ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 20 ΨΨΨ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
春風が吹きはじめるまで、もう少しのしんぼうとなりました。
いまだ豪雪地帯、すでに菜の花の園、狭いようで広い日本列島。
同じ季節でも色々あります。カメラとともに季節を感じてお散歩しましょう。


前スレ
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 19 ΨΨΨ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1194748990/
2名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:38:34 ID:oVxh7vbn
過去スレその1

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 18 ΨΨΨ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1186993516/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 17 ΨΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1182332701/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 16 ΨΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1176419232/
ΨΨさぁカメラを持ってお散歩 15ΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171545910/
ΨΨさぁカメラを持ってお散歩 14ΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165771706/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 13 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161642693/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 12 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157891543/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 11 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1152879026/
3名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:38:56 ID:oVxh7vbn
過去スレその2

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 10 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146755585/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 9 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142680403/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 8 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139015228/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 7 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134887655/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 6 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1129423782/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 5 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105208605/
カメラを連れてお散歩 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1078396044/
カメラを連れてお散歩 3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054873357/
カメラで散歩 その2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1027604702/
カメラをもって散歩したい
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1004/10049/1004941483.html
4名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:48:21 ID:AhRDn3Da
いちおつ
5名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:50:08 ID:4KYU2S29
5メソ
6名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:04:09 ID:TKf66a1v
F6
7名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:05:46 ID:vP4MdFtv
シックスシグマ。
>>1
乙でありました。
8名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:09:40 ID:DZaHuX2+
8×10
>>1乙!
9名無しさん脚:2008/03/04(火) 21:30:59 ID:xhWcS5+D
奈良のゆるきゃら
     __  __    n  n
     ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
      `ーニ--ァ'     `ー''ヽ⌒ーー''´
         /   o      l
         レ'⌒   ⌒ヽ rニ,l
            l.('叨, ('叨, ヽムノ
         l  ι_,   ´ ||
         ヽ、 ´_    ,ィ全
         イ `ーー''フ三ニァヽ
       _ノ`十 /,ィ ー 〉   )
     _r'' -ヾ,/レ彡イ川.,-く__./
     ヾ-―'´  Kニー.て,ヘ  l
            |,,ィ介ミニ‐`ー''
            V    `''ーl
            ヽイ―t―、」
             l_|_|
            /   人. `ヽ
            `ー''  `ー''
10名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:39:00 ID:/6DoviWR
>9
AAだとカワイイ鴨
11名無しさん脚:2008/03/04(火) 22:44:15 ID:kpxLUm4/
>>9
きめえ
12名無しさん脚:2008/03/05(水) 19:05:06 ID:BVSPvcE3
こいつはちょっとひどい出来だよねえ。
正直あきれてます。
13名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:11:23 ID:FV+dCs1Q
というわけで前スレから引き続き奈良の話題でした。
14名無しさん脚:2008/03/06(木) 06:06:42 ID:OwbZ4kQq
昨年は山辺の道を散歩しました。
途中立ち寄った長岳寺の庫裏の庭を眺めながらまらーりとしてました。
D2Xs+AF28-70/2.8を片手に十数キロ歩くのはちと重かった。
次回はもう少し軽い組み合わせで行きたいな。
15名無しさん脚:2008/03/06(木) 21:52:51 ID:T5iFKHIU
前スレで話題になった、フジの蛇腹67カメラの発売が待ち遠しいです。
16名無しさん脚:2008/03/08(土) 23:57:02 ID:VEem6egh
今日は、甘酒横丁で鯛焼き食って神田で古本屋めぐり
湯島天神によって神田明神に行ったら結婚式やってた。
神田男坂から下りて秋葉原でフィニッシュ!
良き一日でした・・・
17名無しさん脚:2008/03/10(月) 11:29:03 ID:r8I6tdhj
昨日は、ショッピングセンターでジャズのライブを見た。
撮影禁止じゃなかったみたいだけど、なんか撮りにくいよね。
持ってたGR1じゃ豆粒みたいになっちゃうしね。

ところで、雑誌に載ってたローライ35のクラブの人が
携帯型GPSをもって散歩してるみたいなんだけど
だれか使ってる人いる?

究極の方向音痴&散歩好きのオレとしては気になる。
インプレ キボンって古いか?失礼
18名無しさん脚:2008/03/10(月) 11:52:25 ID:hRvTtH/0
迷子にならない散歩なんて…
19名無しさん脚:2008/03/10(月) 14:37:39 ID:VXVEYkeR
>>17
「持ってる」のか、「持たされてる」のか、それが問題だ。
20名無しさん脚:2008/03/10(月) 21:32:26 ID:PdFi+vzQ
>>17

GPSは微妙。
持ってるのがgarminの英語版だからかも。
どちらかというとログ取り用だから。

徒歩ナビだとまた違った見方が出来るでしょ。
21名無しさん脚:2008/03/10(月) 22:47:08 ID:ijuBJXfR
クルマにカーナビ付けてから、何か失った気もしている。
そういや、AF一眼買ったときもそう感じたっけ。
22名無しさん脚:2008/03/10(月) 22:57:27 ID:UTIVzRmK
ポータブルGPSは捨てた。いらない。
カーナビははっきりと迷惑だ。
でもAFはたまに使う。AEも使う。モードラも使っちゃう。
23名無しさん脚:2008/03/11(火) 18:22:12 ID:G3EKyQAa
文庫版都市図で十分
数百円で買えるし
2417:2008/03/11(火) 18:58:09 ID:33mJ4bYK
ググって見たら、17さんの持ってるようなログ取り用だったみたい。
ソニーのやつ。

だもんで、ケータイ電話のGPSみたいには使えないんで
持たされてるわけでもないみたい。

オレの考えてる用途じゃなさそうだな。
かといって地図の見れるGPSは、結構高いね。
23さんの言う様に小さい地図持ち歩くのが、最強?

方向感覚のないオレは、コンパスもいるけど。
25名無しさん脚:2008/03/11(火) 18:58:56 ID:33mJ4bYK
17さんってオレだ。20さんの間違い
26名無しさん脚:2008/03/12(水) 12:02:01 ID:efbScU5Z
>>17
迷子になる→その辺に人に道を聞く→お礼に一枚撮らせてもらう
27名無しさん脚:2008/03/12(水) 12:03:34 ID:FJx69aGi
迷子になる→その辺のおねいさんに道を聞く→お礼に一枚脱いでもらう→(゚д゚)ウマー
28名無しさん脚:2008/03/12(水) 18:34:38 ID:RuFra51h
>>27
いくらIDが69でも、それはありえん。
29名無しさん脚:2008/03/12(水) 18:38:59 ID:lP4e2DFl
カーナビ、初めての撮影地へ行くにはやはり便利だ。
が帰り道、来た道を戻るつもりが何故か迷ってしまうこと多し。
地図に頼っていた頃には、こんなことは無かったのだが。
スレチ、申し訳ない。
30名無しさん脚:2008/03/12(水) 19:02:28 ID:ccnNUu0y
帰りもカーナビに従って帰れば良いだけでは
31名無しさん脚:2008/03/14(金) 08:22:28 ID:VEalq1HE
仕事をさぼってカメラとふて寝・・・・・・・・
32名無しさん脚:2008/03/14(金) 17:29:44 ID:smg/xDjk
迷い道knkn
33名無しさん脚:2008/03/15(土) 08:34:44 ID:MSvFp78X
散歩に行きたい、しかし花粉が、でも行きたい…
mamiya抱えてウズウズしてる。
34名無しさん脚:2008/03/15(土) 11:05:01 ID:o4QJyskW
花粉症で雨の日しか散歩ができん。家でじっとしてる。
先日デジカメ買ったばかりだが、チェック以外でシャッター切ったのはかみさんの腹巻き姿1枚のみ。
35関西さん:2008/03/15(土) 20:26:34 ID:ZriNpei2
この時期、明るいレンズ用意して東山花灯路がおすすめ。
余裕持って昼間から入洛しておくのもまた良し。

てゆーか今日行くつもりが風邪ひいて行けなかった。
どうしよう、今月までの京阪と阪急の土日回数券が使い切れない…。

明日のお勧めスポットは万博公園(無料開放日)。
3633:2008/03/15(土) 21:52:32 ID:MSvFp78X
万博公園か、行ってみたいけど関東もんにはチト遠いなぁ。

結局我慢できずに散歩に行ってきた。
青い空にあたたかい風。歩き始めるとすぐに汗ばみ、気分も高揚してくる。
でもちょっと歩くといつもの言葉が口をつく、「ここもなくなるのか…」。
町工場や倉庫がひとつずつ消え、大きなマンションに変わってゆく。
子供の頃からそこにあった風景と音、「うるさいなぁ」と感じていた頃が懐かしい。
張り紙を見つめ、色々思う。

今日のお供 AE-1P+35/2+アクロス
37名無しさん脚:2008/03/15(土) 23:31:31 ID:s99YflAl
アクロス使うときは、普通は出番が無い、古い黄ばみレンズなんかを持ち出す。
久しぶりにMCロッコール28/2.5+SR−7でも持ち出すかな。
もちろんアクロスで。
38名無しさん脚:2008/03/15(土) 23:45:35 ID:MSvFp78X
私の今日のお供レンズFD35/2(初期)もすっかり黄ばんでます、アトムレンズなもんで。
ロッコール・28・50・135はまだ黄ばんでないみたい。
39名無しさん脚:2008/03/16(日) 07:59:59 ID:rrmtmm0x
早起きして自転車で多摩川べりへ
六郷水門など撮って只今帰宅
水辺にいるカモメの方へいったら
妙に集まってくるから変だなと思ったら
えさ(パンくず?)をやりにくる人がいるんだね
えさをくれると誤解?したんだ

お供 MP+ズミルックス50

それにしても花粉がキツイ・・はっくしょん
40名無しさん脚:2008/03/16(日) 08:05:26 ID:j6JQOy88
今日は御徒町で靴を買う予定なので、その辺りを散歩。
いってきます。(´・ω・`)ノシ
41名無しさん脚:2008/03/16(日) 16:30:07 ID:y3USzM9m
>>39
もんのすごく近所かもしれない。カメラを入手するといつも六郷水門近辺で試写してます。
4239:2008/03/16(日) 17:35:31 ID:1nKxekE/
>41
お、ご近所さん
と言いたいとこだけど、そんなに
近所じゃない大田区なんだ
あの水門は前から気になってたんで
今朝行ってみました
43名無しさん脚:2008/03/23(日) 10:14:19 ID:k1uZe9UV
暖かいな。
天気もいいし、マクロチューブ持ってチト行ってくるよ。ノシ
44名無しさん脚:2008/03/24(月) 18:52:56 ID:uD5imWjR
最近スレの伸びてないな・・・

取あえずアゲとく。
45名無しさん脚:2008/03/24(月) 19:00:41 ID:uuWMoGR7
>>44
人大杉のせいかも
禁断のツボじゃ回避できない
46名無しさん脚:2008/03/24(月) 20:45:23 ID:PiH/+xNs
えっ、ウチは回避してるよ?
47名無しさん脚:2008/03/24(月) 21:56:54 ID:uD5imWjR
禁壺でフツーに見れてるよ!
48名無しさん脚:2008/03/25(火) 04:29:00 ID:5wt6Q2Kt
電車の中で携帯最高(>_<)
49名無しさん脚:2008/03/25(火) 22:21:35 ID:ci7G48Jj
3月末は期末で忙しくて、たまの休日にものんびりお散歩気分にならんです。
50名無しさん脚:2008/03/26(水) 05:54:53 ID:4ZdnsONL
今日は1時間早く出勤してブラパチしながら職場に行くよ。
51名無しさん脚:2008/03/26(水) 22:15:46 ID:hHUXNzlU
通勤路が某大企業の社宅エリアだったんだが、
ぜんぶ取り壊されて、新興分譲地に化けた。
で、その期間、毎朝そこを通りながら、写真をところどころ撮ったりしたが、
けっこう貴重な記録になってしまった。
ニコンのメタルズームがお供だった。
52名無しさん脚:2008/03/27(木) 08:50:49 ID:/xAKSni3
花粉症にもめげず、神田神保町を徘徊してきた39歳であった。
裏通りにはまだ古い家屋が残っていて見飽きない。
53名無しさん脚:2008/03/27(木) 17:49:32 ID:wzJpn2wS
あの界隈は爆撃対象から外されてたんだよなぁ。
戦前の昭和のふいんきが今なお強く残ってるね。
54名無しさん脚:2008/03/28(金) 09:34:26 ID:J1IOnNnF
桜結構咲いてきたね。
やはり春と秋が一番撮るものが多い
55名無しさん脚:2008/03/28(金) 11:52:34 ID:NgjbH7Bd
>>51
公開汁
56名無しさん脚:2008/03/29(土) 10:10:31 ID:iyzi8fCV
みんなおはよう、ってもう10時か。
さてどこに行くか、いつもの上野や隅田川沿いは人だらけだろうし…
今日は桜のないところに行こ。
57名無しさん脚:2008/03/29(土) 18:23:03 ID:bOK4G+/d
今日は桜のピーク&晴天予想@東京
と言う事で遺産で出撃したんだけど、川沿いの桜は日当たりが良いせいか既にしおれはじめてる。
その上天気が高曇りじゃないか。確かに陰は出てるから晴れと言われれば晴れなのかも知れないが、「青空をバックに満開の桜」と言う夢は無惨に打ち砕かれた。
そして今年は終わった。
58名無しさん脚:2008/03/29(土) 18:53:01 ID:PME3F5vn
>>57
ちょっと電車で移動すれば来週末で満開のところもあるんじゃないかと……。
59名無しさん脚:2008/03/29(土) 19:49:47 ID:zcOugsD5
>>57
靖国神社は青空だったよ。
人多くて酔いそうだったけど。
60名無しさん脚:2008/03/29(土) 19:58:42 ID:GZkq3j0r
>>57
朝一の多摩川沿いはおK
青空バックの満開の桜が撮れてる筈
(まだ全部撮りきっていない)
6157:2008/03/29(土) 20:34:34 ID:bOK4G+/d
かなり近くだったんですが・・・
@大田区の呑川沿い 13:30頃
62名無しさん脚:2008/03/29(土) 21:18:39 ID:byoEma+t
関東北部は、まだだよ。暖かいところが咲き始め。あとはつぼみ状態だ。
63名無しさん脚:2008/03/29(土) 22:49:46 ID:1PyTXZxx
おいらは桜並木の薄いピンクのやわらかな木漏れ日に包まれて歩くのも好きだから
ちょっと曇ってるのも好きなんだけど、この感じ、どうも写真には表せなくてorz

それでも明日はどこか桜並木でも行こうかと思う、屋台の焼きそばでも食べながら
28mmと50mmでぶらぶら・の予定
夕方までお天気持ちますように(-人-)
64名無しさん脚:2008/03/30(日) 00:21:08 ID:XK0sBc8b
なんていうか、意地でも桜は被写体にしたくないって天邪鬼が頭をもたげてくる。
65名無しさん脚:2008/03/30(日) 00:31:42 ID:5T+7DR0J
つ 菜の花
66名無しさん脚:2008/03/30(日) 00:49:10 ID:XTWx52CW
つ 酔っぱらい、DQN
67名無しさん脚:2008/03/30(日) 03:28:26 ID:c9jgALVf
まあまあ・フランクフルトでもかじりながらゆっくり桜を楽しんで
被写体は花見客が連れているわんこにするって手もある
68名無しさん脚:2008/03/30(日) 07:05:37 ID:EmB3P9ki
今にも降りそう@東京南部
・・・orz
69名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:03:05 ID:V50Mdy5+
おまえら今日は何処撮りやがりますか?

俺は先日入れたフィルムが数枚残ってるので、家の周りの桜撮りながら
現プリ出しに行って来ます。
70名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:07:49 ID:LCMPeAGM
オハ。
機能たくさん撮ったんでおらもDPEに出す増す。
71名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:20:09 ID:P8P1Xoq/
薄曇@茨城県南部
近くの公園で白鳥と桜を撮ってきた。飯食ってからまた出撃する。
72名無しさん脚:2008/03/30(日) 09:28:29 ID:j7LVV9Hy
雨ですね@瀬戸内海南岸

咲いてすぐ散る桜かな だな、こりゃ。
73名無しさん脚:2008/03/30(日) 10:02:39 ID:zUsD86p7
多喜男
74名無しさん脚:2008/03/30(日) 10:54:01 ID:ahxV3vkP
昨日の撮り残しのフィルム消化で出撃
曇天バックだと桜はさえないねぇ
”東京って桜がこんなにあるんだ”と
毎年この時期になると思う
75名無しさん脚:2008/03/30(日) 11:20:10 ID:o8t6B0Sp
>”東京って桜がこんなにあるんだ”と
>毎年この時期になると思う
確かに。

人ごみがイヤだから「桜のない散歩コースを」と思ったが、
桜のないコースなんてなかった。orz
しかも桜があると決まってその下でござ敷いて酒飲んで騒いでる…みっともねぇ。
日本の「花見=宴会」っていう図式は本当に恥ずべき悪習だと思う。
76名無しさん脚:2008/03/30(日) 15:07:02 ID:c9jgALVf
オイラも残りフイルムでいってきたノシ
曇っていたけど満開の桜をバックにぼかしてそろそろ終わりになる木蓮を
70mm/3.5で画面一杯に取ってキタヨ

ちょうどフイルムと一緒に電池も終わりかけた・あとでCR1/3 買いにいこう

>>75
これが緋毛氈敷いて傘立てて優雅にお茶会や句会とかやってるといいんだけどね
77名無しさん脚:2008/03/30(日) 16:09:36 ID:lg6ou7cs
今週は
カビくさいカメラをとおったフィルムで
現像液が汚れて
ゴミだらけの仕上がりになる悪寒
78名無しさん脚:2008/03/30(日) 22:32:48 ID:3kAqYDcP
昼間は曇り夕方から雨@千葉市
79名無しさん脚:2008/03/31(月) 09:08:37 ID:9eCYKmii
雨だけなら未だしも、こう寒いんじゃ出る気しないな。
昨日通りすがりに、竹林の奥にひっそりと咲く桜を見つけて撮りに行こうと思ったのに。

80名無しさん脚:2008/04/03(木) 22:48:48 ID:A83YpGPe
↑いいじゃん!いいじゃんスゲーじゃん!いいじゃん!いいじゃんスゲーじゃん!
81名無しさん脚:2008/04/04(金) 19:46:51 ID:U8zBZUfy
Wikipediaなんか安易に信用したらあかんでー、ぼくたち。
82名無しさん脚:2008/04/04(金) 19:59:47 ID:62fTqvyp
レポートにでも使って痛い目にあったか。(笑)
83名無しさん脚:2008/04/04(金) 21:28:15 ID:U8zBZUfy
実況スレと誤爆したお。
84名無しさん脚:2008/04/04(金) 22:05:48 ID:LQfzabof
でもレス付いたし
85名無しさん脚:2008/04/05(土) 10:19:22 ID:b9ANDkh1
東京では今日明日が桜吹雪のチャンスだからこれからわんこと行ってくるノシ
装備が持てないからF-401Xに28-200と買いだめしてあるスーパーセンチュリア200にしよ
86名無しさん脚:2008/04/05(土) 10:47:53 ID:VTQNyj5+
>>桜吹雪のチャンス

そうそう

というわけで
ピンクに白の水玉模様というオサレな
重機を撮りつつ
名残の桜を撮ってきました

MP+ZM35
87名無しさん脚:2008/04/06(日) 02:35:41 ID:fIfYonwC
↑いいじゃん!いいじゃんスゲーじゃん!
いいじゃん!いいじゃんスゲーじゃん!
88名無しさん脚:2008/04/06(日) 13:58:44 ID:SIGWDliP
東京都日野市高幡不動。
AE-1+35-70mmF4でぶらぶら。
ネガISO100。
一部葉桜。八重は見頃。今日はカメラマンより絵描きさんの方が多かった。
現像は駅直近の店はやめて50m先のハンバーガー屋の前の店へ。
最近珍しく感じの良いカウンターに感激。
駅直近の店は長年利用していたが愛想悪いし現像機悪いし値段高いし...(ブツブツ)
89名無しさん脚:2008/04/06(日) 17:55:30 ID:nSxvc96S
花見を兼ねて夙川を散歩してきた。
予想はしていたが物凄い人の多さ。
今週が一番の見頃みたい。

昨日は吉野と飛鳥に行ってきた。
吉野は人は多かったが、山の上の方に上がればほとんど人はいなかったので過ごしやすかった。
ただし一部を除いてまだつぼみばっかりだった。
再来週くらいが見頃かも

飛鳥は散歩ではなくサイクリング
甘樫丘に行ってから亀石を見て終了

正直もう桜はいいやって感じ
というか桜って難しいね
マクロで撮ってもあんまり面白くならなかったし
風景としてとってもイマイチだった
90名無しさん脚:2008/04/06(日) 18:17:09 ID:r9FkQ/E8
>>85
>F-401Xに28-200
F401のデザインが昔から気になっていて、いいのがあれば買いたい
とか思っているんだけど、財布に余裕があるときに限って無いんだよ。

>>89
桜って難しいよ。自分が感じた美しさを写真に焼き付けるのが中々出来ない。
91名無しさん脚:2008/04/06(日) 21:43:24 ID:yEc7dfIH
桜を撮るときは背景を暗くして、花をポッと浮かび上がらせるとか、
去年までは色々工夫していた。
今年は'70年代のオートコンパクトカメラだけを持って出かけた。
桜を眺めている時間がよほど多くなったような気がした。
92名無しさん脚:2008/04/07(月) 09:38:34 ID:cAX8s7MV
桜撮り=オサーンの公式はガチでつか?
93名無しさん脚:2008/04/07(月) 10:36:09 ID:gAWRDWf2
オッサンだけの特権ではない。
若者もおばさんも可。
94名無しさん脚:2008/04/07(月) 19:04:51 ID:EB7+nnxa
桜を撮る度に、自分の腕のなさを痛感するね。
95名無しさん脚:2008/04/08(火) 00:21:45 ID:3yngaKGt
桜は難しい…って去年も同じようなこと書いたような
96名無しさん脚:2008/04/09(水) 21:47:49 ID:lHtG90XQ
自分が感動したものをどれだけ捉えているか、
なんてのは、桜だけの話じゃないぞ。
そのためにカメラを使っているようなものだ。
97名無しさん脚:2008/04/10(木) 06:47:19 ID:b5NNGnIZ
あと何回桜が撮れるかわからんが、来るべき時までには納得の一枚を撮りたいもんだ。




なんて思った30代後半。
98名無しさん脚:2008/04/10(木) 07:45:04 ID:DDzQackw
来るべき時って

フィルムがなくなる時のことか−!
99名無しさん脚:2008/04/10(木) 09:11:54 ID:38Z7Hbbs
リストラと見るのが正しい
100名無しさん脚:2008/04/10(木) 10:23:43 ID:38Z7Hbbs
40代とか50代でガンに係ると進行早いってね
101名無しさん脚:2008/04/10(木) 12:37:49 ID:Qp8dQVgp
世界が核の炎に包まれる199X年の事だろ
102名無しさん脚:2008/04/10(木) 12:52:42 ID:bSnrcUZX
この種モミを届けるのぢゃ。。。
103名無しさん脚:2008/04/11(金) 07:48:54 ID:g7LGe7py
ヒデブ
104名無しさん脚:2008/04/11(金) 08:32:45 ID:pcwPvItS
たわばっ!
105名無しさん脚:2008/04/11(金) 11:28:44 ID:YmWKisY+
たわば先輩!
少年誌でタバコはご法度です!
106名無しさん脚:2008/04/11(金) 16:02:42 ID:/6i91Ws7
田原
107名無しさん脚:2008/04/11(金) 17:48:03 ID:PcDXCqv7
>>95
桜ほど簡単な被写体はないと思うけどなあ。
108名無しさん脚:2008/04/11(金) 19:22:17 ID:/6i91Ws7
うp
109名無しさん脚:2008/04/11(金) 19:59:47 ID:c3H7TuDP
仕事の都合で、東京を去る羽目に・・・
被写体が無い。 なれない仕事で撮影する気が起こらない・・・


飯盒とプリムスで、パエリア(レトルトのだけど)でも炊いて気分転換するかな。
110名無しさん脚:2008/04/11(金) 22:36:32 ID:8MV85bCy
さらば、ジャンク缶仲間
111名無しさん脚:2008/04/11(金) 23:34:19 ID:3cLbcT+J
自転車やめてジムニー買いな。
112名無しさん脚:2008/04/12(土) 23:35:35 ID:2nLqusAK
カエル食うか?
113名無しさん脚:2008/04/13(日) 15:54:43 ID:dPBMu7Bi
台湾行った時、台北で脚だけの蛙がズラー〜っと積んである屋台があった。
勿論食材なんだろうけど、あちらでは今でも蛙を食べる人がそれだけ居るんだろうな。
味は結構良いらしいけど・・・
114名無しさん脚:2008/04/13(日) 16:02:57 ID:eUO0vWlk
今でもってカエルの足なんて日本でも普通に居酒屋にあるメニューじゃん。
濃い味付けにしないとちょっと泥臭いけど、味は鳥と大して変わらない。
115名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:14:49 ID:FjrDzKW8
ワニの肉も鶏肉っぽかったな。
散歩の帰りで寄った居酒屋のメニューにあった。

もうその店も無くなってしまったけど。
116名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:19:03 ID:kVK872Fi
仕方の無いこととはいえ、馴染みの店がなくなると辛いなぁ
117名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:19:05 ID:dPBMu7Bi
>>114

えぇ〜〜〜、俺、今まで居酒屋で蛙の足なんか現物もメニューも見たこと無いぞ(@東京・城南地域)。
貴殿はどちらにお住まいの方ですか?
118名無しさん脚:2008/04/13(日) 18:25:23 ID:eUO0vWlk
国立
119名無しさん脚:2008/04/13(日) 20:41:38 ID:dPBMu7Bi
国立・・・文化的なイメージが有るんだが・・・
いや、カエル食べると野蛮だとか言う事じゃない。
ないんだけど、かなり衝撃的だ。
今度国分寺出身の友人に聞いてみよう。
120名無しさん脚:2008/04/13(日) 21:13:54 ID:qqWzcfOe
おれも国立だけど、カエルはどこで食えるか知らん。
118さんとはどっかですれちがってるかもね。
121名無しさん脚:2008/04/13(日) 21:43:24 ID:eUO0vWlk
今は国立には住んでない。
食ったのは新宿。
かつて愛知にちから(漢字の三文字は失念した)チェーンもカエルの足の照り焼きは出していた。
帯広の居酒屋にもカエルやワニのから揚げを出す店がある。
122名無しさん脚:2008/04/13(日) 22:16:25 ID:tfdtOr+b
>普通に居酒屋にあるメニューじゃん。

そう断定するには、きわめて無理があるものと小職は思料する。
123名無しさん脚:2008/04/13(日) 22:29:56 ID:ct/7bu/H
1955年生まれのZorki-1でお散歩撮影。
銀塩20年ぶり、初レンジファインダー、露出はフィルムの箱書き
(曇でF8、シャッタースピードはASA感度分の1)を基本に
条件を適当にふって撮ったが思った以上によく写っていた。
ネガフィルム様に感謝。最初のハードルは意外に低かった。

被写界深度、絞り、シャッター速度を考えて、フォーカスと構図を
決めて撮る。メモしながらスローな感覚で写真を撮るのが良さそうだ。

また、50年前のカメラで写真がちゃんと撮れるのにけっこう感動。

フィルムは100年もつが、フラッシュメモリやハードディスクのデータは
いつまで持つのかぁ。早く来い来い桜前線。

チラ裏失礼だが、蛙料理よりはスレ主旨に近いかと。
124名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:07:04 ID:tfdtOr+b
今使ってるデジカメが、設定でモノクロ撮影ができるのを今日知った。
お散歩モノクロが手軽にできるでないのと喜ぶ私は、なんだか、自分で馬鹿みたく思えてきた。
125名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:11:53 ID:eUO0vWlk
>>122
そう言わないでちったぁ散歩でもしろ。
あんがい近所でメニューに載せているところもあるかもよ。
あんたが日本全国kの飲み屋のメニューを把握していると言うのなら謝るが。
126名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:20:14 ID:tfdtOr+b
>>125
日本全国の飲み屋のメニューっていうなら、それが普通かどうかを統計とって証明してほしいのはこっちだよ。
まあ、謝る謝らないというほどのツッコミではないので、カエルの足の話は、機会があれば検証してみることします。
127名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:26:49 ID:eUO0vWlk
カエルの足のから揚げが食べられることに対してなにか不服があるようだなw
ウマいから食ってみ?
128名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:39:13 ID:V/dlK918
唐揚げはたしかにササミの唐揚げみたいで美味い。
食ったことはないけどフランス料理じゃ一般的な食材らしいな。
どんな風に調理されるのか興味あるけどフォークとナイフじゃ食べづらそうなイメージだ。
129名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:45:39 ID:+uAwiQuw
コレって食べるの足だけだよね。
他の部分どするんだろ
130名無しさん脚:2008/04/13(日) 23:46:37 ID:h0tvj5Fy
ほかほかご飯につゆだくウンチ♪
131名無しさん脚:2008/04/14(月) 01:24:05 ID:EIhuZq9E
>>128
英語でフロッグっていうとフランス人に対する蔑称にもなるよん。
132名無しさん脚:2008/04/14(月) 08:08:08 ID:ZReRTx+f
足以外食うところないから捨てるんだろ。
133名無しさん脚:2008/04/14(月) 11:27:19 ID:pyK7SIWY
少し前に「にぼしめし」で盛り上がったことを思い出してしもうたよ。
134名無しさん脚:2008/04/14(月) 11:35:00 ID:hC8GW9ul
焼き魚や焼きジャケ食うとき
皮は残すタイプ、食うタイプ?
135名無しさん脚:2008/04/14(月) 13:37:58 ID:3bKEO5MK
台湾の屋台ではカエルの脚ではなく、丸ごと
茹でられたものを食ったな。
トノサマガエルくらいのやつだ。
香港ではカブトガニも食った。
殻をくれといったらくれたが、持ち歩くうち、
臭いにおいがしてきて捨ててしまった。
タワシと洗剤があれば持ち帰れたと思う。
惜しいことをした。
韓国では食用犬の市場に行ったことがある。
市場の人はみな写真撮影を嫌がるらしく、オレも
夥しい頭数の檻に入った犬を撮影するのは止めた。
見学のあとは犬の鍋を食った。
ふつうに旨かったな。

広東では猫の料理もあるときいたが、メニューを見ても
わからなかった。
なんでも高級料理店でないと扱いはないらしい。
メニューには「虎」の文字があれば猫の料理であるとか。
ちなみに「龍虎」とあれば、さらに高級料理で、蛇と猫の
御馳走ということになるとか。
広東も撮影が難しいと感じたね。
136名無しさん脚:2008/04/14(月) 14:39:53 ID:ZReRTx+f
>>135
人間の胎児は食ったのか?
137名無しさん脚:2008/04/14(月) 14:53:53 ID:dyWXvhCI
ZReRTx+f
138名無しさん脚:2008/04/14(月) 15:34:48 ID:yXw5eiav
いつのまにか珍味スレになったねwww
139名無しさん脚:2008/04/14(月) 17:50:55 ID:bedN3Vfp
そういや毎年回転焼きの話題出てたのに今年は無かったな
140135:2008/04/14(月) 17:52:46 ID:3bKEO5MK
広東ではふつうの猫も食用とされるらしいが、
ハクビシンなどの野生のネコ科の動物も好んで
食用とされるらしい。

そのハクビシンが、我が家の周囲の住宅地に
頻繁に出没している。
我が家は東京都葛飾区である。
大きな公園があるが、むしろ人家や飲食店から
出るゴミなどをたよりに生き延びているらしい。
目にするのはたいてい日が落ちてからであるから、
ストロボ付きのカメラを持って歩いている。
ほんとうによく目にするのだが、カメラを持っている
日はなぜか現れない。
穫って食いやしないのだがね。
141名無しさん脚:2008/04/14(月) 20:06:41 ID:n3Oq4KAx
>>112 の発言がどうして出てきたのか誰も疑問に思わずに
これだけカエル話が長引いててワロタ
142名無しさん脚:2008/04/14(月) 21:23:33 ID:ZReRTx+f
ウマいからね。
143名無しさん脚:2008/04/14(月) 22:32:51 ID:+j3/qDgF
>>135
韓国の、地元の人しか行かないような市場で
皮を剥がれた、どう見ても犬にしか見えない肉が仰向けになってるのを
見たことある。

撮りたかったけど、さすがに勇気がなかった。
(どう見ても余所者だもんな)
144名無しさん脚:2008/04/14(月) 22:47:02 ID:UJOuBfsX
海外のゲテモノになると、生きたミミズとか気合が入ったものもあるな。
しかしガイジンが、日本人がタコの生造り刺身を食って、
「ありゃ〜、吸盤が口にくっついたよ」なんて喜んでいるシーンを見ると、
誇張抜きに「身の毛がよだつ」らしい。
カエルのカラ揚げなんて、可愛いもんだろ。
145名無しさん脚:2008/04/14(月) 22:55:18 ID:+j3/qDgF
韓国での散歩のとき
よく蚕のさなぎを醤油味(?)で煮込んだの食ったな。
紙コップ一杯で100円ぐらい。意外と旨かった。

缶詰も売ってるけど、(日本でも入手可能)なぜか死ぬほど不味かったorz
146名無しさん脚:2008/04/14(月) 23:05:27 ID:P1h1g23R
>>145
カイコのさなぎは戦争中の給食に出たと我が母が語ってました。
母は虫が嫌いなので食べられなかったそうですが、食べた子らに聞いたところ、おいしかったそうです。
147135:2008/04/15(火) 00:09:39 ID:TnKFmc3M
>>145
あれは蚕のさなぎをふつうに塩茹でしたものだよ。
「ポンテギ」といって、きわめて安価なスナックだ。
紙コップに入れて売られていて、つまようじで食う。
カップルでつまようじを2本つけてもらっているのも目にする。
韓国のスーパーにいくと、このさなぎの塩茹での缶詰が売られていて。
オレは日本への土産に買う。
忘年会などのゲームで負けたヤツへの景品w

オレが育った町には昔、官営の紡績工場があって、繭から生糸をとった
あとの副産物として、さなぎがよく地元で食されていた。
あれは塩茹でではなく、煎って塩味を付けたり、したものではなかったか。

蚕のさなぎは、韓国でも、かつての日本でも「食品」そのものであるが、
韓国の市場では、ムカデの黒焼きなんかが山のように売られている。
こちらは完全な「薬」だろうね。
スープに入れたりもするという。
ひとつ貰って食ってみたが、ただ苦いだけだった。

長野の下諏訪あたりの温泉宿(けっこうなお値段の宿だ)では、
いまでも「昆虫食」が楽しめる。
一度、韓国を案内してくれた学生を、連れて行ったことがある。
イナゴ、蜂の子、ザザムシ、などなど。
〆は馬肉の鍋。
韓国では馬肉を食う習慣は少ないらしい。

旅館の料理人は、蜂の子、ザザムシの採取方法、馬肉の選定方法を
仔細に語って、いっしょに記念写真に納まった。

食文化の多様さに関していえば、日本はなかなかの国であると思う。
148名無しさん脚:2008/04/15(火) 02:54:28 ID:g1YWOmrQ
スレ違いもいいとこなカメラとまったく関係ない流れ
なぜスレタイというものがあるのか考えようね








とってもためになる話が聞けた気分になっちゃったじゃまいかw
149名無しさん脚:2008/04/15(火) 09:21:12 ID:/7WHrtKq
>>141
>>112>>111のジムニーからジムシーを連想してボケただけなのに
ここまでありがたい薀蓄が並んでさぞびっくりしているだろう‥‥
150名無しさん脚:2008/04/15(火) 11:42:32 ID:rOQ+eCgQ
そうだったのか!コナン
151名無しさん脚:2008/04/15(火) 14:10:39 ID:a7NNHqE2
ザ・グレート
152名無しさん脚:2008/04/15(火) 14:45:02 ID:mnxuEHcG
ムタ
153名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:36:03 ID:kDymkyaQ
ケイゾウ
154名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:41:25 ID:IfEPn6/B
カブキ
155名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:48:47 ID:sKIqPs+z
ゼブラ
156名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:51:46 ID:kDymkyaQ
ライカM2
157名無しさん脚:2008/04/15(火) 18:56:43 ID:Q9v1AxcR
158名無しさん脚:2008/04/15(火) 20:03:55 ID:q5I4gpKV
そういえば、何で「ほっけ」って、居酒屋では定番なのに
魚屋にはほとんど売ってないんだろ?

安くて、でかくて 撮影散歩のあとに食うと食いでがあるんだ。

159名無しさん脚:2008/04/15(火) 20:23:05 ID:MlujZky/
>>157
クソワロタwww
160名無しさん脚:2008/04/15(火) 21:04:23 ID:QtWaNA9T
ほっけ?
内の近所じゃ普通に売ってるよ(@大田区雪が谷)
161名無しさん脚:2008/04/15(火) 21:56:14 ID:0nm0m0Co
ホッケの干物はけっこうどこでも見るようになりましたよね。
162名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:16:04 ID:Isu0+YFB
ホッケは鮮度が落ちやすいから、水揚げのある漁港近くの魚だな。
本来は刺身も旨いが、遠隔地は干物だけ。
冷凍・解凍の技術が進んでいるから、干物以外も出回ってよさそう
なもんだが、たしかに生はみかけないね。

産地で急速冷凍したものを冷凍のまま宅配便で送ったら売れるのではないか。
商品名は「アイスホッケー」でいいとおもう。
163名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:18:59 ID:14zoZXJJ
腹減ってきた
164名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:38:59 ID:gTg19MAZ
>>162
笑わせないでくれ、俺今腹痛いんだから。
ほっけの名産地の住人だが、港に行って漁師から直接譲って貰ったのは美味いぞぉ〜。
そんな俺は、こちらではほとんど出回らない「アジ」が食いたい。
165名無しさん脚:2008/04/15(火) 22:53:40 ID:I2B7bneU
>>162

very nice
166名無しさん脚:2008/04/16(水) 03:18:51 ID:YBIaSpyu
クリトリスの佃煮
167名無しさん脚:2008/04/16(水) 04:30:24 ID:KAIMQPta
>>164
だいぶ前だけど札幌で食ったホッケはうまかった。つうか、東京の居酒屋で出してるのとは別の魚だった。

コンビニで買った赤飯のおにぎり食ってぶったまげたのはその前の日だった。東京の赤飯とは別の食い物だった。
168名無しさん脚:2008/04/16(水) 06:20:52 ID:ApwnUXXT
甘いんだっけ? 北海道の赤飯。

そういえば、北海道と沖縄のコンビにでは、おにぎりを温めるかどうか
店員が聞いてくるんだってな。
169空蝉:2008/04/16(水) 12:11:33 ID:IqS9L1Iz
今日は焼き魚定食を食べたくなっちゃいました。
美味しかったら隅田川をお散歩します。
お供はティアラズーム。
てかビールのみたい(笑)
170167:2008/04/16(水) 12:54:40 ID:KAIMQPta
>>168
うん。甘納豆が入ってる。色は食紅でつけてるみたい。

知らないでがぶっと食いついたら、脳天直撃でしたわ。
171名無しさん脚:2008/04/16(水) 21:46:17 ID:Ldu/54eY
ΨΨΨ 茶碗を連れてお散歩 1 ΨΨΨ
172名無しさん脚:2008/04/16(水) 22:13:13 ID:j/clMEjE
いい季節になったし、今度の日曜は久しぶりにMEを連れてお散歩すっかな。
レンズはMの50mmF2。フィルムはDNPで行こう。
173名無しさん脚:2008/04/17(木) 18:06:14 ID:q3DN8hzL
桜も終わって、次は山ツツジかな。
174名無しさん脚:2008/04/17(木) 18:20:40 ID:RUBXWML/
さぁ、桜だ桜だ!!
蝦夷地はこれからだよ〜ん。楽しみぃ〜。
175名無しさん脚:2008/04/18(金) 01:48:11 ID:GW3oZKKe
内地も八重はこれからだべさ。
176名無しさん脚:2008/04/18(金) 07:54:55 ID:39ocgFmJ
コシナ北斗連打のNOKTON58mm/f1.4@Fマウントを買った。

お散歩スナップの標準レンズにするんだ〜(゚∀゚)アヒャ
177名無しさん脚:2008/04/18(金) 07:57:43 ID:SDuuw4Mz
ミノのX−7、いかにもチープで使う気にならなかったんだが、
軽いしコンパクトだし、久しぶりにロッコールの単焦点くっつけて、
散歩に出るか。
178名無しさん脚:2008/04/18(金) 22:48:20 ID:jJJENOwn
・・・明日も仕事だorz
WSb改にニッコール50ミリF2つけて、お供してもらう。

最近、雨ばっかだけど ぬれた新緑の葉っぱが鮮やかに見えるね。
明日も雨なら、いっそニコノスにしようかな。
179名無しさん脚:2008/04/18(金) 23:02:24 ID:Kde/jF1g
ここのスレの人、ニコノス使い多いのかな?
メンテとかしてる?
180名無しさん脚:2008/04/19(土) 19:14:55 ID:+R1sxH0A
フォーカルプレーンシャッターは布幕横走りの電子制御に限る。音がいい。
お散歩してて気持ちいい。
181名無しさん脚:2008/04/20(日) 08:08:21 ID:GubchCVi
>>133
神からのおぼしめし
神からのにぼしめし

だな
182名無しさん脚:2008/04/20(日) 11:26:12 ID:WTp3GGYK
久しぶりにスカーッと晴れた。
よっしゃカメラを連れてお散歩だ!
183名無しさん脚:2008/04/20(日) 18:20:27 ID:Pz8U6b37
きれいな夕日に心くすぐられ、久しぶりに引っ張り出してきたF100 28-70の重装備で出発。
電池がなかったorz
家まで戻った。往復10分。
気分が萎えて、PCの前に座っている俺がいるorz
184名無しさん脚:2008/04/20(日) 18:41:04 ID:KhFoMNkc
>>179
うちのは、もう補修部品が無いやつだから
Oリングは、だいたい同じサイズのを見つけてシリコングリス塗って使ってる
別に水に潜るわけじゃないし、台風のときでも無問題だった。
快調に撮影できてるよ。
185名無しさん脚:2008/04/22(火) 00:08:50 ID:HaTMIYgB
>>184
レスさんくすです >>179です

そっか、部品ぼちぼち無くなってきてるんだね
一時期再購入考えてた (手放すんじゃなかったorz)
気兼ねなく持ち出せるとこが良かったんだが残念
186名無しさん脚:2008/04/25(金) 13:52:22 ID:KJLopYo6
あっそ(笑)
187名無しさん脚:2008/04/25(金) 19:16:45 ID:9a6QY+iA
もまえらの装備品おせーろや
188名無しさん脚:2008/04/25(金) 19:22:30 ID:3ZwNeyja
TXYデジタル70です。すみません。

春になったので、TC−1を持ち出そうかとは思ってます。フィルムはDNP。
189名無しさん脚:2008/04/25(金) 19:50:24 ID:aZy/gGpX
>>187
OM-4TiB+50/1.4
撮れ美数本にナチュラを1本忍ばせる。
連休突入でウレシ
('-^*)/
190名無しさん脚:2008/04/25(金) 21:15:56 ID:b7DVdoWw
明日は約一年ぶりに銀塩を使ってみようと思ふ
191名無しさん脚:2008/04/25(金) 21:42:12 ID:hNR/jGmJ
明日も仕事だorz

でも連れて行くぜ! Fアイレベル!
192名無しさん脚:2008/04/25(金) 22:56:10 ID:Y7OC7t0s
連休も仕事だぜ…orz

もちろんオレも連れて行くぜ! FTb!
193名無しさん脚:2008/04/25(金) 23:20:16 ID:htGuHHcg
俺たちだって一緒だよな、可愛いリンホフ。
194名無しさん脚:2008/04/26(土) 00:01:52 ID:juqN5EEh
明日から11連休だorz
でも何処かに連れて行くぜ! C35FD
195名無しさん脚:2008/04/26(土) 00:52:25 ID:o6b3EisQ
Ai50/1.2Sを安く手に入れたのでF3アイレベルにH型スクリーン入れて
開放でのピントヒット率調査をします。会社で。
196名無しさん脚:2008/04/26(土) 08:51:46 ID:GYb1DoBQ
>>183
普通にコンビニに行って単三買えば良かったんでは?
197名無しさん脚:2008/04/26(土) 13:22:49 ID:WeQFT+RX
>>187 

標準:カメラ 予備フィルム 電池 
TypeA:スニッカーズ 飴 Suica
TypeB:フラスコ(バラン12年) アーモンド
TypeC:ワイン チーズ シート 
TypeD:コンロ コッフェル コーヒー  
TypeE:PC デジカメ 
TypeF:三脚 アルミバッグ 

組み合わせ自由w 
198名無しさん脚:2008/04/26(土) 14:21:24 ID:Iu52U+4G
連休中の仕事はさぼることに決めた39歳であった。
とはいえ桜の季節が過ぎ去り、天気も悪いので、
カメラを持ち出すことも減っているのが悔しい。
199名無しさん脚:2008/04/26(土) 17:17:58 ID:/Y43mHMU
悔しいですっ!><
200名無しさん脚:2008/04/26(土) 17:57:28 ID:e4vrNBjX
ツツジじゃダメなのか?
201名無しさん脚:2008/04/26(土) 18:04:54 ID:nYys8SxZ
ツツジ、ヤダヤダ
202名無しさん脚:2008/04/26(土) 18:22:14 ID:rEWlIaND
フジの花も満開だよ!
203名無しさん脚:2008/04/26(土) 20:26:57 ID:a/SCQPuB
>>187 
標準装備
カメラ 予備フィルム 電池 露出計 お茶を入れたペットボトル
作戦行動地域の地図 携帯 常備薬 LEDライト 現金 双眼鏡

甲 ハーシーズのキスチョコ、飴 
乙 コンロ 飯盒 シェラカップ 紅茶 炊き込みご飯の素 折りたたみ椅子
丙 お泊りセット、ノートPC コンデジ 
204名無しさん脚:2008/04/26(土) 21:28:10 ID:C1WuGFvv
連休かあ、クレムリンでプーチンとウォッカでも飲むか。
205名無しさん脚:2008/04/27(日) 08:10:24 ID:4QiAUQUv
連休なんてまだ1週間も先の話だ。
そんなことより、この1週間をいかに乗り切るかが人生の課題だよ。まったく・・・

久しぶりにF801を引っ張りだしてみるかな。
206名無しさん脚:2008/04/27(日) 09:04:55 ID:nPWknXkz
>>203
> 丙 お泊りセット、ノートPC コンデジ 

お泊まりセットkwsk
207名無しさん脚:2008/04/27(日) 09:51:44 ID:/VycaHnm
お風呂セット
甲 ニコノス
乙 現場監督
208名無しさん脚:2008/04/27(日) 10:28:02 ID:TngqmrtU
>>206
たいしたもんじゃないですよ。
歯磨きセット、替えの下着類、シェーバー程度。

まだあった。
丁 スピードライト、ヘッドランプ、予備電池、軍手、ゴアテックスシューズ
  ウエットティッシュ、メモ、筆記具

・・・洞窟探検用です。
209名無しさん脚:2008/04/27(日) 11:33:16 ID:hB7UE8x0
さて、いまから野毛行ってくるか。
210名無しさん脚:2008/04/27(日) 12:00:51 ID:4bN9lofK
天気も良くなったし、ぶらっと藤でも撮りに行くかの
211名無しさん脚:2008/04/27(日) 13:00:27 ID:yIhDXN1I
>>206
ゴム製品を忘れちゃダメだぞ。最低限のエチケットだ。
212209:2008/04/27(日) 22:26:31 ID:hB7UE8x0
野毛大道芸見てきたよ。
人大杉w なんとオッパイポロリのやつとか
あって思わず最前列に出て夢中で撮ってしまったが
今は猛烈に反省している…w
213209:2008/04/27(日) 22:29:15 ID:hB7UE8x0
でも乳くらいじゃ案外ふーんってな感じだ。
まあこっちもパフォーマンスとしてみてるからだけどなw
214名無しさん脚:2008/04/27(日) 23:02:50 ID:1N2hAemO
>>212
うp
215209:2008/04/27(日) 23:19:04 ID:hB7UE8x0
まあ最後の方に着いたのもあるし元々トロいから多分
一枚もちゃんと取れてない(最後前列の人が帰ってから
寺銭集めるショットを撮ろうとした。屈むと横から乳ポロンと
見えるのよw)。うPに関しては激しく反省中と書いたはずだが?
まあ気が向いたらね。
216名無しさん脚:2008/04/28(月) 15:49:41 ID:SMt30cSq

  _  ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡
(素振り)
217名無しさん脚:2008/04/28(月) 18:47:34 ID:GtXwb81b
|  ∩
|∀゚) 彡 (素振り)
|⊂彡
218名無しさん脚:2008/04/28(月) 20:04:36 ID:EzgOM59I
野毛の金粉とかは年次行事化しているから
マニアは外さないよね。
219名無しさん脚:2008/04/28(月) 20:35:19 ID:NAcFACKr
コンデジの画像設定を「モノクロ」にして、街の路地裏をうろうろ。
けっこう楽しいよ。
220名無しさん脚:2008/04/29(火) 08:24:03 ID:e3/o0a5V
知ってるよ
221名無しさん脚:2008/04/29(火) 08:58:15 ID:ZX/1FFSe
自転車で遠出をしたかったけど 昨日から、喉が痛いorz
明日は仕事だorz
222名無しさん脚:2008/04/29(火) 09:03:23 ID:8N0f4yy6
>>221
季節の変わり目ですから、体調にはご注意ですよ。お大事に。

ひさしぶりにMEをぶら下げて街撮りに出かけましょうか。
ついでにお好み焼きでも食べよう。
223名無しさん脚:2008/04/29(火) 11:01:22 ID:knIHEckH
くそぉ・・・・・今起きたorz

夕日でも撮りに行くよww
224名無しさん脚:2008/04/29(火) 15:29:06 ID:026+5UGF
銀座のフラワーカーペット撮ってきた。
完成品もまぁきれいだけど制作過程見てる方が
面白いわ
しかしデジ一に一抱えもあるズーム付けてる爺
(複数)何撮るんだ?
225名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:07:32 ID:rPNRf6YN
>>224
単に財力の差を見せ付けたいだけかもよ
226名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:13:54 ID:I4FnAVWk
今は利益率の良いデジ一が空前のブームらしいから・・・
特にレンズは利益率が凄い良い
227名無しさん脚:2008/04/29(火) 16:15:06 ID:mZ+FSmq8
撮りたい光景と出会ったときにカメラを持っていない恐怖にとりつかれてて
カメラ持たずには外を歩けないんだろうね。
228名無しさん脚:2008/04/29(火) 18:38:37 ID:oM/TSd7q
皮肉なことだけど、
オート、デジタル、プラスチックに囲まれて育った若者ほど、
趣味の世界ではマニュアル、アナログ、金属を選ぶんだよな。
229名無しさん脚:2008/04/29(火) 18:44:18 ID:qFzHOExM
>>228
そうでもないと思うけど。
選ぶというより粋に思うんだろうな。

マニュアル、アナログ、金属で育った世代だけど、やっぱりマニュアル、アナログ、金属がいい。
230名無しさん脚:2008/04/29(火) 21:06:03 ID:knIHEckH
削り出しの物体を見たとき、触ったとき
樹脂の手触りを超えたと思った瞬間
プラカバーの悲しさを覚える
231名無しさん脚:2008/04/29(火) 21:19:14 ID:Uc8xF6jV
プラスチックでも特に嫌ではない。
232名無しさん脚:2008/04/29(火) 21:49:00 ID:knIHEckH
やさしいんだな

そのやさしさは時として自滅の道へ
そのやさしさは時として人のぬくもりへ
そのやさしさは時として悪夢の始まりへ
233名無しさん脚:2008/04/29(火) 21:56:44 ID:PrjVoCLP
そのやさしさは時としてバファリンの半分へ
234名無しさん脚:2008/04/29(火) 22:35:36 ID:O0GFfU/j
晴れた空の下、街を重ったるいカメラをぶら下げてあるく気分も悪くはないぞ。
235名無しさん脚:2008/04/29(火) 22:38:42 ID:5iL3/e0j
使いもしない重い三脚を左手で持ってる感じも悪くないぞ。
236名無しさん脚:2008/04/29(火) 22:43:13 ID:oM/TSd7q
F4Eを一日肩にかけて歩いていたら、右腕の感覚が無くなってきますた。
237名無しさん脚:2008/04/29(火) 22:45:15 ID:l4GW0Tsk
連休谷間、大して仕事もないので、ツァイスイコンに35oつけて、
昼飯喰ってくるね、と出かけ、月島・佃界隈をプロビア3本。
3時ころ帰社したら、営業に行ってたの、と嫌みを言われた。
238名無しさん脚:2008/04/29(火) 23:10:03 ID:udx8Ik/e
APSの時代に育ったが、やっぱりAPSは勘弁して欲しい。
239名無しさん脚:2008/04/29(火) 23:28:22 ID:5iL3/e0j
最近Minolta・S-1を買って持ち歩いてますが何か?
240名無しさん脚:2008/04/30(水) 00:24:29 ID:x1Yk13Tc
俺もS-1ほすぃな
雨の日用に…w
241名無しさん脚:2008/04/30(水) 06:57:59 ID:LmwyR/UE
S-1って聞いて、アダルトDVDしか頭に浮かばなかった。
242名無しさん脚:2008/04/30(水) 11:02:09 ID:cyXcIfeH
未開封新品ズームを所有の僕も同じ事を思いました。
243名無しさん脚:2008/04/30(水) 14:54:07 ID:dI7zUTQ3
カビ付きの「新品同様」ボディに注意しろよ。
244名無しさん脚:2008/04/30(水) 17:24:51 ID:YbLXpOph
小藪ボロクソ言われてるしw
245名無しさん脚:2008/04/30(水) 17:25:24 ID:YbLXpOph
↑すまん実況と誤爆したorz
246名無しさん脚:2008/04/30(水) 22:52:22 ID:RKK2uBEp
賑わせてくれてありがとう。
そのIDなら他スレで受けるな。
247名無しさん脚:2008/05/01(木) 06:15:07 ID:aQco/JBc
15年くらい前までは撮影会とか、よく参加したものだが。
ここ数年は、もっぱら「街撮り」ばかりだ。と言ってもスナップじゃない。
今の時代下手に人を撮ったりすると肖像権云々を持ち出されて揉め事になるし。
街角で見かける古い日本家屋ばかり撮っている。
だもので持ち出すのは28mm付きのコンパクトのみ。
一眼レフは全システム売り払ったよ。
今後は「お散歩写真」のみで生きていく。
そのまま死ぬ。
それでいいと思っている。
248名無しさん脚:2008/05/01(木) 07:56:00 ID:EKe0ST7F
あなたがそうしたいのなら、そうしなさいな。
249名無しさん脚:2008/05/01(木) 10:17:00 ID:kWYyHk0o
NewFM2もってたまにはおさんぽ

だが、、、、、フィルムが無い。
買ってくる
250名無しさん脚:2008/05/01(木) 15:47:06 ID:mnytAztj
>>247
それが普通なんだよ。
今頃気づいたのか。
251名無しさん脚:2008/05/01(木) 16:52:25 ID:20QuWmoX
学校帰り、ミノルタXG-E携えて一駅歩いてみた。
途中の河川敷で花とか撮りつつフィルム1本消化。

カメラ連れての散歩が気持ちいい季節になってきたねぇ。
252名無しさん脚:2008/05/01(木) 18:21:54 ID:2zbGp069
コンパクトじゃ、小さくて持ちにくい。
AEAFのだと、却って使いづらい。(撮ろうと思ったら電源が入ってないとか)
レンズに指が写り込んで凹んだこともあった。

コンパクトな一眼に50〜28ミリつけるのがいいな。
253名無しさん脚:2008/05/01(木) 18:38:55 ID:tBU4orw0
>>252
1眼に35mmってのが我が理想なんですが、単焦点の35は持ってない・・・
買おうと思いつつ、金はない・・・
254名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:11:07 ID:7RkEYqxE
働けばいいと思うんだ。
255名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:38:52 ID:4KlVv10M
>>254
働いてるけど。
無職の人はすぐそういう発想になれてうらやましいね。
256名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:39:37 ID:2zbGp069
>>253
かえって、35−70ぐらいのズームのほうが安いかも。
いっそ、それで広角側ばっか使うとか。

RF機みたいに広角のパンケーキがあるといいんだけど。
やっぱ構造上 無理かな。
257名無しさん脚:2008/05/01(木) 21:53:35 ID:h2DPDcpA
ズームって,設計が複雑で工作に負担がかかるものだと
思うんですよ。

単焦点レンズは,工業製品として,美しく完成されたもの
だと思っています。

思うばかりですみません。
258名無しさん脚:2008/05/01(木) 22:13:27 ID:R8U1T7BN
>>257
ボディがなんなのかしりませんが、35mmでも
F2.8あたりなら安く手に入るんじゃないですかね。
F2ほどは評価されてない感じですが、結構いいのもありますよ。
私はZukoとARのがお気に入りです。
259名無しさん脚:2008/05/02(金) 02:25:52 ID:M1elt5c3
家族旅行で沖縄に来ていますが、今回のお供はPEN-FTと25/2.8と70/2のみ。

コンデジとビデオは嫁さんのだけ。

沖縄は3回目だけど、海辺では出したくないから街中での撮影が主ですが、お散歩撮影に適しているところってどこかしら?
260名無しさん脚:2008/05/02(金) 02:48:07 ID:WTSoe6lH
お散歩用途なら35mmだとF2.8で十分ですね。
明るさよりコンパクトさが重要ですし。それに安い。
ペンタックスならM35/2.8がM35/2より良いです。
M42ならMC FLEKTOGON 35/2.4か2.8が良いです。
261名無しさん脚:2008/05/02(金) 04:06:39 ID:L+jhczVb
> >>257
> ボディがなんなのかしりませんが、35mmでも
> F2.8あたりなら安く手に入るんじゃないですかね。
> F2ほどは評価されてない感じですが、結構いいのもありますよ。
> 私はZukoとARのがお気に入りです。
すいません。「Zuko」じゃなくて「Zuiko」ですね(^_^;
262名無しさん脚:2008/05/02(金) 07:51:25 ID:30q599jz
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   Zukoー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
263名無しさん脚:2008/05/02(金) 07:58:11 ID:iJ1ocRaJ
おれも2.8で困る事は無いな、ブラパチなら昼間撮りになるし、
開放のボケとか、こだわるようなものでもない。

ベルトに取り付けられる小型のポシェットに、
カメラを入れて、両手が空いた状態で歩くんだ。
こうすると、カメラのための散歩って感じが無くなっていいな。

一眼では、OM2+28/3.5か、ME+40/2.8の
どっちかが、お手軽散歩カメラになっている。
264名無しさん脚:2008/05/02(金) 11:05:22 ID:gQKZ/IGw
だが、ぬこには弱い
やつら近寄ると逃げるwwwwww
265名無しさん脚:2008/05/02(金) 12:47:32 ID:c5glQrq1
神奈川だけど雨降ってきた。ほんと予定狂う。
翌日の予報も当てられない天気予報なんてイラネーヨ
266名無しさん脚:2008/05/03(土) 07:19:04 ID:0PCCvT2r
今日のよこはまパレードは順延かな?
267名無しさん脚:2008/05/03(土) 07:31:12 ID:0PCCvT2r
電話で問い合わせたら、やるそうだ。

雨降ってるんだが…どうしようかな。
268名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:06:39 ID:MTRYz2Ub
透けに期待
269名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:11:52 ID:CWxOL3YP
雨の日にしか出動できないニコノスXが張り切ってるお ( ^ω^)
270名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:15:50 ID:WgJOFjj/
実家に戻ってきたら、雨ばっか・・・
ニコノスV、連れてこれば良かったよorz
271名無しさん脚:2008/05/03(土) 09:21:39 ID:JRoXMcS8
雨が降ってるうちにビルの上から傘を差した通行人を撮りたい
272名無しさん脚:2008/05/03(土) 18:46:24 ID:0PCCvT2r
よこはまパレード行って来た。
10時過ぎに桜木町駅に着いたら、雨ザザ降りorz
案内で聞いたらそれでもやるそうなんで、馬車道から伊勢崎モールのあたりで見てた。
昼過ぎから小降りになったけど。

一番良かったのは琉球國祭り太鼓だったな。
あと、崎陽軒がユニフォーム着て行進してたのにはワロタ。
273名無しさん脚:2008/05/03(土) 21:26:16 ID:q782pcT7
平泉の藤原まつり行ってきた
岩手と思って油断してたけど、暑かった〜
274名無しさん脚:2008/05/03(土) 23:00:41 ID:qNo59PLm
横浜雨か。
関東と関西でコレだけ正反対のお天気になるとは…。
中之島まつりは汗ばむような晴天だった。
275名無しさん脚:2008/05/03(土) 23:13:53 ID:WgJOFjj/
関東は、蒸し暑さで汗ばむような雨・・・orz
276名無しさん脚:2008/05/03(土) 23:40:43 ID:3nEHhlmz
雨やんだり降ったり 桐生/群馬県
277名無しさん脚:2008/05/04(日) 01:38:37 ID:pZ5PFAC/
>>276
上毛かるたの文句でつか?
278名無しさん脚:2008/05/04(日) 09:54:32 ID:RfFiUM+E
上毛かるたってあんだそら?とGoogってみたら
超群馬土着カルタじゃん
郷土もいいけど世界の地図も覚えないとね

ということで、今日は秩父にでも行こうと思われ
279名無しさん脚:2008/05/04(日) 11:03:51 ID:fhU8/59c
>>256
コシナかリコーが28mm3.5のパンケーキ作ってたよ
280名無しさん脚:2008/05/04(日) 11:09:31 ID:HCJ4f6q/
35mmじゃないと嫌じゃ!
281名無しさん脚:2008/05/04(日) 17:18:19 ID:Xc88dRiM
江ノ電に乗って藤沢−鎌倉を往復して来たが、とんでもない混雑だった。
最初は江ノ島とかで途中下車しようと思ったが、一度降りると乗るのが大変。
藤沢駅と鎌倉駅はホームの入場制限やってて30分待ち。
夕方になるともっと混雑するらしい。

一日乗車券買ったけど、一往復だけじゃ正規の運賃と変わらないw
やっぱ時期が悪かったか。
282名無しさん脚:2008/05/04(日) 20:09:22 ID:qgQuLEC2
今年は曜日の並びが悪かったのかな?
鎌倉は大好きで何度もいってるが(一昨年はGWに行った)江ノ電の入場制限なんて初めて聞いた。
鎌倉って混んでるところは混みまくってるが、ちょっと観光ポイントを外れたところの静寂さが好き。

今日は年代物のブロニカを提げて南会津へ行ってきたが、
30度近い真夏の暑さにもかかわらず、まだあちこちに雪が残っていて不思議な感じだった。
283名無しさん脚:2008/05/04(日) 21:08:36 ID:ryLKpann
房総は霧吹きみたいな小雨で最悪だったよ。
ニコノス手放すんじゃなかった。
284名無しさん脚:2008/05/04(日) 22:00:14 ID:NIUJHF2/
>>281-282
昨夜TVで鎌倉特集やっていたからじゃない?
俺は混むだろうと思って今日は鎌倉パスして、下町をぶらついた。
普段騒々しい所でも、4連休の2日目だと静かで、落ち着いてて良かったよ。
285名無しさん脚:2008/05/04(日) 22:05:48 ID:I2aiZaah
毎年連休前というと江ノ島・鎌倉特集だもんな。
芸がないというか。
286名無しさん脚:2008/05/04(日) 23:00:39 ID:EfOgEEBA
連休に行こうと思ってたところが
連休直前にTVで紹介されてしまって、気が抜けたことが何度もありました。
普通の日曜日に出かけようと思ったところがまた一致したときとかも・・・

・・・もう東京を離れてしまったから、あまり関係なくなったけどorz
287名無しさん脚:2008/05/05(月) 09:29:31 ID:W5ETOApg
なんちゅう曇天@東京
288名無しさん脚:2008/05/05(月) 09:35:44 ID:Y2puS2wH
結局晴れたのは5月1日だけだったという悪夢
289名無しさん脚:2008/05/05(月) 09:50:33 ID:yv1QjRdg
曇天って嫌
290名無しさん脚:2008/05/05(月) 09:54:24 ID:gjUZ4hQN
花とか撮るにはいいけどね。
イヤな影が出ないし、コントラストが下がって色飽和がマシになる。
291名無しさん脚:2008/05/05(月) 10:48:10 ID:3cyFXitP
先読みで、磯800のフィルムを買っておいた。
292名無しさん脚:2008/05/05(月) 10:51:34 ID:TAPSilJi
>291
400で十分だと思われ
293名無しさん脚:2008/05/05(月) 11:37:52 ID:3cyFXitP
だはっ。いっぱい買っちゃった。

私鉄のページ(小○急とか)でよく沿線散歩コースが紹介されていますが、
観光地なんかよりずっと楽しめるのでお勧めしておきます。
294名無しさん脚:2008/05/05(月) 12:39:53 ID:TVxQr1Cf
帰省先の東京から、西のほう現住所に戻ってきた。
こっちでも雨降ってやがるorz

しかも明日から仕事だorz
295名無しさん脚:2008/05/05(月) 14:56:24 ID:IEdVMnVZ
明日が勝負だ!
296名無しさん脚:2008/05/05(月) 15:10:21 ID:SOBO3ZYS
ライカ使ってるので曇り好きです。
ピーカンだと開放で撮れないわ白い地面はすぐ白飛びするわで…
297名無しさん脚:2008/05/05(月) 15:11:38 ID:IEdVMnVZ
曇りは穏やかな光が全体にまわるって感じで私も好きです。
298名無しさん脚:2008/05/05(月) 16:07:08 ID:kkr2jgUN
週間天気予報、はずれたらその分、予算を削らないと…
どーも、近頃の気象庁は真剣さが足りない。

ポートレートなら曇りもいいけど、お散歩だと
なんか、メリハリがつかないなー(モノクロだから余計に)
299名無しさん脚:2008/05/05(月) 23:12:29 ID:3cyFXitP
天気予報は自由化されてからというもの、天気予想になり下がっている。
とんでもない、気象庁の仕事放棄です。
300名無しさん脚:2008/05/05(月) 23:26:39 ID:X0A2QgMQ
全く当らないだけに、最近の理科の授業みたいな
天気予報みてるとムカツクな。上空の寒気とか前線が
どうとかは興味ないから、明日の天気だけを教えろと。
301名無しさん脚:2008/05/06(火) 02:03:39 ID:BusU7z0M
ここ数日曇ってるせいで散歩の気持ち良さという点では物足りなかったんですが、
開放よりを使うことが多かったせいか、いつもと違う雰囲気の写真が撮れて、
それはそれで面白かったかなあと感じてます。

でも今日こそ晴れてくれ。
302名無しさん脚:2008/05/06(火) 06:36:24 ID:DO7OLhxU
>>290
曇りならまだいいけど、雨は困るんですよ。
>>301
なんか晴れそうな感じですね。
303名無しさん脚:2008/05/06(火) 07:13:25 ID:R5d+YuBM
今日になったら、晴れやがった!
今日から仕事だorz

悔しいから自転車で仕事場に行ってやる。
軽いRF機がお供だ。
304名無しさん脚:2008/05/06(火) 08:53:48 ID:DO7OLhxU
日差し強いな。
ヘタに散歩すると、熱中症になったり、皮膚ガンになる悪寒。
>>299
「自由化」とは裏腹に気象庁の締め付けも強くなっているような機がするよね。
「一週間先の予想は法律により禁止されている」とか。
後期老齢者健康保険もそうだが、小泉改革の本質が今頃になって国民の前に
明らかになってきている。ある意味福田首相は被害者だな。
305名無しさん脚:2008/05/06(火) 10:11:12 ID:D6VPpUCv
こんなとこにもミンス工作員w

小泉改革の即時実行こそ国民大多数の願いだよ
福田はそれを怠ったり、チョンシナに媚びるから支持が下がる
306名無しさん脚:2008/05/06(火) 10:43:52 ID:5JER0Min
四国は天気予報どおりでしたが・・・
307名無しさん脚:2008/05/06(火) 11:57:03 ID:iQdmVplV
ミンス工作員ってあそこが痔眠以上の金権体質って知ってんのかな?
308名無しさん脚:2008/05/06(火) 16:39:36 ID:6utO89rt
ようやくのピーカンで
浜離宮と芝離宮へいってきた
花は(藤を含め)微妙に終わってる感じ
だったけど青空+新緑は気持ちいい

MP+ZM35
ツァイスブルーに期待!
これから現像にだすんよ
309名無しさん脚:2008/05/06(火) 20:01:53 ID:DO7OLhxU
>>308
裏山。
俺は近所の公園のつつじやさつき(ってどう違うの?か知らん)
をコシナの100ミリマクロで撮って見た。
310名無しさん脚:2008/05/07(水) 07:17:12 ID:UkGsvqNn
>>309
「さつき」と呼ばれているのは、実は「つつじ」の一種
「さつき」は「ツツジ科ツツジ属ツツジ節ツツジ亜節サツキ列」
311名無しさん脚:2008/05/07(水) 08:36:35 ID:my5B7wMy
霊長類の亜種ですが何か?
312名無しさん脚:2008/05/07(水) 10:00:38 ID:A8SFx8yG
>>308
オイラも昨日芝離宮に行ってたよ。
しかし浜離宮はいつ行ってもお堀の水の汚さにげんなりさせられるよ。
水に流れがないから水の腐敗とヘドロの堆積で暑くなるとひどい悪臭がするんだ。
しかも築地市場と運送屋の馬鹿どもがゴミの管理をしっかりしないから、
発泡スチロールや梱包用のビニールが浮かびまくり…

国内だけじゃなく海外からの観光客も結構いるんだから何とかならんもんかね。
マグロのほほ肉ステーキ丼だけはオススメだが。
313名無しさん脚:2008/05/07(水) 16:25:51 ID:VOkQkIJ2
中国の北京を笑えない状況。
富士山の次は東京湾だな。
314名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:05:15 ID:u5OFPjDn
よ!霊長類のみんな、元気か?
315名無しさん脚:2008/05/08(木) 00:43:21 ID:amc20+2y
さつきと言えば片山さつきタン ハァハァ
316名無しさん脚:2008/05/08(木) 05:34:06 ID:TdPFfOKu
アイレス レーダーアイ 重い。
だれかもらってくれない?
317名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:37:46 ID:+0YdF0EW
仕方ないな、1万円手数料を払うんなら引き取ってやる。
318名無しさん脚:2008/05/08(木) 23:52:39 ID:I2Y+9NE9
ぬ・る・ぽ
319名無しさん脚:2008/05/09(金) 00:21:46 ID:80KgLbdO
ド・ピ・ュ・ッ
320名無しさん脚:2008/05/09(金) 18:30:37 ID:1GUQQVVc
週末はまた天気悪いらしい。
321名無しさん脚:2008/05/09(金) 21:33:49 ID:kxnyZTnE
「悪い天気」などというものはない。
「天気が悪いなあ」と思う自分がいるだけだ。







ちょっともっともらしいことを言ってみたかっただけです。
すみませんでした。
322名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:09:13 ID:U6j7d60p
323名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:20:39 ID:fDtzwP9N
神田祭りだぜ
逝くぜ!

ニコノスもって・・・・・orz
324名無しさん脚:2008/05/10(土) 08:40:12 ID:AsDpRQZn
>>323
何でorzなんだ?
祭り会場にはピッタリでないかい?
接写とかするわけでもないし、人大杉でも安心して使えるし。


・・・もしやレンズがUWニッコールしかないってオチ?
325名無しさん脚:2008/05/10(土) 10:35:26 ID:AhYAetgj
やはり、快晴の空の下で撮りたかったってことでしょ
しばらく天気悪い日が続きそうだなぁ
326名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:20:08 ID:zgefhjda
シグネット持ってぶらぶらしようと思ってたら雨。。。。
明日もダメかなあ?
327名無しさん脚:2008/05/10(土) 12:38:49 ID:52y3tlNU
>>324
解説しよう。
ニコノスには意外に知られていないが望遠レンズが存在する。
陸上専用だが。
80ミリのレンズを目測で合わせるのだ。
果たして、ピンのあった写真が撮れるだろうか。
作例うpキボンヌ。

>>325
お昼のニュースの天気予報を見てたんだけど。。。
台風直撃の悪寒ですな。
328名無しさん脚:2008/05/10(土) 13:55:53 ID:AsDpRQZn
>>327
目測の35ミリカメラ用のレンズに80ミリなんてあったんですか・・・
シューに単体距離計をつけて撮影とかいいかも知れないですね。
(速射性ゼロorz)

・・・連休は雨にたたられた上に、台風直撃ですかいorz
329名無しさん脚:2008/05/10(土) 23:04:02 ID:fDtzwP9N
雨だ・・・・・こんな日はマクロ60mmであじさいの度アップをw
330名無しさん脚:2008/05/10(土) 23:14:57 ID:aZKWpTgI
アジサイはまだ早いぞ。
331名無しさん脚:2008/05/11(日) 08:22:01 ID:9tte470N
なら、ヒマワリを℃うpで…
332名無しさん脚:2008/05/11(日) 11:57:40 ID:fL7SMDVy
今度来る台風ってミャンマーを襲ったハリケーンより強いらしい。
どうする?
333名無しさん脚:2008/05/11(日) 11:59:28 ID:L9gkR7cM
小笠原あたり在住でない限り、心配はないと思うけど。
334名無しさん脚:2008/05/11(日) 13:16:42 ID:fL7SMDVy
>>333
最新の進路予想図見た?
335名無しさん脚:2008/05/11(日) 13:37:16 ID:yaj0Pp8q
台風もだが、最近は金融危機+食糧高騰+原油高と、
1つ来てもひどいのがトリプルで来ているからなあ。
これで関東大震災なんぞ起こった日には、
台風なんか、まだまだって感じもしてしまう。
336名無しさん脚:2008/05/11(日) 14:20:27 ID:MTfykHi0
おっ晴れてきた!@四国
337名無しさん脚:2008/05/11(日) 14:57:44 ID:4MmJukFz
>>335
台風直撃直前に関東大震災とか地獄なんだぜ?
最近地震多いしなぁ。
カメラだけでも避難させておこうか…
338名無しさん脚:2008/05/11(日) 16:52:29 ID:EErWcySE
>>337
カメラだけは生き残って、君は犠牲者に・・・・それでいいのか?
339名無しさん脚:2008/05/11(日) 18:46:40 ID:fL7SMDVy
>>335
最近妙に地震が多い気がするのは
只の気のせい?
340名無しさん脚:2008/05/12(月) 21:48:35 ID:dw8oeQDI
いや、多いだろ。
341名無しさん脚:2008/05/13(火) 17:04:36 ID:zYg7eri2
中国で大地震ですな
342名無しさん脚:2008/05/13(火) 17:17:31 ID:MpMaM+0/
オリンピックやってる場合じゃないな。
オリンピック中止
343名無しさん脚:2008/05/13(火) 20:19:15 ID:D4ruKENR
中止の口実が出来てよかったじゃん
344名無しさん脚:2008/05/14(水) 07:59:18 ID:Qcz4dMVN
他人事じゃないぞ、
関東大震災だって、いつ来てもおかしくない
345名無しさん脚:2008/05/14(水) 22:32:33 ID:Z/W9B8Zp
>>344 だからといってどっかの国と違って
暴 動 は 起 き ま せ ん 

起こしているのはゴニョゴニョ人
346名無しさん脚:2008/05/14(水) 23:21:49 ID:kXJrytem
なんで>>345が唐突に暴動の話なんぞを持ち出したのか
さっぱりわけの分からない俺がいる。
誰も暴動の話などしていないのに。
347名無しさん脚:2008/05/15(木) 08:06:20 ID:gvgmkOgp
ケータイをSOFTBANKに代えようと思う。

えっ、誰もそんな話してませんね・・・
348名無しさん脚:2008/05/15(木) 10:22:27 ID:IE9GN1hX
散歩のときはケータイ置いてってる
てか元々ケータイなんか嫌いなんだよ

えっ、誰もそんなこと聞いてない?
349名無しさん脚:2008/05/15(木) 15:07:06 ID:5RUhrMfX
パソコンみたいなキーボードの付いてる奴って
お財布ケータイとかカメラとかMPプレーヤ機能とか
付いてないんだね。
350名無しさん脚:2008/05/15(木) 16:08:47 ID:l+mbHJhp
イーモバイルの携帯買ったけどすべてにおいて中途半端なんだよ。
すげぇ損した気分。
専用スレやmixiのコミュはマンセーばかり。
351名無しさん脚:2008/05/15(木) 18:14:59 ID:Ma/MHPHK
携帯のカメラがもう少し使いやすければ、お散歩カメラにしちゃうんだけどね。
画素数はどんどん上がっているけど、カメラとしての使い勝手まで気を使ってくれないと・・・。
352名無しさん脚:2008/05/15(木) 18:38:41 ID:HB+z60fn
電話つきカメラを作ってもらおう。
MINOXや110フィルムが物凄く売れて復活するかも。
353名無しさん脚:2008/05/15(木) 18:53:43 ID:Ma/MHPHK
>>352
それなら携帯電話と「写るんです」を一緒に持って歩いた方がましだ。
354名無しさん脚:2008/05/15(木) 20:25:50 ID:g1DhTKr0
110フィルム・・・・・・どーなっちゃうの?
どこも作らなくなっちゃうの?
355名無しさん脚:2008/05/15(木) 20:27:33 ID:jT80dXJm
危うくPENTAX-AUTO110買うところだった俺は勝ち組
356名無しさん脚:2008/05/15(木) 21:36:01 ID:jdtLm6AE
354>>
普通に売っているんだが。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_44/147.html
357名無しさん脚:2008/05/15(木) 21:51:20 ID:AG/NE6aO
ケータイ、カメラ、MDプレイヤーを、
個別で使用しているオイラは逝ってヨシ!でつか?
358名無しさん脚:2008/05/15(木) 22:00:33 ID:HZVU6kQ7
>>357
MDを使ってるところが逝ってよし。
俺は、ケータイ、カメラ、デジカメ、iPodを個別で使用。

それはそれで痛いか。たまにDSも加わるんだが。
359名無しさん脚:2008/05/15(木) 22:26:17 ID:l+mbHJhp
おいらは
ケータイ、スマートフォン、カメラ、デジカメ、リナザウ。
ケータイとデジカメで充分だと思うけど持っていかないと不安。
360名無しさん脚:2008/05/16(金) 14:42:00 ID:ab1t/amI
トイカメラで、110フィルム使うのあるよね。
361名無しさん脚:2008/05/16(金) 18:40:02 ID:IaekMULG
明日は田植が終わった田んぼのあぜ道をゆるゆるとお散歩しようか。
ツバメも舞いはじめました。
362名無しさん脚:2008/05/17(土) 09:06:03 ID:K2yde3Jk
つばめかわいいヽ(´ー`)ノ

つーか、駅の鳩なみに面の皮が厚い奴が居てね
駅構内でびゅんびゅん飛んでるwww

餌ないから!
363名無しさん脚:2008/05/17(土) 12:35:07 ID:4zdZc4nf
いい天気だ。こんなに晴れた休日に家に閉じこもってるなんて駄目だよね。
出かけよう!
364名無しさん脚:2008/05/17(土) 16:28:24 ID:N1mzcMcK
三社で4本撮ってきた
只今現像中
365名無しさん脚:2008/05/17(土) 19:26:29 ID:/wBtb9r9
家庭菜園で野菜の成長記録を数枚撮った。
今日はそれだけ。
366名無しさん脚:2008/05/17(土) 19:40:18 ID:LCdmtma7
>>364
神輿の無い祭りってどんな感じだった?
367名無しさん脚:2008/05/18(日) 11:50:12 ID:6wzDVinW
うーむ、二日酔いだ。
酔い覚ましに少し歩こうか。お供はコンデジでいいや。
368名無しさん脚:2008/05/18(日) 12:17:01 ID:pEs16n4r
369名無しさん脚:2008/05/18(日) 21:47:53 ID:pS414sYQ
カメラが修理中なんで、
カメラ無しで、多摩湖自転車道をチャリで攻めてきました。
2号機にマニュアル機なんぞを買おうと中野に行ったけど
あまりにも高いんでやめた…。

結局、去年の1.5倍くらい人が集まったそうじゃない?>三社
昔ほどでないにしろ、テレビの力は凄いんだな。
370名無しさん脚:2008/05/18(日) 21:53:30 ID:16hvfL7o
私も行ってきました、三社祭。凄い人出。
しかし、普段どこに隠れてるんだろうという位、怖い顔の人大集合でしたね。
371名無しさん脚:2008/05/18(日) 21:54:17 ID:8cmHahNM
今日も三社行って2本撮ってきた
>>366
神輿出まくりですよ
372名無しさん脚:2008/05/21(水) 10:21:25 ID:D2d7Sygw
みんな頑張ってるね
373名無しさん脚:2008/05/21(水) 20:15:25 ID:MJLIObus
>>371
ヤクザ乗ってましたか?
374名無しさん脚:2008/05/21(水) 21:40:18 ID:wk5LK6QY
>>373
371さんじゃないですが、私も行きました。
ほとんどヤクザとその若い衆にしか見えません(^_^;
でも、モンモンは目につかなかった気がします。
375名無しさん脚:2008/05/22(木) 18:24:09 ID:zlwv1tL7
もう行く気しない。
東京の日本の恥部だね。
376名無しさん脚:2008/05/23(金) 10:49:26 ID:RbrmGPHH
釣られたね。なんちゃって下町だよ。
DQNが自己実現している様子が全国に放送されるのは問題だね。
成人式然り、亀田祭り然り、だ。
377名無しさん脚:2008/05/23(金) 10:53:53 ID:9WOQ/uIk
よさこいソーラン然り。
おっと、これは全国放送ないかw
でも全国至る所でやってて嫌でも目に入る…
378名無しさん脚:2008/05/23(金) 10:57:24 ID:RbrmGPHH
争乱祭りは全国じゃないけど、あの踊りは全国に広がりつつある。
嘆かわしいことに、授業に取り入れている学校もあるとか。
379名無しさん脚:2008/05/23(金) 10:57:38 ID:tn+514Eq
百姓町人の祭に士分は関わらないってことでw
380名無しさん脚:2008/05/23(金) 15:57:39 ID:N/iYhSQO
ソーランの意味が争乱であることをまず教えろよ>教師ども
381名無しさん脚:2008/05/23(金) 20:12:25 ID:uiW5WMxV
ソーラン節は漁師の唄やろが
何が争乱だマヌケ
382名無しさん脚:2008/05/23(金) 20:57:08 ID:zWnVkeHB
船頭は百姓、漁師はB
383名無しさん脚:2008/05/24(土) 10:28:52 ID:EEE2v4tP
ま、ああいう祭りでしか発散するとこ無いのよ、ああいう下民どもは。
384名無しさん脚:2008/05/24(土) 11:36:36 ID:Tk2Aaaja
曇りだ・・・・・・なんとも残念
週末はぎっちり絞れる好天ならいいのに〜
385名無しさん脚:2008/05/24(土) 17:33:34 ID:J5tQrp5h
>>384
そうですか。
曇り空は嫌いじゃないけどなあ。
雨が降っても、それなりにお散歩は楽しいし、風情のある写真も撮れる。
386名無しさん脚:2008/05/24(土) 19:36:41 ID:ZZsch+8h
今日の雲はちょっとアートだったと思う。
387名無しさん脚:2008/05/25(日) 08:19:12 ID:gu6nXjEo
今日は子供の運動会だ。
ひさびさに300mmを装着すっか。
388名無しさん脚:2008/05/25(日) 12:10:51 ID:7PumLOvp
運動会が終わったら300mmでお散歩写真ヨロ!
389名無しさん脚:2008/05/25(日) 15:17:14 ID:jUnKdD/6
ロリコンには至福の時
390名無しさん脚:2008/05/25(日) 15:26:12 ID:h7HIezWN
望遠でお散歩って意外と楽しいよねー

しかし運動会を5月にやる地域もあるのか。知らなんだ。
391387:2008/05/25(日) 15:38:09 ID:82vCRgEF
帰ってきました。肩がこった。
もうお散歩どころではない。

四国じゃ5月に運動会ってのがほとんどじゃないかな。
392名無しさん脚:2008/05/25(日) 17:14:11 ID:2my6mZql
家のまわりもほぼ五月@神奈川
393名無しさん脚:2008/05/25(日) 23:58:15 ID:brs3cEwL
180mm以上のレンズを付けたら、対ぬこ仕様となるw
300mmつけたら萌えるww
どあっぷでのらぬこの鼻先を撮りてぇwwwww
394名無しさん脚:2008/05/26(月) 18:08:09 ID:fmAIuK3L
ネコかわいいよね。
きょう日街中スナップなんて肖像権うんたらで
昔見たいにはできないから、それもあって
街中スナップはひたすらネコですな。
ポケットに煮干はいつも携帯するのだ。
395名無しさん脚:2008/05/26(月) 18:38:45 ID:Pg7SsNmz
僕は犬撮りばかりやってた頃がある。
ただたいていは鎖でつながれているし、他所様の家を撮影することになるしで、今はほとんどやらない。
散歩途中で出会った散歩犬を撮る気はしないし。
396名無しさん脚:2008/05/26(月) 20:18:48 ID:GNvKtXlu
野良犬はだいぶ減ったね
田舎に行くと田畑に鎖無しで放牧wされている
397名無しさん脚:2008/05/26(月) 23:28:03 ID:TmLZXADi
ヌコの餌付けに成功したので撮ろうとすると、その時だけ顔を背ける。
なんでだろと思ってたら、GR1sの赤LED眩しすぎだよ。
398名無しさん脚:2008/05/27(火) 11:02:14 ID:MvWOqhbF
望遠で散歩してたら職質くらった そんな世の中じゃ…
399名無しさん脚:2008/05/27(火) 12:42:44 ID:y92T8iPW
当然、その一部始終を撮ったんだろな。
400名無しさん脚:2008/05/27(火) 18:46:09 ID:ZTPAe0V7
職質されたって、「ああ、写真が趣味です」とひとこと言えば・・・そんな甘ったるい時代はもう終わったのか。
401名無しさん脚:2008/05/27(火) 20:12:31 ID:rpN7b0GX
>>400
バッグはもちろんポケットの中まで出せと言われるよ。
402名無しさん脚:2008/05/27(火) 20:29:20 ID:oPaEQk9r
>>398 秋葉歩いているだけで職質・・・・・・・。

ジャンクPC3台入ったおもてーーーぇザックを持たせてあげたよww
落としたら謝罪と賠償を(ry
403名無しさん脚:2008/05/28(水) 01:36:36 ID:CHi34LtO
>>398
ポイズン
404名無しさん脚:2008/05/31(土) 22:56:48 ID:gLSFU45e
明日は久々に週末晴れになりそうですね。
今日買ったばかりのOM-10 + 35mmを早速試写しよう。
405名無しさん脚:2008/06/01(日) 05:01:40 ID:WVUepVuu
>>404
おっ!いいですねえ。
いくらで買えました?
406名無しさん脚:2008/06/01(日) 12:04:28 ID:NLWueQrO
>>404
いいもの買ったね オメ
407名無しさん脚:2008/06/01(日) 12:23:13 ID:HMtfD2gV
@富山
ぺっかりと晴れてお散歩日和。
…、中判持って1時間歩いたらへとへとになったorz
408名無しさん脚:2008/06/01(日) 12:33:14 ID:NLWueQrO
>>407
脱水症に注意だな
409名無しさん脚:2008/06/01(日) 16:12:14 ID:0C7qkGzC
>>405>>406
OM-10BK アダプターつき7.3kでした。
35mm/2.8は職場の倉庫で眠っていたものを。
葛飾→墨田→江東と、荒川、旧中川沿いをサイクリングしながら試写
してきました(ポジ 36枚撮りX2)。
ピーカンだったので、f8か11で速度気にせずパンフォーカスで
あっという間に撮り終わりました。
明日、ヨドに出します。
旧中川沿いの町工場街はカラフルなトタンで写欲そそります。

410名無しさん脚:2008/06/01(日) 18:18:05 ID:s1JGgnB+
>408
うちの近所なんだが・・・
もう仕事がないので工場潰してマンションにする所が多いんだよな。
411名無しさん脚:2008/06/01(日) 19:18:07 ID:m8+sevF4
横浜開港祭行って来た。
今日のお供はヤフオクで落として放置プレー喰らってた京セラサムライw

中々いいじゃないかサムライ。AFがちょっとアホだけど。
子供抱っこしてても片手で完結出来るのは素晴らしいと思った。

我が家の一軍に昇格です。
それにしても暑かった。腕真っ赤だよ。
412名無しさん脚:2008/06/01(日) 22:32:28 ID:NLWueQrO
>>410
固定資産税を考えると都内での工場はつらいだろうなぁ。
413名無しさん脚:2008/06/02(月) 07:44:30 ID:O8oAdZpy
販売価格に転嫁できないしな
しかし410のレス、何に対するものなのか、よくわからん
414名無しさん脚:2008/06/02(月) 08:52:25 ID:g/6zGmOt
アンカーミスでしょ。409へのコメントでしょう。
415名無しさん脚:2008/06/02(月) 11:05:23 ID:5fz825vt
>>409
よう、ご近所さん。(´・ω・`)ノ
隅田川も昔ながらのコンクリートの護岸がどんどんなくなっていくね。
特に汐入辺りはガラっと変わってしまった。

情報をひとつ
墨堤通り沿いに「鎌倉街道・下の道」があるよ。(墨田1丁目辺り)
今ではただの遊歩道にしか見えないんだけど、墨田区辺りじゃ最古の街道らしい。
新田義貞が鎌倉攻めで通り、さらに昔に源頼朝が狩りや平泉を攻める際に通ったとか。
そんなことに思いをはせて散歩するもまた良しかと。

そのうちどこかですれ違うかもね。
416名無しさん脚:2008/06/02(月) 11:31:27 ID:xSFSJcfq
よく「むかし誰々が歩いたと同じところに立ってる」
とかいうが、地球は太陽の周り回ってるし太陽系自体
移動してるんだから、そんなのはウソだ
417名無しさん脚:2008/06/02(月) 11:49:54 ID:r7EAzcSl
ロマンがねーな。
418名無しさん脚:2008/06/02(月) 12:30:12 ID:Eih0Wq+v
「地球は太陽の周りを回っている」はどうしてOKなの?
419名無しさん脚:2008/06/02(月) 12:51:23 ID:bKLeXu9s
まあ、マジレスすると大地はカメが支えてるからな
大地の果てから落ちた人はどこ行くんだろうな?
420名無しさん脚:2008/06/02(月) 14:54:49 ID:sx4+NK2i
オマエらロマンがねぇな。墨田界隈、昔は川の底だろ。
もっと遡って、市川国府台あたりだと縄文中期から後期だぞ。
5000年前の地形を感じないのか?
421名無しさん脚:2008/06/02(月) 18:03:01 ID:pgdLLG/M
5000年前とは地形が違うと思う。
422名無しさん脚:2008/06/02(月) 18:32:38 ID:kN4eqaE4
富士山の噴煙を見上げながら縄文人は生活していたんだなあ。
423名無しさん脚:2008/06/02(月) 20:35:50 ID:Dn+o76NM
それはぜひとも撮りたい光景だな、いやマヂで。
424名無しさん脚:2008/06/02(月) 21:52:37 ID:r7EAzcSl
アマゾンかインドネシアあたりにコニーデの活火山無いかな?
425名無しさん脚:2008/06/03(火) 00:59:57 ID:1KLcg9Bs
梅雨入りらしいぞー
426名無しさん脚:2008/06/03(火) 07:11:57 ID:TidHgr2z
この時期になると、持ち歩ける防水カメラが楽しくなるな。
手持ちのTプルは古くなってやばそうだし、デジタルの防水いっちゃうかな。
427名無しさん脚:2008/06/03(火) 08:32:13 ID:AApJJcat
ロマンは無いけどマロンは好き なんてなwww
428名無しさん脚:2008/06/03(火) 08:40:36 ID:U8d9GaLB
山田君、>>427の座布団全部(ry
429名無しさん脚:2008/06/03(火) 14:28:10 ID:gZB7JmQq
>>422
でもマンモスがインド象より小さいって事実は知りたくなかったな。
430名無しさん脚:2008/06/03(火) 15:34:05 ID:kylhZKme
>>429
えぇ、ナウマン象がインド象くらいでマンモスはそれよりも大きかったんじゃないか?
学研マンガ不思議シリーズで読んだ記憶があるぞ。
431名無しさん脚:2008/06/03(火) 15:38:26 ID:AApJJcat
マンモスの大きさはマンモス級w
432名無しさん脚:2008/06/03(火) 16:38:06 ID:OoIc8caX
マンモスの肉は美味そうだなぁ。
433名無しさん脚:2008/06/03(火) 16:38:32 ID:34maGXWl
マンモスカナスィ
434名無しさん脚:2008/06/03(火) 19:34:05 ID:+rpNMIcg
いただきまんもす…いやなんでもない。
435名無しさん脚:2008/06/03(火) 19:44:53 ID:co9KoYKz
携帯のカメラがもう少し使いやすければ、お散歩写真は携帯だけでいいかと思うんだけど、なかなかそうはならないね。
436名無しさん脚:2008/06/03(火) 23:21:41 ID:kylhZKme
イーモバイルのスマートフォンのカメラがそれなりに良いね。
それなりだけど。
437名無しさん脚:2008/06/04(水) 09:38:35 ID:SFuiujy9
>>430
チョッと前にあったマンモス展で知った。
438名無しさん脚:2008/06/04(水) 10:34:48 ID:VCW5w5IL
>>424
コニーデ火山はサラサラ溶岩で足が速いから危険ジャマイカ?
439名無しさん脚:2008/06/06(金) 19:15:12 ID:Wf8I62qe
明日だけは天気がいいみたいだね。
どっかに出かけたいね。
440名無しさん脚:2008/06/06(金) 19:18:33 ID:t7Cy9XzG
『雨の降る日は天気が悪い』という渥美清が40年前に出したレコードを思い出した。
441名無しさん脚:2008/06/07(土) 06:27:51 ID:XuQ+om4n
>>432
はじめ人間ギャートルズのマンモスの骨付き肉が旨そうだった。

なぜか餅みたいに伸びて、やたら骨離れがいいやつな。
442名無しさん脚:2008/06/07(土) 19:16:53 ID:TrFQZ/oe
443名無しさん脚:2008/06/08(日) 09:31:25 ID:9tF3BmrN
安田記念の馬券を買いがてら、ウインズまで自転車でお散歩するかな。
444名無しさん脚:2008/06/08(日) 09:37:54 ID:UbeZlORS
第二日曜だからダイエーまで散歩に行ってくる
445名無しさん脚:2008/06/08(日) 10:10:40 ID:ZGd6w0Xs
おれも小林商店の跡地あたりをぶらつくか。カドヤのほうが良いと思うか?
446名無しさん脚:2008/06/08(日) 17:14:12 ID:6siUr5OC
近所の結構大き目の公園をチャリで3つほどはしご。
酒とつまみを買って帰ってきた。
しかし、天気予報ぜんぜん当たらんね。
税金の無駄なんじゃないだろうかと思ったり。
447@神奈川:2008/06/08(日) 17:42:52 ID:xE8s/6Tu
全くだ、雨だから家でゆっくりできると思ったのに
バラを撮るのに絶好の晴れ具合だもんな。午後からじゃ
もう遅いし、かといって家にいても全然落ち着けない…
448名無しさん脚:2008/06/08(日) 18:58:43 ID:dgZb1HUd
秋葉原より生還。
5分違えば犠牲者になっていたかも知れなかった。
訳が分からないまま現場付近を撮りまくった。
449名無しさん脚:2008/06/08(日) 19:11:50 ID:6siUr5OC
撮るなよ…
450名無しさん脚:2008/06/08(日) 19:12:37 ID:+F0xCLsc
>>448
市ね
451名無しさん脚:2008/06/08(日) 19:24:47 ID:ZfkZW7o8
>>448
うp汁!
452名無しさん脚:2008/06/08(日) 20:31:57 ID:A1bPUQOp
洒落んなんねーよ。
おちおち散歩も出来ねー国になっちゃったのか・・・
453名無しさん脚:2008/06/08(日) 20:55:59 ID:5jHHj9BM
知り合いも事件を知ってさっそうと秋葉原に向かった。ドキュメンタリーな人は相当現地に行ったろうね
454名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:13:23 ID:+F0xCLsc
http://mainichi.jp/select/today/news/20080609k0000m040022000c.html

秋葉原通り魔:容疑者の逮捕・連行を携帯で撮影

 今回の通り魔事件では、容疑者の逮捕・連行写真を携帯電話で撮影した人の周りに
人だかりができ、自分の携帯に赤外線送受信でコピーする人たちが目立った。
 目撃情報を集めていた記者は、通行人の女性から赤外線受信で写真を入手。
この女性も、逮捕現場にいた別の女性から赤外線受信でコピーしていた。2人は他人同士だった。
 女性によると、現場で直接写真を撮影した男性が「捕まったぞ」と叫ぶと、
周囲には携帯電話を差し出し、「コピー」を求める人だかりができたという。



コピーですか、そうですか。
455名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:17:04 ID:fjIgMANx
写真はコピー文化だからね 仕方ないやね。
456名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:41:52 ID:skJbOJJv
>>448

マスコミ関連に出したら?それでこそ意義がある、もしそれらの写真を
公開したいなら。NHKのニュースでみたけど、どれもコンデジか携帯電話の
カメラかなんかの映像で、よくわからなかった。

しかし、ひどいね。テロそのものじゃないか。自暴自棄するやつがよりによって
無実無関係の一般人を狙うなんて。日本社会は狂ってる。ほんと狂ってる。

アメリカならこれがまあ、ショッピングモールとか学校のカフェテリアでの
銃撃なんだろうけど、車とサバイバルナイフで7人殺したのか?なんでも凶器
になるってことだよな。しかもアキバのような混み合ってる場所選ぶなんて。


457名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:47:28 ID:skJbOJJv
つーか、無差別殺人/殺傷テロって日本でも頻繁だよな。これで犯罪率が
下がってるだのいってるやつは頭がおかしいとしかいいようがない。こんな
のに遭遇する可能性上がってるんじゃないか?

しかもどいつもこいつも車とかナイフだよな、ニュースに出てくるのって。
なんだこれは?なんか習慣化してるのか?異常だよ。精神的に狂ってる
やつが大杉。

しかもなんでアキバなんだ?ある意味一番、「無害」なところだろ?そういう
のを狙ったんだろうな、やっぱり。平日の丸の内とか浅草とかじゃないだけ。

なんていうか世も末だ。
458名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:48:45 ID:FvfmZlJy
どうせなら悪徳政治家とか悪徳官僚とか大物ヤクザとか
そういう連中のところに特攻すりゃあいいのに

・・・と、無責任な発言
459名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:56:01 ID:5jHHj9BM
冥土喫茶と歩行者地獄か。洒落にならんわ
460名無しさん脚:2008/06/08(日) 21:56:45 ID:skJbOJJv
>>458

マジレスすると、あれだ。そういうところに怒りだの不満を正当にぶちまけ
られないから、必然的にこういう「無害」なところに向かうんじゃないか?

専門家でないんでなんとも言えんが、もし、こいつが正常で精神的にも
まともに機能してたら、社会の不正を正すことに着手してれば、忙しいだろ。

それは法律勉強するとか、選挙で誰に投票するかとか、いろいろ、まず
やらなければならないことだけで、充分手が塞がってしまうんじゃないか?

テロが勃発してることに危惧するよ、オレは。民主主義なんて嘘だ。単に
自己中で無関心な連中のたまり場だってこと。だから安全でもない。
461名無しさん脚:2008/06/08(日) 22:00:59 ID:+0LZ3qH/
本日のNG ID:ID:skJbOJJv
462名無しさん脚:2008/06/08(日) 22:37:41 ID:skJbOJJv
さっき、フジでやってたニュースでみたけど、かなりグラフィックだったな。

ただ、犯人の動機とかもっとちゃんと調べないとわからないだろうから、まあ、
それ以上のことはわからないけど。
463名無しさん脚:2008/06/08(日) 23:04:27 ID:+F0xCLsc
グラフィック・・?
464名無しさん脚:2008/06/08(日) 23:11:32 ID:skJbOJJv
>>463

描写的って言えばいいのか?鮮明で結構はっきりみえてた。
465名無しさん脚:2008/06/08(日) 23:32:56 ID:ZGd6w0Xs
昔から頭がイカレたのはいたんだよ。
ただ、昔はプライバシーなんか関係無い監視社会だった。
だからイカレた馬鹿も迂闊には動けなかった。
プライバシー尊重の時代になって、こういう奴も野放しになった。
466名無しさん脚:2008/06/09(月) 08:04:11 ID:udJ5LNWQ
監視社会なんていうとあれだが、自治機能がちゃんと働いてたんだな。
俺なんて隣の苗字すらしらないぜ。
467名無しさん脚:2008/06/09(月) 10:38:44 ID:a1Mzb6D6
地域の監視がプラスに働くことはないよ。幻想を抱かないように。
468名無しさん脚:2008/06/09(月) 10:42:39 ID:xFtZQFuE
何事にもプラスとマイナスが同居するんだよ。
その時代や状況によってプラスが勝ったりマイナスが勝ったり変化するだけ。
469名無しさん脚:2008/06/09(月) 12:09:41 ID:XkaQsP+V
また ゆとりか
470名無しさん脚:2008/06/09(月) 12:35:45 ID:U2lq+ldB
またゆ と りか
471名無しさん脚:2008/06/09(月) 15:08:45 ID:qPI2cq1L
監視が行き過ぎると「キモイ」「KY」なだけで容疑者扱いだからね。

あ、もうそういう風潮だよね。
そう思われてる以上せめて善良に生きていくしかないね。

昨日はその時間にTXから総武線に乗り換えるのに秋葉原にいたけど
いつもよりサイレンが多いなぁと思ってたらこんなことが起きていたなんて。

かばんの中にはペンタのコンデジとスリムT。
472名無しさん脚:2008/06/09(月) 15:09:29 ID:QVB4zuax
少しでも法律に違反した奴、学校時代の成績不良な奴
ちゃんとした職業に就けない奴
メンヘルとか池沼、NEETとかヒキコモリ

犯罪の可能性のある奴は全員どこかへ収容すればいいんだよ
473名無しさん脚:2008/06/09(月) 15:26:58 ID:H3nnUCYm
三つ当てはまりました
474名無しさん脚:2008/06/09(月) 15:35:01 ID:NW7jwagw
4つまで当てはまりました
475名無しさん脚:2008/06/09(月) 16:23:27 ID:Agglg6Xw
>>472
過去に2ちゃんねらーからも犯罪者が出てるから、犯罪を犯す可能性ありということで
2ちゃんねらーも全員どこかへ収容すべきだな。
476名無しさん脚:2008/06/09(月) 16:39:29 ID:qqoK/yo9
人である事自体犯罪を犯す可能性あり。

ロボと人間との戦いが今始まる。
477名無しさん脚:2008/06/09(月) 18:10:03 ID:8shyjanD
>>472
男なら一度は立小便したことあるだろうから全員収容だなw
運転免許持ってる奴もほとんど収容。チャリで歩道走った奴も収容。
478名無しさん脚:2008/06/09(月) 18:47:09 ID:GdxbFnzo
十数人も死傷に至らしめた犯罪者と立小便をいっしょくたにするような脳みそは持ちたくない。
479名無しさん脚:2008/06/09(月) 18:52:39 ID:8shyjanD
KYな脳味噌は持ちたくない。
480名無しさん脚:2008/06/09(月) 19:29:54 ID:wgoI1gvZ
481名無しさん脚:2008/06/09(月) 19:31:55 ID:xFtZQFuE
立小便は法律違反ではありません
482名無しさん脚:2008/06/09(月) 19:36:17 ID:Agglg6Xw
立ち小便って犯罪になりますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112997721
483名無しさん脚:2008/06/09(月) 21:19:58 ID:UjYB0/Ex
場所にもよる
484名無しさん脚:2008/06/09(月) 21:33:00 ID:Agglg6Xw
そりゃトイレで立小便しても犯罪にはならないだろうな。w
485名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:08:37 ID:8shyjanD
atamawaruina.
koregayutoritteyatuka?
HAHAHAHAHA
486名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:13:07 ID:WszND+fu
洋式トイレでは座り小便ですが、なにか?
487名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:13:35 ID:CVqtrgP+
(便所以外での)立ち小便は犯罪だよ
ただ、シッコー猶予がつく
488名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:19:52 ID:WszND+fu
チン説の登場ですな
489名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:28:50 ID:RstikpRU
ん?ここはネタ小話板か?

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < とんでもないところへ足を踏み入れてしまった
     ./ つ つ    \___________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
490名無しさん脚:2008/06/09(月) 22:41:50 ID:rlkwQ9s7
さあ、おまえら。さっさと散歩に行くンだ
491名無しさん脚:2008/06/09(月) 23:26:15 ID:WszND+fu
この時間に写真を写せるほど明るいレンズなんか持ってないし
492名無しさん脚:2008/06/09(月) 23:30:44 ID:H3nnUCYm
この時間、玄関開けたら五分で職質ですよ
493名無しさん脚:2008/06/09(月) 23:34:15 ID:A3CvvMnr
おまいら、容姿で逮ーーー捕!
494名無しさん脚:2008/06/09(月) 23:51:03 ID:WszND+fu
リュックに高いカメラが2台も3台も・・・

そりゃ怪しいキモヲタだわな
495名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:19:38 ID:nYIVJodX
さいきんピスト買った。
散歩しまくり
496名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:40:24 ID:Z1kNaAkc
>>492
三脚も持ってればスルーしてくれるんじゃない
497名無しさん脚:2008/06/10(火) 20:36:27 ID:H4HFi2Zi
>>496
凶器と見なされて・・・・
498名無しさん脚:2008/06/10(火) 20:51:01 ID:FHGJH9OJ
そこまで世の中、殺伐としてねーよ。ただし、田舎限定。
499名無しさん脚:2008/06/10(火) 21:04:03 ID:n0Z9VWQ2
いやいや、田舎も都会も関係なく猟奇的な事件が起きてるよ
500名無しさん脚:2008/06/10(火) 23:17:11 ID:bgbmXOCh
>>498
犯罪者加藤は田舎出身田舎在住ですが何か

 はさておき

 個人的には平和な昼休み。
ちょっとした逆光でフレアーでまくり。
太陽は完全に夏モードに入っていたのだな、
501名無しさん脚:2008/06/11(水) 09:13:58 ID:s0RqxzUY
田舎は怖いんだよー。
カメラ持って1日うろつくと、翌日には「不審者が…|・ノロ・)ヒソヒソ 」
犯罪者扱い一歩手前。個人も特定しやすいし。
502名無しさん脚:2008/06/11(水) 09:36:46 ID:+eX7Gp2H
街も怖いよ
歌舞伎町を撮ってたらその筋っぽい人に追っかけられた事ある

昔はその筋の人にボコボコにされてカメラ壊された事もあるよ
503名無しさん脚:2008/06/12(木) 07:58:30 ID:9pHMQfsc
歌舞伎町なら夜明け頃が雰囲気があっていいだろ。
504名無しさん脚:2008/06/12(木) 08:13:08 ID:LvogjGuf
秋葉原に着きました。
505名無しさん脚:2008/06/12(木) 08:27:18 ID:oKlg0Dwd
ぎゃああああああああああああああああああああああああ!
506名無しさん脚:2008/06/12(木) 12:32:02 ID:LvogjGuf
時間です。
507名無しさん脚:2008/06/12(木) 12:35:31 ID:LvogjGuf

お昼ご飯たべよっと!
508名無しさん脚:2008/06/12(木) 17:17:54 ID:ZgfJ3iq4
雨もあがったし夕方から近所を散歩でもすっかな?

MXに50/1.7と35/2.8に100/4マクロという豪華装備です!
509名無しさん脚:2008/06/12(木) 18:44:33 ID:335yvNsz
仕事が早く終わった日は、夕方までの近場散歩が楽しいですよね。
西の山に日の落ちるころには、自宅近くの居酒屋で生ビールを飲んで、その日のしめとなります。
お供のカメラは・・・気楽にコンデジ。
510名無しさん脚:2008/06/12(木) 19:08:21 ID:gV1n5Hhe
LC-A連れて歩いとる。
511名無しさん脚:2008/06/12(木) 19:27:58 ID:SMKmH+FP
>>508
それにモードラやワインダーがあれば完璧
512名無しさん脚:2008/06/12(木) 19:38:18 ID:SK5myDqo
今週末は、鼠王国のある元漁師町の祭があるよ。
明日の宵宮か日曜の宮入のどちらかに行けるかな。
513名無しさん脚:2008/06/12(木) 19:39:10 ID:LvogjGuf
名付けて

ポンコツセット!
514名無しさん脚:2008/06/12(木) 20:13:50 ID:yjshGMqs
ポンコツでもいい
高く売れてほしい
515名無しさん脚:2008/06/12(木) 23:39:55 ID:sVcEhJKF
それを売るなんてとんでもない!
516名無しさん脚:2008/06/13(金) 01:08:28 ID:LJYFIG1c
ミンナニナイショダヨ
517名無しさん脚:2008/06/13(金) 01:54:47 ID:BX0ue5rH
>>514丸大レンズ?
518名無しさん脚:2008/06/13(金) 16:29:22 ID:IJl1D52Z
店員「それを売ると二度と手に入らなくなってしまうがいいかね?」
519名無しさん脚:2008/06/13(金) 18:30:12 ID:kWFBXQsj
客「どうせフィルムだって手に入らない日が来るんだからいい!」
520名無しさん脚:2008/06/13(金) 20:15:11 ID:3aSJCHHt
そしたらフィルム会社とDPE屋やってやる!
まさに隙間産業
521名無しさん脚:2008/06/13(金) 22:57:12 ID:qGSbjbVm
522名無しさん脚:2008/06/15(日) 17:44:58 ID:BZ6AGlOs
>>521
それもいつまで続くか・・・ですよね。


今日は梅雨空に小雨の落ちるなか、近所の八幡様の境内を少しだけ散策しました。
お供は、コンデジ。

最近、フィルムカメラを使う機会が極端に減りました。
523埼玉県民:2008/06/15(日) 18:09:59 ID:9MuHT9Ua
久しぶりに西新宿をブラブラ。マップカメラがきれいになっててビックリ。
新宿三丁目から副都心線に乗ったけど、ダイヤ乱れてたね〜。全然来ない。
駅は綺麗!! 一見の価値アリ。
雑司ヶ谷、西早稲田駅から散歩したいね。
524名無しさん脚:2008/06/15(日) 20:45:40 ID:mnncMZ9z
渋谷から副都心線に乗って西早稲田まで。
西早稲田から高田馬場まで歩き、そこから東西線で中野へ。
フジヤが目的地w
途中の東新宿で急行をやり過ごすのに、ダイヤ乱れで
エライ時間待った。
明日の通勤時間帯ダイヤ乱れが思いやられるな。
525埼玉県民:2008/06/15(日) 21:07:52 ID:pJmRfqQH
フジヤも行ってないなぁーw
目白・雑司ヶ谷・早稲田辺りの散歩は、副都心線の開通で楽しくなるね。
西早稲田→神楽坂→飯田橋→神保町とか、
雑司ヶ谷→護国寺→茗荷谷なんかもいいな。
526名無しさん脚:2008/06/16(月) 05:13:05 ID:K5wZ6cia
>>522
今時インスタント使っているのはストリップ小屋だけのような気がするしね。
>最近、フィルムカメラを使う機会が極端に減りました。
激しく同じ。
なぜかと考えてみたら、デジ一の性能と価格が良くなってフィルムの一眼レフと
同等以上になってしまったことと、ランニングコストの差だね。
特に財布事情の厳しいヲレのようなワーキングプアには大きい。
527名無しさん脚:2008/06/16(月) 11:02:39 ID:7+QVJ3n0
司法行政や医療の分野では、捏造や改竄を防ぐためにデジタル不可の場合が多く、すぐに見られる必要性もあるのでインスタント写真の需要が非常に高い。

実際、ここんとこ司法機関と医療機関のポラロイドからフジへの乗換えが相次いでるそうだ。
528名無しさん脚:2008/06/16(月) 17:44:44 ID:2sJ7fegY
ただ、レントゲンに関しては
デジタルだね。もう既に。
今まではフィルムを残さないといけなかったから
デジタルで撮影してわざわざフィルムに出力していたけど
3月からフィルムで保存しなくても良くなったので
データでしか残らない。
ただ、そのせいで微妙なところがわかりにくくなったらしい。
529名無しさん脚:2008/06/16(月) 18:29:55 ID:y9bBHIdN
そういや昔、営業で回ってたときに、医療用のビデオデッキでEDβのがあったな
今はハイビジョン録画でもしてんのかね
530名無しさん脚:2008/06/16(月) 20:35:21 ID:K5wZ6cia
>>529
EDβ、、今だったら即却下の商品名だね。
そういうば昔、車でカリーナEDっていうのもあったよね。
531名無しさん脚:2008/06/16(月) 21:45:11 ID:M7r4Txkf
EDレンズ
532名無しさん脚:2008/06/17(火) 09:30:40 ID:FRlxxUFG
もう神霊写真が撮れないじゃないか
533名無しさん脚:2008/06/18(水) 06:51:41 ID:f2Nct070
HGがつく商品名も少なくなったな。

フジカラーHGとかあった・・・
534名無しさん脚:2008/06/18(水) 17:59:17 ID:y5R91Rn1
都内で散歩してる人いますか?
535名無しさん脚:2008/06/18(水) 18:40:48 ID:vU7mlCvM
カリーナEDのEDはExciting Dressy(エキサイティング・ドレッシィ)の略だったな
536名無しさん脚:2008/06/18(水) 19:04:26 ID:iDlikyxa
>>534
ノシ
537名無しさん脚:2008/06/18(水) 19:11:05 ID:4HNNayS2
都内で散歩していた時期もあるが、今は可哀そうに四国で散歩しています。
それでもけっこう楽しくはあります。
538名無しさん脚:2008/06/18(水) 19:29:05 ID:aV6Bqs9z
お遍路さんになってのたれ死にかあ。それもまた人生。
539名無しさん脚:2008/06/18(水) 19:53:20 ID:4HNNayS2
散歩してるだけであって、お遍路はしとりませんぞ!
どのみち、四国の土となる運命には違いないが(笑)。
540名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:03:37 ID:zCpRZCIa
拙者の刀の錆となる可能性もあるでござる。
541名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:08:48 ID:4HNNayS2
我がF801で返り打ちにしてくれるわ! わはは
542名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:11:40 ID:uRFDxibr
何かのテレビで、「拳銃の弾 対 日本刀」
ってのやってたけど、拳銃から発射された弾を
真っ向に受け止めた日本刀が見事に弾を2等分したのに
びっくりした。
543名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:23:07 ID:94MamlOx
それって人が刀構えて自分に向かって来る銃弾を斬らないと
対決の意味ないだろ。しょせんお遊び。
544名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:42:32 ID:+QhEinE5
別に日本刀じゃなくても真正面から当たれば切れるだろ。
545名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:45:17 ID:y5R91Rn1
>>536
夜派ですか朝派ですか休日派ですか
546名無しさん脚:2008/06/18(水) 20:47:39 ID:I65O85Wh
弾丸は柔らかいからな。
戦国時代、スペインやポルトガルの使節は日本刀のあまりの切れ味の良さに仰天した。
ヨーロッパ船に使われている釘を一刀両断できたらしい。
で、(彼らにとっては)安く買えるんで、当時、大量に流出したらしいな。
アジアが次々に植民地化される中で、日本に対してそういう動きが無かったのは、
ひとつには現地の日本刀が無言の圧力になっていたからなんて、珍説もあったな。
547名無しさん脚:2008/06/18(水) 22:38:03 ID:f2Nct070
韓国の刀も日本刀そっくりなんだけど(外装は違うけど)
あれって、日本からの輸出品? それともコピー?

中国の苗刀は日本刀がモデルらしいけど。
548名無しさん脚:2008/06/18(水) 23:18:13 ID:wyRx9eub
起源論争でもしたいのか?w
549名無しさん脚:2008/06/18(水) 23:46:00 ID:+QhEinE5
日本刀も韓国の刀も中国起源なんじゃね?

550名無しさん脚:2008/06/18(水) 23:54:48 ID:94MamlOx
もう、面倒くさいからビッグバン韓国起源でいいよ
551名無しさん脚:2008/06/19(木) 10:18:20 ID:vcbGdgPD
今年はアジサイがいつもの年より青い気がす
552名無しさん脚:2008/06/19(木) 10:47:48 ID:uRhAG+W/
早朝散歩するとしたら何時からが良いかな
都内なんですが
553名無しさん脚:2008/06/19(木) 10:48:53 ID:q6z/uD4n
ストロボや三脚無しで写真が撮れる明るさになる時刻
554名無しさん脚:2008/06/19(木) 11:07:45 ID:2oGDPkPS
>>545
普段からカメラ持ち歩いてるから何々派ってのは無いけど
休日の方が撮影枚数は多いわな
555名無しさん脚:2008/06/19(木) 21:37:18 ID:sGBz2k16
>>551 pH計でも持って散歩だw
556名無しさん脚:2008/06/20(金) 08:13:01 ID:zmmEJxKR
もう梅雨も明けるかな。
もう少し降ってほしいような気がするけど。
557名無しさん脚:2008/06/20(金) 10:22:50 ID:SaaZKVn1
やっぱピーカンより雨が上がった直後くらいのほうが面白いのが撮れる。
ずっと梅雨だといいずら
558名無しさん脚:2008/06/20(金) 20:35:08 ID:KmHF2LiC
黙れ ズラ
559名無しさん脚:2008/06/20(金) 20:40:18 ID:DvygyW8l
だ、誰がヅラだ!
560名無しさん脚:2008/06/20(金) 21:13:18 ID:S/tBD29X
>>558は殿間
561名無しさん脚:2008/06/20(金) 21:45:30 ID:8BYVJm74
>>560
で、、、殿間?
562名無しさん脚:2008/06/20(金) 21:53:47 ID:tml2aHki
股間に夏を感じる季節ですね。
563名無しさん脚:2008/06/20(金) 22:37:07 ID:XwcDTznq
>562
陰嚢湿疹?
564名無しさん脚:2008/06/21(土) 10:48:49 ID:5vPPXIzJ
みんなカメラ何持ってんの?
565名無しさん脚:2008/06/21(土) 11:28:14 ID:fnjQ3Djg
AE-1
T2
ベッサR2A
ライカMP
GRD
566名無しさん脚:2008/06/21(土) 11:40:10 ID:bM/So6hP
以前聞いたことあるけど
ここの人達の機材、凄いよ
567名無しさん脚:2008/06/21(土) 11:55:55 ID:3h530ztw
俺なんかライカの中判だぜ!!!
568名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:14:48 ID:5vPPXIzJ
デジカメ派って少ないのかな
皆さん本格的ですね
569名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:20:31 ID:KBLcqu44
Rollei Flex 3.5F
FM3A
BESSA-R
EOS5D

570名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:24:12 ID:4jpLvLMN
Pentax67U
Minolta α-7
Leica MP

PentaxK20D
571名無しさん脚:2008/06/21(土) 12:48:28 ID:zCTQdfaV
カメラ何台買ったらスレ住人なので、中判から35mmまで各社色々持ってるけど
一番使う(ほぼ毎日持ち歩いてる)のはコニカC35が多い
572名無しさん脚:2008/06/21(土) 14:16:29 ID:0/oOzE+h
おいらもC35が多い
あとZ-1も多いずら
573名無しさん脚:2008/06/21(土) 14:19:04 ID:LyW5Oc9U
黙れ ズラ
574名無しさん脚:2008/06/21(土) 14:31:59 ID:j9acfGaF
F60
TC-1
IXY digital 70

基本的には、この3台でまかなってる。
でも、最近はデジばかりなり。
575名無しさん脚:2008/06/21(土) 16:30:56 ID:EXfDpf8t
>>572-573は殿間
576名無しさん脚:2008/06/21(土) 16:36:21 ID:e/SCuOEg
こ…股間ですか…ゴクリ…
577名無しさん脚:2008/06/21(土) 16:54:29 ID:5vPPXIzJ
ライカだと趣味っぽくて変態チックな感じは薄くなりますね
お洒落で。
デジカメで公園近く歩いてるとママさんたちの四川がリアルに痛いです
578名無しさん脚:2008/06/21(土) 17:08:32 ID:HfV8H6Dp
minolta AL-E
RICOH Auto Half E
NATURA BLACK
579名無しさん脚:2008/06/21(土) 17:18:40 ID:2L+qVllm
散歩用にOM-1買っておきながら
一番持ち出すのが多いのがF2フォトミック・・・
580名無しさん脚:2008/06/21(土) 19:20:13 ID:tBZzn+vh
おれも、カメラ何台買ったらスレ住人なので、
所有機種ぜんぶ上げられない。

お散歩目的に絞るなら、
ペンタME+40/2.8
キョーセラTD
オリOM2+28/3.5
オリ35DC
ヤシカエレクトロGX
ニコEM+AiS50/1.8
フジカルディアHITE
あたりが多いかな?
581名無しさん脚:2008/06/21(土) 20:20:33 ID:jyr5GxRK
Minolta α-707
T2
582名無しさん脚:2008/06/22(日) 00:07:16 ID:85SQNAwU
ローライ3.5F。
ハッセル500C。
ペンタSP。
常用は3.5F。500Cはいらない子。重いぜ。
M3持ってたけど使わないから売ってしまった。
でも引き伸ばし機買ったから、また買い戻したいなぁ。それかM2辺りを。
583名無しさん脚:2008/06/22(日) 00:10:03 ID:khZxTNtr
最近は35RDと35RCが多いかな
584名無しさん脚:2008/06/22(日) 09:32:37 ID:wVzpGLDR
雨に濡れた紫陽花でも撮りに行こうかな
デンデンムシも居るといいな
585名無しさん脚:2008/06/22(日) 09:50:50 ID:kdngpeVy
し…紫陽花

知らない街の住宅街を歩くのが好きなので食事したら行ってきます。
586名無しさん脚:2008/06/22(日) 11:29:08 ID:XkjJCn3j
(´-`).oO(職質されない様にね・・・・)
587名無しさん脚:2008/06/22(日) 23:53:20 ID:QmvQDjhV
雨ばっかりでこもいけなかった。なんか最近とにかく雨ばっかり。
588名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:01:36 ID:Y1rU4mOA
日本には梅雨という時期があってのう
589名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:07:39 ID:ComRBFw9
しかし豪雨な日々が続くとのう
590名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:08:58 ID:qgcZvJpT
梅雨ってさ、いわゆる「雨期」ってことだよね?なんか東南アジアとか
中南米みたい。
591名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:10:20 ID:qgcZvJpT
今年ってなんか4年前に似てるね。豪雨と台風が多かった年。でかい地震も
あった。
592名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:23:00 ID:cT9qBe4t
関東に限れば2年前は酷かった。
事実上GW開けに入梅で、7月終わりまで開けなかった。
たまに快晴になると嬉しくなって、フィルム半分以上空を撮ったのを覚えている。
593名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:31:41 ID:vAHl3Qtd
雨の日は雨の日の写真を撮ればいいんだよ。
594名無しさん脚:2008/06/23(月) 00:35:13 ID:qgcZvJpT
>>593

一時期、こってたけどね、オレ。最近は雪にこってる、天候ものとするなら。

595名無しさん脚:2008/06/23(月) 08:08:25 ID:fffRsLU6
俺は雲だな、台風の後とか凄いからな。
596名無しさん脚:2008/06/23(月) 11:00:29 ID:LCEVP1US
そういや一昨年は冷夏だったんだよな。
日照が記録的に少なかった記憶がある。
「夏」という課題の写真に苦労したね。
597名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:02:25 ID:/FHlqRlI
>>590
熱帯の雨季は雨季と乾季の2つのシーズンだよね。
日本は春夏秋冬の四季のうちに春と夏の間に梅雨というもう一つの
季節があって、五季という感じだよね。

もっとも最近の雨の降り方の激しさは、スコールに近くなってきてるのか
なと地球温暖化か、等とも考えてしまうけど。
598名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:11:25 ID:SpBrvPx0
誰かいい写真撮れたらうpしてください
599名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:24:56 ID:5OA/dsKZ
なんで自分でうpしないんだ?
600名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:35:03 ID:P7q2wzJg
ろくな写真が撮れないからだろう。
601名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:51:06 ID:Qe5VRZJ1
俺うpの仕方知らない↓↓
602名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:55:16 ID:zXkdDJlj
うpって何?
603名無しさん脚:2008/06/23(月) 19:59:08 ID:JkFgjxmJ
フィルム写真をうpするにはスキャンする必要があるからねぇ。
で、スキャナを持ってる人ってブログとかに画像を載せる目的で買った人が
ほとんどだろうし、そういう人はもうすでにデジカメに流れてるのでは。
604名無しさん脚:2008/06/23(月) 20:58:43 ID:DzRATeZk
PCのモニターを白画面にしてフィルムを置いてデジのマクロで撮るってどうよ?
605名無しさん脚:2008/06/23(月) 21:08:29 ID:DzRATeZk
やってみた。いまひとつだったw
デジのつまらないものすれにでも貼っておくよ。
606名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:08:38 ID:zXkdDJlj
ライトボックスの上でモノクロ、カラー、ポジを撮ってみたよ
ポジは結構いいかも
607名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:13:13 ID:DzRATeZk
おぉ、ぜひどこかにうpを!
608名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:17:49 ID:zXkdDJlj
デジ板のアップローダーを拝借しました
モノクロ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8157.jpg
カラーネガ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8158.jpg
ポジ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8159.jpg

こんな感じですよ
609名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:30:25 ID:TPfxTbP/
おお〜
ちょっとガラスではさんだらまっすぐになりそうだ>>ポジ
610名無しさん脚:2008/06/23(月) 22:49:41 ID:le9MuA4U
いずれにせよ今の時代フィルムは苦労するなw
611名無しさん脚:2008/06/23(月) 23:33:02 ID:DzRATeZk
おぉ、これはおもろいなぁ。
612名無しさん脚:2008/06/23(月) 23:38:02 ID:osGAQD2U
ポジをライトボックス乗せて、デジでマクロ撮影は簡単で良いですよ。
何よりスキャナ代がかからず、愛用してます。
613名無しさん脚:2008/06/24(火) 00:09:11 ID:HA/rEtLi
ヤフオクのフィルムのカテゴリーの出品者のなかに、ポジ現像と
スキャン画像CD書き込みをセットにしている業者があって、
利用してるよ。
(ネガ+CD書き込みもある)
スキャンを16BASEでやる業者だと約600万画素で、A4までならオーケー。
本数をまとめれば価格もリーズナブルだと思う。

1日散歩して即現像というわけにはいかないのが難点だが、急ぎでないもの
には重宝してる。
614名無しさん脚:2008/06/24(火) 00:23:36 ID:BFFpGFd+
あれ本当に利用してる人がいることに勘当、いや感動
615名無しさん脚:2008/06/24(火) 09:58:19 ID:k4GyZfRf
でも、ネガを自分でスキャンするのが面白いんじゃないの?
つうか、その作業が今一番旬かも
616名無しさん脚:2008/06/24(火) 10:42:19 ID:7wuatfZM
一番旬な作業ねえw
フィルムスキャナで現役はニコン2機種、エプソン1機種のみだけど
617名無しさん脚:2008/06/24(火) 11:26:15 ID:BFFpGFd+
んなこと言ったらフィルム使ってる時点で旬じゃないw

でも中古カメラブームなんてのは
ディスコンものでブーム(旬)になったわけだからさ
618名無しさん脚:2008/06/24(火) 13:50:15 ID:ND9Mqret
フィルムスキャナは高い 手が出ん
619名無しさん脚:2008/06/24(火) 14:15:23 ID:ipWXRScb
もぱらフジカラーCDだなあ、、
620名無しさん脚:2008/06/24(火) 21:12:49 ID:ruguR439
俺もフジカラーCD使ってる。
200万画素とショボいけど、アガリは悪くないと思う。
やっぱ、プロ機器ならではの機械精度とか、トータルでいいんだろうな。
621名無しさん脚:2008/06/24(火) 23:24:31 ID:TfV2YD0I
オレ、ネガスキャナはニコンのクールスキャンVをここ5年くらい使ってるけど
投資として考えてよかったかなとたまに思う。7万くらいだったかな、当時。

なんていうか、デジプリってやらないんだけど、PC画面で撮った写真をみるのに
それなりに必要だし。インクジェットのプリンタ(エプソンPM4000PX)もその当時
一緒に買って(これも7万くらい)、まあそれなりによかったかもって。

初期投資でそこそこのものを買うと、やっぱり当分は買い替えなくていい品質。


フィルムにこだわってるんで、やっぱり。
622名無しさん脚:2008/06/24(火) 23:39:21 ID:iOYkY/m7
俺はこだわりすぎてつい引き伸ばし機買ってしまったけどな。
買わなきゃいかん物が多すぎて面倒になってきたぜ。
623名無しさん脚:2008/06/24(火) 23:42:30 ID:TfV2YD0I
>>622

オレはモノクロは引き伸ばしやってるよ。カラーはPCでスキャンだけど。
624名無しさん脚:2008/06/25(水) 11:14:03 ID:137gdfvY
おいらもモノクロ現像やってたけど
あんまり面白すぎて金が続かなくなったずら
最近は4000PXとリッパー使ってモノクロ仕上げしてるずら
625名無しさん脚:2008/06/25(水) 22:54:55 ID:DuM/dZaa
酢酸臭がなぁ・・・・・・
626名無しさん脚:2008/06/26(木) 00:20:00 ID:mF5b/GnW
におわないのも有るでよ
627名無しさん脚:2008/06/26(木) 00:37:51 ID:0WhLafWZ
臭わないのってクエン酸?
安くて臭わないのってないのかな。
628名無しさん脚:2008/06/26(木) 00:51:24 ID:gws5MsnL
銀の粒舐めよう♪
629名無しさん脚:2008/06/26(木) 01:12:49 ID:Xe08w4IE
「あぁ野麦峠」を思い出しちゃったな

製糸工場に連れてこられた女工の卵が
工場内の悪臭に耐えられずゲロ吐いちゃって
先輩女工にビンタされるというw
630名無しさん脚:2008/06/26(木) 07:55:55 ID:Ye+WsGvX
最近、その手の本、ブームになってるな。蟹工船だっけ。
631名無しさん脚:2008/06/26(木) 15:32:58 ID:7l4n0NRy
映画の蟹工船なら中学生の頃、学校から見に行かされたぞ。
632名無しさん脚:2008/06/26(木) 16:30:27 ID:xw1J3zPc
しかし貝塚って何で縄文の人は毎日飽きずに貝ばかり食べてたのだろう
633名無しさん脚:2008/06/26(木) 16:43:39 ID:WNQwUZ0R
逃げないからつかまえやすかったんだろうなあ
634名無しさん脚:2008/06/26(木) 17:07:16 ID:IEEZ6IcA
貝100%のうんちは臭いだろうなぁ…
635名無しさん脚:2008/06/26(木) 17:19:18 ID:hdR8ktvQ
貝が残りやすいだけだよwと空気を読まずにごめんなさい。
636名無しさん脚:2008/06/26(木) 17:42:12 ID:d/gEe8CL
月一回でも何千年続けば…
637名無しさん脚:2008/06/26(木) 18:05:10 ID:qpjr4YnS
ジャンク品をまとめて埋めたらカメラ塚になるね
まあジャンクに限らんけど
638名無しさん脚:2008/06/26(木) 19:54:53 ID:qmEyarCI
俺たちの自宅が何千年も後に「遺跡」として発掘されて

「古代の住居跡から大量のカメラ、レンズが出土!」
「住居に住んでた人数に比べてあまりに多すぎる、呪術的目的か?」

・・・なんて考古学者が悩むのかな。
639名無しさん脚:2008/06/26(木) 19:55:59 ID:Xe08w4IE
じゃあチョートクあたりが「時代の神」と認識されちゃうわけ?
やだなーw
640名無しさん脚:2008/06/26(木) 20:22:58 ID:+7N78gsz
一万年と二千年前から
愛してる
641名無しさん脚:2008/06/26(木) 21:15:23 ID:q8psJViS
気持ちいいいぃぃぃい〜♥
642名無しさん脚:2008/06/26(木) 21:16:12 ID:Xe08w4IE
ツァイスとライカと合体したい!
643名無しさん脚:2008/06/26(木) 23:17:50 ID:iK/OT5Ls
もまえら、雨だからって・・・・・・


顕微鏡写真撮ろうぜ!!
かびかわえぇぇぇ

んなわけねー
644名無しさん脚:2008/06/26(木) 23:20:46 ID:o553ZUs9
おいらの股間はカビと合体してるぜベイベー!
645名無しさん脚:2008/06/26(木) 23:21:34 ID:o553ZUs9
うわ、きたねーw
我ながらみっともないことを書いたのでスルー推奨。。
646名無しさん脚:2008/06/27(金) 18:19:51 ID:w+2xnW/x
オレ、やっぱりモノクロで修行してみるわ
647名無しさん脚:2008/06/27(金) 19:21:41 ID:rJtf+FAv
明日こそヤネセンでぬこぬこ〜(;´Д`)..ハァハァ

180mmは伊達じゃない!
648名無しさん脚:2008/06/27(金) 22:37:12 ID:jzdm0IhB
ヤネセンのぬこたんなら、望遠いらんでしょ。
マクロレンズでもいけそう。ナデナデ〜

あ、ぬこたんの写真はウプしてくださいでつ。
649名無しさん脚:2008/06/28(土) 23:28:46 ID:8tEnIUCJ
すまぬ・・・ぬこを撮ろうと思ったらすでに日が沈んでだめぽですた(´・ω・`)
でも秋葉まで逝ったら携帯で子ぬこ撮れたおヽ(´ー`)ノ
650名無しさん脚:2008/06/28(土) 23:40:07 ID:we7JG7nx
ヤネセンあたりでぬこ撮ってる香具師って何故か銀塩が多いんだよな。
半年くらい前だったか、1匹のぬこを俺(α9)と二人のヌコンのMF機の兄ちゃんで狙ってたことがあった。
651名無しさん脚:2008/06/29(日) 00:19:06 ID:obrRAh8W
ヌコンNewFM2のモードラ/180mm ぬこぬこVerは漏れだw
652名無しさん脚:2008/06/29(日) 01:43:10 ID:QuXVUkxU
>649
ヤネセンのぬこはほとんど動かないから、バルブで!
って、夜はさすがに、ぬこたんのお散歩タイムか…。
653名無しさん脚:2008/06/30(月) 11:56:02 ID:ThlJ9VZi
紫陽花って奇麗だね
654名無しさん脚:2008/06/30(月) 13:38:39 ID:sqjYjPNd
きみのほうが
655名無しさん脚:2008/06/30(月) 13:59:17 ID:yT+MAkcg
続きはこちらで

内田ユキオってどうなのよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1145038289/l50
656名無しさん脚:2008/07/01(火) 21:43:39 ID:na7Y6Tq8
紫陽花って美味しくないよね
657名無しさん脚:2008/07/01(火) 23:26:00 ID:byQMj+ab
デジカメ板はD700祭りで盛り上がってるなwww
D5でも買ってくるかな・・・散歩には向いてないけど
658名無しさん脚:2008/07/02(水) 08:05:32 ID:vIhl7Y4U
散歩はコンデジとかの方がいいかもね
だけど、あの構え方はどーしてもダメなので
未だに持っていない
659名無しさん脚:2008/07/02(水) 08:56:19 ID:jTYAlKdD
もし散歩中だったらこうなってた?
http://ness.s16.xrea.com/img/src/1213002046215.jpg
660名無しさん脚:2008/07/02(水) 12:35:26 ID:FzwzMs34
D90って型番でくるかと思ったらイキナリD70の0が一個増えた
D700だもんなぁ。。
661名無しさん脚:2008/07/02(水) 12:38:51 ID:8ZqZg19T
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
662名無しさん脚:2008/07/02(水) 15:18:33 ID:FzwzMs34
>>657
D5って?もう出たの? 
俺今D4入荷待ちなんだけど。。。
ORZ
663名無しさん脚:2008/07/02(水) 20:25:08 ID:ARuq2ZRt
F5だよなw
664名無しさん脚:2008/07/02(水) 20:50:44 ID:GtfLj/ff
連打?
665名無しさん脚:2008/07/03(木) 00:14:54 ID:72M9teNa
>>656
何かニュースでアジサイは毒があると言ってました
葉か花か忘れたけど、もし大丈夫な部分を食べたのならいいんですが
気をつけてください
666名無しさん脚:2008/07/03(木) 01:35:44 ID:8Vcjub73
紫陽花の葉っぱを食べると、胃酸と反応して
青酸化合物が生成される。
667名無しさん脚:2008/07/03(木) 01:58:44 ID:qBTWB6CI
シソか何かと間違ってアジサイの葉っぱを食用に出して
具合悪くなったってニュースだっけ?
668名無しさん脚:2008/07/03(木) 07:31:34 ID:wLdooGKP
葉ボタンとサニーレタスを間違えて・・・

>>667
赤いやつなら確実に紫蘇だよね。
669名無しさん脚:2008/07/03(木) 07:47:45 ID:VqRA8qrc
葉っぱを採る時点で、なぜ紫蘇と間違うのか不思議だが。
どちらかというと、「葉っぱの形が似てっから、これも食えるんだべ」
ぐらいの、おおらかな?判断だったんだろうな。
670名無しさん脚:2008/07/03(木) 09:52:08 ID:neu9IQX4
そういえばアジサイの葉っぱって虫食われてないな
671名無しさん脚:2008/07/03(木) 10:39:10 ID:/n+ZjBJN
紫蘇と間違ったわけではなく、季節の飾り物のつもりだったんだよ。
秋のカエデなんかと同じようにね。
食べたほうも紫蘇と間違えたわけじゃないだろう。

ただ、店も客も食ったら毒となることがあるという知識はなかったって
ことだろうね。

むかし、アジサイという馬がいて、雨の日に決まって良く走った。
あのころは、よく馬で儲けてカメラやレンズを買ったな。
今は、まったくあたらない。
ま、食あたりもないからいいか。
672名無しさん脚:2008/07/03(木) 18:40:53 ID:VqRA8qrc
スベスベマンジュウガニでも食べてろ。
673名無しさん脚:2008/07/03(木) 20:56:21 ID:wLdooGKP
まんじゅう怖い。
674名無しさん脚:2008/07/04(金) 00:22:18 ID:E9zy3uUq
おまんじゅうすべすべよぉ。
675名無しさん脚:2008/07/04(金) 20:24:26 ID:zGqBinNN
饅頭を食べたくなった・・・・・草津行くぞ草津!
群馬の方なw
676名無しさん脚:2008/07/04(金) 21:08:15 ID:M2XGUa2k
あそこは路上で配ってる饅頭に手を出しちゃダメだぞ
677名無しさん脚:2008/07/04(金) 21:19:34 ID:tZFJte2q
滋賀の草津のうばがもちは旨いよ。
678名無しさん脚:2008/07/04(金) 21:55:53 ID:H4G98dXk
グレート
679名無しさん脚:2008/07/04(金) 22:26:21 ID:0P5UL1C3
段ボール豚まんはネタだったけどな。
680名無しさん脚:2008/07/05(土) 09:30:20 ID:wQXyE68u
晴れたから中華街でも逝こうかな
681名無しさん脚:2008/07/05(土) 11:20:58 ID:fAe3t23S
中華街のあるところから引っ越してしまったorz
出かけるところが何もない。
とりあえず、久しぶりの晴れ&休日だから、布団でも干すか。

午後に医者行くついでにカメラ持って行こう。
682名無しさん脚:2008/07/05(土) 12:13:01 ID:xW/l0ksb
>>676
もらってそのまま立ち去るんじゃないのか
ここ数年行ってないから変わったのか?
683名無しさん脚:2008/07/05(土) 12:27:40 ID:YqL0fHXl
俺は一杯のお茶が怖い。
684名無しさん脚:2008/07/05(土) 12:37:14 ID:wQXyE68u
>>681
>医者
どっか体悪いのか
お大事に
685名無しさん脚:2008/07/05(土) 15:22:02 ID:fWdHmeuN
平塚の七夕にT2とIKOLEX持って出陣してきたが、写るんです以外はみんなデジばっかだった。
それにしても蒸し暑いから熱射病に気をつけよう。
686685:2008/07/05(土) 15:23:00 ID:fWdHmeuN
IKOLEXじゃなくIKOFLEXだ・・・orz
687681:2008/07/05(土) 15:28:08 ID:fAe3t23S
>>684
ありがと。 欝で精神科です・・・orz
あと肺の再検査もしないとならないorz
ちなみにFアイレベル持って行きました。

>>686
国産二眼レフだと意外と「IKOLEX」なんてあるかもしれませんね。
688名無しさん脚:2008/07/05(土) 15:51:17 ID:5lKs3JBW
>>681

青春18きっぷってこのシーズンの売ってるし、今月20日から一ヶ月半くらい
有効だから、なんなら使ってみては?っていうのは自分のこの夏のプランなんだけど。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm

いつもは海まで3時間かけて車で行ってたんだが、ガソリンが高いのと、運転が
疲れるっていうこともあって、今年はこの一日乗り放題っていうのをフル活用しようか
と。

そうするとちょっと遠出の場合、もとがすぐとれるし、なんていうか、「お散歩」日帰り、
一泊二日程度の「小旅行」に最適って感じで。

いやあ、まさかこんなのに手を出すとは思わなかったが、夏ならいろいろ行くところも
あるし、車出すよりよっぽど便利かと。
689名無しさん脚:2008/07/05(土) 19:10:55 ID:wQXyE68u
>>688
通勤用の快速を使うと意外に早かったりする罠
690名無しさん脚:2008/07/05(土) 20:01:06 ID:P898Sydj
足が臭くならないように、「通勤快足」を履いて行きんさい。
691名無しさん脚:2008/07/05(土) 21:21:35 ID:hAtqkPaD
>>688
俺も18きっぷで地方鉄道の沿線風景を撮りに行くよ。
JRからは外れるけども、関東だと小湊〜いすみ鉄道沿線の風情が好きだな。
昭和カラーの気動車が単行で走る姿はラブリーすぎる。
692名無しさん脚:2008/07/05(土) 21:28:31 ID:uiyvc6sG
小湊鉄道は神だな

最近は若い女性の車掌が多くてこれがまた萌える
693名無しさん脚:2008/07/06(日) 00:19:53 ID:Qo1yLwYy
JRで18キプーなら

新宿→高崎→新潟→長野→新宿だな
694名無しさん脚:2008/07/06(日) 00:26:06 ID:pFZQICUo
良いルートだが3日間の時間が欲しい。
695名無しさん脚:2008/07/06(日) 10:23:00 ID:/Ryxveda
>>694

夜行で行って夜行で帰ってくるって手もあるぞ。

それと現地で宿泊しないなら、途中、銭湯にいくとか、どっかの施設で
シャワー使うとか、いろいろ手はあるよな。駅ってシャワー施設ないんだ
よね、大抵?
696名無しさん脚:2008/07/06(日) 10:39:07 ID:Qo1yLwYy
小海線のりてぇなぁ・・・・・・・・
今日は夜から雨だってさ(関東)

きょうはホルガで散歩www!
120フィルム買ってきたお!

697名無しさん脚:2008/07/06(日) 11:39:30 ID:3ozsY5Ld
洗濯が終わったら午後から千駄ヶ谷界隈に出没。
デジですまん。
698名無しさん脚:2008/07/06(日) 11:53:58 ID:6lkgvNCA
ようやく就職が決まり、七月から働きはじめました
記念ということで、まだ給料も出ていないのにFA43LIMITEDを買ってしまいました
晴れて良かったです
699名無しさん脚:2008/07/06(日) 11:57:18 ID:D/irgrPo
>>698
機材ヲタの鏡だな
700名無しさん脚:2008/07/06(日) 13:15:55 ID:P/+XUCZG
2008年6月1日の朝日新聞報道により、接骨院・整骨院の保険請求に
問題があることが明らかになりました。
外傷ではない慢性疾患に伴う腰痛や関節痛、
仕事帰りやスポーツジム後のマッサージまでが、
「捻挫」「挫傷」という負傷名で、日本中でごく普通に保険請求されています。
なぜこのようなことがまかり通っているのでしょうか?

701名無しさん脚:2008/07/06(日) 14:11:35 ID:Qo1yLwYy
あああああー700とられた

散歩の途中でD300を買ってもーたwwww
D700のカタログももらた

だが、ホルガw
702名無しさん脚:2008/07/06(日) 15:07:10 ID:3ZEfpVeI
暑い、汗が止まらない。
5ショットくらいか。引き揚げてきますた。
703名無しさん脚:2008/07/06(日) 16:05:15 ID:Qo1yLwYy
ι(´Д`υ)アツィー  もまえら熱中すんのはいいけど

熱中症にはなんなよ   (;´д`)ゞ アチィー!!
704名無しさん脚:2008/07/06(日) 17:19:13 ID:nrlbCQYZ
この時期は、装備品に水筒が必要だな。
中身が少なくなってきて公園とかで補給する時のために浄水剤も携行。
(まぁ、コンビニで飲み物買ってもいいけどなw)

あと塩も要るな。
自衛隊の梅の味のする塩のタブレット市販されないかねぇ

ピスヘルメット被るのもいいな。
705名無しさん脚:2008/07/06(日) 17:35:43 ID:olHZLmMa
>>704
梅干をちいさくちぎって天日でかちかちに干しあげて、それを携行するってのはどうか。
706名無しさん脚:2008/07/06(日) 18:06:51 ID:76FUnwT4
今日は蓮の花撮ってきた
707名無しさん脚:2008/07/06(日) 18:18:11 ID:h3h3wl0c
成仏できそう
708名無しさん脚:2008/07/06(日) 18:27:47 ID:olHZLmMa
俺も寺へ入った。一緒に成仏できたら嬉しいな。
709名無しさん脚:2008/07/06(日) 18:33:19 ID:4OBfeSeB
塩のタブレットってこれじゃだめ?

ttp://www.asahi-fh.com/hc/products/jun.html
しょっぱいし、梅だしwww ちょうどいいよ
眠気覚ましに使ってるけど
710名無しさん脚:2008/07/06(日) 19:04:40 ID:E5am5u8e
↑ぼっ亀した…
711名無しさん脚:2008/07/06(日) 19:32:27 ID:/Ryxveda
>>704

500ミリのペットボトル持ち歩きは必須だな、この時期。それだけじゃ
一日は持たないから、時々新しいので補給。

オレは今日、某地元国立公園の滝に行ってきたけど、涼しかった。夏はこれに
限る。そこはコースになっててちょっとしたハイキング/トレッキングだから、
運動にもいい。

おかげで、汗かきまくってくっせーぜ。なんかオレの体臭、欧米人顔負け。
712名無しさん脚:2008/07/06(日) 19:38:56 ID:/Ryxveda
塩分補給も兼ねるなら、塩昆布なめてりゃいいじゃん。だけど、そうじゃない
なら、ポカリとか飲むんじゃねーの?
713名無しさん脚:2008/07/06(日) 22:31:25 ID:2M2vEsRJ
散歩で書く程度の汗なら、わざわざ塩分補給をするまでもない。
714名無しさん脚:2008/07/06(日) 22:37:54 ID:3ozsY5Ld
たまにしか歩かない人は念のため用心したほうがいいよ。
715名無しさん脚:2008/07/06(日) 22:44:27 ID:nrlbCQYZ
俺が撮影散歩すると
朝家を出て夕方に帰るまで 昼飯以外は歩きっぱなしって感じだから・・・
撮影に気をとられてると、その時は意外と気にならないんだけど
帰宅後に疲れが急に来るorz
716名無しさん脚:2008/07/06(日) 22:52:24 ID:4KDDXfX3
>>715
オレもだ。
水分補給も忘れて、家帰ってから無性に喉乾いて水飲むしまつ、、
717名無しさん脚:2008/07/07(月) 00:02:47 ID:1I6iJDKw
歳を重ねるとのどの渇きの反応が鈍る
温泉で脱水症状になった家の親父wwwww

迷惑だorz
718名無しさん脚:2008/07/07(月) 00:24:50 ID:/Y0BCNqj
>>695
昔東京駅に銭湯があったらしいけど???
719名無しさん脚:2008/07/07(月) 07:23:33 ID:NjuKJvVq
>>715

オレも。平気で10キロとか歩いてる、当然ながら。だから、最後の方では
写真にも疲れが出てることがある、あとでみてみて思うことだけど。

>>718

ほんと?いいねえ、それ。
720名無しさん脚:2008/07/07(月) 08:50:19 ID:j1+X0hp+
銭湯ていうかサウナって言うか、たしかにあったな。
子どものころ、急行能登に乗った時に使った記憶がある。
721名無しさん脚:2008/07/07(月) 10:43:25 ID:53d0bBDr
東京温泉とか言わなかったか?
722名無しさん脚:2008/07/07(月) 10:52:24 ID:wTw2Dbin
東京温泉!!

うわっ、懐かしいw

あれを写真に残しておけばなぁ
723名無しさん脚:2008/07/07(月) 17:27:21 ID:NjuKJvVq
余り詳しくないけど、ドイツは主要都市の駅にはシャワーあるみたいだね。
ミュンヘン行った時、感激した。なんせ、時期がオクトーバーフェストの
真っ最中で宿がとれず、駅で一泊したんで。シャワー使用料ちょっと高かった
けど、あってよかったよ。

ただ、日本なら銭湯とか文化としてあるから、なんとでもなるような気がする
けど。夏場はちょっと気になるね。
724名無しさん脚:2008/07/07(月) 19:49:40 ID:fneenF2k
ちょっと出れば何かあっぺな
725名無しさん脚:2008/07/07(月) 20:39:00 ID:3DagZR84
銭湯でロッカーが無い場合は番頭さんにカメラ預ければいいの?
つーかカメラもって銭湯はちょっと・・・・・(´〜`)
726名無しさん脚:2008/07/07(月) 20:50:33 ID:5+74foon
>>716
「喉が渇いてから買えばいいや」と思ってると
そういうときに限って店も自販機も無かったり
暑くてだるくて、買う気すら起きない危険があるんで
最初から、水筒代わりに家から水か麦茶を入れてペットボトルを持っていく。
727名無しさん脚:2008/07/07(月) 21:32:11 ID:XEpp51jL
東京温泉ってのは、東京駅にあったんじゃないよ。
東京温泉は銀座にあった。
サウナとマッサージのサービスを提供する「トルコ風呂」発祥の地だった。
まあ、列車の旅の疲れを癒すところでもなければ、散歩の途中で汗を流すところでも
なかったわけね。
まあ、その後出現した、売春そのものを行う「トルコ風呂」とはちょっと違っていた
らしいのだがね、
728名無しさん脚:2008/07/07(月) 21:37:47 ID:S2Qa7MKs
八重洲地下街にあったと記憶するが、違ったのか。
729名無しさん脚:2008/07/07(月) 21:37:55 ID:Oewx4x5n
上で言ってるのは八重洲口の地下街にあった銭湯だろ。

もっとも銭湯と言っても結構いい値段だったしパンツ着用だったな、確か。
730名無しさん脚:2008/07/07(月) 23:02:58 ID:/Y0BCNqj
へえ、昭和って面白い時代だったんだね。
731名無しさん脚:2008/07/07(月) 23:36:14 ID:LxHr8kwv
確かに面白そう。
日本が戦争やったり、テレビが色付いて無かったり、レコードとか全盛だったらしいが。不便で未開なりに楽しい雰囲気は感じる。
732名無しさん脚:2008/07/08(火) 01:54:39 ID:BbWuo51F
>>725
ロッカーの無い銭湯は見たこと無いですが(今も幾つか銭湯に通ってます)、
言えば貴重品は預かってもらえると思いますよ。
733名無しさん脚:2008/07/08(火) 02:21:17 ID:KhPV2bW8
湿気がいやなんよね。
なるべく浴室近くに持ってきたくない
734名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:06:24 ID:J749xpE0
>>733

そういう時は、駅かどこか近くのコインロッカーに入れてから、行けばいい。
735名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:08:19 ID:J749xpE0
でも、日本って手軽なシャワー施設を探すなら、ネットカフェとかの方がいいの
かも。行ったことないけど、最近、シャワー付きのところとかあるんでしょ?

ただ、混んでるとダメだな。それに会員にならないと使えないとかだったら
面倒極まりない。
736名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:12:34 ID:J749xpE0
ちょっと話しはずれるが、最近、連れと出歩いてやめてくれって思うことの
一つに、必ずといっていい程、どっかのネットカフェに立ち寄ろうとすること
だ。そんなの家帰ってからやれよって思うんだけど、なんだろうね、どうしても
メールが気になるって人達はいるんだね。

オレは最近「お散歩」する時に、携帯電話すら持っていかないことも多い。って
言うのはそういうのに時間を取られたくないから、休日とかのんびりしてる時に。
737名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:14:56 ID:h0/3Q1qt
東京の銭湯は激減しているが、それでもまだまだ希少というほどではない。
手ぶらで行っても入れるよ。
ロッカーを使えば湿気は問題無し。
むしろ、これからの季節は、冷房で冷やされたカメラが高温多湿な外気に
ふれるときのほうが問題じゃないのか。
738名無しさん脚:2008/07/08(火) 08:51:49 ID:J749xpE0
>>737

確かに。湿気はカメラ/レンズの敵よん。
739名無しさん脚:2008/07/08(火) 18:18:41 ID:tXuIqrDR
雷撮りたいな…
740名無しさん脚:2008/07/08(火) 18:21:49 ID:EXLDQU/m
雷門の雷神ならよく撮る
741名無しさん脚:2008/07/08(火) 21:22:42 ID:vaA4gLG3
かぁちゃんの雷なら・・・

ごめん、また1台増えた・・・
742名無しさん脚:2008/07/08(火) 22:39:10 ID:KhPV2bW8
5日くらい前、何十キロも離れた(多摩方面?)上空と思われる
あたりで稲光がピカピカしてたので、ちょうど残り10枚くらい
フイルム(ISO100ポジ)が入ってたF2で慌ててF8の1/4〜1/2とかで
適当に十駒くらい撮ったんだけど、真っ黒で何にも写ってなかったwww
冷静に考えたら光るの見えてからシャッター切ってもタイミング遅すぎに
決まってるだろってw… このつぎ似たような現象に遭遇したら
街灯とかないところでバルブにして撮ります。
743名無しさん脚:2008/07/08(火) 23:25:06 ID:Ri9h5oTA
オレはホタルでやっちまったよ。
目が超高感度モードになってるのを忘れて、いつもの夜景のノリで撮ってしまたよ。
真っ暗ザラザラ
744名無しさん脚:2008/07/09(水) 10:32:29 ID:QPvJpQic
人間の目がいかに高性能のカメラであるかということに気づかされた
745名無しさん脚:2008/07/09(水) 10:50:44 ID:ojXp/w7K
そこでスケッチですよ
746名無しさん脚:2008/07/09(水) 12:16:26 ID:w1v7IriV
moleskineのスケッチブックがなかなかかっこよくて好きだ!
もったいなくてまだ使ってないけどw
747名無しさん脚:2008/07/09(水) 19:18:10 ID:SYQOtEvS
みんながスケッチブックを持ってお散歩しはじめたら、このスレの意義は99.99%消えてなくなるがな。
748名無しさん脚:2008/07/09(水) 19:24:52 ID:SpS9GjEZ
moleskineは中国製になって
質が凄く落ちたって聞いたことがあるが・・・
749名無しさん脚:2008/07/09(水) 19:59:14 ID:Na3WbQNs
スケッチするなら、こういう道具を使おう。
左右逆になる欠点はあるけど便利だよ。
ttp://www.jcii-cameramuseum.jp/kids/rekishi/images/cameraobscura_pic_02.jpg
750名無しさん脚:2008/07/09(水) 20:45:02 ID:x/ekxoVR
それ・・・・なんてカメラの原型?
751名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:32:32 ID:QjeSQFPX
ああカメラがでてきた頃
絵画オワタ!と思われてたらしいよな
752名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:42:41 ID:4JsbZvtq
ユトリロが写真を見て絵を書いていたのは有名な話しだ。
753名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:47:05 ID:YwFJY07a
デジが出てきた頃、フィルムは終わったと思われたんだよね。
と、20年後に言いいたいなあ。
754名無しさん脚:2008/07/09(水) 21:53:01 ID:4JsbZvtq
20年は残ると思ってたけど、5年ももたなかったなあ・・・と言いそうな気がする。
755名無しさん脚:2008/07/09(水) 22:27:03 ID:QPvJpQic
実際DVDなんて3年後ぐらいには無くなっているよね
756名無しさん脚:2008/07/09(水) 22:48:43 ID:x/ekxoVR
CD-R、DVD-Rに記録した画像が6ヶ月であぼーんってのも悲しい
フィルムにカビが生えたのとはまた違うwww
757名無しさん脚:2008/07/10(木) 07:46:30 ID:AW6qEkob
ZIPやMOに大量のデータを記録したやつ、今頃どうしてるんだ?
データ移植するときは、新旧のメディアを使えるPCじゃないと駄目なんだよな。
いろいろ面倒な事になりそう。
758名無しさん脚:2008/07/10(木) 09:20:08 ID:epEDtkib
>>757

まあ、MacとFirewireかUSB経由のHDなら2000年くらいから変わってない。
当時は高かったが、それらの外付けHDは今でも健在。これくらいのものでないと
読めなくなることもあるだろうし、そのへんは慎重にっていうことで。

ちなみにオレのMacにはOS9台もOS10台も入ってて、ソフトによって使いわけてる。
なんでもかんでもアップグレードすればいいってもんじゃない。金と時間の無駄。
759名無しさん脚:2008/07/10(木) 09:39:17 ID:MQVXlvwu
そこでRAIDですよ
760名無しさん脚:2008/07/10(木) 10:55:55 ID:OGYDRdzv
あと念のためのバックパックにDATかLTO。
容量小さいのが難点だけど。
761名無しさん脚:2008/07/10(木) 12:29:51 ID:zA7/cA9a
>>748
で、物凄いクレームが殺到してちゃんと造ってるみたいよ。
アマゾンで現行タイプのプレーンノート入手したけど昔の品質にかなり戻ってきてる。


外出用持参品つーことでスレチって言わないでね。
762名無しさん脚:2008/07/10(木) 13:08:25 ID:Rv/rfy33
>>761
そうなんだ。
レスありがとう。
スレチまがいなことさせてごめん。
763名無しさん脚:2008/07/10(木) 13:29:47 ID:QZlLaXss
>>757
USBならどっちでも今でも使えるよ。
シリアル接続なのだと大変だけど、あとSCSIなー、、、

ZIPはシリアルもSCSIもUSBもドライブ揃えてある。今や二束三文だし。
764名無しさん脚:2008/07/10(木) 18:24:10 ID:MQVXlvwu
SCSIかぁ懐かしいなぁ
765名無しさん脚:2008/07/10(木) 18:48:42 ID:giCkybJY
パソコン雑誌で、スカジーと読むか、スクージと読むべきか、などと議論してたのも懐かしいPC9801VM21+PCKD−854+VP1000の頃。
766名無しさん脚:2008/07/10(木) 19:10:21 ID:kf/KcRut
98の外付けHDDが10Mていどで10万円近かった、
パソコン通信もニフィティで5600bpsがマックスの早さの頃、
チョットした画像を受診するのに十数分待った覚えがある。
767名無しさん脚:2008/07/10(木) 19:12:44 ID:3J7NV5gC
おれが最初に買ったのはSASIだった。
20MBで20万w
768名無しさん脚:2008/07/10(木) 19:14:49 ID:sPqXl4uz
関が原ってゲームがやりたくて緑電子の外付けHD買ったなあ・・・
769名無しさん脚:2008/07/10(木) 19:35:22 ID:giCkybJY
オリンパスのデジ1用の25mmパンケーキレンズが欲しくなった。
あれを使うためには当然、オリンパスのデジ1を買わねばならん。
770名無しさん脚:2008/07/10(木) 20:10:51 ID:19HP8WDz
>>769
さあ、E410を買って麻紐ストラップで首にかけるンだ
771名無しさん脚:2008/07/10(木) 20:24:08 ID:giCkybJY
>>770
迷いと勇気のはざまでゆれてるよ。
772名無しさん脚:2008/07/10(木) 20:30:51 ID:sPqXl4uz
35mm換算で50mmだっけ?
もっと広角だったらよかったのに

デジはリコーの新製品が欲しいかも
773名無しさん脚:2008/07/10(木) 20:36:06 ID:J+T58Eci
あおいタソが生まれた85年には
PC-9801VMとか一太郎とかアスキーネットとか…
774名無しさん脚:2008/07/10(木) 21:42:33 ID:l5KwLKAK
775名無しさん脚:2008/07/10(木) 23:14:53 ID:sb44Ub6N
ラジ館とかラジセンとか東ラジとか

九十九電機とか角田無線とかトヨムラとか
776名無しさん脚:2008/07/10(木) 23:49:45 ID:HWJ85ZvI
ヴァル研?パピルス?ナイル?
はて、学生時代のバイト先で使っていたのが
何だったかのう?
一太郎は5インチのフロッピィじゃった。
777名無しさん脚:2008/07/11(金) 00:33:15 ID:BocTVrlF
カセットテープ時代もあった。FM7で使ったな。
表計算はロータスの方が主流だった。
778名無しさん脚:2008/07/11(金) 00:36:51 ID:VOBmUdeQ
一太郎・ロータス・花子・桐。。。全てが懐かしい。。。
779名無しさん脚:2008/07/11(金) 01:09:09 ID:EaxXFJa2
CP/M N88-BASIC 拡張VRAM バンク切り替え EMS
黎明期の方がワクワク感はあったな
780名無しさん脚:2008/07/11(金) 01:49:28 ID:lR0BKwUL
>>773
>あおいタソが生まれた85年

それより昔からチョン高の生徒は割りばしで日本人学生を襲うという悪逆非道をつくしていたのに
それには目をつぶって朝鮮人の立場から日本を悪く言うのはおかしいよな。
781名無しさん脚:2008/07/11(金) 06:53:39 ID:BPK6BJkC
信長の野望で遊ぼうとテープをガーガー鳴らしてロードしたら
テープが伸びちゃってロードエラーですよ、もうね・・・
782名無しさん脚:2008/07/11(金) 07:40:07 ID:eCRnMW7S
シャープのMZシリーズ・・・

電源を切るたびにベーシック(OSみたいなもんだな)を
ロードしなおさ無きゃなんなかったorz
783名無しさん脚:2008/07/11(金) 07:52:00 ID:arO99U2a
メインメモリの空き容量を1kbでも増やそうと、
いろんなフリーソフトで裏メモリに挑戦するのが、
パソコンの主な用途だったりしたな。w
784名無しさん脚:2008/07/11(金) 07:52:07 ID:nfXWQIQd
へえ
諸君はもうコンピュータだったのか
私なんぞは、秋葉つーと、3球、4球高1なんてヤツだったなあ
5球スーパーが夢だったりしてな
785名無しさん脚:2008/07/11(金) 08:57:21 ID:8UXwqP+l
旧日本軍や米軍の横流しもあった
786名無しさん脚:2008/07/11(金) 09:21:45 ID:r5ZKiV84
散歩の話をそっちのけでパソコンの話題で盛り上がってるなw

昔は製造コストが高かったのかメーカーがぼろ儲けしてたのか知らないが
高価なパソコンを買っても更に16万するコプロが必要だったり
1M当り2万もするRAMを増設したりと、とにかく金が掛かったわな。
ちなみにMS-DOS3.0でCADを使いだした頃の話。
787名無しさん脚:2008/07/11(金) 11:12:16 ID:w5Rmoid1
無理やり散歩の話に戻すと、ゴミ捨て場にふるいマックが捨ててあったりする。
それでずいぶん拾ってきたw
全ての部品がしっかり出来てるから、ケースとシャーシだけ使っていろいろ遊んでる。

捨ててある風景を写真に、ということだけにすることもある。持ってかえるの大変だからなw

と写真に話を戻す。
788名無しさん脚:2008/07/11(金) 11:38:02 ID:DtnCqazt
ところでアップルと言えば、誰かiphone買った人いる?あれさ、海外でも普通に
使えるのかな?それとも国内限定?携帯電話でよくありがちな。

散歩にあんなの持ち歩くのってなんかバカみたいだけど、ネットでニュースだけは
みたいし、メールも。
789名無しさん脚:2008/07/11(金) 11:53:13 ID:8UXwqP+l
>>787
昔のマックの筐体に最新型のマザボを入れて
Windowsを動かすって言ういたずらをやったことのあるやつは
多いはず。
790名無しさん脚:2008/07/11(金) 12:00:13 ID:hna9SkPt
昔のマックの筐体を金魚鉢にしてるのをみたことがあるな。
791名無しさん脚:2008/07/11(金) 12:03:04 ID:w5Rmoid1
ちなみに俺はパソコンじゃなくて、無線機にしてしまってるんだけどね。
792名無しさん脚:2008/07/11(金) 12:14:50 ID:1x+EQTS7
なして麻紐?切れやすいだろ。
793名無しさん脚:2008/07/11(金) 12:19:56 ID:BPK6BJkC
家の押入れにはアップルUがまだあるかも知れんな
794名無しさん脚:2008/07/11(金) 12:24:07 ID:Y3Vd9Z0r
MSXパソコンならある。
795名無しさん脚:2008/07/11(金) 13:13:16 ID:Aa81E/M1
PCE550なら押し入れにあるで
796名無しさん脚:2008/07/11(金) 13:46:28 ID:czFMzq43
797名無しさん脚:2008/07/11(金) 15:21:25 ID:w5Rmoid1
違うよ。

この写真はなんだろうねぇ、作為的だね。
798名無しさん脚:2008/07/11(金) 18:26:19 ID:n4aCYPpt
加齢臭漂うスレだな

厨房の頃はX68000を持ってるだけでヒーロー扱いだったっけ
グラディウス、アフターバーナー、源平討魔伝、スーパーハングオンetc...
家はゲーセン状態だった



今はnewFM2だけが友達だぜ
799名無しさん脚:2008/07/11(金) 18:48:41 ID:/3HIOaet
友達は我が家で飼っているミニチュアダックスだけ・・・。
休日はカメラと犬を連れて、お散歩だ。ドライブのときもあるけど。
800名無しさん脚:2008/07/11(金) 19:07:22 ID:8UXwqP+l
>>778
>一太郎・ロータス・花子・桐。。。全てが懐かしい。。。
をいをい一太郎はまだ現役だよ。。
四国人に殺されるぞ
801名無しさん脚:2008/07/11(金) 19:10:47 ID:w5Rmoid1
778がさぬきうどんで首しめられた模様です
802名無しさん脚:2008/07/11(金) 23:09:34 ID:arO99U2a
ATOKが阿波徳島の略だとか言われたのも、もう50年前の話だな。
803名無しさん脚:2008/07/11(金) 23:28:22 ID:SJmN9Ihs
そういや、俺の曽祖父が日露戦争当時に一太郎のβ版の開発に関わっていたそうだ。
804名無しさん脚:2008/07/11(金) 23:33:11 ID:qn5CW2yY
面白いつもりなんだろうか?
805名無しさん脚:2008/07/12(土) 02:55:07 ID:n3rIJ2PE
>>798 もまえはもれかよwwwww
806名無しさん脚:2008/07/12(土) 08:17:41 ID:/JZ106nJ
土日とも晴れのはずだったのに今朝の天気予報見たら、日曜日は雨になっていた。
晴れるのは今日だけか。ガンガル。
807名無しさん脚:2008/07/12(土) 08:21:53 ID:yZUHwBk6
今日は銀座〜神田辺りをブラブラ
職質されないように頑張ります!
808名無しさん脚:2008/07/12(土) 10:24:37 ID:UqAOsXcc
809名無しさん脚:2008/07/12(土) 11:01:55 ID:fyCGKnfG
>>806
うわっ、本当に日曜雨になってる‥
今日は用事があって撮影できないんだよ。勘弁してほしい
810名無しさん脚:2008/07/12(土) 15:19:00 ID:xzU7zceY
夕立キター
811名無しさん脚:2008/07/12(土) 16:01:46 ID:KHdhpNZ5
朝勃ちコネー
812名無しさん脚:2008/07/12(土) 16:02:39 ID:qL8G3min
神保町で雷鳴を聞き、帰途についたが二子玉川は晴れてるな
813名無しさん脚:2008/07/12(土) 17:04:55 ID:L6RYmiQl
皆さん電車なの?
814名無しさん脚:2008/07/12(土) 17:32:16 ID:iP4oIVpE
いいえ、人間です
815名無しさん脚:2008/07/12(土) 17:50:49 ID:bb77rTAp
体格のいい人足におんぶされてる姿を想像しました。
816名無しさん脚:2008/07/12(土) 18:41:12 ID:/JZ106nJ
>>814
はっきりと断言できる自信が無い。
817名無しさん脚:2008/07/12(土) 20:48:40 ID:fyCGKnfG
東横線まだ乱れてる‥落雷とはめずらしいね
撮影してる時間でなくてよかった
818名無しさん脚:2008/07/12(土) 21:54:33 ID:n3rIJ2PE
湘南新宿ラインのグリーン車が混んでた(´・ω・`)
座れなかった(´・ω・`)
写真・・・・・・なんだっけそれ
819名無しさん脚:2008/07/12(土) 22:09:04 ID:bb77rTAp
>>818
グリーン券を事前に買って列車が満席だったらどうなるの?
820名無しさん脚:2008/07/12(土) 23:26:19 ID:/z8lwZRP
グリーン券だけでは座席は保証してないはず
821名無しさん脚:2008/07/12(土) 23:39:07 ID:fyCGKnfG
>>819
車内で払い戻してもらい普通車に移動が出来たような
822名無しさん脚:2008/07/13(日) 08:08:45 ID:jub5bOgG
最近もっぱらお出掛けのお供はサムライだ。
試し撮り済んでない機体がまだまだあるってのに・・・・

823名無しさん脚:2008/07/13(日) 09:47:50 ID:V/eq/Uh0
ヴィヴィターってどーょ
あれなら雨とか雹とかあきらめ付くだろwww
824名無しさん脚:2008/07/13(日) 10:42:56 ID:njthmPG4
自宅近所の夏祭り。
久しぶりの本気仕様、F100×2台に大三元ズームの広角と望遠。
さすがに重かった orz
夕方にいったん帰宅し、ストロボを持って再度出撃予定だったのだが
ビールを一口飲んだとたん、再出撃の気力は吹っ飛んだ。
825名無しさん脚:2008/07/13(日) 13:46:36 ID:4KBHq+zU
小一時間も歩けば、体重が確実に1kgは減りますよね。
826名無しさん脚:2008/07/13(日) 14:15:01 ID:7DLWl2eu
今日はRollei flexを持って多摩川の河川敷をフラフラ。
二時間ほどで持ち合わせのモノクロ×8 ポジ×2をすべて消費しスーパードライを買って木陰で飲んだ
>>824と同じくビール飲んだ瞬間に再出撃のパワーはゼロに
今日は満足デス


827名無しさん脚:2008/07/13(日) 14:47:06 ID:IsTYLTFQ
典型的なカメラ持った怪しい人間だな。
家まで我慢するか、せめて店で飲もうぜ。
いや、外で飲むビールは美味いけどさ……。
今日は暑いなぁ。
828名無しさん脚:2008/07/13(日) 15:56:56 ID:GswiacvB
外で飲むビールはうまいが、飲んだ後にどっと流れ出る汗がつらい。
829名無しさん脚:2008/07/13(日) 17:42:05 ID:w52uLXJd
母校の高校野球県予選緒戦を観戦。球場まで駅から徒歩20分あるので途中RICOH 500Gでブラパチ。
コールド勝ちでビールも旨い。
830名無しさん脚:2008/07/13(日) 18:20:46 ID:XPHTJ4BX
あぁ、女子高校生の透けブラ撮影か
おつかれさん
831名無しさん脚:2008/07/13(日) 19:23:58 ID:v0MRE2rN
単焦点のコンパクトでは相当寄らなあかん
832名無しさん脚:2008/07/13(日) 19:27:05 ID:jGPqxj0+
透けブラは見るもんで撮るもんじゃない。
833名無しさん脚:2008/07/13(日) 21:11:34 ID:7DLWl2eu
その通り。曖昧な想い出補正で美化されていくからこそいい
何度も見たら飽きる
834名無しさん脚:2008/07/13(日) 21:26:35 ID:FX8fkiqJ
誰がうまい解釈をしろと言った
835名無しさん脚:2008/07/13(日) 21:50:44 ID:ZG5WAVof
透けブラは見るもんじゃない、想像するものだ。
柄とか生地とかサイドのベルトの幅とか
何カップとか考えているうちはまだ青いな。
836名無しさん脚:2008/07/13(日) 21:52:40 ID:mo0dV/FP
そう、そしてその透けブラの持ち主は自分にやさしくしてくれる。

なぁんてことは絶対にあり得ないわけで。
837名無しさん脚:2008/07/13(日) 22:09:22 ID:Pvs8pyoU
Don't shoot
Feel
838名無しさん脚:2008/07/13(日) 22:35:57 ID:tNUpablC
誰がオビワンケノービをやれと言った(笑
839名無しさん脚:2008/07/13(日) 22:37:43 ID:JcBk+kmy
加齢臭w
840名無しさん脚:2008/07/13(日) 23:47:20 ID:/yNBkhsW
若造にフィルムカメラなんぞ扱えんよ
派遣・請負・契約社員・・・・
無理だ

4x5の言わず働かざるもの撮るべからず
841名無しさん脚:2008/07/14(月) 02:04:04 ID:x8MMaBuV
>> 840でも
たいして働かないけど金と時間がある若造はどうすればいいですか?

まさか
「4x5の言わず」を使いたいだけだった訳じゃ
                       ないですよね
842名無しさん脚:2008/07/14(月) 02:08:32 ID:i0KNFnj8
ロクロク働きもしない若造が何を言っちょる!
843名無しさん脚:2008/07/14(月) 03:01:54 ID:sqjvts6B
売店ではたらいてるよー。
844名無しさん脚:2008/07/14(月) 04:22:41 ID:Qp5cJYQb
ネタにマジレスとはお若いのぉ
845名無しさん脚:2008/07/14(月) 07:39:47 ID:7LTSeSbT
働けど働けど我がフィルム35mm越えられず・・・
846名無しさん脚:2008/07/14(月) 07:42:29 ID:e5WJ0Mra
じっと手をリンホフマスターテヒニカ45
847名無しさん脚:2008/07/14(月) 08:03:48 ID:RWCXPwOo
この季節は、カメラを連れて薄暮お散歩がええなあ。
帰りになじみの焼鳥屋で生ビールをやらかすのさ。
848名無しさん脚:2008/07/14(月) 09:09:09 ID:MSrxeLG+
>>847
焼き鳥とビール、生活習慣病への早道ですね
849名無しさん脚:2008/07/14(月) 10:08:05 ID:O1i55or9
だから散歩だよ
850名無しさん脚:2008/07/14(月) 12:36:15 ID:30km/J3E
焼き鳥とビール、わても大好物…

素人質問、スマン。
鶏って豚・牛と比べて健康的だと思っていたのだが?
まぁ焼き鳥の場合、塩分は結構な量になるとは思うが。

最近、ビールは控えて焼酎にしている。
しかしこう暑いとビール系って、やっぱり旨いよね。
かつて飲む気もしなかった糖質0発泡酒に頼りっきりorz
851名無しさん脚:2008/07/14(月) 12:44:48 ID:VQs6k8Pc
下世話街散歩ならホッピーもよかろう

まあ、そのときはモツ焼きだろうがな
852名無しさん脚:2008/07/14(月) 14:22:50 ID:MSrxeLG+
>>850
プリン体が多いんですよ>焼き鳥&ビール
853名無しさん脚:2008/07/14(月) 14:55:15 ID:655v1iK6
うまいものには多く、まずいものには少ないそうだ。プリン体。

おいら達の写真は健康に良さそうだなw
854名無しさん脚:2008/07/14(月) 17:37:40 ID:Oh8Fx/mc
益々加齢臭
855名無しさん脚:2008/07/14(月) 19:35:04 ID:x2FW98xN
いい若いもんが、生活習慣病だのプリン体だの、加齢臭だの気にするんじゃねえ!ってえの。
856名無しさん脚:2008/07/14(月) 19:45:35 ID:BakasdoS
ばかもーん!気にしないから医療費が上がるんだろヴォケー
あえて言おう

常に備えよ、油断大敵、勝って冑の緒を締めよ

857名無しさん脚:2008/07/14(月) 19:53:51 ID:sc60ZKRV
健康は本当に大事だよ。。。
858名無しさん脚:2008/07/14(月) 20:29:41 ID:x2FW98xN
>>856
IDが馬鹿の奴に言われるときわめて情けないぞ(笑。
859名無しさん脚:2008/07/14(月) 20:34:09 ID:fWCFZAsM
>>857
ケンコーのことなんてほっトキナー
860名無しさん脚:2008/07/14(月) 22:21:02 ID:8nkZufc4
>>859
だめだ、そのコメントがポニョの歌のように頭から離れない…orz
861名無しさん脚:2008/07/14(月) 22:22:57 ID:BakasdoS
orz
862名無しさん脚:2008/07/14(月) 23:08:06 ID:9dQ3c6w3
>856
いきなり小さくなったなw
863名無しさん脚:2008/07/14(月) 23:13:00 ID:cMzgy8NH
小さなるを馬鹿にするなよ、スナップの基本姿勢だぞ。あとカゲを薄くとか
864名無しさん脚:2008/07/14(月) 23:20:00 ID:MSrxeLG+
>>859
トキナーのレンズを愛用してきた自分としては
最近のトキナーの状況を見ると
ケンコーの方向性を考えると
先行きが不安です。
865名無しさん脚:2008/07/15(火) 07:03:51 ID:Ow0i0CTT
今一番勢いを感じるのはコシナだよな
866名無しさん脚:2008/07/15(火) 07:30:17 ID:acaYO/ej
ID Baka テラワロスwwwwww
867名無しさん脚:2008/07/15(火) 07:52:04 ID:7T2ufVfM
>>861=神どす
868名無しさん脚:2008/07/15(火) 09:46:57 ID:lX4njNiy
何度目でバカになったの?
869名無しさん脚:2008/07/15(火) 12:38:00 ID:BtbD6N6w
素数の素数倍?
870名無しさん脚:2008/07/15(火) 14:19:17 ID:6J7zdtY6
>>865
そう考えるのは銀塩ヲタだけじゃね?

「実はデジも大半はコシナのOEM」とかいうんなら凄いけど
871名無しさん脚:2008/07/15(火) 14:35:12 ID:e5gGpYPk
>>870
>銀塩ヲタ
そういう言い方をするのはよくないと思う。
872名無しさん脚:2008/07/15(火) 17:06:31 ID:6J7zdtY6
じゃあ「銀塩キチガ(ry」とでも
873名無しさん脚:2008/07/15(火) 17:52:23 ID:BtbD6N6w
銀塩加藤とも言う
874名無しさん脚:2008/07/15(火) 18:07:01 ID:7KIICwtC
オレのレンズキャップが無い!!!!!!!1111111
875名無しさん脚:2008/07/15(火) 19:55:51 ID:WFDym4Gd
やっぱT3な
876名無しさん脚:2008/07/15(火) 20:05:39 ID:zcf5MxIg
TC-1!
877名無しさん脚:2008/07/15(火) 22:42:24 ID:Ri5yXHf4
>>874
レンズキャップしか無いよりいいだろ
878名無しさん脚:2008/07/15(火) 22:48:26 ID:3Mi8DGQk
もれのレンズキャップには

レンズが付いてるぜ!
ロレオおもすれ〜
879名無しさん脚:2008/07/16(水) 07:33:06 ID:O5pblz3e
それ…ボデーキャップじゃ……
880名無しさん脚:2008/07/16(水) 12:09:44 ID:MXk2X6jT
ある意味、レンズキャップか。
881名無しさん脚:2008/07/16(水) 12:24:17 ID:+YqebU2C
伸縮自在スーパーベッサA
882名無しさん脚:2008/07/16(水) 20:50:58 ID:+KDdpHFF
オレのレンズ、本体よりフードの方がでかい‥‥
883名無しさん脚:2008/07/16(水) 21:03:21 ID:AntG4Amb
ほうけ
884名無しさん脚:2008/07/16(水) 21:10:29 ID:febve39g
レンズは上手くしゃぶれない♪

みなさん、おやすみ。また明日!
885名無しさん脚:2008/07/17(木) 00:03:26 ID:cEK20t9N
散歩しろって
886名無しさん脚:2008/07/17(木) 05:26:39 ID:VyQp8Cwh
気をつけないと熱中症になるぞ
887名無しさん脚:2008/07/17(木) 07:18:53 ID:zechmhLl
朝から暑いぜ
だるくてたまらんなorz

川霧撮りたかった@埼玉北部
888名無しさん脚:2008/07/17(木) 08:01:23 ID:cDJ4hXQA
ぎらぎらとアスファルトに照りつける夏の陽に輝く街を写して歩くのも楽しいぞ。

ただし長居は無用だ。
889名無しさん脚:2008/07/17(木) 19:42:36 ID:IGNpZVj7
逃げ水とか良いかもね

ただし長居は無用だ。
890名無しさん脚:2008/07/17(木) 20:20:43 ID:knyERu7C
長居と申しますが何か?
891名無しさん脚:2008/07/17(木) 20:27:44 ID:ciIBYV1Y
「まちがいない!」ってのもうやらんの?
892名無しさん脚:2008/07/17(木) 20:41:01 ID:TqeLOKXd
夏に似合うカメラは、ペンタの67のような気がする。
893名無しさん脚:2008/07/17(木) 21:14:01 ID:CheGYYEd
♪あなたを待てば 雨が降る〜
894名無しさん脚:2008/07/17(木) 21:29:40 ID:5moeVcoB
濡れて来ぬかと 気にかかる♪
895名無しさん脚:2008/07/17(木) 22:21:23 ID:dZvpvm6m
夏は、な〜んとなく、クロームボディのカメラを持ち出すな。
896名無しさん脚:2008/07/18(金) 01:17:38 ID:hCU/XYZM
黒ボディーのnFM2で電池が熱で逝かれて
シャッター下りなくなったことがあるw
897名無しさん脚:2008/07/18(金) 01:18:29 ID:hCU/XYZM
失礼、FAですた
898名無しさん脚:2008/07/18(金) 10:57:22 ID:v13aMxi7
>>891
消えちゃったじゃない
899名無しさん脚:2008/07/18(金) 11:02:33 ID:RPSwjhMz
なんでだろ〜 なんでだろ〜♪
900名無しさん脚:2008/07/18(金) 12:45:58 ID:hCU/XYZM
残念〜!
901名無しさん脚:2008/07/18(金) 13:46:40 ID:3INkwKKL
あるある探検隊!
902名無しさん脚:2008/07/18(金) 19:00:07 ID:v30aFJcs
>>891
美人局に引っ掛かってアメリカ逃亡中
903名無しさん脚:2008/07/18(金) 21:30:34 ID:b+g2CYVr
東京特許美人局
904名無しさん脚:2008/07/18(金) 22:20:37 ID:YDRb374y
>>896
うちのマミヤも日向だとすごーく熱持つ。
AEファインダーが壊れんじゃないかってぐらい。
905名無しさん脚:2008/07/18(金) 22:54:14 ID:MPIWtb77
>>895
夏は涼しげなα8700iのミールバージョンを使いたい。見たことも無いけど。
906名無しさん脚:2008/07/18(金) 23:17:32 ID:v13aMxi7
お笑い芸人って使い捨てだね
907名無しさん脚:2008/07/19(土) 01:02:23 ID:9Mfp/oNS
夏って黒ボディより銀じゃね?
908名無しさん脚:2008/07/19(土) 07:45:17 ID:J6yFNBum
ゲッツ!!
909名無しさん脚:2008/07/19(土) 11:49:09 ID:C7xlDy7V
銀は銀でもプラじゃなあ
910名無しさん脚:2008/07/19(土) 12:26:56 ID:vtF3mr2Z
いずれにしろ熱をもっちゃったら同じ
911名無しさん脚:2008/07/19(土) 12:53:07 ID:yLubI24D
肌にもやさしいチタン最高!
912名無しさん脚:2008/07/19(土) 14:42:49 ID:9Mfp/oNS
Tiは製造段階が地球環境によろしくない
913名無しさん脚:2008/07/19(土) 15:33:27 ID:XzXc++Nt
地球環境を考えて、カメラやめました
914名無しさん脚:2008/07/19(土) 15:58:38 ID:9Mfp/oNS
そだな・・・銀は一応、重金属だしな
いっそのこと人間もやめるかな
915名無しさん脚:2008/07/19(土) 15:59:45 ID:J6yFNBum
銀プラで銀ブラですね
916名無しさん脚:2008/07/19(土) 17:28:40 ID:PTm5LoUt
地球温暖化の阻止に成功したようだな。
すこし寒くなった。
917名無しさん脚:2008/07/19(土) 17:56:10 ID:6d01WuzF
アイスかじりつつ散歩
夕日が落ちるの何時だ?
まだいい夕日じゃないW
918名無しさん脚:2008/07/19(土) 19:19:55 ID:XzXc++Nt
白夜ですよ?
919名無しさん脚:2008/07/19(土) 19:46:03 ID:9Mfp/oNS
ちょwww おまww どこ住んでんだよ
920名無しさん脚:2008/07/19(土) 20:45:48 ID:PTm5LoUt
北欧だべ
921名無しさん脚:2008/07/19(土) 21:09:52 ID:CXAaodA3
今日は最高の天気だった。チャリで普段行かない街を攻めてきた。
昼飯抜いて、晩酌で一気に酒を流し込む。絶えて、絶えて、舟木〜。これだね。
明日は江戸川区へ品性のある金魚を見に行く予定だ。
922名無しさん脚:2008/07/19(土) 21:30:58 ID:CNONdXSO
>>921
『崖の上のポニョ』を見に行きまんのか?
よろしおすなあ。
923名無しさん脚:2008/07/19(土) 22:16:58 ID:CXAaodA3
あれは歌がムカつくから…
924名無しさん脚:2008/07/19(土) 22:35:11 ID:cDkkGu9T
それ以前にキャラがキモすぎる。
TVのCMで見てから気分が悪くなったorz
925名無しさん脚:2008/07/19(土) 23:05:08 ID:giuX6VfF
でもジブリってだけで今年のアニメ一番のヒット作は間違いない
926名無しさん脚:2008/07/19(土) 23:25:51 ID:WOQZgimQ
金魚ってよ、
尾ひれが左右二つに割れてねぇか?
尾ひれ二つあんだぜ。
●形だろ。キモくね?
927名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:09:49 ID:5iQgKI+x
>>926
早く寝ろ。
928名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:13:49 ID:wRFpiB+R
アド街でやってた銚子をブラブラしてみようかな?
929名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:38:45 ID:iJ7pm6QL
>>928 もれもそうオモタw

だが、釜飯を食いに逝く
930名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:40:25 ID:mzP0dYEZ
銚子は遠いのでちょうしの良い時に
931名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:43:52 ID:fiKYxUYR
932名無しさん脚:2008/07/20(日) 00:56:13 ID:5iQgKI+x
アド街では絶対にやらないだろうけど、丸亀の街をぶらぶらしてみようかな。
933名無しさん脚:2008/07/20(日) 01:09:23 ID:H0KIq4so
俺は通過するだけで一度も下車したことのない駅を降りて
ぶらっと歩いてみるかな。
武田尾・・・だと本当に何もなさそうだから生瀬あたりを
散歩してみようか。
934名無しさん脚:2008/07/20(日) 01:26:48 ID:P6tS3Mzz
くそ暑いのに散歩なんか誰が行くか。
行くはずが無い、絶対にいかないぞ。
935名無しさん脚:2008/07/20(日) 05:06:45 ID:wRFpiB+R
中判カメラ持ってお散歩してる人いる?
僕はブロニカECとスリックマスター三段だよ。
936名無しさん脚:2008/07/20(日) 06:34:37 ID:mzP0dYEZ
以前はスーパーイコンタ645の奴使ってたよ
スプリングカメラこんど富士から出るらしいね
937名無しさん脚:2008/07/20(日) 09:17:13 ID:HTXbFaDo
ハッセルをタスキがけで散歩してるよ。
1時間くらい歩くのに、120フィルムで12枚鳥がちょうど良い。
938名無しさん脚:2008/07/20(日) 10:54:33 ID:TdWt6K4P
ローライ3.5F持ち歩いてる。
時々ハッセル。
ハッセルは重すぎるし、ローライもハッセルに比べりゃ軽いけど、やはり重い。
身体を鍛えるべきか、更なる軽量化に努めるべきか。
939名無しさん脚:2008/07/20(日) 11:07:58 ID:zRQor1mi
中判だと、ああカメラ趣味の人ね。ということになるけど、中途半端に一眼だとちょっと変質者。
940名無しさん脚:2008/07/20(日) 12:22:16 ID:HnG1PZU0
真っ青な空のいい天気だけど、暑さに室内に押し戻される。

なまじっか部屋を掃除したばっかりに
部屋の中が綺麗で快適だったりもするorz

でも背後のF2フォトミックが無言で
「・・・どこか連れて行ってくれないの?」って見つめてる気がする。
941名無しさん脚:2008/07/20(日) 12:58:15 ID:f+fg892p
コンデジ連れて炎天下に半時間ほど滞在した。
汗だくのシャツが冷房で冷えてゆくのが気持ちいい。
のどと胃は冷たいビールで冷す。

セミの抜け殻を撮影したのが本日のお散歩の収穫。
942名無しさん脚:2008/07/20(日) 15:30:56 ID:narrlh1E
アチー、俺は日が落ちたら散歩しよ。
943名無しさん脚:2008/07/20(日) 16:00:50 ID:WjrsdaRQ
>>942
犯罪者予備軍乙
944名無しさん脚:2008/07/20(日) 16:50:08 ID:bk61Qghk
さてブコフにコミックの立ち読みにいってくるか。
一応カメラも持ってくけど、ACROS入れっぱなしのF2にするか…
945名無しさん脚:2008/07/20(日) 17:04:05 ID:5EG+mlxF
夕方から近所の町内で祭りがある。
祭りといっても、神社もテキ屋も関係無しの町内会主催のものらしい。
さっき通りかかったら、焼きそば、ポップコーン、綿アメなんかの店の
準備の真っ最中だった。
日が落ちたら行って見ようかな。
こういうときのカメラってのはなにがいいのかねえ。
946名無しさん脚:2008/07/20(日) 17:56:04 ID:FBGglrbW
>>945
Natura Black+Natura1600
947945:2008/07/20(日) 19:53:35 ID:/eNjS7hT
>>946
おお!!
持って行ったのはまさにそれだw
Natura Black+Natura1600

シャッターは3回しか切らなかったな
948名無しさん脚:2008/07/20(日) 20:46:23 ID:mzP0dYEZ
夏だけにナツラ
949名無しさん脚:2008/07/20(日) 22:11:36 ID:HnG1PZU0
日が落ちてからでなく、日が傾いてようやく
F2フォトミック+ウルトロン40ミリF2片手に散歩に出動。
(といっても、夕食の買出しだけどな。)

以前から気になっていた、中華料理屋の草ぼうぼうの廃墟と
(火事のあと長年放置らしい。最近ここに引っ越してきたので詳細不明)
夕日がいい感じだったので2枚ほど撮影してスーパーへ。
ニシンを2尾100円でゲト。脂がのっててウマー!
950名無しさん脚:2008/07/20(日) 22:58:51 ID:W7jct+Qm
>>948
君って、まるでエアコンだね。
涼しくなったよ。
951名無しさん脚:2008/07/20(日) 23:32:55 ID:xpN/y9Tk
温暖化対策にオヤジギャグを
952名無しさん脚:2008/07/20(日) 23:39:33 ID:iJ7pm6QL
加齢臭のするスッドレですね・・・・・・・・・・っていわれるぞ
953名無しさん脚:2008/07/21(月) 00:12:56 ID:XmGlxYjV
帰ってきたよ
犯罪者予備軍とは失礼と思ったけど、端から見たら怪しすぎだね。
俺はコンパクトだけど、デジイチもった兄ちゃんも頑張ってたぜ。
954名無しさん脚:2008/07/21(月) 07:52:33 ID:SB5vY7IU
昨日の夕方、近所の港に夕景を撮りに行ってきた。
一通り、撮りまわってきたので、日が暮れる前に帰ったんだが…。
なんか、人が多くなってきたなぁ、とは思ったんだよ。
家に帰り着いたとたん、花火大会が始まった…orz
955名無しさん脚:2008/07/21(月) 11:20:35 ID:+CWIVD6e
花火は難しい
長年の経験と勘が必要だ

と、おもったら隣のデジカメ厨がガシガシ撮って
しかもLCDにぼやける事も無く映し出していた・・・・・・・・
Σ(゚д゚lll)ガーン
956名無しさん脚:2008/07/21(月) 11:51:54 ID:cAXUpY5u
デジカメが高機能だったのか、
隣の人がウマかったのか。
957名無しさん脚:2008/07/21(月) 12:14:03 ID:0g9/x9Mw
花火は傍目ほど難しくないんじゃないの。
デジなら結果見ながら修正できるし。
958名無しさん脚:2008/07/21(月) 12:19:13 ID:RS39AQO3
夜景とか花火モードってついてるけど
959名無しさん脚:2008/07/21(月) 12:34:31 ID:wJYDwMh5
たしかにデジだと花火は楽。何が楽ってその場で確認できるから。
コンデジの花火モードもまあまあいけるし、眼デジならなおさら。
960名無しさん脚:2008/07/21(月) 12:40:03 ID:OLHfXtEi
今日はそれほど暑くないですな。
さて、地元付近を散策してきますよ。
ノシ
961名無しさん脚:2008/07/21(月) 19:25:27 ID:TLoxakDt
収穫ありましたか?
962名無しさん脚:2008/07/21(月) 19:53:47 ID:OLHfXtEi
地元はいまいちだったので、葛飾区四つ木に行ってみますた。
すごく…ディープな街でした。
963名無しさん脚:2008/07/21(月) 20:26:43 ID:LVIU2xgH
撮影散歩するつもりが、あまりの暑さに映画館に入ってしまったorz
964名無しさん脚:2008/07/21(月) 20:32:38 ID:/XbZZGZ+
ぽにょ、ぽにょ……
965名無しさん脚:2008/07/21(月) 20:47:16 ID:LVIU2xgH
「スム」(邦題「ブレス」)ってやつだよ。
バッグの中に今月まで有効の招待券があったんで、つい・・・

一瞬だけ、三脚に固定されたAF一眼レフが横向きに出てきたな。(機種不明)
966名無しさん脚:2008/07/21(月) 21:15:51 ID:8XXB5Z9G
>>962
どんな風に?
967名無しさん脚:2008/07/21(月) 22:10:11 ID:OLHfXtEi
>>966
ザ・昭和!って感じの家がいっぱいありました。
路地の雰囲気も良かったですよ。
968名無しさん脚:2008/07/21(月) 22:43:25 ID:zzbucyt3
ぽ〜にょ ぽにょ〜ぽにょ女の子♪
969名無しさん脚:2008/07/22(火) 11:14:43 ID:Uc1os/Xe
そんな歌詞だったか?「〜さかなの子♪」だろ?
970名無しさん脚:2008/07/22(火) 11:24:51 ID:AWTRZ3HZ
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛

ポーニョポーニョポニョ♪
971名無しさん脚:2008/07/22(火) 12:08:40 ID:KABvkfY9
映画館に行く金もないので銀塩やめてデジ一ですが何か?
972名無しさん脚:2008/07/22(火) 12:18:53 ID:vXNdN6vx
ん?どの様な計算をしたか分からないよ。
973名無しさん脚:2008/07/22(火) 19:41:06 ID:tRPlTwt8
映画館行く金はあるけど、デジ一買うほど金はないのでコンデジですが何か?

といいつつ、そのコンデジも仕事で使う目的で経費決済した奴だった・・・・。
自費で一番最後に買ったのは、オクで落としたペンタックスMEの3千円だ・・・。
974名無しさん脚:2008/07/22(火) 19:48:36 ID:Fg8ym+n2
そうか・・おいらも中版にいくかな。
自家現始めたんで現像代も同じだし
975名無しさん脚:2008/07/22(火) 20:00:44 ID:oflrzWv4
貧乏自慢なら俺も負けられない
780円で買ったC35にトライX100ft缶自家現だ
976名無しさん脚:2008/07/22(火) 20:44:11 ID:tRPlTwt8
トライXの100フィート缶て、もう何年も前に製造販売終了じゃなかったけか?
間違ってましたら、ごめんなさい。
977名無しさん脚:2008/07/23(水) 00:07:28 ID:A8RWhPvG
>>972
ヒント ニコンD40
978名無しさん脚:2008/07/23(水) 00:28:47 ID:1WFTGE0n
ぽ〜にょ ぽにょ〜ぽにょ女の子のおっぱい吸いたい♪
979名無しさん脚:2008/07/23(水) 01:25:41 ID:Q54JRbpL
>>978
吸ってないときは吸いたいと思うけど
吸ってるときは別にって感じなんだよね、意外と。
980名無しさん脚:2008/07/23(水) 23:37:44 ID:pfcE7OkF
禁欲してても吸いたいよぉ〜♪ 吸いたいよぉ〜♪
981名無しさん脚:2008/07/24(木) 04:21:23 ID:T6bvJmhe
禁欲してるから吸いたいんだよ。
982名無しさん脚:2008/07/24(木) 09:56:57 ID:UMvzSCWB
>>962
あぁ、
俺の爺様が住んでるけど。あそこは朝○△×落、だから。
そんな人住んでなかったんで、それこそ×○△■ンが住んでた地域で、震災で逃れてきた
○○人が入ってきて、、、

だから皮加工とか、零細な町工場、まだ残ってるね。

面白いのが「共産党」のポスターが他地域に比べて無数にあること。
983名無しさん脚:2008/07/24(木) 14:25:11 ID:tYRGHPw9
東京って面白い街だよね。
984名無しさん脚:2008/07/24(木) 14:36:03 ID:nc6/zX6t
ID:UMvzSCWBみたいなのも居るしねw
985名無しさん脚:2008/07/24(木) 14:56:02 ID:D0bIw+RZ
>>984
わざわざレスする理由を熱く語ってもいいぞよ。
986名無しさん脚:2008/07/24(木) 17:43:59 ID:6PzTNgAQ
>>962
北星鉛筆あたりとか、商店街とか、立石の方へ延びる道沿いとか
24mmか28mmを一本持っていくと、結構楽しい場所だよね
987名無しさん脚:2008/07/24(木) 18:22:39 ID:tYRGHPw9
対角魚眼、トライX増感、パネル張り
が似合いそう。
988名無しさん脚:2008/07/24(木) 21:19:23 ID:5zW/7p0Q
次スレを立てようとしましたが、ホストで拒否されてしまいました。
どなたか有志の方にお願いしたいです。よろしく!
989名無しさん脚:2008/07/25(金) 10:45:04 ID:4V8PKcg/
いらねぇ
撮影板にあるし

■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第5景 ■◇■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1205752861/
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157517085/

なので、主に機械関係を語る亀板ではなく、撮影板へ移動しましょう。
990名無しさん脚:2008/07/25(金) 12:15:31 ID:Obzfv/uc
だが断る
991名無しさん脚:2008/07/25(金) 12:23:23 ID:4V8PKcg/
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第5景 ■◇■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1205752861/
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157517085/

主に機械関係を語る亀板ではなく、撮影板へ移動しましょう。
992名無しさん脚:2008/07/25(金) 12:27:12 ID:YvYgoI0M
僭越ではございますが、次スレ立てました。
今後ともよろしく。

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 21 ΨΨΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1216956259/l50
993名無しさん脚:2008/07/25(金) 12:42:25 ID:4V8PKcg/
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第5景 ■◇■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1205752861/
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157517085/

主に機械関係を語る亀板ではなく、撮影板へ移動しましょう。
994名無しさん脚:2008/07/25(金) 12:43:33 ID:4V8PKcg/
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第5景 ■◇■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1205752861/
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157517085/

主に機械関係を語る亀板ではなく、撮影板へ移動しましょう。
995名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:43:13 ID:AXVd1lPS


>>992


暑い………でも行ってくる…………。

996名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:44:46 ID:AXVd1lPS
もう埋めてもいいよな?
997名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:46:12 ID:AXVd1lPS
埋めてしまいましょ。
998名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:46:53 ID:AXVd1lPS
規制に引っかからないように。
999名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:47:59 ID:AXVd1lPS
ゆっくりと。

あ、ネオパン在庫無いじゃん…
1000名無しさん脚:2008/07/25(金) 13:49:10 ID:AXVd1lPS
どうしよ、散歩ついでにフィルム買って帰るか。





んじゃ、新スレで。ノシ
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ