【+】バッテリースレッド Part2【-】

このエントリーをはてなブックマークに追加
上がったら最後、You can't start...

[前スレ]
●●●バッテリー●●●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038855198
前スレが1000get厨のせいで埋まってしまったので
僭越ながら立てさせていただきますた
1000
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:12 ID:nDocDb9J
>>1おつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:12 ID:DDGWdqNp
バッテリー大きいとなんかメリットありますか?
前スレの>>981
>空のバッテリーに満充電されたバッテリーをつなぐと空の方に電流が流れて空のバッテリーが
>ある程度充電されると思いますがこういう充電方法はバッテリーの寿命に対して悪影響があるでしょうか?

バッテリー同士の大きさの違いもあります。うちはバイク屋なので、お客さんが出先でバッテリーが
上がったというと、4輪のでかいバッテリーを持って行ってつないで充電しちゃいます。
バイクのバッテリーはゴボゴボと音を立てて泡を吹いて充電されますが、こんなのバッテリーに良い
訳がないです。
4輪のバッテリー同士でも、急速充電以上の大電流が流れますから非常に悪いことだと思います。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:22 ID:nDocDb9J
>>6
アイ何とかっていう電流を制限する装置をつかえ。
どうせ一回あがっちまったバッテリーだ。
大事にしても、まただめになる。
9車乞 食并:03/05/09 20:58 ID:tQ9Nirz0
上がってもすぐに充電すればダメージがない。
長く放置すればするほど、性能が戻らなくなる。
 温度環境にもよるが、完全放電でも1日ぐらいならダメージ
はほぼ無いと思っても大丈夫だよ。
10スレたて損ね人:03/05/10 01:48 ID:MvvDqnnv
しんすれおめー
そしておつー>>1
漏れの考えたのそのまんま使ってくれたのね。ありがとう。
>>6
それって6Vのバイク用バッテリーに12V繋いでるんだろ(w
12V同士のバッテリーを繋いだだけで泡が吹く程の過電流が流れたら
怖くてブースターケーブルなんか使えんよ
もしバイク用の容量の小さい密閉型で泡吹かしたら、瞬く間に破裂するぞ


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:52 ID:T++yM37P
さっき12時間以上ポジションランプ付けっぱなしにしてもうた
幸い上がらずに済んだが
13 :03/05/11 16:03 ID:RQlu7MBY
>>9
同意。
基本的には一度上げたら駄目になる。なにをやってもすぐに自己放電
という経験ばかりだったが、今回は完全に上がらせてゼロボルトになって
二日後に気づいて1Aの小電流で40時間充電したら問題なく使えるように
なったし、1週間経っても自己放電しないから、傷んだのだろうけど
問題なく使えてる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:21 ID:K2g7uslZ
ディープサイクル鉛電池って、どういう仕掛けでサルフェーションを
防いでいるわけ??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:38 ID:hqPBSqho
>>14
難しいこと聞くねー
要は、極板に付着して希硫酸の比重が下がるのよね
陽極板の構造で防いでる気がするが・・・


すんません知ったかぶりました
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:15 ID:0OdwrqJo
バッテリーマイナス端子に元々のマイナス側ケーブルが繋がっておらず、
アーシングケーブルのみ繋がっている状態で、
普通にエンジンは掛かるものなのでしょうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:36 ID:hqPBSqho
かかるよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:08 ID:pDGIzznO
バッテリに入れる錠剤のことでひとつ知りたいことがあります。
あれって効果はどのくらいもつんでしょうか?
今までにひとつのバッテリに対して数回入れたことのある方感想聞かせてください。
それと液自体を強化するものと極板を洗浄するものではどちらの方が効果ありますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:05 ID:hxV5nLmQ
希硫酸を・・・(W
極板を洗浄する物はしりませんが
強化剤はあまり効果がないと思います
希硫酸濃度を一時的に上げるぐらいの効果しかない
希硫酸 ×
稀硫酸 ○
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:17 ID:fUYmdi1f
初めてバッテリースレに来たんですが
OPTIMAバッテリーっていいの?
なんか、スゴク高いけど...。
使ったことある人、感想キボンヌ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:19 ID:9V/1oPQ7
>>7 さんが言ってるのは、「アイソレ-タ」でないかな。 カ-オ-ディオに使うことがあるけど、中味は普通にダイオ-ドですよ。逆流を防ぐだけ。 電圧・電流を一定に制御する立派な装置は、「充電器」と呼びます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:26 ID:jJsG/SaE
>>23
む、あんな値段の癖にただの大王怒かよ。なら大電流ダイオードブリッジ素子の片方を使えば1/10以下で済むな。
てっきりあの値段だから定電流型の過電流防止回路でも入ってるのかと思ったぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:48 ID:rsksEDuF
>>20
洗浄ではなく極板の化学反応を復活(再活性化?)させるものだったかもしれません。
曖昧な記憶で申しわけないですけども。
あの、エンジンかかったらバッテリーっていらないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:58 ID:idr8dCs9
>>22
良いよ。
でも普通に車使う人にはオーバースペックかも。
コスト的にも安物を短いサイクルで交換してった方が経済的だろうし。
オーディオに凝ってる人とかには既に必須と言ってもいい位ポピュラーだよ。
安物は粉吹いて駄目
2927:03/05/14 00:13 ID:LQDVOc5g
>>28
スマソ、適当に書きすぎた。
そこそこ安めで定評のあるメーカーの物、と訂正させてもらいま
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:32 ID:uWxJ1tRW
オプは重過ぎだろ
SVRの方が良い
かの国で生産されてる密閉式はよろしくないとの評判。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:14 ID:oESRg7Fj
>>26
真面目に聞いてるの?
バッテリー要らないのかって・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:03 ID:YvXt1BdG
>>31
チョーセンでっか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:24 ID:RFce3+7c
出る子にしようかと思ってんだけど、ココのってどうなの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:27 ID:C/PecMjb
>>32
あながち間違いでも無いんじゃ・・・

>>34
フツー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:36 ID:RFce3+7c
>>35&ALL
没収と比べるとどうでつか?
3732:03/05/15 00:07 ID:LlPwwcml
>>35
確かにオルタが発電してれば間違いでも無いな
でもよーエアコンとか辛れーだろ
バッテリーあがった車でも、ブースターでエンジン掛ければ
普通(?)に走れるんだから、一応大丈夫なんだろうな。 (エアコンはわからないが)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:47 ID:7NxhJn9v
オルタは確かに定電圧制御されてるだろうけど、電源の品質安定のためには、
バッテリーは必要だろ。
バッテリーがなきゃ、大電流を取る時に電圧降下も起きるだろうし、
オルタネータの回転抵抗も急激に変動するし。
電気にとっての貯水池のような役目>バッテリー
パルスでバッテリーを回復させるヤツを作ろうとしたけど部品が集まらん。
FETは通販でも売ってるけどコイルが売って無い。
1000μH(1mH)で0.4A流せるもの、220μH(0.22mH)で2A強流せるもの。
これを通販で買える店ないかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:11 ID:x7g6o2ZA
OPTIMAなんかのドライセルバッテリーは、オーディオをいじっていて
サブウーファーなんかがドンドンなってアンプが電気を沢山食う時に
沢山電流を流してくれる(普通の液状と比べて)。トータルな音質的に
見れば液状の方がいいって言う人もいるし、普通にオーディオなんかを
いじっていないのなら液状で充分だと思いますよ。ただCCAなんかは
ドライセルのほうが高いからエンジンの始動力はあがります。容量的に
言ったら、物理的サイズが同じなら液状の方が大きいですし、充電も
ドライは厄介です。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 03:22 ID:7NxhJn9v
デュープサイクル鉛電池を車のメインバッテリにしてセル回しに使えるの??
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:50 ID:euF6g76Z
大容量の二次電池ってやっぱり鉛しかないの??
これだけ技術が進んでいるのに、バッテリだけはローテクのままなんだな・・・
もっと軽くて電気をたくさん蓄えられるヤツきぼん、
>>43
POMEC
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:00 ID:euF6g76Z
>>44
ぐぐってみたけど、結局鉛なんだな。
まあそれだけ鉛電池が優れてるってことなんだろうけど。
やっぱり経済的で、大容量で、内部抵抗がむちゃくちゃ低い、
ってなると鉛が最強なのか・・・
ナノテクが一気に開花するであろう10〜20年後までは鉛最強だろうなぁ。
何よりコスト面で強すぎ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:28 ID:euF6g76Z
>>46
コスト面じゃ確かに無敵だよな。安い金属鉛でできるもんな。
ライバルのニッケル水素やニカド、リチウムなんか全て原料金属が高価。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:59 ID:JOfG3d19
カーボンナノチューブが実用化されるまでまて
プリウスは鉛だったけ?

鉛はコスト面では有利だけど、重量、体積では必ずしも1番ではないと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:15 ID:PL9S7wcL
安定元素のなかでは最も重い元素だもんな>鉛
>>49
Ni-MHだったな?松下系の会社で電極を見た気がした。。
>>42
2年弱だが使っていたよ、、、元々ヘタレな奴だから、寿命でアボーソか特性の違いでアボーソかは
わからないけど。
バテリーウエルだーだっけ?充電式の溶接機に内臓の奴を軽トラに・・・
53 :03/05/16 12:46 ID:npOw98Tv
>>50
>安定元素のなかでは最も重い元素だもんな>鉛

水銀が一番重い。
鉛  比重11.34
水銀 比重13.6
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:50 ID:npOw98Tv
>>42
デープサイクル鉛電池のほとんどが充電電圧が15ボルトぐらい
なので、普通の車に使うと充電不足でアボーン。
でも、車用のもあるよ。
ゑ寝る儀密度で上位のナトリウム硫黄電池でガンガレ〜>>43
重量&体積比で1/2〜1/3近くに出来るんでない?朝の儀式は・・・まあ古の蒸気自動車
みたいのが必要かも知れないが。。(w
5650:03/05/16 13:53 ID:PL9S7wcL
>>53
いや、原子番号で(安定元素のなかで)鉛が一番重いということで。
5750:03/05/16 13:59 ID:PL9S7wcL
あ・・・鉛の次のビスマスって安定元素あったよね。
鉛が安定元素で一番原子番号上ってのは勘違いか。。。
それと訂正、>>56 >鉛が一番重いということで −> 鉛が一番上ということで
>>55
NaS電池ぐぐってみた。http://www.hepco.co.jp/press/h11/0930.html

すごい。でも金属ナトリウムを使うからかなり危険か(w 固定電源向きなんだな。

しかしこれ、何気にすごい技術だと思うんだけど。ナトリウムなんか海水から無尽蔵に取れるし、
硫黄は火山国日本だから自給できる資源だし。アルミナも採掘可能量が非常に多い資源だよね。
実用化されればかなり安くなるんじゃないか??
5942:03/05/16 16:16 ID:PL9S7wcL
>>54
なるほど、オルタネータの出力は14Vぐらいの定電圧だもんな。
ぐぐってみたけど、クルマ用のディープサイクルって、オプティマの
黄色だったっけ??
>>58
廃棄・リサイクル時には心配だね、ナトリウムはやっぱ向いていないかのぉ
それより車に向かないのは、作動温度の問題が、、、(硫黄が液体状態で作動するはづ)
>>60
いや、ただの金属ナトリウムと硫黄だし、環境毒性は鉛と比べたら無害じゃないか??
要は廃棄物処理の時に、金属ナトリウムをいかにおとなしく塩類にしてしまうかだろうし。

しかしなるほど、硫黄を液体にして動作させるのか。だから電解液が無い固体で動作するわけだ。
ってことは金属ナトリウムも液体で使う??
>>61
数が出回れば、中には分解して単体セルをマンガンやアルカリ乾電池と一緒に通常の粗大ゴミ?
(市町村で違うだろうけど)で処理してしまう人も考えられるし、、、
その行先では対応していない訳で。。火災など事故があっても・・・

金属ナトリウムも液体状で使うね、温度は200℃〜程度必要なはず。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:32 ID:7vwVSquU
バッテリー初心者です。
相場とかよく分からないのですが、買うならどちらの方が良いですか?
また、買ってはいけないメーカー等教えて下さい。

80D26 L・R
http://www.collection-inc.co.jp/200.jpg
8980円

http://img49.ac.yahoo.co.jp/users/1/2/6/9/ryos_g-img600x450-1047541187indi80d.jpg
5980円
2箇月程放置してたらバッテリーが上がってしまいますた。
他の車と繋いだらすぐにエンジンが掛かったのですが
友人に一度上がってしまったバッテリーは駄目だと言われたのですが
買いなおした方が宜しいでしょうか?
AC-DELCOのメンテナンスフリーのバッテリーでまだ3年くらいしか使ってません。
今度は1.5ヶ月ほっとけばあがるよ。
毎週乗ってればあと一年ぐらいは使えんじゃないの。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:29 ID:b9TBf+Tb
>>40
なんか某パルス装置のHPを覗いたら部品キットの頒布を開始してますた。
ttp://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:33 ID:3WfwQyYg
>>62
電池というより、据付のコージェネ用途向きだねえ。結局は燃料電池と用途がかぶるか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:34 ID:3WfwQyYg
>>63
南朝鮮で作られたバッテリーを買えば悲惨な体験が出来ます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:35 ID:3WfwQyYg
>>63
その下の安いヤツがまさに南朝鮮のヤツじゃねえかよ(w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:08 ID:rgbmiw9k
サムソンに負けそうなんだよ、SONY。
どっちも鉛バッテリはつくってないけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:44 ID:+Ju+Gegm
【新規スレッドを立てるまでもない質問より】
日産S15シルビア解説書より抜粋 (通常時のアイドル回転数は800rpm)

「バッテリー電圧12V以下の状態が約1秒間続いたら、その後約5分間は
下限目標値を850rpmとしてバッテリー充電を促進させます」

この手の技術って普及してるんでしょうか?
電圧12V以下ってエンジン掛かってるときだと悲劇的な状況では?
>>71
850回転とか、12Vとかの具体的数値は車種によって違うけど
ほとんど全ての車種でそういう制御はやってる
ただし今時のIC制御のオルタネータはアイドル回転でもあるていど十分な発電をするので
多少アイドルアップしても劇的に発電量が増えるわけではない

>電圧12V以下ってエンジン掛かってるときだと悲劇的な状況では?
  電装品を同時に複数使えばなるよ
発電量より使用量が上回った状態が続けば
真夏の雨の日の渋滞等でエンスト→バッテリー上がりで再始動不能
  はこのパターン

シガーソケットに差しこむ電圧計を使ってます。
電装系は同条件・ソケットの接触不良は抜きにして、

平時に比べ
エンジン停止時の電圧が落ちてきた→バッテリーを疑う
アイドル時の電圧が落ちてきた→オルターネータを疑う

でよろしいですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:23 ID:TzxKsy/s
>>73
いいんじゃない?
>>72
昔のオルタでも定格出力回転数以上に上昇しても
電流は増加しない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:07 ID:rgbmiw9k
ワイパーとバッテリーだな
かわらないもの
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:11 ID:BNtyjEiI
オルタって、定電圧制御してるんだよね??
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:21 ID:Ej/yRALp
18 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月(VV
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:23 ID:goqtZM5v
ソーラーパワーでシガーライターから充電するのってどう思いますか?
バッテリー充電器のことをお聞きしたいのですが
http://www.cellstar.co.jp/products/charger/index08.htm#ATシリーズ
CC−30AT(自動充電・シールドバッテリー対応)
適合バッテリー容量 密閉型0.7〜15Ah(20時間率) というのでは
15Ah以上の密閉型バッテリーを充電できない・してはだめということなのでしょうか?
>>77
定電圧制御はICとかレギュレーター
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:40 ID:EGigcjv/
>>81
それは、オルタの構成部品のひとつですよね??

>>80
別に、時間が掛かるだけで充電できるでしょ。
でもあまりの安物だとデカイ電池を充電したら
ヒューズが飛んでばかりになってしまう罠(経験者)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:41 ID:goqtZM5v
ソーラーは・・・
>>82
構成部品のひとつなのかなー?
今は、一般的にICとか内蔵してるけど
レギュレーター別置きとかあるからねー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:51 ID:EGigcjv/
>>84
あ、別付けってのがあるんですね。
むしろICの熱対策とか考えると別の方がいい?

>>83
ソーラーは、よっぽどでかい太陽電池でもない限り、
おもちゃみたいなもんだと思う。数十〜数百ミリアンペア程度しか出ないし
>>83
昔、雑誌で見たことあな、そういう企画
確か晴れのとき13〜14V発生してたような記憶があります
バッテリーの自己放電位は補えるかも・・・
車の使用条件で効果があるかもしれません
>>85
その辺の知識が乏しいもので・・・
知ってる範囲でお答えします
ICのほうが回路部品が少なくて断然いいと思います
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:48 ID:EMYYImeN
「バッテリー交換の際には、1〜2ランク上げることをお勧めします。」
って、よく店とかで書いてあったり言われたりしますが、
このランク上げは、値段が上がる以外に機能的なデメリット有りますか?

発電系に負担がかかり過ぎるとか、発電能力に限界あるから無駄だとか、ってこと考えられますか?
以前に比べ電装品もいくらか増えたので、気にする程のこと無ければ、40B19L→42か44にしようかと思っているのですが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:51 ID:kDH4VtCy
>>88
40Aが42、44Aになったところで何にも変わらないよん。40を65に変えるとかなら
ともかくも、その程度は誤差の範囲だ。
90奈々詩さん:03/05/18 13:17 ID:qCGIziYQ
>>51
今の航空機のバッテリーはほとんど通称アルカリバッテリー(ニッケル・カドミウム)を使ってます。
鉛に比べて扱いが簡単で寿命が長い(公称7〜22年)のが特徴なのだが、ただし、このバッテリーは定期的に完全放電→充電をさせないと性能低下を起こします。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:52 ID:p+LKKFFK
くるまのばってりーは、じきにマンガン系りちうむにかわります。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 15:39 ID:xh+timy9
ACDelcoのメンテナンスフリーのバッテリーが半年でお亡くなりになりました。

通勤で毎日使っていて、週一回は高速で往復150kmの道を出張で移動してたので
悪条件が重なった訳では無いと思うのですが...
クレーム付けた方がいいですかね?
でも保証書には買った店の店印が無い...(◎_◎;)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 17:22 ID:8cGMldhx
クレーム言っても、またデル子なんじゃないの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 17:30 ID:gbHm5YRo
今日バッテリー上がりのまま約半年放置していた
車のバッテリーを交換した。
交換後1発でエンジンかかって良かった。

月1回くらいエンジンかけてあげようと思いました。
国産か迷ってB○SCHにケテーイ

やっぱバッテリーはブランドだよねー

フハハ、韓国製バッテリ買うヤシの気が知れんな(w

さて取付け、箱から取り出し

側面にメイドインコリアの刻印

(´・ω・`)ショボーン。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 18:41 ID:kDH4VtCy
>>94
エンヂン掛けてすぐに切ったら逆効果だぞ。
30分ぐらいドライブしてやれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 18:42 ID:kDH4VtCy
>>95
あの絶対法則がB○SCHに発動する悪寒。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 19:13 ID:LKD0yVdP
基本=韓国製はダメ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/20 00:17 ID:FFhQqGfC
オプティマのイエロートップのバッテリー充電してくれる所って無いですかねー??
オークションでバッテリー買ったんですけど放電しちゃってて。本気で探しているので教えてください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:21 ID:XfE92bjx
  

     

   バ  ツ &  テ  リ  ー  で  100  ♥

   
   
   
>>99
普通の充電器はダメ?
(15Vぐらいなら出そうなんですけど。)
テスター片手になるのはしょうがないけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:07 ID:MnHYpsST
>>99
普通の鉛電池用バッテリーで充電して、
一時間毎に充電を停めて電圧を測ればいいと思うが。

もしくは、エンヂンを掛けた車のバッテリーとブースターケーブルで
接続するとか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 14:47 ID:WIyK7fao
>>569
おまえ、世間知らずもそこまで行くと犯罪的だよ。
井の中の蛙だよ。

全ての会社に組合があると思う? 全ての会社が週40時間労働
を守ってると思う?? そもそもな、日本は資源が無いから、
ものづくりで生きていかなきゃならないんだよヴォケ。

日本の景気が低迷するのは、ものづくりをないがしろにして、
週40時間だの月間残業は何時間以内だのと、文句を言うだけで
働かないナマケモノが増えたからこの有様なんだよ。

なんで日本が高度成長できたと思う?? 身を粉にして、時として
ヒロポンを打って激務をこなした労働者の血と汗の結果だよ。
すまん、誤爆した
>>104 エラく心に響く誤爆だナ・・・。
>>104
誤爆先?が気になるな。
(内容はともかく、志気が落ちるのは大問題だね。)
107灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/05/20 18:15 ID:4C+xOubF



マイハンドに行ってくるけど、雨振りそうだから明日でええわ!!

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  明日頼むわ!!
 ヽ     |
  \    \

>>108
( ゚∀゚)ノ ワカッタ!

|彡 サッ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:31 ID:EF4iZlPr
>>91
まだまだ先だろうな。
プリウスでさえまだ鉛バッテリーだからな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:50 ID:tSTpeINg
>>91
もうすぐだろうな。
ビッツでさえもうリチウムバッテリーだからな。
前スレでパルスでバッテリー回復させるヤツ作ると言った者だけどやっと出来た。
取り付けて試してみまつ。
ちなみに今現在のバッテリーテストの結果は最低ランクの死ぬ寸前でつ。
>>90
51だけど急にどうしたの?
航空機についての知識は無いが、電池として優れているのと使用時の周辺雰囲気の温度がキビチイのは
予想されるよね?-50℃とかになるんであろうか・・・
114パルスフェチ:03/05/21 17:21 ID:GLDJGtt5
>>112
期待してまつ。
おれも作りたいけど暇が・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:11 ID:WY2HqigJ
ディーゼル車に乗ってる為、バッテリーは二個。
交換ともなるとバカ高。
少しでも長持ちさせる為に何かコツありますか?
例えばたまにはバッテリーを家に持って帰って充電するとか。

ちなみにカーナビ、セキュリティーと普通ぐらいにバッテリーは
酷使してます。
>115
・液面をこまめにチェックする
・スイッチの入れっぱなしなどで、エンジン始動と同時にエアコンや
 ワイパーが動き出すことは避ける
・エンジンを止める少し前から、エアコンなどの消費電力が大きく、
 かつ不要不急の電装品をオフにする
・可能な限り、ちょい乗りを避ける
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:04 ID:RISnMR/q
>>95
まいどインニッポンなら、間違いにゃくその没収の密閉式を
買ってたな。
世界の真似下のグレー箱にしちまったが、大正解だったょ。
安いし。
118山崎渉:03/05/22 04:05 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:44 ID:FGbZDzJk
あげ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:46 ID:Oql7C1TW
オデッセイにしたらホントに音質向上したような気がする・・・
もっとも今までバイク用12BS付けてたんだけど。。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 14:29 ID:KPdV+way
GS 50B24L ¥10500(出張取り付け)

高い?
>>121
高いかはともかく、お金持ちに見えるよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:30 ID:AWkquXP6
>>120
そもそもバイク用って(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:33 ID:Kx63kY7Q
>>123
競技車両じゃポピュラーな軽量化手法だよ。
バイク用なら1万円もしないしね。
オデッセイ辺りは3万超えるから・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:05 ID:KPdV+way
>>122
お金持ち?なんで?
>>125
自分でやれば半額以下も可能かと。。。ただ出張費込みなら安くも感じるかなぁ・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:32 ID:SVbnF+wz
緊急脱出用にバイク用の小型バッテリー買っておいてもいいかな、とは思うが。
おっちょこちょい(軽度の痴呆症)なのでスモールランプ消し忘れなんて頻繁だし。
最近の車はキンコン鳴るからいいよなー

ちなみに俺のクルマはs59式だ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:40 ID:AWkquXP6
>>127
集中ドアロックも電動ウインドウもついていない平成3年の貨物ハイエース
だけど、ランプをつけたままエンジンを止めて運転席ドアを開けると
警告ブザーが鳴るハイエースたんが好きだ。
129 :03/05/23 16:40 ID:T/SATh2n
>>127
近所のおばさんを乗せて買い物に連れてってやった
んだけどその人が降りるときに半ドアだったのだ。
俺も気づかず馬鹿だったけど、昼間だから室内灯なんて
ついてても気づかないよね。それでバッテリーが上がって
パーになった。
運転席のドアに警告用のLEDをつけようかなと考えてる。
外に出てドアを閉めた時に気づきやすいと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 18:36 ID:fijjEMz7
ちょっくら質問しますが、漏れのサーフディーゼルは異常に(?)
バッテリー水の減りが早い。何故か分かる方いませんか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 18:38 ID:sD/W8wcE
クロカンだから
132車乞 食并:03/05/23 18:43 ID:FeX68tG1
>>130
比重(充電状態)はどう?
熱的に厳しい場所?
まさか、寒冷地仕様をバッテリー一個だけに
してたりはしてないよね?
133130:03/05/23 19:02 ID:fijjEMz7
>>132
比重は計ってません。
熱的に厳しいのかな?ディーゼルターボなんで厳しいかも。
中古で買ったんですが、どこのメーカーかも書いてないバッテリーです。
以前、チェイサーに乗ってた時はこんな事なかったのにな・・・
>>133
もし、液の比重が計れる様であれば
比重にバラつきがある、または1ヵ所だけ比重が無い様であればバッテリーの寿命。
デンソーのオルタなので可能性は低いと思うが、オーバーチャージの可能性もあり。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:07 ID:mkbxC4IX
オデッセイ幾ら?
>>129
簡単な解決策あるよ。
室内灯を常にOFFにしておく。
夜暗くて見えないって?自分の車なら慣れてるからランプスイッチの場所手探りで分かるでしょ。
それと、車のキーに最近よく有る小型の白色LEDライト付けとくと色々便利だよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:00 ID:YfDZSP7W
オーバーチャージって突然バッテリー死ぬから恐いよね。
弱ってる時はヘッドライトが暗くなったとか前兆があるのに。。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:30 ID:nNbH6R7f
房な質問で恐縮ですが、オーバーチャージの原因って何が
あるのでしょうか?
>>138
オルタのICがあぼーん。
オーバーチャージってなによ?
>>140
オルタのローターに直接12Vが流れる様に改造してみましょう。
そうすれば自ずと分かります。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:52 ID:2R4VQLBI
オーバーチャージで何が起きるんだろう。
水の電気分解の発熱で電極が硫酸と結びついて
サルフェーションを起こすのか??
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:55 ID:WgFctP6u
水の電気分解が促進されて、液の減りが速くなり、極板が露出する。
144車乞 食并:03/05/23 23:57 ID://M/O3fk
>>142
水が電気分解されて、水素ガスが発生、
何かの火花で発火。
ためしてみる?20メートルぐらい吹っ飛ぶけど。
>>144
オーバーチャージで無くても、水素はいつも発生してる
ガッシングがすごいだけだろ!
バッテリーの内部ショートのほうが怖い
146車乞 食并:03/05/24 00:38 ID:uDojS9Oi
>>145
普通は爆発する程も発生はしないよ。
内部ショートも結局はガス爆発だし。
>>146
何かの火花があれば十分爆発すると思うが
148車乞 食并:03/05/24 01:18 ID:x11JTq3G
>>147
車で普通に充電されてる状態。泡がたまにぽろんって
上がる程度だから。
>>148
そうかなぁ充電する時に結構プチプチ泡出てるけどなぁ。
言っとくけど過充電状態のバッテリーじゃないよ、
時間が経つと充電電流が減るのを充電器のアンメーターで確認してるし。
で、なぜか使ってない時もプチ……プチ……って感じで泡が出てる。
充電して泡が活発に出るのは元気なバッテリーで
泡が出ないのは寿命と昔から聞いてるけど。
150車乞 食并:03/05/24 09:52 ID:lALNz7ku
>>149
車外で充電するときは、充電器つかうけど、
その電流で出る泡の量が違うっす。
使って無いのに出るのは、中にたまった泡か、
硫酸が反応してでる泡。
泡がでるのがバッテリーが元気かどうかはあまり
関係ないよ。
電圧上げればなんぼでも出るし。

急速充電なんか大電流で充電するとビールみたいに
白濁するほど泡が出る。これぐらいでると
引火するから恐ろしいっす。
151車乞 食并:03/05/24 09:55 ID:lALNz7ku
で、硫酸濃度が正常なら細かい泡が、
濃度が薄いと大きめの泡が出る。
充電状態、充電電流が同一って条件でね。
ゆっくり充電すると、泡が大きく、早く充電すると
泡が小さい。
参考程度に・・・・・
>>149
鉛バッテリーの高効率充電中、泡(あぶく)はそう出るものではないです。
(充電能力もバッテリーの性能のうち。)
一般充電器の場合の10時間効率で、目安は15V弱(14.5ぐらいであぶく大量発生)
トリクルなら13.8Vと言われてます。

一般の車の電圧上限が14.5Vと言われているのはそれなりの理由があります。
>>149
追加

化学反応なので「温度」も重要な要素になります。
154車乞 食并:03/05/24 21:05 ID:kt3x5mkU
そういえば、冬にバッテリーが逝かれるのも「温度」が
原因だってね。
本来は夏にバッテリーが既に死んでるのだけど、
気温が高いから電圧が高く出る。で、普通に使えちゃう。
で、気温が下がってくると本当に死んでしまう。

「充電して治ったのに、すぐ使えなくなった」
というのは充電でバッテリーの温度が上がってるから
だったのかもね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:43 ID:VNHhoNoq
>>154
人間と一緒で、バッテリも冬の健康は夏に作るんだな
夏に酷使して、冬にガタが来るとは野球選手と同じだな。
すごい素人質問ですんません。

そのクルマの指定よりも低い容量のバッテリーを使っていて、エンジンのフケが
悪くなるってこと、ありえますか?ワイパーやエアコン、オーディオ未使用、ライトも
付けてないっていう前提で。

何も考えずにオデッセイ(下から二番目に小さいやつ)付けて乗ってたのですが、
普通のに戻そうかどうか迷ってます。
158車乞 食并:03/05/24 23:54 ID:keEJus/v
>>157
可能性としてはあります。
容量が少なくてオルタネーターの負担が増える(オルタネーター自体の耐久性には問題はでません)
その分、エンジンに負荷がかかるのでレスポンスが
悪くなる可能性が。
ただ、これはあくまでも予想なんで、一度電圧計で
車の電圧をそくていしてみてくださいな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:48 ID:mELXGbDv
ちょっとお聞きしたいことが・・・
一個のバッテリーで、24V発生する物ってあります?
親父の知り合いの車(車種不明、おそらくテラノ??)
なんですが、バッテリーが上がったので助けてコールがありました。
バッテリーは一個なので、気にせずケーブルつないでかけたんですが、
エンジンかかってから、これ24Vなんだよね^^;
とか言ってるんです! はぁ?? 俺の車壊れるじゃんかぁ!!
と、自分の車を見たんですが、特に異常なし。俺の車は、12V車です。
その人すぐ行ってってしまい、しかも親父の知り合いなので・・・
へたれな俺に、情報ください。


160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:54 ID:AuU2y43F
>>159
24V車を12V車でブースター起動なんてできない。
もしそうだったら救護車のバッテリーが超急速充電されて
故障車のバッテリーがさらにスッカラカンになります。

救護できたということは12V車に決まってる。1000%間違いない、
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:56 ID:EHChzkD6
>>159
完全24V車ならば、シガーライターノブの頭に
「24V」と書いてある。要確認。

あと、一部のディーゼルクロカンには、
セルモーターだけ24V仕様というのがある。
この場合、12Vのバッテリーを2個積んで、
セルモーターだけには直列接続の回路で通電する。
普段は並列接続で12Vの電装。
これだと、12V車で救援しても変なことにはならない。
162 ◆PROBE.tl5M :03/05/25 00:58 ID:+d0L88jo
俺の愛車バッテリー内のショートで突然ストップ。
ほんの数分前まで高速飛ばしてたのでヒヤっとした。
追いこしレーンでエンジン止まったら。。。
もっと恐かったのはJAFで担ぎこまれたディーラーで交換してもらったバッテリーが
ショートしたバッテリーと同じメーカーだった事。。。
一瞬交換して無いのかと目を疑った。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:00 ID:lBCQ7VQA
>>159
それは時間が経ってから影響がでてくるぞ
一ヶ月後位にバッテリーが爆発する事があります
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:06 ID:AuU2y43F
>>161
む? 直列回路と並列回路が共存してるの??
一体どういう回路で実現するんだろう、

セル回すときは並列回路が遮断されて直列回路に切り替えてんのかな?
そうでないと、同時に直列と並列なんてつなげないよね??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:08 ID:mELXGbDv
>>159
そうですか! 安心しました。
一個で24Vを発生するバッテリーなんて見たこと無いもんで、
輸入車とかにあるのかな?? とか色々調べてみたんです。
暗かったし、クロカン系の車って車種が全然わからないんですよ。

>>161
貴重な情報ありがとうございます。
エンジンルーム内に、バッテリーは一個だったと思います。
他の場所に積んである車種とかあるんでしょうか?

教えてくんですいません(;´д`)

>>158

ということは、
「その時クルマが使っている電気をオルタに頼る率が高くなるほど、
オルタの回転抵抗は増える」
ということなんでしょうか。

そこでちょっとわからなくなったのは、私の理解(というか思い込み?)では、
オルタの発電で間に合わなくなった時にバッテリーにに頼るものと思っていたので、
エンジンがかかってる限り常に100%近くオルタが働いており、バッテリーが放電する
出番はそれで間に合わなくなった時のみだと思ってました。この理解は間違っている
でしょうか?

基本的なところがわかっておらずすみませんが、もしよければ教えて下さい。
167159:03/05/25 01:10 ID:mELXGbDv
>>163
脅かさないでくださいよ〜 へたれなんですから”(・_・、)”
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:13 ID:AuU2y43F
>>166
その理解でいいよ。走ってる間にバッテリが放電するなんて電源故障の状態。
まあ、AC整流平滑回路の大容量コンデンサみたいな役目だよな>バッテリ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:27 ID:EHChzkD6
>165
単体で24Vバッテリーもある。
しかし物凄くデカく、当然ながら重い。
よって中型トラック以上でもないと使ってない。
クロカンあたりで2コ使っているとすれば、
エンジンルーム内の左右に振り分けて配置されて
いるのが普通。
170159:03/05/25 01:35 ID:mELXGbDv
>>169
そうなんですか。単体で24Vってのもあるんですね。
トラックに積んでいる、長細いバッテリーのことかな?
情報本当にありがとうございました。
これで眠れそうです!(^^)! 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:14 ID:8N4X082l
細長いのは容量がでかいだけで、電圧は12だ。
ちなみに最近は36Vもある。
>>170
鉛バッテリーは、元々2V(正確には2.1?、電解液にも依存。)。
12Vバッテリーは、それを6室直列にした物です。
だから理屈上では無限に大きくできます。(用途とコストの問題がありますが。)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:16 ID:1UWlTsLE
初歩的な質問ですいません。

バッテリーサイズを大きくする効果ってのは、渋滞で電装をフルにつ使った
際のバッテリーが上がるまでの時間が長くなる、って解釈でよろしいでしょ
うか?

また大きくすればする程、効果はあるのでしょうか?それともオルタの性能
に限界があるから、限度がきまってるのでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:16 ID:wtSKIInv
★2日間無料で見れる★あなたは幸福者です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:20 ID:j1ARjZsd
>>172
レッドトップやオデッセイ等のドライセルも同様なの?
ドライバッテリーのメリット、デメリットって何?
>>175
鉛を電極に、硫酸を電解液に使った電池は同じ起電力です。
結局は電極の種類で素電池の電圧がきまります。

>>173
その理解でいいですよ。
まあ、標準の何倍もの容量のバッテリは物理的に
取り付けできないかと。
>>176
メリット:過放電に強い、液漏れしない、まわりを腐食させる恐れが無いetc
デメリット:高価、過充電が怖い
179車乞 食并:03/05/25 23:01 ID:yUI8L8Ot
>>178
追記
デメリットに、理想状態での使用でも寿命が伸びない。
案外、しられていないんだよなぁ・・・・
バッテリー液
硫酸 ×
稀硫酸○
>>180
くだらないレスだな・・・アフォちゃうか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 07:31 ID:Hd5GGtiL
>>180
薄めること=希釈
よって希硫酸ですが、アフォですか?? 頭大丈夫??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 11:38 ID:1LUn7ct1
何で日本のメーカーは、ドライバッテリーを
あんまし作んないのかな?
そんないいもんなら、多少高価でも売れれば儲け大だと思うが。
素人考えだと。
国産ってだけで価格の競争力に影響大な訳で・・・どうしても数は出ないし儲けも少ない?
生産より輸入した方が、利益率高いんだと思う。
OEM生産が出来ないのなら、シール一枚貼って自社ブランド。。(w
185183:03/05/26 11:52 ID:1LUn7ct1
>>184
ふ〜〜ん。
そだな、普通のバッテリーで何等{無問題}だもんな、おいらの車のばやい。
作っても売れそーに無いし。
かくゆーおいらも、自動バック酢(NOT日本製、隣の国製)の密閉式に手だして
大失敗したし〜〜。
正味4ヶ月でバカになったよ。
松下の密閉式は、昔見たんだけどなぁ。やっぱ駄目か。
>>181,>>182
硫酸と希硫酸、その道の関係者にとっては一大事ですよ。
(事実上、別物として扱う品物です。性質もだいぶ違う。)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 13:03 ID:HAZPHR1I
>>186
なら答えてもらお。
発煙硫酸、濃硫酸、硫酸、希硫酸、それぞれどのくらいの濃度を指す??

それから、「稀」にこだわってるヤツがいるが、これは常用漢字ではない。
いまじゃ希硫酸だよ。そんなこだわりは当を當と書くヤツと同じぐらいにイタイ。
>>187
名指しで質問をだすときは、自分の立場をはっきりさせた方がいいよ。
(181?182?それとも別の人?)

>発煙硫酸、濃硫酸、硫酸、希硫酸、それぞれどのくらいの濃度を指す??
この程度用語を知っている人ならすぐわかるはずですが。(なんで人に聞くの)

あと、私は「希硫酸」と書いたはずだが。

(一般の自動車用バッテリーに、硫酸と言われて濃硫酸を入れる人はいないと思うが。)
189車乞 食并:03/05/26 15:23 ID:kCBtYKNO
言葉の区分はわかんないけど、車では濃度は
30〜40%ぐらいっす。
当然、濃度が高いと起電力があがるけど、電極の腐食が進む。
妥協点でこの濃度らしいっす。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 22:04 ID:5YZhyJ/7
>>187
いずれにしろ187は、硫酸のみ
いれとけ馬鹿
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 22:09 ID:ClR8a17G
ヤフオクとかで売ってる、バッテリー延命装置って効くんですかね?
補水しようと蓋開けたら電極上に結構大きな茶色い薄い板が有った。
電極の一部と同じ色なので電極の一部らしいが何故に?
下に落ちているなら分かるが上に乗っている理由が良く分からん。
穴から見える範囲では剥がれた場所は見えない。
長い事使ったバッテリーなので何度も補水したけどこんなのは初めて。
193車乞 食并:03/05/27 12:35 ID:J8Nfh0Xo
>>192
それは電極ではなく、セパレーターだと思うよ。
>>191
結局のところオーバークロックで使うようなもんで、
固執してるよりも新品を買う方が安く済んでしまう罠
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:15 ID:JJ6HichH
値段を気にしないならば、やっぱりオデッセイがお勧めでつか?
自分のは特にエンジンルームにバッテリースペースが狭いので。
他に何かお勧めがあれば教えてください。
オプチマ>>195
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 03:02 ID:K5L3MjJ4
>>196
バッテリスペースが狭いって言ってるのに何でop薦めるの?
その前に重過ぎだし。

>>195
オデのPC680辺り入れとけ。
ドライではイチオシ。
ていうか他に良いドライがあったら漏れが教えて貰いたい。
198195:03/05/28 08:38 ID:26APiC2h
>196
>197
サンクスです。
ドライの利点とはどんなところなんでしょ?
素人的質問ばかりで、スマソ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 10:11 ID:26APiC2h
>199
ありがとうございました&お恥ずかしい。
>>198
バッテリスペースが狭いって、具体的に
いまは何番のバッテリ付いてんの??
202山崎渉:03/05/28 11:25 ID:vUH7SpsQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
保守
204車乞 食并:03/05/28 15:11 ID:02SpOJL3
>>192
それは電極ではなく、セパレーターだと思うよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:41 ID:nwLTNXSg
バッテリーの製造年月日と言うのはどこかに書いてあるものなのでしょうか?
古いのを買わされた感じがするんです…(つД`)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:47 ID:WBGyFA+5
こんなこと聞いたら殺されそうだけど、バッテリーの金属端子に素手でさわっても平気?
あと、高圧電流ってヘッドライト部分にしか走ってないものなの?
>>206
兵器です。おめーさん、四角の乾電池(006P 9V)で感電するか??

ヘッドライトも、ノーマルのタマなら高圧ではありません。

シ ョ ー ト さ せ る と す ご い こ と が お き る け ど な 。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 17:21 ID:26APiC2h
>201
ボッシュのシルバーですとS-4Cが適合します。
しかし、ボンネットを閉めたときにやや干渉します。
>>206
皮膚で触れる分には問題な市(Mオーム〜Kオームオーダー?)で、金属など触れてのショートが
心配事の中心になるだろうね、、、針金程度なら数秒で赤熱状態だから。。。
ただ、人体の65%は水分だっけ?電極が刺さった状態なら、最小値として100mΩ程度の抵抗値を示すらしい、、、
9V角電池でもお口(舌で)触れたら、あらびっくり♪

まあ感電よりお手々が臭〜クなる方が心配やな(w
片手で+もう一方の手で− は止めといた方がいい。
特に手が汗まみれや出血してる時。大丈夫だと思うけど。
電流が流れる経路上に心臓があると、痙攣したり止まったりする可能性があるから。
特に心臓に障害のある人。
AC100Vで自殺成功した人もいるから。
>>205
過去レスに表面(シール)に印刷してあると書いてあったような。
(右から読むという変形表示。)

今度簡易包装のものを見てみようかな。
>>206
普通のヘッドライトは高圧部分は無いはずです。(放電管は知りませんが)
(高温部分なら有りますけどね。)

バッテリーの金属端子は基本的に12V(誤差?は除く)
普通に触るのならなんでもない(そのための12V)
機具などを使うときは注意がいるかも(レンチでブリッチやると派手に火花が跳びます。)

213車乞 食并:03/05/28 20:55 ID:CcINV5PN
>>212
触る分にはまず感電はしないっすね。手の抵抗がでかいから。
で、12Vなのは感電しないためではなくて、電球のため。

昔の車は家庭の電灯と同じ電圧だったんだ。
でも、そうなるとフィラメントが細く長くなるから
振動ですぐに切れてしまう。
で、6Vになった。これで電球が振動できれなくなった。
ところがセルモーターが普及しだして6Vでは電圧不足で
エンジンを始動できない。
で、6Vを2個つないで12Vになって現在に至る。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:30 ID:jYvhqBhT
先日朝エンジンを始動しようとしたところバッテリー上がりのせいで
エンジンがかかりませんでした。
その日の夜ケーブルでつないでエンジン始動して、
約40分ほど走り帰ってきました。
次の朝、再びエンジンがかかりませんでしたので
すぐにケーブルでつないで15分ほど走り会社に到着。
会社帰りはエンジン問題なく始動。
その後、異常なくエンジン始動します。

これはどうゆう現象なのでしょうか?
単純にバッテリー上がりですかね?

バッテリーは購入して約1年です。
自分クルマは漏電が激しいせいか、
3日間乗らないとバッテリー上がります。

漏電防ぐ方法とかあるのでしょうか?

質問ばかりでスマソ。
215_:03/05/29 09:30 ID:7eXaBsi5
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:54 ID:X/+8AK7g
>>214
コールドスタートでエンジンがかからないのはバッテリーが弱ってる証拠。
素直にバッテリーを買い換えよう。出来れば容量UP品。
毎日乗らなくて暗電流による放電過多&充電不足であれば
AC充電器とか↓のようなブツを使えばヨロシ
http://ut-c-c.hp.infoseek.co.jp/battery/battery.htm
走行距離が多いのであれば、オルタネーターブラシの磨耗も点検する事。
>>214
40分ほど走っても、夜ならヘッドライトに電気を食われています。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:23 ID:jYvhqBhT
>216
やはり弱ってますか、、
買い換えてから1年しか経っていないし、
腹立つのでだましだまし使っていこうと思いますが。
1、2日乗らない日もあるので、キルスイッチ探してみます。

>217
ライト点灯の40分より
消灯の15分の方が効くでしたか。

Thanks for both
>>218
バッテリは一度でも上がらせてしまうと腐るからなあ。

でも3日程度で上がるって、ちょっと闇電流多くない??
何AHのバッテリよ??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:46 ID:jYvhqBhT
>219
50Ahです。
>>220
そこそこ容量あるのにねえ。バッテリ変えてすぐでも3日ぐらいで上がったの?


あ、もしかしてサンヨーのMP3−CDプレーヤ付いてない??
あれの一部に電気馬鹿食いの不良品があったんだが(経験者>漏れ)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 11:53 ID:jYvhqBhT
>221
そうですね、今までに(この1年間で)5、6回上がってますね。
少し走るとしばらくは行けてるんですが、
やはり3日位乗らないと、かなりの確率で逝きます。

幸いサンヨーのMP3−CDプレーヤーは付いてませんが
後付のリモコンドアロックを付けてから、逝きやすくなったような気がします。
>>222
クランプメータ持ってたら、エンヂン停止時にバッテリから
抜けていく電流を計れるんだけどねえ。知り合いに持ってるヤツいない??
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:33 ID:jYvhqBhT
>223
あ、それ会社にありますね。
測ってみます。
どのくらいの電流値が目安ですか?
225車乞 食并:03/05/29 12:43 ID:CTsVDy1K
>>223
普通のテスターでも、バッテリーターミナルをゆるめて
バッテリー端子とターミナルにテスト棒当てて
ちょっと持ち上げるだけで測定できるし。
で、漏電箇所の絞り込みは、ヒューズ抜いて
ヒューズ端子間を電流計で計ればOK!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 13:06 ID:jYvhqBhT
クランプメータありませんでした(涙
テスターはあるので>225さんの方法で電流値調べてみます。
>>226
3日で上がらせるぐらいだと結構電流流れていると思われ。
どのくらいの電流計か知らないけど、ひ弱なやつだったら、
壊れるから気をつけよう。(まあヒューズで保護されるだろうが)
2K円前後で買える安物のデジタルテスタでDC10Aまで測れるの有るからそれを買うと吉
229車乞 食并:03/05/29 15:12 ID:CIgD1XKy
>>227
72時間で、50AHだから、1Aも流れて無い筈だよ。
漏電を見る前に、液の比重を見た方がいいと思うのだが・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:41 ID:KajNydTm
たしかに、全室の液比重と液面チェックだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:21 ID:2ZM0VpCu
比重はどの位あればいいのかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:25 ID:KajNydTm
>>232
っていうか、比重が違いすぎる部屋が無いかだな
234232:03/05/29 21:32 ID:2ZM0VpCu
>>233
全セル1.200でも問題ないということか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:41 ID:KajNydTm
>>234
マン充電でそれじゃ・・・あぼんぬ。

比重が異様に少ない部屋があればそのセル死亡でバッテリあぼーんだし、
完全充電で比重が上がらなくなったらそれもバッテリあぼーん。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:41 ID:KajNydTm
比重は1.28だったかな。20度で
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:47 ID:zCS2ImRf
ど素人質問ですみませんが、新車にセキュ(栗)をつけたんですが、仕事で忙しくて
車を運転している時間がありません。
このままだセキュの電気でバッテリーがあがってしまいそうなのですが、普通にエンジンをしばらく
かけているだけ(アイドリングストップ)で充電されていきますか?
セキュショップでは2週間くらいまでなら充電しなくても大丈夫と言っていたのですが、
1ヵ月半ほど車に乗れない日々が続いてしまいます。
>>237
ある程度充電されるが厳しいな。
アイドリング監視するヒマがあるなら、
バッテリのマイナス端子外しとけ。
239232:03/05/29 22:17 ID:2ZM0VpCu
>>236
おしいな
20度で比重は1.26が基準だ
>>237
ソーラー発電でも付けたら?
241車乞 食并:03/05/29 22:33 ID:lXrveK0n
>>237
太陽電池パネル3枚ぐらいでどう?
>>238
そしたらセキュが反応しちゃうからだめなんだろ。

>>237
というわけだから、セキュOFFにしとけw
バッテリーの保護リレーってのもあるけど、一定の電圧を下回ったらキルスイッチが働くような物だから、
電圧低下→キルスイッチ作動→発報 となっちゃうしね。

あとはキャンピング用として出回ってるような、大型の太陽光発電機だね。
まぁそんなモン繋いでたら、ほとんど乗らない車だと判ってしまわけで、防犯の面ではマイナスになるわけだが。

>>241
カー用品店にあるようなちっこいヤツ3枚じゃ足らないだろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:06 ID:m5252Ft+
オススメのアンメーターないですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 07:52 ID:b7svwJkr
>>243
アンメーター自体お進めでない。
電圧計の方がインフォメーション量ははるかに
多い。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 12:15 ID:FEBxXKtt
>>244
なぜですか?
246車乞 食并:03/05/30 13:13 ID:xOH8I0Kt
>>244
目的によるんでない?
ちょこちょこ動いてるのが楽しいって人もいるし。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:13 ID:jpEvKxCi
226ですが。
電流値は0.01-2程でした、これって基準値なのでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:44 ID:FbsGnlKs
>>247
何も使って無い状態?
セキュリティーは働いてる?
>>247
それじゃ、闇電流で上がってるんじゃないね。バッテリがあぼーんしてるわ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 18:47 ID:jpEvKxCi
>249
つまり買い替え奨励ってことでつか、、、ショボーン
>>250
これを機会に、容量うpしてみるのも良いんじゃない?
漏れはおぷてぃま積もうと思ってたら、修理屋が勝手に新しいバッテリーにしてた。
バッテリー上がりの原因をチェックしてくれと頼んだが、バッテリー交換は頼んでない罠w
暗電流に問題がなければ、充電系に問題なのかな。
(充電できなければ、各種放電で過放電。)
253車乞 食并:03/05/30 21:07 ID:RB+Z1BQj
パルス状に闇電流ながれてたりして。
測定時はながれてなくても。
そういや、>>226はオルタのチェックしたのかな?
いちばん安い5000円のバッテリーでも1年ぐらいは保証が付くんだから
その間にあがったら交換させれ。
車を修理に出すのはそれからでもよし。
256灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/05/31 02:19 ID:BJvEZt/M
そうだ、オルタネータ壊れてないかチェックは重要だよ。
俺のハイエース、バッテリが上がったんで新品に乗せ換えて
和歌山から高速で富士山へ、そしたらずっと高速なのに
エンヂン切ったらバッテリ上がってんの。仕方ないからGSで
新しいバッテリを買って、帰るまでしのいだわ。
途中のSAでAC電源を盗電して充電したりして・・・

結局ディーラに持っていったら、オルタのブラシがイカれてた。

あの時はほんま大変だった、富士5合目で上がって
隣に止まってた人にブースターケーブル起動を頼んだり、JAFを
3回ぐらい呼んだり。
257226:03/05/31 23:00 ID:fg4bey85
しばらく走ったので今のことろ順調です。
やっぱりバッテリー弱ってますよね。
時間のあるときにバッテリー液とオルタのチェックしてみます。
ところで、オルタのチェックって簡単にできるもんなんですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:05 ID:z46yEaIg
お前ら、ドライに汁
>>257
オルタの電圧測ってみるとか
アマリにも低い=あぼーんだろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:13 ID:P033PlvG
繋ぎこみは必ず高圧ゴム手袋着用だぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:26 ID:6PAZKB9Y
無い場合はコンドームで代用可。
ただし、ゼリー付きは不可。
イボ付きはOKでつか?
>>257
エンジンかけた状態でバッテリーのマイナスを外す
オルタが発電していなかったらエンジンストールする
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 03:52 ID:vYj/HNCJ
昨日、バッテリーが逝ってしまいました(;O;)
今日、店まで自力で行ってバッテリーを買おうと思っていますが
安くてお勧めな商品はありますか?
よろしくお願いします
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:01 ID:vYj/HNCJ
バッテリーの交換はど素人でも出来るでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:07 ID:KAqQIpW7
バッテリー交換だけで収入を得てる人がいるのか?
267>264:03/06/01 04:13 ID:zGa6g/JQ
ホームセンターなりカー用品店なり、自分の車の電装品の装着状態により
考えて買っておきなさい。
分からなければ、お店の方にどうぞ

裏技かどうか知らんが、別の車でABなりYHに行ってまず無料診断受ける
その時にバッテリーが心配とかでも言っておきなさい
あら不思議バッテリー割引券貰える(時がある)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:15 ID:6YPdh2nE
>>264
店員に聞いて売れ筋バッテリー買っとけば?どれも大して変化ないよ
っつーか寿命でないならブースター繋いだ方がよくね?
MFだと完全放電して時間経過したら、止めた方がいい
やり方はマイナスから外してプラスから足す
順番間違えて感電して死んでも俺は知らないよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:16 ID:vYj/HNCJ
>>267
感謝いたします
機械音痴なので店の人に聞きます
心配なのはバッテリーの交換は素人でも出来るのかと思っています。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:21 ID:vYj/HNCJ
>>268
私は素人なのですが、ブースターとは?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:21 ID:KAqQIpW7
>>269
マジレス。出来るよ。ネジ緩めて、外す、付ける。
以上。後は、電源OFFでリセットされたのを元に戻すだけ。
272>269:03/06/01 04:23 ID:zGa6g/JQ
+と-間違えなければ、小学校理科の実験並かと(w
バッテリー交換でぐぐって見たら、直ぐわかると思われ
初めては誰でも緊張する、ガンガレ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:23 ID:vYj/HNCJ
>>271
その時に感電しないでしょうか?
感電しないための手袋はカー用品店で売っているでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:24 ID:KAqQIpW7
平気です。
ただし、バッテリーの+を車体に接触させないように
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:24 ID:vYj/HNCJ
今日、買ってきて取り付けたらまた書き込みます
276268:03/06/01 04:25 ID:6YPdh2nE
500円くらいで売ってるバッテリー充電のケーブル
他の車のバッテリーから分けてもらえるの
AT乗りなら持ってるのが必須だよ。持ってないと万が一の時困る
んで、とにかくマイナスから外してプラスから足すんだぞ
しつこいがこれだけは覚えておかないと危ない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:27 ID:vYj/HNCJ
感電しないかと心配だな...
取り付ける時はプラスから取り付けてマイナスを取り付ければいいのですね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:28 ID:KAqQIpW7
>>273
+と−を素手で持っても感電したことはない!
俺が保証しる!
でも、+の扱いだけは注意して、できれば+に
テープでも巻いて絶縁する位の注意はしたほうが吉。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:29 ID:vYj/HNCJ
とにかく車が動かないので
チャリで行って来ます
>>277
274が言ってるだろ?+を接触させるとヤヴァイ
でも+にはカバーが付いているから大丈夫
マイナスを外してプラスを外してバッテリーはめ込んで、
プラスをつけてマイナスをつけて完成
もうこれ以上言うことはない、完結。あとは検索して
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:31 ID:vYj/HNCJ
じゃ用意するのは
絶縁テープと絶縁手袋を用意した方がいいのですね?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:33 ID:KAqQIpW7
エンジンルーム傷つかないようにボロタオルは2〜3枚。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:34 ID:KAqQIpW7
軍手でも平気さ!!
俺は、いつも素手。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:36 ID:vYj/HNCJ
バッテリー交換中に感電して死んだ人は
いるのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:37 ID:KAqQIpW7
ちょこっとスパークするがビビるな!
後は、健闘を祈る。
ってか、明日ココのぞいてみるけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:39 ID:vYj/HNCJ
当日用意するモノは
1.絶縁テープ
2.絶縁手袋
3.ボロタオル
4.気合いと根性

他は何も無いですよね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:39 ID:KAqQIpW7
>>284
おれは、素手でまだ生きてる
なんかこの時間帯でマターリでいい人ばかりいるな(w
9Vの角ばった電池(最近は売ってない!?)に毛が生えた程度の電圧だし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:42 ID:KAqQIpW7
工具・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:48 ID:KAqQIpW7
ID:vYj/HNCJ
とにかく出来る!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 05:18 ID:KAqQIpW7
ID:vYj/HNCJ
バッテリー内から出る水は水じゃないから
ダメにしてもいい服装でやる事をおすすめ汁。
後、なんだかチクチクしたら目なんかこすっちゃダメよ、
すぐ、手を洗いましょう。
近所に交換工賃無料をうたうDIY店がある。
自身が無い人にはおすすめ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 06:26 ID:N4KiIlSu
>>293
お勧めって言われても近所がどこなのかわからんよ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 09:47 ID:hiG4MijX
>>289
売ってるし、電圧はにてるが、電流が半端じゃない。
バッテリー交換で裏技!
JAF会員なら無料で出張してくれるんだよ!
新品バッテリーさえ用意しておけば、無料で出張交換してくれる。

まバッテリー交換ぐらい自分でやれって意見もありますが。
6Vの角ばった電池(かなり前から売ってない?)の2倍の電圧だし。
あの6V角形電池の型番なんだったっけ?

20年ぐらい昔に単一電池を電源としたバッテリー上がりの時専用の充電器って有ったよね。
車に積んでおいていざという時セル1回分だけ充電可能なヤツ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:47 ID:jlQSASEW
>>295
電流が半端じゃなかろうと、感電することは電流では
左右されないな。濡れていない平常状態の皮膚で
触れる限り、12vじゃ感電なんかしない。
電流は、電圧と抵抗できまるんだ。
いくら大電流を流せる電源でも、感電する対象の
抵抗値が高けりゃ電流が流れるわけがない。

大電流が流せるということは、ショートさせた場合の
被害が恐ろしいってことだけだ。
定電流バッテリー コワー
300名無しさん@そろそろ交換時期:03/06/01 14:05 ID:/BvMM0Fu
パナソニックバッテリーに詳しい方いませんか?
現使用車に純正としてパナ製バッテリが乗っているため、
交換するなら同じパナにしようかなと考えています。
パナのHPを見るとS,PRO,XEXと3種ありますが、
3つとも3年6万キロ保障,長期保管対策,メッシュ構造採用と違いがわかりません。
ご存知の方、ご教授お願いします。
>>294
そういうお店を探しなさいと言うこと。

私だったら自分でやるが、「どうするの」と言ってる人には勧めない。
ネジ緩めて、配線をはずし、バッテリースワップ。
たったこれだけでも経験の無い人にはトラブルがいっぱい。
(ネジの締めすぎ、締め忘れ。バッテリーの落下&破損etc.)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:47 ID:0GjpXxU9
>>264です
今、買ってきました
店の人に聞いて日立製の40B19Lというバッテリーを買いました
店の人に勧められたのは1ランク上の製品でしたが
このバッテリーの方が3900円と安かったので購入しました
今から付け替えます、
ショートして感電しないかな。
((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪o(@^◇^@)oワクワク
ちなみに、>>293は自分ではありません
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:50 ID:0GjpXxU9
間違い
>ちなみに、>>293は自分ではありません

正しい
>ちなみに、>>294は自分ではありません
40B19Lで3900円ってちょっと高くないか?
自動後退とかならまあ安いと思うが、ホームセンターと比べるとちょっと高いよな

買った後でスマソ
40で3900円つーことはメンテナンスフリー型だね。
>>300
販売店によって、値段と名前を変えて降ろしてるだけ。
名称より、38B19、40B19等の最初の数字が重要。
あと、聞いた話ですが
40B19クラスのバッテリーは価格競争が激しくて
古河は1個\500(もちろん国産)で降ろしてるそうです。

バッテリー屋の中の人も大変だな・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:03 ID:hxch9+79
>263
サンクスです。
チェック終了後報告いたしやす。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:35 ID:ozBPJCgN
80D23Lを5千円で買いますた。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:56 ID:VNhvNuhc
\34,800ですた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 03:00 ID:4hRw7B4F
>>302です
バッテリー交換は無事終了しました(^○^)
しっかりエンジンがかかります、スゲー調子がいいです
それから、ここで買いました
http://www.autors.co.jp/

>>304
ちょっと高かったのかな?
>>305
メンテナンスフリーとは?買ったのは液が少なくなったら
自分で入れられるタイプの製品です
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 03:03 ID:4hRw7B4F
>>307
>古河は1個\500(もちろん国産)で降ろしてるそうです。

古いバッテリーが古河製でした、古河電池の方が安かったかな、
それとも買わない方がいい製品なんでしょうか?
500円で下ろして儲かっているでしょうか、
それとも何処の会社もそのぐらいの値段で下ろしているのかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 03:09 ID:4hRw7B4F
日立製のバッテリーはどう思います?
総合的に見て
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 03:21 ID:paGOtxOD
普通
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:36 ID:bD302Dz9
316ななし ◆e7yO03xKPc :03/06/02 09:23 ID:gdr7YdME
>>311さん

交換作業乙。
保水不要のバッテリです。漏れはその値段でホームセンターのプライベートブランド品を買いました。

保水が必要なモノならPanasonic製が2000円で売ってますな。

購入後の情報すまそ。
317308:03/06/02 14:17 ID:ES9jmTDH
エンジンかけた後、
バッテリー端子外しましたが、エンジンストールしませんでした。
オルタは正常ってことで、やはり単なるバッテリーの弱り濃厚ですかね?
このスレのみなさんに質問。

バッテリーって何年くらい持ちます?
電圧計っても14Vあるんだけど、もうすぐ6年になるし
土日くらいしか乗らないクルマだし・・・そろそろ交換した方が無難?
>>318
普通のバッテリーで14V?
まさかE/Gかけたまま計ってないよね
320ななし ◆e7yO03xKPc :03/06/02 18:34 ID:gdr7YdME
>>318さん

漏れは安いバッテリーを車検ごとに交換すると(・∀・)イイと聞いたことがあります。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 19:35 ID:NIrcb5NQ
>>318
メーカーに言わすと何でもかんでも5年過ぎると危ないと言う
俺の判断基準は、バッテリ液の色と比重とケースの太り
それと安いバッテリーは粉吹いて嫌い
>>317
ほぼバッテリーあぼーんだとは思うが
MFで無ければ、液量(出来たら比重)も見ておきましょう。
323車乞 食并:03/06/02 22:32 ID:mXiWEnI9
>>317
レギュレーター不良で、その状態を維持するのが
精一杯だったりして(笑)
メール届いた? >ミチル
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:50 ID:cP8PSYRd
>>316
その後は異常ありません
ホームセンターのプライベートブランドって
性能的にはどうなのでしょう、
それと、そもそも何処のメーカーが作っているのでしょうか?
>>325
箱かバッテリー自体に
sinkoubeやyuasaって書いてあるはず。
(バッテリーのOEMはこの2社が多い)
もし何も書いてなければ・・・(ry
yuasaと書いてあったって、
http://www.yuasabatteries.com/
とか
http://www.yuasa.com.tw/
もあるわけで
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:51 ID:LtNXvxCs
>>326-327
その製品は信頼性があるの?
329元整備士:03/06/03 02:26 ID:lC9r/F6m
>>300
松下のバッテリーはだめよーん。
ボッシュにしましょ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:26 ID:W1SbIG+E
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
>>329
ボッシュだけに、「ボッシュート」ですな。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
俺も元整備士だけどボシュ使うならまだパナの方がいいと思う
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 18:24 ID:dlByiW0t
バッテリーの充電器に密封電池対応の物を使っています、普通のバッテリーに充電するときも
バッテリーのマイナス端子は外さずにそのまんま充電してます、風とうしはいい所で、でもうっかり
充電してるのを忘れて2日間ほど充電しっぱなしだったこともあります、充電器に計器が一つ(充電される
バッテリーの状態?)しか付いていないので満充電になっていました。充電したのは季節ごとにしか使わない
除雪機、トラクター、オープンカー、原チャリなんですが、大丈夫かなぁ、、密封電池対応ってだけでかなり
値段が高かったんだけど満充電になったら充電終了とかに自動でなっているんでしょうか?トリクルになってる
とか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 19:04 ID:4omI30AJ
>>335
充電器の品名を晒せば何か解るかも。
俺も密閉対応の充電器を持っているけど、
充電器が満充電と判断すれば、充電は自動的に終了する。

しかし、説明書にはトリクル充電禁止と書いてあるので、
それにしたがって、終わったら片づけるけど。
>>335
何でマイナス端子はずさないの?
>>329

標準の75D31(事故ですぐに交換)
  ↓
湯浅の95D31
  ↓
ボッシュの105D31(メンテフリー)
  ↓
ボッシュの115D31(メンテフリー:現在)

これでトータル30万キロ/12年走った。
始動性やオーディオの出力なんかに有為な差があるとは思えない。
過走行気味なので通常バッテリは補水が面倒だったが、上記の期間の
約半分は湯浅のバッテリだった。
後半で関東へ引っ越してクルマの利用頻度が減っているため、ボッシュの
倍の寿命でつ、という事はないと思うけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:41 ID:u72vYdMj
電池と電球は松下。
これ定説。
>>339
では定番で。
パナ工作員必死だな(ワラ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:45 ID:uJeBT/LA
>>339
微妙な気がする
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:48 ID:3yX+OBa0
バッテリーに電解液を入れる時
バッテリーのネジを開ける時は
10円玉を使って開けているんですか?
>>342
旧500円玉が一番ダメージが少ないよ
344車乞 食并:03/06/04 23:18 ID:hlthA2v8
10円がきれいになるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:36 ID:7SkXchZD
出光スーパーダイハード買っちったage
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:49 ID:oXhWfWkH
バッテリーネジを開ける大きなドライバーなんて売っていないよね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:50 ID:VAT5shGp
>>345
矢風掲示板だったかな?
それって出光がユアサにコスト度外視で作らせたすごいヤツ,って書いてあった

そんなにすごいんですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 01:03 ID:oXhWfWkH
スーパーダイハードは幾らするの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 02:07 ID:V9922YGn
>>348
今年の2月にスタンドで勧められたが
>>349の値段だったよ。
ただしバッテリーの下取りをしてくれるので
1,000円引いてくれるとのことだった。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 08:54 ID:CeBwcY5i
>>349
すげー。同じ容量のディープサイクル買えるじゃんか。
車向けじゃないが、給水タンク付きキャップがあるんだね。。
家の前の駐車場の車で昨日の夜スモール灯けっぱなしのがいたが、
朝になったら完全に上がったらしく消えていた。
ライトスイッチは今もスモールポジションのまま。
もうすでに24時間経過、完全放電であぼーんだろうな。

え!?何故持ち主に教えてあげないかって?
どこに住んでる誰なのか知らないから教えようが無いから仕方が無い。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:03 ID:ZJVijrBe
>>353
商機だぞ、HCでバッテリを安く仕入れて高値で売りつける!!
355335:03/06/05 22:42 ID:FryaQZhW
充電器はGSのGZC-450Dというやつで5年くらい前にかったやつです。
>>337
めんどいから、ついでにバッテリーのキャップも外さないなぁ、
密封式対応だからかどうかは分からないけど充電中でも他のレスにあるように沸騰してる
ような気泡はでませんな、
356:03/06/05 23:02 ID:jkXt7vKe
でんわくれ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:28 ID:PDYlqopC
>>335オイラもマイナス端子外さずに2アンペア程度でいつも充電してるけど、なんの問題も今のとこない。
でもこれってまずいのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 13:37 ID:vtkcOeLp
オルタネータでの走行中充電も、充電器での充電も同じ理屈だから、
端子をはずす必要など無いと思うが?
時々見かけるバッテリー保温カバーは役に立つの?

欧州車に標準装備されていることが多い気がするんだが。
360車乞 食并:03/06/06 19:08 ID:oHDPmC0n
>>358
トリクルで流す電流によりけり。多すぎると寿命が縮むし。
>>359
無いよりはあった方がましっていう程度。
保温つーより、断熱がおもな役目だよ。
361353:03/06/07 00:53 ID:98Q/vFCP
今日の夕方確かめたけど例の車はいまだ放置プレイ中。
スモールポジションのまま50時間以上経過。
しかし、通勤に使ってる車だと思ってたがどうなってるやら。
持ち主生きてるのか心配になって来た。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:08 ID:oP/0jDlv
ドライに換えたらエンジンルームが妙にスカスカになってしもた
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 04:30 ID:iF3q5Isk
古河電池のバッテリーってどうよ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 06:36 ID:MKc/fqvt
353>>
それって俺かも・・・、もうあぼーんですか?充電してもだめっすか?
ドライバッテリーなんすけど・・・。ああ、なんで気づかんかったんだろう。バッテリー変えたばかりなのに
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 06:42 ID:mHtECA+5
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
>>363
キムチくさいものでなければ大丈夫だよ。
>>363
安いので愛用しているが、特に何も無し。

並みで良いのかな?(不可がなければ良なのかな?)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:59 ID:z6vD6LB9
FBのバッテリーを使うのは...
イイ!
370353:03/06/07 16:10 ID:Btn+kWPu
今日の昼確かめたらライトスイッチはOFFになってた。
やっと気が付いたんだね。でも、もう手後れだな。

>>364
チミではないと思われ
ドライバッテリーなんて高級な物使ってそうにないホソダロゴだし。
ライト消し忘れブザーは10年前の車でもオプションで付けられたんだから
標準装備にしなきゃ〜ね。メーカーってわかってないね。
372300:03/06/07 17:41 ID:T5fu7emH
>306
遅レスですが、レスサンクスです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:32 ID:Mzy6vZ57
>>365
>去年まで金無し君だったけど、
>二年で350万貯めた。
 3年前   2年前   去年   現在   1年後
            金     
 ―――――――――→ 無 ――――――→ 350万 
            し
おい、どういうことだ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:34 ID:Mzy6vZ57
>>365
>去年まで金無し君だったけど、
>二年で350万貯めた。
 3年前   2年前   去年   現在   1年後
              金     
 ――――――――→ 無 ―――――→ 350万 
              し
おい、どういうことだ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:34 ID:Mzy6vZ57
>>365
>去年まで金無し君だったけど、
>二年で350万貯めた。
 3年前   2年前   去年   現在   1年後
               金     
 ――――――――→ 無 ―――――→ 350万 
               し
おい、どういうことだ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 20:08 ID:MKc/fqvt
いや、消し忘れブザー付いてるんだけど、セキュリティにターボタイマーが付いてて、離れてからエンジンが切れるんで気づかんかったの。
ちゃんとクールダウンしてるから、ターボタイマーなんか必要なかったんだけど、設定変えるのが面倒くさかった・・・とほほ
てか、エンジンOFFしたら、スモール・ヘッドランプは消えていいと思う。
(ハザードは使えないと困るが)
378ななし ◆e7yO03xKPc :03/06/07 22:09 ID:a/gDdS/H
>>373-375さん
2chのコピペはつっこみどころ満載のものが多いでつねw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:14 ID:4wvjbj5f
FBのバッテリーを使うぐらいなら死んだ方がマシだ
FBのバッテリーを使っている香具師は人生の負け組
漏れのフィアット・パソダはローテクなクルマだが、
キーをオフにするとスモールは消灯するようになってるよ。
ハザードとルームランプは点くけどね。
 コノ手の話を聞く度に思うのだが、何故
ルームランプに周辺の明るさを感知する
センサー(照度センサー?でいいのかな?)
を付けてくれんのだろう?

 バッテリー切れ誘発→ユーザーはバッテリー交換必至

 →ディーラー・整備工場・JAF・バッテリーメーカー(゚д゚)ウマー

ってのは勘繰り過ぎ?

 おっとスレ違いになりそうなので別の話を

 ドライバッテリーじゃなくて小型バッテリー×2(or3)で
バッテリー移動って可能ですか?もし可能なら小型
バッテリーの選び方はどうすればイイのですか?
干上がったバテリー=ドライバッテリ
なるほど・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 09:31 ID:r1lMGMbW
ひ、ひどいよ(ToT)
買いなおそうにもあんまり売ってないしさ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 09:55 ID:WP/bDE6d
バッテリー一切外さずに充電できます?
+−どっちから充電器つなぐの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:04 ID:NRYRXFoN
>>381
前照灯コントローラがある新マーチあたりならついてないかな?
でもルームランプだけだしな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:07 ID:LWKh0cke
>>384
どちらからでも問題無さそうだけど、決まってるのかねぇ?
充電器の電源はOFFにして接続、極性確認後電源豆乳で良くないかしら?
(ホームユース?な物なら逆接続でも甚大なダメージは無いと思うけど)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:08 ID:sWK2MGX3
昔、自宅でバイクのバッテリーキャップ外して覗き込むようにして充電していたら
数日後ジーパンの色が変色していた
バッテリー液が飛んでいたんだね
数日後洗濯したら点々変色した部分がさらにひどくなり穴が空き始めました
実際のはなしですよ

ジーパン ぱ〜ですよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 11:00 ID:0CxhMP/k
頭モナー
389スレ違いだってば:03/06/08 12:05 ID:S/eGXDIl
頭にも穴があきました?
片目を隠すと世界が変わって見えませんか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 12:12 ID:vtq/vNb1
>>387
希硫酸って、ほっとくと水分だけが蒸発して硫酸が残ってどんどん濃度が
濃くなっていくからねー
付いた時は平気でも、洗い流しとかないと後が大変。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 12:28 ID:gGxorFmj
充電液を入れた後、バッテリーにお湯をかけているんだけど
間違っているのかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 14:11 ID:nq/iD1OR
>>391
間違ってる。電解液の温度が上がるほど電極が死ぬ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 15:17 ID:gBCgddEq
>>392
熱湯ならやばいが、お湯かけて温度を上げて活性させ
始動を簡単にする手法はある。
真夏のエンジンルームはそうとう電解液の温度もあがってるぜよ。
スレ違いだが、アメリカではルームランプのスイッチを
インパネに設けるのが流儀らしい。
言われてみれば、いちいち天井に手を伸ばすより楽。

アメリカ製のトヨタヴォルツがその流儀に従っている。
>>387
俺なんか、不注意で落としてしまい液飛び散って
ジーパン穴だらけになったよ。

金欠だった俺は仕方なく履いてたけど、意外と
ウケがよかった(w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:37 ID:gsSFJB7L
>>395
硫酸ファッションだな(w ナウいな(w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:44 ID:N3l1jaR9
>>386
プラスからつなぐのがいいんじゃないの?
理由はジャンプコードによる車対車の充電のときと同じ。
ジーパンなんて元々ただの作業着だろ。
本来の役目を全うできて幸せじゃないか。
399車乞 食并:03/06/08 21:29 ID:+EunYqUn
>>397
常識だね。
まぁ、コンセントさして無ければどっちからつないでも
失敗ショートはしないけど。
400397@400get:03/06/08 22:14 ID:asrR4YrZ
>>399
そだね。多分逆流防止ダイオードは入っているだろうし・・入っているよな??
401車乞 食并:03/06/08 22:24 ID:neyY2QNe
>>400
そんなもん、ついてないよ(笑)
整流用ダイオードがあるら、それの代用になる。
ただ、プラスとマイナスが逆接続されるとちょっと
まずい事に。
そうなっても、ヒューズが飛ぶだけだけどね。
402車乞 食并:03/06/08 22:49 ID:0Rz8G1/U
あ、そうそう。
ジャンピングするとき、最後に接続するマイナスケーブルは
エンジンブロックにするけど、充電器のばあいは、
マイナスターミナルにね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:44 ID:W10/sHnb
ところでDラーとかがやってるバッテリー無料診断って何を見てるの?
自分でバッテリーのチェックをしようと思うんですが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:49 ID:phhFpaul
>>403
大電流放電をして電圧降下を見たりしている。
405403:03/06/09 00:02 ID:95Om2HFT
>404
教えて君で申し訳無いですが、自分でやる場合にはどんな基準で
バッテリーの性能を判断すれば良いのでしょうか?
一応、通常13vでライトonの時12vありました。
先週ageてしまったのでまだ使えるのかを知りたいです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:16 ID:2H84E5XS
新車購入してから5年目で
そろそろバッテリーを換えようと思っているのですが
どこのメーカがいいのでしょうか?
どこでも一緒?
ホームセンターは怪しいのしかないし
カー用品店でも3メーカぐらいしか扱っていないのですが
皆さんはどこで購入していますか?
>>406
GSか、ユアサ、あとは知らない。
使ったことないから・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:26 ID:W7R/VUHz
>>406
お薦めのメーカーか。。
ホーカーとか言ってみる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:29 ID:oad7byeG
それくらい見回ったガソリン代でバッテリー買えたりして。オホホホ
全く、まじめに答えてやれよ。

panaはまぢ〜だろ
2流メーカーも

ホームセンターでもGS売ってるとこあるよ
つか、コスト重視か性能重視かで
お勧めも変わってくるような気もするな。

性能重視で高くても良いなら、
ベタだけどV-FORCEとかダイハードとか。
ドライならオプとかオデとかSVRとか。

漏れ的には安くてそこそこのを
ちょこちょこ買い替えて行った方が経済的だと思うけど。

なんて言ってる漏れはオプ使いなのだが・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 09:13 ID:2VgRtXiD
411さん>>
すんません、おぷって正式名称なんていいますか?全然詳しくないのですが、現在利用しているのが、DMSテクノロジーズREDTOP30ってやつなんですが、輸入もんなんで毎回ポンドから円に変わる際の値段変動がありまして。
その、おぷとかオデとかSVRも次回からの購入視野にいれようと思うので、各企業のURLや使用感なんか教えていただけるとうれしいです。
>>412
そんなに色々知ってて、ググるってことを知らないのか・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 10:03 ID:S0hPOzXz
おぷ=おぷてぃま
おで=おでっせい
>>406
とりあえず埃かぶっているような物は買わないこと。

通常の自動車用バッテリーは長期保存で放電するし、
売れてない物(店)にはそれなりの理由があると思った方がいい。

メーカーは好みの問題かな。
(保証期間が長い方が手間は少ない傾向?メンテナンスフリーもあるわけで。)
416412:03/06/09 14:49 ID:2VgRtXiD
413>>
すいません、ぐぐるってなんですか?

414>>
ありがとうございます。さっそく調べてみます
417そろそろ梅雨ですね:03/06/09 14:56 ID:AvY1x0EJ
>>416
google.com
をどうぞ( ゚Д゚)y−~~
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:05 ID:hdKxZxch
417>>
レスさんきゅです。ぐぐる・・・、googleなんすね。知りませんでした。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:49 ID:ZOqxg04j
>>418

ググルって検索することをいう
けっしてgoogle使いなさいという訳ではありません

マジレス
420そろそろ梅雨ですね:03/06/10 14:31 ID:gHPoEGwX
>>419
そうなのか?
最近ググルとかググレとか良く聞くけど、
グーグル+○○するでググルじゃないのか?

じゃぁググの意味は何?って話になるが( ゚Д゚)y−~~
漏れめっちゃ恥ずかしい事聞いてる?
検索しろの総称だわね。。。
ぐーぐるの検索能力は中々良いのも事実だけど、万能じゃない現実ってのもあり
ググって検索結果0件だったキーワードでも、やほおなら引っかかるとか、、、
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:37 ID:L8A0WVgZ
農業機械用バッテリーが何気に良さそうな気がする。休日しか乗らない人
に向いてそう。
農機にカーバッテリー載せてる方は何毛に多いですが。
424車乞 食并:03/06/10 22:52 ID:ChgjxySO
農器具は激しく闇電流が少ないですが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:15 ID:yt/EQPLJ
俺はデルコを愛用してます
結構使える!
ユアサのユミクロン
セルが重い車にはおすすめ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 17:33 ID:aQokL09Z
おお! A.C.Delcoでつか
最近HITACHIブランドでDelco製のも出回ってますね。
米国のメーカーと勘違いしている方が多いと思いますが、韓国自動車産業の雄です。
デルコはまじ凄いよ
何で?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 18:49 ID:lVd8pl++
こっちのデルコのことかな?、Delkorって。

某ホームセンターブランドのバッテリーがこれだったよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 19:56 ID:BXwfmh3L
2年ぐらい放置してあった42Aバッテリ
1A充電器で2日充電したらやっと比重が上がった。
これって使えるかしら?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:21 ID:ZDevcBeU
>>430
ドライバッテリか?
そうでなければ買いなおせ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:22 ID:ZDevcBeU
あ比重って書いてるな

訂正,買いなおして
>>430
少なくとも、42A(始動係数?Ah?)のバッテリーとしては絶望ですね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:09 ID:v9Cx+Nnm
1A充電器って使えるのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 08:03 ID:5JjXtw7L
>>434
4アンペアまでの電流計の付いた小さい充電器
で1アンペアまでしか上がらなかった。
スロー充電はバッテリに優しい。
ホームセンタで皆様の廃棄したバッテリを
貰ってきてここ十年ぐらい新バッテリを
買った事がない。
バッテリテスタで 良 と出るのを換えてしまうんだもの。
そのホームセンタ良心的なのかテスタをかけて
 まだ使えますけど換えますか
と確認して換えてる。
なにやらシガーライターへバックうpつっこんでいた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 19:38 ID:xbjTrcPq
ウイルスダウソしたかもしれんからウイルスチャク中!!
システム復元もせなあかんちょっと待っててコイサンマン。
デンワクレその方が早い。
よくわかりましたですはい
ウィルスコワヒ
・・・・
ベル鳴らしてくれたら家出る
・・・

9時に鳴らす

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:02 ID:L9gzLdxV
10時にしれ
じゃあ10時にする。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 02:52 ID:NjCySS8f
バッテリー無料で引き取ってくれるとこありますか?
>>444
「無料」にこだわらなければ何処でも(車関係)引き取ってくれるはずだが。
販売店が引き取ることも多いし。

そんなわけで、行きつけの車屋に話してみれば。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 13:47 ID:9LRsDQtO
>>444
店によっては店の裏口とか入り口に廃バッテリー入れが置いてあってポイ捨て出来る店もあるよ。
>>444
447氏の言うような場所があっても、無断で捨てるなよ。

つーか、新品を買えば、タイヤと違って無料で引き取ると思うが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:42 ID:xyc1Ya+M
ヤフオクでバッテリー落札したのですが、電解液がついてないようです。
どこに売っているのでしょうか?
>>449
薬局に印鑑と免許証を持っていって「発煙硫酸」を売ってもらえ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:05 ID:CAVtTMTX
>>444
カー用品店によっては、店の入口に不用バッテリーを入れる箱を設置している
ところもある。勝手に入れておいてもよさそう。

俺の場合は、ピットで作業してない従業員に声をかけてバッテリーを引き取っ
てもらう。もちろんタダ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:46 ID:OwnI+hKE
>>444
メンテ出してるとか、ディーラーとある程度付き合いがあるならディーラーへ。
453ヴィッツ乗り:03/06/15 05:38 ID:JSU4WqOe
ここでよく語られてるオプティマ、オデッセイ、スーパーダイハードはどこで売られてるのでしょうか?
近所のホムセンやAUTOBACSには置いてなかったです
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 06:39 ID:pzcRHj9Q
>>453
OPTIMAはオーディオ系に力入れてるAUTOBACSやSuperAUTOBACSにある。
スーパーダイハードは出光のガソリンスタンド。
455プレミアム:03/06/15 13:26 ID:F7nm8jVT
今月末でバッテリーが2年半になるけど、いまだに異常はいまのところない。
錠剤のバッテリー強化剤と極板洗浄剤のどちらかをいれたいんだけど、どっち入れておいたほうが
いいかな?
456ヴィッツ乗り:03/06/15 13:53 ID:1p19rWkQ
>>455
漏れは4年3カ月目です
新車からですが、エンジンがかかりにくかったって事もまだ1度もありません
バッテリーが上がった事もなし
よって、あなたのも症状が出てなければOKちゃう?
>>455
どっちも入れない方がいい。
長持ちするようにお祈りした方が効果があるかも。
>>453
オプティマやオデッセイは外国メーカー物なので、並行輸入の通販だと安いよ。
船便などで送られてくるんだろうから、管理状態とか不安要素も少しあるけど。

>>455
強化剤系はバッテリーが
いよいよやばくなってきた時の延命処置位にしかならないだろうねー。
現状で特に問題が出てないなら、
液面をチェックして蒸留水だけ補充しとけば良いんじゃないかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:00 ID:UZ7kxm3U
>>453
オデッセイは難しいな。
SAB沼南にあったけど、完全に見世物になってたし。多分誰も買ってなさそう。
まぁ、販売元(ホーカージャパン)に聞くのが一番早道と思われ。
競技屋とか外車屋さんに結構卸してるからね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 11:01 ID:k/CUej/e
>>455
極板洗浄剤とはどんな物なのですか?
オデは高杉
平野価格でもオプトの倍かそれ以上してるからな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:57 ID:qb/gp+gK
バッテリというのは、前向き後ろ向きがあるのでしょうか?
純正と+−が逆の場合、前後逆に設置すれば、左右+−が同じになると思ったんですが、、
どうなんでしょうか?
>>463
バッテリーへの配線が届いて周りに干渉しないなら逆でもok


俺釣られた??
軽い事故の時にショートして動けなくなったり
被害が増えたりの可能性もないわけではない
>>464
釣られた訳じゃないだろう、多分素朴な疑問だと思う。

漏れもバッテリー変えた事が無い頃は同じように疑問に思ってた、
何でLとRっていちいち区別してるんだろう?って。

>>463
仰る通り、逆にして配線が届けばOKなんですが、
バッテリーは端子がどちらかに寄っている物が多いので、
左右逆にすると配線が届かなかったり周囲の物に干渉する事がままあります。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 04:09 ID:2IE0QeXq
>>463
オデならどっちでも大して問題無いとか書いて見る。
所で、オデの端子は何でギザギザしてんの?
抜け止め?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:40 ID:IpLJmSoD
ユアサのチャレンジ2を3年前に買いました。
55D23L→80D23Lにしたのですが購入して1年後にスタンドで
測定してもらうと寿命だと言われました。
まさかたった1年で寿命のわけないよなと思いそのまま2年使ったのですが
今回車検でまたもNGと言われました。
けどエンジン切ったままヘッドライトつけてウインカーつけてオーディオ付けても
ヘッドライトが暗くなりません。
2年前にもNGと言われて2年使えたんですけどNG=交換しろっていう事
では無いのでしょうか?その2年間に何度かスタンドでチェックされましたが
NG以外でたことありませんでした。

よくアクセル踏むとヘッドライトが明るくなる現象が現れたら寿命だと言われて
るじゃないですか、そういう現象も無いのですが・・・。

何故、NGと言われつづけてるのに何年も使えてるのでしょう??
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 11:47 ID:aSK2yWAt
>>468
営業トークに耐えたから。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:02 ID:hTMHCeoc
モマエラ寿命が2〜3倍になり、ダメになったバッテリーも回復する究極の添加剤が開発されましたよ。
名古屋工業大学大学院と米国の非営利法人・国際技術交流協会の電池研究所などの共同研究グループが開発したそうだ。
以下中日新聞6月18日朝刊から転載。

「研究グループが開発した添加剤は、負極が戻らない主な原因水素ガスを抑える効果がある。
合成のりなどに使われるポリビニルアルコールなど、数種類のポリマー(高分子)でつくられ、無害。
トラックの搭載電池で一昨年から実験に取り組んできた。
工事現場で使われるフォークリフトの寿命は車体が約十年、電池は約五年のため、
通常は一、ニ回電池を交換するが、この添加剤を利用すると電池の交換が不要になり、
一台当たり五十万−百万円のコスト削減になる。
廃棄された電池の再生には70%成功し、放電量は新品の90%弱で、
通常の使用に耐える範囲だったという。」

どうもこれは添加剤のケテーイ打になりそう、早く安く市販されないかな。
そうなると今売られてる添加剤は壊滅状態になるだろうね。
でも、以外としぶとく生き残るかもね。
バッテリーがあがったので充電しようと思うのだが、
充電には走行距離、エンジンかけている時間とどっちがウェイト高いのかね?
どなたかお教えください。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:55 ID:PNxYDVlw
>>471
アイドリングより何割か高い回転数で時間。
高回転にしても定電圧なので無意味。

それよりもバッテリ上がりなら即充電が大事。
時間が経てば経つほどバッテリが腐る。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:22 ID:juvNmtZe
>>472
止まった再起動不可の恐怖?に打勝てれば、近間を走ってくるのが良いと思う。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:16 ID:Tvg7lM5B
>>470
すごいねー
もう少し詳しく聞きたいね!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:06 ID:VS0bhRNO
Vitzのアイドリングストップ車には
リチウムイオンバッテリーが積んであるらしいな。
バッテリーがリチウムイオンじゃなくて
通常のバッテリー+リチウムイオンバッテリーらしいぞ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 03:54 ID:gf3t/zps
>>468
きちんと負荷掛けて調べたんでなくて、単純にテスター当ててみたら電圧が低かった
というだけの事ではないかに?
充電系の不良とかレギュレタの設定電圧が低いとかで。
>>468
始動係数80の物にしては放電能力が低いと見られたのでは?

バッテリーテスターはエンジン始動時なみの負荷を与えるものです。
調節が違ったり、車のセルが想定より軽ければNGのハズの物が使用にたえます。
(テスターは車体ではなくバッテリーの大きさで負荷を決めます。)
472、473さん答えてくれてありがとう
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:23 ID:v+VpEkR1
>>477
単純にテスター当てて電圧が低かったら
そのバッテリーは完全にだめだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:22 ID:VBRhJc/T
>>480
氏んだバッテリでも無負荷で電圧を計ったら
定格の電圧近くは出るもんな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 03:24 ID:xBH3rhJY
>468

まあ要するに気にスンナってことだ
実際バッテリーが上がってから考え始めりゃいいことよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 05:44 ID:5xAJoYFz
>>481
定格電圧プラス数Vで充電されてたらね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 11:55 ID:hFECHxS7
12Vバッテリーの場合エンジン停止状態で何Vあれば正常ですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 13:39 ID:n5b5jKsx
>>484
12V
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 13:50 ID:0ihvMFRD
>>484
何ボルトあれば正常とは言えない。

正常であればエンジンかける前、12.5〜13.5V、走行後エンジンOFFで、13.8Vぐらいだが。
その電圧だったからといって正常とは判断できない。
無負荷電圧ではわかりません。
エンジン始動直後に14V以上になること。
オルタネータが正常である事を示す。
自動車用バッテリはセルモータ用に特化したバッテリです。
短時間に大電流を取り出せる事が命です。
あのー、オルタパワーってあるじゃないですか。
高回転でオルタの発電ストップさせて、エンジンの負荷下げようっていうの。
あれっておかしくない?
結局どうやったってVベルトでオルタ回してる状態は変わらないんだから、
エンジンにとっての負荷は全然変わらんのじゃないでしょうか。
489車乞 食并:03/06/20 19:08 ID:9xBfPmfz
>>488
発電しなければ、発電による損失はでないよ。
けっこう馬力くってるから。
あれ?デジャビュー??
>>488
オルタネータは負荷がかからなければ(電気を使わなければ)
空回り。ベルトを外せば指でくるくる回るよ。
負荷のかかった分だけ発電する。
点灯したブンだけ エンジン点火分だけ バッテリ充電分だけ
原子力発電も同じ仕組みだよ。
この夏関東で電力不足が言われているけど
なんの対策もしないと不足分だけ停電でなく
大停電が起きてしまう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 19:31 ID:ORp3eyfq
>>488
オルタから電気を抜くのをやめてスイッチを切っちゃえば
ただのベアリングの軸を空回ししてるのと同じなのれす。

オルタが負荷になるのは、電気を取ると磁気の力がブレーキと
なってオルタを止めようと働いているのです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:44 ID:92MoG5Pp
実際の制御において、オルタの出力を止める場合、
フィールド電流をカットするのかな?
>>490
停電の部分いまいち意味不明です。解説キボンヌ。
494車乞 食并:03/06/20 21:49 ID:5C4r33Wh
>>492
それが一番安上がり。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:05 ID:ORp3eyfq
>>493
490じゃないけど。
脱調という現象で、発電機が出力オーバで止まりそうになると
ほかの発電所のジェネレータまで引きづられて止まるのです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:13 ID:rllk2gCO
小型乾式付けてる人に質問なのですが、
フォグやエアコン等の電装品はどこまで(同時に)点けてます?

497488:03/06/20 23:06 ID:WMkeLTGB
なーるほど、そういうことだったのか。
皆さんサンクスでつ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:53 ID:2TW/oj73
クランプメータを買ったので、車の電流を測ってみた。
エンジンをかけるときの電流すごいね。
グロープラグが入った状態で35A、スターターが回ったら一瞬300A・・・
こんな大電流を流せる鉛電池に萌え。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:56 ID:YDgFvfkq
ハイブリッドなどにコストをかけるより
鉛バッテリーを直列3個36Vにして電動エアコンと
アイドルストップを全車に適用すたほうが
環境的かと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:12 ID:Ija0ohM5
>>499
アイドル停止はともかく、電装の42V化は検討されているよ。
セルモーター、ライト、エアコンの他、ECUとかナビなどを
12Vで駆動するのはしんどくなってきたようだ。
そうなると電動エアコンが当たり前になって、
エンジン停止時にもエアコンを使える下地ができる。
501車乞 食并:03/06/22 20:05 ID:5wKRcOTI
>>499
48Vのバッテリー(普通の50AHサイズで)は
あるけどね。クラウン・マイルドハイブリット用
鉛バッテリー。
>>500
48Vじゃなかった?
48V化の恩恵を受けるのはハイブリッドだけだと思われ。
ユーザー側としては感電死する人が急増する予感。
バッテリ開放電圧36V,実行電圧,充電電圧代表値42V。
36Vだと12Vとボディーアース共用できる(しやすい)そうな

これからどんどん必要電力が大きくなるから高電圧化は必須だと思うぞ

以下どこぞからのコピペ
 「電圧が高くなれば、これまでエンジンで回転させていたコンプレッサをモーターで回すことができ
省燃費につながるほか、エンジン停止中もエアコンが使えるようになる。
また、エンジンのバルブ(弁)を電動で制御できるため、これも省燃費に貢献する。
フロントガラスの霜取りも、一瞬に行える。
電圧が3倍になれば、オームの法則に従って電流は1/3になるため、モーター類も小型化できる。
そのほか、電動ブレーキや電動4輪駆動といったパワーが必要なシステムの実現にも、42ボルト化は必須となる




504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:58 ID:EzcdG6B6
ちょっと質問です。
オプティマバッテリーを買おうと思ってるんですが、
今の車の純正サイズが55B24Lで、オプティマのレッド1050は取付できるんでしょうか?
42Vに決まったのは、感電死しない電圧の上限らしい。
>>504
オプティマを通販で扱ってるHP探してみ?
寸法なんかも書いてあると思う。
で、55B24Lの寸法と照らし合わせればOK

多分高さがきついような気がする、別売りのスペーサーが要るかも。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:43 ID:EzcdG6B6
506>
レス サンキューです。
探したのですが、B24に対応したのがないんです。
B26とかB21なんかはあるみたいです。
寸法が合えば別にいいんでしょうか?

スペーサー買えば、寸法的には大丈夫みたいなんですよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:50 ID:goCVa65d
>>502
ハイブリッドは242Vくらい使ってなかったっけ?
王冠なんちゃってハイブリッドは42Vか48Vあたりだっけ?
48Vは昔GMが試作してた電気自動車のバッテリ電圧
豊田のハイブリッドは288V位,本田が144V,王冠は36V

今後豊田は288Vを昇圧して500Vオーバーで使うらしいけど
安全対策どうなってんだろ?
触ったら火傷じゃすまんだろうに
510506:03/06/23 00:01 ID:qa3lvWkW
>>507
元々純正用に設計されたスペースに違う物置こうとしてるんだから
加工無しのポン付けでは付かないかも知れない、つう覚悟もいるぞい。

あなたの車を知らないので何とも言えませんが、
スペーサー使えば寸法的にいけそうならいってみるしか無いんじゃない?
オーバーしそうなら、エンジンルーム内が高さ的にどの位余裕があるのか調べてみるとか。
俺もオプティマ使ってるが、スペーサー使わずに取り付けたから
そこらへんは詳しく分からないんだわスマソ

あと、純正の配線は端子に届く程余裕があるかどうかはチェックしといたほうが良いよ
届かない場合は継ぎ足すしか無いけどね。
511506:03/06/23 00:21 ID:qa3lvWkW
スペーサーの意味勘違いしてたかもスマソ

>探したのですが、B24に対応したのがないんです。

ハイトアダプターの事じゃ無いの?

(+д-)
  ↑
バッテリー君
513車乞 食并:03/06/23 12:29 ID:N0ZMH0Zh
>>509
あ、クラウンは36vだったすか。失礼。

しなじーどらいぶ(?)は昇圧して500vにするんで、システムが
働いて無ければ大丈夫じゃないの?
それでも普通のハイブリッド並の電圧はかかってっけど。
>>500
>そうなると電動エアコンが当たり前になって、
>エンジン停止時にもエアコンを使える下地ができる。

ウレピー!小排気量車は特に、でも後回しだろうな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:59 ID:fMp3O9yG
ボイジャーってバッテリ、ディープサイクルですか??
使い切ってしまったら容量低下することは無いですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:09 ID:Oyv17SBz
>514
でも小排気量車の方が、恩恵が大きそうだ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:11 ID:eqKrT23O
このまま1500Vにして電車と部品共有してコストダウンしてしまえ
って、そんなに小さくないか・・・
>>514
大きめな家庭用エアコンと同等の廃熱が駐車場の密度で使われると・・・
周辺温度が50〜60℃、エアコンが温度差30℃まで作り出せるとして、車内は20〜30℃
冷房全開でも「今日は暑いね・・・」車外は「うぅ!目の眩むような熱風地獄♪」。。。。

・・・ならないかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:40 ID:nqxnLGu9
発進・加速では、OFF
減速エンブレ時は、強制的にON

なぜこうしないの?エアコン。
クラッチが減るから
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:43 ID:xJYET9Oj
>>519
発進、加速時にコンプレッサーOFFにするのは昔から採用例あるじゃん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:44 ID:Oyv17SBz
>519
ハリアーとエスティマの2AZ車のオルターネータでは
減速時に積極的に発電する制御をやっているね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:52 ID:nqxnLGu9
おりゃ、手作業で
発進・加速では、OFF
減速エンブレ時は、強制的にON
しとる

とくに軽にのるときは

燃費が25%もちがうからな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:52 ID:r7QqnaNi
中古で車を買って、バッテリーをみたら、メンテナンスフリーと書いてたのですが、ほんとにしなくていいのですか?
車種は結構いじってあるロードスターです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:55 ID:T1CuT77F
>>524
そんなにいじってあるんなら電圧くらいチェックしてやって

いくらメンテフリーでも
>524
トランク内に設置したから、メンテフリーにせざるを
得なかったわけだね。
33スカイラインも前期全てと後期の2ドアはトランク内に
バッテリーがあったが、意味あったのかな〜
>>521
鉄球とスロープ使って、加速時のみエアコンoffになるようにする改造があったな。
528車乞 食并:03/06/24 12:31 ID:9hQ/11ZC
>>526
重量バランスでないの?
>>527
水銀スイッチ一個でもいけそう。
>>527-528

その手の機械式SWの場合、坂道で誤動作しそうとだとおもいまつ。
530NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/06/24 18:54 ID:XtGfi0Tx
>>526
 重量バランス&熱害対策

 ところで、某AMで紹介していたクーロン
バッテリーを試した方はココにいますか?
531車乞 食并:03/06/24 19:29 ID:cNy1lmPY
>>529
坂道で働いてくれないと困るっしょ。
登りなんだから。
532卓乙 貧井:03/06/24 20:02 ID:e+t5Cm8t
>>528
水銀スイッチはコンタクトZとかのページにあったな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:47 ID:L7CPd8zf
>>530
おまいは試したんか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:24 ID:B+haaFJc
バッテリをオプティマのイエローに変えようかと思ってるんですが、
今付いているバッテリは80D26Rなので、容量は65Ahだと思います。
それに対して、オプティマは、60Ahなので、
今よりも性能が下がるのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?
鉛バッテリーは満充電運用が基本なので、多少の容量の違いは問題にならないと思う。
放電性能は内部抵抗低いオプティマの方がすごいと思うよ。
船にも使えるバッテリなんて
オーバークォリティだと思う。
>>536 勝手にオプティマのことを言っていると仮定して、
船舶用のはオプティマのラインアップの一部だけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:56 ID:YAu0oOcL
バッテリー価格の不可思議なこと。

大容量:極端に高い
小容量:極端に安い

ただしバイク用は、高い
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:58 ID:HScQXWAD
>>538
38B19あたりはめっちゃ安いわなあ。ユアサでも2000円切ってるし。
105D31あたりは1万超で高すぎ。
>>538
量産効果でしょ?
工業製品では当たり前だと思われ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:05 ID:HScQXWAD
>>540
歴代愛車にヂーゼル貨物車しか持ったことはないので
普通の乗用車は知らないんだけども、普通乗用車には
38Bぐらいの小さなバッテリを使っているのが多いの??
>>541
多いよ。カローラがまさにそのサイズ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:19 ID:HScQXWAD
>>542
そっか、カローラに多いんじゃ、量産効果ありすぎだよなあ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:30 ID:Etii3t9u
家の車は寒冷地仕様でバッテリーダブルなので、
交換するときは、大出費でつ
約4万円
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:39 ID:NLNocHX4
34B19あたりが一番安いでしょ。
今売れているフィットやヴィッツあたりはこのサイズだし。
最近じゃ、2Lクラスの標準タイプもこのくらいのサイズ。
安いから純正より1サイズ落としてる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:11 ID:dzbnFaAI
一晩中ライトつけっぱにしてたらバッテリーいかれました
この場合ブースターケーブルで他の車から充電してもどうしよもないですか?
交換しかないですか??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:16 ID:xTqX1eYp
>>547
24時間以内に充電すれば間に合う!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:31 ID:C9EoB8dD
でもやっぱり一回上がっちゃうと上がり癖じゃないけどダメらしいよ。バッテリーが出先で上がっちゃった非会員の人間がJAFなんか呼んでつないでもらったら(((゜д゜;))))ガクガクブルブル な値段を請求されるからな。買い換えキボーン
550車乞 食并:03/06/26 12:36 ID:rUQMc7KO
>>547
念のため、比重も計っとけー。
セル毎のばらつきを。
551灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/06/26 13:10 ID:aqTtQrWL
>>549
俺のバッテリーはオルタの故障で修理に出すまでの1ヶ月、
2つのバッテリーを用意して、上がるまで使用、もう一個は
家で充電した上で荷物室で待機、で上がったらスワップで
何度も上がるを繰り返したけど至って健康よ。

105D31と95D31の国産普及品でディープサイクルじゃ
ないけども。

いまはあまったバッテリはサブバッテリとして活躍中。
寿命が来て上がったバッテリが駄目なんだよ。
元気なうちなら充電すれば大丈夫。
自分で充電できるのが条件だけど。
なにしろ新品が安く買えるから。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:50 ID:OMsmUuxw
あげ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:52 ID:XHmkRTf9
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
いまどき荒らしも流行らない?
荒らしAGE!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:43 ID:rJZ0IcPp
オレはロドスタの純正バッテリーが逝ってしまったので安売りしてた
GSの38A19Lを使っています値段は純正の10分の1、端子のカタチが
全然違うけど取り付けできました、3年目だけど元気です、ただ長く乗らない
ときは一晩充電したりします、自分で充電できるんだったら結構オススメ。
これより大きいサイズだと高さがネックになって取り付け出来ないみたい
です、純正は特殊なサイズだからね。
>555 液入りのキャップ開けると水が補給できるタイプだったら・・(((゜Д゜)))ガクガクブルブル

水素ガスが発生するので花器厳禁、爆発しない内に完全密閉かドライタイプのものに替えるべし!
完全密閉とか言っててもガス出るよな
558555:03/06/29 18:03 ID:cjz8dc7w
スマソ38A19Lではなく28A19Lの間違いでした。
ま、自己責任ってことでやっとります、トランクって結構すきま
あるのでいいかなと、ガス抜きの穴もあることだしスカイライン(R34)
にも乗ってますがこっちもバッテリーはトランクだけど密封式じゃないし。
極力風通しだけはよくしておくっす。
気をつけてね。
本来水素を出さないデジカメ用のニッケル水素ですら、カメラ内で水素爆発してるから。
車用のバッテリーからのガス発生量はその比じゃないからね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:06 ID:uEyRBgbs
>>556
なんで? ロドスタという車はバッテリのすぐ近くに何か火があるのか??
開放式鉛電池の車ってどっさりあると思うが。
>>560
ロドスタはトランク内(室内)にバッテリーがあります。
バッテリは専用品です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:29 ID:uEyRBgbs
>>561
なーる。んじゃオプティマなんかに換えるほうがいいかな?
バッテリ室のある車ならあぼんしても被害は限定的だけど、
室内だとあぼんすると悲惨だな。サイズが合うか知らないけど、
オプティマは完全密封だよね?
563灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/06/30 05:01 ID:bY+5D2Rj
アンメータ作ってみたが、楽しいね、これ。
2000Aまで測定できるヤツ。
オーバースペックのような気もするが・・・
>>563

2000Aの電流を流すには何sqの電線を用意すればいいでつか?
565灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/06/30 08:32 ID:bY+5D2Rj
>>564
さあ? たしか100sqでも300Aそこそこだったから
2000Aなんてどんなゴツイ銅線になるんだろうねえ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 10:47 ID:XuHzFlcB
>>565
2000Aだとこれぐらいの高圧送電線でつな
http://www.hitachi-cable.co.jp/electricpower/menu_f_of.stm
>>566

それ、高電圧(特高だな)に対応してるのであって、2000Aもの大電流に対応してるのではないよ。
>>567
特別高圧送電って、電圧は何万ボルトとか言われてるけど、電流は
どのくらいなんだろ?? 電流が大きくなれば損失が大きくなるから
せいぜい何百Aどまりだろうけど・・・
570車乞 食并:03/07/01 15:13 ID:XAmeUyMf
最近、バッテリー液が増えて仕方がない。
早くなんとかしなければ・・・
既にボディーに腐食が始まってる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:45 ID:HhdEKs22
>>570
液が増えて?? なぜそんな現象が?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:48 ID:Szy0Hzhl
バッテリーでも寒冷地仕様というのがあるのですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 03:12 ID:aFl4qDFv
長いこと車乗ってなかったら動かなくなっちゃいました!おそらくバッテリーが上がったんだと思います
どうしたらいいんですか!?友達に車持ってる人いません。充電するケーブルみたいなのも持ってないです!JAFも入ってないんです!
574ならば:03/07/02 04:43 ID:WSCfnK9J
バッテリーを買う!

と言う行為は思い浮かばないのか?
>>574
nice!
というか、なんというか・・・
>>572
聞いたことない。

車両の寒冷地仕様は標準車より大容量のバッテリを積んでる場合が多いから、そういう意味では
同外形サイズ、もしくは積載可能な外形サイズのなかでより高性能で、より容量の大きいものが
寒冷地仕様という事になるかな?
577車乞 食并:03/07/02 12:46 ID:KdSzmVTw
>>571
バッテリーの上に乗った雨水が空気抜き穴より
吸い込まれて中に・・・
すでに2つのセルがUPERラインをとうに越えてる。
オイラも初めてっす、こういうの。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 13:30 ID:rkAUEUZW
>>572
一応聞いたことはあります。
希硫酸を濃くして凍結を防ぐそうです。
(しかし一般の自動車バッテリー用希硫酸は何度で凍るのかな?)

国内の場合、寒冷地仕様車はバッテリー自体を増設する、と認識してます。
579車乞 食并:03/07/02 15:16 ID:hF9rBbeJ
>>578
放電状態だとマイナス5〜10度ぐらいで凍結、
フル充電ならマイナス20〜30度ぐらいまで耐えれると
記憶してるっす。
濃度を上げても放電状態では凍結すると思うっす。
低温での活性を上げるために濃度をあげてると
オイラは推測するっす。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:25 ID:eNvUqx2W
>>577

雨水がのる?
雨漏りするんか?
漏電するぞ!
大丈夫かその車
581車乞 食并:03/07/02 22:11 ID:xkFFRANn
>>580
あんまり大丈夫じゃない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:39 ID:8QmeIog4
三菱の車で、雨水の侵入でバッテリー液面が上がって
こぼれた液によって、最悪、ブレーキ配管が腐食するとかで
リコールがあったな。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/recall/h140801.html
つーか、577の書き込みを見る限り、
リコール内容と完全に一致する予感。
584NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/03 00:46 ID:iSqb/8n/
>>563
 詳細キヴォンヌ
585車乞 食并:03/07/03 19:23 ID:36vWVtUG
(|| ゚Д゚)
カローラクラスでバッテリはどのぐらい保つの?
5年ぐらい?
>>585
もしかして、リコールキター?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:14 ID:Hzs3AvmC
室内灯つけっぱなし、やってしまいました。
でもエンジンかかりました。まだ新品です。
相当減ってると思います。

電化製品使わないで走れば充電されるんですか?…

無知ですごく恥ずかしいんですが…

>>588
エンジンあっさり掛かる程度なら大丈夫。時間は掛かるが充電されるよ。
590588:03/07/03 22:26 ID:Hzs3AvmC
>>589
早速レス、ありがとう。
更新連打して待ってました。
自分で調べても、「一度あがったら駄目」みたいな情報ばかりで、
死なずにすんだときの対応がわからなかったんです。
充電器なんて買えないですし…

あっ!電化製品使わないって…夏じゃん…暑くて死ぬ…
591車乞 食并:03/07/03 22:36 ID:IpU3+ZyW
>>587
いんや。三菱乗ってないから。
(親父はパジェロ乗ってたけど、リアのホーシングが
走行中に抜けて廃車)
自分でつけたエアインテークから雨が入ったんで、
自己責任つーことで。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:02 ID:sCnttDS9
>>590
そこまでこだわらなくても良いのでは。(こだわるのなら補充電した方が確実だし。)
エアコンが気になるなら設定温度を少し上げるだけで違うと思う。
(ところでそのエアコンは電気式?)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:06 ID:sCnttDS9
>>586
使い方によるのでは。
毎日適度に走っていれば5年持ってもおかしくない。
>>590
エアコン使ってても、長時間アイドリング状態じゃなければ充電するよ。
595588:03/07/04 00:50 ID:kG1m5V5t
みなさんどうもありがとう。
おやすみなさい。
>>588
ガンガレよー
最近バッテリーが突然死して修理に5kもかかりますた(バッテリー代除く)
(´・ω・`)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:41 ID:Mw9iV0SN
素朴な疑問なんだけど

エンジン掛けずにACCでオーディオ聴いた場合
どのくらいでバッテリーあがっちゃうものですか?
いつも怖くてエンジン掛けながら音楽聴いちゃいます
アイドリングは迷惑だと思うので止めたいのですが・・・

車種はランエボ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:50 ID:cpAmcLjf
バッテリーが新しければ余裕で2〜3時間は大丈夫でしょ。(アンプ、音量にもよるだろうけど・・)
ただ、こらからの季節・・・エアコンなしではきついでしょ・・・ネ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:54 ID:4DSICmfm
>>597
消費電力とバッテリーによる。
電圧計を付けて監視すればよろし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 02:08 ID:Mw9iV0SN
>>598
そうなんですよね、これからはエアコン必須だし雨の日なんて・・・

>>599
電圧計ってバッテリー残量が分かるものなんですね
無知なもんで電圧計が何のためにあるか知らなかった・・・


レスありがとう。なるべく控えるようにします

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 03:33 ID:SagFjRKn
つーか、テスタ買って電圧測れよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 03:36 ID:SagFjRKn
オーディオは消費電力が小さいからCDでそれほど大音量でないなら数時間は使える。
ノートパソコンで50W程度の物でも4,5時間は平気。
電圧が11.0ボルトを切るようになったら走って充電させた方が無難。
10ボルト切るとセルモーターが回らなくなる可能性が高い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 03:38 ID:SagFjRKn
>>573
インターネットでその場でJAFに申し込み、JAFに来てもらう
>>597>>600
何で、わざわざ止めた車の中で音楽を聴いてるかという方が疑問なんだが。
>>604
Mw9iV0SNとは別人だけど、夜勤の休憩時間とか車の中で過ごしてる。
夏冬はエアコン使うんでエンジンかけるけど、今ぐらいの感じだったら
夜の車内なんて、その必要無いし、ACCにしといて音楽聞いたりTV見て
独りでマタ〜リしてまつ。30分ぐらいだからバッテリーも上がらんだろうし。
606600:03/07/05 02:11 ID:MhLzmFWx
>>604
友達を迎えにいって家の前でちょっと待たされる時
車内にオーディオぐらいしか暇つぶすものがないので聞きたいんだけど
エンジンかけっぱだと辺り一帯に騒音で迷惑をかけてしまうので
エンジンきって音楽聞いても大丈夫かなどうかな・・・と

たいした事じゃないけど
バッテリーって何で「保証」じゃなくて「補償」なんですか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:06 ID:JrvD+8N9
文字通りの意味では。
>>607
五年ほしょう
三年でいかれたら残り二年分をほしょうする。
一万円だとすると四千円ほしょうする。
で ほしょう でなく ほしょう とする。

自分でも何を書いてるかよく解らない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 12:26 ID:lLNCuvSe
五年補償
三年でいかれたら残り二年分を補償する。
一万円だとすると四千円補償する。
で 保証 でなく 補償 とする。

>>609はこう言いたかったんだと思う。

保証:保護して障害のないようにすること。guarantee:ギャランティー

補償:与えた損害をおぎないつぐなうこと。また、その金額。compensation:カンペンセイション。

◯年使えますよと保証するより◯年使えなかったらその分補償しますって事だが。
>>607の文面からすると「保証」と「補償」の違いを聞いているんじゃなくて、
なぜ「保証」ではなく「補償」なのか「理由」を聞いている気がする。

テレビ等の家電の様に不良品で故障しても修理可能な物なら「保証」で、
バッテリーは修理不可能なので交換や残期間分を現金で「補償」と言う事じゃないかな。

実は以前パルスで復活をやってみるとカキコした者なんだけど。
やり方が悪くて失敗して、結局バッテリー交換するハメになったよ。
ホームセンタでお客さんが捨てたバッテリをもらうのが吉。
バッテリテスタで良
比重適正
な廃バッテリが沢山ある。

やり方が悪いとは思えない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 17:51 ID:bwHzv03/
バッテリーの比重測定って信用出来ないのか?
漏れ6年使って、ディーラーでオイル交換の時に、もうやばい
けどここで交換したら高いから、近いうちにホームセンターとかで交換汁
と言われたので、替えたんだが…

GSや自動後退で言われたら信用しないが…
その前に見せない罠
適正比重になれば充電完了。
だがそのバッテリ本来の容量(放電能力)があるか?
までは分からないらしい。

○年使ったから換えるか
となるらしい。

我が国は豊になった。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:41 ID:DZninbjP
寒冷地に住んでいる、真冬にバッテリーが逝きそうになったので
新しいのを買って交換した、古いバッテリーも電動レンチとかに
使えるのでそのまま保管してる、で質問なのだが真冬に充電した時には
テスターで比重を計っても黄色の目盛りまでしかいかなかったから
交換したんだけど今の時期に充電するとしっかり緑ゾーンまでいくんだよ、
元気ビンビンって感じに、もったいないから足車に使いまわそうと思うんだが
冬になったらまた元気なくなってしまうだろうか?
615車乞 食并:03/07/07 19:52 ID:E1KHf21E
>>614
ありえるよ。
夏場は気温が高いから活性してるからね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:54 ID:JrvD+8N9
寒い地方で、いったんライトなどを点灯させてから始動する。なんて話は聞いたことがある。

バッテリーを活性化(暖気?)してから始動(一番電流が多い)と言うことらしい。
確かに充電が十分なら有効な手段。
(放電してるととどめを刺すことになるけど。)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:58 ID:JIvr1CDz
ドライバッテリーの耐用限界の判断はどこでやるのでしょうか?
比重なんか測りようも無いですし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:02 ID:m71sSWYu
>>617
本体の重さを量るとか。適当にいいますけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:21 ID:yUuqUnMH
>>614
バッテリは雰囲気温度で容量が変化するからね。
バッテリの判断は難しいっス。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:22 ID:yUuqUnMH
>>616
冬場などではバッテリを暖めると一時的に復活する場合があるよね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:27 ID:9Yqh85uK
6L近いV8乗りだけど、今日3週間ぶりにエンジンかけようとしたら、
Vメーターが10.5くらいを指してた。確かにセルは緩慢に回って
上がり気味の印象だったんだけど、かかりました!三週間ぶりなのに!
ちなみに旧車です!30年以上経ってます!
やっぱオプティマはすごいわ。
オイル廻すためだけだったし、1〜2分ほどアイドルしてエンジン止めて
(できれば走りたかったけど、うるさいし、夜だしね・・・)
チャージャーつないでみたら、余裕で「要充電」振り切ってた。
ってか、ほとんど右に振り切ってた。
まー、セルを延べ30秒くらい回したせいもあるんだろうけど。
フルパワーで一時間で満充電になりますた。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 02:14 ID:uQDVyE1h
>>621
いや、俺は、三週間ぶりにかけようとして、しかも緩慢なセル30秒で
かかる、あんたの30年以上前のアメ車?のエンジンのほうが凄いと思うよww
相当金かけてるだろ?
エンジンをかける前にスロー充電すればいいのにね。

一発でブルルンとかかったのならすごいけど。
624607:03/07/08 20:11 ID:mpWNyvJf
>610
ありがとございますた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:44 ID:LdvQkMwN
>>623
最新型にキャブ車が有ったとしても20日以上も放っておいたら
絶対に一発ではかからん。
しかもその年式なら、リデューサーなんぞついてない、直結セルだ。
それを回すのにどれだけの負荷がかかるかもわからんだろうな。

>>621
ちょっとお題が難しすぎだな(w
でも緩慢とは言え30秒も回したら、ドライスタートには効果ありかな?
むしろエンジンには良かったんじゃないの?(w
>>625
キャブ車の方が一発でかけやすいのではないの?
チョークしてアクセル蹴飛ばして。
セルモータ回して10.5Vならバッテリは良好だし。
無負荷で10.5Vのバッテリでエンジンかかればすごいな。
すごいバッテリだな。
627183:03/07/08 23:39 ID:uN6kSMhv
押しがけが一番。
その次が、クランクまわし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:56 ID:nbm32Pk1
オデッセイPC680と、44B19ぐらいの液入りバッテリー、どっちにしようか迷ってる。
できれば軽くしたいので、PC680(7kg)がB19(9kg)よりよさげなのだが、PC680は容量が少ないのが心配。
誰かPC680使ってる人いませんか?2〜3週間ぐらい乗らない事もあるので、そんなときあがるようならやめておこうと思います。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 01:28 ID:HcnzyUMV
イエローハットの店員が、容量が大きいほどエンジンのパワーが上がると言ってたけど
本当でしょうか。私の乗ってるスポーティグレードのががそうでないのより容量が
大きいのを指定してるのもそのためなのでしょうか。特に電装品が多いわけではないし。
バッテリーが弱ってたら、充電に負荷がかかるからだろ?
よっぽど馬力の無い車意外だと、誤差の範囲だと思う

知ったか君になってたらスマソ
631間 乾 餅:03/07/09 02:12 ID:qzbNagKc
基本的に容量の大きいバッテリーは内部抵抗が小さい
スパークのための突入電流でバッテリーが電圧降下を起こす
どの程度の電圧降下が点火に影響を与えるかは不明
でも容量が大きい方がアイドリングが安定してたように思う
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 03:01 ID:f6bIqpsF
>>621
漏れもオプティマに助けられたよ。
車はランクル70なんで、レッドトップを直列で24vで使ってます。
訳あって1年半ほったらかしにしておいたんだけど、この前レストアと
車検取得のためにエンジン再始動。
一応端子は放置前に外して置いたんだけど、まさか一発でかかるとは
思わなかった。
漏れも驚いたけど、それ以上に積載車持ってきた整備屋の友人が
やたらと感動していた。
いかにも業者が書きそうなレスだな
前から気になっていたのですが、コイルである点火系に「突入電流」ってあるのですか?
電圧降下は当然あると思いますが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:54 ID:5aQYuuqI
うーん、違うという証も無いから、そう思われても仕方ないか。 ただ、漏れはバッテリ交換の出費を免れたから、結局は安くついて嬉しかったよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:57 ID:rLeY9ob7
あらら、携帯からカキコしたら変になった スマソ
エンジンがかかっていれば消費電力はオルタネータが発電する。
バッテリは関係なくなる。
バッテリはエンジン始動のためだけにある。

飛行機用 船用なら高信頼性高性能バッテリが要求されるけど
車は落ちないし沈まないから車用で十分。
>>637
バッテリ上がってエンストする車なんてないわけだな。
>>638
負荷と発電容量が十分吟味されていればね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 19:15 ID:0ezeFyKP
>>628
PC680使いですが全く不安は感じませんねぇ。
もっとも、最長で1週間放置しかしていませんけど。
個人的にはPC525でも良かったかな?と思います。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:30 ID:lRAAU6rz
だいぶ前新車で買ったローレルが2年ほどでバッテリーあぽーんしたことがある、
普通に走って一度エンジン止めたらそれっきりバッテリお亡くなりになってた、
なんとかレスキューしてもらってDらーに持っていったらチャタリングとかいわれた、
無償で新品と交換してくれたのでよかった。あとバッテリ年中上がり気味のロドスタを
ブースターでつないでエンジンかけて出かけたら出先でエンジン切ったらあぽーんってのも
ある、おれってバッテリ運が悪いのかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:53 ID:uo2Y4itR
>>641
チャタリング−発電関係のトラブルだったのかな?

>ブースターで始動
自動車の充電能力は思っているより低いです。走行だけで(再?)充電はうまくいくとは限りません。
何より、年中上がり気味、が気になります。
スポーツ車は充電能力が弱いの?(そうでなければ故障の可能性も。)
643628:03/07/10 01:02 ID:ehjpJJKL
>>640
レスサンクスです!
640さんは元はどのくらいの容量(Ah)のバッテリーからの買い替えだったのでしょうか?
あとドライバッテリーは夏冬で性能差が少ないというのは本当でしょうか?
さらには長期間放置していても自然放電が少なくて長持ちすると聞きますが。
644640:03/07/10 01:09 ID:Oei5BQ05
>>643
55D23L(日立)→12BS(GS)→PC680でした。
当然ながら55D23Lとは大きさ・重さは雲泥の差があります。
稼動時電圧は若干下がって13V台半ばといったところですね。
前レスにもあるように不安は感じませんが。

>あとドライバッテリーは夏冬で性能差が少ないというのは本当でしょうか?
>さらには長期間放置していても自然放電が少なくて長持ちすると聞きますが。
これを実証出来るほど使い込んで&放置していませんが、
両者とも良く聞く話ですので本当なのでしょうね。
って役に立たん話でスマンす
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 06:23 ID:ihwY2HTs
バッテリーの中は化学反応なんだから、構造によって特性が違うのはごく普通だと思う。
乾電池なんかだと未だに聞きますね。(低温に強い電池)
40B19バッテリ 電圧7.6V ホームセンタでもらってきた。
1.5Aで16時間充電したら電流は1.0Aに落ち比重は上がった。
このバッテリ 使えるかしら?
647車乞 食并:03/07/10 19:40 ID:QHHsOrsF
>>646
それは単に充電が完了しただけ。
容量が減っても充電できない訳じゃないから。
内部抵抗測るのが一番っす。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:57 ID:S8pDgbzb
PC1200MJTを某オークションに出品してる業者から通販で買った。
箱には、SHIP DATE AUG 09 2002って書いてあるんだけど、
このバッテリ、古いってこと?
649sage:03/07/10 21:02 ID:S8pDgbzb
↑メーカー書かなかった・・・オデッセイです。
>>648
どこに書いてあったかは知らんが、その書いてあったモノが去年の8月に
どこかからどこかへ送られたのは確かなようだ。
発送元でどれだけ滞留していたかはわかんねーし、梱包に書かれているだけなら
中身と箱が一致してるとも限らねーし。
651648:03/07/10 21:34 ID:S8pDgbzb
>>650
日付は、オデッセイのラベルに、直接印刷されてる。

ドライバッテリって、11ヶ月も放っておいて性能が劣化してないか心配。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:48 ID:V0lUs1PZ
おれも気になるYO
HOPPECKE
>>647
セルモータ回して何ボルトあればいいでしょうか?
655車乞 食并:03/07/11 21:13 ID:tZvmECF7
>>654
車や、電圧計の取り付け箇所によって
ばらつくけれど、10Vがオイラの敷居値っす。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:53 ID:7OyPgkrx
シガーライターソケットに差し込むタイプのバッテリーチェッカーって信頼できるものなのですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 06:43 ID:SId46bIp
>>656
物による。私の手持ちでは、
電圧表示式−故障品?数値が出た目
発光式 − 11.5−13.0ぐらいしか測定できないので開放電圧しか測れない。
テスター(笑)−正確だけど記録機能そのたは無し。
658車乞 食并:03/07/12 11:16 ID:WHysz0rm
>>656
使い方次第。
オイラもそれ買ったけど使用範囲を調べたら
車よりバイクに合いそうだったから
防水加工してバイクに取り付けてるっす。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:49 ID:xxMVoSB0
軽量レーシングバッテリーなんですが、
DP-Proのバッテリーってどうなんでしょ?

http://www.dp-pro.com/top.html

今オデッセイのPC680とDP-ProのWP20-12っていうバッテリーで迷っています。
比較するとサイズはどちらもほぼ同じ。
オデッセイのPC680は容量が17Ahなのに対してDP-ProのWP20-12は20Ahらしい。
重量はPC680が6.7kg、WP20-12は6.2kg。
価格はPC680が約3万でWP20-12が1.5万と、データだけ見るとWP20-12の方がいいことづくめに思える。
しかしDP-Proなんて今まで聞いたこと無いメーカーだし、多分どこかに作らせてると思うんだけどそのメーカー(IDIか?)も不明。
何より実績が無いってのが怖いです。
使った方がいらっしゃたら情報をお願いします。PC680の情報でもいいです。
660PC680ユーザ:03/07/12 15:20 ID:ovc6A1ba
>>659
悪くはなさそうだけど、どうせならオデにして置いた方が・・・
そのDP-ProってMF式ぽいし

容量も17Ahもあれば電装過多のDQN車以外には充分過ぎですよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 21:08 ID:xxMVoSB0
>>660
サンクス。
MF式って何ですか?ドライバッテリーじゃないってこと?
俺の車にはオーディオすら付いてません。
BNR34で純正はFT-LA19っていう専用バッテリーで17Ahです。
やっぱりPC680ですかね。寿命はいかほどでしょう?
662名無しさん:03/07/12 23:46 ID:GenjgVEm
ついにYUASAと日本電池が合併。
大東亜一のメーカー誕生だ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:46 ID:XfK4s0RZ
>>661
FTLA19なら別に交換せんでもええやん
あれは良いバッテリーだよん
664659:03/07/13 08:33 ID:MmlshGzp
>>663
純正のFTLA19は俺にとっては最悪なバッテリーです。
冬場に3週間乗らないことがあったんですけど完全にあがりました。リモコンドアロックが動かないぐらい。
それからは頻繁にあがるようになってもうダメポです。新車で買って1年ちょいなのに。
確かに普通に乗る分には純正も軽く(6.4kg)て良いんだけど...。
液入りは1度あがるとダメみたいなので、ドライバッテリーを考えています。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 08:50 ID:qbf1ikm8
>>664
乗らないときは外して置く
>>664
一年以内ではクレーム効くだろう。
液入りでも充電すれば大丈夫だよ。
自宅に駐車してあるのなら充電器買えばいい。
暗電流だけでバッテリ上がるかもしれない。
667659:03/07/13 10:11 ID:MmlshGzp
>>665
外すといろんなメモリーが消えてかなり面倒なことに...。
しかもセキュリティもあるし。
>>666
ディーラーで聞いたところバッテリーの保証は半年らしい。
それに充電してもOKなのはあがる前まで。フル放電してしまうとあぼーんだと。
やっぱりドライバッテリー買って、定期的に充電機で充電かなぁ。
>>667
>充電してもOKなのはあがる前まで
がどんな状態か解らないけど
ライトを消し忘れライトが消えホーンも鳴らなければ
完全放電だろうけど充電すれば復活するよ。
でないと充電商売は成り立たない。
求めやすい液入りバッテリで、
定期的に補充電が吉と思うけど。
ドライバッテリは飛行機 船のように
バッテリが逆さになるような使用状況を想定していると思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:59 ID:x8V3Cgvz
鉛バッテリなんかもう使うなよ。
671659:03/07/13 11:41 ID:MmlshGzp
>>668
以下全てオデッセイについての説明関係HP
http://masha.hmc6.net/pc1200.htm
↓上から2つあたりに通常のバッテリーは過放電に弱いようなことが書いてある。
過放電したバッテリーはすぐにまたあがるから充電商売がウマーなのでは?
http://www.ahche-dee.com/vol3/odyssey.htm
http://www.hawker-japan.com/odystore.htm
http://www.hawker-japan.com/odyssey.htm
672PC680ユーザ:03/07/13 11:47 ID:hPqjUzg/
>>667
バッテリー交換時にシガーに挿すメモリー消去防止用電池もあるのに・・・
私はメモリー消去は気にしないので使いませんが。

ていうかさ、悩んでるなら午後にでも買いに行った方が良いよ。
首都圏なら結構在庫持ってるショップはある。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:48 ID:h9gl/kze
私も脱いでます♪恥ずかしいけど見てね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
674659:03/07/13 12:32 ID:MmlshGzp
>>672
>バッテリー交換時にシガーに挿すメモリー消去防止用電池もあるのに・・・
おぉっ!!そういえばそんな便利なものの存在を忘れていた!!
ありがとう!このスレに来てPC680ユーザさんに逢えてよかった。最近あがりまくってメモリーが消えるんで。
早速午後にでもそのメモリー消去防止装置買いにいきます(w
バッテリーも心の中ではほぼPC680で決まっています。
うちは関西なので、近くに在庫のある店はないけど、通販でいつも買ってる○ラノ○イヤでは26200円で売ってるのでそこで近々買おうと思います。
>>667
セキュリティなんか付けているからバッテリーあがるんだよ。
676659:03/07/13 12:37 ID:MmlshGzp
>>675
スマソ。34ニュルなもんでついつい過保護に...
普段はシャッター付きガレージに入れて、さらにココセコムもあるから盗難警報装置はカットしててもいいんですけどね。
でもつい5日程前セカンドカー(軽)が車上荒らしに遭ったばかりなのでやっぱりカットできません。精神的に。
>>667
>ディーラーで聞いたところバッテリーの保証は半年らしい。
クレーム入れるべし。新車組み込みで1年使えないバッテリなんて
商品にならない。
日本電池のアフターマーケット品は24ヶ月保証。
>>671
>通常のバッテリーは過放電に弱いようなことが書いてある
単にディープサイクルバッテリの説明。
乗用車ではバッテリはエンジン始動だけに使えればいいので
ディープサイクルバッテリはいらない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:53 ID:x8V3Cgvz
鉛バッテリー固執メーカーは
これから斜陽産業に
なります。
679659:03/07/13 12:58 ID:MmlshGzp
>>677
多分純正品と同一品だと思われる古河電池のFT-LA19LTは24ヶ月3万km補償なのになぁ。
純正搭載だと補償期間が短くなるのもおかしな話だ。
680659:03/07/13 13:00 ID:MmlshGzp
>>679
ついでに言うと、俺の場合セキュリティによる長期放電とエンジン始動に耐えなければならないのでディープサイクルは必要だと思われ。
ディープサイクルバッテリの典型的用途は
フォークリフト(バッテリ駆動のね)や
ゴルフカート(これもバッテリ駆動)
大電流で完全放電に近く使って再充電。
乗用車にはディープサイクルバッテリは
オーバークォリティ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:17 ID:lVVh0ruC
オーディオだのテレビだの最近バッテリーをいじめまくってます。タフなバッテリーを探しているのですがバッテリーマニアのみなさま、おすすめはありますか?車種は乱クルジーゼルです
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:33 ID:AX4s+HXj
この前Dらーでバッテリーテストしたら
「正常、要注意、性能劣化」の3段階で「要注意」でした。
数値は、テスト前12.70V、テスト後10.27Vですた。
これってヤバイのでしょうか。
フィット糊で、新車買ってからまだ1年半くらいしか経ってないんですけど。

これからエアコンをよく使う季節だし、カーナビも買ったし夜の運転も多いので
確かに電気はよく使う方だと思いますが。
>>682
オルタネータも考慮しないと意味がない。
どんな良い大容量のバッテリを使っても電気収支がマイナスでは
いずれ上がってしまう。
>>683
使えます。今後の車の使用サイクルを考えて交換も
視野に入れましょう。交換後の新品バッテリも
使い切った頃車を入れ替えましょう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 14:44 ID:G4IZKyaD
とにかく一年に1回はバッテリー交換すべきだね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 14:45 ID:x8V3Cgvz
月1回の利用でバッテリー5年もってますが、ナにか?
687659:03/07/13 15:08 ID:MmlshGzp
>>686
どこの何というバッテリーですか?サイズは?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:37 ID:x8V3Cgvz
>>687
デリカの寒冷地仕様だから
バッテリー2個
ジョイフル本田で買った普通の品。


689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:14 ID:OwFeZ7+X
>>688はデリカ海苔だってよ!


   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:18 ID:OwFeZ7+X
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>688はデリカに乗ってるんだってよ!
 ( つ ⊂ ) \_____________________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ オイオイアタマダイジョーブカ

(^∀^)ゲラゲラ コクエンダシテンジャネーヨ

        (^∀^)ゲラゲラ  ハズカシクネーノカヨ

                    (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ
ねぇー デリカがなんでそんなに、叩かれてるか教えてくれよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:07 ID:gkNCFM2p
>>684
いやいや、さすがに一年半で新車を替えたりはしませんよw
そろそろバッテリー交換時期なのかな、と。
たわいも無いことかもしれませんが、
素人感覚ではバッテリってもっと長持ちしそうな気がしてたから
あれ、もう?って感じで。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:12 ID:PDOdNZ0q
>>691
【おまえだ】デリカを煽る馬鹿【このばか】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054802520/

(・∀・)  三菱  デリカ 【8】 (・∀・)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055205127/


デリカ海苔はよく読んで反省しる! 即刻買い替えを検討しる!!
694PC680ユーザ:03/07/13 18:19 ID:x5y7AnhE
>>691
ネタ・煽りは放置の方向でお願い

それよかさ、未使用のFB製FT50-A19Lをどうやって処分しようと考えてます。
昨年秋に購入、開封しただけで使って無いんだけど、誰か要るかな?
>>692
要注意
まだ使えるよ。バッテリを長く使うには小さい充電器があると良いんだよね。
補充電して電気満タンにすればバッテリテスタでも 良 が出ると思う。
補充電を業者に頼むと安いバッテリがほとんど買えるぐらいかかってしまい
意味がない。
漏れは中古バッテリを常にフル充電してスペアに置いてある。
バッテリはホームセンタで貰ってくる。
せこい充電器でも便利に使える。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:38 ID:PP45Y+Sh
>>695
レスありがとうございます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:16 ID:SgO42MIk
アンメータつけると面白いね。アイドリング&ヘッドライト&エアコンだと
赤字で、わずかにアクセルを踏めば黒字。
上記の状態でも、数分待てばアクセルを踏まなくてもアイドルアップして
黒字になるとか、かなりオモロイ。
これ、さっさと作っとけば去年のオルタ死亡事故が早期発見出来ただろうに。
>>697
電圧計でもモニタできるよ。
さらにバッテリの状態もわかる。
699697:03/07/14 13:57 ID:ueaQikMG
>>698
電圧計は既に付いてます。
電圧計でわかる部分と電流計でわかる部分とあるので両方付いてるといいね。
700車乞 食并:03/07/14 15:23 ID:DhhQpN0l
>>669
いや、電圧計だけで全部見れるよ。
赤字か黒字かもね。当然、オルタネーターの
故障も。
ただ、見ただけで解る、見やすさだけが、電流計の
とりえだよ。
701697:03/07/14 15:42 ID:ueaQikMG
>>700
まー、ある程度走り出すと電流計の数値も数Aで安定してしまって
面白みに欠けるね。やっぱり電流計が面白いのはセル回転時の
大電流とか。一瞬400Aを超えるし。
こんな大電流が流れる負荷で身近にあるやつっていったら、車と
溶接機ぐらいだよなあ。
702697:03/07/14 15:52 ID:ueaQikMG
あ、でもバッテリが腐ってくると充電しても電圧が上がらない=充電電流
なんぼでも無駄に食う状態で、電圧計だけでオルタの故障とバッテリの故障の
見分けが付くかね?? 電流計があれば充電が進むにつれて電流が徐々に
減っていくのが健康な状態なんだが、そうならずに電流を無駄食いしてる様が
読めると思うが。
>>702
良好なときの電圧との比較でバッテリ腐れ状態が分かる。
無負荷電圧も変わるしクランキング時の電圧も変わる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:10 ID:6HA+V3W8
とにかくデリカ海苔はクズということで頼みます。
>>702
逆だろ?
バッテリが寿命に近くなるとエンジンがかかってからは電圧は早く上がるはず。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:11 ID:yNdOZzUC
ユアサとGSが合併して、新ブランド名はどうなるの?
707NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/15 02:06 ID:LwTmNaYW
 ココ読んでいると電流計を付けたく
なってくるな。

 そういえば電流測定に必要なシャント抵抗って
単独入手可能?

 ググッてもソレらしいモノが出てこなかったのだが…。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 06:37 ID:hyQD890+
車始動直後にバックしてるとピーピーって音がなんだか元気がないのはバッテリーが弱ってるんですかね?
夏になったら直ったんで秋には替えとかないとやばそうかなと思ってるんですが。
中古車買って一年目です。おそらくバッテリーは丸三年目だと思います。
709697:03/07/15 07:34 ID:vDYleUlH
>>707
シャント抵抗を付ける電流計は配線がやっかいだよ。スターターとは
別回路にしなきゃならないし。クランプメータと同じ理屈の電流センサ
を使った電流計が良い。既存のケーブルを切る必要もないし。
710山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:UVCp3fhm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 10:43 ID:UsQxw0OD
>>708
夏になったら直ったってことは、バッテリは温度が高くなれば
回復するからね。それだと冬になったらあぼーんすると思うよ。
712車乞 食并:03/07/15 12:35 ID:dGpB10Oh
>>702
オルタの故障と、バッテリーの劣化はちゃんと
区別がつくよ。バッテリーの劣化は普通
クランキング時の電圧で見るからね。
それが正常値で、走行時下るならオルタネーターだよ。

バッテリーはすぐに劣化しないから、月一回ぐらい
エンジンかけずにライトつけてみてどれぐらい
下るかで見るのも手。たいていの車は
クランキング時は車内の電気が断たれる場合があるから。
あと、テールランプのバルブ切れも
電圧計で見れるよ。
>>712
>あと、テールランプのバルブ切れも電圧計で見れるよ。
えーマジ? どうやって見るの?
714山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:UVCp3fhm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>713
712 ではないが
スイッチ入れた時に電圧変動すれば切れてない。
切れていれば変動無しだろ。
>>715
テールが両方切れてればそうだろうけど、
一緒に切れてしまうって事ある?
テールが点くスイッチポジションならスモールも点くから
すべて死なない限り電圧変動があるように思うけど。
717車乞 食并:03/07/15 15:10 ID:WXdtKGSe
すまん、まちがえた、
テールランプじゃなくて、ブレーキランプだった。
すまそ。
718車乞 食并:03/07/15 17:55 ID:biU0ZqnS
>>716
一個でも切れても電圧変動は出るよ。
ただ、一個だけ切れたのだと、
下がり幅が小さいので、0.1Vも下がらないっす。
下二桁ぐらいあれば見えるかも・・・
で、前は前走車の映り込みで見えるから、
消去法でリアのバルブ切れと判断できる。
ストップランプは0.2~0.3Vぐらい下がる。(オイラの車の場合ね)
片方だと、その半分。ブレーキ踏んでいつもより、
下がり方が少ないので気づいたっす。
719NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/15 18:47 ID:LwTmNaYW
>>709
 それって自作可能でつか?

 あーいかん…電気系統は全然判らんから
質問ばっかりになってしまうな。

 実はO森の電流計(中古)は仕入れたが、シャント抵抗
を使うタイプじゃなかったし、調べてみると

 取り付け完了 → バッテリー接続 → 配線から煙が

なんて恐ろしい報告があって使う勇気が無いのよね…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
720車乞 食并:03/07/15 19:09 ID:dQPG7EjJ
>>719
壊してもいいのなら、分解して中から抵抗体を
抜き出して、それをバッテリー端子に。
その両端から電流計に。
シャンと抵抗をぶったぎって、新しい抵抗
つくって取り付けるのもいいけど、
問題は取り付け方。
本当なら陶器製の端子台につけるのが
一番なんだけど・・・
721車乞 食并:03/07/15 19:13 ID:dQPG7EjJ
流れているかどうか解るぐらいなら、
バッテリー端子にタッピングビスで端子を固定、
もう片方をヒューズボックスに。
で、テスターなんかの電圧計で電位差を測定すれば
どっちに流れてるかぐらいは解ると思うけど。
722車乞 食并:03/07/15 19:15 ID:dQPG7EjJ
あ、テスターの代わりにLEDつけて赤字なら
赤色、黒字なら緑のLEDを点灯させるようにしたら
おもしろそう・・
いろいろ余計なアクセサリーを付けて高く売りつける車にも
電流計(アンメーターなつかしい)はあまり見ないから
やっかいなんだろう。
赤字黒字はチャージランプで分かるし。
724車乞 食并:03/07/15 20:35 ID:x6NRw7ZF
>>732
厄介以前にクレーム回避だと思うっす。
ブースト計みたいに。
と、チャージランプは赤字黒字はわからんよ。
あれは発電してるかとうか自己診断してるだけだから。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:40 ID:CRfj+lHl
>電流計
昔は付いてる車もあったんだが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:48 ID:fdne5KGX
>>724
以前は結構メジャーな装備だったのに、最近とんと見ないって事を考えりゃ
ただ単に、最近じゃあまり意味を見出せないってメーカーが考えてるだけじゃねえか?
発電量は飛躍的に上がってるし、バッテリーだって丈夫になったし。
電圧計も最近少ないよね。
727¥(○○)¥:03/07/16 00:07 ID:neXlMuVZ

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電流計は>>709のホール素子を使った間接測定が安全だけど値段が高くなるなあ。

漏れはさっきホール素子のセンサを使った125A電流計&電圧計の試作機を
車に取り付けて動作試験してきた。>>719自作は出来ることは出来るよ。

しかし普通に売られてるアンメータって直接測定で、電流計を置く所まで大電流
ケーブルごと迂回路を作るか、バッテリの近くでシャント抵抗をつけて分流する
とか。これだとスターター回路だけは別枠で切り離さないとマジで燃えるし。
オルタ→シャント抵抗(電流計)→バッテリ→スタータ て繋がなきゃなんない。
流れる電流によっては分流器の損失もえらいことになるし。

PL法があるのでメーカーはあんな非常識なぐらいの大電流が流れる装置へ
アンメータを付けたくないのは分かります。
729車乞 食并:03/07/16 12:40 ID:A//LWM/H
>>726
昔の発電はリレー式レギュレーターだから、
エンジンの回転数によって、
発電容量が変化して充電してなかったりするから。
だから、充電してるかどうか確認するため。
電圧計でもよかったんだけど、電圧計でそれを
見ようとすると精度が必要になるんだ。
そうすると、校正やらなんやらで割高になるから
電流計が使われてるんだ。
廃バッテリ 40B19
フル充電(泡が盛んに出る)後一週間
無負荷電圧12.83V
使えるかしら?
731車乞 食并:03/07/16 15:12 ID:RS9WpLVd
>>730
それだけじゃ、わからんっす。
内部抵抗測定して。
>>730
大電流放電かましてどの程度電圧降下するかだね。
733車乞 食并:03/07/16 20:27 ID:h9HbfCqm
スパナでショートさせて、火花が出るかどうか。
単純なように見えて、理に適ったテスト法っす。
>>733
気をつけてやらんと溶断しちゃうけどね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:15 ID:PP/V/zeH
て事はつまり、シガーライターソケットに差し込むタイプの「カーメイト・バッテリーチェッカー」で充分!って事で。。。
>>735
カローラ級ならバッテリ本体が安いから・・・・・・・
買うならデジタルテスタにしましょう。
いろいろな使い方できるよ。
737車乞 食并:03/07/17 12:31 ID:H/PJe9yj
>>735
使い方次第では。
ただ、使いこなすにはデジタルテスターより難しい
と思うっす。
誤差が以外と少なかったのにはびくーりしたっす。
738灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 13:41 ID:j0cuxMVy
>>735-737
緑・橙・赤のバーグラフLEDの電圧計だよね。
漏れはそれをメインバッテリとサブバッテリの監視用に使ってる、
シガープラグになっているのをバラしてリード線で繋ぐようにして。

最近デヂタルテスターを買ったのでどんなものかと精度をみて
みたら確かに誤差はほとんど無かった。

しかし、サブバッテリの方は電圧は13V出てるのにバッテリの
インジケータは真っ赤で充電不足・・・まだ充電が足りないのだろうか。
739灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 14:10 ID:TrMxMnUC
>>738
あ、サブバッテリの充電方法は、アクセサリ電源連動の30Aリレーを
2個パラでスイッチング、2.6ミリVVF銅線4芯を正負2芯づつパラで
メインバッテリに並列つなぎ。安全装置は回路のメインバッテリ側に
60Aヒューズ、サブバッテリ側に30A安全ブレーカ。

VVF2.6ミリ線は許容電流が30Aぐらいあるから、それを2芯づつ
使って、かなり大電流までいけるはずなんだけど、最大充電電流は
30A超えるか超えないかだった。ブレーカが30Aなので都合が良いと
いえばいいんだけども。

かつては2.0平方ミリより線でメインバッテリと並列に繋いで充電とか、
100Vにしてからバッテリ充電器を使ったりとかしたけど、いまいちで
この接続方法になったです。
>>738
>緑・橙・赤
はそれぞれ何ボルトに対応でしょうか?
741灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 14:37 ID:TrMxMnUC
>>740
バーグラフの下に対応する電圧が書いてあるよ。
この範囲が光ったら13Vとか。
742灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 14:39 ID:TrMxMnUC
743車乞 食并:03/07/17 18:53 ID:4/7PN3MB
サブバッテリー向けには常時流れてます?
例えば振動でブレーカーの端子が踊ってるとか。
あと、充電する場合平行に繋ぐと電圧の低い方、
つまり、負荷があるメインバッテリー側に流れてしまいますよ。
で、その電圧でオルタネーターが発電監視するので
結果サブバッテリーがいつまでたっても充電できない・・・・
>>739
それってアイソレーターの機能があるの?
745NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/17 21:51 ID:gBouPQP6
>>728
 スマソ!詳細キヴォンヌ!!

 って言うかホール素子でググッたがソレ自体が
何故か見当たらん…。

 鬱だ…。
746車乞 食并:03/07/17 22:31 ID:oTxxB3Ql
>>754
「クランプ電流計」で調べたら?
747NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/17 22:34 ID:gBouPQP6
>>746
 をぉ迅速なレス感謝!

 でわ逝ってきまつ。
>>743
常時流れてます。サブにはエンジン起動後でアイドリングより回転が上がった時は
30A前後、しばらくして落ち着いてきたら7A前後。メインのバッテリには
それぞれ55Aと10Aぐらい。(但しメインバッテリの電流はサブバッテリ
行きを重畳した電流値です。オルタネータはオーバーホールを最近行った
80Aモノです。

あー、かなり放電状態でずるずるきた様子。ディープじゃない標準品の
鉛電池だからやばいかなー・・・

>>744
アイソレータは、以前大容量ショットキーダイオードを回路に挿入してたんですが、
電流が多いときでも8Aしか流れず使い物になりませんでした。
749灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 23:14 ID:hxK/idSt
>>745
ホール素子の電流センサは、ある通販サイトに破格の安値で
50A(最大125Aまで計れる)があるよ。

そのセンサと、12V→プラマイ15VのDCDCコンバータと
10Vレンジ程度の電圧計(デジタルテスタが良い)でとりあえず
モノは出来るよ。16Vが200Aを示す割合で数値を読まなきゃ
ならないのでテスターじゃ直読できないけどね。

漏れはこれを使って、アホオクに出品できるぐらいのヤツを
設計製作中っす。
750NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/17 23:29 ID:gBouPQP6
>>749
 ホール素子だけでも詳細キヴォンヌ…。
751灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/07/17 23:58 ID:hxK/idSt
>>750
アンメータ 電流センサ でぐぐって4番目のホームページに入手先書いてるっす。
752NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/18 00:14 ID:futiXONr
>>751
 サンクス!
753灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/07/18 01:06 ID:1njcXitN
>>752
なんだか4番目じゃなく1番目に表示されるようになったね・・・
754NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/18 01:54 ID:futiXONr
>>753
 Σ(゚д゚lll)

 ところで便乗質問。秋月で取り扱っている
クーロン・バッテリーってレーシングバッテリー
よろしく乗せ換え(軽量化)ってヤバいのかな?
755灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/07/18 02:23 ID:1njcXitN
>>744
アイソレータについて車の電装の本を読んでいたら、本式のアイソレータって、
オルタネータからメインバッテリ、サブバッテリに大電流ダイオードで分配する
やつなんだ。
HCで売ってる10000円ぐらいのやつ(メインバッテリとサブバッテリに挟むだけ)
はやっぱりマガイモノなんだな。

サブバッテリにだけダイオード通したらそりゃダイオードの電圧降下で
サブバッテリが電圧不足になるよなー。
二個並列でつなぐときには
アイソレーター 各バッテリを独立させて使う。
必須でしょ。

757車乞 食并:03/07/18 15:12 ID:LgcZ7YK4
アイソレーター無しで、メインバッテリー充電後、
一定電圧まで上がるとリレーでサブバッテリーに充電
されるようにすれば、いいのでない?
双方充電完了後はまた、リレーを切れるように
回路組んで。
758灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/07/18 17:11 ID:1njcXitN
廃盤は電気系が触りにくい位置にあるからアイソレータを繋ぐのが
難しいっす。ワイヤーハーネスが短いし。

でもしばらく>>739ので運用してますけど、アイソレータは必須というほどの
もんじゃないと感じております。メインバッテリのエンヂン停止後1時間後の
電圧が12.8V以上あるからサブバッテリに引っ張られて充電不足が起きて
いるとは思えないんで。

ところでボイジャーってディープサイクル鉛電池が自動車用鉛電池と
同じぐらいの値段¥/容量Ahで売ってるけど、この電池はオルタネータ
じゃ完全充電できないんだよね? 16V定電圧で充電しる! となってるんで。
こういった電池をサブバッテリに使うなら、充電はAC100Vを作ってから
するしか無いんですかね?
759灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/07/18 17:15 ID:1njcXitN
>>757
それ面白そうっす。
>>757
バッテリがお互いに充電しあってついには
両方とも上がってしまうのは防げるの?
761車乞 食并:03/07/18 17:46 ID:O3oifmI3
>>760
そんな複雑な回路じゃないっすよ。
メインが満充電になる。
サブ側のリレーが働き、サブ側に充電が切り替わる。
サブ側が満充電になる。
メイン側に切り替わる。
これだけ。回路的には、灰エースさんがとりつけられてる
バッテリーチェッカーのLEDの一個から線を取り出して
リレーを動かすだけ。
トランジスタ2個とリレー2個
もしくは、トランジスタ3個とリレー1個で組めるっす。
762コジマ:03/07/18 18:28 ID:1Wj6FoCj
は や く 連 絡 く れ 。
763灰エース@町工場 ◆XmfVcbBLpc :03/07/18 19:22 ID:1njcXitN
>>761
あ! そか。電圧検出回路を組もうかと思ったけどチェッカーの
LEDから信号を抜けばいいのか。あったまイ〜〜。

>>760
そもそもエンジンが掛かってるときだけメインとサブが繋がるように
リレーを入れてるんで。両方とも上がるのはオルタあぼーん以外じゃ
考えられないっす。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:18 ID:GsOT0FQK
バッテリーを2個直列でつなぐとやっぱり加速はよくなるんですか?
>>764
はい、なります。しかし全ての部品を24V対応品に取り替えることが
 前提となります
>>764
おまいの車は電気自動車なのか??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:30 ID:HErmpg1G
加速を良くするなら、バッテリーなんて重たい物を車に積まない方が
いいぞ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:38 ID:4OPpPKgT
運転手が減量したほうが・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 04:54 ID:5AofmcRi
太陽光発電による電気と帆を張って風力を利用する
自然エネルギーカー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:31 ID:hC64FTxf
俺はオプティマ使いなんですが、ここを見るとオデッセイの評判が良いみたいなんで
今度向こうから引いてみようかと思います。
んでも、バッテリー一個だけだと運賃で日本で買うのより高くなっちゃうんで、
2〜3こ買ってやふおくでさばこうかと思うんですが、どこら辺のサイズが
需要高いんすかね?
このサイズがこのくらいだったら買う!とか言う方いますか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:48 ID:hrFGklca
>>770
おろらくPC680が売れ線と思われ。
772770:03/07/20 14:12 ID:JkWfvKvS
>>771
レスサンクスです。
680ですかー・・・ぐぐってみたんですが、くそ高いっすねー。
680なら20000スタート
925なら25000スタート
でも充分入札されそーすね(^^;
しかし重いからなー・・・あんま余計に買うと、さばいても損になりそうすね・・・
普通に並行系の通販で買った方が良いんじゃないか?

オデッセイなんて欲しがるやつは限られてるし、
安くで出品した所で簡単にさばけるかどうか。

一儲けしようと思ってるのならやってみるのも良いかも知れないけど、

>あんま余計に買うと、さばいても損になりそうすね・・・

損得のラインが微妙で儲けが期待できないなら
通販で自分の分だけ買うのが賢いかと。
774770:03/07/21 03:17 ID:x+7Puzq7
>>773
そうですねー・・・
その通りかもしれないですね。あ、でも、680一個なら、たぶん運賃は$80くらい。
一個だけ買うとしても日本国内から買うよりは安いですね。
27000以下で売ってる680は見た事ないし。
しっかし、一個だけ航空便で買ってもまだ儲けが出るような値段で売る自動車業界
(アフターパーツ系)って、ぼったくりにもほどがある(怒
775773:03/07/21 03:34 ID:nfC+sIpm
オデッセイを扱ってる並行系の通販HP探してみた。
925だけしか無いようだけど安い。
http://www.turtle-trading.co.jp/parts/index.html

オーディオ系の通販HP、925以上のサイズなら結構安いかと。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/tsekki/

向こうから直で取り寄せるのに掛かるコストと見比べてみてくれ、
参考になれば良いけど。
良く話題になってる外国製バッテリ
そんなに良いの?
国産純正搭載バッテリでは後付けアンプなどは
鳴らないの?
車にドライバッテリはオーバースペックだと激しく思うけど。
777770:03/07/21 13:13 ID:rExAtykL
>>775
おおおー!ヘビーサンクスです!
俺は、大きくても925かな?と思っていたので、上の奴は安いですね。
向こうから一個引くより少し安くなるかもですし、何より初期不良の
保障が利くでしょうからね。
航空貨物の箱のぼこぼこさを見ると、正直、不安なところがあったんですよね。
まじでありがとうございました。

>>776
>そんなに良いの?
俺はオプティマだけど、良いです。構造を調べてもらえば分かると思うけど、
同じものと思わないほうが良いです。

>国産純正搭載バッテリでは後付けアンプなどは鳴らないの?
ここにいる人みんながごくふつーの車に乗ってて、後付けオーディオのために
考えてるわけではないです。

>車にドライバッテリはオーバースペック
一般的にはそうでしょうね。でも、後付けオーディオなんかでも、必要と感じるから
使うのでは?ただ音が出れば良いって物でも無いでしょうから。その性能差は有ります。
あと、自己放電が小さい、瞬間出力が馬鹿でかいってのは、毎日、毎週乗れるわけではない
趣味車に乗る人にとっては、それだけのためにも欲しい性能です。
いちいち充電機をつなげたくないですからね。
俺の理由は、バッテリーが室内である事。大排気量、大圧縮比の旧車に、大型冷却ファンまで
つけた事、場合によっては一ヶ月乗らない場合もある事、基本的に始動性の良いエンジンでは
無い事。そんなとこでしょうか。
「今までのバッテリーで何か不満な事が一つでもあり、その解消のために価格差を
善しとするか否か。」
その一点ですよ。オーバースペックかどうかを決めるのは。

後付け電装品が一個も無い軽でも、その車の使用法によっては
オーバースペックではありません。
778773:03/07/21 13:45 ID:nfC+sIpm
お、参考になりましたか、良かったっす。

実は私もオプ使いだったりします。
私の場合はオーディオの為ですけどね。
ドライは内部抵抗が低いのと瞬発力が高いので、
オーディオにはうってつけのバッテリーだと思いますね。
アンプが性能を発揮できるか否かは電源に掛かってきますので。

まあ人それぞれの使い方にかかってくると言う事ですね>>776
素人考えで思い付いつきなのですが、
新品、同性能のバッテリーを並列つなぎにすればアイソレーターは不要ですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:03 ID:1b64VqXg
>>779
どーゆー使い方をするかによる。
並列で充電して、並列で放電するなら不要。

片方をサブバッテリみたいに使うなら必要。
>>779
不可 駄目
独立(アイソレート)させないで並列につなぐと
わずかの電圧差で
電圧の高い方1が低い方2に充電し 次は
高くなった2が1に充電
を繰り返して二個とも放電してしまいます。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:14 ID:RKb6Lqpc
>>778
ココは、PC1200が3マン。おれが見つけた中では最安。
ttp://www.limit-shop.co.jp/products/battery.html

もう一箇所、3マンであったけど、忘れてしまった。
ググルればググルほど、やすいのがでてくるね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:55 ID:Is+W7ygV
バッテリー液はよく見ること。
バッテリー液の減りが激しい→あぼーん
というパターンがありました(JAFに2度助けてもらいました)

>>781
毎日乗るような運用をしてる車だったら問題ねーと思うがね。
そういう自己放電が問題になるのは放置プレイが多い
酸銅鑼のような乗り方の車でしょ。
785779:03/07/21 23:52 ID:j/Ctdl6u
さんくすこです。
実はケチってスペックダウンしたんですがセルが厳しいようなので結局大容量に付け替えたんですよ。
あまったバッテリーを使いまわそうかと・・・。

もう一台同サイズのバッテリの車が有り38B19L2個つめそうなバッテリースペースがあるもので質問してみました。
こんど実験がてらやってみようかと思います。ありがとうございました。
次スレ立ちますた
【夏】 バッテリー  【エアコン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1058856303/l50
>>786
次スレって・・・早漏にも程があるで。
入れる前に出たとか言う次元を超越してます(w
多分重複で立ったスレでしょう。
スレタイも違うし番号も打ってないし。
http://economics.wustl.edu/computing/parking/

出光のダイハードってアメリカでも売ってるの?
すげぇ良い宣伝になってるような画像だけど(w
車両がホンダでつね。 でも左ハンドルだからアキュラ??
輸出仕様にはダイハード積んで・・・・・ねぇだろうな(w

ダイハードと言えば、先日貰ったチラシにこんなことが。

>「このバッテリー高いなぁ」って思ってる方いると思います。
>が、ただ高いだけのバッテリーじゃないんです。
>一般バッテリー5台=スパーダイハードバッテリー1台んだんです!

なにが5倍なんだろう?!
オデッセー軽そうで気になるけど、コレって寒冷地だとどうなの?
寒いとこで使ってる人いる?ちなみに極寒の北国暮らしでつ。
>>790
ダイハードの性能は折り紙つきだが、

>一般バッテリー5台=スパーダイハードバッテリー1台んだんです!

この宣伝文句は意味不明だなぁw

>>791
ドライバッテリーって耐環境性強いと思うので問題無いんじゃないかな?
>>791
オプチマとかオデのようなドライバッテリは、構造上の特性から
低音環境での性能が普通の鉛電池より優れてます。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 16:28 ID:CtJCHkeK
age
795↑鳴くよウグイス平安京?:03/07/23 23:38 ID:Swg7VRbC
 
>一般バッテリー5台=スパーダイハードバッテリー1台んだんです!

ダイハードが発売された当時、バッテリーの上がった5台の車から
それぞれ+と−の線を一つのダイハードに繋いでエンジン始動させるって
CMがあったからそこから取ってるのかも
797なまえをいれてください:03/07/25 12:49 ID:fI92U4A2
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:08 ID:XcUsJ+70
>>796
ダイハードでなくても、健康な鉛電池なら出来るな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:11 ID:/sRaD6UY


緊急の注文販売でお困りのかた!
今すぐお問い合わせ下さい

http://www.aisha.co.jp/ <<登録料・保証金等一切いただきません>>
>>798
真冬で冷えていたらどうだろう?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 14:39 ID:XcUsJ+70
>>800
5台同時にセルモータを動かすのでなければOKでしょ。
1台づつかけていけば。

セルモータを回すのは大電流だけど、短時間だから
消費電力としてはたいしたことないでしょ。
ケーブルつなぎっぱなしなら
エンジンかかった車はアシストに回るわけで・・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:09 ID:ayPH2CXh
完全無補水のやつってどこのがオススメでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:58 ID:xFZ/cCz6
>>800とか
確かコマーシャルでは、いっぺんにセル回してたと思ったよ。

俺はドライバッテリー派なんで、あくまで情報としてです。
業者じゃないので煽らないでねw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:08 ID:ytkuhp15
SABでバッテリーチェックの巡回に遭いましたが、
最近はSABでもチェッカー持って廻ってるんだねぇ。
さすがに波よりかはスマートだったけど、車の前でニコニコ立ってられるのも困る。

ていうかオデッセイ積んでるから弱っててもSABじゃ交換出来んのに。
面白いからボンネット開けてやれば良かったかも。
806こここいやゴルァ!!:03/07/26 23:10 ID:3iOHnZkx
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:13 ID:lVs/zvyI
1ヶ月ほど仕事で出張する間、愛車に乗れません。バッテリーが
あがらないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:00 ID:5sfZM6NF
>>807
充電して,−端子を外しておく
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:06 ID:mJ6Fp8M3
>>807 1ヶ月なら上がらんだろ!上がればどっかがおかしい。
 
>>803 ライトニングがいいらしい! 
>>808
+端子の方を外すんじゃ、ダメ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 08:16 ID:pmCOQl5K
>>810
別にいいと思うけど。おまえ曲がり屋だなあ(w
+を外すときに、工具がボディーに当たるとショートするけどな
つかシャーシか。要するに他の金属部分ってことで
バッテリースレで+端子じゃダメ?
なんて聞くのはネタ以外のなんでもないのじゃなかろうか・・・

夏休み恒例のバカだろ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:35 ID:j9CWpX0X
http://www.tuuhankan.com/goods/D0175.htm

「大発電タイプ」って本当か?使えるのかねこんなの。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:34 ID:0tZzNvsF
うちの車は、右側バッテリンの車なんですが、左側用バッテリンを逆さまにして付けたら、だめですか?教えて下さい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 02:02 ID:kjnxSkl0
エンジンオフで9V、エンジンオンで10Vって交換したほうがいいですか?
それオルタ逝ってね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 04:19 ID:6vyedrJr
>>817
あれは右側用と左側用ではなくて、マイナス端子が正面右か左かって意味。
よって、バッテリケーブルが届くならLでもRでも装着可。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 04:58 ID:Fzb1Rkef
>820 ありがとうございました。
>>818
9Vじゃセル回んないでしょ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:20 ID:Ycz6UQwg
>>817
ケーブルの長さ最低限になってるから、
逆バッテリだと付けられないことが多いよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:42 ID:Ycz6UQwg
>>816
最大で125ミリアンペア。
でもこれって完璧な晴天時にガラスも通さない外にて太陽に直角に置いた
場合の理想値でしょ。だいいち、125ミリアンペアで大容量なんてプッって感じ。
ま、バッテリの自己放電は補えるだろうけど。
それに、国産車の殆どはエンヂンキーを抜くとシガーソケットも遮断だから
実際に使うにはサイトにうたってるようなシガーに差し込んでOKな訳がない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:01 ID:bU204y+Z
> 内蔵されたダイオードで天気の良い日はもちろんのこと、曇り空でもグングン充電してくれます。

精々逆流を防ぐ程度の役目だと思ってたら、凄ぇんだなぁオイ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:37 ID:uhS4lo+c
>>816
>>824
もちろん、直結タイプもあります。OEM製品も含めれば、日本で購入できるのは
以下の3製品です。

  ICP BatterySAVER PLUS
  http://www.kiryu-ginza.com/eg_icp.html

  大自工業 ソーラーバッテリーチャージャー I-17
  http://www.daiji.co.jp/goods/sor_01.html

  アムスコーポレーション(サンバードオート電機)
  Solar Charger Plus SC-501

私はヤフオクで、新品を税・送料込み4500円にて購入しました。実際使ってい
ますが、なかなかいい感じです。付ける前は、2週間クルマに乗らないとエンジン
のかかり方が「キュルキュルキュル・ブォ〜ン(^.^)」と悪くなりがちだったのが、
「キュル・ブォ〜ン」と改善されました。こうした変な小細工をせずに、激安バッ
テリーを買い換えていった方が安くつくという噂もありますが、サンデードライバー
的には満足です。次のページにもインプレが載ってます。

  http://members12.tsukaeru.net/celsior/custom/120solarchager.htm
業者はカエレ
>>817
端子とボンネットがギリギリになったり
事故るとすぐショートしたりもあるよん
829NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/07/30 23:10 ID:8n1f0wBh
 ageとく
そのほかにも、コードが擦れて被覆がむけ、火災になったと言う事例も
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 15:05 ID:AxooUcxo
液面チェックができないバッテリー(外装が黒)なんですけど、
液不足の表示になってました。
補充液を入れたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
スタンドで電圧計ってもらったら、負荷かかった状態で8.5だった。
「今すぐ変えないとすぐに止まりますよ。なんならうちの予備バッテリーに積み替えましょうか?」
と言われたが、それから一ヶ月以上もってる。
エンジンはいつも一発でかかるし。

8.5というのはそんなにヤバイ数字なんだろうか?
それとも売り込みたい為に大袈裟に言ったのだろうか。
>>832
それはバッテリーじゃなくてオルタあぼーんの症状
その前にとあるスタンドのバッテリーチェッカーは新品バッテリーでも
レッドラインをさしました
この意味を考えて

すべてのスタンドじゃないと思いたいが実話です
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:06 ID:a3xeBNyt
>>832
1000\前後でシガーに挿す電圧計があるからそれ買え。GSの電圧計は
信用ならん。どうしてもってんなら自動車整備工場行け、
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:27 ID:Tz4gjrT1
>>833
過去レス掘り返してみそ。
836833:03/08/01 19:44 ID:0pnxGPoQ
>>835
ゴメンどこか教えて
みつかんない
837車乞 食并:03/08/01 21:12 ID:aAe9VXYm
>>833
大型バッテリー用の抵抗にセットしたまま、
普通のバッテリーを測定すればNGと出る。
838山崎 渉:03/08/02 01:37 ID:Id/I+qR6
(^^)
ボッシュ
>>832
ある程度の信頼性はあるよ。
交換が吉。
何年使っているの?
バッテリ電圧は無負荷(電気を使っていない状態)で計っても意味がない。
セルモータ使用を想定して負荷をかけ計るのがバッテリテスタ。
9.6ボルトあれば良好とされる。
バッテリは突然死するよ。経験あり。
前日まで普通に走っていたのに
ある日バッテリアボーン 充電も受け付けず。ホームセンタに走った。
エンジン始動直後14.3ボルトあればオルタは正常。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:33 ID:VQeb+8qZ
>>832
一応9.5V(負荷時)ぐらいが下限とされている。
これを割り込むとバッテリーの劣化が急激に進むとされている。
(というか、設計上の化学反応をしていない。)

ただ当然ながら、負荷の設定が適切にされていることが前提。
乗用車用にトラックを想定した負荷をかけたら全てNG
(第一、最近のバッテリーは特性が良くなって突然死の方が多いらしい。)
843車乞 食并:03/08/02 21:20 ID:HqjLqRzB
突然死ってより、症状が出てるけどね。
電圧が上がってくるのがだんだん遅くなってくるから。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:19 ID:37KmwCtG
エンジンがかかりにくくなってきたので、カーショップでバッテリーを交換した。
交換後、オーディオの電源が入らなくなった。ヒューズも切れてないし、
交換作業で壊れてしまうことってあるの?他は全く問題ないみたいなんだけど・・・
>>844
テスターでオーディオの電源線に電圧がかかってるか確認汁
846車乞 食并:03/08/04 21:49 ID:uOL8laUz
オーディオをバッ直してたら、その線を
取り付け忘れたって話も。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:22 ID:74J+t3lD
バッテリの性能向上は著しいな。
ここ十年以上バッテリで悩んだ事ない。
充電機能も発達したんだろうけど。
age
848車乞 食并:03/08/09 11:04 ID:Dw5Wze6c
>>847
過負荷による耐性はかなり上がった。
でも、寿命は短くなってる。
昔は大切に使えば10年は余裕で持ったけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:53 ID:bxpCcphU
バッテリー補充液が200円/1Lだったので、もしものときと買ってきたんですが、
やっぱり入れると違うもんでしょうか?スタートとか。厨な質問スマソ
850車乞 食并:03/08/09 21:56 ID:xdkGpFHO
>>849
健康なバッテリーに入れても意味ないです。
補充液なんで蒸留水。レベルゲージより
減ったらいれるやつなので、入れたからと変わるものじゃないです。
入れないと寿命が縮みますけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:03 ID:bxpCcphU
>>850
レスどうも。そうなんですか。
ゲルマニウムなんてらでバッテリパワーUPって書いてあったもんで。
ゲージ下がったら入れるようにします。
852(*゚ー゚):03/08/09 22:15 ID:zdVp8rKX
>>851
そりは強化液では?
854車乞 食并:03/08/09 23:08 ID:cuas9Kgp
>>853
うむ、そんな感じだなぁ・・・
商品名が解れば・・・・呉のやつ?
最近ホームセンターで錠剤みたいなバッテリー強化剤をよく見るのだが
あれって効くの?
>>853-854
呉のRV云々・・・強化バッテリー補充液って書いてあります。
補充液と強化液って違うんですね、すいません。。
857車乞 食并:03/08/10 08:14 ID:xeDdXQi9
>>856
補充液は何も入っていない蒸留水。
強化液は、硫酸や有機ゲルマニウムなんかの何かしらの添加剤がはいったもの。
強化補充液は強化液を補充液で薄めたもの。
補充するときってたいていは調子悪くなってから
入れるものなんで、強化補充液は一石二鳥。
調子悪くなくて、点検何かで液面が減ってるなら迷わず
「補充液」、ウジムシみたいな容器に入った安い奴
をお勧めするっす。
液は急須で水道水を入れてる。
メンテフリーバッテリで液が少なくなると寿命が近い。
寿命かも。
余計な費用をかけたくない。
カローラ級なら新品が安い。

車乞 食并さん
エルフなどバッテリに比較的若い日付がマジックで書いてあるけど
どのぐらい保ちますか?
日付は点検月日かしら?
新調月日かしら?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 10:12 ID:6CVQ265v
>>858
純水を入れないと、水道水や井戸水なんかは
微妙に含まれる塩類でバッテリの性能を損なうが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 11:58 ID:uos9V5ng
メンテフリーバッテリーって
密閉型の事を言うのではないのけ?俺はずっとそう思ってた・・・
861車乞 食并:03/08/11 12:00 ID:cZ2onXzp
>>858
できれば蒸留水を
で、寿命としてはもって3~5年ぐらい。
エンジン停止するとき常に満充電になるように
していれば長持ちするっす。

>>859
塩類の外にやばいのがイオン。
マンションなんかだと鉄管で解けた鉄イオンが・・・
不純物も怖いっす。
862車乞 食并:03/08/11 12:04 ID:cZ2onXzp
>>860
おまけにグラスウールに電解液を染み込ませてるから
中に溜まってないわな。
外にあるのか、いま調べ中。
863車乞 食并:03/08/11 12:06 ID:cZ2onXzp
すまん、グラスウールに染み込ませてるのは
シールドバッテリーだった・・
864車乞 食并:03/08/11 12:40 ID:rxEuqE44
うーん、ないなぁ。
MFバッテリーの蓋をこじ開けて注水してるのだろうか?
スマソ
栓の付いたメンテフリーバッテリでした。
完全密封でなく蒸発を最小限に押さえて液の補充頻度を
最少にしたものです。
液が減り出すと寿命に近いです。
昔はMFバッテリとして盛んに宣伝していたが・・・・・
866車乞 食并:03/08/11 16:59 ID:ZQ07hSNm
確かに補水不要と謳ってても、
通気口がある状態では蒸発するのは
当たりまえ。
本当は満充電ならほとんど蒸発はしないのだけど、
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 15:51 ID:ZeoF3xRc
単純に電気が、充電反応+水の蒸発&電気分解、に使われていると考えれば解りやすい。
正常なときは充電にほとんどのエネルギーが使われる。
劣化してきて効率が落ちると、水に作用するエネルギーが増え、電解液が減る。

・強化剤&強化液
成分表を見る限り、薄い硫酸ゲルマニウム。
Geイオンが効くのか、SO4の増量が効くのかは不明。
(文字通り、強化ぐらいにしか役にたた無そう)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 15:53 ID:gln0hwF7
電撃丸だっけ?錠剤みたいやなつ。結構効いたよ。
あがりやすくなったバッテリーがそれで一年持っている。
869車乞 食并:03/08/12 17:35 ID:5uUYltFV
>>867
劣化してくると、硫酸が鉛と結合してしまい、
水の分が増える。
水はエンジンの熱で蒸発してしまい、硫酸の濃度が増える。
硫酸の濃度が増えると鉛と反応してしまう。

一度あがったバッテリーは、水と硫酸に別れているので
ここに熱が加わると、水が蒸発して硫酸が残るのね。
あがってからすぐに充電するとダメージが
ないのはこのため。

ゲルマニウムは確か電極についた硫化鉛と反応して
酸化鉛から引きはがすかなにかするのじゃなかったっけ?
870ななし ◆HIVbrlMx2I :03/08/12 19:38 ID:29ijS7TU
バッテリーチェッカーを使う場合はどれくらい負荷をかけた状態で見るのがよいのでしょう???
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:38 ID:vp+YxUrQ
>>870
セルモーターの駆動能力をチェックするなら
だいたいアルファベットの前の数字のAぐらい。

40B19Rなら40A。
エンジンをかからなくしてセルモータを10秒回す(非常に長く感じる)
9.6ボルト以上有れば良好。
873日本電池:03/08/13 18:02 ID:U+aTqcGv
4年もバッテリ−交換してないのですが、トラブルがでません。
(走行距離は1万`ほど)
どうしてでしょうか?
前の車は通勤に使っていて3年、10万キロでバッテリ−が死にました。
874ななし ◆HIVbrlMx2I :03/08/13 19:17 ID:b+c471HE
ちと古いが

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003071108717

 自動車向けなど蓄電池大手のYUASAと日本電池は11日、来年4月をめどに経営統合すると
発表した。共同で持ち株会社を設立する。統合で生産・販売面での効率を上げるとともに技術力
を強化し、国際競争力を高める。日電池によると統合新会社の蓄電池シェアは国内で首位、海
外で2位になるという。

 来年4月1日付で共同持ち株会社を設ける。統合会社の社名は「ジーエス・ユアサ コーポレー
ション」(京都市)で、会長には日電池の村上晨一郎社長、社長にはYUASAの大坪愛雄社長が
就く。統合会社の傘下に、完全子会社としてYUASAと日電池を置く。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 04:14 ID:/glh9D7d
バッテリネンZって知ってる?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 04:52 ID:Wau2nD4a
おいらの車(FD)は熱のせいか、液の減りが激しくて
バッテリーのカバーに硫酸と思われるべたっとした物が付くので、蒸留水をやめて
硫酸入りを補充することにしたんですけど、そんな必要ないっすか?
ちなみに夏は月一で補充しないとやばいくらいで、栓の穴の真上にべたべたが付いてます。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:47 ID:gjzVSoo6
>>876
?入れすぎじゃねーの
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 14:51 ID:bquZB8W1
>>876
密閉式のバッテリーに変えたほうが良いんじゃないか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:56 ID:am6EYfs7
>>876
流れた硫酸でフレームが融けるよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:21 ID:gjzVSoo6
ところでバッテリー駅ベタベタにはならないが、自演か
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:43 ID:eQKPEMaX
電撃完封って効果あんの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 22:43 ID:Wau2nD4a
>>880
ベタベタといっても粘りとかがあるわけじゃ無くて水みたいに蒸発しない透明な
液体っす。
>>879
塗装は一度剥れました。それからは洗うにしても大量の水で洗うようにしてます。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 00:28 ID:d3NOui6v
24Vバッテリーてないの?12Vを直列で繋ぐなんてめんどくさいことすなよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:32 ID:6BZHJBK8
>>883
あることはあるけど、特殊品だから高いよ。
11トン車用とかあったら重くて持てないな
886ゆんゆん:03/08/15 07:15 ID:Wnx/o8NR
>>883
うるせーばか!クソでも食うとけや
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:06 ID:d3NOui6v
24V車でも片方のバッテリーのプラスとマイナス端子からバッ直したら
デコデコいらなくねー?回路的にも大丈夫な気がするがどう?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:10 ID:HUeFz7x4
888
>>887
意味わか欄
>>889
デコデコ=DCDCコンバータだと思われ。
頭の悪い略すんなヴォケ>>887
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:26 ID:d3NOui6v
>>890
>頭の悪い略すんなヴォケ>>887
無線板じゃないと頭悪いですか?
漏れは一般的だと思ってましたが何か?
そういう意味か。頭悪いな
無線やっててわからんのか
昔は、ハムをやってる香具師というと
電子工作のエキスパートが多かったんだが・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:40 ID:d3NOui6v
>>892
いや、無線のことは全くわからん。
オーディオ付けたいだけだ
繋いだ方はオーディオの分だけ電気が使われる。
充電は両方のバッテリーに同じ電流が流れる。
バランスが悪い

消費電力が多ければ繋いでないほうが過充電になる
少なければ問題にならない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 13:10 ID:d3NOui6v
>>895
両方のバッテリーから並列で電気引いてくれば
どんなに消費電力でかくてもバランスいいってこと?

大電流扱う香具師はバッ直あたりまえだからそうやって繋げば
デコ代浮いて合理的では?
屁理屈ですか?
>両方のバッテリーから並列で電気引いてくれば
またわけわかんないこと言い出したぞ
898山崎 渉:03/08/15 13:21 ID:eqq2nm+X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 13:34 ID:d3NOui6v
>>897
おもろい、ワロタ
>>896
>両方のバッテリーから並列で電気引いてくれば
そんな配線するとショートする。
回路図書いてみろ。

素直にDC-DC使え。
>>900
シッ、黙ってたら火柱があがったのにッ!!
現代自動車純正指定「IND○GOS○AR(南チョン製)」って激安物はどうなんすか?

あと、通販の定番「ブライ○ス○ー(ユアサ製らしい)」ってどうなんすか?

輸入車乗ってますが、今までディーラーで交換してたら3万以上かかったので、
ネット検索したら激安品を発見!
こういう激安品て、やっぱだめなんすかね?

>>902
ダメっていったら、買わないし。→じゃぁオススメは?
(・∀・)イイ!!っていったら買うし。→喪前工作員だろ?

ってことなんだが、何を信じますか?

>>903
あなたを信じたい。。

オレ全くのど素人で電気系知識無いから、メーカーに電話して聞いても納得させられちゃうと
思うんだよね。
ここのスレの人ってスッゲー知識あるみたいだし、教えてください。
定番だと思うよ。ホントニ。
店の不良在庫と化しているB●SCHのよりはマシだと・・・。
もっと安ければドライバッテリーも試したいけどね。
正直あそこまで(゚听)イラネ 。
>>905さん

ありがと。

ヤフオク出品のボッシュも1万円以下だったので迷ってました。
「鮮度バツグン!」って書いてあったけど、ヤフオクの商品はなんか不安で。。

韓国製のは、やっぱ突然死とかしやすいのかしら?
バス○スさんの「ブライ○ス○ー(ユアサ製らしい)」の方が良いですか?

それとバッテリーは鮮度が重要なんですか?
>>906
本音言うと、ユーザーが鮮度を選ぶことはほとんど出来ないと思ったほうがいい。
重要だともいえるが、その後の使い方のほうが寿命に左右されやすいよ。
どうするのかは過去レスにもあるんで・・・。

カンコック製品は値段が命。皆が言うほど悪くない。
割り切れてないヒトが買うから酷評になる。

ヤフオクは微妙な気もするのは確かだね。
大して値段が変わらんのなら苦情が言いやすい本家の方が良くないか?
「ブライ○ス○ー」は確か、グローバル・ユアサ in 南鮮製だった。
南鮮の鮮度を信用してるなら買ってもいいが、…

漏れはオーディオのために、ドライバッテリを入れる予定だけど、あれって
背丈が低い。たぶん、配線もやり直すことになると思う。
909906:03/08/16 00:15 ID:gtO6LUnc
>>907さん
度々ありがと。
一点だけ質問です。
「本家」ってどれのことですか?

>>908さん
韓国製だけど、でも日本メーカーだから安心かと思ってました。
バス○スさんのホームに「当店で液入れ・充電。長期在庫は作らない。」
とあったので、鮮度は良いのかな?って思ってて。
907ですが。

>>909
本家ってのは・・・ご自身で書かれてるようですね。そちらのことですよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 03:05 ID:+kWrrDiE
バッテリーをリヤに移設しようかと考えてるんだが、
それに使うケーブルを、大工や建築屋なんかが使ってる、
100ボルトコンセントに繋ぐ1500Wの導電まで耐えられるコードを流用しようと
思うんだが危険かな???
あ、車種は2000ccで、エアコン・コンポレスで
ライトも社外ランプ装着無しのノーマルライト(ハロゲン)ていう状態で、
バッテリーは、軽量化の為にリッターカーに使われるような小さいモノを
使用中で今のところ問題無し。
教えてクレクレでスマン
まあやってみたらええんちゃう。(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 05:49 ID:VgabgAPu
>>911
ひとつ教えておいてやろう。
電線に流せる電流は、絶縁皮膜の耐電圧以下であれば
電源電圧にはまったく関係なく変わらない。
914デーラー整備士さん:03/08/16 08:30 ID:QPd9eRpS
バッテリーの値段って廉価品と高性能品の差はちゃんと有るんだろうか。
40B19Lで言うと
カーメーカー純正用品7500円
ユアサ・ボルツ  10000円
コーナンバッテリー 1980円(特価時?)

言いたくないけど、一般的な「車を運用する」使用状況となると
コーナンバッテリーを2年に一回のペースで換えるのが一番経済的なんですなあ。
カーメーカー純正が6年持つわけは無いし,ボルツが10年持つハズも無いし。

しかし,コーナンバッテリーは初期不良が有るからね。
>>911
1500W というのは、125V * 12A だろ?
スタータ回すときに 30A くらいは流れるから、軽く定格オーバーだ。
火を噴いてもいいように、消火器つけとくんだな(w
D2で売ってるD2オリジナルのメンテナンスフリーバッテリーってどうですか?
917ハーフ&ハーブ :03/08/16 12:23 ID:seWUTV8g
>>916
別に最低限の仕事はするからさ・・・。クレームがあれば文句も言えるし。
>>914
過酷な温度条件下とかなら変わるんじゃない?

あと大電力を取り出した時の電圧降下とか……一般的な「車を運用する」場合じゃ
関係ないだろうけど、高出力のカーステを積んでるような場合ね。
>>911
親切にお し え て あ げ る
大きいホームセンタでブースター用ケーブルを
計り売りで買ってこい。
トラック用のぶっといのだぞ。

セルモータには数百アンペアが流れる。
大工用のは最大15アンペア 
>>906
バッテリは放電したままほっておくと容量低下する。
つまり鮮度が重要。
工場直送で鮮度をうたっているホムセンタもある。
売れているお店で買いましょう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 16:03 ID:eSR1X6ss
>914
10年は無理としても、5-6年は持つかもしれない。
価格に比例するわけではないが...
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 04:45 ID:o5KVH5AZ
>>915
スタータで30Aって、軽?? ディーゼルならもう一個ゼロが増えるよ。

車の前から後ろにバッテリ位置を変更するんだったら、延長距離を考えると
銅線の許容電流よりも電圧降下を考えないといけないな。

少なく見積もっても溶接用キャプタイヤWTCの38スケ以上がいるだろ。
38スケは許容電流が150A以上あるけれど、延長距離を考えるとまだ
細いかもな。VVF2.0なんかで延長したら一瞬で銅が溶けて皮膜が萌えだな。

ま、実験してみろよ。身をもって体験することはいい経験になるぞ>>911
>>922
ちなみに漏れの車(乗用ディーゼル)だと、スターターは30スケアの線でバッテリと直結だった。
車内電装系(8スケア)とは別配線。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 09:41 ID:o5KVH5AZ
>>923
標準位置ならセルモータからバッテリまでの距離が近いからある程度
細い線で繋がっても問題無いだろうけど、バッテリを別の場所に置いて
線の長さが倍になったら電圧降下も倍になるだろ。大電流が流れる
バッテリを何も考えずに変な場所に置こうとする>>911は壮絶なヴァカ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 10:08 ID:f+31quE2
>>924
電圧降下?
数百Kmほどの全長あるクルマお持ちだすか?
926NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/08/17 12:08 ID:7tsKMupl
 改めてぐぐったら出てきたモノを紹介↓
ttp://www3.synapse.ne.jp/st205/instllation/drybattery/drybattery.htm
ttp://www.kameson.com/RX-7/battery.html
ttp://www01.vaio.ne.jp/shumira-/battery.htm
ttp://ckjeep.hp.infoseek.co.jp/XJ_Battery/Battery%20Move%20Relocation1.html

 う〜ん>>911氏の言う配線じゃアカンのは判るが
イマイチ適正なスケア数がピンと来ない。
少し太くすれば足りると思う。
長さが倍になれば電気抵抗も倍になる理屈だけど
大丈夫でしょ。

大工さんのコードリールを失敬するのは駄目だよ。
耐熱電線WL1の許容電流表。
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/ASP/graph.asp?maker=Hitachi&kata=600VMLFC&gurl=Graph/Hitachi/MLFC-KYOYOU-DENRYU.htm
コードリール用のVCTなどより性能いいんだが、それでも2.0sqでは30Aあたりが限界。
車両用でよくある8sqならその倍くらいは余裕、但しエンジンの熱が加わることも考えて
普通は22sq以上を使っているはず。余裕を見て38sqなら大丈夫だろ。価格表は
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/ASP/Shopping.asp?Comp=Hitachi&code=600VMLFC

ところで、>>911は圧着工具持っているのか?持っているはずはないな。結構高いぞ。
http://www.daia-net.co.jp/tool4.htm
http://www.kouguya.com/mk80.htm
http://www.aisan.co.jp/products/wiring_parts2-1.html#a-penchi
http://moridenki.com/sale.earth.htm
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:09 ID:u6KRcJAL
>>928
車用電線の場合、電圧が低い電源なので耐熱限界による
許容電流よりも抵抗値による電圧降下が堪えると思う。
930車乞 食并:03/08/18 20:19 ID:opdIjbRw
電圧や抵抗も大切だけど、線材の固定方法や
保護も教えて上げてよー。
そっちの方が大切だよぅ〜。
>>928
38sqなんかいらんでしょ。
常時100A流すなら必要かもしれんけどさぁ。
距離も5m以内でしょ?
22でいいと思うよ〜。
クランキング時の電圧降下って、ほとんどがバッテリーの内部抵抗のせいじゃないの?
バッテリーケーブルの抵抗なんて元々1Ωもないくらいでしょ。
それが2倍や3倍になったとこで、
クランキングできないくらい電圧降下するとは思えないのだけど。

少なくとも、
>>924
>線の長さが倍になったら電圧降下も倍になるだろ。
んなこた〜ない。

あと、バッテリーをリヤに移設って、トランクに置くの?
密閉空間に普通の開放型バッテリー置いたら危険ぽ。
ロードスターかR33クーペ用のシールドバッテリー使いなさい。

>>911に1つだけ言えるのは、
その程度の知識でクルマいじるんなら
冗談抜きで車に消火器積んでおけってことだな。
1Ωて・・
1オームもあってたまるかー!問題は電圧降下より発熱だっつーの。
ttp://www.e-cable.co.jp/futabadensen/ASP/graph.asp?maker=Hitachi&kata=600VMLFC&gurl=Graph/Hitachi/MLFC-600V_MLFC.htm
いや、電圧降下がないわけではないが…
セル回すだけだから発熱はあまり考えなくてもいいと思うのだが
発熱するくらいならめちゃ抵抗あるぞ
936932:03/08/18 23:14 ID:jniENzg/
>>933>>934
だから、1Ωもない。と書いているわけだが…
何かマズかったのか?
937ななし ◆HIVbrlMx2I :03/08/19 07:24 ID:gC+opdTZ
>>916さん

漏れ使ってるよん。
車&バッテリー買って半年ほどなので比較対象がないんですが
バッテリーチェッカー刺してると「〜11.5v」になることもしばしば。
この現象が正常ならばいいんでないかと思います。

なお、店頭には三菱車の一部にエンジンあぼ〜んが見られるとの
告知がありますな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:24 ID:BlvYLrDl
OPTIMAのブルートップとイエロートップ
どちらが性能面で良いでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:47 ID:BlvYLrDl
>>939
そうなんです。
船舶用なので、耐腐食性は抜群らしいのですが、
性能面ではどうなのかなあと・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:12 ID:ZpU5biVH
バッテリー残量が表示される車ってあるの ?
>>941
プリウス
943941:03/08/20 21:51 ID:7wZMPmpU
>>942
へぇ、あるんだね。
でも、ない車がほとんどだと思うけど
なぜ残量表示ってないのかな ?
自分は欲しいなぁって思ってるんだけど...
944車乞 食并:03/08/20 22:10 ID:WH2bN8Xz
>>943
ぷりうすのはメインバッテリーだけで、
サブバッテリー(自動車のバッテリーと同じ用途)は
残量わかんないよ。

電圧計である程度わかるけどね。残量。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:16 ID:/exEkxfC
>>943
一般車の場合、セル(スタートモータ)が作動する、が主な役目だから。
(数秒の間だけ平均数十〜100A前後使用。)
あと、プリウスみたいに持続的に使う物の方が診断は楽。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:18 ID:J6rQeL8Y
>>943
プリウスの残量計は普通の車の燃料残量計に当たる物ですが?
947車乞 食并:03/08/20 23:32 ID:ZLU9S5xc
>>946
no!
市販車は限りないコストダウンのためケーブルも最小限の太さだよ。
交換または新設するの当たり太くするのは意味がある。
アーシングヲタもいる事だし。
セルモータには瞬間突入電流が流れるよ。
車は電圧は低いが大電流が流れる事に注意。
949すみません:03/08/25 06:40 ID:bOCrhN5a
メーカーによって価格や保証以外に性能で大差あるものですか?
田舎の為、近所にホームセンター等が無い為、通販で買おうと思ってるのですが、
どんなものでしょう? 適当に調べたんですが・・・・どれが良いのやら・・・

FUJI 75D23L 6000円 送料1500円位 代引500円
http://www2.odn.ne.jp/a.f.excellent/battery.htm

INDIGOSTAR 75D23L 9500円 送料500円 代引700円
http://www.boat-jp.com/astro-marine/market/indigo/list.htm

グローバルユアサ 80D23L 11000円 送料無料 代引無料
http://www.vasques.com/form_jp.htm

>>949
寒冷地やレースなど過酷な環境で使わないとか
高出力のオーディオなどは使わず、エンジンさえかかれば良いとか
何年かに一度、適当に弱ってきたあたりで交換するとか
月に何回かはエンジンを掛けて相応の距離を走行するとか、
そーいった使い方なら差はつきにくい気がする。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:14 ID:unrJi9OT
新車購入時から8年9万キロなんだけど交換したほうがいい?
エンジン始動も一発だし快調なんだけど・・・
>951
超不要。
ただし覗いてみてヒビワレとか液漏れしてたら要ダッシュ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:01 ID:oprqG3vk
今日、スモールライトを付けっぱなしのまま約5時間ぐらい駐車してしまって
始めはエンジンがかからなかったのですが、2、3回長くセルを回したら
何とかエンジンがかかってくれました。
この場合、明日車に乗るときエンジンはちゃんとかかってくれるもんなんでしょうか?
かなり心配なもんで・・・・・
>>953
多分無理。日ごろの行い次第。
暫く走りまわって充電汁。
アイドリングでもいいが、邪魔だろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:05 ID:ox/YA4eh
>>953
多分大丈夫。ちょくちょくやってるから。
暫く走りまわって充電しているというのが前提だけど。
アイドリングの方が負担が少なくていい。
ただ、満充電にするにはアイドリングじゃ足りない。
下りで出来るだけ低速ギヤのエンブレで充電汁。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 04:42 ID:qAbTKHJL
>>949
FUJIって異様に安いんだな・・・大丈夫か?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 14:37 ID:an4hi1t4
 バッテリー突然死を一度経験したことがあり、それから使い捨て
充電器のSKYPOWERというのを携行していたのですがデカくてちと
邪魔です。
 類似商品何かないですかね。
突然でない死だとどんなふうになりますか?
日ごとセルの回りかたが元気なくなってくる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:26 ID:4MlLNTlY
最近良く見かける、ソーラーでバッテリーをちょっとだけ充電してくれるやつって
本当に効果があるんですか?
961車乞 食并:03/08/28 23:38 ID:u3A1qszW
>>960
それなりにあるよ。
月に一回乗るか乗らないかの車の場合なら特に。
>>961
そうなんですか。ありがとうございます。
さっそく買ってこよっと。
963車乞 食并:03/08/29 00:12 ID:qrk2QgWx
>>962
取り付けや配線がうまくしないと威力半減っすよ。
テスターで電圧計るとびっくりするけど、きにしゃダメ(笑)
>>960
カー用品店で売られてるようなちっちぇーセルだと出力は微微たるものなので、
自己放電や待機電流を多少補ってくれる程度のものと考えられると宜しいかも。
965車乞 食并:03/08/29 00:27 ID:qrk2QgWx
>>964
それだけでも、十分助かる車もあるわけで。
そんな事いいながら、オイラは二個つけてたりする。
>>957
バッテリの定期交換しましょう。
バーストする前にタイヤ交換
エンジン壊さないうちにオイル交換
動かなくなる前に車本体の交換
するでしょ?
967957:03/08/29 13:50 ID:rXmAQV77
>>966
 それは正論なんですが、輸入車なんでバッテリーが無駄に高い
んですよ〜。
>>967
ダターラ。ターミナルの変換アダプタ使って似たような容量の
国産車向けのを買えばいいじゃないか。
固定用具のDIYは多少必要だろうがね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 21:15 ID:gpXsxSXh
>967
ホームセンターでバッテリーを見てみたら?。固定金具をひっかける爪み
たいのが、バッテリーについているのがあるよ。
バッテリーを長持ちさせるコツみたいのって何かあります?
たまに充電とか強化剤みたいのを入れればよいのかな?
♪なんでだろう♪
バッテリはどうして世界共通規格でないんだろう。
我が国だけが特殊なのかな。
輸出車はどうなってんだろう。

>>970
補充電は重要ですが強化材はいりません。
車は電気の仕掛けが多く電気を多く使いますから
バッテリは常に良品を使いましょう。
>>969
 一度国産バッテリー積もうとしたことはあるんですが、すんげぇ
ミニマムな車で、容量を近づけようとするとタテヨコタカサのどれか
で問題が出てよろしくなかったです。
 バスケスで2年に一度交換するのが固いんでしょうけど、どっちに
せよ一度突然死経験するととりあえず対応手段持っておきたくて。
あ、もちろんブースターケーブルは持ってますよ。でも山中で遭難
するかもしれないし。
974970:03/08/29 21:51 ID:lOPGhzPa
>>972
レスありがとさんです。
975元バイク糊:03/08/30 01:16 ID:dsLwJ0yh
オデッセイの電圧ってセルを廻した時、どの程度まで下がっても平気なのでしょうか?
今は10.2V程度まで下がってます。
ちなみに下から2番目のサイズです。
>>975
通常のバッテリではエンジンをかからないようにして
セルモータを10秒回したとき9.6ボルト以上あれば
正常とされています。10秒は結構長いです(体験済)。

電圧が下がっても大きな電流を取り出せるのが良いバッテリ。
とする考え方もあります。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう ::03/08/31 20:38 ID:qiShpW3a
コーナンに売っているコーナンブランドのYUASAバッテリーを
買おうと思いましたが隣に置いてあったSAFARI-XというMFバッテリーが
ほぼ同じ値段で売っていたのでそれを買ってしまいました。

これってどこ製なのでしょうか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 21:22 ID:GMscZayI
月に2〜3回しか乗らない場合キルスイッチを付けた方がバッテリーは長持ちしますか?
その場合、車には時計が止まるとか以外に何か悪影響はありますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
シフト制御とかの学習結果が揮発するとか、
カーステのプリセットが消滅するとか??