内田ユキオってどうなのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
365名無しさん脚:2009/04/07(火) 20:35:09 ID:/KwgaBls
文章けっこう上手いじゃん
普通に小説みたいだし写真よりは才能あるんじゃないの
366名無しさん脚:2009/04/08(水) 04:32:53 ID:JIexvnv4
自家現像なんて陰気臭い。
367名無しさん脚:2009/06/10(水) 23:13:49 ID:ltO5lsr8
この人、
ほとんどの仕事をフィルムでやってる数少ない人なんだよね。
べつに超有名でも大作家でもないのにそここだわってて通るのが凄いと思うよ。
他の写真家(空の写真とるHさんとか富士フィルムのコマーシャルフォト撮ってるAさんとか)
がほめてた。

あとブログとかの文章と比べて現物はそんなに中二病っぽくない。


368名無しさん脚:2009/06/10(水) 23:52:41 ID:bxyAtxSJ
打田君乙
369名無しさん脚:2009/06/11(木) 08:02:46 ID:kdtECg+K
いや367だけど本人でも信者でもないから。
370名無しさん脚:2009/06/11(木) 10:25:12 ID:v+Pf8O3u
洗脳されている人は全員言います
「私は洗脳されていない!」
371名無しさん脚:2009/06/12(金) 13:46:13 ID:+jZi4SXL
実物が思ったほど痛くなかった。
普通に親切だった。
ちょいがっかり。
372名無しさん脚:2009/06/13(土) 13:19:07 ID:7WG3djbX
いや普通にいい人だと思うよ
blogは痛さ満点で読む気がしないけど
373名無しさん脚:2009/06/16(火) 21:07:55 ID:vlTS8qPm
blogの痛さを想像していくと拍子抜けするぐらい大人。
サービス業に向いてると思った。


374名無しさん脚:2009/06/16(火) 23:17:38 ID:ztoVo2mE
内田君、sageを覚えようよ。
375名無しさん脚:2009/06/17(水) 12:44:20 ID:yJdF8qyq
「ライカとモノクロの日々」
また同じようなことばかり書いて…
とおもったら机の横にもう一冊あったorz
376名無しさん脚:2009/06/17(水) 15:12:47 ID:xrCnr+Tt
田中長徳の若向き版
377名無しさん脚:2009/06/17(水) 22:48:25 ID:HtDTYgHA
>>374
内田君本人はblogが痛いともなんとも思ってないって。
むしろry
378名無しさん脚:2009/07/12(日) 16:30:55 ID:z24Eul29
>>376
そっかぁ?
長徳の場合は数限りない機材のうちからシャープな分析で選ばれた、ないし、
シャープな分析によりあるシーンでしか使われない、そういうカメラとして
のライカ。
また、数限りないカメラのうちから最も商売になるカメラとして選択された
「商品」としてのライカ。

ウッチーの場合は心の支えとしてのライカ。

比較するのも野暮なほど強弱ははっきりしているんだから
保護してやれよ
379名無しさん脚:2009/09/26(土) 18:34:35 ID:6R0IR/w5
ライカヲタク界のフランケンシュタイン。
380名無しさん脚:2010/04/20(火) 12:47:35 ID:mPCYUoVH
この人チェホンマンみたいな顔だったんだね
グラサン詐欺じゃん・・・
381名無しさん脚:2010/04/25(日) 13:16:19 ID:MjHy87yY
番組に出てた。
カバちゃんみたいなオネエ系であった。
382名無しさん脚:2010/09/09(木) 18:18:25 ID:RKOEYhgH
同じ長身でモノクロ好きってだけで共感持ってるけど、全然追いつけなくて凹む
383 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 15:03:37.15 ID:lrXzor3j
ほむ
384名無しさん脚:2011/11/27(日) 15:58:27.16 ID:IABczPTj
図書館にこの人の本が数冊あったから読んでみたが
薬にも毒にもならないってのが俺の印象。
もう少しチョートクや赤瀬川のようなちょっと自慢気が鼻につく文章か
丹野みたいに懐古爺的な文章なら読み応えもあるのにと思った。
385名無しさん脚:2011/12/03(土) 11:55:30.72 ID:Vc+Go612
この手の「写真家」は広告写真が本業、副業でカメラ趣味を披露するだけと
いうか、その程度でしかない。だから、それらの「作品」ががっかりなわけ。

「情熱」も商品化し安売りする。だから、企業の御用的立場をとり、新しい
カメラやレンズが出たら、広告塔として宣伝する。ようは「ばらまき」、
連中がのっかっているのは。企業によってまんべんなくばらまかれたものを
ただひたすら売り込むだけ。

本質的にはこれが日本の写真業界の姿であり、広告業界はもとより、芸能界
にも通じるところがある。本業が「アート」だとされている連中も結局は
同じだから、マンネリだし、非常につまらない。
386名無しさん脚:2011/12/03(土) 14:52:54.06 ID:Vc+Go612
>>37

>ハービー山口の写真は、そのようなネガティブな気持ちは一切感じないけど、なんかもうひとつ、深みがないんだよね。オサレの範囲を越えてない

遅レスだが、一言。オレも同意。氏の写真集いくつかみたが、理解できない。

というか、浅い。うらっつらの部分をわざわざ強調した売り。本人が前書きで
そんな文章書いているから、意図的なのははっきりしているが。

なんていうか、「やさしさ」を売りにした、若者の「夢」や「希望」を売りに
したものであり、それだけを賛美し、他には目を向けないというのはどうかと
思う。

387名無しさん脚:2011/12/03(土) 17:39:24.88 ID:GKzPdE+C
上手なだけ、綺麗なだけ、気持ちいいだけ・・・そんな「商品」はいらないね。
388名無しさん脚:2011/12/03(土) 18:15:18.00 ID:NJku2RGy
何年前の書き込みにレスをw

ユッキー、最近ではフジX100の本も出してたな。乗り気のなさも滲ませつつ…。
ま、いい仕事してるじゃん。好きな事でお金貰えるって幸せな事よ。
389名無しさん脚:2011/12/03(土) 19:16:02.85 ID:wpaKQeNl
超得と赤瀬川から後
カメラエッセーの書き手は不作だもんなあ
まあカメラエッセーなんてジャンル自体がしぼんでるんだろうけど

そんな中じゃ頑張ってるほうでないの、この人

俺みたいなオッサンは今さら彼から何か学べるとも思えないけどね
390名無しさん脚:2011/12/04(日) 07:41:52.95 ID:uD4lm7kP
>>388

> ユッキー、最近ではフジX100の本も出してた

本屋の立ち読みレベルだな、あれ。オレもみたよ。つまらなかった。

本当にあれは商品カタログなだけ。作品と呼ぶなら、彼は広告写真家だと
いう他ない。
391名無しさん脚:2011/12/04(日) 09:30:07.11 ID:zotWyuOS
>彼は広告写真家だという他ない。
なんか広告というビジネスと写真家というアートの存在が矛盾していて気持ち悪い。
日本での「写真家」の実態は、ゲージツ家でなくて上手な写真屋さん。
392名無しさん脚:2011/12/04(日) 14:51:52.50 ID:uD4lm7kP
>>391

日本では写真が(現代)アートして確立しているのはごく一部。

広告写真業界との境目がないといってもいいくらい。そのへんのことを
キュレーターとかギャラリーオーナーとかが仕分けているって感じ。

だからといって、彼らの価値観のみによって振り分けられるのは問題だと
思うが。
393名無しさん脚:2011/12/05(月) 17:26:44.00 ID:6DyRhOaz
なんかえらそうなのが出てきたな。
394名無しさん脚:2011/12/05(月) 17:29:08.82 ID:skkG+Uoj
ウッチーさんにはどこらへんぶらついてたら会えますか?
395名無しさん脚:2011/12/05(月) 17:34:32.90 ID:hTqnZCwN
劇場に行って怪物くん見てれば、似たようなのが出てるから
もう、イヤやねん
397名無しさん脚:2011/12/07(水) 12:18:33.71 ID:/IOF95Rr
>>395
「お前、あのときのピグミーか?」
398名無しさん脚:2012/01/03(火) 08:42:07.26 ID:lUCv8R1R
ウッチーばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
399名無しさん脚:2012/01/03(火) 09:12:13.69 ID:Ki/gNLru
内田の野郎はデジタルM型ライカは使わんの?
400名無しさん脚:2012/01/23(月) 10:03:07.41 ID:BHRSCPG0
hoshuage
401名無しさん脚:2012/03/09(金) 08:24:58.67 ID:xNnkXRL0
内田有紀ならいいが、内田ユキオは嫌い。
402名無しさん脚:2012/03/11(日) 00:25:16.39 ID:StBhrTY0
雪男なら撮ってみたいが、ユキオは見るだけでいい。
403名無しさん脚:2012/03/12(月) 11:42:01.56 ID:v/6Ghw13
>>402
見たら、デカイ顔がうつるぞw
404名無しさん脚:2012/06/11(月) 16:00:38.49 ID:DNVqgjEw
X100スペシャルサイトより。
「みんな、カメラの大きさをカタログに載っているスペックだけで判断してはいないか?
実は、あるカメラが自分にとって『大きい』か『小さい』かは、それだけで測れるものではない。
スペック表を見たときには『小さい』と思ったカメラに、妙な出っ張りや厚みがあったりして、
いつものお気に入りのカバンに入らなかったり、出し入れがしにくかったりすることは、
ままあるものだ。
しかし、X100は違った。コートの内側にすんなり入るだけでなく、カバンやジーンズのポケット
にもスッと収まる。これは結構重要だ」

あんたはあんなでかいコンデジ、ジーパンのポケットに入れるんかい!
ドラえもんか!
405名無しさん脚:2012/08/05(日) 22:51:03.31 ID:UfCKB+0y
完全にフジの提灯持ち、、、
フジフォト写真女子専門の講師とかもやって
癒着バリバリ。
406名無しさん脚:2012/08/25(土) 21:30:02.14 ID:PhJwV0GT
>>405
おやおや底辺嫉妬爺はこんなところにも粘着してるの?
407名無しさん脚:2012/09/13(木) 07:42:52.61 ID:FKhvcCdI
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
408???:2012/12/20(木) 10:59:47.39 ID:EUWKa8qH
このスレ、スゲエ!
6年間も使ってて、まだ半分にもいかない。
普通落ちてしまうもんだけど。
世界記録じゃないか。
誰か認定してくれ〜
409名無しさん脚:2013/06/03(月) 10:01:14.19 ID:LKFyFDb3
ウッチー!(゚∀゚ )
http://www.youtube.com/watch?v=G3lkziEakOg
410名無しさん脚:2014/05/10(土) 09:10:22.47 ID:MjxX2o5l
この人 なかなか良い写真撮ってると普通に思うし
文章もまぁまぁ
411名無しさん脚:2014/05/14(水) 05:26:37.62 ID:IIyIL2H8
逆に「お前ライカ使ってその程度かww」と言いたい。
412名無しさん脚:2014/05/14(水) 07:22:33.49 ID:PlyjRPQG
ライカ使いには下手が多い。木村とか、ブレッソンとかがむしろ例外。
とくに、最近のライカ使いは誰も彼も下手くそ。
413名無しさん脚:2014/07/08(火) 21:07:38.87 ID:Z8u50kdN
ライカ好きと言えば、飯田鉄ってゲイっぽいね、なんとなく。
414名無しさん脚
セバスチャン・サルガド ライカM6
ウィリアム・エグルストン ライカMP
エリオット・アーウイット ライカMP(現行)
ウイリアム・クライン ライカR6
ヤコブ・アウ・ソボル ライカMモノクローム
コスタ・マノス ライカM9
アレックス・ウェブ ライカM9
アントワン・ダガタ ライカM9 オリンパスOM-D E-M1
デビッド・アラン・ハービー ライカM9 ニコンD4? フジX100S
ドミニク・ナール ライカM9
マイケル・クリストファー・ブラウン フジX100S
モイセス・サマン オリンパス OM-D E-M5
ゲオルギィ・ピンカソフ フジX−E1
 





荒木経惟 ライカM7
ハービー山口 ライカMP、ライカMモノクローム
赤城耕一 ライカM240
福山雅治   ライカM4、ライカM8.2、ライカM-E
安田美沙子 ライカM4