TRPGのGlobal(De Facto) Standardを議論する 404
1 :
NPCさん:
TRPGのグローバル(デファクト)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。
基本的に隔離スレです。このスレに書いてあることは一切信用してはいけません。
書いてある内容に信憑性があるか否かは各自責任を持って個人で判断してください。
■■■ 警告 ■■■
<< このスレはネタスレです。 他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・原則としてこのスレの話を他のスレに持ち込まない事!(有益な情報だけ持ち込んでください)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。健康のためアキバ系キモオタFEAR厨のいじりすぎには注意しましょう。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイ&エキサイティング&ドリンキングスタンダードスレ
【前スレ】
TRPGのグローバルスタンダードを議論する 402
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1202138738/ TRPGのスタンダードを議論する 402 (アホな厨房がくだらない理由で立てた重複スレ 実質403)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1202192627/
2 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:04:49 ID:???
3 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:06:34 ID:???
デファクトスタンダード?
確かにデファクトスタンダードを議論するスレだw
4 :
ダガー+夢幻会社:2008/02/11(月) 21:08:23 ID:Ojvrjyo8
5 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:10:52 ID:???
6 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:18:14 ID:???
7 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:24:22 ID:???
8 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:31:35 ID:???
>>1 ダードで検索しても見つからないスレ立てるなよ。
9 :
NPCさん:2008/02/11(月) 21:32:20 ID:???
10 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:23:05 ID:???
11 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:23:18 ID:???
age
12 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:28:31 ID:???
前スレ972
ソスレのあれは絡まりじゃなくてFEAR厨じゃね
13 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:28:56 ID:???
404 Not Standard
14 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:32:34 ID:???
あの頃はFEAR宣教師が大活躍!
15 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:32:53 ID:???
16 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:36:52 ID:???
17 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:47:34 ID:???
なんだこのスレタイは
18 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:53:57 ID:???
今までのスタンダードスレで議論されてきたスタンダードが
事実上「デファクトスタンダード」に過ぎなかった経緯から
スレタイにデファクトを入れても問題ないと判断しました。
19 :
NPCさん:2008/02/11(月) 22:55:56 ID:???
自称スタンダードよりデファクトスタンダードの方がすごいんだけど。
20 :
NPCさん:2008/02/11(月) 23:28:03 ID:???
いまデファクトスタンダードなTRPGといえばFEARゲー?
21 :
NPCさん:2008/02/11(月) 23:36:45 ID:???
いや、迷宮キングダム
22 :
NPCさん:2008/02/11(月) 23:52:22 ID:???
デファクトはともかくグローバルスタンダードってんなら海外事情も絡めなきゃいけないんじゃねえの?
23 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:05:20 ID:???
海外事情を絡めたほうが都合がよいゲームもあるよねー
D&Dとかガープスとか
24 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:05:50 ID:???
グローバルスタンダードでかつデファクトスタンダードなTRPGといったら
もはやD&Dしかないだろうね
25 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:07:13 ID:???
>>23 つうか、このスレタイで絡めるなと言う方が無理があるだろ。
ただ、海外事情を絡めてガープスの出番はないぞ。
まだ、WoDの方がなんぼか・・・
26 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:33:03 ID:???
992 :NPCさん :2008/02/11(月) 22:13:08 ID:???
正確には
まよキンはプロジェクト仕切ってた人が突然FEAR社員になった
長田のことを言ってるなら、やつはマヨキンより前からFEARにかかわりがあるぞ?
27 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:33:46 ID:???
そうか!
まよキンはプロジェクト内に裏切り者を抱えていたんだ!
28 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:34:23 ID:???
ガープスは海外では三番手
29 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:37:39 ID:???
しかも、MACのような意味で3番手だからな。
30 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:38:56 ID:???
ではZATは何番手ですか
31 :
ダガー+夢幻会社:2008/02/12(火) 00:44:27 ID:lfORhWPR
ZATではメカデザインがシュールすぎるので最下位。
32 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:45:12 ID:???
Linuxと*BSBは
33 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:45:41 ID:???
Macを作るAppleもiPodで健闘している。バカにならんぞ
34 :
NPCさん:2008/02/12(火) 00:57:03 ID:???
ダガーは穴の開いた翼で戦闘機を作るZATの科学力をなめている
35 :
ダガー+夢幻会社:2008/02/12(火) 01:04:36 ID:lfORhWPR
アレは宇宙人の技術を導入したせいらしいっすね。
36 :
NPCさん:2008/02/12(火) 01:51:30 ID:???
穴の開いた翼
どうやって飛ぶのだろう
37 :
NPCさん:2008/02/12(火) 09:47:00 ID:???
>>25 言い方がヒドイです。
まるで「GURPSだからダメ」みたいだ(泣
D&Dが巨大にして絶大だから、それ以外はみんなダメなんです。
ついでに言えばWoDは規模以前にジャンルが限定されてる。
38 :
NPCさん:2008/02/12(火) 10:42:50 ID:???
小太刀組事件の概要
1.ゲーマーズ・フィールド12thSeasonVol.2のSRSリプレイ『虹の彼方から』第1話において
「朱鷺田」の名前をパクった「東喜多」という名前のPCが使用される
2.Role&Roll Vol.40のシャドウラン英語版最新サプリメント『Corporate Enclaves』を紹介記事において
架空世界の日本のヤクザの訳に「小太刀組」「三田組」が使用される
3.ライターの小太刀氏が激昂
http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20080114 ※「三田組」は「MitaGumi」であるがデザイナー三田氏の読みは「さんだ」であるため彼とは無関係です。
39 :
NPCさん:2008/02/12(火) 10:54:06 ID:???
別にジャンルが限定されてる事は関係無いだろう・・・
D&Dだって限定されてる
40 :
NPCさん:2008/02/12(火) 10:56:59 ID:???
デファクトスタンダード言うなら、「売れてるジャンル」がスタンダードだわな。
そして、Gurpsの全ジャンルの合計より、WoDの方が売れてるわけで。
41 :
NPCさん:2008/02/12(火) 11:16:47 ID:???
D&Dの前ではどっちもどっちじゃないすか。
42 :
NPCさん:2008/02/12(火) 11:17:58 ID:???
43 :
NPCさん:2008/02/12(火) 12:43:33 ID:???
44 :
NPCさん:2008/02/12(火) 12:47:09 ID:???
どのくらい?
45 :
NPCさん:2008/02/12(火) 12:48:03 ID:???
D&D:WoD:Gurpsの比率を表せば、65:30:5になるくらいの違い。
46 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:08:48 ID:???
それは初耳だ。一応、ネタ元を教えてくれますか。
47 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:10:39 ID:???
WotCのアンケート結果。
WotCのアンケートなんでD&Dが有利に出てるのは当然としても、、
WoDとGurpsの間にそこまで有利不利が出るかと言うと・・・
48 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:29:55 ID:???
それはちょっと……母集団の傾向があるかもしれないので。
業界の売れ行きランキングとかじゃないんすか。
49 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:35:10 ID:???
逆にアメリカでD&Dユーザーと言うと母集団として、十分に大きい気もするがw
50 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:38:51 ID:???
ということは、D&Dユーザー内でのランキングになってる?
51 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:40:20 ID:???
マヨキンユーザーからアンケートをとったら、マヨキンのシェアがNO1だよ!
52 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:41:50 ID:???
でも、この場合、WoDとGurpsを比較するのが目的だから問題なくね?
53 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:42:39 ID:???
>>38 別に1はどうでもいいのでは。怒って批判するは勝手で、
どうしてもパクられたくなきゃ法的手段をとって
54 :
NPCさん:2008/02/12(火) 13:44:38 ID:???
>>48 業界売れ行きランキングだと、会社別のを数年前に見た覚えがあるが、1^5位が
WotC
ホワイトウルフ
マングース
緑浪人
SJG
と言う並びだったと言う記憶があるな。
55 :
NPCさん:2008/02/12(火) 14:20:36 ID:???
ワールドオブダークネスはあまりにもGURPSとは畑が違いすぎないか?
56 :
NPCさん:2008/02/12(火) 16:22:20 ID:???
デファクト・スタンダードの話をしてるのに畑違いもクソもないだろ。
たんにユーザーが多い方がスタンダードに近いって話で、
売れない畑のはスタンダードじゃないっていうことだ。
57 :
NPCさん:2008/02/12(火) 16:24:29 ID:???
つうか、Gurps厨が度し難いのは、アメリカ込みならD&Dに次ぐ勢力だと信じ込んでることだな。
58 :
NPCさん:2008/02/12(火) 17:27:39 ID:???
ワールドオブ→特定の世界観に依存している
GURPS→特定の世界観に依存しない自由度が高いシステム
どうみても畑違いです
59 :
NPCさん:2008/02/12(火) 17:30:47 ID:???
迷宮キングダムに英語版があったら、間違いなく世界シェア一位なのにもったいないなー
60 :
NPCさん:2008/02/12(火) 17:31:05 ID:???
売り上げを比べてるのに畑違いくもクソもあるかいw
61 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:03:58 ID:???
CRPGの売り上げとTRPGの売り上げとを比較しても意味が無いよ〜
62 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:08:42 ID:???
そのうち、「Gurpsの売り上げはGurpsとしてはNo1」とか言い出しそうだな。
63 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:38:38 ID:???
君の脳内ではね
64 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:40:22 ID:???
とりあえず61はWoDとGurpsのジャンルの違いを、CRPGとTRPGほども違うと思ってるようだな。
65 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:46:50 ID:???
ま、いいんじゃね?
何を言うがGurpsがWoDよりも、WHよりも売れてないのは変わらんし。
66 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:48:34 ID:???
ワールドオブダークネスをやったことがない頭が悪い俺に
ゲームの概要を説明して
67 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:51:04 ID:???
盲者の視点を体感してもらいます。
光のない世界でいかにハンディキャップがあるかを体験できます。
68 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:52:07 ID:???
吸血鬼とか、魔法使いとか、ヘンゲヨウカイとかがいて……
みんな死んでる
69 :
NPCさん:2008/02/12(火) 18:59:44 ID:???
日本での売り上げはそこそこ?
70 :
NPCさん:2008/02/12(火) 19:28:11 ID:???
>>59 君が翻訳権を買い取って売ればいいんじゃね?
71 :
NPCさん:2008/02/12(火) 19:32:03 ID:???
買い取るのにどれだけ苦労すると思っているんだよ
72 :
NPCさん:2008/02/12(火) 19:36:27 ID:???
世界シェアNo1になるなら、十分にペイすると思うよ! 思うよ!
73 :
NPCさん:2008/02/12(火) 20:11:14 ID:???
Gurpsという書き方は少々特殊なんだが、気付いてる?
74 :
酒天童女:2008/02/12(火) 20:54:35 ID:CvF0xrMt
えーと、こっちはなんか勘違い君を弄るスレでいいのかな?
>>68 人狼抜けてる! ワインを持ち上げたけどビール忘れてました、みたいな体たらくだねゲヒャヒャw
俺様ちゃんは環境破壊にすぐにキレる今時の若いワーウルフ達の方が、
寝過ぎて夢と現実の境がゴッチャになった耄碌ヴァンパイアどもよりも健全だと思います。
75 :
NPCさん:2008/02/12(火) 21:09:07 ID:???
こっちはデファクトスタンダードについて語るスレ
76 :
NPCさん:2008/02/12(火) 21:17:01 ID:ijboIPOf
>>50 俺が見たのは3eが出るよりも前のアンケート
今の話がそのアンケートの話なのかもわからなければ、俺が見たのもこの板に転記されたもので信憑性はカケラも無いがね
77 :
NPCさん:2008/02/12(火) 21:33:37 ID:???
ソースとなるURL明示してくれるとありがたいんだけど
78 :
NPCさん:2008/02/12(火) 21:46:11 ID:???
その辺、昔の記憶だからな。
まあ、あくまで参考数値と言うことなら米アマゾンを見るのも面白い。
79 :
ダガー+夢幻会社:2008/02/12(火) 22:02:58 ID:EnPPSJTA
>74
ガイアがワーウルフにもっと輝けと囁いてるから仕方がないのだ。
80 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:05:35 ID:???
人狼だけは「生きてる」って感じがするしね。
81 :
酒天童女:2008/02/12(火) 22:10:02 ID:CvF0xrMt
>>79 ああ、ガイアが囁いてるなら、それは仕方がないねぇ。
>>80 でも生き急いでるからすぐ死ぬYO!
82 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:10:12 ID:???
WoDとGURPSを比較するのは無理があるような。
GURPSと競合するのはD20だと思う。
83 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:15:50 ID:???
84 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:21:43 ID:???
まあそれは明らかだな。
ネズミとフクロオオカミくらいに差があるわ。
85 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:23:43 ID:???
>>83 仮に層だとしても比較できる数値が欲しいな
86 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:23:56 ID:???
87 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:24:20 ID:???
比較できる数値だけではなく、URLも欲しい。
88 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:26:26 ID:???
>>86 まるで、世界だと差が縮むようなことを言うんだな・・・
89 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:30:33 ID:???
>>88 むしろ、
>>86は「日本ではフクロオオカミとネズミの差でまだ済んでる」と言いたいんじゃなかろうか?
90 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:32:04 ID:???
つうか、同じSJGのゲームに限ってもガープスよりマンチキンの方が売れてるようなのだが・・・
91 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:33:04 ID:???
なんでも聞けば回答がもらえると思っているあたり、ゆとりだねっ。
自分が
>>41のソースを持ってくればいいと思うよっ。
92 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:40:08 ID:???
正直、アンケートなら設問とかも見ないと情報として使えない気が。
まあ冷静になって考えると、GURPSは元からスキマでしつこく生息していたようなもんだから
WoDがはるか上にいてもそれで驚いていてはいかんのだけどね。
それでも5倍と言われたら確認したくなりますわな。
93 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:41:06 ID:???
>>90 多分それは正しい。
前にイルミナティがTCGになった時とどっちが上か分からんけど
なんにしてもRPGであるGURPSよりは売れてそう。
94 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:50:12 ID:???
そもそもあれ、アメリカでのランキングであって
世界的なランキングとなると、別なんじゃなかろか
多分、イギリスでやればウォーハンマーとか
ドイツでやればあー……タイトルは知らないけど
ドイツのゲームが強くなって、それに押しのけられて
gurpsの順位下がるんじゃね?
D&D程のビッグゲームとなれば他所でもそこそこ食い込めるかもしれんが
本国でさえアレなgurpsが世界的なポジションあるとは到底思えん
つーか、gupsってそもそも世界的ゲームなの?
アメリカ(=英語圏?)・日本以外で展開してるの?
95 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:52:41 ID:???
>>94 韓国語があるんじゃなかったっけ?>がーぷす
96 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:53:26 ID:???
>94
アメリカでもWH>GURPSだからな。
97 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:53:32 ID:???
ポルトガル語版(ブラジル)と韓国語版が出てるはずだ。
3版時代はドイツ語版出てたね。
98 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:54:17 ID:???
99 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:57:10 ID:???
>>94 ちと、アマゾンUKを見てきたが、
D&D3.5が本で2200位くらいで、GURPSとWHFRPは110000位くらいだった。
まあ、10万位とか当たりは何ぼでも入れ替わるだろうが・・・・
100 :
NPCさん:2008/02/12(火) 22:57:40 ID:???
101 :
NPCさん:2008/02/12(火) 23:32:56 ID:???
>>100 そいつは正直信じがたいものがある。
渡り鳥状態のWFRPが、か?
102 :
NPCさん:2008/02/12(火) 23:39:24 ID:???
渡り鳥ってことは、逆に言えば権利元が潰れても買う価値があるってことだからな。
ネズミとフクロオオカミって
「人類がいる限り増え続けるであろう」種と
「レッドデータアニマル」ってこと?
104 :
NPCさん:2008/02/13(水) 00:08:03 ID:???
・・・まだいるの、フクロオオカミ?
絶滅してるねorz
レッドデータどころじゃなかった
106 :
NPCさん:2008/02/13(水) 00:30:53 ID:???
売り上げはともかく、
GURPSもサプリを出して奮闘しているようには見えるんだよな。
(日本語版に比べて)3版のサプリも大量にだしていたことだし。
4版は
Martial Arts、High Tech、Ultra Tech、Magic、Space、Traveller、
Fantasy、etc.....
結構出ているほうで、将来性はあるだろう。
107 :
NPCさん:2008/02/13(水) 00:35:40 ID:???
ドイツってシャドウランともう一つファンタジーRPGが強いって聞いたけど何だったかな。
108 :
NPCさん:2008/02/13(水) 01:50:36 ID:???
>>66 現代を舞台に世界中の吸血鬼やら人狼やら幽霊やら魔術師やら妖精やらが競演するスーパー闇の住人大戦。
でも共闘するより主義主張の違いで殺しあう場合がむしろ多い。
現代人が信じている科学主義は実は超自然的な存在によって定義された「そういう法則」であり、
おかげで他の魔術師たちは特殊な手段を用いないと“現代の常識”に外れたことを行使しづらい、
という部分はナイトウィザードに丸パクリされた。
システムは微妙だが、後の現代超常ものに与えた影響は少なからずあると思われる。
109 :
アマいもん:2008/02/13(水) 04:14:19 ID:???
>>94 KULTはむしろフランスの方で人気あって、独自サプリもボンガボンガ作られてるってハナシじゃぜ?
翻訳されねーか喃。
>>105 レッドブックデータアニマルズを守れ!
美少女盟主率いる環境保護団体、ノアクルセイダーズのあるBBNTを今後ともよろしく!
110 :
NPCさん:2008/02/13(水) 04:35:53 ID:???
少女…?
111 :
NPCさん:2008/02/13(水) 04:37:46 ID:???
恐ろしいことに公称16歳。アマいもんもこうあっては美少女と書くほかあるまい……
112 :
NPCさん:2008/02/13(水) 07:58:44 ID:???
KULTは販売不振でフランスでも展開止まり気味だよ。
113 :
NPCさん:2008/02/13(水) 13:15:02 ID:???
ドイツのSWはダークアイかな
114 :
NPCさん:2008/02/13(水) 19:47:38 ID:???
>>106 確かに。日本よりは将来性ありそうだな。
115 :
NPCさん:2008/02/13(水) 20:37:58 ID:???
アメリカじゃ、それぐらいサプリ出るの当たり前。
ガープスは4版のみで考えるとむしろ少ない方。
マングースなんてサードパーティーなのにD20サプリを凄い量とペースで出してるぜ。
まあマングースの売り上げの方がSJGより上らしいからなあ。
116 :
NPCさん:2008/02/13(水) 20:42:34 ID:???
つうか、SJGはもともと業界を語る時に名前が挙がるほど大きな会社じゃないし。
117 :
NPCさん:2008/02/14(木) 01:26:25 ID:???
日本のTRPG界がアメリカと比べてあまりにも糞なのである
118 :
NPCさん:2008/02/14(木) 04:26:06 ID:???
>>105 ぎゃー!絶滅してたっけ。
オポッサムあたりでひとつ。
カンガルーなんて図々しいことは申しませんので。
>>115 いやあ、マイナーメーカーだと年間1〜2冊とかあるよ。そのうちメーカーも行方不明になるけど。
それにマングースなんかは「サードパーティーなのに」というより最大手サードパーティーでしょ。
>>116 それでも10年20年と潰れずに残ってるからねえ。
119 :
NPCさん:2008/02/14(木) 04:41:50 ID:???
マンチキンは売れてる?
120 :
NPCさん:2008/02/14(木) 21:12:50 ID:???
121 :
NPCさん:2008/02/14(木) 21:19:03 ID:???
ことしの正月はどこに行ってもマンチキン日本語版が福袋に入ってたね
122 :
酒天童女:2008/02/14(木) 22:30:15 ID:IZL8kFJY
>>121 そんな福袋見たことないYO!
どこにあったか詳細きぼんぬ。
123 :
NPCさん:2008/02/15(金) 02:25:05 ID:???
R&R Stationでマンチキンが限定数箱1000円で売ってたぜ。
イエローサブマリンではクトゥルフが三千円くらい
124 :
NPCさん:2008/02/15(金) 16:48:31 ID:???
クトゥルフ以外にももっと翻訳してくれいマンチキンシリーズ
125 :
NPCさん:2008/02/15(金) 17:27:16 ID:???
そんなことよりGURPSの翻訳をさっさと勧めようぜ
126 :
NPCさん:2008/02/15(金) 19:57:03 ID:???
では日本でもまず売れそうなタイトルをあげてください
127 :
NPCさん:2008/02/15(金) 20:02:21 ID:???
万痴菌ってどんなゲームなの?
レビューしてよ。
128 :
NPCさん:2008/02/16(土) 01:30:53 ID:???
TRPG風カードゲーム
R&Rステーションで1000円で買った。
ただしまだ実プレイしてないw
プルトニウムドラゴンが出るぞ
129 :
NPCさん:2008/02/17(日) 00:16:52 ID:???
130 :
NPCさん:2008/02/17(日) 00:32:51 ID:???
131 :
NPCさん:2008/02/17(日) 15:14:16 ID:???
>>120 あの乱発っぷりを見る限りでは相当なもんだよ。
なんでうつむくんだ。
ひょっとしてそうするとボーナスがつくのか?
>>121 そんなに出回ってたらすげえよ!
132 :
NPCさん:2008/02/19(火) 17:39:29 ID:???
マンチキンはサプリが多い。
日本語版はサプリがまだクトゥルフだけ
133 :
NPCさん:2008/02/19(火) 19:00:31 ID:???
サプリじゃなくそれぞれ独立してないか?
134 :
NPCさん:2008/02/19(火) 19:13:15 ID:???
独立してもいいし、
混ぜて遊んでもいい
それがマンチキン
135 :
NPCさん:2008/02/19(火) 21:36:05 ID:???
独立したセットもあれば追加カードもあるよ。
そしてマンチキンクトゥルフは独立したセットだ。
他のセットと連結して遊べるけど、拡張セットではない。
それと、カードゲームやボードゲームでは普通「サプリメント」とは言わないです。
136 :
NPCさん:2008/02/20(水) 01:49:17 ID:???
日本語版マンチキンに英語版の追加カード入れても
意味がないかね
137 :
NPCさん:2008/02/20(水) 10:47:27 ID:???
カードを混ぜる話なんかしてないだろう。
138 :
NPCさん:2008/02/20(水) 14:05:06 ID:???
混ぜても楽しめると書いてあるよ
139 :
NPCさん:2008/02/20(水) 19:30:59 ID:???
それで、何が言いたいor何が聞きたいのかな。
140 :
NPCさん:2008/02/20(水) 20:37:34 ID:???
141 :
NPCさん:2008/02/20(水) 20:41:53 ID:???
142 :
NPCさん:2008/02/20(水) 20:49:14 ID:???
>>38 というかコダチ組、ミタ組が向こうのサプリ由来の名前なら
文句言いたきゃ北米でシャドウラン展開してる企業に言うべきじゃん。
ヤクザ関係ならコダチで最も一般的な変換は小太刀だし、
ミタで一般的な名詞変換も三田なんだから、そりゃ何の悪意もなしに普通に
変換すりゃそうなるでしょ。
偶然の一致にグダグダ言うとかその小太刀とか三田ってどこまでDQNなんだか。
143 :
NPCさん:2008/02/20(水) 20:57:36 ID:???
ヤクザの三田組は実在するし、有名どころだしな。
144 :
酒天童女:2008/02/20(水) 21:37:39 ID:ofqfYEBq
うあうー、結局ゲヘナはスルーされる運命なのねー!
それでも俺様ちゃんは、君達がッ振り向くまで、ネタ振りをやめないッ!
これが個人的ダード論にのっとった激ダード活動さ!
と言うわけで、ゲヘナを強烈プッシュ中なわけですけど、
ゲヘナにもそろそろ新サプリが必要でないとかと思うの俺様ちゃんは。
到達感覚と世界意思の雫を復活させて、
覇杖術と風術と崇呪使いを追加して、他術技の闘技と奥義と魔術を追加して、
さらに100ランク超の成長をフォローしてPCがアリー=ターリブや首領級邪霊とも戦えるようにして、
さらにさらにワールドガイドとシティガイドとシナリオもつければ、
もうゲヘナに向かうところ敵なしですよゲヒャヒャw
エロスとアラビアンと言う二つのスタンダード分を兼ね備えている以上、
あとはゲームとしての充実以外に道はないというかして下さいお願いします田中さん、
ってみんなもSNEにメールしてね。俺様ちゃんはしたYO!
145 :
NPCさん:2008/02/20(水) 21:40:20 ID:???
ゲヘナは練りこみがいがあるよね
146 :
NPCさん:2008/02/20(水) 21:46:16 ID:???
ゲヘナはワールドのわりにシステムが地味なんだよ。
チマチマしすぎなんだよ。
147 :
NPCさん:2008/02/20(水) 21:47:59 ID:???
なんだ、アルシャードはどうした
名前から消したら、もう用済みなのか
148 :
NPCさん:2008/02/20(水) 21:48:43 ID:???
体だけが目的だからな
149 :
酒天童女:2008/02/20(水) 21:53:57 ID:ofqfYEBq
>>147 ブライトナイトffの最終話をやるのは3/8の予定なので、
とりあえず今週末にやるゲヘナAnの方がスタンダード指数は高いもの思われます。
3/5あたりには元気にALFスタンダード説を唱えていることでしょうゲヒャヒャw
つーかアル厨だったころから俺様ちゃんの個人的ダード論にのっとった激ダード活動は変わっておりませんです。
一時期脱線してたけどNE. そう言えば最近見ないね、俺様ちゃんが男だと思い込んでる可哀想な人。飽きたのかな?
150 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:03:07 ID:???
童女だかアル厨だかおっさんだか知らんが、俺は前線で戦うコテには好意的だw
ゲヘナはスタンダードだが、リプレイでしか展開されないのはスタンダードたり得ん気もする。
サプリが豊富だからスタンダードかといえばまた違うがな。
基盤がしっかりしているからこそのスタンダードだとすれば、やはりリプレイの存在なのか。
エロスは文学には必要だが、TRPG的にはどうでもいい。
151 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:05:06 ID:???
>>149 お前むかつくから、その短い剛毛を掻き分けて
クリトリスむき出しにして、優しく撫でて舐めた後
高速ちゅうとんクンニかましてやんよ
アナル刺激しつつ乳首つまみながらな
152 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:13:55 ID:???
期待してたんだが、小太刀もいつまで学生気分なんだ
ストライクもつまんねぇし、スタンダードなダブルクロスを舐めるなといいたい
誰もがGMできないTRPGをスタンダードといっていいのだろうかと思うが
シーン制のリプレイは、ゲームというより、声優になってアテレコしてる気分になる
TAVGなんじゃないのか・・・?
153 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:15:05 ID:???
日本語でおk
154 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:16:26 ID:???
155 :
酒天狼女:2008/02/20(水) 22:19:13 ID:ofqfYEBq
>>150 スタンダード分を持つことはスタンダードの必要条件であっても、
十分条件ではないからの。今のゲヘナは十分条件の方が弱い気がしてならないのよ。
とりあえず欲しいのは初心者導入とかシナリオサポートとかプレイガイドとか追加データとかかのぅ。
それとエロスは確かにTRPG的にはどうでもいいかも知らんが、
使いようではゲームを引き立たせる香辛料にはならんかや?
俺様ちゃんはそう思うが、ぬしはそうは思わんのか?
>>151 ただとは言うまいな? まずは手付けに林檎をくりゃれ。
156 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:21:25 ID:???
157 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:22:45 ID:???
「私、枕事ランク2あるの」とかメタ的な発言で男を誘惑するような感じか
精神が低いから刀士は枕事に弱いとかいわれるとへこむがなw
158 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:23:34 ID:???
ゲヘナってそのうちR&Rの連載がまとまってサプリになったりするんじゃないの。
159 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:24:15 ID:???
>>157 そんなこと言われても引く。GMが男ならなおさら。
160 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:29:38 ID:???
157だが俺もそう思うw
女GMが言っても、枕事ランク1とランク2の違いが気になる程度だ。
達成値で表現が変わるんだろうか。いや、もう考えまいて。
シナリオ面でエロスはちょっとしたソースになる。
たしかにシステムにそれを受け入れる下地があると導入しやすい。
天羅の傀儡や遊女、稚児の枕事保有は、間違いなくスタンダードだが、
システム的な下地を作るにも世界観の構築からそれを受容しやすいようにするのが求められると思うんだ。
よって、ゲヘナにエロスは・・・あっても微妙だw
161 :
酒天狼女:2008/02/20(水) 22:31:26 ID:ofqfYEBq
>>152 前段と後段に欠片もつながりが見えぬ。
ぬしがハッタリくんにがっかりしたなら嫌いな業界人スレにでも行くがよかろ。
後段に至っては全くわからん。ぬしの処のGMはPCのセリフまで用意してくれるのか?
>>157 ぬしには自我と精神抵抗を上げる奥義があるではないか。
魔薬・心も3ランク入れればいいだけなのでお得だぞ?
>>158 断片的なデータしかないからのぉ。
それ以外の記事が遊びやすさにつながるものになるのかが心配じゃ。
162 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:33:18 ID:???
エロスがいっぱいの迷宮キングダムこそスタンダード!
163 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:33:53 ID:???
>>161 勝手にハッタリヘイトに決め付けるなよ
どう読んでもハッタリツンデレだろ
ストライク3巻も確実に買うぜ、奴は
164 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:33:59 ID:???
1週間ほどスレを巡回してなかったんだが、
いつから童女は、狼と香辛料にはまってんだ?
不覚にも萌えるんだが。
165 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:35:33 ID:???
ストライク3巻、買うぜ
166 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:35:45 ID:???
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < …ものになるのかが心配じゃ。」と。
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
>>164 これでも萌えるのか?
167 :
152:2008/02/20(水) 22:38:13 ID:???
ハッタリにはもう少し落ち着いて欲しい、でもストライク3巻は買うよ
台詞遊びなんて狭義ではAVGの類だろ、広義ではRPGにも当てはまるかもしれんが
TRPGというジャンルを越えたTAVGとして評価してやりたいと思っている所存である
168 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:39:02 ID:???
>>166 助かった、萌えてたが立ち直った。また頼むw
169 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:40:25 ID:???
天やダイヤが勝手にしゃべってるだけでハッタリが台本を用意した訳じゃないと思うんだが。
170 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:41:28 ID:???
その喋りだけで終わってるのが駄目なんじゃねーの?
読んだこと無いけど。
171 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:42:31 ID:???
名前欄変えるのやめろ
172 :
酒天狼女:2008/02/20(水) 22:43:29 ID:ofqfYEBq
>>163 フ、フン、俺様ちゃんが何年生きてると思っとるか、つい先頃20も半ばを越えたのだぞ?
主に言われるまでもなく、そんなのとうに分かっておったわ。
>>164 つい先ほど。撮りだめしていたDVDをまとめて見ておるところよ。
なんという尻尾、これは良いのぉ。まぁ、一番良いのはイジられるロレンスじゃが、
どうにもルルに逆襲するカレンの絵が浮かんでいかんわ。
173 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:46:16 ID:???
>>172 きちんとスタンダードな話しをしてくれよ
174 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:48:22 ID:???
>>172 20代半ばといえば、子供っぽいパツパツなボディラインも消えてきて
ヒールに慣れたふくらはぎがいい感じに細くなってきて
自然と括れた腰とまだ残る下半身デブさのアンバランスさがたまらねぇ年頃だな
バッククンニしてやんよ
175 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:51:00 ID:???
ダブルクロスでロイスを取るわけでも無くセリフ回しで遊ばれてもなぁとは思う。
天羅みたいに合気チットが必要ならセリフ回しで遊ぶのもスタンダードであるとは思うが。
TRPGの醍醐味とか、役割演技と選択にあるかもしれんけど、それだけならファミレスで喋ってろよと思うがなぁ。
と、遊び方をどうこういうつもりがないが、時流にあった遊びを許容できる天羅こそスタンダードよ。
でも、ゲヘナには密かに期待している。
176 :
酒天狼女:2008/02/20(水) 22:55:55 ID:ofqfYEBq
>>160 千夜一夜物語がそもそもエロスじゃーん。
>>171 ゴメンね、戻すよ。でも気が向いたらまたやると思うw
>>173 でも、ゲヘナのスタンダード性については語ったちゃったんだし、足りないと思う部分も言っちゃったし。
それでも俺様ちゃんがゲヘナ愛を語り続けたらそれはただのモノローグで、議論にならないでしょ。
今は個人的ダード論の検証のお時間だと俺様ちゃんは思うんだけど、どう?
>>150とか
>>160みたいな反証があればレスするけど、そうじゃないと暇をもてあましてつい雑談しちゃうのゲヒャヒャw
177 :
酒天童女:2008/02/20(水) 22:58:47 ID:ofqfYEBq
ぎにゃああ、戻すの忘れてたよ、悪意があったわけじゃないんで許してプリーズ。
ドジっ娘は 忘れた頃に やってくる 季語なしだから川柳?
178 :
NPCさん:2008/02/20(水) 22:59:46 ID:???
馬鹿だなぁ、童女は。
ドジっ子は春の季語だろ?
179 :
NPCさん:2008/02/20(水) 23:05:15 ID:???
千夜一夜物語ってそうだっけ。
ベッドの上でセクロス抜きで殿様が奥方に色んな話しをされるんじゃないっけ。
俺のゲヘナ愛が足りないようだ。
リプレイ読んでりゃ、補完できるのかなぁ。読んでないんだよなぁ。
日本文化に馴染みの深い天羅こそスタンダードなのは変わらないけどね。
180 :
NPCさん:2008/02/20(水) 23:07:59 ID:???
TRPG大好きっ子にとっては、千夜一夜物語と言ったら、クロちゃんのTRPG千夜一夜だよね
181 :
NPCさん:2008/02/20(水) 23:08:48 ID:???
老害と罵りたいところだが、同意である
182 :
酒天童女:2008/02/20(水) 23:12:50 ID:ofqfYEBq
>>178 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
知らなかったよ、空がこんなに青いとは…
>>179 話されるいろんな話の中にはエロスな話も多いのよ。
全集を初めて読んだときは俺様ちゃんもびっくりしたよw
アラジンが中国人なのも知らなかったし。
ところでアラジンってどういう漢字をあてるのかな? 阿羅人?
近未来SF伝奇アクションという、解りやすくてキャッチーな舞台装置。
豪快なゲームバランス。そして溢れんばかりのエロス要素がそろったN◎VAには
到底かないっこないでしょゲヘナ。スタンダードちから的に。【いや良いゲームだとは思いますよ】
>>172 ふさふさ尻尾に性格。なにより人有らざる者と人間の交流というか掛け合いが、どストライクで
原作は1巻目出てからずっと追いかけてて、アニメもちゃんと録画してんだけど…
アニメ視聴はまだやってないんだよなぁガチで。
小説挿絵なら耳だけ脳内変換もかろうじて可能なのだが
アニメでやられるとさすがに無視しきれないであろう。
嗚呼、見てたいのに見たら魂的に負けてしまいそうで踏ん切りがつかない。
184 :
ダガー+デルタhage:2008/02/20(水) 23:36:26 ID:AqlHKY7w
人は斯様に萌えに抗いたいのだなァ。
185 :
NPCさん:2008/02/20(水) 23:42:51 ID:???
正直ゲヘナはそこまでアラビアっぽくないだろ
186 :
NPCさん:2008/02/21(木) 01:16:17 ID:???
つーかゲヘナはシステム面でもスタンダードとはちょっと。
187 :
アマいもん:2008/02/21(木) 05:32:44 ID:???
そーいやさあ。
ブレカナって、新ジャンル「ロリ教皇」とかいるわりにはあんまり盛り上がってないのな。
マレーネ・ジーベル枢機卿「あ、猊下そんな走ったりしたら・・・」
ズシャアアアア
アンゲリア7世「ふ、ふえぇ・・・・」
枢機卿「ほら・・・いわんこっちゃない・・・」
>>152 つか、小太刀はなあ。
トワイライトのときも感じたけど、ヘンに周囲に遠慮がちっつーか、いかにもネコかぶってますオーラがどーもなあ。
もうイマサラ何をしよーが「2ちゃんねら時代のハッタリくん」っつー過去は消えやしないんだから、新しく生まれ変わって女子中高生にチヤホヤされよーなんて姑息ナコトは考えずに、田中天が絶句しちゃうくらいハジケて欲しーぜ。
前みたいに全裸でセッションに参加するとか。
>>164>>182 狼と香辛料もアラジンも許容可能なウォーハンマーこそがスタンダード。
WHFRP厨、元気でやっとるじゃろか。
>>179 アレって《胡蝶の夢》っぽいよね。
すなわちシェラザードは傀儡。
>>183 いぬかみとルルーシュならN◎VAがスタンダード(ただし2nd)。
188 :
NPCさん:2008/02/21(木) 09:31:00 ID:???
やっぱりNOVAはセカンドまでだよな、兄弟。
天羅やテラガンも旧ビーストバインドもニッチで人を選ぶ
肯定オア否定のカルトゲーからリメイクされて普通の糞ゲーになった
悲しいシステムだよなぁ。
189 :
NPCさん:2008/02/21(木) 10:32:12 ID:???
心配せずとも天羅WARもBBNTも十分ニッチで人を選ぶし
天羅も零もテラガンも旧BBも今遊ぶと普通に糞ゲーだ。
190 :
NPCさん:2008/02/21(木) 10:39:10 ID:???
そういえばちょっと前にやったシミュレーションRPGにロリ教皇がいたな
191 :
NPCさん:2008/02/21(木) 11:47:14 ID:???
>>189 なあに、無印天羅ならハンドアウトを搭載するだけでまだまだイける。
192 :
NPCさん:2008/02/21(木) 12:00:10 ID:jx1SyLN7
>>179 「抜き」?とんでもない。
1001夜たったら子供が生まれてるから、ヤルことはヤッてます。
193 :
NPCさん:2008/02/21(木) 13:18:19 ID:???
ちょっとググればわかるのにな
194 :
NPCさん:2008/02/21(木) 14:22:36 ID:???
アーキに力量差がありすぎたりデータのバリエーションが事実上ほとんどなかったり
気合まわりのガイダンスがほぼなかったりする時点で今のゲームとしてはちょっとな。>無印天羅
195 :
NPCさん:2008/02/21(木) 14:27:01 ID:???
196 :
NPCさん:2008/02/21(木) 14:32:45 ID:???
ルールブックIって、また5レベルまでか?
197 :
NPCさん:2008/02/21(木) 14:39:26 ID:???
せこく延期するに500がめる
198 :
INT3WIS3:2008/02/21(木) 15:13:48 ID:vlpZggaW
おっ、発売日決まったのか
千円近くの文庫本って厚さどんだけなんだろ?
【WHFRPルルブを眺めながら】
199 :
NPCさん:2008/02/21(木) 15:23:05 ID:???
今は本そのものの価格が上がってるから、1000円っていってもおそらくはALGよりちょっと分厚い程度でしかないと思うよ。
200 :
NPCさん:2008/02/21(木) 15:25:52 ID:???
薄い可能性すらあると思うな。
201 :
NPCさん:2008/02/21(木) 15:28:37 ID:???
まぁ、厚けりゃいいってもんじゃないし、遊びやすい編集がされてるならなんでもいいよ。
202 :
INT3WIS3:2008/02/21(木) 15:28:52 ID:vlpZggaW
となると、あとの気掛かりは見易さか
正直、ベーシックは表(チャート類)が小さくて見にくかったから、改良されてるといいなぁ
203 :
NPCさん:2008/02/21(木) 15:29:42 ID:???
むしろ分厚すぎる文庫ゲーは遊びにくいだけだっての。
【
>>198bの本棚を眺めながら】
むしろ終わりのクロニクル7巻越えを目指すくらいの勢いで。
【おそらく値段的に超えないと予測されます】
205 :
NPCさん:2008/02/21(木) 15:43:14 ID:???
某ラノベは概算で1100頁の1200円くらいだったか?
出版社が違うから、目安になるかどうかは解らんけど。
206 :
NPCさん:2008/02/21(木) 18:05:44 ID:???
値段でARAを下回れなかったか……
207 :
NPCさん:2008/02/21(木) 18:16:01 ID:???
SWリプレイ (ドラゴンブック)の場合
377ページ ¥ 693
345ページ ¥ 651
286ページ ¥ 609
250ページ ¥ 588
もっともカラーイラストの量とかでも条件変わってくるだろうけど。
208 :
NPCさん:2008/02/21(木) 19:08:01 ID:???
>>203 よく使うデータは拡大コピーすればいい
まあデモパラみたいにB5ルルブが1000円で出せるならそのほうがありがたいんだけどな
209 :
NPCさん:2008/02/21(木) 20:08:20 ID:???
この流れは
安くて厚いりゅうたまリプレイ最高
ということですね?
210 :
NPCさん:2008/02/21(木) 20:13:48 ID:???
WoDのSASってFEARのSSSのパクリ?
211 :
NPCさん:2008/02/21(木) 20:49:07 ID:???
212 :
NPCさん:2008/02/21(木) 21:17:15 ID:???
213 :
NPCさん:2008/02/21(木) 21:28:12 ID:???
214 :
ダガー+デルタhage:2008/02/21(木) 22:42:59 ID:OjDmqjLP
>187
>新ジャンル「ロリ教皇」
ロリ教皇ってD&Dにも似たようなのいなかったっけか。9歳の。
>小太刀
イジラレとしても腰が引けてるよな!
いつだったか卓ゲ板で「自分のDT喪失話」を
NPCに「ローズ買わせる」のとトレードしたコトもあるくせにな!くそ!
>WHFRP厨
ナツカシス
あれほどRQとストブリのスタンダード性に
勇敢に立ち向かっていったダード戦士はいなかった。
>214
いたいた。
なんか教会内にいる限り呪文レベルがあがるとかそういったアレな設定もってた記憶がある。
というか根本的にルールとしてクラスによっては必要な年齢が定められているんだがなぁw
(年齢や身長体重といったルールは無視されがちなきもするけど)
円陣組んで術者レベルあげたりとか、ホントD&Dは地獄だぜー!!
216 :
NPCさん:2008/02/21(木) 23:03:29 ID:???
いるっちゃ、いるけど、あれってダライラマだしなぁ。
217 :
NPCさん:2008/02/21(木) 23:07:43 ID:???
S=Fのロリ超☆女王じゃだめかね。
218 :
ダガー+デルタhage:2008/02/21(木) 23:08:46 ID:OjDmqjLP
アキコ先生とともにD&D代表萌えキャラって記憶が。
まァスタンダードであるRQでも、
8歳のショタ王子が赤の皇帝を半殺しにしてたりするし、
ジャイールたんも幼年時代から前線で蛮族ヌっ殺してたけどね!
219 :
INT3WIS3:2008/02/21(木) 23:30:57 ID:UwA4dG4Z
8歳ってゆーたら赤の女神自体、最初のヒーロークエスト行った時って
確か8歳だった希ガス
でも赤の女神に萌えた事はありません
【だってハゲなんだもの】
220 :
ダガー+デルタhage:2008/02/21(木) 23:57:20 ID:OjDmqjLP
いやいや、スキンヘッドっ子萌えとゆうジャンルもあるんですよ?
221 :
NPCさん:2008/02/21(木) 23:58:51 ID:???
ゲヘナは友野がかかわってるから・・・
222 :
NPCさん:2008/02/22(金) 00:00:55 ID:???
>>172 >
>>163 > フ、フン、俺様ちゃんが何年生きてると思っとるか、つい先頃20も半ばを越えたのだぞ?
> 主に言われるまでもなく、そんなのとうに分かっておったわ。
年齢詐称キタコレ
223 :
NPCさん:2008/02/22(金) 00:04:26 ID:???
>>212 > The Fear-Maker’s Promise (PDF Only)
一瞬FEARゲー関係の記事かと思ったw
224 :
NPCさん:2008/02/22(金) 00:12:41 ID:???
>>222 貴様は10代の小娘だろう、という指摘だと受け取っておk?
225 :
NPCさん:2008/02/22(金) 00:16:35 ID:???
いえいえ、あれは40代のおっさんでしょう
226 :
アマいもん:2008/02/22(金) 05:08:06 ID:???
>>188 ……はっ!
つまりそーゆーキサマは、まさかブレカナ厨!?
>>189 天羅も澪もテラガンも旧BBもクソゲーではない。
もっとおぞましい何かだ。
>>190 アイギールのコトカー。
>>194 アーキに力量差があったのは、「弱さ」もドラマのうちだとゆー観念からだ、兄弟。
戦闘の勝ち負け=セッションの勝ち負けではない、っつー点では、むしろ深淵やストーリーテラーシリーズに近いコンセプトなんだよ、アレ。
まっ、とはゆっても肝心のユーザーが、TRPG=戦闘で勝ち負けするゲムとゆー価値観から脱却できなかったわけだから、澪は戦闘で勝ち負けするゲムに劣化したんだがな、兄弟。
>>224 10代の小娘が酒飲んだらアカンよ。
227 :
NPCさん:2008/02/22(金) 06:09:15 ID:???
>>194,226
そうそう。
事実上最強の傀儡とか、データ上強者であればあるほど言う事を聞かざるを得ない少年とか
アーキに力量差は大きかったな。
さらに言うなら、その全てが稼ぎ出された気合の前には何の意味も無いというおぞましさ。
つまり、アマいの方はこう言いたいのだな。
「無印天羅は10年たってもまだ速過ぎた」
228 :
NPCさん:2008/02/22(金) 06:58:35 ID:???
D&DがRPGのスタンダードだって言われればそうなんだろうなと思うが
鎧によるDEX修正制限がACには適用されるのに反応セーブでは
関係ないよってのがどうにもこうにも
229 :
NPCさん:2008/02/22(金) 08:39:29 ID:???
230 :
NPCさん:2008/02/22(金) 13:15:11 ID:???
@アマチュアから身を立てて天とかとゲームできる身分に
聞いていない自己紹介をするってことは厨二病患者か?
231 :
NPCさん:2008/02/22(金) 13:57:06 ID:???
アマいもんのメール欄が自己紹介に見えるなら半年ROMってろ。
232 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:12:15 ID:???
>>230 なんという必笑の構え、無明空回りのお姿
233 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:24:20 ID:???
発火点低いな
234 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:30:07 ID:???
困スレ発?
厨二病患者っつーのは一種の誉め言葉だと思うが
40代に差し掛かったおっさん連中には侮蔑にしかならない気がする
これが厨二病を誘発しやすいNWをスタンダードとは認めがたい要素の一つだな
235 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:32:37 ID:???
NWは、むしろ中2病には嫌われると思うのだが
236 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:33:05 ID:???
はいはい回り始めましたねえw
237 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:33:17 ID:???
「意志セーブに成功したから24時間邪気眼は抑えられるね」
といいいだすD厨が多発してるのでD&Dは非スタンダード、ということですか?
238 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:34:09 ID:???
「中二病」が誉め言葉。独創的ですNE!
239 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:35:14 ID:???
デモンパスレじゃなかったか
240 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:35:44 ID:???
フレーバーを存分に拡大解釈できるシステムを囲い込んで鳥取形成すると思うのは偏見ということか
241 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:36:41 ID:???
まあ、厨二センスってのが比較的ポジティブに扱われる板ではあるが
242 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:37:53 ID:???
NWが話題になった途端に加速しだしたな。
これだからFEAR厨は……、お前らにとって中二病は褒め言葉だろうがw
243 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:40:04 ID:???
>>237 意志セーブに失敗したところでどうでもいいからD&Dはスタンダード
244 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:40:18 ID:???
中二病を誉めてるレスがあったら持って来いよw
245 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:40:41 ID:uJ+ePiKO
>>237 (心に)ダメージを受けるたびに10+うけたダメージをDCに意思STじゃぜ
246 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:42:14 ID:???
エンギアスレとか井上純弌を讃えるスレには転がっていそうだがw
247 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:46:13 ID:???
どうみてもNWが話題になっているわけではないw
248 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:47:18 ID:???
話題に挙がっただけでここまで盛り上がれるのはFEAR厨だけ!
平日の昼間っからスタンダード分が足りないな…
249 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:47:43 ID:???
まあ、メタ視されている厨二病が本当に厨二病かは微妙なところだしなぁ……
250 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:49:11 ID:???
むしろこの流れなら
「中二病がスタンダード」
とかなのではなかろうか
251 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:51:06 ID:???
中二病がスタンダードとして、それに対応するシステムを選定するのが非常に困難なんだが
252 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:53:01 ID:???
旧BBとか?
253 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:54:16 ID:???
むしろ、中二病に対応してないシステムを探す方が難しかろう。
254 :
NPCさん:2008/02/22(金) 14:58:59 ID:???
そんな社会スキルを積んだおっさんなら
空気・文脈を読んで、褒め言葉として使われている
厨っぽい・厨センス
をちゃんと理解するだろう……jk
255 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:03:59 ID:???
グローバルスタンダートのグローバル分について触れられていない件
256 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:06:52 ID:???
つーか、RPG自体が根本的に中二病から逃れられるとは思えんが……
257 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:10:08 ID:???
340 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 22:10:10 ID:???
>>339 力造はアマチュアから身を立てて天とかとゲームできる身分になったわけだし。
そういう意味では妬みを受ける程度の立場になってきたよな。
デモンパスレだな〜
258 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:13:29 ID:???
488 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 09:28:25 ID:???
自分に酔ってることじゃね?<厨二病
誰にも求められていない自己紹介をわざわざするような奴はたいがい該当する
デモンパスレのどこにあるかと思えばアマいもんのメル欄だったか
>>230の発言を指してレスしてた、↑のは困スレからな
259 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:20:49 ID:???
その340を書いた奴こそ中二病のかほりがするぞよ
260 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:24:25 ID:???
誰がとかどうでもよかろ
しかし、中二病=エロスだと思っていた俺はデカルチャだ
261 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:37:44 ID:???
いや、その「中二病観」をどうこう言うわけじゃねぇが
マジョリティーでは無いだろ、ソレw
262 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:48:29 ID:???
そこで伊集院光そっくりな体格のハッタリあらわる
263 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:54:41 ID:???
いつも通りのハッタリか。
264 :
NPCさん:2008/02/22(金) 15:56:35 ID:???
いつも通り=スタンダードだとおっしゃりたいか
265 :
NPCさん:2008/02/22(金) 19:31:23 ID:???
>>257 >力造はアマチュアから身を立てて天とかとゲームできる身分になったわけだし。
どうでもいいが。「天とゲームできる」ってそんな羨ましいことなのか?
266 :
NPCさん:2008/02/22(金) 19:34:46 ID:???
好き嫌いは個人に拠るから
267 :
NPCさん:2008/02/22(金) 19:50:20 ID:???
あまいもんはそういうのを馬鹿にしてるから書いただけだろう
>>257は羨ましいのだろう
268 :
NPCさん:2008/02/22(金) 20:02:40 ID:???
じゃあ一番中二病がキツいRPGが一番スタンダードということで
269 :
酒天童女:2008/02/22(金) 20:04:41 ID:9kCsV/r7
天さんとゲームしたいならGFコンに行けばいいじゃない(マリー
俺様ちゃんはいつもアルシャードかダブルクロス希望だから天さんとゲームしたことないけどねゲヒャヒャw
ところで天さんの読みってこの場合なら“たかしさん”な訳だけど、
“てんさん”と読むと途端にドラゴンボールっぽいなと思ってしまいましたYO.
まあ、今飲んでる花泡香の前にはどうでもいいことだったりするのですがゲヒャヒャw
270 :
ダガー+デルタhage:2008/02/22(金) 20:42:31 ID:UcVWxsxM
アマイもんのメル欄にツッコムってどんだけー。
ナンか「中二病≒単なる厨センス」みたいな解釈になってないか。
「オレCooooooooollllなO・TO・NA!!!!!1!11!!!1!!」な勘違いのコトじゃろ?
271 :
NPCさん:2008/02/22(金) 20:48:41 ID:???
うるせぇデルタhage
脂っこいデブオタ頭してるからはげるんだよ
272 :
NPCさん:2008/02/22(金) 21:37:08 ID:???
D&Dにまた欠陥があったようです
さきの経験報酬の欠陥も酷いですが
>>228コレといい現本スレといい欠陥だらけだね
これは困ったね
273 :
酒天童女:2008/02/22(金) 21:43:59 ID:9kCsV/r7
>>272 あのさー、気がついた自分sugeeeeeとか思ってるのかもしれないけど、
D&Dに欠点が何個もあることなんか、そんなのみんな知ってるよ?
周知の事実を得意げに語られても、語る言葉を持てないよ。
274 :
NPCさん:2008/02/22(金) 21:45:18 ID:???
275 :
NPCさん:2008/02/22(金) 21:46:43 ID:???
また誤字か。それを言うなら「発」な。
276 :
NPCさん:2008/02/22(金) 21:53:05 ID:???
277 :
NPCさん:2008/02/22(金) 22:26:18 ID:uJ+ePiKO
>>273 そんな事はないよ。
D&Dは完全無欠の完璧なシステムで問題点なんて無いよ。
問題が発生するとしたらそれは遊んでいる人に問題があるからだよ。
その証拠に誰もいない部屋にPHBを一ヶ月以上放置したとしても一切問題を発生させない。
278 :
NPCさん:2008/02/22(金) 22:33:59 ID:???
そしてハンドアウトで事故るのもGMがスカ野郎だからだね?
279 :
NPCさん:2008/02/22(金) 22:38:04 ID:???
G3Xが十分な性能を発揮出来ないのはパイロットが不器用だからです。
280 :
NPCさん:2008/02/22(金) 23:00:12 ID:???
だからといってG4はちょっと。
281 :
NPCさん:2008/02/22(金) 23:12:45 ID:???
そんなあなたにG3マイルド
282 :
NPCさん:2008/02/22(金) 23:28:48 ID:???
いまならDirectX14クラス
283 :
酒天童女:2008/02/22(金) 23:52:11 ID:9kCsV/r7
>>277 カビの温床になって健康被害が出るんじゃないかな?
それにその理屈なら、世の中には欠陥のあるシステムが存在しなくなってしまうよね。
まあ、ネタにこんなレス返すのも雅に欠ける気もしますけどねゲヒャヒャw
それよりも放送予定だった宮崎家の人々が無かったことにされてしまうくらいには、
ダークマジックのスタンダード性は高いというのに、たいして話題にはなりませんね。
前に文庫シナリオ集が出たのって、いつなのかしらん?
へっぽこより前のTRPGの出版事情については明るくないので、よく分からないの。
284 :
NPCさん:2008/02/23(土) 00:05:35 ID:???
このスレのスタンダードの概念って標準って意味でなくて、もしかして俗に言う「マスターピース」って奴?
285 :
NPCさん:2008/02/23(土) 00:13:56 ID:???
そもそも何をもってスタンダードとしているかすら個人で違う
ここはスタンダードという形無き幻影を肴に一杯やるスレです
286 :
NPCさん:2008/02/23(土) 00:21:02 ID:???
その通り。デ・ファクト・スタンダードスレなのだから
287 :
NPCさん:2008/02/23(土) 03:49:14 ID:???
288 :
NPCさん:2008/02/23(土) 03:55:14 ID:???
>>287 ソードワールド2.0スレにも貼って来い
289 :
NPCさん:2008/02/23(土) 04:02:40 ID:???
命じられたとおり張りました。
290 :
NPCさん:2008/02/23(土) 04:10:36 ID:???
もうひとつはりつけておいた
291 :
NPCさん:2008/02/23(土) 04:18:46 ID:???
これで四強対決の役者がそろったかな?
292 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:37:54 ID:???
4強……?
文脈的にD&D、ソードワールドは分かるが
後の二つは何よ?
fearゲ二本入れるのもなんだし
fearゲ一本と何かとしたら……迷キンとかRQみたいな
ネタポジション一本入れるのか?
293 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:42:00 ID:???
まよキンはネタじゃない!
294 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:47:14 ID:???
>>292 ガープスとワールドオブダークネスじゃないかな?
マーケット的に考えて。
295 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:48:45 ID:???
じゃあ、4番目はアメリカで4番目に売れているゲームだな
……それってどれ?
296 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:51:27 ID:???
迷宮キングダムってゲムとしての出来とか面白さとか置いといて
大人の事情で展開終わった/頓挫してるんじゃねぇの?
さすがにこれ以上伸びないゲームを
推すのはちょっときついと思う
297 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:53:03 ID:???
R&Rで連載中なのに展開終わったと言われても。
298 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:54:52 ID:???
メインの人が引き抜かれたって行ってたから終わったんだと思ってたよ
板内にあるスレも大分アレな感じになってるし
299 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:55:05 ID:???
300 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:58:25 ID:???
ごめん、このスレで迷キン支持を表明する人は
ダガーがRQにやっているのと同じような
ネタなんだと思ってた
さすがに、いろいろニッチすぎるだろ…
エローイし
301 :
NPCさん:2008/02/23(土) 09:58:39 ID:???
システム中の人にとっては通過点というか
出世の為の踏み台だから、
延々とかかずらってられんのはあるよ。
302 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:05:20 ID:???
迷宮キングダムは俺の青春なんだ!
303 :
酒天童女:2008/02/23(土) 10:11:50 ID:eQU3D8TD
>>287 見事なまでの萌イラストだNE.
これは期待できそうですゲヒャヒャw
骨太(笑)はD&DもSWも出来なくなったので次は何をプレイするんだろうね?
>>292 ウォーハンマーでいいんじゃない? サプリ順調だしさゲヒャヒャw
304 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:13:55 ID:???
>303
骨太もエローイもある迷宮キングダムをやるといいとおもうよ!
305 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:49:59 ID:???
>>303 萌えイラストってのとはちょっと違うと思う。
306 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:53:48 ID:???
「骨太専用!!」
とかのシステムを出すといいと思う(わりとマジで)
307 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:54:25 ID:???
そうそう、もっと不自然に腰をひねり、顔と
ぱんつしりを同時にみせなきゃね!
308 :
NPCさん:2008/02/23(土) 10:58:11 ID:???
>306
少女キャラ禁止、とかなんだろうか……?
309 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:00:15 ID:???
アッー!
310 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:11:31 ID:???
骨太性の違いで解散(笑)
311 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:19:03 ID:???
熱血専用!
つーてもけっきょくのところメタ視点が前面に出てきちゃう訳だしなぁ
312 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:29:00 ID:???
それは、ゲラゲラ笑いながら骨太(笑)するシステムになるだろう……jk
313 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:44:39 ID:Ti6QtKI5
GURPSと括るなら、SRSと括るべきだろう
GURPS
SRS
d20
それ以外
四強といえばこんなんじゃないのか
314 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:51:10 ID:???
もう
GURPS
SRS
d20
マギウス
で良くね?
315 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:52:15 ID:???
GURPS骨太(笑)
316 :
NPCさん:2008/02/23(土) 11:52:40 ID:???
まよキン
サタスペ
カットスロートプラネット
その他
317 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:11:04 ID:???
318 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:28:54 ID:???
>>292 今までの三強だってD&D、ALF/G、ARAだったじゃない。
SW2.0がそこに加わるだけ。
FEARの方針が2本立てなんだからしょうがない。
319 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:29:35 ID:???
アルシャードとD&Dで争ってくれればいいよ。
どっちもがんばれー
320 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:30:21 ID:???
SW2.0が「強」になるかどうかは、まだなんともいえんぞ
321 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:31:25 ID:???
いやー、
>>287程度なら、この板の骨太(笑)な人々には萌えといわれてもしょうがないよ。
だって「日本的マンガ絵で書かれた女性」じゃん。このことを彼らは萌えと呼ぶのだから。
322 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:33:29 ID:???
323 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:35:58 ID:???
つうかぶっちゃけ「少女禁止!」でしかないと思うんだ。この板の萌え嫌悪って。
絵柄とかエロ可愛さなんてどうでもいい。少女が押し出されるあることへのジェンダー的な嫌悪
324 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:38:46 ID:???
325 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:39:06 ID:???
原色抑え気味だから
>>287は萌え絵じゃない。
萌え絵はカラーリングセンスの問題。
326 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:43:11 ID:???
327 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:43:50 ID:???
キモデブが萌えキャラやるの禁止にしてほしい。
328 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:46:22 ID:???
>>327 たののエイプリルとか萌えるから禁止にしないでくれ。
329 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:57:06 ID:???
よし、ここは斎藤千和の声でこう言えばいいんだな。
「恥ずかしい萌えキャラ禁止!」
330 :
NPCさん:2008/02/23(土) 12:58:09 ID:???
おめー萌えキャラじゃん!
331 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:01:00 ID:???
昨日さ、GURPSやったんだ
やっぱGURPSってスタンダードだよな!
って思ってたら、体長100mの魔物が出てきてさ
GMにこれ倒せって言われて、スタンダード性を疑っちまったよ…
内部に入れってことだったんだけどね(´・ω・`)
やっぱGURPSはスタンダードだぜひゃっほーう!!
332 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:04:57 ID:???
北米でもスタンダードになれないGURPSが日本でスタンダードとかないと思うわ。
基本、SNEはスタンダードに関しては挑戦者。
333 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:07:39 ID:???
日本で展開してても駄目だわ。
アジア全域に市場を拡大しないと。
国内でgdgdやってたんじゃスタンダードになれんて。
334 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:08:59 ID:???
グローバルスタンダードだっけそういや
全世界で遊ばれてるゲームなんて早々ないじゃんw
335 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:10:51 ID:???
これから作ればいいさ
336 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:10:52 ID:???
TRPGが世界的でないからなぁ。
まだクソ会社が経営する某ARAの元ネタの方が世界的だし
337 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:12:13 ID:???
白人国家スタンダードと日本スタンダードと南米スタンダードしかないもんな。
338 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:13:56 ID:???
白人国家たって、米で5割、英独入れて7割はうまりそうだが。
339 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:14:24 ID:???
南米スタンダードは何なの?
340 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:14:48 ID:???
世界制覇だってばよ!
341 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:15:08 ID:???
米英独で9割はいくと思うが…
フランスやオーストラリア、カナダのゲームだって主要市場は国内でなくて米国なぐらいだぜ
342 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:18:32 ID:???
つまりFEARやSNEや冒険企画局も本気でアメリカ進出を考えないとやばいのか
343 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:20:34 ID:???
物語類型というものはその土地柄や文化によって異なる。
そういうものをある程度は重視されることが前提であるTRPGが世界スタンダードを保つのは、それこそ宗教的な布教と一緒にでもやらなくちゃ無理なんじゃないかな…
MMORPGが受けるのは、物語類型というものはほとんど気にしなくてもおkなこともあるし。
ハリウッド的な世界的に受ける類型でも作り出して、後は、大資本で世界に垂れ流して慣れさせるかくらいか
344 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:21:34 ID:???
冒険企画局はヨーロッパのゲームショーみたいのにカードゲームを出展してなかったっけ。
345 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:22:05 ID:???
>>342 マジレスすると考え方が逆。
日本は米国進出しなくても国内にファンがある程度つくという唯一の国。
ドイツでさえここまでの「国産への傾倒」がある国ではない。
つうか日本人は基本的に、国内独自企画大好きで、世界標準を嫌う。
346 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:23:32 ID:???
>>345 ま、日本は欧米とは違う文化を持つG7唯一の国だしな。
347 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:24:32 ID:???
日本の場合は市場が大きくなれば海外進出するようなところがあるけど、向こうははじめっから米国狙いな部分もあるからね。
市場のあり方がそもそも違う
348 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:24:55 ID:???
同じTRPGでも
あちらと日本では似て非なるものなんだよ
349 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:26:08 ID:???
原理主義者が暴れさえしなければ多様性は大感激だよ?
350 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:26:52 ID:???
え、多様性って言うのは、原理主義者がストレス発散するために作り出した妄想みたいな概念じゃなかったっけ?
351 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:28:04 ID:???
>>348 和訳されてるあっちのゲームを見ても国産ゲームと似て非なるものと言うほど違うとは思えないけど。
352 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:29:15 ID:???
>>861 本場の外人と遊んでみないと分からんぞ、もしやw
353 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:29:43 ID:???
>>351 絵が違う。
それに比べれば、それ以外の共通性などどうということはない。
354 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:43:42 ID:???
ナイトウィザードはアニメの影響で遊びたがってた外人もいるし、Guardian Ordersあたりでも翻訳に乗り出せばいいのに。
どうせあの辺のメーカーの作ってるキモオタゲーに比べりゃよほど遊べるはずだし。
355 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:45:32 ID:???
棄てプリと風熊は遊びたがる人いないの?
356 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:46:37 ID:???
あれはアニメのゲーム化。ゲームのアニメ化ではない。
357 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:47:51 ID:???
スレイヤーズD20だってそうだな
358 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:51:54 ID:???
>>345 >日本人は基本的に、国内独自企画大好きで、世界標準を嫌う。
そういわれてみるとそうかもしれないけど、何でなんだろうな?
359 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:52:42 ID:???
島国根性
360 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 13:53:39 ID:lavCyIj5
>287
ファーラムの剣(相当の2.0的象徴)の女体化ですね、わかります。
>300
キミは未だにナニも解ってないんだね。
だから非スタンダードなんだよ。
>307
むしろそうゆうポーズの方が似合うデザインのような気も。
ナンつーかこう、葛藤の末に無難にしたカンジ。
>323
萌え舐めんな、とか思うですよ実際。
例えるならその論法は
「女の人にスルーされるよりは、むしろキモいと思われる方がモテ」みたいなカンジ。
>325
モノ鉛筆画ならどんなデザインでも非萌えですよねー。
361 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:57:14 ID:???
>>354 Guardians of Orderは会社畳んでるわい。
362 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:58:25 ID:???
>>358 世界標準といわれるものの9割以上が世界標準でなくて、肉喰らいの白豚どもに併せてるだけで日本人には使いづらいから。
本当に世界標準といえるほどのユニバーサルデザインなら問題はないよ。本当にそうならね。
363 :
NPCさん:2008/02/23(土) 13:58:51 ID:???
>>323 >少女が押し出されるあることへのジェンダー的な嫌悪
そりゃそうだろう。
膂力が全ての殺伐としたファンタジー世界観で
無意味に薄着の小柄な少女がいる事自体おかしいだろ。
364 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:01:26 ID:???
>>358 単純なことで、人口1億人を超える国で「大国」(列強)はアメリカと日本しか存在しない。無理して入れればロシアだが社会主義国だった経緯が長い。
域内人口で市場の規模を満たすことができて文化的な一体感が国内で完結する。
これ以下の規模の国では、単独で標準を作れるほどのマスがない。
EUのような形にまとまる所以だ。
365 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:03:21 ID:???
366 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:03:30 ID:???
後はまあ、日本は言語侵略されてないからな
ゆえに英語アレルギーがあって、世界標準が広がりにくい。
367 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:05:00 ID:???
GHQが漢字撤廃論とかも出して言語侵略しようとしてたんだが、やっぱ無理だったからな。
368 :
量産型超神ドキューソ:2008/02/23(土) 14:05:08 ID:hNLhWSqi
>>305 ダブルクロスやBoAのカバー絵と同程度には萌えイラストだと思うが。
>>306 女子供のいない弱肉強食ファンタジー世界とかですか。
>>323 萌え嫌悪と言う割には、ピクルたんとかミギーたんとかは平気だったりするんだよね、その手の人は。
369 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:05:11 ID:???
もうどうでもいいよ。
へっへっへっ。
エンクミ〜〜〜!!
370 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:05:29 ID:???
日本人はガバガバ肉食ってるじゃねえか。
371 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:05:58 ID:???
モエフォビアってのは本当にあるらしいからなぁ。
女キャラを排除したら残るのはホモへの道しかないと思うんだが。
372 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:06:09 ID:???
>>321 アルシャードとアリアンよりはまし
あっちはアニメ臭くてダサい
373 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:06:37 ID:???
かのウォーロック誌の表紙が萌えであるのならSW2.0の表紙も萌えであるな。
374 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:07:14 ID:???
ロードス島戦記とかもうアニメ臭さ全開って感じですよねーwww
375 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:08:04 ID:???
>>366 >日本は言語侵略されてないからな
大昔に漢語に侵略されまくりでは?
借入語の数はかなり多いほうだろう。
376 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:10:15 ID:???
昔のSWのイラスト(ルールブックとか)は
骨太、というか抽象的でよくわからない絵が多かった気がする。
377 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:10:35 ID:???
フランスなんか過剰反応しつつ近代化の過程では周辺のマイナー言語押しつぶしてたはず。
文化侵略だ、言語侵略だのと勇ましいセリフは胡散臭くていかん。
378 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:10:59 ID:???
>>375 語彙の借用なら英米語からだっていっぱいだろう。
379 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:11:19 ID:???
>>376 天野義孝が分かりにくい絵を描きはじめた頃だからねえ。
380 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:12:07 ID:???
人類の歴史なんて侵略の歴史だし
381 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:12:29 ID:???
382 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:13:08 ID:???
「最後の授業」にまつわる議論ってのもあるからなぁ。
あそこはフランス語圏とみる立場からは、感動的な話だが
あそこはドイツ語圏とみる立場からは、捏造的にフランスの立場を宣伝する話ともとれる。
383 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:14:42 ID:???
ALFはアニメ臭いというよりCRPGのパケ絵臭い。
いやまあわざとなんだろうが。
だがアニメ臭さとCRPGのパケ絵臭さに差異を見れる人って、オタといわないまでも、ある程度スーファミとかプレステとかやってマンガとか見てる世代だよな。
40歳代くらいのSG・赤箱世代だといっしょくたに見てもしょうがないかもな。
384 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:14:55 ID:???
むかしから
うちの神はあちらの悪魔、うちの悪魔はあちらの神
385 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 14:15:03 ID:lavCyIj5
>363>371
萌えへのカウンターカルチャーとしての骨太(笑)ってのが
またファンタジーないよねェ。
ファンタジーの全方向性をスポイルしてるっつうかさ。
膂力が全ての殺伐としたファンタジー世界観で
違和感なく連続的に薄着の小柄な少女が存在するソーズ&ソーサリーこそが
ホントの骨太ってモンなんじゃないかしらね。
386 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:16:12 ID:???
一見少女のように見えるが、実はついてるので男でもあります、って言えばいいんでしょ?
俺天才?
387 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:17:17 ID:???
ハッタリ自重
388 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:17:18 ID:???
>>385 泥と血でまみれた戦場でシミひとつない純白の薄物をまとった少女に出会う。
ファンタジーだな、確かに。
389 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:18:44 ID:???
とっしょりが子供の頃に1980年代の少年サンデーを見たあたりから感じはじめた「女の子が見るような絵柄が少年漫画に載ってる恥ずかしさ」の延長みたいなもんだろ。
390 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:20:16 ID:???
>>331 まあ、ALFとか、エンゲージを使うシステムの大半は”巨大な敵”ってイメージを持たせにくい気がするから俺の中では”デカブツと戦うスタンダード”にはなれない感じだな。
この辺はスクエアマップとミニチュアを使い、接近戦のリーチが重要な要素になるD&Dの評価が高い。
391 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:20:43 ID:???
>>388 それなんか、死亡フラグってか、
既に俺は死んでいる。ぽくてイヤなんだがw
392 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:20:48 ID:???
妄想を独創し共有するゲームであるTRPGに
具体的な萌え絵をつけられると、自分の妄想が侵略されるように感じちゃうんだよw
お前の妄想押し付けんな、ってね。
393 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:22:09 ID:???
ま、萌え絵って確かに少女漫画絵なんだよな。つまり女性作者の自己性美化の産物。
394 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:22:29 ID:???
>>390 別にエンゲージ制でも
輸入した巨大ミニチュア使って説明しても問題ないだろ。
描写も細かくすれば臨場感出るし。
395 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:22:43 ID:???
396 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:23:52 ID:???
>>390 ALFででかぶつとやりあう場合は、1体のボスではなく、身体部位ごとに複数体のボスとして表現するほうがスマートだろうな。
その方が戦術的にも幅が出る。
397 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:24:07 ID:???
>390
そういうときは高さの概念を入れて、5重のリングを再現すればいいんだよ!
398 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:25:05 ID:???
>>395 俺はその絵でも嫌いだな。
特に猫耳っぽいのも嫌だし、ガーターと剣がチラリズムしてるのも嫌だ。
399 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:25:19 ID:???
>>394 ミニチュアの出てるFEARゲーってエンギアだけじゃね?
400 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 14:26:46 ID:lavCyIj5
>389
ソレも一種の「ファンタジーとの遭遇」だよね(笑)
最近はフツーに似非メイド装束に代表される萌え文化に
路上でランダムエンカウントできたり。
>391
エロスとタナトスの作劇的象徴ですね、わかります。
>392
リアルタイムでその侵略と戦えるコトこそがTRPGの醍醐味じゃね?
つまりファンタジーとは文化の相克と相生そのものであり
故にRQとストブリがスタンダードなのだと主張する次第。
401 :
量産型超神ドキューソ:2008/02/23(土) 14:27:57 ID:hNLhWSqi
>>385 バッカおめぇ、
「女子供が2秒と生きられないようなファンタジー世界で
男だってバンバン死ぬのに、絶滅の気配が全く無いソーズ&ソーサリー」
って書いたら、ものすごくファンタジックじゃねぇか。
402 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:28:06 ID:???
>>390 そういう視覚的な話でなくて、システムと五感の体感ってことだろう。
「大きなミニチュアを使う」=「実際にデータ的に大きいことが数値に反映する」ってこと。
ALFでもサイズの能力値や射程距離はあるんだが、「敵の大きさ」という意味では接近戦リーチの差異がある方が体感度は強い。
まあ、そうでないからスタンダードではないとは思わないが。
逆にD&Dの弱点は、そういうシステムと五感の体感では無双がイメージしにくいことだと思うし。
(なぎ払いも敵を倒したときしか発動しないし)
D&Dのイメージの根源は「個対個」だからな。
403 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:29:02 ID:???
>>396 まあ、やるならそういった工夫はしたいよね。
ただ大きなフィギアを置いて描写だけでかくするよりは。
ただ、その工夫はALFのメリットでも何でも無いのが問題だな。
シナリオ作成テクニックを語るスレであれば問題にはならないんだが。
404 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:31:12 ID:???
>>403 ALFのテクニックってよりは、CRPG的な工夫だからな。
ただ、あんまりD&Dではやらないだろう。ルール体系にマッチングしてるとは思えない処理だし。
405 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:31:38 ID:???
>>402 ワールウィンドアタックとかなかったっけ?
406 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:32:27 ID:???
>>399 文盲か?
別に専用のミニチュアでなくてもそれくらいやっていいんじゃないのって話じゃないのか?
まあ世の中には、やっちゃダメっていう人もいるのかもしれないけど
407 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:33:08 ID:???
>>405 だから、あれは敵が倒れたときしか発動しないって書いてるじゃん。
408 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 14:33:37 ID:lavCyIj5
>401
つうか大抵のソーズ&ソーサリーってソレじゃね?
オレらの原体験的ではどっちかっつうと北斗の拳って認識だろうけど。
409 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:36:23 ID:???
>>407 倒れたときしか発動しない、
というのは「無双」的な事から外れるのか?
410 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:39:22 ID:???
手軽にイメージを一体化できるってことの話だから、できるできないってわけじゃないんじゃない?
たとえば、「モブにしか有利にならない/不利にならない攻撃方法」ってのがあって始めてモブの意味が出るみたいな。
まあさっきからここらへんってどうでもいい話だけど。
デカブツだからどうした無双だからどうしたってことかもね。
あー、もうどうでもいいや。なんかこのスレが突然どうでもよくなってきた。明日のシナリオでも作り作業に戻ろう
411 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:40:07 ID:???
>>406 うむ。プレイするためのアクセサリ類は公式のものをなるべく使用せねばならない。
故に専用のミニチュアセットがないゲームはクソ。
ミニチュアが整備されたゲームこそがスタンダードといえよう。
412 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:40:34 ID:???
413 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:43:04 ID:???
>>411 じゃあミニチュア一切使わないこと前提のゲーム(位置も距離も一切システム上で考慮しない)は世界への反逆なん?
414 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:43:47 ID:???
>>412 じゃあ判り辛く書くなよ。
これだから洋ゲー厨は。
415 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:44:03 ID:???
>>411 ミニチュアなりマーカーなりを必要とするシステムで公式から一切サポートしてないとすればちょっと弱いよね。
416 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:44:21 ID:???
ミニチュアウォーゲームこそがTRPGのスタンダードなんですね、わかります
417 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:46:25 ID:???
>>415 ただそれ言うと、専用ダイスを出してないほとんどのゲームがすでに・・・
418 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 14:47:10 ID:lavCyIj5
ところで>287の表紙絵をイノジュン的象徴論で読み解くとどうなるんだろう。
教えてアマいもんとかー。
419 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:47:26 ID:???
専用キャラクタシートなどが必要となるViolenceこそスタンダードだな!
420 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:47:35 ID:???
>>413 >位置も距離も一切システム上で考慮しない
マジレスすると、それはさすがにクソだろう?
射程とかPLが何の判断も無く「届く」といえば届くし、
逆にGM判断で全て届かなかったりするのか?
421 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:48:39 ID:???
十数年前は、文庫ゲームはダイスがセットでないからすぐプレイできない。
そんなものはスタンダードではない、という意見は普通にあったけどな。
422 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:48:49 ID:???
>>420 横からマジレスするが「ミニチュア一切使わないこと前提」とセットで読むべきだろ。
423 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:50:19 ID:???
>>418 フロイト的に言えばあの表紙絵はエロエロ
424 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:50:21 ID:???
つうか、フィギュアが必須ではないゲームは山ほどあるが、どうやってもフィギュアを使いようがないほどに位置と距離を考慮しないゲームは存在していない・・・と思う。
425 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:50:30 ID:???
426 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:51:55 ID:???
427 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:52:52 ID:???
>426
エンゲージは普通にフィギュアもポーン使えるだろうが。
「使いようがない」とは対極の位置にあると思うけど。
428 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:53:32 ID:???
>>426 「ポーンくらいは買っとけ」とルルブに書かれるくらいは必要。
429 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:55:10 ID:???
てか、別にD&Dだって紙にマーク書いて移動したら消す、ってやればフィギュアいらないぜ。
エンゲージもそれと同じくらいはフィギュアいらない。
430 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:55:28 ID:???
>>421 >文庫ゲームはダイスがセットでないからすぐプレイできない。
TRPGを店から買ってきて帰ってすぐプレイする奴なんかいないだろw
シートやチャート類のコピーやらシナリオの準備とかあるし。
431 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:56:02 ID:???
真面目な話、フィギュア必須の対極は「GMが口で言えばそれでOK」なシステムだろ。
T&Tとか。
432 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:56:16 ID:???
>>430 すぐプレイできないようなタイトルはクソって考えにならない時点で信者
433 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:57:22 ID:???
>>424 そんなもん作ったとしても戦術的に物足りないから
すぐに廃れるわな。
エンゲージ制も今までのフロアタイル戦闘方式に
ZOCが追加されただけのものとして運用されてるぞよ。
434 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:57:42 ID:???
確かに、D&Dで必須なのはグリッドであってフィギュアじゃないよな。
435 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:58:08 ID:???
FEAR終了しちゃうじゃん
436 :
NPCさん:2008/02/23(土) 14:59:08 ID:???
突っちゃんと言われたくなければ日本語でおk
437 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:00:23 ID:???
438 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:00:39 ID:???
ホスト制限で立てられなかったので誰か代わりにお願いします。
【満を持して】RPG不要論【究極スレ爆誕】
名前: NPCさん
E-mail: sage
内容:
かつてスタンダードスレを一スレ潰した「RPG議論」では、RPG擁護派よりこのように言われていた。
「RPGはルールとGM判断の中間的な曖昧さを持つがゆえ、GMがセッティングに応じて運用の工夫をしやすいように考えられている」と。
確かに、RPGは杓子定規にも、曖昧にも、どちらでもできるかも知れない。
しかし、本当に「状況に応じて、厳格っぽくも曖昧っぽくも使い分ける」なんてしているGMはどれだけいるのか? 〜
面倒くさくなったので、以下も頼む
439 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:02:38 ID:???
>>438 つまらん。
便乗するならするでもっとネタを磨けよ。
440 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:03:55 ID:???
いや、実際、TRPGでフィギュアを必須にするゲームはかなり難しいぞ。
代用品使ったり紙で書くだけでは機能しないうようにデザインする必要あるんだろ?
それで「シナリオにゴブリンを10体だしたければわが社のゴブリンのを10体買ってくだい。そうでないとルール違反です」てなことやると、絶対に批判でまくるぜ
441 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:04:28 ID:???
いや、これは、そもそも
どうでもいいようなコピペ改変、ってネタなのでは……
442 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:05:02 ID:???
そういうネタがつまらんといってんだ氏ね
443 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:06:00 ID:lavCyIj5
>438
ナニこのオモロホイホイ
444 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:06:11 ID:???
>442
まあ、良く判らんが、イライラしているってことだけは良く判った
445 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:07:20 ID:???
むしろ、面白いネタなんてモノが欲しいのなら
ダードを覗くべきではないのではないのかと・・・
446 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:08:09 ID:???
このスレ的にはしのとうこの絵はどうなの?
萌え絵なの? そうではないの?
447 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:08:30 ID:???
つまらんつまらんと書くこと以上に面白いことなんてないよ。
あー、つまらん。つまんねースレ
448 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:08:53 ID:???
>>444 イライラもするだろ。こんなに乱立されてたら。
449 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:08:58 ID:???
>>446 つまんない絵
あー、つまらん。つまんねースレ
450 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:09:42 ID:???
451 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:09:50 ID:???
まぁこんな乱立だってダードが作ったようなもんだからな。
親玉みたいなこのスレでイライラされても
452 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:10:44 ID:lavCyIj5
自分がナイーブであるコトを公表しても
別にスタンダードになれるワケじゃないっすよ。
453 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:11:15 ID:???
>>440 そりゃそうだが。
ポーンは所詮フィギュアの代用品にすぎない。
デザイナーの設計時に想定した臨場感に及ぶ事が出来ないと思うんだ。
454 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:12:03 ID:???
>>448 文句はダガーに言え
奴が乱立させてんだろ
455 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:12:16 ID:???
そりゃ責任転嫁ってもんだろ。
456 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:12:40 ID:???
457 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:13:00 ID:???
>>453 代用品を使うと臨場感が味わえないというようなゲームとするデザイナーは非スタンダードだろといっておく
458 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:13:10 ID:???
>>454 乱立しているのは空回りです
まで読んだ
459 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:14:50 ID:???
>>453 カウンターで過不足なく代用できると思うが。
460 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:16:49 ID:???
>>457 俺たちがやりたいのは黴臭い地下迷宮で
ワラワラと沸いて来るゴブリン達と轢殺し合いたいだけだしな。
それこそがスタンダード。
461 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:17:08 ID:???
完全に正規のフィギュアを用意してないとあからさまに嫌な顔するPLは、
少なくとも現状の日本のTRPG界では困ったちゃんと呼ばれてもしょうがないと思う。
462 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:17:14 ID:lavCyIj5
今のは全部思いつきだけで立ててるスレタイ出オチなんだよねェ。
オレが立てるならもう少しマジレスを誘うツボを意識してみるかなァ。
そうゆう意味では>438はそんなに悪くないんだけど、
ココまで乱立してるともう全然パンチがないんだよね実際。
463 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:18:16 ID:???
>>460 そうそう。、ドラゴンとかいらないよ。
俺たちがほしいのは、ゴブリンズ&ファイターズだもの
464 :
438:2008/02/23(土) 15:18:28 ID:???
いや、そんなに真面目にレスつけられても……
465 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:20:30 ID:???
マジレスに嫌気は差すなら卓ゲ板から出て行って野垂れ氏んでしまえ
466 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:21:05 ID:???
面白くもないネタだな、糞ヴォケ
467 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:21:17 ID:lavCyIj5
>464
キミは生真面目なんすね。
マジメに「も」なれてこそ、ネタになるんすよ。
468 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:22:41 ID:???
マジレスはgdgdを誘発させる…
469 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:23:38 ID:???
むしろ、つまらないネタとして罵られることこそ
君が本当に望んでいたことではないのか?
470 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:23:54 ID:???
>>460 ゴブリン退治が面白いGMこそがよいGM。
オムレツの上手い店が良い料理屋のごとく。
471 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:24:45 ID:lavCyIj5
>468
メタネタって認識が足りないからじゃろ。
ソレで絶望したドキュソとかみたいにさ(笑)
まァコレは一種の「無責任の奨め」だとも言えるけど(笑)
472 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:25:40 ID:???
メタgd争奪バスツアー
473 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:25:58 ID:???
だからといってゴブリンの亜種ばっかりいきなり増やされてもな。どこのRPGとは言わんけど。
474 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:26:32 ID:???
475 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:27:05 ID:lavCyIj5
>469
ゴメン、>438。オレ超空気読めてなかった。
釘宮声で「内臓裏返しにして召喚してやるわよこのバカ犬!」って罵倒としたと思って。
476 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:28:01 ID:???
あにおたきもいです
477 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:28:27 ID:???
478 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:29:29 ID:???
なんと言うか
この本当にどうでもいい流れがだんだん気持ちよくなってきたのはヤヴァいかもしれない
479 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 15:30:48 ID:lavCyIj5
>478
つーかこうゆうのはダードスレ1個で十分だと思うんだ。
480 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:33:06 ID:???
481 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:35:39 ID:???
なんと言うか
この本当にどうでもいい流れがダードスレのスタンダード
まで読んだ
482 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:37:03 ID:???
スタンダードの話してよ。
483 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:37:05 ID:???
だーどきもいです
484 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:37:17 ID:???
グダグダに乗り遅れたが
>>396みたいな部位ごとに別に体力がある
ボスを表現しやすくする為に
手足なんかのパーツが外せて(そのついでに手足が動く)
大きなドラゴンとかジャイアントとか黒騎士のフィギュア販売して欲しいね
485 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:37:35 ID:???
>473
ネコゴブリン?
486 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:41:04 ID:???
町の連中はよぅ
オデたちのことゴブリンとかオークとかバグベアとかい〜ろんな
名前で呼ぶけどよぉ
オデらはオデらのことはミド肌仲間としか思ってないんだわ
487 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:42:43 ID:???
要は鬼族てことか
488 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:44:39 ID:???
最近迷宮キングダムの小鬼みても、あールイズが召喚してたやつね、としか思えない自分がいる
489 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:48:59 ID:???
自治厨どもに制裁を加えるための乱立は正義
490 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:51:00 ID:???
どっかのテロリストが似たような事言ってたな
491 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:51:30 ID:???
愛国無罪
492 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:54:28 ID:???
かわいいは正義
493 :
NPCさん:2008/02/23(土) 15:56:19 ID:???
萌えは正義
494 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:05:33 ID:???
俺が嫌いなものは悪って思考自体は
その人がメジャー側にいる間は凄く合うんだろうけど
趣味がマイナーな側にあると残念なことになるんだろうな
TRPGなんてマイナー趣味を選んで
毎日キモオタ氏ね!萌え氏ね!とか言っても先が見えないだろうに
495 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:07:09 ID:???
496 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:23:24 ID:???
>>495が何を言ってるのかがわからん
イってるのはわかるが
497 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:24:35 ID:???
やはり、ここは斎藤千和の声でこう言えばいいんだな
「ボケガエル、このキモイ萌えキャラつくったのあんたでしょ!」
498 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 16:25:40 ID:lavCyIj5
>494
友人曰く、「反応しやすい住人は度を越した照れ屋さん」なんだそうだ。
499 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:37:02 ID:???
>>440 そーゆー意味での必須は難しいがフィギアが無ければ代わりの物が居る程度の必須であれはD&Dは必須じゃないかな。
500 :
NPCさん:2008/02/23(土) 16:46:51 ID:???
501 :
NPCさん:2008/02/23(土) 17:19:05 ID:???
久々に来てスレを読んだ感想。
ダガーのデルタhageってつるつるのデルタを連想させて卑猥でけしからん
502 :
NPCさん:2008/02/23(土) 17:56:40 ID:???
さなえがDXリプレイに出るとか、天と井上がD&Dリプレイに出てるとか
会社や派閥の垣根を越えた動きが活発化している今日この頃
ダードスレも役割を終えつつあるのかもしれない。
503 :
NPCさん:2008/02/23(土) 17:57:23 ID:???
デルタといったらそれは股間
ダガーのツルツル金玉
>>502 スタンダードな会社を決めるんじゃなく、スタンダードなゲームを求めるスレなんだから終わらねぇよ。
N◎VAは超スタンダードだが、ALFは想像を絶するキモゲーじゃねぇか。
505 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:23:52 ID:???
>>504 ALF程度で想像できなくなっちゃうの?
横のマウントパワーもたいしたことねえな。
俺が横なら、横ヴァーハナの種族設定を原稿用紙100枚書いてFEARに投稿する。
横ヴァーハナ族と縦ヴァーハナ族の血みどろの抗争が、ノーフューチャーとアナザースフィアを舞台にして200年繰り広げられてきたんだぜい。
ばかやろう。一点でも染みがあれば、そこは楽園では無くなるのだよ。
507 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:39:33 ID:???
>>331 体長100mの魔物が出るとどう問題?
百鬼夜翔では普通にあることだけど
508 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:40:50 ID:???
>>343 > 物語類型というものはその土地柄や文化によって異なる。
> そういうものをある程度は重視されることが前提であるTRPGが世界スタンダードを保つのは、それこそ宗教的な布教と一緒にでもやらなくちゃ無理なんじゃないかな…
その前にやることがある。
CRPGが大きな鍵を握っている。
CRPGとセットでTRPGを世界に普及させよう
509 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:41:34 ID:???
>>345 >
>>342 > つうか日本人は基本的に、国内独自企画大好きで、世界標準を嫌う。
それはサブカルチャーに限った話だぞ
510 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:42:29 ID:???
ミステリアスキャッツとかだったんじぇね?
511 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:43:50 ID:???
>>362 > 世界標準といわれるものの9割以上が世界標準でなくて、肉喰らいの白豚どもに併せてるだけで日本人には使いづらいから。
> 本当に世界標準といえるほどのユニバーサルデザインなら問題はないよ。本当にそうならね。
それは違うな。それだったらWindowsはここまで日本では普及しなかった。
512 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:45:50 ID:???
>>323 少女が出ることは問題ない。
いかにもアニメキャラでしかない格好悪い少女がでることが問題だ。
アニメキャラは基本的にダサい。
写実的な少女だったら容認できるということ。
513 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:46:54 ID:???
>>511 日本人は島国根性と言葉の壁があるけど逆に
ブランド信仰と舶来品信仰もあるからね。
514 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:46:56 ID:???
515 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:48:43 ID:???
516 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:48:58 ID:???
>>514 比較しづらいが、アニメ絵よりはまだマシな目で見られるのかな。
517 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:51:19 ID:???
518 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:53:19 ID:???
>>516 いや、キモオタ扱いと犯罪者(予備軍)扱いのどちらがマシかというと……
519 :
NPCさん:2008/02/23(土) 18:56:34 ID:???
>>364 それも微妙なところ。
日本で漫画やアニメが突出している点で強い影響力を持っている可能性がある。
それに戦前から日本人は日本独自に拘り続けてきた経緯がある。
日本は江戸時代の鎖国政策で独自の文化を強固に育ててきた。
だから他の国とは違って日本独自には強いこだわりを見せる。
その歴史と伝統があるからこそ「日本発」にうるさい日本人が結構いる。
戦争の影響でアメリカには負けていられるかという思いを持つものもいるのかもしれない。
資源にも土地も乏しい国だから日本人は知恵を絞って無体財産を構築して行かなければ
他国には勝てない。そういう思いも名残としてあるのかもしれない。
OSではそれが仇になってNECマシンは滅び、Windowsによって駆逐されたが。
インターネットでも世界標準化は避けては通れない道だからな。
だが世界標準を嫌ってばかりいた日本人は変化に弱いという欠点を持つ。
過去のシガラミにいつまでも食いつく修正がある。
そこだけは気がつかないといけない。変化に弱い日本人は鎖国によって後れを
取って不平等条約を結ばれたように再び悲惨な目を見るだろう。
変化に強い日本人だけが生き残る。
520 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:04:52 ID:???
>>519 >変化に強い日本人だけが生き残る。
成程ね。SW2.0の変革はスタンダードへの一歩という事か。
521 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:05:52 ID:???
>>366 島だから侵略されにくい、という理由もあるぞ。
文法の違いもある。日本語は主語の後のすぐに述語が来るのが当たり前な英語とは違う。
だから三国よりも翻訳速度が遅い。そして発音が表音文字。英語の発音に慣れにくい。
>>375 独自に改良しているから侵略といには大袈裟。
島国だから半島と違って中国の属国にならずに済んだ。
だから独自の文化も発達しやすくなった。
むしろ、今の中国語は日本語から逆輸入されたものが多い。
そして漢字の期限は中国ではない。インドだ。
>>377 あっちは陸続きだから文化や宗教で隣国を低コストで侵略するのが容易。
敵国に囲まれた陸地に国境を持つ国は警備費用が膨大だ。海で守られている日本は
それだけ恵まれている。
>>380 人類の歴史は侵略だけではない。
形以外ハンバーガー要素一切無しなのに、それでもバーガーを名乗るライスバーガーきんぴらは凄い。
523 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:33:45 ID:???
>>522 お前バカじゃねぇの?
お菓子の鶴の卵とかどうなるんだよ。
524 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:35:23 ID:???
>>521 >そして漢字の期限は中国ではない。インドだ。
期限って起源のこと?
ホントか?
525 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:41:18 ID:???
漢字と梵字を間違えてる可哀想な子だろ。
小学校からやり直すべきだな。
526 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:48:18 ID:???
>>375 文法構造やらなにやらは残ってるから全然問題ない。
っつーか借入語なんて世界の言語のほぼ全てにあるわい。
527 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:48:38 ID:???
小学校で梵字なんて教えないだろ
それを知るためにお前が小学校からやり直すべきだな
528 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:51:50 ID:???
>>375 漢語に侵略て、文字借りてるだけやん。
日本語が漢語に侵略されまくりなら、英語もフランス語もロシア語もアルファベットオリジンに侵略されまくりってことになるぞ。
529 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:58:11 ID:???
>>528 表音文字と表意文字では普段の思考に入り込み影響する質が違うだろ。
530 :
NPCさん:2008/02/23(土) 19:59:58 ID:???
>>523 本物の鶴の卵と区別するために、"お菓子の"を付けないと通じないような物じゃぁ
ライスバーガーきんぴら様には到底かなわねぇよ。
531 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:03:29 ID:???
>>530 そりゃ馬鹿に説明するためだから、あたりめえよ
んなことも分からねーおめーも相当ぬけてんな
532 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:08:06 ID:???
>>527 俺は知ってたよ。お前は低脳だから今知ったのか
533 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 20:08:51 ID:lavCyIj5
グロランでもヴォルメイン帝国は閉鎖的だったなァ。
>502
つーかガチなダード厨なんざ最初から道化だったっつうのな。
>505
コレからキミが本当の横でいいよもう。
>509
プロ野球なんかドマイナーなサブカルですよね!
>522
ケモミミってさァ…… ぶっちゃけ耳じゃねェよなアレ。
534 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:11:54 ID:???
>>509 日本独自規格がサブカルチャーだけだなんて、物知ら無過ぎ。
例えば携帯電話端末を代表に家電製品は日本独自規格が多い。
携帯電話端末なんか、技術は凄い進んでるが、日本独自規格が災いして世界シェアでは韓国製品とかに負ける。
535 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:13:32 ID:???
536 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:15:33 ID:???
>>534 MD, MO, PD, PC-98x1, ワードプロセッサー, B判紙,
日本独自国内規格は結構多いよな。
537 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:30:20 ID:???
>ケモミミってさァ…… ぶっちゃけ耳じゃねェよなアレ。
ダガー、謝りなさい!
それは
>>300が言ったのと同じように
自覚無しに人を傷つけてしまう言葉ですよ。
538 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 20:35:55 ID:lavCyIj5
>537
真にスタンダード愛に満ちたダード戦士にとっては>300なぞそよ風の如きよ。
むしろ>300の底の浅さを露呈しているに過ぎぬ。
弱き非スタンダードどもは屍を晒す、それがスタンダードスレ。
539 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:39:21 ID:???
なにがいいたいかさっぱりわからんが、ケモミミへの主張を折らない態度はよくわかった
540 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:39:47 ID:???
戦場でおま×こするために離脱しちまうジャ・イールだの
神様の妾にされちまうカリルだの
ヒロインのお股の緩さがRQをスタンダードから遠ざけている。
まあアメリカ女がモデルなんだしな。
541 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:40:12 ID:???
>>438 なぜそういうスレを立てたいのか
理解できねえ
542 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:40:16 ID:???
フリーセックス(笑)
543 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:52:28 ID:???
>>440 > それで「シナリオにゴブリンを10体だしたければわが社のゴブリンのを10体買ってくだい。そうでないとルール違反です」てなことやると、絶対に批判でまくるぜ
さすがにバカとしか言いようが無い。
紙切れで代用できるものをわざわざ買えとは
544 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:53:34 ID:???
FEAR厨の宣伝工作乱立スレ削除マダー?
545 :
NPCさん:2008/02/23(土) 20:57:17 ID:???
まよコマがうってる迷宮キングダムがスタンダード!
546 :
NPCさん:2008/02/23(土) 21:16:37 ID:???
>>543 >紙切れで代用できるものをわざわざ買えとは
シコシコ紙切れフィギュアを作成するんですか?
ゲームショップでちょっと金出せばすぐ変えるのに
貧乏臭いゲームは一味違いますね。
547 :
NPCさん:2008/02/23(土) 21:23:34 ID:???
考えてみるとトレーディングカードゲームとか
ミニチュアゲーはそうだよな>つよくなりたくばかねをだせ
それでも公式試合やデュエルスペースでの対戦じゃない
友人同士の野良試合なら偽者のプロキシつかってもいいけどさ
548 :
NPCさん:2008/02/23(土) 21:41:13 ID:???
>>498 今回予告スレでは
お前がその反応しやすい照れ屋さんだったろw
549 :
NPCさん:2008/02/23(土) 21:41:56 ID:???
>>502 > さなえがDXリプレイに出るとか、天と井上がD&Dリプレイに出てるとか
> 会社や派閥の垣根を越えた動きが活発化している今日この頃
kwsk
550 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:14:37 ID:???
551 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:17:20 ID:???
いちいち粘着してるあんたがキモい
552 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:19:58 ID:???
>>518 犯罪者(予備軍)とは失礼な。
あんな表紙いっぱいに、12歳の少女だけを載せる本と比較するのは
何かおかしいとは思わんか。
風景の中に、少女が溶け込んでいるレベルが丁度いい
553 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:23:56 ID:???
554 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:25:20 ID:???
>>550 SWのだって少女が表紙を覆ってるし。
俺はそんな児童ポルノみたいな写真集持ち歩くぐらいなら、ダークマジック立ち読みすするよ。
オタクの方が、性犯罪者よりましだ。
555 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:29:32 ID:???
556 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:29:32 ID:???
557 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 22:33:24 ID:lavCyIj5
気を付けて!>500は高レベルのロリコンよ!
>548
相変わらずキミはまだまだだね。
>550
どうでもイイけど「よりはまし。」ってナンだ。
ガンスリ姉さんのポーズがちょっと弟置き去り気味でハジけてて
撮影後きっと赤面してたに違いない!的な意味で「よりはまし。」なのか。
そうか。そうだよな。
558 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:36:20 ID:???
あー天眼帽を「ナース帽被っててキモイ」とか言って恥かいてた人か
>>550は
559 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:37:18 ID:???
560 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:37:25 ID:???
何で土下座の癖にこんなに大きいあつかいなの?>550
561 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:38:03 ID:???
562 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:38:53 ID:???
563 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:47:12 ID:???
>>560さん!
ファミ通文庫『ダークマジック ディレクターズカット』はお楽しみいただいてますでしょうか?
本作は、今まで語られることが無かった土下座の行動の裏側を体験できる新規シナリオモード「土下座サイド」や、
それに伴うサブイベント、新技の追加等、まさにディレクターズカット版と呼ぶにふさわしいファン必携の逸品です。
564 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:50:01 ID:???
そもそもたとえ表紙が実写でもメイクと撮影とフォトショップで加工されまくったものを写実的と呼んでもいいものか
565 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:54:08 ID:???
実写は写実的って言わないんじゃないか?描写の手法の問題だろ?
566 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:54:42 ID:???
567 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:57:25 ID:???
>>521 漢字の起源でインドにあたるものは
仏教用語だけだろ
568 :
NPCさん:2008/02/23(土) 22:59:03 ID:???
>>534 >
>>509 > 日本独自規格がサブカルチャーだけだなんて、物知ら無過ぎ。
> 例えば携帯電話端末を代表に家電製品は日本独自規格が多い。
> 携帯電話端末なんか、技術は凄い進んでるが、日本独自規格が災いして世界シェアでは韓国製品とかに負ける。
>>509がそういってる(「日本独自規格がサブカルチャーだけ」)ように見えるか?
だけとは言ってないようだが。
一部は独自規格だが
携帯電話に使われているチップがなんだか知ってて言ってるのか?
569 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:00:53 ID:???
>>536 >
>>534 > MD, MO, PD, PC-98x1, ワードプロセッサー, B判紙,
> 日本独自国内規格は結構多いよな。
そのうち生き残ったものは何だ? B判紙だけか?
MDはCD-Rに駆逐されPDはMOに駆逐され、
そのMOはCD-RやDVD-Rに駆逐された。
PC-98x1もワープロもみんなMSにやられたよな。
570 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:02:04 ID:???
>>546 もっとうまい煽り考えてくれ。
それだけ節約すればD&Dのルールブックに
金を費やす余裕も出る。
571 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:03:23 ID:???
>>566 正直、300や蘇民祭のポスターみたいのでいいよw
572 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:03:52 ID:???
>>564 アルシャードのキモ絵よりまし。
「写実的」の意味を調べたほうがいい
573 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:04:56 ID:???
>>558 あんなのを普通だと思ってるお前のほうがキモイし恥ずかしい奴だよ
574 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:05:34 ID:???
>>557 お前はやはりキモイやつだ。
いつも浮いてんだよ
575 :
聖マルク:2008/02/23(土) 23:06:29 ID:???
キモイキモイと騒いでるのが一番キモイんだけどな。
576 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:07:17 ID:???
「キモい」しか武器はないのか。
577 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:07:50 ID:???
578 :
聖マルク:2008/02/23(土) 23:09:12 ID:???
>577
芸風も何も真実を言ってるだけだが。
579 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:10:19 ID:???
クラウザーさんにとってのレイプみたいなもんか。
580 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:10:48 ID:???
>>569 官公庁ではMOは結構生き残ってますな。
581 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:12:48 ID:???
582 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:13:24 ID:???
>>575 じゃあキモイキモイと騒いでいるから聖マルクはキモイ
583 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:13:46 ID:???
>>580 どうでもいいところではそういうものが必ず生き残るものだよ
584 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:13:57 ID:???
585 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:14:43 ID:???
聖マリックは早く新しい手品(芸)を考えてくれ
586 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:15:15 ID:???
587 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:16:33 ID:???
>>583 君の鳥取では棄てぷりが生き残ってるしな。
588 :
聖マルク:2008/02/23(土) 23:16:55 ID:???
>778
国内版のモザがデカ過ぎるからねー。
1巻目のフェラなんて何やってるか分かんないものw
BBみたいなリアルな局部の書き込みはないものの
真知子タンのルージュを引いた唇がペニスを咥えるチュパ顔はなかなか良いよ。
589 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:17:27 ID:???
>588
これは偽者だな。
590 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:18:05 ID:???
随分遠い未来へのレスだな
591 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:18:39 ID:???
誤爆じゃねえの?w
592 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:18:40 ID:???
もう面倒くさいからトリップつけない聖マルクは全員偽物ということにすればいい
593 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:19:05 ID:???
最近、アルシャードスレで誤爆する奴がいるから
まさかと思ったら、聖マルクか
594 :
聖マルク:2008/02/23(土) 23:19:21 ID:???
もう一人の俺が暴れてるようだな。
595 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:19:31 ID:???
596 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:19:47 ID:???
ここまで来たらトリップを付けた方が偽者だろw
597 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:20:22 ID:???
完全な偽者なんだからスルーしろよ。
598 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:23:01 ID:???
本物のマルクならパンツにしか興味がないはずだ。
599 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:25:36 ID:???
600 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:25:40 ID:???
じゃあはいてないのにしか興味がない方が偽者だな。
601 :
聖マルク:2008/02/23(土) 23:29:21 ID:???
602 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:30:08 ID:???
>>599 この程度で興味を示す聖マルクはまだまだアオい
603 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:31:31 ID:???
>602
普通にキモイぞ。
偽者がいるらしいのでトリップをつけることにしたよ。
>>533 縦マウント獣耳は解剖学的にいって耳として機能していないはずだ
という主張には大賛成ですよ?
606 :
量産型超神ドキューソ:2008/02/23(土) 23:36:15 ID:hNLhWSqi
>>573 特徴的なアクセサリをつけて個性化を図るのは、さほど珍しい手法ではないと思うが。
「普通でない」と思うなら、それは既にイラストレイターの意図に引っかかってるって事だ。
607 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:37:56 ID:???
ドキューソってつまらないことしか言えない病気なの?
608 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:42:11 ID:???
可哀想に、その病気は接触感染するんだな。
609 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:42:33 ID:???
>>604 そのトリップで騙される奴がどれだけいるかね?
610 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:45:19 ID:???
>>604も誰か騙される人間がいるとは思ってないだろ。
611 :
ダガー+デルタhage:2008/02/23(土) 23:57:16 ID:lavCyIj5
>605
まあ言うなればケモミミも>606と同じだよね。
未婚女性の振袖の袖がひらひらしてんのと同じアクセサリ効果とゆうか。
612 :
NPCさん:2008/02/23(土) 23:59:45 ID:???
そもそも縦マウント耳はリボンから派生したものだからあれでいいのだ。
613 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:01:59 ID:???
614 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:03:21 ID:???
>>607 マルクのマジレス、ダガーの姪、ハッタリのフタナリ、横のケモミミ、聖騎士の童貞
なんかと比べると空気コテだからな。
>>604 こら偽物よ。こちらは聖マルクではないぞ
617 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:07:37 ID:???
天眼帽を土下座は普段から被っている、そう思っていませんか?
あれは月衣げふんげふん、時空マントに普段は隠しているから、あれで登校して
「土下座ちゃんはいつも頭が大きいねぇ」
「あははは、そんなことないよぉ」
などと毎朝やりとりが発生しているわけではない。
たぶん。
>>611 ばっかおめぇただのアクセサリと一緒にするな
横ケモミミは生身であるという設定ゆえに幻想性を持つもっと素晴らしい何かだ。
縦は612の言うように無機物からの派生のくせして生身とか言い出す、もっとおぞましい何か。
619 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:22:19 ID:???
「ほんとにDVDプレイヤー買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
奮発してHDDVDっていうのにしようか。DVDより凄いんだって!」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
そこでHD DVDドライブを買ってあげよう
PCのキャプボ使って、基本見捨て。保存したい奴だけ再エンコで圧縮してHDDに置いとく
っつー立場からすると、HDDVDやブルーレイの何が良いんだかピンとこねぇ。
ぶっちゃけDVD画質より良くなっても、肉眼で見て違いがわかるとは思えないんだが。
長時間映画が1枚に収まるのは良いことだとは思うけど…
622 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:35:59 ID:???
>>621 それは普通のTVしか見ないとよく分からないんだろうが
ハイビジョン対応のTVだとDVDは汚くて見れたものじゃないそうな。
623 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:44:39 ID:???
624 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:45:49 ID:???
アプコン機能がついてるのならハイビジョン対応でも結構綺麗に見れるぞ。
つーかうちPS3はDVD再生専用機になってる。
ゲームはガンダム無双しかやったことねぇ。
625 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:46:59 ID:???
>>621 たかが録画にそこまで手間かけてる意味がわからない。
電気屋でHDDレコーダー買ってボタン一つで録画して見たら消すし。
>>622 そーなのかー。PCだとモニタとグラボ次第らしいけど、動画鑑賞じゃハイビジョンに太刀打ちできないっぽいしなぁ。
見るに耐えないレベルじゃなきゃなんでもいい人間なんで、どの道俺には関係なさそうだ。
627 :
NPCさん:2008/02/24(日) 00:51:10 ID:???
>>625 再エンコいうても殆ど設定決め打ち(実写とアニメで変えてたりはするけど)だからたいして手間じゃないんよ
画質にそれほどこだわらなきゃそれで十分。
HDDレコーダーのが、HDD換装やらDVD焼き直しやら複製制限やらでめんどくさそう。
いや良く知らないで言ってますけどね。レコーダがゲロ高かった頃にPCで環境整えちゃってそのまんまだから。
629 :
NPCさん:2008/02/24(日) 01:02:57 ID:???
お前らTRPGの話をしてください。バカ。
>>622 実際汚いなあ。
42インチTVで見た限りは
>>625 HDDDVDレコーダを使えばそうでもない。
HDDに録画後、整理整頓のためにHDDに録画した動画をDVD-RWに落とす。
これが一瞬で終わる。
>>628 焼き直しも一瞬だよ。二時間の動画もHDD⇒DVDで10秒もかからない
634 :
NPCさん:2008/02/24(日) 01:44:22 ID:???
映像コンテンツって画質にばっかり目が行くけど結局中身がスカだとつまんないんだよ
635 :
NPCさん:2008/02/24(日) 01:59:22 ID:???
中身がいいと、「なんでSPで録画しなかったんだろう」と悔やむことはある。
636 :
NPCさん:2008/02/24(日) 12:49:15 ID:???
なんでさなえがダブルクロスのリプレイに参加することになったんだろうね。
きっかけはドラマガのれっつTRPGなのかもしれんが、王子だから女性はころっと
行ってしまうのか?
637 :
NPCさん:2008/02/24(日) 12:52:20 ID:???
>>636 FEARのリプレイだと天とか井上とか社外の人間もけっこう参加してるからねぇ。
(SNEもヒロノリの六門とか社外の人間だっけ?)
縁があったから。ぐらいの話じゃねーの?
638 :
NPCさん:2008/02/24(日) 12:53:04 ID:???
SNEの給料だけじゃ安(ry
639 :
NPCさん:2008/02/24(日) 12:58:32 ID:???
天とじゅんいっちゃんがD&Dリプに参加したり三田がダブクロリプに参加したりするのと同じような、
……と思ったが、あの辺は友情出演の一種なのか?
>>617 天眼帽は種別:アクセサリだから時空マントじゃ隠せないぜ、と遅レス。
640 :
NPCさん:2008/02/24(日) 13:01:00 ID:???
>>639 じゃあ
「土下座ちゃんはいつも頭が大きいねぇ」
「あははは、そんなことないよぉ」
などと毎朝やりとりが発生しているわけか。
641 :
NPCさん:2008/02/24(日) 13:12:10 ID:???
むしろFEARリプレイへの参加を許したヤスキンの襟度の広さに驚いてしまった。
642 :
NPCさん:2008/02/24(日) 13:14:54 ID:???
643 :
NPCさん:2008/02/24(日) 13:18:56 ID:???
>>642 鈴吹ならともかくヤスキンだぜ?
すごく狭量なイメージがあるじゃないか。
644 :
NPCさん:2008/02/24(日) 13:38:50 ID:???
>>636 > きっかけはドラマガのれっつTRPGなのかもしれんが、王子だから女性はころっと
> 行ってしまうのか?
架空の王子にころっと逝ってしまう奴はキモイだけです
645 :
NPCさん:2008/02/24(日) 14:18:01 ID:???
54 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 14:14:56 ID:???
>>45 FEARの用語が統一されないのは、システムごとのメインデザイナーが
「俺様のシステムは俺様の好みで作るんだぜ!」と考えているからだと思う。
そのくせクラス・スキル制という基本形はそっくり同じで非個性的だしね。
646 :
NPCさん:2008/02/24(日) 14:39:20 ID:???
アルシャードにスキルなんてあったっけ?
647 :
NPCさん:2008/02/24(日) 15:19:21 ID:???
2月26日 セブン=フォートレス メビウス (セブン=フォートレス 4th) エンターブレイン 3780円(込)
2月29日 ゲーマーズ・フィールド 12thSeason Vol.3 ゲーム・フィールド 945円(込)
2月29日 エムブリオマシンRPG エキスパンション
『御前試合』 ジャイブ 2520円(込)
2月29日 六門セカンド サプリメント2
『空中庭園エリュシオン』 新紀元社 2625円(込)
2月29日 ダンジョンズ&ドラゴンズ・エベロン
サプリメント 『シャーン:塔の街』
(原題: Sharn: City of Towers)
ホビージャパン 6930円(込)
2月29日 ダンジョンズ&ドラゴンズ・エベロン・シナリオ第3弾
『翡翠の鉤爪』 ホビージャパン 1995円(込)
2月29日 ダンジョンズ&ドラゴンズ ダイスゲーム
『イン・ファイティング』 ホビージャパン 2100円(込)
2月下旬 アルシャード ガイア シナリオ集
『ダークマジック』 文庫サイズ エンターブレイン 840円(込)
2月下旬 幕末霊異伝 MI・BU・RO ブッキング 5250円(込)
2月 シルバーレイン・ガイドブック(仮) 制作:トミーウォーカー エンターブレイン 980円(込)
648 :
NPCさん:2008/02/24(日) 15:31:22 ID:???
特技のこといってるのかね
649 :
NPCさん:2008/02/24(日) 15:40:31 ID:???
ソードワールドやD&Dの方がFEARゲーよりFEARゲー的ってことらしいな。
650 :
NPCさん:2008/02/24(日) 15:55:03 ID:???
>>643 そんなイメージを持ってる643に驚いた。
まじめに、どこからそんなイメージが出てきたんだ?
651 :
NPCさん:2008/02/24(日) 15:56:20 ID:???
>322
『ネコミミっていうからネコミミ先生かと思ってみなおしちゃったじゃないか』
>354
『秩序護衛死んだんじゃなかったっけ?』
>472
『ラムネを飲むシーンで別の何かを想像するんですね』
『わかります』
>506
『脳内補完でごまかすくせにー』
653 :
NPCさん:2008/02/25(月) 07:45:40 ID:???
>>477 SW2.0詳しくないんだけど、
この少女はストーリー上の重要人物かなんかなの?
654 :
NPCさん:2008/02/25(月) 08:28:06 ID:???
655 :
NPCさん:2008/02/25(月) 09:31:37 ID:YukY7Ii9
>>653 TRPGのシステムにストーリーも何も無いような気がする。
設定上重要な〜って話?
656 :
NPCさん:2008/02/25(月) 10:44:29 ID:???
※イラストはイメージです
657 :
NPCさん:2008/02/25(月) 11:54:36 ID:???
ルーンフォークだったりして
658 :
NPCさん:2008/02/25(月) 12:11:02 ID:???
いろんなキャラがごちゃごちゃいるんでなくて、一人しか描いてないから、PCのイメージじゃないとは思うかな。
やっぱ設定上重要なキャラなんじゃね。
俺的にはBローズの表紙の女が一人たたずんでるだけっていうのがどういう意図のイラストなのか一番謎だっただけどな。
どこらへんがユルセルームやねん。
ああ、あとフォーリナーの天野絵の男が一人っていうのもあいつ誰やねん
659 :
NPCさん:2008/02/25(月) 12:14:56 ID:???
>どこらへんがユルセルームやねん
ルルブの中に表紙絵を例にしたイメージ読み取りのガイダンスに使われてるんだが
あと付属シナリオにも関連していたと記憶するが
660 :
NPCさん:2008/02/25(月) 13:03:37 ID:???
661 :
NPCさん:2008/02/25(月) 13:37:32 ID:???
なあ、ここの連中って、ルルブを参照してから書き込んでる?
それとも曖昧な記憶で適当に書いてる?
662 :
NPCさん:2008/02/25(月) 13:50:59 ID:???
テキトー
ネタスレだし
663 :
NPCさん:2008/02/25(月) 13:53:18 ID:???
)661
ヒント:どっちも居る(「ここの連中」なんて言って一まとめに出来るような集団は存在しない)
664 :
NPCさん:2008/02/25(月) 14:07:52 ID:???
>663
ヒント:エルパー自重
665 :
NPCさん:2008/02/25(月) 16:24:18 ID:???
エルパーってあれだっけ…ウィザードリィの猫みたいな種族?
666 :
NPCさん:2008/02/25(月) 16:56:47 ID:???
曖昧な記憶で書いててもいいと思うんだ。
自分の言ってることが曖昧だって自覚してそう書いてれば。
ウソ吐きは別な。
667 :
NPCさん:2008/02/25(月) 16:57:34 ID:???
ヒント:エルボー自重
668 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:37:45 ID:???
669 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:42:02 ID:???
まあ、そうやって購買層にこびを売る姿勢は、悪くないよ
うん
あとは、ルール次第だと思うよ、うん
670 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:42:24 ID:???
これはすごい
ドワーフ男がうらやましい
671 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:45:06 ID:???
そしてょぅι゛ょがおのでヒゲ親父を殺す事件がおきて発売中止に・・・
672 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:45:25 ID:???
このへんのヴィジュアルがしっかりしてるなら、
ルールなんてもう1.0のままでもいいような気がするよ。
673 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:47:33 ID:???
ビジュアルがしっかりしている迷宮キングダムがスタンダード
674 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:49:56 ID:???
これはいくらなんでも不自然なような……
等身が違いすぎて、並ぶとスマブラの画面でソリッド・スネークとマリオが戦ってるビジュアルみたいにならんか。
675 :
NPCさん:2008/02/26(火) 00:55:25 ID:???
ラクシアにおけるドワーフの雌性は、眼球が並外れて巨大なぶん、
頭蓋骨の容積比を大にすることで脳の容量を確保しているのだと思われる。
676 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:17:34 ID:???
いっつも萌え絵叩いてる人は何処行った?
677 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:20:12 ID:???
ちっとも萌えないのでおk。
678 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:21:55 ID:???
このドワーフの男女の身長が同じだと想像すれば確かに萌えない
679 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:25:25 ID:???
680 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:42:20 ID:???
ドワーフ女<あーあ、やっちゃった。あいた
これじゃFEARゲーの数倍ひどいだろ・・・萌え絵とかもう批判できね。
681 :
量産型超神ドキューソ:2008/02/26(火) 01:42:56 ID:WzqBfWgK
国産ゲーの女ドワーフは、どんどんロリ化が進行していくな。
ってか、グラスランナーとキャラが被らないか?
682 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:43:08 ID:???
トラベルガイド見る限りARAもドワーフの男女はこんな感じだな。
683 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:43:32 ID:???
ここまでロリではないけどな>ARA
684 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:43:54 ID:???
>>680 数倍は言い過ぎ!
……2倍くらいかな?
685 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:44:01 ID:???
686 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:44:50 ID:???
>>682 SWは赤ん坊体格だから、ロリというよりペド
687 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:45:45 ID:???
>>685 ALFのドゥエルグ♀は「おかみさん」とか「おふくろさん」って感じだよな
688 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:47:15 ID:???
こんなのドワーフじゃねえ
幼女だ
689 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:51:32 ID:???
だが、それがいい
690 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:57:30 ID:???
691 :
NPCさん:2008/02/26(火) 01:58:13 ID:???
>>689 ソ厨にとっては、むしろそのほうがいいんだよなw
692 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:03:31 ID:???
なんか頑張ってる人がいるな
693 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:09:27 ID:???
>>690 このドワーフよりSWの方がおさなくね?
出産経験があるとか余計な設定もないし。
694 :
量産型超神ドキューソ:2008/02/26(火) 02:11:45 ID:WzqBfWgK
今回公開分で一番萌える男ドワーフには誰も言及しないのな。
まあ、伝統的イメージからほとんど変わってないけどさ。
695 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:13:52 ID:???
696 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:17:59 ID:???
キモサではSW2.0がぶっちぎりのスタンダード獲得だな
697 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:23:02 ID:???
>>690 一瞬パチンコ屋のみすぼらしい絵柄の某キャラかと思ったぜ。
どっちもチョンだけどな
698 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:30:40 ID:???
>>696 そんな嫌なスタンダードはくれてやるんで、早くあの世に持っていって下さい。
699 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:30:52 ID:???
つまり海物語=リネージュ=SW2.0=ロリ=チョン=キモオタ=最低作品ってことか
700 :
NPCさん:2008/02/26(火) 02:52:22 ID:???
山本弘「合法的にキディポルノが書けると聞いて帰ってきました。
あと、今度のえるふは水に強いそうだから氷付けにしていいよね?」
701 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:03:54 ID:???
こうじゃよ
FEAR=海物語=リネージュ=SW2.0=ロリ=チョン=キモオタ=最低作品ってことか
702 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:07:06 ID:???
>>701 オウム返しで鼻高々なとこすみませんが、一番最初が繋がってないすよ?
703 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:20:33 ID:???
GURPSならパチンコそのものを妖怪PCにすることができるぞ!
つまり、GURPS=海物語=(以下略)
704 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:21:44 ID:???
パチンコ大名人っていう怪人が出てきた戦隊があったな
705 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:22:19 ID:???
>>702 つながってますよ。
シーン制はチョンの我侭を聞くためにできたシステムですから。
706 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:27:07 ID:???
FEARがシーン制を作ったと思ってる、
とは相変わらずのアンチほどFEARを過剰評価するの法則ですか?
707 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:28:21 ID:???
この時期は冬厨ガ多いからFEAR厨我欲釣れるなあ
708 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:36:20 ID:???
我々もいっそう誤字とかのないように気をつけて書き込みしないとなあ。
709 :
NPCさん:2008/02/26(火) 03:44:17 ID:???
710 :
NPCさん:2008/02/26(火) 04:00:33 ID:???
711 :
NPCさん:2008/02/26(火) 04:25:07 ID:???
なんだこの怒涛の空回りフルコースw
712 :
NPCさん:2008/02/26(火) 05:04:06 ID:???
>>668 むしろ俺は、人間とかのKANCHIGAIスクウェアコンシューマRPG調がなんとも。
713 :
NPCさん:2008/02/26(火) 07:06:57 ID:???
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1202435357/667 > シーン制をとりいれたシステムでは、通常のシーン制でプレイしてもいいし、古いタイプのプレイをしてもよい。
> (すべてを1シーンとしてあつかえばいい)
> シーン制をとりいれていないシステムでは、古いタイプのプレイしかできない。
> どっちがより優れているかは、説明しなくてもわかるだろ?
> 2.0でシーン制をとりいれないのがSNEのポリシーだっていうのなら、まあ、しょうがないが、
> 優れたシステムを導入しないのなら、評価が下がっても文句は言えないね。
システムレベルでシーン制を取り入れたシステムでシーンを使わない運用をするのは大変だと思うよ。
データレベルから弄らなきゃいけないことが多いし。
逆にシステムレベルでシーン制を取り入れていないシステムでシーン制を使って運用するのは楽。
714 :
NPCさん:2008/02/26(火) 07:31:13 ID:???
>>713 いや、まあ、同意見だが
でもなんで、ここに引用してきた?
715 :
NPCさん:2008/02/26(火) 07:36:07 ID:???
>>714 ソスレで延々と続けるのはどう見てもすれ違いだし、
乱立してる”FEARのシステムで採用されている何か”不要スレにシーンプレイヤーはあってもシーン制はなかった。
つーわけで、システム的な話が出来て荒れても私の心が痛まない(笑)スレを選択した。
716 :
NPCさん:2008/02/26(火) 07:46:08 ID:???
向こうでこっちに誘導しなきゃ意味がないんじゃ。
717 :
NPCさん:2008/02/26(火) 09:32:35 ID:???
シーン制議論スレは一年くらい前にあったんだが、もう語りつくしたのと、ダガーとマルクの遊び場にしかなってなかったのでいつの間にか消えた。
718 :
NPCさん:2008/02/26(火) 09:40:49 ID:???
歴史的には、エルフやドワーフよりホビット相当分がスタンダードになってしかるべきだというのに、
近年のゲームはホビット相当分が意外に少なくなってきてる感じがするのはなぜだ。
映画になってもエルフばっかが注目されて、おまえらホビットがPC1からPC4まで占めてることに気づけ。
719 :
NPCさん:2008/02/26(火) 09:46:58 ID:???
フロドはヒロイン。
720 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:01:15 ID:???
歴史的にっつーても
最初だけじゃねぇかw
721 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:05:35 ID:???
じゃあエルフやドワーフだって最初だけであるべきだろムギャオー
722 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:12:14 ID:???
ここらへん、子ども冒険者があたりまえにできる日本文化にはホビットの出番はあんまないという話があったな。
まあグローバルスタンダード的な視点では、子どもに一人で冒険させるポケモンが支持される邪悪な国だからな日本は。
723 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:14:44 ID:???
UGチルドレンとかがデフォであるDXは児童虐待を煽る悪魔のゲーム
724 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:15:22 ID:???
そうすると、そのへんは
まあ少年主人公とかで賄えばいいのか喃
725 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:16:56 ID:???
>>723 そんな、メーカー側も忘れていそうなデフォルトはどうでもいいんだぜ
726 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:18:13 ID:???
まあ天羅のヨロイ乗りなんかはガチに児童虐待を煽ってるクラスな気がするが
727 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:19:27 ID:???
いや、別に煽ってる訳じゃねぇだろw
728 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:20:11 ID:???
PC死亡の可能性がある現代もので学生をPCにするの禁止
729 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:21:00 ID:???
ナイフが装備できるのはR-15指定するべきだな
730 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:21:48 ID:???
鉈禁止
731 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:22:19 ID:???
パンツと血を見せてはいけない。
732 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:22:53 ID:???
逆転ホームラン!
現代物にホビットを採用すればいいんじゃない!?
733 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:23:09 ID:???
政治的に正しいTRPGこそがスタンダード!
734 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:23:10 ID:???
ようやく、ゆうやけこやけが台頭する時代になったか
735 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:24:30 ID:???
人間の子どもなら危険な描写はタブーだが、ホビットなら人間じゃないから死んでもいい
良く考えると毛唐どもの考えってひどくね?
736 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:27:05 ID:???
737 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:27:55 ID:???
>>733 D&Dを含め、政治的に正しいTRPGなど流行ったためしがない。
本当は逆で、政治的に正しくないRPGがスタンダードと見るべき。
738 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:29:14 ID:???
>>735 日本にも本音と建前があるから同じ。
切り口がちがうだけで。
先日のイージス艦事故も、ほとんどの人は「もう死んでるだろ」って思うけど、遺族が認めるまで公には言えないのと同じ。
739 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:29:17 ID:???
>>726>>736 ほほう。つまりあなた方は天羅がここで語るくらいスタンダードなRPGだと主張したいと。
740 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:29:38 ID:???
>>737 じゃあバイオレンスがもっと注目されてしかるべきでは
741 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:30:25 ID:???
>>739 本当に英訳されたら、日本製TRPGの中では一番グローバルスタンダードに近づくよ?
742 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:31:10 ID:???
ていうか、アナーキズムを前面に押し出されても大多数のユーザーは引くから、
政治的に正しくないことがスタンダードというわけでもないだろうw
743 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:36:10 ID:???
そのへん適度に社会にあわせているのがスタンダード
とかいう身も蓋も無い結論になるのでは……
744 :
NPCさん:2008/02/26(火) 10:39:59 ID:???
>>743 そこで登場したのがイノジュンのちちしりだろ。
745 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:11:25 ID:???
746 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:14:35 ID:???
父尻とな?
747 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:15:59 ID:???
>>745 本当に一般人なら、
「なにこのヲタク。わけのわかんない質問してんじゃねーよ」
と回答しないはず。
748 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:26:08 ID:???
749 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:34:12 ID:???
750 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:40:59 ID:???
751 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:41:20 ID:???
いつものキメェと鳴く鶏さんの出番ですか
752 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:43:43 ID:???
ニワトリに失礼だよ!!
753 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:58:29 ID:???
イラっとした、朝からダードスレで妊婦見せんな
754 :
NPCさん:2008/02/26(火) 11:59:34 ID:???
朝?
755 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:01:43 ID:???
>>754 つい漏らしちゃったんだろ。そっとしてやれw
756 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:14:01 ID:???
746 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 12:12:28 ID:???
>>688 >
>>685 > それも良し悪しではあるのよなあ
> 商売上手ともいえるし、アコギともいえるし、
それも、厨房が賢くなれば売れなくなると思うよ。
いつまでも悪は栄えない。
今のFEARファンは馬鹿が多いから、FEARをカモ相手にうまいこと商売やって
何とか切り抜けているだけ。
757 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:19:32 ID:???
>>754 引き籠もりに一般人の時間感覚が分かるはず無いだろう。
758 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:29:31 ID:???
つまりむっちむちの絵を描く
まるま兄さんがスタンダードに
759 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:37:40 ID:???
まあ、流石に載らない気はするがw
SW2にシーン制系統のルールが採用されてたら
此処や、ソスレがどれだけgdgdするかを想像すると心が和む
760 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:41:25 ID:???
761 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:42:41 ID:???
762 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:43:36 ID:???
や、ここでこそそういう話題を引き受けてやるべきだろう。
763 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:48:25 ID:???
上級ルールあたりで
個別の導入とかは入りそうな気もする
764 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:53:00 ID:???
むしろ冒険者の店の方、あっちに注目した方がよくね?
あれは続行するんだろか?
765 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:53:26 ID:???
逆に、シーン制どころかサンプルキャラも採用しないくらい先祖帰りするという可能性も
766 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:55:19 ID:???
>>764 そろそろ冒険者ギルドでもするんじゃね。
ラクシアは冒険者は社会的地位が認められている職業だとか聞いたことがあるような・・・
767 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:56:29 ID:???
そんなことよりレーティング表が…
「運用しやすいように改正します」って運用しづらい自覚があるなら無くしちまえよ。
存在する意味無いじゃんあのルール。
まあ無くすとSWらしくなくなるって気持ちはわからんでもないが。
768 :
NPCさん:2008/02/26(火) 12:58:50 ID:???
そしてアリアンロッドのパクりといわれダードスレで小突き回されると
(冒険者の店を冒険者ギルドに改名するだけなら
アリアンのゲムシステム上のギルドとは規模が違う別物になるだろうけど)
769 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:00:17 ID:???
まあ、HPが増えるようになるんならレーティングは要らんよなぁ……
ただ、最近はそれぐらいのちょっと微妙っぽい要素も良いんじゃないかと思えてきたw
770 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:01:13 ID:???
レーティングいるだろう常考
771 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:02:19 ID:???
SWをSWたらしめていた
フォーセリアをすっぱり切っただけ英断だったと思うよ
まぁ、スレを見るかぎりでは、すっかり膿んで
腐ってたからかもしれんがな……
772 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:04:14 ID:???
さっき鼻くそほじってて思いついたんだが
「レーティング表は痛打表のパクリ。」
というのはどうだろうか?
773 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:05:01 ID:???
鼻くそと一緒に飲みこんじまえよw
774 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:05:19 ID:???
まあ、冒険者の店系統のギミックは便利ではあるから、残るんじゃねぇかね
……ここがSWの話題でソスレがシーン制でgdgdってのは如何だろうなぁw
775 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:12:10 ID:???
SW2.0の冒険者ってどういう存在なんだろう
SW1.0のファーラムの剣探しみたいな目的はあるの?
776 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:16:11 ID:???
三本の剣の(いや、一本はもう折れてるが)
一本を探すんじゃなかったっけか?
777 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:16:23 ID:???
なんか今回も伝説の剣を探すのが目的らしいよ。
778 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:18:22 ID:???
ゼルダの伝説みたいなもん?
779 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:19:14 ID:???
その剣って人が持てる大きさなのか?
780 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:21:53 ID:???
過去の英雄とか魔王が使って云々じゃなかったか
つーか、剣が使い手が欲しいから人間を作った、だった気がする
781 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:22:09 ID:bmF6vL7W
782 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:25:15 ID:bmF6vL7W
>>739 国産TRPGで数少ない英訳(予定)のシステムだぜ。
翻訳されないシステムよりスタンダード力は高いと考えて間違いあるまい。
783 :
NPCさん:2008/02/26(火) 13:38:16 ID:???
水に放り込んで
浮かぶのがグララン♀ 沈むのがドワーフ♀
784 :
NPCさん:2008/02/26(火) 14:12:33 ID:???
>>783 水に沈むドワ女♀が貧乳ってのはリアルリアリテイから見ても正しいな。
785 :
NPCさん:2008/02/26(火) 14:19:52 ID:???
てことは、グララン♀はきょぬーと申すのか。
786 :
NPCさん:2008/02/26(火) 14:42:48 ID:???
なら、グラスランナーの存在意義も見いだせて、すべて丸くおさまる
787 :
NPCさん:2008/02/26(火) 17:06:53 ID:???
んじゃ、グラランがきょぬーならスタンダード決定
ひんぬーならひんぬースタンダード決定でいいかな?
788 :
NPCさん:2008/02/26(火) 17:09:03 ID:???
グラランはフォーセリアと変わらないんじゃないの。
789 :
NPCさん:2008/02/26(火) 18:12:30 ID:???
水エルフや炎ドワみたく、風グラランになるくらいかな?
790 :
NPCさん:2008/02/26(火) 18:29:54 ID:???
>>789 風はリルドラケンだ。
ちなみに地は人間な。
グラスランナーは異界の住人な。
791 :
NPCさん:2008/02/26(火) 18:32:46 ID:???
>>790 だめだ、ふわふわ浮かぶヒトデが軽口叩いてるのを想像して吹いた。
792 :
NPCさん:2008/02/26(火) 18:42:12 ID:???
スタレンジャーの漫才師か?
793 :
NPCさん:2008/02/26(火) 18:50:21 ID:???
「スタレンジャーで〜す」
「水エルフです」
「二人あわせて”バケモノコンビ”でーす」
「いや、一緒にしてほしくないな、はとこの子よ」
「はとこ、これはお約束なんだから」
794 :
酒天童女:2008/02/26(火) 19:42:14 ID:mEmbOc6b
>>792 スタレンジャーはマジキモイ。毛深いし。
サイバー教皇領の老人と同じくらいキモイ。あれは絵のせいだけど。
あとセリフ、目をサイバー化してよく見えるようになったからマルローの悪事に気がついたって、
正直なんて言うかリアクションに困りましたよゲヒャヒャw
昔のゲームって、なんか変な味があるよね。リアルタイムで触れてみたかったかもw
俺様ちゃんがSW2.0のスタンダード性を語るのは実際やってみてからかな?
まあ、キャラ絵を見る限りでは骨太(笑)は完全にお断りってことみたいだし、
正直その辺の受け皿って何なのか考えてみるのもいいかも。
俺様ちゃんのそばには骨太な殿方はいないのでわかりませんしゲヒャヒャw
795 :
NPCさん:2008/02/26(火) 19:44:59 ID:???
骨太な殿方なら死んだよ。
もういなくなった。
796 :
酒天童女:2008/02/26(火) 20:01:51 ID:mEmbOc6b
>>795 そっかー、遊ぶゲームが無くなったかわいそうな子はいないんだね?
それはまたと無い良い知らせだよゲヒャヒャw
797 :
INT3WIS3:2008/02/26(火) 20:26:50 ID:rrZbqUet
つハーンマスター
おいおい、昭和の香り漂う骨太さん御用達のシステムを忘れんなYO!
今時箱入りだぜ、箱
798 :
NPCさん:2008/02/26(火) 20:39:14 ID:???
スタンダード力は、レンタルマギカ > ナイトウィザードだと判明しました
レンタルマギカ アストラルグリモア 第2巻(限定版) 01/25 2,463
ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.2〈初回限定版〉 01/25 2,080
799 :
NPCさん:2008/02/26(火) 20:54:03 ID:bmF6vL7W
>>798 じゃあ君がレンタルマギカTRPG厨としてレンタルマギカTRPGのスタンダードっぷりをアピールするんだ。
800 :
NPCさん:2008/02/26(火) 20:54:50 ID:???
つまり、ソーサルカンパニーが台頭してもいい時代になってきたということか
801 :
ダガー+デルタhage:2008/02/26(火) 20:56:54 ID:aYHu9wK/
良い骨太は死にかけてる骨太だけ!
802 :
NPCさん:2008/02/26(火) 20:58:25 ID:???
>>798 その論法には重大な欠陥がある。
俺は寡聞にしてレンタルマギカのTRPGの存在を知らない。
そしてレンタルマギカもナイトウィザードも等しくアニメ界のスタンダードではない。
結論としてはナイトウィザードはTRPGのスタンダードになれる可能性は大いにあるが、
アニメのスタンダードにはとうていなれない。
そしてレンタルマギカはアニメのスタンダードへの距離はナイトウィザードと五十歩百歩で、
TRPGのスタンダードには決してなれない。
803 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:00:10 ID:???
これは何を意味してるんだろう
NW厨の購買力を足しても売れないほどアニメ視聴者から見捨てられた?
それともNW厨から見捨てられてこの数字??
804 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:02:11 ID:???
FEARって実はアニオタと相性悪かったのかな
805 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:04:15 ID:???
意外な結果かも。
どっちも売れないならまだわかるんだけど
マギカはよくてナイトウィザードはダメだなんて…。
806 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:08:09 ID:???
>>803 そもそも深夜の木端アニメではこんなもん。
つーかTVKでの放送なし、事前宣伝なし、三大アニメ誌はそろってスルーの悪条件下で、
2000越えしてること自体が凄いんだぞ?
ロケットガールなんて、1000行ってねーんだorz
もっと言えば好条件に恵まれたレンマギが3000売れてないことの方が問題だろ。
807 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:13:41 ID:???
カットスロートプラネットをTBSの土6でアニメ化すべき。
808 :
371:2008/02/26(火) 21:19:08 ID:???
残念ながら土曜の6時はアニメ枠じゃなくなるんだYO!
つーか、【報道特集土曜へ&世界遺産夕方へ】ってTBSは氏ねばいいとおも
809 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:21:55 ID:???
>>804 アニメのNWはアニ板でもなかなか好評だったんだぞ。
まあ、書き込んでたのがここのFEAR厨しかいなかったのかも知れんが。
810 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:25:15 ID:???
>>804 ディープなアニメファンは色んな作品知りすぎてて
NW見ても馬鹿一の寄せ集めという印象だったみたい。
811 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:26:20 ID:???
>>809 好評だったのはそうだけど、ドマイナー作品であるのは変わりなかったけどなー。
1話がうす味すぎたせいで、大抵ののディープなアニオタはさっさと切ったから、
6話以降にニコ厨出戻りが少数増えただけで、基本的にモノ好きな人しかいないスレだったからなー。
812 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:27:44 ID:???
>809
ニコ動でもな
「今期唯一の男らしい(好感の持てる)主人公キャラ」だといわれてたし
柊・・・・・・主人公だったんだ
ただ、いわゆるギャルゲフォーマットの主人公とは相対するキャラづけだから
普通のアニオタには受けが悪いことは確か。
813 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:34:37 ID:???
つーか、ここの連中でも
そもそも、そんなに大人気になったり売れまくると思ってた奴なんか
ほとんど居ないだろw
814 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:39:06 ID:???
DVD売上ということになるとどうしても競り負けちゃうんだよ
【前巻10,000枚以上】
機動戦士ガンダム00 1 01/25 22,847
らき☆すた8 初回限定版 01/25 20,282
CLANNAD 2(初回限定版) 01/16 19,160
【前巻5,000枚以上10,000枚未満】
モノノ怪 四之巻 「鵺」 01/25 9,425 ★
灼眼のシャナII 第I巻〈初回限定版〉 01/25 9,146
ハヤテのごとく! 07 01/25 7,141
もやしもん VOL.2 01/25 6,177
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 2 07/12/21 5,920
バンブーブレード DVD 一本目 01/23 5,840
こどものじかん 2科目 01/25 5,532
HELLSING III 〈初回限定版〉 07/04/04 5,406
ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.05〈初回限定版〉 01/25 5,090
【前巻2000枚以上5,000枚未満】
ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 Vol.5 01/25 4,363 ★
逮捕しちゃうぞ フルスロットル 1 01/25 3,362
スケッチブック 〜full color's〜 第1巻 01/25 2,796
ケロロ軍曹 4th シーズン3 01/25 2,655
湾岸ミッドナイト 05 01/25 2,589
レンタルマギカ アストラルグリモア 第2巻(限定版) 01/25 2,463
電脳コイル 第5巻 限定版 01/25 2,445
ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第2巻 01/25 2,381
げんしけん2 第2巻 01/25 2,372
ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.2〈初回限定版〉 01/25 2,080
精霊の守り人 8 01/25 2,053
ここ数年のアニメDVDは毎月のラインナップが強力すぎる
同じ金出してどれを買うかという選択だと、殆どの人が他の作品を買っちゃう
815 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:41:02 ID:???
むしろ1ゼーガ超えたことの方が意外。2000の大台に乗ったのは素直にうれしい。
放送前は空気なら大勝利、むしろネタになるほど酷ければその方が救い、
みたいな悲観的なふいんき(なぜか変換できない)だったからな。
スタッフに愛された丁寧な作りの作品だったので、まずは成功といっていいんじゃないかな?
それとこのスレの流れが関係するわけではないけどさ。
816 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:44:23 ID:???
あー、モノノケ結構売れてるんだな
意外
817 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:44:25 ID:???
>>812 いわゆるギャルゲフォーマットの主人公ってどんなんだ?
前髪で顔が隠れてるとかか?
たとえばクラナドあたりの主人公に比べて、別に相反するキャラ付けとも思えんが・・・・
・・・と思ったら相反じゃなくて相対か。
818 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:44:47 ID:???
むしろアンチFEARのほうがナイトウィザードアニメを過大評価してたな。
アンチが被害妄想で叩いたせいで、便乗煽りを呼び寄せてたしw
1ゼーガ超えたのでNWはスタンダード!って言い切っちゃえばいいじゃん。俺は言えないけど。
些細な事でもTRPGとは関連の薄いことでも、なんでもスタンダードに結びつけちゃえばいいじゃん。
XXはクソでダメとか言い合ってるよりずっといいじゃん。
820 :
NPCさん:2008/02/26(火) 21:48:18 ID:???
なんと言うか
逆にもうちょっと夢見てやれよw
って感じだったからなあ
821 :
酒天童女:2008/02/26(火) 21:48:22 ID:mEmbOc6b
>>816 むしろ売上落ちてるよ。10000超えてないし。
怪〜化猫は累計20000超えてるんだからさゲヒャヒャw
822 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:02:00 ID:???
D&Dにかわって悪魔を崇拝するゲームとして焚書されるとか?
823 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:02:09 ID:???
深夜トンチキ時代ものアニメのスタンダードだからな
824 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:04:19 ID:???
>>817 NWアニメの同期や前後に酷いのが多かったからじゃね
誠とか…
825 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:09:10 ID:???
大江戸ロケットさんをディスったな!!
826 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:09:43 ID:???
なにかTRPGをベースにして
土日朝あたりの枠にキッズ向けのアニメ
だせないものだろか……
アリアンとかなんかライトでかわいらしいの感じのさー
827 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:11:05 ID:???
>>826 ワーウルフで変身ヒーローものはどうだろうか?
828 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:11:39 ID:???
>817
ギャルゲフォーマットの主人公は意志が弱く
まわりに流されやすい(特にヒロインの女)
ハヤテのごとく、ネギま!、いちご100%、School Days、Fateなどがそうだな
ラノベフォーマットの主人公は反対に尊大で自信過剰で天才的に描かれる
コードギアス、デスノート、テニスの王子様あたりだな
柊はこのどっちでもない。(武装錬金のカズキのような王道少年マンガフォーマット)
829 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:15:37 ID:???
TRPGでギャルゲ主人公やると、話進まないからなw
830 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:15:39 ID:???
いや、ハヤテあたりはもうちょっと
あさっての方向な気がw
831 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:20:53 ID:???
>>828 いちご100%やSchool Daysの主人公が、普通のアニオタに受けがいいってのは無理がないか?w
832 :
ダガー+デルタhage:2008/02/26(火) 22:30:17 ID:aYHu9wK/
>831
むしろその手の作品の場合は、
イライラさせてくれるからこそ主人公って言えるんじゃね?
833 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:37:44 ID:???
>>828 ○○フォーマットと言いながらことごとく○○でない例をあげるのはなんで
834 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:40:34 ID:???
835 :
INT3WIS3:2008/02/26(火) 22:41:37 ID:5C7Ptm0z
今一番イライラさせられる主人公は
貧乏男子 ボンビーメンのスルテンだと思うんだがどうか
836 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:47:05 ID:???
>833
○○だったら例に挙げる必要なくね
>830
あさっての方向もギャルゲフォーマットだな
主人公はからだだがヒロ兄はギャルゲ主人公のようだ
837 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:48:44 ID:???
>>802 >そしてレンタルマギカはアニメのスタンダードへの距離はナイトウィザードと五十歩百歩で、 TRPGのスタンダードには決してなれない。
これってただの煽りネタなのか、なんか理由があるの?
838 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:51:05 ID:???
>>837 前にSRSスレで「カイザーが協力してるんだから次のSRSはマギカだ」という意見が出てたんだが、分析の末、
「この作品はTRPG化はよっぽど工夫しないとムズい」
という結論になってたはず。
でまあ、そういうことしてるうちに榊の神曲奏界ポリフォニカがSRS化されることになって「そーきたか!」という感じ。
839 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:53:58 ID:???
レンタルマギカはあれか、パーティーを組みにくいんだっけ?
様々な系統の魔術師が出てくるんだが、同時に複数の系統の魔術師が出ることがないとかなんとか・・・
原作知らないから良くわかってないんだけど、もしそうなら確かにきついかもな。
840 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:54:00 ID:???
レンタルマギカの主人公って、女の子に囲まれてて、普段は気弱だけど
特別な眼を持ってて、その力を使えば戦闘ではまず負けない
あれ?どっかで見(ry
841 :
NPCさん:2008/02/26(火) 22:56:50 ID:???
>>805 マギカは死ぬほど宣伝してたのでこの程度は売れないとおかしい。
むしろ、ロクに宣伝しなかったNWと1000以上変わってないのはマズい
842 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:00:59 ID:???
主人公のいる集団が、
物凄く珍しい寄せ集め集団
って設定だからなあ
843 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:03:02 ID:???
>>841 マギカは原作の内容を台無しにしたクソ監督と脚本が悪い
見所はアディが動いて喋るという一点のみ
色々な意味でNWのスタッフとトレードしたいと思った
844 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:06:22 ID:???
まあ、リアルリアリティレベルの話だが
神道の魔法使いとゴールデンドーン系の魔法使いは
普通は行動を共にはしないだろうしなあw
845 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:11:04 ID:???
846 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:11:18 ID:???
847 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:13:43 ID:???
>>839 それと、割となんでもこなせる奴が多いのも問題。
魔術の系列による得手不得手はあっても、大半のキャラは攻撃も防御も回復も支援も一通りこなせる設定だから……
848 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:14:42 ID:???
>>845 ガンスリの総監修って何かあったの?
作者は違うよな。
849 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:16:31 ID:???
>>798 ハルヒの再来を期待されて、あんだけ宣伝してパブ打って、アニメにコストかけて
NWと400本と違わないの!?
大丈夫かレンタマギカ……ヘタすりゃ赤字なんじゃ……
850 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:23:38 ID:???
> マギカ
要はメイジだろ。
851 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:26:03 ID:???
>850
kwsk
852 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:38:00 ID:???
ソスレは本当にシーン制が好きだな
853 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:39:05 ID:???
>>849 あれはコストはそこまではかけてないでしょ
発売元が角川な時点でDVDを高額設定にしてリスクを低減させる狙いが見え見えだし
854 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:41:09 ID:???
>>849 >ハルヒの再来
ストーリーの時系列とTVでの放送順序が一致しない進行という点ではハルヒと同じ
855 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:41:35 ID:???
>>853 ハルヒぐらい売れると考えて
コストバカみたいに突っ込んでるって聞いたけどなぁ。
あと2クールなんで、放送権料が高いはず。
856 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:42:42 ID:???
>>852 あいつ空回りだろ?
お前ら何とかしてくれよ
857 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:44:31 ID:???
>>855 制作がゼクシズな時点でお世辞にもコストかける気があったとは思えないからなあ
858 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:55:42 ID:???
>856
空回り君は古典的懐古ソ厨なんじゃないの?
違うとしても、基本思考ルーチンはかなり似通っているので、
遅れてきた20世紀的ソ厨思考様式、「二十世紀少年」というか「二十世紀厨房」って感じ。
859 :
NPCさん:2008/02/26(火) 23:58:49 ID:???
ねえねえ、どう?ボクの言うことうまいでしょ?
860 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:02:50 ID:???
空回りの知能レベルはかなり低い気がするんだよなぁ。
KYない感が漂っているというか。
861 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:05:21 ID:???
知能というか、何か学習障害みたいなもんじゃないかとは言われてたような。
862 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:08:07 ID:???
>>858 なんでソスレまで荒らし始めたのか分からない
空回りはFEARアンチじゃなかったのかな
863 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:09:45 ID:???
アンチSNEだよ。
864 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:09:51 ID:???
>>862 ソ厨だってばれそうになったから偽装だろ
それかもう一人いるか
865 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:11:02 ID:???
ひょっとして本人には荒らしているつもりがないのかも
GURPSスレでも脈絡なしに突然、FEARがどうのマルクがどうのと言い出すし
866 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:13:12 ID:???
>>862 ソスレは前から荒らしてた
というか荒らせるなら何でもいいのでしょう
867 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:14:48 ID:???
レス乞食だから、レスがもらえればなんでもいいんだよ。
868 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:20:27 ID:???
869 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:21:32 ID:???
870 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:38:29 ID:???
871 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:40:46 ID:???
>>868 よし2.0遊ぶときはライバルNPCに死神タビットを出してインレと名乗らせよう
872 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:44:03 ID:???
ねえおかあさん? おかあさん!! おかあさん!!! スゴイよ早く来て――――――ッ!!! ボクん家の裏で骨太が――――――!!!
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
873 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:48:12 ID:???
874 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:52:48 ID:???
つうか、SWに骨太がいた時代っていつだ?
美容を気にする童顔魔女とかがのほほんと冒険して「良いゴブリン」問題とかが出てきたのがリプ第一部だろ。
875 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:54:28 ID:???
ま、ワルツとかと比べてそんな違うとも思わん品
876 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:56:21 ID:???
チビーナみたいなもんだろ。現役SWユーザーにはなんてことない。
こんなんで騒ぐのは出戻りか実プレイのない机上ソ厨くらいだ。
877 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:59:24 ID:???
あるいは、アンチの脳内の仮想ソ厨かだな。
878 :
NPCさん:2008/02/27(水) 00:59:35 ID:???
ソスレが……というより、ソ厨が壊れていく……
D厨の最初からオールOKの姿勢が今まぶしすぎるな。
879 :
NPCさん:2008/02/27(水) 01:03:31 ID:???
「君たちの愛してくれたソードワールドは死んだ!何故だ!」
「ロリキャラとか好きだからー!」
880 :
NPCさん:2008/02/27(水) 01:03:41 ID:???
881 :
NPCさん:2008/02/27(水) 01:12:33 ID:???
よかった!ハーフダークエルフの美少女の足コキが嫌いなSWユーザーはいないんだ!!
882 :
NPCさん:2008/02/27(水) 01:14:41 ID:???
883 :
NPCさん:2008/02/27(水) 01:41:10 ID:???
ラノベのソスレが動かないのが不思議。
884 :
NPCさん:2008/02/27(水) 05:48:29 ID:???
骨太って原書GURPS厨やWH厨に向けられた言葉なんじゃ無いっけ?
いつのまにSWが骨太ッ面してんだよw
885 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:18:16 ID:???
>>884 そういうのがいた当時から、そういわれてたw
もともと水着エルフだろうがってw
886 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:24:35 ID:???
山本GMによるリプレイ第一部と第二部は邪道。清松GMと水野の強力タッグこそが正道。
だが、第一部の絵師は評価する。女キャラよりドワーフ描く事に注力してたし。
887 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:30:41 ID:???
当時(1990年あたり)、SWをやるやつは軟弱者あつかいされてたなぁ。
そういうの、うちの鳥取だけ?
888 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:39:27 ID:???
>>887 普通だよ。
SWはアニオタ御用達とかいわれてた。
今のFEARゲーと同じ。
889 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:44:23 ID:???
新しく加わった、
いわゆる萌え絵を排斥すれば
みんな骨太になれるよ!
890 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:45:20 ID:???
まあ、サポート誌がアイドル表紙だったしな。
891 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:50:37 ID:???
>>890 嵩峰龍二はもう小説書かないのかなあ
ソルジャークイーンの完結篇ずっと待ってるんだけど
892 :
NPCさん:2008/02/27(水) 06:57:15 ID:???
彼はちょっと前に亡くなったって聞いたけど?
893 :
NPCさん:2008/02/27(水) 07:09:46 ID:???
嵩峰龍二って誰かとおもったらシェクティの人か。
末弥純でしか覚えてなかったわ。
894 :
NPCさん:2008/02/27(水) 07:24:50 ID:???
895 :
NPCさん:2008/02/27(水) 09:31:39 ID:???
>>884 誰に向けるもクソも。
そんな呼称使ってなかったじゃんw
896 :
NPCさん:2008/02/27(水) 09:32:29 ID:???
>>886 まず邪道を許容したことで間口を広げた感があるよ。
897 :
NPCさん:2008/02/27(水) 09:42:43 ID:???
このスレは相変わらず嘘破棄が多いですね
読者の皆さん、このスレに書いてあることを信じないでくださいね
898 :
NPCさん:2008/02/27(水) 09:55:46 ID:???
自己パラドックスネタか?
899 :
INT3WIS3:2008/02/27(水) 10:18:33 ID:IhwtfaQC
という訳だからこれからは骨太さん(笑)はSWなんか
窓から投げ捨ててハーンマスターやろうぜ!
俺はタビットがやりたいんでSW2.0を今から正座しながらwktkしてます
900 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:35:08 ID:???
901 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:35:13 ID:???
902 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:36:12 ID:???
棄てプリはシーン制だってのにな
903 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:36:21 ID:???
>シーン制をとりいれていないシステムでは、古いタイプのプレイしかできない。
バカスwwww
904 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:44:58 ID:???
むしろ、シーン制を取り入れるゲームは古いタイプのプレイができないという斜め上の煽りかもしれない。
つまり古いタイプのプレイ推奨してるアルシャード狙い撃ち
905 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:46:28 ID:???
906 :
NPCさん:2008/02/27(水) 10:58:12 ID:???
907 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:07:54 ID:???
908 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:08:48 ID:???
>>900 その流れが沈静した後になって遅レスで蒸し返した奴がいるだろ。そいつだ。
909 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:15:02 ID:???
910 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:16:40 ID:???
>>909 昔、守護者って呼ばれてた人もやってた。
FEARはチョンだとかが持ちネタだった。
そういや、アンチFEARの人って、すぐそっち行くよね。
911 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:20:30 ID:???
>>900 ひとつ聞きたいんだが、何故「空回りとは別人」であると
キミには分かっちゃうのかなあ。
912 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:21:19 ID:???
>>910 そんなこと言われるとコミーなアンチFEARをやりたくなってしまうぜw
913 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:24:25 ID:???
>>911 横レスだが、俺も
>>900は空回りっぽくないと思う
そもそも過去にも出てた話題で、とりざたするほどのレスでもない
つーか空回りなら、もっと具体性のないアタマの悪いレスをする気ががが
914 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:25:12 ID:???
>>910 アンチFEARって大きな括りっつーより
嗜好の偏りっぷりからして一人でやってんじゃねーかなコレ
915 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:40:50 ID:???
実際、FEARスタッフにチョンがいるんだからしょうがない。
そのスタッフ個人には怨みはないだろうが、偏見とはそういうもんだ。しょうがない。
916 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:45:40 ID:???
>>915 なんだか卓ゲも様変わりしちまったもんだね
その手のネタは蛸くらいしか使ってなかったもんだけど
917 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:55:32 ID:???
>>905 シナリオ単位でハウスルール作ったり、ルールをシナリオに合わせて色々といじる(ルールと切り離した演出ですますとかじゃなくて、ルールやデータの方をやりたい演出に合わせてGMがいじる)のを肯定してる部分はちょい古臭いスタイルかも
918 :
NPCさん:2008/02/27(水) 11:59:36 ID:???
>>913 ん? 900が「あれは空回りではない」といきなり断言している理由を聞いてたんですけど?
919 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:01:21 ID:???
留保なしで「古いタイプ」だの「古臭い」だのと書かれると
俺の中の反FEAR感情が成長してしまうので止めて欲しいね。
920 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:02:12 ID:???
その感情を成長させていくと何か厨ニ的な能力に目覚めるかもしれんで
921 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:09:10 ID:???
>>919 そういうことを言い出す奴って、どうせ煽りなんだからスルーしたほうがいいと思うんだぜ
922 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:11:24 ID:???
>>918 そう思った、からじゃね?理由なんて。
逆に空回りだと思う理由は?
923 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:38:29 ID:???
嫌韓=アンチFEARの流れはあるなぁ。
つうか、アンチなんて不毛なことやる奴は、基本嫌韓だけどな。
924 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:44:34 ID:???
>>922 900のコピペ元が空回り君か否かは関係ない。
判ってるのは、>900-901のコピペを貼った人が、空回り君と同じ雰囲気を発していること。
それだけ。
925 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:45:00 ID:???
煽ったり荒らしたりしてるのが特定の誰かだと思うのはいい加減やめてくれないかな。
その誰か「認定」受けた側は不愉快極まり無いうえに何も反論しようがない。
ムキになって反論するほど敵を作るだけだし。
ただでさえID出ない板なんだから。
926 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:45:29 ID:???
雰囲気てw
927 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:49:27 ID:???
>925
いや
煽ったり荒らしたりした上に注文つけられてもww
928 :
NPCさん:2008/02/27(水) 12:50:09 ID:???
>>924 あー、たしかに張ったのは空回り君っぽいな。
引用の仕方と、改行多用、あと連張りか。
929 :
NPCさん:2008/02/27(水) 13:13:52 ID:???
>>925 荒らされる側としては、「不愉快極まりない馬鹿は一人しかいない」とでも考えないとやってられんよ。
930 :
NPCさん:2008/02/27(水) 13:17:07 ID:???
>>928 まああれだろ
今回力造のリプレイがアライブに負けた(と思った)ので
不機嫌なんだろ
931 :
NPCさん:2008/02/27(水) 14:33:24 ID:???
>>930 SWリプとFEARのリプが同時期にでるとFEAR厨が不機嫌になるようなものか。
両陣営とも大変なんだねぇ。
932 :
NPCさん:2008/02/27(水) 14:35:15 ID:???
>>931 それは誤解だ
いつもの人が大喜びで勝った勝ったと騒ぎまくるだけだから
933 :
NPCさん:2008/02/27(水) 14:49:26 ID:???
>>922 いや、
>>900はそういう書き方してないからね。
「FEAR厨」かどうかは推測なのに「空回りではない」は推測じゃないしw
934 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:04:53 ID:???
>>931 同時にでると必ずSWの方が叩かれるんで、別に大変じゃない。
935 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:15:36 ID:???
SSとか書いたことがある人はわかると思うけど、文章の癖を
変えて別人風に偽装するのはすっっごく難しい。
なので文章の癖から多分同一とか多分別人ってのはわりとわかる。
936 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:17:30 ID:???
必ず叩いてんのか
それはそれで大変そうだな……
937 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:21:34 ID:???
>>934 翻訳すると、
順位で勝てばデモパラに対して、順位を盾に勝利宣言をし、
順位が高いSWに対しては、相手スレを荒らして順位をスルーする、
こうですか、わかりません
938 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:29:33 ID:???
>SSとか書いたことがある人はわかると思うけど
ダメな人がなんか語ってる
939 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:39:29 ID:???
>>935 マルクもそう言ってたな。
でもアンカーで示してみてって言ってもやってくんなかった。
935はやってみてよ。
940 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:41:51 ID:???
>>937 デモパラがダブクロに売上で勝てないのも
SWが新作の度に叩かれるのも、オレのせいじゃない。
941 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:44:00 ID:???
2ちゃんでの文体を無理やりにSSでたとえるとすると
地の文の癖より、どっちかというと
各キャラの口調じゃねーかな?
942 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:45:09 ID:???
でもSWリプレイって、何故か毎回新作の度に
困ったプレイやら、唖然とする展開やら、ルール解釈の問題やらが起こって
リプレイスレが大騒ぎになるよな。
あれって話題作りのためにわざとやってるんじゃないか?
943 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:55:07 ID:???
わざわざ騒ぐ人がいるだけだと思う。
条件反射か何かじゃないかな。
944 :
NPCさん:2008/02/27(水) 16:59:16 ID:???
>>943 しかしナジカ問題とか、復活問題とか、必ず騒ぐポイントが用意されてるじゃん。
騒ぐポイントを作ったのに流される
ぎぐるリプレイとかもあるがw
945 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:08:25 ID:???
>>939 俺は空回りカキコの実物を知らないから空回りのカキコのサンプルをもってきてくれ。
946 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:10:44 ID:???
947 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:12:46 ID:???
>>944 どっちも問題にするような物じゃないと思うが?
948 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:14:58 ID:???
949 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:23:34 ID:???
>>946 らしいな。以前に空回り認定されたことがある。
空回りって何だと聞いても誰一人答えてくれなかった上、
別人のふりをするから空回りだとまで言われてお手上げだった。
一方的に認定→反論する → 反論することを理由に空回り扱い
→反論しない → 反論しないから空回りレッテルのまま
実にひどい魔女裁判だった。
950 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:23:56 ID:???
すまん。メル欄見落としてマジレスしちまった。
951 :
NPCさん:2008/02/27(水) 17:28:47 ID:???
それをレッテル貼りというんだよgdgdの前兆
エスパー自重しとけってことだ
952 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:01:39 ID:???
953 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:19:50 ID:???
954 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:48:36 ID:???
書き込んだ時期と内容によっては
ご愁傷様だが無理もない、という結論になることもあるなw
955 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:51:56 ID:???
「空回り君」って「厨房」とか「社員」とかと
同じようなニュアンスで使ってるのかと思ってたんだが
本当に「空回り君」という特定の個人のことを指してたのか。
956 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:56:04 ID:???
TRPGユーザーなだけに、
空想の敵と戦うのが好きなやつは多いのよ。
957 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:57:52 ID:???
>>955 「空回り」「凸ちゃん」「守護者」あたりは特定の個人(と信じているもの)を指してるかんじやね。
言ってるのがダードのエスパー組織なのか個人エスパーなのかは知らんけど。
958 :
NPCさん:2008/02/27(水) 18:59:29 ID:???
>>955 空回り君は去年の11月にNike粘着としてダードスレに鮮烈なデビューを果たした一個人だよ
959 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:02:10 ID:???
書き込みと反応のパターンから「ああ、誰か1人いるんだな」と見えてきちゃうんだよな。
960 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:03:25 ID:???
もう四ヶ月近くにもなるのか……
SNEの守護者は一応コテハンだけどね。
やる気無いからあんま使わないけど。
962 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:03:53 ID:???
>>955 どうやら特定個人が暴れているらしい、と強く推測されるようになってきてから
その“個人”につけられた通称が「空回り」だったのですよ。
963 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:04:22 ID:???
964 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:05:48 ID:???
>>961 でもあんた大して守護しねーじゃん
もっと強引な擁護レスしないと駄目だよw
965 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:07:27 ID:???
>>963 うわっ驚いた
人称の表記「あんた」まで同じだ
結婚してください
966 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:07:33 ID:???
迷宮キングダムをスタンダードだと認めないやつは全員空回りだよ
967 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:10:10 ID:???
>>966 こら適当なこと言って引っ掻き回すなよw
エレベーターで天界に送るぞ
>>963 俺基本的にアンチアンチだもんよw
俺の生まれた頃は、
サプリが在れば在るだけ点数を上げるルールで、
ダードスレが回ってた頃だからなあw
今そういうルールも廃れ気味だけど。
969 :
NPCさん:2008/02/27(水) 19:20:20 ID:???
というか、基本的に厨房の間違いでしょ。
>>969 うん、それでもいいよw
基本設定は、
FEARのゲームが嫌いで、
D&Dは高いからどうでもよくて、
SNEのゲーム大好き。
但しイチバン好きなリプレイは「八雲の狭霧」
971 :
酒天童女:2008/02/27(水) 19:57:04 ID:cA660kkf
>>970 次スレよろしく。
あと君はビールを飲みながらSW2.0を宣伝するのが良いと俺様ちゃんのゴーストが囁くのよゲヒャヒャw
972 :
NPCさん:2008/02/27(水) 20:00:43 ID:???
FEARとDDとSNEか。メーカーと比べられるとはさすがDDのスタンダード力は違うな
973 :
NPCさん:2008/02/27(水) 20:03:13 ID:???
>>970 迷宮キングダムを視野にいれていないチミは井の中の蛙。
974 :
NPCさん:2008/02/27(水) 20:10:53 ID:???
目立たなさ過ぎて視界に入らないんじゃないか?
975 :
NPCさん:2008/02/27(水) 20:12:45 ID:fvHxG9DG
>>972 D&Dがメーカーと比較されるのはダードスレ初期からの伝統だな。
今、携帯だから勘弁
>980頼む