←】バック・トゥ・ザ・フューチャーPartU【→】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033145534/
前々々スレ:◆ バック・トゥ・ザ・フューチャー ◆
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030660428/
3名無シネマ@上映中:02/10/23 22:08 ID:859NCMgD
1955年には、デロリアン4台あるの?
4名無しさん@タイムトラベル中:02/10/23 22:10 ID:bl3npr0k
マイケル・J・フォックスのスピン・シティ
第66話「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART4 最後の審判」BACK TO THE FUTURE IV JUDGEMENT DAY
http://www.super-ch.com/line/spincity/episode/spin_epi_3.html
5名無シネマ@上映中:02/10/23 22:20 ID:eOLnE4+X
5
6名無シネマ@上映中:02/10/23 22:24 ID:JSnV7x2h
7名無シネマ@上映中:02/10/23 22:27 ID:IUoEB59v
>>1
乙可憐
8名無シネマ@上映中:02/10/23 22:45 ID:GqUVnE/5
>>ホント乙彼
9名無シネマ@上映中:02/10/23 22:53 ID:QCl8fmhS
>>4
その番組よく知らないんですが、
どんな内容でした?
BTTFと関係あるんですか?
10E.L.B.:02/10/23 22:59 ID:IZoGQUG4
このスレも日本製だ!
11名無シネマ@上映中:02/10/24 00:49 ID:0tHGLCk8
>>1
お疲れ。矢印、いいかも。

>>9
過去のことだ。前スレ読んでください。
12名無シネマ@上映中:02/10/24 16:27 ID:+tC716La
936 :名無シネマさん :02/10/24 15:08 ID:jA52e0Vc
>> 933
BTTFは沢山作りすぎて余っちゃいそうなBOXを捌くために単品発売は中止しました。
倉庫には発売待ちの単品が山と積まれています。
13名無シネマ@上映中:02/10/24 17:49 ID:acAMjC0W
DVD BOXの発売日を認識してなくて、予約なぞしたなかった。
デロリアンの懸賞の記事見て初めて知った時には、時すでに遅し。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
近隣のDVD販売店を巡回するも在庫なし。
ググルで通販サイトを散々探しても既に完売状態。
12万本完売カヨ?
・゜・(ノД`)・゜・
ヤフオクで探して見れば、定価以上で取引されてるし。。。

ググルで数100件以上探してやっと在庫がありそうな所を発見。
(;´Д`)ハァハァ
 前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033729545/713
で記載したあったところ。

初めて利用するところだし、遠隔地で、定価だけど、
送料なしだったので、あきらめて、昨日朝一に購入申込。
1時間もしないうちに、「発送しました」のメールが届く。

「そんなに早く発送できるか?」「代引きだし騙されたか?」
の疑心暗鬼の中、今日の夕方無事キーホルダ付きで到着しました。

中を開けて確認するまでは、まるで、
マーティが過去からドクが送った手紙を受け取って
中身を確認する時のような気分でした。<意味不明
(;´Д`)ハァハァ・゜・(ノД`)・゜・
14埋めた人:02/10/24 18:08 ID:0N4wzHFS
ごめん、最後に揚げちった・・・(;´Д`)
しかも急いで書いたから文法間違えたかも・・・(羞恥
15名無シネマ@上映中:02/10/24 18:52 ID:8W/CTs07
>>14
× SLED
○ THREAD
16名無シネマ@上映中:02/10/24 19:19 ID:DKTE/PMk
あれ程やめようと言っていたのに、またスレタイに機種依存文字が。
17名無シネマ@上映中:02/10/24 19:29 ID:wtlWfgNl
>>16
歴史は繰り返されるものなんだよ。
18名無シネマ@上映中:02/10/24 19:37 ID:HTgXIVwY
店頭で買ったけど、キーホルダーなんかついてなかったなー。
予約特典か何かですかね。

まぁそれは置いといて、サンスターのデロリアンが届きました。
今日一日「バシューン」とか言いながら飛ばして遊んでました。
それで一つだけわかったことは、ドクは天才でボクは馬鹿だということでした。
19埋めた人:02/10/24 19:44 ID:0N4wzHFS
>>15
あちゃちゃ・・・、やっぱ下手なことするもんじゃなかったか(;´Д`)
SLEDはソリだよ。ウトゥ。

>>16
せっかく前スレに対処法があったのに・・・。
>>1よ、立ててくれたのはありがたいのだが注意してから立ててくれよ。
20名無シネマ@上映中:02/10/24 20:06 ID:acAMjC0W
>>18
液晶時計付きのキーホルダー↓です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22595918

これって予約特典なの?
予約もしてなかったしDVD定価だったけど私ラッキーだった?

さてと次は、デロリアンを買うかな。
21未来少年:02/10/24 21:17 ID:07sUQT/j
バイトしてた店では予約特典なんか当然余るんですが、みんな持って帰りますね。良心的な店なら売り切るまで無期限で付けてあげてますよね。
22名無シネマ@上映中:02/10/24 22:57 ID:ssJ2tLq4
DVDの特典は携帯ストラップだったけど
時計付きキーホルダーの方がカッコイイな・・・。
23名無シネマ@上映中:02/10/24 23:07 ID:HTgXIVwY
そして私はアンラッキーということですな。 ヘビーだ。
7月あたりにタイムスリップして予約したい気分です。
サントラでも聴いて鬱な気分を和らげよう。
24名無シネマ@上映中:02/10/25 01:15 ID:6XJqiyjC
>>22
いやいや、正直たいした事ないよキーホルダー。
無駄に重く、表面も結構キズだらけの正真正銘のオマケです。・゚・(ノД‘)・゚・。
100円のガチャガチャに入ってそうな奴なんで500円とかで買うのは勿体無い。
25名無シネマ@上映中:02/10/25 01:42 ID:J/m+6x9y
ビフの孫のグリフって腕を動かすたびにウィーンウィーンて音がするし
股間を蹴られたらゴインて金属音がしてるけど、もしかしてサイボーグですかw
26名無シネマ@上映中:02/10/25 08:21 ID:ZpniHw60
>>13
届いてよかったですね。その店は値引きはイマイチだけど発送は迅速なので
早く欲しいときはよく利用してます。私、岐阜でその店は徳島だけど、
一昨日の夕方6時に七人の侍を注文したら、昨日の朝9時には手元に来ました。
あ、店員じゃないですよ私。念のため(^_^A;

ところで、マッドドッグタネン、捕まったあとはどうなったんだろうね。
どうやら連邦保安官も殺したらしいし自称数十人殺しだし、ずいぶん嫌われ者
だったから縛り首ってこともあり得る。そうすっと、ビフの先祖は捕まる前に
生まれていたのか。それとも脱獄したのかな。どっちにせよ、これ以降の歴史の
タネン家は、かなりおとなしくなっているかも知れないね。いや、それでも変わ
らないのがタネン家か。
27名無シネマ@上映中:02/10/25 09:16 ID:etbagwI1
937 :名無シネマさん :02/10/24 15:33 ID:MWrzOlyi
BOXだって12万も売りつくしたとは思えないよな。
12万箱は作るつもりで最初の分2,3万が無くなっただけじゃないの。
最初から12万も作り置きはしないだろ、そのために一時的に
生産と出荷のギャップが発生しただけで
暫らくすれば又、BOX山積みになるような気がするよ。

941 :名無シネマさん :02/10/24 17:52 ID:jA52e0Vc
自分がソフト会社を経営してると考えた場合
権利が有効な期間は手をかえ品をかえ
何度もリリースして儲けたいと思わないかい?
必ず単品は出るよ。2500円シリーズで。
28名無シネマ@上映中:02/10/25 10:41 ID:aMv+uxDk
>>27
全国にショップが1万店あったとして、1店あたり10箱仕入れれば
10万箱だから、初回生産分が2,3万箱ってことはないでしょう。
29名無シネマ@上映中:02/10/25 18:38 ID:Dv6564AH
age
30名無シネマ@上映中:02/10/25 20:57 ID:80DEztYH
俺の友達(≫1)の通ってる学校の近くに、デロリアンがたくさんありますが何か?
31名無シネマ@上映中:02/10/25 21:20 ID:aMv+uxDk
>>30
それはチロリアン。
お菓子屋さんでしょ?
32名無シネマ@上映中:02/10/25 21:28 ID:ZNILr5kh
33名無シネマ@上映中:02/10/25 23:49 ID:a53fK+2y
矛盾探しとかしないとスレの伸びが悪いな。(笑)

DVD、廉価版は出ると思うよ。
映像特典を減らすのと、そのままな(もしくは増やす)のと、どっちがメーカーの良心なんだろうな。
34名無シネマ@上映中:02/10/25 23:49 ID:a53fK+2y
>>26
2のワイルドガンマン(テレビゲーム)、3の祭りで、マーティが射撃が得意というシーンがあるよね。(のび太?)
タネンとの対決で勝つ複線かと思ったら、実際は銃は使わないで勝つ。

ヒーローだから敵を撃ち殺してはいけないってのもあるだろうけど、
タネンを撃ち殺すと歴史が変わってしまうから、という意味がありそうな気がする。

ところで、マーティが服の中に鉄板(ストーブのドアだっけ?)隠して弾を防ぐのって、マーティは何見て思いついたんだろう?
2のビフの入浴シーンがモロだけど、1のドクの防弾チョッキという線もアリかなと。
35名無シネマ@上映中:02/10/25 23:50 ID:u0l2GQao
>>34
ビフがバスタブに浸かって見ていたイーストウッドのマカロニ・ウェスタン。
36名無シネマ@上映中:02/10/26 00:02 ID:JiGStQPD
>>26
漏れも出遅れ組みです。今日はDVD-BOXの存在をしりますた。

前スレがdat落ちで焦りましたが、
ググッてなんとか購入することが出来ました、さんくす。
37名無シネマ@上映中:02/10/26 00:17 ID:cipaD6Td
ドクは科学のどの分野に精通しているんでしょうか。

どちらかというと発明家っぽいけど
38名無シネマ@上映中:02/10/26 01:40 ID:Emf+jB0R
>>37
電磁気学ではないでしょうか?
39 :02/10/26 02:13 ID:LOR5bsRD
天文学も怪しい。
アインシュタインやコペルニクスを崇拝してるみたいだし。
エジソンの写真もあったな。

最終学歴はマサチューセッツ工科大学大学院あたりか
40名無シネマ@上映中:02/10/26 09:06 ID:y43aX27v
我流かも…
41名無シネマ@上映中:02/10/26 09:16 ID:qKphUzFg
>>37
少なくともプルトニウムを利用して巧く制御するのと、時間を制御する
というところから、物理学と原子物理学に精通しているんでは...
42名無シネマ@上映中:02/10/26 10:35 ID:eqLSKDWT
ドクはマンハッタン計画に参加していたらしいですよ。
43 :02/10/26 10:49 ID:iPD7HDs4
>>42
そういや、そんな設定があったね
44名無シネマ@上映中:02/10/26 11:21 ID:DYLGhOqA
俺、デロリアン(ノーマル)に乗ったことあるけどすっげ〜視界が悪い
怖かった
45名無シネマ@上映中:02/10/26 14:51 ID:vAMFdFZG
>>13
が利用したのはここかな?代引きまで無料になるならいいかもね
http://www.comodo.co.jp/
46名無シネマ@上映中:02/10/26 15:14 ID:2AOlTIca
>>36
DVD購入乗遅れ組み。(;´Д`)人(;´Д`)ハァハァ
おめでとでそ。いかったね。

>>45
そです。送料、代引き手数料込みで定価+消費税ですた。

>>44
後方視界が悪そうなのは、予想できますが、前方視界も悪い?


ところで、ドクとクララは婚姻届を出したのだろうか?
ドクの子供達は、どこの時代で出生届をだしたのだろうか?
母:クララ、父:空欄で、非摘出子として出生届を出したのかな?

某国に拉致されてた人たちは、二十数年後でも認可されてるけども、
ドクの子供は、ずっと住所不定、戸籍なしのままなのかな?
もし、ドクが亡くなったら遺産相続はどうなるのだろう。

まあ、彼らにそんなものどうでもいいのでしょうが。。。
47名無シネマ@上映中:02/10/26 15:41 ID:lkT32rGV
>>46
アメリカに戸籍があるかよ。
48名無シネマ@上映中:02/10/26 16:09 ID:1mbFzlhU
>>46
遺産相続も何も彼らは定住自体しないでしょう。あのまま1885にいても新たな
トラブルの引き金になって、歴史に影響を出る可能性もある。彼らの存在自体が
本来の歴史における異常な存在なんだし。
時間と場所を常に変えながら生活して行くと思う。
49名無シネマ@上映中:02/10/26 16:59 ID:DYLGhOqA
≫46
首伸ばさないと見えない
50名無シネマ@上映中:02/10/27 09:38 ID:aPXZ+YNF
age
51名無シネマ@上映中:02/10/27 11:01 ID:FlWmEH/u
素人だらけ、所詮ビデオから見始めた連中か…。
52名無シネマ@上映中:02/10/27 11:32 ID:yfFyTtFb
>>51
ちげぇーよ、テレビからだよ!
53名無シネマ@上映中:02/10/27 13:06 ID:bOpbFuU5
>>51
リアルタイムで観てる奴はほぼ30代。
まー17年も前の映画だし、しょーがねーだろ。
中学の時観た俺も今年30になったし。
54名無シネマ@上映中:02/10/27 13:19 ID:2QHqlnm8
>>51
だったらお前がひっぱれよ、詳しいんだろ。

リアルタイムで見てないファンが多いってのも嬉しいことだ

オレは小5の時に映画館でBTTF見てから映画に夢中になった
55名無シネマ@上映中:02/10/27 13:22 ID:nAqzMLTr
プロフェッショナルのご登場ですなあ
どんなレス付けてくださるのか楽しみで堪りませんな
56名無シネマ@上映中:02/10/27 14:41 ID:MaQUQ7C2
十分語り尽くされた映画なので新しいネタは難しいな。
今さらタイムパラドックスが・・とか言うのもね・・。

まぁ、マターリいきませう!
57名無シネマ@上映中:02/10/27 14:52 ID:bEeM1qtF
裕福な家庭に育ったマ−ティ(1のラスト付近で
主役マーティと入れ替わりに1955年に行く方)は、
どんな性格なんだろう?全く同じ?
ていうか、マクフライ家の男ってマーティ以外みんな腰抜けだね。
58名無シネマ@上映中:02/10/27 15:02 ID:KeSkFNrQ
十分語り尽くされてると思いつつも、とりあえず・・・

歴史は繰り返されてるわけだから、最初のマーティが1955年に行った
時も、ギター演奏してる最中にビフの仲間が楽屋裏からマーティを狙って
いたわけですよね。で、演奏終わりに、「2」ではマーティーがなぜか、
楽屋で伸びてる3人を見るシーンがあるわけだけど、あれが繰り返しなら、
2の、楽屋裏で3人を倒したマーティーもやはり彼らの存在は知ってたって
ことかなあ。ついでに、そのあと、ドアをはさんでビフとマーティーがにらみあい、
そこに1のマーティーがドアを開けて出てくるシーン、あれも実は1で実際に
あったことなんだろうか。

あと、ロレインとジョージがキスするためには、あの手下3人がマーティーを、
車のトランクに閉じ込めなきゃいけなかったわけで。
いろんな偶然が重なりすぎてるんですな。

それから、老ビフがタイムトラベルから帰ってきたあと、死にそうになってるが、
あれはやはり、タイムトラベル自体が大変だったからってことなんですよね。
59名無シネマ@上映中:02/10/27 16:24 ID:Z72R2IUz
10年前に既出と言われようが、話題が止まるとDAT落ちするからなー。
>>58
個人的には『1』の1955の映ってないところには、『2』のドクとマーティはいないと思うんだが
(まだ『2』における時間改変が行われていない、と考える)、
「実はいた」と思ってもOKなように作ってはいるよね。
(『のび太の魔界大冒険』の冒頭の石像のび・ドラが落ちてくる伏線を思い出すな……)
特に前スレで指摘されていた、『2』のドクが自転車で横切ったと解釈できるシーンが『1』にあるとか。
老ビフが苦しんでるのは前スレで語られてた。
その後消えてしまうというDVDに未公開シーンが入ってるが、辻褄が合わないのでカットされた。
だから苦しんでる理由は視聴者が考えるしかない。
60名無シネマ@上映中:02/10/27 16:25 ID:Z72R2IUz
>>46
ドクが結婚できるのは子孫を残さないはずの人だけ。(クララに子孫がいたら、改変によってクララの子孫が消えてしまう)
死ぬはずだったクララなので、仮に戸籍(があったとして)がなくなても歴史的に問題ない。
ま、そういうことが言いたいんじゃないんだろうが。
6151:02/10/27 16:35 ID:qdjxZK6s
>>54
「だったらお前が○○○しろよ〜」としか言えないのか…ハア。そればっかだな。
しかも詳しいなんて言ってないぜ?文章も読めないのか…。
62名無シネマ@上映中:02/10/27 16:46 ID:9HKDLPwE
>>61
お前は空気を読め
6351:02/10/27 17:07 ID:qdjxZK6s
>51のメール欄読め、だから初心者なんだよ。
もうここには来ないだろうから、何言ってくれてもいいよ。
どうせ君たちのことだから、俺に向かって負け惜しみを言うんだろうねw
んじゃ1人勝ちってことで♪さよなら〜
64名無シネマ@上映中:02/10/27 17:08 ID:rsSP6U4n
煽り耐性のないやつが多いな・・・
65名無シネマ@上映中:02/10/27 17:30 ID:myGpKM4K
>>64
おっしゃるとおりですねぇ。
んなヤツぁ、デートに出かけるとき、
車で事故って将来を棒に振るぞ!(w
66名無シネマ@上映中:02/10/27 18:11 ID:OmhRvGlb
>>63
惜しいなあ。最初の51からそうしてればよかったのに。
旗色悪いから、途中から「釣ったことにした」としか見えないよ。
67名無シネマ@上映中:02/10/27 21:00 ID:mqI7MwKh
マターリしませう
68名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/10/27 21:24 ID:9HI0FAWV
この映画を見て,やってみたこと.
スケボーに乗って車の後ろにつかまって進む.
スリリングでした.
やってみた人居るはず. ですよね
69名無シネマ@上映中:02/10/27 22:12 ID:a2KmGJ6W
>>68
そんな事して車の運転手に怒られない?
70名無シネマ@上映中:02/10/28 00:02 ID:0GYQALzT
>>68
>この映画を見て,やってみたこと.

1.自分の車に、3連デジタルカウンタを付けて
 日付を未来にセットした。
2.サイドブレーキを引いた状態からアクセルふかして
 ホイルスピン&ロケットスタートの練習。
3.上記で140km/h以上まで加速できる場所を探した。
71名無シネマ@上映中:02/10/28 00:10 ID:3CBcHuuX
>>70
サイドブレーキって後輪に掛かるだろ?ホイルスピンなんかできるの?
72名無シネマ@上映中:02/10/28 00:25 ID:q297J73S
この映画を見て,やってみたこと.
UFOキャッチャーでとった時計多数を全部棚に並べてみた。
数がまとまると結構、カチカチいうのがうるさい。
73名無シネマ@上映中:02/10/28 00:32 ID:0GYQALzT
>>71
AT車でFR(後輪駆動)の車でフットブレーキを踏みながら
サイドは引いた状態から、フットブレーキを踏みながら
アクセルを吹かす。
回転数が上がった状態で、フット&サイドブレーキを
離すと一気に後輪が回転してホイルスピンする。

という意味ですた。スマソ

MTなら、回転数上げていきいなりクラッチつなげばできるけど。
以上車が壊れる可能性があるので止めましょう。
74名無シネマ@上映中:02/10/28 00:33 ID:m0OgpqOL
おしえて君でスマン。
>>13
でDVD買えた所、教えてくれないかな。
昨日、今日で探し回ったけど、どこも売り切れ(10ヶ所ぐらい)。
店員の話だと、一回入ってもうおしまいとの事。
やっぱり一回で、限定分全部でてしまったのかなー?

どうしても欲しい! お願い!
75名無シネマ@上映中:02/10/28 00:45 ID:wPrBNZV9
>>74
手に入れられなくなりそうになると欲しくなる罠にかかったね。
うちの近所のお店にはまだ10個くらい置いてあったよ。
特典で、ちゃんとキーホルダー付きでね。
でも、地方だけど。。。
76名無シネマ@上映中:02/10/28 00:48 ID:3CBcHuuX
>>73
ご解説ありがとう。タイヤがもったいないので、ほどほどにね。

ところで、映画本編のデロリアンは、ボディをわずかに持ち上げてスピンさせ
ているよね。タイヤの回転にストレスがない(荷重が掛かっていない)ように見
えるし、ボディがびくともしない。普通なら後がタコ踊り始めるよね。
7774:02/10/28 01:00 ID:m0OgpqOL
>>75
確かに罠にはまってます(w
今もググり続けてるがヒットしないよ。。

夏ごろから出るのを知ってはいたが、出張続きで
忘れてたよ。そんでここ来て思い出して、買いに走ったら
後の祭りだった。。

あー、昔はマーティ真似てGジャンの上に赤いダウンベスト
着てたのが懐かしい。。
裏地が柄つきのGジャンではなかったけどねー
78名無シネマ@上映中:02/10/28 01:09 ID:S6zLMTcm
>>75
特典のキーホルダーって表示がやたら小さい割に本体はデカイ上当たるとすげえ痛そうな
この時計もどきの事か?始末に困ってるんだが・・
79名無シネマ@上映中:02/10/28 01:10 ID:0GYQALzT
>>74 >>77
http://www.comodo.co.jp/

注)店の回し者ではないです。(w

8074:02/10/28 01:34 ID:m0OgpqOL
>>79
サンクス!!
早速、注文した!

これで落ち着いて寝れる(w

劇場で見たとき、3のラストシーンで、ドク機関車が
飛んできたときは感動のあまり、機関車の風を感じたような
錯覚までしたよ。
3本で一万とはいい時代になったもんだねー!

みんな情報ありがとう。
81名無シネマ@上映中:02/10/28 02:39 ID:56jCc1nO
>>80
おめでとう。買えてよかったね
82名無シネマ@上映中:02/10/28 13:45 ID:/H0l2QAe
「2」でちょっと違和感を感じた設定。

『「チキン」といわれると切れるマーティー』・・・これでした。
いやいや、「1」ではそんなシーン無かったやん、と。
「1」から「2」までの日数は、わずか7日ほど。
それで急にそんな性格になった?
まあ、「1」でマーティーをチキンと呼ぶ奴がいなかっただけかも
知れませんがー。
あと、「3」でなんとか解決するんだろうけど、「2」でクビになっちゃう
30年後のマーティーのその後がちょっと心配だったりして(当然、
あの未来は無くなるんですけど)。

ところで、なんでバック〜は、あそこまで日本製品にこだわったのかな。
トヨタ、ビクター、パナソニック、アイワ、富士通など、ちょっと異常な程
使われてない?あそこまで強調した映画、あの当時少なかった気が
するけどね。
83名無シネマ@上映中:02/10/28 14:55 ID:yWCKYHiB
74買えて良かったね〜




                       ログ読めや!ボケェ!
84名無シネマ@上映中:02/10/28 15:20 ID:LP2ORS0+
2が好きだな〜。
85shado:02/10/28 15:31 ID:uWvl+Qin
>>82
前スレで誰かが答えてたけど,スピルバーグがすごい親日家だかららしいですよ。
86名無シネマ@上映中:02/10/28 16:06 ID:gswtCfwr
日本製品はブレードランナー、スピ親日はグレムリン、とかで。
87名無シネマ@上映中:02/10/28 16:19 ID:B6XJCwbe
スピルバーグ親日はわかるけど、自分が監督する映画でやればいいのに。
例えば「E.T.」とか。ああ、あの自転車が日本製だったよね、確か。
88名無シネマ@上映中:02/10/28 18:15 ID:VuKd1/4B
>>87
スピルバーグって言えばさ、「ジュラシックパーク2」でT.REXに追いかけられる
日本人のおっさんの日本語、何言ってるか全然わかんねー。ああいう場合でも、
ユニオン所属の日本語が怪しくなった日系人しか使えないのかね、アメリカは。
89 :02/10/28 23:13 ID:hxFKGIaF
正直スニーカーは鬼塚タイガーにして欲しかった
90名無シネマ@上映中:02/10/28 23:34 ID:rx5IS+PF
 あれだけ店頭で山積みだったDVDが、僅か1ヶ月で全然見かけなくなった。
 ヤフオクでも高いし・・・ やっぱり人気作品やなぁと再認。
91名無シネマ@上映中:02/10/28 23:59 ID:UeA2uSkR
>>90
禿同。10月上旬くらいまで大量に余ってたから
値崩れすると思ってたのに、今ではどこも1つもない。
手に入れておいてよかったよ。
92名無シネマ@上映中:02/10/29 00:02 ID:/F5gYa6m
あれって限定だったってこと?
93 :02/10/29 00:05 ID:xKb2eUai
ジュラシックパークのCGって日本人が中心にやったんでしょ?
94名無シネマ@上映中:02/10/29 00:47 ID:EOmbGO0U
BTTF2が11月22日放送するぜェ〜!
もちろん吹替えは三ツ矢サン!!
録画して保存版にするべき!
95とりあえずネタとして。:02/10/29 05:18 ID:3D4OifhY
「2」を今見て、ちょっと恥ずかしいのは、「レーガン大統領」と、
「ホメイニ師」のCG絵によるいさかい?
今ですらこの2人が誰だか理解できない人がいるのに、2015年なんて
ほんと影も形も無さそうだよ。しょうがないとはいえ・・・。
まあ、80年代をコンセプトにしたカフェなのは理解出来るけども、
なんとも古臭さだけが目立つね。あの当時は違和感無かったけど。
ところで、スピルバーグ2世は映画関係に進んでるんだろうか?
96名無シネマ@上映中:02/10/29 05:28 ID:36kXmrl9
うちの近所じゃまだ店先に並んでますが何か?
まだ買ってませんが何か?
97名無シネマ@上映中:02/10/29 05:32 ID:aaZMxf9f
>>96
そんなにまでして、平均収入の低い辺地に住んでいること強調しなくても...。
98名無シネマ@上映中:02/10/29 07:27 ID:FBuMmLJG
久々にDVDの「2」を観て一つ疑問に思ったことがあるんだけど。
老ビフが1955のビフに年鑑を渡した後通常の(ビフが金持ちではない)未来に
帰って来るんだけど、1955のビフに年鑑を渡した時点で未来は変わるから
老ビフが金持ちの未来に帰らないとおかしいと思うんだが。
現にマーティ達が1985に帰った時再び未来に行こうとしたが
通常の未来は行けなくなったよね?
勘違いもしくは既出だったらスマソ。
99名無シネマ@上映中:02/10/29 08:50 ID:Zbxocyo8
>13
前スレなくなって購入先の店わかんないのでよかったら教えてください。
これからお世話になることあるかもしれないので。
100名無シネマ@上映中:02/10/29 09:04 ID:OzI/DZW0
>>97
だね。
101 :02/10/29 10:19 ID:yCpFOOv3
>>98
果てしなくがいしゅつ、および、果てしなく無限ループ。
とりあえず、過去ログ参照。
102名無シネマ@上映中:02/10/29 10:39 ID:VxRu4ofL
97より。
すまん78にアドあったよ。
103名無シネマ@上映中:02/10/29 11:07 ID:W5X/wk3t
定価売りの店じゃまだまだ余ってるね。
地元のHMV、タワレコ、ヴァージンじゃ今でも余裕で売ってる。
104通行人さん@無名タレント:02/10/29 11:48 ID:YiZcAIKR
ドク・・・さいこー
105名無シネマ@上映中:02/10/29 12:00 ID:DzDrhC3+
ドクのIQはいくらですか?
106名無シネマ@上映中:02/10/29 12:28 ID:LDn9Cp7r
>>94
漏れはTV版なんて録画する意味ないと思ってたけど、考えを改めたよ。
これからは吹き替えのために録画するよ。
テレビ局が違うと声優も違うから、それも録画してコレクションします。
こないだのマトリックスも録画しときゃよかった。
107名無シネマ@上映中:02/10/29 12:33 ID:XkAH1P9b
>>106
漏れがDVDを全部そろえても、決して「ダーティハリー・シリーズ」のTV録画テープを
処分しようとしない気持ちが分かったようだな?(w
108名無シネマ@上映中 :02/10/29 12:38 ID:OBBozyuB
俺も録画する予定。
昔123全部録画してたけどどっか行っちゃった
109名無シネマ@上映中:02/10/29 16:19 ID:XeGhN9rW
本物があるのに、CM付き吹き替えカット版を録画する奴のきがしれない
110名無シネマ@上映中:02/10/29 17:09 ID:VFuhuwPw
>>109
暇なんだよ。いいじゃんよー。
111名無シネマ@上映中:02/10/29 17:28 ID:LDn9Cp7r
吹き替えの話すると必ず厨房が出てくるな。
112名無シネマ@上映中:02/10/29 17:47 ID:XkAH1P9b
実は、映像面積はTV放送版のほうが、逆にノーカットであったりする訳だな。
SFXシーンを除いて。
113 :02/10/29 19:14 ID:yCpFOOv3
>>112
いや、そういう解釈はどうか。
もともと監督の意図する映像はビスタ(シネスコか?)なわけだし。
天地が見えるのもおまけ程度に考えておくのがいいんじゃない?
114 :02/10/29 19:18 ID:0oMW/fte
>>109
10年前に録画したビデオみたりすると
CMに感動するもんだよ
115名無シネマ@上映中:02/10/29 19:30 ID:k3x2lT2m
>>112
逆に、左右を少しトリミングしてると思うが
116名無シネマ@上映中:02/10/29 19:35 ID:VYQrXLG0
>>114
その気持ちよく分かる…
117名無シネマ@上映中:02/10/29 19:58 ID:s22CSBKe
>>112
その話題もループしてるよ。
挙げ句の果てにAmazonに「4:3じゃないこのDVDはダメだ」とか書き込むヤツが出てきた。
というわけで>>113に同意。

あとSFXじゃなくてVFX
118名無シネマ@上映中:02/10/29 20:18 ID:PF0PRSFU
DVD は スパイダーマンの発売をきっかけになぜか急速に店頭から消えている。

すぐに見たい人は早めに手に入れておいたほうがいいかも

またすぐ再販するとは思いますが、、、
119名無シネマ@上映中:02/10/29 20:52 ID:XkAH1P9b
>>117
> あとSFXじゃなくてVFX
あの時代には"VFX"なんて言葉は、まだなかったんだよ、知ったか君。

B.T.T.F.はデジタル合成なんか使われてない。CGIなんてもってのほか。
全部ミニチュアの手作り。インタビューで監督がそう言ってなかったか?
120名無シネマ@上映中:02/10/29 20:58 ID:OzI/DZW0
>>118
スパイダーマンはあまり関係ないと…
121_:02/10/29 21:07 ID:Xn15sshC
このスレタイ良いね。
作品を端的に表せていると俺は思うよ。
122117:02/10/29 21:09 ID:s22CSBKe
>>119
合成はデジタルじゃなくてもVFXに入らないの?
少なくともSFXではないよね?
123名無シネマ@上映中:02/10/29 21:09 ID:XkAH1P9b
>>120
でも、スパイダーマンの入荷量はマジ凄いね。ヤマ○電機のレジの後の在庫棚一列が、
全部占拠されてた。200本くらいあったんと違うかな。
124名無シネマ@上映中:02/10/29 21:11 ID:XkAH1P9b
>>122
定義はともかくとして、VFXってデジタル合成が行われるようになってから、
急速に一般化した言葉であることは間違いないよ。少なくともB.T.T.F.が
公開されてた頃は聞いたことなかったがね。
125117:02/10/29 21:19 ID:s22CSBKe
>>124
わかりました。知ったかスマソ。
126名無シネマ@上映中:02/10/29 22:35 ID:+BexFBV2
CGI?
127名無シネマ@上映中:02/10/29 22:53 ID:SLV2llQJ
>>126
簡単に言えば、CGで作ったアニメーション。
T2のT1000とか
128名無シネマ@上映中:02/10/29 22:55 ID:NWPBTH3X
>>126
Computer Generated Image
129名無シネマ@上映中:02/10/29 23:01 ID:dSRioRug
そんなに手に入れ難いDVDだったのか・・・

たまたま 遠方の店頭で発見し存在に気が付き
自宅近くのCD屋さんで 購入した
キーホルダーは 2つくれた

そこはいつも特典を2つくれる

スパイダーマンは人形とTシャツを貰った
130名無シネマ@上映中:02/10/29 23:36 ID:nsMV+wGn
2015年てとんでもない未来な気がしてたが、実際は・・・・・・・・
131名無シネマ@上映中:02/10/30 06:14 ID:SXb8Bwzb
>>130
本当だね 凄い発展を想像していたけど予想より遅れているね

でも当時は携帯電話やノートパソコン
DVDのような記憶媒体は想像もしてなかったよ
132名無シネマ@上映中:02/10/30 10:45 ID:HdUQjtyD
車が空を飛ぶのはいつ頃なんだろう…。
133 :02/10/30 10:52 ID:F6UmyhN/
「2」の中で、市長の3世がCMやってるじゃん。「交通渋滞を解消しました。
車を空が飛べるように改造します」みたいなの。あれって、ヒル・バレーだけの
ことじゃないよね。ついでに、あの市長が考えたわけ?
何にせよ、空飛ぶ車は危なっかしいよ。空に道路が無いから余計に怖くない?
とにかく、2015年は浮揚力?反重力?が自在になってる世界のようだけど、
思ったよりテレビ関係は進歩してないよね。プラズマディスプレイが進化して
あれ?って感じで。あと、家の中になんであんなにfaxがあるんだろう。
134名無シネマ@上映中:02/10/30 11:02 ID:e7cz2DrC
>>133
Fax以外にも色々な機能があるんじゃないの?
「○○について知りたい」と言えば、どんな情報も
プリントアウトしてくれるとか。
135名無シネマ@上映中:02/10/30 11:08 ID:jiCgBZyN
ホバーボードは無理でも、ジンジャーがあるじゃないか!
136名無シネマ@上映中:02/10/30 11:13 ID:PSCtXiyj
このDVDって再販の予定って無いの?
137名無シネマ@上映中:02/10/30 14:48 ID:F6UmyhN/
>>134
でも、そもそも紙媒体をまだ使ってるってのは有り得ないだろうなー。
138名無シネマ@上映中:02/10/30 14:54 ID:HzC6akdQ
いやいや、紙媒体は絶対なくならないよ。
139 :02/10/30 15:25 ID:F6UmyhN/
>>138
例え無くならなくても、液晶にするとか効率のいいものにするんじゃない?
140名無シネマ@上映中:02/10/30 15:33 ID:n0jbzVNH
サムスソ製のね
141名無シネマ@上映中:02/10/30 18:09 ID:SXb8Bwzb
>>136
家の近くでは まだ10セット残ってますが・・・
142名無シネマ@上映中:02/10/30 19:07 ID:yMQTnxGY
>>141
10本買って、ヤフオクで一本10,800円で売ったら儲かるよ
143名無シネマ@上映中:02/10/30 20:28 ID:0CrPkh1Q
>>142
ハハハ
マメじゃないと大変だ

144名無シネマ@上映中:02/10/30 20:29 ID:0CrPkh1Q
↑141です
145名無シネマ@上映中:02/10/30 20:44 ID:PR7RWInx
金儲けの為にこのスレがあるのではない!人類の過去と未(略
146名無シネマ@上映中:02/10/30 21:03 ID:HdUQjtyD
キレイゴトはやめようよ。 byデビッド
147名無シネマ@上映中:02/10/30 21:52 ID:lQihD1K+
>>137
だったら、どうしてFaxがあるんだ?
148名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/10/30 22:00 ID:JOxEbMMa
>> 133
でも連れて行かれるジェニファーを追う時,空の高速は渋滞やったね〜(笑)
149 :02/10/30 22:12 ID:RID9g9/9
ホバーコンバージョン搭載の空飛ぶデロリアンは
空中で急ブレーキかけること出来るのか?

逆噴射するような装置は無いっぽし
150名無シネマ@上映中:02/10/30 22:19 ID:A8MmWn2b
>>149
2で1955年にタイムスリップした直後に、
急ブレーキしてるよ。
ていうか、逆噴射どころか宙に浮きそうな装置すらないんですが
151名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/10/30 22:45 ID:JOxEbMMa
152名無シネマ@上映中:02/10/31 01:44 ID:j8kCL/Lh
スパイダーマンとか腐るほど置いてあるのに
BTTFBOXが全然ないのはいかに?
発売1ヶ月もたたないうちに店頭から消えた。
面白い&人気ある作品なのに12万セット限定というのがワカラン。
もっとつくっとけよ
153名無シネマ@上映中:02/10/31 10:45 ID:OevKMn79
スーパーチャンネル
2002年10月31日(木) 23:00 セレブリティ・ファイル#4
Celebrity Profile #4

『セレブリティ・ファイル』
★ハリウッド・スターの素顔や、人気ドラマの舞台裏を大公開!
番組ナビは相田翔子さん。E! Entertainment Television社制作
によるハリウッドのセレブ・情報番組を厳選して放送します。
<今月の放送作品>
第1話「2002年エミー賞レッド・カーペット・スペシャル(2時間)」
第2話「トム・ハンクス」
第3話「ブルック・シールズ」
第4話「マイケル・J・フォックス/サラ・ジェシカ・パーカー」
<次回をお楽しみに>
米/字幕・一部吹替/60分
154名無シネマ@上映中:02/10/31 16:35 ID:SOXTnPxb
>>150
たぶんホバーボードと同じか似た原理なんだろうが、どっちみちわかんないね。
ホバーボードは水の上を走れないので、ホバークラフトの技術とも関係ないのかな?

タイヤが変形してホイールが光るけど、何か意味あるのかな?

俺もジンジャーの正体が謎だったとき、ホバーボードかと思ってた。
155名無シネマ@上映中:02/10/31 16:37 ID:SOXTnPxb
>>133
窓になるテレビ、ヘッドマウントディスプレイが普通に利用されてるみたいなので、
進化してないってほどでもないんじゃないか。

それと、ジョーズのホログラムも忘れてはいけない。
156shado:02/10/31 17:26 ID:AIoo+t+e
BTTFファンにとって88マイル(140km)という数字ほどポピュラーなものはあり
ませんよね。この前実家に帰る時に東名高速で140km出そうとしたら… 私の車
(ハイラックスサーフ※ディーゼル車)では140キロ出ない!ショック大!皆さん
なにげに140キロとか言ってますけど,あのスピード出すのけっこう大変だよ。ショ
ッピングモールの駐車場とか住宅街のど真ん中の道路とかで出せるのかなぁ。怖いだ
ろうなぁ…
157名無シネマ@上映中:02/10/31 22:18 ID:fr+oyRHP
>>139
2015年には「ちりよけペーパー」という紙が発明されてます。
やっぱ紙媒体は不滅。
158名無シネマ@上映中:02/10/31 22:30 ID:h8yGYWQu
>>150 >>154
タイヤに超薄型のジェットエンジンが入っていて
それで空を飛んでいるという説を聞いたことがあります。
159名無シネマ@上映中:02/11/01 03:31 ID:2T7/nwMa
デロリアンが飛ぶとき、後ろに付いてる噴射口
みたいなので推進力を得ているみたいだけど、
あれって1の時から付いてるよね。
もともとは何のための装置なんだろう。
160名無シネマ@上映中:02/11/01 05:17 ID:HtNrRgWu
>>159
1でアインシュタインがタイムスリップした後に、
白い煙(蒸気?)が出てたね。
161名無シネマ@上映中:02/11/01 06:25 ID:mhUBotA7
普通に考えれば 廃熱

1ラストで未来に行った後 新エネルギーで熱問題が解決したので
推進力用の噴射口に変更した・・・・とかかな?
162名無シネマ@上映中:02/11/01 08:34 ID:rK2Rb/tZ
>>161
そう言えば最初のデロリアンの冷却はどうなってるんだろうね?あと、廃棄物
の処理とか。排気口から放射能で汚染された排気が出てたらヤだなあ。2以降
は核融合だから汚染は心配要らんけど。

前に未来の航空交通がそれほどスピードアップしていないって意見が出てたけ
ど、ホバー・コンバージョンって地上車の空力を向上させるわけではないし
(むしろ悪化させているような)、クラシック・カーなどは飛行機のようなスピード
はそもそも出せないと解釈するのが良さそうね。
163名無シネマ@上映中:02/11/01 09:42 ID:SItEI89c
何で同じ話題ばっかループしてんの?
過去ログ読めや、厨房。
164名無シネマ@上映中:02/11/01 10:30 ID:F83TB292
同じ話題になっても、盛り上がってりゃそれでいいだろ。

ちゃんと見てりゃ分かる事や誰でも知ってるような事を今更質問したり、自慢気にひけらかしたりするのは確かにウゼェけど、
過去ログでも誰かが想像で答えてるだけで明確な解答が出たわけじゃない疑問が繰り返されるのは仕方ないよ。
165名無シネマ@上映中:02/11/01 11:03 ID:9E+alhuG
>>164
メール欄
166ループ覚悟で。:02/11/01 11:17 ID:hVq0cKFL
「3」で、クララを抱いたままマーティーの方を振り返らずに行っちゃったドク。
普通、うまく行ったか気になるだろうにw。恋の前には友情は脆いものなのか。
で、マーティーが着いた1985年の場所の地名が「イーストウッド峡谷」に
名前が変わってるのは、「イーストウッドが落ちて死んだ場所」だから?
クレイトン峡谷の名前の由来を考えればそうなりそうなんだけど。

あと、1〜3通して観るとマーティーってつくづく「運のいい男」だよね。
単純に数えて10回くらいは殺されそうになってるんだよな。リビア人とか、
カジノ王のビフとか、マッドドッグのタネンとかに撃たれそうになって、
上手い具合に弾切れになる。
あれのどれかに弾があったら、とっくにお話も終わってるって感じですね。

ところで、これもガイシュツ? ドクの1985年当時の年齢はいくつ?
167名無シネマ@上映中:02/11/01 14:05 ID:F3sdJQ9N
>>158
たしか離陸するときはタイヤはそのままで、
上昇した後タイヤ変形してなかった?
だからホイールから何か出てるわけじゃないような。
普通に考えるとVTOLなんだと思うんだが、そういう装置ないんだよね。
168名無シネマ@上映中:02/11/01 14:08 ID:F3sdJQ9N
>>166
ドクの年齢については、公開当時から既出だと思うけど、
またここで語ってもいいじゃないかな。

2で未来で整形して若返った、といってマスクを取る(けど同じ顔の)シーンがあるけど、
あれはドクの年齢不詳をネタにしたギャグだと思う。
169名無シネマ@上映中:02/11/01 15:03 ID:2T7/nwMa
>>167
最初ホバーボードの原理を使って少しだけ浮き上がって、
そこからジェットエンジンの力で上昇するってのは?
170名無シネマ@上映中:02/11/01 15:58 ID:Ymy7ZZKM
Mr.フュージョンの正体がKrups社のコーヒーミルだと知ったときにはもう…
171名無シネマ@上映中:02/11/01 16:48 ID:/yVIriSX
2のデロリアンは車体の下にピカピカ光るネオンみたいなのがあるから
あれがなんか関係してるとか。

いや、1にもあったのかもしれないけど。
172名無シネマ@上映中:02/11/01 17:45 ID:HkF0Gc/n
>>170
全く同じものが、「エイリアン」冒頭の宇宙船内で映ります。
173名無シネマ@上映中:02/11/01 21:22 ID:HWDaNvHs
>>170
知らんかった
174名無シネマ@上映中:02/11/01 22:09 ID:4njUQ2XB
アマゾンにBOXの在庫1点ありますぞ!!
15l引きです。
まだの方は急いでどうぞ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000069B82/qid=/br=1-16/ref=br_lf_d_16/250-3462193-1229036
175名無シネマ@上映中:02/11/01 22:38 ID:IfNDFWxE
>>174
現在、在庫切れです。このページは、在庫状況に応じて常に更新されますので、購入を検討している場合は、定期的にご覧ください。

コノヤロウ!(・∀・)
176名無シネマ@上映中:02/11/01 23:39 ID:HWDaNvHs
>>174
これ今は検索で表示できないでしょ
イタズラ?
177名無シネマ@上映中 :02/11/01 23:43 ID:hPazpe6k
俺さっき見た時はあったよ。175さんの書き込みがある前に
178名無シネマ@上映中:02/11/01 23:49 ID:YyinRqoi
>>166
>単純に数えて10回くらいは殺されそうになってるんだよな。

この時点で運が悪いかと…(^^;

>ところで、これもガイシュツ? ドクの1985年当時の年齢はいくつ?

既出ウンヌンの前に調べればスグに出ると思われ

>>170

あれですと単に蓋の役割にしかなっていないですよね?^^;
179175:02/11/01 23:55 ID:IfNDFWxE
>>177
残り1個だから時間差だね。
180名無シネマ@上映中:02/11/01 23:58 ID:wzZ+nUAp
>>176
DVD TOP100の66位くらいにありますよ!!
174の書き込みの数分後に誰かが買いました。
181名無シネマ@上映中:02/11/02 00:01 ID:8UYKVaY3
てゆーか、また在庫1点あるじゃん。w
182175:02/11/02 00:23 ID:brwscJNz
>>181
現在、在庫切れです。このページは、在庫状況に応じて常に更新されますので、購入を検討している場合は、定期的にご覧ください。

コノヤロウ!(・∀・)
183名無シネマ@上映中:02/11/02 00:29 ID:ZNgpWliL
デロリアンさえあれば
184 :02/11/02 00:39 ID:ST3bfCoR
TUTAYAに山積みになってますが<DVD
185名無シネマ@上映中:02/11/02 00:57 ID:8UYKVaY3
>>182
タイミング悪過ぎ!!w
これも運命だな。
186名無シネマ@上映中:02/11/02 01:50 ID:HRzwY54c
久しぶりに1を観たけど、父親のジョージ(クリスピン)が、もう、ココリコの
田中直樹に見えてしゃーなかった。なんかヘナヘナしたとこがあまりにも
そっくりで。。。もちろん最初に観た頃は田中は影も形もなかったので、
気にはしなかったんだけど。特にパーティ会場でワインとか飲んで、
ひとりで踊ってるシーンなんて田中まんまやん。

それにしてもクリスピンはもったいないね。ゴネて金要求して降ろされて。
あいつが2や3にも使えたらもっと面白いシーンがあったかと。
2でも勝手に肖像使われてスピルバーグ訴えたんだよね。
金の亡者みたいな奴だな。一体何があったのだ。遠藤と出会う前に。
187名無シネマ@上映中:02/11/02 01:57 ID:gAr5OChx
ジョージに注目してみると、けっこう細かい演技しるんだよねぇ
真似しようとしても、簡単にはできないよ、演技上手いよ

ココリコなんかと一緒にするなよなー
まあ田中は田中でいいとこあるんだが‥
188186:02/11/02 02:19 ID:HRzwY54c
>>187
うん。もちろん演技うまいと思ってるよ。いい方の未来に移行して、
カッコいいパパになった方との演技の違いも凄いよ。だからこそ、
もったいないんだよね。
でも、ココリコの田中に見えるもんはしゃーないよ。
大体、田中は外人顔なんだよね。
189名無シネマ@上映中:02/11/02 02:41 ID:mD6GgI0Y
田中と金城武はほとんど同じ顔
190名無シネマ@上映中:02/11/02 07:58 ID:4mVH2lTU
>>186
主演のマイケル以上のギャラを請求しますた。
191名無シネマ@上映中:02/11/02 18:11 ID:O1wuRdoT
誰か何か面白い事書き込めよ。人待ちで暇なんだよ、チキショー。
あげ
192名無シネマ@上映中:02/11/02 18:21 ID:t6kAHgfg
トーマス・F・ウィルソンが活躍してる映画って他にある?
教えてくださーい!
193名無シネマ@上映中:02/11/02 19:23 ID:jTxfx0Lh
2015年にBTTF作って欲しいなぁ。もちろんマイケルJフォックスで。
本当にPart2のマーティみたいな顔になるんかな?
194名無シネマ@上映中:02/11/02 19:39 ID:r7ir54T9
DVD再発売まだー?
195名無シネマ@上映中:02/11/02 19:48 ID:sxEet8tF
>>194
まだ売ってるじゃん
196名無シネマ@上映中:02/11/02 20:57 ID:6L5DbLrh
>>193
それまでに病気が治ってればいいけどね。
つーか、その頃には60歳くらいだからドク役になっちまうよ。


知らなかったけど、BTTFって、アニメシリーズにもなってるんだね。
アニメの声のビフもトーマス・ウィルソンがやってるみたいだけど。

あと、マッドドッグのタネンの顔は、結構かっこよかったね。
ビフやグリフよりずっと。
197名無シネマ@上映中:02/11/02 21:13 ID:k7oJeAG0
>>196
年寄りのマーティが主人公でもいいんじゃないかい。
1985年じゃなくて20XX年の設定でさー。
198名無シネマ@上映中:02/11/02 21:21 ID:/tpwNslr
>>197
北斗の拳かよっ!^^;
199名無シネマ@上映中:02/11/02 21:40 ID:GYlyAJ3E
誰かホバーボード開発してたよね? ガイシュツ?
200名無シネマ@上映中:02/11/02 22:54 ID:k7oJeAG0
ホバーボードは現在在庫切れだよ。
みんな買ったのかしら?
http://www.rakuten.co.jp/nl-sports/453549/403077/
201名無シネマ@上映中:02/11/02 22:59 ID:i/KYTNeM
2015年になったらジーパンのポケット出す予定のヤシいる?
202名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:nTKBVnPM
車で空飛ぶ予定のヤシはいます
203名無シネマ@上映中:02/11/02 23:38 ID:Da5iWZ4h
>>200
ホバーボード
商品番号 BTTF-2015
定価 118,000円 (消費税別・送料込)
お待たせ致しました。

在庫が入荷いたしました!

ホバーボード STD 主要スペック

モーター :24V用PCモーターエンジン :24V直流モーター(DC24V・150W)
バッテリー:24V(6V・50W*4)
排 気 量:1.21GW
最大出力 :0.29PS
最 高 速:22km/h
走行距離 :144km
走行時間 :50分
充電時間 :1時間〜6時間
スタート方式:アクセルレバー(取り外し出来ます)
駆動方式 :ダイレクト駆動
タ イ ヤ :直径160φホバータイヤ(アルミ削り出ホイル付)
サ イ ズ:910×330(全長×全巾)
折畳サイズ:910×330(全長×全巾)
重 量  :9kg
仕 様  :充電器内蔵・サスペンション付・ウッドデッキ
付 属 品:電子キー・充電コード
水上走行出来ません。
204名無シネマ@上映中:02/11/02 23:45 ID:iXYtxP2e
ジョーズ・シリーズ間に合うかな。今、何作目だ?
205名無シネマ@上映中:02/11/03 01:00 ID:EJo185zC
久しぶりに「2」見た。
イライジャ・ウッドが若い!子供だ。
ジェイソン・スコット・リーは今回気付いたよ。
206名無シネマ@上映中:02/11/03 01:33 ID:1cVDRQfn
↓ここにDVDBOXの在庫ありますよ
ttp://www.comodo.co.jp/

但し、送料、代金引換手数料がタダなだけの
定価販売みたいですけどね…
207名無シネマ@上映中:02/11/03 02:38 ID:SExNZZmL
デロリアン当たった人はここで報告すること!
208shado:02/11/03 07:16 ID:WtMMVUpO
>207
どこのデロリアン?
209名無シネマ@上映中:02/11/03 11:30 ID:Xd+rLD7C
ガイシュツだったら謝りますが、教えてください。

DVDBOXの画面サイズの話は聞きましたが、例のAmazonのレビューに、
「肝心なところがカットされてる!」とあったのですが、真実なのでしょうか? 
また、それはどの部分なのでしょうか?
210名無シネマ@上映中:02/11/03 11:42 ID:Xmv4aa73
>>209
テレビ放送版は4:3画面だけどDVDはビスタ?なので画面の上下がカットされてる!って話だっけ?

何度か話に出てたけど監督はビスタで計算して撮っているので正しい画面のバランスはDVDで良し、
逆にテレビ版は計算してない部分が見えているので画面のバランスが悪い。
SFXシーンもビスタで撮影してある。という結論だったはず。
211209:02/11/03 11:56 ID:Xd+rLD7C
>>210
即レス感謝です!

画面の上下のカットのことではなく、どこか肝心な「シーン」がカットされてるのかな?
と思ったのですが、そういうことではないのでしょうか?

このスレ内だけはざっと見てみたのですが、上下のサイズカットは出ていましたが、
「シーンのカット」の話はどうもないみたいなので・・・。
212名無シネマ@上映中:02/11/03 12:01 ID:nfzz+THP
1の「つづく」のことじゃないの?
213名無シネマ@上映中:02/11/03 12:15 ID:52ZF0Lzr
age
214名無シネマ@上映中:02/11/03 13:08 ID:iVZa/dak
>>201
既に、ネクタイを2本しめてますが、何か?
215名無シネマ@上映中:02/11/03 13:54 ID:H1rGiq06
>>212
それはないでしょう。音声解説でもいらないって言ってるし。
216名無シネマ@上映中:02/11/03 15:50 ID:1aF1sLUP
>>214
それ対応のシャツどこで買ったかキボンヌ
217名無シネマ@上映中:02/11/04 09:21 ID:Cl6Go554
>>215
いや。ビデオやリバイバルから入った人で、それがカットされてる
ってことに不満を持った人は結構多いみたいよ。
218名無シネマ@上映中:02/11/04 17:58 ID:o9QsaI8L
「3」で、1885年のドクが書いたマーティへの手紙で、最後のあたりを
読んで感激するドクが好き。ついでに手紙の文章もいいね。
年齢はおそらく50歳くらい違うんだろうけど、ああいう友達関係って、
憧れちゃうなー。
俺で言えば三國連太郎と友達になるようなもんかね。
どっかにあんな天才科学者(でもキチガイじゃない)いないかな〜。
219名無シネマ@上映中:02/11/04 17:59 ID:2LjJM7wb
昨日の夜中にガラガラのバイパスでテーマ曲に合わせて
140キロ突破しました。無茶苦茶気持ち良かったです。
でもあの速度を広場で、しかも自分に向けて走らせるのは
恐すぎます。
220名無シネマ@上映中:02/11/04 19:58 ID:EBu+9SsO
激しく既出のループだったらスマヌ。
「2」の未来でジーンズのポケットを裏返しで引っぱり出すシーンは
昔見たときはちゃんと引っぱり出したのが画面に写っていたと思うが
DVDには写っていないですよね。これは私の記憶違いですか?
221名無シネマ@上映中:02/11/04 22:36 ID:O5EfWyTZ
>>218
俺もそう思う。最高の親友だろうね…いいなぁ
222209:02/11/05 00:05 ID:09bN2ow5
>>209ですが、けっきょく「シーンのカット」はないと解釈してよいのでしょうか?
少なくとも、みなさんどなたもご存知ないということのようですね・・・。
それとも、>>212>>220のことなのでしょうかね?
223名無シネマ@上映中:02/11/05 09:27 ID:+XqjXxuP
>219
�注目の記事
第2東名「時速140キロ」、警察合意なく着工
 日本道路公団が建設中の第2東名・名神高速道路(神奈川県海老名市―
神戸市、456キロ)は、国内で初めて時速140キロで走行出来るよう
に設計されているが、国土交通省(旧建設省)と同公団は実際の規制速度
を決める警察側との合意を経ずに建設を進めていることがわかった。
224名無シネマ@上映中:02/11/05 09:28 ID:P4VUuoQ4
Dear Doctor Brown,

On the night I go back in time, you will be shot by terrorists.
Please take whatever precautions
are necessary to prevent this terrible disaster.

Your friend, Marty.
225名無シネマ@上映中:02/11/05 17:26 ID:jyWgo3kb
Do not open until
1985
 ̄ ̄ ̄ ̄
226名無シネマ@上映中:02/11/05 18:12 ID:BWIKlbtc
>>222
Amazonのレビューをちゃんと読みましょうよ。
トリミングの話ですね。
このレビュー書いた人は何もわかってません。
>>210が正解です。
227shado:02/11/05 18:25 ID:9Qt+t5lX
私もあまぞんでトリロジーボックス買う時に,例のカスタマーレビュー読みま
したけど,あの方かなり自信を持って断言してましたよ。ひょっとしてこのス
レの住人かな?とも思ったりしましたが…226さんとどちらが正しいのか確固
たる証拠が欲しいな。
228名無シネマ@上映中:02/11/05 18:35 ID:nNs1uvpR
>>226
つまり、くだんのレビューの最後の一文
【肝心の映像がカット!!!されているのですよ。】
というのは、あくまでもトリミングの話であって、
オリジナルから、シーンそのものをカットしているということは一切無いと?

まあ、そんなに肝心な映像がカットされてるのなら、もっと叩かれててもいい訳で、
他の誰もがそんな話してないから、ネタの可能性も無きにしも非ずだがな。
229名無シネマ@上映中:02/11/05 18:52 ID:qVGtUn3g
たった一人の馬鹿の意見に振り回されるな
230名無シネマ@上映中:02/11/05 19:05 ID:BWIKlbtc
>>228
つーか、トリミング以外の話に読めるほうが不思議。
231名無シネマ@上映中:02/11/05 19:12 ID:7UNzB6Di
年末に5.1chシステムを買うのでBTTFのBOXは寝かせてある。
232mami:02/11/05 19:16 ID:Stx1WkAZ
むかしwowowで撮ったビデオ見直したら
1だけ異様に音質が悪いんだけど仕様ですか?
wowowだから?
233名無シネマ@上映中:02/11/05 19:22 ID:isP3KA5Z
劇場公開をビスタサイズでやってるんなら、DVDだってビスタで見るのが当然
だ罠。それが所謂「作り手の意図」に適う。

SFXがビスタサイズなのは、アナログ・オプチカル合成しかなかった当時は、
合成後の画質の悪化を予め織り込んで、合成前の素材の品質を出来るだけ確保
することを重要視していたからだね。何せ、真正ビスタビジョン・フィルムは
35mmの二倍の面積がありますゆえ。

繰り返し言われているが、スタンダードのLD(TV放送)は、ライブ・アクショ
ン・シーンはトリミングがなくても、SFXは左右にトリミングされていた。
234名無シネマ@上映中:02/11/05 20:01 ID:AdFwB8/a
>>233
>真正ビスタビジョン・フィルムは
35mmの二倍の面積がありますゆえ。

すみませんが、この部分だけ解説求む。
フィルムの幅ってビスタだろうが、
スタンダードだろうが一緒(70mmとかならともかく)だと、
思っていたもので。
235名無シネマ@上映中:02/11/05 21:01 ID:isP3KA5Z
>>234
過去ログでも紹介したのですが、以下のサイトをご覧ください。非常に分かり
やすく解説されています。
ttp://members5.tsukaeru.net/rionawide/index.html

昨今はアナログ素材も一端デジタルに取り込んでしまえば、それ以降画質が
悪化しないので安心ですな。
236 :02/11/05 21:26 ID:JkZ/kDb3
どうやら、再発されそうだね。
237名無シネマ@上映中:02/11/05 21:28 ID:isP3KA5Z
>>236
よかったね。一人でも多くの人たちの「常備薬」になってもらいたいDVDです。
238名無シネマ@上映中:02/11/05 22:02 ID:angLYwT9
ほんとだ、交渉中になってら、全部発売するんじゃなかったのね
まだ1しか見てないんだよな、焦ることなかったのか
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/ujsd-1040.html
239名無シネマ@上映中:02/11/05 22:13 ID:PgJc3STs
>>238
スクイーズ・シネスコってなんだよ、おい。(w
240名無シネマ@上映中:02/11/05 22:22 ID:AI0urpDG
11月8日に再販
だそうです。
ソースは某遊ぶ駅.com
241名無シネマ@上映中:02/11/06 00:02 ID:Ja5pUO99
dooooooooooooooooooooock
242名無シネマ@上映中:02/11/06 00:17 ID:61WfrIft
再販というのは12万セット以上売るってことですか?
ウソつきってことですか?
243名無シネマ@上映中:02/11/06 00:36 ID:2H8DrDbY
>>216
ゴルチェかビビアンでつ。
244名無シネマ@上映中:02/11/06 01:19 ID:Z9Rb80G1
>>242
私も同意意見ですな。
単に再販って事になると初回限定生産の意味が…
せめてパッケージをドクを消したバージョンで売ってくれ!(^_^;
245名無シネマ@上映中:02/11/06 08:34 ID:IC3DfSrU
あの紙ケースは3年後にはボロボロですかね。。。。。。?
246名無シネマ@上映中:02/11/06 13:16 ID:dhwtufJA
何も書いてないじゃん >>playstation.com
そもそも8日発売なんて急すぎ!
247名無シネマ@上映中:02/11/06 13:45 ID:Xi2SE8u4
>何もお伝えできないのが残念です。
>売り切れ店続出でお客様からの再生産の要望が今もっとも高いあの商品の
>予約を11月8日(金)より再開します!

っていうメールが来た。 >>playstation.com
俺もこれはBTTFだろうと思ったけど、これだけでは確実ではないね。
他にソースがあるのかな。

仮に再版だとしても、全く同じ商品だったら納得行かない。
初回限定はあくまで12万で、
特典減らした廉価版か、4800円くらいでバラ売りとかならいいと思うが。
248名無シネマ@上映中:02/11/06 13:57 ID:2H8DrDbY
よっしゃー、再販キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

納得いかねえ、と言ってる方々、まあ、いいじゃないですか、ちょぴっと早めにBTTFトリロジーを楽しめたんだし。
ドッグイヤーの昨今、時間消費は重要ですよ。
249名無シネマ@上映中:02/11/06 14:30 ID:r452coy1
Comodo Online Shop http://www.comodo.co.jp/ から
>「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジーセット【初回限定生産・3枚組】」 在庫あります。
>品薄のため、オークションサイト等で定価以上で取り引きされておりますが、
>当店には、若干ですが、まだ在庫がございます。
>お探しのご友人に、是非当店をおすすめ下さいませ!
とメールが来ましたよ
250名無シネマ@上映中:02/11/06 14:44 ID:FSj5M/IN
正直な話、漏れは絶対完売出来ずに余ると思ってた・・・。
相当売れたんだな。
251名無シネマ@上映中:02/11/06 15:34 ID:jy45c65X
>>248
まぁ、おちけつ。
再販するのがBTTFとはまだ確認されてない。
252名無シネマ@上映中:02/11/06 15:54 ID:YbkJ5oAh
増販か?

同 じ も の な ら ゆ る さ ん !
253名無シネマ@上映中:02/11/06 16:36 ID:0UPc4YE4
ひょっとしたら、ゲームの「太鼓の達人」のことだったりして>再販
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000006-gsp-sci
254名無シネマ@上映中:02/11/06 16:46 ID:jy45c65X
>>253
あー、たぶん>>247の話はこれで決まりですね。
255247:02/11/06 16:48 ID:Xi2SE8u4
>253
いやDVD特集だったからそれは無いかと(w

ついでに
>世界で最も有名なスパイシリーズのお買い得DVDセットも11月8日(金)
>から予約開始します。
だそうな。
007かM・Iか?
256名無シネマ@上映中:02/11/06 16:56 ID:Xi2SE8u4
全然関係無いが、GOKURI(グレープフルーツジュース)も原材料不足で
来年の3月くらいまで販売中止だとか。
タイムマシンがあればマーケティングも楽だろうな。
ドクに怒られちまうが。
257名無シネマ@上映中:02/11/06 20:40 ID:LokrNv9g
>>255
確か007全作品セットのボックスが出るはず。英語だけど
258shado:02/11/06 21:35 ID:97t8iMzG
パート1でマーティが1985年に戻ってきた時に,デロリアンごと突っ込んだお店
はどうなったんでしょうね。やっぱり翌日両親と一緒に菓子折りもって謝りに行った
んでしょうか。あ 違う。未来へ行ったんだった。じゃあの店はほったらかしかぁ…
パート3の踏み切り事故もほったらかしだし,ホントにおおらかな国だなあ。
259名無シネマ@上映中:02/11/06 22:49 ID:ssXQ7SOq
いくらおおらかな米国でも、
車を大破させて、そのまま走り去る列車はアリエネー。

260名無シネマ@上映中:02/11/06 23:09 ID:IJPagqRj
>>258
1955年は教会だったが、1985年はポルノ映画館になってたんだっけ?
261名無シネマ@上映中:02/11/06 23:19 ID:yC54SNlI
ところでおまいらいが一番興奮したシーンて何処よ?

俺はパート3のクライマックスで赤い燃料が爆発して
デロリアンがウィリーで急加速するシーンで
体中からアドレナリンがどばどば出てたよ。
262名無シネマ@上映中:02/11/06 23:21 ID:RtzqORXj
三ツ矢版のDVDの発売はまだですか?
263名無シネマ@上映中:02/11/06 23:35 ID:ryY87pAa
発売中のDVDのマーティは、織田裕二でつか?
264名無シネマ@上映中:02/11/06 23:43 ID:19b7C5f/
>263
マイケル・J・フォックスです。
265名無シネマ@上映中:02/11/07 00:10 ID:VHSWBoMS
発売中のDVDのドクは、三宅裕二でつか?
266名無シネマ@上映中:02/11/07 00:16 ID:M6dEPvJz
>>265
いいえ、エメット・F・ブラウンです
267名無シネマ@上映中:02/11/07 00:22 ID:aux1A331
>>261
1のエレキシャウトのシーン
2の未来の街をホバーボードで飛ぶシーン
3のデロリアンで1885年に行くシーン
268名無シネマ@上映中:02/11/07 00:25 ID:VHSWBoMS
>>266
(;゚ ロ゚ )ナン! ( ; ロ゚)゚ デス!! ( ; ロ) ゚ ゚トー!!
269名無シネマ@上映中:02/11/07 00:25 ID:M6dEPvJz
>>267
エレキシャウトなんてはじめて聞いた・・・
270名無シネマ@上映中:02/11/07 00:30 ID:M6dEPvJz
>>268が何に驚いたのかが気になる・・・
271名無シネマ@上映中:02/11/07 00:54 ID:VHSWBoMS
>>270

>>266の回答が、「クリストファー・ロイド」ではなかったから。。。
272名無シネマ@上映中:02/11/07 01:08 ID:3o59hRVR
>>270
「クリストファー・ロイドです」とすべきところだからでは。
しかもエメット・「E」・ブラウン。本当はLでしょ。
273272:02/11/07 01:10 ID:3o59hRVR
266が書いてたのは「F」だった。

ターン(AA略)
274266:02/11/07 01:21 ID:M6dEPvJz
>>273
Eだったか、間違えた

タターン(AA略)
275名無シネマ@上映中:02/11/07 01:37 ID:p/4CvcPc
3嫌い
276 :02/11/07 07:18 ID:/zsQJSP7
DVDのPART3で、"indians"の字幕が「ネイティブ・アメリカン」になってた。
意図するところはわかるが、1955年や1885年で(1985年でも?)
「ネイティブ・アメリカン」なんて言うのは不自然な気がするな。
277名無シネマ@上映中:02/11/07 10:21 ID:qCyuo6Rb
>>276
がいしゅつすぎるほどがいしゅつだが、
台詞でははっきりと「インディア〜ン!」(吹き替えも)っていってるのにねえ……。
「ニーケイ、ネイティブ・アメリカン語かい?」って、おいおい。
278名無シネマ@上映中:02/11/07 10:32 ID:qCyuo6Rb
ところで、DVDが再販されるのは俺は別に構わないんだが、
もし、こんなに早く出すので有れば何かしら差違はつけてほしい。
少し高いとか、パッケージがテカテカしてないとか、ピクチャーディスクじゃないとか、
3部作全部の冒頭にUFJのCMが入っているとか。
279名無シネマ@上映中:02/11/07 10:37 ID:XRTqXnuq
カッコインテグラのCMが入ってるとか
280名無シネマ@上映中:02/11/07 10:45 ID:qCyuo6Rb
>>279
それイイ!


……いや、まて、特典を増やしてどうする(w
281名無シネマ@上映中:02/11/07 14:30 ID:hGv+edQF
282名無シネマ@上映中:02/11/07 15:27 ID:SpMMtC+l
>>276
ガイシュツだろうが日本では言葉狩りの傾向が強くて、最近は「インディアン」というのはヤパイのだ。
DQNな団体のせいで岩波少年文庫がどんどん改訂されているぞ。
「ドリトル先生」とか「ホビットの冒険」とかさあ…。
283shado:02/11/07 16:30 ID:pMYH3Zh6
>278
「秘密の扉」がフリーズしないように改善されていたら暴れてやる!
284名無シネマ@上映中:02/11/07 18:07 ID:AGP3mjO1
>>282
そうなのか…とても残念なことだ…
285名無シネマ@上映中:02/11/07 18:30 ID:hGv+edQF
>>282
"Indian"が米国でどのように差別的に使われているか知らないが、もともとコ
ロンブスの勘違いから使われ始めた誤用であって、本当のインド人に失礼だと
言う意味合いもあろうけどね。

本当のインド人を"Indian"と呼んでも、なんら問題ではないわけで、それを
言葉狩りというのはチョイと語弊があろう。まあ、DQN揃いの日本人が、「イ
ンディアン」と言う言葉を聞いただけで、自動的に狩ってしまう恐れは無きに
しも非ずだけどな。

古い話で恐縮だが、某ロボットアニメの「めくらまし【目眩し】」を、「めく
ら」と言う音が入っているという理由だけで音声カットしてしまった放送局が
あった。
286名無シネマ@上映中:02/11/07 19:12 ID:NbeeY2Uf
聾。 盲。 躄。 唖。

それぞれ「つんぼ」「めくら」「いざり」「おし」
どれもIME変換候補に出てこない。

IMEの世界まで言葉狩りしてんじゃねえよゴルァ(゚д゚)
「鉄唖鈴」も「鉄アレイ」としか書かないから語源を知らない人の方が多い。
ビクビクしすぎるのはやだねー。
287名無シネマ@上映中:02/11/07 19:15 ID:NbeeY2Uf
BTTF再販版はメニューを選ぶたびに1シーン再生されるのが一分ほど続く、なんてのをきぼん(w
288名無シネマ@上映中:02/11/07 19:39 ID:LpG9ixAg
箱の光沢無しだそうだ
289名無シネマ@上映中:02/11/07 20:04 ID:OUCeut6K
>>278
>3部作全部の冒頭にUFJのCMが入っているとか。

おもしろいが、自分が買ってこれはいやだ。
290名無シネマ@上映中:02/11/07 20:11 ID:9d6v5X49
3万本追加生産分の11月末発売が確定しますた。
>288氏の言う通り、BOXは光沢無しのショボイやつに変わります。
291272:02/11/07 20:14 ID:3o59hRVR
>>274
ん?勘違いしてるかもしれないので念のため。
ドクの本名:エメット・L・ブラウン(演じてるのがクリストファー・ロイド)。
ミドルネームがFなのは、ビフ、グリフを演じてるトーマス・F・ウィルソン。
これとごっちゃになってたのかな?
292名無シネマ@上映中:02/11/07 20:21 ID:W0KvxUfx
しょせんドル箱ですな。
出し惜しみ出し惜しみで売っていくんでしょう。
293272:02/11/07 20:25 ID:3o59hRVR
あれ?昨日と全く同じIDだよ。

294名無シネマ@上映中:02/11/07 20:25 ID:wSDBxQms
コスイ商売ですな。
295名無シネマ@上映中:02/11/07 20:30 ID:GSzs7Ux2
>>282
あのね、最近ではネイティブって表現の方が問題視されているらしい。
ネイティブには、日本で言うところの土人みたいな語感があるんだそうだ。
だから、アメリカではインディアンという表現に戻りつつあるみたいだよ。
ただ、ネイティブ・アメリカンという言い方も混在してるので、
用法が難しいんではないかと思う。
とにかく知ったかぶりして言い換えたりするのは、ちょっと恥ずかしいね。
296266:02/11/07 20:55 ID:wA7SYeB4
>>291
ごっちゃになってた。スマソ
297名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/11/07 20:59 ID:+WtUuuoW
>>293
それはね
君がタイムトラベルしたってことに気づいてないからさ

>>261
2でドクが若返り治療したことを隠すために被っていた覆面を剥ぎ取るところ
298名無シネマ@上映中:02/11/07 21:30 ID:hGv+edQF
ガイシュツだけど、↓読むと、米国版トリロジーのおまけの方が魅力的だねえ。
ttp://www.bttf.com/backtalk/20020917.shtml

漏れはDTSまんせーじゃないので、「青字」のおまけが欲しかった。特に
三部作全部に入ってる"Feature commentary with Director/Writer Robert
Zemekis & Producer/Writer Bob Gale "とは、シーン進行に合わせた
「実況解説」のことだよね。

日本版には、聴衆の前での公開録音(しかもIだけ)しかなかったので、ネタバ
レと言う観点から見ると情報量(質)がとても敵わないよ。
299名無シネマ@上映中:02/11/07 21:59 ID:XhAhdRE5
>>297
あの皮膚はがすシーン、若返ったのかどうか良くわからなかったな。
300名無シネマ@上映中:02/11/07 22:09 ID:AGP3mjO1
>>286
ん?俺のIME2002ではすべて変換できるが。
スレ違いスマソ
301名無シネマ@上映中:02/11/07 22:32 ID:+Mp2LBEY
>>299
マジで言っているのか!?(;´Д`)
302名無シネマ@上映中:02/11/07 22:36 ID:n4Dktn1O
思ったんだけど
光沢有りの12万セットより
無しの3万セットの方が価値あるじゃん
どっちが限定版だよ!!!
303名無シネマ@上映中:02/11/07 22:44 ID:hGv+edQF
>>302
そりゃ、「希少価値」と言う意味だろ。
304名無シネマ@上映中:02/11/07 23:40 ID:tJr1cFnH
>>299
笑うトコだと気づけよ。


>>302
ヤフオクで今持ってるのを売って、次の3万セット「限定」のを買えばいいじゃん。
儲かるかもよ(w
305272:02/11/07 23:47 ID:3o59hRVR
よく考えてみたら272を投稿したのは「今日」だった。

ターン(AA略)
306名無シネマ@上映中:02/11/07 23:55 ID:Gmj2zMWz
単品で売れやボケェ。
一枚でも製品としての完成度高いんだし(ちゃんと予告入ってるし・・・)
307名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/11/08 00:15 ID:T7MzNqp9
>>306
1,2,3 どれを選ぶんですか?

>>305
そう. ただしここには1985年の君も居るから気をつけろ
308shado:02/11/08 00:22 ID:/tPIZISh
なんか追加販売が決まったニュース以来皆さんちょっと荒れてますね。まあ,このス
レで語り合える仲間が増えて良いことだという前向きな考え方でぼちぼち行きましょ
う。追加分を買われた方は中身についていろいろリポートしておくんなましょ。
(とか言いつつ283は私)
309名無シネマ@上映中:02/11/08 00:24 ID:2ZXwaUIb
/ ̄ ̄\
| ● ● |
|  ・・  |スケキヨです。  実は俺、リングファンなんや
\ e  /
310名無シネマ@上映中:02/11/08 00:27 ID:GpWuu8c5
少量生産だとコストが上がる。よって品質で手を抜いて単価を下げるか、、
値段を上げるのが資本主義の筋だ。

同じ値段で、同じ内容で出したら、資本主義の敵じゃ。
311名無シネマ@上映中:02/11/08 03:07 ID:xQL6iuj+
日本版BTTF

マーティー 堂本剛
ドク    
ジョージ  田中直樹
ビフ    
ロレイン  


穴埋めきぼん
312名無シネマ@上映中:02/11/08 03:09 ID:44sUfcW9
ディスク1枚にBTTF Part1〜3なおかつ特典映像全てが無理矢理入っていて
画質がボロボロになっていたら許す。
313名無シネマ@上映中:02/11/08 07:49 ID:lwHj36tu
>>311
堂本剛はどうかと・・・窪塚洋介かなー俺的には。
田中はOK。こいつは高額ギャラ要求しないよ。

ドク・・・天本英世(30年前の方を創るのが大変か)
ビフ・・・山本太郎
ロレイン・・・常盤貴子
デロリアン・・・インテグラ

>>312
それで思い出した。昔、「3」の中古ビデオを買ったら、それにコピーガード
ついてて、ものすげー画質悪いの。何か背中の入出力端子にコードが
ついてるだけで、画質が変わる仕組みになってたんだよね。
当時そんなビデオが山ほどあった。普通に観れないんだ。
あれはムカついたあ。
314名無シネマ@上映中:02/11/08 08:10 ID:nTrV+qdV
それはCICビクターだから
今でも最悪だが、昔はVHSでも見られない機種があるコピーガードやLDに「ビデオディスク用映像」ってテロップがでたり
映画の途中に肩のところにマークがでたり、消費者のこと考えない著作権保護嫌がらせがてんこもりだった
いまだにクソメーカーでムカついてます
315名無シネマ@上映中:02/11/08 08:16 ID:nJb5NWH7
自分は簡単に手に入れられたものだから
これが限定品だった事知らなかったんだけど

追加販売されても いいと思うのだが 何でそんなに熱くなるんだろう
もし自分が買いそびれていたら やっぱり欲しいと思うから 俺は言いと思うけど・・・

みんなBTTFのファンなんだからさ
316名無シネマ@上映中:02/11/08 08:18 ID:44sUfcW9
>「ビデオディスク用映像」ってテロップ

付いてる付いてる(うちのトリロジーLD) むかついてきたぁ〜〜〜(w
今回の追加生産分に「追加生産用ディスク」ってテロップ入ってたら許す。
317名無シネマ@上映中:02/11/08 09:20 ID:kpmbL0+w
今度のは三ツ矢verが入ってます(嘘
318名無シネマ@上映中:02/11/08 09:27 ID:Wg1LUlIE
>>313
> デロリアン・・・インテグラ

ワロタ
319shado:02/11/08 10:29 ID:sxMuTW51
>313
「インテグラ」と言われると私は「CBX400Fインテグラ」を思い出します。
CBXの方が元祖だし。「BEAT」ももともとはスクーターの名前だし。ホンダ
はバイクからの名前の転用がむちゃくちゃ多い。って激しくスレ違い失礼。
320名無シネマ@上映中:02/11/08 10:39 ID:NhLMDlc8
>>316
トリロジーにそんなの入ってたっけ?
記憶にないなあ。
実家に帰ったら確かめてみよう。
321282:02/11/08 10:43 ID:0Xt3l8fi
>>285
コロンブスが目指したのはインドの東部「インディアス」(インドの東部を当時のヨーロッパはこのように呼んでいた)であって、インドではない。
このあたり誤解が多い。
(だいたいマルコ=ポーロの東方見聞録に触発されたのに、何でインドを目指すのよ?)
しかしIndiasに住む民もIndianと呼んでいたそうだ。

ドリトル先生の改訂要求はまだあって「これ以上変えると原文と違ってしまう」という主張すら、DQN団体は無視だからな…。
ところで「ホビットの冒険」はこのように改訂されている。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~norite/IWANAMIH.htm
しかし、そもそも改訂される前から差別用語の類は避けられていた。
ttp://www.ryucom.ne.jp/users/fumi/jrrt/faq/hobbits.html#6
322名無シネマ@上映中:02/11/08 10:45 ID:/gF8HaS2
オレも初版DVD持ってるけど、同じBTTF仲間としては、別に同じ品質のものを
持ってもらっても構わないと思うんだけどね・・・。
みんなで幸せになろうよ(w

マジレスしてスマソが、心がすさんでる香具師が多くないか?
323名無シネマ@上映中:02/11/08 11:00 ID:Z1PHQ/xf
>>315
そりゃアンタ、単品販売直前中止、ボックスのみでしかも限定生産!
だと言うから、急いで買ったという奴が沢山いるからでしょ

すぐ追加だと!ざけんな!と思うのが人ってもんよ
324名無シネマ@上映中:02/11/08 11:05 ID:SS+AYh8n
東京に住んでる友人からビデオ送ってもらって、
やっとBTTF4見たよ。
もっとパロってくれるかと思ってたけど、つまんなかった。
だから放送後ここで話題にならなかったのか。
325 :02/11/08 11:19 ID:NhLMDlc8
>>322
>>323
 まあ、俺も再販は構わないと思うけど、
 さすがにちょっと早すぎるよな〜。
 それに、全作音声解説つきのもやっぱりそのうち出るんだろうし……(買うけど〜)。

 ところで、2ちゃんでは「香具師」はどういう意味で使われているの?
326名無シネマ@上映中:02/11/08 11:26 ID:SS+AYh8n
>>325
香具師(ヤシ)=奴(ヤツ)
です。
327名無シネマ@上映中:02/11/08 11:58 ID:XHcuCgYQ
さんざん限定だと吹聴して消費者心理を煽り、完売した挙句の果てに追加発売
して儲けようという魂胆が最初からあったとは思えないけどね。少なくとも
「数量限定版」という価値を失わせてしまった落とし前は付けるべきだと思う。

どうやって?まあ、パッケージや特典等の質を落とすなりして、先行販売分を
「価値限定版」として奉ることだろうね。
328285:02/11/08 12:03 ID:XHcuCgYQ
>>321

1 【C】 アメリカインディアン (解説 アメリカに住むインディアンはインド
人と区別して正確には American Indian というが, 現在では Native
American という呼称が好まれる; Indian の名は1492年にアメリカ大陸に
到達したコロンブス (Columbus) がそこをインド (India) と思い込んだ
ことによる).

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd.
1967,1994,1998

漏れは、これを信用して書いただけよん。。・゚・(ノД`)・゚・。
329名無シネマ@上映中:02/11/08 12:23 ID:HszZFaxc
単体で発売する時は北米仕様で出るんじゃないかな・・・。
インターナショナル版と特典内容がまるっきり違うし。
330名無シネマ@上映中:02/11/08 13:06 ID:BBRPwF8j
俺はBTTF好きなので、3作セットで1万という価格には納得してる。
むしろこのDVDは価格以上の満足感を与えてくれた。
(たしかに北米版特典も欲しいが)

DVDで三作まとめてみれば改めてハマれる奴も多いと思うので、再販は歓迎だな。
別に限定だから買ったわけじゃないし。
331名無シネマ@上映中:02/11/08 13:13 ID:BBRPwF8j
>>324
そうなんだよね。もっとなんでもありコメディならタイムスリップとかしてくれたんだろうが、
スピンシティは現実ベースだから。

それにしても、スピンシティのマイケル・J・フォックスの体型を見てると、
爆笑問題の田中を思い出す…。
332名無シネマ@上映中:02/11/08 14:30 ID:+o2GkShV
>>327
心狭いね
333名無シネマ@上映中:02/11/08 15:53 ID:WUdc5MSj
俺は先行版だとか何だとかどうでもいいよ、BTTF好きだから。
希少価値だなんだってくだらねえ。どうせトリロジーかて売る気ないし。
そんなことより今度再販する奴が売れてほしいだけだ。
334名無シネマ@上映中:02/11/08 16:04 ID:ca++wKsk
>>331
薬の副作用だからしかたないだろ

>>333
トリロジーは売る、絶対に売る
あんなムカつくものはいらない
335名無シネマ@上映中:02/11/08 16:35 ID:m9l9SjGL
ていうか今度のも通常版ではなくて
アンコール生産(なんだそりゃ)限定3万セットとか言って
購買意欲煽ってるんだよな。

これでまたあっという間に売り切れて
また限定〜万セット再々販とか言い出したらマジで鬼だな。
336名無シネマ@上映中:02/11/08 17:29 ID:xE/YvJH2
心が拾いの狭いの問題やあらへん。発売元にとって、「限定版」を早くから
予約したり、発売日直後に買ってくれたお客さんは言うまでもなく、自分の足
で販売店を歩き回ったり、ネット通販、オークションその他八方手を尽くして手
に入れてくれた人は、言わば「上得意はん」なんや。

その「お得意さんたち」をないがしろにして、飛び込みの客に同じ扱いの商売
しとったら信用がた落ちやろ。ことは商売の仁義に関わることなんや。

むろん、その恩恵を受ける人たちには何の罪もないし、誰からも恨まれるいわ
れはないわけだけど。割り切れんものが残るのも人情やろ?
337名無シネマ@上映中:02/11/08 17:50 ID:yxaicm4Y
それとメーカーの方針とは何ら関係を持たないがな

売れるなら売る。売れないなら売らない。ただ、それだけ。
338名無シネマ@上映中:02/11/08 18:20 ID:lNpqNumS
>>336
俺は その上得意様の一人になるわけだが
再販されたからといって ないがしろにされたとは思わないぞ

むしろ もっと沢山の人が見る事が出来て良かったと思ってる
339名無シネマ@上映中:02/11/08 18:30 ID:cqenCDEC
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
340名無シネマ@上映中:02/11/08 18:30 ID:Wg1LUlIE
押し入れを片付けていたら
10年位前にロサンゼルスのウニバーサルスタジオで買った
「THE OFFICIAL BOOK OF THE COMPLETE MOVIE TRILOGY」
って本が出てきてビックリした。
全部、英語だったから読めなくて片付けてたんだ。

これを気に辞書片手に読んでみようかな。
341名無シネマ@上映中:02/11/08 18:34 ID:Wg1LUlIE
↑誤字が多くてスイマセン。
342 :02/11/08 18:52 ID:NhLMDlc8
>>340
俺はそれ(英語版)と、日本語版を両方持っている(w
レイアウトは殆どいっしょ。
印刷は当然日本版の方が綺麗だな。
343名無シネマ@上映中:02/11/08 20:30 ID:U48y16rj
待ちに待ったBTTFがついにDVD化されたという事が
とても有り難かったし嬉しかったから買ったので、
再販されようが単品発売されようが俺は一向にかまわない。
俺はBTTFという作品が好きなだけだから。
344名無シネマ@上映中:02/11/08 20:57 ID:5y8CkDB6
http://www.comodo.co.jp/
ここにまだ残ってる模様。買ってない方はどうぞ。
8000円以上で配達料、代引き手数料ともにタダになります。
ちなみに半額になってるスパイダーマンは買わなくていいです。
345名無シネマ@上映中:02/11/08 21:04 ID:N24W7qdE
>>335
ヨーシ、全部コレクションしちゃうぞ〜 ってヤシが居るよね。きっと。
346名無シネマ@上映中:02/11/08 21:16 ID:/gF8HaS2
>>345
それもいいんじゃない? それだけBTTFへの愛が深いということで(w
347名無シネマ@上映中:02/11/08 21:28 ID:FSRBV5QK
>>342
何で外国の印刷物ってあんなに臭いのかな?
348名無シネマ@上映中:02/11/08 21:38 ID:hlfmgzhc
>>343
えらいぞ!
349名無シネマ@上映中:02/11/08 21:40 ID:VIUp1nGh
マーティー:山崎邦正
ドク:小泉純一郎、または鹿賀丈史
ビフ:中山きんに君、または東野幸治
ジョージ:ルー大柴
デロリアン:冷蔵庫、またはのび太の引出し
3D:田代まさし

お笑いが多いな^^;

>>324
本編よりもCMの方がドクは居ませんがデロリアンが出てて良いですね。
350名無シネマ@上映中:02/11/08 21:48 ID:BB6CG29G
再販版のDVDボックスはケースにドクが写って無くない?
アマゾンの画像でだけど

351名無シネマ@上映中:02/11/08 21:55 ID:VIUp1nGh
>>350
もともと2種類(それ以上?)あったんだと思う。
実際に発売前に店頭でドク無しバージョンのパッケージを
置いてあるのを見ました。
それを見て、やっぱりあのドクは不評なので消えたのね。
と思っていたが、発売後あのドクが復活していたので苦笑い。^^;
352名無シネマ@上映中:02/11/08 22:07 ID:9o+VScgl
つーか、限定じゃなくても好きなら買うだろ
353名無シネマ@上映中:02/11/08 22:17 ID:XDzfKMg4
>>349
>マーティー:山崎邦正

ワラタ
スーパー一人ごっつvol.2で松ちゃんもそれ言ってるね。
354名無シネマ@上映中:02/11/08 22:57 ID:vug6hpAF
ファンとマニアの境い目って恐ろしいな
355名無シネマ@上映中:02/11/08 22:59 ID:FG+815NT
再販歓迎、多くの人に見て欲しい

と何度も書かれると工作員が紛れこんでいるんじゃないかと・・・

苦労して買った俺はそう思う
356名無シネマ@上映中:02/11/08 23:21 ID:rrFJlH9E
『初回限定』という触れ込みは確かに裏切られたわけだな
ジャロに訴えられても文句は言えないかもね
357名無シネマ@上映中:02/11/08 23:24 ID:rrFJlH9E
ボックスが全部はけたら単品発売はあり得るとは思ってたけど、
ボックスを再販するという暴挙に出るとは思わなかったな
358名無シネマ@上映中:02/11/09 00:15 ID:srOb6/ml
E・Tだって来年の夏前には、¥2000だよ。きっと。
359名無シネマ@上映中:02/11/09 00:37 ID:KG3RT2Zn
いちいち値段の事だけ言うなよ

見たいDVDが 早く見られればそれでいいじゃん

PCだって値段ばかり気にしてたらいつまでたっても買えないよ
360名無シネマ@上映中:02/11/09 07:54 ID:8A2aDrz9
ヤフオクで定価以上で買った奴はバカだけど、
ちょっとかわいそう
361名無シネマ@上映中:02/11/09 11:55 ID:ubYqU1TB
デロリアン=トヨタ セラ

でしょ
362 :02/11/09 12:15 ID:rvk74umA
>>361
そうです。
363名無シネマ@上映中:02/11/09 12:42 ID:Sr7M526W
BTTFのファンって心が狭い奴が多くて意外だった。
364名無シネマ@上映中:02/11/09 12:51 ID:EXhmrwRB
そういえば、ジュラシックパークのトリロジーBOXも再販されてたな。
まぁ、BTTFだけではないってことだ。
365名無シネマ@上映中:02/11/09 13:03 ID:g41vRgIQ
なんでBOXが再販されるってことで怒ってんだ?
この前買えなかった人だっているんだから別に良いじゃん。
本当のBTTF好きなら逆にこれを喜ぶべきだろう。BOXの質を落とせとか言ってるヤシは、独占欲強い。
366名無シネマ@上映中:02/11/09 13:12 ID:OHsOkg8L
>>365
そういう独占心理に付けこんだからこそ「限定版」と銘打って販売されたんじゃないか。
その舌の根も乾かぬ内に再販と聞けば、付け込まれた方は怒って当たり前なんだよ。

既に「限定版」を手に入れて、心が広いだの狭いだの抜かしている奴は、心が
広いんじゃなくて、単に「鈍感」なだけだ。そういう奴が減らないから、メーカーが
付け上がる。
367名無シネマ@上映中:02/11/09 13:32 ID:EJhrlUxA
絶対に再販されるなーと思ったから別にオッケー
368名無シネマ@上映中:02/11/09 13:39 ID:ubYqU1TB
>>366

同意
369名無シネマ@上映中:02/11/09 13:49 ID:7Ol/F/Xj
>>366
不同意
370名無シネマ@上映中:02/11/09 13:50 ID:XwOfjfYM
再販されない訳がないし。
ただ、限定版の「特典が何か」って事が大事なんだよ。

まさか時計付きキーホルダーのみなら悲しいし。
映像特典が変更されたら切ないし。

大ヒットした映画故、特典無しでもバカ売れするし、
変に限定版を用意するメーカーが悪いんだが。
371名無シネマ@上映中:02/11/09 14:18 ID:i7VRkRxP
そりゃ同意できん
限定版ってのは普通は通常版があっての限定版
再販するなら単品売りか、セットでも仕様は変えるべきだ
違う特典のついた限定版乱売されるのは望まないが、そもそも売り方が変
バラの通常版、それをパックにしただけのトリプルパック、特典付きの限定版
これで売れば問題はなかったのに
372名無シネマ@上映中:02/11/09 14:44 ID:d1Rq7i/R
既に購入してるからそんなことが言えるんだろうね。
373名無シネマ@上映中:02/11/09 14:51 ID:7Ol/F/Xj
ちなみに、なんでBTTFは限定版とか謳わなけりゃならんのよ?もはやクラシックの域、恒常商品であるべき。
ハリウッドの利権問題からなの?
374名無シネマ@上映中:02/11/09 15:10 ID:MJ4kgrcB
再販されるものが、初版版よりイイ!ものが付いてるのなら怒って当然だけど、
同等かそれ以下なら別にいいんじゃない?
買えたもん同士仲良くすればいいし、買えないヤツはいつまでたっても買えんと思う。
(再販版が出払ってから気付いて悔しがるヤツも絶対いると思うし)
まあ、人より常に優位なところにいたい気持ちも分からんでもないが。
375名無シネマ@上映中:02/11/09 15:12 ID:SaA0dC7B
>>366
毎度毎度ウザイ。
376名無シネマ@上映中:02/11/09 16:13 ID:OHsOkg8L
>>375
こういう馬鹿が、キャッチセールスに引っかかるんだろうな。
377名無シネマ@上映中:02/11/09 16:44 ID:SaA0dC7B
>>376
スゲー度量の狭い単純な返しがお前らしくて(・∀・)イイ!!
378名無シネマ@上映中:02/11/09 17:15 ID:GarNn3Fm
>>375,>>377
本当にウザイと思うならくだらんレスするなよ。
レスするからまた>>376みたいなウザイレスが付くだろが。
379名無シネマ@上映中:02/11/09 17:18 ID:SaA0dC7B
>>378
ウザイウザイ尽くしでスな。
380名無シネマ@上映中:02/11/09 17:26 ID:nrMVuoSW
>>377
反論が怖くて、ウザイの一言しかいえないお前に、言われたかないがね。
381名無シネマ@上映中:02/11/09 17:32 ID:XYc8uk9g
>>375
よかったら、何で(何が)ウザいのか教えてくれませんか?
382名無シネマ@上映中:02/11/09 17:55 ID:g41vRgIQ
>>381
しつこいな〜、無視すりゃいいだけの話なのに…。
本当にウザったくてやってられないよ。
383名無シネマ@上映中:02/11/09 17:58 ID:SaA0dC7B
>>380
一言レスにはやっぱその返しだよね!ステレオタイプのお前が好きさ!
>>381
色々とウザイんですよ・・・。気にしないで下さい。
>>382
良い事言うね!
384名無シネマ@上映中:02/11/09 18:02 ID:nrMVuoSW
「ウザイ」って、電信柱の陰から「バーカ!!」と叫んで、相手が振り向く前に
走って逃げる心理だよな。
385名無シネマ@上映中:02/11/09 18:20 ID:SaA0dC7B
>>384
いや、それは一言批判レスの心理がだろ?
386名無シネマ@上映中:02/11/09 18:56 ID:kqQf45pF
俺は>>374氏の意見に同意。
387名無シネマ@上映中:02/11/09 18:56 ID:3dVTcfpG

64 :名無シネマ@上映中 :02/10/27 17:08 ID:rsSP6U4n
煽り耐性のないやつが多いな・・・


65 :名無シネマ@上映中 :02/10/27 17:30 ID:myGpKM4K
>>64
おっしゃるとおりですねぇ。
んなヤツぁ、デートに出かけるとき、
車で事故って将来を棒に振るぞ!(w
388名無シネマ@上映中:02/11/09 19:42 ID:2+jzGYqP
ところで、コペルニクスはどうなったの?
1985年には居ないけど、死んじゃったの?
389 :02/11/09 19:57 ID:rvk74umA
>>388
死んじゃったからアインシュタインを飼っているです。

……間にもう一匹いたんじゃなかったかな?
390名無シネマ@上映中:02/11/09 21:38 ID:A9GLm7bQ
販売中止になった単品で売ればいいじゃん

一話3800円で中身は変える必要無し
俺は紙製のデジパックよりも普通の樹脂ケースのほうが好み
391名無シネマ@上映中:02/11/09 22:15 ID:YEYiygsI
光沢が無くなるっつー事は指紋も目立たないのかな??
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=UJSD-1040
392名無シネマ@上映中:02/11/09 22:21 ID:j7516V9E
最初から限定になんかしなきゃよかったんだよUPJ
393名無シネマ@上映中:02/11/09 22:30 ID:E5WT5HAp
なにがアンコール生産じゃ、ボケ
394名無シネマ@上映中:02/11/09 22:46 ID:nrMVuoSW
プレミア・チケットのはずだったW杯観戦権が、再発売された時みたいだな。
395名無シネマ@上映中:02/11/09 22:51 ID:PVBx8ZwE
最初に限定生産と聞いた時点で、
「あくどい商売だな。氏ね」と思った
396名無シネマ@上映中:02/11/09 23:03 ID:KG3RT2Zn
>>391
逆に光沢が無くなった状態で指紋が付くと永久に消えなくなる罠
397名無シネマ@上映中:02/11/09 23:08 ID:nrMVuoSW
上半身と下半身で、背骨の位置が違うドクのやっつけイラストは要らん。
398名無シネマ@上映中:02/11/09 23:13 ID:GFBmxVRl
限定版を樹脂ケースにするべきだった
399名無シネマ@上映中:02/11/09 23:36 ID:tKpvVScp
俺は再販歓迎。
こういうのは初めに飛びつかない方が(・∀・)イイ!
400名無シネマ@上映中:02/11/09 23:47 ID:m7yo3Ebx
俺もまだ買ってないが今度のも買わないと思う
テレビの録画するだけでいいや。三ツ矢だし
401名無シネマ@上映中:02/11/09 23:50 ID:7VNTpMCD
限定発売のハズがいきなりアンコール生産?これを聞いて良いことジャン!
なんて喜んでる人がいることに一番驚いた。
まー1万円くらいのモノなのでそんなに腹も立たないが・・
やっぱり怒ってる人々は社会人?(己も含む)
自分の仕事に置き換えて考えてみると、商売道徳上考えられない。
あっというまに信用を失って、干されるのがオチです。
消費者相手の商売ってこういうのアリなんですね。
402名無シネマ@上映中:02/11/09 23:51 ID:rNAcqQfr
俺はレーベルに印刷されている、1,2,3のポスター画が好きだから、一度に見れる今回のケースの内側仕様はいいと思う。
だけど何度も見る作品なので、紙はヘタるだろうなあー。

DVDの特典見たら、最初は3の絵って、クララがいなかったんだな。
人数がタイトル番号に対応してる決定稿がイイ!
403名無シネマ@上映中:02/11/09 23:53 ID:rNAcqQfr
再生産の件で唯一気の毒だと思うのは、BTTFグッズなら何でも揃えたくなるマニア氏だな。
また買わないといけないという。
・・・むしろ喜びなのか?
404名無シネマ@上映中:02/11/09 23:56 ID:d1Rq7i/R
>>401
まだやるか!?
お前が一番哀れだよ。
405名無シネマ@上映中:02/11/09 23:58 ID:7VNTpMCD
>>404
ん?ソニーの回し者か?
406名無シネマ@上映中:02/11/10 00:01 ID:pH2pnLWh
SPEは悪くない。
407名無シネマ@上映中:02/11/10 00:02 ID:CyTYefEG
穂積ドクのパート3、またテレビでやるかなぁ・・・
408名無シネマ@上映中:02/11/10 00:08 ID:c2t1bf6s
>>401
じゃあ、前回買い逃したオレらは、一生手に入らなくてもいいっての?
只の追加生産だろ。最初は限定でいけると思ったが、需要が予想以上にあった。
需要予測を読み違っただけだろ、メーカーのミスは。
409名無シネマ@上映中:02/11/10 00:16 ID:GlaaXb5T
よく分かんないんだけど、光沢がなくなるんなら、
それが初回限定版と再販版との差ってことなんじゃないの?
当然初回限定版云々って書いてあるシールも無くなるだろうし、←これは捨てた人も多いだろうが、
差別化しろって怒ってる人たちは、それ以上のものを求めてるの?

おれは初版本の最後に再発行日時が書いてないだけで
満足するタチだからよく分からん。

410名無シネマ@上映中:02/11/10 00:19 ID:MwanqwMa
2ヶ月で再販ですよ。奥さん。笑わせてくれますね。
411名無シネマ@上映中:02/11/10 00:29 ID:LE/Uizcu
>>401
そか、社会人とそれ以外じゃ感覚が違うのか。お得意さんに心が狭い
なんて言ったら、契約打ち切られるもんな。
412名無シネマ@上映中:02/11/10 00:31 ID:PO/8FTWd
>>404>>408

解った解った、俺が大人げなかったよ。
でもいつか俺の言ってることが理解できる日がくるよ。
413名無シネマ@上映中:02/11/10 00:31 ID:LE/Uizcu
>>408
買い逃したお前が悪いんだよ。情報が隔絶された孤島に住んでいたわけでも
あるまいに。「権利の上に眠るものは、保護されない」民法の大原則。
414名無シネマ@上映中:02/11/10 00:37 ID:GlaaXb5T
これほどの名作のDVDが12万本だけっていうのは
ありえないと思ってたんで再販には全然に驚きません。
でも初回限定版との差をつけろという人の意見ももっともだと思いますよ。
1万円という金額が早々出せない人もいるだろうし、いまさらこの作品が
どうしても今すぐ見たいって人ばかりじゃないでしょう?
限定版だということで無理して買った人もいるはずです。

心が狭いだのいってる人ははっきりいってちょいムカつきます。
415名無シネマ@上映中:02/11/10 00:40 ID:gYvKdbjG
金の問題というより、売り方の問題。
悪徳不動産屋が「今契約しないともうこんないい物件ありませんよ」
と契約を迫るのに似ている。
416名無シネマ@上映中:02/11/10 00:40 ID:2lShTcOp
どうせまた売るんだから、もう限定やめてもらいたい。
417名無シネマ@上映中:02/11/10 00:41 ID:E7rD1L2L
どのくらい売れるか様子見ながら売ればよかったんだよ
初回限定版で発売しといて、すぐにアンコール販売なんかするなよな

心が狭いだのいってる人ははっきりいってウザイです
418名無シネマ@上映中:02/11/10 00:42 ID:niuCuRCD
>>413
> 「権利の上に眠るものは、保護されない」民法の大原則。
いやー懐かしいフレーズだなぁ。と思ったけど、ここで持ち出す例えじゃねぇなぁ。

レポート落第。
419名無シネマ@上映中:02/11/10 00:45 ID:LE/Uizcu
>>418
じゃ、どこで持ち出すんだ?土地登記簿確認しなかった善意の第三者の例しか
知らんのか?
420名無シネマ@上映中:02/11/10 00:46 ID:GlaaXb5T
限定版を買えなかった人のために再販するのなら最初から
限定版にするなって言いたいですね。
421名無シネマ@上映中:02/11/10 00:46 ID:TTctZ1sv
限定だから、金欠なのを無理して食費を3食100円のラーメンで済ませて
やっと買ったのにこれじゃあちょっとむかつくよ、さすがに。
心が狭いっていやあそれまでだが、1万って人によっては大金だよ。
ま、いいけどさ。文句をいう人を貶めるのは間違ってるよ。
どう考えても悪いのは限定を謳った売り手なんだから。
422名無シネマ@上映中:02/11/10 00:54 ID:c2t1bf6s
>>413
こりゃ又、大仰なことを抜かしてくれますな。片腹痛いとはこのこと。
オレが、オレだけのために再販しろ!と権利を乱用して叫んだとでも?
只、需要があった、追加生産されます、はい、オレは買いたいです。それだけじゃん。
423名無シネマ@上映中:02/11/10 00:57 ID:d/rM6io3
おまいら本当に心が狭いよな。

追加ッつってもBOXを恒常的に売るわけでもあるまいし。
3万本だよ?

最初から15万本発売したと思って流してろよ。
424名無シネマ@上映中:02/11/10 00:59 ID:LE/Uizcu
>>422
「権利の上に眠るもの」とは、正当な権利があるのに、怠慢で行使しなかった人は
保護する必要がないという意味です。もっと知りたかったら、法学部で学んで
下さい。民法総則の本買ってもいいです。

誰でも「限定版」を買う権利はあるのに、情報収集その他を怠って権利を行使しそこなった。
自業自得だと言うわけです。救済される資格はないということですよ。
425名無シネマ@上映中:02/11/10 01:03 ID:GlaaXb5T
>追加ッつってもBOXを恒常的に売るわけでもあるまいし。
だったら良いんだけどね。信用できないよ。
426名無シネマ@上映中:02/11/10 01:08 ID:MwanqwMa
>追加ッつってもBOXを恒常的に売るわけでもあるまいし。
恒常的に売ってくれたほうがいい。
どうせこの先もまた売るんだから。
427q:02/11/10 01:10 ID:yJaPZ2Rx
428名無シネマ@上映中:02/11/10 01:12 ID:d/rM6io3
大体、所持してなくて手に入らないのを憤るならまだ理解できるるけど、
所持してる上で限定がどうたらこうたら追加で価値がどうたらこうたらだもんな。
随分贅沢な話だと思ったよ。
今年さんざん待ってプレステ2買った途端に限定版出された俺の方が悲惨だよ。

>>425>>426
そんときはあきらめな。
やっぱりBTTFは評判良すぎてまいったなあで良いじゃん。
そもそも誰も知らないような3流Z級映画じゃないんだからさ。
まあ、そうすっとメーカーの見通しが甘かったってのも有るけどな。
429名無シネマ@上映中:02/11/10 01:15 ID:BYAFVAAf
前回買えなかったんでいち早くDVD回してもらって手に入れました!
まだ発売はされてないのかな?俺は嬉しいよ、再販!
だいたい名作をたった12万本しか生産しないなんて考えられないよね。
VHS消えたら、テレビで放送されない限り見れないんだから。
初回版一生懸命買った人、お疲れさん。
430q:02/11/10 01:15 ID:yJaPZ2Rx
431名無シネマ@上映中:02/11/10 01:19 ID:GlaaXb5T
>>409の理由で満足してる俺はアホなのか?
誰か説明してくれよ。
432名無シネマ@上映中:02/11/10 01:22 ID:GlpJdwfU
これは運命なんだよ。
そして歴史は繰り返されるぞ!!
433名無シネマ@上映中:02/11/10 01:32 ID:niuCuRCD
>>424
「権利」の解釈を誤っている。授業でレポ丸写しでもした法学部生ってとこかな。
実務者も見ているんだから、あまり愉快な事を書かないように。

知ったかぶりも甚だしい。
434名無シネマ@上映中:02/11/10 01:36 ID:AgC3t8AX

つーか、BTTFが再販されることを予想出来なかったヤシが馬鹿。
435名無シネマ@上映中:02/11/10 01:37 ID:jHoZTKUp
限定版がどうとかムカツクより前に
>>429みたいな椰子が一番ムカツク
436名無シネマ@上映中:02/11/10 01:39 ID:rkaEGZYS
大体、今までずーーーーーーっと待って、もう出ないんじゃないか?
と思っていたのが出ただけでもありがたいと思えよ。
で、今度出る奴は画質悪くなってないと気がすまないって言ってる奴が
いたが、頭どうかしてるんじゃないか?自分がそれを手に入れた場合の
ことを考える想像力さえないのかねえ。
孤島に住んでなくても、何かしらの理由で知らなかった、手に入れられ
なかった場合もあるんだし。
おまえら「限定版」だから買ったのか?

オレは、大好きな「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のDVDが発売される
から、喜んで急いで買ったんだけど。
437名無シネマ@上映中:02/11/10 01:43 ID:GlpJdwfU
>>436
禿胴
438名無シネマ@上映中:02/11/10 01:54 ID:c2t1bf6s
>>424
はいはい。偉いね。
439名無シネマ@上映中:02/11/10 02:04 ID:0OrOYMji
久々に来てみたら・・・・・マターリ良スレだったのに。
440名無シネマ@上映中:02/11/10 02:40 ID:9vLAs0xL
俺みたいな金欠時の貧乏学生には9800円というのは大金な訳なんですよ。
その時、まだバイト始めたばかりで給料入るのは先だったし。
でもあの時BTTFのDVD買わなかったらもう2度と手に入らないと思ったから
その後の生活(特に昼飯)に支障が起こるとわかっていながら購入したんだよ。
別に限定でも何でもないんだったら給料日に買ったとおもうけど…

今度再販されるものが全く同じだったら急いで限定版買ったのがあほらしくなっくる。
単品販売等、何らかの差別化は図って欲しい。
ヤフオクとかで定価以上の金出した人もいるんだし…
でも画質を落とすとか言うのはやめて欲しいね、まぁありえないだろうけど
むしろ字幕をもう少し下にずらすべき
441名無シネマ@上映中:02/11/10 02:58 ID:14jUXIAO
まぁ、もういいよこの話題は。
442名無シネマ@上映中:02/11/10 03:13 ID:7oQe/n7I
しかし、普通じゃ考えられないな早々の再版。 限定版つーのは誇大広告
じゃねーか。 それとも限定版とは決定的な差が何かあるのか?

>>436
>今度出る奴は画質悪くなってないと気がすまないって言ってる奴が
>いたが、頭どうかしてるんじゃないか?

冗談も見分けられない典型的な馬鹿だな。お前みたいなのが2〜3人
居るからスレが荒れるんだよ.....
443名無シネマ@上映中:02/11/10 03:39 ID:YCYppuYm
最初に買った人たちは 持っている限定版を転売でもしたいの?
自分がBTTF好きで購入したんじゃないの?
既に手に入れてるんだから それでいいじゃない

それとも ヤフオク用に大量購入して失敗した?


俺は本編久々に見れただけでも嬉しかったけどなぁ

大勢の人に見てもらいたいよ
444名無シネマ@上映中:02/11/10 03:43 ID:MwanqwMa
>むしろ字幕をもう少し下にずらすべき
ワロタ 確かにその通り。
445名無シネマ@上映中:02/11/10 03:53 ID:qDdrhAk8
>>443
好き嫌いの問題じゃなくてメーカーの売り方に対して不満があるんじゃないかな?
沢山の人にBTTFを見てもらいたいのは同意だけど心のどこかに「騙された感」
が残ってあまり気分の良いもんじゃないな正直・・・

最初は「初回限定BOX」とかにしとけばなんの問題もないのに
446名無シネマ@上映中:02/11/10 03:57 ID:KU2Soage
だからさあ
再販版はボックスとかやめてバラで出しゃよかったんだよ
限定版はBOXセットです、廉価版はバラですでいいじゃん
買えないとか言ってる時点で思い入れがないんだから、そういうやつは廉価版で充分
いままで限定版で12万本なんてのはないんだぞ
みんな、それで限定って言えんのかよってツッコンだ多さなのに
エンドレスサマーBOXなんて現定数1000のみ(泣
447名無シネマ@上映中:02/11/10 03:58 ID:rkaEGZYS
>>442
おまえよりは冗談はわかるつもりだが、どうせなら笑える冗談にしろって。
いつまでも女々しい事言ってんじゃねーよボケが。
典型的な馬鹿とか言う人間がスレが荒れることを気にするのか。

しかしBTTFが好きなことは共通してんのに何でこんな気分悪い奴がいる
んだろうなあ。ここまで認識が違うことが考えられん。
448名無シネマ@上映中:02/11/10 04:15 ID:rIxxt1Z4
俺は字幕を下にずらすべきかどうかを議論したいぞ、
再販だの限定だのくだらねえことより。

…いや、字幕のことも十分以上にくだらないが。
449名無シネマ@上映中:02/11/10 04:41 ID:ZJL1KyIo
字幕が上にあるのはワイドテレビの「字幕イン」モードのための対応でしょ
要はズームで画面が小さくなるのを防ぐため
いらん配慮だと思うけどね
450名無シネマ@上映中:02/11/10 07:36 ID:80cKohYh
ていうか、1、2、3の字幕の書体を統一して欲しい
451名無シネマ@上映中:02/11/10 08:12 ID:4AMN5C5a
誤植をどうにかしろよ。
まずこれだろ、やるべき事は。
452名無シネマ@上映中:02/11/10 08:18 ID:J1YMWPoz
誤植なおして再販すると・・・・
また荒れるな
453名無シネマ@上映中:02/11/10 09:03 ID:7oQe/n7I
>>447
>しかしBTTFが好きなことは共通してんのに何でこんな気分悪い奴が
>いるんだろうなあ。

気分悪くさせるのはお前のような間抜けの存在とメーカーの態度なんだよ。
454名無シネマ@上映中:02/11/10 09:08 ID:aBr2D0qi
>>449
ワイドテレビなら普通16:9で見るだろ。

その16:9の字幕が上過ぎるんだけど。
中国語とかの字幕とごっちゃにされてあんな風になっちゃったような気がする。

でも、2だけ普通。
455名無シネマ@上映中:02/11/10 09:20 ID:SpRLRxoJ
「限定版」ですよ、
「限定版」>(部数を限って出版する出版物やレコード・ CD など。)
売り手側が何故わざわざ「限定版」として売ったのか?
答えは単純、買い手側の購買意欲を煽るためなのよ。
それが良いもの、悪いもの、みんなに見て欲しい、とかの問題ではない。
(結果、モノは良いものだったが)
そして・・アンコール生産「限定」3万本。
また「限定版」として消費者を煽ってるわけ。
メーカー側の商売道徳を問いたいわけよ。
「限定って言っときゃ、確実に売れますよ、部長!」
とメーカーの販売企画の声が聞こえてくるよ。
そして「限定版」の煽りに消費者が飛びつく。
メーカーが消費者を舐めてるとしか言いようがない。
初回限定を買い忘れた人達が「3万本限定」に
「今度こそ買っとかないと!」煽られているのは事実。
もし「普通に販売しまーす」となれば急いで買う必要も無いから。
こーいう事態に怒りの声があっても普通だと思うが。
456名無シネマ@上映中:02/11/10 09:41 ID:lGbWPB6q
ま、売るほうも買うほうも

亜 穂

ってこったね。。
457名無シネマ@上映中:02/11/10 09:46 ID:fqHEPGv8
もうこうなったらPartW作れ。
458名無シネマ@上映中:02/11/10 09:52 ID:Jz6oVDxe
>>433
どう誤っているのか、後学のために教えてくれないか?
言いっぱなしだと、あんたも同じ穴の狢だぞ。
459名無シネマ@上映中:02/11/10 10:35 ID:NTihvLOA
煽り耐性のないやつが多いな・・・
460名無シネマ@上映中:02/11/10 10:38 ID:Jz6oVDxe
>>459
いやあ、純粋な興味からですよ。漏れも法科出身だけど、民法総則は一年で習
うんで、まだゼミにも参加しておらずレポートも書いた覚えが無いからさ。
461名無シネマ@上映中:02/11/10 10:39 ID:ju8QU2jG
無視すりゃよかろうに…
462名無シネマ@上映中:02/11/10 10:42 ID:lOLPpnL/
所詮 企業ですからたくさん売ってお金儲けするために
日夜、知恵(悪知恵)を絞っています。
その知恵に乗るか乗らないかは消費者の判断です。
463名無シネマ@上映中:02/11/10 10:53 ID:E7rD1L2L
>>447
>しかしBTTFが好きなことは共通してんのに何でこんな気分悪い奴がいる
>んだろうなあ。ここまで認識が違うことが考えられん。

こいつマジいたい
自分の考えに疑問を持ってないところが更にいたい
同じような考えの奴が数人いると思うと、頭がガンガンする

まじ消費者?社員じゃなくて?(w
464名無シネマ@上映中:02/11/10 11:07 ID:OENAgaDf
>>463
そりゃお互いさまじゃないのか?自分の考えにおまえは疑問持ってるか?
おまえらの考え方だって大いに批判されてるんだろ。
馬鹿が「限定版」なんて甘い言葉に惑わされて買うからいかんのだよ。
頭ガンガンするならそのままMRIでも受けてみろや。
悪い虫がもともと少ない脳を食い散らかしてんだろ。
今のおまえは虫さえ食わなかった不味い部分で動いてんだろ。
ま、会社的にはおまえらみたいな純朴な奴はとても有難いんだけどな。
465名無シネマ@上映中:02/11/10 11:18 ID:Jz6oVDxe
>>464
極論馬鹿ハケーン。こういう奴は、スーパーの「特売品」の表示にも
疑問を持つんだろうな。
466名無シネマ@上映中:02/11/10 11:39 ID:E7rD1L2L
>>464
>馬鹿が「限定版」なんて甘い言葉に惑わされて買うからいかんのだよ。

この人、何もわかってないねー

>悪い虫がもともと少ない脳を食い散らかしてんだろ。

まじで脳の断面図とってもらいな、あんた危ないよ(w
467名無シネマ@上映中:02/11/10 11:53 ID:FBk5G5fy
再販がは早すぎるんだよなー
1年ぐらい後なら「あー、やっぱり」って感じだけど
2ヵ月後はねーだろう
ホント無理して買った人がアフォーみたいだ
468名無シネマ@上映中:02/11/10 12:05 ID:ObrK4E2a
>馬鹿が「限定版」なんて甘い言葉に惑わされて買うからいかんのだよ。
まあ、12万本ってのは限定ってオーダーじゃないけどな
それでも限定は限定なわけで・・・・
メーカーも「在庫ありましたー」ってコソーリ売ればよかったのに
2万くらいならバレないって
469名無シネマ@上映中:02/11/10 12:09 ID:NtXpepqU
今回の事を口汚くののしってる人って、
最初から販売本数が12万本が15万本だと思って単純にあきらめられないのかな?
470名無シネマ@上映中:02/11/10 12:11 ID:DcM5vOXE
(#`_´)凸
471名無シネマ@上映中:02/11/10 12:19 ID:E7rD1L2L
>>469
断固抗議する!今度から絶対買わない!
とか本気で言ってる奴はいないでしょ、やり方が汚いね〜
ムカつくね〜っていってるの、そのくらい分かってよ
画質なんとかはネタでしょ、おいらたちは、そんなネタにまで
噛みついてる奴って、相当なアホだよな〜と思って、いじって遊んでるの
472名無シネマ@上映中:02/11/10 12:37 ID:NtXpepqU
>>471
そういう人だけだったら良いんだけど最近真性も混じってるみたいで・・・・。
ネタならもう少し落とし所考えてネタっぽく演じて欲しいなあと思いますた。
473名無シネマ@上映中:02/11/10 12:48 ID:jHoZTKUp
次々回の限定版再販の暁には
予約特典にスピンシティBOXをつけれ
474名無シネマ@上映中:02/11/10 13:19 ID:4P+KOZ9D
12万本限定(to be continued)とか書いてくれてれば
洒落ですんだのにな。
475名無シネマ@上映中:02/11/10 13:30 ID:A7qgdmXb
ジェニファーLOVE!!!!!
476名無シネマ@上映中:02/11/10 13:39 ID:QYOCAa0P
ジェニファー老けすぎ
477通行人さん@無名タレント:02/11/10 13:42 ID:cILgixKP
再販は同じもんなら文句無し。単品発売は困る。
一つ気になるがE.T.のケースはBTTFの使いまわしか?
E.T.も限定のはず。
これ再販したらユニバーサル逝ってヨシ。
478名無シネマ@上映中:02/11/10 13:54 ID:IWQ5RAjc
湯煮婆猿湯田屋
479名無シネマ@上映中:02/11/10 13:58 ID:c2t1bf6s
無理して買った人、とか、学生で・・とか本当にアホかと。何も買うなよ。
480名無シネマ@上映中:02/11/10 13:59 ID:eW+1dOhB
初回版買った奴は「ケースぴかぴかだぜー」と言って自慢。
追加版買った奴は「3万本しかないんだぜー」と言って自慢。

それでいいんじゃない?
481名無シネマ@上映中:02/11/10 14:09 ID:fqHEPGv8
ETなんか初回限定なんて言ってるだけで大量に作ってあるでしょ。
オリジナル版も出し惜しみしていることだし、
まだまだあの手この手で稼ぐのでしょうな。
SFファンタジーも所詮、金稼ぎの道具でしかないのです。
482名無シネマ@上映中:02/11/10 14:32 ID:c2t1bf6s
>>481
そーそー、だから、「しょうがねえなあ」って思いつつ、それは置いといて、映画鑑賞をきちんと楽しむが吉。
483名無シネマ@上映中:02/11/10 15:48 ID:4P+KOZ9D
>>479
そうか? 俺は分厚い財布からぽーんと1万出して買う人より
頑張って買った人のほうが好感持てるけどな。
なんにせよ買った人責めるのはお門違い。
なにも買うなとかいうけど明日は我が身だよ。こんな時代じゃ。
484名無シネマ@上映中:02/11/10 16:03 ID:AgC3t8AX

 い つ ま で グ ダ グ ダ 言 っ て る ん だ ろ う … 。 
485名無シネマ@上映中:02/11/10 17:04 ID:twSK4ttS
トイザらス(一発変換したぞATOK)でデロリアンのミニカー買っちゃった…。
ttp://www.sunstartoys.com/2710_BTTF/DeLorean_back%20to%20future.htm
486名無シネマ@上映中:02/11/10 17:06 ID:c2t1bf6s
>>483
もの買うのに、好感もクソもあるのかい。本当に欲しいものだったら、それを何度も見て楽しんだらいいじゃないか。
中身が不具合があったってならともかく、かえって不純だよ。
487名無シネマ@上映中:02/11/10 17:11 ID:fR2M2RqW
限定BOX(\9,800)→3ヶ月後通常版(各\3,800)→1年後廉価版(各\2,500)の流れと予想
していたが、禁じ手(限定物の再販)を使ってくるとは…

御 主 も 悪 よ の う 、 ユ ニ バ ー サ ル
488名無シネマ@上映中:02/11/10 17:49 ID:WzV/AGq3
>>473
それじゃぁBTTFの方がオマケになってしまう…^^;

>>480
同パッケージで品番だけ変わっての再販は免れたわけだが、
3万本ってのが引っかかりますね。
普及が目的なら3万本と言わず、通常生産?して欲しい。

>>485
載せた方の買ったのでしょうか?

>>487
初回版買った人に追加版のパッケージくれれば許します。^^;
489名無シネマ@上映中:02/11/10 17:52 ID:m69NdOGQ
おれもこの売り方は納得いかないね。前の人もかいてたけひといたけど自分も
金がなかったけど、小学校の時からBF好きだったので、無理して買ったもの
なんで。もし完全限定なんてあおられなかったらゆっくり懐に余裕ある時に
買いたかった。自分の大好きな映画をだしにされたって気分だね。
 今後、同じような売り方する可能性があるなら「完全限定」なんて売り方は
絶対にしないで欲しい。消費者にはそれぞれ購入するまでの状況は違うんだから。
490名無シネマ@上映中:02/11/10 18:16 ID:14jUXIAO
未来は白紙ってことさ
491名無シネマ@上映中:02/11/10 19:01 ID:+NaH1mLY
光沢が無いケースってどんな感じなんだい?
がさがさ感あふれてるのかな?
492名無シネマ@上映中:02/11/10 19:02 ID:gdBZuwB/
この話題は終わりにしたいと思いつつ

限定販売したければ
本数限定にしないで期間限定にすればよかったのに。
販売側としては在庫抱えるより
サッサと売り切ったほうが都合いいんだろうけど。

そもそも12万という数字の根拠は?
DVDBOXの販売量としては多いの?
プラス3万本で今回買い逃した人に行き渡るんかいな?
自分もそのうちの一人で追加分に期待してるんだが
493名無シネマ@上映中:02/11/10 19:30 ID:QhvGuias
>>489
手に入ったんだから良いじゃない。
494名無シネマ@上映中:02/11/10 19:50 ID:ip7aJWuP
だいたい俺も含めて文句というか憤りを感じているのは
売り手に対してであって、再販によって手に入れることができた
ファンにではないっしょ。
好きな映画だからたくさん売れて欲しいが、
そもそも発売前から「なんで限定なん?」って意見が多かったじゃん。
で、こういう意見に対してぐだぐだいうなとかどうせ買うんだとか
言われると、ひょっとして社員? って疑っちゃうよ。
だって俺らが文句言っている相手は売り手であって
ファンに対してじゃないんだから。
495通行人さん@無名タレント:02/11/10 20:26 ID:w2f7HfsL
ジュラシックパークトリロジーは何万本限定?
496名無シネマ@上映中:02/11/10 20:42 ID:QhvGuias
>>494
その売り手がこのスレ見てるわけ?
見てるのはファンでしょ。
じゃあここでいつまでもぐだぐだ言ってもしょうがないでしょ。
メーカーにメールするなり電話するなり殴りこみに良くなりすれば良いよ。
別に止めないから。
漏れはいつまでも文句聞かされて閉口してます。
497名無シネマ@上映中:02/11/10 21:16 ID:LIPMGnvU
大好きなBTTFがDVDで見れるようになったんだからいいじゃないか。
「パッケージ」を買ったんじゃなくて「映画作品」を買ったんだから。
作品を「物」として考えると、映画を楽しめないと思うよ。
498494:02/11/10 21:20 ID:ip7aJWuP
>>496
ああ、すまんね。ここ一週間忙しくて久しぶりに覗いたら
こんなことになってて俺も一言言いたかったんだよ。
ただ過去ログ読み返したら「ここで文句を言うな」
じゃなくて「文句を言うほうが悪い」「金無いなら買うな」って雰囲気じゃん?
それはあんまりだと思ったのさ。
ちなみに俺は自分が係わった作品のスレは
プライベートで必ず見るけど、それが普通じゃない?
誰も仕事で見てるとは言ってないよ。
俺の場合は書籍だけどね。
499名無シネマ@上映中:02/11/10 21:34 ID:w49+DEfB
すみません 色々検索したのですがどうしてもわからないので
質問させてください。
パート1の終盤、タイムスリップから戻ってきたらマーティンの
ものになっていた憧れの四駆みたいな車、どこのやつでしたっけ?
500名無シネマ@上映中:02/11/10 21:35 ID:k5AQiZPM
TOYOTA?
501名無シネマ@上映中:02/11/10 21:42 ID:PWYdkYlZ
すぐに社員や関係者と疑う奴って、かなりガキか、電波受信してる奴と
思うんだが。

まあ、オレも自分の関係する物に関するスレはチェックし、場合によっては
レス返してるけどな。だからって「社員です」「関係者です」なんて言うかよ。
無駄な問いかけしてどうなる。
502名無シネマ@上映中:02/11/10 21:43 ID:ip7aJWuP
Toyota 4x4
って出てきたよ。
BTTF TOYOTAでぐぐればもっと詳しいサイトに飛びます。
503494:02/11/10 21:48 ID:ip7aJWuP
連続カキコすまん。
>>501
俺に対してかな?
だったらよく>>494を読んでくれ。問いかけてなんかいないよ。
違ってたらすまん。
504名無シネマ@上映中:02/11/10 21:51 ID:H9JjyrF2
>>495
1万本。
追加生産分の数はよく分からないけど、
多分2000〜3000本くらいかな?
505名無シネマ@上映中:02/11/10 22:19 ID:gmdytJuU
>>499
あの四区は曾祖父マーティンのものになってしまわれたのですか??
新しい説ですか!?
506名無シネマ@上映中:02/11/10 22:19 ID:gmdytJuU
曾祖父はシェイマスだった。
その弟だね。。。
507名無シネマ@上映中:02/11/10 22:26 ID:w49+DEfB
>>500,502
うぉ〜〜 ありがとうございます!!
自分でも確認してみましたが、仰る通りでした。
スッキリしました!!!
508名無シネマ@上映中:02/11/10 23:31 ID:L0Bkzur/
>>504
5000本っていう話を聞きましたが。
でも、実際ソニーは追加生産したんだって事実はある。
509名無シネマ@上映中:02/11/10 23:47 ID:Y2juRwnA
リー・トンプソンたんハァハァ
510名無シネマ@上映中:02/11/11 00:34 ID:jvflUB/c
>>499 >>505
マーティンじゃないよ。マーティー。
本名はマーティンかもしらんが。
511名無シネマ@上映中:02/11/11 01:14 ID:m12EV7aK
こう言った期間(早い?)での再販って、やっぱり不具合もそのままなのでしょうかね?
誤訳とかなら簡単そうなので直ってそうですけど、その点が心配です。
私は初回版買った組ですが、今回の再販で手に入れる方には
ちゃんとした形のを手に入れて欲しいと思う。
この作品に限った事じゃないと思うが、転売目的で買っている人がいなければ
こう言った状態に少なからずならなかったのかも。

オフィシャルサイトの2015のマーティー(ホバボに乗っている)って、
やっぱり?山崎邦正に似てません?あぁ言った顔、山ちゃんもしますし^^;
512名無シネマ@上映中:02/11/11 01:22 ID:uPBfz9h2
>>511
山崎邦正って、ディカプリオにも似てると思う。外人顔なんだね。
山崎とココリコ田中が親子の設定で、ガキ使コンビでパロディが出来るね。
って、そんなのはしないかw
513名無シネマ@上映中:02/11/11 01:50 ID:IfJKWnRo
全く似てないよ!
最低な山崎と一緒にしないでくれ!
かなり性格悪いらしいよ、彼は。
514名無シネマ@上映中:02/11/11 02:25 ID:XNQu1wtV
山崎はイイ奴だよ。
後輩の面倒も見てくれるしスタッフにも気を使ってくれる。

ってかなり脱線してきたなw
515名無シネマ@上映中:02/11/11 02:49 ID:Dssz7478
だいたい初回限定版自体の出来が満足できる物だったら
再版は呆れはしたが文句は言わない。 しかし全てが中途半端。
騙されたのも気付かずに再版全然OKという奴はメーカーの思うつぼだな。
516名無シネマ@上映中:02/11/11 03:25 ID:xZdwgFGX
>>508
初回限定とはアナウンスされていたが何本とは言っていなかったぞアレ
しかもバラでも売ってるのでそれは大きな問題ではない
オレはその前の1・2デラックスセットもっていたので泣いたが今回ほど怒ってない

>>515
同意
これで誤植修正版だったら暴動がおきるな(おきないって)
まあ、誤植修正版出して初回版の方には希望で交換
交換の際には中のディスクのみお送りください
交換版にはパッケージと新しい箱付けてご返送しますなら円満解決だろう
517名無シネマ@上映中:02/11/11 10:58 ID:zi9N8Glz
>>515
普通に買って、普通に楽しんでるので、何も騙されてませんが。
一体どんな間抜けなことをすれば、騙されてしまうの?
あんた騙されたの?
そもそも騙されたって何?
わしにはイジゲンの話ですな。
518名無シネマ@上映中:02/11/11 15:30 ID:ZReGKmJd
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021111/upj.htm

おいおいおいおいおいおいおいおい。
追加3万セット限定生産どころか、無制限&無期限販売になってやがる!
さすがにこれはどうかと思うぞ・・・。
「BOXタイプは初回12万セットのみ」と信じて買った人達を完全に無視してる。
519名無シネマ@上映中:02/11/11 15:40 ID:nhoOTqyX
>>518
そーかな・・・俺はむしろコレでいいような気がする。
中途半端に小出しに売るより限定とかなくして欲しい。
追加3万本のほうが初回12万より希少価値があるのも変だし
一応パッケージの光沢無くして差別化してるし
520名無シネマ@上映中:02/11/11 16:08 ID:HPmWkow7
>>518
限定なしにしたのは構わない、パッケージの光沢を無くして差別化を図った
のはいいのだが、「すぐ再販決定!」したのには納得がいかない
俺がいいたいのはそれだけだ
521名無シネマ@上映中:02/11/11 16:30 ID:xJRKoblm
>>520
了解!確かに聞いたぞ

これで再販しても誰も依存は無いな!


スカッと終了しようぜ
522名無シネマ@上映中:02/11/11 16:34 ID:JYVbshZu
単品発売中止したり、すぐに再販したり、つまりユニバーサル・ピクチャーズ・
ジャパンは市場ニーズも把握できないアフォってことですな。
523名無シネマ@上映中:02/11/11 17:16 ID:/aP98854
はいはい、じゃこの話題は終了です。次の話題に移りましょ〜。





…って、もうネタない?
524名無シネマ@上映中:02/11/11 18:21 ID:CUCj5Lut
俺は再販分は誤植直してあって欲しいなー。
で、初版買った俺らで「ベビーだぜ」を語り継ごうよw
525名無シネマ@上映中:02/11/11 19:26 ID:Y0xFdgws
結局、ビフの息子って、どんな人なの??
マーティと同い年くらいなんだよね??
出て来ないって事は、ビフやグリフとは違って大人しいのかなー??
526名無シネマ@上映中:02/11/11 19:29 ID:Py68qOnQ
BOXやめて、ばら売りすればいいのに。
3だけ欲しい」とかいう人もいそうだし。
527名無シネマ@上映中:02/11/11 19:29 ID:HoQJoCwx
「限定版が、限定版でなくなってしまった」事実には代わりはない。コレク
ターズ・アイテムとしての価値を前面に出して消費者を煽った販売元の
道義的責任は免れない。

出すなとは言わない。せめて新聞全面広告でお詫びしろい。
528名無シネマ@上映中:02/11/11 20:10 ID:n/88Oayv
>>526
結局そこが問題なんだよね
これはユニバーサルが自ら招いた問題なんだが

ユニバーサル、DVD「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の単品発売を中止
―DVD-BOX「トリロジー・ボックス・セット」は従来通り発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020731/upj.htm
529名無シネマ@上映中:02/11/11 20:17 ID:4qkPvYFH
いつの間にかインプレスの記事が訂正されてるね。
やっぱり追加分は3万本限定みたい。

ど っ ち や ね ん
530名無シネマ@上映中:02/11/11 20:22 ID:n/88Oayv
まあ、追加は3万本だろうが、再追加はないとも書いてない
売れたらまたもや「リクエストにお答え」しちゃうんだろうなあ
531名無シネマ@上映中:02/11/11 20:29 ID:bCuto6GM
ユニバーサルはそんなに限定という言葉を使いたいなら
限定と言う言葉の前に「今年の」とか「毎年」とか付ければいいのに
532名無シネマ@上映中:02/11/11 20:34 ID:kcpcB9eD
さすが不祥事園USJの元締めのことはあるね。

533名無シネマ@上映中:02/11/11 21:02 ID:eYjTHsU2
再販版のパッケージの色は真っ黒にして欲しい
534名無シネマ@上映中:02/11/11 21:05 ID:EPaPC5PO
追加生産に含まれる特典、
日本リメイク版BTTFのキャストが決まりました。

マーティ・・・山崎邦正
ドク・・・三宅裕司
ビフ・・・山本太郎
ロレイン・・・一色紗英
ジョージ・・・田中直樹(ココリコ)
デロリアン・・・インテグラ
535名無シネマ@上映中:02/11/11 21:07 ID:iZUVk6PA
http://193.to/?sakura
最強の厨房サイトを発見!
ここまでイタイのはなかなかない。
みんなで荒らそうぜ!

536名無シネマ@上映中:02/11/11 21:07 ID:HoQJoCwx
>>529
ホントだ、つい数時間前に読んだのと、内容違う。(ノД`)
537名無シネマ@上映中:02/11/11 21:14 ID:n/88Oayv
>>532
いや、あそこの元締めは大阪市なんだが・・・・
538名無シネマ@上映中:02/11/11 21:19 ID:HoQJoCwx
>>537
大阪県警のOBが天下りしていると言う。
539名無シネマ@上映中:02/11/11 21:19 ID:dJr8gHmH
このスレはユニバーサル憎しで訳わからなくなってるのが笑える。
540名無シネマ@上映中:02/11/11 21:20 ID:HoQJoCwx
>>538
じゃなくて、府警か。ヽ(´ー`)ノ
541名無シネマ@上映中:02/11/11 21:20 ID:n/88Oayv
>>531
ウケタ! 今週のビックリドッキリメカかよ(藁
542名無シネマ@上映中:02/11/11 21:23 ID:EPaPC5PO
このスレは
【←】ファック・トゥ・ザ・ユニバーサル【→】


に変更になりました。


543名無シネマ@上映中:02/11/11 21:25 ID:HoQJoCwx
>>542
そういう時は、"to"じゃなくて"with"なんだけど、まあいいや。思いは同じだ。
544名無シネマ@上映中:02/11/11 21:51 ID:kSYyPlJx
どうせアンコールしたのはビックカメラなんかの量販店だろ。
その辺のビデオ屋じゃまだ売れ残ってんだから。
ユーザーを小馬鹿にしてでも大口の客の言う事は聞くんだなあのメーカーは。
 
545名無シネマ@上映中:02/11/11 22:16 ID:83fjkV+Y
>>ユニバーサルスタジオ
限定版購入した人達にお詫びとしてスペシャル樹脂製ピクチャートリロジーケースを送付しろ
546名無シネマ@上映中:02/11/11 22:18 ID:sz/VmZqC
『E.T.』のDVD買いました。
なんとなく特典メニュー見たら
「バック・トゥ・ザ・フューチャーDVD予告編」
てゆーのがあるではないですか!!
初めて観たよ!DVDの予告編。
なーんか良いねー。
3部作のシーンがバシバシ出てくるのが感動した。w
だって、今まで予告編って、各作品ごとしか観た事なくて
まとめてのって観た事なかったんです。
こんな特典が『E.T.』に入ってるなんて知らなかったので
嬉しかったよー。
547名無シネマ@上映中:02/11/11 22:25 ID:/aP98854
言いたいことはそれだけかね、厨房。
548名無シネマ@上映中:02/11/12 00:04 ID:bh6vmP8g
>>546
了解!確かに聞いたぞ

これで再販しても誰も依存は無いな!


スカッと終了しようぜ
549名無シネマ@上映中:02/11/12 00:54 ID:lbVCzX/J
やれやれだぜ
550名無シネマ@上映中:02/11/12 01:04 ID:Yk8/ZbZT
BS-2の映画百選見ていて気づいたんだけど、Part-2でマーティJr.が車に撥ね
られそうになって、"I'm walkin' here!!"ってまくしたてるところは、「
真夜中のカウボーイ」のダスティン・ホフマンの真似なのね。
551名無シネマ@上映中:02/11/12 02:56 ID:5F3adNGV
「真夜中のカーボーイ」ね。
552 :02/11/12 06:30 ID:gYDaQbPj
DVDが売れる事で
マーティー達にお金が少しでも入るのであれば、
再販してもらっていいです。僕は。。
553名無シネマ@上映中:02/11/12 07:27 ID:HbnCToWL
>>552

誰も再版自体が嫌だとは言ってない。メーカーはユーザーにウソをつくなと
言ってるんだよ。

>マーティー達にお金が少しでも入るのであれば

俺達が心配しなくても一生楽して暮らせる身分ですよ>マイケル
病気は辛いだろうけど。
554名無シネマ@上映中:02/11/12 07:47 ID:7sPHIqXp
市場の仕組みもわからず吠えてる奴が少なからずいてるな。
気のすむまで吠えてみるのもいいかもな。

まぁ、手に入らないと思ってオークション等で高額で落札・購入した人は
ついてなかったと思うけど。
555名無シネマ@上映中:02/11/12 09:23 ID:HbnCToWL
>>554

>市場の仕組みもわからず吠えてる奴

市場を持出すとは(w  でも高校生っぽくていいね!
556名無シネマ@上映中:02/11/12 10:23 ID:mfTEvjua
>>553
>メーカーはユーザーにウソをつくなと言ってるんだよ。
だからメーカーに文句あるならここで言わずに直接メーカーに言え。
557名無シネマ@上映中:02/11/12 10:42 ID:HbnCToWL
>>556
お前こそBTTFスレなんだからBTTFの話題を書き込めばいいじゃん。
レスに対する無意味な文句だけじゃつまらんぞ。
558名無シネマ@上映中:02/11/12 10:57 ID:mfTEvjua
>>557
ハァ?( ;´Д`)
じゃあ俺以外にもBTTFと関係ないレスしてるやつ全員に言えよ。

あーマーティーかっこいー。(←これでいいのか?)
559名無シネマ@上映中:02/11/12 11:19 ID:UlabxS1r
>>558
他の奴もやってるだろというのは厨房の理論。
560名無シネマ@上映中:02/11/12 11:25 ID:mfTEvjua
>>559
自分の意見に文句言われたからっていまさらBTTF以外の話題を〜なんていうヤシに言われたかぁないね。
561名無シネマ@上映中:02/11/12 11:28 ID:UlabxS1r
>>560
はぁ?俺は>>559で初カキコだが何か?
ホントmfTEvjuaは厨房だな。
562名無シネマ@上映中:02/11/12 11:32 ID:mfTEvjua
>>561
そう、そりゃゴメンナサイ。
563名無シネマ@上映中:02/11/12 11:59 ID:Uv2BLkcY
このスレ一気に糞になったね
564名無シネマ@上映中:02/11/12 12:13 ID:HbnCToWL
つーか、>>560のようなアフォが何しにこのスレに来たのかが疑問
565名無シネマ@上映中:02/11/12 12:26 ID:O2TXGIki
おれも再販早すぎって思ってるが、お二人さん、そろそろやめましょう

といっても、BTTFのネタもつきてるんだけどね
566名無シネマ@上映中:02/11/12 12:47 ID:HbnCToWL
>お二人さん、そろそろやめましょう
それもこれも限定品を再版するという暴挙に出た糞メーカーのせいだな。

BTTFの話題

こないだディズニーランドパリに行ったら近くのプラネット・ハリウッド
ちゅーレストランにデロリアンの核燃料の実物が展示されてたよ。 
あれって透明プラスチックの筒に半透明の茶色を塗ってるだけなんだね。
持って帰りたかった。
567名無シネマ@上映中:02/11/12 13:03 ID:Ef6TOu4l
再販するやつにはETの予告編は入ってるの?
バラはどうなの?
568名無シネマ@上映中:02/11/12 13:19 ID:0FlfDtTO
>>567
きっと入ってるでしょう。
『E.T.』にだって、先に発売された『BTTF』の予告編が入ってるんだから。
569名無シネマ@上映中:02/11/12 13:26 ID:gMgd+GLK
 前にも書かれていましたが、皆さんこの「作品」が好きで買ったのではないのでしょうか。
限定品だなんだと言うよりも、自分の好きな映画がDVDになった、
だから買ったのではないのですか?少なくとも私はそうです。それがたまたま限定品だっただけ。
確かに数量限定と言う事で、色々と苦労してDVDを手に入れた、それなのにすぐに再版になった。
この苦労は一体なんだったんだ。その気持ちは分かりますが、より沢山の人が
BTTFを楽しめるようになったのだから、それでいいのではないでしょうか。
570名無シネマ@上映中:02/11/12 13:29 ID:ZtX+8AI6
>>569
話を蒸し返すのは御遠慮下さい。
571名無シネマ@上映中:02/11/12 13:44 ID:O2TXGIki
>>569
お引き取りください
572名無シネマ@上映中:02/11/12 13:49 ID:EFKCyt0c
まあまあ、初回版と再販版の違いを見つけるのも楽しいだろう。
それもまたネタにすれば良いさ。
573名無シネマ@上映中:02/11/12 13:50 ID:UlabxS1r
>>566
映画の小物って、実物は結構チャチかったりするんですよね。
スターウォーズのライトセイバーだって、カメラのフラッシュの軸だし。
574名無シネマ@上映中:02/11/12 14:04 ID:HbnCToWL
>>573
BTTFの話題2

10年程前に大丸で開催してたSFX展で展示されてたホバーボード、
白い発泡材に色塗ったチャチイ物だった。 こんな物が画面では
それなりに見えてしまうのね。 
575名無シネマ@上映中:02/11/12 15:22 ID:Uqe7PluV
そう考えると映画って偉大だよな。
576名無シネマ@上映中:02/11/12 15:59 ID:UlabxS1r
映像特典に入ってたホバーボードの練習シーン見て、
激しくやってみたくなりました。
遊園地のアトラクションであればいいのに。
577名無シネマ@上映中:02/11/12 16:32 ID:yZYojTzV
でもいまじゃカゴブランゴですら廃止になる時代だからなー。
危険と面白さって隣りあわせなのに。
578名無シネマ@上映中:02/11/12 16:48 ID:wokjIsa1
裁判の迅速化は2015年になったら、現実化してるかもね。
579名無シネマ@上映中:02/11/12 17:20 ID:tKlEy1VV
本日、梅田の某店で
大量に並んでいたBTTFボックスを発見!
ここの店だけ、まだ20〜30セットは置いてあった…謎だ。
これってまだ初版のヤツなのかな?
店頭に置いてあるのは
ダミー(カラーコピーが貼られたパッケージ)の箱なので
光沢orつや消し(そもそもツヤ消しの箱の話って本当なのか?)か
確認できなかった…。とりあえず探し回ってようやく見つけたので、
今から買いに行ってきます!
580名無シネマ@上映中:02/11/12 17:37 ID:guXyet3L
>>574
私も見に行った>大丸
ジェニファーの衣装、特にパンツが細くて、華奢なんだなーと思った。
581名無シネマ@上映中:02/11/12 19:09 ID:3NJklcHn
再販を嫌がってる奴って、心狭いね。

―――――――――――――この話題はもう終了
582名無シネマ@上映中:02/11/12 19:31 ID:UlabxS1r
>>581
もう終わってるのに蒸し返すなよ。
583名無シネマ@上映中:02/11/12 19:35 ID:cPoz59f6
>>581
心広い、狭いしかいえない奴なんだよ、こいつ。
こういう価値観でしか社会を計れないと言うことは、社会に
出てない厨房ってことかな。
584名無シネマ@上映中:02/11/12 19:54 ID:isKDhOu6
断言してやろう。
>>581をはじめ、短期間再販を是と言ってるヤツは、


初  版  限  定  版  を  買  え  な  か  っ  た  負  け  犬
585名無シネマ@上映中:02/11/12 20:29 ID:hLsGyybh
>>584
完全否定してやろう。
短期間再販を是としている人間だが、

初 版 限 定 版 を 買 っ て 普 通 に 楽 し ん で ま す が 何(以下略


>>583
厨房が社会に出てないのは当たり前だろ。
ていうか、おまえもすぐ「こういう奴は社会に出てない」「ヒッキー」かね。
常套句合戦ですか?

つーか、いい加減蒸し返すのやめろよボケども。
586名無シネマ@上映中:02/11/12 20:35 ID:cPoz59f6
>>585
「限定版買って普通に楽しんでます」だけで、完全否定になるかよ。
誰だって書けるじゃないか。

パッケージの何行目に何と言う文字か書いてあるとか、
頭使って証明しろよ。
587名無シネマ@上映中:02/11/12 21:06 ID:yZYojTzV
ここで必要以上に再販否定肯定両者を煽っているのは
BTTFファンの内部分裂を図っている
タイムマシン工作員ということでよろしいでしょうか。
いや、俺は好きだけどね、あれも。
588585 ◆wSaCDPDEl2 :02/11/12 21:10 ID:hLsGyybh
>>586
ふーん。じゃあ、初版のパッケージと再販のでは、行によって書いてる
事が違ったりするんだな?それは知らんかったね。
両方買った人間だけしか確認出来ないわけだが、おまえは両方買った
クチか?
今は外にいるから初版のパッケージは確認できないけど、帰ったらやってやるよ。
おまえは両方買って、正誤教えてくれ。

つーか、まだやるか・・・ヤレヤレ
589名無シネマ@上映中:02/11/12 21:18 ID:cPoz59f6
>>588
あれ、もう再販物出回ってるわけ?
590名無シネマ@上映中:02/11/12 22:03 ID:UlabxS1r
パート2と3のディスクにもUSJのCMは映像特典に入ってるんだけど、
なんで1だけは強制的に見させられるんだろうね。
スキップできるからいいけど、不思議だ。
591名無シネマ@上映中:02/11/12 22:22 ID:ZA75Jnj7
gMgd+GLK
3NJklcHn
hLsGyybh =585 ◆wSaCDPDEl2

この三人に
■!
レッドカード!
退場!
592名無シネマ@上映中:02/11/12 22:28 ID:ZkeuxLE1
その話題に触れた者は放置の方向でよろしこ。
593狂犬:02/11/12 23:56 ID:ZMQvyJpW
こんな話題ばかりじゃ涙がちょちょぎれらぁ
594名無シネマ@上映中:02/11/13 00:10 ID:jlkdT+5n
>>569
何を苦労したの?
595名無シネマ@上映中:02/11/13 02:17 ID:Q0XE/J9l
初版だろうが再販だろうが、俺は買わない この映画は¥2000×3あたりが妥当
このスレにいた初版を買い、再販はないだの、単品の発売はないだのほざいてた奴はどこいったのかな?
自殺したかな

でもこの分だと低価格化は相当早く進むな〜 半年後ぐらいか ギャハハ
596名無シネマ@上映中:02/11/13 02:30 ID:hvotN1Ta
初版も再版もそれぞれスペアを含めて2個づつ買う。絶対買う。

two - two - four.
2つでジュウブンですよ。ワカッテくださいよ。
597名無シネマ@上映中:02/11/13 02:36 ID:Q0XE/J9l
未だに初回限定生産なんて言葉をまともに信じている奴の気が知れないね 馬鹿と言ってあげたい
だいたい12万も世の中に出回ってるものに最初から価値なんかないんだよ


   初回限定でほんとに市場から消えてなくなるのは、日活のみ!!これ常識 
598名無シネマ@上映中:02/11/13 02:45 ID:Q0XE/J9l
まぁ再販されたやつも基本的に初版と同じらしいから、良心的なんじゃないの
ゴッドファーザーなんかパワーアップして再販だしざまーみろだね

599名無シネマ@上映中:02/11/13 04:27 ID:kS0RdBex
ID:Q0XE/J9lは呆れた野郎だ
そんな厨房煽りして楽しいか?
600名無シネマ@上映中:02/11/13 05:04 ID:H3E++syB
世の中にはDVDだとか関係なく単にBTTFが好きな奴もいるわけだが
601名無シネマ@上映中:02/11/13 09:09 ID:RTqQEMYk
粘着が数人いるね、善人ぶってる奴はコワイコワイ
602名無シネマ@上映中 :02/11/13 09:50 ID:/LnDyIEK
転売屋が在庫を抱えて焦ってるだけ
603579:02/11/13 09:50 ID:rt033lhG
昨日、ついに手に入れました〜!
やっぱりイイ映画は何度観てもイイっすね〜。
昨日行った店には、まだまだたくさん
店頭にならんでました〜。
次はE.T.買おうっと。
604名無シネマ@上映中:02/11/13 11:13 ID:pX7nNGGS
ID:RTqQEMYk=ID:Q0XE/J9lだと言ってみるテスト
違うにせよ性格が悪いことには違いない
605名無シネマ@上映中:02/11/13 12:01 ID:RTqQEMYk
>>604
酷い・・・あんまりだ・・・・・・・・・どういう解釈してんだゴラァ!

pX7nNGGS = Q0XE/J9lだと言ってみるテスト
違うにせよ性格が悪いことには違いない

すまん、遊んでしまった
606名無シネマ@上映中:02/11/13 12:18 ID:p4aLCn65
まだやってたのか。
607名無シネマ@上映中:02/11/13 12:33 ID:OVDoAimN
>>596

希望通り買えなかったら、代わりにウドンを注文すること。

"...and nodles."
608名無シネマ@上映中:02/11/13 12:57 ID:OkKyxoua
じゃあ再販を拒む奴は、心の狭い馬鹿。ってことで終わりねw

――――――――――――――――――――――――この話題は終了
609 :02/11/13 13:11 ID:WO78qw4J
>>608
しつこい。とっくに終わった話題を蒸し返すな。心の狭い馬鹿。
610名無シネマ@上映中:02/11/13 13:20 ID:1C/vSMNx
>>608
誰が拒んでるんだよ?怒ってる奴だって、販売元の道義的責任を指摘してるだけで、
止めろなんて一言も言ってないじゃんか。物事を二元的にしか考えられない馬鹿。
611名無シネマ@上映中:02/11/13 13:30 ID:/223a2Pu
皆オチケツ、只の煽りだから相手すな。
つか口調とか時間帯とかアルマゲ君ぽいよね
612名無シネマ@上映中:02/11/13 14:01 ID:RTqQEMYk
613名無シネマ@上映中:02/11/13 14:28 ID:jAdjQwjx
そんなことより、マイケル・J・フォックスの病気が心配だ。
614名無シネマ@上映中:02/11/13 14:37 ID:ea2MPBuL
>>613
病状がよくわからないんですが、現在は俳優活動が
できないぐらいひどいのでしょうか?
スピン・シティは発病する前のもの?
615名無シネマ@上映中:02/11/13 14:47 ID:OkKyxoua
>>609>>610
最後に捨て台詞言わないと気がすまんのか…、大人になれよ。
まぁ俺もこの書き込みを最後にするよ。どうせお前らはこの後、また俺にダラダラ文句言うんだろうな。
616名無シネマ@上映中:02/11/13 14:47 ID:c54PKa8N
>>614
もう限界らしいぞ…
俳優活動に支障を来すまでになってる様子だ。鬱だ…

スピン・シティはぎりぎり発病直後じゃなかったかな。
617名無シネマ@上映中:02/11/13 14:48 ID:eIDpEzJf
てかアホは放置が基本じゃなかったか2ちゃんねるに限らず。
どうしていちいち構うんだ。
BTTFだから中学生ぐらいのファンがたくさんいてもおかしくはないが。
618名無シネマ@上映中:02/11/13 14:52 ID:/223a2Pu
最近はスチュワートリトルとかで声優やってるんだっけ?がんがってほしいよな
619 :02/11/13 14:54 ID:WO78qw4J
>>615
>最後に捨て台詞言わないと気がすまんのか…、大人になれよ。
まぁ俺もこの書き込みを最後にするよ。どうせお前らはこの後、また俺にダラダラ文句言うんだろうな。

自分自身に言い聞かせているのか?(w

>>617
すみません、もう放置します。

>>614
声優活動はやってるけどね、スチュワートとか。
620名無シネマ@上映中:02/11/13 14:55 ID:JbtRJ2pt
>>619

 ほ ら な 、

  や っ ぱ り (w
621名無シネマ@上映中:02/11/13 16:58 ID:f3XrKFk1
>>617
今の中学生にはさすがに知名度が低いよ
622名無シネマ@上映中:02/11/13 17:25 ID:+NPcHu/p
>>620は馬鹿ですか?
623名無シネマ@上映中:02/11/13 17:28 ID:9DyPCIiu
バック・トゥ・ザ・フューチャーなんてどうでもいい
つまらん
アホ 糞映画 しかしユニバーサルは最高!!
624名無シネマ@上映中:02/11/13 17:38 ID:JbtRJ2pt
>>622

 ほ ら 、 ま た (w
625名無シネマ@上映中:02/11/13 17:41 ID:rt033lhG
>>621
んじゃ、今の厨房や工房が夢中になってる(又は、なった)映画って何だろう?

全国の厨房&工房に聞く!
今夢中になって観ている映画って何だ?
工房の時BTTFに夢中になった者としてそれが知りたい。
626 :02/11/13 17:49 ID:WO78qw4J
>>625

タイタニックとかかのう?
627名無シネマ@上映中:02/11/13 17:56 ID:SSGsqOwQ
市民ケーンじゃないかな?
628名無シネマ@上映中:02/11/13 18:28 ID:pCrSHS1Z
知名度低いか?

ユニバーサルスタジオジャパンでは、目玉商品だろ。
普通にみんな知ってるはずだが・・・。

とはいえ、俺の知り合いの女性26歳は、一度も観た事が無いらしい。
残念だな。
今の中学生は、やっぱポケモンかな?つら〜・・・
629名無シネマ@上映中:02/11/13 18:51 ID:ea2MPBuL
>>628
>とはいえ、俺の知り合いの女性26歳は、一度も観た事が無いらしい。

ふむ、それは人生損してますね。
是非洗脳してあげてください。
630621:02/11/13 19:13 ID:f3XrKFk1
俺もさBTTF知らない世代があるなんて 気が付きたくなかったさw

あの頃のルーカスやスピルバーグの映画は勢いがあったから
見た事無くても映画のタイトルは知っていて当たり前と思っていたが・・・

本編はさて置き タイトルだけでもいいから知っている人ってのが
10人中1人いないのが悲しい

気が付けば約20年
自分が高校生の時 20年前の映画知ってるかって聞かれたら納得したよ
631名無シネマ@上映中:02/11/13 19:23 ID:a0FfZgt8
リアル工房ですが、最近の高校生はこれ!と決まったものはなさそうです。
周りの奴はみんなそんな感じです。
正直、映画は話のネタのために見ているような感じがします。
ちなみに、俺が今夢中になってるのはマスク・オブ・ゾロですが(ワラ
632名無シネマ@上映中:02/11/13 20:31 ID:6PCXIGBW
儂大学一年。BTTFは消防の頃にテレビで。
以来はまりっぱなし。周りにも好きな奴いるよ(周りがそういう奴しかいないだけか)。
633名無シネマ@上映中:02/11/13 21:15 ID:FIq24v1e
BTTFの本編がDVDで見れりゃ、限定であろうがなかろうが、どっちでもいい
パッケージも映像特典も個人的には二の次
634名無シネマ@上映中:02/11/13 21:19 ID:t2+mIvlH
でも見たことない人は絶対損してると思う。押し付け覚悟で(w
635名無シネマ@上映中:02/11/13 21:30 ID:OkKyxoua
リアル厨房(中学三年)です。周り(同級生)は大体BTTFを知ってる、女子は知らない人が多いね。
最近はヒッチコックや昔の名作を観てるよ、個人的にはキューブリックやリンチが好き。
636名無シネマ@上映中:02/11/13 22:01 ID:jjz0+Xmp
>マスク・オブ・ゾロですが(ワラ

ワラじゃないよ。俺もゾロ大好きだよ。
すれ違いsage
637名無シネマ@上映中:02/11/13 22:17 ID:2oPyCCkw
当方21。父親がこういうの好きで、物心ついた頃には自宅で繰り返し観てました。ビデオディスクやらLDやら。
でも同年代の知人にこの話ができる相手がいなくて寂しい…
BTTFやSF映画好きな女はおかしいのか。
638名無シネマ@上映中:02/11/13 22:52 ID:PdK9vEn/
ケコーンしてください
639名無シネマ@上映中:02/11/13 22:59 ID:peICPV05
若い人見てるっていったら、マトリックスかな。
あと少林サッカーとか。
640名無シネマ@上映中:02/11/14 00:30 ID:N+dtFNn/
「1」公開は、中学と高校の間の春休みだった・・。
なんと見逃した!!

それからテレビで繰り返し見たけど、
今は手元に置いとけて嬉しいす。
641 :02/11/14 00:58 ID:++Cen5wA
>>636
若い人・・・・言い方が既にオジサン入ってる
642名無シネマ@上映中:02/11/14 01:25 ID:ee6AqAkC
643名無シネマ@上映中:02/11/14 01:56 ID:heM49xfp
最近の特撮なんかだとスパイダーマンとかハリポタでしょう。
熱烈ではなくて話の種に見る程度。しかもレンタルビデオで見ますた。

BTTFは買ってから既に3回通しで見た。買って全く後悔しなかったのもめずらしい。
マトリクスは見終わってから後悔しまくったからなぁ。。。レンタルで十分だとおもた
644名無シネマ@上映中:02/11/14 02:52 ID:KfexPOZb
USJなんかにもあるから、タイトルくらいは知ってるんじゃないの?
中学生くらいでも。
645名無シネマ@上映中:02/11/14 10:45 ID:qsVVpWYm
USJとかに興味ある人ならな
646itou:02/11/14 11:58 ID:JK0RwbUb
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037239625/l50
↑ここは自作自演の集まる場所です、みなさんどうぞきてください
647チェンソーマニア:02/11/14 12:05 ID:JK0RwbUb
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037239625/l50
↑ここは自作自演が集まる場所です、みなさんどうぞ
648名無シネマ@上映中:02/11/14 14:05 ID:y2jeBbTC
俺の心の映画BEST1のこの映画。
基本的にディズニー、宮崎作品しか見ない嫁さんにDVDの1を見せる事に成功。
こんなに面白いとは思わなかったらしいです。
今度は2も是非見たいと言ってましたー。
649 :02/11/14 14:08 ID:4eb+jBsD
すみません、他人の家庭に首を突っ込みたくはないんですが、
BTTF知ってる、知らない以前に、

>基本的にディズニー、宮崎作品しか見ない嫁さん

むしろこの部分が非常に気になる。
650名無シネマ@上映中:02/11/14 14:51 ID:19NJRvjp
>>649
基本的に子供と一緒にしか映画を観ないということでは?
651名無シネマ@上映中:02/11/14 15:01 ID:T4wxOZrU
>>648
俺も他人の家庭に首を突っ込みたくないけど、

ディズニーはまだしも、宮崎作品ってさして面白いのがないと思うが。
いやいや、宮崎作品好きだけどね。もっと面白い映画いっぱいあるし。
ぜひもっと洗脳してあげてねって・・・
下世話だね、ごめん。

652 :02/11/14 15:04 ID:4eb+jBsD
>>650
だとしたら、なおのこと、
いろんなものを見せるようにした方がいいと思う。
人生の糧になるような映画(にかぎらずアニメ他も)は、
たくさんあるのだから。

余計なお世話でしたらすみません。
653名無シネマ@上映中:02/11/14 16:57 ID:s0wKRK4t
押し付けはよくないと思うが…。
654名無シネマ@上映中:02/11/14 17:43 ID:Uwi6ViNQ
ディズニーと宮崎アニメしか見ないのって意外と普通じゃない?
誰もが映画見るってわけじゃないし。
655名無シネマ@上映中:02/11/14 20:59 ID:z1ik61wz







656名無シネマ@上映中:02/11/14 21:03 ID:7JS0bMRL
マーティは劇中では「完全(Perfect)」を、正反対の意味で使ってます。
発売元もそれに倣ったのでしょう。
657名無シネマ@上映中:02/11/14 21:31 ID:ucNUzioV
その話題、まだやるか!?
よし来い、かかってこい。いつまでもディスカッションしようぜ!
658名無シネマ@上映中:02/11/14 21:42 ID:3twtbQIA
ところで単品発売が中止になった経緯を知らないんだけど、
誰か知ってる?(ガイシュツだったらスマソ)
やっぱボックスを売る為の、企業の論理ってやつなのかな?
659名無シネマ@上映中:02/11/14 21:58 ID:mpre2UCW
>>657
やめとけ
660名無シネマ@上映中:02/11/14 22:41 ID:i9MQjXXI
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/flex-sign-in/ref=cm_rate_rev_pagecustomer-reviewspos4/249-6115127-8446715#rated-review

ガイシュツだが、ここのレビューでトリミングに文句言ってるバカ氏ね。
音声解説で監督は劇場公開版にこだわってると言っているじゃないか。
104人の賛同者も怪しい。
661名無シネマ@上映中:02/11/14 23:09 ID:7JS0bMRL
>>660
スタンダードで収録してあっても、普通のテレビで見たらオーバースキャンで
勝手にトリミングされるから結局同じだったりしてな。
662名無シネマ@上映中:02/11/14 23:21 ID:hEdjzw4P
>>658
メーカーしか知らないと思う。

ただ言える事は、売れるのはBOXセットか、Part1単品かに集中。
Part2またはPart3が単品で売れる事は殆ど無い。

上記から、Part2とPart3を単品売りするのはコストばかりかかって儲けが出ない。
だからと言って、Part1だけを単品売りし、Part2/3を出さないのは問題がある。
結果的に、BOXセットのみ発売が商業的に一番良い答えだと言える。

さらに言うと、BTTF好きはPart1〜3を一つの作品として考える人が多く、
買うならBOXセットと決め打ちしている人が大半。
BOXセットのみ発売でも、ハナからそれを買うつもりなので怒りは沸かない。
663名無シネマ@上映中:02/11/14 23:50 ID:QlgzPnoD
5,6年前にUSHで、BTTFのTシャツを買ったんだけど、背中に、

"What are you lookin' at butthead?"

とプリントしてあるのですが、これは、

「何見てんだ、ウスラバカ」

の意味で合ってますか?
664名無シネマ@上映中:02/11/15 10:11 ID:DYq/3I9e
ビフのセリフだよね。意味はあってます(w
665名無シネマ@上映中:02/11/15 10:42 ID:sUDJsd1g
ジョージの車をぶつけたビフが冷蔵庫からビールを取って
マーティと目が合った時のセリフだね
666名無シネマ@上映中:02/11/15 11:03 ID:rA41ksYZ
2で、新旧ビフが顔合わせした時、新しい方が「俺をケツ頭と呼びやがったな、
このケツ頭」と鸚鵡返ししているのが笑えた。
667名無シネマ@上映中:02/11/15 13:27 ID:p/PoFQdI
ガイシュツだろうけどAmazonで売れてるらしいので貼っとく。読みたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321229/ref=ed_best_h_1_3/249-4890194-7577917
668名無シネマ@上映中:02/11/15 15:59 ID:sUDJsd1g
669名無シネマ@上映中:02/11/15 17:51 ID:47qFm81E
リンク張られてたので、はじめてこの前話題になってたアマゾンのレビュー読んだけど、ひでえな。

> 大失望!メーカーの意識を問う。, 2002/10/05
> 投稿者 クープ   兵庫県 宝塚市
> けど、でも、しかし、これだけは許せない!!
> 要するに今回のBOXは、何と!は画面をトリミングしているのです。通常は左右のトリミングなのだが、
> TVサイズなので上下を切っている。色んなシーンで確認出来ますが、不自然な構図がやはり目に付きます。監督の意図としてもノートリミング状態での構図で考え撮影していますので、当然でしょう。
>
> ユーザーの選択肢を優先せずトリミングされた映像をまるでコンプリート映像のように押し付けられたのですから、正直不快す。
>
> もしも、メーカーの担当者が今シリーズのこの事実を知らなかったとしたら不勉強過ぎます。知っていて大衆迎合と言うのでしょうか?「何でもワイド画面をありがたがるんだから、最初からトリミング版を入れとけ!」というのなら手抜きし過ぎです。
>
> この激文(正確には激劣文)を最後までお読みになった方、このBOXで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの全てを手に入れたわけでは無い事を分っておいてください。肝心の映像がカット!!!されているのですよ。

誰かこの馬鹿の考え方が間違いだとレビューに書き込んでくれないか?

> 127 人中、113人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ってなってるから、相当数の人間が惑わされてると思われ。
670 :02/11/15 18:08 ID:kTugDWI+
>>669

自作自演なんじゃ?
671名無シネマ@上映中:02/11/15 18:11 ID:0n2lgVS+
>>669
>監督の意図としてもノートリミング状態での構図で考え撮影していますので、
特典映像に収録されている「ストーリー・ボード」が、全てビスタサイズで描
かれていることを指摘すれば、少なくともこんな戯言は一蹴できるんじゃない
の?
672名無シネマ@上映中:02/11/15 18:16 ID:PePXW2+o
>>699
ナゼ自分で書かない?
673名無シネマ@上映中:02/11/15 18:19 ID:+zfnNQGd
こいつは只の馬鹿だが、いるよな、マニアにも、スーパー35とかで撮ったのをビスタで上映、DVD収録したのに難癖つけるやつ。
どこまでもオリジナルの情報を見たい!とか喚いて社会適合できない馬鹿。
そんなに見たけりゃ、フィルムの横っちょのパーフォレーション(っていうらしい)まで見てろっつーの。
674名無シネマ@上映中:02/11/15 18:57 ID:7BGhGKM8
まだ再販を拒んでる奴がいるのか!
どうしようもない馬鹿タレだな!!!
675名無シネマ@上映中:02/11/15 19:01 ID:0n2lgVS+
>>674
釣り師はどこか行ってください。
676名無キネマ@上映中:02/11/15 19:04 ID:Wm16hrau
>>642
“Hellow,hellow,anybody home?”
ヴァージョンもあります。
677名無シネマ@上映中:02/11/15 19:13 ID:/zV/+nKA
再販版て、ジャケットの素材が艶消しに変わるんですってネ。
やっと買えると思ったのに、友達と同じじゃないのってちょっと複雑。
678名無シネマ@上映中:02/11/15 19:40 ID:yLgRt/MZ
>662
大間違い 単なる一時的な売上げを得たいが為のセット販売だよ

1だけが売れて、続編は売れないから販売しないなんてありえないだろ!
まもなく単品でリリースされます
679名無シネマ@上映中:02/11/15 21:22 ID:sUDJsd1g
>>669
何度目かわかりませんが
とにかく、既出です
680名無シネマ@上映中:02/11/15 21:26 ID:7BGhGKM8
さっきTSUTAYA行ったらBTTFが大量に売ってた。
「光沢無し」って話だったけど、前のと全く同じだったよ。
再販のBOXじゃなくて、店頭在庫だったのかなぁ…?
681名無シネマ@上映中:02/11/15 21:48 ID:QhyQ+8Vv
再版のpart2見たらジェニファーの顔にモザイクかかってたね。
682名無シネマ@上映中:02/11/15 22:38 ID:x8yi0bpM
釣り師横行。
683名無シネマ@上映中:02/11/15 22:41 ID:ytBDxgvx
オ ラ ラ …  ア ラ ラ ?

このシーンで映画に興味の無いオヤジが爆笑しますた。
684名無シネマ@上映中:02/11/15 22:42 ID:x8yi0bpM
>>683
もし字幕を「オ〜、モーレツ」としておけば、40代以上はバカ受け。
685 :02/11/16 00:28 ID:tSff2+J6
ふざけんなよ!!
完全限定って話だったからわざわざ買ったのに!!
次世代規格ならともかく、すくなくともDVD規格で出すのは反則だろ。
詐欺行為じゃないのか!?
686名無シネマ@上映中:02/11/16 01:47 ID:HbO2/8NO
↑ 煽りならもっと上手くやれ。 限定品だから買ったって奴はいない。
687名無シネマ@上映中:02/11/16 01:57 ID:hDfXiTg0
最近、釣り師とネタの区別付かない香具師が増えたよね。
688名無シネマ@上映中:02/11/16 01:59 ID:35ngzS5n
>>687
じゃお前、付けてみろよ。
689名無シネマ@上映中:02/11/16 02:14 ID:HbO2/8NO
>釣り師とネタの区別

ってなんだ? (w
690名無シネマ@上映中:02/11/16 02:16 ID:Fy6ZDPu/
>>687
お前IVCの社員だな!氏ね
691 :02/11/16 03:53 ID:rOnia0au
>>687
先生、ホントに意味が分からないんで教えてください。
692名無シネマ@上映中:02/11/16 04:51 ID:T5j2N0uG
釣り師=相手の嫌がるレスを書いて食い付く罠をはる奴
ネタ=ウケだけを狙って書き込んだレス

ってことじゃないかと・・・・・・
693名無シネマ@上映中:02/11/16 05:22 ID:3YFkrOBu
まあまあ、みなさん。
11月22日の金曜ロードショーは、三ツ矢版のBTTF2ですよ。

 マイケル・J・フォックス  (三ッ矢雄二)
 クリストファー・ロイド   (穂積 隆信)
 リー・トンプソン      (高島 雅羅)
 トーマス・F・ウィルソン  (玄田 哲章)
 ジェームズ・トルカン    (宮内 幸平)
694名無シネマ@上映中:02/11/16 05:30 ID:9Oh9zM8h
DVD通販比較サイトに煽られますた

>■売り切れの店が続出で一時定価より高くオークションで売っていた
>「バックトゥザフューチャー」のDVDBOXが再販されるようです。
>転売目的で大量購入された方ご愁傷様^^。
695名無シネマ@上映中:02/11/16 06:16 ID:T5j2N0uG
そういう奴はもう売り抜けてるって・・・
696名無シネマ@上映中:02/11/16 06:33 ID:VCFor9M6
マーティーの同級生である、ニードルスが出てくるのは2が最初?
1に出とりましたか?

それと、ビフの息子でグリフの父親って出てこないんだねー。
本来ならマーティーの同級生として出てもおかしくないだろうにね。
697名無シネマ@上映中:02/11/16 10:14 ID:ETzGXk+7
>>692
正確に言うなら、その嫌がるレスにタテ読み・メール欄等で釣りの意思表示をして
おくもの。単に罵詈雑言や毒舌吐いて反論され、後で「釣れた」っつーのは釣りではなく
ただの負け惜しみ。
698名無シネマ@上映中:02/11/16 14:15 ID:Fy6ZDPu/
>>697

釣れた!
699名無シネマ@上映中:02/11/16 14:16 ID:Fy6ZDPu/
とまあ、こういうのが負け惜しみです。
700名無シネマ@上映中:02/11/16 14:43 ID:viy58JFw
>>696
ビフの息子なんて出したら、ビフの影が薄くなるだろ?

てゆーか、ビフの息子役はトーマス・F・ウィルソン以外の配役じゃないと
駄目でしょう?
1955年のビフと1985年のビフの息子が同じだと観てる人が混乱する可能性大だもんね。

違う人がやったら、タネン一族のイメージが変わってしまう為ですな。
701名無シネマ@上映中:02/11/16 14:49 ID:hUlCfQn/
>>696
オレもニードルズは唐突な感じがしたな。誰?って感じで。やっぱ2は想定してなかったってことかな。
702名無シネマ@上映中:02/11/16 17:46 ID:bhKkWZdB
ビフには娘しか居ないのかも
703名無シネマ@上映中:02/11/16 17:48 ID:NZJ330mT
スパイダーマンにもビフみたいなガキ大将がいたけど、
ビフの方が強そうだな。
704名無シネマ@上映中:02/11/16 18:17 ID:i9fg2KAQ
三ツ矢版マーティ大嫌い。
声がヘタレ。
705名無シネマ@上映中:02/11/16 18:18 ID:Gvu/fYj/
>>702
トーマス・F・ウィルソンの女装見てみたい。
706名無シネマ@上映中:02/11/16 18:19 ID:bVM/6A93
釣りでつか?
707名無シネマ@上映中:02/11/16 18:57 ID:XDptk0If
>>705
プロレスラーのジョーニー・ローラーあたりを想像するとよいかも。
708名無シネマ@上映中:02/11/16 20:12 ID:T0BsBFRy
クリストファーロイドはどの時代に行ってもドクの役だな。
709名無シネマ@上映中:02/11/16 21:52 ID:mbmYeATI
>>673
パーフォレーションまで上映できる映写機は、ない。
サウンドトラックまでならできるのあるけど。
ま、DVDでそこまで入れたらもっと非難ゴウゴウだろ?
710名無シネマ@上映中:02/11/16 22:03 ID:hUlCfQn/
>>709
( ゚Д゚)ハァ?もひとつおまけに( ゚д゚)ネタ?
711名無シネマ@上映中:02/11/17 07:23 ID:z0d4bZBQ
dvd ほすい
712名無シネマ@上映中:02/11/17 08:10 ID:Q6RiGb7N
>>711
買え
713282:02/11/17 17:56 ID:pqUy8BMU
>>699
こいつは今度のテレビ放送で、「このテレビ版は両側が切れています。不快です。」とでも言うのか?
オリジナルがビスタサイズだった事を知らないのだろうか?

こういうレビューは駄目か?
--
 この映画がトリミングされた不完全版だと申される方がいらっしゃいますが、
そもそもこの映画のオリジナルはビスタサイズです(DVDと同じ縦横比です)。
これが監督の意図した構図であることは、特典映像のストーリーボードが全てビスタサイズであることから明白です。
----

うまく説明できない…。
というかこいつにスタンダードサイズもビスタサイズもお互いに
「画面が切れている、切れていない」部分が出てきてしまう事をどうやって説明すればいいんだ?

今度のテレビ放送を見て、
--
クーブさんの言うとおりでした。テレビ放送版は画面の上下がDVDより多めでした。このDVDは不完全版ですね。交換してもらいたいくらいです。
でも、よく見たらほとんどのシーンがDVDよりも左右が切れちゃっているんですが…。
それに特撮部分になると上下も切れちゃいます。
このテレビ放送版も不完全版のようでした。
再放送を要求すべきですね。
------
とでもすればいいか。
714名無シネマ@上映中:02/11/17 22:47 ID:h/m43WKK
>>713
に一票。
監督が意図したサイズで発売したんだから文句言うなと思う。
715名無シネマ@上映中:02/11/17 23:16 ID:HrLWau0U
>>713
レス番指定間違ってるよ。
716名無シネマ@上映中:02/11/18 00:30 ID:fqrro0rx
誰かJOHNNY B. GOODEの歌詞を教えてください。
もしくは載っている場所を教えてください。
お願いします。
717名無シネマ@上映中:02/11/18 01:00 ID:ddSmgqt/
718716:02/11/18 01:15 ID:fqrro0rx
>>717
ほんとにありがとうございます。
感謝します。
719名無シネマ@上映中:02/11/18 01:20 ID:g8lb8Okk
いいよ別に・・・照れるなぁ。
720 :02/11/18 06:21 ID:6+7NBYaj
ニューオーリンズに近いLou'sianaにおいて下への方法、方法、
常緑樹中の森に戻り、作られた丸太小屋あるいは地球および森が立っていました。
生活に実行された場合ジョニー・B・グッドのカントリーボーイ名。
彼は、絶対に非常によく読まれるか書くことは学びませんでした。
しかし、彼は、ちょうど鳴るベルのようなギターを演奏することができました。
行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行く、ジョニーの試み、
行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行くために行く、
ジョニーの試み、行くために行く、ジョニー・B・グッド。
彼は、かつては黄麻布袋でのギターを運びました、
鉄道トラックのそばに木の下に座るために行きます。
エンジニアは、よく彼が、ドライバーが作ったリズムにかき鳴らす陰に座るのを見ました。
人々、見逃すこと、彼らはおおを止めて言うでしょう、
私の、しかし、その小さなカ?塔gリーボーイは演奏することができます。
行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行く、
ジョニーの試み、行くために行くために行く、ジョニーの試み、
行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行く、
ジョニー・B・グッド。
さて、彼のママは、「いつか、あなたは人になるでしょう」と彼に伝えました。
あなたは大きな古いバンドのリーダー
(太陽が沈むまで、音楽をかけるのを単に聞くためにマイルからまわりに来る多くの人々)になるでしょう。
いつか恐らく、あなたの名前「ll、明かりにある、言う、
「ジョニー・B・グッド、今夜
「"行くために行くために行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行く、ジョニーの試み、行くために行くために行く、
ジョニーの試み、行くために行くために行く、ジ??jーの試み、行くために行く、
ジョニー・B・グッド。行くために行くために行く、ジョニーの試み、
行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行くために行く、
ジョニーの試み、行くために行くために行く、ジョニーの試み、
行くために行くために行く、ジョニー・B・グッド。
721名無シネマ@上映中:02/11/18 12:15 ID:YWK1wY6v
ま〜だBOXでウダウダ言ってんのか?
BTTFが再販されることを予測出来なかったアホが悪いんだよw(ゲラゲラ
722名無シネマ@上映中:02/11/18 13:11 ID:IiorQ1+x
>>720

鼻水でた(w
723名無シネマ@上映中:02/11/18 15:06 ID:sghn/KDZ
>>716
作中の歌は英語字幕にすると歌詞が出てくるけど。
724名無シネマ@上映中:02/11/18 20:05 ID:TCfVQkNx
>>720
一瞬つまんねぇ荒らしかと思ったが、気が付いて読んでみたら
腹がよじれる程笑っちまったじゃねーか。
725名無シネマ@上映中:02/11/18 21:09 ID:ZYMz6KWy
>>724
こんなんで腹がよじれる程笑えるなんて幸せだな。
おれは鼻水出て終わり(w
726名無シネマ@上映中:02/11/18 21:41 ID:WT12xIZ+
分泌液が出る方がよっぽどたちが悪い
727名無シネマ@上映中:02/11/18 21:49 ID:YWK1wY6v
>>行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行く、ジョニーの試み、
>>行くために行くために行く、ジョニーの試み、行くために行くために行く、
>>ジョニーの試み、行くために行く、ジョニー・B・グッド。

ワラタ。
728名無シネマ@上映中:02/11/19 00:12 ID:P/CSMT6J
>>727
そこかよっ!(w

小さなカ?塔gリーボーイ
あなたの名前「ll、明かりにある
ジ??jーの試み、

は良いのか?(w
729名無シネマ@上映中:02/11/19 00:19 ID:r/IqUI2B
>>720
直訳禿ワラ
730名無シネマ@上映中:02/11/19 00:34 ID:bQ7r86b8
"Power of Love"も訳せよ。
731名無シネマ@上映中:02/11/19 01:00 ID:1UB0bDhv
愛の力は奇妙なものです、1人を泣かせ、もう一人の人に変更を歌わせる、
少し白いハトへの心臓 感じを越えるもの(それは愛の力である)ダイヤモンドよりタフ、
より強いクリームのように撹拌する、そして悪い少女の夢より困難、
作る、1つの、悪い、1、よい、Mmmm、愛の間違っている正力を作る、
夜あなたを家にしておくでしょう。お金を必要とせず、評判をとりません。
この列車に乗るためにはクレジットカードを必要としません。
それは強い(それが、愛(それは愛の力である)の力であるあなたの命をちょうど救うかもしれません)。
また、それは突然です。また、それは時々残酷です。
それを供給する最初のときはあなたを悲しくするかもしれません。
それを供給する次の時があなたを狂気にするかもしれません。
しかし、それが世界に円形にならせる力であることを知った時、あなたは嬉しい赤ん坊になるでしょう。
彼らは、愛の中のすべてがはい公平であるが、あなたがかまわない、と言います。
しかし、何を行うべきか知っています。それがあなたをつかまえて、小さな支援で、上から、
愛の力を感じる場合、金銭をとらず、評判をとりません。
ダイヤモンドよりタフで、鋼より強いこの列車に乗るためにはクレジットカードを必要としません。
感じるまで、それを感じないでしょう。力を感じて、力(それは愛の力である)である愛の力を感じます。
愛の力が外に耕作するのを感じます。


…power of love あんまり面白くなかった
732名無シネマ@上映中:02/11/19 10:32 ID:XKjPlP+S
愛野血からは文になってるね
733 :02/11/19 13:45 ID:lEw9PKd4
ダブルバックの歌詞はどこかにないかな(w
734名無シネマ@上映中:02/11/19 14:15 ID:q5qiO/MW
今どき王様ネタか?
735名無シネマ@上映中:02/11/19 21:40 ID:DM8Z/n9M
今日伊藤家でBTTF3の曲が流れてた。
俺あの曲かなり好きです
736名無シネマ@上映中:02/11/20 01:49 ID:zjyuUdFw
見たよ。
トミーズ雅が折り紙で風車(?)やりながら走ってたとこだね(w

最近サントラをかけまくってて、車の中でもBTTFか少林サッカーか、という感じ。
BTTFのメインタイトルは特に発車する時にかけると気持ちいい。
737名無シネマ@上映中:02/11/20 08:41 ID:+qebzXY5
>>736
出先で校長が待ってるような気がしないか?
738shado:02/11/20 08:47 ID:x92J6dYo
>737
ストリックランドさんは教頭先生だに。
739名無シネマ@上映中:02/11/20 22:19 ID:+NbVqw/q
パート2のクライマックスでデロリアンが稲妻に撃たれて
なんで1885年にタイムトラベルしちゃったのか疑問だ。

稲妻の電力でも時速80マイルで動いてないと無理じゃなかったのか?
740名無シネマ@上映中:02/11/20 22:42 ID:QD7rW2UY
ρρ
741名無シネマ@上映中:02/11/20 23:25 ID:7i+CdVIl
>>739

雷に打たれた瞬間、一瞬だけ時速80マイルで下に35センチほど移動したのれす。( ´∀`)
742名無シネマ@上映中:02/11/21 00:03 ID:pWnlXs9U
×時速80マイル
○時速88マイル
743名無シネマ@上映中:02/11/21 00:34 ID:4uY5sreX
>>741
そんな強烈な加速度を喰らったら、中のドクは潰れてしまいます。
744名無シネマ@上映中:02/11/21 02:11 ID:0dfuY9qs
金曜日にやるね。
745名無シネマ@上映中:02/11/21 05:28 ID:9xNDlxkd
>743
慣性の法則があるから大丈夫だよ。
746名無シネマ@上映中:02/11/21 06:52 ID:zzHqwbDd
>>745
意味を理解して言ってる?
747名無シネマ@上映中:02/11/21 08:58 ID:mC1s6uaJ
>>739
デロリアン全体が雷に打たれちゃったんだから予期しないタイムマシンの
暴走があったって事では?で、その影響で壊れてしまったと。
それでも納得できなければ、タイムスリップ直後の画面見てごらん。ちゃんと
炎の轍が空に残ってるでしょ。ちゃんと88マイルまで加速したって事だよ。

>>745
慣性の法則があるからこそ、つぶれちゃうんだよ。
748名無シネマ@上映中:02/11/21 09:05 ID:cAwBWpqv
>>745
どうして慣性がかかると 加速度が和らげられるの?

慣性って惰性で動く力じゃないのか?
749名無シネマ@上映中:02/11/21 12:20 ID:4gTerDzq
>>748
簡単に言うと、止まっているものはいつまでも止まっていて、動いているもの
はいつまでも動いていようとする力が、慣性。
750名無シネマ@上映中:02/11/21 12:45 ID:l1rJvaWh
つまりBOXを限定生産だと思って、わざわざ急いで買った人はご愁傷様w
俺はゆっくりと再販を買わせて頂きます(ゲラゲラ
751名無シネマ@上映中:02/11/21 12:46 ID:8aI4sHbb
よくわからんが、地面なら衝撃は凄いだろうが
空中なら上下左右に動くからそんなに感じないんじゃない?
752名無シネマ@上映中:02/11/21 12:48 ID:8aI4sHbb
>>750
過去から来たのか?
早くお帰り
ママが心配してるよ
753名無シネマ@上映中:02/11/21 12:54 ID:Jq789S4R
>>751
体に感じるGの話をしてるんですが
754名無シネマ@上映中:02/11/21 13:20 ID:8aI4sHbb
>>753
ほんの一瞬なら大丈夫じゃないの?

ジェットコースターでも急発進するやつとかあるでしょ
755名無シネマ@上映中:02/11/21 13:36 ID:UTHs7EAm
>>754
一瞬で時速140kmになるからもの凄いGになるんだよ。
数秒で時速100kmになるのとはわけが違う。
756名無シネマ@上映中:02/11/21 13:50 ID:G53x+Esk
>>741の話が起こったと仮定すると、デロリアンの中のドクは天井に頭を
強打して死ぬわな。
757名無シネマ@上映中:02/11/21 13:59 ID:4gTerDzq
>>756
馬鹿なんで計算できないのがもどかしいが、おそらく加速度は航空機事故に
匹敵するものになろう。中の人間は原形をとどめてはおるまい。

悲惨な自動車事故や列車事故だって、動いていたものが35センチで完全停止
してしまう事例は絶対無いからね。


758名無シネマ@上映中:02/11/21 14:05 ID:9y+BqdpB
>>752
 ↑
釣れた釣れた♪
759名無シネマ@上映中:02/11/21 14:16 ID:8aI4sHbb
ハンドル持って運転してるんだから頭は打たないと思うが・・・
急に動いたものが止まるから浮くんだろ?(知ったかです)
同じ速度で動いてる間は大丈夫でしょ
それに、そのままタイムスリップして過去に行った後
少し回転しながらやがてスローダウンするのなら
自動車事故や列車事故のような衝撃はないんじゃない?
問題は急激なGに耐えられるかだけでしょ

>>758
へいへい、よかったね
760名無シネマ@上映中:02/11/21 14:18 ID:cAwBWpqv
やったな>>758! みんなで>>758 を胴上げしてやろうじゃないか

お前最高だよ お約束の事後釣り宣言!

ようやくスレに気が付いて読み終わったんだね
よくがんばったよ 漢字は読めたかい?

読めなかった漢字や英語は俺に聞きな ひらがなで書いてあげる


このスレに来てよかったよ こんな>>758のいる最高のスレだ




761名無シネマ@上映中:02/11/21 14:20 ID:wltK+e+K
釣りが何なのか解ってない釣り師、最近多いね
762名無シネマ@上映中:02/11/21 14:31 ID:cAwBWpqv
>>756
シートベルトはしてない・・・かw

実際瞬間で140kmの加速って何Gくらいかかるんだろう?



>>761
同意!
そういう香具師に限って バイタリティーないから直ぐ逃げる
どうせなら 映画の内容で議論出来るような釣りして欲しい
763名無シネマ@上映中:02/11/21 14:38 ID:G53x+Esk
>>759
甘い、甘いぞ。
例えば、時速140Kmで走ってる自動車が壁にぶつかったと考えてくれたまい。
>>741はその逆と考えればいいわけだ。
ハンドル持ってたとしても、ふりほどかれてしまうし、よしんば握って
いられたとしても指がちぎれるでしょう。

加速されるのはデロリアンだけだから、中にいて固定されてないドクは死にますぜ。
764名無シネマ@上映中:02/11/21 15:01 ID:NDv0hopz
デロリアンがオープンカーだったら、中に乗ってる奴はタイムスリップするのかな?
765名無シネマ@上映中:02/11/21 15:08 ID:9y+BqdpB
>>759>>760>>761>>762
いや〜、大漁大漁♪
766名無シネマ@上映中:02/11/21 15:21 ID:cAwBWpqv
>>765
ところでお前さ 圧麻疹って知ってるか?
あの右側にある ソリッドが不思議だと思わないか?
767名無シネマ@上映中:02/11/21 15:56 ID:9y+BqdpB
>>766
 ↑
また一匹♪
768名無シネマ@上映中:02/11/21 16:17 ID:G53x+Esk
>>764
乗員は凍死するかもよ。
769名無シネマ@上映中:02/11/21 18:21 ID:SYDlbOuy
0.0001秒だけ140キロに加速されてタイムスリップ、
ドクが天井に頭をぶつける前に西部の世界に出現。

タイムスリップ中にデロリアンが反転して逆さまになって出現したので
モーメントが打ち消されてプラスマイナスゼロで無事だった、という事で(w
770名無シネマ@上映中:02/11/21 20:15 ID:a1RkrDYt
>>761
そもそも元レスに何も仕込みをせんで「釣れた」というのはただの負け惜しみ且つそれで
面目が保ててると思ってるただのバカ。『釣り師』とは言わん。
まあ可哀想なので放置がよろし。
771名無シネマ@上映中:02/11/21 20:32 ID:cDNpp3rW
>>769
逆さまになって出現したら、地上にデロリアンが落ちた時
やばいことになりそうな気が…
落雷の瞬間に飛行回路がショートしたんだよね?
既出だろうけど、どうやって着陸したんだろ?
772釣り師:02/11/21 20:34 ID:l1rJvaWh
>>770
 ↑
馬鹿魚がまた釣れた〜♪
773名無シネマ@上映中:02/11/21 20:38 ID:G53x+Esk
>>769
デロリアンが消えた後6の字が残ってたから、クルって回ったんだよね。
だから反転たってのもありかも。
774名無シネマ@上映中:02/11/21 21:04 ID:qNr/gkvw
ものすごく無粋なレスなんだけど、
そもそも0.0001秒だけ140キロになっても
タイムスリップできないよね(w
775BTTFヲタ@携帯から:02/11/21 21:18 ID:XRamqe1t
AUでBTTFの着メロ取れるサイトありませんか?
あとBTTFのDVDは発売してますか?
776名無シネマ@上映中:02/11/21 21:35 ID:zaIyXtWT
>>774
時空転移装置が作動する時間が必要なのよね。時空転移装置そのものが、
加速度に耐えられるかどうかも心許ないけれどね。
777名無シネマ@上映中:02/11/21 21:36 ID:gfWE1M+k
冷蔵庫でもタイムトラベルは可能だってことだな
778名無シネマ@上映中:02/11/21 21:53 ID:7hM/NOCb
>>776
きみきみ!ドクが発明したものだよ!
そのくらい考えて作ってあるよ!
779名無シネマ@上映中:02/11/21 22:50 ID:spPLpRvi
ρρ
PP
qq
66
ee
99

やっぱ ρρ か?
780DMC-12?:02/11/21 23:06 ID:XRamqe1t
あげ
781名無シ・マクフライ ◆lbTUBEstCs :02/11/22 01:12 ID:GOn1xnoD
本日22日午後9時よりBTTFがテレビ放送されます.
782shado:02/11/22 01:56 ID:zcQfp+Sy
>739
何回見てもあの瞬間にデロリアンが140キロに加速したとは思えないので,私個人
の解釈ですが…
(その1)
デロリアンがタイムとラベルをするためには、1.21ジゴワットの電力と時速140キロ
のスピードが必要。なぜかというと140キロに加速することでデロリアンの周りの
空気の流れから(あるいは磁力の流れかな?)空間にひずみを作り出す。パートTで
ドクが「デロリアンのボディは粒子の拡散を…」と言いかけたせりふからそう推察
していました。ところがパートUで雷に打たれたときは,たまたまその雷の電力が
1.21ジゴワットをはるかに超える強大なエネルギーを持っていたために,140キロ
に加速するまでもなくデロリアンの周りに時空の歪みを出現させた。よってドクは
自分の意思とは関係なく西部開拓時代にタイムスリップしてしまった。私は勝手に
こう考えて納得していました。

(その2)
ゼメキス監督は,パートVに話をつなげるためには,どうしてもあの場面でドクを
西部開拓時代にタイムスリップさせたかった。しかもそれが「不慮の事故」のせい
でなくてはならない。自分で140キロまで加速して100年前にタイムトラベルしたん
じゃ自ら望んで行ったのであって「不慮の事故」とは言えない。だもんで苦し紛れ
に思い切り強い雷に打たれて行っちゃったことにした…と,こっちの方が正解に近
い気がするなぁ…  それより私は一般人が出した郵便物を100年間も預かってい
てくれたことの方がよほど不思議だよ。みなさんどう?
783ツウキドリ:02/11/22 02:14 ID:CbPQYWhk
「プレミア日本版」(昨日発売)に、スタッフやキャストのインタビュー記事
掲載。DVDの特典映像の内容とかぶりまくりだが…雑誌でこの作品が特集
されるのってなんか懐かしい。先日の「ビデオでーた」とかね。「2」「3」
公開当時は毎月のように特集記事が映画雑誌をにぎわせてたもんなあ。。
784名無シネマ@上映中:02/11/22 03:34 ID:ADm3sKnJ
>ρρ
電磁気学でρは電荷密度を表すから、この辺に
タイムスリップの謎を解くヒントが有る。

なんつったりして。
785名無シネマ@上映中:02/11/22 04:12 ID:3yFCZICy
あのデロリアンはドクが未来で改造したやつなので、もう時速140キロに
加速させなくても、タイムトラベルできるようになってるんだと思っていた
のだが。
DVDボックス、人に貸してしまって手元にないので、↑は間違ってるとい
う描写があったら指摘してください。
786名無シネマ@上映中:02/11/22 04:19 ID:RO8Fo/oV
>>785
あなたは3を観たことがないのですか?
787名無シネマ@上映中:02/11/22 04:27 ID:3yFCZICy
>786
3ではそこも壊れたかと。
788名無シネマ@上映中:02/11/22 10:20 ID:GtH9KMLQ
こんなスレあったのか〜
当時映画館で買った2と3の下敷きもってるんだけど、プレミアついてないかな?(笑
789名無シネマ@上映中:02/11/22 12:17 ID:GodVcClP
>>787
いや2でも加速は必要だった筈
飛べるから、敢えて道路を走らなくても良いってだけで。
790名無シネマ@上映中:02/11/22 12:33 ID:Wmy2K66l
今日、TVで2やるんだね。
791 :02/11/22 12:40 ID:M9m5U0U0
タイヤだけ回転してればいいってもんじゃないのかのう?
違うんだろうな。
なんて140キロが必要なんだっけ?
792名無シネマ@上映中:02/11/22 12:48 ID:2SAVGwiI
今度DVDボックスを買おうかと思ってるのですが、
主な声優キャストを教えてもらえませんか?
793名無シネマ@上映中:02/11/22 12:57 ID:ShWr2rnl
>>791
そのスピード以下だと、どかーんという時空衝撃波(あの逆爆発みたいなやつ)
に巻き込まれてしまうとか?もち、漏れの想像。

因みに、パート1の時の「ボディは量子分散」云々は、デロリアンのステンレ
ス製ボディが、いかに時空転移に都合がいいかを説明しかけてるんだよ。
全部言い終わる前に、アインシュタインが帰ってきたので、結局結論は分から
ないんだけどね。
794名無シネマ@上映中:02/11/22 13:55 ID:AP0ZAs8U
この前、TV版「明日があるさ」の再放送を見たとき、ココリコ田中が、
浜田課長の言ってることをメモ帳に書き取ってる場面を見て、
思わず、マーティの話すセリフを書き留めてるジョージが
オーバーラップしてワロてしまった(w
795名無シネマ@上映中:02/11/22 13:58 ID:MDwWL9I3
>>793
>デロリアンのステンレス製ボディが、いかに時空転移に都合がいいかを説明

ステンレスボディが時空転移に都合がいいなんて初耳だぞ。ドクはそんなこと
行ってたっけ?
ドクがデロリアンをタイムマシンに選んだのは「かっこいいから」だしさ。ス
テンレスボディ云々は関係ないのでは?

漏れの想像では時空の歪を抜ける時は物質的なスピードが必要なのだと思う
そのために140キロというスピードが必要なのでは?例えばな、薄いゴム
の膜があるとするだろ?それがいわば時空の壁だとする。そのゴムの膜にゆ
っくりパンチしてもビヨーンて伸びて突き破れない。だけど素早くパンチす
ればバチンって突き破れるだろ。時空の壁とはそう言うものじゃないかと。
ゴムの膜も他の色々な方法で突き破れるだろ?それと同じで雷に打たれたと
き時空の壁に何らかの力がかかってスルッっと行ってしまったのじゃないかと。
な?説得力あると思わへん? 改造後も加速力が必要なのは確かでしょ。機関
車のタイムマシンも加速してたし。
796名無シネマ@上映中:02/11/22 14:14 ID:ShWr2rnl
>>795
> ステンレスボディが時空転移に都合がいいなんて初耳だぞ。
その辺は、英語字幕出してみれば分かること。何故デロリアンを選んだかの
補足説明をし掛けるあたり。んで、全部言い終わる前にアインシュタインが
帰ってきてしまう。
797名無シネマ@上映中:02/11/22 15:06 ID:yFS9AucU
やっぱ三ツ矢雄二が最高。
録画しる!
798名無シネマ@上映中:02/11/22 15:25 ID:/GN0CFO2
録画予約忘れた!
799名無シネマ@上映中:02/11/22 15:51 ID:RfzF00Ib
ところでDVD発売記念のデロリアンプレゼントに当たった人いる?
それとも抽選はまだかな?
800名無シネマ@上映中:02/11/22 17:11 ID:Xy4sIauw
今夜はこのスレ伸びるのかな。それとも荒れるのかな。

1955年、気象実験のフリしてマーティを未来に帰すための機器を設置してるドクの心境。
801名無シネマ@上映中:02/11/22 17:36 ID:4a9KDte3
>>739
雷のショックで加速がかかってデロリアンがタイムスリップ、
当然そんな加速度だとドクが無事で済まないが実はタイムトラベル中に
死霊のはらわた2のアッシュ(中世時代へタイムトラベル中)を
跳ねていたので加速度がうまく減衰されて無事だった、というのが真相です。

人類歴史上初めてのタイムトラベル轢き逃げだったが
相手は元から不幸なアッシュなので無問題。めでたしめでたし。
802名無シネマ@上映中:02/11/22 17:40 ID:CJnsMTl2
今夜のBTTFpart2の実況はこちらへどうぞ。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037946507/
803名無シネマ@上映中:02/11/22 17:42 ID:HyGCGPVf
普通の今のクルマもステンレスじゃないの??
804名無シネマ@上映中:02/11/22 20:14 ID:NUJ3Yv2a
三ツ矢マーティは好きじゃないな・・・
弱すぎるよ・・・
805名無シネマ@上映中:02/11/22 20:17 ID:6JzPkoDF
山寺さんがやったバージョンもあるんでしょう?あと宮川一郎太さんのも
見てみたい気がしますね。織田裕二は無かった事にしたいですね。
タイタニックのテレビ吹き替え版と良い勝負ですし。
806 :02/11/22 20:25 ID:M9m5U0U0
>>805
えっと、DVD買ってないんだね。
DVDには山ちゃんバージョンが収録されているよ。
807名無シネマ@上映中:02/11/22 20:34 ID:CoWgVQQ8
>>804
三ツ矢は肉丸が一番さ
808名無シネマ@上映中:02/11/22 20:35 ID:XGoyECHb
>>804
そこがマイケルの画と合っていいんだが。一郎太バージョンも同様の理由で悪くはないと
思うなり。ちなみに俺は山ちゃんはクドいから好かん

ま、最初に見たのが何だったかだろうね。最初に織田裕二&三宅裕司ならどれ見ても
十分幸せだろうて。TV放映されて見たものをDVDでってのが結構多いと思うんだが、
当然吹き替えで見ているのに、あとで全然イメージの違う声優を使ってしかも一種類
しか存在しないのはなあ。出す前にアンケートでもとったらどうだ。パッケージにも
声優の名前は無い場合が多いし・・・・どうも字幕偏重すぎて嫌やね。
809名無シネマ@上映中:02/11/22 20:36 ID:/GN0CFO2
>>807
いや、やっぱ葵豹馬が一番だよ。
810名無シネマ@上映中:02/11/22 20:41 ID:6JzPkoDF
三ツ矢さんで思い出したけど、あまり知られてないけど、昔ビデオ
版(のみ)のタンタンの声やってましたね。ヨーロッパのアニメなのに。
12、3年も前の話ですが・・。一般的には草尾毅さんのイメージが強い
ですが、のちに再吹き替えも草尾さんが・・。

三ツ矢さんはアメリカンなキャラかアメリカナイズされたキャラの方が
向いてますしね。三ツ矢さんは声が軟派ですし・・。
811名無シネマ@上映中:02/11/22 20:54 ID:5yPfWDhs
>>804
三ツ矢が最高に決まってんだろ!!!!!
812名無シネマ@上映中:02/11/22 21:00 ID:o/YsZt69
蜜屋以外はイメージと合わんよ
813バックトゥザフューチャーパート2:02/11/22 21:08 ID:7Gl/YqMu
TV放送記念あげ
814名無シネマ@上映中:02/11/22 21:10 ID:5enOcbxC
しかし地上波久々やね〜
声優もバッチシか!?
815チェンソーマニア:02/11/22 21:09 ID:Kg5Pk8Vx
お〜、2がTVでやってますな〜。
816名無シネマ@上映中:02/11/22 21:10 ID:9oaemCMP
うおおおおお始まったぜ
817名無シネマ@上映中:02/11/22 21:11 ID:9oaemCMP
何済んだよ!
818名無シネマ@上映中:02/11/22 21:11 ID:9oaemCMP
(・∀・)イイ!!
819名無シネマ@上映中:02/11/22 21:12 ID:W2+HtWey
ドック
820名無シネマ@上映中:02/11/22 21:20 ID:MhMA119v
三ツ矢版のビフの声は誰なの?
821名無シネマ@上映中:02/11/22 21:19 ID:/GN0CFO2
>>819
三ツ矢いいんだけど、ドックだけはやめてほしいよ。
822名無シネマ@上映中:02/11/22 21:20 ID:5enOcbxC
お留守ですかキター!!!
823任天ドー:02/11/22 21:21 ID:3ZEHjY5g
ワイルドガンマン
824名無シネマ@上映中:02/11/22 21:21 ID:pbpPu+uc
2025年・・・こんな世界になってんのか・・・。
825名無シネマ@上映中:02/11/22 21:21 ID:srap1FMB
玄田さんじゃない?<ビフ
826任天ドー:02/11/22 21:21 ID:gAe9js5i
ワイルドガンマン
827名無シネマ@上映中:02/11/22 21:25 ID:/GN0CFO2
>>820
玄田哲章です。
828名無シネマ@上映中:02/11/22 21:25 ID:Lb6rtD5z
現在PCでDVDを再生し、テレビと並列して見ております(w
並べてみると、確かにTVの方が上下の情報量が多いですな。

あと、微妙なところがカットされてたりしてるし。
829820:02/11/22 21:28 ID:MhMA119v
ホントだよく聞くと玄田さんだ、最初の爺声に幻惑されてますた。
830 :02/11/22 21:37 ID:+SybUmGE
タッちゃんだよハァハァ
831名無シネマ@上映中:02/11/22 21:40 ID:8elYOSss
以前の金曜ロードショー版よりさらにカットされてる・・・。
吹き替えがいいから残念。
832名無シネマ@上映中:02/11/22 21:46 ID:saK6YrrS
いま日テレ見てるけど
吹き替えはやっぱり三ツ矢&穂積が一番だな。
DVDの吹き替えは糞。

833名無シネマ@上映中:02/11/22 21:46 ID:NvvgzLrI
過去から帰ってきたジジイビフがデロリアンから降りたとき
ヨロヨロしてるのは何で?
834名無シネマ@上映中:02/11/22 21:48 ID:5enOcbxC
DVDの吹き替え版は三ツ矢バージョンじゃないんでしょ?
映画はだいたい字幕なんだけど、この映画だけは吹き替えのイメージが強いからなぁ。
こんな漏れに、DVDはおすすめでしょうか?
835名無シネマ@上映中:02/11/22 21:51 ID:689mMC/3
>>833
過去を変えてしまったのでもうすぐ存在が消える
裏設定では逆上したロレインに殺されるらしい
836名無シネマ@上映中:02/11/22 21:57 ID:/GN0CFO2
>>834
吹き替えの好みは人それぞれだから、答えようがないよ。
837名無シネマ@上映中:02/11/22 21:59 ID:dtmHA9Q/
ドクの黒板に書く説明で
「平行宇宙論」と「単一宇宙論」がゴチャ混ぜになるんですよねぇ。
838名無シネマ@上映中:02/11/22 22:01 ID:FavaJwS2
この吹き替え嫌だ。

青野武マンセー・・・
今やってるビフもなんか、弱いし・・・
839名無シネマ@上映中:02/11/22 22:02 ID:XgqVNz9h
>>836
その通り
840名無シネマ@上映中:02/11/22 22:04 ID:8MuU7nQA
ビフが過去へ戻って本渡してだねぇ
んで、また未来へ戻って来たでしょう?

そのときなんで黒板の上の線の未来に戻ってこれたわけ?
841名無シネマ@上映中:02/11/22 22:05 ID:jmAu7d3H
1作目のドクは穂積が良いんだけどね
「これは!私がトイレで転んで便器に頭をぶつけた時に思いついた〜」
…のあたりで爆笑した覚えがあるんだ
842名無シネマ@上映中:02/11/22 22:06 ID:74qS/4DY
青野武は素晴らしい
843名無シネマ@上映中:02/11/22 22:07 ID:/GN0CFO2
>>840
過去のビフは最初年鑑のことを全然信じてなかった。
だから、まだ未来は変わってなくて、そのときに未来に戻ったってことじゃない?
844名無シネマ@上映中:02/11/22 22:09 ID:5enOcbxC
>841
あの、ちょっとマヌケなマッドサイエンティストっぷりがイイ
845名無シネマ@上映中:02/11/22 22:09 ID:74qS/4DY
渡した時点で未来が変わるって事は無いんか?

お、
混乱して来た・・
846名無シネマ@上映中:02/11/22 22:10 ID:jmAu7d3H
>>843
もらった瞬間に信じようが、もらって暫く経ってから信じようが
2025年からみれば等しく過去なんだから、関係ないんじゃないの?




…あれ?俺何か変な事言ってる?
847名無シネマ@上映中:02/11/22 22:09 ID:dtmHA9Q/
>>840
歴史改変のタイミングから遠いからだよ。
遠ければ遠いほど歴史が変わるのが遅い。
老ビフは歴史が改変される速度より早く未来に帰ってきた。と。
848名無シネマ@上映中:02/11/22 22:12 ID:74qS/4DY
渡した時点で・・・
二人にとって二次的な未来に・・・は ならない?
あ?
ほら、
混乱してきた
849エロビフ:02/11/22 22:12 ID:JO0CRSjf
バック注入トゥザフューチャー(笑)
850名無シネマ@上映中:02/11/22 22:12 ID:PeHCHqpM
>>840
過去が変わっても、その影響は水たまりに石を投げ入れた時の波紋のように、
その影響は広がっていく・・

と、いう説明だったと思う。
851名無シネマ@上映中:02/11/22 22:13 ID:74qS/4DY
>>847
理解出来んがなんかそれっぽ答えだ
(・∀・)イイ!!
852エロビフ:02/11/22 22:14 ID:1eLYWnPu
ビフってロレインとセックスしたかっただけかな?
853名無シネマ@上映中:02/11/22 22:18 ID:PeHCHqpM
うーん、烈しく既出だが・・・
荒廃した1985年のスイスにマーティが存在してるのはやはりおかしい・・ような
一度納得したはずなんだけど・・
テレビ観てたらまた納得いかなくなった(笑)
854名無シネマ@上映中:02/11/22 22:17 ID:dtmHA9Q/
でも、ビフって本当にロレインが好きなんだね。
嫌な奴だけど一途な愛情はうらやましい。
855名無シネマ@上映中:02/11/22 22:25 ID:IaNOOXjC
スレタイみて4作目つくるのかよ・・・
と思ってしまった。

856名無シネマ@上映中:02/11/22 22:33 ID:OdnC9D0N
>>855
マイケルJフォックスがパーキソン病かかってるのにそれはできんだろ
857名無シネマ@上映中:02/11/22 22:34 ID:zyLS8oZM
あれ?ドクが主役の4作目って話は無くなったの?
858名無シネマ@上映中:02/11/22 22:35 ID:W2+HtWey
このギターは1955年には存在しないんだよ
確か1959年の発売だったかな
859名無シネマ@上映中:02/11/22 22:39 ID:elVlwnkj
実況板、すごい事になってますね。
860名無シネマ@上映中:02/11/22 22:48 ID:W2+HtWey
>>840
今見て気付いたんだけどさ
ビフが年鑑で金儲けする前だからそのままの未来に帰れたんだよきっと
861名無シネマ@上映中:02/11/22 22:48 ID:7xNGGvbp
>>859
どうなってんの?ちらっと見たけど荒れてたから見てないんだけど。
862名無シネマ@上映中:02/11/22 22:51 ID:dtmHA9Q/
今、テレビの放送を見ていてフッと思ったんですけど
デロリアンがカミナリに打たれて
飛行装置もオーバーロードして上空へ加速、
140キロに達し、過去へ。
ではないかと仮定してみました。

と言うのも
デロリアンが引いていた飾り付きの紐が
ずいぶん時間が経って地面に落ちてきますよね。
どうでしょう?
863名無シネマ@上映中:02/11/22 22:53 ID:7Gl/YqMu
2015年にはひろゆきがあぼーんしてるかBTTFパート4がででるかどっちが先だろかな?
864名無シネマ@上映中:02/11/22 22:55 ID:crxY36J6
>>860正解とは
言い切れない
865名無シネマ@上映中:02/11/22 22:56 ID:lDp/XKid
やっぱ2が一番面白いじゃん。
866名無シネマ@上映中:02/11/22 22:56 ID:EMrE2bWR
嗚呼おもしろかった
867名無シネマ@上映中:02/11/22 22:58 ID:w+3ajtZJ
DVD欲しかったけど、買えんかった。
もう手に入らないのかなあ。
868名無シネマ@上映中:02/11/22 22:59 ID:xQkw0rr/
何度めかわからんけどおもしろかった
869名無シネマ@上映中:02/11/22 22:59 ID:689mMC/3
実況スレでこんなことになりました

1000 :名無しさん :02/11/22 22:52
いやー、映画ってホントに良いもんですね
870名無シネマ@上映中:02/11/22 22:58 ID:EMrE2bWR
>>865
そりゃぁ1と3の橋渡しするものですから・・・
風呂で見てたビデオも3色が・・・
それはそうと1と2って同時進行で作ったの?
871名無シネマ@上映中:02/11/22 22:59 ID:eTQ1CN00
>>860
本を渡した時点で下の未来になるのでは?
872名無シネマ@上映中:02/11/22 23:01 ID:zyLS8oZM
>>870
1ができた当初は続編なんてジョークのタネだったから、それは無い
873名無シネマ@上映中:02/11/22 23:01 ID:VV0tXmOk
やっぱ三ツ矢が最高だな
874名無シネマ@上映中:02/11/22 23:01 ID:Vdynzo4I
なんでこんなに面白いんだろうね。
というか、何でこういう面白い映画創れなくなっちゃったんだろうね。
875名無シネマ@上映中:02/11/22 23:03 ID:qtZ5FZWE
>>870

2,3を同時に作ったんですよ。
有名な話です。
876名無シネマ@上映中:02/11/22 23:06 ID:8elYOSss
>>873
ノーカット放映なら永久保存版だな。
877名無シネマ@上映中:02/11/22 23:05 ID:lDp/XKid
1、2と比べると3はあんまりね・・・・。必然性が無いし。
878名無シネマ@上映中:02/11/22 23:05 ID:vwgpGhUT
早く3を!日テレ!
ヴァン=ダムなんかどうでもいいから!
879名無シネマ@上映中:02/11/22 23:07 ID:xKfSRtdi
織田のイメージ強かったから三ツ矢に変わった時ショックだった。
少数派だろうな(w
880名無シネマ@上映中:02/11/22 23:08 ID:7xNGGvbp
ラストに「パート3も金曜ロードショーで」とか書いてたけど、
近々やるのかな?とりあえず今年の予定には入ってないけど。
881名無シネマ@上映中:02/11/22 23:10 ID:W2+HtWey
>>871
もしもの話だけどさ、老ビフが年鑑渡してすぐに未来に帰らずに
マーティが年鑑奪って燃やしたあとだったら上の未来に帰れるかな?
882名無シネマ@上映中:02/11/22 23:11 ID:lMz0fngh
2015の、フヌケ マーティーJr,の三矢声が
Veryヨカッタと思いますた。
883名無シネマ@上映中:02/11/22 23:11 ID:elVlwnkj
PART3は金曜ロードショーで何ヶ月か前に放送してたような・・・。
884名無シネマ@上映中:02/11/22 23:14 ID:iHDHJZrN
放送終ったからそろそろいいかな?
俺は十秒だけ見てチャンネルかえたよ

やっぱ吹き替えはクソだね
ただのコメディにしか見えない
せっかくの名作が台無し
見るに耐えなかったよ
885名無シネマ@上映中:02/11/22 23:15 ID:iHDHJZrN
放送終ったからそろそろいいかな?
俺は十秒だけ見てチャンネルかえたよ

やっぱ吹き替えはクソだね
ただのコメディにしか見えない
せっかくの名作が台無し
見るに耐えなかったよ
886名無シネマ@上映中:02/11/22 23:17 ID:iHDHJZrN
2重カキコすまそ
887名無シネマ@上映中:02/11/22 23:19 ID:lDp/XKid
>>884
つうかもともとコメディ要素強いし。
888名無シネマ@上映中:02/11/22 23:20 ID:elVlwnkj
実況板、「解釈の仕方」的なものが発端になって荒れてたね。
実況みたいなとこで討論できる映画ではないと、見てて思いました。
889名無シネマ@上映中:02/11/22 23:24 ID:IGP0B7XX
やっぱりいいな、この映画。
映画好きになったばっかりのあの頃のワクワク感を思い出すよ。
890名無シネマ@上映中:02/11/22 23:29 ID:bRrlVCCW
録画失敗!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
891名無シネマ@上映中:02/11/22 23:40 ID:PeHCHqpM
DVD発売で盛り上がり、その後沈静・・・
と思ったら、再販で荒れ気味の盛り上がり、その後沈静・・・
んでもって、TV放送で盛り上がって・・・

このスレもパートXまで行くのでしょうか?
892名無シネマ@上映中:02/11/22 23:47 ID:Bp8XICIv
来週すぐに3やれよ!
893名無シネマ@上映中:02/11/22 23:47 ID:dvNd7QkL
USJのCMであたかも自分の作品かのように振る舞うスティーブンスピルバーグ
894名無シネマ@上映中:02/11/22 23:48 ID:VV0tXmOk
>>885
三ツ矢の吹き替えは最高に決まってるだろうが!!!!
895名無シネマ@上映中:02/11/22 23:51 ID:/9NwyKwZ
「アマデウス」のイメージが強烈だった。
896名無シネマ@上映中:02/11/22 23:56 ID:cNWjsjAu
>>890
・゚・(ノД`)・゚・。 僕もです、寝てたら録画できなかった。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!
897名無シネマ@上映中:02/11/22 23:56 ID:pA2T6w8y
金土日で、123一気に放映してくんないかな。
フジは空気読めないから無理かな。
某大作の時みたいに。
898名無シネマ@上映中:02/11/22 23:57 ID:674k4Mj2
なんかイマイチだった・・・さすがに見飽きたのかもしれん
899名無シネマ@上映中:02/11/23 00:05 ID:msEf7ZvH
やっぱ脚本ボブ・ゲイルじゃなきゃね。
ロバート・ゼメキスってボブ・ゲイルと組まなくなったとたんに糞になったと思いません?
まあ1941は大糞なんですが。
900名無シネマ@上映中:02/11/23 00:06 ID:msEf7ZvH
900げと!ヤタ!
901名無シネマ@上映中:02/11/23 00:07 ID:msEf7ZvH
900げと!ヤタ!
902名無シネマ@上映中:02/11/23 00:40 ID:Gvmvxbtc
TV見逃しますた…

ゲームセンターに行く人なら知ってるかもしれませんが
ギターを弾く「ギターフリークス」と
ドラムを叩く「ドラムマニア」というゲームがあるんですよ。
それの「ギター6th」&「ドラム5th」に
「THE POWER OF LOVE」が収録されていたのを
今日CD聴くまですっかり忘れてたよ。
もちろん本人の歌・演奏じゃないですけどね。
僕はドラム専門だけど、数回しかプレイしなかったような。
今考えると惜しいことしたなあ。
ギターフリークスできる人でマイケルになりきりプレイ
した人っていますか?

現在稼動中の「ギター8th」「ドラム7th」にはもう収録されてません。
903名無シネマ@上映中:02/11/23 01:08 ID:aeBhiMCL
>>902
akebannnikureba?
904名無シネマ@上映中:02/11/23 01:42 ID:VdiG9T3P
三ツ矢のマーティ Jr.はヘタレでかなり良かった!!

だがマーティは・・・
905902:02/11/23 01:57 ID:Gvmvxbtc
>>903
アケ板のドラムスレは版権曲の話題は出しづらいんですよ。
洋楽はそうでもないのかもしれませんが。
906名無しさん:02/11/23 02:12 ID:kPXMfWm7
やっぱりDVD再販か。「ねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!」って殺到したのかな?
907名無シネマ@上映中:02/11/23 02:18 ID:gww2jkd2
>884
普通、チャンネル変えずに音声切り替えるんじゃないのか。
908名無シネマ@上映中:02/11/23 02:29 ID:9fcVUYam
見ました。もう何回見たことか・・・。
確か去年のテロ直後に『ダイ・ハード3』をOAできないという理由で『BTF』1作目をやりましたね。
で、昨日『パート2』。この分だと『パート3』はいつになるのやら。

ていうか、今日の放送、カットが多かったね。
「あまり目立たない服を買えよ!」と言った後のカットは寂しかった・・・。
909名無シネマ@上映中:02/11/23 02:39 ID:pdmTaM2p
やっぱり何度見てもTV版の吹き替えは好きになれない!
マーティの声がヘタレ過ぎるし、「ドク」を「ドック」とか言ってるし。
百歩譲って三ツ矢マーティは許せたとしてもドクの声が・・・
僕はやっぱりDVD版の吹き替えがいいなぁ!!
910名無シネマ@上映中:02/11/23 02:43 ID:tFhJgjW8
久し振りに観たー、やっぱりおもしろい
コンコン「お留守ですか〜」ってのをよく友達同志でしてた。懐かしいなぁ
911名無シネマ@上映中:02/11/23 03:22 ID:1GtTPkrF
DVD版の吹き替え嫌だよ・・・
日テレの吹き替えが入ってたらよかったのに。
912名無シネマ@上映中:02/11/23 03:40 ID:OMiJfzBv
>>911
吹き替えの話題になった時いつも思うんだけど
何でDVD版の吹き替えが嫌なの?別に変じゃないと思うんだけど
「テレビの吹き替えが聞き慣れてるから・・」以外の理由があったら
聞かせて下さい。
913名無シネマ@上映中:02/11/23 04:46 ID:DWrEtzVA
しかしなんで、TV版吹替えは「ドック」って言っているの?
昨日はそこばかりが気になってしまったよ。
914名無シネマ@上映中:02/11/23 04:52 ID:OMiJfzBv
「よろしくメカドック」から来ているんじゃないっすか?
915名無シネマ@上映中:02/11/23 05:25 ID:aeBhiMCL
                            ∧_∧ 
           .                (・∀・; )エエー!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(    )^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ^     ^          ^      ^^ | | |__   ^     ^^  ^ ^
    ^^         ^  ^^     ^   (_(__)/l      ^^   ^      ^^
  ^^        ^^       ^   ^  ^.l=======l/    ^^    ^   ^^  ^
     ^^   ^^     ^     ^    ^^^   ^^^  ^    ^^    ^ ^
   ^       ^^^      ^^        ^^      ^      ^^      ^
       ^^       ^       ^^         ^^   ^ ^      ^^^
  ^^      ^^    ^   ^     ^       ^^^       ^^    ^^   ~
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ~ ~  ~ ^
 (    )< マジレスするとホバーボードは水の上じゃ動かないぞ      ^   ~ ^
 (     )  \_____________________  ~    ^  -

916名無シネマ@上映中:02/11/23 05:55 ID:b5EUsF7C
( ゚Д゚) AAかい
917 :02/11/23 07:16 ID:WxiM8A1Y
>>913
dogはドッグだから
docはドックということだろう
別に間違いじゃないしね
918名無シネマ@上映中:02/11/23 08:09 ID:ZZm0VEIk
歴史が変化するのに時間が全く必要でないのなら、
1でマーティがジョージをかばった瞬間にマーティは消えます
919名無シネマ@上映中:02/11/23 09:13 ID:xUt9u4kL
ドクが黒板に書いた図をよく見てみよう。
1955から延びる2次的未来の線が真下ではなく、斜め下に延びてるでしょ?
つまり未来が変化するのにも、時間が必要だってこと。
>>918が言うように、くしくもpart1でその仕組みが説明されてるわけだ。
920名無シネマ@上映中:02/11/23 12:00 ID:ahtAjevg
ドクの声が糞だった…
921名無シネマ@上映中:02/11/23 12:19 ID:4Gk1TkfC
頼むから次スレ立てる人は機種依存文字を使わないでくれ・・・
922名無シネマ@上映中:02/11/23 12:22 ID:B4++IAXy
昔からあのひとだろ?
923名無シネマ@上映中:02/11/23 12:33 ID:gumLPG0A
DVDの特典映像に、「バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密」は収録されてますか?
924名無シネマ@上映中:02/11/23 12:37 ID:51D9Xy5R
まあ実力のある声優だったら
誰でもいいんだけど
925名無シネマ@上映中:02/11/23 13:02 ID:cZkFjP8Z
どうしてもグリフが「マックフライ」って言ってるように聞こえちゃって。
頭にポテトが浮かんできてしまいました。
926名無シネマ@上映中:02/11/23 13:04 ID:BpGPHRfm
そいつはヘビーだ
927名無シネマ@上映中:02/11/23 13:06 ID:euW3rAJy
ぐれいと・すこっと!
928名無シネマ@上映中:02/11/23 13:50 ID:qFgkkpUD
どっく!
929名無シネマ@上映中:02/11/23 14:25 ID:OCEdXR8A
>>912
吹き替えの好き嫌いは個人の好みの問題だから、
論理的理由なんかないよ。
聞くだけムダ。
930名無シネマ@上映中:02/11/23 14:48 ID:v50yd4Vw
理論的な理由ないよ、オレは山寺が嫌いなだけ。
だた青野武のドクは嫌いじゃないよ。
931名無シネマ@上映中:02/11/23 16:02 ID:wPHprlcL
>>918
歴史を再び修正できる可能性が残ってる場合はすぐ変わらない
とかBTTFのサイトにはあった・・と思う
932名無シネマ@上映中:02/11/23 16:36 ID:MpRpt9Fc
>>908
>「あまり目立たない服を買えよ!」と言った後のカットは寂しかった・・・。

せっかくドクがネタ振りしてるのにオチがないもんな。
ネタフリ殺しだよ
933名無シネマ@上映中:02/11/23 20:37 ID:PRku2Pom
オールドファンは、三矢×青野のゴールデンコンビだろ。新参ファンは少しは譲歩汁!
934名無シネマ@上映中:02/11/23 23:35 ID:4cEv4Qk3
マイケル萌え
935名無シネマ@上映中:02/11/24 00:30 ID:zm4fzoXk
>オールドファンは、三矢×青野のゴールデンコンビだろ

そうとは限らんよ。
936名無シネマ@上映中:02/11/24 00:37 ID:3W9V8h14

オールドファンは吹き替え見ません
937名無シネマ@上映中:02/11/24 00:42 ID:NxcwAeDY
織田好きの俺はそんなにおかしいのか?
三ツ矢マーティは声が甲高くて大嫌いなんだが。
938名無シネマ@上映中:02/11/24 00:44 ID:F08r8tBB
織田は論外
939名無シネマ@上映中:02/11/24 00:49 ID:3uVxJq3n
うむ、論外。儂は>>933に同意じゃ。

まぁ誰から入ったかで決まっちゃうんだからこの話は不毛。
940名無シネマ@上映中:02/11/24 00:55 ID:PNBUs9uH
マーティの声優ネタは無しにしないか?
キリが無い。
941名無シネマ@上映中:02/11/24 02:05 ID:ruu5Q1mz
オールドファンはビデオ版
942 :02/11/24 02:21 ID:PxfdFOf3
行くために行くために行く ジョニーの試み。
943名無シネマ@上映中:02/11/24 02:43 ID:JKKyvUaJ
やっぱBTTFの吹き替えはビデオ版が一番っしょ!!






・・・って言ったらまたテレビ版支持者が反論してくるんだろうなぁ・・・。

でも俺は誰がなんと言おうとビデオ版吹き替えが好きだ!!

以上!
944名無シネマ@上映中:02/11/24 04:09 ID:edCUN/1P
織田×三宅も悪くない。


・・・と、思うんだがなにぶん昔のことなんで記憶がおぼろげだ。

織田Verは1作目しか無かったよな?
945名無シネマ@上映中:02/11/24 10:23 ID:Ds0c/hnf
織田×三宅は最悪だろ。

俺はむしろ、

古川登志夫×大滝秀治編が好きだった(サンテレビ独占公開バージョン)
946名無シネマ@上映中:02/11/24 13:08 ID:pMvt2BQP
テレビで「2」を観てたら、時計台の前のホバーボートチェイスのシーンで
やたらと、ピアノ線が見えました。あやつり人形のように当たり前に。
テレビだったから?
映画公開時、DVDでは全然気付かなかったんですのに。
こんなのは当たり前すぎですか?だったらすんません。
947名無シネマ@上映中:02/11/24 13:45 ID:2DGCt9+P
http://us.imdb.com/top_250_films
「1」がランクイン
948名無シネマ@上映中 :02/11/24 15:13 ID:XfH/sjdy
>>945
それ凄く見たい。
949名無シネマ@上映中:02/11/24 15:26 ID:RxcmO3dV
織田裕二の起用はフジの汚点。タイタニック同様。

織田裕二使うのであれば「フラッドライナーズ」か「ミスター・ソウルマン」に
すべきだった。フジの吹き替えは良いのと悪いのが極端。
950名無シネマ@上映中:02/11/24 15:39 ID:enlI/CMv
>>946
メイキングを見たからじゃないの?
だからうつってなくても脳内であるように見えたとか。
951名無シネマ@上映中:02/11/24 17:08 ID:cMr+wiHk
済みません。
どなたかDVD版の日本語吹き替え声優のお名前を一覧にして
挙げていただけないでしょうか?
コメントがあると、なお嬉しいです。
または、その情報のあるサイトのURLでも結構です。

宜しくお願い致します。
952名無シネマ@上映中:02/11/24 17:21 ID:EJzzPTN0
次からテンプレに
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1035296015/l50
スピンシティスレも入れていただくとありがたいのですが・・・
953名無シネマ@上映中:02/11/24 17:42 ID:iWQv5z0z
今日DVD買ってきたよ。
吹き替え違っててショック!
金曜日の2ビデオ撮っといてよかったよ。
昔とったビデオ古くなってたし。
3もだいぶ古くなったから早くテレビやってほしい。
954名無シネマ@上映中:02/11/24 18:28 ID:my4UKO6b
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038129678/
次スレたったYO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>952
スマソ 代理なので、このスレ見てなかったYO
955946:02/11/24 18:37 ID:t4Zo9pVl
>>950
あれ?じゃあ、あんまりあのシーンは有名じゃない?
「糸が映ってる」と言ったのは嫁でした。よく見ると、確かに見えまくりで、
ちょっと驚いたのですよ。
メイキング観てないです。テレビだとやたら気になりました。
放送形式のせいかな?
956名無シネマ@上映中:02/11/24 20:55 ID:/WH0KIA8
>>955
テレビ放送のとき、946さんと同じように感じた。
DVDでは感じなかったんだけどなぁ。
もちろん、メイキング見た後も繰り返し見たし。
なぜなんでしょうね。
957名無シネマ@上映中:02/11/24 21:01 ID:xQ4GeLz3
テレビ放送ではよく見えたたよね。<糸
意識して見てたから、余計に目立った。
958名無シネマ@上映中:02/11/24 21:02 ID:xQ4GeLz3
×見えたたよね
○見えてたよね
959名無シネマ@上映中:02/11/24 22:11 ID:ebhc889t
録画したビデオを見返したけど、3倍モードで撮ったせいか、ピアノ線見えないんだが。
グリフのホーバーボードから伸びてて手下が持ってるロープみたいなののことじゃないよね?
960マーティー:02/11/24 22:38 ID:uDeweIc8
しつこくも声優の話をもちだしてしまう。字幕が一番だけど、やはり、初めて見たときのが定着してしまうのだ。個人的には吹き替えるとしたら、三ツ矢&穂積が好きだ。
961名無シネマ@上映中:02/11/24 23:01 ID:xQ4GeLz3
>>959
そんなオチじゃありません(w
962ツウキドリ:02/11/24 23:52 ID:qfbvaB+k
昔、開局したばかりのWOWWOWで放送された「2」を友人の
家で観たのだが、見えまくりのピアノ線に気付いてびっくりした
記憶がある。劇場やビデオではまったく気付かなかったが…
963名無シネマ@上映中:02/11/25 09:17 ID:vTDJCSam
>>960
漏れは穂積はまだ良いとして、三ツ矢はどうもなぁ。なんかすごく漫画チックに
見えてしまう。あんな声した高校生いないよって思う。現実に10代の声優を使
って欲しい。
964名無シネマ@上映中:02/11/25 09:23 ID:vTDJCSam
ピアノ線って言えばさ、2でデロリアンがはじめて着陸するときもデロリアン
からピアノ線が延びてたのが見えるよね。雨が降ってるからごまかされてるけど
さ。つーかピアノ線隠す為に雨を降らせたのか?
965名無シネマ@上映中:02/11/25 11:08 ID:tB/Bj4+J
>>964
たぶんそうでしょ。
ブレードランナーもそうだし。
966名無シネマ@上映中:02/11/25 12:39 ID:wFqGpmF8
>>964
ありゃ、右側の壁に設えた昇降装置で下ろしてるんだよ。いくらなんでも、
人間三人乗せた一トン以上の車を、ピアノ線で吊れるわけはないだろ?事故
でも起きて俳優に怪我させたらどうすんだ?

時計台広場の二度目の着陸で、デロリアン全身が映るところは、1/1模型(とい
うか軽量型の実物)をピアノ線で吊ってる。へたれマーティJr.が車に撥ねられ
そうになるシーンを挟んで、人が乗れるタイプと差し替えているのだ。よく見
ると、車の下回りにディテイルが違う。

ちなみに「ブレードランナー」も、飛行タイプも実物大模型には人は乗れない。
967名無シネマ@上映中:02/11/25 13:28 ID:XJcEDro+
>>964
>つーかピアノ線隠す為に雨を降らせたのか?

嵐と雷はデロリアンが飛べる前の『1』で設定済みなのよ。
968964:02/11/25 14:01 ID:hn79JprM
>>966
そうなのか。じゃあ気のせいで雨がピアノ線に見えたのかな?
でもエンジンなし、フレームなしのドンガラなら1トンもないと思われ、
実はデロリアンはステンレスの薄皮の下はFRPなんだよね見た目ほど
重くない。

>>967
いや、そのシーンじゃなくて。未来の路地裏みたいなところに着陸するシーンだよ。
969名無シネマ@上映中:02/11/25 14:35 ID:j6c8TAlU
>>838
>>842
>>933
はいはい、バカハケーン。
オールドファンは青野だと?プー、お前見る資格なし。二度と来るな。
970 :02/11/25 14:46 ID:VkMUdF6x
>>969
今日から学校か。連休は楽しんだかい?
そろそろ期末テストも迫ってきたころだろ?
学校のPCであんまりエロサイトを見てちゃだめだぞ。
さ、勉強勉強。
971名無シネマ@上映中:02/11/25 14:47 ID:tB/Bj4+J
>>968
昔の旭化成のCMでしたっけ?
グランドピアノとそれを弾いてる女の子ごと4本のピアノ線で吊るしてるのが
ありましたよね。
だから無理ではないと思うのだけど。
972名無シネマ@上映中:02/11/25 14:56 ID:CgHqZLUJ
つーかよ、俳優たちの声に近い声の声優が一番だろ?演技云々は置いといてな。
アニメじゃないんだからよアニメのキャラクターといっしょにすなヴォケ。ア
ニヲタは消えろ。三ツ矢のどこがいいんだ?マイケルと全然声違うだろ。三宅
のドクは結構似てると思うが。だいたいな、アニメの声優ってなアニメ独特の
言い回しっていうかな、”ウッ、ハッ ググ、”とかいちいちセリフに変な
音いれるんだよ、動きの少ないアニメのキャラに表情を付ける為にそんな音を
いれるのはわかるが俳優にそんな音いれるんじゃねーよ。ヴォケ!
973名無シネマ@上映中:02/11/25 14:57 ID:j6c8TAlU
穂積は最高
974名無シネマ@上映中:02/11/25 15:00 ID:tB/Bj4+J
>>972
自分の価値観が絶対だと思ってる奴って、どうしてこう痛いのが多いかね。
975名無シネマ@上映中:02/11/25 15:01 ID:j6c8TAlU
>>972の熱さはどこからくるのだろうか。
976名無シネマ@上映中:02/11/25 15:27 ID:z+O+AD+i
>>972
いや、実際俺もそう思う...やっぱ本当のBTTFファンは宮川一郎太キボンヌでしょ
977名無シネマ@上映中:02/11/25 15:39 ID:j6c8TAlU
>>976
それは「ファミリータイズ」や「スピンシティ」のファンだろ。
強引に自分をBTTFファンにするなよ(w
映画ごとの思い入れってあるだろ。役どころも違うんだし。
まあ、オレは穂積ドグにこだわりがあるだけだけどさ・・・
978名無シネマ@上映中:02/11/25 15:52 ID:QvOQ21q3
人それぞれでいいじゃん・・・。
オレはWユウジが最高だと思ってるし。
織田マーティの「ふぉあぁぁ〜〜!」の叫び声とか見事にマッチしてると思うがね。
979972:02/11/25 15:59 ID:CgHqZLUJ
宮川一郎太、ぴったしくるね。
>>977
役どころが違うとなんで声優を変える必要があるんだよ、マイケルJフォックス
を演じろっつーんだ。思い入れなんて別にねーよ、ほとんど字幕スーパーで見る
からな。でもたまに吹き替えでみるとうざったくてしゃーないわ。マーティーを
演じるマイケルJフォックスを演じろってんだ。俳優たちの存在を無視するよう
なことするなっつーの。
980名無シネマ@上映中:02/11/25 16:09 ID:b9d7LBQt
織田裕二の声質は、チビ向けじゃない。

三宅裕司の声質は、のっぽ老人向けじゃない。
981977:02/11/25 16:13 ID:j6c8TAlU
>>972
>役どころが違うとなんで声優を変える必要があるんだよ
いや、普通にあるでしょ・・・
>マイケルJフォックスを演じろっつーんだ。
それじゃ意味ないでしょ。
>思い入れなんて別にねーよ
だったら最初から批判する必要もないはずだが?
>ほとんど字幕スーパーで見るからな。
同上
>でもたまに吹き替えでみるとうざったくてしゃーないわ
三ツ矢が?ビデオ&DVDは違うはずだが・・・
>マーティーを演じるマイケルJフォックスを演じろってんだ
それじゃ意味ないでしょ
>俳優たちの存在を無視するようなことするなっつーの。
無視してないし。そりゃ本人の声は一つなんだから変わるはずがないが、役柄は
一つ一つ違うわけだから、吹き替えの時は役柄によって変えたほうが雰囲気がで
るっつーことでしょ?アナタ料簡狭すぎ。
982名無シネマ@上映中:02/11/25 16:20 ID:EyXwcWgN
三ツ矢の声って、あまりにもマイケルJの顔から、浮いて聞こえるというか、、
声だけが妙に良すぎるというか、目立ちすぎないかね。
宮川が何故、「ファミリー・タイズ」の時、海外の人からも絶賛されたかというと、マイケルJの姿、形から
声が浮き上がらず、自然に馴染んでるからじゃないか。
そりゃ、本当のマイケルの声がイイという人にはみんな駄目だろうけどな。
983名無シネマ@上映中:02/11/25 16:22 ID:JEWDnzWY
吹き替えオタども
まとめてイッテヨシ

なんでこいつら、こういつも必死なんだ?
そのままのものをみろよ
984名無シネマ@上映中:02/11/25 16:23 ID:tB/Bj4+J
>>981
やめましょ。
自分の価値観しか認めない奴に何言ってもムダです。
>>972>>979は放置でお願いします。
985名無シネマ@上映中:02/11/25 16:24 ID:z+O+AD+i
↑ 君の意見はわかった。
でもな、苦節十数年のBTTFファンの俺が言うんだから間違い無い。
残念だがマイケルは宮川一郎太で決まりだ。 

.....つーか宮川一郎太のマーティーが観たいんだよー!!
986名無シネマ@上映中:02/11/25 16:26 ID:EyXwcWgN
そういやあ、俺は、ハリソン・フォードは、俳優の村井国夫(漢字合ってる?
じゃなきゃテレビで放映してても、見る気失せるんだよね。
インディ・ジョーンズでも、他の作品でも殆ど彼が当ててるけど、タマーに
違う人がやってる時があるけど、どうも顔から声が浮いている・・
987名無シネマ@上映中:02/11/25 16:27 ID:z+O+AD+i
俺のIDかっこいいなぁ。。。
988名無シネマ@上映中:02/11/25 16:32 ID:j6c8TAlU
>>986
インディーは磯部勉じゃなかったっけ?
989名無シネマ@上映中:02/11/25 16:42 ID:EyXwcWgN
>>988
多分、インディ1、2は、村井だったと記憶しているよ。
スレ違いなのでさげまーす。
990972:02/11/25 16:45 ID:CgHqZLUJ
>>981
>いや、普通にあるでしょ・・・
ああ、アンタのようなアホな考えの日本語版製作スタッフが多いからな。
>それじゃ意味ないでしょ。
なんでだ?演じてるのはマイケルだぜ?
>だったら最初から批判する必要もないはずだが?
>同上
糞みてーな日本語版ばっかだから思い入れもてねーし、日本語版見ねえんだよ。
ぴったり来る声優だったらそっちをみるっつーの。
>三ツ矢が?ビデオ&DVDは違うはずだが・・・
こないだのTVは三ツ矢じゃねーのかヴォケ!
>それじゃ意味ないでしょ
なんでだ?全く違う日本語版の新しいキャラ作る方が意味ねーよ。
>無視してないし。そりゃ本人の声は一つなんだから変わるはずがないが、役柄は
>一つ一つ違うわけだから、吹き替えの時は役柄によって変えたほうが雰囲気がで
>るっつーことでしょ?アナタ料簡狭すぎ。
それが無視してるって言ってるんだよ!あんた言ってる事矛盾してるよ。まったく
あんたみたいのばっかだからろくな日本語版しかねーんだよ。

おい!984!自分の意見とは違う意見は排除で放置か?このひとりよがりのヒッキーが!おれは書き方は
乱暴だがちゃんとレスしてるぞ。おまえも閉じこもってねーでちゃんと意見を戦わせろや。





991名無シネマ@上映中:02/11/25 16:50 ID:j6c8TAlU
すげえ・・・・
ここまでの奴は久しぶりだ。
992名無シネマ@上映中:02/11/25 16:54 ID:JEWDnzWY
吹き替えネタはこのスレで終わりにしてくれ・・・・
5にくるなよ!
993名無シネマ@上映中:02/11/25 16:58 ID:tB/Bj4+J
>>988-989
放送局によって違います。
日本テレビが村井国夫で、テレビ朝日が磯部勉です。
フジテレビが玄田哲章で放送したらしいんですが、
私は見たことありません。是非見てみたいですね。
994972:02/11/25 17:01 ID:CgHqZLUJ
>>992
おう、わかったよ。取りあえずまだ言いたい事があるから言わせてもらうが
その俳優に忠実に演じるならば、役柄が違おうがおのずとその役になるはずだ。
声優を変えて役柄をかえるつーのは日本語版製作スタッフの怠慢だ。
前出のハリソン=村井みたいに固定の声優が一番いいと思うぜ。クリントイーストウッド
の山田康夫とかな。
995名無シネマ@上映中:02/11/25 17:14 ID:z+O+AD+i
大体、最近の声優事情ってのは変わってきてるらしくて
この俳優にはこの声優っていう決まりごとがどんどん崩れていってる。
これは局側が意図しているのか、何も考えて無いのかしらんが
声優サイドは割と困っているらしい。 つまり決まり仕事が無くなる。
そして視聴者サイドも局の意向に振り回されているのだ。

だから本当ならば宮川一郎太がマーティーを演じて然るべきなのだ。
996名無シネマ@上映中:02/11/25 17:17 ID:j6c8TAlU
>>995
ないごてそうなる・・・。
まっこて他国んもんは身勝手で困りもんす。
997名無シネマ@上映中:02/11/25 17:27 ID:EyXwcWgN
海外芸能人板のマイケルJスレでも、ファンの女性達が書いてた。


346 :魅せられた名無しさん :02/11/23 19:29
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」私も見ました〜!!
あの吹き替えの声があまりにショックで・・・
切り替えて英語版で見ました。もちろん英語はさっぱりわからんかった
けど、何度か見ていたので内容はわかりました。^^;
やっぱり、マイケルの声が一番よね♪


347 :魅せられた名無しさん :02/11/23 19:38
ビデオだと吹き替えあの声だよ。いつもと同じだ!って違和感無かった


348 :魅せられた名無しさん :02/11/23 20:58
タッチの上杉達也の声だよな


349 :魅せられた名無しさん :02/11/23 22:57
マイケルの声は、やっぱり宮川一郎太が一番だと思いました!
バック〜を字幕でしか観たことなかった頃
ファミリー・タイズで宮川一郎太が声優やってたから、
イメージ定着してしまった。
998名無シネマ@上映中:02/11/25 17:27 ID:z+O+AD+i
↑ 田舎もンめ黙れ
999名無シネマ@上映中:02/11/25 17:28 ID:z+O+AD+i
先越された
1000972:02/11/25 17:28 ID:CgHqZLUJ
>>995
激しく同意するぜ。だいたい地上波初放送の時に話題性を狙ってその時の人気
芸能人を起用するのもやめてもらいたいね。その映画を愛していれば人気芸能人
よりその俳優に合った声優を選んでしかるべきなのに。もっとも、たまたまピッ
タシくる場合もあるが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。