シボレータホって、ぶっちゃけどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:07 ID:AU94le7D
タホとかのでかいSUVとかバンとか運転してる
人妻ぽい女の人ってなんか綺麗に見えてしまいます
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:46 ID:vq6BGv9T
タホに乗り換えてからゆずられまくりだね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 02:41 ID:eTllhXfZ
国産車が通れる道幅なら左ハンの方がギリギリまで寄れる分問題無し
注意すべきはデカイミラー(27.8cmくらいあろうな)で歩行者の後頭部にエルボーかまさないこと
あと、合流で右サイド死角多し、小さい補助ミラー張ると便利
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 02:50 ID:eTllhXfZ
>>527
見られてたんだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 12:18 ID:9koO4owb
俺は対向車にラリアットかましましたが…
53257:03/06/28 21:21 ID:FEYMRpsb
大きすぎて困ったってことありました?
>>532
ラブホの駐車場には入れないこと多いね。
漏れが困ったのはそのくらい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:46 ID:zyuLHhFZ
漏れ、駐車場混んでるとき、車椅子下車用に停めてまツ。スマソ。
>>534
それアメリカでやったらとっ捕まるので、漏れは日本でもやらないw
混雑した立体駐車場でも、チョット切り返しが多くなるくらいで、停められないこと無いと思うけどな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 10:15 ID:zp7vw8al
捕まるかどうかではなくて、マナーの問題。
537343:03/06/29 12:02 ID:WB/u7tiy
>>534
たのむからやめてくれ
そんなやつがいるからアメ車のりはDQNだなんて思われるんだ

538534:03/06/29 14:58 ID:WGx4/imd
反省します。もぅしません。
今日は洗車した。

>>512
漏れはビレットホイール。高かった。
ソマソ、アドバイスでないな。
メッキは剥がれ覚悟ならいいんでないかな?
540512:03/06/30 21:16 ID:zIWnxmPG
もう履いちゃいました。
アメリカンレーシングのテールガーナー
鉄っちんです。
ようやくドノーマルから脱出。こまめに磨きマツ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:00 ID:IUdH6EVE
>>520
たしかに様になる


と思いたい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:04 ID:PmpX8wWa
>>535
俺、カリフォルニアで知らずにやってチケット切られた
シカトして帰国したが、日本にまで請求きたよ、マジです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:39 ID:ksdDripk
94年式AWDブレーザースポーツに乗るものです。。
8月に車検なのですが、マフラーが錆びて穴が開いてしまっています。
サイレンサーの部分と出口のところです。
そこで、マフラーの交換を考えているのですが、安くて爆音にならないものでおすすめはありますか?
また、東京もしくは東京近郊で扱っているショップがあったら教えていただきたいのですが。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/01 22:16 ID:ajQ5K0r0
>>543
俺、フローマスターの40。
うるさくもなく、ボボボボッと言うかドロドロと言うか。
気に入ってる。
音を活字にするのは難しいな・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:56 ID:zg0T4pnh
なんか右にステア切るとカクンてなるよ…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 13:42 ID:o4iKJZsj
シボレータホはアメリカではミシガン州警察のパトロールカーとして採用されている位の車だよ。
>>546
LAPDでも使ってるよw
各地でタホやサバーバン、C/kピックアップも使われている。
さほど珍しくもないでしょ。

てか、タホはちゃんとしたポリス仕様として売ってるよね。
あれにはカプリスの9C1のような扱いになってるのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:02 ID:tGmH8EEK
>>544
車検とか平気?アメ車は規制がないのか?てか検査官が見てもわからんよな

規制が無いなら溶接するけど〜どう?
549544:03/07/04 16:52 ID:EgF7VbUt
車検全然問題ないですよ。6月通したばっかりです。
ちなみにここで試聴できます
ttp://www.flowmastermufflers.com/web10/productsf5.html
550548:03/07/04 22:08 ID:/xETPjQH
>>544
わかった ありがとう
フローマスター40にします。
2000鯖はスゲー静かで困ってました。付けたら報告するよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:06 ID:9zbcZBn6
さーて、タホでも買いに行くか…
タホヤキ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:05 ID:aSGD6EUK
ギブソンのアルミマフラーってどう?
割れやすい?爆音?どーよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:02 ID:X7qLGTp8
>553
いいよ、ボーラのヘッダースと組んでるけど
乗ってる本人はドロドロに近いバリバリ、
走ってるのを道ばたで聞くと最高だよ
割れないけど、、、そのうち割れるの?
555553:03/07/08 23:16 ID:QQbE0f6V
>>554
最高ですか〜ヘッダースと組んでるからバリバリなの?
少し控えめが希望なんだ
アルミだから振動で最後は割れちゃうのかなって思ったよ。
だからステンにしようかなって思ったんだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:50 ID:sWlfqzEU
>555
ペダルを踏み込むとドリドリって感じて
パーシャルで流してるときはおとなしめのドロドロ
最初はペダルを戻したら急に静かになって
エンジンストールしたかと思ったくらい
踏み込まなければ静かだよ、そこが好き
アイドリングだと、ノーマル?って感じだしね
それとヘッダースと音はあまし関係ないみたいだよ
ギブソンはフローマスターより切れてる感じ?がお気に入り
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 14:40 ID:AgrtCaaN
飴車雑誌の広告欄
古い年式でも結構な値段でだしてるなぁ
てばなすときは1/10くらい?
558553:03/07/09 21:57 ID:76jLzJeJ
>>556
詳しくありがとうです。
ギブソンいい感じだね〜

>>ギブソンはフローマスターより切れてる感じ

アクセルのレスポンスが良いってこと?

安いし付けようかな〜

どちらにしてもサンクス!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 15:08 ID:/O0wMcuj
こないだエンジンがいきなり止まってガクブルだたよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:44 ID:f5rqcgpY
>新型糊
エンジンオイル何入れてる?
SL 10W−30って
近所の店では1500円位/4L位のしか置いてないのだが・・・・・
 
こんなんで良いいのか?
561山崎 渉:03/07/15 11:12 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
562山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:31 ID:RlbrcbLa
以前、マフラーについて尋ねたものですけど、東京&東京近郊でいいショップがあったら紹介してください。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:08 ID:xrXlTkge
>>563
保土ヶ谷バイパスのジープハウスどうでしょう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:55 ID:nevJEHoP
日本車買えば日本人の雇用や景気に良い影響を与えられるのに、
どうして外国に日本円を送金して、日本の景気を悪くして、外国の景気を良くするようなことをするの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 12:28 ID:zrlSuuuM
はぁ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:22 ID:MMZRxeE6
>>565
頭に虫湧いてる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:31 ID:lWjXman+
↓脳にウジのグロ画像
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:40 ID:RhlxUhed
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 13:02 ID:KMs/3SB/
>>569
念のため見たが、許す
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:36 ID:/9igLocl
みんな電圧メーター?はどれくらい?
>>571
電装品追加しないで14Vのメモリを僅かに超えるところ。
追加後は14Vから細かいメモリで3つ程下回ってる。
テスターで測ったヤツはワスレタ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:05 ID:uiTcJ1xH
ブレイザ−を新車で欲しいんですけど、
どっかに在庫があったりしないんですかね?
>>573
C/KはないがS-10ならあるだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:20 ID:8aNob0c8
>>572 thanks やっぱオルタか…
>>575
車側の電圧計よりも、直接テスターで測った方が正確だよ。
オルタの生死は直接B端子の電圧測る方がよい。
そこの電圧が14V辺りなら問題ないよ。
もしくは、エンジンかけている最中に、バッテリの-端子を外してみな。
それでもエンジンが止まらなければ、オルタは生きていると思って大丈夫。
たしか、バッテリ死にかけでも電圧下がった気がする。