1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
★ ただしググっても答えの出ない質問のみで ★
★ 質問者も回答者も紳士的にいきましょう ★
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:30:51 ID:pxIGXkZL0
___ ヌルポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:51:12 ID:1T0ncwVf0
NAに乗ってるんですが、ターボにしたいと考えてます
ターボ車のエンジンに乗せかえると車検が通りません
タービン、エキマニ、エアフィルター、マフラー、コンピューター(全て純正品)の交換まででしたら車検は通るのでしょうか?
どっかのサイトで「エンジン形式が変わらなければ著しくパワーが上がらない限り車検は通る」って書いてあったような気がしたんですが・・・
乗ってるのはトッポBJ(H41A)です
費用や手間を考えたら、今の車を売ってターボ車買った方がいいと思うけど。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:49:38 ID:uJFNXcP+0
どこで聞けば良いのか分からなかったのですが、こちらで失礼します。
スレ違いでしたら、該当するスレに誘導していただけると嬉しいです。
昨晩友人よりTELがあり、車検証を紛失したとのこと。
一ヶ月前に修理に出した時はあり、昨日まで無くなっている事に気がつかなかったようです。
カーナビなどは無事だったのですが、恐らく盗難のようです。
車検証はどのように悪用されるのでしょうか。
盗難車を正規車両のように名義変更して転売するかも、と聞いたのですが
実際にこのような事は可能なのでしょうか?
他にもサラ金などでお金を借りられたりしていないかが心配なようです。
またすでに悪用されてしまった場合は、どのような行動をとればいいのでしょうか。
警察には盗難届けを出したようです。
レスよろしくお願いいたします。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:09:35 ID:HoW6kNJX0
初期のウィッシュに乗っています。トラブルについての
相談ですが、エンジン始動後、しばらくの間だけ、シフトレバーの
操作が非常に堅いのです。で、ディーラーに持って行ったのですが
その頃には正常に戻っているので異常が分かってもらえません。
その後もやはり、時間が経ってから最初に動かすと非常に堅いです。
要するに何度か、ガチャガチャ動かすと正常に戻るのです。
何かこぼしたわけでもないのに気になるのですが、どういった原因が
考えられるでしょうか?
「自分で○○をするのは簡単(難しい)ですか?」という短い質問をよく見かけるが、
「簡単(難しい)ですか?」と聞いている時点で無理と思われ
>>10 ディーラーに1晩ぐらい預けて見てもらえば?
その間に車使うなら代車出してもらうとかすればいいし。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:14:49 ID:ZXWI27JN0
夜間 走行中に 片側2車線 中央分離帯ありのとこで DQNバイク
が逆走してきました。まさかそんなこと予想できないので唖然として
しまい対処に遅れ、バイクとすれすれですれ違いました。これで、もし衝突したら
過失割合どうなりますか? こんなんで殺人者扱いでもされたらたまりません
>>13 いろんな事例があるからな
お前さん、任意保険はいってるだろ?
担当さんにでも今度世間話で聞いてみれ
ステージアにはRB26搭載車は有りましたっけ?
>>15 有るよ つ260RS
オーテック扱いだけど
>>13 過失で事故が起きて被害者が死に至ったというだけで
殺人者扱いをするひねくれた心のケアの相談?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:53:02 ID:/1EX5V3y0
↓妹があえぎ声で一言
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:04:13 ID:Lyj74/ygO
軽トラとか貨物系の車にはPRの記号が付いてるタイヤじゃないと車検通らないのですか?
乗用車用のタイヤだとダメだと聞いたんですがどうなのでしょうか。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:12:49 ID:MZEH9W4V0
車を車道に停めたら、駐車禁止取られるよね。
車を私道に停めたら、駐車禁止取られないよね。
歩道はどうなる?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:13:54 ID:rQ/JsBvx0
趣味が釣りと知っても凹まないように。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:03:00 ID:91wZScmj0
よくスポーツカーとかで
前後重量配分50:50って何がそんなにいいんですか?
>>26 バランス
詳しく知りたければググるがよろし
解説してるサイトは山ほどある
>>26 4本の車輪に均等に車重かかっているから。
例えばハンドルが素直に切れる。
>>26 自転車の前カゴか後ろキャリアに米10kg積んで走れば分かるさ。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:48:20 ID:91wZScmj0
>>27 ググってみます。
>>28 F1は素直にハンドルが切れないのでしょうか?
>>29 積まない方が走りやすいと思いますが。
>>30 そう。積まないほうが走りやすいわな。
一般的な乗用車はエンジンの重さのせいで重心が前に寄ってる。
つまり上の自転車に近い状態なわけだ。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:26:35 ID:bqiEX7k80
>>30 F1でも前後重量が50:50に出来たらもっと早くなると思うよ。
ただバランスを取るために無理やりおもりを載せるとその分ムダになるのでそれはやらない。
前後重量が違う分サスペンションやらタイヤやらでその差を上手く吸収して走りやすくしてる、って事。
リジッドサスってショボイの?
>>32 F1なんて規制解除すりゃそんなことせんでも速くなる罠。
死にまくるけど。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:03:27 ID:91wZScmj0
>>32 >F1でも前後重量が50:50に出来たらもっと早くなると思うよ。
本当?だったらF1もバランスを載せなくても50:50にできるFRになぜしないのでしょう?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:11:38 ID:bqiEX7k80
トヨタの新車で150万ぐらいのやつを、
リース契約で5年ほど使用しているのですが、
これを今度更新ではなくて、買取をするとしたら、
いくらぐらいで買取出来るのでしょうか?
>>38 そんなん減価償却の仕方にもよるしどれぐらい乗ったかもわからんし
リースしてるところに聞けよ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:25:24 ID:rcVLovojO
ケイトラックです。
ブレーキ踏むたびにグリグリゴリゴリ異音が鳴ります
ブレーキはききます
何がおかしいのでしょうか
運転続けていいんでしょうか
返答まってます
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:28:02 ID:JKR80Imc0
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:40:16 ID:rcVLovojO
40です
たまになるぐらいです
>>40 貴様の命なんざどうでもいいが
俺のを含め他人の命にかかわる部分だ
ちゃんとしたとこへとっとと行って
見てもらえ
>>40 ブレーキシューが磨耗したんじゃないか?
行きつけの整備工場かディーラー持ってけ。
47 :
Q太郎:2006/08/23(水) 17:18:41 ID:NVdIj12p0
質問です。
トヨタやホンダなどの自動車会社にはどんな職業の人達がいるのでしょうか。
教えて下さい!!
あと、そういうのが載ってるページあったら教えて下さい。
49 :
Q太郎:2006/08/23(水) 17:58:44 ID:NVdIj12p0
整備する人とかデザインする人とか・・・一つの自動車会社で働く人でも
色々な職業の人たちがいるじゃないですか。
50 :
Q太郎:2006/08/23(水) 18:06:36 ID:NVdIj12p0
整備する人とかデザインする人とか・・・一つの自動車会社で働く人でも
色々な職業の人たちがいるじゃないですか
>>50 そんな大企業の職種なんて
ここに書ききれるもんじゃない
つか、社会科見学にでもいってきたらどうだ?
52 :
Q太郎:2006/08/23(水) 18:17:51 ID:NVdIj12p0
行ったことはあります。 大まかに職種を分けることは出来ないですかね?
>>52 販売系
事務系
製造系
設計系
開発系
etcetc
大区分だけでも多すぎる
ここから細分化していったらどうなるか分かるよな?
大体お前の言ってる自動車メーカーってディーラーも含むのか?
だとすると更に増えるぞ?
>>38 「新車に半額で乗れます」ってやつなら残りの75万じゃないの
>>47 トイレ掃除専門の人もいるだろうし、労働組合専従の人もいるだろう
そんなの全部調べてどうしようっていうの?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:22:36 ID:1LQqOF4CO
石に乗り上げてタイヤをパンクさせてから
真っ直ぐ走らないしキィキィ音がするのですが
何が原因ですか?
>>36 要はラップタイムがすべての世界になると重心やらダウンフォースのバランスやら、
前後重量バランスよりも大事なものは山のようにあるってこと。
57 :
Q太郎:2006/08/23(水) 18:27:45 ID:NVdIj12p0
>>53、54
多いのは分かってます。全部が載ってるサイトでもあればいいんですが・・・
自動車会社内の職種について知りたかったので。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:29:12 ID:bqiEX7k80
>>55 足周りをパンクさせた時に破損したのでしょうかね?
ディーラーで見てもらうか、安全を確保出来るのなら下から見てみると良いと思います。
>>16 サンキュ。ってことは、ステージアにRB26を乗せ変えてもなんとか車検は取れる、と。
>>57 普通にトヨタのサイトみてこいよ
それなにりわかるぞ
>57
「サラリーマン」
62 :
Q太郎:2006/08/23(水) 18:35:33 ID:NVdIj12p0
サイトも見て調べています。もしどこか分かりやすいサイトあったら
教えてください!
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:36:49 ID:tdwe8lXo0
>>55 勢いよく乗り上げたのならホイールが歪んでる可能性もある
気になる程なら一度整備士に見てもらった方がいいと思う
>>59 RB26で登録してるものもあるだけで、別なグレードからの乗せ変えなら面倒な申請が必要になるよ
>>62 タウンページに載ってるうち一部を除いてほぼ全職種いると思う。
エンジンをかけたら、いつもと違う甲高い音がします。停止時や低速時に聞こえます。スピードが出ると聞こえません。
最近、変わったことはカーショップでオイル交換をしたくらいです。
おながいします
>>20 ぶっちゃ車検場の気分次第。8PRの車だけど乗用タイヤで
2回ユーザー車検通してるが何とも言われない。
>>36 制動力を前後で50:50にするためにリアを重くする。
前後ローターの径や厚みが同じなんて市販車じゃあり得ないでしょ?
>>66 あなたの車のいつもの音なんて誰も知らないよ。
どこからどんな音がするかすら分からずにどう答えろと?
2t車を運転したいです。
教習所とかで高齢者講習みたいな感じで講習してくれるとこってありませんか?
つ レンタカー
>>69 公認じゃない教習所で大型教習単発はどうだろう
4t超になるけどね
今タイヤに釘が刺さったんですが、すぐスペアタイヤに交換すべきですよね…?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:36:40 ID:TzHDWHcb0
>>72 安全にタイヤ交換する場所と工具と明かり(照明)があるならその方がいい。
>>73-74 ありがd。なんかテンパって書き込んでしまった…。
工具と明かりがないので、とりあえず休みの土曜まで駐車場に置いておきます…。
>>75 テンパータイヤだけにテンパったんだな
言うんじゃなかった・・・orz
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:04:02 ID:T+JlCOPS0
リモコンエンジンスターターを付けたので車を動かす時には
エンジン回転中にONの位置までキー操作が必要なんですが
どうも自分はドジなので、キーを回すのがONを通り過ぎて
ギヤをギャーとやってしまいます。
エンジンがかかってる時にキーをスタートの位置まで回しても
スターターが飛び出さないように改造したいんですが考えがまとまりません。
どうすればこのようなシステムに改造できるか伝授してください。
今のところはエンジンが回転中に+12Vある電源にリレーを噛ませて
電気が流れたらオープンする端子をセルスタートの配線に割り込ませようと考えてます。
でもこれではクランキング中も+12が流れてリレーがオープンになるので駄目な気がするんです。
>>78 単純にキーのStartの配線をトグルかレバースイッチでON/OFFに
してやればいいんじゃない
>>78 なんでそんな馬鹿な仕様のスターター付けてしまったのかと小一時間(ry
マジレスすると、どのスターター使ってるのか知らないが、普通はリモコンで
エンジン止めて、車に乗り込むんだよ。
配線とか改造とか、バカで見当違いで危険な話ヤメレ。w
>>79 もな。
81 :
78:2006/08/23(水) 22:28:37 ID:T+JlCOPS0
>>79 日常の操作での誤操作を無くしたいので・・・・。申し訳無いです。
82 :
78:2006/08/23(水) 22:29:35 ID:T+JlCOPS0
>>80 取説には、ONの位置まで回してから運転と書いてあります。
ありがとうございました。
それ金の無駄。
>>80 なぜ、リモコンスタータなどという馬鹿げた装置自体を批判しない?
85 :
78:2006/08/23(水) 22:41:15 ID:T+JlCOPS0
みなさん、ありがとうございました。
アフターパーツの取り付けとか、車の改造とかは
違法でないかぎり自由だと、自分は思います。
分からないんだったら答えて頂かなくても結構です。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:48:53 ID:disKyH1d0
NAに乗ってるんですが、ターボにしたいと考えてます
ターボ車のエンジンに乗せかえると車検が通りません
タービン、エキマニ、エアフィルター、マフラー、コンピューター(全て純正品)の交換まででしたら車検は通るのでしょうか?
どっかのサイトで「エンジン形式が変わらなければ著しくパワーが上がらない限り車検は通る」って書いてあったような気がしたんですが・・・
乗ってるのはトッポBJ(H42A)です
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:50:46 ID:d9JdFvuz0
トッポにターボつけてどこにいくつもり?
>>86 著しくパワーが上がらない車に数十万も払うの?
>>8 の言うように
ターボ車に乗り換えた方が良いですよ。改造車なんて売るときに
確実にマイナス査定になるでしょうし。
>>86 >ターボ車のエンジンに乗せかえると車検が通りません
ほんと?例えばセリカとかだとNAからターボは原動機変更の手続き必要ないって聞いたけど。
あと、単純にスワップじゃなくてスーチャーキットとか考えてみたら?
トッポ用があるかどうかは知らんが。
>>78 スターターを回らなくする方法はちょっと思い付かないけど
ドア開けたらエンジン停止するって設定にするのはどう?
91 :
78:2006/08/23(水) 23:05:48 ID:T+JlCOPS0
厳密に言うと、改造申請しなきゃいけないですよ。
原動機型式が変わらなくても、検査時に重量・寸法の測定しなおして税金の申告も必要です。
車検証の記載は変わらないでしょうが、型式指定と類別区分の番号は無くなります。
ただ、ターボを付けたと申告せずに車検に出したら、気付かれずに合格して戻ってくると思います。
社外品の場合は保安基準に適合してるという旨の書類の提出が求められる場合があります。
ざっとこんな感じではないでしょうか?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:07:43 ID:K9tVjPxN0
エアコンを作動させている状態から、OFFするとエンジン回転数が
急激に下がり、エンストしそうになってしまいます。
バッテリーもオルタネータも交換してみましたが、改善されませんでした。
他に原因がありましたら、教えてください。
>>91 ターボ装着で外寸は変わりませんし、軽自動車は
車重毎の税区分は無いのでは?
94 :
78:2006/08/23(水) 23:12:37 ID:T+JlCOPS0
>>93 車検ではなくて構造変更です。税金申告あります。
車検をその日で切って新たに取り直す事になります。
外寸は、目視で変わらないと判断されれば測定されません。
95 :
78:2006/08/23(水) 23:17:58 ID:T+JlCOPS0
>>92 車は何ですか?
電子制御式燃料噴射装置の車ならISCVとかスロットルバルブの汚れ。
キャブレータ仕様ならキャブレータの汚れや調整不良。
ディーゼル車なら噴射ポンプの調整不良。
こんなのが思い浮かんだんですが、その他にも色々な原因ありそうです。
不良個所を把握できずにやみくもに調整するのはお勧めできません。
>>95 車はJZZ30ソアラです。
電子制御式となります。
エアコンOFF直後にエンジン回転数は下がりますが、
しばらく放っておくと、エンジン回転数が正常に戻ります。
この時間差はいったい何が原因なのでしょうか?
98 :
78:2006/08/23(水) 23:28:05 ID:T+JlCOPS0
>>96 自分の予想では、やっぱりスロットルの汚れやISCVの汚れ
もしくは不良だと思いますが、なんとも言えないですね。
時間が経つと、ECUの方で補正でもかけちゃうから
時間差とか出来るのかもしれませんが、これもまた定かではないです。
ひとまず基本的に、プラグやエアクリーナ等を見てみて
スロットルとISCVの掃除でもしてみてはどうでしょうか。
>>97 ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
>>98 有難うございます。
一度、スロットルとISCVを洗浄してみたいと思います。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
>>86 / ●゛ ● | | H42A?
| ∪ ( _●_) ミ j H41Aじゃなかったのか?
彡、 |∪| | J 自分の車間違えるか?
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:55:00 ID:osO+727z0
車種はHONDA 旧型ストリームIL
なのですが、メーター周りの色は変えることが出来るのでしょうか?
先輩方、よろしくご教授願います。
>>78 始動検出を電圧変化で取るのはどう?
エンジン掛かってる=オルタ回ってるって事で
例えば12Vなら通電して14Vなら通電しないような回路なら・・・
あくまで素人考えなので間違ってたら訂正して
104 :
101:2006/08/24(木) 00:21:34 ID:baw+2Li10
>>102 おぉ、こんなものもあるのですなぁ。
自分で出来そうですし、大変参考になりました。
ありがとうございました!
105 :
78:2006/08/24(木) 00:30:40 ID:bzSPaJKN0
>>97 検索してみたんですが、ちょっと自分にはハードルの高そうな感じがしました。
>>103 なるほど、と思います。これも調べてみます。ありがとうございました。
電気回路とか苦手なんですが頑張ってみます。
>>103 電圧の設定がシビアなんじゃないだろうか
まかり間違うと、幾らキーを回してもエンジン始動しない車になりそうな気がするw
>>97が言うように遅延かませて、
たとえば3秒以上イグニッションに入れないとセルが回らないようにするとかでどうかと
しかし、3秒の遅延と言っても
遮断機が降りてる踏切の途中でエンストしたときには生死を分けそうな気がするなぁ
108 :
78:2006/08/24(木) 00:57:20 ID:bzSPaJKN0
>>106-107 たしかにそうかもしれません。。
でも、不意にスタートまで回しちゃう時間って1秒にも満たない
ほんの一瞬なので、そちらの方向でも考えてみます。
コンマ数秒とかなら生死を分ける事も無さそうですし
遮断機降りた線路上に取り残されるような運転はしてないので。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
>>91 いつの話だ?
エンジンスワップは型式変わらなければOK(修理扱い)
カム増やそうがターボ付けようが関係なし。
型式同じでも排気量変わるとアウト。要改造申請
例
RB20E→RB20DET ○
RB20DE→RB25DE ×
軽だから関係ないわな。
横から済みませんが
RB20DET→SR20DET はどうですか?
>エンジンスワップは型式変わらなければOK(修理扱い)
ちゃんと書いてあるじゃん…orz
釣ってくる
>>110 メリット
・軽くなってイイ
・低速トルク稼げる
・チューニングメニューひろがりんぐ
デメリット
・最高出力狙いならRBのほうが・・
・やっぱ6発のほうが振動とか少ないし・・
あぁ、そういう意味だったのかw
114 :
110:2006/08/24(木) 02:02:28 ID:7LTqJGzu0
>>112 わざわざありがとうございます。
結構参考になりました。
オイル交換する時に毎回思うんだけど、廃油って台所に捨てたら駄目ですか?
環境汚染になるので絶対にやめてください
っつーか前スレに同じ質問なかった?
>>115 オイル缶に詰め直してGSで引き取ってもらってください。
無料で引き取ってもらえますよ。
>>116 やっぱ無理よなw
>>117 GSはタダだったのか・・今まで廃油処理箱買ってたよorz
これからはGS持って行きます。お二人ともレスありがとうございました。
>>78 プッシュ式スタータースイッチを付けて、キーシリンダーのSTARTポジションを殺す。
これなら、
>>107のような事態でも安全性は確保できるかと。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 03:41:09 ID:BskxGYZdO
段切り運転って何ですか?
ハンドルの左右についている、フォグランプとかのスイッチって、なんていう名前なんですか?
開いているところに、好きなスイッチを付けたりできないんでしょうか。
国産車であれば、サイズや規格が統一されていますか?
漢ならミサイルスイッチつけるべし。
いや、あのすみません、答えになってないです・・。
あの部分の名称でググって、他に取り付けられそうなスイッチを探したいんです。
>>123 お前さんが質問になってないんだよw
どの車の話なのかわかんねーのに答えようがあるか
あー、それとなお前さんの車より高級なグレードで
フルオプションとかにするとその位置にスイッチが入るぞ
つまりはそういうことだ
わかったら帰れ
>>123 あー、すまんすまん
答えが違ってたな
「違う」スイッチを探したいんだな
なら「スイッチ」でググると少なくとも
日本中のスイッチメーカーのサイトがヒットするんで
好きなの選んでくれ
>>120 ググったら4件しかヒットしなかったぞw
とりあえずシャコタンが段差とかを避けて蛇行することを
言うようだ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:11:45 ID:NkTy4epD0
車の車体重量を測る一番安くて簡単な方法は何ですか?
当方軽量化したFDです。
何キロ軽くなっているか知りたいので。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:12:22 ID:Hnq9aRoc0
運転免許の住所変更について質問です。
所轄警察署や運転免許センターで行うわけですが、これは代理人でも可能でしょうか?
転居して数ヶ月経ちますが仕事してる家族が平日に休みがとれず行けてないので、代理OKなら免許証預かって行って来ようと思うのですが。
よろしくお願いします。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:29:07 ID:jRd6AMNoO
>>127 1,取り外したパーツの重量を一つずつ測る。
2,市の清掃センターにゴミを持ち込む。
元の車重ってちゃんと解ってる?車検証の数字だと意外と誤差あるから厳密には計れないから、1の方法が間違いないかも。
ごめん、これ位しか思いつかないや。
>>127 1.レンタルのニッケン、アクティオあたりでハンディ軸重計を借りてくる
値段は知らない。
2.トラックとか特装ディーラーに軸重計あるか問い合わせて、あるなら車持ち込んで量ってもらう
値段は知らない。
外したパーツを量るが基本だよな
しまった、既に同じ内容のレスがついてた...orz
>>121 統一どころか車種ごとに違う。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:51:04 ID:BskxGYZdO
>>126 あーあれか!初めて見た時障害者が乗ってるもんだと・・・
>>132 えと、すみません。知りたいのは、フォグランプとかのスイッチが
設置される、四角い部分の名称なんですよ。
今乗っているステップワゴンには、ハンドルの左右に2つづつあって、
1つはECONボタンになってて、3つはただ四角いフタみたいになってるっす。
この部分を何というのか教えて欲しいんです。
FF車にGTウィングをつけるのは基地外なんでしょうか?
>>134 コンソールパネル (制御盤)
コンソールスイッチ
こんな認識で良いかと・・・
>>135 高速サーキットでは、FFといえども重要なパーツです。
市街地法定走行であるのなら、ファッション的、こけおどし的に良いのではないでしょうか。
中途半端な速度域では邪魔なパーツになりますね。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:53:16 ID:jRd6AMNoO
>>132 クラスターリッドに四角い穴が開いていて、三つのフタは“プラグ”って名前だと思うけど。
そのプラグは取り外せるから、付けたいスイッチの大きさに合わせて穴を開ければ大丈夫だと思う。
>>134 あー、ステアリングについてるスイッチじゃなくて
ダッシュボードとかについてるスイッチの事かぁ。
基本的には固有の名前は無いんじゃないかな?
フォグだったらフォグスイッチとか。
フタそのものを表現するなら、スイッチのダミーパネルとかメクラカバーとかかな?
今2代目と3代目の内装写真見ているけどそれぞれ専用ポイね。
日産、スバル辺りだと同じもの使ってたりするんだけど
最近は見えるところは見栄え気にして専用品なんてのも多い。
基本的に車検証は必要だけどデラに行って「この辺のこんな部品」
て言えば探して取り寄せてくれますよ。
自分で配線するつもりでスイッチだけ純正品買ってもいいだろうし
小部品だからって気にする必要ないよ。
ホンダじゃないけど漏れは1000円くらいのオーダーしに行っても
コーヒー出してくれるので逆に行きにくいくらいだ。
ちなみにフォグだと点灯時に室内から分かるようにランプが
点くようにしないと車検は通らないからね。
フォグスイッチが引き合いに出されているので、念のため
コンマ数秒の遅延回路でいいのなら、電気回路が苦手な人でも作れる方法。
リレーを10個くらい並べて接続すれば、最終のリレーが作動するまでタイムラグができるよ。
時間の調整は、挟むリレーの個数で。
・・・・・・・・だめ?
>>134 で、結局何が目的で何が聞きたいんだ?
1 社外品を付けたい
2 純正スイッチを買うために名称が知りたい
1なら名称聞いたところで意味ないし
2なら直接D行った方が早い
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:55:54 ID:LBRvnCUqO
酒気探知機みたいなものは、市販はされてないのでしょうか?
Google モバイルへのアクセス
次のいずれかの方法で、携帯電話や携帯デバイスから Google にアクセスしてください。
提供された URL をクリックするだけで Google モバイルにアクセスします。
1携帯電話や携帯デバイスで
http://google.jp にアクセスしてください。
2QR コードに対応している携帯電話をお持ちの場合は、
このページに提供されているコードを読み取って
Google モバイルにアクセスします。
お使いの機種によりメニューオプションが異なる場合があります。
Google モバイル サービスは、i モード、EZWeb、および Vodafone Live! に対応しています (一部の機種を除く)。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:10:00 ID:T7h6gVhS0
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:30:26 ID:WcIJpCLy0
同じ共同駐車場を利用している人の車(イプサムのシルバー)のフロントバンパーを擦ってしまいました。
片手大の大きさで歪み等は無かったのですが、所々塗装がはげていた様に見えました。
先ほど先方様から見積もりを出してもらったのですが、
バンパー交換の上で6万と言われました。
少し引っかかったのが前金でお金を請求された事です。
領収書は後から渡すと言ってくれているんですが、普通支払いは修理後じゃないんでしょうか?
私が見る限りバンパーを交換するほど酷いものではなかったのですが、
板金塗装に出すより交換の方が安いと言っていました。
これは妥当な金額で交換する方が本当に安いのですか?
こちらが完全に加害者で私自身小心者の為そこら辺の真意を先方様に直接聞く事ができず、
皆さんのご意見を伺いたく思います。
全くの素人の質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
>>134 名称はわからないけどディーラーに行って最高グレード車を見せて貰うといいよ。
スイッチ用の穴が最初からあって低グレード車では穴のままとはいかないから埋めてあるわけ。
ワイヤーハーネスは全車共通のこともあるから配線は来てるかもしれない。
穴もハーネスも作り分けるのは面倒だから。
つまりフォグランプ無しグレード車にもフォグ付き上級車の配線とスイッチの穴があるわけ。
>>145 朱印のある見積書をもらって
その金額に納得出来たのなら
速やかに支払いするべきでしょう
たとえそれを被害者が焼肉行って使ってしまっても
なんの問題もない
そうじゃないと廃車寸前の事故でもらった銭で
新車を買ってはいけないことになる
>>145 損害分を負担する気あるのなら気持ちよく支払おう。
であとは関わりを持たないこと。やむなく顔が合ったとき軽い会釈程度でいいよ。
その額では特に高くないと思うよ。
推定先様は修理する気はない。まあぼったと言えるかも。
でも実際擦ったんでしょ。仕方ない。憂き世の仕組みでしょ。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:39:04 ID:VPfvBN37P
>>145 程度によるがバンパー交換の方が安い場合もある
すっただけとは言うのはあなたの主観でしょ。バンパー割れてるんじゃないかな
全額保証しますから見積もりを見せて欲しいとははっきり言うべき。その上で弁償代+賠償金って形で少し渡した方がいいかと
>>145 逆のパターンだと、それくらいはぶん取っておけ!っていうけどね。
しかも6万端数なし、ってのは気になる。
ディーラーに行って、事情を話して「新品バンパー交換で工賃込みで幾らになるか?」っていう相談してみたらどうかな
しかもバンパー外装交換だと6万はやりすぎな感じがある。
中の骨格も交換するとそんな値段にはなりますが、そこまで激しい衝撃だったのでしょうかね〜
ちなみに、領収書って、修理の明細じゃないような希ガス
「バンパー修理代として、 金6万円」とか
>>145 イプサムのフロントのみを交換で6万は高いな。
全塗装し直しでも4万ぐらい。
交換でもカローラあたりで4万はしないはずだから同じくらいだろうし。
金は後払いの方がいいだろ。
代車とか使ったなら同じ請求書に含まれるだろうし。
>>145 あと金額に関してか
まあ、妥当な線だと思うが
どうしてもって言うなら
自分で他のところで見積り取って見ればいい
ただその後の付き合いはろくなもんにならないと思う
仮に多少のふっかけが乗っていたとしても
謝罪の気持ちで後々遺恨を残さずご近所付き合いを
しようと思うのなら
だまって払っとくのがグレーな大人社会ってもんだ
>>145 新品交換で6万は妥当
塗装だけで半額くらいに済ませる事もできるが
それを選べるのは持ち主であって加害者側ではない
お金をもらった後で実際に修理をする、しないも持ち主の自由
>>145 黙って言われた額払うべき
ぶつけたんだから
相手がそのお金をどう使おうと(修理しなくても)あなたには関係ない
>>145 修理費なんて店によって違うからなんとも言えないが、
バンパー1本塗装 3万くらい
バンパー脱着 1万くらい
バンパー修理 1万くらい
俺が自分のバンパー直すために見積もり出しにいった1軒目は、
これより高くて7万とか言われたw
バンパー「脱」「着」で別々に工賃かかってるの見て、さすがに他のところにしたけど。
↑脱着くらい自分でやります、とは言ってみた
ただ、領収書後からってのはやめた方がいいかもね。
直す直さないは他の人が言ってるように先方の勝手であっても、
金だけもらってもらってねーよとか言いだされたらナニワ金融道。
金と引き換えに一筆書いてもらうとかしたらいいんでは?
156 :
145:2006/08/24(木) 13:58:13 ID:WcIJpCLy0
みなさん即レスありがとうございます。
>>147-148 過失があるのはこちらなので支払うつもりではいるのですが、
何かモヤモヤしているというか。先方様の話がどうも引っかかりまして・・・。
>>149 駐車場から出るときに隣の車を擦ってしまった。
という状態なのでヒビ等大きな損傷はないと思うのですが。
そうですね!弁償代+賠償金という形で責任は取ろうと思います。
>>150 本当に衝撃はほとんど無く、走り出しにガスガスって感じで擦ったので衝撃等そんなに無かったと思うのですが。
とにかくディーラーさんに問い合わせてみます!
>>156 なかなか読み取れない人だな
修理範囲・方法に関しては大体の人が問題なしと判断してる上で
君の選択肢は金額が妥当かどうかの判断だけなのよ
で、その金額は
最安値ではないのだろうという意味では
ふっかけてあるんだ
そこまでわかった上で
それを謝罪の気持ちを持って気持ちよく払うか
あくまでも最安値しか払わんとつっぱねるか
人として、社会人として、あなたがどう生きているのか
どう生きていこうとしているかが試されているワケだ
まあ、俺は1〜2万けちって近所中から
せこい人認定されるなんてまっぴらごめんだが、、、
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:14:28 ID:WcIJpCLy0
>>151-155 みなさん親切にありがとうございます。
こちらが悪いんですから先方様が望むとおりにするのが一番ですよね。
とにかく支払いに関しては後払いにするようにしたいと思います。
もう一つ質問なのですが、
『ライトを分解して〜』と私にはよくわからない話が出て
ライト(?)に問題があればバンパー交換込みで8万と少しかかるそうです。
バンパーを擦っただけでライト等に影響が出たりするんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
>>145 *きちんとしたい場合
ディーラーに修理に出してもらい(町工場だとグルになる時がある)、修理費は自分が払う旨フロントマンに伝える。
修理が済んだら念のため相手に示談書を一筆書いてもらう。
ディーラー直で払って相手には現金授受はなし。
*なあなあで済ませたいが後のトラブルを避けたい場合
6万払って「この支払いをもって甲、乙に事故の債権債務はなし」と入ったものを一筆書いてもらう。
領収書代わりになるよう文面を工夫するとよい。
示談書のテンプレは漁ればなんかあるでしょ。
>>153>>154はDQNの理屈
ちなみにトヨタのバンパーは塗装済み補給
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:17:34 ID:NbqQJvr/O
米国ドラマの24のジャックバウワーなどCTUの人達が乗ってる車はなんですか?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:20:59 ID:WcIJpCLy0
>>157 私の読解力不足で不快にさせてしまって申し訳ないです。
どう転がっても全額支払うつもりでいます。
ライトの件について多少疑問があるのですが
とにかく修理方法に関して妥当であるという事がわかったので安心しました。
じゃ保険屋にそう言ってみな
その理屈の延長が新車よこせって話になるんだよ。
どこの一般だよ
>>162 イプサムがどうだったか記憶にないが
ヘッドライトユニットってのは意外とでかいのもあって
下側はバンパーの裏まであるヤツもある
そう言うヤツの場合はバンパーへの衝撃でライトを止めてあるプラ部分が
破損することも珍しくない
こうなったら交換するしかないから、本当に破損してたら2万UPは妥当
つーかちゃんとその場で警察呼ばないからこーゆーことになるんだよ
私有地だろうが関係ない、バンバンよべ
そして金の話は保険屋にまかせてあなたは菓子折りの一つでも持っていく
6万くらいなら気持ち良くぼらせてやれ
相手がよっぽど信用できないなら保険屋に相談しなさい
>>164 俺、保険屋なんだがw
損害賠償の基本がわかってないな
保険で修理するとき領収書がいらなくて見積書でやるのは何故だ?
>>164 いや、その理屈の延長線上には
新車よこせ はないと思うぞ
もう一回読み直してみ
>>167 現状復帰の現品賠償だからだろ?
直すのは工場だから見積りで話をする。(協定)
それが何か?
何をもって現状復帰とするかは社会通念(民法と判例)に従う。
バンパー一つでこんな事言うのも大袈裟だけどね
>>169 現品賠償じゃない。
損害相当額を賠償。
間接あるしね
>>171 だから修理するしないは被害者の自由なんだよ。
お金だけもらってそれを風俗に使っちゃっても被害者の自由だよ
>>172 いや、そこじゃない。
言われた額払うべきってとこ
脱線してるんで終わりでいいか?
>>173 流れからいっても
6万という数字を妥当とした上で
言われた数字を払えと読みとる場合だと思うが
特に
>>153は自分でそういっているわけで
>>154と同列にDQN扱いしているのは
矛盾が出るぞ
つかさぁ、その見積もり自体もちゃんとした物なのか?
これ以上は事故関連スレでやれ。カスども
次の方どうぞ〜
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:24:12 ID:F49VGkuF0
質問です。
マフラーカッター取り付けと、ヘッドライト・バックライトを交換したいんですが
自分でヤレと言われればそれまでですが、組みたて等まったく小さい頃から苦手
なので、どこかに依託したいんですがどういうところでやってくれるんでしょうか?
ディーラーとかオートバックスとかでやってくれるんでしょうか(´・ω・`)?
車種は旧型bBで、パーツは持ちこみです。
費用とかもどれぐらいかかるんでしょうか?
恐縮ですが教えてください。
>>179 ディーラーにでも行って点検のついでにでも交換しといてって言えば
タダでやってくれそうだけどな
取られてもオートバックスとかの持ち込み手数料に比べれば安いだろうし
オートバックスの持ち込みだと1セット交換で1000円とか取るでしょ
うちまでもってくりゃ缶コーヒー一本でやってやるぐらいの作業だが
14納期のりで、今の車の仕様がホイール18インチ・ダウンサス(純正ダンパー)です。
乗り心地にうんざりして、現状だと車検に通らないので格安車高調(工賃込み15万以内)への交換を考えています。
よく雑誌で見かけるTEINの車高調が気になってるんですが、評判どうでしょうか?減衰機能いらないし、なるたけ街乗り重視って感じのが希望です。
他に何かお薦めあったら教えてください。
>>179 質問なんだけど、そのパーツはどこで手に入れたの?
>>181 まずクルマが分からない。
S14の後期ってこと?
とりあえず、街乗り重視で乗り心地を考えるなら、車高調にする必要は無いと思うぞ。
>>179 やってくれるところと
やってくれないところと
やってくれるけど高いとこがある
足で探せ
>>181 純正
184 :
179:2006/08/24(木) 17:32:39 ID:F49VGkuF0
>>180 オイル交換にディーラー行くから、その時に言って見ようかなぁ(´・ω・`)
超小心者ですが、相談してみます。
ダメならオートバックスでッ!
どっちにしても、取り付けはしてもらえるみたいですね。
>>182 ヘッドライトは、ドンキのカー用品コーナーで、色んな色に光るものです。
マフラーカッターは、ヤフオクでLED搭載に引かれて落札しました。
が、肝心の取り付けがorz 1ヶ月ちょい寝たままです・・・
ドンキのカー用品コーナーで、色んな色に光るものです。
マフラーカッターは、ヤフオクでLED搭載に引
えんがちょ切りたくなるようなDQN装備だな ぉぃ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:40:18 ID:x8RdD5rE0
>>184 いろんな色に光るヘッドライト?
LED搭載のマフラーカッター?
・・・とりあえずキミが恥ずかしいDQNを目指してることだけはよく分かったよ、うん
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:41:03 ID:x8RdD5rE0
うはwwwwwwかぶってるしwwwwwww
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:41:15 ID:jRd6AMNoO
>>184 ・色んな色に光るヘッドライト…保安規準には適合してるの? ディーラーだと難色示されそうだね。
・LED付きのマフラーカッター…以下同文。
>>184 ディーラーだと断られる甲鳥
理由はわかるよね
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:47:27 ID:ZMWVr4Xf0
違法性があるかないかという以前の問題として
「いろんな色に光るヘッドライト」
「LED搭載のマフラーカッター」
ってのは
人 と し て 恥 か し い か ら
やめておけってw
192 :
179:2006/08/24(木) 17:50:01 ID:F49VGkuF0
ディーラーだとダメですか(´。ω。`) 一番安全そうなんですが・・・
取りあえず、一度訪ねてみることにします。ダメならオートバックスに
皆さんの言うとおり、正真正銘のDQNかもしれません。というかDQN おrz
目立ちたがりだが、勇気無し小心者、救いようがねぇ(ノω・)
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:51:29 ID:hdPup3Qm0
まあいいじゃないか、ID:F49VGkuF0はお気に入りなんだろうからさ。
他人の趣味にあまりケチつけるもんじゃないよ。
・・・・オレ?
オレはそんなチンドン屋仕様、死んでもイヤだけどねw
そんな小心者のDQNであるF49VGkuF0には
「珍車マスター」
の称号を贈ろう。
ささ、遠慮なく堂々と名乗るがよい。
195 :
珍車マスター:2006/08/24(木) 17:58:35 ID:F49VGkuF0
これでいいですか(`∀´)b
何だかんだ言って、優しく教えてくれた皆さんに感謝です。
ありがとうございます。
フロントにタワーバーを入れようと思っていますが、これってDIYで付けられますか?あと特殊な工具はいりますか?
車はBHレガシィで中古のクスコのやつを付けようと思っています。
対物事故。縁石に乗り上げて車の腹をちょっぴり深めに傷つけた。
やっぱ修理に出しておくべきなのかな。放置すると危ないかな?
>>197 重要な箇所がやられている可能性もあるので、とりあえずは
ディーラーか修理工場等に持ち込んでリフトアップして
診てもらうといいだろう。部品等を外さないでざっと診てもらう
だけなら無料だし。
>>196 俺は付けられると思うが
君がどうだかはわからない
ここで何度も言われてる事だが
そのような質問をしている時点で
ムリという判定がつく場合が多い
>>196 取り付けは、かなり簡単な部類だと思うが
モノを見てどんな工具が必要か、自分にできるかどうか判断が
できないレベルなら止めておいた方が無難だと思う
簡単とはいえ、足回りのミスはあなたの命に直結しますよ
>>199 やっぱ重要な箇所がやられている可能性ってあるよな。
答えてくれて有難う。感謝。明日修理工場行って来るよ。
>181
純正ダンパー流用のダウンサスってことは、確実にダンパーがバネに負けてるな。
荷重の掛かった状態でのダウンストローク幅を抑えなければならないから、
必然的にバネは固い物になる。
けれど純正ダンパーは純正バネに合わせたセッティングになっているから、
強いバネに振られて車体がいつまでも安定しないんだろう。
ぶっちゃけ、どこのでもいいよ、バネとダンパーがセットになってる物なら。
街乗りなら、よほどのカスでない限り何処のを選んでも一緒。
TEINなら名も通ってるし、いいんじゃね?
選び方としては、バネが柔らかめの方がいいだろう。
バネが固いとダンパーも硬くする必要があって、ゴツゴツした乗り心地になる。
バネが柔らかければその分ダンパーも柔らかいので、乗り心地への影響は少ない。
ただ、あんまり柔らかいとダウン幅によっては突き上げるので注意。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:21:46 ID:1WJIyYII0
自動車の各部品の機能がわかるサイト知ってる方、教えてください。
高速道路の料金支払でクレジットカードが使えるのは分かるのですが、
では、ギフトカードでの支払いは出来るのでしょうか?(´・ω・`)
JCBギフトカードとか...
よかったら、教えてください!
ATよりMTのほうが燃費いいんですか?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:18:24 ID:T7h6gVhS0
>>207 ATとMTではどっちが燃費いいんですか?って聞くんならともかく
何で最初からMTの方が燃費がいいと決め付けておいて、
それを確認するかのような聞き方をするんですか?
>>207 良いとされてるがラクチン運転の利益はそれ以上にあるよ。
タクシーにもAT多くなった。
特殊な用途以外はATにしよう。
>>204 >>1では不足ですか?
>>207 一定速度で変速がなければどちらも一緒
街乗り等ではATなら制御の性能、MTなら人間の性能でマチマチ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:38:54 ID:1WJIyYII0
>>210 いまさら聞けない自動車用語辞典 を見たのですが自分の調べたいものは
無かったです。
車のコンデンサの役割を知りたかったのですが、よかったら教えてください
212 :
211:2006/08/24(木) 20:40:03 ID:1WJIyYII0
すいません ありました
失礼しました
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:44:06 ID:EO2z0Jp30
203はラジコンカーでもやって研究してみれば言い。
>バネが固いとダンパーも硬くする必要があって、> ない。
>バネが柔らかければその分ダンパーも柔らかいので > な ない。/
ケースバイケースで硬さをチョイスですよ。
バネレートUP & ダンパー圧を下げる、っての当然有ります。
バネそのまま、ダンパーだけ調整式にってのも普通にやる。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:48:15 ID:BiYmRMU70
ちょっとすみません。
ナンバープレート別の料金についての質問なのですが、
5ナンバーと3ナンバーの車では、税金や車検費用において、
料金的に、どの位の差が出るものなのでしょうか?
比較対象は
5ナンバー:カローラU
3ナンバー:エメロード
です。
>>214 税金に3ナンバー5ナンバーは関係ない。見るべきところは排気量。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:10:11 ID:uRyRLy9O0
重量税もお忘れなく
ディーラーオプションのナビも、配線むき出しになるの?
>213
セッティングを追い込む時の話をされてもなー。
あくまでも純正からの変更のおおざっぱな目安を挙げただけなのに、
すぐそうやって専門的な話を一般化して語ろうとするバカばっかり。
>>214 3ナンバーの方が車検時の法定費用が100円高いです。
重量税や自動車税は、それぞれ車重・排気量で決まるのでナンバーは関係ありません。
自賠責保険料は、違いありません。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:33:27 ID:10ikALFGO
>>203 車高調の件ありがと。考えてること伝わってよかった。TEINで考えてみるよ。
下げ忘れゴメ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:40:51 ID:iF+FncFa0
お尋ねします。
自分は、12ヶ月点検で車をディーラーに持って行く際に、タイヤを積んでいって冬タイヤと夏タイヤの交換を「ついでにお願いします」と言っています。ホイールごと交換です。無料でやってくれているのですが、店の人にすれば迷惑なもんでしょうか。
まともに点検をやっていれば、タイヤを外しているから
迷惑ってほどでもない。
>>222 普通その場合は無料
漏れも整備工場に車検の歳にローテーションを頼んでるがもちろんタダ。
点検整備するにはタイヤを外すはずだからね。
>>215 >>219 214は具体的に車種書いてるじゃない。
カローラUは1.3Lか1.5L自動車税年額34,500円、重量税0.5t超〜1t迄なら年額17,600円、重量税1t超〜1.5t迄なら年額18,900円
エメロードは1.8Lか2.0L自動車税年額39,500円、重量税1t超〜1.5t迄年額18,900円
(自動車税は新車新規登録から11年を経過したディーゼル車、新車新規登録から13年を経過したガソリン車・LPG車は10%割増)
>>206 ギフトカードってのは、カードが使える所だからと言って、同じように使えるとは限らない。
中にちゃんと使える店や施設の一覧が入ってるだろ。
>>226 でも、214には
>5ナンバーと3ナンバーの車では、税金や車検費用において、
>料金的に、どの位の差が出るものなのでしょうか?
とあるから、
>>219でFAじゃないか?
特定車種の税金等なら、「自分で計算しろ(゚Д゚ )ゴルァ!!」で済まされるのがオチ。
>>228 別に積極的に教える気がないなら黙ってれば良いじゃん。
230 :
215:2006/08/25(金) 00:46:02 ID:k21b+MYE0
聞かれた事だけに答えたつもりだったんですが
自分にはそこまで聞きたい事を予測する能力がありませんでした。
231 :
219:2006/08/25(金) 00:52:47 ID:k21b+MYE0
間違えました。自分は
>>219です。
ついでに
>>217 オプション装備の場合は、インダッシュ式のモニターになると思うので
目に見えて配線むき出しにはならないと思います。
ただ、取り付け作業する人によって、見えない部分の配線の処理の仕方に
違いが出てくると思います。
>>229 >積極的に教える気がないなら黙ってれば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんじゃそらw
「知らないなら」黙ってろってのは、よく見るが、
「“積極的に”教える気がないなら」ってのは、初めて見たw
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:55:37 ID:mK8gOSOh0
質問です。
車検後3ヶ月で故障しました。
クレームを付けたいんだけど、普通は保証してもらえるのでしょうか?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:55:27 ID:GFpCFgBh0
>>214です。
皆さん、具体的な情報を載せて下さいまして、
本当にありがとうございます。
お蔭様で良くわかりました。
>>228 >特定車種の税金等なら、「自分で計算しろ(゚Д゚ )ゴルァ!!」で済まされるのがオチ。
すみません。
自分でも調べたのですが、
ナンバーの違いによる費用の増減については、
情報を見つけられなかったもので。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:57:05 ID:RozjmMCY0
>>233 車検ってのは、「その時点(車検を行った時点)でそのクルマが
検査基準を満たしている」ことを検査・確認するだけ。
>>233 まずは何が故障したかをかけ
通常の使用範囲内で明らかな不良なら保障される
>>235 作業も併せて頼んだ後で油脂類漏れ起こされたんですけど。
>>237 勿論規格範囲内の油脂類だよな?
作業ミスの可能性高し、ゴルァするよろし!
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:27:10 ID:jee7OENw0
車検と整備(予防整備)の違いも判らないような知障がトンチンカンなアドバイスしてるみたいですねw
「欧州で鍛えられた車」とかよく聞くんですけど、
欧州って厳しいんですか?
>>241 連中のナニはアジア人のそれよりも長く太く逞しいからな・・・・・
>>239 6.50-16
バイアスタイヤ
7.00R16 8PR
Rはラジアルタイヤ PRはタイヤ(コード)の強さ。プライレーティング、層相当。
8PRは綿コード八枚重ねに相当する強さ。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:15:07 ID:nYyKUjQ+0
貨物(バモスみたいな)の車検って何年ごとにありますか?
新車で購入した場合です。
>>241 日本の酷暑、糞渋滞は未経験です。 ほどの意味だよ。
あと100km/hぐらいでやっとトップギヤ使えます。とか。
>>244 軽箱5ナンバー(乗用車)なら新車3年継続2年。バモスは5ナンバー、車体少し小さめだよ。
バモス乗りで車体が小さいのを嘆いていた人いたよ。
軽箱4ナンバー(貨物)新車継続とも2年。
軽箱は遊びに使う場合現地に着いた後も使い道あるよ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:32:56 ID:nYyKUjQ+0
>.246
サンクス。検討してみます。
質問です。
車の名義変更についてです。
現在、私名義の車があるのですが、普段の使用は妻で
私は年に1回運転するかどうかと言う状況なので、
名義を妻に変更したいのですが、どのような手続きを
したら良いのでしょうか?
他人に譲渡するのと同じ手順なのか、それとも同居の家族なので
簡略できる部分があるのかご教授お願いします。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:38:49 ID:lWa6IB3vO
仮免中で車体の前後に仮免許練習中ってやつをつけなきゃいけないじゃないですかぁ、、、それって何か指定のものがあるんですか??
自分で作って貼っていいんですか??
>>248 他人様に変更するのと同じ。
世間一般には財産の名義を配偶者にするのは別の意図が働くのが普通。
>>249 規格サイズで自作おk。運転中飛ばないようにしましょう。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:55:23 ID:lWa6IB3vO
>>250 >>251 本当にありがとうございます!!
このプレートは必ず車外に貼らなきゃいけないんですかね??
ガラスの内側から貼り付けるのはマズいでしょうか??;;
>>252 >>250のサイトにもあるけど、地上0.4m以上、1.2m以下の位置と
あるから、軽自動車やセダンタイプの乗用車なら高さ的には
おそらく無問題だけど、車のナンバーの車室内への設置って
基本的には認められていないはず。
カッコつけてやってるバカもいるけど、緊急時(ナンバー固定具が壊れた等)に限りだと思う。
>>249 仮免取れると路上で乗りたくなっちゃう気持ちはわかるんだけど、
もうすぐ本免取れるんだから我慢したほうが吉。
仮免で事故したら全部台無しだよ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:51:02 ID:lWa6IB3vO
>>254 (゜ロ゜;)))))))))すみません;;;;
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:38:50 ID:mmd1Pi/60
MT普通車はバッテリー上がり起こしたとき、押しがけできますか?
質問ですいません。
ギヤオイルのパッキン不良のみでダダ漏れになることはありますか?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:43:43 ID:+/NcUGSd0
質問です。
車の免許は普通に車校いくか合宿、両方のメリットデメリットを教えてほしいんですがわかるかたいますか
>259
パッキンてガスケットの事?
だとしたら、考え辛いな。
ガスケットが傷んでいたとして、ドレンボルトで留められてる訳だから、せいぜい滲んでくる程度だと思われる。
これはオイル交換でドレンボルトを緩める際、一定量緩めるまでほとんど抜けてこない事と同じ。
むしろ、漏れ方にもよるが、オーバートルクでオイルパン側のネジ山周辺に亀裂が入った方を疑いたい。
今日右ハンドルのポルシェを見たのですが
右ハンドルのポルシェが生まれた過程をご存知の方いらっしゃいませんか?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:50:50 ID:pNJDPO7G0
ステンメッシュホースって
そうでないやつに比べて何がいいんですか?
見た目だけ?
>>263 ブレーキ踏力、内圧に負けてふくれないとされています。
>>261 質問者です。私もそう思います。
ネジ山潰してたらMTケースの交換、
バックラッシュが酷くなるなどの症状が出ればOHか交換の主張は出来るんですよね?
266 :
林:2006/08/25(金) 15:15:49 ID:rwsUc6kPO
ラグジ― ラグジュアリ―ってどういう意味なんですか?
ぐぐる翻訳でやってみた
LUXURY
贅沢 という意味らしい
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:43:38 ID:zRgcreTnO
ちょっと邪魔するぜ。バイク板で気になったんだが、ビンテージとクラッシックの違いってなんだろう?
車の方が歴史が古いし、車種だってはるかに多いから、しっかり定義されてんりゃないかなってね。
バイクのカスタム屋が売らんがなで自称するのとちがってさ。
個人的には1950年あたりを境にクラッシックカー、ビンテージカーって分けてる気がするんだが、
そうするってぇとビンテージの終幕と新時代(モダン?)は何年になるんだろう?
余談だがバイクの場合、チョッパー・クラッシック・ドラッガー・バイカーズなど外野にゃどうでもいい違いだらけなんよ。
ってワケで100倍の人材にものを言わせた識者節士の教示を待つ!よろ!
>>263 ブレーキの感触にカッチリ感が出る。制動力ではなくコントロールしやすくするため。
あとホイル脱着のときメカニックが
キタ─(゚∀゚)─!!って思ってくれる。
バイクだとフロントだけステンメッシュって事例がよくある。リヤは走り方で好みがみんな違うんでね…
質問がてら回答。ギブテケってやつよ!
>>262 右ハンドルは連合王国仕様。イギリスを旧宗主国とする元植民地とイギリス本土および日本が右側通行。
ちなみに単車のサイドスタンドは左側通行圏でも左にあるんだ、これが。
>>268 ビンテージ→汗臭いムキムキマッチョが乗るやつ
クラシック→紳士淑女が乗るやつ
>>268 ワインだと
樽にはいって倉に置いてあるとクラシック
瓶にはいって置いてあるとビンテージ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:25:33 ID:wX01gru9O
低予算で買える国産FRドリフト車はシルビアと180SX以外に無いでしょうか?
>>268 クラシックは古い車
ビンテージは希少性の高いもの
ワインで言うと古くなくとも出来の良いとされる特定年代の特定ラベルがビンテージ。
車(バイクも)の場合は古さが伴ってないとビンテージとは言わないよなあ
しかも初めから高嶺の花であって大衆車ではダメ
国産では辛うじてトヨタ2000GT、ハコスカGT-R、今後の候補がNSXくらいか。
カプチは無駄に高い希ガス。
ロードスターなんかいいんじゃない? ドリ車じゃないか。
>>275-276 レスありがとう。カプチーノもFRですね。軽自動車だし、低予算という意味ではまぁ有りかなぁ。(しかしカプチーノはドリ車?)
ロードスターは軽量FRで魅力だけど、ドリフトは不向きですよね・・
>>273 ハチロクは高いの?
R32あたりも手頃かと。
279 :
263:2006/08/25(金) 17:10:44 ID:pNJDPO7G0
>>264 ブレーキでなくて、オイルクーラーってのをつけようと思いまして。
うぅ、カーセンサー見てみたけどカプチて意外に高いね。
ドリ車かどうか言われると疑問だけど、結構簡単にスピンするとか聞いた事はありますね。
他に無いかなぁ?と考えようと思ったら仁Dに出てきた車を順番にカウントしてた......orz
>278
R32,R33あたりは-Tでもだいぶ安くなってるな。
ハチロクはそもそもタマが少ないから値段以前の問題。
それにもし安いハチロクを見つけたとしても、安さの裏には何かがあると思った方がいい。
スカイラインか。確かにありですよね。
ハチロクは高いイメージがあるけど・・安く安く探すとあるにはあるみたいだけど。
日産FRがやはり筆頭に挙がりますね。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:58:06 ID:O0CXkIXOO
事故ったあと
車が真っ直ぐ走らないのですが
どこが壊れていると思われますか?
>>283 事故って壊したとこ
事故って直しても
まっすぐ走らないの?
>>283 同じ箇所でも車や特に駆動方式によっても変わるだろうし
ドコ事故したのか分からんのに想像できん。
真っ直ぐ走らない症状にもいろいろあるしな。
住所変更の手続きなのですが
通常、住所を移してから15日以内に申請しなければならない
とあるのですがやむを得ず15日を過ぎてしまった場合
どうなるんですか?
ちょっと怒られるだけで済みますか?
>>275 カプチで綺麗なドリできたらハイレベルです。
と現役カプチ乗りが答えてみる
あと部品高いから素直にシルビアあたりとかにしとけ いやマジで
ボンネットとか11万円しまっせ?Fバンパーが4万とか(塗装抜)。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:08:09 ID:cZnEpRRv0
友達の車のシートにタバコで直径2ミリくらいの穴を開けてしまった・・・
穴を目立たなくする方法や商品等ないでしょうか?
>>277 ロドスタ、パワーないからシルビアみたいに簡単じゃないけど
上手くなるって意味じゃドリフト練習車にはスゲーイイと思うよ。
シルビアみたいにランニングコストかからなさそうだし。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:12:01 ID:6/H4ZVgM0
【車】2009年から自動速度制御装置義務化へ【バイク】
★2009年から自動速度制御装置義務化へ
・平成16年度、交通事故発生件数93万件。死亡事故発生件数6800件。
一向に交通事故がなくならない現状を踏まえ、
自民、公明が自動制御装置義務化法案を提出、年内の通常国会で可決の見通しだ。
交通事故発生の主な原因はスピード違反とされている。それを、取り締まることなく
車本体に制御装置を取り付けることにより、余分なスピードを出させないように
自動車、バイクに装置義務化をする方針だ。
政府は高速道路、上り坂、下り坂でも法定最高速度80キロ以上を出せないように、
自動制御装置製造を各企業に指導。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=dom
>>286 それぐらいはよくある事なのでどうもなりゃしません
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:15:16 ID:cZnEpRRv0
>>291 そうなった場合いくらくらいいりますか??
19歳で車買うのは親の同意が必要ですか?
>>294 車種によりけり。
もしくは解体屋でたまたま出てきて格安で譲ってもらえればいいけどね。
>>295 ゲンナマなら同意要らないはず
>>288 似た色の糸くず纏めてボンドで固めてブラッシングしてってHPを見かけた記憶があるけど
ちと探せなかったよ。
シートの素材にもよって対応も違うだろうから
シート、補修とかのキーワードに穴、コゲ跡とか追加してググってみたらどうかな。
>>287 なぁ〜るほどぉ(・∀・)vって出来ればアンカーは
>>273に..
>>293 ありがとう。
よかったぁ、希望ナンバー間に合わなくてドキドキしちゃった
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:37:16 ID:pHDy2B3p0
モジュレータとはどんな役割をしているんでしょうか?
検索してみたのですがこれといった答えがないのでよろしくお願いします。
無線機関係なら変調器。変調を掛けて電波に乗せて飛ばす。
受信側ではそれを復調して元信号を取り出す。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:45:19 ID:pHDy2B3p0
>>299 何の、というのは分かりませんが、近くにブレーキのピストンやブレーキオイルが
流れている道があります。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:47:09 ID:QF5iOXFx0
昨日、変わったオープンカーを見たんですが名前がわかりません。
左ハンドルだったので外車だとも思います。
ヤフーの自動車カテゴリーで、BMWとベンツとかを見たのですが、
それらしいのはなかったです。Z3とかZ4のような感じの車でした。
わかる人いませんか?
304 :
302:2006/08/25(金) 21:49:22 ID:pHDy2B3p0
インプレッサWRXが来年デザインが変わるって本当ですか?
変わるとしたら何月ごろでしょうか?
307 :
302:2006/08/25(金) 21:55:15 ID:pHDy2B3p0
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:01:21 ID:Ts5l4YUi0
>>307 mod・u・late
━━ v. 調節[整]する, (声の)調子を変える; 【楽】転調する ((from A to B)); 【無電】変調する.
ぶっちゃけて言うと油圧の調整期。
車の鍵無くした場合(合鍵無し)
鍵って作れますか?鍵自体取り替えなきゃいけないとか聞いたんですが
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:08:26 ID:QF5iOXFx0
>>309
なかった
パノスとかいうのとZ4ににてたような
313 :
302:2006/08/25(金) 22:09:01 ID:pHDy2B3p0
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:09:32 ID:0w6U7MHo0
おれ、キーシリンダの番号をDラーに連絡して取り寄せてもらた
でも古い車だよ
>>312 パノスとZ4自体似てないと思うが、パノスならマセラティスパイダーかTVRタスカン辺りじゃね?
Z4に似てるってのはサイドからならアルピナのロードスター(まず走ってないと思うが・・・)
あ、タスカンは右ハンドルか。左はあるのかな?
>>311 イモビとか付いてる車でなければ専門の鍵屋が出張してきて作ってくれる
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:18:15 ID:QF5iOXFx0
>>315
調べたけど二台とも違う
なんか小さくてかわいい感じの車だった
>>318 小出しの情報ヤメレ。
うーん、フィアット・バルケッタ(先代かな)
MG F
まあパノスやZ4には似てないが・・・・
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:27:11 ID:DkMnbQD70
パノスに似てるならBMWのZ8とかは?
マツダ787Bの動画を検索してて思ったんですが
レーシングカーが停止中にエンジンをブンッ!ブンッ!ブンッ!って小刻みに唸らせるのには
何か理由があるんですか?
その動画は何かのイベントで、ドライバーは乗車しておらず
メカニックのような人が、アクセルワイヤーを引っ張っていたように見えました
そういえば某レースゲームでもCPUのマシンは
スタート時、ああいったアイドリングをしてますね
ただエンジンが暖まりやすいからですか?
他にも理由があるんですか?
>>322 アイドリング付近のセッティングなんかしてないから
ISO14230故障診断コネクタとODBUポートって違うものですか?
最近、暗くなってから車同士がお見合いした時、
相手がスモールにして「どうぞ」って意思表示してくれる時があるのだけど
これって よくある事ですか?
それに対して応答の常識はありますか?
サンキューハザードは「いやいや、そちらこそお先にどうぞ」って誤解されそうな気がするし。
>>327 譲ってくれたんだからさっさといくのがいいとおもう。
>>327 統一されたルールなんかないから俺の主観だけど、
ハザードで礼を表すのは、後ろの車が相手の場合な気がする。
向かい合ってる状態で突然ハザード出されたら、
おいおいそこに止まるのかよと思ってしまう。
住宅街とかじゃなければ、俺なら軽くプッとクラクション鳴らしてさっさと行くな。
よくある事かどうかは知らん。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:31:37 ID:h3YuDFsV0
軽で峠をせめたりしてエンジンを高回転にする機会が多いと寿命が
短くなったりします?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:38:34 ID:5/pkbjwK0
334 :
322:2006/08/25(金) 23:56:37 ID:C/IDyKIL0
>>325 たしかに
メカニックらしき人がコクピットとエンジン部分を行ったり来たりしてました!
燃調を取ってたんですね
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:06:07 ID:FW4MGG0r0
高速道路に乗るときは空気圧1割り増しで乗ったほうがいいと聞いたのですが、
高速走行するとタイヤが発熱して、むしろ空気圧が上がると思うので、1割増しなんてしなくていい
と思うのですがどうなんでしょうか?
空気圧はタイヤが冷えてる状態でチェックするし・・・
>>335 空気圧が低い程路面との摩擦が増えて高温になるから
タイヤの強度が落ちて、バーストしやすくなる
扁平タイヤは接地面積が多いけどその分サイドが強化されている
>>334 サーキットで燃調取るなんてどんなド素人だよ。(w
>>335 スタンディングウェーブ現象を回避するため。
>>334 純レーシングエンジンは、フライホイールが極端に軽いから
アイドリングが安定しないため。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:10:27 ID:AnFhPaA60
>>335 最近は高速走るからって空気圧を多目にしなくても良いよ。
たしかに昔は一割り増しの方が良いって言われてたけど最近はタイヤの性能も昔と比べて向上してるので。
メーカー指定の空気圧入ってればそれでOK。
指定空気圧より多いとタイヤの真ん中ばかり磨り減ってスリップしやすくなったり乗りごごちが悪くなるって弊害がある。
まぁ一割程度ならほとんど問題ないと思うけどね。
タイヤの空気圧が少ないよりも多い方が安全ではあるのでたまにしかエアチェックしない人は保険の意味で
多めに入れとく、ってのはアリだと思いますよ。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:18:19 ID:Ug2eojZa0
イストに乗ってます。
ATのシフトノブを交換したいのですが、雑誌とかで見た限り
ゲート式の外せるやつとか、コラムシフト用しかないようなんですが・・・
一番基本的(?)なヤツだと交換できないんですか?
>>335 当然一般道(低中速走行時)よりは高速道路(高速走行)のがタイヤ表面も温まって
気体の熱膨張で空気圧は高くなるんだけど、冷間時より温間時の空気圧は1割程度アップするが
そこから高速走行を行ってもそれより精々+数%程度しかアップしないらしい。
だもんで熱膨張による空気圧の上昇だけでは高速走行時のタイヤの熱による軟化と
遠心力の増加による負担(変形)に対応出来ないからあらかじめ空気を多く入れる。
が、
>>339が言われている通り最近のタイヤは高性能だからそれほど気にしないでもいいみたい。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:43:36 ID:AspSxsgxO
>340
イストってフロアATじゃなかったっけ?
年式によっても変わるかもね。
そこを明らかにしないと答えにくい。
今日、勤務中の休み時間に同僚から相談を持ちかけられたのだが、
「お巡りとか、違法カスタムを通報しようとする連中にだけ見えなくなるナンバー
カバーってのは無いのか?」ともの凄く大まじめに聞かれたのだが・・・
そんな都合のいいカバーって無いですよねぇ。
>>340 元々はフロアシフトAT用の交換シフトノブしか無かったんだが・・・
最近は、非常にコラムシフトが増えたのでそっちがカタログなどの
メインになってるのは事実。
おいらが初代ラウムに乗ってたときなんか、あのころはラウムが
コラムシフトATの先駆者みたいな物で、コラムAT用交換シフトノブなんぞ
全然無くてナァ。隔世の感あり。
>>343 虫除けカバーのしたにある本来のナンバープレートがないというチェイサーは見たことがある。
パッとみ普通なのによくみてみたら
「プレートないじゃん!!!」
死ぬかと思った。そのまま死ねばよかったのにね。オレ
いいですか?
つまようじがあります。
爪楊枝がはいってた小さな袋があります。
いやぁああああ・・・
やめて・・
おくまで来てるぅー・・・
ズボッ
穴開いたがな(´・ω・`)
二年前に車を購入しました
自宅から約500mの月極駐車場に契約して車の登録して今まで借りています
今より自宅に近い場所に安い月極駐車場が出来ましたので契約しました
この場合はもう一度 車庫証明を取る必要がありますか?
>>347 本来は必要。 ただし、シカトしていても大丈夫というのも実際。
>>347 ただキミが何か犯罪を犯してオマワリにマークされて
証拠が無く、限りなく黒に近いグレーだったとしたら
そういうところから別件逮捕して、調べ上げられる。
要するに監禁するための材料に使われる。
>>349 ずいぶんと大げさだなぁ
歩いてるとこに足引っ掛けて一緒に転んで公務執行妨害でしょっぴかれた某信者を思い出した
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:56:12 ID:jqdPANBM0
印鑑証明書のはんこうって銀行振り込みのはんこうと同じでもいいんですか??
>>343 その友人には「裸の王様」でも読んで聞かせてあげるといい
まあ、ここで友人ってのは十中八九、、、
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:58:11 ID:fYqaSqEr0
>>351 「はんこう」とか言ってるリアル中坊は2ちゃんやってないで
とっとと夏休みの宿題を終わらせろよヴォケ
ってことじゃない?
はんこう(なぜか変換出来n)の誕生の瞬間なのか? そうなのか?
>>351 印鑑証明として登録した判子(はんこ)が印鑑証明印
銀行に登録した判子(はんこ)が銀行印
同じものを登録しても問題はない
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:01:16 ID:j4eweK9+0
>>351 いわゆる三文判(大量生産されたプラスチック樹脂等の印鑑は、
市区町村役所によっては登録を拒否、または登録に難色を
示される場合があります。(検索すれば出てきます)
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:04:28 ID:iP3zLOcW0
>>347 次にその駐車場を借りた人が車庫証明を取れなくて困る事がある。
>>353 「犯行」って言いたいんだろ。偽造文書か振り込め詐欺の方法を聞いてるんだよ、きっと。
>>351 銀行のハンコと同じでもいいけど、日本国において自分の分身みたいなものだから、
いい素材で字形に拘って、彫ってもらったハンコを使う方がいいよ。
実印って知っている?役所に登録するハンコ。登録はしてある?
クルマや不動産、あらゆる重要な契約に押すハンコ。
>>356 その文章読んでると
なんか特別な判子だから銀行とかで使ってるやつ
(印鑑登録してないんだがていうかそういうこと知らなくて)
印鑑登録印持ってきてって言われたんだけど
持ってってだいじぶだよね? ね?
って読めないか?
実印登録って規定なかったっけ?
でもあんまりショボい実印だと恥ずかしいときあるよな
>>360 規定とか豪華さより
唯一無二であることが重要なんじゃ?
自分の実印と同じもんがこの世にあるなんて
ガクブルだろうよ
>>360 大きさと材質の規定がある。大きすぎても小さすぎてもダメ。
ゴム印のような柔らかい素材はダメ。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:13:58 ID:McVK0hRO0
なんだか誤解してる連中が居るみたいだが
「実印」なんてモノはないんだよ。
(実印に適した印鑑というのはあるが)
どんな印鑑でも役所で印鑑登録すればそれは「登録印」。
ただし、ありふれた、手に入りやすい印鑑(三文判)だと
>>355の指摘の通り、登録できない場合もある、と。
(実際、犯罪やトラブルの原因になり得る)
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:17:45 ID:uZwgc3uq0
・・・・で、はんこうってなに?
>>361 >>363 印影なんて別に何でも良いんだよ。むしろ印鑑証明の方が重要。
印鑑証明と印鑑がセットで始めて法的な効力があるんだから。
百円ショップの三文判なんて、陰影パターンが1種類なんてひどいのもあるもんな・・・
(つまり同じ陰影の印鑑が比較的容易に入手可能ってこと)
そんなの登録したらヤバいって
>>365 知ったか乙
>>366みたいな現状があるからこそ、最近は役所でも
三文判の登録ができないところが増えてるってのに
実印なんて、紛失や破損などの事故がなければ
一生モノなのだから金出して良いものを作っとけ。
> Q.三文判でも印鑑登録出来るか?
>
> A.各市区町村の印鑑条例で登録の条件が違います。
> 三文判ではだめと言う所もあり、輪郭の欠ているものもだめ。
> 三文判で登録ができても、簡単に模倣され不正に使用される
> こともあります。姓名を彫刻するほうが 望ましいです。
・東京都荒川区
> *既製印(三文判)を登録するのは危険です!
> 一般に市販されている既製印は、大量生産されているもので、
> 誰でも簡単に同じ印鑑を入手することができます。
> 不正行為等に利用され、思いがけない財産上の不利益を被る
> 場合がありますので、手彫りの印鑑を登録するようにしましょう。
タイヤをカー用品店で買うと、組み込み、バランス調整の工賃は
無料にしてもらえるんでしょうか?
・茨城県つくば市
> (3)登録ができない印鑑
> 1,8o四方の中に収まる小さな印鑑,または25o四方の中に収まらない大きな印鑑
> 2,住所,職業,資格などが入っているもの
> 3,プラスチックやゴムなど,印鑑の材質が温度や圧力,摩擦などによって変化しやすいもの
> 4,いわゆる三文判のように,同性,同形のものが多量に市販されているもの
> 5,印影が不鮮明なもの,縁のないもの,または印鑑の縁が欠損しているもの,文字が判別できないもの,凹凸が逆のもの
> 6,他の方がすでに登録しているもの,またはその登録してある印鑑に著しく類似しているもの
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:30:11 ID:ng5pgyxf0
>ID:XYC3f+cv0
もういいってw
ID:Dt/F+dKT0がシッタカなのはよく分かったからwwwww
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:30:33 ID:80rS28x/O
十月に免許証の更新があるのですが、良い機会なので教習所で大型を取ろうと思ってます。
更新のみですと違反者の二時間講習を課されているのですが、
新免許取得で更新した場合でも講習は受けるのでしょうか。
>他の方がすでに登録しているもの,またはその登録してある印鑑に著しく類似しているもの
つくば市では、鈴木さんや佐藤さんは、市販の三文判での登録は困難そうだな。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:35:32 ID:RLGtxXcVO
革、サンルーフ、マルチ。と、この3セットを良く見掛けるんですが、「マルチ」とはどう言った機能ですか?。後、正式名称も教えて下さい
>>376 トヨタのメーカー装着ナビに、エレクトロマルチビジョンってのがある。
その3点セットが重宝される車種は、アリストやセルシオじゃないか?
>>374 普通免許持ってるなら大型で講習は必要ないよ
実技試験のみで取れる
要予約だけどね
ただ一発で取るのは難しいので3回は通う覚悟はしとけ
せどりっく、走行距離十万弱、車検切れ。
廃車代いくらくらいかかりますか?
>>379 俺は同じような条件のY31グロを1万円で引き取ってもらった
末梢登録も頼むならもっと取られる
>>374 それは漏れも気になってK察に相談した。
結論から言うと講習は無し。
というのは、大型免許が発行された段階でその大型免許の
発行日を基準に免許の有効期限が再設定される為。
>>379 今の時代、解体屋に持ち込めば5000円以上で買い取ってくれるよ。
その代わり、抹消登録済み・リサイクル料が支払い済みである事。
>ID:XYC3f+cv0
せっかく「はんこう君」を釣ろうとしてたのに邪魔すんなよ。(w
よく車を速くする為にニトロ(NOS?)を燃料に混ぜると
聞きますが、ニトロはガソリンみたいに安定した物質なんですか?
点火前に燃えたりしないのでしょか?
386 :
374:2006/08/26(土) 12:12:33 ID:80rS28x/O
>>378 >>381 ありがとうございます。
飛び込みで受けたいんですけど、最寄りの免許センターだと不可なんです。
今後更新毎に普通二輪、けん引、大特、大型二種と狙います。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:02:09 ID:yNk8zlVN0 BE:536155676-2BP(0)
新車購入1年目なんですが、クーラーの冷たい空気がでてくるところから
白い煙というか水蒸気みたいなのが出てきました…
15分くらいすると治りましたが…これは一体なんでしょうか?
また、一年点検のお知らせがきたのですが、だいたい点検って何時間くらいかかるものなんでしょうか?
そして、点検で修理となった場合保障はされるのでしょうか?
ちなみにメーカーはHONDAで直接売店で買いました
冷凍庫あけたらモクモクなるだろ?
そーゆーこった
>>388 霧だよ。空に浮かんでるのを見ると雲。
印鑑とははんこを押した印影の事だよ。印影の証明するのが印鑑証明。はんこは印章だろ。
>>384 まず、あなたが言っているのはナイトロオキサイドで
おそらく勘違いしているであろうニトログリセリンとは
全く別物である事を理解してググってみるといいでしょう
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:35:21 ID:v1ez5GdT0
中古車から中古車に乗り換えた場合、車庫証明などは必要になってくるんでしょうか?
引越しなどしてなくて、保管場所は全く変わってないんですが。
ちなみに自宅の庭です。
一般に教習所で使われてる車って何?
小型セダンだからカローラあたりかな?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:39:58 ID:v1ez5GdT0
俺のところはクラウウンコンフォートだったよ
俺はブルーバード
クルー
>>394 ウチは一般道→クラウンコンフォート
高速教習→マーク2
>>393 要るに決まってるでしょ。
車庫証明なしで新しい車どうやって自分名義に名変するの?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:46:14 ID:3Rqh7py00
3ヶ月ほど放置してた車を復活させたいのですが、
注意点はありますか?
車は、アコードワゴン(CF6)。
まず、バッテリーだけ充電してきました。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:46:17 ID:v1ez5GdT0
何でそんなに偉そうなわけ?
死んでしまえばいいのにカス
>>401 >>399は、一段高いところから質問者を見下して偉そうに答えることにより
半ば自慰行為的な優越感を得ないと精神的安定が保てない
カワイソウな人なんだよきっと
そっとしておいてあげて
>>401 せっかくPC持っているのに
自分で調べようともしないカスだからさ
>>401 例えば
「調べた結果、ここの表記の判断がつきかねます。
○○という解釈でよいのでしょうか?」というような質問であったなら
普通に回答が付いたと思う
結局、ここでお前さんがやったことは
自分の怠慢、傲慢、無知、狭器量を晒しただけということだ
ついでにいうと
>>399は口がどんなに悪かろうと
正しい答えを提供してくれているんだぞ?
それに対して「死んでしまえ」とは
よく言ったものだ、、、
この流れだとそろそろ「飴玉」の登場・・・・かな?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:12:30 ID:ExjQsNjW0
>>401要するにこういうことだ
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
>>401 むかしウンコなんとかって言い放つレギュラー質問者を思い出す
車庫証明は田舎だと不要な地域があるので役所に確認シレ
イバラキのある地方では1人で数千台も登録して税金を
踏み倒したまま行方不明のやしが数人いる
車庫証明も税金もかからない車輌として転売されてるんだが
行方不明といっても山に埋められてるんだけど(w
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:14:59 ID:3KaxZ1VA0
>>408 > 行方不明といっても山に埋められてるんだけど(w
そこ詳しく
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
★ ただしググっても答えの出ない質問のみで ★
★ 質問者も回答者も紳士的にいきましょう ★
高速域(160km/h程度)からブレーキを踏むとガタガタガタとハンドルに振動がきます。
普段の街乗りでは発生しません。
ブレーキは軽く当てる程度でも振動が発生したと思います。
パッドはスポーツタイプに変更してからまだ3,4000kmです。
なにが原因でしょうか?
>>411 ブレーキディスク(ローター)が偏磨耗している可能性はあります。
ブレーキは重要な部品ですから、ディーラー等で診断してもらってください。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:59:01 ID:v1ez5GdT0
とにかくしねや蛆虫
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:06:52 ID:UAnDIxRbO
逆ギレかっこいい!
>>415 夏休みの宿題がたまっててイライラしてるんです。
そっとしておきましょうよ。
>>411 >高速域(160km/h程度)からブレーキ
どんな状況だよ?
そんな危険なことするなよ。
418 :
411:2006/08/26(土) 15:13:00 ID:s1ZWTKk20
>>413 ありがとうございます。
ローターですか、たしかにかなり磨耗してたと思います。
ディーラーで診断してもらいます。
サーキットで軽く当てるブレーキか。
サーキット走る様なやつがブレーキの点検もしないなんて…
とても好意的には見れない
ガツンと踏んだら振動出たからためしに軽く当ててみたのかもしれませんし。
公道で160Km/hとかだと、東北道の追い越しとかでしょうか。
あそこは流れが速くてゆっくり走っていると怖いです。
110Km/h程度で走ってたら「びゅんびゅん」追い越された。
あまりの速度差に怖くて速度を上げましたが、120でもぜんぜん駄目、
140弱で走っていてもどんどん追い越されました。
雑談すいません。
>>422 怖いというのは事故に巻き込まれるような恐怖感を
感じたの?
実際速度差があって事故に巻き込まれるなら90km/h速度リミッタ
の付いた新型貨物車は東北自動車道で毎日200人くらい死ぬよね
絡みたいなら他のスレ行け
よい子の質問(AA略
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:40:57 ID:8oCXwdXn0
すみません。質問です。ハブボルトを折ってしまいました。中古で買った車だし、
自分で交換できるならやってみようとググってみたところ、大変ではあるが
一般ピープルでもできる作業のように思えました。ということで、
今日仕事も休みだったので始めたのですが、途中からはまってしまっています。
ホイールを外す→ブレーキキャリパーを外す→ブレーキローターを外す
という手順だと思うのですが、ローターが外れません。解説しているサイトとかでは
M10とかのねじでこじれば外れるとか書いてるのもありましたが、そんな穴もないです。
スズキのアルトで車種はCP21Sなんですが、スズキのローターの付け方って
何かほかのメーカーと違って特殊なんでしょうか?
あるいは、4本のハブボルトに挟まれて4本のナットがありますが、
ローターはこのナットを外せば、外れますかね。ただ、えらく硬くて
CRCつけて回しても、ハブごと回ってしまって、ナットはびくともしないんですが…
>>425 画像があればわかるかもしれないがローターがナットで止まってる
ってのは聞いたことがないな
自分ならとりあえずプラハンマーとかで叩いて固着をはがす方法でやってみるかな
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:17:55 ID:cZ980JysO
>>425 最初からネジが付いてない穴にネジを入れると外れる。
真ん中のネジ外した?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:22:13 ID:ytW5fxBF0
アメ玉死ね
>>425 キャリパー取り付けて
ブレーキ踏んで外す
で、ハブボルトの付け方はわかるのかな?
デカイナットはめてハブボルトを締め付ける。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:39:36 ID:mhduCxZ10
メーターパネルの球交換したらスピードメーターが動かなくなった
ワイヤーはきっちりはまってるのになんでだー
>>431 アウターだけはまって肝心のワイヤーがキチンと噛んでないんじゃマイカ
新車が今日納車になったのですがブレーキパッドの端っこの方が錆びています
これって良くある事なのでしょうか?
てか、良くあるとしたらどの段階で錆が発生するのさ・・・教えて誰か
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:50:29 ID:mhduCxZ10
>>432 一応メーターをはめた後、エンジンルームからワイヤーをぐいぐい押しては見たんですが・・
もう2時間くらいはめなおしたりしてます。修理工場持って行くしかないんでしょうか
>433
逆に、錆を付けない為にはどうすればいいか考えればいいと思うよ。
>>434 ただ押すだけじゃダメだよ。
ワイヤー側に出っ張りとメーター側に切り欠きがあって
それがぴったり合わないと入らないから
437 :
433:2006/08/26(土) 17:55:23 ID:/RfrqD7J0
>>435 あーすみません・・・もしかして僕もの凄いアホゥな質問しちゃいましたか?
本気で分からないんですよ
新車が錆びるとかどうしても結びつかなくて
↑に追加
車種によっては四角の場合もある
この場合も角度をキチンと合わせないと入らないよ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:58:57 ID:mhduCxZ10
>>438 なるほど・・ちょっと試してみます
ありがとうございます!
>>433 ブレーキパッドの端?
ローターの淵じゃないの?
高熱になるところだから、そんなもんだよ。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:08:35 ID:vYZ28snh0
トヨタのディーラの整備って質が落ちていませんか?
店舗にも依ると思いますが、ラジエター液をエンジンルーム内でぶちまけたり、
ナットをなめてるし、イエローハットで見付けられる故障も見つけられない。
みなさん、同じような体験したことありませんか?
>>437 新車だろうがなんだろうが鉄は条件さえそろえば1日で錆びる。
新車と言ったって、部品メーカーから部品が出庫されて、自動車
メーカーで組み立てられて貴殿の手元に届くまでには、どう考えたって
2週間は要するんだから、パッドの側面、ローターの側面などは
錆びても当然。
特に、この高温多湿の日本の夏の時期は、錆びる条件は極めて
揃いやすい。
>>441 そもそも、イエローハットなどで指摘する事柄が本当に故障なのか?
という疑問もあるんだがな。
>>441 トヨタの整備士はカンニングで合格したなんちゃって整備士ですから
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:27:12 ID:+DsEG38XO
お邪魔します
車のことってか免許の事なのですが、更新するのに幾らくらいかかりましたっけ?
明日行かなきゃいけないのですが葉書をなくしてしまいまして…
>>440 >>442 重ね重ねすみません、いただいたレスを参考にもっと勉強します
調べ方が悪いのかググッても「中古車の錆」とか「錆落としの製品」、「メンテナンス」等が
笑えないほどヒットしてしまって途方に暮れていたんですよ
「理由」とか簡単に表示されて欲しいと思うのは横着なんでしょね・・・
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:35:51 ID:vi4byO0q0
>>445 ググってみた
更新手数料(講習料含):2950円〜3950円程度。
運転免許証の区分によって変わり優良運転者(ゴールド免許)ほど安く済みます
確かこんなもんだった気がする
>>446 理由って?
金属に水分が付着すると酸化が進行して赤錆が発生する。
・・・だけな気がするが。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:47:26 ID:ExjQsNjW0
>>445 更新の手数料は2100円。これに講習の手数料が合わさる
違反が無ければ+1050円で違反あり、もしくは初めての更新なら+1700円。
4000円あれば十分なので余分なお金は別にしておくことを薦める( ̄ー ̄)
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:52:47 ID:cZ980JysO
>>450 ハガキ無くしたくらいで
また教習所通うわけにいかんだろう
>>433 ブレーキパッドが錆びてるというのはどうしてわかった?
パッドは鉄じゃないから錆びるもんじゃないが、ロータの錆じゃないの?
ロータは高温になるしガシガシ削られるから塗装もメッキもない
だから雨に濡れるとすぐ錆びるが、これはごく普通の事
走り出してからブレーキを掛けると錆が削られてパッドに付着する
これを見てパッドが錆びてると思ったんだろうが、違う?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:58:52 ID:80rS28x/O
日曜も更新できるの?
>>446 間違っても錆び落としにオイルなんか吹き付けないでくれよ。
ローターって前提で書くけど錆びは
>>442も言っているけど、直ぐに出来る。
ボディーは錆びないように塗装できるけどローターはそう言う訳にもいかない。
特にブレーキは摩擦によって熱エネルギーに変換することで減速するもの(らしい)
なのですごく熱くなる。
熱くなると、より酸化しやすくなる。酸化するという事はつまり錆びると言う事(だそうだ)
ローター表面がピカピカしているのはパッドと擦れて削れているから。
だからパッドの当たらない部分は錆びたまま。デモ(゚ε゚)キニシナイ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:11:54 ID:jqdPANBM0
>>351 はんこの件ですが、その実印はどこでかえばいいの?三文判はどこでも売ってるけど
あのなにがかいてあるかわからないはんこがいいんですよね?
>>456 ハンコはハンコ屋さん。
野菜を魚屋さんで探さないだろう?
タウンページでハンコ屋さん探して「実印用のハンコが欲しい」と言えばよい。
459 :
453:2006/08/26(土) 19:19:02 ID:80rS28x/O
>>454 いいなぁ。宮城県だと平日のみだし、大型とかの実技試験も全部の試験場でやってないんだよなぁ。
ググって見たのですがいまいち明確な答えが見つからなかったので質問します。
日本の多くの高速道路は制限が100km/hですよね?
それなのに何故リミッターは180km/hで効くのでしょうか。
とあるサイトでは理由として
「東名や中央道のきつい勾配を走るには平地で180km/h近くでるパワーが必要だ」
などと訳わかんないこと書いてましたが、それは絶対的なエンジンパワーであって
リミッターをどこでかけるかとは関係ないと思うんですよ。
エンジンパワー的には180km/hまで出る車でいいんです。
でもリミッターに関しては上りだろうが下りだろうが100km/hでリミッターがかかるように
すればいいと思うのですが、なにか弊害があるんですか?
>>460 あるよ。車が売れなくなる。危険回避出来なくなる。渋滞する。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:54:54 ID:vkq7MQM00
なんでおまえらの車そんなに遅いの?&にぶいの?
60キロで走れるところ40キロで走って譲ろうとしないし、
信号青になっても3秒ぐらい止まってるし、なんで?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:01:05 ID:EgkjIwca0
エンジンの圧縮を測るとは
どういう事をさすのですか?
464 :
460:2006/08/26(土) 20:01:34 ID:s1ZWTKk20
すみません、100km/hだと制限ぴったりなので120km/hくらいでどうでしょうか。
>>461 売れなくなるというのは、なんとなくわかる気がしますが、
危険回避と渋滞に関しては具体例をもって説明願えますか?
「リミッターが120と180のときでここがこう違う」
とわかりやすくお願いします。
>>460 それは質問ではなく議論なので、このスレではご遠慮下さい
>>462 なんでおまえの車そんなに頭わすそうなの?&チョン?
40キロで走れるところ60キロで走って煽るし、
信号青になっても即発進して赤信号で突っ込んできた車とぶつかって死ねば?
467 :
460:2006/08/26(土) 20:07:31 ID:s1ZWTKk20
>>465 そうですか、単純になんでだろうと素朴な疑問だったのですが
スレにふさわしくないようなので閉めさせていただきます。
ご返答くださったかた本当にありがとうございました。
>>460 スレ違いなのかもしれないが、例えば貴方のクルマが100km高速道路をで走行中に、
前方を走っていた大型トラックが突然蛇行運転を始めたとします。もしトラックが横転
すれば貴方の進路はふさがれ、衝突を余儀なくされます。また、全力でブレーキを
かけたりしたら、後続車の追突が予想されたとします。ここで貴方のクルマがとれるべき
回避行動は、全力で加速してなんとかトラックの横をすり抜けることだけ・・・もし100km
しかでないクルマだったら・・・いささか極端ではありますが、最悪の事態を避けるために
法定速度を超えるスピードを出す能力が必要なこともありうるというのが現状での
メーカーの見解のようです。
もちろんそれが最良かどうかは議論の余地がありますが、いまのところそうだと捉えて
いればいいかと思います。
レスをして頂いた方達に感謝をします
何かもう色々見て回っても皆さんの言う通りで恐縮してしまってます
僕は不勉強ですね
取り合えず自分に対する罰として中学高校の化学と物理の教科書を引っ張り出してきて
化学反応や摩擦係数から勉強しなおしてきますw
では、有難う御座いました
スーパーヒューズって効果ありますか?
471 :
460:2006/08/26(土) 20:38:08 ID:s1ZWTKk20
>>468 ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃるとおりに、いまのところはそうだと捉えておきます。
何故中央道の大月〜小仏トンネルが何時も渋滞しているのはどうしてなんだぜ?
>>469 まだ居るかなぁ?
そんなシャチホコばる事はないかと。
漏れの回答なんて雑学レベルで数値を元にしてる訳じゃなし。
新車なんだし点検ついでに気になった点はデーラーで聞いてみればいいじゃん。
素っ気ないあしらいをされるようであれば、その程度の店だよ。
でも出来れば営業じゃなくてサービスに直接聞くのがいいかなぁ?
(「直接」ってのが大事よん。)
車のクーラーを付けっぱなしにしておいたら,ガシャガシャッと音がして,
氷の破片が噴出しました.こういう現象を防ぐのにはどうしたらよいか
ご教示ください.
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:10:58 ID:ExjQsNjW0
> ご教示ください.
(´-`).。oO(こんな慇懃無礼な言葉どこで覚えてくるんだろ…)
>>472 手前が上り坂になってるからじゃないですか?
479 :
336:2006/08/26(土) 21:20:51 ID:TnvVERuY0
回答してくださった方、ありがとうございました。
やはり空気圧は通常の状態で時々チェックしていればいいわけですね。
>>460 自分も全く同じ事を疑問に思っていました。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:32:44 ID:vi4byO0q0
>>474 通常熱交換器に付着した水分(=結露)は知っての通り車体下部にあるパイプから
輩出されますが、長時間連続で使用していると、結露が交換器に霜となって付着して
しまうことがあります。貴方のクルマの場合、それが冷気と一緒に車内に飛んできた
のでしょう。最近のエアコンは性能がいいのでそういうこともよくあるみたいですね。
対策としては、定期的に換気して車内の温度を下げすぎないようにするというのが
一般的なようです。また、外気導入にしているとなりやすいという話もあります。
また、もし、「氷が飛んでくるわりにそんなに冷えない」のであれば、それはなんらかの
異常をかかえている可能性がありますので、要点検かと思われます。
>>463 具体的には「コンプレッションテスター」と呼ばれる計測器があり、プラグを抜いて
その穴にテスターを取り付けてセルを回し、シリンダーの内圧が適正であるかを
調べる作業のことです。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:09:57 ID:ZBUziQDb0
イグニッションキーをONにすると、エンジンがかかっていないのに
スピードメーターの針が時速10kmを指すようになりました。
走行中は、時速10km以上を出すと、メーターの針は上昇して
正常なスピード値を指すのですが、停車しても針は10km以下に下がりません
イグニッションキーをOFFにして、完全に停止させるとメーターは0まで戻るのですが・・
以前も一瞬だけ同じような状況になったのですが、その時はバックをすると
元に戻って、以降正常に働いていたのですが・・
これは何が原因でしょうか?
>>483 それ以外の不具合が何も無いんだったら
車速センサーかメーターユニットかのどっちかが悪いんじゃないの?
485 :
453:2006/08/26(土) 22:28:07 ID:bGIUvxii0
>>476 うわぁ、見逃してたorz
有難うございます。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:45:55 ID:xnRdwYN+0
レベルの低い質問ですが…
自動車のフロント部分にエンブレムがついてますよね?
その部分の名称はありますか?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:48:18 ID:xnRdwYN+0
>>487 すいません ついている部分の名称でお願いします
489 :
474:2006/08/26(土) 22:50:45 ID:4wFdTZLv0
>>481 お答えありがとうございます.冷え方がゆるい気がします.でも,ここの
ところの暑さの中を走っているため,目一杯がんばっているのだけど,
追いつかないのかもしれません.やっぱり,ディラーなどに持っていくのが
よいでしょうか? ほうっておくと,より深刻な事態になることがありうるでしょうか? なかなかディラーなどに持っていく時間余裕がなく困っています.
ご教示のほどよろしくお願いします.
グリル?
>>488 ついてる場所か(´・ω・`)
ボンネットとかグリルとかフロントスポイラーとか
たぶん欲しい答えだとグリルかな
俺は子供乗ってて動いてる車(チャイルドシートしてないって意味な)
見ると煽った挙句無理やり抜いて前に割り込み急ブレーキしてやることがある。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:05:05 ID:YTutAFvE0
ぬえわkm/hぐらいで走行していると
車体全体が上下に震えるのですが
これはホイールのバランスが狂っているのでしょうか?
ホイールはノーマルを使用しています。
494 :
483:2006/08/26(土) 23:06:51 ID:ZBUziQDb0
>>493 その領域で出る振動は、ホイールやタイヤの真円度不足や、
車両との取付もしくはマッチング不良が原因のことが多い。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:23:12 ID:iPmSkPFX0
スタンドでのエンジンストップって消防法で決められてるんですよね?
車にも悪い影響はなにかあるんですか?
>>492 それは俺も普通によくやるが、やられた当事者は死ぬほど馬鹿なので自分が
どれだけ悪いことしてるか理解できてないし、逆に危険運転とか障害未遂とかで
パクられるから止めておけ。
>>493 >ぬえわkm/h
俺最近他の板から越してきたんだけど、このなつかしの表現、今でもここでは
使って大丈夫?
>>496 危険だからエンジン停止が義務付けられてる
>>496 車は壊れても替えがきくけど、命は一つ。
>>496 車への影響というものを考えると、あまり悪影響は考えられないです。
敢えて挙げるとすれば
油種を間違えて給油すると、気付く頃には吸い始めてる・・・とか
普通そんなことないけどさ。
>>492 まじやめとけ。
その状態で急ブレーキしたらどうなるかわかってんだろ。
で、質問は何?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:12:30 ID:l45GXjHR0
初めて車を購入したのですが、キーを抜いてもエンジンが
しばらく停止しないのですが、この機能について何かご存知の方
はいらっしゃいますか?
怖くて夜も眠れません。車種はインプレッサのWRXです。
中古?
505 :
503:2006/08/27(日) 00:16:39 ID:l45GXjHR0
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:17:01 ID:WLxjGXI0O
中古だったらターボタイマー
タービン保護の気休めのタメにある。
>>505 買ったばっかなら、買った店に「ターボタイマーいらないから取って」って言えばタダで取ってくれるかもよ
508 :
503:2006/08/27(日) 00:18:17 ID:l45GXjHR0
509 :
受験生:2006/08/27(日) 00:18:28 ID:h7SNxaNnO
俺は今受験生で、国立に受かったら親のスイフトをもらえます!
スイフトはイイ車なんですか?ちなみにスポーツタイプではありません
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:18:49 ID:UPRIDW0N0
車(12V)で使用できるボリュームを探してます
使用する機器は5Aなんですが、例えばPCのファンコンとかオーディオ用のボリュームとか使えるんでしょうか?
512 :
受験生:2006/08/27(日) 00:21:52 ID:h7SNxaNnO
511
書き込みありがとうございます
ニュースイフトみたいです!!
どこらへんが良いのでしょうか?
513 :
503:2006/08/27(日) 00:21:59 ID:l45GXjHR0
>>507 そうなんですか?ターボタイマーは無くても大丈夫なのでしょうかね。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:25:04 ID:OBoVSOe2P
>>509 旧型だと世間一般の評価は泣く子も黙る79万円の安物車
スイスポなら新旧問わずいい車なんだけどね
515 :
493:2006/08/27(日) 00:50:40 ID:oK9ZnRSf0
>495
ありがとうございます。
>車両との取付もしくはマッチング不良が原因のことが多い。
とのことですが改善させる方法はあるのでしょうか?
ホイール、タイヤの真円度不足は対策できないと考えています。
タイヤはVE301を使用しています。
どなたかご存知でしたら教えてください。
>497
大丈夫・・・かな?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:51:35 ID:3iD8yxxH0
>>510 そのボリュームで、12Vの電流や電圧を直に制御するのは
不可、5アンペア流れるのならばボリューム回して
0オームに近ずいた処で燃え上がる。
オームの法則。
>>517 どんなボリュームだと使えるんでしょうか?
>>518 なにをするの?
電流や電圧を制御するなら、トランジスターやICで
回路組めば容量の小さいボリュームでOK
60W通せるボリュームはホーロー型かな?
げんこつ位の大きさはあると思った。
520 :
510:2006/08/27(日) 01:31:12 ID:UPRIDW0N0
>>519 12V・5AのFANをボリュームで風量調整したいんです・・・
どこかに参考になるようなサイトとか無いですかね?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:51:54 ID:Nc81kxU00
任意保険ですが、基本的な条件は変わらないのに金額が高くなることあるんでしょうか?
前回は9等級、今回は10等級でその他条件は変わってないんですけど、
年間数百円ですが高くなりました。
もちろん事故とかしてません。
>>520 風量調整なら扇風機みたいに3段階くらいでいいんじゃね?
ロータリースイッチで固定抵抗を切り替えるとかすれば
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:55:05 ID:e80aMcUXO
プラグとかって、
車検時に勝手に新品に替えられることってありますか?
524 :
510:2006/08/27(日) 01:57:17 ID:UPRIDW0N0
>>522 大体40%〜100%ぐらいの風量で無段階調節したいんですが・・・
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:59:25 ID:3iD8yxxH0
>>520 簡単にやるなら
12V−100Vインバーター買う
電圧可変できる100V−12V電源装置買い
インバーターの電源を車のバッテリーから取り
インバーターのコンセントに電源装置つなぐ
出てくる直流は可変できる。
ロスがあるので、インバーター150W出力以上
電源装置MAX8アンペア以上
うでがあれば、電源装置改造でインバーターいらない
2ちゃんの電気、電子の板へ
寝ますおやすみなさい。
528 :
527:2006/08/27(日) 02:15:27 ID:mILbCatU0
書き遅れた、答え出たみたいだね
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 03:49:05 ID:k+DKNlOdO
最近宣伝してるナビタイムってどうですか?
役立ちますか?
530 :
481:2006/08/27(日) 03:56:45 ID:UvWGaSnl0
>>489 遅く?なりまして申し訳ない。今年購入したクルマなのでしょうか?
今までそういった症状が出なかったのに今年になって初めて出たのでしたら
異常の可能性は高くなります。
ディーラーに診せるのが無難ですが、「電装屋」と呼ばれる専門の業者の方が
話は早いでしょう。ディーラーも複雑なエアコン修理は「外注」というカタチで電装屋
に出しています。タウンページ等で探してみたらいかがでしょうか。有名なのは
「DENSO」というメーカーの系列です。
貴方の言う「深刻な事態」というのが「走行不能」ということであれば、その心配は
無いでしょう。エアコンが壊れてもスイッチを入れなければ走ることはできます。
ですが、現段階なら交換器の洗浄等で済む可能性もあります。安心の為にも
一度専門の業者に診て貰うのが最良でしょう。
今の道交法では走行中に携帯やナビ等の画面に注視することを禁じてますよね。
それを踏まえて
「速度計なんかでフロントガラスに投影するタイプのがあるけど、あれの
カーナビ型が出たとしたら走行中に使用しても大丈夫だろうか?
ボタン等はハンドル裏に付けることが可能でハンドルから手を離さなくても操作可能であるとする。」
なんて考えましたが皆様はこれはアウトだと思いますか?
ガラスへの投影だろうが
「携帯やナビ等の画面に注視すること」
に当たるからアウトだろう、と思う。
視線の移動量が少なくなるだけだからね
よそ見に連動してハンドル動かすような馬鹿が
ゴロゴロいるような現状じゃ、自動操縦でも
できないかぎりどんな形式だろうと安全とは無縁だと思います。
>>531 凄まじく技術的なハードルは高いが(主にコスト)不可能じゃないよ。
表示焦点を実際の景色に連動させて矢印表示させるとか
(あたかも空間上に3D表示されてるように)
原理的には今ある技術で注視させない工夫は出来る。
そんなものが市販で一般的になったら法改正もされるだろう。
俺は子供乗ってて動いてる車(チャイルドシートしてないって意味な)
見ると煽った挙句無理やり抜いて前に割り込み急ブレーキしてやることがある。
これってカッコいいなw
馬鹿な親多いからな
昨日セレナに乗ってた4人ぐらいガキが踊ってたが前に座ってた馬鹿親は楽しそうに笑ってたw
意志を持ってやれば犯罪だよ。
板違いだからよそへ行ってよ。
>>537 536は自演だから相手にしちゃダメっすよ
>>537 >意志を持ってやれば犯罪
いくら何でもそれは・・・・ないだろ
>>513 大丈夫じゃないと思ったから前オーナーは付けてたんでしょ
タービン保護を言う人とガソリンの無駄遣いと言う人がいるから
要・不要は自分で判断しましょう
>>521 エコ車を優遇する為にエコ車を値下げ、非エコ車を値上げして
差別化したり、その車種の事故率によって危険度の区分を変更したり
保険屋の都合で料金が変動することはありますよ
>>523 勝手に替える可能性はあるだろうけど、タダで替えてくれる
可能性は低いでしょう。請求明細には書いてなかったの?
>>539 追突は通常100%後続車の過失だけど、それが故意の
急ブレーキなら前車も責任を問われる事を言いたいのでしょう
>>513 前オーナーはファッションで付けてたのかもよ
>>539 ムリな追い越し、故意の急ブレーキ。十分に違反です。
仮に相手が死亡の場合、危険運転致死が適応される可能性が大きい。
でも、全員死亡させちゃえば、業務上過失致死にもっていけるし
目撃証言なければ無罪だけどな
>>542 そんな事はあたりまえ。
意志を持って行うってのは故意とは全く意味が違うでしょ
>>513 要はあなたしだい。
エンジンをブンまわして走る事が多いなら必要。
それでも、車内でじっと待つ事が出来るのなら、必要無い。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:52:57 ID:4CiTIUsc0
>>546 スレ違いだし議論に発展するのは本意ではないので最後にするけど
故意ってのはわざと等と同意で悪意のニュアンスが含まれる。
意志ってのは行動を決定する能力のこと
人を撥ねそうになって危険回避での急ブレーキも意志を持って行うことだよ
>>544 > 意志を持って行うってのは故意とは全く意味が違うでしょ
我々一般人の日本語感覚では到底理解不能な一文なので
解説をぜひお願いします。
>>548 お前バカか? てか読解力ゼロ?
この一連の話の流れから言って、ここでの「意思をもって行う」=
「意図的に割り込み急ブレーキを踏むことを、偶発的ではなく
意図的に行う」ってことだろ。
これに悪意のニュアンスが含まれてないとでも?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:00:48 ID:3iD8yxxH0
>>548 > 故意ってのはわざと等と同意で悪意のニュアンスが含まれる。
> 意志ってのは行動を決定する能力のこと
> 人を撥ねそうになって危険回避での急ブレーキも意志を持って行うことだよ
この話題における「意思をもって行う」というのは、その話の流れからいえば
「自らの積極的意思を以って、前走車の前に割り込んで急ブレーキを踏む」
ということを指し示しているのは明白であり。
これが故意とどう違うのかと問いたい。
>>548 おい、そんなことより夏休みの宿題終わったのか?
おかあさんは知りませんからね!
>>543 危険運転致死罪の適用要件に「人又は車の通行を
妨害する目的で、通行中の人又は車に著しく接近し、
かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で四輪以上の
自動車を運転する行為」とあるが、警察や検察はこの
罪状で立件するには、事故当時に人又は車の通行を
妨害する目的であった事を「立証」しなければならない。
もちろんこの場合の立証の手段は目撃者の証言に頼る
しかないのでこの要件での立証は非常に困難。
>>544 こい 1 【故意】
(1)ことさらにたくらむこと。わざとすること。
「―に負ける」
(2)〔法〕 自分の行為が一定の結果を生ずることを認識していて、
あえてその行為をする意思。刑法上は罪を犯す意思すなわち犯意をいう。
⇔過失
「未必の―」
どうみてもあなたの負けです。
本当にありがとうございました。
>>548 んじゃ、自分もこれまでにします。
故意は、違法性の意識があれば足りるでしょ?
だから
こうなっても構わない、事故を起こしてしまえばいい、という意思をもって行った行為=故意の要件を充たす
てことだと思うけど。
あとね・・・
予測変換の一発目が「意志」の人に語られたくないや。
スレ違いすんませんね
議論は他所でやれ
スルーしろ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:09:01 ID:48VuirnU0
>>550、
>>552 だな。
>>536の話から考えれば、「意思をもって行う」=「(突発的や偶発的ではなく)意図的に割り込んで急ブレーキを踏む」としか解釈できないわけであり。従って
>>547が正しい。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:14:17 ID:5MA6NX0r0
>>539 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/08/27(日) 10:17:03 ID:4IAq9r6T0
>
>>537 > >意志を持ってやれば犯罪
> いくら何でもそれは・・・・ないだろ
↑とりあえずバカ1匹さらしage
以降はID:4IAq9r6T0は完全無視の方向ってことで
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:17:12 ID:z+oscXaq0
ハイハイ、意思をもってバカ野郎は放っておいて、
次の方ドウゾー
↓
さいきん急に車が坂を上れなくなりました
ちょっとした山道など40`以上出ないんです
どんな原因が考えられますか?
>>560 エンジン出力低下。
駆動系の異常。
もしくは認識違い。
たしかに流れをみれば>537はみんなの言うように読み取るべきだったな
素直に反省するよ。
でも本来は別の意味っていうか、同列に比較する語じゃないのでね
スマンかった。
>560
色々な原因が考えられるのでそれだけの情報じゃ判断がむずかしい
エンジンの不調からクラッチ滑り、色々考えられる
異常を感じるのは上り坂だけなの?
>>562 意思
(イ)刑法上、自分の為(な)そうとする行為についての認識
>>560 地殻変動で坂が急になった
全ての原因を想定しろというなら、そういう理由もあり得る
車についての原因を問うなら、せめて排気量・年式くらい
わからないと話にならない
今週は「どんな原因が考えられますか?」が多いのだが
どの質問も情報量が少なすぎ
>>561 駆動系ってどんなのでしょう?
>>562 平坦な道は普通に走りますけど
最近エンジン音がうるさくなった気がします
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:40:15 ID:3iD8yxxH0
>>565 >最近エンジン音がうるさくなった気がします
クラッチもしくはトルコンが滑ってるんじゃない?
>>566 エアコン切ってもあまり変わらないんですよ
>>567 それって高くつきそうですね
ちなみに12万`走ってる軽なんですけどね
>>560 ピザを食べ過ぎた。
同乗者がビザを食べ過ぎた。
車にピザが取り憑いた。
>>568 エアエレメントが詰まってるとかプラグが調子悪いとかセンサー系が壊れて正しく機能していないとかオイルが劣化しているとか
それぞれの相乗効果で調子悪いとかでエンジンが回らないとかATがシフトダウンしてくれないとか
ブレーキが引きずって動きが重いとか
まぁ、修理屋かデーラーでチェックしてもらった方がいいよ。
普段からメンテしていれば問題ないけど、
ノーメンテじゃ、ちょっと調子わるいってのが実は致命的だったりするから。
>>570 そりゃそうだけど
コンバーターの不良でで動力が伝わらなくなったら
トルコン滑りって言うじゃん。
ディーラーの見積もり、請求書にもトルクコンバーター滑り修理一式って書いてあったよ
みなさんありがとう
最近修理屋から帰ってきたばかりの車なんで
点検してあるはずなんですけど
修理屋かえてみるしかないかな
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:34:21 ID:eToexo/c0
オイルキャッチタンクをつける意味ってなんですか?
無いとサーキットを走れないんですか?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:36:16 ID:4wFTx5K2O
あぬはさはな
>>573 いや、それならソレで調子が悪くなった事は伝えて見直してもらったほうが良いかと。
整備したことで他の弱い部分が壊れてしまう事もあるし
整備ミスの可能性も無いわけではないし。
ATF交換してるならATがちゃんとシフトしてないかもよ?
パーツメーカーのサイトを見ていたのですが
スピードリミッターカットの商品説明で
サーキット以外での使用は法令で処罰〜 とあったのですが
つまり、スピードリミッターカット付けているだけで法令違反で
車検も通らないということなのでしょうか?
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:12:23 ID:+bJOEntL0
>>565 たとえばギアを3速に入れた状態で、平地を時速40キロで走ったときの
エンジン回転数と、上り坂を時速40キロで走ったときのエンジン回転数を
比べてみ。
もしクラッチが滑ってるなら両者の回転数が違ってるはず。
・・・てかATだったりして?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:30:06 ID:B4XF/oa20
質問です。
危険ドライバーをさらすスレッドは どこになりますか。
教えてください。よろしくお願い致します。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:33:50 ID:8P3NLUJN0
>>580 個人名とかナンバーとかさらしたいわけ?
582 :
油屋:2006/08/27(日) 14:34:52 ID:UYsPcXOr0
>>580 ・一覧に戻る。
・ctrlとFを同時に押す。
・ポップウインドウに「今日、マジでムカついたあの車」と入れる。
・該当スレが青く表示される。
でも大事故でチャイルドシートもつけていない馬鹿親を注目させれば
傍聴人はどちらの真実性を信頼するかな?
こういう事故は目撃者も大しているわけではないのだよw
馬鹿親は気をつけたほうがいいぞw
やられたもん負けだからなw
ローダウンすると、車検証に記載の全高も低くなるんですか?
背景としては、うちのマンションでは全高1550mm以下の車でないと
駐車場が借りられないんですけど、その高さをカタログ値ではなく
車検証の高さで判断するらしいんです。
購入を検討している車種が、1550〜1580mmぐらいの高さがあるので、
ローダウンした状態で車検を通せば、車検証の記載の全高が1550mm以下に
なって、駐車場が借りられるのでは、と思っています。
>>583 >傍聴人はどちらの真実性を信頼するかな?
ドコの国の話しているんだ。
傍聴人を丸め込んで何の意味がある?
>>584 申請して記載事項の変更ができるのかどうかは知らないが
普通ローダウンしても車検証はそのまま
そうじゃないと車高調つけてる車はどうなる?
>>585 ニートは新聞はおろかそういった事件性関連すら興味が無いんだなw
あるのは性犯罪か?www
>587
無知なのはお前の方だ。
当の本人が裁かれるのは裁判の場だし、傍聴人なんてモブでしかない。
どんなに世間が騒ごうと知ったこっちゃないのが裁判なんだよ。
いつどこで証拠がでるのかな
>>588 証拠も無しに危険運転?
www
いかにも峠走ってそうな車が誤作動でオービスに引っかかりました。
さて誰が誤作動なんて信じるでしょうw
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:21:16 ID:3G52b77S0
さあみなさん、珍論を出したがために引っ込みがつかなくなったID:p4bRozcE0が、
いよいよファビョり始めましたよ!!!
ヒマつぶしに観察するには面白いですなw
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:24:41 ID:jwhNxEK50
>>583 > でも大事故でチャイルドシートもつけていない馬鹿親を注目させれば
> 傍聴人はどちらの真実性を信頼するかな?
> こういう事故は目撃者も大しているわけではないのだよw
ではまず、「傍聴人」がどちらを信用するかによって
裁判の判決がどのように変わる可能性があるのかを
教えて下さい。
そもそも「傍聴人」の意見を吸い上げて判決に反映させる
ような裁判制度って日本にありましたっけ?
「裁判員」制度もまだ始まってないわけですし・・・・私は
「傍聴人」が裁判を左右するだなんて聞いたことがない
のですが。
今日のオモチャはID:p4bRozcE0か・・・・・・
陪審員制度を採る国ならば、傍聴人の反応を陪審員が感じ取って
判断を左右してしまう場合はある。でも日本は裁判官が法に照らして
判決を下すわけであり、傍聴人の反応が判決に与える影響なんて
皆無。
アホらし。
にょほw
これ以降、ID:p4bRozcE0の「こんなに釣れた!」宣言禁止な。
↓↓↓
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:51:18 ID:XCLSF03a0
>>591 > そもそも「傍聴人」の意見を吸い上げて判決に反映させる
> ような裁判制度って日本にありましたっけ?
p4bRozcE0の脳内最高裁判所・大法廷にはそういうシステムがあるらしいぞw
にょほほw
>>574 ナンバー付きを走らせるだけなら不要。
レースに参加するなら必要。
>>589 誰が信じるか知らないが、少なくとも傍聴人は関係ないな。(w
>>597 それが精一杯か? もう少し楽しませてくれよ。(w
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:24:26 ID:eToexo/c0
>>577 通る。
外車はスピードリミッターなんてないけど通るでしょ。
ほれあるだろ。
自らの主張に沿うような「判決」を出すブサヨ系主催の裁判ゴッコってのが。
弁護人はおろか、被告すら不在というトンデモ「裁判」。
ID:p4bRozcE0はアレに染まっちゃっているんだよ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:36:25 ID:YEn2hzpE0
>>578 その条件なら滑って無くても当然回転数違うだろ。
またネ申が出現
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:03:32 ID:7xGqBMr/O
スピードを150キロ以上だすとハンドルがガクガクするんですがどこか悪いんでしょうか?みなさんの車もなりますか?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:06:13 ID:g48SG2fP0
停車をしているときに他の車から追突されるとします。
このとき自分の車は追突される瞬間までブレーキをかけておくべきでしょうか?
それともブレーキは話した方がダメージは少ないでしょうか?
>>608 離した方がわずかに衝突のエネルギーは逃がせるが
2次被害を減らすためにブレーキを踏むべきだとは思う
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:11:10 ID:YEn2hzpE0
>>604-605 意味わかんねーんだけど、登り坂ではアクセル踏まなきゃ同じスピード
にはならんでしょ。なんでこんな事が不思議に思うのかわからね。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:15:56 ID:+XhG2fbq0
普通の乗用車で
ガソリン満タンからE線までで
500km走れば上等ですか?
>>610 君の車は平地でアクセル踏まなくても40`で走れるの?
>>608-609 2次被害もだけど、衝突のエネルギーを逃がしたぶんだけ加速し、搭乗者が鞭打ちになる。
鞭打ちも酷いと一生引きずることにもなるから、ちゃんとブレーキは踏んでおこう。
>>610 アクセル開度の話なんか全く出てないわけだが。
問題は速度と回転数の関係だよ。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:24:36 ID:YEn2hzpE0
>>614 回転数上げる方法がアクセル開度だろ。特殊な車はしらんが。
なんでこんなにバカが多いんだ。
こういうヤツがいるから高速の登り坂で渋滞になるんだよ。
>>615 じゃぁ君の車は平地と上り坂でギヤ比が変わるのかい?
ID:p4bRozcE0
ID:YEn2hzpE0
今日は愉快なヤツが多いな
まさに、今後の展開にワクワクテカテカだな。
3速で同じ速度で平地と上り坂を走るときは
上り坂のほうが回転数が多くならないか?
YEn2hzpE0に絡んでる奴がイマイチよく分からないのだが
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:34:25 ID:YEn2hzpE0
>>
>>たとえばギアを3速に入れた状態で、平地を時速40キロで走ったときの
>>エンジン回転数と、上り坂を時速40キロで走ったときのエンジン回転数を
>>比べてみ。
いやいや、この条件だろ?これで同じ回転数ならなんか相当スゴイ車だと
思うんだが・・・。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:34:48 ID:OKwmU3Wp0
シーケンシャルシフトに交換したら車検は通らないのでしょうか?
>>619 手動変速の車で、ギア固定でそんなことがあったらオカルトだろ。
初代シティのスーパーシフトは別だが。
>>620 回転数が違う方が相当すごい車だと思うけど
ギヤ比が同じ(同じギヤ)で伝達ロス(クラッチ滑りとか)がないなら同じになってあたりまえ
>>619 ATならトルコンがガンバッてくれるので普通のことだけど
MTだと回転を維持するためにアクセルをより多く踏むのは普通だけど
同じ速度で回転数が違う事はありえない。
>>621 問題ないハズ
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:42:14 ID:YEn2hzpE0
>>623 じゃ高速の登りでアクセル開度一定でスピード低下した時に
スピードを戻す方法は?
アクセル開度を大きくする=回転数上がる
だと思うんですけど。
登りも平地も同じスピードでエンジンに対する負荷が同じなんてオカルトだろ。
なんかもの凄く頭悪すぎな香具師ばかりだな...orz
>>623 なら下り坂でも40km/hなら上りと全く同じ回転数なわけ?
不思議だね
>>626 アクセル開度は今の話題に何の関係もない
新車AT率が90%超という現実をこのスレで再認識するとは・・・
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:47:42 ID:YEn2hzpE0
いや俺はMT乗りだが・・・。
なんか認識が食い違ってね?
>>626 釣られてる気がしてきたけど・・・・
同じ回転数でも負荷によってアクセル開度が違うのは分かってるのかい?
>ID:YEn2hzpE0
ひとつ聞きたいが、性能曲線図上で3000rpm時に100psを発揮する
エンジンを載せた車で、平坦な高速道路にて3000rpmを維持したとき、
エンジンはどのくらいの出力を発揮していると思う?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:50:13 ID:YEn2hzpE0
>>624 >> MTだと回転を維持するためにアクセルをより多く踏むのは普通だけど
>>同じ速度で回転数が違う事はありえない。
つかさアクセルをより多く踏んでるなら回転数が上がるだろ。
なんでこの場合でも同じ回転数になるのよ?
>>631 一定の速度出すには一定の回転数が必要だろ?
分からなきゃ競輪用の自転車乗って来い
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:51:22 ID:ddNRyCJl0
おれにいい考えがある
おまいらそれのスレ立てろw
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:51:39 ID:yEf/kaiA0
>>628 MTでクラッチに異常がなければ同じだろ
違いが出るならその理論や原理を教えてくれ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:53:59 ID:FiGjd3XH0
今回シビアコンディション(短距離の繰り返し)で一年かけて
走行距離2000q程使ったオイルをメーカ純正同銘柄の新しいものに換えました。
古いオイルは粘度がかなり無くなっていました。
新しいオイルだとエンジンのレスポンスがよく力がかなり出るようです。
少し心配になったのですが、これは圧縮抜けをおこしている症状なんでしょうか?
慣らしの最終段階でかなりエンジンを回したのでそれが悪影響を
及ぼしているのかと心配していますが、思い過ごしでしょうか?
ちなみに慣らし終了後は高回転まで回すことはあまり無く、
半年周期で何回かオイルを変えていましたが、今回はじめて一年経ってから交換しました。
圧縮抜けならオイルが減っているのかもしれませんが、
それを確認しないで交換してしまったのが悔やまれます。
誰かよい助言を下さい。
>>634 MT乗りなのに、なんでそんな認識になるのか理解できない。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:56:14 ID:ddNRyCJl0
自転車で平地走ろうが、坂道走ろうが同じギアなら同じ速度だすために同じペダルの回転数が必要だろ?
違うのは漕ぐ力(ガソリンの消費量)
>>611 国産車はだいたいその車の燃費で500km走れるタンク容量です
>>619 >>620 そう言いたい気持ちはわかるよ
でも貴方達のイメージは上り坂で一速落として回転上げてる状態でしょ
同じ3速という条件なら上りだろうが下りだろうが平地だろうが
回転数と速度の関係は同じです
ただし上りでは同じ回転数を出すのに余計にアクセル踏まなきゃ
いけないけどね
回転数と速度は比例だけど、回転数とアクセルは比例じゃないんだよ
>>631 MTの場合はギアを一段落とすだろ?
本当にMT車乗ってるのかね?
>>634 負荷の大小によって必要なアクセル開度は違うだろ。
大体「じゃ高速の登りでアクセル開度一定でスピード低下した時に」って自分で書いてるじゃない。
>>628 同じです。
MTの場合デフなどはありますがクラッチがつながった状態では
エンジンと駆動輪のギア比は一定。
登り坂で一定速度を保つためアクセルを踏んでもエンジンの回転数に
比例して速度が上がるだけ。
対して一般的なATの場合トルコン(トルクコンバーター)を介しているので
ココでエンジンの回転数と駆動輪の回転数に差がでるが
この回転差が発生するとトルコン内にあるステーターとか
その他の機構によりトルクの増幅を行います。
コレがトルコンといわれるゆえんですがATの場合エンジンの回転を上げて
トルコンで増幅されたトルクが駆動輪に伝わるので坂を登る力を保てます。
うー、巧く説明できんな...
エンジンに余裕馬力があれば登りになってもアクセル踏めば(変速無しで)速度維持できるんだよ。
大排気量大馬力車の魅力はそこにある。忙しくギヤチェンジしなくてもすむ。
当然同じギヤ位置同じ速度ならエンジン回転数は同じ。
低馬力では登りになると速度維持のためシフトダウン迫られる。
アクセル踏むだけではエンジン失速してしまう。
当然同じ速度維持するためには(できれば)エンジン回転は上がる。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:21:24 ID:09+5NgbK0
車のことを全く知らない者です。
好きな人が「レビ」だか、「レヴィ」という車に乗っているらしいので、調べたんですが、イマイチどんな車かがわかりません。
この車名にピンときましたら、どんなキーワードでぐぐればいいとか、アドバイスを下さると嬉しいです。
86か・・・?
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:29:41 ID:09+5NgbK0
>>606 ホイールを純正にしよう。タイヤは新品ね。
上り坂では渋滞防止の為に速度の低下に注意しないといけませんが、
逆に下り坂ではどうやって走ったら良いんでしょうか?
僕は勾配に関わらず速度を一定に保って走るよう心がけているんですが、
それだと後続車が車間を詰めてくるんですよね…。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:34:26 ID:pTVdtd+l0
2001年式ストリーム
改造なし
走行2万Km
FFの車なんですが、走行中にどうも左に行こうとしてるなぁと思い
ハンドルから手を離して停止からクリーピングで進むとゆっくりでなく
クイっとハンドルが回ります(時計で言うと5分ぐらいかと)。
どういった原因が考えられるのでしょうか?
道路だけでなく平坦と思われる大型店舗の駐車場等でも
試しております。荷物は積んでいません。
よろしく御願いします。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:40:09 ID:80ZetLGT0
658 :
483:2006/08/27(日) 21:40:57 ID:O32+eBeV0
>>483です
今日、買い物に行こうと車に乗ったら治ってました
安心してメーターを何度か確認しながら、転々としていたのですが、
駐車場で30分ほど停めていた後に、またイグニッションキーをONにしたら
同じ症状が・・
そのままヘコみながら走行していたら、また治りました
とりあえずしばらく様子を観ることにしますが、2ヵ月後に車検なんですが
これって車検通りませんよね。メーター交換か、
>>484にお教えいただいた
センサーの修理、交換費用ってだいたいどれぐらい掛かるんでしょうか?
659 :
483:2006/08/27(日) 21:42:44 ID:O32+eBeV0
すみません。
>>484さんを呼び捨てにしてしまいました。
ほんとにごめんなさい
660 :
628:2006/08/27(日) 21:49:46 ID:SLvKkl/40
なんとなく分かってきました
みんな親切にありがとう
考えてみたら、免許取った後運転したMTはタコメーターない車ばっかりだ
もっと勉強しなおしてきかす
>>655 それでいいと思う
>>656 タイヤが偏磨耗
ホイルバランスが狂ってる
アライメントがオカシイ
まあ一般道路で左に行くのは正しいよ
662 :
656:2006/08/27(日) 21:58:59 ID:pTVdtd+l0
>>661さん ありがとう
直るものか分からないけど、直すのににはお金かかりそうですね。
気づかなければ不都合なかったのに・・・(TдT)
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:08:15 ID:ThOpV9DH0
>>656 念のため聞きますが、事故ったことがあるとか前輪を
縁石にブツけた事はありませんか?
それがなければ、タイヤの摩耗と空気圧の点検をして
タイヤローテーションをしてみて下さい
それでも同じならディーラー行きかな
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:18:46 ID:FGFFAogn0
車のローンってあとから返済額変えることってできますか??
667 :
656:2006/08/27(日) 22:25:53 ID:pTVdtd+l0
>>665さんへ
事故は起してないはずですが、父から譲り受けたので縁石は分からないです。
乱暴な運転はしない男ですけど、聞いても覚えてないだろうし。
僕も縁石にヒットさせたりはした事はないですし、車止めにも本当にゆっくりに
停めます。
直進出来ない程の偏磨耗がどの程度か分かりませんが、素人目に見て
偏磨耗はないと思います。空気圧が心配でタイヤは良く観察していますので。
空気圧ですが、タイヤサイズは純正なので取説通りかどうか何度かスタンドで
220Paなのを確認してもらっています。でも、見た目に抜けてる様に見えるんですよね。
知り合いに指摘されたこともあります。
でも、車検は7月だったんですがその時からだから・・・OKと信じています。
一度、1割り増しとかで入れてみるのも手でしょうか?
どこまで上げてもいいのか知りませんけど。
ターボチャージャーとトゥインタービンとかのタービンって何が違うの?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:47:41 ID:uAnZqFYoO
コテのえふでぃってなんなの!?ググってもわかりませんでした。
自分は普段、よい子なので紳士的な回答を頂けると自負しております。
よろしく存じ上げまつりそうろう。
え
え?
>>667 車には問題がないとすれば、やはりタイヤに問題ありかも
空気圧は不安なら自分で計ってみては?(デラならタダだけど)
安物の空気圧計ならホームセンターで千円程度です
それと、走行2万ということでタイヤは新車時から替えてないんじゃないですか?
5年も経てば減ってなくてもゴムの油が抜けてひび割れてきますよ
タイヤを新品に交換、できれば安物でいいからホイールも交換すれば
斜行が直るかもしれません
>>668 シングルタービンとツインタービンの違いを聞いているのだとすると
まあ簡単に言えばタービンが1つ付くか2つ付くかの違い
例えば4気筒Egならシングルだが、6気筒ならちょっと小さめの
タービンを3気筒あたり1個ずつ付けてツインにするとか
またはシングルの配置で大小2個のタービンをつなげるシーケンシャル
ツインターボってのもあったりする
673 :
668:2006/08/27(日) 23:20:01 ID:sfMJ0wnv0
いやそれは知ってます。
聞いてるのはターボチャージャーとタービンの違いです
>>658 時速40kmのスピードとメーターが正確なら車検は通るよ。
長く乗るつもりなら車検ついでに直しても良いけど
故障部位がハッキリしないから費用はなんとも言えない。
車検出すときにでも聞いてみてはどうでしょう。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:25:56 ID:UizKn4Un0
【今日のここまでのまとめ】
ID:YEn2hzpE0 (
>>603,
>>610,
>>615,
>>620,
>>626,
>>631,
>>634) は、とりあえず
普通運転免許を取れ。あるいはAT限定解除をしろ。
そして、クラッチの滑りが発生していない正常なMT車では、「平地・上り坂・下り坂
に関係なく、『同じギアで同じ速度が出てるときは』 エンジン回転数も同じである」
ということを理屈(駆動・伝達機構の仕組み)および実体験の両面で確かめてこい。
>>673 タービンとは排気ガスによって回転して吸気を過吸するための羽。
ターボチャージャーはタービンを使った過吸機システムのこと。かな?
車の運転とトラブル(DQNにからまれる等)ってワンセット?
>>675 これ見てYEn2hzpE0のレス読み返してみたが・・・ヤツは無免かAT限定だろ
MT車に乗ってるとは到底思えん
>>673 う〜ん、すまん 質問の意味がよくわからない
具体例じゃなくて、言葉の定義を聞いてるのかな?
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:37:32 ID:fE0F6ERn0
>>673 車とエンジンの違いと同じだ。
システムとその一部品という関係。
ターボチャージャー・・・エンジンの排気圧力で圧縮機を駆動することで、空気を圧縮しエンジン内に送り込む装置。
タービン・・・その圧縮機を駆動させる部品
>>673 > 聞いてるのはターボチャージャーとタービンの違いです
タービンはターボチャーチャーを構成する部品の1つ
はじめまして。
このスレで聞いていいのかわかりませんが、
今日ピラタス蓼科にいったら、黄色い車が列をなして
ロープウェイ乗り場にやって来たんです。
自分達はちょうど帰ろうと駐車場を出たところで、
も少しその後を見たかったんですが。
車種は色々でしたが、20台近くの黄色車。
「黄色車の集い」なんでしょうか?
ほかにも色別の集いとかあるんでしょうか?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:42:50 ID:XBZJEgRK0
中型免許導入で、現普通免許持ちは「中型8トン未満限定」へ昇格となるようです。
更新時に深視力検査が必要になるようですが、深視力がパスできないと
中型限定(現普通)剥奪→新普通へ事実上降格されるのでしょうか?
同じ車種で5ナンバーと3ナンバーの車を良く見るけどやっぱ排気量によるもんなの?例えばスカイラインとかステップワゴン…etc
他に排気量以外に5ナンバーと3ナンバーの明確な違いはあるの?
>>688 排気量以外に車体寸法によっても違ってくる。
詳しくは別のヤツがレスする模様w
>>685 「たんぽぽイベント」ってのがあったらしい。
>>686 免許が新設される場合、それまでに取得していた免許には
新たな資格等は要求されないというのが通例。
大型自動二輪車免許が新設されたとき、免許取得年齢がそれまで
16歳以上だったものが18歳以上に変更されたのだが、
その変更以前に限定無しの二輪免許を取得した16歳や17歳の者は
免許を取り上げられることは無かった。
従って、限定付きの中型免許に移行する現行の普通免許所持者は
深視力検査は課されないと考えられる。
>>685 タンポポクラブ
という集団もいる。
わざわざ黄色に塗り替えてる人も居る
>>688 「5ナンバーの基準は排気量2000cc以下、長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下となります。
これ以上になると3ナンバーとなります。」
とググったら出てきた。
>>690, 691
どうもありがとうございます!
ホンダ車が多かった気がします。
可愛いですね♪
オレンジや黄緑色の車って見た事ないんですけど、
人気ないんですか?
>>693 > オレンジや黄緑色の車って見た事ないんですけど、
> 人気ないんですか?
マーチにそんな車体色があったような・・・
まあ他の車種ではあまり見かけないから、相対的には
人気がないと言えるのかも
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:01:15 ID:anCNzZuu0
>>664 最近は塗装の質が良いので日焼けなどによる変色はあまり気にしなくていいよ。
2,30年同じ車に乗る、ってならまた話が違ってくるかもしれないが....
ここ10年ぐらいの車ではっきり分かるぐらい色が変わってる車って見かける?
>>695 人気がある・ないの話をしてるのに
なんで退色や変色の話になってるのか
全くもって意味不明
>>688 そういう場合は多々ある。
細かい数値は忘れたがたぶん
>>692 で正しいんだろう。
スカイラインの場合、
R32(GT-R以外)は5ナンバー車体だったけど、
後期で追加されたGTS-25は排気量が2500ccだったので、
3ナンバーの大型車登録となった。
逆にR33は車体が大型化して3ナンバー車体になったから、
GTSは2000ccだったけど、3ナンバーの大型車登録だった。
ヨタや日産以外ではソリッドカラーの品質は良くないよ。
上からクリヤー塗装されてるのもあるにはあるけど。。
>>535 アメリカ海兵隊のヘリコプターパイロットの支援装置がそのタイプ。
ヘルメットにハーフミラーが付いていて、支援画像を視野に重ね
合わせる。
米軍の装備の常でそんな物市販したら、その投影装置だけで
乗用車の数台分になるだろうけども。
>>694, 695, 696, 699
どうもありがとうございます。
退色するよって言われたら買うの止める→人気がない
なのかな?
家のはメタリック青シビックEG4AT(TT)で、14才の中古車ですが
色は変わってないようです。^^
私は今MT免許取るべく教習所通いで、もうじき卒検です。
皆さんのお話はとても参考になります。
マニアなところにはまだついて行けませんがw
>>689>>692 dクス!
なるほど!車体寸法にもよるんだな。
でナンバー関係でもう一つ質問で一般車両で7ナンバーと1ナンバーの車(ランクルのようなRV車だったかな?)のナンバーはどうゆう意味?
見た目は3ナンバーぽいのに何でそのナンバーなんだろ?やっぱり排気量とか車体寸法に関係あり?
質問ばっかスマソ。
>>704 1は3ナンバーの商用車版(5に対する4)
7は3桁化する前に5xナンバーが溢れたため7xで代用。
本来は3輪車用だったかな?
>>690 運送業界勤務だが、どうも今までの通例通りの改正にはならんらしいが。
そもそも、今回の中型自動車免許の創設は、普通自動車免許で限界
ぎりぎりの車両総重量8トン未満のトラックで事故するやつが増えたから、
なので、公安委員会の方ではそれなりの資格試験を通らない限り、
旧来の普通免許所持者も新普通自動車免許と同様の5トンに下げられる
意向がある。
もう施行するのに後1年を切ったというのに、その辺を発表できて
居ないのが、お役所の中でも意見をまとめられていない証拠。
>>704 1ナンバーは普通貨物だよ。
用途が荷を積む事なので、車内にそういう空間が必要なのさ。
その下が4ナンバーね。小型貨物。
>>705 そう。昔存在したマツダオート三輪のような3輪車の区分が「3」
>>703 いや、元々日本人は色の好みで、白かグレー、黒などの濃紺・濃緑の寒色系を
好み、原色系を好まない傾向がある。
最近はずいぶんバリエーションが豊かにはなってきたが、欧州や北米では原色が
用意されている車種でも日本ではカタログラインナップされていないというのは多い。
日本車、欧州車に関係なく。それこそ、500万円を突破するような高級セダンになると
日本では赤色や黄色に塗ったのは、ユーザー自らが塗りでもしない限りお目に
書かれないが、ベンツやBMWの本国販売仕様ではふつうにカタログモデルだったりする。
車ってどうやって速度を割り出してメーターに表示してるんですか?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:35:25 ID:HWUvPSdY0
>708
"そう"の意味がわからない。
回転数スレ、おもれ〜♪。
下りは回転数下ルでしょ? スピード出過ぎるんだけどペダル回さないよ。
(by 自転車小僧)
>>711 でもそこから加速しようと思ったら
その速度に見合ったペダル回転まで回さないとスカスカじゃない?
>>710 主には、ミッションに取り付けられた車速センサーが回転を検出してメーターに表示。
一部車種ではセンサーがミッションではなく、ハブに取り付けられてるのも。
ちょいと昔の車には、ワイヤー式ってのもある。
>>708 ネタだろうが3輪は「7」
>>710 ファイナルギアにスピードメーターセンサが付いていて
回転数(=車速)に比例したパルス信号を出力する。
まぁ、ID:YEn2hzpE0 のトンデモ理論によると車速とパルス信号が
比例しなくなるわけだが。(w
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:00:29 ID:pILmI+8l0
>>711 バカか? 自転車と自動車(MT)とは違うだろ
>下りは回転数下ルでしょ? スピード出過ぎるんだけどペダル回さないよ。
そりゃ自転車にはフリーホイールが付いてるんだから当たり前だ
MTはクラッチ切らない限りはそんなことにならない
>>709 なるほど。
むかーし「白は下取り価格が他色に比べて高いから
白を買った方が良い」という都市伝説らしきものがありました。
それと、目立つと捕まりやすいとかってのもあるのかな。
(フツーに流れに乗って走ってても)
自分の好きな色の車に乗りたいけど、
塗装って結構なお値段なんですよねorz
>>716 金額差を気にして妥協したとして
その妥協して買った車に何年乗るのか・・・と考えたら
ちょいと頑張って自分の好きなのを選んどいたほうが良いと思うよ。
これもまた人によりけりだけど。
もしMT車にも自転車のフリーホイールに相当するものが付いているとしたら、
エンブレなんか全く効かないわなw
つーかそもそも、
>>603や
>>620みたいな珍論を展開するYEn2hzpE0が
>>631のような発言をしていること自体が信じられないわな。
どう考えても無免許かAT限定です。本当にありがとうございました。
>>714 ぼけ頭による書き込みで単純な「誤記」。スマヌ。
>>716 そのうえ、再塗装車は、それだけで査定時の価格が下落するからね。
査定する人は間違えたりはしないが、中古市場に出したときに購買者が
単純に塗り替えただけではなく、何か錆び隠しとか事故車の起こし
ではあるまいかと、勘ぐって敬遠するからだそうだが。
旧規格FF軽の話なのですが、直線で急ブレーキするとスピンします。
その際も微妙にニュートラルから逸れてるのかもしれませんが・・・
車音痴なのでタイヤが偏磨耗してる?くらいしか思いつきませんが、
すぐに挙がる要因は他にどんなものがありますか??
>>722 左右のブレーキのどちらかが壊れてるとかじゃね?
で左と右とで制動力に差が出るから急ブレーキでスピン、と
>>718 バイクにはフリーホイールほどではないけど、駆動輪からの
回転トルクを逃がすアフターマーケットパーツがあったりしま
すけどね。
オーバーレブ防止のために。
「バックトルクリミッター」とか言ってたかな。
>>722 別に旧型でもなくても、ABSの無いクルマだったら、ホイールロックする様な
急ブレーキを実行したら姿勢は安定しないよ。それが濡れた路面だったら
簡単にスピンなどに移行する。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:43:29 ID:SR6joIjc0
>>724 それはレッドゾーンに入るくらいの高回転になって初めて動作する装置なのでは?
(エンジン保護のために)
>>715や
>>718の話とはだいぶ違うと思われ・・・・・
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:44:57 ID:SR6joIjc0
てか普段からスピンするような急ブレーキ踏むなよってハナシだがw
>>726 最近はエンジン過回転防止の目的より、コーナー手前での不用意に
ギヤを落としすぎた時にリヤタイヤが跳ねてしまう事を防止する目的
に装備する物らしいから、それこそ常用域でもエンジンブレーキ
動作すると作動してしまうようだな。
「バックトルクリミッター」でググって見たら、そんな感じな説明サイトに
当たった。
ま、普通の4輪MT車にゃ付いてないっぽいが
>>730 私もバイク関係でしか見たこと無い>バックトルクリミッター
そんな物が公道車で付いていたら、それこそビックリだ。
バイクとクルマは似て非なる世界だから、クルマオンリーで
居ると技術や部品の違いにビックリする事も度々だ。
バイクではミスファイアリングがランエボ以前に既に
使われていたと言うのも、最近初めて知ったが。
732 :
722:2006/08/28(月) 03:03:48 ID:q+P5aNpm0
レスありがとうございます。
>>723>>725>>727 何の強化もしてないボロ車ですので再試行できませんが
注意してみます。ドライ路面ですが徐々に強く踏んだので
止まる寸前でロック&スピンしたような感じです。
>>728 ご尤もです。先行するトラックの荷台から何か落ちたので
真っ直ぐ止まるor微速で轢くつもりが回りかけてしまって
危うく対向車線に出そうでした。
>>731 そうなの?なんで?未だにバイクにターボついてんの?
スレ違い覚悟で俺に教えてください。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 03:18:18 ID:cliJJpI+0
質問なんですけど、普通車で普通車をロープで引っ張る場合に、けん引の免許は必要なんでしょうか?
>>714 正確には3輪は「6(貨物)と7(乗用)」
>>734 故障した車両を引っ張る、ってやつだよね?だったら要らないよ。
常習的にやるんならどうか知らないが、交通法規では牽引される
車に運転手が乗ってて、とか色々条件を付けた上で牽引免許の
必要があるものから除外している。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:15:48 ID:JPDSv8ze0
質問です。
よく「きびきびと走る」とか言いますが、これは具体的にどんな走りをさしているんですか?
クラウンなんですがキーが入れても回らなくなりました。どうなってるんでしょう
その前にハンドルを回してるとカチッと音が鳴ったのが関係ありますか?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:09:32 ID:eUyDNeXz0
>>739 それはハンドルロックが掛かった状態なので、
ハンドルをやや強く左右に動かしながらキーを回して
ロックを解除して下さい。
ありがとうございます。動きました。本当に安心しました。ありがとうございました
>>732 スピンとは車がクルクル回ることだよ。
ホントにスピンしたの?車の方向変わらずタイヤがズリズリしただけではないの?
>>737 曲がりたいだけすぐ曲がる
ハンドル戻すとすぐまっすぐ走る
減速したい分だけすぐ減速する。
加速したい分だけすぐ加速する。
これが難しいんだよ。
ハンドル切ってしばらくしてから(おおげさ)にょろっと曲がる車もある。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:54:58 ID:anCNzZuu0
2輪のバックトルクリミッターはスポーツ系の車種にメーカー標準で付いてました。
アフターパーツで取り付けなんて聞いたこと無い。
漏れが知らないだけかも知れんけど。
目的は
>>729で正解、急激なエンジンブレーキを防ぐのが目的。
それと
>>731の言ってる2輪のミスファイアってのは単に走行中にキルスイッチで点火を切ってパンパン鳴らしてるだけ。
珍走が目立つ為にたまにやってたりする。
>>735 白色で小さいプレートの昔の軽は、
乗用が8で貨物が6です。
旧型のライフとかステップバンが身近にあったので
よく覚えてます。
746 :
745:2006/08/28(月) 10:13:08 ID:wtueOtXdO
あっ、三輪はまた別か。
的外れなレス失礼しました。
>>744 最近のリッタークラスのスーパースポーツバイクは、
排気量が大きく車重がメチャメチャ軽い(乾燥170Kg台)ので、
シフトミスでトテツもないバックトルクがかかるため、
バックトルクリミッター、または、スリッパークラッチの
アフターパーツが出てきています。板違いながらマメ知識として。
>>268でクラッシックとビンテージとの違いについて質問した者です。
>>271 感覚的に分かりやすかったけど違うような気が今でもするなぁ…
>>272 ワインだとそうみたいですね。ジーンズやワインと乗り物で同じなのかなぁ…
>>274 いちばんしっくり来そうなんですが…今度は音楽の価値観や歴史観と大きく差がでますね…
お3方ありがとう!
まだまだ識者の卓見をお待ちします。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:59:43 ID:uFGNO+Fr0
免停になってしまい一ヶ月ほど車に乗れないのですが
免停期間突入前に車にしておいた方がいい、作業と
免停明け初めて乗る時に車に対し注意すべき事などが
あればお願いします。
ちなみに車は青空駐車です
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:05:01 ID:6KMiaszH0
>>749 たまにエンジンかけるぐらいでいいんじゃない。
>>749 バッテリーだけ外しとけば大丈夫でしょう
まぁ1ケ月程度なら上がることもないだろうけど
あとは免停講習受けないと次は4点で60日だから
安全運転のイメージトレーニングするとか
752 :
733:2006/08/28(月) 11:29:15 ID:OBPyrW2t0
>>731 主として、ドラッグレース用のパーツとして進化したそうだが、
シフトアップするときに、いちいちクラッチを切らずに、シフトする
瞬間に点火系の電気を止めて失火させて、ミッションに掛かるトルクを
落としてシフトアップを容易ならしめる装備だそうな。
バイクのギアって、ニュートラルを経由しないから、そういうのがアリ
なんだろうけど。
753 :
731:2006/08/28(月) 11:30:41 ID:OBPyrW2t0
>>733 書き込む欄間違えた。IEで書き込みなんて久しぶりで、スマヌ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:33:49 ID:H1s4sfpu0
オマイら、
こ こ は ク ル マ 板
ですよ
>>751 >免停講習受けないと次は4点で60日だから
いや、これは受けても受けなくても一緒っしょ。
ただ、無事故無違反を1年間続けると点数のリセットがあるけど、
これが免停終了日から数えるから金に余裕があるなら講習受けた方がいいけど。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:26:32 ID:2fxzJYM8O
スタンドでタイヤの空気入れてもらうときは
やはり車から降りたほうがいいのですか?
千数百キロの車なんだから、例え
>>757 が100キロを超える巨漢でもほぼ無関係。
しかし、ガソリンスタンドなら正確にやっているか見ていた方がいい。
>>756 うそーん
俺、免停30で講習いってその直後に違反で4点
でも通知とかこないよ
今年の10月で最後の違反から1年経つから心待ちにしてる
違反の種類にも依るんだっけかな?
ちょっと今携帯だからググれないんで後で調べてみるよ
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:43:02 ID:HWUvPSdY0
>747は、何気に軽さを強調するか?
軽い方がバックトルクきついとでも思ってるのか?
反対だろう!と皆が笑ってる件について。
>>748 「各年代の技術的に優れた高質の車で、現在でもその機能が保持されているもの」が大前提。その上で・・・
イギリスでは、製造年代毎に呼称が定義されてる。
1904年以前 「ベテラン」
1905〜1918年 「ブラス・オブ・エドワーディアン」または「エドワーディアン」
1919〜1930年 「ビンテージ」
1931〜1939年 「ポスト・ビンテージ」または「プレ・ウォー」
これらを総称する形で、1939年以前の車を「アンティーク・カー」と呼ぶ。
アメリカでは、
第一次大戦から第二次大戦までの約20年間(1920〜1940年)に製造された車を「クラシック・カー」
1920年以前の車は「アンティーク・カー」と呼ぶ。
日本では、この辺がごちゃ混ぜになって定義が曖昧になってるものと思われる。
また、クラシックカーの定義は世界的にも曖昧になってる模様。
国によっては、旧車優遇税制の適用条件を満たしている車を「クラシック・カー」と呼んでたり。
平均して見ると、30年以上経った車を「クラシック・カー」と呼んでる所が多いように思う。
年代別の呼称は、ここの最下段あたりを参照のこと。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Classic_car
>俺、免停30で講習いってその直後に違反で4点
こういう輩は免許証を返上して首くくって死んだほうがいいな
>>760 確かに
>>747はちょっとワカランチだが
バイクの場合、その軽さゆえリアが簡単にロックするんでな
その防止って意味もあるんだわ
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:59:09 ID:2fxzJYM8O
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:59:31 ID:3fEsR5hv0
どうしてもバイクのウンチクを披露せずにはおれない
でしゃばりが2、3人居て、そいつら同士でバイクに関する
ウンチク合戦をしている模様。
板違いのバカどもは放置しとけ。
769 :
756:2006/08/28(月) 13:22:49 ID:m3KmK3FH0
>>759 それもしかしてさ、軽微な違反の累積による「違反者講習」ってやつでなかった?
それだと講習受ければ前歴なしの点数0(つまりまっさら)の状態になるんだけど。
更新講習の時、教官みたいのが言ってた言葉
5点くらいになったら、シートベルトで捕まって免停なった方が楽だよ(´∀` )
一日講習受けたら0点になるからね。
って言ってたなwww
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:56:41 ID:p+mnrt47O
>>761へ。
>>748より。うおう!それだ!
記憶の片隅に残ってたまさにその定義だ!ありがとう!
さすが母集団が100倍と言われる人材効果が利いてるぜ!
探せば大知識に巡り逢うものだな…ありがとう助かった!すっきりしたぜ!
お礼に…既読かもしれないが『いつか勝てる(前編)―異次元マシンNR』富樫ヨーコ著
エアバルブがまだない時代、2ストローク勢とは同排気量で勝負にならないはずの4ストロークエンジンを信じ、
常識の倍、20000rpmをどうやって達成し、いかにしてマシンに載せ、いかにしてバックトルクを克服したか、
ホンダが最もホンダらしかった時代の挫折と栄光を記した名著。こいつを薦めておくよ!
(バックトルク荒らしどもも読んでおけよ!ライダーがばかにされないようになw)
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:58:02 ID:XVspN1g40
回収命令は?
「バックトルク荒らしども」にワロタw
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:08:55 ID:YOYbGnaO0
さっき新車ディーラーのセールスマンが家に来て
本体価格160万の車の見積もりを置いていったんですが
総額230万って書いてあったんですが
新車ってそんなに金かかるんですか?
値引きってするんですか?って聞いたら
値引きの話しは店舗でとか、うやむやした感じだんですけど
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:12:10 ID:1yDM2xAV0
>>774 見積書の妥当性を尋ねたいなら、その見積書の各項目を全て
書き出さない限りは誰もアドバイスできねーと思うが。
それと値引きの件は「月刊・自家用車」でも買って研究してみろ。
>>774 どーせオプションつけまくったんだろw
ナビとか。
>>774 そんな漠然とした情報だけで何を答えろと?
>>774 ちなみに2年前に車体250万に
一番安いナビとオーディオくっつけただけのが
乗り出しで300万だった
なにをそんなに無駄遣いしたの?
>>774 ざっくりで諸経費30、ナビ30、小物オプション10ってとこか
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:18:48 ID:YOYbGnaO0
いやあれなんですよ
普通に中古車買ったときとかに付いてくる
マット、バイザーだの兎に角なにもかもがオプションなんですよ
セールスマンにこんなものまでオプションなんすか?!って言ったら
ヘヘヘって言うばかりで。
家とかも浄化槽とか給湯器とかも犬走りとかなにもかもオプションって親が
言ってましたが車までそうだとは。
>>780 それは質問なのか、それとも愚痴なのかと問いたい。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:21:47 ID:HF5Ih+ph0
はい、次の「質問」の方、どうぞー
>マット、バイザー
いらんやんwwつけたことない。
マットはKAROマンセー。
>>783 マットないとフェルト直で足滑るし
最近の純正は滑り止めに
固定用のボタンとか穴とかがあるんで
純正がいいかもよ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:34:44 ID:vOMGtVrgO
友達の車ぶつけてしまって、板金して貰わんとあかんのですけど、いくらぐらいかかるんやろ?
損傷箇所はバックライトのところを縦50cm×横20cmぐらいで、ホワイトのCUBEです。
詳しい人、漠然とした答えでいいんで教えて下さい!
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:37:58 ID:YOYbGnaO0
>>785 ウチにあるキューブのコンビランプは
全部バンパーの中にまとまってるんだが
縦500ミリってのはバンパーから
バックドアまでいってるってことか?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:41:12 ID:vOMGtVrgO
ありがとうございます!
ほんまに、車の知識なくて、困ってたんですよorz
最低それぐらいって事ですよね?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:46:47 ID:vOMGtVrgO
787
いや、バックドアはいってないんですけど、バックしてて、ブロックでできた壁に右側をぶつけてしまったので…
>マットはKAROマンセー。
結局つけるんじゃん
ネオン官(車外取り付け)をバッテリ直結でつけたのですが、急に付かなくなってしまいましたぁ。
復活させるためのアドバイスください
エンジンの回転数の話、面白いね。
ID:YEn2hzpE0 は、アクセルの踏み込み量と回転数が比例すると思っているようだ。
平坦な道に比べて、上り坂ではより踏み込まないと回転数が上がらない事や、
下り坂では踏んでもいないのに回転数が上がることを知らないんだろうね。
MT乗りではないようだ。
>>792 単純な配線ミスが無いものと仮定して、ネオン管本体が逝ったかインバーターが逝ったか・・・
他のネオン管繋いで点灯するなら本体が怪しいし点灯しないならインバーターが怪しい
・・・まさかとは思うがインバーター介さずに直接バッテリーに繋いで点かないとか言ってないよな?
インバーターって何ッスかぁ?
3ヵ月はぁついたりしてたのですが・・・
>>796 ハマーというのですか。
あとは調べてみます。
ありがとさんです。
個人で修理工場でやってもらったからたぶんインバーターってのやってくれてたと思います。
もし通してなかったら3ヵ月持ちませんかぁ?
>>800 他人にやってもらったんなら
そこで見てもらえ
情報の後だしはするな
>>797 ちょっくらみてきたがお手軽1本とかだと
シガーとかにぶっさして使ったりするらしい
外付けってことだからヒューズとか本体が
水で飛んだんじゃないのかと、、、
新車購入の際の純正OPで、キセノンランプをつける場合プロジェクターランプが主流
なんでしょうか?まだメーカーや車種が絞り込めてないのですが、ざっと調べたら
そんな気がして、でも十数年前プロジェクターランプが(ハロゲンでね)装備されたころは
あまりに暗くてあまりよい印象がありません。キセノンなら明るいものなんでしょうか?
漠然としててすんません、ここで質問でよかったでしょうか?
車種が決まっても夜間の試乗は無理でしょうし、装備してみたいけど今ひとつ踏ん切りが
つかない状態です。
>>803 プロジェクタータイプのキセノン(というかHID)に乗っていますが、十分に明るいですよ。
どっちが主流とは一概にはいえませんが、たしかにプロジェクタータイプのHIDもよく見かけますね。
プロジェクター出始めのころのセフィーロという車に乗っていましたが、たしかに暗い印象がありました。
これは光を散らばせずに絞り込むプロジェクターの悪影響で、周りがぜんぜん明るくならないからだと思います。
現在のプロジェクターヘッドランプは、そういった不具合を踏まえて開発・調整されていますから、照射範囲を含めて、あまり心配することはないと思います。
あと、セフィーロを手放してしばらくして、
スズキのカプチーノというクルマに乗ったとき、
これもプロジェクターランプ(キセノンじゃない)でしたが、こちらはすごく明るくて、
なんというか技術の進歩?を感じました。
おそらく、最近のプロジェクターは、(キセノンじゃなくても)ちゃんと明るいと思います。
おお、レスどうもです^^後付けだとちがうのもあるようなんですが費用とか考えると
装備するなら購入時にOPでつけるほうがいいかと思ってます。
俺も昔初代セフィーロでした、今時のキセノンならプロジェクターランプでも問題ない
と思っていいようですね。なんとかキセノンつけてる友人見つけて体感してみようと
思います。後押ししてくれてありがとう>踏ん切り
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:20:48 ID:dNS4rXHdO
すごい程度の低い質問なんですけど、バンとミニバンの違いがわかりません…
擦った場所をそのままにしておくとヤバイ?
>>807 バンの小さいのがミニバンでミニバンの大きいのがバン
良い湯なのはババンババンバン(ry
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:26:46 ID:kMz9Vj9e0
スレ違いだったらすいません。
たまにハマーとかゲレンデとか乗ってる若い人見るんですけど
そういう人ってやっぱ金持ちなんでしょうか?
自分はまだ学生なんですが平均的な給料の仕事とかでも
買えるものなんでしょうか??
若いのに高級車に乗れるのが不思議です。
どなたか教えてください!
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:26:46 ID:4u4jxU7uO
純正HIDのバルブ交換をDIYでやりたいのですが簡単ですか?また注意点を教えてください。
ちなみに自分のレベルはオーディオやETCは自分で楽勝に取り付けました。
サス交換も自分で出来るくらいのレベルです。
>>807 一般に日本で単に「バン」って言うのは商用バンのこと。
ミニバンってのはアメリカ由来の言葉で「商用」って意味は含まない。
もともとアメリカには、日本の基準から見るとスゲーでっかいバンとかが主流で、
それの自家用のミニバージョンが出てきたのでそれがミニバン。
>>810 同じ土俵で考えて生涯賃金3憶円と考えて
親が住宅を持って無償で提供してくれれば
自ら住居を買わず(借りず)に済むから1憶程度浮く
親が僅かな金で飲み食いを提供してくれると
(月に1万も渡せば三食光熱費、駐車場代すべてOK)
生涯で5千万くらい違うかも
親が自分の老後は自分ですべて賄う経済力なら
嫁の親も含めて家庭環境の違いで生涯で
2憶くらい簡単に差がでるので
1千万や2千万のくるまくらいは楽々で買える
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:34:54 ID:La79vlIZO
免許取った後、仮免で運転する事は違反になるの?
時間的な都合で仮免の間は家の車で練習出来ないから、初心者マークでいきなり運転…てのが怖いんだが。
>>808 別にやばくはないが、金属部分で塗装が剥がれてれば錆びる
>>810 車以外がチョー貧乏生活ならなんとかなる。
でも、大概は金持ちじゃね?
>>811 君なら出来る
>>807 おおむね
>>809の通りだが、元々北米の自動車用語で
北米でのバンは、日本では該当するのが少ない。
あえて言えば、ヤマト運輸が使ってるデリバリーバンを
もっとロングボディにしたようなやつをバンと呼び、
それより小さいからミニバンと呼んだ
と言っても、北米の連中が言うミニバンってのは、
マツダMPVやトヨタプレヴィアあたりなのだけど。
>>814 意味がわからん
免許取ったあとに
仮免練習中の看板立てて走りたいってことか?
>>814 仮免で運転するとはどうゆうこと?
仮免練習中とか看板付けるって事かな?
多分違反だと思うが初心者マークで十分だよ
初めは親なり友達なりを助手席に乗せときなよ
君がおにゃのこなら俺が乗ってやらないこともないが
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:46:04 ID:YmnUnZdlO
出張試験所しかない地域は本免許証発行に2週間かかるからでは?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:48:04 ID:kMz9Vj9e0
>>813 >>815 無理すれば買えるもんなんですね!
でもどう見てもタメくらいの若い人が金持ちってなんの仕事してんだろ?
結構田舎なんですけど親が社長やってるとかなんですかね〜?
なんかタメくらいのやつがそういう高級車乗って隣にギャル乗せて楽しそうに
してるのとか見ると虚しさでいっぱいになります・・・。
>>820 「免許を取った」とは「試験に受かった」瞬間をさすのか?
それとも交付後をさすのか?
>>800 自分で取付場所や配線を変えたとかじゃない訳ね、すまんかった
インバーターが無いと持ちが悪いとかじゃなくて点灯しない
本体内臓のも有るがそういうタイプなら直すより新しいの買った方が早い
ネオン管の電飾自体壊れやすいイメージが確かに有るけど
取付や防水の仕方が甘かっただけかもしれないしもともと粗悪品だったかもしれない
納得できないならやっぱりそのお店に相談するしかないね
>>811 そのスキルが有るなら楽勝
注意点はバーナーのガラス管には素手で触らない事
あと新品バーナーはリフレクターに付ける前に10分ぐらい外で点灯させて焼入れを
それやらないとその時に発生する煙でリフレクターが曇ってしまうから絶対ね
>>822 本来は免許証が自分の手元にきてからだろうけど
うれしくて、試験受かった時点で取ったという人もいるかもね
>>821 虚しくなることはないさ
ハマーを買える金持ちなんてゴロゴロいる
君も努力するれば金持ちになれるんだ
826 :
814:2006/08/28(月) 19:01:33 ID:La79vlIZO
>>818,
>>819 そゆこと。仮免板張り付けておけば、周囲も大目に見てくれるかと…。
甘えるとかじゃなく、エルグランドなもんで教習車と違い過ぎで怖い。
>>819 男ス。
>>814 んとー。いくら大目に見て貰えても捕まらなくても誰からも責められなくても、
免許が交付されていない状態では自動車保険は無効なわけで。
そこで人もし跳ねたら人生オワタ\(^o^)/になるから激しくおすすめできない。
>>826 おもいっきり甘えなんだが というは置いとくとして
本来、初心者マークが看板そのものなわけで
看板つけようが初心者マークだけだろうが
中身の運転に差が出るわけじゃないので
無意味
829 :
827:2006/08/28(月) 19:18:23 ID:ZFSeGJMe0
あー。補足。
俺は「捕まらないよ」と言ってるんじゃなくて、
「もし捕まらなくても」の話を書いただけなので。
検問とか職質とか当たったら免許取り消し確実ですから。
<見つかるかどうかは別だけど。
っていうのがマジレス。
意見も含めて書くと、
「ンなことする椰子はDQN!」
でガチ。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:34:01 ID:dNS4rXHdO
>>812 >>816 ありがとうございます!
単純に商業用のミニバンはバンって呼ぶ感じでいいんすかね?
>>830 >商業用のミニバン
(@_@;
どーゆーのを指してるのだ?
>>830 良いだろ。
ハイエースバンとか普通に言うよ。
ホントはキャラバンバンと書きたかった。
バンにシート付けて乗用仕様にしたのがミニバン。
昔はライトバンというのがあったが今は商用車というみたい。サクセスとかプロシード。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:50:13 ID:AozTZra40
> サクセスとかプロシード
(´-`).。oO(突っ込んでほしいのかな…?)
横浜市登録のレンタカーで「わ」ナンバー以外はありますか?
よろしくお願いします。
>>834 日本のレンタカーのナンバープレートの平仮名は基本的には「わ」だが
分類番号2桁時代の北海道と長崎・鹿児島の離島事務所で払い出された
レンタカーは「れ(登録車のみ)」である(北海道では当時FAXの性能が悪く
「わ」が「れ」に見えたため。離島事務所では本島と区別するため)。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:59:52 ID:3gEAbI0a0
お尋ねします。
子どもを後部座席に立たせたまま運転している人を見て、「チャイルドシートないんだったら、せめて大人用のシートベルトでもさせればいいのに」と思いました。
そこでふと思ったのですが、子どもには大人用のベルトさせるよりもベルトさせない方がましなんてことはないですよね?
>>836 どっちも事故になれば死ぬことに変わりが無い。
どっちがいいか・・・って比較できるものでもないね。
事故の状況によりけりだから。
>>836 骨盤を押さえられず内臓にダメージいっちゃうとか、三点式なら上体が外れて意味ないとかありそうだけど
着けてた方がずっとマシ。
フロントガラスに人間ロケットとか車外放出(ベルトしててもスッポ抜けるか?)よりいいでしょう
ありがとうございました。
運転中に子どもが動き回らないだけでも安全かと思いまして。
質問です。
マークUは一般的に中型セダンらしいけど行きつけの車修理屋にあった塗装代金の一覧の中でマークUがセルシオ、レクサス等と同じ大型セダンにランクされてたけど実際の所はどっち?
やっぱグレードによるのかな?
ちなみに自分が今乗っているのはマークUグランデの5〜6年前のタイプ。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:45:15 ID:P2tEhf9K0
>>840 それを分類してるのはその修理屋なんだからその店に聞けって話
>>840 5〜6年前つぅと#X90〜#X100かな?
「大型セダン」「中型セダン」なんて明確な区分はないから
その修理屋的には大型だと思ったら大型になっちゃうっぽ。
>>839 身体に合ってないシートベルトは、事故したときに
ギロチンとして機能することがあるからナァ。
ギロチンまで行かなくても、絞首台のロープ位の
機能は果たす。
>>840 塗装区分やコーティング屋の区分は、単純に面積で割り出してるから、
車両としての中型とか中級とかの基準とは別物。
近所のコーティング屋では、軽自動車とヴィッツとMR−Sが同じグレードに
なってる。
>>808 キズが付いているなら、応急措置として木工用ボンドを塗るとよろし。
鉄と酸素が結合する事でサビが発生するのだから、木工用ボンドで酸素を絶ってしまえばいい。
木工用ボンドなら塗装面を犯さないし、剥がしやすいしで、けっこう便利よ。
そいえば近所の洗車屋はワゴソRは背があるからカローラクラスで、
マーチとかヴィッツのほうが安かったりするなぁ。
847 :
658:2006/08/28(月) 20:54:29 ID:n4ZX7f4w0
>>674 お礼が遅れて申し訳ありません。
有難うございました。
車検は通るかもしれないんですね。
買い替えも検討していたので、参考になりました
>>840 あと上のグレードにしとけば
高い銭取りやすいから
境界線な車種なら上にいれとけってことだ
>>845 木工用ボンドって水溶性でしょ。錆びないか?
質問です。今普通免許を持っている人は8t限定中型免許が付いて来るのですよね?
と言う事は、中型トラックは改定後でも原則そこいら辺の爺さんでもおkと言う事ですかね?
木工用ボンドで錆びとりってのは伊藤家ではデフォ
>>850 それは、確定的発表がまだされてないから、希望的
観測にすぎない。
中型自動車免許を設定した経緯を考えれば、試験を
受けない限り、5トン以下に下げられてしまう可能性を
否定できない。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:03:31 ID:T0Y6FFxn0
>>850 限定付の中型免許だから今の普通免許で運転できる範囲と変わらない
ちなみにそこら辺のお爺さんは大型バイクも乗れる免許ですが
>5トン以下に下げられてしまう
???
今は4tまでだろ?<普通免許
なるほど、では免許を持っていないリア厨の俺にはハードルが増える、と言う事ですかね・・・。
中型+牽引と言う車両も出てくる可能性も否定できないのですね。
そろそろスレ違いになりそうなので、此れぐらいにしておきます。
ありがとうございました。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:06:49 ID:LlIybIHc0
>>854 おみゃー様が言うとるのは、積載量でしょ。
8トンにしろ5トンというのは、積載量じゃなくて
車両総重量。
車両総重量8トンのトラックを過積載すれば、簡単に10トン近く
なるんだが、専門のトラックの試験を受けてない普通乗用車免許で
乗れてしまうのは、ちょっと認めたくないねぇ。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:12:24 ID:VqKvPOG90
はじめまして。質問させていただきます。
初歩的なことかもしれませんが、いろいろ調べてもはっきりしなかったもので。
今度家族が東京に転勤するため車が置きっぱなしになってしまいます。
そのため自宅に残る自分(免許なし)に時々エンジンをかけたりしておいてほしいと
言われました。(ほっとくと動かなくなるそうなので)
そこで質問なのですが、動かさないでエンジンをかけたりすることは無免許でも
問題ないのでしょうか?
なお、家は駅近くのマンションですごく人目につきます。
ちょっとでも疑われそうならやめたいので…
よろしくお願いします。
昨日というか今日のスレの転載・・・
706 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/08/28(月) 00:28:57 ID:LlIybIHc0
>>690 運送業界勤務だが、どうも今までの通例通りの改正にはならんらしいが。
そもそも、今回の中型自動車免許の創設は、普通自動車免許で限界
ぎりぎりの車両総重量8トン未満のトラックで事故するやつが増えたから、
なので、公安委員会の方ではそれなりの資格試験を通らない限り、
旧来の普通免許所持者も新普通自動車免許と同様の5トンに下げられる
意向がある。
もう施行するのに後1年を切ったというのに、その辺を発表できて
居ないのが、お役所の中でも意見をまとめられていない証拠。
>>860 わざわざ、俺の発言のコピペせんでもえぇのに・・
>>859 駐車場なら問題ない
が、たまたま警察官とかが通った場合
職質くらいは受けるかもしれない
持ち主と自分の関係がややこしいと
面倒になる可能性もなくはない
>>861 スンマソ
余りにも過去スレよまんで教えてくんばかりに見えたので・・・
>>859 いつの時代のクルマなんでしょうねぇ?
現在のクルマ達なら、それこそ2〜3ヶ月エンジンかけ無くても
問題にはならんけど。
自動車販売ディーラーでの在庫車なんて最悪半年近く
モータープールに置きっぱなしになったりする。
>>864 いや、逆に新しいやつで
セキュリティとかついてると
あっというまにバッテリ上がるよ
>>859 どれくらいの期間出張するかによるよね
バッテリー外しとけばいい期間かもしれないし
ガソリンが腐るほど長いどか
867 :
859:2006/08/28(月) 21:25:13 ID:VqKvPOG90
>>862 どうもありがとうございます。
>>864 いつの時代・・・というとどこまでさすのかわかりませんが、
15年位前のもので15万キロくらい走行しています。
ボロですけど田舎じゃ車がないと大変だし・・・
>>841>>842>>844>>846 ありがと。
ちなみについ最近事故ってしまってフロントバンパーとボンネットの前部少しとエンブレムとフロントエンブレムの回りを損傷したんで当然塗装代やらなんやらかかる訳なんで聞いてみた;;
まあ損傷箇所全体から見たら一番金がかかるって訳じゃないが気になってな。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:27:58 ID:kD8r5fP6O
教えてください。
嘘を教えられて、契約した契約書に効力はあるのでしょうか?
後日、自分で調べて追求したら、説明が足りなかっだけ、自動車業界では常識だと開き直られました。
解約したいのですが、違約金が必要と言われ悩んでます。
>>865 だったら、ECUを外しておけば良いじゃないですか。
でなければ点火プラグを全部抜いておくとか。
その上でバッテリー端子を外しておけば完璧。
セキュリティも効かなくなるが、それらのパーツを
機能しないようにすれば、車両そのものを
乗り逃げする奴からは免れる。
871 :
859:2006/08/28(月) 21:28:42 ID:VqKvPOG90
>>866 家族も免許は持っていますが車の知識はまったくないので
バッテリーをいじったりできないんですよ・・・
期間はわかりませんがその間でもGW・正月などの期間は動かすことに
なるとは思います。
>>869 市役所などで行われる無料法律相談で聞いてみる価値は
あるだろうな。
>>863>>861 スマソ。あの質問の周辺を見てみたが、既に答えでてたみたいですね。
ちょっくら回線切って死んできます
>>871 マンションの駐車場って、地下とかの屋根付きタイプ?
それとも露天?
876 :
859:2006/08/28(月) 21:39:43 ID:VqKvPOG90
>>875 露天です。何にもさえぎるものがありません。
>>876 年単位の転勤?
最低でも月に一度はエンジンをかけて3ヶ月に一回は動かしたいところだな
ほっとくとオイルが全部オイルパンに落ちてエンジンが錆び付くし
乗らないと足回りも錆びてくるしゴム類の劣化もする。
ガソリンが腐って燃料系統が詰まる可能性もある。
免許を持ってる知人にたまに乗ってもらう位した方が良いよ
近所のBMW Z3、車検の時位しか動かさない物だから、
タイヤが変形してしまって、いざ乗ろうとするとギクシャクして
大変そうと言うのを見てるけど・・・
やっぱ、
>>877の意見に俺も同意するね。
エンジンだけかけても変速機やアクスルシャフトなど
車体各部の稼働部が動かないで居ると、クルマは死ぬよ。
879 :
859:2006/08/28(月) 21:55:52 ID:VqKvPOG90
>>877 ありがとうございます。
頼み込んで時々親戚にでも見てもらうようにします。
はじめまして。
ヘッドライトのレンズが黄ばんで半透明に変色してるくるまをたまに見かけますが
ああならないためにはどういう手入れが必要でしょうか。
よろしくお願いします。
>869
どの程度の内容かにもよるけど、明らかに虚偽の表示などがあった場合は
契約を無効にできるし、違約金を取られることもない。
「契約 虚偽 無効」でググってみれば勉強になる。
>>880 レンズそのものが変色変質してるのは、そうそうある物じゃない。
実際は表面に無数の傷が入ったか、内部に汚れがたくさん付いたか。
黄ばむのは、プラスチックレンズだったら少々仕方ないけど、
半透明になるのは、傷か汚れ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:01:54 ID:AozTZra40
>>869 嘘の内容に依る、例えば
「このGTOのATのNAなら34GT-Rにも勝てますよ」
て言われてGTO買っても誰も同情してはくれない
神にはなれるが
885 :
880:2006/08/28(月) 22:07:25 ID:/2pPB9dA0
樹脂レンズが年月を経て黄ばんでくるのは
どうやっても避けて通れないのでしょうか。
私の場合、ワックスや撥水剤を塗ってしまったのが災いしたのか
同車種を先に買った同僚のより速めに黄ばんできてしまいました。
ガラスクリーナーなら害ないんですかね。
>>853 80過ぎのお爺さんの免許って「大型二種+自動二輪」だったり。
うちの爺さんがそうだった。大昔の普通免許取るとこうなるみたい。
887 :
880:2006/08/28(月) 22:09:28 ID:/2pPB9dA0
888 :
869:2006/08/28(月) 22:10:53 ID:kD8r5fP6O
額はたいしたことないが、税金をごまかされた。その後の対応も最悪だったんで、解約したい。
>>888 税金をごまかされたんなら十分な解約理由になるんじゃない?
言ってみりゃ詐欺だろ
自動車業界では常識かもしれんが一般人なら知らない人の方が多いっしょ
消費者センターにでも相談してみるとか
>>885 「ガラスクリーナー」という品物なのかは忘れたけど、樹脂製ヘッドライト専用の
磨き用ケミカルがあるな。あんまり曇ると光量不足で車検通らないから、
たまに磨いてやるくらいしか手は無いんじゃねぇ?
そっくり新品もしくは中古の程度の良いやつに交換、って手もあるけど、
ヘッドライト交換って普通は意外と大変で素人には難しいしね。
という俺、明日一台車検通さないといけないんだが↑の理由で通るかどうか
不安。w
MT車乗ってます。友人に信号待ちではNにしたほうがいいと言われました。
車板のどこかのスレで「お年寄りがATでPかN(どっちだったかな?)にするのはMTの癖」と書かれてました。
自分が乗ってるのはクラッチの軽いマーチで床まで踏み続けるのは苦で無いのですがこう言われるのは
無意識に足が上がってしまう可能性があるからでしょうか?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:43:21 ID:28H/tlyl0
大型トラックやバス見ると
ホイールの前か後ろがそれぞれ出っ張ったのと引っ込んでます。
つまり前が凸だと後ろが凹です。
これってどうしてですか?
マツダディーラ系の中古車で、
大阪の中古車を東京まで陸送してもらって
確認、購入することってできるんですかね?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:50:12 ID:spuLMa+p0
>>892 長時間クラッチを踏みっ放しにしているとクラッチの
レリーズ(リリース)・ベアリングが痛むという話が
ありますが、これは程度の問題であり、短時間の
信号待ちではそれほどの影響はないと思われます。
そういう理由よりも、ただ単に左足を休めるという
意味でギアをニュートラルNに入れてクラッチを
離して信号待ちをしているMT乗りが多いのでは?
ちなみに公認教習所では、短時間の信号待ち等は
「クラッチ踏みっ放し+ローギア」と教えているところ
が多いようです。 (ニュートラルで待っていて、発進
直前にあわててギアを入れると失敗する可能性が
増えるので、あらかじめローに入れさせているの
かも知れません)
>>893 前は乗用車と同じシングルタイヤ、後はタイヤが二つのダブルタイヤだからです。
ちなみにダブルタイヤは、内側のタイヤは外側のタイヤと背中合わせになって車軸に固定されます。
だから前後が同じ大きさのタイヤならば、内側のタイヤと前輪のタイヤを交換する事も可能です。
小型トラックからキャンピングカーの一部まで、結構採用している車種は多いですよ。
と言っても全体から見ると一部ですがね。
ターボの過給圧制御(?)でウェストゲート式かスイングバルブ式かを
見分ける方法ってありますか?
>>894 トヨタとか日産だと、購入は出来るけど確認は出来ません。
購入前提での陸送になるでしょう。
900 :
892:2006/08/28(月) 23:00:44 ID:0rAc9ENU0
>>885 プラスチックが黄色変質の理由と言ったら、太陽光紫外線による
のがかなりあると思うんで、走行時は致し方ないにしても、
保管場所の構造によりヘッドライトレンズに太陽光が当たる
時間が多い方が不利。
>>899 ありがとうございます。
あくまで、大阪マツダで購入
→関東マツダで納車みたいなイメージになる
ということですかね。
販売店が違うと、
点検等いろいろ不利になる点もありますし、
実車確認して、もしかしたら気に入らないかもしれないので
やめておいた方が無難ですね。
(新古車だから程度等、実車見て気に入らないというのは
あまり心配はしていないのですが)
903 :
893:2006/08/28(月) 23:07:18 ID:28H/tlyl0
>>903 後ろが凸というのは、複輪の外側を装着してない
と言うことが考えられるが
前が凹というのは?
>>886 ウチの親戚で唯一大型を持っているうちの爺さんは発進で婆さんを落っことし
二度と二ケツしてもらえなかったそうですw
>>898 タービンの実物の見て判断する方法ならアクチュエータが付いてるかどうか
仕様を聞いて判断する方法なら大馬力の方がウェストゲート
境目はしらん
>>902 関東マツダが大阪マツダから業販で購入するのではないでしょうか?
なので購入も納車も関東マツダ。
ちなみに自分宮城ですが、札幌の日産の在庫を取り寄せてもらう場合、
簡単に見積もりとって見たところ、諸経費陸送費で15万です。
新古車を陸送かけて取り寄せるなら素直に新車で買ったほうがいいと思いますよ。
>>907 実物判断です。
「アクチュエータ」がどういうものかいまいちわからないんですが・・・(´・ω・`)
>898
スイングバルグ式? それは制御弁の駆動方式のことじゃね?
主な過吸制御はブローオフバルブ式とウェイストゲート式があり、これらは制御場所の違い。
ブローオフバルブ式は吸気エアを逃がすが、ウェイストゲートは排気ガスを逃がす。
>>892 運転の経験を積むほどニュートラルで信号待ちするようになるよ。
>>893さんに便乗
運送系の大型トラックで前輪が2つで後輪が1つの車両があるけど
前の2つの大きさが違うのはなぜ?
曲がりやすいのかな?
◎o ◎←こんな感じのやつw
>>908 詳しいご説明ありがとうございます。
以前、友人が全国展開の中古車屋で
取り寄せを行ったときは、
陸送費は購入すればサービス
になったと言っていましたので
大阪マツダに新古車を見つけたから
同じように購入できないかなと思ったのですが・・・
陸送費で、かなりの金額をつけられるようですと
新車購入のほうがよいですね。
>>909 タービン アクチュエーター でぐぐれ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/28(月) 23:51:04 ID:n16u3Otd0
質問お願い致します。
個人売買で車を買ったのですが、過去2回の車検をユーザー車検で通しており、
その2回分の記録簿は前オーナーが自分で書いたものなのですが、これって
記録簿としての信頼性はどうなのでしょうか?
ユーザー車検の記録簿は陸運局の検査印などが押してあったりするのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>898 一般的にウェイストゲート式というとタービンと別体でウェイストゲートが付いてるポペットバルブ式のものを指す
スイングバルブ式もウェイストゲートがタービンと一体になってるだけで逃がす排気をコントロールしてるのは変わらないけどね
純正ならスイングバルブ式と思って差し支えないと思われ
>>915 その時点での状態を表してるとしても過去2回ユーザ車検ということは
本格的な整備をしてないのと同義。
今後長期間乗るつもりあるならディーラーにきちんと
>>909 じゃあHKSのHPに行ってタービンのページを見るといいよ
アクチュエータ式とウェストゲート式の説明も書いてあるし
製品も各方式に分けてあるからひと目見ればわかる
ちなみにアクチュエータはカタツムリの横にくっついてる筒みたいなやつ
ところで
>>910氏の言うブローオフバルブは過給制御じゃなくて
タービン保護装置だよ
919 :
917:2006/08/29(火) 00:09:28 ID:eZ/MjRIK0
途中で送信してしまった。書き直し。
>>915 その時点での状態を表してるとしても過去2回ユーザ車検ということは
本格的な整備をしてないのと同義。
今後長期間乗るつもりあるならディーラーにきちんと 整備させよう。
主にブレーキ回り。
>>920 その通りだが、エンジンルームのぞき込んでも遮熱板がついてたりして
よく見えないこともあるよ
軽でも、80km巡航くらい余裕ですよね?
>>922 ターボ車などの64ps車なら余裕。50ps前後なら、まぁ問題無い。
40psを切るとよほど軽い車じゃないとつらい。
>>922 余裕だが軽トラではギヤ比低すぎてきついものがある。