ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 19 ΨΨΨ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
2007年を静かに送る心とともに、カメラを連れてお散歩しましょう。


前スレ
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 18 ΨΨΨ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1186993516/l50
2名無しさん脚:2007/11/11(日) 11:44:06 ID:CzRCxZfA
過去スレその1

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 17 ΨΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1182332701/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 16 ΨΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1176419232/
ΨΨさぁカメラを持ってお散歩 15ΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171545910/
ΨΨさぁカメラを持ってお散歩 14ΨΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165771706/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 13 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161642693/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 12 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157891543/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 11 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1152879026/
3名無しさん脚:2007/11/11(日) 11:44:58 ID:CzRCxZfA
過去スレその2

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 10 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146755585/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 9 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142680403/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 8 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139015228/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 7 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134887655/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 6 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1129423782/
ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 5 ΨΨΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105208605/
カメラを連れてお散歩 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1078396044/
カメラを連れてお散歩 3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054873357/
カメラで散歩 その2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1027604702/
カメラをもって散歩したい
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1004/10049/1004941483.html
4名無しさん脚:2007/11/11(日) 12:08:06 ID:Ek4R3Qot
>>1 乙〜
5名無しさん脚:2007/11/11(日) 12:39:33 ID:vISvZxah
過去スレ「カメラで散歩 その2」の1だが、
このスレタイ今見てもいいなぁ。
どっかのカメラ雑誌に「ライカで散歩」とパクられた程。
6名無しさん脚:2007/11/11(日) 15:20:23 ID:oWMQZLUa
寒いよ@東京
7名無しさん脚:2007/11/11(日) 21:24:13 ID:IFGuRHkR
カメラをもって散歩したい
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1004/10049/1004941483.html

の1です。

>>1 乙です。
8名無しさん脚:2007/11/11(日) 22:50:28 ID:N3AlZ3dq
>>7
オカマさん?
9名無しさん脚:2007/11/12(月) 17:00:27 ID:bIRnYy6T
>>8
はい。
10名無しさん脚:2007/11/14(水) 21:43:57 ID:eJe4ZTyg
ひさびさにお散歩して紅葉撮影。

いやにいっぱい撮れるな〜と思ったら、フィルム回ってなかった・・・orz
11名無しさん脚:2007/11/14(水) 21:53:34 ID:WDCh27Er
ヘキサー持って写真撮りに出かけて、気分良くフィルム1本撮り終えたところで
巻き戻し中にカメラをよく見てみたら、キャップを外しわすれてた…ということがある。
12名無しさん脚:2007/11/15(木) 10:34:01 ID:rbNejiWq
会社の客先で緊急事態が発生して、こちらも24時間態勢。
さっき帰ってきて、もう寝る時間。
夜にまた出勤、お散歩できるのはいつの事やら。
13名無しさん脚:2007/11/15(木) 10:49:23 ID:a31xOplF
>>11
昔はよくあったね。家族写真とろうとして三脚にカメラ立てて
タイマー回したところで
「あっ、おとーさん、キャップキャップ!」

一眼は絶対にキャップを外し忘れない仕掛けなんだな、と
子供心に感心した覚えがある。
14名無しさん脚:2007/11/15(木) 11:29:52 ID:cPer368Z
そこで沈胴式のコンパクトですな
T2は散歩に良い
15前スレの998だけど:2007/11/15(木) 11:50:08 ID:BeVRx9uW
馬鹿騒ぎしてオブジェ壊されたら洒落にならんよ。
トナカイの首が抜け落ちてるなんて・・・ δ | ̄ト
お馬鹿で済ませただけ感謝してもらいたいね。
勿論、関係機関に通報したけどね。
16名無しさん脚:2007/11/15(木) 20:32:01 ID:ulRQ1CBK
お怒りのお気持ちよーく解りますよ。
だから、ここはひとつ落ち着いてくださいな(ノ^O^)ノ
17名無しさん脚:2007/11/15(木) 22:52:30 ID:FiUoCfFk
昨日は出先での仕事をはやく片づけて、東京都写真美術館に行って来た39歳おっさんであった。

東松照明展と写真新世紀展を見物、帰りにアートショップでハリネズミの絵が入ってキーホルダーになった980円のカメラを購入。
これをお散歩カメラにしたら面白いかもしれんと考えた昨日であった。

目黒駅まで歩くときに、西日が雲の陰に入って上下に光の柱が立った。
焼却炉の煙突と並んで不思議な光景だったが、
ついでに110フィルムを買ってこなかったので写真に出来なかったことを後悔した。
18名無しさん脚:2007/11/16(金) 18:06:49 ID:5dce3r98
亀を連れておま○こ!
19名無しさん脚:2007/11/16(金) 18:35:08 ID:IgSpa2gz
大池に おぼれるチビの 緑亀   小林喫茶
20名無しさん脚:2007/11/16(金) 23:54:23 ID:0I3Ruwh7
今日は寒かったなぁ。
散歩にはきつい季節になるなぁ。
みんなも風邪引くなよ!
21名無しさん脚:2007/11/17(土) 15:27:26 ID:4nroNrfG
犬連れて近くの公園でうろうろしたら体の心から冷えてしもうたよ。
これからの季節、カメラはプラスチックに限る。
22名無しさん脚:2007/11/17(土) 22:57:53 ID:QXkzqGmC
東京は明日が暖かさを感じる今年最後の日となるようだ。
明日はちょっと長めに歩こう、
23名無しさん脚:2007/11/18(日) 09:57:38 ID:YAjmg/3v
誤爆スレですが、デジ亀と亀板との統合話で盛り上がっております。


気になる Canon EOS 5D の後継機種 part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1194928773

24名無しさん脚:2007/11/18(日) 11:22:26 ID:lQbxv5l/
晴れたな。
お寺参りに行くとするか。
25名無しさん脚:2007/11/18(日) 11:32:36 ID:Mkr/7R7f
晴れて暖かいが、風が強い。
撮影には不向きだね。
26名無しさん脚:2007/11/18(日) 13:00:11 ID:p9gzcSty
>>23
板違いならいくらでもあるしw
見に行ったけど、そうとうまともなスレだから認めるよ。
27名無しさん脚:2007/11/18(日) 13:04:59 ID:p9gzcSty
ここのスレでもお散歩にデジタル使用は当たり前だしw
もうデジと統合でいいんじゃね
28名無しさん脚:2007/11/18(日) 17:38:35 ID:ZBESE6Yp
今日は久しぶりにネガだけどフィルム使ったよ。
撮った後、確認できないのはチト不安でした。
29名無しさん脚:2007/11/18(日) 20:13:21 ID:SemY1x/Z
>>28
>撮った後、確認できないのはチト不安でした。

君はデジ一本で生きていった方が幸せになれると思うよ
30名無しさん脚:2007/11/18(日) 20:14:59 ID:fTMBr8Iu
ネガで不安なら、それしかないな
31名無しさん脚:2007/11/18(日) 20:20:23 ID:pevWtTIz
つポラ
32名無しさん脚:2007/11/18(日) 20:29:42 ID:hyXTYoRq
最近便利だと思うのがカメラマンベスト

いや最凶にかっこわるいけど、これ着てればスナップ撮ってても
誰も何も言わないし、避けたり変に意識したりされないから便利
特に地方に行ったときに、観光地じゃなところとかでカメラ振り回すときに便利

うめかよ氏も撮ってたら囲まれたことがあるとか言ってたし
知り合いに見つからなければホーケー
33名無しさん脚:2007/11/19(月) 09:42:30 ID:8GkNMJ3N
とりあえずホーケーは隠しておいた方がいいと思う。
34名無しさん脚:2007/11/19(月) 11:28:36 ID:dVsxjMr8
昨日のお散歩は寒かった。
もうホントに冬だね。
35名無しさん脚:2007/11/19(月) 14:16:46 ID:AZwvsyqv
ホーケーにもカメラマンベスト (・∀・)
36名無しさん脚:2007/11/19(月) 14:57:39 ID:UMDgfmeg
誰でもホーケーなのー
37名無しさん脚:2007/11/19(月) 17:37:12 ID:n/V1Th1B
♪♪汽車を待つ君の横でボクは ホーケーを気にしてる〜・・・♪♪
38名無しさん脚:2007/11/19(月) 18:23:35 ID:y4Q51FRO
包茎など愛さえあれば克服できる!
手術など不要だ!
39名無しさん脚:2007/11/19(月) 20:01:48 ID:2ngDaKoD
女側は、愛があれば克服できるかもしれんが、男側は無理だよなぁ。
40名無しさん脚:2007/11/19(月) 21:39:54 ID:RUkbC2HF
ま、タートルネックのセーターでも着ることだw
41名無しさん脚:2007/11/19(月) 22:36:20 ID:ifTqKUn+
うちの亭主は包茎です
男は皆こうだとか言ってたけど
ネットで調べて火星包茎だとわかった

でも実害ないよ
する前は風呂に入ってお互いよく洗うし・・・
42名無しさん脚:2007/11/19(月) 22:51:50 ID:N9omBhsz
>>40
最近見たニュースの写真を思い出した
川口女性殺害、ATMでカード使う男の写真公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071116i515.htm?from=navr
43名無しさん脚:2007/11/19(月) 23:23:43 ID:AUQKg3zf
コンデジで適当にあれこれ撮りまくるくせがついてしまうと、今度はペンみたいなハーフサイズでシャッター押すだけカメラが欲しくなる。
路地裏風景みたいなのしかとらないから、距離は目測適当でいいし。
44名無しさん脚:2007/11/20(火) 03:15:41 ID:RAra7Q1h
それならコニカ現場監督なんかオススメだ。
俺もよく使っているがネガを入れて気楽に撮る分には、ある意味最強かも。
防水カメラなだけに雨や雪でも問題ないので、これからの季節にはウッテツケ。
携帯性にも優れているし何より頑丈な造りなので気兼ねせずガンガン使える。
45名無しさん脚:2007/11/20(火) 09:26:37 ID:aRLMltJ4
>43
ココではソレが当然至極のデフォ
46名無しさん脚:2007/11/20(火) 12:36:09 ID:Xzsx1CJN
GR1のスナップモードなんてどう?
持ってないけど
47名無しさん脚:2007/11/20(火) 16:37:41 ID:Dxzmvt/0
スナッフモードと言えば、比較的最近のフジのコンパクトも装備してる。
ズームの場合は広角端のみで、距離固定で適当に絞られているらしく、AF無しでシャッターが切れる。
シルヴィF2.8や初代ナチュラだけど、なぜかナチュラクラシカでは無くなってしまった。
これがあるために、ナチュラクラシカ買ったけどシルヴィF2.8も下取りにせず残している。
48名無しさん脚:2007/11/20(火) 18:18:39 ID:HZSdw5yy
夕方狭山湖を散歩してたら水面で休んでいる鴨たちに手を叩いたり、大きな音
を出して驚いて逃げるのを喜んでいる馬鹿がいた。近くに行ったら60過ぎの
夫婦と30過ぎの娘の3人連れ。鴨が驚く様を「ほら逃げろ、逃げろ」って笑って
んだよ。可哀想だから止めて下さいって注意したら、「面白いじゃないか、
何が悪い」って逆切れだよ。 いい歳して小学生並の知能。3対1でも、
明らかに体力的にこちらの方が強いのが見え見えだったので、ブツブツ
言いながら馬鹿どもは引き上げて行ったが、程度の低い奴が多すぎるよ。 
あの馬鹿どもに不幸が訪れますようにって祈りながら帰ってきた。
49名無しさん脚:2007/11/20(火) 18:41:19 ID:WOA+qN5K
程度の低い奴が多すぎるよ。 
あの馬鹿どもに不幸が訪れますようにって祈りながら帰ってきた。

=いい歳して小学生並の知能。
50名無しさん脚:2007/11/20(火) 19:19:21 ID:qGKSKY6u
鴨には気の毒な事態だったと思うが、人間としての程度的には、どっちもどっちて気がする。
51名無しさん脚:2007/11/20(火) 20:29:16 ID:XbhZ2q7P
>>50
同意
52名無しさん脚:2007/11/20(火) 21:47:42 ID:nWu5vdLM
荘子曰く「憐憫の心あらずば人にあらざるなり」
俺は48の「その後の想い」は別として、行動としては>>48を支持するよ。
53名無しさん脚:2007/11/20(火) 21:50:07 ID:WOA+qN5K
俺ならカモの着ぐるみを着て注意する、

要は言い方だ。
54名無しさん脚:2007/11/20(火) 22:15:52 ID:z/W8XxzU
憐憫って・・・野性動物は外敵から身を守って生きる結果、
感覚や体力を高く維持できるんじゃないのか?
野生の生き物までペットみたいに扱う必要なんかないとも思うが。

という考え方もあるんだろうな。
55名無しさん脚:2007/11/20(火) 22:32:08 ID:Ecauzabm
とりあえず撮れば良かったのに。
56名無しさん脚:2007/11/21(水) 00:12:37 ID:n8rsogT2
着ぐるみなんてどこに転がってんだwwww
57名無しさん脚:2007/11/21(水) 00:51:53 ID:vMt7fFau
馬鹿親子は鴨を脅かして逃がして喜んだ。
48は馬鹿親子を脅かして逃がして喜んだ。
どこが違うというのだ。

まあ俺もついつい他人に注意してしまうんだよな。
この間は生意気な毛唐を注意したが日本語しゃべれねえんでやんの。
58名無しさん脚:2007/11/21(水) 11:07:27 ID:4NWZ+dr7
>>48の行く末

20日午後7時55分ごろ、横浜市中区のJR根岸線桜木町−関内駅間を
走行中の普通電車(10両編成)内で、同市栄区桂台1、
会社員、森本容疑者(35)が、ドア付近でしゃがみ込んで
友人2人と雑談していた同市都筑区の無職少女(17)の背中をけった。
少女はドアに顔をぶつけ、前歯を折るなどのけがを負った。
JR関内駅で駅員が通報し、駆けつけた神奈川県警加賀町署員が
森本容疑者を傷害容疑で現行犯逮捕した。


調べに対し、森本容疑者は「注意をしたが、やめないので頭にきた」
と供述。少女は「いきなりけられた」と話しているという。


>>56
ウインターシーズンは普段着として最高だよ!
59名無しさん脚:2007/11/21(水) 11:09:37 ID:4NWZ+dr7
でもマジレスすると
狩りのシーズンは誤ってうたれる場合があるので
注意してエンジョイね!
60名無しさん脚:2007/11/21(水) 16:53:37 ID:wLAJA3QI
善人エド
61名無しさん脚:2007/11/21(水) 18:23:44 ID:fW7D6EyV
いくら狩猟シーズンでも狭山湖で散弾銃持ってうろうろしているハンターはいないだろう。
62名無しさん脚:2007/11/21(水) 20:24:10 ID:CMmsZkS7
着ぐるみ着たら、ファインダー覗くのも一苦労だな。
63名無しさん脚:2007/11/21(水) 22:26:27 ID:ZmXxZbUs
たぬき狩られw
64名無しさん脚:2007/11/21(水) 22:48:18 ID:cmVGqnJT
ファインダーのぞくのが大変だったら、コンデジにすればいいのに。
65名無しさん脚:2007/11/21(水) 22:53:41 ID:t/fs9xhj
つ フォトスナイパー
66名無しさん脚:2007/11/21(水) 23:22:07 ID:4NWZ+dr7
最近の着ぐるみは
体を冷やすために水冷ジャケットがあり
CCDカメラ(赤外線対応、舞台袖は暗いため)、各種スイッチがある。
まるでF1のコックピット並みなんだよ。

もちろんワイアレスでのコントロールも可能。(表情など)

個人的に所有。
67名無しさん脚:2007/11/21(水) 23:45:03 ID:cmVGqnJT
何だか最近はフィルムを使うことが物悲しくて仕方がない。
68名無しさん脚:2007/11/22(木) 00:45:35 ID:sW/ZpHB3
>>65
昨日、新宿西口のキタムラで初めて本物を見ました。
アレ持って歩いてたら確実逮捕ですね。
69名無しさん脚:2007/11/22(木) 08:50:24 ID:GBq+fTXF
君達はいったい何の話をしているのかね。
オジサンにも解るように話を噛み砕いてくれないか?
70名無しさん脚:2007/11/22(木) 09:10:02 ID:uA7T3Qeh
きょうは天気がいいねって言っているんだぞ。
71名無しさん脚:2007/11/22(木) 09:35:48 ID:03xUaKZR
個人的に着ぐるみを所有と言えば、リスの着ぐるみを着て女子中学生に声をかけていた、「自称家庭教師」の無職男っていたよな。
72名無しさん脚:2007/11/22(木) 17:40:36 ID:zkJWfJWK
都会のスナップ撮影には着ぐるみ最強って事ね。イランことしなければ
73名無しさん脚:2007/11/22(木) 19:44:47 ID:K/PjDYAj
>>49
注意された本人だったりしてな。
74名無しさん脚:2007/11/22(木) 20:42:41 ID:BMuwsGAQ
そういうことだったのか!
話がつながったね。
75( ・x・)y‐┛~~:2007/11/22(木) 20:51:51 ID:LtjIQb1p
世間は狭いな。
76名無しさん脚:2007/11/23(金) 10:28:49 ID:qlI0MqP2
オイ!ぽまいら三連休だぞ。
下らん事言っとらんでしっかり散歩しろ。
77名無しさん脚:2007/11/23(金) 10:34:43 ID:uK2DCCq5
出かけたいが、昨日から腰に激痛が・・・
78名無しさん脚:2007/11/23(金) 12:06:42 ID:5GN0iAXB
ぽまいら……
79名無しさん脚:2007/11/23(金) 12:43:28 ID:iJR/sGH4
>>77
明日整骨院に行け。
放っといたらエライ事になるぞ。
80名無しさん脚:2007/11/23(金) 19:05:10 ID:sSHlPS/e
寝たきりは家族に迷惑がかかる。
81名無しさん脚:2007/11/23(金) 19:45:33 ID:zaijeiF9
家族をかえりみないで一人でお散歩写真に入れあげているってのもどうかと思いますけどね。
8277:2007/11/23(金) 21:23:23 ID:h/PJd31X
腰痛は持病です。病院行ってもすぐには直らん。
かかとの革質取ったら痛め、それをかばって歩いていたのだろう、久々に腰痛になったわ。
安静が一番と思う。ジジイだから年には勝てん。
83名無しさん脚:2007/11/23(金) 21:28:22 ID:lTpZYbf9
寒い時期に無理は禁物。
確かにこの好天気にじっとしてるのは寂しいと思うが、ここは養生されよ。
84名無しさん脚:2007/11/23(金) 23:11:10 ID:UHimdlpU
ケッ、お散歩団失格だな。
完治したらストレッチしまくれ。無理せず出来る範囲で
http://diet.netabon.com/exercise/stretch/
85名無しさん脚:2007/11/23(金) 23:57:43 ID:YiyW0NoT
>>82
持病だからなんだってんだよ?
発作を起こす前に検査しとくべきなんだよ。
変形した背骨で脊椎ぶちきって歩けなくなってもしらん。
86名無しさん脚:2007/11/24(土) 00:13:36 ID:sXoeVoz0
奈良公園ぷらぷらしてたらカメラ持った女6人組見かけた。
ぷらぷらと言っても自分は自転車だったんで良くは見えなかったけど
うち3人がSX-70、ローライ35、FM2フォトミックなのは確認できた。
なんとか日和系の人たちなんだろうか?
集団でいるとちょっと恐い。
87名無しさん脚:2007/11/24(土) 02:18:32 ID:D2qyGLAj
>>86
良く見えてるじゃないか
88名無しさん脚:2007/11/24(土) 03:29:35 ID:SwjW0awd
FM2フォトミック・・・って

やっぱ よく見えてないんじゃねーの?
89名無しさん脚:2007/11/24(土) 05:42:15 ID:v70P5186
勤労感謝の日だというのに、午前中は横浜で仕事。帰りに思いっきり寄り道して伊勢原(神奈川県)の阿夫利神社と大山寺に行ってきたよ。散歩とは言い難いけど。

ライトアップされた紅葉と平塚方向の夜景が綺麗だった。でも、夜景を撮ろうとしてストロボ焚いちゃう人って結構多いんだね。
90名無しさん脚:2007/11/24(土) 07:03:10 ID:rpJvPWZT
>>88
うむ、FEフォトミックと言うなら、よく見えていると言えるだろうがな。
91名無しさん脚:2007/11/24(土) 08:53:28 ID:DEjqa9po
この週末、D300の試写している人多いんだろうな。
オレには関係無いが。
街でD300使っているの、見かけた人は?
      ↓
92名無しさん脚:2007/11/24(土) 09:42:35 ID:lHwTG27W
CANON40Dが欲しいと思うおっさんであった。
93名無しさん脚:2007/11/24(土) 12:06:38 ID:3RgVQKbE
>>82
腰痛はすぐに治すものじゃないと分かってるんじゃん。
整骨院に通ってじっくり治せ。
94名無しさん脚:2007/11/24(土) 12:10:58 ID:GmyG4KGn
95名無しさん脚:2007/11/24(土) 17:24:57 ID:45YhsQIy
>>91
今日,近所の公園で見た。
っつうか,D300買ったのは知り合いで,あっちから声を掛けられたのだが。
96赤い人:2007/11/24(土) 22:21:00 ID:+xEvRqHU
「見せてもらおうか、D300の実力とやらをッ」
97名無しさん脚:2007/11/24(土) 22:34:47 ID:oC8Nb91i
Dと付くからには動輪が4つあるのか。
98名無しさん脚:2007/11/24(土) 23:01:51 ID:dYIRaV3y

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>97あほか > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
99名無しさん脚:2007/11/24(土) 23:39:21 ID:4wV2EQ6S
今日は品川駅周辺でブラパチ。
途中港南口でカメラ持ちとすれ違った、F-1のモードラ付きに見えたが…
あの方向だと松坂屋カメラにでも行ったのかな?

今日のお供 M645(初代)+80/2.8
100名無しさん脚:2007/11/25(日) 00:44:19 ID:kiz6cYM5
|∀・).。oO( >>97はオリンパス使いの鉄、>>98はただの鉄、でおk?
101名無しさん脚:2007/11/25(日) 08:28:55 ID:L/M977pg
久しぶりにFGに50/1.8つけて、裏山でも歩くか。
102名無しさん脚:2007/11/25(日) 08:51:30 ID:XfZ71Fit
>>101
裏山鹿
103名無しさん脚:2007/11/25(日) 10:54:19 ID:1X1SZfxG
裏山で採れた珍しい茸でも食べますか?
104名無しさん脚:2007/11/25(日) 11:43:08 ID:JwkppsZO
>>103 色の赤い、派手なキノコがおすすめ!
105名無しさん脚:2007/11/25(日) 16:16:24 ID:JGTvxWL6
>>104
ヒゲの配管工乙
106名無しさん脚:2007/11/25(日) 18:23:05 ID:eb9Af/Tc
桃のお姫様を探しながらお散歩をしよう!
107名無しさん脚:2007/11/25(日) 19:09:44 ID:yyWIoUIF
お姫様ホントは駆け落ちらしいね。あえて探さないのが漢の優しさ。
108名無しさん脚:2007/11/25(日) 19:58:32 ID:1g4DbHgW
E-3欲しい
109名無しさん脚:2007/11/25(日) 20:07:28 ID:bLPIEHOt
いい月が出てます。
X'masイルミネーションと月のコラボ撮って来ます。
110名無しさん脚:2007/11/25(日) 21:41:16 ID:8WRFKPpr
E-410 購入
111名無しさん脚:2007/11/25(日) 21:45:38 ID:Hgkxua+K
うらやましいぞ!
112名無しさん脚:2007/11/25(日) 23:38:53 ID:qwJJamGg
この時期青空がいいねえ
113名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:19:50 ID:yhgnHO2Q
おれは雲撮りが好き。秋空はいいな。
つか、冬空か。立冬もとっくに過ぎてるし。
114名無しさん脚:2007/11/26(月) 22:26:45 ID:ibImBVQc
オイラは薄曇のフラットな光が好みだ
115名無しさん脚:2007/11/26(月) 22:55:36 ID:rwaeqn+x
写真撮るには薄曇程度がいいね。
でもすっきりくっきりの青空は見上げてて嬉しくなる。
116名無しさん脚:2007/11/27(火) 16:06:46 ID:oZ9l6ZGf
年末も近いというのに仕事ヒマヒマ。
理由つけて仕事抜け出し、色づいた銀杏並木の御堂筋でもコンデジで撮ろうかと
思っているオレは社内ニートw。
117名無しさん脚:2007/11/27(火) 18:13:41 ID:1rUwuOqi
俺も真似して仕事中にお散歩するか。
118名無しさん脚:2007/11/27(火) 21:07:57 ID:upqXCElW
お散歩中に仕事してる俺は反省でもするか
119名無しさん脚:2007/11/27(火) 21:26:16 ID:WCAXokei
そういうお前に賛成でもするか
120名無しさん脚:2007/11/27(火) 21:33:44 ID:7FRWSQMY
あれこれあってもカメラを連れてお散歩できたら今日も幸せってことでOK?
121名無しさん脚:2007/11/28(水) 09:13:13 ID:LA/Fkkcs
>>120明日は幸せって、

Annieだなww
122名無しさん脚:2007/11/28(水) 19:12:46 ID:2iBIxfnq
今日の午後は札の辻辺りをブラパチ、
街中に残された昔のガソリン給油機に感動…

今日のお供 M645+80/2.8
123名無しさん脚:2007/11/28(水) 19:35:57 ID:/qB7TuMm
6×6版でお散歩カメラに使える奴が欲しくなったのう。
124名無しさん脚:2007/11/28(水) 20:15:31 ID:BZmLb8vW
いよいよ念願のフルサイズデジ1買ったんで、フル、APS-H、APS-Cの3セットでお散歩に行きたいと思います。
フィルムカメラはTixでw
125名無しさん脚:2007/11/28(水) 20:21:18 ID:OdiMmFvD
>>101
あーーオレが初めて買った一眼だ
何も知らなくて店員のすすめで買ったけど
いいカメラだよねー

コンクリとかで落とすと
ファインダーが木っ端みじんになるから気をつけてね
126名無しさん脚:2007/11/28(水) 20:25:10 ID:BZmLb8vW
どんなカメラでもコンクリート面に落したら壊れると思うが。
高い(重い)カメラほど被害が大きいな。
127名無しさん脚:2007/11/28(水) 20:53:12 ID:t1+NhtnH
μ795SWとかって最強だな。
水の中はもちろん叩きつけても壊れない
128名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:06:35 ID:Ps338Wh5
象が踏んでも壊れない筆箱じゃあるまいし
129名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:21:09 ID:EDDenJV+
この板も高齢化が顕著だね
アーム筆入れの話題がでるとはw

そういや、昔、発車間際の電車に飛び乗り扉が閉まって、
ストラップ付きのカメラがドアの外に取り残されるという
シチュエーションで、カメラの堅牢性を謳ったCMがあった
と思うのだが、あれはなんだったかな。
スクリューマウントのペンタックスだったか。
130名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:21:50 ID:ZF+vvuH4
とぅもろー つぅもろー つぅもろつぅもろ

あしたぁわー しぁわぁーせーぇ〜♪
131名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:33:37 ID:JEt5HCk7
>>123
自分はイコフレックスとピンホールが6x6判お散歩カメラです。
132名無しさん脚:2007/11/28(水) 21:53:10 ID:uyg1Ti/Q
ピンホールは街角スナップにいいね。w
133名無しさん脚:2007/11/29(木) 19:21:15 ID:nPB+XhbY

週末晴れたらお散歩お散歩ー 【(◎)】
134名無しさん脚:2007/11/29(木) 20:46:57 ID:NIdbls35
>>130
♪トゥマロー、トゥマロー、
【アイラブヤ】、トゥマロー、

明日はしあわせー♪

【】←のヶ所が抜けて・・・
135名無しさん脚:2007/11/29(木) 22:33:51 ID:I5Ej7R97
135ゲトー
136名無しさん脚:2007/12/01(土) 10:09:37 ID:MKXOYY8x
土曜日のこんな時間にここで書き込んでいるおいらは...,
仕事中だぁ。
137名無しさん脚:2007/12/01(土) 11:37:26 ID:hQcI0iJN
俺,夜勤明け。
>136 仕事しるw
138136:2007/12/01(土) 11:40:58 ID:MKXOYY8x
>>137

お勤め、ご苦労様です!
おいらは...土曜日はいつも回転(?)九行状態なんです。
139名無しさん脚:2007/12/01(土) 23:51:14 ID:j/5naoPK
今年の紅葉は結構いけてるぜ
明日は先週の日曜に目つけてる胃腸鳥に言ってくるよ
140名無しさん脚:2007/12/02(日) 01:33:11 ID:C18MtvlZ
>>139
そう? 今年の紅葉は遅い上に、一時に赤くならないで、てんでばらばらで
しまりがない感じだけどな〜 地域によって違うのかね?

ちなみにウチは北陸。
141名無しさん脚:2007/12/02(日) 01:44:04 ID:f2pQgK+R
TVのニュースでこの週末は高尾山が紅葉の見頃と言っていた。
日帰りで行っていけない距離ではないが、連休じゃなかったのでチョットおっくう。
142名無しさん脚:2007/12/02(日) 13:58:40 ID:XmX+1tz0
江戸川土手を散歩してきた。
いつもは人出が多い日曜だが、今の時期は紅葉狩りなんだろうね、
しずかな散歩が出来た。
ほとんど無風だったので、川面が鏡のように静かで、対岸のゴルフ場の柳の
並木が鏡像となってみえる。
柴又の蕎麦屋のビールもうまかった。
143名無しさん脚:2007/12/02(日) 15:48:12 ID:3LaAVARg
↑昨日、神宮外苑の銀杏並木をちょっと覗いてみたけど、何かのデモでもやってるのかというぐらいの人出だった。

で、なぜか焼き芋屋がやたら目立ってた。
144名無しさん脚:2007/12/02(日) 22:48:25 ID:a8DEkfJu
今日は札幌も雪降っててよぉ、散歩のはずがついつい居酒屋に入ってしまった。
飲みながら、カウンターの大将に声かけて何枚か撮らせて貰った。
できあがりが楽しみ。
145名無しさん脚:2007/12/03(月) 20:33:42 ID:0xhJGmq5
ふるさと通信員、乙
146名無しさん脚:2007/12/03(月) 20:39:34 ID:Rg5rguQq
イマドキ東京圏(東京都西部・城南部・横浜)以外に住んでる奴って何なの? 超キモイ
147 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/03(月) 21:07:42 ID:FiZIrot8

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )   
   | .∴ ノ  3 ノ  ______ 
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \カタカタカタ 
   /       \__|  |    | ̄ ̄| 
  /  \___      |  |    |__| 
  | \      |つ    |__|__/ / 
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
 |       | ̄ 
148名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:11:00 ID:MbZbUHwV
じゃあ俺はあきる野市だから東京圏だな
149名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:27:58 ID:+q0VcZrK
あきる野市って何だw
南アルプス市みたいなものか?

皇居に住んでいるオレから見たら山手線の外側はどこも同じだ
150名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:29:33 ID:WAzv8B2P
おまえは皇太子か?
151名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:31:55 ID:IgCM12nC
いいえ、愛子です。
おこんばんは。
152名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:33:42 ID:+q0VcZrK
                       ,..--.,/ ̄`'ヽ-、.
                    /´         `ヽ、
                   (    /《 《ヾ、     ヽ
                    ソ   /  `ツ ヾ、     ヾ
                    (   / ̄`   ─、       ヽ  何だコノヤロー!
                    | / -=゙ノ  -゙=-ヾ     ヾ   >>150-151 おまえ!
                    `ソ   、::.     ヾゞ    )  不敬罪で逮捕だ!
                     |    ´      ト-,  ノ   わかってるんだろうな!
                     .|   - ー、      イ-、/
                   / ̄ヽ   ̄     / ゙=゙     オレの顔くらい覚えとけ!
                 //  | ー-ー   /ヾヽ
           _,..-ー´T゙/<__  | `ー-   /  ヾヽ,
          /´    / /  |  ゙ヾ|     /´   |   ゙̄ー、.
        /       |/   |   ヾ|    />⌒`ー'  \   `ー-、
        /      /    |   |`ー--/´ ノ /    \  / ヽ
       /      /´    |  i ヽ  / ´ /       \..   |
       /     /      |  ! ヽ._/ ゙´ / __ ,.-、_    ,>   |
            \      |  ー    / ( (  ,.:: : ´ヽ /   |
                    |      /_,,.-`ー:`ー-゙´  .!     |
                    |     / !:_, !:::゜____,.::  i     |
                     |     |     ! ::゜:..     iヾ    |
                      |.    |    || !`ー--'   ! `ヽ   |
                     |   |     |`ヾ゜::  ノ/|      |
                      |   |     ヽ ゙ー=゙゙
153名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:34:10 ID:uesMgHG6
皇太子は東宮御所な常考・・・
154名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:54:00 ID:bjluQ/aB
>>152
ところであんただれ
155名無しさん脚:2007/12/03(月) 21:59:18 ID:WAzv8B2P
不敬罪なんて無いのジャマイカ。
156名無しさん脚:2007/12/03(月) 22:06:40 ID:I7yYQ15T
馬鹿なネット右翼に影響されたもっと馬鹿な奴が使う言葉さ>不敬罪
157名無しさん脚:2007/12/03(月) 22:08:29 ID:WAzv8B2P
税金ばかり使って不経済なんだよ。
158名無しさん脚:2007/12/03(月) 22:11:08 ID:guMJ6MMt
どうでもイイけど、住むのなら横浜>>>>>東京だろ
ネィティヴも多いし、マジで国際都市・日本の顔は横浜だよ
159名無しさん脚:2007/12/03(月) 23:13:09 ID:mBauoFVb
>>158
本気でそんなこと言ってるの?
160名無しさん脚:2007/12/03(月) 23:19:39 ID:EX9C0eT9
横浜も広いからなw
161名無しさん脚:2007/12/03(月) 23:28:58 ID:07dz2UgV
横浜=田舎なんだが
162名無しさん脚:2007/12/04(火) 01:10:44 ID:4z6c6mKs
顔は顔でも鼻の穴だけどな>横浜
163名無しさん脚:2007/12/04(火) 13:50:29 ID:Tinx/+E6
>>158
ネイティブ日本人ワラタ
164名無しさん脚:2007/12/04(火) 15:27:05 ID:1Augv9q3
>>161 横浜=田舎なんだが

なら、 千葉>>>東京>>>横浜 って事でOK?
165名無しさん脚:2007/12/04(火) 15:28:36 ID:KOttjLsu
みんな郷土愛に溢れてて素敵です
166名無しさん脚:2007/12/04(火) 16:39:58 ID:pe6m6X23
>>163
『ネイティブあめりかーん』のことでしょ
横浜人はアメリカン(笑)大好きだからね
167名無しさん脚:2007/12/04(火) 17:08:45 ID:neE5EMcI
横浜人の好きなアメリカンとネイティブアメリカンは
ずいぶん違うw
168名無しさん脚:2007/12/04(火) 17:09:48 ID:PbzfDBAy
ただの英語「ネイティブスピーカー」じゃねーの
169名無しさん脚:2007/12/04(火) 17:30:42 ID:qo7XeT3S
話ぶった切るけどよ、浜離宮って今月半ばだとどんな写真が撮れるんだい?
170名無しさん脚:2007/12/04(火) 17:49:56 ID:snLLP/fh
マガモ
オナガガモ
171名無しさん脚:2007/12/04(火) 20:13:53 ID:HNyPULeM
ネイティブ横浜人って意味じゃないの?
横浜は素敵な街だけど住むところじゃないな、俺って田舎もんだから。
172名無しさん脚:2007/12/04(火) 21:35:28 ID:Yf+aP9Ty
港南区民だが、国際都市とか何とかって感じがまるでない
173名無しさん脚:2007/12/04(火) 21:47:44 ID:eiZIRIlH
横浜いれぶんってどういう意味?
174名無しさん脚:2007/12/04(火) 21:50:57 ID:cEhSnCZY
刑事犬だろ?
175名無しさん脚:2007/12/04(火) 22:28:22 ID:MdD8pebe
いれぶんPMには世話になったなw
176名無しさん脚:2007/12/04(火) 22:42:47 ID:o8qqSlgo
赤き血のイレブンだ
177名無しさん脚:2007/12/05(水) 07:20:53 ID:ejKknTUQ
イレブンフーズというディープな食い物があるな
あれは品川区か
178名無しさん脚:2007/12/05(水) 19:42:29 ID:GOpk3XtM
イレブンフーズはチャーシューが上手い。あれは鬼。
179名無しさん脚:2007/12/05(水) 20:40:10 ID:1azZZIep
鬼畜のような味なのか?
180名無しさん脚:2007/12/05(水) 21:56:54 ID:iou6gIRW
鬼畜のような味とはどんな味だ?
181名無しさん脚:2007/12/05(水) 23:43:10 ID:b0WOAxUq
じゃがいもでスイートポテトが鬼畜のような味になったことならある。
182名無しさん脚:2007/12/06(木) 08:00:21 ID:4kEegSP6
昨夜飲んだアイリッシュウィスキーも、
鬼畜のようなうまさだった。
183名無しさん脚:2007/12/06(木) 18:16:10 ID:M7DAJp4j
学生時代に「鬼畜」というあだ名のやつがいたことを思い出した39歳おっさんであった。
184名無しさん脚:2007/12/06(木) 18:35:40 ID:o8u4+o6I
ザ・ブラック・オニチク
185名無しさん脚:2007/12/06(木) 19:49:31 ID:Jq0q1zxg
春野ピーチク・パーチクという漫才コンビを思い出した。
186名無しさん脚:2007/12/06(木) 19:56:28 ID:+C2g/Whj
|∀・).。oO( 華麗臭が・・・
187名無しさん脚:2007/12/06(木) 22:28:39 ID:wLFDRIHY
(´・ω・`)まぁ皆さん聞いてください 責任者出て来い!
188名無しさん脚:2007/12/07(金) 07:57:32 ID:9gy94sLW
見頃食べ頃笑いg
189名無しさん脚:2007/12/07(金) 13:24:31 ID:KuAft288
恐竜探検隊ボーンフリー
190名無しさん脚:2007/12/07(金) 13:47:30 ID:Ckv+rKua
宇宙怪人ゴースト これ最高w
191名無しさん脚:2007/12/07(金) 16:39:29 ID:QXEQXiZ/
ジャンボ鶴田は三拍子♪
192名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:12:48 ID:isf/n5pl
寒いし雨だし、お散歩は当分お休みしよう。
193名無しさん脚:2007/12/07(金) 18:44:04 ID:o8vcBs9/
そんなぁ・・・
194名無しさん脚:2007/12/07(金) 20:39:57 ID:Z3/nNc/h
春になったらまた再開すればいいじゃないか。
195名無しさん脚:2007/12/07(金) 21:23:57 ID:ZGzdLyxV
196名無しさん脚:2007/12/07(金) 23:42:54 ID:jESoeyFt
カプサイシンが入ったガムを噛むと体が温まるよ
197名無しさん脚:2007/12/08(土) 12:53:15 ID:BXdYQjH8
今の時期のお散歩は断然、現場監督に限る。
一眼レフなんぞ持ち出したりすると夕暮れ時など、微妙な光線状態のときなどマニュアルに切り替えて入射光式露出計で測光したりしてしまう。
寒いときに手袋外してボタン押してダイヤル回してとか、やってる自分が情けなくなってくる。
そこで現場監督。
手袋はめたままでも操作できるところがありがたい。
しかも、マニュアル撮影なんて出来ないから割り切ってレリーズできる。
本当は一眼でも割り切ってPモードだけで撮るとかすれば、いいのだろうけど。
あいにく俺の性格だとそれが出来ないので難儀する。
というわけで現場監督に一票。
198名無しさん脚:2007/12/08(土) 13:13:53 ID:QyjpqapR
>>197
断然なんて言葉を使うところを見ると五十歳以上と見た

ちなみに断トツの由来は断然トップね
意外と知らない人が多い
199名無しさん脚:2007/12/08(土) 13:15:18 ID:DDyKEKDD
>意外と知らない人が多い

へえぇ!
そのほうが意外だわ
200名無しさん脚:2007/12/08(土) 13:56:34 ID:QyjpqapR
だって断トツで一位とか良く聞いたり読んだりするだろ
世の中にはいろんな人がいるんだよ
201名無しさん脚:2007/12/08(土) 14:29:12 ID:BXdYQjH8
断然と言う言葉を使っているからとの理由で五十以上と断定してみたり
『断トツ』の由来など大抵の人が知っていることを
さも自分の知識をひけらかすように書き込んでみたり
おまけに199の書いた、極めて平易で判りやすい文章をまったく読めていないところから察するに
198・200は完全なるお子様だね。
202名無しさん脚:2007/12/08(土) 14:42:32 ID:yAnFXLDN
うちの会社
宮廷総計が主体
駅弁マーチが最低
それでも断トツを間違って使う人が居たんで書いただけ
203名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:34:52 ID:Z6Oh7s5K
句読点を全く使っていない(使えない)のが、Kの国の人っぽい、とオモタ。(笑)
204名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:35:16 ID:cLtil2KB
モウレツーーーーーーーーてコマーシャル思い出す。

ちょうど60歳になった年にやってた。
205名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:51:49 ID:RyT4Wygh
>>203
>>201程度の文章は日本人でもゆとり世代なら普通にいるよ。
206名無しさん脚:2007/12/08(土) 17:47:53 ID:vBC8Kw2H
>>201
単なる受け売りや知ったかぶりを、さも得意そうな顔をして喋る
お笑いの品川みたいな奴が最近多いよね。
207名無しさん脚:2007/12/08(土) 18:50:05 ID:5yksxURT
おかげさんで、断トツの意味を知ることができました。
ありがとうございます。断然感謝しています。
208名無しさん脚:2007/12/08(土) 22:41:24 ID:5BOkqFEo
>>しつこく粘着している人へ

>>198
>意外と知らない人が多い
このフレーズを読み落としてるよ。
198さんも誰でも知っていることと思っていたからこそ、
「意外と」と言ってるんだよ。
君は知的なことに劣等感を持っているから、誰かが当たり前の話をしても、
「知識をひけらかしている」と感じてしまうんじゃないかな。
209名無しさん脚:2007/12/08(土) 23:07:41 ID:vuslYs1k
20代ですが
ダントツなんてオッサンしか使わないと思います。
というかおっさん以外が使ってるのを聞いたことがないです。
210名無しさん脚:2007/12/08(土) 23:46:41 ID:/QR2IEoq
底抜けに痺れまんがな
211名無しさん脚:2007/12/09(日) 00:09:29 ID:1vsSB1r7
おっさんで何が悪い!と開き直ってみるw
でも俺も断トツなんて言葉を使わねーなあ 断然ってのもな

何なの? この一連の騒動は?
212名無しさん脚:2007/12/09(日) 00:59:15 ID:CeHO+huz
お、スレがささくれだっておるな。お前ら今から散歩しろ。
213名無しさん脚:2007/12/09(日) 01:07:25 ID:0aWYD1wc
ちょうど今散歩から帰ったところだ。
冬の大三角形が綺麗でした。
火星で上にも三角形出来てますね。
214名無しさん脚:2007/12/09(日) 10:51:33 ID:4XyRT9Bm
小学一年生になった姪と散歩してきた。
M645を持たせてみたが、上から覗くのが楽しいらしく夢中でシャッターを切ってたよ。
この子にとってカメラといえばコンデジかケータイだからなぁ。
帰る頃には古ぼけたセコニックを覗きこむ姿もなかなかさまになってた。

今日のお供 M645+80/2.8+姪
午後は一人でふらつくかな。
215名無しさん脚:2007/12/09(日) 11:32:21 ID:w9a+KBx6
いいなぁ、姪っ子さんが写真に興味があるなんて羨ましい。
うちの甥っ子は「ナントカ戦隊ホニャレンジャー」にしか興味がない。
カメラ、持たせて散歩誘ってみようかなぁ。
216名無しさん脚:2007/12/09(日) 12:16:15 ID:CZOl5m+U
早起きして丸の内、皇居前あたりで
銀杏の色づきを撮ってきました
木によって全部黄色だったり緑が残ってたり
結構まちまちなんだよね
217名無しさん脚:2007/12/09(日) 17:49:05 ID:DNBkEEjF
ブロニカS2持って散歩に出たら5分で筋肉痛になった
218214:2007/12/09(日) 19:01:19 ID:4XyRT9Bm
午後は一人で亀有-お花茶屋-荒川堤防辺りを散策、ずいぶん変わったものだ。
昔は吉宗が鷹狩に来てたらしいけど、さすがに今となっては見る影もないね。
去年、山用に新調したダウンジャケットがいい仕事してくれた。

>>215
>カメラ、持たせて散歩誘ってみようかなぁ。
その写真をあげたら喜ぶんよ。
銀塩の明るい未来のために次世代、そして次次世代を育てよう。

>>217
おいおい、うちの姪は初代M645持って1時間以上散歩してたぞ。
まぁストラップはしていたけど、結構な時間覗き込んでた。
219名無しさん脚:2007/12/10(月) 19:42:47 ID:BDDQeL0s
66版のカメラが欲しいけど高値の花のままに終わってしまいそうだ。
マミヤシックスとかお散歩写真にネオパンSSと一緒に使うと最高だと思ってるんだけどな。
思ってるだけじゃ何にもならんね(笑。
安い中古をさがしてみるか。あるところにはあるんだろうけど。
220名無しさん脚:2007/12/10(月) 20:02:00 ID:cJHWtb9h
散歩カメラにホースマンプレス!!
…いや、やってみたいと思ってるだけだが。
221名無しさん脚:2007/12/10(月) 20:02:44 ID:5bbDmjhq
>>219
ブロニカSQ-Aiはどうでしょう。
222名無しさん脚:2007/12/10(月) 20:11:22 ID:NE22eJqr
>>219
マミヤ6って、ニューの方? それとも古い奴?
223名無しさん脚:2007/12/10(月) 21:53:36 ID:dCF9uEMM
バケペンに55mmF4と200mmF4持って京葉工業地帯をお散歩。
工場プラント萌ぇ〜♪
224名無しさん脚:2007/12/10(月) 21:59:08 ID:YOAFUkbI
日本カメラの今月号を見ていたら、「ダントツでトップ」という言い回しがあって笑った。
225名無しさん脚:2007/12/10(月) 22:01:35 ID:FQoZ1OuT
>>223
京葉工業地帯ってのは、具体的にどのあたりなの?
226名無しさん脚:2007/12/10(月) 23:01:27 ID:klpmk0F2
ダントツでトップってのはtop of topsって意味ですよ。
227名無しさん脚:2007/12/10(月) 23:06:52 ID:5Qce9Ije
ダントツって一番の意味なん?
228名無しさん脚:2007/12/11(火) 02:18:13 ID:7qHTt6qO
ダントツが複数あるとは思えない
229名無しさん脚:2007/12/11(火) 08:07:27 ID:zl+IRA6t
元祖ダントツとか本家ダントツとかあるんじゃないのか?
230名無しさん脚:2007/12/11(火) 16:56:14 ID:Soveoxou
最近の日本語の乱れはひどいな。
まったく頭の頭痛が痛い。
231名無しさん脚:2007/12/11(火) 19:16:28 ID:oUUgXNkR
日本語の乱れなどどうでもよいが、フィルムの種類が減るのが何ともつらい。
232名無しさん脚:2007/12/11(火) 19:24:20 ID:utVS7ViD
俺は年々髪の毛が(ry
233名無しさん脚:2007/12/11(火) 19:56:26 ID:uEPCBRSk
俺は年々腹が出(ry
234名無しさん脚:2007/12/11(火) 21:07:41 ID:o7gnwwKn
俺は年々チソコが立たな(ry
235名無しさん脚:2007/12/11(火) 22:07:34 ID:b/vR/DLb
俺は年々口座残高が減ry
236名無しさん脚:2007/12/12(水) 07:57:05 ID:20mEhgmH
私は年々マソコが濡れなくな(ry
237名無しさん脚:2007/12/12(水) 22:03:33 ID:7Ju1urM4
このスレも年々平均年齢が(ry
238名無しさん脚:2007/12/12(水) 22:11:56 ID:hZg8ZuC4
あと半年で私は50歳だ。
239名無しさん脚:2007/12/12(水) 22:13:44 ID:YV7bODwE
俺は先の大戦経験者だ
240名無しさん脚:2007/12/12(水) 22:16:32 ID:n1hjG9Nd
応仁の乱はひどかったのう…
241名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:21:36 ID:fSJsctz5
カメラ関係のスレって
誰かがAというと
A'というレスが付き
A"というレスが付き
・・・・・・・・・

誰かBというレスを付けれる勇者はおらんのか
242名無しさん脚:2007/12/12(水) 23:52:34 ID:oRt5jxM5
B
243名無しさん脚:2007/12/13(木) 00:20:17 ID:ixlD6/rH
B'
244名無しさん脚:2007/12/13(木) 00:21:01 ID:9y07lEbN
B'
245名無しさん脚:2007/12/13(木) 06:39:13 ID:cdFPCGCu
B''
246名無しさん脚:2007/12/13(木) 07:46:33 ID:lbdol/RY
若者はデジに行き、残ったおやじたちはオヤジギャグを連発。
つまらんね。
247名無しさん脚:2007/12/13(木) 10:28:40 ID:K9WrqKZf
好きなくせにw
248名無しさん脚:2007/12/13(木) 10:37:11 ID:nueAmV0Z
イヤン     ハァト
249名無しさん脚:2007/12/13(木) 19:12:44 ID:kXxAMuEJ
年末年始はコンデジでお散歩だね。
たまにゃMEスーパーを引っ張り出そうとも思ってるけど、何だかだるい。
250名無しさん脚:2007/12/13(木) 19:57:39 ID:P1KooxYZ
MEすぅぱぁごときでだるいとは、このこのこの〜、横着者め!!
儂はみのるたの「すぅぱぁ せみ」で頑張るぞい
251名無しさん脚:2007/12/13(木) 21:12:48 ID:NYMJ22lo
散歩中に撮ったのをコンクールに出して
入選すると妙に嬉しいよね
252名無しさん脚:2007/12/13(木) 23:45:27 ID:3NRw7sp3
デッカチャン乙
253名無しさん脚:2007/12/14(金) 21:32:35 ID:Cwen06GY
露出補正の練習用にK100Dスーパー買った。
フイルムの*istよりも機能的にしょぼいが、まあ練習用だしいいか。
ストラップが欲しかったというのもあるけど

というわけで明日はLX持って上野に行ってくるノシ
254名無しさん脚:2007/12/14(金) 21:41:18 ID:7ZSwfNtt
で?w
255名無しさん脚:2007/12/14(金) 22:02:45 ID:DsqXM1Zm
w'
256名無しさん脚:2007/12/14(金) 22:19:28 ID:4wVl/jL9
そんなカリカリせんと、
夜のキラキラとか酒臭いの撮りに行こうぜ。
257名無しさん脚:2007/12/15(土) 07:55:27 ID:PoixVFgV
寒いから嫌だ。
258名無しさん脚:2007/12/15(土) 12:46:09 ID:+TshVzj3
ばかも〜ん!
冬が寒いのはあたりまえだのクラッカー!
って、くだらないこと言わせるんじゃねーよ、このぉ・・・
・・・と、ここはスレ違い、と。

すんずれいしますた。
259名無しさん脚:2007/12/15(土) 18:13:06 ID:bgQeKX12
でもぉ、夜だと暖めてくれるお店があるから。
260名無しさん脚:2007/12/15(土) 18:20:42 ID:KYK/1p04
オレが暖めてやろうか?
261名無しさん脚:2007/12/15(土) 19:35:25 ID:ocVORbQO
皆お散歩カメラバッグ何使ってる?

俺はテンバ2
262名無しさん脚:2007/12/15(土) 19:45:04 ID:T8AeoXV1
f64のDCPT
ストラップ裏面の滑り止めが
ややうっとうしいけどね
263名無しさん脚:2007/12/15(土) 20:13:46 ID:kg6Z4/82
今日は築地本願寺のTokyo Bouz Collectionをのぞいてきました。
色とりどりの袈裟着たお坊さんって結構いい被写体ですねえ。
264名無しさん脚:2007/12/15(土) 22:26:24 ID:kOyUD3zP
街ぶらりお散歩日記
http://www.geocities.jp/osanpotown/menu.html
265名無しさん脚:2007/12/15(土) 22:41:12 ID:pMZRbd+2
>>262
うっとうしくても滑り止め、有った方が良いよ。
俺の15年モノのDomkeF6、滑り止めがすっかりすり減って消滅し、すぐに肩からずり落ちて来る。
それこそ鬱陶しくてたまらない。
とは言え、15年も使うと最早身体の一部。使えなくなるまで使うつもりだけどね。
266名無しさん脚:2007/12/16(日) 00:19:34 ID:QhAp5qVM
>>261
散歩にカメラバッグなんて使わねぇよ。
267名無しさん脚:2007/12/16(日) 10:57:03 ID:aQi5uQuM
だが、カメラマンベストは必要だ
268名無しさん脚:2007/12/16(日) 13:42:06 ID:EQZH+w9j
散歩のとき、ベルトに通すポーチなんかはよく使う。
サイズ別に5種類ぐらいあるかな。
一番小さいのは、ダイソーで買った、オリンパスμにジャストフィットのやつ。
大きいやつでもEM+50/1.8がピッタリってとこ。
カメラを手で持ったり肩から下げるのに比べて、
お散歩度?がかなり向上するぞ。
269名無しさん脚:2007/12/16(日) 15:39:26 ID:xbCfF781
>>267

国際自然保護連盟(IUCN:International Union for Conservation of Nature and Natural Resources)では、
絶滅した種や絶滅のおそれのある動植物種を「レッドリスト」にまとめ、保護を訴えている。
2008年のIUCNのレッドリストでは「カメラマンベスト装着爺」が、カテゴリーを越えて最も絶滅の恐れが高い種とされた。
主要生息地の日本における環境省はIUCNの要請に準じてレッドリストを精査したが、
「カメラマンベスト装着爺」の絶滅のおそれについてそれらの生息状況等を取りまとめた結果、保護を拒否。
協調各国の理解を取り付けたい考えだったが、すでに国外における生息数はデータライズされておらず、
同国の恥ずかしいセンスと貧しいマナーを指摘し、
「40代以降の日本カメヲタはデファクトスタンダードに遠い。カメ爺の銀座追放は必須条項」との批判が寄せられていることから、
近年中の絶滅は避けられない見通し。
270名無しさん脚:2007/12/16(日) 15:43:43 ID:xbCfF781
>>268

ファッション性は?
271名無しさん脚:2007/12/16(日) 20:33:15 ID:AoANbhE0
>>265
15年モノですか。
見た目にもいい味出てるんでしょうね。
272265:2007/12/16(日) 20:46:39 ID:l4Mf2Pps
ケースバイケースです。
ラフな格好で歩く時には風格有って良い(と自分では思っています)けど、
背広やある程度フォーマルな服装の時には、幾ら自他共に認めるセンス欠如人間の私でもちょっと・・・
滑り止め摩滅だけでなく、あっちこっちすり切れてボロボロだからね。
多分鈍家以外のバッグだったら見られたもんじゃないと思います。
273名無しさん脚:2007/12/16(日) 21:48:44 ID:1foGhqD9
散歩だとフィルムとカメラだけだな。
最近だとローライSL66に広角50mmか魚眼とか持ち出すね。
サイズが色々ある
ノートパソコン用の低衝撃ケースでカメラを包むと
レンズ部分だけ出して撮影できて便利。

274名無しさん脚:2007/12/17(月) 08:26:51 ID:zq8pJ5h3
>>269
そういえば中古カメラ店とネット以外では見たことねえな
275名無しさん脚:2007/12/17(月) 20:17:49 ID:MLOhqK1Q
>>274
スルーしろよ
やつの寒い書き込み読まされるの嫌だろ
それとも本人か
違いねえ
276名無しさん脚:2007/12/18(火) 15:15:01 ID:1WGqNahE
277名無しさん脚:2007/12/18(火) 19:23:13 ID:ygTFqgxb
寒い季節に寒風吹きすさぶ海岸へ行って夏の賑わいを思い出しながら海を眺めるってのも悪くはないです。
278名無しさん脚:2007/12/19(水) 14:09:47 ID:FGEmFZm3
そのまま海に帰りたくならないようにな。
279名無しさん脚:2007/12/19(水) 18:40:40 ID:3SmW+xI+
あまりの寒さにすぐ家に帰りたくなっちまうと思う。
280名無しさん脚:2007/12/19(水) 19:56:49 ID:Zn6jE+3o
冬生まれのせいか、寒くてイヤという事はないんだが、
手がかじかむせいか、手ブレ注意だな。
281名無しさん脚:2007/12/19(水) 23:08:23 ID:vIOzkrCM
今年も高校駅伝の時期がやってきた。
毎年観戦しながら散歩してる。今年も当然行くんだが、常用していたコダクロがなくなってしまった。
雨も降りそうだし、デジを持ち出すかな…。
282名無しさん脚:2007/12/20(木) 00:50:38 ID:H97qJnXz
男子の種目でも撮ってたら変態扱いされそうで怖い
というか嫌な世の中になったわい。
283名無しさん脚:2007/12/20(木) 04:54:53 ID:vXhTbqyf

寒くたってお散歩お散歩ー 【(◎)】
284名無しさん脚:2007/12/21(金) 05:19:49 ID:Hlw4O7J3
>>275がカメラマンベストを着ている確立**%
>>275がファッションに無知無頓着な確立***%
285名無しさん脚:2007/12/22(土) 10:04:31 ID:RxLNQjvR
コンデジのマクロ機能を使って身近な小物ばかり撮影している。
週末は雨だし、外に出るのはやめとこう。
286名無しさん脚:2007/12/22(土) 11:17:24 ID:IqLw+t3E
ここしばらく土日晴天が続いたけど、サイクルがズレたな@東京。
冬場の天気は7日単位で巡って来るそうな。って事は、これから当分土日は天気悪いのかな?
287名無しさん脚:2007/12/22(土) 11:30:15 ID:0kNyTbXx
雨だと散歩中止派多数?
街が光ってて 好機だと思ってるんだけど
288名無しさん脚:2007/12/22(土) 11:38:24 ID:2ol6Lm7X
おれも雨の日は好きだな、コントラストが低くなるんで、
ピーカンの日よりも雰囲気がいい感じになる。
そもそも発色よりも構図でまとめる方が好きなんで、天気が悪くても無問題。
289名無しさん脚:2007/12/22(土) 12:03:57 ID:CKcGXS3b
冬に雨が降るなんて信じられない東北人の俺が通りますよ

雪かきはうざいけど
290名無しさん脚:2007/12/22(土) 14:39:07 ID:IqLw+t3E
雪かき、良い画になると思うよ。
現地に住んでる人はそんな事考えた事も無いかも知れないけどね。
勿論、大変な思いして雪かき作業している人の気持ちを害さない様にする事は大前提で。
291名無しさん脚:2007/12/23(日) 12:07:31 ID:X7EZg6NP
観光気分の知った風なカキコに既に気分を害している件について(・∀・)
292名無しさん脚:2007/12/23(日) 12:14:16 ID:NPh2LQur
>>290
多分、オーロラと同じで現地人には分からない良さだと思うw
上京してから似たようなことよく言われるけど、ぶっちゃけどぶさらいレベルだなー
293名無しさん脚:2007/12/23(日) 12:43:49 ID:h6QaL3bd
一応カメラ持って出かけるんだけど、何か人が怖くて写真撮れない…
どうやって克服するんでしょうか?
294名無しさん脚:2007/12/23(日) 14:26:18 ID:ZKukwftL
俺は昔から人を画面内に入れるのが嫌いだったから、どうやって人をフレームから外すか、そればっかりを考えている。
295名無しさん脚:2007/12/23(日) 19:22:25 ID:8VAi7dUG
>>293
> 一応カメラ持って出かけるんだけど、何か人が怖くて写真撮れない…

「人中で写真を撮る」のが怖いのか、「人を撮る」のが怖いのかどっち?
まあどっちにしても慣れるしかないとは思うけど。
296名無しさん脚:2007/12/23(日) 21:35:46 ID:vsBmYWhx
>>293
一昔前の写真学校では、写真度胸をつけるために街中に出て通行人を
1m以内で撮るなんて事をやってた。勿論一言ことわってシャッター
をきるんだが、少しばかり慣れが必要だった。
297名無しさん脚:2007/12/23(日) 21:52:43 ID:KpmBvBbN
>>294
ナカーマ!

「誰も居ないから今のうち」と思ってカメラを構えると
どこからともなく通行人が現れるのは何でだろう・・・orz

NDフィルターと三脚と超スローシャッターで風景でも撮るかな。
298名無しさん脚:2007/12/23(日) 22:01:43 ID:yNv4pFII
>>294
ND400二枚重ねでもしなさい
299名無しさん脚:2007/12/23(日) 22:56:40 ID:5Wadd3BZ
今日ローライフレックスをジッツオに据え付け町を歩いて撮ってみた
チャリですれ違うおっちゃんに「珍しいカメラ持ってんな〜」やら、公園でおばさんと話しこんだりしてまった。
なんか>>293とは正反対だなぁ。東京で撮ると冷ややかだが、群馬で撮るとフレンドリー
300名無しさん脚:2007/12/23(日) 23:32:08 ID:yNv4pFII
俺も二眼持って出るとおっちゃんおばちゃんに良く話しかけられるわ。
301名無しさん脚:2007/12/24(月) 01:21:06 ID:Gf8bXu9I
二眼は強力なおっちゃんホイホイだぜ。
302名無しさん脚:2007/12/24(月) 13:20:51 ID:gq7ed0P4
あと何年かしたら、銀塩は強力なおっちゃんホイホイだってことになるのだろうな。
303名無しさん脚:2007/12/24(月) 13:38:01 ID:Dor1sh60
街中でさ、なんかイイなぁ、と思う瞬間ってのがある。
日頃はスナップなんて撮らないのだが、どーしても撮っておきたいなという瞬間が。
とはいえ、いまのご時世へたに他人様にカメラ向けたりすると「肖像権」とか持ち出されそうな予感が。
70年代〜80年代のカメラ雑誌のコンテストとか見ると「いい時代だったんだなぁ・・・」と思うよホントに。
人を撮るつもりでなくとも、たまたま人が通りかかったりすると、さすがにレリーズを躊躇する最近の俺だ。
304名無しさん脚:2007/12/24(月) 14:46:40 ID:W+mUq3tf
三脚に付けるカメラじゃないんだが。
305名無しさん脚:2007/12/24(月) 15:28:04 ID:gWKV3Siq
>>296
東○写真専門学校?
306名無しさん脚:2007/12/24(月) 15:30:09 ID:gWKV3Siq
>>304
手持ちじゃブレるんだから仕方ないだろう(゚ε゚)キニシナイ!!
307名無しさん脚:2007/12/24(月) 16:05:59 ID:NzX7YWG4
>>302
既に君や俺がほいほい釣れているわけだがw
308名無しさん脚:2007/12/24(月) 17:36:01 ID:R9mSufOX
>>296
過去には母親のヌードを撮ってこいという過酷な授業をやったところがあってだな…
309名無しさん脚:2007/12/25(火) 05:18:52 ID:7X9gUjKv
[◎]誘って東京写真散歩 その2[◎]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1198526051/
310名無しさん脚:2007/12/26(水) 22:05:58 ID:5aqWPa3Q
もうすぐ初詣でお散歩カメラができるじゃないか。
311名無しさん脚:2007/12/28(金) 19:37:12 ID:3UZK+R8F
年寄りの多いスレだけに、みんな、寒さに弱いみたいだな。
312名無しさん脚:2007/12/28(金) 19:51:43 ID:V4vvp3ml
お正月には愛機F3へのお年玉としてフォクトレンダーの40粍を買ってやろうと思う39歳おっさんであった。
あれならF3でもお散歩ができそうである。
313名無しさん脚:2007/12/28(金) 20:23:49 ID:JQuOAVDh
ニコンのカメラにはニコン製のレンズをお使い下さい
314名無しさん脚:2007/12/28(金) 21:38:24 ID:wPqGPdfl
>>311
わしなんぞ、散歩中に冬眠してしまうわw
315名無しさん脚:2007/12/28(金) 22:07:51 ID:x9THPOL0
それは永眠やろうが。
316名無しさん脚:2007/12/29(土) 00:01:33 ID:d25uZiz1
>>312
39ごときでおっさんとはへそが茶を沸かす。
317名無しさん脚:2007/12/29(土) 05:29:28 ID:CElM3jhL
カメラは触ってもらえるのが一番幸せ。
防湿庫で放置プレイは一番ツライ(;つД`)
318名無しさん脚:2007/12/29(土) 09:32:20 ID:8PQjkkcH
お万著も触ってもらえるのが一番幸せ。
319名無しさん脚:2007/12/29(土) 12:28:17 ID:j62KejWB
>271 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:21 ID:xw7oVMJK
>来年は、カメラを決めて「1日1枚」写真を撮ろうかなんて今から考えています。 
>1年で365枚。自分だけの思いつき情景・風景写真集を作ってみようかなんて。 
>こういうのって、デジの方がいいでしょうか。 
>でも後から加工できないフィルムカメラの一発勝負がおもしろいようにも思います。 
>36枚撮り10本で1年が撮りきれるだろうし、キリがいいや。 

おまいら、今年の「1日1枚」写真はどうよ?
ワシはひと月分すっとばしてしまったwが、11か月分はなんとか。あと3カット。

これ、確かに見返すと面白いかも。
320名無しさん脚:2007/12/29(土) 13:01:25 ID:d25uZiz1
>>319
数日分の抜けはあるけど続けてますよ〜。
でも、仕事で外に出られない日が多かったので
会社の屋内ショットが一番多い……
321名無しさん脚:2007/12/29(土) 21:22:51 ID:i6XjuZ/t
俺も数日間抜けた…でもやってて面白いので来年も計画中!

そういえばグループ写真展やろうなんて企画もあったね♪
322 【豚】 【1124円】 :2008/01/01(火) 00:38:36 ID:jDLj9A7T
もう今年の1枚目を撮ってきましたよ。
近所の八幡様まで初詣。
323 【大吉】 【33円】 :2008/01/01(火) 00:38:59 ID:jDLj9A7T
おいおい、豚かよw
324名無しさん脚:2008/01/01(火) 01:43:55 ID:MbfZLPCC
今日は、昼間にでも撮り初めしてくるよ。
良い年になりますように(祈)
325 【だん吉】 【1764円】 :2008/01/01(火) 03:54:20 ID:MbfZLPCC
どだ
326 【大吉】 【389円】 :2008/01/01(火) 08:18:51 ID:1ocLYWBD
うりゃ
327名無しさん脚:2008/01/01(火) 08:20:06 ID:1ocLYWBD
やたー、大吉や〜。
さて、気分良く散歩してくるか。
328 【吉】 【1267円】 :2008/01/01(火) 11:11:51 ID:iHwF5kvz
あけおめ!
昨日のご馳走攻めで真夜中にピーゴロ
正月早々寝たきりだぜ!
329 【だん吉】 【1511円】 :2008/01/01(火) 11:38:29 ID:IvjjJodw
あけおめ!
大吉なら今から撮り初め
330名無しさん脚:2008/01/01(火) 14:51:54 ID:AUUVqiPp
外は身を切るように寒い。30分歩いたら、冷え切ってしまったよ。
デジカメの電池も調子悪い。すぐ「交換しろ」と言いやがる。出して入れるを繰り返すと復活するけどね。
331名無しさん脚:2008/01/01(火) 21:33:44 ID:0U6Oexhs
M645をひっぱり出しました。
さぁて、何を撮ろうです。
332 【末吉】   【777円】 :2008/01/01(火) 21:48:16 ID:t2Mohwf8
明日は雪が積もるらしい。
早起きして金閣寺にでも行ってみるか?
http://www.tenki.jp/rdr/r61_f6.html
333名無しさん脚:2008/01/01(火) 22:28:56 ID:U20iysi2
30日に左腕を骨折してしまい、正月どころではないわいな。。。_| ̄|○
334 【大凶】 【550円】 :2008/01/01(火) 22:35:05 ID:U20iysi2
おみくじ引くの忘れてた
335名無しさん脚:2008/01/01(火) 23:03:41 ID:RsOPuY+A
明日はMXでもぶら下げて、七福神巡り@谷中をしてくる予定
336 【凶】 【718円】 :2008/01/01(火) 23:47:17 ID:IvjjJodw
くそ〜
おみくじって2回引いても同じ?

大吉出ろ〜〜〜〜〜〜
337名無しさん脚:2008/01/01(火) 23:48:40 ID:IvjjJodw
あ、なしなし
やっぱり1回でいいやw

明日は久しぶりに都内散歩したいなあ
浅草でもいこっかな...
338!omikuji !dama:2008/01/02(水) 05:33:19 ID:/M+UhGWg
JR東海「そうだ、京都いこう。」ディスク
から絵馬引換券と色紙引換券が届いた。

そうだ、京都いこう。
339名無しさん脚:2008/01/02(水) 06:36:33 ID:f5sXlEfT
来んなよ
340名無しさん脚:2008/01/02(水) 11:26:49 ID:DDIB1rI6
(´・ω・`)
341名無しさん脚:2008/01/02(水) 12:17:34 ID:3DJJ+WML
くそ寒い京都でカメラ散歩するのもいいかもな
342名無しさん脚:2008/01/02(水) 14:50:26 ID:HOzaRnLr
京都は以外とさぶくない
愛知の岡崎あたりのがさぶい
343名無しさん脚:2008/01/02(水) 22:02:54 ID:2r6JIhlV
風邪引いてのどが痛い。声、ガラガラ。
F3とローライ35にフィルム入れたのに、これじゃ外に出られない。
344名無しさん脚:2008/01/02(水) 23:28:29 ID:mhMDBKhx
>>343
家の中のモノを撮りまくれっ!
見慣れたものでもあらためて見直してみると
意外に面白い写真が撮れるかもよ。
345名無しさん脚:2008/01/03(木) 00:37:43 ID:eVwnaDtH
F3はともかく、目測カメラで室内のブツ撮りですか?┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
346名無しさん脚:2008/01/03(木) 03:10:51 ID:2I4slzeP
きょうは初詣に行く。
カメラも持っていこーっと。
347名無しさん脚:2008/01/03(木) 11:15:29 ID:wKhUiPFe
>>345
ブツ撮りだけじゃなく部屋の中を撮るって意味もあるんでしょ、
自然光で撮る生活空間もなかなか良いものです。
子供の頃に暮らしてた家の写真とか、今見るととても懐かしい。

風景とか人物だけじゃなく、今の生活の記録も後で楽しめるもんですよ。
348名無しさん脚:2008/01/03(木) 12:14:31 ID:6I57foGR
目測カメラでも、目測のスキルがあれば最短距離でもまず外さないだろ。
機械系のエンジニアの知人は、距離50cmと55cmを識別できる。
あのスキルは羨ましいな。そいつ、カメラには興味ないんだがw
349名無しさん脚:2008/01/03(木) 15:27:09 ID:FU94AZXn
50cmと55cmの距離の違いを識別できても、その違いを目測カメラのレンズのピントリングにどう反映させるかが実に問題だ。
350名無しさん脚:2008/01/03(木) 17:19:17 ID:wKhUiPFe
>目測のスキルがあれば最短距離でもまず外さないだろ
自分でそのスキルを持ってるわけじゃないのね…

夕焼けがきれいだったからカメラ持ち出して駅前まで。
ガード脇の路地と夕焼け、ベタだけど良いね。
ウェストレベルなら通行人もあまり意識しないかなと思ったけど、
やっぱり不自然によけて歩くのが分かる…
351名無しさん脚:2008/01/03(木) 23:22:06 ID:LAGuIB3r
今日のカメラ散歩は、上野駅からスタート。
不忍池を弁天堂経由で横切りながら散策。
弁天堂の周りは、いろんな碑があるのと、水鳥や鳩が入り混じってるのが面白い。
そのあとは、旧岩崎邸庭園へ・・・外壁が塗装工事中で覆いがされてて撮影断念・・
無縁坂を登り、東大病院に出る。
人が疎らな東大構内を散策しながら抜けて根津方面へ。
途中、「弥生土器出土の地」の碑を発見。
根津神社境内のフリマをひやかしながら、参拝。
境内ではもう、梅が咲いていた。

根津神社をあとにして、根津の下町を上野方面に向けて散策しながら撮影。
普段なら、住宅街なので通行人も多く撮影しにくいと思われるけど
正月で「ゴーストタウン状態」なので気楽に撮影。

上野に戻り、御徒町を経由して秋葉原方面へ。
途中、らんぷ亭にて遅めの昼食。
秋葉原駅前で土産の菓子を購入して、電車で帰宅。

時間はかかったけど、距離的にはあまり歩いてないな・・・
352名無しさん脚:2008/01/03(木) 23:52:29 ID:wKhUiPFe
>>351
お疲れさん、いつもの私と逆周りだ。
私は御茶ノ水をスタートして、秋葉原・御徒町・上野・下谷のいづれかを組み合わせて
最後は浅草がゴール。

あまりじっくり歩かないもんから歩くたびに発見があって楽しい。
353名無しさん脚:2008/01/04(金) 00:03:27 ID:WORIP3n9
>>352
どうも。
あのエリアは歴史があるせいか散策していて楽しいですね。
事情により、近々 東京を離れなくてはならなくなるかもしれないので
今のうちに、少しでも色々と歩き回りたかったのです。
下谷は行った事がありませんので、いずれ散策してみたいです。

この時期は、歩き回っても汗をかかないのが助かります。
ただ、日が落ちるのが早いのが撮影散歩には難点ですね。
354名無しさん脚:2008/01/04(金) 00:25:47 ID:Klhc8nMQ
きのうカメラ持って数時間ほどぶらぶら歩いたんだが、
今日はなんかだるくて一日中部屋でぐったり。
久しぶりに一眼レフと交換レンズ2本持ち出したせいで疲れたのかな。
やっぱ散歩はコンパクトカメラが楽でいいな。
355名無しさん脚:2008/01/04(金) 00:27:56 ID:/fK35vhv
♪ ゴースト ゴースト ゴーゴーゴースト 宇宙怪人ゴースト ♪
356名無しさん脚:2008/01/04(金) 00:52:03 ID:igrxqjXp
>>353
そうですか。
もし東京を離れることになっても、行った先でブラパチを楽しめますよ。

下谷あたりは小さな神社やお寺が多く、町並みも古くてマッタリ出来ますよ。
あと猫がたくさんいて、猫好きの人もよく行くようです。
私は夕方の影が長く伸びる時間帯が好きですね。
357名無しさん脚:2008/01/04(金) 07:25:13 ID:gx3h2L4R
>>355
オサーン乙
358名無しさん脚:2008/01/04(金) 09:32:22 ID:aGtG6gsW
>>357
知ってるお前も、そして俺も・・・w
359名無しさん脚:2008/01/04(金) 10:31:16 ID:6kzvbQFS
ハンナ・バーベラage
360名無しさん脚:2008/01/04(金) 11:57:15 ID:i5lMT5ry
元旦は実家へ顔を出した。
愛機EOS620に28-70mmを付けていったが、父親の75-300mmを借りてベランダから撮影。
手ぶれ補正機能付きのレンズなのでゆうゆうと富士山なんぞ撮りつつ、おせちをつまんだ。
実家から見える富士山も近年の都市開発によって、まわりが段々高層建築によって狭められている。
あと何年かしたら実家のベランダから富士山を見ることが出来なくなりそうな予感。
正月二日は家で終日ゴロゴロ。
昨日三日になって、ようやく初詣。
近所の寺で済ませたがカメラを持って出たので、ちょいと足を伸ばし、
そこから10分ほどのところにある熊野神社へも詣でる。
熊野といえば1992年に亡くなった作家の中上健次を思い出す。
そういえば和歌山県と三重県にまたがる、熊野参詣道が世界遺産になったことを
彼は今ごろくさばの陰で、どのようう思っているのかな、などと考え、
境内を少々眺めてみた。
僕の詣でたのは人のあまり来ない所にある熊野神社なので昼近い時間帯だというのに、
とても静かだった。
神社の敷地外から、ぐるりをコニカ現場監督で数枚撮影した。
今年こそは心霊写真撮れますように(笑)と心の中で密かに願いつつ、帰宅した。

きょうは、これから年賀状の返事でも書こうかな・・・
361名無しさん脚:2008/01/04(金) 12:30:59 ID:n0jnnxun
KY
362名無しさん脚:2008/01/04(金) 12:42:45 ID:igrxqjXp
これから昼飯ついでに散歩してくる、連休もあさってで終わりか…

今日のお供 SRT-SUPER+MCロッコール28/3.5
363名無しさん脚:2008/01/04(金) 16:25:26 ID:4bw6zqqX
頭が痛い。風邪ひいた。
364362:2008/01/04(金) 17:09:00 ID:igrxqjXp
ただいま、結局1枚しか撮らなかった。

>>363
お大事に。
はい、玉子酒。つ旦
365名無しさん脚:2008/01/04(金) 20:43:51 ID:H7wj4jiG
玉子酒って飲んだ事ないけどどんな感じ?
やっぱ疲労回復にはいいのかな。

何年か前なんかの漫画で、
風邪を引いた子供に玉子酒を飲ませるシーンがあったけど、
今だったら不適切つってカットされるんだろーな。
366名無しさん脚:2008/01/04(金) 20:48:25 ID:oBapHJKK
今日の仕事始めのあとは連休か
天気もよさそうだし、
神戸から東京まで新幹線乗って散歩すっか
367名無しさん脚:2008/01/04(金) 21:35:41 ID:nrkacJlA
>>365俺なんか昔から、風邪ひいた時は必ず
女子高生のワカメ酒って決めてるけどね。
368名無しさん脚:2008/01/04(金) 21:40:03 ID:g0tpAYLu
>>365
やめとけ。材料は酒と卵と砂糖と生姜だ。どんな味か想像つくだろ。
たまご焼きを肴に熱燗をキュッといった方が100倍うまい。

タマゴ酒が有名になったのは、男おいどんでバーサンが大山昇太が風邪引いたときに作ってやったから。
試しに作ってみたが吐きそうになった。
369名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:00:51 ID:Klhc8nMQ
ど素人としちゃこれだけ弾けるだけでも感動してしまうわ。
370364:2008/01/04(金) 22:00:55 ID:igrxqjXp
へぇ、玉子酒ってあんまりおいしくないんだ、卵豆腐や茶碗蒸しみたいな味を想像してた。

ちなみに私は小学生の頃スピリッツ(たぶんめぞん一刻)で読んで知った。
体は丈夫な方なので今まで飲む機会はなかったけど。
あわいあこがれを抱いていたんだが、そうか、まずいのか…
371名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:04:05 ID:aua22b1f
玉子酒、俺は好きだけどな。
沸かしてアルコールをとばした日本酒に熱いうちに玉子を溶きいれて
よくかき混ぜ、たっぷりの砂糖で味付け。
ショウガは入れないが、ちょっと梅酒で香りつけ。
372名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:24:17 ID:oNia1oa5
>371
具体的なレシピありがとう。今度風邪ひいたらやってみようかな。
俺の実家では風邪をひくと(喉が弱いから)金柑酒だった。
373名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:36:08 ID:oBapHJKK
ルルゴールドやユンケルなどのドリンク剤は
マジで効くよ
ヤバって思ったらすぐ飲むことが肝心ね
食後に生薬入った改源飲めばカンペキ
今日のオレはこれでしのいだ
374名無しさん脚:2008/01/04(金) 22:43:03 ID:H7wj4jiG
ユンケルは効くらしいね。ただし1000円くらいする奴じゃないとダメらしいが。
でも効果が切れたあとがこわいな〜。
375名無しさん脚:2008/01/04(金) 23:29:03 ID:kbNhUfEA
ヨメも娘も毎年風邪をひく。
職場の人間も風邪引きばっかり。
オレは子供の頃に、友だちどもがシロップと呼ぶ水薬を
呑みたい一心で寒中に裸で走り回ってようやく風邪を得た。
あこがれのシロップは少しも旨くなかった。
以来、風邪をひくことをやめにした。

したがって玉子酒もユンケルも飲んだことなし。
ときどき、風邪をひいて仕事を休んでみたいとおもうことがあるが
因果と丈夫でそれができない。

寒中のカメラ散歩は大好きだ。
376名無しさん脚:2008/01/04(金) 23:50:17 ID:rlpBqgFi
オヤジならオロナミンCの卵割りやね。カーチャンだったっけ
飲んだこと無いけどね
377名無しさん脚:2008/01/05(土) 00:10:10 ID:72akDSqG
オロナミンセーキってやつね
オレも飲んだことないけど、あれって風邪薬になってたのか?
そいやーオロナミンミルクってのもあったな
378名無しさん脚:2008/01/05(土) 07:00:46 ID:5HCnmI3l
俺は玉子酒って、たしか『陽当たり良好』で知ったような・・・
小学3年くらいの時だったかな・・・?
379名無しさん脚:2008/01/05(土) 10:11:26 ID:8KT7T3Kr
風邪のひきはじめに、ユンケル飲んだ事がある。寝る前に。
ぜんぜん眠れなくなって、翌朝、風邪を悪化させた俺がいたっけw
380名無しさん脚:2008/01/05(土) 10:45:27 ID:DEFwhSe2
あの手のドリンク剤は、カゼひいてヘロヘロだけどどーしても仕事しなきゃいけないって時に飲むものだから。
飲んだら眠れなくなるのは当たり前。カゼ薬じゃないんだし。
381名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:04:16 ID:fJN0wGFb
おいらのかかった今季の風邪、セキ、鼻水、下痢で、熱が出ない。
熱出れば仕事休んでしまおうと踏ん切りが付くが、たちが悪い。
散歩後は手洗いとうがいは忘れぬように。
382名無しさん脚:2008/01/05(土) 18:50:47 ID:/ZxbIaBD
俺も一緒
熱がないからと出歩くととたんにダルクなる
この休みは全然写真撮れなかったよ
383名無しさん脚:2008/01/05(土) 20:59:01 ID:J2diQX+t
不眠不休するときは、オキソピンがいいわー
384名無しさん脚:2008/01/06(日) 10:36:04 ID:BTYWfdGU
赤ひげ薬局の「オットピン」はどうか?
385名無しさん脚:2008/01/06(日) 12:23:29 ID:ezXZ3LEr
俺は毎日「オットセイエキス」だなw
386名無しさん脚:2008/01/06(日) 16:17:13 ID:6Bjmj8BS
俺は毎日「シナビタキュウリ」だなw
387名無しさん脚:2008/01/06(日) 18:00:24 ID:C79FgRFa
>>379
風邪気味でユンケル飲んだらチンコ勃起して収まらなくて…、オナニーしたらグッタリ疲れてぐっすり眠れた。
388名無しさん脚:2008/01/06(日) 18:42:16 ID:GPtb18dY
今日のカメラ散歩。
目黒駅からスタート。
目黒不動とか見ようと思ったけど、駅の地図に「寄生虫博物館」なるものが載ってて
気になって、そっちに・・・
(博物館というものは「知的な見世物小屋」なので目が無い。)
暫く歩き博物館へ。無料なのがありがたい。
こじんまりとしてたけど、老若男女の結構な来館者。

博物館を出てそのまま西進。 途中、泰国大使館に出くわす。
他にもこのエリアには幾つか大使館があるようだ。
この道は、ちょっと洒落た店と古い民家や商店とが混じってるのが面白い。
大きな十字路に差し掛かり、左折して三宝カメラへ。(収穫なし)
そのまま道なりに歩くと武蔵小山の駅。
駅の付近は地上の線路を取り払ったような後が見られた。
東急は、地下に線路を移すのが好きなんだろうか?

商店街の「王様とイチゴ」にてスパゲッティーとジャンボパフェを食す。
(折角、歩いたのに またカロリーが・・・orz)
撮影しようと思ったら、スピードライトを忘れてきた事に気付き凹む。
手持ちで何とか撮ってみたけど写ってるといいな。

アーケードの商店街を散策したかったけど、時間切れになってしまい武蔵小山の駅から帰宅。
389名無しさん脚:2008/01/06(日) 22:24:30 ID:3g86HuX/
目黒寄生虫館を知らないとは、どこの地方出身者?と、大阪人のオレが言ってみる。
390名無しさん脚:2008/01/06(日) 22:59:22 ID:/x0V17+A
俺でも前から知ってたのにな。と、大阪人のオレも言ってみる。
391名無しさん脚:2008/01/06(日) 23:09:28 ID:IWCZjPtZ
寄生虫博物館にはお仲間が居るんだろ、大阪民国の諸君w
392名無しさん脚:2008/01/07(月) 05:23:51 ID:VLEz+hkU
東京で生まれ育ったけど寄生虫博物館の存在は去年知ったなぁ
393名無しさん脚:2008/01/07(月) 05:48:29 ID:LkQ5YMq/
俺も大阪人だが、原田宗典のエッセイで寄生虫博物館を知った。
他にも雑誌によく取り上げられてる。
394名無しさん脚:2008/01/07(月) 06:06:58 ID:tx2++Nrw
有名だよね。俺もどこで知ったかは忘れた。
原田宗典のエッセイでも読んだけど、
それより前にテレビかなんかで見たな。
395名無しさん脚:2008/01/07(月) 08:11:04 ID:LkQ5YMq/
俺も昨日の撮り歩きレポを。
吉野線と橿原線を乗り継ぎ、大和八木で下車。大和三山の一つ、耳成山に行った。
事前にネット検索したら書いてあった通り、耳成山には猫が6匹くらい棲息してた。
麓近くにいるのは丸々太った猫。上に行くに従い、痩せた猫が現れる。煎餅をあげた。
下山しながら北に向かい、ハードオフに寄った。22kのT2を発見するも、その他の商品
の割高さに何かあるのではと考えてスルー。

寄り道しながら八木から橿原神宮へ。
途中、意外と多い参拝客にシャッター押しを頼まれながら風景を撮ってきた。

全行程で撮った写真は50枚ほど。歩きながら呑んだ酒はポケットウイスキー2本でした。
396名無しさん脚:2008/01/07(月) 22:23:05 ID:r5Q++5QT
地元民は、地元の商店街とか店とかには詳しいけど
地元の観光地とか名所に行ったこと無い事多いからな。

>>395
乙です。 猫は煎餅食べましたか?
ポケットウイスキー呑みながら撮影なんて
この時期ならではと言う感じで、旨そうで楽しそうでいいですね。
397名無しさん脚:2008/01/07(月) 23:14:50 ID:fs/HZSou
まじっすか?散歩出来なくなるぞ


2008/01/07 19:36 更新メッセージ
  ついに2ch停止。今週中にも・・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199702047/
↑スレッドが早くも削除されたようです。
↓ニュー速の転載スレッドのURLはこちら。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199702151/
398名無しさん脚:2008/01/07(月) 23:54:18 ID:u/THnK5D

カメラに連れられてお散歩!
399名無しさん脚:2008/01/08(火) 08:21:15 ID:OHVs0z2w
>>396
レスありがとう。
猫は、食べにくそうに煎餅を食べてました。
こんな事なら、パンとか買っていけばよかったなあと思った。
耳成山は綺麗な円錐型の山で、周囲は閑静な住宅地があるので、麓で見たデブ猫は
地元住民に餌を一杯もらってるんだろうな、という感じ。
それと対象的な山頂近くの痩せた猫が可哀相だった。今の時期、夜も寒いだろうに。

次の日曜、大和八木で近鉄主催の酒蔵巡りがあるので、行こうかと思ってる。
パン持参でw
400名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:21:28 ID:C2jBcD90
お散歩カメラにデジを使い始めると、デジタルデータの整理整頓をどうするかを考えなくてはならない。
これが意外と面倒なんだけどなあ。
401名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:56:19 ID:Ps6EgVH/
>>400
デジタルデータって場所を取らないだけについついしょうもない画像でも
削除せずに残してしまいがちだけど、枚数が増えすぎると整理が大変に
なるんだよねぇ。
後々の苦労を考えて、あまり出来が良くないと思った画像は躊躇せず
削除すべし。
402名無しさん脚:2008/01/09(水) 01:30:33 ID:q4J06rjH
ストレージのバックアップするためにHD買ったよ。
バックアップ完了まで4時間もかかった。
画像整理はまだしてない。
403名無しさん脚:2008/01/09(水) 15:11:59 ID:YHF2UgKa
|∀・).。oO( 数年後・・・

ストレージのバックアップするためにHD買ったよ。 
バックアップ完了まで4日もかかった。 
画像整理はまだしてない。 
404名無しさん脚:2008/01/12(土) 00:00:11 ID:4/RJHHvy
連休は雨
405名無しさん脚:2008/01/12(土) 08:12:03 ID:j2Ov8EgW
初めて買ったVelbia 50を試してみたかったのに…。
406名無しさん脚:2008/01/12(土) 08:56:45 ID:yguN/QTm
さすがに今日はパス。カメラ/レンズ/用品ケースを大掃除。
407名無しさん脚:2008/01/12(土) 11:48:15 ID:GfhOA4W2
大阪も雨ですわ。
入院中のオイラは、今日も院内散歩スナップを楽しんでます。
408名無しさん脚:2008/01/12(土) 12:25:43 ID:U/AKjBBS
>>407
不謹慎な想像をしてしまいました…orz

おだいじに
409名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:17:18 ID:j2Ov8EgW
一瞬の晴れ間をついて河川敷を徘徊。
Velbia 50試すことが出来たよ!
410名無しさん脚:2008/01/13(日) 01:53:35 ID:JPq7rUVO
velbia
411名無しさん脚:2008/01/13(日) 05:30:13 ID:283Y3VXb
>>407
ナースうp
412407:2008/01/13(日) 07:00:17 ID:a9DscR/8
>411
今日と明日帰宅許可が出てるんで、時間が有ればうpするよ。

つーか、アンタも好きだね(・∀・)ニヤニヤ
413名無しさん脚:2008/01/13(日) 15:57:58 ID:U6trELcR
つまりは、ナース撮ってたわけだw
まあ、じーちゃんばーちゃん撮ってもねぇ…。
414名無しさん脚:2008/01/13(日) 16:27:44 ID:GTtkJi/E
ま、ナースつっても看護学校出たばっかの若い子もいりゃ、修羅場をいくつも潜り抜けた歴戦の勇者(オバサンともいう)もいるからな。

看護師更衣室にカメラを持ってお散歩するのだけはやめとけよ。外泊許可どころか、警察病院に強制転院させられるど。
415名無しさん脚:2008/01/13(日) 18:25:55 ID:u3tGE+h7
デジ一とAE-1持っていつもの信貴山
ベッサR襷掛けの20歳くらいの女の子がいた
少なくなってきた銀塩機には、つい目がいってしまうようになった
いつもの喫茶店でぜんざいウマー
416名無しさん脚:2008/01/13(日) 19:34:31 ID:HCzalwEY
俺も急性肺炎で入院するときにカメラを持ってけばよかったな。
救急車に乗せられたので、その余裕はなかったが、今ではカメラを忘れたことを猛烈に反省している。
417名無しさん脚:2008/01/15(火) 05:04:50 ID:xNLFqA3T
なるほど・・・
入院する際には保険証だけでなくカメラも持参するほうが良いのか。
ふむ。
俺もいつかは入院するかもしれんから、そのときには実行しよう。
忘れたら家族に頼んで差し入れしてもらうべ。
418407:2008/01/15(火) 08:53:40 ID:zxP5Vqi8
>>411
一枚だけうpして病院に戻りますね。

"はんなり"とした雰囲気の癒し系ナースり○ちゃんです。
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001646M.jpg
419名無しさん脚:2008/01/15(火) 08:56:47 ID:nBlg55sP
楽しい入院生活を思い出したわ
420名無しさん脚:2008/01/15(火) 09:48:00 ID:Pzp4Hbny
>>418


              ハァハァw
421名無しさん脚:2008/01/15(火) 20:11:21 ID:nuR5STuO
>>418
うp乙
早くなおって おなって報告汁
422名無しさん脚:2008/01/15(火) 20:50:42 ID:W1jWiqSs
俺は仕事中に手を怪我して、労災で診て貰う為に
近所の医者に行った。 保険証とカメラは忘れなかった。
カメラが無いときに限ってシャッターチャンスは有るものだから。

レントゲン撮るとき、技師の人が
「カメラはこっちで預かっておきますね」との気遣いが嬉しかった。

・・・結局、何も撮らなかったけどねorz
423名無しさん脚:2008/01/15(火) 22:58:32 ID:GtdGusM9
中判デビューで、ばけぺん持って近所の散歩をした。
雪の中ですることじゃない、と、切実に思った。
424名無しさん脚:2008/01/15(火) 23:09:06 ID:0qIl8vUj
白川義員さんみたいでかっこいいじゃん。
425名無しさん脚:2008/01/15(火) 23:20:51 ID:GtdGusM9
>>424
そういう考え方もあるかぁ。
ポジティブに考えると、楽しくなってくるね。
よし、明日もばけペンで散歩だ!!
426名無しさん脚:2008/01/15(火) 23:54:56 ID:DlYprWZo
初胃カメラ!と言うことでカメラ持っていきました。
胃カメラを胃に入れながら画面に映る俺の胃を撮りたい!
ってお医者さんにいったのですが見事に断られました。
でもそんなに記念にしたかったら胃カメラで撮影した画像プリントしてあげるよ、と胃の内部画像貰って帰ってきました。
427名無しさん脚:2008/01/16(水) 00:01:00 ID:v5lfo/pq
いーなー。おいらは頭部MRIの写真そのものを1枚貰っただけですわ。
レントゲン写真みたいでくっきり鮮明。
428名無しさん脚:2008/01/16(水) 02:01:38 ID:x0Gv6pAh
・・・。
429名無しさん脚:2008/01/16(水) 22:13:36 ID:cNGvMVXD
オレも眼底写真もらったけどグロくて捨てた
430名無しさん脚:2008/01/17(木) 07:01:25 ID:sUzQelhC
俺も自分の頭蓋骨レントゲン写真を撮られた時
記念にもらっておけばよかった…

自分じゃナマのは絶対見る機会ないし。
431名無しさん脚:2008/01/17(木) 07:16:09 ID:YWTkFmBJ
自分の腸なら虫垂炎の手術のときに見たこと有る。
432名無しさん脚:2008/01/17(木) 11:23:47 ID:49ayyUUI
歯医者で歯の型取りの石膏をもらってきた。
433名無しさん脚:2008/01/17(木) 14:59:15 ID:3ewZLVNe
7年前にマニラで取ってもらった私のキ○タマをry
434名無しさん脚:2008/01/17(木) 18:55:54 ID:AhwphCc0
僕の切り取った痔は今はどうしているのだろうか?
苦しめられたとはいえ、僕の体の一部であったのだ。
心配だ。
435名無しさん脚:2008/01/17(木) 21:30:41 ID:wDFpuuse
散歩しろよw
436名無しさん脚:2008/01/17(木) 21:42:33 ID:aw53VGJs
もっとも過ぎる突っ込みにわろた
437名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:06:18 ID:Sc/QFDI/
435のIDに、なんとなくワロタ
438名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:20:59 ID:jS8JFN1E
散歩はしたいが、あまりの寒さにコタツの中から出る気が起こらない。
春が来るまで、勘弁して。
439名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:35:28 ID:1WtZ8dMe
−30度の旭川で散歩はできるまい…。
カメラどうなっちゃうんだろ。
使えるのは写ルンですぐらいかのう。
440名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:40:47 ID:aBgY6Eap
>>439
巻き上げたらフィルム割れそうだが。
441名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:47:23 ID:NXXX+32A
カメラで釘が打てます
442名無しさん脚:2008/01/17(木) 22:52:57 ID:DFvI58Q2
>>439
そういう環境で撮影する場合やっぱり
タオルで巻き巻き+懐炉も巻き巻き+断熱シートで巻き巻き
になるのでしょうか?
443名無しさん脚:2008/01/17(木) 23:14:41 ID:qdquCHfF
F2ウエムラ仕様を買え
444名無しさん脚:2008/01/17(木) 23:46:31 ID:DFvI58Q2
買えるかー!!!
ったく、それにしてもニコンカメラのダイハードぶりって信じがたい話ばっかだ。
445名無しさん脚:2008/01/18(金) 07:03:42 ID:uA6mbJ0w
だって作り話ですもの
446名無しさん脚:2008/01/18(金) 15:15:19 ID:qPzg3ljh
機械式のころは何だってありうる。
447名無しさん脚:2008/01/18(金) 21:08:32 ID:Ufv6Oxlc
飛行機とともに落っこちて何年も水に浸かってて、それでもちゃんと動いたとか、そんな話もあったな。
Fのころのエピソードだったっけ。
448名無しさん脚:2008/01/18(金) 23:07:15 ID:nuHo0F3r
象が踏んでもd(ry
449名無しさん脚:2008/01/18(金) 23:20:49 ID:881PZ8FX
筆箱か!
450名無しさん脚:2008/01/19(土) 00:49:03 ID:4f0zL0td
クジラが飲み込んでも壊れn(ry
451名無しさん脚:2008/01/19(土) 07:37:45 ID:QtvlCSmI
ピノキオか!
452名無しさん脚:2008/01/19(土) 08:05:49 ID:DcSFIRyr
おばあさんに化けた狼に食われたが猟師に助k(ry
453名無しさん脚:2008/01/19(土) 08:50:05 ID:FZ419uM4
赤頭巾か!
454名無しさん脚:2008/01/19(土) 10:11:07 ID:3IumU57a
マジレスだが、映画ジュラシックパークシリーズのどれかに、
誰かが持っていたカメラを「それ、ニコン?」
「そうだ」
「なら、貸して」なんてシーンがあったな。
455名無しさん脚:2008/01/19(土) 10:18:00 ID:5FK87aPc
>>454
ストロボにハンカチかなんか被せてたな。
こいつアホだなとオモタ。

456名無しさん脚:2008/01/19(土) 11:04:27 ID:1mW7dga/
「それ、ライカ?」
「そうだ」
「なら、貸して」
「嫌だ」
457名無しさん脚:2008/01/19(土) 12:37:47 ID:43uU4il0
「それ、ライカ?」
「そうだ」
「なら、貸して」
「それより、ヤラナイカ」
458名無しさん脚:2008/01/19(土) 12:48:27 ID:bKw4DkWc
「それ、ミノルタ?」
「そうだけど…」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
459名無しさん脚:2008/01/19(土) 14:41:00 ID:0AncOie9
「それFM3A?」
「そうだけど。」
「ハァハァ」
「…」
460名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:24:11 ID:EVX7D11x
「それキヤノン?」
「そうだ」
「しね!」
「てめがしね!」
461名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:30:07 ID:5FK87aPc
「それ寒損?」
「そうだ」
「イラネ( ・д・)、.ペッ」
「シャ、シャベツニダ! ヽ<`Д´>ノ」
462名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:36:58 ID:HoSonzES
「それマミヤ?」
「そうだ」
「まだあったの」
「ほっといて・゚・(ノД`)・゚・」
463名無しさん脚:2008/01/19(土) 15:54:51 ID:/e8yB3xG
「それニコンかい」
「そうだ」
「ニコン、好きか?」
「ボクのry
464名無しさん脚:2008/01/19(土) 16:17:12 ID:8FcXu9Jq
>>448 >>450 >>452
昔からこういうのは三つ目が一番面白くないというが本当だな
465名無しさん脚:2008/01/19(土) 16:17:32 ID:8FcXu9Jq
>>456-463
散歩しねえ写真撮らねえヤツはここに来るな
カメラの薀蓄は薀蓄板でやれ
466名無しさん脚:2008/01/19(土) 16:36:15 ID:FZ419uM4
「それケンコー?」
「そうだ。」
「マップ仕様?」
「眼鏡タソ(*´Д`)ハァハァ…」
467462:2008/01/19(土) 17:10:13 ID:HoSonzES
>>465
ウンチクって…
写真は撮るよ、>>462も職場での実話だしね。
今日は郵便物待ちで退屈だったもんで遊んでた、ワリィね。

今日のお供 散歩行ってないから無し。
468459:2008/01/19(土) 18:02:25 ID:quY7HEvK
>459は散歩中の書き込みだよ。
浜坂へ行ってきた。
温泉は最高だった。
469名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:19:10 ID:OBLONTVA
おまえら面白ス。
今日の散歩は寒かった@東京。
でも、立ち寄った公園で真っ赤に咲いた梅を見た。
なぜか今日のお供は、SX-70。
青い空にぼーっと浮き出た紅梅を面白そうに見てたおばあちゃん。
「よかったら」と写真を差し出すと、「いいんですか」と
何回も聞いて、嬉しそうに持っていった。
これもお散歩カメラの楽しさか。
470名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:27:34 ID:rOu59mgm
>>469のような用途には、未だポラが最適&最強だな。
普通のフィルムは言うまでもないが、
デジカメったって小型プリンタまで持って散歩しないしなぁ。
471名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:30:54 ID:ujewKcje
そして数日後、>>469はいつもの散歩コースで見覚えのある老婆が
孫の写真を撮っているのを見かけるのであった。
472名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:35:46 ID:OBLONTVA
>>470
普段はあまり持ち歩かないんだけど、
今日はほんとにそう思った。
今頃俺のポラがばあちゃん家の仏壇にあるのが、一番うれしい。
473名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:53:59 ID:mo23jC7M
東京はいいなぁ。
俺の住んでるとこでやったら変質者扱いだ…orz。
474名無しさん脚:2008/01/19(土) 20:47:23 ID:3IumU57a
島根あたりに住んでいるのか?
475名無しさん脚:2008/01/19(土) 22:29:46 ID:KUnwf0nN
自転車に飯盒とホワイトガソリンのマウンテンストーブも積んで
カメラ散歩してきた
自転車だと車やバイクと違って、気軽に停車して撮影できるからいいね。
川原で珈琲を沸かして休憩。 寒かったけど旨かった。
476名無しさん脚:2008/01/19(土) 22:51:14 ID:HoSonzES
>>475
いいね、私も明日は8Rとカップヌードル、あとインスタントコーヒー持って河川敷にでも行こうかな。
お供はAF35MLでお手軽に。
477名無しさん脚:2008/01/19(土) 23:09:20 ID:tn08ccac
メタクッカーってまだ販売されているんだろうか?
478名無しさん脚:2008/01/19(土) 23:31:43 ID:HoSonzES
どうだろう、中古かデッドストック品しかないんじゃないかな。

メタクッカーよりトランギアの方がよくない?
液燃を持ち歩くのは面倒だけど。
479475:2008/01/19(土) 23:33:18 ID:KUnwf0nN
ちなみにカメラは、ニコンFアイレベルに43-86でした。

>>476
カップヌードルもいいですね。
食事ならパック飯を湯せんもいいですよ。
(MSRを使用中)

>>477
さっき検索かけましたけど、売ってそうなサイトありませんでしたorz
私は自衛隊の小ぶりな新型飯盒を使用。
480名無しさん脚:2008/01/19(土) 23:38:58 ID:KUnwf0nN
>>478
持ち歩きに特化させるなら、Esbitと予備の固形燃料という手も・・・
481名無しさん脚:2008/01/19(土) 23:57:40 ID:HoSonzES
>>479-480
決めた、明日はママチャリのカゴにスウェーデン飯盒とトランギアを積んで散歩。
お供のカメラはM645で。
482名無しさん脚:2008/01/20(日) 02:04:29 ID:KVw8JHQe
おいおい、明日は曇りのち雪だぞ
483名無しさん脚:2008/01/20(日) 08:09:04 ID:gvwyzlEz
ママチャリのカゴが有るなら8Rで良いじゃん。煩いけど
484名無しさん脚:2008/01/20(日) 10:23:26 ID:rD2bpU38
今日はあかん。
散歩どころじゃない。
部屋の中にいてさえ、こごえそうだ。
485名無しさん脚:2008/01/20(日) 10:35:38 ID:GPn/puHX
今日は1日雨
寒いなぁ
486名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:17:20 ID:hFQPoZ5J
雪降ってきたか?
こっちはまだ@大阪民国

ボウズが「凧揚げに行こう」とうるさいので、散歩がてら行ってきます。

相棒はコンデジ(ディマージュA2)にするか。。。

487名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:25:05 ID:u/7p3uMH
ただいま、寒かったよ〜@荒川河川敷
堀切橋の正面はマンションだらけで富士山もあまり見えなくなってしまったし、
いつか完全に見えなくなっちゃうんだろうなぁ。
金パチ先生の中学校もなくなって大学の校舎になってしまった、本当にどんどん変わってゆくよ。

今日のお供 M645+セコール80/2.8

>>483
うん、8Rでも小ブスでも何でもよかったんだけど、>>479の新型飯盒につられてつい…
しかもカップ麺はやめて、人目につかないところで炊込みご飯を炊いたよ。
丸美屋のとり釜めし( ゚Д゚)ウマー
488名無しさん脚:2008/01/20(日) 13:26:07 ID:idtYSLjO
こんな寒い日はプリント作業に限るよ。
489名無しさん脚:2008/01/20(日) 14:31:47 ID:KVw8JHQe
いっそ降ってくれば散歩行く気にもなるが、
ただ寒い曇り空じゃあなあ....
490名無しさん脚:2008/01/20(日) 15:57:10 ID:p1JZ/Smh
オレは野外炊飯1号を牽引してお散歩してきた。
491名無しさん脚:2008/01/20(日) 20:53:57 ID:2lZ/sM1T
明日は、朝からイキナリ雪かな?@東京。
もし朝起きていきなり銀世界なら F2で
雪の中、植村直己ごっこしながら通勤だ!(散歩ではないなorz)
レンズは何にしようかなぁ。

>>487
飯盒で炊き込みご飯! いいですね!
無洗米(研がなくてOK)と水と炊き込みご飯の素をもって行けばいいですよね?
俺もいつかやってみよう。

>>490
こういうの欲しいな・・・
ttp://kasapanos.web.infoseek.co.jp/zakka/feldkuche/feldkuchephoto-tykki715.jpg
492名無しさん脚:2008/01/20(日) 21:02:05 ID:KG6vI3uG
>>490
ずいぶん力持ちなんだなw
493名無しさん脚:2008/01/20(日) 22:57:38 ID:IkROScuP
>>491
俺のじいちゃんち薪バスならあるぜ。
494487:2008/01/21(月) 03:07:16 ID:EAbrOOuL
こんな時間に目が覚めるとは…

>>491
ご飯は無洗米である必要は無い、今時の銀シャリは気になるほどヌカ臭くないし。
ただ出かける前に水に浸して、よく水切りしてから持ち出すと炊くときに気を使わなくてすむ。
あと炊き込みご飯の素はジップロックに小分けにして持っていくように、一人には多すぎるから。
永谷園のあさげを忘れずに、もちろんカメラも。

スレちスマソ
495名無しさん脚:2008/01/21(月) 12:36:19 ID:ByHp/fEI
散歩の規模が拡大していて面白い流れですね。
じきに、「カメラを連れてサバイバル」とかいうスレが立ったりして。
496名無しさん脚:2008/01/21(月) 14:30:02 ID:kN1kJWNp
カメラを連れてサイババ
497名無しさん脚:2008/01/21(月) 15:11:21 ID:dCoW/DHT
「ちい散歩」が流行りそうだな。
498名無しさん脚:2008/01/21(月) 21:28:02 ID:gARG1IVu
俺はマシュマロを散歩にもって行った事がある程度だ。
で、適当な木の枝に刺して焚き火で炙って食うとウマー!
コーヒーになかなか合うよ。

499名無しさん脚:2008/01/21(月) 21:43:45 ID:EAbrOOuL
>>498
うらやましい、都内じゃ焚き火するところなんてないからなぁ。
500名無しさん脚:2008/01/22(火) 00:05:58 ID:cFgauGRN
15日に近所の神社で、どんと焼きを撮ったが、ああいう行事にも
反対の声があがるそうですな。
お札や破魔矢の一部にプラスチックが使われてるから、ダイオキシン
が心配だとかで、ねじ込んでくる輩があるらしい。

貴重な画像になるのかねぇ、あんなのが
501名無しさん脚:2008/01/22(火) 04:56:30 ID:oFVi42HI
その輩を どんと焼け
502名無しさん脚:2008/01/22(火) 07:00:04 ID:hHl+Unim
【審議放棄】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
503名無しさん脚:2008/01/22(火) 18:53:58 ID:8yRNVvpd
僕はSVEAね。カメラとストーブは別のバッグに入れないとカメラがガソリン漬けに、、、
504名無しさん脚:2008/01/23(水) 07:42:21 ID:3bwoCw4V
今日はカメラを連れて出勤
505名無しさん脚:2008/01/23(水) 12:19:51 ID:rFSdIEOB
さっき思ったが手持ちの荷物重すぎて散歩するのも・・・・
506名無しさん脚:2008/01/23(水) 23:16:04 ID:zT3tnH35
全米でヨガ、ピラティスと並ぶ3大エクササイズのひとつになっています。
507名無しさん脚:2008/01/24(木) 21:43:40 ID:2HX66JfX
人大杉は嫌いやわん。
508名無しさん脚:2008/01/24(木) 22:50:26 ID:QlRKkUAP
いつ解消されるんやろ
携帯で見るのウザイ
509名無しさん脚:2008/01/25(金) 07:55:51 ID:WYWGnOBu
寒くてたまらんから車のガラス越しに街の風景を撮る程度。
これでは、お散歩とはいえないか。
510名無しさん脚:2008/01/25(金) 17:43:52 ID:GayRgmfM
今日の夜明けはきれいだったなー。
オリンパスペンで撮ったけど、ポジ入れときゃ良かった。
511名無しさん脚:2008/01/25(金) 17:49:00 ID:Il1LMyiw
ゾルキーとお散歩♪
512名無しさん脚:2008/01/25(金) 23:57:48 ID:lMsTU+QY
額にバンドでとめるヘッドランプ(懐中電灯)ってあるじゃないですか。

ああいう感じにカメラを固定して、シャッターは手をポケットの中に入れたままで遠隔で切れるってカメラがないもんですかね。
冬のお散歩に最適だと思うんですけど。
513名無しさん脚:2008/01/26(土) 00:19:57 ID:UjIPD0SZ
額にカメラを固定して散歩なんて、恥ずかしくてできません。
514名無しさん脚:2008/01/26(土) 00:54:23 ID:sB8ab8AY
スカウターでいいんじゃね?
515名無しさん脚:2008/01/26(土) 01:42:07 ID:D0Lix/UA
ちょい質問
お散歩行く時どんなバックにカメラを入れてる?
516名無しさん脚:2008/01/26(土) 07:21:54 ID:KLZOGVm8
ロープロのNOVA
517名無しさん脚:2008/01/26(土) 07:49:14 ID:KuidhAlV
冬場はコートのポケットに一式放り込んでる。
518名無しさん脚:2008/01/26(土) 11:13:49 ID:ZQ7+PzYM
始めは仕事で使用していたnF-1をモードラから外して50mm装着して持ち歩いていたが、あれもしたいこれもしたいで現在は1Vに28-300mm/L玉+ストロボブラケットになった…
これだと小さいカメラ2個よりかさばらないしオールマイティーなのだが、ストラップも“あれ”なので物凄く目立つ。
519名無しさん脚:2008/01/26(土) 11:27:07 ID:sB8ab8AY
小型のショルダーバッグ。
520名無しさん脚:2008/01/26(土) 13:05:59 ID:lR5Yghfk
>>518
それはもうお散歩というより「戦場に赴く」というのに近いかと……。
521518:2008/01/26(土) 16:50:51 ID:ZQ7+PzYM
>>520
総重量5kg弱だから散歩と言うよりプチ冒険かもしれません…

高速連射可能な小型一眼レフが欲しい。
522名無しさん脚:2008/01/26(土) 17:36:33 ID:tdLcSpn9
>>521
つ、EOS40D
つ、D300(こっちは小型じゃないか)
523名無しさん脚:2008/01/26(土) 18:05:59 ID:lR5Yghfk
>>521
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1987-1991/data/1989_eos630_qd.html
これとか良さそうですけどね〜。1ショットAFで秒5コマ。
例の症状さえ無ければですが……。
524名無しさん脚:2008/01/26(土) 18:11:20 ID:1FgEzfui
休みのたびに妻熱だして寝込んでる。
カメラ持って出かけたい。
525407:2008/01/26(土) 20:51:59 ID:5/vCwCJ3
やっと退院できました。
でも左腕にはギブスが付いています。
AFなら右手一本で撮影出来そうなんで、明日は散歩に行くぞい!
526名無しさん脚:2008/01/26(土) 20:54:46 ID:6RxSkKuc
健康体なのに家でゴロゴロしてる私とは大違いですねぇ。
お気をつけて…
527名無しさん脚:2008/01/26(土) 21:07:38 ID:Gevnvlax
ミノックスのデジカメがあれば素敵だと思う。
528名無しさん脚:2008/01/26(土) 22:52:33 ID:UNqym3tJ
散歩に命をかける男407
529名無しさん脚:2008/01/27(日) 00:28:14 ID:kBtv+/PL
>>524
喪前は漏れか?

さらに漏れんちには年取った要介護のネコもいる。
530407:2008/01/27(日) 01:06:10 ID:LO6i6Cx+
>>528
それがこのスレに生きる者の宿命ナリ。。。

さっ、寝よ寝よ!
531名無しさん脚:2008/01/27(日) 09:41:22 ID:sACHjJJW
二日酔いだ。今日の散歩の予定は、すべてキャンセルして迎え酒飲んで寝よう。

せいぜいネット見ながら脳内散歩だ。
532名無しさん脚:2008/01/27(日) 09:41:31 ID:tZNDie0b
いい天気だー@東京
上野から浅草まで歩いてみるお。
533名無しさん脚:2008/01/27(日) 10:06:00 ID:sACHjJJW
>>532
上野・浅草か。
いいっすね。

でも俺は、今日は酒だ。
534名無しさん脚:2008/01/27(日) 12:12:37 ID:DzBWs0ZN
>>529
そんな今だって10年もすれば懐かしい思い出になるさ。
535407:2008/01/27(日) 12:19:42 ID:dkNsSjeX
ボウズと一緒に行ってきた。
α507si+24−50mm/f4を使うつもりだったけど、
右手一本しか使えないし〜、撮り損ねたらフィルムが勿体無いから
ディマージュA2にした。

あぁ、クラッセに10枚ほど残っているのは使い切った。

冷え込んでいるけど、とても良い天気。@大阪堺市
536532:2008/01/27(日) 13:35:08 ID:tZNDie0b
浅草までフラフラ歩いたものの、ろくに写真も撮らず、
WINSの側で一杯ひっかけて退散。
最近被写体を見つける感性がすっかり萎えた。
撮る前から自分でダメ出ししちゃうんだなぁ。


んで、今なぜか中古のRBが入ったカメラ屋の袋を
持って駅のホームにいる。

何やってんだ、オレw
537名無しさん脚:2008/01/27(日) 13:38:03 ID:GhBG+Avj
>>536
家帰ってそのRBでも撮りなさい。
538名無しさん脚:2008/01/27(日) 18:47:45 ID:j+ImCknq
撮る意欲を高めるため、と自分に言い訳をして
新しいカメラを買う人ってけっこう多そう。
539名無しさん脚:2008/01/27(日) 18:58:26 ID:UIsxOF5g
呼んだ?
540名無しさん脚:2008/01/27(日) 19:17:08 ID:V+Q7IsJf
@北陸
雪がやんで、久しぶりに晴れたよ!
河原で立山を存分に撮ってきた。
お供は、F2 Photomicと16魚眼・55/3.5・85/1.8etc...、重かった…。
541名無しさん脚:2008/01/27(日) 19:44:51 ID:WuksXe0X
>>538
フォーマットを変えてみるのはアリだと思うw
542名無しさん脚:2008/01/27(日) 20:08:57 ID:XPfwehy6
フォーマットなぁ〜・・・
デジならイパーイもってるよ〜、1/2.5、1/2、1/1.8、2/3、APS−C。w
543名無しさん脚:2008/01/27(日) 22:44:24 ID:JwUnWqXB
しのごを担いでお散歩って楽しかろうとは思う。
544名無しさん脚:2008/01/28(月) 00:27:43 ID:v0C7UJ7H
>>543
最初の二三歩。
あとは重いだけ
545名無しさん脚:2008/01/29(火) 21:41:47 ID:KdDqS0HE
四の五の言ってんじゃねー

なんちゃって
546名無しさん脚:2008/01/29(火) 22:17:51 ID:/34tvBh1
よっしゃ、ミノックスを連れてお散歩!
547名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:18:33 ID:ItZFyiFw
ライカM3モデルのこと?
548名無しさん脚:2008/01/29(火) 23:26:54 ID:x7yMitg0
>>518さん
それは散歩ではなくスポーツに近いだろ?www
549名無しさん脚:2008/01/30(水) 21:25:35 ID:G9QRTIBZ
遠投レス、さすがスポーツだな
550名無しさん脚:2008/02/01(金) 05:37:46 ID:gTkNQiwY
551名無しさん脚:2008/02/01(金) 21:57:22 ID:uIpR25HS
電車の窓から見上げた空がとても青かったので、いつもの駅を降りずに通過。
気がついたら横浜。駅から職場に休暇の連絡をいれ、あとは1日かけてのんびりと散歩。

いつも鞄に入れっぱなしのSRT-SUPER+MCロッコール3.5/28を取り出し、
シャッターを切るでもなくフレーミングしながら歩く。
街並み、公園、港、知らない景色をどんどん切り取る…楽しい、楽しすぎる。
年に4〜5回はこんなことしてるなぁ。
みんなゴメン、明日からまたがんばるから。
552名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:00:29 ID:5rxwaPPW
>>551
そーゆーのやってみたいけど、締切が許してくれない……。
でもカバンにはいつもF2フォトミック(白)入れてその日に備えてます。 重いけど。
553名無しさん脚:2008/02/01(金) 22:38:23 ID:RqH3qhue
カバンにはいつも一眼レフ、というのは私の体力ではもう無理だ。
554名無しさん脚:2008/02/01(金) 23:38:36 ID:URTfHXvn
通勤途中に珍しく雪が多く降ったりすると「今日は会社休んで
雪景色をスナップしようかな」とか思っちゃう不良社員は俺だけだろうか。
度胸がないのでまだ実際に休んだことはないけど。w
555名無しさん脚:2008/02/02(土) 07:55:21 ID:CmBH5SXn
ようオレw
556名無しさん脚:2008/02/02(土) 08:29:50 ID:F0GHEqMb
最近購入したので、慣れをかねて鞄にはいつもばけぺん…。
重いorz
557名無しさん脚:2008/02/02(土) 08:55:33 ID:dWouTeSE
シグマがDP1出すね。
これで本格的にコンパクトデジに移行できる。
558名無しさん脚:2008/02/02(土) 09:13:51 ID:Fgtan6/t
>>554
実際に休んじゃう39歳であった。
559名無しさん脚:2008/02/02(土) 13:42:25 ID:j8Cw1HHg
>>558
41歳の春はすぐ目の前だぞ。
560名無しさん脚:2008/02/02(土) 14:03:59 ID:5M99dvIv
よんっじゅ〜ういっさいっのは〜るだっから〜

冷たい目で見ないでよう・゚・(ノД`)・゚・
561名無しさん脚:2008/02/02(土) 15:42:20 ID:F0GHEqMb
41歳は3年前に過ぎたわ
562名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:02:46 ID:3Xl71/eA
あと4ヶ月で50の大台です。じじいですみません。
563名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:40:08 ID:P0gWaBpU
やったぜカアチャン!明日は雪だ!
564名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:43:29 ID:b+YeIiZp
所ジョージ?
565名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:46:51 ID:b+YeIiZp
あ、バカボンのパパだったような。
はづかし。
566名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:46:54 ID:JS5CrNMT
げ、オッサンばっかりじゃないか。
ナウでヤングなギャルはいないのかよ。
567名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:55:38 ID:0SNVHwG9
いないでしょうね。
カメ板でそんな希望を持とうなんて、徒労ですよ。
いてもネカマです。
568名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:00:32 ID:0l4k3YAt
いや、オレがいちばん年長かw
だが、明日はけっこう若いおねーちゃんといっしょだぜ
いまどきフィルムのカメラをおしえてなんてのがいるんだな。
雪の神社仏閣でも撮ろうかねぇ
569名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:12:47 ID:0SNVHwG9
>>568
50過ぎなんですか?
570名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:05:45 ID:e0bfOtGy
>>568
若い女性にカメラ教えるのが好きな50過ぎというと……匠さん?
571名無しさん脚:2008/02/02(土) 21:29:58 ID:1gGoC/3D
それなりにいるんでないかい?
この間京都でハッセルのシャッター押してって頼んでる女子×2見たし。

それはそうと、フジの新しい蛇腹67良さげだなぁ。
572名無しさん脚:2008/02/02(土) 22:46:57 ID:5M99dvIv
>>571
>それはそうと、フジの新しい蛇腹67良さげだなぁ。
他のスレにも書いたんだけど、すぐにワイドが出そうな気がする。
そっちが欲しい。
573名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:04:28 ID:6SWH4BmJ
>>572
それってどんな奴? kwsk!
574名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:09:29 ID:NSIYH6IC
つーか、>>568は娘と散歩に行くんじゃねーの

フジの蛇腹中判良いが、コイツも気なる↓
http://www.sigma-dp1.com/jp/index.html
575572:2008/02/02(土) 23:11:04 ID:5M99dvIv
>>573
こんなんだよ。
詳細はここにあること意外は分からない。
ttp://clubcapa.cocolog-nifty.com/toredore/2008/02/gf670_98eb.html
576名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:16:02 ID:dBvDQf5/
>>575
ほ、ホスィ・・・
577名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:28:06 ID:PQHa6CpO
うは。シャレで面白そう。中判デビューしようかしらん。
578名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:33:43 ID:NNeI3Zng
>>575
こ、これは・・・懐かしの蛇腹カメラそのものジャマイカン!

マミヤ6とかフジカ6とか、テラナツカシス(T_T)ノ
579名無しさん脚:2008/02/03(日) 00:02:32 ID:lN+mrQlc
巻き上げがダイアルノブってのは実用性よりも趣味性重視のカメラだね。
こういうの連れて散歩したら気分良いだろうな。
580名無しさん脚:2008/02/03(日) 07:50:51 ID:GPMJqZTM
ノブは実用的だよ。
ばけぺんの巻き上げレバーには何度泣かされたか。
581名無しさん脚:2008/02/03(日) 08:36:06 ID:7yOdHBLK
雪だお!
582名無しさん脚:2008/02/03(日) 10:14:45 ID:W4uJrjKT
雪景色撮ってくる。
583名無しさん脚:2008/02/03(日) 10:31:49 ID:oHfixHOv
雪は難しいど〜
584名無しさん脚:2008/02/03(日) 10:42:35 ID:3kYCWgmD
寝過ごしたぁ、雪じゃないか。雪は今夜だと思ってたのに。
うぁ、T-Max切れてるよ、アクロスつめてくか。
しまった、120用ホルダー全部職場だ…あ、一個あった。
あ、あれ、レンズのプロテクターが…何だつけっぱなしか。
よし行くぞ…って長靴穴開いてんだ。

以上、今朝のオタオタっぷり@東京でした。
昼食とったらまた出動。
585名無しさん脚:2008/02/03(日) 14:44:44 ID:kr3MiASu
雪景色を撮ってきたが寒いし指は冷たいしダメダメだ
軟弱な関東人です
586名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:05:57 ID:3kYCWgmD
だいぶ小降りになってきました@東京
関東はもう落ち着いたのかな。

寒かったー、でも楽しかったよ。
玄関でカメラばらして拭いた後、ドライペットと一緒にボックスにつっこんだ。
しばらく部屋には持ち込めないな。

明日の朝は1時間早く出勤しないと。
587名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:26:12 ID:c8fkPOuk
うぉおおおおー、フジやるじゃんよ! 散歩にピッタリ。
今年の発売、楽しみにしてます。これで中判デビューするよ。

埼玉もちょっと小降りになってきた。
588名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:43:49 ID:LjSwPR4B
今日は都電荒川線を撮ってきた。
寒かったが、あてずっぽうに入った蕎麦屋のカレー南蛮が旨かった。
冷や酒を一杯やると、そのあとのカレー南蛮が2割ほど旨くなる。
コンパクトデジカメを持った若い男をみかけたが、銀塩オヤジは
一人もみかけなかったなあ。

葛飾区だが、いま、みぞれだね。
予報だと、今夜遅くにまた雪にかわるらしい。
589名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:58:34 ID:W4uJrjKT
雪景色を撮ってきた。カメラが濡れたけど少しくらいなら大丈夫ということで。
それにしても一日中降るというのも珍しい。
590名無しさん脚:2008/02/03(日) 18:31:01 ID:CrfaEmm5
こっちは昨晩がみぞれ、今日の日中は雨。@大阪平野部
全くもって面白くもなくただ寒いだけ。








591名無しさん脚:2008/02/03(日) 19:53:36 ID:T9e96dIt
写真撮りに行きたかったけど、子供のかまくら作りや雪合戦につき合ってて結局行けず。
でも、久しぶりにお父さん業やってきたので、それはそれで満足。
@東京
592名無しさん脚:2008/02/03(日) 19:55:51 ID:xL//vm2i
>>575
これはネタではなくて本当のことなのだろうか?
もし本当に発売されるなら、欲しい欲しい欲しい干し柿。
17、8万くらいの値段になるだろうかなあ。
593名無しさん脚:2008/02/03(日) 19:56:58 ID:lN+mrQlc
輪を断ってどうするよ
594名無しさん脚:2008/02/03(日) 19:57:28 ID:lN+mrQlc
↑すまん、実況と誤爆した
595名無しさん脚:2008/02/03(日) 20:12:29 ID:Di4n3Nk2
ドンマイ!
596名無しさん脚:2008/02/03(日) 22:39:23 ID:YrZHkwsV
磯野の轍だな。
597名無しさん脚:2008/02/03(日) 23:35:48 ID:aLp1dpaP
こんな天気の時にニコノス!

・・・と思ったけど、
ストロボのシンクロカプラーとかシンクロコードが有ればとも思ったり。
(レアアイテムと化してしまった)

結局、雪かきとかの家の用事で出かけられなかった。
でも家の前だけど写真は撮った。
598名無しさん脚:2008/02/05(火) 04:53:03 ID:LSVju/9s
フジの蛇腹も出すならさっさと出してほしいよね。
秋のフォトキナでお披露目、発売年末、運良く買えて来年春に桜でも・・・
一年以上長過ぎる・・・
値段は10万では誰も買わんだろ。格差社会の中、底辺層の購買力を
なめてもらっちゃいかん。
10万あったらデジ一眼買える。
クラッセの失敗見ても7〜8万でも駄目だ。
どうせ中身は暗箱なんだし4万5千円が限度。
本当に売れたいなら革命的値段にしないとね。
フィルムも千円、現像千円でプリントする財力が無い、みたいなことに
ならないようにフィルム380円、現像400円くらいのを開発してくれ。

599名無しさん脚:2008/02/05(火) 07:04:27 ID:TBBFq21j
海外では1500ドルくらいと予想する声がありますがw
600名無しさん脚:2008/02/05(火) 08:01:48 ID:qswTUP54
実用番長で行くか、質感番長で行くかどっちだ?
601名無しさん脚:2008/02/05(火) 11:35:38 ID:ZCdZAwBa
実用がいい。
602名無しさん脚:2008/02/05(火) 15:03:41 ID:yYZZBmI4
蛇腹カメラはセルフコッキング無くてもイイかも知れないね。

コンテッサ35とかスーパーイコンタとか‥、
「レンズボード側」に距離計の本体を一体化した
面白い考えだ。

603名無しさん脚:2008/02/05(火) 16:22:23 ID:yrLsCRQm
フジの蛇腹なんか安く作れるんだろな。
昔からあるような構造だもん。
これで1500ドル?
D300もα700も買えるしいらね。
実売5万以下なら買ってもいいかな。
604名無しさん脚:2008/02/05(火) 18:21:07 ID:USH45sv7
>>603
実売5万はありえんだろうな。
安くても12、3万くらいだろうと踏んでいる。
605名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:46:06 ID:yYZZBmI4
蛇腹をやめると大分コストダウンになる訳だがナ。

606名無しさん脚:2008/02/05(火) 21:56:25 ID:YlroGaPa
>>605
ただ持ち歩きに恐ろしく邪魔臭くなる
607名無しさん脚:2008/02/07(木) 11:02:42 ID:rTr9pdVF
今度こそ3連休になってくれ! 休日出勤断固撤回!
608名無しさん脚:2008/02/08(金) 06:09:35 ID:UfCQkmh/
おいおい、東京地方明日(土曜日)の夜から雪だってよ!
しかも結構な降雪が見込まれるとよ。
先日(3日)の雪で撮りきれなかったところまで足を伸ばして撮影散歩だ。
雪景色となると東京生まれの俺は40歳過ぎた今でも妙に嬉しいのだ。
ただ、さすがにデジは故障しそうなので持ち出さないが、
現場監督もあるし、壊れてもそれほど悲しくない安いEOSもあるので、それで行くとする。
609名無しさん脚:2008/02/08(金) 09:18:31 ID:s5MjSPUp
先週の雪景色、Tプルーフにポジで撮ったら、やたら暗いふいんきに写ってしまいました。
露出補正可能なカメラで思いっきりプラス補正しないと、雪のまぶしさを表現するのは難しいですね。
悪天候でも躊躇しないで使える防水カメラにも、フジのナチュラブラックみたいな簡単な露出補正の付いたものがあればよかったのに。
610名無しさん脚:2008/02/08(金) 10:32:13 ID:WwdAl6ro
ネガで逝け
611名無しさん脚:2008/02/08(金) 18:28:02 ID:HUPzsTER
露出計の受光部に何かをかぶせるってのはどうだ?
612名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:38:53 ID:18tO/6h8
ASA値を変えれば解決
613名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:48:57 ID:MNSrAMse
>>612
DXコード偽装のこと?
614名無しさん脚:2008/02/08(金) 20:55:15 ID:18tO/6h8
>>613
あ、感度オート機種はそう
マニュアル機種が多いもんでつい…スマソ
615名無しさん脚:2008/02/08(金) 22:29:35 ID:uoDA8mbr
完全自動のコンパクトカメラでも、プラス方向の補正なら、露光窓にNDフィルター代わりに適当なものを貼れるか、部分的にふさいで面積を狭くすればできるね。
一昔前の手動ISO設定のカメラも、リングを回すと電気的な処理をするのではなく、露光窓の広さが変わるだけというものが多かった。
616名無しさん脚:2008/02/08(金) 23:10:44 ID:TUko4CLI
明日は雪かもYO
617名無しさん脚:2008/02/09(土) 01:37:35 ID:fdohmZxT
こっちも雪かもYO
618名無しさん脚:2008/02/09(土) 01:52:35 ID:8emEcnRe
俺の心の中はすでに豪雪だ。
619名無しさん脚:2008/02/09(土) 08:28:15 ID:GZTxELir
降るっていってたのに、ただ寒いだけの冬の朝になっちまった。
620名無しさん脚:2008/02/09(土) 09:16:27 ID:KMB2zOKJ
雪、見飽きた。
621名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:04:52 ID:kxDsYWlc
また降る降る詐欺にだまされたw
622名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:05:20 ID:GZTxELir
>>620
そうですか。
こっちはめったに積雪ってない地方なんで・・・。
カップヌードルカレーであったまってから、冬の枯野を撮影に行きます。
623名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:39:53 ID:KMB2zOKJ
>>622
むしろ、冬枯れの日だまり(地面出ている状態ね)なんて撮影してみたいですよ。
現在積雪量60センチorz
624名無しさん脚:2008/02/09(土) 10:58:55 ID:oq7V+oja
がっつり降ってる@奈良
625名無しさん脚:2008/02/09(土) 11:03:00 ID:KUnBYl/c
さっき起きて窓から外見てびっくりした@大阪

http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/09/06/b0052906_10594829.jpg
626625:2008/02/09(土) 11:08:07 ID:KUnBYl/c
627名無しさん脚:2008/02/09(土) 11:26:23 ID:L2P6k6FQ
降ってるね〜。@堺市
「オラ!ワクワクしてきたぞ」

ンじゃ、出るわ(。・ω・)ノ゙ ノシ
628名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:15:17 ID:ry0Gqwch
>>626
大阪じゃないみたい。

東京もぼちぼち降りだしそうな空模様になってきてる。
629名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:28:46 ID:hfvbbLuL
中部地方は朝から昼過ぎまでかなり降って積もったんだけど、
さっきから雨に変わり全部溶けはじめた。

「雪」の写真が撮れたのは、ほんの一、ニ時間ぐらいかな。
これでもこれがこの冬最高の雪だったような。
630名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:31:00 ID:hfvbbLuL
>>621

そうだよね。それといつもすぐ雨に変わっちゃう。そんなに暖かくも
ないのに。
631名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:35:12 ID:hfvbbLuL
誰かカメ板版、雪専用のスレ立てない?自分は何かしらないけど
ホスト規制で当分無理とかで出来ない。

雪の日の撮影を話し合うスレ。カメラ、レンズ、フィルムなどの
詳細も含め。

誰か!
632名無しさん脚:2008/02/09(土) 15:50:16 ID:KgJnHCBd
633名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:07:35 ID:mMf0t18C
埼玉大変な事になってる
634名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:28:30 ID:jiKCdye7
夜の雪景色撮りに行こうと思ったら雨になってもた。
635名無しさん脚:2008/02/10(日) 01:33:27 ID:dSdzc1sF
明日の朝は凍ってるかもしれないな。
クルマでお出かけなんで気をつけよう。
636名無しさん脚:2008/02/10(日) 06:56:09 ID:H2DPWJ7F
雪積もってないよ、良かったネー
637名無しさん脚:2008/02/10(日) 12:39:14 ID:hcAaT8vp
晴れて暖かい冬の休日になった。
港まで行ってみる。
638名無しさん脚:2008/02/10(日) 17:25:01 ID:xf2Lki/E
昨日の雪は今日の午前中でそのほとんどが消滅したみたい。
夕方4時頃から散歩に出たが、屋根の北側斜面や路地裏の側溝など、
日差しの死角になる所にしか雪は残っていなかった。

束の間だったけど、白い世界を見せてくれた自然に感謝!

大阪府全域が積雪したのは11年振りだそうな。
639名無しさん脚:2008/02/10(日) 19:47:32 ID:BYbDLVp1
やっと明日は休みだ!
雪溶けたorz
640名無しさん脚:2008/02/10(日) 20:36:51 ID:S5+072kf
雪解けの濡れたアスファルトが冬の陽光に輝く街も素敵じゃないか!
641名無しさん脚:2008/02/10(日) 21:00:25 ID:wdyTJ51l
雪と梅の花のコラボは撮ったかい?
俺はカメラ持ってなかったぜorz
642名無しさん脚:2008/02/10(日) 21:01:59 ID:o7ZQgVxR
14年前の2月に見つけた積雪転倒スポットに昨日行ってきた@大阪

不謹慎でごめんなさいw
スナップ魂に火がついてしまった。
でも見ていて誰も転ばなかった。
643名無しさん脚:2008/02/10(日) 23:26:42 ID:VH9808Jv
そりゃ、カメラを向けられてれば、気を付けるがな
644空蝉:2008/02/11(月) 12:44:01 ID:nUtljb7t
隅田川をペンタMXに標準レンズで散歩中です。
東京はもうすぐ春?
645名無しさん脚:2008/02/11(月) 13:32:26 ID:cZnwpHPK
緑地公園にFM3A+55mm/f1.2で出撃。
調子良く撮っていたら突然AEが逝ってしまった。。。_| ̄|○

AEの無いFM3Aって・・・nFM2じゃん
646名無しさん脚:2008/02/11(月) 13:37:10 ID:xkhZGNFq
初春らしく可愛いデミで出動
町を歩く人もみなのんびり
647名無しさん脚:2008/02/11(月) 13:59:40 ID:XVGvQqci
のどかな小春日和でした。10ショットくらい。
648名無しさん脚:2008/02/11(月) 14:30:09 ID:VPq+cpWT
35〜40mm程度の単焦点レンズが、お散歩カメラ用に欲しい。
649名無しさん脚:2008/02/11(月) 19:37:42 ID:xEQOe+DL
今日は春みたいなお天気で散歩気持ち良かったー。
夕方頃、幻日だと思うけど太陽が3つに見える現象起きてた。
650名無しさん脚:2008/02/11(月) 21:02:03 ID:j/hKuD47
河川敷に白鳥撮りに行ったけど、2羽しかいなかった
ガンカモ類はいっぱいいたけど、イマイチなんだよねえ
でも天気良くて気持ちよかった
ME+トキナー28mmF2.8+トキナー70-150mmF3.8
651名無しさん脚:2008/02/11(月) 21:11:35 ID:LBhDMiRr
F5+50mm/1.4Dでがっつりお散歩。
なんで勝手にシャッターが切れるのかと思ったら、ストラップで縦位置レリーズ押してた(笑)
652名無しさん脚:2008/02/11(月) 22:12:04 ID:goe+mvGz
>>645
FM3Aは何だかんだで丈夫だけどなー
AEやら露出計がやられるのは基本的に電池の問題だったりするけど……御愁傷様!
今日はローライ3.5Fで束の間の良い天気を楽しんできた。家から100mしか離れなかったけど。
最近近場でも発見多くて離れる前にフィルムが足りなくなる
653名無しさん脚:2008/02/12(火) 17:06:10 ID:fupq0g/3
散歩写真になぜ35mmがいいのかわからない。単なる好みの問題なのかな?
654名無しさん脚:2008/02/12(火) 17:38:32 ID:86GaTRBo
>>653
>散歩写真になぜ35mmがいいのかわからない。
使用するフィルムが35o?
取回しの手軽さと、現像(プリント)代のお安さから。

使用するレンズの焦点距離が35o?
目で見た風景のイメージって脳の中でデフォルメされてるから、
視覚と画角が近い50mmよりも、より情報を少しだけ詰め込みやすいやや広角のほうが
風景の記録に近い散歩写真にはよりよい。
あとは50mm以上だと「もう少し引いて撮りたいのにっ!」てことが、
28mm以下だと「なんか周りのものがみんな入っちゃうな…」てことがよくあるから。

もちろんこれはオレの場合、要するに好みの問題だね。
短焦点のズームを使わないのも好みの問題。
655名無しさん脚:2008/02/12(火) 19:10:41 ID:HLvI/T+a
俺も35mm好きだなぁ。
この連休も鞆の浦、竹原、御手洗、尾道と35mmF2Dのみで撮り歩いてきた。
もっとも、ここまで来るととても散歩とは言えないが…(旅とカメラのスレは無いのかね)
それにしても尾道のカオスっぷりは何度行っても飽きない。
656名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:41:20 ID:aSkdtjZj
>>655
立ててみた

【海外】カメラを持って旅に出よう【国内】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1202820034/
657名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:43:58 ID:CMN1aWER
しょうもないその場の誰かの思いつきでスレ立てるバカってやめて欲しいよなあ
658名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:49:58 ID:FftQpFnd
写真撮影板にもあんのに…
659空蝉:2008/02/13(水) 12:14:15 ID:BuS+FfrX
わたしの場合はやはり50_レンズのほうが見た感じに撮れて好きです。
660名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:36:18 ID:RFUZWiK+
そこで40mmですよ!
ライツミノルタCLにロッコール40mm/F2がお気に入りです。
661名無しさん脚:2008/02/13(水) 13:59:40 ID:yXfNBXLU
テッシナは35mmフィルムが使えて現像が楽でイイ。

ミノックスよりデカいけど
携帯のケースにはピッタリ収まる。

662名無しさん脚:2008/02/13(水) 18:40:23 ID:IFZk3uk3
>>660
そんなん買う財力ないですよ。
663名無しさん脚:2008/02/13(水) 19:51:08 ID:yORVrfQ/
>>662
つbessaR3A+nokton classic 40mm/f1.4
664名無しさん脚:2008/02/13(水) 19:53:01 ID:8mPyWMCt
俺は45とか43が好き。
665名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:17:38 ID:Sy8CJhEA
40mmと言えば、525円で買ったオートボーイスーパーの40mmF1.9が気に入ったのだが、いかんせんこの時代のAFは当てにならず、よく外す。
いっそのことマウント改造してRF機で使ってみたいが、改造費5万円では手が出せないなあ。
666名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:42:34 ID:vDa+KR8a
>>665
AF35MLか、オレも小学生のときから使ってるよ。
もう25年以上になるな、だいぶ巻きが鈍くなったがまだ現役で連れ歩いてる。
しかし今じゃ500円台で買えるのか…
667名無しさん脚:2008/02/14(木) 01:11:52 ID:+v2yWBQa
>>664
よお俺
668名無しさん脚:2008/02/16(土) 09:00:26 ID:3MzzimKk
今日も寒いっすね。
瀬戸内海沿岸なんで晴れてはいますが、空気の冷たさが悲しいくらいです。
近所の八幡様までちょっとだけ歩いてみますか。
669名無しさん脚:2008/02/16(土) 10:13:29 ID:cd+OVdoe
あ、寝過ごした。今日もいい天気だな@東京。
こんな日はウェストレベルでマッタリするか。

その前にレンズ干そっと。
670名無しさん脚:2008/02/16(土) 13:11:42 ID:id/1maEo
布団干せばよかったな。
671名無しさん脚:2008/02/16(土) 17:23:27 ID:cd+OVdoe
布団は昨日干したオレは勝ち組…か?

今日は荒川河川敷をプラプラ。
寒かった〜、でもコンビニの肉まんとビールで( ゚Д゚)ウマー
さてとシュコシュコ・サササしてレンズしまうかな。
672名無しさん脚:2008/02/16(土) 17:32:57 ID:QW6gemDw
猛吹雪の札幌。
さすがにカメラ持って出歩く気になれなかった。
明日、晴れたら朝早く道庁前の樹氷を撮りに行こうかなぁ。
673名無しさん脚:2008/02/16(土) 17:37:30 ID:ek1Dmw7J
グーグルマップで自宅近くに小さな神社を発見して行ってみた。
住宅地の中にあった。
お参りをすませて、2、3枚撮ってさよならした。
674名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:28:10 ID:Qa7Y//0k
天気がよかったので、ちょいと足を伸ばして忍野まで行ってみた。
そしたらさあ、カメラ店主催の撮影旅行ご一行様がバス仕立てて
いらっしゃってるじゃぁないの。で、そいつらのマナー悪いったらありゃしない。

たのむから店の中に入るときは三脚たたんでから入ってくれよ。
足伸ばしたままずかずか入ってきて、周りの邪魔になってるのに
気づいてないんだよ。それも集団だからタチが悪い。
おまけに昼間から酒飲んでるらしく、酔っ払って三脚振り回しながら
歩いてるもんだから、よっぽど池に突き落としてやろうかと思ったよ。
675名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:29:43 ID:Lg+MJFb2
だいたいにおいて、カメラ趣味の連中のマナーなんて昔からよかったためしはない
676名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:38:39 ID:QW6gemDw
>674
奴らはいい歳こいて、誰かが教えてやらないと分からないんだから
2〜3人落としてやればよかったのに。
偶然相手の三脚にぶつかって転んだ振りでもしてさ…。
677名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:55:30 ID:EDFQT2Zb
しかし、そんないかにも撮影地ってとこへよくいくよw
678名無しさん脚:2008/02/16(土) 22:04:31 ID:Qa7Y//0k
>>676
池に落とすのは簡単なんだけどw
折角の湧水が爺に汚染されるのは耐えがたい。

>>677
オレはあそこで写真撮るより蕎麦やうどんを食うのが好きなんよw

よく思い出してみると、忍野周辺はダイヤモンド富士の時期だったんだね。
確かに今週末は行くべきではなかったね。
679名無しさん脚:2008/02/16(土) 22:53:55 ID:+nUNRM+Z
でも良いじゃん、メジャーな所に気軽に行けるんだから。
680名無しさん脚:2008/02/16(土) 22:58:09 ID:Zrrd9+rt
メジャーなところで同じアングルで撮影して何が楽しいんだろ?
681名無しさん脚:2008/02/16(土) 23:20:51 ID:Lg+MJFb2
>>680
君は写真撮るのが嫌いなんだね。
682名無しさん脚:2008/02/17(日) 00:11:44 ID:Z0ewLL49
すごいいい天気だった@愛知
早起きして早朝の街を歩いてきたよ。
気持ち良かった。
683名無しさん脚:2008/02/17(日) 03:06:29 ID:KF+fore+
あんまりいいたかないけど、愛知って、美的センスがない

うちの会社で名古屋に飛ばされるのは、デザインの才能ないやつばかり。
684名無しさん脚:2008/02/17(日) 06:09:18 ID:4RHxS5RC
いみふ
685名無しさん脚:2008/02/17(日) 09:07:55 ID:iW8vKTxl
「大名古屋ビルヂング」って名前、美的センスの極地なんだぞ。
686名無しさん脚:2008/02/17(日) 09:15:03 ID:bq9gpBJV
今日もいい天気だ@東京
お供選びも楽しい。
687名無しさん脚:2008/02/17(日) 10:12:20 ID:oLdxnwga
>>685
ビル地下のみそかつ屋がウマイ!
出張や旅行で行くと必ず寄るよ
688名無しさん脚:2008/02/17(日) 11:07:45 ID:8IGmH6GH
東京駅発の夜行鈍行、大垣行きに乗ったとき、名古屋駅ホームの早朝のきしめんがうまかった。
689名無しさん脚:2008/02/17(日) 12:52:33 ID:j/eKqKQn
名古屋って食い物がまずい印象
長野や栃木といい勝負
歴史のある大都市なのになぜ
特に菓子類
690名無しさん脚:2008/02/17(日) 13:52:53 ID:hfvAbJlU
>>685
初めて見たとき、ネタじゃなくマジで「だいみょう ふるや びるじんぐ?」と思ったオレw
691名無しさん脚:2008/02/17(日) 14:33:53 ID:8WNNjIXH
>>687
花ごろもwwwまあ矢場とんよりは数段上だがな
それよりも普通の居酒屋で出てくる味噌カツに絶品なのがあるぜ
692空 蝉:2008/02/17(日) 15:39:50 ID:9pIf9yqa
寒い日は金属カメラは冷たくていやだね
693名無しさん脚:2008/02/17(日) 17:31:50 ID:X8LewOKp
>>689
まずいっていうより、想像を絶するといったほうがあってるんじゃないだろか。

小倉抹茶スパゲッティなんてものまであるところだから。
694名無しさん脚:2008/02/17(日) 18:01:34 ID:uHhXWuc+
>689
栃木の食い物バカにすっと、シモツカレで強飯式させっど。デレスケがっ!
695名無しさん脚:2008/02/17(日) 18:04:55 ID:t1CybDIR
お〜い かーちゃん 行ってんべー あー 行ってんべー
696名無しさん脚:2008/02/17(日) 18:14:55 ID:I1FdLc23
ビルで思い出した、いつもの散歩道。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0220.jpg.html
裏切り者御用達?
697名無しさん脚:2008/02/17(日) 19:02:35 ID:Z0ewLL49
今日はすごい天気いいと思ったら急に吹雪いて来て、
止んだと思ったら超さむくなったorz@愛知
698名無しさん脚:2008/02/17(日) 22:08:28 ID:OWnmGDSq
名古屋で食べるものと言えばヨコイのあんかけスパだろう常考
699名無しさん脚:2008/02/17(日) 22:15:50 ID:ICDTq/QZ
むかしむかしの話だが、名古屋で食った寿司がうまかった。
夜中に歩いた繁華街、ネオン街も面白かったな。
あんとき、カメラ持ってなかったのが、今にして思えば残念です。
700名無しさん脚:2008/02/17(日) 22:29:48 ID:+xzlSziE
名古屋行ったら一度はマウンテンに行くべきだ。
おれは二度と行かないが。
701名無しさん脚:2008/02/18(月) 00:55:21 ID:1dke9KQx
名古屋の食い物はいいとおもうがなぁ。
ときに意外な食い物もあるようだがw
名古屋は、食い物全般、質実が金銭と釣り合っているよ。
雰囲気で金をふんだくるしゃらくさいところなどない。
(ま、ホントはあるんだろうが)

ただなぁ、あんまりいい女がいないね。
写真にしたい風情もおもいつかない。
あ、おれは東京だ。
名古屋へは出張でたまーに行くだけ。
すまんな!
702名無しさん脚:2008/02/18(月) 00:59:40 ID:mN67Efe3
名古屋か。
あんまりいい感情がないからスルーしたいけど明日は名古屋出張
名古屋駅の地下?だったと思うけど喫茶店のおねーちゃんがかわいかった。
703名無しさん脚:2008/02/18(月) 05:09:48 ID:E5HLK9Rv
>>702
嘘つけ。国策の歴史を学べ。
名古屋に美人がいるわけないだろw

あ、「名古屋出身」とは書いてないか 失礼。。。
704名無しさん脚:2008/02/18(月) 10:28:38 ID:WWojipYr
名古屋の話題が出てるみたいだが、飯はどこも変わらない。これだけ外食産業ばかりで
輸入食品や冷凍技術でまかなわれてる限り、シロウトの舌でどうこういえるものじゃない。

名物、例えば赤みその料理とかごく普通。自分は名古屋近辺出身/在住なので特に驚かない
味だし。ウナギのひつまぶしもこれといってすごいわけでもないし、手羽先なんてどこでもあるし、
まあ、せいぜい喫茶店のモーニングで変なつけ合わせが気になるぐらい、でもモーニングって
そんなもんだし、基本的に、名古屋に限らず。

ランチなら栄の地下街で安い洋食食べるのがいいかな。なんか昭和っぽくて、最近の流行りの
変なところより。

それより、散歩して写真撮る街じゃないぜ、名古屋は。どこ行ってもそんな雰囲気がない。
705名無しさん脚:2008/02/18(月) 10:32:28 ID:WWojipYr
>>703

そうでもないぜ。学生とか若いコだったらいろいろなところからも来るし、そこで
生活してんだから一緒だよ。ただ、全体に化粧が濃い。水商売臭い感じのファッションで
埋め尽くされてるって感じがいつもある。地下鉄乗ると特にわかる。東京じゃもっと
バラエティがあるけど、名古屋にはない。男もダサイサラリーマンかジャニーズみたいな
野暮ったい感じのばかりで。とりあえずそんな感じのファッションばかりが目につく。
706名無しさん脚:2008/02/18(月) 10:36:45 ID:WWojipYr
飯の話ならオレは香川高松のさぬきうどんが好きだが8割の小麦はオージー産。
それ以外の材料もほぼ輸入。ただ、庶民的なうどん屋で天ぷらのせて食っても
安いしうまいし飽きないんだな、これが。

あそこも写真を撮るような街じゃないけど。
707名無しさん脚:2008/02/18(月) 14:15:49 ID:GBEhVWrI
愛知って名古屋だけじゃないのぜ?
708名無しさん脚:2008/02/18(月) 16:13:45 ID:gb3rBKF6
ないのぜ?
709名無しさん脚:2008/02/18(月) 16:59:04 ID:WWojipYr
まあ、写真を撮って飯食ってっていう話で割合よかったのが徳島の某漁村で、
地元漁師達と知り合って海老釣り漁船に乗せてもらってお手伝いプラス観光。
伊勢海老の味噌汁はうまかった。最近ではそういうサービスもあるらしいが
自分のは偶然。

まあ、お散歩の部類だね、一応。
710名無しさん脚:2008/02/18(月) 18:50:36 ID:dxlzzo3V
観光地の街外れでカメラを持って、小さな土産物屋に入ったら客は俺だけ。
そこのばあちゃんがお茶や和菓子を出してくれ、
2時間ぐらい話し相手になって、撮影時間がほとんど消えてなくなった事がある。
ばあちゃんの写真を撮ってやって、あとで送ってやったけど、
まあ、そんなお散歩も「有り」なんだろうな。
711名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:15:22 ID:bMI31K0P
>>706
> あそこも写真を撮るような街じゃないけど。

悲しいかな、その写真を撮るような街じゃないところに住んでいるんだけど、
特に街の撮影にどうこう思ったことはない。いつも街の写真を撮ってるよ。

たしかに面白みには欠ける街だとは思わなくもないけど。
712名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:32:03 ID:WWojipYr
>>711

706だが街並という意味でどこもないんじゃないかと。名古屋も一緒、
悲しいよ。

でも、高松は屋島があるし、小豆島もあるし、探索できる別のおもしろさが。
713名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:33:07 ID:E5HLK9Rv
そんなこないのぜ?
714名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:34:33 ID:WWojipYr
>>711

高松のずっと続くアーケードはおもしろいかも。あそこで迷った。
酒飲んでたし、わけわかんなくなっちゃって。きらいじゃないよ、
ただ、100万人都市でしょ?でかいよ。でかすぎ。
715名無しさん脚:2008/02/18(月) 19:47:58 ID:dxlzzo3V
仙台は街としては大きいけど変化に富んでいるので、
でかすぎって感じは無いな。カメラ持って歩くのにいい街だと思う。
あと、ちと地味かも知れんが、群馬の前橋も撮影散歩的に好きな街。
今頃は、赤城おろしが厳しいんだろうなあ。
716名無しさん脚:2008/02/18(月) 20:57:17 ID:z4B3LwIm
住み慣れた町だとカットも限られてくろだろ。遠出しろよ。
717名無しさん脚:2008/02/18(月) 21:12:51 ID:6HH8bhLp
なんだかんだ言っても、東京の山の手地区が住むにも散歩するにも日本最高
住んで居るのは勝ち組ばっかりだし
718名無しさん脚:2008/02/19(火) 00:10:39 ID:OHj+IHCG
>>709,710
いい画が撮れそうですね。
>>717は分からないけど。
719名無しさん脚:2008/02/19(火) 00:49:13 ID:uKvQNZB4
今まで住んだ町で最も撮影向きだと思ったのは高円寺。
でも住んでいた頃は写真やってなかったorz

旅で訪れた中で最も惹かれた町は函館。
マジでいつか住んで撮りたい。
720名無しさん脚:2008/02/19(火) 02:24:46 ID:Pxsm+oSS
明日は彼女と梅園でデート。
久しぶりに二眼でも持って行こうかと。
721名無しさん脚:2008/02/19(火) 11:22:52 ID:GZVeSiCu
海外の話でいうと、チェコのプラハとトルコのイスタンブールはまさに
ストリートスナップ/散歩写真の極みつけの場所だと思う。どちらも
どれだけいてもどれだけ撮っても飽きないし、人あたりもいい。

ニューヨークは好きだが最近の流れだと写真を撮りづらい場所ではある。
遊園地であるコニ−アイランドならまあ、そこそこいけるかも。一日過ごす
には最適。

同様に先進国の主要都市ってカメラアレルギーがまん延してる感じ。お祭り
騒ぎ、例えばドイツのオクトーバーフェストとかなら皆酔っぱらってるし
話は別だけど。
722名無しさん脚:2008/02/19(火) 11:39:46 ID:GZVeSiCu
>>718

自分はなぜか日本では都市部より田舎に目がいく。まだまだミステリアスっぽい
のってよく知られていない田舎にあると思うんだよね。でも、それが実は伝統だっていう。
都市部は戦後の日本そのままって感じでで新しいものばかりで言っちゃ悪いが面白みがない。
いろいろモノがあるのはいいんだけどルーツがない。

別に田舎崇拝じゃないんだけど、田んぼの隅に建てられた小さな道具小屋とか風情があって
いいと思うんだよね。「古民家」や古い街並は過去のまま残ってないのが普通だけど、農村部の
ああいった場所にはそれなりの古い生活感が残ってる。地蔵が建てられてるのとかもそうだね。
で、庭先にある桜や梅の木だったり、集落のそばを流れる小さな川だったり、それなりに変わって
ないだろうなというのがある。

漁村はもっと知らない場所なんで一時期いろいろまわった。狭い入り江の斜面に建てられた集落とか
建物の古さは別として、生活そのものがずっとこうなんだろうなっていうのがみれる。漁中心だから
時間の流れが他と全然違うし。テレビやネットはあってもね。
723名無しさん脚:2008/02/19(火) 12:31:02 ID:oxTU+jTU
719氏へ。
高円寺に住んでいる俺がレスするが。
719が住んでいたのは何年前か知らんが確かに10年くらい前までは、
昔ながらの乾物屋とか豆腐屋とか日本家屋など昭和のにおいがプンプンする、
風情のある建物多かったが、いまでは見る影もないんだよ。
ファーストフード、コンビニ、レンタルビデオ屋、
100円ショップ、ドラッグストア、携帯ショップが乱立するだけの街に成り下がりやがった。
高円寺に初めて住んだのは1985年のことだけれど、その頃なんて本当に美しい街だったよ。
とはいえ当時は俺も写真やってなかったんだよな。それが残念。
ちなみに現在JR高円寺駅は大型ホテルに覆われて、すっかり駅ビル状態となっている。

724名無しさん脚:2008/02/19(火) 12:35:28 ID:p6cedcBm
君は〜何処に〜住んでいるのぉですかぁ〜?
高円寺じゃないよね?

って、拓郎の歌だったかな?
725名無しさん脚:2008/02/19(火) 12:43:17 ID:5R7bb/BM
>>715
群馬は名物空っ風で撮影どころじゃないです。
体感温度が5度以上は下がる。風の止む時間帯があるのでそれを狙って撮影にっ
726名無しさん脚:2008/02/19(火) 12:49:47 ID:vEKjyvsk
おれも20年以上前に高円寺住んでたよ。
そんなに変わっちまったんだ。
再訪しないほうがいいかな。
727名無しさん脚:2008/02/19(火) 13:11:48 ID:GZVeSiCu
>>723
>>726

そんなこと言ったら神戸なんて。真っ白だよ。再建12、3年の街だから。

名古屋の今の開発、特に駅周辺もそれに近いと思うよ。

728名無しさん脚:2008/02/19(火) 14:06:31 ID:WCPKdmN/
再開発の街も20年もたてばすっかり香ばしくなってくるよ。
幕張メッセあたりはもうレトロフューチャーだもんね。
駅階段なんて当時のデザイン優先バリアフル構造でついポチポチしちゃう。
729名無しさん脚:2008/02/19(火) 18:58:08 ID:vEKjyvsk
>>727,728
街に復興したり発展するだけの力があるのはまだましな方だよ。
田舎は廃れるばかりだ。
730名無しさん脚:2008/02/19(火) 19:21:44 ID:x9/R1hpG
>>729
シャッター通りをうろうろするのも、それなりに風情もありますけどねえ・・・
さびしいですよね
731名無しさん脚:2008/02/19(火) 20:34:59 ID:Cqr/U4F+
>>729
だがそれもイイ!
長屋門とか火の見やぐらを見ると萌えるよ!
732名無しさん脚:2008/02/19(火) 20:57:54 ID:9VT1cF4C
>>731
火の見櫓とな?
塔マニヤの俺が参上しましたよヽ(・∀・)ノ

一見同じように見える火の見櫓も、一つ一つ違いがある。
場所によって設置の方法、階段の付け方、微妙な修飾とか、
塗装の方法から骨材の種類まで違う。
町工場みたいな鉄工所で一つずつ作られたからだと思う。
大量生産時代の遺物でありつつも、一つ一つワンオフで作られた異物ともいえる。

マニヤの俺が言うのも何だが、この前消火器マニアに遭遇した。
歩きながら撮ってると変な人に遭遇する確率も高くなっておもしろい。
733名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:59:06 ID:wjk/8y6H
変な奴か。知人で、犬や猫の足跡を撮るのが好きなやつがいるな。
734名無しさん脚:2008/02/19(火) 22:03:39 ID:cm+7J7iC
雑草の生えぐあいばかりマクロで写している俺みたいなのもいるんだから、人それぞれですよ。
735名無しさん脚:2008/02/20(水) 08:36:06 ID:thMtPr6C
人それぞれ!
JKの脚ばかり撮っt(ry
736名無しさん脚:2008/02/20(水) 16:19:14 ID:iPhs45Gi
モーターショー専門ですが何か?
737名無しさん脚:2008/02/20(水) 20:27:38 ID:2ric5Tbj
>>723
!同じ年から5年間住んでいたよ!どこかですれちがっていたかもな。

そうか…そんなに変わってしまったか…駅ビルなんて想像も出来ない。
自分語りはやめとくが、俺らはあの魅力的な町に確かにいたんだ。

ありがとう。
738名無しさん脚:2008/02/20(水) 21:08:13 ID:GXOMZCgu
高円寺といえば、ニューバーグと抱瓶がなつかしいなあ。
739名無しさん脚:2008/02/21(木) 08:35:03 ID:jsvPnyr+
723だけど♪
高円寺のニューバーグ!
ダブルメキシカンが大好きだった俺だ。
ちなみにニューバーグは高円寺北2丁目にあったほうは潰れた。
北3丁目にもあったよね。あっちはどうだろ?
最近行ってないから、あとで見てくるわ。
沖縄居酒屋の抱瓶はいまだに健在!
先月も友人と飲みに行ったばかりだ。
中央線沿線だと西荻窪の裏路地には、
まだ時間が止まっているようなところが結構ある。
撮影にも何度か赴いている俺だ。
とはいえやはり再開発の波は確実に押し寄せてきているよね。
740名無しさん脚:2008/02/21(木) 13:34:10 ID:grVL3gxP
ニューバーグはまだある。 エロ通りだけじゃないけど、古くからの店がばたばたと廃業して、 価値のないチェーン店に取って代わられている。 あとは駅前に道路を通されて、下北沢みたいになって終わりかな。 残念だけど。
741名無しさん脚:2008/02/21(木) 18:58:51 ID:5hHgwKw6
抱瓶から西へ向かったところに、球陽書房(だったかな)という、その名の通り沖縄(琉球)関係の書籍が充実していた古本屋さんがあった。
夜行くと、店主がサンシンをつまびいていたりして、いい感じだったなあ。

あとガード下に一期一会って小料理屋があった。そこへもよく行った。
742名無しさん脚:2008/02/22(金) 00:18:12 ID:gPby5Rqz
なにはなくとも今住んでいる町を撮っておくべきだな
開発という激しい暴力が町をさらに陳腐化させてしまう前に
743名無しさん脚:2008/02/22(金) 00:59:27 ID:f/i8xk4A
ノスタル爺の溜まり場って感じですな、このスレ。
744名無しさん脚:2008/02/22(金) 02:14:01 ID:OMMNYjYF
ぢゃ、若さみなぎるレスを頼むよ。
745名無しさん脚:2008/02/22(金) 08:38:12 ID:rIXyw6Lp
日本を飛び出して海外漂流ルポ
っていうのも70年代のかほりがするしなぁ
746名無しさん脚:2008/02/22(金) 08:40:42 ID:fd/paTEc
・・・・今日もカメラ持って職安だ。
ふざけてると思われる方もいらっしゃるかも知れんが
こうでもしないと、気が変になりそうだ。


平日の真昼間に出歩くと、おバカな看板とか
トマソン物件とか、普段見えないものが見えてくるもんだな。
747名無しさん脚:2008/02/22(金) 10:45:55 ID:vcUQatr0
カメラ文化と職安は近くに立地しがち?
新宿といい中野といい。
748名無しさん脚:2008/02/22(金) 18:10:49 ID:0DO5bHR3
職安か・・・気が立っている奴が多いだろうから、
通りすがりの人の撮影は要注意になるだろうな。
749名無しさん脚:2008/02/22(金) 18:14:47 ID:0hEkCuK3
湯島天神行こうと思うが、梅はどんなもんでしょ、もう遅い?
750名無しさん脚:2008/02/22(金) 18:26:47 ID:oBlALPRn
OM-2で散歩ってのがやっと出来そうだ。
今まで地図で買ってはずれがないので今回も期待している。
レンズは50の1.8が付いた状態。
レンズはこれでいっか。
早く届かないかな。
ワインダー2も合わせて買ったけど、お散歩カメラには向かなかったかな。
まぁ小さいんで良しとしよう。
751746:2008/02/22(金) 18:57:34 ID:fd/paTEc
>>748
いくら私でも、職安の近くではカメラ出しませんよ。
まぁ、気を付けることにします。

それにしても、高スペックを要求するわりには低内容な糞求人ばっかorz
まるでWindowsVistaみたい。

今日は、天気もよくて風もなく暖かくて絶好の散歩日和りなのに
心は全然晴れないorz
(ちなみにお供は、Fアイレベル+オートニッコール50oF2)
752名無しさん脚:2008/02/22(金) 19:23:10 ID:OMMNYjYF
>>751
つ起業
753名無しさん脚:2008/02/22(金) 19:57:26 ID:NApaKSki
>>749
遅くはないと思う。
先週末は、早咲きが少しだけだったよ。
754名無しさん脚:2008/02/22(金) 20:55:41 ID:iUmndNcU
>>752
マヂすると起業で当たるのは宝くじより難しい。
日本で最大の勝ち組は高卒公務員の共稼ぎ夫婦。w
755名無しさん脚:2008/02/22(金) 22:05:11 ID:Glx282XK
>>753
どうもありがとう。明後日行ってみる。
756名無しさん脚:2008/02/23(土) 10:14:44 ID:3mQUkgnT
今話題の千葉県の勝浦漁港も良いらしい
757名無しさん脚:2008/02/23(土) 10:35:36 ID:2l7F3SB+
お散歩で50mm持ち歩く人はマジで凄いと思う。
俺は「散歩」の場合28mmか35mmなんだ。
もっとも「散歩」で何を撮るかにもよるのだろうが、
俺は路地裏の古びた家屋などを被写体とすることがほとんどだ。

路地という狭い空間なので当然「引き」がない。
よって広角を持ち歩くことになる。
とはいえ、これが24mmまでいくとディストーションによって、
家並みが不自然に見えるので、俺は使わないことにしているのだが。

50mmを「散歩」で使う人は主に、どんな被写体を狙っているのだろうか?
参考までに是非聞かせて欲しい。
758名無しさん脚:2008/02/23(土) 10:55:21 ID:3mQUkgnT
ネコ ホーロー看板 赤いポスト 古い家の軒
759名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:02:37 ID:8kW9F0Yc
>>756
無神経なやつだな。おまえにとっては『話題』なのか。少しは被害者の身になってみろよ。
760名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:42:02 ID:EuJdzx8N
その「被害者」とその仲間達は大型船の直線を横切るのが大漁のげん担ぎだってやってそうな。
で、死人が出たら突然被害者面だよ。
761名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:42:32 ID:EuJdzx8N
直線→直前
762名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:44:08 ID:gAqBKRu6
>>757

自分は50ミリ単焦点で散歩/日常使用してるけど、何を撮るのかって、人だよね。
35ミリとかになると散漫すぎてキツイね。うまく距離がとれないんだよね、赤の他人を
さりげなく撮る場合。対話してるのならいいけど。全く使えないというわけではない。
建物を撮ったりする場合、全体をいれるならもちろん広角使うけど、大抵、建物が中心ではなく
その場の「雰囲気」だったりして、建物全体を入れることではないので標準の方が定めがいい。

まあ、被写体とどこまで距離をとるかによるけど、余り何も考えないでいくなら50ミリって
ことかな。

ちなみに自分はカルティエ=ブレッソンの写真が好きだが、彼は35ミリから90ミリ
までだったはず。大半は50ミリだって聞いた。それらの画角だけであれだけすばらしい
完成された作品がつくれるわけでさ。ヨーロッパも路地はところによっては日本並に狭いし
それらを彼がどう撮ってたかみて勉強するといいかも。



763名無しさん脚:2008/02/23(土) 11:45:39 ID:gAqBKRu6
あ、人一人の肩幅ぐらいしかないような本当に狭い路地は別ね。
764名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:15:08 ID:OO0gyFxC
昔は一眼レフを持っていても、レンズは50mmだけつけっぱなし
って大人はたくさんいた。
子供を撮るのも、旅行で景色や記念写真を撮るのもみんなそれ。
フィルムもプリント代も高かったから、散歩で気楽にぱちぱちって
人はそんなに多くなかったはずだよ。

765名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:44:28 ID:gAqBKRu6
>>764

確かに。なんだかちょっとノスタルジックに奈良に行きたくなってきた。
最近、テレビドラマで奈良で撮影してるヤツあるね。あれ、観光に来いって
いってるかのごとく、名所ばっかり出てくるんだけど。鹿がどうこういうのは
わかるんだけど。

でも、若草山は何度みても、そこらへんのゴルフ場にしかみえない...
766名無しさん脚:2008/02/23(土) 12:53:09 ID:JswihTh/
あのドラマ、奈良の名所間の移動が速過ぎだよな
767名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:01:39 ID:KUjJoPek
急な雨であわてて帰ってきた@東京

ここのところ晴れ風景ばかりだったから、
明日は曇りがいいなぁ。
768名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:09:09 ID:2jGngNyH
天気は良くて暖かいけど風がすげぇ@神奈川

近所の河川敷にカワセミ撮りに行ったけど、枝が揺れて撮影どころじゃなかった。
おまけにいつもたむろしてるネコも全然いない。
769名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:28:27 ID:nmOmPd4E
>>767は雨の風景は撮らないのかな
770名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:47:08 ID:eDvsb2+f
春一番?
南風か、これは?
771名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:49:38 ID:e5t5xylw
急に曇ってきたと思ったら、ものすごい風@埼玉南部
早々引き揚げてきました。
772名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:52:02 ID:6UcZtQLT
元気ですかぁー!?


って、春一番違いだなやw
773名無しさん脚:2008/02/23(土) 14:57:29 ID:gAqBKRu6
花粉症の季節到来かな?でも明日にかけて雪とか@近畿。
774名無しさん脚:2008/02/23(土) 15:00:02 ID:gAqBKRu6
>>766

話の展開もなんか飛んでる感じ。
775名無しさん脚:2008/02/23(土) 15:06:16 ID:sJRSz5iK
カメラが砂埃まみれになっちゃた☆ 
776名無しさん脚:2008/02/23(土) 15:34:38 ID:LTBB/cbf
寒い〜
午前中暖かかったから、薄着で出掛けたらこの様
レンズ埃だらけ。。。
@東京〜神奈川
777名無しさん脚:2008/02/23(土) 16:05:10 ID:eDvsb2+f
空が黄色かったが、あれは黄砂だろうかね。
すごい突風だった。
778767:2008/02/23(土) 16:56:38 ID:KUjJoPek
>>769
雨の準備してれば撮るよ、後はそのとき持ってるカメラにもよるかな。
今日はマミヤプレスだったんで、雨対策無しではちと勘弁。

曇り空になったから再び出陣したら突風が、なんちゅう天気だろ…
神社の境内で風をよけていると、つむじ風で一瞬だけ屋根より高く砂塵の柱が立ち上がった。
が、シャッター間に合わず…orz
779名無しさん脚:2008/02/23(土) 18:38:27 ID:WNDonPuY
お散歩カメラ用として、ペンタックスMEをオークションで買ってから半年近くになるのに、まだフィルム1本通しきってない・・・。
つい、お気楽コンデジばかりになっちゃうんだよね。
780名無しさん脚:2008/02/23(土) 19:21:21 ID:3mQUkgnT
午前中は良かったけど午後はなんていう天気だったんだ。
春の嵐だったね。街スナップもチャンスは一瞬しかない
ってことも学んだよ。
781名無しさん脚:2008/02/23(土) 20:34:03 ID:9WPUpQ73
今北けど、昼間は50mm一本派の話題だったのか。
リアルタイム乗り遅れたorz
とりあえず挙手だけしとこう ノシ

これからの季節はブロワー常備したほうがいいな。
782名無しさん脚:2008/02/23(土) 21:03:33 ID:VE2Kc6cg
明日もこんな砂埃混じりの風の天気かな?
ニコノスを出動させるかな・・・
783名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:03:00 ID:KUjJoPek
>>781
ブロワだけだとよけいな場所に入り込むから、ブラシも忘れずに。
オレは元彼が使っててその肌触りに感動して以来、
カネボウ鉄舟コレクションのMラインチークブラシを愛用してる。

>昼間は50mm一本派の話題だったのか。
オレは50mm一本派じゃないや、お散歩だと17oから80oぐらいまで使ってる。
この時期だと上着を着てるから、ポケットに1本入れて2本体制で行くこともあるし。
もちろんズームも使う、なんてテキトーな…
784名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:09:03 ID:7GcjyhKi
>>783
> オレは元彼が使っててその肌触りに感動して以来、

元彼?
785名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:17:44 ID:mhUZW80r
文字どおりなんだろうよ。
786名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:33:51 ID:vsG2UTLv
アッー!
787名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:38:56 ID:VE2Kc6cg
>>783
チークブラシ、そんな使い方があったんですね。
まぁ、顔に使うものだから肌触りいいのは当然。

カメラ用に、もう1個 買ってこよ・・・
788783:2008/02/23(土) 23:00:21 ID:KUjJoPek
>>784
×元彼
○元カノ

えらい間違いしちまった…orz

>>787
ガワが金属だと使う場所によってはちょっと気を使うよ。
789名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:01:45 ID:pJHdjzsH
税込4,725円はなかなかのものだなぁ
790名無しさん脚:2008/02/24(日) 06:56:44 ID:JUeXMT2p
昨日の異様な空の色は黄砂ではなく「煙霧(えんむ)」というそうだ。
細かい砂塵が強風で巻き上げられたときなどのことらしい、
黄砂も煙霧の一種なのだろうが、昨日の砂塵は中国大陸からのものではなかったらしい。
791名無しさん脚:2008/02/24(日) 09:14:46 ID:/404H71m
>>760
あまりにもちゃねらー的な書き込みに言葉を失った
792名無しさん脚:2008/02/24(日) 10:43:01 ID:AMTxxAcR
>>760の真偽は?
793名無しさん脚:2008/02/24(日) 10:55:31 ID:+bW4QNiW
今日も風が強い、いい天気なんだけどな@東京
この時間帯だと部屋から見える川に日の光が反射して、光の上に橋がかかっているようだよ。
この1枚で今日は終わり、あとはネガの整理しよ。
どうもポジと違って扱いがいい加減になってしまう。

>>789
エツミだったら500円〜1000円ぐらいで買えるしね、ハッキリ言って高いものなんか必要ない。
家で使う分には100均の書道筆や刷毛でも十分だし。
しかし松リスの毛の肌触りといったら…フワフワヽ( ´∀`)ノサイコー!
794名無しさん脚:2008/02/24(日) 12:39:18 ID:aqeBXgA1
>>792
例によって週刊誌がそろそろ騒ぎ出すのじゃなかろうか。
最初は加害者を叩き、次に被害者の方へと、マスコミの常套手段だな。
795名無しさん脚:2008/02/24(日) 13:29:13 ID:/404H71m
一番の諸悪の根源、巨悪についてはぜんぜん触れないっていうオチ付でな。
796名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:13:41 ID:+bW4QNiW
そろそろその話題はヨソでどぞ。


ネガの整理に飽きたのでやっぱり散歩することにした、今も風は強いけど。
犬連れて川沿いをプラプラしてくるよ。

今日のお供 AE-1P+NFD35-70/4
797名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:28:41 ID:AMTxxAcR
>>795
巨悪?
798名無しさん脚:2008/02/24(日) 14:31:39 ID:0EKpNKw5
フェンスや看板が倒れてる。自転車乗りはフラフラ。降りて押してる人も。
俺は足がもつれて転びそうになった。目を開けてられない。
構図や光具合を考える余裕なく一枚も撮れず撤収。
799名無しさん脚:2008/02/24(日) 17:07:32 ID:+bW4QNiW
風が強すぎだね、遊んでいる犬を2枚ほど撮ったけど後は歩くだけで終わり。
前玉があっという間に埃で白くなるよ、安いズームだから相当隙間に入り込んだな。

これからは風が吹くたびに杉花粉が飛んでくるのか。
散歩はしたいが花粉症はつらい…困ったもんだ。
800名無しさん脚:2008/02/24(日) 17:11:03 ID:/404H71m
気にするな。外に出なくても部屋の中でも鼻水ズルズルだ。
801名無しさん脚:2008/02/24(日) 19:22:02 ID:NnSNcQGK
勝浦の漁民親子は、チョンシナに頃されたようなものだ

そして、そのチョンシナに操られたマスゴミが
自衛隊叩きをしてこの国を更に弱体化させてゆく

コレ、今日の豆知識な
802名無しさん脚:2008/02/24(日) 21:29:33 ID:MAEvVkvC
今日は奈良行ってきた。寒かった。以上。

さいなら。
803名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:34:18 ID:M0mjCkmJ
>>802
お疲れ。
さいなら。
804名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:49:29 ID:pqBBBuCe
みんな、お疲れ!
おやすみなさい!
805名無しさん脚:2008/02/24(日) 23:00:17 ID:0EKpNKw5
>>802
さようなら。
またいつかどこかで。
806名無しさん脚:2008/02/25(月) 09:49:41 ID:452SWC/4
802だけど帰ってきました。

昨日の奈良の話。カメラ持参でいろいろ散策。まあまあ。

ただ一つ気になったこと。それは誰も挨拶しないこと。例えば
散歩道で対向ですれ違いになっても何一つ言わない。老若男女問わず
最近の日本人は。こっちが先言うと返してくるのは六割ぐらい。

なんでだこれ。オレは普通にどこでも挨拶するぞ。

唯一相手からっていうのは外国人だった。外国旅行してみな。こう
いった状況で他人に軽い挨拶ぐらい出来なきゃ失礼ってわかるから。
807名無しさん脚:2008/02/25(月) 12:09:45 ID:2FlEdLEs
女子供はしょうがないんじゃないの?
知らないおじさんに声をかけられたら逃げましょう、ってか。
808名無しさん脚:2008/02/25(月) 13:15:14 ID:vrgUquN9
>>802
風邪ひくなよ
来週もがんばろう
809名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:01:11 ID:H21FNBYd
スレ違いになっても何一つ言わないねぇ…
810名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:16:15 ID:452SWC/4
>>807

そうかあ?でも、家族連れとか、子供の方は挨拶するとちゃんと返す。
逆に親とかがダメ。目も合わさない。これって世代の問題?

それにオレ、オッサンじゃないし。容姿もあやしくはないと思うけど。

別にすれ違いの人達の写真を撮ってたわけじゃないんだよ。ただ
普通に散歩ですれ違うから挨拶するもんだろなーって。

そういえば、行きのJRの中でカメラの話してきた人がいて、それは
それでよかったよ。ニコンのFMぶら下げてたら、「FMですか?いい
ですねえ」みたいな感じで。

意外とこういう会話もあるようで実はなかなかなかったりするし。

>>808

がんばろう。風邪より花粉の季節になってきた。もっとしんどい。
811名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:20:25 ID:H21FNBYd
登山した事ある?
812名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:31:53 ID:452SWC/4
奈良の話の続きだけど、若草山ってやっぱりしょぼいね。山頂まで行ったんだけど
感動がない。そこからの光景をみるとどこに古い歴史があるのかってぐらい、新しい
建物ばかりで埋め尽くされてる。奈良だよ。あんな田舎の街でも。

それとJRの駅から奈良公園までの途中にラブホのでかい看板あり、パチンコ屋のでかい
音漏れあり、セガのでかいゲームセンターあり、屋外放送の変な音楽が流れてるのありで
なんだかなーって思った。ああいうのいつ行ってもなくならないね、ほんと。

古都とかいうくせにこんなんだからね。イヤになっちゃう。イヤイヤ。間違っても海外の
古都とは比べものにならないっていうか、ほんとに歴史や観光考えてんのか疑問。

以前、行った時、道を横切ろうとした観光客に向けて「殺すぞ」なんて怒号を吐いてた
地元系とみられるDQNなやついたし。終わってるとしか言い様がない。

でも、今回は美術館で展示してた東大寺の国宝はなかなかよかった。いつもは東大寺の
大仏も目当てだけど、南大門を観る為にだけ行くって感じで。あれ好きなんだよね。
813名無しさん脚:2008/02/25(月) 15:32:55 ID:452SWC/4
>>811

1000メートル以下の山を登山と言うのならある。
814名無しさん脚:2008/02/25(月) 17:11:52 ID:vrgUquN9
奈良も行ってみたいね。散歩というのは遠すぎるけど
815名無しさん脚:2008/02/25(月) 17:23:50 ID:/UGILOUs
>>811
私も、登山はないですねぇ・・・
ハイキング程度かな。また行きたいなぁ。


今日もカメラをバッグに突っ込んで職安orz
碌な求人無し。
フィルムやDOE代が、不安になってきたorz
もともと酒も煙草もやらんのがせめてもの救い。

・・・金がなくなっても、このFは売らんぞ!
Fを抱えて餓死するかも知れないけど。
816名無しさん脚:2008/02/25(月) 17:32:40 ID:/UGILOUs
>>815
DOE→DPEの間違い。スマソ。

疲れてるようだorz
夕日だけは奇麗だなorz
817名無しさん脚:2008/02/25(月) 17:47:03 ID:452SWC/4
815

銀塩カメラは売っても二足三文だよ。売らない方がいい。自分も懐の状況は
いいわけではないので写真に関してもいろいろ節約してる。

あ、モノクロなら自家現像に限るよ。安い上、自分のやりたいようにできるし。
一度の現像でフィルムの本数が少なければ、ベタをとらなくてもスキャンすりゃ
いいし、気に入ったやつだけプリント。カラーでも同じように。いろいろ値上げは
あるが、これが一番いいような気がする。機材のや環境整備の初期投資でそこそこ
かかったが、それ意外消耗品と微々たる光熱費と水道代だけしか出費の必要ないし。

酒に関しては、自分は最近、真面目に写真を撮るようになって、酒が進まなくった。
今までだと写真撮りに出ても帰りに一杯ひっかけるとか電車の中でビール飲んだり
あたりまえだったんだけど、そういうこともしなくなった。

ほんと、なんかこう、休日の朝、カメラ持ってどこか目指して家を出るのが楽しい。
818名無しさん脚:2008/02/25(月) 18:02:43 ID:H21FNBYd
登山道歩いてるとすれ違う時に普通、挨拶するよな?
富士山等の大渋滞でも登りできつくて息切れしていても
挨拶をせなあかんの?

道路で道を譲ってもらったりしたら、道交法的に問題あっても
ハザードやパッシングしなきゃあかんの?

自分とは違うからって非難して得意げになってるの、
イタいなぁ…

奈良を貶しているようだけど、面と向かって言える?
失礼だとわからんの?

終わってるとしか思えんね。
819名無しさん脚:2008/02/25(月) 18:39:52 ID:NRNdhAob
目くそ鼻くそみたいな掛け合い漫才はやめましょうよ。
820名無しさん脚:2008/02/25(月) 18:42:39 ID:/UGILOUs
>>817
どうも。
私はもっぱらカラーネガです。
スキャナ(フラットベットだけど)は持ってるので
いつか自家現像してみたいと思いつつ、未だに果たせない状況で失業orz


>休日の朝、カメラ持ってどこか目指して家を出るのが楽しい。

少し前まで、当たり前のようにしてたことこそ
本当の幸せだと しみじみ思います。
821名無しさん脚:2008/02/25(月) 20:27:19 ID:vrgUquN9
当たり前の幸せに気づけるのが一番の幸せでないか
822名無しさん脚:2008/02/25(月) 20:28:40 ID:RFVeOC7l
おっちゃん、エエこと言うやん。
823名無しさん脚:2008/02/25(月) 21:10:57 ID:SoVrO4ff
>>821
グッときた。


V.E.フランクル著「夜と霧」と「死と愛」って本、良いよ。
ナチスによって収容所に捕えられた人の話。
あと山川健一著「死ぬな、生きろ」。
『階段を下りてゆく勇気』って言葉が衝撃的で忘れられない。

図書館でリクエストして取り寄せてもらって読んでみてくれい。
824名無しさん脚:2008/02/25(月) 21:57:41 ID:KJxTa0+f
明日、雪が降らなかったら、仕事の帰りにばけぺんで夜の街を撮ってくる。
55ミリ初使用。楽しみ〜。
825名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:31:45 ID:hc/cjTP/
>>824
楽しみ。
さいなら。
826名無しさん脚:2008/02/26(火) 00:25:49 ID:tKodp8cK
近々奈良行くんだが、ありのままの姿を受け止めるよ。
無理に繕った姿はかえって絵にならんからね。
人が生きてるんだから。

古都にラブホの看板?…ワクワク。
絵になりそうな予感w
827名無しさん脚:2008/02/26(火) 09:42:19 ID:zyubNly+
>>820

「未だに果たせない状況で失業orz 」だったら、写真撮っておくだけでもいい
じゃん。フィルムの現像、プリントは将来でも。あせってやることでもないし。

>>818

なんだろうね、あんたみたいな人ばかりじゃないと思うんだよね、世の中。
指摘されたところをまともの議論で返せず、論点すり替えて極端な例を挙げ
相手を攻撃ってさ。失礼なのはあんただよ。

>>826

ラブホ自体駅の近くらしい、看板によると。でも、看板自体は奈良公園につづく
商店街の通りにあるっていう。京都の街でも似たようなものだけどさ。


828名無しさん脚:2008/02/26(火) 09:53:49 ID:zyubNly+
奈良の話題が続くけど、観光地のゴミって気にならない?
タバコの吸い殻とか下手すりゃそのへんに捨ててあったり。

このスレの住人は気にならないのかな?自分はダメで、とくに
先の話じゃないが挨拶とゴミは基本中の基本で、ゴミに関して言えば
日本はモラルが低いというか後退してると思う。罰則がもっとあって
いいぐらい、とくにタバコの吸い殻に関していえば。

若草山で、山頂、人あまりいなかったせいか、駐車場のゴミ箱
から溢れ出てとっちらかったゴミを鹿が喰ってたのを真近でみて
怒りが浸透。あそこは公園内で管理区域なのに、こんなこと平然と
させておくのかと。

なんでもかんでもそのままでいいってわけじゃないし、そこを訪れる
人達がちゃんとしてなきゃこんな問題はなくならない。
829名無しさん脚:2008/02/26(火) 12:33:59 ID:GZ/PDxH0
以前にJRのCMでも謳っていたが、
近畿の三都といえば『大阪』、『京都』、『神戸』。

奈良は仲間に入れてもらえないないんだよね〜。
その昔、京が置かれた列記とした『都』なのに。。。(つДT)

830名無しさん脚:2008/02/26(火) 13:23:52 ID:2vwRf2AS
なんやスレが微妙にささくれ立っておるのぉ。
どげんしたとか?
831名無しさん脚:2008/02/26(火) 14:13:51 ID:zyubNly+
>>829

それはおそらくそれらの都市が同じ路線上にあるから。奈良は違う。
832名無しさん脚:2008/02/26(火) 16:03:25 ID:cDS+qup2
ささくれたらハンドクリームでお手入れ。
833名無しさん脚:2008/02/26(火) 18:23:09 ID:KpQZNj5r
>>831
じゃ、近鉄が三都を謳うと大阪、京都、奈良になる訳だ

近畿じゃないけど、名古屋も入れるか!w
834名無しさん脚:2008/02/26(火) 18:35:51 ID:kj08aMKd
>>833
名古屋が都だったことってないでしょw
835名無しさん脚:2008/02/26(火) 19:38:22 ID:MAXvUluj
あああなか
836名無しさん脚:2008/02/26(火) 19:47:41 ID:Q0d1+K6I
住めば都。
さぁ、みんなで住んでる「都」をカメラを持って散歩に行こう。

>>827
そうですね。
Fに入ってるフィルムが撮り終わったら
今度はハーフサイズのやつで職安通いします。
(毎日1枚撮っても、36枚撮りなら2ヶ月以上持つ計算。)

・・・全部撮り終わる頃には、次の仕事が見つかるといいなorz

今日も風が強かった。
曇った昼下がり 強い風に煽られながら川に沿って歩くと
カモメの乱舞に出くわした。
「こいつらは、これが仕事なんだなぁ」と数枚を撮影した面接の帰り。
837名無しさん脚:2008/02/26(火) 23:51:49 ID:8s1xi1VL
奈良にいろんなせんべいを焼いて売ってる店なかったけ?
838名無しさん脚:2008/02/27(水) 01:02:21 ID:47I0Ybu5
あの、このスレの方達の年齢はいかほどでしょう。
30歳そこそこの私は、参加してもよろしいでしょうか?
839名無しさん脚:2008/02/27(水) 07:50:34 ID:7Cf7Bk1N
青いな
840名無しさん脚:2008/02/27(水) 07:54:19 ID:AQcVyvPz
僕、これから幼稚園に行くとこ
841名無しさん脚:2008/02/27(水) 08:16:11 ID:ob074KZ6
あと数ヶ月で50だ・・・
842名無しさん脚:2008/02/27(水) 09:14:29 ID:JkqlCQ9i
>>838

なんで?散歩ってジジイやババアだけがするものじゃないじゃん?
843名無しさん脚:2008/02/27(水) 11:08:30 ID:yYkwUtzm
散歩はひきこもりの クソデブキモオタ以外なら普通にすると思うよ。
844名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:13:45 ID:/E6vTPNv
>>842-843
笑わせるなよw 年齢や外見と関係あるわけないだろw

散歩は
年収600万以下の負け組と 小便してる間も同額稼げる勝ち組だけのモノだ

それ以外は全てただの徘徊。
もちろん、オレなんか徘徊。
845名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:56:02 ID:BhOVyuL8
ここでクソデブのおいらがやってきましたよ。
糖尿病、高血圧、脂肪肝を病院で指摘されて医者のとどめの一言
「近いうちに死にますよ」
そこから散歩がはじまりました。もう命がけのですよ。
歩くだけじゃつまんないからカメラ持ってさらに負荷をかけるために機材も多めに。
とりあえず20キロ減量したけど以前見た目はデブだがね。
846名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:56:14 ID:D205GJjO
世代や収入が異なっても、それぞれに応じた楽しみ方があるのがカメラ趣味の良いところ。
847名無しさん脚:2008/02/27(水) 12:58:07 ID:TYSwPwrm
散歩と貨幣こそ何の関係もないな…
848名無しさん脚:2008/02/27(水) 13:26:41 ID:UKqhofOW
今の日本は年金と退職金で優雅な老後をすごしていたり
年功序列と労働法に守られてろくに仕事もしてないのに
高級を取っている年寄りや公務員が勝ち組。
 負け組端ぬほど働いて本当に死ぬように出来ている。
849名無しさん脚:2008/02/27(水) 13:26:57 ID:JkqlCQ9i
某有名写真批評家は「最近写真やってるのは下流だって」言い放ってた。
そもそも金持ちの趣味じゃないんだと。こいつ嫌いだからどうでもいいんだけど。

写真とか音楽も結局才能じゃん。でも、比較的入りやすいからいいんだよ、
今の時代。職業だろうが趣味だろうがそんなこと写真の善し悪しにカンケーねーし。
850名無しさん脚:2008/02/27(水) 13:31:49 ID:JkqlCQ9i
>>848

勝ち組とか負け組とか好きだねー、そんな政府プロパガンダが。
自分の頭で考えてそんなことばみつけたんならいいけど、受け売りだけは
やめてくれ。迷惑以外の何ものでもない。

ちなみにニートとかひきこもりとかキレるとかも一緒。現代の差別用語
なんだろうね。ひと昔前のオタクと一緒で、言う方に悪意が満ちてる。

まあ、生活保障の問題をそんなのとごっちゃにして考えるなんて低能だという
しかない。

851名無しさん脚:2008/02/27(水) 13:50:31 ID:Y6CU1bEy
JkqlCQ9i(春)が来た。
852名無しさん脚:2008/02/27(水) 14:00:58 ID:D205GJjO
弱音を吐くな。人を呪うな。
チャンスが逃げてゆくぞ。
853名無しさん脚:2008/02/27(水) 14:02:53 ID:hW0ts1P3
この5年ほどの間に日本企業は22兆円の増益、労働者の所得は5兆円のマイナス。
勝ち組負け組言うがほとんどの人は負けでしょ。二者択一で言うから実態が分からなくなる。

で、散歩ってのは孤独な夢想の時間の一種。
経済と散歩に何の関係もないことは確かだが、いろいろと屈託した思いにもとらわれる。
その屈託が写真に出ているかも知れないと思って自分の写真を見つめ直す俺も、勝ち組じゃないその他ほとんどの一人。
854名無しさん脚:2008/02/27(水) 14:25:34 ID:JkqlCQ9i
>>853

それでいうと、例えばJALとかの添乗員って気の毒だね。いつからあんなに
コキ使われるようになったのかって。昔はもっと花もあったし、いい生活も
できたのに。今じゃなんだか経済党争に巻き込まれ過ぎのそこらへんの
ビジネスと変わらないって感じ。

契約社員のスッチ−がいるんだぜ、JALでも。昔じゃ考えられないこと。
格安便で、しかも大量の客相手しなきゃならないわけでさ。給料減って
んのに労働条件悪くなる一方でしょ。
855名無しさん脚:2008/02/27(水) 19:18:07 ID:Cho3vIFA
仕事でつらいことがたくさんあっても、カメラを連れて好きな街をお散歩して、ついでに焼鳥屋で一杯やってうさはらしをすれば、少しは気分も明るくなろうってもんだ。
856名無しさん脚:2008/02/27(水) 20:19:40 ID:lQSTLsi5
私みたいな失業者もカメラ散歩を楽しんでますよ。
・・・明日も面接だ。
履歴書や職務経歴書、それにカメラも用意して。

今はペットボトルといういい水筒があるから
外出先でも飲み物をあまり買わなくて済むからいいね。
857名無しさん脚:2008/02/27(水) 20:42:16 ID:Le66RkL+
精神的にきついことがあっても、カメラを持って散歩することを考えると気が楽になって何となく上手くいきそうな気がするよ。
ええ、すべて幻想ですがね。
858名無しさん脚:2008/02/27(水) 20:52:50 ID:Cho3vIFA
まったくの幻想でも少しは幸せな思いになれたらいいじゃないですか!
859名無しさん脚:2008/02/27(水) 21:33:00 ID:AQcVyvPz
そもそも有史以来、人は幻想に引っ張られて生きてきたんだろ。
弱音を吐かず、人を恨まず、自分をさげすまず、いやな事から逃げず、
愚痴をこぼさず、ひたすら頑張れば道は開けるだろ。
つか、それこそが生き抜くための唯一の方法なのかもしれんな。
860名無しさん脚:2008/02/27(水) 22:47:11 ID:Y6CU1bEy
そんな俺たちの人生は実はシミュレーションの世界だと言う物理学者がいたなぁ。
彼の人生もそうとう屈折しているのだろう。
861名無しさん脚:2008/02/27(水) 23:45:18 ID:1iaTCKns
ここ10年くらい、2年働いて1年休みという生活を送っている。
至極快適。
来年度は休みの年なので、半年は海外、残りは国内を徘徊する。
見かけたらよろしく。
862名無しさん脚:2008/02/28(木) 00:08:58 ID:k8PIf4qM
奈良行って来たんだが、



若草山の入山ゲートは閉まってるし、タバコやごみも散らかってないし
奈良町界隈あたりも道は細いが、別にすれ違いに困難ってな程の道じゃ無いし、
外国からの旅行者も結構いたが、挨拶をしてくるような人はいなかったし…

釣られたか?
ラブホも見んかったよw


個人的には三月堂が良かった。歴史に圧倒された。
863名無しさん脚:2008/02/28(木) 06:55:56 ID:R97fY93q
>>862
近鉄からきたのなら看板はない。
JRで降りると三条通にラブフ看板はある。リトルチャペルだったかな。デカデカと。
864名無しさん脚:2008/02/28(木) 06:57:31 ID:R97fY93q
三月堂内の仏様群は一度は見ておくべきものだよね。宇宙というかなんというか。
865名無しさん脚:2008/02/28(木) 09:44:43 ID:/Hkkqngj
>>862

若草山はね、ふもとの公園は閉まってるみたいだが、山頂までいくルートは開いてる。
車専用のドライブウェイか、あるいは遊歩道。自分が行ったのは遊歩道。片道
2キロとかだったような気がする。これを使って歩いてた人達、外国人も含め、そこそこ
いたよ。

ゴミは山頂の駐車場の話。鹿が喰ってたよ、ペットボトルまで。それに限らず、例えば
東大寺のところとかゴミ箱からゴミが溢れてたりしたのみたことある、以前。

>>863

そのとおり。リトルチャペルって名阪沿いにあるのなら知ってたけど、まさか街中にある
なんて。しかもでかい看板までが。
866名無しさん脚:2008/02/28(木) 10:50:02 ID:/Hkkqngj
>>862

「外国からの旅行者も結構いたが、挨拶をしてくるような人はいなかったし…」

べつにみんながそうじゃなくて、先に挙げた遊歩道、ちょっと狭くて他に誰も
いなくて対向だから挨拶ってぐらいの話ね。観光地だからどうこういうことでも
ないというかマナーだし、基本的には。 自分はそう思ってるけど。

話はそれるが以前、京都の清水寺のところで観光で来た黒人(アフリカ系イギリス人)と
しゃべってたら、通りすがりの観光客、とくに10代半ばの子供達ってみんな彼に
What's up, brother?みたいな挨拶して携帯写真撮ってったっていう。彼に言わせると
黒人 イコール ヒップポップ文化なんだと、そういった子供達の目には。まあ、
わからなくもないが露骨だよね、赤の他人に対してまで。自分が日本人であるから外国で
侍や忍者、あるいはブルース リ−とかと言われるのと同じで、好意的であればいいんだけど、
うっとうしい時もあったり。

そういった人間観察もおもしろいよ、カメラを連れていろいろなところ散歩してると。

867名無しさん脚:2008/02/28(木) 11:50:46 ID:k8PIf4qM
言ってる事メチャクチャw
868名無しさん脚:2008/02/28(木) 19:15:58 ID:XNSjhd/u
天気予報によると明日は天気が良くて気温も上がるらしい。
昼休みに写真でも撮れる様にかばんにカメラを入れておこう。
869名無しさん脚:2008/02/28(木) 22:06:19 ID:W7a/cLk7
当然だろうが三月堂の写真は撮ったんだろうな。
若草山側と二月堂側の建築様式が違うんで、横から見るとキメラ様。
870名無しさん脚:2008/02/28(木) 22:18:50 ID:5F8Zeyye
関西が奈良ときたら、関東は鎌倉か?
871名無しさん脚:2008/02/28(木) 22:32:26 ID:/x/NTbI0
>>870
同じレベルで語ると奈良が怒ると思うぞ。
872名無しさん脚:2008/02/28(木) 22:40:36 ID:rhxaLuG8
飛鳥なら700年ぐらい違うもんな
873名無しさん脚:2008/02/28(木) 23:11:03 ID:kSda+xjn
奈良といえば1300年か
あの謎マスコットの着ぐるみが公開されたら撮りに行きたい。
874名無しさん脚:2008/02/28(木) 23:31:35 ID:ksa5bFRG
奈良かあ、俺は関東在住だが、昔、万葉の道なんか歩いたっけなあ。
見た感じ、茨城や栃木の田舎とあまり変わらなかったが、雰囲気はあったな。
875名無しさん脚:2008/02/29(金) 03:44:35 ID:qJ78GF0e
現代の奈良は所謂「古都」ではなくて、ごく一部の寺などを除けば田舎町と田んぼが遺跡の
上に乗っかってるところだろ、と言ったら言い過ぎか?
876名無しさん脚:2008/02/29(金) 09:25:45 ID:hB2GKUam
シルクロードの最東端をそんな言い方しなくても言いじゃないか(つдT)
877名無しさん脚:2008/02/29(金) 09:52:41 ID:xPr+93I+
>最東端

Far East だね
878名無しさん脚:2008/02/29(金) 09:58:49 ID:Dk1p0h5b
斎藤たん。
879名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:07:09 ID:Dk1p0h5b
880名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:14:26 ID:xPr+93I+
>>873
今テレビで見た。
あれじゃ彦ニャンには勝てないね
881名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:42:08 ID:j94i6Snt
>>874
>>875

確かに古都といえる程、残ってないね。日本ってどこもそんな感じじゃん。
ちょっとあっちこっちに何か古いのがあるっていう。もう街並自体は全然
違うっていう。

ただ、再建されたものとはいえ奈良の大仏とかはスケールのでかさに圧倒
される。南大門も。京都なら知恩院の門とかあそこの石の階段。高野山なら
まあ、寺の辺り全般に雰囲気はある。

でも、どれも「日本古来」とかじゃなくて「大陸からの伝来」だっていう。
昔はインドや中国で、それはオランダ、ポルトガル、ドイツ、イギリスになって
最終的にアメリカになったって考えればいいのかな。で、日本文明もこの
ところの不祥事と一緒におしまいって幕を閉じるのどう?

882名無しさん脚:2008/02/29(金) 10:53:37 ID:stKTHjES
>>881
いいかげん幕閉じたら?
883名無しさん脚:2008/02/29(金) 11:11:24 ID:j94i6Snt
>>882

閉じてんじゃん。偽装大国/文明日本だから。防衛省も偽装、厚生省も
偽装、農水相も偽装。道路建設も偽装。報道も偽装。

民間事業も同じ。生命保険とか冷凍食品とか詐欺と偽装だらけ。

まともなものって何があるの?
884名無しさん脚:2008/02/29(金) 11:29:51 ID:stKTHjES
>>883
閉じたらってのは、あんたの幕だよ…
885名無しさん脚:2008/02/29(金) 11:55:29 ID:j94i6Snt
>>884

エッチ!
886名無しさん脚:2008/02/29(金) 13:58:24 ID:6sricycu
女子?
887名無しさん脚:2008/02/29(金) 14:07:42 ID:j94i6Snt
>>870

鎌倉こそしょぼい。言っちゃ悪いが何もないところを無理矢理観光地に
してるって感じ。気のせいか店の方が多いし、道路の方が面積とってる。

それと神奈川全般、DQNなやつに絡まれまくったよ。カメラでじゃなく
普通に街歩いてたら、喧嘩売ってくるやつがいるなんて初めて。鎌倉から
ひらさわだっけ?あっちの方までの話だけど。
888名無しさん脚:2008/02/29(金) 14:11:33 ID:j94i6Snt
あ、あの時は、こっち男三人、二人は180センチ以上、一人空手黒帯、
で相手はなんかチビの軽に乗ったチンピラみたいなやつ、彼女と一緒に。

それとか駐車場で893関係モロ出しのやつとかさ、ファミレスの駐車場
だよ?そんなところで赤の他人に絡むアホがいるかって思ったけど。

いろいろなところ行くんだけどね、あんなの初めてだった。大阪でもないよ。
889名無しさん脚:2008/02/29(金) 15:02:09 ID:vePMnmon
川崎市のそこそこ治安の悪い場所に住んでるけどDQNが多いというか
自分勝手な行動を平気でする奴が多すぎると思う。特に30代以降。
街中歩いてたら車道に無理やり付きし出されて危うく車にひき殺されかけたり…。

久々の休みなのでストレス発散に散歩に行こうかと思ったけど大寝坊orz
890名無しさん脚:2008/02/29(金) 15:40:39 ID:NZzf1ncD
神奈川を叩こうとするのは神戸土着民か?
嘘ばかり書き込むのもいい加減にしないと許さんよ

神奈川は日本でも最高レベルの土地柄なんだからな
891名無しさん脚:2008/02/29(金) 15:52:40 ID:j94i6Snt
>>890

自分は自身の経験で実際にあったことしか書かないが、そっちこそわけのわからない
被害妄想があるんじゃないのか?神奈川に行った時、一泊二日で二日連続そんなことが
あったからな。あれが稀なことだとは思えなかったな。別に叩いてるわけじゃないが。
報告だ。

もちろん他の都市とか田舎でも似たような光景を目の当たりにしたことあるけど、
自分に降り掛かってきたことはない。あんなのじゃ、うかうか歩いていられないよな。

いずれにせよ、カメラを持っててトラブルに巻き込まれたことはない、国内外とも。
892名無しさん脚:2008/02/29(金) 15:53:39 ID:j94i6Snt
>>889

危ないね、それ。そんなことあるの?
893名無しさん脚:2008/02/29(金) 16:00:03 ID:stKTHjES
DQNちゃん劇場はまだまだ続くよw
894889:2008/02/29(金) 16:47:38 ID:vePMnmon
カメラもってうろついてると危ないというのは神奈川でも本当にごく一部だと思いますよ…。
うちの界隈も柄が悪いというだけでそこまで危ない人たちは居ません
鎌倉近辺をカメラもってぶらついていましたが特に絡まれたりとかした経験はありませんし。
あの界隈なら江ノ電の1日乗車券を使えば色々と行動できますしね。

>>892
狭い歩道を歩いていて相手が道を譲ろうとしなかったので結果的にそうなったというほうが正しいかも…。
車が鼻先数センチをすり抜けていったときはかなりびびりました。
895名無しさん脚:2008/02/29(金) 16:49:09 ID:TgM0oTeL
首都圏に住めない奴
関東までは出てきたけど、千葉・埼玉にしか住めない奴

こいつらは一生負け組DQN プwww
896名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:00:59 ID:k/Am5KBq
折り畳みのチャリを手に入れて輪行してみたい
897名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:09:45 ID:zpUk8EIc
首都圏周辺部はそんな感じの人が多いよね。
プチドキュンというか、やたら負けず嫌いで譲らないし、県花売るのも好きだし。
あのあたりはアパートなんかの家賃が東京の半分だもんな。
898名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:39:23 ID:6sricycu
>あのあたりはアパートなんかの家賃が東京の半分だもんな。

おまえも喧嘩売ってんじゃん?

同レベルだろ結局。
899名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:53:13 ID:fjImE06T
>>896
俺もそう思って数年前にDAHONの折り畳みを輪行とセットで買った。
いまだ走行距離が100kmあるかなしかだ。
900名無しさん脚:2008/02/29(金) 17:56:15 ID:j94i6Snt
>>894

なるほど。でも、そんな地域があることにはあるんだね?

>>897

どこまでマジレスかしらないけど、一泊二日の神奈川の場合、
車で行ったんだけど、ドライバーに横暴なやつが多くてその中に
かなりの割り合いでDQNが混じってるって印象だった。大阪とかでも
環状線そんなやついるんだけど、神奈川の時は、藤沢、ひらさわ>>887
じゃなくて、とか、住宅地なのにそんなんでびっくり。

まあ、このへんでやめよう。それ以外は普通に楽しかったし。


901名無しさん脚:2008/02/29(金) 19:09:57 ID:k/Am5KBq
>>899
やっぱそんなもんですかね?
けっきょく乗らなくなりました?
902名無しさん脚:2008/02/29(金) 19:19:38 ID:yHgMQd2q
>>900
下を見たらキリが無い。
道端を歩いてるとうんこは当然落ちている。
君はずーっとうんこのことを考えてるのか?
903名無しさん脚:2008/02/29(金) 19:30:58 ID:xlndCKRt
自板住人でもある俺さまが来ましたよっと。

>>899>>901
最近輪行が静かに流行っているらしい。
つい先日上司が
「折り畳み自転車らしきものを袋に入れて電車乗ってる人を
よく見掛けるんだよ。いいなあ、あれ。」
と言っていた。
俺は普段電車に乗らないから輪行の人を見たことなかった。
楽に安価で自由度が格段に上がる輪行という手段は写真やる人にも良いね。

DAHONいいですね。裏山鹿。
904名無しさん脚:2008/02/29(金) 19:56:16 ID:vUckLX5K
ワロス。 神奈川差別と自転車いいなぁが交錯してやがる。 まちBBSのような殺伐空間だな。
905名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:01:05 ID:xPr+93I+
>>903
最近は車に自転車を積んで行く人も多いよね
昔みたいにこれ見よがしに屋根に載せるんじゃなくて
トランクスペースに入れてたりする。
906名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:04:27 ID:UAzhDxwW
ひらさわで釣れない人が気の毒でならない
907名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:06:10 ID:xPr+93I+
>>889
川崎のチネチッタの周りはストリップ劇場やソープ、ヤクザの事務所
とかいろいろあってスリリングだった。
908名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:09:26 ID:xPr+93I+
>>899
いまググって見た。ttp://www.akibo.co.jp/dahon_contents/
モールトンがベントレー、ロールスだとしたら
BMWみたいな感じになるのかな

ちなみにオレのは近所のホムセンの中国製
909名無しさん脚:2008/02/29(金) 20:22:17 ID:Sm2SnspH
中国製は食えないぞ
910899:2008/02/29(金) 20:56:32 ID:OuuXzdmB
>>908
サンクス。メトロ買おうかな。
都内の桜名所巡りなんて考えたら眠れなくなりそうだw
911名無しさん脚:2008/02/29(金) 21:54:16 ID:yho8XGuw
輪行にはブロンプトンが最強なんじゃないか?
これ以上無いってくらいコンパクトに変形するし、
これ以上無いってくらいオサレだしなぁ〜。

912名無しさん脚:2008/02/29(金) 22:51:35 ID:B+FWPSgj
おれはDAHONのBW使ってるが、なかなか快適。
でも、A-bikeが欲しいのは秘密だ。
913名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:05:26 ID:stKTHjES
春だねぇ。
914名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:13:06 ID:z/bKV0J4
オマイら、折りたたみ自転車オフでもやれ 
915名無しさん脚:2008/03/01(土) 00:33:12 ID:rYA5oY1u
そもそもスレ違い。
916名無しさん脚:2008/03/01(土) 01:36:28 ID:3bZpFdsc
「何もないさりげなさ」が素敵な場所って、たしかにあったんだと思う。

でも段々人が集まるようになってくるとみんなサービスを求める。
迎え入れる側も経済効果を期待するようになる。
そうやっておみやげ屋ができ、のぼり旗がたち、拡声器から演歌が流れ、
看板が林立し、ゴミが捨てられ、何がいいんだかさっぱりわからない場所になっていく。

そのどこにレンズを向けるか、試されているような気がする。
917名無しさん脚:2008/03/01(土) 01:37:42 ID:ZpWGbBVJ
はぁ?微暗記の100マソのロードとミニベロがウホッてなもんよ
918名無しさん脚:2008/03/01(土) 15:47:06 ID:z/bKV0J4
これから折りたたみ自転車を買いに逝って来ます。
ついでに傾きかけて赤みがかった光線のなかの街もちょっと撮って見ます。
919名無しさん脚:2008/03/01(土) 17:38:25 ID:gnWn+ZGg
昼過ぎまで母連れて父のお墓参りいったんだけど、帰りにバスがちょうど行っ
ちゃったあとで裏道ぶらぶら歩こうかってことになった。帰ってきてだらだら
とテレビ見ちゃったし。こんなことならカメラ持ってけば良かったよ。
920名無しさん脚:2008/03/01(土) 19:07:14 ID:nfGsi9fZ
チャリンコ好きな人はコチラも有りますよ。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1159025886/l50
921名無しさん脚:2008/03/01(土) 19:15:01 ID:ZqsraRqB
梅を見に行った。
周りは「いい香りね」なんて声が聞こえてくるのだが、
漏れは花粉症でそんなの全然分からなくって泣けたorz
922名無しさん脚:2008/03/01(土) 19:28:44 ID:4SWeXni2
ロードマン乗ってた人いる?
さすがにいないか?
おっさん過ぎるな
923名無しさん脚:2008/03/01(土) 19:34:03 ID:6dK75d0K
>>922
乗ってたw
青で、確かグリップが白から青に変わった85年モデル。
924名無しさん脚:2008/03/01(土) 20:02:36 ID:gl4HfN8K
明日は晴れるらしいからギャラリー巡りがてら写真撮ってこよう。
一人で。
925名無しさん脚:2008/03/01(土) 20:33:50 ID:nP+vcnUS
ゼブラ・イエロージャケットか
ミズタニ・セラフスポーツに乗ってた人はおらんか?
926名無しさん脚:2008/03/01(土) 21:53:23 ID:ieaFC8d2
>>922
ノシ
927名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:06:48 ID:z/bKV0J4
片岡シルク
宮田ルマン
丸石
とか昔はいろいろあったね。
928名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:17:18 ID:nP+vcnUS
ランドナーをオーダーメイドするってが夢だった。かなわぬ夢だったけど。
929名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:28:34 ID:YIQOfh20
おれのランドナーはガンウェルのセミオーダー。
フレームはつるしだったけど。

もう25年くらい前のだけど、立派に現役。
さすがに周りでランドナー乗ってるやつはおらんな。
最近650Bのタイヤが店に置いてないのが困る。
930名無しさん脚:2008/03/01(土) 22:42:10 ID:ONaX7dw2
ロードマン買おうかと思ってたらユーラシア出たので買った。
650Bのタイヤのランドナー。
あの時代に戻りたい。
931名無しさん脚:2008/03/02(日) 01:07:38 ID:cKzCVsEg
今も売っている丸石エンペラーは10万円。驚異的にお買得だと思う。
二色追加されて四色。サイズは二つ。
あとは前バッグ付ければ文句無しにカコイイ!
当然中にたんまり耐衝撃材敷いてカメラ入れてぶらぶらお散歩。
932名無しさん脚:2008/03/02(日) 06:57:43 ID:zrMN3akw
はじめまして。
他の人に話しかけるときに使う青い文字(相手の数字)は、どうすれば書けるのですか?
どなたか教えてください。
933名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:05:11 ID:WG33f6ys
>>932
見たまんまタイプ汁。半角でな。
934名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:06:20 ID:06mwuofQ
みんなのお勧めの飯盒は?
935名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:12:20 ID:WG33f6ys
いいねぇランドナー。
フロントバッグにWレバー、ブレーキはカンティ、ダイナモランプ。
タイヤが太くて泥除けも装備してるから、ロードで走れないような地道もイケるし、オンロードではMTBより軽快だし。
そのうちまた人気が出るかな?レトロブームだし。

>>934
飯盒と言えば兵式。

936名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:53:13 ID:OJbzOLDI
こないだ商談で行った先が、かつての「NISHIKI」だというのを
後で知った。
937名無しさん脚:2008/03/02(日) 08:58:46 ID:9NguRGLY
銀塩板でランドナーが話題か…

年齢層高杉だな
938名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:34:18 ID:Nj4klbzG
ランドナーとスポルティーフ・・・あと何があったっけ?
939名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:40:09 ID:OdcFf8Fd
>>934
今はコッフェルと言わないと。
コールマンで個人用装備にピークワンっての出してた。
そいつでティファールに作らせたがあったけどよかった。
940名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:55:04 ID:Nf6Mmbv1
マヂチャリダーイパーイ退避しま〜す(((((;゚д゚)))))
941名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:34:55 ID:06mwuofQ
>>939
そうですか・・・
俺は普通の飯盒(西ドイツ軍用)にMSRという組み合わせで使ってたもので。
飯盒は縦長だからバッグとかに入れやすいし、レトルト食品を加熱する時も
やりやすいので愛用してます。

折りたたみ自転車だと、以前にどこかのサイトで
中国製のマウンテンバイクで前後サスつきで1万円のやつがあったなぁ・・・
まだあるかな?
942名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:40:35 ID:06mwuofQ
ついでに
シェラカップってやつ、意外と便利
カップとしてだけでなく、小型の鍋やフライパンとしても使えるし
スコップみたいな使い方もできる。

さて、F2フォトミック(ウルトロン40ミリF2つき)もって、街に出るか・・・
(でも本当は、山とか川原とか行きたいなぁ。)
943名無しさん脚:2008/03/02(日) 11:50:31 ID:V43iJmuV
昨日は雷門に行った。カメラは一眼レフにするか迷ったけど、
結局、コンパクトカメラのニコンのメタルズームを持って行った。
35−70ズームでも何とかなるもんだな。
944名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:00:35 ID:1j0e1ikK
飯盒とコッフェルって同じものだったの?
飯盒=御飯を炊くやつ
コッフェル=マトリョーシカみたいなアルミ鍋
だと思ってた。
945名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:17:18 ID:lueia2Mx
ワシらのころは「コッヘル」って発音してたもんだ・・・。
946名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:33:21 ID:Tk/fZHNd
雷門ってのは東京タワーより新しいのだな。
でもって、雷門という番地があるが、雷門は雷門にはない。
雷門が建っているのは浅草一丁目、雷門という所番地は雷門と道を隔てたあたり。

なんていう知ったかぶりを、若いおねえちゃんにかましながら散歩する。
観光案内にない(つまりオノボリサンが来ない)蕎麦屋、中華屋、喫茶店なんかに
つれていくとおおいに喜ばれる。

で、撮った写真は、おねえちゃんのほうがずっとよかったりする・・・
947名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:46:11 ID:5GlcNlN1
コッフェルって止血鉗子かと思ったよ
948名無しさん脚:2008/03/02(日) 12:56:05 ID:yJlKRFpw
>947
止血鉗子もコッフェルというのはしらなんだ

コッフェルと飯盒はやはり別物のような気がするが
949名無しさん脚:2008/03/02(日) 13:08:25 ID:dzQbG07B
若いおねぇちゃんと写真散歩なんてした事ないし
チャリの話も携帯食料の話もできん
950名無しさん脚:2008/03/02(日) 15:50:50 ID:mUHSXrpt
海辺まで行ってきた。相棒は犬とコンデジ。
堤防沿いを少しだけ歩いたんだけど、もう春だねえ。
951名無しさん脚:2008/03/02(日) 17:31:01 ID:06mwuofQ
ただいまー!
中野で鰻丼+肝吸い(600円)食べてきた。
焼き方が関西式に近くて、中がふっくら 外側コンガリでウマー!
(でも背開き)

ついでに小型軽量のコンロが欲しくなって
プリムスのP-113を衝動買い・・・
トランギアと散々迷ったけどお手軽そうだったんでこっちにしたけど
実は、向こうも捨てがたかった。

時間ができたら、こいつを持って出かけるかな。
952名無しさん脚:2008/03/02(日) 18:19:45 ID:KfB/VlqU
お散歩自転車が今日届いた。
GT i-Drive Four 5.0 2006年モデル
4割引ってところかな。
会社の生協に展示してあったのだ。
俺の後に三人、欲しいと言ってきたそうだけど残念でした。
へへへ
物凄く安いかなと思ったけどネットで検索したらそうでもないな。
もはや4割引ぐらいが相場か。
これで散歩の範囲も広がるな。
953名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:20:47 ID:kSEIEw1/
>>938
キャンパーとクリテリウムとレーサー
キャンパーはそのまんま。(w)
クリテリウムというのはレーサーに700cはかせたやつ。
レーサーもそのまんま。
ただ、最近の自転車雑誌とムックみてるとマウンテンバイクに
対してロードレーサーのことをロードバイクっていう呼び方を
しているみたいだね。ちなみに最近のロードレーサーでは
700cが普通みたいだ。
954名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:40:24 ID:WG33f6ys
>>953
ランドナー全盛の時代からロードは700Cだったけどね。
で、ランドナーは650B。
スポルティーフは26インチの1 3/8だったか。
レーサーってのはピスト用のことかな。ラチェットが付いてないやつ。

最近はドロップハンドルがきつくなってきたんで、フラットバーのクロスバイクが欲しい。
955名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:42:15 ID:jkLEjaxZ
自転車厨いい加減うざいわ
バカしかいないのか自転車厨は
956名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:51:52 ID:KfB/VlqU
>>955
お前には負けるよ。
957名無しさん脚:2008/03/02(日) 19:56:36 ID:V43iJmuV
>>956
あのね、みんな、がまんしてすれ違いを聞いているんだから、
バカの居直りは止めてね。w
958名無しさん脚:2008/03/02(日) 20:09:15 ID:KfB/VlqU
ほう
音声出力装置をつけてるのですか。
それはそれは。
959名無しさん脚:2008/03/02(日) 20:26:01 ID:kSEIEw1/
>>952
 オメ。いい職場だね。ところでブレーキはどっち?ディスク?
960名無しさん脚:2008/03/02(日) 20:41:32 ID:KfB/VlqU
ディスクだよ。
でもどうだろ。
Vの方が制動力はありそうだね。

ポタリングでのスナップの方がいろんな光景に出会いそうだからね。
どうも狭義の意味での散歩としか取れない人がいるのはかわいそうだね。
961名無しさん脚:2008/03/02(日) 20:48:16 ID:06mwuofQ
>>960
自転車は、ママチャリ専門の俺がマジレスするけど
あんまし自転車そのものの話題に偏るから、変な事書かれるのかも。

自転車で「どこにどんな撮影に行く」とか「機材はこうやって運ぶ」とかの
話題も混ぜた方がいいんでない?
962名無しさん脚:2008/03/02(日) 21:26:36 ID:WG33f6ys
普通にカメラザック背負ってる。

フロントバッグにインナーも考えたけど、振動のこと考えてやめた。
963名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:05:19 ID:KfB/VlqU
2ちゃんが壊れていたようだな。
964名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:37:28 ID:9NguRGLY
ランドナーなんて糞だせえ旧時代の遺産級チャリに乗る奴等だから、脳ミソ筋肉な頭悪いレスを延々続けるんだよ
965名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:43:04 ID:Zf8mSbUh
って言うかチャリ乗っても散歩って言うのか?
966名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:45:33 ID:ia8OlGUG
「散歩」じゃなくて「散輪」かな?
でも二輪だし。
967名無しさん脚:2008/03/02(日) 23:51:48 ID:KfB/VlqU
>>964
しっかりとランドナーの事を説明している事に笑えるなぁ。
買えなかったのか?w
968名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:08:09 ID:EOHnGc63
あっ!?
あんな糞チャリ買うかよw
マウンテンバイクにスリック履かせた方がマシだわ
分かったらもうチャリの話題はやめろや、糞禿げジジイども
969名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:09:48 ID:hdD0dytO
『自転車に乗って写真を撮りに行こう』
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1159025886/l50

ココ過疎ってるから、皆さん行ってあげて下さい。
970名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:10:12 ID:YsaQtkF2
チャリの話に終始するならそろそろよそでドゾ。
多少のスレチ話も盛り上げには必要だけどね、チトくどいよ。
971名無しさん脚:2008/03/03(月) 00:21:07 ID:vP4MdFtv
っていうか、このスレこのスレ終了が近いじゃん終了が近いじゃん
972名無しさん脚:2008/03/03(月) 01:31:41 ID:pc8dnoBd
このスレにスレ違いって文字は無いんだけどねぇ…
最近来た人?
973名無しさん脚:2008/03/03(月) 02:55:26 ID:YsaQtkF2
>このスレにスレ違いって文字は無いんだけどねぇ…
んなこたぁない。

>最近来た人?
なにカッコつけてんだこの馬鹿は。
974名無しさん脚:2008/03/03(月) 06:39:15 ID:/Mlg2P+o
>>973
お前がうらやましいよ>日曜日の夜更かし
975名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:39:39 ID:mFDgTZWb
この程度のスレ埋めならロボットでもできそうだな。
976名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:43:09 ID:vP4MdFtv
意外とAiかもよ?
977名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:46:44 ID:pc8dnoBd
>>973
つ過去スレ
978名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:51:39 ID:lcn3GuCr
昨日五時間歩き通しでぶらぶらしてきたけど、24枚撮り一本しか消費しなかったぜ。
そのくせ大した物は撮れなかったんだぜ。
なんかもう疲れた。
979名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:52:04 ID:mFDgTZWb
人件費も馬鹿にならんからな。
980名無しさん脚:2008/03/03(月) 12:57:35 ID:acFVtmuW
ランちゃんはランドナー
スーちゃんはスーポルティーフ
ミキちゃんはミキスト
981名無しさん脚:2008/03/03(月) 14:24:36 ID:vP4MdFtv
誰が上手いことを言えと
982名無しさん脚:2008/03/03(月) 15:57:01 ID:DZaHuX2+
>>980
この番組のキャラか?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shugo-chara/
983名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:39:53 ID:oVxh7vbn
次スレ立てました。
どうぞよろしくご利用ください。

ΨΨΨ カメラを連れてお散歩 20 ΨΨΨ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1204537044/
984名無しさん脚:2008/03/03(月) 18:41:52 ID:vP4MdFtv
まったく団塊というのは付き合いきれないな
985名無しさん脚:2008/03/03(月) 19:40:57 ID:/Mlg2P+o
一番付き合いにくいのは馬鹿なゆとり世代。
986名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:21:40 ID:OjrSSOid
親子げんかですか?
987名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:24:04 ID:/o4ISwwL
しかしどうしようもないバカが涌いてるな。
まあ、バンバン埋めてくれ、バカ爺い。w
988名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:38:33 ID:YsaQtkF2
>>974
わざわざ出勤前に2chに書き込んで行くのもどうかと思うが…オマエも夜更かし組みか?
羨ましいなら休みが自由になる仕事に付けばよかったのに。
公務員なんか楽チンだよ?
それ以上にメリットがある仕事なら我慢して月曜から出勤しな。オツカレサン

>>977
スレチも自由にやり放題とはどこにもないな
989名無しさん脚:2008/03/04(火) 00:10:41 ID:Y3GgipMo
>>988
もう少しゆとり持ちなよ。ここはそういうスレ。
そんなふいんきが嫌なら撮影板なり他行けば?
990age
801が余計な書き込みをするから