コンタックスのためのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
921とある名無しさん脚:02/04/12 19:51 ID:YWrg/6p3
わたくし「5式戦」愛用してます。
必要十分な機能に軽快なとり回しが気に入ってます。
多少無理をしてもがんばってくれるタフさも魅力的です。
せめてデビューがあと一年早ければと思います。
922名無しさん脚:02/04/12 23:10 ID:aZIrSnju
ヨドで限定テッサーが展示してあったので見せてもらいました。
金属になってなんとんなく高級感は上がっているような気がしました。
色はシルバーというよりもGシリーズのようなチタンカラーでS2にも似合いそうです。
そんな高いものでもないし自分のS2用に逝っておこうかなあ。
あ、限定のアリアはただ色が違うだけでした。あんなもんいらん。
923名無しさん脚:02/04/13 01:27 ID:S57nizZC
銀の限定テッサーのフィルター径はG1のP45mmと同じでフィルター、フード共に
使えますね。
924357:02/04/13 01:56 ID:2sONCWMs
139Qにはテッサーと言うのがもっとーでしたが
P50F1.4を手に入れてから考え変わりました。
テッサーには137MDです。(キッパリ)
どうせAE専用機ですからねスナップ用ならこっち。
見易いファインダーが生きないのは残念ですが。
どうせ絞ってしか使わないですからね。
139Q+139ワインダー+P50F1.4はとってもラブリーです。
ワインダーが付くとデザインのバランスがとってもGood
925名無しさん脚:02/04/13 02:04 ID:S57nizZC
139Qzのワインダーは節度なく進みますよね。1枚のとこが2枚撮れたりして。
926名無しさん脚:02/04/13 02:07 ID:MA27Hgaw
S2にテッサーと49/55リング+G用フィルターがお気に入り
S2の色とフィルターの色がコーディネートされてて(w
写り云々じゃなくカメラの見た目だけしか考えてないという
そんな俺は逝ってよしでしょうか…
927357:02/04/13 02:31 ID:2sONCWMs
>924
うちのワインダー139ワインダー1.2
は割とまともです。音がデカイですけど(W
テッサーのフードは、あのドイで買ったマイネッテのを使っています。
安いし、大袈裟すぎずお気に入りなんですけど
志が低いのが難点。無いよりはマシってとこでしょうか。
928名無しさん脚:02/04/13 04:53 ID:E+uCMzU7
マウントアダプターって各社のレンズ用、全てあるのでしょうか?
ミノルタやキャノンのレンズをAXで使おうかなどと思ってるのですが。

どこに行けば手にとって見られますか?
929名無しさん脚:02/04/13 09:41 ID:dG3bCsaH
テッサーは開放F値が2.8というのは明るすぎだそうだ。
レンズ設計からして4.0ぐらいが妥当でどこか無理があるとか。
だから結局テッサーは使えないってことになる。
やっぱ50mm1.4になってしまう。。。
930名無しさん脚:02/04/13 11:29 ID:GUfpP4+e
>>929
テッサーが2.8で明るすぎるって、それはローライやイコンタや
イコフレックスに載せられた2.8テッサーの事で、戦後すぐに
言われてた話じゃないかな。中版の話と135版の話が混ざってるかも。
ヤシコンテッサーに無理があると言いたいのかもしれないが、
新しいところならニッコールのパンケーキもフジのクラッセも
f2.8でそれなりに高性能だよ。それ以上明るくするには
向かないかもしれないが、135版では特に無理はないと思われ。
135版用のテッサータイプで解放f2.8ってのは現在では
普通の話だね。

設計上の話はともかく、何度か話題になってるようにヤシコンの
テッサーは上手く使うとすっげーいい描写をすると思うよ。
焦点移動とかで使い方にクセがあるのは面倒だけど、そのせいか
ちょっと他のレンズとは違った良さがあるような気がする。
撮影スタイルに合わない人もいるんだろうけど、はまるとすごい。
もちろん50mm1.4も違うところで大好きです。
931名無しさん脚:02/04/13 23:10 ID:QhMV9QH2
テッサーでのモノクロいいですねぇ。
S85/2.8とかS100/3.5でモノクロすると似た傾向になるんでしょうか?
だとすると、S85/2.8あたりは高くないんで漏れも買ってみようかと
思います。

使ってる方、どんな感じでしょ?
932名無しさん脚:02/04/14 03:20 ID:X0H+bPqt
CONTAXをはじめて買おうと悩んでるんですが・・・・。

同じ店でG1とG2の中古があり、
45mm/f2とセットで
G1・・・65000 G2・・・85000 になりました>少しごねて。

G1は少しAFが遅いようで、G2は一回りくらい大きくなって重たくなった感がありました。
メインはEOS1Vでサブというより、肩にかけて何かあるたびにシャッターが押せるような
カメラ(つまりはスナップ)がほしいと思ってます。
AFに壊滅的な差がなければG1なんですが・・・
どちらの方がよろしいでしょうか。
933名無しさん脚:02/04/14 03:21 ID:Y4p6bvtk
>>932
そんな用途なら素直にT3買えば?
934932:02/04/14 03:28 ID:X0H+bPqt
>933
すいません。書き忘れですが、サブとしてならGR-1S持ってるんです。
ある意味、G1とG2は今日たまたま行って状態が良いのがあった。って
事で半分衝動買いに所有欲も入ってます。
本腰入れて撮影行くときはメインの1Vを使うと思うのですが
935名無しさん脚:02/04/14 03:35 ID:Y4p6bvtk
>>934
うーん。そっか。
じゃあお金あるなら買って、ないなら無理して買わないほーがいいんでは?
936名無しさん脚:02/04/14 05:55 ID:lnrfJIPM
>>932
ここではGシリーズの話ってほとんど出た事無いみたいなので
Gスレの方がアドバイスはレス付きやすいんじゃない?

【ホロ】 コンタックスGについて G3 【ゴン】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014716137/l50
937 ◆Zeiss1Ic :02/04/14 09:47 ID:1qGdHFkk
>>932
P45/2なら(予算が許すなら)絶対G2。
ついでにGR売っちゃってB28も買うのがおすすめ。
938名無しさん脚:02/04/14 09:52 ID:Aw4rrus7
>937
コンタックスユーザーの鑑のようなレスだ・・ちょっと尊敬。
939名無しさん脚:02/04/14 10:04 ID:wp5EQozD
S85/2.8は旅行で重宝してます。光の明暗を緻密に描写してくれます。
940名無しさん脚:02/04/14 10:37 ID:ULyS5s+9
>>932
スナップなら迷わずG2
G1のAFはスナップではとても対応できません
スピードより仕事を拒否するのがイタ過ぎる
941932:02/04/14 13:20 ID:KYzR3Bvs
みなさんレスありがとうございます。
G1って相当AF弱いんですね・・・・。

少し図体が大きくなりますが、G2で行ってみようと思います。
ありがとうございましたー
942名無しさん脚:02/04/14 17:07 ID:H4e88dFn
>>940
そうそう。
G1のAFスピードはMZ-3とかとたいして変わらないけど、測距しなくなるのが痛すぎ。
943名無しさん脚:02/04/14 17:11 ID:XeQ4051+
ホロゴンならG1でもOK。というかホロゴン用にG1欲しい・・・。
944名無しさん脚:02/04/14 17:28 ID:H4e88dFn
たしかにG1はホロゴン専用ボディーだね。
945名無しさん脚:02/04/14 18:16 ID:hnJMtipA
今更Gシリーズに手を出すとはね、
1Vに比べらG1もG2も似たようなもんさ。
946名無しさん脚:02/04/14 19:42 ID:So4ZQ6Hc
>>945
今年に入ってからG2買いましたが何か?
947名無しさん脚:02/04/14 19:46 ID:V/lzHiMy
>>945
今年に入ってからG1買いましたが何か?
948名無しさん脚:02/04/14 19:48 ID:Iz+M2DKb
つか、SLRとRFを比較してもあまり意味無いでしょ。
949名無しさん脚:02/04/14 21:24 ID:zicq9ths
全然話は変わりますが、CONTAXのフィルターでコーティングムラや
小傷の無いのに当たる確率半分くらいなんですけど…。
QCが低いんですかねえ。。。
950名無しさん脚:02/04/14 21:25 ID:Uuci2s1F
Pフィルターはいまだにモノコートだしね。
951357:02/04/14 21:35 ID:pkEQZCvF
AXのAFの件ですが
フロートタイプとの相性の悪さはどれ位のものなんでしょうか?
D35F1.4 S180F2.8あたりは多用しますので気になります。
952次スレテンプレ ◆RTS4WK42 :02/04/14 22:11 ID:1qGdHFkk
前スレhttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1013153280&ls=50

〜〜〜  CONTAX関連スレ 〜〜〜
G線上のAria
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1015241410&ls=50
RTS使いの集い
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1006690053&ls=50
CONTAX NIはいいカメラだ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=994927291&ls=50
コンタックスNX!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1006096176&ls=50
【ホロ】 コンタックスGについて G3 【ゴン】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1014716137&ls=50
〓コンタNデジタルは出るのか出ないのか?Part2〓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=1016016359&ls=50
こんたっくすS2って、どうよ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1015058804&ls=50
コンタックス645
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1006556148&ls=50
コンタックス645、ペンタ645NUどちらが良い?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1012404082&ls=50
高級コンパクトユーザーが語り合うスレ2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=994681547&ls=50
T Proof
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1014561775&ls=50
★☆Tプルーフのカメラ何でも相談室★☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=993793757&ls=50
Т РЯООF!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1006076953&ls=50
オールド コンタックスを語ろう
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1000862824&ls=50
21世紀版コンタックス・ライカ論争
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1018080224&ls=50
コンタックスって壊れる?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1017243847&ls=50
953次スレテンプレ続き ◆RTS4WK42 :02/04/14 22:12 ID:1qGdHFkk

〜〜〜 Zeiss関連スレ 〜〜〜
■ Carl Zeiss!カール・ツァイス!■ 其の3■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1016892020&ls=50
シュナイダー、ライカ、ツァイス
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1012278290&ls=50
Rollei35
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1013571874&ls=50
ЯЯЯ ローライ35 RRR
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1001779816&ls=50
★ローライフレックス★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1014274196&ls=50
ハッセルブラッドはいかがでしょう?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=997801099&ls=50
こんなハッセルはイヤだ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1002798784&ls=50
ハッセルレンズ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1009549378&ls=50
【東独】 Carl Zeiss Jena ! 【泥沼】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1017795898&ls=50
***ZEISS・ICON***
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1011129659&ls=50

〜〜〜 京セラ関連スレ 〜〜〜
<やめたいんならとっととやめちまえよ!京セラ!>
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1014185996&ls=50
京セラAFレンズの謎
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1015149604&ls=50
.....................................................................
誰か修正&スレ立て4649
954追加 ◆RTS4WK42 :02/04/15 01:12 ID:lH74Oovy
T3について語らないか?【2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1011355405&ls=50
955え ◆InSecT8M :02/04/15 01:49 ID:mvBm4HvV
>>951
お久しぶりです。
呼ばれたような気がして出てきました。
AXでのフロートレンズとの相性ですが、私はAXのマニュアルの注意を守って運用して
いますので、描写が悪くなるようなケースで撮影した事がないのため357さんの参考になるか
わかりませんが、ちょっと書いてみます。

フロートレンズを使用する場合は、AFモードをワンショットAFで使用しています。
ちなみにワンショットAFとは、AFモードをMFに設定。こうするとAFボタンは押している間のみ
AFが働き、指を離すとバックフォーカスはベースポジション(バックフォーカス量がゼロ)に戻ります。
つまり通常のMF機と同様の状態になります。

撮影する時はMFのままフォーカシングリングでピンを合わせます、その後ワンショットAF合掌させ、
マニュアルと差があればAFボタンを離しピンを再調整します。(ファインダー内にも表示されます。)
再度、ワンショットAFでMFとの差が無くなればAFボタンを離しシャッターを切ります。
つまり、必ずバックフォーカスはベースポジションとなり、レンズのフロート機構は設計通りの
動作をするようにしています。
確か、ワンショットAFを作動させなくてもファインダー内の合焦表示で同様の事ができると
思いますが。私はABF動作時の振動で合焦を判断してます。つまり振動が無くなれば合焦と
判断する。と。

文章にすると面倒な気がしますが、実際はさほど面倒な事はないと思います。

なお、非フロートレンズの場合はもっと簡単でP85/1.4の場合はAFモードを
シングルAFにセットしてレンズのフォーカシングリングを無限大、AFボタンを
押してピンが合えばシャッターを切るだけです。
ただ、私はその場合でも最初にマニュアルで大体のところにピンを合わせてい
使うようにしています。

85ミリレンズまではフォーカシングリングを無限大に合わせておけばドコでも
ピンを合わせられますので咄嗟にシャッターを切るような場合にはよいですね。
これだとほぼ純粋なAF機としてして動作します。

なお、VSは持ってないのでどのくらい面倒か解りません。ちなみにアサカメの
96年5月、6月号でAXの特集が組まれABFとレンズの描写の関係に言及している
記事があるそうです。私もこの号を探しているのですが、まだ入手できていないで
おります。

357さん、「聞きたかった事は違うよ〜」って場合はお知らせ下さい。
調べられるところは調べます。
956 ◆A.TMAXI6 :02/04/15 02:00 ID:W8qQZND+
なんか・・え氏の文を読んでるとどんどんAXが欲しくなってきます(藁
そういえば友人がつい最近アリヤを買ったので、シリアルとファインダー
ブラックアウトの感じをレポートさせていただきますね。
その頃にはもう次スレでしょうか。

なんか最近ゆっくり来れなくて鬱・・です。
今日も今から徹夜(泣
某雑誌の原稿に手が着けられない・・
957:02/04/15 02:35 ID:mvBm4HvV
>>956
>なんか・・え氏の文を読んでるとどんどんAXが欲しくなってきます(藁
うっ、そうですか(汗
セールストークをするつもりはなかったんですが、何かが滲み出て
いたんでしょうか?(藁

思い起こせばMacがCXを出した頃、周りの友人が次々と98からMacへ乗り換えた
事がありました。布教してた訳じゃないんですけど(w

> そういえば友人がつい最近アリヤを買ったので、シリアルとファインダー
> ブラックアウトの感じをレポートさせていただきますね。
> その頃にはもう次スレでしょうか。
よろしくです。このペースだと今週中には次スレに逝けそうですね。

> なんか最近ゆっくり来れなくて鬱・・です。
> 今日も今から徹夜(泣
> 某雑誌の原稿に手が着けられない・・
私もバタバタしてて、なんかゆっくりメールとかを書いてる時間が無くて
困っています。でも955くらいのボリュームの文章が書けるとなると
言い訳になってしまっています。(藁
958357:02/04/15 09:34 ID:ll8F1EFm
>955
確かに呼びました(w
どうも有り難うございます。大体わかりました。
新品のAXも少なくなって(きてるんでしょうか?)
23000番台への想いは募るばかりです。

>なんか・・え氏の文を読んでるとどんどんAXが欲しくなってきます(藁

私もしかっり洗脳?されております。
F4買ったんで、見劣りしないボディーが欲しくなりますね。
恐らくAXかRTS3を買ってしまうと思います。
959名無しさん脚:02/04/15 23:27 ID:PwoXUdmH
谷山氏のガラススクリーン、Talbergはどうなんでしょう?
960名無しさん脚:02/04/15 23:29 ID:BreTnjOx
>>959
AXに第2ロット使ってますが、いいです。
961名無しさん脚:02/04/15 23:29 ID:Qq6MrS35
いいってひとと、それほどって人と両方いるね。
標準でも十分使えているので僕入らない。
962名無しさん脚:02/04/15 23:33 ID:OJ9lRw6y
ヤフオクで139Qがバカ高値なの見て俺も売っちまったんだが
使うボディが無くなってしまったYO
なんであんな高値安定になったんだろうしかし

いっこボディ買っとこうと思うんだけど何がいいかなぁ
RTSIIはウルトラ高杉だし、RTSIIIじゃピント合わせられんし
やっぱ137MDくらいかなぁ・・・
963名無しさん脚:02/04/15 23:35 ID:Qq6MrS35
Ariaは?結構使いやすいよ、
ファインダーいいし。
964名無しさん脚:02/04/15 23:35 ID:OJ9lRw6y
ちなみにRTSIIは今までに数台ヤフオクで落としてるけど
例外なく高速出ない(1/500くらいが上限らしい)し、低速不安定
2個に1個くらいの率で、レンズによってミラー引っかかる
ヤフオクで自称美品の高値RTSIIには要注意!
965名無しさん脚:02/04/15 23:37 ID:OJ9lRw6y
Ariaか・・・いじってみたこと無かったよそういえば
いじると多分買いそうだ
3万くらいの中古探そうかな
966名無しさん脚:02/04/16 00:50 ID:NgDZGnof
>>965
アリたんスレへGO!
967次スレテンプレに追加:02/04/16 00:56 ID:8CRQ6XAH
968名無しさん脚:02/04/16 01:12 ID:4yfCU4Zi
新スレ作成乙!
969 ◆Zeiss1Ic :02/04/16 01:12 ID:8CRQ6XAH
というか次スレ立てました。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1018886956/l50
970名無しさん脚
上記スレが不評なため(タイトルが紛らわしい)
以下に立て直しました

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1018914596/l50