1 :
NPCさん :
02/10/27 05:25 ID:BRXbuaxn 果たして次世代のスタンダードTRPGは何か?
「アルシャード」「D&D3E」「ソード・ワールド」ファンの
みなさん、思いをぶちまけてください。
各システムの比較検討、本スレでは恐くて聞けない厨質問等も
こちらへどうぞ。
前スレと関連スレは
>>2 あたりに。
※よい子の皆さんへ※
このスレは隔離スレです。
2 :
NPCさん :02/10/27 05:26 ID:???
3 :
NPCさん :02/10/27 05:30 ID:???
>1 乙。代打すまんかった。
5 :
NPCさん :02/10/27 05:37 ID:???
6 :
NPCさん :02/10/27 05:39 ID:???
7 :
NPCさん :02/10/27 08:58 ID:???
でまぁ。いちおうふっとくけど 「ギルドマスターが暗殺され、真相を調べるというシナリオ」の場合 SW、アルシャ、3eではどこが違ってどれがやりやすいか? でしたね。話題は。 なんか1行レスでののしりあいも興ざめなもんがあるんで (昨日は見応えありました) それぞれのシステムで、セッションをやるとしたら どのあたりがシナリオをくむ上で、セッションを楽しむ上での 注意点や、普通の風景になるんでしょうか?
8 :
NPCさん :02/10/27 09:06 ID:???
SW:「おい、そこのクソガキ。ぼさっとしてないで 盗賊ギルドにいって犯人の居場所を聞いてこい」
9 :
NPCさん :02/10/27 09:22 ID:???
SWは調査物でもお使いの延長線って感じがするよね。ほとんど判定は必要なさげ。 アルシャは物語の流れがドバーと来てそれに流されるイメージがある。 3Eは中身見た事無いのでなんともいえんが、無用に設定がおおそうなので上手くやれば一番面白くなりそう。大抵は下手うつっぽいけど。
結論:ダブルムーン>>>>>>>>>SW>>D&D
そういえば前スレで、「D&Dのことは基本ルールブックの範囲内で」って 言っていた香具師がいたな。 これは読んだことない人間は知らなかっただろうが、基本ルールには 世界設定に関わる記述は原則ないんだよな。
ちょっとまて 世界設定がないのにどうやってシティアドベンチャーを組めるんだよ? 都市がどんなところか書いてないんだろ?
「〜ができないだろう!」 「いや、できるよ!」 という意地の張合いだけになっているよ。
もともとそう言う趣旨のスレですが何か?
>12 基本でないルールブックやサプリメントに載ってる。 あとは、「ルールから世界がかいま見える」という現象が多々発生していて、 これが意外とバカにならないどころか、下手なゲームの設定資料集より 有用だったりする。
3Eで調査モノがやりたい場合、手がかりをバラまいて、パズルのピースの ように組み合わせると全体像が見えるってのが良いような気がする。 あくまで判定の成否や特殊能力の有無で手がかりを得られるようにするなら ってかすべきと思うが、手がかりを全部揃えなくても謎が解ける工夫が必要 だろうけど。 逆に、アルシャードにはそういうちまちましたのは向いてない気がする。 真相がわかるまでGMがグイグイ引っ張って、対決→ズバッと解決! って 爽快感こそ本領だと思うし。 SWだと、どうやったら面白い調査モノになるのか想像ができん。
>>15 それ答えになってないぞ。
ブルロスレのカンナの『ココロのルールブック』とかわらない。
具体的にどうかいてあるの?
>>17 15ではないが、ケチつける前に自分で読めよ。
>>17 シティアドベンチャーとは直接関係ないけど、有名なところではウィザードの呪文書ルールかな。
「ウィザードは呪文書がないと呪文を使えない」というルールから「ウィザードは呪文書を大切に保管する」という設定が導かれる。
>>20 ………すまん。その程度の情報の累積ではとても
シティアドベンチャーなんてできない。
つうか
つДT) ココロのルールブックは勘弁してくれ
たとえば、町の人口に関するルールで 人口から町で買えるマジックアイテムの金額的上限 また人口比率から各クラスのレベル別人数などが 導き出される数式がある。 これからたとえば、犯罪者集団の規模なんかも おおよそながら見えてくるわけだ。
それにね、素直に設定系のサプリメント入れたほうがいいよ。 そのほうがGMへの負担が減る。 3eはもともと、「GMの手間が金で省けるものなら省く」というのが 基本コンセプトとしてあるのよ。
そもそも、基本ルールだけでシティアドベンチャー用設定が整備されてるゲームってあるの?
26 :
24 :02/10/27 11:38 ID:???
いや失礼。シャドウランなんかは整備されてるな。 文頭に「3E、SW、アルシャードの3つの中で」を補足してくれい。
27 :
NPCさん :02/10/27 12:37 ID:drqGUpJA
「シティアドベンチャー用設定」では漠然としてるので、もっと各論で話して欲しい。 たとえば、「街でこんなことしたら捕まる」みたいな指針があるかどうか、とか。
>15 >あとは、「ルールから世界がかいま見える」という現象が多々発生していて、 >これが意外とバカにならないどころか、下手なゲームの設定資料集より >有用だったりする。 ( ´,_ゝ`)プッ じゃあ天羅でもやれば?
このスレでの3Eは日本語版なの?
煽り厨の目下のターゲットはD&D3eになったのか? まあ他人を馬鹿にしてればいいだけだからどれが相手でも楽なもんだよな(プ
>>29 国内での次世代の話だからそう。
だから翻訳の決まってる3冊以外は対象外。
>31 それ以外のサプリの話する香具師がいたら「脳内サプリですか?」と返せばいいんだなw
前スレでも書いたが、アルシャードにはシティーアドベンチャーっていう概念がないんだって。 一応補足しておくと帝都の設定は細かいから帝都でどう行動したらいいかの指針は 示されているな。
「D&D3e基本ルールではシティアドベンチャーはできない」 で 「サプリメントを使うとできる」 ということでいいんじゃないの?
2000年以降に出た日本語版の基本ルールのみって事は アシャはAVA、QoGを含まず、SWはカードRPGのみって事か?
問題はそのサプリが出るのは最短でも、PHB含む三冊が揃った後。 来年の四月以降。 実質出来ないと考えてもいいだろう。
>>32 そりゃおかしかろう。
あえて言うなら「脳内日本語版」…いや、そんなもん脳内に入ってたまるか。
「ローカルディスク内日本語版サプリ」とかだろ。
その辺のレギュレーションはいい加減な方がネタスレとしては面白い罠。 オラが自慢風に受けを狙っていく方向でどうか? そうじゃないと「好みによる」でおしまいだし。
たしかに 出ない(予定のない)サプリ話は妄想と同じようなものか
つーか何を以って「シティアドベンチャーができる」と見なすかの基準が人それぞれ過ぎ。 単に都市が舞台ってだけならT&Tでだってできるし。
シティアドベンチャーシナリオ作りの指針がるーるにかいてるかどうかでは?
>>40 都市がどんなところか載ってるのと、載ってないのは大きな違いだろ。
載ってないD&D3Eはシティアドベンチャーは想定されていない。
>>40 そこが面白いとこだと思うけどなぁ。
シティアドベンチャーとは何か?
なんて普段は考えないんだし。
>>42 「想定されてない」はさすがに違うと思うぞ。せめて「フォローされてない」ぐらいにしてくれ。
或る車みたいにシステム化された「シーン制」だとシティもダンジョンもみんな一緒になるのかね、やっぱり。
>>45 じゃあ、そもそもなんでシティーアドベンチャーとダンジョンアタックは区別されなければならないのか?
そこからでは?
>>42 シャーも基本ルルブには載ってないぞ
あ!ヤヴェ、SWの一人勝ち?
アル厨必死です
そりゃD&DやSWだと違うものになるよ。 ダンジョン攻略シナリオはダンジョンマップの上を動くものになるからねえ。 地理的なものが主体になるっつーかさ。 シティとダンジョンではその地理的な構造が全然違うからな。
>>47 SWもルルブだけだとワールドなしに等しいですよ。
>>49 本当に?
シティーでも戦闘するときマップ上を移動しない?
>51 シーン制との比較だろよし
>>51 町全体のマップを置いてひとつひとつの通りや角を意識して移動するかね?
しないでしょ。
ところでアルシャードの略称を決めたい。 D&D、3E、SWみたいに短いのを。
>>52 そう?
例えばシーン制のナイトウィザードではダンジョンマップがあるよ?
>略称 アルシャとかアルとかじゃ駄目か? ま、どっちかつーとアルシャードファンに決めて欲しいところだが。
>>51 戦闘でマップって言ってるから3Eのことだと思うけど、やっぱ違うっしょ。
人為的に仕掛けられたものならともかく、シティじゃいきなり崖崩れとかは
起きないから。
そこだけダンジョン攻略シナリオになってる罠。
>>55 ナイトウィザードはシーン制としてのシステム化はされてないぞ。
しかもシーン制として見るならダンジョン(月匣)で1シーンだし。
>>58 崖はないから崖崩れはないでしょうなぁ。
ただ、突然上からものが降ってくる状況は当然ある。
>59 そこってどこ?
>>57 やったのかーーーッ!(w
ふむ、その場合ではダンジョンものとシティーものを分けるのはなんだろうか。
それともRQでは区別しなかった?
それって街か迷宮の違いなだけでダンジョンシナリオでは?
>>60 つまりはシーン制だから
ダンジョンがないということはない
と言いたい
NWはシティ>シーン制、ダンジョン>旧態的なダンジョンハックな上 スレ違いの罠
>62 ナイトウィザードのダンジョンアタック部でしょ。
68 :
59 :02/10/27 13:48 ID:???
通りごとにエンカウント(ごろつきに絡まれるとか)やトラップ(2階から鉢植えが落ちてくるとか)が配置してあるだけなら それはシティアドベンチャーじゃなくてダンジョンシナリオじゃないか。
でもアルではないんでしょ。
>65 ダンジョンアタックを内包してしまうってことか。 しかしアルシャードはどうなんだろう?
>>53 =63
赤箱時代はD&Dでやった。
ってか、シティ初期の頃はそういう無駄なことしなかったか?
それが徐々に省略されていったんだと思うけど。
>>64 その通り。
つまり地形とダンジョンシナリオかどうかということは必ずしも結びつかない。
今、少なくとも3〜4人いるな。 アンカーを付けないと混乱するよ(笑)>付けてない人
つーか、RQでMAPが必要なほど建物が密集してる街なんて ドラドンパス界隈じゃパヴィスかボールドホームくらいでわ アップルレーン並みのサビレっぷりではウィルダネスと何が違うのかと(略
まあ確かに
>>52 がちょいと意味不明ではある。
ところでお前ら何時に起きましたか。
>74 よっしゃ、分かった。 ではダンジョンアドベンチャーとシティーアドベンチャーの差は何か?という問題に戻るな。 スレの主旨に合わせとくと「アルシャードは全部シティアドベンチャーみたいなもの」ということになるかのう。
>>78 アルシャードのシナリオをD&D的な言葉でくくるのに無理が無いかな?
>77 9時前に起きてヒカリアンを見ていたが、それが何か? ここに書き込んでるのは1時あたりからだが。
ところで前スレの埋め立て手伝ってくれや。
>>74 賛成です。
つまりアルシャードにはダンジョンアタックとシティーアドベンチャーの区別がそもそもない。
その上であえて分けるとしたらできないのはシティーアドベンチャーではなくダンジョンアタックの方だと。
つうか5800円×3冊分払っても、 都市がなんなのか、今自分がいる国はどういうところか等の データが揃わないのはどうよ。
シーン同士の連関が弱いシナリオはダンジョンシナリオと呼んで構わないと思う。 もちろんダンジョンでも部屋同士の連関が強い場合はあるわけだが、 部屋同士の連関が全くなければそれはダンジョンシナリオであるだろう。
>84 わしゃ「物理的に連続している」のがダンジョンの特徴だと思うがのう。 シティだとイベントとか時間的進行とかがメインでさ。 ああ、フィーリングで書いてるからいい加減ナリ〜
>>86 賛成。
前スレの撤退の話に通じる部分があるが、戻れるってのはダンジョンの特徴の
1つじゃないかなー?
まあ、シーン制でも「空間的に同じ場所のシーン」へ移ることはできるけどな。
3eはああいう商品展開だからなぁ。 しょうがないだろ。 PHBとDMGに分けてるのは嫌いだが。
なんつーか 3E、穴多すぎ。 聞いてるとSW以下(もしくは並)のTRPGを 15000円以上で買わされる気がする。 それを必死でいいわけするD厨によってスレが進む構図だな。
>>87 何でも自作した時代からの生き残りであるジジイには、カッチリ設定が
決まってるより、俺設定を勝手に組み込める方が楽しかったりする。
>90 ア ル 厨 必 死 だ な !
>91 モジュール制が高いほど馴染めたりするよな。
>90 いまいちな煽りだなあ。 洋ゲー厨はそんなとこを突かれても痛くないもんね(藁
>>92 ソ厨ですがなにか?
つうかよ。マジ酷い商品だとおもうよ。
D厨の言うこと、全部SWでできるしさ。
あんたら、膨大な金払ったんで、自分騙して
3Eはいいもんだと思い込もうとしてない?
3Eは詐欺だな。
>95 無茶言うなよ(w SWじゃ3eみたいなボードを使った戦闘は出来ないぞ。
D厨と呼ばれても構わんが、そもそも3Eの日本語展開に本気で期待してる ヤシなんてほとんどいないんだから、3Eは原書で語ってもよくねーか? そうじゃないと偉そうな口たたけないからだけど(藁
>>96 詐欺だと思いたくないヤツは、信者になるのさ
できるけどSWの場合安かろう悪かろうだもん 出来るのは当然というかSWのそもそものコンセプトが 文庫と2d6で出来る俺システムなAD&Dで俺グローランサを歩くだし
基本だで万単位で金の掛かるゲームなんて誰も買わないと思うが。
>99 出来ねえよ。 武器のリーチとかルールじゃ決まってないぞ。 移動がメートル単位だからハルバードとブロソの違いを無視するわけにいかんしな。
つまりSWと3Eの違いは ボードを使った戦闘が出来るか出来ないかだけなんだな?
>>95 SWじゃ異世界には移動できませんな。建築もできんし。
コア3冊だけっていうなら、マジックアイテムをPCが作るルールとか無いよな。
全然できないじゃん。
>103 「万単位」じゃなくて「万を越える」なんじゃないの?
ボードタイプ戦闘ならマイトレーヤを
>108 斜めに逃げると早いシステムを持ち出さないでぇ(笑) 亀が投げ易いし。
なんか、前スレ終盤からM厨が紛れ込んできてるな
正直金ばっかり食うシステムなんて売れようがないだろう。
モンスターメーカー厨?
出来る出来ないの話なら、HWならなんでも判定できるな! 王座帰還のヨカン!(・∀・)
>>106 つまり3EができてSWが出来ないことは
ボードを使った戦闘が出来る
魔法の武器をPCが作れる
異世界にいくルールはコア3冊に載ってるの?
D&D3eの基本3冊を、5800円×3出して、買う価値はあると思うな(PHBをPL分買ってもええと思う)
HWの復権はないから安心して逝ってくださいまし。
featでコンボ組むとかってのはどーなんよ。
>>111 しかし、継続的にデベロップ側に金がおちるシステムでないと
サポートは続かないというのが前スレでも意見では?
>>118 金食うわりに遊べないシステムは売れないって事でわ?
>114 複数回攻撃とか(w モンクやバーバリアン等SWには類似も無いクラスとか。 ところで、マジックアイテム作成は武器だけなんかじゃな いよ。脳内で変なバイアスかけないように。
ダンジョンハックする、ウィルダネスを踏破する、というシナリオを遊ぶだけならわざわざ3Eを使わずともSWで可能。 ただし、ダンジョンやウィルダネスでどんなことができるかという選択肢の豊富さはD&Dの方が上。
ケイオスランドの話題は禁止な。
結局3Eって基本3冊そろえても遊べないの?
つまり3EができてSWが出来ないことは ボードを使った戦闘が出来る マジックアイテムをPCが作れる SWにないクラスがある featでコンボ組むことができる なんか並べると地味だな。
そういやマジックアイテムをPCが作るルールを某サイトで見たけど あっさりしすぎていまいちだったな もっと濃く突っ込んだものかと思ってた
>>124 初心者用なら、あれでいいんじゃん?
まあ、もっとカードとシナリオ欲しいが
>>127 そしてダンジョンハックがかなり楽しいんだよな。
PHB一冊でも、遊ぼうと思えば、遊べると思うが
>>128 アレで何回も遊ぶのはけっこう辛いぞ。
少なくとも値段には釣り合わない。
>>123 PHBだけでも"とりあえず"は遊べないことも無い。
3Eは無駄が多くて高いってこと?
なんかD厨のいうことは、いちいちいいわけ臭いなぁ
>>134 ある意味そう。
多機能だからいろいろ使いこなそうという意欲がないと割高ではある。
>>134 必死すぎ(藁
情報量が多いのは、使いこめば無駄にはならんよ。
>>128 コストパフォーマンスの話っスよ
誤植とかはこの際目をつぶってやるから
でも、それでは日本でスタンダードにはなれんだろう。
そこで必要なのが萌えキャラによるリプレイ。
>>132 同じメンバーで何回も遊ぶためのモンじゃないからね。
違う初心者のメンバーでやりゃ、元とれるでしょう。
だいたい、SW完全版持っている・知っている連中は、ターゲットじゃないわけで、
初心者引き込むためのツールとして、使えばいいんじゃないの?
オレはD厨だが、正直スタンダードなんて目指してんの? 英語は読めない、読むのが苦痛だけど、アシャ等最近の日本のRPGが 肌に合わないヤシが参入してくるだけだと思うんだが。
それでイリーナが勝つってわけかYO(w
スタンダードを目指さないならこのスレから出ていってください。
そりゃスタンダード狙いなら薄利多売に持ってっただろう。 あるいはアド弁箱を出すか。
TRPGのスタンダードを目指すつもりはないだろうな。 「会話型RPG」と繰り返すところからして、HJはアルシャやSWのユーザーは眼中にないと思うよ。
3E日本語版、スタンダード目指す値段じゃないじゃん。
アドベン箱はともかく、輸入版と同等の価格帯ならまだスタンダード
狙えるかもしれんけど、HJが薄利多売で出せるとは読んでないって
証拠だろ。
>>144 どうせネタスレなんだから、そんなことでマジになんなよ。
以降、このスレで3Eの話題は無視ね。
HJの狙いとしては、MTGからの移行だろうね。 3Eは(否定的にだが)MTG的展開とか言われてるんだから、MTGユーザーで TRPG未経験者には合ってるのかもしれんよ。
SWはカードRPGをカードとルール部分に分けて、完全版のデータ を少しつけた基本ルールを文庫として安く出せば売れると思う。 前みたいにライトノベル層を取り込んで。 なんだかんだとリプレイで興味持つ人多そうだし。 アルは正直よくわからん。今までのFEAR製品と大して変わらない 気がするので。売れるにしてもジワジワだろう。 3Eはまずマニア向け。やっぱ高いし。けどMTG層を取り込めば大 売れすると思う。 MTGのトッププレイヤーをGM、PLにしたリプレイとかの連載を すれば興味持つ人がたくさん出てくるんじゃないかな。
まぁ、カードPRGの出来がヤヴァイとか アシャの現在の国内RPGシーンへの親和性や 3eの戦闘ゲーム性とかが分かるってのは 所詮ゲーマーの見解だもんな 正直、ラノベ層への食いつきならSWカードが抜きんでてるだろう .....そしてクソゲー呼ばわりされて捨てられるのかもな
「既存の」国内RPGシーンへの親和性ならアルシャードが随一だろう。 3Eの未来はHJが新規の層を開拓できるかどうかにかかってるだろうね。
>>151 カードRPGの簡易ルールを独立したルールブックとして出すぐらいなら、
リプレイの巻末付録にでもした方が売れそうな気がするなー。
3EはMTG層の開拓次第ってのは妥当な意見だろう。
現在の国産が好きなユーザには、全体としては受けないだろうしね。
>142 FEAR厨な漏れですが、日本語版3Eには結構期待してますよん。
>>155 TRPGという1つのジャンルであるかのように言われるが、
まったく別ジャンルのゲームだと思った方がいい。
特にアルシャと3Eは、ユーザ層もちょっとは重なってるだ
ろうけど、全体としてはかけ離れてるんじゃないだろうか?
SWはもちっとマシな動きがないと論評しようがないが、ア
ルシャと3Eは対立関係にはなら無いんじゃないかな。
それぞれ別個のユーザコミュニティが出来上がるだけで。
おまえらMtGファンをバカにしてるだろ。 5800円出して遊べないゲームに金なんか払わないよ。 MtGスレで聞いてみろ。
そういえばアルシャードはスレが伸びてるから人気があるみたいな意見があったけど。 TRPG.NETだとそうでもない。これってアルシャードは2ちゃんねらー率が高いということなんだろうか?
>>157 PHB出してからDMG&MM出すまでの間、ぎゃざ誌上にPHBだけで遊べる
シナリオを毎月載せるぐらいのことはすんだろ、さすがに。
ここで言ってるMTG層って、主にぎゃざ読者のことだろうから、ぎゃざの購読
料を考えなければ、5800円で遊べるものになる可能性は高いと思うがね。
アルシャードって世界設定あるようで微妙に無いと思うんだけどどうだろう。 ぶっちゃけ漫画・アニメ程度の設定しかないけど、それでも遊べる、これでシティもなんでもできるって言ってるんだよね? 俺にはそれってアル厨たちが言ってるココロのルールブックにしか見えないんだよね。 あ、QoGをまだ買ってないから基本とAVAだけの話ね。さらに彼らは基本だけでどうこうと言ってる所からすれば熱血専用に毛が生えた程度のあるんだかないんだかといった背景に見える。 様々な漫画・アニメを再現できるよう作ったと言われれば「ふーん」って思うけど、これで「世界設定がしっかり構築された」とか「シチュエーションに対応するべく作り込まれた」とか言われても納得できないよ。 SWの完全版は多少は世界設定入ってるけど、あれで設定っていえんの?ってぐらい少ないじゃん。今までの蓄積やリプレイ・小説がなかったらプレイに耐えられるほどのもんでもないと思うよ。 D&D3Eは持ってないのでコメントできない。でも、さすがに15000円払って記述が何もないんだったら正直辛いな……
D厨だがちょっと(2年ほど)待ってくれ! Living Greyhawk Gazetterが和訳されればあと4、いや5千円くらいで、 Forgteen Realm Campaign Settingだったら6、7、いや8千円くらいで、 世界観が丸ごと1個君たちのものになるはずだ!
つうか、そもそもTRPGにはそんなに世界設定がいらないってことなん じゃないの? アルシャードの場合はクラスの特異性からそのクラスを表現するだけでお なかいっぱいになるし、ソードワールドは当時のファンタジー観の最大公 約数だったから、ほとんどいらなかった。 D&Dについても、基本は延々たるハック&スラッシュとモジュールで遊 ぶことを基礎にしているので、綿密な世界設定は好きな人だけのもの。 細かいこと気にする人間でなければ、そう必要なものじゃないと思う。
世界観が欲しい!と願う人間は結局第二世代とかいわれてたゲームに嵌まっていったんじゃないの? ルーンクエストとかさ。でもこういうのは共通の知識量が大きく影響してくるしスタンダードにはなりえないと思う。 D&D3EとSWとアルシャードの根本的な違いはルールだなんだではなく、全体の雰囲気なんじゃないかね。 で、それが現状ユーザーの最大数の嗜好にどれだけ迫れるか。俺はD&D3Eは日本のスタンダードにはならないと思うよ。 D&D3Eというものから受けるイメージが一番好みだとしてもさ。洋ゲーは殺伐過ぎるって何人かからいわれたしさ……
>>161 3Eを持っていないということは、ソード厨だな?
アルシャードの世界設定はないということだが、はっきりいってソードワールドよりはある。
というか、ソードワールドではいくらサプリメントを提供しても永遠に世界設定を提供したことに
ならない。それは固有名詞をいくら提供しても世界観が提供できていないからだ。
どこまで行っても、同じ風景。個性のない国。それはあたかも日本の県のようなもの。
同人的な自己満足レベルで提供されるリウイのような薄っぺらいヒーロー。
こういうものは世界設定とはいわない。
いずれにしても君が世界設定を求めるならば、グローランサとかで遊ぶしかないんじゃないの。
>165 アル厨の振りをした別の何かですか? アル厨だというなら、アルシャードにおいて提供されている 「リウイより薄っぺらじゃないもの」を教えてください。
>>166 アルは「世界を救う英雄は君だ」なのだよ。「世界を救う英雄は水野先生の大好きなリウイだ」ではないのだ。
「世界を救う英雄は○○だ」でやるならば、もう少し深みのある設定を考えれ。
>167 なるほど。 「世界を救う英雄は君だ」というのは、「リウイよりも薄っぺらじゃないもの」なんですね。 ところで、「世界を救う英雄は君だ」というのは深みのある設定なんですか? まさか、「各卓任せ」だから、ゲームシステムや設定側で用意する必要がないってことじゃないよねぇ? あと、最近のSWってリウイが全てなんですか? QoGのリプレイでも、PC以外の何物かが世界を救ってたりしましたが、同じことじゃないの?
リウイファン必死だな
>170 アル厨と同程度にはな。
>ところで、「世界を救う英雄は君だ」というのは深みのある設定なんですか? っていうか、普通のRPGはみんなそうだし(笑) 例外は、世界を救うことができないRPG(学園ものとかクトゥルフとか)ぐらいだな。
お前らには読解力というものがない。
>>168 > 「世界を救う英雄は君だ」というのは深みのある設定なんですか?
設定に深みがあるかどうかじゃなくて、リウイみたいな「薄っぺらいヒーロー」に世界を救わせるぐらいなら
PCに世界を救わせる方がマシってこったろう。
深い、深すぎる…
>174 それはつまり、 > まさか、「各卓任せ」だから、ゲームシステムや設定側で用意する必要がないってことじゃないよねぇ? で正解ってこと?
>>176 当たり前。
PCの活躍する余地を奪うなよ。
・・・あ、水野先生はロードス島リプレイ2のころから、PCはNPCの引き立て役・傍観役に
過ぎませんという哲学を実践されてるんでしたっけ(笑
まぁ、「世界を救う」=「奴を倒す」という発想に縛られてる香具師には、 アルシャやっても、「世界を救う」=「帝国の(略)」みたいなのを毎回やるだけなんだろう。
179 :
174 :02/10/27 18:26 ID:???
>>176 俺は>167じゃないから分からん。
俺が言いたいのは、公式サイドから提供される英雄像に必要な深みや厚みを
リウイというキャラクターが持っていないということ。
そんな「薄っぺらいヒーロー」を出してくるぐらいなら「各卓任せ」の方がマシだと思うよ。
それになにか問題が?
お前らにアルシャードの何がわかるっ!
>>180 ま、少なくとも、SWの公式設定は何の役にも立たないってこった。
ってゆーか、SWを普通に遊んでる人たちはリウイなんてあんまり気にしてないんじゃない? リウイを気に入らないって言うやつのほうが、そういう人たちよりもよっぽどSWにこだわりを持ってるような気がする。w
リウイもアトンもいないオレクラストで遊んでる香具師は多そうだな。
アレクラストの魅力って何だろう?
>>186 これといって魅力のないところが最大の魅力。
>179 では、 SW=薄っぺらでマイナス効果かもしれんが、一応設定はある アル=設定がない。卓任せ。 ということか?
189 :
174 :02/10/27 18:32 ID:???
>>188 スマン。俺はアンチリウイであってアルシャードのことはろくに知らん。
朝廷・幕府の内乱をニヤニヤしつつ見守る外国列強という構図
アルシャードって帝国倒した後はどうするの?
>>190 幕府=SW
朝廷=アル
列強=3E
か?
そうすると国内統一はやはりアルシャードになりそうです。
アルシャードは世界観があっても世界設定なんてほとんど無いだろ。 フォーセリアは世界観こそ最大公約数的ファンタジーだが、世界設定はGMが作らないでも良いぐらいにはある。
>191 1.倒したと思った皇帝は偽者だった。またはすぐに替玉がでてきて帝国は元のまま残る。 2.帝国を陰で操っていた諸悪の根源(人の悪意が凝り固まった意識体とか)と戦う。 3.アスガルドを目指す。 4.その他
>>194 お前なあ・・・読んでないのがバレバレだぞ。
基本ルールだけでも、SWより世界設定が書かれている。
>>197 ワールドガイドが発売されているシステムに対して基本ルールだけで論じても仕方が無いぞ。
基本ルールだけで言うなら、アルシャードは拡張性も全然無いだろ。
だからSWは世界設定なんかいくら積んでも無駄だろ。アレクラストなんだから(笑
○○は世界設定/世界設定がない、というが実際どう言う状況で困ったのか具体的に言ってみれ。 まず漏れから。 アルシャードで「となり村に連絡取りたいんだけど、電話って普及してるの」とプレイヤーに言われた。 SWで「リムーブカースかけてもらいたいんだけど、どこの街にいくのが一番近い?」と(略) D&D3Eは未プレイ。
>>199 それは違う。
「 水 野 が 設 定 を 作 る 限 り は いくら設定を積んでも無駄」と言うべき。
>200 スマソ > ○○は世界設定/世界観〜 が正解
>>200 >リムーブ・カース云々
ルールブックに書いてある。人口が知りたければワールドガイド。
アルシャスレでは、ネコミミやメイドに対して「いやなら使わなければ良い」ということになってるのに、なんで(略)
>>200 SWはともかく、アルシャードでそれは困らんだろ。
てか、普及してるかどうかは関係ないぞ。
連絡をとれる方がシナリオ的にスムーズならとれることにすればいいし、問
題ありならとれないことにすればいい。
仮想世界シミュレーションゲームじゃないんだから。
>仮想世界シミュレーションゲームじゃないんだから。 それを肯定してしまうとシャび背景世界は書き割りに過ぎないことが暴露されってしまいますよ まー、実際そうなんだけど
書き割りでもいいじゃん。アレクラストよりはどんな背景世界でもマシですよ?
>205 まぁ、実際のセッション運営じゃそうかもしれんが、 流れでは、「世界設定/世界観」の話だろ?
↓プ
>>208 いや、実際のセッションに不都合がなければ
それで必要充分な情報量ってことで良いんじゃないか?
まあ、現状では、世界設定に関しては、質:アルシャ>SW 量:SW>アルシャってところか。
話を聞いている感じだとアルシャードは設定の必要量が低いみたいだね。
アル厨は具体的にアルシャ世界観のどんなところが良いか説明すること。
↑そのとおり
↓お前何にも知らねえのな。
アルシャードでは、GMが決めるので、公式に決まってる必要はないってことだ。 ほとんどの事柄について「公式の世界設定でこうなっているから」は通用しないんだ。 連絡取りたかったら電話でも伝書鳩でもEメールでも好きにしろ。
217 :
216 :02/10/27 18:58 ID:???
>215 図星です。藁
SWでいうところの「美しさ優先の法則」のようなものが、アルシャにもあるんだな。 それは言ってみれば「面白さ優先の法則」とか「かっこよさ優先の法則」と言ってもいい。
ちょっとまて 世界設定がないのにどうやってシティアドベンチャーを組めるんだよ? 都市がどんなところか書いてないんだろ?
アルシャは都市サプリがあるので、都市がどんなところか書いてあります。
>219 GMが決めます。(ほとんどの場合は“その場”で)
なんか、俳優も大道具係もきちんとしてるのに 小道具係はさぼりまくってるみたいだな<アルシャの世界設定
つまり、基本ルールには書いてないのか。 わかったよ。
>>218 「かっこよさ優先の法則」というのは的を得てるね。
決定されている事項が少ないので、プレイヤーかGMがありそうだと思った
ものはたいていある。
ちなみにそれでもシティアドベンチャーができてしまうのは、シーン制の便
利なところだね。「こういうところのシーン」というだけでなんとかなって
しまう。
結果として、アルシャードの世界設定はさほど多くないのだが、アルシャード
で遊ぶ分には十分ということ。
#たとえば、アルシャードの世界観(プレーン)でD&Dのシステムを使って
遊ぼうとするとたちまち破綻するだろうな。
Aという作品の厨がBという作品を貶すときの理論で、AとBを入れ替えても何ら問題がない。 Aという作品の厨がAという作品を褒めるときの理論で、AをBと読み替えても何ら問題がない。 最近の流れはこんな感じがするな。
>>225 話しに混ぜてもらえないD厨の嫉妬でつか?
>226 おしい。ロ(略)
>アルシャは都市サプリがあるので、都市がどんなところか書いてあります。 アル厨はこの辺がダブルスタンダードなんだよな つまり、基本ルールの記述は積層都市の存在が示唆されている程度だろ?
アルシャードの世界観は遊ぶのに問題がないから、あれで十分という理屈があるが、 その理屈でいうと、SWだって長年遊びつづけられている(または、いた)んだから、 あれで十分だという理屈も成り立つと思うが?
このスレ見てるとこの3つのゲームの厨房率の高さがわかりますね。
妹卓は実際の都市データをそのまま使えるからルールになくても遊べるよ。
>>229 SWの場合、リプレイが密かに良質のサプリとして機能してたからな。
特に第1期の西部諸国。
喩えてみればmp3みたいなゲームです>アルシャード wavよりも軽くてコンパクトで済む一方、音質もそこそこのクオリティ。
むしろSWの場合は、半端に決められているところが多すぎて、「調べれば 必要な情報が見つかってしまう」ところに問題があるような。 しきりなおしが欲しいという気持ちはユーザーにもあるんじゃないかな。
>その理屈でいうと、SWだって長年遊びつづけられている(または、いた)んだから、 >あれで十分だという理屈も成り立つと思うが? とっくの昔に擦り切れて耐用年数越えてます
236 :
200 :02/10/27 19:18 ID:???
>203 スマソ。見落としていた。 泣いて謝るから、どの辺りか教えてくれ。
耐用年数切れてるのはお前の感性だ(w
>>235 すべてのゲーマーが昔から使い続けてるわけじゃないぞ。
>235 世の中には物持ちの良い人も居るんだよ。 飽きっぽくて、すぐ目新しいものに引かれる人も居るし。
だからお前らHWでもやれよ。D&Dの世界観なんか幼稚に思えてくるぞ。
アルシャードの世界観は遊ぶのに問題がないからっていうけど発売してから3ヶ月程度で問題がでてたらそれこそ問題だろうに。
>>240 D20グローランサが出れば買うぞ。
でもHWはシステムが…。
まぁ、SW対象のラノベ層は軽く入ってきて 高レベルや長くやるとつまらなくなって また出ていくと見ていいかな
D20聖刻作って・・・(切実)
>>242 別に3e三冊買って、HW読んでグローランサでやればいいだけでわ?
>200 ちなみに、電話があるとしたらカバラだろうから多分無理。 ただしクエスターとかリアクター持ちの無線なら使えるだろうが。 >206 そもそもTRPGにおける世界設定は書き割り+αな気がする。 シナリオで必要あるところはセット組んであるけどな(w >226 だいたいでよければ書いてあるぞ。P140-P141に。
>246 漏れならClr専用のFeatで・・・とか2秒で考えてみた。 といっても、具体的に遊べるようにするのは大変なのは事実。 自作じゃやってられないなぁ。
3eでやりたいのはRQ?それともグローランサ? footprintの偽AD6Dデータではグンダやハレックはファイターのみになっているし 別にRQフォーマットに無理にしたがう必要もないでわ そもそもHWとRQでシステム面からくる世界観も相当違うし まー、あえてRQ風にするならプリースト/ウィザード/ソーサラーを サブクラスに取りやすくするなんらかのハウスルールを入れるかな
250 :
NPCさん :02/10/27 19:35 ID:oKGInrTz
ではRQまたはグローランサを再現するのに最適なシステムを皆さん考えてください 勿論漏れのイチオシは義妹です
大活劇に一票
252 :
NPCさん :02/10/27 19:38 ID:W/BCBnPm
妹ってなんだ?
>>254 BRPシステムなら良いってもんじゃないだろ。
>250 グローランサーを再現するならアルシャードなんだが。藁
>256 兼業も楽だしな。 ……だが、それだと使えなくなるクラスが多すぎる罠。 サブクラスのデータを外見上だけ変えてどうにかするか。
HWをFEARシステムに改造。
>>257 256は「グローランサー」と言っているぞ。うるし原の方だw
>>257 騙されるな。
>>256 の言ってるのはグローランサじゃなくてグローランサーだ。
でも良いかもな、アルシャード。
ヒーロークエスト帰りってことにしてシャードをルーンに置き換えるとか。
ノバクルを推してみるか 確かEVERWAY用のPRAXデッキを紹介してたサイトがあったかと思うので タロット対応はソッチを参照
>256 なるほど、グローランサーを再現するから義妹なんだな。w
↓筆記だなw
↑筆記です
ベルセルクを再現するならどのシステムが良いですか?
HW(藁
>>263-264 タマネギ部隊みたいなネタだな。
>>265 ガッツをやりたいならアルシャ。
ベルセルクをやりたいならD&D。
とみるがどうよ?
魔法陣ぐるぐるはどのシステム?
>>236 5レベルの人間は「そこそこの都市」にいることが完全版166ページに書いてある(その下が「1000人前後」、上が「小さな国の王都」(一万人弱)だから数千人程度で良いだろう)。
どの都市が数千人程度かはワールドガイドを読んでくれ。
アル厨は設定が必要だと言ってるんだか不要だと言ってるんだか分からんな。
おいお前ら、「義妹」ってなんのことだかお教え下さい。
前スレの772から読め
ありがとうございます。おかげでわかったぜこん畜生。 俺は実妹の方がいいと思うな。
>>275 SWのような設定なら不要。というか有害。それ以外の設定は有用。
アルシャードのサポートが今終わったとして、遊び続けられるだけの世界設定はあるの?
必要なのはシナリオフックだ。
アルシャードは来年だけで3冊サプリが出るぞ シナリオが隔月で出るし、サポート誌もある サポートが終わったSWや、行なわれないだろうDDとは比べものにならんな
それはないな。 いやまあ、日本でD&Dを遊ぶような根気のはいった人間なら問題ないだろ うが、ユーザー全体での面白さとして最高値を保つのは難しいだろう。あれ はサポートしつづけることで面白くなっていくゲームだから。 まあ、FEARもそのへんはわかってるからこそ、来年の上半期に三つもサプリ 出すんだろうが。
D&Dはコア三冊も出るかどうかHJの実績からして心配だが、その へんアルシャードは有利だわな。 HJが来年サプリ20冊の宣言を守れば、情勢はくつがえるやもしれず。
サードには年間サプリ3冊を守ってホスィ
>>283 FEARはD&Dを仮想敵として戦略練ってるって考え?
アルシャードしかやらない香具師が3Eに移るかな。 アルシャードもD&Dもやるって香具師ならいるだろうけど。 あんまり「敵」とは言えない気がする。
288 :
NPCさん :02/10/27 21:51 ID:MrDDeq1L
日本語版D&Dはまだ出ないわけだが、 どおよ? みんな買う? オレは欲しいけど、一通り遊ぶためのセット価格が高すぎるからかわねえ。 買ってもろくに遊ばないと思うし。
買ってもGMやってくれる人が他にいないかも
290 :
283 :02/10/27 22:01 ID:???
>>286 いや、アルシャードからD&Dにいく人間はいないと思うよ。
正直D&Dを遊ぶのは、(比べると)金と手間がかかりすぎる。
アルシャードで満足しているユーザーが移行するのは、やっぱりソード
カードRPGとかだろ。仮想敵もむしろこっちだと思う。
283でD&Dを例にあげたのは、アルシャードの面白さのタイプを
例示するだけの意味。
291 :
浅倉たけすぃ :02/10/27 22:10 ID:PjqBKUND
>280 そんときゃFEARが潰れる時だ。 少なくとも来年いっぱいはサポートされるだろ、たぶんな。 >286 アルシャードの仮想敵はSWだろ? >敵 翻訳版の雰囲気が元とあまりにかけ離れていた場合は「HJ版D&D3eは堕落している!」とか言う香ばしい奴が出るだろ? そいつが敵だ。 まあアルシャードやSWにとっても敵だろうがな。
292 :
NPCさん :02/10/27 22:18 ID:x09mOMXC
何を考えているのか、直接井上さんに聞いたほうが早いよな。 だれか、知り合いか本人はいないのか?
SWはアルシャードを敵視してないと思うよ。 購買層が違いそうだもの。
我らHW厨はアルシャードをライバルとして認めるぞ!
つまり、SWと3Eはユーザーを食い合い、購買層が被ってないアルシャの一人勝ちってことでつか?
>>294 俺はむしろ同盟組みたい。アルシャードinグローランサはマジ面白そうだ。
今までアルシャードには興味なかったけどなんだか急に欲しくなった。
アルシャの仮想敵はSWだろうけど、FEARは3eを敵視してると思う。 きっちり、12月のプレハンには11月にS=Fとサプリをぶつけてくるし。
298 :
NPCさん :02/10/27 22:23 ID:x09mOMXC
萌画まんさいのゲームが勝つと思う。 くやしい・・・・。
>>295 3E・・・MTG層
SW・・・ライトノベル層
アル・・・FEAR層
そうだな絵ではアルシャードには逆立ちしても勝てない。。。
>>296 アルシャードの真帝国と、ルーンクエストのルナー帝国。
ある程度はコンバートできそうですな。
そういえば、両方とも北欧神話が元ネタか?
勝手に作ってみるのも面白いかも。
>>299 アルシャードがライトノベル層を取り込めるかどうかが鍵ですな。
・・・しかし、ライトノベル相手だと伏兵「ダブルクロス」という可能性が・・・
・・・無いか。
>>296 俺はグロラン厨だが、確かにアルシャが一番グロランに近いと思うよ。
真帝国=ルナー、奈落=混沌って考えれば分かりやすいです。
>>302 ライトノベル層に売るには、ライトノベル層へ商品を報せなければならない訳で。
そんなわけで、まだライトノベル層にはSNE作品が強いと思う。
306 :
NPCさん :02/10/27 22:31 ID:x09mOMXC
>>301 意外と違和感がないのに驚いたよ。
たしかにコンバートしやすそう。
井上さんが昔の知恵を生かしてとか言っていたのはこのことだったのか。
次のサプリはドラゴンパス?
>>302 まあ、あるかもよ>ダブルクロス
だって、富士見から文庫リプレイでるし(きくたけ著)
可能性は、あると思うよ
萌えっ子満載のライトノベルを作れ、FEAR!
>>302 ダブルクロスがあったか。
正直、富士見がどう販売するかなんだよな。
SWもそうなんだが、ルール本体の宣伝が弱すぎる。
>>303 どっちかというと、グローランサの「ヒーロー」をやってしまいそうですね。
「ルーン」の代わりに「シャード」なのかな?
>>308 いや、新しい層を取り込むためには男の子と男の子が・・・
どうやら次世代王座戦は、HWに失望したRQ層を取り込めるアルシャード有利ということか。
HWおもろいと思うんだけどな
>>304 「レベリオン」というライトノベルが、ネタ的にダブルクロスと近かったんだよ。
完結したけど。
その後に、きくたけのリプレイが入り込めば・・・まあ、可能性は低いけどね。
315 :
NPCさん :02/10/27 22:35 ID:x09mOMXC
まさか、ゆりかご河がふっかつとはね。
>>311 サンプルキャラクターではハンター×ヴァグランツかな?
318 :
NPCさん :02/10/27 22:38 ID:x09mOMXC
まあ「ナイシャード」でも遊べるし、RQとり込みにはマンセー。
(´-`).。o0(
>>312 別にHWに失望してないYO)
シャードの《加護》=神性介入ってことでここは一つ。
>>314 さっきのは現時点で、と言う意味だった。と言うかリプレイが出ることを失念していた。
ネタ的に近くてもそれが知られなければ意味がない、と言うことだったので、リプレイが出た後はどうなるか分からない。
>アルシャードで満足しているユーザーが移行するのは、やっぱりソード >カードRPGとかだろ。仮想敵もむしろこっちだと思う。 アルシャードしかしないの(てか、発売されたばっかりのゲームで本当にそんなのがいるか疑問だが) が次へのステップとして移行が想定されるのは、同じFEAR系でのブレカナかS=FV3ではないか。
こんな感じかねぇ。シャ@ドラゴンパス 剣(FT)/フマクト トリックスター(SC)/ユールマル ウィザード(BM)/見えざる神 ハイヒーラー(WM)/チャラーナ・アローイ エンターティナー(VG)/ドナンダー グレイロード(WZ)/ランカーマイ 伝統的ドワーフ(EG)/モスタル シャーマン(EL)/角を持つ男 ヴォルメイン(SR)/ヴォルゼイン 開手主義ドワーフ(JH)/世界機械 冒険者(HT)/オーランス グレイザー(PL)/ユ・カルグザント 混沌(AL)/始原混沌 ドラゴニュート(VK)/ハイキム&ミキュー?ウロボロス?ルーラー?
>>323 その略語、アルシャード持ってる漏れでもピンとこねーよ。
元の並び順通りっス あー、でも今思ったがカルト対応よりルーン対応の方が良さ気
>>325 うん、カルト対応よりルーン対応の方が良さげ。
モスタルと世界機械が並立してるのは座りが悪いよ。
エレメンタラーはストーム・ブルのほうが。
「アルシャードあれば、他はいらないや〜」と思わせるぐらいに魅力的なものを 俺たちは作ってるぜ! という気概をFEARには持って欲しい。 無論、言うまでもなくSNEもHJ(WotC)もな。 ちなみに俺的には、D&D3eがあれば、十分! 英語版プレイヤーとしては、実はHJもそんなにいらない罠(藁 大量のサプリ(有料)、フリーシナリオ、フリー追加データ。 英語はネックだがそれさえ気にしなければ、世界チャンプなシステム1本あればかなり満ち足りる コンベンションでのプレイは難しそうだが、そもそもコンベンション行かないんで問題なし… WotCの掲示板も見てても結構楽しいしな(厨度もそれなりに高いが)。
>>328 オラはいろんなゲームがある方がええなぁ。
>コンベンションでのプレイは難しそうだが、そもそもコンベンション行かないんで問題なし… バーカ ひっきーやっててください
>>330 友達いないからコンベンション以外にプレイできる場所がないんだね。強く生きろよ。
死(フマクト、ウロックス、バビゴア、イェローナ)→ファイター 無秩序(ユールマル、ランブリル)→スカウト 法(見えざる神、ランカー・マイ、モスタル)→ブラックマジシャン 豊穣(チャラナ・アローイ、アーナルダ)→ホワイトメイジ 風、火/天空(オーランス、ウロックス、イェルム、イェローナ)→エレメンタラー 真実(ランカー・マイ、イェルマリオ)→ウィザード 移動(オーランス、イサリーズ、ヴィンガ)→ヴァグランツ うーん、後はあてはまりにくいかなあ・・・。
>>330 サークルに入れてもらえず、コンベで流離ってるのか坊主?
イタいPLスレで報告されんなYO!(プ
3eはコンベンションにむいていないらしいけどほんとでつか? もしそうならSW、アルシャより劣ることになりますが。
D&Dが他のRPGに絶対負けないところはデータ量の豊富さ 1冊目 呪文の数 2冊目 マジックアイテムの数 3冊目 モンスターの数 どれか1冊でもほかのファンタジーRPGに活かせる事間違いなし
>>322 なんとなくFEARユーザーは全部遊びそうな気がしていたんだが、これだけ
FEARゲーが増えてくると変わってくるか。
漏れはダブルクロスは次点くらいで見てるよ。
やっぱり文庫でリプレイが出るのはでかい。ルルブも安いし、若い層に人
気のあるゲームらしいし。
>331 毎週サークルでゲームやってますが何か? コンベンション行かなくて身内だけでゲームやってるなら 世間でどんなゲームがはやろーが関係ないだろ。 マイトレーヤでも身内で楽しく遊べてればいいゲームになるじゃん。
>>334 そんな事ないよ。むしろコンベは時間がきっちり決まってるから、
「制限時間内でダンジョンハック」し易いと思うよ
>>328 >「アルシャードあれば、他はいらないや〜」と思わせるぐらいに魅力的なものを
>俺たちは作ってるぜ! という気概をFEARには持って欲しい。
>無論、言うまでもなくSNEもHJ(WotC)もな。
こんもスレで語られている3つは、どれもその「気概」自体はは持ってるとは思うよ。
それぞれが、「自信を持ってます!」的な立場は見える。
(SWはカードはやる気なさそうだが、SWシリーズ全体としては、SNE側は自信を見せようとはしてると思う)
逆に3強以外・・・・
サードとカルテット系とかがどうも、その気概がみえん。
ただ単に「現状のRPGシーンへのアンチ」な意見しか吐いてなかったり、「まあ、適当に買ってください」的なやる気の名さが見えたり。
>335 活かせません(藁 都市の設定とかならいかせるけど
>334 マジレスしてみる。 慣れてない人がコンベでD&D3Eの楽しみを堪能しようと思うのは無理かなぁ。 最初は絶対お試しプレイ的にならざるを得ないし。 でも、慣れてる人同士ならコンベでも十分楽しめるよ。 まぁ、それはともかく334はコンベに向いているかどうかということと、作品の優劣を直結するのは止めとけ。
単発、初期経験点だと結構しょっぱいね<3e まぁ、そっちは中レベルの半完成アーキとかよくある手段でどうとでもなるけど ボードとかMFがあったほうがいいからコンベだと荷物が増えるか
>>339 しかし例えばWoDを万人に勧めるのもどうかと思うが。
>>334 ダンジョンシナリオ自体はコンベ向けだが、キャラメイクとかに時間がかかるから、
プレロールドキャラでないと実際はむつかしいい。ルールブックを全員がもっているなら、スターティングパッケージ使ってもいいかもしれないけど・・・
3Eがコンベに向いてないって、AMCの存在は完全に無視でつか……
>>343 だが、発売元のホワイトウルフ自体は、結構「自信と気概」をもって売っているように見えるが。
「出ない」ということを抜きにしてもサードのWOD展開にははやっぱり何か、「まあ、ダメなんかな、やっぱりこんなんじゃ」みたいな自信のなさが見えるよ。
>>342 中レベルプレロールドでいいよ。
むしろシナリオのプレイに時間を割いてくれた方がいい。
てゆーかやりたいよ。3e…
つか、ちゃんと真面目にゲームデザインして欲しいよね。
SW、アルシャ、3Eはなんだかんだ言って
>>328 の言うような気概を持ってつくってるとおもう。
けど、カルテットとかMMRとか真面目に作ってるとは思えないんだよね。
奴等はまたこの業界を冬の時代にするつもりなのか?
>>342 フィギュアとかフロアタイルみたいな視覚的に派手な小物を展開すると
一見さんには受けよくねぇ?
>>345 AMCはD&Dのために特別儲けられているから、D&Dができるのは当然でしょ。
主催側も参加者も質とやる気が違うんだから。(大体、参加するのはD&Dがしたい人間なんだし・・・)
普通の場末のコンベで、パッとD&Dを知らない(もしくは興味ないけど卓割れでやってきた)人間相手にできるかの話だろ?
>>342 見た目は重用だよな。萌えフィギュアが必要だな。
352 :
341 :02/10/27 23:37 ID:???
>345 ああ、スマソ。別にそう言うわけじゃないんだよ。 ただ単に、D&D3Eの楽しさを堪能するには、ある程度の慣れが必要だと思うだけで。 初心者にとって、コンベでのD&Dってのは魅力を知るきっかけという面が大きいと思うわけで。 ・・・ああ、言い訳臭いな漏れ。逝って来ます。
>>350 だからってプレイヤーがベテランのみと言うわけじゃなし、
その反論に余り意味があるようには見えない。
>>350 初心者PL専用卓率高いよ。
つまり、普及しようという気概を持ったユーザグループがあるってことなんだろう。
アルシャードというかFEARは自身でコンベ主催してるからその要件を満たしてる。
SWにはそういうイベントが無いのが気になるな。
>>351 日本独自にガシャポンとかのプラフィギュアやゲーセンのプライスで何か展開してもいいかもとかマジメにおもったりする今日このごろ。
356 :
NPCさん :02/10/27 23:41 ID:kPdrLsa2
>>354 「SNEコンベンション」てのが昔はあったんだが、今はないか。
1日でTRPGとTCGとボードゲームを体験させるという主旨は結構骨面白いと思ったんだが。
>>355 昔は「ネクロスの要塞」なんかがあったなぁ・・・。
D&D厨必死だな。
オレもそうなんだが(w
コンベでD&Dをやるときはキャンペーンとは違った遊び方が要求される。
それを意識してセッション組み立てないとダメっぽい。
方法論については上にあがってるとおり。
どうせD&D始めていきなりキャンペーンってのはたいへんだし、
コンベで味見するのも悪く無いと思う。
>>349 受けはいいと思うがエンカンブランスが・・・
どうせコンベと割り切ってルールブックは減らすんだけどさ。
>>354 ユーザレベルで「SWを普及させよう!」という動きが少ないんだよな。
まあ、一度王座に立ったゆえの弱点なのかもしれないが・・・・
コンベで紹介の意味ろしてD&D3Eをやるときは、ヘタにダンジョン打つより、いっそのことシーン制シナリオ組んでやった方がいいと思う。 漏れはそれでやっている。 面白さのメインはフィギュアの戦闘だからな。まずはそこからだと思う。
必死上等! 必死でなにかをやるのってカッコイイじゃないか!
>>361 ウチのサークルでは、SWは根強いです。
なかなか、他のシステムに手を出してくれない・・・
一度やってみて欲しいよなぁ。
コンベとかで、SWの世界観の説明で、 ”ふつうのファンタジー”というのはやめた方がいいと思います。
>366 なんで?
>366 実際普通じゃないしな。 というか“普通のファンタジー”ってなんだ? 指輪か? ドラクエか?
確かに「普通の」ファンタジーなんて存在しないしな。 指輪あたりを想像されても、調子狂うだろうし。 ちゃんとSWの世界観を説明したほうがいいね。
>368 そういう概念論じゃなくてもっと具体的に。 「普通って説明したら、○○と勘違いされた」とか。
371 :
360 :02/10/27 23:57 ID:???
>>362 そうかなあ。それじゃ片手落ちじゃ。
移動とか視界とか、スキルや装備を使うとこも戦闘に劣らず特徴的だと思うんだが。
幅は通路いっぱい、奥行き10フィート深さ20フィートの穴をどうやって越えるか?
とかさ。
>>367 ほら、何が『スタンダード』かだけでこれだけモメるし
SWはロードス含めて漫画が数十冊あるからパラッと見せるだけでも説明になるのにねぇ。
SWの「日曜冒険者」な世界観って、今、ラノベとかでもほとんどないような。 結構独自な気がする
コンベいってGM説明前に数十冊もパラッと見せられてたまるかYO!
『普通のファンタジーだよ』 『へー、じゃあ○○みたいなキャラクターもできるの?』 『いや、それはちょっと無理……この世界にはいないよ』 となる確率はSWが一番高い。 よって不用意に誤解と失望をさせるようなことは言わないほうがいいってことさね。
えっSWって「職業冒険者」じゃないの? 本業持ってるのが「日曜冒険者」でしょ。
>371 >幅は通路いっぱい、奥行き10フィート深さ20フィートの穴をどうやって越えるか? とかさ。 そんなことやったら普通3E初心者はひきまつ。
少なくとも現時点では「普通のファンタジー」じゃないよな<SW ハリーポッターでも指輪でもない。ベルセルクでもないし。 スレイヤーズやオーフェンとも違う。
>>362 そうかなぁ?フロアタイルでダンジョンが視覚的に「組上がっていく」姿は
盛り上がると思うんだけど?
つーか、出渕パーソと山田パーソと結城パーソだけでも 全然違うのにそんなもんイメージソースとして何か役に立つんか?
>>375 馬鹿かお前は数十冊も見せるわけないだろw
適当に一冊やりたいシナリオに近い内容のを持って見せればってことだ。
>>374 SWは日曜冒険者じゃない。日曜冒険者になりやすいのは、SNE作品ならルナルでは。
一般的な知識では、そもそもどんなファンタジーが「普通」と称されるのかわからない。 ファンタジー作品を二三知っていたとしても、 それが「普通」である、と決めてかかるような自信過剰な人はいない。 だから、「普通のファンタジー」と言われても、発言者の意図はわからない。 結局、「ソードワールドを知ってて当たり前」という発言者の驕りに見えてしまうわけだ。
>374 たしかに、PCの立場は別途説明が必要だけど、 中世っぽくて剣と魔法があって、お城で王様が偉そうにしてて・・・ とかいうのは普通のファンタジーとして説明すると、誤解が多発するものなの? PCの立場まで一切合財含めて「普通のファンタジー」とかいうのはちと問題かも知れん。
>379 アルシャードは全部できる 3Eは・・・・・・まあ無理すれば全部できる、かな。
ハリー・ポッターやるには3者の中でどれがいいか? ってガイシュツですか?
388 :
362 :02/10/28 00:04 ID:???
>>371 未体験者相で、時間が4時間あたりしかない場合を仮定すると、片手オチでもしょうがないと思う。
とりあえず、短いダンジョンだけやって、システムをざっと薄く解説するより、
単純でもいいから、きちんと「シナリオ」を終わらせた方が、食いつきはよかった(一応両方のパターンをやったうえでの経験論)
ん〜、「システムの面白み」のために、「セッションの楽しみ」を犠牲にすると、「体験版」的なイメージが初心者の方にはついて、はじめからD&Dに興味がある人間でないとマイナスになるのよ。
個人的には,D&Dというシステムを楽しんでもらうより前に、「今日のこのセッションを、ある程度は満足して欲しい」し。
389 :
浅倉たけすぃ :02/10/28 00:04 ID:FRnpUopW
まあSNEはもうちょっと必死になった方がいいと思うがな。 このままじゃSWは王者の座から叩き落とされるぜ。 まあ俺はどっちでもいいが。 へへっゆかいだぜ。
ってか、狂信者はいずこに?w
>390 いや義妹です。 これ最強。
>>388 >個人的には,D&Dというシステムを楽しんでもらうより前に、「今日のこのセッションを、ある程度は満足して欲しい」し。
まことに正しいが、このスレ的にはNG(w
ま、兼用ユーザ的意見やね。
>>338 初心者相手ゆうなら「宝探しゲーム」でいいじゃん。
「ファイターは○○の能力があって、シーフは〜」って感じで説明して
ダンジョンに放り込んで制限時間内に宝を持って帰れるか?って「ゲーム」を
楽しませればさ。
>394 それはSWでもできる罠。 アルシャは無理だけどな。
SWを、コンベの短い説明の時、どうやって、説明すればええやろな?
>>395 別に無理じゃないだろ。表現方法が違うだけだ。
SWじゃできるけどつまらないってのも重要なポイントだが。
>>395 同じようなシナリオはできても同じような楽しみ方はできないと思うぞ。
ダンジョンハックだとSWと3Eの楽しみ方は 同じだと思うが?
>>399 遺跡荒らしはSWのメインストリームじゃないんじゃないか?
むしろそれはD&Dだろう。
まぁー、394の説明でフツーにSWのバランスでダンジョンハック作っても 初心者にゃダルーだろうな ゲームをするというより出来試合を仕込むくらいのバランスでやらんと
406 :
362 :02/10/28 00:14 ID:???
>>394 まー、そういう側面もあるが、初心者にも色々あって。
漏れのいっているのは、ラノベ系とかから、軽くSWとかぐらいしかやってないユーザを対象にしているから。
ダンジョンハックをいきなりやっても受けが悪いのよ。
それに、D&D=ダンジョンでもないし。紹介としてはムリヤリ「おしつけ」ダンジョンせんでも、
ダンジョンが苦手ならそれ以外からせめてもいいんじゃないか、という話。
これで興味もって、そこからダンジョンに入ることもあるし。
まあ、やり方はいろいろあるから、GMのやりやすいのでいいんじゃない? Your DM is (略
3eの場合は、モンスターが落とすトレジャーとかを決定する楽しみもある。
>403 プッ
>>395 アルシャでもダンジョンできるよ。
詳しくはアルシャードのスレで。
>>401 ダンジョンシナリオはシステムよりも「面白いダンジョン」を作れるかどうか、つまりシナリオのレベルだと思うが。
>>408 煽りにマジレスするが、D&D向けに作ったシナリオをSWに移植したとして、
D&Dでやったときは面白かったけどSWでやったらいまいちってことになると思うぞ。
>>409 でもさあ、ダンジョンらしさをかもし出すルールはないっしょ?
ココロのルールブックには載ってるかも知れんけど。
>>404 出来レースでなくてもいいんでない?途中の「ワイワイガヤガヤ」が
いいじゃねーか
>>406 それなら俺は素直にアルシャードでやるYO
>411 なんで?
>>412 まあ、ルール的サポートだと3Eはダンジョンには圧倒的に強いな。
だが、シナリオでなんとでもなるのも確か。ココロのルールブックはGMにとってのみは悪口ではなく「アイデア」なんだと思う。
>>362 の「D&Dだってシーン制でやってもいいんじゃない?」と同じやね。これまたココロのルールブックだが上手くいっているならそれでいいし。
Your Kokoro(略
つまり、D&Dとは方向性が違うアルシャードは生き残れるが、所詮D&Dの縮小生産版 に過ぎないSWはもうダメぽってことでファイナルアンサー?
>>417 D&DとSWの方向性も違うと思うぞー。
>>414 一番違うのは戦闘シーンの解決速度。
SWでD&D並みの質、量を伴った戦闘をやらせたらダレる。
>>414 難易度が高すぎてマニアでしか楽しめないから。
CRPGでもあるだろ。名作でもすぐ死ぬからとクソゲー扱いされるの。
それと同じ。
>>417 中庸である事、イコール悪ではない
などと寝言を抜かしてみるテスト
>>417 縮小再生産とは言い切れないが、縮小には意味がある。
膨大な情報量は処理しきれない人間には邪魔なだけだろ。
>>417 実際のSWユーザー自体は本当に、「SW=和製D&D」とみてるのか?
(つまり、どっちが上かはおいといても、方向性は同じだということ)
剣厨の意見モトム
結構良スレだな
SWが出たのが新和時代のことだったのを考えると、元々はSWはD&Dの「縮小」ではなく「拡大」だったんじゃないだろうか。
ソードワールドはやはり安さで勝負するしかないな。 第三版を文庫(三分冊くらい?)で出すべきだ。無理か。
SWは、D&Dの拡大じゃなくてAD&Dの縮小だろ。
>>426 SWが文庫でとりあえず1000円以内ででれたら、このスレの3強は、価格とマニア度(やりこたえ)的には確かに食い合わない立ち位置になれるな。
>>416 そのハッタリ君のダンジョンアイデアは、山本弘の「四人のクイーン」だろ。
SNEのネタに頼るな!(笑)
>423 漏れはクラシックD&DとSWしか比較できないが、 SWの「初期キャラの死ににくさ」はある意味驚異的だった。 で、ゲームマスタが設定とかお話とか、なにか表現したいものがあるときは、 D&DよりもSWの方が向いてると当時は思ったね。
>>426 「ウォーハンマーFRP」の悪夢が蘇るよー(w
>426 「安かろう悪かろう」にならなければ意味がある
>430 アル厨が可哀想だから、黙っておいてやれ。
>>429 今でも文庫手に入るよ。
SW2ndを夢想してるんだとしたら、3Eのサプリが訳される可能性より低い気が……。
SW2ndは清松が生きている限りあり得ない!!
>>434 そこを気にせず一番面白いネタをやる恥知らずさがアルシャの最強なところw
>>431 3EはSW並みには死ににくいから、このスレ的にはあんまり意味のある比較じゃないな。
だいたいこの3者なら「なにか表現したいものがあるときは」アルシャードってことで異論は出にくいと思うし。
>>431 んだな。
SWが日本のゲーム界にもたらした革命は「死ににくさ」だもんな。
「ああ、別にPC殺さなくてもいいんだ」と目から鱗がおちた。
そういう視点で見ると、SWはある意味、N◎VAのシーン制並みの革命を与えたとおもってるんだがなぁ。
ところでマジ話、SWが2ndにならない理由を教えてくれ。
清松が超保守主義者だから。
SW2ndを作らない/出さないのは、単に売れないと踏んでるからだろ。 富士見がか、SNEがか、両者がかは知らんが。
>>438 ファイナルファンタジーの「せんとうふのう」が、ドラクエ者に与えた衝撃みたいなものか。
>437 いや、アルシャードが最強かどうかは関係ない。 一部のアル厨が、ある種の事実に向かい合う心の強さを持ち合わせていないんだ。 まぁ、そういうのは極一部だけどな。
>>437 >そこを気にせず一番面白いネタをやる恥知らずさがアルシャの最強なところw
案外、それはマジかもしれず。
446 :
431 :02/10/28 00:41 ID:???
>438 まぁ、431は423へのレスだから。
>430 俺はN◎VA1stのトロン戦だと思うけどな>元ネタ だからどーだということはないが。
448 :
430 :02/10/28 00:41 ID:???
ごめん、そろそろ勘弁してやってくれ(藁 元ネタを指摘した俺自身アル厨だからな。 とはいえ、ハウスルールを使えば大抵のことはできるんであって、それはシステムとしての アドバンテージにはなり得ないよなあ。ダンジョンやるなら3Eがいいよ。
>>440 「前からのユーザーを捨てる」ことになるからだそうだ。
だから完全版でもバランス調整以外の変更をほとんどしなかった。
まあ、微妙な所だが3Eと比べてもSWは死ににくいな。 (ほんのわずかだが) だが、何か表現をしたいものをやるというときに、 主役級(PC)が特別かそうで無いかは大きく違わないか? 一般人の延長に過ぎないSWのPCと、 神に選ばれた存在であるアルシャードのPCじゃ立ち位置が違いすぎる。 どっちがどうとか言うつもりはないがね。
>>442 ダブルクロス2ndやGURPSの翻訳よりかは、今ならまだまだ手堅いと思うんだが・・・・
てか、これだけ3強比較論とかでもSWがとりだされている今しか、チャンスはないだろ?
富士見自体もSWはもうダメポとふんじゃってるのかなぁ
>>449 定番ゆえ、ほとんど「何も足さない、何も引かない」って事?
>>451 なら現在でリプレイを新規で4巻も出したりしないだろう。
あれでSWのプレイヤーが少し増えたんじゃないか?
実際俺もそうだし。
>>449 その理屈はよーわからん。
第二版だしたら、「前からのユーザを捨てる」のか?
ロクなルールサポートをここ数年してないんだから、第一版しかしない人間は結局今と変わらないのでは。
結構マジで、3Eが成功したらSW2ndが出る可能性も無きにしも非ずじゃないかな? HJは、以前からのユーザーを気にしているとは思えんし。 でも後がま狙いでは大して売れんだろうなー。
>>452 文庫ユーザーがそのままでも遊べるように。
あと、古いゲームでルールを大きく変えてうまくいった例がほとんどないから。
SWの革命的だったところの一つには、シナリオの成功不成功を「人間(=GM)が」判定するところ、ってのがあるらしいぞ。
458 :
451 :02/10/28 00:47 ID:???
そう、だから、漏れも富士見はまだSWは捨ててないと思うんだ。 でも2ndにはいかないのは、SNE側の移行なのか、富士見自体も清松的思想なのか・・・・
>>456 D&Dなんか変わりまくりで成功してるじゃないか、と思ったけど日本の話に限定するならそうかもな。
でもNOVAなんかは成功してるんじゃないのか?
結局、臆病なだけだろう。システムを作り替えると、その影響はシナリオやサプリメント 全てにも及ぶ。要するに、0から出直しを迫られるわけで。 その作業がしんどいわりに、劇的な効果を期待できない、とデザイナーサイドが思っている うちは2ndなんて出るはずはないわけさね。 もっとも、AD&Dはそこを英断したおかげで今日の復活があるわけだが。
>>456 N◎VAとかメガテンとかローズみたいに、あきらかにルール改訂後にブレイクしたゲームも結構あると思うけど・・・・
改訂ゲームで売れたのって少数派なのか?
前からのユーザーの中にも結構2nd待望論って無いか?<SW
>>456 変えてうまくいった例っつーとメガテンとか。元が悪すぎただけ?(w
>456 N◎VAなんか3回も変わってるけど人気あるよな(藁
>458 SWはSWの目指す方向性でヒトツの完成形である、と清松は思ってるのでは? 漏れも、SWは今のSWのまま残ってもいいと思ってる。 違うのがやりたかったら他のゲームやるだけだし。
>>459 それもなんだかんだでうまくいってないということらしいよ。
版権が変わるとかの特殊な事情も絡んでるってことだし。
つーかサプリ4号のインタビューで清松がそう言ってるだけだがな。
SW2ndで変えるとすると前にも話題に出てたように、3E/アルシャ式の冒険者レベル=総合レベル方式になるのかね。
SNEにもWiz→真Wizって例があるのにな。真Wizって売れなかったのか?
真Wizは失敗じゃないか?売れたとは思うが。俺は無印のほうが好きだ。
N◎VAやメガテンあたりは最初のが悪すぎたってのもあるしなー。 SWは一度はブレイクしたものだから、手をつけにくいってのはあるかも。 SWを名乗らなくてもいいから、進化型のシステムは欲しいところだね。
>456 つーかよ。 海外のゲームは版を重ねてルールかえるのはわりと一般的 日本が特殊だっただけ。 最近FEARはその傾向になりつつあるが。
>>467 今のマルチクラス制はSW独特のものだ。
これを変更するのはデザイナー側も勇気が要るんじゃないか?
冒険者レベルを上げるか、技能を追加して多彩化を目指すか、
そのジレンマが楽しいし。
473 :
浅倉たけすぃ :02/10/28 00:56 ID:FRnpUopW
ここが祭りの場所か 真ウィズは成功したはずだ、失敗したのはアドウィズだと思うがな。
昔、JGCでフォーセリア統一ルールを作りたいというようなことは言ってたし、SWもオミットしたルールがかなりあったということなので、作る意向はあるんだと思う。 ただ、ケイオスランドのワールドガイドも出ていない以上、なかなか移行するのは難しいのでは。
>>471 海外っていうよりアメリカって感じがするな。
ウォーハンマーFRPなんて、継ぎ足しと復刻って感じだし。
SWのマルチクラスって能力が被ると勿体ないんだよな。 シーフとレンジャーとかならまだしも、ファイターとシーフで戦闘能力が被ると本当に勿体ないと思う。 早くケイオスランドガイドを出してスカウト技能を使わせろ、と思う。
清松も色々やりたいことはあるんだろうけど、そうこうしてる内にTRPG市場が縮小してきてしまったと言うことでは。
なんだかんだとアトン問題が解決されて数年経てば次があるかもな。<SW
そもそも、SWは仕事が遅すぎる。カードRPGにしても、どんだけ遅らせてんだよ。
ケイオスランド合わせで、フォーセリア統一ルール出せばいいんじゃないか? ただ、個人的にはSWよりクリスタニアRPGをベースにしてもらいたいが。
>>479 最初遅れた理由は富士見からストップがかかってリプレイキャラを入れたんだと思うんだけど。
でもあんなに遅れた理由は分からない。
>>476 っていうか、ファイター技能とシーフ技能を合算して有効にするように修正したほうが前向きだと思うけどな。
スカウト技能=シーフ技能−戦闘能力ってのは解決法としては後ろ向きのような。。。
SWこそまじで「基本ルールだけで遊べる」ゲームなんだよな 改定するとして、そのコンセプトを放棄するかどうかが最大の見ものだよ
>>479 SNEの場合はゲームデザイナーが少ないから。
>456 そんなの清松の妄想。
>>482 「ファイター技能とシーフ技能を合算して有効にする」だと結局アルシャや3E
と方向性が変わんなくないか?
>>482 3Eはそういう解決法になってるな。
でもSWでそういう方法を採るのは大変そう。
>>437 本来SNEの持ち味だったんだけどな、それ。
D&DリスペクトのSW。
クトゥルフリスペクトのGH。
面白さのためには何でもやるという姿勢がなくなったのは残念。
>>486 つまり、それこそが「近代的」解決法ってことでは?
>>483 ワールドガイド無しでどうやって遊べるのかオレには想像できん!
お前の能力のことは(略)
GHも大きく変わってないしなぁ。 央華封神はどうだった?あれも2版だけど。
>>488 日本向けにアレンジってかね。ガープスも独自展開だったし。
ルールブックをちゃんとだすようになったのは FEARが作り上げた慣習だからなあ。 それまではホントひどかった。
>>492 GHは復刊コムが再販された理由なので、あえてルールを変えなかった(復刊を望まれているので、大きく変えられない)。
央華は基本的には変わらず。SW旧版と完全版の方が差があるくらい。
ロードスの版上げは失敗だったな。
そもそも、今清松はいったい何が忙しいんだ?RPGブームってわけでもないし、 大分暇になってるような気がするのだが。
自分が失敗してるだけじゃねえの?>清松
>>490 冒険者の立場が割と明確だし、遺跡探索や何でも屋という
ことでシナリオ作れないか?
3EではAdventurerもしくはHerosが何をしたらいいかって
ことは明確に定まっていないし、
アルシャードに至ってはそれぞれハンドアウトを渡せと来ている。
>>497 ボードゲーム作ってる。他には何があるんだろうか。
ボドゲーなんか作ってる場合か?(´Д`;; 危機感ないのね。もう終わった市場だとでも思っているのだろうか
502 :
:02/10/28 01:12 ID:???
あと、一応小説も書いてるんじゃ>清松 まったく出やしないが。
>500 清松はもう過去の人ということでよろしいか。
>497 SNE脱退の準備とか(w
すげえ。24時間経たずに半分来ちまった。
JGCの大失態みるだけでもSNE自体がTRPGにやるきないだろ
恥をしのんで聞くが、D&D3EだとPCって一体何物なの? まぁワールド毎に違うんだろうけど。とりあえずGHではどうなん? 冒険者という社会的立場により、PCの立ち位置を明確にして 依頼や遺跡の情報などで導入などをスムーズにしたのもSWの良いところと言って見るが、 実はSWが開祖かどうかは良く知らない。 あと、冒険者って言う設定はゲーム世界と実際の歴史上の中世ヨーロッパを比べて リアリティがどうとかこだわり持ってる人にも受け悪かったね。
独立してFEARにいない人材を集めて関西版FEARを作るのもいいかも。
SWは冒険者として動かすためのルールと世界観が売りではあるからな。
>>508 ルールブックには冒険者の社会的立場はみえないよ。
リプレイの影響が大きいんじゃないかなぁ。
>508 PCはPCである 彼らがゴロツキか英雄候補か神の後継者かはプレイ内容によって決まる で納得して欲しいな〜。
FRだと成人すると王族だろうがその辺の馬の骨だろうが一攫千金を目指して 冒険者になるみたいな厨っぽいというかゲーム的ご都合主義な設定だったかと
じゃあ、SWの冒険者の社会的立場ってなに? 実はみんなバラバラというのに一票
>>508 まあ冒険者ってことでいいんじゃない<3EのPC
PCの社会的立場の明確化はたぶんRQが元祖だろう。
>513 それはミスタラ
>513 それはミスタラじゃなかったっけ?FRもそうなの?
ダイス振りだと能力値は一般人よりも高めってことになっていたと思うけど。
519 :
516 :02/10/28 01:24 ID:???
>517 結婚しよう。 俺と一緒に不幸になってくれ
>514 とりあえず、遺跡探索とトラブルシュートで生計を立てている人達、 っていう括りで言えば、そんなにバラバラってことはないと思う。
>>511 冒険者がどういうものかはルールブックで十分じゃないかー?
522 :
517 :02/10/28 01:26 ID:???
>519 まず、お互いの性別の確認からしよう。w 漏れは男。
>>514 俺がGMの時は英雄候補の正義の味方でエリート。好奇心と羨望の対象。
村の酒場なんかでは武勇伝をせがまれたりする。
ミスタラといえば、そっちのサプリがカプコンから イヤ、せめてキヌの絵での展開があれば そこそこの新規層が取り込めそうな気がする
525 :
516 :02/10/28 01:27 ID:???
>522 素晴らしい! 俺も男だ!!
3EのPC≒SWのPC アルシャのPCはむしろ、クエスターであり、潜在的帝国への反逆者ということで、 オーランシー+反逆者予備軍というRQのPCの立ち位置に近い。 この点でもアルシャは他2者とは異質だね。
>>521 では,SWの冒険者がどんなかについて説明してください
528 :
517 :02/10/28 01:28 ID:???
>525 (つД`) 勘弁してください。w
アルではPCに優秀なNPCへのコネがもれなくついてくるんでしょう?
>>526 アルシャのPC≒ドラゴンランスの主人公たちって感じもするなぁ。
3EのPCは、ワールド次第だね。
つーか、こんな時間まで、ゲームの話ししているようなヤシは男のオタしかおらんてw オレモナー。
>>526 いや、アシャは既にRQで扱うPCの上限を越えているというか
シャードを手に入れてる時点で、ヒーロークエスト級だと思うが
>>527 古代王国の遺跡を探索して、宝物を見つけだして生活をしている者たち。
トラブルを解決するための何でも屋として使われることも多い。
場所によってはならず者と同一視されることも多い。
こんなもんか。
534 :
:02/10/28 01:31 ID:???
でも、それほど特異って感じもしないんだよな>アルシャのPC まあ、PCであるという時点で特異な存在であるわけだが。
>>532 そう?せいぜいルーン王/司祭級ぐらいじゃないかなぁ?
サクセサーもいるのに、未だにナガセ・ミナとかにもでかい口叩かれてますよ?(笑)
>530 ドラゴンランスも全然違うゲームになってもーたしな〜
>>526 アルシャードの特徴として、「アスガルドへ向かう」という目標が「クエスト」になっていることなんだよな。
で、それ意外にクエストはGMがシナリオで渡すいて、さらにパーソナルクエストで半永久的にPCは一つもつ。
つまりあのゲームは、
・ゲームの世界観が定義する社会的立場(アスガルド探索)
・PLの勝手な希望としての社会的立場(パーソナルクエスト)
・GMの要望としての社会的立場(シナリオクエスト)
が同じ立ち位置でしかもルールとして扱われているということ。
これは、本スレでもほんとんど話題にならないが、結構面白いとこだと思う。
>>535 ルーンレベルよりは強いと思う。
ドラゴンパスのユニットなら1パーティで戦闘力4ぐらい。
>>534 シャード持てて加護使えるだけで特異だよ。
モブでない事でも特異だよ。
ドラゴンランスのPCはヒーラーもいないのに ドラゴンがウヨウヨ闊歩していて、 ドラコニアンが酸の血を吹いたり爆発するような世界で 冒険しようという時点で単なるキティだと思うが つか、DLシナリオの致死率ってAD&Dにしても異常だと思うぞ
全てのRPGにおいてPCは特異点ですよ
>>539 RPGのPCとして特異じゃないってことなんじゃない?
>>538 確かにルーンレベルでもヒヨッ子なら10人の農夫の相手はメチャ怖いよな
SWの冒険者はゴロツキでしょ。 ちょいと違うがロードスのリプレイでそんな話GM(=水の量)がしてたし (ロードスのリプレイはSWじゃない!とかいうなよ)
嘘付け。 D&Dではあきらかに違うぞ。
>>541 何を愚かなことを
世界の一部として、美しく機能してこそ究極のRPG!
>>544 ゴロツキではない、とドラゴンマガジンの記事に載ってた記憶が……
冒険者の店で女の子が寝込んじゃうような話だったかと。
冒険者=ゴロツキとか、HPがドラゴン並みに増えるのは異常とか、復活が簡単なのは異常とか そういう偏ったリアリティ重視がもてはやされた時代の産物なんだよな。>SW あの時代の日本人の求めた「リアリティ」と今のそれは違うんで、必ずしも今日的説得力を持っている とは言い難いかも。
>>542 世界設定からすれば特異。
でもSWや3Eは一般人に毛が生えたぐらいのパワーレベルでしょ。
それにモブやエキストラという明確なNPCとの差別化もないし。
ゴロツキも含んでるのがSWの冒険者だと思うが。
冒険者=ごろつきという扱いを受けるとストレスが溜まるので(少なくとも俺がPLなら不快に思うので)、 俺がGMするときは冒険者は基本的に歓迎される存在として扱ってる。
>544 ロードス島は僻地なので、冒険者システムがまだ普及していないのですよ。多分。 あと、戦争が多くて傭兵崩れが冒険者を名乗ってるケースも多いのでは。 ちなみに、冒険者ってシステムは例のやつ対策に腕の立つ奴らを集めるために、 バレンが始めたって言う設定がなかったっけ?漏れの脳内設定?
ルールブックに、場所によってはならず者として扱われる、と書いてある。
>>539 FEAR思想では「モブやエキストラ」については社会的立場とは関係なく、「今回のシナリオ」における都合なはずだ。
前回のシナリオでボス級だたクエスターが次のシナリオではモブにもなりうる。
皇帝陛下だろうと、シナリオでワキ役なら、エキストラになる(=無敵ともいう)し。
>>551 PCとしてはそれでいいと思う。
だが、世界観としてゴロツキ冒険者も居るだろう。
そういう連中の悪行の尻拭いもPCの任務の一つじゃないか?
>>552 バレンが奴を見つける前に冒険者をやっていたんだからそれは違う。
557 :
552 :02/10/28 01:45 ID:???
>556 ごもっとも。漏れの脳内設定だったか。
558 :
539 :02/10/28 01:46 ID:???
>>554 モブに関してはその通りだね、こちらのミスだ。
でも、その意見を聞いてファイター1レベル帝国兵をたくさん出して
バリバリの戦闘をするというシナリオを思いついたよ。
>>553 その通り。
つまり、GMとPLの都合で冒険者の社会的立場は変わる。
そのこと自体はゲームをうまく機能させるために必要な機能だ。
そしてそのこと。そういう「機能」だということがルールブックに書かれている情報では不完全だといえる。
リプレイや小説で補完されているが、基本ルールだけでは不十分だとオレが主張する、それが根拠。
561 :
539 :02/10/28 01:49 ID:???
>>539 ニョルド+ネルガル辺りで?
雑魚軍団にしちゃ大戦果じゃないか。
ま、そういう厳密な戦闘というのもやってみたくてね。
何、システム変えろ? ごもっとも。
それくらいルールから推測できそうなものだが。 想像力のない香具師には無理か。
>>561 まあ、そういうのにこそ3Eが向いてはいるんだろうな。
このスレはS=F厨やブレカナ厨は参戦できませんか?
>560 いや、始めたばかりの人は、「場所によっては〜だ」という表記があれば、 それは例外事項として無視するんじゃない? そういう表記をみて、説明が不充分だと感じるのはある程度慣れてきてからだから、 不足を補うために、基本ルール以外に手を伸ばすのはそんなに間違ったことじゃないと思う。 ちなみに、ルルブみながら書いてるわけじゃないんで、見当違いだったらスマソ。
>564 かかってこいや、(゚Д゚ )ゴルァ!!
S=FはV3次第。ブレカナは、さすがにスタンダードにはなれないと思うが(良い意味で)。
>>564 まぁ、スタンダード目指す気があるならいいんでわないかね?
>>564 ブレカナはスタンダードからずれてるような気がするな、漏れは。
S=Fは結構その線狙ってるような気がしないでもないが。
>565 ってか見当違いだわ。スマソ>560
S=FV3はアルシャードからの流れを明確に意識するだろうからなー
>>565 その後に「実際に犯罪に手を染めている者も決して少なくはありません。」とあるから、例外ではないことは分からないかな。
>569 スタンダード狙い2本は無謀でない? 会社のリソースには限りがあるで
漏れはアルシャでるまでブレカナがスタンダードになると思ってたがな。 サプリは国産で一番充実してたし
>572 その表記を見て、「お、PCも犯罪者になったりするのか」と思う香具師は なんとゆーか、ある意味素質があるよ。w 決して悪い意味じゃなく。
ただ、スタンダードを名乗るには、やや世界観が特異というか、結局は殺戮者との戦闘で締めなくちゃいけないし。
アルシャード初体験後の先輩の意見。 先輩「ブレカナとどう違うんだ?」 俺「2d6システムに加護を加え、マルチクラス制を取りつけたシステムですよ」 先輩「だが、結局のところPCのやってる事同じじゃないか。」 俺「し、しかし、アルシャードは加護無しでもそれなりに……」 先輩「SWとどう違うんだ?」 ……誰か助けて。
FEARはアルシャードがでたからって、ブレカナを捨てるつもりはないみたいだからね。 共存戦略は考えていってるでしょ。
>>574 今度は「S=FV3でるまでアルシャが〜」とか言わないでくれよ頼むから。
スタンダードという言葉に包括されるものの中で別の系統を逝っているとは思うが<S=F どっちかっつーと3eの流れに近いよな? ただ会社としての労力は当分アルシャ主体でいくだろうけど
ブレカナは熱血専用!をゲーム化したんだよ・・・と言ってみる
>>576 戦闘でしめなくてはならない、ってのはそんなに苦ではない。
ただ、世界観的に、「殺戮者を殺す」が強制されるのがキツイ。
アシャ→コンシューマ S=F→アニメ・コミック ブレカナ→ハリポタ・指輪 辺りのお客さんを狙って差別化・共存させるのではないかと思わなくもなく。
ダンジョンアタックではD&DとS=Fどっちが(・∀・)イイ?
>>585 S=FV3が出てみないことには比較しようがないな。
S=Fの方が軽いことだけは確かだろうが。
>577 SWのようなシステムでブレカナっぽいことができるゲー。ではダメなのか?
アルシャードって、全体的には ブレカナよりも、N◎VAに近いと思うんだけどな だって、N◎VAのシナリオの移植は、簡単に出来るけど ブレカナのシナリオの移植は難しいし なんというか、 PCの立場が、全体主義(ブレカナ)と、個人主義(N◎VA)の違いというか う〜ん、そんな感じの違いあると思うが
>585 ダンジョンアタックの目的が金だとすると、3eの方が金の使いでが多い。 ような気がする。あとモンスターのバリエーションか。
>577 「ルルブ買って読んでから考えろ(゚Д゚ )ゴルァ!!」 でいいじゃん
>>583 ハリポタがブレカナ的なのって最後の対決だけだよな。
ほのぼの路線がもう1つあれば、それはそれで狙えると思うがどうか。
>>585 長く遊ぶなら3e。コンベなんかでさっくり遊ぶならS=Fじゃないかな。
しかしおまいらもつくづく暇ですね
>>592 いまさらコンピュータゲームとテーブルゲームのユーザーを分けて考えることが無意味。
オマエモナー オレモナー
598 :
577 :02/10/28 02:12 ID:???
>>587 その先輩の意見ではシステムの枝葉の部分と、
世界設定をいじくっただけで、
PCの立場(良く分からん力を使える運命を背負ったもの)と、
やってること(似たような力を使う敵を倒す)ということが
まるで変わっていないという。
システムだけを取り出しても、SWと比べて同じように見えると言う。
2d6を使った上方ロールで、クラス取りの仕方も良く似ている。
俺、全く反論できなかったよ。
>>590 まあ、確かに。
おまいらさーモウスコシ現実直視しろよ。 3e?遊べないって。 HJが基本3冊(下手すりゃ1冊)だして終わりだって。 あとはマニアがシコシコやってくだけだよ。
>>592 コンシューマ層をターゲットにすべきというか、コンシューマやってるけどTRPGは始めって人間がやる、初めてのTRPGってのをアルシャは目指してるんだと思ってたが。
>598 その論法だとSWと3Eの違いが説明できませんが。
>>598 なんか、ただ貶したがってるだけのようにも見えるな。
>>598 その通りだ。
SWとBoAとアルシャは基本的に同じゲームだ。
>>600 やっぱファミ通でアルシャのリプレイ連載しる!
>598 3eとブレカナとアルシャとSWとS=Fが同じ罠
>>604 AGMには、するけどな〜〜〜<コンシューマのやつは見ないか
>601 先輩とやらは3Eのことは何も仰っていないようですが。
608 :
577 :02/10/28 02:17 ID:???
>>601 その先輩は3Eはやっていないはずだから何とも言えないな。
>>602 それはない。が、逆に本音をぶちまけているとも言える。
正直、その先輩にアルシャードを普及させようと思っていたんだが……。
つーか、592でアルシャとか書いたのは正味FF/DQもやるTRPGゲーマーだろ
次世代王座はNOVAがいただく!
4版が出たらな。 次々世代にでもなったらまたおいで
おっとN◎VA参戦ですか。 そりゃ無理だって。 N◎VAの世界観は女子には受け入れられにくい
>608 その先輩君、そうとう偏ってるな(w
>614 FEARやSNEには 週間連載できる能力ぐらいは必要だな HJは立場が違うけど
617 :
NPCさん :02/10/28 02:30 ID:AkDpwSx5
FEARなら可能。 4時間セッションを4分割すれば週刊でいける。 1ヶ月に1回リプレイかくだけでいい
1ヶ月に1編書きつづけたことあんのか? けっこうに辛そうに感じるぞ。
別に1ページづつ書いてるわけじゃないだろ(w まぁ、それなりに労力を割けば出来無くはない...という気はしないでもない
NWとかやってなかったっけ? >1ヶ月に1編
>>577 ブレカナとSWとD&D3のよいところをとって、コンシューマRPGの流行
をとりいれた作品とでも言っておけば?
利点を問われたら、懐が広いところとシステムが軽いところと返すのが吉。
>>620 アレを4で割って毎週やればいいのか。
毎週山場を作りつつ。
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< S=F! S=F! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< S=F! S=F! S=F! ぶいすりゃあ〜〜!! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
>622 たしかに4週に1回しか山場が無ければ週間連載なんて続けさせてもらえないよな
>>608 同じゲームなんで新しい方が性能がいいと説明する。
>598 「システムの枝葉をいじくった」って、ブレカナとSWの違いは枝葉すか。 それに、SWは「良く分からん力を使える運命を背負ったもの」が「似たような力を使う敵を倒す」ゲームじゃないし、ブレカナは「2d6を使った上方ロールで、クラス取り」するゲームじゃないぞ。 両者併せ持ったのはアルシャしかないんだがなぁ。両方の良さを生かしたいと思ったら、アルシャやるしかない。 その先輩が言ってることって「システムは○○似、プレイスタイルはXX似。ぜんぜん新しくないね」って言ってるように聞こえる。 アホか。 つかアルシャのシステムはSWではなくS=Fだと思うがなー。
しかし君ら、ホントに仲良かったんだな(藁
その先輩の本音は単に「アルシャードには燃えるものがない」じゃないのかな? とするとシステムの向き不向きの問題だからあきらめるのが早いかと。 どうしても布教したいなら、システムの良さを紹介するのではなく、自分で 面白いキャンペーンを組むのがいいだろう。
629 :
NPCさん :02/10/28 11:12 ID:yUFE6+1G
まぁ、ダイス使ってる時点でみんな似たようなシステムだしなぁ。 カード?おまけじゃないか。
TRPGなんて、20年以上前からあるジャンルだ。 全然新しく無いYO!!
先輩かわいそうに(w ぼろくそ言われているよ。 相手が悪かったな。
まー、欠席裁判だし、2chだし
きっと
>>577 の先輩は
「しいたけとまつたけくらい違う」といえば納得してくれるに違いない(藁
つーかマニアじゃない人にとっては先輩と同じ意見になるんでは?
アルも玄人のみのゲームになりそうだな。
>636 もうほとんどなりかけてるけどな。
厨房ゲームといわれたり 玄人ゲームといわれたり 忙しいな。
>>638 「厨房の玄人」がやるゲーム、だったりして
プロ厨房御用達ゲー「アルシャード」
>639 まるで、金貰ってコンベンション荒らしに行く人みたいだ(w<プロ厨房
そして、そんなアルシャードと【ホントは】【仲良し】なD厨とSW厨
D厨vsその他 という感じるがなぁ。 D厨は国産を見下す姿勢全開だし。
A厨D厨S厨で統一しね?
>643 統一はともかく、次スレではそう書こう。 今のも文字数制限ギリギリだった。
H厨と言う名にハァハァするHW党が出現する予感…
S厨だと、Sister厨と区別できない罠(藁
アル厨、D厨、ソ厨を主張。 SW厨より一字少ないし。
別に区別する必要はないだろう。
ADS三厨、とか名づければもう1文字縮まる。
L厨が欲しくなるな。
それって、Legends of the Five Rings厨とかか?
素直にローズ厨ってことにしようや(W
>649 ※衝撃の真実※ SW厨=義妹厨 ・・・ということでつか?
みんなまとめて、ADSL厨 ・・・Lはローズトゥローズか?
グロラン厨は無視かよ!
ぜひFTTH厨も。
RtLをL厨は無理があるな。 やはり、ロードスがしっくりくる。 F = Far RtL TT = T&T H = HT&T ってことでどうだろう。
>658 ・・・・HWは?
>659 もちろん、このスレの伝統により(藁)徹底無視の方向で。
"L"は"Lord of the Rings"厨で。 (最初"Lords of Creation"と書こうと思ってたのは内緒だ!)
では、ADSLは Als、D&D3e、SW、Lodoss 厨で、 FTTH厨は FarRtoL、T&T、HW という事で いかが?
構わないが、L厨とS厨は基本的に同じなんじゃ? まさか、あの文庫ルールで参戦するのか?
ISDNは?
終った話題かもしれないけど、「世界観」の話をさせて下さい。 このスレだと、アルシャード派とSW、D&D派では「世界観」に求めるモノが違うと感じました。 SW派、D&D派は、どちらかというと「サプリ等できちんと確定した世界」 「GMが判断に迷った場合、資料となる世界」を求めていて、 アルシャード派は、どちらかというと「シナリオフック」を求めているような気がする。 SWは、豊富な「リプレイ&小説」で世界を作り上げているが、自分がGMをする場合のシナリオには使えない。 アルシャードは、断片的に書かれたものしか無いが、自分がGMをする時にネタとして使える。 両方、一長一短だと思われ。
>>664 I イエローサブマリン
S 新世紀黙示録
D ダブルクロス
N ナイトウィザード
なんてどうよ(w
>>665 おいおい、シナリオフックとしての役割はどのシステムでも求められるって。
最初に結論を作って無理矢理こじつけるのはやめてくれ。
アルシャはシナリオフックとしての機能さえあれば良い、と「制作者側が」 思っているということなのでは。 それが是か非かはともかく。
アルシャは、シナリオフックというかシナリオに使えそうなフレーバーを散りばめてる感じじゃないか? 美味しそうな所だけ見せといて、GMの想像力を刺激する手法。
>>666 ゲームタイトルでないものが混ざってるのはいかがなものか
しかし665は「シナリオには使えない」って言ってるぞ。 そんなわけあるかい。 あと、D&Dのシナリオフックは、コアルールの範囲だと豊富なモンスターや マジックアイテムであるという考え方もできると思う。 そういうのだって立派なシナリオフックでしょ?
>>670 なら、Iはイサー・ウェン=アーにしよう。
>>666 なんでイエローサブマリンが"I"なんだよ。
つーかゲームですらねえ。
じゃ、Dはドラゴンハーフ
Nはナイトメアハンター
>671 たしかに、モンスターの生態とか読んでると 「シナリオネタになるなぁ」とか思ったりするね。
SWのシナリオフックはなんだろうな。 神の心臓とか謎の巨人像とか面白そうなのもあるんだが、 やはり3Eとかに比べると少ないかな。
>>667 671
ども、ちょっと極論過ぎたか?
「どちらかというと」という傾向のつもりだったんだけど。
でも、SWの世界でバレンだとかラヴェルナだとかリジャールだとか・・・は、出しにくいです。
アルシャードだと別に皇帝が出て来ようが(最悪、PCに殺されても)別に、そういう話が続くだけだけど・・・
>D&Dのシナリオフックは、コアルールの範囲だと豊富なモンスターやマジックアイテム
激しく同意。
>>671 あ、SWでワールドガイドに出てくるような有名人は、どのように扱ってますか?
やっぱりロードス島戦記みたいに、PCの手の届かない場所に居るって事にしてます?
それとも、PCに絡んでシナリオに登場したりしてますか?
俺、SWでマスターやった時は、ああいう高レベルの連中を上手く使えなかったんです。
どうやって話に絡めれば良かったのか、教えて下さい。
Iはイサー・ウェン=アー S 新世紀黙示録 Dはドラゴンハーフ Nはナイトメアハンター って事ですか?
俺別に671じゃないけどさ、 SWは立場的に王様に会いにくいからリジャールはまあ確かに名前だけかな。 というか、社会的地位の高い連中が揃っているから 冒険者風情が会いにくいのはあるね。 ただ、長丁場のキャンペーン組むならほとんどのNPCは使いこなす自信はある。
まず、ルールブックに出てこない人たちなので、プレイヤーが知らない可能性がある。 前にバレンを出したときなんか、SFCをやってる人間だけが分かって、他はまったく知らなかったりしたからなw
683 :
681 :02/10/29 01:38 ID:???
>>679 で、使うとしたら多くは依頼主とか敵とかになるね。
それで、性格設定と行動理念をキチッと設定しておく。
設定されているならそれに順ずる。
何の事はない。普通のNPCと同じだという事だ。
SWって高レベル用のNPCは充実してるけど低〜中レベル向けのNPCが少ないよな。 一つの都市や一つの地方だけを扱うような低〜中レベル向けのサプリメントが少ないってことなんだけど。 王様や英雄のデータはあるけど街の有力商人とか地方領主のデータがほとんど無い。あるとしたら西部諸国ぐらい。
>>684 まあ、その辺はリプレイや小説に出て来た奴で面白そうなのを使うってのは?
ここではISDNをどれにするかという話を……
>>686 了解。
>>687 I イースRPG
S セブン・フォートレス
D ドラゴンアームズ
N ナウシカっぽいRPG ってのはどうよ?
SWは、デザイナーがオフィシャル世界をユーザーにいじってほしくないためにPCの行動が極めて 制限されている様に思えて窮屈だ。果てはリプレイで高レベルになったらつまらんとまで 言い切っている。(4部の2巻目)これで「完全版」とは片腹痛いわ。ちゃんと高レベル までサポートせんかい。クラシックD&Dでもサポートあったぞ。(3eではもっと詳しい。) あるしゃーどはそのへんどうなんだろ。
>689 アルシャードは、SWやD&Dで言うところの高レベルを最初からやるゲームなので、 いわば低レベルの時がない。
>>690 そうか、アニメのヒーローをロールプレイするゲームだもんな。大量の雑魚を一瞬で蹴散らし、
ボスと延々と語り合いながら戦うのか。
>>620 ひょっとしてアニメも外国映画も見たことないんですか?
あと、マンガも読んだことがないとか?
694 :
694 :02/10/29 10:14 ID:???
ああ、また間違えた。 逝ってきます。
>>693 俺、特撮オタだけど、692のカキコ、なんかおかしいこと書いてるか?
まあ、ちょっとオーバーには書いているが。
697 :
695 :02/10/29 10:57 ID:???
>>696 ああ、オーバーに書いてらしたんですね。
それなら納得です。
空気が読めなくて失礼しました。
>>689 改竄するな。誰がつまらないと言っているのだ。
699 :
689 :02/10/29 16:17 ID:???
>>698 うむ、確かに少し煽り入れている。正確には
「実は、この(4〜5レベル)あたりが一番楽しいし、キャラクターも動かしやすいところ。」
「ソードワールドRPGのひとつのゴールゾーンかもしれない。」
だな。書いてある場所も4部2巻目じゃなくて(今調べた)5部(アンマンと財宝編)2巻目
182ページだ。穿った見方をすればそれ以降はつまらなくなると言っているようなものだ。
先ほどの記述に従えば「世界に大きな影響を与えかねないレベル」なので清松的には
「使ってほしくないレベル」なのかなと邪推してみる。
公式リプレイが公式の歴史に影響するから扱いにくいんじゃないか? ユーザーレベルでなら世界に影響を与えても問題ないと思うぞ。
9巻(第3部最終巻)249ページに 「キャラクターのレベルとしては今のくらい(5〜7)まで遊べば十分」 「これ以上は、どんどんパワーゲームになっていくだけ」 とあるぞ。
702 :
689 :02/10/29 18:10 ID:???
俺のと701さんの記述を総合するとキャラクターレベル4〜5位が一番面白く、 そこから7レベルまでがソードワールドのロールプレイングゲームとしてのシステムは 限界と言うところか。 700さんの意見にも同意だ。そう言うこともあるだろう。が、個人的には 「ボクの造った箱庭壊しちゃダメ〜」って言われてるようで。オリジナルワールドでやれば 問題ないので、どうでもいいのだが。 それにしてもキャラクターメイキング時点で2レベルのキャラクターが作れる ことを考えれば成長幅は小さいな、3eに比べて。
パワーゲーム好きなら問題ないが、SWプレイヤーにはパワーゲーマーがあんまりいないだろう、 ということでは? そして、あまりいないであろうプレイヤーを対象にしたリプレイに (高レベルPCのリプレイ)あまり意味がないと言うことかもな。 ただ、個人的にはSWに限らず、「最初から強い」アルシャードみたいなのを除けば、 高レベルはあんまり面白くないし、PCも動かしづらいなあ。 クラシックD&Dだって、青箱(中レベル)が一番面白い(と思う)し。
>703 そりゃ、SW的に高レベルをやってるからでは? 言い換えれば、高レベルを楽しむノウハウを持っていないのではないか?
705 :
703 :02/10/29 18:32 ID:???
>704 SW的に高レベルをやる、というのがどういうのかよく分からんが、 SWなどで高レベルをやって楽しめるノウハウは是非教えて欲しい。 俺にとって、勉強になりそう(参考になりそう)なんで。 スレ違いで申し訳ないが、他の人にも役立つと思うし…。
青箱が一番って話は良く聞くけど、俺なんかは緑箱の頃が一番面白かったけどなぁ<D&D 領地管理シートを自作して、シナリオ成功で領地の資源が増えた!とか、シナリオ終了後の人口増減チェックで一喜一憂したり。
後は王国地図の中で自領地が広がっていくのを見て悦に入ったりもしたな。
SWは未来も含めた公式な年代設定があって、「仮想世界シミュレーション」的な 意味合いを残したゲームだからね。 PCのパワーが大きくなりすぎたときに、考えられる要素が多すぎてGMの能力 をオーバーしやすいんだろうな。 まあ面倒なところはシーンの外で済んでいることにするのが一番だが……それを するとソードワールドっぽくなくなる罠。
つまり、SWだとあまりに強力なPCは歓迎されないようなのだけど、逆に3eなんかだと世界観を壊したりしないのだろうか? ああ、そうなったら別のプレーンに行けばいいのか?
>>709 世界観が壊れるというのがどの程度のことかよく分からないけど、
重要NPCが死んだとか、どっかの国が滅んだ程度ならそのまま続けるだろ。
歓迎されないっつうか、それを扱うルールが個人戦闘ルールしか「完全版」にない。 高レベルキャラクターが楽しめるルールを提供すべきだろ、やっぱ。 今のところ緑箱のルールの移植しかない。システムの美しさを犠牲にしてでも。 アルシャについては今後のサプリに期待だな。
とはいえ、集団戦闘ルールとか領地経営ルールとか出しても、ごくごく一部の マニアしか喜ばんぞ。少なくとも、アルシャードのユーザーがそういう類のルー ルを求めているとはさっぱり思えんのだが。
>>712 いや、さすがにアルシャードに領地ルールは要らんだろう。
でも高レベルになったときのフォローってのはちゃんとしてるの?
D&Dで高レベルになると魔界大将軍や悪魔の軍団と戦わされます。 結局やってること変わりません。 後はGMがどれだけPCの技を封殺できるかどうか。 ウィッシュは結構対抗しにくいしな…
>>703 パワーゲームとかパワーゲーマーとかの問題じゃないでしょ。
>>701 の引用で言ってるのは数字が大きくなるだけってことじゃない?
>>714 クラッシック?
アルシャはたしか帝国に対するレジスタンスの中で神に選ばれた者がPCであると言う設定 だと聞いているが、高レベルになれば、大規模な組織的活動のリーダーとして行動しなければ ならないこともあるだろう。そんな時ルールがなければ、最悪の場合GMの一人語りで シナリオが進んでいくことになりかねない。それはつまらんからルールが欲しい、ということ。 ソードワールドにもそのへんのルールがないからリプレイ第3部ダークエルフ軍団本隊との 戦闘ではGMの「PCの勝ち」の一言で誤魔化していた。
>>716 アルシャードに関しては分かるが、SWのは的外れでは?
それに本隊とは戦っていませんよ? あれは分隊ですよ?
シーン制だと戦乱シーンでも大規模戦闘ルールなんか使わないなぁ。 天羅零で合戦ルールあるけど、使ったことないし。
アルシャードの戦争は、マジメに合戦するんじゃなくて、「数千の兵を一人でなぎ倒す」っていう真・三国無双のようなバトルが基本だからなぁ。文字通りの「一騎当千」。 それのシチュエーションを「PCの勝ち」とひと言で終わらせるんじゃなくて、ゲームシステムで再現するために「モブ」のルールがあるんだし。
>719 視界内にさえ収められれば、どんな大軍でも《イーヴァルディ》で全滅だしな(w
>>713 アルシャードの高レベルはルール的には「サクセサー(神の継承者)」になることで表現されてるな。
世界観的には、シャードが自意識に目覚めるようになるって感じで、ゲーム的にはクエストが重複可能になったり、加護が増えたり、まあ、詳しいことはサプリのAVA見れ。
まあ、とはいえ、「PCがやるべきこと」の方向性ってのは、基本ルール内でも上級ルール内でも同じ。
つまり、「シナリオクエストの解決」「パーソナルクエストの解決」「アスガルドを目指す」の3本柱。
D&Dの「領地経営」みたいな、「今まででと全然違う劇的な変化」があるわけではない。
高レベルでの社会的立場っていうのは、QOGで導入された「上級クラス」で表現されている。
これは、3EのPrestige Classとか、旧D&Dのドルイドとかとも似てるかな?
D&D(3E)は、リーダーシップの技能で率いれるNPCの数が決まるんだけど、集団戦ルールは基本3冊に載ってないんだよな………。 そう言う意味ではSWやアルシャと大差はないんだけども………。 とりあえず敵だけなら、D&Dはレベル20オーバー用の敵もごろごろするような世界だから、心配なし。 それどころか、1レベルPCは一般人(酒場の主人)にも負ける可能性があるので、厨なキャラクターには動きにくいかもなぁ。 (町の作成表でランダムに町のクラス&レベル分布を作ってみると、PCよりレベルの高いキャラクターがゴロゴロしてるのが見えて楽しいよ。 酒場のオヤジが並のPCより高レベルだったり(w。) 反面高レベルになるとシナリオをどう作るかって部分で、基本3冊だけなら遊びにくいかもしれんねぇ。 ところで、D&Dは基本3冊だけでモンスターをPCとして遊べる様にも成るんだけど、ガイシュツ? 自分とこのサークルではハーフセレッシャル(半天界人)やハーフドラゴン(半龍人)、ハーフフィーンド(半魔界人)、 ライカンスロープ、ドロウエルフ(女)あたりが人気だよ(実際に運用経験有)。
>>716 うーん、別に「PCは帝国のレジスタンス」であることはアルシャの基本じゃないと思うけど。
敵役に帝国が出るのが多いだけで、別にPCは帝国を倒す必要はない。
えっと、PCにとっての帝国は「敵」というより、「障害」って感じ?
3Eは合戦ルールとか領地経営がなくなったことがいいルールだと思うんだけどなぁ。
725 :
724 :02/10/29 22:08 ID:???
あ、「コア3冊で書いてない」ことがいいって意味ね。
>>724 AD&Dのコアルールに合戦ルールなんてあった?
727 :
724 :02/10/29 22:19 ID:???
>>726 あ、いや、一応、クラシックD&Dの箱ルール(つまり、モジュール関連とサプリを除いた1レベル〜36レベルまで)と、D&Dコア3冊(つまり、モジュール関連とサプリを除いた1レベル〜20レベルまで)との比較のつもり。
アルシャードの根本的な敵は奈落だからね。
帝国軍人用のクラスもサプリで追加されたしな。
>>724 え?てことは3Eには合戦ルールも領地運営ルールもないんですね?このスレ的に。
このスレ的には2001年以降の基本ルールが対象だから シャもSWも無いものは多いがな
緑箱の領地経営ルールはD&DとAD&Dが分化した後のルールだから、 3eに無いのは当たり前だけどな
3edってクラッシックD&Dで言うところの青箱とそう大差ないって事?
ルール自体はそうかもな。 でも最高レベルまでフォローしてあるから黒箱までフォローしてあると言えなくもない。
羊羹食いたい
今更ながら「冒険者」という設定の始まりについて。 漏れの記憶では、職業冒険者ってのはコンプティーク連載時のロードス第二部。 酒場で悪漢を倒したPC達をNPCであるスレインが勧誘したんだと思う。 冒険者って設定はリアリティとかはないけど、手っ取り早くシナリオ始められるのが楽。 漏れ的にPC毎に導入考えるのは割と辛いんで、最近のFEARの潮流には乗れてない。
>>737 SWはそう言う冒険しやすさは割と重点置いて作ってるからね。
冒険者、冒険者の店、古代王国、魔術師ギルド、盗賊ギルドなどなど。
重厚でリアリティのある設定か、と言われたらそりゃ違うんだけど。
あまりに冒険しやすく設定が作られすぎていて、冒険者がまるでカーストのように脱出不能な職業になったのも事実だ。 永久におつかい、便利屋。チンピラでも20年つとめあげれば幹部になれるのに、その道もなし。
>>734 クラシックD&DとD&D3eは共通な先祖を持つだけの別ゲーム
いわば鳥類と哺乳類。なので比較は無意味
比較するならAD&D1st or 2ndを。
>>739 出世するルールがサポートされてないだけで、幹部になったり騎士になったり出来ないわけじゃないよ。
例えばリプレイだと第三部のアーチーが騎士となって城と領地をもらったわけで。
>739 プレイメンバーにやる気と想像力さえあればなんとでもなると思うのだが・・・ SWで冒険者しか出来ないとかいう理屈だと、アルシャは奈落や帝国と戦いつづけるしかないし、 D&D3Eでもコアルールの範囲では社会的立場に関するルールはない(と思ったけど自信なし)。 まぁ、何をやるにしても、ルールでサポートされたほうが楽しいというのはある意味真実だけどね。 SWは冒険者を遊ぶゲーム。冒険者以外をやりたかったら他のをやれ、というのもある意味真実なんだよな。
そういや、D&DのPCは冒険者でもいわゆる「職業冒険者」はあまり想定してないような気配があるな。 Prestige Classは、一種の職業的立場もあらわすからな。いろんな職業の「その道のプロ」が冒険もする、って感じ アルシャードはいわずもがな。シナリオクエスト、パーソナルクエスト、アスガルドクエストの3つのクエストの組み合わせがPCの立場を決定する。 SWは、もっと「職業冒険者」なことをルール面で押し出せば、色々と新しい道も開けるのかな。
SWの「職業冒険者」であることの表現は、一般技能と冒険者技能との区別化ということでしていると思うんだが、 やっぱり、一般技能が意味なさすぎるのが問題かと。
>>744 一般技能は濫用すれば十分使えるんだけどな。
マーチャント技能持ちなら専門分野の買い物ではいつも価格交渉するとか。
判定が面倒ならレベル×5%引きできるとかでも良いし。
>744 冒険者技能に比べて一般技能に意味がない → 一般技能よりも冒険者技能を使うような遊び方を推奨している。 というのがSWのコンセプトだろうと推測してみる。
だって騎士叙勲を受けて将軍になりたくてもジェネラル技能を取るルールないし。
>747 ルルブが手元にないんで、間違ってるかもしれないが、 「長期間、ある職業に従事していたら、一般技能を上げても良い」 ってルールがあったような? まぁどうせGM裁量の範囲だが。
>748 あったあった、そういうの。 ……それって、ルールか?(藁
SWは何かになるルールがないというが、なってからのルールもない。 つまり、何かになったらそのキャラは引退時、ということでは? (ジェネラルになったらPCとしては引退、その後ジェネラル技能を身につけてNPCとして復活とか)
まあ基本ルールだけでいえば、 SW:冒険者になるゲーム アルシャード:奈落や帝国と戦うゲーム D&D:ダンジョンハックするゲーム なのは確かだろ。後はそのどれが現在の潜在ユーザー層にヒットしそうかということだけで。
おお! すると全てプレイ可能なローズ・トゥ・ロードこそやはり次世代スタンダードでゴザるな! ビバ!
>752 すみません。僕、あのルールではダンジョンハックはできません。修行が足りませんか?
ローズはルールがないからだめです。
HWも全てプレイ可能だぞ。ダンジョンなら大廃都があるしな。
>>752 デュラはともかくハヴァエルのとばりとどーやって戦うつもりか!とネマタ
パヴィスでウィザードリィ
ええと、確かこういう時にぴったりの返しがあったはず・・・ ・・・おお、ハッタリくん必死だな(藁
>>753 拙者は何とかなるでゴザる(w)
>>754 そこでルールを自作する喜びが次世代スタンダート、というのは無理でゴザるか。
・・・・・・・やっぱダメ?
>>756 マジックイメージの組み合わせでなんとか。あと嘆願。ってRローズにゃなかったでゴザるなぁ。
>>759 > ルールを自作する喜び
それは旧世代のスタンダードだった罠。
AD&D2ndの方が面白いんだが、3e厨の連中、反論してくれ。
>759 ってか、マジレスすると、ハッタリ理論では、 「何でも作れるから、プラ棒とプラ板とパテが最高のプラモデル」 ということにならねーか?
まあ、リア工がダンジョンハックやって雑誌記事になるようなゲームだからして・・・>ローズ
>>762 おお! 言われてみれば! でもそれなら拙者はマスターグレードに走るでゴザるよ! 余裕!
>>761 友人にD&D3eを布教しようとしたら、「えー、AD&Dは1stが一番だよー」と主張された拙者(;;)
>761 AD&D2ndは絵に描いた餅です。 ウワーン ヽ(`Д´)ノ モゥカエネーヨゥ
>765 CD-ROM版ならまだ買えるんじゃなかろうか。AD&D Core Rules 2.0 Expansionとか。 30$以下で重要なコアルールを網羅してるぞ。
>>764 でもMGはバンダイエッジがダルいし、スジ彫り埋め直すのが手間なんだYP!
・・・って老害の漏れとかはオモタりすんだよな。
「MG」「バンダイエッジ」「スジ彫り」はそれぞれ脳内変換してくれ
>>761 反論はしない。
シャドウラン2ndも3rdも面白いのと同じようなもん。
2ndは近くのYSに日本語版が売ってたなぁ。
誰かCD版Winnyで取れるように流せ(゚д゚)ゴルァ!!
通報されますた。
>>766 Expansion単体じゃ動かんような気が。
AD&D Core Rules 2.0 の間違いでは?
まあ、3eには未来があると言うことでひとつ。
>>761 AD&DはコアルールCD-ROM2.0(+エクスパンション)という形でだけ所持してるけど………。
いろいろ面倒くさくって動かす気にならなかったよ。
(例外処理が多くて、翻訳サマリー作る気になれなかったというかなんというか。)
>>751 D&D3Eは、コアルールだけで「一般人になって町で好き勝手する冒険者の横暴を阻止する」ゲームにも成るよ(w。
対PCクラス相手でも経験点出てくるから。
あと、なんにでもチャレンジレートって形で経験点の設定ができるから、その気になればハウス名作劇場とかそっち系の展開もできるかもね。
いや、そのへんの「応用として●●もできる」というのはとりあえず考えない ほうがいいと思うのだが? それいうと、別にアルシャードでもSWでも似た ようなことはできちゃうわけさし。 どの道、そういう応用編を目当てではじめる人間は少ないだろうから、参考に ならんよ。
ん、そっか。そうだね。 応用しなくても(データとか自作する必要ないんよ)、DMGさえあれば一般人で遊べるって事が言いたかっただけなんだけどね。 でも、D&D3Eのダンジョンマスターズ・ガイドで規定されている遊び方は、ダンジョンハックだけじゃないと思うよ。 (きちんと読めてないかも知れないけど。)
マイトレーヤが一番。 モンスターに体温が設定されてるゲームなんてほかに知らん。
いや、データ自作とかじゃなくて概念の問題。 そんな遊び方をしようと思うかどうか。 それとダンジョンマスターズ・ガイドで他の遊び方が規定されているかはあま り関係ないよ。あくまで751は潜在ユーザー層にアピールされるだろう商品イ メージを書いているだけだから。 #特命キボンの言う他の遊び方のリプレイや紹介が大々的にサポートされるな らまた別だけどさ。
>>752 ハッタリ君、全部遊べるローズは「どういうゲームか分からない」ので、
ユーザーになにもアピールできなくなるだけだと思われ。
779 :
NPCさん :02/10/31 00:21 ID:rD/1wEGm
3eのコアルールで指定されている基本はダンジョンハックでなくて、「マップを使った戦闘ゲーム」じゃないか? 前に誰かが書いていたが、戦闘シーンと非戦闘シーンを分けて、シーン制運用して、 ドラゴアンアームズのコンバットシーンのごとく、「重要戦闘シ−ンでのみマップを展開」としても、それは3Eの基本は犯していないと思う。
その、非戦闘シーンでの行動というのが、3eではダンジョンにあたるのでは?
>781 その場合、非戦闘シーン(ダンジョン内通常)でも マップをつかったほうが望ましいので (戦闘開始時の配置問題、罠の範囲決定などから) 3eはシーン制よりもシームレスなダンジョンハックに 向いていると思われ。
実際、3eでシーン制をやってもナイトウィザードになるんじゃネーノ? まあ、3eでシーン制をやる意味が、そもそも希薄なような気もするのだが。
でも、3eって結局は「エンカウンターの連続」で規定されているゲームだから、一つのエンカウンター=シーンって考えれば、シーン制との親和性は高いタイプのゲームと思う。 個人的にはSWよりかはシーン制には向いている。 まあ、基本は、シームレスなダンジョンハックだと思うけど。 しかし、「ダンジョンでない場所」を想定したとき3Eはメタシーン制運用が向いてるんじゃないかな。 街がGPリミットで完全に「ゲームデータ」のみとして表現できる(買い物としての機能だけならある意味、街のシーンえお演出する必要もない)ところや、 information GatheringやDiplomathyのスキルなんかは、ある種の「シナリオ内での時間/空間の省略」のためのルールとして使用しやすいし。 とにかく、3EはAD&Dよりもセッション運営は「速い」システムだし、シーン制のマスタリングも十分参考になるうるよ。
シーン制のダンジョンって、要するに、 昔ながらの「ゲームブック」みたいな展開のダンジョンって事ですか?
>785 あながち間違いともいいきれない
なんだ、そんなんだったら遥かに大昔からみんながやってるダンジョンはシーン制じゃないか。 てっきり、マップも描かないものだとばかり思ってた。 #恥ずかしながら、「迷宮で迷う」というのを再現するとフラストレーションがたまるので #ダンジョンのラビリンス部分突破をWIS+INTのロール連発で行い、エンカウンターとかか #った時間の計測だけで処理した覚えがある。どこがシームレスだ。
>>787 評価をしたいなら、せめてルールブックかリプレイを一読することをお勧めします。
こーなったらもう、それぞれのシステムでキャラ作ってバトルロイヤルだ!! 勝ち残ったヤツのシステムが、次世代標準。
アルシャードの勝ち。 終 了 。
>789 どういう基準で作るんだよ(藁 最低レベルキャラならアルシャードが勝ち(他のゲームのキャラは「トール」の 一言で吹っ飛ぶ)、最高レベルキャラならD&D 3Eが勝つ(加護の4つや5つ程度 では吹き飛ばない。なお、最高レベルが10しかないSWは不戦敗)ということに なる……のか?
バトルロイヤルかあ。 3Eなら、時間を止めて攻撃するか、別のプレーンに逃げるのがいちばん簡単ですな。 まあ、wishの方が簡単だろうけど、EXP失うの嫌なんで。 1lvPCなら、絶対にアルシャードには勝てませんが(笑)。
かぶった。恥かしい。逝って来ます…
>793 恥ずかしがるな。正しいことを言っているからかぶるのだよ(藁
1Lvでアルシャードが、ハイレベルで3Eが勝つのはよくわかった。 で、ソードワールドは?
同レベルなら、SW≒3eなんじゃないか? まあ、SWは10で止まるから、結局じり貧だけどな。
>796 同レベルなら、全体的に見て高レベルになるほど3Eが有利じゃないかな。 ・・・って、何マジメに語ってるんだろう(謎)>漏れ
くっ、ロードス島ワールドガイドが使えればまだ勝機がっ(笑)。 結局フォーセリアには人には倒されないレベルのものがある、と公式で言っているので、最高レベルはその二つにかなわないのは仕方ないのだろうなあ。
799 :
NPCさん :02/10/31 18:27 ID:cbtNt/On
しかし。 3eでメイスでアイアンゴーレムを一撃粉砕するのは(普通では)不可能だが、ソードワールドならできる。
SWだと無理
武器ではクリティカルしないって書いてあるな>SWのアイアンゴーレム
無理矢理にでもSWの方が強いところを見つけてみようか。 ダメージが理論上無限に高くなること。
正直ここまでスレが伸びてくとは予想もしてなかった。 4日で次スレに行きそうだな、おい。
リウイは無敵。 なにがあっても無敵。 絶対無敵。
>805 アルシャードのPCも大抵はリウイと同じ位無敵だと思うよ。
ご都合主義というリウイの必殺技をアルシャードはシステム的にみんな持ってるからなあ(笑)
馬鹿っ!そんなことを言うと・・・
アルシャは1ラウンド=1分。その間にキウイは6回行動できる!! 桁違いの移動力を生かしたヒット&アウェイも有効だ!!
810 :
NPCさん :02/10/31 21:12 ID:5k4B/fMU
《倍速》状態のアンディなら120回だな(w
>809 しかし、フレイヤにはかなわず。w
ラック使って良いでつか?
>>803 いくらダメージが大きくても《ティール》される罠。
最大レベルだと、アルシャードは種族クラス以外のクラスレベル20。 上級クラス2つは10という恐ろしいことにならないのだろうか……。
>814 アルシャードとSWは能力値にも経験点をつぎ込めます。
3Eはレベル上限ないけどな。
超英雄ルール使えばSWもレベル上限無いぞ。
このスレのルール的に基本ルールの範囲内でお願いします。
いまさらだが思い出した。 D&D3eの英語版PHBには単独でできるシナリオが1本ついてたよ。 20ページくらいのがCD−ROMに入ってた。 HJがどうするかは知らないけど。
>818 つーことは、アルシャ=10、3E=20、SW=10が最高レベルだな。
20ページか。隔月で1200円くらいで売るかもしれんな。
>>820 だが、SWだけは「レベル10」といっても、ちょっと他の二つと違うからなぁ。
>822 神様が呼べる(ということに一応なっている)よ(藁
公平に10レベル同士で勝負しなさい
ネタスレらしく面白くなってきたな。 >823 たしかに、神様呼べるは最強かもなあ(アルシャは知らんけど)。 D&Dもサプリ濫用すれば神も何とかなりそうだけど、基本だけだとね。
10レベル大戦 ・素の状態なら、アルシャ−ドの勝ち ・マジックアイテムによっては3Eの圧勝 ・特殊な戦闘(複雑な地形とか、何かのアイテムを見つけるのが前提、とか・・・)なら、「全ての冒険者技能を10レベルずつ」持っているSWが逆転。
>>825 アルシャは最初から神様呼べますが?
……(・∀・)ニョルド!!
話し変わるが、S=F V3はこのスレでも予想された通り、アルシャ/3Eの流れを受け継いで、 マルチクラス制になるようだな。 メイジ+ウォーリアー=メイジウォーリアーとかなるらすぃ。 セン★プリやナイトウィザードとのコラボレーションも可能なようだし、ここは改革をしない SWの代わりに王座決定戦に参戦させたげてください。
>>809 こちら20Lモンクなら70回攻撃できますが何か?
ダメージは1d20+2→2レベルファイターを一撃で気絶させるレベルのものが毎回。
しかも扱い上魔法生物だったりしますが?
831 :
830 :02/10/31 23:51 ID:???
むう。脊髄反射で書き込んでしまった。 基本で5回、Flurry of Blowでもう1回、Hasteでさらにもう1回。 で、1ラウンド=6秒だから、1分で70回ということかな。
3eのHasteって年を取らなくなったの?
833 :
NPCさん :02/11/01 00:12 ID:HDfEaWs/
>825 一応基本ルールだけでも神様呼べるよ 追加サプリがあれば神さまのデータが全部分かるようになるけど。 >828 セン★プリか・・・懐かしいが・・・ トレント・枯レント・実ントage
834 :
NPCさん :02/11/01 00:14 ID:7sQuE90x
アルシャードはラウンドと実時間との対応を特に規定してないはず。 よって、1ラウンド=1秒にしようが、1ラウンド=1時間にしようがマスターの勝手なはず。 というわけでアルシャード圧勝でいいですか?
>835 他のゲームの1/∞倍の時間で1ターン行動できるが、 3EでTime Stopすれば0倍の時間で行動可能。 サプリ使ってPersistent化すると、永遠に時を自分一人ののものに出来る(藁
>>835 GMが何も指定されないときは、「おおよそ1分間」なんですが、何か?(123ページ)
今はGMがいないんだから、1分間で考えるべきだろ。
SWなら1ラウンドに最大30回攻撃が可能だ 使えないがw
>>831 左腕にショートソードでも持っておくとさらに2回攻撃回数が増やせるから、1分に90回攻撃が可能だよ。実用上非常に難があるけど(w。
>>831 あまいな。LightningFist(S&F掲載のFlurry of Blowを二回攻撃にする特技)をお忘れか。
更にAmbidextarity,Two-WeaponFighting,Improved-Two-weaponFightingを適用。
Haste無しで110回だ!!(何かもうどんどん当たんねぇけど。北斗百烈拳か?)
841 :
840 :02/11/01 08:20 ID:???
>>840 って自分で間違えてどうする。5+2+2で90だ。Hasteで増やして100回ね。
100回D20(+2くらい?)が飛んでくるのか…
>840 Flurry of Blowsと二刀流は併用できないよ。 詳しくはFAQのモンクの項を参照のこと。
難しくて遊ぶに耐えないシステムだと言うことがよくわかりますた
>>843 Mt;Gが遊べる頭があれば、充分理解できるがナー。
>>828 GF読んだ感じではアルシャ/3Eのマルチクラス制とは違う気する。
初期に2つのクラスを選んで作成するだけで、あとは今までどおりの成長なんじゃないかなあ。
>>845 831から842の流れで忘れたり間違ったりしまくるゲームだということはわかります。
D&Dはルールが多すぎる罠
だが、少なくともD厨にとってはそこが良いんじゃ?
>849 このスレでは、コアルールの範囲内で話すんだろ。 むしろ少なすぎる。
Whip2刀流。 Rapid Shot,2Weapon Fighting,Improved2WeaponFighting、haste。 (5+1+1+1+1)*10=90回。 WHIP使いのクラスの載っているサプリ使えば、さらに+20回。 >847 英語なんで、通して全部読んでいる人は意外と少ない罠。 それに引っかかっていると思われ 無論、俺もナー
D厨の必死が伝わってくるなぁ〜
>>846 記事を読んだ限りではセブン・フォートレスV3のクラスシステムは、AD&D2ndのマルチクラスに近い印象を受けた。
3E発売と同じような時期にAD&D的なシステムを仕掛けるのは何かの陰謀があるのか!?(ねーよ)
バトルロイヤルの次に、なんか面白いネタはないのかー
必死というよりアピールポイントの一つですから! 「ほ〜ら、こんな事出来るよ〜」っていう。 ・・・でも実際にはその説明でヒかれるという罠。ウワーン
>>852 残念だったな。WhipはRanged (Projectile) Weapon扱い。
Two Weapon Fighting系は、Melee Weapon限定だ。
>>847 ,849,853
D厨たる俺の私見だが、3Eはルールに則って遊んでいるだけで楽しいゲームだからな。
アルのようにストーリーを用意しなくても、とりあえずダンジョンさえあれば、
ゲームとして機能する。
ただダンジョンがあるだけなら、セッションの成否は、PLの判断に大半ゆだねられる。
まぁ、DMのダイス目良すぎヽ(`Д´)ノとか、PLの出目悪すぎ(;´Д`)っていうのもあるが。
HP残量、残Spell、残回復リソース、これらとにらめっこしながら、どこまで稼げるか。
ローグ系ゲーム、コンシューマだとトルネコとかシレンみたいなもんだな。あと初代ウィザードリィとか。
>>857 それだけならコンピュータRPGでもやった方が、人数集めなくても良い上に視覚聴覚的に派手で面白い。
とはいうものの最近はコンピュータRPGもストーリー指向とやらで戦闘システムが簡単なものが多い。
ダンジョンハックや緻密な戦闘がしたけりゃD&Dに戻ってくるしかないかも。
>>857 その楽しみ方がは今では少数派
こりゃ王座は無理だな
準備に必要なエネルギーを削減できれば、直に会って直接メタルフィギュアを動かせるってのは大きなアドバンテージだと思うぞ。 囲碁や将棋だってネットでできるのに将棋盤や碁盤で楽しむ人はまだまだいるし。
で、準備に必要なエネルギーを削減って、どうやるの? 既製シナリオ使うわけ?
862 :
857 :02/11/02 00:22 ID:???
>>858 それを言い出すと、アルやSWとてコンピュータRPGの方が……と言えてしまう罠。
TRPGの面白さは、「皆で何かをやり遂げること」にあるわけだから、それがローグライク
だろうがシネマライクだろうが、参加者が楽しめてればモーマンタイなワケで。
>>859 だから漏れの私見だと言うとろうが。
それに、王座なんて関係ないと思っとるし。
サカーと野球、どっちもスポーツで球技だが、王座はどちらのもの?と問うて
いるようなもんだ。
最近のニュースだと、焼きそばと焼きうどん、どちらが庶民の味か、とかな。
863 :
857 :02/11/02 00:30 ID:???
>>862 >TRPGの面白さは、「皆で何かをやり遂げること」にある
→TRPGの面白さの要素の1つに、「皆で何かをやり遂げること」がある
って変換しといてくれい。書き方が独善すぎだな、スマソ。
必死だなー。
865 :
857 :02/11/02 00:35 ID:???
>>864 いやー、レスがつくのが嬉しくて、ついついな。ヽ(´∀`)ノ
そろそろ迷惑だろうから、お暇しまつ。
明日は3Eセショーンだワショーイ。
>861 準備の軽減を意識したシステムなんだよ。 各種エンカウント、豊富なモンスターのデータ ダンジョン作成のルールやデータ、モンスターの生態や 住処の情報など。 データを共有化して、シナリオ制作者の手間を減らし GMのセッション中の公正さをサポートするという発想の システムなんだね。 「準備の軽減とGMの負担軽減」という意味では アルシャにおけるシーン制&一本道推奨であるとかと 同じ目的を違うアプローチでやっているといえる。
>>866 それって軽減になってる? なんか、ルールブックのすべてのルール・データに精通しないとGMは出来ないって言われてるような気がするんだけど?
>>861 メタルフィギュアは彩色して売ってもらう。HGガシャポンみたいに中国でやすく大量に作ってもらうとか。
あなたのいうように既製シナリオも良いな。あと、フロアタイルもほしい。かつての厚紙に
方眼印刷しただけのものじゃなくもっと雰囲気の出るやつ。それを大量に使いたい。
エネルギーは主にGMが消費するので、GM支援の小物がいいとおもう。
また、逆に燃料補給のようなものも良い。ワールドに関するルールとか、モンスターの詳しい解説、
トラップや、アイデア集なんかもあると良いと思う。
金が吹き飛びそうだな、もの凄く。
>>857 アルで戦闘だけやるトーナメントを仲間内でやっているが、充分楽しいですが何か?
とにかくアル厨を刺激するな! 連中は主流派だぞ!
>>867 別に全てのルール、データを使わなくても良い。基本ルール以外は全部選択ルールだ。
何気なくルールブックを眺めていて面白そうなルールやデータを発見するとしよう。
「よし、今度のセッションではこのルール(データ)を軸にシナリオを組んでみよう。」
てな感覚で良いと思う。何もないところからシナリオひねり出すのは相当苦労するぞ。
AD&D Dungeon HackやIWDは漏れのココロのCRPG。しかしIWD2で3Eシステムになった途端、つまらなくなった。 誰かこの理由を説明してください。
>>867 逆に言えば、とりあえずルールだけ頭に入れておけば、DM出来ると言える。
もちろん、全て覚えている必要はない。どこに書いてあったか覚えておけば良い(基本)。
アルはストーリーを用意しなければならないから、小説、映画、演劇、漫画、アニメなどを
どれだけ見ているか、また物語の構造・展開・アレンジの知識もないと、なかなか上手い
セッションにはならん気がするが。
>>874 だから、アルシャードはルールブック発売と同時にSSSをスタートさせたような気もする。なんか、8ページ増量するらしいし。
>>870 モマエら、3Eの素質あるよ。
3Eもクラスと装備のバリエーション豊富だからな。
878 :
868 :02/11/02 01:03 ID:???
>>869 共稼ぎしてると「手間と暇は金で買う」てな感覚になって来る。無論、限界はあるが。
金がなければ共同出資というてもある。何がなんでもサークル立ち上げてサークルの備品に
してしまうと言うやり方だ。ただし、備品管理でかえってエネルギーを使うという罠には
気をつけるべし。会費を取るなら収支報告もするべきだろうし。
つまり 想像(創造)力のある奴はアルシャード 想像(創造)力のない奴は3E ってことだな。 ・・・これで許してくれ。
SWはどうなった?
>>880 本家でバカっ騒ぎやってます。呪歌騒動。
明確な効果を示さない魔法体系の弱点がいつもこの種の論争を生んでます。ダメぽ。
>>879 アルシャードは想像(創造)力じゃなくてパクリ能力じゃねーの?
マスターの作ったストーリー展開や流れが根幹にありきなのがアルシャード マスターの作った箱庭で自由に遊ばせるのが3E って認識なんだが、この理解で大丈夫か?
3EはウィザードリィRPGと同じ。迷宮に潜ることがメイン。自由とはいえない。
アルシャードはすべてにおいて自由だからな。
>886 「マスターの作った箱庭」というくくりよりも、もっと広いと思う。 慣れたプレイグループだと、PL側で勝手に 「プレーンシフトしてFRのアイテム買いに行くよ〜」 とかやり始めるんだろうし。 んで、ランダム遭遇やらなんやらで、楽しい展開になっていくんだな。
>>887 ん? それはマスターがダンジョンサイズの箱庭しか用意してなかったってことだろ?
そのダンジョン内では、大体の自由が許されるんじゃないの? 前スレの撤退話とかさ。
慣れたプレイグループならどんなゲームでもそういうことが可能です。。
S=F V3りゃあでも、プレーンシフトは可能だよ。
ほらぁ・・・だから言ったじゃないか・・・
>891 アルに慣れたグループは、違うような気がするな。 GMの用意した枠から外れずに、如何にカッコつけるか、 とかそういうのに慣れてそうな気がする。
>>893 話が転がっている時に、萎えるような書き込みばっかりするなよ。
3eの話しだけがしたいなら、本スレに逝け。
多少煽り気味でも、比較しなけりゃ意味ねーだろーが。
>>891 SWで「高品質の武器が欲しいからファンの街に行きます」とやることは可能だが、
それを楽しいシナリオにするにはGMの前準備が必要だろう。
3Eはランダム遭遇みたいなシステム側から提供されるギミックで十分楽しめる。
897 :
886 :02/11/02 01:29 ID:???
>>889 なるほどなるほど。勉強になるな。
……大変だなぁ3EのDMって。(;つД`)
買ったばかりの頃はDMG付属のランダム遭遇表で一人遊びばっかりしてたな。
>897 ちなみに、慣れた(枯れたかもしれんw)D&Dのプレイグループだと、 別にDMだけが負担するわけじゃないです。 ランダムエンカウンターとかの処理は、ルール通りにこなすだけなんで、 別にプレイヤーが処理したって構わない部分も多いですよ。
ランダムエンカウンターなら、ウィザードリィRPGにもあるよ。 というわけで、ウィザードリィをやろう!(w
>>897 ま、その頃になるとGMも慣れたもんで、ちょいちょいとアドリブシナリオひねり出すんだろう。
究極的には、GMがいなくなるのが理想なのか? 3eでは。
>902 慣れたプレイグループなら、そもそもゲームの取捨選択の時点から巧いですからね。 プレイ内容にあったゲームで遊んでいることでしょう。
慣れたプレイグループなら、どのゲームでも何でもできるってことか。
そういう場合の"ルール"としてのサポート具合なら3Eは高いほうでない?
究極的には 「セッションメンバーの誰にでもGMが出来て」、 「GMのプレイ前負担が少なく」 「誰がGMをやっても恣意的判断がなく公正」 なあたりが理想だと思うよ。>3e
>906 理想かどうかは不明だけど、 ランダム表だけでは限界がある面もあるし、 やっぱりGMがいた方が楽しい面もある。
究極的には 「セッション中にGMが変化しまくるゲームだ」
>>901 で、ランダムエンカウンターでドラゴンが出て…全滅…と。
で、振ったプレイヤーがGM含む他のメンバーに袋だたきにあうと。
>912 漏れはD&D厨だが、そんなのはちょっとやだなぁ。 なんで、「セッション毎に」じゃなくて「セッション中に」なん?
>913 ドラゴンにあったら、逃げるとか隠れるとか、ドラゴンの種類によっては交渉するとか 生き残るためにできることを一生懸命する、ということを楽しむのだろう。
>>915 出会った後の処理はどうするの?
GM負担?
よっぽど酷い対応をPCたちがしない限りは、ドラゴンにおかえり寝返るようにするんだろうな、きっと。
やっぱ3eって日本では普及しないとおもう
>916 そうだと思うよ。
ガルガンチュア・ラージ・クロマティックドラゴン
>>918 とにかく数こなす学生はいいだろうが、セッション機会や時間の限られる社会人は、
ちとつらいかもなー。> 3E
その学生も、1冊5,800円×3の出費はつらかろー。
そんな漏れは社会人D厨。
俺にはアルシャードのシナリオなんてとても作れない。 どんな天才がシナリオ考えてるのかと思うよ。
俺は、ダンジョンが作れない。適当に部屋とか作ればいいじゃんとか言われるが、そんな器用なことは俺には出来ない。
>>923 アルシャードのシナリオってどんな風に作ってるの?
漏れが作るとどうしても一本道の自己満足シナリオ以外思いつかないのよ。
んー。俺の場合は邪道かも知れないけど、一応。 まず、PCをどう痛めつけたいかを考える(PCが勝つこと前提だけど)。で、その能力に合わせた悪事を決めて、その悪事(イベント)に各PCがどう絡むかを考えてハンドアウトを書くって感じかな。
>925 うわぁ、すげぇ。やっぱりアルシャードのシナリオ作ってる人は 素晴らしいな。俺はダメだ。 イベントに絡めてハンドアウトを書くのか。天才の技だ。
>923 サイコロ転がすか、Windows上でボタン1つ押せばできる。 手があれば、下手したらなくても作れるぞ。
>926 天才は大げさにしても、それなりに楽しめるシナリオを作る難易度は、 D&Dの方が低いだろうな。 アルシャードはオフィシャルシナリオの出来が悪すぎて、参考にならんし。
>>928 じゃあ、10年前D&Dは何で廃れたの?
ダンジョンシナリオが簡単というのは根拠なし。
結局何事も起きなくても許されるSWの勝ち。
>929 世界的には廃れてないんだから、それは的外れ。 日本で廃れた理由は、単に日本での流行と食い違っただけ。 あと、ここで言うD&Dは3eのことであり、ワンクリックでダンジョンが生成できる 事実は絶対に否定できまい。 そして、そのランダムダンジョン作成ルールによって作られたダンジョンは、 本格的に錬られたシナリオには負けるが、それでも十分遊べる代物だしな。 というわけで、それなりに楽しめるシナリオを作ることについては、D&Dが圧勝 なのだよ。
そのへんの労力が少ないことが必ずしもプラスじゃあないと思うが。 それだと、100階ダンジョンルールがあるセブンフォートレスが、サイコロ とカードだけでストーリーも細工もあるダンジョンがつくれて最高! ……ってことになっちゃうよ?
>>930 SWで日常シナリオをプレイするぶんにはクリックもいらないんですけど。
>>930 アメリカでも廃れたじゃん。>D&D
現在はどっちかというと再建中。
>931 それでD&D 3eより出来がいいんならその通りだろうが、実際のところどうよ? 楽にシナリオが作れるのはプラス以外の何物でもないし。 >932 それシナリオじゃないし、つまらんし。 >933 そんなことはない。 シェアナンバー1の座から(A)D&Dが落ちたことは過去一度もない。
>>932 日常シナリオを遊ぶためのルールなり指針なりがルールブックのどこに書いてあるのかと小一時間…。
日本でD&Dが廃れた理由はSNEあたりが「ストーリーとロールプレイこそがRPGの至宝。
ダンジョン物は古いしつまらん。」と、雑誌等でキャンペーンを張り、初心者GMにまで
キャンペーンゲームを強要したためだと言ってみる。
初心者に面白いストーリーなんかそうそう作れるはずもなく、RPG自体がつまらないと思われて
プレイヤーが離れていった結果がかつての冬の時代ではなかろうか。
何ごとも基本をないがしろにしては、長生きできないと言う教訓がここにはある。
でも本当の理由はベテランづらした痛い厨房が…。
ここのD厨のどれだけがS=FAd及びラグシアシダンジョンをやったことあるかどうか微妙だが、両方ともランダム、及び自作でやったことのある漏れとしては、 「ラクに作成できて“それなりに”面白い」というバランス感覚からいうと、ラグシアダンジョンの方が3Eよりかは上だと思う。 S=Fは本質的にダンジョン作成が3E以上に「ルール」として規定され(すぎ)ているからな。 3Eでラグシアと同じだけ「ラクをしてダンジョンを作った」場合、3Eのダンジョンはラグシアほど面白くはならない。 だが、「苦労をおしまずが作成する」なら、自由な発想ができる3Eの方が面白くできる度合いは広いんだが。
>>934 RPGそのものが廃れたろうよ。
もう忘れたのか?
イメージ優先、ルールは二の次か イメージに基づいてルールを適用するの差かな?
ストーリーを考えなければ遊べない時点でアルシャードのGMには特異な才能が必要じゃない?
面白いダンジョンを考え、ダンジョンでPLを楽しませるのは、 アルシャードのGMと同じか、それ以上の力量がいるよ。 しかも飽きるんだな、ダンジョンは。 3eはレベルアップ遅いしさ。
んなの個人の能力の問題だろう。
>941 同意〜。 どっちもできる漏れとしては、どっちかしかできない半端者が何いってるんだ?って 感じぃ〜。>アル厨もD厨も
>>940 アルシャードの場合はGMに一定の才能がなければそもそも「遊べない」のではないかい?
D&Dの場合は才能がなくても「つまらない」で済むけど。
まぁ個人的には"ルール"があったほうが初心者は遊びやすそうだけどね。 手間と時間がかかっても。
>944 つまらないゲームは金と時間が無駄になるが、遊べないゲームは金しか 無駄にならないからな(藁
>936 確かに、普通にやる分にはラグシアの方が楽かなぁ。 ただ、PC+プリンタ+某所のツールがあると、途端にD&D3Eの方が楽になるんだよね。
このスレを読んでいると、D厨が如何に他のゲームを遊んでいないかがよくわかる。
949 :
NPCさん :02/11/02 12:11 ID:4MKhtlQ7
D厨は、余りにルールが多すぎる為他のルールを覚えられないのでは?
ソードの新リプレイ読んだが、イリーナが1ラウンドの間に、寝ている仲間の頭3人を踏んづけて起こしてその後 クラブを構えている。なんかこの辺の運用がSWって曖昧じゃないか? アルシャや3Eだったら、1ラウンドでできることってちゃんと規定されていると思うが。
>>950 おう、曖昧だぞ。曖昧だとも。
そんなもんはだいたいでいいんだ。だいたいで。
>>950 SWは全ての負担をGMにおっかぶせるシステムだから仕方がない。
>>948 いやもう、最近のシステムはシナリオ作成難易度が高すぎてね。
とてもじゃないけど遊べないよ。
どんなに創造力のないGMでもそれなりに遊べて、創造力があればそれだけ天井知らずで楽しく遊べるゲームってどれだろう。 あ、ハウスルールを作ればどんなゲームでも同じってのは無しで。
>創造力があればそれだけ天井知らずで楽しく遊べるゲームってどれだろう。 そんなゲームは幻想。 でなければ、新しいゲームなんて出ないよ。
俺もD厨だけど、正直他のゲームのマスターするなんて考えられないなあ。 SWはPL・GMともやったし、アルシャのPLもやったけど。 少なくともそこそこのできのシナリオがタダか安価で山ほど用意されてて、 それが好みに合わせて取捨選択できる今、あえて自作しようとか思えない。 ・・・英語だけどさ。 S=Fはやったことないなあ。周りでだれもやってないし。
とりあえず934は、これからセブンフォートレス厨になるということですね。
>>953 自分の無能さを自慢するな、ロートルが。おまえのような化石が日本語版の展開に一番ジャマなんだよ。
漏れは3Eでも「面白いダンジョンとストーリーを組み込んだアシナリオ」を作りますが何か?
>>956 アンチの騙りか?
漏れはD厨だが自作大好きだぞ。
>>959 いや、なんつーかね。
能力が無くてもそこそこ遊べる、能力があれば楽しく遊べる、ってのが良いのだよ。
3Eでストーリーを組み込むのは良いことだと思うよ。ただ、ストーリーを組み込まないと遊べないゲームは勘弁。
仲間割れ始めてうるよ(w やっぱり3E厨は最低だな。
>>ストーリーを組み込まないと遊べないゲームは勘弁。 おいおい、RPGってのはストーリーがあるのは当たり前のゲームじゃないのか? まったくこんなことを言う香具師が出てくるとは、我々は赤箱の時代から一体何をやってきたのか。 結局、RQのような第2世代、以後の第3世代の流れを断ち切って原点回帰したいだけじゃないのか?>D厨
964 :
953 :02/11/02 13:33 ID:???
>>963 俺はSWでもストーリーなんか組み込まないぞ。
ランダム遭遇の整合を付けていくといつの間にかストーリーらしきモノが出来上がることは多いけど。
>>961 それを言うなら、3Eだって、シナリオにストーリー要素をくみこまなかった場合、「ダンジョンを組み込まない」と遊ベないのでは?
人間のくずのD厨はでていけ!
967 :
963 :02/11/02 13:35 ID:???
>>964 SWは世代的には赤箱と同じ第一世代じゃん。背景世界に依存しないシステム。
正直、第一世代だって遊び方だと思うけど、アンタのような遊び方するならウォーシミュレーション
で充分だと思うよ。あるいはミニチュアゲームか。
RPGでやる必然性を感じない。
>>964 漏れも3E厨だが、さすがにストーリー要素はないよりあったほうがいいとは思うぞ。
「ダンジョンが面白い」と「ストーリーシナリオはつまらない」を混同するのはさすがにやめて欲しい。
>>966 そういうクズ発言して、実は自分が一番クズだということを白状しないように!
970 :
968 :02/11/02 13:38 ID:???
というか、「古い遊び方でないと遊ぶ意味がない」みたいな言い方は3e厨としては非常に不満デス。
971 :
953 :02/11/02 13:40 ID:???
>>968 おいおい「ストーリーシナリオはつまらない」と言った覚えはないぞ。
俺だってストーリーシナリオが作れればそっちで遊ぶさ。
オレは、 GM「君達はこれこれこういう理由でダンジョンの入り口にいる」 でやってもそれなりに面白いと思うがな>3E まあ、理由付けがなされている時点でストーリーが語られてはいるか。 むしろ、無目的にダンジョンにもぐって、踏破するのだけは勘弁してほしい。
無意味なダンジョンハックやハック&スラッシュは気分を荒廃させるからなあ。 フレーバーでもシナリオはあったほうがよいよ。というか、赤箱時代のモジュールだって ちゃんとストーリー性があると思うんだが。
975 :
953 :02/11/02 13:52 ID:???
ダンジョンに入る理由ぐらいは俺も考えるけど、それってストーリーなの?
976 :
956 :02/11/02 13:53 ID:???
>>960 自作を否定するつもりはないよ。確かに公式厨なとこはあるけどさ。
「おっ、○○の書いたシナリオか、どれどれ」
って感じでショートシナリオ読んでさ、そのストックが溜まってく。
で、セッション使用かとなってそれを使う。
そのサイクルできちゃうともうこれが楽で抜け出せないってだけ。
もちろんコアルールにシナリオのネタがゴロゴロしてるのは知ってるけど、
それが生かされたシナリオまで転がってるの見ちゃうとどうしてもね。
「目的」と「結果」、言い換えれば「起」と「結」が語られていればストーリーではあるだろ。 後から読み返して面白いかどうかは別として。
>>975 ダンジョンの「中でも」ストーリーをちゃんと考えているか?
そこにいるゴブリンは何故そこにいて、生活できているか、とかちゃんと考えているか?
ランダムにダイス振ったからそこにいる、というのは手抜きだぞ?
火吹き山とかのゲームブックのような、生活感のあるダンジョンが理想だと思うがな。
979 :
953 :02/11/02 13:55 ID:???
>>978 それって「設定」でしょ?
ストーリーと違うと思うんだけど。
980 :
956 :02/11/02 13:57 ID:???
>>976 の書き込み、
セッション使用か>セッションしようか
でつ
>>970 激しく同意
ところで新スレどうするよ?
>>979 「設定」がストーリーを生むんだろうが!
じゃなきゃ、なんでMMにモンスターの生態とか書いてあるんだよ。ルールを有効に使えよ。
ストーリーを考えなくて済むから、D&Dらくちんでいいやとか思ってるならそのうち飽きるからやめたほうがいい。
まあ、アルシャードでもSSSとGF誌のサポートがあるから、それだけで 満足している人間は多いと思うが。 しかし、英語のサポートまで含めると、論点がずれてこんか? 少なくとも英語のサポートがあることが、日本におけるD&Dがスタンダード たりえる理由にはさっぱりならないぞ。
983 :
953 :02/11/02 14:00 ID:???
>>981 設定からいつのまにかストーリーが生まれるのは好きだし、俺も良くやるよ。
俺は自分でストーリーを作り上げるのが難しい(というか俺には無理)と言ってるのであって。
てか、アルシャ−ドでもSWでも、結局は「設定」だけでシナリオすすめてると思うんだが。
985 :
953 :02/11/02 14:03 ID:???
アルシャードもそうなの? なんか「ここのシーンで出逢いがあって」、「このシーンで敵との確執を演出して」みたいなことを 作らないといけないのかと思ってたんだけど。
>>983 設定からストーリーが出来上がっていくのなんて、SWでもアルシャードでも良くあることだ。
あれだろ、アルシャードははじめから最後までカッチリ決まった一本道シナリオしか出来ないシステムだと思い込んでるだろ?
付属シナリオやSSSやGF誌上のヤツは、誰にでもGMできるようにカッチリ決まってるのが載ってるだけで、別にその場でストーリー生成していっても問題ないし、システムで制限されてるわけでもないぞ。
だめだこりゃ
>>990 は責任持って新スレ立てること!
>>953 本気で判ってねーな。比較できるだけの知識が無いなら本スレに帰れよ。
シーンの区切りなんて、その場でGMが判断するもんだろ。
登場判定で出てきたから、結果として「出会いのシーン」になった、でも
全然構わないだろそんなこと。
989 :
953 :02/11/02 14:18 ID:???
>>988 俺の好きなシナリオは
「宝探しの名目でダンジョン(または舞台となるウィルダネスマップ)を彷徨い、中の住人と遭遇する。
戦闘したり、相手によっては交渉がてらミニシナリオ(どこどこの部屋の何々を持ってきてくれ、とか誰々を倒してきてくれ等)をこなしていく」
なんだけど、アルシャードでそういうシナリオやっても問題ない?
【仲良く】ADS厨隔離スレ4【喧嘩しな】
果たして次世代のスタンダードTRPGは何か?
というわけで、今スレでも「アルシャード」「D&D3E」
「ソード・ワールド」ファンのみなさんで思いをぶちまけまくり
ましょう。
各システムの比較検討、本スレでは恐くて聞けない厨質問等も
こちらへどうぞ。
たまに場外乱闘で「トーキョーN◎VA」とか「ブレイド・オブ・
アルカナ」とか「セブン=フォートレス」とかの参戦も歓迎
します。
前スレと関連スレは
>>2 あたりに。
※よい子の皆さんへ※
このスレは隔離スレです。
>>989 問題ないでしょ。
個人的には、クライマックスフェイズもなくてもいいと思うし。
問題はストーリー要素でなく、むしろ、「シームレスなダンジョン」を「シーン制」であらわせるか、ということになると思う。
アルシャードでの「シーンで構築されたダンジョン」は一例としてハッタリくんのネタがある。参考になれば。
昔のゲームブック風に構築してるのが特徴的。
http://www.angel.ne.jp/~ukyou/arcanum.html ただこれはあくまで「一例」であって、こうでなくてはダンジョンができないわけでもないので注意。
>>990 問題はないと思いまつ。
ゴメン、ホスト制限で新スレ立てられない。 誰か代打頼む。
994 :
953 :02/11/02 14:30 ID:???
>>991 問題ないなら確かに俺の食わず嫌いかなぁ。
前に出てきたグロランシャードも興味あるし、今度買ってこようかな。
995 :
988 :02/11/02 14:32 ID:???
>>989 本気でアフォでつか?
まったく同じ遊び方を提供してるなら、別のシステム作る必然性無いじゃんかよ。
そもそも「マップ上を彷徨う」ってのは今のFEAR系のシーン制システムには合わん。
が、ミニシナリオの連続が出来ないわけじゃない。
997 :
953 :02/11/02 14:35 ID:???
>>995 「マップ上を彷徨う」を「個々に連関のない独立したシーン間を移動する」でもいいよ。
それでできるかなってこと。
要するに「出来事A」→「Aの結果によってBorC」→「Bの結果によってDorE」と連続するストーリーを考えられないってことだから。
>>997 それは>991でもう答え出てる。
直接関連の無いシーンの連続は可能ってことだ。
1000ゲット!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。