スタンダードTRPGスレ その256

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレッドです。

前スレ
スタンダードTRPG議論スレ 254
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130691045/l50

■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。粘着はいつものように笑ってスルー。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ
・触手とスライムってどっちがスタンダードだと思う?
2NPCさん:2005/11/24(木) 22:40:08 ID:???
関連スレ

【11月11日】DDv3.5視聴率52%【金曜ロードショー】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130764178/l50
【ボーイ・ミーツ】アルシャード 50【ガール】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130576016/l50
3NPCさん:2005/11/24(木) 22:40:45 ID:???
【モンスター】六門世界RPG その12【コレクション】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1131641578/
4NPCさん:2005/11/24(木) 22:43:24 ID:???
関連スレ

【11月30日】DDv3.5超能力53PP【XHB3.5日本語版】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1132046805/l50
【ボーイ・ミーツ】アルシャード 50【ガール】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130576016/l50
【テイマー】アリアンロッド30Lv【ドラグーン】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1131433204/l50
World of Darkness総合7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127727807/l50
5ダガー+《微妙な関係:5Ш》:2005/11/24(木) 22:44:27 ID:xcTgEg9h
■スタンダード
RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第3期
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084108798/l50
TRPGゲーマーにききたいエルリックサーガ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/982087655/l50
6NPCさん:2005/11/24(木) 22:48:35 ID:???
アルシャードは新スレいってっぞ

【虹の】アルシャード51【彼方に】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1132581997/l50
7ダガー+《微妙な関係:5Ш》:2005/11/24(木) 22:54:14 ID:xcTgEg9h
ああゴメンスタンダードであるRQももう新スレいってたネ

RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第4期
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1129155618/l50
8NPCさん:2005/11/25(金) 01:06:09 ID:???
RQの箱のやつ貰ったんだけどコレだけで始められるんかな?
9忍者トットリ君:2005/11/25(金) 01:06:17 ID:/ey08sD2
スタンダードスレも寂れたなぁ。まあ、それはともかく。

日本のTRPGゲーマーの裾野を広げた功績は誰にも否定できない、
国産TRPGの金字塔、『かつてのそして未来のスタンダードRPG』
偉大なるソードワールドの現スレはこちら。
ソードワールド 134th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1131974524/l50
10忍者トットリ君:2005/11/25(金) 01:09:39 ID:/ey08sD2
>8
>7で聞くと丁寧に答えてくれると思うけど…。
箱のやつってどんな?基本ルール?それともRQのボックス一式?
11NPCさん:2005/11/25(金) 01:12:47 ID:???
基本だと思う
12ダガー+《微妙な関係:5Ш》:2005/11/25(金) 01:17:28 ID:AnNKWURq
>8
薄い黄色のBOXなら基本セット。
無論コレだけでもプレイできるっすよ。シナリオも付いてるし。
一応まぁPCは神性魔術を使う出身にしといた方が無難だとは思いますが。
13忍者トットリ君:2005/11/25(金) 01:22:00 ID:/ey08sD2
基本ルールだけだとグローランサで遊ぶのは難しいかもしれないなー
システムの骨組みだけやねん。GURPSで基本ルールブックしかない感じ?
それだけでやれるものやると、地味目の汎用ファンタジーRPGになると思う。
(ルルブ持っていないので、曖昧な記憶による)
14NPCさん:2005/11/25(金) 01:25:28 ID:???
グレートソードで手足をガンガンぶったぎるスプラッタゲームですよ?
15NPCさん:2005/11/25(金) 01:28:25 ID:???
スプラッタ厨はガンドッグスレに帰れ
16NPCさん:2005/11/25(金) 01:38:45 ID:???
スレタイ最悪>>1は死ね
しかも950取ったわけじゃないし予告もなしで
たてるのがそれかよ。
>>1は金輪際スタンダードTRPGスレに立ち入り禁止
17INT3:2005/11/25(金) 01:41:37 ID:dz3MbQVr
馬鹿、オメエ、槍でブスブス刺して貫通させて引っこ抜くのが楽しいんだろうが、RQはよぅ
【たまに盾に刺さって抜けなくて難儀するけどな!】
18NPCさん:2005/11/25(金) 03:09:41 ID:???
>>1
明らかに触手のほうがスタンダードだと思うぞ
19NPCさん:2005/11/25(金) 12:35:44 ID:???
ガンドッグのスプラッタ厨は寝たのかなー
20NPCさん:2005/11/25(金) 22:51:56 ID:???
ボビージャパンはいつからホビージャパンになりましたか?
21選手権試合しか出ねえぞ俺達は!ア゛ー!:2005/11/25(金) 22:56:09 ID:s2KPZgkb
ホビージャパンになった時からじゃないかな。
22NPCさん:2005/11/25(金) 23:32:48 ID:???
ホビージャパンと名乗ったときからだな。
23NPCさん:2005/11/25(金) 23:48:43 ID:???
つか、ボビージャパンって名乗ってたときがあるのか?
24NPCさん:2005/11/26(土) 00:03:15 ID:???
>>23
ボビージャパンでぐぐったら結構見つかった。
多分昔はそう名乗ってたんだろう。
25NPCさん:2005/11/26(土) 00:04:12 ID:???
ボビージャパンでも一応検索できる(googleで97件)
けど、Hit数から言って、hとbを押し間違えたんじゃないかなぁ
近いし
26NPCさん:2005/11/26(土) 00:12:15 ID:???
ホピージャパン の検索結果 約 366 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)

これは何時の呼称なんだ?
27NPCさん:2005/11/26(土) 15:25:30 ID:???
ガープスは来月発売でいいんだっけ?
28NPCさん:2005/11/26(土) 16:45:53 ID:???
発売『予定』は来月だな、本当に発売されるかどうかは分からん。
29NPCさん:2005/11/26(土) 17:05:17 ID:???
キャラクターが来月予定。
キャンペーンに至っては発売日未定というこの体たらく。
スティーブが気の毒でならない。

ガープス・ベーシック第4版
キャラクター  2005年12月中旬発売予定
キャンペーン  2006年発売予定
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/news/index.html#gurps

キャンペーンの詰めを今頃ボスがやってるらしいw
ttp://www.groupsne.co.jp/user/essay/0511/01.html#15
30NPCさん:2005/11/26(土) 17:08:34 ID:???
なんか、今月頭にも発売延期騒ぎがなかったっけ?>キャラクター
31NPCさん:2005/11/26(土) 17:10:51 ID:???
11月予定だったのが12月中旬に延びたw
32NPCさん:2005/11/26(土) 17:13:10 ID:???
エロゲの発売日みたいな伸び方だよな。
33NPCさん:2005/11/26(土) 17:15:26 ID:???
こういう言い方もどうかとは思いますが。

いつものことです。
34NPCさん:2005/11/26(土) 17:18:50 ID:???
『MO-409TND 人間以上-ManPlus-』の発売日が11月中旬に変更となりました。
35NPCさん:2005/11/26(土) 17:20:00 ID:???
それは既に発売中。
36NPCさん:2005/11/26(土) 17:24:18 ID:???
>>32
エロゲの場合、3回も発売延期の告知が出ると出なくなる可能性が高いぞ。
37NPCさん:2005/11/26(土) 19:39:26 ID:???
キャラクターって延期しなかったらいつが発売日なんだっけ?
38NPCさん:2005/11/26(土) 19:44:04 ID:???
>>37

諸星: なるほど。……発売に関しては聞いてもいいんでしょうか?
友野: いや、そら聞かんとあかんがな(笑)。まず『ガープス・ユエル』は7月29日。
黒田: 『キャラクター』が8月末。『キャンペーン』は10月になります。
ttp://www.groupsne.co.jp/user/interview/2005/07/02.html
39NPCさん:2005/11/26(土) 19:45:44 ID:???
なんだ、まだ3ヶ月しか遅れてないじゃないですか。
ストブリみたいに年単位で遅れないだけマシですよ。
40NPCさん:2005/11/26(土) 19:46:41 ID:???
>>39
ちゃっかり一月誤魔化してる辺りがセコいなw
41NPCさん:2005/11/26(土) 21:03:13 ID:???
>>39
四ヶ月では?
42浅倉たけすぃ:2005/11/26(土) 22:38:07 ID:???
ぬるいぜ。
サードのゲームなんて「いつか出るかも知れない」だからな。
43NPCさん:2005/11/26(土) 22:48:01 ID:???
出て吃驚ってのもあるね。サプリにはマジ驚いたもんさ。
44NPCさん:2005/11/27(日) 02:45:24 ID:???
まあ、スティーブを呼んだJGCに遅らせたんだから、いまさらずるずる遅らせても屁とも思ってないだろう。
45NPCさん:2005/11/27(日) 07:14:54 ID:???
D&Dみたいないい加減な翻訳では出せない。
46NPCさん:2005/11/27(日) 07:24:08 ID:???
>>45
確かに、D&Dの翻訳にはGURPSのような突き詰めたトンチキさはないからな。
こんないい加減な仕事ができるのはSNEならではだ。

>しかし、翻訳作業が進み、英文の細部まで読み、
>さらにスティーブ・ジャクソン・ゲームズのサイトにあるガープス第4版のFAQ(よくある質問)を
>参照した結果、この解釈は間違いであることが判明いたしました。

ttp://www.groupsne.co.jp/products/gurps/eratta/7.html
47NPCさん:2005/11/27(日) 07:34:14 ID:???
>>46
SNEのD&D小説は翻訳も発売もまともなんけどねえ。
D&Dの方は今の翻訳陣で大きな不都合は無いわけで。
48NPCさん:2005/11/27(日) 09:07:00 ID:???
HJと違ってSNEは翻訳に力入れてるからな。
ただ訳すだけならちょっと英語知ってりゃ誰にでもできる。
読んで面白いと思えるようにきちんと訳すから遅くなるんだよ。
出来合いの仕事しかできないHJとは違う。
49NPCさん:2005/11/27(日) 09:15:52 ID:???
>>48
あ、煽り?

小説ならともかく、ルールブックを翻訳で面白くしてどーする。
50NPCさん:2005/11/27(日) 10:03:20 ID:???
ベーシックセットの翻訳は面白かったけどなー。>HJ

「罰を受ける」とか。
TRPGやってて受ける罰って何だよ、とw
51NPCさん:2005/11/27(日) 10:06:05 ID:???
DMGのプレイの実例と身も蓋も無い訳注がツボ
52NPCさん:2005/11/27(日) 11:14:32 ID:???
原著だとPenaltyかな?
53NPCさん:2005/11/27(日) 12:13:42 ID:???
富士見が悪いんじゃないのか?
SNEはちっとも悪くないよ。
54NPCさん:2005/11/27(日) 13:29:34 ID:???
そうそう。SNEは仕事が悪いだけ。
審査責任を怠ってる富士見が悪い。

【馬鹿は時事ネタを取り入れてみた】
55NPCさん:2005/11/27(日) 13:56:53 ID:???
>>45
それ翻訳がいい加減なんじゃなくて、SNEの実プレイが足りてないという方が正解な気もするが。

まあ仕事だもんね。
遊びでガープスなんぞやりたくないのがSNEの本音だもんね。

56NPCさん:2005/11/27(日) 14:00:09 ID:???
ゲームの翻訳は語学力だけじゃダメだからな。
実際、そのゲームを何回も遊んだ人間が翻訳なり監修なりしないとわけわからんところがいっぱいでてくる。
57NPCさん:2005/11/27(日) 14:07:59 ID:???
そう考えると、新TORGの翻訳を誰がやるのか気になる・・・

この業界のTORG厨のほとんどは今は仕事が忙しくて翻訳なんかにかまってられないぞ。
58NPCさん:2005/11/27(日) 14:10:00 ID:???
いや、一人いるだろ。

最近この業界に入ってきた奴。
それなりに翻訳できてTORG厨でR&RとFEARの両方にコネがある新人。
59NPCさん:2005/11/27(日) 15:23:43 ID:???
>>58
>それなりに翻訳できてTORG厨でR&RとFEARの両方にコネがある新人
FEARにコネがあっても仕方ないだろ。
それに奴はTORG厨じゃねーぞ。
60NPCさん:2005/11/27(日) 15:49:16 ID:???
>>59
前のトーグが山北&FEARで出てたからだろ?
61NPCさん:2005/11/27(日) 17:15:43 ID:???
>>60
版上げ・契約切れ・版元の買収
これだけあれば以前の翻訳者なんて何の意味も無いよ。

D&DやCoCなども出版社や翻訳者が替わっている。
62NPCさん:2005/11/27(日) 17:20:52 ID:???
>>46
D&Dの場合(というよりHJの場合)、そういうのが翻訳時点では発覚しないか、
さもなけりゃ誤訳あるのわかってて締め切りに間に合わせる為に放置するから。
63上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/27(日) 17:27:56 ID:???
『流石にここまでひどいのはなかなか見られないと思うが』
『3.5でも深刻なのは歌の持続時間ぐらいかと』
『なの』
64NPCさん:2005/11/27(日) 18:14:32 ID:???

 (*´∀`) なのは!?
65NPCさん:2005/11/27(日) 18:41:36 ID:???
⌒*(・∀・)*⌒
66NPCさん:2005/11/27(日) 19:00:28 ID:???
キモい深夜枠の糞アニメなんかどうでもいいから。
67NPCさん:2005/11/27(日) 19:04:01 ID:???
   ヽl   ,、 l/  
  〃")' ~´ヘヘ)"ヽ            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  !( ソノ八)ヽ) ソ           ;;;''''
    ヾl.゚ ヮ゚ノ!.    )) 卩__ ,.';;''           >>66           ヽ(;´д;・
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫    ヽ(´Д`;;・   ヽ(;゚д゚ )ノ       ;・
    ./ソ、j、iヾ.   ))  |ノ ̄ ̄ ヽ;,,     ;・ ;・     ;・;・
    .~(ノ!_j~´             ''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
68NPCさん:2005/11/27(日) 19:08:45 ID:???
エロゲ臭漂うばっかりで魔法少女モノとしては最悪じゃないか。
69NPCさん:2005/11/27(日) 19:10:55 ID:???
>魔法少女モノ
エロゲ臭がきみ自身から漂っているのは、この部分からだけでも明らかだが。

それはそれとして、悪くない魔法少女ものってどんなんw
70NPCさん:2005/11/27(日) 19:17:02 ID:???
平日なら16:00〜20:00に放送枠を確保できる作品だな。
71NPCさん:2005/11/27(日) 19:17:58 ID:???
来年からはテレ東の18時からの枠がなくなるという話もあるみたいだけどな。
72NPCさん:2005/11/27(日) 19:23:22 ID:???
テレ東にはなんの期待もしてないから構わない。
NHKだけで十分さ。
73NPCさん:2005/11/27(日) 19:47:38 ID:???
>>69
>悪くない魔法少女もの
つ魔法少女アイ
74NPCさん:2005/11/27(日) 19:50:14 ID:???
つ「まじかるカナン」
75NPCさん:2005/11/27(日) 19:51:43 ID:???
つジブリール
76NPCさん:2005/11/27(日) 19:51:49 ID:???
いいか皆、突っ込んだら負けだ。
3回唱えて心を落ち着かせるんだ。突っ込んだら負け、突っ込んだら負け、突っ込んだら……。
77NPCさん:2005/11/27(日) 19:56:05 ID:???
つ[魔法少女Twin☆kle]
78NPCさん:2005/11/27(日) 19:59:07 ID:???
魔法少女のでてくるシステムがスタンダードってことですね
79NPCさん:2005/11/27(日) 20:01:01 ID:???
魔法少女ものの9絵師が挿絵を描いているSWがスタンダードです。
80NPCさん:2005/11/27(日) 20:13:58 ID:???
9絵師?
81NPCさん:2005/11/27(日) 20:51:17 ID:???
>>62
百歩譲ってそれを認めたとしても見積もりの甘さは見るも無残な訳だが。
何年もゲームの翻訳をやっていて、今さらそんなことを言われてもなw
82NPCさん:2005/11/27(日) 22:54:59 ID:???
ストームブリンカーの略が「ストプリ」だと思っていた俺様が通りますよ
スクラップドプリンセスの略だったのね…合ってる?
83NPCさん:2005/11/27(日) 22:59:55 ID:???
何もかも違う
特にブリンカー
84NPCさん:2005/11/27(日) 23:03:01 ID:???
情報が錯綜してるな。少し整理してくれ。
85NPCさん:2005/11/27(日) 23:11:08 ID:???
>84
いくら整理してもストブリは発売されない。
86NPCさん:2005/11/27(日) 23:44:03 ID:???
どうしてそこまでストブリに拘るのか。
前にやった事があるけどさ正直そこまで期待されるほど面白くなかったよ?
87INT3:2005/11/28(月) 00:02:58 ID:ZXAtnVl6
それは君がきっとパン・タン人やメルニボネ人以外の愚民をプレイしたからだよ
(もしかしてナドソコル人だったりして)
選ばれし魔術師or司祭様と愉快な下僕たち
それがストブリクオリティ

…まぁ、たまに執行人になって最後に命(タマ)とって見返す
ってのも楽しいけどね
88NPCさん:2005/11/28(月) 02:08:12 ID:???
あれは魔法少女モノじゃなくて
魔砲少女モノだ。
89NPCさん:2005/11/28(月) 03:07:46 ID:???
じゃ、なのはを再現出来るRPGを決めるか。

D&D3.5E?

もしくは素直にトラベラーか?
90NPCさん:2005/11/28(月) 03:12:04 ID:???
ソードワールド。
91NPCさん:2005/11/28(月) 03:27:27 ID:???
N◎VA、BBNT、アルシャード、カオスフレアあたりはできるな。
92NPCさん:2005/11/28(月) 05:07:05 ID:???
ソードワールドで再現できるなら、大抵のRPGでもいけるぞ。
なのはらしさ(デバイスやカードリッジによる魔法戦闘、3次元を駆使した空中戦)
を表現してくれるシステムだから

・インテリジェントデバイス → 知性あるアイテム(D&D3.5e)

みたいな再現性が必要っていうか今のネタだろ。
93NPCさん:2005/11/28(月) 05:32:57 ID:???
・TNO環境下のアルシャードでインテリジェントデバイスはソードマスター
・パワード環境下S=FV3のNWメイン(蒼皇子みたいな)、デバイスは魔剣か箒。

この二つのどっちかがベターじゃないカナ。

BBNTでも出来なくは無いが、
あまりにマジシャン、アーティファクト、ビーストばっかりっつー気がする。
それでいいならニルヴァーナでも同程度できるような。
カオスフレアとN◎VAは知らん。
D&D3.5eはそもそも絵柄っつーか雰囲気がどうにも。いや、想像力で何とかなる点ではあるが。

SNE系がサッパリ思いつかないが(強いて言うならガープス)
央華やゴーストハンター02を現代舞台にすれば出来なくは無いような気がしなくも無いような。
94NPCさん:2005/11/28(月) 05:40:35 ID:???
>>93
>D&D3.5eはそもそも絵柄っつーか雰囲気がどうにも。いや、想像力で何とかなる点ではあるが。

そもそも、PCの絵柄はまったくPL依存だろうw
95NPCさん:2005/11/28(月) 05:46:58 ID:???
ルールブック等に掲載されてるイラスト等から想起されるイメージって事。

絵が多くて分かりやすい(共通認識をもちやすい)というのは、
逆を言えばそれ以外の方向性のイメージを持ち難くする。
少なくともそういう人は居る。

でなけりゃ、FEARがヲタ向けだの、SWがロリ路線に走っただの
D&Dはダンジョンはリアル志向でお子様お断りだの言う奴ぁ居ねぇ。

もちろん、このスレに居るようなエリートゲーマーは違う筈だがナ。
96NPCさん:2005/11/28(月) 05:53:23 ID:???
>>95
D&Dはルルブとリプレイで妙に絵柄に幅がありますがなにか?
97NPCさん:2005/11/28(月) 05:57:34 ID:???
リプレイは関係ないだろ
98NPCさん:2005/11/28(月) 06:06:52 ID:???
>>97
>>96にはルールブック等と書いてありますがなにか?
ぶっちゃけ、ネスティやパンプル、ムンディがありならかなり幅はありだと思うけど?
99NPCさん:2005/11/28(月) 06:14:23 ID:???
で、それら絵柄でなのはは連想できる?
100NPCさん:2005/11/28(月) 06:15:42 ID:???
なんで、システム的な適応性より絵柄の方を重視するんだろう・・・
101NPCさん:2005/11/28(月) 06:16:46 ID:???
Tバックの食い込みを直すなのは…
狼鍋を食べるフェイト…

(・∀・)イイ!
102NPCさん:2005/11/28(月) 06:17:48 ID:???
という訳で、インテリジェントデバイスについては、

・D&D3.5e
・アルシャード
・ファー・ローズトゥロード

が再現出来るスタンダードになりました。

次は魔法少女の

・使い魔
・変身
・変身後の衣装(バリアジャケット)

について考察していきましょう。
103NPCさん:2005/11/28(月) 06:19:33 ID:???
>>100
システム的な〜だけだったら既に三者甲乙つけがたいから。
104NPCさん:2005/11/28(月) 06:21:35 ID:???
どうして再現性の話でルールブックのイラストが引き合いに出されるのかわかンなーい。
そんな事言ってたらSWもALSも舞台が現代日本じゃないからイメージできないよねー。
105NPCさん:2005/11/28(月) 06:22:01 ID:???
>>99
なのはをやりたいと思ってる面々は想像できるんじゃないか?

>>100
それはシステムの内容を知らないからだろ。

>>102
D&D3.5eならとりあえず全部できる。
106NPCさん:2005/11/28(月) 06:24:12 ID:???
ALSも出来るな
107NPCさん:2005/11/28(月) 06:25:57 ID:???
>>104
SW押してるのなんて>>90くらいじゃん。
ALSはブルースフィアあるぞ。
108NPCさん:2005/11/28(月) 06:31:01 ID:???
>>105-106
すまん、変身だけどうも想像が付かないから具体的にお願いします。
109NPCさん:2005/11/28(月) 06:32:41 ID:???
>>108
D&D3.5e:変身呪文、変身種族、変身系上級クラス。
110NPCさん:2005/11/28(月) 06:35:08 ID:???
衣替えとかWARSとか人化(獣化)とか。
111NPCさん:2005/11/28(月) 06:39:30 ID:???
>>109
今ならサイコ・アクティブ・スキンと言う手もあるな。
3着纏めて着こんで、任意の奴を一番上に出来るし。
112NPCさん:2005/11/28(月) 06:40:36 ID:???
>>111
ああそうか、もうFG報告が出てたか。
フォローサンクス。
113NPCさん:2005/11/28(月) 07:03:13 ID:???
なのはのバリアジャケットについて貼っておく。

詰め襟状のインナースーツ、肩部のフィールドジェネレーター(赤い宝石)追加、
袖部の強化・グラブの追加など、主に上半身の防御性能強化に対して徹底した
こだわりが見られる。反面、構築・維持のための魔力消費量は大きく、同時に
もとより重めだった機動がさらに重くなる強化のため、なめらかな回避運動や
出入りの激しい高速機動戦はますます困難になったがカードリッジシステムを
生かした強力な攻撃をも制御しきるなのはの射撃制御能力と、飛行制御魔法
「アクセルフィン」による瞬間加速力や、それを運用するなのはの機動技術を
信頼しての選択のようである。

こんなんやけど、D&D3.5eとアルシャードに代用品あるの?
114NPCさん:2005/11/28(月) 07:08:20 ID:???
単に防御力を挙げる装備を高速で装備できればいいだけのようにしか見えんが・・・
115NPCさん:2005/11/28(月) 07:08:41 ID:???
>>113
うだうだ書いてあるが、形状、魔力消費量が大きい、まではわかった。
機動が重くなるってのはどういうことだ?
動きが鈍くなるという解釈で良いのか?
もう少し整理して書いてくれ。
116NPCさん:2005/11/28(月) 07:14:02 ID:???
>>113
結果的にダメージが減ればあとでそういう理屈がつくんじゃないの?
117NPCさん:2005/11/28(月) 07:14:27 ID:???
>>114
なのはの変身はそんなもんだ。
118NPCさん:2005/11/28(月) 07:15:19 ID:???
機動がどうこうってのは行動値修正で表せるな。
119NPCさん:2005/11/28(月) 07:15:20 ID:???
>>117
要はズバット、ギャバンと同じか。
120NPCさん:2005/11/28(月) 07:21:21 ID:???
結局、お約束の「SWにできないんだから、ほかのゲームでも出来ないに決まっている」か?
121NPCさん:2005/11/28(月) 07:25:05 ID:???
どこをどう読んだらそういう結論が。
122NPCさん:2005/11/28(月) 07:31:45 ID:???
なんつうか、メイジ・アーマーの方が113より高性能に見えるのが困りものだ。
123NPCさん:2005/11/28(月) 07:40:24 ID:???
>>113
つうか、なのはの原作でも、その過剰な設定はほとんど生かされてない罠。

魔法使いが着れる、(比較的)重量級の魔法鎧以上ではないと思うのじゃが。
124NPCさん:2005/11/28(月) 07:47:25 ID:???
キャラがキモいので再現しても面白くありません。
深夜枠はスタンダードじゃないし。
125NPCさん:2005/11/28(月) 07:51:33 ID:???
深夜枠のスタンダードですよ?
126NPCさん:2005/11/28(月) 08:44:14 ID:???
そもそもなのはがわからない俺はどうしたらいいですか?
俺にとってなのはといえばとらハ3(とリリカル箱)の高町なのはタンだが。
127NPCさん:2005/11/28(月) 08:51:19 ID:???
わかっとるがな
128NPCさん:2005/11/28(月) 09:14:29 ID:???
>>126
ひょっとしたら本気でわかってない可能性もあるので言っておくと、そのなのはで合ってる。
ぶっちゃけリリちゃ箱が深夜枠でアニメになりましたって感じに捉えればOK。

原作ファンには怒られそうだが。
129アマいもん:2005/11/28(月) 09:43:55 ID:???
>なのは
兄弟たちの話を総合するに、なのはとゆーのは飛行能力のあるナジャランみたいなものらしい。
以降、オレのレスに「なのは」とゆーシニフィアンを見たら「ナジャランみたいなもの」をシニフィエしてくれると嬉しい。

>>69
イマイチ、魔女っ子と魔法少女の区別がつかねーンだが。
魔女っ子=魔女っ子ダイスレスロールプレイング、魔法少女=バトルエンジェルRPG、撲殺天使=サタスペ、でイインかのう?

>>93
BBNTのブラッドはそンな厳密に考えなくてもイイみたい。
イモータルでなくても、「血液」や「ペルソナネットワーク」にエゴや絆があれば吸血鬼って名乗れるし(まー、イモータル入れた方が『らしい』吸血鬼になれるって言えばその通りなンだが)。

あとニルヴァーナだと、レガシーの形はホントに自由だから。
《ブレードタイプ》だけど巨大ロボってのもあり。竜眼もゴリガンも世界に一枚しかないレアカードも(演出だけなら)自由。

>>102
ならやっぱりBBNTだな、兄弟。
使い魔は《ファミリア》っつーアーツがあるし、隣のPLと相談して「魔女と使い魔」とか「魔界のプリンセスとお目付け役」とかゆー設定で組ンでもらうっつー手もある。
変身は[魔獣化]、変身後の衣装は未来兵器とか《アルティメットフォーム》とかで。

>>113
防御力を高めに設定して、行動値と回避にペナルティ。魔力消費量が大きいとか高い機動技術を要する云々はフレーバーで。
130NPCさん:2005/11/28(月) 10:15:45 ID:???
>>120
一度新しいテンプレに挑戦してみようや。

「SWにできるんだから、ほかのゲームでも出来るに決まっている。なぜならSWは全てのTRPGの要素を含むスタンダードだから」
131NPCさん:2005/11/28(月) 10:21:25 ID:???
>>130
すべてにおいて下回ってるのをスタンダードとはいえないと思う
132上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/28(月) 10:23:11 ID:???
>129
『な、なんだってー!?』
『凄い、それは見なければればればれば』

『騎士は出ますかのぅ?』
133NPCさん:2005/11/28(月) 10:24:07 ID:???
下回ってる事を証明できた奴はまだ一人も存在しない。
134NPCさん:2005/11/28(月) 10:38:41 ID:???
え?
135NPCさん:2005/11/28(月) 11:02:23 ID:???
・インテリジェントデバイス:《絶対武器》《カスタムウェポン》《スペシャルツール》
・使い魔:《マスコット》《従者召喚》
・変身:《瞬間武装》《ドレスチェンジ》
・衣装:《無敵装甲》《清らかな衣》《魔界の鎧》

さらに、

・魔力の翼で飛行:《神気飛翔》
・魔力が結晶した専用防具(回避が落ちるが高耐久力):ジェオライトアーマー
・インテリジェントデバイスによる命中・ダメージサポート:《鋼の従者》《鋼の兄弟》
・フラッシュムーブ(瞬間的に加速して攻撃を回避):《跳躍回避》
・フラッシュインパクト(高速接近と同時に近接攻撃):《オーラストライク》
・アクティブプロテクション(攻性魔力バリア):《神気逆流》
・スターライトブレイカー(チャージに時間を要する必殺魔法):《フレアバースト》

カオスフレアによってリリカルなのはは完全再現できることがわかった。びっくりだ。
136NPCさん:2005/11/28(月) 11:18:03 ID:???
つーか、21世紀のシステムならば、大抵はなのは程度のガジェットは再現できるだろう。
そして、20世紀のものができていないことをとりあげて「未来予測ができてない」あげつらってとあげつらうの醜い所業ではないかね・・・・
137NPCさん:2005/11/28(月) 11:41:59 ID:UwodHNhc
おお、なのはRPGか。期待あげ
138NPCさん:2005/11/28(月) 11:56:46 ID:???
キモい
139NPCさん:2005/11/28(月) 11:59:51 ID:???
きもいな
140NPCさん:2005/11/28(月) 12:10:04 ID:???
なのはやるならS=F+NWでやるけどな。
141NPCさん:2005/11/28(月) 12:11:10 ID:???
結論
FEARゲーはキモい
142NPCさん:2005/11/28(月) 12:14:55 ID:???
>>141
そんなタイトルのスレがあったな。
たけすぃが華麗に爆誕したスレだった気が。
143NPCさん:2005/11/28(月) 12:19:40 ID:???
>>141
まあそういうな。
SWが15年以上前に通った道だ。
144NPCさん:2005/11/28(月) 12:19:40 ID:???
>>129
いっその事、もうなのはもサタスペでいんじゃね?
テクスチャだけ張り替えて。

・インテリジェントデバイス=バット相当品
・使い魔=おたから「忠実なペット」
・飛行相当の「飛ぶ」
・バリアジャケット相当の遮蔽
・魔法相当の手榴弾

どう見てもキジルシ確定です。本当に(ry
145NPCさん:2005/11/28(月) 12:54:31 ID:???
安心しろ、カオスフレアにはソードワールドの戦闘オプションや、
D&Dのシステムや魔法を再現する特技も搭載されてたりする。
今のアニメにも昔のゲームにも平等だ。
うーんスタンダード。
146NPCさん:2005/11/28(月) 13:08:07 ID:???
機会攻撃を再現できるのかすげえ
147NPCさん:2005/11/28(月) 13:18:04 ID:???
挟撃と、粉塵爆発と、オイルぶっかけて着火はできる
148NPCさん:2005/11/28(月) 13:41:54 ID:???
天羅と同じ突き返し系だから、ある意味機会攻撃より厳しいしな。
149NPCさん:2005/11/28(月) 13:45:55 ID:???
FEARと唱えると特定人種がファビョるのも再現できるのかなあ
150NPCさん:2005/11/28(月) 13:48:41 ID:???
つか、カオスフレアにおける悪玉のダスクフレアって
要するにダード厨のことだよな。
151NPCさん:2005/11/28(月) 13:49:46 ID:???
>>141
>>149
これは、SW話で煽れなかった荒らしが話題を変えたってことなのか?
152NPCさん:2005/11/28(月) 13:49:51 ID:???
ドイツ軍×ポーランド軍とか
ロシア軍×ポーランド軍とか

再現できるんだろうな?
153NPCさん:2005/11/28(月) 14:09:00 ID:???
>>136
AD&D1stでも出来そうな気がするわけだが。
154NPCさん:2005/11/28(月) 14:11:38 ID:???
>>150
言われてみると確かにそうだw
「法則を統一した単一の世界しか認めない人種」だからなあ。
155NPCさん:2005/11/28(月) 14:18:06 ID:???
>>154
いや、奴らは「俺の理想の新世界」を望んでいるから、既存のものに理想を感じるダードスレ住人ではないだろう。
むしろ、オリジナルTRPGスレにいる荒らしのほうが相応しい。
156NPCさん:2005/11/28(月) 14:27:12 ID:???
>>145
まあ、そう言う言い方をしていいなら、
SWにもD&Dのシステムや魔法、世界観、戦闘オプションが搭載されてるけどなw
157NPCさん:2005/11/28(月) 14:29:25 ID:???
機会攻撃が搭載されてるのかすげえ
158NPCさん:2005/11/28(月) 14:30:46 ID:???
>>157
接敵状態からの離脱とか。
一部の要素が含まれてればOKなら大抵の2作品間で成立するだろ。
159NPCさん:2005/11/28(月) 14:40:56 ID:???
>>157
機会攻撃という名前ではないが、「接敵状態で射撃や魔法を撃たれたらそれより早く殴り倒す」という技がファイターの特技にある。
最強の攻撃魔法はディスインテグレートとメテオ。シーフ最強の攻撃はバックスタブ。
160NPCさん:2005/11/28(月) 14:45:12 ID:???
なのはを再現するなら、殴りあった末に友情が生まれないと。
161NPCさん:2005/11/28(月) 14:49:55 ID:???
それはシナリオやプレイングの領分でなかろうか。
それこそSWでも再現できる話では?
162NPCさん:2005/11/28(月) 15:20:04 ID:???
>>148
突き返しは機会攻撃と言うより、スパロボの反撃とかが近いような。
163NPCさん:2005/11/28(月) 15:28:09 ID:???
〈リポスト〉とは違うってこと?
164NPCさん:2005/11/28(月) 15:30:29 ID:???
>>162
より近いではなく、より厳しいという話をしているのでその指摘は的外れです。
165NPCさん:2005/11/28(月) 15:32:06 ID:???
移動ほかに対して作用するものと攻撃に対して作用するものを比較してどちらが厳しいとかいうのも的外れだろ。
移動するだけで攻撃を受ける機会攻撃の方が厳しいと言う見方も出来る訳だし。
166NPCさん:2005/11/28(月) 17:11:58 ID:???
なんで急に停まったの?
167NPCさん:2005/11/28(月) 17:20:03 ID:???
>>166
ごく少数のレスの多い書き手が自分のPCの前から離れたから。
168NPCさん:2005/11/28(月) 18:08:10 ID:???
早めの飯食ってバイトでも行ったんじゃないの?
169NPCさん:2005/11/28(月) 18:15:15 ID:???
なんでもクソも、結論が出て話題がないだけだと思われ。
170NPCさん:2005/11/28(月) 18:26:07 ID:???
やっぱFEARが悪いってことで決着か、納得。
171NPCさん:2005/11/28(月) 18:28:14 ID:???
うん、そうだね
172NPCさん:2005/11/28(月) 18:29:31 ID:???
結論も出たし、もうこのスレ要らないね。
173NPCさん:2005/11/28(月) 18:30:31 ID:???
うん、そうだね
174NPCさん:2005/11/28(月) 18:32:16 ID:???
おめでとう。
175NPCさん:2005/11/28(月) 18:51:44 ID:???
ありがとう。
176NPCさん:2005/11/28(月) 19:14:44 ID:???
ハラショー!タワリーシチ!
(おめでとう、同志ダード厨>>1-175
177NPCさん:2005/11/28(月) 20:39:20 ID:???
コイツのFEARに対する暗い情念は
なんとか発電とかに使えないだろうか?
178NPCさん:2005/11/28(月) 20:40:16 ID:???
そんな発電法はスタンダードじゃないな。
179NPCさん:2005/11/28(月) 20:42:01 ID:???
なんかわからんが蒸気を作り出せば発電は出来る。
アイツが自分でモーターを手で回しても出来る。
180大根メイス:2005/11/28(月) 20:44:52 ID:GGbAxmNH
やっぱ火力発電だよねスタンダード。

火力…炎…燃やす…焚書!? …HJ?!

そうかやっぱしスタンダードはHJかルリルラか。
181NPCさん:2005/11/28(月) 20:46:16 ID:???
ルリルラなんか燃やしても有毒ガスが出るだけじゃね?
182大根メイス:2005/11/28(月) 20:47:32 ID:GGbAxmNH
D&Dは燃やしがいありそうだよね(笑)。
183NPCさん:2005/11/28(月) 20:52:33 ID:???
184大根メイス:2005/11/28(月) 20:55:11 ID:GGbAxmNH
すげえ火柱!
185ダガー+《微妙な関係:5Ш》:2005/11/28(月) 20:56:52 ID:uzvOh8GE
>181
コミックスのフィギュアも一緒に燃やしてるからー
186NPCさん:2005/11/28(月) 20:57:21 ID:???
まあ、今となっては自前で焼くのは違法だけどな。
187NPCさん:2005/11/28(月) 21:05:49 ID:???
なんでお前らは一番再現性が高そうなAマホを無視しやがりますか
188NPCさん:2005/11/28(月) 21:09:03 ID:???
クルード最強
189NPCさん:2005/11/28(月) 21:09:46 ID:???
>>187
だって、たかしは何でもAマホっていうから。
お母さん、またいつものヤツと思って無視しちゃったの。
190NPCさん:2005/11/28(月) 21:09:59 ID:???
>>187
あれならガープスやマギウスの方が再現性が高いから。
191NPCさん:2005/11/28(月) 21:10:17 ID:???
ルリルラは萌えないゴミだもんな・・・
192NPCさん:2005/11/28(月) 21:46:26 ID:???
カオスフレアってどうなん?
思っとりあえずボーナス出てからルルブ買ってみようとてるんだけど。
193NPCさん:2005/11/28(月) 22:00:24 ID:???
そもそも日本語で出たルルブやサプリで「買わない」という選択肢はない。
それがこのスレに参加するルールだぜエリートボーイ。
194NPCさん:2005/11/28(月) 22:00:43 ID:???
>>192
そういうことはカオスフレアスレ行って聞けばいいじゃん
195NPCさん:2005/11/28(月) 22:01:57 ID:???
買わずに後悔するくらいなら買ってから後悔しろ。

買わずに安心するくらいでも、やっぱり買ってから後悔しろ。


それがエリートゲーマーの心意気。
196NPCさん:2005/11/28(月) 22:03:03 ID:???
>>193
ならば貴様はメイドRPGを買ったとでも言うのか!
197NPCさん:2005/11/28(月) 22:04:24 ID:???
日本…語……です…か?ぎにゃー!
198NPCさん:2005/11/28(月) 22:04:29 ID:???
同人は除く
199NPCさん:2005/11/28(月) 22:11:10 ID:???
え?
メイドRPGは普通にスタンダードだろ?
200NPCさん:2005/11/28(月) 22:13:32 ID:???
ならば貴様は扶(以下自主規制)
201腐死者ジェインソ:2005/11/28(月) 22:32:48 ID:???
エリートボーイなら新世代スタンダードファンタジーを先取りまくったBea-KIdsは当然手に入れてるよな。



・・・まだ買えるんだな。
ttp://jhnet.maxs.ne.jp//random/beakids.html
縦横斜め全マウント網羅してた気がするが横的にはどうだったんかなぁ。
202NPCさん:2005/11/28(月) 22:33:17 ID:???
扶桑はいいゲームだぞ
>>200はいつものアンチか



と、今はいない守護者の分も働いておこう。
203NPCさん:2005/11/28(月) 22:34:14 ID:???
>>202
最後の一文で、全米が泣いた。
204NPCさん:2005/11/28(月) 22:35:51 ID:???
>>201
同人には用は無い。
205NPCさん:2005/11/28(月) 22:38:08 ID:???
Bea-Kidsやメイドは同人かというとぎりぎり商業なんじゃねの。
んで同人と商業の境目にあるのが高天原>今くれないに燃える。

206NPCさん:2005/11/28(月) 23:00:12 ID:???
D&D以外はどうせ駄作なので買わないでよろしい。
207NPCさん:2005/11/28(月) 23:02:47 ID:???
>>206
はいはい、厨はOKでも非エリートはお断りだよ。
208NPCさん:2005/11/28(月) 23:21:01 ID:???
エリートは駄作を購入しない。
209NPCさん:2005/11/28(月) 23:27:33 ID:W3kGRPGe
>>148
それはかなりの別物じゃないか?

>>161
筋力や攻撃ロールで交渉が出来るシステムが必要なんじゃねーかな。

>>180
「クイーンズ・ブレイド」 の盛り上がり方を見れば卓上ゲーム界のスタンダードメーカーはHJだって事で決定でしょ。
きっと、BoEDもあんな感じで翻訳してくれるよ、きっと。
BoEFの翻訳も近いね。
210NPCさん:2005/11/28(月) 23:31:49 ID:???
>>209
>「クイーンズ・ブレイド」 の盛り上がり方を見れば

それで、良いのか?
俺は構わんが…
211NPCさん:2005/11/28(月) 23:32:12 ID:???
EFはない、EFはw
むしろ、国際通信社から出る可能性のほうがなんぼかあるだろうw
212忍者トットリ君:2005/11/28(月) 23:54:59 ID:Eb+Vjx3/
SWが日本のTRPGのスタンダードだよ。

SWがTRPGの最低ラインだから。(これはSWが駄目だと言う皮肉ではない。マジで)
今時のTRPGは各々色んな梃入れして個性化してるから、スタンダードというにはちょっとチガウ。
スタンダードは平凡であるべきでしょ。で気軽にはじめられて、やりこむと物足りない間を覚えるような。

アレが足りないこれが足りないって意識が生まれて、プレイグループでカスタマイズしたりするのも
もっと色々なシステムをやりたいって気持ちを覚えて卒業していくのも
現ユーザーではなく潜在的なユーザー候補(ライトノベル好きなティーンエイジャーとか)に対する露出が多いのも
実際プレイをする機会がないけど、リプレイとかで興味を持っている人が多いのも
かつてTRPGをやっていて今は止めた人たちが、機会があってふと思い出すのも
折に触れて思い出す、イヤなセッションの中で使用していたシステムも
SWである可能性がわりと多いと思うんだよね。老害的には。
それこそがスタンダードTRPGと呼ばれるに相応しい年輪なんじゃないかって思うんだ。

冬の時代と呼ぶ人も居る時期よりあとからゲムはじめた人は別の意見があると思うけど。
213NPCさん:2005/11/28(月) 23:56:50 ID:???
それ、ポータル。
214NPCさん:2005/11/28(月) 23:57:45 ID:???
まあ、確かに代名詞してのSWを超えることはもうどんなゲームでも無理だとは思うけどね。
215NPCさん:2005/11/28(月) 23:58:39 ID:???
でも、例えばALSなんかはソーワーのあらゆる面で上位互換だし
216NPCさん:2005/11/28(月) 23:58:53 ID:???
ポータルでは終わってないな。
なんだかんだいってもSWはTRPG者の共通言語として定着してたし。
217NPCさん:2005/11/28(月) 23:59:13 ID:???
>>215
ドコガ?
218NPCさん:2005/11/29(火) 00:00:41 ID:???
性能が上位かどうかはもう関係なくて、時代に祝福されてるかどうかなんだよ。
SWはもうあの時代に絶対的だったんだよ。それしか選択の余地がなかったから。
SWは銀のスプーンを持って生まれてきたんだよ。どんなアホボンであっても。
219NPCさん:2005/11/29(火) 00:01:43 ID:???
>>217
レーティング表を廃したあたりはすばらしい上位互換じゃないか。
220NPCさん:2005/11/29(火) 00:02:45 ID:???
>>214
業界の外から引き合いに出される場合、出てくるのはD&Dだけどな。
221NPCさん:2005/11/29(火) 00:02:52 ID:???
>>215
・キヨマツの相当品
・なりチャ界へのポータルとしての役割
・絵師のバリエーション

このあたりが欠けてる
どうでもいい部分ばかりとか言うの禁止!
222NPCさん:2005/11/29(火) 00:03:43 ID:???
>>219
レーティング表を無くして、どこに互換性があるんだ?
アホかお前。
223NPCさん:2005/11/29(火) 00:03:53 ID:???
>>218
だから、もっと清松が真面目にやっていれば
SWも未だ業界を席巻し続け、ARAなんぞに出番はなかったのに

とか思っちゃうんだよなぁ。
無茶な注文なのかなぁ。
224NPCさん:2005/11/29(火) 00:05:12 ID:???
>>223
いや、キヨマツは真面目にはやってるんじゃないか?
さぼってはいないと思うぞ。ちゃんとQ&A対応するし。
225NPCさん:2005/11/29(火) 00:06:05 ID:???
>>222
レーティング表はダイスを振ることを再現した表だから、あれをなくして普通にダイスをふれば何の問題もない。
226NPCさん:2005/11/29(火) 00:07:17 ID:???
>>212
最近のラノベは異世界ファンタジーないです。
稀にあっても大抵戦争物でSWに引っ張り込むのはアレです。
227NPCさん:2005/11/29(火) 00:08:56 ID:???
>>225
再現できてねーじゃん
何処にD6以外のダイスが使用されているんだ?
228NPCさん:2005/11/29(火) 00:09:21 ID:???
こういうの下位互換っていわないか?
229NPCさん:2005/11/29(火) 00:12:26 ID:???
つーか、むしろSWは普通にALSみたいにnd6のゲームで作ればよかったと思うが、なんで多面体ダイスの確率分布をd6で再現しようとしたんだ?
230NPCさん:2005/11/29(火) 00:14:18 ID:???
別にレーティング表もほかのダイスを表現できてないし。
231NPCさん:2005/11/29(火) 00:14:34 ID:???
2D6だけで遊べるD&D(9レベル以下)を目指したから。
232NPCさん:2005/11/29(火) 00:16:45 ID:???
D&Dのバランスを「そのまま」移植したからではないか。
d4のダガーとd8のロングソードのバランス差をそのまま移植したから、表が必要になったと。
233NPCさん:2005/11/29(火) 00:17:48 ID:???
>>212
最近のラノベSWやD&Dで再現できるなら
電撃のあの企画も、システムがSWやD&Dだったんじゃネーノ。

まぁ、無理だが。
234NPCさん:2005/11/29(火) 00:18:25 ID:???
>>232
全然、違うバランスだろ。
235NPCさん:2005/11/29(火) 00:19:37 ID:???
D&Dに似た感覚で遊べる事を時代が要求したんだからしかたない。
236NPCさん:2005/11/29(火) 00:19:54 ID:???
nd6なゲームにしたくなかった気持ちもわかるんですよ。
学生時代は2d6だけでできるのはメリットだったしね。
237NPCさん:2005/11/29(火) 00:20:54 ID:???
>>235
いや、べつに時代は要求してなかっただろ。
SNEがそうしたかっただけで。
238NPCさん:2005/11/29(火) 00:21:47 ID:???
>>235
だから、どの辺がD&Dと似た感覚なんだ?

>>236
1d6+nから2d6+nで十分だろう。
239NPCさん:2005/11/29(火) 00:22:34 ID:???
ルールうろ覚えでも全く問題なく進むからNOVAクルードになったんじゃねーの?
240NPCさん:2005/11/29(火) 00:23:21 ID:???
D&Dと同じバランス感覚なら、最初の冒険で全滅してるだろ。
バルコニーの上に射撃手が並んでるのにみんなでバンザイ突撃だぜ?
241NPCさん:2005/11/29(火) 00:24:41 ID:???
>>239
SWやD&Dはルールうろ覚えでは回らないですか?
242NPCさん:2005/11/29(火) 00:25:56 ID:???
目指したのはD&DじゃなくてT&Tバランスだっつーのな。
243NPCさん:2005/11/29(火) 00:26:35 ID:???
ブレイクスルーがまだ発明されてなかった頃の時代のバランス取りの手段としては最高峰だとは思うぞ>レーティング表
今からみると古臭いが、まあそれは仕方ない。
244NPCさん:2005/11/29(火) 00:28:36 ID:???
>243
でもヒーローポイントはあったけどな!!
245NPCさん:2005/11/29(火) 00:28:52 ID:???
SWも3レベルスタートじゃなくて1レベルスタートなら死ねるよ。

想定してるのは赤箱じゃなくて青箱なんだね。
246NPCさん:2005/11/29(火) 00:30:15 ID:???
ブレイクスルーとレーティングをバランスの観点で同一線上に並べた人間を初めて見た。
247NPCさん:2005/11/29(火) 00:35:24 ID:???
>>246
「ハマリ」をなくすという考え方では同じだと思うぞ。
ブレイクスルーは、揺らぎを一瞬だけ大きくして、偏りかけていた天秤を強引に引き戻すやり方。
レーティング表はそもそも揺らぎがおこらないようにして、天秤のゆれる傾きを少なくするやり方だ。
248NPCさん:2005/11/29(火) 00:36:13 ID:???
>>230
一応出来てるって言うふれこみなんだが・・・
詳しくは清松に聞け。

ちなみに、2d6にしたのは麻雀のダイスが2つだからだそうだ。
249NPCさん:2005/11/29(火) 00:37:23 ID:???
>>246
おまえかなり新人だろ。
100台半ばだとそんなトンチキかなりいたぞ。
250NPCさん:2005/11/29(火) 00:39:06 ID:???
>>245
いつから、SWが3レベルスタートになったんだ?
大抵は2レベル、ソーサラーは1レベルだろうに。
251NPCさん:2005/11/29(火) 00:39:18 ID:???
>247
揺らぎが起こらないってことは逆に言えば一度傾いたら立て直せないってことでは……。
252NPCさん:2005/11/29(火) 00:39:52 ID:???
冒険的かつ実験的な思考が許されるのがスタンダードスレのいいところ。

・・・だったんだよな。
253NPCさん:2005/11/29(火) 00:40:17 ID:???
>>243
ふむ、呪文その他はブレイクスルー要素にならないとw
254NPCさん:2005/11/29(火) 00:41:06 ID:???
>>251
死亡原因のほとんどがクリティカルと1ゾロだからな。
255NPCさん:2005/11/29(火) 00:43:01 ID:???
>>250
セージ・バード・レンジャー一本伸ばしなら3レベルスタートできるよ。
256NPCさん:2005/11/29(火) 00:44:10 ID:???
>>255
で、バンザイ突撃をしたパーティは3レベルだったか?
257NPCさん:2005/11/29(火) 00:45:18 ID:???
>>256
D&D3レベル相当のパーティだからバンザイ突撃しても死なないよ。
258NPCさん:2005/11/29(火) 00:45:37 ID:???
>>254
低レベルでやってる?
プリーストが1〜3レベルの間ならクリティカルや1ゾロ無しでも十分死亡するぞ。
259NPCさん:2005/11/29(火) 00:46:24 ID:???
>>257
どういう変換の結果でD&D3レベル相当なのか知らんが、
それなら、そもそもD&Dのバランス感覚とかけ離れたものだろう。
260NPCさん:2005/11/29(火) 00:46:44 ID:???
>>255
それはむしろ死ぬだろ。
戦闘力が低すぎるぞ。
261NPCさん:2005/11/29(火) 00:47:09 ID:???
>>258
つまり、レーティング表にブレイクスルーとして作用なんて無いってことだな。
262NPCさん:2005/11/29(火) 00:48:01 ID:???
>>257
CD&Dの3レベルなら、マジックユーザーとシーフは死ぬな。
263NPCさん:2005/11/29(火) 00:49:33 ID:???
>>261
単なる疑似多面ダイスにブレイクスルー機能があるはずもない。
264NPCさん:2005/11/29(火) 00:50:32 ID:???
誰もレーティングがブレイクスルーだなんて一途欄手
265NPCさん:2005/11/29(火) 00:50:37 ID:???
>>261
そもそも、ブレイクスルーがあると死なないってお前の考え方がブレイクスルー有りのシステムの知識が不足を如実に表しているぞ。
もうちょっと勉強して来い。
ブレイクスルーがあっても死ぬときには簡単に死ぬ。
266NPCさん:2005/11/29(火) 00:53:04 ID:???
SWは死にやすい不具合を修正したD&Dなんだよ!
267NPCさん:2005/11/29(火) 00:54:07 ID:???
それでも十分しにやすいけどな
268NPCさん:2005/11/29(火) 00:55:13 ID:???
と言う訳で、だれか数学オタの自己満足以外のレーティング表の存在意義を教えてくれ。
269NPCさん:2005/11/29(火) 00:56:43 ID:???
なんでそんなにレーティング表をそんなに憎んでるのか理解できん。
270NPCさん:2005/11/29(火) 00:57:40 ID:???
レーティング表がないALSはSWの下位互換って言われたからじゃない?
271NPCさん:2005/11/29(火) 00:58:01 ID:???
見難くて時間かかるからじゃね?
272NPCさん:2005/11/29(火) 00:59:16 ID:???
>>269
レ-ティング表の使い方がわからなかったんだよ
たぶん
273NPCさん:2005/11/29(火) 01:01:17 ID:???
それって中の人の性能が低すぎるだけなんじゃないか・・・?
あんなもん使い続けてりゃ暗記できるし。
274NPCさん:2005/11/29(火) 01:03:30 ID:???
つうか、ほかのゲームにパクられない時点でフォロワーみんなでダメ出しをしてるようなもんだけどな。
275NPCさん:2005/11/29(火) 01:06:44 ID:???
SW的ファンタジーはパクられまくりだけどね。
276NPCさん:2005/11/29(火) 01:08:22 ID:???
277NPCさん:2005/11/29(火) 01:08:37 ID:???
あんな目立つものをそのまんまパクる様な勇気のある奴はいないだろ。
278NPCさん:2005/11/29(火) 01:08:53 ID:???
SW的ファンタジー要素って?
みんな、D&DとRQから持ってきたもんだろw
279NPCさん:2005/11/29(火) 01:09:36 ID:???
>>277
いや、元々がバトテや超人ロックのパクリだし。
280NPCさん:2005/11/29(火) 01:10:03 ID:???
>>277
清松は勇気ある人間だった訳だ。
281NPCさん:2005/11/29(火) 01:10:45 ID:???
ラノベ風世界観とでもいうのか、ああいうやつだ。
282NPCさん:2005/11/29(火) 01:11:11 ID:???
>>279
それってTRPGか?
283NPCさん:2005/11/29(火) 01:11:27 ID:???
T&Tだろ?
284NPCさん:2005/11/29(火) 01:11:43 ID:???
>>277
お前はキリダケを舐めた!
285NPCさん:2005/11/29(火) 01:12:55 ID:???
>>281
それはそれこそ、各ラノベからだろ。
SWもスタート時はイラストレーターに天野を起用してシリアス路線だった。
スレイヤーズとかのラノベが台頭してから、あの路線に移ったんだろ。

そもそも、ラノベ風世界観を記述したサプリがないしなw
286NPCさん:2005/11/29(火) 01:14:45 ID:???
>>282
後発が使わん理由になってないだろ。
287NPCさん:2005/11/29(火) 01:16:52 ID:???
TRPGで最初にやった奴が成功したのを見た後、堂々をパクるやつはいないだろ。
288NPCさん:2005/11/29(火) 01:19:15 ID:???
でも基本値+2D6上方で判定するシステムは多いよ
289NPCさん:2005/11/29(火) 01:20:04 ID:???
>>287
じゃあ、SWのクラス名とか呪文名とかはなんなんだ?
290NPCさん:2005/11/29(火) 01:20:25 ID:NrNLl144
>>287
D&Dと後続のシステムの類似点を考えれば「堂々をパクるやつ」が居るか居ないかは明白ですね。
まあ、ユーザーとしては作られたものが面白けりゃパクろうがパクられようがどっちでも良いんですが。
291NPCさん:2005/11/29(火) 01:22:00 ID:???
>>288
結局、いいものは使われて悪いものは使われないんだよ。
HPを増やさずに減点を増やすシステムとかもね。
292NPCさん:2005/11/29(火) 01:22:05 ID:???
>>289
どこにもパクリは存在しないだろ。
293NPCさん:2005/11/29(火) 01:22:12 ID:???
>>288
SW以前からそんな判定法はある。
294NPCさん:2005/11/29(火) 01:23:47 ID:???
>>291
SWは売れに売れ、その他のシステムは廃れた。
良い物をつかったシステムが栄えたという事実を無視してはいけない。
295NPCさん:2005/11/29(火) 01:25:31 ID:???
>>294
それは、いまもSWが栄え続けてた場合にしか通用しない論法だよ。
296NPCさん:2005/11/29(火) 01:25:51 ID:???
>>293
だから、レーティング表もそうだろ。
297NPCさん:2005/11/29(火) 01:27:01 ID:???
>>291
ACが減るシステムは旧D&Dだけで、
そのD&Dも3eでACが増えるようになったということか。
298NPCさん:2005/11/29(火) 01:27:13 ID:???
>>292
呪文なんてモロパクリじゃねえかw
299NPCさん:2005/11/29(火) 01:28:04 ID:???
>>298
あれはパクリではなくインスパイヤだ。
わかるな?
300NPCさん:2005/11/29(火) 01:29:00 ID:???
>>295
SWほど栄えたTRPGが他にあるとでもいうのか?
出ては消えるゴミクズのようなシステムしか日本にはないじゃないか。
301NPCさん:2005/11/29(火) 01:30:06 ID:???
>>297
つウィザードリィ




まあ、逆に言えば変える事がD&Dの凄みなんだろうな。
対石化セービングスローもなくなったし。
302NPCさん:2005/11/29(火) 01:30:26 ID:NrNLl144
>>295
んでもさ、さっきサイオニクスハンドブックを予約しようとアマゾンでロールプレイングゲームで検索してみたら、
ソード・ワールドRPG 完全版が売れてる順番で2位に入ってやがった。

さすがに目を疑ったね。

まあ、アマゾンの売れてる順位がどの程度あてになるかは判らんが全く売れてないものが上位に来るとは思えないしなぁ。
303NPCさん:2005/11/29(火) 01:31:26 ID:???
>>300
公称売上げだけなら箱D&Dも20万部だけどな。
いま、栄えてないのはシステムの進歩がおいつかなくったからだろう。
304NPCさん:2005/11/29(火) 01:32:26 ID:???
WIZARDRYはD&Dシミュレータが原型だからなあ…。
305NPCさん:2005/11/29(火) 01:34:03 ID:???
>>302
アマゾンの売上げランクってその日の数字だからなぁ。
今の時間なら、一人注文しても結構な上位になるんじゃないか?
306NPCさん:2005/11/29(火) 01:34:20 ID:???
7位のPHBは大健闘だな。あの値段であれだけ売れてりゃ十分。
それにひきかえキーパーコンパニオンにすら負けてるARAのふがいなさといったら。
307NPCさん:2005/11/29(火) 01:34:55 ID:???
305 Name: NPCさん [sage] Date: 2005/11/29(火) 01:34:03 ID: ??? Be:
>>302
アマゾンの売上げランクってその日の数字だからなぁ。
今の時間なら、一人注文しても結構な上位になるんじゃないか?
308NPCさん:2005/11/29(火) 01:36:03 ID:???
>>302
ロールプレイングゲームじゃなくてロールプレイングで検索すると2位はルリルラリプレイw
309NPCさん:2005/11/29(火) 01:36:54 ID:???
じゃあSWの代わりに何があるかって言われると国産には無いんだよね。
ホントD&D3.5しか無い。困ったなと。
310NPCさん:2005/11/29(火) 01:39:45 ID:???
>>302
アマゾンランキングはあてにならないことで有名だが。
311NPCさん:2005/11/29(火) 01:40:27 ID:???
>>302
今さらながら、ベーシックじゃなくて、完全版は上に来る辺りが寒いな。
312NPCさん:2005/11/29(火) 01:41:54 ID:???
>>309
D&Dは国産じゃねえだろw
ARAは完全にゲーマー層におけるSWの地位を奪ったね。
313NPCさん:2005/11/29(火) 01:42:34 ID:NrNLl144
>>305
そなの?
以前からアマゾンのランキングは内情が不明ってこのスレで言われてた気がするんでソースがあるなら教えて欲しい。

つーか、仮に本日(11/29)中だとすりゃこの短時間でD&D関連の商品が結構売れたわけで。
そんなに売れるもんなのか?
314NPCさん:2005/11/29(火) 01:42:50 ID:???
完全版がいまだに売れてるんだもん、その他国産が如何に
ユーザーニーズを捉えてないかが良くわかる。
315NPCさん:2005/11/29(火) 01:43:06 ID:???
>>309
今はARAがその座にいるみたいよ?
あとN◎VAかな。
316NPCさん:2005/11/29(火) 01:44:39 ID:???
>>312
D&D3.5が国産とは言ってないですよ。慌てずにレスしてください。
317NPCさん:2005/11/29(火) 01:44:51 ID:???
>>313
マイナージャンルだとけっこー変わる。
あとTRPGとテーブルトークロールプレイングゲームでも違う。
検索してみな。
318NPCさん:2005/11/29(火) 01:45:38 ID:???
>>312
ドコガ?
319NPCさん:2005/11/29(火) 01:46:33 ID:???
>>311
なんで?
ベーシック買った新規ユーザーが完全版に移行しただけでしょ。
320NPCさん:2005/11/29(火) 01:47:24 ID:???
>>309
D&D3.5が国産であるかのような文章ですよ。慌てずにレスしてください。
321NPCさん:2005/11/29(火) 01:47:39 ID:???
しかし実際はD&Dの紹介にはSWは無視され、
SWの紹介にはD&D3.5の名が出ることはない。

会社の確執とは悲しいものだ。
322NPCさん:2005/11/29(火) 01:48:49 ID:???
>>318
ベーシックは増刷されてないけど、ARAは続々増刷されてるとこじゃない?
323NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:04 ID:???
>>319
SNE&富士見の思惑どおりだね。その他国産はだらしないね。
324NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:06 ID:???
SWに代われる物は国産にはない。
代われるとしたらD&D3eだけ。

別におかしな文章とは思わないけど?
325NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:33 ID:NrNLl144
>>317
いや、検索するワードが変ればタイトルで引っかかるものが変るのは当たり前なわけで。
”ロールプレイングゲーム”で一緒に引っかかった中での順位じゃねーの?
「検索ワードを変えたら順位が変った」つーならアレだが。

あと、「マイナージャンルだとけっこー変わる。」が「アマゾンの売上げランクってその日の数字だからなぁ。」の説明になる理由も教えてもらえるとありがたい。
326NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:38 ID:???
>>319
SWユーザってのはベーシックから移行するときに分裂でもすんのか?
327NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:39 ID:???
>>322
ARAの上級ルールって売れてないんだね。
328NPCさん:2005/11/29(火) 01:49:53 ID:???
個別で検索するとまったく違う結果になる罠。

サイオニクスハンドブック3.5
大型本: サイズ(cm):
出版社: ホビージャパン ; ISBN: 4894253968 ; (2005/11/30)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で787位
Make Money!Amazonでビジネス

SW完全版
大型本: 349 p ; サイズ(cm): 30 x 21
出版社: 富士見書房 ; ISBN: 4829173068 ; (1996/12)
おすすめ度: カスタマーレビュー数: 4 レビューを書く
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で41,284位
Make Money!Amazonでビジネス
329NPCさん:2005/11/29(火) 01:50:01 ID:???
>>324

とって変われるの?

どうやって???
330NPCさん:2005/11/29(火) 01:50:06 ID:???
ダイスが2d6だったのは当時やっぱり大きなアドバンテージだったと思うよ。
変形ダイスなんて当時そうそう売ってなかったからな。
そういうダイス使うTRPGはボックスで同梱するのが当たり前だった。
ボードゲームや麻雀で家を探せばどっかから出てくる6面2個だけで遊べる、
というのは、「文庫」と併せてやはりあの時代SWが爆発的に広まった大きな要因だろう。

現在ではイエサブなんかの店も当たり前だし通販も普及してるが、
当時はインターネットも無かった時代だからな。
331NPCさん:2005/11/29(火) 01:51:06 ID:???
>>327
上級ルールも増刷されてるので安心してください。
332NPCさん:2005/11/29(火) 01:51:34 ID:???
昔は、コンベに行けば大半がSWの卓だった時代があった
今はそんなことはなく、減った分がARAやDXなどになっている

鳥取次第だとは思うが、一時に比べて衰退してるのは間違いないだろ
いいものは淘汰されないんじゃなかったのか?
333NPCさん:2005/11/29(火) 01:51:53 ID:NrNLl144
>>321
SWのほうは知らないがD&Dの紹介に他のRPGって何か載ってたの?
334NPCさん:2005/11/29(火) 01:53:01 ID:???
>代われるとしたらD&D3eだけ。
>代われるとしたら

なぜ付け足しますか?
ソ厨必死ですね。
335NPCさん:2005/11/29(火) 01:53:04 ID:???
>>332
悪貨は良貨を駆逐するって言うだろ?
336NPCさん:2005/11/29(火) 01:54:05 ID:???
>>334
字面だけみて読めないって騒いでたのか、低脳。
337NPCさん:2005/11/29(火) 01:54:35 ID:???
>>335
昔、SWがそういわれた時代があったな。
懐かしい。
338NPCさん:2005/11/29(火) 01:55:34 ID:???
>>335-336
追いつめられてきたのか、口調が悪くなってますよ。
落ち着きましょう。
339NPCさん:2005/11/29(火) 01:55:50 ID:???
また今夜もFEARの関係者が暴れてるのか……。
もうそろそろ認知度が高く売れているSWを苛めるのは
止めてもらえませんか?
340NPCさん:2005/11/29(火) 01:56:29 ID:???
>>339
今度はレッテル張りか。

次はコピペかな?
341NPCさん:2005/11/29(火) 01:57:35 ID:???
>>340
お前は何がしたいんだ?
煽りだけか?
342NPCさん:2005/11/29(火) 01:58:38 ID:???
>>339
そのSWより売れてる六門が最高ってことだね!
343NPCさん:2005/11/29(火) 01:58:54 ID:???
>>339
いつものソ厨君が無理な擁護の果てに、今追いつめられてる瞬間だよ。
もうすぐムギャオータイムだと思うよ。
344NPCさん:2005/11/29(火) 01:59:26 ID:???
>>341
君をいじって楽しんでるだけだよ。
345NPCさん:2005/11/29(火) 01:59:43 ID:???
やれやれ、ツマラン奴が来たからしばらく中止な。
346NPCさん:2005/11/29(火) 02:00:27 ID:???
>>345
逃げるのに宣言は要らないのに。
本当に負けず嫌いだな。
347NPCさん:2005/11/29(火) 02:01:20 ID:???
SW以外の国産TRPGはホントどうしようもないな
何でこんなに差があるんだろうスタンダードになれないんだろう
348NPCさん:2005/11/29(火) 02:01:32 ID:???
なんかALSスレに逃げ込んだみたいだな
349NPCさん:2005/11/29(火) 02:02:25 ID:???
>>328
302で1位になってるクロスボーンが、

大型本: 111 p ; サイズ(cm): 29
出版社: 新紀元社 ; ISBN: 4775304402 ; (2005/11)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で1,729位
Make Money!Amazonでビジネス

なんだよな。
302の順位でもクリックしてみたら、順位どおりに並んでないし、
ソート機能がおかしいんじゃないかね?
350NPCさん:2005/11/29(火) 02:03:20 ID:???
>>347
やっぱキモは『普通のファンタジー』ちゃうかな?
351NPCさん:2005/11/29(火) 02:03:26 ID:???
>>348
あれはどちらかってーと、たんなる先走った奴の自演な気がするな
352NPCさん:2005/11/29(火) 02:03:41 ID:???
>>347
いつものコピペにした方が楽なんじゃね?
353NPCさん:2005/11/29(火) 02:04:47 ID:???
>>348
スマン、ALSスレは見てないのでわからん。
354NPCさん:2005/11/29(火) 02:05:15 ID:???
SWはいいものなので衰退しない
      ↓
コンベでやられてないじゃん
      ↓
悪貨は良貨を駆逐する



この流れはちょっとワロタ。
355NPCさん:2005/11/29(火) 02:05:40 ID:???
アマゾンの
トップセラー > ジャンル別 > ゲーム攻略本 > TRPG・カードゲーム
で、現在扶桑が8位です。
ということで、信用できません。
356NPCさん:2005/11/29(火) 02:08:46 ID:???
>>355
ランクインしてる他の作品みると、妥当だとも思わなくはないぞ。
357NPCさん:2005/11/29(火) 02:09:27 ID:???
他がどうであっても、アレがベスト10に入ってるような
ランキングなんか信用できません。
358NPCさん:2005/11/29(火) 02:12:52 ID:???
>355
302のロールプレイングゲームで売れてる順を出して、実際にクリックしてみると

1位の六門サプリクロスボーン、本で1729位
2位のSW完全版、本で41284位
4位のクトゥルフサプリ、本で79722位
5位のARA基本、本で66479位
6位のD&Dサプリ、本で14172位
7位のD&DPHB、本で27255位

になるんだよね。
明らかにおかしい。
359NPCさん:2005/11/29(火) 02:13:26 ID:???
それにしてもD&Dは売れてるんだな。
でなけりゃ独立したジャンルとして分類されないだろうし。
360NPCさん:2005/11/29(火) 02:14:56 ID:???
ジャンルランキング2位のダンジョンズ&ドラゴンズ ダンジョン・マスターズ・ガイド 第3.5版
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で4,421位

そして我がハッタリ君のカオスフレア Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で3,875位



でも一位はR&Rなのな。
このランキング面白いなw
361NPCさん:2005/11/29(火) 02:15:07 ID:???
>>358
ひょっとして、アマゾンに広告料を払ってる順なのかな。
362NPCさん:2005/11/29(火) 02:16:19 ID:???
>>360
ハッタリ君、サイオニックハンドブックに負けてるぞ>>328
363NPCさん:2005/11/29(火) 02:16:56 ID:???
カオスフレアは分類がTRPGじゃなくて室内娯楽になってるから。
364NPCさん:2005/11/29(火) 02:17:24 ID:???
アルシャとかは、RPGの攻略本にカテゴライズされているっぽい。
365NPCさん:2005/11/29(火) 02:17:28 ID:???
>>362
うわ、本当だ。
負けてるw

ハッタリ頑張れ、超頑張れ。
366NPCさん:2005/11/29(火) 02:19:06 ID:???
>>363,364
いや、個別クリックの『本で〜位』は共通だから。
ただ、通算ではなくて比較的に短い期間での統計なのは確実だけど。

>>365
クロスボーンにも負けてるぞ。
367NPCさん:2005/11/29(火) 02:19:12 ID:???
いや、こんなもんじゃないか?
地方だったら「書店で買う」っていう選択肢が幻の存在、という場合も多々あるだろうし。

あと文庫みたいなもんよか、大判のモノの方が取り寄せ購入されやすいんじゃないかね。
368NPCさん:2005/11/29(火) 02:19:20 ID:???
アマゾンの売り上げランキングは当てにならないってことで。






けっして俺の好きなゲームが総合売り上げでかなり劣勢だから言ってるわけじゃないぞ。
369NPCさん:2005/11/29(火) 02:20:20 ID:???
サプリの売れ行きだけみてもD&Dの盛況っぷりは凄いな。
370NPCさん:2005/11/29(火) 02:20:47 ID:???
アマゾンのことは忘れろ。
371NPCさん:2005/11/29(火) 02:21:18 ID:???
>>367
まあ、それはあるだろうね>文庫より大型本
372NPCさん:2005/11/29(火) 02:22:18 ID:???
>>367
昔、「書店に流通してないTRPGほどアマゾンランキングの順位が高い」という
当たり前のことを言ったら、そんなわけあるかとここで噛みつかれた事思い出した。

根拠は「アマゾンでもハリポタは1位だ」だったと思う。

俺はこいつに何も言えなかったよ。
373NPCさん:2005/11/29(火) 02:25:18 ID:???
そもそも、カオスフレアは発売日前だ
374NPCさん:2005/11/29(火) 02:25:21 ID:???
まあ、現状で文庫のルールブックとなると数えるほどしかないし、
文庫同士比べるなら構わんと思うけどね。
375NPCさん:2005/11/29(火) 02:25:53 ID:???
>>373
サイオニクスハンドブックもアマゾンでは発売前だぞ。
いまだ、予約状態だ。
376NPCさん:2005/11/29(火) 02:26:19 ID:???
菊池たけしで検索すると、売れてる順で
アルシャードffリプレイ オーディンの槍が一位だよ。


アリエネー。
377NPCさん:2005/11/29(火) 02:29:09 ID:???
>>376
下になってるアリアンリプの方が順位が上だからな、やっぱりソート機能がおかしいんだろう。
378NPCさん:2005/11/29(火) 02:29:32 ID:???
ソード・ワールドRPG 富士見文庫―富士見ドラゴン・ブック
水野 良 (著), グループSNE (著) 文庫 (1989/04) 富士見書房
おすすめ度:
発送可能時期:出品者から通常2営業日以内に発送します。

価格: ¥756(税込)
【マーケットプレイス】 新品/ユースド価格 : ¥1

\ 1 ワロスwww
379NPCさん:2005/11/29(火) 02:34:08 ID:???
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で67,302位
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で42,558位
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で27,255位
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で105,518位
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で298,078位


D&D、ALS、SW、ARA、ALF
さあ、どれとどれが結びつくか考えてみよう!
380NPCさん:2005/11/29(火) 02:35:22 ID:???
本で103,334位 SWベーシック
本で42,558位 SW完全版
本で105,518位 アルシャードff
本で67,302位 アリアンロッド(文庫)
本で27,255位 D&D3.5ePHB
 
381NPCさん:2005/11/29(火) 02:36:11 ID:???
380だが、>>379に謝罪するべきだろうか?
382NPCさん:2005/11/29(火) 02:38:02 ID:???
>>379
SWベーシックが本で103334位
D&Dベーシックが本で33835位

そうか、本だったのかアレはw
383NPCさん:2005/11/29(火) 02:40:54 ID:???
SW完全版よりも、D&Dよりも、売れてない文庫のARA。
SWベーシックより売れてないALSとALF。

まあ、アマゾンではだけど。
384NPCさん:2005/11/29(火) 02:42:22 ID:???
いや、ALSが売れてないのはどう考えても当たり前な訳だが・・・
そこまでしてソ厨は勝ち誇りたいのか?
385NPCさん:2005/11/29(火) 02:43:37 ID:???
>>384
落ち着け。
386NPCさん:2005/11/29(火) 02:44:02 ID:???
何はともあれこの調子ならベーシックは増刷され、ガイドブックも早々に出るわけで
実にめでたいというべきでないか。
387NPCさん:2005/11/29(火) 02:45:10 ID:???
アルシャードff  本で105,518位
アール・ヴァル・アルダ フォルティッシモ 本で46,166位

上級ルールの方が売れてるぜ!
388NPCさん:2005/11/29(火) 02:46:02 ID:???
そもそもALSは長いこと版元品切れじゃなかったっけ?
TNOが出たあたりから、「基本ルルブが買えん」って
知り合いが言ってたような記憶があるんだけど。
389NPCさん:2005/11/29(火) 02:47:06 ID:???
>>387
上でも出てるが、短い期間の統計なんだろう。
D&Dだともっと極端だしな。
390NPCさん:2005/11/29(火) 02:47:42 ID:???
>388
D&Dも3版のPHBだと200,007位だしね。
391NPCさん:2005/11/29(火) 02:53:50 ID:???
>>355
っていうか攻略本のトップがクイーンズブレイド…
392NPCさん:2005/11/29(火) 02:58:08 ID:???
今頃、ダード厨のみんなは自分の贔屓のシステムの順位を上げるべく
アマゾンで注文してたりするんだろうか?
393NPCさん:2005/11/29(火) 02:59:23 ID:???
>>392
悪い事は言わんから24時間以内に発送のヤツは止めとけ。
キャンセルできんぞ。
394NPCさん:2005/11/29(火) 03:01:32 ID:???
>>393
ダード厨がそんなんでビビると思ってるのか?
ちなみに俺の贔屓は「本で328,911位」なので
今更どうでもいい。
395NPCさん:2005/11/29(火) 03:06:59 ID:???
つうか、24時間発送可能なのは元々順位が高いD&D系列がほとんどな罠。
396NPCさん:2005/11/29(火) 03:08:49 ID:???
>>392
俺クイーンズブレイド買った!
397NPCさん:2005/11/29(火) 03:09:11 ID:???
R&Rの系列も24時間以内発送が多いぞ、順位は低いけどな。
398NPCさん:2005/11/29(火) 03:10:46 ID:???
>>394
その順位は事実上は絶版の順位だな。
399NPCさん:2005/11/29(火) 03:12:00 ID:???
>>397
うかつに扶桑とか注文しちゃったらヤバイってことだな!
400NPCさん:2005/11/29(火) 03:13:17 ID:???
何でいきなりプレミアつけて売ってる香具師がいるんだ?>クイーンズブレイド
401NPCさん:2005/11/29(火) 03:13:59 ID:???
>>398
うるさい、黙れ、そっとしておいてくれ。
402NPCさん:2005/11/29(火) 03:14:56 ID:???
>>394
棄てプリでさえ、 本で304,833位なんだが・・・

>>396
レイナとリスティで順位がかなり違うのなw
403NPCさん:2005/11/29(火) 03:19:36 ID:???
>>402
俺が悪かったよ。カルテットスレに帰るからさ、
俺のことはもう忘れてくれ・・・
404NPCさん:2005/11/29(火) 03:21:31 ID:???
>>400
再販がないと見込んでるんだろう。
405NPCさん:2005/11/29(火) 03:42:13 ID:???
っていうかもう品切れなの?>QB
406NPCさん:2005/11/29(火) 03:42:27 ID:???
文庫なのにD&Dより売れてないARAは終わってるとしか言いようがないな。
407NPCさん:2005/11/29(火) 03:42:59 ID:???
>>405
いぐざくとりー
408アマいもん:2005/11/29(火) 05:25:47 ID:???
>>347
フムン、じゃあなぜ上海退魔行がスタンダードになれなかったのか、マジメに検証してみよーかのう。
409NPCさん:2005/11/29(火) 05:34:44 ID:???
最初から、スタンダード狙いじゃなかったからだと思うよ。
カルテットを狙っていたとまでは思わないけど。
410NPCさん:2005/11/29(火) 06:46:44 ID:???
歴史の知識が無いと全く楽しめないからじゃないか?
濃ゆい歴史オタ同士で遊んでりゃ楽しいんだろうけどさ。
一番濃ゆいGMと2番目あたりに詳しいPLで盛り上がっちゃって、周囲の人間置いてきぼりとかだとつまんないし。

インチキっぽい名前の中国人つかってカンフーアクションするだけじゃ楽しめないんでしょ?
411NPCさん:2005/11/29(火) 07:16:38 ID:???
いやぁ、上海は最初からカルテット狙いじゃねぇかなぁ……
412NPCさん:2005/11/29(火) 07:17:33 ID:???
今日のお題:SWが本当にスタンダードならなぜガイドブックは発売されないのか。

守護者の皆さん。解答お願いします。
413NPCさん:2005/11/29(火) 07:19:24 ID:???
スタンダードだから製品群が多すぎて筆者が対応しきれないから。
414NPCさん:2005/11/29(火) 09:13:51 ID:???
SWガイドブックは出ないよね。
SWベーシックで遊ぶにはSWガイドブックが必要ですと書いてあります。
SWガイドブックは出ないよね。
415NPCさん:2005/11/29(火) 09:23:09 ID:???
ガイドブック出さなくても売れてるらしいからなぁ。
売れ行きが悪くなったらテコ入れとして出すとか、
消費者にとっては嬉しくない心積もりなのかも知れん。
416NPCさん:2005/11/29(火) 09:51:30 ID:???
カオスフレアって実は裏スタンダードなんではないかと思う俺。エリート用の。
417NPCさん:2005/11/29(火) 10:00:43 ID:???
堂々と表を名乗らないスタンダードなど有り得ない。
418NPCさん:2005/11/29(火) 10:05:22 ID:???
>>416
理由くらい書かないと本人扱いされるよ。
419NPCさん:2005/11/29(火) 10:21:43 ID:???
カオスフレアはスタンダードだよ、って書けばいいよ。
420NPCさん:2005/11/29(火) 10:41:42 ID:???
シナリオの方向性が勧善懲悪に固定されるのが非スタンダード的だな。
421イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/11/29(火) 11:06:47 ID:D2hCHLuv
あんだよ、昨晩はオレが寝てる間に随分とスタンダードスレっぽい流れだった
みたいじゃねーかよコンチキショウ! 仲間外れにしやがってよぉ!

まぁそれはそれとして上海はルルブの構成とキャラシのマズさと世界観のニッチ
さを除けばかなり洗練されたシステムだと思うんじゃがニャー。
422NPCさん:2005/11/29(火) 11:16:50 ID:???
何か残るのかそれ?
423NPCさん:2005/11/29(火) 11:24:30 ID:???
今時「ロストワールド」かよって感じに萌え絵だけ足して結構いい値段の
「クイーンズ・ブレイド」がこんなに人気あるのは何故??
424NPCさん:2005/11/29(火) 11:26:09 ID:???
ルールの中身は悪くないんだよ。
ただ本の出来が最悪に劣悪だったので遊べないだけ。
425NPCさん:2005/11/29(火) 11:33:16 ID:???
トキタはいつもそんなんばっかだな。
426NPCさん:2005/11/29(火) 11:36:50 ID:???
トキタは彼の言うことを理解してライティングしてくれる弟子を付ければいいかもしれない。
427NPCさん:2005/11/29(火) 12:32:47 ID:???
>>423
本スレでは本の種類によって売れ行きが偉く違うところから、実プレイするゲームとして売れてるというのでなく、萌えイラスト集として買われてるんではないだろうかという分析があるな。
まあ、企画的には思うツボだが。
428NPCさん:2005/11/29(火) 12:36:13 ID:???
名無しさんはイラストに騙されとけってことですな。

つまり、世の真実を正しく見極めるにはマルクが必要なわけだ。
429忍者トットリくん:2005/11/29(火) 12:37:29 ID:r7HTqBn9
>421
マサ死のキャラが非スタンダードだからしょうがないよ
>トキタのおっちゃん
あの人のデザインはスタンダードめざしてないやろ
と思うでゴザる。ニンともカンとも。
430NPCさん:2005/11/29(火) 12:43:40 ID:???
>>423
こんなにってほど人気あるのか?
431NPCさん:2005/11/29(火) 12:47:04 ID:???
店頭で買う勇気がないからアマゾンで買ってんだろ?
432NPCさん:2005/11/29(火) 12:50:45 ID:???
店頭におかれないから買ってるのかもしれんぞ。
433NPCさん:2005/11/29(火) 12:51:58 ID:???
店頭では品切れ続出。
434NPCさん:2005/11/29(火) 12:53:15 ID:???
>>410
歴史知識なんていらねーw
上海の混沌ッぷりを見れば分かると思うぞ

だが
>インチキっぽい名前の中国人つかってカンフーアクションするだけ
こういうゲームじゃない。
435NPCさん:2005/11/29(火) 12:56:14 ID:???
>>423
エロいからなw
リビドーが爆発してるんだろう。
436NPCさん:2005/11/29(火) 12:57:37 ID:???
まあこういうニッチ系商品で品切れしてるものってのは刷数が一回目は少なめにしてるっていうのも多分にあるけどな。
品切れしてると老若男女に大人気とか考えてるなら中二病で。
「販売側の予想以上には売れている」だけで。
437NPCさん:2005/11/29(火) 12:58:25 ID:???
あの乳首さえ守れれば乳はいくら切り刻まれてもいいの!って感じの鎧がなあ…
438NPCさん:2005/11/29(火) 12:59:31 ID:???
安藤、ここで騒ぐのは逆効果だからやめとけ。
439NPCさん:2005/11/29(火) 13:00:04 ID:???
そもそも商品としては品切れしない量を常に流通させてる方がよりユーザーに良い対応をしているスタンダード狙いなはずだからな。
440NPCさん:2005/11/29(火) 13:04:50 ID:???
あれはアナログゲームよりかは、ニンテンドーDSでタッチペン&Wi-Fi対戦するソフトにした方が良かった気もするんだがな。
441NPCさん:2005/11/29(火) 13:06:05 ID:???
>>440
任天堂があのエロいイラストを認めると思っているのか?
442NPCさん:2005/11/29(火) 13:49:43 ID:???
社長がヤクザの爺さんからハル研のボスに変わってからの任天堂はゲーム性として必然性があるエロならば結構認めてくれるんだぞ。
PSよりは確実に融通がきくんだそうだ。

でもクイーンズブレイドのエロがゲーム性に必然性があるかどうかは知らん。
もともとのゲームにエロなかったし。
443むひー◇:2005/11/29(火) 15:48:50 ID:oTcWDl8q
vvv
444上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/29(火) 21:22:57 ID:???
>209
『EDであんな感じでいいのか本当に!?』

>288
『世のデザイナーはトラベラー大好きっ子ばかりだってことか』

>313
『わたしも原書は密林使うしなぁ』
『その流れで日本語版も使うってのはあるんじゃねーかと』

>328
『凄いなぁ』
『これで世の中サイオニック天国ですか?』


>359
『本国や洋書で扱っているせいでもあると思いますがなー』

>382
『ハードカバーの本扱いなのはDDMと同じじゃなかったかのぅ?』

>391
『3000部しか出てないとかいう噂もあるってのにな!』
『アレも買ってたし!余裕!!』
『なの!』

>430
『ふたばとかで人気らしいよ?』
445NPCさん:2005/11/29(火) 22:04:24 ID:???
SW - ソードワールド短編集 -その72-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1132074318/

489 イラストに騙された名無しさん sage 2005/11/29(火) 07:13:59 ID:87OzVfCy
>>487
まあSWがD&Dの劣化コピーってのは激しく今更だからな。
自分のものにできてないからセンス・イービルとか変な効果になっちゃってる。

514 イラストに騙された名無しさん sage New! 2005/11/29(火) 22:01:57 ID:HJPZ59Wx
>>489
作中ではとっくに、D&Dとは違うきっちりした用途が紹介されてるんだけど
それを知らないD&Dしったか君が絡んでたり
馬鹿が当たり前のように使い方を間違えてるだけだよ

ラノベ板で拾ってきたけど、どういうことかわかる人いますか?
446NPCさん:2005/11/29(火) 22:08:09 ID:???
リプレイとラノベとセッションを同一視してるだけでしょ
447NPCさん:2005/11/29(火) 22:21:40 ID:???
小説のスレでルールを語りだすのは筋違いやね。
448イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/11/29(火) 22:54:18 ID:eqfA3VNL
確かにD&Dとは違う用途は明示されてる。だけど問題はその「悪意」ってのが
ゲーム的なルール/データで明示されていないっつーだけ。
449NPCさん:2005/11/29(火) 23:05:04 ID:???
煽りじゃなくて聞くんだが、どんな用途だったっけ?
450NPCさん:2005/11/29(火) 23:07:49 ID:???
>>449
だから、悪意に反応するって奴だろ。
GM側が管理すべき要素が大きすぎるものだが、小説やコミュニケーションが十分取れている卓なら問題なく利用できるぞ。

コンベとかで使うと事故の危険が馬鹿みたいにあるが。
451馬鹿船:2005/11/29(火) 23:07:55 ID:8+s+4nJI
無駄遣い感がたまんないよね多分カルテットってのが好きな人の気分ね>クイブレ

むしろ本物のD&Dしったか君はSW作中なんて知らないと思うなぁ俺みたく。
452NPCさん:2005/11/29(火) 23:08:03 ID:???
「なあ、アイツあやしくね?」「怪しいな」「ヤるか」みたいなPL間会話の後、
「そのNPCにセンスイービル」「反応どうよ?」「当たり? いよっし殺せ!」みたいな。
453NPCさん:2005/11/29(火) 23:09:01 ID:???
>>450
ああ、なるほど善人でも悪意を抱いてれば反応するってやつね。
454NPCさん:2005/11/29(火) 23:11:21 ID:???
それはそれで呪文名との乖離が激しいよな。
悪意をEvilって訳したら0点だろうに。
455馬鹿船:2005/11/29(火) 23:15:55 ID:8+s+4nJI
なんつうかわかりやすい勧善懲悪なら楽勝なんだけどね。
妙にややこしいパーソナリティーな登場人物にはどうしたらいいかもう。
456NPCさん:2005/11/29(火) 23:16:06 ID:???
>>453
たとえ善人でも「悪意」なんて抱いてんだからなんか意味があるんだろ。
それを探知する呪文だ。
そこからその人物についてリサーチしていけばいい

>452みたいな馬鹿の免罪符じゃないぞ
457NPCさん:2005/11/29(火) 23:18:16 ID:???
悪意のある善人ってなんかムジュンしてる希ガス
458NPCさん:2005/11/29(火) 23:19:01 ID:???
「術者に対する悪意」でしょ?
459イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/11/29(火) 23:19:40 ID:eqfA3VNL
あ、あと「人間に化けてる邪悪なモンスターを感知する」っつー使い道もあったニャー。
コレは比較的問題少な目。化けるモンスターも善のモンスターも限られてるし。
460NPCさん:2005/11/29(火) 23:22:33 ID:???
>>459
しかし、それはD&Dとは違う使い方と言えんな。
461NPCさん:2005/11/29(火) 23:23:27 ID:???
>>458
違うぞ、誰に対する悪意でも反応する。
だから、それこそGMが悪意を持ってたら、と言うかちょっと意地悪なら使い物にならない。
462NPCさん:2005/11/29(火) 23:25:48 ID:???
>>456
そもそも善人にそんな呪文をかけない気もするぞ。
463NPCさん:2005/11/29(火) 23:27:15 ID:NrNLl144
>>421
居ない間に進んでたなら遅レスすれば良いじゃない(マリー

>>437
女戦士の外見としては(ある意味)スタンダードだと思うけどね。

>>444
> 『EDであんな感じでいいのか本当に!?』
あんな感じでいいんです。本当に。
464NPCさん:2005/11/29(火) 23:29:06 ID:???
>>461
けど無意味に悪意を持っている奴をたくさん出すのは、タダの間抜けな話だと思うな。
ALSでシナリオに関係無い奈落がうろついている様なもんだ。

リアルリアリティなんぞいらん。
ゲーム的に意味を持つべきだ。
465NPCさん:2005/11/29(火) 23:30:09 ID:???
R以前の〈脱がせの鬼〉だと思えばいいじゃん。>SWのセンスイービル
466NPCさん:2005/11/29(火) 23:32:50 ID:???
>>464
いや、その発想で行くなら、それこそ『属性:悪』でいいじゃん。
悪じゃなくて悪意に反応するっての自体、リアルリアリティ的発想だろう。
467NPCさん:2005/11/29(火) 23:38:17 ID:???
>>466
属性無いし・・・
>悪じゃなくて悪意に反応するっての自体、リアルリアリティ的発想だろう。
別にそう思わんが?
468NPCさん:2005/11/29(火) 23:40:24 ID:???
センスイービルとかホントどうでみおいい。
もっと有意義な話をしよう、たくし上げとかぱんつとか。
469NPCさん:2005/11/29(火) 23:41:05 ID:???
そこの隅っこで壁相手に好きなだけやってろ。
470NPCさん:2005/11/29(火) 23:41:49 ID:???
>>467
属性ないのに、センス・イービルって設定したからおかしいって事だろ。
センス・エネミーやセンス・マリスならともかく。
471馬鹿船:2005/11/29(火) 23:44:23 ID:8+s+4nJI
>>464
そのとおり。D&D世界は間抜けな話でできています。シナリオに関係無い悪の成分盛り沢山!
472NPCさん:2005/11/29(火) 23:46:17 ID:???
と言うか別にシナリオに関係ない悪意を持つ存在が居てもいいだろう。
センス・イービル以外の手段がないわけじゃなし。
473NPCさん:2005/11/29(火) 23:48:03 ID:???
>>470
結局、D&D的に使えないからNGって事か?
ちゃんとゲーム的に用意(意味のある人間にのみ悪意を持たせておく)しておけば使えるなら良いじゃん。
474馬鹿船:2005/11/29(火) 23:53:24 ID:8+s+4nJI
>>473
「悪意」ってのが曖昧なのが気に喰わないんじゃないかな。
ちょっと騙して小銭巻き上げようってのから恐ろしいおそろしい悪の企みまで。

まあゲム的にキッチシ用意しておけば問題無いんでしょうけど、
その辺のNPCが皆が皆アルカイックスマイルでノー悪意だとちょっと物足りないマスター&プレイヤーが居るんでしょうさー。
475NPCさん:2005/11/29(火) 23:53:32 ID:???
>>473
いや、呪文名と効果があってないのが不思議だってことだが。
476NPCさん:2005/11/29(火) 23:56:28 ID:???
かつてのドキュソ侍がセンスイービル問題にマジレス

時代の流れを感じる
477NPCさん:2005/11/29(火) 23:56:52 ID:???
ぶっちゃけ、神聖魔法を意味する「ホーリープレイ」すら
変なオリジナル英語だし。
478馬鹿船:2005/11/29(火) 23:57:38 ID:8+s+4nJI
>>475
多分細かいコトは気にしないのがファンタジーの大切な要素なんだと思いますよ。
その不思議さがまたファンタジーを支えていると思えば少し幸せになれます。
479NPCさん:2005/11/29(火) 23:58:16 ID:???
いっそ、完全に元の意味を取れない言葉なら気にならないんだけどなw
480NPCさん:2005/11/29(火) 23:59:10 ID:???
>>477
その割りにバスタードの用語について文句をつけてたけどな。
481上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/29(火) 23:59:27 ID:???
>463
『ほんとにいいのか?』
482NPCさん:2005/11/30(水) 00:00:04 ID:???
>>475
悪意 evil conscience
一応こういう単語もあるから、あってない訳じゃないと思うぞ。

あと、基本的にトンチキ英語が多いTRPGでその手を気にするのは翻訳ゲーム厨だけだから、気にすんな。
483馬鹿船:2005/11/30(水) 00:00:54 ID:6KcfXExK
>>476
ねー。

てゆうか元々マジレス専門だけどね!

>>479
ウジャーキィ理論だね!

>>480
文句って、ダムドはメタルじゃないのに呪文名なのはおかしいです!だったよね確か。
484NPCさん:2005/11/30(水) 00:03:28 ID:???
>>480
あれは、バスタードの呪文の法則(メタルバンドから引っ張ってくる)から外れたのがいかんかったのでは?
SWの英語なんて法則性なんて特に無いし。

あえて言うなら、新しい神の名前にでも文句言っとくか?
485NPCさん:2005/11/30(水) 00:03:34 ID:???
>>483
マジレスすると、ancientをエイシェントと読むのはおかしい、エンシェントだ! だったかと。
486ダガー+《微妙な関係:5Ш》:2005/11/30(水) 00:10:47 ID:x2HGk2C3
>474
>NPCが皆が皆アルカイックスマイルでノー悪意
スタンダードであるRQでは、
そいつらは〈混沌感知〉に引っ掛からないルナーだから殴っていいのだウガー。

>483
>てゆうか元々マジレス専門だけどね!
おいおい、馬鹿も休み休み名乗れよ┗  ̄,_√┛
487NPCさん:2005/11/30(水) 00:14:10 ID:???
>>480
文句つけてたtって誰が?
清松なら、別に文句はつけてなかったはずだが。

「バスタからパクったうえに間違いに文句つけてた」とか主張してたイタいアンチなら前にいたけど。
488NPCさん:2005/11/30(水) 00:17:56 ID:???
>>487
捏造乙、バスタードがSWのパクリという奴が居て、SWのDMの露出とバスタードの連載開始時期を突きつけられてムギャオしてただけジャン。
489馬鹿船:2005/11/30(水) 00:17:57 ID:6KcfXExK
>>485
ダンゴラスでもどうにかなる世の中だからどうかスコンク、クレゾール。

>>486
ダガーさん。
ぼくは<馬鹿も休み休み名乗れよ>にはノせられませんよ。
ぼくは、たしかにドキュンだ。大食いだ。自惚れだ。ほら吹きだ。助平だ。欲張りだ。無知だ。文無しだ。酒飲みだ。
だけど、ぼくは馬鹿なんかじゃない……(倒れつつ高いびき)
490NPCさん:2005/11/30(水) 00:18:32 ID:???
>>482
俺が一番笑ったのは、ダブクロの「ブラム・ストーカーだなw」
491NPCさん:2005/11/30(水) 00:21:18 ID:???
>>488
そういえばいたな、バスタードの連載開始とSWの発売を単純に比べて
「ほらやっぱりこっちのほうが早い、よってパクリだ!」とかムギャオーしてた馬鹿w

そうまでして捏造したいってことは、ひょっとして本人?
492NPCさん:2005/11/30(水) 00:21:56 ID:???
つキムニューマン
493NPCさん:2005/11/30(水) 00:22:24 ID:???
>>491
SWの発売どころか、DMの開始自体がバスタードの後だろw
494NPCさん:2005/11/30(水) 00:23:30 ID:???
ブレカナ1stで、特技に英語名がついてたんだけど、
基本ルールの特技と追加ルールで増えた特技で
同じ英語名がついてたってことがあったような?
495NPCさん:2005/11/30(水) 00:25:04 ID:???
>>494
似たようなことはMtGでもあったな。
まあ、もはやスレ違いだけど。
496NPCさん:2005/11/30(水) 00:25:58 ID:???
>>493
バスタの第一話から「ハイエイシェント」という単語が使われてたとは初耳だ。
俺の記憶では、たしかカイ・ハーン戦になるまで出てこなかったと思うのだが・・・

ところでバスタの新版で「神聖魔法(ホーリープレイ)」という単語も出てきてるんだけど、
それについてはどう思う?
497NPCさん:2005/11/30(水) 00:29:56 ID:???
また1つ、痛いアンチの捏造が暴かれたか。乙。
498NPCさん:2005/11/30(水) 00:31:36 ID:???
>>498
と言うか、両方が自演に見えるぞ。
バスタードのパクリ元はどう考えてもD&Dだし。
499NPCさん:2005/11/30(水) 00:32:39 ID:???
>>498
パクリ元が一つとは限らんだろう。
ってゆーか、あんたのレス番が自作自演w
500忍者トットリ君:2005/11/30(水) 00:32:51 ID:KC4oQCFR
>494
アリアンロッドではなく?
501馬鹿船:2005/11/30(水) 00:33:03 ID:6KcfXExK
神聖はホーリーか…プレイは…プレイだな…魔法でプレイか…青魔法の事か絶対そうだ。
神聖青魔法…そうか!ディヴァーインブルーマジックつまりClr.用のエロ魔法のコトだね!

えーと、マングースがそんなサプリ出さないかなぁと思いました。
502NPCさん:2005/11/30(水) 00:34:02 ID:???
>>500
俺の記憶ではブレカナ。
アリアンでも同様のことがあったかどうかまでは知らない。
503NPCさん:2005/11/30(水) 00:34:30 ID:???
>>498
単に捏造が暴かれたってだけの話。
別にパクリ元がSW一つなんて誰も言ってないし。
504NPCさん:2005/11/30(水) 00:35:06 ID:???
>>501
そういえば地下スレにマングース青魔法のエロ小説が載ってたけど兄弟の感想はどうだい。
505馬鹿船:2005/11/30(水) 00:37:17 ID:6KcfXExK
>>504
地下スレ読んだ事無いけどサプリが出たらいいなぁと思ったよ!
506NPCさん:2005/11/30(水) 00:38:14 ID:???
>>501
そう言えば、マングースがRQも出すらしいね。
507NPCさん:2005/11/30(水) 00:38:50 ID:???
>>505
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1129894446/84-89
これだよ! サプリは欲しいな!
508NPCさん:2005/11/30(水) 00:40:24 ID:???
>>507
ソスレじゃないんだから、エロリンクを張るなよ。
509NPCさん:2005/11/30(水) 00:41:25 ID:???
捏造するよりはマシだよ。
510NPCさん:2005/11/30(水) 00:42:31 ID:???
まぁ、アマゾンで数字による明確な勝敗が決まったんだし、
勝ち組は余裕でいきましょうや。
511NPCさん:2005/11/30(水) 00:43:52 ID:???
>>510
今チェックすると多分、違う数字が出るぞw
512NPCさん:2005/11/30(水) 00:44:07 ID:???
>>510
だからアマゾンなんて当てにならんって何度言えばw

これって50スレより前から言ってたはずだぞ。
513上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/30(水) 00:44:19 ID:???
>494
『別にFRCSとXPHでも被りがあるくらいだからしょうがあんめぇ』
『どう区別すんだろうなあれ』
『いちいち出典つけるっきゃないのかな?』
514NPCさん:2005/11/30(水) 00:44:53 ID:???
気になるなら、調べてみれば?
515NPCさん:2005/11/30(水) 00:45:43 ID:???
アマゾンなんか当てにならないことにしたいのは何厨ですか?
516NPCさん:2005/11/30(水) 00:47:41 ID:???
>>513
いや、FRCSとXPHだけなら版が違うから問題なかろう。
PGtFが出たら困るが。

>>515
D厨的にも当てにならんと思うぞ。
累計の数字じゃないのは確かだ。
多少の傾向はつかめるとは思うけど。
517馬鹿船:2005/11/30(水) 00:49:41 ID:6KcfXExK
>>507
すげえやエロいね青魔法サプリ販促小説だね!久々にサプリ読みたくなったよ!
518上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/11/30(水) 00:51:54 ID:???
>516
『体に勝る心だからPGtFにも残ってなかったかの?』
『そういやXPH翻訳されたんだから買わなくてはいけないんだが』
『全然お金がねーにゃー』
『カオスフレアとQBも買いたいところなのに』
519NPCさん:2005/11/30(水) 00:53:28 ID:???
カオスフレア買ってやれよ。
コテ仲間じゃないか。
520NPCさん:2005/11/30(水) 00:54:13 ID:???
・今日の結果
本で109,656位 SWベーシック
本で15,148位 SW完全版
本で116,029位 アルシャードff
本で37,533位 アリアンロッド(文庫)
本で46,041位 D&D3.5ePHB

・昨日の結果
本で103,334位 SWベーシック
本で42,558位 SW完全版
本で105,518位 アルシャードff
本で67,302位 アリアンロッド(文庫)
本で27,255位 D&D3.5ePHB
521イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/11/30(水) 00:55:31 ID:UhSXH+rz
ホーリープレイのプレイはアッハンウッフンスパーンスパーンはふぅおふぅの
プレイじゃなくて祈る方のプレイやでーと空気読まずにマルク。
522NPCさん:2005/11/30(水) 00:55:59 ID:???
>>520
つまり、SWベーシックとALFはある程度、当てになるという事かw
523NPCさん:2005/11/30(水) 00:57:52 ID:???
まぁ、順位操作のために発注したのが反映されるのは
もうちょっと経ってからだろうな。
524NPCさん:2005/11/30(水) 00:59:38 ID:???
どちらのプレイも満たす鞭打派がスタンダード
525NPCさん:2005/11/30(水) 01:00:25 ID:???
しかし、たった一日でその変動かよ。
狂った厨が10冊注文したらマジでジャンプアップしそうだな。
526NPCさん:2005/11/30(水) 01:02:56 ID:???
SW完全版とアリアンに努力の跡が見られるな。
D&DのPHBは頑張っていないw
527NPCさん:2005/11/30(水) 01:04:58 ID:???
>>526
24時間発送なんでPHBはちょっと・・・
528NPCさん:2005/11/30(水) 01:05:07 ID:DkU/Ejfv
>>525
その5冊内ではD&D3.5ePHBが伸びただけで他は変って無いように思えるが。
529NPCさん:2005/11/30(水) 01:06:11 ID:???
>>528
PHBは落ちてるだろ?
530NPCさん:2005/11/30(水) 01:06:32 ID:???
>>528
小学校のときの通信簿に「落ち着きが無い」って書かれなかったか?
531NPCさん:2005/11/30(水) 01:09:35 ID:DkU/Ejfv
>>529
おっと、ほんとだ。
でもPHB以外変動が無いことには変わりないじゃろ?

>>530
何で知ってるんだよ、それ。
秘密にしてたんだぞ。
532NPCさん:2005/11/30(水) 01:12:25 ID:???
>>531
落ち着いて、一つずつ比べてみろってばよ。
まず深呼吸でもしとけ。
533NPCさん:2005/11/30(水) 01:17:28 ID:DkU/Ejfv
>>532
いや、本全体の順位で変動が激しいなんてマイナージャンルの本なんだから当たり前なわけですが。
534NPCさん:2005/11/30(水) 01:18:41 ID:???
>>531
そんなに認めたくないか?
本で42,558位 SW完全版
 ↓
本で15,148位 SW完全版
535NPCさん:2005/11/30(水) 01:19:59 ID:???
>>533
その理屈はおかしい。
PHBが変動していると主張に対する流れなので、
だったらそれよりも大きな順位変動があるものを
無視していいはずがない。
536NPCさん:2005/11/30(水) 01:22:06 ID:???
>>534
とても不自然だw
537NPCさん:2005/11/30(水) 01:23:32 ID:???
>>521
そういえば前のQ&Aで「prayに名詞用法はない」って話があって、件の清松発言も
そこで出てきたんだっけな。
「SWの用語は語感で付けてるんで正しい英語ではない、ハイエンシェントのancientだって
他で流用はされてるものの、実は英語としては正しくない」という内容だった。


・・・なんか、捏造アンチの脳内では都合のいいように変換されてるみたいだけど。
538芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/11/30(水) 01:23:59 ID:???
>>536
まあ、この程度の信憑性だと言うことだろう>アマゾン

むしろ、実はSWブームが再来?
【それはない】
539NPCさん:2005/11/30(水) 01:24:23 ID:???
今、アクセスすると:本で18,179位。
ソ厨は気を抜くなよ。
540NPCさん:2005/11/30(水) 01:26:06 ID:???
このレビュー、わろたw


レビュアー: 一応削除

 文庫本より、ちょっと高い(^^;
でも、GM用のルールなら、こちらを薦めます。

 蛍光マーカー、赤ペン、付箋を駆使して、
自分好みに 改良できるから!

 「ロードス島ワールドガイド」の追加ルールも、
余白を利用して 書き込めるから!

 SWのエラッタをチェックしてる私が言うから、
このコトは 間違いなし!

 (完全版でも、11刷以降は かなりいい)

 ※気軽に始めたい人、ビュジュアル重視の人は、
  「カードRPG」の方をオススメします
541NPCさん:2005/11/30(水) 01:26:08 ID:???
まぁ順位の高い方が注文数が多いって事くらいはあってるだろう。
といっても集計期間とか、重み付けとか、詳細は不明のままだけど。
まさか、検索数とかはカウントされてないと思うが・・・
542NPCさん:2005/11/30(水) 01:26:56 ID:DkU/Ejfv
>>534
認めるも何も無いと思うが?
PHBが一位から堕ちてSW完全版が上がっただけじゃろ?
同じようにARAも上がってるわけで。

そりゃ3万冊売れたってなら驚くが3万位上昇じゃあ内訳がわからんと何ともいえんよ。

で、「たった一日でその変動かよ。」って話にRPGのルルブ内の順位はPHBが変動しただけで他はかわっとらへんよ。といったまでだが。
543NPCさん:2005/11/30(水) 01:28:46 ID:???
>>541
空注文でもキャンセルするまでは、カウントされるとかはありそうだな。
544NPCさん:2005/11/30(水) 01:54:21 ID:???
センス・イービルは「ファリスの正義に反する思い」だからね、反応するの。
「ファリスの正義」の具体的なこと書かれてないけど。
545NPCさん:2005/11/30(水) 02:04:23 ID:???
スタンダード候補はどれもコンスタントに売れてるって事でいいじゃない。
ALF以外は。
546NPCさん:2005/11/30(水) 02:07:52 ID:???
ファリスの正義なんてものは存在しない。
ファリスは「正義と秩序を重んじる」というだけだ。
547NPCさん:2005/11/30(水) 02:09:58 ID:???
ファリスは「正義と秩序」を教えていて、それが他の「正義と秩序」と矛盾を起こすこともあるという設定があるんだから、ファリスの「正義と秩序」はファリス固有のものだ・
548NPCさん:2005/11/30(水) 02:19:46 ID:???
それ以前にアレクラストのコモンセンスとしての正義と秩序が語られてない。
549NPCさん:2005/11/30(水) 02:22:17 ID:???
>>548
現代人のそれと基本的に同じで良いらしいぞ
550NPCさん:2005/11/30(水) 02:26:15 ID:???
>>547
ファリスは法と秩序を優先する傾向にある、というだけだ。
551NPCさん:2005/11/30(水) 02:28:53 ID:???
>>549
それだと封建制が維持できないと思うけどなぁ。
552NPCさん:2005/11/30(水) 02:28:58 ID:???
じゃあその正義と秩序の基準はどこだよ。
ファリスの正義がなきゃ、悪法は法にあらずなんて言えないだろ。
553NPCさん:2005/11/30(水) 02:33:05 ID:???
基準がなけりゃ善悪が区別できない。
そんなガキは社会に必要ない。
554NPCさん:2005/11/30(水) 02:36:06 ID:???
>>553
あのな、そもそも善悪の基準は社会によって異なるんだが?
555NPCさん:2005/11/30(水) 02:36:09 ID:???
>>490はなんで笑ったの?
556NPCさん:2005/11/30(水) 02:40:51 ID:???
日本の善悪の基準を明確に説明できるもんならしてみてくれ。
557NPCさん:2005/11/30(水) 02:42:00 ID:???
>>556
FEARゲー=善
SW=悪
558NPCさん:2005/11/30(水) 02:42:12 ID:???
>>556
で、誰も説明できないような事を判断基準にしてセンス・イービルは作動する訳か?
559NPCさん:2005/11/30(水) 02:45:09 ID:???
>>556
善悪の基準を語れと言ってるわけじゃなく、その基準はどこにあるのかと言ってるんだ。
俺は「ファリスの教える正義と秩序を破壊するような気持ち」に反応する魔法とあるから、ファリスにあると思ってるんだがね。
どうも反対してる人間はファリスに基準はなく、どこかにある正義と秩序が基準らしいから。
560NPCさん:2005/11/30(水) 02:50:02 ID:???
>>559
GMの定めるシナリオの都合に決まってンだろうが。
561NPCさん:2005/11/30(水) 02:53:55 ID:???
・・・この問題ははるか昔にQ&Aかなんかで解決済みじゃなかったっけ?
センス・イービルはファリスの正義が基準で、ファリスの説く正義は「秩序を重んじること」だと説明されてた気がする。
562NPCさん:2005/11/30(水) 02:55:33 ID:???
>>561
それも「ファリスの秩序」がなければ「悪法は法にあらず」が成立しない。
563NPCさん:2005/11/30(水) 02:55:55 ID:???
〜このあとの流れダイジェスト〜

@ 善悪の定義がないことに対してひとしきり叩き
A @に対する反論
B Aに対して「本スレでやれ、これだからソ厨は」

さて、新しい話題に移ろうか。
564NPCさん:2005/11/30(水) 02:56:18 ID:???
>>560
正解
565NPCさん:2005/11/30(水) 02:56:47 ID:???
>>561
その場合、秩序と善(正義じゃなくね)が対立する場合が結構、ありそうだぞ。
566NPCさん:2005/11/30(水) 02:58:19 ID:???
>>565
善ってのは結局そのシナリオのテーマとプレイヤーの気分だ。
結局のところ確固たる架空世界の法則なんてもんはなくて、GMとPLのよい意味での馴れ合いの中でだけ、
センス・イービルは機能するんだよ。
567NPCさん:2005/11/30(水) 02:59:47 ID:???
>>560
お前は呪文の説明文でも読んでろ
568NPCさん:2005/11/30(水) 03:01:14 ID:???
>>567
それを判断するのはGMしかいねぇんだよ。
常に同じ入力に対して同じ出力が帰らない、人間というインターフェースの存在によるファジー性がTRPGの特色だ。
これはアリアンロッドでもD&Dでも一緒だな。
569NPCさん:2005/11/30(水) 03:03:15 ID:???
>>560
×シナリオの都合
○常識
570NPCさん:2005/11/30(水) 03:03:48 ID:???
>>568
いや、アリアンは知らんが、D&Dの場合は属性悪ならシナリオの都合に関係なく反応するから。
まあ、探知防御呪文がかかってるかもしれんが、それはまた別の問題だし。
571NPCさん:2005/11/30(水) 03:04:27 ID:???
>>569
たぶん、キヨマツの脳内では同義なんだろうな。
正確には他人と自分のシナリオの都合の差ってのがわかってない。
572NPCさん:2005/11/30(水) 03:04:44 ID:???
>>568
そもそも、そんなファジーな呪文はSWだけだ。
573NPCさん:2005/11/30(水) 03:05:38 ID:???
>>565
偉大なるファリスは人間をはるかに超えた存在なので、当然のように両立せよと要求されます。
「手段を選ばないのは邪悪である。安易な妥協は堕落である。己の弱さを言い訳にする前に自身を鍛えよ。」
574NPCさん:2005/11/30(水) 03:07:02 ID:???
>>568
だから正義と秩序の内容はGMが決めても良いよ。
話ずれてないか?
575NPCさん:2005/11/30(水) 03:08:13 ID:???
話題なんかあったのか。
576NPCさん:2005/11/30(水) 03:12:05 ID:???
>>574
>だから正義と秩序の内容はGMが決めても良いよ。

違うだろ、GMが決めなくてはならない、だ。
577NPCさん:2005/11/30(水) 03:13:25 ID:???
>>576
はいはい、GMが決めなくてはならない。
話ずれてないか?
578NPCさん:2005/11/30(水) 03:14:12 ID:???
書いてないと判断に困るような性能の低いDMはイラネ
579NPCさん:2005/11/30(水) 03:14:26 ID:???
と言うか、予めPLがセンス・イービルを使うと想定してる場合の対応ばっかりだね。
580NPCさん:2005/11/30(水) 03:15:28 ID:???
>>578
DMの場合は書いてあるから。
581NPCさん:2005/11/30(水) 03:52:57 ID:???
DMは書いてないと何も出来なくなる無能ばかりか。
582NPCさん:2005/11/30(水) 04:00:59 ID:???
だから、初心者向けで増えたんだろう。
583NPCさん:2005/11/30(水) 04:04:32 ID:???
性能の高いゲームは性能の低いGMをフォローするが、
ゲームの性能が低いからといって性能の高いGMに恵まれるとは限らない。
性能の高いゲームを性能の高いGMが扱うのがベスト。
584NPCさん:2005/11/30(水) 04:10:00 ID:???
まあ、性能の高いGMが性能の低いシステムに固執する理由はない罠。
585NPCさん:2005/11/30(水) 05:59:14 ID:???
補助輪システムは上手く回せると勘違いさせるためのモノであって、使い手の技術を向上させる手助けにはならない。
586NPCさん:2005/11/30(水) 06:44:39 ID:???
補助輪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
587NPCさん:2005/11/30(水) 06:45:13 ID:???
>>585
「甘やかされた最近のゲーマー」とか、キーワードをもっともっと盛り込んで書いて!w
588NPCさん:2005/11/30(水) 06:50:26 ID:???
>>579
使わないことを想定してるものをルールに載せるのかい?
意味不明な対応だねw
589NPCさん:2005/11/30(水) 06:50:29 ID:???
「思考回路が訓練されてない」とかもイイヨー
590NPCさん:2005/11/30(水) 06:52:26 ID:???
>>588
常識で回すゲームは一味違うってことだよ。
591NPCさん:2005/11/30(水) 06:53:47 ID:???
>>590
確かに
自分のような凡人には理解できない発想だw
592NPCさん:2005/11/30(水) 07:04:18 ID:???
最近だと、出版業務として当たり前のことを当たり前にこなして居るメーカーの話をしたら

「そんなに持ち上げすぎるのどうかと思うぞ」

とか言い出した奴が居たけど、あの書き込みも好きだった
ある特定のメーカーよりも優れていれば、例え必要最低限のレベルでも過剰な賛美になるらしい
593NPCさん:2005/11/30(水) 07:04:59 ID:???
>>585
補助輪とシステムは組み合わせがよろしくない。
スタビライザーシステムと呼びたまえ。
594NPCさん:2005/11/30(水) 08:06:29 ID:???
TRPG関連の出版が遅れるのは出版社の意向なんだからしかたない。
他の方を優先してもらった方が儲けが大きいんだから。

FEARみたいに趣味で同人レベルの出版やってる連中とは違うんだよ。
595NPCさん:2005/11/30(水) 08:08:09 ID:???
>>594
「株式会社」とか、キーワードをモリモリ追加しろ。
596NPCさん:2005/11/30(水) 08:11:03 ID:???
>>595
そう思うならお前がやれ。
ネタ振りもせずにスレに張り付くのはやめろ。
597守護しとく:2005/11/30(水) 09:07:39 ID:???
今更センスイーボー議論かよ……くそっ、萎えて守護する気にもならない
598NPCさん:2005/11/30(水) 09:52:24 ID:???
>>596
朝から必至ですなぁ。
今日は休みでスカ?
599NPCさん:2005/11/30(水) 10:05:40 ID:???
卓上板を2ちゃんねる全体に見立てたとき、SWは特定アジアとして扱われてるのだと最近気付いた。

いくら叩いてもいい仮想敵。
つか、叩かない奴は空気嫁てない。
そして、擁護厨はアンチより荒らし化する。
守護者はホロン部。
600NPCさん:2005/11/30(水) 10:06:38 ID:???
>>596
これが資格試験の論述問題なら
>株式会社は利益を上げる必要があるのでTRPGに構ってられない
>同人レベルの有限会社とは忙しさから何からまるで違う
>SNEは真面目にやってるが富士見のせいで(ry
の3つのポイントを抑えておくと配点の6〜7割はもらえると思う。

つーかさあ、その路線は過去に
>SNEが発表した予定が送れるどころか出ないのは、そんなことをしても安泰な勝者の余裕。
>FEARがマメに予定を守り一月程度の遅れで済ますのはSNEへの事実上の敗北宣言。
とか、横綱級の名文が出てるからなあ……w
601NPCさん:2005/11/30(水) 10:26:57 ID:???
>>599
ホロン部ググって笑った。

しかし
>SNEが発表した予定が送れるどころか出ないのは、そんなことをしても安泰な勝者の余裕。
>FEARがマメに予定を守り一月程度の遅れで済ますのはSNEへの事実上の敗北宣言。
これが半島級の理論なのは間違いないな。
602NPCさん:2005/11/30(水) 15:59:37 ID:???
>>599
そういう認識で叩きに走ったやつばかりが残ったからこのスレは廃れたんだ。
603NPCさん:2005/11/30(水) 16:08:28 ID:???
や、静かな時はこんなもんだろ。
もっと長い目で見ろ。
604NPCさん:2005/11/30(水) 16:11:45 ID:???
>>602
奇天烈な擁護をするから一層叩かれるんだ。
605NPCさん:2005/11/30(水) 16:13:37 ID:???
取り敢えずFEARゲーは悪
606NPCさん:2005/11/30(水) 16:17:33 ID:???
ここはシステムに対する愛を語るスレであって叩きをやるスレじゃないだろ。
叩きをやるスレなんて困ったちゃんスレだけで十分だ。
607NPCさん:2005/11/30(水) 16:24:19 ID:???
叩きは嫌いなシステムブッ叩きスレでどうぞ。
608NPCさん:2005/11/30(水) 16:39:16 ID:???
でも別に嫌いなシステムないし。
ただ叩きたいだけだし。
609NPCさん:2005/11/30(水) 16:54:54 ID:???
>>607
もうないぞ。

>>608
自分自身でも叩け。芸のない下らんコテハンみたいにな。
610NPCさん:2005/11/30(水) 16:57:33 ID:???
>>606
別にシステムは叩いてないぞ。
出来が悪いという事実は指摘するが。

馬鹿な擁護は叩くけどな。
611NPCさん:2005/11/30(水) 16:59:54 ID:???
まあこのスレにいるほとんどの非エリートはそんなもんだろ
612NPCさん:2005/11/30(水) 17:04:01 ID:???
自分の行き場のないストレスを発散するためだけに
対立構造があるという脳内前提でスレに依存されてもなあ。

昔「そこに何かの悪意があると思い込むのはそいつの甘えだ」と言っていた奴がいたな。
613NPCさん:2005/11/30(水) 17:09:27 ID:???
まあ今年のSNEのTRPG面の活動が余所と比べて見劣りするから信者が自棄になるのもわかるが。
614NPCさん:2005/11/30(水) 17:16:10 ID:???
信者がいて欲しい、ってのも甘えだな
615NPCさん:2005/11/30(水) 17:18:06 ID:???
このスレでおかしな論を展開する手合いを信者と呼ぶ分には別に構わないだろう。
六門WGの擁護とか、>600で取り上げられてる発言とかな。
616NPCさん:2005/11/30(水) 17:19:32 ID:???
そもそもその手の奇天烈発言が本当に信者のものかどうか。
617NPCさん:2005/11/30(水) 17:20:53 ID:???
逆だ。奇天烈発言をする者を信者と呼ぶんだよ。
618NPCさん:2005/11/30(水) 17:23:06 ID:???
信者というより守護者の方がこのスレ的ではある
619NPCさん:2005/11/30(水) 17:24:55 ID:???
正直、単なるつまらん釣りにしか見えないのよ。
ダードスレには悪意がないと嫌だ、って奴が
もう散々下手な釣りしまくってたからな。
620NPCさん:2005/11/30(水) 17:26:26 ID:???
>>619
ならこのスレから出て行けばいいだろう。
別に誰もお前さんの見解なんて求めてないんだから。
621NPCさん:2005/11/30(水) 17:28:22 ID:???
>>617
釣りでも?
622NPCさん:2005/11/30(水) 17:31:08 ID:???
>>621
釣りかどうかどうやって判断するんだ?
623NPCさん:2005/11/30(水) 17:33:19 ID:???
>>622
信者や守護者や「彼」だと断じるのと
同じくらいには根拠が無いと思うけど。
624NPCさん:2005/11/30(水) 17:36:11 ID:???
>>623
断じてる訳じゃないぞ
単におかしな事を書き込む奴を守護者と呼んでるだけだ
625NPCさん:2005/11/30(水) 17:41:02 ID:???
それが本物でも騙りでも釣りでも
お馬鹿な守護してるなら「これだから○○儲は……プ」
って流れになるだろう?

トリップ付きコテハンか、せめてIDでも出ればな。
626NPCさん:2005/11/30(水) 17:42:58 ID:???
>トリップ付きコテハンか、せめてIDでも出ればな。
じゃあまず自分からそうすれば?
627NPCさん:2005/11/30(水) 17:43:55 ID:???
全体がならんと意味無いだろうに。
628NPCさん:2005/11/30(水) 17:44:42 ID:???
レッテル貼りに走るのも叩きを目的にしてるからだろ。
629NPCさん:2005/11/30(水) 17:47:49 ID:???
建前としては参加者全員が厨なわけで、厨な発言してる奴を叩くってのは何か違う気がするぞ。
同じくらいのトンチキ理論でやり返す位でないとつまらん。
630NPCさん:2005/11/30(水) 17:47:53 ID:???
>>628
と、レッテルを貼るわけだw
631NPCさん:2005/11/30(水) 17:48:11 ID:???
まあせいぜいマルクレベルにしかなれないだろうしな。
かといってマルクほどの度胸もないだろうし。
632NPCさん:2005/11/30(水) 17:48:24 ID:???
>>629
そんな建前はお前だけ
633NPCさん:2005/11/30(水) 17:49:51 ID:???
今まで「ほらほら皆ID出せよー俺も出すからよー」
という流れは何度か合ったが、
大抵2、3人出すだけで一日と持たずに元に戻った。
634NPCさん:2005/11/30(水) 17:50:31 ID:???
まあ、何をどう誤魔化そうとしても今年のGURPSの顛末はお粗末なわけだが
635NPCさん:2005/11/30(水) 17:51:49 ID:???
>>635
まぁそれは擁護のしようも無いほどにお粗末だったな。
まさかスティーブが来るのに遅れるとは思わなかった。
636NPCさん:2005/11/30(水) 17:52:15 ID:???
>>629
結局は叩きたいだけだから、厨になるのも怖いんだろう。
全体匿名の盾がなければ何もできなさそうな>>627>>632の発言もポイントだな。
637NPCさん:2005/11/30(水) 17:53:29 ID:???
>>635
遅れるというか、発売日が未定になるとは思わなかった。
638NPCさん:2005/11/30(水) 17:54:11 ID:???
結局は叩きたいだけだから、厨になるのも怖いんだろう。
全体匿名の盾がなければ何もできなさそうな>>627>>632>>636の発言もポイントだな。
639NPCさん:2005/11/30(水) 17:56:50 ID:???
板全体が強制ID露出になれば良いのに。
640NPCさん:2005/11/30(水) 17:57:14 ID:???
コピペはよろしくないな。
芸がない。
641NPCさん:2005/11/30(水) 17:57:17 ID:???
取りあえず12/9に決まったそうだぞ。
642NPCさん:2005/11/30(水) 17:58:42 ID:???
という風に、自分の中の悪意を相手に鏡写しにしてしまうわけだな。

ちなみにガープスはどうでもいいや。どうせSNEだしいつも通りだ。
643NPCさん:2005/11/30(水) 18:00:17 ID:???
4ヶ月遅れなら、SNEとしては早い方だという見方もあるぞ。
644NPCさん:2005/11/30(水) 18:00:52 ID:???
現時点での成績表(10段階評価)

SNE
・SW   7:リプレイ、ツアーファンドリア、R&Rの記事となかなか元気
・六門  5:WGの不手際が目立つもののクロスボーンでやや盛り返してる
・ゲヘナ 6:今年はあまり大きな動き無し、来年に期待
・GURPS 2:ユエルだけ、スティーブに謝れ、落第
645NPCさん:2005/11/30(水) 18:02:29 ID:???
GURPSはスタンダード候補じゃないし、ここで話題にする必要はないよな。
646NPCさん:2005/11/30(水) 18:03:58 ID:???
・ストブリ −1:最初から誰も期待していなかったがとりあえずはダガーの涙の分
647NPCさん:2005/11/30(水) 18:05:37 ID:???
>>645
スタンダード候補でなくしたのはSNEと富士見の不手際だろ
648NPCさん:2005/11/30(水) 18:10:09 ID:???
>>647
3年前なら、明らかにD&Dよりシェアが大きかったよな。
649NPCさん:2005/11/30(水) 18:14:24 ID:???
>>647
本国でも日本でも、GURPSがスタンダードであった時期なんか全くないぞ。
650NPCさん:2005/11/30(水) 18:15:21 ID:???
>>649
本国はともかく日本ではガープスに勢いがあった時期は確実に有ったろう。
651NPCさん:2005/11/30(水) 18:17:11 ID:???
>>649
「スタンダード候補」と書いてあるのが読めないのか?
日本じゃやりようによっては十分その一角を担えたぞ
652NPCさん:2005/11/30(水) 18:19:13 ID:???
3版時代は完訳版と言うナニな物が有ったとは言え、
日本で有数のサプリ展開をしたゲームだったしな。
653NPCさん:2005/11/30(水) 18:20:23 ID:???
>>644
まて、ユエルだけとは言え出たガープスより、リプレイのみのゲヘナが何でそんなに高得点なんだ?
654NPCさん:2005/11/30(水) 18:22:50 ID:???
>>653
そりゃGURPSのマイナス材料が大きすぎるからさ
スティーブ呼んでおいて連発する発売延期とユエルの内容は無様すぎる
655NPCさん:2005/11/30(水) 18:23:25 ID:???
それでも、さすがに何もしない方が高得点というのはどうか?
656NPCさん:2005/11/30(水) 18:24:22 ID:???
TRPG雑誌の展開に騙されてただけじゃないの?
雑誌の提灯記事無くなったとたんに、みんな目が覚めて気付いただろう?
GURPSって本当はあんまり楽しくないって。
657NPCさん:2005/11/30(水) 18:26:07 ID:???
>>655
ブランドのイメージを落とすようなら何もしない方ガマシなこともある
ゲヘナはリプレイが出てるし版上げの予告があるからそれが守れればOK
658NPCさん:2005/11/30(水) 18:44:59 ID:???
>>656

×GURPSって本当はあんまり楽しくない
○GURPSってキャラメイクが楽しすぎてシナリオで遊ばないほうが有意義
659NPCさん:2005/11/30(水) 18:46:34 ID:???
>>644
同じく10段階評価で(ちょっと厳しめかも)

HJ
・D&D 8:
商品展開、サポートとも順調だが、戦士大全のエラッタのタイミングの悪さなど、
もう一踏ん張り欲しい。
12月に信仰大全が出ればもう1ポイント加算。

・ルリルラ 6:
リプレイ二本+公式サイトのサポートなどと頑張っているがあまりに地味。不憫な子。
660NPCさん:2005/11/30(水) 19:05:15 ID:???
D厨だけどルリルラはリプレイだけ買ってるよ。
表紙絵が抜群に可愛いしね。
でもまだ読んでないんだよね。
661NPCさん:2005/11/30(水) 19:20:04 ID:???
>>659
すでに12月に信仰大全がないのは確定じゃなかったけ?
662NPCさん:2005/11/30(水) 19:21:36 ID:???
>>661
確定ってどういうことよ?
出ないというアナウンスはないだろう
この時期にアナウンスが無ければ可能性は殆ど無いとは思うが
663NPCさん:2005/11/30(水) 19:27:14 ID:???
普通、予定が遅れるんでもない限り、出ないというアナウンスをするメーカーはないだろう。
12月はゴリラキングで決まりだろうw
664NPCさん:2005/11/30(水) 20:55:22 ID:???
SNEは発売予告さえしなければよかったんだ・・・
665NPCさん:2005/11/30(水) 20:57:00 ID:???
ガープスに関しては角川も発売予告してたけどね。
666NPCさん:2005/11/30(水) 21:07:10 ID:???
スティーブを来年春のR-CON-WESTに呼べば大盛り上がりだったのに。
667NPCさん:2005/11/30(水) 21:10:44 ID:???
それまでに出ればいいがねえ。
668NPCさん:2005/11/30(水) 21:18:44 ID:???
さすがにキャラクターは出るだろう、キャンペーンは分からんが。
669NPCさん:2005/11/30(水) 21:40:58 ID:???
どらえもんに頼んで、未来ではキャンペーンが出ているか
見てきてもらっているヤスキン
670NPCさん:2005/11/30(水) 21:45:22 ID:???
ドラえもんに物が頼めるなら、翻訳マシンでも出してもらえ。
671NPCさん:2005/11/30(水) 21:50:51 ID:???
ドラえもんの道具はオチがあるからな。
きっと、SNEでは楽しく面白い出来事が起きているのだろう。

ならいいか、ならいいや。
672NPCさん:2005/11/30(水) 23:03:12 ID:???
ヤスキンはリサイタルやってそうなもんだが
673NPCさん:2005/11/30(水) 23:44:37 ID:DkU/Ejfv
>>633
いまだに出し続けてますよ、俺。
まあ、IDなんて人様に強要するもんじゃないでしょ。

>>659
> 12月に信仰大全が出ればもう1ポイント加算。
善人本が先に出るみたいだし12月に2冊は可能性が低いでしょ。
674ノドン誤反応:2005/12/01(木) 00:07:53 ID:YncV3WGX
>>670
こんにゃくしか出てこないよアイツ。
675ヤオイ ◆801MzT.cAc :2005/12/01(木) 00:09:20 ID:???
うホっ
676NPCさん:2005/12/01(木) 00:49:35 ID:???
・今日の結果
本で117,140位 SWベーシック
本で19,457位 SW完全版
本で126,127位 アルシャードff
本で61,611位 アリアンロッド(文庫)
本で62,465位 D&D3.5ePHB

・昨日の結果
本で109,656位 SWベーシック
本で15,148位 SW完全版
本で116,029位 アルシャードff
本で37,533位 アリアンロッド(文庫)
本で46,041位 D&D3.5ePHB

昨日とあんまり変わってないね。
いい加減飽きてきた。
677ノドン誤反応:2005/12/01(木) 00:53:07 ID:YncV3WGX
矢印で前日比とか平均値とか出しながら色々楽しんで書くといいよ。
俺は読んでないけど。
678NPCさん:2005/12/01(木) 00:55:11 ID:???
679ノドン誤反応:2005/12/01(木) 00:58:05 ID:YncV3WGX
昔見たことあるような。
俺は読んでないけど。
680NPCさん:2005/12/01(木) 01:45:57 ID:???
そういや、アマゾンでアルシャードの関連商品に
オーバー・ザ・レインボーが入ってなかった。
タイトルで検索すると違うのばっかり引っかかってしまうので
結局見つけられなかったよ。
681NPCさん:2005/12/01(木) 01:55:56 ID:???
WEBKADOKAWAから(また)キャラクターの名が消えてしまったーよ。
さすが期待も予想も裏切らないな・・・
682NPCさん:2005/12/01(木) 02:02:06 ID:???
カオスフレアって執筆はカイザーとハッタリの二人だけで全部やってんだなw
それはちょっとカルテットっぽいぞ。

しかし、ディベロッパーが5人もついているというのがすげぇ。執筆と逆になってるのかと目を疑ったっつーの。
683NPCさん:2005/12/01(木) 02:05:31 ID:???
リーンフォースとオーバー・ザ・レインボーの両方に執筆し、カオスフレアのディベロップメントをしているO畑は超働き者。
ところでこはまーはどこいった?
684NPCさん:2005/12/01(木) 02:06:50 ID:???
>>682
漏れも同じこと思ってダブルクロス旧版を読み直したら、ライターは王子一人だった。
異能は違うみたいだが。
685NPCさん:2005/12/01(木) 02:11:16 ID:???
>>680
まだ扱ってないんじゃね?
FEAR系は遅いことあるよ?
686NPCさん:2005/12/01(木) 02:12:13 ID:???
>>682
>>684
「GF大賞に送った原稿をディベロップして製品化しました」ってことなんじゃない?
じゃあ、異能は違うのかといわれると返答に困るが・・・

687NPCさん:2005/12/01(木) 02:14:22 ID:???
まあ、ディベロッパーが不在(扶桑)やいても電波(上海)とは物が違うだろ。
むしろカルテット向けの話題か。

ところでソードワールドは清松さんしか作者がいませんねそういえば。
688NPCさん:2005/12/01(木) 02:34:55 ID:???
>>681
と言うか、何で発売予告が半日で消えるんだ・・・
689NPCさん:2005/12/01(木) 07:24:44 ID:???
さすがにもう延ばすことはないと思うから角川のweb担当のミスだろ。
今までだってSNEは翌月に発売延期の告知があった場合は締め切り守ってたし。
それまでの延期の期間が長かったり、なぜか延期後の発売予定より早く売ってみたりはするけど。
690NPCさん:2005/12/01(木) 09:05:14 ID:???
>>689
>今までだってSNEは翌月に発売延期の告知があった場合は締め切り守ってたし。

それを一般社会では締め切り守ってたと言わないだろう。
691NPCさん:2005/12/01(木) 09:57:07 ID:???
>>689
>さすがにもう延ばすことはないと思う

根拠は?
692NPCさん:2005/12/01(木) 10:05:00 ID:???
>>689
つまりガイドは全く出る見込みはないんだな?
693NPCさん:2005/12/01(木) 10:43:57 ID:???
>>689
そもそもSNEでは8月末→発売延期の告知だけで
11月末の再告知も11月末→12月中旬の告知も自分ではしてないわけだが
694NPCさん:2005/12/01(木) 10:50:06 ID:???
>>693
いいことはSNEの功績、わるいことは富士見の責任。
といういつもの理論です。
695NPCさん:2005/12/01(木) 11:21:03 ID:???
まあキャラクターの発売とキャンペーンの発売に日が空くのは
富士見の作戦だろうがな
696NPCさん:2005/12/01(木) 11:24:19 ID:???
空けて何かいいことあるのかと思うのだが
697NPCさん:2005/12/01(木) 11:50:53 ID:???
その間にお小遣いが貯まるかも知れないだろ
698NPCさん:2005/12/01(木) 12:03:25 ID:???
こうも延期を繰り返せば他のシステムに客を取られるだけだろう
699NPCさん:2005/12/01(木) 12:06:26 ID:???
>>695
(ガープスの下巻の最後の詰めやドラゴンランスの第2部、
その他×××の翻訳もしなければならない。

http://www.groupsne.co.jp/user/essay/0511/01.html#15

11/15にこんな状態でキャンペーンが12月に出せるものかw
富士見の作戦の前にヤスティの責任を追及しろよ。
こんなこと言ってるから擁護が馬鹿にされるんだ。
700NPCさん:2005/12/01(木) 12:09:32 ID:???
>>699
実際馬鹿だから馬鹿にされるのは仕方がない
701NPCさん:2005/12/01(木) 12:22:45 ID:???
>>699
当初の予定がどうしようもないほど甘かったか、
それとも根本的な翻訳し直しか作業の中断があったか、
いずれにせよ駄目駄目だな。
702NPCさん:2005/12/01(木) 12:45:56 ID:???
根本的な翻訳し直し。
つかガープスベーシックの場合、下巻直すなら上巻にも影響するわけで。
703NPCさん:2005/12/01(木) 12:58:21 ID:???
こせこせ購入資金貯めていたら、いつの間にか諭吉が5枚になっていた。
でも、肝心のモノが出ないんじゃあ話しにならん。
折角だからクイーンズブレイドにするか・・・orz
704NPCさん:2005/12/01(木) 13:38:15 ID:???
さて、この×××なんだが、
1.TORG新版
2.ストブリ
3.なんかしらんがボードゲーム

どれだろう?
705NPCさん:2005/12/01(木) 13:46:47 ID:???
漏れはむしろちゃんとテストプレイしながら丁寧に翻訳してることがわかって好感度UPしたんだが。
706NPCさん:2005/12/01(木) 13:49:23 ID:???
だから守れない締め切りを設定したり実行する気があんまりない発売予告をするんだ。
ああ、 富 士 見 が 悪 い んだったな、忘れてたよ。
707NPCさん:2005/12/01(木) 13:49:30 ID:???
>>698
キャラクターが遅れた間だけでD&Dは3冊出てるんだよなぁ・・・

>>705
だったら、最初の発売予定日は何なんだよ?
出来もしないことを嘯いてると言われてもしょうがないだろ。
708NPCさん:2005/12/01(木) 13:53:09 ID:???
富士見ってFEARばっかり贔屓しててムカツク
FEARにはスケジュールに余裕を持たせているのに
SNEには無茶なスケジュールを押し付けて
実行できなかったら全部SNEの怠慢のせいですかそうですか
709NPCさん:2005/12/01(木) 13:53:50 ID:???
>>705
ほほう、つまりD&Dはテストプレイもしていない、いい加減な翻訳をしているから
締め切りを守るのだと言いたい?
710NPCさん:2005/12/01(木) 13:55:26 ID:???
D&Dは実は一から翻訳してるわけじゃ無いらしいぞ。
どっかのサークルの私家翻訳板をベースにしてたり。
英語版での運用実績があるから適当な翻訳であるかのチェックも楽。
711NPCさん:2005/12/01(木) 13:55:26 ID:???
>>708
それにしたってスティーブ呼んでスシ喰うだけはやりすぎだろ。
712NPCさん:2005/12/01(木) 13:55:57 ID:???
>>708
お前、例えばダブルクロスの新しいリプレイで1巻と2巻の間がどれだけ短かかったか分かってて言ってる?
713NPCさん:2005/12/01(木) 13:56:20 ID:???
>>708
仮に100%それが事実だとして、その契約に甘んじて文責SNEで出してる以上、SNEの責任だがねw
714NPCさん:2005/12/01(木) 13:56:45 ID:???
FEARは完成原稿の持ち込みだから。
715NPCさん:2005/12/01(木) 13:57:24 ID:???
>>714>>708
どっちなんだよw
716NPCさん:2005/12/01(木) 13:57:25 ID:???
>>710
つまり、ガープスの英語版は運用実績はないとw
いずれにしろ、守れもしない発売予告を出す理由にはなってないな。
717NPCさん:2005/12/01(木) 13:58:30 ID:???
>>715
SNEの責任が回避できるなら、どっちが正しくても構わないんじゃないかな。
718NPCさん:2005/12/01(木) 13:58:47 ID:???
>>710
ガープスにはそういうサークルはないんかの
719NPCさん:2005/12/01(木) 13:58:53 ID:???
>>716
実際のところ、無いだろ。
D&D英語版並にも遊ばれてるわけじゃないし。
720NPCさん:2005/12/01(木) 13:59:42 ID:???
>>717
どっちもデマだよ。
どっちを信じたい?
721NPCさん:2005/12/01(木) 13:59:56 ID:???
そもそも710に根拠がないだろw
D&Dは複数ラインがあってライブラリの共用を行ってるのだけは確かだけど。
722NPCさん:2005/12/01(木) 14:00:09 ID:???
>>719
じゃあ、なんでそんな遊ばれてないTRPGを翻訳するのだろう?
723NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:00 ID:???
>>722
値段設定から見ると、明らかにD&Dより数が売れるのが前提の価格だよな。
724NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:01 ID:???
>>704
3.
TORG新版翻訳の紹介は他人事風だったから1.はない。
2.と言ったところでストブリは発売されない。
とくれば3.しかなかろう。
4.の新しいメリケン小説という可能性もあるが。
725NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:04 ID:???
>>708
だったらSNEはDTPと編集もっと雇えと。
アホみたいに作家ばっかりそろえてるからこんなことになんだ。
726NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:16 ID:???
>>722
SNEと富士見が翻訳したいからだ。
727NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:28 ID:???
>>720
デマまで飛ばしてSNEを守りたい君の想いは、分かった。
728NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:46 ID:???
>>725
出版社じゃないのに編集なんか雇ってどうすんだ?
729NPCさん:2005/12/01(木) 14:01:47 ID:???
>>720
私は、「私とお兄ちゃんが実は血の繋がらない他人」って方を信じたい、な・・・
730NPCさん:2005/12/01(木) 14:02:21 ID:???
>>724
意表をついて、ドラゴンランスキャンペーンセッティングとか。
731NPCさん:2005/12/01(木) 14:02:31 ID:???
>>708
SNEの翻訳スケジュールはどう見てもゆくりゆっくりだと思うが。
732NPCさん:2005/12/01(木) 14:02:52 ID:???
作家集団だもん。
733NPCさん:2005/12/01(木) 14:03:07 ID:???
>>728
ヤスキンがそう思っている以上、SNEはこのままだろうな。
734NPCさん:2005/12/01(木) 14:03:44 ID:???
と言うか、ガープスが出ないのは富士見の所為ってのも真実ではあるだろう。
いい加減に、SNEに翻訳させるのはやめればいい。
735NPCさん:2005/12/01(木) 14:04:07 ID:???
>>731
FEARって翻訳しないから比べようがないよ
736NPCさん:2005/12/01(木) 14:04:37 ID:???
>>734
目から鱗落ちた。

そうか、D&D翻訳チームにやらせればいいのか。
737NPCさん:2005/12/01(木) 14:04:55 ID:???
>>722
そこがヤスキンの市場予測の眼力が無いところだよ。
ガープスの最初の翻訳の時から
「なんで本国でも流行っていない旧世代RPGをいまさら出すのか」
と非難されてたわけだし。
M;tGは日本では売れないと断言した人だけのことはあるよ。
738NPCさん:2005/12/01(木) 14:04:55 ID:???
>>712
5ヶ月だろ。
その程度ならSNEじゃなく和栗でもできるだろ。
739NPCさん:2005/12/01(木) 14:04:56 ID:???
>>705
ほほう、じゃあ今だ「4版完全対応」と言って売ってるユエルもちゃんとテストプレイをした結果だと?
740NPCさん:2005/12/01(木) 14:05:22 ID:???
>>735
なんでD&Dと比べないですか?
741NPCさん:2005/12/01(木) 14:05:30 ID:???
>>736
その代わりに、これからはD&Dの翻訳をSNEにやってもらうことになります。
742NPCさん:2005/12/01(木) 14:06:29 ID:???
>>735
TORGは随分早かったが?
743NPCさん:2005/12/01(木) 14:06:39 ID:???
>>736
いや、すでに有るチームでなくても一人、二人ゲーム関係者を監修につけて外注に出せばいいだけで・・・
744NPCさん:2005/12/01(木) 14:07:07 ID:???
>>741

    ……


  その未来を想像すると、凄く恐ろしい光景が見えます。
745NPCさん:2005/12/01(木) 14:07:55 ID:???
>>736
まじめな話、ガープスをまともに展開する心算があるなら、新たに翻訳チームを立ち上げたらいいじゃないか。
746NPCさん:2005/12/01(木) 14:08:24 ID:???
>>725
その辺は江川晃が一人で背負ってる。そのほかにストブリの翻訳もしてるそうだが。
747NPCさん:2005/12/01(木) 14:08:43 ID:???
D&D翻訳チームにGURPSの翻訳をやらせる?
馬鹿言ってんじゃねえよ。
遊ばないゲームなんぞ翻訳してる暇があったら一冊でも多くD&Dのサプリを和訳させるべきだろ。
748NPCさん:2005/12/01(木) 14:08:58 ID:???
>>738
出版後、売り上げを見て2巻発売を決めるのも含めて5ヶ月だけどな。
和栗ならできるかもしれないが、ガイドブックも出せないSNEにとてもできるとは思えない。
749NPCさん:2005/12/01(木) 14:09:02 ID:???
>>725
「アホみたいな作家ばかり」と読めた・・・
750NPCさん:2005/12/01(木) 14:09:19 ID:???
>>737
そこだけ抜き出してSNEにメールしてください。
751NPCさん:2005/12/01(木) 14:09:20 ID:???
>>725
つーか、むしろFEARが編集まで扱うという富士見との契約の仕方の方が、富士見の立場からすると特殊なパターンなんじゃないか。
京極夏彦が小説出すときみたいな。
752NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:07 ID:???
   守護者のかた?
   次の手は?


→ ○締め切りを守らないのは、SNEが大きい証拠。勝者の余裕

  .○こんなに話題になるなんて、やはりSNEはスタンダードだ
753NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:19 ID:???
>>747
落ち着け、そもそもHJが集めたチームが富士見の仕事をやる理由はまったくないw
まあ、富士見が高い金を積んで引抜を掛ければ別だが、ガープスの値付けから言ってそれもない。
754NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:21 ID:???
やる気と体力とちょっとだけ才能のある若者を集めて翻訳させりゃいいんじゃないか?
ハッタリあたり引っ張ってきて死ぬまでGURPS翻訳させたりすれば
755NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:27 ID:???
>>748
キャラクターの売り上げを見てキャンペーン発売を決めるわけだ。
756NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:41 ID:???
>>752
お前うざい。
757NPCさん:2005/12/01(木) 14:11:51 ID:???
でもさ、よく考えてみなよ
何故2ちゃんだけではここまでSNEが悪く言われているのに
売り上げではFEARを遥かに圧倒しているのか

ここでいくら吼えてもしょうがないってことだな
758NPCさん:2005/12/01(木) 14:12:29 ID:???
>>755
出てもいない物の売り上げは見れないけどな
759NPCさん:2005/12/01(木) 14:12:55 ID:???
>>755
その前に言ったことは実行してくれよ、頼むからw
760NPCさん:2005/12/01(木) 14:13:02 ID:???
>>757
まったくだ。いくら吼えてもGURPSもストブリもSW完全版も出ない。
761NPCさん:2005/12/01(木) 14:13:24 ID:???
>>757
アマゾンの売り上げはあてにならないって。
お前、今カオスフレアが何位か知ってるか?
762NPCさん:2005/12/01(木) 14:13:52 ID:???
>>748
SWリプレイだと3ヶ月で新刊出してるぞ。
でも、きっと決定まで4ヶ月ぐらいかかっているDX様には敵わないやw
763NPCさん:2005/12/01(木) 14:13:54 ID:???
>>760
いやSW完全版は出てるから。出ないのはSWガイドブック。
764NPCさん:2005/12/01(木) 14:14:25 ID:???
>>757
SNEのとある作品がFEARのとある作品より売れてても
SNEがFEARの売上げを圧倒してる事にはならないんだけどね。
765NPCさん:2005/12/01(木) 14:15:02 ID:???
やれやれ。TORG1.5eの翻訳がSNEじゃなくて良かったよ。
766NPCさん:2005/12/01(木) 14:15:20 ID:???
>>762
その調子でガイドブックとストブリを。
いや、それはわがままにしても、せめて何ヶ月も遅れて発売するのだけはやめてください。
767NPCさん:2005/12/01(木) 14:16:00 ID:???
>>766
リプレイは金になるけど他は金にならない
お分かりか?
768NPCさん:2005/12/01(木) 14:16:06 ID:???
アマゾンの売り上げ順位の変動は参考に出来るけどな。
増減しとるってことはやっぱり売れてるわけで。
SW完全版が今でも割と売れてるのにはおどろいたけど。
769NPCさん:2005/12/01(木) 14:16:09 ID:???
>>752
微妙に折衷案で来たな。
でも予測の範囲内だったが。
770NPCさん:2005/12/01(木) 14:17:12 ID:???
実はなんだかんだと言っても富士見はガープスを出したくないんじゃない?
ベージック、キャンペーンってほぼD&Dのコアと同程度装丁、ページ数なのに
値段は税込み5000円、これはD&Dの倍は売らないとペイしないだろう。

ヤスキンに騙されたとしか思えん。
771NPCさん:2005/12/01(木) 14:17:17 ID:???
>>768
俺はSW完全版“しか”売れてないSNEはヤバイと思ったが。
772NPCさん:2005/12/01(木) 14:17:27 ID:???
>>764
SNEの売り上げは年間3億。
FEARは年間1億足らず。
773NPCさん:2005/12/01(木) 14:17:56 ID:???
>>762
でも、FEARは嘘をつかないよ。
永遠の夏休みもこないし、何ヶ月も遅れない。
それってやっぱり>>708ってことなのかな。
774NPCさん:2005/12/01(木) 14:18:19 ID:???
>>772
で、なんでHJと比べませんか?
775NPCさん:2005/12/01(木) 14:18:31 ID:???
>>764
「売り上げ」なら、SNEの方が多いだろう。
商品数が基本的に多い上、採算がとれにくいTRPGより売れ筋のリプレイや小説が多い。

まあ、TRPGだとお話にならんだろうが
776NPCさん:2005/12/01(木) 14:19:18 ID:???
>>768
おれはD&DのMMが意外に売れてるんで驚いたよ。
発売時期の差が有るにしてもここ数日、常にを大きく上回る順位だ。
当初、DM用は売れないといわれてたんだけどな。
777NPCさん:2005/12/01(木) 14:19:24 ID:???
>>774
比べる意味がないくらいHJの方が大きいから。
出版社クラスですよ?
778NPCさん:2005/12/01(木) 14:19:55 ID:???
>>773
きくたけ風に言えばこの1年以上2004年春が継続してる状態かw
779NPCさん:2005/12/01(木) 14:20:17 ID:???
>>776
常にPHBを大きく上回る売上げ、ね。
780NPCさん:2005/12/01(木) 14:20:40 ID:???
>>708
ずーっと年/サプリ一冊の御大臣ペースでガープスを翻訳してきたSNEがスケジュールきついとはかたはらいたい
781NPCさん:2005/12/01(木) 14:20:59 ID:???
>>778
高校生活が永遠に続く漫画みたいなもんか。
782NPCさん:2005/12/01(木) 14:21:03 ID:???
>>778
パタリロの作者風に言うと、2004年23月か。
783NPCさん:2005/12/01(木) 14:21:48 ID:???
>>780
SNEがTRPGだけに専念してるFEARと同じだって信じてるんだ?
784NPCさん:2005/12/01(木) 14:22:16 ID:???
>>776
多分、ビホルダー狙いだろう。
785NPCさん:2005/12/01(木) 14:22:38 ID:???
>>783
TRPG以外の仕事をしてれば納期を守らなくていいのか?
786NPCさん:2005/12/01(木) 14:22:42 ID:???
でもまあ、この守護者がSNEの守護を始めると
スレが伸びるのはたしかだな。
787NPCさん:2005/12/01(木) 14:23:18 ID:???
>>783
だったらHJと比べればいいじゃないか。
788NPCさん:2005/12/01(木) 14:23:36 ID:???
>>776
>当初、DM用は売れないといわれてたんだけどな。
そんなの3e発売直後ぐらいの戯言だけどな。
結局、有利さを求めると要らないのはシナリオ集ぐらい。
D厨は金がかかるぜ。
789NPCさん:2005/12/01(木) 14:23:49 ID:???
>>786
やれやれ、お前はまだ守護者の存在を信じてるのか?
まあ、そうでもしなけりゃ叩きをやれない人種なんだから仕方ないだろうけど。
790NPCさん:2005/12/01(木) 14:24:24 ID:???
>>789
はいはい、撤退宣言撤退宣言w
791NPCさん:2005/12/01(木) 14:25:01 ID:???
>>789
お前もエサなんかやらずに無視しとけよ。
792NPCさん:2005/12/01(木) 14:25:13 ID:???
>>790
はい、1分もかからずに釣れた。
お前ら頭悪すぎwww
793NPCさん:2005/12/01(木) 14:25:19 ID:???
取り敢えず今現在進行で本スレとダードスレと棄てプリスレを伸ばしている
GURPSはスタンダード
794NPCさん:2005/12/01(木) 14:26:14 ID:???
こんなに締め切りを遅らせ、出すと言ったものを出さず
ファンを裏切り続けても。
SNEの守護者は文句一つ言わず。
黙々と守護し続ける。
こんな人、他の厨にはいない。

正直偉いなと思う。
そして、サークルの人たちは困ってないのかなと心配にもなる。
795NPCさん:2005/12/01(木) 14:26:28 ID:???
>>793
棄てプリスレを伸ばしている時点でネタだと気づけ
796NPCさん:2005/12/01(木) 14:26:34 ID:???
HJ全体と比べる意味があるのかどうか。
ぶっちゃけ、D&D部門だけでTRPGメーカーとはガチの勝負が出来るくらい売り上げはあるわけで。
797NPCさん:2005/12/01(木) 14:27:35 ID:???
>>755
ユエルの売上げを見た結果が現状なんじゃない?
798NPCさん:2005/12/01(木) 14:28:31 ID:???
>>767
金にならないのが分かっていて発売予告を出したんだろうに。
799NPCさん:2005/12/01(木) 14:28:46 ID:???
>>796
つまりFEARとしか比較しないのは、HJには惨敗してるので、
せめてFEARには優越感を持っておきたいってことか。
800NPCさん:2005/12/01(木) 14:28:53 ID:???
シナリオ集はやはり売れにくいのかね。
だからといってちょろっとした追加データと抱き合わせて売るのは個人的にはう〜んなんだが。

オーバー・ザ・レインボーはFEARではかなり久々に本当にシナリオ集として完全に完結してる、シナリオで勝負してるサプリだったんで個人的には好感触。
でもまあ、そのおかげでPL予定の人間は買わないだろうなぁ・・・・ とは思う。
801NPCさん:2005/12/01(木) 14:29:30 ID:???
アマゾン見たらクイーンズブレイドが卓ゲとしては異常な順位になってるなw
802NPCさん:2005/12/01(木) 14:29:52 ID:???
>>799
真面目にもの出していても、
不真面目な方が勝つと信じさせたいんじゃないかなぁ?
803NPCさん:2005/12/01(木) 14:30:07 ID:???
>>801
あれはむしろギャルゲのムック本だと思う
804NPCさん:2005/12/01(木) 14:32:01 ID:???
売り上げだけでいうなら、
HJ>>SNE>>FEAR
なのは覆しようがない。
805NPCさん:2005/12/01(木) 14:32:08 ID:???
>>800
PL専門の人が買っても意味がほとんど無いからな>シナリオ集
基本的に売り上げは
リプレイ >> 基本ルール >越えられない壁> サプリ >越えられない壁> シナリオ集
806NPCさん:2005/12/01(木) 14:33:07 ID:???
>>800
OTRはGMガイドがついているからまあキャンペーンやる気がない人も買うといえないでもないかも知れないけど…
いやまあおまけ程度のガイド記事をメインとして1500円払う人ようなヘビーゲーマーはすでにガイドなんかいらないような気もするけど。
807NPCさん:2005/12/01(木) 14:33:27 ID:???
そう言えばHJは今、あまりシナリオは翻訳してないが、
せっかくサードパーティとして機能してる国際通信社のD20FFを圧迫しない為かね?
808NPCさん:2005/12/01(木) 14:34:23 ID:???
>>800
でも正直言うと、会社が勝った負けたとか、売れてるか売れてないかとか
本当はどうでもよくて、ファンとしては新しい物が定期的に出る方が嬉しい。
ものが出ないとサークルとしても困るし。

そういった意味では、SNEの守護者は可哀想だと思う。
809NPCさん:2005/12/01(木) 14:35:05 ID:???
>>807
主な客層が、シナリオはいくらでも自作するのでその材料をくれ!って層だと判断したんじゃないか?
何の根拠も無い想像だけど。
810NPCさん:2005/12/01(木) 14:35:18 ID:???
>>800
久しく見なかった気がするんだが>FEARの「追加データなし」のシナリオ集
前のはなんだろう?
811NPCさん:2005/12/01(木) 14:35:44 ID:???
>>805
だからSWも普通のシナリオ集を出さなくなったんだよなあ。
旧版時代は文庫シナリオ集全盛だったのに。
ゲヘナも六門もシナリオ集出さないし。
普通のシナリオ集欲しいよ。売れないけど。
812NPCさん:2005/12/01(木) 14:36:02 ID:???
>>810
とりあえず、ダブルイメージかな。
813NPCさん:2005/12/01(木) 14:37:43 ID:???
>>807
ぶっちゃけ>>805だと思うぞ。
ただでさえ、潰す機会を虎視眈々と狙っている社長がいるのに、採算性が低いものを使用料を払ってまで翻訳する価値は低い。
作るんだったら自作した方が安上がりだろうし。
814NPCさん:2005/12/01(木) 14:38:43 ID:???
>>812
あれモンスターとかトラップとかアイテムがかかなり入ってたぞ。
815NPCさん:2005/12/01(木) 14:38:57 ID:???
ALSは旧版のときにデータが散逸してるというのがよく不満要素として言われていて、
そのひとつにリプレイ集のOYMのエネミーデータが、シナリオ集にちょろっと特技データがあって、参照しにくいというのがあったからな。
オーバー・ザ・レインボーが純粋シナリオ集なのは非常にユーザーフレンドリーではあるんだけどね。
そういう意味では無理にPL専に買えとか言うのでなく、素直にそれを良い改革として享受すべきかと。
816NPCさん:2005/12/01(木) 14:39:05 ID:???
>>812
追加データなかったんだ。
お前が買ったヤツには。
817NPCさん:2005/12/01(木) 14:39:18 ID:???
長編シナリオはもう既に十分な数があるし、短篇ならわざわざ翻訳しなくても安い100円ライターにでもかかせりゃいいし。
818NPCさん:2005/12/01(木) 14:39:20 ID:???
>>815
PLはそれを目当てに買うのか?
819NPCさん:2005/12/01(木) 14:40:55 ID:???
>>818
ユーザーの要望に応えてみたのと、付加価値抜きでも売れると判断したのが半々ってところじゃないかな。
820NPCさん:2005/12/01(木) 14:40:56 ID:???
預言しておこう。

『ガープスは出ないことがここまで話題になったが、出たら全く話題にならない』


ただし、面白すぎる翻訳があったり、
前書きや後書きでヤスキンがはっちゃけた場合を除く
821NPCさん:2005/12/01(木) 14:41:25 ID:???
>>810
メロディ・オブ・ミンストレル(ブレカナ1st)以来じゃないかと。
822NPCさん:2005/12/01(木) 14:42:44 ID:???
>>818
逆だ逆。
PLは買う必要はないと割り切ってもかまわないってことだよ。
823NPCさん:2005/12/01(木) 14:42:49 ID:???
>>820
「これだけ遅らせたのに膨大なエラッタががが」と言う路線もあるかと。
824NPCさん:2005/12/01(木) 14:43:33 ID:???
>>822
それが
>付加価値抜きでも売れると判断した
なんじゃないか?
825NPCさん:2005/12/01(木) 14:43:39 ID:???
>>823
それは既定路線だから
826NPCさん:2005/12/01(木) 14:43:39 ID:???
>>823
誤訳系じゃなくて誤植系のエラッタなら許容範囲。
827NPCさん:2005/12/01(木) 14:44:21 ID:???
シナリオ集は「参加者全員が分担して買う」が1番いいと思うけどな。
PLが買わなくていいという認識はちょっと違うと思う。
だってGMがそのシナリオ用意したらPLもそのシナリオで遊んでるんだから。
828NPCさん:2005/12/01(木) 14:44:24 ID:???
>>809
今はぎゃざにほぼ毎月シナリオ載せてるけど、
単品の商品でシナリオサポートするよりそっちの方が楽なのかもな。
829NPCさん:2005/12/01(木) 14:45:30 ID:???
>>827
それは正論だが、どちらと言えばPLスレで啓蒙すべきだろう。
830NPCさん:2005/12/01(木) 14:46:07 ID:???
>>827
メーカーサイドからは何とも言えない領域の話だなw
831NPCさん:2005/12/01(木) 14:47:54 ID:???
>>827
うちは回り持ちで購入だな。
832NPCさん:2005/12/01(木) 14:48:44 ID:???
>>825
規定かYO!
833NPCさん:2005/12/01(木) 14:48:46 ID:???
何をどう話題を変えてもガープスの件を誤魔化しきるのは無理だと思う。
834NPCさん:2005/12/01(木) 14:50:36 ID:???
つまり>>689が不用意というかいつもの無謀な擁護だったわけだが…
835NPCさん:2005/12/01(木) 14:50:47 ID:???
>>833
そんな彼の努力を無にすることを言うなよ!
836NPCさん:2005/12/01(木) 14:51:43 ID:???
今日のMVPは>>708だと思うんだがw
837NPCさん:2005/12/01(木) 14:52:12 ID:???
>>825
ユエルの誤訳はただでさえ膨大な上に、Gスレで日々見つかり続けてるからな。
熱心にメールしてる人が居るのに、9月8日以降、エラッタも更新されないし・・・
まさか、ユエルに合わせてベーシックの記述を変える心算じゃないだろうな。
838NPCさん:2005/12/01(木) 14:52:46 ID:???
単なる逆テンプレにしか読めない俺は汚れきってるのかな
839NPCさん:2005/12/01(木) 14:53:53 ID:???
>>708の人気に嫉妬
840NPCさん:2005/12/01(木) 14:54:32 ID:???
>>836
狙いすぎでダメだろ。
841NPCさん:2005/12/01(木) 14:56:27 ID:???
>>689が発端。>>708が転機。

自分的には、SNEのいいわけに
なぜかFEARを持ち出した点で>>708がやはり秀逸。
オモロ度+20点
842NPCさん:2005/12/01(木) 14:58:44 ID:???
FEARの商品が予告どおり発売されるのは富士見がFEARを優遇しているからだってのは新機軸だったよなw
843NPCさん:2005/12/01(木) 15:00:50 ID:???
取り敢えず11日のR&RStationの発・売・記・念・イベントでヤスキンを問い詰めキボン
844NPCさん:2005/12/01(木) 15:03:37 ID:???
イベント会場でそんな空気読めない痛い事するやつなんていないだろ。
845NPCさん:2005/12/01(木) 15:04:34 ID:???
発売されなかったり一目でわかる誤訳があればそうなる。
846NPCさん:2005/12/01(木) 15:07:22 ID:???
原書で遊んでるやつは最初から日本語版なんて必要ないんじゃない?
847NPCさん:2005/12/01(木) 15:07:35 ID:???
9日に発売されるからそれはない。
848NPCさん:2005/12/01(木) 15:08:02 ID:???
>>846
いや、誤訳をすると日本語でだけ遊ぶ人間がとてもとても迷惑するわけで
849NPCさん:2005/12/01(木) 15:10:31 ID:???
日本語版しか手を出せない低脳は国産ゲーでも遊んでりゃいいんじゃない?
850NPCさん:2005/12/01(木) 15:44:03 ID:???
唐突に停まったな
851NPCさん:2005/12/01(木) 15:56:49 ID:???
彼も仕事の合間に書き込んでるからな。
あまり期待しすぎてもいかん。
852NPCさん:2005/12/01(木) 16:46:29 ID:???
ふと、発端とされる>>689を見て思ったんだが、

むしろ、12月発売の予定が出たことがWeb担当のミスで、
慌てて消したんだと考えた方が理解しやすいよな・・・・_no
853NPCさん:2005/12/01(木) 16:51:18 ID:???
富士見も今日更新したがガープスコーナーは動き無いしな。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1132463586/139
854NPCさん:2005/12/01(木) 16:54:46 ID:???
だがよぉ、現時点で角川はおろか富士見の今月発売予定リストにすら載ってないんだぜ?
そのくせ、11日に行われる発売記念イベントの案内は出している。
これで本当に出なかったらJGCの残念トークショーじゃ済まないぜ。
855NPCさん:2005/12/01(木) 16:58:40 ID:???
>>854
いや、どう考えてもアメリカからゲストを呼んでこけた方が大きいだろう。
発売記念イベントっても、結局はFEARやHJの定例コンベと同程度のイベントだろ。
856NPCさん:2005/12/01(木) 16:58:48 ID:???
発売残念イベントでした、とか挨拶して始めるのかな?
857NPCさん:2005/12/01(木) 16:59:51 ID:???
>>856
ヤスキン「来年はガープスにとって大きな節目の年となります」
858NPCさん:2005/12/01(木) 17:05:43 ID:???
>>853
 最後の望みはSNEHPだな・・・ユエルの時みたいに内容紹介してくれたらいいのに。
859NPCさん:2005/12/01(木) 17:06:30 ID:???
むしろ、SNEのHPで紹介すると確実に遅れるような気がするんだが・・・
860NPCさん:2005/12/01(木) 17:13:37 ID:???
>>858
ライト日本語版も出ている今、ベーシックの内容紹介してもらってもちっとも有難くないよ。
さっさと使わせてくれないと全然役に立たない。
861NPCさん:2005/12/01(木) 17:20:53 ID:???
これはあれじゃよ。ぎりぎりまで情報を隠匿して、
ユーザーの焦燥感を煽る戦術にちまいない。
そう、HJがD&D3版のPHB発売時に取った奴だ。

・・・もっとも、既に一度ならず延期された商品でやっては逆効果だが。

不死身は、SWカードの時もHP近日公開!ってやってたのを、
なんの告知も無くフェードアウトさせたりしてるから(遠い目)
862NPCさん:2005/12/01(木) 17:26:00 ID:???
>>861
D&Dの場合、故意に秘匿してたのかね?
もともと英語ユーザーがそれなり居たんで特にそんな印象もなかったけど。
863NPCさん:2005/12/01(木) 17:46:27 ID:???
3.5MM以降、HJはバリバリの露出戦術だしな。
まあ、翻訳がスケジュールどおりに進むからできるんだろうが。
864NPCさん:2005/12/01(木) 18:15:50 ID:???
>>854
定員16名のイベントだぞ。
865NPCさん:2005/12/01(木) 18:53:57 ID:???
>>807
逆に翻訳されてないのって何があるの?
エベロン関係とFR関係?
866NPCさん:2005/12/01(木) 18:56:03 ID:???
867NPCさん:2005/12/01(木) 19:03:24 ID:???
>>865
と言うか、翻訳のペースが向こうの商品展開ペースより全然遅いんで、翻訳されてない製品の方が多いよ。
○○大全系は順調に行けば全部出るだろうし、エベロンも基本の1冊は時期はともかく発売は予定らしいが、
数はうろ覚えだが、主だったもので

・FRの各地域の詳細なシリーズ、5,6冊
・PC種族の拡張本、ワールドを限定しないもので3冊
・NPC種族の拡張本、ドラコノミコンなど3,4冊
・特定の地形で冒険にスポット当てた地形本、3、4冊
・伝説の武器、善悪のNPCなどのデータ集、3冊くらい
・DMG2や集団戦ルール

3.5以降でもこの辺りが未訳。
868NPCさん:2005/12/01(木) 19:09:35 ID:???
個人的にはPC種族本とドラコノミコンだけは期待したい。
あと、来月発売の追加呪文集のスペル・コンペンディウムも。
869NPCさん:2005/12/01(木) 19:17:51 ID:???
>>867
スマソ、シナリオの話です。
870NPCさん:2005/12/01(木) 19:31:40 ID:???
>>869
ああ、たしかにシナリオは今年はエベロンメインだったなぁ。
ワールドを問わないシナリオとしてはFantastic Locationsと言う、
ポスターマップ4面付きシナリオシリーズが始まったけど。
871NPCさん:2005/12/01(木) 19:48:46 ID:???
>>869
FR系のシナリオはSons of Gruumshというのが今年出た。
日本でも公式コンベで使ったFR用シナリオがDLできる。
872NPCさん:2005/12/01(木) 20:01:59 ID:???
さて、SNEのHPの震撼案内にガープスが来ましたよ。

ttp://www.groupsne.co.jp/news/book.html
873NPCさん:2005/12/01(木) 22:04:20 ID:???
ユエルってガープスなくても遊べるの?
874NPCさん:2005/12/01(木) 22:06:40 ID:???
むしろ、無い方が都合がいい。
875陽一郎のむくろ:2005/12/01(木) 22:07:29 ID:???
>873
ガープスベーシックなくてもあそべるかどうか聞きたいのであれば、答えはイエス。

ゲームとして遊びがいがあるのかどうかときかれると、、、
876NPCさん:2005/12/01(木) 22:07:40 ID:???
>>873
ユエル自体がガープスだから無しでは不可。
877陽一郎のむくろ:2005/12/01(木) 22:10:09 ID:???
まぁ捨てプリスレはスクラップドプリンセスrpgもってなくても、、
むしろ捨てプリすらしらなくても遊べるだろうけどね
878NPCさん:2005/12/01(木) 22:11:46 ID:???
>>876
ユエルがガープスルールかと言うと、いろいろ食い違う訳だが・・・
879上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/12/01(木) 22:58:02 ID:???
>737
『そうだったんだ』
『最初は売れたけど』

>741
『マジ勘弁』

>754
『それだと体力が微妙だと思います』

>772
『小説が売れてるんですね』
『よかったよかった』
『で、RPGはどうしますか?』

>773
『志村〜、エンギアエンギア』

>778
『いつかは季節も巡るさ』
『夏が冬になってくるように』

>807
『3.5対応がすくねーとかそういう事情では?』
『FRだと先にPGtF寄越せとかいわれるだろうし』

>823
『それは出るとしたら既定路線です』
『おのれ>825、思考を読んだな』

>832
『既定だYO!』
880芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/12/01(木) 23:03:13 ID:???
>>879
エンギアはルーンが悪いんであって、FEARは悪くありませんw
むしろ、モンスターハンターはPSPででた今を逃すと今度こそチャンスがなくなる気がするぞ。
881NPCさん:2005/12/01(木) 23:07:11 ID:???
エンゼルギアPC版とかは、SWのPC98が3年遅れたので、SNEを責めるようなもんだわな。
882NPCさん:2005/12/01(木) 23:08:53 ID:???
じゃあなんでガイドブックだけSNEの責任なんだよ
883NPCさん:2005/12/01(木) 23:09:06 ID:???
井上純弌は責めてもいいがな!!
884NPCさん:2005/12/01(木) 23:10:11 ID:???
>>882
    ・・・・・・・・・


    守護者はいつも面白いなぁ(感嘆)
885NPCさん:2005/12/01(木) 23:24:34 ID:???
守護者の脳内ではSWガイドブックもRUNEが作ってることになってるようだ。
886NPCさん:2005/12/01(木) 23:41:59 ID:???
3年前、復帰した時に「やっぱ、スタンダードだから…」とソードワールド完全版買った…
けど、使う機会が無かった…
887NPCさん:2005/12/01(木) 23:48:03 ID:???
そりゃ使おうとしなけりゃ駄目だろw
888NPCさん:2005/12/01(木) 23:50:23 ID:???
つうか、人にもよるが大量に買う場合はプレイしないシステムは結構あるだろうな。
889NPCさん:2005/12/01(木) 23:59:31 ID:VhhrzSPL
>>721
ただ、翻訳してる香具師は英語版のそのサプリを持ってて過去に遊んでるってのは有るんじゃねーの?
原書発売からは結構時間がたってるわけで。

>>736
お願いだから勘弁してください。
唯でさえペースが遅いのにこれ以上またされたら首がキリンさんになっちゃいます。

>>741
まあ、ちゃんとやってくれるなら何処だろうと文句は言わないけどさ。

>>768
最近増版された件で驚いたばかりだけどね。

>>776
MMはプレイヤー用だから。
変な種族は別にしても召喚系呪文を使う気なら一冊持っておきたいし、ドルイドには必須装備だ。

>>800
> シナリオ集はやはり売れにくいのかね。
まあ、基本的にプレイグループに一冊有れば良い代物だからねぇ。
俺もマスターやる予定の無いシナリオは買わないようにしてるし。
(遊んだ後は買ってるんだけどね)

>>807
正直、売れなかったんじゃねーかなw
ただ、国産シナリオを色々出してくれてるのでむしろシナリオ面でも評価が高いですよ。

>>827
まあ、卓しだいだな。
遊んだ後の所有権の問題とかあるし、俺みたいにPLとして遊んだ後で買う香具師も居るかもしれないし。
890NPCさん:2005/12/02(金) 00:02:16 ID:Qd8jAR41
>>863
> 3.5MM以降、HJはバリバリの露出戦術だしな。
そやねぇ。
(「クイーンズ・ブレイド」のサイトを見ながら)

【露出の意味が違う】
891NPCさん:2005/12/02(金) 00:03:02 ID:???
ふと思ったけど、普通はルルブのアンケート葉書って著者じゃなくて出版社に行くよな?
ガープス買った人はSNEをガープスの翻訳から外せと書いて送ってみたら、どうだろう。
892NPCさん:2005/12/02(金) 00:08:56 ID:???
>>891
すっげぇ、受けた(爆笑)
893NPCさん:2005/12/02(金) 00:14:44 ID:???
>>891
無理だよ。
ヤスキンとスティーブがマブダチでSNEが翻訳権を持ってるから。
894NPCさん:2005/12/02(金) 00:17:24 ID:???
Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で174,903位

なかなか悲惨な順位だ>ガープス・ユエル
895NPCさん:2005/12/02(金) 00:20:29 ID:???
>>891
そうだよな!やっぱクイーンズ・ブレイドがスタンダードだよな!
俺なんて買って数日は使えt

【地下へ】
896イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/02(金) 00:45:59 ID:Q3qeTC4m
翻訳権自体はSNEでなく角川がニギってんじゃなかったかな?
897NPCさん:2005/12/02(金) 00:48:09 ID:???
>>896
それは出版権。
あいかわらずSNE絡みは権利が複雑怪奇だぜw
898NPCさん:2005/12/02(金) 00:50:53 ID:???
ほんと、SNEがD&Dの翻訳権を手放してくれて良かったぜ。
ヤスキンに足を向けて寝られんな。
899NPCさん:2005/12/02(金) 00:53:02 ID:???
>>898
そっちはメディアワークスが持ってたんじゃなかったか?
まあ、手放した訳じゃないんだがなw
900イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/02(金) 00:56:21 ID:Q3qeTC4m
って事はナニかい? 角川だけだと出版は出来ても翻訳は出来ず、SNEだけじゃ
翻訳は出来ても出版は出来ないって了見なのかい? 分ける意味あるんかのぅ。
901NPCさん:2005/12/02(金) 00:58:24 ID:???
権利を買う値段が一会社頭安くなって
外した時のリスクが少ないんじゃない?
902上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/12/02(金) 00:58:26 ID:???
『翻訳はSNEが握っていたけど出版はどこが買い取ってもよかったとかじゃねーの?』
『まぁ色々あって富士見だけど出るのはいつのことやら』

>899
『大元の契約者がすっ飛んだから契約が向こうになったってんだっけ?』
903NPCさん:2005/12/02(金) 01:00:15 ID:???
>>900
まあ、スティ−ブのお友達として角川に出版権を渡しているようなもんだからなぁ・・・
夏の事件でスティーブがヤスキンに絶望して縁切りでもしない限り、ガープスはSNEが独占する事になる。
904NPCさん:2005/12/02(金) 01:03:28 ID:???
>>900
出版権自体はSNEが持ってもしょうがないから、角川を紹介したんだっけ?
要はヤスキンとスティーブの関係が続く限り、ガープスはSNEの訳になる。
905NPCさん:2005/12/02(金) 01:05:35 ID:???
スティーブが三行半突きつけて、ガープスがSNEから出なくなったとして、
じゃあどこなら出してくれて、かつ素晴らしい展開が出来るのかと言うと

……どこだろうなぁ、新紀元社かなぁ。
906NPCさん:2005/12/02(金) 01:13:10 ID:???
正直、サードでもない限りSNEより酷くはならんだろ。
907NPCさん:2005/12/02(金) 01:16:22 ID:???
「基本を出す」だけなら確かにどこでもSNEより良さそうだが、
その後サプリなんかの展開をしっかりしてくれる所となるとな。
908イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/02(金) 01:25:11 ID:Q3qeTC4m
ふーむ、するってぇとお互いにお互いの首根っこ押さえつけてる感じなのか。
ヤスキンとスティービーの友情が前提になってるけど。
909NPCさん:2005/12/02(金) 01:25:17 ID:???
いやいや、それこそ出版は富士見でも角川でも良いわけで。
910NPCさん:2005/12/02(金) 01:25:51 ID:???
>>908
つまり、SJGに直訴のメールを送れということか
911NPCさん:2005/12/02(金) 01:28:31 ID:???
>>908
>ヤスキンとスティービーの友情が前提になってるけど。
これを前提にすると、SNEの方が圧倒的に有利。
実際にそうなんだけど。
912NPCさん:2005/12/02(金) 01:32:27 ID:???
なんか富士見がかわいそうに思えてきた。
ヤスキンの所為で赤字確定の本を出すのか。
913NPCさん:2005/12/02(金) 01:36:09 ID:???
独占翻訳権は角川書店にあるようだが。
ガープス・ベーシック完訳版をみるかぎりでは。
914NPCさん:2005/12/02(金) 01:36:51 ID:???
実際、元取れるほど売れるんかねぇ。
以前のやってた人は結構居るから基本はそれなりにはけると思うけど、
その後は
915NPCさん:2005/12/02(金) 01:36:53 ID:???
>>912
出す必要は無いよ。
出版権は出す義務じゃないから。

ついでにアンチ乙
916NPCさん:2005/12/02(金) 01:37:15 ID:???
>>907
まず、基本が遅れに遅れてる現状を見ると悪くはならない気がするわけだが。
917NPCさん:2005/12/02(金) 01:38:24 ID:???
>>914
ハードカバーでフルカラーで300ページ超のルルブが4750円だろ。
ペイするラインは相当に高そうだな。
918NPCさん:2005/12/02(金) 01:41:34 ID:???
>>915
契約によるぞ、年に一定数の商品を出さないと出版権を失うと言う契約の仕方もあるから。
919芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/12/02(金) 01:42:40 ID:???
>>917
>ハードカバーでフルカラー
日本語版もその仕様なの?
もうしそうなら赤確定だろう。
920NPCさん:2005/12/02(金) 01:43:27 ID:???
>>918
それだととっくに無くなってるだろw
921NPCさん:2005/12/02(金) 01:44:34 ID:???
日本語版はモノクロでは?
922NPCさん:2005/12/02(金) 01:46:29 ID:???
前にWeb角川に載ってた時はフルカラーって書いてあったような。
923NPCさん:2005/12/02(金) 01:51:49 ID:???
日本ではソフトカバーにしてモノクロにしたクトゥルフが6000円ちょいなんだよな。
まあ、クトゥルフよりは売れるだろうが。
924NPCさん:2005/12/02(金) 02:03:29 ID:???
どうかな?
925NPCさん:2005/12/02(金) 02:09:57 ID:???
クトゥルフはどうみても要らない子だったから。
トラベラーと同程度かそれ以下しか見込めないでしょ。
926芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/12/02(金) 02:12:41 ID:???
>>925
>クトゥルフはどうみても要らない子だったから。
ふざけた事言うのはどの口だ?
サプリも順調に出てるワイ
927NPCさん:2005/12/02(金) 02:13:15 ID:???
ガープススレとクトゥルフスレで伸びに大差がないけどな。
928NPCさん:2005/12/02(金) 02:16:16 ID:???
今年クトゥルフの関連サプリは3,4冊出てたような気がするわけだが・・・
929イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/02(金) 02:18:08 ID:Q3qeTC4m
まぁガープスにゃ完訳版での販売数っつーデータがあるからニャー。
D&Dの価格設定やら刷り部数もある程度把握してるだろうし、そこら辺鑑みての
価格なんだろう。たぶん。流石に。ねぇ?

……スティービーが「$50以上の価格にするなら出版権渡しまセーン!」とか
言い出したンじゃない限りは。
930NPCさん:2005/12/02(金) 02:23:11 ID:???
50$なら6000円を越えるんじゃないかと突っ込んでみたり。
しかし、完訳版って5,6年前じゃなかったっけ?
931NPCさん:2005/12/02(金) 02:24:57 ID:???
>>928
トラベラーも最初は1年に4冊サプリが出てたよ。
今は9冊でてる。
932NPCさん:2005/12/02(金) 02:26:32 ID:???
>>931
つまり、大して売れないゲームでもちゃんとサプリが出るって事だな。
933NPCさん:2005/12/02(金) 02:29:03 ID:???
サプリがちゃんと出てるかどうかはスタンダード性とは関係ないという訳だな。
934NPCさん:2005/12/02(金) 02:29:21 ID:???
>>926
BRP版に固執してる老害にしか遊ばれないじゃないか。
935NPCさん:2005/12/02(金) 02:31:46 ID:???
>>933
ぶっちゃけ、メーカーがSNEかサードじゃなきゃサプリが出るんでない?
936NPCさん:2005/12/02(金) 02:37:52 ID:???
しかしなんだな、SNEは兎も角、
サードの信用の無さっぷりは凄ぇなw
937NPCさん:2005/12/02(金) 02:38:17 ID:???
>>933
必要条件では有るが十分条件ではない、と言う辺りかと。
938NPCさん:2005/12/02(金) 02:46:16 ID:???
>>935
SNEでも基本が出ればサプリは出るぞ。
基本だけで終わったのって大活劇と棄てプリ、クリスタニアぐらいだろ。

サプリ1冊で止めてるのならFEARにもあるし。

まあ、その基本が出ないんだがw
939NPCさん:2005/12/02(金) 02:53:25 ID:???
SNEだと年に4冊とかは絶対に出ないだろうけどな。
940NPCさん:2005/12/02(金) 02:54:39 ID:???
ゲヘナと六門とGURPSのラインを捨て去れば、SWだって年4冊のサプリは出るさ。
941NPCさん:2005/12/02(金) 02:59:07 ID:???
そうやって見ると、生産力がないくせにラインは多いな。
942NPCさん:2005/12/02(金) 03:00:14 ID:???
>>940
ぶっちゃけ、SNEは小説や翻訳を含むとライン多すぎだと思うな。
FEARはきくたけっていう化け物がいるからラインがやたら多くなるが、外注分ときくたけ分を抜くとそれほど多くは無いから。
943NPCさん:2005/12/02(金) 03:10:11 ID:???
発売延期だけでここまで盛り上がるとは誰が想像したろう。
来週にちゃんと発売すればこの騒ぎも笑い話になるよな。

944NPCさん:2005/12/02(金) 03:30:39 ID:???
まだ、キャンペーンが出るかと言う難関が残ってるけどな
945NPCさん:2005/12/02(金) 03:56:18 ID:???
出てもエラッタの山でもう一騒動あるかも知れんしな。
946NPCさん:2005/12/02(金) 04:09:18 ID:???
>>942
小説のラインて三田が三つ持ってるほかに何かあったっけ?
947NPCさん:2005/12/02(金) 04:18:09 ID:???
秋田のマグナ、北沢の六門、友野がリボーンリバースとかその他、後はSW小説とか色々だろ?
948NPCさん:2005/12/02(金) 04:19:46 ID:???
>>947
その辺はゲームサポートに含まれるんじゃなかったっけ?
含まないことになったのか?
949NPCさん:2005/12/02(金) 04:39:41 ID:???
>>948
小説のラインとゲームサポートは別の問題だろうが。
大体、小説のどこがゲームのサポートなんだよ。
小説がゲームのサポートになるならもっとSNEの評価はこの板で高いだろ。
950NPCさん:2005/12/02(金) 04:41:41 ID:???
>>948
つか、作業量としての小説のラインが多い、
ということとゲームのサポートか否かというのは別の問題。

>942から読み直せ。
951NPCさん:2005/12/02(金) 04:45:24 ID:???
小説がゲームのサポートならD&DはSNEもサポートしてることになるなw
952NPCさん:2005/12/02(金) 07:56:01 ID:???
>>927
クトゥルフスレは2ch上に無数に点在するから書き込みも分散されるんだよ。
953NPCさん:2005/12/02(金) 07:58:20 ID:???
どこにでも存在して、どこにも無い、それがクトゥルフスレ。
ついでに角度の存在する板にも侵入できるぞ。
954NPCさん:2005/12/02(金) 08:59:45 ID:???
どこでもSANチェック失敗!とか言ってるしな。
クトゥルフと言えば、大瀧先生訳のクトゥルーの呼び声掲載によって、
いくら価格は上昇してるんだろ。百円単位で上がってるかね?
955アマいもん:2005/12/02(金) 11:49:18 ID:???
>>893
「ヤスキン様こそは……て、TRPGとボードゲームを愛する救世主ですターイ」
「立派な意見さ、スティービー」ググググ
「だまされてる……ヤスキンなんかを信じてるぞ」
「フッ、人生の敗北者達……か。売れないゲーム会社同士は、未知の力でひかれ合うという。お幸せに暮らすがいいぜー」

>>934
老害でも遊ばれてンならイイじゃあないか。
つーか、デルタグリーンだのシークレット・オブ・ジャパンだのって、かなりヤング向け路線だろう?

>>950
次スレはオレ立てよーか?
956NPCさん:2005/12/02(金) 11:50:24 ID:???
>>955
アマイもん、スレ立てよろ。
957NPCさん:2005/12/02(金) 12:15:50 ID:???
>>955
しかし、なぜかダークエイジが優先されたと言う・・・
958NPCさん:2005/12/02(金) 12:17:02 ID:???
>>953
>ついでに角度の存在する板にも侵入できるぞ。

なるほど
斜め上のあの板にクトゥルフスレがあるのはそのせいか
959アマいもん:2005/12/02(金) 12:36:50 ID:???
供えガーイ、スレ立てをハネられたよう。

>>957
ダークエイジだって充分ヤングじゃよ。
何よりスタッフが大マジメにやってるから始末におえねー。
960NPCさん:2005/12/02(金) 13:16:27 ID:???
アマいもんの為に立てたぜ LOVE YOU

スタンダードTRPG議論スレ 257
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1133496940/
961NPCさん:2005/12/02(金) 13:22:38 ID:???
CoCd20をD&Dと連結して遊んだ方が楽しそうな気がするぞ。
普段はひ弱な探索者、ピンチになると覚醒してD&Dキャラになる、とかさ。
962NPCさん:2005/12/02(金) 13:24:31 ID:???
屈強なD&Dキャラが容易く発狂するのがいいんジャマイカ
963NPCさん:2005/12/02(金) 13:33:54 ID:???
CoCd20はすでに絶版だからニャア
964NPCさん:2005/12/02(金) 14:46:33 ID:???
ここの厨どもでは理解されないだろうが、d20よりかはBRPの方があのゲームのコンセプトを上手く表現できてると思うぞ。

まあ、BRPがいいシステムだということもいいにくいが。
ただ、大汎用主義なんか死ぬべきだからコンセプトにあったシステムの方がはるかに良い
965NPCさん
まるでBRPが汎用システムじゃないような物言いだな。