☆☆徳   大   寺  有   恒 2 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
本家スレ第二弾です

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/01 16:28 ID:TDdYgvSw
だれかヒゲオヤジについて
語ってください

マンセーもそうでないひとも
熱く徳爺を語ろう!!

過去スレは消えていた。
(`Å´)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:05 ID:GoN/VYjP
次回以降の準備もしておく

☆☆徳   大   寺   有   恒 3 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 4 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 5 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 6 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 7 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 8 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 9 ☆☆
☆☆徳   大   寺   有   恒 10 ☆☆

しかし、忘れ去られてしまったな
このスレ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:45 ID:UzCpA+KF
チュクデュアイズィアリュイツィニュエ
おお
懐かしい
徳爺読み!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:00 ID:hLDzMk3v
特大痔
8va:03/06/27 23:22 ID:JrD/sqKR
パート1の最後付近を読むの忘れてました。
過去ログの場所をお願いします。
それが最後付近で
なぜだか消えた。
910までならどこかにアップでもしとこうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:01 ID:lwD4YiWZ
×ペッティング → ○ペットゥイング
11va:03/06/28 00:11 ID:x9hIFs9Q
>>9
お願いします。
910付近から間違いだらけの車選び3になっちゃたんでしょうかね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:36 ID:wP0t0VDN
ミミガー → ミムグァ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 06:45 ID:8iy4iM+G
どうする、
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 08:45 ID:al6MbI9W
        爺AA

   ___       ___   
   _|__|_      _|__|_  
   从゚パ从      从゚パ从  
  (σ   つ    (     つ-┛~~ 
  | | |     | | |  
  (__)_)    (__)_)  

      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~   
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩ 
〃ミ(      ノミ、  ) ノ 
~   | σ  x   )
    \   ω  ノ
     (___)__)
                   
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 10:48 ID:HbmtvQCn
これを、2ちゃんの悲劇と呼ぼう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:25 ID:GYH0iGyM
そんだいじ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:02 ID:8iy4iM+G
徳大寺有恒ヌード
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:06 ID:WRrkT8UO
ルノー トゥインゴ → ルノー チンコ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:07 ID:8+hlxXIA
徳大寺有恒と「ざ・総括」って真っ向から意見が対立する事が多いが、
どっちが正しいんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:28 ID:WRrkT8UO
どっちもどっち。
勝手に主観述べてるだけ。
自分が信じる方を信汁
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:28 ID:8SVa5mxQ
くだらねえ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:59 ID:nNaG/Vll
クソ大好き
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:04 ID:ktubGKGL
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~   
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩    ドュアイエットって難しいネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ 
~   | σ  x   )
    \   ω  ノ
     (___)__)
24TOYOTA:03/06/29 23:51 ID:JKRWnr5Z
変わったコメントが読めると言う意味で
評価できるコメンテーター。
お客さんのいろいろな要望など、まったく考えない意見は
他の車雑誌では、なかなか読めない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:25 ID:V9ZNWokW
いい金儲けしてるな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 07:55 ID:XFmlWJaF
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 13:55 ID:8G9HSOdj
((;゚(●●)゚)ガクガクブヒブヒ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:21 ID:lQOg3WxL

29悲惨な1:03/07/01 07:50 ID:do8m3O4r
☆☆徳大寺有恒その2☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056715481/
このスレの悲惨な1でつ
こっちの方が本スレぽいので転載

プロフィール
1939年東京生まれ
1964年第2回日本グランプリに出場
1976年「間違いだらけの車」を出筆して自動車評論界に衝撃を与え
それ以降、有名な自動車評論家の一人になる。
1993年に日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の投票方式を巡って選考委員を降りる
94年版「間違いだらけの車」でCOTYのエビカニ体質を暴露する。
本名:杉江博愛

好きな物:ジャガー、レンジローバ等のイギリス車
嫌いな物:狂気の5チャンネル制をしたマツダ、フィアット車の販売を簡単にあきらめた住友商事。
心配事:血糖値
30悲惨な1:03/07/01 07:51 ID:do8m3O4r
その他の評論家関連リンク
】☆☆三    本    和    彦☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051837548/
【ホメずに】福野礼一郎 2nd【いられない】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039161126/
【ガーン!】伏木悦郎【COTY選考委員落選】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054127303/
徒然なるままに・・・犬貞センセー日記
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056020011/
国沢大先生は、有名すぎるので割愛
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 13:15 ID:9ejJJcXE
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:34 ID:rl07XfOr
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:18 ID:QTfgVBb/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:00 ID:QTfgVBb/
↑エロサイトだろうけど、宣伝じゃないっす
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 04:24 ID:7mcuF/kA
369:03/07/04 11:05 ID:1e9/0bAY
>>11 さん
もうしばらく
お待ちください
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:03 ID:1e9/0bAY
>>11 さん
立ち上がったぞ

http://members.tripod.co.jp/claudeqjr/

ここで自動車のところをクリックしてみてくれ
そしたらテキストで保存をしておいたから
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:26 ID:1e9/0bAY
しかしくだらないことに
時間を費やしたとわれながら思うな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:32 ID:8GQjq7jS
いやいや乙〜
910レスでdat落ちしたってことかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:08 ID:BNuWDzj7
いや、つづいてはいたけれども
それからが早かったようで
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:08 ID:BNuWDzj7
またじきに
面白スレッドを増やしていくよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:34 ID:RwFMm4Ys
>>33

ワロタ

つーか、検索キーが。。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:33 ID:rYVPbge/
>>33
何これ?本物?徳大寺有恒ってこんなのに出たりするの?
ショック〜
44va:03/07/04 23:55 ID:w5+gsNOS
間違いだらけの車選びに続いて、
間違いだらけの会社選び
間違いだらけの妻選び
なんてだしてくれないかな。
僕はね、会社選び、妻選びで間違いを侵してしまったんだ。
大体妻のクォリティーが低すぎる。長く付き合えることは出来まい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:02 ID:qqQ8MsP+
妻=ワイフ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 06:34 ID:jpv3SPVz

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:13 ID:iWF+Q2KP
特大痔 大先生
http://aranchan.tripod.co.jp/han_souko/
死ぬほど藁他
48とく:03/07/05 21:34 ID:PnOnYnKT
とくだいじさん、太りすぎ。
とくだいじさん、カタカナ英語多すぎ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:41 ID:/fLZB8y2
ジャグァ〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:57 ID:TaqTVLjG
>>49
×→ジャグァ〜
○→ジャグヮ〜
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:14 ID:8q5XkXin

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:57 ID:J80VbCoQ
最新刊の「間違いだらけの車選び」は何部売れたのよ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 01:11 ID:0N9XsaAK
>>50
メルツェデス
レインジローバー
マセラーティ
シトローエン

発音って難しい

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:05 ID:DnWVK/KJ
徳大寺スレを 最後までみたいんでつが 過去ログを読むためのIDが取得できまつぅえん カードが作れなくて どうしよう いいアイディアを おちえてくだつぁいす
>>54 そんなあなたにこちらをどうぞ。http//that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1057172618因みに前の痔スレこちらhttp//hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051774083
>>55 改行とリンクに失敗した...ウツダ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:52 ID:ToXHHX3D
よっしゃ
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  ウンクォはユルゥユルゥに限るネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
駐車場にとめていたクルマが盗まれました。激しい怒りを感じます。

「車はなんですか?マツダ車なら盗んだほうがかわいそうです。
同じフォード系でもジャグァなら、あぁ、泥棒も名車の価値を知っているな
と納得できます。名車とはそういうものです。むしろ鍵をつけたまま
停めなさい。世の中には盗まれてわかる幸せ、というのもあるのです。」
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:15 ID:d+a8rFCc
>>50

ジャグアの前(今から25年ほど前)に香具師は「ジャギュア」と呼べといっていた。
多分、月間プレボ−イでね。
バカかと思ったね。それ以来香具師の言葉は信じてないよ。
ゴルフの新聞の一面広告で、香具師がゴルフの前で万歳していたのもいただけなかったな。
所詮評論家じゃなくてただのセールスマンだということが良く分かったから。
言っておくが、グランプリでドライバーなんてやってねえぞ。
ただのピットマンだったからな。ボード抱えて写っている香具師の写真は嫌というほど見たな。
ドーデも良い事だが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:28 ID:7rWQtn/o
>>60

そういうお主も相当執念深いな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:04 ID:uxa1E6DX
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:06 ID:rsogv4aD
>>60
いや、第2回日本グランプリのT-Vクラス(ツーリングカー1300〜1500cc)に
2代目RT20コロナで出場してるよ。結果は出走30台中16位。
もっとも、このレースはワークス・スカイライン(S50)が1〜8位を独占、
9、10位にはワークス・ベレットが入り、コロナ勢では最上位の浮谷東次郎でも11位。
徳大寺(杉江)は10台出場したコロナのなかでは上から3番目だった。
彼の下には後にTMSC契約ドライバーとして活躍した高橋利昭や蟹江光正もいたから、
少なくともこのレースに関する限りは、伝えられているほど悪い成績ではない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:07 ID:GS9nlT1x

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:34 ID:pQUIo3BR
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  浮谷東次郎クンはヴォクの弟子だよ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:24 ID:4ZyRb+8f
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:27 ID:INDCq61+
トョキュダィジィアリテュネ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:36 ID:7/J+hm+K
ブォルブォ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:05 ID:xjP+ho+8
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  たまにはカチィカチィのウンクォもいいネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 18:36 ID:ZIRPXfh0
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  ドゥアンディズムを極めるのは難しいネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 20:37 ID:/sKHCq0F
徳自慰のリアルAAないかい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:09 ID:Hx47163U
トヨタへの批判は結構的を突いてるような気がするんだが・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:02 ID:oyekRcT7
ない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:08 ID:D0wU++jQ
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  トヨタの奥田会長はクァーグァイだネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
     ,_________       γ==============┐.___
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \____ ,,_|__|_,,.
. _  // ∧_∧ |.|| | .|           l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\______,~,ミ     ⌒:ミ ,
[_].//( ´∀`).| || | .|   東京都    ヽヽ丶    |8||  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l| ノノ从   =゛ハ-= ミ∩
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll〃ミ(      ノミ、  ) ノ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|ミ(_:___u___ノノ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||___||__l]
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
     . ̄               .  ̄           
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 19:00 ID:G9BK8tPw
近々パソコンで拝見しよう
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:42 ID:f46RYE6M
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  セクースはアナルに限るネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 12:41 ID:N0WLEqsf
80トリビアの泉:03/07/11 16:15 ID:aDcQflHT
徳大寺有恒のトリビアの泉

最近、徳大寺有恒は自分の屁が臭いので悩んでいる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 16:32 ID:xQrwv8rQ
かわいそうなXK-8。
ジジィの屁で臭くなっちてるのか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:06 ID:wo7eQkX8
そりゃあ痛々しいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:23 ID:45UFADg+
じじいの糖尿病は治ったのか??
どうでもいいのだが。
84まさ:03/07/11 19:01 ID:Iq32czpH
ところで、徳大寺って人は、プントのエアコンのスイッチが入れられなかった車評論家のことですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:05 ID:IUaW5OKi
5〜6年前だったけ?
MPV褒めてたよね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:56 ID:NqjO67IW
>>85
FR時代のな。>MPV
ミニヴァン嫌いの爺が初代エスティマと初代MPVは褒めてたね。
どちらも今は普通のFFになっちゃったけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:53 ID:nSowcnHa
あげ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:32 ID:AX7e3OBC
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  体位は騎乗位が最高だネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:36 ID:cFGqr+PH
<<462
ミノル結婚おめでとう!
死んだ赤ん坊と彼女のことはもう忘れろよ。
>>89
誤爆か?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 07:18 ID:KK7V+egm
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:43 ID:C4LYvPIm
本家スレのどかである
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  キョレデェ ボクのボックィ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   (U)  ノ
     (___)__)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:38 ID:3la4MiR7
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  室井佑月のフェラは最高だったネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   (U)  ノ
     (___)__)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:59 ID:2eD564N/
分裂スレが賑やかなのかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 15:04 ID:DbAc/g9D
いやたしかに室井はエロい。妄想されても無理はない。
健全なよい趣味の反応だと思われ。                   プッ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:39 ID:xkuhq/Rr
徳ジィはいいね。
とりあえず読んでておもろい。

ムカつくのはCGのカトー。アルフィスタ気取りやがって、けっ!
カミさんにもアルファだ?
あやつが編集長になってから、CG買うのやめた。

・・・でも立ち読みしとる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:15 ID:s7ES0q1h
>>96

もし室井がテレビに出られるのなら
爆乳スイカップアナもテレビに出られるという
論理が成り立つ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:33 ID:cz0k+SSG
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  ヴィッツは依然としてお勧めだネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   (U)  ノ
     (___)__)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:34 ID:cz0k+SSG
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  ボクも100を取ってみようかネ
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   (U)  ノ
     (___)__)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:39 ID:+SsZF9zq
ジャグアの前(今から25年ほど前)に香具師は「ジャギュア」と呼べといっていた。
多分、月間プレボ−イでね。
バカかと思ったね。それ以来香具師の言葉は信じてないよ。
ゴルフの新聞の一面広告で、香具師がゴルフの前で万歳していたのもいただけなかったな。
所詮評論家じゃなくてただのセールスマンだということが良く分かったから。
言っておくが、グランプリでドライバーなんてやってねえぞ。
ただのピットマンだったからな。ボード抱えて写っている香具師の写真は嫌というほど見たな。
ドーデも良い事だが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:23 ID:deg90xEz
103山崎 渉:03/07/15 10:39 ID:UVCp3fhm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104山崎 渉:03/07/15 13:35 ID:ekFSMVdP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 16:44 ID:deg90xEz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 18:38 ID:7FD9ptvM

      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~   
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  
〃ミ(      ノミ、  ) ノ 
~   | つσ  x  )
    \   ω  ノ
     (___)__)
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ     ⌒:ミ ,
  ノミ  .. ....ノ、、... ミ~    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノノ从   =゛ハ-= ミ∩  <  ウンコグチャ〜
〃ミ(      ノミ、  ) ノ    \__________
~   | つσ  x  )
    \   (U)  ノ
     (___)__)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:21 ID:XnethExQ
徳さん品
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:08 ID:kzDi0zEf
売国奴の国沢よかましなわけで…。
ま、ボケてるけどネ
ペンネームだからまだいいよ。
俺の本名、伊集院だからホント恥ずかしい。
        ___
       ,,,_|__|_,,.
     ~,ミ     ⌒:ミ ,
プーン ノミ  .. ....ノ、、... ミ~ 
   ノノ从   =゛ハ-= ミ∩<キョホレカハァラモホも僕を応援して下さいネ
   〃ミ(      ノミ、  ) ノ
  ~   =〔~∪ ̄ ̄ ̄〕
     = ◎―――◎                     徳大寺有恒
113茄眉とーく:03/07/18 15:07 ID:YuNE5kim
レェィンジ・ロオゥバァーはいいね。
レェィンジには良き英国のトラディショナリュなクラフュトマンシィツピュが感じられる。
ジャピャン(ジャパン)やアメェリカ(アメリカ)のエスユヴュィー(SUV)にも、
このテェイストゥを是非とも見習って欲しいものだ。
まさに太鼓判だね。
レェィンジこそリアリュ・エスユヴュィーと・・・・・あーあほくさ。
>>111
田中健ハッケソ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:46 ID:sym0Hq26
いじゅういんひかる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 11:15 ID:MHXIXiQi
ジャグアの前(今から25年ほど前)に香具師は「ジャギュア」と呼べといっていた。
多分、月間プレボ−イでね。
バカかと思ったね。それ以来香具師の言葉は信じてないよ。
ゴルフの新聞の一面広告で、香具師がゴルフの前で万歳していたのもいただけなかったな。
所詮評論家じゃなくてただのセールスマンだということが良く分かったから。
言っておくが、グランプリでドライバーなんてやってねえぞ。
ただのピットマンだったからな。ボード抱えて写っている香具師の写真は嫌というほど見たな。
ドーデも良い事だが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:13 ID:Es1vmSk8
なぜ、日本車は愛されないのかという本がネコからでてます。よんだら感想を
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:22 ID:5Mk4Wx9x
さすが日本には名車が存在しないと言い切るアフォ丸出しの特大痔の本だな。
日本車という世界的ブランドを、世界に輸出している日本にあって
ただの情緒的な偏向した見方のみで日本車を評論する。
香具師には、日本車に対する愛情などひとかけらも存在しないからそんな本が書けるんだろ。
よかったなあ、日本車さえ批判してりゃ金になるからなあ。
ここまで日本車のブランドを確立した技術者から見たら、只の寄生虫だろ?特大痔なんて。
一遍でも売れる車の企画でもしてみろや。どうせミニヴァン批判くらいしかできないだろうが(爆藁
売れてる車の批判なんて、アフォでもできるぜ。
こんな香具師の評論を真にうける香具師も、まだ存在するのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:23 ID:fq6U4vH/
ただの舶来信者でしょ
どうでもいいよこんな奴
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 10:43 ID:5Mk4Wx9x
日本車さえ批判してりゃ金になる。

こんな評論家ばかりだな、日本は。
ろくでもない車をいい値で売ってる某国製自動車のことはほとんど触れず。
500馬力超えの独逸製馬鹿車を批判する香具師は一人もいないしな。
ただ、感嘆してるばかり。馬鹿かと。
日本車でこんな車でたら、きっと燃費がどうのこうの、環境がどうのこうの
高速道路などのインフラがないのにどうのこうの、
最高速度制限100Km/hの国でどうのこうのというに決まってるのは見え見えだし。

>>119>>121
同意もできんし、面白くない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:35 ID:wv6CE+RR
ちょころで最近、特大痔を見かけないが・・・
何処へ逝ったか知ってる?
教えてちょぉー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:44 ID:/1wbmki+
病院じゃないの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:12 ID:5Mk4Wx9x
>>122

同意してもらおうと思わんよ。
特大痔が嫌いなだけ、大昔から。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:57 ID:5Mk4Wx9x
age
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:34 ID:ZYF45Suz
暇なスレになったな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:38 ID:5CssuhXp
暇なスレになったな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:47 ID:5HErCD6W
暇なスレになったな
      ___
     ,,,_|__|_,,.
   ~,ミ       ⌒:ミ ,
  ノミ   .. ....ノ、、...  ミ~
 ノノ从   =-゛ハ-=   ミ
〃ミ(       ノミ、    ミ〜
/   ,ィ -っ、ノ ミミ     )
|  / 、__ う、   ノ    ヽ
|    /     人  ・ ,.y  i
ヽ、__ノ   ̄ ̄     ̄ ノ  ノ
 |       x    9  /
 \  ヽ、_ __ __,ノ 彡イ
  |     (U)    ノ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:18 ID:5HErCD6W
えらい拡大したAAだな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:23 ID:5CssuhXp
えらい拡大したAAだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:29 ID:VzxecP97
10年以上前のテレビCF。
ワックスだかコーティング剤の走りだかの広告に出てた
特大さんは、悲しかった。
とてもお金に困っていたのだと思う。

この頃、ヨタの擁護に廻るギリギリの発言が怪しいと思う。
新しいハリアーが、下品に見えないだなんて・・・。
2chの論調を塗り替えようとしているヨタからの頼まれ節の感さえあるね。
今後1.2刊は、ギリギリけなさない辺りでヨタを擁護すると思われ。

そう言う意味で間違いだらけは立ち読む楽しさあるね。
昔は特大痔の語り口で楽しめたが。
単に欧米でレクサスが認められはじめてるからそれに乗り遅れないようにしてるだけじゃない?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:53 ID:Ne5yUJvQ
>>133
ソフト99か何かのCMだよね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:02 ID:V8NcOxAn
早く氏んで下さい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 07:35 ID:a6kfON67
だれかのお腹の上でですか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:27 ID:ndhSP1iu
age
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:23 ID:wYnMnkP1
レンジ老婆はよいなあ。リッター6走らないが。
さすが老婆、私にぴったり。

だそうです。
140中年の繰り言:03/07/25 02:29 ID:X70HHZPx
もう20年以上まえのことになるけれど、小説家の開高健が
週プレの連載コラムを持っていた。タイトルは 「風に訊け」 という。

読者の投稿に答えを書くどころか、投稿文中のある一行に触発されて
あらぬ方面へ筆が飛ぶという、まさに風が吹くような斬新なスタイル。
当時はかなり好評を博し、このコラムのスタイルをうわっつらだけ
マネた安っぽい2番煎じ企画がさまざまな雑誌にチョロッとだけ登場
しては消えていったのを、よく覚えている。

このオッチャンの 「俺に聞け」 もそれらの安っぽいひとつ。
連載を始めた当時、雑誌を見て 「げ、見るからに安っぽーい」
猿真似三文芸人を自認するよなマネして、恥も外聞もないんだなぁこのヒト。

・・・まあ、ご本人もどっかの雑誌で 「俺はそんなにご大層な存在じゃないよ」
みたいなことを書いていたみたいだから、エエっちゃエエんですが。

しかし鎌倉の、開高氏の墓前にひとこと詫びを入れに出向くていどの
罪悪感つーか義侠心みたいのは持ち合わせていても・・・・あんのか?
141なまえをいれてください:03/07/25 12:04 ID:QjGzeizE
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:04 ID:CTHXvW4b
老婆は5しか走らないがメルツェデスはリッター10走るそうです。

高級車買って悪燃費自慢して馬鹿かと思い松。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:09 ID:raiba2Rj
昔、徳大寺先生監修の
木目レガシィあったよね?
なんて名前だっけ?
ウッドランド
>>143 先生とか言ってんじゃねえよ馬鹿
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:12 ID:uy/a5c35
先生とか御大とか巨匠とか言ってる奴って死ぬほど気持ち悪い
先生とは言い難いのに先生と呼ぶのは、かなりバカにしている意味もふくまれる
と思われ。
>>147
オオイニワラタ w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:51 ID:8z0u3DMN
間違いだらけの〜持ってる人、MR-Sの評価がどうか知りたいのだが・・・
>>149
べた褒めに近い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:43 ID:t7ArrOKO
選民でもないのに、選民意識丸出しのキショイ評論がいただけない。
選民意識があるからこそ、ジャグァとかメルツェデスとかいった、
何ですかこれという表記を勝手に作れるのでしょう。
このような人間を一部の評論家が神格化しているのもいただけない。
デブでDMの世の中の規範にならないような人間は、とっとと失せて欲しいものです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:47 ID:F9QG1dvI
それを読んだ読者が、選民になれたような気になるからいいの。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:03 ID:t7ArrOKO
数百円の雑誌で選民意識もないと思うが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:00 ID:T3EwpBUC
03年夏号では、スカイラインとティアナの評価が高くて、マークU一派は、旧すぎ
るとあった。

ニッサン勢が、あまりにこれまでパッとしなかっただけのことではないかと思う。

トヨタ勢と比較して、激賞するほど大きな差があるとは到底思えん。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:03 ID:WbCHd0Cf
プレミアムカーのくせに安いスバル。
ドキュンカーのくせに高いトヨタ。

矛盾してるな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:56 ID:g3KyKE5f
>>154

ゴーンに媚売りたいだけなんだろ?(藁
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:05 ID:uxkVuOAd
age
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:54 ID:mCj0C+o/
?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:02 ID:56if6F7P
>>154
正直、古すぎると思う。
160山崎 渉:03/08/02 01:44 ID:Id/I+qR6
(^^)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 04:33 ID:uXcEx64o
只の日和見主義者デツネ。
運粉は逝ってよしデツネ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:05 ID:r7ne2AbH
特大痔がCGTVのNAVI特集に出る回などは、禿しく嫌なのだが。
出るのは雑誌だけにして欲しいわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:14 ID:7CEJ8E+v
あげ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 14:38 ID:ZP5EDqjl
エロ爺ぶりは本物だった!!
なんと昨日の昼前11時半頃、神保町にある
芳賀書店前で爺に遭遇。こちらは2階の
おもちゃコーナーにローターを買いに行くため
訪れたのだが、なんと店から出てくる爺発見。
最初は誰かに似ていると思いきや、徳大爺でした。
ちなみに爺は角を曲がったTullysコーヒーの前に
車をとめており、そこから立ち去りました。
どんな車に乗っているかと思ったら、濃いけど
鮮やかな青色のホンダアコードでした。ちょっと
以外でした。体格は年の割にはよく、ゴルフやけか
日焼けしていました。ちなみにアコードの悪口は
言っていなかったのかな?いったい黒い袋の中身は
何だったのでしょう。芳賀書店というだけで、エロ物には
間違いはないのですが・・・

間違いだらけのローター選び
(・∀・)イイ!
>>164
( ;´Д`) うわぁ…。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:35 ID:menSIiNx
間違いだらけの車選び 200X年夏版 RX−7より

一時期、マツダのカタログから姿を消していたRX−7が帰ってきた。

エンジンはRX−8に載せられている新開発のロータリーエンジンを
ターボで過給したもので、この車に矢のような加速を与えている。
ただ、RX−8に載せられていた、自然吸気の新しいロータリーエンジンは、
驚くほどスムーズで気持ちのよい吹け上がりを見せたが、
このターボ過給のものは、いかんせん熟成不足なのか回転フィールに気持ちよさがない。
ただただ恐ろしく速いだけで、またいかにもがさつく、
ロータリーならではのスムーズさに欠けている。

先代RX−7は60年代のイタリア車を思わせるデザインで、
なかなかカッコいいスタイルだったが、
新しいRX−7はやたらと低く構えた、なにやらヒラメを思わせるボディに、
最近のマツダに共通するお面を与えたもので、私にはあまりカッコいいものとは思われない。
まっ、この手の車を買う人にとっては、このようなデザインが重要なのだろう。

RX−7は日産、スバルに続く形で280馬力を越えて登場した。
しかし今のマツダにそんなことが重要なことだろうか。
RX−7は圧倒的なパワーとその安定性を誇るが、ここにはマツダならではの
新しい技術や提案が何もない。
私はこの車を見て、マツダの将来を考える時、
暗澹たる気持ちになり、なにやら空しくなってしまう。
>ロータリーならではのスムーズさに欠けている。

だから芳賀書店でローターを買い、RE雨宮に持ち込んだわけだ。
        ___
       ,,,_|__|_,,.
     ~,ミ     ⌒:ミ ,
プーン ノミ  .. ....ノ、、... ミ~ 
   ノノ从   =゛ハ-= ミ∩<キョホレカハァラモホも僕を応援して下さいネ
   〃ミ(      ノミ、  ) ノ
  ~   =〔~∪ ̄ ̄ ̄〕
     = ◎―――◎                     徳大寺有恒
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 12:29 ID:YZquTIgY
アヌァルは菊の花だネ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 05:38 ID:FiFCpx1A
>>168
本人キター!!!と言っておく。
モマエは何者?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 09:50 ID:FiFCpx1A
>>168
先生、僕のフィアット・プントも評価して下さい。
↑ふん、あんな糞グルマは評論の対象にもならんねえ。悪いけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:26 ID:cD+rqMIq
昔、リコール不正隠し会社GTOを雨の日にスラロームさせながら、凄いハンドリングだ!全然乱れない。なんて言っていたことを思い出した。馬鹿でかい曲がらない車が安定しているのは当然だろう。四駆だし。直線番長!
このレジャーカーの傑作が高級車レンジローバーで、この4WD車はSUV、スポーツ・ユーティリティ・ヴィークルと名がつけられて発達していく。

SUVの発明車は日本とされ、パジェロがそれということになっている。たしかに不整地一本槍からパジェロは一歩踏み出したクルマだった。

http://www.cosmo-shopping.com/car/tokudaiji_c.html

-----------------------------------------------------------------

どっちやねん
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:55 ID:2RRkFqyK
食中毒で夏休みが台無しage
178(*゚ー゚):03/08/09 22:20 ID:zdVp8rKX
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:12 ID:cmZfuBFz
今、日テレのバンキャシャ!にでてるぞ!
何でだかわからんが。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:14 ID:4gc112SC
転落事故について語るのか?
海にダイブした話だろうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:21 ID:w4hvdleD
亀井静香と同級なんだよ
あ、そうなんだ。
ゴメン
うそ
スピードレースの第4コーナーか…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:48 ID:qI1ytYdG
もう時間ないぞ、なんで出てきたんだ?
気の利いたこといえんのか?
漏れが代わりに出て気の利いたコメントするよ。
あ、ギャラはあの爺の半分でいいよ〜。
あれでなんぼ貰うんだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:49 ID:N3904Mfg
爺、小っちぇーな。160cmもないんじゃないか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:45 ID:wEhfyj9w
>>175 重い車でスラロームやったことないの?
2回目の切り返しくらいから凄いことになるのよ。
個人的に付き合ったらいい香具師っぽくないか?
見た目は傲慢そうなでぶおやじだが、意外と自嘲癖というか、
自虐的で内向的なところもあるみたいだし。
>>192
やられるぞ
>>192

や ら な い か ?
いゃ るぅわ ぬぅぁ い くぅわ ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:22 ID:vw3kf23U
お盆あげ
>>192
国沢と逆パターンだな…
177でガイシュツだがワロタので。
…下痢と嘔吐が急にきて入院した。約10日間、珍しく早めの
夏休みをと思っていた北海道もキャンセルして病院にいたというわけだ。
原因は食中毒らしいのだが、それで10日間をつぶしてしまった。
入院後2日間は何も口にしなかったが、3日目よりようやく
食べ物を入れた。この入院で2kgほど体重が減ったが、
現在は元どおりの食欲となっている。退院したら何を喰うかは
入院中の楽しみだったが、第一はギョーザ、ラーメンというものだった。
この願いは同時に叶えられたのだが、この原稿を書いている今では
退院3日後だから、ほぼ喰いたいと思っていたものは満足した。(以下略

爺、何食って食中毒になったんだろう…
ワイフの陰謀か…w 長文スマソ
199198:03/08/12 23:49 ID:vVio1AQY
ちなみに今号のベストカー「漏れと疾れ!」より
>>198
なんだそりゃw 爺は糖尿なんだから少しは食うのやめろと。
純白のメルツェデス
プゥールつきのムゥアンショウォーン
最高のウォンナと
ブェッドでドゥオンペリニョゥオーンー 
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:23 ID:kM7I22W4
大徳寺は大徳寺。
>>198
ほんと、小学生のような文だよな・・・
最近はいいゴーストライター使ってないのかな
205山崎 渉:03/08/15 14:55 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:57 ID:4mXRdmx6
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここは仄暗いスレですね
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 01:03 ID:Exa7RwgZ
なんだかんだといって、ジジイの事が気になるようデツネ。
むぁ、濡れは ドェクァイムィヌィヴァン ぬぃ うぁ くぃょうむぃ ぬぁい くぇどぉ ヌェ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:58 ID:kVbZNpvj
既出かも知れんが、徳大寺が出ていたステーキハウスちまんのCM上げ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 10:46 ID:DKySAfIE

徳さんは吉原のソープ「ピカソ」
のお得意さんだったんだよ。


         実話
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 13:29 ID:KP9a+V6s

ホークス優勝までマジック

        ∧∧  ミ _ サクッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
         /     つ   30   |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:19 ID:nYYYNWA1
<<209香川の店だな
あのCM、まだやってるの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:50 ID:G0Sce7am
上質にage
>>198
正に駄文
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 20:40 ID:OdX3ZHr5
あげ
アグウェ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 16:38 ID:YI/AcfpE
アグェ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 02:00 ID:h2Wjho1i
徳   大   寺  age   恒
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:02 ID:NqlBfh/3
ゥアグゥェ
トゥォキュデゥァィズィ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 13:19 ID:H31EpvWO
おっとアグゥェ忘れた
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 09:05 ID:BHgmvDr6
50年代のイギリス車(・∀・)イイネ!!
00年代の韓国車(・∀・)イラネ!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:07 ID:0DLeojCL
(゚听)イラネ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:14 ID:X8kFtiCW
前スレで見たのだが、oズラの朝の番組のゲスト、
室井○月をみるたびに、あのおぱーいは・・・・
う〜ん、本人から語ってもらいたい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:22 ID:CPRHjSOE
おぱいいい?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:58 ID:e7aTKdiV
ジャグァーとランサーをえらくほめているが、素人の俺でも
乗ってそのよさはわかったぞ!
でもランサーすごくカコワルイ・・買う気しない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:28 ID:+FqGIOM8
age
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 12:09 ID:TvOFUNMr
今日の朝、東京フォーラム前のオープンカフェで彼を
発見。一人でお茶してパイプふかしてた。丸の内で撮影でもあったのか?
いんちき
じゃない
toyota 贔屓

http://1103.h.fc2.com/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 00:20 ID:DgAq4L6i
age
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:31 ID:+Az7Pv2X
>退院したら何を喰うかは入院中の楽しみだったが、
>第一はギョーザ、ラーメンというものだった。

ジャグワーとかメルツェデスとかベントリィとか言ってるくせに
ずいぶん安っぽい食文化だな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:33 ID:Jqa2ZYn+
笑える
さりげなく庶民派ぶりをアピールしたかったんだろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 04:46 ID:oBSiVz0f
だれか間違いだらけの評論家選びって本書いてくれないかな
かつて川奈ホテルでロブスターカレー(7000円)が常識外れだと激怒して
「支配人を呼びなさい!」と声を荒げたそうな。
あわてたボーイが呼んで来た責任者に説教こいて
メニューにないビーフカレー(3500円)を作らせたんだと。
本人が『ダンディトークII』という本の中で書いているから事実だろう。
ボクの事を「とくだいじ」なんて呼ぶのは止めて欲しいナァ。
ボクは徳大寺と書いて「トゥクディズィ」と読むのだよ、キミ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:50 ID:xl8zT1N4
>>238
ん〜〜〜〜〜 3点
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 01:50 ID:XWeg4Ovi
スグゥイエ
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


242872:03/09/10 09:11 ID:frkW9ui4
徳田 英二
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 09:45 ID:VUPbbgSo
ショーファーどんぶり
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:50 ID:5AEw5Tch
このスレ読んだら見方が変わった。 シャレのわかるおじさんですね。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062678798/l50
そうなんだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 20:37 ID:69Mlxlmk
あまり叩かれないな、このオッサン
国沢が偉大すぎるからか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:38 ID:wjeSKESi
徳田英二 常吉
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   



249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:26 ID:tDBRWnMI
?
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:47 ID:vWiP75BO
徳さん?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:52 ID:p6VtCMVg
暫く大同珈琲を買うのや〜め〜た〜
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:53 ID:wrDLoPeA
アリテュネ
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


[email protected]
おまえもまめな奴だな。
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 18:10 ID:gmp96Beg
なんだ、まだ生きてたのか。
ミニバンは世間の迷惑
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:56 ID:b4m4zE6i
特大痔という名の評論家に感化されて、車の評論家をメザシた香具師もいるんだろか。
きっと知障だろ。
特大痔という名の評論家を見て、車の評論家のいい加減さがよく分かった。
ジャギュアといい、メルテェデスといい、知障の呟きにしか聞こえない。
トュクドゥアイズュと自分を名乗ることでアイデンティティを主張する馬鹿としか思えない。
特大痔wって痛そうだな
>>261
福野は自らを「自動車ヒョーロクダマ」と悟っているので
特大痔よりチトだけエライと思ふ。
カメラ板でも『間違いだらけのカメラ選び』を書いた田中長徳が吊し上げられてる。
自分が愛用しているモノをけなされて怒る香具師は何処にでもいるというわけか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:47 ID:OICABwcO
ろくでもない車作っていた大昔の日本と違い、今の日本車はどれをとっても
性能的にははずれは無い。
アメリカ人が、自分の娘に日本車を買い与えるのは、故障しないから。
故障しないのが当たり前と思っている香具師は、アメリカの砂漠の真ん中で
故障した悲劇を思うが良い。ヘアリキッドまで飲んで死んだ香具師もいる。
で、日本車を買うのには何の間違いも無いと言うこと。
間違いだらけの車選びといってる馬鹿が間違いだらけ。
人の趣味まで踏み込んでこられると、ヲイヲイと言いたくなる罠。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:46 ID:olQCqGgb
最近の若い人は知らないだろうが、
徳大寺が若かったころは明らかに外車のほうが性能が良く、かっこよかった。
その時代の人間はほとんど外車コンプレックスを持っている。
そして昔は今よりも外車が多く走っていた。
特にアメ車。キャデラックの横にクラウンが止まっていたら、
クラウンが子供のおもちゃのように見えた。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:48 ID:olQCqGgb
ある意味徳大寺などの評論家は、
日本車の悪いところに対して文句を言うのだが、
日本車の悪いところがなくなってしまうと職が無くなると言うのは、なんとも皮肉だ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:50 ID:olQCqGgb
それと、最近の30代以下は、「日本は先進国」と思っているかもしれないが、
団塊の世代のころは、「日本は後進国」という考え方が定説であった。
徳大寺はいまでも、日本は後進国と思っているのだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:53 ID:olQCqGgb
ではその特大寺はというと、同世代の人間よりもさらに東アジア的な
後進国的メンタリティーのもちぬしである。
それがゆえに、徳大寺は、日本嫌いなのである。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:56 ID:Ho5sRJgF
>>269
日本嫌い?
和室で着物着てお茶立ててたけど?NAVIかなんかで見た。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:58 ID:olQCqGgb
結局は、徳大寺は自分が日本人であることが、嫌で嫌でたまらないのだ。
だから外車を崇拝し、日本車をけなす。
「いつかはクラウン」という価値観では、彼の高すぎるプライドを満たし、
劣等感を抑えるには充分でない。
東アジア型立身出世指向の象徴であるクラウンを否定するくせに、
さらにもう一段階レベルの高い東アジア型立身出世指向の象徴である外車には、
素直に身を投げ出す。
「いつかは外車」とまで突き抜けなければ、彼は満たされないのだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:59 ID:olQCqGgb
>>269
少なくともクルマに関しては、日本嫌いじゃない?
初代カリーナ BNR32 レジェンドクーペ アルシオーネ プリウス ワゴンR
これだけ日本車に乗ってりゃいいんじゃねえの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:07 ID:olQCqGgb
ここでいう徳大寺の「日本嫌い」とは、日本料理や、日本的建築を嫌っていることではない。
彼の生きてきた時代は、はっきり言ってまだまだ江戸時代の封建時代を引きずっていたような時代だった。
「トヨタ・ヒエラルキー」に代表されるような、アジア型封建社会、
「上司より高級なクルマに乗ってはいけない」といったアジア型ムラ社会に対する嫌悪感である。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:08 ID:olQCqGgb
クルマのハードの部分の評論に関しては徳大事はあまり当てにはならない。

ところが社会風刺型クルマ評論については、巨匠といえるレベルだ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:10 ID:olQCqGgb
ところが、社会生活の文化的な部分にクルマをからめること事態が、
時代遅れになりつつある。

いわゆる、クルマの白物家電化だ。
移動できれば、それでいいやという考えかたの上では、徳大寺型の評論は成り立たない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:13 ID:olQCqGgb
結局は、徳大寺有恒という存在は、物質的豊かさと、貧乏人的メンタリティーが同居していた
「昭和」という時代でしか成り立たないのだ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 14:27 ID:YdaGk4Xt
age
間違いだらけのクルマエビ
徳大寺は神に等しい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:31 ID:elCdyo7F
デブでDMの化石に日本車を語ってほしくないな。
コイツ糖尿のクセに食い物の話しばっかだよなあ〜。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:58 ID:elCdyo7F
ジャギュア
メルテェデス
レンジロウバァー
勝手に言ってろや。

ニッツァン
トゥヨダゥ
スゥヴァル
ミテゥブィスィ
フォンドァ
なんて絶対に呼ぶなよ。
美食と好色が糖尿病によって奪われ、視力と運動能力を老眼と肥満で
失った自業自得の老人。全盛時の功績は大いに認めるが、そろそろ隠居
されては、と切に思う。
ところで、元爺の愛人で、モデルでコネで富士重の東京モーターショー
のコンパニオンやって、その後雑誌ペントハウスで暴露的自叙伝書いた
女性なんて言ったっけ?(室井じゃないよ)
>>284
「視力」と「好色」の位置逆じゃねーの?
ヤシには高齢化社会のために
「間違いだらけの老人のためのクルマ選び」をやりゃいいと思う。
>>273

他にもNSXとインプレッサWRXにも乗っていたようです
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:52 ID:xZA6t+dA
自動車評論家のおっさん一人にどうでもいいじゃねーか。
290徳大寺:03/09/18 07:55 ID:l7w14muY
ボクはトゥワキュデイズィーを名乗るようになってから、
こいつは都合がいいもんだなぁと思ったものだ。
それだけで高貴な人物だと思われるからネ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:38 ID:cyXXtcjR
15日、富士スピードウェイのイベントで徳大寺を見たよ。
パドックを歩いてた。
周りで気が付いてる人はいなかったようだ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 09:28 ID:fa2Oh0Jn
あれだけ太ってるとホントに試乗しているのか疑問だ。特にコペンなど
ハンドルが腹に擦れて座ることすら困難に思えるのだが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:45 ID:IyVH6sJo
ヤシにはデブ化社会のために
「間違いだらけのデブのためのクルマ選び」をやりゃいいと思う。

特大痔が広いといったらその車は、間違え無く広い。
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


一言で いんちき
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵


297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:57 ID:baevZoDp
ビデオの予約もできん人間がいまのクルマを評論できるわけがない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 14:47 ID:1yvxGq8y
テュウォクゥディアイズィー
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆   中止     ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★    やめよ    ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    糞スレ    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {     
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
そのAA、やめとけ。
ミニバンは嫌いだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:22 ID:LhJwQNaz
そのAAって、お○○こ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:38 ID:H82sJVkm
http://www.dydo.co.jp/dydo/release/030919b.html

10月から特大爺プロデュースのミニカープレゼントを行うぞ
最初のデミタスコーヒーのキャンペーンが一番良かったな。
スレまで立てて、アレが出たコレが出ないって盛り上がった。
1年以上前の話だが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 16:21 ID:9Oro11Uz
徳大寺は白人女性とセックスしたことがあるって知ってた?
>>306
外車メーカーの接待役?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 05:40 ID:8rs4VPE7
徳大寺著「ぶ男に生まれて」の中に、書いてあるよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 05:41 ID:8rs4VPE7
308は307に対してのレスだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:27 ID:DPx0H4vH
だいぶ前いつか忘れたけど徳●寺がTVでオイル交換なんてしなくていい
というようなことをいっていた。
へったら注ぎ足す程度でじゅうぶんと確かいっていた。
アメリカ(外国)?じゃ当たり前とか・・・はっきり覚えていないけど。

それで俺は親父のコロナに何年も注ぎ足しのみでやったところ
オイル上がりと下がりでどうしようもなくなった。
まあ昔の車は今と比べてオイルは良く減ったそうだけどほんとにオイル交換
をしなかったのだろうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:15 ID:afMwt596
ミニヴァン ジャグワー フェラレディ 
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:28 ID:8yqAO/No
徳スレが増えてるね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:33 ID:oXKMPZ2u
あのジジイせる塩が出た時カローラと同じだって言ったんだよな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 16:54 ID:6vF3XeVX
初代のスパシオもべた褒めでしたな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:00 ID:UWyvQdWQ
相変わらずマツダに厳しい徳さん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:28 ID:yvQg0i40
最近は室井とどうしてるのかしら?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:33 ID:Ru41xYKl

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:53 ID:OhJ4nD05
>315

RX-8には割と寛容な気が・・・
ロドスタや初代MPVもベタホメだったが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 03:01 ID:yaomOaZs
特大痔は限りなくウンコの出口にある罠。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 17:59 ID:vrl7kjL/
解く大事スレが
異常増殖の予感?
>>318
最初はクソミソにけなしてたんだよ、ベストカー誌上で。ところが後になったら手のひらを返したように褒めちぎって
いた。既出のことなんだが、最初けなしたときは試乗してなくて、あとから乗って印象を変えたらしい。
徳ちゃんって車運転できるの?
>>322
徳大寺は臆面もなく評価を変えること少なくないよな。
それが香具師の良いところであり悪いところでもあるが。
ま、間違いと気付いても屁理屈こねて絶対に訂正しない
アフォよりずっとマシなのは確かだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:32 ID:ZOwl4UKq
>>322
あれはRX-7乗りの渡辺敏史がうまいこと洗脳したんだよ。
当時のNAVIトークを読めばよくわかる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:33 ID:/rh6o+H/
例えば、コップ一杯分の精液が出るのならわかるだろうけど、普通は大さじスプーン
一杯分ぐらいでしょ?それぐらいなら膣内の鈍い感覚では分からない人が多いと
思うよ。ただ、ピクピクさせたときにわかるのはチンコが膣の入り口を刺激するから
じゃないかな?膣の入り口は敏感だからね。
>>271
でも、「老後はクラウン」って書いていたような。

>>287
だから、「老後はクラウン」に決まりだって。
>>327
前にヤシの「運転がうまくなる本」とかを高校3年生ごろに買って読んだの、ジジィがNSXに乗ると格好いいとか
書いてあったけどな。
>>328
別のところではロドスタに乗るのもカコイイと書いていたと思う。
要するにジジイもスポーツカーに乗れってことなんじゃ?
カコイイかどうかは人によると思うが、似合えば確かにカコイイ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 19:48 ID:Xdpcv1Ss
>>323
夜間の運転が相当ツライみたいだな。評論家辞めろYO!!
チンコ異状に小さい気がする。
あと包茎手術の痕がありそうな余寒。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 03:44 ID:tJVxG+MP
3列シート車どれがいいって相談に
今乗ってるインスパイアは非常にいいです
と答えてたぞ爺
☆☆徳   大   寺  有   恒 2 ☆☆

↑↑↑↑
字、間違ってまつよ。
正しくは↓

 特 大 痔

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:07 ID:7LYloHap
徳?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:30 ID:h4ok1jv8
10年くらい前、特大痔が銀座のオープンカフェで見るからにヲミズっぽい
女性4人に囲まれてケーキ食ってた。
チビデブジジイでも女性に囲まれてケーキ食えてたんだから
まあそんなに悪くない人生だったのかもね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:15 ID:HzSiuT93
初代トゥデイが発売された時に(今井美樹がCMに出てた)彼は、
「試乗車に乗って街中を走っていたら、道行く人が羨望の眼差しで僕を見てた」
と、雑誌でコメントしてたのにはwろた。
特大痔→_¶ ̄|○・・・HIV移してしまったオネータンと居るところを見られて(ry
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 03:40 ID:vRB0fEiV
やばー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 04:40 ID:uemx8zIO
>>337
あれ、運転している人がやけに目立つウインドシールドなんよね。
天井の低さと相まって、人間がでかく見えてしまう。
今井美樹が乗ってると、彼女の口のでかさが際だってた。
特大痔が乗ってると、まあ爺の図体の特大さが際だって見えたということでないか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 04:47 ID:eoir59LR
でも当時としては斬新だし格好良かったのは事実だな。
一本アームワイパも低い車高も何もかもだ。
今見ても良いねえと思う。
あの当時の本田デザインを思い起こすと
今の本田はどれも格好悪いなとも感じる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 05:09 ID:/Vzal7qD
昔の本田と言えばシティカブリオレに派手なシャツとオーバーオールで乗った特大痔のべストカー試乗記思い出した。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:48 ID:3GPPTL5I
聞いていてうざったいのだが特大痔氏が口を開けば
「クルマ文化」だの「ヨーロッパには自動車文化がある」とか
文化文化という。11月3日にはどこに行くんだい?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:14 ID:3GPPTL5I
でもモーター文化といえば
ラーメン屋の出前の丁稚がスーパーカブで運搬するのも文化だし
宅配ピザの屋根つきスクーターで加速をかけて走るのも文化だろう

なにもヨーロッパの自動車文化だけが文化じゃないと思うのだSが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:10 ID:y6Jx8+iM
>>344
歴史的時間経過がともなってないと文化とは認めてないからね。
たしかにそうだと俺も思うが。
ただ、プリウス登場は新しい文化として認めているようだな。
>>345
しかしヨーロッパの自動車つっても、100年と端数だろう。そんなに極端に違うかなぁ?。馬車を入れたら恐ろしく
違うが・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:44 ID:0lN9s/2G
馬車も文化に入れたがっている
こーさいというおやじがいる。

これはモタスポ板で
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:48 ID:7767htHE
東京モーターショウで特大寺先生と握手!!
>>348
手を消毒汁!w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:52 ID:0lN9s/2G
もうモーターショウが始まったのでつか?
牛車も考えれば日本のほうが歴史があるなあ。
馬車には結構まともなサスペンション付いてたから
その辺の技術は自動車にも応用されてる。
香具師らはそういうところを含めて自動車文化に入れたがってる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:58 ID:+Ra4+B08
なんか女性向けの運転術の本出してたな
下心が見えてワラタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:58 ID:ZRZby89I
ちょびっと勝新に似てるから、映画で座頭市の役をやってほしい。
ふんどしの中にいつも御禁制の品を入れてるという設定で。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 06:52 ID:ntG4xoSM
たまには自分の金でクルマ買えよ!>おっさん

こんなおっさんの評論を気にしてクルマ丸ごと進呈するメーカーも、もうやめれ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:36 ID:2zeyr3Ds
死ぬるほど激しくミニバン(徳大寺弁だとミニヴァン)を嫌っているよな。
子供がいないから?だとしたら偏見丸出しだと思う。

変に発音にこだわる(メルツェデス等)あたり、年食ってる割に
中身の薄っぺらい人間だと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:57 ID:wDF4unei
この人とりえママの区別がつかないんですけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 16:22 ID:j23J3gT0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/  
>>352
でも動力伝達系も含めたら全然違う乗り物だしなぁ。馬車を持つヨーロッパが日本より一日の長があるとする
ならそれは車自体よりも、車が街中を走るという交通歴史の土台だと思うが。それとて馬車と自動車じゃ全然
状況が違うし、もはやヨーロッパだ、日本だというレベルじゃないような。

てか、そういうヨーロッパマンセーの奴らに一度「ヨーロッパ人も日本の車の優れている部分を認めていま
すし、ヨーロッパ人に習ってもっと積極的に日本の自動車及び、それを作り出す文化を認められてはどうで
すか?」と聞いてみたい。返ってくる答えは矛盾なのか、逆説的なのか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:35 ID:PN6VyMVd
ところで、ジャガーをジャグァと呼ぶ特大痔は英語が堪能なのでつか?
>>359
実際、馬車屋が自動車メーカーになった例もあるし、
ボディの架装メーカーになった例も多い。
あんた、日本の自動車メーカーの黎明期がどうだったのか知ってんの?
ほとんど欧米のライセンス生産とかコピーばっかだったんだよ。
そういうのを含めて歴史とか文化とかいうんだよ。
現代の自動車の性能だけを比べて自動車文化は語れないだろ。
もう少し勉強しなさい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:45 ID:dG0Kwn4i
徳大痔とか含めて誰が英語に堪能なんだろうね,自動車評論家は?
経済とか政治だと日高義樹とか木村太郎とかがあがるんだけど
>>362
 確かコバショーは英語堪能だったような。
特大痔も海外のプレス試乗会とかにもバンバン呼ばれて行ってるハズだから
最低限の会話は出来るんじゃないの?

福野は洋書一冊読んでから記事を書くという誓いを立てていた時期もあったようだが。
>>361
カロッツェリアだって馬車の時代と今じゃ別モノだろ。そもそもデザインし、作るモノの要求など土台が違うのだ
から。日本の自動車メーカーは確かに欧米の車を作るところから始まったが、だからどうだというのだ?。それ
は飽くまではじまりの違いであり、当然その後形成される文化も違ってくるだろうが、だから今どうだっつーの?。

歴史や文化が違うのはわかっているよ。評論家などが言うことに対する疑問なのは、あんたもそうだけど、「だか
らどうした?」の部分が欠落している。それらを考えないと今の自動車文化を語れないというなら、語ってみるとど
うなんだと。あと、

>現代の自動車の性能だけを比べて自動車文化は語れないだろ。

これは違うんじゃないの?。自動車という製品、商品はメーカー側は人々に対して売り、買う側はその使用で利便
性や満足を得るためにあるわけで。今の自動車の性能、あり方は、凄く重要ではないのか?。言い換えればいくら
文化だ歴史だと語ってみても、今がダメならダメなんだよ。それを認めてこそ、歴史の重要性、歴史の有効活用と
いうものもあるのだが。

なんか自動車というモノはだんだんと国籍では語れなくなってきているのに、YrMS2QoIは歴史にこだわって時代に
取り残されている感じだな。隣のドイツが機動戦へと移行しているときに、必死こいてマジノ要塞を構築し、優れた戦
車を単なる移動砲台にして活用できなかった自由フランス軍を彷彿とさせるが。
>>365
>カロッツェリアだって馬車の時代と今じゃ別モノだろ。
その別物になるまでの過程が歴史だったり文化だったりするわけだ。

>日本の自動車メーカーは確かに欧米の車を作るところから始まったが、だからどうだというのだ?
自分で考えるのと他人の真似をするのとでは価値がまるで違う。
「真似て安価に高品質にできて何が文句あるのだ」
という居直った理屈が文化としての価値を決定的に落とす元凶だ。
真似には真似の文化があるかも知れないが、オリジナルにこそ重要な価値がある。
オリジナルがなければ真似も出来ない。
藻前は贋作の絵でも眺めて喜ぶがいい。

>今がダメならダメなんだよ。
欧州車の何処がどうダメなんだ?
だいたい、文化という意味が解ってんのか?
消滅した古代文明には全く価値がないとでも言うのか?
正真正銘のアフォだな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 03:15 ID:CPsRTWGx
>>366
横槍失礼
>>カロッツェリアだって馬車の時代と今じゃ別モノだろ。
>その別物になるまでの過程が歴史だったり文化だったりするわけだ。

だったら織機メーカーが世界屈指の自動車メーカーになるまでの
過程が歴史・文化ととらえてもなんら問題ないと思いますが。

>自分で考えるのと他人の真似をするのとでは価値がまるで違う。

欧米のメーカーは完全に独立独歩ですか?日本のメーカーには
オリジナルな技術やデザインや車の使い方がないのですか?
日本の生産技術・経営手法を取り入れて、安価かつ高品質な車を作
れるようになったポルシェは贋作メーカーなのですか?

>「真似て安価に高品質にできて何が文句あるのだ」
真似ただけで、安価かつ高品質なものが作られるということが
ありうるのであろうか?
模倣し改良を積み重ねることで、価値ある成果物となるのでは
ないのか?また、その改良の積み重ねの歴史こそ文化ではない
のか?

あなたの論法では、ガンダーラの文化はヘレニズムの影響を強く
受けたので価値のない文化ということになってしまうよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 05:13 ID:df4uLwWz
>>360
徳大寺って人は、ツウぶるのが好きなだけで、
普通のサラリーマンのおじさん等と同じレベルか、それ以下
(要するに、ほとんど話せない)だと思うよ。
以前に車幅のことをワイズとか書いてたし。
widthのことを言いたかったんだろうけど、多少でも英語が
分かる人間なら「ワイズ」なんて言うわけないから。w
他にも似たような感じで、英語知らないなら、わざわざ英語(カタカナ)を
使わず、日本語を使えばいいのにっていうのを見たことある。

>>362
ほとんどいないんじゃないかな。
伏木や国沢の英語なんて中学1〜2年から、やり直した方が
いいぐらいの悲惨なレベルだしね。
自動車ヒョウロンカって、海外に行くにしても、まずメーカーの接待で
アゴアシ付きの団体旅行だから、外国語を学ぼうなんて殊勝な
人間は、ほとんどいないんじゃないの?
>>366クンは何か勘違いをしているな。いつ、だれが欧州車はダメだといったのだろうか?。自動車の歴史とそれ
によって形成される文化が重要だとして、それを考えるのに「今どんな車を作っているのか」ということを軽んじる
発言があったから、突っ込まれただけなのにな。

>現代の自動車の性能だけを比べて自動車文化は語れないだろ。

これに対して、「今がダメならダメ」という言葉が反論として存在するわけだ。わかったかね?。誰も欧州車がダメ
なんて言ってないの。


あと言いたいことは殆ど>>367が突っ込んじゃったけど、後発は先発の模倣から始まるものだが、両者が対等な
存在となり得るのは模倣だけではダメなんだという、基本的なことを理解していないように思える。だからね、俺は
>>366のような人に聞きたいわけよ。

「ヨーロッパの人も、ヨーロッパの自動車メーカーも日本車の良いところを随分前から認めていますから、ここは
優れたヨーロッパの自動車文化に倣ってあなたも日本車と、それを作り出す自動車文化を認められてはどうです
か?」
>>367
あと消滅した古代文明と自動車じゃ比較する意味が無いね。なんで比較するの?。反論に困ったから?
>>369
自動車評論と、「自動車文化論」(?)は別物だよね。自動車評論は、あくまで目の前に
ある車に対するものなのに、それをわかっていない香具師が大杉。
車に対する評価をするのに文化を持ち出す時点で評論家失格だわな。あくまで
評論の部分で読者に納得してもらうのが仕事だ。

馬車だの古代文明だのの話しか出てこないのは、歴史本なんかの表面的な知識しか
収集できないからだろ?現代の日本車を語るのに武士道や茶道を持ち出すのと同レベルだ。
所詮表面的理解、こじつけに過ぎない。

以前motor trendかなにかで、ハイスクールに何台か車を持ち込んで生徒の反応を見る、
という企画があったけど、これも立派な自動車文化の記事。しかしここで自動車文化とわめいて
いる香具師には理解できないのかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 15:35 ID:RpI0+X6E
ここはエンスーの集いだな。とても入っていけないよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゜Д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄     
    `'∪∪''`゛ ∪∪´´
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:51 ID:hwVieVN1
文化の問題は語るのが難しい部分がある。
ヨーロッパの自動車文化は自動車だけで語れない部分があるので
特大自慰だけでなく元マツダの立花という香具師も交際氏も
文化を語っている。このことについて語るのは可能だけど
具体的にどうすればいいかをいうのは難しいんだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:36 ID:FCni3w02
徳大字、その他は
ほんとにイギリス文化のこととか分かっているのだろうか?
C.S.のこととかどう思っているのだろうか?
ヨーロッパの香具師らがどういう価値観を持ってるのか知らないアフォばっかだな。
あいつらは東洋人なんて自分たちよりずっと劣ってると思いこんでるんだよ。
日本人が他のアジア諸国をバカにしている以上に
欧州人は東洋人全般をバカにしてる。
特大痔は香具師らにコンプレックスがあるんだよ。

369は救いようのない世間知らず。
一度ヨーロッパに(特に地方都市に)長期滞在してみると良い。
東洋人だということでいわれのない差別発言や嫌がらせを受ける。
香具師らが日本の自動車文化を認めたくないのは
日本人を自分たちと同列に考える気がないからだということが
おまいみたいなアフォでもイヤというほど解る。
>>375
なんか的外れじゃないか。
そもそも自動車文化なるものにこだわり、騒ぎ立てるのが日本特殊的。

日本の自動車文化を認める認めないなんて、どこの話?
ヨーロッパの雑誌にそういう記事が載っていたの?
それとも一般人がそういう話をするのかい?

>香具師らが日本の自動車文化を認めたくないのは
この文章自体が、特大痔などが作り出した妄想だろ。
>>376
おまいはヨーロッパ人に知り合いでもいるのか?
思いこみでよくそこまで断定的な物言いができるな。
おまいも一度ヨーロッパで長期滞在してみれ。
>>377
じゃあ、現地で聞いた自動車文化論なるものをここで紹介してくれよ。単に

サルが作った車はろくなもんじゃない

とか、そんなレベルではないだろうな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:42 ID:3ltCfqc7
>>374
イギリス文化の表面的のものは、いくらか分かってるかもしれないけど
深い意味で分かってるはずないよ。
ちゃんと分かってる人間だったら、イギリスを賛美しまくったりイギリス人の
猿真似したりするはずないから。
>>378

>サルが作った車はろくなもんじゃない
そういうレベルだよ。
差別する香具師らはそういうレベルで差別する。
深い造詣と照らすことが出来るようなインテリは
表向き安直な差別なんてしない。
差別ってそういうもんだろ。
で、きみは欧州のどこに長期滞在してたのかな?
>>381
マルセイユ
街を歩いてて「シノワ(中国人)」と指さされたこともある。
二十歳にも満たないガキを紳士扱いするくせに
東洋人は犬猫みたいに扱う香具師もいっぱいいた。
でも、香具師らは黒人を見ても「ネグロ」とは言わない。
黒人差別は国際的に問題になってるから
そう言うと差別主義者だと思われるのがイヤだからだ。
腹の中では思いっきり差別してるけどな。
あ、シノワというのは中国人の蔑称ね。
ジャップとかチョソと同じようなニュアンス。
つーかさ、それと自動車どう関係が在るんだ?<人種差別。そりゃ人種差別はどこにだってあるだろう。もう
なんか言い返すのに必死で、本筋のヨーロッパと日本における自動車の歴史と文化、そして自動車造りから
完全に離れてしまっているが、人種差別を持ち出すならスレの流れとの関係性をしめそう。

もしかしたら「ヨーロッパ人は日本人を差別しているから、日本車も蔑視している。だから俺も日本車を蔑視
する」という趣旨なのだろうか?。
そもそも

>香具師らが日本の自動車文化を認めたくないのは
>日本人を自分たちと同列に考える気がないからだということが

これって今までのヤシの話からすると少し変な指摘じゃないか?。仮に事実だったとしたら、「日本の自動車文
化を認めたくない」という、抵抗があるということだろ。もし本当に日本の自動車造りがショボいのだとしたら、そん
な抵抗すらないだろう。日本の大方の消費者が持つ「え?アメ車?デカイし、作りが雑な感じするよね。購入対象
とはならないよ」みたいなもんで。わざわざ「認めたくない」とすら考えないだろう。

ヨーロッパ人の大方がアジア人に対する強烈な差別意識を持っているとして、その彼らをして「日本人を対等と認
めたくないし、自動車文化も認める気が無い」とまで思わせるとは、なかなかどうして日本の自動車も大したもんじゃ
ないかw。それを気づいた日本の自動車文化も大したものだろう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:01 ID:T+quSjSR
英国にかぶれて
パイプをくわえてた頃の
得だいじってだ 
サルみたいだったよな。

まさに西洋かぶれの黄色いサルって感じ 
サルのくせに文化なんか語るな w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:17 ID:UO0M25CB
篤題辞って、リコウぶったヴァカだよね。
普通にベンツ(メルセデス)って言やあいいものを
わざわざ格好つけてメルツェデスなんて言うあたりが
レベルの低さを露呈している。
正直、382個人が痛いDQNでマルセイユの住民の皆様に
多大なご迷惑をお掛けした結果、マルセイユ壱の糞野
郎の称号をゲットしただけのように思える。

まぁそれはさておき、フランスの田舎者の何割かが日
本の文化に対して否定的なスタンスをとったからといっ
て、それが即ち日本の車文化の価値を決定づけるとい
うわけではなかろう。

例えばポルシェ。自動車業界きってのエリート集団で
さえ日本の技術や企業文化の価値を理解し、習得する
ための努力を続けているのは周知の事実だ。

逆にエリートでもなんでもないパンピーのカーオタに
目を移してみよう。ヨーロッパの大概の国にはMX-5の
オーナーズクラブがあるわな。北欧の方ならば、三菱
あたりが主催のラリースクールとかが土地に根を張っ
た活動をしてるよな。etc.etc.

マルセイユの差別主義者なんてどうでもいいんだよ。
車業界に身を置く奴等、車をホビーとして楽しむ奴等、
こーいう連中が、日本車を評価し、好きでいてくれる
という時点で、もう十分に深みのある文化だと俺は思
うぞ。
>>389
それを読むとマルセイユの日本人は、小学生のからかわれたのではないかと思ってしまうが。でもヨーロッパ
における日本の自動車文化は、奴が指摘したようなことは無いように思える。
昔(加藤紀子がトヨタのCMやってた頃)、GOAを評して
「トヨタは凄い。他社より一歩先を行っている。他社は後を追っているだけ」
と大絶賛だったけどいつからかさっぱり言わなくなったんだよな。やっぱり例の公開テストのせい?
文節無視で改行してる方、
「日本の自動車文化は欧州のサル真似」とか
「欧州人にとって日本人はサルだから相手にされてない」とか
そういう意見を否定するのは結構だが、
現に日本の自動車文化を欧州並と認めたがらない
欧州車マンセーの日本人が沢山いるわけだし、
欧州市場では北米市場とは比べモノにならないくらい
日本車が売れてないという現実があるわけだ罠。
チョット板違いだが、ツール・ド・フランスで3勝した
米人サイクリストのグレッグ・レモンも
欧州の閉鎖的な社会や人間関係に悩まされたことを
自著の中で述べてたりするわけだ。
他人の意見を否定して勝ち誇る前に何故そういった事象があるのか
自分なりの意見をここで開陳してはいかが?
それとも、こうした事象も単なる思い込みの問題だと否定する?
>>359
そもそも爺が日本車や日本の自動車文化を認めてないというのが間違ってる。
確かに没個性的なクルマやパクリには手厳しい評価を下すから
日本車を叩くケースが多くなってはいるけど、
闇雲に「欧州車マンセー」「日本車逝ってよし」という基準で盲目的な評価はしてない。
高度な技術で作られたクルマや世界的なムーブメントを作ったクルマは
日本車とか欧州車とか米国車とか関係なく評価してる。
高度な技術でいえばプリウスとか、ムーブメントを作ったということではロドスタとか、
爺はちゃんとそうしたクルマを絶賛しているんだけどな。
逆に、オペルみたいに「日本車的なクルマを日本で買う理由はない」とか
最近のサーブは「抜け殻」とか、欧州車に対しても斬るべきときは斬ってる。
最新の『間違いだらけ〜』では「自動車博物館へ行こう」という特集を組んでる。
プリンス&スカイライン・ミュウジアム レッドパークを
「まさにスカイラインのふる里というにふさわしい」とか
ホンダコレクションホールを
「紆余曲折のメーカー、ホンダの歴史はおもしろい」とか
爺が日本の自動車文化を認めない人間なら、こんなことを書くわけない。

おおかた自分が買ったクルマとか好きな日本車をこき下ろされたから
その腹いせで書き込みしているんだろうけど、
断片的に読んだ爺の記事で爺がどんな評価をしているのか
勝手な憶測で論を進めているところが痛すぎるな。
>確かに没個性的なクルマやパクリには手厳しい評価を下すから
>日本車を叩くケースが多くなってはいるけど、

>高度な技術で作られたクルマや世界的なムーブメントを作ったクルマは
>日本車とか欧州車とか米国車とか関係なく評価してる。

評論家の本来の仕事は、車が優れているか否かを明らかにすることであって、
オリジナリティやら出自を強調した評価はどうかと思うが。
>>394の前半部分は、評論と文化論をごちゃ混ぜにしているようにも思える。
>>395
自動車が単なる実用オンリーの工業製品であるならそういう意見も正論だと思うが、
自動車というのは趣味嗜好に訴える部分が大きいからなぁ。
ファンは自動車に夢とか感動とかも期待してたりする。
それがパクリだったら感動もしないだろうよ。
どんなに感動的な映画でもパクリを高く評価する映画評論家はいないだろ。
キミこそ自動車の文化論を解っていないのでは?
>>396
だから、評論と文化論は別だって言ってるだろ。評論家なら車の情報を伝えることを
最優先すべきだ。その情報にフィールやらなにやら、実用以外の部分が含まれていて
もいいわけ。

でもパクリかどうかなんてたいした要素ではない。パクリが悪いかどうか
決めるのは車の買い手だ。そんなことに紙面を費やすなら、車自体の情報をもっと
提供すべき。インプレ記事が車と直接関係のない内容で占められるなんて論外。
特大痔は自動車文化評論家でなくて、自動車評論家を名乗っているのだろ?

文化論は、評論と別のところで、ゆったり紙面を取ってやればいいわけ。
エッセイ、ポエムでも結構。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 17:55 ID:/C0H5/9e
特大寺ミニカーって何?
ダイドードリンコ
こちらは、文化論ですか…

国スレとは、エライ違い棚…
>>400
アレと比較すること自体どうかしてる鴨。
>>397

評論:物事の価値・善悪・優劣などを批評し論ずること。また、その文章。(広辞苑より)

物事の価値を語る上で歴史や文化的側面を踏まえて何が悪いのか解らない。
野球評論家は選手やプレーの評価以外してはいけないの?
でも、実際にはアメリカの野球文化と日本の野球文化を比較したり、
チーム運営のための組織論とか様々な情報を織り交ぜて評論するヒトだっている。
爺以外にも吉田匠とか福野礼一郎とか、文化的側面を踏まえた記事を書いているヒトがいるけど、
彼らだって自動車評論家と名乗っている。

>評論家なら車の情報を伝えることを最優先すべきだ
これこそ評論家の仕事ではないよ。
レポーターとかライターと呼ばれるヒトの仕事だね。
むしろ、自動車の情報を伝えるだけのヒトは自動車評論家として独立できない。
そういうヒトは自動車雑誌のライターで終わる。
ニュース番組だって現場の情報を伝えるレポーターがいて、
その情報や様々な造詣を元に解説や意見を加える評論家がいるわけだし。
キミがいう「評論」は評論ではなくて「レポート」だよ。
レポートが読みたいのに評論を読んでいるから不満なんじゃないの?
それこそキミの勘違いというモノだよ。

ならば、キミのいう自動車文化論は誰が書けば良いの?
そういう自動車文化論を含めた観点から書かれた記事を読みたいと思ったらどうすれば良いの?
そういう記事のみを書いているヒト、キミがいう「自動車文化評論家」というヒトが実際にいるの?
もし、そういう奇特なヒトがいるなら具体的に誰なのか教えてほしい。
ふぅ・・・

>野球評論家は選手やプレーの評価以外してはいけないの?
たとえば、無名の選手や、ファンに憎まれていたり言動がたたかれて
いる選手がいいプレーをしても、低い評価を与える、ということかい?
まあ日本人はそういうのが好きだからね。
俺は純粋にプレーを楽しみたい。少なくともプレーの評価とは切り離して
ほしい。プレーそっちのけで戦略論や裏話を延々と話す解説者はごめんだ。

>キミがいう「自動車文化評論家」というヒトが実際にいるの?
残念ながら、文化を語るだけの資質がある人間はいないだろう。
それなのにしたり顔で文化を語る人間がいるから問題なんだろ?
このスレを最初から読んでみよう。

>>402はNAVIとか普段読んでいて、あそこに出てくるインプレのスタイル
に慣れきっているのかな?
俺は今までアメリカの雑誌、たまにイギリスの雑誌を読んできたから、
日本の雑誌の評価記事にはどうしてもなじめない。
AUTOCARなら日本語で読めるよ。一度読んでみたら?
だから、雑誌記事というのは基本的にレポートじゃないの?
自動車の性能や諸々の情報を伝えたりするのは明らかにレポートでしょ。
評価記事=評論というわけでもないし、インプレ=評論でもないでしょ。
結局、レポートと評論の区別がついていないだけじゃないの?

>プレーそっちのけで戦略論や裏話を延々と話す解説者はごめんだ。
キミの好き嫌いで評論家のなすべきことを定義するのはどうかと思うな。

>残念ながら、文化を語るだけの資質がある人間はいないだろう。
小林彰太郎さんも自動車文化を語る資質ないのかな?
だいたい、日本の自動車文化を語るべき人がいないというのなら
キミはどこから日本の自動車文化を悟っただろう?
もしかして、ほとんどの日本車に乗ってメーカーの人とも通じて
独自に孤高の自動車文化論を築いているとでもいうの?
それは凄すぎる。神とレスの応酬をさせて頂いているのか。
>>403
かつて日産がアメリカでインフィニティのCMを流したとき
クルマの映像は一切出さないという冒険に出た。
それをジョン・ラムという男は
意味が解らない広告だ
と叩きつつ、インフィニティの記事を書いていた。
彼は30年以上のキャリアを誇る
全米でもトップクラスのモータージャーナリストで
今でも有名なロード&トラック誌の非常勤エディターを勤めている。
徳大寺は同じクルマに対して
日本の古典工芸を取り入れて個性をアピールし
新しいジャンルの高級車を作ろうとした
セルシオより遥かに意欲的だと思う
壮大な失敗作として評価したい
というようなことを述べている。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 12:09 ID:qSjqWsfd
http://www.carview.co.jp/karakuchi/

ここではセルシオをほめているけど??
なんかジャガー社にはセルシオのエンジンがばらして置いてあるとか?
ジャガーはセルシオみたいな車を作りたいと言ったとか?
>>406
そんな話なんかしてないよ。
話の流れから野球を例にするけど
スポーツ新聞なんかで試合の詳細や
選手のプロフィールなんかを報じるのは記者の仕事だろ。
それに寄稿する評論家は独自の視点で論じるのが仕事であって、
記者と同じような内容の記事を書く評論家なんて意味ないだろ。

>でもパクリかどうかなんてたいした要素ではない。パクリが悪いかどうか
>決めるのは車の買い手だ。
そもそもこの考え方が大間違いだね。
物の善し悪しを評価するのも評論家の重要な仕事だろ。
たとえば安全性とか低公害みたいな人間の生命や社会に有益な技術は
一つのメーカーが独占してしまうより広く世界に伝播した方が好ましい。
逆にデザインとか個々の商品性に関わる技術とかアイデアを
安直に模倣することは古今東西を問わず社会通念として好ましいことではないだろ。
そういうことを評論家が指摘しなくてどうする。
消費者に判断を委ねるというのは評価の放棄に他ならないだろ。
評価を放棄して何が評論家なんだよ。
それこそ論外じゃないか。

ろくに解りもしないくせにバイヤーズガイドを英語で読んでるから
それと評論を履き違えるんだよ。
無理すんなってw
>>406
爺は初代からセルシオを絶賛してるよ。
でも、セルシオよりインフィニティの方が
独自性を持っているという点については評価している。
そういう意味で意欲的ではあったけど
煮詰めが足りなくて結果につながらなかった
ということで「壮大な失敗作」と書いたんじゃないの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:15 ID:+wLH8ds6
あげ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:19 ID:x0l0JjUR
>383

ヌーベルシノワって差別用語になるのね。
ありがとう。勉強になったわ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:21 ID:qI02fmjf
>>407
セルシオ1998年ちゃんと読んだ?
抜粋↓

アメリカ・マーケットでのセルシオは、日本のクルマとしては初めてプレ
スティージカーとなった。あるアメリカ映画では、フットボールの選手を
引っこ抜くための条件として、セルシオのキーを渡すシーンが登場するほ
どである。また、ジャグァーの本社の開発部には、セルシオを分解したパ
ーツが廊下にずらりと並べて展示されている。ジャグァーの担当者に聞く
と、「われわれもああいうクルマを作りたいのだ」という答えが返ってき
た。
 いまや世界一の生産量を誇るようになった日本のクルマだが、ヨーロッ
パヘ行くといまだに往々にしてバカにされる。しかし、セルシオだけは違
う。セルシオは世界中のメーカーから一目置かれている存在なのである。
>>394
>断片的に読んだ爺の記事で爺がどんな評価をしているのか
>勝手な憶測で論を進めているところが痛すぎるな。

断片的にではなく、奴が幾つかの雑誌に載せた評論を読んだ結果がそれなんだけどな。断片的だと、勝手な
憶測で論を進めているところが痛すぎるな。

例えば既出だがRX−8の評論。奴は車に乗る前には「ロータリーなのにロングホイールベースはおかしい、意味が
ない」などと散々こき下ろしていたのに、その後の試乗記を読むとかなり高い評価をしている。爺のマツダ叩きは有
名だが、そのために脊髄反射で、しかも脳内ソースで最初のこき下ろしを実行したとしか思えん。もしスペックを見て
疑問があったのなら「ロータリーエンジンは大きさが小さいことが特徴だが、RX−8はロングホイールベースにして、
これをフロントミッドシップになるように搭載している。正直言ってここは疑問があるが、今度試乗したときのその意味
を確認してみたい」などに留めておけばよかったのだよ。

もしかしたらこきおろしも本当は、そういう意図があったのかもしれないが、だとしたら奴は物書きとして問題あり。リ
コールだな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:36 ID:3r0/MCkN
リコール?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:26 ID:alUWrqHV
自慰?

しっかりしろよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:47 ID:pU1tL8Kv
(・∀・)ニヤニヤ
>>413
そもそも、藻前は>>359で日本車とか日本の自動車文化が認められてないと発言したんじゃないのか?
その発言が間違っていることは>>394で証明されたわけだが、
徳大寺が勇み足で書いて後で軌道修正したところに論点をすり替えるとは。
だいたい、間違いを修正することがいけないことなのか?
>>342でも言われているが、屁理屈をこねて絶対に訂正しないアフォよりマシだろが。
藻前は間違いを指摘されても屁理屈をこねる知恵すらないから
論点をすり替えて居直ってる状態なんだが。
もうアフォというより精神分裂の域に達しているようだな。

だいたい、ヨーロッパ人による差別の話題で反論できなくなってるし
>>393で言われたことにコメントできないというのは論破されたと見て良いわけだよな?
負け犬が舞い戻ってきて見当違いなところで噛みつくなよ。
×>>342
>>324
本当に活発な議論になっているなあ。

しかし、文化は議論がしにくい。いや、議論も何もヨーロッパには文化があって
日本に文化がないという言い方はいいたいことはおぼろげながらわかるのよ。
でも日本人は欧米人ではないから欧米人の気持ちなどわからないんじゃないかな
だから、自動車文化を考察する前に欧米人にいろいろなことを質問してみたり議論してみて
日本とはここが違うかなとそれぞれの自動車文化論が出来上がるのではないかな
そこで目黒区碑文谷の猫出版から発行された元マツダの立花という香具師が
書いていたことで例を出してみよう。

立花氏があるとき岡山の僻村にある吹屋(本の中では吹矢と書いてあるが吹屋が正しい)に
たずねたとき彼はベンガラの色がまるで息苦しさというかそこで強制労働させられた住民の怨念というか
息苦しさを感じるといっていた。

しかし、岡山の住人であった人として言わせてもらうと
別にベンガラの壁の色を見て息苦しさとかを感じない。
その歴史なんて知らないからね。

しかし、歴史に無知であっても吹屋の独特の感覚はそれなりの理解が及ぶところで
吹屋に対しては瀬戸内地方特有の乾いた色を感ずることができる。

でも立花氏はもともと岡山で育ったわけではないからね。
そういう人は吹屋のベンガラ産業の歴史を調べてその歴史から
息苦しいと述べるわけね。
>>419
活発ではあるけど議論になってるかなぁ?
文節無視改行野郎がトンチキな書き込みするから
それが叩かれてはいるけど
あのアフォは反論できなかったり論点をすり替えたりで
議論として話が噛み合ってないと思うが。
ここでの例では立花氏は欧米の車にあこがれた欧米の日本人旅行者になるし
岡山で育った私は欧米の地元民ということになる。

岡山の住民であった私は吹屋の歴史は知らない。
でも岡山で育ってきた経験上、ベンガラの漆朱にはただ乾いた感じだけがする。
その乾いた質感が好きだと思う。

立花氏はそのベンガラの漆朱には歴史的な重たさがあるという。
歴史など勉強してご苦労さんだけどでも何かが違うと感じる。

つまり、日本で自動車文化だの言う人はこの例のようにまあ歴史とかいろいろなことを
調べて発言するがなんか違うなあという感覚になる。

本当に説明がつらい。すなわち文化というと大げさになる。そして文化を持ち出す人たちが
読者を啓蒙しているように錯覚しがちだが、
ものすごくあいまいな感覚を説明するために
文化というその単語がさす範囲があまりにも大きすぎるものを持ち出すので
ただえらそうに見えるだけなのね
ただ日本に自動車(だけでなくすべての面で)文化がないというのは
消費者が広告とか雑誌のブランド物の特集記事にのせられて
ブランドものを買い漁るという点においてそうかもしれないなあと思う。

でも、それは仕方がないんだよ。
文部省の洗脳教育で先生の言うことは正しいんだよという価値観からでは
雑誌の言うことメディアの言うことは正しいと思うのも当然かなと思う。

その点においてここで活発な議論をなさる方は
それぞれが個性的な価値観をお持ちでまあ勉強になると思うわけですね。
>>417
必死なところすまないのだが、必死すぎて読みづらい。

あと>>394が挙げている内容をよく読め。オペルみたいに「日本車的な車を日本で買う理由は無い」だぞ。俺は
ヴィータの試乗しかしたことが無いから爺がどこを指摘しているか分からんが、まぁ仮にそうだとして、やっぱり
奴は欧州自動車「文化」というものに偏重するあまり自動車の評論をないがしろししているとおもうがな。ちなみ
にこの評論全体としては装備の充実や車作りなどにおいて、オペルが日本の車との違いが無くなっているとい
うことだったと思うが。奴は「個性を大事にしろ」という意味だったと思うけど、「日本車的=無個性」との前提があ
るように読める。

でもそれは当たり前なんだよな。日本の車は欧州車の良いところを取り入れようとする、欧州の車は日本車の
良いところを取り入れようとする。両者が近づくのは自明。徳は文化を語るのでも自動車をかたるのでも良いけ
ど、そういうところで未だにムダに国境線を引いているような気がするけどな。

あと日本の車でも最近だとプレミオ・アリオンの質感が良いとかほめていたが、その理由もきちんと文章を読ん
でいくと、欧州車のような作り方が気に入ったらしい。つまりオペルの逆パターンだが、これは良いようなんだよ。


RX−8のことといい、こういうことと良い、総じて読んでいけばわかるというもの。
あと>>417よ、>>393は何を言っているのかさっぱりわからんよ。北米市場と比べて欧州市場で日本車が売
れていないのが、欧州人の日本人観、自動車文化を認めたがらない証拠になるかのような話だぞ。自動車
販売、自動車文化論、人種観を分別なく盛り込み、それらを自転車選手の告白を根拠として説得力を持たせ
ようとしたものだ。

こんな意見に何を言えというのだ?。
なんか、コイツは自分に都合の悪いことは意味不明とかぬかして
結局まともな反論ができないアフォだな。
ま、ヴィータ1台の試乗ごときで脳内評価してるアフォは
何言っても説得力無しだな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:54 ID:VNEH9bL9
特大痔
存在感あっても存在価値なし。
逝ってよし!
存在価値があろうとなかろうと
存在感がなけりゃ仕事にならないんだよ。
要は内容よりも読者が食いつくかどうかだ。
このスレにも独特の改行がうざくて
存在感あるアフォが1匹おるけど
存在価値はゼロだ。
左派的なこといっているんだから、
もう少しイギリス労働者階級のことを考えてやれよ
425は論点をすり替えて反論した気になってるただのアフォだよ。
こういう北チョソみたいにまともな反論ができない椰子なんて相手にするな。
いい加減うざいから放置しとけよ。
スレ違いだけど一言。

字数改行ってそんなに珍しいか?
紙媒体、メール、HTML、その他一般のドキュメントではむしろ
字数改行がデフォかと。
2ちゃんねるでは文節改行が主流だけど、だからといって野郎
呼ばわりされるようなことではないと思うが。
ひょっとすると、ローカルルールや2ちゃんねるガイドに文節
改行が望ましいとか書いてあるのか?
2chはフォントをいじらないと同じ文字数でも改行される位置が一定にならないからなぁ。
一定にならないから文字数改行でも見た目の印象が良くなるわけじゃないし。
文節改行が主流なのは、そのほうが読みやすくなるからじゃないの?
2chに限らず、掲示板は文節改行の方が普通だし。
利用者の多くが読みやすいと感じてないなら主流にもならんだろう。

全部全角ならともかく、ヤシは数字を全角で書いたり半角だったりごちゃ混ぜだし。
だいたい、ヤシが1行に何文字書いてるか数えてみ。
マシンの環境によってはヤシが1行のつもりで書いてることが
2行目の中途半端な位置で改行されてさらに読みにくくなってるかもしれん。

つーか、イジメられっ子体質のヤシが他の人間と違うことやってると
それもイジメのネタになるもんだよ。
野郎呼ばわりはむしろそっちに原因があると思うが。
433あなたの清き1票を!:03/10/29 18:03 ID:LKGp3W1g
【田代まさしのプリンセスがいっぱい】にあなたの清き1票を!
http://www.syabi.com/level-x/form.html
Ctrf+Fで田代を検索
1989・田代まさしのプリンセスがいっぱい・エピックソニーレコード
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:48 ID:19dbWQYE
当たった!

ってCMで言ってたよ。なんかよく解らないけど吹いてしもたよ。w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:14 ID:inNIH66v
[1]NGI 03/10/27 21:13 fOM9CEpT3Ds
題名どおり、ポルシェかフェラーリの事について語ろう!
さっそくですが、911ってどういう意味?知ってる方は教えてください。

↑↑↑

     真性厨房でつ。説教願いまつ!

ttp://car.dot.thebbs.jp/1067256813.html
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:16 ID:BSA6NNZy
911?
昔郊外で見かけて、勝新がいるよ!っと思ったら、親父に自動車評論家だよと言われて
激しくがっかりした記憶あり。
438〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/10/31 18:15 ID:U3QxgJUG
麻原裁判のニュース見てたら、直後のCMがコーヒーで徳大寺ミニカーだったもんで
なんか、わらっちまっただ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:43 ID:p9+bhBav
早く死ねよ

腐れ糖尿病が!
440カルマの掟:03/10/31 20:50 ID:fURdnZZT
という本を読んでいる最中である
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:01 ID:B28od0Ay
特大痔vs親方のバトルをみてみたいな
内容は芸能人格付けチェックみたいに評論家格付けチェック
目利き
ドライビングテクニック
メカニズムの知識
など

で、どっちも載せる価値無しで決着。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:57 ID:q/t5uHJv
何回か前のモーターショーの時にレガシィウッドランドとかってのをデザイン(板を貼ってるだけ)
してて、この爺さんがウッドランドの傍に座ってたのよ。

ほぼ同時に何人かの人が気付いてサインを求めてあっという間に行列が出来ちゃったんだよね。
最初は爺さん所有の万年筆を使ってたけど、俺の番(7番目位)の直前で列を見渡し万年筆を
内ポケットへしまっちゃったのさ。
で、書く物を各自で出せって言う訳。。。

俺はその時にシャーペンしか持って無かったんだよね。
「まさかシャーペンでサインはしないだろ」と思って渡したよ・・・結果はご想像の通り。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:13 ID:fURdnZZT
>>442

ゆーもらすな話だねえ
>>442
ウッドランドの写真ない?
激しく見てみたい。
また、自著wで末田アクセラをこき下ろすんだろーなぁ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:45 ID:0OobnAtE
>>444
よくぞ言ってくれました。

心してクリックしてね。口に何も入ってないときにね!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031101083914.jpg
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:53 ID:IqzPrIrL
>>446
グッジョブ!!
特大事のセンスって…。
この車の傍らに自慢げに立ってサインに応じていた姿が想像できますw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:53 ID:y/jvQJMJ
環七で200キロ出した言うてたなぁ・・・・オサン
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:58 ID:JLChDcSi
六本木でえらい綺麗な姉ちゃんと歩いてたぞ。いいなあ・・・。
>>446
なんでこの車はガムテープ貼ってるんですか?
>>446
キターーーーーーーー!!!!
最高〜


Good job!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:57 ID:tXhffX/c
>>450
同じことオモタw

スバルのデザインが田舎臭いとか評論すんなよ
453446:03/11/01 21:14 ID:0OobnAtE
楽しんで頂けてオジ様も本望でしょう。

で、ついでにそのサインの一部です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031101211156.jpg
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:14 ID:hpbB7v+y
>>446

おもろいなあ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:27 ID:XKLsV/x2
特産品
>>446
口に物入れて無くて良かったよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 04:59 ID:egtH1tfM
レガシィ・ウッドランドねぇ。
スバルからレガシィの新たな形をプロデュースしてくれと
依頼されたとか言って、雑誌などで何かと自慢げに書いてたなぁ。
徳大寺の言うことだけ読んでたら結構、本格的な計画で本当に
徳大寺プロデュースのレガシィが出るのかな?と思われた。

が、モーターショーで発表されたモノを見たら・・・

スバルもモーターショーのための、ちょっとした話題作りぐらいの
気持ちで、本気で売る気なんかなかったんだろうけどな。
それにしても、あまりのセンスの無さに、これを見た人間は
誰もが絶句しただろう・・・
あたった〜・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:21 ID:03TOPTFb
徳大寺有恒・・生まれてスミマセン

ジャガーをジャグワと言ってスミマセン

メルセデスをメルツェデスと言ってスミマセン

70年代のロマンを語ってスミマセン

私、生きててスミマセン
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:31 ID:4Z+C4dqp
顔がどっかの宗教団体の代表にしかみえない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:27 ID:Ky8Y3ung
>>459

ジャガーをジャグヮーといってるけど
メルセデスはメルセデスといってるので
多分ジャグヮーに特別の思い入れがあるのでしょう
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:52 ID:K1iOZs/X
>>461
10年前はジャグワ、メルツェデスと言っていた(友人保証
あのヴァカ、最近変えたのか?
何のポリスィーの無いやつだな
あいつの記事はつまらなすぎて10年くらい読んでない
>461のあなた、教えてくれてありがとさん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 03:58 ID:K1iOZs/X
>>463
あんがとさん。>459,462です

のぞいてみたよ
あいかわらずひでーな

ツウィンターボ←ツインターボ?、 
ベントリィ←ベントレー?、 
ライヴァル←ライバル?(これはまあ許す)、 
ジャグワ→ジャグァに変更してた(ちなみにジャガー) 
マゼラーティ←マセラティ?

だれかコイツの語録作ってくれ!
それか俺作っていい?
こんな変な発音するならテメーの名前こう呼んでくれ
「つぉくぅどぅあいずぃ・(ドット)あるぃとぅぬぇ」
こう自分の名前呼んだら許す。
俺は許す!

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:10 ID:VPLGL2bB

ジャガーは英語圏ではみんなジャグワァって発音してるから
オレもジャグワァって発音してるけど?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:38 ID:pWFY/REz
このスレ、プリントアウトして爺に読ませてあげたい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:09 ID:VP3h88yT
ジャギュヮァに聞こえるが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:50 ID:x62GDZ8F
マンセーではないけれども、爺の気持ちはわからんこともない。
しかし、室井佑月がくっついたなんて…
どう考えても悪趣味としか思えない。
>>467正解

絶対「グ」とは言ってない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:37 ID:uFyX+E50
>>467
>>469
違う違う。実際にこのヴァカが喋ってる時じゃなくて、文字として書いている場合
の事。
>>463 ←リファレンス!
469だけどそれはわかってる

>>465
>ジャガーは英語圏ではみんなジャグワァって発音してるから

に対するつっこみ
だから、
だったらアルファベットで書けやボケ〜
ジャグワーもジャギュワーも両方あるよ。
どちらかと言えば、ジャグワーの方が一般的だと思う。

Merriam-Webster辞書で発音を確認できるよ。
http://www.m-w.com/home.htm
保守
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:30 ID:M71/DZXQ
再度保守
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:28 ID:vTiTsK4s
477特大寺有恒:03/11/05 14:28 ID:YlovmgfR
おまいらマセラッティじゃなくマゼラッティだぜ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:32 ID:5cER1YNX
マラ設定

完了
当のJaguarが日本じゃ「ジャガー」と名乗ってるのにな。
爺の文章は、ネタとして楽しもう
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 00:33 ID:123NSaz1
室井とネタ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:39 ID:RTmVh6dB
なんとか1000までがんばろーぜ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 13:48 ID:lKnX+i9A
この人の文章で印象に残ってるのは、外国車のなんたら・・・という本の中で、
フェラーリを5000回転以上で走らせると他では絶対味わえない快感のとりこ
になるとか何とか書いていたこと。自分では一生経験することはないだろう
から、どんな感じなんだろうってず〜っと引っかかっている。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:18 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:23 ID:yv6NXIWI
?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:28 ID:ODtMXjVT
??
487ポンポン:03/11/07 23:38 ID:Q79iKB1S
東京だって色々あるやん。tokyo tokio…
他覚えてないけど、明治には10種類くらいはあった。
色々やりながら“常識”“文化”は完成していくのよ。
だいたい、日本人の何パーセント以上がTOKYOと書くようになったらTOKIOは間違いとするって決まりはないし。
100年前にアメリカの特許許可局の人がこお言ったらしいよ。「もはや発明されるべきものは全てされつくした。」
どの段階で、文化、この場合の表記法、が確立されるかなんて、誰にも何とも言えないのよ。

488(@ω@) ◆8x8z91r9YM :03/11/07 23:48 ID:W4t6G87G
>>1
ド近眼の俺から言わしてもらうと、どっからどー見ても勝新太郎。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:29 ID:UUHiBLVY
徳大痔、逝ってくれ、さあ。
ってゆうか、なんで
外人に紹介するときに
馬鹿みたいにJapan とか名乗る訳?
ばかだろこれって
Nippon と名乗れよばか!
アメリカ人が 私の出身はBeikokuですって名乗るかよ。
デーブスペクターはアメリカって言うよ
AmericaとかU.S.A.とか言わない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 08:43 ID:srU49MUM
>>487
でも、常識から外れた表記をされた場合、読み手が一瞬考えなきゃ
理解出来ないのはマズイんじゃないの?
特に名詞はね。

言葉もセンスの一部だからね。
446の画像を見てセンスが良いと思える人は爺の言葉も良いって
思えるのかもね。(貴方が支持しているとは思っていないので悪しからず)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:13 ID:UUHiBLVY
と  く  だ  い  痔  !
ヰ  っ  て  苦  レ  !
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:40 ID:XL1UQ5Sg
なぜ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:21 ID:5kTye4Ig
ずっと組み敷かれてると重くて暑苦しいからじゃないか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:48 ID:C9ctqb/7
ミニバン馬鹿にしていた馬鹿がオデッスィ褒めてたな。
日和見もここまで行けば腐った風見鶏。
>>496
それ以前にミニバンがぜんぜん売れなかった頃に
推賞していたのがまさにこいつだし。

こういった車があれば、豊かな生活がおくれるであろう
なんで日本人はこんな便利な車が理解出来ないのであろうか?

みたいなことを、散々ほざいていたよこの糞は。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:27 ID:wGhdQ5iB
↑はすばらしい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:35 ID:G3ee2kQO
巨匠の話とは関係ないんですが、前に鈴木正文編集長のスレがあったと思うんですが
あれってどこ行っちゃったんですか?今はもうないですよね?
500raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/09 19:36 ID:1yw23XzF
なんとなく500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 19:45 ID:GpdOpYRA
あと500
おまいら、がんばれ。おりもがんばるからよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:37 ID:Ismoo/jJ
$$ ...
a@@@@@ a$a a@@@@ ..
. +.@@@a+a@@@ + @@@a@@ +a@@@$+@@ a$@@aa$a ...++++++.$@@......
.a@@@@$a@a .@@aa+ $$++@@+*@@@+aa@@+ @@ .@@@@a. ..+ .@@@@ .+.+.+.
..aaa+aaaa.+. @@ $$+aa@@+@@ aaa@@+ @@+a$a+ a@@a @$@@@. .+..+
a$++aaaaa@@@@@@@ $@aaaa@@@@.aaa@@ @@$$a$a @@@ a@a.@@ . ...
@@ a$@@@@$ @@aaaa@@@@a$$a@@. +@@$a@@@@$+ +@@$ +@$++@@@ ..+..
a@aaa@@$ $@@$+ @@aa+a$@@@$$aa@@+ +@@aaa@$a@@@ @@ +@@@aa+a+@@@@@@@@@..+.++..
@@aa+@@@@@@a+@@ @@a+aaa@@@$aaa@@ +a@@a+@@+++@@+ +@@a@@@@$+a*+*aaa+ +@@$+.++++.
.@@aa$@@$$$aa@@ @@+aaa+$@@aaaa@@.+aa@@++$$+++@@+++.@@@@@@++++*++aaa+@@@$. ..+.
@@$aaaa+a@@@@@ @@+aaa+a@@aaaa@@ aa@@$++@a+.+@@+. +@@ @@@@++aaaaa++@@ .+.
+@@aa@@@@@ @@ @@aaa+aaaaa$a+@@ +@@+aaa++$@@a++@@@+ @@+aaa+++ @@ ...
.@@aa@@@@@@@@@@@ .@@aa+@@@aaa$a@@. @@++++a@@@@aa$@@@ @@@*@@@@@@ @@@ ..
@@a+a@@@$$$$$@@++@@aa+@@@@aaa+@@ a@@ .a@@@+a$@@@@ a@@+@@@++$@@@@@@@ ..
@@$+aaaaaaaaa@@@+@@aa+@@@@+ @@ @@..+++$@@@@$ +@@$@@@ . ++@@@@+..
a@@+aaaaa++aaa@@ @@@a+@@a@@$ a@@ @@@@@@@@@.. @@@@@ .++..+++@@
@@+ $a a@@@a @@@@a ... $@. ....+..+.+.+.
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:38 ID:Ismoo/jJ
a@@@@@ a$a a@@@@
. +.@@@a+a@@@ + @@@a@@ +a@@@$+@@ a$@@aa$a
.a@@@@$a@a .@@aa+ $$++@@+*@@@+aa@@+ @@ .@@@@a.
..aaa+aaaa.+. @@ $$+aa@@+@@ aaa@@+ @@+a$a+ a@@a
a$++aaaaa@@@@@@@ $@aaaa@@@@.aaa@@ @@$$a$a @@@
@@ a$@@@@$ @@aaaa@@@@a$$a@@. +@@$a@@@@$+ +@@$
a@aaa@@$ $@@$+ @@aa+a$@@@$$aa@@+ +@@aaa@$a@@@ @@
@@aa+@@@@@@a+@@ @@a+aaa@@@$aaa@@ +a@@a+@@+++@@+ +@@
.@@aa$@@$$$aa@@ @@+aaa+$@@aaaa@@.+aa@@++$$+++@@+++.@@
@@$aaaa+a@@@@@ @@+aaa+a@@aaaa@@ aa@@$++@a+.+@@+. +@@
+@@aa@@@@@ @@ @@aaa+aaaaa$a+@@ +@@+aaa++$@@a++@@@+
.@@aa@@@@@@@@@@@ .@@aa+@@@aaa$a@@. @@++++a@@@@aa$@@@
@@a+a@@@$$$$$@@++@@aa+@@@@aaa+@@ a@@ .a@@@+a$@@@@
@@$+aaaaaaaaa@@@+@@aa+@@@@+ @@ @@..+++$@@@@$
a@@+aaaaa++aaa@@ @@@a+@@a@@$ a@@ @@@@@@@@@..
@@+ $a a@@@a @@@@a ...
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:41 ID:Ismoo/jJ
a@@@@@ a$a a@@@@
. +.@@@a+a@@@ + @@@a@@ +a@@@$+@@ a$@@aa$a
.a@@@@$a@a .@@aa+ $$++@@+*@@@+aa@@+ @@ .@@@@a.
..aaa+aaaa.+. @@ $$+aa@@+@@ aaa@@+ @@+a$a+ a@@a
a$++aaaaa@@@@@@@ $@aaaa@@@@.aaa@@ @@$$a$a @@@
@@ a$@@@@$ @@aaaa@@@@a$$a@@. +@@$a@@@@$+ +@@$
a@aaa@@$ $@@$+ @@aa+a$@@@$$aa@@+ +@@aaa@$a@@@ @@
@@aa+@@@@@@a+@@ @@a+aaa@@@$aaa@@ +a@@a+@@+++@@+ +@@
.@@aa$@@$$$aa@@ @@+aaa+$@@aaaa@@.+aa@@++$$+++@@+++.@@
@@$aaaa+a@@@@@ @@+aaa+a@@aaaa@@ aa@@$++@a+.+@@+. +@@
+@@aa@@@@@ @@ @@aaa+aaaaa$a+@@ +@@+aaa++$@@a++@@@+
.@@aa@@@@@@@@@@@ .@@aa+@@@aaa$a@@. @@++++a@@@@aa$@@@
@@a+a@@@$$$$$@@++@@aa+@@@@aaa+@@ a@@ .a@@@+a$@@@@
@@$+aaaaaaaaa@@@+@@aa+@@@@+ @@ @@..+++$@@@@$
a@@+aaaaa++aaa@@ @@@a+@@a@@$ a@@ @@@@@@@@@..
@@+ $a a@@@a @@@@a ...
じじいシンパがファビョりますたw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:36 ID:f/r3XExN
損大事
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:48 ID:cLHtfcfC
得大路
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:18 ID:gsTItHsg
イギリス英語ではジャグワァが発音的に近い。
アメリカ英語ではジャギュア。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 02:05 ID:i/EjmuSC
ジャギュア
ってフランス語じゃないの?
>>496
徳爺は、自分が3列目に座れないミニバンを叩くんだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:47 ID:mPI1gESO
ジャグァ横田
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:05 ID:hY+NdnCC
ランサー・エボリューションは,フルタイム4WDといっても,
ふだんはFFとして走行し,前輪のトラクションが失われたときに
センターディフのビスカスカップリングが働き,後輪にパワーを
伝え,トラクションを確保するというシステムだ。つまりドライ
な路面ではFF車と同じ状態で走っており,ラリーのプロのような
ドライバーが,限界に近い運転をしてはじめて4駆状態になると
いうもので,これを常時4駆状態で走らせることのできるドライバー
は,そうザラにはいないだろう。
それに対してインプレッサのほうは,常時,前後輪にパワーを
伝えて走る,本来の意味でのフルタイム4輪駆動だ。このことは
ランサーとインプレッサの決定的な違いとして知っておいたほうが
いいだろう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:58 ID:mPI1gESO
>>512

これ、爺が書いてたの?
pu
>>512
俺も見た。あまりにオソマツ。ランエボ登場以来10年間誤解している。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 02:31 ID:co0PIaxE
>512
未だにこんなこと書いてんのか巨匠はww
まぁエンジン横置きFFをハナから馬鹿にするのはどの評論家も一緒だけどな
4WDは縦置きじゃなきゃホンモノじゃない、みたいな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 06:36 ID:QZ6TGeBz
徳大寺のオサーンがモデルになってる4コマ漫画が有るんだが、知ってる人いるか?
知らん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:06 ID:1jww0YS8
徳大寺って昔すごい人かなんかなの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:51 ID:1jww0YS8
>>512
本当にそんな事なんかで言ってたの?
今もまだそう思ってるの?
ジャグァー
メルツェデス
シトローエン
シヴォレー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:07 ID:JuezOI0/
>519
昔はすごかったらしいよ、父親曰く。今はもうだめぽだけど。

個人的には昔の自動車をネタにしてちょっとした小話みたいなの書かせると上手いと思うけど。
川上完も懐古ルポみたいなのは上手いけど、特大痔のほうが物語として面白いと思う
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:50 ID:29MZL22H
>>519
間違いだらけのクルマ選びの第一巻が徳大寺の人生を変える
大ホームランになったようだね。
それまでの徳大寺は、しがない三文ライターで何かに成功した人間じゃない。
徳大寺としては情けない不満たらたらの人生を送っていたみたいだよ。

で、もろもろのコンプレックスや不満が爆発して、間違いだらけのクルマ選びを
生み出すことになった。
第一巻の内容は真面目で硬派で、怒りや不満がいい方向に働いて
小気味良い日本車批判につながったという感じ。
当時としてはガンガンに日本車を批判する内容だったので、
メーカー等から圧力がかかってくるのを恐れて、本名ではなく
徳大寺というペンネームを使ったというのは有名な話だね。
今、読むと大した批判じゃないんだけど。
大して売れるとも予想されてなかったようだ。
ところが、これが予想に反して大ヒット作になった。

でも第二巻、三巻と続いていくにつれて、実は西洋かぶれのロマンチストの
オナニー・オヤジだということが段々バレていったという感じかな。

>>523
今は、古い車をネタにしたナルシストっぽいエッセイを書くオヤジという感じだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:04 ID:xBppOyWp
>>524
違うよ。「間違いだらけ〜」は起死回生の一発。
あの人は60年代半ばに設立した「レーシングメイト」(ウェアから改造パーツまで揃えた
総合カーアクセサリーブランド)が当たって、20代にしてかなり儲けた。
「カー・マガジン」(現在のカーマガジンとはまったく関係ない)という、
マニアックな月刊誌を創刊したりして、今でいうところの青年実業家だった。
ところが60年代末に、メインの取引先だった大手の卸商が倒産した結果、連鎖倒産。
急転直下負債を抱え、自動車雑誌やファッション誌に寄稿したり、編集スタッフのような
ことをして糊口をしのいでいた。
そんなとき、73年か74年(記憶あいまい)に出した「間違いだらけ〜」が当たって
(なんたってその年のベストセラーだからね)、自動車評論家としての地位を確立、
借金も返すことができた。その後の歩みはみなさんご存じのとおり……。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:09 ID:SplkNqoS
>525
レーシングメイトが倒産して、893が日本刀持って借金取りに来たらしいね。
たしか講談社から出てた故チェックメイトの編集やってたんだっけか?
糖尿になったのはそのころのプレッシャーやら無理やらが原因らしいよ。
まぁそれまでに飲んで食って遊んでたからだろうけど。
527524:03/11/14 01:47 ID:3bcN9nLm
>>525
カーショップをやっていて倒産してしまったことは知ってる(さほど詳しいことは知らないが)。
その後、しがない三文ライターをやってたってこと。

ちなみに、ここで比較的詳しく徳大寺の経歴が語られてるね。
http://www8.plala.or.jp/shinpeishi/Tokudaiji.htm
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:10 ID:OyZ0i+sc
なんでクソオヤジのことみんなしってんの?
そんなとこまで興味があるのが不思議だ・・
529519:03/11/14 09:01 ID:cWnwmsEV
レスありがとうございます。
>>528

徳Gが
愛されている事を
知らないようだね。

チミは
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:31 ID:4B4DMERN
こいつ等キモい
一昨日の13日にKeikoMatsuiのコンサートに行ったら得題字いた。
数年前の写真と変わらぬ元気そうな外観だった。
付き人のようなおばさんのような人と歩いていた。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 08:10 ID:IMC+3F2j
徳大事でてるぞ、フジに
何っ!?
こいつ狩りてえ。
すげえ楽しそう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 08:43 ID:spTU4X3V
>>528 ま、結局みんな徳の文章を読んでるってことさ
嫌いなら読まなきゃいいじゃん、買わなきゃいいじゃん、ほっとけよ
嫌いなくせにワザワザ読んで文句言ってるの?

まるでつきまといストーカーだ
>>536

徳Gが
愛されている事を
まだ
理解していないようだね。

チミは


538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:23 ID:cpH8gb0V
>>536
やっぱ人間期待しちゃうじゃない、変わったのかなぁ?、まともに文章かけてんのかなぁ?って
で、今更ながらに思うのよ。やっぱつまらんじゃん。っていうかコイツの文章ネタじゃん?ってね
お宅も思うでしょ?
コイツの文章の内容見て賛同できるのはノス○ロの読者ぐらいだと思うよ
昔はヨカッタ、ホント昔はヨカッタヨっていう人たちばかり・・

コイツの頭にある車のベースは昔のヨーロッパ車、特にドイツ車。
そいつをベースにしてて、いつまでも抜ける事ができない、しかもそれが未だに絶対だと思ってるところがコイツの恐ろしいところ
しょせん昔を思い出して満足してるだけのオナニー野郎。
だから>>512みたいにワケの分からん事言ってんのよ、おかしいでしょ。人として・・・・

結果、お前とか>>530みたいな事を言うやつが出てくる
>>530は逆に徳大痔を小ばかにしてるようにも取れるんだが、お前は徹底的にヴァカ。
氏んでしまえーーーー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:38 ID:G2OhNo+Z
>>538

以上のことを >>536 にお説教してもなあ…(嘆
540にゃんころ餅R ◆t3mochi2cs :03/11/15 10:44 ID:BHCPuwXb
むぅあずぅえらってぃ
「トヨタの弱点は車好きに愛されないこと」だって。

オマエとは趣味趣向が異なる車好きもいることに気づけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 16:19 ID:Hb9CZetc
トヨタ車が好きな「車好き」なんているんだ、知らんかった
>>541
そういった形の評価はテンプレートになっててトヨタも特に相手してない感じだね。
クルマ好きが買わないというのはトヨタもわかってるだろう。
でもトヨタはクルマ好き相手のメーカーではないから
それはそれでいい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:06 ID:ggWYa4Wo
そ、大多数の日本人にとって自動車なんて単なる耐久消費財だから。
ひとつの一般的な軸としてトヨタがあればいい。
ごく普通の鏡として。それよりマニアックなことは
トヨタがやらなくても他がやればいいと思うネ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:09 ID:/OPu1Q0+
>>512
徳大痔は単なる車好きのオッサーン。
漏れと疾れ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:20 ID:DDa68Lrz
車好きなんて車に乗ってるやつの1割くらいのもんだろ。
そういう奴らを相手にするより残りの9割をうまく取り込んだほうが賢い
ってのがトヨタの考え方だからね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:26 ID:/OPu1Q0+
張社長は車好きを相手にするより、与太社員の生活の方が大切なんだろ。
徳は車の評論するより、運転マナーの本でも書いていれば良いんじゃねぇかな。免許取立てのころに買ってよんだけど、なかなか
参考になるよ。だから車選びはやめて、2003年版・車の運転術・首都圏編とか出せば良いんだよ。
>>551
ちょうど女性向けの運転術の本が出たところだ。
ttp://www.soshisha.com/books/1245.htm
徳大寺は本当の車好きとは違うよ。
カッコつけることが好きなだけ。
そして彼にとって車はカッコつけの道具で、イギリス的な
服装なども、すべてはカッコをつけるためのものなんだよ。

彼の実態は評論家じゃなくエッセイストなのさ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 05:52 ID:s5aMaHmG
>彼の実態は評論家じゃなくエッセイストなのさ。

結論
徳サンの弟子になりたい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:59 ID:7Z52gpAB
やだ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:25 ID:Hr173rti
デシべる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 15:21 ID:Hr173rti
そういえば
カッパブックスで「日産自動車の逆襲」という本を書いているけど
感想はいかがですか?
まあ悪くないとはいおもうのだけど
あんな、痴文で、センスのいかけらもない
エッセイストも珍しいw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 07:31 ID:xz+NPBBs
では
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:59 ID:3k32Tw2d
なんでほかのスレはにぎやかなんだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:55 ID:qTG49LEr
>>512
本当にこんな事言ってたの?
さすがに今は知ってんだろ?
損小寺先生…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:38 ID:wNnVRH6O
欧州車マンセー
日本車クズー




つまり欧米コンプレックス。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:41 ID:6cgGbSUm
アメ車もマンセーなのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:51 ID:wDYdIZz0
>>566
徳大寺とか大川とか、あのくらいの世代の車好きにとっては
戦後に最初に接した外車はアメ車だからね。
ウチの父親も言ってたけど、当時アメ車はやっぱあこがれの的だったみたいよ
作務衣を着させて木刀持たせた日にゃあ完璧ヤー公。
只今懸賞板で祭り開催中!!!

試作と量産品の出来が違いすぎ!!
【徳大寺】ダイドーコーヒー【ミニカー】11本目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/1068993604/
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:33 ID:nNbGzvOD
間違いだらけで、ティアナの評価はどんなものでしたか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:25 ID:mElo8hy6
徳大寺って、勝 新太郎じゃないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:29 ID:0K8OCZt1
兄弟だよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 15:51 ID:mElo8hy6
本当?
腹違いだけどな
腹出てるしな
ついこないだまでAV男優なのかと思ってたよ。
徳大寺スタジャン、ホスィ・・・・








訳ない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 08:33 ID:J79RjRcC
>>571

きっと意識して、勝新太郎みたいにしてるんだろうが、勝新に失礼。
勝新に比べたら月とスッポン位の差がある。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:00 ID:V4wpnWIm
徳大寺氏はこのスレ見ているのかな?。

やっぱり見ているんだろうなぁ。

PCできるでしょ?。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:35 ID:0S5D2aCi
>>579

某NAVI編集部員曰く、
徳大寺有恒とえのきどいちろうだけは、今でも手書きの原稿をFAXで送ってくるそうです。
徳大寺氏んだらしいぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:54 ID:rZdlg9Zl
>>581

ソースは?
告別式行かなくちゃ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:31 ID:bp6ogHap
>>570
今のところ、べた誉め
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:14 ID:uDhCP0+y
やば
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 11:10 ID:ewm6RBm3
間違いだらけのクルマ選び「草思社」
◎歴史だけは長いがもはや魅力のない本

1976年に徳大寺有恒氏が著した大ベストセラー本。その後、毎年発刊
され、2000年あたりから年2回刊行となっている。出版当時のモータ
リゼーションに多大な影響を与えて、徳大寺氏の財布を大いにうるおした。

しかし、この本もマーケットの気分は去り、かつてほどの勢いは全くない。
ま、この本の成り立ちも今となっては安易なので無理からぬところだ。私は
この本を車に例えるとイストかbBのような成立ちのものだと思っている。
いわゆる着せ替え人形シリーズである。でも、このままではますますジリ貧
になってしまうのではないか。もっと多様化する価値感に目を向けていかな
いといけないのではないかと。。またまた氏がマツダはジリ貧で…なんて評
しているのを見ると、私はなにやら空しくなってしまう。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 12:06 ID:XPRI9imr
と  く  だ  い  じ  !

だ   い   じ   ょ   う   ぶ   か   ?
>>586
似せようと努力したのはわかるが、細かいところがあんまり似てない。
589571:03/11/25 14:09 ID:Ey2W6oEa
ダイドーのcmで見たが、今見るとあんまり似てない
あのミニカー質が悪いってクレームの嵐だ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:48 ID:h17T03IB
>>587 そ、それが・・ちょっと・・てししし
  l `t   ,-、      _,,,..,.,,.,.,,,,__、
.、_j  ~`しイ ) /"~ヾ"ニ==----‐''~ー‐- 、.
        `-´  ノ"´  -‐'''ー=-、._ノ  `ヽ、
           i" Y i.       \  i´~~\
           フ レ」  _,,..==、.,  ヽ :|    \
   ね   包   `~ ノ /-=、r‐、`i     !  ,.=-、 i
            (´ ノ    ̄`'" ノ    i"r''>ノ .l
   エ   茎    >K    l `^",-  ノノヽ~フ´  \
            `ー、l ノ    i彡-'"",イ" .. ̄~) ,;; ヽ.
    :    じ    ,,..、ノノ     |    ィ,(::フ j.入ヾi  l
    :       ノ l ;   L  ,ノ   ノ^l;l,>,;;iilllllliii、_  .!
    :    ゃ  ゝ,y'、        /,,;ill!!''",,..=-、,ノll  't
    :      ,,...,, ノ        l,,il'" j,イニ!ニ!=`iノ   i
     ,,,、  ,__ヽ T     l  / l ノ ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    l
.-っ  ,-l;;;;i r''ヾ / .人  :   ∧  ノ Y´;;;;;;;::r+ロ==ノ、   ,ノ
 / /  〉ノィ   i、l  i    l ,! 〈 `ii~´l ̄,,,   ノノ,)  /
 `''"  l'  ,,..-='''"'''''=ー-=、,_」  ノ ノ、 |       j !入 ,/
     ,」-''"          `ヽー-=、___;;; u l リ リ l       _,,.,.,
    ,,i"             `ゝヽー=、- \  j / u ノ、___,,.ィ"´ ̄
.  ,i´                `i`  `i、ヽ``ー―=''"tー-、`i、
 /                   l i ヽ、\  `ヽ|  ゝ、 `i
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:49 ID:h17T03IB
          ,,、     は
        ,==) ヽ,    ひ
      ,=''''"~´ ,/     い
     ノ ノ-、==、l       ィ
     `´iヲ i-i `i、     ィ
       `'' ヽ l     (
          ('")      )
            j'')     (
          V      )
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:09 ID:o6cBooCI
徳大寺有恒と岡崎宏司のCOTY辞任の弁
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067253973/311-320
>>586
ちょちょいのちょいで はい出来ましたよ〜がない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 13:59 ID:o8x5BsIn
彼は不細工。
彼はデェブ(胴回りが凄い)。
彼は能書き垂れ。
彼は国産車嫌い。
彼の得意分野はメルツェデス、ジャグワァ〜。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:20 ID:GItN1C7L
つーか試乗会で葉巻くわえて運転するのやめろよ>ジジイ
かつてファミリアは、倒産の危機に瀕したマツダを再生させた救世主であった。
ゴルフをそっくりコピーしたコンセプトが、多くのユーザーの支持を得たからだ。

ファミリア改めアクセラは、またもゴルフのモノマネ車を目指したものか、
3ナンバーにまで肥大した。国内の道路事情などおかまいなし。
いかにもフォードの意向に沿って作りましたというクルマで、
マツダの窮状が手に取るように見えてくる。

実際に乗ってみればわかるが、なるほど安いだけのことはあるというクルマである。
肥大したこのドンガラの名前を変えたのは、マツダのせめてもの良心かもしれぬ。

1.5Lはいかにも鈍重で、ゆるゆるとしか走らない。乗った瞬間、もうイヤになってしまう。
キビキビに振ろうとしたハンドリングも中途半端で、乗っていて全く楽しくない。
このようなクルマを作るのは資源のムダ使い以外の何ものでもない。

デミオ、アクセラ、アテンザという車種編成の、いずれも私はお勧めしない。
消費者は正直だ。日本を見ていないクルマなど枕を並べて討ち死にである。
こんなクルマを作って、開発陣は本当に楽しいのだろうか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:48 ID:nWz7VoNv
hosyu
age
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:01 ID:INzQlWre
>>553
>徳大寺は本当の車好きとは違うよ。
うむ、確かにぃ。

>カッコつけることが好きなだけ。
漏れもソウ思う。

>そして彼にとって車はカッコつけの道具で、イギリス的な
>服装なども、すべてはカッコをつけるためのものなんだよ。
解る、解る。
ただ、単なる能書き垂れの不細工なデヴ親父なんだよなぁ。
・・・い、意味ねぇぞ〜、徳大寺! 無駄、無駄、無駄、頑駄無ぅ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:25 ID:nWz7VoNv
しかし、26日発売のベストカーでは
読者に文句言ってたぞ。そのうち匿名での書き込みはって
文句いいにくるかも…ってここは匿名で書き込むところだし…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:52 ID:T/40jlQW
きょう赤羽の本屋でこの御仁を見かけたと思うのだが。
カーキのジャンバーにジーパンで、年格好から「おっ!!」と思ったけど、
そっくりさんかな? この辺の本屋にいるわけないか。
601〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/11/27 20:58 ID:fVR3yym3
>>600
この時期、サンタかもしれん

>>599
つーか、気に喰わなかったら載せなきゃればえ〜のに。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:33 ID:9pwUuKTw
匿名で意見を言うなって言うのが、そもそも馬鹿丸出しなんけどな。
たとえば「神奈川県の佐藤、自営業」とか書いたところで、それが何になるんだよ。w
それが本当のことかウソかも分からんし。

それに「徳大寺」だって「間違いだらけ〜」を本名で出すのが嫌で
ペンネーム使ったもので、それ以後、要するに偽名で意見を
言い続けてるわけだ。
それに徳大寺は金をもらって記事を書くんだから記名は当たり前だが、
ユーザーや読者が意見を言うときに記名など必要などないし、読む側も
記名などあっても無くても気にしてないだろ。


自分の体の管理もできない低脳に偉そうな事言われたくない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:37 ID:OgYX8iWn
最近出た、女性向け運転技術本はなかなか良かったよ。
脳内彼女にプレゼントしようと思う。
ちなみに、最近免許取ったばかりの脳内彼女の愛車は真っ赤なルポ。
「運転苦手だけど、今度温見峠に行ってみた〜い。」とせがまれてる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 01:07 ID:MXKPx+Yp
 冬版、売ってたね。
>>604
爺もいい加減歳で車としての魅力を語るには無理が出てきたけど車好きの
若者、とは違った視点で自動車を語れるというのは爺の利点だろうな。
どうしようもない爺だが、自動車評論に常に新しい視点を提供し続けたと
いう視点ではそれなりの功績があったとは思う。
環境という視点で論じるとか、目の弱いお年寄りが乗る車を論じるとか
そういうのも爺の著書に読み物としての価値がある理由だと思う。
だから、爺の著書は鵜呑みにする香具師はアフォ。
こういう視点もあるのか、と軽く読み流すのが正しい付き合い方。

まあ、その割には見栄と迫力と官能性には勝てず環境に厳しい車に乗り、
世界中で少数しか売れない高級車はどんなにガス喰いでもいいがたくさん
売れる車は社会性を考えないといけないなどと自分勝手ないい訳をして
いるのがどうしようもない自慰たる所以だが(w
図書館で借りて読みました。
初心者にはとても良い本だと思います。
関連スレ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069983320/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070003916/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070033044/l50
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
何で最近徳大事肯定的になってるの?
たたくの飽きたら今度はほめごろしかい?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:36 ID:PyC5vqSd
>>609
ぜんぜん褒めてへんやろ?
逆にバカにしてるだけやん
もぅちょい考えーや

徳大辞、氏ぬれ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:55 ID:tFzi1Anf
徳大寺マツダたたき激しすぎ。

理解できない。

何故あれほどまでにマツダたたくのか知りたい。
漏れと疾れ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:05 ID:1Z9HVtFf
>>611
バブルの頃、マツダの社長が銀行かなんかから派遣されたヒトに変わって
「車輪が四つついてるモノならなんでも売る自信がある」
みたいなクルマ屋をなめたような発言をしたんだよ。
で、未だにそれに対して不信感をもってるのジジイは
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:25 ID:M8xZ6Ty4
で、それ以来まったく売れないんだよな、マツダ車。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:40 ID:q+MFgzHa
腹立つなあ、その社長、待つ打者海苔として。
そいつ誰かさらしてくれないか?
待つ打者を叩く理由は、それだったのか!
しかし、俺が読んでも腹立つ発言だなぁ。
車なめとるな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:23 ID:lnnr/n+1
徳示威。ある意味示威を祝福してあげたいと思うこともある。
示威にとって文筆業はやっとめぐり合った天職だったという点において

他の仕事はさっぱりだめだったし、本をヒットさせるまで
ハリポタの作者並みのビンボーをしていたらしいしね。

示威の本が売れたおかげで自動車の評論が雇用を生み出すことになり
数々の雑誌と自動車評論家が誕生したことを考えるとね。
アメリカ人の定義する「天才」
(1100万人の雇用を生み出す一人のガイ)
という位置づけも可能だからね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:24 ID:lnnr/n+1
だからといって
示威の評論のよしあしとは
別の問題なのでヘンな突っ込みはよしてね
618611:03/11/29 20:39 ID:tFzi1Anf
>>613

それは・・・
そんなこと言ったのかその銀行出身社長。
そりゃ売れなくなるよ。
くるしい台所事情の中、ロドスタを売り続け、ロータリーを守り続けている
からある意味尊敬の念さえもってたのに・・・
でも今のマツダを見てやって欲しいな。徳大寺
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:42 ID:mPHtRitW
新しい物好きの爺さん。
三菱の直噴ガソリンエンジンが出た時の褒め方は尋常じゃなかった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:42 ID:9m3HTQQG
ttp://news7bus.s18.xrea.com/
ttp://news7bus.hp.infoseek.co.jp/ (旧トップページ)
ここにバスガイドのスカートの中を撮った写真があるんだけど、
先週の祭り以降みれなくなったみたい?もしかして俺だけ?
裏への行き方はトップページで右下のカウンタを見ながら7回
リロード→セブン住人リンクに●が現れるのでクリック。
621613:03/11/29 20:45 ID:1Z9HVtFf
銀行出身の社長の前の、大蔵省出身の社長の発言だったかも。
まぁとにかく販売チャンネル5つに増やして、環八沿いに悪趣味な建物作って
2ドアクーペにロータリー載せてた頃のハナシだよ。すごかったんだねバブルって
622611:03/11/29 20:48 ID:tFzi1Anf
メルセデス及びBMWの大ファンじゃないか。
いや正確にはメルツェデスか。

三菱なんて日本の自動車メーカーでも大切な存在だったと思うが、
外資に売り渡された。

しかしそのことは無視で、「メルセデスからいろいろな事が学べて、三菱は
幸せに思わなければいけない」というようなこと言ってたと思う。

メルセデスだったら何でもいいのか。
どうもでいいが、昔のベストモータリングだかのエンディングの
宣伝で「とくだいじ ゆうこうを始めとする豪華・・・」なんて
ナレーションあるけど、「ありつね」って思ってたけど、
どっちでもいいの??
624611=613:03/11/29 20:55 ID:tFzi1Anf
>>621
レスサンクス。
どこの出身でもゆるされんよ。
しかしその時は経営状態も良かったわけで、
何故そんな外様社長を・・・
生え抜きにいい人材いなかったのか。
625613:03/11/29 21:06 ID:1Z9HVtFf
>>622
ジジイがよくナゼメルセデスとBMWが好きなのかについて説明してるけどまぁまっとうな理由だったよ。
僕は別に共感はしないが、ジジイが個人的な趣味試行としてメルセデスとBMWが好きな理由はよく分かる。

三菱は日本の自動車メーカでも大切な存在なのかな?
昔はどうだったのかイマイチよく知らないけど、昔どうだったってことで評価されるモンでもないし。
少なくとも自分の所の製品の欠陥を隠し続けるメーカーなんて百害あって一理無し、消えて無くなればいいと思うけどね。
メルセデスの品質管理やチェック体制は世界でもトップクラスだから、アタマ下げてでも学ぶべきなんじゃない?
しかし仮にその銀行だが大蔵だか出身社長の発言が問題だったとしても、その後の粘着発言の理由
としては合点がいかないのだが。社長はとっくに変わっているし、まして現在生産される製品は関係が
ない。その社長の発言が気に入らないからといって、欧州での販売を無視してアテンザを「売れない車」
と評したり、デミオをコテンパンに叩いたり、試乗前にRX−8をくさするとは思えない。
だから何か他に理由があると考えるのが適当かと。もし本当に発言が原因だとするなら、自動車評論
はやめた方が良いね。安全運転指導の本でも書き続けたら良いのではないか。
627611=618:03/11/29 21:21 ID:tFzi1Anf
>>613
まず最初にお詫びを、名前の番号間違えた。613さんと同じ人になってしまった
ごめん。

うーん三菱のってモータースポーツにおいて大きな存在と思って
それとデザインがもろ日本て感じじゃない?
なんか一番日本的な企業って感じがするんだよ。

リコール隠しは醜かったな〜。あれは最悪だった。
バブル期のマツダがディーラーで外車を扱ったのはいいが
それをやめてしまったあたりも悪印象の原因かも。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:05 ID:1Z9HVtFf
今でもときどきシトロエン扱ってるディーラー見るけど、他にもなんか扱ってたの?
>>629
ランチアとアウトビアンキY10。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:46 ID:NWKUSJVJ
>>626
テストドライバ−を首になった逆恨みか。
はたまた昔は仲がよかったからわざと怒らせて
相手にしてもらおうとする「かまってちゃん」か。
Q.先生、日本車がヨーロッパ車に近づくにはどうしたらよいでしょうか
A.ジャグァは良い車ですよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:57 ID:ST0eMX1T
スティアリング
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:45 ID:SkuECbm7
それはそれでよい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:41 ID:lggU7ZGg
私は現在の日本車は日本で使う以上、結構満足できると思っているのです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:17 ID:FvxwdK9d
3年も乗ればヤレが出てくる
世田谷通りでこないだ新型サンダーバード見たけど徳大事だったんだろうか?
確かにぶくぶくに太ったおっさんらしいのが乗ってた
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:00 ID:j6gb76lq
age
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 12:51 ID:kV1DblvD
すごい
下がりが
速すぎ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:10 ID:RLZTCr/y
間違いだらけのクルマ選び の今度のやつ(2004年夏?) は今月
発売だよな?
結局は買ってしまうよな。
立ち読みで十分だろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:36 ID:kV1DblvD
このクロノス6兄弟を開発中、マツダの某お偉いさんは「とにかく箱にタイヤ
がついていたら、何でも売ってやる」と豪語したそうだ。ユーザーは注意しな
ければならない。日本の自動車産業にはそういうメンタリティの人間がいると
いうことである。それを買わされる側は残業、残業で稼いだお金を200万円
なり出して買うのである。そういうものの考え方でクルマを売られたのでは
たまったものじゃない。
>>641
売ってたな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:02 ID:iyDYjmbl
ジャグヮー
パクってばかりのトヨタは二流だってさ。
新刊が出たのにほとんど話題にならないとは…

内容も衰えたように思える。30分で読み終わったし
>>647
「二流以上とは思えない」と言っているので、二流ですらないのだろう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:14 ID:/TFfoUhH
age
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:56 ID:uJOUrW11
この本って値段高すぎるよ。1000円以下にしてくれないと買わないよ。
新車王とかの雑誌買った方がましだよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:42 ID:zSshkX0p
この人の言う通りに車を作ったら、絶対売れない車になるんだ。
間違いない!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:45 ID:zSshkX0p
その昔、シビック全盛の頃、コンパクトハッチはショートホイールベースに
して、走りを良くした方がいいと言ってミラージュを誉めてたんだ。
だが、ミラージュはそんなに売れなかった。
大衆車である以上、居住性も重要だという事が全く分かっていないんだ。
間違いない!
R32もそうだね。人気はあったがそれほど売れなかった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:24 ID:m61dXgtz
R32って
あのGT-Rだよね…

売れなかったの?
R32スカイライン全部のことです
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:54 ID:cVCyKUiy
日産が目論んでいたほどには売れなかったが、その後のR33やR34がもう
あまりに壊滅的だったので今から見ればよく売れていたように見える。
>>657
32はみんないい車だったじゃん。デザインも最高だったし。
当時でもすごい売れてたような気がしたけど・・・
販売台数グラフがどこかのHPで見たんですが、忘れてしまってちょっと今出せませんけど
歴代トップがR30より前でずっと下降していくだけでした。R32で盛り返すのかと思ったらそうでも
ないんです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:27 ID:m61dXgtz
それは意外だった。

よくR32が走っているところを見かけるけど…
確かスカイラインの販売台数ははケンメリあたりが頂点で、あとは右肩下がりだったと記憶している。
一度も盛り返したことがないのは間違いが無い。32が人気になったのはその運動性能が注目され
て、ここからが大事だが、「中古車が走り屋などの間で人気になった」のだ。つまり32人気は日産の
売り上げや利益とは無関係といって良い。また33を酷評したのもこの、中古車買った奴らと言われ
ている。

次の34では32に戻ったような車になったが、ケンメリの頃は主要購買層であった家族持ちなどはミ
ニバンに流れていてやっぱり売れず、その後ゴーンの鶴の一声で試作車のXVLだかがV35として
発売された。これも日本ではやっぱりイマイチだが、北米市場に投入された日本名スカイラインこと
インフィニティG35が売れているので、まぁ成功モデルといって差し支えないかと。

以上全部スレズレ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:22 ID:pXinYh/n
じゃあこのままいくと
GT-Rの07年投入も危ういな。

Zはワールドカーだから急ぎで販売にこぎつけたけど
GT-Rは日本だけの人気だもんな
>>662
イギリスだと超高性能日本車は結構認知度高いらしいよ。売れるかどうかはしらないけど
アメリカでもワイルドスピードみたいにGT-R売れ出すかも
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:01 ID:1PbBOpQ5
>>648
新刊についての話題はここだろ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060852607/l50

>>663
イギリスじゃGT-Rが少数正規輸入されたらしいが平行車も多かったらしいね。
ルマンに出場したりしたのが認知された理由だと思われる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:15 ID:721UvNno
ここはジャグワーについて語るスレですか?
特 大 痔 ウ ン コ ー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:32 ID:pXinYh/n
666

おめでと
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:07 ID:kcPsWrgI
>626
それを言うならデミオとVWルポを比較して
容量が多いとかいうテストする以前から
明らかな理由でデミオ勝利とした
某雑誌の方が廃刊すべき。漏れは徳大寺は嫌いではない。
トヨタにあんなに正面から喧嘩売る評論家もいないし、
ローバー75やティアナ、A3、ヴィッツを褒め、
ステップWGN、マークU、C3をけなすあたり、
趣味があうしな。しかし、イヤっていう奴もいるだろうなとは思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:10 ID:6XIXoyIB
でも、それじゃ評論家じゃねーだろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:16 ID:kcPsWrgI
いや、ベス○カーあたりの
トヨタの回し者評論家達よりは
まっとうな評論だと思うが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:21 ID:6XIXoyIB
へー、まともな事もやるんだ。
初めの方のスレにあった、ランエボの間違いなんか
シロートでもしないがな。
この人の自動車評論家としての欠陥は
評価基準が不明瞭かつ一定じゃなくて
車を選ぶ指標としてはあまり役に立たないとこ。

まあ、自動車評論家というより自動車エッセイストだから仕方無いか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:28 ID:RE0CeOut
>>647

パクリのヨトタは漏れも好きではないが、売れていると言う事実は認めなくちゃな。

パクリ = 二流

そこらの厨房でも言えるな。

この糞ジジイは、極悪燃費のレンジに乗っていたくお喜びのようであるから、
プリウスなんぞは評価に値しないのだろうな。
売れる国産車があるから、ネタにも困らないと言う糞馬鹿クルマ評論家はすべて
ビッグヘモとともに失せてくれ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:32 ID:bXyMEMmT
間違いだらけの自動車選びと言うが、それを書いている本人が一番フシ穴で一番間違っているんだ。 間違いない!
てかさあ、タイトルで思いっきり「間違いだらけ」って書いてあるんだから、
みんなで攻撃しなくたっていいじゃん。
ヨーロッパ小型車をほめてるが、走りとかセンスのよさについてはその通りだろう。
ただ故障の多さに関してはほとんど記述がないのが不満。

何も知らないお嬢ちゃんだって買う車も多いだろうし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:05 ID:kcPsWrgI
そんなに故障が多かったら誰も乗らん。
実際、最近のヨーロッパ小型車は
国産と変わらん。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:25 ID:RE0CeOut
電気系が弱いのは昔から変わらんな。
パワーウィンドウのはずがハメ殺しウィンドウになったりな(w
で、コンパクトカーの癖に修理費がべらぼうだとかな。
10年落ちの便器のエアコン修理費が70マソくらいとかな。
プジョー206あたりは販売価格も維持費も、それほど国産小型車と変わらなかったような気がする。
CGの長期レポートとかではね。ただプジョーはサービス拠点が少ないことがなんだけど。ヤナセや、
シュテルン、モトーレン、VW・Audiはわからんけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:17 ID:bXyMEMmT
この人のマツダ叩き、何とかならんのかね?マツダ海苔としては大変腹立たしい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:23 ID:bXyMEMmT
マツダが、以前古いシャシー使ってたのや、ATの多段化やCVT化に遅れているのは認めるが、ボディ重いのは剛性出すためだし、ハンドリングがいいとこですらちょっとはキビキビしてるがなどという言い方だし、あまりにもひどすぎる。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:29 ID:R5m9JMyC
営業妨害で訴えてやれ。
間違ってるのはおまえだろ

とまでは言わないが
この人も大分偏見とか先入観持ってるよね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:18 ID:WGFBmW/S
>>668
波乱万丈に出演した時はトヨタに媚び売ってたぞ
たしか番組のスポンサーだったと思うが
実に不自然な褒め方してたなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:32 ID:R5m9JMyC
ウンコの風見鶏。
風見豚と言うべきか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:39 ID:+hTmU9/M
最近日産ベタボメ。マツダもベタボメの時がくる事を祈る。
>>686
これからつぶれるマツダをほめようがない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:28 ID:9jNZCkdE
いや、もうフォードだよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:09 ID:Xx/dK260
大排気量かつ無駄な2シーター高級スポーツカーマンセーな涜大慈いってヨシ
庶民に勧めんなよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:12 ID:FzD8Nywq
こちらではチマン(焼き肉や)のCFに出てる・
顔のでかさと反対に肩幅狭いオサン。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:46 ID:W8LHfLuf
hyundaiクーペの評価まだぁ?

マツダからはえびカニが届かないからです
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:38 ID:zAHhwQRp
>>691

評価に値しないらしい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:32 ID:yUbFyirk
MAZDA
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:40 ID:zAHhwQRp
MAZDA ムダダ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:40 ID:6ZNYO8FV
>684
それは番組の意向で、逆らえなかったんだろ。
しかし、笹目さんなどは別として
他の自動車評論家よりはいいと思うが。
何でもかんでも国産車ばかりを評価する某雑誌の評論家軍団や
トヨタ車以外はクズみたいな書き方するアポタレントよりは。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:19 ID:bA/elTfS
荒れるので名前は上げないが、某メーカーの、ステアリングのアソビが多すぎて、高速で怖いような車を評価していて、ハンドリングがしっかりしているマツダを評価しない。
>>697
そんなの遊びの多いハンドルに慣れてないだけの話
MTしか乗ってないやつがATのアクセルになれてなくて怖い怖いと騒いでるようなもんだ
なぜマツダが爺を訴えないのか、
そこをちょっとは考えろよ、
お前ら
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:45 ID:2rE2rhwL
爺がMAZDAを
提訴するから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:17 ID:35Kfcpge
>>699
余程の事ならともかく、この位の事で提訴するのは企業として
あまりカッコ良いものではない。
また、営業妨害でやるにしても、この程度の事と、販売との因果
関係を証明は不可能に近い。
仮にデータを出しても裁判で認められるかどうか可能性は低い。
そんな事に費用をかけていられない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:34 ID:35Kfcpge
特定メーカーに対して、悪い部分に触れないか、そこを庇って、
良い部分だけを褒めちぎる。
別の特定メーカーには、良い部分を触れないか、大した事がないように言い、
悪い部分を徹底的に叩き、相反する良い性能を出す為の部分も、その良い部分
には触れずに、悪い部分だけを言う。
そういった評論態度そのものが問題ではないかと思う。
↑年寄り相手にマジになるなよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:44 ID:xjsQyhSo
どうせ地獄に近々落ちるんだからw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:46 ID:y0m5kgYH
大徳寺 って何処に有りますか
706:03/12/08 19:49 ID:FHq6tepb
京都市北区
706 ありがと
CMでも何か変だ「アタッタトゥアー」
CMもなんか変[アタットゥアァ]
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:00 ID:WTbq4F+G
>>702

禿同ね。
昔からだよ、チンクサ野郎は。
なんでもそうだが、書き様によって評価なんて180度異なってしまう。
香具師や、そこらのウンコクルマ評論家に客観的評価を期待しても無駄。
無視するに限る。
メーカーのセールスマンの宣伝文句をいっぱい聞く方がよっぽど役に立つ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:26 ID:2K7gVKaP
ミニカー大問題が起きてますな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 02:09 ID:W+vIr2CL
土屋圭一、関谷正徳、伏木悦郎は、ワリと公正に評論してるのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 03:16 ID:6vcVfqNq
712>>
はぁ?馬鹿ですかあなた?
>>712
関谷氏はともかく、残り二人は「後輪駆動」というだけで
クルマをベタ褒めする人間なのですが…。
公正でつか?

同じシャーシ、ほぼ同じパッケージングのファンカーゴとbBとで
あまりにも評価が異なる(フンカーゴはベチャ褒め、bBはクソミソテクニック)
特大寺も考え物ですが。
なんかもっともな理由をつけて自分のひいきにしているメーカー(とくにイギリスあたり)
にはたいした車でなくても過大評価し
そうじゃないメーカーの車は(例:MAZDA)いくらよくても
「いまどきロータリーなんて…」と変な評価を下す.

メーカーから物をもらっていると言われても無理はない.
まぁ,人間歳をとれば耄碌してしまうから仕方ないと言えば仕方ない.
氏んでしまうまでほっておきませう.

>>712
伏木はまだ生きてるんですか。はよ氏んで欲しい・・・
伏木は「後輪駆動か」「ヨーロッパ車か」だけでしか評価できない寂しい評論家.
だから,国産車擁護派・4WDマンセーな某雑誌から追放された.
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 16:25 ID:naj1jrlN
昔こいつが、「信号待ちでニュートラルなんかに入れるドライバーは糞」
なんて言ってるのを見たが、しばらくして「信号待ちでニュートラルに入れないと
トルコンの温度が上がって故障の原因になる」に変わってた。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:05 ID:Vl9K7g+3
伏木氏、土屋氏は確かに後輪駆動マンセ−で、FR車待望論を良く書くが、
インプレでは、それ以外の駆動システムの車もちゃんとどこがいいと書いている。
FFでも、4WDでもいい車はいいと書いていて、FFだから、4WDだからと
いう事で叩いたり、けなしたり、誉めなかったりという事はしていないので、
その意味では公正と思ったのですが・・。
ま、評論記事全部は読めないので、どこかであまり公正でない評価したりしてた
のかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:09 ID:FxT6TK1W
土屋はただの走り好き。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:12 ID:pOsZ/0Pu
間違いだらけ〜読んだ
相変わらず凄いマツダたたき。
もうなんか執念感じる。
アコードべた褒めアテンザボロカス
いんてRべた褒め(最強の2リッターとまで言ってる)RXー8ボロカス

どちらがいいとは好みの問題だと思うレベルでもマツダ批判は凄い。
彼の頭はホンダ最強国産スポーツカーメーカー、マツダフォードの奴隷
という構図が出来てる。

それほど車の質の差があるとはおもえん
(何げにホンダに期待しているという文面が多かった。悪い企業ではないが
そんなに期待出来る企業ともおもえん。)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 01:09 ID:POm85BIz
京都?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 13:35 ID:YNCaRSfn
マツダの記事を書くと二言目にはフォードフォードってうるさいな、この爺さん。
小さい車はたしかにいいんだろうけど、大型車に煽られるのが嫌だ。
小さいと遠くに感じるのか、バカにしてるのか知らんが、平気で直前
割り込みも明らかによくされるし。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:21 ID:lbycTvMV
車の評論家ってレーサーのなり損ないばっかりだって
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:44 ID:oe0/KD3a
執念と聞いて分かった。
さてはマツダ何か恨みでもあるな、このじいさん。
単に好き嫌いの問題では、ここまでしないはず。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:54 ID:oe0/KD3a
例えば、
昔、マツダの受け付けにカワイイ女の子がいた。
某評論家は、年甲斐もなくその女の子にアタックをかけたが、
当然のごとくこっぴどく振られてしまった。
その時の恨みを晴らすべく・・・。

あるいは、実は昔、マツダの偉い人と個人的に親しかった。
しかし、ある時飲んでいる時にひょんな事から大喧嘩、絶縁してしまい、
その時の恨みを晴らすべく・・・。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:57 ID:s5GC5n7f
こんど、ミツオカかどっかに頼んで、アテンザをアコードっぽくして、アコードをアテンザっぽくして、
(それほど完成度高くなくても、基本似てるし、痔さんもデザインにはチンプンカンプンだから大丈夫)
それで2台をインプレさしてほしい。
なんていうのさ?特大 痔様。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:25 ID:/3k/E7cH
今彼は、ミニカー集めに夢中です。
>>726
アテンザてどんな車だっけ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:42 ID:/3k/E7cH
ZOOM-ZOOMって変なガキがCMやってたやつだよ。
全然売れなくてMT出したり、ワゴン出したり
あげくは、2.3に排気量アップ。
>>729

事実を捻じ曲げて、得大事並の貶しかたするな。
>>729
2.3は、最初からあっただろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:04 ID:T+xke33W
いや、無かったような気がする。
2.3デビューなんていってたような。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:05 ID:T+xke33W
>>730
どこが事実とちがう?
外国での売上も数えれ
肝心なところがドメスティックな徳
>>733

CM意外全部。
MTは売れていないから出したわけじゃないし。(大体MTが今の日本で販売の起爆剤になるのか?)
ワゴンは最初から1月遅れで登場する手はず。
2.3は最初からあった。
こうやって根も葉もない噂が広まるのかと思ったよ。
ていうか、売れないからワゴン作りましたって…
一ヶ月やそこらでできんだろうに
せいぜいマイチェンまではかかるっしょ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:20 ID:T+xke33W
>>735
大体スポーツを売りにしてて、最初からMT無しってのが変でしょ?
2.3は、すいません。 消費者にはそう取られてもしかたがないでしょう。
>>737

その点は自分も思うよ。スポーツの象徴がエアロっていうのがマツダ好きの一人として悲しい。
でも良い車か?って聞かれたら国内仕様でも「良い」と思う。
得大事が非理性的なマツダ叩きをする以上、彼が他にどういう評論をしてるかどうかは別として評論家として大問題と言うほかない。
車の将来について的を得た評論をする前に、まず今の車をまともに評価してほしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:31 ID:T+xke33W
CMじゃあ確かFDとロードスター押しのけて登場してて
あれでしょう、なんか魅力ないんだよ。
>>732
23Zとかいう18インチホイールはいてるやつじゃない?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:09 ID:85KoV1zx
23E、23C、 23Sは最初からあって、最近のマイチェンで 23Z追加。最近やってたのは23ZのCM。マツダに問い合わせてみればいい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:12 ID:85KoV1zx
アテンザは、今国内でミニバンに押されて市場がなく厳しいミドルクラスのセダンでは、アコードよりわずかに多く売れている位だけど、それならそう悪くはない売れ行きでしょ。海外特にドイツでは評価が高いよ。
>>742

微妙な違いだが特に評価が高いのはイギリスでだよ。ドイツでも高いけど。
最近のマツダ車はイギリスで大ウケ。逆にドイツでは期待するほど伸びてないってのが正直なところ。
6は、従来のドイツ語圏で受けて他ではあんまりといった欧州でのマツダ車の売れ行きと逆転傾向にある。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:28 ID:xSPPAS5G
アテンザとアコードって出た当初はずいぶん比較したのに、現状でアテンザのほうが売れてるってことはあまり取り上げられない。
あまり予想できなかった結果では?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:30 ID:xSPPAS5G
2.3は最初からある、っていうかそれがメインでしょ?
12年ぐらい前にこのおっさんは「軽は家畜」と雑誌で言い放ったんだけど、現在の
軽&スモールカー中心の日本をなんて評価するんだろね。

さらにその業界に寄生してる自分は云ってみれば
「家畜に付きまとってぶんぶんうるさいハエ」だってことに気がついてるんだろうか…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:57 ID:ya9kENgy
でもアテンザって街中でみないぞ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 16:38 ID:qE+g+Mcj
アコードよりは見る。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 16:41 ID:ya9kENgy
どっちも糞車だからどーでもイイが、都内じゃアコードの方が多いぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 19:21 ID:UBjfNr4v
>>746
少なくとも、現在も軽自動車を軽視する体質は変わってないよ。評論すらまともに
してない。スモールカーはある程度評価してるが。ヴィッツとか。
それだったら大好きな外車だけ評論してればいいと思う。
>>725

過去スレにあったけどバブル期にメーカーから接待受けまくってた時に
マツダだけ堂々と断って以来叩きが・・といういきさつらしい。
あの時期マツダ調子こいてたしな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 19:34 ID:10IFjUVg
id
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:05 ID:5XX1G92N
爺の嫁はワゴンRに乗ってたはずだが
新規格のは幅がでかすぎてダメだとかで初代に乗り続けるって
書いてたけどまだ乗ってんのかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 05:12 ID:oVtd9yF6
>>746
その後環境という視点が爺の注目になってからは多少見直したが
安全性は逝ってよし、というのが主張だった。
ただ軽を作る技術、に関しては大きく評価してはいたな・・これを
スモールカーに活かせたら、という感じだったが。
(これがだいたい10年ぐらい前の主張)
まあ今でも軽視は変わってないな。

>>750
だから、爺の書物はことごとく、評価ではなく単なる読み物(w
車種ごとの評価なんて爺の好き嫌いで勝手に書いてるだけで価値がある
とも思えない。
但し、読み物としてみれば決して悪くはないしバカも相当書いてるが
いいことも言ってるし面白くもあるから爺のファンが多いのだろう(w
爺がけなした4ドアハードトップは見事に衰退したし、大型RVも今はガソリン
主流。(になったのはディーゼルというよりはアフォ石原のせいだが・・w)
2chと同じで読むべきところと鵜呑みにしてはいけないところを区別する眼を
持って読めばそれなりに楽しめるではないか。

でもこれだけ環境がどうの燃費がどうのと言う割に爺本人が乗ってる車は(ry
>>754
スレズレだがRVのディーゼルに関しては石原がどうというより、やはり黒煙などの問題が消費者の
側にも欠点として意識されつつあったこともある。とどめは石原かもしれんけど。また石原の政策も、
それまで研究を続けながら規制の見通しがあやふやだった粒子状物質除去装置の装着や、軽油自
体の低硫黄化を推し進めたので、よかったと思うが。

この点に関しては爺は石原を認めていたと思うけど?。むしろ俺はコレによってディーゼルは内燃機関
の一つとして、地位を見直されることもあるのではないかと。
>>755
でも結局ディーゼル規制はトラックなどディーゼル車を無理矢理買い替え
させる変てこな法律になっちまってるよ。
粒子状物質除去装置の装着をしても規定の年数を経過すれば(ry
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/09.pdf
(この表の年数を期限を超えたらDPFを装着した車でも車検通らず・・
経過してなくても対策が必要だが、残りの使用年数を考えると対策せず
買い替えという業者も少なくはなく、DPFの需要も増えず開発も進まない
ような気がするが)
爺がそこまで考えてたかは分からないが・・排ガス規制を通りさえすれば
年でも乗れるよう改正きぼんぬ。
このままじゃ運送業界を潰す悪法だよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 08:23 ID:GWcJYj6K
>>754
>爺がけなした4ドアハードトップは見事に衰退したし、大型RVも今はガソリン

まるで爺に先見の明があったかのような言い方w

爺の 「ネタと思いつきをもっともらしく語る」 って才能は認めるけどね。
たしかに読んでいて面白い。

しかし、

>2chと同じで読むべきところと鵜呑みにしてはいけないところを区別する眼を
>持って読めばそれなりに楽しめるではないか。

これは難しいね。

技術的な話はすべてスルーするとして、社会やメーカー論でも「当るも八卦」
て感じだからね。
ま、そういう本と思って読めばよいって事か。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 12:45 ID:XKlXAGdx
膂力(りょりょく)っていう言葉が好きなようだな。
たまたま覚えて、嬉しくて使ってるんだろう。厨房みたいで微笑ましい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 13:10 ID:VoKcf8z7
>>758
りりょく使ってる使ってる(激藁
やたら使うよね徳
間違いでもりりょくのオンパレードだった。
彼曰くりりょくがないと自動車メーカーでないらしい。
前の間違いでは全然つかわれて無かったんだから最近覚えたんだろうね。
きっと言葉の響きとかに酔ってこれは使えると思ったんだろうね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:12 ID:LasEP+XN
俺が結論下すぞ!

徳大痔は師ぬべし。
761759:03/12/13 15:31 ID:VoKcf8z7
>>760
その結論多くの人が出してると思うが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:33 ID:LasEP+XN
>>761
スマソ
一度やってみたかったんだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:38 ID:7sdugJkL
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に


                      メ ガ ネ か 女


本当だから見ててみな。

メガネと女の後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 15:51 ID:LasEP+XN
>>763
おまえ、またメガネかよ
昔メガネのやつになんかやられて恨みでもあんの?

って言うか、お前メガネだったりして・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:03 ID:5isVRNU/
>>755

石原は本質的にディーゼルが嫌いなんじゃなく、ディーゼルエンジンが黒煙を
もくもく吐き出す状態を放置した国の無策が嫌いなんだな。
「ヨーロッパじゃディーゼルがエコカーとして人気だけど、日本のディーゼルと違って
煙もそんなに出ないしだいたい燃料からして違う」とか言ってたし。

ガソリンの排出ガス規制はあんなに厳しいのやって、それを乗り越えたメーカーが
凄えエンジン作ってきたのに、ディーゼルは相変わらずもくもくじゃね。

実際燃料変えただけでもだいぶ違うんでしょ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:07 ID:3ULjmLf7
まあ、とにかく134でトラックに煽られたのに腹立てて
運転していた息子に対向車線走らせてトラックの横につき、
「てめーこの野郎!降りて来い!」と怒鳴ったDQNのやる政策だからな。
どうせロクなもんじゃねーな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:28 ID:5isVRNU/
>>766

本当かどうかしらんけど、石原が怒った顔で本当に降りてきたら怖えだろうな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:57 ID:bY1fasLM
徳大寺にDQNられたクルマに乗ってる香具師が
DQNなレスを続けてるスレはここですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:50 ID:2OQEJIlF
月刊消費者だったかで「この本の使命は終わった」見たいな事言っておきながら、
まだ出すんだから、この親父、大した物だ。
読み物としては面白いが、無知な消費者を惑わすのは辞めてくれ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:16 ID:/QAcluIJ
>>769
徳の本読んで購入する奴なんていないだろ。
高い買い物だし、自分の生活もしくは趣味に合ったものしか買わないって。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:37 ID:jF07KNhS
04年冬号をチラッと立ち読みしてきたが、相変わらず師のうんちくが語られていて
おもしろかった。車種ごとの批評はどうでもいいし、俺は全然参考にしないけど、
最初の方の自動車産業のトレンドみたいなのは毎回読む価値はある。
あれ、ちょっとヨイショしたかな。w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:44 ID:JL1nvlJ9
来年からはまた、年1回の発行に戻ればいいんだけど・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:02 ID:V8X7tMKG
徳さん人気あるなー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:52 ID:Egz8AizP
やがて重ねるage
by高橋真梨子
775770:03/12/15 00:07 ID:D+vJVN/a
>>771
いやいや言いたいことわかるよ。
俺も買って読んでるもん。
読み物としてはおもしろい。
スポーツ新聞と一緒で本気にしなければいい話で、作り話としては
実に想像力豊かだと思うし、あれはあれでいいと思う。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:26 ID:vvHBOTll
ワゴンRが発売された時に徳は「幅をもう少し広げて1000CCくらいの
エンジンを載せれば世界に通用する小型車になる」などと言っていた。
しばらくしてスズキからワゴンRワイドが発売された。
絶賛するのかと思ったが「大きくなったワゴンRはなんだか中途半端な
感じで魅力を感じない。自動車作りは難しいネ」とけなしていた。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:33 ID:D+vJVN/a
>>776
そうそうあの人って軽規格を800ぐらいにしたら世界的な車が
っていう持論もってなかった?
それが・・・
こういうところが結構おもしろい。
間違いだらけの巻末の採点が微妙に変化してたりとか
場当たり的な持論の変化がおもしろい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:33 ID:ir+hKYc2
スバルのR2をどう書くか楽しみだな〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:37 ID:95i3zSv1
>>778
イタリア人デザインだから絶賛するのでは?
アルファっぽいし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:43 ID:mPincZpG
>>777
>間違いだらけの巻末の採点が微妙に変化してたりとか
>場当たり的な持論の変化がおもしろい。

そうそう、それで「採点は時代や価値観の変化によって変わる」
ってな感じで予め逃げ道作ってるしね 


>>780
評価項目に「センス」ってまだあるんかいな?
あのオッサンにセンス決められてモナー
特大寺が車の業界に飛び込んではや50年。
モウロクしてしまっていても仕方ないでしょう。
我々ユーザーにできることはあのジジイに早く氏んでもらうために
お百度参りをすることですw
>>782
徳はじじいぶっているけどまだ60半ば…
三本や小林のほうがよっぽど年寄り

ま、これも徳のイメージ作戦だと考えるのが順当
>>783
三本氏 72歳
小林氏 74歳
徳   64歳

上の二人は元気だね。ホントに
徳が70歳超えて、お二人のように元気でいられるかどうか?
ところでポールフレール氏はいくつなの?
785:03/12/16 09:22 ID:szM5wMyh
ちょっと調べたら、ポール・フレール氏は1917生まれの86才!
すげぇなオイ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 17:18 ID:OrLtKOzS
>>784
徳ジィは、イギリス製の服など着て"オシャレ"するより前に
自分の体をなんとかするべきだったんだよ。
不摂生まるだしのブヨブヨな体がもっともオシャレから遠いものなのに。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:07 ID:LXUHeSI1
あまりに酷い体型で高い服着てるヒトってバカっぽいですよね。
オマケに葉巻なんかくわえちゃってブランドがどーのこーのだとか
伝統ってのはなんたらかんたらだとか言っちゃってるんだからいい笑いモノですよホントに。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:17 ID:dtZn+nlY
不摂生まるだしのブヨブヨな体がクルマ一筋の人生を感じさせてセクシー!
>>788
クルマ一筋なら、まだカッコいいんだけどな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 20:33 ID:FS7lFmV2
やんぬるかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:06 ID:N7KMBcow
俺はぶ男の鑑だと思うな。
徳大寺のやったことでかなり評価できるのが、
レガシイの改造車を作ったこと。

自ら批判の矢面に立つ評論家なんてそうはいない。
皮肉じゃなくてすごいと思う。
両角あたりにもその気概があれば
793782:03/12/17 00:44 ID:40NHD6Kp
>>783
あのジジイそんなに若いの?すっかり釣られてた…;
ご指摘ありがとね(´∀`;)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 05:54 ID:J+XWd3qd
>>792
スバルっていうメーカーは評論家を飼い慣らすのが大好きなんだよ。
清水和夫もそうだし、国沢にいたってはタイアップ記事を書いたりしてて
モロに飼い犬状態。
で、徳大寺のこともレガシィの徳大寺バージョンを作らせて飼い慣らしてたんだよ。
(ちなみに上に挙げた二人と徳大寺は、みなスバル関係のサイトで提灯記事を
書いてことがある。国沢は今でもタイアップ記事書いてるし)

要するに、徳大寺はスバルから徳大寺バージョンを作ってみませんか?と
おだてられて、舞い上がっちゃったんだよ。
当時、徳大寺は雑誌などでレガシィ徳大寺バージョンをプロデュースすることに
なったとか言って、かなりハシャイでた。
(ただし、これはモーターショーで展示されただけで市販はされなかった。
そのカッコ悪さについては、このスレで写真が紹介されていたはず)



スバルもだけど、ホンダもマツダも評論家を飼いならしてるよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:43 ID:ziICa3Na
高価な車の購入にいたってはカー雑誌や単行本の影響が大きいからな。
メーカーは評論家などに嫌われないのが無難と考えるのは当然かと思うが、
有名評論家に銭や物をわたして車の評価を少しでも良くしようとするのは
どうかなと思うよね。
車っていうのはエンジン、足回り、デザイン、乗りごごち、使い勝手・・
等など・・・
どれもこれも最悪というのはないので評価などは見方によってどうにでも
なるように思うね。
でも徳大寺氏みたいな評論家もいないと面白くないよな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:06 ID:DsqX1wMV
終わっちまった爺さんにデザイン貶される車たちは浮かばれん。
あいつが「デザインが古い。」とか言うのよ。お前が古いと小一時間・・・。
徳に限らず、評論するだけの人間は最低だ。料理に塩も振れないくせに
うまいだ、まずいだ。
オレがメーカーの人間だったら、接待どころか蹴り入れるね。
結構徳さんの間違いだらけ、ここ2,3年よく買いました。最新号は買いませんでしたが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:04 ID:dk8+t+F9
とく
膂力800
雅子さまは、お目出度だね。

うまくカムフラージュを考えたものだね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 04:15 ID:PMyPCj2W
そそっ!
ポールフレールさんって自分の国に帰ると
CR-Xをメインに乗っているって何年か前のCGに書いてあった

しかしあの年で四輪ドリフトして正確なレポート出すんだから
恐れいりますた。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:51 ID:cteYkn6D
特大事は、ディンゴの前期型のデザインを絶賛してた。
なんども読み返したが、絶賛してた。
なんどもディンゴを見ようとしたが、無かった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:06 ID:mcrKeW/3
接待をされなきゃ、そのメーカーを叩く、接待してくれた会社は褒めちぎる
じゃ評論家じゃないじゃん。評論が公正でなければ、ただの御用記事書きだ
と自分の記事で言っているようなもの。
>接待をされなきゃ、そのメーカーを叩く、接待してくれた会社は褒めちぎる

雑誌なんてそんなもんよ。クルマもそうだけどオーディオ雑誌もヒドイよ?
雑誌や評論家の話なんて話半分にして自分で価値を判断しなきゃ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:56 ID:fc3qw3mM
昔:4ドアハードトップ
今:3列シートミニミニバン

これはメーカーを問わず嫌いみたいだな。
単に「いま流行っているモノを叩く」っつーことかもしれないけどネ
まぁ、3列シートミニミニバンは俺も異常だと思う。
つーか、あの類でフル乗車してるのを見たことない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:29 ID:k849bmRp
自分の好きな車を自分のお金で買いなさい
「女性のための〜」を図書館で借りて読んだよ。
面白かったです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:53 ID:ir90rSCp
やがて重ねるage
by高橋真梨子
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:35 ID:zIwnuPFK
下がりが
はや〜
811nanashisan:03/12/20 22:54 ID:xH4LzcJm
>>808
そうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:26 ID:fiC/jyyv
車好きの人は、この人の評論は不公平だと分かると思うが、車にあまり詳しくなくて普段自動車雑誌を買わない人が、車購入に際して調べるのに間違いだらけをたまたま買った場合、分からずに鵜呑みにしてしまう怖れがある。その辺で販売に影響しそう。
>>812
どう不公平なんだ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:02 ID:P/6tf/ct
>>813
どう不公平じゃなくないんだ?
エボの事を通常FFだと言ってた馬鹿だぞ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:19 ID:QTM2bFSL
bBは不夜城のパクり
bBは不夜城のパクり
bBは不夜城のパクり
bBは不夜城のパクり
bBは不夜城のパクり


もうわかったから。
何回も書くなよ爺さん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 10:27 ID:X9R7IijN
けっこう、この爺さんの書いてること当たってるんじゃないの
ランエボがスタンバイ四駆とか?
>ランエボ、スタンバイ四駆

それ何?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:34 ID:8iA9fI3G
GTRの、FF版だよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:09 ID:KMnA7yr+
>GTRの、FF版

それ何?
>>818
97年の間違いだらけでのランサーエボリューションIVの評論

ランサー・エボリューションは、フルタイム4WDといっても、
ふだんはFFとして走行し、前輪のトラクションが失われたときに
センターディフのビスカスカップリングが働き、後輪にパワーを
伝え、トラクションを確保するというシステムだ。つまりドライな
路面ではFF車と同じ状態で走っており、ラリーのプロのような
ドライバーが、限界に近い運転をしてはじめて4駆状態になると
いうもので、これを常時4駆状態で走らせることのできるドライバー
は、そうザラにはいないだろう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:16 ID:KMnA7yr+
よくわからんが、・・・そうザラにはいないだ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:38 ID:8iA9fI3G
ここまで説明しても解からないのか君は。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:49 ID:8iA9fI3G
>>822
ランエボは6まで全部フルタイム4WDなんだよ。
よって、97年の間違いだらけでのランサーエボリューションIVの評論
これ自体が嘘なわけさ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:02 ID:yCHI/+Zy
ごめん!ランエボ自体がわからん、たぶんそのたぐいの車のところ読んでない
・・・逝ってきます。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:17 ID:S/1xa9X2
まあ、技術オンチでなければジィさんマンセーにはなれない罠。
R34スカイラインが出た時なんかGT-Rの280psを普通のモデルにおろして
きたなんて平気で書いてたよな。
個別の車種批評となるとやはりリサーチが不十分だったり誤解したまま
の知識で書いていたりする部分が目立つ。

>>826
いっそ全車種評論というよりは好きな車についてだけとか爺の得意とする
自動車全体についての文化論・ビジネス論だけ書いて欲しいような気もする。

ただ、やはり全車種批評としての間違いだらけがベストセラーな訳でビジネス上
やめられないんだろうな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:47 ID:q5t21Ebu
笑い話の本として売れてるんじゃないか?
829徳大寺ありゃりゃ:03/12/23 00:00 ID:28R1s+uQ
以前、仕事でスタンドに居たときに良く来てたよ
評論かじゃね〜な、ジャガーmarkUに乗り、葉巻くわえながら良く来てた、
スタンドは、火気厳禁じゃ!くそじじい
以前、テレビでなんかの四駆の試乗でハンドルを持て余してた(阿波踊り状態)
見てて、仲間内では、改名、徳大寺ありゃりゃ。いかがかしら
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:05 ID:nlDkHtdj
間違いだらけの自分の評論って本でまた設ける計画がある。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:54 ID:fl3KCfMX
ランエボのようなDQNぐるまの薀蓄(←うんちく、て読むぜ、ふりがなうってやったる、サービスや!)たれていきがるな、アホ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 06:43 ID:RDGHPUHS
誰か、「間違いだらけの自動車評論家」執筆きぼんぬ。

「『買ってはいけない』は買ってはいけない」みたいになってくるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 06:45 ID:/nvHdoTZ
コイツはタッチがいい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 09:29 ID:HoVNAQPI
やがて重ねるage
by高橋真梨子
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:20 ID:nlDkHtdj
>>831
軽乗ってる香具師に言われたくない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:23 ID:ehNBeiDz
ランエボは確かにDQNぐるまだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:55 ID:w2tzOLhn
ランエボに乗ってる香具師も確かにDQNだな。
>>831
薀蓄たれてる(しかもウソ言ってる)のはジイさんの方ですが?

な に か?
個別の車種を批評する限り、どんなDQN車だろうが軽だろうが
正確な情報を元に書いてもらわないと困ると思う。
爺は間違った情報を元にけなすから叩かれるんでは。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 12:20 ID:X0VtAk1z
爺が流行ると予測しているピックアップトラックは
いまだにぜんぜん流行らないんですがなにか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 12:33 ID:fitQcePP
>>840

日本はしょっちゅう雨降るんだからムリだよな。
アメリカみたいに乾いてりゃ売れるんだろうけど。
アメリカみたいに車を2台、3台持つならわからんけどな<ピックアップ。2〜3人しか乗れない
荷物を運ぶ車を個人で買う需要はないだろう。荷物を運ぶのが主目的なら軽トラックや2t車を
買うだろうし。

むしろ考えようによっては、2t車を買ってDQNっぽくドレスアップしたほうが面白いかもしれない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:25 ID:DoBkG7K9
このジジイ、適当に物言って検証もしないわけだな。

ま さ に 放 言 ジ ジ イ 

大 法 螺 吹 き ジ ジ イ

でよろしいか。
結局サンダーバードは貰ったのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:46 ID:spJMm7ks
インチキ爺さんという認識でよろしいか?

ベストカーで漏れと走れ!とか書いてるがメルツェデスとかチョーウゼー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:08 ID:Y2yjuA2U
TVのCMで「当たったぁ」とか言ってるの見て、つぼにはまりそうでした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:14 ID:28FTRBXi

テリー伊藤以下

所ジョージと同レベル
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:21 ID:Y2yjuA2U
こいつが言った本当の事って何かあるのか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:07 ID:v+yarF/z
所ジョージは別にクルマ関係で稼いでるワケじゃないので
所ジョージ以下
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 08:32 ID:DgbMg84l
>>843
タイトルどおり間違いだらけなんだから問題はなかろう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:23 ID:Dvsm+Vdv
間違った情報で評論したり、接待受けてないメーカー叩いたりは、良心、良識があればしないはず。根本的に人として間違っている部分が評論に出ている。だから、あの評論を読んで不快に思う人が多いのだと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:47 ID:63ezNUVe
>>851
ソースあるのか??
勝手に想像して好き勝手に書き込むアナタのほうがはるかに不愉快なんだが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:27 ID:+U3KFPRL
やはり、自動車評論家は接待いかんで評論かわるんだ・・・(情けナや)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 13:16 ID:YRZwPFO1
やがて重ねるage
by高橋真梨子
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 16:02 ID:Dvsm+Vdv
>852確かに接待については過去ログにそういった書き込みがあったというのが元で、確証があるかどうか分からないのでスマソ。でも、それを除いても特定メーカーの贔屓や間違った情報による評論はやっていい事ではないはず。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 16:25 ID:v4/3vjh7
>>852
おおっ、爺の弁護人が出てきた。
ソースじゃないが、ランエボの件はどうなんだ
通常FFのランエボ見た事ない。
857852:03/12/24 18:23 ID:63ezNUVe
>>856
爺にラボやイプは無理だろう(藁 フェラーリエンツォ乗って、爺の冷や水と自分で
言ってたから優しくスルーしてやってくれ
858852:03/12/24 18:34 ID:63ezNUVe
>>855
ポーズかもしれんが、COTYの選考委員を自分から降りたんだから、
そこらは考えてやった方が良いぞ。
まだ小林ショウタロウの影響力が大きいCOTYの時に降りたんだから、
結構向こう見ずというかw
業界全体が提灯記事ばかりのころに「間違いだらけ〜」をだしたんだから、
その功績は爺が死んだ後でも称えるべきだろう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:43 ID:JDPbAs+M
まぁ、太鼓持ちばかりの業界に一石を投じた意義は大きいね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:14 ID:NxP4u7Fu
おめでとう
>>858
それは漏れも同意だな。
しかし、やはり評論を書くからには情報収集・分析をしっかりとやって
欲しい訳で間違った情報を元に書いていい訳ではない。
「間違いだらけ」にしても昔のほうがやはり極論・暴論とも多かったが
面白かったね。
今でも爺の書くものは見るべき部分もあるとは思うが、やはりもう歳と
いうか、そんな感じはするな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:42 ID:bIlB5/rW
>>859
同感
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:26 ID:6UdvX6ef
>>821
これ本当の話なんですか?
>>858
>業界全体が提灯記事ばかりのころに「間違いだらけ〜」をだした

それは当時、徳大寺がまともに喰えない三流物書きだったからだよ。
要するに、クルマの評論家と呼べるような身分じゃなかくて、
したがってメーカーから恩恵や接待を受けるような立場じゃなかった。

「間違いだらけ〜」は当時、不遇だった徳大寺の不満のはけ口みたいな
もので、だから言いたい放題という感じになったんだよ。
本当の「評論家精神」によって書かれたものとは少し違う。
その証拠に、本名ではなく徳大寺というペンネームを使ったわけで
全然根性が座ってなかった。
匿名で言いたい放題という感じだった。

まぁ匿名の言いたい放題ではあったけど、第1巻は確かにクルマの
評論というものに一石を投じたけどね。

また、ごく初期の「間違いだらけ〜」は硬派な感じがあったんけど、
実は徳大寺は格好ばかり気にしてる見栄っ張りオヤジだということが
間もなくバレてきた。
メカに詳しくないことも段々バレていった。
代わりにナルシストで見栄っ張りな文章が目立つようになった。
すると不思議なことに、むしろそれが受けた。
そして、それによって徳大寺の地位が確立された。
もはや車のそのものの評論などどうでもよくて、ヨーロッパや
アメリカの音楽やらファッションやら文化やらを織り交ぜて、
ウンチクを垂れるというスタイル。
まさに「俺と疾れ」というスタイルが確立され、ごく初期の硬派な
評論は姿を消した。

本当のヨーロッパやアメリカを知っている人間からすると、
徳大寺は知ったかぶりのナルシストに見えるけど、
ウンチクの垂れ方が上手なのか、なぜか受けてしまった。

やがて、このチビでデブなオッサンは高価な英国製の服を
身にまとい、パイプをくわえ、「巨匠」と呼ばれるようになった。

めでたし、めでたし・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 09:06 ID:NoAITc2K
ああーパイプか、バイブに見えたよ。
スゲーなと思ったのに。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 09:33 ID:ty0iKFkk
>>864
>>865
ハイ、しったかケテーイ
当時の爺は、杉江博愛の本名で評論家をしていて、日本自動車評論なんたらかんたら
という協会にも属していて、すでにメーカーから接待を受けて提灯記事を書いたりも
していたんだよ。
爺のこと貶すのがキミのはけ口かい?頭の中だけでしか起承転結してないで、少しは
外にも出たほうが良いゾw そうすれば他人のやっかんだり貶したりする自分に卒業
出来るでしょう。
868867:03/12/25 09:44 ID:ty0iKFkk
その後、徳大爺のペンネームがバレて、なんたらかんたら協会に呼びつけられて、
協会の人間が「我々は業界と仲良くして行きたい云々」との発言にブチ切れて、
脱会届を叩きつけたのは事実。その後ホントに評論の仕事を干されたらしい。
ま、「間違いだらけ〜」のおかげで生活には窮しなかったらしいがw
あ、2chに本名出してしまって徳爺スマソ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:14 ID:4TMpdDZz
やがて重ねるage
by高橋真梨子
>>867
なんでそんなに必死なんですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:08 ID:nMMynDzi
>>870

もうちょっと普通に書けばいいのにねぇ。
たいしたことじゃないんだから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:13 ID:i7g5wcUk
>>868
>あ、2chに本名出してしまって徳爺スマソ

徳の本名が杉江博愛だなんてことは、はるか昔から知れ渡っていることなんだが・・
今さら何を言ってるんだか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:20 ID:l2P2Zx8j
どうも「ランエボは生活4駆」ってことがお気に召さないヲタがスレを活性化させてるってことでヨロシ?



ファミリーカーだろ?ランサー・・・
>>ファミリーカーだろ?ランサー・・・
もとから大衆車 カローラよりちょっとデキが悪いというだけだ(w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:56 ID:i7g5wcUk
>>873
ランサーがファミリーカーだろうが、ただのセダンだろうが
ラリーカーだろうがスポーツカーだろうが、どーでもいいことじゃね?
各自が好きに考えればいいだけだろ。
つか、別にレッテル貼る必要ないべ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:48 ID:tLfkvAYK
生活4駆って何?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 17:02 ID:l2P2Zx8j
>>875
レッテルだとはいってないよ。
ギミック満載で「スペシャリティ」を作り上げた三菱もそれはそれで凄いとは思う。

で、それを徳大寺の誤った寸評だとしてこき下ろさんでもよかろうて・・・と思うのだが。
て優香、その方面の香具師が徳大寺マンセーでもないわけで・・・

読まなきゃいいじゃんってオモタ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:28 ID:6UdvX6ef
>>877
本当はエボほしいの?
必死になってかわいい餓鬼だね。
>>876
ミニ四駆の仲間
>>878
マジレスすると、元々4輪駆動車は荒地を走るために開発されたものだったのだが、その後街中
でも雨天や積雪時など路面状態の悪い時に4輪駆動にしたほうがいい場合があることが分かって
きた。なのでこの、主に舗装路における悪条件で安定したトラクションを得るための4輪駆動を、オ
フロードの四駆に対して「生活四駆」と呼ばれるようになったと。

多くのセダンやハッチバック、ステーションワゴンに設定されている四駆の狙いどころは、全てこ
の生活四駆という事ができる。レガシィなんかはその代表。ただランエボやインプレッサはWRC
でグループAという、市販車改造の規格が主流だった時のベース車両として開発された経緯もあ
る。市販車改造だけにベース車両の性能の高さがそのまま、協議における優位性となるのでメー
カーも販売における良い影響も考慮しつつ開発を行った。ゆえに一般人にとっては生活四駆とい
う側面が強くても、元々はそういうわけでもない。

今の専用競技車両で参戦できるWRカーの時代しか知らないガキは、もちろんこのことも知らない
のだろうが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:17 ID:40AMAfIc
つまりあれだ、ちょいと分かりやすく言うと

生活四駆とは北海道で頼もしい実用車、

ってことだ。
>>880

 うん?生活四駆か競技用四駆かというカテゴリわけの問題ではなく
 フルタイム4WDかパートタイム4WDかという駆動方式の違いに対する
認識が間違っていたと思うんだが…。
またBCで戦争を引き合いに生活水準を下げたらどうかと説いているな
あと20`くらい痩せてクルマも1台にしてから言ったらどうなのか
2馬力1台だけにしたら相当説得力あるぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 10:40 ID:7PXcUzQL
爺って、いい燃料だな
これだけの香具師らを
ヒートアップさせて!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:28 ID:hLOP2r8k
COTYを辞退しても、協会を脱退しても、評論自体が結局特定メーカーを叩いたり、不確実な情報で評論しているでは、良心的ではない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:42 ID:hLOP2r8k
また言い方が良くないと思う。こういった点はいいがと良い点は褒めた上で、こういった点は改良を望む、というような言い方ならともかく、良い点があってもその部分ですらたいして良くないように書き、ただひたすら悪く書くだけ。それがいけないと思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:42 ID:pTzuJ17h
>>884
それは無理だろうな。
彼は自動車を通じて世間に「格好よく生きる」を表現してるのだから・・・
自身でも似たようなことを数年前に発言してたと思った。

で、歳を重ねて本当に格好よくないときが来たら最後に「クラウン」に
乗るんじゃないかな。

アンカー間違えた欝。 >>883
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:46 ID:myF5/pDC
コンパクトカーの時代といいつつ燃料
垂れ流しのレインジローバーに乗ってる
のはどいつだ?
台数が少なきゃ社会悪だともいえない。
そういう理屈で巨象に乗ってるわけです。

合ってるような間違ってるような・・・
>>890
あっていると思うよ、トータルで考えれば。

でもそういうところを抜きにすると、徳大寺の言動からはなんか差別意識を感じるんだよな
「素人は騙されるけど…」って言ってるオタと似ている
>>891
ある意味「navi誌」に関ってると、社会を卑下してものを見るようにはなるだろうと・・・
すくなくとも、社会的・文化論で自動車を紐解いてる姿勢は俺は迎合してるのではあるが。
機械・スペックで紐解くひとには迎合できないというのも理解できるのだが。
なぜ読みもしない、買わない奴らが絡んでくるのか?
ちょっと理解しがたい。

ただの見得張り爺ってのも分かるけど、「徳大寺」なるものを確率したと言う点では
それはそれで凄いことだと思う。
車のこと知らない娘でも知ったりするし。
こんないい加減な評論してるのに知名度が高くて、
影響力もある程度あるんだから、ある程度は叩かれて当然。
自分が車を斬る立場で大金もらっている以上、自分も斬られるのは仕方無い。
ちょっと聞くが「マトモな評論家」なんて職業は存在するの?
一ついえることは、ネットがあろうとなかろうと
今までだって評論家に対するこれくらいの文句はあった

それが見えるようになっただけ。
>>895
別に文句をいうスレでもないと思うんだが・・・


俺が興味があるのは徳大寺が啓蒙してきた自動車に対する合理性や美意識そして社会性を
反映した幸せなクルマ選びが出来た読者がどの程度存在してるのかだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:36 ID:T3cZuO/9
>>894
自動車評論家など皆まともでないと思われ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:37 ID:u+AHeYXo
評論で嘘はいかんぞ。
自分の車は、ほとんど好きで乗ってるんだから
それを「出来の悪い車」みたいに言われたら誰だって
いい気分じゃないだろ。
>>898
買う前の人の為の本だからな・・・

興味が無い車は評論が希薄になる。叩かれるってのはきちんと評論してると思われる。
ちなみに彼の価値観と俺の価値観はそれほど遠くないところなので
別段どうとも思わない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:48 ID:0puiNL/u
とりあえずマツダをとにかく貶すことをなんとかしろ。
彼への批判意外のお話はそれからだ。
そうか?マツダはもうフォードなんだしどうでもいい。
ガイシャの部類でもいいんじゃないか?
そうすれば優秀な右ハンドル車として評価が上がるかもな。
モンデオ程度の評論はされるんではないか?



そもそもマツダ叩きはそんなのゾンザイな行為なのか?
まあ、徳大寺センセイの本は読み物としては人によって面白いのかもしれんが
評価基準が曖昧な上にコロコロ変わるから
バイヤーズガイドとしてはてんで役に立たない訳だが
時代の潮流によって評価は著しく変化するのだよ。
毎月出してもいいくらいだよ。
ようやく隔年から半期に出版できるようになったがね。
デビュー当時は、インテリアとイクステリアを中心にNAVI誌とかで
かなり貶してた先代マーチ。その舌の根も乾かないうちに
欧州カーオブザイヤー取ったらとたんにマンセー状態に豹変。

これも時代の潮流って訳ですねw
その通り!
一度「レパードJフェリー」の項でその潮流が変化した例を本書の中で挙げている。
やはり一年という歳月は長いようで短いのだと思う。


そして彼の発言にそれほど責任があるとも思えない。
「買ってはいけない」よりは宜しいのではないだろうか?

そもそも開発人すら「徳さんの誉めるクルマは売れませんよ」と当人におどけて見せるわけで。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:22 ID:/SoBHhzH
マツダってまだあったのか
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:51 ID:sLkwf29h
>>892
よくそんな間違った日本語を使って偉そうなこと言えるもんだな。w
まさに、
>ちょっと理解しがたい。
多少の間違いはそちらで処理して欲しい。
そんなことでageる神経も理解できないが・・・

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:11 ID:sLkwf29h
>>908
いや、日本語も間違ってるし、言ってる内容も笑うしかないぞ、ということなんだが。
アホっぽい日本語で、しかもアホみたいなことを偉そうに語りまくってる、
その神経が、まさに理解しがたい。
( ´_ゝ`)フーン

で、あなたのスレの主張をどうぞ。
特大寺納豆
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:31 ID:HDfQLdt5
>>911

ぽるしえ
>>905
( ´,_ゝ`)プッ

自分が悪いと思っていたものも「権威」のお墨付きが付いたとたんに
(・∀・)イイ!ってなるのが時代の潮流を掴むってコトか?

おめでたい、、、というかアンタもそんな人生?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 21:09 ID:ZjTteQD1
わりーが納豆さんって、メーカーの試乗会で車に乗らず
何かもらって、評論する香具師と人から聞いたが
本当のよころどうなのよ。

でも車の評論・評価はカーグラに限るだろ、メーカーが一番怖がってるのは
CGしかないんじゃないの、あとは○○でなんとかなる世界。
>>913
その通り!
テメーの贔屓にしてた上司にもう会社としてのお付き合いに
価値なしと判断したら挨拶くらいしかしないだろ?

「権威」というのは価値でもある。
売れない車に未来が無い=良くなる機会も無い。ということだ。

まぁそのマーチであるが結局コンパクトカーとしてどうだったのか?
言わずもがなではある。

当初あまり良くないと思えた。でも今は・・・こう言う点が評価できる。
というような表現自体初刊から続く連載?の中で珍しいものでもない。
福野礼一郎「売るためのブリティッシュグリーン」

…木目レガシイ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:17 ID:7Ys8K+KY
もう皆さん冬休み?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:27 ID:NNKgN4bd
29日まで仕事です。
何でだろうな。
何も考えずに車買ったら必ず自慰に褒められてるうちの車。
U13ブルSSS→A32セフィーロ→ティアナ
なんだが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:29 ID:NNKgN4bd
君ん家の隣に住んでない?
徳大寺もまだ64なんだから爺ぶるのよせ
せめて75をこえてからにしろ
今はまだ、付け焼刃的な「老」なんだよな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:30 ID:fT4+7s7w
え!64であんなによぼy
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:44 ID:x+kgHvV0
みんな走るんだから、好きだよ
でも結局、「今」の徳大寺の特徴って「粘着マツダ叩き」しかないよな。徳が死んだ後なら「自動
車評論の世界で一角を築き」という評価もできるんだけど、現役だからな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:30 ID:/L/pmEkd
マツダは社名をフォード・ジャパンに改名すれば、
徳大寺先生は「さすがはフォード」とお褒めの言葉が頂けるかも。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:46 ID:grQqCIC9
>>922

いい加減な生活してて強烈な糖尿なんだよ。
ろくすっぽ治療もしてないようなことをなんかに書いてあった。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:16 ID:DngIKXVH
マツダの方が悪いことがまだワカランのかね?
じゃぁロードスターの項を見てみろよと・・・。ちゃんと評価してるが何か?
>>927
さすがに逆らえないだけでソ

都合のいい事実だけで全体を語るのになれている
ひとしか自慰の本は信じられないんだろうな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:34 ID:J8Lz35IN
マツダ絡みの徳氏の発言・ここ1〜2年編

・新しいロータリー車が開発されているという噂があるが、今のマツダにそんな
 力はない。
   →その頃、東京モーターショーでRX-8来春発売と発表してますが。

・マツダの存在は、フォードグループ内ではなんの重要性もなく、今後、単なる
 フォードアジア工場になることは避けられない。
   →次期フォーカス、ボルボの同セグメントの新型はアクセラベースである
    ことが決定しており、日経あたりでもニュースになってたのですが。

・なにがなんでもとにかくマツダもうだめぽ。
   →3期連続増収増益。アテンザ、RX-8、アクセラ世界各国で賞とりまくり
    なんですが。

これでも徳氏のマツダ評は正しいと仰せられますか。そうですか。
こんないい加減な評論するやつでも下手に影響力あるだけに
メーカーとしては困った存在だろうな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:48 ID:/L/pmEkd
>>929

それならマツダがフォードの傘下にはいる前は、
徳大寺先生はマツダはもうすぐ倒産するので、
マツダのクルマを買ってもメンテナンスするディーラーも会社も無くなるので、
買うのは止めたほうがよい。

と本気で言ってた。
最近の評価基準は「新しい」「古臭い」ばっかり
>>929
共通プラットフォームはドイツフォード、マツダ、ボルボがそれぞれの得意分野を持ち寄り、
開発したらしいね。だからマツダが純然たる単独開発でグループに提供ってわけでもない
のだが、マツダの存在価値が発揮されたのは間違いない。

見方を変えればUSフォードは最早世界的な戦略車に用いる技術を子会社に提供する力
はなく、アメリカ国内専売・主力車種を除き、対外的には持ち株会社に等しい。これはGM
にも言えることだけど。

それでも御大は「さすがフォード」という。でもUSフォードが本気で世界に通用する車を作
ろうと思ったら、先述の三社の技術を用いない限りは不可能。
愛しのジャグァがフォードの軍門に下ったんで、
フォード傘下のマツダも憎いんじゃないの。
今となっては、ランドローバーもフォード傘下なんで、ますます恨み倍増なんじゃないのかな。
今月のNAVIトークでは
アクセラ 60点 × 魅力に欠ける
トーク中のコメントなし

RX-8 60点 × 意図は分かるが
「僕はねえ、この時代こんなに燃費の悪いクルマはやはり認めたくない。
乗って楽しいことは分かるんだが。」

ちなみにアクセラ
舘内70点、渡辺80点、大川82点○で、292点、15位
RX-8
舘内81点○、渡辺100点○、大川89点○で、330点、3位
(レガシィと同点だけど、徳大寺の×のせいで3位に)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:20 ID:yqFQz9o6
アクセラベースのボルボは、どう論評するのかな?
サーブ9-2Xに乗って、なんと言うのかも楽しみだ。

ここって松田キチガイドもの痰壺スレッドなんですか?
>>935
アクセラはともかく、RX-8に関しては確かに酷いね。
燃費がマイナス要素になるにしても爺の重要視するところの乗って
楽しいという部分だけでも5点なり10点なりあげるべきではないか?
私はマツダは決して好きではないが、爺の叩きぶりはちょっと異常。

かくいう漏れは爺が相当ベタ褒めしてる車に乗ってる訳だが、オーナー
からすると褒めてるというよりは褒め殺しにも見える。
内装がよくどのグレードを選んでもいいようなことを書いているが、貧乏人
につき下位グレードにHIDとアルミだけつけて買った漏れからすると決して
シートにお金がかかってるとは思わないしなぁ。
このスレでも出てるように、爺の自動車評論における功績を認めるには
やぶさかではないし、自動車論を語らせると面白いこともたまには言う訳だが、
相当思い込みが激しいらしく良いと思ったら褒め殺し、嫌いだと思ったら不当に
悪評価というのは客観性を欠いているように漏れは思う。
爺も歳をとって、というのは爺本人も認めているところではあるが、それ故に
冷静かつ客観的な評価を心がけるようにしてもらいたいものである。
>>838
爺がベタ誉めする車でHIDのOPということは、プリオン?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 08:14 ID:+ZWBWIT1
「間違い・・・」でこいつにベタ褒めされてた新しいレガシィを買った(これで選んだ訳じゃないよ)。
オプションの選択とか細かいことは嘘ばっかり。
物書きなんだからもちっと調べて書け。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 08:17 ID:+ZWBWIT1
>>939
牛さんが狂いそうな車名だなw
特大痔ですか・・・

誰かAAキボンヌ
>>940 レガはどう?おれも買おうかと考えてる
スレ違いか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:38 ID:XLSVpe09
>>935
渡辺のRX-8に100点ってえのは私情バリバリだな(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 20:43 ID:vxm/pIQ6
>RX-8 60点 × 意図は分かるが
>「僕はねえ、この時代こんなに燃費の悪いクルマはやはり認めたくない。
>乗って楽しいことは分かるんだが。」

自分の乗ってるレンジよりはいいだろ。ジジイの燃費が一番悪いんじゃないか?
BCでもろくでもない文載せてたがな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:23 ID:+ZWBWIT1
>>944
細かい初期不良以外は気に入ってるよん。
あとはレガスレで。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:08 ID:B3cM+t/s
ロータリー → 燃費っていう
お決まりの突っ込みしか出来ないのは
逆に特大痔の必死さを印象づける
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 06:42 ID:N5OoMSwY
ファミリアロータリークーペは
エンジンはモーターのように際限なく回るが、足回りがプアなので恐ろしいクルマだった。
ただ安くて速いので、当時の若者が飛びつき、ずいぶん事故った。
若干の 人 口 調 整 に 寄 与 し た のである。

なんて、不謹慎なことも書いてたなぁ。
>>949
それはニュー速+で「パトカーに追われた無免許運転者の車が電柱に突っ込み運転者死亡」
とかいうスレッドにつけられる

「電柱GJ!」
「電柱がかわいそう」
「DQNまた一名処分。警察官ご苦労」

などのパイオニアだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:59 ID:biJYT0/X
>>949
そんな昔からロータリー嫌いだったの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:51 ID:LfjVcfNa
マツダに接待してもらえないからマツダ叩きしているだけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:53 ID:biJYT0/X
でもマツダのロータリーってそんなにイイか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:04 ID:W94r48Rl
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:38 ID:D1cdaOQJ
>でもマツダのロータリーってそんなにイイか?

イニシャルDと湾岸ミッドナイトを見ればいい、
ロータリーのなにが凄いか描かれている。
マンヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:15 ID:pXwwEG03
ロータリーコンプレックス
略して
ロタコン
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:22 ID:LfjVcfNa
ロータリーヲタ

略して

ロタヲ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:57 ID:M+C3xiRn
>>955
一生ぐるぐる廻ってろ!
アクセラのプラットフォームは安全性に効いて来る骨格部分は
ボルボの開発したものですヨ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:46 ID:CWh9JtQQ
なんか、「特大痔のミニカーが当たる!」とか言う宣伝やってたぞ。
本人もでてたし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:21 ID:1MvyhJI4
>>951
ロータリーのフィールが嫌いだとは常々発言してた。
と、同時にマツダもフラッグッシプなルーチェなんかに無茶な搭載したりもしてた。
あまつさえマイクロバスにも搭載したりで・・・酔狂ぶりが伺えた。

そんな社風を氏の美的感覚が許せなかったし、危機にも繋がると
警鐘を促した挙句・・・フォード傘下になる。
そしてまたロータリーになんぞ傾倒してると・・・

ようするに「ファミリア」で儲かる体質になってからしたいことをすれ!
といいたいのだと思う。
要所要所は誉めてる部位もあるし、ただ全体として評価に繋がらないんだということだ。
963a:03/12/30 00:22 ID:13z227OS
a
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:44 ID:iY0Z7jPi
>961
特大痔のミニカーって、ようは特大痔のミニチュアな訳
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:16 ID:FewaozHX
>>955
見ればイイって? しげのの漫画は、ホンダのバイクと
トヨタの車を美化してるだけでしょう。
オイルショック無ければ、他のメーカーがもっとイイエンジンに
していたでしょう。
>>962
当時はロータリーは振動が少なく、大きさが小さくてパワフルという点が認識されていた。開発
には社運をかけていたし、成功した暁にこれの搭載車種を増やそうとするのは変ではないと思う
けどな。一方でロータリーの特徴を考えたマツダは、後に安価なモデルと商用車にはレシプロエ
ンジンに限り、ロータリーはRX−7やルーチェの上位モデル、コスモなどに限定したでしょ。

徳大寺の頭は単なるファビョーンだと思うけどな。フォードの傘下になったのだってこれはむし
ろマツダの危機を回避し、グループ内へのエンジンやプラットフォームの提供したり、逆にグルー
プ他社からの技術提供を受けるなどで、技術向上や仕事の幅を広げるチャンスが増えたわけだし。
徳は持論の正当性を「フォード傘下」で論理づけることに固執し、情勢の変化やマツダの好転は無
視しているからな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 10:49 ID:Jb/+kp8U
要するに

 あ ら さ が し し か 出 来 な い 

 糞 自 称 ク ル マ 評 論 家

と言うことですな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:01 ID:/VjjTVya
ま、つまり論理の正当性なんかは無視して、徹底的に一方を擁護し、一歩を叩く2ちゃのアンチと同レベルですな、徳は。
それを商品化して生計を立てている分実用的ではあるが・・・。
>>966
全般的には支持できる内容ではあるんだが・・・。

結局「フォード傘下」としての位置付けでしかないよ。
フォードの意識としては日本支社広島工場くらいだな・・・多分。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:33 ID:dKBMa1/k
>>969
最近はフォードの車をマツダが設計してやってるって報道をよく見たような。
テレビ東京だったかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:09 ID:Wq9K4dNA
技術力はマツダの方が上だからだろ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:17 ID:rWuzuStY
好意的な批判なら、読んでいて腹立たしくならないが、徳のはただ叩くだけで、まるで悪意があるかの様に感じる。それが良くない。それが分からず、平気で出版してしまう事は、良識を疑われても仕方がない。本人が良識を持ってやっているつもりなら、なお始末が悪い。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:36 ID:Wq9K4dNA
なんで?ここまで影響力があるんだ、あんな爺に。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 03:00 ID:rWuzuStY
徳が2chを見ている事はまずないだろうが、どこからか自分の評論が少なからず良く思われていない事を知ったなら、是非いけない部分を変えて欲しい。
>>967
いいや
その あらさがしさえも 的外れだったり
全くのまちがいだったり 平気でする。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:05 ID:Wq9K4dNA
>>975
本当の事なら書いてもイイが、前スレにあったエボが通常FF
とかの嘘を平気で書くからいかんのよ。
ロータリーのエンジンフィールが嫌いとかも、評論ではなく
自分の好みだろ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:14 ID:ZxqvNcfJ
批評に好き嫌いが混じるのはある程度仕方ない。
爺は自慰なりに自分の考えを露出してるのだからあれでいい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 16:37 ID:MunCA1MM
はあ、まるでその主観的な好き嫌いが客観的評価のように書いてあるのがいただけないんだが。
ところで、昔ゴルフの全面広告に万歳して写っていたこのジジイに、他社の
評論する資格あるの?
あるメーカーの宣伝に出た人間なんて、そのメーカーのプロパーとなるわけだから
他のメーカーをどのように批評しても、結局自分が宣伝している車を売るための
手段としか写らないわけだが。
アレ以来、このジジイはまったく信用置けない糞と思ったね。
最近でも某クルマ雑誌に、極悪燃費のレンジのいいところばかりとうとうと書いていたが
自分の所有するクルマなんで、いいところしか書かないわけで(極悪燃費はチョロット)、
もう真性のDQNだと思ったね。
あと、車評論家と称するなら、変な正義ぶったイラク問題なんぞの評論書いてんじゃねえ。
見てて見苦しい。
爺への罰

330セドリック(グロリアでも可)・初期型(昭和50年式)4ドアハードトップ・2000cc・AT

死ぬまで、上記の車に乗り続けること
>>979
欲しいなそれ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:05 ID:KV2VP7mc
>>979

懐かしいなぁ、それ。
結構世間では売れたんだけど、爺はアナクロニズムって貶してた奴だよね。
プラモも出てたし。

まあ今思えば確かにろくでもない車ではあるけど。
昔ね、徳大寺先生を毒大痔と書くのはやめようみたいなスレがあったんだけど、
彼が住んでるマンションのすぐ階上に住んでる香具師が、
「俺の部屋のすぐ下に住んでるなぁ」とか書いちゃって
一時お祭りになったんですが、どなたか覚えてますか?
それでそのマンションまで今から行ってみようぜ!と軽くオフ会みたいになったんですが。
当時、IDなどなかったんで実況と称して「携帯からです」などと嘘ばかり書いてました。
ホントはネットの地図見ながら「今、どこどこを回ってどこどこに向かってます」などと書きました。
辛子色の服を来たちょっとふくよかな方がいたそうですが、見もしないで「カラシデブ」とか書いてすいませんでした。

ま、知るわけないか(藁)
>カラシデブ
ワロタ
984トォクドワイズィ:03/12/31 22:29 ID:2sCKEJ3c
1000
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:36 ID:GujL5bOy
>>976
で?
ランエボの一件間違いがキニイラネーだけだろ?
正直評論しなくていい車です。
自分の著書で好き嫌いだして何が悪いんだと・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:11 ID:zGm/HXug
>>982

覚えてるよ。ありゃウソだったのか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:03 ID:7Uat6Y27
>>985

そうそう、特大痔は「客観的にクルマの評論なんて出来るカー!!」
と仰ってましたな(w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:26 ID:WG0uUpy2
話のすり換えや、開き直りまでして徳を正当化するのはは止めようよ。たとえそれで論破出来たとしても相手には不満が残る。あまり誉められたものではない。そこまでして擁護する程の人物かな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:43 ID:WG0uUpy2
自分の著書だからといって好き勝手していい訳ではない。世に出るものとして、そして評論家として書く以上、書いて良い事と悪いことをがある。良く調べていないで評論というのはあまりにも無責任だし、叩きも良い事ではない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:11 ID:PZAV0qob
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}二⊃    ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

轢き蛙?
1000
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:34 ID:dvUR9KTm
もう次スレですな。
ですな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:47 ID:EsE2FgoL
今年最初の1000ゲットぉー----------
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:48 ID:s9KVguuq
さあ、秒読み開始します。
10.9.8.・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:49 ID:s9KVguuq
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 02:49 ID:dvUR9KTm
もういっちょう。
oralalalalala
いけるか?
999だァ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。