名機!EOS5を語れ【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:2005/10/06(木) 10:22:44 ID:Raq66E3P
>>949
AI Servo はフォーカスロック効かないですよ。
これをつかうならばフォーカス点のどれかに
シャッターを切る瞬間まで被写体を入れ続ける必要がありますが、
自動選択にしてると意図から外れたとこに合うこともあるので、
任意選択にするのも手ですが、より難易度高いかも。
ってゆうか、951さんの言う通りワンショットか置きピンの方が
やりやすいと私も思います。
953名無しさん脚:2005/10/06(木) 11:25:00 ID:CBiBLzh5
>952
CFでAEロックボタンをAF停止にして使えばフォーカスロック使える。
ま、CF4でAFをAEロックボタンによる親指AFに切り替えて使うのが
>>949の状況だと一番よさげ。
954949:2005/10/07(金) 00:37:44 ID:ZdcHJp/d
>>951-953
> AIサーボを使うとズレる悪寒。
やはりそういうものですか。
三脚立ててしっかり固定した状態であれば動くものを追いかけてくれる(カメラを振ってしまう
と何が動体なのか判断できなくなる)ってことかな。

> 解放でも4か5.6なんだから
鎌倉時代の行列の背景に電信柱や商店街が見えるのもあれなんで絞りは開放してました。
で、予想外にも至近距離だったんで深度が浅杉。いくらか絞ればよかた。

> 自動選択にしてると意図から外れたとこに合うこともある
ほとんど縦構図だったんでAFエリアの視線入力もできず不便でした。

> CF4でAFをAEロックボタンによる親指AFに切り替え
あ、CFまでは考えが到らなかった(何番の機能が何かを覚えてもいない…)。
もうちょっと学習と練習を積まなきゃだめだなあ。

でも、毎秒5コマ撮れるってのは助かる。積極的に連写したのは初めてだったけど
kiss III の3コマ/秒とはかなり違うのを実感。
955名無しさん脚:2005/10/07(金) 08:11:53 ID:TBSN+FSj
>954
AIサーボだと3コマ/秒だぞ。
956名無しさん脚:2005/10/07(金) 11:16:17 ID:/tHjqcOK
EOS 5をリニューアルさせろ!
ボディ形状はEOS 3とEOS 20Dの間を取ったような感じ。
もちろんマグネシウム製
毎秒5コマ連写、AIサーボで4コマ
視線入力搭載
EOS 7sと同じ7点AF、もしくはEOS 20Dと同じ9点AF
957名無しさん脚:2005/10/07(金) 18:07:51 ID:0BcmcWS1
だから
つEOS5D
958名無しさん脚:2005/10/07(金) 18:08:05 ID:RlDzFg1c
今日買ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ココみてたら無性にEOS5欲しくなって約15年ぶりに写真趣味再開w
明日近所で試し撮りしよっと!因みに99年大分製(゚∀゚)/
959名無しさん脚:2005/10/07(金) 19:22:04 ID:ZBxPz6GV
99年大分解?何?てオモタ
960名無しさん脚:2005/10/07(金) 23:41:30 ID:pMjxJX2Q
おれは
99年大分裂?何?てオモタ
961名無しさん脚:2005/10/09(日) 01:07:55 ID:Lry8XA4G
あ〜雨で試し撮りできず・・・残念!
962名無しさん脚:2005/10/14(金) 11:26:16 ID:QNSoa5Vj
EOS5の日付データがフイルムに写らなくなった。
とりあえずカメラ裏面の日付表示は出ているが・・・
電池の問題?それとも、故障でサービス逝き?
963名無しさん脚:2005/10/14(金) 11:33:49 ID:KP8A5LBD
日付電池なんか安いだろ
とりあえず替えとけ
964名無しさん脚:2005/10/14(金) 23:29:37 ID:Jo27xMQD
今日やっと試し撮りできました。
なかなか説明書が手放せませんなコイツは
965名無しさん脚:2005/10/15(土) 12:03:24 ID:iELMUp8m
>>964
そうかい?
俺は取説なしでも十分機能を理解できたが
966名無しさん脚:2005/10/15(土) 12:18:28 ID:NYy/mQmv
CFさえ使わなければね
967名無しさん脚:2005/10/15(土) 17:38:46 ID:i+mhsERB
CFといえば、いまやコンパクトフラッシュをさす。
968白オセロ:2005/10/16(日) 22:02:26 ID:7/jwmbe2
しーえふかーどっ!
969名無しさん脚:2005/10/18(火) 19:25:29 ID:bzf2YnHP
三年前に10Dを買ってから、たった1回しか使わなかったんで先日売っちゃいました。
本体3500円、VG-10が500円、、、。
EOS5よ、さよ〜なら〜。
970名無しさん脚:2005/10/18(火) 22:10:29 ID:M/Z7s5+4
>969
今そんなに安いのかよ、買取。
つかヤフオ(ry
971名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:10:20 ID:cFtn86l3
うむ、ヤフオ(ry
972名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:45:45 ID:JjKNILpD
ハードOffなら1000円買取くらいだ。
973名無しさん脚:2005/10/19(水) 13:33:10 ID:ZMp0JICX
>>969
おいらが2台目の5として一諭吉位で買ってあげたのに・・・

そんな漏れは20D買って稼働率が低下してもなお、
EOS5を手放せなかったりする。(更にEOS55も控えています)
974名無しさん脚:2005/10/20(木) 14:44:18 ID:X6wQJ845
>>973
おながいします。銀座にてOH済です。
975名無しさん脚:2005/10/21(金) 00:15:42 ID:hXTiUlVC
超広角が必要なときはやっぱ5だね。
あと結婚式とか、露出・確実性外せないときも5でネガだな。
なんでもデジにすりゃいいってもんじゃないっつーの
976名無しさん脚:2005/10/21(金) 03:23:40 ID:q9cJhQO2
今日EOS 5Dを購入したが、そう言えば初めて買ったEOSがEOS 5だったな。
977名無しさん脚:2005/10/21(金) 06:53:17 ID:8oYe+HK7
でも最近は結婚式でもデジ多いね。
ああいう場面ではやっぱり確実性を重視かな。
昔メイン、サブ両方カブらせたバカアシスタントいたな。
978名無しさん脚:2005/10/21(金) 08:49:56 ID:dIMxM6uq
>977
馬鹿というかある意味神だよなw
普通の人間だったら両方カブらせるなんてできないw
979名無しさん脚:2005/10/21(金) 19:58:10 ID:zBhUCeIc
>>977
確実性?「ERROR99」「データがありません」
って表示されても笑ってられるか?
卒業証書授与の写したとき、やられたぞorzごるあ!!
980名無しさん脚:2005/10/21(金) 20:06:12 ID:SCUY1XFw
5はモードダイヤルまず危ないが、クリップオンストロボ頻繁に使う俺は
ストロボシューもよく故障する。Err99のように突然・・・
あの時は内蔵で凌いだっけ
981名無しさん脚:2005/10/22(土) 08:30:44 ID:dbeqvfYM
>>979
その時の為のサブじゃあ…。
982名無しさん脚:2005/10/22(土) 11:04:26 ID:/bOXkOSg
ん?サブ亀は
「一瞬もの」には役に立たんでそ。2台同時に切れる設定するのか。
983名無しさん脚:2005/10/22(土) 22:55:46 ID:dbeqvfYM
まぁ生徒一人位は犠牲になるかもしれんね。でも上手くやれば2秒で持ち変えられる。
984名無しさん脚:2005/10/23(日) 13:59:42 ID:JX9vVrDG
>>983
そのテクを学校写真カメイタいって教えてやれ。
985名無しさん脚:2005/10/23(日) 15:11:47 ID:TcmhrMmt
スレ違いだが36人以上の授与スナップを一台のカメラ(フィルム)で
撮影するのはかなり困難。普通はクラスの切れ目とか利用して
一台づつフィルム交換する。持ち変えだけなら2秒でもできる。
986名無しさん脚:2005/10/23(日) 15:22:19 ID:JX9vVrDG
ハーフで撮る手がある。
987名無しさん脚:2005/10/23(日) 23:24:45 ID:RjSS1qzR
ハーフに、さらに、画面を半分ずつ隠して撮るとさらに倍に。
104枚も撮れるよ。
988名無しさん脚:2005/10/24(月) 01:45:58 ID:iyi98EHt
1000枚以上撮れるデジ1眼がある時代に何の自慢にもならん
989名無しさん脚:2005/10/24(月) 07:20:08 ID:X1+oSQIs
ニコの長尺使えばいいじゃん。
990名無しさんまん脚:2005/10/25(火) 00:57:20 ID:MMoXAv/g
【銀塩史上】EOS5を語ろう!! Part3【最強の名機】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1130169376/
991名無しさん脚:2005/10/25(火) 01:21:32 ID:2pAcJBge
991
992名無しさん脚:2005/10/25(火) 02:35:20 ID:Gq1CkPaj
私はいまだにEOS100を使ってる
EOS5は視線入力があるぶん、ファインダーが見にくい
ファインダーが見にくいと、とてもストレスがたまる
EOS100のほかに、F4を使用している。
こいつのファインダーは最高だ
993名無しさん脚:2005/10/25(火) 05:20:12 ID:PzhOxlGX
最強・・・何てセンスが無い奴だ
994名無しさん脚:2005/10/25(火) 08:55:37 ID:SRG80LUk
>992
(・∀・)つチラシの裏
995名無しさん脚:2005/10/25(火) 18:30:43 ID:YMc63a94
次スレは>>990でいいの?
996名無しさん脚:2005/10/26(水) 16:47:56 ID:MbO7HFTh
うめ
997名無しさん脚:2005/10/26(水) 17:31:48 ID:LUNWVH/P
997
998名無しさん脚:2005/10/26(水) 18:34:25 ID:SrFoox1/
998
999名無しさん脚:2005/10/26(水) 18:35:50 ID:fXvj0rjK
銀河鉄道999
1000名無しさん脚:2005/10/26(水) 18:38:21 ID:QpENHiXy
1000っと
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ