TVS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
初代、2、3について
正直な使用感等教えていただければ
2名無しさん脚:01/12/23 00:35 ID:GWqYaBxO
2
3 :01/12/31 23:45 ID:bkxXIFV5
初代 : ファインダー暗くて速攻でボツ
2代目 :まあまあ、レンズ性能自体はティアラズームとタメ
3代目 : 使う気にならず

どうしてもというのであれば、2代目かな?
安い初代を買い叩く手もある(3万円台)
4名無しさん脚:02/01/03 13:05 ID:Dl2d7tVE
結婚式に初代とEOS5に28−105ZOOM付きで写真を
撮ったがTVSはかなり落ちる写真になり
それ以来使う気にならない。そんなもんだわ
コンパクトは単体レンズだね
5名無しさん脚:02/01/03 15:24 ID:KaZAbGUb
TVSIII持ってるよ。
ズームのコンパクトとしては、まあまあ写ってるかな。
でも買った値段を考えるとチョットねぇ・・・
6TVS information:02/01/03 15:31 ID:a5Apo+Dc
7名無しさん脚:02/01/03 18:05 ID:o19ETJpR
初代を旅行に持っていって失敗したと思う。
カコイイんだけどね。見た目は。
8名無しさん脚:02/01/03 18:18 ID:4C4KKzPX
ヤフオク価格で5万台なら買いかな。TVSII。
9名無しさん脚:02/01/03 18:57 ID:FhLztac7
>>4
単体?外れるってこと??
10名無しさん脚:02/01/03 19:22 ID:o19ETJpR
>>9
単焦点の間違いダロ
11名無しさん脚:02/01/03 19:27 ID:u+XfhX10
TVSIII持てます。
絞り位置が気に食わん。
写りはオートボーイLUNA28-70の方が良いような気がする
のは俺が見る眼が9ろうか?
12名無しさん脚:02/01/03 22:37 ID:eSNnNg63
TVSII愛用してます。ズーム機としては写りも機能もいうことないです。
13名無しさん脚:02/01/03 22:45 ID:VSSUWy6T
>>12
幸せそうで何よりです。お元気で。
14名無しさん脚:02/01/03 22:47 ID:eSNnNg63
>>13
さんきゅです。これからは故障が恐いです。部品いつまであるんでしょ。
15名無しさん脚:02/01/04 14:52 ID:AqouKhZd
TVSII (&TVS) はマニュアルで微妙な距離合わせられるんで使いやすい。
16名無しさん脚:02/01/04 16:31 ID:8w2LLo8e
さして期待せずに初代を借りて使ったら、写りの良さに驚いた。
かなりシャープだし、何よりちゃんとZeissの写りをする。
だけど、いかんせんレンズが暗いので絞り優先がありながらも
ほとんど絞り選択の余地なし。F3.5-6.5と変動しすぎるのも
使いにくい。
ストロボON/OFFなどもとても使いにくく、操作していて
ストレスが溜まる。
ただ「押すだけ」コンパクトズームカメラと割り切れば最高の
カメラだと思うけど、レンズ性能が良いだけにもったいない…。
17名無しさん脚:02/01/04 19:00 ID:lqwR/zr+
みんな手ブレしてんじゃないの?
レンズの鮮鋭度は高いよ>TVS
ただ、周辺減光と歪みはひどい
18名無しさん脚:02/01/04 19:21 ID:ALDeyfZY
周辺減光も歪曲収差も「味」。
19名無しさん脚:02/01/04 19:59 ID:5FVDgXFs
手持ちで唯一の近代カメラなのですが、初代TVS一台で結構重宝しています。
気合い入れるときはコンティナ使ってますが、朝から晩までパシャパシャ撮るときは
今時のAF・AEのカメラって楽で良いです(^^;
20名無しさん脚:02/01/04 20:08 ID:yxRXPCNn
>>18
ろも?
21TVS3ユーザー:02/01/04 21:09 ID:+jN0bntA
細かくズーミングできないTVSは自分が動いた方が早い。
つまり値段が安くて写りもきれいなT3が買いだと思う。
22名無しさん脚:02/01/05 04:45 ID:pwYIg2FA
そお? 私のズームの使い方は画角決めて自分が動くってスタイルなんだけど、
常用のTVSIIはズーム値が液晶表示されるんで28 / 35 / 50ミリのいずれかに
固定してる。個人的には使いやすく感じるよ。問題は絞り値の変動だけかな。
23名無しさん脚:02/01/05 05:23 ID:XNUiIpxB
初代愛用。
確かにファインダーも暗いし、カスタムセッティングしてもなお
レリーズのタイムラグにクラクラ(イライラ?)する時もある。
28mm側での周辺落ちは個人的には大好きな雰囲気だな。
なんだかんだ言っても上がりを見ると許せてしまう、買って良か
ったと思ってるよ。
24名無しさん脚:02/01/05 05:57 ID:N7XBZMBU
そう、撮影しているときは「使えないな」と思っても、
上がりを見ると・・・ホントに悩ましいんだな。
25名無しさん脚:02/01/13 02:23 ID:UX40itdi
>>11っていうかLUNAの写りは良すぎ。
26名無しさん脚:02/01/22 08:26 ID:+oMM/zLz
最近、3万円台で初代の中古を購入。
定価近くで買った人にとってはイロイロ不満があるのかもしれないけど、
3〜4万円でこの写りと質感なら全然不満なし。

28〜56mmっていうのも自分にとってはかなり使いやすい。
27名無しさん脚:02/01/24 08:39 ID:KvEa/0jk
私の初めて買った高級コンパクトと言われたカメラ
だいぶ前にヨドバシ本店で買ったんだけど
中古屋で4万以下で見付けると、ホントニがっかりだぁ―・・・
写りは気に入ってますが

最近は全然使ってないんで、
可哀相だから今度使ってあげようっと!
28名無しさん脚:02/01/30 19:44 ID:dG7XLbHC
TVS2使ってるが最近フード購入。 これがなかなか優れもの。 お勧めです
29名無しさん脚:02/02/13 20:05 ID:52RJj54E
初代TVSをゲットと言うか、予定
お店に取り置きして貰ってる
3.6万消費税別
まだ使う前に言うのは何だが、F値がメチャメチャ動くのね
取り合えず、単焦点をGR10使っているんで、当分は併用で使用だろうな
ついこの前までルナ使ってたんだけど、とうとうトラブッテしまい廃棄になって
次のと思って物色中に引っかかった

此処の書き込み見ると、ルナの評価も高いし、TVSとルナの違いに今から楽しみ
です
30名無しさん脚:02/03/25 05:44 ID:vR213130
あげ。
31名無しさん脚:02/03/25 06:58 ID:mvJfsTtC
初めてのカメラがTVS(初代)だった。
初撮影の時、フィルム巻上げがおかしくなり、フィルム一本台無しにした。
で、買った店に持っていって交換してもらったが、2台目は電源スイッチの
不良で電源をOFFにしても電源ONのまま(シャッターが切れてしまう!)。
さすがに我慢ならず京セラに直接苦情の電話を入れると、店と交渉した
みたいで返品&返金してくれることになった。
以来、京セラ(CONTAX)製品は決して買うまいと心に決めている。
32名無しさん脚:02/03/25 08:04 ID:ITPyiT0O
ほかのズームコンパクトと違ってデザインが何よりよいということがTVSの
よさだと思います。所有する喜びは高いと思います。
33名無しさん脚:02/03/25 08:53 ID:J1ycR0iK
>>32
所有する喜びだけとも言える。
34名無しさん脚:02/03/25 10:01 ID:2zWzWr+7
33>>
ちなみにどんなカメラお使いですか?
35名無しさん脚:02/03/25 18:36 ID:KSdY05sG
マニュアルでズームできるコンパクトカメラってほかにありますか?
36名無しさん脚:02/03/30 21:45 ID:hd/+vM/F
ないでしょ、TVS3でさえ電動になってしまった。
37名無しさん脚:02/03/31 14:22 ID:GBC+FaFX
29だけど、テストしてみて言ってる意味が分かった
こりゃホントにルナと良い勝負だ
下手すると、ルナの方が良いかもしんない
て言うか、これホントにTスターなの?
何か納得できない

特にファインダーは悪いね
ホントに悪い
液晶入れたからって、何でこんなに暗いのか見当付かない
TVS2で液晶無くなったというのも良く判る

さて、写りに納得できないんで、フィルム替えて再テスト予定
今度はE100の予定
1回目のテストはKR64でした
38名無しさん脚:02/04/08 20:30 ID:u3oDqbIM
なんかみんな採り方が変なんじゃないのTVS初代使っているけど写り満足だよ、
初代Tも持っているけどそんなに変わらないし、何しろ楽でいいね。
T3もこれから買うつもりだけど、どれだけよくなっているか楽しみだね。
39名無しさん脚:02/04/09 07:41 ID:023EZhxZ
変なのはあなた。
40名無しさん脚:02/04/11 19:06 ID:095bw7Fq
↑きみカメラ何使っている?
41名無しさん脚:02/04/11 19:51 ID:aWbF91GZ
>>39
変なのは君、何使っているの?
うつるです、とれっきりこにか。
どっち?
4239:02/04/12 01:16 ID:203cfq4q
T2,R1s,TIARA Zoom,G1+16mm,28mm,45mm,Hexier Silver,α9+35mmG,85mmG... etc.
それがなにか?
43名無しさん脚:02/04/12 08:07 ID:dWlAx7QV
アサカメの診断室ではレンズ性能ではTVSはTIARAズームに
負けていたような。
44名無しさん脚:02/04/12 21:32 ID:IKaiDz9N
>>43
どこぐぁ
4539:02/04/13 02:07 ID:J5+KOs+T
つあいすの名前を忘れて比べてみな。優位性なんてない。つあいす神話なんて昔話。
46名無しさん脚:02/04/13 23:26 ID:VrE6UvQY
んでも、遠景とか撮るとTVSのがよいと思うこと多いよ
たぶん単にピント精度の問題だろけど
近距離だとどっちもかわらん
手荒ズームは絞りがいじれないのが鬱だね
47名無しさん脚:02/04/13 23:33 ID:BJB3AP11
ニフのコンタ部屋で、TVSのレンズの中にべったりと液体が着いていた、
って話があったな。それを取り除いたら写りが良くなったという。
ちなみに「べったりと液体が着いている」ということを言わないで
点検に出したら、異常なしという事で帰ってきたとか。
48名無しさん脚:02/04/14 01:14 ID:bNF0MiEP
解像度とかでは国産の方が良く、立体感や色のりまで含めた仕上がりの
美しさ(良い意味での嘘っぽさ)ではツァイスと聞きます。
あとその場の空気をも写し込むとか・・・
実際そんなツァイスの描写をTVSでも味わえるのでしょうか?
それとも所詮ズームでT2やT3には遠く及ばないとか・・・

買うかどうか検討中なので教えて頂けたら幸いです。
49名無しさん脚:02/04/14 02:04 ID:R1DKx4Be
十分味わえるよ!
50名無しさん脚:02/04/14 02:42 ID:P17ZNtf3
>>43だけど、書き方がちょっと不正確だったな。

アサカメのニューフェース診断室でTIARAズームが取り上げられていた回で、
「TIARAズームのレンズの解像度はTVSを上回っている」というような評価が
されていた、という事。

意味的には同じだから、書き直す必要もなかったかな(^^?
51名無しさん脚:02/04/15 02:04 ID:cxcjxmLt
試しにT3かっちまった
TVSと比べると、明らかにツアイスっぽいです
なんでTVSってあっさりなんだろうか・・・
あのぬめぬめとくる嘘つきレンズの感じがTVSでは無い
何か凄くニュートラルなところがキャノンぽい
何故?
52名無しさん脚:02/04/15 02:23 ID:uRo2KF5U
>>51
そのT3ですらT2に比べたらこれはゾナーではないとか言われるよね。
つーことはTVSってCONTAXでもっともツァイスらしくないカメラ(レンズ)
ということか・・・
TVS初代とT-PROOFを両方持っているんだけど、T-PROOFの方が鮮やかで
抜けの良い描写が多い気がする。
最初は単に微妙な露出の違いかと思っていたんだが・・・
53名無しさん脚
>>52
抜けがいいのはテッサーだからでしょ。