★☆アメ車について語ろう☆★part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレは圧縮の犠牲になったので、あっという間にpart11ヽ(`Д´)ノ ウァァァン!

車種・年代問わず、アメ車が好きな人・気になる人、どんどん書き込もう!
冷やかし・名無しさん・一見さんも大歓迎!とりあえずカキコ汁!
将来アメ車を考えてる人もココで相談してチョ! 適度なショップネタもOK!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:25 ID:G6G01BP0
3あまこるく28号:03/02/11 15:37 ID:8wZ/nU8x
∧_∧
  ( ・∀・) <3げと
  (    )
  | | |
  (__) _)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:48 ID:Q7ype5sv
ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!4ゲト
5にゃ〜@記念仕返し:03/02/11 15:56 ID:0JSTH0bl
>>3
ずれとるがな(w
6セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/11 18:14 ID:IgxEh4+q
         






                6ゲト
7かま郎:03/02/11 18:18 ID:9cF6fAlv
7GET!!
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i       ○          ○   i
         |                        |
       |         T"     |   T      |
       l    二    |      ノ    ..|    二 |
       |         丶 ___人___ノ         |
       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''" |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーi  """ /  '    8ゲットだょぅ♪
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  x)、 /(x  )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ
9 ◆r87gCAMARo :03/02/11 21:34 ID:GPBT5mGQ
    Λ Λ
  ヽ(`Д´)ノ アメシャマンセーダゾチクショウニャァァン!!
    (  )  
    / ヽ 
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:07 ID:0aoLuXKj
そのうち都筑も取り締まりかな
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03020323.html
V16キャデに1票ヽ(`Д´)ノ
12エレガンス:03/02/12 10:40 ID:TeKYddyY
この前夜中に東名走ってたら町田の辺りからマーク8と遭遇
あの怪しく光るテールランプに追走本能点火。秦野中井まで
平走しますた。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:25 ID:XL3ziXqv
ノーマルGM350に、インマニはエーデルパフォーマー、ホーリー650wp。
これにフッカーヘダース、フローマスターってどんな音?
14hide。 ◆PIbfznOsNc :03/02/13 08:32 ID:nciPKa+u
(・∀・)スッドレ!
前スレ立ち上げ以後放恥プレイの私としては今後のご発展を(略

>>13
それにマイルドカムあたりを入れれば、ドドッドッドッドッドドッって感じで
いい感じになるかとw
漏れ的にはホーリーよりエーデルの方が好きでつ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:43 ID:twsiegZp
もれの車どろどろ音がするのですがやばいんでしょうか。
16 ◆PynZfc64SM :03/02/13 08:46 ID:jgb6kkug
キャデブロアム92年式フルスモ乗ってます。
先日兄貴に「俺より偉そうな車に乗るな!」
と言って殴られました。
兄貴はS600L乗ってます。
変だと思いませんか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:52 ID:twsiegZp
シボレーに1票
インパラ。C1500。さばばん。カコイイ
アストロはだめぽ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:53 ID:I3wrmXKw
とか言いつつ83式フル92キャデ海苔なわけだが。
19-----−−−−−−======)))☆:03/02/13 14:41 ID:n2r0qu7X
今日、とある通りにて・・・
何か、混んでるなぁ〜信号変ったのに、全然進まん!
そして、やっと交差点を曲がると、そこに赤色灯のオンパレード!
何々何々??? 消防車2台、パトカー1台
火事? ・・・・ん? ん! ん!んんん!!
ボンネットを開けた、車が一台・・・事故?
いえいえ、事故っぽくない・・・・ってか、消火器撒いたらしく、
真っ白! 
どうやら、火柱が上がったもよう。。。 
エンブレム見ると、F・o・r・d・・・・ふっ、ふぉ〜〜ど!
アメ車やん!! 
アメ車詳しくないんで、(何でやねん!)
車種判らないんだけど、ワゴンでした。。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 15:05 ID:L3f/1Kjb
60年代のサンダーバードが禿しくカコイイ!
64、65のコンバーチブルなんかイイな に1票
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:13 ID:GCOPBcp1
Valentine Day age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:21 ID:mkeqVn0n
C‐1500に1票!!シボレー マンセ-
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 14:59 ID:HBaFE0t8
age
24トゥ・トゥ・ピ〜・トゥ〜:03/02/15 23:12 ID:itN2VC52
清き一票ありがトン。

そういや最近書き込んでなかったな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:24 ID:spltNbEw
2003のTACOMA2.7Lに乗りたいんですが、諸費用コミいくらなんすかね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:06 ID:jXjEAM9U
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21943103
クロムメッキのデフカバー。結構人気あるんだね。
ドレンプラグもないくせにさ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:03 ID:yjxuJUsn
やっぱりモパー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:42 ID:57hyTaYw
>>26
メッキ製品好きだけど、剥げるとカコワルイ。
&オイル周りのメッキ製品は、漏れそうでコワヒ。

メッキと言えば、元ジュディマリの恩田号(コルベットC3)。
雑誌で見たときには内装とかホイルとかピカピカだったのに、
デイトナファンフェスタで実際に見た恩田号は・・・。

メッキ塗装か真空蒸着か知らんけど、短期間であんなに剥げるか、普通。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:38 ID:lMkJoSc/
>28
漏れもファンフェスタで恩田号見た・・・たしかに・・・

さっきやってた2000Xで落書きのある建物に掛かってた看板は
「CHRYSLER・PLYMOUTH」!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:35 ID:QTHpKHv1
>28
そうなんだ…昔雑誌で見た時はカッチョヨカタのにねぇ

メッキは手入れしてても結局剥げる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:59 ID:2lbqz2DU
>>30
被膜が薄いのか、下地の銅メッキがいい加減なのか、素材との膨張収縮
の比率が違うせいか、「真空蒸着」メッキの耐久性は無いですね〜。

通電性のある素材に対しての電気メッキは、ちょっとマシですけどね。
工具並にタフなメッキをキボン。

メッキの上からウレタンクリヤーでも吹きますか(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:31 ID:ziin6MWL
タホ、エクスペディションについて語ってるところ
貼り付けてくれや。
33'71C3:03/02/17 23:24 ID:iGunXWsm
もー11すか!
早かったですねー。ぜんぜん10は読んでないな・・・
最近はドライブシャフトに問題発見でほとんど不動神っす。
ドラシャメーカーにメールしても、なんかアドレスがおかしいとかで
一週間待たされてから返事返ってくるし・・・
ぐぞー・・・デフ換えるつもりだったのに〜(TT)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:28 ID:CFPCDr/g
>>32
シボレータホって、ぶっちゃけどうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043710675/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:43 ID:O8MjZUoc
>>33
教えて下さい〜。
デフのギア比についてなのですが、
よく「3.11(テキトー)」とか数字で表していますよね。
あの数字が増える(減る)と、最高速とか変わりますよね?
数字と性能の相互関係がよく分からないので教えてください。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:35 ID:z6gFvYCE
>>35
3.11ならペラシャフトが3.11回転するとタイヤが1回転するということで。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:01 ID:DJaAUkrM
あげ
3833:03/02/18 23:06 ID:5xiaP1Dc
あ、10は落ちたんすか・・・

>>35
げ(゚◇゚; ム、ムツカシイ・・・
いや、調子悪いから換えようと思ってただけで、性能的に〜〜
ってのは、簡単そうで(簡単なだけに?)すっげー深い気がします・・・
でも、実は今は3.36なんですけど、6速でもかなり巡航には余裕があるようだし、
1速ではアクセルだけでもホイルスピン可能なので、3.08に換えようかとも
思ってます(w
いろいろいじって、最低、最高ギアともに余裕があるならギア比を下げてみる。
燃費は多少落ちてもゼロ加速を上げたいなら、上げてみる・・・
この位の事しかわかりません(w 
それ以外は、やっぱフィーリングじゃないですかね?
ちなみに、200以上なんか出したらボディーが分解するか、つなぎ目のショックで
シャーシが折れそうなので、最高速は気にしてません(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:42 ID:jLHIZG5h
エクスペディションほしいけど高い…
エクスプローラーもいいんだが
4035:03/02/19 03:21 ID:EFWyXBzs
>>36&38
何となくギア比の意味が掴めました。サンクス
>>40
とっても優しく解説してみると、ミッションギア比が5、デフギア比が3の場合、
エンジンが15回転するとタイヤが1回転する。
デフギア比を2にするとエンジンが10回転するとタイヤが1回転する。
同じ速度だと、後者の方がエンジン回転数が少なくてOKだから、
燃費や静粛性が向上する。
但し、エンジン10回転分の力でタイヤを1回転させるので、パワーは減る諸刃の剣。
LSDはハンドリングに関して言えば曲者だけど普通は気にしなくて桶。
ギア比から車速の出し方は確かこんな感じ。
エンジン回転数÷(ミショーンギア比×デフギア比)×タイヤの外周長(m)×60÷1000
うろおぼえだけど・・・
42セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/19 20:05 ID:0b17ZPA0
>71C3
お久しぶりです。
次のオフ会で会えるといいですね♪
age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:24 ID:vS4rUk6i
ほしゅ
4535:03/02/21 02:08 ID:ODAcUcO5
>42
あ、こちらこそお久しぶりですm(_ _)m
またやるですか?
この前、激しくPCが飛びやがったんで頭にきてWindows
インストールしなおしたんですが、うっかりすべての
バックアップを取り忘れてしまいました(w お気に入りやなんかが
ま〜ったく空っぽになったしまったので情報無しなんす(TT)
古い友達のアドやメールなんかも無くなって、寂しい寂しい・・・(w
ってか、それまでにドラシャはくるのだろうか・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 04:09 ID:WejdVS/q
春から就職で親に頭金かりてアメ車購入スルつもりなんですが
やっぱキツイですか?SUVが欲しいんですが…
周りは絶対やっていけないっていってます(´・ω・`)

ついでにage
>46
やってけないことはない。その代わり我慢は増える。
それに耐えられるほど、キミが車に惚れるかだね。
ま、間違いなくホレると思うがw


つーことで買いましょうww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 07:58 ID:DpTrT+3c
確かに、先の見通し立てないでカッコつけや流行だけで買ったらいろんな意味で必ず後悔すると思うよ。
巷の中古車屋に、その典型的な車、下手なロワードしたサバーやアストロ、インパラがあふれてんじゃん。
マジで車好きなら迷わず買っちゃいなさい。
>>46
新車なのか中古なのかしらんけど、金銭的にある程度の余裕(万が一の修理費用等)が用意できて、
ローンを含めた維持費(燃費悪、税金高)に耐えられるならやっていけるでしょ。
まあ、買ってしまえば意外とやっていけるけどね。
とりあえず給料と照らし合わせて、ちゃんと生活も貯蓄も出来るか計算してみ。

んで、何買おうと思うの?
50不動'87Conv.:03/02/21 21:51 ID:8C2MQp0X
>>35
デフのギヤ比換えるとスピードメータがずれるので注意な。
そのギヤ比にあわせたメータのセンサとかも一緒についてくるとは思うけど・・・
あんまりずれてると車検通らなくなるから(;´ω`)

>>46
ホントに好きなら買ってしまえヽ(`皿´;)ノ
>>48の言うように流行りやカッコつけだけで買うと絶対後悔して
中古車屋に二束三文で売るハメになると思う。
そして「やっぱアメ車はダメだね〜」なんて言い出してアメ車の評判を悪くしてしまうと思われ。
そんな例はうんざりするほど見てきた(ρ_;)

彼女とのドライブ中にエンストこいて、セルすら回らなくなっても
「あははははは、またかぁ(;´Д`)」って笑ってられるくらいでないと < 大げさか?(笑)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:54 ID:U9DemQug
STSがほしいよ
今の顔好きだけど
お金ないから
97にしよっと
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 08:56 ID:GrTsxoIG
>>47-50
レスどうもです(・∀・)
>>47
イロイロ我慢はできると思います この前ツレのアメ車(カプリスセダン)を運転してホレ直しましたよ
>>48
国産に魅力を感じないというか(ランクルシグナスには多少魅力
をかんじますがw)
やっぱり憧れてたってこともあるし

>>49
新車なんて夢のまた夢ですよwもち中古です
修理費ですか(;´Д`)
実家に戻るんで金銭的には多少余裕が出ると思います。
生活もなんとかなりますし
貯蓄は当分無理っぽいですけど俺の給料じゃ…

ナビゲーター、エスカレイドが欲しい!と言いたいとこですが
無理なんでタホ、エクスペディションあたりを考えてます。
サバーもいいんですが田舎の為アメ車サイズがきついのに
あのサイズじゃいろいろ不便です(´・ω・`)

   
5349:03/02/22 09:52 ID:oRVPzIfF
>>52
修理費に最低50マソくらいは用意していた方がよいかと。
サバーとタホ&C/Kブレイザー(ユーコン)の差は奥行きくらいだから、
それほど難儀しないと思うけどねぇ。
せいぜい、駐車場で頭が飛び出るくらいだよw
と言っても、サバーのあのサイズをフルに使う事なんて、それほどないけどね。

あと、貯蓄月1マソでもいいからしていた方が良いよ。
何れはケコーンしたりもするだろうから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:33 ID:y3zwQO43
>>52
年式はどの辺りかな?普通なら大きい部分が壊れるとは思えないけど、
購入して暫くはハズレ車の心配はしておいた方が良いかもね…
電装系の細かい部分(パワーウインドウとかFポンプとか)は故障あるかも。
必ず複数の車を見て選んだ方がいいと思うよ。細かい部分の程度は千差万別。
新社会人で何かと物入りだと思うけど、>>53さんのように貯金は大事かも。
当時の漏れには無理でしたがw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:21 ID:F47ZbGKZ
>>53
50マソはいきなりは用意できませんね(;´Д`)
田舎なんで車が必需品なんで春にはどうしても欲しいんですけど
やっぱりある程度お金ためてからの方がいいですかね…
貯蓄月一マソならなんとかできそうですけど

>>54
年式は高ければ高い程いいんですけどあんまり贅沢は言えませんね
三月にはいったらいろいろ回ろうと思ってます。
もし東海地方でオススメのショップ知ってたら教えてほしいです。
5654:03/02/23 17:13 ID:LgkQ2Abl
>>55
東海すか〜。関東なんであんまり知らないです。
密かに東海○ート○ービルとか良さげかも?とか思ってるけど、保証はありません(w
(雑誌でしか見た事ないけど、設備とか整っていると運転資金もかかりそうだし…
でも客層が多ければ問題ないかも…)
接客がちゃんとできる店が基本だと思うよ。
店によっては整備済でも未整備だったり、保証付きでも運転者の責任にされて有料って話もあるみたい。
まぁ購入後のメンテは他の店でするって手もあるから、
とりあえずSUVオーナー系のHP巡りとかで色々ショップを知るのも良いかも。
>>56
そう言うところ巡ると、銃球だったり○U○Uだったりする罠。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:28 ID:oBC5j77s
税金88000はきついですね(;・∀・)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:28 ID:5VkRomsu
結局高い店に行きつく訳デアル。
6056:03/02/23 23:17 ID:LgkQ2Abl
>>56とか言いつつ雑誌で車を脳内決定して、リサーチもしないで車屋に飛び込んだ漏れ(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:06 ID:tXS5Frut
>>56
店選び難しいですねー(;´Д`)

とりあえずおれの友達が買ったことのある店にいってみようと思います
一度付いていった時店員も好い人でしたし接客もよかったんで
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:29 ID:FXL/8Pu4
べっとの赤は下品だな
寝つきが悪そうだなw
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ        >>62が色を             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             追求する間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:59 ID:rLgf8IxL
埼玉のビームスってどう?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:05 ID:WCucCkWz
○イファ○ブって金額高めですが、
それだけ良い物そろえてるのでしょうか?
掲示板では良さそうですが。
99年タホが365マソなんて!?(諸費用別?)
どうやらペラシャフのUジョイントのグリス切れ発生( TДT)
Sマニュアルにニップルが書いてなくて、分解清掃…ヽ(`Д´)ノ
シボレーにはあるみたいだけど、モパ系には無いのかな。
イヤワンのパーツにはどうも穴開いてるようだけど。
時間見つけて捜索するかぁ。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 04:43 ID:aNwdgcfx
欲しいけど維持費考えると鬱
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:01 ID:UhVo7JZ/
>>66
環八通るとき見るけどデカイ店だな〜と思う。
大きい組織は維持費もかかりそう。しかし、その分ちゃんとしたノウハウで整備できてるのかもしれない。
バブル終了時期に新社屋に引っ越したと思ったけど、キッチリ経営やってるのかも…

ショップネタだけど、虎モータース(オートだったかも?)って営業センス無さそうな
見た目普通のおやじさんがやってるようだけど固定客が増加してるという話を聞いた。優良?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:41 ID:RZF7NKQA
かなり基本的な質問だが結局故障は多いのか?
ある程度壊れて交換すると、全く故障が無くなると聞いたんだが本当なのか?
ちなみに、故障を恐れて遠出(スキーとか)が出来なくなる?
やっぱり実用性よりも趣味なのかね。
真ん中の車線走っててエンスト起こしたらどうしようとか、
Uターン中に道をふさいだままエンストしたらどうしようとか
しょーも無いことばかり心配しちゃうんだよね。
はぁ。タホホスィー。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:46 ID:lrvy++N5
取り合えずC4赤のコンバーは辞めとけ!(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:57 ID:v8EQe9OU
心配するよりかってしまえ!
ぶっ壊れたらそのとき考える。
オイラが買ったときも予備知識なしで思いつきで買ったが、ちゃんと
動いてる。

買ってしまえばどうにかなるものよ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:12 ID:7d+UFxXY
>>70
年式やメーカー、中古なら前オーナーにもよるんじゃないの?
タホはどうかは知りませぬ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:30 ID:VtXj3eRH
オークションでエクスペディションが98マソって安すぎない??
ほしいんだけどなぁ 
あと店によって距離、年式一緒くらいなのに値段が違うって
どうなんだろう? 高いほうが信頼できそうだけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 03:46 ID:vaUSzIbw
>>70
国産に比べれば多いとしか言えない罠。
場所によってパーツの寿命が短いとか不良が多いとか。
例えばエンストだとフューエルポンプ故障が多いような漏れの個人的印象。
エンジンかかりにくいとか、時々ストールするけど騙し騙し乗ってると交差点で
再始動不能になって押したとかよく聞くパターン。
かといって頻繁に押してる人は居ないと思う(w
ちょっとしたアイドル不調とかでも、出来ればちゃんと原因を探して対応したい所。

>>71
C4はサイドシル高いし、低い車高でミッション、シャフトのキャビンへの食い込みが激しくて
狭苦しいからなんとなくリラックスできないストイック?な気がする。好きじゃないとダメみたいな。
C4に比べるとC5はかなりゆったりした印象。中古の走行距離がガンガン伸びそうだ罠(w
76-----−−−−−−======)))☆:03/02/27 09:21 ID:7lI+rSlY
故障が多い・・・何と比べて?
「国産と」と言うなら、絶対に多いよ。
だって、世界で最も壊れない車じゃん。

前に、某TVKで日本は、寒暖差が激しく、高温多湿で車にとって最も過酷な国だそうで、
そんな国で、普通に走れる車だから、どこの国にも対応できる。
だから、日本車は世界中どこの国でも走ってる。 って、言ってたなぁ〜

日本車って、消耗品が消耗しないもんねぇ〜 (笑
>>70 
 とりあえず買う!! 後はそれから考える。 
 過去スレに【エンジン、ミッション以外は故障と言わない】みたいな事が書いてあったがその通りだと思う。

 イージートラブルは付き物かもしれませんがそれを楽しむくらいの心に余裕を!
 
 では、幸運を祈る!!!!
>70
オイラは30年以上前の乗ってるけど、
普通に足にしてまっせ!(いろんなトコから
キシキシ言ってますがw)
どーしてもコワイなら
JAF入ればいいじゃん?

>67
漏れもですw
走行中ヒュワンヒュワン聞こえますww
でも、下潜ってないからなんとも…。
ミショーンじゃないことを祈りつつ……。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:31 ID:mCohBySX
>>74
相場は知らないけど、ショップの出品なら下取り価格が相当安かったとか、
色が悪くて不人気とか特殊な問題じゃなければ、安い車はやっぱり程度が悪いと思われ。
個人出品なら、市場価格が200万なら下取りが大体100万〜150万辺りなのかも?
普通の価格より安いのはどうもヤレて見えるとか、実はメーター巻き戻しっぽいとか、
ちょっとした機関系の持病をショップ、またはオーナーがわかってて手放したいとか、
何かあると思う。まぁ、それだけじゃない理由もあるのかもしれないけど、
実車確認して少しでも調子・程度に難アリと思ったら購入中止が吉かと。

>>78
ケツをジャキウプしてウマかけて、エンジン始動してDレンジで後輪を回転させて
(ニュートラルでも回転するからそっちの方が安全かも)ヒュワンヒュワン鳴る状態をつくってみて、
Uジョイントにラスベネとかのスプレーを吹いてみて音が消えたらソコかと(w
フォードかな?多分ニップルあるのでグリスアップでだいじょうぶかも。
Dに入れた時に、Uジョイントからカキンみたいなカチャみたいな感触があると磨耗で交換っぽいです。
交換なら後ろのUジョイントの方が楽みたい。漏れは前の方だけど磨耗はしてないと思う…
つうかニップルのボールが錆び付いてる悪寒(苦w
80ろくな整備もされてないインパラを買って:03/02/28 16:13 ID:YkFMpq1Z
埼玉で受け取って岐阜まで自走しますた。
無事に来れました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 16:32 ID:CbFx8wtT
>>80
ポリスパッケージか?
82不動'87Conv.:03/03/01 08:17 ID:4XUkukyy
>>71
俺の車のコトをいってるのか?(;´Д`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:36 ID:vjG8Csr3
>82
そうだよ、あーあ不動車なのか?(w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:23 ID:9M0PAYDo
>>71
メキシコ人ですか?
岐阜はリトルメキシコがあるのですか?
85ケンシロウ:03/03/01 16:38 ID:0BeoDr9y
何方か、刻印の無いエンジンで車検を取る方法知りませんか?
エンジンを載せ替えた後廃車にしたんで再登録する方法を知りたいんですが・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:11 ID:vjG8Csr3
>85
湾岸ミッドナイトのアキオと高木に頼め!
87マイコー ◆KNIGHT7356 :03/03/02 04:16 ID:AJ+qQ5qm
>>85
闇車検。
外から見てわからなければバレないから大丈夫では?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 15:02 ID:IjAqutrR
職権打刻?
職権打刻はフレ番だと思うの。

エソジソに自分で刻印汁。
>>85
刻印が無いのであれば、「オーバーホール時にデッキハイトを調整したら
消えてしまった」と言えば、固いところじゃなければ何とか
してくれるんじゃないかな?
実際に有り得るし、有るべき装備がなくなってでもいない限り、絶対ばれないでしょ。
心は痛むかもだけど、法的に通るんなら(排ガス等)誰にも迷惑はかけないし。
9167:03/03/04 01:09 ID:YR8pBxVO
グリスポイント無かった…age
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:17 ID:ZgcJxPtq
>>91
俺もないけど心配するな。
見ろよ、青い空、白い雲

そのうちなんとかなるだろう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:42 ID:nZSVOc92
〜89のカプリスワゴンなんだけどリア、15インチで255-60が限界かな?
275逝ったらはみ出ちゃう?
>92
どこかで見たような台詞と思ったら、歌だと気が付いた(w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 18:05 ID:Ka7lzo1n
なにげにアゲ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:02 ID:laYyUPFX
>> -----−−−−−−======)))☆ さん

アド球行ってますか?
お店は何処になるんでしょーか?


97CPF:03/03/06 00:11 ID:il5774UB
アメ車スレのオフ開催予定告知です。
4月13日(日) AM11:00〜予定です。
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「下り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
他はまぁ未定〜
毎回(といっても3回目)新しい顔ぶれが登場するので、
初めての方も気軽に参加して欲しいです。
アメ車に興味ある方なら車種不問です。

↓このスレではテンプレから外れちゃってるいつもは寂しいオフ怪板
ttp://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs

何か決まったり、スレが伸びたらまた記載します。
98朱3@復活:03/03/06 00:50 ID:xf1LlBsK
>>常連組
 ご挨拶は雑談スレにて…
>>97 :CPFさん
逝きたいナー。任意保険復活できたら参加したいです。
いま凄く貧しいので今回は無理かも。くぅ〜残念。
アメ車海苔で速い人いませんか?
高速、サーキット、舞台問わず。
100マイコゥ ◆KNIGHT7356 :03/03/06 07:20 ID:+0eVqt6Y
>>97
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「下り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
なんかおかしくね?気のせいか?
101CPF:03/03/06 08:21 ID:UvH90zMx
>マイコゥ
おお!そのとおりおかしいのです!!
集合場所は浜名湖SA「上り」P
東京方面からの「下り」線ルートな人は三ケ日でUターンでし。
指摘サンクスコ!!
102セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/06 17:40 ID:mJ6rz9lR
>99
コルベットC5スレの鬼軍団の人たちは速いかと。

>おーる
 以前俺もこのスレのオフ会に参加したのですがとっても楽しかったっス(゚∀゚)

 会っていきなり「お前、エラソ-だな!!」「オマエモナー」 ボゴッ、バキッ、グヘェー …。
 コッチでは「お前いい時計してんじゃねぇーか! よこせやゴルァ!!」
 アッチでは「チョットお前飛んでみろ!」(チャリンチャリーン)「金出せや!モルァ!!」
 自分の車からチョットでも離れると10円パンチなんて当たり前、タイヤ切られたり、ホイル盗まれたり・・。

 などとDQNな人はいませんでした。 俺は嫁さん連れて参加したんですがみんなイイ人で安心出来ますた。

 今回も参加しようと思ってます。 そん時はヨロシクおながいしまふ(゚∀゚)
103某クーガー海苔:03/03/06 21:34 ID:u3dNtAbb
>セカトラタソ
違うでしょ!参加しようと思うじゃなくて
必ず行く!でしょ!w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:32 ID:FTp/QkMj
C5何ておせえよ
105セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ :03/03/06 23:57 ID:O2KH6o+j
>103
あんっ いっいくぅ〜〜〜〜(ハァト
>>102
ありがとう。
そのスレどこにあるか知らんから探してみます。

>>104
物騒な事をいうあなた×
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 04:51 ID:9fZOv2ON
タホ 97年 3.5万マイル セキュリティー付き 270マソ
8ナンバーキット付き
を購入しようか迷ってます。見た感じ内外装はキレイでした。

店の人もいい人で友達もそこで買っており信用できると思います。
他に探せばもっと安いのがあるんですが 

スレ違いかもしれませんがなにかアドバイスみたいなのがあったら
おながい 
 

 
>>107
とりあえず、消耗品を一通りチェックするのが良いんじゃない?
プラグだのオイルだの以外にも、「コレ消耗品なの!?」ってのもあるから念入りにね。
あと、もう8ナンバーはキツイと思うよ。
保険入りづらいしね。
保険会社は事前に調べた方が(・∀・)イイよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 14:05 ID:pd5YhGyC
オレの8ナンキャンピングは保険入るときに写真撮られますた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 14:26 ID:9yxABcQV
>>107
購入した後は、故障とか不具合あると保証が無い限り自己負担ですから、
細かい部分まで良く見て判断するのが良いと思います。
あまり機関系の故障を聞かない車ですね。
セルは元気よく回るかとか、窓はスムーズに上下するとか、
エアコンとか…
消耗品では、液系の他に、エアクリとかグリスアップ等あるので、
ショップの人に聞いてみてください。
あと、タホは車種スレあるのでリンク貼っときます。

↓シボレータホって、ぶっちゃけどうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043710675/

>>108
8ナンバーキットが付いてるから大丈夫なんじゃないのかな?
111107:03/03/07 14:58 ID:zLyfS3Nd
>>108-109
あんまり知識がないんで見てもあまり分からない気がしますが
いろいろ動かしてみたりスミズミまで見てみます。
保証は一年距離無制限保証みたいですね(消耗品含む)

ココだけはチェックしとけってのがあったらぜひ教えてほしいです。
>>108-109
知り合いが'98のタホを新車で買って1年ぐらいでATのギアが
上がらなくなるという現象になりました。
エンジン切ってしばらくすると直るんですけど。
結局リコールでコンピュータ交換でした。
リコールの対応してるか確認した方が良いですよ。
タホなど正規輸入されてない車種はリコールの情報が
入りずらいからその辺の対応がいいショップを選ばないと。
ターホーに限らず、アメ車はあたりはずれがあるから買ってみないと・・・
新車で買っても壊れるのは壊れる。壊れないのは壊れない。
オークション代行で買うって手もあるんですけど
その方が安いですかね?
ショップのアメ車は安く仕入れてきたのを
かなり高く売ってるって聞いたんですけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 15:47 ID:WGhgh0JL
116無知:03/03/07 15:57 ID:e0DrtFzO
エアフィルターをK&Nのものに交換したいんですけど、
普通の入れ替えるだけのものか、チンコみたいな形したもの、
どう違うんですか?
チンコ型のものはかなり高いですよね? やはり効果は実感できますか?
やっぱりチンクリですかね〜。
ちなみに、クルマは99エクスプローラーです。

無知でごめんなさい
117無知:03/03/07 15:59 ID:e0DrtFzO
あとフローマスターのマフリャー使ってる人いますか?
それを購入しようかとまよってるのですが・・・・。

また、無知でごめんなさい
118110:03/03/07 16:37 ID:9yxABcQV
>>111=107
保証付きなら少しは安心ですね。保証の範囲を確認したら良いかと。
旧車乗りなので実はアメ高年式はよく解らないっす。
電気系全部つけてギアをRに入れてオルタの発電量チェックとかw
サービスランプとか、点くか球切れなのかもショップの人と一緒に確認しておくのも良いかも。
細かい部分でどうでも良いような不具合は購入時に放置しちゃう場合があるけど、
サービスで直してくれそうならお願いしておくのも手かと。
後からやると面倒です。


>>112
ショップでもタホとかサバーとかSUV専門の場合だと、
リコールに敏感なショップもありそうですが、車種を幅広く扱ってる所はどうなのかな?
という気がしますね…
リコール情報もディーラー以外だとショップに連絡来ることってなさそうだし、
ニュース系のHPで時々自己確認した方が無難かもですね。
並行車等はリコールでも自腹って場合があるみたいだけど、
そうじゃないショップもあるのかな。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 16:40 ID:rrfXVHU8
>>114
俺、知り合いの業者にオークションで仕入れてもらったけど、
リスクは店で買う以上にあると思うよ。確かに安いけどね。
俺は、落札金額にお礼として5マソプラスしただけ。
半年乗ってるけど今んとこ問題ない。
アメ車なんかの落札金額見てると某雑誌にスーパーの売り出し
みたいに掲載してる店なんかは、下手すると50マソ以上
のっけてるからな。もしくは中古平行メーター戻し。
”この車”って車種が決まってるなら無駄足だと思っても
五感を研ぎすまして何台も見るべし!見るべし!
エンジン音を聞くべし!各動作を確認するべし!
今の前に乗ってた超マイナーアメ車は業販で引っ張って
きてもらって45マソが30マソになったよ。
120107:03/03/07 16:44 ID:zLyfS3Nd
>>118
有り難うございます。
じっくり見て慎重に決めたいと思います(・∀・)
>>116
普通の入れ替えるだけのやつは、空気の流入部分が
エアクリ箱に入る空気流入口の大きさに限定されますよね。
チンコ形のやつは全部の面積から吸ってくれるので、空気量が増えるはずです。
センサー(エアクリ以降だけど)やCPUがどうなってるか解らないけど、
エアクリ外して少し走ってみたらパワーUPが体感できると思います。
物によっては流入量を増やすために、フィルターが粗くてクリーナーとしての機能が
ダウンしてる場合もある様ですが、どこまでエンジンに悪影響があるのか謎(w
知人にK&Nのエアクリをパンテラ(車体上面開放)に付けて走ってる人居ますが、
無問題です。
確かK&Nのは油で撥水性があると思いましたが、水がぶっかかるような場所はやめた方が良いかと。
ちなみにフローマスターのタイコなら使ってますがウルサイです。サイレンサー入れる予定…
’99なら触媒があるのでそれほど轟音にはならないと思いますが(苦w
マフラーがサイレンサー含む場合はサイレンサーの形式を他と比較するのが良いかも…
参考にならなくてスマソ。
122107:03/03/07 16:48 ID:zLyfS3Nd
>>119
その場合って保証とかあるんですか?
あとどれくらいで見つかりました?

教えて君でスマソ(;´Д`)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 17:02 ID:9yxABcQV
>>119,114
ショップの運営費とかを想像すると仕入れ値に50マソ上乗せって当たり前な気も…
個人売買とか、オークションとかはその分が無くなるから安いし、
旧車とかも輸入代行の方が安いと思います。
ただ、知り合いが国産も含むオークション会場で働いてるけど、
程度がヤバそうな車も平均価格で落札される場合もあるから、
やっぱり見る目は重要って言ってますた。
オークションにしろ、輸入代行にしろ、ショップを仲介してそのショップと上手く付き合えば
安くなるし、面倒もそのショップで見てもらえるから良いかも。
ハズレ車だった場合はちょっと大変かもだけど…
ただ、漏れの知ってるショップは展示中に不具合見つけたらエンジン載替えまでしてるけど、
値段そのままだったりとか、整備や対応がきちんとしてるショップが見つかるかも。。
って所が微妙かも(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/07 17:15 ID:rrfXVHU8
>>122
俺はキャデラック(不人気モデル)が欲しくて1年以上探したよ。
市場だと80〜120マソ。ただし多走行だったり程度最悪なものばかり。
見つかったのはD車、当然記録簿付き、全オーナー運転手付きで使用
11年落ちだけど距離19,950km。不具合はABSランプ点灯。
を80マソで買った
オークションは保証無しだよ。いわゆる現状ってやつ。
でもその代行してくれた人、英車ディーラーの店長やってた人で
アメ車好き、今は保険屋さん。板鉄屋とかディーラー指定工場に
顔が効くからアフターケアも多少安くなる。
お金があれば困らないことだけどね。

で何が欲しいの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/07 17:17 ID:rrfXVHU8
×全オーナー → ○前オーナー
でした。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 17:24 ID:ZIt4A9Fh
チンコエアクリを入れるんだったらレース用はやめとけ
空気流入量が増えてもコンピューターを変えないとだめだよ
エア加給になって、エンジン・チェックランプ付きまくりになるから
(特にフォード車)
127無知:03/03/07 17:49 ID:e0DrtFzO
>>121
大変参考になりました。

触媒取ったら爆音になっちゃいますよね・・・

121さんの車はちなみになんです〜か?
128112:03/03/07 19:28 ID:g4+oLSye
>>118
ショップによりますよねw
知り合いが買った店はいい店だったのでタダで対応してくれたような。
対応も早かったし。
やっぱりそこはタホやサバーバンなどの専門店です。
129121:03/03/08 02:04 ID:db2WqUbw
>>127
クライスラーのFURYって車で昔のキャブ車です…
古いと触媒無しです。オリジナルもサイレンサーのみで、車検も通るのですが
排気ガスが臭くて気になるので、触媒も物色中です。
昔のスポーツモデルなら許せるんですが(苦w
>>126さんの意見は結構重要だと思うので御参考お忘れなく♪
>>128
リコール無料なショップもありそうですね。
乗換えの予定は無いですが、次にどんな車に乗るかもわからないのでちょっと気になってました。
並行車購入の場合はショップにそのあたりも尋ねるのが良いかも。サンクス!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:30 ID:Yc1iXiRl
もうすぐ車検です。
で、質問です。
キャンピング登録の8ナンバーなのですが、キャンピングキットがありません。
買おうと思ってるのですが、雑誌の通販を見てるとあれは自作できそうな気がします。
取り付け等車検に必要な項目ってどういうものなのでしょうか?
あればいいというような、単純な物ではないのですか?
初心者質問ですみません。

保険は電話1本で入れました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:01 ID:06mg6fu9
>131
↓に色々書いてあるよ
ttp://www.net-camper.com/8/8.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 03:05 ID:6DJJHNDb
アゲ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 17:33 ID:BM0zo/Z+
エンジン打刻って昔陸事がポンチを業者に渡して打たせてた頃のやつは、
業者が面倒がってか、リフト台に打刻したものを写して登録してる奴があるみたいね。
車検なんかで確認したらエンジン打刻無くて、書類と違ってしまうけどその日の番号打って修正。
135オフ会告知:03/03/11 23:37 ID:BM0zo/Z+
アメ車スレのオフ開催予定告知です。
4月13日(日) AM11:00〜予定です。
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「上り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
他はまぁ未定〜
今回も新しい顔ぶれが登場するので、
初めての方も気軽に参加して欲しいです。
アメ車に興味ある方なら車種不問です。

↓このスレではテンプレから外れちゃってるいつもは寂しいオフ怪板
ttp://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs

何か決まったり、スレが伸びたらまた記載します。
まげ
クロスファイア、コンセプトモデルの顔かっこよかったのにな〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 00:26 ID:zqP5ygM0
ビッグブロック万歳!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:47 ID:b2OzfjpF
age
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 07:54 ID:5lZAfZsl
スモールブロックも万歳!
141.:03/03/14 23:31 ID:eO/M0CTC
ショートブロックも万歳!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:58 ID:9/SlzKo4
エーデルブロックも万歳!
ベンザブロックも万歳!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:06 ID:ThWWt7Bm
豚肩肉ブロックも万歳!
145OHV:03/03/15 16:15 ID:uHmVgk/l
OHV形式は、メリットあるんですか?
アメ車なんか最新モデルでもOHVがあるから、、、
アメ車買うならボイジャーがいいなあと思ってHPのスペック
見てたら、エンジンが3.6L V6 OHV でした。
197PS位出てたから、出力不足には感じなかったけど、、、
詳しい方、レクチャーきぼんぬ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:36 ID:TLixGH4K
中古で買おうと商談中ですが…
ガレージラッツ・グライド・USビクトリアが安くて良いかなと思ってますが、
実際どこが良いか?電話で聞いたら保証内容や車両の状態を潰しあいしてます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:49 ID:sg8J7IwI
ここは一世を風靡したcalhotだったところ・・・。
http://www.ebankin.net
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 18:35 ID:QG0o8VQp
レンガブロックも万歳!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:29 ID:fCO6G4V7
>>145
構造が簡単だから…
ヘッドを小さくできると…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 04:04 ID:x7WNTq+S
>>145

構造がカンタンだから...
工具さえあればシロートでもなんとか弄れると...
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:23 ID:tShLOaxb
構造が簡単だと故障が少ないとか(苦笑
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:36 ID:zJg2IlCT
アメ車のりの人たちは DOHCよりOHVのほうが好きです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:47 ID:kDtxxWVB
アメ車=OHVというのは一方では真実だけど、決してそれだけじゃない。
今でもOHVを多用しているのは、別に性能的にはOHCやDOHCに
変える必要がないことが一番大きな理由かもね。これはこれで合理的だったりする。
OHVはヘッド周りがシンプルになるから故障の原因が少なくなるし、
騒音も少なかったりする。
確かにヘッドが軽量だから結果的に重心が下がったりするけど、
これはレースカーでの話し。市販車ではあんまりメリットは無いな。

ただアメ車がDOHCやDOHC4バルブを無視していたり技術的に作れなかったのか
というとそんなことは無くて、市販車に採用したのは日本車がそれらを
得る遙か昔の1920年代のこと。オマケに昔のレースエンジンなんかでは
市販車のサイドバルブにレトロフィットするDOHCヘッドキットなんてのもあった。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 13:09 ID:5IjAaJ65
OHV、高回転時に長いプッシュロッドがたわんだり追従性に問題があって、
たいてい低回転向き
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 18:40 ID:ZgnzkriV
現行トランザムカッコイイーでつ
最近見た人いる?みたことないや
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 18:41 ID:yztHC+2v
トランザムは、イーグルマスクがいい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:56 ID:c09+foQV
>>157
もんじゃあいかんよな
>157
もんでもいいんだね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 10:05 ID:xRRUpouc
現行トラ1回しか見た事ない・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:35 ID:M6E04Fp0
戦争やってんじゃねえよ糞アメ公!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 19:15 ID:ey4g77dM
>>161
止めてこい
>>145
こんな記事を読んだような。。。
アメリカでは車の故障時にディーラーに出すのは4%程度。
後は町の修理屋or自分で♪
だから複雑なDOHCは好まれず、昔ながらのOHVだそうだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:18 ID:s6Oj803i
田舎の村でエンコしてもOHVならなんとかなるとか。

日曜にやってたナッシュブリッジス終わっちゃったね〜
ttp://www.barrett-jackson.com/auctionresults/common/cardetail.asp?id=172949
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:20 ID:bvkdOKrH
で質問なんだけど
61年のフォード・サンダーバードの後ろ姿とクライスラー・ターバインの
前から見たのがそっくりなのは、あう使いじゃないけどなんで?
フォードとクライスラーはどんな関係だったのですかい?

http://www.barracudamagazine.com/turbine.html(ターバイン)
http://www.musclecars-and-classics.com/1961_Thunderbird_1.htm(サンダーバード)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 15:45 ID:TRGnj05o
>>165
偶然です(w 
フォードの丸テールは当時のアイデンティティだし、クライスラーのは
ジェット戦闘機の吸気口なんかをイメージした上でのことだと思う。
サンダーバードのデザインもジェット機を強く意識したものだったから
似てしまったんじゃないかな?

ただね、一つ面白い話しがあって、1961年にフォードからクライスラーに
一人のデザイナーが移籍しているんだわ。エルウッド・エンゲルって人なんだけど。
ちなみにクライスラー・タービンのデザインは彼の作品。
フォード・サンダーバードのデザインが彼の作だったかどうかはわからない。
167165:03/03/19 16:04 ID:bvkdOKrH
>>166
おーぅ なんだか面白い話しですねー
テールライト横の線みたいのもそっくりだし、フィンなんか瓜二つじゃないっすか
絶対同じ人のデザインとよんだ!エンゲルさんに聞いてみよう ヨボヨボかな
面白そうなのでもうちょっと調べてみます
ありがとうです
つーか物知りすぎ(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 12:37 ID:THsnhwlv
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- イクラ攻撃開始!

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
戦争ヽ(`Д´)ノ反対!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:28 ID:QzJBrgaj
同じく戦争反対ヽ(`Д´)ノ
ブッシュ逝ってヨシ!!
フセイン逝ってヨシ!!
173age:03/03/22 11:51 ID:jKij8n/g
age
ぶっちゃけ今アメ車乗り回してると微妙な気が…w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:45 ID:/YqvnBcE
アドボールについて聞きたいんですが、常連さん居ます??
>>174
イラク国民の本音はほとんど>>172と同じなんだから、そこまで気に病む事もない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:22 ID:wl45nghQ
>175
アド球の何について聞きたいのかな?
178-----−−−−−−======)))☆:03/03/23 09:01 ID:1UZPKKLH
アドの常連で〜〜す。
あの店無いと、Myこるび〜を維持するのは、難しい。。。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 14:02 ID:ZZfxT6ND
シボレーV8なんですが、バッテリー国産車用38B19で
クランキングできますか?
そろそろバッテリーが寿命なんで買い換えを考え中です。
もちろんターミナルは変更します。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:27 ID:jFGcvJso
38…ファミリア用くらいの大きさだねえ。
バッテリーに低温時の発生動力が表示されてると思うが、
普通の大きさのバッテリー買う方がいいと思う。
1万くらいだからがんばって購入しる!
181175:03/03/23 22:28 ID:d5t8JAuR
アドボールなんですが、ヤナセより工賃高くないですか?

やはり腕や信頼で、そちらに出されるのでしょうか?

常連さんが居るなら変な商売はしないお店だとは思いますが・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:37 ID:SP2v2S4q
腕も信頼もヤナセの方がいいだろ(w
所詮平行屋だから
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:44 ID:NEwbCTBW
俺もヤナセの方が安心できる気がするよ。
アドはメカの腕は良いらしいね。社長は人格に問題あるみたいだけど。
まぁ修理とか普通に仕事を頼むには問題無いと思う。
普通の整備ならヤナセ。それ以外ならアドかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:23 ID:bcnz2/tV
>>182>>183
ヤナセってそんなに腕が良くて信頼あるの?
ヤナセスレでは色々書かれてるみたいだよ。
まぁ営業所によって違うのかもしれんけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:45 ID:+Rbhe3wL
D車はやっぱりDラーが最強だと思う。
普通に乗るなら。
不具合が治らない場合はそのDQN営業所をやめて、
ほかの営業所にまずは電話で治るか治らないかを聞くとか。
嫌な客と思われるかもしれないが(w
アドに行くとしても最後かな。
186-----−−−−−−======)))☆:03/03/24 09:22 ID:KYYyaHwC
ヤナセに出した事ないからなぁ〜(並行物なんで。。。)
以前、カーナビの件で、ヤナセを何軒か廻ったけど、言い返事貰えなかったし、
対応にも、良い印象が無いんで・・・
でも、もしヤナセで買ってたら、まずヤナセに相談するかな。

アドはね、徹底してるから安心。。。しかし、その反面なにもそこまで・・・
って時もしばしば・・・
だから高くなっちゃうだと思う。。。
オイル交換以外は、最後の砦にしてます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:01 ID:v6t6ae4t
へいこう屋はDQNとビンボー人
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 12:32 ID:F/1PmznL
元から本国仕様が良い場合、正規が無い車種は並行だ罠。
189175:03/03/24 22:26 ID:+9fvQ2t1
皆さんありがとうございました。。

色々検討してみます。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:37 ID:yJgS9yOM
あれだけプライド高けえんだからヤナセだろな
保証も全然違うし同じ年式でも100満違うな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:33 ID:KwM6/QDo
改造とかしてるわけじゃないから、ごく普通にヤナセで整備頼んでるよ。
カーナビもヤナセ(の下請けの電装屋)で取り付けたし。

ガイシュツスマソ、初めて来ますた。現行型カマロって好きなんですが、
友人に話したら「さいたま〜」をされてしまいますた・・・

スタイルすげえ好きなんですけど、本当にさいたま〜なんでしょうかね?
てめえらのほうがセンスねえんだよゴルァ!

と友人に対して心の中でつぶやいている漏れが間違いですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 18:44 ID:NKR4i272
所詮車の見方は千差万別だから、自分が好きだと思えば吉。
自分にもっと自信を持ちましょう。
従って、相手にもセンスねえんだよゴルァしてはいけません。
生暖かく見守りましょう。
ちなみに自信を持ちすぎて周囲の迷惑になるのはドッキュンです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 19:29 ID:IFPVw4Vm
>>193 そうですね!所詮、趣味の世界ですから。自分に自身持ちます。

では、程度の(・∀・)イイの健作逝ってきます。

また、お世話になると思いますがよろしくです。あ、ちなみにDQN仕様
だけにはしたくないっす。自分自身もです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:28 ID:pvws7VZP
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:53 ID:NKR4i272
>>194
カマロスレがあるの言い忘れました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038158859/

>>195
なんじゃこりゃ!!
でも効果あるかもね。面白い(W
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:04 ID:BvEHp5xl
キャブ車の方が効きそうな気がする。
しかしインジェクションのレポしかない模様…
198194:03/03/25 23:15 ID:IFPVw4Vm
>>196 ありがとうございます。全部読んでみます。今日の時点では
ウエブ健作ではいい玉無いでした。あせらず、探してみます。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:55 ID:LFIMjKnx
アメ車の旧車(キャブ車)限定のホームページを作ろうと
思ってるんだけど需要あるかな?
個人、クラブのHPは結構あるんだけどポータル的なやつは
あんまりないからどうだろ?
できたらそれらしいドメインを取って個人売買やBBS
修理のTIPS、HPも無い小さいSHOPの紹介なんかを
やろうと思ってます
ローライダーは個人的に興味がないので
マッスル、Kustum,Hotrod系がメインで、、、
どうかな?

200マイルゥ〜〜〜!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:36 ID:ceHpcYhr
>>199
豪勢なメニューですね〜
確かに車種限定とか多いですよね。
それらを幅広くリンクするだけでも価値あるかも。
ちょっと楽しみなんですが(;´Д`)
これってアメ車ですかねぇ?車あまり詳しくないんですが、なんて車かわかる方いらっしゃいませんか?日本でも買えますかねぇ?
http://img.sportruck.com/events/sema02/north_hall/8.jpg
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:12 ID:vgWFR+Nk
>>202
顔はGMCエンヴォイだがボディが明らかに長い。
GMCサバーバンのボディにGMCエンヴォイの顔をドッキングしたカスタムかもね。
いずれにしろ同じものの入手は難しい。ボディを重視するならサバーバン、
あの顔が良いというならエンヴォイ(多分2000年型)。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 06:45 ID:aLt5w+Bi
とにかくやたら安い中古車は危険。
どう考えてもアメリカの相場より安い。
誰か買った人いないの?
205202:03/03/27 07:14 ID:DFu1yEht
>>203
ありがとうございました。勉強になりました。
やっぱりキャデラックの方が手に入りやすいのかなー
http://img.sportruck.com/events/sema02/south_hall_lower/34.jpg
http://www.sportruck.com/events/sema02/south_hall_lower/4.html
>>203
サバーバンとは明らかに違うと思うんだが<ボディ
リアウィンドの形が全然違くない?
サバーは1stと2ndのサイドと3rdのサイドではウィンドウの高さが違うよ。
あとドアもちょいと違うかな。
二個一と言うのであれば、かなりオリジナルのパーツが使われてると思うよ。
あと、エンヴォイって2001年からじゃなかったっけ?
それよりも前はジミーだと思うんだが…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 09:37 ID:5l3GCOf9
>202
DQN車だな
208206:03/03/27 13:31 ID:YzdnXuJU
んで、>202の車はフォードのエクスカージョンのローダウンだと判ったんだが…
ttp://www.fordvehicles.com/suvs/excursion/index.asp?bhcp=1
グリルやサイドミラーなんかを交換してローダウンしたくらいか?
たぶん日本にも入ってきてるだろうけど、2000年以降のモデルだからちょっと高いかもね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 14:43 ID:wGQ+074h
GMCエンボイって何?と思ってちょうど暇なんで調べてみた。
↓エンボイ中古検索で1999年式っての出てきたよ。
ttp://www.123usedcars.com/1999_GMC_Envoy.html
↓これが2000年型。
ttp://www.123usedcars.com/2000_GMC_Envoy_Jimmy.html
これ、去年リコール出てるみたい。↓はGMCのページ。
ttp://www.gmc.com/gmcjsp/envoy/index.jsp?source=bnav&brand=home&pageName=index

エンボイ顔にコンバートされたS10↓ってのもあるから、203サソも間違えたのかも?
ttp://chevymania.hp.infoseek.co.jp/sema12.htm
>>199

(・∀・)イイ!!と思いまふ。
楽しみにしてまつ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 18:21 ID:N4UIh02j
顔面移植したヤシは事故車が多いから気をつけよう。
トラック乗りの方OFF怪募集してます。
スレ違いですいませんが、よろしく!

【PIXは】ピックアップオフ【漢のクルマ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1048683724/l50
元スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029303130/l50
213199:03/03/27 23:28 ID:ySRwD6aR
とりあえずリンクのページを作ってます
いつのまにか消滅してるやつが多くて大変だす
camaro,vette,truck以外のGM系のHPが少ないなぁ
意外とFord,Moparは多いです

分かりやすいドメインってどんなやつかな?
お勧めあったら教えてくれー
自分は67GTOに乗ってます
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:25 ID:SvolOfui
>>204
でも、賞を取ったようなアイアンだって、$20,000超える事はまずないよ?
て言っても日本では100%ぼるから、安いのがやばい事には変わりはないけど・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:40 ID:Z+sktHMU
GTOカッコイイ!
見して貸してさわらして〜
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:22 ID:puXmHmWa
>>199
おお!キャブ車ではないですか!
オフ会参加してくらさい!
217セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/28 15:29 ID:VasJKrYz
`67GTOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
舐めてもいいですか?w
てか見たいです(ハァハァ
67歳のグレート・ティ〜チャ〜?

♪ポイズン。。。
>>214
それは20000超えるでしょ?
まあどんな賞とったかによるが
後半部分の意見は激しく同意
220202:03/03/28 20:09 ID:7ucwdLxQ
>>208
色々調べていただきましてありがとうございます。
エクスカージョンだったんですか。
中古車だと価格は400万ぐらいですね。
色々イジルとチト予算オーバー気味だなぁ
http://gooworld.jp/
http://www.speed-worx.com/latest_stock/index.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 09:35 ID:FQp7PnSD
おまいら明日はFISCOでドラッグレースですよ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:20 ID:yBLStly9
明日ダメだ!28,29,30ドームで巨VS中観戦行かなきゃならん
223告知君:03/03/29 12:30 ID:WMfGddhV
アメ車スレのオフ開催予定告知です。
4月13日(日) AM11:00〜予定です。
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「上り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
↑集合場所は掛川IC付近になる可能性もアリ。
他はまぁ未定〜
今回も新しい顔ぶれが登場するので、
初めての方も気軽に参加して欲しいです。
アメ車に興味ある方なら車種不問です。

↓このスレではテンプレから外れちゃってるいつもは寂しいオフ怪板
ttp://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs

何か決まったり、スレが伸びたらまた記載します。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:30 ID:EJfvnE+a
64〜67までのGTOって大きさどのくらいかな?
インターミディエイトってことになってるからシェベルくらいなのかな?
GTOも好きだけど65カタリナの、確か421積んだやつ探してます。
見たことある人…いないか。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 01:27 ID:kQQpJ1Q7
大きさはそのとおり、インターミディエイトみたいね。
シェベルくらいの大きさです。
’66のLemansなら近くで良く見た事あるけど、
何故かシェベルよりちょっと華奢な印象があるなぁ。

カタリナはあんまり見ない車種ですね〜
広告だとチ○ノパークのカタリナくらいしか見た憶えがナイ…
↓こんな感じっすか(w 開くかな??
ttp://autohobbypage.com/cgi-bin/02/image.pl?/show/02/ggkc/ggkc700.jpg
421ってSDってやつ??
ホモロゲみたいなユニットだから見つかるのか?という気がします。
あってもかなり高額な気が(w
素の421ってのもあったのかな…
このところエンジンオイルの減りが異常に早いんですが何が原因なのか判りません
Chevy350なんですが毎日乗ると2週間で1リッター消えます。
この前ヘッドを外してから異常に早くなりました。
オイル漏れはなし、バルブステムシールも問題なし。
ピストンは外してないのでオイル上がりは考えられません。
他にオイルを消耗する場所ってありますかね?
22767GTO:03/03/30 23:16 ID:a2FIIa5Y
クラッシックポンテに興味がある人がいて非常に嬉しいです。
カタリナですか僕も好きです、基本的にGMのフルサイズなんで
インパラなんかと同じぐらいのサイズです。
GTOはGMのAボディなんでシェベルと同サイズです
http://www.musclecarclub.com/musclecars/pontiac-catalina/pontiac-catalina-history.shtml
にカタリナの歴史みたいなのがでてます
この顔のボンネビルがスピード&スポーツにあったような気が、、
http://performanceyears.com/  に少しポンテフルサイズの
パーツカタログがあります、ご参考に、、、
富士のFEDRA行ってきました
山本さんのエルカミ、まじ速かった、、SBのNAなのに
凄すぎ
>>226
そんなに減るか分からないけど、インマニとヘッドの間からインテークポートに
吸われる可能性はあるよね。基本的に負圧だし、ガスケットの下はかなり細いし。
俺も開けたときに吸われたあとがあったけど、そこまでは減らないかなー?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:52 ID:oIgwCJ+W
>>226
他では、PCVというかブローバイの濃さはどうなのかな?
ブローバイで意外なほどオイルを消費してしまう場合もアリ。
この場合、開放してる場合はフード内が結構汚れそう。
あと、通常燃焼しているようでも、オイル上がりが発生してる場合もアリ。
1リッターってのは結構な量だけど、2週間でどれくらい走ってるのかにもよるかも。

>>227
FEDRA逝きたかった…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 11:34 ID:txjWCBiX
60年代のアメ車が好き。テールフィン塔載、ワイドアンドローでカコイイ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 11:42 ID:PyKtmG3C
>>230 テールフィンは50年代だろ! とマジレスしてみるテスト(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 14:58 ID:y0dKiqtA
ところで皆さん…



所有の愛車は何マイル走ってます?

ちなみにオレは92400デシ
>>232
メーターでは59698マイルデス
中古なので本当のところは知りませんw
それだけ走ってると、結構ガタきませんか?
234232:03/03/31 17:48 ID:lClamN+F
足周りは大丈夫なんですが…エアコンは逝ってます。
これからの時期はツライかな(w
買い換えも出来ませんので9ヶ月はガムバラないと!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:13 ID:Fr/G0Yo/
漏れのは99500マイルでつ。
エアコンは大丈夫ですが、足回り逝って入院予定でつ。
しかしそのエアコンONで本当に暑い真夏昼渋滞の時は水温が徐々に…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 03:43 ID:sfwXJjX1
>225>227
サンクスです。
確か、ホモロゲ特別仕様みたいなほどの車ではなかったかもです。
どっちにしろ玉数は少ないはずなんで389積んだ…っつってもカタリナ自体あんまし見ないんですよね〜。あの辺りのポンティアックが好きで、しかもフルサイズマッスルが欲しいとなると、カタリナに一応は絞り込めたんですが、実は今64〜67GTOもたまらなく気になってきて…。
もうちょっと調べてみやす。
>67GTOどの
そんなHP作ったら素敵☆
漏れも自分の車('67Malibu)で作ろうかなぁと思ってる今日この頃です。
前に乗ってたC4のページはそのまま放恥プレーですが・・・
GTO見せて!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 11:38 ID:UTev3sVT
a
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 11:50 ID:Gc2gF0WF
b
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 15:21 ID:V2DBES45
デトマソ・パンツ裏
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:44 ID:mLgw6RUX
さっき、エアクリ箱にちじみスプレー塗ってきた。
綺麗にショワショワになるか心配…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:47 ID:aMm0mPWY
整備性まで考えてんのは、アメ車だけだろー。
アメ車最高!!!
縮み塗装といえばMopar
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:09 ID:F5JRnBAO
国産をアメ車風にイジくってアメ車通とはこれいかに?(w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:32 ID:G71KmjWq
なんのこっちゃ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:56 ID:aidORv4w
埼玉県の良いアメ車屋ってありますか?
71年くらいまでのが欲しいなって思っています。
車種はまだ決めかねています。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 06:01 ID:nSGYjdEx
どこの車屋が良いかって質問は時々あるんですが、
俺的には答えはなかなか書けないと思うよ。

車種はメジャーなのがパーツが色々あって維持が楽というか楽しいと思う。
ミニカーだってあるしね(w シボレーなら、更に楽だと思う。
好きならマイナー車も面白いよ。
8ナンバーの恩恵がないから5月の車検で3ナンバーに戻します。
やっぱりアメ車のりは3ナンバーだよ!

ウウウ・・・・・・・
50年〜60年代のアメ車乗っている方々にお聞きしたいのですが、
やはり自分である程度の整備ができないと維持できないしょうか?
この年代のアメ車にかなり興味があるのですが、
整備とかに関して知識がサッパリなのですが・・・・・。
もし買ってもお店に頼りっきりになってしまいそうで。

ちなみに車はシボレーの車か、キャデラックがいいなぁ・・・なんて思ってます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:53 ID:YUCRVau3
>249
"ある程度の整備ができること”と”整備内容がわかっていること”は別だから、
オーナーは、後者でオッケイでしょ? どうよ、みんな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:31 ID:ZBmbP2WN
>>348

年式が古いなら一年車検でしょ?

なら1ナンバー登録の方が特じゃない?
排気量多いアメ車はと思うのですが…
次回車検は1ナンバーで考えてますが
詳しい人いますか?
>>249
旧車暦そんなにない個人的意見ですが、
維持に必要な知識は購入後につきまとってくるので、
旧車であるリスクを認識していれば、身に付いてくると思います。
始動前のオイルやクーラント量確認とかはある程度習慣になるはず。。

俺は不具合が出てからメカと相談して詳しく知るパターンが多いです。
例えば、どうしてもエンジンが掛からないとか、足回りがガクガクするとか、異音とか、
排気ガスの色が悪いとかアイドル不調とか…
それぞれの原因として、
液漏れやら、電気系不良、キャブ不調、機関不調、
足回り不良、などの現実の不具合がようやく見えてくるみたいな。
自分でも調べまくるんですが、実際にメカが作業して報告してくれるのを聞くと、
自分の考えとの違いとか、実際的な解決方法とかタメになりました。
そのうちに、出先で不具合が出ても色々原因が想像できるようになって、
試行錯誤の幅が広がります…

車の各部の仕組みや動きは、自分が乗る車に関する部分を、
早いうちに、古めの解説書探して勉強しておくと吉かもです。

50年代は車両販売してるショップが少ないし、コアな上級者が多いみたいなので、
自分で殆どやっちゃう人が多いという妄想を持ってますw
>>250
最初のうちは、その整備内容を説明されたモノを頭で理解はしても、
自分の感覚的に理解できなくて、「ふーん、そうなのか」という感じ。。
最近、その頃に整備した部分も絡むところを整備計画中なんだけど、
「あ〜そうだった、そこは手を入れたなぁ。まぁこんな感じだったんだナ」みたいな。

>>251
古い車の1年車検制度って一度無くなったと思ったけど…復活??
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:32 ID:R9Hv8BXp

古い車の1年車検が無くなった代わりに、登録13年目から税金1割うP。
25558インパラ:03/04/05 01:29 ID:dgPnmCOL
1ナンバーベースの8ナンバー車は10年超で1年車検になるんだっけ?

ぼくはダットラ620に5年ほど乗ってる間に色々と勉強しました。
シボレー気筒数が倍になっただけで基本は一緒です。
より古い車に乗り換えて余計な(必要なものもあるけど)装置が少なくなって整備は楽になりました。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:37 ID:iCPx4TP0
58インパラの後姿が好き
そういや1ナンバーって高年式でも車検で触媒いらんのね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 08:40 ID:8b9iu63w
さっき、シボレーのCMを見たけど、トレブル、クルーズ、コルベットは出ているのに、アストロが無いのは何故?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:05 ID:D+tXBlTU
>>257
GMはアストロの生産を辞めたいのだ、、、
あのフレームはアストロだけなんで生産効率が非常に悪いんです
ただFRで牽引もそこそこできるので本国でもまだ需要がある、、、
正直いつ無くなってもおかしくないのです
259249:03/04/05 23:44 ID:egmAlyS2
レスありがとうございます。

>>250
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
ある意味整備ができるかどうかよりも重要なのかな・・・・。

>>252
私も正直、50〜60年代前半の車なんてみんな自分で
整備をバリバリやっているのかというイメージがあります。

やっぱり、実際に車を触ってみないと、その車独特の不具合や
クセみたいなものも分からないですよね。
やっぱり買うしかないかな!(w

色々アドバイスありがとうございます!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 04:26 ID:s1NEfUzz
久しぶりにアメリカのトレーダーネット見て思ったんだがアメリカ西海岸とか古い車はだんだん値上がりしてるみたい。
地方に行けばその限りじゃないようだが、日本から買い付けてる業者はツラくなるかもね。
26167GTO:03/04/06 10:33 ID:bS3LNuUa
以前に書いた国内の個人、クラブ、ショップのリンク集の
HPを一応作ってみました。
http://www.amesha.net になります(ベタなアドレス、、)
未完成でありますがとりあえずリンクHPとしては機能してます
初心者の方が維持で悩んでも個人オーナーのHPが沢山あるので
各オーナーの方に聞いてみるのが一番確実かと思います
これから各HPに挨拶まわりに行きます、ヨロシクです
262セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/06 15:16 ID:aSW4L6hP
>67GTO
あとでゆくっり見させていただきますヽ(゚∀゚)ノ
263Mop@r Inside ◆YNS0qIRC9I :03/04/06 16:16 ID:cdrCsBUk
>>261 67GTO
勝手にリンク貼せて頂きますたw
不都合なら言ってくださいですぅ、、
http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm

>>262
セカトラさんーとてつもなく久しぶりっす♪(藁
味噌は元気ぃ〜?ww
264セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/07 00:12 ID:lWV++3v/
もぱタソキタ*・゜゚・*.。..。.*・゜(゚∀゚)゚・*.。. .。.*・゜゚・*!!!!!
生きてたんですね。。・゚・(ノД`)・゚・。 ヨカター!!

てか、来週遠足ですよ! ヽ(゚∀゚)ノ  

味噌は今ホルモン異常とかでハゲ犬ですw
265CPF:03/04/07 01:23 ID:85dmpGIb
>67GTO
HPオメオメ!リンク便利ですね♪
個人HPの情報は結構コアだからその考え方良いかも!!

>Mop@r Inside
おひさしい!
けいじ蛮消えてる…w
とおもったら掲示蛮アッタよ…スンマソ。
>>257
今見たらあったけど?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:08 ID:jRzmod/8
ダッチデュランゴ用のヒッチメンバー探してますが…なかなか売ってません。

どこで売ってるのでしょうか?
>>268
ググれば出てくる。
ttp://www.boat-plaza-co.com/hithi&trailer/hitch_dodge.htm
サイトに載せていない、店頭にない場合でも、
店員に聞いてみれば取り寄せてくれる所なんていくらでもあるかと。
どうしても存在しない場合はワンオフで作れる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:46 ID:WsYLhSS+
>>269
アリガトウゴザイマス。m(_ _)m
ありそうな所に電話して聞いてみます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:18 ID:Uc2sc5RB
>>268

クライスラージープと合併したから、もしかしたら純正OPなら取り扱い可能かもよ〜聞いてみたら?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:00 ID:ZZ+MaCLB
>>268
もしあったらカコイイかも?と思って探してみたけど、
MoparPerformanceのカタログにはPerformanceだけに?載ってなかった(w
273Mop@r Inside:03/04/08 19:18 ID:WaavZU5A
>>265 CPF
ごっつーひさしぶちっすww
遠足は休めそうに無いんすけど、、
5月4日のモパーミートには行く予定です
CPF号は出展するんすかぁ?
274CPF:03/04/09 02:18 ID:lTh5pyM/
>Mop@r Inside
去年のアメフェス以来かもですね〜?w
モパーミート、自分の車で行きたいんですが、
ちょうどその頃、足回りやらがバラバラかも…

そういや最近ツイてないす(苦w
音量抑えようと思ってタイコ換えたらちょっと低い音でやや下品な感じ…
ホイールキャップが回って、エアバルブのチューブ切ってパンク…
幸い、空気が抜けきったのは駐車場だったのですが(´・ω・`)ショボーン
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:31 ID:+TNFuVHx
質問なのですが、
去年アメリカに旅行へ行った時、顔はチェロキーですが後ろが荷台になっている車がありました。
それはなんと言う車種なのでしょうか?
又、日本でも購入可能でしょうか?あるとしたら幾ら位なのでしょうか?
教えて君ですみません。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 04:45 ID:rGKntmYN
>>275
ジープコマンチですね。1986年からあるみたい。
日本でも走ってます。探せばあるかも。
昔ヤフオクで出てたよ。
277Mop@r Inside:03/04/09 22:30 ID:CZUGTBN0
>>274
ウワァーーーアァーーーアッアッーーッグワァーアァツアッッ・・グホッ
バラバラですかぁーー(オーバーアクション)
下品上等WW

とうとうバグダットは陥落しちゃったですね・・・
これでイラク人は大手を振ってHOD RODに乗れますね(藁
278にゃー:03/04/10 00:45 ID:igmXmK8/
>>277 もぱいんさいどさん
お久ですにゃ(゚∀゚) C3の調子はどうですか??
オフ会、残念ですにゃ〜。
今度のオフ会は、秋に参加された朱いC3さんも参加できないみたいなので、
寂しいけどC3は0台です…。

でも、いつか機会があれば、お会いしたいですにゃ〜。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 07:25 ID:wPO39g35
松井1号!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
280hide。 ◆PIbfznOsNc :03/04/10 14:45 ID:up383hA3
>>237は漏れです・・・
明日納車♪
オフカイ間に合った!
281久ー我ー海苔:03/04/10 19:02 ID:mow1bwzR
>hide
納車オメオメオメオメ!!!
ようやくっすね!オフ当日楽しみにしてまつ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:52 ID:VChZgMLA
さっき買い物に逝こうとしたけど、バスバスッ!バスッ!!
って感じでアイドル出来なくなった…
アイドル上げたらなんとかエンストしない感じ。
火は飛んでるし、ガスも来てるしキャブいじっても特に変化無し。。
どっかパーツ故障だったら面倒だなと思いつつ、
バキュームも見とこうと思って調べたらブレーキブースターんとこの
オリジナルのホースクリップがスカスカやんage
>282
ちなみに、同じようにアイドリング不安定になって、
そのうちに1気筒死んでしまい、
エンジン乗せ替えた人知ってます。

って、余計なこと言ってゴメソナサイage
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:45 ID:m/ApwQbZ
>>283
原因は放置プレイ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺も何故か時々リークしてるプラグコード一本放置したままだから、
良くないんだろうなage
285セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/11 17:08 ID:9KqhcnII
>ひで
 納車されたのカナ???
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:31 ID:ZaZq6MDd
漏れのエンジソはあと2年もってくれたら脳内計画どおりなのだけど…
って考えたら2年がなんかやたら長く感じられるからヤメタ(w
つうか2005年で37年間かぁ…大丈夫だな(強気ニヤリ。。
287hide。 ◆PIbfznOsNc :03/04/12 02:33 ID:T+MfojQv
麻里舞キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
288セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/12 16:38 ID:heiJacgZ
まりぶー納車ヽ(`Д´)ノオメッ!!

てか、来ていきなり長距離だいじょうぶでしか?
289hide。 ◆PIbfznOsNc :03/04/12 22:58 ID:ANRKclZ/
ニューエンジン&ニューミッションのイイ慣らしになるかな♪
雨上がれー!
290CPF:03/04/13 01:27 ID:E1IS1UmX
今まで雨の中ジャキウプしてブレーキ&足まわりイジってますた…
応急ガクブル対策完了でつ…疲れたw
って雨あがったよ。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:07 ID:8fSh7cMT
イエンコ カマロ、日本で持ってる人っている?
29258imp:03/04/13 15:41 ID:Ul8Izy8i
これから動態保存のために一走りしてきます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:27 ID:9Tcyfcb9
’78年頃のリンカーンコンチネンタルカコイイ!
でも家の車庫には入らない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:14 ID:vAurfFfJ
大統領の専用車はリンカーン。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:16 ID:wveyTfFJ
戦争が終わって、ますますアメリカ主義の世の中がどんどん広まってゆき、
アメ車の時代がもうすぐそこまで来てるよね〜
クルマとしての品質や技術ってやっぱり、アメ車が一番だろ〜
フランス車やイタリア車なんて、無くなってゆくよなー
日本インディーを見たか?

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:26 ID:Gm+3l9w4
>>295
それは期待しすぎ(w
でも最近企業広告が増えているよな。GMといいクライスラーといい。
クライスラーなんかクロスファイアを出してきてるし。
もしかして日本でも売るつもりか?

GMの企業広告にはアストロが出ていないなんてカキコが上の方にあったけど
最新の別バージョンではちゃんと追加されている。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:39 ID:7ApM9M8a
>クルマとしての品質や技術ってやっぱり、アメ車が一番だろ〜

正直、日本車だろ
りんかーんちんこひねったる>>293
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:01 ID:q5rOWRJ7
まぁ人それぞれな部分だけど、セダンなんかの乗り心地はアメ車最高!
と、漏れは思う。

クロスファイア、日本で何台売れるのかな?
コンセプトの時の顔は良かった…
300人生楽ありゃ苦もあるさ:03/04/15 01:07 ID:ICTZLKwK
アメリカ人は基本的に働かないから作りはいいかげんだと聞くが。
新車乗ってしばらくしたら内張が剥がれてくる事もあるしな。
あくまでも程度によるが、内外装の細かい点がどうのなんてことは
あまり気にならない。パネルの合わせ目がずれてるとか、すきまが
広いなんてのはじっくり見ればそうだなあという程度だった。
今日、千葉県四街道市にあったプラモ屋のBeensに行ったんだけど
閉まってて夜逃げ状態みたいだった。
アメ車マガジンの広告も出てないようだし飛んだのかな?
広告担当や編集部に聞いてもわからないってさ。
でも市原の方に店構えるような広告見た気がするんだよねぇ。
事情知ってる人いる?
303100海苔:03/04/15 02:07 ID:VwfCR0Rs
なんで高速ではアメ車走ってないんですか?ダッジラムとか気になるけど実際どんな感じですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 02:47 ID:q5rOWRJ7
35年弱にしてようやくドア内張りモールのメッキテープが一部めくれてきてます…
と言ってみるテストw

>303 100海苔
漏れは高速で時々見かけますよ〜
ラムはオフ会に3台来てました。1台は本当のキャンピングカー。
カコヨカタよ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:38 ID:C3og7A7u
>297
日本車って、日本で造ってんのか?
>>302
事情は知らないけど、たしか市原に移転したと思います。最初は
四街道の店もやってたんですけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 14:47 ID:C3og7A7u
ナイトビジョンってGMだろ
コルベットの中だって、新技術が入ってるだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 21:39 ID:Zz5QJz1H
>305 
意味不明?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 21:59 ID:IcDo9880
あーうちのも内装が縮んで捲れてるわ。そういえば。
はがれた内装のメッキテープの代わりにこれを使ったら…
と妄想中w

ttp://www.powers-international.com/international/alclad/alclad.htm
311302:03/04/16 05:59 ID:Q4+RyhMK
>>306
レスありがとう。
やはり移転してるのか・・・
広告載ってないからtel#も判らないんですよね。
312306:03/04/16 10:27 ID:8koJn/Up
>>311
俺の記憶が確かなら、去年のアメマガのスペシャルの4に
広告が載ってたと思います。セマショウのやつです。
住所や調べてもいいんだけどここに書くのもねぇ・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 13:57 ID:RQ94OugN
合い言葉は、『これからはアメ車だ!』ってのは、どうーよ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:26 ID:Mvm8IEQ0
エルカミーノに昔乗ってますた。(13年前位)


当時、「トラック!トラック!」とバカにされますた・・・・。
イェローにペイントされローダウンした姿が最高にかっこ良かったのですが、当時私のセンスは回りには理解されませんでした。

今はEgも動かなくなり実家の倉庫に眠ってます!いつか復活させます!


315302:03/04/16 14:42 ID:Q4+RyhMK
>>312
アメマガは殆ど買ってないので判らないんです。
それにここで書くのはちょっと問題ありますし、さてどうしたものでしょう。
>315
104で聞く
インタネットタウンページで調べる
317306:03/04/16 18:13 ID:5GaCPOMf
>>315
一緒に行くとか?w
ステアドでも取ってもらえればメールで教えるけど?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:44 ID:aOJdLKu9
>306,315=302
それって、ホビーショップビーンズ市原店の事かな?
そこなら>316さんのカキコのインタネットタウンページにあったよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 19:28 ID:bvmE76d6
>>313
これからもアメ車だ!! (w

>>314
イェローエルカミカコイイ!がんがって復活してください!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:54 ID:xPQyPLZD
>>314
実家の倉庫に眠るアメ車復活、今Aカーズでやってる企画に似てるような・・・w

ところでクライスラーのCMってやってるの?
PTクルーザーとかクロスファイアも出てるみたいな。
誰か見た人居る?
321302=311,315:03/04/17 02:27 ID:sawtVi3/
>>316,317,318
インタネットタウンページで見つかりました。
ありがとう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:16 ID:YBMfVd6n
アメ車を盛り上げよう!!!
昼間再放送で、チャーリーズエンジェルやってんの知ってか〜?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:04 ID:SI7w78KR
やっぱりアメ車だよ。。。昨今の若者が目指す国は、アメリカだろ?
ル・マンは狭すぎるんだよー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:27 ID:qDyFBapf
私はアメ車に乗ってる某コテハンですが、
アメ車、ホントにいいよ!スタイルに惚れるよ!
乗ってて楽しいよ!エキゾーストたまらないよ!

以上。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:43 ID:YBMfVd6n
かっこいいと思う
でもお金は貯まらないと思う・・・。(でも好きだからまいっか!
327:03/04/18 00:33 ID:krWIn+GL
リンカーンコンチネンタル買おうと思ってるんですが、3万キロ99年式で295万円は買いですか?色はブラックが欲しいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:44 ID:fGbD8wkN
アメ車に乗ってる日本人を見ると、とてもマヌケで頭ワルソーなDQNに見える。
やっぱドイツ車がサイコーだね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:58 ID:O41pQPpD
昼にアメ車好き野郎達と話してた話題
シェビー好き=ネアカ
シェビートラック好き=ちょっと硬派
ポンティアック好き=変わった人が多い
モパー好き=マニアックで静か
フォード好き=硬派でやや素朴
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:01 ID:PAzR0Kvk
でかいクルマは邪魔だ 田舎で乗れ な 頼むから
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:25 ID:152nR4hq
>>328
それはあるかもね。
でも、自分は馬鹿だとわかっている人は馬鹿な事はできないもんよ。
(いーおとなだし、自分が客観的に見て馬鹿かどうかはわかりますよ。はい)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:38 ID:KwAC977+
逆にそのバカさを楽しんでるのもいるだろうな。
バカに見えていいよ。でもそれも含めて楽しいんだって感じでさ。
ここで釣り糸垂れてるのもある意味似たようなもんだろ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:42 ID:PAzR0Kvk
ドイツ車だって 
おまいら BMなんかハンドル曲がってついてんだぞ
あんなクルマに乗れるやつはヘソも曲がっているのだ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:45 ID:152nR4hq
>>332
それそれ!
何にも考えてない、おばかな加速なんてさいっこうだね。
ある意味これは負け惜しみだけど、「ヲィヲィ、こんな構造じゃ
壊れんの当たり前だろ・・・まったくアメ公の作るもんは・・・」
なんてのも、慣れれば楽しくなってくる。
自分に自信さえあれば、馬鹿に見られてもそれはそれで楽しいよね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:15 ID:oh3rMc8e
>>330

いくら軽だからって、ちょこまかと急に割り込まんでくれよ、アブナイから
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:17 ID:KwAC977+
>>334
同意!
でも、どうせバカだからいいんだって感じでがばっと開き直る奴は嫌だな。
普段は丁寧な運転をするとか、ギャップをうまくコントロールするとかさ。
うわべだけで判断する奴がいるから、そんな中で転がすアメ車というのもちょっと考えみたり。
色んな価値観の中で最初に肩の力を抜いてアメ車を選ぶつーのもアリだと思う。
金が無いけどハッタリ効かしたいからアメ車買ったけどカツカツという乗り方は嫌い。
買う時に金は無くても、アメ車を買った後の楽しみとかも考えて乗って欲しいな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:19 ID:PAzR0Kvk
おーい

語るのはいいけど

日本で乗るなよ〜  とくにでかいやつな 
>>PAzR0Kvk
おまえヒマそうだなあ
つうかそのセリフが自分に刺さってる事に気が付けよ…
まあがんばれ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:20 ID:0FYo546q
セルシオよりほんの20センチくらい
デカイ車が、いつどこで、どうやって迷惑
かけたというのでせう?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:02 ID:j44b6LN8
トラックとは違うプロポーションで、
大きいと目立つから何か言いたくなるのかも。
でも細い道でのすれ違いは、アメ車問わずデカいのは確かに迷惑。
しかし、アメ車問わず大きいの乗ってる人は細い道を回避してると予想。
極悪な路駐してるのは、大きい車の事を考えてない中型以下の国産が多いという罠。
341かま郎:03/04/18 12:37 ID:NUY2IKHV
>340
うちの近所の商店街で、それよく思う。
精神構造疑いたくなるような極悪炉中かましてるのは
中型以下の国産がめっぽう多い気がする。

ま、結局はドライバー個人の問題っちゅうことで。
車のせいに(車の国籍)しちゃ車がかわいそう。

でも>>329にはうなずけた。
34267GTO:03/04/18 19:03 ID:S5+zkYFo
>>329
ガーン、、やっぱり変人だったのか、、
KUSTOM系はどうなるんだろ?

ちょこちょこ更新してるJCANなんですが
このたびAHOTRODDAさんの御協力のもと
個人売買のコーナーを持つ事ができました
どうなるか分からんのですが不要品があったら
ひやかしで出品してみて下さい
なんかいい事あるかも?
http://www.amesha.net

旧アメ車乗りに関していえば、ぶつけられるとパーツが
出ないやつが多いんでマナーに気を付けてる人が多いと思いますよ
343CORVETTE ◆B3covt2yDI :03/04/18 22:49 ID:cAH85P7o
>332
>334
そうそう!
「アメ車を楽しむ」っていうのは他の車の楽しみ方とちょっと違うんだと思います。
アメ車って言うのは人間の五感にものすごく単純に語りかけてくると思うんです。
その単純なフィーリングが、とても気持ちよかったり、楽しかったりする。
「速えだろ?」「すげぇだろ?」って遠回しなウンチク言わずに、わからせてくれる。
ドイツ車もイタリア車もイイ車だけど、俺的にはアメ車の単刀直入なラブコール
に魅力を感じますw。
バカに見える?他人様の評価を乗ってる車の印象で下駄履かせようとは思いませんしw。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:09 ID:WSmf/D6U
みんなカコイイ!
みんなオトナ!!
みんなオバカ!!!

アメリカ車を全部ひとくくりにされてもいかがなものかと・・・
特にレンタカー落ち質より値段で勝負系な店で大量生産されるカスタムカーを喜んで買って乱暴に乗り回して飽きたら(壊れたら)捨てちゃうようなひとたちと。
もういい加減「オバカ」っての止めにしませんか?
某タレントが「オバカなアメ車」って言い出したけど
バカでもアホでもなく立派な車大国の車じゃないですか。
日本よりまともな車文化を持ってますよ。
確かに344氏のいう様な頭の悪い乗り手が未だにいる事は事実です。
でもマナーを守り車に愛情を注いでる人は少なからずいます。
卑下する事も威勢を張る事もいりません。
もっと胸張って乗りませんか?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:08 ID:da6a/s/K
しかし日本で乗ると一般評価はバカ車って部分があるだろうな。
自分で乗ってて確かにバカという言葉が適当だなと思う時もあるし、
逆に普通の奴が見たらバカだなと思うだろう部分が実は途方も無く心地よいものだったりしない?
そんなバカ部分の中にある良さ悪さを解ってて、「オバカ」と言うのはアリだと思う。
鵜呑みにする奴が多い罠、本当にバカな場合は痛い諸刃の剣だから
わざわざ言う言葉でもないと思うけど。
>>345の言ってる事はすごく良く解る。
でもアメ車や少なくともアメリカで乗られてる車を通して
アメリカにに接してみないと実感しにくい事なんだよね。

まあオバカじゃない安定した性能の国産や、ドイツ車のようなキッチリした車、
フェラーリやポルシェのような性能とステイタスが両立してる車も魅力あるんだが、
いいオトナがそんな真剣な車選びの中にある遊び心のような感覚でアメ車乗るのもアリだと思う。
CORVETTEさんが高速でオープンで乗ってるのを見て、素直に気持ちよさそうだなと思えたよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:46 ID:7YB0YRnW
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:30 ID:23tfizQZ
やっぱりアメ車なんだよ。
狭い国走るクルマばっかり乗ってると、心まで狭くなるぞー
よく学び良く遊びの精神が有るよなー

まっ、みんな、敗戦国のクルマなんかには、乗るなよ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:44 ID:l4vmkYVn
>>345 とか
燃費悪い = 乗ってるやつの頭も悪い
でかい  = 不便で迷惑 駐車場とかな 路上駐車は論外だが
100歩譲ってきれいなのはまあよしとしよう
ワルそうなの あれはバカっぽいだろ バンだとかさ

>>348

アメリカもベトナム戦は負けたと一般に言われているが
頭わるい?
ココは名無し推薦の様なので名無しにしますたw。

>346
いいこというね。わかってらっしゃるw。
車を趣味のとして考えれば、その解釈は無限だよね。
>347
気になる。。。
>348
極端すぎw。でも君の言いたいことは良くわかる。

>349
この話題で君の求める結論はなんですかw?
日本車やドイツ車に乗るひと=頭イイということかな?
それともアメ車に乗ってるワルそうな人間を叩くこと?
国産や、ドイツ車に乗ってるワルそうな人間はOK?
なんにしてもこの話題自体、あまり建設的な目的が見えないのでは?
こういう話題こそ「バカっぽい」と思うのは俺だけ?
無駄を楽しむ余裕が欲しいね(´ー`)y-~~
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:45 ID:6GPM2NNA
実はアメ車はドイツ車より故障率少ないらしい。

おれもCAMARO96'V6のってるが故障なし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:50 ID:23tfizQZ
>349
おめーみてーな中途半端なバカが一番困るよ、なにやってもさ・・・

俺は、アメ車を乗っている奴を”バカっぽい”とか思った事無いよ。
みんな乗ってるBMとかよりどれほどましか、、。

ポルシェポルシェというか、ポルシェの真髄は、911だけだろーよ
911以外の中途半端なポルシェなんかに乗って、”乗ってます”って顔すんなよ。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:21 ID:PigP3fwZ
ちなみに353さんは、自分は911乗りだと思い込んでいらっしゃる様です。

http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1050719953/img.news.yahoo.co.jp/images/20030419/jijp/20030419-01300573-jijp-dom-view-001.jpg
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:55 ID:23tfizQZ
>354
哀しいほどのおバカな奴だな、おめー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:00 ID:IqwOOJLO
>>353
そんなの好みだろ。911なんかよりオレは356のほうが好きだし。
きめつけんのはどうかと思うな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:04 ID:l4vmkYVn
>>356

んだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:17 ID:f//Se/1J
>>357
てかね、349での君の発言もどうかと思うで。
燃費悪かろうがデカかろうがワルそうなのバカっぽかろうが、
乗ってる本人がいいと思ってんならいいじゃん。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:25 ID:/eWgQq1U
俺らはアメ車乗ってるだろ?じゃあ、ある程度は解ってるはずじゃんか。
車によるオバカ差別のアホらしさをさ。
だから、ポルシェとかそれも911とか356とかどっちが良いとか
どれに乗るべきとかそんなのじゃなくてさ、
色んな車に色んな面白さや価値観があるって思ってればいいと思う。
>359
正解。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:44 ID:23tfizQZ
そんでもって、アメ車について、語れや!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:18 ID:Htgbw/6q
アメスレ嵐さんよ

自分でスレたてれや。暇人
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:26 ID:f//Se/1J
↑まったくだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:51 ID:/eWgQq1U
Moparみたいなの乗ってるんだが、いつもモパ海苔らしくないと言われる。
なんで?って聞くとシェビー海苔は本当のMopar好きはなんか暗いと言う。
あんなにカラフルな車に乗ってるのに、
アメリカの集まりなんかで話かけてもあまり会話が弾まないらしい。
じゃあシェビー海苔はどうなんだ?と聞くと、
ニコニコしながら「どうだい?オレの車ウンタラカンタラ…」
んでモパ海苔は?と聞くと、こっちが話しかけると頷いて、
「おまえもようやく少し解ってきたようだな…」みたいな感じらしい。
昔の広告とかキャラクター導入とかMoparの方がはじけてると思うんだけどなぁ。
てか、モパ好きってそんな暗いか?と思うけどね。 …と閑話してみた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:10 ID:kcZVdq/B
366山崎渉:03/04/20 02:21 ID:DJcpKaeZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
367344:03/04/20 03:21 ID:DUrA7t9+
あの〜オバカってすごく褒め言葉で使ったんだけれどもだめですかね〜?
<なんでそんなクルマ乗ってるの〜?>なんて言われてけっこううれしくない?
アメリカ車ってわかりやすくてオーナーも裏表のないさわやかな人が多いんじゃないのかな〜と思って発言したの!!
(少なくとも私の周りは・・・某タレント含む)
燃費・環境・安全規制や迷惑爆音に関しては、おバカでは済まされないが、
そういう面でもいまやアメ車はドキュソVIPやミニバンより特に劣ってるわ
けではなかろう。
ただ偏見は抜けがたいので、ドイツ車以上に一台でもドキュソなことをした
ら、全体を悪く見られそうだ。
369344:03/04/20 03:56 ID:bjaEQkaM
>368そのとうりなのです。特にアメリカ車(あえてアメ車といいません)は目立つので・・・注意しましょう(逆に故障しててもあまり結構温かい目で見られたりもするし)
  ほんとにクルマが好きで大切にしているんだな〜というかんじが伝わればクルマの国籍関係なく温かく見てくれたりしませんか?
  アメリカ車は大げさだったりするのでちょっとの外出の時にはクルマを使わなくなり、自転車や原付などですまそうとしたりするので逆に環境に優しかったりして?
  (いちいち近所に買い物にいくためだけに暖気して騒音気にしてとかかんがえるとめんどくさいし・・・) 
  
アメ車ってそんなに燃費悪いのかなぁ?
コルベトでもその気になれば10km/Lはいくし。
そりゃリッターカーにはかなわんが、国産スポーツより良くない?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:05 ID:3/PaghvU
燃費は良かったり、悪かったり色んなアメ車がいると思うよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:26 ID:of2xx/yS
今日静岡の国一でハイドロキャデが止まっちゃって大渋滞ひきおこしてたよ。
あーゆー典型的DQNアメ車乗りは逝ってほしいね。
かっこだけで乗ってるくせに(ほんとに好きで乗ってる人もいるけど)女乗せて国一のド真ん中で止まるなんてダサすぎ。
白い目で見られまくって下向いてたよ(w
どーせろくでもない状態の車を買わされたんだろうなぁ。
アメ車のイメージがまた落ちたな。
ぶっちゃけハイドロ嫌い
374334:03/04/20 17:36 ID:zG1cZp1M
>>367
俺もそうなんだけどね。
なんだか変な方向に話が進んじゃったねー。
タレントがどうとか、しらねーし。
だいたい、胸はって乗ろうとか、意味わからんよ。
その言葉は何かの裏返しだろ?俺はそんな感情、持っちゃいないね。
>372
車が立ち往生するとDQN・・・・。
旧車海苔はおちおち出かけられないねぇ。
まぁ渋滞起こされると頭に来るけど、アメ車やハイドロに限った話じゃ
ないのでは?
376ファッ休さん:03/04/20 20:02 ID:xzekz9Yo
オイラはラリー好きだから、フォード・フォーカス乗ってます。
お友達になれるでしょうか?
377 :03/04/20 20:02 ID:6147jfLY
俺が2代目に乗ってたインバラは悪かったな。
378372:03/04/20 20:03 ID:VU0jIrot
>>375
いや、止まっちゃうのはしょうがないのわかるし、俺も大通りでキャブいかれて止まった事ある。
でも見るからにDQN車とDQNだったから、別に同情もしなかったって訳。
だってあんなの車が好きで乗ってるようには見えないからね。
確かにアメ車に限らずの話なんですけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:14 ID:vkXCYC/U
一回でいいから60s70sのインパラとかリンカーンとか乗りたいなあ。
380346:03/04/20 20:19 ID:fKFccfSx
>>344=367
俺は自分がさわやかかどうか解らないけど、
>>344の言うオバカな部分も気に入ってアメ車を選んで乗ってる。
旧いし、フルサイズだし目立つって事も認識してるつもり。
まあ、必要以上に悪印象を与えないようにして乗ってるよ。

>>372
俺も20号で知り合いのC-10がキャブ不調で止まって、押した記憶が。
なんとか動かせて目の前の中華料理屋の駐車場に入れられたけど、
恥ずかしい前に渋滞が伸びるのをなんとか回避したくて必死だったな。

平らなところだと一人でも押せるけど、
ちゃんと飛び乗ってブレーキ踏めるようにしとかないと、怖いよw
>372
了解w。
嫌な書き方になっちゃってたかな?ゴメン。

(以下は372には関係ないよ。)
ハイドロって結構嫌いな人多いよね。
「走ることより跳ねることを優先した車は車にあらず」ってな感じなのかな?
でも前の書き込みにあったように、アメリカって国は自動車文化が非常に発達してるんだと思います。
文化が発達してるが故に走ることより「楽しむ」事を優先した車を認める価値観
が生まれたんじゃないかなって思います。ハイドロってそんな価値観の最右翼的存在なんだろうって
考えますよ。(俺も正直、ハイドロになじめないモノを感じるけどねw。)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:34 ID:AS14iYJC

アメ車?不良でもいい訳よ
「オバカなアメ車」(藁)
良い子ぶる奴らはもうウンザリなんだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:50 ID:mVKTTWxT
 
ここの皆さんはパーツとか個人輸入されてますか?
 
数年前に
・オーダーから納品まで3ヶ月以上、催促してから発送した模様
・色々オーダーしたら、間違えて送られた。
こんな経験したんですが(PAWとsummit)
 
最近の状況は、どんなもんでしょう?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:34 ID:+frasgD7
>>383
タイミング良ければ、一週間以内に手に入る。
オーダー間違えも、ちゃんと対処するよ。
リビルトものを買う場合の、下取りの部品を送るのが面倒だなー。

通販専門だと、Webから選択注文できるよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:50 ID:CZXR38vG
>>382
は。笑わせてくれるね。
日本車だろうがヨーロッパ車だろうが「不良でも良い訳」じゃねーの?
アメ車だからって自分勝手な「アメ車乗りらしいスタイル」や、
「アメ車乗りらしく」不良ぶった奴、ほんとの馬鹿で威圧感のみを求めて
乗る奴のほうがうんざりだね。
二言目には「アメ車乗りだったら」って言うタイプだろ?
俺は自分の車が何より大事だし、一生乗り続けるつもりだよ。
だけど、「車ごとき」のために自分のスタイルは変えねーな。
ここの奴らもそーなだけさ。
不良ぶってアメ車転がすなら、人の一人や二人殺してから言ってみろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:21 ID:A70kmqaJ
>>385

何をゴチャゴチャ言ってんだ
不良だて言ってるやろ
387344:03/04/21 01:23 ID:MLvDQx2K
肩の力を抜いて楽しみましょう。と、思いました。
どこの国のクルマでも運転して楽しいクルマはクルマ好きにとっては良いクルマではないでしょうか。
車内から見える風景も生産国によってなんだか違って見えるような気がするし。
アメリカ車は特に特別スピードを出さなくても楽しい気分になれるし優しい気持ちになれるから好きなのです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:36 ID:T9X+tNRP
>>381
昔にも書いたんだけど、ローで丁寧に旧車の説明してくれる人達が居た。
楽しい人たちだったよ。でも俺もハイドロ組むこと無いだろうけどね。

>>384
俺はイヤワンにリビルトのパワステギアボックス頼んだけど、
今のやつ漏れはあるけど動作するし、面倒なんで多分送り返さない予定。
ちょっと値段が上がるんだけど。暇な時にバラバラにすると思う。

>>385
人の一人や二人頃って表現はどうかと思うけど、
その他の部分はまぁ同意。
色んな奴らが色んな乗り方してるし、それで良いと思う。
逆にアメ車に乗って良い感じで視界が広がるのもまた良いかもね。

>>387
殆どみんな肩の力抜けてると思うよw
389344:03/04/21 01:51 ID:MLvDQx2K
>>388
ですよね〜w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:37 ID:mZX6MdIL
どうしてアメ車っていうとこんなヤツばっかなんだろ?

http://olive.zero.ad.jp/sexy/pep/pe4.jpg

http://olive.zero.ad.jp/sexy/pep/pe7.jpg

だからアメフィス行きたくないんだよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 07:30 ID:IH3HDLmh
下品な写真だなきっとマムコガバガバ(w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 07:51 ID:QVaxo4gZ
>390
映画ウッドストックを連想した。
オメー、こんなヤツっていうが、話した事あんのかよ〜?
外見で判断してたら出世しなよー
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:05 ID:9WOHRcyA
アメ車生活って憧れるんだけどこういう人らって何の仕事してるんだろ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:16 ID:WkdmOpAD
アメ車海苔ってDQNばっかだな
いや外見も大事じゃん?
先天的な部分は別にして、後天的な部分(服装、髪型他)は
そう見られたくて(またはそうなりたくて?)やってんだからね〜
少なからず人柄がでてると思っていいはず。

別に>>390みたいなのを否定するわけではないよ。
てかオレもtatooはいってるしw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:06 ID:QVaxo4gZ
オーナーについてはどうでも良いから、クルマはどうなんよ
>396
じゃ、まず語ってください。どうぞw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 15:01 ID:ESR+pj5J
アメ車のエンジン音最高やね!V8の音とか・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:40 ID:QVaxo4gZ
パンテーラは、イタ車か?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:43 ID:wUVTXGUK
この前某英車の内外装取り替えたけど、何じゃこの整備性の悪さは?
って思った。他の英車は分らないが、それに比べたらアメ車の整備性
は楽だと…。今まで仏1台、独1台、米3台(ポンテ・キャデ・フォード)、
日2台と所有してきたけど、米車の作りが大雑把というのは言い換えると
整備性に優れているというような気がする。同時に米国人は、あまりお利口
さんではないけど要領がいいってこと?
401ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/04/21 17:43 ID:yF+kdLDw
すいません、↓はアメ車じゃないと知合いが言うのですが、
どういうことなんでしょうか?
http://www.infiniti.com/content/model/ModelGallery/0,,23920,00.html
>>401
インフィニティ・ブランドで売られてる
スカイラインだからじゃない?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:34 ID:QVaxo4gZ
>>400
国土が広いということから、Do-it-yourself的なことが多く、
ポン付け整備とかになっているのじゃないでしょうか、。
また、時間をかけなくても良い方向なのじゃないでしょうかね〜

エンジンヘッドにバルブのシートリングが無いの見た事有りました。
ヘッドが、消耗品でした。
404bloom:03/04/21 19:35 ID:8rbdmHWQ
405名無しさんが・・・:03/04/21 19:41 ID:0fviEIfA
やっぱアメリカで走れば燃費はあがんだろうな
日本でも高速をまた〜り走った時の燃費は格段にイイよね
やはりその国に一番合う様に造られてると言えばそうなんだが…w
まぁ最近の車は皆同じような感じになって来てるから個性が強い旧車に引かれたり〜
なんだかんだで俺はアメ車好きです(゚∀゚)アヒャヒャ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:14 ID:wUVTXGUK
>>403
Do-it-yourselfたしかにそうかも。アメリカのカーアクセサリーショップ(PEP BOYS)
みたいなとこ行ってもアクセサリーなんかほんの一部しか置いてないし、殆どが消耗
パーツか整備グッズだもんな。日本のアメ車好きはメカ好きが多い気がする。カッコ
でアメ車乗ってるLOW系やラグジー系は除く。

>>405
俺のは(キャデラック)高速をオートクルーズで10〜11?H/?P走るよ。
12年落ちの古い車だけど、先週箱根の某老舗ホテルに行ったら
正面入り口に駐車されてて(バレーパーキング)嬉しさ半分
恥ずかしさ半分だった。新車のマーチより安く買ったのに…。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:39 ID:50hlo7LU
タイヤとかも店内の棚に並べてあってカートに積んでレジへ持ってくんだよね。
二本で幾らで売られてるね。キャブとかも置いてるね。
409383:03/04/21 21:42 ID:0fviEIfA
>384
ありがとです。
オーダーしてみます。
>400
D.I.Yッて言うこともあるけど日本ほど「買ったら何もしない」って国も少ないかと。
英国車や仏車に比較して整備性が良いということは生産工程から「作りやすく
設計されている」っていうこともあるんじゃないかな?
大量生産大好きの合理主義の国ですからな。アメリカは。
411ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/04/21 23:30 ID:yF+kdLDw
アメ車はいいよね〜うん。大陸的な夢がイチバン多いよなー。
うちのオヤヂも青春時代にクイーンズで過ごしたとかで
なにかあると、「ビスケーンが〜」「ベンチシートが〜」ってうるさいんだけど。

北アメリカ向けに作られた車を日本のメーカーが作ってたりすると
このスレ的にはアメ車として認められないですよね。そうですか(´・ω・`)
>411 ねこ使いさん
背景は良くわかりませんが、いいんじゃない?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:59 ID:0KNWhii1
ここんとこ人が増えてインジェクションやキャブ、V8や直列乱れ撃ちってトコかなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:22 ID:HJmxm2WP
俺は良い感じだと思うな。
415344:03/04/22 00:25 ID:LxEb3+9A
私はキャブです。エーデルブロックです。
でもアルファもほしいでつ。
416名無しさんが・・・:03/04/22 00:35 ID:5CeSo/SX
手軽にのれるSUVはなにかある?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:38 ID:oLhNVkPb
>>416
エスカレード
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:01 ID:YwmLRvaF
>>415
俺はカーターのキャブで、アルファはモントリオールをけっこう真剣に探してた時代アリw

DIYかぁ…仕事でアメリカ行ってるらしい人の、
キャデのレストアしてるページ見てるだけで面白いつうか羨ましい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:14 ID:5CeSo/SX
エスケープとかどう?ほとんど日本車ぽいけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:36 ID:eryNztl0
エスケープはまんま日本車だよね。
知り合いが乗ってるけどATの出来が悪過ぎると酷評してたな。
全体的には7〜8年前の国産レベルらしい。
42170年式海苔@入院中:03/04/22 03:05 ID:2otb46bQ
亀レスですが、
390のネーチャソたち、普通にハァハァしてしまいまふw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 07:36 ID:lKfz6TzK
おはようございます。今日はいい天気だ、アメ車の色がよく見えるような日差しとなってきた。
423344:03/04/22 11:28 ID:WwH96DeM
エンジンルームの大体予想できる位置に予想できるパーツが付いているエンジンルームはDIYする気がするし落ち着く。
カバーばかりのエンジンルームだと何が何やら・・・
>>421
下の写真の子はかわいいよな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:32 ID:OOREzrt/
>>424
パイオツは結構出てるとは思うのだが・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:39 ID:EPBA7pgC
なぜか股間が盛り上がっているのだが・・
たしかに顔なんて写ってない罠w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:47 ID:lKfz6TzK
ポンテアックを買おうか迷ってます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:15 ID:4WgBTFll
うちはロチェスターです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:37 ID:UvOL+ACl
>426
実はボッキしているのではないかと・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:52 ID:UvOL+ACl
しかしエロビデオってよく救急車が通るのだが
やらせなのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:18 ID:4WdTG79a
>>428
GO!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 09:07 ID:BDedHt4Z
>>428
今が買いです!買ってしまいなさい!!
トランザム?ボンネビル?カタリナ?グランダム?フィエロ?GTO?
サンファイア?ルマン?アズテック?ヴァイブ?
どれも今が旬です。
434428:03/04/23 10:10 ID:FfhIcLCS
ヤフーも物色してるのですが、ファイヤーいいなぁー、フィエロもいいしなぁー
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048940-category-leaf.html?alocale=0jp
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 11:09 ID:BDedHt4Z
>>428
ボンネビル乗ってたけど、ポンテの怪しさ(デザインのグロさ?)は他の車には無いんじゃ無い?
内装なんが今乗ってるキャデよりよかったヨ!
当時周りのオリコウサンな車に乗ってる人から『この車何ていうの?』『どこの車?』みたいなこと
聞かれたてたヨ。ポンテは不人気&希少車ばかりだから安くで買っても価格不明。
でも'78トランザム欲しい!高い!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 11:53 ID:FfhIcLCS
>435
ポンテってそもそもアメリカ原住民からの歴史が有るんだろ?
ポンテの鋭い三角マークって、インディアンの弓の先端からデザインされてるんだろ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:57 ID:Qr9O89oC

ポンティアックってインデアンの酋長

1931 Pontiac Indian Sedan
http://www.americandreamcars.com/1931pontiac.htm
438ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/04/23 17:16 ID:VsqSCUYc
スカイラインクーペもアメ車ヾ(`∀´)ノ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 17:18 ID:QzB5ryEr
フェスティバセダンもアメ車ニダ














姦国製です
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 17:51 ID:LOF+IVNC
ヤパリ現行のトランザムがすげー。グロい&迫力
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:43 ID:FfhIcLCS
ファイヤーバードのデカールって案外高額ですよねぇ〜
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:45 ID:sDtwcbos
デカールは個人輸入すれば安く済むよ。
国内の業者なんかから買っちゃダメ。
お勧めはアリゾナのフェニックス・グラフィックスとか。
'81T/Aに乗ってたので輸入したんだけど綺麗なんで今は
部屋のインテリアとして飾ってます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:13 ID:dRHBgCMu
>442
phoenix graphicsってHP持ってる?
ググったけど見当たらなかった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:14 ID:FfhIcLCS
>>442
なるほどなー
ターボ車の鳥は、口から火を噴いてるデザインなんですか?
トランザム91年式とかにも火の鳥貼ってホスィw
あんがい黒のC5にも似合いそうな気もw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:12 ID:FfhIcLCS
ポンテアックフィエロは、ペガサスがデザインされてるようですね。
あんなデカイのちゃんと貼るのは超難しいと思いまつ
448442:03/04/24 00:56 ID:cFZD4RQp
>>443
ごめん、急いでて載せるの忘れてたよ。

http://www.phoenixgraphix.com/

最後がXなのがミソね。

>>444
私のはターボじゃないので普通のヤツですよ。
でもってターボのはもっと大きく火を噴いてるてカッコいいんですよね。

>>445
高年式のにも時々貼ってるのあるね。

>>447
確かにそう思う。
だから施行する時は数人でやった方がいいよね。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:41 ID:FDjhOhR2
オフ会参加のトランザムはフードデカール自分で貼った強者だったはず
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:24 ID:N15e97lA
お〜、オフ会の告知をしてくれるとありがたい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:57 ID:v1inyNH7
漏れオヤジのカローラだけど参加していいか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:07 ID:pHhM7wAr
>>451
BIGバンパーに交換、US仕様に!
俺のジムニーもSAMURAI仕様にしたい!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:08 ID:uFPTNn1L
モンローのエアサスって評判どう?
カプリスwをホットロッドに・・・。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:21 ID:N15e97lA
知人がモンローのサスを入れたかったのだけど、ヤナセでコニーの一番高いのを
ショックで入れてあった って聞いた事有る。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:20 ID:QGs6fJ8m
you are shock !
>>450-451
オフ会>>223 
今度がいつかは不明っぽいけど夏か秋かそれくらいなんじゃないかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:41 ID:cQlA4yPC
>>456
オフ会有ったら告知よろしくぅ、、、、って、都筑は、毎週か?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:44 ID:73jo4koz
そろそろ自動車税の納付書が届きます
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:15 ID:IU7IOTtA
↑漏れは11万が飛んでいく…

都築は時間帯締め出しで、夜間の集まりは出来なくなる悪寒
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:18 ID:/DZi7wwF
カプリス?プッ、タクシーの色塗り替えなんて乗ってどうするの?
しかし、アメ車って品の無い車が多いな。
DQNが良く乗ってるな。
>火の鳥デカール
http://www.geocities.jp/jwj917b/sm.htm
去年の7月の第一回OFFでつ。
つい先々週、第三回春OFFが終わっちゃった・・・
また夏にきっとあると思うのでそのときはカローラでもなんでもぜひ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:11 ID:cQlA4yPC
>461
デカールがかっこいい
>462
http://www.geocities.jp/jwj917b/sm/sw/09.jpg
↑こいつがドライバー&オーナーw

アメ車乗りらしく、目つき悪いしDQNw
>>463
いや、DQNじゃないでしょ、どう見ても正統派アメ車乗りw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 16:57 ID:cQlA4yPC
宇宙人のようなグラサンが似合いそうだな
>463
そぅか実は犬がドライバー&オーナーだったんだw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:11 ID:Hh6pdFiT
臭そうな犬だな(w
>463
彼がバードステッカーを自分で貼ったという強者ですか!強者スギ!!w。
っていうか、彼はオフ会に毛並みの良さそうな人間をつれてきてたけど、アレは
血統証付き?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 07:50 ID:3pby+X4G
おはようございます。そんなに渋滞してないね〜
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:44 ID:d5aOjliN
明日はストリートカーナショナルズage
471セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/26 10:01 ID:kDTjdj5Q
バードステッカー、新品だったら案外貼り易いカモです。
古いヤシは台紙(?)から剥がすのにも一苦労・・・

てか、一人は無理、最低二人で。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:05 ID:3pby+X4G
連休アメ車でどこに行く?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:37 ID:7BVmxn+n
5/4は茂木のモパーミートに参加予定
474マスタング:03/04/27 00:49 ID:0hX6FDoU
7年前にマスタングのコンバチ5リッター所有。レギュラーGSで燃費は市街地6k
高速11k、低速トルクもあり余る程あって思いの他良く走った。でもボディー剛性は酷いもんで
18インチにリア275−35はいて2年乗ったらボディーぼろぼろ。下取り査定はアメ車
専門店でもいいとこ150万、結局ヤナセで210万でとってもらった。サリーンのフルエアロに
サス、アルミで結局550万が2年でこの値段はショックだった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 05:08 ID:47pu+aDf
ストリートカーナショナルズだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 07:58 ID:E2Xeo5KC
おはようございます。保守あげ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:36 ID:VYsJDQx7
おはようです

>474
買い換えれば買い換える度に損をするのが車w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:58 ID:40dpcUjI
こんばんわage
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 03:54 ID:L2GcKidg
今年のモパーミートは何台来るのかな?
常連ばかりでなくもっと地方や新しい人も参加して欲しいな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 12:10 ID:40dpcUjI
今年は自分の車で逝けないっす…>モパーミート
でも楽しみ〜♪

そういえば、4月からの規制が厳しくなるってヤツ、
サイド出しマフラーも対象になるみたいで。。。
もともと、マフラー出口の角度の規定があったみたいだけど、
罰則の対象が広がって…みたいな?
チャレンジャーTAのような純正サイド出しも規制対象になるって聞いたよ…
漏れのはストレート尻出しだから無問題だけど禿げしく鬱
481名無しさん@そうだF-Bodyに乗ろう:03/04/29 18:30 ID:xwsbaEnK
新スレ立てましたのでよろしこ♪

【CAMARO】カマロ トランザム統一スレ【Firebird】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051607870/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:47 ID:PqnLaJCL
下取りが安くなるのはしょうがないですぅ・・・
やっぱり夏〜っていうとアメ車〜って感じで燃えるのだがなぁ〜
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:34 ID:jKdT28ux
アメ車のV8とイタ車のV8では
何であんなに品位が違うの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:37 ID:liGIqiF6
イタ車にアメリカンV8載せたデトマソパンテーラが最強ということで
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:03 ID:FG6Bq8FV
>>480
それって何て言う規制なの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 06:27 ID:Dt/dwQ3j
>485
道路運送車両法じゃなかったかー
フロントスモークが捕まっての見たし、知人にもいる。

どっちにしろ、これからは、アメ車の時代なのだ!

イタ車は、中途半端なのがどうもなぁ〜
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:13 ID:lcPJFCTp
>>483
音かな?1-8-4-3-6-5-7-2がフェラーリV8の点火順序。
C5もそうなんだけどね。

漏れはイタ車よりアメ車の方が乗ってて疲れないと思ってたりするヘタレw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:18 ID:NVsCbSSK
>漏れはイタ車よりアメ車の方が乗ってて疲れないと思ってたりするヘタレw
いや、そのとおりかも知れぬ
現地じゃロングドライブが基本ですから。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:45 ID:Dt/dwQ3j
アメ車の並行ものってさー、テールのストップやウインカーの色を代えるよね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:09 ID:Dt/dwQ3j
ゲトラグミッションのスレがあったけどさー、
あんなのアメ車じゃ、普通じゃねーかー? 取り立てて言うほどでもお思うが・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:23 ID:5ZZHAvyO
ウインカーをUS仕様(赤点滅)にしてて
捕まったことある人いますか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:30 ID:Dt/dwQ3j
>491
知人で、後ろの車が、急ブレーキを踏んだり、
左折の時に、追突されそうになって自ら交換した奴がいる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 12:48 ID:Cwm0LIpR
ビュイックリビエラ72’はまるで悪魔が乗るような車でつ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:38 ID:ChBrO9+Q
>>491
捕まるのはイヤと言って、黄点滅に交換しちゃった並行車乗りを知ってます。

>>493
リトラじゃないライトが賛否両論♪
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:23 ID:NK2Wxz4a
珍歩
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:31 ID:k8cMDSlr
>>494
違反なの? ハコスカとかどーすんのよ?
並行は違反じゃないと思ってた。赤点滅・・・。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:36 ID:Dt/dwQ3j
>496
それはそれでいいじゃないのー。
498494:03/04/30 17:46 ID:ChBrO9+Q
>>496
ちょっと調べてみますた↓
 <道路運送車両の保安基準 第41条>
方向指示器の点滅回数は毎分60回転以上、120回転以下の一定周期で点滅するものでなければならない。
方向指示器の灯光色は橙色でなければならない。
但し、昭和38年以前の車種については、その適応を除外する。
方向指示器の取り付け位置は、車両の中心線に対し左右対象でなければならない。

※旧車のテールランプ併用ウインカーに関しては、
 「適用除外等(第五十八条)」の2の二十一にて、第四十一条 8の五を
 以下の通り読み替えるよう規定されています。

 昭和三十五年四月一日から昭和四十八年十一月三十日までに製作された自動車に関しては
 「燈色であること。」と言う部分を「黄色又は燈色であること。
 ただし(中略)方向の指示を前方に表示するためのものについては白色又は乳白色、
 方向の指示を後方又は後側方に表示するためのものについては赤色とすることができる。」

ハコスカってs43〜s47で良い? って事は、前が黄点滅ならOK

ちなみに漏れのは昭和43年製アメ旧車で上と同じ状況。陸事車検でリア赤で無問題だったよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:13 ID:Dt/dwQ3j
まっ、一般的仕様にできるのだったら、した方がいいってことよ
うわーthx >>498
てことは,そんなに古くないのに赤点滅はNGね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:19 ID:Dt/dwQ3j
手を上げるってのもあるぜ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:45 ID:a5smkr41
確かに、微妙な年式の車はどうするか?ってのが残るなぁ…
503動画直リン:03/04/30 21:45 ID:7TDsZGWd
504Mop@r Inside:03/05/01 00:10 ID:E47aBaYY
>479
休みがとれたのでモパミートには行く予定っす
誰か行く人いるのかな?

>480
この前「ゴゴガガガガー!」って騒いだので
「な・なんだ!」と思って下回り見たら、、
サイレンサ部分が落ちそうになってましたwww
今バンセンで吊ってありまする(藁
>487
そうそう、だからC5はアメ車っぽいドロドロした音がしません。
憧れてたんですけどね。あの音。。。
かといってフェラーリっぽい音がするわけでもなく。
「アメ車の方が乗ってて疲れない」→禿しく同意。
イタ車もいいけどね。真剣に走らないと車の楽しさが体感できないw。
アメ車はダラダラ走っても楽しさがあるから好き。
506CPF:03/05/01 01:01 ID:KlNrsUL1
>Mop@r Inside
漏れは他車で逝く予定っす。
ちなみに、タイコ換えたらマフラーの角度が微妙に変わり、
リアアクスル越えのとこでショックと干渉して時々ゴォォォォォォ…みたいな。
オリジナルのハンガーゴムバンドがヤレヤレだったので外して汎用ので高い位置に付け直したんだけど、
ハンガー吊るボルト穴開けるのにリアシート外したら、過去の想ひ出の品がポロポロw
507久し振りにきたROM:03/05/01 04:39 ID:cBwslXuv
>>504
私は今年も行きます
>>506
去年CPFさんの車両は見れたのでよかったです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:36 ID:bJVJqw1y
おはようございます。保守あげ
509CPF:03/05/01 11:45 ID:Ck6OkTbU
>>507サソ
 オハズカシー!パワステポンプから漏れ&あて逃げ凹み(苦w

去年は外観をじっくり観察したので、
今年はフード開けてくれる車のフード内を見るのを楽しみにします。
あ、足回りも見てこよう♪
510雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/01 13:08 ID:5J9wSI6g
こんちわぁ。91年式トランザムGTAに乗っておりまつ。
V8の5.7デス。みなさんヨロシク!
F-Bodyスレによくおります。アメ車最高!あへあへ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:24 ID:bJVJqw1y
>510
>V8の5.7デス
とても羨ましい仕様です、しかも、GTA!
512 ◆PROBE.tl5M :03/05/01 14:41 ID:WktB5IV6
Fordプローブはアメ車とは呼ばない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:07 ID:bJVJqw1y
>512
デザインの好みが大きく割れそうなアメ車だなー
>512
乗ってる人がアメ車だと意識して乗ってるとアメ車。
日本車だと思って乗ってるとアメ車じゃない。
っていうのはダメ?
515Mop@r Inside :03/05/01 23:06 ID:E47aBaYY
>>506
ワァーンCPF号は入院中なのですかぁ〜・・・
早く元気になるといいですね♪

今年はよっちんファミリと現地で集合予定っす
向こうで遭えると酔いですね!w

>>510 :雷鳥
自分は今のc3載る前に92バードに乗っていましたよ♪
とっても大らかでマターリしていてイイ車だったなぁー
51658imp:03/05/01 23:20 ID:GdiXEFKr
久しぶりの中距離ドライブ。
直前にビッグブロアムに乗せてもらってたので自分の車のノイズに辟易。
517 ◆PROBE.tl5M :03/05/02 00:35 ID:+TBSqZh/
アメ車と思い込む事にしました。
13万kmを超えてエンジンもブイブイとアメ車してます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:23 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みのエロさでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に似てるし(コレマジで!)、お目目パチーリだし、
オパーイでっかいし、ウエスト細い、オケツはかわいいし
こんな子があんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
519雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/02 01:29 ID:FpwAZ6Qf
>>511
まだ買ったばっかなんですけどね。
コツコツ治しながら一生乗り続けたいな。
コンセプトは治すたびにパワーアップする車デス。
出力とかじゃなくいろんな意味で。
>>515
92バードとは、ファイアーバードですかな。
サンダーバード?
C3カッコ良いですよネ!あのグラマーなボディがたまらんデス。

ちなみにHNの雷鳥はフォードのサンダーバードの意デス。
あれもかっこいいっスよねェ。
古いのももちろん好きだけど、あえて90年代くらいの高年式を
ラグジーな感じにするのが好きかな。サンダーバードは。
イヤ。乗っちゃいませんヨ。無縁の存在ですが。
520CPF:03/05/02 03:22 ID:a8CFmMQH
>Mop@r Inside
よっちんファミリーさん会いたいなぁ!
ひょっとしたら、足バラ作業しまくりで逝けないかも??ミタイナ(-_-)…

>58imp
 あぁ、それ解りますw

>◆PROBE.tl5M
 >>517 OKOK!!!

>雷鳥
 女子攻勢…ヽ(゚∀゚)ノ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:23 ID:Qy4jdUf4
Good morning!保守あげジャー
522かぽりそ ◆eySInl78Qs :03/05/02 13:34 ID:tIttdHgN
こんちわ。91yのカプリス乗ってます。
デフオイル、どこいっても交換してくれません 苦笑
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:41 ID:oWs/LN4b
車って毎日乗ってると調子いいってのは本当の気がする。
二十年以上前のアメ車を、たばこ買うにもコンビニ行くにも完璧な足に使ってる人います?
俺はそうなんですけど、車が目立つからたまに気疲れしちゃう事ある…。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:00 ID:atHF+l/n
今月のA-CARSにボロノバ載ってた
525 ◆PROBE.tl5M :03/05/02 23:08 ID:JmfwX4Im
プローブ街でみないっすねぇ
アメリカじゃまだまだメジャーらしいっすが。

今日も中学生に指差されました。
526Mop@r Inside:03/05/03 00:14 ID:6rJdSDP/
>>519 雷鳥
↓です〜
http://www.geocities.jp/jwj917b/mo1/mo2/a5.jpg
殆どノーマルだったっす
いちどカウンタックと言われたことがありまするw

>>520 CPF
足バラっすか!?
うー、、下回りは重いので大変っす!w けど・・ガンガッテね♪
527CPF:03/05/03 02:08 ID:9ngh4Cu8
>PROBE
 知り合いの女の子の旦那さんが黒のプローブ乗ってました。
 それだけなんですが…w

>Mop@r Inside
 今日の昼に届いたパーツを確認して、足バラ開始。もうヘロヘロw
 ステアリングシャフト抜かないと、ギアボックスが外れないとか、トーションバーとか、
 シボレー見慣れた目には新鮮かも..つうかメンドクサイ…マニュアル読んだり時間もかかって、ヘロヘロっす。
 他にもイロイロやるのを考えると、この連休ツブれる悪寒。カミサンがコワヒ。。
 スケジュルが微妙で、モパミト逝けなくなりそうっす(TДT)カナシイ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 03:01 ID:dK3/urwZ
>>526 それって、本当にサンダーバード?
     俺にはポンテアックのファイアバードにしか見えん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:50 ID:rCk52ivG
>524
カッコだけツナギ着てても知識なさそう・・・
>528
「雷鳥」って書いてるのは、コテハンさんのHNだよw
531雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/03 13:48 ID:d7Vcfas5
>>520CPF
アヘアヘw
>>526Mop@r Inside
あや。画像見れないっス。
カウンタックと間違えられるとはw

昨日白のC3を見ました。アヘアヘ。
車に詳しくは無いのですが見た目でマスタングを買いたいのですが……
雑誌とかであまり評判が良くありません。
そんなにだめですか?
533雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/03 14:27 ID:d7Vcfas5
>>532
あへあへ。それで良いのではないでしょうか。
だってカッコ良いんだモン。
乗ったことありませんがw
自動車税 キタ━━━━━━(つд`)━━━━━━ !!!!!
2台で\158,400也。ハァ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:05 ID:kGz2MkTB
>>531 雷鳥氏
直リンだと見れないみたい。
h抜きをアドレスにコピペすれば見れるよ。
ttp://www.geocities.jp/jwj917b/mo1/mo2/a5.jpg
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:42 ID:VB1SLdQx
アメ車スレ発見!!
運転にもなれたので自分の車を買おうと思ってるんですけど
シボレーカマロの乗り心地ってどうですか?
正直見た目だけに惚れてNO1候補なんですけど・・・。
中古で100万前後があるから学生でも買えるし。
実際に乗ってる人感想聞かせてくださいm(__)m
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:42 ID:3A9wKZup
>>536
年式にもよると思うが・・・
100万の車なら200万は用意しておきたいものだね
>>536
当たり外れというのもあるだろうが、>>537の言うように、
すぐに使える金を100マソくらい用意しておいた方がよいと思われ。
漏れも、なんだかんだ言って70マソくらいすっ飛んだからねぇ…
まあ、コレは外れの部類にはいると思うんだがw

乗り心地に関しては良くわからんのでカマロ乗り(元含む)の方よろすく↓
(あ、身体大きい〔180cmくらい〕とちょっと窮屈だよ)
>>538
え!?それって乗り出し価格とは別に、手直し費用等々で別途
100マソってことですか?
きついなぁ・・・
541旧車海苔:03/05/03 20:53 ID:ar5acpqy
>540
すごく危険ではないんじゃない?高年式だし(つっても8年落ち)
D車だし。距離も相応というか。。
ただ、乗ってくうちに手を入れたい部分は
どんな車でも出てくる可能性はあるので、やはり
最低数十万の予備金は確保しといたほうがよいかもよ?
このくらいあれば、例えばミショーン逝ってもなんとかなる ハズ!?
542にゃー@コルベット海苔:03/05/03 20:56 ID:ell9bnJM
>>539
購入時に別途100万必要、ってことではなくて、
ある程度、お金を残しておいた方がいいかな?
ってことだと思いますにゃ。
4thのカマロならば、
故障とか、そんなに神経質になることもないと思います。
でも中古車だし、アメ車は消耗品が消耗するので(w
ちゃんと定期的な点検・整備が必要になりますにゃ。

予算ギリギリで買った場合、日常のメンテがおろそかになったり、
何かトラブルがあった時も修理することが出来なくて、
結局維持できず、手放してしまうことが多いですにゃ。
それに車買ったら、ガレージ、ガソリン、保険、オイルやタイヤの交換等、
色々お金が掛かりますにゃ。
V8モデルなら、年間の自動車税は88000円だし(w
あと彼女連れて、どこかに遊びに行く機会も増えるだろうし(w
そしたら高速代や駐車場代の出費も増えます。

…なんて書きましたが、
アメ車だからって、特別な目で見ることもないです。
ちゃんと日常の足として、普通に使えますにゃ。
ただ買う前に、色々とその車の特徴とかを調べておくのは、
いいことだと思いますにゃ。
車への愛情さえあれば、何とかなりますにゃ(w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:15 ID:ImOszN+m
4thカマロ、たぶんV6だと思うけど30万くらい(運転中にちらっと見ただけだから違ったりして)で売ってたな。
乗り心地はあんまよくないよ。
ハンドルも重いし、ドアも重い。
でもアメ車の雰囲気は味わえるし、いいんじゃない?
身長は190cmオーバーでも乗れるからご安心あれ。


544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:27 ID:UOLSvqAT
モパーミーティングって何時からやってるのでしょう?
いきたぁーい。
だれかおしえてくださいませんか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:32 ID:SXlrnb9D
カマロの乗り心地は、きれいな道を走ってるときは
本当にいい車だなぁとおもうが、
少しでもあれた道になるととたんに
ドタバタせわしないというかかなり乗り心地は
悪くなります。(本当に)
546Mop@r Inside:03/05/03 21:41 ID:6rJdSDP/
>>527 CPF
そそww 整備ってばめんどっ臭いのさ(藁
見えてる所に手ぇー届かない
デカイ物外さないと、小さい物が外れない・・・(悩;

>>531 雷鳥
えっとーブロックが自動的にかかってるようなので
http://www.geocities.jp/jwj917b/mo1/mo2/a5.jpg
↑をタスクバーだっけ?のアドレス欄にコピペしてEnterを押せば見れる・・と思います
ちなみにhttp://www.geocities.jp/jwj917b
から辿りつきまする

>>536
当たり外れもあるにはあるです(ーー;
が・・90年のモデルはよっぽど変なタマじゃなければ
そんな心配しなくて大丈夫だと思うです。。


547Mop@r Inside:03/05/03 21:46 ID:6rJdSDP/
>> 雷鳥
ツールバーだった(w
548 ◆PROBE.tl5M :03/05/03 21:47 ID:xwIAO6ED
うちのプローブも黒です。
黒だと色褪せが無いので古くてもワックスでごまかせるのがメリットかなぁ。
ttp://www.starry-drop.net/9-ch/sybershotu10/DSC00070.JPG
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:50 ID:6vW35+ll
デトマソパンチラがセクシー かな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:58 ID:to/2cDRS
パンチラのケツ、マジでそそるよね!
ぃゃ、本当に。
あのプリッとせりあがったかんじがタマラン
551にゃー:03/05/03 22:18 ID:9NqC6myz
>>548 ◆PROBE.tl5Mさん
そのHPの方ですか??
以前サイト巡りしてて、そこ覗いたことがありますにゃ(w

C4に憧れてた学生時代、その型のプローブが登場しましたにゃ。
「クーペでもリアシートが広い」っていうのが売りだったかにゃ?
その当時から、C4が一番好きだったんですが、
プローブ(先代も含めて)や3rdファイアーバードのフォーミュラーコベルを探そうかな?
と思ったこともありました。流麗な形のクーペが好きだったので。
懐かしい…( ´Д⊂ヽ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:33 ID:Gzrw+KFW
>536
そんな貴方にカマトラスレw
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051607870/l50
553 ◆PROBE.tl5M :03/05/03 23:41 ID:E0JA7cLn
>>551さん

そうです
ttp://www.starry-drop.net/
をやっています。
私もリトラクタブルのクーペが欲しくなって
中古車雑誌で破格になってるプローブ見たら即決しちゃいました。
>>544
いつもは雑誌で確認するんだけど、今手元に無いです。
ケ○ーズとツインリンクのHPでも確認出来ないから、
逆に雑誌系のHPで見れるかも?
555雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/04 00:55 ID:yt2WdkyL
>Mop@r Inside
見れました。おほぉ、赤もカッコ良いですなぁ♪
相当目立ちそう。
ホントは最終の92年式GTAが欲しかったのですが、
結局91年式を買いますた。
んー。でもコイツで良かったと思ってマスw愛情。
>>553◆PROBE.tl5M
トップの宇宙の画像がすごく(・∀・)イイ!
なんか力ある。そういうの好きー。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 09:41 ID:x3F8Sm9j
モパーミート盛り上がってるよー
557540 :03/05/04 11:24 ID:NuXOb2eb
丁寧にレスくれた皆さんありがとうございます!ほんと参考になりました(^_^.)
何とか手が出そうな感じです^^;
やっぱり皆さんの言うとおりもっと情報収集してみます!
ありがとうございました!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 17:46 ID:mmhALEwQ
値落ちが激しい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 20:58 ID:nD6liEN1
スレタイ落ちが激しい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:41 ID:YqlW1QM2
モパーミート行ってきました
途中から来たB3ブルーの68チャージャーかなりカッコよかったな
あと国産車がモパーに紛れて駐車してあってかなり興ざめ
移動してくれと言っても誰も退かさない
入り口に「国産車は隣のPへ駐車して下さい」って看板立てりゃいいのに
561544:03/05/04 22:15 ID:iiMUm4HR
>>554 ありがとうございました!無事行って来れました!!
   世田谷を朝7時に出て渋滞もなく9時半には到着!
   現地到着までそれらしきクルマを全く見ずに少々心配だったものですが、
   着いてみてあのアバレンジャーショウの握手会の行列を見て少数派を納得しました。
   今日焼けが大変ひりひりしております。
   
   思わず18分の1バニシングポイントチャレンジャー買っちゃいました。
   
   今日入間市でもイベントあったらしいですね。 
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:20 ID:xksgbk1E
エクリプスは日本で正規新車販売して無いのでアメ車で良いでつか?
563Mop@r Inside:03/05/04 23:40 ID:kp2iC2XW
>>555 雷鳥

    ,、,、
  (・e・)< ハイ目立ちました(アッサリw
   ゚しJ゚
564屋根無し:03/05/05 01:25 ID:S6VxTGfw
120.65のワイドトレッドスペーサー探しています。
どこか有りませんかね?ググっても出ないし。。。
お願いします。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:06 ID:6DvtzkxG
>>556>>560-561
すんごくウラヤマスィ(TДT)age
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:24 ID:rH7LGiCs
>564
造ってもらえばいいじゃないですかー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 13:22 ID:tddS+/b4
>>564
海外通販も視野に入れればあるかも?
568屋根無し:03/05/05 13:52 ID:rZaNeC0n
どこで作ってもらえばいいんですか?
>>568
どこかの車屋さんにいって注文すれば?
4枚で6万くらいだと思うけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:42 ID:rH7LGiCs
>569
"枚”と呼ぶ感じじゃないです、”個”って感じです。
フィエロのレプリカ系の人に聞いてみてください。
>>568
ココなんかどう?
ttp://www.yoshidakosan.co.jp/spacer.html

漏れもそのうち作って貰おうかと思ってるんで、
人柱レポきぼん
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:20 ID:6RaVEer3
>>570 ↑の専門サイトでは『枚』って書いてますた(゚д゚)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 02:30 ID:cagHK9KR
深夜age
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:17 ID:s1J+Qs0u
昼間age
575 名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:00 ID:pCIX0pmM
夕方age
夜のとばりage
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:52 ID:pCIX0pmM
“8時だよ!全裸で集合!”age
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:36 ID:XBOczHA1
とにかくage
アメ車海苔はあほですか?
580雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/06 22:50 ID:Q+bKMEZS
おやすみage!

今日もそろそろ終了age
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:47 ID:Hx5ckmFh
>>581
あがってないじゃんw
てな訳で深夜age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:55 ID:gD6zaYx0
ワゴニアどうですか〜
みなさん
>>582
2ch初心者ですか?
585かま郎:03/05/07 12:12 ID:xjSbwRUW
正直、>>579 の的を射たツッコミにワロタ。
はい、そのとおりですww
586hide。 ◆PIbfznOsNc :03/05/07 13:38 ID:aiC8Lkga
>>579
素敵な誉め言葉です☆
587セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/05/07 18:20 ID:mvVdwBW3
ワゴニア好きでつよ〜♪
でも車はでかいのに車内はチョット狭いような気が・・
てかアメ車なんてそんな物カナ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:16 ID:EF+TKRza
>>583
ワゴニア、休日によく見かけるな〜
あのカントリーちっくなナイスデザインだからか、
乗ってる人達がなんだかさわやかおしゃれさん多数な印象なんだけど、
逆に乗ってる人がワゴニア=アメ車という感覚で乗ってるのかな?
589雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/05/07 21:25 ID:WZhDwle3
あへあへ。age!
590583:03/05/07 22:34 ID:SApbmTk3
>>587
そうなんです。思ったより狭いんです!
それに小物を入れるスペースがぜんぜんないのでつ
車検証もケースを丸めないと入らないし・・・
まあ楽しいんで別にかまいませんが・・・

>>583
乗ってる人にはいろいろいるでしょうが、アメ車=チェロキーという感覚から一歩踏み込んだ人が多いんではないかと思ったりして
(わたしはちがいますが・・・)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:37 ID:zBoOIUK4
今日、LT-1ストライプの入ったアイアンバンパーをはじめて見たー!
でも本当にLT-1なのだろうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 03:42 ID:0c/lyYTe
昭和52年式リンカーン(4ドア)のボンネットの中古部品を捜してます
どこかに放置車とかありませんか?
形式はC−81S1です 腐りが酷くて…( ´Д⊂ヽ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:04 ID:qvGQcNQR
>>583
チェロキー好き(前の角ばったやつ)とワゴニア好きって、
好きなデザインの方向が相容れるものなのかな?とか思ったりして(w
ワゴニアってなんかカコイイ奴が乗ってる気がしまつ♪

>>592
解体屋もアリ?旧車スレの方が良いかも?と思うけどどうかな…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:25 ID:MBkvAQzS
70、71か最終のファイアーバードを探してるんだけど、どこかにないかなあ。
現行モデルはほとんど入ってきてないよね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:42 ID:xrgMzvMU
>>593
芸ノー人では金子賢(さいきんうっちゃったかも)やドロンズの太った方の人が乗ってマスタ。
エンジンルームがめちゃめちゃ狭くて手が傷だらけになるクルマでつ
最終型に近くなるとパーツのあちらこちらにGMだのフォードだの明らかに他社製と分かるパーツが使われています。
96式チェロキー乗ってます(後ろにスペアタイヤついてるやつ)
かなりイイです・・・色が!!(明るいブルー)
最近日本車もカラーバリエーション多くなってきてますけど
やっぱり輸入車のほうがイイ(奇抜な)色が多い気がします・・・
あと皆さんに質問なんですが、アメ車って、日によって調子ぜんぜん違いませんか?
597367:03/05/08 11:06 ID:rOmwJ+Yu
左ハンスレから誘導されましたが
左ハンって危険なのですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:07 ID:qvGQcNQR
>>594
そういえば、最近見ないね…↓なら知ってる人居るかも。
【CAMARO】カマロ トランザム統一スレ【Firebird】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051607870/

>>595
ワゴニア乗りの人のHP見て、そこそこ苦労する車かもなんて思ってたら、
芸脳な人も乗ってるんすね〜
狭いエンジンルーム、軍手してても肘とか擦っちゃうんだよね…

>>596
その日の最初は調子イロイロです(w
漏れの場合は暫く走ったらいつも同じ調子でつよ。
ハッ!Σ (゚Д゚;)オレガキガツイテナイダケナノカモ!…
599595:03/05/08 11:30 ID:H7mzkmC5
>>598
こっちが壊れたら次はこっちがと消耗品が次々と・・・
ある部分を新品にするとそのストレスが古い部分にかかってそこが壊れるといった具合に。
後プラグチェックが大変すぎて8本も見るには気合いがいります。
友人のK-5ブレイザーでエンジンルームの中に入って作業してるのを見てちょっとうらやましく思たー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:35 ID:eM2c6CnV
初めてこのスレにきました。いきなり質問で申し訳ないんですが。

現在00式のグランドチェロキーLTDを購入しようか迷ってます。
試乗してかなり気に入ってしまいました。でも故障とか、維持費が心配で、いまだ購入にふみきれません。
僕はまだ23なんですが、クライスラーに乗るのはまだ早いでしょうか?

>>600
年齢よりも収入だろw
まぁ、たしかに若いと保健が高いとかはあるが。
維持費に関しては、確実に出て行くモノ(税金、ガス代、保険等)を毎月の収入(生活費等除いたフリーな部分)からさっ引いて、
どのくらい使えるかだよね。
購入前に見れるところは全て見て、ヘタっている所はないか。
もしあれば、交換するとどのくらいかかるか…等、なるべく下調べしておくと良いと思われ。
あと、同年式(もしくは同年代)に乗ってる人のウェブサイトとかあれば、そこで故障歴みたいなのを見てみると良いね。(大抵載せてるからw)
ここでは、チェロキー乗りが居ないのか、故障すると言うこと聞いたこと無いよ。

以前、故障するとパーツの供給が悪いので結構(゚д゚)マズーという事は、聞いたことがある。
その辺は販売店に聞いてみると良いかも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 14:17 ID:55NtBwQS
>>600
購入しようか迷っているならハリヤーでも買ってレクサスバッジで
誤魔化して乗ってれば?
買うと決めたら周りに何と言われようが、故障がどうだろうが、年齢が
どうだろうが気にしないはず。中途半端な思い入れで購入すると、買って
万が一の場合、その場で米車嫌いになるかも。
米車は、ある意味バカ(よく言えば、おおらか)でないと維持できないよ。
よくあるレスだけど、周りから「あいつあの歳であんな車買ってバカだよなぁ。」
って言われることが快感にならないと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 14:48 ID:QdPx+nf1
>>601〜602 レスありがとうございました。
無理してでも欲しいという気持ちはあるのですが、年収は嫁のパートと併せて450位なので、不安でした・・。
嫁からも家族からも反対されているのですが、参考までにどれくらいの維持費がかかるのか知りたくてレスしました。

独身ならきつくても絶対買ってます。


604602 :03/05/08 15:16 ID:55NtBwQS
>>603
そっかぁ…嫁持ちかぁ。国産4駆で我慢する?
維持費考えても今の時代8ナンにしたからって意味ないしな。
俺の弟(独身)はエクスペディション買おうとして両親に大反対されたけど、
数日後には迷わず契約書にサインしてきた。今じゃ本人より家族が大満足
週末や休みの日に家族揃って遊びに行くことが多くなったから。夏はボートを
トレーラーで引っ張って海行きます。家族サービスは重要だね。
俺も弟が買ってきたA-Carsのページめくってたら、いつのまにか欧州車から
米車(6人乗りセダン)に乗り換えてた。アメリカはファミリーを重んじる国
だから、家庭持ちにはそんな国の車(グラチェロ)が“買い!”です。

って俺はクライスラーの営業じゃないよ。
>>600,603
ちょっと待て!
嫁のパート代は計算に入れるなよ。
自分だけの収入で車維持できるだけの生活力がないなら後で売る羽目になる。
どうしても欲しいなら副職でもして金を稼げば良し。
>>603
故障などの不確定要素があるので、何とも言えんよ。
アタリならほとんど故障もせずに、定期的な消耗品交換だけで済む。
ハズレの場合は、購入後すぐにそれら消耗品の交換をしなければならなくなる。
大ざっぱな意見だが、'00であればイキナリミショーンあぼーんなどはないだろう。
ただ、C/Kで言えば、ショックなんて1〜2万キロで交換することもあり得る。
'96タホはパワーウィンドウモーターが逝きやすいと言うのもある。

まずは、ユーザーの個人サイトなどを探して、そういった弱い部分を調べてみ。
このスレでは、過去にもチェロキー購入検討者が来たことあるが、その時も明確なレスがなかったと記憶している。
あとは、故障の際に販売店がどこまで保証してくれるかも聞いておいた方が良いよ。
たしかに2chでは質問しやすいだろうが、万能ではないのだよ。

嫁などの説得は、他に金のかかる趣味をしない事や、嗜好品に手を出さない、
週末は家族サービスをする等で切り抜けられるかもね。

>>604
アメリカにナイフ屋やってる友人が居るんだが、どんなに忙しくても週末は家族サービスしているよ。
注文したナイフは、かれこれ半年以上待たされているのだがw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:23 ID:fKJQcl6/
クライスラーのディーラーなら
「認定中古車」というのがあるから、それが
オススメ。今はどーかわかんないけど、1年or2万キロ保証
ついてるよ。あと、ワゴニアはやっぱりキャコイイ!!
608603:03/05/08 18:26 ID:LoMXMEag
みなさん真剣に相談乗ってくれてすごく嬉しいです。
個人サイトも探してのぞいてみて、嫁にはその上でまた相談してみます。
嫁の収入除いた自分の収入でやっていけるようであれば購入したいです。
早くみなさんみたいにアメ車乗りになりたいなぁ・・・。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:50 ID:qHoO5akz
ageage
C3なんですけど都内で安心して車検にだせるところ教えてください。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:45 ID:Xp1C+Y9+
アメ車海苔っていいよね。俺が思うに腹黒い人が少ない気がする。例外もあるけど。
“アメ車海苔の会話”
「俺のアストロ雨漏りだけかと思ったら、この前サイドのスライドドア
落ちちゃった。上のレールしかはまってないからプチガルウイングだよ。あははは…。」
「俺のカマロなんか燃料計動かないから燃費計算しながらオドメーターとにらめっこで
運転してる。おかげで最近暗算が得意になったよ。」
ってお互いの恥ずかしいとこさらけだしてどっちがバカか競い合ってる。
バカそうに見えて、結構頭の回転早いかも。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 03:32 ID:MGciOKKg
>>595
ハマッテますね♪
古サイズ海苔ですが、プラグ交換だけは楽ですw

>>611
コルビーなら針〜図とか…どんな安心かな?

>>612
漏れも燃料計動きませんが、腹時計です(苦w
614592:03/05/09 03:55 ID:2AKuc696
>>609
スマソ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 07:23 ID:mXflhJzi
>612
っていうか、欧州車のひとって陰湿な奴多くないかい?
アメ車乗りはねー、明るくポジティブな奴が多いのよ〜 
おくればせながら、おはよ〜ございます。
616hide。 ◆PIbfznOsNc :03/05/09 08:35 ID:8UFqRkAs
欧州車もかな〜り好きだけど乗ってる人たちがねぇ(*´д`;)…
知識先行型って言うかうんちく臭いって言うか(゚ν゚)クサー
>>613
あそこは最近コルビー以外をよく見かけるけどねw
都内の展示場の方だと、停める場所なさそうな気がするよ。
もってくなら横浜の工場の方でしょ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:41 ID:4PemtLzu
>>615-616
まぁ他車への悪言は言わなくてもいいじゃん(;´Д`)

>>617
麻布んとこから移転して大きくなったから車停めるトコもできたのかと思ってマスタ…
もうアメ車は買わないと決意したはずなのに・・・


75カプリス買っちった(´・ω・`)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:23 ID:lX6jWESf
>>619
そのカプリスは跳んだり跳ねたりしますか?
いいね。70年代のアメ車。

昨日の深夜にやってた映画、何とか学園で
真っ赤な70年代トランザム出てたよ。
リアしか見れなかったけど。
イーグルマスク買っちゃいたい!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:22 ID:zt3o9hAW
>>619
(´・ω・`) ×
(`・ω・´) ○  ナンチテw 新しいアメ車ライフおめ!

最近のお気に入りは'67GTX。シルバーに黒バイナル+HEMIフード!…カタログ車(w
でも、マッス○カーコ○クションのダスターとか
ケ○ーズのデーモンとかあの辺りもカコイイなぁと広告見て思ったり。
あのカラーリングで高速とか走ってたらもう萌え萌えなんですが(;´Д`)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:27 ID:o7Va3BxY

 キミら、道の広いとこだけ走って広い駐車場にだけ停めろよ
 
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:22 ID:Lg3ozC5t
>>622
狭い道は走りたくないし、
狭い駐車場にも停めたくない。当て逃げされたら嫌だし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:51 ID:dtlrj6tG
>>623
君の車はC5だね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:10 ID:6+W+8TzM
>>621
>でも、マッス○カーコ○クションのダスターとか
>ケ○ーズのデーモンとかあの辺りもカコイイなぁと広告見て思ったり。
>あのカラーリングで高速とか走ってたらもう萌え萌えなんですが(;´Д`)

あの手のカラーは色々苦労するんだよ
>>613,617
情報Thx。参考にさせていただきまする。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:11 ID:1ryVWs8c
>>625
例えばどんな苦労するのかな??
色合わせとか?? 気になる〜
>624
?とオモタらIDか…w
629625:03/05/10 01:44 ID:/99xwmaR
>>627
例えばちょっとした板金修理を自分でしたい時にその「色合わせ」に困る訳。
国産車用に用意されてる某スプレーとかで賄えればいいけど
ライムライトやヘミオレンジなんてそんな色のスプレーなんか売ってないでしょ?
それに派手なカラーはイタズラの対象に成り易い
けどそれだからこそモパーのハイインパクトカラーであるんだけどね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:22 ID:nJ9k4Lek
おはようございますの保守あげ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 18:19 ID:xhKbvMAK
>>629
多少色が合わなくてもタッチアップ程度で済まそうと思った時に、
国産と「同じような色」さえ無いのは確かにツライかも。
派手なカラーがイタヅラに逢いやすいのは悲しいねぇ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 05:02 ID:0NeuZ5nd
今度ビュイックリーガルワゴンに買い替えようと思いますが
いかんせん、評判悪い。皆様、色々な情報お願いします
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:08 ID:9z2MsB9B
何から買い替えようとしているか、だな。問題は。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:47 ID:zxqigT4X
ベンツ?ショウガナイですよ興味無いんですから・・・(プ
嫁ブスだし(w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:27 ID:97avsp3v
80年代のアメ車4台乗り継いでるけど、調子悪いとか何か作動しないとか許せない。
まとめて個人輸入して交換してる。
中古ばっかり買ってるから一番困るのはリフトアップかローダウン多くて
ノーマルが少ない事。もしいじるとしても素の状態を確認してから自分で
やりたいので。ホントみんな整備しないよね。毎回買うと大変だよ。
普通に足で乗れなきゃ車の意味無いからね。
ワゴニアは5年乗ったけど面倒だった。つーか付き合った店が最悪だった。
次回ワゴニア乗るときはアメリカに買いに行くよ。

63758imp:03/05/11 20:53 ID:l1E6noL2
今日雨振りの中初めて逆ハンドルを切る事態に陥った。
ビビッた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:55 ID:+qLGVgVY
94年式以降のマスタング買いたいと思ってます
アメ車の中でも比較的故障が少ないと聞いてますが
実際のところどうなんでしょうか・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:56 ID:gwxuSE1u
>637
夜は、疲れる
640飴車歴4年:03/05/11 22:10 ID:1+goawok
>638
過去レス読み返してくんなせー。
てか、90年代半ばからのアメ車は
信頼性が確実に上がってると思います。

あとは、個体の程度の差でしょう。いろいろ
見て回っては?
641Mop@r Inside:03/05/11 22:20 ID:3Q2ojk7v
この前のモパーミートの写真うp完了!
今回は壁紙に対応すべく少々レタッチ処理してありますですw
http://olive.zero.ad.jp/~zbb90168/fo.htm

top
http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:40 ID:BsKTuh4W
イキナリHEMIフードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

てか、写真上手いっすね〜
>638
そんな貴方にマスタングスレw
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051971670/l50

>Mop@r Inside
おぉ!!カコイイ車イパーイ(;´Д`)ハァハァ♪
うp乙です〜♪
644JCAN:03/05/11 23:37 ID:ziGdu93M
>>641
ウチのイベントレポ集にブッコミます,全部レタッチ済みって凄すぎ!!!

5/18のDRAC日程変更です、、、、よ
645かま郎:03/05/12 01:09 ID:qDkGWDsE
MOPER萌え萌え〜。
モパインサイドさん、相変わらず写真(゚д゚)ウマー
646Mop@r Inside:03/05/12 01:27 ID:awAn5vSt
>>644
よろしくブッコンでやってくらはいw
ゲオのほうは直リン出来ないみたいですが、
zero鯖は直リンokだし、写真転送、掲載なんでもオッケーっす

地震ビビッた(藁
647JCAN:03/05/12 09:17 ID:Ko2oL4s2
質問
緑の悪魔と突撃者のナンバー出てるけどヨカですか?
648Mop@r Inside :03/05/12 10:35 ID:gfybZwxG
>>647 JCAN
す、いませんナンバー出てるですか?
どれかな・・
http://olive.zero.ad.jp/~zbb90168/mo2/mp4w.JPG
↑っすか? 
帰り次第修正しようと思いますですが
その他お気づきの点がありましたら教えてくらはい
おながいすます

649セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/05/12 10:56 ID:hzDQP8hK
>Mop@r Inside
乙〜〜♪
てか相変わらず写真撮るのうまい! カッコヨスギ(・∀・)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:09 ID:4pUQ6ubu
>>634
フォードトーラスワゴンからの乗り換えです。丸目モデルなので全くトラブルはありません。
ビュイックはどうでしょう?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:14 ID:2bgP9xMq
アメ車の解体部品は、どこへいったら、一番多い?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:11 ID:fy0Z6hU6
トレイルブレイザーってどうかな?
653かま郎:03/05/12 14:09 ID:OKCIzAOM
>652
素敵だと思う。
8人乗り仕様ってもう日本はいってきてんのかな。
654JCAN:03/05/12 14:14 ID:Ko2oL4s2
>>648
バックショットの車に2台ほど、、、、
>>650
メーカーの問題というよりあそこら辺の年式のFFは基本的に耐久性が
低いです(解体にも結構出回ってる)本気なら高額でも程度の良い物を勧めます
>>651
何処に住んでるの? 何年ごろの部品を探してるの? それが分からんと、、
655先行者@久々コテハン仕様:03/05/12 15:40 ID:gWliQVNe
>モパインさん
写真カコイイ!!
俺的には黒チャージャーがタマラソ

ベルベデアと一緒に写ってるGTX、前に
甲州街道でスレ違いますたが、やっぱ
カッコヨスギ。俺の車にも気付いてくれたかしらw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 17:35 ID:Kc6GHgHF
続P?かかってこいやーー!

六甲おろしNI! 颯爽TO! 蒼天翔ける日輪NO!
青春の覇気 うるわしKU〜 輝く我が名ZO 阪神タイガーSU
オゥ!オゥ!オゥOー!阪神タイガーSU フレ フレ フレ フRE〜
657Mop@r Inside:03/05/12 23:37 ID:awAn5vSt
>>649 セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
>>645 かま郎
こんちゃ!w
っーか元々カッコイイ!車ってば撮るのって逆に楽なんすよ、実は・・(w
しっかし実際存在感モリモリだし、、何処に居ても絵になりますよね!

>>654 JCAN
ご指摘有難うございますです!
とりあえず修正完了しますた

>>655 先行者@久々コテハン仕様
おひさこんちゃ
俺的には↓なんかに心逝ってますです!w
http://olive.zero.ad.jp/~zbb90168/dhb/d7.JPG
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:02 ID:MUBeQMdX
叔父さんに聞いた話ですけど、若いヤツがマッスルカーとかでチーム作ったり(珍走仕様は除いた話)とか昔はあったらしいですね。
七、八十年代くらい。
横浜とか羨ましい。
田舎な俺の町には古いアメ車はほとんどいないんで…。
ローライダーは論外として、たまに古いアメ車見かけてもおじさんだし。
周りのヤツは古いアメ車に興味ナシだし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 03:22 ID:0MReoXX9
>>656
よく解らんけど六甲おろしイイ!

>>658
キミがナイスなアメ車海苔になれば無問題です!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:31 ID:XjdAnlX9
揚げ
661Mop@r Inside:03/05/14 01:22 ID:JUt61niz
>>647 :JCAN
す・・すみませんしすた(藁
思いっきりナンバー出ていましたね・・(汗;
修正しときますた、ナンバー露出の方ご迷惑をおかけ致しましたm(??)m
http://olive.zero.ad.jp/~zbb90168/fo.htm

top
http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:22 ID:dFpezFMn
唐揚げ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:36 ID:FcyECEkz
64コンバーほすい 乗ってる人は神にみえる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:53 ID:Y9s8aTr6
YANASEのステッカーのパロディを売ってる所しりません?
665651:03/05/14 09:17 ID:pYz8KsYV
>JCAN
千葉です。
コルベットやポンティアック系をいろいろ物色した〜い。
83ごろのコルベットのエンジンって、いくらぐらい?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:17 ID:pYz8KsYV
ダミアンゲット
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:53 ID:6HSpR+d3
>>665
解体車からエンジソ引き摺りダスのは素性のハキーリしたブツ以外はオススメしませぬ
素直にGMパホーマンス買ったほうが安上がりと思われマソ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:22 ID:pmCLkMQC
雨続きで車が乾かないどんどん崩れていく気がする。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:34 ID:2pJyg8jx
>>669
気休めにドライペットを置いてみるとか。
>>667YARASEとかでもおもろそう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:02 ID:xpolWmeG
アメ車は壊れるみたいな、認識がまだあるみたいですが、
本国から中古の並行車を買って、メンテもほとんどしていない車
が多いと思います。
(本国から、持ってきたアメ車は、最低10万マイルは走ってると思った方がよい)
でも、逆にいうと、最初に消耗品を全て交換して乗れば、
調子よく乗れると思います。私は、そうでした。
最初にお金がかかりますが、後々、安くあがるのでは・・
基本的にアメ車は、丈夫な車で、簡単には壊れないですよ!
>>1
アメ車なんておちんちん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:47 ID:agETk+Ji
>673
意味が分から〜ん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:58 ID:dWR92JGV
>>674
無くてはならない男の道具。
使い方次第ではどんな女でもメロメロって意味だろ(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:56 ID:ZNNkhVhM
俺の車真っ黒で常に我慢汁が漏れてるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:06 ID:690IwVAu
うむ。
大きいほうがいいかと思うけど女の子に聞けばそうでもないということか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:14 ID:w896V3cQ
V型8亀頭?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:16 ID:di99tCiI
>>678
おまけにビックブロックとか(w
6808マイル 見た:03/05/15 20:20 ID:m3d1kDaq

 なんで アメ車は かつこいいんだ!
 TOYOTAよ
 70年代のアメ車コピーで よろしく。

 そうすりゃ 本田も 真似こくから。
 エミネム ぜんぜん知らんかった。
681'87不動車(ρ_;):03/05/15 20:30 ID:pndmwXqK
>>665
Corvetteは C3が〜'82 、 C4が'84〜
で'83ってのは無いが・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:21 ID:To6Uy8Pn
>>677
やはり大きいと言うイメージがあるからな
しかし、おちんちんの場合吸引機を使えば大きくなるラスィが・・
でも「おちんちん」って呼び方はなんか小さそうなので
やはり「マラ」か・・ビッグブロック=デカマラ(w
683YN80:03/05/15 21:28 ID:tfmFqLAU
割り込みすみません。

>Mop@r Inside さん。

昨日>>661の写真頂きました。

で今日改めて写真のすばらしさに驚愕しました。
有難うございました。

あまりにも感動したもので。失礼しました。
684かま郎:03/05/16 00:25 ID:rR/ZSoTl
>673-682
最高。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:50 ID:qGa+lcU6
ボクのはスモールブロックで、
しかもカバーがかかってますw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 05:31 ID:pRlTF1v+
>685
マイナーチェンジ汁w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:39 ID:P2IYbhUU
二岡 3連発!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:33 ID:46P0LG9l
>685
ボクのはスーパーチャージャーが効き過ぎるので、
イクのが速いですw
しかも73年式なのにエアバッグ付きで、いつでも
どこでも膨らみっぱなし。
オモシロイ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:50 ID:yOXQB5Dc
>>685
スモールブロックなのはしかたがないにしても(悩;
しかしカバーはまずいだろ、メッキ加工すれw

>>688
俺も添加剤使用したときはカチカチンコになって
一時はどうなるかと・・・w
691かま郎:03/05/16 13:37 ID:RYj/wes4
添加剤使用したのかよっ!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:37 ID:46P0LG9l
アメ車海苔はエロネタ好き種。

俺は昔の彼女とボンネビルの中でシート倒してオイタするのが
好きでした。なんせ9WAY電動シートだったから。
でも、ある時シートが起き上がらなくなって(俺のは起き?勃き?まくり)
危ないんでリアシートに座らせて家まで送った経験があります。
693おっ!!こんな人が長者番付に・・・:03/05/16 15:10 ID:gWmIBkhB
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:56 ID:t2fOg/u9
良い添加剤はないでしょうか?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 05:17 ID:uuYCzibV
客によってパーツの売値が毎度変わる店○○ーズ
パーツ、間違ったの届いたよ(ノД`)シクシク てか(゚Д゚)ゴルァ!!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 05:06 ID:Yua9gVyA
>>Mop@r Inside
クリックしても画像が見れないんですけど・・・
白いページ表示になってしまいます。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:23 ID:g0xP4r0/
>>697
NISとかセキュリティーソフトいれてると弾かれてみれないよ。
一旦切るべし。
699697:03/05/18 14:08 ID:Yua9gVyA
切ってますが見れないんですよね。
>697
「白いページ表示」ってどんなふうですか?
701697:03/05/18 19:54 ID:Yua9gVyA
>>700
各画像のアドレスは表記されるけど画面に表示されないんですよ。
でもアウトポスト(FW)切ったら見れました。
>697
見れてヨカタネ
703697:03/05/19 16:54 ID:JYkM8qdm
>>702
ありがとう
age
>>694
マイクロロンがいいんじゃねーかな
オイルパンがデカイと2本分入れなきゃ駄目かもしれんが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 15:51 ID:DcTzdvZw
>>705
話の流れからするとその「添加剤」じゃないんじゃない?
何に使うかは不明のようだが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:32 ID:4Bsnkihs
旧い車は潤滑性能向上添加剤とか入れると漏れがひどくなるね。
うちの車はBPのクラシック20W-60。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:49 ID:FGDwSv33
俺は71年式にバルボリン・レーシング20W-50。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:24 ID:sg5qUrEt
漏れは68年式にワコーズ プロステージ20w-50。
711JCAN:03/05/21 11:36 ID:oDlnLpJ7
テクニカルな話ができるBBSを設置してみました
作ったばっかりで寂しいので誰かネタ振って下さい(w
もちろん匿名でもOKですよー,ヨロシク

http://www.amesha.net
712673:03/05/21 18:26 ID:C/MyZ4Ja
おまいらはスケベだな
アメ車なんかは勃起するだろ!
やはりおちんちん決定だ罠ww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 18:46 ID:N4ePGfI2
オチソオチソの大きなヤシらの作る車だからな。
勃起しても柔らかいのは何故?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:51 ID:4DRoMm+w
>>711
JCANとかいってアメ車ネットつまんねえ
不快だ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:04 ID:sg5qUrEt
でもノーマルでもパワーはそこそこあるちんちんだ!

>714
なにが不快なのさ?理由が無いとただのボヤキング(w
盛り上がるかどうかも利用者次第
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:37 ID:M8VFaFY8
ビュイックリーガルワゴン渋いね
71758imp:03/05/22 01:11 ID:fa6K8Cfa
>JCANさん
うちは岐阜です。
718在米:03/05/22 02:37 ID:aCpNQfqq
アメリカに住んでるモノっす。

漏れはこっち来てから免許とって、初めて車運転したクチなんだけど、
貧乏なんで日本車買えなくて、なんだかんだでChevroletのCelebrity89年式乗ってます。

これがイイ!!(・∀・)
アメ車ってうるさくて乗り心地悪いのかなと思ってたんだけど、
すんごい静かなんで感動した。
んで、今はもう日本車が欲しいとさえ思わなくなって、
街を走るLincolnとかBuickなんかが欲しくて欲しくて。

んで、実は1年以内を目処に帰国する事になりそうなんだけど、
日本での運転経験が無くて、こっちでのみ運転してた香具師が
いきなり日本で左ハンドルってやめた方がいいのかな。
なんか逆通行やっちゃいそうで(汗

あと、日本の道路でアメ車転がすのってキツいかな。
道路事情に合わないって聞くけど。ちなみに、東京に帰るです。
719山崎渉:03/05/22 03:35 ID:0tsPgT5n
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>718
都心部のゴチャゴチャしたところは確かに大変かも。
漏れもアメリカで運転したことあるけど、日本の道はとても走りにくいと思ったよ。

逆送は漏れの姉貴がヤッタ。
初めのうちは意識するようにした方がよいかも。
>718
オレもアメリカで免許取ったけど、最初は逆走したよw
右左折しなきゃ大丈夫だったけどね。
夜中とか周りに車がいない時なんかに交差点で気を抜くと
ついフラフラと逆車線へ・・・w

それと右ハンもはじめてだったので、車両感覚つかめなくて
左側がかなりアヤシイ感じだった。
ガススタで寄せすぎてオヤジをびびらせたり
狭いトコで道に出っ張ってる電柱にミラー引っ掛けたりw
かえって左ハンの方が苦労しないかも。

まぁどっちにしてもスグ慣れるから問題ナイよ
722JCAN:03/05/22 14:10 ID:+xRICrTq
おお遂にご批判頂きましたか、少しはメジャーになったかな?
ウチ自体は全然面白くないですよ、何せリンク集ですから
国内では今までにないHPだと思うし管理人も慣れてないので色々と不手際が
あると思うのでご批判ありましたらメールかJCAN批判の板を作ってあるので
書き込みよろしくお願いします
なんであんなサイトを作ったのか不思議に思う方も多いと思うので
説明してみます、旧アメ車ファンじゃない人には関係ない話でスイマセン
1.あったら便利だろうと考えて
2.現在アメ車を所有してないが興味のある方がアメ車を購入して
 末永く維持して行くお手伝いになれば
3.各HPで交流(活性化)ができれば

ぶっちゃけイベント集やオークションなんかはオマケです
危機感を持ってる方が少ないのが心配なんです
723つづき:03/05/22 14:15 ID:+xRICrTq
8ナンバーの不可、不況等で最近の若い子は古いアメ車なんか買いません
むしろ車自体に興味が無い子の方が多いくらいです
(最近のKUSTOMの盛り上がり方を見てると少し安心するんですが)
トンじゃった店も多いし、USに買い戻される車も多いです(悲しい)
せめて興味のある人には購入、維持の手助けが出来ればと思っています
地元にオーナーさんがいればその方に聞くのが一番自然だと思っています
基本的にアメ車関係は「ウチが(俺たち)一番、他は関係ない」って考えの人が多いので賛同できない方やショップが多いだろうなぁとは想像してました
盛り上がってる掲示板は常連さんのカキコだけで(当たり前ですが)初心者が
気安く書き込める雰囲気じゃないし、、
取りあえず俺が各HPを仕切るとか営利目的とかではありません
1年間は頑張ってそれでも管理人しかレスができない状態だったら
アクセスがいくらあっても俺的には大失敗なのでおそらく閉鎖すると思ます
快く思えない人はそんなに心配しなくてよいですよ(w
724在米:03/05/22 14:41 ID:aCpNQfqq
>>720->>721
レスどうもっす。

どうも漏れは確実に逆走やらかしそうなヨカーン。
何しろドライビングスクールも逝かずに、自己流で練習して
免許取っちまったクチなんで。
東京での運転は命がけになりそうだ。

愚問かもしんないけど、やっぱこっちで買った車を
日本に搬送した方が安いよね???
どうも手続きとか税関がどうのとか色々面倒くさそうで・・。
それと、漏れはこっちで3年位運転してるんだけど、
帰国して日本の免許に書き換えるのってどんな手続きがいるんだろう?


ちなみに、LincolnのTownCar辺りを買おうかと思ってます。
それも、ちょっと古めのタイプ。四角いのがいいな。
今の車も好きなんだけど、デカいの好きなんでw
デカくて静かで揺れないのが漏れ的アメ車の魅力。

他にそんな感じのアメ車でお勧めってありますか?
キャデラックとかビュイックとか、あの辺のいわゆる
いかにもアメ車ーーーって感じの。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 15:32 ID:0ks75QMb
ほんとに好きな人は3ナンでも乗る。
金持ちじゃないかぎり税金かなりキツイけど…。
ビックブロックだったら泣きながら乗るしかないね。
726かま郎@サードカマロ探し中:03/05/22 16:32 ID:bdTdd/xs
ボンネビルとわかれますた。
後姿を見送るとき、ちょっとだけさみしかった。
727721:03/05/22 17:08 ID:490MiVuE
>在米
すべてオレの時代(10年前w)の話なんで事情が変わってたらスマソ

当時は免許はカンタンに書き換えできたけど、イマはどうなんだろ?w

あと車を持ってくるのは、専門の業者に頼むことになると思うよ。
'72以降の車なら、日本に着いてから排ガス検査なんかもするはずなんだけど
たしか検査代が10台分ずつ?とかなんかで、個人で一台分てのは
ムリとか聞いたことがある。
正直日本でのアメ車の評価は??なので、車種によってはこっちで
買ったほうが安いかもよw
>>724
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kterada/driverlicense.html
都道府県で違うかもしれないけど、大体こんな感じかと。

あと、日本に持ってくる場合、排ガス検査が結構な金額になるので、それだけは委託した方がよいと思います。
日本で受け取る時も、書類やら何やらで結構面倒です。
検索すれば方法とか出てくると思いますよ。
面倒な場合は、すべて代行して貰うのも一つの方法です。

ただ、日本の中古車ってのは、年式で結構変わるので、古い車ならコッチで買った方が安いかも?
この辺は旧車海苔の方の方が詳しいですな。
729728:03/05/22 17:10 ID:Uy5h+g2L
>>727
漏れとケコーン汁
730721:03/05/22 17:22 ID:490MiVuE
ヤサシクしてねw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:03 ID:T5++37/Q
関係ないけど、最近の天気予報当たらなすぎ。
今までこんなにはずれてたっけ?
朝は一日晴れとかいって雨降ったり、週間天気予報なんて全くあてにならん。
古いアメ車に乗る側としては、洗車、ドライブというミニイベントのタイミングがずらされて腹立つ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/22 19:06 ID:4Grutc6Y
>>726
たしか以前”揉んでみる?”ネタでレスしたような・・・
手放しましたか。92年モデルチェンジ後のタイプだったよね?
あの型のリアスタイルは爬虫類の顔みたいで(ポンテのグロデザイン)
後ろ姿を見送ると呪われそうだな。

この季節になるとオープンが欲しくなる。4人乗りみんなでわいわい、
バカっぽく、安い…カマロイイ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:51 ID:G59KP3si
バカっぽく>DQN
734かま郎:03/05/22 22:37 ID:bdTdd/xs
>732
はい。9WAYパワーシートを駆使してカーセクースの談義を聞きますたw
9WAYSEXを試す前に手放してしまいますた(泣
もう一度4thカマロ買いたいくらいなんだけど、いっそのこと1stまで
戻ってからもう一度4thにもどろっかな、とw
肛門の匂いは変な匂いがすると思わないか?
>>724
上の方でレスしてくれてる人が居るけど、旧車の場合はガス険なんかがあるから、
代行してもらった方が良いかも。
アメリカからの輸送手段は、アメリカに輸出した車の帰国を利用する場合が多い
と思うので、着く港は横浜とか名古屋とかある程度決まってるよ。
日本での自宅に近い旧車並行屋なんかに依頼すればいいと思う。
その場合は何件か回って条件と値段をしっかり査定してすれば良いと思うよ。
どんな内容の面倒をみてくれるのか、事故の場合の対処とか、陸送の仕方とか、
どんなモノなら車と一緒に送っても追加料金がかからないとか…
最初は電話でも、メールなんかでしっかり文章にしておけば安心かと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 01:13 ID:Gud0RZoo
>着く港は横浜とか名古屋とかある程度決まってるよ。
だから横浜と愛知にはショップが多いのか!
と、今さら納得した俺は炒ってよし??
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 02:04 ID:or4DU6b5
アメリカ免許の書き換えは昔は書類だけでOKだったが、最近は実技試験を
受けなければいけないみたいだね。漏れの友人の日系アメリカ人が
そんなことを言っていたのを思い出した。

クルマについては、たとえばロスやシスコ辺りには日本へのクルマ輸出を
専門に手掛けている運送会社やクルマ屋が沢山あると思う。
そういうところは多くが車検を通すための日本での窓口を持っているから、
多少余分にお金は掛かってもトータルでは早くて安いかもね。
ガス検枠もよほどのレアなクルマでも無い限り余分に持っている場合も多い。
そういう業者はいくつか知っているけど2chじゃちょっと言えないな。

一番良いのはピンクスリップ付きの72年以前の旧車を輸入することだよ。
触媒が無くても車検を通すことができるから車検費用が安くて済む。
多少メカがいじれるなら自分で車検を通すことだって不可能じゃない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 03:21 ID:URzXJLAZ
バイパー欲しいんだけど普段の足に使える?あと維持費とか結構かかるかな?98年ごろのを買うつもり。ただ数がないですね。
>かま郎
あららお別れしたんだ…一度は見てみたかったかも(w
こぅなったら歴代カマロを乗り継ぎ汁!w

>739
激しく豪快な普段の足ですな(;´Д`)
>739
夏場の日本で足として使うには、常にクーラーボックスのなかにロックアイスを
常備しる!

・・・去年の夏のOFFで猿人かからなくなってますた。でもコンビニで
ロックアイス買ってきて猿人に乗っけたり、3人がかりでウチワであおいでたら
フカーツ!!ご本人曰く「夜しか乗らないから、昼間は初体験」だそうで。
いや、まぁたまたま不調だったのかもだし、個体差もあるだろうしアレだけど
「やっぱヴァイパーは格が違うなぁ(いろんな意味で)」とおもいますた。
>>741
てか…
彼 は 生 き て る の か ?

やはりあの金額はかなり効いたのかな…
オレなら即死だな…

とか言いつつ、結構漏れのも金かかってる訳なんだがw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:26 ID:3NyjIJlq
>>739
結構若い人でバイパー乗ってた人で、
チョイ乗りとか、足としては使いにくいという結論を出して、
何故か旧車、しかもモパーに乗り換えた人がいます。
理由はやっぱりスーパーカーだからだとかw

>>741
あの時は温度警告灯が点灯して、セーフティがかかったのかと思いますた。
エキマニ出たあたりに排気温度センサーがあって、
そこが誤作動してたのかも?ミタイナ…
すね〜くさん元気かなぁ
あの「カチッカチッ」って音、忘れられません。
マフリャ〜から「ゲホゲホッ」って音させながら必死にかかろうとしている
エンジンをみてなんか生き物みたいなだーっておもいますた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:47 ID:Rb/ERQSl
新型バイパーを街で見るのはいつ頃なんだろう♪
746Mop@r Inside:03/05/24 13:38 ID:ndniwNkm
おはようございますぅー

頭がイテーよ

本日はこれからデフオイル交換予定=
なんにしょっかな・・・

>>739
とりあえず日常の足でも問題無いでしょうね
バイパーかぁ
俺はラジコン、ミニカーならもっているぞ。。
所でこの時期気になるのはやっぱり自動車税
一体バイパーは幾ら払うのさ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:24 ID:+x350ZRy
11万1000円
749Mop@r Inside:03/05/24 23:40 ID:ndniwNkm
なんだかカーショップでへんなカード作ってきた、、女だったからなw
帰りに魚屋で虹鱒買ってきて塩焼きにして食った、うまかった
ギリギリだよ俺だって

まっ、とにかくエンジソ機嫌良いからオーケーね!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 04:55 ID:g8aNua+2
漏れはこないだ11万1000円払ったよ…
バイパーじゃないけど…

>>749
虹鱒いいですねぇ〜 
漏れはきびなごの一夜干し買ってきた。一杯やりながら食べるの楽しみ♪
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 06:14 ID:4DI5+piK
11万1000円かよ、たけぇなぁ
17年前2800ccのZ乗っていたんだけど、そんときで81500円
あの時から比べれば安すくなったんだろうなぁ

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 16:12 ID:8Y/IWCWR
ビュイックリーガルワゴンカコイイネ
753在米:03/05/26 17:09 ID:RZXcxTvM
レスくれた皆さんサンクスでした。
帰国時には大いに参考にさせて頂くです。

ところで、在米の漏れが聞くのも変な話なんだけど、
何かお勧めのアメ車ってある?

町中で良く見かけるので、良いな〜って思うのは
やっぱLincolnのTownCarの、ちょっと古いモデルなんだけど、
あんな感じでデカくて静かで四角いデザインのが好きなんですわ。
ベンチシートでゆったりした感じのがベストかなあ。
今はChevroletのCelebrityに満足しているけど、
デザインが中途半端に日本車みたいな感じで気に入ってない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:13 ID:hpMjGdD6
永住しなよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/26 17:26 ID:GuCdz9Ws
70'のマーキュリークーガーとかかっこいいよね
アメ車は70年前半位が最高 大味でマッシブな感じ
社会人になったらモンテカルロがほしいでつ
756アリアス:03/05/26 18:19 ID:nBIRlB5g
旧Ver

六甲かすめる 弾丸ライナー
狙えジョージ ここだジョージ 男なら
757先行者:03/05/27 00:02 ID:Pvr9lGMr
>755
>70'のマーキュリークーガーとかかっこいいよね

呼んだ??
758Mop@r Inside:03/05/27 00:15 ID:CRkgMfpE
>>750
畳鰯なんかもオイシイっすよね〜
パリパリってね!
ちょと高い・・

>>先行者さんオヒサぁーあああぁーー♪
野見ましょうー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 06:02 ID:6S3+ZeNs
>在米
俺も永住がいいと思う。
俺がしたい位だよ。

クーガーは'68が好きだな。
76058imp:03/05/27 20:51 ID:UeMIIaa2
ブレーキシュー交換めんどくせー
腰痛てー
761在米:03/05/28 09:19 ID:CvS8E9Yn
永住はねえ・・・。
まあ、日本に二度と帰らないという前提の元なら可能だろうけどなあ。
既にちょいとオーバーステイ気味なんですよ。

まあ、これ以上語ると板違いになってしまうので言いませんが。

762山崎渉:03/05/28 11:30 ID:Tof3SGte
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>761
オレは3年位しか居なかったけど、やぱ最後は帰ってきたかったなぁ。
当時はただの大学生で、まったく働いてもいなかったけど
日本に帰った方がチャンスも多いし何でもできるなと思ったよ。
どっかの企業の駐在員とかで数年滞在とかだったら楽しそうだけどw
もし仮にグリーンカードをゲトできてたとしても、きっと帰ってきてたな・・・

板違いスマソ
764hide。 ◆PIbfznOsNc :03/05/28 14:51 ID:jfJu0opz
どっかにブレーキのブースター落ちてないかなぁo(・_・= ・_・)o キョロキョロ
あ、あにぃ・・・・
はずかしいよ・・・
おしりいじっちゃやだよ・・・
>>765
お尻の穴をか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:46 ID:ie+j2NlO
ギアボックス交換したら重ステちっくになったー
B、Eバディのスポーティ用か??
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 22:09 ID:umHnGum0
>>767
ちゃんとラッシュアジャストした?
ぜんぜん重さ変わるよ。
確かフロント上げて、ステアリング切る時のトルクで調整だと思ったから、
リビルト品でもラッシュアジャストはてきとーだと思うよ。
どっちにしても、適正値はもとより少し重くなると思うけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:36 ID:h7irznzt
先日から点火系不調、デスビキャップとローターを替えてみるも改善されず
よぉく見たら犯人はプラグコードですた。ひび割れてやがんの(w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 11:16 ID:YSEh3OY1
>>764 ヤフオクでカプリスで検索かけたら一個あったよ。
     もちろんカプリス・インパラ・ロードマスター用だけど、
     工賃をアフォほど積めば使えるんじゃない?
771日産がスカイラインなどリコール!?:03/05/29 12:04 ID:6ZLm0GdP
772hide。 ◆PIbfznOsNc :03/05/29 16:14 ID:d4DY/WXa
>>770
いや〜、きついでしょ〜w
素直に新品買おうかなぁ・・・
773た〜くん ◆.ltcvj58EE :03/05/29 18:39 ID:CU1KaRF+
age
774BC:03/05/29 18:42 ID:+qxVBSjL
発見♪
775セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/05/29 18:46 ID:CjCl+gbs
たーくん見っけw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:29 ID:FWElcJYZ
>>768
ラッシュアジャストすか!
まずは調べてみまそ♪サンクス!!
777原崎裕己:03/05/29 23:29 ID:Kub5biBs
だーかーらー!ブロアムなら欲しいかもーーー!!
778原崎裕己:03/05/29 23:31 ID:Kub5biBs

原崎君、777おめでとうーーーーーーーーーー!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 08:53 ID:kZbhIRKQ
ヤフオクに出されている64カタリナ。買おうか真剣に悩んでいます。
以前カキコしたカタリナ探してた者です。
ヤフオクできないんで店に直接聞いてみようかな。
でもあの車、去年くらいのエーカーズの個人売買の欄で68万で見たんだよなあ…。
まずは今乗ってる80コルベットを売らないと。って期待はしてないがいくらになるんだろう…。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 08:54 ID:9jrQgS2X
ちなみに↑お店とは大阪のセガ○ズです
ダウンサイズされた70年代後半のアメ車は余り人気ありませんか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 21:13 ID:E3a4SIuy
>781
図体デカイのにパワーが非力だから

でも、気になる車は多い
>>276
尾張屋ってタンタンの隣あたりだっけ?
つうか何故に関西弁?
↑悪い。誤爆。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:43 ID:FXho96ii
それにしてもこの燃費の悪さ

がんがんへってるんだけど こわれてるんか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:47 ID:e+0hTuQ/
>>779
128万だから約倍の価格で並ばせてるんだな。セガワ●。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:21 ID:anKMDXDd
突然スマソ。 以前から霊柩車・・・のベース車に激しく萌えるんですが
(霊柩車自体には萌えないんで、ご安心を・・・)
あれはなんて言うクルマなんでしょう?
あの、フロントマスクはスカパーのFOXチャンネル(wによく出てくるから
アメ車に違いない!!と思うのですが・・・
リアタイヤが半分隠れてるところといい、タテ目のテールrといい、最高ですね。

それと、あのクルマはデカイんで、やっぱ排気量は3.5リッターくらいあるんですよね?
それにセダンだから、1ナンバーじゃなくて3ナンバー登録になるんですよね?
中古だといくらくらいなんでしょうか? ホワイトリボンタイヤって今でも入手できるんでしょうか?
教えてくんですみませんが、よろぴく。

↓コレです。
http://www15.big.or.jp/~kanki/awaji/img/p02.jpg
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:38 ID:NcN/SyrX
>>787
思いっきりキャデラックでございます
789788:03/05/31 01:41 ID:NcN/SyrX
あっ,ちなみに排気量は5.7リットルくらいはあったような・・・
もちろんベースは普通のセダンだから3ナンバーで税金88kコースです
中古価格はYahooみてちょ
ホワイトリボンタイヤは雑誌の通販でお安くでておりまする
>>787
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m5510/k55101605199311/g3/o551016050030572710106403206199311.html
↑リアタイヤが隠れてるというと、フリートウッドだとおもう
これだと排気量4.4〜5.7Lだよw
791787:03/05/31 02:28 ID:anKMDXDd
レスありがとうございます。
マジで5.7リッターっすか!?あわわわわ・・・(税金が88k・・・)
でも買っちゃたら、意外とナントカなるもんですかねぇ。

ちなみに、欧州車にありがちな変な形の純正オーディオなんで市販の1〜2DIN
オーディオが付けられない・・・なんてコトは無いですよね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:30 ID:e7MfWfBl
>>791
何とかなるんじゃなくさせないとね。
買ったはいいが維持が大変だからって手放すなんてのは・・・。
好きで買うんだから最後まで面倒みてあげるつもりでね。
オーディオはやはり型が合わない事が多いのでパネルを自作するとか
助手席の膝元に付けるとか・・色々考えよう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:45 ID:WWuurNuf
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
免許とって1年ほどなんですが、一代目のクルマがカマロスポーツクーペだと
かなり勝手が違いますかね?
憧れててどうしても欲しいと思ってお金貯めたんですが、個人のサイトを見ていると
ハンドルがめちゃくちゃ重いらしくて・・・なんか不安要素しか目に付かなくなってきてし
まいました。運転は完全ペーパーじゃなくて月1くらいでレンタカーでドライブしてました。
みなさんのなかにクルマ歴アメ車のみ!っていう方いらっしゃいませんか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 10:55 ID:qOGn4J+y
最初の車がカマロって人は結構居ると思うよ。
ハンドルもアブナイくらい重いという車は無いと思う。
乗りたいけど不安…だからやめる…という姿勢ではなくて、
乗りたいから、不安な部分をきちんと克服するつもりで乗るって感じで。
不安だからってやりもしないで諦める自分より、
不安だけど、出来るところまでやってみる事ができる自分の方が良くない?
796在米:03/05/31 12:18 ID:e1NVtpOG
>>794
すんません。漏れがそうっす(^^;
こっち来て運転覚えたクチで、しかも貧乏なんで日本車が買えず、
初代はDodgeのOmni、現在ChevroletのCelebrityを乗り回してるよ。
まあ、両方とも89年式のオートマなんで、このスレの住人からしたら
さほど興味のあるクルマでも無いとは思うけど・・w

ちなみにCelebrityは驚くほどハンドルが軽い。
ちょっとでかいけど、アメリカで運転する分には問題ないし、
パワーが結構あるんで気に入ってます。
797794:03/05/31 12:28 ID:HH/uWp7x
>>795
確かに少しネガティブな考えだったかもしれませんね・・・
せっかく頑張って貯金したんだから挑戦してみます!
>>796
アメリカの広大な土地でアメ車をぶっ飛ばす・・・やってみたい><
実は私はまだ免許の取れない年齢の時から
シボレーカマロに乗ってよる高速を飛ばしながらホテルカルフォルニアを大音量で聞くのが
夢だったんですw
かなりアホくさいけど、アメ車のりの方たちって何かそういうのありませんか?
俺だけかな?特に子供のころ見た映画のクルマに憧れてアメ車購入って
人に多そうなんですけどw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:36 ID:ColOEalJ
ファイヤーバード('78)
>794
スポーツクーペって事は4thかな?むしろ最初のアメ車にカマロはお薦めかと♪
ハンドル重過ぎる事は無いし個人的にはイイと思う。デカさや左ハンは乗れば馴れるし安いし(ワラ
て事で夢叶えちゃいませう(w
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051607870/l50
800BC:03/05/31 17:34 ID:J91l6Yl+
>794さん
799さんに同意!カマロいいっすよ!
確かに最初は「こんなの運転出来るようになるのか?」と思いましたけどw
そのうち慣れます。
カマロに慣れたらほとんどの車乗れますw(幅等ね)
俺は逆に一部の日本車の妙なハンドルの軽さや地に足が付いてない速さの方が恐いです。
たしかに、セルシオはアクセルもブレーキも軽すぎて怖い。
ハンドルの反応も良すぎるせいか、どうもゆったりと運転出来ないね。
プリウスもエンジンの音が全くないと言って良い程なので、乗ってて不安になってくる。

>>797
>シボレーカマロに乗ってよる高速を飛ばしながらホテルカルフォルニアを大音量で聞くのが
>夢だったんですw
オマエは正常だから安心汁!!

ちなみに漏れの車歴はカローラII(時々セルシオ&デリカも運転)→サバーバン
加IIは運転になれるためだけに買った物だから、流れ的には>>794みたいなもんだろ。

金銭的に維持可能ならば、乗りたい車に乗るのが良いよ。
802794:03/05/31 21:25 ID:9swYu1HB
みなさん優しいレスありがとうございますm(__)m
>>800
>確かに最初は「こんなの運転出来るようになるのか?」と思いましたけどw
これは今度試乗させてもらう時にならないと分からないけど
あのでかさを見た感じでは自信まったくないです・・・^^;;
あと確かに色々レンタカー乗ってるけど(もち国産)
個人的にはアクセルはやや重いほうが好きなんでカマロのそこらへんも確かめてきます。
維持費の方は買う前に困るより、買ってから困ることしようとふっきれましたw
今現時点で分かったことはアメ車乗りの方々はいい人ばかりという事ですw
アドバイスサンクスでした!!
このスレの住人が買っている雑誌を教えて下さい。
格通
>>802
維持費に関しては、他の趣味に金かけなければ、たぶん大丈夫だろ。
でかさに関しては、慣れだから心配いらないよ。
女の子だって運転出来るんだから大丈夫だ。

>>803
定期的に買ってる雑誌はないなぁ…

ナイフマガジンとかGUNなんかを希に買ってるよ。
アメリカ行った時は、GUNSやHANDGUNNERのバックナンバーをイパーイ買ってくるw
806アリアス:03/05/31 22:56 ID:5tL9Lv0P
週間ベースボール、ヤンマガ、マガジン・昔>映画の友、ローレンス
807hide。 ◆PIbfznOsNc :03/05/31 23:24 ID:4zxYrs8j
漏れはたまに乗る国産のハンドルの重さにびびるな〜w
ブレーキは軽すぎて急ブレーキになりまつ。

買う雑誌
ヤンマガ、マガジン、週アス・・・・・・アップル通信orオレンジ通信
80858imp:03/06/01 02:33 ID:KFU5Z0Np
CALマガジンとクルージンとオールドタイマと週間マイドールズハウスです。
809BC:03/06/01 11:10 ID:9WTd2ncB
買う雑誌?
デイトナ ROSSO アメ車マガジン A-cars
GOOのワールド版 VOGUE エンジン CASABRUTUS
オートスピリッツ autoone 北海道ウォーカー イエローページ CUT
位かなぁ・・・毎月買うのは。

つーかhideさん・・・投稿っすか・・・
>>804
格通って何?
格闘技通信?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:29 ID:vtpY7yOA
本国の専門雑誌も個人輸入すれば面白いのに。
俺は数冊輸入してるよ。
813Mop@r Inside:03/06/01 23:48 ID:j98M1jBw
雑誌じゃないんすけど、今日「宇宙の不思議」って本を買ってきた

「太陽は恒星と言い、我々の銀河はその恒星が約2000億個以上
集まった集合体で、この宇宙全体に約1兆個の銀河が存在する・・・」
と言った書き出し・・

銀河系だけで太陽が2000億もあって、宇宙にはその銀河が1兆個だとさ(藁
しかし出来たての宇宙は、10の−34乗センチで素粒子よりも小さかったらしい
極端だ罠・・w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 00:08 ID:HWYoML8E
アメ車のりですが、Tipo毎月買ってますが何か?

コロコロコミック

816 ◆1qHqyCHEVY :03/06/02 09:11 ID:VykbPcIx
Mr.Bikeですが何か?(藁)
10の-34乗センチ・・・(・∀・)??? サッパリ分りません。

スパ写も時々買うカナ
>811正解!
税金払いましたか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 14:42 ID:DDr1xATv
>>818
さっき払ってきたよ。8.8K。
今月はETCが2K。
結婚式の初穂料が10K。
はぁ…。
>819
激安っ!!


                     しょーもないとこ突っ込んでスマソ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/02 22:32 ID:0ZojIcvU
あと3日で待望のタホ納車。眠れません。
>>821
タホスレにも来てね
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043710675/l50
ちなみに何年式でつか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:06 ID:0ZojIcvU
>>822
うぃ。97でつ。
オークション現状引渡しで買った漏れは無謀でしょうか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:32 ID:7d3r2thK
>>814
Tipoで取り上げる車は大好きだね。
本の内容はあれですがw(飴車マガジンよりかはずっとマシだけどさ)
>>821
オメ!
>>823
見てみないと判らないけど、結構無謀かもw
まぁ、漏れも含め色んなトラブル経験した奴もいるから、困ったらおいでな。

あと、オフもカモン
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:50 ID:4OoCmguq
シボレーのエンブレムを携帯の待ち受けにしたいんだけど
いいのが全然見つからないTT
どこかお勧めのあったら教えてください!
http://carzou.com/i/pcindex.html
ここでカマロとコルベットの車体はDLできました^^;
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 01:01 ID:jXcBQFXT
二十歳でタホ買ったけど奴に給料持ってかれすぎ
829在米:03/06/03 02:08 ID:pw9wQhET
何げに日本のアメ車ディーラーのHPとかで
漏れが憧れてるクルマ、LincolnのTownCarの値段調べてみた。

高い!!!!!!!!!!!!!!!
なにコレ!!!???????
なんでこっちじゃせいぜい$5000位から手に入るクルマが
100万円以上するんだか・・・・・(;´Д`)

やっぱこっちで買って持ち込んだ方が結果的に安上がり??
>>829
>>727-728,736,738
831826:03/06/03 09:55 ID:sX5Ej0ZD
>>828
ありがとう!!こういうのが欲しかったんですよ^^
カマロ海苔になれるその日まで毎日コレ見て自分を慰めますw
>>831
カマロ買ったらオフに参加汁ヽ(`Д´)ノ
スポコンてなんじゃいな?
>>833
スポーツコンテスト
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:29 ID:l6Xwf/r5
スポ根
836しろのわーる:03/06/04 00:09 ID:lCMY/nYt
65のシボレー乗ってます。俺の廻りのアメ車乗りは、長つづきしねーで
すぐ国産に乗り換えやがる。結局乗り続けてんの俺だけ。ワーゲン乗りは
ずっと乗ってる奴多いな〜。話の合う奴いねーかなー?

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:15 ID:xYhE3JUc
友達少なそうですね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:26 ID:L6Wx8uWD
>>837
悪いかよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:57 ID:jy6BBNNE
今日発売のA-cars
先月のモパーミートの記事に偏りがある
ヒゲおやじめ
いつものことだがな
すぽーつこんてすと?

それが最近流行ってんだ?
841823:03/06/04 22:02 ID:cCrP6PZm
>>824
>>825
さんくす。五年前は妥協して国産買いますタ。
でもやっぱり諦められんかった〜
今回は嫁説得しますた。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:39 ID:aUEZue2I
皆さん車のBGMなんですか?
おら、tlc、nofx。
>>842
ラジオしかついていませんが。
>>841
いよいよ明日ですなw

>>842
主にメイデンやガンマなんぞをかけつつ、HELLOWEENとかACCEPTなんかもたま〜に。
女の子乗せてる時は、DreamEvilとかAxenstarやらDreamTailなんぞもかけております。
845823:03/06/04 23:37 ID:cCrP6PZm
>>844
ウド(・∀・)イイ!!!
漏れの仕事の都合で7日くらいにズレそう。
まだ国産海苔でつが、ジューダスにオジー、スコーピオンズにMSG・・・
BGMは70〜80年代のHM専門でつ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:29 ID:aM0zP2RG
>>842
おれもnofx聞くよ!あとレッチリとかレイジとかもきくねー。
あとはハードコアばっかり聞いてるなー。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:49 ID:EMbHrxbA
ジョン・クーガー・メレンキャンプ。 後はCCR。
イマドキのハタチくらいの娘にプレスリーとか聞かせるとけっこう受けるぞ。
あのベタな感じがいけるらしい。オヤジなもんで・・・
俺のカマロのオーディオでは洋楽しかかけてはいけないと決まってるのに
彼女がヒトトヨウのもらい泣きなんてかけやがった(;´Д`)
ちなみに俺一人で洋楽聴きながらカマロ乗ってて激しくナルシストな気分に
なってしまうんだが俺だけですか?w
本当はコンバーチブルで決めたかったけど気が弱いからやめましたw
849BC:03/06/05 11:51 ID:H40KPMVq
レッチリとかレイジいいっすね!
レニークラヴィッツもイイ!
確かに邦楽は何故か信号で隣に並んで窓開けてたりすると急に小さくしたくなるw
最近は六甲おろしと選手別応援歌ですが・・・。
やっぱダメですか???
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 14:33 ID:f9BeTiL0
V8サウンド
852先行者:03/06/05 16:43 ID:cTFGgAQn
レッチリレニクラレイジリンプ、NYHC、
ジミヘンザフー、クラプトンにオアシスなんかも
好きですが、壊れかけのレディオしかついてないので
大声で歌ってます
853カマ3800:03/06/05 20:33 ID:85aBHvIa
エミネム
最近はマンソンかEVANESCENCE爆音♪逝っ(ry
855842:03/06/05 21:34 ID:fZCzTYh1
>>846
最新アルバム(エラーリズム)”ヘビーローテ”なんです!
>>848
ハンドル握った瞬間アメリカ人なんです!
>>849
信号待ちで隣の車に邦楽を聞かれるのはつらいんです。
特にこれから窓全開なんです。
>>850
ありです。虎が今年はいいんです!
>>851
渋いです。V型エンジン最高なんです!
>>852
聞いてみたいんです!
>>853
私も聞きます!こないだ8mile見てきました。
CMのほうがカッコいいとおもったんですが・・・いいんです。

BUTだがしかし、俺のオーディオ6スピーカーなのにCDかけると4つしか音が鳴らない
らないんです。ラジオは6つなるんですけどね。97’サバーです。
>>855
92'は元々4個しかないわヽ(`Д´)ノ
ところで、純正のリアスピーカーって完全に真下向いてますか?
漏れのはトゥイーターが斜め前方向いてるんだけど(゚∀゚)
857842:03/06/05 22:08 ID:fZCzTYh1
>>855
'97も斜め前向いてるよ。
音量上げるとツイーターに当たっておと割れる・・・
ついでにゆうとリアのスピーカー片方は高音だけ、もう片方は中低音だけ。
壊れてるもよう。
858:03/06/05 22:09 ID:SRvjsmvA
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
859842:03/06/05 22:13 ID:fZCzTYh1
>>855×
>>856
すまん
>>857
thx.
てことは、現行モデルのBOSE仕様もこんななのかな?
漏れのリアは、コーンがボロボロなので交換したくてたまらん。

てか、あの斜めトゥイーターって意味あるのだろうか?(゚∀゚)
861857:03/06/05 22:41 ID:fZCzTYh1
>>860
運転席まで届いてないよね。あれ。
・・・・無駄です。
すいませんthxってなんですか。
>>861
thx=Thanks
youをUと略すようなもんです。

あのトゥイーターって、3rdシートの裏にぶち当たって止まってると思いますw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:20 ID:OPBuMDpT
>>851
俺のNOVAは直6だーーー!
だけど結構いい音するんだよ、、、
864名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 12:04 ID:Dyeymm4t
葛西(環七沿い)にあったBross移転したの?
なんかマツダのショールームになってたんだけど?
誰か知ってる?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:31 ID:+3/VQKue
モパー高回転の音に萌えです
>>768
結局、どうもギアボクースがやっぱり怪すぃって事になりますた。
左右の重さが微妙に違うのと、足回りチェックしてもおかしい部分がナイ…
なので部品交換でし。。
雨の日は移動したくないので、梅雨のあいだはノンビリ不動車ごっこしてまそ(苦w
867カマ3800:03/06/07 19:05 ID:A0YMXycS
ステレオは純正BOSEでつ。家のも20年前のBOSE AW−1でつ。
カセットのみ!
カマロにもAW−1載せます。
ミナサン ヨロシク
AW-1って何???

AW11??? MR2かよー!? スマソ
869768:03/06/08 12:36 ID:pRR1aqdA
>>866
うへ!
でも、リビルト品か新品に交換したら重くなったんですよね?
ラッシュアジャストってギアボックスのっすよ?
ギアボックスのてっぺんにロックナットで止まった−を切ったスタッドが
有りますから、そいつを回せば調整できます。
確か逆で、右に回すとラッシュが大きくなって軽くなったと思うけど・・・
釈迦に説法かシボレーじゃなかったらスマソですが、
870768:03/06/08 14:27 ID:pRR1aqdA
>>866
下のアドレスの図の、Steering Column Coupler中の、
CouplerのLとEの間の下のスタッドでし。

ttp://www.parts123.com/parts123/yb.dll?parta~showpic~0000050g~GABZR~~~
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:53 ID:ONml+Yp3
カマロかっこいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おれまだ原付海苔TT
はやく金貯めて絶対カマロ買いたいです!
原付運転中にカマロとか発見するとつい軽く後ろについて観察走りしてしまいますw
怖い人だったらやばいのと、2回ほど他の車にぶつかりそうになったことが^^;
カマロのりの皆さん!黒いディオ乗った香具師がじろじろしてたら
ゴラァ!じゃなく(=゚ω゚)ノぃょぅ って感じで存分に見せてやってくださいw
872カマロ乗り:03/06/08 19:01 ID:opGOGCXi
>871
がんがって!

てか原付によく後ろにくっつかれる。w
幅があるから抜かせないんだろうけどね。
873原チャリの気持ち:03/06/08 19:07 ID:LRI2qKUx
↑こいつ邪魔だな〜もうちょっと端寄ってくれよ〜。
車幅感覚無いんじゃねえのこいつ?
874866:03/06/08 23:35 ID:QT6mS7eo
>>768=869
おお〜ごていねいにどうもでつ♪
モパーですが、同じ形です。
そこのは、主にハンドルの遊びを調節する部分だと思いますた。。
一応イロイロ調整してみたんでつが、ダメポ…
部品を交換する理由は、重くなったからというより、
交差点を曲がったり、カーブなんかでステアリングを切ると、
普通はステアリングが元(直進の位置)に戻ろうとするはずなんですが、
元に戻らないのが大きい理由なのです。
アライメントも調整してあるし、やっぱりギアボクースがおかしい?
となって部品交換でそ。。
875768:03/06/09 00:29 ID:7JQHqzwV
>>874
おー、そーでしたか↓
いや、おっしゃるとーりハンドルの遊び調節なんですが、かなりステアリングの
重さに影響するんですよ。俺は一回O/Hしたんですが、マニュアル通りに
ピットマンアームを付けずにステアリングのトルクで調整したところ、
「ぐげげ。これでもかー!」ってなぐらい重くなりました。
確か戻りも悪かった記憶があります。
正規のセッティングのはずなんですが、到底そうは思えない重さでしたw
で、1/4回転ほど緩めたら、程よい感じで遊びもさほど増えずって感じでした。
今思うとギアは古いままだったため(かなりひどい段差付きの状態でした)
無負荷と加負荷では摩擦の感じが一変したか、ちょうど急激にトルクが
立ち上がるところがベストセッティングな為に、単にうまく行って
なかったのかもしれません。>>874を読んでもひじょーに症状が似てるんですが、
調整してだめならだめっすね(^^;
お騒がせしますた・・・
P/Sのコントロールバルブも怪しいですが、奴がおかしくてステアリングが重いなら、
戻りは逆に激しくなるはずなんで、そこは安心すねw
カマロの助手席の窓が電動で開かなくなっちった・・・。
後ろも電信柱と軽くぶつかってめくれてるし・・・。
修理代ってどれくらいかかりますかね?男泣き!
877アリアス:03/06/09 06:39 ID:TsfG5ksU
500ウォン!
>>877
ちとわらた
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:16 ID:rDVKLSPl
agemasu
880874:03/06/10 01:30 ID:S80d+QLX
>>875=768
そうでしたか、ステアリングの重さに結構関係するとは知りませんでした。
とはいえ、最初の取り付けで、遊びが多かったので、
遊びを無くす方向で調整したのですた…逆ですね。
でも、あれ以上遊びを増やしちゃうとそれもコワいですし。
今は、旧い元のギアボックスを取り付けてます。激軽!
でも、捨てるつもりで弄ったりしてたからか、右回転最狂に。。。
かってに右へステアリングがクルクルとw
もう新しいギアボックスが来るまで乗れません。オイル漏れもはげしいし。
梅雨あけかな。連休からまともに走ってないので欲求不満気味っす(苦w
881カマ3800:03/06/10 10:15 ID:8HCiZtmp
>876

ヤフオクにて15kでパーツあり。メジャートラブルでつ。
アメ車はキズ・ヘコミ気にしちゃイカ〜ンw
882768:03/06/11 01:42 ID:siUkE+Ed
>>880
アヒャヒャ(~Q~) (シツレイ)
右回転最凶は怖いすねw でも、「右に回るのが好きな車」って、
なんかかわいいかもww

しっかし、あのギアボックスのオイル漏れは何とかならんのですかね?
走るとエンジンの熱で膨張し、古くなったガスケットのすきまから
ぶくぶくぶく・・・と、オイル(劣化グリス)あぶくが出るのでO/Hしたんですが、
今度は無理無理に隙間から、にゅるにゅるにゅる・・・とグリスが出てきます。
あーんな熱くなるところにあるんだから、みっぺーすんなっちゅーの。ほんっま。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 01:58 ID:83ILMwL9
次なるアメ車は、60年代のフルサイズを検討中です。
中には、62'インパラSSも候補にあがってるんですけど…
過去にハイドロ組まれていた車の判別って簡単ですか?下から足回り見ればすぐに解ります?
ローライダーには全く興味ないんでわかりません。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:33 ID:p0Edn7JA
過去に組まれてたらインナーフェンダーに穴開いてるだろうし
アッパーも切りかかれてるだろうしトランクも溶接跡とか穴とかあるだろうし
885880:03/06/12 23:18 ID:lK0s7/3u
>>882=768
右に回るのは凶悪以外の何者でもありまそん
軽いから救われてるみたいな(苦w

うちのはグリスみたいなのがブクブクって感じじゃないです。
ステアリングシャフト側のシールが切れてから新鮮な赤い液がタラタラと…
ギアボックスの上のバルブボディまわりからの漏れは
Oリングや銅ワッシャーで簡単対応だったんですが。
補機類くらいはオイル漏れの改修が簡単にしておいて欲しかったなぁ。
でもリペアパーツが流用も含めて無い罠だったりしてw

どの速度域からもトルクで加速してくれるのが懐かすぃ。。
国産の代車は快適装備満載だけど、欲求不満になりまつ。

>>883
ローライダースレに質問してもいいんじゃないすか?
なんか荒れ?てるみたいですが。
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055194417/
ロースレ何とかならんもんかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/13 18:35 ID:1FsstDRs
この時期(税金支払い)は、アメ車海苔の感情が乱れがち?
下ライダーは???だけど、こっちの人達は元気ないな。
>>887
金払いすぎで元気がない罠w
ドームランプをLEDにしようかと思いつつも、先立つものが(゚∀゚)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:28 ID:oDtjc0/c
まぁ、今だに大排気量=税金ウプというとこを考えちゃうと、
役人はアフォという罠つう結論になる訳だがw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:45 ID:oUpxprfT
取れるところから取るというただの弱い者いじめだよな。
せめて某所の提案みたく排気量x10円位にしてくれると明確でいいと思う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:57 ID:MTPRJWgm
>>880
ほほー、モパアはグリスでなくて、パワステフリュードみたいなんが
入ってるですか?
いや、でもそれってなおさら漏れそう(^^;
シボレーはグリスなんすけど、熱膨張の圧力で、健全なオイルシールから
「むりむりむりむり」っとグリスが出てくるっす(++)

欲求不満は分かるけど、車はへーきでも雨で乗れないのはなおさらきついかもっす(^^;
892768:03/06/14 01:17 ID:MTPRJWgm
↑あ、名前忘れますた
893名無し:03/06/14 01:46 ID:nXSIl10F
CJ乗りいないみたいですねぇ
がんばれCJ
もう1台エルカミーノ買おうかなと思案中・・・
894VERYVITZ:03/06/14 02:08 ID:QdJLEarI
横浜のジェイソンてゆう店がおすすめ。おいらの知り合いが69‘リンカ−ンに

乗ってるんだけど、
この店に車検だしたんだけど、パ−ツも結構あるし、なかなか安いんだよね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 02:38 ID:3VgRwRFj
中川のジェイソン? あそこは良さそうだね。
陸送の仕事してたときに何度か車引き取りに言ったけど、
数ある中古車屋のなかでもトップクラスだとおもう。
中古車屋ってとんでもないのばかりだからね…あそこはアメ車屋ではダントツでトップだね。

ラッ●とかブルーリバ●なんかDQNだったよ〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:25 ID:nuxkLDBv
悪い店、もっと情報求む!!
関東県内でお願いします。
なんだかねぇ…w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:56 ID:GNGj0JNE
>>894-895
そこまでみえみえだと、逆にほほえましいなw

でも、逆効果だと思うな・・・
良く思う人はいないと思うし、良くても、悪くまでは思わないって程度じゃない?
さて、粘着厨に釣られてくるか













あ、スレまちがいた(w
900(σ´・ω・)σゲッツ!!   
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:00 ID:fk4LuzOe
そんなにジェイソン、ジェイソン言ってると逆に情けない。
人も寄らなくなるぞ。
俺も逆効果と思う。
文体が一緒だしな、自作自演とまではあえて言わないがな(w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:29 ID:KVKmdtbf
ここに鯖海苔っているかなぁ?
ってか、アメ4系
903857:03/06/15 15:21 ID:Bsy1q+tg
>>902
97鯖海苔です。
最近マフラー変えたいと思ってるんだけど、どこのメーカーがいんだろ?
下品なやつはいらんし。
値段が高いので失敗したくないんだよね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:47 ID:KVKmdtbf
'97鯖おらも・・・マフラー詳しくないな。m(ーー)m
ハイリフトにカッケータイヤ、ホイールないかなぁ?
a
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:52 ID:fiVIQetk
V8キャブ車なんですが、3週間エンジンかけないでいて今日かけようとしたら
セルは回るのですがエンジンがかからなくなってしまいました。プラグを見たのですが、アクセルで結構煽ったのですがガソリンでぬれぬれになってもいませんでした。
どうしたら良いのでしょうか?教えていただけないでしょうか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:12 ID:k7eJl7Kl
>>906
ガソリンが盗まれてる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:36 ID:oiWtNbNZ
>>907
そうだったのですね。しらべてみまつ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:05 ID:fE3vQi/H
>>891
旧車に乗ると天気予報に敏感に…梅雨だとやや麻痺状態w

>>906
プラグに火花はdでますか??
プラグはぬれぬれでなくてもガソリン臭いだけでもカブってる場合があるみたいっす。

漏れ車の場合は久しぶりにかける時、2〜3回煽って、セル回して始動しないと、
5分くらい室内掃除とかやって放置してから、セル回すとあら不思議かかっちゃうw
これはまぁオカルトっぽい変なかけかたなんですがw
ガスが気筒に染み込むまで待とうみたいな(なんちてw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:48 ID:jHLv9C3y
>>906
ガソリンが古いと全然かからないですよ
新しいガソリンを容器に入れて直接キャブに垂らして
ちょろっとかかったら多分ガソリンだと思います

点火はプラグ抜いてキャップつけて
エンジンの何処かに電極つけて
誰かにセル回してもらって見るといいと思うです

素人診断なので注意w
911910:03/06/15 23:51 ID:jHLv9C3y
>>点火はプラグ抜いてキャップ
は、「プラグのスパークを見るには」が抜けていました m(_ _)mペコリ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 00:15 ID:Lj2FcLdN
>903
漏れ01シエラ糊。
色々と探したけど、キブソンは静かみたいだよ。
 
漏れ的にはステン狙いなので
ギブソンは選択肢から外したけど。
913903:03/06/16 22:11 ID:gyVqVsgg
>>912
ギブソン図太そうなイメージだけど、そうなんだー。
やっぱ!ステンがいいねー。
ボーラ狙ってみようと思う。
毎日、雑誌見て悩み中。タノシー。
914アリアス:03/06/16 22:37 ID:2rRP+nUC
ヨシムラ最強!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:43 ID:7v/faTZM
アメ理科人は、足回りやわらかめを好む
916亀レスですが:03/06/17 04:34 ID:OOMdGN04
オイラんちのキャブ車は、
しばらくエンジンかけてない場合、アクセル煽って
さらにチョークを手でパカパカやって空気入れて
アクセルをベタッと床まで踏みこんでセル回します。

それでも、寒い雨の日はかかりませんがw
917906:03/06/17 11:18 ID:Z26Ja/U1
いろいろと試してみたいと思います。
梅雨時なので苦労しそうですが・・・
みなさんありがとうございます!
918アリアス:03/06/17 13:05 ID:hK82Bsg8
デビル、カーカー、RPM
モリワキが抜けてる
920アリアス:03/06/17 15:27 ID:hK82Bsg8
森脇はキライなんだよ!
US大型車だとデビル舘、カーカー、RPM、USヨシムラだな

デビル舘?
センスいいネェ〜
カーカーってヨシムラのパクリなんだろ?
つか昔のカーカーって不良イメージだったけど、
今はイイコちゃんイメージだな。俺は。


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:09 ID:lMEsQAo1
プラグの事でききたいんですが、いまR43XLSと言うのが着いてるんですが、
NGKだと、どの番号を選べばいいか分かる人いたら教えて下さい。
またプラグのいい情報があったら教えて下さい。スピリットファイヤも気になってます。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:16 ID:UdsH1/NK
プラチナ使ってるけど、スプリットファイアは値段ほど良いとは思わないな。
値段って言っても一本$5〜6の話で、もし日本で買うなら絶対買わない方が
良いと思う。
96年のカマロ乗ってるんですが
パーキングとハンドブレーキのランプが
つきっぱなしなのはブレーキパッドが無いからなのでしょうか?
誰かご存知の方教えてください。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/18 09:18 ID:I9Uh0eiJ
>>925
アメ車にはよくあることです。あまり気にしない方がいいでしょう。
梅雨が明けて天気の良い日が続けば自然と消えます。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:34 ID:fNQ+G42W
>926
そんなもんか〜?w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:03 ID:u1yfIag6
ダッジ・デイトナという車が欲しいんですけど日本で売ってる
かわからなくて、、アメリカから直接輸入しようと思うんですけど
売ってるとこありますか?
写真http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3984
>928
おぉ!懐かすぃ!
昔それの5MT乗ってたよ。超ドッカンターボだったw
日本で売ってるかは分かんないなぁ・・・
役に立たなくてスマソ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:23 ID:eyhsttYR
               ∩
              | |
              | |
              | |
              | |
        ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <  先生! メキシコ製の車はメキ車スレで語るべきだと思います。
      /      /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:42 ID:EfkG0HY7
最近マジで悩んでいます。
デロリアンに大枚600マソをつぎこむだけの価値があると思いますか?
重いガルウイングのアームは細くて簡単に折れそうだし、中古車だし
燃費はたしかにいいし、走行性能も少し手を入れれば問題ないとは思うのですが
>>931
結局は自分の価値観だと思われ。
エコカーやKカーに乗ってるヤツから見たら、アメ車乗ってるヤツはおかしなヤツに見えるだろ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:15 ID:uDD8iypL
>>931
>>932の言う通りだが、一つだけ違うぞ。

中 古 と 旧 車 は 違 う

文句があるなら、新車で買ってみれ!!
てか、泣かすな・・・
80年代?に流行った
ピックアップトラックのルーバー加工って
どうやってるんですか。
やっぱり板金屋さんですか。
>>931
正直言うと600万は高いと思う。俺も形とかかなり好きだけど、
プレミア付き過ぎ。許容範囲超えてる俺にとって。