【帝国の】アルシャード52【逆襲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939腐死者ジェインソ:2006/02/18(土) 14:22:56 ID:???
トリノでフリーデン競技とか聞くとなんか微妙な気分になる漏れグーデリアン
940NPCさん:2006/02/18(土) 19:41:00 ID:???
ミッドガルドでもスポーツってあるんだろうけど、
あまり文化としてクローズアップされないなあ。
ヴァナへイムの水中サッカーくらい? 
AMWffとかTNOffではそういったネタを入れて欲しいなあ。
941NPCさん:2006/02/18(土) 20:16:42 ID:???
積層都市内部では剛Q超児イッキマンみたいなのが大流行。
決してスペースコブラじゃないところがミッドガル流。
942NPCさん:2006/02/18(土) 20:56:57 ID:???
>940見ていくつか妄想。

・ドウェルグの飛空艇レース
魔改造した超高速艇でムント高地をかっ飛ぶ。艇の建造・改造の技術と操艇のテクニックを競う。
勝者は特別な装飾を自艇につけられるだけ。当然賭けの対象になってて大盛り上がり。
・シリウスの大集会
年に1回、全部族の代表チームが各種競技で争う。勝った部族には栄誉が与えられる。
競技は格闘技、長距離走、家畜をいかに的確に誘導するかなど。
・リンクスの森林バイアスロン
森の中を走破しつつ弓で射撃、を繰り返して総合点を稼ぐ。勝者は女王の親衛隊に入る権利を得る。
飽きっぽいリンクスに審判は不向きなためこの時だけ外部の人間が呼ばれるが、
そのため最近は開催されていない。季節は春。

943浅倉たけすぃ:2006/02/18(土) 23:40:19 ID:???
・ターマイトの昇進は年2回の角相撲で決まる
944NPCさん:2006/02/19(日) 01:47:13 ID:???
・最近、帝国の積層都市では「ターマイト退治&リフォーム請け負います。」というたちの悪い業者が増えているらしい。
945NPCさん:2006/02/19(日) 02:29:13 ID:???
やっつけ仕事のソーサラーが設計した積層都市が強度不足で崩壊。
一大スキャンダルに。
946NPCさん:2006/02/19(日) 04:22:01 ID:???
で、その時節約した経費で作った私設軍隊との戦闘がクライマックスか……
泣けるな。
947NPCさん:2006/02/19(日) 09:03:11 ID:???
だが、そのときであった
崩壊した積層都市の地下から、恐るべき未知のエネルギーがっ
948NPCさん:2006/02/19(日) 15:05:25 ID:???
ヴァーレスライヒ見てると、クエスターって一騎当千な扱いなんだな。


でも、ゲーム的に見てみると、クエスターであることよりクラスレベルが重要な気がせんでもないぞ。
帝国軍にはLV高い将軍や尉官どもがいっぱいいるんだから、そうそうクエスターに負けないと思うが。
949NPCさん:2006/02/19(日) 15:42:42 ID:???
真に一騎当千なのは《ネルガル》と《イーヴァルディ》だよな
950NPCさん:2006/02/19(日) 17:47:43 ID:eoKqEqiX
>>851
[手持ち:−]は全部[手持ち:本文]じゃないかな。
基本ルールでもバックラーがあるし、AVFでW.A.R.S.にいくつかあったかな。
951NPCさん:2006/02/19(日) 19:31:12 ID:???
《イーヴァルディ》は最大ダメージ出してもライヒスリッターを沈めれないんだな。
・・・帝国って強いな。
952NPCさん:2006/02/19(日) 19:38:26 ID:eoKqEqiX
>>951
最大ダメージ出したらライヒスリッターは沈むだろ?
953NPCさん:2006/02/19(日) 20:13:48 ID:???
>>952
あーごめん、UとVな>リッター
954NPCさん:2006/02/19(日) 20:22:00 ID:eoKqEqiX
>>953
そこで《猛攻》ですよ(それでもUは沈まない)
955NPCさん:2006/02/19(日) 20:40:38 ID:bSt1t4Q9
>954
それでもエレメンタラーなら……エレメンタラーなら何とかしてくれる
956NPCさん:2006/02/19(日) 21:08:08 ID:???
《精霊強化》か。
957NPCさん:2006/02/20(月) 03:56:48 ID:???
あ!俺すげー事思いついた!
アバター連れ歩いてシャード位置を武器に指定したら
エレメンタルジェレイドが再現できる!
もしくは世界を革命する力を得られるぞ!
958NPCさん:2006/02/20(月) 04:08:05 ID:???
なにそのメガブレイド
959NPCさん:2006/02/20(月) 04:23:23 ID:???
960NPCさん:2006/02/20(月) 05:17:55 ID:???
ソードマスター主我魔剣でシャード武器の方が手っ取り早いと思うゾナ。
ffだとまだソードマスター出てないが。
961NPCさん:2006/02/20(月) 06:52:29 ID:???
>>959
ハァハァする方
962NPCさん:2006/02/20(月) 07:38:17 ID:???
メガブレードタン (;´Д`)ハアハア


>>1050度で焼き入れ
一瞬で熱烈な恋に

>>-180度まで冷却
でも己の矜持にかけてツン

漏れらが手に取ってやって暖めてあげるのだ。
963NPCさん:2006/02/20(月) 09:59:51 ID:???
ffでは「種別:ヴィークル」が追加されて、ヴィークルの枠が明確化されたんだ。
ffでのソードマスタ−はヴィークルも対象にしてくれ・・・・


『そう思いませんか? マイケル』


テッテケテケテケ テテッテ テテッテ
チャーララー チャーララー チャーララーラーラー


964NPCさん:2006/02/20(月) 14:36:41 ID:???
そういや、ソードマスターにも背景設定はあってしかるべきだと思うわけだが。
どういうものを「魔器」といい、「魔器」はどのようにして作られるのだろうか?
965NPCさん:2006/02/20(月) 14:50:46 ID:???
ミッドガルドならキーワードはマナだろう。
マナが何らかの理由で過剰に集積して自我に近いものを持ったアイテム、それが魔器、ってのはどうだ?

魔器を扱えるものはマナの流れと深くシンクロできるものでないとダメで、そういう高いシンクロができるものをソードマスターと呼ぶ… とか。
だから、魔器は誰しもが扱えるものではないのだ、と。
966NPCさん:2006/02/20(月) 15:33:51 ID:???
>965
まるでクリーチャーだな、しかも場合によっては奈落側の。

……その崖っぷちから脱出できたクリーチャーが「魔器」か?
967NPCさん:2006/02/20(月) 17:09:56 ID:???
>>963
俺カールの方が良いなあ
【馬鹿は銀行へ向かおうとしている】
968NPCさん:2006/02/20(月) 18:14:12 ID:???
次スレは980でいいんかな?
969NPCさん:2006/02/20(月) 20:20:31 ID:???
ヤポール!パンツァガイスト!
970NPCさん:2006/02/20(月) 21:11:55 ID:???
でも、対して防御力があがったように見えないんだよなアレ
971超神ドキューソ@奈落の使徒:2006/02/20(月) 21:20:26 ID:v155ZAKx
>>963
あぁ、欲しいな魔器ヴィークルとか魔器アクセサリとか。

>>964
幅がありすぎて、説明するのが面倒になったんだろ。
魔法を刻み込んで無理矢理知性を持たせた古典的な奴から、器物クリーチャーやら奈落に憑かれたカースドアイテムまで、全部ひっくるめて魔器なんじゃねぇ?
ティル・ナ・ノグの追加クラスは全体的に“薄い”設定のが多いし、こいつだけ無闇に濃くても浮くだろう。
972NPCさん:2006/02/20(月) 21:50:19 ID:???
バーバリアンみたいに特定されすぎなのよりマシ
973ウシマル:2006/02/20(月) 22:13:33 ID:???
旧版の《主我》にはお世話になりましたな。
魔導プログラムとか、ファミリアとか、召喚戦車とか、動力甲冑なPCで楽しみました。

‥‥ALF環境で魔器PCを導入するなら、追加クラスにしなくても
ライフパス「出自:魔器  特徴:協調行動」があったら全てOKかもだ。
(それでパンツァーリッターやれば、黒のトランザムPCだって可能だし)

ただ、旧版のソードマスターは「お手軽に強い」だけなのが残念。基本クラスが霞むのは寂しいっす。
ルーンナイトの立場も考慮してほしいね。
974NPCさん:2006/02/20(月) 22:26:09 ID:???
ルーンナイトの立場を考慮すると更なる弱体化が(ry
975NPCさん:2006/02/20(月) 23:24:19 ID:???
ただ魔器については、イメージ的にどういうものを魔器と呼ぶのかくらいの枠はほしいぞ。
そして、ソードマスターってどういう技術をもってるクラスなのかさっぱりだし。

主我があろうがなかろうが、知性持ちだというなら、ファイターとの差別化はわかりやすいが。
976ウシマル:2006/02/21(火) 00:31:22 ID:???
>975
「Farewell,Friend.I Was A Thousand Times More Evil Than Thou」
(さらば! 我は汝の千倍も邪悪であった!)

 つか、日用雑貨な魔器PCもいいよね。
ビーム撃つ燭台(しょくだい)とか。慣性制御能力を発揮する湯呑みとか。

>次スレ案
【未来】 アルシャード53 【売ります】

どーでもいいが「〜売ります!」と見ると、ランドオーヴァー思い出すね。面白かったなぁ
(NHK−FM「青春アドベンチャー」版も秀逸でしたね)

中年の辣腕弁護士(ストレンジャー)が、
デパート通販カタログの「魔法の王国売ります!」ってな広告につられての大冒険。
へっぽこ老魔術師(ブラックマジシャン)や、皮肉屋の宮廷書記(シリウス)たち仲間はもちろん、
お茶目なドラゴンやツンデレ魔女など、素敵☆なキャラクターが満載でした。おすすめ。
977NPCさん:2006/02/21(火) 08:54:47 ID:???
なんだろう。
ヴァナイヘイムはもう拾われない気がしてしょうがない…
978NPCさん:2006/02/21(火) 10:10:54 ID:???
メロウが出るならヴァナヘイムも出るでしょ。
メロウ自体が黒歴史になる可能性も若干ないでもないが。

ザウルス、オウガ、メロウあたりもAVFでのリンクス、シリウス、ドヴェルグ並みにフォローしてくれるとやりやすくなるところだが。
あとバーバリアンもなー
いまいちリンクスとイメージが被る。森の蛮族だし…

979NPCさん:2006/02/21(火) 11:44:55 ID:???
バーバはエレメンの契約みたいな形で、雪の蛮族とか山の蛮族とかも表現できるようにした方が良かったような気がするわな。
ウータンキドゥル縛りにするなら、ウータンキドゥルをジャーヘッド並みにケッタイなものにして欲しいぞ。

ffで若干の変更がかかるならいまさら汎用的なものにするよりかは後者の方が良さそうだけど。
980NPCさん:2006/02/21(火) 11:56:30 ID:???
前スレでも出てたが、そこで銀色の髪のアギトですよ。暴走する自然って奴。
バーバリアンは森と同化するとかそういうちょっとヤバい感じの方向の力を発揮して欲しい。
981980:2006/02/21(火) 11:57:31 ID:???
ん、スレ立てしてくる。
982NPCさん:2006/02/21(火) 12:13:14 ID:???
キャバルリーにも辺境の騎士の国とか、そういうのが欲しいよ。
ウェストリは今更だし。

ターマイトは奈落クラスの中に内包できんものかなぁ。
あのムシだけ使えてデーモンとか使えないのは納得できんものがある。
983NPCさん:2006/02/21(火) 12:18:11 ID:???
PCがシャードに選ばれたクエスターである以上、奈落クラスは敵専門にしておくのが無難じゃないか?
無理やりPCで使うことにあんまり意義を見出せないなぁ。

ターマイトは、種族の起源に奈落が絡んでいるが存在そのものは奈落ではないというのがいいんじゃないか。
現状そういう設定だけで特別キャラは立ってないけどな。
つうかAW種族はどいつもこいつも……。
984NPCさん:2006/02/21(火) 12:22:34 ID:???
全くルーンナイトはどうしようもないな。
985980:2006/02/21(火) 12:31:56 ID:???
986NPCさん:2006/02/21(火) 12:36:17 ID:???
>>979の略し方のせいで
バーバ=バーバパパ=
つまりバーバリアンはバーバパパの子孫だったんだよ!!!
   V
   Ω  ΩΩ<な、(ry
としか思えなくなった俺ガイル
987NPCさん:2006/02/21(火) 13:41:21 ID:???
一瞬、「バババーバ・バーババ」に見えた……。
ちょっと寝込んで来ます。
988NPCさん
ドヴェルグ=ドワーフ&空賊
エイリアス=メイド&クローン

みたいなアホなコラボがALSのノリだったのになぁ。
AMWクラスはどうもそういうのが薄いのよね。