☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?41★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?40★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179468537/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:35:35 ID:KOcufpGn0
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182951307/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181825980/
ポリラック&カーラック part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179841805/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 19本目【統合スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172847582/
ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178011407/
【業者系】ボディガラスコーティング2【ガラス質】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163998959/
人気定着 「丸っとコート」5本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172298383/
【ダイソー】100均のカー用品7【グッズ・洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177911737/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:37:05 ID:KOcufpGn0
【素人】ポリッシャー、磨き【プロ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182871986/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:20:45 ID:aIkkvD6b0
>>1
乙。
こっちが先?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:39:03 ID:1RgIpy+YO
重複してるな新スレはどっちだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:45:42 ID:4LoisUdc0
こっちの方が先だからこっちだな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:43:49 ID:kDiwUSTt0
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?41★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183331462/

オワタ\(^o^)/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:14:08 ID:PMyghkKh0
前スレで帝王を濡れた状態で施工が無問題ってあったけど、濡れてる時に塗り伸ばして
そにまま拭き上げろって事?
塗った後、いったんホースで水流して余剰成分洗い流してから拭き上げたら、定着が弱
くて効果が激減するのかな??
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:57:18 ID:XUgMFZbMO
>>8 濡れた状態と言っても、びしょびしょだと流水力シリーズ定着が悪い気がす。
漏れの使い方は、
洗車→一回水分を吹き上げ→霧吹きで、軽く車体を濡らす→固く水を絞ったネルクロスで帝王や光沢耐久を塗り広げ→MFクロスで仕上げふき。

パーツごとに、こまめに作業するのが具合イイゾー!!とw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:21:58 ID:uLPSUGQfO
洗剤革命GT300gって粉末、能書きだけ見ると簡単にワクスとコティング剥せて下地リセットによさげだが、使った人イルカ?
零三式の撥水ってイマイチだ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:54:39 ID:kIg2oCBo0
スーパー泡ジョイってなんか効きそうだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:42:14 ID:1RgIpy+YO
ただ泡になっただけじゃないのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:42:38 ID:kDiwUSTt0
>>11
人柱おつ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:19:26 ID:1XSZA1QN0
>>10
生活板で「洗剤革命」関係見てみ 悲惨だよ よかったな〜買う前で
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:14:10 ID:uLPSUGQfO
>>14さん
生活のなんて糧ですか?
携帯からですので教えていただけたら。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:51:46 ID:1XSZA1QN0
>>15
専用スレあったんだが・・・・・とりあえずここあたりから

TVショップや通販の洗剤・洗浄剤ってどう?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1115627951/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:03:19 ID:uLPSUGQfO
>>16
ありがと
見たよ…
名前はよく聞くから『簡単にコーティングが落ちるんだろうなぁ』と思って買おうかと思ってたよ。
防錆剤と再付着防止剤ってのにも惹かれたんだよな。
アブネアブネ
188:2007/07/03(火) 01:21:26 ID:FiMXjtD90
>>9
198:2007/07/03(火) 01:26:01 ID:FiMXjtD90
>>18
やっちゃったよ、カラ送信(-_-;

>>9
情報サンクス!
俺が今考えてるのは、スピバリスプレーに帝王混ぜて、ブリス式で施工してみようかと
思ってる。
定着不足で耐久性は落ちるだろうけど、2週間に1度のペースで洗車するから、洗車時に
毎回施工しようかと考えてる。
この方法なら1回の施工で使用する量もそれ程ないだろうし、毎回お手軽に施工した方が
良いかなと思って・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 05:05:59 ID:eWORLnkvO
>>19 結果を報告汁\(^o^)/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:49:33 ID:JxyeOkDl0
エターナルってどなたか使ったことあります?
インプレお願いします。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:10:22 ID:jYMj57Hp0
超艶って使った感じはどう?
スピバリと同じ感じか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:55:14 ID:QxjaoNK50
プレストコートのHPに載ってる白のヴォクシー凄いな。
洗車に3時間かけてるらしいが...。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:19:46 ID:YL76GOku0
「うそつかない」っていう怪しげなコーティング剤を
知り合いが大絶賛なのですがどうなんでしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:20:28 ID:YL76GOku0
sage忘れました
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:42:22 ID:jnKLWZ+vO
>>1 遅ればせながら、乙
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:08:54 ID:brFht3w/O
エターナル使ってるよ!
ホムペ見て、デカイ方買ったんだけど、一回でほんの少ししか使わないので小さいサイズがオススメ。使った感じだけど、施行3回位で洗車キズが目立たなくなってきて5回目位でほぼ埋まる感じ。
月二回位施行してます。ちなみに艶とか光沢は皆無。
乾いたらガチンガチンになるから拭き取れなくなるので、炎天下は絶対禁止!
一緒に売られてるコンディショナーは買うのやめたがいいよ。ベタベタするから。
細かいキズ消しで良かったのは、前ジーレって青い液体のがあったのだけど、今販売されてないようです。どこの会社が作ってるかは知らない。車屋で小分けであった。あったら即買うけどなぁ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:43:51 ID:edtwXzG2O
乾いたらガチンガチンって、なんか怖いね(^o^;
傷の付きにくはさ?色の相性なんかはあるのかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:13:51 ID:02/tDy8u0
オートグリムのファンは居ませんか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:41:05 ID:brFht3w/O
想像以上にガチンガチンに固まりますよ。説明にも乾く前に拭き取れって書いてありすけど、ガレージで洗うので日陰だからいいかと放置したら、痛い目にあったので…(+_+)
私の車は白と一部シルバーですので、色の相性は分かり辛いのですが、光沢や艶は微妙なんでダーク系には向かないと思います。
キズ埋めだけなら良い商品なんですがね〜。
上にMGとか重ねるといいかもしれないですね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:51:44 ID:MscV1Lyh0
>>29
ここにいますよ
ただしシャンプーコンディショナーだけはパスかも・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:45:30 ID:y/dG8Q87O
にちゃん混ぜ混ぜコーティング向上委員会としましては、より一層に実験数とウンチクを増やし…ウンヌン
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:21:26 ID:fGQ9EQ7KO
》30

レスありがとう。
当方、ダークブルーなんで諦めますorz
キズクリRでもイマイチですからね。なんかいーモノないかな(^o^;
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:02:09 ID:fjh2gIKB0
シュアラスターって良さそうだけど新車に施工するにも向いてますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:18:24 ID:CLbL0QJA0
ニスが一番良いですよ!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:53:44 ID:yV4gSEYu0
>>35
知り合いがオールペンしてニス仕上げしてたが、かなり艶ってたよ!(実話)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:39:35 ID:VRsOeu/E0
パーマラックスってどうよ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:15:34 ID:bo1ivcji0
>>37
ゴーグリのほうがマシだった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:31:46 ID:PrZWW6Xf0
>>38
carviewの掲示板でも評判悪いけど、やっぱり駄目か。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:36:05 ID:xC6C46230
ほー
ゴーグリ、オクに出したら売れるかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:33:42 ID:PWgXMLZwO
スーパーワックスなら欲しい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:38:20 ID:dLCd1nzc0
なんで大手のメーカーは鉄粉除去剤を単品で出さないのだろう。
いわゆるアイアンカットとかアイアンフロートとか。
シャンプー剤と一緒になっているのは多いけど、水垢スプレーみたいに
99やウィルソンあたりで出せばいいのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:47:22 ID:bKRSxr1+0
>>42
鉄粉スポットスプレー

http://www.prostaff-jp.com/teppunsp.htm

年に1度これを丸ごと1本使って1年分の鉄粉を落としてます
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:02:10 ID:dLCd1nzc0
>>43
すまん。それ近くのホムセンにも自動後退にもないと思ったんだが、
通販できるサイトって知ってる?
なんかプロスタッフのHPの製品情報からだと、それ消えてるんだが。
4543:2007/07/06(金) 23:12:02 ID:bKRSxr1+0
>>44
自分は道民ですが道内のホムセンなら今でも普通に売ってます。
デザインは少し変わりましたが。地域によるのかな?
特に春は一番売れる季節なので、目立つ場所に特売で売ってます。
¥398〜¥498くらいです。
4643:2007/07/06(金) 23:13:33 ID:bKRSxr1+0
スマソ
途中で書き込んでしまった。

通販できるサイトは知りません。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:17:19 ID:dLCd1nzc0
>>46
その値段聞くと他の鉄粉除去剤が異常に高く思えるよね。
この手のケミカルはやる時は大量に使った方が良さそうだし。
サイトは自分で見つけてみるよ。サンキュ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:24:03 ID:H7GjJfoT0
ワコーズ ラストリムーバー 4L/25,200円
躊躇せずに使ってくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:30:26 ID:dLCd1nzc0
>>48
400ml換算でも2520円w
その値段は・・・あれか。いわゆるセレブ用の鉄粉除去剤ですか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:59:42 ID:H7GjJfoT0
>>49
業務用だよ。
ボディ1回とホイール2セットつかったけどまだ3Lくらい残ってる。
固着したブレーキダストを浸け置きしたくなってくるぞ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:41:07 ID:b9sOglN70
この梅雨の中、洗車中毒禁断症状が出た方におすすめ。
フク○カ等ありますが、こんなの使ってみました。
『ペイントシーラント施工車専用メンテナンスウエット』 という商品。
かんたん洗車スレになるかも知れませんが、・・・この場をお借りして・・・

この商品埃まみれになるんじゃないかと、よく言われてますが、
馬鹿にしていたこの商品結構使えます。
1.雨天後、埃がつきにくかった。
2.雨中でも汚れにくかった。
3.傷の心配もなかった。
以上使った感想です。

欠点
艶も光沢も出ません。(コーティングには、中性でいいのかも?)

汚れ落しに使用できます。
汚れのこびり付き防止にはいいみたいです。

http://www.okamoto-sangyou.co.jp/chemical/paint/paint_w.html
これです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:15:05 ID:SpFKHXHB0
>>49
ヒント:濃度
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:00:28 ID:POSv9M0/0
カーシャインのFG-9をヌリヌリしたので簡単にレポ

朝4時起きでカー社員のFG-9Proをヒタヒタしてきた。
マジこれ凄いかもしれん。一般販売で入手できる製品で
ホントに塗ってる最中にガラス状に硬化するものを見たのは初めてだ
瓶に付着した溶剤はちょうどエポキシ系接着剤みたいに固まってたよ。
溶剤の見た目、ニオイはガラコにそっくり
塗ってる感じもガラコだよ。コレ。
すごく難しいとか屋内施工厳守みたいなこと書いてあるけど
ぜーんぜん難しくないです。むしろ全くムラにならないし拭き取りも簡単。
仕上がりは、まさに漆塗りの感触。
非常に満足度高し。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:53:34 ID:DEHIOaFn0
>>53
車のいろは?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:04:56 ID:koNhTU4KO
画像あぷ希望。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:44:44 ID:1MHu+Zc+0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54848518
この商品はどう?CPCとは全然別物?
どこの商品なのか分かる人教えてください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:42:58 ID:zSe3e4f80
>>56
URL書いてあるじゃん
ttp://www.thetreatment.com./
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:15:13 ID:jEf7vq5T0
ガラス繊維系は、
「☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?」のスレで十分な気がする
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:55:16 ID:Efqj8p2X0
あまり参考になりそうもない組み合わせだけど
シリコーン&フッ素&石油系溶剤のウィルソンポリマージュニアを
ベースにしてスピバリとカーシャインの内装用NC-1をまぜまぜして使用して見ました。
予想外にかなりいい感じだったのでとりあえず報告しときます。

もともとポリマージュニアの濃度が高めなので軟水のミネラルウォーターでちょっと薄めた。
光沢はポリマージュニアのヌルテカからフッ素の割合が増えたせいか上品なピカピカに変化した。
ガラス系と遜色ないように感じた。

ムラは薄めたおかげかプレストコートを施工している感じとそっくり。でも
塗った所ははっきり光沢がアップするのでスピバリ単体では味わえない手ごたえがあり、
塗った後の手触りはスピバリ単体施工より更にヌルヌル&ツルツルがUPした感じがした。
スピバリ単体でかなりいい線いっていると思っていたので驚いた。

黒樹脂&メッキパーツにもばっちり施工OKだった。
NC-1が効いた。ムラなく施工できた事だけでも驚いたのに隣の施工前のパーツ
と比べると一目瞭然で黒ツヤがUP。メッキもピカピカ。ステンレス?の
ドアモールにはいまいち。金属むき出し部分には適合しない見たいだった。

水滴流れ落とし力はポリマージュニア単体より一歩劣る。スピバリ単体より良。
降雨後の雨ジミの付着しやすさはスピバリ単体より間違いなく良。
固着の強度、落としやすさは不明
今度は水滴を流れをよくさせるためにポリマージュニアの割合をもうちょっと上げるか、
薄める軟水の量を少なくして試してみようと思います。それまではメンテナンス洗車のみで経過観察しようと思います。
6059:2007/07/08(日) 03:00:03 ID:Efqj8p2X0
NC-1には帯電防止剤と数種の紫外線対策用の薬剤が入っています。
ボディの塗装への効果は正直不明ですが期待は持てる感じでしょうか。
個人的にはかなりおすすめの組み合わせだと感じました。
スピバリが樹脂&メッキパーツの適合を得て、更に水が残った状態で施工ができるようになり、
ポリマージュニア単体でのムラの出やすさ、施工性の悪さも解消できました。
樹脂への適合性、光沢アップ、ムラの出にくさもそれぞれの薬剤の単体使用では考えられないものでした。
NC-1の帯電防止剤、対紫外線薬剤の効果も楽しみな感じです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:07:32 ID:ilr3vklZ0
>>59>>60
ネットに溢れる様々なコーティング剤屋の核心部分に触れてるよw
あとはそれらの基材を市販のものでなく大手の化学メーカーから調達すれば
ほら、あなたもコーティング剤屋。って感じですなw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:17:17 ID:dhegfl2R0
某サイトでみかけたのですが
ポリラック(=カーラック)
PCSクロス技法
ってのはこのスレ的にはいかがなものなのでしょうか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:17:17 ID:dlCfolHD0
輸入物の黒色系のプラスティック、樹脂類のパーツ等の使い込みや経年による色褪せを
蘇生させる?”MOTHERS バック トゥー ブラック”とか良いの?ヤフオクでも3000円弱で
出てるけど。

効果有るのかな?使った人いるかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:59:49 ID:o49xwkFt0
質問です。
青空駐車で近くに野球のグラウンドがあって
洗車してもすぐ砂埃だらけになっちゃうんです
埃が付きにくかったり
走ってるとある程度は埃が落ちるような
コーティング剤あります?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:17:27 ID:529B/7+Q0
扇風機で試してみて報告してくれないか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:57:50 ID:R8iU7OO+0
MOTHERS バック トゥー ブラックは使ったこと無いがクレポリメイト・アーマーオールどちらも効果は高い
新品同様の艶が蘇ります
デメリットもあって、内装のダッシュボードみたいにつや消しになっている場所も艶が出てしまったり、一部では”劣化を早めるのでは?”と言った噂もあります
他にはクリアーペイントを吹いても艶が出ますね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:47:11 ID:dlCfolHD0
>>66>内装のダッシュボードみたいにつや消しになっている場所も艶が出てしまったり

なるほど・・・

樹脂系蘇生&保護なら、あとsoft99のナノハードとか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:55:23 ID:qoipk3Tv0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■26 [車種・メーカー]
【ノート】日産 NOTE Part25【理想のコンパクト】 [車種・メーカー]

こんな車、ホームセンターの2リッター198円のワックスシャンプーでいいんじゃね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:06:31 ID:QztshEVa0
俺が見たらこんな感じだった

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■26 [車種・メーカー]
【ノート】日産 NOTE Part25【理想のコンパクト】 [車種・メーカー]
TVショップや通販の洗剤・洗浄剤ってどう? [通販・買い物]
【事務所費問題】赤城農相、辞任の必要ない-安倍首相★5 [ニュース速報+]

ま、最後のスレは俺だがな(うそ)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:24:31 ID:T/jDvgNc0
新車にスターシールドやCPCをコーティングした後
ブリスやクリスタルガード等のガラス剤の洗車した時の
弊害はありますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:05:34 ID:LZyv8kQx0
コーティングにコーティングを重ねるんか?
何のためにコーティングするのやら…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:07:56 ID:j/EuZG5G0
漢ならクリア重ね塗り
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:14:35 ID:28vqCpNk0
>>70
スターシールドやCPCは純正メンテナンス以外保証なしって言ってなかったっけ?
保証なんぞどうでも良い、輝き命の漢気があれば問題なし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:53:01 ID:uY3UNwVeO
純正コーティングの保証の定義自体が明確じゃないからね。
何がどうなった時に、どのように保証してくれるのか?
漏れは2年目にCPCの上から別コーティングしました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:48:59 ID:gsk1t4pBO
CPC高い金払う程の価値無いだろ。
よくて2千円
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:08:48 ID:lZPayPea0
>>75
なに言ってんだヨ、3年間ノーメンテだぜ!しかも保証もついているのサ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:50:55 ID:MDcjrIPAO
>>76
何をどう保証してくれるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:56:08 ID:C8W2Il19O
再施工してくれるのかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:17:44 ID:U95DGl8wO
新車にCPCかけたけど
5年保障 再施工あり
小型車で5万

だったよ。


洗車は好きなんだけどワックス掛けが苦手だから満足してる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:14:19 ID:MUy66/lFO
クリアスプレーって、洗車キズとか埋めてくれますか? 
吹いた後は表面磨かないとダメ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:20:01 ID:WkgmT1Xg0
台風情報。

接近中!気をつけて下さい。

http://www.jma.go.jp/jp/typh/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:44:27 ID:SFLfZGgV0
>>80
見事に埋めてくれる。吹いた周辺は磨く必要あり。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:55:27 ID:kbmT4m5DO
>>82 なるほろ。サンクス!
洗車キズと小キズがいくらコンパウンドしても取れなくて
あんまり深く磨くのもやばそうだし、と思ってたから一回クリア吹いてみます。
それから磨いて、コーティングで桶?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:08:27 ID:KlrDlg8MO
つ板金スレ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:01:52 ID:xnpX/YUS0
>>83
自分も洗車キズにずいぶん悩んでいたが
ある時ヘッドライト部分に使っていたプレクサスを
恐る恐るボディーに試したら見事に洗車キズが埋まったよ。
(車体色は黒パール)
プラスチック部分に比べふき取りが少し大変だが
シュアの鏡面クロスを使用したらバッチリ。
メーカーは綿タオルを推奨しているが、
綿タオルで塗り広げ、少し放置後、鏡面クロスふき取りがベストと思う。
クリア吹く予算と労力があればその前にプレクサスお試しあれ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:03:55 ID:kbmT4m5DO
>>85 そうかプレクサスという手があったか!
あれはプラスチックにくっついて、表面ツルピカにするんだっけ?
いっちょ試してみます。

皆様スレチな質問にありがとうございました
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:09:30 ID:8agDQSVE0
樹脂ヘッドランプの黄ばみって
予防の方法ってある?
復活剤等を使わないメンテが知りたい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:35:27 ID:sDTf96r00
プレクサスが効くと聞いた事がある。
実際使っているが俺の車はレンズが黄ばまない(軽だがなぜかライトは高級プラスチックを使ってある)なので効果は不明だ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:30:27 ID:4E9poFuVO
プレクサスは高すぎるわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:32:11 ID:9nnAjJuX0
プレクサス、そんなに言うほど、落ちる?。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:55:08 ID:p0JsSVYFO
最近、プレクサス鈍器で売ってるよね。
鈍器で売ってると急にうさん臭く見えてくるのは何故だろう?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:25:22 ID:8H3XNmzh0
半年前まであったヘッドライトの黄ばみスレのまとめ

578 テンプレ sage 2007/01/01(月) 23:16:51 ID:12X/NrGD0 1回目逆参照
このスレの現時点での結論は

@外側の黄ばみ:ピカール→ナノハードクリア→4日乾燥で1ヶ月は持続(゚д゚)ウマー
A重度の黄ばみ:ヤスリ研磨→コンパウンド→@と同じ
B内側の黄ばみ:ドライヤーで10分ライトを加熱し、ヘラでカバーをはずして@をやる
Cトヨタ系Dに8000円払えば両眼の黄ばみ除去+コーティングをやってくれる(1〜6ヶ月は持続)
D車種によってはライトカバーのみを新品で購入可能
E安物HIDは紫外線を発生させてライト内側を黄ばませる
Fカバー表面はコーティングがあり、表面を過度に研磨するとコーティングを剥して、黄ばみやすくなる

だな

らしい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:42:26 ID:rqRGrguf0
まるっとこーとって、ガラス系コートなんだね。
ということで、いろいろ考えた挙句、イオンコートにした。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:44:24 ID:M+AiPajJO
>>93
うむ、賢明な判断だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:07:07 ID:aePKTBjLO
》93

賢者
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:18:24 ID:rAfTSEfq0
>>89
確かに高いわ
それに値段ほど良いとは思えない
今はバイザーとテール専用になってます
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:33:21 ID:w2xoSatc0
ゴーグリもプレクサスも値段は同じような物だけど、無くなるの早い気がするのはスプレー缶のせいかな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:56:49 ID:SoDRoHIX0
超ぴか君でいいじゃん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:00:51 ID:x+GFZNtM0
プレクサスは施工後に汚れにくい。
効果の持続性は悪いという話だが、俺は施工後1ヶ月間洗車していないがそれほど汚れていない。
ただ、1台で198g缶を使い果たした(たぶん塗りすぎ)。

オークションなら368gが1980円とかある。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:11:19 ID:iF+gv05j0
>98

超ピカ君、艶は非常に良い。でも、めんどくさくない?。
デメリットはオレの中でいっぱいあるが、コンセプトが同じ
商品が他にないから仕方なく使っている。

白くなるし、ガラスは弾くようになるし。気を遣いすぎる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:18:44 ID:ca4dyjWHO
プレストコートってどーなんでしょうか?お勧めできる商品ですかね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:57:03 ID:rSBpBAEe0
一台買ってからずっとスピバリジェルを施工し続けてるホワイトパール車あるけど
我ながら満足。他人の車だけど・・・いい実験させてもらいました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:33:27 ID:g4LwV0LI0
>>101
ニューウェイブ系のコーティング剤ではお薦め。
艶だけでなく耐久性、防汚性ともにクオリティーが高く
コーティング剤のイノベーションを実感できる。
実質ネット販売専門のコーティング剤の中でも比較的価格は高めだが、
価格に見合うかなりハイレベルな一品。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:30:22 ID:Adfu2obh0
プレストコートは100mlで20回は塗れるから、そんなに割高に感じないな
3回目くらいの施工からかなり少ない量で重ね塗りできる
ツヤ・帯電防止性ともに満足してるんだけどCG1pro買っちまった
PG1goldも気になるしw

きりねーな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:40:23 ID:MDVo8Er/0
>>104
まったくだ
まるで風俗のプロフィール見てるようで
謳い文句に釣られていろいろと想像して
いざ行ってみると
あんまり変わんねぇーとかガッカリだったり

きりねーよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:43:37 ID:sEzM1J7uO
今はCGー1使ってて防汚、艶、耐久で満足出来てるけど欠点は
やはり傷隠し効果が低い所です。プレクサスいいみたいだけど
CGー1からの乗換えで使っている方いたら比較インプレお願いします
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:17:43 ID:VDoTznZw0
今黒パールに乗ってるんだけど、流水力帝王使おうか迷ってる。
今はアクアクリスタル使ってるけど、親水性とか謳ってる割には撥水系の物と
イオンデポや水垢の付き方はあんまり変わらない気がする・・・。
あんまり高いのをケチって使うのも何だから、帝王・PG1シルバー・アクアのど
れかにしようと思ってるんだけど、黒にはどれが一番相性が良いかな??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:27:21 ID:bDuDkq4uO
>>107 アクールとスピバリジェルの、混ぜ混ぜコーティング!

帝王は経験上、俺の白パールにはイマイチながら、ダークカラー系にはソコソコ逝けるんジャマイカw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:50:56 ID:3H8znQqOO
まだそんなもん混ぜてんかW
相変わらずだな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:46:46 ID:OTtLrJt5O
>>108
おれもアクールとスピバリ混ぜ混ぜしてる(((^_^;)艶と汚れ防止のバランスがよいね。タールなんかは、着いてもすぐ取れる。

ボンネットは、飛び重視なんで、流水力光沢プラス!帝王、低摩擦シールドよりお気に入り。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:49:17 ID:UcWYGkgT0
混ぜ混ぜ←かわいい

流行ってるのw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:40:53 ID:CgB800lt0
♪スールマーレルッチカー
♪ラーストローダルジェーントォー
♪プラーチーダエローンダーー
♪ブロースペーロエルヴェントー
♪ヴェーニーテァッラージーレー
♪ヴァールケッターミィアー
♪サーンタールーチーアー
♪サーンタールチーアー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:49:54 ID:SPfaXDnL0
なんだ、このわざとらしい宣伝書き込みわ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:17:51 ID:y/VA2ybFO
ポリマーJrが298円で2個買ってしまった!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:23:44 ID:huSY1wtj0
シュアのスプレー(クイック?)使った人いますか?
ドンキで見つけたけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:37:41 ID:1f/Vx52t0
>>114
安いなぁ。ポリマーJr.、1ヶ月前くらいに塗って、ここ2週間くらいほぼ毎日
雨ばっかりなんだけど、ちゃんと撥水してる。
簡単だけど思ってたより持ちがいいね。
乾いた後見ても目立った汚れがあまりついてないし、結構気に入った。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:38:57 ID:yJIDkcw+0
台風過ぎたら買ってくる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:28:58 ID:8UhkbPeUO
>>116
ポリマーJr.は初めてなんで楽しみですよ〜。
コメリってゆうホームセンターでした
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:19:48 ID:+VawuGbY0
ボディもガラスも一緒にOK、ってやつは、
丸っと以外にあったっけ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:15:04 ID:SlwXcTH/0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:26:41 ID:+VawuGbY0
>>120
d。
これからホムセン巡りしてきます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:16:37 ID:r6F4l6io0
車を買ってから3ヶ月。
いたる所で良い評判を聞かない、CPCペイントシーラントを施工してもらったのですが、
水あか?(雨が降った後無数の点々)がひどく、水をかけた程度では落ちない…orz
なので、カーシャンプーを使って綺麗にしようと思うのですが、どれを使えばいいかわからない。
コンパウンドが入っておらず、中性のを使えばいいとは聞いたのですが、
おすすめのものってありますか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:42:53 ID:KoTW0xi/0
>>122
まだカー用品店に行って見て無いのかな
カーシャンプーのコーナーの一角にコーティング施工車用と大きく書かれたシャンプーが何種類か
並んでるはずだから好きなの選べば良いかと。余計なコンパウンドやワックス成分が入ってない奴。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:07:29 ID:XStpsRnt0
>122
シュアラスターのシャンプーがいいよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:24:02 ID:Hb6P7PJ5O
CPCでもメンテナンス剤は塗る訳だから、研磨剤入って無い安いカーシャンプーで十分ジャネ??
コーティング車専用シャンプーて、汚れ落とし能力と滑りが悪杉るやないか(´・ω・`)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:45:01 ID:29uPaLY20
無数の点々ってイオンデポジット?
127(・ω・) :2007/07/15(日) 19:11:10 ID:cwsA0rS50
今日、以前から買っていたグラスガードを施行しました。 今までCG1や最近買ったもので言えばPG1など。

後発組のウィルソンでなんとなく胡散臭さも感じてましたがやはり試したくなり買って、本日施行しました。

初っ端から結論を言います。 施行したボンネットに対して生まれて初めて眩しいと感じましたw 続く。
128(・ω・) :2007/07/15(日) 19:32:56 ID:cwsA0rS50
今日の朝、台風が去って曇り空状態で施行しました。家にポリッシャーがあってそれを使った後にグラスガードを塗りこみました。 このグラスガード、ネット上で乾燥時間を長めにしたらマダラ模様になるとか書かれてて五分以内に拭き取るようにしました。

そして最初はなんとなく今一だったような気がしたのでもぅ一度塗ってからまた軽く拭き取りました。 施行し終わったボンネットを見て最初、『あれ・・・こんなモンかよw 大した事ないじゃんかw 艶もねー』と思ってしばしそのままにしておきました。
それから二時間ぐらいして見てみると・・・ 『ちょw 何これ キタ世これ!』 眩しいほどに輝いていたのです。 今までCG1や丸ッと、最近では、PG1を使ってましたが・・・。 今回のグラスガードは一本取られました。

ちなみに車は平成7年式のスターレットwです  写真を撮ったのは晩の7時過ぎです。 少し日が落ちかけ状態で撮りました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/macdac1jp/lst?.dir=/8470
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:04:15 ID:+VawuGbY0
>>122
CPC専用のクリーナーも渡されたと思うけど??
それですぐ落ちるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:38:09 ID:ZeDTOLsl0
グランツァキター
もう12年落ちでしょ?かなりきちんと手入れしている方とお見受けした。
グラスガードの性能どうこうじゃなくね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:58:35 ID:ZTPeZU6C0
>>128
シルバー?
淡色車で、しかも日が落ちかけてるのに周りの写りこみが凄いね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:53:00 ID:29uPaLY20
>>128
グラスガード施工、成功おめでとう
ちゃんと施工できればとても良い評判のコート剤だよね
俺もベースコートにしようと思って買ってある
しかし危険な匂いがしてそのままストックしているへタレだw

失敗例をみるとどうやら吹き上げタイミングみたいだね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:18:26 ID:eSCJ+nol0
>>128
CG1とかブリスみたいな、表面的な光沢とは違う深い艶が出てるな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:44:04 ID:b6/uQxK80
工作員に騙されるなよ
>>127は確かに年式が古いだけの車庫内保管、走行距離僅かの極上車
トヨタ車だから綺麗なだけ

ウイルソンの悪烈非道っぷりは
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183699340
を読めば分かる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:25:45 ID:Wo28nVrB0
>>134
2枚目のワイパー付け根のPP部分見てみなよ
あの車は普通に乗ってる車だよ
グラスガードもちゃんと下地処理して正しく施工すれば効果発揮するんじゃね?
なんでもかんでも工作員ってw よほどグラスガードに恨みでもあるんじゃない?(施工失敗したとか)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:31:08 ID:HJKvvypB0
>>134
ID:cwsA0rS50(macdac1jp)が工作員かどうか、下のカキコ見てみ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004301&tid=4301&sid=1004301&mid=2974

多分違う



と、思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:30:56 ID:bpynMtT30
自分なりに色々調べた結果
プレストコート・ポリラックカープロテクト・プレクサス
この3つまで絞り込むことができた
新車(パールホワイト)にはどれがいいんだろう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:07:55 ID:CbEDvoXk0
>>137
結局は作業のめんどくささが我慢出来ればWAXが一番良いよ
まあ、それに変わるコーティングを模索しているのは理解出来るが・・・・
139sage:2007/07/16(月) 03:18:04 ID:bpynMtT30
うn 
やっぱりザイモールも候補に入れておいたほうが良いような気がしてきた
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:56:32 ID:NYjuHR/Y0
わざわざアリバイ用意して自演ですかw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 04:16:11 ID:bpynMtT30
自演て言われちゃった(´・ω・`)ショボーン
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 04:34:46 ID:dhsF7cox0
>>141
IDが Mt
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:24:26 ID:zKdcH+RUO
俺んちの隣人の旦那(推定38歳)、休日になると朝から晩まで洗車してんのな。ホンダのアコードってシルバーの車。
俺はBM洗車機にブッコムだけだから旦那さんの行動の意味わかんね〜よ。アコードって壺並みに価値あんのか?
気持ちわり〜から毎週冷たい視線送ってやってるよ。変態だよなアイツ。
洗車するふりして、幼児物色してんじゃないかって近所の噂だよ。
だってよ〜アコードだぜw アコード
必死こいて毎週磨く程の車かよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:05:36 ID:+FrZsQPh0
好きで洗車してる人→車好き
名前や値段で車選んでる人→車で見栄を張るのが好き

前者と後者は全く違う種族。
高級車やド中古クラウン、セルシオに乗ってる奴らはほぼ後者。
間違っても車好きではないな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:17:40 ID:9lQIDtth0
車種にも寄るが車格は
街中で見かけるBMW<<アコード
ですよ>>143
ホンダもBMWもどちらも高級車が作れないメーカーですが・・・

そんなことよりも洗車機にブッコムだけのあなたがこんなスレに居ることのほうが不思議です
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:16:02 ID:shJwexa4O
>>143
マルチしてまで伝えたい内容なのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:39:34 ID:egJC7nC40
釣りだと思うがこのスレは洗車を愛する人の集うスレだからな。釣られてあげましょう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:59:10 ID:SzCGQkM10
俺アコードだから一瞬ビビったw
ま、近所に幼児いねぇから俺じゃないか
でも近所の視線は確かに気になるなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:40:30 ID:aZ31hV+N0
うん、好奇の目に晒されるのは嫌だから、
自宅前の駐車場でもフクピカもしたくないよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:50:04 ID:uWsEyCh2O
祭日で道も空いてる。
家の前で、道路上洗車して熊した\(^o^)/
151(・ω・) :2007/07/16(月) 19:02:05 ID:pEvWmsi30
昨日の午前中、曇り空の中、グラスガードを施行。 
そして午後は台風が去り、カラッと晴れて気温が上昇し、車は太陽の下で日光浴。

そして今日、雨が降り颯爽と外へ走ってきました。。 続く。
私はウィルソンの社員ではありませんw その様ないい会社には入れたらどんなにいいカ・・・
ちと写真を撮ってきます 
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:14:34 ID:Gjpuu0qLO
今日は薄曇りだったから、彼女の車に零三式W施工してやろうと柏崎のアパートに行ってたのさ。
そしたらあの地震でしょ。部屋の中で吹っ飛ばされましたよ。
お陰で洗車もできず、避難。
やってらんない。
二人とも怪我は無かったのは良かったよ。
153(・ω・) :2007/07/16(月) 19:22:29 ID:pEvWmsi30
ぬぉ あの大地震に襲われたお方でしたカ・・・ 無事で何より。
TVでも被害速報が流れてて、被害は甚大な模様。 
命あっての洗車です。 落ち着いたら存分に洗車してください。
余震にも十分お気をつけ下さい。 ではでは
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:58:20 ID:Qxtri7350
質問なんですが、太陽の下では全く見えないんですけど、
夜間、電灯に照らされると結構洗車傷?らしきものが見えるんです
色はダークグリーンなんですがこういう傷を消したりするのにお勧めの品ってありますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:08:29 ID:OVGOM7z9O
>>154 俺も知りたい!
以前クリアだのプレだの言ってた者ですが。
今はイオン防汚使ってます。
水垢や汚れはバッツシ防いでますが磨きキズは…orz
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:21:35 ID:sM6DjLVY0
>>154
ぱっと見みえなくて光の具合で見える程度の洗車キズはミラックス0.02(リンレイ)を試すの定番かな。
傷を取る力もあんまり無いが、素人がいきなり使っても変な失敗もしにくい。
駄目ならもう少し粒の大きなコンパウンド。
リンレイ洗車キズ(0.7)やSoft99の9800あたりでキズの深さまで削ってから、ミラックスで仕上げとかね。

手間隙かけられるなら、まずは削る方法じゃなくて埋める方法(キズクリアーR等)を試すのがいいのだが、
これってそれほど耐久性も高くないみたいで時々やらなければならない。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182951307/l50
>>1のテンプレあたりを読んでみて。

それと洗車キズが気になる人なら
今後の洗車の方法と使ってるウエスなどについても参考にした方が良い。

どうしても綺麗に消したい!!って思うなら
コーティング屋さんで磨きだけお願いするっていう手もあるよ。


>>155
クリアの人か。
クリアを自分で吹いて磨き上げるってのははっきり言って場所、道具、失敗しても楽しかったと思える心など
自分でやる事にこそ意味があると思える人じゃないとやめた方が良いよ。

スクラップのドア1枚買ってきてやってみればわかる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:51:00 ID:OVGOM7z9O
>>156 ご親切にありがとうございます。
あっちのスレでコンパウンドは一ヶ所10〜20分磨けっていう
情報を入手しましたが、そんなに長くコスるもんなんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:56:33 ID:SYanAJ4A0
コンパウンドは摩擦熱がキモ。
熱が出るくらいこすって効果を発揮する。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:09:56 ID:sR3YAQr00
バスマジックリンの右に出るものなし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:14:50 ID:L/0TJhIv0
>156
なるほど!参考にします
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:44:24 ID:mTGcCDH8O
>>159 俺も水垢落としにバスマジックリン使う事有る!
マイペットも、説明の目的欄に自動車の外装、て書いて有る安心感で具合良いよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:52:38 ID:OJXemcTf0
水垢は、リンレイの水垢スポットクリーナーでは駄目なの?
あれで他の汚れもコーティングも全部簡単に落ちてるが・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:00:10 ID:oYsM5sdeO
>>159
俺もバスマジックリン愛用。特にホイール掃除に便利!中性だし。

あの泡スプレー容器は、素晴らしい。拡散、集中と二種使い方できるし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:43:53 ID:zHbiVE2c0
>>162
コーティングしてると、
リンレイ水垢スポットクリーナーの出番は無いと思うんだが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:44:38 ID:oaehtVBa0
>>164
あぁいや、下地処理の話です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:29:04 ID:VfXtNTQEO
ほぅ…リンレイのソレはコーティング剥しに使えるのか。
良い事聞いた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:32:11 ID:DntWP5nfO
キーパー
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:56:06 ID:DntWP5nfO
リンレイは止めとけ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:58:29 ID:oaehtVBa0
>>166
走召強力ですよ。

>>168
何故??
色んなスレで結構定番なんだが・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:01:35 ID:DntWP5nfO
まだ車に乗れる様になって15年程だが
自分なりにいろんなケミカル試して来た
リンレイが一番、パッケージに
書いてある効果に程遠い結果しか得られない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:32:03 ID:ZuX5IC0t0
スポクリは使った事あるのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:34:03 ID:oxHoj9Uy0
ブリスやCG1をお使いになられている方にお聞きしたいのですが、シャンプー洗車後の脱脂には何を使われていますか?
↑に書かれているリンレイの水垢スポットクリーナー等をお使いなのでしょうか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:24:00 ID:X2jedHBi0
>>170
水垢スポットクリーナーはなかなか優れものだぞ。使ってみろよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:24:59 ID:7P5MpPxYO
中性のバスマジックリンも食指が伸びるが、お勧めはや
っぱり万能的に使えるレンジ用マジックリン(緑色
)。
洗浄力で言えばバスマジックリンの比じゃなくパーツクリ
ーナ並、ホイールは勿論のことボディの黄ばみも
塗って暫く置くだけで根こ削ぎ
落とすョ!!
お試しあれヾ(・ε・)ノ

外伝だが、ホイールについて年一度位に徹底洗浄
する時に重宝するのが【サンポール】。
マジックリンで洗浄後にサンポール塗って暫く置
いてブラシで磨くと…
サプライズ!!ヾ(☆∀☆)〃
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:24:17 ID:+PVnu1H40
釣るなよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:28:36 ID:RBWjJaZZO
コーティング剤使う前の下地処理なんだけど、衣服用洗剤とかどうだろう?下手に磨きかけて失敗するより、汚れ落としから脱脂まで一発でできる!とかなんか考えちゃったんだけど…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 04:26:38 ID:Iok2CwEo0
ブリスNEOって宣伝だけ見てると良さそうに感じる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:53:57 ID:hOW83qeQ0
>>176
半日くらい漬け置洗いするといいぞ
柔軟剤は使わない方がいいがもし使うんであっても極少量控えめにな レポよろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:53:58 ID:X/+9I2kI0
マルチ荒らし並につまんないんでスレに来ないでね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:09:05 ID:VsbMlwtBO
>>170
リンレイは、評価高いけどなあ(((^_^;)
ミラックスは定番だし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:28:34 ID:FsNZtirc0
CG1プロなんてものが出ました
10年効果があるそうです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:38:02 ID:6D7H+QGvO
>>181

ニス?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:31:19 ID:Iok2CwEo0
洗車剤には、ただ、「洗浄剤」とか「界面活性剤」とかと
書いてあるだけで,具体的な成分表示がないけど、
だいたい、どんな洗浄剤をつかってるの?洗車剤って。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:53:15 ID:UeXFThTA0
主成分 オレンジオイル
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:19:56 ID:DQJmMibR0
スピリットかけてから超艶クリアコートしてきた。
スピの後だと全然色が変らんからどこ塗ったのかまったくわからん。
スピバリジェルよりムラが出ない。
スプレー式なのでスピバリスプレー並に楽。

触った感じはスベスベでスピバリとほぼ同じ。
艶はスピの艶をそのまま定着させた感じ。
スピはシリコンオイルのせいで手の跡がつくが
超艶(シリコン系コート剤)は手をついても手のあとは残らない。
少し経ってからの乾拭きの磨きで重ね塗りで出たわずかなムラも消えた。

7ヶ月耐久は信用していないが、楽すぎてちょっと不安。
撥水効果や防汚性は当然まだ不明。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:31:54 ID:qL3eButMO
リンレイ

一体どっちよ!?

あんまデタラメ言ってっと挽き肉にしちゃうよぉ!?



!?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:04:46 ID:VDd4QY240
>>185
超艶いいよね。
施工楽だし、安いし
そこそこ艶出るし
ただ下地きちんと作らないとダメだね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:27:31 ID:w/84KMjK0
鈴例の水あかスポットクリーナーは確かに洗浄能力は高くて、磨き後の脱脂や
水あか落としにはいいが、少々強力すぎることも。

ドアバイザーに噴いて少し放置してたらバイザー色の褐色の液が垂れてきて曇っちまった・・・
磨いたりしてみたが、内部に細かいひびが入ったようになっているのか、とれない。
結局二年ほどあれこれやって最近バイザー交換したよ。

まあ、効果は確かなんで今も使ってるが、プラ部品にはできるだけかからないようにした上で
塗ったらすぐ流すようにして使ってる。



ちなみに最近買ってみたソフト99の水アカストロングクリアだが、パッケージには
グレープフルーツの香りとかかれているが、マジックリンの香りにしか思えねー(ぉ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:39:45 ID:wp+DgrBG0
クレンザーの匂いっておいしそうだよなw
サイダーっぽいというか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:13:16 ID:Hgo8IjnaO
ポリシラザンのグラスシーラントの上に
ポリマックスのポリマー加工車用とか超艶とか艶王などは被膜は定着するかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:02:33 ID:OD2Il9RC0
>>145

現実には、BMWは高級車。アコードは大衆車。

格は違うが存在意義も違う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:06:11 ID:6D4mD2aDP
六本木のカローラがどうかしたのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:14:34 ID:KBDlhY5w0
>>191
確かにBMWは高価だ罠w

アコードは大衆車じゃ無いよ
売れてない車は大衆車とは呼べない
BMWも昔は変態しか乗らない車だった
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 04:53:02 ID:GPdUf6gR0
アコードはホンダのドル箱

さ、洗車 洗車
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:10:20 ID:Mq7jtR/u0
12年落ち20〜30万で売られてるBMWもあるがありゃかえって悪いところ直す方が金かかるんじゃね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:28:07 ID:wbLHjewAO
TOTOのリア・サイド・ミラー水滴消しなんですが
塗りすぎかなんかで白いのが落ちなくなりました。
同じような失敗したひといませんか?
これでよくなったよっていうの分かるひといたら教えて下さい!
ウィルソンのガラスコンパウンドとCAR MATEのウォータースポットクリーナーはダメでした
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:03:48 ID:SUnflDhb0
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 20本目【統合スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184740719/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:41:07 ID:wbLHjewAO
失礼しました
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:43:21 ID:1NnwWtkXO
【ガラス質】【ガラス繊維系】【ガラス皮膜】

マンドクセー程、スレ乱立させて何やってんだか??
業者系コーティングか、DIYコーティングかの二つでイイージャマイカンw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:13:03 ID:uUzCMFlZO
ホント零七式使ってるシトっていないのねん。
零三の容器に5000円なら買う。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:43:48 ID:UYjkjxOw0
マイナー及びうさんくさいのダブルのハンデがあるから
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:26:27 ID:v12HTWBM0
FG-9塗ってから3週間経過した。
撥水性は全く変わらないね。
イオンデポ、雨染みにもならないし
雨降ったあと放置プレーしておけば
そこそこキレイになって良いよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:27:54 ID:BjDJB+rW0
>クレンザーの匂いっておいしそうだよなw
あー分かるわ。サイダー味のガムみたいな。

あとスピリットは参観日の教室臭い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:15:22 ID:BumZS6kLO
髪を洗うシャンプー&リンス&コンディショナーって洗車に使えますか?
(´・ω・`)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:21:36 ID:ZUgivjRn0
>>204
俺的にはLuxがお勧め
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:15:39 ID:LIN7JlUJ0
>>202
俺も梅雨前に塗ったけど、耐久性はハンパないね。
でも洗車の度に光の加減で見えるような傷は増えてる印象。
塗った直後のヌルテカが弱まってる感じ。
それに上から別のコーティングやワックスを試したくてしょうがないw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:56:49 ID:Ve1oNYn4O
makitaから発売されてる180mmポリッシャスポンジを買っ
てみた。材質はシュアスピなんかに付属される研磨スポ
ンジ(灰色)と同様っぽい。ドリル先端に取付て使って
みたんだけど…スゲ――(゚∀゚)――ッ!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:26:44 ID:ePFmI6uJ0
昔のスレ見てたんだが何年か前はポリラックがボロクソに言われる程
AURIが流行ってたんだな。時代の流れって凄い。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:42:40 ID:eYBhePby0
テレビショッピングで思いっきり誇張嘘宣伝してた最中だったからな、
AURIは。ポリラックは入手困難で謎だったし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:05:09 ID:LN8afZBi0
CPCペイントシーラントの評判がすごい悪いんだけど、そんなにダメな商品?
5年もつなんてのは信じてないけど 他のコーティング剤と比べてどう?
値段が高いってのは別にして。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:49:11 ID:l0h1SoqtO
CPCはただのワックスみたいなもんだろ。
五年持つとか言わなければよかったのにな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:50:48 ID:eKV3JXeZ0
>>208
スレ違いでごめん
過去ログって何処から見れるの?良かったらその辺事詳しく書いてあるようなスレに誘導お願い申し立て奉ります
テンプレサイトのミラーが無い場合の過去ログってどうしてるの
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:09:56 ID:+Y4XOjBy0
>>210
新車時に施工したけど、特に悪くなかったよ。
まぁ、他の比較対象になるコーティングはやった事ないけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:34:26 ID:9W+G4rHrO
トライズ施工後二ヶ月、激しい梅雨を乗り越え 
まだ水弾き交換は健在、つうかいつ疎水になるんだっつーに
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:28:58 ID:bsVeIkAM0
>>214
雨では水玉になるだけだよ。
バケツで水かけた時に膜状に水が引いていくのが見れる。
トライズ良いと思って使ってたけど思いの外、雨染みに成りやすい気がする。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:52:52 ID:acdH+19K0
>>215
あ、ウチのもそうだ
水玉も中途半端な水玉だった
水をかけるとじわじわ〜っと流れていく
黒で屋外駐車なので即染みになった_| ̄|○
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:03:01 ID:gYwfoFeu0
>>210
ニョーボの車がCPCで2年半経つけどかなりきれいなんだよね。半年に1回メンテナンス剤つけて洗って
ほかはテキトーに水洗いのみだけど、ぶっちゃけおれのカーラック洗車ベンツ(こっちは中古だけど)
よりきれい。評判悪いのはじゅうじゅう承知なんだけどなんでだろうね。白だからかなあ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 05:39:46 ID:owGc3PZz0
うーん。CPC良さそうだな。
市販品でCPCに似た性能で安いのある?
フッ素とかテフロン?みたいなやつ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:59:21 ID:AYcRYcQx0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:09:30 ID:F5ldLXXoO
結局はメンテしないと何使ってもダメだよな。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:29:49 ID:w4HzEEeG0
>>220
そうそう。
タクシーがピカピカなのは、
単に毎日洗ってるからだしね。
別に特殊なコーティングとか
何もしてないけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:00:33 ID:AYcRYcQx0
タクシーがピカピカだとは思えない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:02:10 ID:PB2oRdQh0
>>221
タクシーは磨き傷だらけだよ。
近くで見てみて。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:26:36 ID:L+ods+AE0
>>219
そこのスタッフは顔といい名前といいk確定か。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:27:46 ID:wmf3XJVl0
>>19です。
やっと長い雨の日々が終わり、本日仕事から帰ってきてから洗車しました。
スピバリと帝王を3:1で混ぜて、スピバリベースで使いました。
もちろんブリス式でやったんだけど、定着はちゃんとしてた模様。
耐久性はまだ分からないが、ギリギリ1ヶ月ぐらいと見た。
塗り伸ばしにダイソーの『テーブルふきん』というマイクロファイバークロスを
使ったんだけど、これがなかなか良かった。
作業やってて思ったんだけど濡れてるボディーにスプレー後、水で洗い流さずに
固く絞ったテーブルふきんで塗り伸ばしてそのまま拭き上げて、仕上げに残った
水気をセームで拭き取るのが一番良さそうだった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:35:02 ID:oXKZDQ9qO
またマゼマゼして気分だけ満足してるシトがいる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:40:52 ID:ePGYVk6OO
楽しんだモノ勝でいいじゃん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:39:40 ID:3i5voczMO
シュアラスターのダッシュボードワックスが有名カーショップに置いていない・・・。
たまたま在庫切れしているだけなんだろうけど。
昔、置いてあるのを見た覚えもあるし。
所で、プレクサスはダッシュボードとかに塗るのはマズイかな?
その前に臭そうだけどw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:52:07 ID:zHPvqJyl0
>>228
臭いは噴射直後強烈ですけど直ぐ無くなりますよ。それより光沢出ちゃ運転しずらいと思いますよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:34:08 ID:3i5voczMO
>>229
あっ、そうか。プレクサスは止めておこう。
ピカピカになりそうだし。
やっぱり落ち着いた感じじゃないとな。
店に取り寄せてもらいます。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:57:32 ID:fjBttmkf0
>>230
水とIPAとかで薄めて使う
水に浸し硬く絞ったクロスにIPAを1プッシュし、更にプレサクスを軽く1プッシュ
これで濃度調整できて落ち着いた艶で仕上がると思う
(仕上げに乾拭きはもちろんやる)
232セレナ:2007/07/25(水) 22:07:05 ID:Ip5Il+e+O
はじめまして、今日とあるショップで粘土とシュアラスターの青いボトルのシャンプーとシュアラスターのワックス1500円くらいのやつを購入しました。

まず粘土で下地処理

次にシャンプーは泡が細かく、全周洗うまで泡がのこってました。匂い付きでオススメです。

ワックスはシャンプーを洗い流したらすぐ、水を拭き取らずにそのまま塗りこめるタイプなので普段よりかなり時間短縮できます。

うちの車は黒ですが、艶がでてさらに鏡面みたいになりました。

これからはこの商品を使っていこうと思います。
ただ値段が高いです…

もし余裕あるかたは是非使ってみてください。

持続性が高いみたいなのでまた書き込みして報告します。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:14:06 ID:FCDZpd6TO
>>232 つうか、粘土後にシュアスピかミラックス鏡面使わないの??
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:00:42 ID:TgHXlAOpO
なんか初々しいなww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:04:02 ID:JpYIHoiX0
シャンプー洗車前に粘土ってのには誰も突っ込まないのか?w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:07:11 ID:1KkX+wp/0
ホコリだらけの車にいきなり粘土から始めるのが男だな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:37:35 ID:EW8quR9EO
オレはスピよりユニコーンだな

シリコン入ってないし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:23:12 ID:0TcUH25w0
>>232
ココ見て洗車手順覚え直したほうがいいぜ
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/

とりあえず粘土から行った君に感銘を受けた
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:23:20 ID:lA26x14U0
SEFとかMGを試してみたけど全然、綺麗に仕上がらなかった。
スピリットという液体ワックス使ったらピカピカに仕上がったよ。
スポンジが真っ黒に汚れて塗装面が綺麗になった。
その後にソフト99の0.5ミクロンのコンパウンドで磨いたら
もう文句無しの仕上がり。
これからは、この二つで行くよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:10:44 ID:KdgnFqXB0
俺もシャラスター使ったら彼女できた
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:15:14 ID:yJigbzYO0
おまいらの嘘つき!
毎日車ピカピカにして、ピカピカにして…
職場でも有名になるほど。
でも、数日前気になってた娘にドライブさそったら…(号泣)
242セレナ:2007/07/26(木) 17:44:04 ID:RCgXOaLEO
すいません(^o^;
粘土の前に高圧洗浄→安物シャンプー→粘土→シュアのシャンプー→シュアのワックス。はじめに書いてませんでした(^o^;

いきなり粘土ではないです。
自分で笑ってしました…
238さんありがとう。

参考にします
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:32:11 ID:EfrPwmVj0
>>242
高圧洗浄→JOY洗車→粘土→JOY洗車→ダイソーのマイクロファイバーバスタオルで拭き取り→(ここまでで1時間)
スピリット→コンパウンド(極小)→コンパウンド(鏡面)→(2時間経過)
JOY洗車→シュアのSEF→シュアWAXふき取りクロス→シュア鏡面仕上げクロス(3時間経過)→
後片付け→使ったクロス類を持ってお風呂へ入る&手洗い洗濯→ビールウマー→1日終了→突然の夕立で拭き取り作業に戻る→また風呂に入る


ここの住人ならこういう洗車しなきゃダメだよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:52:47 ID:zn6U5rzu0
ワロッシュ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:13:53 ID:7dnCitM30
スピリット→コンパウンド(極小)→コンパウンド(鏡面)→(2時間経過)

ツラレナイ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:16:52 ID:EfrPwmVj0
>>245
悪りぃ、各工程の間に拭き取りが抜けてたな
って事で良いか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:27:43 ID:yrPN335x0
>>239
> スピリットという液体ワックス使ったらピカピカに仕上がったよ。
> スポンジが真っ黒に汚れて塗装面が綺麗になった。

それ液体WAXじゃなくて水垢取りwww
下地処理無視ならSEFとかMGは意味無い罠w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:40:07 ID:rXAW43qw0
>>246
コンパウンド(極小)→コンパウンド(鏡面)→スピリット

これが普通じゃないの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:44:24 ID:sT74UEPs0
それならスピリットいらないと思うんだけど
250248:2007/07/26(木) 23:46:40 ID:rXAW43qw0
>>249
まっまあ、そうだけれど・・・敢えて順番に並べればって事ね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:55:23 ID:y3jydoCg0
>>241
ドライブ断られたか・・・
多分、洗車手順やコーティング剤の選択に問題があったんだろうな
もう一度、過去ログから読み直して洗車を極めればいいんだよ。
もっとピカピカにすれば黙っていても彼女が出来るってもんだ!
ガンバレよ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:08:19 ID:kHX0hErC0
>>251
艶っぽい熟女にアタック汁
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:20:46 ID:JB3wcIH00
>>241
葉っぱ型の芳香剤をルームミラーにぶら下げなきゃダメだよ
254セレナ:2007/07/27(金) 00:29:09 ID:6Hs6yNyWO
243さん 最後はタオル類持ってお風呂ですね!
わかりました。

ちなみに明日車の屋根洗おうと思ってます。
屋根無し駐車場で一年間ほったらかし状態、たまにシャンプーのみ…

屋根の状態
鱗がたくさん…しかも井戸水洗車して屋根は乾拭きしてません(・・;)

そのうち屋根だけどっかで磨いてもらおうと甘く考えてました…

が、しかしシュアの輝きをみたら全部自分でやろうと思いました。

まず洗車→3ミクロ→1ミクロン→0、5ミクロン→シュアワックス→専用クロスの手順で平気ですか?

あとサンルーフもあって鱗だらけ…たぶんカルキ…
一日で終わるかなぁ…

アドバイスお願いします
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:35:42 ID:kHX0hErC0
>>254
ウロコは素直にウロコ落としを使った方が良いよ。オクなんかでチェックしてみそ。
256243:2007/07/27(金) 00:58:39 ID:yV7BS6t+0
>>254

@屋根のシミはコンパウンド掛けだけならその手順でOK
もう一工夫したいならコンパウンド前にマジックリンで洗浄したらアホみたいに水垢は取れるよ
そのかわりマジックリンの成分が残らないように必ずたっぷり水洗いしてね

Aサンルーフのウロコだけど純粋に井戸水の残りのカルシウム分だとクエン酸で反応して落ちるので
ホームセンタか薬局で【ポット洗浄中】という薬品を買うか酒屋でポッカレモンを買ってきて
その水溶液をタオルに染み込ませてガラス面に2〜3分貼り付けてごらん
その後にソフト99から出ている【ガラス用コンパウンドZ】で磨いてあげれば多分綺麗になるよ
サンルーフの仕上げには【アメットビー超耐久】でも塗ってあげれば3ヶ月は持つと思う
257セレナ:2007/07/27(金) 06:08:42 ID:6Hs6yNyWO
みなさん情報ありがとう。
さっそくポット洗浄とマジックリン試してみます。
ボディ温度が下がる夕方頃挑戦します。


ホントありがとう (涙目)
夕方また来ます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:00:35 ID:u5C8XzkU0
>241
シュアのワックスは男ウケがいい
ザイモのワックスは女ウケがいい

要するにだ!
ザイモールワックスを使えば
女はほいほい寄ってくる訳だ
以上!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:49:01 ID:WecSs58h0
マジックリンは・・・
塗装面の中で弱い部分(クレーターとかウォータースポットとか)があると
その部分だけ数日後に塗装がはがれてる事があるよ。
よく濯ぐとかは関係なくて使った時点で攻撃性かなり強いから。

強いケミカル使うなら、コンパウンドの方が塗装には優しいよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:55:35 ID:Vi0kYC1W0
薬局でクエン酸買ったほうが安いと思うんだけど・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:58:05 ID:thVNuLstO
鳥の糞が付いていたので洗ったのですが跡がとれません。どうしたら良いですか?ボディーは濃紺色です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:26:36 ID:TxVRTZ/V0
塗装にダメージ入ってるなら手遅れだが、フクピカWETがオススメ
ワックスとしては微妙だが、糞害専用クリーナーとしての存在価値は非常に高い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:31:48 ID:WecSs58h0
>>261
とりあえずスピリットで消えるか試す。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:46:10 ID:AGLdYlc30
青空駐車にオススメなコーティング剤をオススメしてください。
来月から青空駐車だ・・・orz

ちなみにホワイトパール・・・ウツダ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:14:31 ID:WecSs58h0
>>264 現実の洗車の頻度は?
266セレナ:2007/07/27(金) 11:48:32 ID:6Hs6yNyWO
マジックリン使って塗装落ちるのやだなぁ…

まず3ミクロンやった時に報告します。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:31:59 ID:rBcXcglu0
>>266
マジックリンでも【バスマジックリン】なら中性なので塗装面も安心
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:34:28 ID:thVNuLstO
>>262 263        とりあえず糞専用のクリーナーを探してみます。スプリットとは何ですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:49:27 ID:I8kAo5aGO
>>268
>>1のまとめサイト参照
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:02:45 ID:K94ljbs6O
この時期の鳥の空爆は恐ろしいぜ。
炎天下に放置したら危険すぎる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:43:46 ID:DfcqrwEM0
>>251
口下手なんだぉ。車磨くしか出来ないんだょ
。・゚・(ノД`)・゚・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:19:23 ID:Fq0FJ3SQ0
>>271
その娘は、その日にどうしても外せない用事があったんだよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:46:26 ID:kHX0hErC0
>>272
その用事が洗車だったりw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:58:55 ID:XmfPSo0a0
きっと君のこと好きじゃなかったんだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:21:43 ID:DfcqrwEM0
助手席におにゃのコ乗せたい一心でいつも洗車してまつorz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:31:59 ID:wXukQk0L0
ヘッドライトの黄ばみの予防として
“プレクサス”で予防効果はありますか?

新車からケミカル等で黄ばみを予防したいのですが
良い方法あったら教えてください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:08:06 ID:Fq0FJ3SQ0
>>273
彼氏と一緒にね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:29:26 ID:aF8avVabO
梅雨も明けたので、半年に一度のAllメンテを昨晩
から一晩かけて実施した。体がボロボロになった
が新車並に輝きが戻って満足!
JOY洗車⇒粘土(3h)⇒シュアスピ⇒JOY洗車⇒ミラックス⇒
スピバリ+流水力光沢プラス(×3)⇒艶だし拭き上げ

…チラ裏スマソ('A`)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:07:19 ID:A3N0Cfg5O
一万出すのでやって下さい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:16:40 ID:ZjTGNU790
用品代別なら俺がやってやる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:28:16 ID:xt3lwpC20
>>271
車を磨くより漢(オトコ)を磨け
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:53:21 ID:+hOBR2XL0
>>241
それはワックスがカルナバロウじゃ無いからじゃないかな
後、シャンプーの前に粘土。これは基本
レッツアゲイン!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:59:52 ID:z4qFjFq70
磨く必要もないピカピカの新車買った直後に振られた俺はどうしてくれる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:13:53 ID:9C4wEHv4O
>>283
ピカピカの新車があるんなら良いじゃん。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:55:47 ID:JnpNbq4+O
初粘土デビュー。
ざらつき感は若干良くなったかな?って程度。
滑らせてる折り返し地点に極軽い擦傷が集中してるのは普通?
その後シュアスピも初デビュー。
スポンジに出す適量が分からず、少なめでやったらイマイチ粘土傷が消えなかった。
シュアのHPみたら大さじ1とあった。
質問ですが、粘土自体を予め水で濡らした方が良いのですか?
ウィルソンの粘土です。
後、スピやるスポンジも濡らしてから施工した方が良いですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:31:58 ID:+hOBR2XL0
>>283
何かを得れば何かを失う・・・人生とはそんなもんだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:32:33 ID:hZYaFQAQ0
>>285
粘土は水を流しながらやるか薄い中性洗剤泡をボディにつけながら滑らす。
粘土で傷がついたならやり方が間違い。
水を流しながら粘土ができない場合は、ボディに水をつけながら一定面積ごとにやる。
俺の場合折り返しは絶対せずに一方方向のみで、一擦り毎に粘土の面を見てる。

スピのスポンジ濡らさない。
スピに傷を取る能力はほとんどない。浅い物をシリコンオイルで埋めて隠す程度。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:29:22 ID:JnpNbq4+O
>>287
レスどうも。
粘土は折り返ししない方が良いんだね。

スピはホワイト用のほうが良いかな?
車は銀メタ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:46:01 ID:BBBItBEG0
なれないうちはネンドを使う前にケミカルを使ったほうが良い
鉄粉除去剤も3回くらいかけると結構取れる
ネンドは部分使用ね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:09:16 ID:hZYaFQAQ0
>>288
何年物だかわからないけど、初の場合はとにかく丁寧に。
慣れてきてやり方も心得て年1とかでやるなら往復させてもいいと思う。
>>289の様にケミカルで大部分をとってから、粘土で全体を優しく等もあり。

キズはある程度キズらしいキズならコンパウンドが必要。
スピのホワイトがどの程度の力があるかは俺は知らない。
一気にとるか、弱い物から試しながらやるかはその人次第だから計画練ってみて。

まだ新しい車なら、俺なら磨きだけプロに頼んじゃう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:09:23 ID:K6gKXaHxO
ホルツのアメッシュやってみた。
個人的にはすごく気に入った!誰か使った人いない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:48:22 ID:xKNoeA/40
本日イオンコート防汚S使った

ホントにツヤねーなぁ!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:14:41 ID:Xen9a40EO
>>292 しかし親水防汚コートの威力は絶大だぞ。
黄砂のときは他の車がヒョウ柄なところ、俺のは砂の膜が張ってたがww

こいつの上に艶王塗ったらどうなるだろうか……
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:56 ID:gvyQxbNU0
俺もイオンコート防汚使ってるけど言われてる程ツヤ無しでもないんだよなぁ
有名どころには勝てないにしても、写りこみもあるし。なんでだろ?
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:58 ID:7dCTnhk50
コーティングする前の洗車で、固着しているワックス成分を
取り除くのが大事だと思うんだけど、皆さんどうやってるの?

例えば中性洗剤を濃い目に(ほぼ原液)して洗うとか
油分の入ってないコンパウンドで磨くとか、ちゃんとやってるんでしょうか。
ちなみに電動ポリッシャーは持ってません。
ワックスはシャンプーしながら撥水できるお手軽なタイプのです。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:17 ID:I+Upg/jD0
シリコンオフたまに希釈エタノール
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:04 ID:o5fn0DQJ0
>>294
コーティング剤は下地9割。
反射はボディカラーにもよる。
艶を比較する対象商品がそれぞれ違う。
等では?

>>295
かなりしつこく固着した水垢兼ワックスの場合
マジックリン級のもの使わないと取れないよ。
ごく一般的に売ってるコーティング剤は塗装する時ほどシビアな脱脂は求められてないでしょ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:56 ID:8kZSk2qE0
ゴーグリが製造中止でパーマラックスになったって言うけど、ググっただけだとパーマラックス評判悪い
んだよなぁ。自動後退の500円割引券が7月迄だからゴーグリ買占めちゃおうか思案中…悩むなぁ
299295:2007/07/29(日) 11:59:42 ID:7dCTnhk50
マジックリンですか、ありがとう。
確かに研磨するほどのもんじゃないと思うので
マジックリン試してみます。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:02 ID:MvUUAJIT0
>>299
マジックリンで塗装ごと溶かす作戦ですね。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:34 ID:o5fn0DQJ0
>>299
いや、俺はマジックリン使えとは言ってないw
ありゃ場合によっては危険だ。

水アカスポットクリーナーか
ノーコンパウンド、ノーワックスタイプの水垢シャンプーで十分だよ。

年数経ってるなら水垢取りもやってからの方が良い。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:26 ID:uVglPJKb0
>>241
神経質って思われたのでは?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:03 ID:MB/wKHT5O
マジックリンに不安ある椰子は、車の外装用途と裏書き有る花王マイペット使えと何度言えば……
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:23 ID:tDN5NxXMO
>>291
俺も使ってるよ。
もう少し容量を増やして、値段が安いと良いんだけどね〜。あと詰め替えも欲しいな。
初めて使った時はミラに二回使ってほとんど空にしちゃったから‥。
その後はケチって使ってるけど、やっぱりいっぱい掛けた方が良いような気が‥。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:01 ID:MtntNm7wO
帝王よりナノポリマーのが流水力あったし、
水玉感もあってがっかりした。
でも帝王の楽チンぷりに驚いた。
306305:2007/07/29(日) 15:11:10 ID:MtntNm7wO
ナノポリマーから帝王に変えてみました

がぬけましてゴメンナサイ
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:02 ID:90LSc0E30
オートグリムのスーパーレジンポリッシュを使えば良いと思う。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:45 ID:RqnvDWVaO
シリコンオフをよく耳にしますが、有名処の商品名を教えて戴きたいのですが。
施工手順は…
シャンプー→拭き取り→シリコンオフ(拭き取り含)→コーティングで良いですか?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:56 ID:diVFuUcM0
何をコーティングするの?


シリコンオフ soft99
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:38 ID:+bgHsovP0
今スレを見てたんだが
気になったことがあるんだ・・・
JOY洗車っていったいなんなのですか?
そういう洗車剤なのでしょうか?

最近古い白の車を買ったのでピカピカに1日かけて洗車しようとおもってるのですが
ここのを参考にさせてもらいます
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:23:36 ID:RqnvDWVaO
>>309
零三式11+22
スピリットもやるからさ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:15:45 ID:RqnvDWVaO
>>310
JOYはあの『油汚れに〜JOYッ♪』の奴ですYO。
食器用洗剤のね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:20:42 ID:90LSc0E30
つまり JOYで脱脂するわけ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:39:29 ID:MiGKldqU0
>>311
シリコンオフまで使わなくてもいいと思うが、
完璧を目指してるのだろうから、やってみるのもいいか。

>>313
ジョイで『脱脂』って・・・
2ちゃんらしい勘違いだと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:44:30 ID:qW3wSYss0
JOYで洗車するんだよ・・・

カーシャンプーなんか使えない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:45:42 ID:mWIsE+l50
皆さーん・勘違いをしていませんか !

·新しいコーティング剤をnetや通販で見つけては、自分の車に塗りつけて、「今までの・・・より優れている」
なぁーんて納得していませんか!

·しかも、以前のコーティング剤やメンテナンス品を使用してからまだ数ヶ月しかたっていないのに新しい
コーティングを塗っていませんか!

·最低でも1年以上は、経過しないと結果なんてわからないのに、うたい文句に騙されて、暇を見ては、
コーティングをして自己満足していませんか!

·テストする時は、まったく違う車か、以前のコーティングを完全に除去してから、行なわないとその
コーティングの結果が出ません。

·個人サイトに良く見かける【・・・・コーティングの結果】等を見て『わースゴイ使って見ようか』
等と簡単に決めていませんか?

http://www.allfolia.co.jp/propage6.htmより
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:07:08 ID:qW3wSYss0
>>316
という一個人の意見ね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:42:13 ID:+bgHsovP0
あの 関西弁みたいなキャラのJOYなのか!
あれで脱脂できるのですかぁ
今度使ってみます

後聞きたいのですが、白の車なのですが
変なちょっとくすんだ場所があるのですが水垢クリーナーじゃ
落ちなかったのですが
一度上の方に書いてあった極細コンパウンド→
鏡面コンパウンドとやって
ワックスなどがいいのですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:56:08 ID:RqnvDWVaO
シリコンオフって、フロントガラスの内側の清掃もできるかな?
汚れを取っての曇り防止に使えそうだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:34:53 ID:BHxYh0E/0
JOYとか台所用洗剤はかなり薄めで使うのがいいよ
バケツ1杯に小さじ1杯ぐらい

チラ裏
今日はゴーグリエボを捕獲しておいた。
8400円也
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:23:13 ID:2Rlonmxk0
joyって弱アルカリ洗剤だろ。塗装が傷まないのかなあ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:26:31 ID:ND0xth6x0
>>321
種類によっては中性もある。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:29:09 ID:2XAhK1AF0
乾いて濃度が高くなるような事が無ければ、大丈夫
乾かさないように洗車するのは基本だし・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:32:41 ID:17qqvsiT0
良く濯げば大丈夫さ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:35:10 ID:75lYe/FYO
とはいえ自己責任。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:01:57 ID:ACFo9qaD0
>チョイ前の粘土ネタ

粘土をローリスクにするには
粘土全体を覆うことが出来る洗車スポンジの中央に粘土をはめ込み
泡立ちの良い洗剤をタップリ含ませて車体を優しく擦るってのを俺は使ってる

勿論この場合の洗剤は粘土の素人施行でボディをいためるのを避ける
ローション代わりで使うのであって、粘土前には
洗車で汚れをきちんと落としておくのは言うまでもない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:54:19 ID:E051tmm+O
>>326
粘土ネタの張本人です。
ソレいただき。
霧吹きしながらよか良いかもね。
片手が空くし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:37:17 ID:FHByihjC0
>>326-327
ここ読んで粘土のスポンジ填めこみ洗車の処理の間違い探しやってみよう
ttp://www.mcb.ne.jp/fr-kea/g6-1-6.html
粘土は使いながら練り込んでやらないと取り込んだ鉄粉等を塗装面で引きずることになる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:53:31 ID:Fd8llI6x0
超艶クリアーコート
二週間しかもたない・・・orz
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:55:50 ID:Ll1nlOKk0
いくらなんでも7ヶ月とうたってて2週間はありえないだろw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:28:20 ID:Vlk9hjFV0
>>329
もたないって、何がダメでそう判断してるんだ?
本当に2週間でダメなら、相当下地がダメってことだぞ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:40:19 ID:Fd8llI6x0
>>331
み ず た ま
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:46:06 ID:Ll1nlOKk0
シリコーン系って撥水というより疎水タイプだよね。
施工直後はシリコーンオイルで撥水するけど。
334239:2007/07/30(月) 14:20:04 ID:J2XremoO0
>>247
最初イエローハットの店員さんに車をピカピカにしたいけど、どのワックスが
お勧めですか?と聞いたらSEFとMGを勧められたSEFの200gの缶とMGの100gの
缶を一個づつ買って試したけど塗るときもきつかったし、拭くときもきつかった。
それで全然、綺麗になってないので、もう一度イエローハットに行って、その
ことを相談したら一言「わかりました」と言われてスピリットとソフト99の
9800というコンパウンドを持ってきてくれて、スピリットで磨いた後に
9800でもう一回、磨いてくださいと言われた。
レスを見て後で説明書を読んだらスピリットは汚れを落とす製品だったことに
気が付きました、てっきりSEFかMGを直接、塗装に塗ってふき取ればそれで
塗装面が綺麗になると思いこんでいたのでw 勉強になりました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:54:42 ID:oQVGkZUy0
洗車やワックスかけるのは間隔が短い方が苦にならないよね?
漏れの場合1ヶ月ほど期間があくと精神的、肉体的に苦痛になる。
1週間毎くらいのペースの方が精神的、肉体的に苦にならない。
でも1週間毎くらいのペースだとワックスの被膜もまだしっかりしてる
し艶や撥水が少しにぶる頃の2週間毎くらいのペースが妥当なのかな?
間隔の短いメンテの方が下地処理の期間が延びるのは確かだと思う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:12:54 ID:EZ6gnpXj0
>>334
君だけじゃないんですけど、
句読点が、有っても無くてもいいところに付いてて、
無いと読みにくいところには付けないって、わざとなのですか?
最近の中高生の流行りとか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:30:50 ID:DsjUwufw0
主観垂れ流しおめ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:32:20 ID:nVxqvHfu0
うるせー、コーティングの話をしろ!

俺のは真性。マジ防御力つええし
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:43:15 ID:l9jmj1+a0
ちんぽの天然コーティングか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:06:33 ID:75lYe/FYO
方形?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:48:04 ID:qfX7tYcF0
その昔イオンコート エクセレント(固形)とうワックスがあった。
SEFやMGの艶にEPFの持続力が+されたような良いと取りのワックスだった。
価格はSEFとあまり変わらない価格だったと思う(280gで4000円前後)
クリンビューはもう一度生産を再開してくれないだろうか・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:58:53 ID:snVaSFCf0
>>329
水で洗ったらみずたま復活しません?
F7を使ってますが埃が乗って汚れてくると撥水しなくなりますが
水や薄いシャンプーで洗うとまた撥水するようになります。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:04:30 ID:QNRp04b80
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:19:50 ID:4JbwDoTt0
>>321-322
今気づいたが俺が使ってる緑茶成分入りのやつ弱アルカリ性て書いてある・・・・・orz
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:18:35 ID:LYXqHK4k0
普通のカーシャンプーも弱アルカリだが?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:28:53 ID:s+tXRH65O
携帯からすまんこです。 新車を納車待ちなんですが、ディラーでコーティング勧められたけど、高いからやめました。色はブルーパールです。市販でいいやつありますか?納車されたらすぐしたほうがいいのですか?エロイ人教えてください。困ってます
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:46:28 ID:S6ZXVbmT0
>>346
何が良いかはスレ読んで、自分の欲しい性能(性質?)のにすれば良いんジャマイカ
納車されたらすぐの方が塗装表面の状態は良いんジャマイカ
どうせならWAXレスで仕上げて貰えば?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:55:57 ID:s+tXRH65O
↑ 最初から読んで調べてみます。なんせ初新車なもんで、すぐにやったほうがいいんですね。ありがとうございました。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:09:02 ID:pZ3iVfTpO
色々試行錯誤してみ。それもまた楽しいから。最初から他人任せじゃつまらないよ。

初めて満足できる洗車が出来た時にこそ愛車が喜んでいる様に思えてくるよ。


ここに集う諸先輩方も、その時の感激を忘れられず、日々精進に励んでいるのだと想う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:30:52 ID:vp7Qdak/0
>>345
「中性だからボディに優しい」と裏書きに謳ったシャンプーもいろいろあるよ。
俺が持ってる弱アルカリのシャンプーには、よくすすいで下さいって注意書きがあるし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:38:23 ID:2dgGKmXeO
素晴らしい大雨!天敵の砂ぼこりがゼロジャマイカw
夜からミラックス掛けまくりしてたら、こんな時間カヨー……仕事までに寝る間がorz

>>346 ライトカラーパールにはシリコン系はイマイチ、ガラス系が向いてるぞ!まじ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:11:52 ID:GxUaCyCv0
ポリマックスって評価はどのような感じ?
オートバックスとかにも大きくコーナーがあって
よさそうだなぁと思ってるんだけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:13:31 ID:C94W5wqm0
壁・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:52:20 ID:rLrbC9Ll0
>>350
だから「普通の」ってわざわざ書いてるだろ。
主流は弱アルカリ。
ワックスなどを落とさないとか、塗装に優しいとかそういう系統は大抵中性。
よく濯ぐのは液性関係なく常識。

ちなみにジョイは薄めて使ってる人と原液をスポンジにつけてる人で印象が全然違う。
100倍くらいに薄めたジョイはワックス落とす力もほとんど無いくらい弱い。

>>346
新車なら俺ならスピバリ(防汚力)かブリス(輝き)あたり。
新車だとしばらくはこまめに手入れするだろうから、
シュアのブラックレーベルあたりを使って悦に浸るのも楽しいと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:09:32 ID:3P+qSmXvO
346です。みなさんありがとうございました。 頑張ってみます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:46:06 ID:/n96MhkPO
スピバリとアクール耐久の混ぜ混ぜよいな(^3^)/

小雨後で見てみると、ワックスのみの部分と比較して明らかに埃の付着が、少ない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:10:25 ID:WUOyyjRFO
>>356
またおまえか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:25:51 ID:2dgGKmXeO
>>357 俺じゃネーぞw

混ぜ混ぜコーティングによる、にちゃんホカン計画浸透中www
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:41:02 ID:fNxWVe390
超艶クリアコート駄目だ。
防汚力がワックス以下で艶も一度洗うとスピバリジェル同等。
下地作ってスピバリジェルでキープし続けた方が楽だわ。

>>356
それはスピバリか?スピバリスプレーか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:46:11 ID:xxPT9ycT0
結局ふき取り等の施工の大変なほど、定着がよく耐久性があるんだよな
この法則を逃れるコーティング剤は存在しない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:57:34 ID:OPAGYKuG0
お見合いで結婚していたんだね。

もし結婚しているなら車の助手席に乗っていた同級生の彼だと思いこんでました。
貴女が言ったタイミングが悪すぎるというのは、その意味も含めてだったの?
それで逢いたくても逢えない理由がやっと理解できました。
元後輩が貴女の退職理由について何も答えなかったのは、その為だったんだ。

貴女はずっと今まで色んな意味で苦しんだと思う、何も察することが
出来なくてごめんなさい・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:05:27 ID:/n96MhkPO
>>359
スピバリジェルだよ。
施工して2ヶ月経つが、なかなか良い!
サイドドア専用。
ボンネットは、流水力光沢プラス。
ルーフは、スピバリのみに落ち着いた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:21:46 ID:kf3vdPLh0
やっぱ超艶だめか・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:34:04 ID:lUoQ0mrt0
誤爆はスルーか・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:39:13 ID:2ncURrvk0
つまんねーし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:43:48 ID:fNxWVe390
>>362
ジェルの方に余計な物混ぜてるのかw

スピバリは施工後の感動は無いが同じ状態が結構長く続くね。
数回下地作りやって、やっと酷い水垢が取れたのでスピバリでも結構光るようになったよ。

>>360
そうでもないよ。

>>363
うん。キズ埋め効果があるから塗った時は綺麗なんだけどね。
大雨1回でその効果消えたし、雨の前に積もったホコリがスジ上に水垢になってたよw
超艶WAXの方は知らんけどね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:03:31 ID:VnMT9fDRO
今コイン洗車場で一服。
さっきスピリットやってんのに、隣りの馬鹿がトリガー最大で放水しまくりやがって、スピリットの上が水浸しになったからゴラ!した。

拭き取り大変やっちゅうに。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:13:44 ID:xdFfl0IS0
>>367
ゴラしたらどうなった?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:25:47 ID:+KYRUpMm0
>>367
噴き上げスペースで? そりゃ災難だな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:51:23 ID:59p2DUO00
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:51:51 ID:/K3bsESi0
>>356
なんだその鼻は
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:39:06 ID:bC6DG6830
スピバリジェルって何ですか?
ググったが分からん。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:40:33 ID:MqTFYMJC0
「隣の」って書いてあるんだから、
洗車スペースでコーティングしてたんだろ。
自業自得だな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:32:37 ID:eFoeAduKO
CGー1PRO施工した人いないかな?
傷消し効果があるのか知りたいです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:42:56 ID:0XQHLR/U0
>>352
漏れ的にはポリマックスは良い商品だと思うよ!
施工しやすいし!下地を作ってやれば持続性もナカナカ良い!
お手軽洗車だし試してみる価値ありかな☆
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:03:36 ID:pOiB/M6jO
>>372

スピバリジェルとは、スピバリの液が、ジェル状だから!

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:09:38 ID:EYGQ1DvC0
ついにカインズで、アクアクリスタルが1980円
容量書いてないからサイズ不明。

もし320mlなら今まで見た中で最安値
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:52:37 ID:hM4AKKlh0
アクアクリスタルなら先週108ml+なんか色々入ってるセットのやつを500円で買ってきた。

ただ洗車場しか洗車手段がないので使い道に困っている。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:29:40 ID:7na17Nmo0
>>378
購入店ぐらい書こうよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:39:56 ID:hM4AKKlh0
>>379
ヤマダ電機
381352:2007/08/01(水) 10:06:43 ID:QoJcshGz0
>>375
ありがとうございます。試してみます^^
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:25:20 ID:JefbW+nE0
スピバリスプレーってワックス成分も含まれてるんだね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:59:23 ID:IPFfL5JM0
って良く言うけどさあ。
ジェルの方だって純粋にフッ素って訳じゃないんでしょ?
フッ素樹脂なんだから変わらないんじゃないの?

っても、スプレー使ったことないんだけどさ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:15:35 ID:OkIY1tWp0
フッ素樹脂だけだと光沢を出す能力ゼロだから。
スピバリに関していうとフッ素樹脂自体は超濃厚だから、防汚性能は良いと思う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:14:26 ID:JefbW+nE0
>>383
単なる感想ですよ。

油抜きしたいしフッ素の防汚力はかなり好きなので色々な商品の裏書見てきた。
各社ネットに裏書も載せて欲しいよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:36:00 ID:CfICZJ8H0
>>382
含まれてるけど雨降ってもガラスに油膜ほとんど付かないので
少量なんじゃね
ツヤツヤにはならないけどこの点だけでも気に入ってる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:41:48 ID:IDju76Qg0
水垢取りで簡単な奴はないかな〜〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:07:24 ID:1Yi7yFJA0
スポクリが楽。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:08:09 ID:01fs15el0
基本2〜3ヶ月毎に粘土&スピ後イオンコート使用で
月1〜3の洗車の度にゴーグリ使ってたんだけど
ゴーグリがきれました。

そこでゴーグリを買うかゴーグリエボを買うか
迷ってるんだけどアドバイス(;´Д`)プリーズ

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:15:24 ID:dC64+aMI0
>>389
2つ使った印象から言うとエボもノーマルもそんなに変わらんがな。

つか分からん。
だけどプラセボも含めてエボをわざわざ買ったよ。8400円もした。
ガラスコーティングのメンテに使ってる。
蒸留水で10倍ぐらいに薄めて使うとそんなに無くならない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:16:01 ID:2I7EiRq6O
>>373
おまいはスピリットをコーティングだと思ってるのか。
コーティングはちゃんと吹上げ場所で殺ってるぞ。
でもまぁ零三式11型は水が必要だから洗い場でコーティングしてるが、そんくらいは許ちてくれ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:19:16 ID:2I7EiRq6O
あ、でもスピリットも洗い場でやっちゃやっぱマズいか…。
どうなんさ?
反省するよ。
ゴラして吹上げもせず帰ったオデッセイの兄ちゃんゴメンよ。
393389:2007/08/01(水) 22:36:02 ID:01fs15el0
>>390
大人しく「並」を買うことにするよ(;´Д`)サンクスコ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:37:29 ID:7na17Nmo0
>380
マジレスさんくす!
今日は行きそこなったが近いうちに行ってみるよ!

ヤマダ電機のポイントカード見たら4000円分失効してた・・・orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:57:29 ID:hM4AKKlh0
>>394
俺が買ったの某千葉のヤマダなんだけど、よくわからんがセールしてた。
地元(埼玉)ではアクアクリスタル自体売ってなかったので、なんかの限定品だったのかもね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:40:27 ID:H+rZ7fqgO
ソリッド赤の新車買っちまったんだが、色褪せを最小限に抑えるには何系コートが良いんでしょう?

因みに車庫無し青空駐車です。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:41:11 ID:MnS7pP6CO
>>389

>>基本2〜3ヶ月毎に粘土&スピ後イオンコート使用
で月1〜3の洗車の度にゴーグリ

いつもピカピカな車なんだろな〜。さすがココの住人
だ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:09:30 ID:09LgIOPYO
>>396
まずは車庫だな。
紫外線防ぐには最強だろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:16:44 ID:su86aSLFO
UVカットを謡ってるワックスかコート剤でもいくね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:28:13 ID:7zPO2WdN0
>396
折りたたみ式の車庫が良いと思う
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:55:39 ID:HYIPWQT7O
ポリマーってなに?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:58:59 ID:3vii/Kis0
>>401
っ破裏拳
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:09:32 ID:2KtEQDPx0
>>401
破裏拳だよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:10:12 ID:2KtEQDPx0
ゲエ、被った
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:36:38 ID:KekzuPkL0
バカ2匹は板利用する頭無しと見た
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:39:43 ID:A85tSliJ0
>>377
書き込み見てカインズで買って来た。お買い得情報を有難う。
初めての珪素系なんで施工が楽しみだよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:47:22 ID:nc6lJiqG0
>>396
つカークーン
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:51:15 ID:wbuW9LO9O
黒を綺麗に魅せる為のオススメあるかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:52:09 ID:wbuW9LO9O
すまぬ!ちなみにパールね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:58:26 ID:2O72FtJB0
>>408
下地は綺麗?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:01:55 ID:wbuW9LO9O
>>410
ちょっとザラついてるかな。新車購入時にフッ素加工して約三年。普段は月1洗車でゴーグリ使用です。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:33:29 ID:7zOlJfyi0
零三式の話し、良く出るけど、
あれって耐久性はどれくらいと見る?
俺は1年以上使ってるけど、どうも雨2回降るか、洗車1回で落ちるような気がするんだが・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:54:07 ID:QsEIyUph0
零三式はそんな感じだよ
3回位の雨で親水っぽくなる
コーティングが取れてんじゃないかって感じがする
で、今は使ってない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:38:57 ID:5cq1745uO
零三式は雨二回ぐらいで疎水っぽくなるよな。そこが良いと思う。ポリラックに似てて、ポリラックよりテカリが増した感じ。という俺はポリラック使ってるが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:45:25 ID:5cq1745uO
あっ肝心な事書き忘れた。零三式は三週間おきぐらいに施工しないといい状態を保てない。耐久性の定義はよく分からないけど、持ちがいいとは言えない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:06:41 ID:SA7lvll9O
零三式11と22を毎週同時施工してるけど、水弾きもイマイチだね。ただ汚れても、汚れよか光具合(艶)の方が目立つね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:21:59 ID:nMt/2c6Z0
>>411
黒って全体の薄い水垢が目立たないから下地作りしない人が多いので、
下地処理を一回本気モードでやってみるのも手。
下地が綺麗なら何塗ってもかなり綺麗。
黒は鏡面っぽく見えやすい。

でもパールは +αで白い光が足されてる感じになるから
コーティングだと黒ベタほど深い黒の印象が出にくい。
黒をより深く見せたいならカルナバ系ワックスかも。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:35:50 ID:6Zg3fBRt0
>>302
おれは「いつもキレイにしてるね。中もすっきりしてるし。今度乗っていい?」って言われたよ

結構中も見てるみたいだな
グチャグチャしてると乗ってくれないぞ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:44:06 ID:mgTMnhHO0
>>418
そもそも車の中を見せるまでに至って無いしorz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:10:01 ID:/SBzeUrDO
水垢取りのオススメありますか?普通に市販されてて強力で、できれば値段も手頃なやつ ピカールってゆうメーカーのやつが良かったけど入手困難です 普段使うためにもホームセンター等で買えるやつでオススメ教えてください
421名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/03(金) 13:27:21 ID:+WeK7DzJ0
>>420
ピカールは研磨剤だよ。
DIY板参照。ツルツルピカピカ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:45:56 ID:PgOGC1900
コーティングしてある車は通常水洗いで良いと思うんですが、
水洗いってどうやればいいんですか?
水を流しながらスポンジでゴシゴシ洗ってOKですか?
その時に磨き傷が付きそうで怖いのですが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:46:35 ID:BpTc9rGZ0
流水力光沢プラス使ってたがもうやめた・・・
次はスピバリ使ってみる ノシ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:54:19 ID:nMt/2c6Z0
>>420
水アカスポットクリーナー
スピリット

>>422
流水洗車できない場合は
水のみよりも 泡目当て程度の薄目の中性洗剤液でやった方がいいよ。
水だとすべりも悪いしスポンジに入った汚れも取れなくなる。
泡は再付着防止の役目も一応してくれるし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:00:56 ID:mgTMnhHO0
>>422
×ゴシゴシ→○なでなで→◎(コンパウンド入って無い)シャンプー使って泡泡でなでなで

作業の慎重さ繊細さと、ボディへの愛情の深さは反比例の関係に有りますょ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:01:51 ID:mgTMnhHO0
間違えた!正比例の関係ねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:17:06 ID:BRXx5Md+0
タイヤが跳ねた泥や砂粒がボディの下回りに付いてると思うんだけど
どうやって落としてる?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:24:20 ID:9tQ8e8wA0
高圧洗浄機なんかはいかがなものでしょう?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:27:26 ID:/SBzeUrDO
>>424
ありがとうございます 今ホームセンターにきたら見当たらないのですがどういった店に置いてますか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:30:32 ID:gXiUEO+g0
>>429
大き目のホームセンターに行きなおしてみる事をオススメする
通販でもあるけどね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:38:32 ID:ISVHEkCJO
半年ぶりにこのスレ来た♪
で、今のオススメは何でしょうか?

ちなみに前は丸っとコートでした。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:47:16 ID:CTOF41Ey0
>>418
>結構中も見てるみたいだな
>グチャグチャしてると乗ってくれないぞ
いや、むしろ女の子は、外装よりも内装のほうをチェックすると思うよ。
綺麗にしてるからか、逆に彼女のほうが気を使って、
フロアマットにちょっと土を付けてしまったからと、
ほっときゃいいのに土を外に払い落としてくれます。

スレ違いの上に、俺何言ってるんだか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:50:35 ID:9tQ8e8wA0
JOY洗車⇒粘土⇒シュアスピ⇒JOY洗車⇒ミラックス⇒ SEF⇒鏡面クロス
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:40:50 ID:tMJXi2r7O
>>431 アクールと流水力とスピパリジェルを好みに混ぜての、混ぜ混ぜコーティングw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:42:42 ID:sPAy88rmO
>>434
いい加減うぜえ。
てめえの精液でも混ぜてろボケ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:58:48 ID:qwWiZxbTO
>>423
スピバリのみだと、光沢落ちるよ!そんな時は、光沢プラスとマ…。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:06:31 ID:bF71als20
>>420
ピカールに対して思い入れのある貴方
是非これを試してもらいたい

カインズホームで320ml500円未満
ttp://vista.crap.jp/img/vi8612815455.jpg

ここのロダ携帯から見れなかったかなぁ・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:06:07 ID:BRXx5Md+0
25年前に近所の金物屋で確か320円ぐらいで買った
ピカールを未だに使っているw

あれその辺の鍋とかぶら下がってるような金物屋に
置いてあるよな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:41:23 ID:BpTc9rGZ0
>>436
割合はいかほどにすればよろしか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:23:15 ID:SA7lvll9O
ピカールは普通に黄色帽子とかに置いてるね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:35:36 ID:bbNPqoVaO
ゴールドグリッターでググルと、かなり評判いいみたいだけど、このスレじゃコーグリのゴの字も出てこないのはなぜ?高いから?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:39:43 ID:64N4cqjS0
>>377
買ってきたよー。量は320mlだよ。
ブリスにしようかCG1にしようかそれとも他の…と迷ってしまいなかなか買えないでいたけど
これを機会に買えてよかった。ありがとう!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:11:38 ID:nm0yjA/a0
ゴーグリって簡単に言うと、ゴミだな
どこにでも使える反面、どこに使ってもほとんど効果がない
プレクサスの方がまだマシ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:18:40 ID:CwpxPFV10
>>441
ゴーグリが評判いいのはコーティングのメンテ剤として使い易い
って事じゃないのかな

ゴーグリだけじゃ物足りない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:41:16 ID:qwWiZxbTO
>>439
半々か、少しスピバリ多目が、よいよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:17:59 ID:6Zg3fBRt0
>>419
例えば会社の駐車場
男の車を(消極的な意味も含めて)チェックしてる女は結構いるぞ

たまたま会社の到着が一緒になったとき
「この車って××さんの車だったんですね」って言われたこともあるし、独身なのにぬいぐるみだらけの男の車なんかみんな苦々しい顔で見てる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:57:13 ID:MbkVUiYI0
>>446
女もクルマ通勤?どっかの田舎の工場すか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:59:37 ID:H2/XjneR0
>413-416
レスとんくすでした。412です。
やっぱそうだよね。
もっと耐久性があるコーティング剤(塗装の保護効果を期待の)がないかな〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:23:33 ID:UUJrUVwn0
>>448
下地を作り超艶クリアコートを塗る。
2日間晴天を経て固まらせる。
軽く洗車してスピバリジェルを塗る。

以後
洗車2回に1回に洗車後のフクピカ防水強化でメンテを施す。
3ヶ月ごとにスピバリジェルを塗る。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:43:11 ID:VxA7pLuL0
>>442
もしフロントガラスを撥水処理してたら気を付けるんだぞ!
アクアクリスタルでルーフやる時にその水がガラスに流れると
折角撥水処理したフロントが白濁してすごく見辛くなるからな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:05:09 ID:JXtGaSRw0
>>448
某サイトではハイブリッドナノガラスがちょっとしたブームになってるみたいだぞ
俺はまだ使ったこと無いからわからんけどw
俺が使った中ではプレストコートがバランス取れてるように感じる

耐久性を求めるならベースコートにシラン系を使えば?
犠牲皮膜として零三式を使えば、気に入ってる零三式の艶も手に入れられると思う
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:22:55 ID:C9P6+DWN0
>>450
ちゃちゃ入れるつもりじゃないけど、ガラスの撥水処理って意味ある?
俺の経験だと撥水処理すると雨が降らなくなってやっと雨が降った頃には
フロントウインドウ汚れまくりで撥水効果無しってパターンなんだよね
んな訳で、俺はキイロビンでひたすら油膜を落とすだけ。これにしても
三日も走れば油膜付きまくりだけどウォッシャー液だけで結構綺麗になるから
雨対策としてはこっちのほうがマシかなと・・・?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:10:00 ID:Hh7l3P9h0
>>452
>俺の経験だと撥水処理すると雨が降らなくなってやっと雨が降った頃には
>フロントウインドウ汚れまくりで撥水効果無しってパターンなんだよね

それは処理の仕方がマズかったんじゃ・・・
下地から普通にやってればいくらガラスが汚れていようが初回の雨で撥水しないなんて事はないぞ?
つか、撥水か親水かは個人の好みの問題だからな。
俺はワイパーの往復スピードが遅くて普通の雨でもHiにしないと
視界が悪くてイライラするから撥水処理してるんだけどね。
ただ、小雨や夜露を払う時のうっすらとした白濁だけは勘弁して欲しい・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:10:21 ID:WJo1EdX90
>俺の経験だと撥水処理すると雨が降らなくなって

すげえな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:28:35 ID:D0wYTbrY0
すごい香具師はすごい香具師なりの方法でおkw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:29:53 ID:YLueAOJa0
>>450
撥水処理してます…
どう気をつけたらいいのですか?
ルーフ流した後に各ガラスに流れた水も流し落とせば平気かなーとイメトレしてたんですが
そんなんじゃ駄目ですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:14:42 ID:8S3SlLAI0
内装はきれいにしとくに限るぜ、男ども。
ゴミはゴミを呼ぶの法則だな。
俺は新車買ってからビニール剥がしてないんだが、
女に「なにか食べちゃ駄目?」と遠慮がちに聞かれるぞ。
もちろん駄目に決まってるだろう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:30:42 ID:behgUUVhO
おもしろいなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:37:01 ID:u2uxaDvXO
>>457
俺はビニールは途中ではがしたが、やっぱ食い物なんか食わせねーよな。
ジュースもかなりの危険物だぜ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:40:53 ID:B/jjj34q0
人は水さえあれば1週間は生きられる、と言ってある。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:55:26 ID:jTqYexOL0
>>457
ひとそれぞれだからあれなんだけど、
個人的にはあのビニールって、
ゴミ袋っぽくて余計に汚らしく見えますが・・・

それから、彼女と車内で一緒にお菓子などを食べるのって、
楽しくて好きだな。俺は。
彼女がうっかりお菓子をこぼしてしまったりするけど、
その場は「気にしないで」と言って落ちたやつを拾い上げて、
デートが終わってからちゃんと掃除する。
幸い、ジュースこぼしは、まだ無い。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:58:36 ID:X9tMgZYT0
457のようなクルマには誰も乗りたくないだろなw
一人旅専用か?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:26:18 ID:BBAcRDiKO
(・∀・)ロンリージャニー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:27:25 ID:dopI7aK90
新車時のビニール取らなかったら身体が安定しなくて運転しにくくないか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:33:17 ID:Lkex4nAW0
ビニール内でダニが繁殖してそう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:41:06 ID:Y7b8yEse0
ビニール取らないよりシートカバーかけたほうが良さそう。
見た目も。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:55:33 ID:LMNY/QB1O
タクシーとかにしてある屈強なビニールカバーな
んかおまいらにはオヌヌメである。
あれ、完全オーダーだからほぼ全車オッケーさ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:06:15 ID:j/dAYtTu0
おまいら、一度で良いから生理の血付けられてみろ。泣けるぞ(´・ω・`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:23:09 ID:yDfNOsrf0
>>468
妄想顔シャで恥辱を受けた女の復讐と知れ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:27:16 ID:D0wYTbrY0
>>468
抜ける文章だ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:14:53 ID:DilxQ74f0
『車と女』ネタはよそで。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:25:52 ID:IAmqAviw0
俺のコーティング剥して

や・さ・し・く
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:52:56 ID:JXtGaSRw0
>>472
コンパウンドでこすってやっか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:26:27 ID:6o4fPoOH0
スピバリジェルも駄目だ。
なんか物凄く小さな白い点が増える。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:45:56 ID:ea/S0+mVO
>>474
つ零七式2号
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:03:42 ID:6o4fPoOH0
>>475
あそこは写真の明暗変えたり、晴れた日の日陰や
曇りの日の写真でよく見せてるから信用できない。

素直に油系に戻ります。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:04:17 ID:wHLTbqYUO
>>474
アクールとスピバリのマゼマゼがGOOD!!w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:11:05 ID:XgoiIUzW0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、「アクールとスピバリのマゼマゼ」
  |     (__人__)    |  書き込む仕事が始まるお・・・
  \     ` ⌒´     /  
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:25:24 ID:rPnaQZp50
マキタのポリッシャーPV7001にガラス研磨用の小さめのパッドってありますか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:51:40 ID:JXtGaSRw0
へ?シングルでガラス磨くのか
おとなしくダブルで磨いとけ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:02:11 ID:QcAIX+S30
マゼマゼってネルネルのパクリ?
国分さんに謝れ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:15:24 ID:XoW18WOj0
>>444
俺も最初そう思ってたが
ソリ白のママン車に
バケツにキャップいっぱいのゴーグリ入れて
ただぶっ掛けるって洗車数回してたんだがw

1年以上スピもコンパウンドも水垢クリーナーも使ってないのに
水垢がつかないよ
黒いすじできるけど指でなぞって取れるレベル
それなりに艶もあるし自分の車もゴーグリだけにしようか思案中
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:28:51 ID:stuvdaTKO
オレもゴーグリ愛用してる。
一ヶ月に一回の洗車だけど、ほんとピカピカ維持してるよ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:21:58 ID:9IE24GFD0
ホワイトパール車で月2回ほどの洗車&フクピカ艶で満足してたんだが…
おまいらすげぇな!

俺も感化されてSABに本格洗車用品見に行ったんだけど
スピリットライトカラー用がパール不可と書いてあるよぅ?

何か初心者でも良い下地作り用品教えてくだされ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 05:18:31 ID:FOuzvlKMO
おまいらオハヨウ
ほらほら、洗車はじめっぞ!w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:55:24 ID:stuvdaTKO
晴れているので止めたほうがいいよ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:54:28 ID:+0inx1IN0
>>484
ホルツ 赤缶、soft99 9800、他にもスポンジ付きのキズ消しとか下地を作るって書いてあるのでもいいんじゃないの。
赤缶と9800はボディ色関係なく補修時にも使えるんで便利。

っつかパールなら、スピリットダークカラー用でいいだろ。
むかしは白専用だったんだが名前かわったんだよなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:06:46 ID:iKsHU89o0
リンレイのミラックス鏡面仕上げ使ってみたんだが
なかなかいいね。傷がかなり消えた

シャンプー、鉄粉除去、粘土、ミラックス コースだけど
走行距離10万キロの社用車がヌルテカ鏡面仕立てになったよ
次の車検通さずに廃棄予定だけど、お世話になった車なので良かった
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:17:00 ID:8ruoZNkZ0
>>484
腕が要らないレベルで本気で下地作りするなら
鉄粉取りシャンプー
スポクリ
スピリットメタリック か ミラックス鏡面

これで十分綺麗になるだと思う。
仕上げに関しては自分の好きな物塗るのが一番納得するでしょ。
ここまでで疲れきったらフクピカでもいいしw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:52:26 ID:ykbmq8n70
いつもはワックスばかりしてるんですが、
「艶王マニキュアコーティング」ってのに、
かなり興味津々です。
実際、使ってる方おられますか?
超ヌルテカ目指してるんで、ワックスじゃ
なくても、超ヌルテカになれば何でもいいんです。
あと、施工のしやすさや、メンテの注意なども
教えてもらえると、うれしいです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:15:47 ID:+0inx1IN0
>>490
その比較元になるワックスって何よ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:04:16 ID:idHEnnsRO
ミスターマジックってどうよ?
拭き取りいらずだから傷つけないかなあ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:32:46 ID:q0JhVKsv0
シュアのスピリッツってどういう物?

水垢取りやってからスピリッツもやるの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:10:28 ID:dmtj/C/e0
>>490
こないだ使ったよ。
標準レベルのワックスよりは、はるかにヌルテカになるよ。
施工のしやすは結構楽だと思う。
でも、ワックスの艶王の方がヌルテカになるんじゃないかなぁ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:28:57 ID:cX1W8gZ40
コーティングの方の成分は?

ワックスの方は
ワックス、樹脂、石油系溶剤
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:58:01 ID:Gi+yDIbf0
>>493
水垢の程度やどんな水垢取りを使うかにもよるでしょ。

×スピリッツ
○スピリット
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:36:50 ID:NmIlMtVi0
やくざの車はいつも洗車してるな。
汚れてるのを見たことがない。
彼らにとって、汚れた車はありえないみたい。

近所のやくざは、週一どころか週二洗車。

いつもチェックいる俺も、たいがいおかしいかもしれんがね・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:39:43 ID:fdetYyen0
近所の事務所では、毎朝ジャージ着た若い連中が高級外車磨いてるよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:42:33 ID:Jf0kPQti0
雨でくすまないワックスないかなあ?先日台風の後見に行ったら見るも無残に白い車がくすむもんだから
スピかけしなおしたけど、スピを雨後のたびかけたくないんだよね。手ごろに雨後残さないワックスや
スピを度々しなくてすむものはやはりスピバリ以外ないのかなあ?雨の後でも目に余らない見栄えで
最良な対処方法は一体どういうローテなんだろうね。フクピカでもくすみが取れないんだよなあ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:14:10 ID:/g2zoQQ30
>>498
>若い連中が高級外車磨いてるよ

このスレ見てんのかなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:20:27 ID:nIyYbNnu0
>>499
フッ素コートやイオンコートは?
その上にスピバリとか。

俺は艶王ワックスを試す予定だが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:28:01 ID:Jf0kPQti0
>>501
なぜに艶王?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:43:25 ID:nIyYbNnu0
>>502
スピバリの艶が物足りなくてフッ素コートF7にしようかと思ってたんだけど
艶王ワックス(半サイズ)+艶王シャンプー のセットの奴が
生産終了品として現物処分で600円くらいで出回ってるのね。
テストするには良い価格でしょ?w
駄目だったらフッ素コートF7試してみる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:38:56 ID:K3+inJCOO
最近はコーティング剤の種類が多いね。愛車は濃紺色で透明感のある艶が好きです。オススメありますか?TRIZが気になるんだけど使用した人感想下さい。
505484:2007/08/05(日) 22:59:48 ID:9IE24GFD0
>>487>>489
レスTHX!
鉄粉とりシャンプーなんて良いものがあるんですか!
粘土は失敗怖いなと思ってたので是非試してみます。

カーぴかランドで
水コース→鉄粉取りシャンプー→水コース→スピorミラックス→WAX

こんな感じかな…
けっこう時間かかりそうだけど景色映るくらいにしてやるぜぇぇw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:52:03 ID:5QjR2AgX0
近所の洗車場に行って水洗車コースを選択して車に水をぶっ掛けてたら
途中から水の勢いが無くなって、少し泡立った透明な水が出てきた。

他のスペースと同時で使ってるからか?と思ってそのまま続けてたんだけど
パネルをよーく見たら超撥水コースのランプが点滅してた・・。

撥水コート剤の後にまた水が出てくるんだけど、そりゃよ〜く撥水してましたよ・・


洗車場の撥水コート マジオススメ・・orz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:55:27 ID:E5gJmD9rO
>>504
TRIZ俺も買ってまだ使用してないんだがウォータースポットが出来やすいっていうカキコを見た記憶があるぞ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:56:02 ID:1JX0XNH70
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:27:24 ID:ZSewsuE4O
スピバリとアクールのマゼマゼがオススメだよw(^O^)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:10:53 ID:dijElGbDO
混ぜはしないけど、キズクリアにコート剤、鏡面クロスで仕上げ拭きがいい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:23:36 ID:7lfw5u1wO
みんなモールとかのメッキ部分どうしてる?
新品みたいな輝きを取り戻す洗車剤とかないの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:35:33 ID:n5r46gWn0
>>511
無塗装のバンパーやモールや泥除けなどは
バンパークリーナーなどで汚れやワックス等を取った後に
ワコーズのスーパーハードを塗ってやるのが一番もちがよく綺麗かも。
黒々した状態を保てるよ。
6000円もする。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:12:42 ID:28BWoaoRO
メッキ部分だってよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:16:20 ID:P0oComzl0
水洗いで十分。変なコーティング剤とか使うなよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:19:24 ID:n5r46gWn0
ああ、すまん。メッキモールか・・
ポリッシュで磨くと光る場合もあるが剥げる場合もある。

交換。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:22:04 ID:I/rqEz3IO
水垢落としで軽く擦るとか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:58:53 ID:PKFIcQkl0
アクアクリスタル使いたいんですけど、
普通に洗車した後ワックスかけないでやっちゃっていんですかね?
それともワックスした後にやるものでしょうか?
すみませんが教えてください。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:27:20 ID:D3Zx030Y0
>>517
やっちゃって
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:34:55 ID:s1MFPVOA0
ワックスすると乗らないだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:12:35 ID:y9eBsrdt0
>>517
最低限の情報収集としてアクアのページくらいは見た方がいいんでない?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:49:12 ID:zSi3eqJSO
>>511
ゴールドグリッターおすすめ。何にでも使えるよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:27:33 ID:E0Nosubm0
ゴールドグリッター>>>何にでも使えるが、何に使ってもほとんど効果がない
           でも、高い
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:54:10 ID:zSi3eqJSO
効果無いは言い過ぎだろw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:54:11 ID:jgL5oVf30
>>522

>>482

短期間でゴーグリの効果知りたいんだったら
毎週水洗いしてゴーグリで拭くってのを1〜2ヶ月続けてみ
その間は強力な洗剤とかコンパとかスピはもちろん使っちゃ駄目よ

みんな胡散臭いと思って効果出る前に使うのやめちゃってるから
そういう評価が多いんだろう・・・俺も最初ゴーグリ叩きまくってたしw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:21:54 ID:9HN9DA8tO
過度な期待しなければ、ゴーグリは結構イイと思うよ。
それに高いといっても、普通薄めて使うから長持ちするし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:07:02 ID:p/4LcodvO
ただゴーエボはイラネ。あまりにも高すぎだし違いが感じられない。
普通のでいいや。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:54:47 ID:uzii7lVc0
>>526
ですよねー
っていうオレはエボ買っちゃったんですけどね。
実際のところ違いは無いね。ホント
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:30:04 ID:4ksABC910
毎週水洗いして○○で拭くってのを1〜2ヶ月続けてみ

どんな物使っても効果は絶大だからwww


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:58:14 ID:jqstPHCxO
たまに街中でヌルヌルテカテカの黒の高級車を見ますが、
このスレの洗車を実践すれば、そんな風になりますか?
シルバーですが・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:58:06 ID:aKCuVQKW0
まずは黒に塗り替えないと・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:47:51 ID:3IdyoYk90
>529
シルバーの車を叩き売って
黒の高級車を新車で買うことからはじめよう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:26:41 ID:4Y8X83S/0
>>529
シルバーはヌルヌルのテロッテロにならないんだよねぇ
やっぱ濃い色の車でないと・・・
ちなみに俺のワインレッドはデランデランのテラッテラだよw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:34:55 ID:3h/XVgWd0
>>532
でんでらりゅう?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:06:39 ID:rc44P83T0
デュランデュラン・・・・・今はもう皆オッサンだな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:18:41 ID:wkOp3TZp0
ゴールドグリッター ブリス プレストコート 
この3つで選ぶとすれば?どれでつかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:25:40 ID:tg+ftFVJ0
プレストコート >> ブリス >>>>>>>>>・・・・・・>>>>>>>>>> ゴーグリ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:25:58 ID:9HN9DA8tO
気軽に済ませるならゴーグリ。
適当にやるとムラができるけどツヤツヤブリス。
プレスコは使ったことないからわからん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:27:58 ID:8V2lNOi80
性能でプレストコート
施工の楽チンさでゴーグリ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:45:31 ID:eXxEH+Oe0
皆さーん・勘違いをしていませんか !

・ 新しいコーティング剤をnetや通販で見つけては、自分の車に塗りつけて、
「今までの・・・より優れている」なぁーんて納得していませんか!

・ しかも、以前のコーティング剤やメンテナンス品を使用してからまだ数ヶ月
しかたっていないのに新しいコーティングを塗っていませんか!

・ 最低でも1年以上は、経過しないと結果なんてわからないのに、うたい文句
に騙されて、暇を見ては、コーティングをして自己満足していませんか!

・ テストする時は、まったく違う車か、以前のコーティングを完全に除去してから、
行なわないとそのコーティングの結果が出ません。

・ 個人サイトに良く見かける【・・・・コーティングの結果】等を見て『わースゴイ使って
見ようか』等と簡単に決めていませんか?

http://www.allfolia.co.jp/propage6.htm より
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:08:47 ID:0bODaP2y0
ちょっと話題が逸れるけど、鉄粉被害に遭ってます。
市役所の環境課に問い合わせたところ、ここ数年に同様の相談があって
発生源である工場も特定しているそうです。
しかしながら、その市役所担当者曰く、

「注意は伝えておきますが、これ以上は当事者同士やり取りしてください」

とのことでした。
公共施設(鉄道など)でしたらともかく、工場からの鉄粉発生というのは
個人の問題なんでしょうかね? 人体に及ぼす影響も気になりますし
何か解せないところです。

発生量をチェックするような公的機関というものは存在しないのでしょうか?

同じような悩みを持たれたかたで、何か情報などありましたら教えてください。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:19:06 ID:9WcSn2d60
アクアクリスタルって普通にコーティング剤としていいよね?
使ってる人少ないのかな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:19:16 ID:XsCME83jO
イオンコートTypeGを使っていて防汚性能以外は本当に満足しています。
んで、たまにグラゾルオートを使いますが、ヤバい位ツヤツヤになります。
クリアが増したような輝き。防汚性能がある程度良かったら最高の商品なんだけどな・・・。
あっという間に汚れるのは本当に残念。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 04:31:52 ID:c/s0NO3q0
>>542
グラゾルオート、未だに何処でも発見出来ない・・・_| ̄|○
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 05:34:32 ID:4u4J9kiKO
>>543
ケーヨーD2
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:32:57 ID:J0b39geG0
>>540
うちの母親の勤め先のすぐ近くにアルミ工場があって、母親の車、鉄粉でザラザラの強烈に酷い状態になってる。
で、県の環境担当に行って伝えたところ、その工場に対して鉄の飛散に対してどのような対策を行なってるか検査に入った。
けど、結局それなりの対策をしているとやらで終わってしまった。信じられん。
そこの工場は8と繋がってることで有名だったし・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:44:02 ID:0bODaP2y0
>>545
貴重な体験談有難うございます。
県庁に相談してみたいと思います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:57:25 ID:dMUgeqAb0
ちょっと教えて欲しいのですが、今は「艶王」を使ってそれなりに満足
してますが、シュアの「ブラック・レーベル」だと、見た目にも艶の違いが
わかりますか?それとも自己満足の世界ですか?
ちなみに色はダーク系のメタリックです。

宜しくお願いします。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:00:10 ID:Tu8LS6Dt0
528 539は使えないバカだな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:57:07 ID:R79FTAE+O
質問ですが、ここに書いてある施工をした後(ワックスをかけた後)、
一部で話題のガラスコートをしても意味無いですかね?
輝きが長持ちしますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:05:19 ID:JONnGoGU0
ブリスやってみた。
う〜ん・・・なんだかよくわからない。あんなんで本当に
効いてるのか、シリコン系のスプレーを吹き付けたのと
似たような広がり方だし・・・。

「しっとりした艶」とよく表現されるけど、シットリってなんだろう?
下準備にコンパウンドかけてよーく洗車して粘土使ってやったら
何も塗らなくてもシットリした艶が出てくるんじゃないもんかのう・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:03:11 ID:NLK+nm2n0
>>549
その順番なら意味無いョ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:36:39 ID:zYTbfO7U0
俺はブリスNEO施工をした後にブラック・レーベルで仕上げをしているけど
ぴかぴかした艶がでたぞ!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:47:00 ID:Tp8KHeg/O
黒い樹脂バンパーの手入れには何かオススメはありますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:55:54 ID:sumRmFJb0
>>553
っ【輝き復活ナノハード】
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:29:37 ID:R79FTAE+O
>>551
じゃあ、下ごしらえした後に噂のガラスコートして、最後にワックスですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:00:11 ID:zYTbfO7U0
>>553
WAKO'S ワコーズ SH-R スーパーハード 
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:54:45 ID:R79FTAE+O
すみません、噂のガラスコートはグラスガードです。
グラスガードの上からワックスかけても意味ありますか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:07:11 ID:sFnQ6euY0
>>557
何の為にガラス系コーティング剤の上にワックスを塗る?
次にまた重ねる時にワックスも含めて全部剥ぎ落とさないとならなくなるし、
ワックスがあとあと水垢になって汚れがこびりつきやすくなるだけだろ。
グラスガード専用ページのQ&Aみたの?
ワックスを落としてから施工、上にワックスを塗るのはやめろと書いてあるぞ。


重ねる事を考えるよりも
・下地をしっかり綺麗に作る事
・コーティングを正しくムラ無く綺麗に施工する事
・その後、汚れが固着する前にこまめに洗う事(雨の後、黄砂の後等は必ず)
これを心がけた方がいいぞ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:11:42 ID:sFnQ6euY0
あ、携帯か・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:48:18 ID:KYiYTujO0
ワックスが原因で水垢が付きやすいってのは迷信なのでは・・・?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:51:48 ID:R79FTAE+O
>>558
レスありがとうございました。
グラスガードにワックス重ね塗りしたら、相乗効果でさらに綺麗になるかなって思ったので・・・

1+1=2にならないんですね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:14:09 ID:sFnQ6euY0
>>560
ワックスを塗ると水垢がつきやすくなる とは書いてない。
ワックスが頑固な水垢の元になるんだよ。
放置したり取りきれない状況(不ぞろいなコーティング膜上)を作るとね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:34:32 ID:hWEnIVeX0
>>562
その点、シュアラスターは半年に一度はスピリットでボディ表面をリセットとかってHPで説明してるからまだマシだな。

soft99やウィルソンとか他社はその後のケアお構いなしだもん。水アカ落としにワックス成分が含まれてるし。
わざわざ他社製品と組み合わせて使うってのもなんだかなー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:17:55 ID:q0rNGEiSO
今日ショップで久しぶりにホワイトキーパーしてきたよ!やっぱめちゃキレイになるよ!ピカピカだよ!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:43:34 ID:lnMdHolh0
シュアが前に前に出ようとしてます

と思いきや、逆にイメージダウンを誘う他社の作戦
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:58:08 ID:rG5vV2Dp0
クロMで今までイオンデポジットに苦しんでたけど
前このスレでずっと前洗剤革命がいいって聞いて今日ノーマルの洗剤試しにやってみたんだけどなんなのあれ?
今までコンパンドでやってたイオンデポジットが一撃で全て消えたぞ…
凄まじいコンパンドか薬品がはいってるのか…?
怖くなってきたんだけど。ガラスコーティング取れるのか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:10:31 ID:tKXifn3A0
>前このスレでずっと前
>コンパンド
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:11:33 ID:5GCrIueJ0
洗剤革命はキレート剤が入ってるから軽いデポなら取れる
ある程度取れるコート剤もあると思うよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:13:11 ID:rG5vV2Dp0
>>567もう知らないんだからっ
>>568へぇ〜ありがとう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:44:34 ID:IEt6FRXA0
イオンデポジットには
ポッカの焼酎用レモン果汁100%が良い
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:45:34 ID:8SiANeIV0
>>570

            ▼ █▊ ▅███████▀▃▅▆██████▎
             ◢▀ ▅███████ ▅██▀▀▋▋▌███
             ▂▅▀██████▉ ██▀  ▌▌▌ █ █▎
言 ギ ひ そ      ▂▃▅〓▅▃▌█▼   ◥▌▐ █▼
っ  ャ ょ れ   ▂▅〓▀▅▇▅〓■█▅▃ ▐▂▃▆▅▃▀◣
て グ っ は ◢▀〓▀▼▀  ▀▀■▐▆▌   ▀◤■◥◣
い で と      ◢◤         ▐◢▌
る    し     ◢▍          ▍◥▃        ▐
の   て     ▐▲▐▂▃▃▂ ▎   ▍▂▃      ◥▍
か         ▐▆◤ ▀◤▆◥◣     ▐▐▀▀▅
!?       ▃ ◥▍▌       ▎    ▌ ▀〓
   ▍  ▎  ▀▆▌◥▃◤ ◣  ◥▍    ▌
  ▋   ▋ ▐▆▃▍▀▀▅◢▍        ▋      ▂▃〓
  █ ▌ █▎ ██▍ 〓          ▀■▆▅〓■▀
 █▎█▌ ██ ██      ▂▃◢◤    ▲  ▀▌ ▂▃▅▆
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:52:00 ID:mRRu5RX00
>>571
どっからそのAA持ってきたんだw
うそだと思うのなら電気ポットの中に出来た水垢にレモン汁を塗りたくって磨いてみろ
母ちゃん感激するぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:27:46 ID:hzUXHiOP0
焼酎用は効くのか焼酎用は
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:31:00 ID:ngHsoO0EO
帝王を買おうと思ってるのですが、スピの後脱脂しないと定着悪いですかね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:40:55 ID:nu645oo70
オーリーゴールド
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:56:53 ID:lzD6mWwVO
ゴーグリとアクールのマゼマゼがオヌヌメだよ!(^_-)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:18:41 ID:B2gLy8n/0
本格洗車初挑戦すべく ねんどとプロミラックス鏡面仕上げコンパウンドを買ってきた

これ、ワックス効果もあるらしいんだが もうWAXは必要ないのかな?

あと ホワイトパール車なんだけど シェアの鏡面クロスって意味あるんかなー?
布のくせに1800円もしてたんでびびって買えなかったよ…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:01:33 ID:NJ9odfc0O
とりあえずチミはもう少し色々勉強してからこのスレ
に来なさい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:02:31 ID:x4xTfwb40
>>528
馬鹿晒し上げ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:31:15 ID:wYQ11WFF0
なんかさ、必要以上にクルマ光らせてる奴って他にすること無いのかね。
もうビカビカのテカテカみたいなクルマ。
しかも、中途半端な型落ち車が多いから、余計に貧乏臭いし、馬鹿っぽいよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 05:33:07 ID:Lj9EuBg40
>>580
高級車のピカピカは、その筋の人が多いよ。
刺青は最近の人は入れてないし、一見普通の金持ちが多い。
でも、実際はかなりの上層だったりする。
会社と極道両立している人もいるからね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:30:20 ID:N8M05aV30
海行くと極道おおくね? タトゥではなく、かなりの面積で・・
人口に対する極道の割合は分からんが、こんなに多かったのかと
正直ビビる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:36:13 ID:hAmCm6TQ0
極道洗車スレあるぞ
誰がたてたんだw

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1186315118/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:27:33 ID:XDWdmfLUO
ここに来るやつは、新型旧型かまわず光らせたい奴じゃないのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:48:52 ID:6SOKltPM0
洗車が趣味なのです
洗車するために車買ったようなもんです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:45:38 ID:xHM6sQBb0
極道ってなんで高級車しか乗らないの?
しかも高級車っていってもたいてい、セルシオみたいな安い高級車だし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:07:45 ID:K7MbQ0MbO
>>586 低脳社会不適合者だから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:36:47 ID:TbfXK1K20
やくざ屋さんの収入にあった車がセルシオくらいの500万以上〜1000万未満クラスの車なだけでしょ
見栄張るのにも、外車に比べりゃ安上がりで楽だろうし。

ところで、フッ素コートF7って本当に7ヶ月持ちますか?スピバリで維持してやれば半年以上平気でおk?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:53:22 ID:Q6HSagDLO
>>588 屋根有り駐車なら、地面と垂直面だけは持つ。ルーフやボンネットの水平面は無理。

スピバリも、同じフッ素コートシリーズの一つなんだよなーw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:01:13 ID:j4xW4Sa+0
傷の多い古い車を、綺麗に出来てプロ。
新車の傷の無いのを、きれいにするのはカンタン。
数億もするビンテージカーなんか、親の車磨いたら傷だらけ。
って素人には磨かせられない。

と、プロが言ってた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:06:57 ID:Yav/DoG70
フッ素系というか特にスピバリなんかは光沢が落ちるのは早いんだよね。
でも、防汚力というか、流汚力というか、水洗いだけでほとんどの汚れが
キレイに落ちる効果はかなり長く続く。ほぼ宣伝文句どおり。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:57:48 ID:KKFr/9o50
今日始めてスピバリデビューしました
前がイオンコートだったもので、
とにかく施工の簡単というか楽さに感激した
塗るだけじゃ表面ざらついてツヤでないかと思ってたけど
乾いてくるとそれなりにツルツルになるんだね

これって、乾いてきた後一度からぶきしてあげた方がベターなの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:31:09 ID:ScrViBHlO
>>592
おれは、塗り込みして、しばらく乾かして、微かなムラ出てくるから、更に上に二度塗り込み!仕上げ乾拭き。
594588:2007/08/10(金) 00:50:54 ID:g/60NTjd0
>>589,591
レスサンクス!
この前施工したけど、半月ほど過ぎたらテカテカだった光沢がだいぶ衰えて
ちょっと綺麗なだけの車になったからホントに持つのか不安になったもので。
スピバリもF7のメンテに最適ってあったから購入しといたので、洗車後のワックス代わりに使おうと思います
F7は灯油臭くて辛いけど、スピバリは結構良いにおいだしw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:07:11 ID:0RTzujLQ0
>>592
俺も、イオンコートから、2週間前にスピバリデビューしました。
同意です。ほんと、施工が楽で感激ですね。
俺は、乾拭きしてます。撫でるように軽く。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:19:31 ID:uZbQ2aDP0
F7ってイオンコートみたいな感じなの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:09:36 ID:J55BK3qG0
そうですね。同じフッ素系コーティング剤。
人気のイオンコート、実力のF7て感じ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:54:25 ID:l60gQTizO
>>517 店員さん、乙w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:49:57 ID:VJZlz1VG0
>>597 d

ちょっと興味があるから買ってみるかな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:17:29 ID:jzaCEe4W0
>>597
防汚性能や耐久性もF7が上なの?
施工性も上みたいだし、値段も大差ないんならソフト99の販売力でF7の方が人気ありそうなもんだけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:07:32 ID:H9FpqO9t0
スーパーモーニングで燃費向上グッズを代替的に取り上げてるけど
こんな詐欺商品をテレビで扱うなよな〜

誰も疑問の声を上げないのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:13:59 ID:W4+vPGPN0
何の代替?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:43:16 ID:H9FpqO9t0
ごめん。大々的の間違い。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:56:33 ID:bey7ZDMs0
以前話題に出たES Flashily(350mlで\1380)を使ってみた。
施工はシャンプー後水で流してそのまま塗りたくり、塗りながら水を流れ落とす感じ
で、塗り終わったときはほとんどボディは乾いた状態になる。完全に乾いたら軽く付属
のタオルで拭き取れば終わり。光沢は結構良いし撥水もいい。
問題は洗車20回OKと書いてある耐久性だが、楽なので3ヶ月くらい持てば御の字かな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:06:05 ID:3R/6pVUc0
スピバリをテスト中の者です。

フッ素系ではスピバリ(ジェル)が一番艶の変化がないと思う。
F7等は艶成分足してるから時間が経てば艶が落ちていく。

スピバリのコツは
・フッ素系は微妙に白っぽく光りやすい傾向があるので1回で厚塗りをしない事。
・短期間での過度の重ね塗りも同上。薄塗り2回くらいに留めておく。
・液は汚れ取り成分が全くないのでマイクロファイバークロスで塗ると
洗車後に水滴がゆっくり乾いて見えないくらいの薄い水の輪も消える。
付属のクロスだとこれが消えない。
・ムラにならなくても乾拭き仕上げをしてやる方がいい。
・付属の布は優しく乾拭きするのに向いてる。

塗った面と塗らなかった面で艶の差がほとんど無いので
気合入れて厚塗りして長期間持たせようと考えるよりは、
時々洗車の後に10分追加して、上面だけとか側面だけとか順にメンテしていくと楽。
ホイールにも塗ってるけど結構綺麗な状態保てるよ。

スピバリスプレーはフッ素コートF7と成分が一緒。
F7の方が艶が出るので、F7の後同じ状態を維持したいならスプレーの方が向いてる。

ここに出没する混ぜ混ぜ君以外の方法で
スピバリでも艶を出す方法を今テスト中です。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:27:38 ID:ah7KuGnO0
最近久しぶりにグラゾル使った。艶々感は歴代で一番好みなんだけどな。
いつぞやの夕立で振り出しに戻った。儚いわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:48:20 ID:U24ofUIA0
青空駐車でまんどくさがりな俺にはスピバリスプレーだな。
アクアやブリスも楽だけど効果がよくわからんかった・・・しかもすぐ汚れる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:34:30 ID:Xd4emU7M0
>効果がよくわからん

この手の書き込みたまに見かけるけど
そういう人って新車購入後まもなくない?
オイラのように古い車の場合効果てき面っす

因みに4層コートのパール色でし
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:40:05 ID:JqRy9sGB0
ブリスはすぐに効果がわかった。
それまでワックスで撥水していたのだが、ワックスを落として
ブリスに替えたら水玉がコロコロしないでサーッと
引いていく(疎水性って言うんだんろうね)状態に。
おかげで水洗いがとてもラクになった。

スマン、中古だ。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:10:56 ID:H9FpqO9t0
疎水は長持ちしない。
長持ちしないとゆうか、単に撥水効果が小さいから疎水してるだけ。
脱脂しても疎水になる。
綺麗に疎水できるのはオートグリム・スーパー・レジン・ポリッシュ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:19:50 ID:MX7dFS4U0
馬鹿信者発見w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:34:14 ID:POtMzlbB0
>>611

新参業者乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:47:07 ID:7ya0xhA40
疎水なんて言葉は造語だからなあ・・・
撥水の程度の差だよ。単に水滴の接触角の問題だし。
ワックスもコート剤も何も付けてない状態のアクリル塗装を
きれいに磨いた状態にすると、水滴も出来ずに水が掃けていく。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:59:56 ID:rzEj3eA30
疎水性(そすいせい、形容詞 hydrophobic、名詞 hydrophobicity)とは、
水に対する親和性が低い、すなわち水に溶解しにくい、あるいは
水と混ざりにくい物質または分子(の一部分)の性質のことである。

車が水に溶けたら困るよなw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:40:32 ID:vDWYurdj0
疎水ってことは親油なのか?
とか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:04:29 ID:qIoc6yPgO
キーパーコーティングてどうなん?なんか妙に高くてビビってもうたんやけども…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:24:52 ID:yROvAbpVO
質問です。
ガラスコーティングと云うことで、ダイワみなくるのポリマーシークQESTを薦められましたが、
実際はどうなんでしょうか?

洗車機にもかけれる超優れモノみたいなんですが、
ガラス系のコーティングにうといので、お勧めとかあれば教えて頂けると助かります。

ちなみに施工は新車で行います。
個人的に洗車嫌いです。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:49:04 ID:yBuDj7N40
洗車機もかけられるって・・・。洗車機がダメなコーティングって何?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:54:57 ID:tX9/CbO00
>>616-617
ここは市販コーティング剤を自分でやる人のスレのようなので

業者系は
【業者系】ボディガラスコーティング
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182523143/l50
で聞いた方が情報が得られると思いますよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:43:12 ID:RLaKnfha0
新車にスピバリ塗ってきた。簡単なんだけど正直違いがわからんw
とりあえず様子見。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:03:43 ID:jmnqUvrS0
基本的にテフロン(フッ素)には光沢を出す効果は無いんだけどな・・・
塗装を守る効果は高いが・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:24:09 ID:A09zwfAy0
スピバリスピバリっていうけど、ここの住人がメインでいうのはジェル?スプレー?
俺はF7用のスピバリS使ってます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:49:27 ID:u+TzY3ji0
基本的にはスピバリ=スピバリジェルの事じゃまいか。
かくいう俺もスピバリジェルを最近使い始めたクチ。

ところで少し質問なんだけど、
F7は紫外線防止効果みたいなことが書いてあるけどスピバリジェルは書いてないよね。
スピバリジェルじゃ塗装焼けみたいなことはやっぱり防げないのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:01:35 ID:1yxP0C8o0
そこは混ぜるか
別物を上塗り
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:28:20 ID:tN6AYkUT0
>>620
中古に塗っても色艶は変らないw

>>624
重ねるならスピバリが一番上。
防汚力以外売りがないんだから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:49:16 ID:qmk69api0
ttp://car-coat.net/cat13/cat21/
このサイトに11式はフッ素ポリマーで22式はフッ素ポリマー、珪素ポリマーとあり
11式の方が圧倒的に光沢度が増す実験結果が掲載されてるんだけど。

その件について
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:54:21 ID:Klqn0Oeh0
フッ素コートとイオンコートとガラスコートと艶王とか、どれが一番いいのか分かりません(><)
どれが一番いいのか教えて(><)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:56:58 ID:ruERbQ4W0
>>627
何を望んでるかによるが

一番良いのは、正しい洗車を心がける事
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:09:59 ID:KDOzYkNK0
>>627
下地処理をしっかりやれば、どれも似た様な効果だと思う
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:28:43 ID:sW7sQzq30
プレストコートかポリラックを新車納車当日にやろうと思うのですが
超微細なコンパウンドが混ざっているという話は本当なのでしょうか?
クリーナー成分が入っているのは確実なようですがそれがコンパウンドなら
他のコーティング剤に変えようと思います。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:33:36 ID:tN6AYkUT0
プレストコートはコンパウンドなしだと思う。
メールか掲示板で聞いちゃった方が確実だよ。
ちゃんと返事くれる。

ポリラックは知らない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:36:08 ID:sW7sQzq30
631さんありがとうございます
プレストコートを第一候補として検討したいと思います
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:36:12 ID:ruERbQ4W0
>>630
プレストコートには入ってない

ポリラックは、フッ素の粉末がコンパウンドと勘違いする人も居たが
塗装を削る程の硬度は無い

その2つなら
ポリラックの後に、プレストコートという使い方が通だろうな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:43:17 ID:sW7sQzq30
633さんありがとうございます
「塗装を削る程の硬度は無い」←これは非常に嬉しい情報です
新車でいきなり塗装を削るかもしれない行為を自らしたくないので
ホッと一安心できました
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:48:09 ID:ruERbQ4W0
>>634
新車なら、クリスタルガードプロに挑戦してみて欲しいですね。
所有車も知り合いの車も、全て何らかのコーティング済みで、試したくても試せないんで

ああ、でも初コーティングじゃ、比較しようがないのか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:51:23 ID:C+gP1h5AO
>>627 洗車オタなら、片っ端から全部使いまくるベシ!!

最後は、自分好みに混ぜ混ぜコーティングにたどり着くのであったw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:37:35 ID:22/IDyLwO
安ワックス→アクアクリスタル→ブリス→シュアBLエクスクルーシブFと来てるヲレだが、今回クリスタルガードプロに興味もってます。

ツヤツヤにするにはワックスだと思ってたけど、やっぱ油分は塗装によくないのかな。

あとキラキラ系の良さも再認識してきました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:42:43 ID:Nbh4iRbK0
>>637
使って施工性などのレポをよろしく。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:40:14 ID:Klqn0Oeh0
>>628-629  言っていることが分かりません(><)

洗車って、コイン洗車で水洗い→洗剤で洗車→水洗いです。正しくないですか?
下地処理って何ですか?

>>636 ヲタじゃないです。初めて車を買ったもんで。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:47:49 ID:pXe+/1bs0
「いい」「どう」
これでレスが返ってきただけめっけもん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:52:32 ID:Nbh4iRbK0
>>639
新車は綺麗だから何塗ってもほぼ同じ。
艶、楽さ、防汚性、耐久性、撥水性
大事な方から番号振っといて。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:55:22 ID:Klqn0Oeh0
>>641 難しい・・・(><)
艶はピカピカ度? 楽さは作業の楽さ?防汚性は???、耐久性は何ヶ月持つか?、撥水性は水を弾くですか?
普通はどうなんでしょうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:21:03 ID:Nbh4iRbK0
>>642
とりあえず
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185245886/l50
このワックススレの>>1のテンプレにあるリンク先2箇所読んでみて。
洗車の方法もね。
ここまで細かく大事に丁寧にやるつもりなのか
いつも大体綺麗になってればOKなのかとか、人によってずいぶん違う。

洗車を趣味にするつもりが無いなら拭き取り要らずの楽な物を選ぶとか、
艶重視なら高級ワックスかガラス系コーティング剤。
防汚性ならフッ素系コーティング剤、耐久性ならコーティング剤全般、
撥水性で水玉がすきならワックス、水玉にならない方がいいならコーティング剤全般。
って所かな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:39:03 ID:rYbXeS2kO
>>630
626 のHPで全て解決するかも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:50:29 ID:GK/S6mor0
プレストコートに入ってるのはイオンクリーナー
コンパじゃない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:54:00 ID:Nbh4iRbK0
コンパってなんだ?w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:34:07 ID:niM4LGUU0
コンパウン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:48:18 ID:zhuhWqDQO
ドゥー!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:27:50 ID:JIBhUqUY0
約2ヶ月ぶりに洗車(あっさりシャンプーだけ)
しかしブリスって強いな、またヌラヌラのトロットロに光ってるわw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:10:53 ID:PbTHmFS00
>>649
↑普段汚いからたまに洗車すると「ヌラヌラのトロトロだ〜」と喜んでる w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:29:15 ID:IrPRiC/pO
初心者なんですが、今まではシュアのWAXをかけていましたが、ゴーグリってどうなんですか?簡単そうだし、やってみようかなと思うんですが、どんな感じですかね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:32:28 ID:aEFzBkLo0
車種 年式 色 塗装の状態 あなたの洗車頻度を付け加えてください。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:16:53 ID:NaHgE7FF0
結局、何を使ったらいいかわからん。
艶王、フッソコート年間どっちがいい?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:19:50 ID:kgSAubFg0
>>651
おすすめしない。
あれはコーティング済みの人が気休めに使うもの。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:25:27 ID:ZqX8SYKc0
>>654
そんな事言うとコンパ君が怒るぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:06:12 ID:BCW1J62I0
>>646
30にもなってコンパも知らないの?カワイソ≧∇≦プッ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:25:57 ID:Oc8MAT53O
携帯房ですまない
洗車で車をピカピカにするには下地処理をしっかりするというのが基本だと思うのですが、ここの住人様達はどの程度が下地処理をしたという事になるのでしょうか?
自分は新車一年目で月1,2回の洗車をしています。
わりと丁寧洗っているつもりですが車購入時に比べたら明らかに洗車キズが着いている事が解ります。

もし鏡面仕上げ=下地処理であるならばこの鏡面仕上げの程度が知りたいのです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:39:12 ID:UB1dEE9j0
>>657
やっぱダブルアクションポリッシャーでバフがけするくらいでないと
「下地作り」にはならんでしょうね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:14:11 ID:eE9s7VFr0
>>657
まぁ、粘土+スポクリ+スピでしょう。
660651:2007/08/12(日) 21:11:44 ID:IrPRiC/pO
ゴーグリはダメなんですか…
大人しくWAXかけとくか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:19:05 ID:5eMtpCAxO
おいらはゴーグリとゴーグリエボを混ぜてますよと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:10:39 ID:tqKfi7fwO
クリーナーとかコンパウンド等は色別選択があるけど、よく濃色&メタとホワイト&ライトに別れてますよね?
シルバーメタリックだとどちらを選択すればおk?
濃色&メタって濃色でメタリックって事?
それとも濃色とメタリック?

わからん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:16:55 ID:udzYgzZL0
メタ、パールの場合はダーク用で。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:17:33 ID:/mjCHjOL0
濃色とメタリック
ホワイトまたはライト系

ってことだろ。そのまんま。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:24:23 ID:/cx7DiOLO
>>653 年間防水は良いぞ! マジ半年は余裕で持つし、今でも耐久性は最強の部類。

でも初心者一発目には、スピバリか流水力光沢耐久か帝王あたりが一番無難ジャマイカ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:28:09 ID:6R+nupsi0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、「アクールとスピバリのマゼマゼ」
  |     (__人__)    |  書き込む仕事が始まるお・・・
  \     ` ⌒´     /  
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:36:32 ID:d4prcLvn0
>>660
ここには詳しいふりして何にもわかってない奴多いから
聞くだけ無駄よ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:55:15 ID:aEFzBkLo0
磨き傷が多いのでポリッシャーで磨いたんですがポリッシャーによる磨き傷が付くのはどうしたらいいですか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:55:19 ID:udzYgzZL0
>>667
コンパウンドをコンパとか略して通ぶってる奴とかね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:03:07 ID:UAbDM5b70
>>668
コンパウンドの目を細くして行く。
パッドは当然、目ごとに変える。
可能なら一定の面積毎にも変える。

スクラップドアなどを買って練習して
使うコンパウンドや力の入れ具合などベストな方法を見つける。

最終的に磨き傷0にできないなら
磨き傷を埋めてくれるコーティング剤を探す。

シングル?ダブル?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 03:47:21 ID:0Dca57kBO
シングルで練習しまくった
半月後に店に出したorz
672662:2007/08/13(月) 11:15:47 ID:6O/IUVxLO
>>663
えっ?
それじゃライトカラーでメタリックの場合は、ライト様ではなくダーク様を選択って事?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:17:31 ID:lKs8PVVu0
>>663=>>669 自爆現場
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:04:53 ID:8TRbEwNr0
>>672
白用、黒用の2区分しかない物なら
メタリックやパール、新車の場合は基本的に黒用を使う。
一般的に黒用の方が攻撃力が弱いから。

酷い水垢などの場合は、○○用とかではなくて
商品の攻撃力などを調べて適してると思える物か弱い物からテストして使う。
放置して水垢固着させた代償として、磨き傷がつくのはしょうがない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:10:12 ID:n7FKhfsSO
達人の皆さん教えてください。
現在洗車中で初粘土使用してます。初歩的な質問ですがヘッドライトやガラスに使っても大丈夫ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:14:24 ID:lox2rWKP0
>>675
ガラスはおk
樹脂製のヘッドライトはやめといた方がいいと思うよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:29:56 ID:n7FKhfsSO
>>676
ありがとです。
しかし粘土は鉄粉の取れる感触がして気持ちイイ!
もう一踏張り頑張ります。終わったらワックス掛けて終了でいいのかな?
特別な物は持ってないし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:19:56 ID:gwSEpGCn0
>>677
ワックスの前にシャンプー洗車して、
ボディに残った粘土の油分を取った方がいいよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:38:10 ID:+CN9oTH50
手元にスピバリジェルと、アクアクリスタルがあって、重ね塗りをやってみたい。
車の下地処理はもうオワタ
順番としてはスピバリとアクアクリスタルどっちを先にやった方がベター?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:51:23 ID:n7FKhfsSO
粘土は本当に丁寧に擦らないといけないんですね。
ドアノブやモールの小さなRに結構擦り傷が付きました。
粘土の後すぐにワックスを2/3くらい掛けたんですがシャンプーしないでも大丈夫?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:02:06 ID:mHnQCKmH0
>>679
ガラス繊維系にスピバリの重ね塗りは俺のおすすめ方法です。
何の根拠も無いけどねw

アクアクリスタルが先で1週間くらい経ってからスピバリの薄塗りがいいと思う。
アクアクリスタルにクリーナー成分が入ってので先。
重ね塗りの場合1週間あけた方が良いらしので定着期間が1週間程と思う。
夏の暑さなら3日もあれば十分かもね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:21:33 ID:lox2rWKP0
>>680
ネンドは確実に傷が入るのでコンパウンド前提の気合のいる作業だよ
WAXはある程度傷消しできっから良いけどケイ素系のコート剤ならそうもいかん

とりあえず今日は仕上げた後にタバコでもふかしながらニヤニヤ眺めながら糸冬了してくれw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:22:57 ID:n7FKhfsSO
>>682
室内清掃までやって、ようやく終了。
タバコは吸わないので、オロナミンCを飲みながら、「やっぱり艶が違う…様な気がするぜ!」と眺めて、ちょっと満足な一日でした。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:23:27 ID:+TodmoK+0
達人の皆様に質問なんですが、当方オデッセイ新車で購入時、ホンダアクセスの”ブライトポリマー”なるものを4〜5マソでディーラーにて施工しました。
約1年たちまして、状態はまずまずなんですが月一で行ってたメンテナンスが非常〜に手間がかかるものでこちらのスレで人気のあるコーティングに変えようかと検討中ですが勿体無いですかね?
皆様からご覧なって純正ポリマーはどんなもんなんでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:52:02 ID:6bhq9mvIP
1000円
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:04:48 ID:mHnQCKmH0
>>684
達人じゃないけど、何に変えるの?(単なる興味w)

自分がなんとなくプランを立てたのなら
それをやってみた方が気が済むのでは?

やって良かった、やらなければ良かった どちらになるかわからない。
実際情報通りにいかない場合もあるし、後悔したり散財しながら
自分の環境と性格にあった方法に落ち着いていけば良いと思うよ。

ブライトポリマーってフッ素コーティングなんだ?
汚れ落ちいい?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:06:27 ID:MzpCghn+0
>>684
俺も昔ホンダでコーティングした(アコードワゴン新車)
でも、風雨に晒されて道路を走る以上水垢と鉄粉からは逃れられない訳だから
結局メンテなりクリーニングが必要になる。
中古車を業者の下地処理技術を目当てに施行依頼するのはありだと思うけど
コーティング自体にそれほどの差は感じないというか上記の理由で結局一緒だと思う。
現在はブリスを愛用。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:17:34 ID:LN6zco8s0
>>684
なんか勘違い
・新車時にコーティング→ものぐさな人でもほぼ放置で楽チン→手間要らずと思ったら結構汚れるorz

・新車時にコーティング→新車時の輝きを維持したいという強い熱意がある人→こまめにメンテ・洗車を
                かかさない。常に艶が気になる病的体質。手間なんて惜しむ気もありません。
このスレの人は後者が多いと思うょ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:42:34 ID:52N8EVmf0
>>680
粘土は擦っちゃぁ駄目だよ・・・
水を流しながら、粘土自身の重さで滑らせるだけ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:52:26 ID:VQIPHMgF0
俺のコーティングに包まれた内容物も
水に包まれ滑らせる・・(自重)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:12:31 ID:O7P6ifmK0
>>690
意味が分からないので、もっとkwsk
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:14:44 ID:n7FKhfsSO
>>689
調子にのってシャカシャカ擦りました。次回の洗車時に粘土で付いた傷を消したいんですが。
パール車なのですが、傷消しはどいすればいいでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:27:47 ID:kr0XT+Tc0
>>692
業者に出すしか打つ手は無いと思われます
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:41:48 ID:6O/IUVxLO
>>677
鉄粉の取れる感触って分かるの?

もしか俺が鈍なだけ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:31:23 ID:o2fFgJ5tO
ゴーグリ最強
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:40:41 ID:zVyiyUZW0
>>690
包茎か!
697684:2007/08/13(月) 20:46:02 ID:+TodmoK+0
>>686>>678>>688レスサンクスです。
汚れ落ちや艶はいい分類だと思われますが、メンテナンスが水洗い→拭き取り→施工→拭き取り(かなり重い)+仕上げ拭き取り(オリジナル)と
手間隙というよりはブラックの車体への磨き傷のリスクの観点より濡れたまま施工できるコーティングにそそられました。
ただブライトポリマーには”5年保証”なるものがありまして、ある程度メンテナンスしてれば5年間光沢等の性能を保証してくれるとのことです。
しかしながら磨き傷が増えるたび今後もこのポリマーで大丈夫かと心配なります。ちなみに施工スポンジは毎回かえ、仕上げクロスは専用のもの使っております。
自分気にし過ぎですかね?磨き傷を気にされコーティング変えたら傷減ったって方おられますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:18:21 ID:LD1sHHXrO
>>697 メンテナンス剤の成分が知りたい。水も使える鴨
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:19:03 ID:pJjpmTah0
>>694
取れる感触は俺もわからんが
粘土とボディの抵抗が無くなってツルツルしてきたのはわかる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:19:04 ID:o2fFgJ5tO
ゴーグリが最強
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:35:48 ID:VH1LlsiH0
ゴーグリ・・・w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:53:10 ID:qAF2uScH0
ゴーグリ言われるほど悪くないぞ
太陽が当たったときの透明感のある光り方はイイ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:10:42 ID:9glN9cDS0
>>702
↑精製水にポッカレモンを1滴2滴たらしたスプレーに能書き&薀蓄つけてやるだけでマンセーする香具師 w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:18:33 ID:lKs8PVVu0
また来たか負け惜しみバカ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:47:57 ID:aiD/Apms0
ゴーグリってボディやダッシュパネルに使うとゴミだけど、
多分、どこか別のところに使えば神になるんだよ

ってことで、ゴーグリがゴミから神に化ける使い方をエロイ人、教えてくれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:58:35 ID:LAaynEykO
ゴミとか、使ってから言おうね?w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:07:56 ID:aiD/Apms0
いや、使ったからゴミだと分かったんだよw

ツヤはない、耐久性もない、楽といってもボディに傷をつけないためには事前のシャンプー洗車が必要
結果、ガラス系と大差ない手間
でも、ツヤや光沢はガラス系の足元にも及ばない

ボディにゴーグリ使うぐらいならフクピカ使った方がマシ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:53:09 ID:8f7ksc3S0
1.スピバリジェルを洗車1回につきパネル1枚ずつなど、ちびちびち再施工、気が向いたら全面再施工
2.フッ素コートF7を洗車1回につきパネル1枚ずつなど、ちびちび再施工、気が向いたら全面再施工
3.フッ素コートF7にスピバリスプレーで洗車ごとに全面メンテナンス、いい加減誤魔化しが効かなくなったら全面再施工
洗車はコーティング用シャンプーにて、一週間か二週間に1回の頻度とします

どれが労力に対して車を綺麗(撥水・防汚性能)に保ちやすいですか?艶や光沢までは求めません
もしくはSoft99製品以外でもっと楽にできる組み合わせありますか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:34:39 ID:FSMLdn2Z0
>>706
馬鹿に何言っても無駄だよ
1回で効果出るものと何度目かで効果が出てくるものを一緒くたにしてる馬鹿だから
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:54:52 ID:0nSGAy2mO
ゴーグリってワックスだからアッチ行けよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:05:40 ID:xhUiyjMj0
でもヘッドライトレンズはプレクサスよりもゴーグリでおk
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:30:59 ID:G7ktRr9JO
>>707
フクピカとかゴミwwwwwwwwww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:41:02 ID:TtU+YzIG0
>>708
3>1>2 だろか?

F7、スプレーはクリーナー成分があるので、同じ状態キープしやすいかも。
ジェルもいつかは下地処理でF7施工と同じ労力の作業が必要になるし。
3でスプレーの範囲を上面だけ、側面だけで交互にすれば良いような。
2も特に悪くないような気もする。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:32:09 ID:jyXJx8nm0
>>708
1週間に2〜3度洗えば?1〜3すべて不要の労力 w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:46:40 ID:PYrBsqID0
いつまでもスパビリゴーグリうるせえな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:21:59 ID:6f6f/diy0
ゴーグリはカスだとおもいます。
メンテ用で買ったけど、何じゃあれは。
耐久性とか以前の問題だろ。
ワンダックス並じゃないのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:45:45 ID:yYcpVlQa0
>>708
最初に鏡面コンパウンドで下地をつくり、
フッ素コートF7でコーティング
メンテは、水洗い洗車した後フクピカ防水強化でふきふき
以下これの繰り返し。楽ちん。

テフロン(PTFE)まんせー
718684:2007/08/14(火) 15:02:44 ID:Up5BoCnP0
>>698レスサンクスです。
コーティング自体はフッ素でしてメンテナンス剤がひと昔前の液体ワックスに近い感じです。詳しい成分ですが今手元にないもので・・
マニュアルには通常は月一水洗い、メンテナンス剤の施工は6ヶ月に1度を推奨してますが水洗い2回くらいで(10日に1回ペース)
艶は落ちてしまいます、ホント5年間保てるんですかね〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:10:51 ID:evxKv/fI0
さっさとプレストコートに乗り換えなさい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:52:28 ID:g40PoE4O0
コーティング剤とワックスって何が違うの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:53:16 ID:ElbwAzhb0
ゴールドクリトリス?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:54:39 ID:swmKDSDx0
>>720
成分と維持期間が違う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:12:44 ID:PYrBsqID0
ワックス=ロウ
コーティング=被膜

ワックスをかける行為は蝋で薄い被膜を作っている事。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:12:58 ID:CHDTHudN0
>>720
ネ申サイトでの定義

ttp://car-coat.net/2006/11/post_54.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:50:51 ID:tAd7vGLJ0
フッ素コート年間防水持ってる人いない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:54:22 ID:ry7f4BXh0
アムウェイのカーウォッシュはオススメ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:22:51 ID:0nSGAy2mO
こンパウンド掛けるのって目茶苦茶疲れるね。
ポロシャツ搾れるほど汗が出たよ。


コンパウンドにシリコン入ってたからシリコンリムーバで洗浄したけど、塗装面に石油系溶剤まんま吹掛けて大丈夫なんかな?
その後プレステージのクリーナーかけた。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:38:51 ID:dNRzPzId0
>>725
欲しいけど見かけないんだよね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:45:43 ID:CHDTHudN0
>>727
シリコンオフはすぐに拭き取るのが安全
磨き屋なんかでは片手で塗ってもう一方の片手で拭き取ってる人もいる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:28:44 ID:MEQ6bH2JO
ゴーグリ最強
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:16:59 ID:H0g43S98O
>>718 そのメンテナンス剤、クリーニング剤配合で水気厳禁の石油系溶剤の気がす。
絶対に最初の被膜が残ってっこ無いし、普段もシャンプー洗車にしたほうが洗車傷を抑えるんジャマイカ!

市販のコーティング剤に替えて大丈夫ジャネーの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:22:02 ID:amIGY/TEO
>>726
ねずみ講か?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 05:20:52 ID:wrvflNH20
>>708です
>>713,714,717レスdクス
流石に洗車を週何度もするのは無理wなのでスピバリスプレー限定化なり、フクピカ防水強化なり考えてみます
フクピカってどうにも効果薄そうだけど、大丈夫かなぁ。最初からスピバリを含んだクロスで拭いてると思えば一緒かな
やっぱ、ものぐさ野郎には長期コート+かんたんメンテナンス剤がいいですね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:21:06 ID:EjPVB4ei0
>>733
ちょっとでも汚れたらすぐフクピカ。これ最強。
まぁ、一度徹底的に下地から完璧に仕上げてから、だが・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:34:00 ID:ZToTLefw0
フクピカは楽だけど拭いた後が残るのが難点
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:00:54 ID:U31RYgMB0
フクピカ使ってるような人は洗車機で良いと思います。

何か意見ありますか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:36:58 ID:39cFUuVBO
3週間位前に帝王でコーティングしました。
天気良すぎですが今日しか休みが無いので
これから洗車する予定です。
うっすら汚れている程度で、
効果は若干落ちた程度に思います。
水オンリーと、洗剤コース(手洗いナシ)
どちらが良いでしょうか?
また、いずれの場合も
帝王の重ね塗りは良くないと思いますか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:35:17 ID:B/hn040GO
素人にアドバイス下さいな 白いワゴン7年落ち 青空駐車っす あんまマメじゃないんで水垢等酷いが艶はボチボチで防汚(水垢対策)に優れてるワックス コーティング お勧めありますか?スレ読んだが結果良くわからずせっかくの夏休みにガッツリ洗車したいんでよろしくです
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:59:43 ID:UHA+AG6E0
ワックスは洗車やる度にやるものなんですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:00:33 ID:/80hHPZw0
>>738
今後もマメにはならんと思うので
しっかり水垢を取ってから >>708 >>713 >>717

もっといい商品もあるんだろうが、
手に入れやすく手ごろな値段で楽さと防汚性と言う点でお勧めかも。
フッ素系は艶が足りないから、下地が悪いと小奇麗だけど肌の荒れは見えちゃう感じ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:03:48 ID:/80hHPZw0
>>739
一般的には撥水力や艶がなくなってきたら再施工。
年に1度くらいは鉄粉や水垢取りまで含めて古ワックスを全て剥いでから施工。
が、ワックススレの推奨だろうか。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:20:13 ID:B/hn040GO
740 ありがと ちなみに昔のイオンコートは持ってるがやはりF7の方がいいかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:44:43 ID:/80hHPZw0
>>742
どっちがいいとかはわからないけど
708がF7とスピバリを使う方法で考えてるのは両方フッ素系で
スピバリスプレーって成分表示がF7と同じでF7のメンテに適してるから。
比較的汚れが固着しにくく落ちやすいと言われてるフッ素系の
姉妹品でまとめて楽に小奇麗な状態を維持して行こうって言う案だと思う。

その案使うならそのイオンコートがフッ素系の奴なら似たようなもんだと思う。
そのイオンコート使い切ってから次に使う商品を考えても良いかも。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:32:14 ID:B/hn040GO
>>743 ありがと 今日は結局洗車 買ってきた鏡面コンパウンド イオンコート で3時間で仕上げ腕パツパツです イオンコートはもうなくなるんで次回はF7買ってみます コンパウンド後って洗車する?あまりに腕疲れてすぐコート使用しちゃいました
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:47:54 ID:LTynn6Ti0
>>728
見ないよねえ
見つけたら俺のも買っといてね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:20:28 ID:czflEsj80
少し前のレスについてですが、スピのライトカラー専用はパール不可って言っている人が居ましたが自分のスピライトカラー用の表示を見たらパール車可ってなっていましたが、スピは新しくなったんですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:42:41 ID:+mmRBqhX0
そのレスが間違ってたんだろ。

白だから白用つかわなきゃいかんわけじゃない。
弱い方を使って駄目なら強い方って考え方した方がよいよ。

パールでも3コートだったら白用はまずいんじゃない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:49:37 ID:dxkEUKJMO
このスレで良く出てくる略語(例えばスピ)を一度、この素人にご指南下さい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:50:38 ID:+mmRBqhX0
あ、そういえばスピって新しくなってるよね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:56:18 ID:+mmRBqhX0
>>748
スピ = シュアラスタースピリット (水アカクリーナー)

スピバリまたはスピバリジェル = フッ素コート スピード&バリア
スピバリスプレー = フッ素コート スピード&バリア スプレー

ゴーグリ =ゴールドグリッター
CG-1 =クリスタルガード・ワン
帝王=流水力 帝王
MFクロス =マイクロファイバークロス
ジョイ = 食器用洗剤 のJOY
スポクリ=水アカスポットクリーナー

最近だとこんな感じ?
じゃおやすみ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:10:22 ID:us/7bWgA0
>>747
それってスピバリに研磨剤入りってこと?
んなわきゃないよな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:20:53 ID:95tjjG1q0
746-747はスピリットの話だろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:36:50 ID:81CyyPD90
なにかと評判の悪いパーマラックス買ってきた。(ぉ

においも感触もゴーグリとよく似ているが、微妙に緑がかっているような気がする。
使用した感触は・・・撥水はゴーグリよりはっきりしてる。この辺は能書きに沿ってる。
光沢は・・・元がいろいろ施工した上なんで、ゴーグリとのはっきりした差は分からん。

施工後の手触りがゴーグリほどすべすべではない感じ。

まだ一回しか使ってないので何とも言えないが、ゴーグリとの400円弱の価格差
ほどのメリットがあるかは微妙な感じだな。もの自体は悪くはないんだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:52:14 ID:dxkEUKJMO
>>750
ありがとうございました。
おやすみなさい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:27:15 ID:5MUNkwen0
>>753
レポ乙でつ
すべすべじゃないってどんな感じかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 06:12:39 ID:acN+daNm0
>>747
レスありがとうございます。3コートパールの中身はググって理解したんですけど、白用スピをかけちゃいけない理由って何ですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 06:44:02 ID:AI5lTGJB0
>>756
747の
>弱い方を使って駄目なら強い方って考え方した方がよいよ
あなたはこれを理解できたの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:41:37 ID:acN+daNm0
出来てませんよ。弱い強いって意味が。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:35:38 ID:rDnsll/m0
なに買えばいいんでっ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:04:17 ID:C87AQWXp0
お盆は人が居ないねぇ

>>758
一般的に、その商品の効果と攻撃性について
白用は強め
黒用は弱め
にできている。
名前は色で分けてるが実際は 普通肌用、デリケート肌用だと思えばいい。

白は水垢などは完全に落とさないと目立つが洗車傷は目立ちにくい。
黒は水垢などは薄くすれば目立たないが、洗車傷は目立ちやすい。
よって白用は強い洗浄力+研磨剤などでできていて、
黒用は並の洗浄力+少ない研磨剤(または研磨剤なし)でできてる。

新車の場合などは水垢も溜まっておらず洗車傷も無いので
白でもデリケート用の方を使った方が傷もつけずに優しいので皆黒用をすすめる。
逆に酷い水垢だらけになった黒なら、できるだけ傷がつきにくい物を選びつつも
多少強めの物を使う事もある。

それと単色の白系は、例えば塗装まで削る事になっても塗装がある限りはその色。
多層の塗装なら削っていくと別の層がでてきちゃうだろ?
継続的に使用していく事を考えた上で、攻撃性の弱い物強い物を必要に応じて使い分けていけばいい。


少しは自分で調べろ。
PCだろ?
761758:2007/08/16(木) 19:07:22 ID:acN+daNm0
>>760
詳しい説明ありがとうございます。
以後気をつけます。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:02:56 ID:4oeTqda/0
シャンプーもここでいいんかな?

これまでjoy洗車してたけど、自分なりによーくすすいだと思った後に
ゴムのモールから泡がしみ出てきたの見て、やっぱ泡切れのいい
ちゃんとしたシャンプー使うべきかもと思った

ボディ白・屋根黒 ソリッド色
クリスタルガード・ワン プロ
ケルヒャーのK2.01+フォームノズル有り

この条件でおすすめの泡切れのいいシャンプー教えてください
できればフォームノズルでそのままぶっかけられるのがいいな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:07:47 ID:DC2XIAGX0
JOYにしとけ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:10:40 ID:sZJe7hGW0
新JOY泡切れ(・∀・)イイ!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:18:49 ID:4oeTqda/0
いや、そこはほら。joy以外で一つお願いしますよ。
てかスポンジの泡も全然切れねーし。みんなどうしてんだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:37:23 ID:kJ0EWVIM0
つキュキュット
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:37:27 ID:lxkDkF3+O
>>765
プレステージのメンテナンスシャンプー

スポンジの泡切れなんかどれも一緒じゃねすか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:48:25 ID:9BxHfApD0
つか、じょいって、スポンジに「残って」除菌するんだから
泡切れ悪いの当たり前だと思うのだがなぁ…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:49:32 ID:AgUcZ8pt0
ハァ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:50:01 ID:KIMW4cPJ0
ヒィ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:23:26 ID:xc5Z2w610
>>762
>ケルヒャーのK2.01

それ使ってみてどうですか?
今は水道のホースにシャワーやジェットの切替ノズルだけで
洗車してるんだけど、高圧洗浄機が気になってしょうがない。

でも最終的にはスポンジで表面の汚れは落とさなきゃならないし、
水滴の拭き取りもあるので水道でじゅうぶんかな?という気もする。
「いやー、これがあると全然違うんだよ」なんて感想だったら
購入検討します。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:13:26 ID:AV1sXSqP0
>>771
水圧上がっても水量は従来の1/3なんで使い勝手は悪くなりますよ
フォームノズルは水圧が皆無なレベルまで悪化して洗剤の消費量は十数倍に上がります
それでもよければどぞ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:41:18 ID:Y1HLDG/y0


樹脂も非晶質ならガラス!ウイルソン社員さんスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183699340/l50
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:02:06 ID:xwDEBsCo0
>>771
正直、無くても別に困らんかな。
虫とか糞とかはこれだけで落とせて便利だけど。あとブレーキダスト。
K2.01だったら1万しないから、お試しで買ってみてもよいのでは。

>>771
当然、最初から薄めて入れるんだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:13:13 ID:UvuuxhlOO
MOKUKENのプロコートポリマー知ってる人いないかな?スタンド等で使う業務用ポリマー。濡れたボディーに使えて水垢取り、光沢、撥水が一度で簡単にできる優れモノ。おすすめです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:47:56 ID:gaIIbzz30
>>604
その後、どう?
今、フラッシュリー買おうかどうか検討中なんで
777604:2007/08/17(金) 17:09:31 ID:2GvqHno90
>>776
マイナーなコート剤なので私だけの感想ですが、かなり良い感じです。
良い点としては撥水が思ったより良く、丸っとコートのようなへばりつく感じ
ではなく水玉が大きくなれば流れ出します。防汚性も良く汚れても水洗いで簡単
に落とせます。艶は普通かそれ以下でアクアクリスタルと同じ程度だと思います。
総合的に判断すると・・・・フラッシュリー >= アクアクリスタル > 丸っと
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:55:56 ID:gaIIbzz30
>>777
レポd
明日買ってみる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:38:44 ID:bBjENpud0
泡ジョイってどうよ?
類似品も含めて近所のスーパーに泡洗剤特設コーナーまで出来ているのだが、流行ってるのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:18:55 ID:WLtTNJUh0
オーリーゴールド、ドンキホーテに980円で置いてあったから買いました。
個人的には気に入ってるけど、もう過去の商品なんだな orz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:20:33 ID:adDShl0MO
>>780
オーリってどうやって使うの?つや出しだけ?ワックス効果は?水垢取れる?教えてください。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:49:37 ID:WLtTNJUh0
オーリは液状で洗車してからボディにスポンジで薄く塗り込むだけ。
洗車後多少水分が残ってても使える。10数分後、乾いたら白くなり
布でふき取るだけで完了。初心者でもやりやすいです。

つや出し、ワックス効果、水垢取り、全部あるよ。年4回しか塗らないな。
TVショッピングで放送してた火炎を受けても大丈夫にはワラタww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:06:16 ID:W2d00jmz0
>>782
あれは意味のないデモンストレーション
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:59:33 ID:adDShl0MO
>>782
回答どうもです。その値段でそこまでできるならいいですね。明日買いに行きます。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:31:59 ID:Rvi6687G0
ここのスレ見てたら、耐久性と防汚性でs○ft99のF7が良さげな気がしてきて、
今日買ってきました。黄帽でなぜか980円でした。
前にスピリットを特価で買ったら、成分が分離してて、効果なかったんだけど、
大丈夫かいな・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:06:21 ID:z19118yS0
>>785
使用する直前によくフリフリ・シェイク
前に買って効果なかったというスピリットも同じく直前にフリフリ・シェイク汁!
新たな感動が生まれる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:34:09 ID:BxUbUlFj0
F7のパッケージに撥水パワー増強って書いてあるけど、Fじゃない7と段違い?
フクピカ超撥水くらい強力なら買い直そうと思うんだが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:37:36 ID:fr5PwK7b0
 やっぱりブリスが一番。
あのキラキラしたツヤは新車同様です。作業も簡単だし、最高。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:56:06 ID:cEvjpz/H0
下記のようなコーティング剤ないですか?

・艶・テカリ・光沢はどうでもよい
・撥水、親水どちらでもOK
・鳥のフン、前面に衝突した虫の死骸、ピッチ、水垢、泥・埃等も、一雨降るだけできれいに流れ落ちる
・青空駐車で、少なくとも半年は上記効果が持続する

鉄粉も雨で流れ落ちてくれれば嬉しいけど、それは無理だよなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:04:38 ID:odMpsm9S0
>>788
キラキラするのは品がない
深い艶がないと・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:09:16 ID:V5eCef2y0
>>780
オーリー尽きたらポリラックにすれば宜し
色も使い勝手もオーリーをちょっと強力にした感じだよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:32:39 ID:d/yTQL+t0
>>789
ガラス系、ガラス繊維系、樹脂系 どのタイプも
鳥糞や虫は早めに取り去ってくれとアナウンスしてる。
無理だろ。

クォーツ施工して洗車機にぶっこむのが
結果として一番近い状態にもっていけるんじゃ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:40:44 ID:gTXyN32v0
>>789
>・鳥のフン、前面に衝突した虫の死骸、ピッチ、水垢、泥・埃等も、一雨降るだけできれいに流れ落ちる

_
車のコーティングに使えるような物質で、地球上にそんな物存在しない。

防汚性と摩擦係数の少なさはPTFEが最強の物質だけど、
汚れが固着しない、変質しない(他の物質と反応しない)ってだけで、
それでも汚れは普通につもるし、雨だけで流れ落ちるなんて事はない。

ガラスはそれより数段落ちる。油分は油膜になって残るし、汚れは固着する。
油が残るって事は汚れも吸着するって事だ。

シリコンに至っては、そのままホコリ吸着剤を塗るような物。

山のような分厚い氷で車を被って半年かけて徐々に溶けるようにするしかないね。
つまり不可能。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:34:38 ID:YfOgGS2U0
>>789

皆が行ってる通り、三つ目の条件を満たすコート剤は無いだろうなぁ。
特に鳥糞は、長く放置してると、大雨で流れても跡が残ったり、もっと酷い
状況になる事も。コート剤は、侵食を少し遅らせる程度の効果しかない。

3つ目以外の条件を満たすコート剤なら、自分の使った限りでは

・スーパーイオンコート(スーパーイオンコートX)
・ソフト99の年間防水

この二つは、とにかく持ちがいい。水垢等の汚れも、水洗いで落ちる。
施工は塗って拭き取るタイプだから、それなりに面倒だがその後のメンテは楽。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:04:46 ID:aeZD0UDQ0
通販のフライパンでさぁ。マーブルコートとかいうの無かったっけ?
テフロンより全然強力な感じ。あれボディに欲しいんだけどなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:49:27 ID:CiNG9uHRO
ラッピングバスみたいにすりゃいいんじゃね?何層か重ねておいて劣化してきたら剥すとかさ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:32:45 ID:ftcNOnJo0
コスト見合いを考えたら、ホントにサランラップとか使うことになりそうだなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:01:25 ID:tXzs7MAe0
新品の携帯の画面についてるような剥がしてもベタベタしないフィルムみたいなのがいいなw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:57:46 ID:V2xfYOmz0
もうクリア塗料重ね塗りで良いだろw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:22:45 ID:jdamyNdoO
洗車後水滴9割9分拭き取り、零三式11を22のやり方で施工。
水分拭き取り、鏡面クロスで乾拭き。

すこぶる良い。
よりツヤツヤになるね。
ムラにもならないし。
11型は雨の後にもヒョウ柄にならないから良いね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:26:30 ID:eZfQ9Stf0
で、ボディに施工しただけで、
ウィンカーやブレーキキャリパーの色まで濃くなるわけかw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:33:32 ID:FaIn1FFZ0
今日、F7を施工したけど、ツヤもイイ感じだね。
今までCG1→零三式と来て、間にエシュ○ンFE1043入ってるけど、
今後はF7で行きます。
さすがに長寿商品だけのことはあるね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:16:20 ID:ftcNOnJo0
>>800
ナカーマ

このスレではあまり出てこないけど、零三式は防汚性良いよな。
ツヤも上品な感じするし。

買う前は値段が高いかな?と思ったが、使っても使っても
なかなか減らないから、だんだんお得感が出てきたw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:36:40 ID:PCnn903CO
>>803
零三式とF7の相違点をkwsk。
艶/傷埋め/撥水/防汚/耐久/コスパ/etc…
805↑↑↑:2007/08/19(日) 22:38:13 ID:PCnn903CO
×…>>803
○…>>802
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:46:33 ID:bme56zITO
最新という事でSPFを買ったけど、以前使用していたマンハッタンゴールドの方が艶が優れている気がする

ちなみに黒です

それとさらに気になるのはマンハッタンゴールドみたいな高級固形ワックスよりもSOFT99傷クリアーRや竹原スリキズ消しポリマーの方が黒の深みが明らかに出る事、、但し施工や拭き取りが固形ワックスよりメンドクサイ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:15:51 ID:0OCSMyPWO
グラスガードの施工に失敗したぜw
ムラムラになってまった…orz
これどうやったら剥がせるだろうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:36:43 ID:6RVZwVQp0
>>807
削るしかない
時間が経てばシングルを使っても削りづらい
頑張ってコンパウンドで磨け
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:16:30 ID:PZly7LAE0
初めてのクルマを中古で黒系買ったんデツが
コーティングに初挑戦しようと思ってマツ

コーティング前に塗装面とか整えたいのデスが
オススメのコンパウンドとか教えて下さい
それかオススメのHPへ誘導していただけない
でしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:28:01 ID:fJDaD81S0
>>806
黒を黒々させるのは洗車傷を減らす事が一番良いみたいだよ。

>>807
経験はある?
とりあえずコンパウンドで磨く前に
ワックスと水垢を完全に落して、満足行くくらい綺麗になるか見た方がいい。
それで満足いくなら、粘土やってコーティングしちゃう。

コンパウンドはコーティング前なら油が入ってない方が良いだろうから
失敗の少なそうな物なら、ホルツの赤(スーパーファイン) 0.2だろうか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:46:50 ID:bme56zITO
>>810
>>806ですが、なるほどー

黒だからコンパウンド入りのワックスや水垢取りは厳禁と認識しているので、今後も小キズが目立ちだしたら傷を埋めて隠すタイプのワックスを施工しようと思います

さすがにワックス施工ごとに全面を傷クリアーRとかを施工するのは手間がかかり過ぎます
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:51:00 ID:bme56zITO
>>809
おせっかいかもだけど、黒色にコーティング系は適してないかもよ
何やら黒にコーティング系とかガラス系を施工すると白っぽくなるみたい

黒こそ高級固形カルナバワックスかと思うけどなー

ものぐさなら当然コーティング系だろうけど
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:59:09 ID:tujmzNfV0
黒ソリに固形ワックス使うとモールに入り込んだワックスの除去が大変

艶が出すぎると下品になるのも注意
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:25:52 ID:bme56zITO
>>813モールって何?

確かに黒車はあまりにピカピカだと下品かも…

けど、ピカピカにしてるほうが何故か煽られにくいかな

運送業界では車はピカピカにした方が事故は少ないってのが定説だって言うよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:27:01 ID:FeIbC6dg0
>>795
マーブルコートも半年ぐらいで効果が落ちてくると聞いたような
まあ車のボディと毎日火にかけられるフライパンでは全然違うが

つか、あの手のコーティングって微細な穴状になっている表面が水や油分子を定着させない
と言う事で、ボディに使ったら塗装が定着しないし、塗装の上にわざわざデコボコしたものをコーティングしたら艶も反射も台無しになるんじゃないの。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:51:32 ID:CpqPzkVP0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:07:14 ID:fIdhsJsl0
リンレイの超艶クリアコートはどう? 長持ちしそうなんだけど?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:32:59 ID:xwKwxkXt0
ブリスって3ヶ月もつらしいけど3ヶ月ぐらいたったら
塗装面(クリヤー)が出てくると言う事?

あとフロントガラスに施工するのはありですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:48:42 ID:43PdPd/a0
>>817
楽だし膜も強そうで、艶も好き。
でも汚れ落ちがあまり良い印象がなかった。
防汚性がもう少し良ければ好きなコーティング剤。

>>818
ブリスのHPくらいは見よう。

クリアが出るかどうかは知らんが、
だとしたらなんなん?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:00:48 ID:p7cmoxbbO
>>818
だったら三か月経過する前に再施工すりゃ良いだけの話だろ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:38:23 ID:69c/NVbf0
おまえたち、ウェスやスポンジはどのように
保管していますか?

バケツに放り込んでおくと砂粒などが付着するし
干しとくと「汚らしい」と家族らに嫌われるし、
袋に入れて保管しといたら水分が腐って中でドロドロに
なってるし・・・

埃が付着せず、乾燥していて、隠せるような場所ってないかな。
こうなったら車のトランクに紐を張って干しとくか・・・orz

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:51:08 ID:S6DFnHcZ0
テカテカしすぎてる黒のミニバンをよく見掛けるけどちょっと下品に感じるな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:06:54 ID:8tif3m3r0
>>821
冷蔵庫の裏
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:05:56 ID:3sD2din6O
もうすぐ新車が納車されるのですが、コーティングを自分でかけようと思って、量販店にそうだんにいったらブリスをすすめられました。
ブリスってよいですか?ちなみに車の色は黒です。
他にコンパウンドが入っていないような新車むきのおすすめコーティング剤とかありますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:28:15 ID:8tL7Moqa0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:06:12 ID:2717JciS0
>>824
ブリス使うようになってから、今まで使っていた撥水ワックスよりも
水滴の拭き取りが確実にラクになったのは嬉しい。
黒い車は拭き取りをするたびに着々と細かい傷を残すので
向いてると思うよ。

ブリスとブリスXというのがあって、Xのほうが高耐久のようだが
Xは薄く膜が張ったように見えて透明感がないそうなので
黒いボディには普通のブリスのほうがいいらしい。


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:34:32 ID:IT0mx++i0
>>807
グラスガードは、説明書通りに施工すると失敗するみたいですねw
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/

メーカーにクレーム出せば、家まで来てやり直してくれるみたいですよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:41:17 ID:7qVnxH/pO
黒はマンハッタンゴールドみたいな高級固形カルナバワックスが一番かと思う

黒にコーティング系は白っぽくなるとか聞くし黒色故の艶や光沢が半減してしまう

マメに洗車 マメにワックスに勝る王道はなし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:46:39 ID:uh9YlPCi0
313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:18:55 ID:7qVnxH/pO
むしろ洗車してなくて小汚い車の方が暇人ではないといえるかもですし、新車ならまだしも古い車でやたらピカピカなのは洗車暇人をアピール同然で恥ずかしいといえなくもない
DIYでの洗車やワックスがけは如何せん時間があまりにも無駄
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:55:09 ID:mvqThARbO
>>829
こいつは全員を敵に回した
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:04:20 ID:8tif3m3r0
まあそれは息を吸うのもめんどくさい人の集うスレだからw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:24:43 ID:uh9YlPCi0
彼(>>828とその引用313)はワックススレで朝から面白い持論を公開中だよw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:26:40 ID:Wo9XhfD30
>>821
なんか適当な袋に入れた上で蓋付きバケツとかジッパー付きのトートバッグとかに放り込んどく。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:43:19 ID:CR/RpkWV0
今回はめちゃくちゃ満足に仕上がったって言う時に限って
鳥糞爆撃を即効食らうんですが、奴らに心ってもんは無いんですか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:46:06 ID:7qVnxH/pO
『新車ならまだしも古い車でやたらピカピカは洗車暇人の象徴?』

ってスレを誰か立てて頂けないでしょうか?

最近は新車でもないのにやたらピカピカだと何だか恥ずかしい気がしてならないのです…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:55:44 ID:Qg8ptg2I0
ここは新車でなくてもピカピカにしたい人が来るスレです
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:03:14 ID:7qVnxH/pO
↑↑↑

新車でもないのに、やたらピカピカって事に少しは羞恥心を持っても良いのでは?

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:14:28 ID:H0oV67I60
ID:7qVnxH/pO
あんたはおもしろい。
コテつけてくれ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:14:55 ID:W9SaH6Q10
新車中古関係なく自分の車すらキレイに管理できないヤツは
家の中もグッチャグチャなんじゃないかと思ってしまう。

暇だから洗うんじゃなくて、時間作って洗うんじゃないの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:21:24 ID:V2YYJJ2d0
彼は10年も経ってるのに綺麗だとディーラーのお世辞を真に受けてしまった。
念願のマンハッタンゴールドをやっと手に入れて施工したからウキウキしちゃってるだけ。

本当は恥ずかしいなんて思ってなくて古いのに綺麗だという事を自慢したいのヨ
841新車でもないのにやたらピカピカって…:2007/08/21(火) 21:47:04 ID:7qVnxH/pO
部屋を綺麗にするのと車の洗車を同じ扱いにするのは違うような…

古い車とはいえ、窓に埃がかぶっていて視界が悪くなるほどの汚い車ならまだしも、『新車でもないのにやたらピカピカ』はやっぱ『洗車暇人の象徴』だと思う

要はスタンドで洗車機に放りこむのは問題ないが、シコシコとコイン洗車場で半日とかワックスがけが暇人の象徴という事
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:53:09 ID:Qg8ptg2I0
部屋掃除できない奴は大体車汚いな。

半日やってたら暇人とはすばらしい発想ですね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:57:31 ID:V2YYJJ2d0
>>841
まず頭の中を整理してごらん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:08:25 ID:yLx9JGKL0
>>834
まだまだ甘いな
俺レベルの洗車好きになると鳥も車をよけて通るよ
これは言葉では説明出来ない話しなんだけどね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:09:48 ID:Zim1K6zl0
古い車を綺麗に出来るのはプロ。(綺麗に見せるテクニックがある。)
新しい車で、傷も少ないのをピカピカにするのは素人。
親の古い車を磨いたら、傷だらけって素人に10億もするビンテージカー
を、ピカピカする技術はないよ。
洗車回数の経験が違うと思う。

良いコーティングなら、汚れと同化して水あかになったりするワックスみたいに
早期に汚れたりしないだろう。
こんなに暑いのだから・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:11:02 ID:Bx8MuI/60
ごめん、俺の部屋は超汚いけど、車の表面は週一洗車と月一ワックスでそれなりにしてるつもり
でも、車内は汚い。洗車してたら、車内清掃も部屋掃除もする気力がなくなっちゃうよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:13:50 ID:7qVnxH/pO
>>842逆だよ

新車でもないのにやたらピカピカな車の人は車だけはピカピカにして部屋は汚かったりする場合が多いよ

豪華一点主義というか何というか…

外出時はブランド物で身を固めて、住んでる部屋はオンボロ6畳アパート

高級車も住居は団地

高級車だが服はUNIQLO以下とか

やっぱ新車でもない古い車なのに、やたらピカピカは暇人の象徴だよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:21:18 ID:Qg8ptg2I0
車だけきれいにするやつもいるわな。
そんなことはどうでもいいが、君のピカピカが暇人という考えはおかしいぜ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:24:10 ID:Uu8Umbh7O
>>847
暇な時に洗車等をして、時間を有効に活用してる人は暇人とは言わないのだよ。
暇人とは君みたいに、妄想で作り上げた【暇人】相手にツマんない煽りを繰り返す人の事だよ。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:24:25 ID:g4lDC+ArO
便所と車が、綺麗な会社は、売上が好調。
逆の場合、倒産しているというデータもある。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:27:54 ID:T9Z1R/cj0
つーか一日中2ch張り付いてる方がよっぽど暇人に見えるのですが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:30:35 ID:cxdYSIVPO
スレ間違えたかとオモタw

良い店はトイレが綺麗。これは真理。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:30:38 ID:Zim1K6zl0
物を大切にすると言う考えが無さ過ぎる。
大切にすれば、愛情が湧くってもんだよ。
いつか大きなしっぺ返しがくるよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:31:19 ID:qnnoen5PO
>>851が正解だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:47:12 ID:7qVnxH/pO
俺を責めるのは好きにしてくれていいよ

俺も君達同様、車はピカピカにして乗りたい人間だよ

だがな、車ってあくまで塗装の艶で性能が変わるわけではないだろ
そして人生、若さと命は永遠ではない

なのに洗車やワックスに半日かけたりしていいのかなって思ったりするのさ

庶民は新車でもないのにやたらピカピカな車を見て暇人とは思わないが真に賢い人間は暇人だなって思うかと

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:53:37 ID:7qVnxH/pO
庶民とはいえ賢い人間はスタンドの自動洗車機に放りこむ

スタンドの自動洗車機だったら汚れはソコソコ除去出来て綺麗になる

それで十分だしそれ以上する必要はない

それ以上にする時間があるのなら他の事に時間を裂くべきと考えるのが普通

俺の意見に目が覚めて今後の人生、無駄な時間と金をコイン洗車場で費やす人が一人でも減れば俺が唱えた事も無駄ではない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:59:21 ID:SDCTNvtO0
>>828>>829の間に彼に何が起こったんだw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:02:44 ID:ZiB1CJeb0
皆さん、部分的なキズ消しは何を使ってますか?
キズと言っても何かこすれた様な10cmぐらいのもので
MFタオルでは取れなかったので・・・。
WAX成分の入ってないものでお願いします。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:04:15 ID:pLf3NmrR0
>>858
ペーパー→ウレタンスプレー→コンパウンド
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:15:18 ID:XElW42yZ0
新車でもない車をピカピカにするのは恥ずかしい・・・?
若くもないのにスポーツをして引き締まった体を維持するのも恥ずかしい?
お金にならないのにRPGのレアアイテム収集するのも恥ずかしい?


しゅみなんだからいいじゃないか にんげんだもの  み○を
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:50:16 ID:2RBoBIXXO
漏れの愛車が二台、親と妹の車が一台づつで計四台。
洗車は漏れが専門だから、月に20日以上は洗車してるぞww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 04:53:35 ID:vyq/7EAc0
あー、それ全くもって正常です。
俺はさらに自転車も洗車する。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:10:59 ID:kMeolPiI0
ここ3週間くらい連続カインズホームでアクアクリスタルが1980円

まだブリスも少し残っていて、2000円で買ったクリスタルシールドが丸々残っているってのに・・・ホスィ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:22:51 ID:dWpUHiBzO
人気なくなってるんだろ。
適当に使うように買っておけば?安いし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:30:37 ID:C3TLw97k0
>>863
余ってるならクリスタルシールドくれよ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:37:13 ID:dK9QhGFiO
>>807のグラスガードの施工に失敗したもんどす
>>808>>810>>827レスありがd。

やっぱ削るしかねーかよ…。実はもう数ヵ月たっていてカチカチなんだよね。
昼間ぱっと見はテカテカできれいなんだが、夕方見るとルーフやボンネトがムラムラ…
しかしシングルでも削りづらいってどんだけよw
しかもおれポリッシャー持ってねぇし。
なんかいい方法ねぇ??やっぱコンパウンド?
腱鞘炎確定だよコノヤロー
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:41:19 ID:WR81kMQR0
こんなに天気イイとコーティング剤塗れないな。
もういいやww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:48:26 ID:hy2E8cZL0
アクアクリスタル、オクのが安いじゃねーか!スポンジとかもついてるし
とか思ってよく見ていったらどうやら大体チャイナ製?シールも違うのが多い。
カインズで買ったのはMADE IN JAPANと書いてある。
カインズに並んでたなかでも箱の製造元・販売元が2種類あった。
どれが古くて新しいのかわからんが日本からチャイナにシフトしてるんだとしたら
カインズのをいくつか買っておくべきか。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:50:56 ID:me4CjLC90
ほほう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:41:37 ID:+th9/cb30
>>866
硬化系の失敗は本当にやっかいだな
RE-20ならひょっとしたら除去できるかも
俺なら磨いちゃうけどポリッシャーを使ったことが無いなら試してみても良いと思う

ttp://www.car-shine.jp/zitem/207_RE20.html
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 11:21:57 ID:IRUQcPf0O
>>847
おま、UNIQLO馬鹿にすんなお(#^ω^)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:39:16 ID:qaJIqxHG0
グラスガードを購入
シュアの鏡面仕上げクロスで施工してみたいんだが、再使用不可にならないか心配

付属のクロスで施工した人。使用後のクロスの状態はどうですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:03:29 ID:dWpUHiBzO
グラスガードは知りませんが、本当に硬化するやつは使ったクロスがカチカチに固まりますよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:44:39 ID:dK9QhGFiO
>>872
クロスカチカチんなったぜ。
付属のならし用の黄色いタオルはカチカチんなった。もう一枚の仕上げ用の黄緑のヤツはそうでもないけど。
まぁ仕上げの仕上げに使うならいいんじゃないか?

グラスガードは施工がむずい上に剥離困難だからな。
気合い入れた方がいいぜ。
本気で下地作って、パネルごとにきちっと仕上げねぇとオレみたくなるぞ。
健闘を祈る!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:30:33 ID:r4UmXSRHO
今日朝から洗車したら
今大雨だわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:45:49 ID:GeN+NAUM0
おまえのせいか・・・
>>875氏ね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:42:35 ID:qFj1DDB30
大雨のおかげで埃が流れてすっかりきれいだわ
>>875 イ`
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:04:12 ID:YiCtYwwd0
突然のにわか雨と雹は表裏一体
ウヒョウー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:31:21 ID:0NkG0EPd0
購入時にガラスコーティングしたシルバー車です。
普段は屋外駐車。
なるべく手間をはぶいて洗車したいと考えていますが、オススメのコーティング剤は
ゴールデングリッターとプレスコートEasyだと、どちらが良いですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:38:52 ID:evJpK+JP0
洗車頻度は?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:41:02 ID:d4A9J2Xx0
>>879
天然ナチュラルコーティング
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:51:17 ID:Zre5J84q0
ゴーグリはマジでダメ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:55:40 ID:WkP6XC2/O
>>866
業者に頼んだら?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:56:51 ID:0NkG0EPd0
即レスありがとうございます。
洗車は、車が汚れたと感じたときなんですが
だいたい「月1〜2回」です。
今まではコーティング効果が残っていたので、水洗いで充分でしたが
今後のメンテについて、何を使うか迷っています。

ゴールデングリッターはダメなんですか?意外でした。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:03:56 ID:evJpK+JP0
>>884
ではプレストコートEazyで。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:06:33 ID:0NkG0EPd0
>>885
ありがとうございます。
できれば理由をお伺いしたかったのですが…コーティング剤初心者なので
プレスコートEasyまず使ってみます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:11:19 ID:Mcf58d5p0
真面目そうな人なので一応指摘な。

× ゴールデングリッター

○ ゴールドグリッター

ゴーグリは好みだね、しょっちゅう手入れする人なら重宝するよ。
バケツに薄めた溶液を作って車内フキフキしたら、残ったやつでボディーを拭く。
勿論、ホコリが酷い時は洗車しないとキズの原因になるけどね。
しかし用途的には本格的なコーティングした後のメンテ用と考えた方がいいかも。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:16:43 ID:+th9/cb30
メンテ剤としてのゴーグリは別に駄目じゃない
でもせっかくだからプレストコートeazyを使ってみると良いと思う
地味なんだけど、これって小さい磨き屋の渾身の力作だと思う
帯電防止性とブリスなんかとはちょっと違う艶には目を見張るものがあるぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:26:05 ID:evJpK+JP0
>>886
ゴーグリは便利で良いと思うけど、
ガラスコーティングが残ってるなら油を含む物よりガラス繊維系の方が良いから。
頻度としてもマメに洗車して拭き取り時にゴーグリってのならいいけど
月1になる事があるなら持続性が期待できる物が良いでしょ。

プレストコートは個人店の物だしメインの方が高いので、
あまりユーザーも多くないだろうけど、ガラス繊維系の中では防汚性の点でも評判が良い。
初施工する前は水垢取りシャンプーなどでしっかり汚れ落してね。
施工は欲張って厚塗りをせずに薄塗りを心がける。
Eazyの持続性は良くわからないけど、数回は洗車毎に塗ってあとは適当に様子見ながらで良いと思う。
2度目以降の重ね塗りは膜を厚くすると言うより密度を濃くするような気持ちで塗る。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:50:20 ID:0NkG0EPd0
>>887
名前の訂正ありがとうございました。
思いっきり間違って覚えていました。
本格的なコーティングは、ディーラーでやってもらったガラスコーティングでOKですよね?
まだ納車4ヶ月の新車です。

>>888
プレスコートEasyは、コンパウンドは入っていないのかもしれませんが
「少しの傷は消える」んですよね?
私の車にはまだ購入時のコーティングが残っていますが
その場合でもプレスコートEasyで大丈夫でしょうか?

>>889
丁寧な解説ありがとうございました。
上の方のレスを読んだり、ネットで検索できた購入者の意見を参考にしても
プレスコートEasyの評判は良さそうですね。
通販しかないし、個人店(今はじめて知りましたw)の商品ということで
多少は不安もあるのですが、試してみる価値がありそうです。
納車時の説明で、ディーラーの営業担当さんから「しばらくは水洗いで」
と言われて守っているのですが、水垢とりシャンプー使用しても良いのですか?
まだ雨が降ると車が綺麗になるので、コーティング剤は残っています。
水垢とらないでプレスコートすると…後悔しますか??
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:10:51 ID:evJpK+JP0
>>890
微妙だね。
まだ4ヶ月だけど、今まで水洗いのみならやった方がよいかもしれない。
ガラス系ならノーコンパウンドの水垢取りシャンプーレベルなら使っても平気だと思うが断言できない。
やらなくても後悔すると言うほどの話ではないと思う。
Eazyに洗浄剤が入ってるから見た目がまだ綺麗ならそのままやってみるのも手。
汚れていればEazy施工時にセームが汚れるからわかるよ。

Eazyにに決まりそうなら、店(車輝房)の掲示板で気軽に相談してみると良いよ。
素人の俺より信頼できるアドバイスをくれるよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:27:15 ID:+th9/cb30
>>890
重ね塗りをすれば小さな傷は多少目立たなくなるが、通常のケイ素系のコート剤では洗車傷までは隠蔽できない
もし傷がどうしても気になるのであれば今のコーティングを剥離して下地調整するしかない
また、eazyを業者施工コーティングのトップコートとして使用して問題ない

心配なら891の言うとおり、掲示板で質問するかメールをすれば直ぐにレスをくれるよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:07:15 ID:0NkG0EPd0
>>891
ありがとうございます。
今のところEasyがNo.1候補です。
相談できるとは知りませんでした。
いろいろと貴重な情報をいただき、本当に感謝しています。

車を綺麗に保つのって大変ですけど、この季節は水遊びの延長のようで楽しいですねw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:30:42 ID:0NkG0EPd0
>>892
またまた親切なレスに感謝いたします。
私の書き方が悪かったせいで、誤解をされているかと思います。
けっこうドライブに出かけているので多少の傷はついているかと思いますが
目立った傷はありません。Easyを使って傷を消すつもりはなく、逆にコンパウンドは
まだ不要と考えていたので入っていれば使いたくないかな…と考えていました。
お手間とらせてしまってすいませんでした。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:33:56 ID:2d1nT6LjO
すでにガラスコーティングしているならゴーグリで十分だと思うけどな。
薄めて使うから長持ちするし、ボディ以外にも使えるし。

みんなの言う通り、なんもコーティングしていないならゴーグリは微妙です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:09:52 ID:Ds0KyiYs0
>>895
レスありがとうございます。
皆さん、いろんな意見があるのですね。
参考にさせていただきます。
ゴーグリとEasyは、どちらも施行が簡単なのでワックスがけが苦だった私にも
できる手軽な保護方法かな、と思ったのがキッカケです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:15:35 ID:lzzVDZvV0
このスレの人たちには
ミラックス、ポリラック(カーラック)はどういう評価?

ポリラックを水で薄めて使っても楽だし、
かなり効果的だと思ってるんだけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:52:27 ID:Kou1uA9G0
ポリラックは最後まで候補に残った。
拭き取り要らず、ガラス繊維系に的を絞ったのではずした。
ミラックスが0.02の話なら、あれは基礎化粧品だと思う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:13:34 ID:REpGjlVa0
俺はブリス>>ブリスX>>CG1>>プレステージクリステル
と使ってきた

個人的にはプレステージクリステルがナンバー1だな
安いし、撥水系だから洗車後の水分の拭き取りが楽
仕上がりもきれいだし、やっぱり雨降ったときは撥水して欲しい

てか、疎水だか親水だか知らんが、実質は弱撥水で汚い撥水の仕方してる
小雨のときは結局ひどく汚れるし、メリットはないな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:14:24 ID:m+1iQmgh0
>>899
その滝川クリステルみたいな名前の奴、検索しても
出てこないんだけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:23:55 ID:/OrFS6G60
プレステージクリスタルで出てきた
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:31:56 ID:dK7CUFvCO
ブリス使ってます。
毎回ムラになってしまいます。これだって言う施行方法はありますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:32:23 ID:8awfPBdA0
>902
説明書どおりにやればムラにはならないはずだけどな。
おれは一度もそんな経験ない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:47:11 ID:DX7hvFia0
>>902
ブリスのムラってちょっと考えられないな
どんな具合か写メ撮ってうpってくれない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:25:32 ID:i1y/XVli0
>>902
初回の時の下地処理の内容を書いて。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:18:50 ID:r5uWSMW70
>>904
そうそう、よく言われる「ムラ」の状態が想像がつかない。
「ムラ」といえば塗膜の厚さの違いや艶の違いだと
思うのだけど、ブリスでそんな症状が出るとは考えにくい。

「これで本当にコーティングされてんの?」と思ってしまうような
仕上がりだもんな。
でも雨上がりのあと、うっすらと出来る雨垂れを指で触ると
スッと簡単に拭き取れるので「効いてる」と実感できる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:08:45 ID:LkZaFQli0
いつも綺麗にしてる人や車が新しい人は問題が出にくいよ。
ある程度年数経ってて放置があった人とかは、
水垢や古ワックスなど下地処理の必要レベルが綺麗な人と全然違う。

スポクリだって問題が出る人居るわけだし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:04:20 ID:7iQCVZ7mO
ブリスの斑って白っぽくなることでしょ?
ガラスに垂れると油のばした感じになるし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:52:40 ID:V2K564rA0
>>907
下地の汚れムラがそのまま残ってるってことか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:33:20 ID:rdZCxH1J0

情報出さないくせに解決法知りたがる人の気が知れない。
どんな下地処理したのか、新しい車のか、色は、、など
本当に情報得たかったら詳細書くでしょ。

こういう人たちの場合
ワックス厚塗りしてた人がポンッと買って普通に洗車して
ワックスと同じように塗ってるだけかもしれない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:01:56 ID:unsKfW7F0
キーキー言うな北乃か
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:42:14 ID:U43HEFOLO
だまれ!朝青龍!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:55:35 ID:DYrrQmcTO
素人なんだけど、施工が簡単な物で考えてて、ゴーグリか、スピード&バリアかのどっちかで考えてるけど、どっちがいいですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:00:01 ID:ov14Wz8W0
好きな方でOK
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:14:14 ID:U2tWEDXV0
ゴーグリは「施工」ってほどのもんじゃないからなあ・・・
ただの濡れ雑巾で拭いてるのと大して変わらん。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:27:43 ID:qO4vZG490
年間防水時代からのスピバリフリークだけど
スピバリは結構難しいよ

仕上がりに妥協すれば簡単で楽だけど
綺麗に仕上げようと思うと、結構デリケート
磨きの時のように神経使うし、施工する環境にも左右される

とか言ってみたかっただけ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:09:39 ID:FY5/bm7mO
>>913
すでにガラスコーティングされているならゴーグリがオススメ。
どこにでも気軽に使えて失敗が無い。もちろん薄めて使うんだよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:12:41 ID:iZ3KZd/40
シェアのシャンプーはワックスの効果はそのままで汚れを落とすみたいなことが文句にある。
ところが人気のじょい洗車はワックス効果を消し去るみたいだから、ちょっとした洗車の際は
シェアのシャンプーのほうがいいかなあ?下処理の際はじょい洗車がいいってことだろう?毎回ジョイ洗車
したら、毎回ワックスしないといけなくなりそうな気がするから洗車も用途を分けたが良いかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:59:31 ID:ThyjEHQh0
普段はワックスを落とさないシャンプー、ワックスするときは普通のシャンプー+水垢落としケミカル
またはノーコンパウンドの水垢落としシャンプー。これが王道でしょう
ジョイは洗浄力が強すぎるからワックスは落ちるし、きっちり水切りしないといけない諸刃の剣
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:42:33 ID:l6FHhLzA0
なんかデマをそのまま信じてる人が多いなぁ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:59:52 ID:jpPLiyom0
市販でクリスタルガード以外で親水するはありますか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:08:07 ID:I7tn7pOa0
>921
シリコンオフ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:29:27 ID:OOwXK3y80
ちなみに、クリスタルガードは親水しない
弱撥水
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:32:59 ID:ORRc44Jd0
ん?CG-1は親水じゃなくて疎水だろ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:14:02 ID:KqOBTs8l0
すいません。洗車の神々のお力を貸してください。
今月新車を購入しまして、何の知識もなく手洗いのコイン洗車場で洗車したんです。
で、とりあえず新車なんで一番高いやつと思って、オススメマークがついてるコースで洗車したんですよ。
高圧水→泡洗剤→一時ストップ→高圧水→コーティング剤→高圧水っていうコースだったんです。
そしたら恐らくイオンデポってやつだと思うんですけど、ウロコ状の模様が転々と発生してて、きのうどんだけ洗剤かけようが力入れて磨こうがとれなかったんですよね。
これはイオンデポの上をコーティングしちゃったって事ですか?
だとしたらこのコーティング一回剥がしたいんですけどどうすればいいですか?
この土日丸二日使ってもいいんで元に戻したいです・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:15:20 ID:aLMrTE4V0
>>921
オートグリム スーパーレジン ポリッシュ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:55:06 ID:e9/ZVNxS0
>>925
まさか水滴付いたまま乾燥させちゃった・・・?
で、その上からワックスかコーティングしちゃったの?

水玉模様はコンパウンドで磨けばすぐに消えるよ。
水をかけたら乾く前にすぐに拭き取るくせを忘れるべからず。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:08:25 ID:aLMrTE4V0
>>925
ディーラーに相談しよう。
自分の力だけで何とかしようと思わずに、プロに相談しましょう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:11:05 ID:ORRc44Jd0
>>925
日が落ちてから
ノーコンパウンドノーワックスの水垢取りシャンプーで普通に洗車。
セームで未を拭き上げたあと、固く絞ったMFクロスで拭いてみる。

新車なんだからごしごしやっちゃだめ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:25:22 ID:9EvDFmYt0
>>922
ワロタ。それ正しい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:18:16 ID:5Qennuhb0
>>566
キレート剤入りらしいけど
いい評判を聞いたことがなかった
初めて見たよ、評判のいいレスを
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:32:27 ID:dkcuYFe00
流水力の光沢プラスって廃盤なの?
スピバリとまぜませして使ってみたいんだけどなぁ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:37:44 ID:Juunr0Qi0
自分も混ぜたいと思って数ヶ月前に探し回ったけど
何処の店も光沢耐久と入れ替わってた。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:11:23 ID:BaOKQy0CO
マゼマゼなんて意味ないから。
1+1=1
アレとこれを混ぜたんだから良いに決まってるって、勘違いしてるだけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:34:39 ID:F4T07AFt0
>>925
スポクリが一番楽じゃないかね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:39:49 ID:F4T07AFt0
>>925
水洗いしたあとにパネル毎にスポクリを吹いてクロスで拭き取る
デポを落し終わったら水コースのジェットガンでしっかり洗い流してから
お好みのワックスなりコーティングをすれば完了

新車に余計なダメージを与えるのは避けたいんで、
スピやコンパウンドは控えたほうがよろしいかと
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:49:14 ID:5FJ1IMxr0
そういえばキレート剤で思い出したんだけど
この前ホームセンターの洗車用品コーナー
覗いてみたら「快適上手」ってブランドで
キレート剤配合のカーシャンプーがあった。
安かったし、この時期朝に洗車してもイオンデポが
付いてしまう事もよくあるもんだからちょっと気になってる。

そこで疑問に思ったんだけどキレート剤ってのは
コーティング自体には影響与えないのでしょうか?
私の車は業者のガラスコーティングで少しスレ違い
気味なのは分かっているのですが誰かアドバイス
貰えませんか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:39:08 ID:ldaYvIY50
そういやカルシウム、ケイ素、あと何か忘れたけど
それらの水垢成分を分解する記述を何処かのサイトで見かけたよ
水垢成分にケイ素があると思わなかったから印象に残ってる
確かにブリス使うようになってデポが目立つようになったかなぁって
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:12:23 ID:nEoqiXo10
>>934
だわな。どこのメーカーでもそれなりに実験をしてそれなりに最適と思われる配合で商品を開発しているのに
似たような製品を適当に混ぜると性能アップとかあり得ないし
二度塗りならともかく
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:17:41 ID:B088R3910
パーマンの仲間4人が手をつないで飛ぶと
速度が4倍になるってのを思い出した。アリエネー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:12:10 ID:4/IzhHhG0
91km/h×4=364km/h
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:19:40 ID:X6ZFRIpdO
アクールとスピバリ混ぜると性能が倍!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:32:34 ID:qiaOYNlmO
>>932-933
廃版になる寸前で入手、スピバリジェルと1:1混合で現
在使用してます。中傷もあるが、中々の使い心地
Sイオンコート⇒Mゴールド⇒ブリス⇒アクール⇒ポリラック⇒零三式
⇒Pダイヤ⇒現在。
944604:2007/08/26(日) 18:59:34 ID:ThYqrRbs0
ES Flashilyの経過報告です。8月10日にコーティングしてから2回洗車しましたが
依然として撥水力はすごく、2回とも洗剤を使わないでも汚れが綺麗に落ちます。
この防汚性の高さはガラス系としてはスゴイと思います。この感じだと3ヶ月くらいは
余裕で保ちそうです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:13:57 ID:fKO8wd0pO
初心者にも失敗しないで、効果もそこそこのコーティングってありますか?
前のレスでも他の人が言ってたけど、俺もゴーグリとか最高と思ってたら、調べてみるとあまり効果無いようだし…
やっぱ簡単そうなのはスピバリとか丸っと?
先輩方アドバイスお願いします。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:46:57 ID:fbtbzAHqO
>>945
そこそこの意味が分かんない。
妥協の意味なら、何でも委員じゃない?
オイラは零三式11(たまに22型同時施工)に満足してる。
楽だし。
スピバリが楽ってのは下地がちゃんとしてあるのが前提だよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:54:15 ID:CaUsA0JE0
>>945
プレストコート。
手間はゴーグリとほぼ同じで、洗車後拭く(塗る)だけ。
簡単で艶も防汚も持続性も十分だよ。
お試し用でベース作ってEazyで維持だと安い。
スピバリで維持ってのもあり。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:00:42 ID:fbtbzAHqO
>>943
使い心地だけよくて、肝心の効能は?
スピバリなんて、他のモノに上塗りすると効果が得られない場合があるって能書きにあるし。
(流水力は知らんが。)
ましてやマゼマゼなんて以ての外じゃんか。0.5+0.5=1じゃね?
意味ねーw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:10:29 ID:H02IBBHP0
Q2. 重ね塗りをしたい。また、厚塗りすると効果が上がるのか。

塗装面に定着して効果を発揮する被膜は大変薄いものであり、重ね塗りで性能が2倍になることはありません。
塗り残しの無いように、薄くムラなく仕上げるのが上手な施工方法です.

http://www.okamoto-sangyou.co.jp/support/support_wax.html
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:53:40 ID:Js5vOwX3O
まぜまぜ。プッ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:17:57 ID:K2ngci9z0
ワイパー周りの黒樹脂の手入れ、どなたか教えてください。

新車で買って1年半の露駐です。
前にナ○ハードを使って、かなり良かったんだけど、効果がなくなって
白っぽくなってきました。
手入れは、何が良いですかね?ナノ○ードは高いし、施工の手間が・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:23:59 ID:5NJqu4110
>>951
つや消しブラックスプレーが一番☆

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:07:34 ID:LyEO+Ctx0
>>951
TRIZ一本買っとけ
メッキ・ホイール・樹脂・木目・プラ・メーター回りと用途が広くて便利
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:18:04 ID:S7A4X4KwO
相変わらず、夏厨を装ったメーカー崇拝信者が混ぜ混ぜコーティング批判をしてるジャマイカ!!

メーカーだけじゃなく、洗車オタにも理科系出身が居る事を忘れてるぞ!ヽ(`Д´)ノウシャー

だいたい、理科系出身者=全員オタの事実を、厨房には理解出来ないだろけどwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:12:08 ID:D9ug2hFE0
>>951
ナノハードが高いかどうかが分かったのは色々試してからだった
アーマー、クレポリ3種類、各種コーティング

これだけ使ってみてナノハードが保ち、施工手間、値段を総合的に考えると
一番だと思った。まぁ主観だから受け流してくれて結構です
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:20:10 ID:LuY5XXzm0
ふと思ったんだけど、フッ素樹脂系コーティング剤を便器に塗ったら防汚性能的によさそうな気がした
そんなチラ裏
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:41:40 ID:jippRkvR0
>>956
洗面台用フッ素系コーティング剤ならホムセンで売ってた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:00:42 ID:AGhudceI0
>>951
ナノハードやワコーズのSHを超える耐久性を求めるなら、
ブラック塗装するなり、更にその上からクリアー吹くなりするしかないだろうな
無塗装樹脂部分は定着が弱いから、DIYでなく板金屋に出すことを勧める
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:26:56 ID:K0Mal+7A0
>>955
ワコーズのスーパーハードはどうよ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:40:54 ID:2yJ0qe980
つ 油性のタイヤ艶出し剤
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:40:20 ID:Dc3ofUcR0
皆さんコーティングしてから次にコーティングをかけるときの判断基準はどうしてますか?
水弾きの状態を見て決めてるんでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:44:06 ID:twwSxASa0
1年点検ごとに業者でポリマー。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:56:32 ID:K2ngci9z0
951です
レスありがとうです。
とりあえず、プレクサスを塗ってみました・・
これがどれくらい持続するか見て、次を考えるっす
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:54:15 ID:IDUrjQUn0
ライオン:氷殺スプレーを自主回収 引火の恐れ・・・らしい。
電話は0120・670・225

持っている方、気をつけてください。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000m040078000c.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 06:16:06 ID:BbxjvlSZO
ここの方達からするとブリスってどうなんですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:33:35 ID:pA4qj92QO
そろそろ廃れてきたんでね〜の?何がナウいのかはしらないけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:21:30 ID:xz/grgkY0
ブリスの社長の家をTVで見てから使う気がうせた
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:26:33 ID:2vX4QyXk0
 
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:41:24 ID:p+ZvWjcd0
ブリス社長は愛車のフェラーリに、ブリス使ってないだろうからな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:02:48 ID:0HdiXjCt0
住友3Mの製品ってどうよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:23:00 ID:RiBbmYT3O
どうよってどうよ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:35:18 ID:0HdiXjCt0
とりあえず、ポリマーワックスと5Lダークのコンパウンドを買おうと思ってるんだが、
手拭作業でも大丈夫だよな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:45:25 ID:Uve5nCLC0
使った事ないからわからないが
手磨きで傷なし鏡面は無理に近いので
仕上げに傷埋め効果が期待できるものを使用。
アクリル、シリコン、フッ素って事は期待してよいかもね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:46:56 ID:aiifGqiH0
>>972
先日コンパウンド使って手作業で磨いたんだけど
水垢は落ちたけど、「磨いた」という感じがしなかった。
洗車キズはそのままだし、部分的にはツヤツヤになるのだが
磨きムラが多く残るような感じ。

で、ランダムアクションのポリッシャーを買って
もっかい磨いてみたところ全然艶が違うんです。
ポリッシャーは高いものじゃないんで買ってみる価値あると思うよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:51:21 ID:0HdiXjCt0
ポリッシャーか・・・敷居超高って感じるのは俺だけ?
大体、家に電源取れるようなガレージ無いし。
マンションの共同駐車場だもん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:08:33 ID:M73IthjK0
12V使用がなかったか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:11:11 ID:Uve5nCLC0
>>975
俺なら、部分的補修なら自分でやるが

ポリッシャー買うならプロに出すよ。
全体を手磨きするなら・・・やはりプロに出しちゃうw
一度磨いてもらえば5年くらいは不要でしょ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:57:51 ID:+tFDQvtY0
マンションの共同駐車場で洗車もなんだな・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:36:24 ID:zwy9TrQX0
>>974
そのコンパウンドって何つかった?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:05:26 ID:xXd6YuPF0
>>974
ポリッシャーの商品名プリーズ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:53:08 ID:pdkcrovG0
>>974
ポリッシャーとコンパウンドを郵送プリーズ
982974:2007/08/28(火) 17:12:59 ID:aiifGqiH0
>>980
最初はホームセンターで4千円ぐらいで買った中国製無名メーカーの。
ダブルアクションサンダーならこれでじゅうぶん磨けます。

そのうちハマってしまい、ボッシュの13000円ぐらいのを購入。
作動音が少しソフトになって、気分的にラクになった。
連続してガーーーーと鳴るので少しの音の違いが大きいと思いました。
うちは田舎なのでいいのだが、住宅密集地やマンションだと
確かに迷惑になりそう。ガーーーーッが1時間も2時間も鳴り続けるんだものね。

コンパウンドは自動後退にあった「細目」と「超極細」の2回で。
親の白い車は「細目」でじゅうぶんだと思った。
自分のは黒なので「超極細」で仕上げ。バフ目が目立たなくなった。
まだ少しバフ目が残ってるんで、3M製品の「5984」を買ってみました。
近いうちやってみます。


確かに道具代は安くないし手間もかかるので
業者に出すのも考えましたが、何でも自分でやってみないと
気が済まない性格なのでしょうがないです。
逆に業者が提示する金額に納得できるようになったかも。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:29:13 ID:+MubEfwd0
ポリッシャー買うならランダムアクションサンダーよりも専用品買ったほうがいいよ
つけれるパッドが全く違うし、ランニングコストも全く違う
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:45:20 ID:T0asq27eO
>>990次スレ宜しく
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:23:44 ID:+xgUXSGV0
>>990
俺の愛車洗車しとけ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:28:18 ID:892mBAkV0
>>990
えーとえーと
ずっと好きでした
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:28:41 ID:NL40LZIIO
教えてくれ。
上からワックスをかけても大丈夫なコーティング剤っあるかな?
ワンダックスにしようと思ったんだが、どうにも評判が悪くて萎えた…
まだ納車されてない新車に速攻施工しようと思っているので、本格的な下地造りは無用。
色は赤でござんす。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:30:47 ID:SHf5Ca+30
>>983
ランダムよりも専用品ってなんだ?
シングルの事か? 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:36:42 ID:wzTL8pAn0
990だったら今ここで脱糞する。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:34:06 ID:Yek23g/Y0
脱脂糞乳
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
拭くピカのホイールのやつが地味に良かった\(^o^)/