初めて自分でバッテリー交換に挑戦
交換は簡単だったんだけどバッテリーを固定する真ん中の棒?
これの固定が一番難しかったです
何度も出てる話だけど、最近はリダクションギアが入ってるから
バッテリーが死ぬ直前でも問題なくクランキングできて始動できてしまう。
ちなみに冗談でエブリイDA64Vターボにバイク用のRBTX12-BSをつないで
みたら、セルの音は重苦しかったが始動できてしまった。
>>952 取り付け状態再確認のおすすめ。
バッテリーは樹脂でできてるから取り付け金属ネジは必要以上に締まってしまうことがある。
バッテリーケース破壊につながるかも。
横棒取り付け位置が適正でないために適正な締め代がでないことがある。
ターミナルは面接触していて緩みは無いか。これも締めればいくらでも締まるので注意。
トレイの上にダンボールとかウレタンシートとか置いて衝撃吸収するといい気がするのだが。
どうだろう。
通販で買ったデルコのバッテリー、商品届いたら駅漏れしてた
箱がビショビショ
精嚢さんが「これは受け取れませんよね?もって帰ります」と
何も言ってないのに勝手にスピード対応
しかしメンテフリーのバッテリーを液漏れさせるとは
やりますな、精嚢
車載状態で2日後12.45vくらいなんだけど、1年使用だとどのくらいが普通なんですかね?
ctecで補充電しても1時間後に見ると充電終わってる状態です。
週4,5日使用で電装品はナビとETCくらいです。
デルコは俺も液漏れしたことある
商品の不良率が高いんじゃね?
箱がびしょびしょって・・・
大丈夫なんか?
ズボンにかかったときにすぐに水で洗いなおしたが後日繊維がボロボロになったのか穴が
泣いたよ
>>959 俺は触ってない、問題は西濃さん
思いっきり抱きしめて持ってきたよ
何も悪いことはしてないけど、なんだか気の毒だ
通信販売でバッテリーのような生物を買うのがわりーわ。
店頭で最新製造分を買う、それが正しい買い方じゃ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:03:02.88 ID:vxBeu88P0
デルコが液漏れする訳が無い
シールドバッテリーだよ
G&yu製と思われる 液補充不可昔1980円のは
横倒しで液漏れしたこと歩けど
未だトラクターで使ってる 6年目くらいか
チョンうぜー
多分引っくり返したまま、永いこと気がつかなかったんだな
配達人の責任かどうかは分からんが、集配業務の管理不良
ググってみると結構売れていて安かろう悪かろうではないみたいなのでアトラスBX買った。
この安さで2〜3年持てば十分、後悔はない
>>955 変なものを敷くと重さと金具の圧力で潰れて緩んでガタガタするから、
敷くならそれなりのものでないとかえってまずい。
韓国って言う時点で地雷
>>962 ドライバッテリーじゃないMFバッテリーは液漏れするのでは?
<ジャンピング(セルブースト)のやり方>
@救援車のエンジンは掛けたまま。両車のライト類やオーデイオなどをOFFに。
(ただしハザードなどの必要灯火はその限りではない)
補足:ものの本では安全のためとしてエンジン停止を指示してるが、危険性は変わらないし
むしろ停止すると「ミイラ取りがミイラ」になる恐れあり。
A救援車の+と被救援車の+を赤いケ−ブルでつなぐ。
B救援車の−に黒いケーブルをつなぐ。
C被救援車のエンジンブロック金属部に黒いケーブルのもう片方を繋ぐ。
注意:最後に接触させるワニ口は、必ずバッテリーから離れた金属部にすること。
逆に外すときは最初。これはスパークによるバッテリー引火を防ぐため。
D救援者のエンジンを吹かしながらしばし待つ。被救援車のバッテリーを充電する。
E被救援車のエンジン起動を試みる。10秒以上セルを回さないこと。掛からなければしばし待つ。
バッテリーに過剰負担をかける上、セルが焼けたりする恐れがある。無理なら素直に諦める。
Fめでたく掛かったらA〜Cの逆手順でケーブルを外す。
G被救援車のエンジンを吹かし、10分ほど充電する。再起動と走行のための電気を確保する。
特に出先では、すぐに出発してはいけない。
H工具・ケーブル・三角表示板などの忘れ物無きよう注意。
※なお最近の充電制御車両は、バッテリー上がりからの再始動後、充電する為にアクセルを
踏み込む必要は無くなっている。
<バッテリー交換時期について>
様々な状況下で運用されるため、交換時期=寿命を予想するのは大変難しい。
近年の充電制御車では、従来式に比べかなり寿命が尽きるのが早い傾向にあるようだが、
今の所、売り手側から正式なコメントは無い。
サービスショップ及びスタンド、ディーラー等でバッテリーチェックを受けた場合、酷い場合
新品に交換後、1週間しか経って居なくても交換を勧められるケースが報告されているので、
ある程度の負けん気も重要と思われる。
車側の異常が無い場合、3年〜7年程度は快適に使えるようだが、何時・何処で突然死しても
おかしくないという心構えは必要です。
弟が展示車(一応新車?)を購入した時に付いてたバッテリーがカオスでワロタwww
>>967 韓国だからダメって訳じゃ無いんだろうが、国民性、技術力、工作員による活動
様々な理由において、全く信用できんのだよな
韓国製に性能を期待するのはどうかと。
それなりの性能の物を安く提供するのが韓国製品なんで。
使い捨てにするならいいんじゃないの。
性能的には十分だが国産と比べると当たり外れが大きいような印象、だから安いんだろうけど。
ヘキサのインジケーターの信用性てどれくらいある?
3年半使ってて今日確認したら緑だったけどいきなり逝くてことないよね?
週1のちょい乗り程度です
>>978 デルコだけどバッテリー上がってるのに緑だったからインジゲーターはあまりあてにしないほうが。
インジケーターって一区画しか計ってないんだっけ?
982 :
901:2011/11/24(木) 15:00:39.64 ID:vLtLdUZM0
こんにちは。 caos の 75B24Lを買おうとしています。
値段を調べてみると・・・
近くのAB=25480円
雨存=11000円
と、倍近い差があることが分かりました。
品質に差があるのかどうかが、とても気になっているのですが、
何か情報はございますでしょうか?
985 :
901:2011/11/24(木) 15:18:45.35 ID:vLtLdUZM0
>>982 konozamaと揶揄されることも有るのと
古いバッテリーの廃棄をどうするかを考慮しても
その価格差なら安い方で良いんじゃない?
浮いたお金で充電器買い換えの足しに出来るし
スレタイコピペしてBSキーで消してスレ番入れた。
古いバッテリーは販売店が、その店でバッテリを買わなくても、無料で引き取る のが決まりだよ。
電池工業会が新品を卸す逆ルートで古いバッテリーを無料回収する。
無料
回収で損しても、手数料は要らない。
古いバッテリに経済価値があっても買取りません。
両方の意味があるらしい。鉛が高くなったから。
989 :
901:2011/11/24(木) 15:30:30.89 ID:vLtLdUZM0
皆さん、ありがとうございます^^
社員を養ってるとか言われると、ちょっと後ろめたくなりますね^^;
そこは予算の都合ということで・・・汗(3000円差くらいなら、買ってあげたかも。)。
>>988 バッテリー回収(廃棄)の件の、判り易いフォローありがとう
DIYで新品に交換した後、回収してくれるお店まで持ってって
引き取ってくれって頼んで許可を貰い(クドいけど、店先に投棄とかしちゃダメなのは常識と言う事で)
ソコに置いといてって場所までえっちらほっちら運ぶ手間が(流石にそれくらいはしないと申し訳ない)
店舗で買って交換して貰うと無い、逆にネット購入だと有るって事だったけどまぁ良いやw
>>965 ATLASって良く聞く名前だったし安かったからネットで買ったが
まさか韓国と俺も思わなかったわ
>>991 そう落胆することないよ〜
韓国製だけど、性能的に悪くない。コスパ良いよ。
>>982 近くのAB=25480円
雨存=11000円
と、倍近い差
これだと、二倍以内の差になる
こんな時に使う正しい日本語の使い方
と、倍以上の差
>>993 これだと、二倍以内の差になる
こんな時に使う正しい日本語の使い方
↑これは正しい日本語?
なんでお前らアトラス買わないの?
あんな価格で十分使い物になるから国内物なんてバカらしくて買えないわ
ちなみに俺、嫌韓だけどバッテリーだけは別
アトラスって2dトラックに付いてるのを良く見る。
>>995 ACデルコ、ボッシュとかも韓国製だよな
なんで韓国なんだって前から思ってた
鉛鉱山あるわけじゃねぇだろうし
>>994 以内、未満の使い間違いはあるが、正しい、正しくない以上に
美しくない日本語ですな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。