★★写真が「上手い」という域を超えられない★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
やはり感性なのか
2名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:12:18 ID:qkaLGvCa
>>1
感性なんてある程度は磨けば何とかなるべさ。
やる気が足りないだけ。



しゅうりょ〜。
3名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:13:14 ID:SQRA8g0O
みなさん
日中友好は中華マンコを舐めることです。
東京近辺では新橋のガード下に午後10時ごろいくと、中華マンコが立ってます。
ペットボトルをみな持ってるので、すぐわかります。
どんどん舐めてください。一回2万円という売値を1万円に値切ってください。
中国のオマンコは日中関係を論じるとき言及の欠かせない重要テーマ
ですよ。日本と中国の男女がほんとにオマンコとオチンコを舐めあうことができるか。
これは日中関係では最重要の課題なのです。
中華マンコが日本マンコと異なるのは、強烈なウンコの香と味です。
マンコとウンコが一体となっているのです。
ボクは100人目の中華マンコを舐めたときは、天にも上がれという高揚した
気分でした。舐めながら、うれしくて、うれしくて、ヨダレが出ました。
ヨダレと中華マンジルが混合して、なんともいえない味だったのです。
中華マンコの本体を舐めるときは豚姐の上半身から逆転回で滑り降りて、上から
がぶりと舐めてくださいね。
下半身からすりあがって舌を上方に突き出して中華マンコ舐めると、ときに中華豚姐
がよがって屁をします。臭いですよ。下から舐め攻めているときの、中華肛門からの毒ガスは。
みなさん、中華マンコがマンコ中にウンコするの目撃したことあります?
ボクあるんですよ。
ワンワンスタイルでバックでオマンコやってたら、中華豚姐が肛門からウンコ出したんです。
下痢らしかった。かわいそうになって、すぐオマンコ止めました。
ボクって、日中友好の精神なんですよ。えらいでしょ。
でもボクの中華マンコの探求と賞味はご先祖様もよろこんでます。
爺さんは満州で梅毒で死んだのです。
ボクは病気にならないで中華マンコを征服したいのです。
ペロペロペロペロですよ。



4名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:15:19 ID:jYGjXe75
「磨ける感性=テクニックの域」ではないのか
5名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:36:37 ID:6yzgGMBs
>>2
センスだけはなんとかなった人間をあまり知らない。

遅咲きは確かにいる。
セオリーを習得したことをセンスが良くなったと勘違いする人間も多い。
6名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:41:08 ID:n4T+Qv9U
つか、スレタイの意味するところがよくわからん。
下手になりたいのか?
7名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:45:39 ID:jYGjXe75
>>6
「上手い」というのは褒め言葉ではない。
写真をわかっている人から言われた場合はむしろガッカリするべきだ。

このスレにおける「上手い」の定義はそういうことだ。
8名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:53:51 ID:Pv/IdZU+
>>1
技巧も感性も超越した域に達したいかね?
神(悪魔)の宿る作品を残したいかね?
死と芸術のどちらを選ぶといって即座に芸術を選べるかね?
9名無しさん脚:2006/03/01(水) 14:17:00 ID:AfL90d6h
うまい必要なんかあるかボケ!!
意識して下手な写真をひたすら撮ってみろ!!
10名無しさん脚:2006/03/01(水) 14:40:06 ID:jYGjXe75
>>9
ある意味では言っていることを理解できる。
しかし、「意識して」という時点でダメだろう。
11名無しさん脚:2006/03/01(水) 15:09:40 ID:Jyz61NxL
さすがプライドだけは異常に高い亀爺共だwネタスレにマジレスw馬鹿じゃねーのw
↓以下釣られた馬鹿の言い訳
12名無しさん脚:2006/03/01(水) 16:22:47 ID:Ct0HQeSW
写真を芸術の域にまで高めるには、
自分の常識を壊さなきゃだめだろうな。
何処か狂ってなきゃだめ。
13名無しさん脚:2006/03/01(水) 16:55:17 ID:rtTdh+TP
良いカメラとレンズを買うことかな。良いのがわからなければ一番高いのを買う。
14名無しさん脚:2006/03/01(水) 19:33:04 ID:SWz6+JIc
>>13
オノデラユキが笑うかもね。
彼女を始め、海外作家はコンセプチュアルの権化が多いけど
それでこそ作家たるのかもね。
15名無しさん脚:2006/03/01(水) 19:45:38 ID:dKl10E4d
上手いだけで十分じゃまいか?おれなんてド下手で、無駄に機材だけ多い。
その道は大変すよ。野心、向上心、鍛練、集中力、機会の全てが必要。
と、思ってるので、機材ヲタで満足している。
16名無しさん脚:2006/03/01(水) 19:59:13 ID:PBvbKKtN
「上手い」より更に上を目指したら写真以外の全て(衣食住、恋人、家族、
自身の健康、生命)を棒に振る覚悟が必要だ。
俺はそこまで写真に入れ込みたくは無い。だから有名写真家から多分に
社交辞令だとわかっていても「上手いねぇ〜」と言われていれば十分満足だ。
>>1はそこまで自分の人生を犠牲にする勇気はあるかな?
17名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:04:28 ID:jYGjXe75
>>16

>「上手い」より更に上を目指したら写真以外の全て(衣食住、恋人、家族、
自身の健康、生命)を棒に振る覚悟が必要だ。

それはなぜだ?
18名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:08:11 ID:PBvbKKtN
>>17
実際にその分野の最先端で活躍している(またはしていた)一流作家の
私生活を調べてみなさい。
19名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:12:07 ID:jYGjXe75
>>17
答えになっていない
他人の私生活を見て自己の方向性を決定づけるのか
20名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:12:49 ID:szs5SSKh
気ままに撮ればいいてことでしょ。
21名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:13:01 ID:jYGjXe75
>>17
>>18
22名無し三脚:2006/03/01(水) 20:13:02 ID:9K/1KcFc
今日銀座のコダックフォトサロンで、トリノ5輪の写真展をみて
きました。その道のプロが撮ったので文句なしに上手い!!でも、
それ以上のインパクト(カメラマンの感性というか、今までにない
表現とか…)はあまり感じなかった。17>> さんのいう通り、上手い
以上のものを望むと商売にはならんという事かとも、考えさせられる
写真展でした
23名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:18:51 ID:szs5SSKh
>>22
その写真展で銀塩で撮った写真はどれぐらいありましたか?
まさかゼロということは無いように祈りたいけど‥‥
2416・18:2006/03/01(水) 20:22:58 ID:PBvbKKtN
オシエテオシエテも結構だが、「自分で調べる」ことを少しはしましょう。
嫌いな教科、興味の無い授業を受けるのは苦痛だが好きな事の勉強ならば
自ら進んで出来るはずだ。
写真の世界で先人から何も学ばずに>>19は何処から学ぶのか?
勿論、「一流」を目指すことはイバラの道だが「一流を目指したら必ず不幸になる」
と言っている訳ではない。苦難の道のりを覚悟して歩むのならば後悔はあるまい。
25名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:23:37 ID:1ylOLQzG


努力しても
むだじゃないかな。

君たちは。
26名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:29:52 ID:Pv/IdZU+
>>17
牛腸茂雄   病死?
星野道夫   熊に襲われ死亡
沢田教一   撃たれて死亡
キャパ    地雷を踏んで死亡
岡田昇     遭難生死不明
ヘルムートニュートン 交通事故死
一ノ瀬泰造 ホルポト軍に捕らえられ射殺される
ケビン・カーター(ピューリツァー賞)自殺
27名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:37:20 ID:PBvbKKtN
ロバート・メイプルソープ エイズで病死
エーリッヒ・ザロモン アウシュビッツで虐殺
ダイアン・アーバス 自殺
28名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:37:42 ID:Pv/IdZU+
>>17
土門拳   脳卒中半身不随
白川義員  飛行機墜落首の骨を折るが九死に一生
中平卓馬  記憶喪失
29名無しさん脚:2006/03/01(水) 20:49:09 ID:jYGjXe75
報道写真家の身の危険度が高いことは理解できるが、
その他の写真家が「全てを棒に振る」ことは理解できない。

どうも「写真家(芸術家)≒変人」という因果から思想が展開
しているのだろう。

論点がずれてしまったが、他者が持ち得ない感性を持ってる人間
を変人といい、また変人でなければ「上手い」の上の域に達する
ことができないのだろうか。
30& ◆PsVmrwCHr. :2006/03/01(水) 21:00:25 ID:9K/1KcFc
>>23 さん
当然デジと思ってみたました。銀塩なら時間的に間に合わない
と思われ
31名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:03:58 ID:PBvbKKtN
>>29
棒に振る「覚悟」
苦難の道のりを「覚悟」
とあらかじめ言っているはずだが...
繰り返すが「一流」を目指すことはイバラの道だが「一流を目指したら必ず不幸になる」
などと一言も書いてはいない。

実際にサラリーマン時代に職場では仲間はずれ、勤務態度も悪い、人脈も作れなかったのに
現実逃避みたいな形で脱サラして「俺はプロカメラマンになる!」宣言した人何人も見ている。
しかし彼らは「趣味を仕事に選べば毎日楽しかろう」程度に甘く見ていた人が大半だった。
彼らの10年後の姿を見て「サラリーマン続けながら遊びで写真撮っていた方が良かったんじゃ?」
という生活している人が多かった。
要するに写真以外の全ての事を諦めてまで写真に入れ込む「覚悟」がない人間はその程度だった。
>「写真家(芸術家)≒変人」とイコールでくくりつけてしまう>>17こそ世間を見ていない。
そして「好きなことで一流になる」事がどんなにハイリスクで恐ろしいことかも>>17はわかっていない。
32名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:10:23 ID:jYGjXe75
>「好きなことで一流になる」事がどんなにハイリスクで恐ろしいことか

これは写真や芸術の世界に限らず全てに言えることだと思う。
サラリーマンにも当てはまる。
なにを突き詰めるにも「覚悟」は必要。
33名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:18:41 ID:Y4x2qrB7
>>1
当たり前かもしれんけど
上手くなりたい、評価を得たいと思う限り、枠を出ないとおもうけど。

写真だけでなく表現の深さを知り、自分を見つめ、自身から、
導き出さない限り無理と思う。


34名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:21:38 ID:Y4x2qrB7
>>16
そうだね。それ以後は、個人の判断とおもう。
35名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:23:54 ID:jYGjXe75
>自分を見つめ、自身から、
導き出さない限り無理と思う。

その通り。苦悩の日々だ。
自分と真正面から向き合い、決して自分に嘘はつかない・・・こんなに辛いことはない。
36名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:41:52 ID:SmmMAz3J
そうかなあ。
おもしろいからのめり込んでいったら結果廻りのことができなかった程度だと思うけどね。
覚悟するほどのことじゃない。たかが写真。

だから真剣にやってるんだけどね。
37名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:44:56 ID:ZeyXYyLr
>>1、ID:jYGjXe75さんへ

撮影する分野によって、自分が努力すべき所が違ってくると思う
ので、全部の分野に対しての助言は出来ないが、
ちょっと私なりに助言をさせてもらおう。かな?

私は風景・植物を対象に撮影している。
ポートレイト(人物撮影)はした事が無いので、何もいえない。

大基本→自分が「あ、綺麗だな」と思ったら、そこでシャッターを押す。

シャッターを押す前に、自分は「何が、どう綺麗だな」と思ったのか考える

ファインダーをのぞきながら、その「綺麗だな」という思いを1コマに収めるには
「どこを」「どれだけ(どういう広さで)」「どこの位置(どこの角度)」で
「どういうシャッタースピード」(三脚が必要なのか)で「どういう明るさ」で
「どこからどこまでピントを合わせるのか(被写界深度)」
 ↑それにはどれだけ絞りを(深くor浅く)するのか
考えてからシャッターを押す。

プリントの段階。作品として出すならば、撮ったコマを選ぶとき、
自分が写真展に行った様な感じで自分のコマを見てみる。
そしたら、冷静に自分の写真の出来具合が見えてくると思う。
それで、自分が「いいな」と思う写真を出せばいいと思う。

ちょっとだけだけど、助言をさせてもらいました。
38名無しさん脚:2006/03/01(水) 21:46:03 ID:Y4x2qrB7
>>35
皆が苦悩する事は、無理だけど
少なくとも・・・その入り口から、覘き込める、推測できる
人が多くなって欲しいと思う。
39名無しさん脚:2006/03/01(水) 22:25:43 ID:iKTvkQFS
まずは、シャッターきろうよ。
40名無しさん脚:2006/03/01(水) 22:28:52 ID:Y4x2qrB7
>>シャッターきろうよ
習い事、鍛錬なら、良いがそれから先は、違う方法も
考えたほうがいい。
41名無しさん脚:2006/03/01(水) 22:34:38 ID:1ylOLQzG
>>17
死の山→ズラ?
42名無しさん脚:2006/03/01(水) 22:54:41 ID:iKTvkQFS
とにかく枚数を撮ってみて、わかることもあると思う
43名無しさん脚:2006/03/01(水) 23:32:04 ID:Y4x2qrB7
42
写真を撮ることが悪いなんて言ってなくて・・・
シャッター切ると同時進行だし、
撮らなくて解る事でもないしね。

たぶん、写真に対する姿勢が別の次元と思う。

35氏のように真剣にやっていると認識していても・・・・
もっと突き詰める人から見ると甘いと感じるかもしれない。
これ、高度なほうを経験しないと解らないわけよね。
必要ないと個人が思い受け入れなければ其れまでの話。
読解力不足で写真も理解できなければ・・・其れまでの話。
だから追及する人とそこで安住する人の差は、大きいし
話がかみ合わないのは、当然と思う。

無意味な批判より、話を理解する方向で暫く、考えてみたらどうだろうか?
損は、しないと思うけどね。
44名無しさん脚:2006/03/01(水) 23:49:15 ID:1ylOLQzG

まじめに一生懸命やってるからって
あるレベル以上に誰でもイけるわけではない。
誰でも理解できるわけでもない。

なった気でいるだけじゃないかな?
マスターベーション。

客観的に自分の写真を見れるかが大切。

客観的に見れるようになるには
人に写真を見せることから始まる。

45名無しさん脚:2006/03/02(木) 00:21:37 ID:Bt4w25c1
貴方、ご自身がそうで現実として受け入れるなら、
それで良いんじゃありませんか?

>なった気でいるだけじゃないかな?
>マスターベーション。
だから、この部分は、理解できないわけです。
そう、?マークが付くわけです。ただ、それだけです。
 
>>客観的に自分の写真を見れるかが大切。
>>客観的に見れるようになるには
>>人に写真を見せることから始まる。
客観的に見なければ結果がわかりませんか?
客観の範囲なら、そのうちにシャッター時で十分になりますよ。






46名無しさん脚:2006/03/02(木) 00:30:42 ID:E9pgzNXI

>>45

頭 大丈夫?w

あのさあ、客観的に見るというのは
自分の写真を見る時、人の写真を見るのと同じように冷静に
客観的に見るという意味なんだけど。

大丈夫?w

47名無しさん脚:2006/03/02(木) 00:47:16 ID:jdsw29UM
とりあえず自分の撮ったものを見て
ダメ出しをする気概ぐらいはないとどうにもならないと思ふ
48名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:03:03 ID:Bt4w25c1
意味が通じなくて申し訳ないです。
客観で見る必要性は、大衆の反応の偏差を知る事ですから、
その程度のことは、写真を見る前から、解るようになると
かきたかったんです。一般の人と自分の感覚の距離感くらいは、
常に把握しておかないと一般への迎合に向くか切り捨てなのかの
方向性も付きません。

さて、客観を最も冷徹に位置するべき行為なのか・・・言葉の違いだけかも
しれないけど違うと思うから、否定的に書いた次第です。

私の場合、自分の分身を客観で見れません。確かにお金を頂く場合は、客観でしか
見ないようにも思いますが客観で見るほど甘く単純でないですわ。

49名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:29:41 ID:42l/IPWA
プロと芸術家は方向性が違うと思う。
上手いを極めれば一流のプロだけど、その先に芸術家があるわけではない。

どっちがスバラシイというわけではなく、
どちらもハンパな気持ちではなれない。

ただ、目指してなれるのはプロのほうであり、
芸術家としての写真家は、なりたくてなれるものではない希ガス
50名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:31:57 ID:E9pgzNXI
だから甘いんだと思う。

撮った写真なんてウンコみたいなもんだよ。
排泄物。

とてもいい写真が撮れたとしても
それにすがろうとしないし
それにとらわれもしない。

次!て感じ。

検便をする医師が
自分の便を
いとおしいと思って検便はしないだろう。

人の写真を見る以上に冷徹にみれないと。
被写体に対しての思い入れや撮影した背景などでセレクトしてしまうようでは
だめ〜。

写真としてよいかどうか。

記念写真、思いで写真なら
そんなことしなくていいけどね。
51名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:35:49 ID:jdsw29UM
自分が見たものを二次元に定着させることを写真と(仮に)定義すれば
見るという行為自体が既に自意識の取捨選択のうちにある
(すなわち気になるものは見るが気にならないものは見ない)
客観と言う言葉は自意識を排除すると言う定義で使われていると思うが
その自意識を排除するのもまた自意識である
52名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:36:08 ID:E9pgzNXI
>>49

プロにも色々ある。
誰でも目指してなれるプロは
その人の代わりはいくらでもいるプロ。
決して一流ではない。

仕事の写真であっても
誰が撮ったか感じるような写真が
コレから生き残っていくうえで必要。


だって、でじかめが普及して
「綺麗な」写真は誰でもとれるのだから。
53名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:37:22 ID:agmYov2t
買えるもんなら感性を買ってみたい。
技術の向こうにある、あの感性と言うヤシを。
54名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:40:29 ID:E9pgzNXI
>>51

写真論とか
そういうの読みすぎてないか?w

要はあがってきた写真が
良い写真かどうかってことだよ。

撮る撮らないは
そんなものは当たり前のこと。

美人には興味あるけど
ブサイクは見ない。

大切なのは
美人を撮って
その写真がイイかどうか。

その人の思い入れ排除して
写真的にイイかどうかを判断できないとだめっちゃ〜はなしだよん。
55名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:45:07 ID:Lo0Wpk/2
ID:E9pgzNXI は 中平卓馬辺りに感化されすぎ。ぷぷぷと一緒。
56名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:47:21 ID:E9pgzNXI
>>55
いや、その人の写真
ほとんど見たことないし、好きでもないんだけどw

自分の実体験からの言葉だよ。
pupupuとやらの頭でっかちからの
言葉ではない。
57名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:54:32 ID:42l/IPWA
>>54
技術だよね。
万人にイイと思わせる写真を極めると一流のプロなんではないかと。
ただ、その技術をつきつめても、その向こうに、なにか「上手い」を超えるもの(芸術?)が
あるとは思えない。

>>52
誰が撮ったか感じることができる部分は、きっと「上手い」のセオリーから
多かれ少なかれ外れてるんでしょうね。
一流のプロっていうのは、やはり芸術家に片足突っ込んでるんですかね。
58名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:00:33 ID:Lo0Wpk/2
>>57
「上手い」と芸術性の位相がどうあれ(「上手い」先に「芸術」があるかに関わらず)、
社会において地位と名誉と金を持っているのは写真が「上手い」人というよりは、
「芸術」性の高い人(高いと評価される人)なんだな。

59名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:05:19 ID:E9pgzNXI
>>57
突っ込んでるとおもいまする。
個性でしょう。
てかみんなそれぞれだし。
人柄やモノの考え方も含めて。

技術は目的があれば自然と付いていくもんだけど
その人の感性はその人のものだから
そればっかりはいくら習得しようとしても無理。
ひな形みたいな
まねっこは出来るかもしれないがw

そういう人は
経験の積み重ねで
どんどん進化していく。

みたいw

60名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:11:01 ID:E9pgzNXI
>>58

あんたこそ
なんかに感化されすぎてない?w
固定観念と言うか
観念そのものが時代遅れと言うかw
61名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:11:10 ID:rNx3Db5q
>43
自分が撮った写真を見つめなおすことなんて、誰でもやっている
ことだと思うけど、撮った枚数が多ければ多いほど、いろんなこと
が見えてくる。それもひとつのアプローチ法。

多分、実践している人にはわかったと思うのだけど。
62名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:28:44 ID:ep4fxFaQ
       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  <イナバウアー
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
63名無しさん脚:2006/03/02(木) 02:39:38 ID:42l/IPWA
>>58
常に芸術性の高いものを撮るってたいへんですよね、きっと。
一度撮った斬新な写真は、すぐに〜風って感じでハウツー化・技術化してくでしょうから。
逆にそれができない人は一瞬輝けるけど、そのうち陳腐化するしかないんでしょうね。
常に芸術家たらんとする人は気が狂うっていうのも判る気がします。


>>59
個性、俺にもあると信じて、とりあえずは技術を磨く所存です。
(「上手い」を目指して、何かの拍子に「芸術」がにじみ出たら儲けモノ、的に)


酔っ払ってるときは、こういう話面白いよね。
つーか酔ってます。
失礼しますた。
64名無しさん脚:2006/03/02(木) 03:00:04 ID:jdsw29UM
>>54
写真論などはついぞ見たことはない
書いたのは80年代で片のついた「ポスト構造主義」というレベルの話だ
ああいう書き方をすれば堅苦しくはなるが
一言で言えば
自分で撮った写真を見て欠点をあげつらうことが出来なければ
いくら客観的になったつもりでも時間の無駄で
いろいろな人に頼んで見てもらうほうが話は早い
素人でも意外に重要なところに気がつく人もいる
65名無しさん脚:2006/03/02(木) 03:04:54 ID:E9pgzNXI

一言で言ってもらった方が、話しは早いw

正確には
「一言」ではなく
「簡単に言うと」だとおもうが。

言葉をちゃんと理解して使おう!
66名無しさん脚:2006/03/02(木) 03:08:57 ID:jdsw29UM
すまなかった書き方が悪かった
正確には
「君にわかるように書けば」だ
67名無しさん脚:2006/03/02(木) 03:11:01 ID:E9pgzNXI

いや、それぐらいのことは
自分の経験で習得済み。

わざわざ老人に教えてもらうほどのことではない。
68名無しさん脚:2006/03/02(木) 06:18:41 ID:3c2Lstgx
私は、先達に教えて欲しいことがたくさんあります。
また、世代が移り、もしかしたら逢えたかもしれないう機会を
日々失し続けているような気がして
そのことをただ惜しみます。

自分の「見ている」ものは、ひどく疑わしい。
「あなたが見た気になっているものが、あなたの全てですから。」
という言葉をいつも心に留めています。

ただ、写真に出会えて良かった。
                    
69名無しさん脚:2006/03/02(木) 08:41:44 ID:zAG3DnCC
銀塩亀自慰よりデジ厨の方が良い写真撮るのはなんでだろう?
70名無しさん脚:2006/03/02(木) 08:48:04 ID:QwXocCnk
そうか?
71名無しさん脚:2006/03/02(木) 08:52:33 ID:Lo0Wpk/2
デジ板でいい写真なんか見たことねえな。
72名無しさん脚:2006/03/02(木) 10:31:15 ID:b8FCFjWO
オリンピックなどの報道関係は90%以上デジだが?
逆に東京ドームでのスポーツやイベントのカメラマンで
銀塩使ってるの見たこと無い
73名無しさん脚:2006/03/02(木) 10:37:12 ID:oem8vDUb
あったりめえじゃあほ
74名無しさん脚:2006/03/02(木) 11:07:31 ID:afEQkK5S BE:71739263-
銀塩厨は上達が遅すぎるからな、
ここのようなスレで寝言を言ってるばかりでろくに写真を撮らない、まあ経済的な負担もあるがな。
それに比べてデジ派は、とにかくたくさん撮る、気軽に撮る、いくら撮ってもたいして金がかからない、
リスクを冒さずに失敗が出来る、だから成長が早い、もちろん向上心があればの話だが…。

おまえら、油断してるとデジ・携帯使いの初心者にあっという間に抜かれるぞw
75名無しさん脚:2006/03/02(木) 11:29:29 ID:M9zmQw7R
>>74
銀塩派、デジ派と言っている段階で終わっている。
画家で油彩画派、水彩画派、テンペラ派で争ってるのを聞いた事あるか?
道具はあくまでも手段であり大事なのは結果だろう。
結果よりも手段に固執(または現実逃避)しているようではただのコレクターだ。
76名無しさん脚:2006/03/02(木) 12:39:46 ID:afEQkK5S BE:71738892-
>>75
いや、俺はただ単にデジカメから始めた人と、銀塩から始めた人とでは、
デジから始めた人のほうが上達が早いと言ってるだけだから。

なに?デジだの銀塩だのは関係ない、使い分ければいい?
そんなのはヲタの理屈であって、普通の初心者はどちらかしか使わない。

ということなので、最初にデジを手にするか、フィルムを手にするかでまず差が出る、
デジのほうが当然、お金もかからない、気軽に撮れる、リスクを冒さず失敗出来るのだから、
全体的に見て、デジ使いのほうが上達が早いと言ったまでだ、無論、例外はある。

センスのある人は携帯カメラでもいい写真を撮っている、
おまえら、ど素人だと見下していた奴にあっさり追い抜かれるぞ!油断するな!ということだw
77名無しさん脚:2006/03/02(木) 12:54:27 ID:Lo0Wpk/2
酷い文章だ。
78名無しさん脚:2006/03/02(木) 12:58:50 ID:NwwYbHWM
>>50
写真を技術面とか偶然とかに頼るとそうなりますね。
ハイ次で自分が簡単に変えられるなら良いですが
小手先の交換でしかないわけで

ご自身がいいと思っても見る人が見れば
安っぽくて陳腐な写真と直ぐに見破られるよ。
79名無しさん脚:2006/03/02(木) 15:40:38 ID:pYUNR6St
1が「写真が上手い」と思い込んでいる件

80名無しさん脚:2006/03/02(木) 16:00:00 ID:jLOWrUX1
>>76
デジだと気軽にたくさん撮れるというのはわかるが、
逆に集中力が散漫になったり、感性が研ぎ澄まされなくなったり
でいい写真取れないと思うな。
数打ちゃ当たるって感じになるし、集中する気になれない。
漏れは清水の舞台から飛び降りるつもりでM6買ったが、
1枚の重みをしみじみと感じながら取れた。
もちろん大枚はたいからなにゃー腕を上げようという気になるし。
それまでnFM2使ってたが、自分ではうまくなれたと思ったよ。
81名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:00:40 ID:afEQkK5S BE:95652364-
>>80
だから、そりゃヲタの理屈。
銀塩だと集中力が散漫にならないのに、デジだと散漫になる?
だから、それはカメヲタだけ。
一般人はデジで集中力が散漫になれば、銀塩でも同じ。
感性だの、数打ちゃ当たるかどうかなど普通の人は考えない。
一般人がフィルムカメラで記念撮影するのに重みも糞もない。

デジを使うと早く上達できるというのは、
お金をかけずに気軽に撮影できるから、露出補正を早く覚えたり、
マニュアル露出やマニュアルフォーカスを早く使えるようになったり、
構図やアングルを早く学習できるということ。
基本的な撮影技術をすんなり覚えるにはデジのほうが好ましいってことだ。

フィルムカメラ(主にネガを使う素人)の中には露出補正も
出来ないしないという人もたくさん居る。
それどころか、フォーカスロックのやり方も分からなかったりする。
82名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:09:49 ID:Lo0Wpk/2
という割にはデジ板の写真はショボいのばかりだな。
83名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:11:15 ID:yUMsnvxs
>>81が勘違いしている件について
84名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:13:47 ID:jLOWrUX1
>>81
わぁった。わぁった。
そんな唾飛ばしながら何度も何度もおんなじ講釈たれんなよ。
ジジーじゃあるまいし。

>基本的な撮影技術をすんなり覚えるにはデジのほうが好ましいってことだ。

合理的正論乙。
コンデジしか使ったことないから俺にはわからん。

さて、本論に戻します。
写真「上手い」領域を越える件
 ↓   ↓   ↓

851:2006/03/02(木) 17:14:35 ID:ZU9xG4F5
機材の話しはどうだっていい。
写真と己がどう対峙しているのか、どう対峙していくべきかがこのスレの論点だ。
86名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:38:01 ID:8cMjpkaI
テクニカルエレメントとプログラムコンポーネントの総和だからな
87名無しさん脚:2006/03/02(木) 17:43:24 ID:FyOs8nY4
>>85 >>1へ

まーま、カッカしないで。

【カメラ板】なのだから、話が機材の方に傾きがちな事は仕方が無いでしょう。

>>37は読んでみた?
88名無しさん脚:2006/03/02(木) 19:03:49 ID:Bt4w25c1
>>1
まったく同感だ!
自分から目をそらさず見つめる事の重要性を論議するべきで

カメラ論議に逃げるのは、意味がない。

結局、めんどくさいから?突き詰めたくない、しんどい・・・・
今の自分に安住して目を開こうとしない人たちは、
クラカメブームがカメラ趣味の持続を助けただけで心に何も残
らなかった事は、十分に理解しているだろう。

少しは、自分自身から、導き出す表現について考えようよ。

89名無しさん脚:2006/03/02(木) 19:18:25 ID:Bt4w25c1
>>87
37発言の問題は、どの深さで語っているか自分自身で認識していない事
スレタイトル>>写真が「上手い」という域を超えられない
にすら到達できていないレベルの話。

少なくとも写真を趣味としてしている人の多くがツマラナイ感覚に汚染されて
いて何も知らない人に比べ表現に対して極めて保守的、否定的な人が多いのは、確か。

域を出たいのなら・・・>>37 >「綺麗だな」という思い・・
これから、自分に問わなければいけない。貴方の綺麗は、何処から来ているのか?
そして、綺麗は、風景に対して自分の存在の上にあるものなのか?下にあるものなのか?
・・・・・・・・・風景、その向こうに何が見えるのだろうね。
90名無しさん脚:2006/03/02(木) 20:22:35 ID:afEQkK5S BE:119565465-
そもそも「綺麗な写真」=「いい写真」じゃないから・・・
9131/75:2006/03/02(木) 21:51:51 ID:C6+T3X+y
>>1>>88も道具について聞いている訳ではあるまい。
誰も聞きたくないのに強引に機材に話題を振って、ヒンシュク買うと
>まーまーかっかしないで.....と肩透かしして逃げるのかね?
サラリーマン時代に仕事に身が入っていないくせに仕事から逃げるように
カメラマンの道を選んで破産していった連中もほとんど共通して>>84みたい
に機材の話ばかりに逃げていて写真の作風などの話を嫌がっていた。
「○○氏の写真を見てどう思う」と写真の内容について議論しようとすると「あー!」
と奇声を上げて逃げては「中判でないとやっぱりダメだよなぁ〜」とか「ズーム
じゃあボケ味は語れない!やっぱり単焦点だね!」とか「F社のフィルムの描写は
どうもわざとらしくて俺はK社派だ」とか挙句の果てに70年前のライカvsコンタックス
論争でもあるまいに三十路過ぎた良い大人がキヤノン派ニコン派に分かれてケンカする
という不毛な議論に明け暮れていた。
自分の創作意図を実現するための機材の知識や操作スキルは勿論大事だが>>1
そのレベルは当然マスターした上で「その先」を目指しているんだろう。
すでに一流のプロから「上手いですね」と言われているんだから今更使っている機材
がどうこう言う段階ではないと思う。
92名無しさん脚:2006/03/02(木) 22:09:01 ID:KcroJSPF
機材の値段とかブランドとかウンチクとか、
自分の自信のなさから逃避したり依存したりするには便利ですから。
自分の中に価値観に確固としたもの持って無い場合は特にね。
他人とはっきり優劣つけられるし。
93名無しさん脚:2006/03/02(木) 22:34:03 ID:PbIftUDp
 後先考えられなくなるほど、どーしても切り取って持って帰りたい物を
見つけた時、持って行きたい画角で思うままにシャッターを切る。
 素人はこれで十分だと思っている。

 撮影直前ズームレンズのリング回すのを嫌う人がいるけど、
本当に持って帰りたい物や風景撮るときゃ、そんなの構ってられない。
つか、本当に撮りたい物が目の前に現れたら、うるさい薀蓄なんか頭からすっ飛んでるから。
あれこれ考えていたら、チャンスを逃すか漫然と考えて撮った写真に成り下がる。

機材は・・・特定レンズを生かす撮り方をする時は、きちんと考えないと駄目だろね。
とはいえ、「写るんです」でも良い写真撮れる時があるし、ローファイを狙う時は
メタメタな機材使ったりするし、良い道具=良い写真では在り得ないな。

 プロの場合は、一つ路線を決めておかないと無理だろうなぁ。
94名無しさん脚:2006/03/02(木) 22:41:50 ID:Bt4w25c1
真剣にそんなつまらないことを考えているのか?
95名無しさん脚:2006/03/02(木) 23:10:42 ID:f3YIz6eO
趣味なんだからねぇ
上手いを越えたければとにかく撮りまくるしかないんじゃない?
例えば写真集を出す場合、趣味で上手いくらいでも記録的な写真集くらい出せるが、
芸術的なのを狙うなら趣味を捨てて仕事という気合いで行かないと駄目だろうな
96名無しさん脚:2006/03/02(木) 23:41:51 ID:/ezd0Msj
ここで言う「上手い」のレベルって低そうだな。
97名無しさん脚:2006/03/02(木) 23:46:47 ID:FwPpOvKC
”ハイハイ”や”あんよはじょうず”レベルはもういいから
最終解脱や悟りの境地について語れる奴登場希望
98名無しさん脚:2006/03/03(金) 00:04:28 ID:Lo0Wpk/2
コマというのはKarmaが訛ったもの。

1コマ撮影する毎にkarmaが深くなる。
99名無しさん脚:2006/03/03(金) 00:12:35 ID:6rzjEJBm
>>97
しかし、其れ書いたとしても理解できないだろうし
千差万別な言葉になるしね。
後、必ず出てくる自己以外否定タイプの人には、疲れるしなあ。

100名無しさん脚:2006/03/03(金) 00:40:10 ID:zgNQ5I4Y
 上手の上に芸術があるのかどうかはしらんが、
おそらく”そうゆう奴”はこの擦れには来ないと思う

奴らはもっと自然に写真撮ってるよ。
101名無しさん脚:2006/03/03(金) 03:11:19 ID:J+ZD3jQI
100

を越えてみた。
102名無しさん脚:2006/03/03(金) 07:21:21 ID:QaCb+0gE
>>100
何度か別スレで複数人出てきたようなことがある。
真偽は、別としても、ある一定の統一性を感じたような


103名無しさん脚:2006/03/03(金) 07:31:03 ID:CUr0jUoW
>>97
そういう胡散臭い奴が出てくるとスレが荒れるのでイラネ。
レベル低いと言われたって今のままでいい。
104名無しさん脚:2006/03/03(金) 07:43:21 ID:0eW5Ffhq
写真って芸術なのかねぇ?
そんな対したもんでもないと思うけど。


周りの人間が芸術だ、と思う分にはどうでもいいけど、
少なくともやってる本人が「芸術」って言葉にとらわれるのって意味ないと思うんですが。


なにやってもたかが写真じゃん。
105名無しさん脚:2006/03/03(金) 08:44:11 ID:neQ88OC2
スポーツや将棋など勝負の世界でも「上手いけど弱い」やつっているよね。
逆に「上手くないけど強い」やつも多い。
漏れはサッカーヲタでもあるからサッカーで例えると中村俊輔は
上手いけど弱いタイプ。逆に中山ゴン(ちょっと前までの)なんか
は上手くないけど強いタイプ。
ボクシングなんかでも、あんまり綺麗な身のこなしじゃないが一発のパンチ力
のある選手など勝ちやすいよね。素人ほどカッコいいボクシングしたがるし。

写真で上手い域を越えるというのは、このへんの強さの部分に相当する
要素じゃなかろうか。
106名無しさん脚:2006/03/03(金) 09:21:16 ID:PBpAhlBw
うまがいる写真
107名無しさん脚:2006/03/03(金) 09:30:26 ID:PZxqF5SD

うま か
108名無しさん脚:2006/03/03(金) 10:22:19 ID:4roTj902
うまい写真とは、うまい写真の条件を満たさない写真の中にこそ含まれる。

なんてね。
109名無しさん脚:2006/03/03(金) 11:34:55 ID:Kjx4qJYZ BE:31884724-
>>91
アッー!
110名無しさん脚:2006/03/03(金) 14:02:19 ID:1SIon5CT
「上手い」の域を超えた写真を「凄い」と表現するならば、
その境界線は、そこに「何が写っているか」ではなかろうか。
単純に被写体の違いという事もそうだし、同じ被写体でも
それがどう絵になっているか。構図とかそういうレベルじゃなく。
結局、自分の中に強烈な印象としての絵が確固としてなければ
どんなに撮ってもそれが「凄い」ものにはならないかも知れない。
111名無しさん脚:2006/03/03(金) 14:42:34 ID:17xsWrjR
技術に振り回されて「何」を撮りたいのかわからないんだろうな。
112名無しさん脚:2006/03/03(金) 14:56:32 ID:BgI074A4
何かが見えた時、一線を越えることができるようになるよ
113名無しさん脚:2006/03/03(金) 15:38:01 ID:T28XBhuF
「ウマイ」写真じゃなくて「イイ」写真撮りたいね。
114名無しさん脚:2006/03/03(金) 16:35:39 ID:+55baRqR
>>112
脳内で思うのは自由ですね
115名無しさん脚:2006/03/03(金) 17:18:23 ID:921l+DQ3
>>112
すぴりちゅある?
116名無しさん脚:2006/03/03(金) 17:24:45 ID:ivORtWUW
何に「拘ってるか」というその人なりのテーマが見えると、イイ写真だなって思うね。
自分で撮った写真を、一度他人の目で見てみると、どれだけツマラナイかが解ることがある Orz
117名無しさん脚:2006/03/03(金) 19:15:57 ID:DKQOb3Sj

なんだかんだ言い合ってるけど、
全部の解決法が>>37に書いてあるじゃん。
何で読まないの?
118名無しさん脚:2006/03/03(金) 21:45:37 ID:brQ9prvA
0.写真を始める 撮るのが楽しい。

1.感性だのみで撮る。フォトコン入賞などして天狗になる。

2.壁にあたりスランプに陥り模索する。新たな撮影技術、知識を吸収

3.新しい表現方法を求めて写真以外の分野からの吸収も積極的になる。

4.技巧・表現とも上手いレベルに到達。周りからも一目置かれる。
 有名フォトサロンで個展を開いたり写真集だしたりする。

以下2から4を何十年もループ。最後は本人もほどほど満足で
そのまま一生を終える。または諦観して写真をやめる。
だが
この業多き輪廻から逃れ次元の違う至高の領域に至る方法とはなにか。
昔ならさしずめ神から啓示をうけたりするわけだが。
119名無しさん脚:2006/03/03(金) 22:13:29 ID:IUEjD6Rb
1を無視してループかよ
120名無しさん脚:2006/03/03(金) 22:41:29 ID:6rzjEJBm
ベテランが「域を超えられない」・・・度々、訪れるスランプとか・・・

小手先や目先を技術や被写体で変えたとしても、同じ再びスランプが訪れる。

撮る人が変わらない(精神的に)限り、何を変えても同じ。
121名無しさん脚:2006/03/03(金) 22:54:31 ID:C7QvVkzP
荒らしではなく、かなりレスでは真剣な返答が多いと思う。
まだたった120だ。全部読んでもタカが知れている。全部読み直してみよう。
そろそろスレ主は結論が出たでしょうか?
天才ベートベンやモーツァルトだってスランプな時はあったんだ。
スランプな期間をできるだけ短くして絶好調な時間を長く引き延ばし
さらには何度もチャンスを捕らえられるのが「名人」「天才」だと思う。
1221:2006/03/03(金) 23:01:15 ID:RcyxJ5nQ
ややミクロ的な視点になるが、
撮ることやプリントと同等以上にセレクトや並びが重要なのは言うまでもない。
また、1枚1枚の写真が技能的、美的(広義)にレベルが低くとも、作家の
思想が練り込まれた(若しくはそれを戦略的に狙った)写真群は観る者の心
を捉える。機材を操るテクニックや知識を越えたところに写真の価値がある。

さて次に、
1.思想が練りこまれた写真群-----「上手い」を越えた領域
2.思想を戦略的に狙った写真群-----「上手い」領域

どちらも結果は同じ、観る者の心を捉えるが、作家の頭の中の構造
(=ディープなパーソナリティー)は全く異なる。
どちらの域なのか、また二者択一なものではなく、混沌としたもの
なのか。
少なくとも自分は2の域から脱していない。1とは何なのだ・・・
123名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:10:50 ID:DKQOb3Sj

ゴッホの作品は生前に売れたものは一つしかなかった。

しかし,ゴッホの家族はその作品を評価していた。
ゴッホの死後(37歳の時に自殺),ゴッホの美術が世に知らしめられ評価されるに至り,
また,ゴッホの作品が集められたゴッホ美術館が設立されるに至った(死後80年のこと)のは,
テオの妻及びそれに連なる子孫による尽力の結果であった。
124名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:11:44 ID:hopJb1dR
>>1

俺は、変質的なまでの固執なんじゃないかと思います。
125名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:12:41 ID:ERLEMHG7
>>1は自分なりに納得のいく写真が撮れないんだな?
で、個人的に一流と思える写真家のレベルになりたいと。
なら、ここで近況報告とか議論とかも良いけれど、
結局、自己と対峙し続けるしかないんじゃないかな。
126名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:20:17 ID:C7QvVkzP
>>123
最近の説ではゴッホは統合失調症ではなく、アブサンの飲みすぎでもなく
自分の売れ残った絵が死亡後に価格が上がれば今まで散々苦労をかけてきた
弟夫婦に恩返しが出来ると計画的に(だから苦痛が少なく確実なピストル自殺
を選んだ)自殺したと言われているね。
でも、弟のテオは兄をお荷物だなんて思っていなくて本当に将来性を期待して
いたし尊敬もしていた。その生きる希望だった兄に「自分は弟のお荷物だ」と
負い目に感じて自殺されてしまったため生きる意欲をなくしてしまい、後を追う
ように病死してしまった。
まあ、生前は食える程度に評価されていれば十分幸せだと思う。
127名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:23:09 ID:KSjEokU0
ちょっと求めている事と違うと思うが、
PHAT PHOTO3-4月号の写真好きのためのアート論でも読めば、
肩の力抜けると思う。
128名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:30:35 ID:V8A31a4H
でも自分で満足できないってことが実感できるうちはまだ上手くなると思うよ
129名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:40:43 ID:1KPwIcTl
>>122>>1氏、
前提からしておかしいと思います。

>思想が>>【練り込まれた】<<写真群は観る者の心を捉える。<捉えません。

写真展展に行った時、こういう作品を観る事は、嫌いです。
作為的に「こういう考え」がありありと見える作品は嫌いです。
1氏が一生懸命撮影して、他人に見せる為に作品として作成する為に
いいプリントに仕上げ、トリミングをして、額装して、作品に仕上げ、
その作品を観る人が観て、作品群の中に、
1氏の想い「ああ、1はこうなんだな」と伝わるようで
なければいけないとおもいます。
130名無しさん脚:2006/03/03(金) 23:43:06 ID:w74edWGE
別に趣味なんだから上手くならなくてもいいんじゃなーい
チャーハン食ってまったりしる!
131名無しさん脚:2006/03/04(土) 00:21:47 ID:OxRIdis9
さっきこのスレに気づいた。 「上手い」を越えられない、を察すると、

・「上手い」じゃなく「いい」と言われたい、とか
・「げーじゅつ」やりたんだけどできない

ってことだよね。

「写真」の技術や表現方法の前に、自分がなぜそう言われたい・なりたいのか、とか
そう言われる・なれると、どうハッピーなのかを考えるのが先では?
132名無しさん脚:2006/03/04(土) 00:25:01 ID:ZtfnxLbx
129
それは、貴方の捕らえ方が間違っていると思います。
なにも手を抜いた写真の事を言ってるわけじゃないでしょ。

>伝わるようで なければいけないとおもいます。
大衆受けする、理解しやすい写真を作り、懇切丁寧に伝える
必要があるのか?読む側のレベルにあわせる必要もないだろう。
133名無しさん脚:2006/03/04(土) 00:31:00 ID:ZtfnxLbx
>>131
もともと、そんな考えがあるから枠を超えられないのではないですか?
外的な問題を考察しても何にも変わらないと思いますが
断ち切る事を解るのが第一歩なように思います。

134名無しさん脚:2006/03/04(土) 00:34:49 ID:OcZSgS9Z
>>132
>>129は「作為的」が嫌なんだろ。
別に判りやすく噛み砕いた写真を言ってるわけではなく
理解できなくても、写真が良ければ何か伝わってくるもんだ。
135名無しさん脚:2006/03/04(土) 00:35:06 ID:OxRIdis9
なんつーか・・・。みんな自分の「正しさ」主張したいんだね。
136モーム「月と6ペンス」中野好夫訳:2006/03/04(土) 00:50:50 ID:UYrO1pFA

…「いいかい、美という、およそ世にも貴いものがだねえ、まるで砂浜の石塊みたいにだよ、
ほんの通りすがりの誰彼にでも無造作に拾えるように、
そんなにコロコロ転がっていると思うのか?
美というものは、すばらしい、不思議なものなんだ。
芸術家が、己れの魂の苦しみを通して、世界の混沌の中から創り出すものなんだ。
だが、それで美が創り出されたからといって、
それを知るということは、人間誰にもできるもんじゃない。
美を認識するためには、芸術家の経験を、めいめい自分で繰返さなければならない。
いわば芸術家が、一つのメロディを歌って聞かせてくれる。
それをもう一度僕等の心で聞こうというには、
僕等に知識と感受性と想像力とが必要なのだ。」
137名無しさん脚:2006/03/04(土) 01:00:41 ID:kxrLHbzl
>>135
突き詰めると、遺伝子を残したいという欲望に起因しているようです。
138名無しさん脚:2006/03/04(土) 02:27:45 ID:mlHPIqjo
結果が出ていないのに「出ていない結果を目的とした作為」だけ見える作品はそりゃ苦痛だわな。
結果のでてる作品は作為込みで結果になるから作為を意識することなしに結果とのみ対峙できる。

作為込みで技術が順当に表現に奉仕していると作品は何も考えずに作品になる。
それだけのこと。考え方としては難しいことじゃないし、それこそ言い古されたこと。

でも、じゃあどうしたらそういう結果を生み出せるかということでしょ?>1
139名無しさん脚:2006/03/04(土) 03:29:49 ID:ERFCeSIy
>>138
それにはまずどういう作品を作るか
正確にイメージする必要があるかと
140名無しさん脚:2006/03/04(土) 10:24:25 ID:892DVgWv
>>139
それが、まさに
>>138
>結果が出ていないのに「出ていない結果を目的とした作為」
だろ
141名無しさん脚:2006/03/04(土) 17:03:21 ID:7A2oTt+S
もっと簡単な言葉で書けないのかな?
142名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:14:01 ID:mlHPIqjo
作為と結果の間の齟齬が見える作品は失敗だから人に公開しない。まずこれが肝要。
作為と結果は簡単なものから結合させていくと単純に上手く行く。
露出計を使ってきちんと露出の取れている写真とか、技術的なところから詰めて行き
次に抽象的な目的にステップアップする。ここからが難しい。
ここまでのものを一般的に「習作」と呼ぶ。評価以前の技術的訓練の過程の生成物。
で、それが上手く行くようになったら今度は他人に公開する。ここからが「作品」

作品の公開で問題になるのは「こんな写真撮ってて楽しいの?」という
撮影意図そのものに対する批評の言葉。ここからがさらに難しい。
意図は本人の中からしか生まれないから「才能」「蓄積」「経験」とかいう
写真技術とは異なる要素の修行(あるいは天性の物)が必要になる。

でも大概はそんなところに行く前の「習作」が無反省に公開されているだけだから
せめて作為なく意図の伝わる作品を公開できるレベルまで修行した方が良いのではないかと思う。
143名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:35:59 ID:NWhiJlFO
うんこ!うんこを炊きたてご飯にかけて食う。しあわせ…。しあわせ…。しあわせ…。
144名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:42:22 ID:U/TUMyTQ
>>142
作為なしでシャッター切れるとも思えないけど
作為があるから作品ができるのでないか?
145名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:45:13 ID:mlHPIqjo
流れで読んで欲しいんだけど。
作為ばかり見える結果の伴わない作品は困る、という話から出てるから。
写真を撮るのに作為があるのは自然なことですね。
作為と結果がきちんと結びついた時に、今度は作為(この場合は撮影意図)そのものが評価されるということですね。

「上手いけどそれだけ」という状態ですね。
146名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:48:37 ID:NWhiJlFO
ちょっと論点がおかしくないか?
作為というのは、あからさまなは無知ナイショで対応。
ウンコ!(笑)
うんこを炊きたてご飯にかけて食べたい(切実)
147名無しさん脚:2006/03/04(土) 18:55:24 ID:NWhiJlFO
ちょっとまとめると…
要するに、写真というものはうんこなわけよ。
作品を作るというのは、うんこを食うようなもの。
そういうことだろ?
148名無しさん脚:2006/03/04(土) 19:30:40 ID:mlHPIqjo
1の立てている論点とは違うと思いますね。
うんこはにがいから食べない方がいいと思います。
149名無しさん脚:2006/03/04(土) 19:50:31 ID:NWhiJlFO
あのにがみを知ること理解することこそが、「上手な写真」から一つ上のステージに上がるほぼ唯一の方法と言っていい。
みんな難しく考えすぎなんだよ。
150名無しさん脚:2006/03/04(土) 20:04:30 ID:IJUKbsWv
1が出てこないから、こういう状況になるんだよ。
151名無しさん脚:2006/03/04(土) 21:55:07 ID:l5Ft+AGz
ウンコ食った次の日のウンコは苦いらしい
152名無しさん脚:2006/03/04(土) 22:23:02 ID:ZtfnxLbx
>>145
ありがと何となく意味が解る。
153名無しさん脚:2006/03/05(日) 00:29:24 ID:tIcrP+j7
うんこを炊きたてご飯にかけて食う。
おまえらにはこの喜びは理解できないだろうな。
一生、「作品」と誇れる写真は撮れないだろう。
154名無しさん脚:2006/03/05(日) 09:21:41 ID:x3lYBJ72
写真を撮るのは作為ではなくて衝動だと思うが。
なんかわかんないけど、写真を撮らずにいられないってこと。

155名無しさん脚:2006/03/05(日) 09:37:13 ID:x3lYBJ72
作為だの、撮影意図だの、思想だの、作品だのいっている時点で
自分の写真の領域を、自ら限定してしまうような気がする。

写真は写真だ。もっと自由に。
156名無しさん脚:2006/03/05(日) 09:48:44 ID:e1oVe2mC
「爆発」の故、岡本太郎{太陽の塔}は
「今日の芸術」(1974年)の中で
「今日の芸術は、うまくあってはならない、きれいであってはならない、ここちよくあってはならない」
と書いています。
また、大阪万博の際「太陽の塔」の趣向について酷評を受けた際も
「芸術はわからないならわからないでいい!」と返答されてます。(正直私も未だに太陽の塔はよくわからない)

好きで好きでたまらない。一生このテーマを追って行きたい!という
撮影ジャンルが決まっている人はプロでもアマでも幸せですが、>>1さん
にはその「心に決めたテーマ」がおありかな?
もしあるならそのジャンルの第1人者を目指すべく他人の声は参考程度にして
がむしゃらに走り続けよう。>>155さんのおっしゃるように「もっと自由に」でいいと思う。
157名無しさん脚:2006/03/05(日) 11:29:08 ID:kSK2x3IJ
宮崎某の撮ったビデオなんかは、きっとうまくもないし、きれいでもないし、ここちよくもなくて
そいでもって、本人は好きで好きでたまらないものだったんではあるまいか。
もちろん作為などというものはなく、衝動そのものであったはず。

で?
158名無しさん脚:2006/03/05(日) 11:35:54 ID:Mzry2peJ
2ちゃんって、タマにこういうスレがあるからやめられないね。
考えるためのテーマがイパーイ有っておもろい!

ところで、具体的に「上手い」の領域を超えた作家って誰がいる?
俺は土門拳なんかそういう作家の最右翼のような気がする。
というのは、タマに土門拳の作品に帰って来ると、いつもその作品が持つ力に圧倒されるような
気がするから。
仏像でも、こどもでも、原爆ものや炭鉱ものでも、みんなそう感じる。
技術云々、理屈云々を超えた、作品の持つ力っていうのは、確かにあるんだなって心の底から思う。
もまいらがそう思うような作家がいたら、教えて!
そういう作品をもっともっとたくさん見たい!!!
159名無しさん脚:2006/03/05(日) 11:42:30 ID:ZSSCG8RY

ダイアン・アーバス
160名無しさん脚:2006/03/05(日) 12:11:30 ID:FWt26t8v
ブレッソンかな。

161名無しさん脚:2006/03/05(日) 12:41:34 ID:e1oVe2mC
藻前らのお気に入り作家はどでもいい
>>1は誰か目標にしている作家はいるのか?
162名無しさん脚:2006/03/05(日) 12:44:27 ID:8xeNF0lO
カメラを持てば誰でも作家。
163名無しさん脚:2006/03/05(日) 13:01:00 ID:QsNctCCg
>>1は「習作」と言われてショックを受けてまつ。
164名無しさん脚:2006/03/05(日) 13:15:16 ID:x3lYBJ72
>157
見たこと無いから、わかんない。
で? って書かれてもね。
165名無しさん脚:2006/03/05(日) 15:56:48 ID:InIoyPPF
>>1 がいう「上手いの域をこえた」ものを、仮に「いい」とする。

「上手い:下手」の基準と「いい:わるい」の基準は、超える・越えないではなく 「別のもの」。
>>1 はこれまで「上手い」といわれるところまで訓練なり精進なりやってきたんだろ?
だったらこれから、「いい:わるい」の基準でやればいいじゃん。


1661:2006/03/05(日) 16:15:45 ID:7h1HSZMp
写真は(いや、写真に限らず全ての物事)、決して二元論でもなく、
短期間における何がしかの決着を求めるのも実は無意味だ。
それが頭ではわかりながらも、人は白黒を決めたがり、目に見えて
わかり易い決着を求めたがる。自分の範囲内の理解をしたいし、
なにより自分自身を否定したくないからだ。
しかし一方では、残念ながら結果的に多数決による白黒で物事が
進んでいくことも世の常である。
この矛盾や捩れと永続的に闘っていくしかないのだ。それは自分
自身との闘いにほかならない。何ものにも翻弄されてはならない。
167名無しさん脚:2006/03/05(日) 16:36:53 ID:H/eMKjTZ
人間の「見る」行為に関わる以上、人間の不可思議さや矛盾から離れることはできないでしょうね。
写真は、鏡でしょうね。
「もの」を写しながらしかし、写したひとのなんたるかをも伝え、
見せる行為、見る行為に関わる人間をも映さずにはおかない。

レニ・リーフェンシュタールの言葉があったと思うのですが、忘れてしまいました。
彼女の写真に、様々な「主義者」は様々な「主義」の具現を見る、とかそんなような。
168名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:03:53 ID:UXwbBvBD
>>167
私も似た感覚ですね。被写体の向こうに自分がいる感じです。
皆さん、表現、テーマ、技術とか先に来るのでしょうが
自分がテーマですね。生きてる限り・・・・
169名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:14:52 ID:UXwbBvBD
>>166
どうでしょうね?難しく厳しい感じで書かれていますが
闘いや苦しみなどを常に持ち続ける必要もないし
楽しく実行できるのでは、無いでしょうかね。

>>自分自身を否定したくないからだ。

私は、違いまして自分を見つめるということは、自分が変化・進化する
事だと思います。現在の自分に対して修正や否定を行わないなら、
とても陳腐な写真にしかならないと思いますよ。
170名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:19:30 ID:BZLm9ieW
つーか、感性て「育ち」でしょ。
その人がどんな環境で育ってきたか。
写真のその人の育ちできまるんじゃないの。
171名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:25:09 ID:BZLm9ieW
ネットに垂れ流されてる写真みてもその人の育ちが思い浮かばないような写真ばっかし。
カメラが写真撮ってるだけ。どれも見てもおんなじもんばっか。つまんない。

って思ったことある人いないの?わしだけ?
172名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:28:52 ID:NPGv0YdB
>>171
それだけ「映像を記録する」という行為が普通で簡単で当たり前で
呼吸や食事並に何も考えなくてもできる時代になったという事でしょう。
それは別に良い事でも悪いことでもなく映像技術と通信技術の進歩の結果
に過ぎません。
173名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:30:53 ID:Ltj8X3/p
>>171
写真が、まるで署名してあるかのように「撮った個人を語る」のは
写真として相当なレベルだと思いますよ。
174名無しさん脚:2006/03/05(日) 20:47:49 ID:BZLm9ieW
>>172
> それは別に良い事でも悪いことでもなく映像技術と通信技術の進歩の結果
> に過ぎません。

たしかにそうだすね。
でもそれを区別できる能力があるとさらに違った見かたができるのかもです。
って,なんかフツーな返事ですんません。

>>173
そんな写真見ると あっ、あの人の写真また観たい てなりますよね。


P.S.

「感動」禁止! 「涙」を消費する人びと
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31637329
「おっ,おもしれ」と思って気になってる。ほんとそうだと思う。
あと「かわいい」禁止! とかってのも出ないかな。
「名人」禁止!「かりすま」禁止! 言葉が安くなるから概念も安っぽくなる.本物も安っぽくなる。
175名無しさん脚:2006/03/05(日) 21:21:05 ID:OQUWS/jh
>1はつまり、「つうごのみ」なしゃしんをとりたいのか?
ばんにんうけするやつでわなく・・・
176158:2006/03/05(日) 21:49:35 ID:+Hw1NBHC
>>159-160
ありがとう。

ダイアン・アーバスってあの障害者とかゲイとかの写真を撮った人ですか?
私は図書館でチロッと彼女の写真集を広げて、怖くなってしまいました。
それ以来、彼女の写真集は避けています。
彼女の写真集には、その手のやつ以外にも、もっと見易いものはありますか?

ブレッソンてそんなに良いのかな?
彼の作品をそんなにたくさん見たわけではないので、あまり断定的なことを言うつもりは
無いんだけど、オレの目にはちょっと面白い程度の写真にしか見えません。
歴史的な価値と言うのは有るのかもしれないけど、写真自体にそんなに力があるようには感じられません。
例えば、有名な水溜りの上を少年が跳んでる写真や市役所かどこかの前で恋人同士がキスしてる
写真とか、別に騒ぐほどの写真じゃないと思うんだけど・・・。
177名無しさん脚:2006/03/05(日) 22:33:15 ID:7Ue3zNCa
>>176
どぞー
ttp://artphoto-site.com/story77.html

ブレッソンの写真で好きなのは
http://www.peterfetterman.com/New/artists.php?category_id=28&parent_id=74&photo_id=413&countdisplay=&start=18
http://www.peterfetterman.com/New/artists.php?category_id=28&parent_id=74&photo_id=384&countdisplay=&start=45

自分が好きなのは、こざっぱりした街並みに動きのある被写体が絡んでいる
絵ばかりだなぁ。
上記のサイトには無いんだけどボートの上から、ボートのへさきと川を広角で
撮ったやつが一番好き。

このスレの議論にはついていけない(私のレベルが低いから)ので、紹介だけ
で許してください。
178名無しさん脚:2006/03/06(月) 00:38:07 ID:hMPlPANA
ネット上の写真の多くは、言って見れば判子で言うところの「三文判」
たぶんこのスレで求められているのは「実印」

等しく「人物の名を刻印する手段」であり目的に対する結果は等価であるのだけど
それを見た人の「その人物」(判子によって示された人物)に対して抱く感情は全く異なる。
179169:2006/03/06(月) 01:05:08 ID:jmu1LXnh
>>173
それは、違うと思うのです。
シャッターを押す行為は、何らかの個人情報が秘められていると思いませんか?
どのような人が撮影しても複数枚の写真を見ていると性格等が朧気に見えてきますよね。
これは、見る側の読解力に依存する部分が大きいのでは、ありませんか?

ただ、このコミニケーションを利用・コントロールして見る側に与える情報を
コントロールするには、相当の力が必要ですね。この部分は、清く使えるし、汚く利用できる
部分で怖いところです。
180169:2006/03/06(月) 01:06:26 ID:jmu1LXnh
追加
勿論、騙しは、使える人が見れば見えてきます。
181169:2006/03/06(月) 01:25:02 ID:jmu1LXnh
>>170
写真は、感性で決まる。なんてありましたが・・・

これこそ、「上手い」範疇に留まる程度のお話でしかないのでは?
この言葉の中には、大衆からの評価が大いに入っていますからね。
性格等から、大衆の好む部分に迎合する意識がなくても同じであれば
運よく成功するし、少しズレがあり受け入れられなくても双方、等価
じゃないでしょうか?

即席で評価を得ようとして迎合する写真を撮ってしまうから、今の寂し
い状況になるわけで水耕栽培の味の薄い水菜より、泥臭くて苦い蕗の薹
の方が癖があり、好みもあるが味わい深いのではないでしょうか

182名無しさん脚:2006/03/06(月) 01:38:55 ID:Gv1iOhtJ
>180
質問です。
その騙しは、なんらかの目的、効果をねらったものですか?
そして、それを使うと、いったいどんなことがおこるのでしょうか。

被写体を選ぶのも、構図を決めるのも、シャッターをきるのも、
見せる写真を選ぶのも、全て自分です。何回も自分の中を通り
抜けるのですから、自分の志向なりが写るのはあたりまえです。
それは、多分だれにでもわかってしまうことでしょう。

自分に対する修正、否定が写真を変えるということですが、これ
については、まずあるがままの自分を受け入れることから始める
必要があるのではないでしょうか。自分の今在る場所を認識せず
に、ただ闇雲に否定するだけでは何も変わりませんし、変わっても
表面だけです。
183名無しさん脚:2006/03/06(月) 01:53:43 ID:/ljwjzmK
ここ最近見たことない良スレだわ。

184名無しさん脚:2006/03/06(月) 01:56:59 ID:Gv1iOhtJ
>181
からむつもりではないのですが、おもわずまた書いてしまいます。
170さんは、感性=育ちと書いていますが、私の考えは感性=それまでの
人生です。生まれてから、いままでに培われた志向、思想、センス等が
複雑にからみあって、感性というものが育まれていると思います。

感性という言葉をどのようにとらえているかという問題はありますが、
自分の感性というものに、真剣に取り組む覚悟があるのであれば、
きっと、すばらしい写真を撮る事ができるようになると思います。
185名無しさん脚:2006/03/06(月) 02:57:40 ID:hMPlPANA
「育ち」と「それまでの人生」は同じ意味にしか思えないのだが…
しかし、同じ環境で育っても人間の感性は「天性」に左右される。
これは人間の感覚器や情報処理系の特性(性能ではなくて)は個人で異なるからだ。

色彩に生まれつき敏感な人間と、空間把握力が生まれつき優れた人間が
同じ環境で育つと同じ感性をはぐくまれるという風には思いにくい。
186名無しさん脚:2006/03/06(月) 03:02:00 ID:XgHKPlUD
感性=育ちって随分適当な話しだな
感性なんて生まれ持っての感受性の強さとか色や形に対するバランス感覚で
決して芸術に囲まれた環境で育っても素質のない人は素質のないままだよ
自分なんかは絵を描いていて写真に興味を持ったわけだが
写真やってる人で素質とか才能ある人なんてほんといないとよく思う
芸術として一番大切な創造性とか独創性がまるでないんだよね
しかもそれにすら気付かないから技術的に上手いという域を超えられないってことだ
187名無しさん脚:2006/03/06(月) 03:16:26 ID:hMPlPANA
こりゃまた大きく出ましたねw
別に「芸術」である必要も理由も写真はないからね。
あなたの言うところの「芸術」に必要な素養のある人材が19世紀以来ひとりも存在しなかったとしても不思議じゃないと思うよ。

単純な解決策として「あなたがなったらいい」それだけのこと。
188名無しさん脚:2006/03/06(月) 03:24:06 ID:XgHKPlUD
その通り。だからずっと写真を馬鹿にしていました。
写真は芸術じゃなくて単なる模倣だからね。
芸術である必要も理由も写真にはないのではなく、芸術になれないだけさ。
高い機材を使って誰かと同じように綺麗な写真を撮って自分がセンスあると思い込む。
それだけのことでしょ。
189名無しさん脚:2006/03/06(月) 03:46:26 ID:HJvbf1an
>>118
写真で習作しか撮れないのか…
お絵かきでもしてろ。
190名無しさん脚:2006/03/06(月) 03:51:58 ID:Dr1q/7CP
>>188
かわいそうだな〜w
あなたは批判するだけの寂しい人間です。
何も出来ないのに
出来るつもりでいる。
あるのは陳家なプライドだけですね。
191名無しさん脚:2006/03/06(月) 06:13:42 ID:AzTB8ODq
>>188

いいえ。
写真は絵画を兄として産まれ
ある意味、写真になった後、
その本質においてまた絵画に戻っていくのだと思いますよ。

母親は多分、人間です。
人間がうみだした「道具」として、
例えば言葉は芸術たるか、否か。
旋律は芸術たるか、否か。

その「道具」の向こう側に立つ、
人間をこそ問うべきではないですか?
                 
192名無しさん脚:2006/03/06(月) 11:35:34 ID:XgHKPlUD
>>190

自分の考えさえ持たず人の意見を批判するだけのあなたこそ可愛そうですね。

>>191

確かに最近の傾向では絵に戻りつつありますよね。
たぶんもう写真の限界が見えているからだと思いますが。
(とうの昔に終わっているという話しもありますが)

話しを戻して、なぜ「上手」の域を超えられないのかについて。
今まで見た事のない写真を思い浮かべてくださいと言われて思い浮かべられますか?
私は、独創性や創造性というのは既にあるものの組み合わせにすぎないと思っています。
例えば、音のない世界で木が倒れたとしてもその音は誰も想像できない。
つまり、科学でも芸術でも今あるものの組み合わせでしか新しいものを生み出せないわけです。
このことから、「上手」を超える写真が撮りたいのであれば他の芸術分野を取込み、
その組み合わせにおいて新しい個性的な写真が撮れるかどうかになります。

才能ある人は絵を描く前から最終的に出来上がる絵が浮かんでいますし、
写真もそうです。そこまで行くか行かないか、何と何をどう組み合わせるか、
自分の感性を磨いていってそこまで到達出来なければ才能がない、
つまり生まれ持っての素質がないということです。
193名無しさん脚:2006/03/06(月) 12:01:35 ID:7S9zl3SX

ID:XgHKPlUD氏、

穴にはまって出られない様だね。
自分自身は、穴にはまっていることを気付いていない。
孤高の世界にいるようだ。

まあ、時が経てば、今、自分が言っている事、書いている事が
どれだけ恥ずかしい事なのかわかるだろう。
194名無しさん脚:2006/03/06(月) 12:19:32 ID:OI5ShQlt
あぁ,そのようだね。
195名無しさん脚:2006/03/06(月) 12:27:45 ID:/PSTs3yc
おまいらはチャーハン食ってればよいのだよ、写真を語るのは無理。
196名無しさん脚:2006/03/06(月) 12:30:21 ID:aqlkJx/U
個性=独創性や創造性は、既存の組み合わせっと…φ(.. )
197名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:04:23 ID:XgHKPlUD
>>193

自分の考えさえ持たず人の意見を批判するだけのあなたこそ可愛そうですね。


198名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:11:57 ID:7S9zl3SX
なんだ、ただのカマッテちゃんか。
199名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:21:20 ID:XgHKPlUD
>>198

じゃあさ、写真が「上手い」という域を超えるあなたの考え方を示してみれば。
あなたはスレを荒らしてるだけの、写真に対する考えのない単なる暇人にしかすぎない。
200名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:27:10 ID:lmIKg9pY
【  いい写真ってなんですか?  】 スレは伸びずに、こっちが伸びてるのが面白い。

こっちの方が言いたいこと自由に言えるってコトか。
201名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:32:26 ID:UMq7Fj3h
結局さ、作品を作るというのは、うんこを食うようなものなんだよ。
202名無しさん脚:2006/03/06(月) 13:33:39 ID:lmIKg9pY
限られた文言から相手を「かわいそうだ」「〜な人間だ」「〜は無理」等々、言い切れる人ってのはすごいと思う。

そういう人の撮った写真は、さそや断言の力に満ちていることだろう。
203198:2006/03/06(月) 13:43:49 ID:7S9zl3SX
>>199
お誘いには、残念ながら乗れません。

食いぶちが減るから。
204名無しさん脚:2006/03/06(月) 14:07:52 ID:7K36n0yq
頭がわるいか勉強不足だろ
205198:2006/03/06(月) 14:29:10 ID:7S9zl3SX
>>199
1つupしました。自分のじゃないけど。
動画です。これを見ながら頭を冷やそうぜ。2.4MB DLkey 678
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upload/src/myg0413.mpg.html
206名無しさん脚:2006/03/06(月) 15:13:37 ID:ww1zH/Tj BE:31884724-
つうか、人間が撮る限り無意識のうちに独創性や創造性を生み出している、
単なる既存の組み合わせとか言ってる奴は、つくづく浅はかなバカだ…。

普通にカメラを持たせて写真を撮らせるだけでも、
被写体の選択や着眼点、構図・アングルは人それぞれ、捉え方も人それぞれ。
人間である以上、思考も感情も、さらには思想信念も人それぞれ。
その人の思考や感情、思想・志、果ては深層心理…、多かれ少なかれ写真に影響される。
撮った写真が単なる既存の組み合わせだとしたら、それは人の猿真似をしたに他ならない。
つまり、ID:XgHKPlUDの写真は単なるパクリ。
207名無しさん脚:2006/03/06(月) 15:17:20 ID:pSA54QoM
>>205 最初はどうかとおもったけど、よく見ているうちに考えが変わりました。
これを見てから、あなたが書き込んだレスをもう一度読むと、
ほんとうによく分かりました。ありがとう。
208名無しさん脚:2006/03/06(月) 16:06:49 ID:pxp7LW4t
>>188
「写真が芸術でない」との事ですが正しいと思います。
しかし、それは、「絵画は、芸術じゃない」と同じ意味です。

同時に写真、絵画共に芸術になる可能性を秘めています。
ただし、表現者が目標にするのは、芸術と呼ばれる物であ
っては、いけませんね。

まず、芸術の意味を理解しないと小学生にも馬鹿にされそうな
今回の書き込みになります。
209名無しさん脚:2006/03/06(月) 18:08:34 ID:hMPlPANA
芸術家さんが、これまで世の中に出てきた写真家の全てに芸術的才能がないとおっしゃってるんだから
彼がその「芸術」的な才能で持って何かどえらいことをしてくれるんじゃないの?

「芸術」についての議論はその結果待ちということでいいと思うんだけど。

そろそろ写真の話に戻ろうよ。
210名無しさん脚:2006/03/06(月) 18:41:08 ID:OtYhzpXT
>>209
こういう話は続いてもらいたいな。

「上手」を超える、どうしたら超えられるのか?
などという話をしたい訳だから。
写真だけの話をしたいなら、他のスレでもできるし。
排他的発言みたいにみえるけど、そうではないよ。
「写真を使って何かを表現したい」
それを表現するには、どうしたらいいのか?、ということなんだから。
211名無しさん脚:2006/03/06(月) 19:07:11 ID:gONgbhka
>>1
オマイは「上手い」の域をはるかに超越しておる。

「天才釣師」の称号を献呈いたそう。
212名無しさん脚:2006/03/06(月) 19:08:47 ID:hMPlPANA
ん?でも芸術家さんに言わせると
「越えるのは簡単。芸術的才能があればいい。自分にはあるから越えられる。
でも、写真をやっている人間に芸術的才能を持った人間は存在しないから、ここにいる人間には無理」
と、いうことでしょ。
「ほとんどいない」のならわずかにでもいるんだろうけど、
彼言うに「ほんといない」=昔から今まで(有名無名含めて)一人もいなかった
だからね。

別に彼はうそつきでも誇大妄想でもないと僕は思うから、彼の言っていることは正しいんだろう。
でも、彼の手法なり考え方なりは、彼の言うことが正しい限り僕らには意味がないし使えない。
僕らは写真をやっている人間で、したがって「芸術的才能がない」んだから。

彼の思考方法や方法論は、だから聞いても意味がないし論じることそのものが無価値だと思うけど。
彼と同じように絵からやってきて、かつ「自分には芸術的才能がある」という人は別スレを立ててそっでやってもらえませんか?
213名無しさん脚:2006/03/06(月) 19:30:28 ID:OtYhzpXT
       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  <イナバウアー
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
214名無しさん脚:2006/03/06(月) 19:45:02 ID:OtYhzpXT
広辞苑より 【芸術】

一定の材料・技術・様式を駆使して、
美的価値を創造・表現しようとする人間の活動およびその所産。
造形芸術(彫刻・絵画・建築など)・表情芸術(舞踊・演劇など)
音響芸術(音楽)・言語芸術(詩・小説など)
また時間芸術と空間芸術など、
視点に応じて種々に分類される。
215名無しさん脚:2006/03/06(月) 20:56:07 ID:/snOAtWC
目的のための手段なのか、
手段があるから目的を作るのか。
216名無しさん脚:2006/03/06(月) 22:53:20 ID:tVo11xgI

             ∧ ∧
             ( ゚∀゚)  芸術は爆発だ!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆ 
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
217名無しさん脚:2006/03/06(月) 23:43:40 ID:L0Ub0BXr
みんな語り疲れた?


218名無しさん脚:2006/03/06(月) 23:51:48 ID:7f4cvbzU
プロキシ規制で土曜日からまったく書き込めず乗り遅れた。
もう今日は寝るので明日の新展開にご期待してくれ
219名無しさん脚:2006/03/07(火) 09:47:38 ID:M2FycxvV
「上手い」をはるかに超えた域に達した作品というと絵画では
長谷川等伯の「松林図」はそうだろう。
技巧も感情も空間さえも超越している。

写真なら土門拳だろう
「筑豊の子供たち」はドキュメンタリー写真でありながら同時に文学だ。
(写真という表現方法は小説であり詩歌の要素を併せ持つということを強く感じる。)
「筑豊〜」や「風貌」の頃は恐ろしく切れる刀を手に入れた剣の達人のような
ギラギラした印象がある。
明らかにある領域を超えたのは晩年の頃ではないか。
作品を見ていると撮影者土門が消失して仏像なり社寺という被写体と対峙することになる。
すると仏像を彫刻したものの心や時代が現れさらにその向こう側に
大きな存在が現れる。これはなんだろう。これが神仏なのか?・・・

他の写真家について上手いの領域を超えているか
どうかはまだ自分にはわからない。
自分がもっと齢を得ないとわからないのかもしれん。
220名無しさん脚:2006/03/07(火) 12:49:14 ID:CayrhJ+7
ごめんね、土門拳が自分でプリントしたかどうか知らないから。

プリントマンあっての写真家、っても話もあるでしょうね。
昔の絵師、彫り師、刷り師みたいな。
221名無しさん脚:2006/03/07(火) 22:47:59 ID:4xwO4wfu
age
222名無しさん脚:2006/03/07(火) 23:05:23 ID:p4Yqj1nj
>>220
プリンターは、中村さん
有名な話なんだけど
223名無しさん脚:2006/03/07(火) 23:08:11 ID:t0XHdJQK
sage
224名無しさん脚:2006/03/08(水) 01:52:23 ID:3C1T9MJ6
>>これが神仏なのか?・・・
それが土門の精神性なんじゃないかな。
225名無しさん脚:2006/03/09(木) 18:28:07 ID:ixeOcbrV
>>1
「うまい」だけではダメだ。
「はやい」「やすい」もないとな。
226名無しさん脚:2006/03/09(木) 22:35:52 ID:hDAKob2E
227名無しさん脚:2006/03/09(木) 23:01:44 ID:CZrnRgCq
お亡くなりになりましたね。合掌
228名無しさん脚:2006/03/10(金) 01:30:03 ID:t+DwWU2K
やっぱり、技術とか感性とかじゃないよ。

使命だったり運命だったり、するよ。きっと。
229名無しさん脚:2006/03/10(金) 01:41:31 ID:0Qy7Bu75
あ、あのおばあちゃん亡くなったの?

乙でした。
尖ったモチベーションに裏付けされた増山さんの撮る写真に感動した人は沢山居られるでしょう。
村に根付いた人間にしか撮れない写真ということで、アマチュアリズムを体現した人でしょう。
写真は機材じゃないということを思い返すいい見本です。

ご冥福をお祈り致します。
230名無しさん脚:2006/03/10(金) 03:56:44 ID:hv3ALC4O
彼女のうんこを炊きたてご飯にかけて食う。
この喜びは理解できないだろうな、おまえらには。
今度、顔をまたいでもらって直接食うつもり。
231名無しさん脚:2006/03/10(金) 10:30:37 ID:hv3ALC4O
うんこを食う。無性に食いたい。
232名無しさん脚:2006/03/10(金) 13:34:30 ID:C+VXHg5v
>>230
否定され恨むのも良いし、愉快犯と思うのも自由だが

自分自身を見つめると寂しくならないか? 
233名無しさん脚:2006/03/10(金) 14:18:18 ID:KK2u+M0R
糞スレ上げんな、ぼくっ!
234名無しさん脚:2006/03/10(金) 21:42:20 ID:uh9dIqlG
残念ながら、人は言葉を使って生きている動物だから、気持ちを
表すのも、物事を考えるのも言葉を使うのはしょうがない。
でも、言葉にした瞬間に、世界は限定されてしまうような気がする。

本質は、言葉を超えたところにあるのではないか。
いくら難しい言葉を使っても、言葉は表面をすべっていくだけ。
自ら体験しなければ、本質は見えてこない。
235名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:26:53 ID:uh9dIqlG
写真が芸術かどうかなんてどうでもいい。

でも、写真をつきつめていくことは、哲学に近いような気がする。

ただ、これを書いて思ったのは、先程書いたことと矛盾している

ことだ。やっぱり、考えがまとまっていないかも。
236名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:32:15 ID:szbfGG7p
上手く撮れるものなら上手く撮りたい。上手いという域を超えた写真が撮れるなら
撮りたい。

でも、漏れにとっては、美しいと思えるものを探したり、好きなもの・愛するものを
写真という形で記録することのほうがずっと大切。

職業写真家とか写真作家とかを志す人が、俺みたいな発想ではお話にならんのだろうけどさ。
237名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:08:25 ID:cLlIxz6z
>>234
言葉では、取り繕え、誤魔化せるとしても
写真は、撮影者を赤裸々に描く。言葉のように取り繕う写真を
撮ったとしても・・・
勿論、1枚の写真から得られる情報は、確証なんて得られない。
けれど何枚も見ることで確信になる。

もし、作品を作り出す行為で突き詰めることが困難ならば見る側として
感じる事を学び撮影へフィードバックする方法もあるように思う。
ただ、作る側と見る側の差は、あるけれど・・・
238名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:18:00 ID:UwmujsLi
>>237
> 勿論、1枚の写真から得られる情報は、確証なんて得られない。
> けれど何枚も見ることで確信になる。

何枚も見ることで撮影者の世界観が分かる場合もあるけど、対照的に
一枚見ただけで「おおっ!」と思う写真もあったりするよね。
むろんどっちがいいとかいうわけでもないけど、自分としては一枚だけで
良いと思ってもらえる写真を撮りたいな、と思っているけど他の人は
どうなんだろう。
2391:2006/03/11(土) 00:09:44 ID:afsgvo5L
ようやく精神的にトンネルを脱しつつある。
深い河をようやく渡り終えようとしている気がする。
辛かった写真を撮る行為が、また徐々に楽しくなってきた。
自分が撮った写真を客観的に見ていても変化が見られる。
このままブレークスルーしたい・・・

これの繰り返しなんだ。
240名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:11:55 ID:6igW9doY
>239
それは何より。
241名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:18:40 ID:ugTBQN1K
おまいらの写真など誰も求めていない
242名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:20:13 ID:wH4SZEqM
>>241
おまいに見てもらいたいとも思ってないし。




あ、釣られてしもた。
243名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:22:20 ID:6igW9doY
>241
そのとおり!
誰かに求められるべく、不特定多数の人の目を気にした写真
なんか撮るぐらいなら、写真なんか撮らないほうがまし。
244名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:22:44 ID:g2R6mOCV
>239
才能ってのは努力とは別の次元にあって
こればっかりは天から与えられたものだからしょうがない。
自分が出来る事、以上の事は生まれたときから出来ないんだよ。
ある程度までは皆行けるんだよ、ある程度までは。
その線引きが「うまい」って事だかどうだかはしらないけど
それより先に行こうとしたら、賭けだよね、人生の。
自分の才能がどれほどのものなんだかは確かにやってみなきゃわからないんだから。
したがって趣味のレベルでやってるやつらに
写真に人生などかけられるわけがないのだから
才能ある他人を見るより、自分の分をわきまえると言うことを
知らなきゃならない。
そんなに誰でも一流になれるわけじゃない。
ごくわずかの選ばれた人間だけなんだよ。
245名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:37:10 ID:DAlPy1cu
238
何故こんな写真を撮るに至ったか等の道程を知るための複数枚
なんです。たぶん、言っている意味が違うと思います。
246名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:40:05 ID:6igW9doY
自分に自信があれば、突き進めばいい。
自信がないのならやめればいい。

全ては自分が決めることだと思う。
他人が決めることではない
247名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:40:28 ID:t+OJ45Xg
他人に対しては、そりゃもちろん、自信作で評価されたいけど、
自分一人でいるときは、出来るだけ失敗作を繰り返し見直すことじゃないかな。
248名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:46:16 ID:DAlPy1cu
244
結局、その発想が第三者からの評価や金銭を得たい為のものでしかない。

ここで目的とするのは、自己を高めることで自分のペースで行えばよい。
従って趣味であろうが自分の姿勢の問題。
亡くなられた増山さんが支持される理由もこの辺りにあるのではないでしょうか?

むしろ、貴方のような姿勢で写真を長く続けるのは、かなりストレスと思いますよ。
249名無しさん脚:2006/03/11(土) 00:51:41 ID:DAlPy1cu
246
葛藤の連続でいいじゃないですか!
自信なんて必要ないと思います。
250名無しさん脚:2006/03/11(土) 01:36:03 ID:1WVaWbS7
おまいら、むつかしいこと考えながら撮ってんだな。
251名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:06:20 ID:mbSl7ev9

{むつかしいこと考えながら撮ってる限り、}
{「上手」という域は超えられない    }
っと本当に素敵な芸術家・美術家は言う。

その時は{無心}になっている
っと本当に素敵な芸術家・美術家は言う。

どういう心地なのか、わしには解からんが、、、
一応、書いておく。
252名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:14:55 ID:6igW9doY
>249
何かを続けていくためには、強いモチベーションが必要だと思う。
たとえばそれは、何かを成し遂げられるという信念、とか自信
ではないかと。
葛藤の連続なんて苦しいこと、なにも無くて続けられますか?

>250
撮る瞬間は、頭カラッポです。
253名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:27:57 ID:WIaB9q1i
うまいやつって、計算して撮っているというよりも
バランスみたいなものを直観的に捉えているように思う
左脳じゃなくて右脳の世界だな
254名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:29:32 ID:WIaB9q1i
うまいやつが常駐しているウェブを紹介するなんてありか?
シロウトマニアの中にも、たまにすごいのがいるのを見かけるが
255名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:36:35 ID:GsdJU62p
>>254
いいんじゃない? 燃料がないとスレも盛り上がらないし。
>>1も、作例をうpすればいいのにな (´・ω・`)
256名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:45:21 ID:6igW9doY
>255
作例なんか出さなくていい。
作例なんか、人に見せるべきものではない。

>1
上手いという域を超えられない。それは、他人から
上手いといわれて、それに満足していただけのこと。
257名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:49:25 ID:G8Okjfo2
何でも卓越をもって事にかかわる人間は
見てると、その業、行為がそいつの存在の一部に見えるよね・・・
ネガティブな言い回しなら「とりつかれてる」ってのか、
見てると至極当たり前な、本人も含めた環境にとって実に自然に見える事、
あたかも川上から川下へ流れる水のごとしじゃのう。
夏目漱石も夢十夜かなんかで芸の理想を木彫り職人に見て取るが。

まあ、そういうヒトは置いておいて、
形だけ真似しても行き詰るなら
残るは自己・いい加減流しかないと悟りを決め込むか・・・
258名無しさん脚:2006/03/11(土) 12:16:15 ID:EOIuO99N
>>252
自分の経験しか解らないですが
越してしまえば周りが見えて楽になるように思います。
苦しいのは、急ぎすぎたのかも知れません。
259名無しさん脚:2006/03/11(土) 12:19:21 ID:CFh1Ch9o

     \      ☆
             |     ☆
   ☆      (⌒ ⌒ヽ ∧_∧  / 芸術は爆発だぁ〜
    \  (´⌒  ⌒  (;ノ´Д`)ノ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
260名無しさん脚:2006/03/11(土) 16:00:15 ID:eLGpn7lt
ふーん。全体を読んでみて芸術云々については「月と6ペンス」で充分だと思ったね。

ID:XgHKPlUDや「育ち」とか言ってる人たちは異見を述べているように見えるけど、
そこに通底しているのは「自己愛」というタームなのではないかと思う。

言わば、感受性の受容器が異形なので議論するだけムダ
261名無しさん脚:2006/03/11(土) 17:11:33 ID:6RNHpob5
月ようサスペンスがどうしたって?
262名無しさん脚:2006/03/11(土) 17:52:47 ID:4zJ9XNl7
昔、年間400本のフィルムを消費して、モノクロだけど、写真家になりたいと
思ったが、今作家として活躍している人が2000本撮ることを知って
自分が写真家になれなかった意味が分かった。
数を撮るだけが良いとは思わないが、2000本撮ることの恐ろしさは理解できる。
いかに捨てるかなのかもしれない。
あんまり頭で考えないで、撮ることで解決するしかないと
今思う。
263名無しさん脚:2006/03/11(土) 18:06:02 ID:QV9Bjw4Z
>>262
本数は気にしなくていいですよ。
ムービー回せ、って話になりかねませんよ。
264名無しさん脚:2006/03/11(土) 18:12:23 ID:iDVcygmH
自分はアマの日曜カメラマンだけど、
年平均72000カットくらいなら撮ってるよ。
ただ、感材費の掛からないデジになってからね。

そもそも、2000本と言うと2000X36=72000カットだわな。
一日、720カットで100日で撮れるペース。
撮影とセレクトで2日かけるとすると、年200日労働で実現できるペースだ。

写真作家にとって写真撮影は趣味じゃなくて労働なんだから
それくらいの仕事量がないと食べていけないんじゃないかな?
265名無しさん脚:2006/03/11(土) 18:59:37 ID:ETg70Qpw
妙な計算だなー。

その計算でいくと、「写真作家」てのは食べていくために機械的にフィルムを
消費する職業なんだねw
(というか奇怪な収入計算がバックグラウンドにあるんだろうなー)
266名無しさん脚:2006/03/11(土) 19:11:45 ID:iDVcygmH
ごめん、指摘されている意味がわかんない。

写真作家に限らず、職業写真家というのは、
日常的かつ機械的にフイルムを消費する存在だけど。
フイルムを消費することに何の思い入れがあるのかは知らないけど
鉄砲の弾と同じで、フイルムなんて「目的のための消耗品」でしかない。

全くフイルムを消費せずに作品を作れる「写真作家」が多数存在するなら話は別だけどね。
あるいは、作品撮りは年に数日だけで済んでしまう「写真作家」が主流であるとか。

収入計算を持ち出したからには「平均的な写真作家の収入像」とかが具体的なイメージとしてあるわけ?
もしよければそれを具体的にここに書いてもらえる?

自分には写真作家の収入と消耗品のバランスの「平均的なイメージ」なんて
想像したこともないから(平均化できるという発想自体が信じられないし)
267名無しさん脚:2006/03/11(土) 20:01:25 ID:EDjiB8ca
「写真を学ぶ」段階であれば、
感材の消費量と技術的能力の向上具合はそれなりに関連があると思うけど
「作品を作る」レベルでは、感材の消費量と作品の質は無関係だわな。
極端な例を挙げれば、大判で「年間xxxx枚」って言われてもねぇ。

それから、スポーツとか野鳥とか、
無駄コマが多数出現せざるを得ない分野だって普通に存在する訳だし。
268名無しさん脚:2006/03/11(土) 20:13:42 ID:A7Zu11Gj
逆に一日中粘っていても撮影枚数なんて稼げない動物写真家は副収入(または本収入)
を別に持っていてアマチュアの立場で撮影している人が多い。
竹田津実氏(獣医)とか和田正宏氏(ホテル経営、プロを自称しているが)とか
林田恒夫氏(病院事務長)とか。
僅かな時間を惜しんで撮影に取り組む姿勢は重要だが写真が本収入ではない人は
枚数にこだわるのはナンセンスです。>>262さん安心しましょう。
269名無しさん脚:2006/03/11(土) 20:26:30 ID:iDVcygmH
風景でも5コマブラケットすると36枚撮りで7カットしか撮れません。
その計算では2000本ったって、14000カットですよ。多すぎですかね?

単純に本数だけ考えても意味ないんですが…

あと、お金の話で行くと、スタジオ借りてモデルを入れて照明機材をレンタルしてアシスタントを入れて
とかやると時間=お金ですから、単位時間当たりで何カット撮れるかは結構切実なんですけどね。

ライブ撮影とかの場合は、被写体が存在する時間が限定されるので
その限られた時間中でいかにOKカットを残すかが問題になるので
(考えて撮ったって被写体もライティングも撮影側の都合では動かないから意味がない)
これ待た撮りまくりますよね。足元に袋置いて、巻き戻ったフイルムを
そこにぼんぼん放り込んで(整理する暇はない)山を作りながらの撮影になりますし。

スタイルにもよりますけど、フイルムというのは「作品」という目的のための消耗品だと私は思いますが。
270名無しさん脚:2006/03/11(土) 22:01:52 ID:LtjAHH8v
ID:iDVcygmH >>266,>>269さん、
あなたみたいな方がいないと、様々な業界が成り立たない事は、現実であり、真実であり、事実です。

ここで使われるプロは、プロフェショナルを略していると思われます。

プロフェショナルは、「その分野を職業としている」という意味と、
「その分野に卓越している・精通している」という意味と2種類ある。
それをごっちゃにして話をすると、話が噛み合わなくなる。
271名無しさん脚:2006/03/11(土) 22:27:19 ID:iDVcygmH
別に意地悪で書いているわけではないのですけど
「被写体がその光線条件の中で存在するのはおそらくこの一瞬だけ」という意識があるとないとで
撮影する枚数が極端に異なってしまうんじゃないかなと思います。

お散歩写真で一枚だけとって次に移動してしまう人を見ると
「撮りたいと思う被写体(+光線条件)に出会ったのに
1枚撮っただけでそのまま通り過ぎるなんて、もったいないなぁ。
露出を変えるだけで全く違う写真に化けるのに」
と、真剣に思います。
272名無しさん脚:2006/03/11(土) 22:28:19 ID:iDVcygmH
それとは話は異なりますが個人的なことを言うと

「選択することの作業的な大変さ」は身に染みてわかりますが
個展などをするために作品をセレクトする場合、
「選択できないことの厳しさ」の方がはるかに切実に痛いです。
たとえ2枚のとても良い写真があったとしても「同案多数」であればどちらかは没ですよね?

自分にははっきり言って才能はありませんし、
ですからちょい撮りで「同案多数」の呪縛から逃れる方法は知りません。

そういう個人的な体験に照らして、可能な限りカット数は稼いだほうが良いのではないかと思います。
そう思って、ここまでのことを書きました。不快に思われた方には申し訳ないと思います。
273名無しさん脚:2006/03/11(土) 22:53:05 ID:LtjAHH8v
ID:iDVcygmHさん、ここ(2ch)はいろんな意見の出し合い場であり、
相談のし合い場でもあり、情報収集の場でもあります。
自分に自信を持って書き込んでいる貴方に敬服します。

貴方がそういうやり方で自分が成長すると思うならば、そうしたらいいでしょう。
必ず一息付き、自分の過去を見つめる時が来ると思います。
100mmダッシュの最中に「おやつしよう」なんて言っても誰も振り向きません。
がんばってください。
274名無しさん脚:2006/03/11(土) 22:57:12 ID:EOIuO99N
>>262
>>あんまり頭で考えないで、撮ることで解決するしかないと
>>今思う。
それじゃせっかく撮影した意味が半減しますよ。
コンタクト見て前後の自分を思い出しながらセレクトする作業は、とても大切と
おもっています。沢山撮るのは、練習の側面があるわけですがコンタクトを
見て考えることは、とても鍛錬になりますよ。
275名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:01:54 ID:EOIuO99N
>>272
ファインダーのぞく前に目で見ては、如何でしょうか。
276名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:23:59 ID:LtjAHH8v
>>275さん
ライブ撮影なんかは、「目で見て考えてから撮る」なんていう時間は無いように思われます。
「考えてイメージを頭に沸かせて撮影」なんて、できませんよ。
撮れて当たり前。撮れなかったらサヨウナラ。っと
撮れなくても次がある。良いのが撮れたらよかったね。っと
大違い。
277名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:32:32 ID:4zJ9XNl7
2000本のフィルムを撮るという意味が違っています。
スポーツカメラマンが切るシャッターやネイチャーカメラマンが切る
シャッターの数や、5コマブラケットではなく、1枚1枚自分の心に刻み続けながら
被写体を写すという行為です。これを現像して、コンタクトをとり、
その中からプールプリントをつくり、編集者に見せるためのバイテンのプリントを
焼き、展覧会のためのバライタ紙をプリントする、体力と経済力は
極限までに試されるでしょう。
 もしかすると、上手いという域を超えられないという、私が意味を取り違って
いたかもしれません。失礼しました。
278名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:57:07 ID:HxU20uLN
>>277

ふと思ったんですが、それってワークフローが編集者との協業になってますよね。
今はそれしかできないかもしれないけど、編集者の妄想に付き合わされているっ
てことに気づく時が来るかもしれません。
(感謝することになるのかもしれない。結果は判らないがね)
279名無しさん脚:2006/03/12(日) 00:09:47 ID:0fuP5UZL
277
とすると考えても駄目だったということなのですか?

実は、6年間の学生時代に月120本以上の撮影を最初の2年間だけ行いました。
真剣に打ち込み、いろいろ、写真が見えてきたのですが結局は、慣れによる?
技術の向上にしか過ぎませんでした。気づき半年撮影を休止し過去のコンタク
トを見直し撮影本数を減らし被写体と対峙する撮影に切り替えました。
目が向く、気を引く被写体を写すのは、簡単ですが被写体の存在感との対峙は、
疲れますが色々、考えることが出来ました。
280名無しさん脚:2006/03/12(日) 00:13:39 ID:0fuP5UZL
276
テイクとメイクとの違いですから・・・
281名無しさん脚:2006/03/12(日) 10:33:38 ID:gXoAV93n
それにしてもまあ
贅沢な悩みだよな・・・・
オレなんて上手いって言われてみたいもんだよ。
んでも楽しいからやってるけど。
282名無しさん脚:2006/03/12(日) 10:52:28 ID:xjZzOs5b
偶然を必然にするには、枚数は必要でしょう?
上手いか下手かって、今まで良しとされている(絵作りの技術)基準に
照らしてプラスかマイナスか、写真屋のジョーシキでの事だろ?
ならジョーシキはずれを撮ってみれば?
感性などと、先天的なものに逃げるなら情熱でカバーしろよ。

と言ってみた。
283名無しさん脚:2006/03/12(日) 11:02:50 ID:w1/wV4jN
舞台の上から、逆さ釣りして撮ってみるとか
284名無しさん脚:2006/03/12(日) 13:43:50 ID:px+nVCzh

           ||
         _||_
        .( (  ) ☆"
   バシバシ!!.i二二二i ビシッッ!! 
      ミ /i三三三i\"" ∧∧
   ∧∧ / (、∀,  ) \(Д゚#) あそ〜れ、ぶ〜りぶりっ!
   (#゚ω)ノ  ∨ ̄∨  ⊂  |
   (  x)           |  |〜
    UU           U''U
285名無しさん脚:2006/03/12(日) 14:37:50 ID:lJBsG1nw
決定的瞬間について
286名無しさん脚:2006/03/12(日) 15:17:35 ID:rsfwBqUE
俺の頭じゃ読んでてもよくわかんないな・・・
言いたいことはわからなくもないんだけど。

写真表現てのは人間の価値観によるものだから多種多様であると思うけど、ここではほとんどが
・「上手い」域に留まってる写真
・「上手い」域を超えた写真
単純にこの2つの乱暴な価値観だけが提示されてるだけなのに加えて、
そもそもこの2つを分ける境界がどういうものなのかわからない。

例えばどういう写真を撮りたいわけだ?
それは試行錯誤を重ねて枚数こなすことで近づけるのか、
それとも自分一人では煮詰まって色んな作品を見ることで開けてくるのか、
それとも具体的な目標すら見つからないのか。
287名無しさん脚:2006/03/12(日) 15:50:37 ID:GU1t1sxH
ときどき撮影してるとカメラさえ鬱陶しいときがあるよ。
288268:2006/03/12(日) 16:51:21 ID:RipFG4of
>>269で段階露出の例が取り上げられていたが動物写真やスポーツ写真、報道写真
の分野では段階露出はほぼ不可能だ。被写体が記者会見に応じるタレントや人慣れ
したペットでもない限り決定的瞬間は1カット一発必中が普通だ。
>>269のようにライブ撮影やスタジオ撮影のようにお金で買った制限時間の間は
カメラの前に被写体が存在する撮影ジャンルばかりではない。
野生動物やスポーツの珍プレー好プレーはたった一度ほんの瞬間しか来ない。

>>274のように撮影後のポジを見て「ああ、次はこの方法でいってみよう」と自分の
作品を省みる必要もあります。過去の作品の失敗に何も反省せずただ枚数こなして
さえいれば良いというのではギャンブル依存症と同じではないかな?
289名無しさん脚:2006/03/12(日) 18:21:51 ID:3El/cauJ
もう、みんなそれぞれ、言ってるコト考えてるコトがバラバラやね。
290名無しさん脚:2006/03/12(日) 19:15:47 ID:0fuP5UZL
>>282
写真には、偶然や突発により左右されますが
フォトモンタージュ等では、偶然を必然に変えるのは、とても大変な事
になりますよね。ここでは、そのことを話しているのだと思いますが。
291名無しさん脚:2006/03/12(日) 19:21:29 ID:0fuP5UZL
>>286
例えば良く言われることですが基礎や伝統技術を習得し、これらに付随する
枠を打ち破らなければ自分の表現にならないとか言われていますが・・・
一つの意味でこのような事を話しているのだと考えていますが如何でしょう?
292282:2006/03/12(日) 20:59:33 ID:xjZzOs5b
プロとかプロに近い人は失敗はできないだろう?
報道写真は明るいレンズとかフラッシュたくのは光量が安定しないからだろ?
一発必中は自己満足にしかならないし、沢山撮った内の選択した一枚じゃまいか?
だから保険的に枚数は稼ぐんじゃねーの?
フォトモンタージュって何だよ?
撮ったやつを合成するなら、選択した後の(偶然を必然にした後の)話だろう?
大体モンタージュに作風が介入できるのかよ?
プロでもないのに枚数こなす必要はねーだろが、考え方と心意気は学べよ!
293名無しさん脚:2006/03/12(日) 21:26:03 ID:ZR0shzeb
>>292
貴方も、一発必中しなさいとは言わないけど、
スーっと深呼吸してみたらどうでしょうか?

ちょっと落ち着いてみたら いかがかな?
294名無しさん脚:2006/03/12(日) 21:27:38 ID:CzXGOFbN
1発必写が一番ギャンブル性が高いと思うのですけどね。

「ああ、あの時がシャッターチャンスだったんだ」というのは
「撮った後に気づく」場合と「撮らなくて気づく」場合と二つあって。

確信を持ってシャッターを切るだけが写真じゃないと思います。
今必要な写真は今必要なだけで、捨てカットは三年後に意味を持つかもしれません。

失敗カットもたくさん撮影したほうがいいと思いますけどね。
295282:2006/03/12(日) 22:22:01 ID:xjZzOs5b
なんか大昔のシャッタースピード優先がいいか絞り優先がいいかみたいだね・・・
両方使えるのが一番いいという結論になったわけだが・・

誰か「上手い写真」を定義付けてくれまいか?

そのうえで、「上手い」>1に「けど」をつけてもらいたいものだ。
296名無しさん脚:2006/03/12(日) 22:23:16 ID:UCxlKO8g
一発必写のこころがまえは、大切なものだと思います。

僕は、スナップ中心なのですが、その撮ろうとしている光景には
必ずピークみたいなものがあります。それは一瞬であって、それ
を逃してしまったら、多分二度と撮る事はできないものです。
風景、人物を撮るにしても、きっと同じではないかと想像します。

シャッターをきった次の瞬間にピークがきてしまい、巻き上げている間に
過ぎてしまっていたり…

何度も撮り直しがきくと考えて写真を撮っていると、きっと緊張感の
無いつまらない写真を量産してしまうのだろうなと思ってしまいます。
297名無しさん脚:2006/03/12(日) 22:29:58 ID:UCxlKO8g
>295
他人がほめてくれる写真
298名無しさん脚:2006/03/12(日) 23:29:40 ID:WkIkt+Gf
>上手い写真
ここで言う「上手い」とは
見栄えのする写真。内容は問わない。

今は反省している>>1だけど…
299名無しさん脚:2006/03/13(月) 00:06:14 ID:Kbl7DLu+
はぁ? 

ふつうはさ、誰にでもテーマがわかるとか、手本に近しいとか技術論の話なんだがな・・・

「上手い けど」何か足りないとか言われたとか、「まとまりすぎてツマラン」
つー悩みでわないのね・・・・

で、「見栄えのする写真」が撮れる訳なのだな >1は?

それは、もう何も言えませんな・・・ 
300298≠1:2006/03/13(月) 00:19:53 ID:K+a1zA/K
>>295の「>1」に「けど」をつけて文を作ってみた。今は反省している。
301名無しさん脚:2006/03/13(月) 01:13:57 ID:ba8GLMhS
>>296
色々な考えがありますが例えば
貴方の書くスナップでは、目の前で展開される光景を受身で切り取り
自分の表現としていますね。その場合のシャッターチャンスは、予見等を
含めて貴方自身の技術的な問題でしかありませんよね。
それは、上手い下手の枠の中で処理できる部分では、ありませんか?

302名無しさん脚:2006/03/13(月) 01:19:08 ID:ba8GLMhS
>>292
フォトモンタージュについて・・・
放言する前に知らないなら、調べてください。
それでおよそ関係ないことを書かれても失笑しか出ません。
303名無しさん脚:2006/03/13(月) 01:29:30 ID:ba8GLMhS
技術的な問題での失敗カットの話より
精神的なブレによる失敗カットのコンタクトを見ての事後検証
が有意義と思います。
304名無しさん脚:2006/03/13(月) 02:59:31 ID:ZCpzrl7B
色々と自分の尺度で決め付けるのが好きだな>ID:ba8GLMhS
305名無しさん脚:2006/03/13(月) 05:15:57 ID:1zAdGdQI

そろそろどうだい
撮ったものをアップするってのは
306名無しさん脚:2006/03/13(月) 06:56:22 ID:PsY9Nuoa
こんなケチばっかり付けまわって
他人を評価しないようなスレでは、
upする気は起きないよ。
307名無しさん脚:2006/03/13(月) 07:03:46 ID:rY7vT1dN
みんな真面目ですね。このレスに参加している人たちは
写真を自分のものにしている人たちで良い写真を撮っている
人たちだと推測します。良い写真とは何かは、その人にとって
永遠の追求の対象であり、その人のレベルで違うと思います。
私は良い写真とは何かを言葉で表すこと自体難しいのでは、と
考えます。琴線に触れる、なんて表現もありますが。
 例えば、表現の世界が変わると理解のできないものが
たくさんあります。俳句が例ですが、言葉の意味は分かるのですが
空気感がわからない。でも、俳句に親しんでいる人は理解できる。
それは学習によって感覚が研ぎすまされての結果だと思います。
上手い写真をこえるためには、人それぞれの研鑽しかないのでは。
そのためには、写真以外の分野を含めて多いに己の感覚をみがく
ことが必要なのではないかと思っています。老人のたわごとでした。
308306:2006/03/13(月) 09:40:01 ID:PsY9Nuoa
朝ご飯食べ終わった後、心落ち着いた御先輩のレスがあった。
のでupする気持ちになった。

朝なので、朝日のスナップ写真をup
http://www33.tok2.com/home/itasaku/cgi/joyful/img/121.jpg
309名無しさん脚:2006/03/13(月) 09:52:55 ID:jXi50UFK
おまえらの写真などお呼びじゃない、チャーハン食ってればよいのだ
310名無しさん脚:2006/03/13(月) 10:35:18 ID:ba8GLMhS
>>307
同感です。
私も写真と俳句の共通性を感じます。
311名無しさん脚:2006/03/13(月) 14:44:04 ID:rY7vT1dN
>>308
清々しい朝の写真ですね。ありがとう。
312名無しさん脚:2006/03/13(月) 14:59:57 ID:KJES/c7r
>>308
うん、上手いよ
313名無しさん脚:2006/03/13(月) 15:56:40 ID:0Gi5bmvO
「いい俳句」の定義を、誰か書いてくれないかな。 「ひとつの定義」でいいから。
314名無しさん脚:2006/03/13(月) 16:58:41 ID:nrlIgPmo
おまいらはチャーハン道を極めなさい、アーメン
315名無しさん脚:2006/03/13(月) 17:02:21 ID:hv1yuLHq
梅喰えば 顔がすぼんで スッバマン

          うめこ
316名無しさん脚:2006/03/13(月) 20:20:49 ID:lzHdsveg
「上手い」という域を超えられないどころか達してないんじゃあるまいか?
317名無しさん脚:2006/03/13(月) 20:27:43 ID:ZoFOiFx6
写真とは何なのか
上手いとは何なのか
318名無しさん脚:2006/03/13(月) 20:29:33 ID:Kbl7DLu+
なんなのさ?
319名無しさん脚:2006/03/13(月) 20:39:26 ID:FY6hSzmt
>301
ピークという言葉をただ単に、動いているものたちが一瞬ある形を
なして、まとまった構図をつくるといった感じでとらえているのかな?

予測については、経験がものをいう場合が多いと思われるため、
確かに、慣れというか技術的な側面はあると思います。

でも、それだけではなくて、同じ風景、同じ場所であっても、この
瞬間でないとダメだという経験はありませんか?
それは、その場所に同化できた瞬間かもしれないし、単に自分の
気持ちが高揚した瞬間かもしれない。

まあ、脳内と言われてしまったらそれまでなんだけど、結構そういう
経験の在る人はいると思うのだが。
320名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:01:42 ID:0Gi5bmvO
>>316
を。いいこと言ったんじゃね?
「上手いという域」は、「上手いだけじゃない何か」に気づいて、そこ至っていない自らを悟る、ということでは?

>>319
そういう経験は自分を含め多くの人にあるだろうが、その状態で撮った写真=それが伝わる写真として成立、
にならないところが問題なんだろ、きっと。
321308:2006/03/13(月) 21:08:58 ID:PsY9Nuoa
>>309-320さん、色々な意見をありがとう。感謝です。
311,312さん、褒めてくださってありがとう。感謝です。

「うまい」とはなんでしょうか? (じょうず)の事ではありません。
私の撮影の仕方では、「人の心を和ませることができる」ことかと思います。
その”写真作品”を観る事によって、心が静まって和やかな気分になる
事が出来たらいいなーーっと思います。

それを私は写真によって表現しようとしている。
表現の手段であると思います。
絵画家は絵によって、歌手は歌を歌う事によって、
作曲家は作曲する事によって、演奏家は演奏する事によって
それぞれの思いを表現するのでしょう。
322308:2006/03/13(月) 21:35:32 ID:PsY9Nuoa
323名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:37:58 ID:Cd0OQxvO
たんに月と朝日を撮っただけ。のような気がするが。
324308:2006/03/13(月) 21:44:18 ID:PsY9Nuoa
そう思われるなら、そうでも良いですよ。
”写真”の永遠の課題でもあるでしょう。
325名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:50:33 ID:VH0ABMwn
そこにあるものを、ただ撮る。
それがいちばん難しいと思う。
326名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:52:20 ID:KJES/c7r
>>322
この写真に対する思いを語ってみてくれ
327名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:52:24 ID:ba8GLMhS
>>319
失礼しました。見当はずれを書いてしまいました。
>その場所に同化できた瞬間
自己との関係ですね。良くわかります。
328名無しさん脚:2006/03/13(月) 21:54:50 ID:KJES/c7r
>>325
中平卓馬か
329308:2006/03/13(月) 22:02:24 ID:PsY9Nuoa
>>326
それは失礼させていただく。
見る人によって、1人1人全然違いますから。

”作品”を作成する時には、題名を付けて
”作者の心”を相手に伝わるようにしますけど。

・・・寝ます・・・
330名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:06:48 ID:VH0ABMwn
>328
そうか、中平もそう言ってたのか、でも中平とは関係ない。

私は技巧を否定するものではないが、技巧を用いずに、
もしくはそれを意識せずに、被写体の力を最大限表現できたら、
どんなにいいだろうと思うね。
ファインダーを覗きながら、被写体のことをまったく考えずに、
前ボケだの構図だのに拘りすぎている自分が最近とてもイヤになる。
331名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:14:07 ID:XeRtNWXf
駄目な奴は何をやっても駄目だよねw
332名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:21:47 ID:VH0ABMwn
>331
そうだな、君のいうとおりだ。

寝る。
333323:2006/03/13(月) 22:23:12 ID:Cd0OQxvO
>>324
オレにはあなたの心?が何も伝わって来なかった。
ってことだね。
334名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:25:30 ID:FY6hSzmt
せっかくご指名いただいたのですが、上手い言葉がみつからないので、
率直な感想を書きます。まとはずれだったらすみません。

朝日については、朝のすがすがしい気分が表れていると思います。
満月については、月も撮ろうとしているせいか、せまく感じられます。
作例3は夕方でしょうか、けむりのせいかもやっとしている感じが、
幻想的な感じがします。

どの写真が一番好きかというと、作例3です。
なぜかというと、1、2枚目はそのものしか写っていないように思います。
3枚目は、見ていていろいろ想像ができ、しばらく眺めていることができ
る写真だと思います。

たぶん308さんもそう思っていたのではないですか?
335名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:30:41 ID:TKDM1vw5
作例鑑賞批評会ならこっちでやったほうがいいんじゃないか?

【  いい写真ってなんですか?  】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1124107845/l50
336名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:35:44 ID:rY7vT1dN
2枚目が一番好きです。作者のイメージは分かりませんが、
私は寂しさを感じます。
337名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:47:00 ID:XeRtNWXf
私は全部だから何なんだと感じます。
自分で撮ったからと自分で見て楽しむならいいでしょう
WEBページ作る時の背景に使うのもいいでしょう
でも人に見せられるものじゃないよね
わかるかな?
そんな写真に価値はないんだよ
価値って何かな?レッツシンク!
338名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:52:15 ID:ba8GLMhS
308
上手くかけないかもしれませんが感想を書きますね。

何故、このような写真をUPされたのかトテモ興味が湧きます。
出した意図を考えてしまいますね。w

貴方は、写真を見る人に自分が限定した範囲内での感情を与える
ような表現タイプなのでしょうか?少ない写真では、断言できませんが
強い方向付けされてる写真のように感じます。(結構、狭い感じ)
これだけ写真に思い入が出来るのは、大した物ですね。

ただ、写真に込める思い入れが強いのに曖昧過ぎてみる側に窮屈さと欲求不満
を与えると私は、感じます。念じて撮れば伝わるものですが何をどの様に念じるか
を整理して心地よく伝えたいものだと考えます。私なら、見る側にもっと自由を与えながら
(多くの枚数で)方向性を絞り込んでいく手法をとるでしょうね。


339名無しさん脚:2006/03/13(月) 22:56:25 ID:KJES/c7r
>>330
違う。中平の撮っている写真のこと。
340名無しさん脚:2006/03/13(月) 23:14:35 ID:KJES/c7r
これは一般論だが、
2〜3枚の写真を見せられて「どうですか?」といわれても
「はあ・・・そうですか・・・」としか言いようがない。
その程度の枚数なら「数打って当たったものだろ」としてしか
見れないね。
341名無しさん脚:2006/03/13(月) 23:47:34 ID:UFCSOFi5
平凡な写真だね。
342名無しさん脚:2006/03/13(月) 23:55:15 ID:lzHdsveg
自分の写真を上手いと思ったら負け。
間違いない。
343名無しさん脚:2006/03/14(火) 00:07:02 ID:Nr4yS/fD
10年後50年後にその何気ない風景が価値を持つこともある。
344名無しさん脚:2006/03/14(火) 00:31:41 ID:xhjgTLhM
風景写真(コンポラ系は除く)ってテクに頼るところが大きくないか?
まあ、漏れには全く興味がわかない分野だけどね。
345名無しさん脚:2006/03/14(火) 02:43:22 ID:ovGELtTP
これが彼の空のすべてだとしたら、同じ事が言えますか?
346名無しさん脚:2006/03/14(火) 02:48:14 ID:LfsIcO6P
344
巷には、その手が氾濫してますが
そじゃないのもありますよ。
最終的に被写体がどんな物でも最後に出てくるのは、
己しかないんじゃ?
347名無しさん脚:2006/03/14(火) 02:54:58 ID:J6AA9qqb
>>345
おお、そういう設定として見ると、泣けるね〜
やっぱバックストーリーが重要なんジャマイカ

「写真だけ見てもらえればいい。何も語らない」つースタンスは
ダメだねきっと。アラーキーぐらい語りまくって写真の裏も表も晒さなくちゃ。
348名無しさん脚:2006/03/14(火) 02:58:13 ID:LfsIcO6P
>>308 さんは、
イクイバレントがお好きなのですか?
349名無しさん脚:2006/03/14(火) 03:26:08 ID:LfsIcO6P
347
バックストーリーは、ある程度の枚数を見ると解るんですけどね。

荒木さんの場合は、手法的に高度で己の中に虚像の己を作り、
社会の価値観の変化を見越して数年後に来る所に作品をぶら下げて
いましたね。裏も表もは、彼が不安だったからなのか?其れも計算して
誘導していたのか?たぶん、後者なんでしょう。
s山さんと荒木さんは、赤裸々にしているように見せかけてフェイクのフェイク
で3重くらいのオブラートを被せているから、彼ら自身に作品から触れたいと思って
も、なかなか尻尾を掴ませてくれませんね。
これを実践しようと試みましたが単層のフェイクでも心が疲れて持ちません。
高度なことは、疲れますし、失うものも無いので写真で赤裸々さが出れば良いと
思います。
饒舌に語るのもいいですが見る人の足元を見れなくなります。これが一番楽しい事
なのに・・・
写真は、自分を曝け出すと同時に見る側も曝け出るので愉快ですね。

350名無しさん脚:2006/03/14(火) 06:40:23 ID:am9xIptU
なに言ってんだか訳若布。
御託を並べないと見られない写真なんか糞だね。
351308:2006/03/14(火) 07:15:31 ID:GOdEoj93
>>323-350さん、色々な意見をありがとう。感謝です。
いやー、私のこれから撮影していく上で、とても参考になります。
大変に感謝します。ありがとう。

このスレに来る人達は、「ある対象物が決まっている、それをどうにかして写す。」
という人達が多いみたいですね。
そして、もっとシャキッとした写真が好みのようですね。
柔らかな写真は、”もやっ”とした感じに見える人達が多い感じですね。
私の撮影スタイルは、
きれいなものを、きれいに写す。それを写し取るには写真の技術が必要。
自分が「きれいだなー」っと思ったら、その時に、シャッターを切る。
っという感じです。
352308:2006/03/14(火) 07:16:44 ID:GOdEoj93
338さん、率直な感想、ありがとうございます。
upした意図はあまりありません(ごめんなさい・・・)
>>306以前このスレの雰囲気が、イガイガした感じになってきたな。と思い、
貶し合って、他の人が入れない雰囲気をストップさせたいな、と思って写真をupしました。
良い・悪い・色々な意見を出し合う事は良いことですが、
貶し合う事は良くない事では、と思ったのです。
353名無しさん脚:2006/03/14(火) 07:41:37 ID:1lqr0Fos
>>351
今のあなたの状態がまさに「意図はあるが伝わっていない状態」ですよ。

正直、あなたの写真の中に写っている「どの要素」にあなたがきれいだな〜と思ったのかがさっぱりわかりません。
きれいなものをきれいに写すといますが、それだけでは全人格的にあなたと同じ人間以外にはあなたの撮った写真を理解できません。

そういう視点からご自分の写真を見た時どうでしょうか?
354名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:21:38 ID:0zwEtLsW
>>308
いいかげんスレ違い
批評がほしければこちらへ

【ここ】ここがダメだよお前の写真21【だめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1139247957/l50

【ここ】ここがイイ!よお前の写真【・∀・】イイ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048830027/l50
355名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:24:20 ID:699v6WK6
>>353
あなたは「どの要素」というように、写真の「どこの」「どれが」「どのように」と、
一つ一つ切り取りながらみているようだね。
1枚の写真を虫眼鏡でチェックしているみたいに。
308は、1枚の写真全体から受ける印象を重視しているみたいだ。
356名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:32:10 ID:699v6WK6
>>354
そんなこと308はわかっているだろ。
スレの方向を変えたいから、308はupしているんだろ。
>>352を読む限り、そう感じる。
357名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:40:24 ID:pYDBW+aG
ていうか、3枚とも「上手い」以前。
意図も糞も無いよね。
議論のネタになるようなものじゃない。
高邁な議論をしながら、実際の写真自体は
こういうレベルでしかない奴が集まってんの?
358名無しさん脚:2006/03/14(火) 08:46:14 ID:0zwEtLsW
>>356
俺には釣りでわざと写真貼ってるとしか思えんな
実際大漁だし
359名無しさん脚:2006/03/14(火) 09:41:54 ID:1lqr0Fos
>>355
全体を見ても「散漫」という印象しかなく、きれいには程遠いという感想しかありませんが…
新しいレンズやボディを買ったときのテスト撮影で「近所の風景を撮った捨て写真」にしか見えません。

正直、これを「きれいでしょ」と見せられても困ります。
360名無しさん脚:2006/03/14(火) 10:27:28 ID:dSZ1+7d3
359だって良いと思う自分の写真を、んじゃあって出せば、
必ず、「なにソレ」って363がくるんだよ。
で363が370アタリで、んじゃあ、ってだせば
371が「捨て写真さらすな」と(ry
361名無しさん脚:2006/03/14(火) 12:28:42 ID:FAOBHY9M
写真が「上手い」という域を超えるというのは、
「上手い下手なんてどうでもいいや。写真だもの」という世界が開けるのでしょうか?
362名無しさん脚:2006/03/14(火) 13:42:24 ID:6baJG7LD
「写真」を撮るために必要な技術その他が「上手い」か「下手」か。
この「上手い下手」から外れれば、もはや写真ではなくなる。
363名無しさん脚:2006/03/14(火) 14:47:31 ID:TQxxM39E
★★写真が「上手い」という域を超えられない★★
こういう題名のスレで、
みんな、下手だ、糞だ、妄想だ、なんて意見を言い合っているところで
一番最初に自分の写真をうpするのって、かなり勇気の要ることだ。
364名無しさん脚:2006/03/14(火) 15:15:17 ID:AZ5EekY4
糞だ糞だアホ写真・言ってる奴は、何もうpしない。
365名無しさん脚:2006/03/14(火) 16:51:09 ID:lIQWikoR
人の事より、自分の事を語りませんか。

先ず否定より、受け入れる方法を考えるほうが役に立つ
と思います。
いま、見えている物しか見えないのも事実でその先は、理解不可能
でしょう。でも、頭ごなしで否定するのは、余りにも惜しいと思います。
少しだけ先のために・・・・・
366名無しさん脚:2006/03/14(火) 17:22:14 ID:0GHIFkpf
>>308のヘタクソは氏ね
367名無しさん脚:2006/03/14(火) 18:35:50 ID:ob/INGQp
ネット弁慶やめれ
368名無しさん脚:2006/03/14(火) 18:36:27 ID:Tr/2RcTa
写真を見せれば罵倒合戦になるんだから、やめとけ。
369名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:17:38 ID:zyY77sSi
勇気出した人間を罵倒することでしか優越感えられない連中はスルーで。
370名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:30:17 ID:pYDBW+aG
じゃあお前が出せだの、勇気だの本気で言ってるの?
そういう知能レベルだから写真が駄目なんじゃないの?
371名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:45:03 ID:ob/INGQp
>>370
こまかいことはしらねえが

糞だのしねだのは見苦しい。
これは論外。

お前が出せとかいうのも余りよくないと思うよ。

知能レベルを攻撃するのも最悪だな。
そんな事言うな。
人格を疑われてしまうよ。
損するよ。
372名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:45:17 ID:JRyo5HcN
漏前ら、「自分がうまいと思っている」写真を
著作権が無くなるネット上に公開するか?
罵倒合戦中の掲示板のスレ中に。
俺には308は頑張っている人だと見えるがね。
残念ながら俺はそこまで勇気出せない。
373名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:51:31 ID:0zwEtLsW
だからここは作例UPスレじゃないんだって。
貼れば誘蛾灯のごとく厨呼び込むのわかってるじゃん
308は荒れるのわかってわざと貼ってるんだろ。
374名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:55:19 ID:ob/INGQp
>>373
>308は荒れるのわかってわざと貼ってるんだろ。

もしそうなら308と荒らしてる奴がわるい
もしそうでないなら、荒らしてる奴が悪い
375名無しさん脚:2006/03/14(火) 19:58:52 ID:JRyo5HcN
>>351-352読んだか?
376名無しさん脚:2006/03/14(火) 20:01:03 ID:ob/INGQp
>>375
今読んだ。
377名無しさん脚:2006/03/14(火) 20:07:12 ID:0zwEtLsW
>>375
燃料投下としては最高なレスだな
その後の見事に荒れた
378名無しさん脚:2006/03/14(火) 20:10:06 ID:ob/INGQp
同じ風景写真でも

写真がすきなひと
風景が好きな人
カメラが好きな人
レンズが好きな人
画がすきなひと
撮る事がすきなひと
みせることがすきなひと

いろいろいるしね

「上手い」か。
379名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:41:14 ID:+s/KxZAF
308の考える「上手い」は>>321に書いてあるようだ。
380名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:43:23 ID:o1Gr7Qbw
若者よ!
真剣に被写体と向き合っているか!
命懸けで写真を撮っているか!
シャッター、キレ!
指が折れるまで! 指が折れるまで!
381名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:53:14 ID:+s/KxZAF
なんだかんだ文句言っても、
308以外に誰も自分の写真をupしようとしないな。
382名無しさん脚:2006/03/14(火) 21:57:52 ID:+s/KxZAF
>>380
爺さんよ、高見の見物はやめて自分の写真をupしたら?
383名無しさん脚:2006/03/14(火) 23:11:12 ID:LfsIcO6P
写真作品を作る時代も終焉が近いようだ・・・
2chが馬鹿の集まりなのは、解るが酷過ぎる
384名無しさん脚:2006/03/14(火) 23:52:04 ID:ImnXIvnq
おれ、「作例」と言う言葉が嫌いだ。
なんだか自分の作品を他人のものみたく扱ってる感じがする。
うまく逃げ道を作ったぞ!みたいなイメージにとれませんか。
「上手い」と関係なくてすまん。
385名無しさん脚:2006/03/15(水) 00:12:42 ID:m75rlR2A
>>383のレスの読点の、位置はおかしすぎる
386名無しさん脚:2006/03/15(水) 00:14:53 ID:BxzGb3xx
バカ同士が必死、チャーハンの話題でもいく?
おまいらでは写真の話は無理だよ
387名無しさん脚:2006/03/15(水) 02:00:06 ID:FWlOLPEA
>>1から一通り読んで思ったんだけど、「下手な」写真とか「悪い」写真の定義って何なんだろう?
結局のところ見る側のセンスにも大いに依存するんじゃないだろうか?
388名無しさん脚:2006/03/15(水) 06:34:20 ID:0XXysIea
上手いとか、下手なとか、悪いという基準は定義がある訳じゃない。
ここに集う2チャンネラーは写真に興味があるという共通項で参加
しているが、みんな好みはバラバラ。それは当然であるが、好みが違えば
評価も違う。前だ心臓が好きな人と森山犬道が好きな人間とは噛み合ない。
料理の旨いと同じで、汗を流して働く人間とそうでない人間では好みが違う。
年齢も関係ある。それをひとまとめでうまいとは何かを追求すると答えは
空中分解する。銀塩のモノクロに興味を持つ人とデジカメしか写さない人
でも考え方が違う。あまりにも異なる土俵のなかで、無差別の体重で戦って
いるみたいで誰が強いか決めることできない。
 さあ、それでも集うか?上手いとは。
389名無しさん脚:2006/03/15(水) 08:29:56 ID:rpQW2WX1
たとえばスポーツ写真なら、そのスポーツそのもののや選手の特性の理解も必要だろうし、
野生動物撮るんなら、生態把握や撮影場所をいかに探すか・確保するかってのも重要だ。

そういう周辺のことを含めて「上手い」というなら、せめて「〜分野において」がないと、話にならん。
390名無しさん脚:2006/03/15(水) 08:56:18 ID:NAQiS7mX
391名無しさん脚:2006/03/15(水) 09:14:47 ID:BxzGb3xx
昼飯はあんかけチャーハンにしよう♪
392名無しさん脚:2006/03/15(水) 09:17:58 ID:9XDAMNpW
>>387-390
だから、!!そういう事を乗り越えるにはどうすればいいのか!!
を、このスレでは話し合おうとしているんだろ。
393名無しさん脚:2006/03/15(水) 09:22:36 ID:BxzGb3xx
>>392
そんな話は無駄、無駄
100年やってもおまいらでは無理だよーん♪
394名無しさん脚:2006/03/15(水) 10:56:44 ID:rpQW2WX1
>>392
乗り越える「そういう事」って、写真の分野ごとの違いや年代とか時代とかのこと?
普遍的な「いい」とか「越えた」とかを話し合おうっていうの?

皮肉でも煽りでもなく、みんなにやってもらってオレは読ませていただきたい。
395名無しさん脚:2006/03/15(水) 11:21:23 ID:Flgcc2YV
「好きな女がたった今したウンコを食う」
乗り越えるというのは、そういうことだ。
396名無しさん脚:2006/03/15(水) 15:05:03 ID:EeJU2ucW
今、ここを読んでいるヤツは下手だってことだ、アーメン
397名無しさん脚:2006/03/15(水) 15:39:45 ID:pjbk0s4X
その根拠を挙げてみろ

と、釣られてみる
398名無しさん脚:2006/03/15(水) 18:29:54 ID:Flgcc2YV
ウンコかけ炒飯食うか?
399名無しさん脚:2006/03/15(水) 18:58:03 ID:pjbk0s4X
今、ウンコした。湯気が上がっていた。
400名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:03:52 ID:yCptUccE
うんことは何なのかも知らないで喰うのか。
401名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:11:13 ID:V5ryFZnW
うんことは何かを解決できるまでは
うんこしない。
402名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:34:44 ID:pjbk0s4X
ぱい!おっぱい _, ,_ ∩ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!!
おっぱい!  ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱ∩い!おっぱい!
おっぱい!⊂l⌒⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!( ゚∀゚)彡おっぱいおっぱい!
い!おっぱい!(_) )  ☆ おっぱい!おっぱ ∩__∩おっぱい! おっぱい!(  ⊂彡おっぱい!おっぱい!
おっぱい!  (((_)☆ おっぱい!おっぱい/   /おっぱい! おっぱい!お|   |っぱい!おっぱい!
おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱいお |   _ ∩ おっぱい! おっぱい!し ⌒Jおっぱいおっぱい!
 ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ おっぱい!おっぱい! ( ゚∀゚)彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっ∪⊂彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ぱい |   | おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ぱい し ωJ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
403名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:35:33 ID:pjbk0s4X
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
404名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:37:11 ID:pjbk0s4X
   _
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おーっ!
  `ヽ  ヽ' ))
   ノ   ノ
  し' ⌒J

    _
  ( ゚∀゚) ミ   ぱい!
 γ 二つ つ
  {   (
  ヽ,_)ヽ,_)
405名無しさん脚:2006/03/15(水) 19:38:28 ID:pjbk0s4X
    .,,,,。,                   __    .,-、,,iニ-,、
   .|  | _,,, ,=@             │゙}    | .|゚-ミリ′,「゙'',!     ,,.,, 
 l|'“゙" .⌒ |ζ ゚ヘ,            .│.| lニ二" 二,,コ  | .l      l、.゙l、
 .冖''i、 .イニ―コュ,,r"             | .|    | |    | .|      l、.゙l
 .,,r'"` ,,,--,,、 ゚く    .,i-''''二二゙''、    | .|  __} .|     l ゙l ,r、   . l .゙l
: ,i´ ,┐ .|._,,,, |  レ    ゙'''"    | !   | .| ./┌‐i、 ,"ヽ,、  l ヽl  i     l-┘
: |, ゙'" ,||, `″ ,/      ,i--‐'゙,/   ゙l,,〕 ヾ‐''_,/`゙'-"   ヽ  ,/
 ゙ヘ--r'" ゙'―ー''’       `'''^´          ̄         ゙''''"   
406名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:05:07 ID:jrrHD+88
しゃしん1(―する)実際の様子をうつしとること。ありのままを描き出すこと。また、その像。写生。写実。
407名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:05:39 ID:UNMAlZB6
まあ、おっぱいも好きだがとりあえず置いといて、

「上手い」 「下手」と言っている時点で、他人の評価を気にしている
ということだと思う。

そんなことふっとばして、好きな写真撮ろうよ。
408名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:08:55 ID:NAQiS7mX
>>407
という君は、評価というものを全く気にしないと言い切れるのか?
409名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:14:30 ID:NOMh/l6t
何このスレwwwwワロス
410名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:19:14 ID:UNMAlZB6
>408
正直、写真はじめたときは、すごく気になった。

でも、評価を気にする人はそういう写真を撮ればいいだけのことであって、
自分の写真は絶対にいいんだと思い込めば、別に気にする必要は無い。

それよりも、何をテーマとして持っているかのほうが重要だと思う。
411名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:21:39 ID:m2hLPMRq
>>408
なにも、>>407は、自身が完全になっているとは書いていないじゃないか。

>好きな写真撮ろうよ。
そうしようと、呼び掛けているだけだよ。

噛み付くなよ。
412名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:49:40 ID:m2hLPMRq
>>410
テーマを持つ事は重要だと思うけど、
自身の写真を思い込む事は、良くない事だと思うよ。
今、気付かない所が更に見えなくなると思うよ。
ちょっと深呼吸して、近所へ散歩してみるとか、
一呼吸して、それから自分の写真を見て、静かに物を見る目を付けた方が、
更に自分が思っている写真に近付くと思うよ。
413名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:50:57 ID:bAv0JQXN
上手い・下手って基準をどこに置くか、
どういうのを上手いって言うのか、
それって各個人で違うものだし、同じ人によっても色々変わるもんじゃないか?
百科事典的な定義してもはじまらない。
だからこそ写真で表現することって難しくて面白いんじゃないか?

その上で各人の上手いってのはどんななのか、
そこに行くためにどうするかってのを色々集めると、
共通することとか、面白いことがいろいろ出てくるような気がするな。
414名無しさん脚:2006/03/15(水) 22:52:03 ID:47k/cZ4t
それではチャーハンをテーマでいってみよー
鍋の熱し方からどうぞ
415井上竜夫:2006/03/15(水) 23:54:04 ID:MdThVNMI
撮ったときには駄作と思ったような写真でも、
4〜5年経ってから見たら、いい写真と思う事があります。
自分で撮った写真を自分で見ても、見るときによって
良し悪しが変わります。

より良い作品を仕上げたいっていう向上心は持っていないと
いけないと思いますが、行き詰まりみたいな気分になるのは良くないのではないかな、と
思ったりします。

>>414
まず、王将で腹いっぱい食ってきてください。
ダメだと思う点について、改良を試みましょう。
416名無しさん脚:2006/03/16(木) 00:13:19 ID:6+eYnN/0
> 4〜5年経ってから見たら、いい写真と思う事があります。
> 自分で撮った写真を自分で見ても、見るときによって
> 良し悪しが変わります。

自画自賛の域はでねーな
417井上竜夫:2006/03/16(木) 00:22:37 ID:ygJ2gaNB
他人に見せる時は、見せる相手に合わせて写真を選びますよ。

山で撮った写真を見せて、
いっしょに連れて行って、とか言われたらとても嬉しいけど、
たいがい無理なんですよね。
418名無しさん脚:2006/03/16(木) 00:22:46 ID:OBWBFgQE
>>416
自分で撮って自分で良いと思えないようなもんで、他人が感動なんかしねーだろ。
419名無しさん脚:2006/03/16(木) 01:43:46 ID:SLQEcNro
俺の嫌いな言葉

「写真は自己満足の世界だから・・・」
「見る人の感性によって変わるからな・・・」
「後々になって見ると意外によかったりする・・・」

すべて逃避にすぎない。
420名無しさん脚:2006/03/16(木) 01:49:48 ID:etnPsR5z
>>420

同意。
糞は糞。
これ確実。
421名無しさん脚:2006/03/16(木) 01:55:48 ID:bJq63wdZ
>>420
自画自賛かよ!
422名無しさん脚:2006/03/16(木) 01:56:20 ID:etnPsR5z
俺が糞かよ!
423名無しさん脚:2006/03/16(木) 02:26:27 ID:LO+pdgFx
確実らしいぞ。
424名無しさん脚:2006/03/16(木) 03:24:05 ID:yErfWnO4
上手いを超えるってよくわからないが…
野球で例えると、
イチローや松井は「上手い」レベル、
長嶋は「上手いを超えてる」
みたいなもんか?

それは天性のものだから、成ろうと思っても努力してもむりぽ。
425名無しさん脚:2006/03/16(木) 03:33:01 ID:sSXYnYLK
>>419
しかしだね、写真に限らずおよそ評価と名のつくものは相対的かつ主観的なもので、
絶対評価なんてありえない。
それらの言葉を逃避と考え、自己の鍛錬を忘れない姿勢を持ち続けながらも、
他者を評価する際にはその言葉を忘れずにいる、というスタンスが重要ではないか。
世の中の大半の人は、それが逆になっているように思う。
426名無しさん脚:2006/03/16(木) 05:02:57 ID:zGhnktNM
まあーなんだね、写真というのが簡単すぎることに起因しているね。一部の
モノクロ写真以外をのぞいて、猿でも撮れるから困るんだ。もっとも猿は
セレクトできないけど。他の表現手段は基本的な技術を取得するだけでも
大変だから。50年のベテランと昨日今日始めたトーシロウが並んで鶴撮ったと
しても、結果はそんなに違わんよ。それがくやしいやつもいるんだろうし、
それが良いやつもいるんだ。実際のところ昨日デジカメ持ったヤシに40年の
俺様があおられそうになる。写真って簡単ですねって。オイオイ。
露出は合うしピントは来るし手ぶれはしないし、でね。写真って感性ですね、
なんて言われた日には、ボーゼンとする。いくら俺に感性がなくとも、
これがバイオリンだったら、当然音だけでも差が出るのに、とくやしまぎれの
俺様は思う。ああ、スピグラ使って雲が写っているだけで上手いと言われた
昔がなつかしい。
427名無しさん脚:2006/03/16(木) 05:05:06 ID:8JFKOcjq
>412
まずは、他人の評価を気にするなってことだ。

写真を撮り続けている人は、多かれ少なかれ自分の写真は
いいと思っているはずだ。でなければ、写真を撮る事をやめ
るのではないかと思う。
いいと思うことを、つきつめていけばいいのではないだろうか。
428308 ◆RA0mXlrTNU :2006/03/16(木) 07:08:31 ID:RwogAfmh
upした3枚、消しました。
429名無しさん脚:2006/03/16(木) 10:47:31 ID:SLQEcNro
>>308=>>329=>>428

自分が撮った写真は自らが語れなくてはならないと思うがどうかな?

>>426
>50年のベテランと昨日今日始めたトーシロウが並んで鶴撮ったと
しても、結果はそんなに違わんよ。

そうだね。そこに経験やテクニックを超えた何かが存在するのだと思う。
このスレの趣旨はそこにあるんじゃなかろうか。
430名無しさん脚:2006/03/16(木) 11:04:45 ID:V/9Wp/Rw
自分を表現するのではなく被写体を表現しる。
431名無しさん脚:2006/03/16(木) 11:30:21 ID:SLQEcNro
>>430
ナイス提起。
自分を表現しようとして撮った写真は、見ていてどこか嫌悪感がある。
あくまで結果として自分が投影されている写真が吉。
432名無しさん脚:2006/03/16(木) 12:31:34 ID:2bLt5UpZ
433名無しさん脚:2006/03/16(木) 12:37:24 ID:SLQEcNro
>>432
こんなすごい写真ひさびさだ。
ベルサーチ風シャツとゴルフコンペ景品風ベルトのコーディネートがすばらしい。
壁紙として使わせてもらう。
434名無しさん脚:2006/03/16(木) 14:29:42 ID:VWKZMULi
>>431
なんでそんな事を気にする必要があるの?
人のの顔見て写真撮る?
435名無しさん脚:2006/03/16(木) 14:31:24 ID:VWKZMULi
>>430
舞台、祭り・・・・
新聞で言う「提灯記事」のようなもの?
436名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:04:45 ID:Dx6emRwd
バカが写真を撮ってもゴミを量産することがわかってないようだ
437名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:08:58 ID:VxUrXFOE
>>433
右側のボロボロのカメラケースとジャケットのコーディネートも…













完璧だ。
438名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:11:08 ID:VWKZMULi
>>436
自分を見つめるのが怖いダロ
439名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:41:04 ID:Dx6emRwd
>>438
おまいの腕には負けるなぁ、あはは
440名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:53:26 ID:SLQEcNro
>>434
意味不明
441名無しさん脚:2006/03/16(木) 15:55:20 ID:u8p1keXz
写真の基本は被写体の記録である。
見る側からすれば、撮影者のことなぞどうでも宜しい。
442名無しさん脚:2006/03/16(木) 19:00:46 ID:DfHLy9aQ
何時もすばらしい!写真だー
誰が写してるの?

私も写して欲しい。
443名無しさん脚:2006/03/16(木) 20:28:52 ID:nXL/rJf/
でわ、すごいと思った写真あげてみ?
誰が何を取った写真で、どこがすごいと思ったか。
444名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:26:01 ID:SLQEcNro
>>443
>>432の写真。漏れにとってこれはすごい。驚愕。
おそらく中古カメラ市かなにかのイベントにおける写真だが、
被写体の性格や生活、嗜好などをじっくりと想像させてくれ、
更にその実態から現代の日本における「クラシックカメラ趣味」
を持つ輩とは一体どういう人種なのかを訴えている。
これはれっきとしたドキュメンタリー作品である。

445名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:29:41 ID:TZB4jjqk
自演乙
446名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:33:02 ID:SLQEcNro
>>445
自演でもなんでもない。
君はこの写真を見て何も感じないのか?
ここに写っている被写体について何も想像が膨らまないか?
447名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:47:40 ID:DSGHzO/C
まとめれば作品になるとは思うが、1枚じゃ話にならない
それにこの手の作品には自己批判がないと
単なる悪趣味で終わる
448名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:52:12 ID:SLQEcNro
まあ確かに1枚ではダメだね。
でも「悪趣味」っていうのはある意味いいと思うよ。。
まったく関心を持たずに目の前を通り過ぎていく写真群より、
むしろ嫌悪感を持つような写真に魅力を感じるよ、漏れは。
449名無しさん脚:2006/03/16(木) 21:57:03 ID:DSGHzO/C
「悪趣味な写真」と「悪趣味な人間」は違うからね
450名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:11:08 ID:SLQEcNro
ちょっと脱線するが、
例えばダイアン・アーバスの写真・・・
フリークスを撮ったシリーズをどう解釈するか。
漏れは眺めていると、被写体の性格、生活や背景を想像し、
終いには愛おしささえ感じる。
アーバスが何を思ってこのシリーズを撮ったのかわからないが
間違いなくそこには人間愛が写っている。
いや、もしかしたら自分にはない強さへの憧れだったかもしれない。

テクニックなんていうくだらなさを遥かに超越した別次元に
写真が存在している。
451名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:19:57 ID:eRqXvYNO
上手いまでは、人の模倣でいいし、練習で出来るんじゃないのかな。
其れが出来れば卒業していいし、もっと先を望むなら・・・
自分らしさが問われると思う。

なんにしても基礎が出来てから、大きくなる問題だよね。

綺麗でかゆい所に手が届くような写真が至高と思う人には、
理解できない別世界かもね。
452名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:22:23 ID:fYpDFMr8
最近はキレイと派手がごっちゃになってるからなあ。
453名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:24:14 ID:SLQEcNro
>>452
そりゃまた随分と低次元なお話しだね
454名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:26:09 ID:eRqXvYNO
>>450
MOMAだったか?唾を吐き掛けられた話があるけど
俺なら、うれしいと思うなあ。
一寸、話がずれるけど・・・
455名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:32:03 ID:eRqXvYNO
>>もしかしたら自分にはない強さへの憧れだったかもしれない。
あの写真は、自分を追い詰めてシャッター切った感じが強くしますね。
456名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:17:22 ID:C1Ah5Xig
なにげなく撮ったようにみせて理屈っぽい文章で説明してる
写真は嫌だよ。
457名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:19:09 ID:Yqr6YtRR
写真が「上手い」という域を超えられない

このテーマを話し合う必要性について考えませんか?

458名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:36:40 ID:LNF/Ev/D
>>450
異端の被写体を通して自分とは何かをあえて撮ろうとしてる。
人間愛じゃなくてある種の自己愛(自我?)をつきつめようとした。
こりゃ精神がもたんわな。
459名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:38:39 ID:1PmYPWjZ
セクースが「上手い」という域を超えられない

やはり感性なのか
460名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:41:20 ID:SLQEcNro
>>457
不必要だと思うなら参加しなくていい。
461名無しさん脚:2006/03/16(木) 23:52:23 ID:1PmYPWjZ
>>458は詩人?
でも確かに、何か言葉では巧く表現できないものを伝えてくる写真は存在するよね。
>>1はそれが感性なのか、それとも努力次第で凡人にも撮れるものかを議論したいのかな。
おれは趣味だしそこまで追求はしないが、追求したい人がいるのは理解できる。
462名無しさん脚:2006/03/17(金) 00:55:39 ID:3OoXfI3N
458
極限まで自分を追い詰めて目は、ありのままの姿を写し止め

たぶん自分を見ていたんだろうね。

マジ、自分が危ないと感じても止められない、人間止めても良いとすら
考え出す。ま、これは、自分の経験なんだけど・・・・自殺に至るのは、
理解できる。70年代には、理解できる奴が周りに何人もいたけど俺も
含めて良い親父や母ちゃんになっている。そこまで行くと職業カメラマンに
ならないほうが幸せな気がするよ。w
463名無しさん脚:2006/03/17(金) 01:04:39 ID:3OoXfI3N
461
>感性なのか、それとも努力次第で凡人にも撮れるものかを
感性は、広い範囲を含むけど上辺で言う感性じゃないと考える。
一番大事なのは、「どこまで追求するか」の熱意?切迫感?使命感?
だろう。おじさんになって追求できるのは、むしろ趣味としている
人たちじゃないだろうか? 職業とするなら余裕がなくなる。

464追加:2006/03/17(金) 01:06:31 ID:3OoXfI3N
職業とするなら余裕がなくなる。
と同時に追求すると今の自分を否定しかねない。
465名無しさん脚:2006/03/17(金) 11:37:33 ID:zxSMyQLE
というおじさんのツブヤキでした
466名無しさん脚:2006/03/17(金) 12:27:29 ID:xtrfbttp
>>463
ふーん、そうなると写真の腕や技術が一定以上になると
問われるのは、精神性になるのか?
467名無しさん脚:2006/03/17(金) 13:03:24 ID:qFA4D+GP
簡単に言い換えると
「伝えたいものがきちんと伝わるようになると、伝えたいもの'そのもの'の質が問われる」
と、いうことだ。

たとえに使って申し訳ないけど
「きれいなもの」を伝えたいとしたときに、それがきちんと伝わったとする。
けれど、受けて側から「この程度のきれいさに感動してどうすんの?」と言われるとする。
ここで評価されているのは写真の技術ではなく、
本人の感受性そのものであることに注意して欲しい。

もちろん受けての感受性にも問題はあるわけで、
きれいなものを見せてもそれがきれいであることが理解できない人に
「きれいなもの」の写真を見せても
「これ、きれいなの?」といわれるだけだろう。
468名無しさん脚:2006/03/17(金) 13:39:38 ID:5Ri109kH
とりえあずカメラをかえてみろ。
エイトバイテンあたりどうだ。
469名無しさん脚:2006/03/17(金) 14:36:18 ID:DkiQ1LOT
結局、写真の根本的な部分の欠落だったってこと?
それは上手い下手以前の問題だわな。
470名無しさん脚:2006/03/17(金) 18:31:29 ID:zxSMyQLE
>>469
写真の根本的な部分ってなに?
471名無しさん脚:2006/03/17(金) 18:44:59 ID:ldDJmKy6
抽象的な話ばかりになり、
みんな話し飽きて
「具体的な話を」「誰かupしたら?」という話が出て
308が写真をupしたら、
「ここはupスレではない」と嫌煙され、
また抽象的な話の堂々巡り。

こんなんでは良い話なんて出るはずが無い。
472名無しさん脚:2006/03/17(金) 18:55:49 ID:MAoXPxll
つーか、写真鳥にいけ。
下手な議論は休むに似たり。
473名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:05:57 ID:N/P+nszL
まずそれなりの本も読んだこと無さそうなのが話に加わるのが問題だよな
308が写真をupして叩かれるのは余りにもくだらない写真だったからだ
それなりの基本的な知識(写真論・写真史・現在の写真動向)のある奴が
話をしていく中で自分の鉱脈を見つけられたらいいわけで、
鉱脈を見つけたとしてそれを軽々しくupなんかするわけがない
474名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:26:25 ID:ldDJmKy6
>>473
>鉱脈を見つけたとしてそれを軽々しくupなんかするわけがない
>308が写真をupして叩かれるのは余りにもくだらない写真だったからだ

自分が自分で結論出してるだろ。
475名無しさん脚:2006/03/17(金) 19:36:34 ID:f54mwRxs
>473
いや、全然問題じゃない。知識も必要かもしれないが、自分で得たもの
にはかなわない。逆に、自分の言葉で書けない人の方がやっかい。

漏れの友達に、何を撮っても怖くなっちゃうという奴がいた。犬を撮っても
公園の遊具を撮っても、人を撮っても、花を撮っても。

本人は意識してないんだけど、どうしても怖くなっちゃう不思議な写真だった。
漏れはそれが才能だと思ったんだけど、奴はそれがいやだったみたいで、
写真を撮るのをやめてしまった。

ダイアン・アーバスの話が出たので、ふと思い出してしまった。
476名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:15:11 ID:oGK/NSHE
>473
俺は308ではないけどお前の書いてること、考えてることの方が
くだらないよ。

俺も人のこと言えないがお前の写真もくだらなそうだな。
477名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:34:37 ID:N/P+nszL
いや、本当に、こと写真に関しては馬鹿が多すぎるんだよ
撮れちゃうから何か創ってると勘違いしちゃうんだよね
撮らされてることにも気づかないでさ
勉強もしない、練習もしないで口を開けば感性だの才能だの言ってるアホは本当に死ねばいい
どうやって勉強すればいいのか、どうやって練習すればいいのか
それすら考えることもせずただ撮ればいいとか本気で思ってる
どうしようもないよ
写真家が発した言葉のほんの上澄みを拾って何か学んだ気になったりな
駄目な奴は何をやっても駄目だよ
478名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:38:16 ID:izY236tr
つ 。
479名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:45:14 ID:ldDJmKy6
>>477
何威張り腐ってるんだよ。
見苦しい。
480名無しさん脚:2006/03/17(金) 20:49:07 ID:TrEiYCja
>>471
抽象的過ぎてもいっこうにかまわない。
領域を超えたやつなんて皆無に近いんだから話が堂々巡りするのは仕方ない。
俺は無駄な議論に加わってるだけかもしれん、
しかしなにかの役に立つかもしれん。
誰も書き込まんなら板落ちするだけさ。
481名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:10:55 ID:vEljppqh
と、>477は自嘲気味に吐き捨てるのだった。
482名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:30:12 ID:ntWnG6Xh
2ちゃんだから仕方ないけど、みんな好きなんだね。
顔を会わせて、話をしたいいいヤシばっかりだね。
だって、こっぱずかしくて、青臭くて、今はなかなか論議できない。
昔、吉本が「青い季節」と読んだ詩を思い出した。
483名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:33:17 ID:ldDJmKy6
誤爆?
484名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:56:13 ID:ygJk3kSD
イメージできるぅ?
485名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:57:55 ID:7VM8qz7z
初めて写真を撮ったときなんかは、当り前だが思うようには写っていないもんだ
あんなに良いと思って撮ったのに、それが写っていない

こんな時、人によっては、色が出ていないとかレンズが甘いとか
ハード側に責を帰することもあるだろう
ひたすら自分の感性を形に出来なかった自分自身に責を帰するものもいるだろう

最初にがっかりしたとき、どう考えたかでそいつの成り立ちみたいなものは決まってしまうような気もする
486名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:03:57 ID:ldDJmKy6
方向性は、自分の意思で変えられるものだ。
487名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:31:55 ID:tb0RQy1I
488名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:33:29 ID:I3A1ptKK
感性は変わらないですよ。
489名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:35:56 ID:T1eIbXb9
さあ叩け、糞と呼べ。
490名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:43:08 ID:zxSMyQLE
>>487
自分の写真を語ってくれ。
491名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:07:34 ID:4CgDXhQx
>>490
語れとは?
写真があるのに、説明がないと何が写ってるかわからないのですか?
何も感じなければ、あなたにとってその写真はどうでもいいものですよ。
492名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:20:09 ID:B5kXMmgg
>>491
そもそもこういった写真はたった1枚では解釈に困るんだ。
あわせて漏れは表層的なものにプラスして作家の精神性まで探りたい。
君は牛腸茂雄のたった1枚の写真だけを見て、無関心に見過ごしてしまう
タイプではないか?
493井上竜夫:2006/03/18(土) 00:22:09 ID:qVE9jMJc
割り込み失礼します。

僕は時々、画廊で絵を見ます。
ただ見るだけで、凄いと思う作品もあるけど、
描いた人と話しをすることから得る事の方が多いですよ。

487さんの写真は、PCの画面で見ると、駄作だと思いますが、
撮られた現場を自分の目で見ると、キレイだったのだろうな、と
思います。
494名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:23:11 ID:h27Fkr9G
・・・。
幽玄的也。
495492:2006/03/18(土) 00:29:50 ID:B5kXMmgg
ま、語りに全く期待してないんだけどね。一応聞いてみてあげる。
496名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:36:26 ID:Zhwsm4q+
語っちゃいけないとは言わないが、
機材はもちろんタイトルも必要ない写真を撮りたいものだね。
497名無しさん脚:2006/03/18(土) 00:44:42 ID:Bn9/Td88
ん〜、こりゃ酷い。
498487:2006/03/18(土) 00:58:52 ID:E78DkuQc
499名無しさん脚:2006/03/18(土) 01:58:51 ID:o3D4vbvd
>>487

おお、すごくいいと感じました。
こんな色出してみたい。

こういう写真撮ってみたいと思っていて撮れない奴の感想でした。
うらやましいデス。
500名無しさん脚:2006/03/18(土) 02:01:50 ID:o3D4vbvd
ちなみに
「上手い」を超えてるかどうかは判断できなくて申し訳ないですが、
おいら的には確実に「上手い」写真です。
501名無しさん脚:2006/03/18(土) 02:43:09 ID:Bn9/Td88
いくら何でもレベル低すぎだよ。
502名無しさん脚:2006/03/18(土) 03:07:54 ID:SleoDV4b
文句言うなら何かウプしてみさらせ。
503名無しさん脚:2006/03/18(土) 03:19:13 ID:Bn9/Td88
やっぱりそう来るのですね、文句じゃ無いですよ。
自分の実力がどの程度か知りたくてアップして来たのでしょ?
だから評価しただけです。
私の方が上手いとか下手とか言う話しでは有りません。
批評がいけないならもう書き込みませんよ。
反感買われても私には何のメリットも有りませんから。
504名無しさん脚:2006/03/18(土) 03:29:26 ID:RYYucG5t
「批評」の意味について。
505名無しさん脚:2006/03/18(土) 05:24:47 ID:ylj+IStz
作品にはテーマが必要だと思ってたが、日常の風景でも「見せる」ことができる。
主題がわかりやすい俳句と、語数にもとらわれない自由律詩みたいなジャンル
があったなと思った。

写真は撮るだけでなく、見せるものですね。
いや、撮るために撮るのでなくかな・・・
506名無しさん脚:2006/03/18(土) 07:58:46 ID:BQHBbh3v
文句あるなら何かupしてみろじゃないんだよ
何の言葉も無くただ1枚、2枚出して
批評しろだの評価しろだの考える時点で馬鹿なんだよ
507名無しさん脚:2006/03/18(土) 08:14:46 ID:IXBfqQRa
へんな写真、というジャンルですね。
508名無しさん脚:2006/03/18(土) 08:48:33 ID:B5kXMmgg
上手いという域を超えることと、わざと下手に撮るということを
勘違いしているヤシも多いわな。
509名無しさん脚:2006/03/18(土) 09:04:02 ID:SleoDV4b
510名無しさん脚:2006/03/18(土) 11:10:40 ID:V+q+hqOT
わざと下手に(いかにも上手いでしょという風ではなく)撮るというのは、ワンランク上の上手さみたいなもんだしね。
511名無しさん脚:2006/03/18(土) 11:14:33 ID:J7jDewnL
言葉がないと写真を見られない人が多そうですね。
512名無しさん脚:2006/03/18(土) 12:50:31 ID:BQHBbh3v
「語れない」のと「語らない」のは違うし、
「語らない」なら「なぜ語らないのか」を語らないといけないんだよ
それができない奴は駄目だし、やらないのは勝手だが
それで世間に通用すると思ってるならおめでたい
513名無しさん脚:2006/03/18(土) 12:58:38 ID:6+4E1uya
>>498

撮影者の意図としては良い写真だろうが。
写真は見るものにも解釈の巾を与えないと、押し付けがましくなる。
あそこまで緑にしなくても、あそこまでばきばきにしなくても
現実にあの色とコントラストになってしまったら、
それ以上に感じる事ができなくなる。
10代後半の同じ思いがあり、自我の強い時期なら強い共感を生めるかもしれないが、
見る物の自由を奪う行為は余り好きじゃないな。

構図は好き、もう少し広がりのある構図が良いのかもしれないけど
少し斜めに画面を分割するのは気持ちいいし
自由な線と幾何学的な線が上手くマッチしてるともう。

でも好きになれない。
コミュニケーションが一方的だとおもうよ。
514名無しさん脚:2006/03/18(土) 13:22:54 ID:BQHBbh3v
そういう「カメラ雑誌のコンテスト」的な見方しかできないのは問題があるね
515名無しさん脚:2006/03/18(土) 13:28:22 ID:6+4E1uya
↑こういう馬鹿には共感してもらえる写真だろうよ。
516487,498:2006/03/18(土) 15:07:20 ID:8x79NIiT
>>513

丁寧な感想をありがとう。

スキャン後、TIFF、PSD、JPEGと形式が変換された画像で、
かつupするのに圧縮した影響があります。コンピュータに残っていたデータを使いました。
再スキャンして丁寧なリサイズとレタッチを施すべきなのでしょうが、
「人に見せるつもりなら、片手間の作品など出すな」と、
私を知り、目をかけていただいた方は激しく叱責されることでしょう。

原版はデイライト用135ポジフィルムで、1枚は水銀灯下での撮影です。
現像時に増感しており、また露光時間から相反不軌の影響もあります。
色の印象は、みなさんがモニターの前で、どのように見てらっしゃるのか、は
ネット上での常に難しい課題なのですが、大筋で「ポジなり」というところなのかもしれません。
コンポジションも、画像サイズ(プリントサイズ)と「調子」の影響下に
少なからずあるかも知れません。

1枚は、嵐が通過した夜の、樹の画像です。(東京では、ちょうど金曜の夜の様な)
強風と、雲が樹の頭上を猛烈な勢いで流れていくため、葉や空があのように写りました。
余計な話ですが、この樹が好きでした。今は切り倒されてもう無いのですが。

もう1枚の草の画像は、共感を得ることは私の経験的にも少ないのですが
初対面だった某造形作家さんの個展会場で、話をしているうちに、
お互い「実は只の草でも美しいと思う、好きだ。」と笑いあいました。
たまたま私はラボ帰りで、この写真のテストプリントを持っていたこともあって、
取り出してお見せしたことがありました。
そのプリントは今も、彼の家の食堂の壁に飾られているかもしれません。


写真は鏡で、「もの」を写し、私を映し、あなたを映す、と思っています。
思想は対話では無く、独白だ、‥偏見以外に思想があるのか?という記述を読んだ事があり
良くも悪くも、そのことを印象的に覚えています。
517名無しさん脚:2006/03/18(土) 15:18:28 ID:BQHBbh3v
鈴木理策が言ってるよ
「他の作品の多くがどこかで見たイメージでバランスをとってしまって、
落としどころがあることが気になった。カメラを持つと、以前見た写真の
イメージに絵合わせしてしまう事は起こるだろうけど、
それは撮影してるというより撮らされてしまってる。
極端な言い方になるけど絵柄よりもそれを求めた
写真家の気持ちや考え方が大事なのでは。」

写真って結果論だからさ
本当に面白い写真(新しい写真)ってなかなか理解されないけど、
それを力ずくでもわからせてやろうっていう態度が言葉なんだよ
それはつまんない写真を言葉で飾って何かある風に思わせようという
詐欺まがいのものとはまったく違うわけ
518名無しさん脚:2006/03/18(土) 15:45:15 ID:dKgQISOK
面白さも人それぞれだからねぇ
519名無しさん脚:2006/03/18(土) 15:48:52 ID:6+4E1uya
共感っていうか共振かな。
掘り起こさないとね。
見る物の衝動をね。

掘り起こす前に見せてしまっては限界があると思うよ
ただそれだけ。
520名無しさん脚:2006/03/18(土) 15:56:33 ID:66PTJb2Z
517
それこそ「上手い」と域を超えるじゃないか!
521名無しさん脚:2006/03/18(土) 16:02:41 ID:n34xOkkO
上手いだけじゃなくて押し売りも必要ってことか。
522名無しさん脚:2006/03/18(土) 16:08:53 ID:66PTJb2Z
521
520で書いたのは、前半部分だけ、後半は、同意しかねる。
寡黙で寝て待つが一番と考える。
523名無しさん脚:2006/03/18(土) 16:11:37 ID:66PTJb2Z
いや、儲けようとかマスに出たいなら好きにするといいけど・・
524名無しさん脚:2006/03/18(土) 16:17:31 ID:B5kXMmgg
>>516
まあどうでもいいが、語るというのはそういうことじゃない。
その内容で更に写真が軽く感じられた。
525名無しさん脚:2006/03/18(土) 17:05:20 ID:KzLUwcdn
よく撮影時やプリントまでの苦労を書く人がいるが、それはそれとして。

よい写真は写っているモノや事柄以上に語らせるものがあるんじゃないか。
言葉じゃないんだよ、写真自身が見る人に訴えかけてくるんだ。
526名無しさん脚:2006/03/18(土) 17:29:54 ID:/YonApC9
527名無しさん脚:2006/03/18(土) 19:54:55 ID:/+frTq++
528名無しさん脚:2006/03/18(土) 19:59:20 ID:PyycIj5f
たった一枚の写真であっても、そこには映した人の多くの想いが込められているのかもしれない。
写真一枚でそれを全てきちんと伝えることができるかと言えば、それはプロであってもなかなか難しいものじゃだろうかと思う。
全ての写真についてとうとうと語るのが良いとは思わないが、心から人に伝えたいと思った写真であるからこそ言葉が必要だと思う。
そして、写真と言葉でのコミュニケーションをすることによって、写真でもっと伝えるためにどうすればいいのかが見えてくるかもしれない。
作品というのはその時点にその人が出した1つの結果であると同時に、次の結果を生むための1つの過程でもあると思う。

日本人は、わざわざ言葉にするのを無粋などと言って敬遠したがるが、それは相手が自分と同じ価値観を持っていることを前提にしている。
ネット上で不特定多数を相手にしているのにそんな価値観を振り回そうとするなら、その人は価値観は硬直しているのではないか。
あるいは、無粋という言葉で自分の自尊心を守り、語るべき言葉をもっていないことがばれてしまうのを恐れているだけなのではないか。
529名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:02:54 ID:BQHBbh3v
想いなんて写らないけどな
530名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:03:15 ID:B5kXMmgg
>>528
禿同。

自分の作品に対する「強い想い」がなければ必ず写真に表れ、
それが他者に伝わってしまうものだ。
そして「強い想い」があれば必然的に語れるものだ。
531名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:10:05 ID:B5kXMmgg
>>527
よくわからないが、被写体自身が熱い想いを抱いていることはわかった。
532名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:24:46 ID:+fNdKo7F
このスレの趣旨に合う"作例"は「自作」である必要はないんじゃないの?
533名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:35:27 ID:yA/43Mrp
>>528
書いていることが間違いとは、いえないが

写真表現をするなら、写真で語るべきだと思う。
伝えたい内容は、1枚である必要も無いし実際もそうだ。
表現は、人類(地域性があるかもしれない)の共有感覚を
作者が利用して伝える為の行為なわけで写真表現に言葉を使うと
違う物になるのではないだろうか?
また、作品に対して同じ価値観を持つ人の存在は、必要でなく、
賛同してもらうだけでもない。相容れない感覚も表現の伝達だし、もっと
自由なものだと思う。
むしろ、あなたの方が表現の枠に縛られていないだろうか?
534名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:39:50 ID:KzLUwcdn
>532
それは良く分かるなぁ。

535名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:42:52 ID:yA/43Mrp
まして、読めないから言葉を使う等は、堕落だと思う。
作者も見る側も。
講釈する蕎麦屋は、嫌いだ。寡黙で解る奴だけにわかれば良い。

其れがいやなら、噛み砕いた表現をすればいいし、そんな写真から
読んでいけば良い。
536名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:46:48 ID:B5kXMmgg
いや、語る必要はないんだと思うよ。
ただし、語ろうとすればいくらでも語れるものだ。「想い」があればね。
537名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:48:35 ID:TOdJOUHw
そうかも知れないがその「語り」が見ている者にとって色々と想像するのに
邪魔なことも多い。
538名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:54:15 ID:B5kXMmgg
想像するのに邪魔というのはどういうことなのか
いまいちイメージがわかない。
例えばどういうこと?
539名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:56:21 ID:KzLUwcdn
優れた写真ならば、作者から独立して一人歩きすることだって出来ると思うよ。

写真に作者の雄弁はいらないと思う。
他者による評論ならば別だが。

写真と言葉のコラボで何か表現するというのもあるだろうが、
それはここの話しとは違うよね。
540名無しさん脚:2006/03/18(土) 20:59:08 ID:+fNdKo7F
だったらなおのこと議論の停滞を招くので作例の貼り付けはご遠慮願いたい。
ここはテクストで考えのやり取りをする場で、作例一発ですべての発言を抑止することを目的としていないはずだ。
541名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:00:43 ID:2CWa06dX
538さん
やはり、言語は、強いし具体的です。
写真にある細かな部分が見えにくくなると思います。
542名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:04:29 ID:B5kXMmgg
>>541
うーん、やっぱり言わんとしているイメージがわかないなあ。
543名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:05:13 ID:2CWa06dX
>>独立して一人歩きすることだって出来ると思うよ。
手を離れると優劣関係無く、一人歩きするんだけど
これを良しとする気持ちと次回は、自分の枠内に収めたいと
言う気持ちが混在してね。仕方ないけど何とかしたい・・・
544名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:09:24 ID:B5kXMmgg
「語る」というのは、例えば1枚の写真に写っている細かい部分の
説明ということではないよ。
漏れの「語り」のイメージは、写真に対する自分のスタンスだとか、
特定のワークやポートフォリオへの想いだとか。
もしもそれを聞いたとして邪魔になる?
545名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:12:05 ID:2CWa06dX
542
むつかしいなあ・・

例えばです・・・やさしい、綺麗とか比較的簡単で上辺の表現ならいいですが

自分としては、細かな作者自身の葛藤とか作者の性格とかを読み取りたいのです。
そこに文が入ってくると・・・・細かなニュアンスが消えてしまうときがあります。
逆に文等なくて直接作者とお会いできるなら、更に明確に詳細を感じる事が出来ます。
勿論、写真の話をしないでですよ。
546名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:13:02 ID:WRcl7JlR
いらないと思う。
547名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:14:58 ID:2CWa06dX
544
入れ違いですが・・・なるほど理解できます。
548名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:15:13 ID:B5kXMmgg
>>545
少しわかる。
自分が描いていたイメージと、作家の性格や想いにズレを感じたときに
軽いショック(マイナスの)を受けることがある。そういうことかな?
549名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:16:46 ID:2CWa06dX
送信してしまった!
でも、どれだけの想いは、言葉より、写真の方がとても正直です。
550名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:18:30 ID:KzLUwcdn
>544
難しいですね、いろいろな人がいることでしょう。
今までの経験から言うと、私は自分の感性で鑑賞したいと思う。

そういう例は、たいていの場合、違和感が残ることが多く、
写真はいいのにもったいないと思うことが多かったな。
(文章力の方が劣る例が多かった。)
551名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:19:44 ID:2CWa06dX
548
私の場合は、納得するのが多いです。
この人だから、こんな作品を作るのだと・・
そうすると作品の細かな部分が浮き出てきます。
552名無しさん脚:2006/03/18(土) 21:28:55 ID:Bn9/Td88
写真を純粋に評価してるとは言えませんね。
個人の楽しみ方としては問題有りませんがね。
553名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:17:16 ID:PyycIj5f
>>533
言いたいことはわかるような気がする。
写真で表現することを選んだ時点で、言葉で伝えることは止める
あるいは、自分が撮った一枚に全てをかけるといった考え方は。
言葉が通じない外国人相手にはどうするのか、とかいったこともあるし。
それでも、俺は言葉を添えることも大事なんだと思ってる。常に言葉がなければダメ、なんてことではなく。
(もちろん、意図的に言葉を付けずに、見る側が想像や価値観を重ねさせるって考えもありだと思う。)

例えば、誰もいない夕暮れの海岸の写真があったとする。
そこにはどんな想いがこめられているのか?
今はいない恋人との思い出の場所なのか、単にキレイだから何も考えずに撮っただけなのか、悲しい歴史があった所なのか、たまたまスイッチ入れたままになってたところにカモメがきてシャッターつついただけなのか。

見てわかる人だけわかればいい、というのもそれは表現方法のひとつだと思う。
でも、伝えたいものは一人でも多くにちゃんと伝わって欲しいというのも表現方法だと思う。
554名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:18:17 ID:PyycIj5f
写真で”表現”をする。
それは”たまたま撮れた”ということとは違う。
シャッターを押すだけなら人間じゃなくてもいい。
なぜその構図なのか?なぜその光なのか?なぜそれを撮ったのか?
それは何かを表現したいと思った人間だけにできることだ。
黙って写真を眺めるだけなら動物にもできる。
ただの写真の中に、撮影者の”心”を頭の中で重ね合わせて世界を広げることができるのも人間だけにできることだ。
そのときの経験をもとに考えて試行錯誤して、次の新しい表現ができるのも人間だけだ。
写真はその時その人が出した結果であると同時に、次の写真への過程でもあるんだから。

人間だけに許された表現であるからこそ、そして、想いをこめられたものだからこそ言葉を使って伝えてほしいと思う。
(くどいようだけど言葉が無ければダメだなどと言う気はないし、それも表現方法のひとつだと思う。)
そして、人間が表現するものだからこそ、その表現は完全ではないとも思う。
ちゃんと表現したいことが伝わっているか、どうすればそれが適切に伝わるのか、よりちゃんと伝わる写真を撮れるようになるために言葉も大切だと思う。
言葉を完全に切り捨ててしまうのは、伝わっているはずだという傲慢な独りよがりに陥って、かえって表現の能力を狭めてしまうんじゃないかと思う。
555名無しさん脚:2006/03/18(土) 23:09:10 ID:6bTuppS3
くどいよ。
撮るのも見るのも語るのも、自信がないんじゃまいか?
556名無しさん脚:2006/03/18(土) 23:11:14 ID:WRcl7JlR
今NHKが面白いのやってるね
557名無しさん脚:2006/03/18(土) 23:19:45 ID:6oAMBqEG
なんか、じいさまの雑談@飲み屋ですね、ここ。

そこら辺の携帯ねーちゃんの方が理屈述べねー分、面白い
写真撮りそうな気がする。
558名無しさん脚:2006/03/18(土) 23:22:46 ID:14oNRofR
>そこら辺の携帯ねーちゃん
感性が致命的に欠如してるから無理だよww
559308 ◆RA0mXlrTNU :2006/03/18(土) 23:27:17 ID:cQqmsM19
ID:PyycIj5f さん、自分の思っている事を簡潔に説明する練習をしてみよう。

>555さん、人それぞれなんだから、言っている事をくんであげようよ。
560名無しさん脚:2006/03/18(土) 23:54:36 ID:tTnGczaE
>>558
比べてみたいよな。
露出、フォーカス、構図ばっちりの固いオヤジの写真と
ブレ、でたらめな構図の自由なお間抜け写真。
561名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:07:19 ID:9O4W9CX9
楽しけりゃなんでもいい。

写真を商売に使用とか有名になろうとか、技術で負けないとかいう気持ちが無い分
純粋だとも言える。

写真なんてみんなオナニー
魅力のある奴だけがセックスさ。
562名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:07:49 ID:ycfNQQJj
なにそのステレオタイプw
いまだにそんなこと言ってる奴がいるのね
563名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:08:53 ID:4knD76Xz
552
写真を純粋に評価するかどうかは、確かに指摘されるような問題があります。
しかし、写真作品は、人が作るものです。私は、感銘する作品を作る人に興味が湧きます。
問題がある無しではなく、自然とそうなります。多くの人もそうでしょう。

564名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:10:41 ID:9O4W9CX9
>>562

いない。

阿呆スレにはちょうどいいとおもった。
565名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:14:22 ID:4knD76Xz
あほすれにすら話題を合わせることが出来ないわけですよね。
黙ってみてればいいだけですよ。
566名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:19:26 ID:ycfNQQJj
頼むから基本的な知識ぐらい持ってから書き込んでくれよw
床屋政談じゃないんだからさ

これなんかタダで読めるから
http://www.shigemorikoen.jp/koen/gs/top.html
http://www.shigemorikoen.jp/koen/sg/top.html
567名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:33:08 ID:L1JVq1fH
554
昔の記号論では、写真は、脆弱な言語とされていましたね。
まあ、其れが正しいかどうかは、・・・・・ですが

一つ確かなことは、伝達する得意分野と不得意分野があるこ
とじゃないでしょうか。貴方がどの分野の伝達を指しているか
どの深さを指しているか具体的に解りませんが
新聞写真ならばキャプションは、必要でしょう。

言葉にも伝達の得意と不得意とする分野があります。
同じことが言語にしても言えることですね。

作者は、伝わっている筈だなんて思わないでしょう、何処まで理解
してもらえるかじゃないですかね?逆に言葉で説明して理解してもらう
これは、写真じゃないし、一人善がりと押し付けとおもいますね。

568名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:34:39 ID:L1JVq1fH
566
俺の先生だよ。
569名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:34:46 ID:9O4W9CX9
阿呆スレの主に怒られた

馬鹿にしすぎたかなぁ。
570名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:40:21 ID:7FX6sPjq
レンズ付きフィルムとか、八ッセルブラッドとかはそろそろ卒業して
そろそろ本格的な作品が摂りたくなったので、大判ブローニーカメラ
を購入した。最近のカメラのラチチュードはASAを無視した絵を吐き
だすので、今日もカメラを撮影に連れ出した。被写体深度が浅いとf値
が自動巻上げになってしまい、X接点でレリーズを付けても多重露出を
してしまう。長年ライカを使ってきたので、この点は馴染めない。
それに後巻くシンクロに設定しても露出計が反応しないのは、最近は
やりの、カメラオブスキュアラと同じなのかと思う。それにしても、
イエローフィルターをモノクロ撮影に使うと思っている輩が増えたの
は、デジ普及の弊害だろうな。今時画角やF値にこだわっているのも
ナンセンス。カメラで一番大事なのはプリズムだろう。自宅に暗室が
あればの話だが。
571名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:41:11 ID:k3HoRUSi
「お前の写真をうpしてみろ」という煽りに、うpする人が少ないというのが、写真というものを
表していると思う。
自分がどんな人間なのかばれてしまう、あるいは勝手に解釈されて決め付けられてしまう、という
恐怖感から自分の写真をうpできない。数少ないうpする人も極力無難な写真をうpする。
テクニックというのは、ある種そういったカミングアウトの照れ隠し、心を読まれないようにする隠れ蓑
的な役割も持っていると思う。
逆にテクニックを「自分がどんな人かバレてもかまわない。誤解されてもかまわない」という
方向に加速させる使い方をする人もいる。
テクニックの有る無しとは別に、そのテクニックをどう使うのか、というのが「上手いという域を超える」
ということに繋がるのかな。とか思う。わかんないけど。
572名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:41:57 ID:ycfNQQJj
レそをだがしそやイはナあ?
5731:2006/03/19(日) 00:45:14 ID:E0cDgwfe
みんなしっかりしてくれ
574名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:51:00 ID:jv8LEpwa
しっぽり
575名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:51:02 ID:bWk8KEYY
>「お前の写真をうpしてみろ」という煽りに、うpする人が少ない

俺は殴られるばかりの喧嘩はしたくないからね。
そんなことよりIDがロシアだぜw
576571:2006/03/19(日) 00:52:35 ID:k3HoRUSi
>>571に追記
前者と後者、どっちが「上手いという域を超える」ことに近いとか遠いということではないです。
テクニックで自分を消していく方法もあるし、自分を鮮明にしていく方法もある。
どちらが良いとか悪いということではなくて、自分がなにをしたいのか意識することからはじまるのかなと。
577名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:53:50 ID:fixaRlUI
>>570 お前は何も分かってない。

プリズムが影響するのはせいぜいブラケットの精度くらいだ。
絞りやシャッタースピードで露出が変えられたら誰も苦労はしないよw
578名無しさん脚:2006/03/19(日) 01:07:14 ID:p6cjIqH+
>>577 お前も分かってない。ミノックスなら可能。
機材オタならともかく、「感性」の表現を求めたなら、
行き着く先はイルフォードでミノックス。
579名無しさん脚:2006/03/19(日) 01:31:51 ID:nraLXFYd
>>566
あのさ、この人写真家じゃなくて評論家でしょ?
みんなここにいる人は「評論家」になりたいわけじゃないんだよね。

いわゆる「写真学生」みたいなのを量産したいなら別のところに行きなよ。
580名無しさん脚:2006/03/19(日) 01:37:06 ID:AXITz53y
俺が興味あるのは、革新や進歩などといって既存の価値を超えるときには、
手段としての写真機材や技術の進歩も無視できないだろうということだ。

つまり「上手い」という域を超えて新規な価値を生み出すには、
今のデジタル技術も関与してくるだろうということだ。

新しい機材を得た新しい感性の持ち主が、既存表現の枠を超える
ことを願って止まない。
581名無しさん脚:2006/03/19(日) 02:46:05 ID:T8bmygZ1
>>563
貴方の言ってる事は料理に例えると、
うちのかあちゃんの作った料理が世界で一番旨い!
と言ってるのと同じ事ですよ。

貴方がかあちゃんの料理を世界一旨いと思う事になんら問題は有りませんが、
他人に世界で一番旨い料理はうちのかあちゃんの料理だ、
と言うのは問題有ります。
582名無しさん脚:2006/03/19(日) 05:00:18 ID:HUWfGqbD
ゴハンだけでも美味しいよ?
583名無しさん脚:2006/03/19(日) 05:59:33 ID:T8bmygZ1
だったらごはんだけ食べてれば良いじゃん。
584名無しさん脚:2006/03/19(日) 09:56:33 ID:pHpQotYG
>>581
>うちのかあちゃんの作った料理が世界で一番旨い!

いや実はそのあたりに真理があるのかもしれん。
高級料理を毎日食い続けたとしてもいつかはお袋の味が恋しくなる。

例の徳山ダムばあさんの写真に感じられるある種の
いさぎよさ(潔さ)はこれと同じではないのか。


585名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:00:31 ID:mCTvL93o
昨日のNHKで木村伊兵衛の選んだ写真と撮影された湯治場のおじいちゃんの
印象に残る写真とが一致した。これにはびっくり。
力のある写真って、なんかやっぱりオーラをだしているんだろうか?
586名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:21:40 ID:Ml6GUEsJ
ヒロミックスの写真にはオーラがあった。
587名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:51:34 ID:jix7qUdx
少なくとも徳山村の婆さんは>>566みたいな小難しい写真論だの写真史だのは知らんわな。
588名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:53:46 ID:ycfNQQJj
ゴンブリッチが言ってるよ
「イメージを読むことは可能性に関する先験的知識に依存する。
我々は、知っていることしか理解できない。」
589名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:55:49 ID:mCTvL93o
>>566 なんで口長が出てくるの?懐かしい。
590名無しさん脚:2006/03/19(日) 10:58:13 ID:mCTvL93o
ゴンブリッチって知らない!
591名無しさん脚:2006/03/19(日) 11:25:47 ID:ZFxUCB0x
過去レスを一切読まずに書き込み。

何かライフワークのテーマを決めて撮り続けてみれば
何某かの結果は残せるのでは。
別に社会派になる必要も無いし。
592名無しさん脚:2006/03/19(日) 12:07:58 ID:sri7Yy9b
>>581
そのような反応があるとは、とても以外でしたよ。w

それで例えるなら、一定の技術を超え、その人の表現が出来ているなら、
人それぞれの味があり、良さがある訳で好き嫌いがある人に味覚評価は、
出来ない事を言いたいのですけどね。
純粋である写真表現の内容は、批評する物でないと思います。見る側が
どれだけ懐が深いか理解力があるか試されるのでは、無いですかね。

多くの作家と会い、自分が感じた作家の作品のイメージとすり合わせる
行為が何故そのような方向へ行くのか解りませんがね。逆の捕らえ方してますね。

まあ、間違いなく言えることは、作品は、その被写体があって出来たものなのか
作家の人生があって出来たものなのかですね。作家の50枚、100枚の写真を見て
その作家へ興味が湧かないほうが不思議ですね。

上で出ているアーバスの生き方にしても、シャーマンの精神性の変化、ゴールデンの写真
全て作品を作り出す作家の生き様になります。写真作品は、どんなに取り繕っても赤裸々な自己紹介
が最後に残るのだと思いますよ。



593名無しさん脚:2006/03/19(日) 12:14:08 ID:sri7Yy9b
十数年も前にお会いしたことがあります。
写真の話などすることも無く、下流に住み恩恵を受ける
住人として川辺川等の件を交えてお話しました。
>いさぎよさ(潔さ)はこれと同じではないのか。
私は、これを感じたかったんですよ。

594名無しさん脚:2006/03/19(日) 12:20:04 ID:sri7Yy9b
>>587
そう、知らなくても出来るのですよね。
何も知らない方が純粋に出来るのでしょうね。
写真を上手く撮りたいから、始めると何処かで
それまでの自分の行為や価値観を破壊させないと
純粋さが濁っているのではないでしょうか?
595名無しさん脚:2006/03/19(日) 12:35:44 ID:sri7Yy9b
>>579
重森にしろ金丸、ソンダクにしろ、評論家が書く芸術論は、難解なのが多いけれど
理解して、内容を具体的に否定する事は、とても価値があるわけですね。
だから、先ずは、読んで理解しないとね。何も始まらんよ。
いくら、写真表現が退潮していても、過去の遺産を踏まえないと先に進めませんよ。

596名無しさん脚:2006/03/19(日) 13:35:08 ID:ycfNQQJj
偉大な写真評論家が偉大な写真家とは限らないように
偉大な写真家が偉大な写真評論家であるとは限らない
知らなくてもできる(人がいる)ということが
知らない方がいいということと何の関係性もないと知るべきだ
確かに天才はいる
しかし自分は凡人だと知るべきだ
597名無しさん脚:2006/03/19(日) 13:37:03 ID:csau4VYy
>>596
凡人を望んでどうする?
何がしたい?
598名無しさん脚:2006/03/19(日) 13:46:05 ID:Ukn3+WOS
もし増山婆さんに写真技術を教えたら、あの写真にはならなかったであろう。
ぴっかりコニカだったから撮れた写真なのであろう。
5991:2006/03/19(日) 13:52:47 ID:E0cDgwfe
何事もその域に達したものにしか通じない「肝」のようなものがある。
それは言葉では他人に伝わりにくいが、同じ域に達し同じ悩みを経験した
者にはたった一言でわかるものだ。

不特定多数、有象無象が集うこの場でこの「肝」がわかるヤシは少ないが
一人でもわかるヤシがいると少し報われるよ。
600名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:03:26 ID:U3jdAdT4
つか、>>1が自分で上手いとか域に達したとか言う件について
601名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:05:57 ID:ADUjtyNc
使えない燃料くらいにしか思ってない
602名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:06:12 ID:ycfNQQJj
ほっとけ
スレの1なんて何の意味も持ってないことも知らないんだから
603消化不良:2006/03/19(日) 14:11:28 ID:L+iwtfeA
せめて、どんな立場の人がどうしてこのスレを立てるに至ったか伺いたいものだ。
604名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:36:45 ID:mVBCkXeU
ウマイヨ-ウマイヨ-
605名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:50:18 ID:9HJ6jMPt
ケケをウマイと感じてしまった瞬間がある。
今は反芻している。
606名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:56:11 ID:mTs/P1te
>>597
>>596がいう「天才」ってのは
望んでなれる存在じゃないんだよ。

生まれつきの「才」ってのは確かにあるの。

横並びで手を繋いで運動会をさせられた世代にはわからんだろうが。
607名無しさん脚:2006/03/19(日) 15:11:37 ID:qkH0qPIf
たとえば
絶対音感というのがあるが
生まれつき持ってる奴と
練習訓練の末に会得できるやつと
いくらやってもまったく到達できない奴と

成功は別とはいえ現実はきびしいよな。
608名無しさん脚:2006/03/19(日) 16:42:31 ID:xXtltATE
>>606
>生まれつきの「才」ってのは確かにあるの。

いつ天才かどうかわかるんだ?
いつ凡人と判断する?

馬鹿も休み休みに言え。
609名無しさん脚:2006/03/19(日) 16:47:53 ID:r2YH7mED
>>608
馬鹿の定義を説明してから書け
610名無しさん脚:2006/03/19(日) 16:51:23 ID:xXtltATE
馬鹿=609
611名無しさん脚:2006/03/19(日) 16:54:28 ID:T8bmygZ1
こんなスレ早くアボーンしろ。
612名無しさん脚:2006/03/19(日) 16:59:23 ID:sMmGF6u6
厨房が湧いて出てきたな
613名無しさん脚:2006/03/19(日) 17:18:37 ID:E0cDgwfe
天才・凡才の定義や善人・悪人の定義などはあやふやで、
時代や背景と共に常に変化している。
その時における天才・凡才はあくまでその時点でしか通用
しない。
614名無しさん脚:2006/03/19(日) 17:22:36 ID:sMmGF6u6
       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  <イナバウアー
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
615名無しさん脚:2006/03/19(日) 17:43:31 ID:Vizh/dmf
イナバウマーも、乱用すれば中味のない人ととられる。
必要な時に必要な技術が、必然的に使われるのが望ましい。
616名無しさん脚:2006/03/19(日) 17:45:32 ID:E0cDgwfe
>>615
それでは「上手いイナバウアー」の域を超えられない。
617名無しさん脚:2006/03/19(日) 18:46:00 ID:T8bmygZ1
皆イナバウアーの練習してるだろうね!
618名無しさん脚:2006/03/19(日) 18:52:04 ID:2QZECUkt
>>607
絶対音感は全て後天性。幼児期の音楽教育・環境による。
文化により音階とピッチはかなりの種類があるから
生まれつきの「絶対音感」はあり得ない。
619名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:13:53 ID:T8bmygZ1
おい!今はイナバウアーの話ししてんだぞ!
620名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:14:54 ID:sri7Yy9b
>>608
天才というのは、何かを成して、周りが言い出すことなんだけど・・・

馬鹿は、解らないけど頭の良さ(細分されるだろうけど)は、自分で
気付くんじゃない。そして、大きくなるにつれて良さのレベルも具体的に
解って来ると思う。その時代で通用するかしないかは、タイプにより違う
と思うよ。



621名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:31:57 ID:AjyuOz0Q
622名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:32:47 ID:d0H/SBPi
>>618

>絶対音感については、遺伝説、学習説、学習抑制説、刻印づけ説
>という4つの主要な学説があります。
>遺伝説は「レベス(Revesz/1913)」や「バッチャム(Badhem/1937)」
>といった絶対音感保持者たちのほとんどが指示しているもので、
>絶対音感は遺伝によって親から受け継がれるか否かで決まる
>特別の生得能力だという考え方です。
623名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:33:19 ID:AjyuOz0Q
間違えた(笑
>>316-330
624名無しさん脚:2006/03/19(日) 19:48:46 ID:d0H/SBPi
>>618
ここおもしろいよ

>Q.5 あなたの絶対音感は先天性?それとも後天性?
>先天性だと思う。
>音楽に興味の無い小学生の頃から、
>流行曲のピッチのズレを認識していた。
>当時は、誰にでも備わっている能力だと思っていた。

絶対音感ある人に30の質問
ttp://www.100q.net/100/question.cgi?que_no=51


625名無しさん脚:2006/03/19(日) 20:55:23 ID:E0cDgwfe
「この人の写真は明らかに天性のものだ」っていう写真家は誰?
626名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:15:40 ID:oHFZnOYS
見たことがない。
627名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:17:38 ID:jix7qUdx
ベタだけど、荒木。
あの匂いは、真似しようったてできない。
628名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:18:33 ID:T8bmygZ1
下らない話しなど止めてコリン星に付いて語りましょうよ!
629名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:29:25 ID:E0cDgwfe
漏れには荒木は単なる写真戦略家にしか見えないが。
630名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:31:20 ID:sri7Yy9b
629
同意
631名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:43:44 ID:jix7qUdx
写真戦略家だという点は俺も同意。
632名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:47:36 ID:E0cDgwfe
まあ、解釈を変えればそれを含めて天性のものと言える
のかもしれないが、写真だけを見て天性のものがあるとは
思えない。
633名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:47:38 ID:sri7Yy9b
628
テレビに感化されやすいやつだなあWWW
634名無しさん脚:2006/03/19(日) 21:52:00 ID:T8bmygZ1
>>633
君も見たのか!
今日の優子リンは面白かった!
635名無しさん脚:2006/03/19(日) 22:00:28 ID:NeC9nhQk
>>634

ちょっと好きになった。
636名無しさん脚:2006/03/19(日) 22:21:53 ID:T8bmygZ1
>>635
おお!ご同輩!
637名無しさん脚:2006/03/19(日) 23:14:46 ID:sri7Yy9b
華丸を宜しくね。(児玉さんの物まね)
638名無しさん脚:2006/03/20(月) 00:16:12 ID:e3ploOOM
>599
ためしに、「肝」のようなものを指すキーワードを書いてみ。

どのような域に達しているかは知らないが、ちょっとは中身のありそうな
ことを書いてくれ。
639名無しさん脚:2006/03/20(月) 00:22:22 ID:e3ploOOM
とりあえず、いろいろ書き込んで、意見をもらって、いろいろ考えさせてもらった。
ある程度、考えもまとまったからもう、このスレも卒業しますね。

みんな、ありがとう。
640名無しさん脚:2006/03/20(月) 01:21:34 ID:3ZFBxYQQ
>>625
植田 正治 は、どうでしょ。 あの人の写真は、あの人だけ。
真似は、見かけるけど足りない部分があるよね。
641名無しさん脚:2006/03/20(月) 01:30:37 ID:3ZFBxYQQ
>>638
「肝」が何かよくわからないけど・・・
いろんな部分が見えてくる事は、確かですよ。
642名無しさん脚:2006/03/20(月) 01:36:06 ID:dlePiGBX
643名無しさん脚:2006/03/20(月) 02:50:21 ID:xxo1RDU4
おっぱいモミモミしちゃうぞ!(笑)
乳首つまんじゃうぞ!(爆)
644名無しさん脚:2006/03/20(月) 09:29:59 ID:9lE9SVcU
まあ、伊奈信男の「写真に帰れ」や西井一夫の著書を読むと
自分の写真が型にはまっていたと感じることはあるけどね。
最近は型にはまって平凡な写真を撮ろうと思っているけど。
評論家の先生がいるならお願いしたい。
外国の作家の紹介や2chで写真批評も結構だが
伊奈や西井のように「これからの写真はこうあるべきだ」
というビジョンを聞かせて頂きたい。
写真が盛り上がらない責任は写真家にもあるが
評論家にもその責任の一端があるのも間違いないのだから。
645名無しさん脚:2006/03/20(月) 10:19:33 ID:pS1NDso2
受け狙い(売るため)で撮る人以外は、好きに撮ればいいじゃまいか。
646名無しさん脚:2006/03/20(月) 12:18:25 ID:mwDIdOu/
>>644
80年代後半〜90年半ばくらいまでは、明確に見えてましたが
21世紀に入つた頃から、見えてこなくなったです。

正直、近年は、勉強してないので他の人には、見えているかも知れませんが
もう、暫くは、見えなくなるのかもしれませんね。
ある種の「写真潮流」は、時代と共に小さくなってきましたからね。
それと写真の社会的な要求も変化してしまったし。

芸術の大衆化は、退廃を招くそうですが此処暫く一時的に強くでてくる時期かも知れませんね。


647名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:24:14 ID:xxo1RDU4
やっぱりおっぱいを語らなきゃ話になんねーよ。
おっぱいモミモミしちゃうぞ!(笑)
648名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:38:11 ID:LtRMskLk
ぱい!おっぱい _, ,_ ∩ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!!
おっぱい!  ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱ∩い!おっぱい!
おっぱい!⊂l⌒⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!( ゚∀゚)彡おっぱいおっぱい!
い!おっぱい!(_) )  ☆ おっぱい!おっぱ ∩__∩おっぱい! おっぱい!(  ⊂彡おっぱい!おっぱい!
おっぱい!  (((_)☆ おっぱい!おっぱい/   /おっぱい! おっぱい!お|   |っぱい!おっぱい!
おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱいお |   _ ∩ おっぱい! おっぱい!し ⌒Jおっぱいおっぱい!
 ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ おっぱい!おっぱい! ( ゚∀゚)彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっ∪⊂彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ぱい |   | おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ぱい し ωJ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい
649名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:38:47 ID:LtRMskLk
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
650名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:39:21 ID:LtRMskLk
   _
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おーっ!
  `ヽ  ヽ' ))
   ノ   ノ
  し' ⌒J

    _
  ( ゚∀゚) ミ   ぱい!
 γ 二つ つ
  {   (
  ヽ,_)ヽ,_)
651名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:39:54 ID:LtRMskLk
    .,,,,。,                   __    .,-、,,iニ-,、
   .|  | _,,, ,=@             │゙}    | .|゚-ミリ′,「゙'',!     ,,.,, 
 l|'“゙" .⌒ |ζ ゚ヘ,            .│.| lニ二" 二,,コ  | .l      l、.゙l、
 .冖''i、 .イニ―コュ,,r"             | .|    | |    | .|      l、.゙l
 .,,r'"` ,,,--,,、 ゚く    .,i-''''二二゙''、    | .|  __} .|     l ゙l ,r、   . l .゙l
: ,i´ ,┐ .|._,,,, |  レ    ゙'''"    | !   | .| ./┌‐i、 ,"ヽ,、  l ヽl  i     l-┘
: |, ゙'" ,||, `″ ,/      ,i--‐'゙,/   ゙l,,〕 ヾ‐''_,/`゙'-"   ヽ  ,/
 ゙ヘ--r'" ゙'―ー''’       `'''^´          ̄         ゙''''"   
652名無しさん脚:2006/03/20(月) 13:42:17 ID:Ckec2ffL
>>1
写真を撮っている側だけではなく受け皿側の器量、教養も関係あるわけで。
653名無しさん脚:2006/03/20(月) 14:50:54 ID:mwDIdOu/
>>651
幼稚園児の少し足りない子が世紀の名前を叫ぶ時期があるけど
発達しないままだね。君は、
654名無しさん脚:2006/03/20(月) 20:44:04 ID:sy3eopy+
先生!おっぱいは世紀ですか?それともオヤツですか?
655名無しさん脚:2006/03/20(月) 21:01:58 ID:/BvsBaRd
坊や、良い質問だねぇ。
656名無しさん脚:2006/03/20(月) 21:28:55 ID:enNb3+MN
刑事不゚倫
657名無しさん脚:2006/03/20(月) 22:48:54 ID:XkITSVPT
例えば、報道写真でキャプションがないと、なにが写ってるのかがわからない とか
映像的にはすごいものだが、テーマを掲げてないとどう解釈するのがいいのか悩む とか
単純に「すっげっー」で終われない、見る側が不安になる写真つーのはどの域 でつか?
658名無しさん脚:2006/03/20(月) 23:07:08 ID:mNdtT0Nv
アッジェが美術家のための資料として写真を撮っていたのは
有名だが、最近は現代美術での写真の活用が突出しているのでは?
659名無しさん脚:2006/03/20(月) 23:17:37 ID:TXeFl8f1
>>657
1つ2つ目のは、キャプションやテーマがあれば作品にもなるだろうが、
なければ習作・駄作レベル。
3つ目のは作品としていいんじゃまいかな。「上手い」レベルかもしれん。
660644:2006/03/20(月) 23:25:12 ID:9lE9SVcU
>>646
何だか良い人そうですね。
私はカメラマンなので美術史には疎いですから間違えたらごめんなさい。
写真の本質がドキュメンタリーであることに今も変わりはありません。
変わったのは社会状況でしょうか。
戦後は戦時中の反省から表現の自由が保障され、人物スナップも盛んでした。
今は子供を襲う事件が多発し、公園で遊ぶ子供を撮ると不審者扱いされます。
肖像権の意識も高まり自由に撮影し、自由に発表するのは不可能に近くなっています。
雑誌やギャラリーも承諾を得たかどうか確かめようがない作品は発表しにくいと言えます。
つまり人を撮り、発表して問題ないのは身内や親友ということになります。
戦後のような優れたドキュメンタリーをアマチュアが制作するのは不可能とさえ思えます。
で、何をするのか可能性を探っているというのが私の解釈です。

日本ではストレートな写真が主流ですが、もしかしたら
サンディイ・スコグランドやデヴィット・ホックニーのように
思想で写真を制作する作家が日本の雑誌を埋める日が来るかもしれません。
あるいは写真のデジタル化で合成写真が簡単になりました。
サロンピクチャが復活し、絵のような写真が出てくるかもしれません。
それはジェリー・ユールスマンのような写真かもしれません。
いずれにしてもカメラを持って外に飛び出すより
自分の心をじっと見つめて制作する潮流が生まれると予想しています。

評論家であれば現状分析も大事ですが、これからどんな写真が生まれるか
ワクワクした気持ちで話をしようじゃないですか。
661名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:02:39 ID:ENLMPRZt
ピッカリコニカでお婆さんが撮った写真だ。
上手いは超えていないが、上手いとは別の価値がある。

増山たづ子さんの写真集「故郷 〜私の徳山村写真日記」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP1130Masuyama.html
662名無しさん脚:2006/03/21(火) 17:09:36 ID:giPCK+zK
雪が降るの写真がいいな。
663名無しさん脚:2006/03/21(火) 19:12:21 ID:4+yG/oQE
              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   上手いイナバウアーの域を超えた
        /  /  |∩|    彡\   |   「クマバウアー」
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
664名無しさん脚:2006/03/21(火) 20:49:44 ID:C6SbKuZw
very nice
665名無しさん脚:2006/03/22(水) 00:14:23 ID:09Z0C3KG
                             /
                           /
                          /
              ,,,──-____   /
           _/´-        ヽξ
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   そんな釣りはクマバウアーで・・・・
        /  /  |∩|    彡\   | 
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  ぁぅ〜
        |  | | ○   ○ / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
666名無しさん脚:2006/03/22(水) 01:22:41 ID:7VWItj68
666
667名無しさん脚:2006/03/24(金) 01:40:25 ID:W46plJix

 三     くコ:彡  イカバウアー
  二    └ヲ└ヲ
668名無しさん脚:2006/03/24(金) 17:13:07 ID:C8bwRNE6
タコやイカなど、最初に喰った奴は凄いと思う。
669名無しさん脚:2006/03/24(金) 23:16:59 ID:5weURxxb

 三     C:。ミ  タコバウアー
  二    └ヲ└ヲ
670名無しさん脚:2006/03/25(土) 01:01:08 ID:Hy9S1pkx
さーぐだぐだになって参りました。
671名無しさん脚:2006/03/25(土) 10:06:42 ID:9/msOCzU
久家靖秀のLIFTっていう写真集見た?
この人コマーシャルメインのようだが、この写真集には正直ヤラれた。
いい写真ってさ、見たあとにブルーになる。
672名無しさん脚:2006/03/25(土) 11:35:58 ID:fr/EcZgu
おかしいですね、
一度脳の精密検査した方が良いですよ。
673名無しさん脚:2006/03/25(土) 12:31:58 ID:tbNBlhOF
>>671
その写真集を「いい」という人をはじめて見た。
674名無しさん脚:2006/03/25(土) 15:54:09 ID:9/msOCzU
ん?そう?
まあ、みんながイイっていう写真の方が興味ないけどね。
675名無しさん脚:2006/03/25(土) 18:58:41 ID:ziSAuJI6
>>674
>まあ、みんながイイっていう写真の方が興味ないけどね。

でた決まり文句

「俺しかわからない世界が有る」

結果友達がいないんだよね。
676名無しさん脚:2006/03/25(土) 19:08:11 ID:9/msOCzU
>>675
まあ、確かに友だちは少ないけど「俺しかわからない世界がある」
とは全然思ってないよ。
君もLIFT見て何にも感じなかった?
677名無しさん脚:2006/03/25(土) 19:14:06 ID:ziSAuJI6
>>676
>君もLIFT見て何にも感じなかった?

みせてくれ。
678名無しさん脚:2006/03/25(土) 19:19:32 ID:9/msOCzU
>>677
本屋へ逝きなサイ
679名無しさん脚:2006/03/25(土) 19:53:42 ID:610ncX0f
>>660
出張してました。
>>写真の本質がドキュメンタリーであることに今も変わりはありません。
穿った見方かもしれませんが戦後の隆盛は、フォトジャーナリズムの隆盛
と共にあったように思います。私の書いた社会的要求の変化とは、他の媒体の進歩
で取って代わられた意味が含んでいました。 これは、グラフ誌の廃刊が物語っている
と思います。ですから、ジャーナリストとしてのフォト・ドュメンタリーは、壊滅状態
になっていますよね。
しかし、アマチュアのドキュメンタリー写真は、上の増山のように自分の生活に関連する
範囲で撮影する人が存在しますし、これからも出てくるのではないでしょうか?

写真の本質は、長く考えていますが私、もっともっと単純に「見たものを人に見せる。」
「感じたものを伝える。」と今のところ思っています。
ですから、社会背景で社会に対して強く出る場合が多い時代、内向的になる時代と変わる
のだと思います。
そろそろ、内向的展開には、ウンザリしているのでしょうが(自分も含めて)強く出る時代背景
があるわけでもなく・・・ような感じと思っています。

ただ個人的に見ますと上に書いたように生活環境の中の問題を撮影されている
方は、少数ですがいらっしゃいますよね。
680名無しさん脚:2006/03/25(土) 19:56:27 ID:OOOwkM+p
>>678
>本屋へ逝きなサイ

めんどい
681名無しさん脚:2006/03/25(土) 20:51:57 ID:610ncX0f
>増山 故人を呼び捨てにしてしまいました。
+さん
682名無しさん脚:2006/03/26(日) 00:03:47 ID:SAQHGTjJ

 三     ~>゚)~~~  ヘビバウアー
  二    └ヲ└ヲ
683名無しさん脚:2006/03/26(日) 00:30:06 ID:f5go7WGB
写真の本質がドキュメントに対する異論は?
684名無しさん脚:2006/03/26(日) 01:00:37 ID:SAQHGTjJ

 三     >゚)))彡  ウオバウアー
  二    └ヲ└ヲ
685名無しさん脚:2006/03/26(日) 09:57:26 ID:X2N6+YyJ
>君もLIFT見て何にも感じなかった?
カードだとおもった。できるだけ使わないようにしようとおもった。
686名無しさん脚:2006/03/26(日) 11:01:18 ID:f5go7WGB
カード破産には気を付けろ!
687名無しさん脚:2006/03/26(日) 11:12:21 ID:2Vn66G48
気をつけるぜ兄貴!
688名無しさん脚:2006/03/26(日) 21:00:33 ID:GFKIGpkb
超上手い写真ってどんなのさ?
689名無しさん脚:2006/03/26(日) 22:34:35 ID:f5go7WGB
知りたいかい?
690名無しさん脚:2006/03/26(日) 22:42:14 ID:0I2dB101
千代大海
691名無しさん脚:2006/03/26(日) 22:53:07 ID:8v0iwWNI
しりたいかい
ちよたいかい

韻を踏んでる、おぬしはラッパーか?
692名無しさん脚:2006/03/26(日) 23:39:11 ID:Lom00roS
age
693名無しさん脚:2006/03/27(月) 10:08:33 ID:60T3B3KJ
>>679
レス、ありがとうございます。
増山たづ子さんの写真に限らず、今でも土門拳賞を受賞した「東京アンダーグラウンド」「東京デーモン」など
個性的で質の高い作品はあります。

私が問題を感じているのは環境です。増山たづ子さんの作品を支持した西井一夫ですが、
それは個人的な写真記録がそのまま社会批判につながる上に単純な行政批判で無いという
アマチュアの進むべき写真の方向性を分かりやすく示す良い例だったからと理解しています。

では増山さんの作品を手本にして写真を撮れる人がどのくらいいるでしょうか。
多くの人は平和で平凡な生活を送っています。それをただ撮影しても平凡な作品となるでしょう。
増山さんの作品は村が無くなるという異常事態だから成り立ちました。
個人体験のドキュメンタリーは最後には私小説のように異常体験を追うようになるでしょう。
また、個人情報保護法や子供を襲う事件の多発から人を公表するのにためらう場面が増えています。
つまり公表を承諾するのは身内や親友となる事が多いと思えます。
住民が家族のように仲の良い村だから実現できたとも感じます。
残念ながら私の住んでる場所は三脚を立てるだけで不安を感じる人がいるようです。
西井一夫が自身の考える写真のありようを表明する上では良かったのですが、
日本中のアマチュアを巻き込むには敷居が高かったのではないでしょか。

tokyostyleのように平凡な部屋も数を見せれば作品として成り立ちます。
ここでも結局写真を撮らせてくれる人がどれだけいるかが問題となります。
現代において写真は技術でなく人間関係で撮るものとさえ思えます。

では、個人が誰にも気兼ねすることなく写真を撮る道は無いのでしょうか。
私が考える範囲ではホックニーやベルナール・フォコン、今道子のような作家、
デジタルカメラという時代を考えれば合成写真などを思い浮かべたわけです。
いづれにしても内向的である事は否めません。
あるいはネイチャーや風景であれば外向きで気兼ねなく撮れますがね。

写真については色々考えることが多いのですが長文となったので今日はこのくらいにします。
694名無しさん脚:2006/03/27(月) 21:05:59 ID:PTu6SYax
> 現代において写真は技術でなく人間関係で撮るものとさえ思えます。
なるほどね、感心します。
曲解かもしれませんが、私には、ネイチャーでさえ生命との関わり、風景でさえ人と社会
あるいはその視線を意識すること無しには考えられません。
よい啓発を受けさせて戴きました。
695名無しさん脚:2006/03/28(火) 03:42:38 ID:CdklW4bH
「確たる自分」なんてモンはなく、社会や他者との関係性においてのみ、「自分」はあるのだよ。
696名無しさん脚:2006/03/28(火) 06:25:03 ID:ZaLn7oXf
>>695
あんた、社会や他者がいないと、「自分」が確立できないの?

お子ちゃまだね。
697名無しさん脚:2006/03/28(火) 09:43:02 ID:GUYCUwzJ
あんた、社会や他者のないところに「自分」はないことすらわからないの?

お子ちゃまだね。
698名無しさん脚:2006/03/28(火) 09:47:10 ID:rW952Gnu
哲学ですか。

小学生には分からないですよ。
699名無しさん脚:2006/03/28(火) 10:04:37 ID:fx9jz01R
大分話しがそれてるぞ、
精神論は止めにして撮影技術的な話しに戻ろうぜ。
700名無しさん脚:2006/03/28(火) 14:21:04 ID:wSNvIkIs
>>693
>多くの人は平和で平凡な生活を送っています。それをただ撮影しても平凡な作品となるでしょう。
>増山さんの作品は村が無くなるという異常事態だから成り立ちました。
というけど、
>残念ながら私の住んでる場所は三脚を立てるだけで不安を感じる人がいるようです。
これも異常事態ではないですかね。

それと、
>多くの人は平和で平凡な生活を送っています。
というのはそうでしょうが、
>それをただ撮影しても平凡な作品となるでしょう。って、当然じゃないの?
見慣れた風景の中に美やドラマが潜んでいるのに気付かないから、平凡な作品になるんでしょうね。それはおそらく、撮影者の頭が悪いからだと思います。
頭が悪いのは、まぁお互い様と言うわけですが、悪い頭でグズグズ考えているよりは、
警察に通報されたりしながらもカメラを持って町に出たらいかがでしょうか。



701名無しさん脚:2006/03/28(火) 16:21:45 ID:Nm8BMawG
気持ち悪い奴がカメラ構えるとみんな引く。
気持ちいい奴が何気なくカメラ構えるとまた違う表情になる。
本当に楽し奴がカメラ構えると本当に楽しそうな。
702名無しさん脚:2006/03/28(火) 16:49:32 ID:lhhdWc1z
ポートレートや人物スナップは写し鏡だと思う。
被写体の表情には、撮った人物が確かに写っている。
703名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:21:39 ID:XTABTo+w
>>700 理科記できない君だけが頭悪いと感じた。
704名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:22:09 ID:XTABTo+w
理科記→理解
705名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:25:03 ID:XTABTo+w
>>699
それで域を超えられるなら、楽でいいな。
706名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:51:01 ID:wSNvIkIs
ふー、やれやれ。
707名無しさん脚:2006/03/28(火) 19:50:48 ID:qj6D2sKg
宮台が中平論を書いてるね
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=336

別に目新しい考え方ではない
俺が鈴木理策やゴンブリッチの言葉で暗に示したし、
こういう考え方がある意味現代写真のメインストリームなんだよ
708679:2006/03/28(火) 21:14:22 ID:LWuROOhz
私は、良い悪い、低い高いなどより、現時点で自分が一生懸命な
作品なら、良いのかなとおもいます。勿論、精神性の高低等は、
気になりますが其れは、見る側になったときで作る側は、一生懸
命・・・ですから。

ドキュメンタリーは、現状の様々な事柄を批判する必要はないと思
うのです。平凡でない非日常を追いかける方がアマチュアにとって
異常ではないでしょうか?一つ間違えるとセンセーショナリズムに
なってしまいます。
私は、私小説でも日常を拾い上るフォトストーリーでも立派な
作品となると考えています。(多くの場合、自己との対峙が不足か
無い場合が多く、ウンザリしてしまいますが)
そして、その流れで今やフォーコン等の作品にもつながると思います。

社会のなかで撮影するなら、社会性を持つ必要や何を目的に行って
いるかの明確な説明などが必要になるかもしれません。これは、受け
入れなければイケませんし、撮影したいなら、何かの手段で障害とな
る物を乗り越える必要があります。私は、それだけの事だと思います。
批判を覚悟で・・・
昔なら、自衛隊の合憲・違憲、いまなら、竹島・独島でも岩国米軍基地と
か・・・・これらのドキュメンタリを撮るのは、体力的にキツクても精神的に
は、自己の正義を主張するから、楽なんです。現場に在る物をイメージに
あわせ、受動的に切り取る作業です。ところがテーマと自分の存在位置
を認識・確認しだすと途端に難しくなる。何が正義なのかすら、解らなくな
る。自己の中の正義感が本当に正しいのか対峙することになります。そ
の葛藤が無いドキュメンタリーは、報道・記録として意味がある物かもし
れないけど作品として魅力が無い物だと思います。 
撮影分野が違っても作品として必要になる部分は、同じであると思います。
709名無しさん脚:2006/03/28(火) 21:22:31 ID:fx9jz01R
アホ?
710名無しさん脚:2006/03/29(水) 00:05:20 ID:iS28wj+L
>>708
>私は、良い悪い、低い高いなどより、現時点で自分が一生懸命な
>作品なら、良いのかなとおもいます。勿論、精神性の高低等は、

一生懸命な阿呆ほど救い様が無いんだよ。
ストーカーとか
基地外とか
変質者とか
みんな一生懸命だよ。
711名無しさん脚:2006/03/29(水) 00:54:01 ID:5eOu8PVO
>>710 センズリカクトキダケ ダロ ww
712名無しさん脚:2006/03/29(水) 02:11:38 ID:WWRj1HIo
>>708
内容は読んでないからワカラン。とりあえず長い。
713名無しさん脚:2006/03/29(水) 05:08:27 ID:ZfE6r6ia
つか、>>708の言ってることがよくわからん。
714679:2006/03/29(水) 08:29:39 ID:tVXcyPko
708は、>>693 への返信でした。
715名無しさん脚:2006/03/29(水) 12:57:50 ID:f7pquKiZ
もう少し分かり易くまとめて下さいよ。
716名無しさん脚:2006/03/29(水) 15:31:09 ID:I+l0Cl6J
つーか、医者に行って薬もらってきたほうが???
717名無しさん脚:2006/03/30(木) 02:05:00 ID:Usfx1wfA
>>708
俺、思い当たるところがあるな。
>>自己の中の正義感が本当に正しいのか対峙することになります。
河川清掃・魚の放流をしてた環境保護団体の活動を写してたが
学ぶうちに自然環境などお構いなしに自分たちの住環境を良くする
だけの会だと気づいたことがある。鯉の放流なんて環境破壊なんだ。
それを否定する写真を撮らなければと思いつつ。度胸がないのでXXXX
718名無しさん脚:2006/03/30(木) 07:50:35 ID:Ex2OWORl
ココ良スレになってるね・・・
719名無しさん脚:2006/03/30(木) 09:12:55 ID:oRaVhmLv
>>717
その会のメンバーが鯉の洗い(←字、コレでいいんだっけ?)つついて宴会してる写真でも見たかった。
720名無しさん脚:2006/03/30(木) 10:36:07 ID:F266d4ZB
>>679様 >>708レスありがとうございます。
実際に撮影した経験のある人の文章とお見受けしました。評論家ではありませんね。
 しばらくいろいろ考えたのですが、評論家であれば理想を語るのが仕事なので
制作プロセスの問題など気にせずに、運と技術と内容を兼ね備えた珠玉の作品を
大いに評価してもらえれば良いと思い至りました。

先に書いた意見の思考過程を書いておきます。
 私も作品として2つの災害を撮影しました。大災害だったので写真家として記録に残すのは当然だと考えました。今でもその考えは間違いでは無いと考えています。
 一方、頼まれて写真の先生をやるようになりました。2ch用語で言う亀ジイの相手をしています。
最初は歴史的視点で写真を撮るように言っていたのですが、すぐに疑問がわきました。
「その焼け跡には人が死んでいるんだ」と言われたり、立ち入り禁止場所へ入る時に撮影許可を頂く際の、当事者の苦渋に満ちた表情。そんな経験を亀ジイにやらせるのは間違いではないかと。
 花や風景は撮影許可も要らず、見る人も楽しめます。写真教室でネイチャーが流行る理由も理解できました。
先生を始めて3年くらいでしょうか。何を教えるべきか考えた末の結論が安心して撮影でき、制作過程を楽しめ、見る人も楽しめる写真です。
重いテーマは悲しみを持つ人と関わるのでやりません。花を撮って「綺麗ですね」というのをやるつもりはありませんが、今年は少し仕掛けるつもりです。

 私の考えは679さんとの話で制作側の考えに偏っていることに気づきました。ですから評論家が理想を語る事に反論すべきではないと思います。
 ただ誰しも法律を犯したり他人を傷つけてまで写真を撮ろうと思わないし、撮っても本やギャラリーも発表をためらうと思います。ですからアマチュア写真は今後も無難な写真が主流になると考えています。
721名無しさん脚:2006/03/30(木) 13:20:12 ID:sGKkia27
撮影者の視点について話してるのかな?
これをどう写真に表すか(表せるか)、よく写ってれば上手いしダメなら下手。
なんか上手い下手以前の話をしてるような気がする。
722名無しさん脚:2006/03/30(木) 13:32:13 ID:sGKkia27
補足

視点については作品として成り立つか成り立たないかの問題で
視点がしっかりしてなければ習作・駄作レベル。
それが上手いか下手かとは別問題だと思う。
723名無しさん脚:2006/03/30(木) 16:33:47 ID:B6gUD7t3
能書きたれるアンタは下手糞決定!
724名無しさん脚:2006/03/31(金) 10:28:11 ID:33uEI7lR
>>720
貴方に伝われば良いと思い、抽象的に書き理解できにくい
文章になり、申し訳ありません。

技術論は、簡単明快で教えやすいですが表現を人に教える事
は、とても難しいですね。
自分が教わった経験を思い出しても写真表現では、最終的に
何が役に立ったのか未だに解りません。
結局、自分で導き出す事なので教わるより、助言がとても役に
たった気がします。 今に思えば何気ない助言として的確に言葉
にするのは、とても高度な理解が必要だったのですね。

私、上で書きましたがテーマは、どうであれ最終的に自分の表現
にするなら、根は、同じになると思うのです。花の写真を撮るとしても
何処までいり込むか・・・・綺麗可愛いで写す写真から、種から育て切
花にし、命を絶つ行為とか生殖器としての花弁・・・とか
でもそれへ進む進まないは、個々の選択ですね。綺麗・可愛いで十分
な人も、多くいるはずです。これら進む道は、個々の求めるままに好きに
して頂くしか無いと思います。
もし、私が教えるなら、直ぐに手に出来る、いわゆる表現の楽しさと共に
「表現の奥深さの広がり・無限の可能性」の存在と(将来的に必要にな
れば)自分で導き出す事が出来るような方向性を示したいと考えます。
725名無しさん脚:2006/03/31(金) 10:37:30 ID:yWP4kich
おい!大丈夫か?しっかりしろ!
ノイローゼの様だな…
726名無しさん脚:2006/03/31(金) 10:41:38 ID:33uEI7lR
>>720
関連して・・・
深く・複雑化する段階に行くと評論家の批評より、少数でも理解できる
人の存在こそが作者に価値があると思います。
自己表現を追求して行くなら、ドンキホーテと呼ばれようが孤高に
なるしかありません。この勇気が有るか無いか、必要とするかしないか
は、個々の選択ですね。 
偉そうに書きました。お許しください。
727c4iam:2006/03/31(金) 13:13:53 ID:ZrBgn2A6
>>726

あなたの書き込みを読めて良かったです。
728名無しさん脚:2006/03/31(金) 13:31:43 ID:yWP4kich
君達何を悩んでるんだい?
729名無しさん脚:2006/03/31(金) 19:03:04 ID:xJLWDoWd
主題をどうしましょ について。
730名無しさん脚:2006/03/31(金) 20:44:52 ID:1QFhEhay
>>726
マジ、サークルで指導して欲しい。


731名無しさん脚:2006/03/31(金) 20:52:33 ID:yWP4kich
指導してやろうか?
732名無しさん脚:2006/03/31(金) 21:17:50 ID:eOs5I2Zy
B A K A に は 、 無 理  
733名無しさん脚:2006/03/31(金) 21:35:23 ID:yWP4kich
こらこら、厨房の分際で先生に向かってその態度はなんだ?
734名無しさん脚:2006/03/31(金) 23:24:22 ID:eOs5I2Zy
yWP4kich
おまい、朝から居るんだな。
春厨か?
735名無しさん脚:2006/03/31(金) 23:26:28 ID:/Tnt1Y3Q
IDが基地外だからね
736名無しさん脚:2006/03/31(金) 23:40:12 ID:eOs5I2Zy
可哀相に感じるのは。オレだけか?
737644:2006/03/32(土) 11:38:44 ID:pT+DaP8H
679様 >>724レスありがとうございます。
>>720ではマヌケなレスをつけて申し訳ありません。
無理解に苦しむというのは私も含めて誰でも通る道ですね。
 自分の見つけた世界を誰かに認めてもらうよう
品質を高める努力すること(=苦悶)は大事ですね。
伊奈信男や西井一夫の著書にも苦悶が必要と出てきます。
 個人的には偉い人に認められたいという気持ちは過ぎ去り、
他人の喜びが自分の喜びとなる写真を求める心境です。
 写真の大学へ行くために多額のお金を払ってくれた両親、
息子と遊んでくれるお友達、未熟者の私に仕事をくれる人たち。
そんな人たちが喜ぶ写真は作品とは関係ないと思っていましたが
社会に受け入れられることと誰かに喜んでもらうことは
共通する部分が多いと気づきました。
アマチュア写真の未来も同じ方向にある気がします。

やや宗教のような文となりました。
またピントがずれたかもしれません。
違うと感じたら聞き流してください。
738名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:00:47 ID:nIjtR5Co
中身の無い長文だらけでうんざりする
739名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:38:41 ID:VL0sFJxy
読んでいて参考になりました。励みになるし、勇気が湧いた!
こんなのが偶にあるから2chは、良い。
お二人?に感謝します。
740名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:50:56 ID:p40cLgdF
気が済んだら感想文の投稿はこれっきりにして下さいね。
残りも少なく成った事ですし本題に戻りましょう!
741名無しさん脚:2006/03/32(土) 19:29:19 ID:PxHK2294
>>738
中身のある長文の手本を頼む!
742名無しさん脚:2006/03/32(土) 21:43:14 ID:ZD2M85U7
誰か亡くなった彫物師かなんかが言ってたな。
誰が見ても納得しないと本物じゃないって。
それはもちろん見るものにこびるって事じゃないよ、
じぶんのなかからわいてきたモノを形にしたときにってことで。
そういうのは必ず出来ると思うって信じてやってるって。
743名無しさん脚:2006/04/02(日) 20:46:20 ID:RNZnbylU
例えば、今何故一枚や少枚数の組写真がその効力を失って
作家達(とそれを目指す者達)が作品を制作する時、
それこそ写真集が作れるような規模で作るんだと思う?
744名無しさん脚:2006/04/02(日) 22:27:25 ID:WK0v3jSJ
やっぱりこれからはデジタルだね!
745名無しさん脚:2006/04/02(日) 22:55:10 ID:qPy/3QOv
デジタル銀塩はまったく関係ない
746名無しさん脚:2006/04/02(日) 23:39:49 ID:WK0v3jSJ
あれ?もしかしてあんたハゲ?
747名無しさん脚:2006/04/02(日) 23:43:08 ID:qPy/3QOv
ん?フサフサしてるよ。
748名無しさん脚:2006/04/03(月) 12:47:18 ID:3Md+ZmAx
お使いの育毛剤を教えて下さい。
749名無しさん脚:2006/04/04(火) 03:15:22 ID:vshVD/gQ
743
効力を失ったわけじゃないし、昔から、50−100枚程度の作品は、多くあった。
写真が少ないと得意とする「伝える内容」の幅も狭く揺らぎ等を的確に伝えられない
からだと思う。

少ない枚数は、動詞的訴求を持ち、方向性を強く主張できる要素は、強いけれど
作家達は、被写体を通して自己をあらわす訳だから少ない枚数では、側面しか出にくいし
あいまいな言語「写真」では、明確さに欠けるからと思う。

750名無しさん脚:2006/04/04(火) 03:52:13 ID:5/9agnWy
下手なやつほど口数が多い。
751名無しさん脚:2006/04/04(火) 09:32:02 ID:TffI5qUs
髪が抜ける原因って色々有るのですか?
752名無しさん脚:2006/04/04(火) 18:14:31 ID:jb7hLN44
750
恥かいたからって粘着は、イクナイ
753名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:33:29 ID:ZHchzyWv
被写体が人の場合、その人に喜んでもらえればそれでいいんじゃね?
754名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:57:23 ID:7rmiLJUT
アウ゛ェドンは披写体が喜ばない写真も容赦無く撮ったよ。
755名無しさん脚:2006/04/04(火) 21:47:14 ID:TffI5qUs
やはり増毛より育毛の方が良いです。
756名無しさん脚:2006/04/04(火) 21:58:21 ID:K2txHY8e
ムダじゃムダじゃ
757名無しさん脚:2006/04/05(水) 18:12:57 ID:DAMUIODn
http://e-tombo.if.tv/index.html
を読んでガンガレ
758名無しさん脚:2006/04/05(水) 18:17:19 ID:qAGRx516
髪の毛増える?
759名無しさん脚:2006/04/05(水) 23:49:15 ID:ivGWlZ3+
>>757
それは…
見ないほうがいいな。
760名無しさん脚:2006/04/06(木) 00:51:50 ID:JxdYvjCT
毛が抜けるとか?
761名無しさん脚:2006/04/06(木) 14:07:36 ID:W17Mxu7x
762名無しさん脚:2006/04/06(木) 20:18:18 ID:+Td/VTRR

それも見ないほうが…
763名無しさん脚:2006/04/06(木) 21:46:41 ID:+TXeMq6E
横田めぐみさん写真展、来場者1万人突破
ttp://www.asahi.com/national/update/0406/TKY200604060288.html
764名無しさん脚:2006/04/06(木) 22:41:55 ID:oe8gxzw9
そろそろ、学校が始まるから・・・・
765名無しさん脚:2006/04/06(木) 22:43:32 ID:mEjwAtH1
>>763
例えばエロ本の写真を”見る”時、
人はそこに”女の裸体”を見るのであって、
”写真”を見るわけじゃないわけだ

猪瀬光の写真には”死体”が写っている
でもそこに”死体”を見るわけじゃない
そこに圧倒的な”写真”を見るから
猪瀬光は凄いんだよ
766名無しさん脚:2006/04/06(木) 23:37:46 ID:WxdpcnP/
イノシシ+ブタ→イノブタ
イノシシ+イノブタ→イノイノブタ
イノブタ+ブタ→イノブタブタ
イノブタ+イノブタ→イノイノブタブタ
イノイノブタ+イノブタブタ→イノイノイノブタブタブタ
767名無しさん脚:2006/04/07(金) 08:32:12 ID:xUNwCBFK
>>763
だから猪瀬なんたらはつまらないってこと?
768名無しさん脚:2006/04/07(金) 20:23:55 ID:gLmvD95F
何を撮ったかわからない写真なんてツマラナイだろ?
769名無しさん脚:2006/04/07(金) 23:05:30 ID:xUNwCBFK
できれば本物を見たいわけです。
770名無しさん脚:2006/04/09(日) 15:04:22 ID:et2FLJm2
人のことは、どうでも良い

自分を見る事だろ
771名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:00:52 ID:fl2KO3ea
さて.

荒木経惟氏の写真っていろんな写真家の写真を模倣しているものが多くない?Pennの
写真をみてるといつもそうおもう。他の写真家ものいろいろ模倣してるんだろうけど、それ
はわしが知らんだけ。あなたはしっているかも。
べつに彼のしゃしんはよい写真だけど、民衆の言っていることがあまりに無知にもとづい
ていることばかりだからね。

真似も10年続ければ(以下ry
772名無しさん脚:2006/04/09(日) 23:45:45 ID:UuRrooOc
それがどうした?
773名無しさん脚:2006/04/10(月) 02:28:19 ID:dUbSla1t
そろそろ育毛に付いて語りましょうよ。
774名無しさん脚:2006/04/10(月) 07:45:36 ID:1+NhzLa0
減る減ると 空やん
775名無しさん脚:2006/04/10(月) 15:29:17 ID:dUbSla1t
それって効きます?
776名無しさん脚:2006/04/10(月) 15:37:59 ID:q3YPDtGd
いい写真とはなんぞや
777名無しさん脚:2006/04/10(月) 19:07:44 ID:dUbSla1t
髪がフサフサしてる事。
778名無しさん脚:2006/04/12(水) 18:43:20 ID:NeaMAXWH
髪が黒々してる事。
779名無しさん脚:2006/04/13(木) 01:23:17 ID:Amgk55+/
俺みたいなネイチャー系の馬鹿は、腕がなくても
被写体のオリジナリティーでカバーできると考えるけど、
自称上手いだけの人達は、忙しくて珍しいもん撮りにいく時間とかがないのかな?
センスのある人が普通に羨ましいよ。
780名無しさん脚:2006/04/13(木) 10:02:14 ID:lBgV4m0T
アートネイチャー系の人ですか、
髪の毛フサフサの人が羨ましいですね。
781名無しさん脚:2006/04/13(木) 10:09:10 ID:KZJ6DJun
>>779
同じ被写体を撮っても、明らかにオリジナリティーを感じられるセンス
が重要なんだよ。被写体勝負ということではない。

ただし、有象無象の中からその被写体を見つけ出し、撮影に至るまでの
数々のステップを踏み現実に撮影するまでを含めて「センス」とも言える。
まで
782779:2006/04/14(金) 11:01:56 ID:sUs3zRMa
なるほど、突き抜けたいい写真が撮れないと言ってるんじゃなくて
己の作品群に一貫したオリジナリティを見出せないということね。
783名無しさん脚:2006/04/16(日) 11:41:54 ID:v7uZRyd3
あげ
784名無しさん脚:2006/04/16(日) 14:27:22 ID:KXiIcSQ5
写真やってる人に「上手いね」って言われる分には良いけど、
やってない人から「上手いね」って言われた時こそ哀しいものはない。
785名無しさん脚:2006/04/16(日) 14:52:55 ID:cVMqQLn/
やってない人には「上手い写真」よりも「いい写真」と言ってもらったほうが嬉しい。
786名無しさん脚:2006/04/16(日) 14:55:56 ID:v7uZRyd3
やってない人には「なにこれ?なんかサイアク」と言ってもらったほうが嬉しい。
787名無しさん脚:2006/04/16(日) 17:45:33 ID:tmvrnqIZ
オレやってないって!
788名無しさん脚:2006/04/16(日) 17:53:18 ID:v7uZRyd3
やっぱりヤってる子から「上手いね」って言われるのが一番うれしいね
789名無しさん脚:2006/04/18(火) 16:15:22 ID:/ew+apqS
だからオレやってないって言ってるじゃないですかー、
どうしたら信じて貰えるんですか!
790名無しさん脚:2006/04/18(火) 22:16:27 ID:MPAZPuV/
やってないって言い張ってる子から、ほんとは俺がやりましたって言われるのが一番うれしいね。
791名無しさん脚:2006/04/18(火) 23:33:37 ID:r7HcnlLS
意図を理解できかねるが

さもしい事は、確かだね。

792名無しさん脚:2006/04/19(水) 01:31:22 ID:10UPMaUJ
ヤりてぇ〜
793名無しさん脚:2006/04/22(土) 18:05:22 ID:WVuVREkk
あげ
794名無しさん脚:2006/04/27(木) 15:42:57 ID:xZsrpYjN
大胆に切り取り且つ「何これちょん切れてるじゃん」といわれない写真を心掛ける
795名無しさん脚:2006/04/27(木) 22:14:14 ID:7bhJlPhx
↑初心者でつか?
796名無しさん脚:2006/04/28(金) 12:41:27 ID:kP5GEzLF
つかでは有りませんが何か?
797名無しさん脚:2006/04/28(金) 12:58:05 ID:ZoBEblaZ
亀爺の撮る、つまらない風景写真のこと言ってるんだろ
798名無しさん脚:2006/04/29(土) 01:27:03 ID:ojHgw//m
この程度の庶民的レベルなら、誰も傷つかずクソ喰い粘着君化しないで済む
から、良いね。まったり、何の進歩もなく無駄な会話を繰り返す。
これが2chの真髄だよね。
799名無しさん脚:2006/04/29(土) 20:40:55 ID:8u0H44j0
そうですね!
800名無しさん脚:2006/04/30(日) 08:52:32 ID:XOa/wViN
一般的には「上手い」というのは「テクニックがあるね」と言われている
感じがするね。
より突っ込んで写真をやっている人は、テクニックはさほど重要ではなく、
いかに心に訴えられるかが重要だということがよくわかっているから、
それを褒め言葉として受け止められないのでしょう。
801名無しさん脚:2006/05/01(月) 07:51:17 ID:d0ZrbHGg
>800
その場合の心に訴えるとはどういう事か
もそっと丁寧に発言汁。
802名無しさん脚:2006/05/01(月) 13:39:43 ID:sLr2zYXE
そうですね!
803名無しさん脚:2006/05/01(月) 15:33:10 ID:TQoswtTW
>>801
すこしは自分で考えろ
804名無しさん脚:2006/05/01(月) 20:01:03 ID:sLr2zYXE
そうですね!
805名無しさん脚:2006/05/02(火) 09:41:04 ID:iO3tFqki
>800
テクニックってオマエの言う「心に訴えかける」写真撮るためにあるものじゃないのか?
何にも訴えるものが無い写真でも、まあ、まとまってるから「上手い」って言われんのか?
その心に訴えるってのが何なのかやはり明確にしないと駄目なんじゃないかと思ったんだよ。
806名無しさん脚:2006/05/02(火) 12:29:10 ID:t4KYOW8f
まああれだな。
テクニックというのは、イメージしたものをそのまま投影するのに
最低限必要なものを言うんだよ。あくまで表現を下支えするものに
過ぎない。
何を見て何を感じて写真を撮ろうとするのか、それが最も重要なんだよ。
807名無しさん脚:2006/05/02(火) 12:39:32 ID:t4KYOW8f
それから「心に訴える」というのも、写真というフィルターを通してのものだし、
訴え方も千差万別。
「訴えるもの」を言葉として具体的に表現すべきものではない。言葉として表現
したいのなら他の手法を使ったほうがいい。
808名無しさん脚:2006/05/02(火) 13:05:28 ID:wSAyrxHn
そうですね。
809名無しさん脚:2006/05/02(火) 17:37:19 ID:KPoBvhAd
見る側からすると
一枚の写真見て
「はっ」とした
目が離れなくなった
チン歩堅くなってきた
うっとりした
びっくりした
気分悪くなってきた
うれしくなった
悲しくなった
頭に来た
危機感を感じた
以下略
こういうのを言うんだとしたら
やっぱりそう思わされた度合いの強さ、濃さが必要なんだろうかね。
んで、濃いのがテクニックのある写真ってことでいいんだよな?
だから花でも風景でも物でも人でも動物でも
上に書いてあること見てるヤツに思わせられればテクニシャン。
そうでなければただの人、ってことでいいんじゃないの?
810名無しさん脚:2006/05/02(火) 19:08:14 ID:wSAyrxHn
そうですね。
811名無しさん脚:2006/05/02(火) 20:37:10 ID:5nbJWz9X
俺は写真家でも写真評論家でもないんですが、
先日、40年くらい前のフォトコンのベスト集みたいなのを見ました。
正直びっくりした。
なんだこれって。これが写真かって。
撮ってるのは飲食店経営者とか、会社員とかオッサンばかりなんですが
その一枚の迫力たるや…
どうなってんだって印刷された紙を触りたくなったくらい。
平面でこんな圧迫感、緊張感が出せるのか、と。
今の雑誌のフォトコンって俺にとっては何の魅力もない、
いわゆる「上手い」だけの写真に思えて興味もなかったんですが、
40年前はめちゃくちゃレベル高かったんだと思いました。
その中に荒木や森山の若かりし頃の作品も混ざってたけど、
浮いてはいなかった。みんなすごかった。
写真ってすげえって思ったよ。
812名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:25:27 ID:i72T9d52
40年くらい前というと土門拳がリアリズム写真の影響が強い頃だな。
813名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:25:58 ID:i72T9d52
土門拳の
814名無しさん脚:2006/05/02(火) 21:43:31 ID:wSAyrxHn
そうですね。
815名無しさん脚:2006/05/02(火) 22:52:56 ID:t4KYOW8f
>>811
いや、それは写真云々というよりは、時代の緊張感が今と大きく異なる
表れではないか?今のダラけた社会を撮った写真はシマりがない。
大道の70年代の写真と最近の写真を見比べて感じる印象と同じでは?

ただし、それはどちらが良いとか悪いとかいう問題ではない。
その時代にはその時代が醸し出す空気が写っているだけのこと。
816811:2006/05/02(火) 23:42:34 ID:5nbJWz9X
土門さんのも載ってた。確かスナップ。
時代の空気と言われればそうかもなあ。
ただ、このスレの主旨に沿えば、あれは皆「上手い」を越えてたよ。
俺が見た限りそれは被写体だけの問題じゃなかった。
撮り手も型にはまってなくて、各々が自由にやってたという印象。
あの時代はまだ「セオリー」が定着してなかったから、
一般の人間にも結果的に芸術が可能だったんじゃないかと。
今は良くも悪くも情報が溢れてて、構図やら露出やら刷り込みが多くて、
なかなか自由になるのは難しいと思う。
そういうのも含めて、確かに、時代性は感じる。長文スマヌ。
817名無しさん脚:2006/05/03(水) 07:07:46 ID:y8QcNTvd
セロリだけ喰ってるやつなんているの佳代。
818名無しさん脚:2006/05/03(水) 15:40:54 ID:Hsi/HEC7
体に良さそうですね!
819名無しさん脚:2006/05/03(水) 17:38:31 ID:Vbw/rMin
選ぶ人に目利きがいたんですよ。
820811:2006/05/03(水) 18:34:59 ID:JUWXSjLL
>>819
ああ、そうだ。それもあると思う。
なんか選ぶ方もいい意味で基準がないというか、そんな印象だった。
821名無しさん脚:2006/05/03(水) 19:51:59 ID:Hsi/HEC7
目に良さそうですね!
822名無しさん脚:2006/05/05(金) 01:43:50 ID:z9IZ3WWR
(´^ิL_^ิ`)
823名無しさん脚:2006/05/05(金) 22:50:56 ID:Z+Nja2Et
昔は、いまより真剣な人が多かったからね
824名無しさん脚:2006/05/06(土) 04:09:04 ID:hGZNqGkF
言えてる。
825名無しさん脚:2006/05/06(土) 09:58:09 ID:wLof2bWf
あの頃は左翼的な思想が強かったんだよ。
826名無しさん脚:2006/05/06(土) 17:30:15 ID:L2Y3FfjD
思想とは、関係なく

真剣に取り組んでる人が多かった。

827名無しさん脚:2006/05/06(土) 17:40:42 ID:sKjl/itA
828名無しさん脚:2006/05/06(土) 17:42:20 ID:sKjl/itA
829名無しさん脚:2006/05/06(土) 18:27:08 ID:hmX4YybY
>>827
これだけ読んでもなかなかオモロイね。
3割ぐらいが漏れの発言だった。

禿THX
830名無しさん脚:2006/05/06(土) 19:09:04 ID:3pKuRQZ7
>>829
嘘こけ
831名無しさん脚:2006/05/06(土) 20:10:39 ID:hGZNqGkF
こけこけ
832名無しさん脚:2006/05/06(土) 20:41:45 ID:hmX4YybY
スマン。ちゃんと数えたら7つだった。
833名無しさん脚:2006/05/06(土) 22:41:37 ID:vgS5cmn1
どれがその7つなのか言ってみろよ。判定しちゃる。
834名無しさん脚:2006/05/07(日) 02:01:50 ID:Kay/jV65
煮干しってどうよ。
835名無しさん脚:2006/05/07(日) 13:24:55 ID:zUnfBm+n
たしか、性格と写真に関係性があるのかっていうスレが以前あったと思うが、
ただ単に「上手い写真」はこの関係性の薄いもので、「上手いを超えた写真」
はこの関係性が強力なものではないか。

性格と一言で言ってもやや抽象的で、むしろ精神状態(性格とは微妙に異なり、
一過性もある)と言った方がいいのかもしれない。
絵画で言えばゴッホの最終期の作品や、メープルソープの死の直前の写真は
写真や絵画などというカテゴリーの意味すら吹き飛ばしてしまう、ある種の
「おぞましさ」が感じられる。
836名無しさん脚:2006/05/07(日) 15:27:16 ID:TR+LSzZr
写真に向いてる気質てあるよ。
837名無しさん脚:2006/05/07(日) 15:46:30 ID:TR+LSzZr
つきつめれば写真表現に階級はあるかということで、階級はあるんですね。写真についていけなくなった脱落者どもが階層化され写真における表現の層を造形しているんです。彼らは写真の本来性を歪める行為を表現と混同しているだけですね。
838名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:03:34 ID:zUnfBm+n
>>837
その「階級」とは?
839名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:29:34 ID:TR+LSzZr
写真家における真理とは純然たる光が錯乱する現場、すなわち永劫回帰の現場に立ち会うこでしょう。モノもまた宗教的に振る舞うのです。モノから目をそらした順に脱落者として格付けされます。
同格の脱落者は互いに互いの良き理解者として共感を示しあい、自らの下方に既成階級が存在することを喜びます。
840名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:45:29 ID:zUnfBm+n
「上手い」という言葉自体が階級の存在を表しているということだな。
そもそも芸術(広義)には共通の物差しなどないのが本来の姿だということをいいたいのか?
まあ当たり前のことだと片付けてしまえばそれまでだが、有機生物である以上、常に階級が
存在し、またすべての人間がそれを自覚しながら生きていることも事実ではないか?残念だが。
841名無しさん脚:2006/05/07(日) 16:58:23 ID:Zpxx0gyl
マルクス主義の下で踊る脱落者w
そこを踏み台にして抜け出さない限り
「それで?」と言われておしまいでしょw
842名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:11:51 ID:TR+LSzZr
わたしたちの社会もまた学校から脱落した順位が社会階層化しています。
843名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:21:00 ID:zUnfBm+n
たださ、時代や価値観の変化によって、階層自体が激的に変化することがある。
階層自体が無くなることはないが、そもそもの既成概念的階層は崩壊し、新たな
価値観を基にした階層が生れる。あきらめるな「現在の」落伍者。
844名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:30:17 ID:kSeGhR/d
能書きばかりでつまらんヤツしかいないのは何故だ?
845名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:39:17 ID:Zs9gH9M8
写真の展示でパネルってあれ壁にくっついてますよね?!
今度初めて展示するんですが、
パネル加工した作品て強力な両面テープとかでくっつけてるんでしょうか?
展示経験ある方、詳しく教えていただけたら、まじで助かります。
お願いしますm(__)m


846名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:49:56 ID:z3kIsoRH
>>844
>純然たる光が錯乱する現場、すなわち永劫回帰の現場
というどっちの系統かも判らん宗教発言に対し
>マルクス主義の下で踊る脱落者
というパープリンなレスが還る状況だからなw

芸術というと「死」への関連づけしかできない脳死状態。
彼らの脳は哲学しようとすると発熱してフォールトするんでどうしようもない。
847名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:53:02 ID:Zpxx0gyl
うぷぷw
848名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:54:30 ID:TR+LSzZr
撮影とは常に現実的であり現実的であるとは撮影することである。自らの生を自らの生の中で読み替え続けること。撮ることがそのまま生きることと重なり合い、自らの生が無媒介的に作品であってほしいというようなだだっ子だけが写真に到達できるのだ。
849名無しさん脚:2006/05/07(日) 17:56:10 ID:Zpxx0gyl
それは間違ってる
850名無しさん脚:2006/05/07(日) 18:02:29 ID:TR+LSzZr
上手いだけで魂にくる写真が撮れないのはポエジーが無いからだょ。お気の毒
851名無しさん脚:2006/05/07(日) 18:04:45 ID:Zpxx0gyl
何勘違いしてんだ?
852名無しさん脚:2006/05/07(日) 18:07:52 ID:TR+LSzZr
写真偏差値70ですが
853名無しさん脚:2006/05/07(日) 18:36:26 ID:vLpQ2k2/
ID:Zpxx0gylとID:TR+LSzZrの自演はつまらん。やめろ
854名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:09:21 ID:TR+LSzZr
フィルムに対する理解がたりないから越えられないんで素。
855名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:15:53 ID:TR+LSzZr
写真は最低限の教養と感性さえあればやれるはずなのにそれすら無い人がいる
856名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:17:57 ID:TR+LSzZr
写真を撮り続けること、それは終わりなき感情教育である
857名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:37:29 ID:wj4A2Mcy
他人を感化しようとするばかりで自己への内省のない人間に藝術は無理。
教養と感性、感情教育・・・虐げられ続けた人間が他者への支配欲を失禁すると
きによく使う単語だな。哀れな
858名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:41:51 ID:TR+LSzZr
作品、表現、これらの根底にあるのは他者の私的所有だ。きれいごとは聞き飽きた
859名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:42:43 ID:Zpxx0gyl
完全に勉強不足です
860名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:49:03 ID:TR+LSzZr
そもそもカメラとは撮影者に自身の感情の客体視を促す教育的な機械である。
861名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:53:55 ID:TR+LSzZr
その教育者=カメラがあなたを導かんとする場所においては沈黙が全てだ。
862名無しさん脚:2006/05/07(日) 19:55:57 ID:TR+LSzZr
カメラを師と崇めよ!さらば道は開かれん!
863名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:04:55 ID:Zpxx0gyl
その命題は既に乗り越えられてる
864名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:08:14 ID:TR+LSzZr
なら迷うことないじゃん、撮ればいいんだから
865名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:10:29 ID:TR+LSzZr
写真はシンプルだ、がしかしそのシンプルさを肯定するのは容易いことではない
866名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:17:05 ID:u0oOUO2l
ID:TR+LSzZr の書き込みの癖は見覚えがあるな。
最近どこかのスレを荒らしてなかったか?>ID:TR+LSzZr
867名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:21:17 ID:Zpxx0gyl
視界が狭い
868名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:27:21 ID:TR+LSzZr
このスレ は何気に良スレだな
869名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:34:01 ID:TR+LSzZr
絞りが効いていると言ってほしいね
870名無しさん脚:2006/05/07(日) 20:43:30 ID:TR+LSzZr
あらゆる批評理論が出揃った感のあるこの時代に迷いなんていうのは怠慢でしかないね
871名無しさん脚:2006/05/07(日) 21:40:25 ID:TR+LSzZr
いま過去ログ読み返したのだが、まるでぼくのようなやつがいて笑った。写真界隈って本当に馬鹿ばかりだよな。自分も他領域から写真にきたので痛切に感じたことだな
872名無しさん脚:2006/05/07(日) 21:49:50 ID:TR+LSzZr
不可能なものを身をもって知ること、まず最初に・・・
どういう仕方でソレと出会うかなんて事前にどうこうできる類のしろものではない、むしろ思い通りにならない仕方でしか出会えないものだ。
873名無しさん脚:2006/05/07(日) 21:55:20 ID:TR+LSzZr
どういう経緯で写真に興味を抱いたかは決定的に重要
874名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:04:56 ID:TR+LSzZr
口先だけできれいごと並べ立てて満足してるような偽善者には越えてる写真はとれないよ。侵犯だからね、撮るてのは
875名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:09:54 ID:Zpxx0gyl
非常に陳腐だ
876名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:18:39 ID:3+KWYoHb
まるで金村修だな。
wsで影響受けちゃった?
877名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:22:38 ID:TR+LSzZr
ファインダー覗いても脳内警報機が作動しないようじゃ才能ないんだよ
878名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:22:50 ID:3+KWYoHb
TR+LSzZrよ。草でも吸って気持ちよくなってろやw
879名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:28:53 ID:TR+LSzZr
草はわるくないけど必要ないんだよね。いかに麻薬ぬきでハイになり持続できるかがテーマだからな
880名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:29:56 ID:TR+LSzZr
知的ハイはやめられないですよ
881名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:59:16 ID:fGKWeRwc
ふーん今度はこっちに粘着か。屑はどうしようもないな。
882名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:25:48 ID:3PYdfshb
写真にはやり方として二通りあるな。
883名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:29:12 ID:UkNLcKgq
盗撮とやらせ
884名無しさん脚:2006/05/08(月) 17:30:40 ID:PdFjytwX
コスプレかヌードか
885名無しさん脚:2006/05/08(月) 20:05:47 ID:3PYdfshb
自分の才能が怖くなるときがあるよ
886名無しさん脚:2006/05/08(月) 23:46:31 ID:crvzAsLh
887名無しさん脚:2006/05/09(火) 09:08:17 ID:JFlVtMoN
写真が「上手い」という域に達せられない漏れは幸せか?
888名無しさん脚:2006/05/09(火) 09:09:55 ID:I/ErhWgw
そうですね!
889名無しさん脚:2006/05/10(水) 22:19:51 ID:O85F/tQd
ウ往々大オオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおをウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおお
セレクトで気がくるうウウウウウウウウウ
890名無しさん脚:2006/05/10(水) 23:55:56 ID:xAv+UqG4
あほ
891名無しさん脚:2006/05/11(木) 18:32:16 ID:zYv8X8GL
セレクトすることで悩んでいかないとおもしろくないよ
892名無しさん脚:2006/05/17(水) 13:38:46 ID:q8de6ufS
セレクトと並びがほぼ終わった。
今あらためて思う。俺は何を伝えたかったのか。
893名無しさん脚:2006/05/18(木) 22:14:49 ID:eNPti+Mz
>俺は何を伝えたかったのか

何もなく・・・ただシャッターを切る自分に酔っていただけ
894名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:37:19 ID:+k3U5VtU
乗らないときは撮らないのがいい
895名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:51:26 ID:EDhfu/zl
>>889
おまえは、俺か
その上、RAW現像なんか始めたらぁ!!ひぁぁぁ!! らめぇ!! 今い っらところらろりぃぃぃぃ!! らめぇぇぇ!!
896名無しさん脚:2006/05/29(月) 01:00:56 ID:EDhfu/zl
>>894
んだな

撮る気ゼロ -> 我慢してるなと思えるようになった時には、元より強く撮りたくなり、
なんで撮りたいのか、分かるもしくは、再確認出来るような気がしますし
8971:2006/05/30(火) 21:06:56 ID:w29JWEKm
1だけど、これから3ヶ月間は書込みができそうにない。
下がったら誰か上げといてくれると嬉しいな。ムリポ?
898名無しさん脚:2006/06/17(土) 05:03:37 ID:1J+t4vKq
じゃ、あげとく

しばらく撮ってなかったんだが、明日軽めに撮ってくる
なんだかんだいってもやっぱり撮ったやつにはかなわないもんな
このスレ見ていてみんな同じなんだなと思った

半年くらい、ほとんど撮ってないし、とっても見返しもしてない
みんな脳内で完結していて、人に見せるほどのものは
撮れてないのがよくわかる

まぁ難しく考えても始まらないしな
撮ってなんぼだし
899名無しさん脚:2006/06/17(土) 05:37:46 ID:avc2d1wB
撮ってなんぼ?
冗談じゃない
デジタル資源の無駄遣いだw
900名無しさん脚:2006/06/17(土) 06:42:21 ID:n6ya7GLe
>>899のように言う奴は写真うまくならないよ。
何千、何万回シャッター切って出直して来な。


絶対に腕上がってるから
っま出来ればの話だがな。出来ないなら所詮そこで終わりだ
901名無しさん脚:2006/06/17(土) 15:52:56 ID:TS1VvC/B
>>900
>絶対に腕上がってるから

阿呆か。
シャッターを押すのになれるだけだよ。
腕って何を基準に。
切符きりのおっさんじゃないんだから。。
シャッター切るだけじゃ巧くならない。

阿呆は単純で幸せでいいよな。
902名無しさん脚:2006/06/17(土) 16:46:16 ID:Q5iQBwVf
撮らなければうまくならない。
撮るだけじゃうまくならない。

どっちも正しい。
903名無しさん脚:2006/06/17(土) 19:25:17 ID:55e8PBAj
撮るだけで上手くなるわけじゃないが
撮らずに上手くなった奴はいない、はずだ。
904名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:58:20 ID:9XqByvCi
撮っただけじゃだめで、人に見せる、意見を聞く
上手い人に見てもらうことはない
素人の方が感性がある場合もある
いろんな人の意見を素直に聞き、自分に合っていることだけを取り入れる
905名無しさん脚:2006/06/18(日) 03:00:14 ID:wX5v+O3v
撮る事、撮った中から選ぶ事、見せ方を考える事。

全部気合いれて取り組む必要がありますよね。


9061:2006/06/18(日) 22:27:42 ID:QWUCD4/q
agetoku
907名無しさん脚:2006/06/18(日) 22:34:54 ID:Rt93Hfme
1の意味がよくわからんのだが、上手い写真とはどういうものだ?
上手い絵はどう描けると聞いてるようなもんか?
9081:2006/06/18(日) 22:47:25 ID:QWUCD4/q
>>907
1 kara chanto yonde ne.
909名無しさん脚:2006/06/19(月) 08:24:11 ID:T8i/n/FY
up
910名無しさん脚:2006/06/19(月) 11:57:52 ID:R9HX0qEv
>>895
rawの場合は、歩留まりがそこそこ良ければたいへんだし、真面目に見るまでも
無いほど惨憺たる結果だと空しいしな。
911名無しさん脚:2006/07/05(水) 16:22:22 ID:FkFBrugy
agetoku
912名無しさん脚:2006/07/15(土) 19:07:27 ID:3hJv3yPp
>>226
泣きました。
教えてくれてありがとう。
913名無しさん脚:2006/07/25(火) 15:03:53 ID:u4UKLG/l
写真撮影板(仮)ができました
撮影関係のスレは現在のスレを消化次第順次移動をお願いします
また、レス900を越えている撮影関係のスレを見つけましたら誘導にご協力をお願いします

写真撮影(仮)@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/photo/
914名無しさん脚:2006/07/25(火) 21:26:03 ID:kmUIVNmH
おとといきやがれ
915名無しさん脚:2006/07/26(水) 20:31:29 ID:iTLYTu6Z
今年もまた新世紀落選した。
継続することが大事だと自分に言い聞かせ、自らを奮い立たせる日々。。。
916名無しさん脚:2006/08/08(火) 15:12:00 ID:Lt/wS+cD
age
917名無しさん脚:2006/08/08(火) 16:35:11 ID:1L4i1Duf
下手な写真が何なのか分からない

が、上手な人がまわりにいっぱいいる。
追いつきたい。
918名無しさん脚:2006/08/09(水) 12:16:29 ID:MdHjC8h0
それで?
919名無しさん脚:2006/08/25(金) 15:33:38 ID:FzPeMhKx
感性なんてある程度は磨けば何とかなるべさ
920名無しさん脚:2006/08/28(月) 03:55:33 ID:50lwF7Q7
このスレは板違いですので、写真撮影板に引越ししましょう

写真撮影板@2ch http://hobby8.2ch.net/photo/

ここカメラ板は「家電製品」のカテゴリ、写真撮影板は「趣味」のカテゴリ
テーマ別(撮影対象別)のスレは順次移動中なので、今後は撮影板でヨロ

写真撮影板ローカルルール
--------
この板は、撮影技術や作品の鑑賞などを扱います。
テーマ別の撮影技術、レタッチ技術、現像技術、
写真家情報、写真集情報、写真論、
撮影スポット情報、撮影イベント情報、コンテスト情報、写真展情報、
発表方法(写真Webサイト、個展、グループ展、個人出版や販売などのノウハウ)などなど、
写真全般に関する幅広い話題をどうぞ。
・機材そのものについては、カメラ板、デジカメ板へどうぞ。
921名無しさん脚:2006/08/28(月) 15:08:32 ID:fnklb95o
お前みたいな奴のせいで撮影版が全く賑わない件について
922名無しさん脚:2006/08/28(月) 23:11:23 ID:5cMQNMu2
撮影板は機材の話はできないが、
こっちは撮影の話もできる。
923名無しさん脚:2006/09/10(日) 20:52:14 ID:dmRlXAxY
「上手い」という域をついに超えました。ありがとうございます。
924名無しさん脚:2006/09/10(日) 21:07:02 ID:x1dP9q1n
「上手い」という域をついに超えました。…と言うことは
一般人の考えを超えたということですね。
TVでよく見るテーブルマジックも、あまりすばらしすぎると
見るものは「どうして、なぜ」をすこしも感じなくなるんですよね。
一般人の考えを超えたから。
「ああ。すごいね」でおしまい。

ということで、
このスレも 終了。w
925名無しさん脚:2006/09/16(土) 06:29:32 ID:L3AcOKIE
ここは板違いだからこちらへどうぞ

写真撮影板@2ch http://hobby8.2ch.net/photo/

撮影関係のスレは順次移動を頼む
926名無しさん脚:2006/09/16(土) 11:17:23 ID:AIQSRsAI
巣にかえんな
927名無しさん脚:2006/10/07(土) 22:07:55 ID:r3mWizpe
あげ
928名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:03:48 ID:qVYw1+Qo
上手くなれますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
929名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:33:30 ID:qVYw1+Qo
上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
930名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:41:30 ID:qVYw1+Qo
上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
931名無しさん脚:2006/11/01(水) 22:57:22 ID:/m1rAPRi

上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
932名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:10:33 ID:/m1rAPRi

上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
933名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:16:18 ID:/m1rAPRi

上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
934名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:18:38 ID:/m1rAPRi

上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
935名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:22:09 ID:/m1rAPRi

上手くなりますように
 三ミヽ ⊂⊃
  三ミ|∧_∧
/⌒\(*゚ー゚)
川川川/ つつ━☆
  〜(  /
   (/゙∪
936名無しさん脚:2006/11/01(水) 23:30:46 ID:qVYw1+Qo
身近なモノをじっくりと撮る
937名無しさん脚:2006/11/02(木) 04:39:58 ID:DEP1p25V
むしろ、サッと撮る
938名無しさん脚:2006/11/12(日) 02:42:32 ID:NY4KWRUZ
何を撮るのか、による話なのかな? それとも技術の話?
技術だけだったらいくらでも習得出来るし 分かりやすく結果が出る
何を撮るのか?はセンスの話 あと運にも左右される
シャッターチャンスとは自分以外の誰にもシャッターを切らせないこと
誰にも譲れない瞬間を作ることだ
そのシャッターチャンスを求めて写真家は世界中を旅し、人と会う
シャッターチャンスを求めない写真家なんて写真家じゃない
加工や合成でどうにかなるものだったら写真家なんていらないだろ?
939名無しさん脚:2006/11/19(日) 16:53:44 ID:SB8vud9m
なに言ってるの?
940名無しさん脚:2006/11/19(日) 22:39:02 ID:C8C4oDn6
http://www.zorg.com/

ここをのぞけばヒントが見つかるかも
941名無しさん脚:2006/11/19(日) 22:46:26 ID:SB8vud9m
┐(´-`)┌ 全然わからん
942名無しさん脚:2006/12/16(土) 00:48:48 ID:fULabFQY
苦労がしみてまへんな〜
943名無しさん脚:2006/12/17(日) 00:33:29 ID:8GRcXgOV
最近撮っていてもなにかハリに欠けていた理由がわかった。




今明確なテーマがない。
944名無しさん脚:2006/12/22(金) 17:43:10 ID:1sTL/les
>>943
それは戦略的になれば楽になる。自分は内心笑うが、大方はテーマとやらを聞いてくる。
だから、次はこの手でいこう、とか、バリエーションの発展、とか、新しい展開とか。

内心笑う。自分を笑う。
945名無しさん脚:2006/12/29(金) 01:03:30 ID:Noq7TfVT
>>940
そこを見ても



 ウ ケ る 写 真 に は レ タ ッ チ 必 須



ぐらいのヒントしか思いつかないが。
946名無しさん脚:2006/12/29(金) 08:24:28 ID:dhQUsBFJ
フィルムからスキャンするならレタッチ必須だろ
色の汚いデジタルなら言わずもがな
947名無しさん脚:2006/12/29(金) 10:58:30 ID:SM8vw9V0
そりゃレタッチの意味が少し違うんでない?
948名無しさん脚:2007/01/09(火) 00:28:03 ID:OnFVpRsu
ファインダーを覗いてシャッター切ったときと、写真になったものを見たときで、
なんか感じが全然違っちゃってるんだよな。

あ…
俺が、写真が「下手クソ」という領域を超えてないってだけか!
949名無しさん脚:2007/01/10(水) 21:18:40 ID:YZNdvXvG
>>948
わかりますよ、それ。
というか、まさにそれこそが「写真の肝」ではないでしょうか。
感覚と焼付けのギャップ。
ある程度は訓練でギャップをなくすことができるのでしょうが、
そのギャップが完全になくなった時こそ作家の精神性が練りこまれた
写真になるのだと思います。


まあ、そもそも「精神性」がなければ何をやってもムダだとは思いますが。
950名無しさん脚:2007/01/11(木) 02:16:47 ID:ktVUp0i2
>949
自分の場合、ファインダーを覗いているときは一種の興奮状態になって
いて、あまりバックとかに気を使えてない場合があるんだけど(ピントと
露出決定で精一杯という場合もあるし)、写真になった時にはそういった
気を使えてないところから目に入るんですよね。
でも、写真の初見から1ヶ月とか1年とか時間が経ってから再度見るとま
た違って見える場合もある。
うまい人っていうのは、ファインダーを覗いてからレリーズするまでの間
で、写真となってから残る作品の本質に対する対処っていうのが、一瞬で
できてしまうのではないかと思います。一般にいうセンスというやつです
かね。
それが、949さんがいう「精神性」に当たるかはわかりませんが、身につ
けるのはやっぱり大変ですね。
951名無しさん脚:2007/02/05(月) 16:39:15 ID:kZGjVJK4
感性なんてある程度は磨けば何とかなるべさ
952名無しさん脚:2007/02/05(月) 17:13:15 ID:jfzBVY65
>>950
そら、精神性じゃないだよ
慣れ、鍛錬でしかない・・・
被写体にカメラ向けてバランスの取れた破綻のない絵を作るのと
精神性は別だに・・・そう思いませんか?
953名無しさん脚:2007/02/06(火) 19:20:03 ID:xuI+CxaD
なんで目前の被写体を撮影する気になったか、それを徹底的に分析してみるといい、他人にウケるとか共有されるかなんて後からついてくるものだし
954名無しさん脚:2007/02/07(水) 20:33:48 ID:PndQNwGU
>>953

それってさ、撮ってる時とかプリントがあがった時ではわからないよ。
少なくとも漏れはそう。
数ヶ月とか1〜2年以上経ってから写真を見て、その時期の精神状態とか
自分の置かれた環境を客観的に対比させてわかるんじゃない?
955名無しさん脚:2007/02/08(木) 00:45:42 ID:+yP5lOtn
露出の設定とか心配するの面倒臭いからファインダー覗くだけで撮りません。
シャッターチャンスをものにした気分だけ味わえればいいです。
これだけでもけっこう幸せです。ネガやポジが邪魔っけになることもないし、
新しいハードディスクを買ってくる必要もありません。
エア写真って感じです。
956名無しさん脚:2007/02/08(木) 01:47:08 ID:ODCIYMPV
>>自分の置かれた環境を客観的
わかるなあーーーーー
957名無しさん脚:2007/02/08(木) 01:59:59 ID:KnNrSxp+
関係ありませんがこのサイトをご覧になられて
http://www.topmodel.jp/
感想のほうを
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1167387818/l50
までお願いいたします。宜しくお願いします。
958名無しさん脚:2007/02/20(火) 20:48:41 ID:Omks71V5
テンションを下げない、もしくはテンションが下がってる時期に
戻す方法ってありませんか?
959名無しさん脚:2007/02/21(水) 02:30:39 ID:AASisoxG
カウンセリング。
960名無しさん脚:2007/02/26(月) 23:21:05 ID:QAGBQZKu
乗らないときは撮らない が鉄則
961名無しさん脚:2007/02/27(火) 06:33:03 ID:9bsRQghx
>>226
初めて知った写真家だけど、ほんとに超越してるね
心が震えた・・・
962名無しさん脚:2007/02/27(火) 09:47:59 ID:79w7NHYa
上手い写真はラオウの拳みたいなものだよ
それを越えるには哀しみを知らなければならない。
963名無しさん脚:2007/02/27(火) 09:53:50 ID:avMFaPQP
>>226
へえそんなことがあったんだ
964名無しさん脚:2007/02/27(火) 09:58:09 ID:n+Tnino5
現実にはノリと勢いだけで写真を続けてる人もいるが、どう解釈すればいいのか。
それは「上手い」を越えていないものなのだろうか。
某賞や新世紀などは、哀しみを知っているとは思い難い20歳代の、奇をてらった
作家が選出されていることについてもどう解釈すればよいのか。
ただ単に選者のセンスだけを疑問視すれば解決するのだろうか。
965名無しさん脚:2007/02/27(火) 17:53:27 ID:2C/HzPJ6
時代でしょう。
966名無しさん脚:2007/02/27(火) 18:28:42 ID:8A/oDRbO
プロ写真家、特に商業系のプロが作品展やったりするの見に行くとがっかりするのが
ほとんど。悪いがその手のプロの仕事ってのは機材とノウハウと慣れさえあれば
誰でも撮れるようになる。それを勘違いしている人たちが「自分の作品」展なんかを
開くと惨めな結果になる。オープニングパーティとか開いちゃってね。
で、そこに来る人たちは社交辞令しか言わないか分ってないかのどっちか。
結果、個展を開いた写真家は自身の写真にあまり価値がないことに気づかない。

さて、そういう人たちは上手いで終わってると思う。そして>>940のようなサイトの
写真も見てくれだけは良くても、作品とは言いがたいものがほとんどではないか。
じゃ、それを超えるにはどうしたらいいのか。作家性を追及するには何をすべきか。
自分が表現したいものはなにか、それが写真に現れているか、いないとしたら
足りないものは何なのか。撮っては考え、考えては撮る。
本質を究めたいと欲しても辿り着けない。これだと思っても1日経てば
空虚な諦めと焦燥感と陳腐だけが広がる。
苦悩を味わい切歯扼腕しながらも少しずつ獲得する精神性。
そういったものが、ただ上手と言うだけの写真を
少しずつ高みへと導いてくれる気がする。
967名無しさん脚:2007/02/27(火) 18:54:15 ID:2C/HzPJ6
作家になれるひとって、なりたくてなったわけではないように思います。
968名無しさん脚:2007/02/27(火) 22:15:36 ID:n+Tnino5
>>967

それはないと思うよ。
というか「なりたくてなる」というよりは「意地でも逃げずに好きなことに没頭した結果」という
方が正しいかもね。
作家で食っていくには並大抵の神経では続けられないと思う。
収入はゼロもしくは極小で、親兄弟をはじめ、周囲からのプレッシャーに耐える精神力や図太さは
必要だろうと思う。
中にはそういう経験をせずに歩んでいる人もいるにはいるのだろうけど。
969名無しさん脚:2007/02/28(水) 10:16:24 ID:2FtfkvTi
写真は上手いとかヘタという問題ではなくて
撮り続けることが一番重要で難しいことだと思った。
970名無しさん脚:2007/03/07(水) 17:01:39 ID:82hHIBGZ
そして一番大事なことではないでしょうか。
971名無しさん脚:2007/03/27(火) 23:29:05 ID:vcnZBKPR
966
良いこと書きますね。
972名無しさん脚:2007/04/09(月) 01:55:02 ID:fgb4WTiZ
973名無しさん脚:2007/04/16(月) 12:06:49 ID:PtnkfmnF
974名無しさん脚:2007/04/16(月) 12:12:21 ID:PtnkfmnF
 
975名無しさん脚:2007/04/20(金) 05:39:53 ID:gUpwnUH6
 
976名無しさん脚:2007/04/20(金) 05:40:25 ID:gUpwnUH6
 
977名無しさん脚:2007/04/20(金) 05:40:55 ID:gUpwnUH6
 
978名無しさん脚:2007/05/03(木) 12:11:46 ID:aVGM75Ng
おちるぞ〜
979名無しさん脚:2007/05/03(木) 12:59:49 ID:ZnAtUllv
980とかまで育って落ちるスレがあるよね。
980名無しさん脚:2007/05/03(木) 13:45:17 ID:MEqI5fK5
980までいくと、24時間書き込み無しで落ちるんだっけ?
9811
次スレ誘導

★写真が「上手い」という域を超えられない-2★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1178184290/l50