【虹の】アルシャード51【彼方に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940NPCさん:2006/01/02(月) 14:08:58 ID:???
隕石が落ちてきても、「星が落ちてくるわけないだろう?星は夜空に輝くものだ」という人のほうが多いんだろうな
941NPCさん:2006/01/02(月) 14:14:08 ID:???
そもそも、ミッドガルドに「惑星、恒星、衛星」みたいがものが概念以上に物理的に存在するかも微妙だしな。
実は平面世界かもしれないし。
本当に「星は夜空に輝くもの」という物理法則なのかもしれない。

大気圏を抜けると精霊界だという世界かもしれんしなー
942NPCさん:2006/01/02(月) 14:19:58 ID:???
ブルースフィアがミッドガルド人に「虚空に浮かぶ星」とかいう表現がわざわざされていることからすると、
広大な宇宙空間に球体が浮かんでいる世界、という宇宙観自体がミッドガルドではありえない風景なのかもな。
943NPCさん:2006/01/02(月) 14:21:07 ID:???
月には冬眠施設があって地上が奈落から脱するのをただただ待っているハイアルフがいるんだよ。
944NPCさん:2006/01/02(月) 14:24:29 ID:???
んじゃぁ、地上にもそれに対応する冬眠施設があって、ユミルの死体から生まれたもっとも原初のハイアルフたちの
名前を受け継いだレリクスロボが眠っているわけだな?

【原作アニメは見たことないスパ厨が現れた】
945NPCさん:2006/01/02(月) 15:08:58 ID:???
>>944
お前、アタマイイナ
946NPCさん:2006/01/02(月) 17:58:15 ID:???
「ヌ〜タイプなんて存在しない」とドームが喋るのだな。
宇宙でも、剣と魔法と機械の冒険が出来るんだなー流石アルシャ−ド

・・・馬鹿は、マイクロウェヴに焼かれたw
947NPCさん:2006/01/02(月) 23:16:28 ID:???
そういや、カバラやレリクスに飛行戦艦や次元潜航艇はあっても、宇宙船という言葉は出たことがないな。
てか、宇宙という言葉が一回も使われてない気がする。
天翔ける船、とかはあるが、それが宇宙空間を航行する船とは言ってないわけで。
もしかしてこれは叙述トリック的な仕掛けかも。
948NPCさん:2006/01/03(火) 08:43:36 ID:???
今年は、シリウス八犬伝や壬生狼伝シリウスとか、期待汁

949NPCさん:2006/01/03(火) 12:28:35 ID:???
そーいや八犬伝はそのままアルシャードにできるな。
950NPCさん:2006/01/03(火) 14:08:53 ID:???
>947
志村ー!TNO P196、P196
(´-`).。oO(でも軌道とか人工星とか天体観測所とか書いてあっても『宇宙』って書いては居ないんだよな)

>948-949
なるほどつまり……つまり今年は宇宙と八犬伝がシナリオのモアスタンダートだと!w
951NPCさん:2006/01/03(火) 14:51:54 ID:???
ヴァーレスライヒで、人狼部隊はどうすっか?
952NPCさん:2006/01/03(火) 14:57:29 ID:???
押井なのかまんまシリウス部隊なのか
953NPCさん:2006/01/03(火) 15:26:42 ID:???
旧版のゾルダートとシリウスは意外と相性良かったが、今回はどうだろな。
954NPCさん:2006/01/03(火) 16:25:43 ID:???
ヒャッホー!<パンツァーV><魔導増幅ロッド><天狼拳>を使うと、
奈落からの自然保護なんてどうでも良くなります。
チワワ・シリウス「どうするシリウス♪」

壬生狼シリウスは、長の後継争いで出来そうな機がする。
955NPCさん:2006/01/03(火) 19:15:46 ID:???
>>954
ゾルダートで素手も改造しないと
956NPCさん:2006/01/04(水) 01:19:57 ID:sCw34QaB
ちょっとまて。「素手」って改造できたっけ?
957NPCさん:2006/01/04(水) 01:27:05 ID:???
ルール的にはできないはず。
価格が設定されてないし、特技LVもないから。

現状で無理やり改造をいいくるめるには、出自表で帝国兵をとり、[義肢]の特徴を得る。
そして、素手相当のメイスとして、メイスの価格を基準に改造する。
これくらいか。
ただし、これでもルールの拡大解釈の範疇だけどな。

まあ、ヴァーレスライヒで《装甲義手》が残ってれば、それ改造すればモウマンタイだと思うけどね。
ゾルダードで改造するという前提なら。


次スレは>>970でいいよな?
958NPCさん:2006/01/04(水) 01:29:55 ID:???
つか、ゾルダートの格闘強化機構だっけ?それのこと言ってるんじゃね?誰もとらないであろう特技だけど。
959NPCさん:2006/01/04(水) 02:24:54 ID:???
シリウスは勿論、エイリアスで異形の手、ハンターのインスタントアーム等と組むと激強ですよ?
960NPCさん:2006/01/04(水) 13:23:34 ID:???
《装甲義手》ってデータ的には素手とは別なんだよな。
実はライダーマンのアタッチメントアームみたいなノリなんだろうか。
961NPCさん:2006/01/04(水) 13:43:54 ID:???
シリウス/ゾルダードならむしろスーパー1のファイブハンドだ。
エレメンタラーとかぶせるとカンペキ?

う〜なる鉄拳 天狼拳〜 フォッフォ! エイッエイッエイッエッエイ〜〜
962NPCさん:2006/01/04(水) 14:34:41 ID:???
スーパー1とは違うのかぁ。
963NPCさん:2006/01/04(水) 16:00:47 ID:???
つい先ほど、角川スニーカーの「されど罪人は竜と踊る」の四巻五巻を
元ネタにしたキャンペーンが終了しました。
はは、PLにボこられました。警告はしたのに。
共通エンディグのシーン1で夢オチくらったPL達の顔といったら……
964NPCさん:2006/01/04(水) 16:03:25 ID:???
>>963
吟遊詩人GM乙。
「依頼を受けたのが失敗でしたね」とでも言いましたか?
965NPCさん:2006/01/04(水) 16:18:56 ID:???
>>964

PL達が「鬱系シナリオがしたい」といっていたので調子に乗ってしまった
ようだ。
今後反省する
966腐死者ジェインソ:2006/01/04(水) 17:08:39 ID:???
テンプレ簡略化のため、旧版の紹介に加えて現行製品(ff)の紹介を作りました。
基本的には>>4にある旧版製品紹介と同じフォーマットです。
よければ次スレあたりにでもつかったってください。

アルシャード・フォルティッシモ製品リスト
http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/alshard/ff_products/index.htm
967NPCさん:2006/01/04(水) 18:09:34 ID:???
>963
・・・ああ、あのシーンか。
そりゃ怒るわ。
968NPCさん:2006/01/04(水) 18:40:09 ID:???
今号のGF誌の記事を彷彿とさせるな。
PL満足。
PLから○○がしたいといっても、その通りに受け取って正しいとは・・・・  ってことか?
969NPCさん:2006/01/04(水) 18:44:31 ID:???
しかし、クエストが経験的に直結するこのゲームで欝シナリオってムズくね?
970NPCさん:2006/01/04(水) 18:47:28 ID:???
いやむしろ、クエストクリアで欝が必ずついてくるようにすれば欝をPLが受け入れやすいという見方も。
仮面ライダーブラックRXの最後とか。

>>970だったら次スレチャレンジしてくる。
971NPCさん:2006/01/04(水) 18:55:51 ID:???
いや、それこそPL満足的に強制鬱ってダメだろ
972NPCさん:2006/01/04(水) 18:59:28 ID:???
「鬱系シナリオがしたい」ってPLがいっているなら、まあいいんじゃないか。
でも、この場合、PLは鬱な状況を打破したいという意味でそういった可能性もあると思う。
小説やゲームの鬱系シナリオったって、大抵はどこかに小さな救いや未来への希望を示唆して終わるものだし。
あからさまなハッピーエンドでないけど。
973NPCさん:2006/01/04(水) 20:14:01 ID:???
>>970
>仮面ライダーブラックRXの最後とか
あれは欝とかそういうレベルか?

>>972
>大抵はどこかに小さな救いや未来への希望を示唆して終わるものだし。
近頃のラノベやゲームの欝エンドは本気で救いの無いものも多いぞ。

結局、GMとPL間の意思疎通の不完全さが原因だろ。
PLは>972みたいに思ってるところへ、本気で欝なENDを持ってきてしまったんだから。
974NPCさん:2006/01/04(水) 20:33:28 ID:???
鬱エンド>
知っている幅が狭いから、あまり分からないけど
ライブアライブのハルマゲドンエンドとかは鬱系?
975970:2006/01/04(水) 20:35:16 ID:???
ほい。

【帝国の】アルシャード52【逆襲】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136373182/l50
976NPCさん:2006/01/04(水) 20:45:47 ID:???
「猫の地球儀」?

うめ、尻ウスの犬神家の人々
977NPCさん:2006/01/04(水) 20:51:14 ID:???
RXの最後ってそんな鬱なの?

なんか子どもの頃見てて、ロボライダーとかバイオライダーとかの伏線まったく無しのあまりに唐突な出現に萎えて途中でみなくなったんだが…
ブラックの方はともかく、RXってもっと単純な勧善懲悪の話だった記憶があるんだけど。
978NPCさん:2006/01/04(水) 20:53:40 ID:???
RXは終わりのクロニクルを15年先取りした超新世代スタンダードですよ?
979NPCさん:2006/01/04(水) 20:55:58 ID:???
漫画かな?あんまり憶えてないが、

 漫画版だと、兄弟同然の信彦が敵の大ボスに覚醒しかたなく、光太郎がコロす。
突然タイムスリップして、信彦が敵の大ボスになるんだもの、なんか打ち切りっぽかった。
980NPCさん:2006/01/04(水) 21:03:12 ID:???
敵の帝国を倒すことには成功したが、打倒するのに協力してくれた帝国人(圧制を受けてた)ごと一つの惑星大破壊>RX

 
981腐死者ジェインソ:2006/01/04(水) 21:06:38 ID:???
仮面ライダーBLACK RX 最終回

でググるといろいろ出てくるよ。
当時はリアルタイムで見てたな・・・・ 10人ライダーが脈絡なく出てきた最終回間際はもうどうなるか予想できなくて別の意味でワクテカしてきてた。
なんだったんだろうなあのテコイレの嵐は・・・・
ローディストあたりにパロ漫画があったよ。懐かしい。
あ、確か同じころシュミ特がTRPGだった。T&Tの戦闘が45分かかるとかいうネタがなぜか記憶に残っている。

>>979
それ無印BLACKの方じゃない?
コロコロでやってた無印BLACKの漫画(石ノ森版ではない)は女性を誘拐して卵を産みつけ妊娠させるとかエゲツない内容があった覚えが。
982NPCさん:2006/01/04(水) 21:11:13 ID:???
名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/09/24 19:20 ID:kbVdNre1

>>237
タイガーロイドを服従させた南光太郎ことRX。
>>238
リボルケインのエネルギーを全開にして皇帝ごと巻き込んで
最初から怪魔界は無かったことにしたんだろう。
どうせ50億も助けられん…
983NPCさん:2006/01/04(水) 21:12:25 ID:???
RXか、主題歌しか記憶にねえ……まあヒーローの歌としては今でも真っ先に浮かぶほどなんだが
984NPCさん:2006/01/04(水) 22:34:08 ID:???
>>979
マンガ版Blackだと、確か……。

タイムスリップした未来の世界で、“創世王”が猛威を奮い、人類を滅ぼそうとしている。

1999年(だったか?)にタイムスリップしたところ、信彦は光太郎に戦いを挑む(やはり脳改造済み……だったかな)。

戦いの末、光太郎は信彦を倒す。

その結果、“世紀王”南 光太郎が勝利し、“創世王”たる資格を(図らずも)得る。
すなわち、未来の世界を支配する“創世王”は、自分自身という事に……。

みたいな感じでしたよね?
微妙にうろ覚え(マンガ版には、“創世王”という単語が出てきたかが覚えてない)、スマソ。
985NPCさん:2006/01/05(木) 00:25:01 ID:???
http://www.jarhead.jp/top2.html

こんなタイトルの映画が... 井上御大の未来予知力は計り知れない!!
986NPCさん:2006/01/05(木) 00:25:20 ID:???
お前ら何歳だよ(プ
987NPCさん:2006/01/05(木) 00:51:03 ID:???
>>984
まんま幻魔大戦じゃんか。
988NPCさん:2006/01/05(木) 00:54:01 ID:???
石森版の最後、光太郎が倒したのは創世王となった光太郎自身じゃなかったっけ?
漏れもうろ覚えだから自信はないが。
989NPCさん
「おしえてくれ、おれはだれだー」だっけ。
立ってる舟の名前が「日本丸」。