【夏】 バッテリー  【エアコン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近電圧↓気味・・・
どのバッテリーが最強ですか?
ドカベンかな♪
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:53 ID:iY1Puc+X
3!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
RED TOP
オデッセイ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:02 ID:oQMwdaE+
没取やろな!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:04 ID:AXWPjF+d
>>1
まずはここに目を通そう

【+】バッテリースレッド Part2【-】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052447130/l50
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:04 ID:5mnZ/Q6a
デイスカウント1980円ぐらいの1年交換でしのぐ
金があるときにイイのを買っとく
バッテリーなんかどこも同じ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:51 ID:4hmpavoF
バッテリースレは1つで十分
削除依頼だしとけよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:53 ID:AXWPjF+d
>>10
自分だってageてるくせにぃ
このスレ気に入っちゃったんでしょ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 19:19 ID:FCWNrYLt
悲惨な1さらしage
>>1
ここにも目を通そう

【暖房】自動車のエアコンを考える【冷房】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042100113/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:03 ID:B2Hpy/Gg
BOSCH MEGA POWER
>>14
電極が真っ白くなるイメージしか無いなぁ
最近のは良くなってるの?
16山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:s8E43lsu
(^^)
17山崎 不渡:03/08/04 05:27 ID:GLCoNsjf
(^^;)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:52 ID:8y8dchoz
19山崎 渉:03/08/15 15:23 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
 
@@
テスト
テスト2
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:22 ID:NeGoCAQR
もったいないので、

1.夏
2.エアコン
3.バツ&テリー

について徹底的に雑談するスレにしましょう
この際、「トミーとマツ」でも可

<参考サイト>
 登場人物
ttp://www.kumagaya.or.jp/~view/michinoku/db/bat.html
 ゲーム化されている事実
ttp://www8.big.or.jp/~strider/lb/b&t_b.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 03:00 ID:8DBnL1WL
「トミーとマツ」可
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 15:05 ID:F8dnYzgC
バッテリーの換え時の目安は?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 15:43 ID:Dki0/e1z
夜間信号待ちでライトが暗い、ホーンの音がかすれる。セルモータの回りが遅い、バッテリ液がすぐに減るかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 19:40 ID:j1F/VztB
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052447130/l50
がいっぱいになったのでこのスレ使いませんか。
age
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:12 ID:j1F/VztB
age
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:15 ID:+jUg9JNR
ウインカーに合わせてヘッドライトが暗くなったりもすると交換!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:22 ID:5TuiNmW6
ピットワークMFバッテリー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:37 ID:c5CjRImE
ユアサBT ボルツ-SY(スーパーユミクロン) 高〜けど最高!
 オプテイマなんて目じゃね〜な! バッテリーはやっぱ鉛でしょ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 06:50 ID:rhnYo05N
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 12:10 ID:YVDCTOWe
すいません、チョット質問なんですが・・・。
今現在エルグランドに乗っていまして、115D31Rの標準バッテリーが
乗っかっています。

サブバッテリーにオデッセイを追加したいのですが、配線はスイッチかまして
並列で良いのでしょうか?電圧計でモニターしながら充電すれば良いのかと
思っているのですが、ご指導願います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:42 ID:OrYVrAj9
最近46B19Lって日立のバッテリーを売ってるのを見て驚いた。19サイズで
44B19の上をいく物があるとは…。7800円もしてたけど買った人いるかな…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 11:50 ID:GCf44v5R
大型自動車用品店のオリジナルバッテリーってどうなの?
韓国製とかじゃないよね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 12:37 ID:l/7iREG0
最近パナとかでサイズの書いていないバッテリーが有るけど
あれって本当に75以上の容量があるの?

なんか騙されているような気がする・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 16:31 ID:fPOCkHgy
先程、ひと夏放置していた軽を動かそうとしたら
バッテリー上がってますた。で1stカーで救護するのですが、
軽の方はどれぐらい走れば充電完了するだろ?
>>36
OEM先は一定とは限らないから。
例えばオートバックスの場合、以前は3グレードあるうちのトップグレードがユアサの国産
残りは韓国メーカーだったかな。
何ヶ月か前に見たら全部ユアサになってた。
>>38
電装品を極力使わない状態で(できれば昼間)小1時間も走れば十分かと思うが、
そのバッテリー自体もう死んでるかもよ?
>>40
レスThx!
一応昨冬に替えたばかりなので、自身は逝ってないと思われ。
で、レス来る前に30kmほど走ってきますた。
4238=41:03/09/08 07:40 ID:fDMSkkSJ
軽のバッテリー交換の時の話。
某オート○ックでバイト君がサイズとか測って
「これですね」と持ってきた。(自分、バッテリー詳しくないっす)
で、そのままドックに入れたら作業員の人に
「これサイズ違いますね」「でもさっきあの人がこれでいいって・・・」
と言ったところで作業員からバイト君へのお説教。小一時間待ちますた。
結論、バッテリーの勉強もしておきましょう。
バッテリのサイズと特性がそのまま形式名(40B19Lとか)になってる。
読み方を理解していなくても、よほどレアな車に乗ってない限り一覧表に対応サイズが書かれていると思うし、
判らなくても今付いているサイズと同じものを付けりゃ済む話しなんだが・・・・・・・
4438:03/09/08 12:55 ID:fDMSkkSJ
>>43
>判らなくても今付いているサイズと同じものを付けりゃ済む話しなんだが・・・・・・・
その通りなんですよね。だけど、冬場の某オート○ックにはバッテリー販促の
バイト君を配置して、無料点検とかってやってるでしょ?あれをやってた
もんだから、無下に断れずおながいすますた。
そしたら、小一時間・・・。暇だったし、スタッドレスタイヤ見たり(漏れの方が安く買ったと優越したり)
シュアラスターは次どれ使おうかなんて見たりして時間潰してますた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:33 ID:pu+jIjaL
ネットのバッテリー屋でよく見るBriteStarって
どうなんでしょうか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:43 ID:MFOS1khJ
>45
普通に使えますが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:46 ID:BtrdtlKN
韓国製だけは避けたいですね。
友人が1年であぼんしました。
スーパーユミクロンだと3年保証してくれます、高いけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:29 ID:tJ3xdART
オプティマの製造日の見分け方が分からん・・・
だれか知らんかのう・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:14 ID:H92J0ue3
ケーヨーD2のオリジナルバッテリーにdelkorって書いてあったけど、あれって
アノ有名なデルコの事だよね?しかし有名だが外国の物っぽいし…。55B24Lが
6480円で売ってたので買ってみようかと思ったけど、問題は新鮮かどうかだ・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:07 ID:g+nJBGG2
>>50
少しはググりなさい
http://www.delkor.co.kr/language/jap/index.asp
デルコじゃなくて「デルコア」
しかも癇国製
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:20 ID:V0KMRvNW
OPTIMAが最高にして最強
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:32 ID:84GzEA5O
OPTIMA高すぎ。バスのバッテリーを買うかの勢い。
54これからですよ。:03/09/14 00:16 ID:WCv5z3cb
デルコアバッテリーとACデルコバッテリーは別物だったのですね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:49 ID:n7nmpycj
軽自動車にオプティマつけたら不具合ありますか?
純正はとてもサイズが小さいんで
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:56 ID:G/Wl2J3g
オプティマ最強と言ってる奴多いが、SVRなんかも結構良いよ。
漏れはオデッセイだけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 07:54 ID:Wrpz28s9
デルコとデルコア・・・・
チョソらしい商売のやり方だな
>>55
付けてます。
付けて半年以上経ちますけど動作的には問題無し。
一番の問題は設置スペースの確保だな。
ただ、特別に必要性を感じない限り苦労して積む必要は無いかと思いますな。

>>56
漏れはオデが最強だと思ってたり。
オプは大きすぎるよ。
実はオデ欲しかったけど価格もほぼ最強なだけに手が届きませんでしたわ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:57 ID:eDx70S57
今年の夏は上がらなくてよかった。age
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:52 ID:O/5Zt01K
オデの利点は軽いということに尽きる
対してオプは無敵ともいえる大電流

前者は軽量を追及するスポーツ車
後者はオーディオなどの大電流を必要とする向きに

ちなみに前期プリウスに黄オプティマ入れてるですよ
駆動電池の負担が減るのか、燃費が明らかによくなた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:19 ID:3lu6MSUY
あげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:49 ID:3LaVfhT5
オプティマいいな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:23 ID:SoL6K6GW
落ちそうなのであげときます
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:05 ID:RefqyRuH

メンテナンスフリーのバッテリーってどうなの?
とゆーか、このスレタイ、夏しか想定してないよね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:14 ID:2QRaG5z5
福岡市でオプティマ置いてる所がねぇ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:36 ID:oVyfDcmG
オデ良いよ。
10年は軽く持ちそうなので結局は余り高くないし
正直言って家電メーカーぽくてイヤだが松下のは優秀だね
GSや湯浅より確実にランクが上だ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/29 17:01 ID:nupsQf5w
俺、車のこと全然に素人なんですが、
充電バッテリーのことについて教えて下さい。

一番バッテリー上がりで困るのは家から出発する時ではなくて、
外を走っていて、出先の道路上や店の駐車場でバッテリーが上がることなんですが、
そういう時によく他の車との連結でエンジンをかけますが、他に連結できる車がなくても、
携帯バッテリーみたいなもので連結してエンジンをかけられるものがありますか?
もし、そういう出先で使えるような充電バッテリー製品があれば教えて下さい。

ちなみによく店で売っている充電バッテリーというのは家で家庭用コンセントにつないで
はじめて使えるようなものばかりのようなのですが・・・


70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 17:15 ID:B4qIUsmz
何でHITACHIのバッテリーは新神戸電機という会社が取り扱ってるの?
http://www.shinkobe-denki.co.jp/
http://www.shinkobe-denki.co.jp/products/car_battery.htm

↑のサイトには載ってないけど、最近HITACHIのVspec(65B24L)というのに換えた。
このクラスなのに\11,000だった。
>>69
走行中にバッテリーが上がるというのは、オルタがアボンしていると思われるのでJAF呼ぶべき。
出先の駐車場で上がるというのは、
ライトの付けっぱなしかオルタorバッテリーが死にかけでチャージ出来ないくらいだろうから、
その辺を注意すればよいかと。(バッテリー,オルタ死にかけなら電圧が正常時よりも下回る)
もし出先でのバッテリー上がりを気にするなら、キャンパーのようにサブバッテリーを設けるか、
"PriorityStart!"を取り付けたらいいんでないの?

ちなみに、AC100V繋ぐ物はバッテリーではなくチャージャーだと思うのだが。
もしバッテリーなら出かける前にチャージして、トランクにでも入れておけばいいわけで…
7269:03/09/29 18:50 ID:nupsQf5w
丁寧なレスありがとうございました。

そうです、私が言っていた充電用製品はバッテリーではなくてチャージャーのことですね。
とりあえずサブバッテリーと"PriorityStart!"という製品を考えてみます。
オルタじゃなくてレギュレーターの方じゃないかな
バイクではハーレーの純正がすぐ壊れるので国産品に代えるのが通例
70年代、点火装置と同じく非接点式に代わってから高熱による故障が相次いだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:17 ID:8eeAoTLG
うちの車、 [44B20L]で、この度バッテリー買い換え検討中なんですけど、
↑のサイズってあまり売ってなくて、近いのは1つ下の19って
サイズになってしまいます。

車の説明書によると同じ車でも寒冷地仕様だと、[55B24L]なんですけど、
今の車で、B24Lのサイズのバッテリーもボルトオンで交換できると
考えていいですかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:38 ID:Jk8VPt/g
>>74
20に対して19は横幅が1cm小さいだけですから問題なく付くのでは?

寒冷地仕様のサイズが載せられる場合が大半だと思うけど、
もしかすると固定用のフックやトレイが違うものが用意されているかもしれないです。
44B20→55B24ならトレイに4cmほど余裕があればそのまま載る計算ですが。
7674:03/09/30 19:58 ID:8eeAoTLG
>>75
レスどもです。
B19は基本的には容量低下になると思うので、
できれば避けたいのです。
とりあえず、4cmの余裕があるか確認してみます
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 11:25 ID:WXZiD8wz
国産バッテリーでお勧めはありませんか?どれも同じ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:32 ID:4ddO7dZk
厚木の部品メーカーが、永久磁石を使用した新型の発電機を開発したそうな。
現状の電磁石を用いたランデル型の発電効率が50%程度なのに対して、
新型では効率が90%にもなるという。
回転子と永久磁石の間隔を可変にすることで、出力電圧を変えるらしい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:40 ID:l9qs1MMN
液の補充に強化液のみをずっとやってたらダメなの?
>79
そんなカネのかかることしてどうする
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:40 ID:B81wzGbc
200円くらいだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/03 06:34 ID:dWpI5EEy
でも最近のバッテリーは中の液を変えても、
ある程度の走行距離で電池本体がダメになってアウトになりやすいらしいね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 06:45 ID:jB4JP/+J
ラブレター郵便局です。
http://www.lo-po.com/?4283
真剣に恋人を探している方へ。
最近のバッテリーは言わば、「9時から5時」だもんな。
推奨寿命を超えると死亡するのは当然として、
延命処置がほとんど期待できない。
85これからですよ。:03/10/03 20:18 ID:S9iM62eI
使いたくは無いが、完全に使えないバッテリーを再生する技術が
あるらしい(聞く話によると、電解液を排出し極板を洗浄、
調整した電解液を入れ、パルスで充電するらしい。)
再生バッテリーを誰か使った事ある人いませんか?
>>85
昔のバッテリーならきくかもね
いまのは軽量化のため電極材が薄いからダメだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:31 ID:NkKH4Qzr
数日前のNステで放送してたホンダの電気自動車に使われているバッテリー。
名前は思い出せないが鉛蓄電池とは違って、軽量、長寿命らしい。
実用化されないかな。
89オサーン ◆osaaN3VDDQ :03/10/04 01:40 ID:q9fLyayW
>>85
一番最後にやったのは20年くらい前かなあ。
原付の6ボルトバッテリが死んだんで「どうせキック始動だし、新品マンドクセー」ってことでやった。
作業は>>85に書いてあるとおり。
作業後、三年くらい使えたけど、それは単車のウインカー程度にしか使わなかったからでしょう。
今、やる価値はなさそうだな。マッドマックスみたいな時代になれば有効かもね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 04:46 ID:bQMXGHEL
>>90
そうこれこれ、サンキュ。けどかなり値段が高いんだろうなー。
92マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/05 19:23 ID:m6yixOZ5
61インパラ エアコンないですがなにか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:58 ID:rutuNp7x
>>90
こういうのって、寿命は存在するの?
あるとしても、二次電池のそれと比較して
どのくらい長いの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:51 ID:SouLyubE
キャパシタはニッケル水素2次電池やリチウムイオン2次
電池とは異なり,放電・充電時に化学反応が起こらず,
電極や電解液がほとんど劣化しないため,サイクル寿命
が長い。加えて,電極のほとんどを炭とアルミニウム箔で
構成するため,廃棄する時にかかるコストも低くい。
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20031003/1/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:28 ID:kkHdusRZ
まいった。
向こうから部品買うついでがあったからオデッセイ頼んだんだが、
危険貨物と言う事でエアーは拒否られた(TT)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:55 ID:3jRCuIBG
>>95
バッテリーの輸入って実際面倒。
何でも硫酸が麻薬精製に使われるんだかなんだかで、税関が大変らしいです。
ゆえにアフリカ地方へは未だに即用電池搭載したりするんだな。
蓄電池は、バスへの持ち込みも拒否されないか?
ステップのあたりの注意書きにあったような・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:14 ID:tOZ9abaS
>>96,97
いや、それがオプティマならへーきなのよ。
基本構造は変わらないと思うんだけどな・・・??
ただ単に空輸用の試験を受けてるか受けてないかなのかな?
そんなん有るのか知らないけど・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:49 ID:3q2hXGxu
>>95
オデッセイの方がopよりも航空向きなのにねぇ・・・
でも、そうすると漏れのも船便で送られてきたのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:04 ID:AGtSPgDG
ものすごく基本的なこと聞くけど、
ドライバッテリーの寿命って、使い始めから7〜8年?
それとも製造日から考えるの?

並行物のオデを買おうと思ってるんだけど、
製造年月日とか気にしないで良いのかなーと心配です。

それだったら、発注を受けてから電解液を注入してくれる
普通のバッテリーの方が良いのかなーとも思ったり。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:20 ID:Uh+fMb9A
>100
バッテリーは生モノと考えた方がいいみたい。
単車用のMFバッテリーの話で恐縮だが、
電解液の入っていない新品未開封状態のMFバッテリーを
購入後4年ほど保管してから使用を開始したら、
1年ほどで寿命のような症状が出てきている。
102100:03/10/08 00:19 ID:/e/4idmj
>>101
レスどーも。
注入前でさえそれだけ劣化するんですね。驚きです。
となると、ドライバッテリーが流通する間にも、当然劣化は起きるわけか。

並行物の場合、輸入や保管の際にどれくらいきちんとした管理が
行われてるかイマイチ分からんから、そこらへんがちょっと心配ですね。

んん……でもあの軽さは魅力……どうしよう悩む……。
>>100
先人の教えでは押しなべて補充タイプを薦めてたよ。
費用対効果が優れて意外と長持ちってことで。

オーディオやらなきゃ別にドライはイランと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 03:33 ID:SQ1g8nsz
>>98
オプティマバッテリーって捲回式のシール電池でしょ。
つまるところ電解液はリテーナーに染み込んで存在するので、液体として存在しないからじゃないかな?
(憶測でスマソ)

>>100
えーと、ドライバッテリー(シール式電池)って寿命長いっていうけど、それは単に電池質量に対する鉛の割合が高いだけ。
搭載可能であれば同値段の液式バッテリー使った方がはるかに長持ちする。
まあ、液式は室内に置いたり、倒して置くこと出来ないけどね。
それと通常の液式バッテリーだけど、液入れるだけじゃなくて、バッテリーメーカーさんは1個1個全て充電してるんだよ。
高校化学の授業で習った正極PbO2負極Pbに硫酸入れるだけとはいかんのよ。(そもそも正極のPbO2が化成以外で作れないっす)
ゆえにバッテリーメーカーさんは冬の需要期に向けてただ今作りだめの最中っす。
シーズン突入後が一番在庫品つかまされる率が高いっす。
最後に液入れる前の電池ですが、負極の海綿状鉛が空気中の水分を吸って水酸化鉛もしくは二酸化炭素を吸って炭酸鉛化します。
このタイプ(即用タイプですね広意で)の見分け方は、電池上部に貼ってあるアルミシ−ルがくぼんでいるかどうか。
くぼんでいたら密封されたセル内の空気が消費された証拠で、古い電池ということでつ。
105100:03/10/08 04:20 ID:/e/4idmj
>>104
丁寧な説明ありがとうございます。ドライバッテリーの構造については納得しますた。

あと充電については、私の方に基本的な勘違いがあったみたいです。

以前、バッテリーをショップで買ったとき、
その店ではその場で液入れ・充電して設置してくれたんですよ。

だから液式バッテリーってのは液入れ・充電をショップがやるのが基本なのかと思ってました。

ドライバッテリーってのはメーカーで作った段階で液入れ(というか「染みこませ」?)
も充電も済んでいるから、その分流通している間に劣化してしまう恐れがあり、
より消費者に近い場所で液入れ・充電をしている液式バッテリーよりも、劣化が心配だと思ったわけです。

でも普通はメーカーの段階ですでに充電されてるもんなんですね。
その場合はドライと同様に製造年と品質管理に気を付ける必要がありますな。
106100:03/10/08 04:23 ID:/e/4idmj
>>105

でも普通はメーカーの段階ですでに充電されてるもんなんですね。
           ↓
でも液式も普通はメーカーの段階ですでに充電されてるもんなんですね。

に修正です。意味わからんもんね。スマソ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:15 ID:WYnHKP1e
鉛電池の初期充電は最近はメーカがやるけど、昔は自分でしたもんでね、
初期充電は微弱電流でチョロチョロと、まるで赤ん坊に離乳食を食べさせるように
慎重にやることがバッテリーの招来を決めるんでしてねえ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:56 ID:0Yiz7Efn
>>105
実わ…メーカーによって製造方法に違いもあるでしょうが、シール電池の方が昔に近い方法で生産されてます。
液式電池…正・負極板とも未化成(つまり両方ともPbO)のまま電池の形に組み立て、その後液を入れて充電
シール電池…極板のみでまず化成し(正極PbO2,負極Pbにする)、その後電池の形に組み立て、最後に液を入れる
どっちが良いかというと、充電効率から言ったら圧倒的に極板のみで化成した方が良いのですよ。
ただ一工程増えてしまうので、現在はほとんど作られてません。それと大量生産するには液減りの激しい丈夫な極板を使わなきゃいけないのでね。(Pb-Sb合金というやつ)
シール電池は一工程多い上、液減りの少ない強度の低い極板(Pb-Ca合金ってやつ)使っているため、人手がかかります。故に高い。
よって合理化を第一と考える松下は作りません。(あ、でも、最近開発したという噂も…)

>>107
半即用ってやつかな?一般的には即用電池と呼ばれていたかも。
このタイプの電池ってすげぇ丈夫で長持ちしたけど、めちゃめちゃ液減ったよねぇ。
ちなみに今でも防衛庁納入電池はこのタイプです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:43 ID:Z60hhieS
Hitachi のVspec というのに変えてから1週間でバッテリ液(希硫酸)が
走行の振動で飛び散って,ボンネットは穴あき状態、周辺のE/gルーム内の
ステンレス製までもが腐食しました。水洗いしましたがぼろぼろで再生不能です。

今までこんなこと無かったのに...。

ちゃんと取り付け/ガタがない状態で、別にラリーとかレースなどに出たわけでもなく
単に町のりだったのに...。
Hitachiにクレームつけることってできそうでしょうか?
保証書はあります。購入日は9月です。
>>109

車の充電機構が故障してて過充電になってるとか?
そんなことがあるか知らんけど、よくわからずに言ってみる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 05:49 ID:rsaa3eFo
もう鉛蓄電池やめる時期だな

ちょっとぉ、良スレぢゃん
113これからですよ。:03/10/10 22:00 ID:kve7TPLX
109>
俺も、バッテリーを替えて そういう事が、あったぞ。
原因は、オルタネ−タのレギュレータの不良で、ボンネット
裏に白い粉が付着。昼間に走行後バッテリーを見ると、急速
充電したみたいにガスが大発生。??アイドリングの時の
バッテリー電圧は15V(これくらいなら普通)3000
rpm時は18V(??)どおりで、ヘッドライト明るい
はず。店にクレームを言わなくて良かった。
>>113
それでいいのか?
115109:03/10/10 23:41 ID:/HtgcgSH
>>113
〜ん、私のもアイドリング時には14.5Vあたりを指してます。
3000回転以上は計測したこと無いですが...。
Hitachi(=Kobe Denki)製は純正品と同等で、容量も変えてません。
急になったのはレギュレーターがアポーンしちゃったからかな???

とりあえずボンネット裏のサビ落とし/研磨に近似色の再塗装。
ガス排出弁にビニールテープでとめてます。
(異常高圧になると勝手にビニールテープに穴が開くでしょう...)
116これからですよ。:03/10/11 08:31 ID:qqxg6NB9
>>114
車種はセドリックY31、ヂーゼル。オーバチャージの上に、
電圧上昇した為オーディオのDSPが壊れました。
オルタネーターを自分で分解点検したところ、B端子と
ICレギュレータの接続部が腐って導通していませんでした。
レギュレータも変色、整流用のダイオードも2箇所パンク。
解体屋に行き同じ物を買ってきて取り付けたら良好でした。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 11:39 ID:xhiry67o
充電が止まると充電警告灯が点灯するけど、
充電電圧が異常に上昇したときの警告も欲しいよな。
現実に過充電によるトラブルもあるわけだし。
いまのところ、バッテリー破裂とか液沸騰とか
行き着くところまで行ってしまう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:26 ID:v7LkM3iS
ttp://abs1942h.hp.infoseek.co.jp/batteryhp3.htm

boschのバッテリー、ここ異常に安いんですけどどう思います?
安く買いたいバッテリー素人です。ちっこい輸入車乗ってます。

あげます
119ムカピ:03/10/12 00:35 ID:VXU2pDeO
今日某カーショップにバッテリー交換に行ったら
見ている前でショートさせやがった
メガネがマイナスに触れたらしい
どーせミラだよ
アイドリング低くてエンストしる
修理代いくら請求しよう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:54 ID:TfYwQpxz
>>118
怪しいな!?
メルアドだけで会社名、住所、電話番号も載って無いし。

BOSCHを一回使用したことがあるけど性能は○
けど韓国製だったので・・・・・・・・・
今は国産品を使ってる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:10 ID:DOgNnHlq
>>119
バッテリー交換ぐらい御自身で出来ないのか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:19 ID:a7wI7PKx
>>119
ボディーや電装品に触れてばっちん?バテリーのターミナル同士にメガネが触れてばっちん?
後者なら火傷や感電の心配でもしてやれば、、人の子だし粗品の一つも...無理か。。
アイドリングとの直接な因果関係は無い気もするんだが、、、
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:55 ID:cmxaWKg6
>>118
B級品、長期在庫品
バッテリーは鮮度が命
124ムカピ:03/10/12 07:05 ID:VXU2pDeO
>>122
プラス端子締めてるときマイナス端子に触ったらしい
おんぼろ軽でEFIエンジンだが
電装系がいかれたか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 08:24 ID:v7LkM3iS
>>120 123
やっぱそうですよね。やめときます。
ありがとやんした。
バッテリー変えた直後はエンストしやすいけど
ECUの学習が消去されるからか?
よく思い出したら補充電した後もだな
電圧が高いとなるのか
128ムカピ:03/10/13 01:46 ID:Qxpxh76b
修理工場も、しばらく走ればECUの学習機能が
回復すると言ってたが学習機能って何?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 01:50 ID:gA/7aZ4g
>>128
アイドリングの回転補正とか。バッテリー外した後だとばらつく。
その他に記憶してる事はダイアグノーシスとかいろいろあるよ。
130これからですよ。:03/10/13 06:31 ID:60vi9tZA
>>128
軽でEFIつーたら、某ダイハツか?
特に三菱車はその症状が、激しく出る。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:07 ID:RAG22HhS
ワケワカランな。
ECUリセットでフェールセーフ初期値に戻るだけだろ?
それがなんで不調(エンスト)の元になるんだよ?

そこまでドライビバリティが崩れるようなら補正の意味が全く無い。
つーか故障の範疇といえまいか?
初期値がエンストするような値なんだろ
初期値は新車の時に最適な値で、エンジンがくたびれて変化したのを補正する。
くたびれたエンジンに新車の初期値なので、合っていないとも考えられる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:46 ID:RAG22HhS
補正しまくって元気を維持するのか・・・現代人そのものだな。

ECUリセット。日進キャノーラ油。
>>128
判らないなら判らないなりに
少しはお勉強しましょう
出光ダイハードってどこが作ってるんでしょう?
いいの?
オプティマだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 08:51 ID:HDk2TSwN
>>136
過去スレでは確か、ダイハードとV-FORCEが
液入りでは最強という位置付けにされたような。
140これからですよ。:03/10/16 20:14 ID:Njp0ul8q
確かに、某 日石○菱のバッテリーは良い。買った時はすごく高く
感じたが、(24V車で2個の為)以前、ライト点っ放しで、放電
終始電圧以下まで放電。始動用電源でエンジン始動、夜でライトを
点灯して、片道10kmを帰宅、補充電を忘れ次の日エンジン始動、
普通にエンジンが掛かりました。確かに価値はあるぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:19 ID:FGUBL0iZ
>>139
液無しでは実績から言ってオデッセイだな
>>139
いくらぐらいするの?
他社3年保証クラスもののホームセンター価格と比べるとやっぱり馬鹿高?
俺の車は寒冷地仕様 D26 サイズなので、高いとちょっと辛い。
現在 Panasonic の赤い XEX 使っているが…。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:46 ID:7JCipAmP
>>142
ヤフオクでユアサVOLTZ-SY D26 14,100円(税別)送料無料
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60880283
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:59 ID:aQRlt/yB
ユアサユミクロン良い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 04:15 ID:WXa86Fs8
ヘッドライト付けると、カーナビの画面が若干暗くなる(入り切りするとわかる)
これってバッテリーやばい?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:06 ID:KtpuXBZw
>>145
カーナビが、そういう設定になってるんじゃないの?
>>145
それってナビのディマー機能なんじゃないの?
(夜間、液晶の明るさを落として視認性を良くする為の機能)
ナビの取説読んでみれ。

バッテリの確認方法として、
エンジン回転数に応じてヘッドライトの光量が
増減したりするとヤバいとか聞くけど、チェックしてみては?
148147:03/10/17 10:18 ID:U1vx09i5
>>146
リロードしてなかったから気付かなかった、、被ってスマソ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:58 ID:Gipfmbop
今、55B24Lの標準バッテリーを積んでいます、
これから、ウーハーやアンプを積む予定なので、
電源強化を考えています。

そこで、65B24L等のワンランク大きい物に変えるか、
サブバッテリーを積もうかと思っています。

みなさんなら、どっちにしますか?
アドバイスお願いします。

ちなみに、付けている電化製品は、
オーディオヘッドユニット  定格6A 最大17A
ナビ              2A
車載DVDプレイヤー     1A
ウーハー用アンプ      定格9A 最大30A
セキュリティ         ??

よろしくです。
>>149
容量アップだけで大丈夫かと思います。
私、デッキ+チャンデバ+アンプ2台+安物セキュリティとスキャナー使ってますが、
メインバッテリー一つだけで問題無いです。
ちなみに軽なのでオルタの容量もそんなに大きくないと思うんですがね。
バッテリーは一応オプティマ入れてますが。

サブバッテリーはアンプ3台でマルチ駆動とかを
考えるようになってからでも遅くないと思います。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:21 ID:Gipfmbop
>>150
レスサンクス!
それだけ付けても、容量アップしていれば、OKなんですね。
ちなみに、オプティマの容量はいくつのやつですか?

今使っている55B24Lは、まだまだ元気なので、取り替えて、
すてちゃうのがもったいないかなと思って、サブバッテリと考えていました。

セルスターのIS-330アイソレーターとか、
サブバッテリーチャージャーSBC-001を使えば、
簡単にサブ積めそうだけど、オーバースペックですかね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:43 ID:Hi6uPMXb
漏れベンツW140用バッテリーボッシュホワイトから
ボッシュシルバーに変えました。
32000円位だったけど、2年3万キロ保証ついてたよ。
変えてから、オーディオの音が良くなったw
なぜか加速もアップしたような・・・
電圧よくなったからかな。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:44 ID:Hi6uPMXb
152
電圧は100Ahでつ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 15:03 ID:Buw/bxeb

プッ
単位町間違えてるw
>>154
単位町とは複雑そうな地名ですね。

>>152
電源系を改善すれば音に変化がでてもおかしくない。
前のバッテリーは相当劣化していたのでは。
156150:03/10/17 17:00 ID:U1vx09i5
>>151
使ってるのはREDTOPの925です、
エンジンルームのスペースの都合でこれしか積めなかったので。
詳細なスペックは忘れてしまいましたが検索すれば出てくるかと。
ちなみに純正サイズは40B19Lなのでかなりの容量UPですね。

サブは確かに簡単に積めそうに思えますが、
トランクに積むとして配線の引き回しや
バッテリーの固定スペースの作業が結構大変かと思います。
ケーブルもそれなりの太さの物を選ばないといけませんし、結構高価です。

オーディオに凝るつもりで音質も考慮したい等、
特別な理由が無ければオーバースペックかなと思います。

>>152
バッテリー換えると音は変わりますよ。
電源ってオーディオの中ではかなり重要な要素ですので。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:15 ID:n+PwoKE/
素人なんですみません。
寒冷地仕様でバテリーが95D31L 2機なのですごく高いです。
ホムセンにYUASAと日立とGSとBOSCHというバテリーがあります。
価格は9800円〜20000円くらい。
どれがコストパフォーマンス高いのでしょう?また、同じメーカーで
側面の表示が同じアンペアなのに値段が結構違うヤツもあります。
なにが違っていて、何処を見れば性能の違いがわかるのでしょう?
厨な質問ですみませんがよろしくおながいしまつ。
>>157
んーとね、価格の違いは主に、中で使ってる電極の耐久性かな。
あとは、バッテリー液の減りを防ぐ設計のやつはちょっと高いかな。
まぁ、中くらいの値段のを買うのがいいと思うよ。
159149:03/10/17 19:12 ID:Gipfmbop
>>156
主バッテリーのみで、容量アップの方向で考えてみます。
ありがとうござます!!
>>157
おおむね耐久性の違いだが、 BOSCH は値段が高すぎる。
耐久性については何年何万 km 保証などと書いてあるのが一応参考になる。
今日、バッテリー交換して来た。(^^)v

旧バッテリーは、40B19R の湯浅。AB(オートバックス)で2980円。
約2年10ヶ月使用。

旧バッテリーの前のバッテリーは、
それまでは大丈夫だったのだけど、
ある日乗る時に、セルの回りが超悪く、
JAFを呼ぶことも頭をよぎったれど、何とか始動できて、
その足で、ABで交換したもの。

バッテリーの劣化は、徐々に劣化して駄目になる場合と、
鉛の電極の崩壊で急に駄目になる場合がある。
この時は、後者の場合だったのかなぁ。

今回は、予防的に、寒くなる前に早めに交換した訳。
交換したのは、AB メンテナンスフリー補水不要の、42B19R。
3年保証のやつ。4980円。
Panasonic製なので、安心。
比重窓も付いているので、まあ、バッテリーの調子も判りやすい。
(日本製を指定すれば、ABのでも大丈夫かと)

これで、一つの不安材料が無くなった。

ヲイラの車には、電圧計が付いているのだが、
半年位前にABでバッテリーチェックをしてもらったら、電圧が針一つ分下がってしまったぞ。
へたりかけのバッテリーなら、アウトだな。
カー用品屋のバッテリーチェックは考えものだね。
しない方が良いと思う。
>>157
コストパフォーマンスなら安い方が有利。
ただ、アクシデントなどの付加価値は値段なみ。

まあ、私は回転の良い店で安物買います。(バッテリーは生もの)
密閉でない方が慣れていますしね。
(要補水になったら先がしれているので次いきます。)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:17 ID:zzUA/lhi
安いのぽんぽん替える派
高いので安心が欲しい派

収支の金銭的な違いがないなら交換が少ない分、高いほうが得なのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:18 ID:nDF2Udpa
ドライを買って次の車にも使いまわすとか。
ってそんなに持つのかな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:55 ID:iaaCYtOs
>>ALL
>157です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
自分は寒冷地なのでバッテリーはとても大切で、そこそこイイヤツを買いたいと思っています。
けれども良し悪しを見る力がありません。
同じものでも店によって価格がけっこう違います。
これというやつを探してみて比較的安めの価格設定で置いてある店は、回転もいいはずですし
そういうのを狙いたいのですが、狙うバッテリーの種類が決まりません。
特別高級なものである必要はありませんが、みなさんがおっしゃっていた
寿命とか基盤のいいものを買うのに、何処を見れば性能がわかるのでしょうか?
アドバイスいただいたのでBOSCHは避けたいと思います。
国産有名メーカーの、MADE IN JAPAN.
を買っておけば間違いないのでないの。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:25 ID:WupZauLW

高いもの=高い性能

と信じるのは日本人の特徴だからね(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:27 ID:iokr4R+L
外れを掴まないには朝鮮製品を避ければいいのかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:31 ID:eDddRc07
>>166
だね。昔、ユアサがルーカスブランドで、
韓国製バッテリー売ってたんだけど、(今は知らないよ、5年前)
一ヶ月ぐらいで駄目になるの多かったなぁ・・。
極板って言うの?あれが割れてちゃうの。

しかし、安物バッテリーって多くなったね。
ディスカント店なんかノンブランドしか売ってないし・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:29 ID:3ewb92TK
>>166-169
>165です、みなさんレスありがとうございます。
わかりました。まずは、Made in JAPAN. の表示のあるものを買うことにします。
厨な質問で申し訳ないのですが、国産メーカーと外国メーカーの区別がつきません・・・
有名な国産メーカーというのを教えてはいただけないでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:51 ID:mq5JPDhH
>>170
ユアサ、Panasonic(松下)、GS(日本電池)、日立、古河
172やよい:03/10/18 20:26 ID:OISeVD+e
>>171
神戸はどうなの?
スマソ。薀蓄垂れさせてくれ。
日本電池のブランドの GS というのは創業者島津源蔵氏のイニシャルだ。
日本企業としてはあまりないことのような。。。

ちなみに、俺は Panasonic (松下電池工業)の XEX (赤)を使っている。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:44 ID:nDF2Udpa
GSは薩摩系だったのか・・・
>>173
日立バッテリーが新神戸電機だ。
ちなみに、 FB は古河だ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:11 ID:NXVZN3Uu
松下の赤使っている人多いのかな?
ココだけの話、松下は赤も灰も白も中身は同じだよ。
違うのは補償期間だけ。(←保証ではなく保証なのがミソ)
よっぽどの寒地に在住していない限り、安物電池をぽんぽん買い換えるのがおりこーさん。
3倍の値段出したって、寿命が3倍に延びるわけではない!
ちなみにMade In Japaと表示があっても、全工程を日本で作っているのかなんて怪しいものだ。充電&梱包工程だけじゃない?

そうそう来年4月からGSとユアサが合併するんだっけ。(GSは京都ね)
国内企業…もうほとんど決まりだな。淘汰されるだろきっと。
補償でしょ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:13 ID:NXVZN3Uu
↑間違え
誤:保証ではなく保証…
正:保証ではなく補償
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:14 ID:NXVZN3Uu
>>178
すばやいね…
知らなかったよー 灰色と赤って 50%近く値段違うしー
しかし店によって値段違う・・
ホームセンターでパナの赤いの D23 9800円いつも売ってる。
車量販店だと1.4万なのに。
>>178
いや、たまたまです。
指摘魔じゃないよ。

しかし、補償の適用受ける人ってなかなか居ないな。
メーカーが引き取って解析するんでしょ、あれって。
面倒だから新しく買っちゃうな俺なら 
鉛電池の製造原価は大きいのでせいぜい3kぐらいだから

売れ筋だったB型バッテリーが2980ぐらいで売られているのはそのため
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:05 ID:sVpI9Reo
BOSCHのPPIと、ACデルコ

どっちが優秀でしょうか?

ドイツ車でつ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:10 ID:f1PcGu29
外車用の高額バッテリーをおとなしく買ってる日本人って
ほんとうにヒツジだなとおみょう。

ターミナル換えて国産用にしなよ。

賢明だよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:50 ID:cve5HSzR
>>184
デルコに1票
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:53 ID:/k50K89z
>>185
でもなにかあったときにメーカー保証受けられなくなるんじゃないの?
>>185
サイズが合わず収まりませんが何か。
つか国産の安いのもあるよん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:02 ID:cDdDREC7
>>185
どーでもいいじゃん。

バカにして面白がってるだけね。
190184 :03/10/19 09:05 ID:HRhJC9Cv
>>186さん

ありがと。

初めて自分で交換してみようかと思っている素人なので、
全然わからなくて (^^;

ヤフオクで、そのボッシュが安く売ってたもんで。
今は数年前にディーラーで交換してもらったら、たまたまACデルコでした。

そのACデルコが静岡の通販業者でヤフオクのボッシュと同じ位の安値で売ってる
ので、どっちが良いのか迷ってました。

その店では、全く同じACデルコが1万円くらい。
昔、ディーラーで交換した時は3万円くらいでした。

でも、こういう通販の店って、なんか安い理由でもあるんですかね?

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:07 ID:4ApnQFOZ
ボシュもデルコも同じかと。でもボシュは突然死多いみたい。
パナが輸入車用も作ってるよ。

安いので良ければネットのバッテリー屋が有るけど。キムチ臭いけど。

ちなみに国産車用は背が高くて入りません>折れの車
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:07 ID:o79sYkwQ
長期在庫品という可能性もある・・・
シトロエンBXの個人HPでバッテリーを国産化したサイトがあったよ。
ユアサ系列のカルシウム系を液なしで保管、自分とこで液入れ充電してという
手の込んだことをやっているネットショップもありまっせ。

折れの600-38の純正バッテリーはパナだった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:57 ID:lQgime59
55B24と65B24ってそんなに性能違うんでしょうか?
値段もかなり高いし(ほぼ2倍)、店で聞いたら、24を変えなきゃ意味無いから
そんなに気にすんな、なんてこと言われましたが???
バブルの頃なら、全く気にならなかったと・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:24 ID:5lnrGPin
>>195
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E6%A5%A2%A5%B5%A1%A1B24+&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
ここを見る限り、500円の差しかないですよ。

性能の差は、5時間料率で、36Ahと40Ah。

標準で55Bとかの車が、ステーを改造して、無理矢理、80Dとか95Dとかに変えると、
バッテリー容量はすごく増えるけど、オルタネータに負担が掛かって、
オルタネータが早く逝っちゃうって聞いたけど、どうなんでしょうね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:03 ID:k1wjuzr8
>>196
一度満充電してしまえば、あとは使った分だけ補充電するだけだから
容量関係ないと思うけど。
レギュレータの制限値以上の電力が使われるわけじゃないし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:11 ID:f1PcGu29
バッテリーもエアコンもローテクすぎる

はやく鉛バッテリーと機械式エアコンやめてほしい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:44 ID:PqZb+Jz6
国内有名メーカーへのリンクを調べました。
(新スレになったら、これをスレ先頭付近にコピペして下さい)

GS(日本電池)
http://www.nippondenchi.co.jp/

ユアサ
http://www.yuasa-battery.co.jp/

FB(古河)
http://www.furukawadenchi.co.jp/

Panasonic(松下電池)
http://www.mbi.panasonic.co.jp/mbi/

日立(新神戸電機)
http://www.shinkobe-denki.co.jp/


ヤフー検索(自動車 バッテリー)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
>>198 新プリウスは電気エアコンじゃなかった?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:03 ID:tL/Af96Q
>>193
っつーか、ユーノスは日本製に載せ替えて新車を売ってた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:39 ID:9i8sNyNf
>198
電動エアコンは12V電装じゃ辛いかも。
あれ、プリウスのエアコンは12Vだっけ?
燃料タンク、ラジエター、半田、塗料などに鉛を使わなくして、
自動車から鉛を排除する方向にあるけど、バッテリーからは
最後まで排除できないと言われているね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:52 ID:k6o6kLu2
織れの某輸入車、1年で突然死との報告多い怪しげな
バツテリ積んでるけど、ヤフオクで時々出てる、
パルス電流で電極のサルフェーション除去するという
うたい文句の器具付けて、いまだ元気だな。
ちなみに先日3年突破。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:08 ID:fxlDqBpD


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のカー用品店
  /          `ヽ、 `/    安くなきゃ、客来ないと思いますけどねぇ
                           不況なんやしぃ

                     http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086634/


貧乏ですからねぇ
安けりゃいいんですよ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:11 ID:ArfrzJ8i
激安バッテリー+ソーラーチャージャーの組み合わせが高性能バッテリーよりもウマー。
>>205
ソーラーチャージャーの充電量なんて微々たるもんでしょ。
週1とか月1でしか車に乗らない人とか、夜間メインでしか車使わない人とか
そういう人には便利な物だと思うけど、昼間車の使用頻度が高い人にはあんまり意味の無いように思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:37 ID:k1wjuzr8
>>206
ダッシュボードに載せるようなちっちぇーセルでは充電するほどの出力はないですな。
自己放電や待機電流による容量低下を多少緩和できる程度。
208195:03/10/19 21:06 ID:v7c31oRy
>>196
55が7800円、65が15800円です。
55で十分ですね。
無駄遣いしません、です。
>>207
秀同

ただ、それだけでも天寿には近づけられる。

最強は年一、二回の補充電かもね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:39 ID:QDI9bUJ8
ネットのショップで有名のグローバルユ○サ製ブライ○スターってどうよ?

ネットのお店の店長さんは信用できそうだし、品も説明文などを読むと良い
感じ。
でもキムチ製が不安要素。

電化製品でソニーとか松下だけど「made in キムチ」って言うのなら信用
できるよね?
ユ○サがキムチ国で作ってるのなら問題無いようにも。

と言う事で、ユ○サに直に聞いてみた。

漏れ 「ブライ○スターって、どんな性能なのでしょうか?」
ユ○サ「知りません。別会社なので。」
漏れ 「えっ?! だって関連会社って言うか、グループ会社の製品では?と言うか、
    ユ○サって文字が入ってるし、ユ○サ本社ならご存知では?」
ユ○サ「関連会社ですけど、全く別の会社なので知りません。直接、グローバルユ○サ
    社に問い合わせてくださいな。」
漏れ 「キムチ語話せないんで、もういいでつ・・・。ガチャ・・。」

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:43 ID:o79sYkwQ
>>210
ジョイフルにも置いてある奴ね。
まぁ、別会社製品ならそう答えるしかないだろうねぇ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:43 ID:cDdDREC7
別にいいけどさ
幾らでもmade in korea なんて転がってるジャン。

俺全然気にならん。

made in Brazil. なバッテリーより信頼できる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:47 ID:QDI9bUJ8
日本のユ○サと同じ品質・性能の基準で作られているのなら買おうと思ったけど、
ユ○サ本社が把握してないとするなら(把握してても言えないとするなら)、やっぱ
キムチの基準なのかな?

キムチ製は、やっぱ避けたいしなぁ。


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:54 ID:o79sYkwQ
車板的にはこういう話も。
by本田宗一郎氏

台湾人
「日本と同じ物を作れるようになりました。見に来てください。」
韓国人
「日本と同じ物を作れるようになりました。もう来なくていいです。」
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:56 ID:f1PcGu29
続)
中国人
「日本と同じ物を作れるようになりました。もう日本ではつくらないでください。」
>>210
独車の純正外れバッテリーよりも持つという話を聞いたことがあるよ。

そこの店、液未充填でとっといて後の工程自分とこでやるというのはちょっと魅力に思う。
ユアサのバイク用バッテリーには
MADE IN THAILANDがあったな。
バッテリーの場合、君子危うきにですね。

誰かチャレンジャー的評価してくれないかな。
(我が家は、homeセンターの安さが売りの物で5年持つから参考にならない。)
>>218
それは外国製バッテリーを使う奴は君子以外のオバカって意味になるぞ。
とあるフランス車のっててブライトスター使ってるけど、、、全然普通で
寿命も当たり前に3年以上もつし、他のみんなも(OFF会)使ってる人も多い、なかには5年近い使ってる人もいる。
使用方法・頻度ってこともあるだろうけど・・・。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:46 ID:xK8POY2c
ヲイヲイ
5年使うなんぞ、極極ゴックン普通だがや
高性能バッテリーセルが回らなくなるまで酷使するより、半額以下のバッテリーを
2年ごとに買い替える方が平均して良い状態をキープできるしトータルコストも
安くつくというオチ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 12:24 ID:D5NWQ/tW
車メーカーへの卸値なんて、メッチャ安なんだろな。
そこが知りたい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 14:10 ID:cBzgiL3U
>>220
平均値が不明瞭なもんで『普通』なのかなんてシリマセン。













ちなみに「普通」って言葉が大嫌いです。モマエの普通は「普通」かどうかワカンネーんだよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:24 ID:cCL94iUq
>>222
卸値一個¥500〜¥1000
>>220
お安い物で5年使える場合、お高い物は10年使えるのでしょうか?
そーとはかぎらんでしょーなー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:33 ID:GSJY6Fl7
ごっごっごっ、五百YEN!!
さっき食った立ち食いそば。
てんぷら(ちょといいヤツ)とタマゴ&大盛りで、
五百四十YENだぞ。>>224
>>227
かさばる上に重量物。
それを店頭販売して数千円。
工場に一括納入すればかなり安くなるよね。

同じ事はタイヤなどにも言えるようだけど。(1桁違うらしい)
229俺には休みが無い、月月火水木金金:03/10/20 22:00 ID:IWRXYQYr
昔、ホームセンタで買った1980円のバッテリーは約7年
使えました。(昔のダイハツ・ハイゼット360ccで)
安くても、使用条件が良ければ長く使えるみたいです。
でも、安すぎて自分の車には使いたくありません。
OPTIMA D1000S イエロートップを通販で
17,500円で買った。
定価3.5万だから半値でちょびっと不安だったけど
現物届いて綺麗だし装着しても問題なし。

この値段で買えるならOPTIMAも良いと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:34 ID:fihcv2YJ
>>184
ドイツ車ってことはバッテリーの取り付け方法が国産物とは異なるんじゃない?
いわゆるサイドマウントっていうバッテリー下部で押さえ込む方式だと思う。
国産のバッテリーは基本的にステー留めを前提にしているので、ターミナル変えるだけじゃ対応できないと思われ。
でもユアサのVOLTZはサイドマウントにも対応していたような…。

>>196
55B24と65B24、持ってみれば分かるけど重さが全然違う。
バッテリーなんて鉛が多けりゃ基本的に性能良いので、65B24は良いと思われ。使ったこと無いけどね。
5時間率容量の36Ahだけだったら46B24でも同じ。JIS丸写しのカタログなんてほとんどあてにならない。
メーカーは三味線引いているだけで、本当の性能は55B24でも65B24でももっと高いはず。
韓国バッテリーが入ってきた頃はやたら重かったが
持ちはショボーンですた
>>231
君のレスは「たぶん」「恐らく」「xxの筈」と根拠の無い推測ばっかりなんだけど。
背伸びしないで裏付けのある知ってる事を書いてよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 04:11 ID:L+cm/akT
こんばんは、ちょっとお聞きしたいことが。
私の車は寒冷地仕様で65D23Lのバッテリーが付いていますが、住んでいる地域は
それほど寒くも無いので65D23Lも要らないのではと思ってます。

そこで通常仕様の34B19Lのバッテリーが使えないかと考えて検索する事、5時間・・・
結局分からず、皆様にお聞きするしだいです。

寒冷地仕様車バッテリー 65D23L 幅170 高200 長230
通常仕様車バッテリー  34B19L 幅127 高200 長190

結構値段差が有る様なので通常仕様が使えればと(汗

BとDでは端子の太さが違う様な記載も見たので駄目なのかな・・・

どうか回答の程、よろしくお願いします。
>>233
日本人の文章の書き方はそんなもん。
なんなら君が「それは正解」とか「それは違う」とか書けよ。知らんのなら調べて。
他人に頼るのは良くない。
>>184
ドイツ車のバッテリーはバッテリー下部を固定する方式だが、
別に日本車用バッテリーを荷造り用ヒモなりゴムバンドなりズボンのベルト(マジレス)なりで
走行中にずれないようにきっちり固定すればOK。
当然バッテリーの機能に問題がおきないように(全身ぐるぐる巻きは不可)固定。
BOSCHもACデルコもブランドというかもとの性能は大差なし。
鮮度というか在庫状況(期間)の方が問題。
>>196
車にどれだけオーディオとかナビとか電装品をつけたかによる。
バッテリーを大きくしなくても電装品が多ければオルタの寿命は縮む。
バッテリーの容量を増やしてもオルタの寿命は縮む(可能性が増す)。
まあ、オルタがこわれても直して乗ろうと思うのかどうか、あなたの車に対する思い入れ次第。
バッテリーの容量をどうすればいいのかはその車の電装品の付け具合次第。
>>233あとよろしく。
>>234
バッテリーがきちんと収まれば何でも付けられるよ。
今よりも小さいのを載せる分ならたぶん大丈夫だと思うけど、
もしかしたら何らかの細工が必要かもしれない。クルマによる。
要は倒れないようにしっかり固定できればOK。

ただしターミナルは小さいものに替えることが必要。
ターミナルはその辺のカー用品店に売ってるので、電線切って付け替えればOK。

もしくはこういう変換アダプター↓を使っても良い。
ttp://japanqua.b-smile.jp/consumer/
>>234
65D23Lと34B19L
・BとDでは端子が違う(取り替え可)。
・バッテリー自体の大きさが違う(売場で並べてみればすぐ判る)。当然ステーも違う。
・(おまけ)寒冷地タイプはセルの容量も大きいのが普通

結論とすれば着ければ付きますが要加工+オウンリスクです。
238ななし ◆HIVbrlMx2I :03/10/21 09:27 ID:ovEdrPUk
1個のバッテリーを長く使用してる方は何を基準に(または何をきっかけに)交換されるのでしょう。。。。
>>234
ちなみに寒冷地仕様車だとセルモーターやワイパーが強化されていたり
車種によってはブロワが強化されていたりで消費電力が大きいので
バッテリー小さくするとリスクは大きくなるぞ。
>>237
ってゆーか、55D23Lくらいでいいじゃん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:03 ID:WXhNKRoM
>>238
漏れは、バッテリーがあぼーんするまで使い続けてる。
あぼーんしたら、ジャンプでエンジンかけて、そのまま自動後退へ直行。
>>238
補水タイプは水量変化である程度判ります。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 17:48 ID:2lRiNEkT
ここのスレではBOSCHのバッテリーってあまり評判がよくありませんが、
↓このバッテリーってどうなんでしょうか?
http://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/saa/productlineup/long_version_d/long_version_d.asp?category=1&group=8
>>243
良いバッテリーだが、価格ほどの価値があるかは疑問。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:37 ID:WRiYfDQ1
>>243
安けりゃ使うよ、漏れも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:31 ID:2e1T4wqJ
>>243
キムチ製だからねw
日本にはバッテリーメーカーが5社もあるので
あえて外国製バッテリーを選択しなくてもぃぃじゃん!
247プレミアムMk-U:03/10/21 19:45 ID:Bh6bO03g
10/28で保障期間が切れる。オイル交換もそろそろだし、新しいの換えようかな?
3年前のある日、帰る時にエンジンかけようとしたらかからない。何度やってもダメだったので
父に来てもらい、ジャンプでどうにかかかった。あれからエンジン停めて、ラジオ聴くのはやめた。
音楽聴いてるからなぁ、そろそろ換えたほうがいいかもね。今年で3年だから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:10 ID:L+cm/akT
>>236さん
>>237さん
>>239さん
回答どうも有難う。

要加工で付けれるけどリスクが大きい様な感なのですね。
セルモーターが強化されてたら最悪セルが回らない事もあるのかな・・・
寒冷地仕様だとオルタネーターの発電量もUPしている可能性が大きいから
容量の小さいバッテリーだと、もしかすると過充電して寿命が極端に短く
成ってしまいそうで・・・

う〜ん、悩む(><)
バッテリーのサイズアップならともかくサイズダウンなんて検索しても中々見つからない〜
もう少し頑張ってみます。

それでは、また後ほど。
249ななし ◆HIVbrlMx2I :03/10/21 20:51 ID:ovEdrPUk
>>241さん
近所に自動車用品店やホームセンターがあるなら最悪自転車でも買いに行けますし、
できることなら最後まで使いたい物です。
ジャンプってなんでしょう???押し掛けとは違いますよね???

>>242さん
なるほど、水量でわかるのですね。
中古車買って付いていた補水タイプは半月ほどでさっさと交換して
メンテナンスフリーにしてしまいました。。。。もったいなかったかな。。。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:01 ID:gL6HkmR+
>>249
ジャンプってのは、他の車のバッテリーでセルモーター回してエンジンかけること。
バッテリーケーブルって、自動後退とかに売ってるでしょ。
あれ使うの。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:05 ID:kAkOZ0ux
ダイハード最強
>>249
突然死する場合は出先でトラブルもありえます。甘く見ない方が良いです。

ジャンプは他のバッテリーに後押ししてもらってエンジンをかける方法です。
最近はその機能を持った充電器も売られています。(でも、単機能より高いです。)
なお、完全に上がってしまうとジャンプも不可能になりますので、交換(スワップ)になります。

>なるほど、水量でわかるのですね。
これがまた、2−3年は全く減りません。ある日突然減り始めるという感じです。
のぞき窓付きならそっちの方があきらめがついて、結果としてトラブルは減るかもしれません。
(第一、補水と言うのもそんなに楽ではありません。)
>>247
エンジン停めてラジオ聞いた場合、どのくらいの時間でダメになりました?
車の説明書見ても、「長時間」とあいまいに書いてあるだけで、
どのくらいエンジン停止のままラジオ聞いても良いのか全く検討がつかないので。
参考までに教えてちょ。

ところで、バッテリーののぞき窓と突然死の話ですが、
水温計が針じゃなくてランプでお知らせするタイプのやつに似てるでしょうかねぇ。
針ならジワジワ上がってくのが分かるけど、ランプが付くやつだと、
付いたときにはもう終わりみたいな。
>>253
>エンジン停めてラジオ聞いた場合、どのくらいの時間でダメになりました?

まず使用してるバッテリーの容量で違ってくるでしょうね。
あと消費する側の問題としては音量で違ってくるので一概には言えないかと思います。
音量上げるとアンプの消費電力が増えますので。
更に言えばデッキのメーカー等でも微妙に違ってくるでしょうね。

ごくごく普通の音量なら2〜3時間位は大丈夫じゃないかなと思います、
経験上問題無かったので。
どの位でダメになるかは試した事が無いので分からないです。
2,3日は大丈夫じゃないですかね。机上の計算でわかりそうですけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 06:31 ID:3+dc/vrt
>>253
>ランプがつく奴
どんなバッテリーだ?できれば具体的な銘柄キボンヌ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 10:40 ID:kqdFEfLC
>>256
水温計の話だろ。
>>243
工業製品は信頼度なら日本メーカー製(生産地によらず)と決まっとる。
安いのならともかく、高い金出して外国企業製買うこともないと思う。
オーディオとかやってて音がどーたらこーたらてのなら話は別だが。

>>247
保証期間切れたといって交換する必要は個人的には感じない(ただし保証期
間の設定は品質と無関係ではない)。
俺は3年保証のを6年間使った。
逆に保証期間内でも、一度上げればその時点であぼーん。
常識だ。

>>249
中古車についてきたバッテリーはさっさと換えて正解だと思う。

>>252
そう、水量はいい目安だ。
ところで、俺が前使っていたバッテリーは車の定期点検のとき DQN 整備員
にアッパーのはるか上まで水を入れられてしまった(以後、定期点検のとき
にはバッテリーに補水しないでくれと念を押すことにした)。
溢れるほどでもないので、そのうち減るだろうと思ってそのままにしていた
が、それから2〜3年後、バッテリー自体としては6年使って交換するまで
アッパーまで減らなかった。
259243:03/10/22 12:01 ID:siD+xirO
昨年11月、4年前に新車で買ったときに付いていたバッテリーが突然死したので、
ジャンプでエンジンかけて、自動後退へ直行。
そのとき、ちょうどセールでこの『BOSCH MEGA POWER』が、
他の3年補償のバッテリーより安く、補償距離も8万キロだったので、
特に何も考えずに買ってしまい、BOSCHの評判がこのスレであまり良くないので、
ちょっと気になってしまい、質問させていただきました。
皆さんの意見を総合すると、このバッテリーは、性能的には問題なしと考えて良い見たいなので、
少し、安心しました。
性能、耐久性については、昨年発売されたばかりなので、私が人柱となり、報告させていただきます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:54 ID:39sQEThr
>>259
キムチ製ですか?
261259:03/10/22 17:22 ID:siD+xirO
いいえ、ドイツ製です。
262福島:03/10/22 17:33 ID:+OnklWcN
ivyと言うチームは組織票をするぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 18:00 ID:Rf4+FORI
>259
BOSCH SRX バッテリー7年目に入りましたが、今のところ問題ありません。
バッテリーに優しくない使い方してきたような...
264260:03/10/22 19:38 ID:39sQEThr
>>261
まじ?
>>263
SRXはキムチ製?
265俺には休みが無い、月月火水木金金:03/10/22 19:53 ID:+F6XdjJJ
SRXはキムチ製?まあいいか。会社からバッテリー交換した
のを放置してたので、持って帰ってインバータ用電源に
しています。(建設機械に使っていて、オルタネータ
のB端子の線が切断、バッテリーの寿命と思い、交換
した馬鹿整備士のおかげで得した。バッテリ使用期間2年
、バッテリーテスタにて、約95%良好でした。)
建設機械でBOSCH のSRX バッテリーが標準で使われているとは
驚きでした。
オプティマバッテリーを10年落ちの2トンダンプ車に使
っていたのはおどろいた。
80年代中盤の日産車の説明書には、
エンジン停止状態で電装品を使った場合の
許容時間が書いてあった。
ヘッドライトが一番短く、次いでハザード。
ラジオは結構長かった記憶がある。
一番長かったのは駐車灯で、8時間くらいの
数字が書いてあった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:59 ID:dbFo558d
なんで韓国製がどうのこうの言うんだろう?
国産のどっかのバカ工作員?

コストパフォーマンスよければ何処のだっていいです。
>>267
コストパフォーマンスが悪いから避けられてると思うのだが?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 13:28 ID:dbFo558d
>>268
それと韓国製バッテリー全般は無関係だし・・・
日本の製品でもそんなのあるけどなぁ〜。
嫌韓になってるとワケワカンネーの呼び込むだけよヽ(`Д´)ノ

ボッシュのアレが糞っぽいのは分かるんだがネ。
それだけで話し終わりじゃん。それにあれってブランド料が分を占めてる悪寒。


made in japan に拘るのはいいとは思う。

そういや中国の人って
日本製品のmade in China って絶対買わないのね。こないだ
家電屋で店員と遣り合ってたw 普段そんなこと意識してないけどなぁ〜。
>>269
例えばどういうところが糞なの?
そのボッシュ買ったのよ。5年くらい前・・・
高いしブランドイメージもよかったし。当時2ちゃんねる知らなかったしw
どっかの雑誌でも、隠れたチューンとして、バッテリーの容量アップ!なんてこともウタッテたしね。

そりゃ良かったんだよ当初はね。で3年無難(友達にあげた)に使って気をよくして
次も買ったのね。それが酷くて1年チョットで突然死。
買ったときから充電インジケーターもすぐ「不足」みたいになるし。
置き古だったのかな?とかおもって事後処理色々したんだけど・・・ダメだった。
寒い日にPAでラジヲかけて寝てたら。1時間で放電しちゃってさ
軽だったから押し掛けしたよ。平地だったから大変だったさ。


で、車なんて無頓着な妹の軽(偶然同車種)。5年もホムセンのユアサかなんか使ってて
無問題。1週間に数回ちょい乗りだけ・・・。もうねやってられませんよ( ゚∀゚) アヒャ
>>271
えぇっとぉ、それってバッテリーが悪いんじゃなくって、車の発電系統の問題の気がしますが
>>272
問題ないよw 結局16万キロ走ったけどブラシ交換もしなかった。
最後のバッテリーは・・ジョイフルの特価品。7万`/3年で車を買い換えた。
あぁこんなんでいいんだ!と目から鱗。ブランドには気をつけよう!と思った。
だから安い韓国製のも試そうと画策してる。

まぁ消耗品だから安いに越したことない。
このスレだとボッシュは良いと悪いの両意見が出てくるね。
品質にばらつきがあるんだろうか、その割りには結構値も張るし。

あと、バッテリーの品質を判断する要素として
寿命やコストパフォーマンスを重視するか、
能力(放電能力とか?)を重視するかで
選ぶべき物は変わってくるような気がする。
275263:03/10/23 17:31 ID:9BfJM2lf
>265
BOSCH SRX made in Korea でした。
>271
5年くらい前に買われたモノは現役だったりしてね?(3+1+3=7 7年前かな?)
1年チョットだったら、保証対象になると思うのだが...
5年以上前の BOSCH SRX made in Korea は良いものだったのかな?
その後良くないものが出回ったのかも
そんなに高くはなかったような? 36B19 との比較なら価格差あるが...
そろそろ交換すべきかと思ってこのスレのぞいてみたが、
自分としては、問題が発生するまで使い続けることにしよう。

「1週間に数回ちょい乗りだけ」でなく数ヶ月エンジンかけないでほっといたような?
こんなこと書いてると明日にでもダメになるかな?
>>274
品質の管理に関しては日本人と欧米人はかなり差がある様な気がする。
日本人−80点主義
欧米−−アフターで対応
当然日本でINPort(高級品)を売る場合、売値を高くしないと採算がとれませね。

まあ、あちらから見ると、コストを上げるような生産体制の方が奇妙でしょうけど。
(あちらの販売体制で売るのは結構大変)
>>276
バッテリーの話じゃないですが、工具の Snap-on って不良品が多いんです
よね。
で、これ駄目だって言うと取り換えてくれる。
278事実:03/10/24 23:24 ID:EV0BlaZ2
「BOSCH MEGA POWER」60B24R について、ヤフオクで
すべてコミコミ12500円で買いました。某量販店は14800円(税別)
です。買ってから1年近くなりますが問題はありません。(あたり前ですが)

ちなみに、送られてきた時にバッテリーが入っている紙のケースに印刷
されているバーコードを見ると、先頭が「49」(日本)でした。また、
ヤオフクではメーカー直送とあり、宅配便の差出人は、「関東ユアサ
電池販売株式会社」になってました。
>>277
たしかに製品精度が低い。
ただ、交換システムがあるので、不良品を交換する事で実質不良品が0という考え方。
壊れ易いってのも、ネジ等が壊れる前に、工具が壊れてにっちもさっちもいかないようになることを
防止するためとか、どうとか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:02 ID:+4agPeXY
>>278
バーコードの先頭が「49」(日本)なのは当たり前、
49=日本製ではないよ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:05 ID:+4agPeXY
YUASAがアラーム機能付き自動車用バッテリー開発
ttp://www.yuasa-battery.co.jp/press/index.html
283事実:03/10/25 00:08 ID:EkHthydX
ああっ、これね理解しました。
http://www.n-barcode.com/q_a/index.html#Q55

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:10 ID:tT1GeUBW
漏れはさ、ボッシュのメガパワーつけてるよ。
B24だったかな?自動後退で買った。
買って10ヶ月目でやらかした。ライト消し忘れ。
しかもフォグもご丁寧に点けてた。全部で170wの電力を
2時間点けっ放しにしてしまった。
人に言われて慌てて消しにいったがその時点でちゃんと一発始動出来たよ。
さすが舶来品はいいねえと思いますた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:50 ID:qgsX3/xW
うわっ ありえねー。もし本当ならお盆の帰省ラッシュでのバッテリー上がりの
車はいなくなりそうだな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:34 ID:3dnvXKJ3
マイナスの端子の金具が錆気味なんですが、新品にしたら変わりますかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:48 ID:qgsX3/xW
さあねえ、高純度の銅製にしたら?あるかは知らないけど。
金メッキはどうでしょう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 05:30 ID:RNz7dxoP
キムチ製のキムチ国人が主張する高級バッテリーよりも、
日本製or欧州製の激安品の方が安心。。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:58 ID:BLhzfTlh
韓国を非難するわけじゃないけど、韓国製は日本製より悪いのは事実だと思う。
韓国の工業製品ってどれも相対的に日本製より劣る。
韓国人がもってるサムソンやLGのウォークマンや携帯電話。なんだそれ?っていうくらいボロイ。
ウォークマンなんかすぐ壊れるし、電池も喰うし。
韓国ってあんまり実状日本人知らないけど、すごい自国至上主義なのね。
だから輸入物はすごい関税がかかっててリーバイスが2万とか。しゃーぺんが30円の国なのに。
実質韓国内では競争がなく、すごく国内の資本は保護されている。市場が小さいため
全然国際問題になっていないから知らない人多いけど。
だから日本企業が日本向けに韓国工場で作らせてるモノはまだいいけど、
外国資本韓国製造、韓国資本韓国製造は微妙。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:19 ID:N8P4t6Wz
↑韓国っていう字がこんなに並ぶとなぜか圧迫感あるな〜、なんでだろう
比較的画数の多い字だからね。
「チリ」なんて圧迫感ないでしょ。
ブラジルも「伯刺西爾」になると圧迫感ありまくり。
韓国製(インディコスター)563ー18を7600円。OBの半額以下だが、問題ないよ。ところで、ヤフにでているバッテリーキーパー使った人居るなら情報ください。、
294293:03/10/25 17:50 ID:PAhb88Mo
補足、ドイツフォードに乗っています.この車は新車時からバッテリーが1年くらいしか保たないので有名です。ですから高価なものは使えませんので、やすもん使っています。2個目は純正品でも1年7か月で突然死しました。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:31 ID:+4agPeXY
ホームセンターのチラシにユアサEmit(60000キロ、36ヶ月補償)っていう
バッテリーが載っています。
しかしユアサのHPで調べてもそういうバッテリーは存在しません!
ホームセンター向けの安売り用ですか??

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:34 ID:V3fAfN3R
>>294
オプティマ・オデッセイ・SVR辺りでもそうなの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:15 ID:yFoR/BqY
>>293 キムチ人が必死になってぞぉ〜
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
298>>284:03/10/25 23:37 ID:GBv4kpw+
>>285
漏れのこと??
いや、本当だって。バッテリー付属のインジケーターは要充電に変わってたけど。
家に持ち込んでオートバックス充電器で一晩補充電したら完全復活したよ。
まあ、漏れのクルマは電装品が異常に多いのでどんなバッテリーも3年持たないよ。
今回のボッシュはちょっと期待してるんですけどね〜。
>>298
>>284人に言われて慌てて消しにいったがその時点でちゃんと一発始動出来たよ。
>>298家に持ち込んでオートバックス充電器で一晩補充電したら完全復活したよ。
なにこれ?284=298?読んでて意味わからん。あなたの文章作成能力に難があるように思えます。
298のような使い方をしていれば
>どんなバッテリーも3年持たないよ。
そりゃそうでしょうよ(w

それくらいで縮まるとは思えんが
一度深放電(だっけ?)すると寿命が縮んだり
突然死しやすくなるとか言うよね、確か。
放電状態(充電不足)のときが悪くなりやすいから
電装品が多くて充電不足気味なら寿命も短くなるから
今回のはそれかと思う
俺もかからなくなる放電させたことあるけど
一回も上げなかったやつに比べて変わらなかった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:38 ID:GTN2q1fc
俺はオプティマのレッドトップをLEDもつかなくなるほど深放電させたけど、
5年持ったな。セル回らないほどはその他に4〜5回やったけど。
(エアコン無しの旧車なんで、一夏ほっとく事もあり)
今回はイエロートップかいました。
バッテリーの電気を出す仕組み(代表例)は

鉛+酸化鉛+硫酸 〜 硫酸鉛+水

です。
そのため満充電の方が劣化が少ないです。(硫酸鉛が一番変質しやすい)

そのことを考えると、定常的な放電は劣化が速く、
(逆に)一時的な深度放電は充電である程度カバーできます。

また、定期的な補充電は、バッテリーの寿命をある程度伸ばすことが出来ます。

PS.
発電(充電)機構に問題のある車は、バッテリーの寿命が短いです。
放電気味なら補充電でカバーもできますが、過充電はとりあえず対策がないです。
深度放電対策品でも定常的な放電状態ではあまり意味がありません。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 15:57 ID:ByQLb08q
国産車ならユアサやGSの激安品がある。

輸入車だってボッシュやACデルコがネットで安く買える。

こんな状態なのに、あえてキムチ製のバッテリーを買う必要あるのか?

インディゴスター 7800円 キムチ
ボッシュ PPI 9800円 ドイツ
ACデルコ プレミアム 9800円 フランス
306インディゴスター:03/10/26 17:50 ID:blCqf4aX
朝ぎらいだが、私の場合は送料込みで一番やすかったから買っただけ。韓国製が品質よいとは思わない。車両に問題あるので、ボッシュでも国産でもすぐに突然死する。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:16 ID:ZnOMKNuL
安物買いの銭失い

ボッシュとインディゴで迷って価格でインディゴ買って
たかだか2千円浮かせたと嬉しがるアフォ。
1年2ヶ月であぼーん。
前使ってたボッシュは3年半使えた。

ヘッドライトバルブが切れた。
ボッシュ 1980円
中国製安物バルブ 980円
価格で中国製にケテーイ!
千円浮いたと喜ぶアフォ。
2週間であぼーん。
前のPIAA(3480円)は2年持った。


すべてオイラの事(^^;)

今度からはケチらずに、有名メーカー品を買うぞ!っと。。


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:37 ID:zjBkIj+8
ACデルコ買いすまた。。
309バテリならば:03/10/27 12:41 ID:pkOMdwFa
10年前につかってた出光のdiehard(なかなか死なない)が一番だった。
いまも販売してるよね。  見かけないけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 16:42 ID:A0d9ImDo
キムチ製

ワロタw
AcDelcoってキムチ製じゃなかたっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 12:28 ID:dpIJOzbU

おフランス製

ACデルコ MFバッテリー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:05 ID:dVR/SsDD
>>312
オレの使ってたACデルコはMade in キムチの国だったよ
家から600キロ離れた高速のパーキングで突然死しやがった
経験からいうと日本製はセルの回りが悪くなるなどの前兆があるけど
キムチ製は何の前兆も無く突然死することが多いよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:30 ID:xGNIutvn
それはカルシウムバッテリーの特徴でわ?
Made in EUのカルシウムバッテリー(Exide)も突然氏にますた。
しかしMade in EUてEUのどこなんだよ。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:44 ID:3aH26hgf
>>314
ギリシャかスペインかポルトガルだ。安心汁
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:43 ID:HLFICGHy
>>294
外車はイグニッションきってもかなり電流が流れる
今の日本車も鍵挿しっぱだと電流流れててバッテリー上がるよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 09:50 ID:ZVfHZsV6
オークションで安く売ってるけど、あれって怪しくないのかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 12:24 ID:j+jdIFDF
>>318
落札後メーカーに発注して新鮮なバッテリーを送ってくれるので大丈夫!
キムチとかばかにするけど、車を売る時にバッテリーブランドで査定は変らないので、数カ月で売る予定あるなら安いほうがよいかと思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 02:48 ID:e0qTEd9d
>>320  また、キムチ人が必死になってぞぉ〜
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 05:13 ID:WNYe6ENR
85D23のサイズのバッテリーってどこのメーカーにありますか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 05:32 ID:WP2lxkUQ
>>322
無いんじゃない?26だったらあるけど。
サイズが合えばつめない事も無い。
>>322
ボッシュ
>>320
つーかキムチの国の製品も使いようだということが分かってないような人多し。
テメーの服だってキムチのだぜ? 首もとのタブみてみろよといいたい。
>>324
コレがこのサイズで最大容量と思って漏れも買った。

が・・・

パナの「CAREC ACT(カレック・アクト)」ってのに
【ACT90D23R(L)】
という更に上があるのを後から知って激しく鬱に。
「国産」「完全密閉型」「完全無補水・ガス無発生」「10%軽量化」etc.・・・

サイコー求めるならコレにしな>>322
327326:03/10/30 19:09 ID:h4FQmgRF
今、ググってみたら、「100D23」なんてのもあるようだ。
だけど詳細不明。お値段\14,600.-
ttp://www.n-hkd.com/ena-g/batkakaku.htm
>>327
昔の大型トラック用のやつだよ。
100ah
>>326
**D23 などの ** の部分はある程度の目安に過ぎない。
特にめいっぱい大容量な 90D23 とか 100D23 とかになると JIS にも規定は
なく、いわば適当に書いてあるだけ。
血眼になってもしょうがないよ。
321さんはキムチ嫌いということで。
消耗品なのですが、タイヤなどとは違いフィーリングは感じられないのですが、価格と性能はどの程度比例するのでしょうか?
331330 :03/10/31 02:52 ID:k/NtCy+E
すこし日本語おかしかったです。わたしはどうせキムですので。すまん。
×消耗品なのですが、タイヤなどとは違いフィーリングは×
○タイヤと同じ消耗品でも、フィーリングの違いが○
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 04:11 ID:DSXi00pq
たかだか数千円ケチって朝鮮人に金をやる必要など無い!と言う事だろ。

北朝鮮も南朝鮮も「日本人大っ嫌い!!」なんだぜ。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 05:02 ID:u/nTdeFe
北朝鮮や南朝鮮 の人と話した事が有るのか すごいなぁ
北朝鮮や南朝鮮のフリした日本人なら何人も知っているが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 06:35 ID:3z5ywpum
もまえらノートパそコンと液晶もニーターつかってるだろ
数万円チョ祖に献金すてるよ
>>334

液晶は全部チョソ製だとでも思ってるのか?
チョソ製液晶なんか安物やんけ。

メモリー製品はチョソ製が多いな。それは認める。
それを作ってるのは日本製の機械だけどな。
だから嫌なら買わなくていいだけで、製品評価と国の問題なんかは別にしてもいい。
国の態度が気に入らないなら買わない。
フランスの核爆弾実験のときにワイン飲まないとかといっしょだろ?
>>335
パソコン用に限れば2/3はそっち製だよ。
液晶基盤だけ買って国内で組んでるのもいれると
もっと増えるだろうね。
ちなみに、製造機器はすべて日本製だが・・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:02 ID:FnpMdXw5
朝鮮人擁護のクソバカがいるんだね。

在日同胞の為にまあガンガレや(っぷ!
スレの主旨から大きくずれてるような気がするな。

ところでdelkor?って韓製だっけ?
旧車乗ってた頃、ショップの親父に勧められて
メンテフリーのやつ使ってたけど良かったよ。
何度かヘッドライトつけっ放しで上げた事もあったけど車を売るまで5年近くは持った。
最後は長期間乗らなくなってしまって逝ってしまったが、同じように乗りつづけてれば
もうちょっと持ったかも知れない。
韓製には珍しく結構高かったように記憶してるが。
コストがかからない朝鮮製で値段が高い。品質が悪いはずがないっす。
341339:03/10/31 21:48 ID:sTwvi2xR
>>340
言われてみればそりゃそうだな、納得。

ただまあ無差別にこき下ろすほど悪い物ばかりでもないよって事で。
バッテリーに限らず高くて悪い物なんてのもいくらでもあるんだしさ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:55 ID:HcvM4apR
>>340
>>コストがかからない朝鮮製で値段が高い。品質が悪いはずがないっす。(誤)

技術のない朝鮮製で値段が高い。ただのボッタクリっす。(正)

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:41 ID:eoMgErnZ
バッテリーを買うにも原産国チェックをしないといけないとは
イヤな時代になったもんだね。大きく表示しておいてくれよ〜

日本製>>>>中国製>>>>>>>>>>>キムチ製
ホッペケとかいうメーカーはどこの国のメーカーなんですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 10:34 ID:eoMgErnZ
>>344
すごい名前だなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 10:52 ID:1DNh/V3t
>>345
ホットケ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 15:05 ID:PWAwt5xw
ドイツ・フランス・アメリカ・日本製>>>>>>>>>>>>>>>中国製>
>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>キムチ製 ニダ!
ホッペケとしか読めなかったのです、ドイツ語のような感じでした。多分メーカー名だとおもいます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:59 ID:LDktZdAU
すいません皆さん、ボルボのV70に乗ってますが、
良いバッテリーないですかね〜?
純正のバッテリーはあまり良いとは聞かないもんで・・・
>>349
純正ってどこのが載ってるの?
板汚しすいませんでした。ぐぐってみたらホッペケはドイツ製でした。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:07 ID:HLBPK0LU
最近の新車は電装品が増えているにもかかわらず
搭載バッテリーが小型化されてるけど大丈夫なの?
>>352
やばいよ。その分、発電量を増やして対処はしているけど。
燃費を考えると、できるだけ軽くしたいのがメーカーの
心情。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:53 ID:lRbMrLUv
>>352,>>353
オデッセイを例に挙げると初代70D23L、二代目55B24L、三代目46B24Lと小型化されてきている。
まぁオルタネーターの性能(エンジン低回転での発電量)上がっているけど渋滞等で停車している時は
バッテリーに負担をかけない様にしてやった方がぃぃよね!
新車から4年使ったyuasa国産が弱ってきたので、
カー用品チェーンのAUTO●ECHにて、P.Bっぽいメンテナンスフリー
バッテリー(7千円台)を買った。店員に聞いたら「ユアサです!」
と言ったので買ったのに、帰ってから見たら「medeinKOREA」の
不気味な文字が・・・
韓国製のユアサなんであるんですか?
案の定1年ちょっとで駄目になりました。
>>355
グローバルユアサ製じゃないの?
>>210を見てみ!
だから・・・made in japanを確認して買えって。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:11 ID:QxC7160V
Made in USAですが何か?
>>339

delkorはスペイン製じゃなかったっけ?
昔乗ってた某ドイツ車がdelkorだったよ。
地元のホームセンターでキムチバッテリーのメーカー支給と思われるPOPが
飾ってあったが、冬を越した頃に無くなったなぁ・・・
キムチバッテリーも半分ぐらいの量に減ったのでもしかすると品質とかの
苦情が多かったのかな?

「日本製・アメリカ製よりも安くて高性能!!」なんて書いてあったから
騙されて買った人も多いんだろうね。
安いだけがとりえです。安居鳥江47歳。
日本製やアメリカ製と言っても、日本やアメリカ国内でアセンブルされているだけで(ry
>>362さん
それでも純キムチよりもマシかと・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:23 ID:k632pC8I
バッテリー液が減っていたので蒸留水を補充したら、いくつかのセルの
液面が上限レベルより5ミリほどオーバーしてしまいますた。
このままにしておいたらなにか支障が起きるのでつか?
>>364
5mm程度なら問題ない。きょくたんに多い、空気穴から吹き出して、あたりに希硫酸をぶちまく。
エンジンルームがサビサビに。
366364:03/11/04 21:50 ID:k632pC8I
>>365
さっそくのレスありがd。
そのあと気になってバッテリーを確認しますたが、噴き出してはいない模様。
蒸留水を規定より多く入れたことによって、希硫酸の比重が低くなる・・・つまり、
電解液が薄くなって電圧が低下するということはないのでつか?
ないのでつか?
>>366
バッテリー液がこぼれた場合、蒸留水を加えると薄くなります。
こういう場合は、補充液を加えます。

通常では蒸発で液が少なくなるので、硫酸濃度は高くなり、蒸留水を加えることで
適正な濃度になります。
多量にいれた場合、当然起電力は少なくなりますが、もともと余裕をもった濃度
(電極に結合する希硫酸の分を見越してという意味)なので、ゆつゆつまで蒸留水
をいれても普通に使えますよ。
当然、こんなことをすればこぼれますけど・・・・・。
368366:03/11/04 22:15 ID:k632pC8I
なるほど。
バッテリーの中の電解液が少なくて電極が露出するより、
あふれるほど入れなければまだ多目のほうがいいということでつね。
どうもありがd。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:34 ID:ed/HIq5k
バッテラだけはにっぽんのものじゃなきゃあかん
ばっちゃんもそいってた
キムチバッテリーは40B19Lと42B19Lが両方28AHで重さも一緒だった。
ボッタクリ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:17 ID:xP0YbpRd
>>370
それってカタログ値?それとも秤で量ったの??
もうわかってると思うけど、とてもとてもカタログがいい加減な世界だからね。
モーターショー見てても電池工業会ってやる気なさそー。(どこにブースがあったか知らない人の方が多いかもね)
ちなみに○○D23とかの○○の部分って、RCとCCAの相乗平均を3.3で割った値です。
RC:電池を25Aで放電したときの持続時間(端子電圧10.5Vで終止) 単位[分]
CCA:-18℃にて30秒目の電圧が7.2Vになる放電電流 単位[A]
分とAの相乗平均って…どういう次元なんだろか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:10 ID:8S3bZqvK
鉛バッテリー禁止にすれば
イッケル水素電池・イイチムイオン電池が安くなる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 12:25 ID:I9EFtiab
鉛バッテリを禁止してその効果が現れる頃にはキャパシタが普及しているだろうな
どうせ買いもしねーのにキムチバカにしてろくなもんじゃねーな。
買ってクレームが発生してから書いてくださいな。
ほんと嫌韓厨って大嫌い。スレ汚しも大概にしろ。












とかくと俺もスレ汚しではある。スマソ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:09 ID:Q8aymEIA
>>374
そういう発言をしても逆効果なので、本当にそう思っている人間はそういう発言はしない
もんなんだがな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:45 ID:whTf4RzV
>>374
おまえもすれよごし
374だが・・・

例の通販キムチバッテリー装着してるが何か?輸入車用バッテリーとしては安い。
ただし、心情的には彼の国に間接的に儲けさせてると思うとたしかに微妙だ。

肝心の性能だが・・・いたって普通。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:21 ID:tf+VaUGT
南キムチ製を買う。

南キムチは北キムチを無償で支援中。

極論で言うと
キムチ製を買う→金正日が儲かる

その金で
ノドンを作って、日本に帰ってくる・・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:24 ID:tf+VaUGT
>>374
キムチ製を買ってるオマイが、ろくなもんじゃねぇ〜♪

ならオマイはインド製のタイヤでも使ってろ

親キムチは染んでくれ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:28 ID:RgGC5Mio
キムチ野郎は奴隷がお似合いデシ!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:39 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
こんなんだからコテさんも消えちまうんだよバーカ
383375:03/11/08 02:02 ID:dec+0VeM
>>374
言ったろ、だから。やめとけって。
ここは参考になるよ。トラブルの素になるような
製造元は避けたいもんね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 03:15 ID:eUWDsxZc
予備にと思ってトランクに積んでたバッテリーが倒れてて
液が漏れて外箱がふにゃふにゃになってたんですが、
このバッテリーもうあぼーんですか?また液足したら使えるんですか?
>>385
そんなことよりもトランク金屬部分のダメージを心配しろよ!!(w
>>386
だから、外箱がふにゃふにゃになっただけですが…何か?
>>387
箱で硫酸が止まっているのか?? それ以上外にもれていないということは確実なのか??
硫酸は乾燥すれば濃縮されてより強力な酸になるし、濡れているようには見えないところで
腐食が進むぞ。まあ知った事じゃねえが。
なんで見てもいないのにそんな心配してくれるのかなぁw 疲れませんか?

ひきつづき>385の質問、おながいします。
別に心配なんかしてないけどな。

バッテリ液がこぼれたんなら、補充するのはバッテリ用濃度の希硫酸。
普通に売ってる補充液はただの蒸留水なので入れると硫酸濃度が薄くなって
バッテリ能力低下するね。まあ漏れた量がどの程度かによるけど。
LOW水位よりさらに下がってて電極が空気に触れてる状態なら
希硫酸を追加のほうがいいんじゃねえの。
トランクの床に電解液がこぼれたのなら、3日もしないうちにサビまくり、
じきに大穴が開くことだろうよ。走りながらトランクの中のものをボトボト
落っことす >>385 は、社会の迷惑だ。公道に出てくるな。
PITWORK(日産純正相当品)のバッテリー使ってるんですが、
無交換6年目突入。
とは言うもののさすがに弱ってきたので近々交換しまつ。
んで、近くのホームセンターでHITACHIのバッテリーが激安なんですが、
これって大丈夫??
>>385
あぼーん(おまえ自身も含めて)
する。する。する〜
硫酸は塩酸や硝酸と違って不揮発性だから、こぼすとかなりヤバいよ。

ちなみに非常に薄い希硫酸を舐めたことがあるが、ホントに酸っぱかった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:19 ID:uRWxNn2N
>>392
もともと使っていたPITWORKのラベルの色を見てください。
黄-赤:AC Delco製(だったと思う…)
青-赤:HITACHI(正確には新神戸電機製)製
PITWORKもその正体はほとんどはHITACHIなのさ。

6年の月日の流れで今まで使っていた物と違っている可能性はあります。(原価低減とか技術革新とかね)
が、少なくとも今現在日産の補修用部品PITWORKを新品で買っても、量販店でHITACHIブランド買っても中身は同じです。
倍近くする値段は“NISSAN”というブランド料だと思ってください。

私だったら量販店でバッテリ買います。所詮は消耗品。
>>385
倒れると液洩れるタイプのバッテリーを“予備に”積んでいること自体、
DQN の証としかいいようがない。
倒れないように固定してあるのなら別だが。

液が減った分は >>390 のいうように希硫酸を足せばいいが、液が大量にこ
ぼれてしかも日にちが経った場合は、希硫酸を足しても能力は回復しない。

>>395
希塩酸も希硝酸も昔舐めたことがあるが、みんな酸っぱかった(笑)。
調子に乗ってフッ酸を舐めなくて良かったと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:31 ID:xWrrudH2
>>397
塩酸っつたら、胃液もそーだなや。
確かPHは2だったかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:01 ID:rtcd9r1Z
ACデルコいい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:05 ID:CJvkkhIS
>>398
濃い目の塩酸のお味は、熱ーいお茶の味と言うか、熱々湯豆腐系?の感覚だったそうな、、
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 03:04 ID:H7JGfvp3
エルグランドのバッテリーが上がってしまった、家にある充電器は最大3.5Aだ
朝までに充電できるのか?
日産純正・・・充電中のバッテリーにはGSって書いてある
>>401
水足した?
>401
どっちかというと、充電器が持つか?だと思うけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:04 ID:9gtOTPt/
>>401
セルが回るだけの最低限の充電が出來たら
あとはエンヂンをまわして充電だな。
水不足だったらバッテリあぼんするけどな。
>>403
普通の充電器はもつよ。安定化電源用として
2~3日連続使用とか平気でやるし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:12 ID:iBS+ZZ7i
>>405
5A以下の安物充電器には、へたり杉バッテリーを充電すると
内蔵ブレーカがすぐに落ちてまともに充電すら出来ないっていう
酷いやつがありました。
407麒麟 ◆zRMZeyPuLs :03/11/13 21:37 ID:+B16c+J2
>>406
>内蔵ブレーカがすぐに落ちて
ホント、全然使えない充電器あるね。
バッテリーが空だと突入電流がデカイからねぇ。

あれは、充電器バラしてブレーカー部分をバイパスすれば
充電できるようになります。チャレンジされる方は
くれぐれも火事には気を付けてください。
>>406
我が家の3Aはそんな感じでした。

何故か定格2.5A(ブレーカー付き)では問題なかった。?です

ちなみに骨董品の定格6Aはすぐ満充電になってしまって使用不可。骨董品はダメかな?
409これからですよ。 ◆AFZr2sEiTU :03/11/14 22:26 ID:VC9jKmGz
我が家にも骨董品の某、嘔ー吐バックスが発売した充電器ありますよ。
(でもGSの字も入ってた)弱、中、強、の切り替えが付いていますが、
同クラスのひらい物の某、セルスター製の充電器のほうが、ちゃんと充電
します。理想は、整備工場とかにある、充電電流が無段階に調整できる
やつが、いいですね。
>>406
そういう場合は、間に抵抗を挟みますよ。
ただの鉄板ですけど(笑)
穴空きのステーがちょうど良いです。
それで予備充電してから外して本充電します。
結局、充電に丸1日掛かった。充電器はバブルスター
去年の6月、車検前に液量点検した時は適正値だったのに
全槽LOWレベルまで減ってた、新車から4年5ヶ月もう少しがんばって貰わねば
>>411
バッテリーに断熱材まくと寿命が伸びるよ。
特にエンジンルーム後方にバッテリーがあるタイプ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 03:59 ID:teva1HM0
交換する作業手順って「マイナスとってからプラス」

んで繋ぐ時は「プラスつけてからマイナス」ですが

これを逆にやったらどうなるのかな?

詳しい人います?
>>411
>4年5ヶ月
>去年の6月、車検前に液量点検した時は適正値だったのに
>全槽LOWレベルまで減ってた
もう寿命だよ、きっと。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 06:13 ID:aqId+n7I
>>413
逆にやるとプラス端子をネジ締めしてるスパナやレンチが回してる途中で
車体に触れたら短絡して事故。
>>413
電気学では大差ない。
しいて言えばアース(−)を先につなぐのが正しい事になる。

ただし、アース(−)が繋がっている状態では>415の言う危険があるので、
+端子の作業中は−端子を外しておくが正しい。

一度レンチブリッジをやるとよくわかります。
絵的に派手な上、それに手を突っ込むはめになります。
>>414
寿命が近づくと派手に液が減るは事実ですね。

均等に減っているうちに新しいバッテリーを選定した方が良いかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 16:49 ID:jPwqmZUF
オーディオの設定消さずにバッテリー交換したいんだけど、
お願いすればその辺のカー用品店で消さずに交換できる?

>416
レンチブリッジと言うのか…
以前、端子とボディアースだったけど経験した。ちとヤケドした_| ̄|○
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 17:00 ID:/O0Pl1dS
格安バッテリで探していたらここがあったんですが使った人いますか?
これって国産なのですか?
http://uracco.hp.infoseek.co.jp/kakaku.html
>>418
できますよ。設定消さずに。
>>419
画像見るとタイランドって入ってるよ。日本の技術ではあるらしいが。
KVテクノロジー社製らしい。
ttp://uracco.hp.infoseek.co.jp/kv02.jpg
>>420
ありがと安心して逝ってみる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:26 ID:DShMBizU
タイ製ですか。
安いから買おうか迷ってる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:26 ID:DShMBizU
ついでにアトラスって使った人いますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:05 ID:vELPD6+U
山口県に住んでますが
新車購入する際多少高くても寒冷地仕様を購入した方
がバッテリ−が上がる可能性が低いですか?
寒冷地仕様の方が丈夫だと色々聞きました。
防錆処理、バッテリ−関係の強化など。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:42 ID:LVWqHWkS
セキュリティとか付けてるんで、キーを抜いても電機を食うみたいです。
ちょうど1年ほど前、ボッシュのバッテリーを量販店で20000円ぐらいで買いました。
でも夏ごろに室内灯つけっぱなしで死んでしまい、それ以来一ヶ月に一回ほど死んでます。
充電はちゃんとしてるみたいなので、単純にバッテリーが弱っているだけのようなの
です。取り外して充電してもらおうとガソリンスタンドに持っていったところ
メンテナンスフリーなので充電できないと言われました。
なんか上手い方法ありますでしょうか。


427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:57 ID:paHWCzNf
>>426 一度上がってるんなら交換でしょ。
>425
降雪日が年に両手で数えられるトコに住んでいるけど、
寒冷地仕様を選択した。安心感はある。
以前は非寒冷地仕様に乗っていたけど、
だからといって上がりやすかったということも無い。

真偽はともかく、温暖地において寒冷地仕様を選択すると、
在庫車を回されることが無いという噂。
>>426
>メンテナンスフリーなので充電できないと言われました。
GSは急速充電が出来ないといったのでは?
安易に引き受けるところより安心かも。

>でも夏ごろに室内灯つけっぱなしで死んでしまい、それ以来一ヶ月に一回ほど死んでます。
普通の自動車用バッテリーは一度(重)深度放電をしてしまうと性能はがた落ちです。
取り替えを検討した方が良いかも。

PS.
一口に充電といっても色々あります。
急速充電 (一時間もあればセルが使える。緊急的処置)
補充電 (数時間、場合によっては1日かけて充電。メンテナンスの一環としてやることも。 )
トリクル充電 (電圧維持型の充電。無停電装置などのによく使われる)
その他。(太陽電池などを使ったの補助的充電など)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:53 ID:BpKxyvh7
>>425
バッテリの容量アップはほぼどの車種でもやってると思う。
ブロア、電熱ヒーター類、ワイパーモーターなども強化されている場合があるので
消費電力が増えている場合もあるので、必ずしもあがりにくいとは限らないわけだけど。
ヒーターコアやスターターの大型化で若干ながら車重も増えるので燃費にもハネかえるし、
購入する車両の寒冷地仕様の設定内容をまず調べてみては?
431426:03/11/16 19:14 ID:LVWqHWkS
>>427、429

レスありがとうございました。やっぱ買い換えた方が良いみたいですね。
私は週末しか乗りません。外しておけば減らないと思うので、週末毎に
バッテリー端子を外しちゃおうかな、などと考えてました(笑)。
走ってれば充電すると思うので・・・。
セキュリティやめようかなぁ・・・。
>>431
端子を付けたり外したりってのはあまりよろしくないかと。
もし頻繁にやるというのであれば、キルスイッチの購入をお勧めする。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:47 ID:Xdugllg2
>>425
寒冷地仕様が大きいバッテリを積んでいる理由は2つ。
1.電熱ヒーター等が大型化&サイドミラーヒーター等多彩化されているため消費電流が大きいので、バッテリの容量をUP<指標としては5時間率容量>
2.冬場の極低温時にセルモーターを回すだけの電流を確保する(当然、低温時は化学反応が起こりにくいので取り出せる電流少なくなる)ため、バッテリの出力をUP<指標としてはCCA>
つまり寒地仕様は冬場の一番寒さが厳しいときでもエンジンが掛かることを考慮した仕様なわけで、それ以外の季節&極寒地以外では電装系が非常に充実したモデルといえる。
そりゃバッテリも長持ちするってもんですよ。
寒地仕様を選ぶと+ン万円のオプション費用取られるけど、多分もっとも費用対効果が大きいんじゃないの?
個人的には割特感が大きくて好きです。
434ジェベノレ2000:03/11/16 22:50 ID:d8ke4KL/
意外と気にしない人が多いですが、
寒冷地仕様車を比較的温暖な地方で使用する場合
クーラント濃度を薄くした方が良いですよ。
>>434
なぜに? そんなめんどくさいことする必要性が判らんぞ
寒冷地仕様のLLC濃度はいくら濃くても50パーだろう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:33 ID:BSwa6YKq
>>434
本田は寒冷地仕様はないぞ!
LLC濃度は50パーだぞ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:52 ID:/iWnShci
>>434
冷却効率が下がるからだね。
でも、普通に走る分はそんな事する必要もないほど
今の車の冷却能力は高い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:09 ID:csmkVweJ
>>436
漏れの550トゥデイは、寒冷地仕様というステッカーが張ってあるが、あれは、何なんだろう?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:22 ID:BSwa6YKq
>>438
現行車だよ!
550トゥデイなんか捨てろ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 06:14 ID:nfthvBzj
>>439
ぢゃあ、550トゥデイ捨てるので、漏れに、現行車を買ってください。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:33 ID:oPV6mvqz
>>440
中国製50トゥデイ買え!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:21 ID:unVoJcl/
>>441
買ってくれるの?わーい!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:33 ID:NY5H06xS
ほんとー?
わーい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:35 ID:B/rXAYcr
端子部分から青白い粉が出てて、むかつくんですがどうしたらよいですか?
むかつきをテニスで発散。
あとカルシウムを摂る。
>>444
ターミナル内側に溜まってないか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:09 ID:EstNGenp
寒冷地仕様の話が出たんで便乗させてもらっていいっすか?
漏れの車中古で寒冷地仕様じゃないんですけど、思いっきり寒冷地山間部なんです。
なんとかならなくはないと思うのですが、車上荒らしとかも多くてセキュリティつけたし
レーダーやナビもついてるし、電装品多いんです。
バッテリーにソーラーバッテリーチャージャー(普通は30mAくらいらしいんですけど
寒冷地のせいか120mAくらいのが売ってます)つけるほうがいいですか?
大容量のバッテリーチャージャーだと過充電とかなりますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:48 ID:F/7He42b
>>447
クルマバッテリーを過充電にするような充電って、5A以上は流さないと。
太陽電池だったら、畳一畳ぐらいのすごいやつが無ければ過充電にできません。
>>447
その大容量のモノでも、自然放電した分を多少補える程度だと思って下さい。
24時間常に太陽が昇っているなら話は別だが。
>>447
素直にバッテリー容量をうpさせた方が・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:30 ID:KAQoEh0g
最近のバッテリーはほとんどカルシウムなんでつか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:58 ID:j+rK2C4v
>>447でつ。
>>448-450
みなさんありがとうございます!バッテリーの容量は多少upさせてます。
純正95L31D→115L31D
ディーラーでは寒冷地仕様ではない車でもバッテリーは2台にした方がいいということで
サブバッテリー搭載作業(この地方のみらしいが)をやっています。
オルタも変えるとなると大がかりなのでバッテリーだけやっているそうですが、
実際オルタネータに負担がかかって壊れたりしそうで怖いんですが・・・

そう思って一台のまま少し容量大きくしました。
(けど、近所の人たちの体験談では寒冷地仕様じゃないヤツは冬場-20度を下回ると
エンジンかなりかかりにくい、とのことでした。)

心おきなくソーラーチャージャーつけられます!ありがとん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:03 ID:g+JoNGNO
>>451
元業界人がお答えします。といっても結構前の話になっちゃいますが。
ハイブリッドにこだわっていた新神戸電機がカルシウム中心のラインナップに変更したため、現在補修用で市場に出回っている電池はほとんどカルシウムです。
ただし、75D26や55D26などトラックやタクシーなどの商用車に搭載されるバッテリーはハイブリッドです。
これらハイブリッド電池の見分け方は、電池の液栓部が一般六栓式という少し大きめの液栓が付きかつ液栓部が少し盛り上がっている形となっています。
感覚としてD31以下は業務用を除きカルシウム、E41以上はハイブリッドです。
ただし某出光のSSで売っているスーパーダイハード(製造元はユアサ)はDサイズ以上がハイブリッドとなっています。

>>452
95L31じゃなくて95D31Lね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:03 ID:UrlqcJLR
関西、中四国、九州の方で寒冷地仕様を購入された人いますか?
電装品関係強いですか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:14 ID:Hje6Nmjn
ナビをつけましたが、バッテリーは強化しないとやばいでしょうか?
プラグの点火が弱くなったりなど・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:23 ID:BBbS+H3y
業界の人から聞いた話
使い終わったバッテリーは精錬業者が再生鉛にして、国内全メーカーが買い上げてるんだって。
新しい鉛の方が安いのに、リサイクルの為にわざわざ再生鉛を買ってるんだそうな。
それなのに、最近は外国メーカーが勝手に国内に持ってきて売ったあとは知らんぷり。
「日本で売るなら売った分だけちゃんと持って帰れ!」って怒ってたよ。

こういう話聞くと、いくら安くても外国製はちょっとなー と思う。
>>445
普通は問題ない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 18:24 ID:sIxH0zu3
>444
バッテリー外してお湯で洗うべし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:37 ID:acLwU+ML
>>456
法律で決まっているのですよ。
再生軟鉛というやつです。逆に新鉛は故鉛とか呼ばれる。
精錬メーカーでは京都の日本海精錬が今年の始めに工業廃水中に多量の鉛が含まれていたことで操業停止になりましたね。
再生紙同様再生鉛も新品より高いです。
そりゃ海外品は安いよ。価格構成のほとんどを占める鉛の価格が違うんだから。
しかも日本は鉛に掛かる関税が以上に高いです。ここでも海外に比べて不利。
マジな話、そのうち日本は鉛の捨て場になり、日本のバッテリメーカーは海外シフトor淘汰されてしまうと思う。
業界同士の会社も仲悪いみたいだけど、こと鉛に関しては一致団結しないと全滅するぜ。
なんとなくGSとユアサがくっついて世界で2番目のバッテリメーカーが出来ても焼け石に水な気がするんだが。
>>453
ダイハードってユアサが作ってるのか。

>>459
そりゃ鉛の関税を落とすかバッテリーの関税を上げるか、とにかく合わせな
いとやってられないですね。
ところで、バッテリーメーカーのランキングってどうなってるんでしょう?
>>454
俺は北陸だが寒冷地仕様を選択した(北陸では普通車を普通に買うと寒冷地
仕様にはならない。軽自動車だとひょっとすると寒冷地仕様になるかもしれ
ない)。
バッテリー容量とキャビンヒーター、熱線ドアミラー以外、どこが違うのか
は不明(ディーラーの奴も知らない)。
俺の車はワイパーモーターが根性がなく、ウィンドウォッシャーモーターが
一度死んだが、こいつらはノーマル仕様と共通部品だった(部品共販で聞い
た)。
熱線入りのドアミラーは便利だ。
バッテリーは6年間換えなかったが全く問題なかった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:27 ID:4tXCcRea
>>461
普通はバッテリーの容量と、LLCの濃度ぐらい。
メーカーによっては、バッテリーだけというメーカー
から、ワイパーモーターから、外鋼板も防錆塗装の
寒冷地仕様のメーカーもある。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:39 ID:0NgLMDi6
ヨタ車にはスノーバージョンってのがあるね。
標準仕様と寒冷地仕様の中間ぐらいの。
>>463
トヨタがそういうので小銭稼いでるね(笑)
某メーカーはトヨタなら寒冷地仕様で作ってるような
仕様で全車作ることで、車体のコストを下げてるみたいだが。

それはそうと、温暖地で敢えて寒冷地仕様を注文すると、
工場特装になるんで、倉庫で置いていた車が
来ないというメリットもある。
売れ行きの芳しくない車を買うときは、
寒冷地仕様で(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:46 ID:4+cnVfgq
>>460
何を基準として?補修用?それとも新車納入?
一般的なランキングだと
GS≧YUASA>松下≧日立≧古河
かな?松下は補修用をほとんど持たないので一般には馴染み薄いかも。
赤・灰・白(あ、タイヤ館限定 緑ってのもあった)とXEXシリーズ、それと自動後退の補水が出来る方の高級な奴くらいかね?
専業店向けシリーズを持ってないのがいまいち。(XEXがそうだと言えばそうだけど)
補修用のシェアなんてすぐ入れ替わるから何とも言えない。
実際、今年はYとGが合併を控え、同じエリアを担当する営業の死活問題となる(どっちか一方がリストラなのかね?)らしく、熾烈な営業競争を繰り広げてる。
よって他の三社の売り上げが落っこちてまつ。
でも新車メーカの松下に対する評価はもの凄く良いです。値段高いのがネックらしいけど。
特に北米向けカルシウム電池なんて、新車購入時に指名しても損はないと思うよ。営業は嫌な顔すると思うが。
三菱車買うときに「松下の電池付けろゴラァ」と言ってもムリなので悪しからず。

>>461
北海道と東北地方の北部のみ寒冷地仕様は標準となります。よって北陸ではオプション。
仕様はメーカ・車種・グレードによって様々。
富士重なんてバッテリーの変更すらない。(←元々オーバースペック品が搭載されているため)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:55 ID:VMvTLNjv
寒冷地仕様は重いよね。電気消費量も多いし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:50 ID:fskToFmA
>>464
>工場特装になるんで、倉庫で置いていた車が
>来ないというメリットもある。

在庫車は倉庫なんかに置いてるのか?
屋外で風雨にさらされぱなしだろう。
>>463
トヨタの場合、温暖地ではスノーバージョンしか買えないんじゃないのか?

>>464
メーカーオプションを指定しても同じだ。

>>465
松下ってそんなになじみ薄いかなあ?
当地(北陸)のホームセンターで結構見かけるけどな。
俺ホームセンターで XEX の赤買ったし、新車時搭載バッテリーも松下だっ
たよ(日産車)。
日産のディーラー行ったら XEX 並べて売ってたし。
しかし、松下電池工業の Web サイト行ってみたけど、どこが違うのかさっ
ぱりわからないものが多数(笑)。
販路の問題なのかなあ。

ユアサ・ GS 合併は知らなかった。
日立バッテリーってほとんど見たことないんだが、古河よりシェア上なんだ
ろうか。
日産車に載ってないというのが不思議。
三菱車は何載ってるんですか?

>>466
重いといっても知れている。
レースにでも使うのなら別だが。
電気消費量多いといっても、熱線などのスイッチ入れていなければほとんど
変わらないと思う。
バッテリー売っているところに置いてある車種別一覧表を見ると、豊田/日
産の寒冷地仕様車のバッテリー容量はでかいが、本田車のバッテリー容量は
小さいね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:52 ID:MbO+9M6v
>468
日立バッテリーのメインは日産ピットワークブランドとオートバックスブランドだよ。
この二つだけで社内の相当の物量を占めるはず。
でもオートバックスのバッテリー最近モデルチェンジしたからどうなるかわからんが。
ホンダは北国じゃ売れて無いんだよ。
南国ではマツダが売れたり・・・

>>471
南国に住んでいるすべての人が収入が低くて、M車しか買えないとバカにしているな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 08:12 ID:hGJX8SC9
>>454
同じ車種のノーマルと寒冷地用買って比べた香具師じゃなきゃわからんと思うが・・・

ちなみに漏れも前者は寒冷地仕様。電装品かなりつけたけど
バッテリーが大容量なため無問題。
あったかい地方でも半年乗ったけど、ノーマルとの違いはわからないものの
無問題。気になるなら買うに越したことはないと思います。
だってあとから寒冷地仕様にすることは出来ないのだから。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 08:22 ID:hGJX8SC9
ちなみに、車種によるかもしれないから参考までに聞き流して欲しいんだけど
(もしくは詳しい人が補足して!)
自分が買った車の場合・・・
三菱の寒冷地仕様の時は ワイパーモーターが強くなり、バッテリーが2台
大型スタータとオルタネータ、あとエアコン・・・あと忘れた。
マツダの寒冷地仕様の時は、スタータ・オルタネータが大容量化、バッテリーが2台
排気シャッターバルブ、LSD・・・って感じ。
ホンダは寒冷地仕様なかった。オサーンはあったと言っているので、昔はあったのだろうが
今から買う分には関係なし。
あと、マツダは車錆びにくくしてあるとも言ってました。
断熱を手厚くしてある車種もあるとか聞いたけど、どのメーカーか聞いてない。
雪国出身なので、来月地元に帰ったときに近所のオサーン達に聞いておくよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 11:06 ID:pl3Wj7Ge
オサーン=日産かとおもた。
要するに松田の標準仕様は錆びやすいってことか。
>>471
沖縄では三菱車がよく売れると聞いたが。
理由は不明。

>>474
同じメーカーでも車種により異なるから一概には何ともいえない。

排気シャッターバルブって、それディーゼルじゃないのか?
また、寒冷地仕様だからって(ビスカス) LSD は普通付かんと思う。
まあ、付く車種もあるかもしれないが。
寒冷地仕様が標準じゃない地域で寒冷地仕様車を買うと、バッテリーを交換す
るときに財布が悲鳴を上げるかもしれない。
まあ、交換周期は長めで済むし、安心料払ってもいいくらいではあるのだが。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:15 ID:YsrwtWJw
>>468
松下は量販店向けには展開してるからね。ホームセンターでは見かけるね。
でも専業店向けにはほとんど売ってないからな。
自動車整備工場とかでバッテリー交換すると、松下ってほとんど乗ってこないんじゃない?
カルシウム+エキスパンドオンリーなところがあるから商用車には使われないし。

三菱車に松下を積んでないのは、三菱がバッテリーを2社購買してるからでしょう。察するにGSと日立かな?
この手の話って最近結構多いよね。
日産にはユアサがなかったり、ホンダには日立がなかったり。
知り合いの整備工いわく、「偏ってきた」そうな。
全てのバッテリーメーカーが揃ってるのはトヨタくらいかもね。

>>470
自動後退の新シリーズは
補水出来ないやつ:高いのも安いのもユアサ
補水出来るやつ:高いの松下、安いの日立(新神戸)
あとインテリジェント機能搭載品ってのが古河であったね。
補水不要タイプと言いインテリジェントといいサービスでやってたバッテリーチェックをもうやりたくないということかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:57 ID:FAm5my8h
タイトルにエアコンと書いてるので。

高知に住んでますが冷却能力が高い車って
どこを調べたらわかりますか。
H社フィ0トに乗ってますが夏エアコンが弱いのか
中々冷えないので次期新車購入する場合ガンガンに
冷える車を買いたい。排気量が小さかったら無理か?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:09 ID:RlO7ksPK
>>479
ちと関係ないが、熱線反射フィルムが結構効くぞ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:14 ID:n4p3gl2+
>>479
結構対策あるよ。
オーナーのサイトへ逝ってみよう
このスレ読んでたらバッテリ逝きました。
しくしく。
俺補水できないバッテリーってなんか不安なのだが、杞憂だろうか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 06:50 ID:7waI9ndR
>>483
杞憂だよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 07:16 ID:Yj+AYp5X
>>475
マヂレスなのかよくいるアンチツダの煽りなのかネタなのかわからんが、
釣られてマヂレスすると、

自分の近所では(降雪量や雪質や塩の量にもよるかもしれないので一概には言えないが)
マツダは錆びにくい。
三菱のソリッドカラーやホンダ車は良く錆びる
車詳しくないので何が原因でそうなるかはしらん。

>>476
普通に寒冷地仕様としてLSD付く車種ありますが、何か?
>>484
カチオン塗装の有無。
>>478
三菱車だけど最初に付いてたのは松下だったよ。

ところで、
44B20Lと44B19Lって性能は全く同一と思っていい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:43 ID:0mDWDK+u
>>486
マツダはカオチン塗装有りで、三菱のソリッドとホンダはカオチン塗装無し
ってこと?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:59 ID:u0W8z6/N
>>487
いい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:00 ID:LHsZWGDV
>>487 同じ
データに書かれてないので、寿命、内部抵抗、瞬発力、電圧の維持変化、はそれぞれ違う
491487:03/11/28 12:06 ID:5xVmqNDx
>>489,490
情報ありがd。(・∀・)
それなら無理に小さいのにしなくてもいいや。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:08 ID:+1qe7Qgt
>>487,>>490
残念ながら性能は異なります。
44B19ってどこのメーカーの製品を指しておられるのでしょうか?
国内メーカーだとユアサと古河がありますね。あと日立に46B19も。
結論から言うとユアサ製44B19はいわゆる42B19と同じです。ちまたで話題のVOLTZ-B19もそう。
B20のサイズでたとえると、36B20と同等くらい。
もう一つの44B19、古河製は46B24のJIS規格値に近い性能を有している。一部未達な部分もあるけどね。
あくまでも台上試験の結果です。よって寿命とか実用耐久性はわかりません。
やっぱ日立の46B19はすごいけどね。古河の44B19を上回る。46B24と中身が同じなだけあるよ。

44B20なら三菱の新車に搭載されているGS製をお勧めします。
部販向けもあるけど、中身が同じとは限らないのでね。Pana製と日立製も混じってるし。
ディーラーに行って「新車搭載と同じ電池をくれ」と言えば取り寄せてもらえるよ。ただし在庫はしていないので必ず取り寄せになってしまうけどね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:19 ID:uTG6y5wY
>>492

ところで、日立の46B19はどこのページを探せばいいの?
新神戸電機のページを見ても適合表に載っていなかったけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:29 ID:Kjm7UOyg
どうせトンネル用のランプを消し忘れてるだけだって、
そんなにへるもんじゃないよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 01:37 ID:iUTT9DbH
ちょいと補足を。

>492
>結論から言うとユアサ製44B19はいわゆる42B19と同じです。ちまたで話題のVOLTZ-B19もそう。

ユアサのVOLTZと42Bは中の部品が違いますよ。
42Bは40Bとかと同じ格子体で、枚数を多くしています。
VOLTZは格子体の造り自体が違います。よって同じ物ではありませんよ。


496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:24 ID:jFjFgiRa
>>493
どうもホームページには載ってないみたいだね。
量販店向けのV-specシリーズってのにラインナップされてる。
憶測でスマソだが、日立のフリーエースとニューフリーエースはS-spec,V-specに置き換わり始めてる気がする。
40B19の上が46B19だっけ?なんか文字通り間抜けなラインナップな気がするが。

>>495
おや?そうだったんだ。
VOLTZの前にあったスーパーユミクロンの42B19ってやつと同じだったから同じ物だと思ってたよ。
どっちも正負極ともカルシウム+エキスパンドで枚数構成が一緒だったからね。
そっか、同じエキスパンドでも異なる点があるのね。勉強になりました。
でもまさかチャレンジャーの42B19と比べてないよね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:42 ID:TtPHfESu
http://www.carcollection.co.jp/
ここのバッテリー買ったことのある方情報を求めます。
品質やアフターはどうでしたか?
キムチバッテリーはとうがらしエキス入り。
カプサイシンパワーで極寒でも一発始動?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:02 ID:jC0T36zc
>>498
カプサイシンパワーと始動性は、あまり関係ないと思われ。
唐辛子エキスは、寿命に影響しているかと……。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:39 ID:J6QeuZsj
>496

ユアサのスーパーユミクロンて、ずっと前から数字はついてないですよん。
例えば SY-B19R みたいに。
今のユアサにはチャレンジってシリーズに40、42、44がラインアップされてます。
このチャレンジとスーパーユミクロンおよびボルツシリーズは全く中身が違いますよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:33 ID:jFjFgiRa
>>500
そう言えばそうでした。
自答後退のGR3 44B19でした。
ユアサ製でしたよね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 17:07 ID:tAYBX/MM
初めて日産車を中古で買ったとき(サニー)
中古屋がせこいバッテリーに交換したのかと思ったよ。軽なみのサイズだったし。
グレードもリプレース品じゃ作ってないような最低グレードだったし。28B19だったかな?
でも、2年落ちで買ってから2年の都合4年間、新潟の豪雪地帯だけど全く問題なく使えてました。
まだ行けそうだったけど、5年目の冬を前に交換。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 17:27 ID:t8eQOzJy
海外のすかいらいんヲタのForum(ほとんどが日本からの並行輸入中古)
「えらい小さいバッテリーが付いているけど、あれが標準なのか?」
「漏れのR32GTStのバッテリーはMicraのと全く同じだった(涙」
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:16 ID:+T4D54QW
なんか、このスレ見てると小さいサイズのバッテリー=セコイ と感じる人多いみたいだけど、おれは逆にデカイのが付いてると萎えるなあ。
重いし、買い換える時高いし。
折れも、でかいバッテリー積むより、消費電力を下げる方向で逝きたい。
とりあえずオイルの粘度を下げれば、スターターは軽くなる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:02 ID:RJYv9JtD
ドライバッテリーが広まっていかないのは、なぜ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:07 ID:1EVh/ls6
一発でかかるのが当たり前になったからねー。
ニサンくらいの大きさでいいんでないの。ホソダも小さくする傾向にある用田市。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:41 ID:5I35Q00t
>506
ドライバッテリーって、スカイライン専用とかバイク用みたいなやつのことを指してるんだよね?
ホントは「ドライ」という表現は正しくないけど・・・

単純にコストの問題でしょ。明らかに明らかに製造コスト高そうだし。
それに、最近のカルシウムバッテリーは殆ど液補充する必要ないし。
ドライのメリットは液を補充しなくていい、ってのと、ガスが発生しない、っての
だけで、別にパワーがあるとか寿命が長いってのは関係ないのよね。
ちなみに、スカイラインとかロードスターがドライを指定してるのは、トランクに積む関係上
ガスの発生を嫌ってのことで、寿命とかパワーは関係なし。

ようは、「今のままで十分だから」ってことでは?
506の言ってるドライバッテリーってのはオプティマとかオデッセイとかの事じゃないの?

普通の用途ならドライは余り必要性ないでしょ。
大多数のバッテリーに特に興味の無い消費者の興味は
性能よりも寿命や価格なんだろうし。
オーディオに凝ってるとか、ドライじゃないとっていう人が買う物だと思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:55 ID:8qgmiaRK
ドライは必要ない。かなあ。メリットは多いと思うけどね、置く位置を余り選ばないし。やはりコストの問題かな。
液入りって時代遅れだなあなんて感じますが。
>>510
必要無いとは言ってないよ。
置く場所を選ばないというのも純正サイズ使ってれば関係無い話だし、
能力は二の次のコスト重視で考えれば、安物を定期的に交換していくのが一番だろうし、
そう考えるのが一般ユーザーの内の大多数だと思う。

そう言う意味で余り必要性が無いのでは、と思ったの。
ドライバッテリーのアドバンテージが必要な人は使えば良いと思うし、
実際俺もオプティマ使ってる(オーディオの為)

このスレに来てる人たちはバッテリに興味が合ったりこだわりが有る人達が多いだろうけど、
車に無関心な(または知識をあまり持っていない)一般ユーザーのバッテリに対する認識はかなり低いと思うよ、
とりあえず使えればそれで良いって感じの人が多数を占めると思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:10 ID:8qgmiaRK
>>511
そういったアフターマーケットでの話ではなくて、新車搭載品含めて全体的な話として言いたかったのです。
いいかげん液入りバッテリーの時代が終わってもイイ頃じゃないかと。
513509=511:03/12/02 21:22 ID:Kh05QAWX
>>512
なるほど、俺はアフターマーケットでの話としてのレスだったんだが。
言葉足らずだったって事でまあ許してくれ



>>512
液入りはちゃんと使えば寿命が長いからねぇ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:38 ID:8qgmiaRK
>>513
いえ、こちらが言葉足らずでつた。
>>514
まあ、そうかもしれませんけど、大半の車がエンジンルームの前半、フロントオーバーハングに重り付けて走ってるのがどうも…。
希硫酸チャップンチャップン言わせながら。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:41 ID:2g9qyIUh
軽量ドライ使ってる奴なんて1万人に1人も居ないだろ
リチウムポリマや燃料電池が超安価になるまで鉛が主流で在り続けるだろうなぁ。
漏れはオデだけど
>>515
ちゃぷちゃぷいっても吹きこぼれる訳でなく
エンジンの振動を微々たるものだが吸収して
くれている筈(笑)

まぁ、それはさておき。
前に置くのは大抵はバランスを取るため。
車って基本的には1名乗車した常態で
左右のバランスを取れるようにセッティング
してあるんだ。そうなると、どうしても
助手席側が軽くなってしまうからね。
無視した車は透き間に置いてるけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:10 ID:8qgmiaRK
>>517
ホイールベース内に設置してあれば許すとするか(w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:26 ID:q3wwhiUr
搭載位置はバッテリーの寿命にも関係してくるんだよ。
特にエンジンルームの奥(運転席寄り)についてる場合は、熱がこもってバッテリーにダメージ
を与える場合もあるんだよ。なるべく走行風が当たるところがバッテリーにとっては
いいんだよね。でも重量バランスの兼ね合いもあるし、結構苦労してるんだろうね。

以前、熱によるバッテリーの早期寿命があまりにも多くて、途中で搭載位置を変えた車も
ありましたよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:32 ID:8qgmiaRK
>>519
まあ、それも分かってるけど。
んなら車室内に。となるとやはりドライが必要か(w
>>520
室内でも液入りのを使ってたのがあったけどね、
昔の車で。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:08 ID:RoTdN+TM
>>519
でも最近はエンジンルーム奥に搭載されている車種も増えてきたよね。
お陰でバッテリーカバーがごつくて外すのがやっかいでやっかいで。

>>503
確かにR34のGT-Rの初期型はA19のシールだもんな。
おまけにトランク搭載なんだからちっちゃいちっちゃい。
523ジェベノレ2000:03/12/03 00:18 ID:vaHAVWuT
なぜドライバッテリーが浸透しないのか?

現在のバッテリー性能で充分=特にMF型。
価格が高価=現在は少数派なので仕方なし
管理が面倒=過充電で即氏

折れはドライの利点を評価して使ってる(オプの赤

つーか、ドライバッテリーって、本当にドライじゃなくてジェルなんだけどね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:26 ID:lxLNmEzt
>ドライ
ジェルでもなくて、綿状のセパレーターに染み込ませてるってのが一般的だけどね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:55 ID:4bnYo1dy
トヨタ車乗ってるんで、他社に比べるとでかい=重い。
走りに徹した車じゃないので、こだわるわけではないが、できればフロント周りを軽くしたい。
オプはドライバッテリー(液入りと分別する為に、そう呼ばれてる、というのが正しいか・・・)の割には、重いと思うのだが、どう?
その分、電力性能が良いのだろうが・・・
基本性能は液入りと同レベルで(寿命は長い方がいいな。)で、軽量化したい、となると、何を選んだらいい?
オプ重いよね。オデッセイPC−925なんかどう?10.9Kgだから
軽い方だと思うけど。ちなみに俺も同じ考えでバッテリー変えたんだけど、
小型ドライバッテリー→性能が不安
大容量ドライバッテリーをトランクに移設→マンドクセ
で結局液入りのまま24→19にサイズダウンした。
約5Kgの軽量化です。ただし端子の規格が違うので要注意。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:13 ID:9jzgRdyc
>>526
折れもそれ考えてるんだけど、始動性、耐久性はどうですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:30 ID:4bnYo1dy
ドライが広まらないのは、バッテリー上げちゃうとジャンピングできない&充電に時間かかるから、ってのも大きいんだろうか?
>>528
ドライは短時間充電ができるってのも優位性の一つだと思っていたんだが・・・?
530ジェベノレ2000:03/12/03 21:53 ID:0KWA3DUn
>529
オプと仮定すると
電流値はある程度までならダイジョブだけど、
過電圧になると厳しい

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:14 ID:CFLXtsnt
>ドライの充電

ドライって呼ばれてるいわゆる密閉型のバッテリーは急速充電は絶対にダメ、というのが常識です。
急速充電すると内部で吸収できない量のガスが発生するので、ケースが膨らむ可能性があります。
また、どんなバッテリーでも急速充電はかなりのダメージがありますので、急速充電は「最終手段」
とした方がよいと思います。

>軽量化

端子の太さが変わらない程度に普通にサイズダウンして、交換サイクルを早めるのがいいかと。
ただし、降雪地区に住んでるとかスキー場に行く機会がある人はサイズダウンは
やめておいた方が無難です。
ちなみに、「80D26L」とかの品番の「D」の部分が変わらなければ端子の
太さは変わりません。
>>528
ドライでもジャンピングは出来るよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:05 ID:ffCpYkCD
オデッセイのPC-680だけど、別に真冬でも問題無いよ。
545辺りでも大丈夫そうなくらい。
534じょ:03/12/03 23:36 ID:TmCIR1Tq
GSのZi:ta X 34B17L と 松下のXEX B17Lは
どちらがオススメですか?
XEXは容量?(Zi:ta Xは34)が書いていないので不安なのですが…
ご教示お願いいたします。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:37 ID:RoTdN+TM
>>531
というかBサイズが細端子、Dサイズ以上が太端子の2種類だね。
Aサイズにはボルトナット型の端子もあるけど。
欧米車用電池なんかは太端子と同じような大きさだが、微妙に違うので注意が必要。
国産で例外はロードスター用B24シール電池の太型とかかな?
三菱にも液電池で太型のB24があった気がする。
ちなみに“B”とか“D”は電池側面の面積分類でつ。
>>531
俺の記憶と英語力が確かなら、完全放電から二時間充電オッケーと書いてあったが?
動物を乾かすなと電子レンジに書いてる国で、そんなに危険ならオッケーと書くかな?
ちなみにネタではなく、LEDすらつかない完全放電状態から3時間で満充電し、
その後も何度かセルが回らないほど放電させたが、結局完全放電から三年、
計5年ほどもったよ?

ま、性能は落ちないで破裂が危険なだけだから、破裂しなかったのは運が良いだけ、
その後もったのはあたりまえだとでも言われるんだろうが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:51 ID:RoTdN+TM
連続でスマソ
>>534
値段が違うんじゃない?
松下のB17は世間的に言う28B17です。
Zi:taの34B17の方が良いと思うよ。
でもバッテリースペースに余裕があるなら、38B19なり40B19なりへの変更をお勧めします。安いし。中身だいたい一緒だし。
ほとんどの車両は大丈夫だと思うんだけどね。
538じょ:03/12/04 00:02 ID:22vSMcEI
>>537
ありがとうございます。
松下のほうが1000円程高いので悩んでおりました。
スペース的にB17の方が都合がよいのです。
Zi:taにしようと思います。
それにしても上位の製品になるとBとかDの前に容量を書かないやつが、
多いですよね?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:15 ID:AZw3OQcl
>535

ちょいとマニアックな珍しい端子サイズの話になってしまうが。
ロードスター専用はA24L(S)というサイズで、太ポール端子。
エスクード専用は55B24R(S)というBサイズなのに太ポール端子。
まあ、普通の車乗ってる人には関係ない話だーね。

>536
オプティマ?うーん、密閉タイプは急速充電絶対ダメなはずだがな〜。基本的なガス還元構造も同じハズだし。
すまん、オプティマの取説見たことないんで何とも言えないや。
でも、鉛バッテリーで「急速充電問題なし」って謳ってるとしたら、メーカーの良識を疑うがな。
日本のメーカーなら「なるべく普通充電にしてね」って書くけどな。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 07:15 ID:/YH97QM0
ドライでも、バッテリーを上げてしまった時には他車とつないで復活してもいいんですね?
液入りと同じように使っていいわけですね?(急速充電は液入りでも良くは無いですから・・・)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:18 ID:FJEJjEUV
>>540
いいよ。
液入りでも密閉でも書いてある物は書いてある
(標準と急速の時間&電流)

密閉系で注意なのはガッシング(密閉だから)
安物の密閉対応充電器は単なるMAX14.5Vだった。
(確かに爆発はしなかったけど、急速充電の付け足し程度だね。)
>>539
急速充電が条件付でOKなだけだよ。
電極面積が広いので、ガス発生量が少ないから。
耐えれるというだけで、良いとはいうわけではない。
544536:03/12/05 00:04 ID:+fMGq2vb
>>539
オプだよ。
可能と書いてあっただけで、問題無しとは書いてなかったかな。
俺は化学屋で、機械屋でも電気屋でもないから化学的にしか言えないが、
同じ密閉型ならドライの方が急速充電には向いている。
理論的にはガスなんか発生しない反応なのに発生するのは、反応可能な面積に
比して供給電子量が多いからに他ならない。もちろん、構造的に電流が一部に
集中してしまう等の理由もあるだろうが、根本理由はこれ。
単純計算なら、仮に表面積が10倍なら、充電時間を1/10にすればガスも10倍だが、
1/8で程度で我慢すれば、ガス量は1/10程度になる。また、表面積は10倍
どころではないはずだ。
つまり、「急速」と言う表現は、あくまで標準に比較しての話であり、通常バッテリーで
あるところの「急速」充電は、ドライでは「通常」に属すると言える。
もちろん、何等かの機能障害で過電流となった場合、大本の電流が大きい方が危険も大きいから、
短時間充電(急速充電ではない)を薦めると言う事はないだろうが。
俺は構造的なところや、そのガス還元構造というのも知らないから、何か構造的に
上の事象を狂わせる事があるのなら聞いてみたいが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:49 ID:jZTHqwNB
75D26Lなんですが、ドライのオデッセイだとPC925かPC1200だと思いますが、どちらが適合してますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:58 ID:+ieZhNju
>544
>同じ密閉型ならドライの方が急速充電には向いている

密閉型を一般的にドライと呼んでるじゃないの?
それと、密閉型と開放型のバッテリーで表面積の差はないと思うけどな?

ようは、密閉型で問題なのはガスの発生量であって、バッテリーは充電中ある一定以上の
電圧になると盛んにガスを発生するはず。
急速充電はあっという間にその電圧に達してガスが発生するからダメということでしょう。
ということは、密閉でも満充電じゃなくてある程度の電圧まではOKということになるかな。
でも結局急速充電で満充電までするのはダメだろうね。
547536:03/12/05 22:10 ID:/Dz/jCnH
>>546
がっかりした。激しくがっかりした。ネタだよな?
ドライバッテリーが何かまったく知らない馬鹿にマジレスしたのか?俺は。

さいっっっ低限の情報ぐらい得てから自分の意見を書き込んでくれないか?

そ・れ・か・ら、どんな急速でも圧はある限度以上上げないのが常識中の常識だ。
それを前提で俺も書いてるし、君も「当然そうだろう」くらい思う知恵はないか?
ほんっとがっかりした。怒りが込み上げてきたよ。

>(ただの)密閉型を一般的にドライと呼んでる
のなら、どんな高性能の急速可能バッテリーだろうと、
LEDがつかない状態から満充電まで2時間でするのは白雉だ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:21 ID:y9H442xc
凄いネタだな
もったいないからage
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:37 ID:MEREb177
>547
ちょいと冷静に。喧嘩するつもりはないけど、話の意味がよくわからん部分があるよ。

あなたの言う「ドライ」とは何を差しているんですか?
自動車用のバッテリーには、開放型(一般的なバッテリーだよね)、密閉シールド型(オプティマとか二輪用とかね)、
二重蓋構造型(ACデルコとかボッシュとかね)があるよね?
この三種類の中で通称「ドライ」と呼ばれるのは密閉シールド型だよね?
ボッシュみたいな二重蓋構造のバッテリーは一見密閉型に見えるけど、中身は開放型と一緒で液がチャポチャポ入ってます。
違いは蓋の部分で蒸発した蒸気を結露させて水分を中に戻してる構造です。おまけに発生したガスは内部で吸収せずに
外部へ放出しますし、横にすると液が漏れます。だから全く密閉型ではありません。

密閉型は、綿状のセパレーターを使って少量の電解液を染み込ませています。
だから、液がチャポチャポしてなくて、一見液が入ってないように感じるから
通称「ドライ」って呼ばれてるわけです。
だから、通称ドライ=密閉型なわけですよ。
とゆーことで、あなたのおっしゃる「同じ密閉型ならドライの方が急速充電には向いている」
という言葉はおかしいよ。と思うわけです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:38 ID:MEREb177
それと、上の三種類はどれも極板の表面積とかに違いは無いんですよ。
もちろん、容量とCCAを出そうとしているモデルには極板枚数を増やしてるから
表面積は大きいかもしれない。でもこれは密閉型とかの違いではなくて、開放型でも
性能ランクを大きくしてるのは極板を増やしてますよね。だから、密閉型だろうが開放型だろうが
バッテリーのタイプと表面積は関係ないわけです。

密閉型のガスの還元構造ですが、+板で発生した酸素ガスが−板と反応し吸収されます。
反応した−板は周囲の硫酸と反応し硫酸鉛になって、酸素は水素と結びつき水に戻ります。
ですから本当は水の電気分解で酸素と水素として放出されるはずのものが、密閉型では水に戻るわけですから
密閉化ができるわけです。
で、通常は普通充電(容量の10分の1の電流)で充電するわけですが、急速充電をすると
電流が大きすぎてガスの還元が効率よく機能しないばかりでなく、すぐに電圧が上がって
過大なガスが発生し、ケースが膨らんだり、余分なガスを放出してしまうわけです。
ガスの放出発生=減液ですから、液の補充のできない密閉型は結果的に寿命が縮まってしまうわけです。

だから、ほんのちょっとの急速充電はいいかもしれないが、急速で完全に充電するのはまずい。というわけ。

こんな説明でどうですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:03 ID:1FLQxcqw
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
長文ばかりだなヲタク?
長文が苦手みたいだな低学歴?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 02:32 ID:U2uh4+iE
>>539
昔えすくど乗ってて面食らった。取り寄せだったもん。
んで、太端子のメリットって何なの?
エネオスのビクトリーフォースを使っていますが、BとかDとかの前に数字が書いてない。

やっぱり判断材料として数字は表記して欲しい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:01 ID:avPnB1RJ
>>555
製品番号には書いて無いの?
でかでかと書いてる型番じゃなくて。
557555:03/12/06 12:52 ID:MgGtaECN
既に2個目なんだけど(確かに3年以上もっている。)、どこにも書いてないんですよ。
それとも見つけられないだけなのかな。
Rではない34スカイラインなので前にバッテリーが置いてある。
あまり重たいのにしたくないので、小型でもタフなのを選んでいるつもり。
だけど、小型でも性能の良いのは重いよね。調べると製品によって10kg〜12kgの幅がある。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:40 ID:Jk4AZVZw
初心者なんでよろしくです。

バッテリーの水を補充するのってよくカーショップなんかに
補充液って感じで売ってますが、あれって要するに水なんで
すよね?だったら水道水でもいいのでは?
>>558
行けますよ、水道水。
ちょっと寿命が縮むけど。
ただ、井戸水やカルキ分、岩清水などの不純物が
多いと、かなり低下しますが、やってみますか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:57 ID:Jk4AZVZw
>>559
ありがとうございます。
寿命が縮むのは困ります。
じゃあ水道水を一度沸騰させて冷ましてから入れたら
問題ないでしょうか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:06 ID:c8xYH3UV
>>560
そんな手間をかけるぐらいなら素直に補充用の蒸留水を買った方がいいんじゃないの?
ガリガリ君みたいな容器に入ってるやつは数十円だし。
>>560
沸騰させて、蓋の裏についた滴を集めて
それを入れれば大丈夫。
つーか、素直にかえよ。補充なら一回70円程度だし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:24 ID:588c5/9J
ミネラルウォーターが一般的でなかった頃
「東京の水は不味い」とか言って、バッテリー補充用の蒸留水を飲んでた先生がいたなー。
蒸留水って不味いんでしょ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:31 ID:l1fChjMY
純水と同じようなもののヨカン
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:34 ID:u/RkDEWW
寿命もなにも、19とか17の類だと、そこらで\1980とかで安売りしているのを
毎年冬前に交換しとけばOKだから工夫の余地がない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:44 ID:UZ9D8mk4
毎年冬前…
>>563
味ないよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:52 ID:t//B3xDA
>>555
確かに表記がありませんね。VF-B19とか書いてあったはず。
製造元はGSでしたっけ?色つきで液面が見えない電池のはしりですな。
B19は全セルにインジケーター付きの液栓装備とちょっと豪華。
ただ電池サイズによってはトヨタ純正の2凸式蓋を使っていたりして、着かない車があるんじゃねーかとちょっと疑問。
電池の性能はGSのリプレイスで売っている高級グレードと同等ですね。
まぁスタンドは長在品つかまされる可能性も否定できないからなぁ。

>>557
とは言えサイズが上がると格段に質量は上がっちゃうよ。
国産B19の最重量は恐らく日立の46B19だろうが、それでも11kg弱。
1サイズ上の46B24の最軽量は12kg強、と約1kgの差がある。
まぁこの1kgが電解液量の差なわけで、質量を取るかマージンを取るかだね。

>>550
素直に凄いね。勉強になりました。
もしかして業界の方ですか?
二重蓋って最近のユアサもそうですよね。
あえて書いてないのはYの方だからかな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:28 ID:+NpnvU6z
そういえば、バッテリー残量を表示できるバッテリーが
できたな。
中にマイコンチップが入ってて、常時電圧を
監視してる。
そんなものより、ヒューズみたいなものが
ある方がありがたいと思うのは俺だけだろうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:39 ID:LT6DctFY
バッテリーを替えた。約5年使ったものだった。
それから雨の日にワイパーを動かしたら、効果がよく判った。
凄く早く動くようになっていた。これには驚いた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:33 ID:iB45IBbm
>>569
古河が売っているものだね。禿同。
ボンネット開けなきゃ見れないんだもん。車内で見れないとね。
新車メーカーと共同でそういうシステムが付く日も近いのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:36 ID:LpfewL6q
>>571
IDがビービーですな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:42 ID:2YILAFr+
今朝、バッテリー上がったー。充電終わってこれからバッテリー買いに行く。
以前、乾電池をケースに詰め込んでシガーソケットから充電する
レスキュー何とか、という商品広告を見たことがあるんですけど使った人います?
確か「バッテリー上がりした寒い朝でも車内から楽々充電!」みたいなコピーだった。
ほとんど効果なさそうだから使った人いないでしょ
ソケット間をつなぐケーブルなら見たことある
ヒューズの関係で10分かかると書いてあって買うのやめた。

充電じゃなくてバッテリー暖機かもしれないけどね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:01 ID:kJLHjXkr
>>575
とりあえずは充電だよ。
スタートできるかできないかのきわどい
状態でスタートさせるための充電。
577573:03/12/07 13:26 ID:2YILAFr+
1780円のバッテリー買ってきました。車の買い換えまで持ってくれるといいな。
例の商品は小さなアタッシュケースみたいなのに単一乾電池10or12本を入れ
10分位充電すると取り敢えずセルが回るというものでした。
おおっ、と思ったんだけど結構値段が高かったので(7000円位?)見送りました。
考えてみたらケースとケーブルだけの値段だし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 12:54 ID:AKTiftzs
オプティマとACデルコ
どっちがいいのよ
で、ユアサは糞なのか?

オプティマって車種別設定あるの

今、ボッシュシルバー使ってるけど、ホントは75アンペア
なんだけど、70も適合という事で使用していたら今年に
なって二回上がった もうダメポ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:37 ID:4RIDNN5N
>>578
ACデルコに1票
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 17:07 ID:ohgfS+w/
>>578
何年使ったの?
今までそのバッテリーで不満なところがあったの?
581578:03/12/08 21:50 ID:9oKW8KT6
去年の四月からボッシュシルバーを使用していて
今年の五月にルームライトの消し忘れで一度上がってしまい
ダメージが余り無かったのでそのまま使えたのですが
最近、十日ほどエンジン一度もかけなくて、その前にチョィ乗り
ばかりしていたので、昨日、逝きました。
今回は回復は無理でしょうね
バッテリを上げたのは明らかに自分の責任ですので、バッテリに罪は
無いでしょうね
とりあえずネットでボッシュのシルバー安いショップ見つけたので
ここで買いますわ。
ボッシュシルバー 一万七千円 
ユアサ byキムチ製  一万一千円

この差ならボッシュシルバーですよね
582578:03/12/08 22:09 ID:9oKW8KT6
ところで、自分のバッテリーは本当に逝ったのでしょうか?
今年の五月に上げたときはロードサービスで繋いでかけてもらい
その後、軽く一時間ほど走りこむ充電しかしなかったのですが
三週間前までは何の支障も無く使用できていたんですが
十日かもエンジンを一度もかけずにチョ乗りばかりしていたのは
三週間の間だけなのですが、二度も上げると復活は無理でしょうか?
今は買い換えようと考えてるので上がったまんま放置してます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:37 ID:GSdWjxwF
便乗質問ですまんがバッテリあげたとき2.5リットルクラスの車だと

昼間にどれくらい走れば充電できるのかな?

昼は仕事があるから難しいから夜に走って充電は難しいかな? ライト点灯

させないといけないからね。ただ、充電器使用して充電すると確実に

バッテリ痛めるし、寿命ちじめるのだろ?
>>583
完全充電、昼間ではアンドリングでも充電できるよ。いまの車はオルタネーターの性能がいいから。
あと,充電器は別にバッテリーは傷めないよ。走行距離が短い走りなら、それで定期的に補充電するほうが
寿命が伸びる。
傷メルのは、スタンドや整備工場にある急速充電器ね。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:49 ID:GSdWjxwF
>>584
サンクス
急速充電器ですかヤバイの 

>昼間ではアンドリングでも充電できるよ
ただ、夜でもアイドリングでライトさえつけなければ
同じと思うのですがどうでしょう
それと、時間にすればどれくらいしなければいけないでしょうか?
>>585
現状のバッテリー残量によるし、(セルが回らない、
ライトはつく)程度なら、最始動可能なら
1時間程度。完全充電は5~6時間ぐらいかかるからねぇ。

安い充電器買う方がいいかも。
ついでに電圧計もかっとけー。
バッテリーがまだ新しい場合ね。
古かったら、そのお金で新品のバッテリーかっとけー。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:22 ID:ifiRnEmu
>578
オプティマとACデルコとユアサは使用目的が違うんで比べるものじゃないと思うんだが。
オーディオ用に車内に置くならオプティマだし、外車ならACデルコだし、日本車なら
ユアサに限らず日本のメーカーの物つければいいし。

>>587
アメリカの法執行官向け通販のカタログにオプティマが載っているのだが…
オーディオ用ではないだろうな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:36 ID:jsg3Bb3G
バッテリーが寿命なので、
軽量化のためバイク用のにしようと考えてるのだが、
ほんとに大丈夫だろうか?
どうせなら自分の体を軽量化すべし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:46 ID:ifiRnEmu
>588
確かにオプティマにも色々種類があるよね。レッドだとかブルーだとか。でも日本で一般的にオプティマっていったらオーディオ用が多いよね。
オプティマのいいところは密閉型だから室内に設置できるっていうところだから、普通にエンジン始動用にするなら
フツーのバッテリーがいいと思うよ。安いし性能十分だし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 11:24 ID:bDTMc46z
>アンドリングでも充電できるよ

某専門科がアンドリングでは充電はできない
走らないと充電はできないと言ってたけど、どっちよ
実際に電圧測ってみると分かる。
うちの車でアイドリング時は13V出てる。



アンドリング時は分からんけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 11:55 ID:Qrroo8oG
>>589
一般的には無問題。
だけど、雨でエアコン使うときとか若干不安あるから漏れはオデッセイにしてる。
ドライは高いと言うなら、良く競技系雑誌に乗ってる小型MFにしてみたら?
>>592
バッテリーがまったくの空っぽは充電出来ない。
電圧が低すぎる場合はアイドリング充電に時間がかかる。
一昔前の車や、寒冷地仕様の一部、ディーゼルの
一部にリレーレギュレーター式のオルタネーターが
あり、それはアイドリングではほとんど充電できない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 13:10 ID:bDTMc46z
なるほど

了解
>>592
専門店の言い方に問題有りですね。
充電できない≠放電
です。

13V半ばでは充電量はほとんど無いが、放電ではない
ちなみにトリクル充電(無限時間の満充電?)の理論値は13.8V
俺の車はアイドリングで14.2V
599バッテリーも安くなったね:03/12/09 22:36 ID:tkkmuCr8
今年の1月に、ボッシュのメガパワー60B24Rをヤフオクでコミコミの12500円で
買ったが、さっき試しにみたらこんなに値下がりか!
未だに、自動後退では14800円(税別)じゃねー

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B6%A3%B0%A3%E2%A1%A1%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
車初心者でつ。
バッテリーがあがってしまいました。
救援車やJAFにお世話になる前に自分でなおしたいのですが・・・。
充電済みのバッテリーを買ってきて、
それをケーブルでつないでもOKっすか?
601599:03/12/09 22:49 ID:tkkmuCr8
>>600
OKだけど、買ってきたバッテリーを交換したほうが早いのではないですか。もっちょと
どうしてそう考えるのか訳を聞きたいな〜
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:04 ID:jM+WKzFT
>>599
ネットでよくバッテリなんか買えるな
バッテリは生ものだぞ
いつ生産されたかが大事だからネットの安売りボッシュなんて
信用できないな
タイヤみたいなもんだ

603なるほど・・・:03/12/09 23:05 ID:7IhvhaQO
そういう発想が全く無かったでつ
バッテリーあがりの原因っていうのも
ここ三週間位全く運転してなかった上に
エンジンをかけずにカーナビをいじくっていたためです
まだライトやメーター類は点灯するんですが・・・
バッテリーの交換って素人でも手順通りやれば大丈夫ッスカ?
感電しそうで怖いっス
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:08 ID:E9F3Srex
>>603
感電しそうで怖いとか言ってる奴は
素直に誰かに頼んだ方がいいぞ
>>604
明日の朝刊を飾らないように気をつけます・・・
606599:03/12/09 23:21 ID:tkkmuCr8
>バッテリーの交換って素人でも手順通りやれば大丈夫ッスカ?
大丈夫だよ。12Vなら感電しないね。ただし、バッテリーを買うとき適合する型番や(+)の向きが
あるので気をつけることかな。
ああ、それとスパークさせないことね、最悪、水素ガスに引火してボンするからね。
607600:03/12/09 23:29 ID:7IhvhaQO
>>599
ちなみに充電済みのバッテリーから電源をとった場合
どのくらい(時間)でエンジンが動くのでしょうか
>>606
感電はするけど
火花が散ってやけどする程度。
感電とやけどは違う
610599:03/12/09 23:51 ID:tkkmuCr8
>どのくらい(時間)でエンジンが動くのでしょうか
たぶん、永久に動かんでしょう。

なんだか、とんちんかんレスになっているが、上がったバッテリーに、買ってきたバッテリーを
つないで、放置プレーしていれば買ってきたバッテリーから電気が乗り移るってなことを考えて
いるのかね?
>>607
つないだ瞬間からエンジンはかかるが、
ケーブルはかなりごっついのが必要。
612600:03/12/09 23:58 ID:7IhvhaQO
あれ? それじゃ駄目なんですか・・・
救援車と同じ原理だと思い込んでました
でもさっきOKだと(>>601)
>>612
始動は出来るが、充電は出来ないって意味だよ。
614599:03/12/10 00:01 ID:aMPpuSPV
もうすぐ、寝ちゃうけどさ〜 時間があったらまた明日ね。

>>608
あれ〜、知っていると思ってたけど違うようですね。ボンは、バッテリーから発生する水素ガスに引火して爆発することですよ。
最悪、失明するかもねってなところ。

詳細↓
http://www.jrt-service.co.jp/cgi-bin/design/1board/messages/1579.html
http://www.baj.or.jp/news/check/index2.html
615600:03/12/10 00:05 ID:jYEIMaq1
>>610,613
そっか わっかりました 納得です
バッテリーに問題なければ始動→運転→充電でOKですよね
>>614
最悪は死ぬよ。
昔親父が急速充電してて、そのまま忘れ
爆発。あたりに希硫酸まきちらせながら20メートル
以上吹っ飛んだ。
バッテリー見せてもらったが、((;゚Д゚)ガクガクブルブル

まぁ、そこまで酷いことにはならないだろうけれど・・・・・
>600
御前、馬鹿すぎるんだよ
あほ過ぎて話にならん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:20 ID:xX1yTMoA
冬は静電気でガスに引火する可能性もあるよ。
バッテリー から拭きしたら爆発したとか、じゅうたんの上を引きずったら爆発した
とかいう事例もあるよ。
まあそう滅多に起こらないとは思うけど。
>>615
まぁ、あれだ。
わざわざ一度あぼんしたバッテリーを使うよりも、
その買ってきたバッテリーに変えた方が良いって事だ。
つーか何故素直に
買ってきたバッテリーに載せ替えないのかと小一時間(ry
>>620
単純に貧乏タレなんだよ
単純に載せ変えるか、安売りの充電器を買うかですな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 16:30 ID:1nxFxulh
ところで
ボッシュのシルバーとかのメンテフリーだと
ガソリンスタンドでは充電できません
って言われたぞ
充電不能のものは2次電池と呼ばない。

(急速)充電が不可と言われたのでは。
625599:03/12/10 20:19 ID:aMPpuSPV
>>623
単に、スタンドにある充電器が密閉型のバッテリーに対応していなかったのか、店員がパ〜ダッタカモ?
パナソニックの赤、灰、白って中身が一緒で保障期間が違うだけってホントですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:32 ID:PbITUYmF
ユアサ ボルツと出光スパーダイハード
どっちが性能がいいのですか?
両方ユアサ製みたいだけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:38 ID:+M/rrObT
赤と灰両方使ったが、寿命は両方とも
4年プラスαほどだったな。
ただ、一年で3万k位使うが。
うむ。
同じとは言えんが、違うとも言えんな。ばらさないとわからん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:05 ID:Yn8kGDbK
>626
中身一緒だよ。
補償期間で好みのもの選べばいいんでない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 15:54 ID:blenWOPV
いらなくなったバッテリーって捨てるのはどうすればいいの?
友達が放置しているのだが・・・
危ないので教えて
>>630
とりあえずガソリンスタンドもってけ
>>630
カー用品店の駐車場に放置
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:43 ID:CF0Hhv2N
新しいバッテリーを買ったところに引き取ってもらうのが原則。
>>629
うーん、ほんとに同じなのかなあ。
ほかの品物でもよくあることなのだが、基本的には同じでも、検査基準が異
なったり製造ライン別だったりすることもあるから、業界の人でないとわか
らないと思う。
最近エアコンのオンオフにともなってライトが明るくなったり、
暗くなったりするようになってきたのですが、バッテリーの買い替え
時でしょうか?

今積んであるバッテリーは車を買った時についていたもので、かれこれ
5年ぐらいつかっています。

で、もし、バッテリーを買い換えるとしたら、オートバックスとかの人には
なんて言えばいいのでしょうか?バッテリーのことがよくわからないので、
型番とか指定できそうもないです。予算だけ言っておまかせで大丈夫?

何か注意する点ってあります?
>>635
まだ行けるだろうけど、急に条件の悪くなった時(スキー行ったりとか)に始動できなくなると
困るだろうから替えといても損はないんじゃない?
10年乗ると考えれば、今交換しても1年後に交換してもコストかわんないし。

カー用品店行って「バッテリー替えてくれ」と言えばOK。
車種別の対応表置いてあるし、現物を見せて同じ番号出してもらってもいいし。
オートバックスの場合自社ブランドで3グレードあったかな?
カーナビ等の電装品が多かったり、夜間走行や短距離走行が多かったりすると
高いヤツ薦めてくる筈。
自分でボンネット開けてメンテナンスしないんだったら、メンテナンスフリータイプ
(補水のいらないやつ)しとくと手軽。
>>635
メンテを全部ディーラー任せにしているのなら
逆に一番安いのでいいのでは
どーせ点検時に補水してくれるし

ただしディーラーでバッテリーを買うのは
タイヤと同じ理由でお勧めしないが
>>637
2年に1回補水でつか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:49 ID:U7hohTwF
>>638
その罠にはまったことがある。
えらく高いお水でした。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:51 ID:jEt4i6NJ
イエロートップが最高と思っていたが、
マリンスポーツ用のブルートップが
防錆や耐水性の面で優れているので○。
バッテリーが水濡れや錆であぼ〜んしたことある人〜!


と言ってみたが、クルマごと水没した香具師ならいそうだな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 03:38 ID:RfLlioJS
松下電池工業と新神戸電機、提携---自動車用バッテリー

http://response.jp/issue/2003/1217/article56430_1.html
643635:03/12/18 21:47 ID:qiFVclud
>>636-637
アドバイスどうもです。
早速週末にでも、バッテリー交換をやってきたいと思います。

ところで、

> ただしディーラーでバッテリーを買うのは
> タイヤと同じ理由でお勧めしないが

っていうのは、なぜでしょうか?
実はこの前の車検の時にディーラでタイヤを新しいのに
してもらったのですが、、、なんかまずかったかな?
高いだけなので気にしなくていい
>>643
純正タイヤはとにかく叩かれてるからね。
同じタイヤでも、リプレイス用とは違う。(安く作ってる)
つまり、全く同じタイヤでも、リプレイスの方が品質は高いし安い。
車検で入れるようなタイヤが、純正用かリプレイス用か分からないけど、
わざわざ仕入れ値の高いリプレイス用を仕入れてるとも思えないな。
>>645
純正タイヤの購入を希望する香具師など滅多にいないと思われ、ディーラー
もそんなことは百も承知で、純正タイヤは在庫もしておらず、取り寄せにな
るはず。
ディーラーがユーザーからの要望以外で純正タイヤに取り替えることはまず
ないと思う。
>>646
いや、それはそうなんだけどね、スポーツモデルなんかだと純正で
リプレイスのタイヤはいてるのあるでしょ?
あれって、ABやYHで売ってるのと違うんだよ。全く同じ名前でもね。
メーカーが造り分けしてる。
ABやYHの方が安く買えるけど、仕入れ値はこっちの方がずっと高い。
つまり、安くてにはいるものの方が、品質が高いって事。タイヤはね。
メーカー純正は数が出るから良い物?(ほぼ特注品)を安く仕入れることが出来ます。
ただ、ほとんどが整備用品なので量販店よりお高くなります。

それでもだれも困りませんけどね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:19 ID:sORA9D5f
車種によっては純正装着タイヤはすげーいいもんだと思うぞ。
インプレッサスペックCの純正タイヤなんてスペシャルチューンドタイヤで
市販ポテンザよりずっと高性能だって評判だよ

バッテリーも車種によってはすげーいいヤツが純正採用されてたりするよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:41 ID:28p4eSG0
>>648
そんなのは昔の話だよ。
今は、「大量に買ってやるから赤字の値段で持って来い。」っていう時代だよw
ある純正耐久消耗品の寿命が来たら、半数以上の人は同じ銘柄を指定する。
また、設備が過剰な会社では、赤字の売値でも設備稼働率が上がるから、その会社に対しては
赤字でも、全体の収益はプラスベクトルになるから赤字でも売る。
でも、だからって赤字に満足して売るはずがない。
削るのは何か?考えれば分かるよね?

今の自動車メーカーは、分からない様に悪く作った物を大量に安く仕入れ、
高い値段で売っている って事。
俺の会社は赤では売ってないが、前者の理由で純正品も作ってるよ。
データ上は純正の方が同銘柄のリプレイスより性能悪いんだけどね。
原料も悪いし。だけど、一般ドライバーの上の上の人でも、全員は分からないだろうね。
プロの中にも分からない人がいるだろう。しかし、間違いなく安造り。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:48 ID:28p4eSG0
↑の三行目 半数以上は同じメーカーを指定するの間違い。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:01 ID:kRXQaxyL
>>649
スペCやRA系買う奴らはすぐSタイヤやラリータイヤに換えるから、
あのスペCタイヤは殆ど意味ありません。
街乗りメインで買う奴にとっては良いんだけどな。
ウンコタイヤにして値段下げて欲しいよ。漏れのも眠ってるし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:20 ID:TA8+Qf6j
>>651
半数以上は何も考えずに安いの買う、だろ・・・・・
654651:03/12/20 02:17 ID:28p4eSG0
>>653
正直、俺もその市場調査を聞いたときはそう思ったんだけどね。
世の中のドライバーの8割くらいは車にあんまり興味ないんじゃないかな?
そーゆー人が保安に関わる部品を交換する場合は、「何も分からないからとりあえず
もとに近いものを」と思うらしいよ。分からないからこそ、もとより安いのは怖いらしい。
少なくともネタじゃないし、恐らくは社会からの信頼がある、少なくとも大企業が
調べた(させたかな?)データだよ。
ここはバッテリースレなんでほどほどにしといたほうが・・・

◎◎ ホイール&タイヤスレ 18セット目 ◎◎
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070366843/
いまって要らないのスタンドとか持ってくと金取られる?
スタンドってバッテリーを業者に引き取ってもらうのに金払ってるの?
業者が廃棄物(バッテリーの他OILタイヤなど)の廃棄にかかる費用は契約によると思われます。

一定期間に安定した質&量を確保できれば回収業者には吉
たまに邪魔物ではロス

>いまって要らないのスタンドとか持ってくと金取られる?
原則有償のようです。
ただ、顔なじみだと気にしないでのこともあるとか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:54 ID:sK3nWmXC
韓国製のバッテリー買った
2年又は4万キロ保障付き
1850円で2年もってくれりゃ十分
うーん。安物を次々に買い替えたほうが、結果的に安くつくこともある罠。
しかし、いたずらにゴミを増やすような買い物というのは、環境には良くないと思うが…
韓国製だし… あるいは 658 に法則発動か(笑)
>>659
安くつくこともある?????
そうじゃないケースって一体どういうの?????????
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:18 ID:jK6FnoYo
よ〜く考えよ〜う♪
662656:03/12/20 22:27 ID:mhP9V9yD
>>657
サンクス
JOMOのバッテリーっていかがですか?
どこのOEMかよくわからんです、、
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:55 ID:9z6X/HUg
>>663
YUASA
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:04 ID:Qf2J0NkQ
数ヶ月乗らなかったら案の定バッテリーが上がっていました。
買い換えるか充電してもらおうと思っていますが、今後のために
シガーソケットにつないておけばバッテリー上がりを予防できるという
以下の商品を見つけました。

ソーラーバッテリー充電器バッテリー・プラス
ダッシュボードに載せてシガーソケットに差し込むだけで充電スタート
大発電タイプ車用ソーラー充電器

8800円とのことなので買おうかと思っているのですが、実際使っている方
効果はどうなんでしょうか。
どなたか教えてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:22 ID:eVdq4X/x
>>665
効果はあるが、お前の車はig-offでシガレット
に電気が来てるかどうかが心配だ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:35 ID:Qf2J0NkQ
>>666
キーを抜いた状態で火がつくか試せばいいのでしょうか?
うん
>>667
チェックはできるが、来てなければどーするつもりよ?
配線ぶったぎって、常時電源に接続できる腕が
あるならいいけどさ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:13 ID:Qf2J0NkQ
>>669
火がつくのを試してから買おうと思ってますが。。
>>670
日本車で乗用車ならほぼ無理っぽい・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:50 ID:OimV1ViD
常時電源なんてオーディオ裏でもなんでも有るじゃん。
俺はわざわざそんなことしてソーラー充電器付けたいとは思わんが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:53 ID:zqx4bMYx
バッテリの端子外して置く方が効果あるんじゃないの?と思ったが、
鉛電池って割と自己放電大きいのね・・・・

http://www.good-carlife.com/hakase/car/battery/electric_discharge.html
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:12 ID:4I9z//aN
今日の午後の出来事です。
ホームセンターで Panasonic XEX (グレー) D23R \12,800を購入し
店の駐車場で自分で交換しました。
エンジンがかかりません。セルも回らずメーター照明が微かにに点くだけ。
ユアサ製 HIGH POWER CAR BATTERY と交換してもらい今度はOK。
放電しちゃってる事って本当にあるんですね。
こういうバッテリーは即廃棄になるのかなあ。
食品の様に製造年月日か消費期限の表示があってもいいかも。


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:41 ID:MDloaWRP
>>674
静岡のKホームはパナソニック系(含むブラックバッテリー)なんだが、
品定めしてたらインジケーター付きの一割くらいが要充電なんだな。
店員に聞いたら業者が月1で点検しにきて回収するそうだ。しかし「2日前に来たんですが…」と聞いてここでは買わないと誓ったわけだ。
回収したあとは店側は知らないそうだが、「多分業務用に安売りでは?」だそうな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:53 ID:C5g/+GQ/
ww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:17 ID:DcO84MHm
メルセデスベンツ190Eシリーズに乗っている香具師で
ODYSSY PC1200かPC1700使ってる香具師いるか?で、調子はどうよ?

てか、3万の並行輸入買うか、4,7800円の正規品買うか迷ってるんだが。。。
それなかなか高いすね。おいらはCなのでボッシュのやつ30、000円で買うか
もっと安いやつにするか考え中。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:30 ID:Rl4PWEWK
>>671
昔のホンダ車は、シガライター常時電源取れたけど、今のはダメなのかな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:34 ID:F1WqDywj
BGファミリアは取れる。というか取れている。これって珍しい例?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:22 ID:9z6X/HUg
>>657
鉛再生の話が絡んで来るが、基本的にガススタや自動後退等で有償引き取りされた使用済み電池は“無償”でバッテリーメーカーが引き取り、鉛再生メーカーに売却してます。
そして再生業者は使用済み電池から鉛を精錬して、再生軟鉛としてバッテリーメーカーに売りつけるのです。
ここで問題です。誰が一番儲かっているでしょうか?
バッテリーメーカーにしてみればやってられんよホント。

>>674
製造年月日表示あるよ。ただメーカーによってバラバラかつ暗号化されているからわかりにくいだけ。
GSの端子に打っているロットなんかどうなってんだか…。
ただ全部のメーカーが共通して充電ロットだけは誰もが分かるような形で表示してあります。
今日だと031221とか211203とか表示方法は異なるけど、それらしい数字が大体はラベル部分にあります。ラベルに無ければ蓋にあります。
初充電の日か補充電の日かは分からないけれど、一番最近に充電された日です。

>>675
自己放電してしまったものは例え業務用にも使えないよ。
よってメーカーに戻して補充電します。
そして新品と同じように再出荷されるんだよ。
ちなみに最近の電池はセグメント別されているため、量販店で売られているようなオーナー車向けバッテリーは商用車には使えません。

>>650
おぉ同業者!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:55 ID:cQGcHf2Q
>>677
車は違うが1200買った。オレも並行と正規で悩んだが
初期不良(電圧が上がらない、充電しないなど)は、交換してくれる
そうなので並行で買ってみた。まだ3日目だが今のところ問題なさそう。
今朝もセルの勢いが違う。ちなみにオレはオーディオのため・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:15 ID:nun+cjdh
>650
おれもちょっとした同業者だ。

フランス人社長が来て、一気に業績回復して喜んでる某車メーカーがあるが、
あれなんか部品納入業者の血と汗をすすって生き返ったようなもんだ。
「おら!納入価格○○%安くしろや!無理なら消えろ!」
ってな感じだもんね。
まあ、最近はどこの新車メーカーもそうだけどね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:38 ID:O2Qcf2KW
ところで雑誌でエムツー販売が
ドライバッテリー9800円って書いてあったのだが
本当に大丈夫なのだろうか?
どう思う?
問題ないなら買おうと思ってる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 07:51 ID:+OK1mwHZ
D‐COMドライバッテリー
ttp://www.m2-hanbai.com/sonota/d-com/dry-battery/dry-battery-ue.htm
これか。。。

誰か人柱になってくれ。。。
>>685
1万円では価格的メリットがない様な気がしますが
この価格でD26の物でも買えますよね。
687オデユーザ:03/12/22 19:03 ID:PAiVQ3wC
>>686
軽さという決定的なポイントがあるだろ。
3万超のドライを入れてる奴も多いんだしさ。
漏れのも容量的にはバイク用並だけどな。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:16 ID:O2Qcf2KW
そう、価格もそうだが重量・置き場所も考慮してなのだ。
>>679
 昔クリオ店ショールームで聞いた事が有ったが
今じゃ駄目ぽ
↑中央の文章が抜けたので訂正書き込み

 昔クリオ店ショールームで聞いた事が有ったが
「今はちゃんと切れます」との回答でした。
 つまり現行のHONDA車両じゃ常時電源取りは
駄目ぽ…。


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:42 ID:bAVe/j1D
ますます寒くなってきてバッテリーにツライ時期になってきましたが(当方雪国です)、
皆さん、バッテリーチェッカーってあった方がいいと思います?

無論、新品のバッテリーに交換するのに越したことはありませんが、
バッテリー上がりは突然やってくる・・・、って事で付けている方のご意見を伺いたいです( ´∀`)
>>691
気になって精神衛生上良くないw
漏れは保護リレーだけでいいや
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:19 ID:SK1elQhL
>>691
電圧だけみても余命がわかるわけでなし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:31 ID:dlDPI/tF
>>693
実は分かるのだが、調べ方とデーターが無い普通の人には無理。
最近はバッテリーチェック付のバッテリーもあるね

ttp://www.furukawadenchi.co.jp/products/carbattery/fguard_topics.htm
>>695
それが採用しているコンダクタンス方式というのが
わからんのでググってみた
ttp://www.sankosha.co.jp/product_n/keisoku/batt_test.html

それなりにきちんと診断してると見ていいのか?
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
今日パナの白に交換しました。

さてどれくらいもつかなー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:03 ID:qRIDgHgb
ちょっとスレタイからはずれて申し訳ないんだけど
697のカキコってなに?ほかのスレにもあったんだけど・・・。
早急に削除をもとめる。正直胸糞悪い。
全員ではないが、心の中に収めている言葉を表に出すのはどうかと・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:26 ID:/+p67Zcz
>>699
こんなところでわめいてないで削除求めて来いよ
http://qb2.2ch.net/saku/
  ≫  今だ! 700ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
702小房:03/12/29 17:15 ID:WbGbiwjo
>>695
これ世界初って書いてあるけど、ACデルコのLED付きと何か違いますのん?

             捏造    朴李   総連民団
     反日_   <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
      γ´  `ヽ_`と.__   )< `∩( 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶>
拉致(    つ       (日本)         (つ  と)謝罪賠償要求
   ヽ___ノj         / ヽ         〈へYへ〉
      ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
     <´   >           __   < __  > (  ゴロン
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>VUVJ_〉
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´  統一協会
    内政干渉  ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           凶悪犯罪  不法就労
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 20:06 ID:BFJE6yJS
グローバルユアサのブライトスター、
1年半使ってますが今のところ快調至極。
メンテフリーとのことで、蓋が固く閉じられています。

この辺で、どうにか液面を確認してやりたいのですが、
あの蓋って取る方法ないんでしょうか。
>>704
さわらないでください。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:05 ID:ZcIwo8cd
その心は?
ボッシュが四年目に突入したが、買い換えたほうが良かれでしょうか?
>>707
あと4年その車に乗る気がないのなら、今買って新しいのをあと4年つかっても
6年持たして買い替えてもコストは同じでつ
おとなしく、ドライバッテリー買っとけ
楽天逝けば、ODYSSEY並行品が30K、正規品が43K弱
>>706
おま●こはみたら結構グロかったってことだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:36 ID:ftCa7722
充電器について素朴の疑問・・・・・
充電器にはどれも何Aまで対応って書いてあるけど例えば35Aまでしか
対応していない充電器だと80Aバッテリーは35Aまでしか充電できない
ってこと?? 長時間やるとか休ませながら何回もやっても駄目なのかな?
電気に疎いんで 何A迄とかって区切ってある原理が分からん。。。

やっぱり充電器はそれなりのを買ったほうが良いでつか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:15 ID:q3RaoB64
>>711
充電器に記載されている○○Aという数字は、その充電器が流せる最大電流の値です。
対してバッテリーを含めた電池は△△Ahという電気量(容量)で表されています。
つまり80Aのバッテリーの場合、5Aだったら16時間、4Aだったら20時間で充電可能となります。(ただし充電効率は100%でないため、実際には容量の1.2〜2倍の電気量を充電する必要があります)
ただし、最大電流の低い充電器は最大電圧も低い恐れがあるため、充電初期は設定電流通り充電できても、途中で充電している電池の電圧が上がる(分極と言います)と共に充電器の設定電圧上限に達してしまった場合、充電電流は徐々に減衰していきます。
充電器にも色々種類はありますが、設定電流が高くても電圧が低くしか取れなければ意味無いし、その逆もしかりです。(この辺の性能は充電器のトランスが握ってます)
自動車用バッテリーの充電だけに特化して言えば、最大電圧が18V以上であれば充電末期まで設定電流にて充電することが可能です。(危険を顧みなければ100Aでも充電可能です。効率落ちるけど…)
お勧めは電圧設定を15Vにして最大電流を3〜5Aで長時間充電することですね。温度は40℃くらいが最適だと思います。
でも容量80AhってE41クラスのバッテリー??
80D26=80Ahではありませんよ。念のため。(80D26は55Ah)
>>707
5年目ボシュが突然死しますた。元旦…
少し前機関不良で止まってしまった車のバッテリー。
夜間の移動に重度の深度放電をしてしまいました。(直後に充電)

この前3Aの充電器で補充電かけたら15.5Vまで上がった。
どれだけ持つかな
みんな、気分転換にこれをクリックして、みんなでばんじゃーいしてみてくれ。
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/5337.jpg
誰が作ったんだよ、こんなもの・・・。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
【いいこと】ばんじゃーい【わるいこと】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073757543/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 01:07 ID:m2taiQMq
>>715
ゴメン、ハラ抱えて笑ってしまったよ。
くだらねー でも癖になりそう やめらんねー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 01:09 ID:+CHosnz1
左右の電動格納ミラーの動きが鈍いのはバッテリーのせいかしら
エンジン回っている状態でも鈍いのは無関係。
格納ミラーのモーターやグリースの問題。

ちなみに、俺の車の電動格納ミラーは新車購入後一年以内に左右ともろくに
動かなくなり、交換。
しかしその後数ヶ月で再び動きが鈍くなり、俺は格納しなくなった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:09 ID:ylHjEzI9
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

これでいいのか?w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:11 ID:ClWhWQrn
オデッセイの小型ドライは車検通るけど、
ジムカーナ車が良く付けてるバイク用バッテリー(9型or12型)は通るのかな?
電圧だけ正常ならOK?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:15 ID:HbcGw6jg
最近雑誌で良く見るバッテリー再生装置なんて効くかな?
>>720
バッテリーの項目は特にない。
再始動ができれば無問題・・・だと思う。
ODYSSEYドライバッテリーの固定金具どっかに売ってないかな?
ネットで調べても売ってる場所ないし。。。誰か持ってる奴居たら詳細頼むわ。
オプティマ。結構良かった。
>>722
固定せずにぶらついていたら目視でされたときに問題かも。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:29 ID:ivTcbfQC
>>723
漏れはオデッセイ用の上部固定金具とアルファリジットのステーを併用してる。
後者は浦和のアルファor通販で買えるから入手は困難ではないが、
前者は売ってる所は殆ど無いんじゃないかな?
まぁ、川崎のストリートライフなら在庫あるかもね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:18 ID:LgcOHnks
しばらく乗っていなかったらバッテリーがお亡くなりになられていたんで新しく買ってきたんだけど
YUASAの場合箱に貼ってあるシールの数字が大きい方が新しいものなのかな?(買ったのはBOLTZ
奥のほうに「F12C」とあって手前のが「F10C」だったから
奥は12月製造なのかな?と考えて買ってきたんだけど・・・
728711:04/01/15 01:24 ID:+fga8jSo
>712
遅れてスマソ・・・・ レスさんくすです。 

やっと理解できますた! 
いま使っているのがバイクのバッテリー用に毛が生えた程度 MAX2A 通常1A
なんで
http://www.daiji.co.jp/goods/bc_04.html
を買おうとおもっているけど箱にも書いてあるとおりD26には荷が重いよね
シールバッテリーも充電できてバイクものってる自分としては
非常に重宝なんだが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 13:48 ID:ZK9JLytF
>>728
MS−300なら家にあるけど使い勝手は中途半端
定格2.5AではD型は無理。シールド対応とは書いてあるけど要はMAX14.5Vに抑えるだけ。
何より電圧電流計がないのが使いにくい。
一応充電完了ランプはあるがこれは電流が小さくなったら作動するだけです。

結局、昔買ったシールド用充電器、3A定電流、定格6AMAX13.8Vなどを利用してます。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:11 ID:3muwOz3y
↓これって効果あるの?
ttp://www.aswantech.com/pr012setuzoku.htm

今、漏れの車、停止時に11.5V位しかない。
アイドリング時は13.5Vなんだけどそろそろやばいのかな?
新車から一年半、14000kmなんだけど。
あやすぃ商品だね。効果あるのならいいが。
732728:04/01/15 17:40 ID:InIeb193
>729
そおっか・・ MS300が期間限定で近所のホムセンで安売りしてるのさ。
話違いのスレ違いかもしれんが要するにシールドバッテリーを
充電するのは、何で専用品が必要なの? 
729も書いている様にMAX14.5V付近に抑えないといけないから? 
うちにhttp://www.daiji.co.jp/goods/bc_01.html
これとそっくりな緑色の充電器がある シールドが駄目とは書いてないけど
対応ともかいてないので使ってないけど 定格1AでMAX電圧もそんなに
高くない14.5V以下なんでシールドに使ってはいけないだろうか・・・。
これがシールドつかえれば シールド対応じゃないD型に対応している電流の
安い充電器がかえるのだが。
>>732
シールドOKだよ。ただ、使い方を間違えると
寿命を縮めるので、そのクレーム回避のため。
>>732
水素吐く穴が開いている一般品なら、勢いよく充電してポコポコ水素出しても問題ない。
しかし、密封型では水素吐かずに、どっかにくっつけて溜め込む構造になっているから、
コントロールできないくらいの勢いで水素出すと危ないわけだ。
だから、電圧と電流を管理する CVCC (定電圧定電流)充電器を作って売っているので、
おまえらは買ってください。
シールド系でも一般の物は決められた電流値と電圧を守っていれば特に問題なし。
研究室で使っていたガルバノ(電圧電流が自由に出来る装置)が欲しくなった。
お安いのはトランスと整流回路しか入って無いからね。
バイク用でも補充電程度ならお安い充電器でも可能だそうだ。
元々バイク本体の整流装置も大した物じゃないのが真相かなかもしれんが、
自動車搭載もあまり高級とは言えないので大丈夫でしょう。
>>735
>ガルバノ
遠い昔に聞いた事があるような気がする言葉。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:01 ID:AlLPF09W
ユアサのボルツってどう?
エンジンかけないで、バッテリーの電圧を測ったら10.2Vでした。
何ボルトぐらいになったら要交換ですか?
それは十分交換行き。

というか、充電系大丈夫?それとも走っていないだけ?
>>738
それは交換基準としては不明。
単に放電してるか、テスター針の誤差か、接触抵抗がで下がってるか
判別できないので。

エンジン停止状態で、ヘッドランプ点灯。
点灯前と点灯中の電圧の変化が2vあれば要注意。
3V以上ならそろそろ交換する。
741>>738:04/01/17 22:00 ID:+C3fNeSA
>>739
実は一回ルームライトがつきっぱなしで、バッテリーが
あがってしまったのです。自動車修理工場に充電しにもっていくと、
「充電する値段にちょっと足せばバッテリー変えちゃうからもったいないよ。
それに、バッテリーがあがった理由がはっきりしているなら、走ってるうちに
充電するからしばらくもう使ってみたら?エンジンのかかりが悪かったり、
フォグランプをつけるとヘッドライトが一端暗くなるようだったら、
バッテリーを交換した方がいいよ。」ってアドバイスをもらい使い続けてました。
それから半年経って、テスターで測ると10.2V でした。
そういうわけで質問しました。

ところでこのバッテリーは交換した方が良いとのことですが、
何V ぐらいまで下がってしまったら交換した方が良いのでしょうか?
742>>738:04/01/17 22:05 ID:+C3fNeSA
>>740
テスターは大きな誤差はないです。(新品電池などでテスト)
接触抵抗もあまり理由としては考えられないです。
いろいろテスターの端子を当てる場所をバッテリー端子まわりで
変えて測っても、表示は同じだからです。

教えて頂いた方法でテストしてみたいと思います。

ただ、現状でも冬の寒い日でもエンジンは一発でかかります。(車は11年式)
ヘッドランプ点灯のまま、フォグランプをつけても、ヘッドランプが
暗くなるようなこともありません。
電装系はタコメーターを後付けしたぐらいで、その他はいじってません。

ディーラーとか修理工場とかは 通常どういう基準で交換した方がいいと
判断するのでしょうか?
ガソリンスタンド行ってバッテリテスタで調べてもらえば?
その後の店員、売り込みに必死になりそうだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:19 ID:Y5ckTyS2
>>738
残念ながら即交換することをお薦めする。
開路電圧で10.5Vを下回っているということは、基本的に1セル短絡してしまっていると言うことだ。
エンジンを掛ける分には、セル廻している間に7.2Vまで下回らなければ大概の車はエンジンかかるが、
その後自動車のオルタネーターは定電圧充電を始めます。設定は大体15V前後。
もし1セルでも短絡している場合は、電池電圧はいつまでたっても15Vに達しません。
つまりそのオルタネーターのもつ最大能力の充電電流で残りの5セルを充電してしまい、
結果、残りの5セルの過充電及び液涸れを引き起こします。
液涸れしてしまった電池が爆発などの危険性があることは、色々な所でPRされているとおりです。

しかし、この寒い状態で1セル死んでいても一発でエンジンかかるとは…スバル車か寒冷地仕様車でも乗ってますか?
セルモーターに対して電池が大きければエンジンは掛かるけど、過充電の恐怖は電池の大きさとは関係ありません。
とりあえず大至急液面レベルを確認してください。
もし液面が下がっていなければ、エンジン掛けて10分後くらいにアイドリングしながら何Vになってるか計測してください。
この時の電圧が15Vから大きく離れていたら1セル死亡。
そうでなければ…どっかで漏電でもしてるかね?
745>>738:04/01/18 04:11 ID:o1HnQEsR
>>743
やっぱりガソリンスタンドでも交換を勧められるような
状態ってことなんですね。
746>>738:04/01/18 04:19 ID:o1HnQEsR
>>744
ダブルビンゴです!車はスバルの軽自動車で 且つ寒冷地仕様車です。
アドバイスを頂いて、過充電が怖くなってきました。
明日にでも早速調べて、結果をご報告致します。
(やっぱりバッテリーを交換した方が良さそうですね。)
一度深度放電した時点で先が見えてますね。
普通の自動車用バッテリーは満充電での寿命重視なので深度放電すると性能がた落ちです。

この先何年も乗るつもりなら今変えてもあまり変わらないでしょう。
1ヶ月か1年か先には変えると思いますから

変な電池だと充電系が逝かれる可能性もありますね。
748>>738:04/01/18 15:26 ID:o1HnQEsR
>>740
> エンジン停止状態で、ヘッドランプ点灯。
> 点灯前と点灯中の電圧の変化が2vあれば要注意。
> 3V以上ならそろそろ交換する。

変化は 1V 程度でした。
749>>738:04/01/18 15:31 ID:o1HnQEsR
>>748
補足です。変化は1V程度でしたが、エンジン停止、ヘッドランプ消灯時の電圧は
先日寒い日に測った10.2Vから、11.5V程度まで上がっていました。
750>>738:04/01/18 15:38 ID:o1HnQEsR
>>744
液面レベルは問題ありませんでした。(MIN と MAX の間)
今日(比較的暖かい昼)、エンジン停止時の電圧を測ると、11.5V程度。
アドバイス通り、10分ほどアイドリングさせて測った電圧は 12.7V程度。
やっぱり交換することにしました。
どうもありがとうございました。
751>>738:04/01/18 15:40 ID:o1HnQEsR
>>750
アイドリングさせた後エンジンを停止して測った電圧が 12.7V 程度です。
>>749
先日よりかは充電が進んだのかな?>11.5V(50%ぐらいかな)

自動車は充電してくれる。はあくまでも素人さん向けの文句です。
実際は14V前後に保つだけなので充電器による充電に比べるとはるかに時間がかかります。
たまに補充電すると長持ちする。は良く言われています。
753>>738:04/01/18 18:18 ID:o1HnQEsR
>>752
アドバイスありがとうございます。
本日交換しました。この新しいバッテリーは補充電もして、
大事に使おうと思います。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:59 ID:5rrsFQEi
普段は問題ないのに一週間置くとセルの音が頼りなくなるもんで
松下のバッテリーに変えた。ちなみに前のはGSで1年10ヶ月。
一週間置かない限り快調だったもんで、変えても調子は変わらん。(w
ターボタイマーとかに付属機能としてついてくる電圧計はどのくらい
正確なんでしょうか?
>754
何か付属品がついていませんか。
休止時の電気消費(暗電流)が大きいと消耗することがあります。

>755
0.1V単位程度なら簡単と言いたいですが自動車用品にはたまにとんでもないのもあります。
我が家にも約一つそんなのがあります。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:32 ID:tqxYGp52
>>756
純正から変えた電装品はECU、追加メーター2個だけよ
>>755
精度は、どっちみち電源の取る場所によって
変わるので、あまり気にしなくていいよ。
重要なのはサンプリング周期。
これが遅いやつはまったく役にたたん。
俺が買ったターボタイマーのは1秒に一回測定。
だめだわ・・・
>>758
まあおまけ機能ならそんなものでも。

始動前の電圧ぐらいならわかるわけで。
ご相談です・・・

某高級国産バッテリーでちょうど2年目使用ですが、補充電中に穴から
覗くとセル2つの極板表面が白化粧したました。(塊にはなってませんが)
おまけに、白っぽくなっていたセルは、下限近くまで水が減っていたので
補水しました。

ゆっくり5時間ほど充電した後、エーモンの比重計で測ったところ、他のセル
は良好でしたが、この2セルの比重は要注意ゾーンと良好のちょうど間でした。

充電後の車の調子はばっちり良好ではあります。

・・・このバッテリー、8万キロまたは4年補償なんですが、この調子で4年
も持つでしょうか?
4年保証なんだから良いんじゃないの?例え、4年持たなくても、駄目になったら、交換して貰えばよろしい。
4年以上そのバッテリーを持たせたいのなら話は別だが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:11 ID:dPBcM08Z
お尋ねします。
当方、純正サイズ46B24Lのところを65B24Lのサイズに交換しました。
ボッシュのMパワーにしたのですが、交換後約1週間ほぼ毎日10キロ走行
しても充電状態を示すインジゲーターが、緑色になりません。
 自動後退で買ったのですが、古いものをつかまされたのでしょうか?
電圧状態は走行時15V停止時でも12Vです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:17 ID:2K9ta3cN
バッテリー買い換えなんてもったいなさ杉
水を足せば復活する
それでも厳しくなってきたら
数日乗らないときはプラス端子外す
こんなの十五秒作業だ
>>762

10キロ位じゃ充電は辛いかもね・・・・
>>762
12.0Vでは満充電表示(緑?)にはならないでしょう。

>自動後退で買ったのですが、古いものをつかまされたのでしょうか?
たぶんそうだね
電池は生ものです。回転のいい店で買いましょう。
>>763
−端子の方が作業しやすいと思われ。

水足しても「復活」するわけではないよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:39 ID:jnB7M2gW
>>763
「−」端子は外さないのか?
と問いたい
>>767
暗電流を押さえるなら、どっちか片方外せばいい。
ただ、+端子を外す場合は、マイナスを外さないと
ショートしたら怖いだけで・・・
そのことを言ってるんだよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 20:34 ID:kJcNT5tp
バッテリーはタイヤやブレーキパッドと同じ消耗品だろ?

ケチる人の考えが理解出来ないよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 21:42 ID:dTRsWx4+
バッテリー再生器を使ってみました(^^)
結構良好かも??寒空の朝の始動一発目の心配は少なくなりました。(笑)
でも燃費とか加速とかまではよくわからん・・・HPにはいろいろ書いて
あったのに・・・まあ、もう少し様子見てまた報告するだ。
みんなバッテリーでは困っているだな!普段気にしていなかったから
雪の日の朝、上がっていたときにはビビッタ。バイク用の充電器でひたすら
一日充電して、それでも弱かったからいろいろカーボン液とか入れてみました。
・・・今となっては、どれが良かったのか良く分からんが・・・(爆)
>>761
それもそうだ。4年持たないことを祈ろう。
>>762
いきなり交換するのではなく、新品バッテリーに補充電してから使えば良かったのでは。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:36 ID:Ww0MMarL
そろそろバッテリーを交換しようかと悩んでいます。
どこのメーカーがいいんでしょうか〜?ENEOSに、ボッシュに・・・!?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:17 ID:IBhYHE8+
>>773
ボッシュに一票
>>773
ユアサに一票
>>773
ホッペケに一票(w
>>773
ヤクルトスワローズに一票
>>773
ODYSSEYドライバッテリーに一票(w
>>773

>>776-778の脳バッテリー交換に一票w
バッテリー幸治は定着しなかったな。
>>773

お代官様に米一俵

週末バッテリー再生器のテストして結果カキコするから松
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:44 ID:9f5YT8WR
>>779
使ってるけど、オデッセイは良いぞ。
価格を重視しない人にはお奨め出来る。
>>782
>779はオデッセイもホッペケも知らない模様。
>>773
ネオハイトップ
パナソニックとか日立のバッテリーってどうですか?
銘柄によって差がありそうだけど
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:17 ID:PH2LPDdY
 ボッシュのMパワーお使いの方いませんか?
当方使用していますが、インジゲーターは明るいところでしか機能しないのですか?
昼間見ると緑なのですが、夜見ると真っ暗。で翌朝見ると緑。
昼間見てもなんかホワーっと言う感じであんまり明るくないのですが。
宜しければご教授ください。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:27 ID:tIZEIWgF
オプティマだっけ?実際どうなんだろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:24 ID:2V8Z820G
重い。
オプティマはどうですか?
勝手に最強の予感がしてるんですが
でもレッドとイエローの違いがよく分かりません
教えてください
>>790
最強とは思えないが、良いとは思うよ。
イエローはディープサイクルなので、深い放電をしてもレッドよりは寿命が永い。
スターターバッテリーとしての性能では、レッドの方が上と思われ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 18:32 ID:Ndkztytc
仕事で電気式フォークリフトを設計してます。

性能 日本電池 ≧ YUASA >> 新神戸
価格 上の逆
農機メーカーのエンジン設計屋さんも同じこと言うてましたわ。
>>792
ありがd
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 03:21 ID:/Ji3SR5S
ワゴンRなんですけど、弟が間違えて寒冷地仕様だったらしいバッテリーを買ってきてしまったようです
車は寒冷地仕様じゃないんですけど、普通の装着、使用できますか?
箱から出してもし付けられなかったら・・・と心配なんでまだ開けてません
>>794
ワゴンRのエンジンルームはよく知らないけど、
フィッティングデータによると標準が28B17Lで、寒冷地仕様は38B20Lだから、
一般的にはトレイとステーを交換しないと付かないと思われる。

明日、返品して正しいサイズに替えてもらいましょう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 03:34 ID:/Ji3SR5S
>>795
ありがとうございます。
寒冷地仕様ってやっぱり本体サイズが大きいんですね
>>796
ヴィッツの寒冷地用に乗ってますが、
寒冷地用はプラスチックのトレイを外して金属の台に直置きになってます。
ワゴンR用もそういう取り付け方になっているかも知れませんよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:08 ID:EuAxXn7D
バッテリーの電圧が低い

一生懸命オルタネータが充電しようとする

エンジンを余計に回す

燃費が落ちる

この図式って合ってますかね?
>>798
根本の
>バッテリーの電圧が低い
がまず実状に合っているのから検証しないと。

自分で充電すればわかるけど、目安とされる14V前後の維持は大した電力をくわない
800自然光仕様です:04/01/25 17:33 ID:JOXWPxoO
>787

使ってるよ〜、バックライト付じゃないので明るくないと見えないですね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:07 ID:BsXKlVKz
792様、panaはどうですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:12 ID:cxMa3Cl8
55B24Rって普通のサイズ?


キーをACCにしてコンポとか聞いてると、
バッテリーに負担かかる?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:31 ID:wCXg2ns2
魚屋の4トンには130だよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:34 ID:/CpDHz/z
>>792
>>801
同じくパナの位置づけが気なります。
新神戸たしかに2年しかもたなかった。
GS、ユアサは3年以上もったのにのにのに。
近所でパナの白が安いので気になってます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:51 ID:8J1+MgbB
輸入車のバッテリーって高いですよね?
12000円で通販してるところ見つけたんだけど
使って見た人います?HPは怪しそうとは思わなかったけど。
1年ほど前に初めて輸入車買って、納車のときにサービスでバッテリーは
新品に乗せ変えてくれましたが、突然死したときに
カー用品店で高いバッテリー買うのはイヤだなと思いまして。
>>802
55B24R(L)って2000ccクラスの車だったら普通じゃないの?
ヴィッツの寒冷地仕様がこのサイズだったと思う。
コンポだけなら大した負担にはならないと思うけど、減るのは確か。
非接点式ICレギュレーター20年くらい前までは13.8±0.5設定調整できたのが多かったんだが
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:58 ID:Q7YqpYhD
>>795
スズキってB17用のトレイあったっけ?確信はないけどB20くらいまでは載ると思うが。

>>796
大きいと言っても横幅が3cm大きいだけ。しかし性能は全く違います。
B20なんてマニアなサイズをどこで買ったか分かりませんが、B17へ戻すのは勿体ないです。

>>801
>>792ではないけどお答えします。
補修用に限って言うと 新神戸>>松下 です。
ちなみに松下は高いの買っても安いの買っても中身は同じ。
値段の差は補償の差なので、その辺を考えて購入した方がよろしいかと。
ただし新車納入品では 松下>>新神戸 となります。特に松下の北米向けバッテリは逸品です。
まぁ値段も 松下>>新神戸 なんだけどね。

>>802
普通かどうかはセルの性能や、メーカの設計思想によって異なります。
富士重工なんてBサイズを使っているのは軽だけ。普通車なんて2000ccでも55D23。
逆に日産は2000ccどころか3500ccでも55B24です。
エンジンかけないでオーディオ使うのはバッテリーに対して結構なダメージがあります。
始動用バッテリーはトリクル用と言って、深い充放電にはとても弱いのです。ここ数年、カルシウム化が進んで尚更その傾向があります。

>>805
バッテリはなまもののため買い置きできません。
弱くなったかな?と思った時や、2〜3年で定期的に安いのを買って交換すればよろしいかと。

なぜ古河の話題って出ないんだ?
>>805
輸入車と言っても、アメ車のバッテリー(デルコ)ならそんなもん。
欧州車はシラネ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/26 00:44 ID:sOwum+On
通販のデルコは韓国製のが多いのかな?
これって本国仕様と全然違うの?

量販店がキャンペーンで日立のVスペックっての売ってるんですが
デルコとどっちにするか迷い中 アドバイス希望です
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 10:29 ID:iOwVEE9/
ボッシュのMP使っていますが、交換後約2週間です。
で、10分くらいハザードつけて路駐してエンジンかけると
ヤバそうな雰囲気。で再度かけなおして何とかセルが回りました。
ボッシュを信頼して買ったのにこれはいかなるものかと。
クレーム対応になりますかね?今も朝一は何か頼りない感じです。
交換前はユアサのでしたが交換前の方が調子良いです。
今は、46→65にしたのに。ボッシュってこんなものですか?
>>811
46から65ってのは適合サイズか?あまり大きいとオルタの発電量が
足りず、充電が追いつかなくて電圧不足になるぞ。

ボッシュって高くて漏れのような貧乏人には買えん。ウラヤマシー。
いつもホムセンで買う古河製で精一杯・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 11:32 ID:2cALDVri
>>811
詳細がないから何とも。オルタネーターのトラブルかもしれんし。
電圧や比重(ボッシュは完全密閉だっけ?)確認した?

交換直後から症状が出てないのならむずかしいかもしれんね。二週間もたってるし。
それに812が指摘してるけど、適合バッテリーじゃないならそこをつっこまれて
交換を拒否されるかもしれん。店次第だね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 11:57 ID:iOwVEE9/
>>812,>>813
>>811ですが、店の適合表に書いてあったのですよ。
標準搭載品→46B24L
強化仕様 →65B24L
で、ぶっちゃけ自動後退です。
店員も勧めたし、カーナビやテレビとか使うし容量の大きいものを買いました。
買った直後から何となく弱い感じがして店には連絡しなかったけど、本部にメールしました。
そしたら、店に来て見せてくれと言ってくれたのですが忙しくて。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:13 ID:baX2cvpk
>>814
24Lから24Lじゃ、全然強化になってないじゃん。
数字のマジックですね。

46B → 65B
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:00 ID:iOwVEE9/
ttp://www.kyorin1.co.jp/b-know2.htm
性能ランクとありますが?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:26 ID:2cALDVri
>>811
そういえば保証あったような。保証書とってある?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:33 ID:AgKVXpDu
>>817
ホントだ。漏れの勘違い。
うちのボッシュは2年保証になってるな。
http://enax.jp/products/car_LSB/
これどうだろね。気にはなるけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:00 ID:AgKVXpDu
>>821
高杉
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:05 ID:UnBnnY7L
>>821
たけえ、低温に弱そ。どーいう香具師が買うのかそっちに興味あり。
>>821
てか、車内でオーディオ専用に使うぐらいしか使い道ないんじゃないか?

まぁ、そんなモンに7万近く払うぐらいなら、ドライバッテリー買えってこった。
俺なら間違いなく、ODYSSEY PC-1700買う、PC-1200使ってるがかなりイイw
低温に弱いバッテリーなんてイラネw
あっ、リチウムイオンってことはドライバッテリーか?
まぁ、怪しいバッテリーなんかに金は払わんほうがいいな。
将来はどうなるかは知らんが。。。
軽量化しかメリットないバッテリーは需要が限られていると思われ。
>>817
例のHPの引用
>5時間率容量と始動性能の程度によって区分したものであり、50未満は2刻み、50以上は5刻みとする

だから数字のマジックなんですよ。
同サイズの46と65は、5時間用量の方では大した差がない
(BOSCHのHPに表記がないけど1割あるかな。下手すると全く同じで始動に強いだけ)

セルの連続使用ならともかく、発電無しの連続使用では用量の方が問題になります。
>>821
用量が4Ahだと色々大変だね。
電池類では放電特性が良いから始動は問題がないけど
深度放電を前提にしてもセキュリティーのついた車で1週間持つかな?

モニター用が10Ahになっているのはこのためでしょうね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:19 ID:5xDg7aJ0
>>827
からくりを説明します。
B24サイズに限るとJISに記載されているバッテリーは46B24と55B24の2種だけです。
しかもこの2種は5時間率容量の規格が36Ahと全く同じで、高率放電と寿命性能でのみ異なることになってます。
実際にはそんなことはあり得ず、46B24と55B24では5時間率容量でも実力差があります。(55B24で大体40Ah前後、46B24は規格ギリギリ)
ではなぜ大きな数字を掲げないかというと、
 1.試験の規格化がされていないため他社品との実力差がわかりにくい
 2.わざわざ実力ギリギリの大きな数字を書いて製品マージンを縮めたくない
ってとこでしょうかね?
5時間率容量試験とは規格容量の1/5で放電し、端子電圧が10.5Vに達するまで何時間もつかというもの。
5時間放電できれば規格満足というわけ。
例えば46B24では規格36Ahなので36/5=7.2Aで放電し、5時間以内に10.5Vを下回らなければ36Ah以上の容量を持つ。
問題なのはB24サイズには規格が36Ahの1つしかないため、カタログに“40Ah”と書くとそれは7.2Ahで5.6時間持ったのか8A放電で5時間持ったのかわからないというわけ。
ちなみに極板の利用効率の関係より放電電流が高いほど容量は出にくくなってしまいます。
そのため「過大広告」とかの問題が起きないように、多くのメーカーでは規格値しか載せてません。
だけど実力値は雲泥の差なのよ46B24と55B24。
65B24はJISの規定がないため、メーカーによって思想は様々。
高率放電特性を向上させたメーカーもいれば、容量を向上したメーカーもあり、ホントは何も変えてないメーカーもある。
でも46B24よりは格段に良いはずですけどね。

BOSCHみたいな外国メーカー製って製造してから店頭に並ぶまでの期間が気になりますね。
バッテリーは新鮮さが一番なのでその辺が原因じゃないかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:45 ID:Pgo8aIEh
バッテリーより、電装系の省電力化のほうが
効果ありそうな気がする。
>>829
勉強になった!ありがd
>>829
ご説明ありがとうございます。

>(55B24で大体40Ah前後、46B24は規格ギリギリ)
やっぱり一割では?他のメーカーのHPでは40Ahの記載もあります。

>ちなみに極板の利用効率の関係より放電電流が高いほど容量は出にくくなってしまいます。
「5時間放電」の数字なので同じ大きさのバッテリーでは当たり前ですね。

>そのため「過大広告」とかの問題が起きないように、多くのメーカーでは規格値しか載せてません。
確かに。互換品が見づらくて困ります。(困るようなことではないけど)

>でも46B24よりは格段に良いはずですけどね。
この結論だけが?です。
「性能ランク」が放電時の特性に直結するとは思えないのですよ。
自動車用バッテリーは満充電時の特性重視ですからね。
色々な2次電池を見ていますが、一部を特化すると他は落ちる(平均なら上々)が常識ですから
まして同サイズとなると燃料?の量が増やせませんからね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:23 ID:pJOIVIp7
ところで、
本当にオプティマって、
通常のバッテリーより寿命は長いの?
先日、走行中にバッテリーが突然死しました。
渋滞に巻き込まれたみなさん。すみませんでした。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:08 ID:7Pn+CNjT
>>832
46B24と55B24で使っている鉛の総量が同じなら、容量か効率放電のどちらかに特化している可能性があるが、
この2つのバッテリーは使用している極板の枚数=鉛の総量が異なります。
>まして同サイズとなると燃料?の量が増やせませんからね。
つまるところ燃料の総量が異なるわけです。
性能ランクの異なるバッテリーを持ち比べてみればはっきり分かると思いますよ。

まぁ一般的に性能ランクの大きなバッテリを付けてもありがたみはあまり感じません。
なぜならエンジン始動時にセルモーターが必要とする電流値は一定だからです。
セル回すのに200A必要だとすると、使用するバッテリが250A出す能力があろうと500A出す能力があろうと200Aしか使用しないのだから違いが分からないってこと。
但し化学反応にて電気を生み出している関係上、低温時にはどうしても放電しにくくなるため、元々の放電能力が大きい方がセル始動時の必要電流に対して余裕があるため有利というわけ。
あと、使用しているうちに劣化が進み段々と放電できる電流が小さくなります。このときも新品時に出せる電流値が大きい方が、始動電流に対して余裕があり且つ劣化の進行が緩やかなため、結果的に長持ちするのです。

とは言え値段3倍する電池が3倍の寿命を持つわけではないので、高価な電池への投資効果は低いんではないかと個人的には思ってます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 02:06 ID:wiewypZ4
>>810
ヤフオクでアメ車用のACデルコが安く(一万以下)出てたんで、生産国を確認したら
メイドインUSAって回答してきたよ。
で、確実にキムチ製なのは「ACデルコと同等品」と謳ってるデルファイとヘクサっていう奴みたい。
外観を見る限りデルコとまったく同じなんだが、ともにデルコア製。
DELCOではなく、DELKOR。KORってとこが何ともキムチ風味w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 08:34 ID:sT/7nVjg
>801
>804
808さんの言うとおりです。←出入り業者情報
ただpanaはフォークリフトでは使ってないので、実際にテストしたことがなく、断定しません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:37 ID:cFOVOJ7l

お前ら教えて下さい。
そろそろ交換時期なんですが、オプティマってどうよ?
メチャ高いんですけど、値打ちの分だけ効果あるんですか?
>>838
汚舞が何を求めているのか示せ。
話はそれからだ。
840781:04/01/28 22:25 ID:YQxMNlGG
バッテリー再生器だが、試してみた。

400キロほど乗ってみたところ、疲労気味のセルの電解液
比重(1.25)は少し下がった(1.23)。
しかし、全体としてバッテリーは元気になった。

良く判らない現象だが、後者は充電直後に計測したので気泡
が影響したかもしれない。

もう少し乗って満充電させないと最終結論は出せんな・・・

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:56 ID:7Pn+CNjT
>>837
松下のフォーク用電池は使おうにも作ってない。
元々カルシウム電池専門のメーカーなのでね。深い充放電を繰り返すような環境向けの電池は作らないのよ。
バスやトラック向けの大型電池もGSからのOEMでまかなってます。
ここまで終始徹底しているメーカーも少ないんじゃなかろか?
842838:04/01/29 08:03 ID:WgehahGn
838です。
オプティマが25000円で、普通のが5000円で、5倍の差なんだ。
そんなにいいのかわからないから、
メリットデメリット聞いてあげてるのでお前ら教えてください。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 10:04 ID:F8kLUY2m
>>838

買えば分かるさ 迷わず買えよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:21 ID:hZyIjELj
質問内容から察するに、使って良さが判るとは思い難い。
バッテリーの良し悪しって・・・長寿命か否かってこと?
>>842
2万円払ってでも軽量化したいなら買う。
容量うpしたいなら5千円の電池5個買って並列にしる。
>容量うpしたいなら5千円の電池5個買って並列にしる。

どこに積むの?と茶々です。
>>847
トランク
ローライダーがよくやってるじゃん
849838:04/01/29 16:34 ID:VvNYAp2u
オプ積んだやつによれば、ライトが俄然明るくなって、
スターターもすこぶる良い。
しからば、5倍の差でも買うべきなのか?
って事よ。
どーですか、お前ら?
このスレで積んでるやつはいませんか?
感想聞かせてチョーダイ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 16:42 ID:ZiiI96HM
>849
そんなことあるわけねーだろ、バカ。
お前みたいのは、そのやたらとクソ高いバッテリがお似合いだ。
日本の不景気なこの世の中には貴様のような、宣伝文句にすぐだまされる
無駄遣いしまくりの、アコム、武富士、大好き借金大王が必要なのだ。
せいぜいそのバカ高いバッテリーを買って周りの人たちにどうでもいいウンチクを自慢してくれ。
それでこそ、この不景気も潤うってもんだ。
ひとつよろしくお願いします。
>>850
オプ買っても日本経済にはあまり貢献しないと思うが・・
852838:04/01/29 17:08 ID:VvNYAp2u
>>850
よろしくお願いされたので、受け賜りたいと思う所存でございます。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:18 ID:lHFIr5DJ

で、結局オプが長寿命かどうかには、誰もこたえられないわけだな。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:27 ID:0lmWUEy5
オプは軽くないだろ
軽さを求めるならオデッセイだろうな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:46 ID:exJvPVwI
7年使ってるバッテリーだけど
白い粉ふいちゃってるよ
寿命?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:03 ID:XQ1cblwI
エアコンつけてカーナビのテレビ見ながら夜走ってると、信号待ちの時などに
テレビの音声だけ出なくなります。
バッテリーは交換したばかりなんですが、もしかしてジェネレータを交換しなきゃ無理ですか?
>>855
じゅみょ〜ん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 18:04 ID:F8kLUY2m
>>855
見た目だけじゃわからんので
点検してみたら?
7年使えば元も取ったとおもうで
>>855

元取り過ぎかと。。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:51 ID:exJvPVwI
やっぱり 限界かな・・・
寒くなってからセルの回りが明らかに悪くなったし
変えたいけど、車検近いから懐が厳しい・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:53 ID:uVM/B9Ev
でんげき丸とかク○のバッテリーシ○テムって効果あるの?
ディラーへ行ったら止めた方が言われましたが…

>>860
3000円位の安いバッテリーに交換。といってみる。
でんげき丸

値段なりでしょう
>>860
引き続き乗る気なら、お安いのでいいからかえた方がいいのでわ
そうですね 安いのでしばらく我慢してみるか
今度、ディスカウントショップでも行って見てきます
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:31 ID:ZiiI96HM
>>860
男なら、セルがまわらなくなるまで勝負すべき。
そこまでいかないのに、まだ使えるバッテリーをかえるお前は負け組。
最後まで見取るのが男だろ。
補充電って手もあるしな。
つかえるものは、最後までつかう。それがエコロジーってもんだろ。
お前が出す硫酸、鉛がどれだけ環境に悪影響をあたえるか
考えたら、簡単にバッテリーを取り替えるという答えはでないはずた。
この冬を乗り越えれば、そのバッテリーはまだまだ行けるはずだ。
さぁ、あなたも環境にやさしい人間になろう。
866781:04/01/29 22:34 ID:4KjAyPZY
>>865

高速で大渋滞を引き起こす方がよほど環境に悪影響があると思われ・・・

・・・・ってか、つられてスマソw
>>860が釣られるといけないので書いておくが
回収されたバッテリーはちゃんと再生されます。
日本電池の車載バッテリー買うぞ! 決めた。
38B19L 3000円あれば変えるよね。
>>868
× 変えるよね
○ 買えるよね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:41 ID:CFf0op+O
>>865
市街地で尚かつ家の近所しか走らないのならそれでもいいが
雪山へ行く者は、おまいと同じ考えじゃ凍死してまうがな〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:14 ID:PGn9rfcc
こないだバッテリーが死んだ〜。

数日前から最初のセルのまわりが悪いことに気づいていながら放置した
俺が悪かった。ある日飯食べに行こうとしたらウンともスンとも。
最近のバッテリーは突然死んで動かなくなるって本当だな。
病院に行くときとかじゃなくてよかった。結局車が起動せず、
バッテリー外して二輪用充電器で長い時間かけて充電。店で交換してもらった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:47 ID:mK22aotx
D23で検討中。

出光のスーパーダイハードvsボッシュのメガパワー

どっちがおすすめですか?
>>872
ttp://www.kadonta.com/battery.html
ダイハードにしとけ
>>868
40B19にしておけ。ホムセン逝けば2000円でお釣りがくる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:52 ID:yg/uizkI
逆にこれだけは、やめとけっていうバッテリーってありますかね?
拾ってきたバッテリー
877868:04/01/30 23:20 ID:alRw/8zu
>>874
アドバイスありがと
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:40 ID:AayRZoF+
解体屋で事故車から外した、バッテリー最高。
1000円で買ってきて、只今4年目です。
日産純正の補水不要型のバッテリーでした。
>>875
店頭でほこりかぶってるやつ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:33 ID:18G1IZAe
バッテリーは鮮度が命ってゆうけど、どれくらいなら無問題なんだろ。
タイヤもそうだけど、外国製なら店頭に並ぶ頃には2ヶ月くらいはたってるよね。
ちなみに、量販店やホムセンで買うと、交換前に充電ってしてくれないよね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:49 ID:IC2HYrBV
いつもオートバックスで3年保証の一番いいものを買うことにしてます
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:19 ID:ewACJ6nH
>>881
それが、一番の金の無駄使いのような気がする。
間違いがいない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 13:07 ID:RwkC9wCf
お薦めはあるにはあるけど特定の品を推すと工作員に任命されるからなぁ。
俺が使ってるのは、メンテフリー密閉、カルシウム合金電極、容量は
自動後退あたりで売ってる高性能モデルと同等で価格はサイズによっては
半額以下。OEM元は誰もが知ってるバッテリーメーカー。
ただし保証は1年1万。保証にかかるコストを考慮しなくていいから安いのかね?
耐久年数は俺と俺の親の車だと4〜5年、補水の必要ないからほったらかしでOK。

安くていいものは必ずあるからがんばって探せ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 04:26 ID:Cxegdgfg
欧州車に国産車用バッテリーの取り付けなんだけど、、、
サイズや容量は問題ないんだけど固定はどうすりゃいいの。
もともとがステーじゃなくて底で固定してるようなばあい、、、
>>884
底で固定してあるんだろ?無問題。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 10:23 ID:j/Q+/2Vx
>>884
どうしても国産のバッテリーを着けるならステーを自作するしかありませんね。
ただし、バッテリーの総高さが異なるなど、それ以外にも検討&克服すべき課題は生まれると思います。
あと国産だとユアサのVOLTZは底面固定用の出っ張りが付いてます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:07 ID:iK9RSLNN
>>883
工作員でもなんでもいいから、それ教えて。
どこでも売ってるの?それとも通販?
コーナンで売ってるよな
>>883
工作員なんて言わないから、教えて下さい。
だから 漏れは平均時速40kmで30kmほど走行したあとの
ちょっとした渋滞の最中にバッテリーが突然死したんだってば。
1時間後にJAFがきたときは自然治癒してたんだけどさ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:26 ID:HgbU2pEZ
バッテリーて密封されてるのとされてないのとある?
今日交換したんだけど新しいのは腹をさわったときに
空気が漏れの音がしました 
古いほうのは漏れてる音はきこえなかったんだけど
どうも 上蓋の黒い部分と下の半透明の部分の継ぎ目あたりから
漏れてるみたいです
>>891
密閉してるのと、そうでないのはあるが、触ったり、
持ったりしたぐらいで中の空気が出てくるほども
やわなケースではないのだが・・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:25 ID:HgbU2pEZ
>>892
そうなんですか
パナのバッテリーなんですが
はずれなのかな・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:47 ID:tPMr+HRd
ジョイフル本田で売ってたんだけど
農機用バッテリーってどうなんだろう?
サイズも普通に19Lとかだし。
値段は3000円くらいだった。
あと、タクシー用とかも気になる・・・w。
>>893
そこまでヤワだとハズレ以前に不良品では・・・・。
本当に空気の音だった?。
もったときの手の擦れる音とか、箱やケースと擦れる音とか。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:34 ID:Mj1EqAga
>>894
セグメント別バッテリーというやつですね。
農機用は一年の中でごく一時期だけに使われて、長期放置されることを前提とした設計になっています。
まぁメーカーによって対策は様々だけど、全メーカーともカルシウムバッテリーであることは共通です。
あと農機用って普通車用とは異なったサイズが多いです。
A19なんて軽自動車でも新車搭載で使われることはありませんが、農機用ではまだまだ主流のサイズだったりします。
あと4DLTとか不思議なサイズも多いです。

タクシー用はオーナー車と違って毎日、四六時中使われることを前提に作られてます。
何が異なるかというと、一般車に比べてエンジンの始動回数が極端に少ないのです。
そしてエンジンの熱に常に晒されて使用されるということです。
このため高熱の環境下でも長期間の使用に耐えうるハイブリッドバッテリーが主流です。
また極板の枚数は少な目ながら一枚一枚の極板が通常の物より厚く、丈夫に作られてます。
このことよりバッテリーの出力自体は低いものの、過酷な環境下でも極板がなかなか腐食劣化しないようになってます。
ここまで書くと悪い所がなさそうですが、致命的に電解液の液減りが早いことが欠点としてあります。
タクシーは一般車よりも短いスパンで定期的に整備されるため、液減りも早期に発見されるシステムがタクシー会社で確立されてますが、一般車でチェックを怠ると最悪爆発します。
細かいことですが、これら業務用バッテリーは整備時に補水し易いよう液栓が大きめになっており、また必ず液栓に指でつまむ所があります。
一般車は平らな所に十字の溝が切ってあったりしますが、それでは日常の整備に耐えられないと言うことです。
さらに蓋の液栓部が一段高くなっており、一般者向けと異なり少々水が多く入っても大丈夫なようになってます。
見た目は格好悪いけどね。
>>883
お願い教えて下さい。
漏れは>>883ではないが、>>883を見てすぐに、
あぁアレのこと言ってるのかな?と思いあたるのがあった。
このスレでも前にチョトだけ話題があったようななかったような。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 06:38 ID:nV8MZ5Sp
>>895
本体を触ったときに
プシュー って音が聞こえたので間違いないかと
ブニブニしててやわらかいなぁとは思ったんですが
今日にでも販売店に持って行きます
   
>>>>>>> 祝 900 <<<<<<<

901名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 17:24 ID:dcY7DbEv
>>>>>>> 祝 901 <<<<<<<
>>>>>>> 呪 903 <<<<<<<
年1回は室内灯の消し忘れでバッテリ潰す学習能力無しの馬鹿ですが
オプティマのイエローって有効でしょうか?
サイズで言うと23Rなのでレッドしかないみたいですがレッドって空っぽにしたら駄目ですよね?

昨日ダイハード買ってきた。何ヶ月もつか・・・
>>898
このスレ読み返したけど、わかりません。
教えて頂けませんでしょうか?
>>883
教えてクレヨン
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:37 ID:h81/ZdpJ
で、結局のところ安くていいバッテリーってなんなのよ?
パナの白でいいの?
バッテリーageちゃうヤツはスタートキューブ買え。オレは買った。
908903:04/02/05 01:34 ID:qxG07QDA
>>907
便利そうだね。ageたバッテリ生きてるならこれでもいいかも

漏れは毎回充電不能。端子に白い粉というか塊になって付いてる_no
3日も放電続けりゃ当たり前か。
>>906
パナは「赤も灰も白も中身は同じ」ってところまでは>>177でわかったんだが、、、
>>909
http://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/products/product.html
を見ても、どのバッテリーのことを指しているのかが、わからないのだな、、これが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 12:00 ID:h81/ZdpJ
>>909
エクゼクスシリーズには赤のほかにHPにはないけど、灰、白があるんだな。
40B19だと、近所のホームセンターで
赤6000円3年 灰4000円2年 白2000円1年
くらい。
中身は一緒らしいという噂。
つーか、パナって一番下の密閉型以外の違いがわからん。
製造業関連者ならわかると思うけど、
わざわざ性能の悪い品物を別ラインで作るのはコスト高になります。

特性の改善を生かして、
今までの性能(コストダウン)=スタンダード
特性を生かした高性能=ハイグレード
とした方がブランドも上がるし、生産管理も容易です。

家電みたいに機能を潰して安値販売しないだけましかも
913894:04/02/05 13:34 ID:C+oCnlKo
>>896
レスサンクスです!参考にします。
>>911
Thank you so much!
>>912
じゃ〜、パナの白なんかは長期在庫品を再充電して、リパックしたものな可能性もあり?
同じ製造工程、同じ部品だとしてどうやって区別、選別してる(していない可能性もあり?)のだろう。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:23 ID:Oq88GuG7
とりあえず昨日パナの白買っちゃったよ。ホームセンターで40B19Lが1,780円。
>>915
>じゃ〜、パナの白なんかは長期在庫品を再充電して、リパックしたものな可能性もあり?

可能性はしらんけどそんな面倒なことをするかな
バッテリーは製造原価安いので補償(保証?)のリスクを考えたら合わないような気がするけど

>同じ製造工程、同じ部品だとしてどうやって区別、選別してる(していない可能性もあり?)のだろう。

インテルCPUのように選別して分ける可能性もあるけど、選別しない方が安そうですね。
ついでに言えば、カタログに出ないところで部品が違う可能性は大いにある
この場合大は小をかねるで、お安い方が不足したら上の品物を回しても問題はない
家電なんかではよく聞く話です。
>>916
もれもそれにしよっと。38B19L だし。
>>918
と思ったら、ジョイフル本田には、古河の 38B19L が 1800円ぐらいでした。
結局買わず終い。この古河のバッテリーとパナの白ってどっちがいいのでしょうか?
>>919
HITACHI




なんつって
>>920
電機大手だと、片手間でバッテリーやってそうな感じがして、ちょっと。
その点パナは、アルカリ乾電池で良い印象が強いので、
バッテリーや電池をコア事業に位置づけているんでないかと
勝手に想像すると、パナのバッテリーも買う気になる。
でもやっぱり電池、バッテリー専業が一番なのかなぁ。
専業の日本メーカーってどこでしょう?

>>921
専業といえば、灯油ファンヒーターなんて、
電機大手より、よっぽど DAINICHI のようなファンヒーター専業メーカーの方が、
品質も価格もアフターサービスもいいもんねぇ。
923781:04/02/07 22:46 ID:6pk0p2rD
>>921

バッテリー専業だと思っていたYUASAでしたが、先日購入した
電気炬燵がYUASAブランドだったのには驚いた。

・・・なんでだろ?
>>923
株式会社 ユアサコーポレーション
http://www.yuasa-jpn.co.jp/
は電池、バッテリー専業って感じがするね。

でもユアサ商事株式会社
http://www.yuasa.co.jp/
ってのがあって、手広くやってるから、グループ会社がいろいろ手がけてるのかも?
その意味では、株式会社ユアサコーポレーションがユアサブランドのバッテリー作っているんだから、
その意味では専業ということでいいのだと思う。

>>924
同じ意味で、古河電池株式会社 も専業ということで良さそうだ。
http://www.furukawadenchi.co.jp/
>>674
> 食品の様に製造年月日か消費期限の表示があってもいいかも。

確かに、このスレ読んでると、「バッテリーは生もの」って言葉の意味
よくわかるもんねえ。
> ID:VCeKP51N
なんか興奮して一人でいっぱい書いてるね。
ところで、HITACHIバッテリーは日立がつくってるんじゃなくて
新神戸なんとかっていう会社がつくってるみたいよ。このスレ
よく読めばわかる。
>>927
情報ありがとん!
もれの車のバッテリーが逝きそうなので、
今どれにしようか考えてるので、必死なんでつ!
ウザかったら、本当にすまんです。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:33 ID:WE2anmwX
>>927
たしかにそうなんだが、日立って性能イマイチってレスもあるよね。
俺の確かにそうおもう。
フリーエースの38B19と40B19はどこが違うの?
中身の違うのかな?
>>929
フリーエースってなんのことかと思ったら商品名ね。
http://www.shinkobe-denki.co.jp/products/car_battery.htm
買ったことないのでわからんでつ。
日立のバッテリーはホームセンターの目玉商品というイメージがあります。
38B19が1,480円。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:14 ID:9SPa38Pq
>>929
フリーエースって時点でかなり古いバッテリーだと思うんだが。
今の日立(新神戸なんたら)の量販店向けはVspecとSspecになってる。
38B19と40B19…中身の違いは知らないけど、40B19ってインジケーター付いてなかったっけ?

家電の松下信奉みたいのがあるけど、ことバッテリーに関しては松下は手を抜いてると思われる。
まぁ松下電池の主流がどうみてもバッテリーじゃなくて、乾電池とかハイブリット用ニッケル水素だから仕方ないと思われ。
実力はあるんじゃないの?誰かが北米用松下最高みたいに書いてなかったっけ?
日本電池とユアサ以外全く扱わないホームセンター発見。
日本電池が1780円。ユアサは高い奴だった。
日本電池良さそうだから決めちゃおうかな。
ttp://www.nstbattery.com/new/e-price.html

ここってどこのバッテリーですか? ぐぐってもでてこん。
935マジレス質問:04/02/10 15:30 ID:FBQq8Dmt
サーフのディーゼルに乗っています。
バッテリーは二個なんですが噂で、多くの電装品を付けて
いなかったら一つにしても支障はないって聞きました。
本当なんでしょうか?
>>935
24V車じゃないよね?

現行車のデータを見るとSSR-Xの非寒冷地仕様車はバッテリー1個みたいだけど。
http://www.toyota.co.jp/faq/car/hiluxsurf/


937935:04/02/10 17:04 ID:FBQq8Dmt
>>936
マジレス、サンクスコ
24V車ではありません。確かに現行車は一個みたいですが
僕のは前モデル(になるのかな?)のサーフです。型式は
KZN185Wです。寒冷地仕様かどうか分かりませんが
アイドルアップのスイッチが付いています。これって寒冷地
仕様って事ですかね?

無知ですまそ。
>>935
寒冷地仕様はセルの容量(消費電力)アップがされている場合があります。

1個(12V)OKなのにバッテリー2個は低温対策、大セル対策なので
特に支障がなければ1個だけでも良いかも知れません。

特におすすめはしませんけどね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:41 ID:NWE0nBSw
>938
2個搭載のを1個にすると、元々1個の仕様より容量が小さくなる。
大きいのが載れば、大きいのを1つにすればよい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:02 ID:jrrq2h/Z
もうすぐ次スレの季節ですね。
しかしあれだな車板も(分割以来)スレの流れが遅くなったなぁ
まえじゃ夏に立てたスレが年明けまで残ってるなんて考えられん
かったもんなぁ。

次のスレタイには季節は入れないほうがいいんじゃないの?
942935:04/02/11 21:00 ID:UDrKsaWG
ありがとう、ございます。
一個にするのは辞めておきます。
この調子だとこのスレ、無事に越冬できそうな感じだな
教えてくらはい
65D23が付いているのですが、軽量化のためにオデッセイなども検討したものの、やはり高いし、腰が引けています

ならばと46B19ぐらいにしたらどうかと
問題は端子が小さいことですが、これはどうすれば解決しますか?
普通にケーブル側を小さい端子に変更するしか方法はありませんか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 05:19 ID:84SEYn/F
ホームセンタ、カー用品店でバッテリーのターミナル端子が売ってるので、そりに取り替える。

つーか、これスレ的には、容量が少なくなることにより、バッテリーの放電深度が深くなり
バッテリーの寿命が縮むことが予想されるので(ry

なんて書き込みが予想されますが、俺的には2000円の40B19がベストチョイス。
>>944
小さくなる分には端子を金属のカラーで太くする方法もあります。
ただ安売りしてる商品でも無さそうなのでおすすめしませんが

D23とB19では重さは2/3ぐらい?
いいとこ数kgの軽量化が効く世界はあまり一般人の世界では無いと思いますけどね

B系とD系では取り付けステーも一応違いますね。
>>945
> バッテリーのターミナル端子が売ってるので、そりに取り替える。
やっぱり

> 俺的には2000円の40B19がベストチョイス。
やっぱり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:40 ID:c7+0b7vq
標準75D23を55D23に乗せ換えOK?
オーデオ純正、ナビなしです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:28 ID:+E1bluRZ
>>948
なんで?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:33 ID:APBIPMBp
同じサイズでバッテリーの容量だけ落としたい方もいるんですね
安いし、軽いからじゃないの。
乗せ換えは、まあokでしょ。
952840:04/02/14 13:31 ID:hqoKx0gM
バッテリー再生器その後・・・

効果が良く判らないので、たまらなくなって朝から充電器でのチャージ
を開始した。

現在4時間経過。比重は1.25を少し超えるまで上がっただけだか、
内部の端子に見えるサルフェーションが剥がれ落ちはじめた。

どうも、車のトリクル充電器よりも普通の充電器の方が相性がよさげだ。
953948:04/02/14 13:49 ID:uqB4NNFR
>>950
あと1年ぐらいで車交換しようと思っています。
しかし、現在のバッテリーが5年経過していて突然死が気になります。
75D23と55D23では3〜4千円差があるので迷いました。
954840:04/02/14 17:57 ID:hqoKx0gM
バッテリー再生器併用で約8時間チャージ後車に載せました。

ちょっと走って様子を見たところ、ヘッドライト点灯時にも
チャージ電圧が14.2Vを切らなくなりました。

ほぼ新品の状態に戻ったようです。これがずっと持続する
なら効果ありと判断できると思います。
耐久性に優れたバッテリーがありましたら教えてください。
出光のダイハード
イエロートップ
耐久力ってどういうこと?
長年持つこと?
あがっても復活するってこと?
>>958
この質問が出る前に、出てるレスは一体?!?
960955:04/02/15 09:32 ID:kosNVSkI
>>958
長年持つ事の意味合いでつ(・ω・)
識者の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

買って半年のバッテリー(B24Lでエネオスの赤いやつです)をうっかり上げてしまったので、
整備工場でフル充電かけてもらいました。(新しいウチは一回だけなら、
バッテリー上がりを起こしても、フル充電すればOKと聞きましたので・・・)

その後、自宅にて充電で減少した分を補水(精製水のみです)
したところ、なぜかバッテリーのインジケーターが、
青サイン(70%以上)から白サイン(50%以上)に落ちてしまいました・・・。

補水は入れすぎないように、6セルともアッパーレベルちょうどまでしか
入れなかったのですが、何故、インジケーターの充電サインが
50%以上まで落ちたのか原因が分かりません。
(今まで、補水して充電状態が落ちたことありません・・・)

落ちた原因分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
すみません。宜しくお願いします。
>>961
インジケーターは、液面計兼比重計ですね。補水後に確認されて
いますので、比重(質量)が戻っていない=充電できていない、または
電解液(硫酸)の濃度が足りないということになります。

放電状態でどのくらい放置されましたでしょうか?

過放電したまま置いておくと、比較的短期に硫酸成分が結晶化して、
バッテリーの寿命は急速に短くなります。
(いわゆるサルフェーションです。)

暫らく使用してもインジケータが戻らない場合は、厳しい状態と判断さ
れた方がよろしいかと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:25 ID:0VTUQEyq
>>961
状況がいまいち飲み込めていないのですが、補水後すぐにインジケータを確認したのでしょうか?
だとしたらただ単に補水した水が拡散していないだけかもしれません。
バッテリーは内部に仕切り板のような形で極板が入ってますので、拡散が非常に悪いです。
少し充電してガス(水素と酸素ね)を発生させてそのガスで攪拌し、一晩くらい落ち着かせると正しい比重がわかります。
どっちにせよ水を加えたのだから、全体的な電解液の比重が下がるのは理解していただけますよね。
まぁ比重が下がっているいうことは電解液中の硫酸項が極板に持って行かれているというわけで、充電不足は否めませんね。
それより、V.F.って液減りが少ないタイプの電池なので、補水しなきゃいけないほど液が減ることが疑問。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:26 ID:X0W4JIKs
オデッセイ付けてるんだけど、どのくらいの耐久性があるのだろう・・
誰か知ってる人居られますか?
>>963
963に一票。つーか、それしか原因が考えられん。
で、整備工場で急速充電かけられて、寿命をさらに減らしたに
ぷっぷくぷ〜。
>>963

>それより、V.F.って液減りが少ないタイプの電池なので、補水しなきゃいけないほど
>液が減ることが疑問。

これすなわち、容量減でチャージ電力のほとんどが水の電気分解に使われたという
ことではないかい?

967961:04/02/15 23:50 ID:vr7WKHaz
みなさん、レスどうもありがとうございます。
また、状況説明が下手ですみません。

>>962

放置時間は一日程度です。金曜の昼に上がっていることに気が付き、
翌日(土曜)の朝一で工場に持ち込みました。

>>963

おっしゃるとおり、補水直後にインジケータを確認しました。
水の拡散が悪いというのは初めて知りました・・・。
(当方、バッテリーの知識が少ないため勉強になります)

ちなみに、液減りの件ですが、極端に減っていたというわけでは
なかったのですが、(工場の)充電器で充電した場合どの程度液減りするのだろうと思い、
液口栓を6セルとも開いて確認したところ、MAXレベルに少し足りなかったので、
この際だから、ついでにMAXまで補水しておこうと思い、多少注水しました。
スポイトで量を確認しながら注水したのですが、150ml前後でしたが、多過ぎ
でしょうか・・・

容量が42Ahなので、4Ahで充電して下さいとお願いしたのですが、
急速充電されてしまったのでしょうか・・・がっくりです。

とりあへず、このまま放置して様子を見るしかありませんね・・・
皆様、どうもありがとうございました。
>>953
スパークプラグにいかに力強い火花を飛ばすのは、電気にかかっています。
標準よりグレードを下げるのは、車にはやさしくないでしょう。
どこのメーカーでもいいから、75D23で一番安いのを探したほうがいいと思います。
本当に一年で乗り換えるとしても、せめて55ではなく65ぐらいにしておきましょう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 13:32 ID:RjIOKtlT
>>968
つーか、スパークプラグに飛ばす電気を
通常走行中に作っているのは、オルタネータであって
バッテリーではないんじゃねーの?
たしかに、エンジン始動時はバッテリーではあるけれど。
基本的に通常走行時は、バッテリーは充電されるものだと思っていましたが。

違う?

それともネタ?
>>953
エンジン稼動中は基本的にオルタネータで大部分の電力を発電するわけで、
ライト・エアコン・カーナビ・オーディオ等電装品たくさん使って足りなくなると
バッテリーから持ち出される。
容量下げるとバッテリーが上がりやすくなったりするかもね。

いまバッテリーが正常で、本当にあと1年で車買い換えるなら俺は交換しないなぁ。
>>970
条件によりけりでは。
たしかに持ち出し料が多い場合は容量がでかい
方がいいが、逆に充電にも時間が掛かるってこと。
収支バランスを考えていくと大きいから
いいってわけでもない場合があるし。
>>971
一度満充電されてしまえば、あとは持ち出し量+自己放電分が補充電されるだけだから
同じような気がするんだけど、そういうもんじゃないの?
エンジンさえかかればバッテリー外しても大丈夫よ

俺はエンジン掛けっぱなしでバッテリー交換してるけど
不器用な人はショートさせちゃうかもしれないからやめたほうがいい罠
朝、セルがめちゃめちゃ弱〜〜。
きゅる、きゅ る 、き ゅ る 、 ブオーーー(なんとかかかった
土曜日の朝は大丈夫だったのになーと思ったらルームランプ点いてた…
土曜に帰ったとき免許落として探したときに点けたんだった。
1日半点灯。

バッテリーは純正が42だったけど38付けて1年ちょっとたった2500円のやつ
けっこう平気なのか
>>973
エンジンかけたままバッテリー外すと、電圧異常で電装系
に悪影響でるぞ。悪いこと言わんからやめなはれ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:59 ID:UtYBahKQ
>>974
そういう例もあるとしても、俺は同じルームランプでバッテリ上げたことがある。
その年につけた比較的新品で、サイズは確か38でルームランプを朝9時から夜8時頃まで点灯。
セルひとまわしの「きゅるっ」でご臨終でした。MTレビンだったから押しがけ出来たけどw
MTの醍醐味は押しがけ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:02 ID:UtYBahKQ
>>977
いや、今もMTだけど、やや重い四駆だから押しがけ出来なくなっちゃいましたw
あれ、純正40だったかもしれん。
こっちもやや重い4駆ですが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:30 ID:LwxX/f3t
>>979
純正に40の数字が付くサイズなんて無いよ。
B19なんてJISで決まってるのは34B19だけ。
38だ40だ42だというのはメーカーが勝手に言ってるので、正確な定義が曖昧です。
まぁメーカーによっては独自の杓子定規で訳わからんサイズ作らせてるとこもあるけどね。
>>972
極端な例で言えば、補充電量が自己放電量に
近い場合、いつまでたっても完充電できずに
バッテリーの寿命を短くしてしまうって事。
>>981
???

ところで次スレはどうなる
>>981
補充電量で補えないほど自己放電のあるバッテリ??
なんかエンジン切るの恐そう
>>983
使うたびに電圧が下がって行ったよ。
ちなみに、標準容量の2倍以上の
バッテリー積んだ状態。
軽自動車にディーゼル車用のバッテリーな。
>>984
14V固定などの電圧制御だと発電系が大変だね
まあ、自動車の場合始動時を除くとバッテリーも発電系みたいな物だけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:24 ID:gwGpEGy/
>>982
次スレ立てました。スレタイのセンス無くてめんご。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077031257/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:25 ID:lX0y6cfn
うめうめ
>>986
>>976
>>977
>>978
MT車の押しがけってどうやるのですか? (マジレスきぼん)
>>989
ぐぐったら見つかりました。スマソ
http://www.nangoku.co.jp/mobil/mobl4.html
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:04 ID:1qLq0M8k
次スレ起ったので梅縦
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:05 ID:1qLq0M8k
梅BOSCH
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:19 ID:1qLq0M8k
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:23 ID:1qLq0M8k
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:23 ID:N9fUxkuO
アルカリにすんべ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:25 ID:1qLq0M8k
ミニ四駆じゃないんだから
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:28 ID:N9fUxkuO
999
1000自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/18 12:29 ID:SN2H0FJ2
甘いな

俺が1000とりますた(w

バーイ(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。