樹脂も非晶質ならガラス!ウイルソン社員さんスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:53:29 ID:iRwMUban0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:19:09 ID:NtArCSYR0
ウイルソンが来ましたよage
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:39:58 ID:zcK76O4hO
ABで販売応援頑張れよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:54:28 ID:9IYl17HG0
よくワカランから3行でまとめろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:32:14 ID:VW51HbeO0
グラスガードを、色の濃い車に使えるのか店員に聞いたら
ムラが出来るから絶対にやめておけって言われるらしいな

白ならムラは出来ないのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:30:11 ID:p9CKv3wE0
白なら、ムラに気付かないから、だろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:52:01 ID:dzUXQDrQ0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:16:09 ID:sr3tz+Y50
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:03:36 ID:TFrJStxB0
ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:25:58 ID:ulNTKEfm0
コーティング屋でも炎天下や、日差しの中では施工しないのが普通。
安いワックス以外は焼けてムラになる。施工もパネルごとにやるのが
セオリー。ポリーマー屋歴27年の俺でも炎天下ではムラになるし、フキアゲ
で傷の恐れが増える。外じゃやらないな。自分の車ならなおさら
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:17:31 ID:bzRzqex40
グラスガードって売れてるのかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:48:22 ID:bzRzqex40
スゴ楽って単語が存在するのは、
ついにこのスレだけになってるなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:08:39 ID:swRHdgn50
ウイルソンが自演に失敗したから、痕跡を残したくないんだろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:07:49 ID:dpQwT5O90
それでもグラスガードの人柱になってやろうって言うヤツはいないのか?

失敗しても、メーカーにクレーム出せば、家まで来てやり直してくれるんだぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:46:56 ID:C3A2176I0

ウイルソングラスガードにダークカラー車用が出た
http://www.glassguard.jp/

その前に、ライトカラー用のムラ改善しないとw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:51:01 ID:7gm32qnV0
ダークカラー用あるなら、ちょっと買ってみようかな。
某サイトの評価もまずまずだし。
気合入れて慎重に施工してもムラになるかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:27:31 ID:C3A2176I0

ダーク用を白に使うなら大丈夫なのかもな
でも、固まってしまう薬剤だから、均一に延ばすなんてなかなか
途中でホコリ着いたり虫ついたり、大変かもね

ウイルソンの基準は、その程度の事は気にしないんだろうな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:02:01 ID:zscE3fCVO
ヨシ!俺が人柱になるよ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:50:06 ID:eZV5qtM60

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:23:22 ID:kKXgP3iP0
ウイルソン社員の文脈サンプル
http://www.willson.co.jp/CPC.pdf

CPC vs ウイルソン の判決だが、ウイルソンってバカ過ぎるw
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C73B92E6E1DC0E494925710E002B128B.pdf
5年に相当する試験で90%の光沢保持率があると説明して販売している物に対して
10%の低下は、輝きを維持していると言うのは疑問だなんて言っても

商品の説明が、5年で10%の低下なんだからwww
視点が変すぐる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:21:16 ID:CwJfktH00
で、いまは自分でワックスが必要ないコーティングを売っていると。ワラ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:24:57 ID:/bLsyZlP0
>>149
あ、それも笑う所だね!
気付かなかったw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:15:32 ID:OmaiwxId0
age
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:16:21 ID:OmaiwxId0
hage
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:04:08 ID:0wqTHRweO
一度使ってみたい
この商品の基本を教えて欲しい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:06:26 ID:O0ddkKzH0
基本はこれ

1.売り上げ低下を、他社のせいにし、裁判で訴えてみた。
2、裁判しても勝てないから、訴える為にデータをねつ造してみた。
3、売れているメーカーの真似をしてみた。
4、裁判を諦め、2chで、他社中傷してみた。
5、相手にされないから、社員複数人数で自作自演、スレ建て強行してみた。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:56:45 ID:TNJMNIHc0
ageage
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:53:18 ID:029s+iSo0
Gガードを上手く仕上げる方法を伝授しましょう
まずGガードの施工上の難点は塗りムラ、凹凸が出る事ですよね?
そこでペンキ屋を思い出して下さい
彼らはムラ無く上手に仕事しますよね
そこでウーローラーと塗料をしごく容器を用意します(ホムセンで売ってます)
容器にGガード2剤を入れ混ぜ混ぜしローラーに良く浸み込ませて下さい
そして、これでもかというぐらい力を入れてよ〜くしごきます
(ここでよくしごかないと塗りムラが出て大変な事になります)
あとは均一にローラーで塗布し仕上げて下さい
また塗ってはならない所はマスキングし
端っこはローラーで塗布できないので付属の塗布用スポンジで塗って下さい

ちなみに私はウィルソンの社員ではありません
2ちゃんねるの皆さんの書き込みを見る前に買ってしまいw
どうしようかと自分なりに考えた方法です
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:23:33 ID:NK1v8N1m0
>>156
プロの人がやっても失敗するくらいだから・・・
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=494&page=&lognum=2&id=carwash&rln=660#569

薬剤硬化型は、ムラ無く塗れないから硬化速度を緩やかにして、
今度は時間がかかり過ぎるから、ヒーターである程度反応を進めてから、仕上げに磨くようになってるのに
どうして、グラスガードだけ逆行してるんだ?
158156:2007/10/25(木) 20:26:28 ID:029s+iSo0
>>157
一度目に失敗したら元にもどすのは大変ですよ
例えばボディーに傷がついていたとします
スプレーの塗料で傷が埋められますか?
タッチアップでもうまくいかないでしょう
それと一緒で初めに凹凸が出ないように薄く塗ることがポイントです
それを踏まえたワザですので、もうすでに失敗してしまった方への助言ではありません
159156:2007/10/25(木) 20:30:36 ID:029s+iSo0
あ、あと付け加えておきますが無泡ローラーというのがありますので
それを使用して下さい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:00:27 ID:N5n5KxPP0
Oh Yes スーハー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:43:39 ID:gmBXuRgx0
上げとく
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:41:14 ID:6/mq0BPP0
age
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:10:53 ID:TwtOQkc00
こんなことで裁判になるなら「クリスタル被膜」なんてまずいよな。
「ガラスとはワケが違う。こっちはクリスタル。」

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:12:49 ID:4HOgYr7d0
ターゲットのすげかえ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:25:09 ID:WKXVSHan0
ガラスとクリスタルしか知らない件
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 05:26:09 ID:dU6h2wCC0

ワンダックスの情報
http://ime.nu/www.geocities.jp/zyouhouokiba/
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:31:25 ID:m9t87+vl0
さて明日施工突入です
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:28:35 ID:g6n944/J0
ウイルソン社員が建てたスレ、停止されたな

このスレも、ウイルソン社員が他社製品中傷に来なければ、不要なんだが
まだ懲りずにやってくるんだろうか・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:38:36 ID:NvhBKzbL0
今日やってみたけど簡単じゃねぇーか
失敗した奴は炎天下でやったんだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:56:47 ID:6H2I0Vt00

もう どうでも良い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:56:48 ID:6H2I0Vt00
と、

思ったけど、やっぱりage
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:06:20 ID:6H2I0Vt00

情報みっけ

カービューのウィルソングラスガードダークカラー車用 スレより
http://www.carview.co.jp/bbs/113/6/?bd=100&th=2743590&act=th


使いましたさん

やっぱりムラはひどいですね。5分乾かしたらもうふき取りが大変でした。ウイルソンはワック
ス会社だから仕方ないか。スーパーオートバックスでムラがとれないって言ったらクレーム多
いからすすめてないんですよだってさ。そんなもん売るなって感じだよな



全く同じ事いわれた・・・さん

グラスガードを手に取って見てると
顔見知りの店員から、それはやめておいた方が良いって言われた。

メーカーの営業の人も、ムラを気にする人には勧めるなと言ってるみたいだね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 05:37:54 ID:37nWUebb0
俺は普段水垢取り剤や鉄粉除去でウィルソン製品をすごく気に入って使ってるけど
コーティング剤に関しては申し訳無いが敬遠してしまうんだよな。

近くの超有名カー用品店の陳列コーナーは2箇所に別れてて、一方はCG○とプレク○ス、
もう一方はグラスガードとワン○ックスがグループになってる。

考えすぎかもしれないけど、このことの意味は限りなく大きいんじゃないかと思えちゃうからね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:07:27 ID:6q+vXdnG0
あげとく
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:08:41 ID:6q+vXdnG0
上がってなかった

>>173
オートバックスの店員が、グラスガードを勧めたくないのは事実みたいだね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:50:17 ID:Ga5zo2cZ0
グラスガードの持ちが良過ぎて、他の商品が売れなくなるから!?(1年以上) 
 
 村にする方が 難しい? 説明書を読んで・理解できるなら。

 すばらしい 性能です!! 是非 お試しを。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:21:49 ID:GnzxKvet0
>>176
今までこのスレには、一度もウイルソンは来ていない
いかにもウイルソンが宣伝しているかのような書き込みは、悪質
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
またいかれた人来てるね