1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:04/11/08 12:19:23 ID:x0Y5lwOv
3 :
名無しさん脚:04/11/08 12:19:58 ID:x0Y5lwOv
Q.未使用のフィルムは紙箱のまま冷蔵庫に保管すると長持ちしますよね?
A.はい。使う時は、結露を防ぐため数時間常温に放置。
Q.期限切れのフィルムが出てきました。使えますか?
A.使えますが、品質は保証しません。変な色に成るかもしれません。
Q.ローソンの同時プリントは質が悪いと聞いたのですが、どうなのでしょう?
高級な写真屋との違いが感じられません。
A.自分で試してください。心配ならプロラボへ。
違いが分からないなら、愛用して下さい。
Q.○年前のフィルムが出てきました。現像できますか。
A.現像は出来ますが、結果は現像して見ない事には分かりません。
お金が無駄だと思うならゴミ箱へ。写真が見たいならカメラ屋へ。
非常に大事な写真ならプロラボへ相談を。
Q.撮影中に誤って裏蓋を開けてしまいました。現像出来ますか?
A.現像は出来ます。数コマ、場合によっては全コマ駄目になってる可能性は有ります。
Q.一眼レフって途中でレンズ交換出来るのですか?
A.はい。
Q.ニコンのレンズってニコン以外のカメラに使えますか?
A.使えません。
アダプターを使えば付けられますが、距離によってピントが合わないなどの制限があります。
4 :
名無しさん脚:04/11/08 12:20:55 ID:x0Y5lwOv
Q.ISO●●のフィルムを間違ってISO▲▲で撮りました、現像出来ますか?
A.はい。増感(減感)現像してください。
よく分からない人は、現像に出す時「ISO▲▲で撮影した」と言って下さい。
Q.増感する時は、カメラのISO設定を上げて、現像時に増感指定すれば良いそうですが、
1-10コマを増感なしで撮って、11コマ目から+1増感で撮影。 等も大丈夫ですか?
A.(100%不可能では無いが)1本のフィルムの中で露光のバラツキがあるので、出来ません。
増感処理は、一本のフィルム全てのカットを同じ感度設定で撮影した時の特別な処理と考えてください。
Q.写真の四隅が暗くなってるのですが・・・
A.広角レンズにフィルターを付けてませんか?外してください。
Q.外しても同じでした。
A.暗い部分が無くなるまでレンズを絞ってください
Q.フィルムをX線検査装置に通すと影響がありますか?
海外に行くのですが空港で(ry
A.
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/
5 :
名無しさん脚:04/11/08 12:21:37 ID:x0Y5lwOv
以下のような釣りは御遠慮下さい
・KonicaのJX400の3本パックを買いました。
L版でプリントして、個人的にみるくらいなら、じゅうぶんな画質でしょうか?
→自分で試せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・太陽を視野に入れて撮るとシャッター幕が燃えますか?
→(゚Д゚)ハァ?
・一番安く入手するならフジヤでしょうか?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・すいません、○○付近でフィルムを売ってる店どこに有りますか?
できれば6時、最低でも7時までに用意しないといけません。
→(゚Д゚)ハァ?
・シグマやタムロンなどを買う人は純正が買えない貧乏人ですか?
→( ´,_ゝ`)プッ
・ISO100とISO1600のフィルム、荒くないのはどちらですか?
→こちらへどうぞ
最高に頭の悪そうな発言をして下さい3 in カメ板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095548147/ ・カメラのキタムラに同時プリントをお願いしたら、
現像料、プリント料(L版)は幾らか今すぐ教えてください?
→自分で調べろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
6 :
名無しさん脚:04/11/08 13:25:15 ID:9G1NGi1K
100レスぐらいごとに天麩羅貼る必要がありそう…
7 :
名無しさん脚:04/11/08 13:44:45 ID:iKIXRHPN
最終的にはテンプレだけで50レスになったりして。
ほとんどの質問には「
>>1」で解決。
>>3>>4はウザイほど頻出だもんな
8 :
名無しさん脚:04/11/08 14:03:45 ID:1cUGa0Nk
>>5 フィルム売っている店云々はさいたま市で撮影の彼の事だなww
結局彼どうしたんだろうね。
9 :
名無しさん脚:04/11/08 14:29:47 ID:8kYZ4Wkf
釣りなので、どうもしてません
フィルムなんて要りません
10 :
名無しさん脚:04/11/08 17:25:08 ID:WZ4YAlfB
カラーネガなんですが、堀内カラーとヨドバシに「現像のみ」でだす場合、ネガの仕上がりに違いはありますか?
プロラボの方がきれいなネガができるんでしょうか。
11 :
名無しさん脚:04/11/08 19:57:38 ID:gQiKWshl
さっそく釣り?
12 :
名無しさん脚:04/11/08 22:55:23 ID:sp+/sX72
フィルムを途中で入れ替えることは可能ですか?
例えば・・・ISO100のフィルムで10枚撮って一旦巻く。そしてISO400のフィルムで20枚撮る。
その後またさっきのISO100のフィルムを装填し、続きから撮る。
フィルムの端を残して巻き取ることが出来るか、巻き取ってしまったフィルムをまた引き出すことが出来ればできそうなんですが・・・無理ですかね?
13 :
名無しさん脚:04/11/08 23:10:35 ID:TJzPHCmY
>>12 フィルム引きだすヤツ持ってれば可能ですよ。
パトローネに巻込まれたフィルムをこれで引きだして。
念の為に、レンズキャップを付けた上で、
絞りを最大現に絞り、シャッタースピードを最速にする(勿論マニュアル撮影モード)
で、先に10枚撮影してたら、それ+2コマくらいシャッター切る
(カメラによっては写すたびにコマの位置が違う事もあるゆえ)
そこから使えマスよ。
14 :
名無しさん脚:04/11/08 23:28:11 ID:YMdrdo/r
>>13 日付等が写る場合はそれをOFFにすることを付け加えます。
>フィルムの端を残して巻き取ることが出来るか
できるカメラとできないカメラがあります。
16 :
名無しさん脚:04/11/08 23:51:11 ID:TJzPHCmY
基本的に巻込む方がお奨めです。
あれ? これは撮影したほうだっけか? とかいう事が無くなります。
あと、写す前にパンチでコード穴開けるカメラがなかったっけ?
17 :
名無しさん脚:04/11/09 00:24:01 ID:cNjIEt2K
フジのトレビの3本パックを買いました。
マウントにして、個人的にみるくらいなら、じゅうぶんな画質でしょうか?
18 :
名無しさん脚:04/11/09 00:42:24 ID:hkgP0sdw
マウントにして、個人的にみるくらいで不十分な画質の糞フィルムは
そうそう売ってない
19 :
12:04/11/09 01:50:04 ID:GmUc7zzw
みなさんレスありがとうございます。
カメラはF100です。
なので、その引き出す器具を買ってみます。その器具ってなんていう名前でしょうか?
20 :
名無しさん脚:04/11/09 01:51:25 ID:cNjIEt2K
フィルムピッカー
21 :
12:04/11/09 01:52:05 ID:GmUc7zzw
22 :
名無しさん脚:04/11/09 01:52:42 ID:cNjIEt2K
どういたしまして
23 :
名無しさん脚:04/11/09 02:39:21 ID:uxVLbbSz
>>20 意外に高いんだよな。
あと、使い方を書いたシールの
貼る向きは、明らかに逆だと思う
24 :
名無しさん脚:04/11/09 02:49:01 ID:uaNYf5h7
PLフィルターって反射防ぐ用のフィルターだと思うのですが、暗いガラスですよね
例えばフィルター無しでF値固定で撮影した場合シャッタースピードが200と表示されてる場合、
PLフィルターをつけるとシャッタースピードはどう表示されるのでしょうか?
200のままでしょうか?
それとも125とかに落ちるのでしょうか?
25 :
名無しさん脚:04/11/09 03:07:34 ID:3o6qlU3r
26 :
名無しさん脚:04/11/09 03:07:39 ID:JPRWcb4Q
画像処理に関して質問なのですが,
実空間の強度分布が,周波数空間では周波数とコントラストに置き換わる,
ってのを聞いたのですが,これってどういう意味なんでしょうか?
スレ違いだったらすいません...
27 :
名無しさん脚:04/11/09 03:48:25 ID:uaNYf5h7
>>25 やっぱり落ちるんですか・・・
ありがとうございました
では買うのやめときます
UVフィルターくらいなら大丈夫ですよね?
28 :
名無しさん脚:04/11/09 04:49:46 ID:3o6qlU3r
>>27 大丈夫です。
ちなみに、PLを風景などで使う場合は、三脚を使うのでブレません。(華奢なのはNG)
あと、余談ですが手持ちでPL使ってるオサーンを見たことあります。
ドイツのバスツアーで車中から撮ってました。50mmに800ネガとのことでした。
29 :
名無しさん脚:04/11/09 06:48:21 ID:bdWEf1Zi
>>17 一匹釣れて良かったな
テンプレのコピペで釣れるなんて雑魚だろうが
>>27 フィルターメーカーカタログの露出倍数表くらい読め
濃いNDならまだしもPLで手持ち出来ない奴の顔が見てみたい
昼間なら100で十分
30 :
名無しさん脚:04/11/09 08:16:51 ID:cYfA1SnF
>>27 以前室内ストロボ撮影でもつけっぱなしで暗いとかいってたやつがいたが
PLってのは目的に応じてつけはずしするもの
保護のため常用したいならプロテクトフィルターでも買ったら?
31 :
名無しさん脚:04/11/09 10:12:33 ID:t08lk1k/
PL常用なんて誰が教えたんだろうねぇ。。。
そのうち「広角レンズで撮ると空にムラが出来ます」なんて聞いてくるんだろう
32 :
名無しさん脚:04/11/09 15:52:34 ID:u/ngV2YU
ケンコーの
テクニカルホルダー
テクニカルホルダーU
マルチホルダー
の違いを教えてください。
33 :
名無しさん脚:04/11/09 15:56:54 ID:PovOk5cQ
PLフィルターって反射防ぐ用・・・
と来たかw
表現用とは全然思わないわけね。
しかもシャッター速度が変化するのが何がいけないのか不思議。
>>27の先行きにものすご〜く不安を覚える俺だった・・・
34 :
FAQ:04/11/09 16:49:30 ID:mib78oUt
Q:レンズをより広角にするコンバーターレンズ(ワイドコンバーターレンズ・ワイコン)は?
A:コンパクトデジとは物理的な特性が異なり、写りの劣化が大きくなりすぎるので、35ミリカ
メラを使う意味がなくなるから作られていない。
広角が必要なら、最初から「必要な画角の広角レンズ(現在では実際には必要な画角を含む広角
ズーム)」を買うほうがはるかに合理的。
レンズ交換式一眼レフについては、普通程度の広角ズーム(28mmや24mmからのものがメジャー)
なら、相当に安価なレンズもあって、それらでも、準標準(35mm相当くらい)が一般的なコンパ
クトデジにワイドコンバータを着けた状態と同じ程度の広角が得られる。
必要なら、さらに広角の交換レンズもある。
コンパクトデジのワイドコンバータも、性能は良好とはいえず、歪曲(歪み)や周辺の劣化が大
きいのが普通だけど、「その辺まで気にする使い方ではないから問題にされていないだけ」ではある。
Q:レンズをより望遠にするコンバーターレンズ(テレコンバーターレンズ・テレコン)
A:レンズ交換式一眼レフの場合に、ボディーとレンズの間に割り込ませる形式のものが用意されている。
性能が多少なりとも劣化するほか、倍率に応じて明るさが減殺される(×1.4で1段・×2で2段)ので、
相乗効果でブレの発生の度合いが高まるから要注意。
高性能望遠レンズの性能を損なわない程度に高性能のもあるが、普通クラスの望遠レンズ並みか、
それ以上の値段なので、より望遠が安価で手軽に使えるようにするのとは目的がちょっと違う。
といった感じかな?
35 :
名無しさん脚:04/11/09 19:45:41 ID:V3j8BYtO
>A:コンパクトデジとは物理的な特性が異なり、写りの劣化が大きくなりすぎる
は?
単にコンパクトデジはレンズ交換できないからフロントコンバータしか無いだけだよ。
35mm判一眼レフでも、昔のレンズシャッター機でレンズ固定のやつなんか、専用の
フロントコンバータとか出してたしね。
36 :
名無しさん脚:04/11/09 19:46:53 ID:Xb95KVcw
>>24 1番便利だと感じるのが、ドピーカンの集合写真
通常なら、ストロボ使って影の部分をおこさないとモアイみたいな写真が出来てしまうが、
ドピーカンだと、太陽に負けて、ストロボとどかねー
そこで、PLフィルタを使うと、
影と太陽の当たってる部分の差が減少して、良い感じになる。
37 :
名無しさん脚:04/11/09 19:50:17 ID:V3j8BYtO
>影と太陽の当たってる部分の差が減少して、良い感じになる。
脂ぎったテカテカおじさんの集合写真かい?
38 :
名無しさん脚:04/11/09 21:05:01 ID:Xb95KVcw
39 :
名無しさん脚:04/11/09 21:32:53 ID:mib78oUt
>>35 それだけではないの。
> 専用のフロントコンバータ
性能的に問題外。
40 :
名無しさん脚:04/11/09 21:45:46 ID:Xb95KVcw
41 :
名無しさん脚:04/11/09 21:58:17 ID:1vjgdBMf
すみません
デジカメってシャッター膜付いてるんでしょうか?
CCDから電気的に画像取り込むんなら、シャッター膜必要無さそうですが?
(メモリに画像取り込んで、シャッター切れてる時間分だけ取りだせば…)
サイバーショットの説明書に、ストロボ同調速度が書いていないので、
マジでシャッター膜無いのでは? と思いまして質問させて頂きますた。
42 :
名無しさん脚:04/11/09 22:02:58 ID:xTJHjlSe
デジカメ板逝け
43 :
名無しさん脚:04/11/09 22:03:23 ID:JRR4vvLs
44 :
名無しさん脚:04/11/09 22:03:36 ID:6+OUFODj
>>41 安いのには付いてないのもある。理由はあなたが書いたとおり。
45 :
名無しさん脚:04/11/09 22:05:22 ID:cYfA1SnF
あるやつはあるよ
無いやつは無いけど
レンズシャッター機は全速同調じゃ?
46 :
名無しさん脚:04/11/09 22:09:17 ID:1vjgdBMf
>>43 だって、デジ板はレベル低すぎて解答来ないんですもの。
サイバーショット828はどうなんですかね?
47 :
名無しさん脚:04/11/09 22:32:02 ID:VdVCxKA5
同じ場所同じ構図の写真で、昔の風景と現在の風景を
写真で比較して載せているサイトってないでしょうか。
48 :
名無しさん脚:04/11/09 22:41:40 ID:cYfA1SnF
>>46 メカシャッターはなくてCCDシャッターみたい。
デシ板で使ってるやつに音聞けばはっきりする。
49 :
名無しさん脚:04/11/09 22:45:46 ID:3pjCOg3l
50 :
名無しさん脚:04/11/09 22:47:19 ID:3pjCOg3l
DSC-F828にメカシャッターはありまへん。
51 :
名無しさん脚:04/11/09 23:23:52 ID:1vjgdBMf
>>48 あ。
そういえばシャッター音が消せるし(しかも、作り物みたいなシャッター音がする)
マナーモードにしたら、ウンともスンとも言わない。
その通りですかもね
じゃ、ストロボは全速同調なのでしょうね?(一応確認の為の質問ですが)
現物持ってるなら試しに写せばいいのでは?
53 :
名無しさん脚:04/11/10 00:17:33 ID:LfNBywtr
>>36 それは知らなかった。いいこと聞いた。
>>41 機械式シャッターの付いているものもある。
一眼デジは全てそうだし、コンパクトにも。
54 :
名無しさん脚:04/11/10 00:33:49 ID:TtOWAazo
>それは知らなかった。いいこと聞いた。
あ、ちなみにそれウソだからね。
55 :
名無しさん脚:04/11/10 00:44:00 ID:bgk8i41Q
>>54 ウソでは無い。てかりは抑えられる事によって、必然的に影も薄くなる。
色は濁るけどね
ただ、日中シンクロのほうが良い事は事実。
でも、デカイストロボ持ってないなら(内臓ストロボだけとかなら)しょうがない。
56 :
名無しさん脚:04/11/10 00:45:32 ID:pazd6JzA
あまりお金がないんですけど、鳥を撮りたいと思ってるんですけど、
望遠で良いのっておすすめありますか?
できれば明るいレンズで手ぶれ補正がついてるといいなあと思ってるんですけど。
5万くらいで買えるのがいいです。
57 :
名無しさん脚:04/11/10 00:51:38 ID:6iF/U9Mp
58 :
名無しさん脚:04/11/10 01:03:36 ID:9qWgsWU4
金がないなら鳥なんてやめとけ
以上
59 :
名無しさん脚:04/11/10 03:40:18 ID:zMv4zvYB
60 :
名無しさん脚:04/11/10 04:12:37 ID:Cj8BUtjk
>>56 >963 名無しさん脚 sage 04/11/09 15:48:41 ID:T92SDQMG
>画質を捨てるか、お金を掛けるか。それだけ
>
>お金は掛けたくない、でも明るくて高画質なレンズが欲しい
>もちろんF2.8クラスで
>出来れば超音波モーターや手ブレ補正も有った方が良い。
>なんて言うバカな質問者が多すぎ
そんなレンズが存在するかどうか調べてから質問しる!
61 :
名無しさん脚:04/11/10 04:20:49 ID:6iF/U9Mp
>>60 キヤノンEF70-200mm F2.8 L IS USM
安いんじゃない.
結構DQNに売れてるし.
62 :
名無しさん脚:04/11/10 08:39:53 ID:sDxXRCqc
>>56 日本スリービーチのBIG808ZEなら安上がりで撮れるぞ。
但し頑丈な三脚がいる。
中古でもいいからVTR用の頑丈なのを使え。
そうすれば結構いいのが撮れる。
快晴だったらISO100でも撮れない事はない。
頑丈な三脚さえあればね。
63 :
名無しさん脚:04/11/10 08:47:17 ID:XQuI8a4j
>>56 まず撮りたい鳥はなんだい?野鳥かな
それによって用意する焦点距離が違う。
カワセミとハクチョウでは大違い。
夜のミミズクとかいうなよ。
64 :
名無しさん脚:04/11/10 09:11:22 ID:2oTNv1Fe
65 :
名無しさん脚:04/11/10 11:01:27 ID:2wxF31fd
420mm程度だとハトとかアヒル、アオサギとかの全身像までだな。
66 :
名無しさん脚:04/11/10 12:39:28 ID:lN+QhL3U
>>46 お前の質問レベルが低すぎて誰も答えないだけだろ
そんな理由でこられたら迷惑
メーカーに聞け
皆も答えるなよ
スレ違いなんだから
>>61 鳥に200mmなんて話にならん
67 :
名無しさん脚:04/11/10 12:59:10 ID:5bmfWMl1
クローズアップレンズとマクロレンズの機能的な違いって何ですか?
68 :
名無しさん脚:04/11/10 13:07:05 ID:2oTNv1Fe
クローズアップレンズは撮影レンズの前に凸レンズを置き、焦点距離を縮める
ことによって、同じ繰り出し量でより大きい撮影倍率を得る補助レンズ。
マクロレンズは、もともと高倍率が得られる繰り出し量を持ち、結像性能も
高倍率時を考慮して設計されている。
他び、通常のレンズの繰り出し量を上げ底する装置として接写リングがある。
69 :
名無しさん脚:04/11/10 13:13:01 ID:CilopAuH
70 :
名無しさん脚:04/11/10 16:36:49 ID:clkrEj1Z
>鳥に200mmなんて話にならん
鳥にもよるが、野鳥の撮影は機材もだが、いかに野鳥に近づけるか
と言うのも重要。400以上で撮れて当たり前を200で撮るのが漢。
71 :
名無しさん脚:04/11/10 17:10:41 ID:Le5Ufty+
永い間FT-bを使ってきました。頑丈で1mの高さから落としても壊れない(w
のは良いのですが、重くて、、
そろそろ買い換えようと思います。
FT-bより軽く、電池切れてもシャッター切れるものってなにかありますか?
調べたところ、ニコンがFM10とか出しているので、これでいいのかな?と思ったのですが
他はいかがでしょうか。
72 :
67:04/11/10 17:20:13 ID:5bmfWMl1
>>68 詳しい解説ありがとうごさいましたm(__)m
まずは安価なクローズアップレンズから初めてみようと思います。
73 :
名無しさん脚:04/11/10 18:03:11 ID:Rqq2o9fB
>>71 FM10に変えるのはいいけど、レンズとかは買い換えになるぞ。
タムのレンズ持っているならマウント買い換えるだけですむが。
1mから落とすと壊れるし。
FM3Aも同じ。
74 :
名無しさん脚:04/11/10 18:13:36 ID:Rqq2o9fB
>>鳥
フィールドスコープなんかどうだ?いわゆる望遠鏡。鳥観察するなら持ってない?
一部のフィールドスコープとかだとカメラを取り付けるアダプターが売られているし。
ただし、画質はカメラ用レンズにはおよばないけどね。
ところで、どこで何の鳥を撮りたいんだ?
皇居(だっけ?)のカモ一家と立山あたりの国際救助隊とでは装備も機材も
まったく違うんだけど。
車は持っているか?登山装備はあるか?
国際救助隊なんか撮りに行くと1回の撮影でレンズ1本分の旅費がかかったりするぞ。
75 :
名無しさん脚:04/11/10 18:15:25 ID:Le5Ufty+
>>73 レンズはとっくに50mmの1.4だけになってますので、大丈夫です。
24から400mmまでいろいろあったのですが、壊れてゆきまして、残っている
のはこれも分解掃除して綺麗な50mmだけです。タムロンのズームはズーム自体が
あっというまに壊れたので、二度と買いません!!シグマの方が良かったでした。
山に入りまして、ザックの中に入れておいて、崖を転がり落ちても壊れないカメラが
良いのです。FT-bは私が上に乗っても壊れないですね、、、山の中で人でも殺す
には良いのでしょうが、重くて辛いんです。
ニコン以外にはもう無いですか?ミノルタ、オリンパスにも無いようで、、ほかに
メーカーってありましたっけ?
76 :
名無しさん脚:04/11/10 18:15:34 ID:sDxXRCqc
御岳の雷鳥は近寄ってくるから広角でも大丈夫w
77 :
名無しさん脚:04/11/10 18:36:15 ID:lVgLv7Ts
>>75 おまいのような失礼な香具師には教えてやらん
78 :
名無しさん脚:04/11/10 18:47:32 ID:Le5Ufty+
?なにか失礼なことを?タムロンの社員さんでしたか?
ニコンFM3Aを買うことにします。
ありがとうございました。
79 :
名無しさん脚:04/11/10 21:20:14 ID:jvERs2TD
FM10買うくらいならFM3Aがいいな
80 :
名無しさん脚:04/11/10 22:48:08 ID:G2BgFJbX
しつもんなんですけど、いいでしょうか?
私は今、nikon u2のカメラを使っているのですが、
撮り終わっていないフィルムを終わらせたいんです。
(巻き上げというのでしょうか?)
その仕方がわからないんです。
どうぞ、教えてください!!
>>80 マニュアルにかいてありませんか?
とりあえず24枚フィルムなら25枚くらい撮影すれば自動的に巻き戻ししますけど。
82 :
名無しさん脚:04/11/10 23:00:17 ID:jvERs2TD
83 :
名無しさん脚:04/11/10 23:00:40 ID:G2BgFJbX
マニュアルをなくしてしまったんです…。
25枚まで撮影しないとやはり、フィルムは現像に出せないんでしょうか?
本当に初心者ですみません。
84 :
名無しさん脚:04/11/10 23:06:32 ID:/5/sWpEO
>>80 U2の途中巻き戻し
電源を入れた状態で、左側前側面の「BKTボタン」+右上の「+/-ボタン」の2つを同時押し放し。
85 :
名無しさん脚:04/11/10 23:09:37 ID:G2BgFJbX
ありがとうございました!
助かりました。
86 :
名無しさん脚:04/11/10 23:12:05 ID:/5/sWpEO
>>83 なお、本当に急ぐなら、同時プリントされてしまわないように壁とかを空写しして、自動巻き戻し
を開始させるとかも「あり」。
この機種は「プリワインド」で、先に巻きあげておいて巻き戻しながら撮影するタイプなので、
万一自動巻き戻しが開始しなくなったばあい、撮影途中でそのまま裏蓋を開いても、最後の1コ
マの末尾が「かぶる」ことがある以外、感光しないです。
87 :
名無しさん脚:04/11/10 23:14:00 ID:/5/sWpEO
>>85 うまくいって良かったですが、こんな時間に何で急いだんですか?
明日出すのなら、お店に持っていってお店の人に聞いても良かったような?
あれ? 24時間受けつけのコンビニとかに急いで出すとかかな?
88 :
名無しさん脚:04/11/11 00:20:36 ID:+5cFkcSg
これまで3万円くらいのオートフォーカスのカメラしか購入したことのない初心者です。
海外旅行に行くたびにいい景色を撮りたいと思っておりまして、
今度一眼レフのカメラを思い切って購入しようと考えております。
予算的にはレンズも込みで20から30万円くらいを考えているのですが、
何かお勧めの機種等はありませんでしょうか?
本当はもっと条件を述べられればいいのでしょうが、カメラを選ぶための基準も
よくわからないもので。何かご助言とうありましたら、よろしくお願いいたします。
90 :
88:04/11/11 00:24:53 ID:+5cFkcSg
>>89 早速のレスありがとうございます。そちらで聞いてきます。
91 :
名無しさん脚:04/11/11 02:19:35 ID:P81m+rEt
カメラのレンズの200mmとか300mmって実際にどれくらいの倍率で撮れるのよ?
92 :
名無しさん脚:04/11/11 02:22:29 ID:Nck9cwMu
だいたい50で割れば
93 :
名無しさん脚:04/11/11 06:49:22 ID:0OOLoRkW
スリーブが入ってるビニールの袋って
カラーリバーサルだとカットしたスリーブが全部納まるけど
カラーネガ、モノクロネガだと少しはみ出すようになってますよね。
なぜなんですか?
知ってる方、教えてください。
94 :
名無しさん脚:04/11/11 08:23:27 ID:0qLYZINn
>>91 92の例は35mmサイズフォーマットの場合
中判とかAPS-Cデジ一眼、コンパクトデジではこのかぎりではないのでご注意を。
95 :
名無しさん脚:04/11/11 09:44:41 ID:Lu6H+evM
96 :
名無しさん脚:04/11/11 10:27:40 ID:/j53NSev
>>93 ネガはプリントすることがほとんどだから、取り出しやすいように。
って、それぐらい気がついて欲しい。
>>95 ケンコーに聞いたほうが早くないか?
97 :
名無しさん脚:04/11/11 11:59:09 ID:gHW4Szy1
>>93 想像だが、ネガを、カットして入れる機械
(インサーターあるいはエンベロッパー)
の構造上そうならざるをえないと思う。
98 :
名無しさん脚:04/11/11 20:10:01 ID:w7PdYE2Z
Nikon プロルーペ 4×
ピーク穴熊 4×
どっちがお勧め?
99 :
名無しさん脚:04/11/11 20:11:05 ID:i4yqwagd
>>96 >ケンコーに聞いたほうが早くないか?
じゃあ、このスレは何のために?
101 :
名無しさん脚:04/11/11 20:30:41 ID:EJIey7j3
野球場の外野席から打席に立ってるバッターをデジカメで撮影したいんですが
何倍ズーム以上なら選手の顔がはっきりわかるぐらいに撮れますかね?
スマン!なんで気づかなかったんやろー
104 :
56:04/11/11 21:32:40 ID:F/SFHNwn
すみません、なんか書き込みができなくなってました。
あまり明確な方向性とかはなくって、
雑誌の写真とか見てこういうの撮りたいなあって友人に言ったところ、
じゃあ一眼レフ買えって言われたのですが、まだよくわかってません。
今持ってるデジカメでは近所の鳥でも無理っぽいので。
ここで出てきた言葉とかもまだわからないものが多いので、もう少し調べて出直してきます。
てか、メッチャ高いやん。
>>104 とりあえず貯金しろ
予算無くて安いの買っても後悔するだけ
108 :
井上竜夫:04/11/11 22:24:01 ID:9M5jd48I
>>104 お金のない僕でも、
CanonEF100-400ISを買いました。
望遠で、これより安モンのレンズではダメじゃないかな。
買った時の値段は169000円でした。
僕の写真友達には600mm/f4とか持ってる人もいるけど、
望遠の機材を極めると、広角で撮りたくなる、と
言っています。
広角から鳥撮りを始めるのは無理だと思いますが、
撮り方はいろいろ、っていう事です。
600mm/f4を買いたくて、僕もせっせと貯金しましたが、
今では別の趣味にお金を使っています。
明らかな目的無しに、無理して高い機材を買っても、
シアワセにならないですよ。
>>104 とりあえず、今持ってるデジカメでどの程度撮れるのかためして見れ。
そうすればどこが不満なのか具体的に解って来るはずだし、それを踏ま
えた上で質問すればもっと的確なアドバイスがもらえるだろう。
110 :
93:04/11/11 22:35:31 ID:0OOLoRkW
>>96,97
お答えありがとうございます。
ネガを扱っているとはみ出したところが擦れたり、手脂がついたり
しないか気になります。
店頭で焼き増しを頼むときも受け取った店員に
「あ〜、そこ触るなバカっ」
って言いそうになります。
私としては改善してほしいです。
手元にある昭和時代の写真を見ると、印画紙の表面がデコボコしていて、微細なハニカム模様に
なっています。今ではこような印画紙は使われていないのでしょうか。
また、このような印画紙の名前は何というのでしょう。
御教示お願い致します。
今でもあるよん
113 :
ニコ爺:04/11/11 23:10:26 ID:V3Kk8OG2
>>111 絹目プリントだったかな?
ところでシノゴ一枚プリントするのにいくらかかるか知りませんか?
フイルム、現像、プリントはA4ぐらいの大きさです。
>>101 > 野球場の外野席から打席に立ってるバッター
> 選手の顔がはっきりわかるぐらい
選手の「アップ」ということなら、100m以上離れているので、実質「無理」。
高倍率レンズを当たり前のように使っているテレビ中継でも、確か、無理だから
そういう風には狙わないとかで、アップは内野席前の報道関係用特設コーナーか
ら、とかいう話だったはず。
もうすぐ55になるお袋が、旅行のたびに日付の入るインスタントカメラを使っているので
誕生日に簡単なカメラを買ってやろうかと思ってます。
一眼レフを買う前に自分が使っていたがCanonのAutoboy120で、
使いやすかったから同じものでいいかなと思っているのですが
他にお勧めはありませんか?
117 :
名無しさん脚:04/11/12 01:52:55 ID:GljOv/Fm
初心者スレの割には、けっこう専門的な質問が多いようで…
こんなこと聞いてすいません。。
今まで簡単なデジカメしか使ったことがなくて、
いわゆる「お店でプリント」というのをやったことがなかったのですが、
新しくカメラを買ったので、初めて36mmフィルムで撮影してみました。
いざ現像…という段になったのですが、
今は、「現像+同時プリント」でなく、
「現像+同時CD-R書き込み」もできるんですよね?
こういうサービスは、街の写真屋でも普通にあるサービスですか?
それとも、ビックやヨドバシなど大きいところに出さないとできないのでしょうか?
もう一つ、お聞きしたいのは、
ネガの現像の仕方によって、発色が変わるということはありますか?
プリントの段階で、発色を修正できるのは分かるのですが、
ネガの焼付け自体にもお店や店員さんによって差があったりするものなのですか?
118 :
名無しさん脚:04/11/12 02:01:29 ID:GljOv/Fm
117ですが、
最初の質問についてはCD-Rスレを参照して分かりました。。
大体、どこでもあるサービスのようですね。失礼しました。
ネガに関する質問の方ですが、どうぞ宜しくお願いします。
>>117 CD-Rは街の写真屋さんでもできます
ネガは現像でも色が変わります
店によっても変わります
36mmフィルムは35mmフィルムの誤りです。
120 :
名無しさん脚:04/11/12 07:36:02 ID:iELprTqh
カメラ小僧狩りって本当に有りますか?
対策は?
>>120 カメラ小僧狩りって何ですか?
どこで聞いたんですか?
122 :
名無しさん脚:04/11/12 08:56:30 ID:iELprTqh
友人が話していた。
撮影会や屋外等で気の弱いそうな人から高級カメラを脅し取るそうです。
>>108 >CanonEF100-400ISを買いました。
>望遠で、これより安モンのレンズではダメじゃないかな。
安物の望遠レンズがダメというのはわかりますが、
IS付きのレンズの値段を基準にするのはどうかと思いますが・・・。
ISは光学系とは関係ないので、
その分差し引かないといけないのではないでしょうか。
例えばそれより安い値段でキャノ・ニコ・ペンタの400mm単焦点が買えますが、
そのズームのが画質がいいと思われますか?
124 :
名無しさん脚:04/11/12 09:16:54 ID:1rkwi1x8
125 :
名無しさん脚:04/11/12 09:19:38 ID:rwJ7vAHQ
>>120 対策ってあるのか?
考えられる対策としては、空手、少林寺、合気道などがオススメ!
その他にスポーツジムに通い、ひたすらマッスル!!
三脚を握り潰せるほどになれば完璧!!!
筋骨隆々とした大男で打撃格闘技の心得もあるカメラ小僧には、
絶対にカメラ小僧狩りなんか寄ってこない。
126 :
123:04/11/12 09:26:29 ID:lpdKeuMC
>>124 まあ、俺もそうだとは思うが、
ここは初心者のスレなので、これを鵜呑みにして
そのレンズ以外を選択肢からはずしてしまう人がいると思うと
不憫でならないので・・・。
127 :
名無しさん脚:04/11/12 09:29:56 ID:1rkwi1x8
対策かぁ。
スニーカータイプの安全靴を履かせ、誰か襲ってきたらそれで思いっきり蹴ればいい。
尋常じゃない痛さに相手は引くと思うぞ。
複数で来たら最初に襲ってきた奴をひたすら蹴れ。
容赦なくな。
蹴る場所は肝臓あたり。
あとで効くぞ〜
そして蹴りながら大声でひたすら助けを呼ぶ。
と、以上の方法はどうでしょ。
128 :
名無しさん脚:04/11/12 09:32:01 ID:iELprTqh
>>125 >>127 皆さんありがとうございます。
皆様ほどよいカメラは持っていませんが気をつけます。
>120
機材の製造番号を全部控えとけば?
中古屋に売る時にかなりの率で足がつくしヤフーでも
気になる出品物がチェックできる。
ハクバのライトボックスのカタログ見てるんですが
平均輝度が1400±300cd/m2 とか 1100cd/m2 とか・・・
規格に沿った明るさってどれくらいですか?
輝度によってポジの見え方が変わりますよね
ハクバのライトビュアー6000
フジのフジクロームビュアー5000
なんかは適度な明るさですか?
>130
明るさは何だかあまり厳密な基準が無いみたいだな。
製版屋が使ってるやつは案外暗めな印象がある。
(イルミックスより暗い)
輝度の数字よりも演色の良さと真ん中から周辺まで良く平均している
事が大事だと思う。
印刷学会に準拠、というのも目安になる。
じゃあ、フジの奴は「印刷学会に準拠」って書いてあるので良さそうですね
でも平均輝度が書いてないんだよな。
店頭展示品にやけに暗いのがあるが
元々暗いのか、ずっと展示してるから暗いのか・・・
133 :
井上竜夫:04/11/12 12:31:47 ID:IqeU5sAo
>>123 望遠の単焦点はRubinarしか持っていません。
きちんとピントが合えばRubinarの方が
画質は良いですが、使いこなすのは容易でなく、
鳥撮りの初心者にはオススメできません。
じっと見て比べれば違いが分かるのですが、
100-400ISの画質に不満はありません。
100-400ISは僕が写真を始めてすぐに買ったレンズで、
これで撮った鳥写真を、経験の長い人にも
見てもらいましたが、評判は良かったですよ。
134 :
hate:04/11/12 12:50:33 ID:2Ovj9g8o
目障り、ドロボー!!共有せん!!権利侵害!!好意もない責任もとらん
人を不快にしかせんあんたらと何で共有せやんと!?入れ替えてもむだ!!
何思って行動しようが関係ない、図々しい!!変態、セクハラ!!またペース!?
責任とらんとに言うな!!都合良く受け取るな!!他人、偽善者のあんたらに
何で言われないといかん!?監視、口だしにしかならんし!!
老人はあんたら!!人に理想押しつけ!!あんたら何か理想でも必要
でもないし!!会わん!!結果ばっかり!!無視とか最低!!
否定人間!!画面変わるの遅いし!!プライベートと同じにして悪用するな!!
あんたらが家系でかかわりよるからで、関わるな、溝作るとか最低!!
慣れなれしい!!差別!!自惚れ!!関わる気ないとに何で共有せやんと!?
過去ばっかりはあんたらやん!!物触って言いよるあんたらに言われたくないし!!
無駄な事、理由がなく関わって行動しよるあんたらに言われたくないし!!
名誉毀損!!人としてきたない!!性欲だけ!?関係ないしセクハラ!!
あんたらの思いは、私の中にはないし!!都合欲受け取りきたない!!
рナ、誰が放送したん!?触ったと言いよるからで、触ったコト言いよるだけやん!!
物触って何したか自覚あるん!?責任とらんくせに罪犯すな!!権利侵害!!
人の思いは何と思いよるん!?行動に自覚ないん!?
あんたらが誰と関わろうと関係ないけど!!そんなん人が離れていくの
嫌なん!?男のくせに!!去る者追わず!!
135 :
hate:04/11/12 12:54:39 ID:2Ovj9g8o
目障り、うざい、きもい、プライバシー侵害!!名誉毀損!!
親しくないし、良く知りもせんくせに決め付け!!自業自得!!
物触って言い著作権侵害!!セクハラ!!
136 :
名無しさん脚:04/11/12 13:32:40 ID:CwC0gtBQ
今日、受け取ったポジの一部に液が垂れた様な跡が付いてるんだけど
自分で水に付けてスポンジで洗っても大丈夫?
ポジフィルムって使った事無いんですが、どんなカメラにでも使えるんでしょうか?
138 :
名無しさん脚:04/11/12 13:36:59 ID:bgm1tmnE
カメラについてじゃないんですが・・・
写真の焼き増しって、ネガがないとできませんか?
写真そのものがあれば焼き増しできる、って話を聞いたことがあるようなないような。
139 :
名無しさん脚:04/11/12 13:43:32 ID:VnP0PMNJ
>>137 デジタルカメラには使えません。
それ以外は(ほとんど)大丈夫です。
現像する時、同時プリントを頼まないようにね。
(頼んでもいいけど、高いぞ!)
>>138 元のプリントから複製するのでできます。
(原理的にはカラーコピーと同じ)
ネガが欲しければプリントからネガでもポジでも起こせますが、ちょっと高くつきます。
>>139 じゃあ、そのまま我慢するしかないの?
結構目立つんだけど・・・
142 :
名無しさん脚:04/11/12 13:52:04 ID:kwUS9NWo
>>136のはSTBじゃないのかな?
自分で水洗できるならやっても問題なし。
143 :
123:04/11/12 14:55:31 ID:lpdKeuMC
>>133 だ〜か〜ら〜、そういう事書くと
「単焦点は初心者にはオススメできません」って勘違いするでしょ。
あんたはRubinarをオススメしないと言ってるだけだが、
Rubinarが何か知らないやつは普通の単焦点レンズだと思うでしょ。
だいたい「キャノ・ニコ・ペンタの400mm単焦点」って書いたじゃない。
400mmF5.6のことだよ。ピントはあんたの持ってるレンズと同じAFだってば。
焦点距離もF値もあんたのレンズのテレ側と同じだろ。
100-400ISの画質に不満がないのはわかったけど、
それより安いレンズがダメと言っていることに問題があると指摘してるんだってば。
あんたは自分の機材自慢が気持ちいいかもしれんが、
ここは多くの初心者が参考にしていることを忘れてはいかんよ。
初心者はどれをスルーすればいいのかなんてわからないからさ。
・・・で、鳥撮りに400mmF5.6ってそんなにおすすめなのか?詳しい人たのむ。
144 :
136:04/11/12 15:23:52 ID:vAc1SG3b
今、乾燥中
問題無さそう
そこらへん歩いてる鳩くらいなら75-300/4-5.6みたいな安ズームでも撮れますが何か?
146 :
名無しさん脚:04/11/12 17:33:08 ID:P5Cx+Zn1
Duran Duranの『Duran Duran』(1981)に収録されている
「Girls On Film」(邦題:グラビアの美少女)のオープニングのカメラの連射のシャッター音は
何のカメラのシャッター音だからお分かりになる方いらっしゃいます?
恐らく、その時代のNIKONかCANONのフラッグシップ+モードラだと思うのですけど・・・。
シャッター音マニア(フェチ)の方々、是非、ご教授ください。m(_ _)m
前スレ995
>フラッシュのマウント部分はほとんどのメーカー共通なんでしょうか?
「固定の差し込み自体はほとんどが共通・確かアルファ以後のミノルタだけ独自形式」。
ただし、「固定の差し込み自体」は共通タイプでも、一番肝心の「カメラとの自動連動
機能」が各メーカーでバラバラなので、実質、互換使用できないと考えたほうが正解。
いっそのことミノルタ風に独自形式にしてしまうほうが実際的ともいえる感じ。
ちなみに、自動連動がないマニュアルのストロボや、自動制御はストロボ側で完結して
いるタイプなら、互換使用は可能だけど、今は連動制御が高性能化しているので、かな
り特別な理由でもあるのでないなら、そういったタイプを積極的に選ぶべきとはいえないです。
先日親父からニコマート ELを譲り受けたのですがサービスセンターで
機能点検?を受けようと思ってるんですが有料ですよね?
いくら位ですか?
>>146 70年代後半で、連写の最短の間隔が毎秒3コマあたりより上なら、ニコンのF2かキャノンのF-1あたりでは?
>>148 シャッター速度やピントの「点検」だけなら、その場で無料でやってくれるはず。
故障があるばあいには修理は受けつけなくなっているはずで、修理専門業者に頼
むしかないはず(今でも可能な内容かどうかは現物次第)。
>>150 聞くなら、営業時間とかも問題だから、「最寄りのサービスセンター」ね。
153 :
井上竜夫:04/11/12 18:22:47 ID:IqeU5sAo
>>143 僕は、初心者でも上級者でも、
ズームレンズのほうが使いやすいと
思っています。
現行品で、高価格でない単焦点AFレンズって、
CanonならEF400/5.6と300/4ISですかね。
価格差を考えると、EF100-400ISはお買い得と
思います。
f5.6の利点は軽いことと安いことです。
初心者にはこの2点がとても重要じゃないでしょうか。
シグマの単焦点望遠は評判が良いようですけど、
今では中古でしか入手できないので、
初心者向けではないと思います。
どうせ普段超望遠域なんか使わないだろうから、
シグマ600mmF8のミラーでいいじゃん。
ISは無いしMFになるけど持ってて損はないと思うが。
155 :
名無しさん脚:04/11/12 20:37:41 ID:ytW3+mjz
Nikkor 50mm F1.4を引っくり返して
ルーペ代わりにして見たんですが
ルーペだと何倍相当ですか?
4倍くらい?
>>155 そのルーペで物差しを見てその像を物差しで計れば?
158 :
名無しさん脚:04/11/12 21:37:31 ID:x/va9C4P
フィルムを現像しないでPCのデータにすることができると聞いた
覚えがあるのですが、本当でしょうか。普通のカメラで撮った写真
をB2出力するという無茶な目的のためです。できる限り美しい
画質にしたいわけです。もし、何かその他の方法があれば教えて
ください。使える予算は1万2千円までです。宜しくお願いします。
159 :
名無しさん脚:04/11/12 21:41:36 ID:lF0zOyCf
そういうシステムの試作がありましたね。
その後は聞いたことがありません。
>>158 最近はとっても便利なデジカメというものが・・・
161 :
名無しさん脚:04/11/12 21:43:11 ID:Fv2B3k++
>>158 完璧に撮影すれば35mmでも美しくプリントできるが、
並みの撮影者なら、レーザープリントとか?
でも、そんなでっかいレーザープリントができるかどうか…
印刷屋さんで印刷物として出力してもらえば?
162 :
名無しさん脚:04/11/12 22:01:03 ID:v6J2cY/g
フィルムは紫外線を感知するらしいが、デジタルカメラはどうなんでしょう?
UVフィルターつけたら意味あるのかな?
>158
無茶でも何でもない。
大伸ばしした写真はそれだけ遠くから見る事になるので
あなたが考えるほど欠陥のある写真にはなりません。
あと現像しないでデーターにする写真も最近あるけど
今のところお手軽が目的であって画質的には従来の現像
方式が上です。
デジタルでもフィルムでも良いカメラで良い写真を撮ればOK。
あとはいい写真屋さんを見つけて相談。
>>162 > フィルムは紫外線を感知するらしいが、デジタルカメラはどうなんでしょう?
赤外線なら、赤外線リモコンの「発光部」が明るく写るので「検知」している(ものもある?)
ことは確かだけど、紫外線のほうは、受光体上のカラーフィルターなどの劣化を防ぐためにカ
ットしているはずだし、たとえば、曇りの雪山とかでも、そのせいで特にフレアがかるという
ことはないみたいだから、特に「検知」しないようになっているはず。
> UVフィルターつけたら意味あるのかな?
おそらく、強い紫外線が出ている光源で違いが分かるんじゃないかな? 強い紫外線だけだと
どうなるか、手元では不明だけど、水銀灯とかのシーンが変な色になるのは紫外線の影響かな?
おかげで天文屋が「赤外線が写らない」と嘆いている
>>166 > 赤外カットフィルターがついてるの知らないのか?
文字で書いてある知識しかないなら仕方ないとはいえ、多少は頭の中味があるなら、
現に写るかどうか試してからものをいうように。
>>167 そりゃ写そうとする赤外線があまりに微弱だからでしょ。
またあんたか。
>>169 無駄な手間をかけさせないように無駄口は慎むこと。
>170
最強ホースマンスレの面倒を見てやってくれ。
自分で知らない事まで答えようとするからぼろが出る。
指摘されると逆ギレ。初心者には全く迷惑。
>>172 うーーん、まず、「普通のフィルム」も、本来ならゼロであるべき「可視光以外に対する感度」を
完全にはゼロにできていなくて、紫外線側と赤外線側にも感度が残ってしまっているという基本的
な点を書かないと、ピントの悪い突っ込みをしてくる連中のレベルに合わないか。
>>164は、それを前提とした話なんだけど、確かに、基本的なことを知らないなら、あたかも、
可視光に対するのと似たようなレベルの感度があるという話に読めるかな。
で、まだなんか疑問の点でも?
下劣だな
自分の発言の不備を突かれて開き直り
初心者への回答であることを完全に忘れて独りよがり
回答者に向いてないよ
2人ともレッドカード
>>119 そうですか、やっぱりネガ自体にも焼付けによる違いってあるんですね。。
うーん、色々な店を試してみます。
どうもありがとうございました。
>56
野鳥撮るなら今はデジスコがいいんじゃないのかなぁ。
予算が5万円だとちっと厳しいかもしれないけどね。
でも、バードウォッチングは見てるだけの方が楽しいかもしんないよ。
>>176 揚足を取るようですまんが「ネガを焼き付ける」とはいわない。
たしかに、現像でのちがいはある。もちろん発色にも関係する。
しかし、ネガの取り扱いや、現像での、キズなどを重視した方が
賢明と思う。
179 :
名無しさん脚:04/11/13 13:54:15 ID:WX+WdhWJ
マニュアルレンズの「プリセット絞り」とはどういう意味なのでしょうか?
よろしくお願いします。
180 :
名無しさん脚:04/11/13 14:36:14 ID:BH8Gaqw4
>179
今の一眼レフは絞り開放でピント合わせその他を
やって、シャッター押すと露光の瞬間は自動的に絞りをセット
した位置に合わせてくれるようになっている。
プリセット式とはそれを手動でやるためのプリセット装置
がレンズについているものです。
絞り環とは別にクリック式のプリセット環が有り、プリセット
した止め位置に突き当たった所で絞り環が止るようになっている。
だからプリセット環にセットした絞り値に本当の絞りを合わせ
る作業はいちいち確認しなくてもファインダーを覗いたまま手探
りでできる、という代物です。
まあプリセットにはほかの機構もありますが、操作手順として
は似たような感じです。
ペンタックスではS2までがプリセット絞り、S3から自動絞り。
シフト、アオリ機能付きレンズ、マクロレンズ等には後々まで残ってた。(半自動絞りなんてのも有るが、省略)
接写リング(ボディとレンズの間に付ける)やベローズ(蛇腹式の接写装置)、または接写時にレンズを逆に付ける
などの、カメラ本体とレンズの自動絞りの連携がとれない時にも使用。
自動絞り連動の接写リング、二股レリーズで絞り込むアダプタ、マクロレンズの発達でそれも消えていったのかな。
マウント変換で他機種のレンズ付けるときにも使用。
絞り解放でピント合わせ→プリセット環を操作し絞り込み測光→絞ったまま撮影→プリセット環を操作し絞り
を解放に戻す、という撮影手順になる。
ID:cq79Hmbw
また、現れたか
ずっと前からバカ丸出しだから消えたら?
>>164の
>紫外線のほうは、受光体上のカラーフィルターなどの劣化を防ぐためにカ ットしているはずだし
そんな仕組みになってるカメラの例を挙げてもらおうか?
183 :
179:04/11/13 19:45:38 ID:WX+WdhWJ
>>174 まだ性懲りもなくせっせとゴミ撒きとは恐れ入る。
>>182 > そんな仕組みになってるカメラ
「仕組み」でやんの。はあー 中味を「丸出し」にする輩らしい発言。そのために別の
フィルターが設けられているかどうかしか念頭にないわけですな。やれやれ。
>>117 > ネガの現像の仕方によって、発色が変わるということはありますか?
今はカラーの現像は完全自動機械で行われるので、それは特にないです。
> プリントの段階で、発色を修正できるのは分かるのですが、
そうです。プリントも自動化されているものの、調節によって仕上がりを大きく変更
できるので、その調節が決定的になります。
> ネガの焼付け自体にもお店や店員さんによって差があったりするものなのですか?
そうです。プリントのときの調節が、店によって傾向が違うのに加えて、担当者に
よっても変わることがあるのは、何軒か、何回か出し比べてみれば一目で分かります。
ただ、色調の調節が「明らかに変」に仕上がることもあるので油断できないものの、
微妙なところになると、見る人の好みの問題も大きくなるので、何軒か出し比べて
「相性」の良い店を捜すほうが良いです。
そういう店が手近にで見つかるかどうかは分からないですし、毎回必ず好みの通りに
仕上がるともいえないですが。
たまに色んなスレで粘着してるがほんとキモィなあ
荒らしたり、まともに答えたり(無理してるから間違ってるけど・・・)
バカみたいな屁理屈言ってないで
紫外線をカットして赤外線カットフィルターが付いてないカメラ言ってみれば?
まあ、無理だろうけどね
ID:cq79Hmbw=ID:DeNRt1FH
の顔が前から見たいと思っていたが俺だけ?
文章に癖が有るから一目見れば「あー、ゴミ撒きが大好きなあいつか」と直ぐ分かる
かっこつけて教えてる割には間違ってる
脳内写真家なんだろうな。
>>187 第三者から見たらお前も同類に見えてるのがわからんか。
自分の書いてることとこのスレが何かを認識できてるんだったらもう書くな。
189 :
146:04/11/13 21:28:12 ID:oRiSy0/2
>>149 ありがとうございます。
やはり、その辺ですよね・・・。
中古屋に行って、そのあたりの機種にモードラつけてもらって、
シャッター切らしてもらいます。
>>189 > 中古屋に行って、そのあたりの機種にモードラつけてもらって、
買うつもりなどなくて、単に音を知りたいだけの興味本位なら、それは、止めたほうがいいで
しょう。中古店においてあるのは、メーカーから動作状態の宣伝用に配布されている見本では
ない商品そのものだから。
>>190 やっぱり答えられないだろ?
気付いてないだろうけどお前、リアルにうざいよ
せめて、初心者の質問にまともに答えれるなら良いが適当な知識で答えてるし
195 :
名無しさん脚:04/11/13 23:13:13 ID:DRam+02N
ネガは増感出来ないんですか?
みんなおちつけって。
せめて煽りなしでやってくれ。
>>194 NGに入れろ。
普通に変な奴だから放置が一番。
>>196 お前も微妙に煽ってるじゃんw
放置しろよ
>>195 > ネガは増感出来ないんですか?
カラーでも可能。ただし、どのフィルムでも自在にできるというわけではないし、どこの店でも
受けつけるとは限らないです。
具体的な何をどれだけ増感したいという話?
いつかも屁理屈ばっかり言ってたな・・・
間違いを指摘されてるが、今更引けないんだろ?
とりあえず、ウザイ
もう出てくるな
202 :
195:04/11/13 23:26:05 ID:wb+K9Xyj
荒らす暇が有るなら俺の質問に答えてよ
203 :
195:04/11/13 23:33:36 ID:wb+K9Xyj
さっきまでは盛り上がってたのに急に寂しくなったな
204 :
名無しさん脚:04/11/13 23:34:26 ID:DeNRt1FH
>>202 しょせんはそういう輩ですよ。晒しageしておきますね。
205 :
195:04/11/13 23:37:56 ID:wb+K9Xyj
☆ チン 待ち草臥れた〜
眠たいよ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 回答マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
207 :
195:04/11/13 23:45:01 ID:wb+K9Xyj
ああ、あぼーんか。
オレは答えられないんで、他の人よろしく。
209 :
195:04/11/13 23:51:54 ID:wb+K9Xyj
あのレス見てると気分悪くなるので。
明日釣りに行くので今日は寝ます
∧_∧ 自分を晒してる奴がいるよ・・・
( ´_ ゝ`) ∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)プッ
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \_____
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
自分は周りに一切迷惑を掛けてないと絶対的な自信があるんだろうなw
ネガの増感は出来ると書いてるサイトも有れば出来ないと書いてるサイトもあるな
ネガには増感剤が入ってなかったような・・・
212 :
名無しさん脚:04/11/14 00:02:15 ID:tCXck5jJ
>>208 近頃は、こういうのがよくいるんですよ。何か気に入らないことがあるとすぐ
切れて、ぷいっと目を逸らせるわがままな子供。
↓
>>207 >>209 こういうのは、癖になるから、出てくるごとにその場でしっかりと躾ておかな
いといけません。
>>212 しつけが必要なのは藻前の方が先だがな
2度も自分を晒しageして楽しいか?
それにしても日付が変わったからまたNGワード登録しないといけないじゃないか
マンドクセ
>>212 私は初心者なのでこのスレの質疑応答をいつも参考にしています。
あなたのレスも興味深く読ませてもらっているのですが、
しばしば「しっかりと躾る」「ぴしゃりと言い聞かせる」といって
初心者スレに不必要なレスの応酬が起きてしまうのが残念です。
あなたは言い返さないと気が済まないのかもしれませんが
読まされるほうは正直たまりません。
気に入らないレスにいちいち過敏に反応しないか
反応したいのなら固定ハンドルでの書き込みをお願いします。
>>213 邪魔だからどこか隅のほうの隔離スレでやってね。
> NGワード登録
そういう風に苦い良薬から目を逸らし続けるから駄目なのです。
>>214 では、躾関係の書き込みだけ、その旨を書くことにしましょうか。調教師とか。
>>211 > ネガには増感剤が入ってなかったような・・・
え? 何か勘違いしているような? 現像は、フィルムを薬品に浸したときに生ずる化学反応で、
増感も、その化学反応の度合い、具体的には「浸す薬品の種類と時間と温度など」を変えること
によって行うものですよ。
残念ですが私もNGidに登録することにします。
スレ違いの話題、失礼しました。
ROMに戻ります。
219 :
名無しさん脚:04/11/14 00:26:05 ID:TeTY5bUo
「増感剤」って、すごい発想だな。
確かに知らないくせに教えたがる奴ってのは困り者だ。
>>195 魚は釣れたかい?
解答が出てないようなので、古い情報に基づくものだけどレスしておく。
カラーネガも増感は可能。おれが知ってる限りでは、コダックで+2まで
受け付けていた。
但し、カラーバランスは崩れるわ粒子は荒れるわコントラストはガチガチに
なるわ、結構散々なことになるので、緊急避難と考えたほうが
いいんじゃないかな。ISO1600で撮りたいんなら、ISO400のフィルムを+2
するんじゃなくて、最初っからISO1600のフィルムを使ったほうがいいと思うよ。
でだ。
>>211よ、「増感剤」って何だ? 知ってるなら教えてくれ。知ってるならな。
>>221 しかも、その旨を指摘されると逆切れしてワメき散らすと。
時々出てくるんですよ、そういうのが。
>>222 > でだ。
>>211よ、「増感剤」って何だ?
「フィルムにはそんなものは含まれていない」だけでOK。
答えるなら素直に答えてくれ。
いちいち煽るんじゃない。
226 :
222:04/11/14 01:10:23 ID:Ehi3K8O7
もしかしたら、コダックで受け付けていたのは+1までだったかも知れん。
うろ覚えでスマン。
>>223 要するに「怪しい筋」の資金源になっているとか、その筋につながっている可能性があるのが問題でしょう。
「撮影会の認可」ってナニ?
そういうのを認証する公的なシステムがあるの?
>>227 NGと言うと嫌なものから目をそらすとか言うけど
お前、普通にうざいよ
少しは気付けば?
無理だろうが
231 :
名無しさん脚:04/11/14 10:35:54 ID:YrxC/gMW
アンデパンダン写真館にいる「もえたそ ◆jM68MB.ATI」というコテハンって、
どこの板の人なんでしょうか?
232 :
名無しさん脚:04/11/14 11:45:48 ID:7KQnGh8u
教えてください。今度、絵画をパネルにするために、
写真で撮ることになりました。
撮影方法はF90、60mm単焦点レンズ、三脚で真下に向けて
撮影する予定です。ストロボ(SB-27)も持ってるんですけど、
使って撮った方がよいでしょうか。
また、それ以外で必要な機材や方法ってありますか?
233 :
名無しさん脚:04/11/14 11:54:24 ID:Zya0DcNc
ボディーにカビが生えていて凹んだ_| ̄|○
ストロボ使ったら反射するだけだろ。
ぶっちゃけ、写真にとってもあんまり綺麗にならないぞ
>ストロボ使ったら反射するだけだろ。
それはストロボの位置が悪い。
平面複写のライティングは2灯を左右対称に配置し、ストロボと被写体を結ぶ線と
レンズと被写体を結ぶ線のなす角が45度より大きい角度になるようにする。
絵画の大きさがわからんからちょっと答えにくいが、ストロボ正面焚きは不可。
照明は左右から45度位の角度でテカリが出ないよう均等に当てるのが基本。
人工光源できれいに複写を撮ろうと思うと実はかなりの出力がいるのだ。
それと三脚で真下はうっかりものを落としたりして絵画を傷つけたりする可能性
があるんで、やめたほうがいいよ。
できるだけ均一な自然光のあたる壁にかけるか、壁に斜めに立てかけるかして
撮るのが無難であると思うな。
237 :
名無しさん脚:04/11/14 12:37:28 ID:2csgFfM1
他人の補足。
曇天で三脚使って、画面のはじにグレーカードを一緒に写しこむ。
B5より上の絵画でライティングはやめなされ。
それ以前に撮影にストロボ使うと絵画にダメージを与えるのですけど、
その辺り気にされないのでしょうか…。
照明を用意するのは大変でしょうから
>>236氏の様に撮るのが無難かと。
細かい事言い出すと自然光の紫外線も絵画にとっては害なのですけど
手早く作業すればなんとかなるかと。
>>238 個人の作品を1回だけなら問題ないですよ。
美術館みたいに毎日数千の来館者がみんなストロボを焚くような
状況なら禁止になりますが。
240 :
189:04/11/14 13:27:40 ID:90Cz+tDL
>192
もちろん、買うつもりでです。(^-^)
現像のみならどこでも似たようなものですか?
水彩画だと、レタッチが必須になるのでデジがおすすめ。
(特に緑色系統の色がコロびやすい)
油彩は厚塗りの場合、出目から1〜2絞り位多めに露光。
表面のテクスチャが重要な場合は、ライティングに工夫を。
タングステン・ライトと入射光式メーターがあれば、便利。
243 :
名無しさん脚:04/11/14 14:31:13 ID:DcU4oBN1
ドキュメンタリー写真とはどういったものですか
244 :
名無しさん脚:04/11/14 14:32:59 ID:qaDaFGcB
245 :
名無しさん脚:04/11/14 14:35:33 ID:JVgiLct/
>タングステン・ライトと入射光式メーターがあれば、便利。
本気にする人は居ないと思うけど。
油絵に写真電球でライティングしてはいけません。絶対禁止。
246 :
名無しさん脚:04/11/14 14:49:28 ID:K+fk9orM
そうだね。
まあ2ちゃんに嘘や知ったか、ネタがまじってるのは当たり前なんだけど、
初心者スレだけは、そういうのは遠慮してほしいもんだ。
中途半端に知った奴ほど、誰かに何かを教えたい欲望が強いのはわかるけどさ。
>>245 ?美術館の撮影では、殆どがストロボ禁止なので
タングステン撮影ですよ。日本でも海外でも。
(まさか油が溶けるとでも?そんな近距離から当てませんて)
232氏のレベル(?)で写真電球とかメーターとか使って撮影するのは
酷な気がしますけど…。
おそらく撮影には画家の人が付き添うような気がしますので、
そのときに「ソレはヤめれ」とヤバめな時は言ってくれると思いますけど。
>まあ2ちゃん(つかネット#引用者註)に嘘や知ったか、ネタがまじってるのは当たり前なんだけど、
>初心者スレだけは、そういうのは遠慮してほしいもんだ。
全くその通りだと思う。で、どっちなの?
専門のカメラマンもいるようだけど(ここ見てるかどうか知らんが)。
どんな絵画かしらんが
カメラ屋に持ち込んでスキャンしてもらえ
>?美術館の撮影では、殆どがストロボ禁止なので
>タングステン撮影ですよ。日本でも海外でも。
えーっと、それは、「見学者はストロボ使用禁止、展示灯で撮れ」という話でしょ?
複写の話じゃないわ。
複写撮影で「この油絵にはストロボを当てるな、タングステン灯でライティングしろ」
なんて言うアキュレータは居ないでしょ(W
では僭越ながらワタクシめが
あ、キュレータ
見学者が使うようなカメラに付いてるのはフラッシュ
ストロボなら普通ジェネ付きか、モノブロックのコト
まっまじですか?
>見学者が使うようなカメラに付いてるのはフラッシュ
>ストロボなら普通ジェネ付きか、モノブロックのコト
おまいはフラッシュとストロボをなにか俺解釈してないか?
ストロボは登録商標だと思いましたが…。
フラッシュはフラッシュバルブからの流れかと。
皆さんのフラッシュとストロボの使いわけをぷりーず。
使い分けなきゃいかんの?
フラッシュは光を指して言う事が多いかな?閃光って意味で。
話の前後である程度は使い分けかわりますけど、
ストロボと聞くとクリップオンの事を連想しますし、
モノブロックはモノブロって言いますねぇ。
あと、ニコン関係はスピードライトって言うくらい?
なるほど。私は「ストロボだけでいいかな?35と
フラッシュもスナップ用に入れとくか」等と使って
いましたので。
俺流解釈だったのね。ごめんなさい。
CF=コンパクトフラッシュカードと紛らわしくなりそうなとき、ストロボと言ってるかな。
265 :
名無しさん脚:04/11/14 19:21:05 ID:tzZScKkX
風景写真などで、絞り3.5とかで採るとぼけちゃいますよね〜?
画角によると思うが
267 :
名無しさん脚:04/11/14 19:54:48 ID:hBGhYr4x
>>265 採るとぼけるかもしれないが撮ったらぼけないかもな。
268 :
名無しさん脚:04/11/14 19:55:21 ID:aSSfJCJX
カメラで、プロっぽい人が良く使っているリモコンを何て言うんでしたっけ?
直接ボタンを押すとぶれてしまうので、リモコンでシャッターを切るやつです。
>>268 レリーズ。電気式のやつはリモートケーブルなんて呼ぶことも。
アマっぽいおじいちゃんも良く使っている。つーか三脚にカメラ
乗せるんなら必ず使え。
ストロボとフラッシュ。少なくとも、ジェネ式のやつは
一体型(=モノブロック)含めてフラッシュとは呼ばないなぁ。
ホットシューに乗っけるやつが、おれにとってはフラッシュだな。
咲耶さんとは逆だわ。
「フラッシュ」は訳すと「閃光」。「フラッシュバルブ」で「閃光電球」
コンデンサに蓄えた電気を一気に放電して閃光を発するのが「エレクトロニックフラッシュ」
「ストロボ」は「ストロボリサーチ社」の商標。今の権利関係はしらんけどニコンは
「スピードライト」と呼ぶしオリンパスも「フラッシュ」または「エレクトロニックフラッシュ」
とよんでるね。キヤノンは「ストロボ」だな。
272 :
名無しさん脚:04/11/14 20:10:53 ID:hBGhYr4x
あらまぁここでも呼称が問題になってるよ〜
キヤノンもスピードライトだよ
274 :
268:04/11/14 20:15:07 ID:aSSfJCJX
275 :
273:04/11/14 20:15:54 ID:T4q1XMJ/
失礼。
キヤノンは商品名こそ「スピードライト」だけど、ストロボという言葉を使ってますね。
276 :
名無しさん脚:04/11/14 20:17:37 ID:hBGhYr4x
で、その「フラッシュ」とか「ストロボ」とかの呼称の何が問題なの?
呼び名は相手に合わせて変えますし、ちょっとした方言みたいな
感じなので、どーでもいいコトかと。
一体型は普通に「内蔵ストロボ」とか律儀に呼んでたりします。
メーカーによって呼び名がまちまちですけど、困るコトはないかと。
ペンタも「ストロボ」、フジが「ストロボ」と「フラッシュ」両方使ってたりしますし。
278 :
名無しさん脚:04/11/14 20:20:35 ID:jpHvaLim
フラッシュは、1発光らせるたびに玉を交換する奴・・・
ストロボは電子式の奴・・・
って使い分けてた・・・もうそろそろ、玉切れになりそうだが < フラッシュ
280 :
名無しさん脚:04/11/14 20:30:44 ID:hBGhYr4x
でもどの世界でもいるよな。
そう言った本当に些細な問題をいつまでもぐずぐずぐずぐずぐず・・・と粘着する輩。
で、実際的な事を話しているといつの間にかそんな粘着輩は消えているw
で、
>>242-247 タングステン使ってフィルムは何を使うの?
>>232はパネルにするということは当然ネガフィルムでしょうけど。
初心者に対しての回答になってないじゃん
282 :
名無しさん脚:04/11/14 21:21:52 ID:Znk+kLJH
テレコンの件ですが、複数のテレコンを装着して撮影はできるのですか?
例えば、1.4倍と2倍を同時装着しての使用に問題は無いのでしょうか。
>>282 光学的には、根本的な問題はありません。ただ、むちゃくちゃ暗くなりますから、フォーカス
あわせとかに苦労することにはなるでしょうね。細かいコトは聞いてませんが、ネイチャー
フォト系の知り合いが非常措置としてテレコンの二階建てをやることがあると言っているの
を聞いた記憶があるです。
電子的にどうかってのは、なんとも言えません。制御系が異常を検知しちゃう場合がないと
は言えないですね。
>>255 > 見学者が使うようなカメラに付いてるのはフラッシュ
> ストロボなら普通ジェネ付きか、モノブロックのコト
そういう分類は存在しないです。
フラッシュは、現在は使われていないに等しいマグネシウムを燃焼させるタイプも含めた照明用
閃光発生器の総称で、「ストロボ」はエレクトリックフラッシュの商品名の一つだったもの(過
去形)で、エレクトリックフラッシュの総称としても使われてます。
>260
> フラッシュとストロボの使いわけ
今どきマグネシウム燃焼式の「フラッシュ」を使うことはないに等しくて、エレクトリック
フラッシュ=ストロボしかないに等しいのだから、実質、どっちでも同じ意味。
一部で間違えて異なった意味があると勘違いしている人がいるだけ。
>>264 あ それは意味があるかな。照明器具の話ならストロボと表記するほうが紛れにくいといえるかも。
>>268 > 直接ボタンを押すとぶれてしまうので、リモコンでシャッターを切るやつ
機械式なら「ケーブルレリーズ(略してレリーズ)」、電気式ならメーカーによって呼称が違う
ことがあるみたいだけど、「リモートスイッチ」とか呼ばれてますね。
レリーズだけだと「シャッターを切る」という意味の動詞。
終わった話題に連レスかよ。
>289
> 「カメラのレリーズ」という名詞
え? 何のこと? カメラのシャッターのことなら「レリーズ」とは呼ばないのでは?
>>282 物理的に付けられないリアコンとして、ペンタのA1.4×-L、A2×-Lみたいなレンズが出っ張ってるのがある。
あと標準ズームだと、ワイド側のマクロ撮影距離で周辺ががやばいらしい。
ふるーいレンズメーカーのリアコンは作りがヤワなんで、一個だけでもやばそうで2個なんて付ける気に
はならなかった w
232です。
撮影対象は、B4サイズくらいの水彩画、浮世絵等です。
絵画の撮影は初めての上、作者のお宅にお邪魔して撮影するので、
失敗は許されず悩んでいました。
とりあえず基本は、曇天時に自然光(直射?)で立てかけて撮影って
ことでいいんですよね。フィルムはネガで撮るつもりです。
あと、絵画のバックは布などを敷いて、白くした方がよいでしょうか。
>292
背景はグレーがいいよ。白だとレンズに余計な光を入れることになるからね。
肝心の絵のしまりが弱くなる恐れがある。黒いとネガから焼くときに明るく
焼かれたりされやすい。
>>282 テレコン自体が非常措置みたいなもんなので、基本的にその二段重ねは「無茶」。
勿論写真は撮れる(既出だが、物理的・電気的に不可能な場合もあれど光学的に
像を結ばないという訳じゃない)が、本番で使う前に、いったいどんな画になるか、
試し撮りをしておくべきだろうね。「着くからいいや」と安易に利用してしまうと、
仕上がった写真のボケボケさ加減に泣きを見ないとも限らない。
すみません、質問です。
フォトフレームで、額縁の中にさらに余白部分のスペースがあって、
小窓から写真が見えているようなヤツって市販していますか?
ん〜、説明下手ですみません。
なんか、写真展であるようなやつです。
もし、自作する場合、どんな素材で作っているのですか?
>>295 × ボケボケさ加減に泣きを見ないとも限らない。
○ ボケボケさ加減に泣きを見ることになるのは必至。
>>296 大きめのカメラ屋なら売ってるよ。ヨドバシのカメラ館、地下1Fとかで。
窓の部分が斜めにカットしてあるので自作は困難。
>>292 重複するかも知れないですが・・・
必ず隅にカラーチャートを写し込む
三脚の足は洗っておいて、畳でも木でも、下に滑り止め兼傷つきよけの何かを敷く
美術品を扱うなら、一応はマスクと、他で使っていないハンカチと、ツルツルしない薄い手袋を持っていく
レンズが長い目でないと、ちょっとした設置角度の違いで歪みが目立ちやすい
三脚を使うばあいは、半端な低速だと手で押さえるほうがブレにくいこともある
絞りは開放から3段目あたりが最良。
>>296 マットのことかな?
厚みのある艶の無い紙のことでしょ?
額縁屋か画材屋行ってみそ。
一応自分で切る用のカッターも売ってる、はず(昔買った)だけど、
プロにやってもらうのがいちばん間違いない。
>>292 水平垂直平行を出すのが意外に難しい。方眼紙に方眼マット最強。
点数が多いときも位置合わせが楽なので、方眼マットをバックするのを推奨。
額に入っているモノだったら、高さを合わせ正面にセット、水準器で両者の水平垂直を出すと手っとり早い。
紙のものはカールしてたりすると固定するのが面倒。 粘着力が弱いテープを使う手もあるが、美術品にはお勧め出来ない。
水平に近い斜めにして四隅に重しをのせるのが無難。
>>297 >>299 ありがとうございまっす。
額縁はヨドバシ&額縁屋行ってみます。
で、もひとつすみません。
額縁がなくて、いわゆるマット部分(?)のみのものを
テレビで見たのですが、そういうのも既製で売っていますか?
厚紙自体が繰り抜かれていて写真が挿んであり、
ワイヤーで吊り下げられていました。
大きさは写真がはがきサイズ位、マットはA3位でした。
>>301 マット紙だけなら買えるよ。じゃなきゃカッターだけあっても、ね。w
ただ、最初から印画紙サイズに穴が開いてるのはあるのかなあ?
誰かよろしく。
>>301 いろいろある。1枚に複数の穴が開いてて複数枚の写真(サービス判とか、小さいやつ)
を並べて飾れるものなんかもあるよ。
>>303 ありがとです。
ホンキの初心者なので、こっそり覗いて参考にします。
>>297 >>299>>304>>306 みなさま、深夜にサンクスです。
優しくて涙ちょちょぎれですw。
当方都内在住なのですが、実物みて決めるなら、
・ヨドバシ、カメラ館(新宿だよね)
・世界堂(これも新宿でいいのかな?)
・額縁屋(どうしよう…)
・東急ハンズ(どうせ新宿、なんかあるかな?)
↑とりあえず、ここに行ってきます。
フラッシュ:「閃光」
カメラ用のフラッシュには色々あるが、現在一般的なのはストロボライト。
古くはマグネシウムを燃やしたこともあり、これもフラッシュ。
ストロボはメーカーによってはスピードライト、エレクトリックフラッシュとも。
レリーズ:「解放する」=リリース
シャッター:「閉じる」
フィルムに光が当たらないように閉じておくのがシャッター。
そのシャッターを解放するのがレリーズボタン(=シャッターボタン)。
ケーブル式のレリーズ装置はケーブルレリーズ。
test
test
135から2Lにプリントしたけど横が5mmもカットされるんだ・・・
ダイレクトだともう少しマシだけど、こんなにカットされるとは思わなかった
135の縦横比に合わせた用紙作れば良いのに
313 :
名無しさん脚:04/11/15 11:26:38 ID:9G8sRfqD
>312
なんて根源的な疑問なんでしょうか。
君は正しい。
おれも何十年もそう思ってる。
(サービス版の印画紙はロール紙を切ったものです)。
>>312 漏れは交換式のファインダースクリーン買ってきて、
左右に「サービスサイズ用」の印を付けて使ってる。
でしょ〜?
さすがに大判なら、そこまで求めないが
一番普及してる135のプリントくらいノーカットでして欲しい。
用紙の大きさなんてすぐ変えれるじゃん。
ポジなんてマウントした時点で既にトリミング状態だし・・・
昔からだからしょうがない。
2L=キャビネ=5×7インチ
ネガとの比率が違う
たまにワイド2Lといって127ミリ×190ミリのメニュー
のある店もあるよ。
>>314 俺も考えたことある
2L、六つ切り、四つ切りサイズの印を入れようかと
まだ、してないが
>>316 2Lとキャビネって実際大きさ違うよね?
フロンティアだと小さくて
ダイレクトやクリスタルを頼むと127ミリ×190ミリっぽい
用紙の大きさぐらい直ぐ変えれるような気がするのに
319 :
名無しさん脚:04/11/15 12:19:05 ID:9G8sRfqD
>316
だから、機械焼きはロール紙だから紙の比率じゃないんだって。
「昔から」そうだって事がおかしい。
まあふちなしにする都合上マージンを多く取ってるんだろうけど
多すぎ。
ノートリ版はあった事もあったけど結局消えてるというのはある。
(つうかお店によっては今でもあるらしいが)
>>319 5インチのペーパーを178ミリ送りするのが2Lだが
紙の比率だとわ言わないがサイズは一応決まってるのだよ。
>320
送りを変えればいいわけでしょう?
これは紙の裁ち寸法が先に決まってるのとは違うよ。
小さくてわかんねーよ。デジタルじゃないの?
「機械でガンガン焼きます。量産最優先。細かいことは言いっこなし」が
サービスサイズや2L。
そもそもキャビネはライカが出来る前からある規格で、
映画用フィルムとフォーカルプレーンを使ったライカ型がおかしいとも言える。
ライカができてからの方が期間的には長いんじゃないか?
つーかサービス版の寸法はキャビネではないし。
そもそもロール紙なんだってば…
これってアンチライカの釣りだと思うけどマジだったらコワイ。
>>316 つまり、2Lのプリントが欲しいなら5X7で撮影してベタっと。。。
>>322 >2Lサイズというのは127×178ミリ
>もちろん送り長さを変えることは可能だがそれは、2Lではないな
ただの屁理屈だな・・・
331 :
名無しさん脚:04/11/15 17:52:18 ID:97kamvxL
そんな事言われてもなぁ・・・
用紙サイズぐらい今普及してる奴に
合わせてくれればいいのに
>>311 > 英語勉強して来い
君の頭にある勉強は薄っぺらな英和辞典を丸覚えにすることでしょ。そういうレベルではなくて、
日本で使われている写真用語の話なのだから、辞典にどういう意味があるか見て、その意味で使
われているかどうかも知らずに羅列するのでは駄目なの。
その辺の区別ができない中高生くらいのが混入しているようで疲れますね。
>>323 これは背面の液晶から見てデジだからデジ板へどうぞ。
>>325 おかしいといえばおかしいけど、紙の寸法は基本的に裁断のときに無駄が出ないようにする
ための実利目的で決められているのだから、紙屋の都合に合わせるというのも変なものとは
いえますな。
>>331 あれは「出そうとしたけど当時の現像システムの都合か何かで反対されて速攻で引っ込めた」
もので、「実質・存在していないに等しい」です。
> 今なら自動プリンター向きかもね
ですね。送りを変えるだけのことだけど、当時はそれが自在に行かなかったとかいう話。
ISO3200などの高感度フィルムはどのような被写体が理想的ですか?
>>331-335 ネガマスクの存在はどうする?
紙の送りは変えられるがネガマスクとネガ送り長さ
はかえられません。(ねたにマジレス)
339 :
名無しさん脚:04/11/15 20:40:02 ID:Ed7Kbr0X
>>336 あまりディテールがはっきり映ってはまずいものですね
皺の目立ち始めた女性とか
怪しい雰囲気を醸し出すのにも有効です
簡単な夜景のスナップも盗撮画像に早変わり
341 :
名無しさん脚:04/11/15 21:55:42 ID:CoU+5xOn
フィルムを5枚までつかってその後間違えてまいてしまったのですが、もうそのフィルムはそれでつかえないんでしょうか?
5枚目から撮る方法ありますか?
>>341 ベロ出しで出して再び装填してキャップつけたまま7、8回シャッター切れば?
>>336 定番は夜間に街灯だけでカラスを撮る。そういう企画をカメラ雑誌でやってました(実話)
>>341,342
からシャッター切るときに自動露出にすると1回で20〜30秒かかるので
マニュアル露出にしてシャッタースピード最高でコマ送りする事を
お勧めする。
345 :
FAQ:04/11/15 22:13:43 ID:7qyYzDoJ
>>341 > フィルムを5枚までつかってその後間違えてまいてしまった
1:行きつけのDPE店があるなら、そこに行ってフィルムピッカーというので引き出してもらう
頼める店がないなら用品店でフィルムピッカー(千何百円?もっと安い?)を買って自分で引き出す
2:日付などの写し込みはすべて停止させて、レンズキャップをした上で念のためにレンズの前に黒い布とかをかぶせる
3:AF機ならAFを停止させ、マニュアル露出で、最高速度かつ最小絞りで、既に撮った枚数
プラス2コマか3コマ程度を「空写し」する
4:以後は普通に撮影する。
>>341 コンパクトカメラにはマニュアルにする方法が分かり難いモノもある。
レンズキャップで露出計窓をふさぐと手ぶれ警告が出てシャッターが切れない機種。
→レンズキャップしたまま、ストロボを発光させる。
しかし、そもそもレンズキャップが無い機種が最近では主流だ。
→光漏れしないモノでレンズ部を覆う、で なんとかなるかもだ
横からスマンが、
ピッカーで引き出した時点で最初の方のコマが感光してしまいませんか?
>>347 フィルムは買ってきたときの状態でも少し引き出されてるだろ
失礼
ピッカーで引き出した時じゃなくて、さらに手で引き出してカメラにセットする時ですね
351 :
名無しさん脚:04/11/15 23:32:01 ID:ve559e9+
>>347 通常、最初のコマは結構奥のほうにある。
2Bフィルムだと写したコマがすぐソコにあって結構ヤバイけどね。
(無論、2Bは巻き戻せねーけど)
>>333 また出たな粘着厨。
間違いを指摘されると言い訳ばかりするが
屁理屈ばっかり言ってないで少しは聞く耳を持った方が良いぞ
実社会で嫌われてるから、ここで偉そうにしてるんだろうけど
354 :
名無しさん脚:04/11/16 00:24:03 ID:ppm0LZW4
中途半端な知識を持ったやつに限って
知ったかぶりするからな。
ウザイやつとか迷惑な奴は、たまに居るけど
気持ち悪いと思った奴はこいつぐらいだなあ
>353,354
書き方からして、どうせ同一人物なんだろ。
お前も十分粘着。
356 :
354:04/11/16 00:41:17 ID:ppm0LZW4
勝手に同一人物にするな
お前の方が迷惑
pN5R+dEmが再度登場したら別人だと信じてやるよ。
てか、そんなこと別にどっちでもいーよ。
今更むしかえしといて、言ってる内容はそれかよ。
って自分で思わんのかい?
358 :
341:04/11/16 00:51:44 ID:GE28x9DA
みなさん回答ありがとうございました。レンズキャップのあるタイプなのでやってみます。
>>357 今更むしかえしといて、言ってる内容はそれかよ。
って自分で思わんのかい?
人に言う前に自分の事をよーく考えてみろ
わかったわかった、おまえの勝ち。
次の質問者さん、ドゾー
↓
やはり359は自作自演厨だったか・・・
最近亀板もデジ板化が進みつつあるな
おやおや、また深夜になったら湧いて出ていますね。つくづく進歩がないですな。
はいはい、初心者スレでおいたはダメですよー
366 :
名無しさん脚:04/11/16 09:58:47 ID:tb+nMsJ+
キヤノンのLレンズはカビやすいって本当でしょうか?
367 :
パッパ:04/11/16 12:08:00 ID:aFyspnWx
ミノルタのCapios25を使っていたんですが、子供がズームになった状態で
落としてしまい、ズームのところが斜めにへこんで全然もどらなく
なりました。電源を切ってももどらないので、手で少しずつ戻したんですが
やはり動きません。自分では直せないのでしょうか?お願いします。
>>367 自分では直せないでしょう。
コニカミノルタのサービスセンターで修理を受け付けてる。8,000円ぐらいかかるかな。
370 :
名無しさん脚:04/11/16 14:36:07 ID:/VbjvKZ0
キャメラ って何語ですか?
両切りなら今でもアメリカで売ってる。
>>370 業界用語? 映画ビデオ屋さんが使うような印象。
テレビのドラマに対して、映画の方を「本編」と呼んだり「しゃしん」と言っているような気もしたが。
「ムービー」や「スチル」とかも業界語?
>>370 英語。「カメラ」と発音するのは、英語語源の日本語。という回答でいい質問なんだよね?
>>373 方言が激しい世界だからなんともいえないねー。テレビ屋では、「本編」は「予告編」などと
対になる言葉として使われてます(例:「予告編はあがったけど本編まだだよー、これから
編集だよー」)。
375 :
370:04/11/16 20:05:56 ID:/VbjvKZ0
>>373,374
おぉ、ありがとうございます。
これ考えていて夜も寝られなくなるところでした。
母親にカメラを買ってあげようと思うのですが
APSタイプと普通のフイルムタイプはどちらが
向いてますでしょうか?
使い捨てカメラより写りがよければいいのですが
APSを選ぶメリットがあまりないような…
APSなんて死にかけじゃんw
>>376 135のフィルムが装填が出来るなら135フィルムなカメラの方が
経済的だと思いますので、おすすめ。
フィルム装填が苦手とか言われたらAPSでいいんじゃないんでしょうか?
>>377-378 さっそくありがとうございます。
今日ホームセンターを覗いてきたらコニカのAPSカメラが
3000円くらいで売っていたので買おうか迷っています。
でも消えてしまう(と思われる)規格のカメラをワザワザ
買ってあげるのも不憫でして。。
用途は旅行先での記念撮影程度なのですが、使い捨て
カメラだとあまり写りが良くないのでもうちょっと良いカメラを
使わせてあげたいなあと思っています。
>>379 ありがとうございます
昔若い頃使った事があると思いますのでフイルム交換は
大丈夫のはずです。
もし3000円くらいで買えるのなら135(普通の?)フイルム
タイプにしたいです。明日ビックカメラでも覗いてみます。
APSだと撮影後のフィルム整理のやり方を大幅に変えなきゃならない。
135だったらネガシートで保管、注文もネガシートに書くとか直感的だが、APSは中途半端
なんだよな。
それと最新のコンパクトは、あれこれ光りまくるので昔の感覚でいるとビックリするかも。
3000円くらいのカメラだと、かえって写るンですの方が
綺麗だったり・・・って心配は無いかねぇ
3000で買えるカメラって使い捨てレベルじゃないか?
せめて2-3万は出した方が・・・
>>375 寝るのはまだ早い
ヨドバシの店内アナウンスだと英語以外は
ほとんどが「カメラ」に近い発音みたいだぞ。
「カメhrrラ」とか
387 :
名無しさん脚:04/11/17 00:20:37 ID:p0Bt2/5j
どうせなら安いデジカメ+PC不要プリンターの方がいいんじゃないかなぁ。
フィルムの種類を表す数字(135・120・220・・・・)はなんと読んだら
いいんでしょうか。
「ひゃくさんじゅうご/ひゃくにじゅう」?それとも「いちさんご/いちにいまる」?
ひとさんごう、ひとふたまる、ふたふたまる、であります。
普通に読めばいいよ、ひゃくさんじゅうご、ひゃくにじゅう。
ただし110はワンテン
ありがとうございます。
>>388 当方DPE店の者ですがフジのマニュアルには
いちさんご いちにーまる にーにーまる
と書いてありますね。
正式名称なのかどうかは知りませんが。
>>392 私も
>>392とまったく同じ呼び方してますです。
逆にソレ以外の呼び方を聞いたことがなかったり。
>392
コダック系の某ラボでは、
ひゃくにじゅう、
ひゃくさんじゅうご・さぶろく
なんでどっちでもいいって事みたいだね。
元はコダックの記号と聞いています。
>>376 予算にもよるんだけど。
そこそこのデジタルカメラを買ってあげて、その上でデジカメのお店プリントの方法を教え
るというのが、現状のアマチュアユースではいちばんコストパフォーマンスが高いような気
がします。
あと、安いカメラって、中古の掘り出し物でもない限り、安いのには理由があるから、あん
ましものすごく安いものはやめといたのがいいと思うよ。最低ラインで2〜3万くらいかな。
フィルムを入れたら、レンズを取り外してはいけないのでしょうか
>>396 レンズ換える前にフィルムホルダーの引き蓋がどこにあるかを確認しる。
常識で考えたら分かるだろうに
シャッター幕はレンズに有る訳ではない
マミヤプレスでも大丈夫ですか?
402 :
名無しさん脚:04/11/17 21:48:19 ID:UNvLKeVX
>>396 > フィルムを入れたら、レンズを取り外してはいけないのでしょうか
レンズ交換式のカメラ → 必要に応じて機種特有の手順を踏み注意事項を守れば脱着可能
レンズ交換式でないカメラ → 壊れます。
>396
アンケート
1:参考になった
2:よく分からなかった
3:捻りがないので面白くなかった
4:その他
406 :
名無しさん脚:04/11/18 00:07:47 ID:HhlG9lbY
サイバーショット828を買いました。
DPに出したプリントが戻ってきたので見てみると、
いかにもって感じのデジタル写真(プリクラみたいな色だ…)
これはこんなものなのでしょうか?
それとも、うまく撮影すれば銀塩と同じ様なプリントがみられるのでしょうか?
電池について
長時間持たせるなら ニッケル水素
ストロボのチャージを速くしたいなら ニカド
低温で使うなら リチウム
これでいい?
ちなみにニッケル水素は入れっぱなしだと液漏れする?
>>406 その機種は知らないですが、調節次第で大違いになることは確か。
ただ、期待通りにということだと、撮影時のカメラの設定ではなくて、
パソコンでいじるしかないじゃないかな。あと、プリントする店によ
って調節が違うのが普通で、自動で何が何でもドギツクしてしまう店
もあるかも。
>>408 > 銀塩と同じ様なプリント
ということだから、微妙じゃない?
どう考えてもデジカメだろ
質問の途中に「銀塩」って言葉を入れればいいのか?
412 :
名無しさん脚:04/11/18 01:16:18 ID:3pFZ+3a8
>>409 そこは人少なすぎ
だからデジカメ板の電池スレに行って見たら
オームの法則が分からない様な厨同士の
釣りと煽りのオンパレード
チェッ。
ぶっちゃけ、理論的な話はどうでもいい
レンズ関係スレで光学について語るようなもの
「これは安定してる」とか「これは使いやすい」とか結論だけで良いのに
>>411 「だろ」とはなんだ!!!
デジで撮ったプリントをなるべく銀塩風に仕上げたいという話でしょ。
それでも撮るのはデジカメ。
ここで銀塩風に撮れるデジカメの使い方を解説するの?
少なくとも
>>406が
>>1を読んだとは思えない
すいません初心者です
D70を使ってるのですが、銀塩なみに高速&無制限連射をしたいです
どうすればいいですか?
>>414 お客さんが減ってるんだからいいじゃない。ねえ。
>>415 ウソつくな。
ニャンポコー ガッ
( ゚ω゚)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ(゚д゚)ノ
俺はデジタルプリントとアナログプリントの違いもあまりわからない
初心者ですが、今まで撮った写真を見返してみるとフロンティアだけは
ルーペを使って見たら、明らかにデジタルであることがわかりました。
で、ローソンのコニミノ純正、ヨドバシのコダック純正などを見比べても
デジタルかどうかわかりませんでした。
フロンティアのギザギザ感は別格なんでしょうかね?それとも他が
アナログだったんでしょうか?
>>420 デジカメを知らない厨ですか?
日本語が読み取れない厨ですか?
1Ds mkIIでも約4コマ/秒
JPEGラージですら32枚までですよ
423 :
376:04/11/18 12:35:14 ID:iRo25WEC
先日母にカメラを買ってあげようと書き込んだ者ですが
結局別のホームセンターで135用のコンパクトカメラが
9000円で売っていたのでこれを買ってきました。
でもミノルタのズーム110というものなのですが何故か
HPに乗っていないのです。。そして検索してみたら
ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/40176999 こんな値段で出品してる方も・・・謎です。
でも母も喜んでいましたので良い孝行が出来たかなあと。
みなさんアドバイスありがとうございました。
すみません。
35mmフィルムとか135判と呼ぶと思いますが、撮影される実寸法?は
36mm×24mm ですよね?36mmフィルムと呼ばないのはナゼですか?
フィルムそのものの幅が35mmです。
429 :
名無しさん脚:04/11/18 21:33:23 ID:Lyzq6b3e
単体露出計の購入を考えているのですが、露出計のシャッタースピード表示は
2,4,8,15,30,60,125とメモリが刻んであるのですが
私が持ってるカメラのシャッタースピード表示は2,5,10,25,50,100となっています。
これはカメラのシャッタースピードを目見当であわせるしかないのでしょうか?
>>429 たとえば1/25と1/50の適当なところに合わせてもうまく1/30にはなってくれないよ。
2、5、10、25、50、100、200系列は2、4、8、15・・・系列とは1/3段ずれるから、
絞りで帳尻を合わせるのが使い方としては正しい。
とはいってもそんな昔のカメラのシャッタースピードなんて当てにならない。
油切れやバネの老化で1/3段くらい遅くなってたりする。
その場合、1/5は実際は1/4位、1/10は1/8位、1/25は・・・・・
でもネガなら(ry
431 :
名無しさん脚:04/11/18 21:51:28 ID:Lyzq6b3e
要するにこのカメラで多くの写真撮って、自分で露出の感覚掴んで、経験を積めってことですね
> 私が持ってるカメラのシャッタースピード表示は2,5,10,25,50,100となっています。
おまい、本当に初心者なのかと問いたい。問い詰め(ry
2,5,10,25,50,100ってどのカメラ?
434 :
名無しさん脚:04/11/18 22:55:52 ID:Lyzq6b3e
レチナUaというカメラです。祖父が使っていたカメラらしいのですが、
レンズがいい物を使っているということなので是非使いこなせるようになりたいと思ったのです。
435 :
名無しさん脚:04/11/18 22:58:37 ID:qIFpQveR
436 :
名無しさん脚:04/11/18 23:14:25 ID:2mlxHEYf
ヲタのための質問スレッドはここですか?
437 :
433:04/11/18 23:35:10 ID:ZFyxAUoo
聞かなきゃ良かったな
>434
Retina IIaならさ、1/30のときは1/25と1/50の間でいいんでないの?
おれもRetina IIa持ってるけどそうやってるよ。ポジでも問題なくいけてるけど。
だめだったのでつか?
露出計はgossenのデジシックス使ってる。EV値を読み取って使うへんなタイプで
はじめは少々面倒だけど、特に今のシャッター速度の表示じゃないカメラの場合には
デジタルで露出を表示する露出計よりわかりやすいよ。
このカメラで注意すべきなんは、1/500にするときはフィルム巻上げる前にセットすること。
それから1/500から他のシャッタースピードにするときもフィルム巻上げ前に操作すること。
これはこのシャッターの仕様らしいから無理にぐりぐりやらんようにね。
レンズシャッターの速度を決めるカムはこうなってる
1/25 1/50
↓ ↓
_____
_____/
↑ここでうまく1/30になる場合もあるにはあるが(ry
へぇーそうだたのでつか。 知らんかった。
アナログな指針式露出計つかえばいいのじゃない。
衝撃厳禁らしいが数回落っことしても無事だった w
443 :
名無しさん脚:04/11/19 11:10:08 ID:MhOhGxsM
マニュアルでなかなかピントが正確にあわないんです。特に人物の目にあわせようとしたらファインダーのスプリットかその周辺ではどちらが適っすか?
ファインダーの場所じゃなくて壊れてないか?
調整しろ
445 :
420:04/11/19 12:50:45 ID:zxwVSraF
>>421 悪い悪い.
普段E-100RS使ってるからさ.
ほんと,ゴメンネ.
>>443 そりゃスプリットの方が検出精度は高いけど、そんなピントの薄いレンズでは少しフレーミング
し直すだけでずれるのではないか?
マット面でのピント合わせに慣れるか、ポートレートには不向きだが全面マイクロでも使うしかないのでは。
しかしどんな機種なのか知りたい。視度調整はOK?
百発百中目指してがんがれ! と言いたいが、漏れも失敗の方が多い・・・orz
>>445 ネタか?
E-100RSって流石に終わってるだろ・・・
450 :
名無しさん脚:04/11/19 21:26:06 ID:CNsCwor0
>>443 機種は? 視度調節はきっちり合ってる? 軽い乱視があるとかいうことは?
> スプリットかその周辺
スプリットマイクロのタイプ? スプリットだけであとはマット?
人によってスプリットでないと全然駄目ということもあるみたい。
452 :
名無しさん脚:04/11/19 23:10:15 ID:MhOhGxsM
age
453 :
名無しさん脚:04/11/19 23:53:23 ID:KBKMPbWD
フィルターを使って夕暮れを撮りたいのですが何を使ったらよいでしょうか?
機種はミノルタのα9です。ただしもらいものでかなりボロになっています。
フィルタを使ってどういう風に撮りたいの?
そんな質問釣りだろ
456 :
名無しさん脚 :04/11/20 00:08:12 ID:tEZgmM2R
カメラに無関心無知なので教えて下さい
先日父の遺品を整理してたらRICOHFLEXとMINOLTA HI-MATIC CDが出てきました
母がもう誰も使わないし古いから不燃物で捨てると言ってるのですが
カバーもついていてみかけちゃんとしてるので骨董的な価値はないのかなぁと
捨てる前にこういうカメラを欲しいという人いるのでしょうか?
457 :
453:04/11/20 00:11:04 ID:tMFwJHMN
>>454 偏光フィルタを使うと色が強く出ると聞いたので原色が強く出るようにしたいです。
> 偏光フィルタを使うと色が強く出る
て優香、不要な反射光(偏光)をカットする効果がある。
結果として葉っぱのテカりがなくなって色が出る。
459 :
453:04/11/20 00:24:19 ID:tMFwJHMN
とすると夕暮れの色を鮮やかに出すためにはどのようなフィルタを使えばいいのでしょうか?
具体的なものをおしえていただけるとありがたいです。
レッドエンハンサーとかトワイライトとか。
フィルムも色が派手に出る奴を使うとさらにそれっぽくなる、らしい。
461 :
453:04/11/20 00:48:36 ID:tMFwJHMN
「レッドエンハンサーとかトワイライト」あたりを探してみます。
いろいろありがとうございました。
フィルムも店で相談してみます。
>>456 骨董品としての価値があるかどうかは知りませんが、ミノルタハイマチックというのは、たし
かNASAが宇宙に持っていった最初のカメラの系列じゃなかったかと(実はうちにもあった
りする)。
たいして場所取るものでもないし、インテリアとして置いておいたらどうだろう。あるいは、暇
なときにでも中古カメラ屋に持ち込んでみれば、金になるかどうかはわからないが有効に
活用してもらえると思うぞ。
463 :
名無しさん脚:04/11/20 00:58:55 ID:tEZgmM2R
>>462 返事ありがとうございます
ダメもとで中古カメラにもっていってみます
インテリアには・・・なんせ興味がないので
465 :
名無しさん脚:04/11/20 02:36:29 ID:kTFoZgHa
レンズの描写の違いを見てわかるようになりたいんですが、
ぐるぐるのボケとか周辺が甘いとか流れるというのは
どういう状態の絵を意味しているのでしょうか?
>>463 たぶん、その手の店に持っていってもジャンクでしか引き取って貰えない可能性が高いが、大手量販店だと
新品を買うとき「どんなカメラでも下取りします」と言っているので、新規購入のために持っていても損はない。
70年代初期までの金属製コンパクトは修理すれば治る可能性が比較的高い。 最悪部品取りに再活用出
来るので、その後の電子プラカメラよりよほど価値がある(人もいる)。
最新のフラッシュ付き高感度フィルム前提の高倍率ズームの全自動コンパクトと違い、レンズが大口径で
シンプルな構成なので素直な描写、ファインダーも大きく明るく見やすい。
お手持ちの両機種はシリーズが長く続き、兄弟機が非常に多いから、コレクション収集の泥沼にはまってる
人なら欲しがる可能性はある。
HI-MATIC CD というモデルはちょっとぐぐったがみつからなかった。 レンズ部が飛び出すCシリーズ
なら水銀電使用なので、電池アダプター等が必要。 ストロボ付きのSDなら単三電池。
宇宙へ言ったのはこのモデル↓。 それを記念してHI-MATIC7という名前になった。
ttp://www2.plala.or.jp/akaneya/nisida/page3/sub10EXsonota/sub1025.html
>>465 そのまんまじゃん。
どうせ聞いても分からんよ
同じ被写体を違うレンズで撮って比べろ
>>465 市の文化会館とか公民館とかどこかで必ず素人の写真展をやってると思います。
そういう写真は、けっこう大きく引き伸ばされていると思いますので、
写真の四隅と中心を見比べて見てください。四隅が流れているとか甘いとか、すぐわかります。
ぐるぐるボケもボケがとぐろ巻いているように見えますよ。
469 :
448:04/11/20 14:50:07 ID:YA6oWmdr
>>449 そうなんですか.
連写性能でE-100RSよりマシな携帯電話を教えてください.
即買い換えます.
470 :
名無しさん脚:04/11/20 14:50:19 ID:tEZgmM2R
>>466 いろいろ詳しく調べて下さってありがとうございます
父が大事に使っていたようで皮のカバーにも本体にも痛みや傷がほとんどなく
三脚等の付属部品も全部揃っていて見た目新品にちかいくらいのいい
状態なので一応中古カメラ屋見てもらおうと思ってます
オークションはデジカメも持ってなく参加の仕方も解らないので・・・
親切に教えて頂き皆様ありがとうございました
いくら連射出来ても
151万画素じゃ話にならんな
472 :
465:04/11/20 17:36:52 ID:+s+UN1me
>467,468
あらためて考えてみるとアホな質問でした。
とりあえずいろいろな写真を見比べてみます。
開放で星の写真とって見れば
周辺減光とか、コマ収差とか、周辺が甘いとか一発で分かるけどな
歪曲は無理だが
テスト
475 :
448:04/11/20 19:29:45 ID:YA6oWmdr
>>471 どんな機材でも
シャッターチャンスを逃がしては話になりません.
不要な方には不要な機能です.
高速連射しないと撮れないってのは何か勘違いしてるだろ?
報道カメラマンやプロカメラマンが使ってない理由をよーく考えた方がいい
これ以上何か言いたかったらデジ板で
477 :
名無しさん脚:04/11/20 20:04:32 ID:lpHQvmC4
443です。
機種はニコンnFM2使ってます。ピントあわせているうちにシャッターチャンス逃しちゃってて‥
マット面がはやいような気はするんですが、自分の視力を信じるしかないですよね?
みなさんどうピントあわせを克服したのかなと思って
殆どマット面しか使わないですね。
F3Limited買ったときに、マイクロ/スプリットイメージが
無いことに半年ほど気が付かなかった。
>>477 とりあえず、K3辺りを入れて下さいです。。。
明日から仕事でニコンのF4とD1というカメラを持って工事現場の撮影にいかなくてはならないんですが、
どういう設定で何を撮ればいいのでしょうか?
仕事も趣味でもほとんどカメラを使った事がありませんので、一応カメラの説明書を読んではいるのですが、
進捗状況みたいなものを一応の記録として残せばいいとはいえ、せっかくですからきちんとしたいのです。
経験者の方、よろしくお願いします。
何を撮れば良いですか?って・・・
ハア?
>>480 せるふぬーどでも撮って提出してください。
建設現場とヌード
広く見えるので20mmというレンズをD1につけて三脚で全体像を見られる場所に置いて30分毎位で工程の進捗を撮ろうと思います。
F4の方は小さくて持って歩けそうなので、邪魔にならない程度にうろうろしながら搬入される機械や機材の様子を色々と撮影してみよう、と。
こちらは50mmというのをつけておこうと思います。
説明書読んだだけではよくわからないですね、三脚やレンズとか沢山持たされてもわけわかんないし。
あと、セルフヌードは勘弁して下さいw
485 :
482:04/11/20 21:45:30 ID:kng/xkvM
まぁ冗談は置いとて。
施工前、作業、施工後は必ず撮影する必要があるでしょう。
物によっては日付、時刻を書き込んだボードを同時に写し込む
事も考えてッツーところですか。
>>484 工事の内容がわかりませんが、工事はは屋内ですか?野外ですか?
屋内ならフィルムは感度ISO400の物を用意した方がいいと思います。
野外ならISO100でいいでしょう。個人的にはコニカの業務用がお薦めです。w
あと、F4につけるレンズですが、50mmしかありませんか?
50mmですと、特に屋内の場合、広く撮ったり遠くの物を大きく撮ったりする時に、
不便な事があるので、もし28-80ぐらいのズームレンズがあれば、
そちらの方がイイかと思います。
それと、Nikonの事はよく知らないのですが、F4ってストロボ内蔵してましたっけ?
屋内工事ならストロボは必須だと思いますので、無ければクリップオンを用意するか
した方が良いでしょう。
あとは安全帽をしっかり着用して、作業者の邪魔にならない様にがんがって下さい。w
>>485 業者さんとかが撮影される時はボードに場所と日付なんかを書き込んでいるのを見た事あります。確かに必要ですね。
渡された機材にボードは入っていませんでしたけど、D1の方は日時を一緒に記録できる様なので大丈夫だと思います。
>>486 現場は屋外です。完成時には建屋になりますけど。
カメラにストロボはついていない様です。レンズは他に28mm、35mm、105mm、200mmとあります。
ストロボもありますが、面倒そうなのでなるべく使いたくないです。使った方が良いのでしょうか?
レンズは全部試しにつけてみたのですが、20mmをD1、50mmをF4の組み合わせが一番良いように思えました。
フィルムはFUJIFILMのISO400のです。
安全帽と安全靴は着用します。安全帯も一応、使う事ないでしょうがw
それとNIKONOS-Vというカメラもあったんですが、調べたところ水中用みたいなので今回は出番無しです。
これから出発です。がんがってきます。
なにやら書き込まれた黒板を写す。
これは何が何でも写ってなければならない。
490 :
名無しさん脚:04/11/21 19:49:23 ID:uvvfpwHH
超初心者です。
IOS KISS5購入しました。
全くの初めてで、いろいろと本を読みながら頑張って撮影しています。
写真をとり始めて分かったのですが、
「花を近くで綺麗に撮りたい」
「身近にある樹などを撮りたい」
と思うようになりました。
標準のレンズのみ(たしか30mm〜90mm)持っています。
今後、レンズを購入するとしたら、オススメなのは有りますか?
ぜひ教えてください。
ここは初心者を装って馬鹿な住人を釣るスレですか?
まずIOS→EOS
写真を撮り始めて何が分かったのですか
記載がありませんね
しっかりしてください
30mm〜90mmの30はたぶん28でしょ
花を近くでという条件があるのでマクロ機能付きのレンズがいいでしょう
マクロ撮影は手持ちではフレーミングが大変(やってみればわかる)なので
一緒に三脚とレリーズも買ってください
安いのでいいです
494 :
490:04/11/21 20:19:02 ID:uvvfpwHH
>>492 ありがとうございます。
まず、IOSと書いてますね。間違えてしまいました。恥ずかしい・・・とほほ
それから、28〜90です。これもとほほ。
で、写真を撮り始める前は、人物を撮ってみたいと漠然と思っていたのですが、
いろいろと近くにあるものを撮ってみて、
私が撮ってみたいと興味をもったのが
花や樹なんだとわかったというわけです。
つたない文章ですみません。
ホントに初心者で、先日カメラを譲り受けたというわけです。
マクロ機能付きのレンズ、みてみます。
ありがとうございました。
マニュアルでピント合わせられるかな?
496 :
☆:04/11/21 20:39:58 ID:KiMN7PhP
ニコンBR-2Aを使って撮影した時って絞りは開放のみ?
それとも絞りリングで調整できる?
あと、露出計は使えないよね?
>>494 とりあえずクローズアップレンズという手もある。
なかなか馬鹿にしたものでもない。
>>490 > 「花を近くで綺麗に撮りたい」
EFレンヅ用の接写リング(レンヅとボデの中間に入れる単なる筒)があると楽しいよ。
マクロレンヅより安い。漏れはkissIIIでやってまつ。
503 :
名無しさん脚:04/11/21 23:08:29 ID:Q1FayYyQ
505 :
名無しさん脚:04/11/21 23:49:52 ID:Q1FayYyQ
506 :
名無しさん脚:04/11/22 01:04:14 ID:i248fmS/
すっごい唐突で特殊な質問なんですけど
この間ある雑誌(雑誌名が思い出せません)を読んだときに、鉄道模型っぽく本物の
鉄道の写真を撮ってるのがのってました。
本当に鉄道模型と見まがうばかりでした。こういうのってどうやって撮ってるのでしょうか?
よろしければ偉い人教えて下さい。よろしくお願いします。
507 :
496:04/11/22 01:08:54 ID:Eyl1Wty7
>>503-505 ありがとうございます。
ライカだったとは・・つけてるレンズでこんなにイメージ変わるンですね。
正直、私の趣味ではありませんがちょっと欲しくなりました。
と、思ったら高いンですね…(ノ-`)
>>506 やったことないけど想像でカキコ
太陽が上にある昼頃100mmくらいの中望遠で斜め上の位置からめいっぱい絞ってパンフォーカスにして、速いシャッタースピードで制止させる。
509 :
名無しさん脚:04/11/22 01:20:50 ID:nMJMPxk0
父から古いペンタックスの一眼レフを譲り受けたのですが
これを業者に頼んで点検してもらうと大体いくらぐらいかかるものなんでしょうか?
510 :
名無しさん脚:04/11/22 01:31:07 ID:GFymldps
>>506 フィルムはベルビアとかプロビアなどを使ってみると良いかも。
>>509 点検(修理の見積もりをやってもらう)だけなら無料とちゃうか。
>>506 コンパクトデジカメで撮ると、意図せずにいても模型写真のようになりやすい。 (苦笑
画角はあんまり関係なかった気がする。 フォトショップで背景をぼかすだけでも、奇妙に人工的な印象になる。
銀塩ではどうやればいいのかは、わからん
514 :
名無しさん脚:04/11/22 11:34:52 ID:EvCBupxe
一眼レフ所有歴15年ですが草コンに今年の9月に初応募しました。
日本カメラのフォトコンテストに応募したいと思うのですが
ビギナーに出していい(許される)ものでしょうか?
>>506 模型やミニチュアを撮影する時には、本物を写真に撮るときよりも
撮影倍率が大きくなるので、被写界深度が浅くなります。
実際の風景であれば10m先も∞もほとんど同じようにピントが来ますが
レイアウトのような箱庭っぽい物をを俯瞰撮影するような場合などでは
不自然なボケが出て、いかにもミニチュアを撮影しました、みたいな絵
になります。
これをなくすためにビューカメラなどでは、ティルトあおりをかけたり
します。
逆もまた真なりで、実物の撮影でも反対方向にティルトをかけて、不自然
なアウトフォーカスを構図の中に作ると、たとえ実物でもミニチュアの
ように見えたりします。
>>514 無問題。
516 :
514:04/11/22 11:55:21 ID:EvCBupxe
517 :
名無しさん脚:04/11/22 12:11:27 ID:ut3lLVOn
初めて一眼レフカメラを購入したいと考えております
特にこだわりがあるわけでもなく
単に少し良い写真が撮りたいんです。
お手軽にド素人でも使える
一眼レフカメラってどれがオススメですか?
希望はレンズ込みで5万円位を考えております。
解答宜しくお願い致します
520 :
名無しさん脚:04/11/22 12:38:50 ID:XKj3POYh
519も悪くないが518に一票。
難点はフロントヘビーだが、写りは断然こっち
どうせ標準だけじゃ物足りなくなるって。
予算に限界がある以上どこかを妥協すべき
>>519に1票
金があるならF2.8の28(24)-70(80)、70(80)-200を買うのがベストだが
523 :
名無しさん脚:04/11/22 14:26:05 ID:Uhq29yFj
Canon EOS5のグリップがベタついてるんですが
交換するのっていくらぐらいしますか。
もしくは何かいい処置はありますか。
524 :
名無しさん脚:04/11/22 14:28:59 ID:kod+osbL
528 :
517:04/11/22 17:55:06 ID:dR/PIC+A
517です。
親切にお答えいただきましてありがとうございます。
ド素人で申し訳ないのですが
>>518 >>519 これの違いってなんでしょう?
どっちもニコンusのボディですよね?レンズの
違いって事なんでしょうか?
>>518のレンズの方が
>>519に比べやや写りは良いし明るいものの
デカイ、重い、高い。
画質は
>>528には区別できないと思う
とりあえず広角〜望遠をカバー出来る
>>519買って色々撮ってみて
必要なレンズが有れば買い足せばよい
532 :
506:04/11/22 18:18:38 ID:i248fmS/
506です。皆さん変な質問にちゃんと答えて頂きありがとうございました。
本当にかなり参考になりました。ぼかす場所を多くしたりして今度撮ってみようと思います。
ありがとうございました。
533 :
517:04/11/22 19:19:46 ID:Nfscmvph
m(_ _)m皆様ありがとうございます!
>>519の購入を検討してみます!
最後にもう一つ質問させて下さい。
ネットで購入するならここが一番お得なんですか?
最安を追求するのはなかなか難しい
まあヨドバシならそう馬鹿みたいな値段は付いてないと思うけど、
ポイント還元ではなく販売価格自体が安い店なら探せばある鴨
535 :
517:04/11/22 19:57:38 ID:Nfscmvph
色々と丁寧にお答え頂きありがとうございました
m(_ _)m
536 :
Y縣 ◆nCuKSS9POQ :04/11/22 20:13:05 ID:asDUx5dw
ウチのヨメは名器ですが、なにか?
>523 まだいるか?
薬局に行って無水エタノールを買って来い。500mlで1500円くらいだ。それで
べたつくとこをふけ。べたつく原因のゴムを完全に取ることができる。ただし、
プラ地剥き出しになるからな。気になるなら、拭いた後アーマーオール(車屋で
売ってる液体WAX)塗っとけ。素材の保護ができるらしい。自己責任でしろよ。
ネットなら自分で価格調べれるだろ
542 :
名無しさん脚:04/11/23 18:39:07 ID:GSxVBsnm
あげ
543 :
名無しさん脚:04/11/23 19:25:57 ID:r/PPeSDn
Kodak E200(新パッケージの方)
にPush to 800って書いてあるけど何で?
旧パッケージには無かったのに
544 :
名無しさん脚:04/11/23 22:12:41 ID:QeQh0NrL
テレ側は合焦の範囲が狭いのはわかる(そのカメラの最短合焦70センチとかで、前後に移動すると
合焦をはずれてしまう)のですが、これは絞り込んで被写界深度を深くしても全てピントがあっている
写真を撮るのは無理なのでしょうか?テレ側と深度の関係がわかりません。
よろしくお願いします。
545 :
井上竜夫:04/11/23 22:34:29 ID:UJGpRV42
>>544 お使いになっているレンズの、被写界深度目盛りを見てください。
f32まで絞れば∞までピントが合っている、と目盛りが示しているなら、
それなりに絞れば、テレ側で撮っても、ピントが合っているように見えます。
実際には、100mm以上のレンズで、画面全体にピントが合っているように見せる為には、
絞り込むとシャッター速度が遅くなる為、わりと面倒です。
プリントで4切以上に伸ばすと、被写界深度以内であっても、
ぼやけた感じでしか写っていません。
貴方がお使いになっているレンズが何か知りませんが、
もし、28-105mmのズームレンズ等をお使いなら、
105mmでいろんな絞り値で撮ってみて、ご自身で満足できる
写真が得られるかどうか、試してみてください。
546 :
544:04/11/23 22:55:06 ID:QeQh0NrL
>>545 レスありがとうございます!!
カメラ書かなくてすみません。一眼も持っているのですが、ContaxT2で
どうもうまく撮れないので悩んでいます。どうもコンパクトカメラでは
被写体に寄った撮影が難しい気がします。
547 :
名無しさん脚:04/11/23 23:01:26 ID:gfCd3ZT0
>>546 それは T2 だから
(近距離撮影が苦手なのは、この機種の有名な欠点の一つ)。
548 :
名無しさん脚:04/11/23 23:04:22 ID:Ew76clLo
コンパクトカメラで寄りたいのならGOKO。
>544
おまいはまず日本語を勉強しる!
何が言いたいのかワケわかんねーぞ
ていうかこんなんで回答できるのが不思議でならん。 >545
電波でも受信してるんか?
551 :
井上竜夫:04/11/23 23:32:05 ID:UJGpRV42
>>546 本格的な接写をするなら、
一眼レフが有利ですよ。
理由は、ファインダを覗いてMFでピントを合わせてみれば分かります。
僕の友人にT2を使っている人がいます。
風景を撮るには良いカメラのようですが、
接写には向いていないようです。
僕は使っていないので、詳しくは知りませんが。
>>549 テレ側、て、
T2は単焦点やったかな?
僕は、いろいろカメ板で世話になったから、
ヒマな時は恩返しができるように努めています。
”釣りですか?”
なんていうレスは書きたくないです。
>>549 初心者の質問なんてワケわかんなくて当たり前だのクラッカー
553 :
544:04/11/23 23:41:21 ID:QeQh0NrL
どうもすみません。
寄っての撮影なので、なんとなくテレ側と言ってしまったんです。
なおT2は単焦点です。
理論上は接近撮影(カメラの最も寄れてピントが合う限界)ですと、
深度深くは無理なのでしょうか。ここのところがわかりませんのです。
T2でも16まで絞ればOKなのかどうかということです。
もちろん試してみろやと言われればそれまでですが・・・
554 :
544:04/11/23 23:42:45 ID:QeQh0NrL
補足
え〜、T2はマニュアルフォーカスで絞り優先も出来ます。
555 :
井上竜夫:04/11/23 23:51:59 ID:UJGpRV42
>>553 T2は、手軽にカリッとした写真を撮る目的で使うカメラです。
厳密なピント合わせには向いていません。
理論上はできますが、実際には、”できません。”
最短距離まで寄ったときの、被写界深度の浅さは
一眼レフカメラで知ることができるはずです。
ここであれこれ聞くより、ご自身で実感される方がいいでしょう。
556 :
名無しさん脚:04/11/23 23:53:25 ID:CYxQj5ZW
初心者ですみません。
キャノンのカメラにつけることができるレンズは
キャノン製だけですか?
他のレンズでつけられるものがあれば教えてください。
557 :
544:04/11/23 23:55:31 ID:QeQh0NrL
いろいろありがとうございました。ペコリ。
理論上は桶でも547氏さんも言われているように
苦手なところもあるということでしょうか。
>>556 キヤノンはキヤノン製の他、タムロン、シグマ、トキナ、コシナが
マウントにあうレンズを作っている。
マウントアダプター(わかんなかったらググって)を使うと
オリンパスpenとアルパ、ライカMを除くほとんどのレンズを
載せることができます。
559 :
556:04/11/24 00:01:45 ID:3dANOrxA
>>558 ありがとうございます。
知らなかったです。
マウントアダプターというものがあるのですね。
カメラを買ったばかりですので、また分からないことあったら
よろしくおねがいします。
>>559 始めたばかりならマウントアダプターは手を出さない方がいいと思います
先に挙げた4メーカーはそのまま載せられます
561 :
名無しさん脚:04/11/24 00:27:50 ID:ahXv2WyM
多重露出で次のような写真を撮りたいです
夜中に望遠鏡で満月を撮る
夕方の茜色に染まった夕焼けと、下の方に山を少し入れたいです。
月がハッキリ写るためには
夕方の写真はマイナス補正してアンダー目に撮れば良いと思いますが
どれぐらいアンダーにすればいいですか?
-1.5段くらい?
562 :
名無しさん脚:04/11/24 00:37:15 ID:npl6X0hV
夕方にもいろいろあるだろうし、だいたい機材は何だろうね・・・
夕焼けの写真なんて一発では決まらないことのほうが多いよ。
いろんな露出で撮っておいてイメージどおりのものを選ぶのが吉。
別に機材関係無いじゃん
屁理屈言うぐらいなら黙っとけ、荒れるだけだから
機材によって補正値が変わってくるのか?
どうせ望遠鏡の名前なんて言われても分からんだろ
565 :
名無しさん脚:04/11/24 00:46:15 ID:npl6X0hV
>>564 いったいどうしたんだ?
何かあったんか?
568 :
名無しさん脚:04/11/24 01:03:05 ID:npl6X0hV
>>567 え?
あのさぁ・・・
>>563はいろんな夕方を撮って自分なりの補正値を決めろって事だぞよ。
569 :
名無しさん脚:04/11/24 01:06:08 ID:npl6X0hV
適正なんて自分で決めないとな。
好みの問題やし・・・
多重露光って一発勝負の楽しさを求めるのでなければ、それぞれ別に撮ってあとで合成
する方が、より自分の思いに近い写真に肉薄できると思うのだが(=^_^;=)。
571 :
名無しさん脚:04/11/24 07:22:52 ID:pbFwxo2E
写真を撮るとき絞りを絞るほど写真は暗くなるんだよね?レポートに写真が徐々に暗くなっていってるのがわかるって書いても間違いじゃない?
それとも露光量はほぼ同じになってるから現像の仕方が悪いのかな?
>>571 絞るから暗くなるんじゃなくて露出が変化するから暗くなります。
絞ってもシャッター速度やISOがその分変化すれば暗くなりません。
あとレンズでできた像とピンホールカメラでできた像の明るさに違いはあるのでしょうか?
575 :
相談者:04/11/24 08:52:55 ID:JQf3LJo+
家にあるカメラを処分しようと考えています。程度にもよりますが相場など教えていただければと思います
576 :
相談者:04/11/24 09:00:46 ID:JQf3LJo+
物はNIKON FAとNIKONFとCANON QL17?とKONIKA C35とOLYMPUS TRIP35とBELLEHOWELL MODEL1206なのですが
579 :
名無しさん脚:04/11/24 12:25:02 ID:ObXu5rM0
なぜコンパクトカメラは正確なピントあわせが苦手なのですか(オートフォーカス機のくせに)?
「コンパクトカメラ撮影辞典」という本をみてもそのように書いてますが、
なぜだかわかりません!!
>>567 満月の写真を適正露出で一本(36枚)撮りきって、再度装填していろんな露出で
夕焼けを重ねて撮ればいいのだよ。ブローニーでもシートタイプでも同じこと。
# APSでできるかどうかは知らない。
確かにそうだが、さすがに無駄が多すぎないか。
36枚ブラケットかよ
ずれずに重なりますか?
LXでもなければ無理っぽい
ずれるだろうな。
やっぱり1コマでビシッと
585 :
名無しさん脚:04/11/24 22:00:40 ID:UOi33kTB
写真屋さんで現像頼んだ時についてくるサービス券を使って
2Lサイズに引き伸ばしてもらおうかと思ってるのですが
やっぱりそのお店で現像してもらったネガじゃないとだめですよね?
別のお店で現像してもらった写真のほうが気に入ってるので
できればそれを引き伸ばしてもらいたいのですが・・・。
たぶんどこで出したネガでもやってくれると思うよ。
587 :
名無しさん脚:04/11/24 22:14:03 ID:y1xjd3Oy
>>579 コンパクトカメラのAFは一眼レフのようにぴたりと合焦させるんじゃなくて、何段かある合焦点の中から選んでるからだと思います。
588 :
名無しさん脚:04/11/24 22:30:47 ID:UOi33kTB
>>586 別のところでも大丈夫なんですか。
それじゃあ今度頼みにいってこようと思います。
レスありがとうございました。
>>579 所詮は機械のやること。過信は禁物だな。
ピント調整を機械がどうやっているのか、デジや一眼のように撮影時に確認出来ない機種が多いから
仕上がりを見てから不満が出る人も多いのかもな。
>>585 店は、いちいち自分の店で処理していたかなどは区別してない。
同じ店で処理されたものなら、同じような調子で仕上げてくれる可能性は高いとは思うが。
写真屋さんも最近経営が苦しいから、いっぱい注文してやってください。
590 :
名無しさん脚:04/11/24 23:17:27 ID:brrsYRll
Konica JX400の3本パックを開封して、1本だけ使用しました。
当面の間、残り2本を使う予定はないのですが、
なるべく長持ちさせるため、
フィルムケースのまま冷蔵庫に収納しておくべきでしょうか?
もちろん、使うときは、常温にならしてから使います。
592 :
名無しさん脚:04/11/24 23:59:32 ID:fnxRcZVq
>>587 そうなんですか?!
なかなかそのあたりのことはわからなかったです。
ありがとうございました。
593 :
名無しさん脚:04/11/25 00:19:22 ID:LIwlnvMb
ポジフイルムをはじめて使ってみました。
マウントで仕上げてもらいました。
これをプリントする場合、マウントで仕上げてもらったものを持ち込めばいいのですか?
あと、1枚いくらぐらいするのですか?
マウントで持ち込め
値段は店に聞け
マウントのままでいいよ。スリーブ仕上げのポジならスリーブのまま(マウントしないまま)でプリントを
注文できる。そのまま返却される。
ポジからのプリントはスキャナでデジタルデータにしてからプリントするものと
引伸ばし機で直接焼くものがあって、いずれにしてもプリントのサイズで値段が
違う。全紙で8,000円ぐらいだっけ。
全紙って何ですか?
と言う厨な質問が来そうなので、わざわざ出すなよ
どうせ全紙にはしないって
> 厨な質問が来そうなので
その際は、再度責任持って回答しまつ。
アフターサービスも万全。
じゃあ、全紙って何ですか?
俺はもう寝ます
599 :
名無しさん脚:04/11/25 01:04:35 ID:MKU8cW/3
>>593 ダイレクトプリントと言います。Lサイズで100円位です。
m
ピクセル
別にダイレクトプリントじゃなくて風呂でも出来るが。
つーか、ポジからチマチマLサイズにプリントする奴い居るのかな?
プリントの枚数が多ければ、インターネガ(ポジを
ネガに反転する専用フィルム)起こししたほうが、
安上がりな場合も。&モノにより仕上がりが良いコトも。
安いって理由だけでネガ起こしするなら最初からネガで撮ったほうが・・・
607 :
名無しさん脚:04/11/25 16:57:09 ID:psEcTCGy
3を読んだのですが、
紙箱から取り出したフィルム(フィルムケースに入ったフィルム)
も冷蔵庫に収納しておいたほうがいいですよね?
608 :
607:04/11/25 17:05:06 ID:psEcTCGy
また、フィルムケースはビニール袋などに入れるべきでしょうか?
それとも、何にも入れずに、冷蔵庫に収納するべきでしょうか?
開け閉めの多い冷蔵庫は
中で結露するよ。
初めて一眼を買ってうれしくてブロアーで掃除してたら、
ブロアーの中からなぜか金具が出てきて、ミラーにうっすら傷が・・・
ミラー交換しないとダメですか?いくらぐらいかかるの?
ちなみにF80sです。わーーーーん!
ミラーに傷が入っても、ファインダーの見え方や撮影される写真に影響はないよ。
「ミラーに傷が入っている」ことそのものが許せないのなら修理すればよろし。
>>611 ありがとうございます。そうですよね。
あとあと考えたらレンズじゃないから大丈夫かなと気付きました。
613 :
名無しさん脚:04/11/25 20:29:10 ID:QlY6AP5B
>>610 それは新品のブロアー?
もし、そうならばブロアーのメーカーにゴルァ!すべきだと思うし。
それは消費者の正当な行為だと思うよ。
使い古しなら、道具の手入れもしましょう。ということで。
617 :
名無しさん脚:04/11/25 21:58:34 ID:wx8dO4nQ
>>615 冷凍フイルムにゃビクーリ。
ほんとだいじょーび?
>>617 冷凍してもだいじょぶ、だいじょぶ。
解凍は電子レンジで一発 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
フィルムを濡れない様に袋に入れて沸騰したお湯に漬けた方が速いぞ
中華鍋で強火でサラッとだろ
圧力鍋でコトコト煮込む
生ものですのでお早めにどうぞ
>617-622
お前ら全員
>>2 ・ ネタ質問、嘘レス、釣り・釣られは禁止! に抵触してます
なんかの料理のスレに迷い込んだかとオモタ
この展開はしんどいなぁ。マジレスしとくわ。
フィルムは化学反応で光を固定するものです。でも、光以外の理由でも化学反応は進み
ます。化学反応というのは、高い温度では促進され、低い温度では抑制される。ですから、
フィルムをなるべく劣化させないためには、ある程度の範囲で(フィルムベースのプラスチ
ックが固くなってしまわない程度の温度で)、なるべく低い温度で保存しておいた方が劣化
が少なくていい。
ただ、低い温度のものは、それより高い湿度を含んだ空気に触れると、結露が生じます。
結露が生じるのもフィルムにとっては好ましくない。
具体的に書きます。
フィルムは、保存している間は、冷蔵庫の中(できればフィルム専用の冷蔵庫が望ましい)
で、低温保存した方がいいです。
ただ、使うときには、周辺の気温に近い方が望ましいです。ですから、使う数時間前に冷蔵
庫から取り出して、ゆっくりと外気温になじませておいた方がいいでしょう。
撮影をしたら、なるべく早く現像に出して、固定してしまいましょう。そして、現像が済んだら、
また保存状態に近いくらいの低温で保管しておくのが望ましいです。
627 :
名無しさん脚:04/11/26 09:18:41 ID:NEDEbq+6
GX680でNS160の120で撮影している最中、8コマ目を撮った後、誤って裏蓋を開けてしまいました。
すぐに閉めたのですが、全コマ死んでいるでしょうか?
最初の数コマ生きていることはないでしょうか。
アホな質問でスイマセン。
120ならけっこう助かるよ。
LBWIa/zJさん。ありがとう。
最初の3,4コマは生きていて欲しいので、心配でした。
とりあえず、ラボに出してみます。
6wGgT1NHさん。そう、バカなのです・・・。
不愉快にしてしまったらごめんなさいね。
ここまでバカ正直なやつも珍しいな
いや、釣られてるのかな?
633 :
名無しさん脚:04/11/26 11:30:05 ID:vMEAQVP/
キャノンとミノルタのカメラ持ってます。
ケンコーなどのフィルタは共用できますか?
634 :
名無しさん脚:04/11/26 11:39:55 ID:y4bsXXEs
リバーサルフィルム(スリーブ)をプリントに出す場合って
スリーブのままで出しても問題ないっすよね?
635 :
名無しさん脚:04/11/26 11:48:31 ID:TTXOQb3i
>>633 カメラにフィルターをつける必要はありません。
キャノンやミノルタは過去から現在にかけて膨大な数のカメラを造ってまいりました。
メーカーだけ書いてもなんのことやらわかりません!
むしろマウントしててもはがされるよ。
637 :
名無しさん脚:04/11/26 11:57:01 ID:y4bsXXEs
>>636 ファイルに閉じてあるんですけどそのページだけ渡せばいいんですか?
>>629 >>3に書いてあるフィルム曝露は、135フィルム(非プリワインディング機)の事だよ。
初心者スレということで、市場に出回っている大多数のカメラ&フィルムを想定して
書いてある。
でも、120や220ロールでは話は別。220なら撮影済分も未撮影部分も絶望的だけど、
120なら前後2コマは死ぬが、他は助かる可能性が高い。
6x8の8EX目なら最初の方はまず大丈夫だよ、安心なされ。
ひょっとして釣られたのかな?
質問者叩きは別スレ立ててそっちでやるといいと思う
>>633 レンズのフィルター径が同じならば可能。 サイズが違うときはステップアップリングを使って大きい経のものを兼用することも可能。
ただレンズフード等に制限が出てくるかもしれないので注意。
変わり種としてはケンコーのSQFILTERなんて製品もある。
ゼラチンフィルター使うなら蛇腹式のやつもある。
ttp://www.toyoview.co.jp/hoods.htm チョットした改造でどんなカメラにも使えるが、メーカーは忘れたが汎用品でもあったはず。
>>635 保護フィルターのことしか思いつかない?
120はふるーいカメラで赤窓使って裏紙で撮影枚数を確認出来るくらいだから、巻き込まれていれば意外と救える可能性は高い。
GX680は使ったことはないのだが、あれだけ電動電子化されてるので何らかの安全装置が有るのかと思ってたら、そうでもないのか。
>>638 どれでも一緒。
実際どうなってるかなんて現像しないことには分からない
こんなとこで聞いてないで、さっさとカメラ屋に行けばいい
>>637 フィルムの番号でちゃんと指定すればいい。 というか、ネガの時と同じ感覚で注文出来る。
ネガのプリントとポジのプリントは別の場所でやったりするから、でかいファイルごと渡されるとラボでは邪魔になる。
運が悪いと破損・紛失という可能性も有りえるから、該当のフィルム部分だけ渡すと吉かも。
644 :
名無しさん脚:04/11/26 12:55:20 ID:TTXOQb3i
>>639 >>640 勘違いするなよ。
ひとにモノをたずねるときは、どういったメーカーでどういったレンズ・径・どんな種類のフィルターを使いたいのか
を最低限書きなよってことだわ。
簡単な2行で聞くだけじゃ、まじめにくわしく答える方も困るってことなのよ。
>>639こそあんたが答えてやりなよ。
/hYifXZIさん。釣りのつもりはないのですが・・・。
そう思わせてしまったのなら、ごめんなさい。
LBWIa/zJさん。詳しい情報をありがとう。少し安心しました。とても嬉しいです。感謝します。
HLk/4P2xさん。ありがとう。少し安心しました。安全装置・・・欲しいです。
SP9KwusJさん。そうですね。不安すぎてパニックを起こし、ここに頼ってしまいました。
ご気分害されたなら、ごめんなさいね。
646 :
名無しさん脚:04/11/26 13:13:48 ID:Vk7BTdaT
>>642 >どれでも一緒。
フィルムによってぜんぜん違うよ。
>実際どうなってるかなんて現像しないことには分からない
4x5"ホルダの引き板が開いたなんてのは現像するだけ無駄。捨てるべし。
ダブルマガジンのロールフィルムなら前後合わせて3コマ以外はまったく無事。
このように現像しなくてもわかりきっている場合があるね。
初心者スレで、でたらめ書かないこと。
屁理屈って言うんだよ。
「4x5"ホルダの引き板が開いたのですが大丈夫ですか?」
なんてバカな質問は初心者でもしない。
グチグチ言ってないで、現像して来いってこった
文章的に例のあいつじゃない?
何か聞きたいこと有ったけど忘れた
>>627 未露光部分も危険に晒されたので、撮影を続けることは奨められない。
撮影済みのものが大切なら現像に出す、そうでなければ破棄。
ベロベロっと引き出して生フィルムがどうなってるか観察するのもオツなもの。
最近荒らしやネタや中途半端な初心者の回答やらが増えてるが、どうしたことか。
質問スレは有効に使ってくれ。
>未露光部分も危険に晒されたので、撮影を続けることは奨められない。
120の8コマ目で裏蓋が開いたんでしょ?
「撮影を続けることは奨められない」ってのは間違っちゃいないけど、
はっきり言って「撮影続行などやるだけ無駄」ダメに決まってるじゃない。
中途半端な初心者回答はやめろ、なんて言ってる人の回答がこれかい?
>撮影済みのものが大切なら現像に出す、そうでなければ破棄。
それは裏蓋が開いていなくてもそうなわけで…。
652 :
名無しさん脚:04/11/26 16:20:56 ID:+8SdD8gj
藻前は現像する値打ちもない写真を撮っているのか?
撮影続行は奨められないって
6×8サイズの8コマ目で裏ブタ開けて閉めて・・・
ギャグにしてももう少しひねりが欲しいな。
ちょっと知識を持ち始めたばかりの初心者に限って
色々と回答したがるからな
初心者ですらないのですが…
写真を撮るのが大好きだった祖父が亡くなって、遺品の整理をしていたところ、
たくさんのカメラ用品が出てきて、引き取り手もいないので売ろうと思うのですが、
フィルターって開封していても売れるものなんでしょうか?
656 :
名無しさん脚:04/11/26 18:06:56 ID:7CheYtE8
>>165 ホントだ。よく考えたら6X8って120で9枚撮りじゃん。
8枚目で裏蓋開けたって?じゃぁ7・8・9がアウトだから、
ネタじゃなかったらそのまま巻き取って現像するが吉。
>>167 フィルターでも何でも開けていたら中古品。
引取値は状態次第。
でもね、フィルターって、高価な特殊効果用じゃないと値がつかないよ。
普通のフィルターだと50円とか100円とか。
でも、その特殊効果用でも需要がないからやっぱり二束三文。
カメラの方は種類と状態によって千差万別。
数十年前の品が10万を超える品もあれば、
同じ品でも状態によっては1,000円なんてことも。
レス番号が違いますけど、たぶん私へのレスだと思って。
フィルター、定価8500円のものとかが50枚くらいあってちょっと期待していたんですが、
そんなに売れるものではないんですね。
なんか「赤を強調する」とか祖父の字でケースに走り書きがしてあるし…
一応、明日カメラ屋さんに全部持っていって査定してもらうつもりです、ありがとうございました。
「赤を強調する」やつは、POxかケンコーのレッドエンハンサーの類だろうね。
値段から類推するに後者かな?しかもけっこう大口径だと思う。67mmぐらい。
こいつは人気商品だから、程度が悪くなければ、けっこうな値段になると思うよ。
まあ、何千円という値段は期待しちゃだめだけど。
オクで売ってみれば? カメラ屋さんで遺品整理みたいな売り方だと、一山いくら
にしかならないと思う。
659 :
610:04/11/26 20:31:30 ID:FbJQelbc
>>613 ブロアーは新品です。
クリーニングペーパーがセットになった安物を買ってしまったんです。
安物なのでブロアーがちっちゃくて全然ほこりが飛ばないので、
イライラして先端のブラシを外してやってたら、
リングみたいなのが間についてたみたいでチャリーンってカメラに向かって飛んでいきました。
ケースに走り書きしてるなら売れんだろ。
注意書きを付けた上で、オクに出すしか
>>659 それはお前が悪いな
>>659 ブラシ付きのはダメだよ。
ブラシにブロアーがおまけで付いてる、という程度のもので、
ブロアーとしては使い物にならない。
662 :
610:04/11/26 22:18:50 ID:FbJQelbc
>>661 やっぱり安物はダメですね。
おすすめのブロアーありますか?
他のスレで粉が出るやつがあるらしいのですが・・・
>>662 普通にタマゴ型というかラグビーボール型の奴でいい。
高級なのは黒くて大きいw
>>644 必要な情報を出すよう促せばいいだろ
それが嫌なら初心者スレに来ない方がいい
>
>>639こそあんたが答えてやりなよ。
ハァ?
665 :
633:04/11/27 01:25:21 ID:ddE3VMKv
>>640 ありがとうございます。
>>644 情報不足の質問をして申し訳ありません。
皆様、混乱を引き起こす妙な質問をしてしまい、誠に申し訳ありません。
666 :
名無しさん脚:04/11/27 02:27:46 ID:T1w9w5RN
CANONのEOS630を分解してお掃除してたら猫が机で暴れだして
カメラがひっくり返りまして、どこの部品だか分からなくなったんです。
下のURLにUPしたんだけど。。。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~chikun/ 写真一枚目の一番右端のシルバーの金具がどこの部分なのかさっぱり。
一番左端のカバーの部分もちゃんとしまんないし。。。
すいません。誰か知ってる人たのんます。
>>666 630の底を外してみようとしてネジ5本抜いてみたけど、マウント部分も外さないと
ダメだとわかったので断念しますた。
668 :
名無しさん脚:04/11/27 05:08:39 ID:3S4Ed93K
>>667 直らなくてすねて寝てますた。
ご協力感謝です。でもいまバネがびよーーんて飛んでCDが散乱してるとこに
まぎれて鬱です。
部品全部持って修理屋に泣きつくとか
671 :
名無しさん脚:04/11/27 08:30:36 ID:qUHLeoUG
>>664 >必要な情報を出すよう促せばいいだろ
やけに親切なんだな。だったら人の批判ばかりしていないで、
あんたが丁寧におしえてあげなよ。
教えられる方はそれなりに努力がいるもんだ。
それを助長して「それが嫌なら初心者スレに来ない方がいい」
って、まともに思っているのか?
漏れの言ったことが正解なので有効な反論ができないようだが、
キサマこそここへ来ない方がいいぞ。
スレが荒れるだけだわ。
672 :
名無しさん脚:04/11/27 09:52:11 ID:EgTEqR7S
使い捨てカメラを明日中に現像しなきゃいけないんだけど
コンビニだと明日中っていうのは無理ですか?
ローソンは3日かかってしまうそうなので。
さっさと電話帳で近所のプリントショップ調べるがよい。
一時間プリントやってる店ぐらいあるだろう。
674 :
名無しさん脚:04/11/27 11:03:34 ID:M/C7OQ0v
野仏・石碑を美しく撮りたいと思うのですが
オートで撮るとただ撮しただけになってしまいます。
美しく撮るためのポイントがあればご教示ください。
カメラはEOS5です。
光と影を見ながらあれこれとフレーミングして露出を変えて撮ってみてください。
676 :
名無しさん脚:04/11/27 11:09:05 ID:PL0Z3MDO
あの、「大三元ズーム」ってなんですか?
たまに見かけるんですが意味が分からなくて。
どなたか教えてください。
>>674 マイナス補正して渋く。←露出
コダクロやモノクロで重厚に。←フィルム
袈裟衣を着てノリノリで。←気持ち
678 :
名無しさん脚:04/11/27 11:13:11 ID:1uU3S6ws
ペンタックスSPにテレコンや接写リングをつけたいのですがM42マウント用ならどれでも問題なく使用出来るのでしょうか?
同じM42マウントでもメーカーや機種ごとに専用設計品とかあるのでしょうか?
680 :
名無しさん脚:04/11/27 11:16:57 ID:PL0Z3MDO
即レスありがとうございます!
ついでと言ってはなんですが、なぜ「大三元」ていうんですか?
682 :
名無しさん脚:04/11/27 11:19:49 ID:PL0Z3MDO
ああ、なるほど・・・
麻雀は知らないんですが意味と由来がわかればいいです。
本当、ありがとうございました。
684 :
674:04/11/27 11:25:04 ID:M/C7OQ0v
677(ウザイ奴)様、ありがとうございます。
>>678 SPスレがあるのでそこで聞くが宜しいかと
>>674 朝、夕方の時間帯、雨、霧、雪の日に見る石仏は違って見えます。
使っているレンズとフィルムがわかりませんが
レンズの焦点距離と絞り、露出を変えて撮るとイメージもずいぶん変わりますよ。
願掛けしる。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |
>>674が上手に撮れますように。
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
689 :
初心者:04/11/27 14:43:20 ID:x28FHXnW
コンパクトカメラを買いたいのですが、一眼レフのような操作ができる機種とか
、一眼レフのようなきれいな写りになるのを探してます。
そのようなカメラを教えてください。
690 :
名無しさん脚:04/11/27 14:58:07 ID:cyeHlVog
691 :
名無しさん脚:04/11/27 15:43:27 ID:qtskiM6U
ええと、せっかく東京に出てきたので、六本木ヒルズの夜景を撮って
実家に送ってあげたいのですが、どんな機材を使えばいいんでしょうか?
やっぱり、高感度フィルム&三脚とか必要なんでしょうか?
持っているのは、EOS-3、EOS 10D、17-40/F2.8、28-105/F3.5-4.5、
28-135/F3.5-5.6、70-200/F4、50/F1.4、85/F1.8、100/F2 ・・・です。
692 :
名無しさん脚:04/11/27 15:45:29 ID:2b3asUyy
シグマの24-70 f2.8用にとヤフオクで
PLフィルタを購入したのですが
買ったあとマニュアル用と判明
AFで使うと問題ありますか?
693 :
名無しさん脚:04/11/27 15:54:35 ID:wm4ZEGx3
694 :
名無しさん脚:04/11/27 15:59:41 ID:2b3asUyy
695 :
名無しさん脚:04/11/27 16:13:47 ID:wm4ZEGx3
これを肝に銘じ、次からは「サーキュラー」PLを
買うべし。
そうです。(喜)
>>692 サーキュラーは高かったので、私の普通のPL買いました。
マニュアルフォーカス専用で使えば良いんでないかね。
カメラによっては調光も狂うらしいけど。その辺も癖をつかめば対処できるし。
>>692 買ったなら、何で試さないの?
すぐ分かるだろ
699 :
名無しさん脚:04/11/27 16:26:44 ID:2b3asUyy
>>697マニュアルフォーカス専用で使えば良いんでないかね。
そうします。サーキュラーは高いので、、
700 :
名無しさん脚:04/11/27 16:29:31 ID:2b3asUyy
>>698買ったなら、何で試さないの?
使う前に判明したものですから聞いたのです。
意味ワカンネ!!
手元に有るんだから判明した時点で使えば分かるだろ
なぜ試さなかったか聞いている
パッケージを壊したくなかったんじゃないかな、とフォローしてみる。
開けてなければ交換もできるしね。
初心者質問スレなんだし別に何聞いてもいいでしょ。
このログをまた別の初心者が読んで参考にすることもあるだろうし。
705 :
700:04/11/27 16:42:27 ID:2b3asUyy
706 :
名無しさん脚:04/11/27 16:49:51 ID:/jtkXLSL
リバーサルからのプリントを考えています。
デジタルプリントとダイレクトプリントではどっちを勧めますか?
それとトリミングは一旦小さいサイズでプリントしてからそれを見本にして指示したほうがいいのですか?
それともフィルムで直接指示してもいいんでしょうか?
>>705 釣り?
AF試すのにフィルム要るのか?
>>706 >デジタルプリントとダイレクトプリントではどっちを勧めますか?
聞かないと分からない?
お前が指示できるならフィルムでもいい。
出来ないならプリントしてそれに書き込め
縦横の比率も考えてな
708 :
700:04/11/27 17:20:09 ID:2b3asUyy
>>707AF試すのにフィルム要るのか?
AF試すだけなら確かに要らないねー
ちなみに何か問題があるのか聞いただけだぞ、お前のように
はじめて使うフィルターの効果がファインダー除くだけでわかるように
なるにはどーすればいいの?
709 :
名無しさん脚:04/11/27 17:25:31 ID:x2fBq5mm
なんで、三脚のことを「ゲバ」というのですか?
710 :
655:04/11/27 17:26:10 ID:5RllLjBH
査定してもらってきました。
ヤフオクも視野に入れていたんですが、精密機器なのと、
カメラに詳しくないので難しい質問に答えられそうにないので、ボディーとレンズ(?)は買い取っていただきました。
ペンタックスの645N2とかいろいろで26万と、高く買い取っていただけました。
祖父の墓の改装代にでもあてます。
>>658さん
あ、それです。レッドエンハンサー。
いろいろなサイズで五枚くらいあります。
フィルターは656さんの言うとおり一枚100円で全部で5000円と言われてしまったので、
フィルターだけ持ち帰ってヤフオクにだすことにします。
711 :
名無しさん脚:04/11/27 17:29:00 ID:uuFuucoK
>>708 >シグマの24-70 f2.8用にとヤフオクで
>PLフィルタを購入したのですが
>買ったあとマニュアル用と判明
>AFで使うと問題ありますか?
多分、AFが使えますかではなく、AF用のレンズだとフィルターの効果が得られませんか?
と聞きたかったのだろう。やや説明不足の感あり。
>>708での書き込みはいかんと思うよ。自分の説明が足りてないだけだから。
>>692からの流れだと明らかにAFの話になっているわけだし。
>>707は何も間違ったことは書いてない。やや脊髄反射なところもあるけどね。
個人的には、こんなことでぐだぐだやってないで試して来いって思うがね。
フィルム無駄にしたくないっていうけど、撮ってナンボ、無駄にしてナンボだと思うのだがなぁ。
713 :
693:04/11/27 17:40:06 ID:oIXJeCAL
なんかみんなカライね。右も左も
分からないって時は、誰でもあん
だからさ。
でも聞く態度も大事だよん。
なんでこんなあれるかわからん・・・質問自体別に普通だと思ったが・・・
質問スレなんだし・・・
たちの悪い質問者だから。
たまに居るじゃん、逆ギレするバカ
>>712も言ってるが経験を積まないと意味無い。
質問者がからまれてるようにしか見えないけどな。
まあ次の質問行きましょう。
718 :
名無しさん脚:04/11/27 18:08:55 ID:y5NM6gJX
>712
>AFが使えますかではなく、AF用のレンズだとフィルターの効果が得られませんか?
あんたの方が、間違ってる。
PLフィルターがサーキュラータイプに変わったのは、ハーフミラーを使用してフォーカッシングしているAF機での場合、従来のPLフィルターを使用するとフォーカッシングが不可能になる向きが有って生まれてきたものだ。
>692
全てのAF機種で動作不能になるわけではないので、自分レンズで確認するべし。その際、PLフィルターの角度を少しづつ変えながら動作がおかしくなる向きが無いかを確認すること。
719 :
名無しさん脚:04/11/27 18:23:52 ID:x2fBq5mm
720 :
名無しさん脚:04/11/27 18:37:33 ID:oIXJeCAL
フォーカシングスクリーンについたホコリのうち、
ブロワーで飛ばないもの、あるよね。油性のホコ
リだと思うんだけど、どうやって払えばいいだろ
う。エタノール染みこませたこよりでチョイチョ
イやったらまずいかな・・・。
>>709 ゲバはゲバルト 正確には60年代学生運動三種の神器(ドカヘル、タオル、角材)の
角棒から来ている。通称ゲバ棒と呼ばれていた。
この後セクト間の争いで鉄パイプが用いられるようになったが
これは金属なので正確にはゲバ棒とは呼ばない。
三脚に使われるようになったのは成田三里塚闘争などで巻き込まれた
報道カメラマンが三脚を凶器代わりに使うという行為から始まったとされる。
不肖宮嶋も成田で闘争に巻き込まれレンタカーをめちゃめちゃにされるという
悲惨な体験をしている。
民明書房刊「民衆の闘争とその変遷」
722 :
名無しさん脚:04/11/27 18:48:27 ID:oIXJeCAL
んじゃー旧西ドイツのゲパルトは?
>>722 アグファのはこっちらしい
Gevalt、Gevaldik(イディッシュ語):巨大で、強力で、すごい
こっちと間違えるとけっこう笑える
質問:内ゲバのゲバって?
ドイツ語の『Gewalt』(ゲバルト)の略です。
『Gewalt』とは、主に学生運動で、権力に対する実力闘争のことだそうです。
725 :
722:04/11/27 19:31:24 ID:oIXJeCAL
>>724 なるほど、どういう意味だったのか。ありがとう。
726 :
名無しさん脚:04/11/27 19:34:22 ID:y5NM6gJX
>723
だから・・・元の質問は「AFで」なのに、なぜ「AFが」にすり替わってるんだ?
似て非なる質問に化けるぞ(w
>>726 ?
今度は
>>692から通して読んでみてね。
また脊髄反射しちゃったね。
一つだけヒントをあげるね。
>>712の、
>多分、AFが使えますかではなく、AF用のレンズだとフィルターの効果が得られませんか? と聞きたかったのだろう。
ここが読解のポイントだよ。
728 :
井上竜夫:04/11/27 19:46:55 ID:GXrjbf4z
初心者向けの本には、
AF/AEカメラにはC-PLを使え、と書いてありますね。
わざわざC-PLでないPLを使わなくても
いいじゃないですか。
729 :
名無しさん脚:04/11/27 20:01:35 ID:y5NM6gJX
>727
接続詞を曲げて読まないでね。そんなんでは、正しく教えて上げられないよ┐(+_+)┌
いつもROMって勉強させてもらってます。
>>709 「ゲバ」「三脚」でググって見たの?
それらしき事が簡単に検索できたけど…
学生運動がなんたらとか。
少しはネットを活用した方が良いと思います。
sageときます。
>>728 通常のPL(偏光)フィルターをハーフミラー内蔵のカメラ
(AFカメラ&ボディ測光のAEカメラのほとんど)
で使うと、内部のハーフミラー(これも偏光ミラー)と干渉して
AFやAEに不具合を生じることがあります。
そのためにサーキュラPL(円偏光)フィルターがあるので、
それを使うのが本筋でしょうね。
でも、円偏光フィルターに比べて普通の偏光フィルターは安いし、
不具合が出るのは、ハーフミラーと偏光フィルターの角度が一致
したときの場合のみだから、(自己責任前提なら)AF/AEカメラに
普通の偏光フィルターをつかってもいいと思います。
(それを使って壊れる物でもないし)
世の中には偏光フィルターを常用している人もいるみたいですが、
いつも反射のない景色というのも変な気がするし、このフィルター
をつけるとアンダーになる(NDフィルターみたいな効果)のは防げない
という点から必要なときのみ使うのが一番だと思います。
ID:y5NM6gJX
例のお前か?
日本語勉強した方がいいぞ
人に言える立場じゃない
>>729 はぁ・・・やっぱりちゃんと読んでないのか。しょうがないな、長文になりそうだが解説してやるよ。
まず、ヒントとしてあげた文。
>多分、AFが使えますかではなく、AF用のレンズだとフィルターの効果が得られませんか? と聞きたかったのだろう。
これ、きみ風に言い換えると、
(質問者は)AF"が"使えますかではなく、AF"で"使えますか、と聞きたかったのだろう。
になる。
つまりは、ただ単に分かりづらい質問の書き方だったことを
>>712は指摘しただけ。
実際に、
>>707のようにAFが動作するか、と読み違えてしまった人もいるわけだし。
で、その書き込みにきみは
>>AFが使えますかではなく、AF用のレンズだとフィルターの効果が得られませんか?
>あんたの方が、間違ってる。
>PLフィルターがサーキュラータイプに変わったのは、ハーフミラーを使用してフォーカッシングしているAF機での場合、従来のPLフィルターを使用するとフォーカッシングが不可能になる向きが有って生まれてきたものだ。
的外れなレスを展開する。
これ以上は説明しなくていいよね。分かったかな?
次レスするときは脊髄反射しちゃだめだよ。
ID:y5NM6gJXは何をムキになってるのか「で」も「が」も一緒じゃん。
結局言いたいことは同じだろ
暇だから、ついでに聞いてみよう
>似て非なる質問に化けるぞ
どう違うの?
結局は「AF+従来PLは機能するか?」って事だろ?
違うか?
頼むから初心者スレを荒らすのはやめてくれよぅ
737 :
名無しさん脚:04/11/27 21:08:29 ID:pbZPn4H1
はいはい、初心者さんいらっしゃいませ〜、いらっしゃいませ〜。
739 :
名無しさん脚:04/11/27 21:16:14 ID:y5NM6gJX
日本語読み取れない奴ら相手では、しょ〜もないか(w
ということで、今後はコノ話題スルー
質問した本人が、聞きたいことに対する回答を見つけてくれればいいがな〜(−人−)
740 :
639:04/11/27 21:25:39 ID:ylJTMVLs
質問者叩きは別スレでという漏れの提案は検討に値しませんか
叩かれる質問者も別スレに移動しなけりゃ意味ないじゃん
質問スレのヲチスレみたいなのが念頭にあったんだけど
それじゃ説教厨は満足できないか
744 :
名無しさん脚:04/11/27 22:45:59 ID:kHYSIILR
超初心者でごめんなさい。
USMって何のことですか?
CANONのレンズにある、例えば、EF400mm F4 DO IS USM
のUSMです。
あと、F4って何の事でしょうか?
教えてください。
やたらスレが伸びてると思ったら・・・
ID:y5NM6gJX
ID:ylJTMVLs
は例のあいつですか?
747 :
名無しさん脚:04/11/27 22:48:22 ID:EqqckRPP
質問してもいいですか?
一眼レフのアイピースで視度補正レンズってありますよね。
(最近は、本体に視度補正機能が付いているのもあるし)
自分は遠視(+2くらい)なのですが、今まで視度補正レンズ
というのを使ったことfがありません。
(それでもピンぼけ写真はつくっていないと思う)
友人(近視)が眼鏡は面倒と視度補正レンズを入れたのですが
視界がぼやけてピント合わせができませんでした。
(昔、親父(近視)の眼鏡をかけて遊んだときのような感じ)
最近はAF機が主流だから必要ないのかもしれませんが、
視度補正レンズをいれて合わせるピントと裸眼で合わせるピント
って、異なる物なのでしょうか?
>>718で偉そうに言ってたやつが
>漏れはPL使わないから
>>735には答えられないな
開き直りか?
それとも
>>718で書き込んだことを、もう忘れてたのか?
リアルに頭悪いだろ?
>>747 ピント云々の前にファインダー見にくいだろ
>>749 残念。漏れは
>>718じゃないよ。
荒れないように別スレ立てようって言っただけでなんでこんなに叩かれるかな〜
>>735は日本語の文法的な問題で
PLを使う使わないは全く関係ないだろw
頭悪すぎ
自分が必死で「で」と「が」の違いを言ってたくせに
はいはい、皆さんゆっくり寝ましょうね
754 :
747:04/11/27 23:18:47 ID:EqqckRPP
>>750 どうもありがとうございます。
やっぱりファインダーの見やすさだけの問題なんでしょうか?
カメラを使ったあとは疲れ目が激しいとは前から感じていたので
疲れ目を気にするなら眼鏡を使うかか補正レンズを入れればいい
ということですね。
ずっと、昔から疑問だったんです。
2mの位置でピントを合わせるとき
裸眼および自分の眼鏡でピントを合わせるときは
フォーカスリングも2mの位置にあるのに
(AFなら合焦ランプがつく)
友人のカメラだとピントの位置が違ったんです。
もちろん機種が違うからもあるんでしょうけど
視度補正レンズを入れるとピントの位置が変わってしまう
のではないか?と不安でした。
とりあえず安心して眠れそうです。
755 :
名無しさん脚:04/11/27 23:27:50 ID:u+HPFm+Y
母の実家が田舎の古い家で、四つ足で茅葺きの門があります。
茅を葺き替えることになったのですが、その前に写真を撮っておきたいと思います。
ノーマルに撮っておくだけでもいいのですが、こんな撮り方をしたら面白い、
という撮り方はありますか?
よろしければご指導ください。
756 :
名無しさん脚:04/11/28 01:06:32 ID:QYMfeQlj
ストロボ使った撮影についてなのですが、
キャッチライトってどうやったら被写体の目に入れられるんですか?
ストロボの説明書をみると、キャッチライトパネルをひっぱりだして
正面90度の角度にしてストロボを照射と書いてるんですけど、
これってやっぱバウンスさせろってことですよね?
正面90度の角度でバウンスさせないといけないんですよね?
バウンスさせないで、たとえば、晴天の屋外とかで正面90度の角度でやったら
どうなるんですか?
おしえてください。お願いします。
>>756 普通に正面からストロボ光らせればキャッチライト入るよ
顔にまともにストロボ当てると不自然な陰影ができるから
それを避けるためにバウンスさせたりディフューザーを噛ましたりする
っていう話かしら
つか、「キャッチライトパネル」でぐぐるとEOS20Dと580EXの紹介ページしか
ヒットしないんだけど、580EXなの?
758 :
名無しさん脚:04/11/28 01:44:05 ID:QYMfeQlj
>757
そうです。580です。わざわざggってくれてありがとー。
カメラは20Dじゃないけど…。
正面からだと、光の点が目に入りませんか?
あれもキャッチライトっていうの?
俺が想像してんのは、四角みたいなのなんだけど…。
うまく伝わったかな〜
グラビアなんかの写真見ると目に白のレフ板みたいのが
写りこんでるんだけど…
画像上げようとしたんだけど、
アップローダーが込んでるみたいでだめだった。
四角いのはたぶんレフ板
段ボールを切って白く塗るだけでもおk
580EXは現物見たことないからわからんです
> グラビアなんかの写真見ると目に白のレフ板みたいのが
> 写りこんでるんだけど
そのとおり。小さな光源だとキャッチライトも小さくなってしまうので、大きめの
光源(レフ板とかデフーザとかアンブレラ)が入るようにするとよろし。
部屋の中なら瞳に窓が映るように顔の向きを決める。
沢山の電球をハート型に並べて顔を照らそうとなると“恋のダンスサイト”の
ビデオのモー娘。の照明さんもたいへんです。
宇多田のアルバム“First Love”のキャッチライトが素晴らしいんで、LPを
飾ってみたり(CDではジャケットの写真が小さすぎてよく見えない)。
>>755 月並みだが、季節感を感じさせるように撮るとか、かな。
この手の写真は、何年も後から見直して懐かしむものだから、周辺の風景・風俗や
葺き替え準備の手順もこまめに撮って「記録」しておくのも良いと思う。
>>755 雪、雨、霧の日、夕暮れ、早朝、夜景などを撮ると
住んでる人たちも意外に思うような情景が撮れる・・・場合もある。
763 :
755:04/11/28 10:12:46 ID:bGO3rMl5
764 :
名無しさん脚:04/11/28 12:01:03 ID:qOhIqBn/
親父の形見で、昔からあるのはわかっていたんだけど、今まで使った事のないMamiyaの645カメラ、
今度使って見ようかと思うんですが、どんなフィルムを選択したらいいんでしょう?
動作については、電池交換し、確認しました。
120とかブローニーとか呼ばれるフィルムだが、まず取り扱い説明書を入手することをお勧めするしだい。
少し前にキャッチライトの話が出てるけどさ
ストロボをドカ〜ンってやったら
赤目にならない?
769 :
名無しさん脚:04/11/28 13:31:00 ID:rei77aTO
カメラの仕組みについて教えてください。
ISO感度の切り替えダイヤルを回すと
カメラの中で何が変わるのでしょうか?
>>769 とりあえず、使用されている機種を提示したほうがよろしいかと。
771 :
691:04/11/28 13:34:38 ID:jmNq1zUB
スルーかよヽ(`Д´)ノ
>>691 それだけ機材持っていて、夜景の撮り方わからないって
釣りだろ。
じゃなきゃ機材ヲタ。
釣りじゃなきゃ、Try & Error
>>771 ます、都会のセンスを身につけることかな。
774 :
769:04/11/28 14:05:58 ID:rei77aTO
>>770 あ〜、機種にもよるのですか?
いま手元にないのですが、1960年代のフジの
素人向け安物カメラです。
私の超素人的推察(笑ってやってください)では
「感度によってフィルターのようなものが切り替わるのか?」
と思ったのですが、切り替えダイヤル(というかレバーかな?)が
動くストロークはごく小さなものなので、これで内部の大きな部品が
何か動いているとは思えないのです。
切り替えても何の手ごたえもないし・・・。
裏フタを開けたままシャッターを切ってみても
違いがサパーリわかりませんでした。
>>771 撮影方法なんてググれば山ほど出てくるだろうが。
>>774 ハッハッハ!!
別にフィルターなんて付いてないし、何も動かないし、手ごたえも無い
シャッターの動く速さが速くなるか遅くなるか(絞り一定の場合)それだけ
>>774 とりあえず、一般的な話だけど感度を変えると露出に反映される。
例えばISO100のフィルムを詰めて、ISO400に設定すると
ISO400のフィルムを詰めた時と同じ露出となる。
しかしながら、フィルム自体の感度が上がるというわけではなく、
そのまま現像するとISO100で現像されて、2段のアンダーな写真が出来る。
そうならないように2段増感現像をする。
これが、一般的なフィルム感度の変更。
その他、露出補正としてカメラの感度設定を変更するという事もできる。
つまり、露出計の出た目から+1段の補正を加えたいなら、
感度を1段落としてやる。具体的にはISO100のフィルムで+1段
補正する場合にそのコマだけISO50に設定して撮影する。
>>774 私のコシナのC1sですと露出計のランプの光り具合がかわるだけですし、
ペンタのMZ-Sですと、AE使用時にシャッター速度が細かく制御されますです。
動作は機種によってまちまちかと。
778 :
769:04/11/28 14:32:40 ID:rei77aTO
>>775 なるほど、シャッタースピードが変わるのですね!
それじゃあレバーを動かした時点では手ごたえがなくて
当たり前ですね。納得しました!
ありがとうございました。
>>776さんもありがとう。
「露出に反映される」っていうのが
シャッタースピードや絞りの変化になるわけですね。
>>777 そうですか、機種によっても違うということまでは
思い至りませんでした。ご教示感謝です。
>>691 夜景は露出だけでも色んな選択肢があって一概には言えない。
ビルの窓だけを浮き上がらせるのと、
ネオンに輝くビルをの色を写すのでは何段も露出が違う。
カメラが出した適正露出から前後2-3段の段階露出で好みの露出を探すべし。
ネガだとプリント時に勝手に補正されるのでリバーサルも試されたい。
三脚必須と思うが、どこかにカメラが固定出来れば足りることもある。
>>774 フィルタを使うタイプもあるが、普通は電気の抵抗を切り替える。
ペンタSVあたりの露出計のついてない機種だと、ただ単に回るだけ、なんてのも有るからなぁ。
電気の可変抵抗だったり機械式だったりといろいろあるけど、そんなに大げさな仕組みじゃない。
781 :
754:04/11/28 14:45:07 ID:5lT5J/n8
>>766 うーん、
目の方は眼科に「疲れ目がひどい」といって診てもらった結果
遠視ですと診断されて、眼鏡を作ったんです。
カメラの方も、MF機の方はちょっと前にSCに持って行ったとき
シャッターとファインダーのチェックはしてもらったんですが
異常はなかったみたいです。
(目医者さんが)あまり強くない遠視の人は目の筋肉の力で
強制的にをピント合わせることができると(普通の視力の人が
いつも近くを凝視している状態に近いから疲れ目になりやすい)
言っていたのでそれで問題が起こっていなかったのかも。
782 :
769:04/11/28 15:09:35 ID:rei77aTO
>>779,
>>780 けっこういろいろあるんですね〜。
フィルタ式もないことはない、と。
ありがとうございました。チョト勉強してみます。
783 :
名無しさん脚:04/11/28 15:50:39 ID:89ab8XYd
写真って1枚何円ぐらいで焼きまわしするのが普通かな?
25円ぐらいが普通ですかね?
焼きまわし・・・リンチの方法ですか?
焼き増しですよね・・25円くらいでしょう。
785 :
名無しさん脚:04/11/28 17:03:45 ID:4dWsQ1kB
家庭用のフィルムスキャナやフラットベッドスキャナでポジをスキャンする場合、クリアベースとグレーベースどちらが適していますか?
786 :
名無しさん脚:04/11/28 19:08:37 ID:W3t2dhG4
焼きまわしage
ヤシカエレクトロの初期のものだと
受光部に二枚羽の絞りのようなものがついてて
ASA感度を変えると動く
センサーに当たる光量を変えることで
露出を調整しているようだ
けどグレーベースのポジが一般的だろ
790 :
名無しさん脚:04/11/28 22:27:30 ID:xAy8sIHh
最近トイカメを買ってとりあえずいろいろ撮ってたんですが
いざ撮り終わってフィルム巻き戻すときに抵抗があったん
で巻き終わったと思って開けてしまったんです。
すると全然巻き終わってなくて感光させてしまいました。
すぐ閉めてまた巻き始めたのですがしばらくするとまた
抵抗があって止まったので開けました。
するとまだ巻き終わってなくてまたもや感光させてしまいました。
これはもう現像に出しても無駄ですよね・・・
フィルムはコニカのISO400でした。
791 :
名無しさん脚:04/11/28 22:32:17 ID:FfachFHB
無駄。捨てろ。
ちなみに「抵抗があって止まる」のは、まるっきり巻き戻せていない。
それは単にリワインドクラッチを切っていないだけだな。
フィルムを巻き戻したら「抵抗がなくなってクルクル回る」のが普通だ。
無駄かもしれんがどのくらいの状況でどうフィルムに影響がでるのかは知りたくないのか。
794 :
790:04/11/28 22:42:48 ID:xAy8sIHh
>791
>ちなみに「抵抗があって止まる」のは、まるっきり巻き戻せていない。
そうなんですよ。巻き戻せたらカラカラと空回りしてました。次から気を
つけます。
>793
次のフィルムと一緒に出してみようかな・・でも真っ暗だったらかっこ悪いしな。
>>793 別に。
>>1読んだとは思えないし
その時の光の状況など細かいことは分からないし
殆ど参考にはならない。
どうでも良い写真でなければ俺は現像に出す
すぐ閉めれば全滅なんて事はほとんど無いし
何でフィルムが入ったカメラを明るいところで空けるかな?
何かおかしいと思ったら、普通は暗いところで空けるだろ?
ダークボックス買って来い。とは言わないが、せめて夜になって空けれ
二回も空けるなよ
俺も同じ経験があるw
一番最初、裏にあるボタンを押すとは知らないで困った。
でも、俺はバカじゃないから夜になって押入れの中に入って空けたぞ。
全く問題なかった。
>795
おちつけ。俺がレスしたのは790だ。
>>771 警備員に連行されないように気を付ける
その一点に尽きる
>799
かつて都庁付近で夜景とってて、警備員2人に詰め寄られたことありゅ w
都庁は怒られても素直に撮影を中止すればスルーしてくれることも多いが
民間のビルはそれでは済まされないから気を付けろ
>>801 敷地内立ち入りを伴わなければ問題ないと思うが(最近、一部の建築物で、撮影そのもの
を禁じるという主張をしているところがあるが、撮影を禁じる権利はないので無視してかま
わない。その後のトラブルについては各自の戦闘能力と勘案して考えよ)。
>>799-802 へー。そんなことがあるんですね。夜景撮ったくらいで詰め寄る警備員、何様?
夜景の夜警って駄洒落ですか。
デジカメなら画像を見せて「怪しくありませーん。盗撮してませーん」って言えるのにな
805 :
名無しさん脚:04/11/29 20:00:42 ID:mWN0eZq8
2メディア同時に差し込めるタイプは
メディアの切り替え使って、
「写してましぇーん!」
とか言い訳できるのだろうか?
それとも、やっぱ警官に突っ込み入れられるのかな?
漠然とした質問ですみません。
写真の色合いを決めるのは、何なんでしょうか?
ttp://two.cplaza.ne.jp/ このサイトの写真のように、濃くて鮮やかな色が好きなんですが、
こういう色はフィルムやレンズで決まったりするのでしょうか?
807 :
名無しさん脚:04/11/29 20:54:25 ID:oU0BZxHp
引き伸ばしレンズってどういった目的で使用するものですか?
808 :
名無しさん脚:04/11/29 20:57:20 ID:zFJ332fw
引き伸ばし
809 :
名無しさん脚:04/11/29 21:09:13 ID:Wx/YjF7O
>>807 引き伸ばしレンズ(スペース)用途 でヤフって見たら?
>>806 フィルムやレンズも一つのファクターです。
その他にはプリントとか、レタッチとか。
余りサイトをじっくり見てないけど、銀塩なら
先ずは色乗りの良いポジを使って撮ってみるとええかなと。
811 :
名無しさん脚:04/11/29 21:18:57 ID:BSOYO2Mg
>>807 アナログ製版で、版下を撮影するのにも使う。
スキャン前に倍率計算する機械にも使う。
812 :
名無しさん脚:04/11/29 21:35:02 ID:WiTemaNd
質問です。
何年か前に、『こどもにカメラを渡して、好きなものを撮影してもらう』
という企画をテレビ(ニュースかドキュメンタリーだと思う)で見ました。
それが、写真集だったのか、写真展だったのか、ただのサークルだったのか、
バラエティ番組の1コーナーだったのか、どうしても思い出せません。
写真集か写真展だったら、分かる方もいるのではと思ったのですが、
どなたか心当たりありますか?
814 :
名無しさん脚:04/11/29 21:47:23 ID:ERkNk3/p
NHKの「ようこそ先輩」で荒木経惟氏が先生やってた回があったとおもた
>>814 あったね。見た。
小学校に行く。子供にカメラを持たせる。ソニのデジカメだったはず。
撮ってきて貰って、荒木がコメントみたいな。
小学生から人気があったのが印象深い。
帰り際とか良い雰囲気だった。あの風体だしなー。
816 :
812:04/11/29 21:55:24 ID:WiTemaNd
>>813 わー、これですこれです!
「こんな写真集作りましたよー」ってニュースだったのかなあ。
今、小学校で働いてるので、
「写真集だったら図書館に入れたいなー」と思って探してたんです。
即レスありがとうございました!
817 :
812:04/11/29 22:00:19 ID:WiTemaNd
>>814,815
おお、これも興味深い話ですねー。
でも、それだと写真集とかの形には残ってないのかな。
「ようこそ先輩」の番組本(?)は出てるみたいなので、また調べてみますね。
ありがとうございます!
818 :
名無しさん脚:04/11/29 23:44:34 ID:rb7ZlSOj
すみません、風呂処理の後ろの読み方教えてください。
2ANA0N0 NNN 0 ←どう読むのですか?
2ANAON 111+ 1 とか
2ANA0N 2NB+ 1 とか
2ANA0N0 NNN- 6 とか
たぶん補正のオンパレードです。
>>805 敷地内立ち入りが関係して不法侵入などが問題となるケース、および撮影とは無関係な
不審尋問を除いて、警官が出てくることはありませんから安心してていいと思います。民
間の警備員には強制捜査権限がないので、現行犯逮捕以外はできませんし、応戦しても
公務執行妨害などになることはありません。
ちなみにおれ、原発関連の抗議行動を撮っててタイーホつうか拘束されたことはあるけど、
滅多なことじゃ起訴とかまではいきませんよ(あんまし初心者スレに適したエピソードぢゃ
ねえな)。
820 :
806:04/11/29 23:57:07 ID:wy0rX8Rq
>>810 実はデジカメしか使ったことがないので、フィルムのことはさっぱり分かりません。
デジカメでああいう色の写真を見たことがないので、何となく銀塩じゃないと
無理なのかなぁと思い、ここに来てみた次第です。
>先ずは色乗りの良いポジを使って撮ってみるとええかなと。
調べてみます。
アドバイスありがとうございます。
821 :
名無しさん脚:04/11/30 02:19:01 ID:RryjKBPf
2ANA0N0 NNN- 6
↑ドオーバー(w
822 :
名無しさん脚:04/11/30 06:42:45 ID:uPxBsbk3
>>821 やっぱ6段オーバーってこと?
それでも何が写るかわかるんですね。
びっくり!
たぶん「どオーバー」でなくって「どアンダー」だと思う。
ネガとポジは陰陽反対だから、引き伸ばしの時にマイナス補正するのは
アンダーなネガ(白すぎ)でしょう。
その6って露出の段数とは関係ない数字なのでは?
2ANA0N0 NNN- 6
6なんて始めてみた。
>>824が言ってるように露出の6段とは違う
>>823オーバー
826 :
818:04/11/30 10:41:42 ID:b35m40fz
デジカメから露出計の壊れてるキヤノン7にステップアップしたけどダメダメです。
827 :
名無しさん脚:04/11/30 10:43:56 ID:bsAy9Vjm
とにかく暗いところで、
ピントあわせのしやすいMFカメラをいくつか教えて下さい。
暗いバーとかでフラッシュなしの撮影をしたいので。
RFでも一眼でもデジタルでも構いません。
写ルンです。
ステージに照明を効かせてるライブハウスはバーとは違うんじゃないか?
832 :
名無しさん脚:04/11/30 17:32:39 ID:DJNH+vwV
>827
RF機のほうが1眼レフよりは暗いところでピント合わせやすい。
レンズはフィルム感度にも寄るが、明るければ明るいほど良い。ただし、明るいとピントの合う範囲(被写体深度)は狭くなるから注意。
必要なら、三脚も忘れずに。
833 :
名無しさん脚:04/11/30 18:11:09 ID:FKX6+cwi
カメラ・ポジション(用語あってる?)や、
レンズの選択等、構図を決める為の理論は
幾つ位あるのでしょうか?
写真の場合、ボケ(?)とかも関わって難しそうですが。
>>832 明るければ絞りを絞る
フィルム感度が高ければ絞りは絞られる
絞りを絞れば、ピントの合う範囲は広くなる
835 :
名無しさん脚:04/11/30 18:40:49 ID:thM2yel3
>>833 そんな理論は無い。
構図なんか無限にあるだろ。
構図の理論はあるだろう。一番有名なのは黄金比。
ポジションやレンズはそれを実現させるための手段。
人物を写すのならば
関節の所で切らないように構図を決めるとかあるなあ
なんでもいいじゃん、好きに撮れば?
背景のボケ具合と顔の立体感で80-100mmあたりがポートレイト用に適するとか
焦点距離が長くなれば、被写界深度が浅くボケが大きくなるとか
絞りで被写界深度が変るとか、それくらい知っておけば?
あとは光の当て方くらいだな
838 :
名無しさん脚:04/11/30 19:44:16 ID:xUtMLBuX
>>833 構図の基本中の基本に黄金分割があります。これを知ってるだけでも大分違います。
839 :
834:04/11/30 20:39:07 ID:0jjheqFm
>>832 言ってる事を勘違いしてしまった、スマン
レンズが明るければなのね
被写体が明るければと思って、見当違いなレスしてしもうた
ま、レンズが明るくてもいつも開放使うとは思わないが
>839
うん・・・もと質問の>827がバーで撮影って言ってたから、薄暗いところでの撮影を想像して回答してたのでネ
モチロン、普通の撮影では開放や絞り込んでの撮影を意識して使い分けてますが、私は。
日の丸構図。これ。
842 :
名無しさん脚:04/12/01 01:33:29 ID:SbMpuQGg
何ヶ月か前に徹子の部屋で見た写真家が誰なのかわからないので
知ってる人がいれば教えていただけないでしょうか?
中判のカメラを使っていて、独特のタイトルでポートレートを撮ってる人です。
僕はその人の影響を受けて写真を始めたにも関わらず、
名前も写真集すらももっていないのでいい加減に知りたいので・・・・
お願いします
844 :
名無しさん脚:04/12/01 01:38:47 ID:SbMpuQGg
この人だ!!!!!!!!!
マジでありがとうございます!!!!
俺の写真に最も影響を与えた人をついに見つけました。
明日、写真集を買いに行きますよ。
どんな人なんですか?この人?
>844
リンクにあるペルソナがかなりひょーばんになって、JPSの年度賞だたハズ。
去年だったか?情熱大陸にも出演してた。
この浅草ペルソナとインドの写真がライフワークらすい。インドの写真はまた違った感じ。
俺もかーなり好きな写真家。焼きは好みじゃないが w
写真集を学校の図書館に入れてくれるよう陳情したけど受理されなかったんだよなァ・・・
847 :
名無しさん脚:04/12/01 04:50:47 ID:VE9HWuT5
ハイエンドコンパクトデジから銀塩に乗り換えよを検討しています。
しかし、銀塩カメラの相場がさっぱりわからないです。
今使っているのはFinepix s602というデジカメなのですが、
これは銀塩の世界から見ると本体+レンズでどの程度のものなんでしょうか?
宜しくお願いします。
>847
えーと・・・質問の意味がちと判りずらいけど、価格でなく性能面ってことでいい?
クラスの比較は一概には言えないのですが・・・入門〜中級AF一眼+標準ズーム(28-105とか)
もしくは、602とほぼ同じ画角の28-200などのレンズなど。
画質もいろんな要素があるので・・・ただ、不満が出ることは無いかと。
不満が出ると思われるのはマクロ撮影かな?602みたいな鬼寄りは厳しいです。
もし602下取りに出すのなら、デジカメの中古をきちんと扱ってる所へ。
じゃないと二束三文で叩かれますよ w
>>847 「相場」というのが何を指すのかわからんが、シーンポジションのついた一眼レフあたりな雰囲気か?
850 :
名無しさん脚:04/12/01 07:45:08 ID:TcoPee/C
M42 マウントの色んなレンズを使ってみたいんですが、ボディでお勧めのものってあったら
アドバイスしていただけませんか 価格帯は五万円前後で あんまり ごつくないものが良いんですが
おねがいします
851 :
名無しさん脚:04/12/01 08:36:06 ID:fipsnVFs
カメラ・フィルムについては全くの門外漢です。
もし私の質問が、「当たり前だよ、バーカ」系のものでたら申し訳ありません。
十数年前に使い捨てカメラで撮った写真を、写真立て(プラスチック製)に
飾ってあります。
数年前からこの写真の中央に蛍光イエロー(黄ばみではなく)が現れました。
現在では、写真の8パーセント位にまで大きくなっています。
これって、只の劣化ですよね?そうですよね?良くある事ですよね?
とある事情で、ちょっと泣きそうになっています。
どなたか、「当たり前だよ、バーカ」と言ってください…
本人結構切実です。
>>851 ただの劣化です。
ネガ持ってるならまた焼き増しすればいいし。
別な原因については写真をみないとなんともいえません。
853 :
852:04/12/01 08:46:45 ID:2FemVocC
追加
私の1970年代にとったカラー写真はほとんど退色して今アルバムの中で消えかかっています。
854 :
名無しさん脚:04/12/01 09:03:28 ID:fipsnVFs
>>852 即レスありがとうございます!
これで安心して主人を精神科に連れて行けます。
ちょっと霊障カモナーなんて考えていたんで…私、馬鹿ですね。
ふっきれました!頑張ります!
なんか事情がおありのようですが写真の変色なんてのは
起こって当たり前です。
セピアな感じになっていいやくらいにポジティブに考えとけば十分です。
あ・・・・
>>850 用途も目的も無いのか?
ただ、色んなレンズが使いたいだけなら全部買え
>>857 なんでいきなり喧嘩腰なんだよw
初心者向けで5マソでM42マウントでごつくない
随分絞れるんじゃないか?しらんけど
答えはひとつ いや二つ
すんません 850です
用途 と聞かれると困ってしまうんですが 思い当たったときに持ち歩いてスナップでも撮ろうかと・・・・
思っていたんで ああいう形で質問してしまいました
もしよかったら アドバイスお願いします
>861さん
どうもありがとうございます いろいろ 参考にさせていただきます
用途も無いのにお勧めのレンズって・・・
超望遠とか進められても、スナップに使うのかな?
こんなに答えが絞られるのに聞くって事は
自分でどんなレンズが有るか調べてない証拠だな
865 :
861:04/12/01 12:26:38 ID:liHVr0nV
カメラ板購入相談スレッドにほとんど同じ質問があったんで、あっちにもちょっと書き込んできた。
気軽さだったらMZ-M、より趣味性が高く持って楽しいベッサというところか。
粒状感って何ですか?
どーゆー流れで「粒状感」なる言葉を知ったのか、その辺のいきさつぐらい書いたら?
きな粉餅でも食ったんだろ
>868
ワロタ
F値は焦点距離÷口径ですよね?
なんでズーム全域にわたってF値が一定なレンズがあるのか理解できんとです。
872 :
名無しさん脚:04/12/02 01:54:23 ID:ysmBtb8j
レンズにはいろいろな数値を計算する公式がある。
しかし、多くの場合はそれは短焦点での話。
確かにズームでも理論・公式はあるんだけど、
様々な技術が導入されている現在、F値とは
単にレンズを通った光量・強さを短焦点に
当てはめた時の擬似的な数値として表しているから。
>>871 あくまで計算上の有効径であって、前玉の大きさではないことに注意。
それでもF値を一定にするために、ズームと絞りを連動させるものもあった。
(つまり明るくなる側でわざわざ絞ってた)
昔は「焦点距離が変わってもF値の変わらないもの」を「ズーム」と
呼称していたため(そうでないものはバリフォーカル)だが、
TTLが主流になった今日では意味をなさない定義となり、
ズーミングでF値の変わる「ズーム」が普通になっている。
874 :
827:04/12/02 04:19:45 ID:kBn9hiGL
みなさん、ご回答ありがとうございます。
一眼でF1.4とかのレンズでも、
RFの方がピントあわせはしやすいですか?
AFは暗いバーくらいなら普通は、
ちゃんとフォーカスしてくれるのでしょうか?
>昔は「焦点距離が変わってもF値の変わらないもの」を「ズーム」と
>呼称していたため(そうでないものはバリフォーカル
ズーミングで焦点が変わりピントを合わせなおさないといけないものが
バリフォーカルレンズ、焦点が一定なものがズームレンズです。
絞りやTTL云々は関係ないっす。
激しく勉強になるスレだな。
多少暗い室内で人物を撮影しています。
そこでフラッシュを使いたいのですが、後ろが日の当たる窓などで背景に
露出を合わせた結果人物の露出が1段暗くなってしまった場合は、調光補正
で+1すればいいのでしょうか?
>>877 機種を明かさないとストからF8の人と認定されますよ。
テスト撮影すれば?
880 :
井上竜夫:04/12/02 19:30:26 ID:++d3WSVQ
>>877 機種にかかわらず、
それでいいんじゃないですか。
背景と明るさが大きく違うなら、
+2も撮っておくといいでしょう。
882 :
名無しさん脚:04/12/03 14:26:32 ID:0EYexeQY
よく、アンデパンダン写真館でセルフポートレートを載せてる、
もえたそ ◆jM68MB.ATIってコテはどこの板の人なんですか?
亀板はいろんなスレを見ているつもりですが、出てこないので・・・。
883 :
名無しさん脚:04/12/03 14:36:35 ID:5Xh6tgpF
「合焦」ってなんて読むんですか?
がっしょう=Hそれともごうしょう=H
マジで分かりません。カメラ雑誌読んでても
この漢字が出てくると戸惑ってしまう。
メーターに使われる『CdS』って何て読むんですか?
ここは辞書も引けない&検索も出来ないやつの集まりかよ
>>885 w
「ごうしょう」と書いてる所もまれにあるが一般的に「がっしょう」
辞書引いてみろ
889 :
初心者:04/12/03 17:22:49 ID:rngPyk6h
まだカメラ始めたばっかなんですが、標準レンズくらいはいいやつがほしいと思い、中古のNFD50/1.2Lを買いに市場と箱に行きましたがありませんでした。やっぱりもう出回ってる数が少ないんでしょうか?教えてください。
890 :
884:04/12/03 17:47:06 ID:tI06UVvb
”合致(がっち)する焦点(しょうてん)”の短縮
それでがっしょう(合焦)といわれています。
1.4で充分と思うんだが
合焦点「ごうしょうてん」と言わないか?
「がっしょうてん」って何のことって言われそう
まあ、普通は「ピント合ってる」って言うんだが
>>889 もともとの生産数からして少ないので出物はじっくり探す必要があるかと
895 :
名無しさん脚:04/12/03 18:02:52 ID:md0cHHPA
教えて下さい。
使用期限の切れたフィルムが大量に発見されました。
期限の日付は2000年〜2002年の間のものが各数本ずつです。
保存は室内のロッカーの中に常温で放置です。
これらは使えるものでしょうか?
>>1も読めない奴は来ない方がいい
合焦の読み方も、もう良いだろ
>>893 そうだね。普通は「ごうしょう」だと思う。「がっしょう」とは言わんだろ。
899 :
名無しさん脚:04/12/03 18:15:10 ID:md0cHHPA
これは失礼。
揃って偉そうに。
心配するなこんなキモいヲタスレ来ないから。
>>893 >てっきりゴウショウだと思っていました。辞林21には載ってませんでしたが、
>ビジネス・技術実用英語辞典(日外アソシエーツ)ではガッショウですね。
キモい奴が何か申しております。
広辞苑「がっしょう」
技術実用英語辞典「がっしょう」
ちなみに、合焦点「ごうしょうてん」だから
合焦「ごうしょう」ってのはオカシイ
ぬるぽ
903 :
名無しさん脚:04/12/03 19:10:23 ID:P8GpZSRV
ゴーショーグンはどう読むの?
>>899 ここしばらく困ったちゃんが常駐していますが、
基本的にいいスレのはずなのでまたご贔屓に。
ま、当分この調子でしょうけど。
>906
いやいや、これは定期的なイベントみたいなモノだからね ww
>>889 錦糸町のヒカリで見たかな。
スルーしたので勘違いならスマソ。
電話してみ。
店の評判は他で聞いてくれ。
909 :
名無しさん脚:04/12/03 21:22:19 ID:eNz8cPOw
プログラムでフラッシュを使うと、強制的にシャッタースピードが1/60になります。
スピードライト420EXですが、適正距離はどれくらいなのでしょうか?
ガイドナンバーは、品番の通り42だと思います。
つまり、この適正距離から遠くなると、アンダーになってしまうのでしょうか?
被写体のピント合わせの時に、遠い距離でピントが合う=少し強い発光とかにならないのでしょうか?
カメラは10Dです。
911 :
909:04/12/03 21:40:34 ID:eNz8cPOw
今、手元にカメラが無いのですが、
プログラムだと、被写体までの距離を計算して、自動で絞りを変える、
でも、ガイドナンバーから計算される距離よりも離れてしまうと、絞りを開放しても光が足りないから(゚Д゚)マズー
という認識でいいんでしょうか?
>>909 まず、キャノンのスピードライトの数字は望遠側の数字なので、
広角側では拡散される分発光量が減ります。
次に、(プログラムモードで撮影しているとして)
スピードライトの裏面には、発光の調光範囲が出ていると思います。
(2m〜7mとか、その時の絞り値によって変わる)
この場合、被写体が7mの位置で最大光量で発光する形になるので、
8mの位置にある被写体に適正な光を当てるためには、
プログラムシフト等で絞りを開けるか、ISO感度の設定を高感度に
すればいいはずです。どちらかで調光範囲が変化するはず)
913 :
909:04/12/03 22:48:25 ID:eNz8cPOw
>>912 アドバイスありがとうございます。
420EXは、デジタル表示はなく、24・28・35・・・135等の
ランプがついています。
ということは135mmのときのガイドナンバーということなんですね。
>スピードライトの裏面には、発光の調光範囲が出ていると思います。
>(2m〜7mとか、その時の絞り値によって変わる)
たぶん、上位機種の550EXなんでしょうね、便利ですねー。
わかりやすい説明ありがとうございました。
>>1読めと言いにこのスレに来てるんだろうか、彼らは
ぬるぽしょう
ペンタックスSPに取り付けられるような
視度補正レンズってないのでしょうか。
機能さえすればテープか何かでくっつけて使うと
いうのでも構いませんし。
眼鏡ではなくコンタクトにすれば解決する事なのですが
目に物を入れることに抵抗がありまして。
よろしくお願いします。
917 :
916:04/12/04 08:26:20 ID:atJJitux
あっ、テープでくっつけたら何でも使えてしまいますね。
現在入手しやすくて、比較的SPにも合いそうな物ということで
お願いします。
919 :
916:04/12/04 09:02:49 ID:atJJitux
>>918さん
レスありがとうございます。
早速ペンタックスのHPで確認しました。
アイカップ MII 800円
67視度調整レンズ (-5〜+2m-1) 700円
の組み合わせでいけそうですね。
非常に助かりました。
眼鏡なしで撮影できるのは嬉しいです。
921 :
名無しさん脚:04/12/04 20:28:14 ID:7nGjkUm/
まだ80も有るから
こっちを先に使おうか
移動するけどさ、まだ950遠いぞ
結局すぐに埋まっちゃうんだし980ぐらいで立てればいいのに
925 :
名無しさん脚:04/12/05 00:58:39 ID:dtsfYsDS
あまり記憶が定かではないですけど、昔の話し合いで、
初心者スレは950以前に次スレ立てて、優先dat落ちを防ぐ意味で
無意味な埋めとageはやめましょう。って事になったかと。
スレ移行時にホットな質問があると新スレと旧スレに回答が分散したりして
やりにくいつーのもあるよ。
普通に質問あったスレで答えれば良いじゃん
dat落ちを防ぐとか言うけどさ、あんまり意味無いよ
過去ログなんて見るやつも居ないし
>>929 それを言い出すと
>>1見るやつはいないし。って気もします。(w
って議論も昔した記憶がありまして、950以前に次スレ建てて
1000取り合戦禁止みたいな話合いがありました。
でも2chの利用者はromが圧倒的に多いわけで質問スレは
なるべく残したほうがいいと思います。
カメ板は過疎気味なんでスレッドが圧迫している状況でもない訳ですしね。
って今の圧縮始まるスレ数とか知りませんが。
931 :
名無しさん脚:04/12/05 12:21:12 ID:Q7ub3l0t
次スレのスレタイ見てくれ
ちゃんと【1必読】
良スレの予感!!
そういえば最近、うめばと見ないな
なんでそう1読め1読めって言うかな。
質問来たら簡潔に答えるか誘導してやればいいじゃん。
一々そこに拘るから荒れたり流れが悪くなる。
初心者スレは困った人の駆け込み寺なんだから、
常駐してる側の理屈を押しつけたら迷惑だし、何より無駄。
>>932 1読めって簡潔に誘導してると思うがなぁ…。
最低限のルールに従わないのは排除しないと、
流れが悪くなるどころか、質問に答える人がいなくなることくらい分かってくれ。
わざと初心者装って釣りするやつもいるし・・・
935 :
名無しさん脚:04/12/05 15:37:59 ID:eTbLlT8H
>>932 テンプレ見れば直ぐ分かる質問にも丁寧に答えろと?
調べようとしないバカには何言っても一緒
>>935 気が向けば答えてやってもいい(べつにあんたが指名されてるわけじゃないでしょ)と思うけど。
>>936 たまーにぷらっと来て、気が向いたら質問に答えるって人はそれでいいかもしれんけどさ、
わりと頻繁にここの質問に答えてる人にとっては、テンプレにある質問は
これまで何十回も既出な質問なわけで、答えるのにうんざりしてるわけですよ。
質問者と回答者のどちらの便宜を優先するかとなれば、
回答者の方が大事と思います。
質問厨が跋扈するようになって、良心的な回答者が減ったら、
このスレの便利さが失われるので。
せめて「ぐぐれ」とか「上の方で既出」とか「
>>4嫁」とか「デジ板池」とか書けないのかね。
「
>>1読め」ってすごく感じ悪いし、書く必要ない。
940 :
名無しさん脚:04/12/05 19:19:10 ID:VjJpk2aI
>>938 お前の方が凄く感じ悪い
最低限のマナー守れないやつは来ないでいいよ
ここで答えてる奴の数なんて大したこと無いよ
まあ、お前みたいな初心者には分からんだろうが
「ぐぐれ」とか「上の方で既出」とか「
>>4嫁」とか「デジ板池」とか
言ったら言ったでケチ付けるんだろ?「不親切だ」って
>>1も読めないアフォがいるスレはここですか?
>>938 とりあえず半年間ROMしてから出直して来い。
>>940 あなたは最低限のマナーを守ってるんですかそうですか
まあ漏れも初心者のようなものだが、以前教えてもらったことや入門的なことは
回答できるように心がけてる
「
>>1読め」と言われて1に行ったら「
>>2-5を読みましょう」と書いてあったら
たらい回しのようで感じ悪いと思わない?
その2-5に具体的に答えが書いてあればいいけど、だったら直接「
>>4読め」
ではなぜだめんだんろう
3とか4(とか時には5)を読めという意味で「
>>1読め」ならまだマシな方
ぐぐれとか検索しろとか久門さんのサイトを見ろとかいうことを「
>>1読め」から
読み取れっていくらなんでも無理があると思う
>「ぐぐれ」とか「上の方で既出」とか「
>>4嫁」とか「デジ板池」とか
>言ったら言ったでケチ付けるんだろ?「不親切だ」って
被害妄想ですか?コワイコワイ
教育的指導でそっけなく
>>1読めになっている面もあるんじゃないかな?
疑似餌初心者かどうかよーわからん時もあるしな。
転んでも泣かない
>>944 ぐぐれとか
>>4読めとか検索しろとかでも教育効果は十分あると思うが・・・
>>945 まー漏れは2ちゃんに来てまだ3年くらいの新参だからな
古い2ちゃんイズムみたいなのは知らん
>>1には
質問する前に必ず
>>2-5読みましょう。
と書いてある。
>>4には無い。
だいたい、なんでそんなに「
>>1読め」につっかかってんだ?
そんなに悔しかったのか?
>>947 前半4行意味不明。
漏れのことが気に入らないのはわかったがもう少し冷静に。
「
>>1読め」につっかかるのは、端から見ていて不快だから。
>
>>949 読んでるけど
>煽りに対する返答
これ?だったらゴメン
>他人が見て面白いことを書こう
これ?だったらゴメンつまんなくて
>>946 2ちゃんに三年もいて空気も読めないのか・・・orz俺も同期くらいだよ。
>「
>>1読め」につっかかるのは、端から見ていて不快だから。
みんながお前さんにつっかかっているのは、端から見ていてお前さんが不快だからかと思われ。
ねぇ、ひょっとしてミノスレで会っていない?乱視で9xiしか買えない貧乏な人。人違いならいいんだけど・・・
952 :
950:04/12/05 21:31:11 ID:Nul8/JkQ
>>951 >2ちゃんに三年もいて空気も読めないのか・・・orz俺も同期くらいだよ。
あまり2ちゃんに浸かりきった人達の作る空気を読みすぎるのもあれなんで
>みんながお前さんにつっかかっているのは、端から見ていてお前さんが不快だからかと思われ。
そりゃぞんざいなレスを確信的に繰り返す人にとっては
もっとまともに対応しろというレスが不快なのはよくわかるよ
# むかついたらむかついたと言い合えるのは2ちゃんのいいところじゃねえの、
# などと新参2ちゃんねらーの漏れは思いますがw
ミノスレは行ったことないから別人だろうね
行動しない正義の味方ってうざいよね。
>>953 自己紹介乙
…とでも答えればいいのか、それとも漏れのこと?
さっきも書いたが答えられることには答えてるつもりだがな
まあいいや
なんかみんな漏れのこと嫌いみたいだしw
ID:ixQuGqcc
こいつの頭の悪さだけは分かった
>「ぐぐれ」とか「上の方で既出」とか「
>>4嫁」とか「デジ板池」とか
>言ったら言ったでケチ付けるんだろ?「不親切だ」って
被害妄想ですか?コワイコワイ
実際、今までにどれだけの奴が「不親切だ」と言って来たか知らないのか?
お前に2chはまだ速い
10年くらいROMってろ
>>950なんか痛すぎ
>>950 >>949の「質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。」
これが分からない人居るんだぁ。。。
少しは空気読めよ
>>955 >実際、今までにどれだけの奴が「不親切だ」と言って来たか知らないのか?
で?っていう
不親切だって言われたくなければスルーするか親切に答えたらいいじゃん
2ちゃんって難しい世界だな、実社会よりw
>
>>950なんか痛すぎ
つまんないのは謝るよ、ゴメン
>>956 >
>>949の「質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。」
>これが分からない人居るんだぁ。。。
ん?
>>949って漏れに言ったんでしょ?
漏れ質問者じゃないし
悪いけど「空気読め」って一番嫌いな言葉の一つなんで
あのさ、デジカメ板のD70スレでバカ発言を繰り返してる240だろ?
だって、空気読めて無いだろ?
お前は知らないかも知れないが
まずは
>>1を読むと言うルールが有るんだよ。
質問したい時は自分で調べるなり検索して、それでも分からなかったら聞くのが常識
別にここだけの話じゃない。
他の板も、たまには覗いてみろ、ここより厳しいぞ
なのに、お前が「
>>1を読め」は不親切などと訳の分からない事を言ってるだろ
空気読め!
空気読めない奴には何言っても一緒だよ。
この言葉が嫌いなら別の言い方するね
少しは、場のふいんき(←なぜか変換できない)読め
>>961 ん?親切にする必要はないという主張じゃないのか?
「
>>1読め」が不親切じゃないと思うのは、漏れに言わせれば基地外だね
>>962 そうやって気の合う仲間同士馴れ合ってて下さいな
>>963 困った人だなぁ…。
なんでここを自分の色に染めないと気が済まないの?
ここのルールが気にくわないなら来なきゃ良いのに、
なんで自分のルールを押しつけるの?
キチガイとは言わないけど、実社会でもその調子なら、
あなたのまわりの人はあなたをうざいと思ってるよ。
>>965 あー、ゴメン、あなた立派なキチガイっすね。
なお、キチガイは自分だけはチガイでないといい、
みんなは彼を指さしてキチガイという、そんな存在です。
一人で自分は正しいと喚いてなさいな。
ID:Nul8/JkQが初心者のどんな質問にも答えるスレを作って好きなだけ答えれば?
なんか皆さん感情的になっておられるようなのでこの辺で。。。
真剣になにかやりたいなら皆さん感情的など煽る必要もなし。
あなたが粛々と回答すればいい。
>>968 逃げたな
ID:Nul8/JkQが、どんな質問にも丁寧に答えるスレ
立てれば???
散々煽っておきながら、他人事のように「皆さん感情的になっておられる…」ときたもんだ。
スゴいな、自分だけが正しいと思ってる人って…。
と言うかあの人、コレでこのスレのdat落ち狙ってるかと思いました。
一人で40レスほど釣ってますし。(w
天然でしょう。
ま、ローカルルールからのリンクはとっくに張り替えてもらってますので
どうでもいいことです。
結局すぐに埋まっちゃうんだから980ぐらいで立てればいいのに
俺はもうカメラやレンズの選択に関する質問には一切答えないことにしたよ。
いくら親身になんてアドバイスしても、結局質問者は最初から欲しいのがあって
背中押してもらいたいだけ。答える価値無しだ。
高価な機材持ってるヲタはとにかくマンセーして勧めまくるしな。
答えるほうもヲタなら質問するほうもヲタだから、それがまた結構噛み合うから
笑っちまう。もう勝手にしてくれって感じだよ。
978 :
名無しさん脚:04/12/06 11:18:53 ID:DGTYNcmy
ID:Nul8/JkQ
大漁だな
>>976 二回もコピペしなくて良いから
>978
そこの小学生。sageって知らないの?
980 :
名無しさん脚:04/12/06 14:19:09 ID:+7iAfWPy
981 :
sage:04/12/06 14:59:01 ID:uuUs5Ldv
あ!
sageを入力する欄間違えちゃった(テヘ
982 :
sage:04/12/06 16:08:39 ID:UpGre6tW
sageも知らないの?
俺が手本見せてやるから
983 :
hage:04/12/06 23:12:41 ID:fifiTowy
バカ!こうするんだ!!!
984 :
hige:04/12/06 23:19:30 ID:oVJU5GOB
こうだろ
985 :
mage:04/12/06 23:28:19 ID:rVoz99Ff
こうですねw
986 :
名無しさん脚:04/12/07 00:59:13 ID:P7RXJhHi
減光用のNDフィルターを購入しようと思っています。
店に行ったら3種類ありまして
ND2 (絞り1目盛相当)
ND4 (絞り2目盛相当)
ND8 (絞り3目盛相当)
だそうです。
そこでND2とND4を重ねたらND8相当の減光になるのでしょうか?
それだったら3種類購入することもなくND2とND4を購入しておけば
ND8を買うまでもなく3通りの絞りを実現できちゃいますよね?
987 :
名無しさん脚:04/12/07 01:04:57 ID:5N6sAXyc
周辺がケラれることもあるからやらないほうがいいよ。
>>942 全くその通り。
> その2-5に具体的に答えが書いてあればいいけど、だったら直接「
>>4読め」
>ではなぜだめんだんろう
「どこにあるか調べて書くのが面倒だから」。「過去ログ読め」連中は、自分で手間
をかけて調べて、自分で提示した情報などロクになくて、他人が提示した情報を眺め
ただけの、いわゆる「他人の褌で相撲を取る連中」だからね、そんなレベルです。
>>988 スレ立て乙です。
「過去ログ読め厨」が口答えしてきたら、こちらで根性を叩き直しきますか。
>945
> 2ちゃんを勘違いしてないか?
お前なんぞに代表面される筋合いなどない。質問に回答する気がないなら失せろ。
>990
いやいやだいぶ前に他の方が立ててます。w
折角の間口のスレなんだから、マターリ。ね?
>>989,991
あらあら、ixQuGqccがまた来たのね。
このスレも残り少ないし、まぁ、一人でほえてるといいよ。
>>993 良識のある者は一人だけではない。
ともあれ、口答えのしようもないと分かっているならグズグズしていないで黙って失せろ。
はあ・・・・。変な奴に粘着されちゃったようだね。
独りよがりの正義漢って、キ○ジョ○イルと同じで周りは迷惑なだけなんだけどね。
62 名前:前スレ986 投稿日:04/12/07 03:41:10 ID:P7RXJhHi
> ND2でシャッター一段だけ落とすって事滅多に無いよ。
> 絞りで調節すればいいんだし。
> ND8を1枚持ってるだけで俺は十分と思うが。
コンパクトデジカメなので絞りのマニュアル調整は
できなかったりするんです( ´∀`)
そういうときはND2で一段下げるというのは重宝しています。
ND2 + ND4 = ND8
ならND2とND4があるのであえてND8を購入する必要はないですね。
> 周辺がケラれることもあるからやらないほうがいいよ。
え〜とつまり周囲がぶれるということでしょうか?
ありがたん(ハート
亀板に幸あれ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。