【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】50

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:53:18 ID:WSeBDzpc0
キモオタがなんかもごもご言ってるけどあっちぃから無視。

だったと予想
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:36:09 ID:abd0/OpZO
>>946
俺が買ったD、点検時は必ず洗車はどーしますか?って聞いてくるぞ。
毎回、断っているが毎回ちゃんと聞いてくる。
担当営業の人がしっかりしている。
お前の所はショボイんだろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:36:43 ID:kHnmStRl0
ショボイディーラーってどこだ?
ミツビシあたりか?
それとも地域的なショボさかな・・・群馬?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:19:12 ID:O4LHO1I+O
初めて無料点検持ってたけど、
黙っててもでーらーは洗車なんかしてくれへんかったよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:36:39 ID:ooere6TiO
洗車に目覚めて早半年。
シュアのSS使ってきたのですが
近頃、さらなる輝きを求めたくなってきました。
コーティング剤も含め思案中なのですが
皆さんのオススメを教えてください。
屋外駐車なので耐久性+ヌラテカ希望です。
ちなみに黒車です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:45:58 ID:8DtpgSr50
ザイモにトライしてみたら?

漆塗装とか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:46:17 ID:NUzXLTo+0
リンレイの水アカスポットクリーナーでシャンプー洗車後使用して、スピバリを塗ったのですが、水アカスポットクリーナーで除去した部分がうまく塗れませんでした。スピバリを塗る前にもう一度シャンプー洗車したほうがよかったんでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:49:17 ID:jSSf+8xi0
>>958
スポクリ後、拭きとっただけで水洗いせずスピバリを塗布したとか?
(スポクリ成分がボディに残りスピバリがうまく乗らなかった)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:51:40 ID:8DtpgSr50
>>958
うまく塗れなかった って具体的にどういう意味?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:29:07 ID:G7Q1y0750
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:34:54 ID:jSSf+8xi0
>>961
デジカメ画像でもUPしてみたら?
963958:2007/08/12(日) 21:44:23 ID:NUzXLTo+0
>>959-958
レスありがとうございます。
ふき取った後そのままスピバリ塗ったんです。
うまくのらなかったんです。
夕方洗車したんですが、外灯に照らせれて、水あかスポクリのふき取り後が残って見えていた状況です。
擦っても駄目だったので、JOY洗車でもしたほうがよかったんでしょうか?

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:45:26 ID:NUzXLTo+0
>>959-960
間違えました。すみません。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:51:20 ID:jSSf+8xi0
>>964
スポクリ塗布後は優しくクロスで拭き取りしつこいくらいに水洗いで濯ぐ
これやんないと後の工程で問題になるよ
塗料の上に残ったままでいいのは余剰成分拭き取ったWAXやコーティングのみ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:54:53 ID:NUzXLTo+0
>>965
そうでしたか、説明書きには特にそのような事は載っていなかったので。
勉強になりました。
ありがとうございます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:59:19 ID:8DtpgSr50
>>963
ああ、それならスピバリはちゃんと上に塗れてます。
スピバリはクリーニング能力0なので下の汚れも水垢も取れない。

スポクリで拭き跡が出る場合、マジックリンでも取れませんよ。
それは水垢コーティングのムラ。
スポクリ→MFクロスで拭き上げを繰り返すしかないです。
あるいは油系の物を塗るかスピをかける事でそれは隠れる。

水で濯がないと駄目って言う人が居るので書いとくけど
水で濯がなくても特に問題はでない。
このスレとしての推奨方法で、その方が慎重で優しいだろう ってだけ。
水垢取り&WAXタイプの弱アルカリ性の物なんて腐るほどある。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:13:09 ID:NUzXLTo+0
>>967
コーテイングをかけた時のムラがもとの原因ですね。
それでしたらスピかけてリセットしてみます。
どうもありがとうございました!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:25:17 ID:8DtpgSr50
>>968
いや、コーティングのムラじゃなくてスポクリの拭きムラ。
もう一度その部分だけスポクリ→拭き上げを1度やって
スピバリも落とした状態にスピがけだよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:32:59 ID:jSSf+8xi0
>>968
スポクリやるときには塗布面を乾燥させないようにしないといけないよ
折角落とした水垢をただ単に周囲に塗り広げるだけになるから
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:58:08 ID:EHAw7y8C0
スピリットのふき取り後はやっぱり洗車は常識かな?やっぱ違うのかな。ワックスかけたあと
一度雨降ったとき醜い車に変わったのはそのせいだったのだろうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:36:27 ID:5Et4a88bO
今日、洗車してたら隣のおっさんに
タールらしきものがボンネットに大量に付いてて「これ洗車じゃ落ちない?」って聞かれたから「これは洗車じゃ無理でしょうね。コンパウンドかけてみた方がいいんじゃないでしょうか?」

って言ったら「コンパウンドけ(笑)」って鼻で笑われた…。

チラ裏すまん。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:38:11 ID:5Et4a88bO
>>972
どっちかと言うとワックスの拭き取りが甘かったんじゃない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:39:31 ID:qsx7Trlz0
>>972
俺もタールを「コンパウンドけ(笑)」って笑うかも・・・。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:42:08 ID:S9gGQkNN0
先日中古のVW GOLF4を購入したのですが
夜になり湿気が上がってくるとルーフのみ異常に霧状の水滴がついてしまいます。
周りに停めてある車には全く無いのですが・・・。
この水滴をどうにかする方法、また原因が分かる方がいましたらご教授ください。
お願い致します。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:44:16 ID:5Et4a88bO
>>974
そうなのか…。
悔しかったからスピを貸してあげて、一生懸命やってたが落ちてなかったんだけどなんだったんだろ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:55:24 ID:GpOrodGQO
日中は避けても暑いし、
胸チラで気は散るし、
せっかくだがめんどくさがりスレに移動しまノシ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:13:22 ID:Q+S28ozo0
>>975
外気をシャットアウトするガレージ保管
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:26:16 ID:Pj9i0fGF0
>>975
仮説として
機密性が高い。が、熱気は外に排出する様にできてる。
このせいで日が沈むと車内がかなり早く冷える。
結果、ボンネットはつかず、ルーフだけに水滴がつくと考えられる。
ってのはどう?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:39:05 ID:7U/7o0zP0
ルーフだけ結露するってコトは、車室内もしくはルーフだけ冷えてるってことか?
ボディカラーのせいかもしれない。
対策になるかわからんが、
・結露する時間前に、窓かドアを開けて換気
・停車するまでエアコンを掛け続けないで3〜4分ぐらい窓を開けて走る

あまり気にしないのが吉だとは思うが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:48:27 ID:whA78WBK0
結露はうざいな。
洗っても結露したせいで中途半端に汚れる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:56:15 ID:7U/7o0zP0
効果が出る確証はないが
・断熱フィルムを全ての窓ガラスに貼る
という手もあるかもしれない。ガラスからの放熱を抑えると。
GOLF4がどんなガラス使っているか知らないけどな。

気象条件次第で結露は防ぎようがないから
>978のガレージ保管か、あまり気にしないことだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:35:26 ID:QhGm1HUv0
みなさんイオンデポジ育ててますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:45:21 ID:tKumPV3x0
>>983
先週収穫しますた
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:21:00 ID:PEchExdoO
スレチかもしれませんが、粘土の代わりに鉄粉除去シャンプーの効果って
どの程度ありますか?
使ったことある方、教えてください。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:33:36 ID:6mmrH5nb0
トラックの洗車は
疲れる。
丸2日かかった。
でも見返りは大きいな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:55:13 ID:0+839hXX0
>>985
ボディの塗装が飛び石とかでハゲてたりする場所にうっかりかかると攻撃性大なんで中古車の場合は特に注意w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:50:45 ID:KWDSCUTc0
>>987
漏れも若干、気になるな。その効果。
いつも粘土で大変だから、効果あるなら
使ってみようかな?
どうなの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:52:21 ID:52N8EVmf0
>>985
> どの程度ありますか?
全然ないです。
粘土が一番。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:57:22 ID:lox2rWKP0
ネンドは極力使わない方が良いよ
磨き業者でもアイアンカットなんかのケミカルを使ってる
それでも取れない鉄粉をネンドで除去してる
それだけ確実に傷がつくって事だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:13:13 ID:JIpwXlMQO
リンレイ超艶クリアコートってどうですか?洗車して水分を拭き取り塗るだけ。\1000弱で買って来たけど、三か月もつかな?屋根とボンネットは三回塗ったけど。使った人、宜しくです。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:17:31 ID:52N8EVmf0
>>991
いや貴方が既に三回使ってるんじゃん・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:23:04 ID:TFUBDebj0
>>991
艶は数日してからの方がちょっと深く良くなる。
皮膜も数日経つと結構しっかり定着する。
水弾きは洗車数回くらいで疎水っぽくなる。
晴れが続くと綺麗なまま。
雨を経験すると汚れが落ちにくい。
汚れ落ちはあまり良くない。
皮膜的には3ヶ月くらいは持つと思う。

と言うインプレを読みました。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:51:34 ID:0Dca57kBO
マテ○クスって所の鉄粉除去剤買ったが、とてもじゃないが一度じゃ取れてない
2回目でもザラザラ感変わらず・・・粘土買えばよかった orz
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:21:50 ID:u653TgQs0
>>994
だからマテって・・・・・・クスッ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:28:40 ID:EPmlS5l70
寂しいけどこのスレも残すところあと4レスだけとなった
名残惜しいが遂にこのスレも終了すべき時が来た
素晴らしいスレという物は伝説として語り継ぐものだ
駄々伸びさせることのないようこの辺りで終わらせることにする
さようなら洗車スレ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:39:17 ID:qkji8iuM0
まだまだ終わらないよ。車がある限り。。。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:40:22 ID:77ZdaO170
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】51
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187001505/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:40:49 ID:LX8JhU0qO
999!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:40:51 ID:whA78WBK0
1000なら洗車するお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。