DOHCエンジン vs SOHCエンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DOHCのほうが高性能だと思い込んでる奴って馬鹿だよな
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:57:23 ID:08VRx2qpO
ツインカム最強
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:59:50 ID:mLZjgXjvO
ワンカムwww
乗った事 
ナイお!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:03:32 ID:2AxdJLXu0
sohc v-tec
saikoudayo!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:32:09 ID:TE99FUTI0
OHV最強ってことで
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:33:23 ID:+atP21Ez0
いいんじゃな〜いの動けば、動力が確保出来ればエンジンは無いにこした方が良い、と吐いたのわベンツだ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:26:00 ID:t4qK9E8l0
カムなんて・・・
過去のもの

その数に拘るなんて
恥ずかしい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:29:35 ID:GbKOiWzmO
DOHCを否定する俺玄人ってスカしたふいんきが>>1からプンプンするぜ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:57:58 ID:fjENhQaZ0
ニッサンの名器と言われるエンジンはみんなSOHC
RB20E、VG20E、VG30E
批判するやつは大抵乗ったことのないやつだな。
あえて名機とは書かないよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:23:38 ID:mLt0hbyRO
昭和後期から平成に掛けてはツインカムが高性能エンジンの証だった

今のように燃焼効率が高いエンジンが作れなかったから、回して高出力を得るしかなかったから

今は低回転で低燃費で燃焼効率を考えたらシングルだな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:40:05 ID:ZveHz8QdO
いまどきDOHCを売り文句にしているクルマなんて無いけどな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:01:36 ID:pzUrw/C9P
そもそも現行の普通車でSOHCってもうないだろ
軽ですらもうないんじゃねえの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:25:49 ID:UE3tiY3jO
>>12
現行ライフはSOHCじゃなかった?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:31:30 ID:pPlzLTtcO
>>6
数年後、ベンツはライバル車と比較された際にパワー不足と散々言われDOHCに戻しました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:50:32 ID:FhWe7iBRO
>>5
GM 乙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:53:10 ID:FhWe7iBRO
とりあえず1カム4バルブはバカのすること
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 04:00:25 ID:HJhZK4ZpO
ロータリー最強
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 05:11:47 ID:zf7Q8pLUO
やっぱりDHCだね!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 06:27:40 ID:aeEF0FejO
>>15
クライスラーにもあるでよ。

気筒休止なんかもしたり w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:03:21 ID:/RNgLODD0
>>12
Hondaの2リッター未満車はSOHCだらけ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:22:56 ID:OZZkfKgy0
DHAだろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:59:59 ID:Q/dn3YHM0
>>20
3.0以上もです
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:40:48 ID:S9u/QfWI0
ぅゎー>16にバカだと言われたー。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:03:09 ID:7HOHUZxX0
>>12
新型レガシー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:53:42 ID:vZIyCd3K0
今は精度高くてシングルカムでも十分回るし、燃焼を緻密にコントロールできるから
必ずしもツインカムである必要は無い!

とはいえ、愛車にDOHCエンジンが乗ってないと惚れこめないよなww
ミニバンとかコンパクトであきらめモードの人はご愁傷様www
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:47:33 ID:eEB71Fb50
>>18
うけた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:33:26 ID:69denNUK0
腕が無いので何に乗っても同じですレーサー以外は
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:35:02 ID:kfhtZ1080
ロータリだから(ry
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:35:27 ID:lds6+z8i0
今のシングルカムって
コストダウンのために部品点数減らしたいからじゃね?
でも、性能もソコソコいいから
それなりの人には良い悪いが判らない
って感じでしょ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:45:49 ID:ri1NyUr/0
DOHCがいいかSOHCがいいかなんて、んなもん考える人少ないだろ

気に入った車があっても、それがSOHCだからやめるとか、DOHC積んでいればいいとか、
んなもん自称車好きの高校生か、って言いたい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:00:48 ID:NRnMzIU5O
車を選ぶ基準のひとつにエンジンも含まれてるからなぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:18:56 ID:hpGoGVUk0
時代はOHV
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:45:36 ID:lAhl16/oO
いや、ツインカムじゃないと、パワー出せないんだろうな。
トヨタ・ハイメカツインカム涙目www
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:59:59 ID:/kemwKEEO
普通に走る時に使ってる回転域ならシングルで十分じゃない?

その昔 ターボのN社とツインカムのT社が争ってたバカの名残だと思うわ
んで低回転でも意味がある って開発されたのがハイメカだった気がする
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:08:01 ID:XXJ03oO50
バブルの頃に高校生だった者としては、DOHCは必要不可欠なのよね。
今現在10年落ちの中古車乗ってるけどDOHCだから、根拠は無いが誇らしい気分になれるのだw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:06:57 ID:H8Bw8mf20
DOHCでもクソなエンジンはクソだ。
でも、突き詰めればDOHCは合理的であり、SOHCは妥協の産物でしかない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:25:43 ID:bxkGDJ2u0
SOHCでも普通に走る分には十分
トーションビームでも普通に走る分には十分
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:58:16 ID:rHUICQbx0
GA2シティvsカルタスGT-iですねわかります。

でも軽耐久のNAクラスではビート&トダイの二人勝ち状態なんだよなぁ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:49:54 ID:UKddY8I20
VTECでも普通に運転している限りはほとんど2バルブだからな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:07:04 ID:aHIQtpfh0
>39
あなたが言いたいのはハイカム状態
2バルブ状態って2200rpm以下だけだぞ。(w
HONDAの場合SOHCの方がDOHCよりレッドゾーンが上とか言う場合
もあるから タイプRやS2000のエンジン以外はこだわってないんだろうなぁ。

某トヨタの廃メカなんて6000rpmでレッドってもう(ry
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:25:36 ID:SmraLv7L0
>>32
昔A型エンジンつうOHVエンジンが日産にあった(B110サニーとかに積んでた)が
平気で7〜8000rpm回るやたら元気のいいエンジンだった。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:18:54 ID:Dmj1hzux0
素人を騙すのに都合良かったんだろうなハイメカ
営業のトヨタだけあって
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:22:12 ID:UKddY8I20
>>40
へー。自分が言ってたのは2輪用のVTECでした。

ホンダのシビックに載せてるアトキンソン・サイクルにもなるエンジンの特許
をベンツがVTECに続いて買ったというのは本当ですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:03:15 ID:CBPNnOKY0
>>14
あれは総業以来の経営方針を変えたからだ。
「最善か無か」から「カスタマー至上主義」へ移行した為に手抜きの度合いが酷すぎたからだ。
80年代のベンツのエンジンは良かったー、特に直列6気筒シングルカムの奴だ、スムーズに吹き上がり低振動で馬力もあった、特にトルクの出方が実によろしいかった。
それ以前の2.8g6気筒DOHCはトラックのエンジンと勘違いされる代物だった。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:15:19 ID:aUmhUizOO
タービンが付いているか付いていないかは分かるけど
シンゲルカムかダブルカムかわからねーよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:27:54 ID:SiD1EE9IO
スパシオ最強!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:35:16 ID:hj+GADD/O
>>44
エンジンヘッド見たら一目瞭然じゃね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:08:53 ID:C2muBuufO
>>36
OHVからOHCに進化してDOHCになっただけで
手抜きとかじゃないと思うんだけど。
どの方法にも一長一短あるから残ってるだけじゃない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:08:50 ID:DWGbJ6ux0
昔、BMWがクッシェン何とかと言う放射型弁配置のOHCエンジンを作った事がある。
DOHC比べて余りの手間とコスト高で直ぐ止めたが市販されていたらす〜ご〜い価格となっていただろう。
ランチャはDOHCでXフロー型のヘッドを載せていたな〜、勿論ラリーカーだが。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:14:35 ID:UWgct/ex0
10年位前まで、空冷SOHC2バルブだった
ポルシェってすごいのね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:20:42 ID:dtW5Bd0GO
>>49
ホンダもRFVCという放射型弁配置のエンジン作ってたっけ。
単車用の単気筒ならともかくマルチシリンダーだと大変そう…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:32:49 ID:6L/GLlew0
SOHCなんてもう、スバルぐらいしか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:51:27 ID:EKfjDvcO0
>>52
ホンダもな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:14:14 ID:GfXq4u4C0
>>50
ブランドに胡坐かいて
怠けていただけだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:53:25 ID:Dmj1hzux0
コルベットだってOHVでもGT-Rより早いんだぜ
記号だけで騙されやすいそうな人だ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:01:56 ID:WFKPR5WL0
ターボとか、むりくり混合気押し込むんだから、2バルブで十分な気が
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:49:24 ID:v+fgWHZN0
>>52
俺のE46前期型318iに謝れ。
嫁のは確かにプレオLだ。
2台ともSOHCだ、しかもMTだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:58:52 ID:AHKfHxyB0
NSXは当初SOHCで出す予定だったのは有名な話。

開発側はDOHCと同等の性能が出せるからSOHCでもいいと思ってたけど
営業サイドからの要望で変更されたらしい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 03:41:20 ID:DB+a5gMvO
バイクメーカーにDOHCのヘッドを作らせて、さらに加給器を付けないと世間並みのパワーが出せない糞エンジンとは違うんだよ。ホンダのエンジンは。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 03:43:33 ID:DB+a5gMvO
加給器じゃなくて過吸器な。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 03:57:26 ID:AEpgGyOG0
DOHCが盲目で良いと言ってる奴はおバカ。
SOHCにも利点はあるんだい!

って主張する人の意見には一利あると思うが、こういう事を言う奴は大抵アラフォー以上という現実w
俺は性能出てればSOHCだろうがDOHCだろうがどっちでもいいよw
でも良く思い出してみたら、DOHCの車しか乗り継いでないなw
最近は安いモデルでも軒並みDOHC搭載が多いからな〜・・・・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:16:41 ID:3YM5CeG8O
車歴がSOHCキャブ→SOHCキャブ→SOHCキャブ→
OHVキャブ→DOHCターボ→SOHCキャブな
ゆとりの俺は異端児ですかそうですかw
シングルカムでも結構回るし気持ちいいよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:42:11 ID:JzWZ7pax0
>>61
そりゃアラフォーが物をわかっているという事だろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:24:45 ID:yBIBszSn0
俺はDHCP派
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:43:08 ID:MwP4VGyoO
>>60
釣りかい?

>>61
20年前、40歳前後が20歳前後の時って
携帯電話も手軽なネット環境も無かった分
車に入れ込んだり出来たから・・・と思ったが、

教育の差かも知れない気になってきた
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:14:59 ID:dkXyFue10
>>41
昔勤めてた会社に2台の1BOXバンがあった
・1800CC OHC 5MT マツダボンゴ 4万km走行 (曖昧な記憶で80PS:グロス)
・1400CC OHV 4MT(コラムシフトw) 日産バネット 20万km走行 (曖昧な記憶で70PS:グロス)
自由に選択していいんだが一台残ってるのはいつもマツダボンゴ
運転すればその差は歴然で加速感が全然違う、双方当然タコメーターなんぞないので
何回転でどうのは解らないが伸びも全然違う、トルク感も排気量の少ないバネットの勝ち
唯一ボンゴが勝るのは高速巡航時の音だけ(一速多いので当たり前だが)だが大差はない
燃費もバネットの勝ち、車重が違うのかと言えばその差は50kgそこそこ…
スッペックだけじゃ車は解らない事を身を持って知る。

後にバネットのエンジンはあの名機A14だと知る、恐るべしA型エンジン
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:37:30 ID:NdIuY7Xy0
SOHCのほうがかるくていいじゃん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:54:55 ID:Hky0IrUn0
高速度で長時間維持できる道路状況じゃなくなったからというのが大きい。
CVTで1500回転で燃費を伸ばすのが主流になりつつある。

高出力エンジンとしてのDOHCは、現在でもその資質は高く大きい。
69こすりつけ最高:2009/07/03(金) 09:23:06 ID:hcEZBKGg0
いやらしい番号GET
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:40:18 ID:MncyG0ae0
エンジンより DOHC ABS とかのステッカーが恥ずかしかったなぁ。

最近はもうないか・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:35:27 ID:Dcpgbk4E0
>>52
失敬な、俺のR−1はダブルオーバーヘッドだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:41:16 ID:y9D8pY3f0
昔のB18とかB16エンジンはおもしろかったなあ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:46:21 ID:ukH5Stcq0
>>70
そうか?
小学生の頃は西部警察見ながら「4VALVE DOHC RS-TURBO」の文字に憧れてたぞ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:50:30 ID:Dcpgbk4E0
>>57
心配しなさんな、>>52の住人はBMのエンジンの何たるかは理解できない御仁である。
カタチと数字のみに惑わされ、真実が見えないのよ。
エンジンのスムーズさや回転バランス等と複雑な要素が性格を決める。
例えば連桿比、クランクの回転半径とコンロットの長さの比で、この比が大きい程スムーズだ。
量産車でピストンのバラツキ0.1c以下で管理されているとか知らないでしょう。
排気弁廻りの水路確保等、数字には表せない手間がかけられていおり良いエンジンたる由縁である。
80年代のベンツもこうだったなー
ベンツお前もか
見入れて仕事しろダイムラー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:13:03 ID:VE9rdel80
DOHCって動弁系の慣性質量を減らせるのとプラグなりノズルなりを燃焼室中央に配置できるのが長所だったはず
潜在能力は間違いなく高いだろうけど製品レベルじゃカムがどこにあるかより
セッティングによる差の方がエンジンの性格に与える影響は大きいんじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:30:18 ID:kz/8Z6pFO
まぁレーシングユースのみで考えたらDOHCだろ。


77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:42:24 ID:reA0i4Sz0
あくまでもそういう方向に持って行きたいのはよくわかったw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:19:04 ID:VZOyHtJR0
メルセデスベンツSLRマクラーレンがSOHCという事実
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:19:33 ID:IohYwjwB0
よくかわらんが、バルブが4つ付いてたらSOHCの方が複雑な気がする
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:38:36 ID:/tlAcpM30
>>79
だがエンジンが自分を回すのに使うエネルギーはDOHCの7〜8割程度。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:28:17 ID:Rt9n0H080
>>80
それでも、DOHCの方がパワー有るんだったら
効率が全然いいって事?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:35:29 ID:OLLeo4Xd0
>>81
DOHCの方がパワー有るというのは高回転時だけ+レブリミットが高いからじゃないかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:01:20 ID:sRnl0SEsO
回転を上げれば、よりパワーが出る。
回転が上がる為には、より正確で素早い動作が必要。
綺麗に正確に燃焼させて、パワーを余らせずに拾いたい。
半円球な燃焼室で真ん中にプラグを設置したい。

って色々な条件があって高回転でハイパワーなエンジンには
DOHCが向いているけど、非日常的な部分も多いと。

低回転でCVTなんか使うならロングストロークの
OHC2バルブなんてエンジンの方が
案外向いてそうだけど、カタログに記載したら
消費者はバカにするのかなぁ?

するだろうなぁw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:59:14 ID:OLLeo4Xd0
>>83
宣伝文句さえうまくやればいいんじゃない?
「実用主義」とか極太ゴシック巨大フォントで書いて、
通常の運転範囲でDOHCとかのエンジンと比較するとか、
部品点数を比べてアピールとか。LE-7より部品点数少ないLE-7Aが偉いんです(そんな比較誰も分からん・・・)
エンジン重量を比べて軽量実用エンジンであることを主張とか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:39:33 ID:5vZ7Y5tp0
>83-84
それが先代フイットのL13Aだと思うんだけど
(今代は4バルブ化)ボア73*ストローク80

ホンダの場合 ロングストロークでレッド8000オーバーとか
実用重視のエンジンでショートストロークがあるから
わけわかんない。それで外れエンジンというのもなさそうだし
ZC  75*90
B18C 81*87(DC2 Type-R)
K20A 86*86(DC5 Type-R)
F20C 87*84(旧S2000)
G20A 82*75.6(アコードインスパイア アスコットなど)
まぁこのG20A SOHCのくせに7500まで軽く吹けあがる(その分ガソリンもバカ食い)メチャクチャ面白いエンジンでしたけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:52:50 ID:+J8MEa6YO
>>84
ロゴの「ハーフスロットル高性能」思い出した。
車自体は悪くないけど地味で売れなかったんだよね…
その後のフィットが大成功したんだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:52:26 ID:hiF15L950
>>83
本当にそうだとしたら
これから増えるんじゃね?
でも、「実用主義」じゃ売れないだろうな
ECOを前面に出さないと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:44:41 ID:o8OiF+xY0
1950年代にベンツがデモトロミックスと呼ばれるOHCエンジンを作ってレースに勝ち続けた。
給排気弁をスプリングを使わずにカムのみので動作させいた。
バルブのサージングを起こさずに高回転でエンジンを動かし並み居るDOHC共を蹴散らし優勝し続けた。
現在でもドォカティーのバイクがこの機構を使っている。
DOHCの利点はセンターへプラグを置ける事と4バルブ、このシステムを構築する上でもっともシンプルで出来るのがDOHCだ。
トヨタの初期のDOHCの18RG−EU、2TG−EU2バルブであったし、三菱、いすゞ等も2バルブだった。
あの当時4バルブはプリンスが開発したS20のみ、あのGT−Rのエンジンだ、しかし現在のレベルではファミリーカー程度の能力だろう。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:03:11 ID:Cw+LLVRTO
>>44
一度友人にW124の260Eに乗せて貰った事があるけど、そこまで感動はしなかったなぁ。

当時W202のC280に乗っていたからかもしれんが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:56:51 ID:qabCzf9vO
>>88
何故、トヨタのエンジン名にEやRを入れる必要が在るのかなぁ。
別に無くても良いと思うけど。
(EはEFI、Rは排ガス対応の意味だったかと)

因みに世界最初のDOHC(その時から4弁)は1910年代のプジョーが最初で、
近代DOHC4弁を完成させたのはホンダだよ。
レース用エンジンの話だが、S20も元はレース用にそれを真似して、
更にそれを無理矢理市販車に載せた様なものだし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 04:00:41 ID:qabCzf9vO
あ、間違えた。
トヨタのエンジン名で、排ガス規制対応はRではなく、Uでした。失礼。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:58:41 ID:23tbATdO0
>>85
その中に思い切りハズレエンジンあるじゃないか。
F20Cなんてフィーリングも最低。馬力さえ出しゃいいってもんじゃないよw
てのを地で行くエンジンだったじゃないか。
回してもパワーバンド狭いし、F20CよりK20A(タイプR用のね)の方が
俺は名作エンジンだと思うな。

とにかく、F20Cはあの雑な味の無いフィーリングで出したホンダが許せなかった。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:58:45 ID:GZUX4Cyb0
Uの意味は、48年排ガス規制車を受け無鉛仕様車の印。
因みにUが付かないのはハイオク(有鉛)仕様の事よ。
キャブレーター時代は、2TG(有鉛ハイオク仕様)、2TG−U(点火時期調整済み無鉛仕様)5馬力ダウンで、昭和53年に燃料噴射搭載型の2TG−EUが登場した。

      
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:05:30 ID:1kqACSgM0
ドッチよりソッチのほうがシンプルで好き。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:11:08 ID:1kqACSgM0
>>89
W124の2600は、なぜかどうってことないクルマ。あれだったら230のほうがまだいいい。
300えとかE320は、もっと上品に、十分以上な加速するよ。しらん内に猛然とスピードが出てる。
なんで260Eはハズレ設定なんだか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:27:12 ID:xfrqQPIX0
バルブの面積が同じくらいなら、市販車レベルではどっちでもいいんじゃないの。
競技車になると、吸排気で別々にカムが変えられるDOHCの方がいいと思う。
メンテも楽そう。

昔「俺のインスパイア、SOHCなのに○○○psなんだぜ。ホンダってすげーよ」
なんて言ってた人がいたなぁ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:17:06 ID:GZUX4Cyb0
W−124型の2.6gエンジンは中途半端かも?買うなら3gの300Eね、価格差もそんなに無かった様に記憶している。
3gがあれば2.6gエンジンは必要性が無かったのではなかろうか、その後2.6gエンジンはBMW325対策でW−201へ搭載されてず〜ご〜く早いくるまへ変身させた。
イイくるまではあったが、高価格が仇となってあまり売れなかったな〜。
日本では小さくて高級と言うカテゴリーは成立しないのかも知れない。
詫び寂びの文化の国なのにね〜不思議だ。


98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:36:49 ID:BMh9z0/I0
バルブなんて無いエンジンが一番
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:03:06 ID:7J0l5PVZ0
その昔、当時でも古めのフランス車に乗ったら、
なんの技術もないエンジンなのに、
低速からトルクがあって小さいクルマが本当に元気よく走った。
足回りもストラットやトレーリングアームなのに踏ん張りが効いてて
コーナーが楽しかった。

あれ依頼スペックに拘るのは、やめたな。
結局、公道レベルだとセッティング次第なんだなと思った。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:52:27 ID:7nMZJO6+O
満足できるレベルなんざ
人それぞれだからなー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:02:11 ID:C00/Sqxs0
>>99
安心しなさい
それは当時の思い出がやや誇張気味に残っているだけで,現代の車は全てにおいて上を行ってます
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:09:36 ID:xlJPEBBD0
公道上でスペックの差を語るのは意味が無いには賛成。
どれだけ煮詰めるかが問題。
ある意味職人仕事の世界。
昔のA型、B型エンジンはその典型。
でも、シャシーに力を入れなかったから日本にはベンツも
BMWも生まれなかった。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:48:03 ID:exGQ2kXO0
力を入れる必要も無かったからな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:39:07 ID:wjnmjVM00
日本みたいな後発メーカーが
ブランド力の有る欧米メーカーに対向するには
努力しないといけないからなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:24:09 ID:GZUX4Cyb0
日本が欧州勢と同じ土俵で戦うと苦しいかも?
文化、生活習慣、国情が違いすぎるし、奴等のルールで戦う必要は無いと思うけど。
此処はやはりハイブリットで・・・・・でも俺買わないけど、だって面白くないもん。
欧州車にはまった奴は、要は彼等の価値観と共感出来ただけの話なのよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:34:24 ID:eLwaRUCM0
アメリカで335iカブリオレが500万で買えるっての聞いてなんだか妙な気分になったよ
そんでもってインフィニティG37クーペが420万くらいだったかな?アメリカだと
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:45:13 ID:acW06n1Y0
車の値段考えるときにアメリカは特殊ですので除外してください
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:58:22 ID:31rEpqwv0
4弁SOHCの部品点数の多さを切り詰めたのがハイメカDOHCかな?
ロッカー機構を歯車でカム化して、直動バルブ化によりスプリングレート下げるってゆう
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:47:27 ID:OTzlkjzH0
トヨタのハイメカDOHCかね、あれはクズだ、一言で片づけるならガラクタである。
タイミングベルトとギァー2つで左右のカムを駆動するタイプだ。
だがギァーの騒音が高くなるので防止策としてギァーを分割し、片方のギァーにスプリングを仕込む事でバッククラッシュを防いだ設計だ。
しかし、スプリングの張力がタイミングベルトへの負担に繋がりベルトが切れやすい構造となった。
だから登場時に2万qでベルト切れのクレームが続出した過去がある。
音に拘り過ぎた為にユーザーに負担を強いる結果となりガラクタエンジンと呼ばれる由縁である。
今はどうんな状況かわ知らないが、アレはベルトよりチェーンにすべきであった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:17:57 ID:tUVnyUWW0
しょっぱなの技術はそういう不具合はあるよな。
しかし今でも数万kmできれてたら誰も買わないだろうよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:20:29 ID:31rEpqwv0
>>109
ハイメカのカム回りが重いとは思わなかったけど・・・
ホンダのキヤトレーンも組んだけど、スペースの都合がつけばかんなのもありかなと思ったし
カムの負荷ってバルブスプリングが最大であとはキャップ不良くらいじゃない?
逆にギヤ歯打たないから軽く回せて減りにくいんちゃうかなあれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:13:09 ID:VfMI+JpT0
>>109
ギャーギャー 
ワロタ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 03:31:05 ID:h0ULNsIF0
ハイメカツインカメ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:04:55 ID:Fxbdjt8q0
>>112
言葉遊びも理解出来んとわ、シャレがわからん奴だの〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:27:17 ID:gCeqTd520
>>108
部品点数はSOHC<DOHCだ。
ヘットの構造くらい理解してから述べろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:41:52 ID:DnLtmGd40
トヨタ(笑)の敗メカツイン亀エンジンの遅さは、凄いものだったよな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:55:01 ID:vdQKG0jLO
いまは作っとらんだろ
ツインカムといえば1JZ2JZ
あたりの吹け上がりは素晴らしいもんだったよな!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:59:14 ID:dbh7QPxp0
失敗作はいメカツインかめ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:59:48 ID:Gt0C4I8E0
各バルブ分のロッカーアーム+アジャストスクリュにロッカーアームの支点のシャフト2本・・・
DOHCなんて殆ど直打式だからどう考えても4バルブSOHCの方が部品は多いぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:00:06 ID:YKFQqSql0
それってトルクも有るからじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:57:03 ID:lNyGfD3B0
男なら一度は直打。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:26:00 ID:bCXhu2A90
【F1】2007年日本GP 富士スピードウェイは雨のレースを想定していなかった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204539152/

加藤(加藤裕明FSW社長)
 昨年、我々はレース終了後1時間目に3割、2時間目に2割、3時間目に2割という感じで、分散して帰ると
 想定していたんです。ところが、このシミュレーションが甘すぎた。
 なにしろウチが土曜日に大チョンポ(道路の陥没)しましたから。
 おまけにあの雨で、お客さんはすぐに帰りたい。
 そのため泥浄化したシャトルバス乗り場に、最初の1時間で9割ものお客さんが集中しました。
 なのに寸断されたバスルートは修復せず、悪循環に陥ったんです。
 あのシミュレーションは計画立案者の希望的観測で、そもそも雨を想定しておりませんでした。

遡ること30年程前 1976年、F1GPが初めて日本で開催
http://afw.fc2web.com/f1/injapan/76fuji.htm

レースはマリオ・アンドレッティが優勝。
ジェームス・ハントが逆転でチャンピオンを決めた。

「人生にはワールドタイトルよりももっと大切なものがある。たとえば命がそうだ。」
   (リタイア直後のニキ・ラウダの第一声)

ニキ・ラウダ Niki Lauda
本名アンドレアス・ニコラウス・ラウダ

http://afw.fc2web.com/ziko/1976NikiLauda.htm

やっぱり、トヨタ(笑)は糞で、ニキ・ラウダは、偉大だよな。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:00:30 ID:cqiki7f80
イギリスやイタリア車に憧れた
年寄りの車評論家の口車に乗って
作っちゃったからだろ
DOHCなんてw

やっぱ、アメ車みたいにトルクだよ
ト・ル・ク!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:16:13 ID:LLwQZp2b0
トルクじゃないだろ。
トヨタ(笑)は糞 !
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:48:39 ID:eRVXLBDH0
トヨタ(笑)のは、ションベン切れが悪い老人のチンポのような、尿漏れEDチンポなエンジンw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:52:52 ID:eRVXLBDH0
昔々、排気ガス規制の時にも、
トヨタ(笑)は、古い対策前モデルのOHVエンジン載せた車をあえて大量生産して
安値で大量受注を営業させた、環境汚染・環境破壊企業ですよ。


対策車になると
規制でパワーが、なくなりますよ。
価格があがりますよ。
重くなって走りが悪くなりますよ。


当時最も叩きたかったのは、CVCCのホンダ車とOHCの日産車だ。

トヨタ(笑)の当時の量産主力エンジンは、トラック用鋳鉄製シリンダーの
OHVエンジンの安物ばかりだったからね。

勿論、当時誇大広告でボロ儲けしたのは、言うまでも無い。




奥田時代の前は、良い商品だったなどと言うのは、真っ赤な大嘘だからなwwwwwwww
しかも、水質汚染・土壌汚染・排気ガス公害やりたい放題の似非エコ企業。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:41:14 ID:fCN8fDQX0
>>115
それは2バルブOHCの話、4バルブなら>>108の言うとおり。つかしっかり「4弁SOHC」って書いてるじゃないか、彼も。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:24:43 ID:z0AwzdO0O
SOHCとOHCって違うの。違いが分からない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:22:29 ID:IRhmc7PB0
>>121
そうだ。DOHCいロッカーアーム?バルブリフト量が稼げてもフリクションロスは逆に増えるだろうが、いらね〜ッ。
リフト量でトルクを稼ぐべからず、回転数で稼ぐのが男のエンジン、男は直球一本。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:40:14 ID:PL+vviO0P
デカ過給機でで稼ぐのが男だろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:46:12 ID:zd9WZVBz0
>>126
でも、そのOHVよかったよ 今でもRやYは現役じゃん。
中国では12Rのレプリカあるし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:12:08 ID:4SmNzfwj0
ターンフロー、クロスフローの方が重要じゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:17:40 ID:dNQ0+kNS0
>>128
OHCを名乗る以上、最低一本はカムがある… ほらSOHCだろ?w

>>132
馬力だけならクロスなんだろう だからDOHCが有利だって話になるが、
燃費とか排ガスって話になるとそうでもなかった気がするな

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:37:52 ID:FZF6jMkb0
今のDOHCやワンカム4バルブって
馬力じゃなくて燃焼効率だろ

昭和じゃないんだから
高回転まで気持ちよく回るとか
馬力が出るなんて
古い考えをメインに持ってくるなよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:54:59 ID:7petvgCJ0
レジェンドの新型エンジンはSOHCで吸気、排気ともに可変バルブタイミングなってたな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 03:30:02 ID:3VFvbjdJO
二本のほうが音がいい!シングルはヴェ〜ンてショボい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 05:30:15 ID:AqM4EE2k0
>>109
シザースギヤのスプリング強めてもギヤ抵抗はそう変わらんよ。
と言うか、脈動がある部分にシザースギヤが使われるの珍しくない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:01:42 ID:Pg2TTrX00
でもアルファのSOHCのV6はいい音だよ
あの音はDOHCでは出ないねぇ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:03:40 ID:QCvKZ7pF0
アルフアサウンドの源はピストンヘッドに工夫がしてあります。
オレの家近くの峠で、ポロロ〜、ロ〜ンと甲高い音を響かにジュリエッタが峠を走り抜けていった。
カンツォーネと例えられる独自の音だった、でもね古いアルフアよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:37:08 ID:DMXhGBMV0
アルファでも4発の音は嫌いだ、155 V6 の音が最高!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:18:23 ID:nQ1IW7PC0
>>140
あんなタイミングベルトが切れやすいから定期交換必要で、かつ搭載レイアウト
最悪でヘタなショップで交換してもらうならエンジン脱着が要るような欠陥エンジンイラネw

しかも、手放しでどんなエンジンと比較しても気持ちいいワケでもねーし。
車両の価格からして、ボッタ以外の何者でもねぇ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:07:54 ID:5stOqXHp0
高回転まで気持ちよく回らないならDOHCじゃなくてもいいだろ。
今のSOHC性能はすごくいいよ。
今の厳しい排ガス規制で昔の1600DOHC並みの馬力を1500SOHCで出してる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:45:11 ID:+u3J+Drt0
結婚して子供ができたらDOHCでもSOHCでもどうでも良くなった
母ちゃん小遣い上げてくれ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:12:16 ID:l9xQXs8k0
やばいな
その内ディーゼルでも良くなって来るな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:20:34 ID:i3NH/M1V0
月総支給70万で5万の小遣いってどうよ。
悲惨だろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:53:52 ID:E941Gksq0
サイドバルブでいいよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:57:33 ID:14YmnHUX0
>>146
農発では現役ですな。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:00:26 ID:f6O6B9r2O
一人より二人のほうが仕事の能率速いに決まってるだろ
もはやOHCは過去のもんだな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:02:10 ID:14YmnHUX0
>>148
なら、二人より三人の方がもっと効率がいいよな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:14:06 ID:oYjd0bfeO
>>149

三つ目のカムはどんな仕事をまかされてる訳?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:22:00 ID:8ks+v47W0
そもそも148の例えがなんだかなぁ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:22:02 ID:Qpq6uAto0
低速中速高速?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:46:22 ID:YzK8LIrG0
 ○
○ ○

こんな感じでさ、上のカムが下の2本のカムを回して、シングルカムツインカムってことだろう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:17:56 ID:FXXkSJnlO
役に立ちそうにないトップダウンだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:06:45 ID:gJYaXl/q0
SOHCの4弁て必要?3弁で十分な気がするが・・
吸入×2+排気×1=でも十分
排気ガスは高温でエントロピーが大きいので排気弁一つでも十分抜けていく。
吸入ガスは低温であるため弁は二つ必要だ、理論では正しいのだが何故4弁にするのか?

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:45:50 ID:Jm2gXazYO
『おい兄ちゃ〜ん、ピートロちょうだい。あと生2つね。』












157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:43:33 ID:uifQOJkO0
>>141
そんなの気にしてたら、音楽しむなよ・・・ 
そのくらい安いもんだろ
工賃の10万や20万でガタガタ言うなや
フェラーリやランボはもっとかかるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:17:48 ID:ywbuZOj50
A型より回らんツインカムはたくさんあるが・・・
ツインカムじゃなきゃいけない理由は何だ? 
排気量デカイとカムの本数はあまり関係なくなるが・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:01:19 ID:qkqI8dRJO
燃費と排ガス対策と見栄。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:12:31 ID:CVPy7Kpu0
OHV2バルブでも排ガス規制には通る。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:54:04 ID:PyRjrNRh0
パソコンだって
コアが多い方が流行りだろ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:42:42 ID:HKCFBxJg0
>>161
スペックヲタク君へ
人を好きになるのに理由はいらないだろう。
それと同じ様に、数字では表せない何かがそこにある。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:53:08 ID:NDt8rN4j0
>>153
3本目のカムは吸気カムとの位相差でリフト量を変化させよう。

>>155
昔あったね。でも3弁だとプラグの配置が難しいよね。一番いい場所をバルブが取ってしまうから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:35:36 ID:HKCFBxJg0
AE86から初代ビスタへ乗り換えた時の心象を述べたいと思います。
AE86言わずと知れたクルマだ、イニシャルDでも登場した奴だが・・・
高回転、アイドリングから7千回転まで(空ぶかしで)1.5秒をうたい文句に騙されて買った。
しかし、典型的な高回転高出力(?)だがトルクがそー麺で3千以下軽四並で、常に3千〜4千を保たなければ早く走れない。
正直言って疲れる、特に高速走行が苦痛だったなー100qでの回転数3千5百と騒音が凄くひどく疲れたと記憶している。
街乗り専用と見切った、GTなのにネ・・・
次ぎにビスタに乗り換え、つくづくいいクルマだと感じた。
ビスタ自体がひじょ〜に良く出来たクルマで、トヨタが作った来た中で最良と思えるほど出来であるが。
1Sエンジン燃費良し(街乗りで14q、高速で16〜17q)出足も低速トルクモリモリで走り易かった。
高速も100qで2千6百で騒音も低くシフトダウン無しで良好な加速をしてくれたし、高速安定性も格段に良く楽チンであった。
エンジンも重要な要素ではあるが、くるまは車体とのトータルバランスで決まり、エンジンのみで語る事なかれ。
今を思えば1Sはいいイエンジンだった、けど2Sわ・・・3Sはもっと・・・・

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:03:40 ID:URVkZ+GT0
わっふるわっふる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:04:05 ID:P/bOmIIG0
>>164
お前さん、頑張ってもっといろんな車に乗れ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:08:07 ID:xIklwSk70
>数字では表せない何かがそこにある。
そう言うタイプだからSOHCに拘るんだろうな
俺ならスペックと数字では表せないもの
両方を求めるぜw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:39:06 ID:IqTh6bhP0
>>164
よく1Sほめるナァ・・・
トヨタ初のコンピューターで設計したノッキングしまくりエンジン・・・
スキッシュの作り方へたで、カラカラ・コンコン・・・・
2Sだと若干ましだが・・・
トルクが云々ってエンジンじゃないぞ
1Sを知ってるヤツがいるとはね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:22:37 ID:+i+ZOlRyO
昭和でスマナイが日産のスカイラインに搭載されていたFJ20は叩けば響くようなエンジンで良かった

とにかく万人向けじゃ無いけど運転して楽しい…そんな古き良き時代のモノ
制御コンピューターのECCSが8ビットでエアーフローメーターが悪さして少々乱雑な部分もあったけど良い思い出
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:46:26 ID:P7HJdEG3O
>158
バルブ駆動時にロッカーアームが必須になるかならないかじゃね?
まあ今はDOHCでもロッカー入れるのが多いけどな
実用エンジンでDOHCにすると都合いいのは、バルタイとリフト量を吸気と排気で別設定できることだと思うよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 04:18:16 ID:mHk2ANd/0
>>170
要はエンジンのコントロールがしやすいことだけだろうね。
ちなみにおいらの行ってるAは日産のAだからね、トヨタのAではないので・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 04:42:26 ID:kVbq87heO
>>170
まさか、SOHCは吸気と排気で同じカム山を共有していると思ってるんじゃないよな。
SOHCでも当然、バルタイやリフトは吸気と排気で全然違うぞ。

可変化するなら話は別だが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:17:07 ID:6e6flEoe0
DOHCもOHCも、OHVだってカム形状がバルブ開度に直接作用するのは同じ。
違うのはカム山より先のバルブと共に往復する部分の惰性重量。
カムは山で押すだけだから、帰りの動作は当然バルブスプリング頼り。
例えばバルブの往復速度をエンジン7千回転と同等の条件で比較したなら
OHCはDOHCよりももっと強めのバルブスプリングが必要になる。
逆に低回転設定ならこの要求スプリング強さの差は縮まる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:34:17 ID:Q64UAC2cO
ツインカムの利点はポートの角度じゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:59:54 ID:kVbq87heO
>>173
それは、以下の解釈で良いのでしょうか。
カムより先の慣性質量がバネ固有振動数と比例し、
慣性質量が小さい方がバルブサージングを起こしずらく、高回転化が可能。
即ち、
OHV→重たい棒有り
SOHC→ちょっと重たいシーソー有り・2弁なら重たい弁有り
DOHC→シーソー無し、又は比較的軽いシーソー有り・4弁なら軽い弁有り

故に、DOHC・4弁はバネを一番柔らかく出来る、許容回転数を上げられる。

で、そこに燃焼室・ポート形状・、バルブ面積、プラグ位置やカッコつけetcが加わり
最終的に決定される訳ですね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:06:34 ID:kVbq87heO
あと、部品点数、コストや整備性もあった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:19:34 ID:kVbq87heO
どれだけ上まで回せるかと、どれだけキレイに燃やせるかと、
それらに幾らお金が掛って幾らで買って貰えるか、という事です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:51:49 ID:6e6flEoe0
>>175
大体そうゆう事。
ちなみにバルブスプリングってとんでもなく強いから
低燃費・低回転エンジンにあえてDOHCを採用して軽く回るようにする手もある。
DOHCは部品点数も少なく整備性も良いけど、カムシャフトの製造にコストが掛かる
シャフトが増える事も抵抗要因で全部が全部が良いって訳じゃないから。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:17:20 ID:wDTl5FIb0
バルブスブリングは柔らかくてもサージングを起こしにくいスプリングが出来たかなー。
そう言えば、ホンダ製DOHCでフォーローラの摩耗が激しいのがあったが、アレは今でも現存しているかね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:10:36 ID:ZLClxDyB0
タイヤ4つついてて走ればエンジンなんてDOCOでなくてもいいじゃないか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:37:14 ID:wDTl5FIb0
>>180
それを言ちゃー身も蓋も無い。
このスレの存在理由が問われる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:52:50 ID:KQEYkxjL0
SOHCのエンジンで、RB26DETTより気持ち良くて馬力も出るエンジンが無い時点でFA
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:25:03 ID:XgKvnaWgO
>>153
3本カムシャフトは過去に存在したよ。
3本目のカムシャフトの役目はバルブを強制的に閉じる事。
バルブスプリングに頼らず、カムとロッカーアームでバルブを機械的に閉じる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:47:24 ID:wDTl5FIb0
>>183
ベンツですか
デモトロミックスだったけー?うら覚えだが。
おーい俺も忘れるな、ドカティーだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:50:49 ID:8cynH8P40
>>182
ターボついてるからねぇ、気持ちよく回るというより回されてるエンジンでしょ(^^;
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:00:22 ID:urw1ucHn0
>>184
デスモドロミックね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:12:20 ID:wDTl5FIb0
>>186
ありがとう
記憶が薄れてうら覚えでした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:50:43 ID:U8ajsNB6O
日産SRエンジンはなんでロッカーアーム使ってるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:03:15 ID:KQEYkxjL0
>>185
他のターボエンジンで26ほど気持ちよく吹けるエンジンある?
無いよねぇ。
しかも26は可変バルタイとか可変バルブリフトとかなしで、純粋に機械の性能で
あれだけの吹け上がりするんだよ?

あんなエンジンはもう二度と市販されないだろうと思うと、非常に価値があると思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:08:04 ID:Adg370QfP
もろゆとりだなこいつ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:24:22 ID:aMzgQvJM0
RB26DETTはエンジンもいいけど、フラットな出力を継ぎ目なくつなげるように
減速比を設定されたトランスミッションとの絶妙なコンビネーションに目を向けてほしい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:48:17 ID:yez+X4k30
>>188
発表された当時はバルブ挟み角を小さくするためと
バルブリフト量を大きくするためだと言われていた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:06:44 ID:IHlLYCjE0
>>189
個人的にはスバルの水平対抗のほうが好きだなぁ
ターボでもターボでなくても
RNN14のSR20DETもよかったし、
CA16DEなんてレッドゾーン関係なかったしなぁ、パワー感ないけど・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:02:26 ID:sQ8L1pvq0
>>184
ベンツは3本カムシャフトを経ずに、
いきなりツインカムのデスモを作ったと記憶してる。
ベンツ・W196(’54)のカムシャフトは現在のドゥカのDOHCと同じように、
1本のカムシャフト上に開き用と閉じ用のカムを両方作ってある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:54:01 ID:cdgg8tto0
>>189
ポルシェ964と993のターボ
(どちらもSOHC)

空冷はウォーターポンプがないから、吹けあがりに関しては水冷よりも良い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:51:34 ID:IHlLYCjE0
993はいいよね!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:17:45 ID:zofToakj0
でも空冷ファンを回してるんじゃない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:43:17 ID:UXPQOlx+0
>>195
金を掛ければSOHCでもまともになると言いたいのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:52:41 ID:DSrX4fXN0
SOHCの名機、ロールスロイス・マーリン
OHVの名機、R-2800
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:25:04 ID:Ke7d5DmO0
まわるだけでいいのか? 違うだろ
まわり方とパワー感だろ、ツインカムもシングルも関係ないよ
回るだけならバイクのほうがよっぽど気持ちよくまわる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:47:18 ID:KHknUwYNO
>>193
GTi-Rを評価してくれる人がいるのか…
4連スロットルとかGT-Rの弟分って感じがする。
戦績は明暗が別れたけど…
兄貴の初愛車で乗せてもらったことあるけどドッカンぷりが刺激的だったなぁ…

SOHCで気持ちよく回るといえば兄貴が次乗ってたトゥディXiもレブまで一気に吹け上がって楽しかった。
当時俺はSOHCNAのミラとセルボ乗り継いでいたけど、NAはホンダに一日の長があると感じたよ。
パワー感は無いけど性能を使い切れる楽しみがいい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:39:05 ID:aWQ1hL550
高回転まで気持ちよく回る
なんての気にするのって
若者気分が抜けない親父だけじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:14:12 ID:io1j77X00
>>199
マーリンは許す。
がしかし、プラット&ポイットニーR−2800、あれゃー百姓エンジンだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:38:31 ID:YFOpzPYw0
気持ちよく吹けるエンジンって言われてもなw
アレ、エンジンの評価になんの?
おとなしめのカムで中速からフラットに均せばみんな吹ける(と、思わせる)エンジンにならね?
いいの?それで??
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:45:03 ID:g5SJ+wYS0
最良のエンジンとわ?
下から上までちょ〜フラットなトルクで、2千回転位で最大トルクの80%を出せて、100馬力/gを絞り出し騒音も100q/時で60デシベル以下と低振動スムーズなモノ。
加えて、燃費は市内で14/g高速で20/gの低燃費、そしてノーマル・アスピレーション以下の条件が最良のエンジンな〜り。
価格も安価であればベストである。
実現不可能か?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:20:34 ID:1207L7pOO
>>205
つモーター(;_;)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:00:31 ID:g5SJ+wYS0
エンジンはドイツ語ではモーターなり。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:14:57 ID:q7KSkFLc0
22へぇ〜 だわ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:09:42 ID:tYX2x1H70
>>207
発音がぜんぜんドイツ語ぽくないんだが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:23:41 ID:LXIVsmDS0
モトーレンじゃなかっったっけ?

バイエルンのエンジン工場 (Bayerische Motoren Werke)
BMWなんてかっこつけてるけど由来的にはダイハツと変わらなかったりw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:30:09 ID:Ox/lrz50O
>>203
>>210

実績があれば、それでいいんだよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:42:12 ID:g5SJ+wYS0
おー、モトレーンと分かったー感心感心、モトルでも通るけどね。
因みに戦車は、Panzer・Kampf・wagen(装甲戦闘車両)だ。
VWのワーゲンて本来はねベェーゲンと発音するのよ、国民をフォルクスと言ってるくせに・・・要は国民車両てことかな?
ヒットラーが政権を獲った暁には国民全てに自動車を与えると公約し、公約を果たした結果がGTIだ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:54:41 ID:yMfmZjf4P
真の国民車はトラバントだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:37:39 ID:LXIVsmDS0
>>212-213
GTIって?ゴルフのトップグレード?
戦前はKdF(Kraft durch Freude:喜びを通じて力を)ワーゲンと呼ばれてたよね。
トラビーは戦争で東西分裂したため東側の国民車として生み出された。

というかデーオーハーツェーとエスオーハーツェーの話は…w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:02:11 ID:g5SJ+wYS0
歓喜力公団? 労働奉仕隊?
彼等のお陰でアウトバーンが出来て速度無制限、おまけに無料だ。
麻生総理殿へ
365日を1千円乗り放題にしてよ。
ミンス党殿へ
政権取ったら公約は履行するよね?
高速無料
暫定税率及び重量税の廃し
ついでに自動車収得税も止めて
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:11:00 ID:0MmoztHw0
>>195

パワーは劣るけどNAの964 RSR3.8や993 RSRの方が回転落ちやふけ上がりがいいよ
(カップにRSRのハイカム交換でもおk)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:56:52 ID:WBifJSG80
DOHCがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSOHCなんて買わないでしょ。
個人的にはSOHCでも十分に速い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:15:44 ID:LSgp2crw0
ロールスロイス製マーリンエンジンSOHC4弁27g1470馬力
ベンツ製DB603エンジンSOHC4弁44g1700馬力
がしかし6千bで逆転しマーリンエンジンの方が高出力で速い。
マーリンエンジンと同程度の排気量のユモ213はDOHCだが、6千以下はマーリンには追いつけないのでGM−1と呼ばれるニトロ噴射装置を付けた213Eを作ったいる。
SOHCでも作り方しだいで高性能なのよ。
DB601は日本の川崎が国産化した、よ〜く量産出来たと感心する川崎て凄い。
複雑怪奇ちょ〜精密工作が要求されるエンジンだ。
このエンジンを捕獲研究した英米は「エンジンの芸術品だが無駄の塊だ」彼等が下した評価。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:31:14 ID:c3nkfKO8O
まぁ、昔のエンジンはキャブだったしね。
今のは効率的なインジェクションだからな〜。普通の車はシングルで十分だよね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:00:53 ID:dPonMBmZ0
スバルのエンジンをみればS→Dで明確に質が上がるのは明らか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:07:11 ID:ubEEqDti0
>>217
DOHCがあるかないかでそんなに変らなかったらアホ臭くてだれもDOHCなんて作らないでしょ。
個人的な感想なんてどうでもいいんだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:37:51 ID:yayDhFmo0
>>220
2代目フォレスターのSOHCって馬力ないよなあ。
高速道路の登りでアクセルべた踏みしないと登らない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:46:21 ID:DTImLmpL0
金無いけど欲しい
って人向けに
エンジンでコストダウンしているから
仕方がないでしょ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:15:19 ID:vfEtejUKO
本田のユニカムはどうよ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:17:25 ID:LSgp2crw0
>>219
おいおい、DB601シリーズは気筒内噴射型(現代では直噴と呼ばれている)のインジェクションだし、過給器の駆動にはフルカン(トルクコンバーター)を使用し動力ロスを2%以下にしている。
マーリンに至っては2段2速過給器だ。
DB601は川崎が量産していた、日本人によ〜く作れたものと感心している。
戦争末期に、スバルが2段2速を実用化しており、内燃機関の技術力は欧米にひけを取らなかったけど、部品が悪く特に電装品が劣悪で相当苦労したみたいだ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:32:05 ID:iQUTEVwBO
>>221
神の事を知らないからマジ返ししてんだよな。
227189:2009/07/13(月) 01:06:18 ID:P1jtiQ5A0
>>193
俺は今まさにGDBに乗ってますw
水平対向の中間から来るブッといトルク感は好きだけど、やはり回転感とか
吹け上がりの鋭さとか音に関してとか振動とか、心地よいのは26の方が上だった。
GDBの純正で26の厚上げくらいトルクが出ていて加速に入ったら2000ccとは思えない
加速感は好きだけど、ノーマルでかなり突き詰めた感があって26ほどの余裕が感じられない
のが少し残念。しかし、こんな車格違いの車で比較してしまうってのがその実力を示しているんだけど。

RNN14のSR20は、他のSR20と比較しても別格だよ。
吹け上がりも何もかも。
しかし、車のレイアウトの悪さでデフが弱かったり、冷却面できつかったりと不遇の車だったね。

>>195
あのレブリミットの低さで俺は萎えた。
だから試乗はしたが買わなかった。
26を選んだ理由はソレ。
乗り比べたらわかるよ。エンジンもシャシーも26の方が上。
(これ言ってGT-Rをけなす奴は必ず脳内。言い切れる。)
そして、ポルターボのエンジンは水平対向というが弱点だ。
俺が乗るGDBもそうだが、ノーマルかそれに近い仕様で割り切って乗らなきゃ
相当補強入れないとブロックの中央部分、レーザー切断してかしめているところから
真っ二つにブロック割れて終了だからな。
妄想もいいだろうが現実に目を向ければ、ポルシェのエンジンはRB26よりも欠点が多く万能ではない。
最大の欠点は、空冷であることだ!
228189:2009/07/13(月) 01:08:51 ID:P1jtiQ5A0
それと993ターボに乗った事があるならわかると思うが、あれはスペックよりも遅いぞ。
完全にGT路線に割り切ってポルシェもつくっとる。
964もしかり。

エンジンをチューンしてびんびんでもシャシーがそれを許さん。
それに四駆のシステムが古い。
ビスカスの欠点が顔を出す。
そこから改造したらもの凄く高くつく。
ポルシェはNAで遊ぶのが一番楽しいと思う。
もうね、RRであの馬力、トルク受けるのがきっついんだよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 01:31:46 ID:eulXPY9MO

そんな話しはどうでもいい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:55:07 ID:fwNBx+y60
DOHCを搭載しているという事は、高級スポーツカーである事を意味する。
何故なら、通常のファミリーカーではSOHCで十分であり、DOHCを搭載するメリットが少ないからである。
SOHCエンジンでもスポーツカーは成立するので、通常の乗用車の範囲ならSOHCでカバー出来る。
それでは、何故コストや手間を掛けてまでDOHCを採用するのか?
それは、メーカーが威信を懸けて設計したパーフェクトな高級スポーツカーに相応しい高級エンジンとするためである。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:00:59 ID:CDtz5hN90
>>230
でも、SOHCでもバルブを放射状に配置した凝った作りのものもあるよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:12:16 ID:ZjSyaKyW0
軽トラにも積んでるしなぁ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:15:20 ID:d6iIBsbz0
>>230
昭和の話なんてするなよww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 05:44:15 ID:BopDQ/ItO
>>233
奴の車には誇らしく「DOHC 24V」と書いてあるんだ。
そっとしといてやって。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:04:47 ID:OwHWzvZV0
TWINCAM 24VALVEだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:25:41 ID:x7Ukjw+b0
廃メカですね わかります
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:26:03 ID:w/EULf/Y0
>>235
TWIN・Torboも忘れないでね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:39:30 ID:CelkqN4vO
ニューマチックエアバルブ搭載した市販車ってあるの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:43:01 ID:mMvI6lciO
>>237
とーぼwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:26:58 ID:w/EULf/Y0
trubo
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:36:17 ID:Gszamf1XO
nurupo
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:10:34 ID:y6dH9uuJO
VTEC
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:27:22 ID:r4NTEnTaO
このスレってホンダのミニバン乗ってる奴が建てたの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:50:02 ID:OwHWzvZV0
その可能性はあるね
それかレガシィの下位グレードに乗ってる奴かも
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:15:10 ID:YxIsqEIP0
>>232
その軽トラックはまさに羊の皮を被った狼という存在だ。
軽トラックという殻を打ち破って高級スポーツカーを実現しようとしている、自動車メーカーの
チャレンジングな姿勢を評価しようではないか。
限られたサイズ、そして一見スポーツカーとは思えない外観でありながら、その軽量コンパクトさや
理想的な重量配分を活かして全く新しい加速、コーナリング性能を追求した新ジャンルのスポーツカー。
DOHCの真髄を理解したエンジニアの生み出した名車、愛すべき存在である。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:46:42 ID:muVQErhc0
でもペダルの配置上,ヒールトゥが出来ない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:55:47 ID:sA6cLhof0
turube
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:36:44 ID:Ryz46Llh0
>>235
只の TWINCAM 24 だったような
1G-GE搭載車は
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:53:12 ID:sdh09QP10
ステップワゴンは歴代全車ツウィンカム。
だからスポーツミニバンといえる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:54:36 ID:u3bl3DxB0
ホンダ最初の軽トラがDOHCであることを知っているあなた、相当の年輩か?ホンダファンか?
当時は無視されていたし、ホンダが後輪駆動作った自体が奇跡と思われていた。
S800は後輪駆動だけどもシャフトを使わずチェーン駆動でタイヤ回していたの知ってた?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:54:29 ID:6kacZcg80
>>236
ハイメカは基本16 VALVE EFI等の表記でTWINCAMとという表記をボデーに貼らないのがセオリー。

>>250
T360は当時高級スポーツカーでも稀だった(量産四輪では初?)
DOHCエンジンを搭載したことから「レーシングトラツク」なんて言われてたっけ?
ちなみにチェーンドライブはエスハチ前期まで、後期のS800Mはシャフトドライブだったはず。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:59:18 ID:4HWaeBQb0
単車屋だから単純にチェーンで駆動したというより
簡易版セミトレみたいな独立懸架なんだよな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:05:53 ID:1uUdxSTeO
素人の意見ですまん
セルシオとかって何でツインカムなの?
どんなメリットあるの?

あれだけの排気量だから低速に強そうなシングルカムの方が良さそうなんだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:06:45 ID:gsC4cYYGO
>>250は、S800のチェーン駆動ってのを正しく理解してないと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:24:38 ID:k2gllUYp0
シャフト使ってるよね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:39:08 ID:v6Wfik0D0
>253
それを言い出したらディーゼルのツインカムなんてどう説明すればいいのやら
と言う話になるんだが。

昔は高回転の追従性のためにツインカムという話だったんだが
いまはDOHCでも低回転時にトルク膨らませた味付けなんて
掃いて捨てるほどありますぜ旦那。(そもそもATなら高回転より
むしろ低回転でのトルクが必要になるし)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:30:44 ID:/ZxfVBFH0
低速トルクを膨らませる味付けするならDOHCにする意味が無いじゃね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:32:15 ID:k2gllUYp0
セッティングだけでどんな味付けにも出来るんだから
特定の車種用にわざわざSOHCを新開発する必要ないじゃん。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:23:21 ID:/ZxfVBFH0
それを言い出したらDOHCが要るほど高回転に振ってあるエンジンなんて極少数
AT全盛のご時世全部SOHCで事足りる、わざわざDOHCを開発する必要ないんじゃね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:03:17 ID:9/zVKubf0
DOHCだとガソリンエンジンの点火プラグを中央に配置しやすい。
ディーゼルだと燃料噴射ノズルを中央に配置しやすい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:08:00 ID:xaPZO4Tv0
俺からすればDOHCは燃費が悪くて発進加速がもたつくろくでもないイメージだが
エンジン単体よりAT/MTで評価が分かれるだけだと思うんだよね
DOHC+MTは良くまわる、SOHC+ATはスタートからトルクがあるとかね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:19:36 ID:ZafZ9n7Z0
性能面で言ったらDOHCは高回転でも機械効率が良く、SOHCよりパワーを
出しやすい。
でも、引っ張る事を前提としない低燃費マップのATならSOHCで事足りて、
ヘッドまわりの重量増もなく、エンジンルームのスペースも稼げる。
突き詰めればDOHCだが、現在の精度や求められる味付けを考えればSOHC
の方が部品点数も少なくて誤魔化しも十分効く、って所じゃない?

SOHCの方がトルクが出しやすいんじゃなくて、重視しているのが低回転域で
トルク重視に振った車ならSOHCで十分というだけでは?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:53:12 ID:SICdXIBc0
OHVでも可能だ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:03:48 ID:v6Wfik0D0
>262
それを実践したのがホンダ
部品共通を優先したのが他メーカー。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:36:51 ID:8pIq/uCkO
>>264
確かクロスロードはSOHCだよね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:51:06 ID:xqoIBmsH0
R18AとR20Aエンジンね。
デビューはFDシビックでシビックハイブリッドも同時。
SOHCでi-VTEC。VCT(連続可変バルタイ)や気筒停止は無し
ただし、VTECのロッカーアーム切り替えで、低負荷時のポンピングロスを低減する
個人的には、あんまり本気出すとハイブリッドが霞むから
手を抜いたとしか思えんわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:00:47 ID:bL7vnCsf0
オードリー若林のパジェロ(DOHCディーゼル)>>>>>>>>>>ドイツGP決勝でトゥルーリが乗ったトヨタのF1(OHV)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:23:11 ID:Fv+6NSa+0
>>262
つまり、変な拘りを持っている人や
スペックバカはDOHC欲しがるが
金が無いからソコソコ走ればいいや
と、言う人はSOHCということか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:29:50 ID:bSR6Gvbs0
連続可変バルブタイミングはSOHCでは成立しない。
DOHCではないとダメでしょ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:35:12 ID:XKUg+edl0
釣りは寄席
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:38:12 ID:aji0qbsr0
モデルによりSOHCとDOHCが混在してるポルシェ944、
DOHCヘッドのモデルでは吸排気でベルト駆動とチェーン駆動と別々だけど
こんな構造のエンジンって他にあるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:41:44 ID:bSR6Gvbs0
トヨタのタイミングベルト駆動のハイメカは、
片方にベルトで伝達して、他方にはギア伝達だろ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:44:15 ID:zVsCXg9b0
>>269
三菱がSOHCで連続可変のを発表していた。市販はまだしていない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:49:17 ID:1MU9Crp60
やっぱりSOHCだったらL28改かな
レイアウト的にターンフローの2バルブでバルブ径が大きく取れて
ボアとストロークのバランスが良かったってのが
SOHCでもパワーが出せた理由だったって聞いた事があるよ。

ターンフローのキャブ仕様でリッター100馬力余裕で超えてるからね。
一般的なLメカフルチューンなら3.1Lで350馬力、0-400m 12秒台は出てるみたいだし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:54:33 ID:bSR6Gvbs0
日産6気筒L型のライバルはトヨタM型だが、
M型って最初からクロスフローだったんだな。
L型は最後までターンフローだったけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:59:36 ID:AWEKIyNUO
クロスフローの方がバルブ面積取れそうな気がするが。
やっぱりロッカーアームがネックだったのかな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:41:26 ID:Ccolw3u80
クロスフローでバルブ径大きくすると半球型燃焼室で効率よさそうだけど
燃焼室容積大きくなるからね。かといってピストン盛り上げるとスキッシュや燃焼効率悪くなるし。

ウエッジ型で燃焼室コンパクトにして燃焼室形状工夫した方がパワー出るんだろうね。
ロッカーアーム式だと高回転には向かないからクロスフローにして高回転よくするよりも
ウエッジ型のターンフローで燃焼効率と実用回転数での充填効率上げた方が結果が出たのかもね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:06:33 ID:JPIHQjw70
>>268
「変な」というのは余計だ。
車は高額な買い物であり、それが良いものであって欲しいという見方は様々だ。

突き詰めればDOHC。回さない日和組はSOHCで十分。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:10:34 ID:x5HeRphE0
>>254>>255
Sハチの初期型はチェーンを使用していた。
当時の人々は発進時に尻がやたら下がりぎくしゃくするから、盛りがついた犬、と呼んでいた。
チェーンからシャフトへ変更したのは後期型からだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:20:40 ID:OIJoNxVPO
>>274>>277
日産純正LY28
OS技研製DOHC
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:30:15 ID:ARxkur2i0
>>279
>>254>>255が言ってるのは、そういうことじゃない。

チェーン式もペラシャとデフがあって、そこから
左右それぞれの後輪を駆動しているのがチェーン。
そのチェーンを納めているチェーンボックスが
トレーリングアームの役割を担っている。
ときどき単車のチェーンのように一本のチェーンで
ペラシャの代わりに動力を伝えているように誤解する人が居る。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:06:02 ID:aQJ2bOH40
>>278

もはやそのへんはもはや「独立サスがいいか固定軸がいいか」みたいな話で・・・
もちろん双方にメリットデメリットはあるけど、
そのエンジンでこれから先環境対策だのさらなる燃費対策だのしていくにあたって
吸気と排気を独立したカムシャフトで制御していける方が有利、ってことだ。
バルタイはもちろん、シャフト駆動そのものも電気モーターに置き換わっていくかもしれんし
将来を見据えた上で、今設計するエンジンはカムシャフトが二本あった方がいい、という判断をしているんだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:15:20 ID:ARxkur2i0
>>282
そう、昔は方式毎の個性がハッキリしていたけど
今はパラメーターが多いからカム二本、というメーカー側の選択だな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:22:51 ID:v64poY9l0
突き詰めれば本当にDOHCなわけ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:46:23 ID:EF4HFYAw0
>>284
突き詰めれば電磁バルブだね。
カムを使ったバルブ機構と比べたら制御の幅が驚くほど拡がる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:26:11 ID:JLSWflrTO
DOHVとかあったら面白い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:30:46 ID:huUwMVUO0
>286

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

で,DOHV…ですか…
知の無知なのか 単なる知ったかさんなのか…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:38:25 ID:KC/GKAE2O
本当は2ストが好き
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:57:46 ID:v64poY9l0
トラックじゃ常識?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:34:09 ID:9tsTnJta0
しかしまあ、2ちゃんにいる奴らはほんとに暇なんだな。
有る意味うらやましいよw
どっちでもいいじゃねえかwってスレだらけだw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:45:38 ID:JeNqTAw1O
>>290
暇人乙
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:24:03 ID:VJesq0Mm0
ホンダは1カム4バルブだな。
なぜかそこらのDOHCより良く回る。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:22:33 ID:1qx6cpoN0
>>285
突き詰めればバルブ無しだね
ロータリーのような
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:23:39 ID:Ccolw3u80
>>280

LYもOS TC24もあるけど、LYは実質G型6気筒だしTC24は完成度もあるしね。
どちらもタマ数が少なすぎて熟成が進まなかったのか
それとも、パワー的にメリットがなくて淘汰されたかだよね。

エンジンルームに鎮座してると自慢はできるけど遅いからイラネって意見が多いよ。
って言うかパワーが出せるプロフィールのカムがないよね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:17:13 ID:EF4HFYAw0
>>293
ロータリーは燃費が悪い。低速トルクがない。
(これはバルブ機構がないことに起因している部分もあると考えている)

ローターリーは電気モーターには勝てない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:20:26 ID:9rl2IdBh0
見切った。
このスレを立ち上げた奴わ、・・・・ホンダシンパと分かった。
ホンダの批判に鋭敏に反応が返ってく。
ホンダ賞賛すの文言がさりげなく、文章の端々に散りばめられている。
ホンダだ過去にやった技術事例にやたら詳しい。
都合の悪い事象には振れようとしないか、無視するか、異常的に過反応する傾向にある。
最後に一言、理想的なエンジンとは燃費が改善出来たロータリーエンジンで決まりだろう。


297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:28:17 ID:c1ReJYm40
ヨタ房はホンダのおかげで安くヨタハイブリッド車が買えるんだから
ホンダ様には足向けて寝るなよ、カス。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:45:40 ID:xhXv3Mkl0
マツダにミラーサイクルエンジンって昔あったよね?
あれ、どうなったんだろう?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:34:53 ID:SG5Rbf6T0
>>298
あれと似たようなものがプリウスに付いてる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:47:00 ID:xhXv3Mkl0
>>299
へぇーそうなんだぁ〜
どうも!

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:05:34 ID:8vpojfxO0
>>297
性能がイマイチだから価格勝負に出たけど
カウンターパンチ食らってKOだっけ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:13:12 ID:y8z0cMrH0
1Rだけ10対9でとったものの、その後は・・・ってところか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:22:01 ID:o2ttQk9X0
>>277
でも結局、90年代以降の市販車エンジンがほとんどクロスフローになっちゃったから、
「SOHCよりはDOHCの方がトータルで設計簡単」と猫も杓子もになった感はあるな。

進化の方向が「生産性を良くしながら高速化していく」なら、OHVからSOHCに移行して配置はターンフロー、ってなるんだろうが、
(ウェッジ燃焼室ならではの特性以外に、トランスファーマシンが片面加工仕様で済むというコストの優位もある)
最終目的が「クロスフロー化による吸排気効率・燃焼効率向上」だとすれば、直打DOHCの方がそりゃラクだろうな。

カムまでヘッド上にあげるのは1900年代初期には既に実現していて、
1912年にはプジョーのレーサーでチェーンドライブDOHCが実用化されてるが、
結局シングルでもダブルでも、クランクシャフトからカムまでの駆動が当時だとめんどくさいんで
(チェーンはヘボいと避けるメーカーもあり、ダイムラーやウーズレーなど垂直シャフト駆動の例も。バイクでは残ってるな)、
クロスフローで高性能化する場合でも1960年代まで、ハイカムOHVにダブルロッカーアームで何とかしようとした例が多いな。

この辺をクリアして市場のエンジンがオーバーヘッドカムに移行したのは、
1960年代のチェーン品質向上と、同時期のグラース(ドイツ。BMWに吸収された)以降のカムシャフト用タイミングベルト実用化が背景だろう。

フランス車なんかにはヨタのT型同様、ダブルロッカーアームでクロスフローのOHV、ってのは
プジョー203(1948)、シトロエンDS(1955)など量産セダンでも昔からけっこうあったし、
イタリアではフィアットのアッパーミドルセダンの1800(1959)もそうだな。
構造の簡単な2気筒だとシトロエン2CVだってクロスフローOHV半球燃焼室なわけだし。

変なのだとライレーとリー・フランシスというイギリスメーカー2社で1920-1950年代に見られた「ツインハイカムシャフトOHV」がある。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:55:37 ID:frsfmLH+0
EKシビックのSOHCのってたけどシングルカムだから〜ってのはなかった
高回転までストレスなくまわりきる
逆にツインカムって必要か?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:05:43 ID:bVGtKklr0
ポルシェが設計したアウトウニオンCタイプはV型16気筒OHC。V型だけどカムシャフトは1本。
1本のカムシャフトで両バンクの吸気バルブを駆動して、排気バルブはカムシャフトでプッシュロッドを
介して駆動していた。
1/2SOHCエンジン。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:13:38 ID:gJ4QAXIr0
>>304
SOHCのもDOHCのも乗った事があるが、全然違うぞ?
Riか?VTiか? 悪くないというだけで、ホンダのツインカムは別格。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:41:13 ID:ZS2SEYBj0
>>300
ミラーサイクルでぐぐってみると実はマツダの現行車にも使われていたりする。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:28:50 ID:YjpobsGt0
>>306
あれはそういうセッティングなんだと思う。
SOHCは燃費との両立。
DOHCはハイパワー。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:49:00 ID:frsfmLH+0
>>306
おなじシビックでもSiRとかはハイパワー化してるからね
他社のDOHCと比べればどっちがカム1本か2本かなんて無意味
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:03:28 ID:oUJTXaUo0
B16よりA12のほうがよく回るが・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:20:10 ID:F5mX5POY0
はみりやロータリーターボは速い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:22:48 ID:xiWRJm+p0
VWのW型エンジンとかカムは6本じゃなかったっけ?
すげー変則的な使い方をしてたと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:04:19 ID:wjM1IwrY0
ま、頭の回転の悪い連中ほど
回転の速いものに憧れるよね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:22:03 ID:UzFc4HPw0
>>312
W型はカムシャフト4本。普通のV型DOHCと同じ使い方。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:51:14 ID:90Q0m4UT0
DOHCがよいのは高回転まで回るからいいの?
それとも高回転にピークパワーを持って行きたいからいいの?
排気量でかけりゃ、別にDOHCじゃなくてもよいような気がするし
日本みたいな少ない排気量だからこだわるんじゃないの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:04:59 ID:nd7UNJmQ0
多いほうがなんとなくエラいというのは全世界共通
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:16:58 ID:n5uDsThy0
ドラッグマシンなんかは専用設計のレーシングエンジンでも
いまだに2バルブOHVだもんな。クランクとカム以外はチタンや
超ジュラ使った化け物エンジンだけどね。
OHVでも8000ccブロワ(スーパーチャ−ジャー)付きだと5000馬力

SS 1/4マイルだったら高回転回すよりも大トルクが必要なんだろうね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:21:55 ID:v+9r1Vx30
>>315
大排気量だと燃費の事も有るし
車重とバランスとった排気量で
中回転辺りまでをメインにした
DOHCで効率稼ぐってのが
最近の流行だと思う
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:21:15 ID:MI/aban+0
最近の流行は低圧ターボによる燃費改善じゃないの?
(ドイツ車だけかな)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 04:01:28 ID:MYd9o3wX0
流行とかじゃなくて・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:47:04 ID:wcFWSOzU0
>>317
それはレギュレーションで縛られてんじゃねーの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:50:04 ID:xH51yiUZ0
ちょっと前のベンツは重量増加を嫌ってあえてOHCつかってたな
いまはしらん
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:56:27 ID:ORMXVyNB0
不評で今は一部を除きDOHCに変わった
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:57:01 ID:dyMlgZBk0
その不評は多いほうが偉いという考えからきてるんじゃないのか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:39:42 ID:6jditjkV0
ベンツが一時期SOHC3バルブにしたのは排ガス規制への対応のため。
直下型触媒を付けるのにDOHCだとスペースが足りなかったから。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:56:29 ID:oGZH8Ns2P
ちょっと待って!
現行ストリームもSOHCだよ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:36:09 ID:15N6t4pD0
コルヴェットがいつまで経ってもOHVのままなのはエンジンの全高、重心を下げるためらしい。
そういえば、ダッヂヴァイパーもOHVではないか?

ぶっちゃけ、何はともあれとにかく排気量を確保したい、ということなんだろう。
発進時、実用領域でのパワー・トルクを上げたければ排気量に勝るものはないわけで…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:41:28 ID:wcFWSOzU0
確かにOHVなら、ストローク方向で排気量を限界まで上げやすいな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:42:25 ID:15N6t4pD0
個人的にEJはSOHCの方が美しいと思ってる。
よってレガシィの2500はあれでいいと思う。
ターボもSOHCにした方が良かった。

EJのQOHC車は重箱と叩かれ続けて20年。
さっさとEZ系に移行しろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:44:28 ID:wcFWSOzU0
>>325
熱い排気を2カ所から吐くよりも、1カ所からまとめて吐いた方が、
触媒が適温になるまでに時間を短縮できるという話も聞いたことがある。
更に短縮するために、触媒にヒーターを組み込むという技術もあるらしいが、
実用化は多分されていない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:45:33 ID:wcFWSOzU0
>>329
いや、水平対向はOHVだろ。
実に理に適った構造になる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:53:46 ID:15N6t4pD0
正直、>>331に激しく同意。
ただし、OHVはむしろコスト面で辛いかも知れない。

EJ25のDOHCターボはSG9以外では6500rpmでレッドゾーンという背景がある
SG9用のEJ255は唯一7000rpmレッドだが、何故違うのかはわからない。

絶対にEJ25はターボもSOHCにした方が良かった。理想はOHV!
レガシィには金輪際STIマーク付のガキ仕様出す予定はないというのならなおさら。
スペオタに媚びは売らないって決意したんだろ?

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:57:45 ID:15N6t4pD0
OHVでリッター60馬力くらいで、実用域のトルクが豊かなエンジンがあるといいね。
現在の技術でOHVを作れば(イニシャルコストがかかるだろうが)小型、軽量化の恩恵は絶大なのではないか。
高級車こそOHV…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:01:01 ID:wcFWSOzU0
OHVにすると、カムチェーンもクランクケース内に収まるから、
サイレントチェーンのような小細工も不要になって、
本当の意味で、チェーンが車一生ものになるのだろうか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:06:05 ID:Duu3SpjE0
次スレあるならスレタイに vs OHV をヨロ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:18:49 ID:0d+DvRX50
設計や工作精度が上ってんだから
あえて、OHVにする必要もないかと
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:47:39 ID:yy5xNe/90
OHVにするメリットはこれから出てくるかもしれないね
対人事故時の対策でボンネットとエンジンの空間をいかに空けるか・・・
高性能OHVもありかもしれない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:30:44 ID:PgG0HgYc0
結局エンジンの性能ってDOHCとかOHVとか関係なく
排気量で決まるよな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:38:46 ID:JhPU5mtv0
汎用エンジンでもOHVからOHCへの移行が始まっている。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:56:55 ID:kToz/3s6O
ボンネットとエンジンの空間?

んなもんOHV云々なんて関係ないだろ

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:07:29 ID:21X5kOXi0
OHVでもロッカアームやらでヘッドはけっこうデカいしな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:21:58 ID:1H6VR73G0
トヨタの1BOXの座席下は長らくOHVが鎮座していたが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:40:33 ID:UsDyFArl0
OHVでもDOHCでも好きなの選べば良いと思うよ
どうせ、あと何年かでモーターに取って代わられるんだから
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:16:54 ID:kq2yljxf0
モーターレースって電気だっけ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:34:19 ID:tSZ0RfcW0
OHVもSOHCもDOHCもロータリーも全て「モーター」なんだが…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:01:11 ID:vTx716pr0
↑こいつ仕事できなくて周りからクズって呼ばれてるんだぜ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:28:54 ID:47AEmLxV0
>>345
そんな屁理屈言ってると
学校で嫌われるぞww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:34:19 ID:apbNpmeo0
>>345
今後お前は、電動機って言えよな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:29:20 ID:qXItq9m+0
軽ですらDOHC主体のエンジン
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:15:48 ID:Kx6qYli20
爆釣だなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 09:55:10 ID:e+TvJfm60
トヨタ(笑)には、技術が無いからな。
どんなエンジンでも、糞しかない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:27:44 ID:/mmOAV100
FJ1600のコックピット座って空ぶかしした事あるけど、
物凄いシャープなレスポンスでびっくりしたよ。
古い設計のOHVでもセッティングでどうにでもなると感じたけどね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:02:37 ID:4SHTX1Y60
トヨタ(笑)のエンジンは昔から糞だったな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:19:42 ID:FRDac7Sm0
駄目なメーカーのものは、どれをとっても駄目w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:31:59 ID:9lK8X/6i0
>>325
ベンツもアレ(SOHC3バルブ)ダメだと気づき今はDOHCだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:46:47 ID:iHaGQLOn0
>>352
EA71は特殊だよ。
OHVでいいエンジンが作れたのに、今は最悪な重箱QOHCを主力にしているスバルは要するに馬鹿。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:51:33 ID:t1N1bYdH0
スバルにエンジン期待してもダメだろ
スバルと言えばRV顔負けの悪路走破性
エンジンだけならホンダ

と言うのが昭和の流行
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:00:46 ID:iHaGQLOn0
どこがRV顔負けだよ
あんなオイルパンにすぐに穴が開く車
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:32:52 ID:+aJnffRk0
>>349
今の軽ってもの凄くVIP(高級)になったもんだな。
エンジンは高性能スポーツカーにのみ許されるDOHC、そしてVIP車の象徴ともいえるパワーウィンドーが付いてるし。
昔パワーウィンドーなんてプレジデントでさえ付いてないグレードあったのに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:05:07 ID:fx1En9Gb0
トヨタのバブルマチックはどうして付いているか分からないような性能差しか出ないのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:22:57 ID:PwKjtUL80
>高性能スポーツカーにのみ許されるDOHC
アラフォーの頭の固い発想?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:34:11 ID:3tCWsRj40
>>356
そのOHVエンジンを現在の排ガス規制に適合させると…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 05:14:39 ID:ER4s/2xN0
バイクは高回転型なのにSOHCが多いよな。一番の理由はコストだろうけど、
ショートストロークなら一万回転以上回るのが普通だし。
逆に大型は低回転なのにDOHCが多い。ただコストにあわせてるだけじゃん。

結論、四輪レベルの回転数ならどっちでも同じじゃね?セッティング次第でどうにでもなる。
だったら四輪は低コストで軽量なSOHCにすべての車種をすべきじゃね?

あと俺のCBR250RRだけどレッドは19000回転からの可変バルタイとか一切ないシンプルな
DOHCなのに、普通に3000回転でも十分なトルクが出てる感じ。
下から上までずーーーーーとトルクが一定な感じ。
何で四輪は全然回転数が低いのに同じようなことができないわけ?不思議でしょうがない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 05:25:26 ID:ER4s/2xN0
あと、バイクに詳しくない奴にタコを1万回転までの奴に付け替えて乗せても
何の疑問も感じないと思う。
それでも250ビクスクぐらいの加速はするからw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:32:11 ID:0nH2Ad5+P
むしろOHVだろうね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:46:50 ID:IkKz5y9Z0
>>363
3行目まではそうだと思う。
結局は作り手側の都合。
排ガス規制とか言われてるけど、要は4バルブ・センタープラグにすれば
他が楽できるって話が有って、それをどう作るのが一番楽かってことでしょ。

ただ小型・大型の話は言うほど単純じゃない。
今時見ないが、2バルブDOHCなんかバルブサージングを気にした以外に
動機がないのも確か。
バルブ質量、ロッカーアーム駆動だとそこも慣性質量だし、それと対抗して
バルブスプリングのバネ定数をどこまで許容するかって話もあるから
大排気量は低回転だから要らないって話にはならない。
小型2輪のちっこいバルブなら、わざわざ機構を複雑化しなくとも回るって
要素もある。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:08:03 ID:z6PlRPkt0
コスト意識してるバイクってなに?
BMWはいまでもOHVのバイクあるし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:41:50 ID:8y6lKvtr0
>>363
バイクのように車の4〜5速の減速比をさらに6つに割ったようなトランスミッションじゃ
走れないほど重いこととエンジンを回しすぎると騒音規定で不利になるからとか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:00:04 ID:IkKz5y9Z0
>>363は大型バイク以外はSOHCが多いと読めるが、スーパーカブとか
スクーターとかオフロード系多数とかだね。確かに数的には多い。
ロードスポーツ系だと大型からDOHC化が進んで中型までは来た。
原付二種(125)以下はほとんど例がないと思う。
俺の見方は「要らないから無駄にコストを掛けない」で、
別にコスト意識して削ってるとは思わないし、>>363もそこまでは
言ってないんじゃない?

大型の方が販売価格的に高付加価値機構やパーツを投入しやすい
というのは確かに昔から良く聞く。
ただバルブ質量はじめ、いわゆる動弁系の慣性質量が関わってくる
話だから、大型エンジンは回転数低いから必要性が低いって論理は
変だよね。
結局、カム・カム山あたりの動弁系質量を抑えないと、上の回転で
必要なタイミングでバルブをキッチリ閉めるためのバネ力がどんどん
大きくなる、それが問題なんでそ。
強制開閉バルブ(デスモドロミック)って解も有るそうですがw

BMWのバイクにOHVが有るからというのは言いたい意図が分からない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:57:44 ID:X3eLoe8XO
ドリーム50くらい?原付DOHCは。
ホンダは二輪も四輪も1カム4バルブ好きだな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:49:06 ID:I1HI+hNo0
>>363
>バイクは高回転型なのにSOHCが多いよな。
この高回転って車と比べてって事だよね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:27:37 ID:a91F+APO0
バイクの話は各社激しいスペック競争が今は大型クラスに推移したからなぁ

昔の250cc/45ps、400cc/59psの自主規制があった時代は
実馬力は1〜2割は上回って当たり前、そんな時代のエンジンったらやっぱりDOHCだったよ

今の中型カリカリエンジンって数mmでも車両搭載性重視したオフ車エンジンしか無いよね
SOHCでも異常なやつ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:27:53 ID:cKSz7zp70
回転数×ストロークで比べるとそこまで変わらないけどな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:29:38 ID:S2H3hTdK0
DOHCだなんだより
2ストが最高だろ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:42:05 ID:0nH2Ad5+P
ケースリードに勝る可変吸気無しって事だろうね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:52:49 ID:X3eLoe8XO
ハァハァちょっと白煙嗅いでくる

ペンペンペケペケパィーン パパパィーン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:32:51 ID:H3L86duI0
>>374
一行目がよく判らないが
最高と思う人もいれば最低だと思う人も居る

俺か?
俺は最低だと思うよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:35:36 ID:q3W15l450
2サイクルは加速しているときの感触はいいんだけど、
パーシャルで流しているときはダメだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:08:53 ID:24elHlwB0
スレ違いだけど、2ストってなんで可変チャンバーって誰も作らなかったんだろ?
低速用と二つ付ければ、排ガス意外最強じゃん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:13:24 ID:MShQZPPYO
>>379
寸法的に無理があるので可変排気ポートが出現しますた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:17:38 ID:qUxkLDKG0
>>379
ホンダのATAC
YPVS等、可変排気ポートにはかないませんでした・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:49:01 ID:24elHlwB0
比較的低速トルクがあると言われてるNSRですら下のトルクは4ストの体感的に半分ぐらいじゃん
低速用のチャンバーがあれば下でも4ストより強力なトルクが出るようになるんじゃね?
そうすれば燃費だってよくなるし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 03:00:34 ID:VSc1eYru0
BMWがOHVに拘ってる理由がわかって無いねぇ
水平対応で重心下げてOHCにしたら幅が広くなりすぎるだろう
またアルプス越えを一定の速度でクルージングすると高回転型エンジンでは
つらい部分も出て来るんだよ
20年前くらいからラムエアとかである程度対策できてるけどな
ヨーロッパの高速はバイクもトルクが必要
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 05:50:04 ID:ZGD8onlG0
OHV2バルブで問題ないよな、ヘッドはコンパクトになるし、エンジンは軽量になるしな。
回転だって5000rpmも回ればおkだし、その気になればA型みたいに11000rpmオーバーな
エンジン作る事だって可能だし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 07:48:18 ID:0aAWfeW40
水平対向6気筒のホンダGL1800はSOHC2バルブ。
やはりコンパクトにするならOHC。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:49:07 ID:jkv/bAyN0
以前ホンダのG25Aという縦置き5気筒車に乗ってたのだが
このエンジンは叔父のBMW(ほぼ同時期新車購入の525i)よりシルキーに
7000超える高回転まで気持ち良く回ってお気に入りだった。
でもシングルカムだったよ。
複雑なロッカーアーム使ったセンタープラグ4バルブ。

この車に乗るまではSOHCは実用型エンジンと思っていたが考えが覆された。
しかし複雑な事するよりいっそDOHCにした方が簡単だろうに
なぜSOHCにしたのか未だにはっきりした理由がわからない。
必死に傾斜させて低く積んでいるのでたぶんデザイン上の問題なのだろうとは思っているが・・・・
http://carphotos.cardomain.com/ride_images/1/2367/601/5915300024_large.jpg

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:07:00 ID:jkv/bAyN0
ちなみに今はトヨタの2AZ(2400cc)という4気筒車に乗ってる。
DOHCだけど高回転は苦しいし回しても楽しくない。
ただ低中速トルク型エンジン、つまり実用エンジンで街中は楽。
こいつは逆にSOHCでじゅうぶんなんじゃないかと思うw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:19:01 ID:kbyJ0GML0
>386
あれは縦置きフロントミドシップなんて訳のわからんもの作って
FFなのにFRぽく見せたい一念でエンジン作ったからと聞いた。
アコードインスパイア用だったかな。

私の親父はG20A(アスコット)に乗ってましたが 現行K20Aレギュラー版(DC5)
より気持ちよく回ったような気がします。3000rpmあたりから一気に吹けあがるので楽しかったですね。車はトラクションがダメダメで結構怖い思いも
しましたが(w

あの当時,私は1G-GE(GX81)乗り この車もエンジンだけは
気持ちよく回りました トルク感まるで無く,ただ回るだけの
エンジンでしたが(wカバーにTOYOTAとYAMAHAと書いていたのが
印象的でした。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:23:41 ID:jkv/bAyN0
>>388
そうね、フロントミドシップという変態レイアウトでやりたかった事はわかる。
でもSOHCにしたのがわからんのよ。
しかもやたら奇麗に回るのも謎。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:11:19 ID:Xd9oP25t0
>>379-381
ビート(原付)のV-TACSのことも思い出してやって下さい…
切り替えが手動(足動?)なのが面白そう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:36:56 ID:g/crqi6s0
>>387
トヨタはDOHCに統一してブランドの一つにしたからなあ
今さら戻せないんでしょ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:23:31 ID:eefhRJ0t0
大してよくないものをさぞ高級なものとして売るのはトヨタは得意だからな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:34:43 ID:NxHe0NNL0
当時は、猫も杓子もTWIN CAM 24 TWIN CAM 16 って感じだったもんね。

免許取りたての頃、すんげーパワーあるんだろうなと
期待しまくって乗ったら、なんてことない非力な普通のエンジンだったw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:39:15 ID:JdXpsPzf0
>期待しまくって乗ったら、なんてことない非力な普通のエンジンだったw

回せない奴は皆そう言うよな。
知り合いのンダヲタが買った御自慢のEK9に乗せられたことがあったが、
4000rpmくらいしか回せなくて、「中古だから」云々抜かしやがった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:05:38 ID:g/crqi6s0
馬力とトルクの違いが分からない馬鹿は
常用回転域でもVTECが普通のエンジンよりパワーあると思ってるw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:28:25 ID:3/8/iWtC0
>>394

初代4AGだったけど7800まで回して乗ってたよ。
でもトルクが細くて速いエンジンではなかった。
我慢出来ずに304カムにソレックスの
メカチューンに積み換えて180馬力位で9000回転は回るようになって
直線ではノーマルのFC3Sくらいの加速にはなったけど
コーナーで4000以下に回転落ちるとトルクが無さ過ぎで嫌になって手放した。

トヨタツインカムは金掛けても速くならないんだなと思ったよ。


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:35:12 ID:dspynoYG0
>>396って>>394の中で笑われてる奴そのまんまじゃね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:45:38 ID:3/8/iWtC0
低速コーナーで、1速だとフケ切ってるし、
3速だと回転低過ぎて、2速だと304度のハイカム組んだエンジンだと
パワーバンド外れて回転がドロップしちゃってボコついちゃうって話ね。
AE86のノーマルミッションの2速ってハイギヤ−ド気味じゃね?

つか、キャブ仕様のキツイカム組んだメカ乗った事あんのかよw



399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:47:30 ID:glIV3jx+0
>>396
そこまで金掛けるなら
車換えた方がいいだろ
マジで

それに気が付かず
金をつぎ込むのを
う〜ん、何と言ったかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:43:51 ID:dspynoYG0
キツイカムw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:42:14 ID:YXybbs0s0
9000のちに買い耳
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:51:06 ID://NvTZmy0
>>398
なぜ2速限定かはわからんがアクセル踏んでも4000rpm以下に落ちちゃうなんてエンジンあるの?
いくら2速がハイギアードでも1で9000回るなら2で5000はキープできそうだけどね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:20:56 ID:GC/vznfl0
>>398
すまん、そんな一部のオタしか悦ばない様な仕様には乗ったことが無い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:08:21 ID:0B0Fp05n0
なぜミッションをいらわん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:10:59 ID:KBBrLzZ+O
>>370
ドリーム50は気持ちイイよ。気持ちイイだけで遅いんだけど w

イジろうとすれば金掛かるし、同じ金掛けるなら、カブ系やエイプなどのほうが、
パーツも選べて安く速くできる。

形と見栄とフィーリングがイイだけだが、手放したくないなぁ。
壊れたままなんだけど orz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:12:43 ID:GZ2rEyw+0
あれは、それこそ飾っておくバイクだよな。
もう二度でてこないバイクだろうし。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:57:48 ID:L1mUZBmt0
AT ミッション
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:47:49 ID:Nk2H/PIl0
>>407
・・・?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:19:05 ID:q3k5HjBF0
このスレはホンダシンパのスレである。
ホンダ車クルマに非ず。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:57:23 ID:1LghOjep0
創業以来ずっとトヨタ(笑)のエンジンは糞
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:50:18 ID:mhybnPli0
>>410
妄想乙。
エンジン以外クソのホンダには負けるが、
軽量コンパクトで、時にはオーバークオリティな
エンジンを作るメーカーだよ。
ま、カタログスペックは信用できないけどなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:54:39 ID:jY3JMk+6P
エンジンなんてタービンとある程度まともな補記類ついてればどうでもいいよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:19:52 ID:HMXNf7AI0
ホンダの耐久性は難あり
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:40:17 ID:evDrkMdaO
トヨタで良質なエンジンはヤマハ製
トヨタ謹製のはタタどころかヒュンダイ以下
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:03:29 ID:CIQ4xkk20
自分で吸気カムと排気カムを交換してチューニングするならともかく
吊るしのエンジンを一切触らずに乗るだけでカムの数を語るのが工房臭くて笑えます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:11:23 ID:WRV7PJ/40
トヨタ(笑)エンジンは全て糞
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:47:42 ID:rlWavxnDP
ホンダ車は良くも悪くもタイヤが4つ付いたバイクからスタートしたがバイクと同形式で不都合な所は次々と改められて今では良い意味のみでタイヤが4つ付いたバイクと言えるようになった
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:22:07 ID:NHZFEitu0
ホンダのエンジンは世界に誇れるが、

トヨタ(笑)エンジンは創業してから全てが糞エンジンだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:28:49 ID:vP4cFbgZ0
ホンダは高回転重視の気持ち良いエンジンを作る。
トヨタは低回転重視の実用エンジンを作る。

両方を数台所有してみてそういう印象。
若い頃はトヨタエンジンに不満だったが年取るとトヨタも悪くないよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:36:54 ID:NHZFEitu0
いや、支那製の安物エンジンを大量にミニバンやFFセダンに産地偽装して内緒で使うトヨタ(笑)は信用できない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:11:42 ID:vP4cFbgZ0
2AZ-FEかね。
ちょうど今乗ってる車がそれだ。
自分のは初期型だから国産だけどね。

中低速域がトルクフルで街乗り向きなエンジンだよ。
高回転はダメだけど、街中じゃホンダのK24A(オデッセイ)より速いし楽。
しかしこのエンジンは燃費対策でアイドリングを低く設定されており
その回転もコンピュター制御なので調節を受け入れず異様にアイドリング振動が大きい。
さらに中国産になると5000キロでオイル無くなるほどオイル消費する。
これは欠陥と言えるな。

褒めてるのか貶してるのかわからんなw
中国産でないだけマシだが、まあちょっと後悔している部分もある。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:51:24 ID:AhnZ8vxm0
トヨタはダイハツと共同でやってる小型エンジンがなかなか優秀
でかいのはあんまりいい話聞かないね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:17:14 ID:PZ+gm0eL0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:04:00 ID:NHZFEitu0
>>421
盗用多(笑)のエンジンは全てが糞だからw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:07:02 ID:RWEIxSlw0
ずっと粘着してるのに糞っていう根拠なにもさらしてないんだよねコイツ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:10:34 ID:8VEzucEu0
S20搭載箱スカ・ケンメリGTR以降
R30後期になってやっとDOHCが搭載されたな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:31:41 ID:ru2ZPfUM0
>>422
初代ヴィッツの非力だけど素直な1000cc4気筒が懐かしい。
ダイハツが根性で軽量鋳鉄ブロックを実現したんだっけな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:14:17 ID:XAfX5msW0
それ今のラッシュにも活用されてるはず
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:19:28 ID:n9Z0UvqI0
>>427
あのエンジン、スチールブロックの4気筒のくせに
重量が70kg程度らしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:21:47 ID:s6uy+oTH0
>>425
全員が『勝つ』と強く決めていけ! 勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。
トヨタなどなんだ! 私は恐れなど微塵(みじん)もない。勇者は私だ。私だけ戦っている。
強気でいけ! 強気で勝つんだ! 強気、強気、強気でいこう。どこまでもしぶとくいくんだ。(中略)
なんでもいいから、嘘八百でもいいから言い返すんだ。こわがったり、ひるんだりしてはいけない。
怒鳴っていけばいいんだ!(中略)反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:05:11 ID:BfvZn8HZ0
>>426
L型は長かったな〜 w

EFIとターボでなんとか誤魔化してたもんな。


>>413
エンジンが壊れる前に、他が調子悪くなるから無問題。
あと、狭い所に詰め込み杉。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 02:07:32 ID:8vUtyUNY0
>>431
エンジンだけじゃないよ
オルタネーターやエアコンのコンプレッサーなんか15万km程度で今時壊れる?
セルも壊れたなぁ

1台だけならハズレだけど・・・ 複数台だから耐久性に難ありだね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:21:28 ID:FkCgQ8dW0
>>429
ダイハツの設計だからなw

トヨタ(笑)のエンジンが、最も出来が悪いだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:30:21 ID:ZUQNZwU2O
世界の盗用多(笑)が誇るかつての実用クラスエンジンの
3S-FE、4S-FE(なんちゃってツインカムw)の各車に約8万km、6万kmと乗ったが
実用域の1500〜2500rpmではトルク感が薄く、3000rpm以上回す場合もしばしば発生した。
具体的には、2速と3速が開きすぎてるからODオフで足りず2ndでエンジン唸り過ぎる。
こんなのに嫌気がさして今はCVTに乗ってるが、5ATなら良くなってるんかね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:25:43 ID:4NQF0a8/0
トヨタ(笑)のエンジンはできが悪いです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:57:36 ID:PXXfwSNx0
>>>435(笑)のおつむはできが悪いです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:14:21 ID:P3zeP7Dy0
434
リーンバーンじゃないの?
カムリとかEDの3S-FEはよく出来ていたけどね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:21:28 ID:qj6P+ELU0
普通に乗る分には、3S-FEはいいエンジンだ。
燃費も悪くないし、メンテさえしっかりしていれば壊れる心配もほとんどない。
激ダメ欠陥直糞エンジン1AZ-FSEなんかと比べれば神エンジンのように思える。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:49:21 ID:5miz6ILs0
トヨタ(笑)のエンジンは酷いです
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:10:17 ID:GkPp23Cm0
167 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/28(火) 18:52:51 ID:5miz6ILs0
トヨタ(笑)車は絶望的な衝突安全性。

こいつ毎日同じこと繰り返してるよ
もう般若心経だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:55:29 ID:+WwaaKbq0
>>432
15万キロ・・・

壊れるんじゃないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:58:44 ID:D1C8KfXB0
トヨタ(笑)は、出来の悪いOHVエンジンを、1980年代までずっと作っていたからなぁ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:36:15 ID:728Ilkli0
>>441
同時期納車のトヨタは20万kmでも壊れないしまだ動いてるよ。
耐久性はあるよ、トヨタは・・・
OHVは去年まで2Y-P作ってたしね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:46:10 ID:W9NaCXdT0
タクシーでRB20が70万キロ走る件

OHCの静粛さ滑らかさにグンパイ♪
アスコットだっけ?ホンダ5気筒の
あれの2000ccマニュアルで乗ると感激したよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:54:26 ID:Qqo/NSfrO
俺前から思うんだけどよ。
バルブリフトをソレノイドとかで電磁化できねーの?
プチハイブリッドみたいな感じでさ。

制御は思いのままだし、ヘッドレイアウトもやりたい放題で、軽量化も図れんじゃね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 02:16:04 ID:lw3uS5N60
今はしてないけどその昔ツインカムはトヨタの標章登録だっけ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 02:34:20 ID:vpfBbPyK0
>>445
試作品はすでにありますね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20051104/110427/

まだ量産はされてないみたいです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:12:59 ID:lYREJu5n0
これだけの悪質な事を繰り返しやっていれば、嫌われて当然。

世界の恥晒し トヨタF1について語るスレ その3
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1192033085/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:22:36 ID:YMgeFhwM0
>>445
制御に高電圧が必要になりますし、その際に発生するノイズも洒落にはなりません。
BMWだったかベンツだったかが、販売してたと思いましたが、最高回転数は6500rpm程度
だったと思いますよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:56:13 ID:DHjX7Abk0
VWのポロ1.2TSIは2バルブなのか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:52:39 ID:Q9PZU/IoO
>>445
空気圧式は実用化されてるよ。レーシングエンジンで25000rpmとか回すやつ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:07:34 ID:DHjX7Abk0
>>451
それって普通にカムはあるから。スプリングが空気バネってだけで。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:23:07 ID:pCKFy6zY0
電磁式にしてもソレノイド可動部の重量が馬鹿にならんよ
それほど高回転エンジンのバルブ回りは軽量化されてるんだわ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:33:49 ID:fGETvmnA0
ノイズ対策が大変そうだな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:53:00 ID:3SuY1qrd0
電磁式は制御がややこしくて無理じゃね?
特にエンジンを止めるときには、制御系の電源が落ちるわけだが、
エンジンは慣性で短時間とはいえ回っている。
その状態でも電磁バルブは機能しなければならないから
制御がややこしい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:54:21 ID:Tshp/UO40
信頼性が薄い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:36:40 ID:/qtoJg0h0
>>456
>信頼性が薄い

トヨタ(笑)ですよね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:09:11 ID:NTpZ2zzc0
>>455
普通のエンジンECUでもメインリレーは制御されていて、イグニッションをOFFで
すぐに電源がおちてるわけではないよ。
エンストを確認してからなら大丈夫。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 03:04:30 ID:SNcS9eLv0
G20A
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:14:43 ID:wZWGDtwi0
R33スカイラインのRB20Eはマジで名機だった・・・
あれでFRの乗り方を覚えたようなもんだ。

そんな俺は6年前にZ33に乗り換えた。


・・・うーん。
なんつーか、RB20Eほどの高揚感は無いな。
あ、いや、DOHCだからって訳じゃないよ。
461〜〜〜:2009/07/31(金) 11:37:40 ID:Avs8ByF20

≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50

ノンスロットル可変動弁機構
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1184490645/l50

エンジンの水噴射
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/l50

[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1048955247/l50

理想的なエンジンを作ろう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/l50
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:17:33 ID:mH0EvnMa0
走らないけど音はいいよねRB20Eは
とくに4000回転超えてから
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:46:31 ID:9R6R+b2B0
Zは流線型の2ドアセドリック(orグロリアorフーガ)。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:30:18 ID:c0EHNPZS0
http://www.youtube.com/watch?v=EwgqjxMeqHg

プッ ! 利薄は、惨めな結果です。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:49:16 ID:GjssTRNL0

DOHCは、やはりトヨタ&ヤマハに作らせておけば間違いないな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:09:23 ID:VCHX1hx/0
>>464
DOHC4バルブがSOHC2バルブに負けてるじゃないか!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:43:53 ID:CxjoznK00
>>464
プリウスの劣化が酷過ぎ!!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:49:13 ID:tvhD8wuB0
ハイブリッド車がサーキット走行で負けたら何で叩かれてるの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:50:20 ID:ZMzSIzc60
464=466=467だからだよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:08:08 ID:pPncTXqg0
>>460
初めてのSEXの相手がブスでも感動するのと
同じ原理だと思うよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:19:40 ID:/LuEA8Ed0
>>464
こんなのネットで流したらトヨタに消されるぞ
youtube自体
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:14:41 ID:y6/todTh0
>>464
やばいってww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:25:23 ID:LYsiMd+g0
>>464
インサイトの方はタコメーターの針がレッドゾーンの手前に張り付いたままになってるな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 02:05:04 ID:p1w1htMo0
>>473
加速中のCVTはそういうものだよ。
回転数一定で車速が上がっていく。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:27:26 ID:RNFJRQw60
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:35:49 ID:ia41RC6f0
殆どの人は実用域でのトルクがあったほうが楽なわけで
それを、レースカー好きな評論家が高回転まで回るエンジンを誉めて
それを鵜呑みにした走りやバカが増えたものだから
一部に間違ったエンジンが出て来た訳で・・・

低回転犠牲にして高回転メインにしたエンジンを
パンチが効いていいとか誉めるから
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:19:42 ID:4oL60oKn0
単純にプリウスはバッテリー少なくなったら出力抑制するんだろ

平均燃費を持ち出さないあたりが姑息さを感じさせる
ホンダからどんだけ金もらったんだ?w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:42:40 ID:EYRu8WLA0
高速飛ばすとすぐ亀になるって本当だったんだな。
でもその対策で1800ccにしたんじゃないの?
それでも1300ccごときに負けちゃうんだ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:10:09 ID:qdpTDaFL0
なにスレ違いなのに上げまくってるわけ?
自重よろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:03:55 ID:QXDvn6tq0
今は2tトラックですら3L・ICターボ・DOHCの時代になり始めてるからな…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:36:48 ID:O+i+pGS10
ホンダのSOHCと聞いただけでゾクゾクする

アクティでもドキドキする
NSXもSOHCで開発途中まできたのに
DOHCにしたせいで名車にならずか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:05:06 ID:tj3uWYnC0
>>481
SOHCで出していたら
もっと叩かれていると思うよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:23:42 ID:O+i+pGS10
だよな、、
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:40:31 ID:atlMC35SO
ボンネット開けたらエンジンの見た目もカッコイイんだよなツインカム
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:11:23 ID:wca/kI/BP
縦置きならな・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:19:28 ID:exZxTPPg0
DOHCの利点は、可変バルブタイミング制御が出来る事かな。
SOHCだとバルブリフト制御ぐらいしか出来ないよね。

パーワーよりも燃費対策の観点からだと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:22:55 ID:wca/kI/BP
軽なんかだとDOHCでも可変バルタイは黒歴史化してるぞ
コストの関係で
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:25:46 ID:EcuQxMSEO
>>487
おっとHA22S初期の悪口は(ry
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:30:23 ID:2D/fNuS/0
>>487
それはターボ車の話ね
いまやってるのは三菱のアイだけ

NAはほとんど普及してるよね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:53:35 ID:uu+EfYXc0
>>481
俺はGA2シティとかフィットのSOHCエンジン好きだぞ。
SOHCでも他社のエンジンと能力的に劣らないから重心下げるために
ヘッド周りを簡素化したというストーリーだけで抜けるw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:13:39 ID:zpZMf/9X0
なんでンダのエンジンはどれも音いいの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:14:56 ID:5IX0EHh80
どれも普通だと思う
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:24:15 ID:m5C+6AFD0
>>491
普通に回っている時は普通
クランキング音は全自動車中最悪
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:14:50 ID:5IX0EHh80
あの痰をむせ返したような音かw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:34:41 ID:rVztlkqO0
トヨタ(笑)のエンジンのデキは最低。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:37:00 ID:rVztlkqO0
世界の恥晒し トヨタF1について語るスレ その3
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1192033085/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:58:20 ID:M7XmTX/PO
おまえらに見せてやりたいな〜…

会社にホンダ・アクティーとダイハツ・ハイゼットが数十台ある。
そのうち二台、アクティーとハイゼットが20万キロ突破してるやつがあるのだがな、
アクティーは特に気になる異音などないが
ハイゼットは
ガラガラガラガラガラって…
ガラガラガラガラガラっていうよりゴロゴロゴロゴロっていう感じだな。
さすがダメハツと思った
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:06:54 ID:5IX0EHh80
むしろホンダが異常なんだよ
うちの爺様の初代インテグラもこの前エンジン絶好調のまま廃車にされたし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:32:33 ID:/V9Q5BNz0
ホンダが異常じゃなく、他のメーカーのエンジンが異常なんだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:43:04 ID:1YifXllT0
鈴木が一番だろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:22:09 ID:y3rvezfr0
鱸は2輪やってるわりに4輪のエンジンがしょぼいのはなんで
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:52:49 ID:FjvodNXsO
スズキのセルモーターの音は安っぽい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:25:41 ID:U6wwpnl0O
ホンダはエンジンを販売して車体はオマケだと聞いた。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:34:52 ID:21CVVzZq0
それは過去の話
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:36:56 ID:jCV0VZEq0
すいすぽはいいよね。
カタログスペックでの数字は控えめなんだけど下からトルクあって乗りやすい。
おまけに吹けあがりがすごい。
同じテンロクDOHCって事ではちろくを基準に考えていたけど、ちょいびっくり。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:41:45 ID:zpZMf/9X0
ダイハツの軽はエンジンもろい。スズキはパワー落ちまくるが、しぶとい。
けど異音がでて嫌になり売る。
スバルもしぶといけどトルク無くなって終わりと気がつく
でもなぜか冷却系をフルオーバーホールすると新車のパワーでる

ホンダはしぶとい。パワーも維持したまま もしくは新車よりもパワー出る場合あり

よーく観察してみるとナローボディでいまだに残ってる軽トラはアクティが異様に多い
次点でスバルだけど残ってる台数の差が大きすぎ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:00:36 ID:JXKLlr6MO
スズキの白煙率が高いのはなぜ?
まだボロくないワゴン尺でも、結構な数が白煙吐いてるよな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:23:34 ID:7VaLR5OF0
>>501
550cc時代に64馬力達成した鈴木がしょぼいとな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:29:14 ID:9f/CWAMH0
スズキなんてアメリカじゃヒュンダイ以下の3流メーカー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:30:32 ID:21CVVzZq0
今はショボいだろ

軽でVVTターボ作ったのにコストカットで廃止したチキンw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:36:34 ID:gF2AphKf0
トヨタ(笑)のエンジンの出来は常に最低です。


512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:37:11 ID:iTNYXn1PO
過剰品質は自社の首を絞めるんだよ

市場原理な
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:54:57 ID:UCgjrBYB0
>>511
ホンダのエンジンは更に最低でガラクタだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:14:58 ID:M0G3srfl0
日産RB乗りの俺は勝ち組という結論が出ましたね。
L型直系の伝統ある日産ストレート6だから当然と言えば当然。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:09:42 ID:OnVSX7urO
また痛い奴きたな
2ちゃんは何書いてもいいんですよ(笑)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:23:41 ID:VRLV0mik0
RB20DET、RB25DET、RB26DETTに乗っていた俺は勝ち組か。
他にもK20AとかB18CとかB16BとかEJ20とか1JZ-GTE、2JZ-GTE、SR20DETに
VQ35とか
まぁ、日産の方が圧倒的に多いな。
どれも面白くて良かった。
VQ35を目の敵にしている2ちゃんねらー多いけどw
俺は乗って面白かったよ。イジってはいたけどw
いい音すんだよなー。

ターボで一番良かったのはRB26とEJ20
NAではK20Aだね。B18CとかB16Bのパンチも捨て難いけど完成度で言えばK20A
もうね、K20Aは最高。

でもこん中で一番好きなのはRB26だ。
いまだにまた買いなおして乗りたいと思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:49:14 ID:FjvodNXsO
今の時代、普通車で直6は難しそうだ。
BMWみたいに意地になってやるならいいんだろうけど。

規制やら安全対策やらでがんじがらめの中、
技術者さん達はどんな気持ちで設計してるんだろう・・・
かえって闘志が沸くかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:49:16 ID:qDavPOz80
規制や制約が厳しいほど、やりがいがあるんじゃないの?
軽自動車なんかそれが厳しいのに、色々な車があるし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:24:26 ID:ydtMwBJ30
10TD1やMD92、10DC11に乗ってた俺は異端か。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:33:09 ID:fjwBAKU50
スルーで

こいつは型式だけ並べりゃ賢そうに見えると思ってるキモヲタ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:42:30 ID:7w/0fuAU0
わたし、ヒコーキかと思たよ w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:51:51 ID:ydtMwBJ30
>>520
スルーと言ってるお前がスルー出来てねえだろ…
不言実行って言葉知ってるか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:57:22 ID:+HamfdCp0
きめぇwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:52:11 ID:Ou+tj0et0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:43:07 ID:EOPnQ70n0
トヨタ・ヤマハのエンジンはどうなん?
あとおれは個人的に1気筒500cc超えるといやだなぁ
なんかミスファイアが多い気がする
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:54:12 ID:Ou+tj0et0
ディーゼルエンジンなら一気筒3LでV型10気筒なんてバカエンジンを作ったメーカーが…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:10:25 ID:VZesvazqO
舶用ヂーゼルならそんなの目じゃ無いだろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:47:41 ID:37yQT5sw0
>>476
評論家のレースカー好きといっても趣味レベルでね。
レースカーでも燃費レギュだったりリストリクターだったりすると大排気量OHVが速かったりするんだ。
IMSA GTPやル・マンとか。

レーシングカー評論家でないからその程度だ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:27:33 ID:iKQVxFnrP
>>522
不言実行なんて卑怯者の朝鮮人がやる事だ
日本人なら堂々と、逃げず隠れず誤魔化さず、自ら言い逃れの道を断つ有言実行だろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:40:25 ID:Ou+tj0et0
そんな事より、SOHCとDOHCの二通りあるエンジンって多いのかな?
俺は一つしか知らないんだが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 09:10:19 ID:pmr5H06T0
三菱の軽用エンジンはことごとく退化してSOHCに統一された
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:13:05 ID:c6+J3l8YO
>>531
つi
5バルブはコストがかかるのかパジェミもいつの間にかSOHCになったんだよな…

>>530
ダイハツのEFはOHC2バルブ、4バルブ(キャブ(2バルブは電制キャブも)、インジェクション)、OHCターボ(キャブターボもあった!)、
DOHC電制キャブ、インジェクション、DOHCターボとより取り見取りだぞ。
全部の型式を言えたら重度の大発マニアw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:35:09 ID:TMqOhTB+0
>530
古くても良ければ掃いて捨てるほど
トヨタの1GはOHC,DOHC(廃メカとスポーツ(w),ターボにスーチャ
何でもござれ(M型もOHC DOHC ターボあり) 4Aも両方ある。
日産のL型も一部にDOHCヘッド出てたみたいだし
HONDAのZCとか あ,スバルのEJ20もそうだな。




HONDAは
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:36:46 ID:lyHhhkrj0
はあ?ツインカムのDOHCが最強に決まってんだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:26:19 ID:RBo35kEVO
強?

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:38:10 ID:qKU4q2uyO
やはりツインカムならトヨタで決まりだな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:24:59 ID:nn5A+b5m0
>>530
昭和から平成への変わり目辺りには
沢山有ったよ
各社主力のエンジンは大体有ったんじゃないかな

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:29:05 ID:mM5quSDq0
>>533
>トヨタの1GはOHC,DOHC(廃メカとスポーツ(w)

トヨタのなんちゃってDOHC。トヨタってなんちゃってばっかり。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:02:22 ID:36bQBJ0rO
廃メカって本当に無くなりましたね。
名は体を表す的なエンジンだったんだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:11:44 ID:pJ8vbMmMP
そもそも初代カローラのOHVエンジンからしてホンダが南米で売っていたバイクのをパクった物だからな
それが未だにノアバンに積まれて街中を走ってる
盗んだ技術で40年以上も儲けてたんだからひどい話だよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:55:03 ID:LD0lL+330
♪盗んだ技術で走り出す〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:14:06 ID:T85IH1gP0
おしりうんこの夜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:16:28 ID:V41kj+9N0
もう誰も信じられない!
オレはハイメカで闇夜を駆け抜ける
夜中の校舎 ハイメカのカムシャフトで窓ガラス割り続けた
ハイメカエンジンの上に落ちるはオレの涙
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:51:21 ID:xNxQniF50
>>539
タイミングチェーンに戻ったために、ジザースギアを使えなくなっただけじゃないか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:12:56 ID:1P6GMdiZ0
ホンダのバイクで言えばハイメカ=カムギアトレーンなのかな?
だとしたらかなりのコストがかかったんでは
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:16:23 ID:xMH8bY+5O
>>544
ごめんなさい、教えて下さい。
なんでコッグドベルトがチェーンに替わるとシザースギアが使えなくなるのですか。
構造的・スペース的にあまり差が違いが無い様に思えるのですが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:16:53 ID:E3JH++x+0
愛車のK20A
DOHC VTECはサイコーです!!

営業車で乗ってるFitが悲しくなる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:04:55 ID:izvKm33f0
DQNエンジン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:39:08 ID:WzZ0wCUhO
アイドルHC
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:06:23 ID:LMvyRwXA0
名ばかりのGTは道をあける
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:17:58 ID:XZpbe9ZI0
隣の車が小さく見えます
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:51:27 ID:SMqzSZL00
サニー1200ガンダムXは速い
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:04:05 ID:uUg86g9T0
>>545
ハイメカは1本だけベルト駆動で、もう1本を隣とギヤで駆動してるんじゃないの?
カムギヤトレーンは全部ギヤじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:58:31 ID:szWhtvRO0
>>550
今、スカイラインを追う者は誰か。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:37:17 ID:jv6Y1Nu60
警察
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:47:50 ID:JI0yQYIX0
>>554
プリウスとインサイト
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:51:28 ID:XsoDUpn70
いわゆるハイメカツインカムは、効率重視のため燃焼室をコンパクトにしてある。
吸排気バルブが立っているので、直打式にしろロッカーアーム式にしろ、
カムシャフト間の距離が狭い。従って、小径のスプロケットで駆動する必要がある。

タイミングベルトはその撓みによって曲げているので、チェーンのように小径の
スプロケットと組み合せることができない。ゆえに、ハイメカでは一方のカムのみに
大径のスプロケットを取り付け、他方のカムにはシザーズギアで伝達している。

チェーンでは小径のスプロケットが使えるので、カムシャフト間が狭くても
双方のカムにそれぞれスプロケットを取り付けることができる。
これにより、加工コストの高いシザーズギアを使わなくて済む。

「チェーンだとシザーズギアを使わないで済む」というのが正しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:51:40 ID:XZpbe9ZI0
>>554
フーガ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:54:57 ID:GRwO1fvw0
>>546
使えないのではなく、使わなくなっただけだと思う。
シザーズギアはどうしても回転抵抗が高いし、チェーン駆動にするとカム間が狭くできるのとかが理由だと思います。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:45:14 ID:ogqUULRn0
       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ )
     ;' ( ^ω^) ふわふわだお
    ,.;゙; (ノ   ';) 
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:25:05 ID:XZpbe9ZI0
DOHCな夏
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:39:51 ID:Nooj/ATx0
DOHCが珍しくなくなった現代に
あえてSOHCを選ぶのは
有る意味、粋な事だと思う
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:41:33 ID:DFYxE6Dq0
OHVのV6にしたら、ヘッドの小さいコンパクトなエンジンができる
6000回転くらいなら弊害は出ない、バルブは4バルブでも、
5バルブでも良い、SRみたいに、ふたまたもありでないの。
横幅が減れば、排気管もゆったり引けるし、サスペンションも
ストラットもどきから、本格的なダブルウイッシュボーンができる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:45:32 ID:DFYxE6Dq0

リンク棒は、カーボン、やボロンを使えば軽くなる(べりリュウムモ)。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:55:52 ID:DFYxE6Dq0
むかし、ダイハツのベルリーナはOHVで8000回転まで回していた、レースで。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:57:55 ID:XZpbe9ZI0
サニトラなんてOHVなのに8000位普通に回るぞ?高速で
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:00:31 ID:xjaEC7F00
そうだよ回せるんだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:01:01 ID:E3JH++x+0
S2000は9200rpmまで回るよ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:03:46 ID:r5hZww/v0
CBR250RRは20500まで回るよ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:04:13 ID:HXXLyKIm0
そりゃバイクは回るわな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:06:59 ID:xjaEC7F00
そういわないで、回転限界を争っているんではないんだな〜〜
あまり回さずに、力がほしいときは過給すれば良いのでは。
エンジが小さくできること、特に巾が。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:09:44 ID:xjaEC7F00
また同じことを言うけど、その巾を、排気管の引き回しや
サスペンションの自由さに生かしたい、エンジも軽くなるかも。
安くはならないだろうが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:12:27 ID:HQm9cvU40
幅を減らすというのなら、V6は論外だろw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:15:26 ID:embqBF8TP
軽のゴミみたいなDOHCエンジンですら純正のレブリミッタ9300だぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:17:14 ID:xjaEC7F00
直6、に比べたら、そ〜ら〜比較にならないけど
DOHCV6に比べれば、SOHCV6は巾が狭まる。
あまり回さないで、VWみたいに過給で馬を稼ぐ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:20:36 ID:sNsxV67R0
SOHCでいい素材で組んだエンジンはそりゃ上質だろうな
そんなの出てほすい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:20:39 ID:HQm9cvU40
元々幅の広いV6をOHVにしてまで幅を狭めようというのに、ターボだと?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:20:48 ID:xjaEC7F00
あ〜〜、ごめん、SOHCではなくてSOHVだった m(_ _)m すまそ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:22:55 ID:xjaEC7F00
結局、小さく、軽く、だけど馬力がほしい、エンジンは滑らかに回ってほしい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:25:15 ID:41j4VJVu0
結局、カムの数なんて関係なくて重要なのはバルブの数と角度だろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:31:09 ID:xjaEC7F00
ところで、OHVでクロスフローってどうやれば良いのかな〜〜。
ヘッドの上をリンクが渡る???、またはカウンターフロウ??
なんか難しいな〜〜。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:42:37 ID:5tTb20670
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:48:13 ID:r5hZww/v0
>>576
つ C50E
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:48:44 ID:xjaEC7F00

この絵だと、シリンダーとシリンダーの間にリンクが入っていることになるけど  ・  ・  。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:51:22 ID:wW5R2kiN0
>>1
ハチロク(笑)に幻想を抱いちゃったんだな。
ご愁傷様。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:55:35 ID:0iXFt8EXO
ワンカムでもターボ付きだと変わらないか?
トヨタならM-TEUとか日産ならFJ20とか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:56:56 ID:xjaEC7F00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBT%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
トヨタのカローラのT型エンジンが、OHVクロスフロウだった、リンクがヘッドの上を通るみたい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:01:19 ID:xjaEC7F00
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:04:28 ID:uZIkWd930
小型軽量高回転型の、燃費重視のエンジンなら、DOHCが有利。
ゴルフは頑張ってると思う。
エンジンは車体の次に重い部品だから、軽量化の効果も馬鹿にならない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:36:32 ID:xjaEC7F00
小型軽量、燃費重視の場合4気筒が良いのでしょうが、
これに静かとか、滑らか、とかが付くと、6気筒や
8気筒がほしくなる、のでは。
高く売れると言うのもあるかな??
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:41:12 ID:xjaEC7F00
ちなみに、このトヨタのT型エンジンから2TG(DOHCクロスフロウ)に発展した。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:16:39 ID:2FGhl5P/O
あの頃のDOHCは2バルブだったね。なつかしー。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:40:38 ID:sNsxV67R0
分厚い鉄シリンダーに萌えた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:18:30 ID:TP2CqfYrO
パッションエンジンだもんね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:08:32 ID:embqBF8TP
鉄ブロックいいよな
ヘッドガスケットメタルに変えてブーストさえ調子こかなければ滅多に全損ないし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:11:33 ID:xjaEC7F00
あの、当時トヨタがいかにカローラに技術をぶち込んでいたのかが判る
当時の技術のスイを集めてカローラを作っていたのだ、でも生き残ったのは
日産のA型だったが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:22:07 ID:xjaEC7F00
イギリスオースチンからのカウンターフロウの古色蒼然のエンジンが、
最新技術のクロスフロウのエンジンを、駆逐してしまった。
じつはプリンスのOHCクロスフロウ(スカイライン)がOHCカウンターフロウ(日産ブルーバード)
に駆逐された歴史もアル。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:07:11 ID:Oc3B9XZ40
SVエンジン復活してくれ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:18:09 ID:kTrNKc2NP
小型軽量で燃費重視なら軽は2気筒で充分なんだが軽を買う層は他のどの客よりも高級感を欲しがるからな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:17:48 ID:2FGhl5P/O
思いきり高級感にこだわった軽もそれはそれで面白いかもしれん。
エンジンは660ccのV8で。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:14:29 ID:sNsxV67R0
サンバーの2気筒ビート聞いて良かったな〜
バブルで調子付いて作ってしまった4気筒のスムーズさもいいけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:16:31 ID:nE/EYASd0
DOHCって元々バルブの大径化のためにあるんだろ?
あとプラグをヘッドの真ん中へ配置できるとか

車の場合バルブ駆動にロッカーアーム使うから直押しに出来るというメリットないな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:06:35 ID:XzRvH3Qx0
>590
一気筒当たりの排気量に左右されるでしょ。
三菱やマツダがバブル時代に作った1.6V6なんてトルクスカスカだし…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:17:27 ID:XH01WUDd0
んじゃ、空冷直列3気筒でロータリーディスクバルブ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:40:56 ID:xjaEC7F00
直列2気筒は、ピストンが同時に上下する、トルクが分散するだけで
1次振動がもろに出る、本田のドリームバイクとスズキのGTバイクでは
振動も滑らかさも、比較にならなかった(スズキが買っていた)。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:51:03 ID:Cny6ybFA0
パブリカみたいな水平対向2気筒がいいってことかい?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:37:42 ID:czzqZCgW0
>>606
BMWの二輪車が今でも使っている。
しかも今時の最新設計で。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:41:33 ID:sNsxV67R0
バイクでは流行ったV4はクルマで なかったっけ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:47:33 ID:Y7QJ7g4s0
スリーブバルブが最強。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:55:40 ID:FL04IdOF0
>608
えーと マシンハヤブサ!(年ばれるな)
冗談はさておき ランチァに昔はありました。
まぁスバルの水平対向も広義のV型と言えなくもないけどね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:06:28 ID:czzqZCgW0
四輪用のV4はシリンダーヘッドが2組になるので
直4と比較して採用するメリットが無いのだろう。
二輪だと幅を狭めてバンク角稼ぎとか空気抵抗削減を狙っていた。

でも6発以上になるとエンジン全長を縮めるという
V型エンジンの大きなメリットが発揮される。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:13:12 ID:9meFI6xl0
狭義の水平対向と180°V型はコンロッドの結合方法で区別するとか聞いた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:58:55 ID:LCpPr6jD0
>>608
流行った記憶が無いが・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:27:40 ID:d/sTh0bwO
は?VFR知らんの?
まさか原付厨?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:32:39 ID:gmJ0jHpt0
Vmax
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:34:21 ID:HQm9cvU40
それはV4が流行ったんじゃなくてVFRが流行っただけだろうにw

今のSSはパラ4揃いだが、これはパラ4が流行っていることになるのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:36:37 ID:czzqZCgW0
国家権力には大流行:フォースV4
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:56:50 ID:LCpPr6jD0
>>614
流行るってのは多種類出ることじゃね?

それにVFRもそれ程売れたとは思えないが
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:20:22 ID:yhb4tpfv0
>>600
激しく熱効率悪そう。
660の4気筒でも、効率が悪いと言われてるのに。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:25:21 ID:gmJ0jHpt0
高回転型のエンジンを出せと
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:08:02 ID:XWX502e+0
>>619
二輪の世界では250cc直4DOHC16バルブなんてシロモノをスズキが出したりしててな・・・
ヘンタイのスズキとはよく言ったもんだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:11:05 ID:MthfKXL40
>250cc直4DOHC16バルブ

それ、4メーカーとも出してましたから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:12:21 ID:MthfKXL40
スズキが出していたのは、250cc直4DOHCの8バルブだよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:37:52 ID:LoWrL0UU0
>>619
排気量当たりの出力と熱効率は全く無関係なのに
勘違いしてる奴が多くて困る☆
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:48:09 ID:TV7mgvBC0
>>624
ケチつける訳じゃないが、619は一言も排気量あたりの出力には
触れてないと思うんだが・・・単に、小排気量で多気筒だと熱効率
悪いんじゃない?って言ってるだけでしょ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:03:45 ID:LoWrL0UU0
別に>>619にケチ付けてるわけじゃない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:39:10 ID:E/EfDpZY0
>>623
最初の頃は確かに2バルブ×4気筒の8バルブ
GS2502FW GF250とよばれてた

90年代に入りGSX-R250と呼ばれる16バルブが出た
耐久性は4メーカー中最下位だとおもう
バンデッド250とか壊れやすいの代名詞

カワサキのZXR250も高性能だけど壊れやすいイメージ

ヤマハFZR250はよくわからんけど異様に燃費悪いイメージ

やっぱホンダCBR250系がトータルで一番信頼あった
燃費、精細感、耐久性もグー

結局はホンダが本気になればどのメーカーもエンジン単体では勝てないって事
2万回転近く回る250ccマルチの技術力が一番くっきり明暗がわかりやすく出た
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:49:32 ID:TV7mgvBC0
>>627
スズキはなぁ、2stレプリカ戦争の時もγだけ異様にオイル食ってたりして
排気が凄い色だったなw
格好は一番好きだったんだけれど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:17:31 ID:T1jV4x1pO
ホンダのRVF400に乗っていた事あったが400ccでV4と言うエンジンは
ガンガン回って面白かったよ


整備性は最悪だったがタイヤ交換は簡単と言うホンダらしい代物だった。


V型3気筒みたいな変なエンジン載せたバイクを1車種だけ出していたような?
確か80年代付近
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:50:17 ID:Y8vvC0pC0
軽は今主流の3気筒より2気筒時代の方が良い排気音だった気がする。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 05:20:13 ID:tIYowNgqP
3気筒でも振動酷いのに2気筒なんて耐えられねえよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:41:40 ID:a/MnB0zD0

2気筒と、3気筒の間には越えられない、溝がある、
3気筒がサルならば、2気筒は、バッタ(昆虫)のようなもの。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:43:45 ID:wZM8ZoMHP
どうせバランサ付けるんだから振動は大して変わらんが耕運機のような音だけはどうにもならんからな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:17:49 ID:5oRmqWrR0
>627
回ればいいってもんじゃないんだけど。
だいたいバイクの場合同じ400でも味付けから何から何まで違ったしなぁ
後,川崎がエンジン弱いという話は聞かんな 電装系は致命的に
弱かったけど 鉄より重いアルミフレームとかどうしようもないバイク
あったけど 川崎には味があった。限定解除の試験で川崎乗りはあんまり
取り回し困らなかったけど GSXとかの人は結構苦労してたものねぇ。

それに比べると今の自動車エンジンは個性無いねぇ さらに燃費基準で
ギア比もおかしなことになり始めているしなぁ 嗚呼
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:00:33 ID:Gtu6JLeD0
>>634
なあに、川崎のエンジンはちょっとジャブジャブオイルをお漏らしするだけだ
大体オイルがもれるって事は入ってるって事だと安心できるじゃないか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:23:05 ID:tIYowNgqP
回ってるだけと言えばスズキのDOHCF6Aだな
9000以上回るけどノーマルタービンがタレる7000以上はパワー感まったくなし
タービン変えないとDOHCの意味がまったくなしw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:14:11 ID:E/EfDpZY0
F6Aの話題が出るならダイハツの660cc4気筒のJB-JLだな
ボアアップもできる鬼耐久性エンジン
実際ストーリアX4でボアアップで出された
もうあれだけはダメハツとは思えない競技エンジンに近い安心感ある
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:20:46 ID:eDgDZJFt0
>>627
ホンダの凄いのは、試作品でなく製品で実現してしまう生産技術。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:35:12 ID:tIYowNgqP
ストx4はストロークアップだろ
キチガイ連中はストローックアップ+ボアアップで900cc近くまでやってるらしいが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:30:39 ID:aD/K/Ngk0
>>638
最近のホンダ二輪は他社の真似だらけだけどな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:55:20 ID:MRJ3N3AB0
>>629
それ2ストだから
このスレ的には論外
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:55:30 ID:zv/RLxvW0
2スト以前にバイクは板違いな件
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:05:21 ID:a/MnB0zD0
いまに、ハイブリッドバイクや電気バイクが巾を利かせるようになる。
音もなく、200kmでかっとぶ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:28:15 ID:LvQKvVCQ0
音もなくとか絶対無理
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:34:30 ID:/yv/d4dGO
引ったくりご用達バイクだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:44:58 ID:Uo/+EuXK0
本田は楕円ピストンエンジン諦めたのかな?
あれ高出力じゃなく、効率化に方向変えて、一気筒2バルブの
直噴ターボとか良いんじゃない? ハイブリッド用とかで
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:52:33 ID:TV7mgvBC0
>>646
市販車に採用するメリットが無いもの。あくまでもV4って縛りがあったからの
話だからね。単純に、楕円ピストンだとフリクション増えちゃうし。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:53:22 ID:iyVGjn0s0
気筒数制限のあるレギュレーションの下でで高回転を狙うのでなければ
デメリットしか無い機構だが>楕円ピストン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:02:30 ID:KBsT/Huk0
そうなんかねぇ〜、、、 あの、一気筒に8個もバルブ付いてる写真を見ると
冗談みたいに見えるんだがw
でも、楕円ピストンはフリクションロス増えるんだ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:06:25 ID:KBsT/Huk0
じゃ、2本のコンロッドH型に連結すれば正確なピストン運動するじゃないだろうか?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:09:03 ID:UQ2LpVUr0
単気筒の軽自動車はなぜないんだ?
排気量的にはピッタリ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:09:15 ID:f2BREy6V0
ピストンの周長が圧倒的に長いからな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:13:46 ID:FTeS36WU0
>>649
同じストローク(高さ)で同じ排気量(容積)を確保するとすると、当然ボアの値
(上から見たときのピストンヘッドの面積)が同じじゃなきゃいけないでしょ。で
面積比で外周の値が最も小さくなるのが真円。で、この場合の外周=ピストンと
シリンダーの接触面=フリクションになるから、真円から外れる程、基本的には
フリクションが増える。敢えて真円から外してピストンヘッドの首振りを抑えて、
スカートを短くしてる例もあるけれど、それでもほぼ真円に近い形状だよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:14:25 ID:sPEVNcDr0
>>649
平面図形で、面積/周長が最も小さくなるのは真円。つまり真円以外の
ボア平面形だとピストンとシリンダーとの接触面積が真円より増える分、
摩擦抵抗が大きい。更に真円以外だと熱変形によるピストンリングの
密着度悪化が大きい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:15:07 ID:KBsT/Huk0
>>652 気圧を受ける面積が大きいって意味です?
それって、逆には効率も高いってことなのでは?
すいません、弩素人なんで勘でモノ云ってますが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:20:14 ID:KBsT/Huk0
そうですか〜、、、 で、ホンダは諦めた訳ね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:20:22 ID:f2BREy6V0
これは私見なんだが、
ピストンを楕円にすると燃焼室の表面積が増えて、パワーは出るか知らんがそれ以上に圧倒的に熱効率が悪くなりそう

ロータリーエンジンが燃費極悪なのは燃焼室面積が異常に大きいからでしょ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:25:05 ID:sPEVNcDr0
>>657
S/V比は確かに悪化するが、それは多気筒化でも同じ事。
そもそもホンダNRの楕円ピストンは「8気筒を2気筒ずつ繋いじゃえば
レギュレーション上は4気筒じゃん!」って発想。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:29:10 ID:FTeS36WU0
>>658
そうそう。なんとしても4stで2stに勝ちたい。でも排気量は同一だから
多気筒化するしかない。が、規定でV4が上限・・・ええい、V8の2気筒を
繋げちまえw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:32:32 ID:KBsT/Huk0
じゃあ楕円ピストンはコンロッドの可動部の90度方向のブレが少ないって
ことくらいしかメリット無いですねw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:32:51 ID:sPEVNcDr0
>>657
ヴァンケル・ロータリーの効率が悪い原因のひとつは確かにS/V比だが、
それ以外にも、そもそも燃焼室形状を最適化し難いとか、燃圧を受ける
ベクトルとローターの運動するベクトルが一致してないとか、完璧な
シーリングが困難で圧力が漏れるとかいろいろある。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:36:14 ID:IpX2+I/40
真円V8と楕円V4なら楕円V4の方が効率はよい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:36:36 ID:FTeS36WU0
>>660
一応、シリンダーが横長でバルブがズラーっと並んでるから、強力な
タンブル(縦渦)が発生するそうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:48:40 ID:KBsT/Huk0
何で楕円どう? って思ったかって云うとですね
今度出る、ワーゲンのプントが2バルブの直噴ターボなんだそうですよ
恐ろしく燃費もパワーも良いらしい
フィアットも2バルブを敢えて新エンジンに投入してるんですよね
バルブリフトを変化させられる様になったエンジンだから敢えてってことらしい
日本も何かやるべきだと思うんですよ  てか、なんかやれよと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:51:25 ID:FTeS36WU0
>>664
ホンダのL13とかじゃ駄目?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:52:13 ID:KBsT/Huk0
プントじゃなくて、ポロですね ごめんなさい  ぼおっとしてきたので寝ますw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:11:39 ID:4IpGslAn0
単気筒、と2気筒は、振動的には変わらない(4STの場合)
トルクが分散するだけ、振動は分散しない。
2STの単気筒、と2気筒では、天と地ほど振動が変わる。
 <<  直列ね >>   _____ 直列単気筒???・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:41:24 ID:3mhDUFImO
星形エンジンも気筒数が多いわりに振動が凄そう(あくまで 想像だが)
クランクピンが一カ所に集約されてるから・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:59:58 ID:f2BREy6V0
>>661
>燃圧を受けるベクトルとローターの運動するベクトルが一致してない

いわゆる圧力角ってやつだな
まあレシプロもピストンの運動方向とコンロッドはずれてるけどロータリーほどじゃないはず
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 06:40:26 ID:anJQ636G0
1ローターの軽の企画あったんだよね?
エロい人おしえて。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:51:56 ID:y3FNWQwg0
振動がひどすぎて終了
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:52:03 ID:8ztmm+rO0
>>670
しゃんての事?
1ローターのエンジンを載せる予定だったが、ライバルメーカーの圧力でダメになったとか噂がある。
あとは1ローターじゃないけど、RE雨宮がRX-7用のエンジンをしゃんてに移植してる、しかもターボ付きで。
漫画にもなったよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:18:52 ID:luABFncK0
振動を打ち消すっていう水平対抗エンジンでも
エンジンマウント等がソリッドだと結構振動するねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:54:37 ID:0+ouDkYX0
V型配置でクランクを2軸にしたら振動減らせないかな?
フリクションもデカそうだけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:46:05 ID:LSMRYEO90
フレデリック・ランチェスターの初期の試作エンジンとか、
アルファ・ロメオのヤーノが設計したレーシングエンジンじゃないんだから……
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:04:46 ID:G3II+TTe0
1ローターって
NSU ヴァンケル・スパイダー(国内に実動車があるのには驚いた…)
シトロエン M35
とか試作車を市販したようなのしかイメージが沸かないが、実用性・信頼性はあるのか?

あとはロシアのLADA 21018やVAZ 1111くらいだけどこっちは情報が皆無…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:05:40 ID:sU5v5IDv0
ロシア車って情報ないよね。
中国車の方が情報あるくらいだ、それも衝突実験の惨状w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:18:55 ID:sPEVNcDr0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:49:34 ID:bJlm6NBe0
ラダとかかい?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:20:02 ID:k7z63CqS0
>>672
ロータリー係数を掛けるということで、13Bの部品などと共用できなくなるため止めたと聞いた。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:26:40 ID:Ca1TzQqpP
結局90度V最強って事なのね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:35:07 ID:O9zsdM9l0
>>677
最新の情報ではないが、シングルローターロータリーとかもあって
面白いよ。
ttp://homepage3.nifty.com/junji-ota/r/index.htm
683676:2009/08/09(日) 05:37:21 ID:CLFKregp0
>>678
昔横浜で見かけて驚いたなぁ…>RE-5
ロータリーバイクといえばあとはノートンが有名なところ。
ちなみにソ連でも試作していたとかなんとか…

>>682
マツダより先に3ローターを実用化してるのが凄いよね。
GAZ3102、3ローターヴォルガかVAZ1111、1ローターのオカなんかを
個人輸入したらヒーローだろうけど、無理だろうなぁ…

スレチなんでこの辺でw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:18:37 ID:II8W4Yo40
ホンダのCVCCも、ロシアの古い文献からヒントを得た、
という話があるんだけど、ロシアは世界初でも世界一でも、
後が続かない w

たぶん、耐久性や実用性が無いんだと思う。
その二つがあるのは結局、西側より旧式のやつで。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:34:34 ID:lvW86ETw0
ロシアの名車といえばT-72
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:01:49 ID:O9zsdM9l0
>>684
CVCCの元ネタはグサックエンジン?とか言うヤツね。マルチフューエルを
目指したと言えば聞こえは良いけれど、要はどんな粗悪燃料を使っても
動くエンジンを作ろうとしたらしい。で、兎に角何でもかんでも着火させちゃ
えば燃えるじゃね?って事で、副燃焼室+トーチ着火。ものにはならなかった
みたいだけれどw
ホンダは何故か旧ソ連系の技術が結構好きみたいで、溶接にもミグ溶接
を多用してたりするね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:52:03 ID:K2tTzGva0
>>686
ソ連は基礎研究は結構やってるんだが、後が続かないんだよね。
お得意の冶金技術活かして、乗用車用アルミエンジンの量産に成功しているぐらいか。
副燃焼室式マルチフューエルのアイデアはディーゼル技術の応用だな。

文献だけならソ連からの自動車関係の論文は西側にもかなり出ていたらしくて、
初代のスバル・サンバー開発時にはチーフの百瀬晋六さんが、
キャブオーバーレイアウトの予防安全性に関するソ連の研究例を読んで採用を決定したな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:55:52 ID:rJDAnts80
ベルクートもコンセプトはいいんだからねー
ラプター買えなくなっちゃったからベルクート買い取っちゃえばいいのに
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:12:26 ID:O9zsdM9l0
>>687
結局、民生品の需要に結びつかないと駄目なんだろうなぁ。それと、設計局毎の
縄張り意識で埋もれちゃったりとかw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:29:15 ID:rKK5g1BU0
>>687
WWII時の傑作戦車T-34のV-2アルミ・ディーゼルエンジンは
同時代他国製のエンジンを遥かに凌駕していて、オーパーツ
と呼ばれる事もある。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:02:26 ID:q1YdpnS30
DHCとSOHOのスレのはずが、いつの間にかとんでもない方向性にw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:46:40 ID:LlOmlejJ0
仕方がないだろ
勝ち目の無いSOHCは
現実逃避しかないのだから
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:48:57 ID:aoADGtQE0
最近SDHCとか新しいの出たよね。
もうDOHCとかSOHCの出る幕じゃない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:07:05 ID:c2zbeFgn0
スマートメディア復権の狼煙を!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:11:45 ID:rJDAnts80
これからはSSDダロ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:37:06 ID:N7uDuIo30
>>634
明石ではZXRだったぞ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:42:18 ID:2BtVkyVw0
ホンダB20Bって評判悪いけど、いいエンジンだな。
途中から音変わるし?VTECじゃないのによ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:57:27 ID:2hv5ZNw90
本当に良いエンジンだったら
評判悪くならないと思うが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:06:11 ID:tPOZFEgc0
>>697
コンパクトに作り過ぎたお陰で、外気温によって出力が左右され易い
エンジンになっちゃったからなぁ。夏と冬で20〜30ps変わっちゃうとか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:05:40 ID:CBDOUTJl0
>696
大阪はCB750(またはVF750)→VFR750
引き起こしは楽になったらしいが,一本橋で泣く人続発…

俺教習所も修了検定からFRカペラ→FFカペラだったんだよね…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:29:23 ID:LnWw6IPk0
OHVをもっと経験しておきたかったのだが、気が付くと商用車すら旧型SOHCに載せ変わっちゃってたなあ

ヨタ博物館のT型フォード運転講習会にでも応募して、
最大回転1800rpm・手動アクセル/足踏み2段変速のサイドバルブでも体験してみるか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:29:04 ID:SkbQ9QBJ0
B18A好きよ。

あの歌い手のでっかいほう、サングラス取れ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:54:45 ID:e3LFphjV0
はじめて乗ったDOHCはプレリュードでした
あの独自のビート好きだったな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:00:22 ID:uNKaLtbE0
はじめてのったDOHCはチェイサーでした…

ハイソカーって頃の奴な。
705( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/10(月) 21:22:35 ID:Z8X999fl0
初めて乗ったDOHCは、コンチェルトのJZ-Siでした。

ZCのDOHCとSOHCは、レッドゾーンが違うだけで殆ど変わりないと思った。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:28:00 ID:ZkUVcM6i0
CR-Xの1.5LSOHCは、結構速かったな。加速Gがガンガン来るしね。
ZC1.6Lは最高だった。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:18:52 ID:8UOxyvwT0
はじめて乗ったツインカムはハイ目かだった
当時からなんなのかよく分からんかった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:12:09 ID:qqv3lDJL0
昔は4枚ドア+MT+DOHCみたいな車がいっぱいあったよな
ZCとか4AGとかRB積んだやつ
いい時代だった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:50:45 ID:3sD/DIgu0
昭和40年代生まれの俺
「DOHCの音ってどんなんだろ?」
中学生の頃いつも考えてた
そうそう柏原芳恵や奈保子で抜きまくってた頃だw
聖子じゃ無理だった。でも今なら聖子で抜ける
実物の繊細さを知った今なら・・・

ハイメカだけど初めてレンタカーで体感したカムリ1.8の音には妙に
感激したな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:54:12 ID:ik3vTchr0
>>701
金稼いで、コーベットかクライスラーのHEMI買ってみるとか(違

友達に買わすのもテ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:46:20 ID:ronFaAqp0
ZCはダメだよw
マフラーの出口、どれ見ても真っ黒。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:30:11 ID:8NzvXHI90
>>711
同じ年代のガソリン車のマフラー見たことある?
みんな真っ黒だよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:49:45 ID:ronFaAqp0
>>712
見たことあるけどみんな真っ黒じゃないよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:07:23 ID:s7vnioWv0

燃焼温度が上がれば、すすは出ない、その代わりNOXがしこたま出る
光化学スモッグの元因物質。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:08:46 ID:pImLjwAY0
マフラーの出口が黒くなる理由を調べてみな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:32:07 ID:8vPGoU4r0
触媒か
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:44:22 ID:1D+1HlTz0
マフラー真っ黒、確かにw
でもそれはエンジンから悪い物体が出てきている証拠じゃね?
とEF3海苔が言ってみる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:17:35 ID:0DAkhyA50
マフラー真っ黒は燃料が多く噴いてんじゃない?
家にある2台どちらもマフラー出口きれいだよ。
ターボ車は黒いね、ガソリン冷却で濃いんだろうけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:57:42 ID:6IK57wGP0
対応している排ガス規制によって異なる。昔は規制が緩かった。
今は規制が厳しくなって現行車でマフラー黒くなるってのは少ない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:16:04 ID:hZdFfXNu0
>>719
直噴はストイキのヤツでも結構煤が出てない?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:58:29 ID:llZNbsBI0
>>718
ガソリン冷却なんて本当に有るの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:16:29 ID:hZdFfXNu0
>>721
あるよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:51:48 ID:GfP4C8iw0
>>721
燃調が薄すぎるとエンジンブローする原因になる。
その理由が燃料冷却の不足。

キャブレターのアイシング現象も気化熱(燃料冷却)が原因。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:09:47 ID:vSYkEmUG0
片想いの彼女にキャブレター送ったけど、見事に振られますた。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:50:27 ID:eKS7bpq10
バカだなぁ女にはインジェクションだろ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:01:17 ID:/Sr8ibYY0
直噴したらデキちゃいますた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:10:42 ID:+JrGwOjn0
そもそも直噴どころか入れてすら居ないのにデキてる奴がたまに居るんだが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:27:31 ID:q8cU27170
マイケルの事ですね、解りますw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:59:59 ID:24Ju90710
GDIのマフラー出口真っ黒だよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:03:39 ID:0hEBEg0zP
マフラー以前にたまにはプラグと燃焼室にペンライト突っ込んで確認しろよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:30:43 ID:iJWaauZV0
今日の昼下がり、隣の若奥様のエアインテークに直噴しちゃいました
インテーク側のバルブリフト動作が滑らか過ぎるのが原因でした
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:13:49 ID:GhWPGUfM0
人妻ならロングストロークのビックトルクだろ
DOHCじゃ笑われるぞww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:37:17 ID:Uney2Ffn0
ピストンが赤く腫れてツブツブが出来ました。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:03:58 ID:d8kfA2AG0
デトネーションでも起こしたか?
点火時期コントロールできないと早く逝っちまうぜ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:35:41 ID:hc8BLJsrO
おまえら悲しくないかwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:10:22 ID:UhCBHdYH0
淋しい病気でしょ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:24:25 ID:npd2UqiU0
月に帰っちゃうぞ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:36:22 ID:8U9uSYrH0
お仕置きよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:45:59 ID:KXIDF9kg0
月はとっても良いところだぞー
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:37:53 ID:DE093m8f0
デミオはミラーサイクルを使っているが
このミラーサイクルに、ターボをつけたら
吸気量が増えて、かつ膨張も増える
良いエンジンになりそうな気がするが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:49:57 ID:TmUO5d3lP
モーターを付けてハイブリッドにするという手もある
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:23:53 ID:Fm1n1QxH0
で、エンジン外してリアクター付けるという手もある
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:17:41 ID:DE093m8f0

おちょくってるんだなあ〜〜
デミオのミラーサイクルに過給機(ブロアー)をつけて
VWのエンジを超えよ、といってるんだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:17:20 ID:9bLxxDMJ0
その昔、マツダのユーノス800という車にだな・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:46:18 ID:6F+piLDZ0
リショルムコンプレッサーな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:53:44 ID:q7iK4g2N0
ツインカムはサウンドがいいな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:23:55 ID:DE093m8f0
>>245
ルーツブロアーでも良い、送風機ね〜〜。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:18:45 ID:1gMVPQC/0
>>746 カム直打ちのやつは良い音だよね
ロッカーアーム介してバルブ駆動しだしてノイズが多くなった
フェラーリでさえそう思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:14:26 ID:tcBsNHzc0
どんなに技術が進もうともカレラGTやCBR250系の音だす市販車はもう出ない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:19:31 ID:sttWc3bn0
740
それはお楽しみで取ってるですよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:43:19 ID:r2oowLfY0
最近の車だとアルファの8cがいい音するね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:49:11 ID:3RJ6fOSE0
>>749
ホーネット
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:19:30 ID:noxWMZaX0
>>749
HVやEV



754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:13:42 ID:zcvyK/nE0
>>749
クモハ42
755バイク海苔:2009/08/18(火) 00:39:54 ID:rhAv86ZY0
348tbの音が好き♪
F355は400ccのバイクみたいな音でヤダ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 06:00:45 ID:5m//GG5n0
>>747
ルーツブロアーでも良い、
ルーツはダメ 効率が悪い
リショルムが良い by兼坂
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:41:43 ID:OxfywnUn0
>>729
チュイン チュイン チュイン チュイン

の着信音の人のも真っ黒。
やのに150キロで移動するからエンジンはたまったもんじゃない。
758I  Q:2009/08/19(水) 20:09:08 ID:+6u2LwAF0
ルーツブロアーとリショルムコンプレッサーはちょっと違う
ブロアーとコンプレッサーの違い、
ブロアーは送風が主である圧力以上は上げられない(空回りを始める)0,8気圧くらいでクリップする
コンプレッサーは圧がどんどん上がっていく最終的には20気圧だって作れる
759I  Q:2009/08/19(水) 20:21:00 ID:+6u2LwAF0
一般にはリショルムコンプレッサでは通じない(有名な毒舌先生が開発者にちなんで付けた)
スクリュウコンプレッサと呼ばれて日立のエアーコンプレッサや産業用冷凍機などに使われている
確かに効率が高い、冷凍機ではこれより高い効率のコンプレッサーは
ターボコンプレッサーしかない、こ〜〜れは馬鹿でかい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:30:33 ID:tUiXvCbEP
まあV型の片バンクをコンプレッサに使ったやつがいいよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:44:20 ID:JuqP4h4b0
つまり、普通のターボが一番だといいたいのかな?
762I  Q:2009/08/19(水) 21:56:09 ID:+6u2LwAF0
ルーツも捨てたもんではない、動作範囲が広い、オーバーフロウさせておけば
圧は一定、フラットなトルクが得られる、圧が上がりすぎて壊すことも少ない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:05:54 ID:IwmIoqGY0
そういや一般的ターボはシロッコファン(送風機)にそっくりだな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:30:51 ID:xFSWMyu/0
ワンカムつまらん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:20:30 ID:JB3q5nEO0
>>763
>シロッコファン

木星帰りが好きな人たち?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:47:21 ID:NYhRKf3T0
>>760
むかしの810やSSZの片バンクですな!!
なつかしい!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:49:15 ID:frSu1Q+Z0
>>ナムコ
すなわちレコアの事。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:30:06 ID:ybS0/mVm0
今も
のりピーの「おやすみなさいテープ」聞いて寝ようっと
目覚めはもちろん「おはようテープ」だ!!!
ああダブルデッキでよかった
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:40:07 ID:sHKz0P1qO
>>754
釣り掛けサウンドは神!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:03:48 ID:MyAvyT6b0
DMH17Hを直結段にした時のサウンドがもっと素晴らしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:58:08 ID:2exCLlpX0
カブの音の方がよっぽど芸術
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 02:42:20 ID:vfha3j8A0
いまどきSOHCなんかあんのか?
773I  Q:2009/08/22(土) 02:50:10 ID:hVj1iXGX0

うまく設計すれば、バルブはさみ角をゼロに近付けられる
ゼロになれば、ピストン側に燃焼室を持って行き、完全な
半球形燃焼室ができるバルブ側はまっ平にして。
これ一つの理想型、燃費を上げられるはず。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 03:40:38 ID:DRENdpM80
>>772
カムが1本でも4バルブあればいい。
むしろ>>773が言うよう角度の点(燃費)でSOHC有利な場合もある。
775I  Q:2009/08/22(土) 04:04:34 ID:hVj1iXGX0

大賛成、同士よ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 05:29:31 ID:4qD0Qbcf0
シングルカムはもうない
777I  Q:2009/08/22(土) 06:22:18 ID:hVj1iXGX0
そう、今はない、しかしそう言わないで〜〜。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:44:08 ID:4hAghEmF0
SOHCなら ホンダに山のようなラインナップありますが 何か?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:34:56 ID:bUINHOY+0
機械はやる事が同じなら、構造が単純で
部品点数や可動部品が少ないほど優秀だ。

熱的にも苦しくなく、ブン回す必要の無いファミリーカーで
DOHC4バルブなんて単なる重くて駆動ロスの多いエンジンになる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:17:07 ID:wrxp/1wy0
>DOHC4バルブなんて単なる重くて駆動ロスの多いエンジン

確かに重量は重くなり、摩擦損失も多くはなるが、
ペントルーフ型燃焼室で熱効率が良くなり、可変バルブタイミングで充填効率も上げられる。
大衆車や軽自動車にも採用されるにはそれなりの訳がある。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:24:53 ID:iaa+C3DVP
軽自動車でもSOHCNAなんて最悪だぞ
ビートとかかわいそうになってくる
782I  Q:2009/08/22(土) 16:34:33 ID:hVj1iXGX0
>>733
何度も言うが、燃焼室形状が理想的になる、燃費が良くなる
カムが1本ですむと言うのはおまけ、
ピストンにほとんどの熱が掛かる、これは弊害。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:39:17 ID:jZqTdphI0
>>773
FORD KENTエンジンか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:17:54 ID:9LnzGtQt0
>>781
カムがどうのより、軽トラエンジンの使いまわしだから
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:03:21 ID:2exCLlpX0
軽トラは積んでないと鬼
積んでると亀
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:40:52 ID:QzPgfOmeO
>>772
三菱の軽自動車(iを除く)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:50:53 ID:CmxFvFXu0
>>784
元が良いし三連スロットル装備ですからあのエンジンは

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:23:42 ID:YgHs62KA0
世界中でみてもCBR250に勝るエンジン無し!
なんつうても2万回転のタコメーターとカムギア駆動
あんなスゴイの乗れるなんて幸せ者だ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:43:06 ID:4U8gIzsM0
>>787
先行する4気筒のバケモノ・T360に代わる主力モデルとして
TN360からスタートした横置きエンジンミド配置のホンダ軽トラは、
あのN360のドライブトレーンを荷台下に移転させてできたようなもんだからな。

はっきり言ってバイクと軽に関する限り、エンジン以外はその付属物に過ぎんわ、あの会社の製品は。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:18:30 ID:vdDX/vCL0
アクティが家にあったので乗り回していて
ビートに乗った時に同系列も手が入ればここまで変わるものかとおもった
でも変速比次第でアクティももっと気持ち回ってくれたんだろうな 必要がないからしないだけで


あの時代 DOHCやVTECを搭載してくれたらもっと売れていたのだろうな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:23:47 ID:JCzYS0EU0
だからDOHCだからって変わらないって。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:35:57 ID:k2gQV/VM0
どうせ、エンジンなんてモーターの為の発電機と化すんだから
OHCで十分じゃね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:42:26 ID:CMepaz/40
走れば何でもおk!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:18:35 ID:1qQsWkto0
>>788
皮先のバリオスも2万じゃなかったかの。
フツーじゃね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:38:06 ID:Ik1UpzM90
ハイメカツインカム復活ですね!!1!!
796  I  Q:2009/08/24(月) 21:08:54 ID:45QhJYLQ0
>>789
あの〜〜2気筒4stは2つのシリンダーが同時に上下するんです、1次振動が
もろに出てくる、すさまじいエンジン、ホンダは行きおいで、
スバルに勝つてしまった、2ST2気筒の方がどう見てもまとも。
と思いますよ、
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:14:45 ID:ukzcWV5v0
>>796
180度クランクでも270度クランクでも振動は出る。
振動を消すためにバランサーシャフトを装備する。

直列4気筒でも振動は出る。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:36:15 ID:kxgM8jXJ0
俺のE46 318i(1.9L OHC)は、10年10万`乗って、平均燃費11.8km/Lだよ。
遠出が多いってのもあるけど、可変バルタイなんかなくても十分燃費稼げるね。
低燃費の代わりに失うものはスピードだけだ。(w
799798:2009/08/24(月) 21:37:44 ID:kxgM8jXJ0
あ、MTモデルです。
800>>798:2009/08/24(月) 21:40:22 ID:6vcEpyv/0
あ、ちなみに童貞です
801  I  Q:2009/08/24(月) 21:47:00 ID:45QhJYLQ0
>>797
トカゲと、ねずみを、同じく息を(振動が出ているから)しているから
おなじだと言っているようなもの、根本的に間違っているよ〜〜なきがするけんども。
”ドヤ ”
802  I  Q:2009/08/24(月) 21:50:58 ID:45QhJYLQ0
<< バランサーシャフトを装備する >>
バランスシャフトが万能なら1気筒にバランスシャフトをつけると
(回転が上がれば、トルクの波は平均化される)
ゴーーリテキ なきがするんだけんども。
803  I  Q:2009/08/24(月) 21:55:35 ID:45QhJYLQ0
2st2気筒は、1次振動が打消される、これにあなたの言う
バランスヤフトを付けたら、2次振動までも  ・  ・  ・。
804  I  Q:2009/08/24(月) 21:59:53 ID:45QhJYLQ0
<<< 兄たり難く、弟たり難し >>
兄だけかと思ったら、弟も馬鹿者だったと言う<<さけ難し>>
親の悩み
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:02:58 ID:ukzcWV5v0
なんだ、ただのキチガイだったか。

バランサーシャフトが何か知ってれば
気筒ごとに配置なんて考えは絶対無いし。

2ストツインの振動が打ち消される? ゲラゲラ
806  I  Q:2009/08/24(月) 22:04:28 ID:45QhJYLQ0

あまり信用してはいけないよ、何を言ってるか判ったもんじゃや〜〜ない。
807  I  Q:2009/08/24(月) 22:08:23 ID:45QhJYLQ0
1次振動とは、2次振動とは、<< 兄たり難く ・  ・  ・>>。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:16:34 ID:r477Jm030
<<>>とか付けるとカッコいいとか思ってるの?

公文書や世間一般で使われない用法を、芸術目的以外で嬉々して使うのは周りから見るとバ カにしか見えんぞ。
809  I  Q:2009/08/24(月) 22:21:11 ID:45QhJYLQ0
まず、僕のトラップに気付いていない、格言は意味が違う、公文書???。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:25:41 ID:s0R9fT+/0
801 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

802 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

803 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

804 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

806 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

807 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

809 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:31:45 ID:r477Jm030
>>809
政府や役所の出す文章に<<  >>なんて語法があるのかよ?
お前だけだよ、使ってるのは

他人から見たらバカ丸出しだから止めた方がいいぜ
812  I  Q:2009/08/24(月) 22:36:44 ID:45QhJYLQ0
君は政府か、役人か、ここは理論を戦わす場所、公文書ではない、
格言も理解できずに(隠れた意味)、人をバカ呼ばわり。
813  I  Q:2009/08/24(月) 22:42:04 ID:45QhJYLQ0
僕は論争になると、負けるので、このくらいで切っておく。
最後に、1次振動とは、2次振動とは、これは定理。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:48:47 ID:wrSrm0e7P
要は90度V最強って事だ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:49:15 ID:r477Jm030
お前、偉そうな事を言っておいて議論になると負けるから消えるだぁ?

やっぱ筋金入りだな。言う事が違うわww
816  I  Q:2009/08/24(月) 23:06:24 ID:45QhJYLQ0

m(_ _)m ありがとう、深入りはしない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:09:01 ID:y9cWjwzQO
でもオレは、小説でも技術資料でも《》みたいなのはみたことあるぞ
“”みたいな使われかただが
何でみたかは忘れてすまん
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:09:39 ID:ukzcWV5v0
×:深入りはしない
○:深入りすると指摘されるのが怖いので出来ない
819  I  Q:2009/08/24(月) 23:18:36 ID:45QhJYLQ0
YES Iam terror fear.
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:20:35 ID:r477Jm030
>>816
しないじゃなくて無知なのに知ったかぶりして書き込んでるんだろ?
背伸びすんなよwww

>>817
全角で、こういう強調の仕方では普通使われないけどな。
基本半角で使うだろうし、そもそも使う必要が何処にも無い。

そもそもレス自体、人のレスをまともに認識出来ずに湾曲してレスを返してるしな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:42:57 ID:TEd8lCkMP
うぜえからトリップつけろや夏厨
NGすっから
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:04:10 ID:TDwM8VVG0
つーかもう秋だよなー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:21:03 ID:WVEq+TVU0
>>814
DOHC VS OHCスレでは
その答えは間違えだな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:38:27 ID:TDwM8VVG0
1カム4バルブって頭でっかちなイメージ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:41:11 ID:vz8+K7U00
実際はコンパクトだよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:42:28 ID:TDwM8VVG0
DOHCの方がよっぽど頭でっかち?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:56:57 ID:TZ1LB1JL0
DOHCのほうがずっとデカイ。
直打式だと縦に大きく、ロッカーアーム式だと横に大きい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:02:55 ID:TDwM8VVG0
うわーぉ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:28:02 ID:XGbzLxAx0
頭がデカイ
高回転
直打

女が悦びそうな言葉だな・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:36:26 ID:+yzjGxKA0
でも直噴はダメ、と
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:02:26 ID:a1/k2UQs0
4M50(T4)
832  I  Q:2009/08/26(水) 21:11:40 ID:1fY8BiJB0
カムが、けっこう重い、むかし本田のDOHCで中空のカムを使った
エンジンが有った、1200ccから始まったブロックを1600ccまで引き伸ばして
超ロングストロークにした、やけに小さな1600だったが、馬力は物凄くあった
ZCとか言っていたが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:32:05 ID:6ukdo4lQ0
それがどうした
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:44:33 ID:68Hssvgv0
>>832
中空カムトヨタでもあった、クランクシャフトも中空
どおでもいいっか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:44:39 ID:FnhXf+fz0
カムを中空化しても気筒数が少ないと殆ど効果が無いと聞いたことがある。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:46:12 ID:UsSRkLqZ0
274 名前:256[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 21:06:12 ID:xf4/xFNo
スレ違いですまんが,ちょっとだけ.
句読点について,2chでしょっちゅう指摘されるので説明しておく.

横書きの場合に "、" は間違い."。"は使ってもいいということになっているらしい.
学会にもよるが,学術論文はすべて ”,”と"."を使用し,texで書くという暗黙のルールがあった.
だから理工学部出身者には”,”と"."を使う人が多い.
”,”と"."を使用する出版物として,有名なところでは
日経BPの雑誌,パナソニックインダストリーの仕様書,工学の教科書

私は電機メーカーでサービスマニュアルを作成する仕事をしているが,
やはり ”,”と"."で書いている.見かけたら思い出してほしい.

では失礼
837  I  Q:2009/08/26(水) 21:50:07 ID:1fY8BiJB0
DOHCはカムが重いと言うこと、アルミのカムなら軽くできただろうが
そうも行かない、
ローラーロッカーのカムなら、アルミでも良いのかな〜〜。
838  I  Q:2009/08/26(水) 21:57:44 ID:1fY8BiJB0
>>836
サービスマニュアルですか、海外展開するとき、
日本語から英語にするとき大変でしょう
けっこう地獄を見る人がいる、
まったく新しい思想で作られた、電気で言うと
レーザーディスク、DVD,ブルーレイ、なんか
圧倒的に新しい思想でパーツが作られている
これを日本語から英語に直さなければいけない
デジタルのビット落ちとか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:58:03 ID:6ukdo4lQ0
SOHCはカムが軽いのか?
そんな訳はない。1本しかないということ。DOHCは2本ある。当たり前。

ZCのトピックはオープンデッキのアルミブロックということ。
ロッカーアーム式のDOHCだということ。
結果としてライバルの4AGよりだいぶ軽く出来たということ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:01:33 ID:UsSRkLqZ0
文章の最後に、
を打つ奴とかマジ社会人じゃないだろ
841  I  Q:2009/08/26(水) 22:04:10 ID:1fY8BiJB0
僕は、ロボットのサービスマニュアル(の英語化)で
地獄を見ている人を、横目で見ていた
出した後、改正の嵐で寝ないで仕事をしていた
でも死ななかった、まだ生きているみたい。
842  I  Q:2009/08/26(水) 22:10:01 ID:1fY8BiJB0
僕も<< >>で攻められたけども。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:11:00 ID:6ukdo4lQ0
>>842
つまらんからだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:15:17 ID:+587Zr3t0
SOHCはカムが1本というだけでなく、
カム軸受けも1本分、カムプーリーも1本分。
ネジレ対策やバルブスプリングに負けないカム山強度のため、
アルミで作るのは今の段階では無理。

ロッカーアーム式にするとテコの原理でカム山を大きく使えるので
カムシャフトの山を小さく出来る。(軽くなる)
さらにロッカーアームとカムの接触部分が小さい事を利用して
バルブを開ける速度を早める事が出来る。これは直打では無理
845  I  Q:2009/08/26(水) 22:20:52 ID:1fY8BiJB0
と言うことは、細いカムを使って、テコでストロークを稼げば、
2本カムでも細くて軽いカムで、DOHCが達成できる???
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:35:54 ID:UsSRkLqZ0
いい加減黙れ
てめえの話は詰まらん
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:38:40 ID:6ukdo4lQ0
>ロッカーアームとカムの接触部分が小さい事を利用して
>バルブを開ける速度を早める事が出来る。これは直打では無理
ホンマかいな。

「バルブを開ける速度を早める事が出来る」ってことはより高回転まで
回せるってこととイコールになるんじゃないの?
なんか納得いかないね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:57:55 ID:7AdwrqGI0
そんなの、バルブを軽くしてスプリングを柔らかくした方が効く。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:04:49 ID:6ukdo4lQ0
>>848
燃費には効くだろうが、それが言いたいのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:13:05 ID:buWtLFQq0
>>836
横書きの日本文に「,.」を用いるのは朝鮮人だよ。日本語は横書きでも「、。」が正しい。
韓国語では、縦書き文書では「、」が用いられ、横書き文書では「,」が用いられる。
この用い方は統一されているため、縦書き文書に「,」を、横書き文書に「、」を用いるのは誤り。
だから日本語で書くときもカンマピリオドの癖が出るんだろうね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:20:20 ID:7AdwrqGI0
なんという2ch脳
852  I  Q:2009/08/26(水) 23:25:30 ID:1fY8BiJB0
2つの次元が、平行に走っている、好きなほうに食いつけば良い
文章の書き方と、カムの話。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:29:37 ID:f9TVsyhg0
>>844
すばらしい!
SOHC4バルブの意味がやっとわかった。
以前そこらのDOHCより高回転型のSOHC4バルブに乗ってて長い間疑問だったんだ。
854  I  Q:2009/08/26(水) 23:33:41 ID:1fY8BiJB0
>>847
たしかに、カムに点接触するのと、面接触するのとでは
かむぷおフィールの自由度が、点接触の方が高い
(山の斜面を急激にできる)面接触では面の接線以上
急なカムプロフィールはできない、点接触の勝ち。
855  I  Q:2009/08/26(水) 23:43:45 ID:1fY8BiJB0
かむぷおフィール----->カムプロフィール
すまそ m(_ _)m 。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:04:41 ID:Tm4j7u9S0
カスヒゲ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:15:13 ID:kUNzr2VGO
>>854
よく分からないのだが、直打でもタペット上面形状を工夫すれば、
点接触にならないか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:23:31 ID:kUNzr2VGO
あと、ロッカーアームだってその形状・R(例えばまっすぐだったりしたら)
によってカムプロフィールは制限されるのでは。
859  I  Q:2009/08/27(木) 00:35:10 ID:sZBHpb8b0
>>856 君は僕に恨みでもあるのか、NISSAN の人間か??。
860  I  Q:2009/08/27(木) 00:40:50 ID:sZBHpb8b0
え〜〜、点接触と面接触の差を大げさに書いたもの、たしかに
ロッカーアームでもやり方によっては面接触になってしまう。
確かに直撃ちでもくふうすれば点接触になる、
がどこかで割り切って、代表的に、
判定しないと例外だらけになってしまう、まあ例外を作り出すのが
設計力だけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:08:21 ID:cO8ud+fI0
チョイノリのカムは強化プラスチックだったな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:24:23 ID:Co80uwv50
>850
あまり本読んでないでしょ。

「,および、」「.または。」はその人の文章の中で
統一されていれば問題なし。出版では写植からDTPに変わった際
「,→、」「.→。」に移行した会社は多いけどね。
あて(埋め)記事などで昔から流用している場合には,
一冊の本の中で混在する場合も…
おっと誰か来たようだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:15:59 ID:qEYTb03b0
可変バルタイの技術が進んだ今、大衆車にツインカムなどいらんだろ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:07:36 ID:77ZYcyKu0
吸気バルブと廃棄バルブを其々最適なタイミングに制御しようとすると
どうしたって、DOHCである必要がある。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 15:01:28 ID:WYY0SQgv0
DOHCで排気量13L位のディーゼルエンジンを積んだ大型とかでねえかなぁ…

2tならDOHC化の並がちょっとは押し寄せてるっぽいんだが
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 18:15:19 ID:xe2Gi85h0
                     ___
                 ,,..-−−''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'',-、
            ,,.-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ.
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
          7;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/ヽ;;;;;;;;;;l、;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;l;;;/    \;;;;| \;ト、;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;|
           |/|;;;;;;;;/`" ___    ヽl ___\;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;|
             l;;;;;;|  ",, - 、`     ´,, - 、` ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;|
           \;;ヽ "(:::)゙      (:::)`  |;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ
            (゙>|  ∴  ,      ∴  ヽ;;;イ;;;;;;;;;;ヽ
              /;;(;l       ヽ           (;;;)ノ;;;;;;;;;;;、;|
            /;;;;(;;ヽ.     、-----,    /(;;);;;;;;;;;;;;;;;|  まあ、やっぱりZCはネ申エンジン
           7_;;;;;(;;)\   `---'"    /;;(;;);;;;;;;;;;;;ト;l  だったのね、激しくよかった!
             |;_,--" ̄`''ヽ、    __,, イ-、;;;/;;ヽ;;;;;;;;/
           l/         |  ̄ ̄,,−''´ /ヽ;;;ノ`>、
          / l_/ヽ.      |  /\   /   /:::::::>、
      _,, -''"   |  |       | /   ヽ、/  /::::::/  l
     /_   _,, -l  ヽ.    ゙ヽ、     /:::::/,,   |
   / ̄ ,,>''´       >、       `''-,, /:::://    |
  /   "´       /:::::::\        \ ̄ヾ、       |
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:48:03 ID:rw5fF9Md0
ZCを積んでるクルマってまだ走ってるのかw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:50:00 ID:uezQDNeU0
うちのじいちゃんの初代インテグラ
2年くらい前についに天寿をまっとうした
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:55:30 ID:xe2Gi85h0
EFは漏れのを含めてもごく稀にいると思う、CR-Xもいるし。
あと、ローバー416もZCだったハズ。
D16Aも含めると、まだまだ走ってるっしょ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:05:58 ID:rw5fF9Md0
昭和のエンジンだからなあ・・・。
レギュラー仕様だからその辺が貴重なのかな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:03:53 ID:kTZ7KFBl0
>>869
EFはゴミ!
ラビニアもゴミ!
872  I  Q:2009/08/28(金) 10:17:14 ID:b3zN9Fkz0
CR−XはZCだったんだ、ど〜〜りで、早いはずだわ、エンジが小さいくせに
馬力があって、トルクのレンジがバカッピロイ、歴史に残るエンジン、
<<<<  本田の後光がさしていた  >>>
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:24:37 ID:kWYs2Ik20
<●>  <●>
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:00:21 ID:3kxyDJQ3O
`>´
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:15:42 ID:xGC5WU7f0
>867
今上陛下の御愛用車はZCエンジン搭載車(しかもMT)ですが 何か?
あ,陛下など無かったことにしたい彼の國の方ですね わかります。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:14:34 ID:b3zN9Fkz0
みんなビックリしているけど、歴史的なエンジンってのが有るもんだよ
それ以前とそれ以後が変わってしまうエンジン、
空前絶後と言うのかな〜〜、それを作ったメーカーはやはり賞賛するべき。
あのエンジンの前は排気ガス問題で、ダメエンジンばかりだった、あれが歴史を変えた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:24:59 ID:dk8QTEo10
SOHC並にコンパクトなヘッドを持つ3S-FE
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:59:31 ID:9Zf56kol0
ビックリしたのは今どきZCエンジンに執着する香具師がいたことぐらいだが、何か?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:18:06 ID:dWYsnxTt0
何か?って言われても、あぁそうですか、それで? だよな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:29:11 ID:TmINF7GI0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:45:44 ID:H+0Lhxn90
それで? ZCがどうかした? 何が言いたい? 神とかいう根拠は何?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:59:52 ID:cXNKbFVr0
マツダのミラーサイクルは今1500ccのエンジンでは一番だと思う
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:00:30 ID:V6qDO/Vb0
>>881
>>875
エンジンのみならず、オーナーが神じゃん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:01:21 ID:UDn8sIrA0
オーナーは神じゃなくて神の子孫だろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:04:17 ID:V6qDO/Vb0
戦前戦中の思想で言うと、子孫ではなくて現人神。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:07:34 ID:UDn8sIrA0
だから今は神の子孫だろ
887  I  Q:2009/08/28(金) 19:33:17 ID:b3zN9Fkz0
ZC 1300から始まって、ボアーは広げようがなくて、ストロークを、メイイパイ
のばして、それでも8000回転までブン回せた、ロングストロークなのでトルクはたっぷりあった
おまけに、静かに走ると燃費がメッポオよかった。
歴史を変えたエンジン、歴史をひん曲げたエンジン、だとおもう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:39:49 ID:H+0Lhxn90
アホばっかw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:52:53 ID:TmINF7GI0
>>887
よし、今度おめさんのおごりで飲みに逝くぞ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:32:46 ID:atZ2rWZj0
4A30いいよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:31:05 ID:vC9IFNP20
燃費はとんでもないけどな
悪い意味で
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:46:27 ID:8yqN4XG7P
天皇陛下世代でも民間人だとディーラーにAT車を無理矢理選ばされて駐車場でガシャーンだよ
893  I  Q:2009/08/29(土) 00:10:33 ID:zmr17Fjk0
ほめるときは天国までほめる、けなすときは地獄までけなす、良いものは良い
悪いものは悪い、と思っているんだけど、ほめただけでま、だけなしてはいない
ここでは。    ほかでは火の粉は、祓わにゃならぬ(ほかでは火だるま)。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:26:49 ID:FWahC5I/0
カスヒゲ
895↑  I  Q:2009/08/29(土) 00:32:23 ID:zmr17Fjk0
これが火種、よく食いつく。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:02:15 ID:X7P11LJ20
ZCかわいいよZC
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:41:01 ID:nIdDCMSJ0
パートナー(4ナンバーのバン)にZC載せたモデルって無かった?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:55:13 ID:X7P11LJ20
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:52:53 ID:wPeBa76d0
ZCを調べていたら、B20Bと言うエンジンにぶつかった、
SMXなどの乗せられていたエンジンで
鉄スリーブを鋳込んでボアーを広げたもので、大きさはZCと同じで
2Lのエンジン、ところが、このエンジンは、評判が良くない
(あまり回らないから?)、でもSMX、やオルテアなどに乗ると
トルクは有るし、小さいし、静かだし、良いエンジンに見えるけど
糞エンジンと言われてしまった、燃費は伸びない感じ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:51:07 ID:U0xjZlig0
オルティアに乗ってたけど、悪いエンジンじゃなかったよ
でも、長所もそんなになかった
普通の実用エンジンって感じだった
燃費は高速で13`、待ち乗り8`
ATだけがイマイチだったなぁ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:26:26 ID:8nNjPUOi0
DOHCオタは実用性より
高回転まで回ることが重要だからだろ
で、メーカーもそれを判っているから
その手のエンジン載せた車には力を入れないと
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:36:53 ID:MdZtWxuz0
DOHCは高回転高出力を追いかけたものばかりじゃないよ。

K20Aを見れば良く分かるだろ。
載せるクルマに合わせて二種類のチューニングをしている。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:42:16 ID:8MVAfqFE0
ZCは兼坂弘にオープンデッキで剛性が無いのに弾性域で締結してるからダメだと酷評されていたな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:33:02 ID:no6sxXVY0
NA1600とか、エンジソの話になると必ずZCが出てくる、なんでだ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 07:55:51 ID:Nv17uH6p0
>>903
でも試乗すると絶賛。「俺の言うことを信じずに試乗に行け」と。
ロータリーもかつては批判していたが、RX-7所有していた。
906  I  Q:2009/08/31(月) 09:51:48 ID:ZRRjz4pR0
究極のエンジンを求めて、はどこの図書館にもある、大学の図書館では
ボロボロになっている、いかに読まれ、日本人に好まれているか。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:36:28 ID:55P5kCPb0
FIAT500にZCをミッドシップに積んだZIPSPEEDのマシンがあったなあ。
公道走れるんだぜ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:35:55 ID:6yT26pQP0
G20Aでキマリだろ SOHCなら
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:41:33 ID:iqCGG2SL0
いいねぇ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:49:32 ID:xbWWC15E0
インテグラのZCエンジン     SOHC
グランドシビックのZCエンジン  DOHC
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:22:07 ID:iayYgy9R0
究極のエンジンを求めてって本もってるよw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:54:47 ID:Nv17uH6p0
>>910
クイント・インテグラは当初は全車DOHCで発売された。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:33:13 ID:no6sxXVY0
これか、キャブのDOHC ZCがあるとはw
http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/integra/qti-ka-502/index.html
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:36:50 ID:4lybAq8i0
ZCより4M50の方が良いや
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:09:04 ID:idMxWKZM0
8M22
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:11:06 ID:ZRRjz4pR0
4M50 みたよ〜〜評判の良い4気筒 4300cc インタークーラーターボディーゼル
コモンレールで、新基準に適合、三菱のエンジン トラック業界では話題になっているらしい。
でも良くわからない m(_ _)m ごめんわからない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:17:28 ID:dYUYdY7h0
>>608
もう大分前のレスだがIDがすごくねえか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:21:26 ID:ZRRjz4pR0
8M22 みたよ〜〜、V8 2万cc OHV インタークーラーターボ
な〜〜んかもう、化け物の世界、で〜〜かいエンジンまた三菱製。
キャブオーバートラック等に使われているらしい、が m(_ _)m ごめんわからない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:33:20 ID:6xe1e1h8O
キャンター2屯に積んでるディーゼルターボ、あれ乗用に積んだら凶悪な車ができそうだ。
鬼トルクでトラックと思えない加速しやがる。
あれは気持ち良いエンジンだ…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:42:24 ID:4lybAq8i0
>>919
それ4M50?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:47:15 ID:jjDx7rtQO
三菱の名機、4G63や4G92、3G83もお忘れなく
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:49:02 ID:4lybAq8i0
8DC9と8M21、6M70を忘れてもらっても困る。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:43:23 ID:cIVGVfkI0
キャンターぬるぽ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:58:36 ID:RhQUjAQq0
V-TAX
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:59:25 ID:21Xb+ssV0
OHVが最強。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:30:26 ID:YI6+JPys0
初代ストリームの1.7LのSOHCにたまたま乗って良かったから余裕のある2LのDOHCを買った
i-VTECを最初に積んだモデルで余裕のある2Lが良いという判断だった
実際乗ってみて高速時の余裕や回した時は楽しいと思っていたが出足の悪さはどうしようも無いと思った
当時そんな書き込みも少なからず見られていた
で、280馬力の自主規制が解かれた際、ホンダのやった事はSOHCを積んだレジェンドでの国内市販車初の300馬力オーバー
新型のストリームも2LでのDOHCをやめSOHCにした
街乗りメインで考えるならDOHCである必要なんてありゃしない
どこぞの世界一のメーカーは多分全車に(商用バンにすら)ご自慢のDOHC積んでるようだが
くだらない価値観は捨てりゃいいんだ
盲目的にDOHC=高性能と何も考えずに飛びつく日本人もアホだがそういうやり方の馬鹿企業も反吐が出る
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:38:01 ID:hXbBJBhW0
>>917
NSX V6か。エンジンスレらしいID
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:06:06 ID:95mBBYpXO
いまだに、高性能=高回転・高出力という概念に縛られている人がいるんだね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 15:12:11 ID:0c7XkUpt0
シングルカムだと更に回らんからな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 15:51:19 ID:aUjpFPis0
正直クロスフローならどっちでもいい

どっちが主力かなんて、個々のメーカーにとってのスケールメリット程度の意味しかなくなった
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:52:05 ID:RB8tRwaS0
F1にSOHCって有るんですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:03:14 ID:vMGWiK5h0
>>931
同じ馬力が出るトラック用のエンジンをF1マシンに載せたとして別のF1マシンと勝負になると思うか?
逆にF1のエンジンを載せたトラックが走ると思うか?
言わんとする事が分かるならそんな馬鹿な質問は出ないだろうが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:16:43 ID:R0X96XN70
>>931
過給が再開になればSOHCが復活するかも。
VWの1200ccTSIって確かSOHC2バルブ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:49:00 ID:aUjpFPis0
F1は市販車とのメカニズム乖離が酷くなって、
市販自動車の技術改良の面からの「走る実験室」としての存在価値は疑わしくなってるからね……

まだレーシングカーと市販車の垣根が低かった時代は面白い勝負もあった。

1938年のルマンでの優勝候補は、名匠ヴィットリオ・ヤーノが設計した
精緻なDOHC直8搭載・四輪独立懸架のロードゴーイング・レーサー、アルファロメオ・8C2900。
レース仕様、公道仕様合わせてわずかな数が生産されたのみ、戦前のアルファの頂点の一つとして不朽の名を残す名車だ。

で、この年のルマンには前年出場していたフランスきっての強豪・ブガッティが欠場。
地元フランス車でそれなりに強そうなのは、トラックと高級乗用車のメーカーのドライエが出場させた高級車135Mのレース仕様。、
これは一般レースではそこそこ強いが、アルファはおろかブガッティにもスペックでは及ばない。

何しろドライエのエンジンは、元来1927年にトラック用に開発された直6ターンフローOHV3.2リッターで、
それを「まー大人しいエンジンだから高級車に使っても大丈夫だろう」と
1932年の高級車業界参入に際して乗用車・スポーツカー用に流用してしまったもの。

だから135Mのエンジンもそのトラック用を3.5リッターにしてチューンしただけ。
シャーシ設計も前だけ横置きリーフスプリング独立でリアはリジッド、至って平凡。
丈夫だから完走はできるかも知れんが、優勝はちょっとなあ、と、そんなに期待されてなかった。

レースが始まると予想通りアルファ8C2900は先頭を独走した。
ところがドライエ135M、ギアボックス故障でトップギアに入れっぱの状態を強いられながら、アルファに続く2位を延々キープ。
頑丈でトルクのあるエンジンなのでトップギアで無理矢理ピット発進できてしまったのだ。

そしてとうとうレース終盤、アルファがエンジントラブルでリタイア、
無闇に丈夫なのがとりえのドライエが優勝してしまった。
スーパーカーに実用車チューンで勝っちゃったわけだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:49:16 ID:1hmiLVza0
10TD1
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:00:13 ID:X+MDQFdB0
>934
亜久里が日本GPで表彰台に上がってしまったようなものだね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:00:41 ID:RPRRDZoDO
>>931
'66.67はSOHC搭載車がF1で選手権1位だな。
GM市販車のエンジンブロックを流用したエンジン。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:04:32 ID:PxehIXxn0
ところで、今時のF1エンジン技術で
市販四輪車に使えそうな技術って何があるの?

F1エンジンをそのまま市販車に載せたら
低回転域スカスカ、燃費極悪、値段最悪、耐久性最低の
ダメダメエンジンだろうなあ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:07:12 ID:Y9Td7ncY0
実際のところ、SOHCとDOHSの差よりは、2バルブと4バルブの差が大きい。
その4バルブを作るためにはロッカーアームの取り回し、燃焼室形状とかでDOHCの方が有利。
で、DOHCが当たり前になったんだと思う(もちろんカタログスペックの要素も大きい)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:34:13 ID:uub903Tc0
排気バルブは排圧がある分開口面積はそれほど必要無いんで、
スポーツエンジン以外はクロスフローのSOHC3バルブで充分
なんだがな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:52:08 ID:R0X96XN70
>>940
過給した場合は、排気バルブの開口面積は吸気バルブと同程度か大きくした方がいいという話も。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:55:38 ID:PxehIXxn0
>>941
それは排気バルブが熱的に苦しいから
シート&ステム接触面積を増やして放熱促進させる意味合いで
複数バルブになっている。

熱的に苦しくないのなら、その辺は考慮する必要はない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:42:45 ID:uD0YlB4g0
>>940
メルセデスベンツがそういう理屈で一時期SOHCに回帰していた。
実際にはエンジンルームに触媒を設置するためだったというオチ。
DOHCはかさ張るから触媒を床下ではなくエンジンルームに設置できなかったから。

設計段階から触媒をエンジンルームに設置するようになってDOHCに戻った。

SOHCでもDOHCなみの性能を出せると言っていたのは何だったのかw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:48:56 ID:kDG3/ZFNO
こんにちのDOHCブームはT社廃メカ珍カムの業績が大きい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:54:45 ID:LeX+BDg40
>>944
こんなスレ見る人間なら誰でも知っている事をわざわざご苦労様です
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:55:20 ID:CAnsvczF0
>>944
まぁな、単純にDOHC>SOHCって公式を植え付けたからねw

ミニバンブームの功罪はあるけれど、カタログ上のスペックに惑わされない
(気にしない)人が増えたって点だけは良かったと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:09:18 ID:R7YjZzX90
>>943
近年のベンツのクルマ造り−ユーザーに迎合してるようで実は見くびって
いる−の風潮の一環だろw >DOHC化
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:34:22 ID:EiQqYEtg0
世界最強のスポーツカーであるコルベットはOHV、カーオブザセンチュリーの旧型ミニもOHV。
つまりOHV>>>>>>DOHC>SOHC(目クソ鼻クソ同士)ですな。
OHVのVは勝利のV
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:40:43 ID:4MYFn7QB0
DOHCもSOHCもOHVなんだぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 06:50:37 ID:rA/KBUrp0
リニア駆動バルブが実用化されたら、
DOHCもSOHCも関係なくなるんだろーね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:00:26 ID:fdsvVvF10
>>944
DOHCをただの動弁方式に一つと見切って
スポーツ的な世間の勝手なイメージにとらわれてないやり方は評価していいかな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:27:19 ID:PzJslM3A0
>>948
カーオブザセンチュリーはT型フォード
ミニは次点
953 I  Q:2009/09/02(水) 11:28:43 ID:PMZnA6j00
F1 のジャックブラバム がオーストラリアのレブコのエンジンで 3LのF1で勝って
いる(年間GP優勝)
このエンジンの元はGMビュイックのOHCV8(2500cc)だった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:39:31 ID:R7YjZzX90
レ「ブ」コw
955↑  I  Q:2009/09/02(水) 11:46:25 ID:PMZnA6j00
すみません。 m(_ _)m きおつけます。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:20:57 ID:R7YjZzX90
き「お」つけますw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:38:26 ID:Zy4D56L0O
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:19:44 ID:OujFoEY30
コテハン付ける奴って何でこうバカばかりなんだ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:22:48 ID:yJ44V1IDP
馬鹿だからコテつけるんだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:54:13 ID:aGZlGHoW0
タコメカタコメカって言われてたけど
技術的には高レベル
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:48:49 ID:THsqdxbA0
DOHCオタって
車高は落せるだけ落として硬いバネ入れればOKと
思っていた昭和の走り屋と似た発想なんだろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:06:50 ID:uCxcE4SF0
今はDOHCが多数派だから、「オタ」という言葉が適切かどうか疑問だがw

さすがにZCは時代を感じさせるけどな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:45:42 ID:OujFoEY30
2JZ-GE
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:31:51 ID:HwZEnqV20
SOHCにこだわって選んでる奴がいるとすれば、そいつの方がおたくっぽいな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:28:02 ID:3mku60pT0
Fit等、ホンダのコンパクトクラス乗りのヒガミだろ
インスパイア等は僻む理由無い大排気量だしな。

あ、ウチのは2.0 DOHC VTEC 220psのユーロRね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:02:53 ID:rfS8sa/XP
ユーロR(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:39:27 ID:D7c3PI1W0
おいアコード乗りの恥さらすな・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:48:00 ID:b84Y9ZTKO
野を越え 山を越え♪
おれのミニバン D・O・H・C !
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:39:59 ID:3v64a6Jr0
UNKOエンジンは

ビチビチビチー
ムニュー

て音するあるよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:44:26 ID:7jSzhBNd0
馬力やトルクが大きいのを選ぶのと同様に
DOHCを選んでしまう俺は
メーカーにとっていいカモなのかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:57:27 ID:QQj5LJsgO
DOHCだと、何が良くなるの。
バイクだけど、SOHCでも14000回転以上回るし、パワーも
リッター当たり150馬力は出るよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:36:09 ID:umJYDslqP
まあバイクみたいなオモチャと比べられてもな
ラジコンのエンジンなんか3万回転以上回って1cc当たり1馬力は出るんだから
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:43:16 ID:/qoBAXio0
DOだろーがSOだろーが、いいエンジンはいいんだわさW
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:45:24 ID:tn+/Ut2/0
>>972
知らんがラジコンて2stなんじゃないか?
しかも話は高回転なバイクでさえSOHCで十分なんだから、車ならなおさら意味がない
てことを言ってるのだと思うぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:47:08 ID:gw2Wzp5Y0
>>972
2ストロークの焼玉エンジンを出してきて
バイクのエンジンを玩具扱いか?

コンパクト化、回転馬力、吸排気関係、過渡特性などのジャンルは
二輪のほうが格段に進んでいる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:16:55 ID:43Zo8s1D0
そもそもジャンルが違う訳だがw

実際、バックヤードスペシャルのようなライトウェイトのスポーツカーには
バイクのエンジンを積んでいたりすることもあるが、重量のある普通の
乗用車に積むわけにはいかない。

バイクのエンジンの過渡特性というのはコーナリング中に急激なトルク変動が
あるとマズイというだけ。四輪のように踏ん張れないからこその「制約」にすぎない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:22:35 ID:F0+Rf6m80
ショートストロークかつスモールボアで低速トルク不要なら
レブリミット及びそれに伴い排気量当たり出力は稼げて当たり前。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:25:05 ID:43Zo8s1D0
だいたい高回転高出力がエライというのはホンダに植えつけられた幻想だよ。
彼らはF1でターボエンジンをやってターボの駄目なところばかり頭に焼き付いて
しまって、過給エンジンの可能性に目をとめることができなかった。

だからVTECなどというオモチャで付加価値を付けようなどと考えたんだな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:31:14 ID:43Zo8s1D0
もう時代は過給によるエンジンのダウンサイジングに流れている。

ハイブリッドも一つの流れではあるけど、バッテリーとモーターの
原材料の制約(レアメタルが使われてる)から主流にはなりそうもない。
980 I  Q:2009/09/03(木) 23:34:18 ID:NacJv/GG0
ん〜〜、でも本田のF1エンジン(ターボは)偉大だよ、本物を見ると
軽のエンジンのように小さくて、これから1000馬力が出ていたと考えると
感動する、一度見てごらん,一種の芸術品。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:46:12 ID:3mku60pT0
RA168E(1988 MP4/4)

1.5リッターV6ツインターボ
1182ps(計測値)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:02:44 ID:tn+/Ut2/0
たしかブースと制限されてる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:03:26 ID:F0+Rf6m80
MP4/4の走った1988年は過給圧が2.5barに規制されてたから1,000ps
までは出なかったと記憶してるが。規制導入前の最終年である
1986年にもっともハイパワーと評されてたのはBMW・M12/13で、
予選ブーストでは1,400psとも1,500psとも。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:13:09 ID:ZAi1LSN10
ターボ最終年は600馬力程度だよ。2.5barってのは絶対圧だからVWのツインチャージャーの方が
過給圧は高かったりする。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:23:23 ID:eq4uKC2t0
まぁ、燃料はノッキング対策でトルエンベースだし、特殊なエンジンだよなぁ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:36:06 ID:7KuNzqRP0
アルファロメオから出るという新しいエンジン(名前忘れた)はシリンダーあたり
4バルブでペントルーフ型燃焼室だが、カムは排気バルブ側にしかない。

吸気バルブは排気側のカムを使い油圧を介して駆動するのだそうだ。
吸気バルブはカムのリフトカーブの中で任意に開け閉めが可能になるとか。

それなら、早閉じミラーサイクルも可能だと思われるが、
実際どんな形で出てくるのが楽しみだ。


987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:53:11 ID:RnqZ364x0
>>979
過給ありきは腰下強度がそれなりに要りフリクション食われるから
小排気量化のメリットはあまり無い
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:56:05 ID:NGaLg6Cl0
マンセルの乗るルノーがバカっ速だったころ、
ウイリアムズのピット裏ではスタッフが防毒マスクを着けて、
エルフから供給された燃料を扱っていたとか。
しかも排ガスは目に凍みると言う話。
一体どんな怪しい成分が入っていたのか。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:52:11 ID:mBPRDoEp0
点火系のポイントのように、バルブも電磁駆動が当たり前になって「カムシャフト、なにそれ?」の時代がくるのだろうか。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:53:52 ID:DeYYYiY60
今日、職場の下でベンツのイベントみたいなのやっててさー
AMGの6.3リッターだか5.7だったか忘れたけど
すごそうな奴、SOHCのV12って書いてあったよ。
やっぱSOHCってツエーんじゃないの!?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 06:41:35 ID:1ooyVWye0
誰か次スレ頼む (^人^)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:09:06 ID:W7XL/+spO
エンジンに限らず、機械は部品点数が少ない方がいいけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 09:20:21 ID:g2CQIIBk0
次スレ
DOHCエンジン vs SOHCエンジン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252023580/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:03:28 ID:ZRfCrBpXO
>>992
そんなおまいには2サイクル単気筒エンジンを!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:59:13 ID:0nhyO5qM0
CR250あたりだと2スト単発250ccNAガソリンで
最高出力70psくらい出してたな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:47:09 ID:rOPJFkFr0
ついし白紙駆使は気ココ皆
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:55:12 ID:93SmwIy10
SLR マクラーレンのエンジンはSOHC
ロードスターで7000万円の車。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:21:19 ID:yOPjrsqW0
>>986
ま、アルファ辺りが出すエンジンだから
外れても仕方がないしw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:07:55 ID:sNH+Mxt90
おしまい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:09:19 ID:iRwNzTC50
ちゃんちゃん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。