[[[[[[[[[[[[[ 続々・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレ
[[[[[[[[[[[[[ 続・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140751844/

前スレはログが復活しないらしいので。
ダブっちゃった奴ら、元気出せ。
2学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 04:50:49 ID:Nde99LeW0
2ゲット
3学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 04:50:49 ID:73HtNgpl0
はい2げっとー
4学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 05:15:17 ID:9wn8w58S0
なぜ消えたんだ前スレは
5学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 05:16:38 ID:IIQmHSil0
ex14が落ちたから大生板のスレは全部消えた
6学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 09:16:00 ID:VOXRADGFO
落ちた落ちた言わないでくれ
7学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 10:47:31 ID:rFgG6soS0
留年間近だorz
8学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 10:50:02 ID:jkpV52TIO
あと3日…
9♀w♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/03/04(土) 10:59:34 ID:d/Lh/cpQ0
ラッピー☆(^^)
10学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 12:11:51 ID:sKNsC1WJO
さよなら内定
これが3年だったら諦めついたのに
11学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 18:41:12 ID:obmAMUtzO
あ〜言い出すタイミングが…
12学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 19:21:46 ID:VS64UKiV0
留年する人って今までなにしてたの?
13学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 19:37:16 ID:SdIToxbWO
>>12
俺の場合を何もしてなかったから留年。
真面目に授業出て、勉強してたら留年しないよ。文系は
1413:2006/03/04(土) 19:41:34 ID:SdIToxbWO
でもバイトはやりまくったなぁ。
おまえ社員かよ?ぐらい。
働く事には手を抜く事はなかったな。
他人に迷惑掛けるのは嫌だったし。
大学は自分が居なくても何事も無く、平和だしね。
15学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 19:57:25 ID:X0e4dZJX0
スチューデントアパシー
16学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 20:08:06 ID:G+Cf3noX0
>>14
分かる。共感するわ。
17学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 22:29:41 ID:eYcCu8ziO
同じく超共感する。
そして今は激しい後悔の中にいる。
18学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 22:30:51 ID:yM0Xo2R80
おやに迷惑かけてるジャン
19学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 22:33:29 ID:6ggfPIsx0
親なんて死んだらええのに
俺がキチガイになったのも親が原因だし、マジしねや
20学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 23:56:26 ID:5+ZT6tNC0
学費いくらかかると思ってるんだ?
バイトしてもいみないじゃん
21学生さんは名前がない:2006/03/04(土) 23:59:23 ID:OnqLEDVAO
親は大事にしないとね。
22学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 01:21:13 ID:NPVjPIFD0
親に頭が上がらない。何て報告しよう
23学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 01:39:33 ID:cxMMyFXJ0
>>19
厨房以下だなお前
24学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 02:47:59 ID:PVc7nyR50
たぶん月曜に届くな〜
春休みは軟禁。
25学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 02:56:04 ID:GTqygAB00
留年しますた。
家で明らかに留年したって雰囲気かもし出してるのに、
親からは何も聞いてこないからかえって言いづらい。
どうしましょ?
26学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 03:19:49 ID:duQmPbZF0
>>25
いきなり「ごめんなさいっ!!」って言い出したら??
私も泣きながら電話したら逆に心配された。自殺しそうな勢いだったから・・・
でも、今は親も冷静に考えたらしくて大学辞める方向で話されてる。
私はどうしてもやめたくない。学費半端ないのはわかってるけど、薬剤師なりたいんだもん・・・
脳内のキャパがもうちょっとあればなぁ。あぁ、後悔(泣)
27学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 03:22:41 ID:Rc88c9PJ0
薬剤師なりたいのに留年かよ 
おめでたいな  結局は勉強怠けてたからだろ? 
自殺って。。どんだけおめでたいんだよ 
親も可哀想に 。
28学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 03:40:45 ID:oLC8DNv2O
7年も大学行ったけどやっと卒業できそうだぜ!しかし本当にクソつまんねー学校だったな。ほとんど行ってねーからわかんねーけどw
293月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/05(日) 04:09:04 ID:LnTfnp3W0
前すれ落ちたなんて…。
なんて不吉なんだ!

そんな俺はいよいよ明日 OTZ
明日の今ごろはどうなってるんだろうか?

このスレに「樹海逝って来ます。」か「卒業 OTZ 」のどちらを書くのだろう?
30学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 04:21:29 ID:+EnGPYky0
さ〜くらさいてもりゅうねんせ〜
あ〜い〜つ〜は〜いるのかな〜
となりにすわるこかきゅうせい〜
と〜も〜だちは〜できるかな〜〜
だれでもさいしょはいちりゅうせ〜いちりゅうせ〜
めそめそするけどど〜んと〜いけ〜
どっきどきどんりゅうねんせ〜
どっきどきどんりゅうねんせ〜
313月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/05(日) 04:35:55 ID:LnTfnp3W0
あ゙ー眠れねー!!
32学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 06:09:41 ID:b+OGs464O
進級・卒業が不安な人は一度留年したと想定して
脳内でもいいから対策を練っておけば気持ちの上でも整理がつきます
33学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 12:37:31 ID:h9xEyrw60
なんで前スレ(ex14)落ちたんだ?
実況かなんかあったのか?
34学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 19:17:43 ID:3SzalHeCO
あげ
353月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/05(日) 19:42:34 ID:6cL8iyZK0
>>32
既に一回留年してr(ry
36学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 19:56:24 ID:q1FDNpTT0
>>30
ワラタ
373月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/05(日) 21:11:56 ID:6cL8iyZK0
ついに明日になっちまった…
あ゙ー!!!
38学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 21:50:55 ID:D/+tjWgqO
うちは10日だ……
なまじ遠いせいで生殺し状態orz
もう留年出来ないからマジでうかってて欲しい
393月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/05(日) 22:53:11 ID:6cL8iyZK0
試験終了してから発表までどれくらい?
俺は明日で40日待ってる OTZ
40学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 23:01:05 ID:+PEjb9xkO
みんな進級、卒業できてますように。。。
41学生さんは名前がない:2006/03/05(日) 23:21:02 ID:MmxlpD//0
進級発表こわ。おっとその前に必修の再試があった
42学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 00:14:07 ID:8vTtJ8X10
卒業できた。
語学、般教、一個でも落としたら即留年、学科2個落としたら留年という状況で
ほぼ諦めていたが、自分の名前貼ってあった。冬休みから学費貯金してたけど
不要になった。ソプでも行って来るかな。
43学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 00:17:04 ID:K0ZMtP3uO
北九大の人いる?
明日発表だよ!!!!!!
怖くてねれん…
44希代の詐欺師:2006/03/06(月) 00:21:37 ID:WUwa5AlYO
>>42
確定おめでと。

まだ決まってないやつら、不安なのはよくわかるけど少し気楽に考えてろよ。
頑張ったなら卒業・進級はできるはずだから。

ちなみにオレは1浪1留。
453月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 00:38:27 ID:8qqbUmnT0
>>42
おめでとう!
あー俺は12時間後… OTZ
神様仏様お稲荷様〜頼む!!
46(≧◇≦)ちぅ21歳再試験でもMAXハート ◆w2ntxNyWlc :2006/03/06(月) 00:39:57 ID:XaMWc/A7O
みんながんがれ!

おいらはギリギリで再試験だったお(≧◇≦)ハアハア★





(´・ω・`)
473月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 00:45:58 ID:8qqbUmnT0
あー誰か話し相手になってくれー



朝までw
48学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 00:54:19 ID:jlDxYqgUO
ついに今日発表・・・!

>>39
二週間強かな。
ただし今日の発表は卒業「予定者」発表であって、卒業者発表はまた更に二週間先。
(その二週間で事務手続きミスなどの救済が行われる)
いよいよ運命の分かれ目だな・・・3月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQIIよ。
お互い良い報告ができることを望んでる。

>>42
おめでとさん。
卒業祝いにパーッと使っちゃえ!
自分も学費半期分の貯金はまだ手をださずにいる。
493月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 00:59:45 ID:8qqbUmnT0
>>48
同士よ!
留年だけは避けような!

 ( ゚д゚ ) NA!
50学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 01:16:34 ID:SQo4SRfhO
留年確定した
興味のある授業→A
嫌いな授業→E

卒業できんのか心配
513月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 01:33:17 ID:8qqbUmnT0
>>50
できるんじゃない?
今年は無理でも来年がある!

そんな俺は粘着気味 OTZ
今日一日だけだ、生ぬるく接してくれ
52学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 01:38:36 ID:U77RIWVV0
私立で留年は大変そうだね。
留年の場合はみんな半分ぐらいは自分が出すよね?学費。
53学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 01:53:35 ID:SQo4SRfhO
>>51
まあ頑張ってみるよ
むらっ気のある自分の性格が憎い

何時に成績発表?
543月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 01:57:26 ID:8qqbUmnT0
>>52
むしろ全額出s(ry

>>53
力み過ぎないようにな!
発表と云うより、卒業有資格者名簿の掲示だね。
学籍番号と名前が張り出されるから、留年した奴とかは一目でわかるw

その掲示は13時からだけど、混むのが目に見えてるので夕方行く予定。
55学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:04:48 ID:SQo4SRfhO
>>54
ありがとう

しかし嫌な制度だな。わざわざ張り出す意味がわからん
夕方まで辛いだろうが、気をしっかり持てよ
56学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:05:48 ID:K0ZMtP3uO
大学によっていろいろなんだなぁ。みんなはもう修学簿はもらってるってこと?
573月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:07:46 ID:8qqbUmnT0
>>55
もうだめ…
ストレスで胃に穴が空きすぎて蓮コラになってるかも OTZ
今はGABAと牛乳飲んで落ち着かせてるよ OTZ
58学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:10:08 ID:K0ZMtP3uO
>>57
気持ち分かる…
今日は寝れそうにない
59学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:12:55 ID:SQo4SRfhO
>>56
今日届いた
不 合 格の文字とともに

>>57
とりあえず横になれ
体だけでも落ち着け
60学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:16:46 ID:K0ZMtP3uO
>>59
うぅ…
うちお父さんがハンパなく厳しいから本当に留年する訳にはいかないんだorz

こわひ。とりあえず横になりますた。
613月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:21:02 ID:8qqbUmnT0
>>59
寝ても駄目…。
精神が体を蝕んでる感じで、夢の中にも出てくる ORZ

毎朝吐いて食事は一度の生活を続けてきたせいか、昨日久しぶりに出かけたときバイクが滅茶苦茶重くて諦めてバスで行ったよ OTZ
62学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:21:53 ID:SQo4SRfhO
>>60
うちも母が…orz
どうやって言い訳するか、そればかり考えてる
633月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:22:26 ID:8qqbUmnT0
>>60
お互い駄目だったら俺と樹海散策でもしにいくか?w
片方が卒業なら、留年者に缶コーヒーね。
64前スレの147:2006/03/06(月) 02:24:15 ID:8uEqBcgZ0
>>63
樹海に入るなら、ドコモのムーバ持ってけ
入って2キロまでなら電波が通じるらしい

ま、そんな事が無い事を祈る。
653月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:24:51 ID:8qqbUmnT0
>>62
俺の場合だけど、「留年しましたごめんなさい。」と書いて家を出て行った。
バイクあるから夜に樹海へ行ったんだけど、入る場所がわからなくてウロウロしてたらK札につかまって(保護)民宿に強制的に宿泊させられた上、朝には強制送還されたよ OTZ
66荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/03/06(月) 02:26:16 ID:L+C5lXmm0
留年ぐらいで死ぬこたない。
ただ、同じ過ちを繰り返さないように反省して実行すればいい。
673月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:27:12 ID:8qqbUmnT0
>>64
おー君はIDがBUTだったのに卒業した人ではないか!
春休み満喫してるかぇ?
68学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:28:25 ID:SQo4SRfhO
樹海はいくない。それはだめだ
それなら出家でもしろ
つうかとにかく変なこと考えるのはやめろ。な?
693月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:29:40 ID:8qqbUmnT0
ちょいと気休めがてら質問なんだけど。

一回留年してる4年に対して現役よりかは成績って多少甘くつくのかな?
数単位ならまだしも、フルな俺にはそういうのがあればなーと願ってしまう。

全部出席したから出席点で賄えればいいんだけどな…。
70学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:30:58 ID:CRpFW+g30
俺が1留くらいで死ぬなんて言うなよ。
2留してる俺はどうすれば良いんだ・・・
71前スレの147:2006/03/06(月) 02:32:44 ID:8uEqBcgZ0
>>67
そう、卒業出来た男だよ。

入社先がSE会社なんでIT知識の予習もしてるけど、
やっぱり卒業出来た安堵が大きくて精神的に満ち足りた日々だよ。

明日は久しぶりに映画でも、と思い
「ALWAYS三丁目の夕日」でも見に行こうかと思ってる。

キミが見に行くのは明日の夕方だっけ?
良い夕日を見られる事を願っているぜ。
72学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:32:56 ID:K0ZMtP3uO
>>62
まだ言ってないの?言うタイミングが大事だよね。
>>63
死にたくない〜みんなの笑い者だべさorz
73学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:33:25 ID:CRpFW+g30
>>69
俺の印象だと多少甘い。
これは落としたって講義でも可を貰うことはできた。
74学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:34:32 ID:i/cmZK/60
>>69
俺の学科はそういうのは全くない。因みに出席点のない授業ばかり。
75学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:35:12 ID:SQo4SRfhO
>>69
教授によると思う
よく話をする教授は、甘くすると言ってた
慈悲のない教授もいるらしいが…
でも意欲見せてれば平気じゃないか。全出席スゴス
76学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:35:29 ID:XaMWc/A7O
>>70
なんか笑っちゃいけないんだけど、ワロタwwwwww

なごんだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
77前スレの147:2006/03/06(月) 02:36:04 ID:8uEqBcgZ0
>>69
俺も>>73と同じく、何とか通過させてくれた感はあった。
全出席なら、望みは更に高まると思う。
78学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:38:28 ID:i/cmZK/60
以前合格点に2点届かなくて、先生に救済措置(レポート)を求めたら、
怒られた。何を君は抜かしてるんだ!みたいな。
厳しいよ、先生…。
79学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:38:32 ID:CRpFW+g30
>>70は1行目の「俺が」が余計だったな・・・
803月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 02:43:39 ID:8qqbUmnT0
みんなありがとう!
少しだけど、不安が薄れたよ。

ところで皆はどんな講義を履修してるの?
ちょいと気になる。

俺の履修科目は
体育、システム制御、電気機器学、★自動制御、電気機器設計製図、生物学総論、電気電子情報実験
電気電子基礎実験、★栽培(実習ね)、英語表現、化学、生物工学、★送配電工学の13科目。

そのうち★の科目が不安。
自動制御は他学部で、栽培は非常勤で会えないし、送配電は学部長でリアルで怖い。
それ以外なら講師に確認して単位は確定してる状態。
81学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:51:28 ID:jZsTU3/O0
10日が再試験の発表・・・・
20問5点で100点満点の試験なんだが、自信を持って正解してる
といえるのは8〜9問ぐらい。
部分点でもありゃ60取る自信はあるんだけどなぁ
とにかく10日が恐すぎあwせdrftgyふじここlp;@
82学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 02:58:37 ID:2hsUySWoO
おいらも明日が厄日です…というか
すでに一日の時点で成績発表があり、総単位数は足りてるが専門が一個足らん事実確定
明日はその事実が掲示板で晒される日…
オレの馬鹿さ加減が白日のもとにうぎゃあああああ

一応再試験は権利あるけど(一個だから)教官が許可すれば…とか書いてある
明日鴨川に死体が二個浮いていたら一つは教官 一つは俺です…
833月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 03:19:21 ID:8qqbUmnT0
>>82
鴨川といえばーアレか、京都か?
京都大学の生徒?
84(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/03/06(月) 03:23:39 ID:XaMWc/A7O
エリートは氏ね。七回氏ね。(≧◇≦)チネチネ★
85学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 03:24:25 ID:2hsUySWoO
京都工繊です。京大の北にあるまいなぁな国立。
なんか受ける前から再試験が心配になってきて眠れない…
86学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 03:45:07 ID:a0Oyk/vrO
現役の時に編入で入ってきた30代の人と知り合ったり、授業に主婦らしき人やおじさんが真剣に授業受けてたの知ってるから年齢をあまり気にしなくなった。

まぁ、留年したら別かw
87学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 04:10:47 ID:ALCLJfwA0
>>69
四年生の人はできるだけ通すようにするからとかいってる教授ならいたな
88学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 04:13:25 ID:8LL8QMZ30
>>80
京大電電?
89学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 08:23:47 ID:OibXtR14O
>>69
うちは留年もそうだけど、就職決まってたら単位くれるらしいとの噂。


質問。
卒業単位足りてるのに卒業できないってことはあり得ないよね?
なんで最終的には教授会で卒業者が決定されるのかわからない・・・
90学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 08:58:03 ID:bGBGwH7e0
起床あげ
91学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 09:37:49 ID:1YVXUhYF0
>>89
卒論落としたらあるんじゃね?
92学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 11:58:58 ID:2pxuLA2A0
3月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII  支援age
933月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:10:56 ID:xBWAf20s0
>>92
ありがとう!
もう掲示はされているようだけど混雑度が過ごそう。

1時半に出発する。
学校までは30分、2時にもなれば多少混雑は落ち着くでしょうから。
943月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:12:58 ID:xBWAf20s0
震えがとまらねー…
953月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:15:30 ID:xBWAf20s0
>>89
規定単位を満たしていたら卒業させるのが普通。
教授会ってのは留年して1〜2単位足りない生徒を卒業させるか否かを決める場合もあるとうわさでは聞く。

けど実際はお茶飲んであはは〜っと談笑な気がする。
963月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:29:26 ID:xBWAf20s0
いっ逝ってくる。。
973月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:32:01 ID:xBWAf20s0
ちくしょー!!
何なんだ!

出ようとした矢先に携帯に天気予報号外版『春一番』警報かよ!!
季節さえも俺を馬鹿にするなんて…

OTZ
983月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 13:36:19 ID:xBWAf20s0
じゃー今度こそ逝ってくる。
日付が変わるまで書き込みがなかったら樹海に行ったと判断してください。

では…
みんな、今までありがとう。
99学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 14:23:21 ID:VBN1j+izO
樹海とか寂しいこと言うなよ、温泉ツーリング行こうぜ
100学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 14:47:16 ID:CRpFW+g30
温泉で溺死か
101学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 15:22:59 ID:OibXtR14O
>>91
成績表貰ったあと、卒業式の3日前に行われるんですよー。

>>95
単に卒業者の確認みたいなもんなんですかね。
てか帰ってこいよ(´・ω・`)
102学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 15:52:15 ID:W3GnzvKM0
携帯でさっさと書き込め
1033月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 16:40:15 ID:SnbEXVjv0
帰宅しました。
卒業資格有資格者発表見てきました。
104学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 16:40:52 ID:SQo4SRfhO
どうだった?
1053月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/06(月) 16:43:00 ID:SnbEXVjv0
書き込まれてしまった OTZ

結果を申し上げますと、卒業者一覧に名前がありました!!!
無事卒業です!

履修した46単位全て習得してました!
ありがとう…

みんな本当にありがとう…

生きて帰って来れました。

春一番と共に卒業が吹かれてきたようです。

(ノд`)・゚・。
106学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 16:44:56 ID:jr+ucWzCO
おめでとー!!!よかった!ほんとーによかったねー!!
107学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 16:46:15 ID:SQo4SRfhO
>>105
ごめん(´・ω・`)

よかったな。本当に卒業おめでとう
ずっと気になってたから、こっちも嬉しいよ
努力が報われたんだな。来年はお前を見習って頑張る
108学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 16:52:02 ID:SnbEXVjv0
>>106
>>107

いつも「おめでとう!」って云う立場だったから滅茶苦茶嬉しい!

心からありがとう。
不安な人も来年になって人もやればできるんだ、頑張って欲しい。

無事卒業できたので名無しに戻ります。
ありがとう、みんな!
109学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:00:30 ID:NMhM5hAK0
ちっ
110学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:19:34 ID:UoYB+pzj0
糞つまんねーな
留年しろや
111学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:22:14 ID:CRpFW+g30
いまさら吼えたところで>>105は卒業なんだよ
112学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:32:34 ID:scRilz0LO
結局俺だけか内定持ってて留年するなんて・・・
お先真っ暗ですよへへへ・・
113学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:37:00 ID:zWUud7YLO
専門科目の単位が一科目分足りなくて再試験受けたんですが再試験でもだめらしくレポート提出という救済処置をとってもらったんですがどうなることか...今更ですが卒業できるか不安です
114学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 17:40:40 ID:TgQPD9CJ0
>>105フル単GETすげえなあ。おれも電電なんで福を分けてもらいたい
115学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 18:14:32 ID:5DcCJhXTO
そして10日には漏れが死刑になるわけだがw



orz
116学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 18:24:54 ID:fTJtvYBlO
1留のもんです。

先月の終わりに大学の同窓会の会員になったお知らせの手紙が来まして、
去年は進路届の手紙しかこなかったんですが、もしや卒業確定したから
大学側から発送したんですかね?
発表が今週の金曜なもんで凄い気になるんですよ…
117学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 18:25:48 ID:BTZjOMMb0
俺も10日だ
もう胃が痛くて死にそう・・・
118学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 18:32:13 ID:fTJtvYBlO
>>117
同じ日か…
奇遇だよね。

単位はかなり残ってる?
俺の方は二科目落としたら留年。
119学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 18:49:18 ID:K0ZMtP3uO
昨日夜中にウダウダ書き込んでた者ですが…


単位取れてました!!フル単位で無事卒業できます。
よかったぁ〜
120学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 19:12:44 ID:BTZjOMMb0
>>118
残り12単位だよ。
6単位はもう確定してるけどあとの半分が…

>>119
卒業おめでとう!!!!

121学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 20:37:38 ID:CRpFW+g30
おいおい皆卒業決定していなくなっちゃうのか?
1留なんてケチなこと言わずに俺みたいに多留の糞野郎出てこいよ。
122学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 21:07:05 ID:x/DQz63S0
おれ一流・・・もとい一留だよ
123学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 21:22:47 ID:Ne/McKP10
3留確定でもしぶとく生きてる俺が来ましたよ。
死んだほうがましかもしれないっておもうけどね…
このまま死んだら死んでも周りに迷惑掛けるからね…
人生盛り返そうぜ!
124学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 22:06:39 ID:GVZYevlF0
>>123
3留って事は24で俺とタメかな。

俺は1浪1留で先に社会に出るよ。
厳しい戦いになる俺たちだが、
同世代の星、荒川静香に負けじと人生盛り返そうな!
125学生さんは名前がない:2006/03/06(月) 23:25:24 ID:9r+zhvuD0
4年に進級するのに100単位必要なんだが
前期までで75単位しかなかって留年決定的だったのが
112単位も取れてた
しかも落としたのが1教科だったんで
かなりうれしいよw
126学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 01:07:19 ID:DSpirj2b0
>>105 3月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII
>>119

おめでとう!
自分も前スレや今スレでちょくちょく書き込んでたけど、
昨日無事に卒業が決まりました。
履修50単位(上限ギリギリ)中、必要単位48単位が取れてた。
なんとか+1(留)で社会に出れそうだ。このスレに感謝。

>>125
4年次は楽に単位取得できそうだね。おめでとう。
127学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 01:12:01 ID:YuhYlV0c0
留年決定しました
人生オワタ
128希代の詐欺師:2006/03/07(火) 01:19:58 ID:gIar/ybLO
>>123
あきらめずに頑張れ!

>>124
ナカーマ。まったく同じ境遇だ。これから盛り返そうぜ。
129学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 01:53:28 ID:SYkftDLY0
荒川静香って、同世代なのか?
そんな若いの?

ていうか希代の詐欺師さんて、卒業してなかったのに働いてた人?
130学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 01:55:34 ID:eLi5iTcv0
甲子園を沸かせた寺原と同世代ですが、
卒業者名簿に番号ありました。
ありがとうございました。
131学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 02:04:56 ID:3iwun0sZO
留年決定。
来年頑張るか・・・・・
132学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 03:00:39 ID:A3BZ/oV90
>>113
多分大丈夫だと思うよ。
自分も必修2単位足りなかったから救済措置してもらってなんとか卒業確定したし。
一科目分くらいなら留年させたりしないんじゃね?

大丈夫希望を持て!・・って言っても無理よな。。
気にしすぎは疲れるから程々にな・・。
133学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 04:26:26 ID:jwwlqqwDO
132           ありがとう!発表は10日だからそれまでは不安だけどいい結果出るといいな。もうやるだけのことやったから。
134早慶下位:2006/03/07(火) 05:20:30 ID:a0Di/7RXO
春から2留で残り単位46(MAX56)の俺。親に話してきた。
母親は泣くし親父は怒り通り越してあきれ。
決して裕福な方ではない。そんな俺は、いま辞めて働いて公務員目指すか、親戚含み頭下げまくってもう一年通わせてもらうか真剣に考え中・・・・
アドバイスよろ・・・みんな親を大事にしろよ!(;_;)
135学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 07:11:30 ID:jEFtJ1M4O
いい歳なんだから自分で考えろ
136学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 10:59:53 ID:LouADGCI0
京大1浪1留(予定)な上に修士進学希望ですが、
「バイトで学費は捻出できるし、研究室から推薦で就職できるから大丈夫さ・・アハハ・・」とタカくくってます。甘すぎ?

>>134
なんとしても卒業すべきだと思う。今更やめて何の意味がある?
大卒と高卒じゃ全然違う。今、100万程度の金を惜しんでやめたら後悔すると思うよ。
1年分の学費くらい、必死にバイトすればなんとかなる。
それがイヤなら「働いたら利子つけて返す」って頼み込めば良い。
早慶なら留年してようが信用貸ししてくれるでしょ。
137学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 15:40:06 ID:4NCgT9+z0
4年進級って教授会で決めるの?
138学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 16:13:33 ID:qqzRHjhW0
>>136
学費だけでなく、生活費も自分で稼げって。もういい年だしさ。
139学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 16:24:16 ID:fX7775ACO
留年あげ
140学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 16:43:48 ID:7wDHFk/j0
卒業時26歳の俺の上をいくやついる?
院はなしで
141学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 17:46:28 ID:q1kfyO0lO
留年してなにかいいことないの?
142学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 18:35:50 ID:THFLoSgh0
時間を無駄に持て余す期間が1年延びるとかじゃないの。
社会に出たら徹夜で2chなんてできなくなるよ、
143学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 19:14:47 ID:+E2kGTAYO
>>138
やる気無いんなら辞めたらいいじゃん。
周りが何を言っても本人が頑張る気無いんじゃねえ。
144学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 21:52:08 ID:3ozbDnaAO
>>140
8回生、現在26歳の俺がいる。今日無事卒業が確定した。MAX登録単位数52、1つでも落としたら、除籍だった。
我ながら、よく頑張ったと思う
内定先にも心配されてた。 本当によかった
145学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 21:56:27 ID:i5y5AUQUO
>>144東大とか?
146学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 21:57:27 ID:THFLoSgh0
内定取るのに苦労した?
147学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 22:34:29 ID:3ozbDnaAO
>>145、146
普通に私大文系です...
就活は苦労したよ。受かってもブラックばっかだったけど、秋採用で志望の企業から内定もらえた。 なんとかなるよ、死ぬ気で頑張れば。
ま〜卒業確定した今だからいえることだけど。
148学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 22:37:50 ID:THFLoSgh0
資格武装とかしてんの?
149学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 22:53:00 ID:3ozbDnaAO
>>148
TOEIC勉強したくらい。あとは運転免許だけ。
授業全部真面目にでて就活は正直しんどかった。
面接では学費の為バイトばっかしてたこと、勉強サボって遊んでたことを正直にゆった。学校辞めるか真剣に悩んだこととかね。企業によっては、話きいてくれたよ。 基本、俗にゆう圧迫面接だったけど。
150学生さんは名前がない:2006/03/07(火) 22:58:43 ID:Z+F3GYPe0
TOEIC何点?
151学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 00:33:33 ID:6NjhMFk60
卒業したが内定がない
152学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 00:35:32 ID:xaTM224T0
留年したあああああああもうだめぽおおおおおおおおおお
153学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 01:15:10 ID:AFYHzPKT0
留年ごときでガタガタ言ってんじゃねぇ
154学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 01:44:30 ID:p4FKOZZU0
うぎゃあぁぁぁぁぁぁぁああ必須全部取れたのに教養が一個落ちてて2留目確定。もう死にたい
155学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 01:51:20 ID:R4Gql60zO
それはマジでドンマイとも胃炎
156学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 02:53:18 ID:+vsmCUGF0
良く親が許してくれるね 
馬鹿親もいいとこだな
157学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 02:58:25 ID:ntewKXnhO
>>154なんで教授にお願いしに行かなかったの?
卒業がかかってるし教養じゃあ何とでもなる
158学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 02:59:34 ID:0m4+wgUuO
確かに去年決まったときやめろって言われるかと思った。
資格とれるとこじゃなかったらやめさせられてたな。
159学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 04:05:23 ID:p4FKOZZU0
>>157
まさかあの科目が不可食らうとは思わなかった。
今日担任とその科目担当の教授に相談しに行く。
160学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 06:46:55 ID:YP8xq6Nv0
>>140
今年留年したらそうなる。。。
161学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 06:48:14 ID:YP8xq6Nv0
てか、カードの借入残高が50万は超えてる
学費高杉
162真紀:2006/03/08(水) 06:53:05 ID:MZLE/AIwO
大学辞める奴いる?
163学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 07:49:31 ID:qzFgRkGo0
ノシ
164学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 07:54:50 ID:WVcVmZS0O
さて、今日が運命の日な訳だが
プレッシャーで一睡もできませんでした。
・・・う、気持ち悪い。
とにかく行ってきます。
165真紀:2006/03/08(水) 08:03:07 ID:MZLE/AIwO
>>163
まじ?やめて何する予定?
私は通信制でやり直すよ
166学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 08:04:22 ID:txCi+72A0
>>165
m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
167真紀:2006/03/08(水) 08:04:36 ID:MZLE/AIwO
>>164
いってらっしゃい
何が起こっても生きて帰ってくるんだぞ
168学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 08:13:04 ID:qzFgRkGo0
親は違う大学入れと言っている
169真紀:2006/03/08(水) 08:17:05 ID:MZLE/AIwO
>>168
親がそう言ってくれんなら甘えれば?
経済的に余裕があるなら大卒は取っとくべきだと思うよ
170学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 08:18:39 ID:qzFgRkGo0
気力が持たない。
171学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 08:22:56 ID:lOyxkmMDO
私立Fラン、法学部を卒業しても、価値はありますか?
172真紀:2006/03/08(水) 08:23:38 ID:MZLE/AIwO
自分のやりたいことをするのが一番
173真紀:2006/03/08(水) 08:24:28 ID:MZLE/AIwO
>>171
大卒>高卒
174学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 10:10:15 ID:rztyKZCw0
二留決まったお(´;ω;`)
175学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 10:10:39 ID:txCi+72A0
>>174
ちゃんと大学いこうな?
176学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 10:18:27 ID:e7/K+qDu0
うっしゃー多分留年やー。
マジで来年イコ。1年で留年決まるとはなorz
177学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 13:46:10 ID:+jzXfsSa0
さて樹海に行くか
178学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 19:23:19 ID:BOtukgaE0
漏れは1単位差で初留年決定。現在国立大学3年。(理系)
そして速攻フルキャストとグッドウィルに申し込んだ。
バイトの斡旋業者なんだけどさ

学費と生活費合わせて年間100万円この2つで稼ぐことを条件に
もう2年通いたいってことで親に説明するつもり。

けどどうすればいいことやら。。。
誰か助けてください!
179学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 19:31:23 ID:zZ8coZNe0
1単位なら親も納得してくれるんじゃないかな・・・
しかも国立だし。
頑張って説得できるといいね。
180学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 19:48:00 ID:r9YlzsMPO
明日進級発表。番号がない確率98%。
しかも落ちても慰めてくれる友達もいないorz
もう逝ってしまいたい…。
181164:2006/03/08(水) 20:00:19 ID:WVcVmZS0O
行ってきました。
結果は・・・一単位足りずでしたが。
来週行なわれる補講に出席すれば足りない単位を認定してくれるので
何とかなりそうです。
182学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 20:06:30 ID:aBcm6iiy0
遂に8年目突入。
今年が最後だが単位@50も残っててギリギリだ。
今まで全然出席できなかった俺が50単位取れるのか正直微妙。
なによりヤバイのが年齢。もう26ですよ。
卒業できなかったら26歳で何も残らないわけで人生終わる。
183学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 20:21:36 ID:P/baoi6G0
8年も何やってたの?
184178:2006/03/08(水) 20:29:33 ID:BOtukgaE0
因みにうちの大学は1単位差とかの状態からの救済措置は無いってことで
同じケースで留年している人がかなりいるんだとか。

もしこれが一発進級に果てしなく遠い状態(だいたい残り20〜30単位以上?)だったとしたら
確実に「氏ね」とか「馬鹿」とか無茶苦茶言われまくってたかもしれない

たった1科目足りないだけで留年なんて惨めすぎる…親に合わす顔もないし
本気で死ぬことも考えた。

ちなみに今挙げた100万円ってのは自分の経験によって計算した最低ラインの金額。
実際にはそこからもっと稼いだり生活費も切り詰めたりしなきゃいけないのは承知の上。
185学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 20:44:16 ID:KveO4UKr0
>>184
俺も国立理系学生だけど、1年の頃からバイト頑張って、
自分で学費と生活費稼いでたよ。仕送りないからね。

できるって。相当頑張る必要あるけどね。
怪しいバイトやれば稼げるかもしれないけど、金の為でもそれはやめとき。
186学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 21:21:32 ID:nupgqEPX0
>>178
派遣は…うまくやらないとあんま稼げないよ。
稼いでる人はホントに要領いい人か、
学校行かずに働いてる人のどっちかだと思う。
ついつい働きすぎて筋肉と単位を交換した
漏れが言うから間違いない。
187学生さんは名前がない:2006/03/08(水) 22:29:23 ID:LWcb8KGaO
>>180
名前なかったらここに来いよ。

俺は明日最後の追試
これで駄目だったら2留確定。。。。やれるだけのことは…やったかな


188学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 01:23:47 ID:wphNnVjS0
留年かかった最後の最後の再試を寝坊したダメ人間って俺だけだよね。
1年目から留年決定。
親に申し訳なさ過ぎるし、
車買おうと思って頑張ってためたバイト代100万が学費に消える。
奨学金も仕送りも無くなるだろうから、バイトだけで暮らしていくことになる。
この1年(特に夏以降)なにやってたんだろう俺・・・
189学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 02:14:49 ID:i2NnL/MI0
僕も一年で単位0だったクズですよ^^;
二年で履修上限まで登録してフル単しなきゃ留年決定
まあ過ぎたことは忘れて頑張りましょう
190学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 02:19:47 ID:4PbBSrhd0
俺なんて内定持ち4年なのに出席ヤバすぎで留年しかけた
何とか卒業できたものの、やっぱり「後期なにやってたんだ俺・・・」とか
不安で眠れなくなったりした気持が痛いほどわかる

まぁ最後の最後まで悪あがきすれば何とかなることもあるさー
191学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 03:06:22 ID:czqd/sVEO
>>182
漏れあと1年で60単位ですが何か?
192学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 03:57:54 ID:QYFgkW+zO
>>191
ノシ
俺も今3年で残り単位60。
前期は単位とりまくって
就職は秋採用を狙う。
お互い頑張ろうな!
193おもらしぃ金メダル:2006/03/09(木) 10:01:20 ID:JU33OcqI0
私なんて卒業論文カードを提出し忘れただけで留年が決定しましたよw
来年1年取る単位もなく論文提出だけのために単位を登録するだけの日々。
引きニート決定w
194学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 10:55:04 ID:eOqaji+2O
来週いよいよ卒業判定だよ
内定先で研修もやってこれからって感じなのに、落ちたらorz

卒論ヤバいし、今週はずっと胃が痛くてもうホントにホントに\(^O^)/
195学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 11:10:23 ID:iN06mUmkO
みんなの大学って毎進級時に留年あんの?ウチんとこは1→2→3は普通に進級できて四年が卒業って時に単位が足りないとそこで初めて留年ってことになる訳だが。
196学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 11:19:21 ID:6ZdrHHXkO
>>195
2→3で留年を課すとこが多い。
理系は毎年あるところがあるみたいだが。
197学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 11:37:05 ID:aMxfYaz80
>>195
うちもそれ
198希代の詐欺師:2006/03/09(木) 11:48:00 ID:W3GtHS4SO
>>195
うちも一緒。
そして見事に留年した去年。
あれから一年たつのかぁ。
199学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 12:08:21 ID:5pvL32qHO
理系は全部が必修だからぬ。一年間で必修4科目以上落としたら
即留年。再試があるとはいえ厳しい世界だよ。点がとれなきゃ意味がない。
200学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 12:15:01 ID:lj2KESBQ0
理系は〜
文系は〜
みたいなのイイ加減やめない?
201学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 12:24:15 ID:5pvL32qHO
まあそうだね。でもシステム自体が結構違うから仕方ない気もするけど。
202学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 12:29:12 ID:yraQLbPqO
再試終わった

疲れた、これ駄目だったら2留確定だわ

今親と話してたら涙出てきた。
203学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 12:30:30 ID:GKhDmevV0
ああ3留決定した
204学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 13:05:27 ID:n0LNuH0r0
    _,,..,,,,_ ∩
   ./ ,' 3  ` ∩ 
   l   ⊃ ( ノ =3 プゥ
   `'ー---‐''''"
205短大2年:2006/03/09(木) 13:45:15 ID:YHx/GH1+0
昨日、卒業不合格でした。
補講5日間&再試験7科目すべて合格すれば卒業できる。でも・・・・・・
自信ないよ
206学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 13:46:08 ID:76jjDUEZ0
留年した

自分に吐き気がする
もうやだ・・・・・消えたい・・・・・・・
207学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 13:51:42 ID:9XsPWMaD0
5留確定した俺に言わせればなんでもないな
さて吊ってくるか・・・
208学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 13:57:35 ID:7s8fPKGd0
5竜ってできるの?
医学部か?
209短大2年:2006/03/09(木) 14:12:21 ID:YHx/GH1+0
卒業試験に落ちたら辞めたいよ・・・
210学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 15:07:44 ID:PwxowOzE0
>191
一年で60単位+保険8単位フルコンプした俺がいるからくじけず頑張れ
なんとかなる。
友達もいなかったから全部自力w
211学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 15:12:31 ID:4MtEOw1N0
フル単でも42単位しか履修できない糞システム
212学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 15:18:10 ID:PwxowOzE0
>211
俺んとこも学年毎に履修できる単位数が決まってて4年は60単位が限度
ただし語学だけはそれに含まないという条件だったから通年の語学を2つとって何とか切り抜けたよ
それがなかったら卒業やばかった
213学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 17:01:05 ID:iN06mUmkO
200
あば
214学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 17:25:52 ID:i3nuC8Po0
よその学部はもう通知が来てるらしいが、うちはまだ着てない。
あー胃がいてえ、一留してるから今度こそは・・・
215学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 17:59:01 ID:aMxfYaz80
履修単位制限とかマジ糞だよな
うちは上限44単位だが少ねーよ
216学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 19:05:06 ID:dZQh6kZxO
>>205
お前、2ちゃんやってる場合か。しぬ気でやっとけ
全力尽くせば落ちても諦めがつく
217学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 20:42:36 ID:kX9K2D1q0
うちの大学4年になったらなんでもあり
再履修はどのクラスを受けてもOK
履修単位は無限大

でもリュネーン
218学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 20:49:36 ID:2ycgwrs40
>>215超ハゲドウ
学生のライフスタイルの自由度を狭めているだけにしか思えない
219学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 21:01:09 ID:NVGUmzz20
日大は上限が無いらしいな
220学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 21:38:09 ID:BIQIG4q30
>>219
・・・だから日大にだけ主が存在するのか!
やっと謎が解けた。
221学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 22:13:39 ID:5VGCSSPF0
154です。
担当の教授に相談に行ったら今日まで出張中だった。
担任にも相談に逝ったら明日まで成績修正期間だから頼めば4割くらいは単位くれるかも
だそうです。明日死地に赴いてくる。
222学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:11:15 ID:JHbgvoibO
明日卒業発表…
2留なんて出来ないし卒業出来ても就職きまってないしで
もう今から鬱、というか緊張して眠れないorz

>221
がんばれ!
最後まで諦めないでなー
223学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:19:32 ID:kSUCptgO0
上限が無いってことは一年〜二年の間に全部単位を取り終えてあとの二年間は
ニート生活ということも可能なわけか。テラウラヤマシス
224学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:19:38 ID:uvVnZSO00
今の俺ってこんな感じ

      |      |      |      |      |
      |      |      |      |      |
___|__ _.,|___|___|___|__
      |,ィi´(_'ベ
      {-′  }
___lヽ _ __ノ ___       ___
      | `{、ェェl |      |      |      |
      | fラ T! |      |      |      |
___|_ヒヒ{゙_.|___|      |___|
      |___|
      |_:l___|
___|___:l_|___     ___
      |      |      |      |      |
225学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:26:08 ID:BnrUa2yQO
>>216ありがとう
がんばるよ
226学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:39:10 ID:03xWlCsG0
とりあえず銭湯でもいこうぜ
227学生さんは名前がない:2006/03/09(木) 23:46:01 ID:NXKxVHxE0
>>221
俺も明日発表
同じく緊張して今日は眠れそうにない…

228学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 00:31:26 ID:PI/aiqEh0
>>222
 
理系だろ?
229学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 00:42:59 ID:UnGdg7U70
理系の難易度

留年せず卒業>院試で合格
230でーびす ◆Love.99cIU :2006/03/10(金) 00:53:02 ID:JyENCs1G0
なんて胃が痛くなるスレなんだ・・
231希代の詐欺師:2006/03/10(金) 01:11:59 ID:hhH2nxwyO
怠け癖って一度身につくとなかなかなおすのが大変。
進級・卒業できたやつもできてないやつもみんな頑張りましょう。
232学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 01:19:28 ID:jIgzPoKEO
>228
Fランク私文^^オhル
233学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 01:32:58 ID:EqYfhuKMO
今年は試験の出来もよく
卒業できないわけがないが
それでも毎日夢に出る

つらい
234学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 03:13:13 ID:lOIh3jwlO
今年死ぬ気でがんばろう
235学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 03:15:46 ID:CM8+c2w50
>>234
3月4月はそう思ってるんだよな
236学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 03:17:43 ID:+CM1w3Pc0
そしてゴールデンウィークあたりから息切れ
梅雨の間に不可確定続出
237学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 05:56:34 ID:x7Hr57k80
3回続けて同じ講義サボったらぼっちの俺は不可決定。
もちろん専門の話。

この1年大学で学んだことの全てだ。
238学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 06:12:22 ID:AMFyt1NiO
俺の大学(経済学部)

2→3の進級条件

1年間の単位申請上限は44
合計単位60単位以上
うち
必修12単位中8以上
数理系必修10単位中6以上
語学14単位中10以上
選択必修4単位以上


語学がヤバス…。
つかウチの大学厳しいのかね?
239学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 08:11:31 ID:BFTL9hdfO
>>180です。
>>187ありがとう。結局留年しました。
…部活をもう1年余分にできるのは嬉しいんだが…ね…orz
240学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 08:27:58 ID:+Pfjt+Sb0
>>222
結局一睡もできなかった。これから行ってくる。
241学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 09:29:25 ID:nR62WGdh0
>>237
ここにもいるおノシ
242学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 10:10:33 ID:nR62WGdh0
今の大学に留年する価値がそこまであるのかわからない
今度5年だけど自分で一からやり直すのは遅すぎかな?
もうあと少しで学校だが本当にどうしたらいいのか迷ってる

因みにF大私文、1浪1留
243学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 10:12:44 ID:+435oMRD0
学費あるの?
244187:2006/03/10(金) 10:14:35 ID:ng02unzyO
>>239
迎えてくれる部活の仲間がいるだけいいじゃまいか。。。。お疲れさん、あと1年頑張ろうぜ


俺なんて1留した時点で…orzorz
試験には全力で挑めた。。今の俺に後悔はない…
でも発表までまだ2週間近くあんだよな。
245学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 11:44:46 ID:oNxE3GCU0
今日の3時から再試験の発表・・・・
落ちたら留年確定
20問5点で100点満点の試験なんだが、自信を持って正解してる
といえるのは7〜8問ぐらい。
部分点でもありゃ60取る自信はあるんだけどなぁ
約3時間後に人生決まりますw
246学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 12:06:43 ID:nR62WGdh0
>>242
これから自分でためる
もし大学行くとしたら2部だから
247希代の詐欺師:2006/03/10(金) 12:12:02 ID:hhH2nxwyO
>>245
あと少しでその苦しみから解放されるじゃないか。
結果がどうであれこのスレはおまえをあたたかく迎えてくれる。
幸運を祈ります。ガンガレ。
248学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 12:59:48 ID:aIAvrZpBO
留年決定

親になんて言おうorz
249学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 14:01:08 ID:AMFyt1NiO
再試験がある時点で羨ましいな。
250240:2006/03/10(金) 15:07:03 ID:+Pfjt+Sb0
行ってきた。
一応再検討はするらしいが、他の先生とも協議せんといかんらしくて
単位が出る確立は3割程度とみとけって。嫌だ2留は嫌だ
251学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 15:48:28 ID:BtDINalmO
>>238 慶應ですか?
2から3は一番多く落ちるよね
俺は3年だけどガクブルだよ
252学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 15:49:39 ID:EqYfhuKMO
二留したときは本当に自殺考えて
現に首も吊った

失敗して初めてわかるが
死ぬほうが生きるより大変。

今はこの現実を直視して
これからを見据えていくという気持ちになっているよ

卒業確定まであと少し、胃の痛い日々を過ごすが。
253245 :2006/03/10(金) 16:35:15 ID:oNxE3GCU0
再試験合格してました。
小さい紙渡されて、下のほうに「卒」のハンコがあったときは
もう泣きそうでした。
これから結果発表だというひと、幸運を祈ってます。
254学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 17:29:29 ID:h3Owrbte0
親に電話した。帰省が怖い
255学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 18:21:34 ID:mXGzaumiO
このスレ本当に臨場感あるよな

来週掲示発表
内定先でのこれからの仕事に意欲満々な現在。
何か絶対留年する気がしてる‥あの論文はやっぱないわ‥
正直5万払って今日にでも結果分かるなら、余裕で払う位不安でしょうがない。。
256222:2006/03/10(金) 18:44:53 ID:jIgzPoKEO
卒業できた
成績表見たとき気を失いそうになったのは秘密だ

これから3年に混ざって5年目からの就活\(^o^)/ハジマル
今まで1秒もしてこなかったから不安だけど
このスレかもらった危機感とか臨場感を糧にしてがんがります

再試の人もマジがんばって!応援してるお
257学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 18:55:48 ID:jIgzPoKEO
>242
一浪以外は状況も考えてることも
一年前の自分と一緒だー

お金がどうにかなるなら5年目行って卒業したほうがいいと思う。
よほど何かをやりたいと思ってるならともかく
今からやりなおすのはちょっと遅いんじゃね?
他学部や他の学校の講義、全然違うジャンルの共通単位を履修してみて
自分の引き出し増やしてみるとかどうかな
258学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 19:17:22 ID:EJ2X6VywO
内定ないなら留年が正解と思うのだが
259希代の詐欺師:2006/03/10(金) 19:32:06 ID:hhH2nxwyO
>>253
>>256
卒業おめ!
260学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 20:11:57 ID:UpylPN0w0
くそーお前ら留年しろ
261学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 20:56:40 ID:KF8l0lmD0
進級できた( ´,_ゝ`)
262(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/03/10(金) 21:02:57 ID:dzuSeQdDO
今日留年の手続きの前フリみたいのしてきました。
再試験受けたことをなかったことにしてもらいました。
今決まってるところに行きたくないので就留です…。おかんもう少しクソバカ親不孝なオラに力を…。゚(ノД`)゚。
263学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 21:32:52 ID:4B0LiTO90
短大はくんな
264学生さんは名前がない:2006/03/10(金) 21:49:55 ID:frErGr7X0
ま、俺は留年したらホストになって、学費ぐらい稼ぐけどな。
265学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 01:20:34 ID:gC8d0y140
ホストできるくらいイケメンだったら売り専やりたいなぁ
266学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 02:36:44 ID:eOsuTP7q0
内定でてるのに留年した俺が来ましたよ
一教科だよ一教科
267学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 02:44:46 ID:ZVkZXySa0
ホストって言うほど暇じゃないぜ
そしてまた留年タダイマー
268学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 02:50:03 ID:9z9adZqx0
>>266教授に頼んでもだめだった?
269学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 02:50:36 ID:JANgx0zX0
うちの学校は今日卒業者発表らしい。
卒業できんのはわかってるからどうでもいいが( ´,_ゝ`)
270学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 11:38:19 ID:gC8d0y140
('A`)
271学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 11:39:17 ID:qHMoyNCy0
短大で留年したYO
272学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 12:58:44 ID:6+GP3rWK0
去年留年して奨学金とまって、今年は進級できて奨学金復活させる香具師いる?
273学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 13:19:30 ID:4z0WWKxM0
金がねーー。就活もあるし
274学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 15:31:09 ID:egjjHo7MO
さっき掲示されますた
今帰りの電車です

はい、留年しました


留年したヤシ、頑張ろう


卒業、進級できたヤシ、乙です


つ旦
275学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 15:42:24 ID:V06aFq4b0
今留年が決定した成績証明書もって自分の部屋にいるんだけど
親にどう言えばいいと思う?
ちなみに実家で、俺があんまり学校に行ってなかったのは知ってるけど
俺がうまく嘘ついちゃってたから、まさか留年はないだろうと思ってる
276学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 15:43:43 ID:DCToU/xxO
留年したやつ大体二年三年に単位いくらとれてたんだ…
277学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 15:47:20 ID:gC8d0y140
二年の前期までは人並みだったが二年の後期から不可が半分以上になって
三年からはとった講義の四割取れてりゃいいやって感じだったな
278学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 15:48:16 ID:V06aFq4b0
俺ぶっちゃけ留年を視野に入れた生活スタイルでした
279学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 16:06:45 ID:stPyakJf0
鬱にかかって後期単位ゼロで留年orz
280学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 16:47:30 ID:A/DpaCEOO
友人(1留)で
1年15
2年10
3年10
4年38
5年56
という奇跡を起こした人がいる。

3年の成績が出た時点で留年が決定し、4年生になってから健闘したものの
ギリギリで卒業見込が得られる単位しか取得出来なかった。

しかし、
1留目の時に死ぬ気でやったせいか
履修科目全て単位を取得出来たらしく
成績もほぼ優でした。
三年までの成績は
ほとんど可、不可、未受しか無かったので、
僕も話を聞いて驚きましたね。
281希代の詐欺師:2006/03/11(土) 17:16:01 ID:oWakUKkvO
>>275
おまえは去年のオレか?
ちなみにその時オレはある内定だったよ。
うそついてると引っ込みがつかなくなるんだよね。
282学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 17:54:30 ID:V06aFq4b0
>>281
まじでどうすればいいかな?
親に話しかけられそうでトイレ行きたいけど部屋から出れないwwwwwwwww
283学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 18:00:59 ID:LOSH8GLE0
>>282
普通に留年したって言うしかないでしょ 来年どうしたいのか自分でいえばいいじゃん
284学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 19:35:03 ID:/sUhYIod0
昨年度留年。去年留年したきっかけとなった必修科目は今年はAだったが、
何故かムショウに腹が立った
285学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 21:52:07 ID:cM/7JYKY0
ある程度努力してもだめだった奴には同情するが、
何にもしていないで今だけ後悔している奴には、同情の余地無し。
どれだけ内定先と親に迷惑かかるか考えなかったのか?
286学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 21:57:10 ID:cM/7JYKY0
このスレッド見てたら無性に腹が立ったのは俺だけか?
俺の友達にもいたけど、ここにいる奴は、
言い訳だけはしっかり言う、自己中の無神経のクズの集まりだな。
287学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:01:02 ID:Sp+VTyw50
そうだよな
それにくらべて、無い内定はしょーがないよな
どうやったら内定もれえるんだよ
288学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:03:09 ID:Goq/45hp0
>>287
しょうがなくはないだろ
どうやったら貰えないのかが不思議だわ
289学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:04:29 ID:Sp+VTyw50
どうやったら、もらえるの?
特に今の時期はきびしんだけど
290学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:04:34 ID:uS+16EmaO
いっぱい残って留年するのは変な話普通だが
残り15単位くらいで2年留年した俺は相当のクズだな
291285:2006/03/11(土) 22:10:44 ID:cM/7JYKY0
スマン。正直言いすぎた。
気にしないでくれ。
知り合いで留年したのに自分を正当化しようとする奴と
今までずっと飲んでいたから、このスレッド見たら
八つ当たりしてしまった・・
292学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:12:17 ID:7sXeA9/f0
お前は一人で何を言っているんだ
293学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 22:34:24 ID:P5nkmtPl0
>>282
do-natta?
294学生さんは名前がない:2006/03/11(土) 23:25:19 ID:bZuC6mEq0
>>291
つーか何でこのスレ見てんの?
295学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:01:54 ID:IfTvUcG+0
留年通知の封筒が今日届いた。
母が泣いた。そして「恥さらし」と俺を罵った。
笑った顔しか見たこと無いような父が俺を殴った。

父の稼ぎは少ない。若干だが、借金もある。
バイトは相応にしているが、学費まではまかなえない。
俺の下には大学生の二人の弟がいる。
それでも父は学費を出してくれると言ってくれた。
今更ながら、俺はクズだと思った。
296学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:10:13 ID:hP1SEA+sO
キミがクズなのは留年したことよりも
留年するのに学費出してもらおうと甘えてるその腐った意識。
297学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:15:12 ID:1nl+Ukus0
2ch来る暇あるなら働けよ
298学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:15:27 ID:CBIP+bO+O
親なんか怒鳴って殴り返してやれ。
全く何だよ、「誰の金で通ってると思ってるんだ」だなんて、威張りやがって。
そんなに文句があるならテメエが自分で大学に通えってんだよなぁ。
299学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:15:29 ID:hP1SEA+sO
怠けてて留年しました
でも必死で働きたくないし
休日はやすみたいし
ほしいものも買いたいので学費払えません
ぼくはクズです
だから学費おねがい
ぼくはクズだから期待しないでね
うつ病になっちゃう


こういう本物のクズが最近多い。
こういうのは死なないから余計タチが悪い。
300学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:24:24 ID:IfTvUcG+0
>299
ありがと。そうだ・・・・俺甘えてたんだ。
生活切り詰めてもっと働けばいいんだ。
本当にありがとう。
301学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 00:50:51 ID:owczTn4wO
>>154どうなったかな〜

>>121亀レスだけど+3の糞女がここにいますよノシ
302学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 01:32:59 ID:talBIucR0
必修1科目だけ落とした。留年だ
303学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 01:36:44 ID:NTxfKFzaO
俺は去年の時点で単位が足りない事が確定してて、
今のみんなと同じ様な状態だった。
確定しちまったからには前を向くしかないんだ。
親にちゃんと卒業する意思を伝えて、それに向かって頑張るしかない。
目標がはっきりすれば意外とできるもんだ。
頑張った成果かフル単とれたよ。まだ30も残ってるが。
みんな頑張れ。俺も頑張る。
304学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 01:40:47 ID:bA6GvGCkO
留年したら焦ってよくねれないよー。辛いね。皆一緒にがんばろうね。おやすみ
305学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 01:49:05 ID:talBIucR0
まじで眠れないな。親にもまだ言えてないし
306学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 02:03:44 ID:XlW+TGs50
日曜日に郵便物というか手紙配達してる・・・?
307学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 02:13:43 ID:S6/K0hSbO
しないよ。
通知が来るかもって恐怖を明日だけは忘れなよ。
漏れの大学、留年ナシという一見寛大な制度をとっているが、その実、一年で○○単位取れないと退学だからな。
今まさにその恩恵を受けんとす漏れ。ははは。留年か、頑張れよみんな。
308学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 02:46:18 ID:wP6lIatQO
決まった決まった!
実家に通知が行ったが親から連絡が無いのがかなり怖い。
309学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 02:47:13 ID:QCqvVl0K0
1教科で留年・・・
今年何しろってんだ
310学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 07:45:35 ID:kV6zGgrG0
一気に決まったねー
311学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 10:06:38 ID:c9PK++u/0
>>309
1年間バイト漬けだな。でも親が「バイトなんかやってる暇あったら・・」とか
ヌかしてくる悪循環が待っている
312学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 10:10:17 ID:A+w5RlQ/0
一年も自分の時間が取れるんだからいいだろ
その間に資格の勉強もできるだろ
313学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 12:23:05 ID:ssg6Vx/l0
学校で成績発表の日からどれぐらいで郵便で家に届くんですか?
314学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 13:41:29 ID:CONxdTya0
漏れの大学(私大)は留年は無いが、
単位不足で別の条件にひっかかり4年で卒業できない事が確定した。
315学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 14:30:35 ID:i2qMWlsh0
>>314
それを留年っていうんじゃないのかあああああああああああああああああああああああああ
316314:2006/03/12(日) 16:16:18 ID:CONxdTya0
>>315
事実上はそうなる。
ただ形式上進級はするし、次の学年の授業も(一部を除いて)履修できる。
317学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 20:23:22 ID:V1jCjbRb0
意を決して「留年するかもしれん」(本当は決定してるけど)って母親にメールしたら
返信が「ふーん 仕方ないね」だけだった

ちょっとさみしい
318学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 20:49:00 ID:oHgL2SaL0
>>316
お前頭悪いだろ
319学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 22:20:19 ID:hP1SEA+sO
これから留年する奴は
心入れ替えることを誓えよ

留年する時点でかなりのクズであり
生半可な気持ちじゃ改善されない。
留年しても去年と同じような生活を貪れば
必ずもう一度留年なりなんなりで同じミスを繰り返す。
320学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 22:28:22 ID:hD931eox0
>>319
いいこと言った。
2留で人生糸冬の俺みたいになってはいかんぞ、留年者達よ。
321学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 22:45:19 ID:PVgkgWh90
とりあえずAVでも見て落ち着くことだな
322希代の詐欺師:2006/03/12(日) 22:55:10 ID:TVMfwL4aO
特に卒業できなかったやつ。友達とかはほとんど卒業しちゃっていなくなるだろうけど、くじけるな。
オレも留年したこの一年間は今までで一番真面目に大学通った。
講義はだいたい一人で受けてた。知らない学生に笑われたっていいだろ?まわりの目なんて気にするな。
家族のため、何より自分のために卒業めざして頑張ってくれ。

長文スマソ。
323学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 23:17:01 ID:0mRJGlm70
>>140
(・∀・)人(・∀・)
324学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 23:18:10 ID:0mRJGlm70
>>311
うわああああああああああ
325学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 23:18:42 ID:7zJjlnF90
さて、明日が卒業者発表なわけだが・・・
掲示板で学籍番号とか一覧がズラっと並んでるのだろうか??

マジなかったらどうしよう・・ギリギリなんだヨ
326学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 23:26:40 ID:0mRJGlm70
>>224
ワロス・・・・・・・・・・・・・・・うわあああああああああああああああ
327学生さんは名前がない:2006/03/12(日) 23:51:07 ID:c9PK++u/0
留年の悲惨度は 4>1>2>3年

4年は言う間でも無く内定取消&再就活。但しもう残り1年だけで我慢すべき期間は短い
2年はまだ先も長いし、他のサークル・他大に入り直す余地も無いし年下の友達も作り
にくいので悲惨。但し資格やゼミ試対策でまだ挽回可能。
1年もまだ先が長杉で思いやられるが、他のサークル・他大に入り直す余地あるし年下の友達が作りやすい
3年はそんなには先長くはないし、余分に増えた1年で就活対策なり何なりやれるから
そこまで悲惨ではない
328学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 05:17:00 ID:3AdPPH9u0
留年したから学校の近くに引っ越した
今度は遅刻せず、怠けずに済むかな・・・・
学校まで徒歩1分。
329学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 05:19:51 ID:ssNL986Q0
>328
甘い
近いと逆に遅刻する。
330学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 05:25:27 ID:upVg569n0
>>328
とりあえず大学行け
授業なんて座ってノート書くだけ
働くのに比べたら限りなく楽

と前に書き込みで見た
331学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 12:40:48 ID:OVDy3gRC0
留年したこと、親にはもう伝えたけど、
サークルの同期には何て言ったらいいんだろう…やばい死にたい
332学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 12:54:08 ID:+T6GSW1fO
>>331
俺はオープンにはしないがなwわざわざ自分で言う事じゃないだろ

そして次第に留年してるってのが広まって「この留年野郎がw」とか陰口叩かれるのは確かだわな…

もう部活辞めようかな…
333MAXAM ◆MAXAM/ZwwU :2006/03/13(月) 13:11:59 ID:NMn0o5zS0
こんにちわ、明日成績発表を控えてる者です。
私の場合留年するとしたら三年に上がれず二年をもう一年いわゆる原級留めと言われるものです。
正直ここまでくるまで甘くみていたとこがありました 反省もしてるし自業自得だと思っています。
もし留年したら私はバイトをやめ勉強に専念するつもりです。
今後バイトやらないし三年間単位を取ることだけに専念して
バイトをやらないかわりにできるだけ欲ださず 静かに三年間を過ごしたいと考えています。
明日結果がわかったらもう一度きます
それでは
334学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 13:15:16 ID:8sgKCNV60
>>332
そうか?俺は親よりもサークルの同期とかバイトの友達とかに先に行ったよw
335学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 15:52:21 ID:9rceX0W+O
>>256
おめでとう。
俺と状況が全く同じだな…。
俺も今日結果見に行ってきて今帰りのバスの中だ。
春休みで静かな学校の中の掲示板の前で雄叫びあげてしまったよ。んで直後に涙出てきた。
これからお互い就活がんばろうぜ。
336学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 17:21:49 ID:HZsbn2gW0
さっき家に成績表が届いて俺が留年らしい
必修も他の課目も全部取得し今年は40単位取得したが英語だけ不可だった
英語には殆ど出席もしててテストも出て夏のレポートも出してた
これは大学に抗議というか理由を聞いたりした方がいいだろうか?
1年留年してて今年は必死に頑張ったのにあんまりだ
337( ´ω`)乳首 ◆qOmye1931k :2006/03/13(月) 17:28:52 ID:WaEubNoY0
抗議するべきだ。
大学だって採点ミスもあるだろう
338学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 17:35:20 ID:HZsbn2gW0
ほんと死にそう
美大で他の科目を全て取得してて英語で留年ってwwwwwwww
マジで何かの間違いであって欲しい
339学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 18:20:23 ID:ANs2r5N20
>>333
俺は逆だな。
バイトしない=金がないから必然的に金のかからんネット他の遊びに傾倒、
すると生来の怠け癖が頭をもたげてヒッキー留年するに至った。
留年した後、逆にバイト始めることにしてる。週4回。
どうせ友達少ないし、バイト+勉強だけの生活にするつもり。
まぁ学費自前で調達しないと退学させられるって事情もあるとはいえ。

勉強だけの生活だと、強靭な精神力がないと続かないかもしれない。
勿論、その人と取り巻かれている環境によるけど。
340学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 18:30:13 ID:OWFn7vOx0
土下座して単位追加認定で2留回避ktkr
341学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 23:33:58 ID:LsFG4a5b0
一年の時一緒に行動してた4人組のうち自分以外の三人が留年して
2年でぼっちになってしまった。会ったら挨拶するような知り合いはいるが
基本的に一人行動。俺も留年すればよかった
342学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 23:34:45 ID:3SdbGfuQO
絶対合格卒業
343学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 23:36:59 ID:wFq41w1U0
留年したぜ
344学生さんは名前がない:2006/03/13(月) 23:42:44 ID:3SdbGfuQO
普通に考えれば余裕で卒業できてるんだが
心配だわ

胃が痛くて何も手につかない
345学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 00:50:57 ID:ZtWyZCxw0
頑張ってバイトして貯めた金が学費に消えるのはやっぱ悲しいし、情けない。
自分が悪いとは分かってるんだが。

奨学金も仕送りも消えてマジでバイトと勉強のみの生活になるなこれ・・・。
346学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 01:14:05 ID:mqI0MNOE0
今週成績発表だ…
就活強制終了の危機だが、どこかでそれを夢見てる自分もいるんだよな

ていうかぶっちゃけ女で留年って痛いよ
彼氏は同じ学部を4年間フル単で卒業したっていうのに…
347学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 07:10:58 ID:KE9wvv+oO
自分も卒業できなかったがまだ親に言ってない…
絶対言えないどうしよ
348学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 12:04:03 ID:IwM834m60
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
349学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 12:55:47 ID:rvzK3BsB0
留年した
母親に話したら
「一流大学でもないのに留年なんかしたら恥ずかしくて表出れない!」
って3時間ぐらい説教された。
説教終わる頃に親父が帰ってきて全部話したら
「お前の好きにするといい。お金の心配はするな。」
と頭撫でられた。
そこで思わず涙が出た
チラシの裏スマソ
350MAXAM ◆MAXAM/ZwwU :2006/03/14(火) 13:03:40 ID:Gk3bp4tZO
駄目だヘ(´Д`)ヘ
恐くて怖くて確認出来ない○| ̄|_
351学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 13:27:00 ID:u+FsB1w60
留年通知が来た。嫁にはすでに報告済みであり、前期卒業にかける。
今度は取れそうな科目にかける。
352学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 13:33:53 ID:StevDgjH0
お前らがんばれ
353学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 13:37:33 ID:b2hc2KxdO
>>349
親父さんも留年経験者だったんだよ。

はぁ、俺もそろそろ話を切りださないとな…
説教はともかく、泣かれたらどーしよ…
354学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 13:52:41 ID:u+FsB1w60
すまなそうな顔すればいい。
355学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 14:20:05 ID:GaJr7sHs0
たかが1留や2留でキョドルなよ。器が小せえんだよ
356学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 16:18:29 ID:/JXE4RghO
二浪で留年が確定した俺がきましたよorz
357学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 16:37:46 ID:XeIU7PkNO
早くうう
358学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 16:41:36 ID:/sKzMwBRO
恐る恐る帰省した。親が帰ってくるまでまだ時間がある
怖くて落ち着かない
359学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 17:54:36 ID:70/w1Yk40
宇和あああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
360学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 18:06:15 ID:UGg8W93U0
                            平成18年3月3日

00-0000
 ○○ ○○様                    ××大学学生課

                進級の延期について

 別紙単位習得票のとおり、残念ながら貴方は3年生への進級必要単位数の
習得にはいたらず、進級は延期となりました。
 つきましては、4月12日(水)のオリエンテーションに必ず出席し、的確な履修
計画をたて、進級を目指して下さい。
 なお、今後の日程は下記の通りです。
                  
                 記
 4年生オリエンテーション 4月12日(水)
 授業開始         4月13日(木)
361荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/03/14(火) 18:20:51 ID:bFE9DW+S0
わかってはいたんですが、大学から進級通知きました。
親は正式な書類を見てやっと安心してました。
でも、もっとちゃんと安心してもらうために、今年は頑張らないとなぁと思います。
進級が決定した皆さん、惜しくも留年してしまい、親に話せねぇよっていう皆さん、大学って5年制じゃないの?っていうボケナスども、みんなこれからも頑張っていきましょう。
362学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 18:26:40 ID:KE9wvv+oO
良かったね
自分さっき卒業できないこと親に話しました
2時間ぐらい説教されお金ないから働けって言われました…働くしかないよな
363学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 19:23:36 ID:vg53HhbgO
働きまくった結果2留目タダイマー
退学した場合就職が…タダイマー
364学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 21:33:50 ID:DdIIH1zf0
取れると思ってた外国語の単位を落として留年が決まった・・・遅刻、欠席無しなのに・・・
明日少ない可能性を信じて先生に頼み込んでみるorz
365MAXAM ◆MAXAM/ZwwU :2006/03/14(火) 21:52:18 ID:xgvjYvba0
どうやら進級できました

みなさんお世話になりました。

二年後またお世話になるかもしれませんがそれまではさようなら!!
366336:2006/03/14(火) 23:03:44 ID:MxuPPf8l0
明日大学行って教務課に殴りこみ行ってくる
外国語二教科で二留で学費160万って何処のヤクザだよクソ大学
>>364
頑張ろうぜ
負けんな
367学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 23:18:17 ID:XeIU7PkNO
1科目ならともかく
努力もせず2科目落として
よくイキがれるな
368学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 23:19:02 ID:n9Gfhc+H0
1も2もたいしてかわんないし
369学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 23:47:45 ID:XiKWRdXt0
留年したことを卒業式の席順一覧表に名前がないことで知った。
必修一つだけのために半期分の金払うのか orz
親にどんな顔して話せばいいのかわからないよ…
370学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 23:52:30 ID:s4rU6ueE0
学部の相談機関等があれば、話をしにいけ
色々と抜け道がある可能性もある
ウチの場合、試験を受ける1ヶ月間だけの学費で良かったりする
371学生さんは名前がない:2006/03/14(火) 23:55:27 ID:XiKWRdXt0
>370
レスd色々相談してみるよ。少しでもいい方向にもってくために
372学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 00:07:36 ID:hmUeiKuU0
おばあちゃんに落第だけはすんなって言われたのに2年も留年しますた。
浪人よりたち悪いんだよなぁ。
ま、1〜2年の遠回りなんてたいしたことないって高校の先生が言ってたよ
でも、経済的に苦しいひと達からすれば腹立たしいことこの上なしなんだろうか?
373学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 00:18:14 ID:Z06wU0x3O
俺はきみの大学じゃないから知らないが
学費は試験受ける月だけでオーケーだなんてありえなくないか?
普通、休学などでも、復学してないと履修登録する資格はないし
試験受けるってことは
建前上、講義に参加することが前提だろ。

もしそんなむちゃくちゃなこと認めてるのなら
はっきりいってきみの大学、偏差値以外でも相当レベル低いよ。
大学というのもおこがましい。
374学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 00:23:13 ID:3cnKyVCc0
俺も1科目のために1年間分の学費払ったよ。
休学すらない。
375学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 00:29:33 ID:hdEUM0x40
>>373
文系で一番入学偏差値高い大学ですけど
376学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 00:38:14 ID:8b4hlGGp0
どこそれ?とーだい?
377学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 01:12:03 ID:jun3ltr90
医学部の教授で学生時代に留年した人なんて何人も居ますよと。
当たり前だけど結局は卒後の頑張り次第。りゅうねんしたからってやる気落とさずにガンガレ
378学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 01:17:09 ID:Z06wU0x3O
恥ずかしいところじゃないなら大学名出してよ。確認しにいってあげるから。
379学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 01:34:17 ID:HWEMN2i30
いまのままだと3留までいきそうなんでもう退学して資格試験に専念することを決めた
年間300万ほど無駄にしてりゃ親も怒るわな
これで俺も高卒の仲間入りしてこの板卒業か
380学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 01:41:03 ID:QEeN+1Xd0
夏休み明けから留年きまってた
親にずっとだまってた
家に留年通知の電話言った模様
留守録に母親の怒り声がいっぱい

しにたい
381学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 01:45:15 ID:eobtxNq90
>>379
今までの学費は水の泡ですね
382学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 02:32:04 ID:l3K1KRLY0
留年確定まで残り2日
383学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 04:05:45 ID:P3aZoFHY0
よく聞く「半期留年」ってどんなこと?
384学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 04:08:06 ID:8b4hlGGp0
卒業が半期遅れるってことじゃないの?
9月に卒業するってこと
385学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 04:10:50 ID:P3aZoFHY0
9月に卒業式…。
どんな場合に半期留年になるんだろ?
386学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 04:11:10 ID:gTeHdl+fO
医学部とか電・機械あたりの留年はわかる。文系で留年とかかなり厳しいでしょう
387学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 05:38:57 ID:eoU4kITuO
>>385
必修科目クリアしてると半期留年になるっぽい
ゼミとか卒業課題とか
学校によって違うかもしれないんで…
でもその半期で卒業に必要な単位しっかりとらなきゃだからなぁ
俺は半期留年だよ
あと10単位
388学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 05:40:56 ID:+ETvjh+Z0
みんな・・・頑張ろうぜ・・・
389学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 11:59:14 ID:QRbp6ses0
>>378
東京大学法学部
一応はちゃんとしたロジックがある
390学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 14:10:13 ID:o78X6Ji7O
1年:44単位
2年:4単位
3年:4単位

…で、留年ケテーイした。
残りは78単位。1年留年しても卒業出来る気がしない。

辞めた方が賢明なのか、卒業だけはした方がいいのか…。
英語とか実験とかの必修が残りまくりんぐ。
大学怖い。ガクブルして泣きそうになる…orz OTZ
391学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 14:39:32 ID:8b4hlGGp0
>>390
死しかありません(4だけに)
392学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 15:20:13 ID:NzX6OZT80
>>390
私は

1年 30単位
2年 34単位
3年  2単位
4年  4単位
64単位残ってる。
3年の終わりごろに、父が悲惨な死に方して鬱になったから。
うそみたいだけどほんとの話。
でも、留年したのは父のせいじゃない、自分のせい。

これから1年、大学の近くに越して、
クラブとアロマエステで週2バイトして学費稼ぎながら、卒業目指すよ。
ちなみに2流私大文系。
夏休みの集中講義とりまくれば、70単位くらいなら登録できるはず(大学にもよるけど)
393学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 15:24:37 ID:UKEhoRGw0
浪人と留年は全く別もの
394学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 15:26:05 ID:2XykG8QJ0
違いがわからないw
395詐欺師 ◆7ROKIRgcuk :2006/03/15(水) 15:32:24 ID:bFQVKfn8O
オレはどちらも経験したぜ。
396学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 15:33:19 ID:Eg1Dvm1K0
2浪=1留
就職ではこんなもんじゃね。
397学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 15:49:53 ID:eobtxNq90
1年24単位
2年12単位
2年休学
2年32単位←今ここ
3年
4年
4年
卒業
398学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 16:51:01 ID:S2AClgu20
俺、半期留年確定。授業料は前期のみ納付する。後期は捨てる(納入しない)。
399学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 16:57:39 ID:MeXlKfjrO
1年12単位
2年10単位←いまここ
2年40単位予定
400学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 17:04:28 ID:hFmgYFZv0
1年0単位←いまここ
401学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 17:43:17 ID:OhaMINk5O
もう大学辞めろ
402学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 17:45:54 ID:bUIwCpDv0
1年40単位
2年9単位
2年5単位
3年8単位←いまここ
4年70単位予定
4年8単位予定
9月卒業予定
403学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 18:44:07 ID:LgzmKDFc0
何ですかこの廃人のスレは(;^ω^)
404学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 19:36:12 ID:pfiO7Ih30
留年通知が届きました。
おかんに言ったら仕方ないねと言ってくれたが親父はこうもいかない
あと1時間で帰ってくるorz
405詐欺師 ◆7ROKIRgcuk :2006/03/15(水) 19:38:39 ID:bFQVKfn8O
負のオーラ出まくりスレです
sage進行よろ
406学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 19:53:20 ID:Ljrh5UDG0
1浪2留の俺が来ましたよ。生活費学費は全部自分で出しているのが救い。

人目なんか気にしないと決意を決めてなんとか卒業目指すかな。就職ないけど、工場勤務でいいや。
407学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 20:38:26 ID:2hZMdHi80
結局学校行かなっただろスレの住民多そう
408学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 22:42:54 ID:3SttbKJa0
2留目は根性で回避したとかそういう人はいないのか
409学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 22:45:03 ID:YsJ2/anxO
今日、進級発表があった。
単位が一つ足りなくて2留確定。
1留目のこの一年間今までで一番勉強したと思う。
進級出来るか不安で眠れないことも多く、ひどい時は嘔吐したりした。

2留が決まった今、自分は自分が本当に情けない。
もう消えたい。死にたい。と思った。
でも、死ぬ根性すらなかった。

発表を見たあと、その足で実家に向かった。
車で片道2時間。長いようにも短いようにも感じた。
家に着くと両親は不在で待つことに。
その間、いろんなことを考えた。
両親が帰ってきて事情を説明すると父親は激怒した。
父親は父の父が18のとき亡くなったため、18から働き初めて大家族を養ってきた人。
曲がったことが大嫌い。
大学をやめろと言って自室に籠もってしまった。
自分はこれからどうしたらいいんだろう。

チラ裏話ですいません。
でも、誰かに聞いて欲しかったんです。

最後にこのスレ読んでる留年したことない人は本当に頑張ってくれ。
留年した人間は本当に悲惨だから。
410学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 22:50:23 ID:a650gguT0
別にいいじゃん
大学辞めないで頑張れ
その単位数ならバイトで学費と生活費稼ぎながら通えるだろ
親に経済的負担かけなければいいんだよ
411学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 22:56:44 ID:2Bk2zshX0
留年確定した・・・一浪、そしてまだ一年生だというのに・・・
語学があと一科目足りないorz


明日から現実逃避をかねて旅に出てきます
412学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 23:08:51 ID:YsJ2/anxO
>>410
ありがとう。

とにかく、明日の朝一にもう一度父親と話してみる。
でも、学費と生活費全額をバイトで賄うのは無理じゃないかと…
数単位足りなくて留年してる人って時間余ってるはずだけど、
どんなバイトしてるんだろう?
験体とかしてる人いるのかな?
413俺は屑だ:2006/03/15(水) 23:15:20 ID:8QnrEXWe0
留年するって、こんなに惨めなことだったんだね。
思い返すと、大学に入学してからのこの一年間
俺は今まで何をして来たんだろう?
そもそも大学に入って何かを得たのだろうか、何かを学ぶことが
出来たのだろうか?
いや、むしろ俺は失ったものの方が多いような気がする。
金銭面においてはもちろん、なにより勉強に対するモチベーション、
生きがい、全ての事において指針を失ってしまった俺が今ここにいる。
これからどうしていいのか全く検討がつかない、わからない・・・・。
かといって、死ぬ勇気は無い・・・。
414学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 23:20:07 ID:a650gguT0
>>412
私立?
だとしたらご愁傷様
授業料免除とか申請できないの?
415学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 23:25:01 ID:IzTsQ8mn0
国立の文系って年間の学費だいたいどれくらいなの?
416学生さんは名前がない:2006/03/15(水) 23:35:04 ID:zjAvIwNM0
留年して一番辛いのは親に話す時だな。
それさえ乗り越えれば、あとは留年した年をどう過ごすかだな。
417おもらしぃ金メダル:2006/03/15(水) 23:40:27 ID:Ar9sfKqF0
国立は年間約50万です。授業料だけだと私立より格段に安いよね。
私は半年留年しました。親も事情を話すと納得してくれました。416さんの
言ってることはものすごく共感できます。
418詐欺師 ◆7ROKIRgcuk :2006/03/16(木) 00:19:21 ID:c3MPWr1nO
>>416
そのつらさを忘れなければどんな逆境でも乗り越えられる。
どん底からの再スタート。あとは上がるだけ。
419学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 00:40:41 ID:PA1siNyO0
>>412
自分とほぼ同じ状況です。自分も単位が2単位足りず2留になりそうです。

嘔吐したり、下痢が止まらなくなったり(汚い話ですみません)この1年は大変でした。

自業自得とはいえ、死ぬ気で頑張りました。
けど、結果は・・・・。

あんなに頑張ったのに、と思うとほんとに情けなくて悲しいですが、
幸いにも私の場合は、もう半期分学費を出してあげると親に言ってもらえたので、
ほんとに親不孝だけど甘えさせてもらうことにしました。

卒業はあと半期でできますが、今考えているのは9月に卒業するか、
来年の3月に卒業するか、どちらにしようかということです。

そこでお聞きしたいのですが、9月に卒業するデメリットなどはありますか?
それと、私も単位が数単位足りなくて留年してる人ってどんなバイトしてるか
参考までにお聞きしたいです。

教えてチャンですみません。
420学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 00:49:22 ID:MzjguCnkO
44→4→4単位で1留ケテーイした者だが、夕方に親から電話掛かってきて、
もう2年、頑張ってみることになった。
特に今年は厳しい生活になると思うけど、やれるだけやってみるよ。
このスレに自分と同じく留年した人も、
それでもちゃんとそつぎした人もいるって心強いね。
421PHS:2006/03/16(木) 01:09:52 ID:bWDBE5tM0
俺の父親は四留して大学に8年いて卒業してないけど
ほかにとりえがないせいかまったく稼げないよ。
親のためにも将来の家族のためにも図書館で勉強する癖つけたらどうですか?
422学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 01:15:03 ID:szcssgcW0
親父に直接言えよw
423410.412:2006/03/16(木) 02:01:08 ID:LYY/dGN4O
遅くなりました。

>>414さん
一応、国立ですが、
授業料53万円
生活費10万円×12ヵ月
で173万円になります。
バイトで月15万弱って結構キツくないですか?
あと、103万円超えると税金が凄いし…
バイト先は派遣のパチ屋を検討中です。
誰か他にいいの知ってませんか?
424学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 02:08:26 ID:eGD6xPtk0
国立なら希望あんじゃね?
授業料免除はどう?親の所得によるけど
103万超えると扶養はずれちゃうしねぇ
103万ギリギリまで稼いであとは親に出してもらうしかないかもね
レス見る限り、父親は断りそうだけど
425学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 08:08:40 ID:ZQzA0KVSO
さっき、「ベッキーが大学卒業。仕事と勉強を両立し、見事卒業しました。」
ってのがめざましで流れてて激しく鬱になった…。
家族で朝飯食ってる時だったからかなり気まずかった。
426学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 08:22:24 ID:p95cPwicO
1留ごときで死ぬだの言ってる奴死ね

俺は1浪2留の新3年生
童貞、包茎、低学歴FランクDQN大学

顔洗って出なおしてこいやボケ
427学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 10:47:10 ID:ZUFaqGtcO
ネタじゃなかったら御愁傷
428学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 11:10:18 ID:WK/MmSjJO
四留が許されるのは成功した俳優とか作家くらいだろうな
429学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 11:37:41 ID:uddlm5BLO
本日成績表来ました。留年しませんでした。ありがとうございました。
430学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 11:38:12 ID:5EDbqdY30
4留するんだったらスッパリ中退した方がいいと思う
431学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 11:42:39 ID:Gl3CReSE0
進級キター───────ヽ(>▽<)ノ───────!!
落ちた人ご愁傷さまでした───────ヽ(>▽<)ノ───────!!

いやーしっかし2留ですんで良かったわ
432学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:09:21 ID:S7zh9Cwj0
留年者です。ブログやってます。よかったら見に来て下さい。
http://syakaifutekigou.seesaa.net/
433学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:20:31 ID:S7zh9Cwj0
しかも二留。。
434学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:26:22 ID:nynx7F4ZO
こうがくれきっておちはゆるされないよ
435学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:28:35 ID:8lD4Qzc00
低学歴で留年てありえんだろ
人生終わりじゃん
高学歴ならまだ挽回できなくもないが、何とか・・・
436学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:32:52 ID:nynx7F4ZO
ありえないことはおきるんだよ
437学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:47:47 ID:S7zh9Cwj0
箱根駅伝で走ってる大学のうちのどれかです。
438学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 12:58:30 ID:uKqLSMzb0
土人使ってるところだろ
439学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 13:04:41 ID:S7zh9Cwj0
わかりません。。
440学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 13:05:24 ID:S7zh9Cwj0
駅伝自体は見なかったので。
441学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 15:10:19 ID:Snqk9TgSO
低ランク大1留目ケテイ。
ところでこのスレって男女比どれくらい?
ちなみにオニャノコです…
女で留年とかイタ(ry
5年目の学費生活費に悩む今日この頃でつ
442学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 15:21:32 ID:t+pyP90H0
>>441
結婚してください
443学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 15:23:47 ID:S0NIckR40
>>441
ウ チ に 来 な い か ?
444学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 16:05:36 ID:/bWKi3x00
>>441
セックスしよ!
445学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 16:52:06 ID:Snqk9TgSO
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
446学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 17:01:44 ID:nynx7F4ZO
>>445
先ずは顔だ
447432:2006/03/16(木) 17:12:18 ID:S7zh9Cwj0
ふふふ・・・留年だ!・・・みんな留年するのだー!!
仲間が増えて嬉しい!(涙)
448学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 17:23:08 ID:/bWKi3x00
>>447
ダークなムードを演出したい意向は分かるが、
デザイン・色が暗すぎて見難い。改善してくれ。
449432:2006/03/16(木) 18:18:03 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)改善しました。
450学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 18:26:24 ID:iIdfdXSZ0
1年前期 16
1年後期 19 (+通年科目 6)
2年前期  9
2年後期  2 (+通年科目 2)
3年前期 21

今期26取ってないと留年。でも14〜20しか取れた気がしない。ムリぽ。
昨年度サボりまくってた自分が憎い・・・。
451432:2006/03/16(木) 18:36:53 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)ふふふ・・・まだまだ甘い。
四年間大学にいて39単位。死のうと思ったことが何度もある。
452学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 19:13:49 ID:DqaNrHV20
1年ですが8単位も取れました。もう死んで(・∀・)イイですか。
453学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 19:29:26 ID:WK/MmSjJO
↑卒業まで10年はかかりそうだな
454学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 20:03:25 ID:02rMc19K0
>>453
10年かかっても足りないだろう
455学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 20:45:47 ID:4JJUZaZhO
人生終わったなぁ。
456学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 21:43:42 ID:WK/MmSjJO
こんなこと言うとあれだけどハンディキャップ板とかメンヘル行ってみ
健康で大学通えることがいかに幸せかわかる
457学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 21:49:48 ID:t+pyP90H0
留年してる奴ってやっぱ浪人が多いのかな?
458432:2006/03/16(木) 22:05:45 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)留年かつメンヘル板住人の俺はどうすれば…。
>>457自分は現役でした。でも2留。
459432:2006/03/16(木) 22:07:14 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)留年者イパイいる。安心汁。
ここにリンク貼ったら、アクセス数が50くらい増えた。
460学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:07:46 ID:ZUFaqGtcO
死にたいほど大学行きたくないなら辞めちまえ
461432:2006/03/16(木) 22:09:45 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)・・・今年だめなら中退かモナー
462学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:19:51 ID:O1PEI4zF0
メンヘル野郎いい加減に消えろ
463学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:19:56 ID:3uWIZH8K0
おれ、1浪して次6年生。まだ卒論つけません。結局7年かかりそう。
464学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:20:45 ID:u34SxOxw0
リクルーターから電話がたくさんかかってくる。
非通知の着信があるたびに来年もかけてくれるのか不安になる・
465学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:23:45 ID:S7zh9Cwj0
(´・ω・`)ノシ
466学生さんは名前がない:2006/03/16(木) 22:45:29 ID:C+5L92Nr0
>>322
ていうかね、1年の頃から1人がデフォでしたよ。
授業も飯も。
467学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 00:18:08 ID:JZICH75l0
4年間知り合いさえほとんどいなかった俺でさえ今年で卒業
この4年間は辛かった。。
468154:2006/03/17(金) 01:09:18 ID:IFdaWSvK0
担当教官に土下座してお願いした結果。追試レポートの末何とか単位でた。
根性で2留回避成功。この一週間胃に穴があくかとオモタ。
469学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 01:52:58 ID:qrF8dsOC0
よその大学はそんなことが通用するのか…
うちはバカなくせに異様に厳しくて一度出た成績は絶対に覆らない
470学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 07:45:16 ID:Pi3Jq8mH0
おれは土下座までして3留回避する気はない
471学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:03:55 ID:Tui+G3ai0
慶應文で、留年しちゃったんだけど、だからこそ
東大文三目指しちゃおうかな。
472学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:05:57 ID:oqRl6w8PO
一年なら辞めて東大はいっても二浪で済むしな
473学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:18:15 ID:SF7gRKgg0
2浪文3じゃ就職なんて終わってるぞ。

あ、でも1留慶應文よりはマシか・・・・。
東大行っても留年しそうだけど。
474学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:19:46 ID:Tui+G3ai0
>>472
この場合客観的にどう評価されるの??

やっぱり東大二浪(一留+仮面)>>>慶應一留なの?
475学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:23:25 ID:oqRl6w8PO
知らね
文学部ってのがヤバイんじゃねーの

とFランカーがいいってみる
476学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:34:22 ID:SF7gRKgg0
東大と慶應以前に
2浪よりも留年の方が就職受けは悪い。

4年間で普通に卒業してれば慶應の方が良かったのに・・。
どんまい
477学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 12:39:58 ID:oqRl6w8PO
>>476
スレタイ読めよおめー
478学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 13:35:51 ID:J1w379x+0
俺の大学2年までしかだぶれないから
今年ではないんだが在学期限切れで中退になった場合
退学届とか出さなきゃいけないの?
その場合はいつ出せばいいの?3月でいいの?
479学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 13:49:47 ID:o05rCE8R0
留年決定しました…親に泣かれた俺はどうしたらいいんでしょうか…
みんなは学費とかどうしてる?
480学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 14:01:45 ID:ouj5iddh0
>>479
結局クレカに頼ってしまったよ
まだ50くらい残ってる
481学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 14:11:22 ID:KN6d+aO2O
本日成績表が届き留年確定しますた
ちなみに自分は今春から3年です
自分をウンコだと思ってます

質問なんですが留年を1年すると残り3年をフル単気味で取らなければならない状況です…
もし取れたとして就活とかは不可能ですか?


>>479
自分は銀行の教育ローン使ってるよ
借りるのは親御さん名義になるけど、月々返せばおk
少しでも金利が安いトコ探して借りれ
共にがんがろ
482学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 15:30:33 ID:6rrJBT7U0
中退決めた奴いないの?
483学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 15:56:52 ID:wR9tAQhq0
1年 44単位
2年 50単位
3年 36単位 ←今ココ
484学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 17:18:11 ID:xjgzPZ8/0
2留半が3留に確定しそうな1浪者です
あと7単位が遠い・・無理言って卒研取らせて貰っても
就活できないだろうなぁ・・半年でも早く卒業したいから
駄目元で交渉するけど

只でさえゼミ免除されてるのに・・
485学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 17:18:22 ID:O03jBcdL0
俺の大学2年までしかだぶれないから
今年ではないんだが在学期限切れで中退になった場合
退学届とか出さなきゃいけないの?
その場合はいつ出せばいいの?3月でいいの?
486学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 17:22:25 ID:O03jBcdL0
378=385だけど
期限切れで中退する場合は
届けを出す必要があるのか、その場合は
3月のいつ頃までに届けをだすのか?
487学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 17:32:07 ID:O03jBcdL0
>>482
485だが決めたつうか卒業したいけど
中退する覚悟はしてる。
何で俺こんなだめ人間なんだろうな
中退した後どうしようか…
488学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 17:53:56 ID:dCAwdiBM0
国立大学でも家に留年通知が来るんですか?
489学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 18:57:27 ID:tFqfCBPt0
留年するつもりだったのにチャンスがまだあるとかいろいろ言われて
留年しずらくなった
最後まであがいてみるか・・・
490学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 19:20:49 ID:mdSKL3wS0
公立だけど来なかったよ
491479:2006/03/17(金) 20:47:28 ID:t2kV9+6n0
>>480
>>481
ありがとう。
492学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 21:10:24 ID:43LstwcwO
卒業きまった!

いやっへほほほほほうっ!
493学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 21:14:02 ID:43LstwcwO
マジうれしい
努力はしたから当然の結果だが
それでも結果がでるのはうれしい

生きててよかったー

今日は贅沢に飲み明かす
494学生さんは名前がない:2006/03/17(金) 21:41:06 ID:lq+oksCQ0
>>493
その気持ちよくわかるわ
俺なんかかなりいいとこに内定もらってて
しかも1浪1留で後が無かったからなおさら格別だ

ビール空けよっと。
495432:2006/03/17(金) 22:24:38 ID:tfS8eeAb0
(´・ω・`)ウラヤマシス
496学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 11:41:05 ID:ww+D5VCC0
age
497学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 12:02:00 ID:A5T6UBzk0
26歳新卒になりそう・・・
498学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 12:29:59 ID:g3WKbJMs0
何とか卒業できることになりましたよ。5年もかかったが。
予定者に自分の番号があったのを確認して帰るとき、
ニヤついてる自分がいたりしました。
お前らのおかげです ありがとう。

ダブったり辞めるのが決まったヤシらもがんがれよ。
よくないことが決まってもそれを機に。
頑張るのが始めの3日しか続かなくてもいいよ。何にもやらないよりかは全然。
1日経ってまたやる気が出たらやればいい。
オレはこの1年その繰り返しでやってたら何とかなったよ。
オマイラにいいことありますように。

じゃ、またね(´・ω・`)ノシ
499学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 13:07:59 ID:zOcmsyKf0
よかったね、おめでとう!

去年留年決まった時辞めちゃおうと思ったけどやめないで頑張って今年進級
できて本当によかったと思ってるし。
500学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 13:11:04 ID:aqnPrgE80
23日までいろいろ期限のばしてもらったけど
踏ん張るべきかな?
501学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 13:12:46 ID:zOcmsyKf0
うん、伸ばしてもらったんなら頑張るべき!
502学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 13:47:49 ID:rLbpk6u40
在学期限切れで退学する時
今から退学届出すの?
503学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 14:59:26 ID:OoSWV5mC0
進級できるかどうか怪しいよ・・・・2度目は無いぞって自分に言い聞かせてきたんだけど
不安でしょうがない。単位計算ミスってたらどうしようとか、まさかの一発不可食らったら
どうしようとか考えると夜も眠れない。あと、一応就活はしてるけど、初動が遅かったから
未だにエントリーしたのはたった11社。

因みに地方の駅弁公立大学の人文社会系。とある資料だと・・・確かFランだったかな。
人生終わったな・・・・
504学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 17:48:01 ID:CYCjLvKA0
3留め決定。辞める。
505432:2006/03/18(土) 19:00:51 ID:0jVYWL7O0
(´・ω・`)ノシ 明日は我が身…。
506学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 19:04:26 ID:aqnPrgE80
留年してパチスロやって暮らして行こうと思ってたのに
まだチャンスはあるとかがんばれとか言われて留年しずらくなったorz
507学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 20:41:22 ID:AXmwUtTJ0
>>503
公立大でFってあるの?
508学生さんは名前がない:2006/03/18(土) 21:05:29 ID:iRYDcJc10
うはwww留年決定wwwwwwwwwwwww
俺テラバカスwwwwwwwwww



orz
509学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 00:35:02 ID:8p7bzUb30
留年したかったのに教師がまだ時間あるとか言うせいで留年しずらい・・・orz
510学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 00:43:09 ID:lhNPVadU0
卒業旅行後の悪夢!
東京大学卒業できませんでした!!!!!!!!!

ま   た   就   活   か
511学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 00:52:59 ID:nthv0QMl0
おいwwwww
512学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 01:32:54 ID:zpS2zQSK0
>>508
おまいはもしかして龍○大学の学生ですか??
513学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 10:06:37 ID:HTFKtLbo0
あーまじで留年確定だわ

でも理系って留年が珍しくないからぎゃくに困る
もうすこし焦れよ俺みたいな
514学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 10:35:16 ID:E4/F8rWUO
日本の税金が中国人留学生に、支払われます。
バイトや奨学金で生計立ててる人たちを、無視し中国に媚びる
役人に電凸しよう!
大生板
大学に通うだけで月30万円貰える人達
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142727243/
東亜板
【政治】二階経産相が、日本版フルブライト「アジア人財基金」創設を提唱[03/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142220115/
515学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 19:11:06 ID:gL+747TW0
落ちそう。age
516詐欺師 ◆7ROKIRgcuk :2006/03/19(日) 19:16:16 ID:X/vant0sO
>>510
すまん
ワロタw
517学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 22:58:57 ID:nY9if51B0
3留4留でも就活は新卒扱い?
518学生さんは名前がない:2006/03/19(日) 23:00:59 ID:uHOYE5sT0
うん
519学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 00:43:25 ID:SrqZuWre0
2年までが新卒
520学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 01:18:12 ID:fSVrlNkH0
おれなんてな
高卒後就職して24歳で大学行ったんだけど勉強について行けなくて留年
それでも新卒でいけたぞ
521学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 02:02:24 ID:lpeV8w250
うちなんか発表が四月だから怖くて怖くて
522学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 02:35:52 ID:fSVrlNkH0
学費払ってからってやつか
523学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 10:17:37 ID:LqLGxQ300
はじめましてー
成績発表見て今年フル単でも卒業できない
今年4年のものです・・・・・・orz
来年の9月卒業が目標です。

その場合、就職ってどうなるんだろう・・・
第2新卒の枠なのでしょうか・・・
それとも3月まで待って新卒でいけるのでしょうか・・・・

って、ものそい他力本願ですね・・・
出直してきます orz
524学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 12:13:15 ID:4riEvaU/0
ついに6回目の春を迎えることになった・・・
一年遅れで入ってきた高校の同期は今年卒業
適当に選んだ今の学科(電気)楽しくもないし、
下手に年と単位とっちまったから辞め辛いし、
どうしよ・・
525学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 12:22:49 ID:+jAm07LP0
理系で機械・電気系なら就職無敵だぞ
今はつまらなくともがんがって卒業汁
526学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 14:01:25 ID:ya7Mt57O0
よっしゃ2留回避成功。さあ就活だ。同志よ共に頑張ろうではないか!
527学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 14:39:59 ID:83CWKlAJ0
今日、3浪で留年決定した俺の登場。。。
機械だけど就職できるか怪しくなってきたな
528学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 14:41:33 ID:1LQDP9gC0
D〜Eランク程度の大学なのに留年決定してしまった。
しかも文系で。
親に言えないストレスで胃に穴が開きそう・・。
orz

529学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 15:21:02 ID:SgZntTTX0
留年通知キター
3月31日に学校来いと書いてある
530学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 15:44:01 ID:+d61Xhkx0
今、父親が大学の教務課に行って「何故息子が留年なのか」と談判している。
俺は自分が留年して当然の成績&出席率だと思ってるし、それを親父には伝えてある。
学費は一人暮らしするための貯金があるので、俺は留年するつもりでいる。
前期で卒業もできるし、就職先も9月から受け入れてくれると言ってくれた。

俺が迷惑かけてばかりのクソなのは分かってて反省してるけど・・・・・どうおもう?
ここにいる皆は経済的な理由以外で、留年をそこまで深刻に受け止められる?
531学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 15:50:16 ID:ya7Mt57O0
>>528
俺も同じだ。俺はその日のうちに話した。勇気がいるが、いつかは必ずバレる。
なら話すのは早いほうがいいでしょ?

あと、やめようなどとは考えない方がいいぞ。留年してようが何だろうが、新卒という
カードを使いもせず捨てるのは愚の骨頂。
532学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 17:02:24 ID:wWPv6yLN0
>>527
3浪留年マジック10文系の漏れよりは全然大丈夫www
533学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:11:52 ID:eC/GaRje0
留年って都市伝説と思ってたよ
534学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:35:41 ID:LYZyHrJpO
ガイダンス行きたくね
一人だけ留年だから浮くだろコラ
だが、ガイダンスにでないと必要な物がもらえない罠
どうしたらいいんだよ…(´ω`)
535学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:42:21 ID:HRA5dpwh0
>>534
そこは慣れるしかないな
どうしても嫌なら後日担当の先生の所へ行ってみるとか
536学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:48:30 ID:LYZyHrJpO
留年したから担当の先生とやらが誰だかわからずじまい…

知ってる先生多いからテラ恥ずかしす
537学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:56:55 ID:HRA5dpwh0
>>536
自分の所属している研究室の先生くらいはわからない?

俺は逆に知ってる先生とは話しやすいけどな〜
「今年は卒業できそうか?」みたいに話しかけられたりするしw
やっぱ留年すると多少なりとも単位貰いやすくなってる気がするよ
538学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 18:58:42 ID:59Pmcfge0
在学期限切れで退学する時
今から退学届出すの?
539学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 19:11:47 ID:JI8WuxRp0
捨てるべきものは恥と外聞だなあとおもた
同年代からの目がつらい
540学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 19:21:23 ID:bSp9WdCLO
>>534
必要な書類をもらったら脱出すればいい
541学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 19:29:37 ID:DsNDcILc0
>>534
当日用事があって行けないことにすればいい
後で貰えるだろ
542学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 20:01:44 ID:X1pNPp1S0
恥を忘れすぎるのも問題だ罠。今や同じ部の後輩にも抜かれてしまったけど、
何にも考えずアハハと他人事のように考えてる自分がいる。
543学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 20:30:28 ID:HRA5dpwh0
>>542
そうなんだよな
544でーびす ◆Love.99cIU :2006/03/20(月) 21:16:21 ID:ZP0ghR4B0
成績表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
合計22単位・・・・
進級要件、最低40単位以上・・・・
545Kanon ◆vWbdXpni/g :2006/03/20(月) 21:20:37 ID:ZbzWM5hZ0
近いうちにお世話になります・・・。
さて、2回では40取らないとヤヴァイ事になる。
546学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 22:21:04 ID:txMWDHVP0
馴れ合っちゃダメだよな
反省して来年ビシッと頑張るようにしないとな
547学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 22:27:37 ID:ndlj3yXp0
留年しましたorz
母親亡くなったばかりなのに親不孝者だ
どうしよう
548学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 22:30:21 ID:ki7EzloX0
反省して大学卒業汁
549学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 22:37:40 ID:OtWcctKt0
>>525当方電気科です。詳しく教えてください
550学生さんは名前がない:2006/03/20(月) 23:07:38 ID:mB02cOHm0
でーびす二年だったよな。わずかに勝った。
まあ留年は留年なんだがorz
551学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 00:23:42 ID:gXB7Sx5g0
電子システムな俺は
552学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 00:29:50 ID:TnSmdKYu0
>>549
【浪人】+2の人たちの就活part6【留年】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142244144/

【+3以上】年増共の就職活動日記Part20【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142830761/
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part9
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142527257/

理系は年増に強い
ここ留年した人がゴロゴロいるから聞いてみ
553学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 00:35:23 ID:i0lWCp0D0
留年決まっちゃったー
やっぱ就職とか考えたら、半期でとっとと卒業決めた方がいいのかな?
前期休学して学費ためようとか思ってるんだけど
554学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:14:46 ID:+N2KS4JA0
除籍になるので学年末で退学する場合はいつまでに退学届出せばいいの?
555学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:17:31 ID:tbl3mM1z0
とにかく1留以内で卒業したほうがいいと思う
2になるとやる気も失せるし、印象がさらに悪くなる
556学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:18:02 ID:ijhKO393O
除籍になっちゃうの…?
557学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:42:01 ID:2WZfLDTUO
2留年・童貞・友達0
三冠王だorz
558学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:51:02 ID:1vuxPb8FO
そのうち無い内定で四冠達成だな
559学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 01:53:29 ID:XUm9A3uJ0
>>557
童貞界の落合
560学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 02:35:25 ID:K6cSxTko0
除籍って・・・・
金の無駄をしたな
561学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 10:29:36 ID:R5QTSTun0
>>530
俺が留年したら気が短いから親父が大学に怒鳴り込んできそう。

ところで留年して、中退したら就職不利になるのか?
562学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 10:46:35 ID:TnSmdKYu0
中退はマズイ

留年してでも卒業するべし
563学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 11:49:35 ID:g2/petDwO
>>561
高卒乙
専門行って美容師とか、そういう感じになるよ
564学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 12:25:47 ID:NZda5Inm0
多浪や留年等で+4以上の大学生 @大学生活
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142677971/l50
[[[[[[[[[[[[[ 続々・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]] @大学生活
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141415445/l50
留年ケテーイ\(^O^)/ @負け組み
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1138047671/l50
【浪人】+2の人たちの就活part6【留年】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142244144/l50
【+3以上】年増共の就職活動日記Part20【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142830761/l50
565でーびす ◆Love.99cIU :2006/03/21(火) 13:23:18 ID:YfnpryLw0
>>562
やはり日東駒専レベルなら留年してでも卒業したほうがいいと思うね。
どうせFにいって留年するくらいならそっちのほうがなんぼかマシ。
566学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 18:46:01 ID:FPRIwYCB0
こえー四月三日までがこえー
567sage:2006/03/21(火) 21:01:29 ID:U9+BTblx0
ああ・・・無い内定のまま3留決定した・・・
2留でも内定もらえなかったのに、また就活やり直す気なんて起きないよ・・・
568学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 21:08:57 ID:MdzlsshX0
今年はフル単だった
まぁ留年組みはがんばってくれたまえ
569日東駒専:2006/03/21(火) 21:27:09 ID:EypbWIrk0
全然テストできなくて(出席もしてない)諦めてたのになぜかフルで
取れてた。就職決まってたからかな?
570学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 22:04:10 ID:wptsm6W00
>>569
俺んとこは4年はなんとか卒業させようと評価甘くなるよ
571学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 22:12:53 ID:A+r6iXGS0
レポートが明日までなんだけど
やるべきかな?
572学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 23:38:45 ID:u6w14Xp30
>>571
人に聞くことじゃないよ
573学生さんは名前がない:2006/03/21(火) 23:43:30 ID:UeuLOV2U0
留年親に報告して第一声がやめたら?だった…
すごい勢いで怒られることを予想してたのに30秒で話し合い終了。
逆に怖い…
574学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 00:09:37 ID:xD0Oc2T+0
留年決定を親に報告した
電話なのに1分くらい沈黙の時間があった
なに言われるかとびくびくしてたら第一声が
「…あんた、学校に友達いるの?」だった



練炭買ってこようかな…。
575学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 00:13:43 ID:lBWTGTzM0
俺の場合、「やっぱり大学ってところは勉強もむずかしいんだねぇ」だった
ゴメンヨ カーチャン
576学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 00:16:26 ID:WUDk+l0W0
いい母ちゃんだな…(ノД`)
577学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 00:51:03 ID:raX0U7oY0
親なんてちょろいもんだろ。2回目が決まったときにちょっと落ち込んだ顔してやったら
最後まで諦めずに卒業してくれって哀願されたよ
578学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 01:05:03 ID:lBWTGTzM0
それはひどい
579学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 01:34:28 ID:mRinpEEn0
2年で留年したのは仕方ないとして心がヤバイ方向に向かってるって自分でも思う

元々無口系で友達もいなかったし小〜高とクラスでからかわれる事も多かったんだけど
去年の秋ぐらいからそのことばっかり思い出して何もできない
一日中2chのスレ読んだり布団の上で寝転がったりしてる
580学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 02:07:55 ID:u2RBH4lv0
これもひどい
581学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 02:54:48 ID:SK7fak0V0
留年してすげえやばいってのにオラわくわくしてっぞ!
人生オワタ\(^o^)/
582学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 03:25:36 ID:tJI3Oqwn0
留年するかも留年するかもっていっといたけどやっぱ言いづらいorz
逆に振り幅つけといたほうがよかったかな
583学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 12:40:42 ID:INxREwlkO
まあ気楽に行こうぜ
584学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:05:44 ID:JAcgjBuDO
成績表きちゃったよ
もちろん今年全く学校行かずパチンコばっかり行ってたから単位は0
去年も友達いないしつまらないから行かず0単位
二留だし辞めてフリーターになろうか親にひたすら謝って来年から頑張るか考え中
とーちゃん、かーちゃんバカ息子でゴメンよ
とりあえず更正の第一歩としてパチンコ辞めます
ただ大学で孤独なのに耐えられそうにない
どうすりゃいいんだorz
585学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:06:45 ID:tJI3Oqwn0
サークルにでもはいればいい
586学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:07:17 ID:ylqnjQ/7O
留年決定通知が颯爽とポストに吸い込まれてきました。
体育学部四年。
587学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:15:49 ID:JAcgjBuDO
>>585 今さらサークルって入りづらいよ
家ではヘラヘラしてたから孤独で行きたくありませんなんて言えないし
今年まだ学校行けるようならカウンセラーに相談してみる
ただのめんどくさがりか病気かわからんし
多分前者のだと思うが
あと完全にパチンコ中毒だからそれも相談してみる
588学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:16:33 ID:axJbBHPPO
親に一年の報告書と反省文と将来についてレポートを出せと言われた
何を書けばいいのか
そして恥ずかしい
589学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:24:18 ID:LC0oZ4HL0
卒業決まってこのスレを見る優越感ったらないな
590学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:28:11 ID:kh/4TRrBO
無職になるのに?
591学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:33:57 ID:M26NoikHO
漏れは麻雀し過ぎて留年確定した。
最近でも週2くらいでフリー雀荘逝ったりするくらいだからな…
こんな事親に言えない…どうしよう

鬱だ
592学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:40:29 ID:axJbBHPPO
適当に嘘をつけばいい
麻雀より健康的な遊び
入ってもいないテニスサークルで汗をながした事にしたらいい

今すごい勢いで私の青春が文になっている バレた時が恐い
593学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:50:18 ID:JAcgjBuDO
今夜が山だな
親父に説教くらって何で学校行かなかったか説明しなきゃならんし
去年反省して今年頑張るとか言ったけど何もしなかった
今回は何て言い訳しようか非常に鬱だわ
やりたいこともないし家出るのもヘタレだから無理だろうしなぁ
そろそろこの世を去るときがきたか?
と思うくらい今鬱だ
594学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 14:58:41 ID:axJbBHPPO
皆歴史を繰り返すんだな、私も去年反省していた

去るのも考えたが
マンションの屋上から下を見下ろすと意外と怖い
中退してフリーターで楽しくやってるやつもいるから大丈夫
595学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:06:18 ID:JAcgjBuDO
やべえ
かーちゃんめっちゃキレてるorz
きっと俺の成績表見たんだろうな
ああ鬱だ氏にたい
596学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:09:25 ID:axJbBHPPO
>>595
今だけだって
お母さんの方が恐い?
597学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:15:20 ID:JAcgjBuDO
どっちも怖いが親父の方がまだ俺にやさしい
去年留年したとき大学行くの嫌なら縁切って家出てけとかーちゃんに言われた
ああ鬱で氏んでしまいそうだ
598学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:18:33 ID:axJbBHPPO
なぜかどっちかが 優しいよね、それが両親…私の方は父恐い
一人暮らしで良かった
殺されていたところだ
意地でも実家戻らん!
作文とまった、私も欝!
599学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:26:07 ID:jH++qLBt0
どっちも妙に優しいのもまたきついけどな…
600学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:27:20 ID:JAcgjBuDO
裏山鹿
一人暮らしだと親と顔あわせないから俺に比べれば心が安定してそうだな
自分が悪いのはわかっているがどうして学校行かなかったのか激しく後悔orz
盗んだバイクで走り出したい21の午後orz
601学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:33:11 ID:axJbBHPPO
窓ガラス割にいくか、同じ21だしwww
心はまるで凪のように穏やかだが たまに津波が来る
602学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:48:51 ID:JAcgjBuDO
ガラス割りか
やってみたいねぇ
中高と真面目にやってきて大学でつまずくとは思わなかった
ああマジ落ち着かない
タバコがどんどんなくなってくよ
逃げ出したい
603学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:52:36 ID:uE536gtu0
今日親が来る・・・助けて
604学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 15:53:15 ID:axJbBHPPO
高校で一回つまづいたのでもう慣れている
でもさすがに親ごめんだな
なるべくうまく行きそうな解決策を見つけよう
とりあえずギブスとりに病院行ってくる
(・ω.*)ノ゙
605学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:08:06 ID:JAcgjBuDO
うまく行くかどうかわからないが自分なりに考えた解決策

本当の事を言う(パチンコ行ってたなんて言えないので×)
とにかくもう一度チャンスをと懇願(学校で孤独は嫌だが最近慣れてきたしとにかくもう一度頑張りたいので○)
今すぐ家出(食っていけるか不安だが気が楽○)
あきらめて死ぬ(最も楽な選択肢だな△)
とりあえず来年度も学校行けるように言い訳考えねば
606ちゃーはん ◆BFKG.ARICE :2006/03/22(水) 16:24:23 ID:RDULrXef0
本日めでたく留年確定の赤ランプが点灯しました
これからよろしくお願いします
607学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:29:16 ID:vsl7APb+0
>>584
言い訳ばっか考えて取り繕っても、何の解決にもならんのに。
行きたくないならもう大学辞めろよ。
それがイヤなら真面目に登校しろ。
608学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:29:33 ID:SK7fak0V0
>>606
(・∀・)人(・∀・)
俺も本日の3時をもって留年が確定しました
609学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:32:51 ID:JAcgjBuDO
>>606 一回目なら反省してビシッと頑張れよ
二回以上しない努力をしないとダメだぞ
俺は何もしなくてズルズル二回目
今年こそ頑張りますよ(鬱だが)
610学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:33:50 ID:e/qiJS7d0
仲間がいっぱいいる
2日前2留決定しました。
はりきって就活していただけに無念です。
資格でもとらないと就職むりかなこれ
611学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:52:39 ID:WUDk+l0W0
1単位落して留年決定したんだが、成績決定する前に相談しにきたらどうにかしたのに
とその1単位の教授に言われてしまった…ああああ恥じも何もかも捨てて行けばよかったorz
1単位のために半期授業料納めるとか最悪だ

612学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:57:09 ID:e/qiJS7d0
>>611
半期ならいいですよ
自分はたかが1単位のために1年分の学費払います
613学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:12:43 ID:mFXUlbcD0
まあ人生、一度くらいの挫折は若いうちにすました方が良いと思う。
614学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:12:45 ID:1vJ+FFND0
なになになに
大学生ってこんなに留年するものなんですか??><;
615学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:16:01 ID:e/qiJS7d0
大学に入った4年前からわたしの人生は転落しまくり
最近は宗教じみてきた
616学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:24:10 ID:hHt+z3aw0
ID:JAcgjBuDOは1度留年したにもかかわらず反省せずに同じ愚行を繰り返したんだろ?
自業自得じゃん。
ウダウダ言ってないで死ぬほど土下座して謝るなり潔く辞めて働くなりしろよ。
まあ俺も2留だが
617学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:25:45 ID:JAcgjBuDO
>>614 さぼっても誰も何も言わないから歯止めがきかなくなると
延々さぼり続けられる
まぁ、真面目に行けば留年などしない
と二留の俺が言ってもしょうがないよね
618学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:38:23 ID:H/Sf28ad0
>>614
うちの大学なんて3割は留年するぞw
宮廷で最も単位がとりやすいとか単位が空から降ってくるとか誰があんな風説を流布しやがったんだwww
619学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:50:20 ID:ICz5x9QT0
二浪よりやばい奴いる?
620学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:57:17 ID:DOcczcrf0
今日留年が確定しました。
人生オワタ\(^o^)/
621学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:59:43 ID:e/qiJS7d0
1ど留年すると歯止めがきかなくなるってほんとだったんですね
622学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 18:26:33 ID:JAcgjBuDO
>>616 うん、わかってるよ
もう一度チャンスを頂けるよう頼み込んでみる
ダメなら働くさ
おたくも二留みたいだが反省してまともに学校行ってそうだな
自分はぬるま湯につかるとダメな事が二年通してやっとわかった
どこかに甘えがあった
もっと厳しく生きないかんね
今夜説教受けて明日は頭丸めるとするか
623学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 18:27:56 ID:e/qiJS7d0
別に頭丸める必要はないと
624学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 18:31:59 ID:M26NoikHO
>>591だが教訓。
麻雀とかパチンコなんかにのめり込みすぎると大変な事になる。これはガチだ
実際漏れがよく一緒に麻雀する面子はみんな留年してるから間違いない。
メンツ集まらないとストーカーみたいに付きまとってくる。


ていうか頻繁にフリー雀荘来るような香具師はみんな留年したりしてるんだろうな…orz
625学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:06:52 ID:hHt+z3aw0
>>622
>>616の前半の辛口はね。
「まあ俺も2留だが」を言いたいがための前振りというかなんというか・・・
とにかくお互い頑張ろうぜ。
626学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:08:09 ID:hHt+z3aw0
>>622
あと頭を丸めると逆に恥ずかしくて学校に行きづらくなるから止めたほうが良いよ。
627学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:29:41 ID:JAcgjBuDO
いや別に学校行ってもボッチだから笑われようが関係ないし
禿だと頭洗うの楽だからもう一度やるなら今かなって思ったわけで
そういうなら松本人志ていどにしておくわ
628学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:39:23 ID:e/qiJS7d0
>>627
自暴自棄よくない
629学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:40:10 ID:tJI3Oqwn0
まあ坊主も似合うやつがやるとかっこいいけどな
630学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:41:23 ID:1vJ+FFND0
坊主をネタに友達できるかもしれないしな
631学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:44:48 ID:JAcgjBuDO
>>628 自暴自棄というわけではなくただ染めたりいじったりがマンドクサイだけだよ
まぁ俺がボウズにしたら僧侶か陶芸家にしか見えないからカッコ良くはないわな
632学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:45:39 ID:e/qiJS7d0
陶芸家って坊主のイメージないな
633学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:49:13 ID:1vJ+FFND0
陶芸家といえば恋からのエロ女のイメージ
634学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 19:59:44 ID:e/qiJS7d0
ほんとだ。銭金にでてる陶芸家坊主
635学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 20:04:23 ID:hHt+z3aw0
陶芸家は頭にタオルを巻いているイメージ
636学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 20:20:31 ID:JAcgjBuDO
頭にタオル巻くと完全に伝統工芸品作ってそうな感じになるよ俺
やっぱりボウズはやめてスポーツ刈りくらいにしとく
ボウズも夏場は良いがまだ寒そうだしね
637学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 20:46:28 ID:dlUs1OQb0
今日通知が来た。

母親に泣かれた
これが一番きつかった。
638学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 20:53:31 ID:tkjlNIIq0
おれは留年はしなかったんだが、せいせき発表直前は物凄い緊張してたな。
親にはもし留年してたらあんたの人生最悪ね。って言われたし。
浪人してDランク文型だったからホントにびびったけどよかった。
639学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 21:26:33 ID:SK7fak0V0
留年した。下の奴らと一緒になるのまじで嫌だorz
640学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 21:37:45 ID:z4NN79eNO
院で留年確定者挙手

641学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 01:20:17 ID:t8mBLM7o0
まだ1年なのに半分近く単位落としたOTL
2年には無条件進級だけど、3年に上がれないかも・・・
642学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 01:20:35 ID:AkImhXd2O
院より学部留年の方がよっぽど悲惨じゃないか?
643学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 05:13:36 ID:dLWXB9rX0
昨日親に打ち明けた。家からは追い出されなかったが
もう一年行けとのこと。
下の学年に混じってやるのか・・・orz
絶対馬鹿にされたりする・・・orz
644学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 06:04:48 ID:/TBKSBi60
>>643
馬鹿になんてされないよ
一浪や二浪で大学入る人もいるんだし
気にせず頑張りなよ
645学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 06:43:20 ID:VHJww5oS0
3留決まった3年、23歳の俺が来ましたよ。
1回目の原因はただのサボリ。
2回目はバイト。
3回目は株…

鬱入りそうだから来期はマジで卒業目指して真面目に通う。
救われてるのはデイトレの収入で3留分の学費150万が全て返せたこと、
万が一退学しても生活していけるだけの規模での取り引きになってきたこと。
646学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 07:43:08 ID:q6PWHsHl0
今日が発表じゃあぁぁぁぁぁっぁぁぉ
研究室配属希望届けが受理されるかどうかが発表ってどうよ
647学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 07:47:51 ID:2qJnJTtf0
薩来死ねや
648学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 07:56:21 ID:udfATIrU0
結局デイトレでまた留年すると予想
649学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 07:57:55 ID:/TBKSBi60
>>645
大学なんて結局就職するためにいくんだし
デイトレで生きていけるならやめちゃえばいいじゃん
650学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 08:52:14 ID:73guSLSTO
俺は関関同立行ってて今年から2留目なんだけど、あと102単位残ってて(一年で履修MAX48単位)、まじ中退しようか、4留して卒業しようか迷ってる。
ただ中退した先のビジョンはありません。
このさき留年続けるなら、バイトで学費稼ぎながら毎日授業でないとならない。みんなならどうしますか?
651学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 09:07:43 ID:udfATIrU0
2留の段階で102単位残ってるって神だな
俺なら辞めるわ
652学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 09:13:48 ID:73guSLSTO
>>651
やっぱりそうですか。。
653学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 09:22:46 ID:dLWXB9rX0
>>644
何か悪口とか言われそうで怖いんです。慣れてないとこに置かれるから
最悪いじめに発展しそうだし・・・
654学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 10:33:17 ID:OCMxQJHI0
+4スレが落ちたのでこっち来たw

>>653
大学ってイジメとかあるのか?
皆二十歳そこらなんだし人一人に構ってられないだろ
気にするな
655学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 11:25:26 ID:VHJww5oS0
>>649
デイトレはリスクがありすぎて一生の職業になんかしたくない。
人生ある程度の負荷がないと幸せになれないって言うしね。
人間としてまっとうに生きるには仕事は必要だと思う。
つーか入学して5年経って、次また3年生って状況だ。もう辞めるに辞められないんだ。

いじめはないけど1留時はまだみんなの対応も普通だった。
3留した今…平然を装ってくれてる努力が見えてそれは嬉しいんだけど、眼差しがモロ同情っぽいんだよねorz
656学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 11:48:51 ID:kFgwCJgV0
某単科系医大
1年 43.5単位 
2年 41単位  
3年 57単位  
4年 52単位  
5年 20.5単位
6年 2.5単位
計218.5単位 
657学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 14:38:07 ID:zm1k6Byv0
>>653
Fランクでもいじめみたいにかまってくれねえよ。
大学生で多いのは無関心だ。受身では誰も相手にしてくれない。
658学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:02:14 ID:3Ejo4thd0
2留してるけど・・・
見た目ではわからないので年下の同学年ともうまくやっていけてる
最初は留年してることも隠してたが、授業で先生にみんなの前で「君、去年もこの授業受けてたよね?」
と言われバレw
まあそれでも2留してることは言ってないけどなw
2留してるって言うといろんな意味で意識させちゃうからなぁ・・・w
659学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:08:40 ID:3Ejo4thd0
あと1留してる奴は「2留なんて絶対しない」と思ってるかもしれないが、そのままだと絶対するからな
1留する時点でかなりの怠け者であって、それを直さない限りまた同じことを繰り返すのは明白
しかもそこまでの怠け癖は簡単に治るもんじゃない・・・
相当強い意志を持って「リハビリ」しないと、真人間への復帰はできないぜ
660学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:08:53 ID:cC6fLPr80
留年したらゼミとか研究室とかすごい気まずそうだ・・・。
サークルに同じ学科の後輩が何人かいるわけだが・・・。
661学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:20:25 ID:3Ejo4thd0
その点はサークルに入って無くてよかったな・・・

俺の周り、というか同じ下宿だった人や同じ授業の再履修を受けてた人、見学に行ったサークルの人
はたまた同じクラスだった人などで2留orそれ以上の人を何人か知ってるが、どの人も
人生楽しんでそうというか、負け組って感じの人がいないので、そこには勇気付けられる
留年しても楽しく生きられるんだな、と
俺みたいな負け組タイプ、というか鬱になって引きこもって留年するタイプも多いんだろうが、
俺の知ってる人は1留も含めて人生楽しんでそうな感じの人が多いなあ
662学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:32:52 ID:mQJm+FeE0
留年しといて危機感無い奴もどうかと思う
663学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:38:23 ID:VHJww5oS0
2留まではなかったなぁ俺。。。
ただ、たまにここにいる説教厨は何が言いたいのかよく分からん。
親でもないのになんか熱くなってるが。
664学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:39:37 ID:3Ejo4thd0
楽しく生きる=充実した時をすごすのと危機感無いのは別だぜ
むしろ危機感持たずに怠けたらやましい気持ちになるし、危機感を持ってこそ頑張ってリアルを
充実させることができる
665学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:43:45 ID:O963j8iI0
どうでもよくなる
666学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 17:54:17 ID:3Ejo4thd0
しかし俺からするとバイトして留年する人ってのが意外だった
俺からすれば、バイト出来るほど頑張れる(やることやれる)人なら授業にも出れるんじゃないかと
思ったので・・
俺も>>339と同じ、怠け者でバイトめんどくせー、学校行くのもメンドクセーでヒッキーパターンだった
667学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 18:42:01 ID:UjTny8hLO
>>666

バイトは金がもらえる、行かなければ怒られる

ちなみに

学校は行っても金なんかくれない、行かなくてもとりあえず誰も何も言わない

だからバイト行けても学校いけない人ってイッパイいる気がします
ただバイトは留年の言い訳にはならない気がします
ちなみに服を選ぶのが嫌でよく学校さぼってました
大学も制服ならいいのに
お水でさえ制服(ドレス)あるのに
668学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 19:13:04 ID:t3dN5FdRO
俺はAllSEASONジャージ…
669学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 19:44:40 ID:Ko3zh1MI0
九州のしいたけ県の大学に通ってるものですが
電子コースの卒業研究着手判定が今日出ました。
2留か。おそらく1科目足らずで・・・
無駄だとは思うがやらないよりマシなので明日教授のところにいって頭下げてみます
3年もすごかった、42人中19人しか4年になれないなんて・・・
670学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 21:00:16 ID:qESsxOLw0
>>653
どういう大学にいるんだ…
ぶっちゃけ再履修で下の学年と一緒に講義受けるなんて大学じゃ何も珍しくないだろ
671ちゃーはん ◆BFKG.ARICE :2006/03/24(金) 02:34:29 ID:vPbnMYcS0
学籍異動か・・・
672学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 09:03:37 ID:m58wCX6Q0
俺も留年確定した…5年生とかマジ泣けてくる orz
しかも俺のとこ半期で卒業みたいなのがあるけど良いのか悪いのかわからない。
こんなスレあるけど一年留年したほうが良いのかと思ってくる。
でもこのまま逝くとまた2竜の危機が(ノд`)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133939652/
673学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 13:15:08 ID:mrIiltNUO
良かった…何とか三留は免れた。
やっと四年生だ、長かったなぁ(ノД`)
674学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 14:13:01 ID:uf2Bj/ba0
ここは経営者サイドから見ると
学費を余分に払ってくれるいい学生さんだらけですね
675学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 14:13:57 ID:m58wCX6Q0
>>673
おめ!
1留の体験談は未だに無いの名
676学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 15:21:25 ID:aALVVoS+0
俺も留年確定しそうだ。
文型なのに。友達いないせいで講義サボりまくったからなぁ。
しかも私立だから学費がシャレにならん。
これからどうすりゃいんだ・・・
677学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 15:26:19 ID:cFeEij0FO
友達いないせいにする己のせいにしろ
678学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 16:48:58 ID:v8A/OjKnO
>>676
学費稼ぎながら真面目に出席しろ、はい終了
679学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 16:59:55 ID:7uFUfvkv0
私文2留です両親ごめんなさい
680学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 17:45:38 ID:54BD6YRn0
あああ最初っからゼミも卒論も必修じゃないとこ行けばよかった
この2つさえなければそんなめちゃくちゃ単位取れないわけでもないのに
681学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 18:41:46 ID:vepdOGKJ0
ゼミは基本的に出席さえしてれば教授の温情もあって単位は貰えるものだろ?
682学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 19:08:55 ID:RMVUt9cJ0
ゼミによっては出席が面倒。座っとくだけの講義と違って
683学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 19:18:01 ID:7uFUfvkv0
2留ともなると会う人会う人物凄い哀れな目でみてくるんだね
去年頑張ってただけにつらい。消えたい。
気にしてもしょうがないね来年も頑張ろう
684学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 20:02:54 ID:mrIiltNUO
俺の場合は友達が研究室の院生だから未だ救われるな、真に孤独じゃないし
685学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 21:07:33 ID:QkeYkVRq0
留年した。下の奴らってどういうやつらなんだろう
話かけてきたらまじうざいoez
686学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 21:17:33 ID:vepdOGKJ0
>>683
自意識過剰なんじゃないの?
普通見た目だけじゃ2留してるとは分からんだろ?
687学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 21:23:25 ID:7uFUfvkv0
>>686
今日つきあいで卒業式にいってきたのさー
そしたら2留隠すわけにもいかず笑いながらいったらさ、
み〜んな一瞬しらーっとなってまじで?とかいったきり
それから俺については一切ふれられなかった。ので一人で帰ってきたw
688学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 21:53:20 ID:9108Dgwd0
留年で卒業できなかったけど卒業旅行行ってくる・・・
忙しいわ金ないわで全然いきたくねぇけど無理やり付き合わされる感じだわ
689669:2006/03/24(金) 23:16:06 ID:67ZuAg9L0
学務にかけあったら2単位足りないと言われました
月曜日に担当を出すといわれたので直談判して頼み込んできます
690学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 23:27:50 ID:52Norezo0
うちの大学は学籍番号見たら留年してるか('03年入学なら03***)
どうかわかるのでつらい。一応気を使って『センパイ』などと呼んで
くれるが、陰で何言われるかわかった物ではない…被害妄想かも
しれないが。
691学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 23:31:14 ID:JsC0RyfQ0
うちもそうだけど出席表まわす時上の人の学籍番号見るとぷっとか思っちゃう
まあ俺もぷって思われる側になったわけだが
692学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 23:39:07 ID:aCk2X2d00
2留目決定orz
あーもう勘弁してくれ。
693学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 00:54:12 ID:CLlNp4wm0
>>689
同じ大学か…
まあ電気電子は結構厳しいよな
俺は機械だが結構やばいかも
694学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 02:22:13 ID:farCUj7NO
あぁ留年確定だよ・・・。orz
卒業出来る気しねぇ〜


ってか俺ヒッキーだし出来るわけないか(・∀・)
695669:2006/03/25(土) 05:32:08 ID:7kRszOUu0
>>693
平成14年度から仕組みがおかしくなった、と先輩がボヤいてました
しかし30人足らずをどう研究室に割り振るんだかw
696学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 06:26:08 ID:kXxyIfSu0
うちは留年大学だから2留とかザラだよ。
電磁気落とした、また一年〜♪とか
697学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 06:32:20 ID:xiWS3kDU0
>>696
金持ちばっかの大学なのか?
698学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 06:50:58 ID:u4VTohKM0
だよね。留年してそんな軽いことは言ってられない。
699学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:00:44 ID:Uc1zih8d0
4留で8年目なんだがサークルなしで友達もなしで大学卒業したところで
何も身に付いている気がしない。
正直他の大卒者と対等に勝負できる気がしないし全く自分に自身が無い。
高校在学時高卒時の方がむしろ優秀だったのでは?と思っているんだがそれでも
大学卒業したほうがいい?
かえって大卒であることがプレッシャーになりそうなんだが。
700学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:04:46 ID:xiWS3kDU0
>>699
そこまで学費払っておいて中退はないと思う。
もったいなさすぎるよ・・・
701学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:10:15 ID:fWkXvLq10
一個下の学年に混ざるって複雑な気持ちだよね。
702学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:12:01 ID:xiWS3kDU0
3個下と小教室で語学を受けるこの苦痛・・・・!!!!!!
703学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:18:47 ID:fWkXvLq10
それはきついね
704学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:21:46 ID:qBTgw0H20
僕は4個下ちゃん!
705学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:38:38 ID:ovoPmVbC0
なにここ理科大生ばっか?w
706学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 07:53:50 ID:cMEyNFmD0
>>699
俺はまだ3留だけど、人生経験やモラルはともかく知識や記憶力は高卒時の方があったと確信してるよ。
大学はもう何かを得たり楽しんで通うものじゃなくて「大卒」の利を得るためだけに行ってる。
昔は見下してた感もあった高卒→就職組を、今は激しく勝ち組だと思う。

ってなんか悲観的だが今の人生も悪くないと思ってるよ。
留年時の怠惰な生活もずっと冬眠してたわけじゃなくて、ネトゲしたりWINMXしたり
何かしらの喜怒哀楽を感じながら生きてきた立派な人生の1ページだからね(・∀・)
その間、てか今もずっと付いて来てくれる彼女がいるんだが珍しいかなこれは。
707学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 08:04:02 ID:B0+RRSPG0
最後の1行に殺意を覚えた
708学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 08:33:07 ID:ovoPmVbC0
怠けて遊んでただけだろw
709学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 08:52:19 ID:cMEyNFmD0
>>708
要するにそういうことだw
ただ言いたいことは気の持ちようについてだ。
みんなの大半と同じく俺の場合も、留年は降って湧いた災難じゃなく100%自分のせいなんだよな。
だから後悔こそあれ誰かを恨んだりすることもないし、内容はともかくその留年に貢献した時間について
「なかったら良かった」「無意味だった」なんて否定することはない。
自分で選択して、自分で何かしらを考えて生きてきた人生における等しく貴重な時間の一部なんだからな。
周りと比べて悩むことはない。卒業できるなら卒業しとこうぜ。
710学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:12:39 ID:ovoPmVbC0
>>709 ほんとお前は俺と考え方とか性格が似てるよ
留年する奴は似たような性格してんな。
女遊びにバチがあったったんだろw
童貞のほうがまじめだと思う。
711学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:13:06 ID:yX1B3E2mO
1浪1留でやっと卒業
春からは社会人
今まで支えてくれた彼女への恩返しも含めてまったり働きます!!
712学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:20:54 ID:eN2D9rI9O
留年したら辞めさせられるから俺に後は無い。
あぁ成績表はよこいや〜
713学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:24:02 ID:ovoPmVbC0
お前らどこ大だよ?
714学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:28:41 ID:lpfuGhwDO
そんなの言えない。
715学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:30:46 ID:ovoPmVbC0
○○入れて答えろ
716学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:32:08 ID:lpfuGhwDO
〇〇大学
717学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:35:19 ID:+lTDwTnU0
理科大
718学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:35:27 ID:ovoPmVbC0
ぶ だめだこりゃw
719学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:36:05 ID:ovoPmVbC0
>>717 ほんと2ちゃんで留年してる奴に理科大多いんだけどやっぱし留年大学なの?
720学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:37:51 ID:+lTDwTnU0
ほかの大学の状況知らんから何とも言えんな
とりあえず俺はあっさり留年したorz
721学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:41:37 ID:ovoPmVbC0
ある程度以上の難易度の大学は丸覚えするくらい勉強しないとだめだよ。
教授は学生の面倒なんて一切見てくれないから、友達同士過去問題交換し合ったりしてさ。
講義には毎回必ず出席せんと。
こういうことが出来ないと卒業できない。高校以上にコミュ力がいる。
722でーびす ◆Love.99cIU :2006/03/25(土) 10:44:00 ID:txUr+6DI0
>>721
Fランクでもそーいうことされるとこっちにとっては辛いわけよね・・・。
723学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:44:27 ID:ovoPmVbC0
>>722 キミはFランクなの?
724学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:46:04 ID:ovoPmVbC0
それともFランクだからすんなり卒業できるって意味か?
725学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:47:22 ID:AQlZkPMtO
おれもFランクぼっちで授業にでてないから留年決定
726学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:48:46 ID:ovoPmVbC0
授業に出てなきゃ無理だよww
サボっちゃダメだって。
高校は毎回出席取るから偉いよね。
出席しないとどんな難易度の低い試験でもなにが出るかわからんだろ。
文系Fランクなんか講義ちゃんと聞いてるだけで答えられる程度のレベルなんだから。
727学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:49:33 ID:+lTDwTnU0
やっぱ講義でないとな
728学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:50:38 ID:ovoPmVbC0
大学も90%以上出席しないと落とすってすれば留年率減ると思う。
729学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:52:18 ID:ovoPmVbC0
もう初めから出ないやつは退学でいいやんw
大学ってのは出席してこそだからな。
実力だけで試験通っても意味ないよ。
それなら放送大学にでもいってください。
ちゃんと通って先生の話聞いてこそ大学生の意味がある。
それすら出来ないなら大卒の資格じゃないし。
自分で会社でも起こしてくれ。
730学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 10:53:22 ID:ovoPmVbC0
大学は自由すぎるから学生が遊んじゃうんだよね。高校生よりはるかに留年が多いのも仕方ないわな。
731学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 11:02:26 ID:ovoPmVbC0
こういう俺も留年かなりしてる・・ああもう遊び癖が抜けない・・
732学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 11:17:18 ID:fiYPOtFg0
>>729
貴重なご意見ありがとうございました。真摯に受け止め
反省させていただきたい所存で御座います。
733学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 11:56:03 ID:LwoKEeg90
出席はしてたが90分のうち80分は寝てたからダメぽ
734学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:00:52 ID:mCEqrZ7KO
出席しても寝てちゃ意味無いな
俺は出席すらしなかったが
735学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:22:50 ID:ovoPmVbC0
留年して当然だろw 今考えてみると出席してない講義は落としてる・・・。
736学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:32:53 ID:h5qYckBpO
二留してから大学で誰とも私語をしなくなった
737学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:36:27 ID:ovoPmVbC0
それがいけない。余計コミュニケーション能力を落とすとさらに退学したくなるぞ!
何とかがんばって人付き合いが好きにならんと
738学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:49:06 ID:VLVwIoWAO
人付き合いとか疲れるだけ
これじゃ就職すらできんがな
性格だから仕方ない
739学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:54:16 ID:h5qYckBpO
数少ない友人が居なくなった(卒業)時は焦ったな…
一応公務員試験の勉強はしてるけど、自分で言うのも何だが二浪二留って終わっとるw
740学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:57:25 ID:ovoPmVbC0
>>738 留年しやすい性格だなw
大学まともにできないと職場でも不協和音ならすぞ。
就職できるのか?!
741学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 12:57:53 ID:CnhcW6I90
今から親に電話してくる。留年したと・・・。
胃に穴が開きそうだorz
742学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 13:03:19 ID:ovoPmVbC0
自殺するよりましだろ・・
743学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 13:26:53 ID:8hrz6wANO
2(サボり)→9(勉強不足)→5(ヒッキー)→10(勉強不足)→20(頑張った)→0(余裕ぶっこいてたら出席がorz)

2留決定
後期10単位でも取れれば進級できたのに、何やってたんだろう俺……

進級できるん?
あー、たぶん大丈夫
みたいな話を親と何回もしててこのザマ

春休み実家でゴロゴロしてたから余計に報告しづらい……
744730:2006/03/25(土) 13:39:26 ID:8hrz6wANO
あー
あと約3時間で親が帰ってくる
なんて言えばいいんだ

こんなときに限ってじーさんは畑仕事手伝ってくれって叫んでるしよー
こっちはそれどころじゃないっつーのorz
745743:2006/03/25(土) 13:47:21 ID:8hrz6wANO
730って誰だ……orz
743だっつーの
746学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 13:51:37 ID:AGZLvOng0
レポート書けねー
747741:2006/03/25(土) 13:55:29 ID:CnhcW6I90
ようやく電話する覚悟が決まった。

皆勇気をくれ。マジで。
748743:2006/03/25(土) 13:58:43 ID:8hrz6wANO
がんばれ!超がんばれ!




そっちが終わったら俺にも勇気を分けてくれ……
749学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:14:39 ID:lpfuGhwDO
みんな…がんばって。。
750学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:19:47 ID:jVEX0uwL0
俺は、就職活動のせいで必須の講義を3度欠席してしまい
その会社(財閥系東証一部)から内定取ったが留年il||li _ト ̄|● il||li

教授も頭が固いヤツで、3回休んだだけで(それも就職のためだ)それだけが
理由で単位をくれなかった。
その講義2単位のために留年だぞ!!!
751学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:24:40 ID:ovoPmVbC0
>>750 そういう場合内定取り消しになるの?
752学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:40:55 ID:jVEX0uwL0
>751
当然内定取消し。土下座して謝りにいったよ。
俺の態度が潔かったせいか、会社も俺の味方のような感じで
教授の感覚は一般社会では通用しないとか庇ってくれた。

んで、次年度2単位を改めて取得し卒業したんだが、ショボイ中小企業内定il||li _ト ̄|● il||li
まあ早々と見きりつけて、仕事しながら地上に合格し、今は県庁でなんとか挽回はできたと
思いたいが、財閥系に入ってたのと比較し、年収の大幅減は確実。
753学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:41:28 ID:B0+RRSPG0
>>743って学年ごとの取得単位?
754学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:49:46 ID:8hrz6wANO
学期ごとの単位
学年だったらさすがにやばい
755学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 14:59:10 ID:ovoPmVbC0
>>752 お前公務員試験に受かるだけすごいな。
留年しといてよかったんじゃね
民間は厳しいよ。
756学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:00:51 ID:ovoPmVbC0
3留の俺はどこに就職できるのやらww
757学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:03:24 ID:B0+RRSPG0
>>753
同じ時期の俺よりは単位取ってるから
758学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:13:28 ID:xiWS3kDU0
2留の俺でも3留はさすがにやだな
759学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:16:07 ID:ovoPmVbC0
>>758 なんだとてめー
760学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:25:21 ID:B0+RRSPG0
2留の俺でも3留はさすがに
761学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:27:02 ID:jVEX0uwL0
>755
俺も元がいい自信はあったんだが、まさか一発でしかも仕事しながら受かるとは
思っていなかった。
正直、会社を辞めてからが勝負だと思ってたんで。
留年しといて良かったとは思えないな。給料が違いすぎるし、OBもその会社には
たくさんいたし。
それに未だに、留年の悪夢を見るil||li _ト ̄|● il||li
俺的によほどショックな出来事だったんだなあ。
762学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:30:04 ID:ovoPmVbC0
早稲田大学?
763学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:30:15 ID:cMEyNFmD0
>>760 なんだとてめー
764学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:30:46 ID:jVEX0uwL0
留年というと、勉強を疎かにしてきた香具師や、勉強ができない香具師など
本人に問題があるイメージだったんで、モレのようにそれ以外で留年したとしても、
それまで完璧なエリートコースを辿ってきたモレにはかなりの衝撃だった。

一気にダメ人間になった気がして、就活も散々でろくでもない中小で妥協しちまったし。
その後、地上に合格したんでなんとか面目を保った次第で、ゼミの仲間からも見直されて
ほっとしている。
765学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:34:07 ID:ovoPmVbC0
浪人→留年→3留ってどんどんモチベーション下がるんだよね・・・
浪人しなけりゃ良かった・・・。
勉強やる気ないしw
ホームレスになりたくねぇ〜〜おっさんになれば容姿もダメになるしホームレスになりかねん!!
脱却するぞ!!!
766学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:34:46 ID:jVEX0uwL0
>762
違う。某国立。
財閥系に内定したときは、正直OBの力も大きかったと思うし、母校愛とかあったんだが
あのクソ教授のせいでそれもフイになったし。地上に合格して今の身分があるのは
モレの個人的な力だし、母校愛とか今はない。
767学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:35:03 ID:kLxvc1rH0
3留ってもうどうしようもないだろw
768学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:35:49 ID:ovoPmVbC0
>>766 教授のせいにしちゃまずいよ。
結局お前が悪いw
769学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:36:14 ID:jVEX0uwL0
>767
学業努力
公務員試験で一発逆転の人生を目指せ
770学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:37:52 ID:ovoPmVbC0
俺もう中小企業でいいよ〜
本当は退学するつもりでわざと留年したんだけど親とか親戚が猛反対しやがった・・・。
卒業だけはしとけって。
もう25歳になるし恋愛もしたことないしもうだめかもしれんね
771学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:37:53 ID:kLxvc1rH0
>>769
俺は留年してないよw
あとあなたの上から目線がキモイ
謙虚さを忘れずに
772学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:38:05 ID:jVEX0uwL0
>768
事情を話せば教授が悪いと漏前も思うはずだ。
会社もモレに同情するくらいだからな。
普通内定辞退となれば、激怒されるのが普通だろ?
しかも、留年確定したの3月だから、もうモレの配属先だって決まっていたんだ。
773学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:40:21 ID:ovoPmVbC0
>>772 大学欠席したのがまずい。会社に日にち変えてもらうのが筋。
でもなきゃそんな会社諦めとけばよかった。
774学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:40:29 ID:kLxvc1rH0
面接とか都合悪い日は変えてもらえないもんなの?
775学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:41:43 ID:EuxKisoG0
>>766
1つ橋
776学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:45:54 ID:jVEX0uwL0
バカいっちゃいかんよ。卒業できたがプーや中小なのと、
財閥系に入れるかどうかって状況で、誰が前者を取るんだ?
今時ない内定で自主的留年も多い時代なんだ。

それに教授には事前に相談して、許可をもらっていたんだ。
それに1年間でたった3度だぞ?
777学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:48:37 ID:kLxvc1rH0
許可もらうっていうか教授にとってみればただ欠席する理由聞いただけで
お前さんが欠席するのは自己責任だろwww
ファビョってないでキムチ食え、
778学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:50:06 ID:jVEX0uwL0
>774
場合による。モレのそのときの状況下では不可能。
779学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:51:54 ID:ovoPmVbC0
さすが有名国立大学は違うな。
うちのバカ大学なんてそんな周りに情報ないし、だれも面倒見てくれないw
780学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:52:59 ID:jVEX0uwL0
>777
まあそういうことだ。
いいと言われたが、欠席にカウントしないっていう意味でもいいではなかった
ということだなw
しかし、こんなことはリーマンや役所の世界では通用しない。

まあ今は挽回できてるし、実力も発揮できてるんでまあ良しとしているけども、
留年の悪夢だけはたまに見るよ。
781学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:55:07 ID:kLxvc1rH0
これだから留年するやつは困る
782学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:58:31 ID:ovoPmVbC0
んあんだとてめー
783学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:59:22 ID:kLxvc1rH0
自分勝手に思い込んで自滅しただけなのに教授のせいにするなよ…
そんなんじゃリーマンや役所の世界では通用しないぞ…
784学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 15:59:54 ID:jVEX0uwL0
>779
結果的にモレは地上になったんで、出身大学はあまり関係なかったと思う。
公務員になるには、まず点数、次に面接の結果だろうし。
785学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 16:00:13 ID:ovoPmVbC0
でもその1年は長かっただろうなw殺意沸くんじゃないの
教授も命がけだねw
786学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 16:01:01 ID:ovoPmVbC0
俺も単位出さない教授殺してやりたいと思うときあるあるwww
787学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 16:01:28 ID:jVEX0uwL0
>783
俺は両方共経験しているが、通用してるよw
788学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 16:02:30 ID:HzG4mzK40
なんとなくNGを使ったら真っ白になってワロス
789学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:17:14 ID:WtYYDOl+O
2年留年決定の俺様が来ましたよw
1・2年の成績は優秀なんだから後一年真面目にこれば単位もやるし卒業さしてあげるからと担任が言ってるから頑張るかw
790学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:20:39 ID:S/tsS8AQ0
>>789
担任なんかいるの?高校生?

ってか優秀なら留年しませんwww
791学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:29:32 ID:kZshH9xf0
109単位で留年した俺が来ましたよ.....あと1単位で4年にあがれてたのに.......orz
昨日発表があって今日親に言った。
ブン殴られる覚悟で話したけど意外と優しかった。。orz
優しく言われると泣きたくなるな.......orz

前期で進級できるだけの単位を取って後期は休学、
その間に学費稼ぐという計画を伝えたが果して今年と来年うまくいくかな......
とりあえず前期を死ぬ気で頑張ろうorz
792学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:31:16 ID:B0+RRSPG0
文盲?
1・2年の成績はって書いてあるじゃん
793学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:43:15 ID:gQ3eC0Wv0
優が多い≠優秀
794学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:43:23 ID:S/tsS8AQ0
>>792
2年留年決定→2年に留まる→2年の成績が悪かった

1・2年の成績は優秀→?→優秀じゃなかったと解釈したんだが?
795学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:44:35 ID:S/tsS8AQ0
あ〜後1年てことは3年で留年したんか。
796学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:45:09 ID:8hrz6wANO
ヤバい、もうすぐ親が帰ってくる……
後期0単位で留年なんてどんな顔して伝えればいいんだorz
797学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:50:01 ID:GQF8iFoW0
単位の数はだまっとけ
798学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 17:54:42 ID:8hrz6wANO
毎回成績表が実家に送られてくるから、ごまかしようがないんだ
出席で落としてるのもそれ見たらバレバレだしな

自業自得とはいえ0単位はさすがにキツい……
799学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 18:02:12 ID:B0+RRSPG0
ここにいる連中は当然留年者なんだろうが、
留年後は真面目に大学に行ってるのか?
800学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 18:11:21 ID:cMEyNFmD0
>>799
はぁ?3留なめんな
801学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 18:52:06 ID:8hrz6wANO
親が帰ってきたんだけど結局言えずに適当にごまかしてしまった……
明日大学の方に戻るって成績が届く前に言っちゃってたからチャンスは今夜しかないのに……

……どうしよう
802学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 19:06:54 ID:wjvZSU4G0
一年なのに留年ケテーイした
親悲しんでた
人生オワタ
803学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 19:16:45 ID:kXxyIfSu0
>>802
柏市民乙。
804学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 19:23:27 ID:cMEyNFmD0
>>802
それ、マジで1浪して他の大学目指した方がいいかもよ?
1年から留年ってそもそも適正ないんじゃないか?
1留で卒業するより「合いませんでした」の理由付きで他大学をストレートで出る方が印象もいいし。
805学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 19:46:13 ID:wjvZSU4G0
>>804
でも、それじゃ2浪ってことになるし
他の大学も受かるとは限らん
806学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 19:58:10 ID:cMEyNFmD0
>>805
余裕で、正当な理由のある2浪>>>1留だよ。
2浪で終わらないリスクは当然あるね。
ただそっちの方が結果的にいい道になってしまうほどの大きな罪ってことだよ。留年は。
まあせっかく入った大学だし当然このまま頑張るのもありだと思うよ。
資格で補うこともできるわけだし。
807学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:00:45 ID:jVEX0uwL0
そんなに愛着がある大学なのか?
そうじゃないなら、思いきって再受験をお薦めする。
808学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:19:34 ID:wjvZSU4G0
>>806
正当な理由って・・・・そうなりそうなものもないんだが
それだけ罪なのね、とくに一年からは

>>807
やっぱり、正直希望の大学に入れずここにきたので
気分が晴れず、あまりやる気にならなかった
言い訳かもしれんが、本当にそれが原因にも入ると思う
809学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:21:59 ID:jVEX0uwL0
>808
俺と同じだね。
詳しくはいえんけど、俺は思いきって再受験し一流国立を手に入れたから
やってみる価値はあるんじゃないかな。

まあそうなった要員は色々あるんだけど。
810学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:24:45 ID:wjvZSU4G0
>>809
俺も行けるもんなら行きたいね
でも、今の大学では嫌というのは周囲に迷惑かけてるのかも・・・・・
結局俺自身が変わってそれなりに今の環境でがんばるべきじゃないのかとも
811学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:31:07 ID:cMEyNFmD0
>>808
1年だからこそまだリセットできるから救いがある。
現役で入った大学を「合わなかったから」の理由でバッサリ退学、再受験って
2浪の人が聞いたら怒るぐらい恵まれた履歴の2浪だぞ。
また受験なんてうんざりだろう。下手したら3浪いくかもしれん。
いばらの道に見えるだろうが留年ひきずるのはそれ以上に過酷なんだよ。
残酷だが君はそういう状況だ。3留の俺はそんなもんじゃないけどね♪orz
812学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 20:47:50 ID:jVEX0uwL0
ま、とにかく俺は再受験してすっきりしたよ。
なんせ、5教科7科目でセンター620点、2次も英数物化の4科目で60超えてたのに
なんと滑り止めのマーチにしか入れなかったんだから。
まあ、いいたいことは色々あったが、結局マーチになるんなら、英数物の3科目だけで
良かったんだよね。それも偏差値50そこそこで。
入ってみると、周りは推薦バカ、附属バカ、一般入試組でも当然だが3科目バカばかりで
やる気をなくした。
1年でやめて再受験する際、元々国語や社会が得意だったので、思いきって文典したら
頂点を極めた。
最初にマーチに入って良かったかもしれない。
813学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 21:05:45 ID:QoZszoaT0
ID:jVEX0uwL0
コイツ学生でもないのにナニこんなトコロ覗いてんだろ?
延々とうざってー。
814学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 21:15:12 ID:AGZLvOng0
>>813
既にNGID登録済みですよ
815学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 21:56:35 ID:UWp9a0l30
毎回出席してた講義落とした。テストやばかったが平気かなって
思ってたら普通に落とした。
計10単位落とした。学年平均より30単位も少ない。
人生オワタ
816学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 22:00:15 ID:8hrz6wANO
大学やめろといわれました

死ぬ
817学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 23:29:58 ID:TfRvm6v2O
>>816
死ぬヤツが律義にsageるとは思えない
818学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 23:41:34 ID:6M37CaVZ0
今日が大学の卒業式だった。
そして、昨日まで親に留年した事を伝えられなかった。
親は昨日まで卒業できるものだと思ってたから、
「卒業式は何時から?」「スーツの皺は大丈夫?」
と普通に聞いてきたりした。しかし、俺は虚ろに対応するだけで
どうしてもカミングアウトできなかった…

それで、今日の午前中親が仕事でいない間に
家に「留年しました、すいません。しばらくの間家を空けます」
という置手紙を残して、旅立った。
ああ、今親は家で何を思ってるんだろう…
こんな情けない息子で本当にごめんなさい…
まさか2単位で留年するなんて夢にも思わなかったんです…
ああ、もうすべてが終わった…でも死にはしない。
この旅の間に、すべてを吹っ切ろうと思う。
819学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 23:54:32 ID:N5I0o3mP0
>>816
同じ状況の俺。そして文字通りダブルな俺
とりあえず説得しに実家に帰宅
明日なんて切り出そう
この歳でこんなことに悩んでる自分に泣きそうだ
>>818
俺が言うのもあれだがさっさと家に帰って説明しろ
これ以上心配させるな
820学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 23:55:36 ID:1xGHJFop0
>>818
おま・・・
で今どこにいるんだ?四国か?
821学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 23:57:30 ID:8Fzj535j0
>>818
早く帰って親に心配されないようにしたほうがいいんじゃないか??
きっとそんな手紙残していなくなったら焦るだろ。
822学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:03:05 ID:8hrz6wANO
首を吊ろうと思ったが苦しくてできなかった
手首を切ってみたが血を見て恐くなって止血した
腹いせに鈍器で頭を殴ってみたが火花が見えた程度で死ねるわけ無かった

sageるのはもう癖になっていた

あとで父親だけが部屋にきてあまり気を落すなと言ってくれた

泣いた
823学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:03:38 ID:5xP9xqxb0
親からしてみれば、今頃お前が死んだのではないかと思っているだろう。
誤解のないようにせめて電話だけでもしたほうがいい。
824学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:35:10 ID:koB+1fod0
知と自由への誘い、とか校訓だかなんだかで言ってるから自由にサボってたら留年ってそりゃねーよ
825学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:36:50 ID:dy4xDied0
826学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:43:08 ID:JvUlocgG0
>>780
普通の大学なら就職で欠席するときは学科や専攻の事務に欠席届けを出せばいいのにな
827学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:43:33 ID:dy4xDied0
で、続きがこっち。
【迷惑】置手紙の大学生樹海で見つかる【留年】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
828学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:44:46 ID:N6816Wlo0
進級判定の掲示板前で聞こえてきた会話

おいおいアイツまた落ちてるよwww
うはwwwもうガッコウやめるんじゃねwwww

orz 俺の事じゃないけど・・
829学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 00:48:26 ID:/3vqYSnT0
>>825
ああん
830学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 01:14:24 ID:bK+5cG63O
1年で0単位だった。自業自得だよな…ガイダンスとか教授に会いたくないよ、でもまだやめたくない…はぁ
親に申し訳ない、言い訳ばかり口にする俺死ね
831学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 01:19:08 ID:0lGqmuLP0
成績表届いた。
専門の成績悪すぎ。しかも留年とは。
絶句だぜ。
サボりとしか思えん。
懺悔の帰宅かTELせよ。
日曜の夜までに

こんなメールが来ました。
ごめんなさいサボりです。夏休み後12月まで殆ど学校行ってなかったです。
全部自分が悪いと認めてます。当時は色々悩んでたけど言い訳する気は全くないです。
ごめんなさいごめんなさい。
832学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 01:49:52 ID:qplaumdD0
留年してウジウジしてる糞野郎は何なの?
サボって学校行かなかった自分が100パーセント悪いんだろ?
単位認定が厳しいとか言ってるがストレートで卒業してる奴もいるんだろ?
留年した奴は今後性根を入れ替えて死ぬ気で勉強するか、すっぱりと辞めて働くかの選択肢しかないんだよ。
死に逃げたいのなら勝手に死ね。大学通いたいならさっさと糞して寝て朝1番で親に土下座してケジメつけろ。
 ↑
1年前に留年して自殺まで考えた俺をぶん殴ってこの台詞を言いたい。
833学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 02:00:22 ID:tPNTo5hl0
たかが留年で思い詰めすぎなんだよ
834学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 02:55:03 ID:Jflt9weZ0
留年して何とか卒業して、その後には一体何があるの?
835学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 03:13:29 ID:qplaumdD0
留年して中退もどうかと思う
836学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 03:30:25 ID:1Tu8liN2O
留年を親に報告したらめちゃくちゃ怒られて
大学辞めろって言われた
月曜日退学届取りに行ってくる
さようなら大学生活
おまいらもう絶対留年するなよ
837学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 03:51:36 ID:/3vqYSnT0
>>836
自費でなんとか卒業するとか出来ない?
838学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 03:59:30 ID:Ysb2yW6l0
二浪>一留ってマジ!?
近大の文系なんですけど一年で留年確定しましたorz
再受験して一年で国公立受かる自信なんてないし・・・親には辞めないって
言ったけど・・・
これから単位フルでとって資格もとるつもりですがこんな僕でもいいとこに
就職できますか?
839学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 04:46:25 ID:5xP9xqxb0
留年の方がはるかにイメージが悪い。常識。
840学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 05:05:08 ID:uX7FJUbO0
近大で留年とか終わってるな。
死んだほうがいいよ。
841学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 05:33:21 ID:lXrWbH4e0
>>838
君も再受験の救いが残されてるし、まだ幸運な方だよ。
1留を引きずるならやはり民間には相当厳しく見られるだろうが、
文系1年の君には必死で勉強して公務員になって一発逆転という道もある。
もうすぐ団塊が減るから募集増えるぞ。
近大1留はやばいがそれでも近大1留>>>2流国立3留の俺だろうなぁorz
842学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 05:47:38 ID:p+/IMvgA0
一年終了時であと4単位落としたら留年ケテーイ。親には言ったほうがいいのか?
843学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 06:39:54 ID:5xP9xqxb0
ってか近大文系で留年したんなら
再受験して実質2浪、3浪になったほうがいいんじゃないか?
再受験して入った大学でもまた留年したら元も子もないがなw
844学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 06:45:37 ID:h1EaArvR0
流石に三浪はマズイでそ
それなら近大一留のほうがいいと思う
845学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 06:48:27 ID:5xP9xqxb0
近大で留年するような奴はどこの大学にいったってまた留年する。
したがって>>838は再受験なんかしないでそのまま近大に在籍してちゃんと卒業するんだな。
846学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 07:38:10 ID:bR+8MUF70
ああだこうだいうのはいいけど、用はやる気次第だよ。
仕事へのモチベーションが高いか否か。
あとは特殊な能力特技を持ってるか。
847学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 08:55:43 ID:7LtwhxEl0
2留の俺は実家で外出禁止。
存在を隠される。鳴いた。ヒキって勉強。
848学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 09:37:10 ID:lXrWbH4e0
>>847
3留の俺ですが、明日から彼女と滋賀から東京に旅行いきます。。。2泊3日です。。。
849学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 10:40:48 ID:jGcSgDmJ0
マジレスすると出席で留年するかしないか決まる。これは何処の大学でも言える。。。
毎日真面目に出席するなんて当たり前だしな・・・俺は今年からはバイト減らす…
ただ留年してしまった事実は変えられないし金がないならバイトしながらでも大学は卒業した方がいい
新卒ブランドは就職には有利だからな。

850学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 13:28:24 ID:3pfa/+y40
近大なんかで留年するようじゃ国公立合格なんて何度やっても無理w
851学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 14:01:01 ID:2NItGWpl0
このスレ受験板住民がいるから気をつけたほうがいいお
852学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 16:05:27 ID:f2c1ExXM0
あのさ高学歴は年増し有利ってきいたけどなんか違うみたい?
853学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 16:24:37 ID:5xP9xqxb0
有利なわけではない。
年増でも高学歴なら+3以上でもそれほど問題としない業種があるということ。
マスコミや総合商社は年増には寛容的。
ただ、この業種はものすごく競争率が高い。高学歴が当たり前と言う世界。
この業種において、年増は有利でも不利でもないが尋常じゃない競争があるということは
知っておいた方が良い。

金融や一般商社だと、高学歴だろうが+3以上という時点でアウト。
エントリーシート出しても意味が無い。
854学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 16:49:16 ID:NAknHiEf0
さて今から謝ってくる
みんなちゃんと勉強しような
855学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 17:02:30 ID:Ip7B+D21O
>>849
べつに決まらない。出席ちゃんとしてたけど去年留年した。
判定は学力のみ。もちろん出なかったら落ちるけど
856学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 17:06:31 ID:Ip7B+D21O
>>828
あるあ…る…
せつなー。
857学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 17:49:46 ID:CnJQZNIl0
>>849
文系の話し?
858学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 21:34:56 ID:4ewVrYyb0
親父と留年したことについて話してたら
残りの単位数から考えて一年で卒業して就活するのはムリだから
本当に卒業したいなら2年間で考えろと言われた
あまりの冷静さにちょっとびっくり
こんなこと言われるとは想像もしてなかった
859学生さんは名前がない:2006/03/26(日) 22:53:49 ID:FQpmEWGR0
満24歳以下での新卒以外はエントリーシート段階でぼつって聞いた
つまり2回まで浪人か留年の猶予はある
まぁ俺は今年53単位取得のフル単だったんで
860学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 02:23:04 ID:/Faqv24t0
>>858
死んでも4年間で卒業しる!と下手にセカす親よりはだいぶいいじゃねえか
861学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 05:04:58 ID:y4tlwm4i0
>>838
うはwwww同じタイプwwwww
俺も近大一年で留年した
今年再受験もしたけどそれも失敗したwwwwwwwww
人生オワタ
862学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 08:44:35 ID:+dTZRExUO
838ですm(__)m
公務員の親父にどんな職業につきたいか今日中に考えろと言われました。公務員の勉強します!このスレみてると他に道はないんだなって思いました。レスして下さったみなさん、ありがとう!
863学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 09:02:45 ID:huKjF9BV0
近大には地方上級・国家U種の対策講座もあるしな。
がんばって逆転してくれ。健闘を祈る。
864学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 09:08:07 ID:ckarolys0
一浪三留理系だがどこか就職できますか?w
865学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 09:25:35 ID:ROAhrNnVO
>>864
2浪3留、理系でも新卒でちゃんと就職できた人知ってる
866学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 09:32:51 ID:ckarolys0
ちょっとやる気が沸いてきた!
867学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 11:17:17 ID:DKDA7bnl0
町工場ぐらいだな
868学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 17:37:24 ID:ueI1cHCy0
>>853
ぎりぎりセーフなのは二浪でおk?
869学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 18:45:49 ID:ckarolys0
>>867 ちょっとまてーーーー
中小企業でOK?ブルーカラーは嫌だよ
870学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 19:31:33 ID:J7u9Ucrr0
>>865大学ランクと職種をくわしく
871432:2006/03/27(月) 21:28:47 ID:Dv77lgZV0
ここのところ 留年 自殺 で検索に来る人が多い。。みんな、早まらないでよ。。
872学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:14:07 ID:l6oQSvq80
なんかあれだな。
俺も近大1年文系で留年した。
親はやめて国公立目指して浪人しろって言われるが
確かに受からない気はするな。。。
しかしこのままだとさらにだめになりそうな気がする。
873学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:34:16 ID:ZKjAid890
4年になって卒論書くだけになったとき、論文ってどうやって書けばいいのか全くわからず、何も書かなくて留年した。
次の年留年した負い目から研究室に足を踏み入れることができずに結局また留年。
次の年はまた留年するのが怖いので休学届けをだし、社会経験を積み負い目をなくそうとバイトで生計をたてる。
で結局3年間全く学問に頭を使わなかったので余計に何していいかわからなくなり、退学届けを出し実家に戻ることに。
今日教授と話してるうちに大卒という肩書きが非常にもったいなく感じて、退学届けを出すことできず。
しかしすでに下宿先アパートの引越しは完了し退学届けを出し帰郷するだけになってたので、
寝る部屋ナッシング。
漫画喫茶から書き込みしてます。家がないってものすごく惨めになるね。
874学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:41:00 ID:egzm75U40
>>873実家が自営業とかやってるのか?やってたら後を継げるからいいと思うが、俺みたいに親が公務員だと自分が頑張るしかない
875学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:42:32 ID:VcpLv7sD0
国立入って陽の当たる世界に出るか

尻津のままで日陰生活を送るか
876学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:43:26 ID:dVokC7o9O
二留決定したけどバイトしながらでも大学行きたいって親に言ったら
バイトなんかしなくていいからちゃんと勉強頑張ってくれって言われたorz
877学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:45:24 ID:BwHW0eaSO
いい親じゃない。
878学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:50:09 ID:ZKjAid890
>>874
親はブルーカラーのリーマンです。実家の家計の方も実際は火の車で大学も奨学金もらってました。
俺も自分が頑張らないといけないんだけど、なにしろ自分が何をしたいのかわからず、
混乱した行動で親を無駄に浪費させてきて、ほんと人間として生きてるのが嫌になります。
しかも文学部だから3回留年して卒業したとしても就職になんの影響もでないから更に迷いが・・・
879学生さんは名前がない:2006/03/27(月) 23:57:08 ID:dVokC7o9O
>>877
うん、俺にはもったいないくらいのいい親だよ

今期はあまり取れる単位がないから
バイトのかわりに資格の勉強でもやってみる
880学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 12:02:30 ID:mBFMGGwi0
>>879
俺も似たようなこと言われた
伊達に俺の倍生きてません
俺はどうしようもない甘ちゃんでした
881学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 12:11:10 ID:+Qu5s7D40
大学の留年ってどうやったら分かるの?通知とかくんの?
882学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 13:49:11 ID:fuF3c66M0
留年したんだけど何か手続きいるの?
883学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 13:54:08 ID:4kmDMwwkO
親の偉大さが分かるよね。あたしも去年そう思った。
884学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 14:50:11 ID:U8trWQhJ0
>>1-300
原則、再試制度がないんだけど。珍しい?
885学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 15:00:17 ID:r28kp41sO
2年目の留年回避やったよカーチャン('∀`)
でも部活とバイトと資格の学校と授業の4立ができるか不安すぎる・・・・
886学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 15:01:44 ID:4kmDMwwkO
文系はだいたいどこでも再試ないらしいね。
理系でなかったらとっくに死亡。
887学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 15:52:48 ID:U8trWQhJ0
>>886
ありがとう。知らなかった、自分のとこ厳しいんだと解釈してたorz
888学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:00:17 ID:4kmDMwwkO
>>887
なんかよく分かんないけどどういたしまして。

文系は一発勝負、理系は再試ありな分留年の難易度は同じくらいなのかもね。
889学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:04:36 ID:U8trWQhJ0
>>888

浪人は自宅で乗り切って費用おさえたけど、留年するとそうはいかないだけに、費用面でも浪人と留年は違うね。

890学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:05:59 ID:3XppJ1ts0
それでも理系の方が厳しいんじゃないかな
そもそも単位とることの難度が理系の方が高いだろうし
891学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:11:00 ID:U8trWQhJ0
>>886

思い出したけど、理工系の学部でも追試がない。
892学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:18:41 ID:4kmDMwwkO
>>891
それはきついね。自分はある意味再試が本試験みたいなもんだったからなー。
893学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:23:27 ID:U8trWQhJ0
>>892

再試のあるところでは、そういう意識は珍しくない。2年から3年への進級が厳しい、というのが普通?
894総理 ◆Lwf6.yoCoQ :2006/03/28(火) 16:31:31 ID:fDieVydz0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
明日発表だ
895学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:31:49 ID:WXtfnU4i0
>>890
内容が違うから判断できないとマジレス。
896学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 16:44:16 ID:qGp9bHxR0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
3年フル単だったあああああああああああああああああああああああああ
これで何とか上に上がれる><
897学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 18:05:12 ID:4kmDMwwkO
>>893
うちはどの学年でもまんべんなく留年するし、4年生は卒試に落ちて
2割くらい卒延になってた。恐ろしい。
898学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 18:35:04 ID:4+ypovunO
>>884
理工系単科大学なうちも基本的に定期試験の再試はないな。
卒業する直前に二科目四単位以内で足りないときだけ再試験してくれる。
近くにある大学もそうらしいし 最初はどこもそんなもんだと思ってたくらいだよ
899学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 19:05:10 ID:qwZuxDlh0
ここのみんな高学歴?文理問わず
900学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 20:15:57 ID:qKBj5AJvO
留年900
901学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 20:23:13 ID:U8trWQhJ0
>>899

偏差値54なのでEランク
902873:2006/03/28(火) 22:44:35 ID:to8l1BYQ0
大学7年目を迎える決心をしました。今年度で全てにけりをつけるつもりです。
卒業できたら自分の中の何かが解放されるような気がしてて、とにかく卒業目指して頑張ります。
903学生さんは名前がない:2006/03/28(火) 22:59:32 ID:TPllY+CD0
以前ここに書き込んでて、3留に怯えてたんだが、なんとか4年に進級できた。進級できたらできたで憂鬱だ。就活が不安だ。
お前ら留年してる間に就活のこと考えておいたほうがいいぞ。
904学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 01:57:35 ID:2o2UCgxG0
>>899
偏差値70くらいの文系
905学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 11:11:12 ID:f7Oyq5Py0
>>873
>論文ってどうやって書けばいいのか全くわからず、何も書かなくて
>留年した負い目から研究室に足を踏み入れることができずに

自分も含めてだけど、留年するかどうかの分かれ目がこの辺にあるような
気がする。論文の書き方わからないなら教授に聞けばいいだけの話だが、
なんとなき聞きにくいというかこんなことも知らんのか、と怒られそう
なのでやめとくということがある。面識がない人間でも一時の恥を
忍んで頭下げて過去問もらうくらいの事はしないとダメだと思う。
906学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 13:38:16 ID:5bRjKI7I0
保守
907学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 14:05:22 ID:o/XGZu8MO
理工系ではどこ科が留年率高い?
908学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 15:27:06 ID:hUC87g1G0
大学による
909学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 15:45:00 ID:I4W7NsIDO
2回留年してるが教授と面談して今後のめどつけてきたよ

本腰入れてガンガルカ
910学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 15:48:01 ID:1pNL7o1B0
>>824
同じ大学の人はケーン
俺は1回では20取れなかったが今年は40以上取れて進級できたお
911学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 15:49:56 ID:fYEGHpdp0
912学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 15:50:10 ID:e6ypCgGL0
京大とは高学歴ですね
913学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 16:09:35 ID:BVcH+o7h0
>>904
早稲田?慶応?今二浪で目指してるんだけど仲良くできますか?
914学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 16:49:19 ID:E2uX/IbI0
>>899
偏差値65ほどの文系
915学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 16:50:16 ID:hUC87g1G0
薬学部の中退・放校者、その後の進路?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1123237519/l50
[[[[[[[[[[[[[ 続々・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141415445/l50

916432:2006/03/29(水) 16:54:51 ID:QZ7qAjzF0
>>899
マーチ
917学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 17:46:26 ID:sXHnkDhd0
4年やって60単位も取れてない
2留は見えてる
マジヤバイ
918学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:00:23 ID:W+mfKE8gO
留年決まって初の帰省。
何かもう犯罪者になったような気分だ…

こんなの味わった事ねぇ…
919学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:02:32 ID:rfw2LRZ70
>>917 学校通ってた?w
920学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:10:10 ID:DxOTL9X90
>>918
がんばれ!
このスレに居る人は誰もが通る道だなw
むしろ自宅生じゃなくてよかった・・・
と2留決めた俺が言ってみる
921学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:13:56 ID:qzHL11li0
お前ら就活スレ見て危機感感じとけ、皆いつか通る道なんだ
922学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:18:54 ID:L/oqj+ieO
原級承諾書の提出期限を2日過ぎて出した。
これ退学かね?
923432:2006/03/29(水) 19:27:23 ID:QZ7qAjzF0
4年やって39単位…大学を爆破して自分も死にたいぐらいだ。しないけど。
924学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:29:44 ID:jb7G+8o2O
>>923
ダウト
925学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:38:55 ID:e6ypCgGL0
>>923
下手すると除籍・放校になるんじゃないの?
926学生さんは名前がない:2006/03/29(水) 19:58:27 ID:BL9RdQ2L0
留年の崖っぷちからギリギリで這い上がり、
ほほえましい気持ちでこのスレを見てる俺がいます。
927学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 00:19:28 ID:SmsvdU5j0
4年で2、3年の必修授業受けるほど辛い事はないな
928学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 00:28:28 ID:jAepW5X80
1年終了時:11単位
2年終了時:11単位
3年終了時:16単位
4年終了時:57単位
5年終了時:117単位

現在就活中の6年目です
929432:2006/03/30(木) 00:30:33 ID:sppX1lRa0
五年で一年生と同じところに行かなけりゃならない辛さに比べればマシ。
930学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 06:15:37 ID:lYux35Gt0
留年したから面談あるみたいだけど
普通あるもんなの?
どうせいつも形だけのくせにうぜー
931学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 06:16:59 ID:lYux35Gt0
しかも、一回目は二者面談で
二回目は親同伴の三者面談だってよ
932学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 06:28:57 ID:EL8RtdJ60
ちょwwwwwwバッドエンド1てww
933学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 11:19:52 ID:87eWwZZlO
>30


激ワロスwwって笑い事じゃ無いな…やべぇ('Д`)
934学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 12:52:31 ID:q2wejse20
さて、また1年の必修受けなきゃいけないのか…
これで再々々履だな
935学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 15:45:46 ID:i+qJrqdj0
あさってから1留目が始まる・・・
けどもう既にガイダンス行ってない。
もうダメだな。
936学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 15:51:53 ID:N+5mssx+O
留年は確定してるけど、実際留年
するのは来年になるから、親に
留年していないって言ってもいいよね?
うそはついてないよね?
937学生さんは名前がない:2006/03/30(木) 15:58:20 ID:LIMfqM/U0
>>936
今の内に白状しとけ。
俺は3年終了時で留年が確定して黙ってたが、5月に通知がきてばれた。
938学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 01:21:35 ID:1IcYSUXQ0
さってあと12時間ほどで留年集会か
939学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 01:27:57 ID:GYBk2Hu2O
研究室配属決まった。でも俺最年長w
立場的に複雑
940りゅー ◆v1o/RYU/QA :2006/03/31(金) 01:43:44 ID:csDy67/t0
>>939
俺は1留で配属された
でもM1に友達がいる・・・
そいつとはタメ語で話すけど、他のM1には敬語で話さなくちゃいけないんだろうか
なんかすげー微妙だわ
941学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 10:12:54 ID:iUI/O3SO0
2浪1留なんですが、+3以上になると新卒扱いじゃなくなるんですか?
ならどういう扱いになるんですか?
942学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 10:38:25 ID:LxqZewGn0
2留なのに3年のゼミに入るんだけど不安で仕方が無い。
ジェネレーションギャップがありそう。
943学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 10:52:03 ID:h4qprs60O
1留な訳だが、成績発表コワス…
新3年用と新4年用どっちで受け取りなんだ…。
944学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 13:29:38 ID:C0YfYfAA0
>>941
ならないみたいだね
945学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 13:37:32 ID:+p7VCTRU0
>>941
新卒だよ

4留>>>>>>>既卒
ぐらいの違いがあるから
946学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 15:43:56 ID:Zy7EoauDO
>>941
仲間
精一杯いきていこうか
947学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 17:19:15 ID:iUI/O3SO0
>>945
それは大学卒業した後
フリーターやってから就職しようとする人よりも、
4留しても、卒業してすぐ就職しようとする人の方が、
企業から見てもだいぶマシという意味で良いんですか?
948学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 17:21:02 ID:NLVDgepS0
>>947
945ではないが、新卒であるかないかということ

【+3以上】年増共の就職活動日記Part21【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143394101/l50
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part9
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142527257/l50
949学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 17:29:00 ID:sAqXC9h70
既卒の求人見ればわかる
950学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 17:35:51 ID:BPHjH5zs0
単位1たりねえorz2留目決定だが今年はどう生活を送ったらいいものか
951学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 18:20:58 ID:61Rn3i7a0
月曜に先生と最終面談で留年回避か中退かが決まる
月曜は自分にとっての人生の境目なのだろうか
952学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 19:08:29 ID:b71jHx2N0
>>951
もう留年できないってこと?
953学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 20:05:38 ID:k+mcucY10
[[[[[[[[[[[[[ 新・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143803076/

立ててみた

ちゅーか今日、明日から四年生だね、最後の一年がんばって、みたいなメールが親から来た
言い出せねぇ・・・・・・orz
954学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 21:23:43 ID:7rGqOAiKO
うひょーっ!今日成績表返ってきました!
えぇっ、どう見ても留年です!本当にありがとうございました!
やる気しねぇー('A`)院とか就職どころぢゃねぇしwww
955学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 21:29:40 ID:61Rn3i7a0
>>952
ウチの大学の学費は高く既に1留してるので出来ない
親の家業が儲かってるんで経済的な余裕はあって通えるには通えるのだが
それは甘えでしかないからね


956学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 22:26:41 ID:1pJRvI6k0
ちょっとお聞きしたいのですが…
1週間くらい前に留年決定した友だちが学校に残って留年するか、
学校辞めるかで悩んでたんですがどうなったか連絡がありません。
大事な友達なので気になるのですが「どうなった?」と
自分から連絡してみても良いでしょうか?
それとも本人から連絡あるまで待つべきでしょうか?
957学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 23:01:20 ID:b71jHx2N0
いいと思います。
958学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 23:03:56 ID:Rb1YCJeCO
連絡してもいいと思うよ!
959学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 01:09:54 ID:x8hnLoAu0
>>956
自分二回目留年したとき友達からメール来たけど
気にかけてくれてて嬉しかったよ
960 【吉】 :2006/03/32(土) 02:39:15 ID:raT216jh0
留年したけど幸せ訪れろ!!
961学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 02:54:12 ID:bCrroFc/0
>>959
それならまたこのスレくるなよw
962学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 03:29:06 ID:l0Hvo1Pk0
>>959
内心は「留年ダッセーm9(^д^)9mプギャー」
だぞwww
963学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 08:06:50 ID:4xtV6e4uO
2留して今4年生。
ゼミが気まずい…卒論は生徒の前で発表だから皆知らない後輩…どうしよう…
964学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 09:54:35 ID:s4K+gcH60
ここ結構読んでみたけど
だいたいみんな3年や4年で留年かけられるんだね
俺のとこは一年一年
一回生で20単位以上とったのにほんの少し足りずに留年(というか留級)
10単位であがれてる人もいるしww
これから頑張ればストレートで卒業するのも可能だろうに
965荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/03/32(土) 12:03:26 ID:8u75wph70
成績発表されました。
合計で40単位取れました。
これで残すは卒論とゼミだけです。
最後まで気が抜けませんが、とりあえず講義は受けなくなったのでよかったです。
ちなみに今までの内訳を言っておくと、

1年 20単位
2年 30単位
3年 28単位
3年 40単位←今ココ

一年の段階で絶望的な気分でしたけど、ようやくここまで辿り着けました。
皆さんも今月から頑張っていきましょう。
まず、学校行ってないで留年どうのこうのほざいてる奴は学校行きましょう。
ちゃんと行けば結果がついてきます。
966学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 12:12:48 ID:s4K+gcH60
>>965
なんで20単位で進級できんだよorz
967荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/03/32(土) 12:21:15 ID:8u75wph70
1年から2年へは無条件で上がれるから。
2年以降は条件がつく。
968学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 12:21:31 ID:YknwItT90
>>966
学年必修って制度はキツイよな
俺も単位数は取れてるのに其れで涙した
969学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 14:00:31 ID:pmsZ73Z10
>>965
真面目君じゃないか
970学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 15:04:39 ID:suuA28/M0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   留年なんてありえねぇwwwwwwwwwwwww
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
971学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 18:00:35 ID:MxDGCA440
>>970
分かるよorz
972学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 18:40:43 ID:+LLPD+sE0
強くてニューゲーム

どっかのスレであったw
973学生さんは名前がない:2006/03/33(日) 02:02:28 ID:VAdVucIp0
1年30
2年前10後2
3年前0後10
4年(?) ←今ここ
974学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 10:59:02 ID:SvK1ouAD0
普通に勉強したら単位くれるよね?
975学生さんは名前がない




  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ↑
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!