【浪人】+2の人たちの就活part6【留年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
899就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 19:39:17
>>898
サラ金・商工ローン・・・
900896:2006/03/32(土) 19:39:25
銀行系カード会社です
901就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 20:24:46
カードで大手って・・・
リアルではあまり自慢げに言わないほうがいいぞ、たとえ+2仲間内でも
902就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 20:27:22
俺は三井住友銀行グループ(プロミス)に内定頂きました!!
903就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 20:33:38
三井住友VISAカード♪
904就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 20:34:44
忘れないで お金よりも大切なものがある
905就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 22:11:14
14ヶ月ぐらい前は就活で苦労するなんて夢にも思ってなかった。
ホント、あの時に帰りたい。
出版&鉄道総合なんて馬鹿な業界選択しなければこんなことには・・・・・・
906就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:11:46
小野寺麻衣アナは+2



これ既出か?
もっとも、理由は海外に行ってたからだけどな
907就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:15:50
おさえでSIやSEを探してたが、NTTデータや総研でさえ興味が全く沸かなかった
俺はやはり金融に特攻するしかないようだ、おさえはカードリース信販と人材にするよ
908就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:31:45
+2のオレが金融絶好調な件


マジで受けておいてよかった。
2ch情報に流されていたらヤバかった。
909就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:34:14
だから金融は+2までは本人の能力と学歴次第では大丈夫だって
他の業界よりは不利になる可能性は高いが+2ならば十分可能性はあるって
910就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:35:43
ソルジャー採用は多いが何だかんだで
金融も今年は人材不足だからな
911就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:38:35
このスレ初めて来た。
おれ、1浪1留の理系だけど…
ES落ちは1社のみ。筆記で2社落ちたが…。
GDは4戦4勝。
意外に鉄道の事務系がいける。。

912就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:40:56
>>907
本当にありがとう、勇気付けられたよ、なぜか涙がでてきた
大手生保は最終一歩二歩前あたりで縁が無かったみたいだが
他も全力尽くすよ
俺も2ちゃんに流されずあきらめないでよかった、内定まだだけど
913就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 00:20:39
就職板で絶対的に信用が置けるのはブラック企業偏差値だけ
914就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 00:22:57
確かに金融はほとんどと言っていいほど影響を感じない。
どんどん通過の連絡もらっている。
まぁまだ内定は出ていないから、何とも言えない部分は残るけど・・・。
915就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 01:22:05
大変なのは人事から上ですよ…ホントに…
916就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 02:08:58
俺も内定出た会社(業界的に理系・年増に超寛容)で社長にこってりと絞られた
内定もらえたから良かったようなものだが
917就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 02:41:21
とりあえず役員面接(多くの場合は最終面接)は
リク面接や人事面接とは全く別物だと思った方が良い


リク面接なんてまともな人間である事を示せれば通る(OBの側も人材確保のノルマがあるらしいので下駄履かせてくれる)
人事面接も30代までの若手が担当する事が多いので留年も何とか誤魔化せる

役員はマジで手強いので覚悟しておけ
918就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 02:41:55
>>916
おめ。
何て言って切り抜けた??
919916:2006/04/02(日) 02:58:08
>>918
当方は大学は旧帝東工早慶のどれか、学科は情報工学で学士・1浪1留
システム開発系のSEの面接だったが何も情報系の資格を持ってなかったので

「他の人より2年遅れているんだから常に2年先回りするくらい勉強しないと駄目じゃないか」
「資格持ってないと出世できないよ」
「勉強やっていた事を証明できないよ」とか散々言われた
(情報系の勉強を全然やっていなかったのは事実で、当方は数学ばかりやっていた数学オタクです。数学検定1級持っていても意味ねー)

更に「大学院に進学しない人って勉強に付いていけない人でしょ?」
「大学院進学の滑り止めのつもりで受けたの?」
「他社の滑り止めのつもりで受けたの?」
「君が期待しているような仕事は出来ないかもよ」
「入社後は3コースに分かれていて君のような大学出身者にはこのコース(幹部候補コース)で進んで欲しいと思うんだけど、今のままの君では無理だね」
「明日までには合否を伝えるけど、今後もまだ就職活動は当分続けるんだよね?」

などとボロクソに言われた
一応は「大学時代は情報工学以外にも数学、電気工学など多分野に渡って学んで理系技術者としての素養を磨いてきました」
とか理由にもならないような言い訳を強弁したが大学院の件と滑り止めの件は「他の進路と比べると御社が一番自分にあっていると思います。」
とか上手く言い訳できずにチンプンカンプンな事を行った後黙り込んでしまった
正直言って不採用を覚悟した

しかし内定ゲット
おそらく学歴のみで拾ってもらえたと思う。
リク面接、若手人事面接、人事部長面接は凄い優しかったのに社長にやられた・・・
舌の根も乾かない内に院試の勉強始めますた。
920就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 03:01:38
>資格持ってないと出世できないよ
>君のような大学出身者にはこの〜

こういう考え方は嫌い
921 :2006/04/02(日) 03:04:56
>>920
俺も嫌だったけど(ちょっとカチンと来たけど)明るく真面目で素直な大学生を演じているしかなかった
内定貰ってしまえばこっちのものだし
922就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 03:07:06
どこか特定できそう・・・
923 :2006/04/02(日) 03:15:32
確かに役員は全然違う
威圧感があって突っ込み方も的確
+2の連中は年食って経験値は高いんだから現役の若造達とはここで差を付けようぜ
924就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 03:16:30
経験値・・・
引き篭もりなのに・・・
925就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 03:19:26
>>924
引き篭もりだって立派な経験
引き篭もりって事は一切口にせずに「受験(進級)失敗して挫折した事で多様性を認められるようになった」
とか言えば大丈夫
引きこもりの時の辛さを思い出して心込めて言うべし
926就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 18:18:06
+2…電通さよなら。。。
927就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 18:47:16
>>923
そんな役員面接をある企業の1次面接で受けた漏れって・・・
928就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:50:56
>>925
元引きこもりです。
引きこもりでも、面接ではあまり問題にしてなかったよ。
むしろ学校での経験などが問われた。

引きこもりの何割かは精神疾患です。
一応、最寄りの精神科に相談した方が良いです。
929就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:33
ヒキコモリだと学校での経験がない気がする件について
930就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:05:50
>>929
何も経験がないとさすがに採用されないでしょう。
工場に行くとかしかないと思います。
でも、工場で働くことに誇りを持って欲しいです。
931就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:08:19
ないなー
ヒキる前にサークルぐらいやってたけど、
ヒキ復活後はひたすら真面目に講義出てたってだけだわ。
まぁ工場で楽しくやるかぁ
932就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:10:48
>>931
大卒だと、一般企業に就職できるよ。後、公務員も。
俺も、引きこもりだったが、中堅企業に内定4社(さすがに大手は書類審査の段階で不採用)。
今は引きこもりを治すべく、精神科に通いながら、バイトしつつ、卒論仕上げるつもり。
933就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:48:35
陰ながら応援する。
934就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:45:38
俺は先にいくよ
社会人って……たいへん
935就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 02:07:21
Fラン1留卒業見込証明書無しの私はここに来ていいですか?
936就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 09:51:04
2留確定で来年就活ってことかい
937就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 21:25:08
>>935 ナカーマorz
938就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 21:34:38
駄目人間共同体
939就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:30:00
まだまだモラトリアムに隠れていたいよ。おいらも駄目人間。
就活すればするほど自分への自信がなくなっていくよね。

余談だが、面接前によった店の名前が1or8。
面接終わってレシート見て驚いた。心境そのまんまw
940就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 02:40:23
学部2留だが、院に行こうかな
941就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 02:47:59
おれも+2で院いくよ
942就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 02:54:21
文系院だけはやめとけ
東大でも後が無い
943就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 02:56:21
さすがに理系だよ。工学系
つーか、院進学率が高すぎて、学卒だと珍獣扱いなんだよね。
944就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 02:57:43
俺も理系で院進学率が高い。しかし俺は2留だからできれば学部で就職したい
945就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 03:17:10
理系学生は院進学がデフォという風習つくったやつ風邪ひけ!
946就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 03:23:14
Fランで2留しそうなんですが大学は卒業した方がいいですよね?Fランの2留では高卒みたいな扱いですよね?
947就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 03:24:37
>>945
末代まで禿げ上がるほど同意
948就職戦線異状名無しさん
+2になっちったから、院はあきらめたよ。
そこそこ企業に就職することを目標としている。
弟たちも控えているしね、しょうがない。
旧友がストレートに進んだりしているから、院卒の友人と同時に
就活ってのは、なんかやるせないのがあるけれどもなw

>>945
恨んでいる割には、呪いのレベルがかわいらしいなw