【メガ】JRバス関東総合スレ4号車【ドリーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
前スレが1000に達しそうだったので立てました。
引き続きJRバス関東の話題をどうぞ。

過去スレ
JRバス関東総合スレ1号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130123477/
JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
JRバス関東総合スレ3号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214880783/
2名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 10:00:31 ID:YCEw0giH
関連スレその1
【北東関海西中四九】JRバス車両情報総合スレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1204780148/
【仙台新宿】JRバス東北【3900円〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208051752/
どうなる・・・JR東海バス☆part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1212323210/
西日本JRバス その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1223227217/
【土電・県交】高知のバス 3台目【JR四国・駅前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217233167/
JR九州バス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216641682/
【スワローEXP】ジェイアールバステック【快適】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182647905/
3名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 10:02:39 ID:YCEw0giH
関連スレその2
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 16号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237171828/
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 9号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1215754795/
□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.11□□
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217520934/
○○JRバスグループ乗務員総合スレ○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154994548/
昔のJR(国鉄)バスを語ろう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1215256291/
4名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:30:40 ID:fjIvO4Nb
>>1
サブタイはいらなくね?
作るにしても【メガドリーム】【ネオプラン】とかにして欲しかった
5名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:40:00 ID:kgLVNkzb
水戸支社のナンバーが1773のセレガも遂にナンバーが落ちたみたいだな。
6名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 18:17:07 ID:doU0IDCi
安房白浜にもナンバー外されたセレガとRJがいるね
7名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 23:22:18 ID:kgLVNkzb
水戸支社にいるナンバー55、556、561のエアロハイデッカーは滅多に稼動していないな。561は以前は高速バスだったはずだが今は何に使っているかわからないがほとんど動いていない。
8名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 09:15:59 ID:Bna4wbz7
556でなく554な。

ちなみに556は茨交の西工スペースアロー。

その三台とボルボは貸切用、あと39のGALAが貸切と高速の兼用。554はトイレが付いていないから貸切や鉄道代行が主。
9名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 23:16:58 ID:lxMViuHq
水戸の中古エアロスターが運行開始
10名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 22:02:28 ID:S0Dak9f2
突然だけど、今の河口湖線の車両って旧エアロやミドルのセレガ?
あと楽座シートが来たのを見た事ないような…。
そういえば富士宮線や河口湖線でガーラを見た事がないような…。
富士宮線のプレミアムコーチは別だけど。

11名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 22:24:45 ID:s4btf354
東名昼行、河口湖、富士宮、松伏、御殿場プレミアムアウトレット東京、鹿嶋などで車両を共通運用している感じでハイデッカー補助席付きの先代エアロやセレガRと僅かながら先代GALAや固定窓のエアロが使用されている。
12名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 21:34:08 ID:EyeBwmbZ
水戸の55ってもともと水戸200か55だったのになぜか水戸230あ55にナンバー変更したんだよな。
13名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 00:30:02 ID:cESyeyJq
『かぐや姫エクスプレス』にJRバス関東便の復活を願う。
14名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 07:20:39 ID:fHIea/Kp
第二東名ができると富士宮あたりは時間短縮できるような気がする
15名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 17:22:11 ID:drJmKwx6
東名富士でも結構な乗降あるからな。
送迎用の駐車場に車置いていくアホも多いけど。
第二東名の富士インターにP&R施設作ってくれたら良いんだけど。
富士急の車庫は駐車券をもらいに行かなきゃいけなかったり不便。
16名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 19:03:02 ID:3use9GVF
まだいいじゃん
東関東道のサービスエリアに車置いて海外旅行するどきゅんいるんだからさ
17名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 20:09:32 ID:fHIea/Kp
東名富士なら東名ハイウェイバスでたりるがな。終着地も同じ東京駅なんだから。それより富士宮・富士〜新宿とかできないのかな?
18名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 00:48:06 ID:srdGdkjI
>>17
それ、俺は今一番望んでる路線だwww
会社とか車両とか問わないんで本当にほしい
特に新宿午前発富士駅行き希望だ
19名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 08:46:28 ID:sCSUb5Cz
>>17-18
自宅が富士駅近くに住んでる俺には無理だな。

富士・富士宮〜渋谷・新宿、確かにいいかも。
静岡〜渋谷・新宿の『駿府ライナー』の乗車率が高く、ドル箱路線になっているそうで。
富士・富士宮はどうなんだろうな。
沼津〜渋谷・新宿線は撤退しちゃったんだっけ?
20名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 16:08:19 ID:rWMqiTHn
新富士駅までお越しいただいて、新幹線をご利用ください
21名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 17:04:27 ID:srdGdkjI
>>19
おっと、駿府ライナーは渋谷通らないぜ?
22名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 20:12:16 ID:gFboNHDL
三列シートのダブルデッカーは最後に投入されたのが2005年式でそれ以降投入されていないのでだいぶくたびれてきた車両が多いな。四国系統はそろそろ新車を期待したい。
23名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 22:53:45 ID:BIoj+Ube
あげ
24名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 00:43:22 ID:DhCLo8Up
今日乗ったマロニエ新宿、運転士が東京支店担当だったよ。
古河と宇都宮だけじゃないんだね
25名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 07:19:46 ID:DL2HmZxl
今週末は宇都宮周辺で大きなイベントがいくつかあって宇都宮支店で一般路線の臨時便を運行していたので東京支店や東北道統括支店、古河支店から応援に来ていました。
26名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 09:41:26 ID:fnwwu/8F
夜行バスって早着がデフォなんだろうか
以前、超得割乗ったときは20分くらい早く着いたけど
教えて詳しい人!
27名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 17:45:38 ID:7E6U5gz4
20分程度の前後は
誤差の範囲内です

さすがに30分以上早着は
まずありえない
28名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 18:13:28 ID:NuXD04ID
路線的にスレチだが札幌-函館のオーロラ号(?)は一時間以上の早着はよくあることらしい
29名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 20:40:52 ID:Lej1e069
今日、ひたち野うしく駅〜つくばセンター線の運用によく入る
L527-98505が夜6時50分頃土浦駅前郵便局付近の信号で
「木原経由土浦駅」の幕出して駅に向かって走っていた
あのワンステが土浦駅発着の運用についてるなんて初めて見た
30名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 22:13:54 ID:DL2HmZxl
ひたち野うしく線は深夜便土浦リレー号とのセット運用になったので座席数の多い97、98のLVがメインになった。ワンステップは江戸崎系統がメインになりつつある。
31名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 07:15:19 ID:4jz321Py
つくばナンバーの東急中古は古河所属?
32名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 11:05:38 ID:Kjp1I0PK
>31
YES.
33名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 15:39:05 ID:TOVclwio
結局古河には何台来たん?東急はMP
34名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 02:24:20 ID:G+EF93RV
一台。しかも予備扱いみたい。
35名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 13:37:03 ID:l7NZ9Sia
サンクス
水戸の方が見やすいかな
でも水戸のは方向幕まわりが白いのがイマイチ
36名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 23:11:07 ID:G+EF93RV
伊那には東急中古は何台入ったの?
37名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 21:36:49 ID:DCFOy5Bb
>36
伊那い
38名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 22:17:46 ID:ulVBnrDG
乗れれば伊〜那
39名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 00:46:45 ID:mhZ0RroX
ソースローメン
40名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 13:37:26 ID:O8GjzjYI
さっき常磐線の車窓から見たんだが、
土浦支店の最奥に、メガライナーが1台留置されてた。
41名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 13:58:08 ID:mhZ0RroX
土浦に放置プレーのは12メーターのネオプランでしょ。
42名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:51:33 ID:ORHQMLtb
東急とは仲いいのね。池尻大橋停車とかなんとか。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 14:16:49 ID:TPidH48e
>>21
おっと、これは失礼。
44名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 01:17:20 ID:ZFYoUDZ2
>>35
水戸にいた2台なぜか土浦に移った
45名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 11:13:36 ID:sUdqgvkJ
どこかのサイトに伊那にも東急中古が入ったと書いてあったのだが…。
46名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 12:53:00 ID:CihlnC+3
置いてあったと書いてあっただけで、
伊那でナンバー取ったわけじゃない。
47名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 17:14:05 ID:sUdqgvkJ
>>46
なるほど。伊那で使わず水戸に回した感じですかね。
48名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 18:07:44 ID:6m0NIay9
質問です

本日「昼特急大阪71号」に乗車
前日に買った切符は23Bでハズレ…と思ってました

が来た車両の1階は9席で車椅子スペースなし
私の席は一人がけ
車両番号はD674−99503でした
(前のLEDはなし)

レアなケースでしょうか?

49名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 18:19:12 ID:sUdqgvkJ
レアでしょうな。99503は予備車みたいなもんだから。
50見たまま:2009/05/06(水) 18:20:27 ID:mixqivXm
今朝の
あぶくま1号は
H658-05404
西工 楽座シート
5148:2009/05/06(水) 19:16:05 ID:u3KRbK+f
>>49
ありがとうございます。

52名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 00:19:06 ID:P5XBRnCB
H651-96413は、まだ中央道統括にいるのでしょうか?
53名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 06:52:08 ID:11lABll8
いる
54名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 13:40:59 ID:W3K2vBeD
八日市場の日野東急中古が、運用に入らないまま土浦に異動。
55名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 19:51:54 ID:11lABll8
異音関係ですぐに車両が必要なんで集めたんでしょ。
56名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 20:00:15 ID:mge6H3p2
八日市場って今でも撮影不許可かしら?
57名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 23:28:29 ID:W3K2vBeD
なんで撮影ダメなの。
58名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 23:31:27 ID:11lABll8
今日の土浦支店には東急中古エアロスターとブルーリボンが各一台と水戸ナンバーの古いブルーリボンが二台いました。
59見たまま 〜明治通り〜:2009/05/08(金) 11:26:10 ID:SBxgeeLg
あぶくま5号
(郡山行)
西工後期・会津塗装

夢街道会津7号
H658-01416(1464)

郡山行にも西工使ってるんですねー。最近、夢街道会津は西工前期型40人乗りが使われてるのをよく見ます。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 16:16:50 ID:SBxgeeLg
中央ライナー201
多治見駅可児車庫行き

H658-05403
西工・足立1559

まぁ定番ですかね
61名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 18:31:17 ID:IqY8yyg9
確かに最近、夢街道会津号に40席や42席の車両が入っているのだが37席分しか発券していないんだな。38席車を使用する前提なんだろうけど。
62名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 18:40:05 ID:SBxgeeLg
>>61

夢街道会津、
2、3日前も
西工が使われてましたよ。固定窓だったから、青春用かと。
たしか、足立387。
63名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 22:23:25 ID:KAqT2bkc
土浦支店って撮影不許可?

前に、電話したら駄目みたいな事言われたんだけど・・・
64名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 07:25:33 ID:taz2NpSi
外から撮りゃいいじゃん
65名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 09:55:47 ID:RSbb+rQC
外からは撮れないだろ
6652:2009/05/10(日) 23:22:10 ID:MlVAtK87
>>53
そうですか、ありがとうございます。ちょっと安心しました。
67名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 23:44:53 ID:gbY2YA6I
昨日のマロニエ新宿に貸切転用のセレガGDのS657-96404が使われていたけど、
マロニエ新宿にはセレガRFSから楽座のエアロエースまで
いろいろな種類の高速車が入るね。

西那須野支店に楽座が入るにはまだ先かな…
68名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 01:01:14 ID:TLvjohWX
最近のマロニエは何でもアリだね。
新車からボロまで全てそろってる
69名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 07:16:05 ID:6dhp5jt0
昨日俺が乗った便にはH654-95405のぼろいエアロが来た(>_<)
70名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 23:20:52 ID:+Fyb/bNd
>>69
その年代の車両を東名線に入れてくれればいいんですが・・・
関東便はKL代が多すぎる・・・
71名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 09:42:24 ID:qE0LS8qi
そもそもH654-95402、95404、95405は、以前東名で走ってた。
72名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 11:08:22 ID:47SUeO8H
>>70
ヒント:NOx・PM法
73名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 11:58:12 ID:n2aMUEjR
見たまま〜明治通り〜

中央ライナー1号
名古屋駅行
H658-05406
足立1277
74名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 20:51:01 ID:DUjr0yX9
最近、西工S型がいわき線に入っている。今度はいわき支店に異動した?
75名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 22:10:20 ID:lCfbnGAw
>>74
まるでババ抜きだな
76名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 22:48:08 ID:NUZC2CPp
今度は宇都宮あたりにきそうな悪寒
77名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:39:27 ID:R7yxIXIv
西工S型は、予備車。 神出鬼没なり。
78名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 08:27:12 ID:w9/grnEJ
東名の東京駅〜静岡駅の便は棒ギアのエアロやセレガRのミドルデッカーが多くなった。以前はハイパワーの車両が多かったが今は他線と共通みたいな感じだ。
79名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 13:32:04 ID:fkDwHLsI
>>77


そうだったんですかぁ

西工S型、
だから最近駿府やったり、会津やったり幅広いんですね。
80名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 14:49:44 ID:w9/grnEJ
いわきから東京に転属してきたマキシオンも予備車?
足立ナンバーになってからもいわき線ばかりに使用しているみたいだけど。
81名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 22:29:26 ID:v7c3XBta
H654-01411もいつの間にかに西那須に行ったんだ。茨城の誰かさんのブログに出ていた。
8270:2009/05/14(木) 03:17:56 ID:QjrO7E9B
>>72
それなら仕方ないとは思うのですが・・・東名線で乗ってみたかった。
>>78
関東のMS86は高出力ではないのでしょうか?
83名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 23:49:39 ID:HIbu1L9Y
age
84名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 18:12:20 ID:w6v3yTnM
さっきアクアラインの木更津金田のインターあたりで
関東のエアロキング2台を追い抜いたけど、何かのツアー?

ちなみに後部からして新型の4列。
85名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 08:47:53 ID:rt+v8CoS
宇都宮のS651-97409の以前金沢線などで使用していたガーラSHDはまだ健在でしょうか?
86名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 21:31:56 ID:rt+v8CoS
イオン土浦の送迎バス始まった
87名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 22:02:50 ID:+YkPoE8Z
>>81
つ[H654-00416]
88名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 14:56:41 ID:7ozALiXo
大黒ふ頭湾岸線の桁下の中古輸出車置場にジェイアールバスカラーのエアロクイーン固定窓車が静かに眠ってます。文字が消されてるので詳細はわかりません。
89名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 07:17:33 ID:CHseFQ2z
土浦駅西口〜イオン土浦SC、つくばセンター〜イオン土浦SCはSuica、PASMOが使えるんだな。
土浦支店管内の他の路線にも拡大してほしいな。
90名74系統 名無し野車庫行:2009/05/21(木) 19:32:51 ID:fTVpqn4B
中の人だが、今の従業員用の送迎バスは、東口発高架道路経由で直通運行
してるが、明日からは、西口発途中の停留所に止まりながら、下の道路を
ひたすら走るの?イオン柏は無料だから、土浦も無料にすると思ってたのに
路線バス扱いかよ。
91名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 07:20:51 ID:68pSEDuj
結局、江戸崎〜イオン土浦は開設しないのかな?
92名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 09:40:30 ID:u1e95IkI
>>91
今日から、日中の木原回りがイオンまで延長。
93名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 18:18:54 ID:/lyBYy1G
L527-98505がイオン系統の路線に入ってた
つーかバス乗り場に係員がいると撮影しづらい
94名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 18:28:44 ID:QQM9kBMT
>>90
無料にしたら、土浦〜つくばの移動に乗り継ぎでみんな
乗ってきてしまうということになりかねない
95名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 21:42:34 ID:dSLDGnX+
>>94

有料でもSuica/PASMOが使えて、かつ貫徹の路線バスより安くなって
しまっているというのは如何なものか…!?
96名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 00:12:14 ID:SD/feMP2
凄い路線を作ったもんだ。
深夜バス土浦リレー号にも驚いていたが今度は土浦市内だもんな。
97名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 01:32:50 ID:ogokfWuy
木原系統もイオンまで延長ということは、土浦〜江戸崎でもSuica/PASMOが使えるのか?
98名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 02:25:41 ID:pwok99pT
>>94
そういう使い方もあったのか。

>>95
本当だw 
貫徹510円
JR厳禁200+350=550
JRIC150+250=400

ところで、ノンストップ以外は途中の停留所にとまるけど、区間利用って可能なの?
例えば、つくばセンター→竹園高校とか。
99名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 14:49:12 ID:KsuyPy/E
今、いわき発東京行きに乗車しているが、H658-01415って、当たり?
100名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 15:17:37 ID:UaJeMO8r
>>99
それはご自身の感覚による。
101名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 19:42:52 ID:DvkDQvkt
中身は変わりないとはいえ、外観は段ボール箱の西工S型でいわきは嫌だな。
102名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 22:35:07 ID:i+lwEW4l
>>98
つくばセンター〜イオンSC間の停留所は 現状イオン行きが乗車のみ、
つくば行きが降車のみの取扱い。運賃設定自体がないらしい。
(発車直後から運賃表示機に 券なし 350 の表示)

土浦方のほうは乗ってないのでちょっとわからんが。
103名74系統 名無し野車庫行:2009/05/24(日) 22:37:10 ID:i+lwEW4l
>>102
事故レス。
× (発車直後から運賃表示機に 券なし 350 の表示)
○ (つくばセンター発車直後から運賃表示機に 券なし 350 の表示)
104名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 01:12:53 ID:lhBOjTRg
>>102
土浦線は区間利用可能。ただしスイカ割引なし。
土浦〜途中停留所間 現金・ICとも160円
土浦〜イオンSC間 現金200・IC150円だから、ICで乗ると運賃の逆転現状が。
105名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 19:08:03 ID:uuLKc9Y1
・美浦村〜竜ヶ崎線
・ひたち野うしく〜つくばセンター線
・土浦リレー号
の時刻表って配布されてます?

土浦駅西口発着の時刻表は駅前の窓口で配布されているので
あるのかな〜と思って質問しました。
106名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 20:14:12 ID:KgC6E1lG
土浦駅西口の窓口って移設して駅レンタカー事務所内に同居しているね。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 18:56:39 ID:pi8PIGVU
メガライナーって今どうなってるんですか?

東京支店に留置?
108名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 16:41:56 ID:hGoYPBV5
>>107
東京支店の隅に放置プレイだとオモタ
109名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 07:12:20 ID:GNVgud69
諏訪岡谷線は新宿西口到着後、東京支店に回送しているの?
四谷駅近くで岡谷行きの表示のバスを目撃しました。
110名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 10:14:23 ID:SBm/fnyn
>109
通常は杉並車庫へ回送するけど、検査だったり、東京支店車が貸し出されたりすると東京支店へ行くこともある。
111名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 10:14:36 ID:+8ZoJeN7
東京駅〜岡谷線の訓練車です
112名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 19:22:16 ID:GNVgud69
磐城棚倉駅前の車庫にいつも停まっている電光幕のセレガRはどの路線で使用している?
稼動している様子がないのだが。
113名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 22:29:32 ID:Qwc2IMcQ
114名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 02:26:51 ID:f1iCScln
>>68
この前、ふそう車だったか
"超特割"マロニエ新宿号(トイレ故障車)に当たったけどな。
精神衛生上非常によろしくないorz

>>108
か、カワイソス・・・
115名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 11:35:24 ID:eMA6LpF7
メガライナー、とっくに両方解体になったと思ってた

燃えたのは現地で解体で、残ってるのは留置されてるのか?
116名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 13:14:47 ID:FKLwtIz+
もしつくばに復帰させても大学内を走れそうにないな
もう使い道がない
117名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 13:25:35 ID:qxHyM7yL
メガなんかブッチャケ金のムダだろ?維持費はかかるしメーカー保障外だし
バス好きが購入したとしか思えん
118名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 14:11:23 ID:IqiCqcRJ
>>115
単純に考えて、同じ一日あたり距離を走らせるにしても
つくば線と東京大阪往復ではアップダウンの差が酷かったのは想像に難くないよな。
119名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 15:39:07 ID:9/BoI2L8
つくば線使用時代は1台が1日で6往復、早朝から深夜までぶっ通しで走っていた。
すでにかなり酷使されていたものをメガドリームに転用したわけで…。
120名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 02:55:32 ID:Cn5hkWWe
上層部は、レールと勘違いしているに違いない そのレール方式だと
車両がぶっ潰れちまうぜ 東京支社 そろそろ大阪営業所開設してくれないか
121名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 12:34:42 ID:tJKiEj46
>>120
意味不明
122名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 21:16:38 ID:Qm151GAj
>>120
多分そうだろうね。
役員の大半がJR東から送り込まれてるって話だし、
鉄道会社式経営論をそのままバス会社に適用しているわけで、

バス車輌運用のやりくりはまさに鉄道式。
その割に鉄道のように走行距離に応じて点検をやらず、
自社に都合がよい部分のみ、同業他社の方式を持ち込む。
123名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 21:35:38 ID:ZkGm/ocl
板室治之助です
124名74系統 名無し野車庫行:2009/06/02(火) 19:44:35 ID:xcdflqaa
言ってることが分からないとか最後辺りほざきはじめるからなとんでもない
125名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 09:13:45 ID:H7EGeC9A
なのはな号で楽座の便はありますか?
あればどの便でしょうか?
126名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 09:37:20 ID:5Glro1ZO
なんで土浦イオンSC線の亀城経由便、土浦一中〜イオンCS間の
途中停留所(千束町や土浦橋)に止まらないの?
127名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 09:51:06 ID:SguOrUbJ
貫徹に怒られるから。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 11:09:31 ID:i5oKsaHS
なのはな号はバスネットの座席指定で
座席数が少ない便を選ぶと楽座の可能性が高いが確実ではない。
129名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 12:50:15 ID:iru99qA5
みっちゃん「ムースカちゃん」
ムスカ「なーんだね」
130名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 15:14:21 ID:H7EGeC9A
>>128

ありがとうございます。
参考になりました。
131見たまま:2009/06/04(木) 18:05:21 ID:rUtnH4rB
18:10清水駅行
H654-08404
(足立1858)

18:30筑波大学行
H657-98404
(足立5475)
132名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 19:13:23 ID:SfBt2NJP
しみず12号
H654-08401

駿府9号も新エアロだった。(後ろの三角だけ見えた)
静岡系統もエアロ増えたね。でも楽座だけど定員多いからセレガ、西工に比べ少しはずれか。
133つくば号:2009/06/04(木) 21:35:53 ID:FRns09G4
つくば号の上りに乗ってるのだけど、アナウンスを聞いて格好良くて驚いた。

「終点東京駅までの安全は、私が守ります」

他の路線でも言っているものなの?
134名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 22:25:20 ID:zOgMoXut
その名言はバステック便しか言ってないですよ。つくば・波崎・常陸太田・名古屋便で遭遇します。
135名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 22:26:49 ID:zOgMoXut
その名言はバステック便でしか遭遇しませんね。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 22:41:15 ID:zOgMoXut
メガドリーム乗りたいな(^o^)
137名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 22:49:39 ID:umlDQaZy
今は西日本の新型キングになっとる。メガドリーム。
138名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 08:27:57 ID:m9qCTLQC
仮想メガドリーム小田急キングにご乗車ください
139名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 14:22:21 ID:V4QzOxQ5
超特割青春東京号???
140名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 01:01:06 ID:73znOEUZ
超得割青春東京号の新設で車両はどうなる?
新宿系統で使っている2台を東京、新宿に割り振るのだと予備がなくなるからさすがに1台は新規に調達かしら?
貸切から転用するとしても、東京、大阪の排ガス規制をクリアできる手頃な車両がないような気がする。
141名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 01:03:04 ID:ZGd/DXGD
倒壊にも貸切多数あまってる
142名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 01:42:52 ID:nynKSiQr
長野原に無駄に低年式なのにトイレぶち抜いた車なかったっけ?
ふそうの。その辺持ってきたらと思う
143名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 02:09:44 ID:3ctSyEbr
超特割青春号って普通のハイデッカー12列車にすればいいのに。
乗ったこと無いけどトイレが無い以外は青春ドリームよりも車内広くて良さそう。
144名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 01:49:34 ID:wNt7m8hp
それなら京急からトイレ無のリムジンを…いや何でもない…
145名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 02:32:33 ID:kgAxps9E
>>144
京急のリムジン車ってJRと比べると内装が簡素なこともあって随分くたびれて見えるんだよな。
同じ04年式ガーラでもバステックの車なんかと比べると凄い差。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 09:58:42 ID:PPhkzAIv
>>142
コストカット全盛の2000年の車だからシート硬いし、読書灯も付いていないよ。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 08:52:47 ID:UufHaFB4
>>144
それならリムジンからトイレ無しのフィリピン車を…いやなんでもない。
148名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 17:43:33 ID:B7OzJaME
闘犬はじめました
149名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 22:29:26 ID:fLOHxm2P
闘犬?
150名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 07:38:20 ID:Bjzoc07a
携帯画面のWEB乗車票って、トシくった運転手さんは、見るの大変だろうなぁ。
151名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 23:15:10 ID:TSHtwRsM
>>146
長野原ではH657-03414のセレガRでも読書灯なしでした。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 19:23:53 ID:GnCXtuRk
俺は、小3から精通迎えてた超早熟なのだが、オナニーしたあとの精液がもったいないと思ったわけで、ペットボトル改造して保存してた訳だ。

改造っていうのはペットボトルを途中で切って逆に差し込むのね(分かりにくかったら画像をアップする)

緑になって悪臭放っていたが放置していたら親に見つかりこっぴどく叱られましたとさ。
153名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 19:47:56 ID:IaGnRJ2G
今日、日光いろは坂で赤い「びゅう」バスを見たが、どこから出ているの?いくらかなぁ?乗ってみたい!
154名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 20:41:37 ID:85sNHEZQ
以前、旅行会社のツアーを追った番組で、赤いびゅうばすはかなり上の許可を取らないと
出せないと言っていた。他の会社のツアーの企画では、お店やホテルを回って一生懸命に
安くてよい旅行を作ろうとしていたのに、JRだけは社内の事情の赤いびゅうばすを
手柄だとして大きく取り上げていた。なんだかな。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 19:48:56 ID:BhGhsMHt
板復活オメ。
昨日の今ぐらいの時間に
東京駅で見掛けた19:20発の館山駅行きなのはな号は旧型ガーラだった。
たしかナンバーが1574?って見えたような…。

なのはな号も4メーカー来るようになったのね

156名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 19:52:02 ID:YnbrX1fq
倒壊つばめツアー
http://www.jrtbinm.co.jp/tour/tour_detail.jsp?tour_id=438
小布施の駐車場でJRバス関東(小諸)のびゅうバスと一緒になりました。

一番下の画像
157名74系統 名無し野車庫行:2009/06/13(土) 23:27:06 ID:Gqvg3FO4
以前に小海線の列車代行バスや高遠の桜祭りの駐車場シャトルバスでびゅうばすに乗ったことがありますが内装は普通の観光バスでした。
158名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 15:58:33 ID:t7yKh049
今年度って新車まだ入らないの?
159名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 16:14:29 ID:SaYMLWdU
宇都宮支店に入ったよね
160名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 19:28:22 ID:a8kWSrjT
161名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 00:17:01 ID:sIzE/mLt
何日か前の夜中のフジテレビ系の百識王という番組でメガライナーが映っていたけど問題無いのかな?
162名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 00:21:31 ID:iKTzMw86
>>154
別のところで見た気がするなそれ。
南房総を回るツアーで、女性ツアコンががんばってたけど、
何とあのびゅうバスを用意しましたとか言ってた。
実況しながら見てたけど、みんなそれがどうかしたか?
みたいな反応だったw
163名74系統 名無し野車庫行:2009/06/15(月) 21:46:18 ID:jW5rIkCK
ジェフ千葉の選手輸送バスも貸し切れるんだよな?
164名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 00:09:37 ID:3BiravDI
宇都宮の新車kwsk
165名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 07:05:46 ID:HQgSaKYE
連絡車
166名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 12:36:52 ID:J+Bd/mhr
H654-08410
167名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 18:49:48 ID:wgwXxg5Q
新宿〜伊勢崎間申請、来月中旬開業予定
醤油は公式ホムペ
168名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 19:39:58 ID:3BiravDI
両毛線も東武線も不便だからな伊勢崎は
169名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 23:27:03 ID:IaI7Fq34
伊勢崎なんて・・・
半年で減便、一年後に廃止コースか?
170名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 23:30:48 ID:wgwXxg5Q
松伏線のようになるのか、佐野のようになるのか…。
車両は古河支店から回送?
171名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 23:36:32 ID:WKwoib4r
ちょっと前までの駿府みたいなダイヤに即変更の悪寒。
最終的には佐野(今は古河か)からの送り込みで、朝の上りと夜の下りだけになるだろうな。
172名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 00:45:20 ID:2Dtj/slc
古河が担当するの?
長野原あたりの方が関越道に慣れているんじゃない?
花敷線の廃止で余力はあるんじゃないかな?
173名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 00:50:51 ID:TxNEZiWR
これは長野原だね
もしかしたらプレミアムコーチが入るとかなんとか
174名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 07:22:58 ID:e+FBvayQ
いわき線7/17よりさらに増便!
175名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 07:55:16 ID:MssqF4cg
いわき線って24時間営業にしたら良いと思う
176名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 13:29:28 ID:FpapkP8K
佐野に基地が出来たらたぶん佐野が担当だろうな
それまで持つか分からないけどw
177名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 13:46:54 ID:lOWNblY1
桐生大経由で桐生までの延長希望する。by市民
178名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 17:06:05 ID:XoAMch7L
伊勢崎ライナーは東京と長野原が担当
179名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:04:25 ID:e+FBvayQ
そろそろ那須リゾートエクスプレス、もみじ、与一にも楽座仕様を入れてほしい!
91年式セレガや94年式エアロはいい加減勘弁してほしい!
180名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:30:46 ID:FpapkP8K
今年の車両配置もマロニエ優遇は続くのか?
181名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 22:31:12 ID:e+FBvayQ
宇都宮や館山もあと数台ずつで古参車の置き換えが完了だからそろそろ西那須野や諏訪の古参車の置き換えをしてほしい
182名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 22:33:12 ID:8xeZRnej
まずはいわきにエアロエースを集中投入してもらって、
既存の固定窓車は東名とかなのはなに回してほしいな。
正直JRBKの比較的長距離路線から置き換えろよ・・・
なんでマロニエ・・
183名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 22:42:57 ID:FpapkP8K
普通に客が乗るところで車両がボロイところから置き換えてるってことでしょ?
184名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 02:40:10 ID:OCFpsAUs
そういえば、佐野の基地はどれくらい完成した?
185名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 07:08:40 ID:ftABOiSw
まだまだ全然
186名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 20:09:56 ID:ftABOiSw
長野原支店には93年式エアロバスは何台在籍しているんでしょうか?
187名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 23:24:07 ID:Mc5XXex8
佐野基地ができると路線網はどうなるんだろ?
188名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 07:09:33 ID:/zrrjC/F
変わらないんじゃない
189名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 07:58:03 ID:iasmqFlt


ここ朝鮮人運転手多いだろ。

朝鮮人丸出しの顔だったwwww
190名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 16:47:05 ID:3iXKYGFt
佐野は基礎工事まもなく終わるな。
191名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 18:07:15 ID:t9T2QHw3
基礎工事終わればあとは早いな
192名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 19:14:41 ID:/zrrjC/F
北挑戦
193名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 00:51:01 ID:Js7rytoZ
南アルプス号(新宿駅〜高遠・伊那里)路線廃止について 7/31
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/731.html
194名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 20:42:27 ID:stlak4hT
南アルプス号はやはり廃止ですか?遠回りルートへの変更かつ値上げ、使えないダイヤでお客さんが遁走しておりましたから。まあ中央高速バス伊那線と岡谷諏訪線があるので影響は皆無です。
195名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 22:40:14 ID:1t6aQrNf
今日の夕方、佐野BTに回送のバスが二台ほど送り込まれてたけど、何だったんだろ?
196名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 23:36:11 ID:fkjcPTxO
>>186
JRRの書籍によると、93404、93406の2台だけ在籍、93402、93403、93411の3台は除籍されたみたいです。
197名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 14:26:36 ID:WO018Ycm
長野原駅に放置プレイ中のR3は復活しないのですか?
198名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 14:32:39 ID:ab6MdbX0
一昨日、東京駅で河口湖行き見かけたけど、
H654-02417の固定窓のエアロバスだった。

いわき号やもみじ号で使ってた車両かな?

ちなみに水曜に新宿で見かけた那須温泉行きはT字窓のエアロバスだった。
199名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 21:11:17 ID:j7ml3cDI
>>198
確かにH654-02417は西那須野に配属された車両ですね。現在は同僚のH654-02416とともに東京に移り高速、貸切兼用で登録されているようです。西那須野にはT窓仕様のH654-00416、01411が最近東京から移って来ています。
200名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 14:24:38 ID:10ngTICp
>>175
台湾じゃ24時間運行が当たり前だからね
201名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 17:39:07 ID:bGwDejHC
202名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 01:08:09 ID:OvcJiqsk
明日は休みだから佐野基地を偵察してくるよ。
東京か王子どっちにするべ
203名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 14:25:44 ID:8WL9NbkU
佐野は建物まだ出来上がってないよ。
でもバスターミナルに常にバスが何台か止まってるからバス好きなら飽きないはず。
近くにラーメン屋があるからそこで食事を取ると良いよ。
204名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 17:22:48 ID:ZTQFZj6c
13時30分頃足立ナンバーのKC?エアロ宇都宮駅行きが来たが、マフラー抜けた音(地響き)がしていた!50号に出てからも聞こえていた!
205名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 22:53:14 ID:31Gj7tk3
H657-97402の旧型セレガが宇都宮200か1045のナンバーになっていました。旧型エアロ、セレガの置き換えで東京支店から移籍してきたようです。
206名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 23:44:50 ID:UFKs7nCl
新宿〜伊勢崎線は申請下りてないのかな?
伊勢崎側にも休憩スペースやら用意しないといけないだろうし…。
207名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 00:11:01 ID:/ATXMgnn
>>205
どおりで旧東名エアロ(U-MS821PA)を全然見かけなくなったわけだ。全廃?
208名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 05:57:37 ID:HWixsa+Q
>>207
先週の土曜の夜にマロニエ新宿で走ってるのを見かけたけど…。
ちなみに西那須野支店にナンバー抜かれたのがいたような…。

話が変わるけど、佐野止めの便はエアロエースが多いような…
209名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 09:14:19 ID:g+xow1yD
↑?
210名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 11:44:27 ID:9hH8Rs8a
東京〜佐野便は古河支店担当で車両は全車エアロエースだからね
211名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 19:03:41 ID:h7/E0Ttm
>>208
西那須野支店は91年式セレガが生き残っているのにそれより若いエアロバスがどんどん廃車になるのは謎である。それほど状態も良いとは見えないのだが。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 22:15:30 ID:JU/q+up0
来月8日に荒川沖駅東口〜あみプレミアム・アウトレット線開業。
関鉄、JRとも11往復ずつ計22往復の運転になる模様。

ttp://www.kantetsu.co.jp/news/090624_amioutlet/090624_amioutlet.html
ttp://www.kantetsu.co.jp/news/090624_amioutlet/timetable.pdf
213名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 00:09:43 ID:0oftmD1N
高速かと思ったら一般路線か
POって最初は規模が小さいからあまり良いお店ないんだよね。
佐野みたいに段々でかくなれば客は増えるけど。
214名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 08:36:57 ID:WxlolOnN
ちょっと佐野まで帰ってきたから報告

佐野基地は重機が入って基礎工事の真っ只中。
場所は立体駐車場とバス乗場の間で、鰻の寝床だな。
前日に伊勢崎線が公式発表になって佐野からの乗車率が気になって数えたら、佐野発10:30で24人だった。
かつてはこの時間帯で5人だったことを考えると、現状維持か増便も有り得そうだ。
215名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 10:17:15 ID:0oftmD1N
まあ佐野と伊勢崎じゃ距離がありすぎて全然関係ないんだけどね
216名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 19:47:03 ID:WMD7leS5
常磐道高速バスも東京駅に常磐線が乗り入れるようになったらやばいな。そのときはいわきや日立も新宿駅発着になるのかな?
TXも遠い将来、東京駅に乗り入れる計画があるみたいだからつくば線なども安泰ではないな。
217名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 12:15:55 ID:c/ye6dwr
>>216
TXは地下の用地確保が難しくて東京乗り入れはほぼ断念してるはず

つくば号も乗客奪いたいなら東京まで直行することもっとアピールすればいいのに
218名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 13:02:36 ID:3jLUi4mJ
つくば号、イオン土浦乗り入れすればよいのに…
イオンと協力してパークアンドライドとか、各種割引とか

あの距離なら乗り入れても問題無いような気がするけど、
土浦支店には頑張って欲しい
219名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 13:23:39 ID:VCRuJGpf
>>218
センター止まりならまだしも、多くが筑波大構内に乗り入れてるんで遠回り。
JRバスが単独で一般路線引いちゃったし。

……ここは、江戸崎線をあみPO経由で。(既定事項?)
220219:2009/06/26(金) 13:24:49 ID:VCRuJGpf
げっ 貫徹すれじゃないじゃん(爆


結論。もう頑張ってますw
221名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 07:50:17 ID:5wZ19FNT
東京〜水戸52往復化age
222名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 09:17:32 ID:Wi88EbZB
水戸凄いな
223名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 10:22:49 ID:r8jCe7eT
ただ、新宿発着はあぼーんしてるけどな
224名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 11:37:49 ID:6LaIET3I
水戸号やばいな

最盛期のつくば号はもっとすごいが
225名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 13:34:45 ID:9oy4+ubk
>>224
でも3割が乗客10人以下の便、これで採算取れるのか?

ま、積み残しで取りこぼしている便もあるからなぁ。
週末の東京発午前と夕方便とか。

そもそも続行車は茨交担当便以外やってないっぽいからなぁ。
226見たまま:2009/06/27(土) 18:02:19 ID:k9jDJ6fu
しみずライナー9
H658-05406
西工ネオロイヤル

この車、久々の清水入りかな??
227名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:10:33 ID:eD63zsGO
茨交便以外でも増発出てるけど…
今回は思い切ったよなぁ…平日はだいぶ過剰な気がする。

ここまで増やした意図が正直読めないよ。
増発なしにするのかな?
228名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:21:01 ID:E3xM/pGl
朝の下りを増やしてほしい
229名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:28:42 ID:nJS6/SmW
>>227
フレッシュひたち・中距離G車殺しではないかと。
230名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:39:29 ID:9Z9KvRS5
増便となると楽座仕様のエアロエースが増備されるのかな?

それとも他支店からエアロ、セレガ転入…

関係ないけど、
観光客向けに茨交便の逆版の東京朝発常陸大子夕方発の便設定してくれ〜orz

チラ裏スマソ。

231名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:46:21 ID:OY/NQV72
常磐線普通列車が土浦乗り換えとか、下りは特別快速との接続が悪いなど、使いものにならないダイヤになったから高速バスの乗客が増えているそうです。
232名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 00:48:16 ID:5gkaJ3kA
水戸まで直行で普通電車よりも上質なサービスが受けられてあの安価な運賃
バスに流れる奴多いだろ

駿府とかしみずも同じような理由で客足を伸ばしてるしな
233名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 10:22:14 ID:OY/NQV72
鉄道がコケると高速バスが繁盛する、これ最近の定番。
234名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 13:54:02 ID:eDMsSmls
駿府とかしみずは会社が途中で変わるから、鉄道が不便なのはわかるけど、
常磐や総武・房総は支社が違うだけでこれだもんね。
ましてや地方だと駅まで行くのも大変だし、
自宅の近くを東京行きのバスが通っていればそっち使うわな。
235名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 19:26:37 ID:OY/NQV72
束は東京から50キロ以上の区間は特急へ誘導する。最近では通勤客まで特急へ誘導していてタチが悪い。
236名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 00:13:00 ID:xghNQ0k3
水戸線は水戸駅北口構内の発着枠の関係か一時期は増便が進まなかった。しかし最近は北口構内に入らないことで一気に増えたな。
237名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 11:19:41 ID:nJSvUWYC
>>234-235
昔は徒歩圏に東京直通の高速バス停があったのに、某3セク開業日に
なくなってショボーン。やっぱり進行方向向いて座っていきたい。
238名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 16:01:22 ID:YtCrLjzt
江戸川台は便利だった。
東京駅から秋葉原や上野に移動するのは、やっぱり面倒
239名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 17:44:19 ID:xghNQ0k3
松伏上り、江戸川台、南守谷、筑波山、高萩、北茨城・五浦、烏山、足利が廃止または短縮されてしまったな。
240名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 21:52:18 ID:CvvA5wCh
>>239
大して昔の話じゃないのに、こうやって羅列すると何かすごい
懐かしいなw
241名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 22:04:17 ID:xghNQ0k3
水海道・岩井・猿島、勝田・東海、麻生、江戸崎、水沢・伊香保、沼津、富士なんかも廃止は免れたがJRが撤退しているな。そういえば麻生町役場〜江戸崎営業所に麻生リレー号なんて言うのもあったな。
242名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 22:57:05 ID:hd1/cq80
そういえば伊勢崎線は進展がないのかな?
243名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 01:22:35 ID:7Grzzg0t
良く言えば、選択と集中が進んでいる。
悪く言えば、一時の迷走状態から立ち直りつつある。

「ベイライナー水戸・横浜号」とか「さいたま・つくば号」とか、
誰得な短命路線もあったもんなぁ。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 07:17:06 ID:szua0jVO
塩原温泉〜福島空港なんて言う路線もあったな。
245名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 14:14:49 ID:NirEtedm
青森、岩手には新車来ないな。
そろそろ、夜行用のクイーンでも来そうなもんだが。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 22:39:47 ID:aneB5IEj
青森はふくふく号みたいに、バス関東のみ撤退ってことにもなるかもね。
247名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 08:04:18 ID:MyIpSXfX
ドリーム八戸・十和田号:JRバス撤退&「シリウス号」愛称名差し戻しage

ソース:こくさいばすどっとこむ

おそらく、KKKが撤退分で穴埋めされるだろう。
248名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 13:00:43 ID:XK0upkCc
ひょっとしたらSHD車両使用路線からの撤退を進めてそうだね…

知多シーガルを除いて…。
249名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:40:11 ID:FrzmQ61L
八戸・青森は繁忙期でも1台しか出していないからなぁ。
最近じゃ和歌山と金沢Expも1台のみが多い。
逆にD金沢はGWに3台出してたし盛岡もそれなりに増車出してるな。

DDの福井は4便中2便がJR担当だから2台出しで、
それは今でも続いてるけど増車はしていないな。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 20:42:08 ID:XFb0e5vJ
群馬ナンバーのJRバスが伊勢崎市内を走っていた。
251名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 07:54:46 ID:THeg/NMq
>>241
JRに問い合わせたら、富士便は「休止」扱いと言われた。
でも「撤退」なんだろうな。
富士宮便はまだ運行してるんだっけ?
252名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 14:40:32 ID:AHs4oyNi
八戸撤退で、KKK主導となるな。

特に南部バスは今後が危ないな。会社全体が事実上の北朝鮮状態だし。
253名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 00:07:54 ID:f5nz5YxU
トピックスのいわき号の本数が倍増してるw
254名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 00:18:53 ID:91mCRQVS
青森からも撤退か。
ボルボも随分台数が減ったな。使用路線は盛岡、金沢だけになるのかな?
255名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 07:15:37 ID:vRVmZrC2
>>252
確かにw

>9往復増便し、1日78往復運行!

とあるけど、本当は「3往復増便し、1日39往復運行!」が正しいね(´・ω・`)
256255:2009/07/03(金) 07:16:26 ID:vRVmZrC2
>>255>>253宛が正当です。
連投スマソ。
257名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 18:32:46 ID:AWMgany9
南アルプス号京王便 7月下旬の便は3列シートHD登場か・・・
258名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 22:27:43 ID:91mCRQVS
>>257
何故?
259名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 22:51:10 ID:6Tqx0I0a
>>257なんかそんな感じだな
260名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 23:20:03 ID:91mCRQVS
京王便は南アルプスの登山客で多少は埋まるんじゃないか?
確か昨年の夏山シーズンは満席の日も何回かあった。
261名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 23:26:32 ID:En5A6ogF
>>251
駿府ライナーの増便のために乗務員を捻出するためだったみたいだからね。
でも富士急は車両さえ余裕が出れば今の状態のほうが美味しそうだしこのままだろうな。
262名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 14:07:35 ID:2meUpb2l
館山のU-MPは勿体ないな。
そこまで古くもないし土浦に転属させてほしかった。
263名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 15:47:52 ID:w3Q3KG18
南アルプス号座席表示では3列ですね。
石巻線用2台あるから1台を使うのかな。
4列は松本や飯田の続行かな。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 16:30:30 ID:SaCm+8wr
ボルボ最後の活躍
265名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 19:50:41 ID:AX88SawT
>>262
塩害の影響で外装はボロボロだった。

そういえば荒川沖駅〜阿見プレミアムアウトレット線開業で車両調達はいかに?
266名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 20:51:07 ID:s97shwRG
そのうち東京駅〜阿見プレミアムアウトレット線なんてできたりして…
267名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 22:15:20 ID:AX88SawT
>>266
同意。マジ出来てほしい。
268名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 00:45:43 ID:yPLjl2Lu
東北系統(今回は青森と八戸)からの撤退でSHDの廃車とかあるのかな?

ボルボ・99年西工・あとは少数のクイーンとかガーラあたりか?
269名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 00:54:44 ID:UEWODYx4
基本的に今後3列の新車は入れないみたいね。
今あるやつを使い倒して、寿命が来た際に採算が取れていない路線は撤退の流れ。
ちなみに何回か話しが出てる金沢エクスプレスだけど、むしろ昼行が危ない。
夜行はかなりドル箱っぽい。
270名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 12:21:45 ID:VT3tCVUI
JRR本から今年4月1日時点での東京支店S67-車。

ボルボ:9803,9901〜9903,9906,9907,9910,0001〜0004,0103(計12台)、
ガーラ:9904(1台)、クイーン:0005,0101,0102,0104(計4台)、
UD西工:9908,9909,0601,0602(計4台) 総計21台。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 13:08:25 ID:eALmCsDA
DD以外の3列は東北北陸和歌山浜松以外にあったかな
272名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 13:51:10 ID:eDb0pbs0
なのはな号のJR便は、なんで君津PAでトイレ休憩するの?
海ほじゃなかったの?
273名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 15:57:40 ID:F+SnPPWs
>>272
海ほが満車だと困るからじゃないか?
274名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 16:15:49 ID:mAiY9cz5
>>272
海ほたるが満車だったり渋滞してそうな時は
君津PAに変更してるみたいだけど…。
275名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 22:58:07 ID:xst6+QyT
知多シーガルのメイン車両ってなに?
276名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 22:59:33 ID:F+SnPPWs
>>275
00、01年式のエアロクイーン
277名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 23:11:48 ID:fnz1xlKe
01401、01402、01404、00404 知多半田はこの4台のいずれか
278名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 01:19:46 ID:epFfAwMN
>>269
そのロードマップだと
真っ先に北陸系統東京駅便が池袋系統と統合で西武か西Jに移管。(昼便が赤を理由に撤退しかねない)
四国路線はJR四国に移管。

最終的には国鉄時代に戻ってドリーム大阪・京都に資源の集中を計るって事か。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 06:29:54 ID:/UpGEXPV
プレミアムの新車も入らず西単独の可能性もあるのかな…。
280名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 08:59:45 ID:3KnNguUi
>>278
富山経由をやめないと路線統合できないよ。
281名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 20:47:53 ID:xtkdoIE1
>>280
その富山の乗降が多かっりする
282名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 20:53:33 ID:UGriIdqY
金沢EXPは関東撤退らしいじゃん。
D金沢と競合させて関係会社(S武)との間が微妙だしね。
自業自得というか、節操ない会社になったね。
283名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 00:54:53 ID:D/eN+FAG
それが本当なら新南口から締め出すかもね。
受け入れ先があるんだし。

ラ・フォーレも追放


いやニューブリーズの例があった。
撤退後にハイアットやハルク、新宿西口発着にならなかったのは凄いな。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 00:57:41 ID:+zn+tUlw
西武は新宿に路線バス乗り場あるからそこでいいじゃん。
JR関東なんてもう撤退でいいでしょ。
285名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 08:49:56 ID:Xmfgw2kp
関東撤退しても、ショバ代と乗車券発売手数料にて収入確保。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 10:22:12 ID:D1OyOHDs
>>269>>278
恐らくは

不採算路線粛清ラッシュ

残りの3列車夜行(=青春系以外)をすべて関東車によるバステック運行に変更

車両を更新した路線から順次バステック完全移管(車両=関東貸与→車両もバステック。但し塗装はそのまま)

同時に昼特急はバステック車の関東乗務員で運行(但しプレミアムのみテック乗務員で運行)

になるかと

で移管時に乗務員の余剰が出るので青春ドリーム名古屋に参入&希望者テック出向(但し若手のみ)

ってやりそうな気もするが
287名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 11:52:17 ID:ctspswkm
東名系名古屋夜行路線はJR東海バスの大事な収入元なので、
関東が参入希望しても断るだろうなぁ。

そもそも相次ぐ夜行切りをしてるのに、
何ゆえ東名系名古屋夜行のみ参入しようと思うのか訳ワカメ。
名古屋は既にテックが参入してるんだから
中央系も含め全部テックへ放り投げると思ふ。

会社窮乏を理由に不採算路線を切る事を続けるんなら
最終的には給与水準を下げる為、全路線・車両をテックに移管し、
「新JRバス関東」という社名に変えるかもなぁ。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 15:56:51 ID:H50n/Z0Z
名古屋夜行やらない代わりに
知多半田や可児を東海抜きでやる
ってことで話ついてる

強引に名古屋夜行参入できたとしても
東京駅乗り場はJR東海の敷地だから
こっちの利用料がハネ上がげられる可能性ある
から無理にはやらない
289名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 18:47:29 ID:AYbwvJTv
国営テレビ放送で高速道路ETC割引の利用者減で特集されていた。東京支店や新宿駅乗り場の映像とか社員のインタビューとか。
290名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 18:51:38 ID:rO8LrtVB
質問です。
今日から、新規路線バス「荒川沖駅東口〜あみプレミアム・アウトレット線」
運行開始になりましたがどんなバスが運用されていたんですか?
宜しければ教えて下さい。
291名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 18:54:49 ID:mlW06ZIH
>>290
普通の路線車です
292名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 19:13:43 ID:4kXtlP9g
イオンについで、今度は阿見アウトレット線か。
ここはスイカ使えないのか?
293名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 19:57:52 ID:rO8LrtVB
>>291
路線車ですか。ありがとうございました。
294名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 20:02:36 ID:rO8LrtVB
>>291

293ですが、車番等も教えて頂ければ幸いです。
295名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 20:41:08 ID:AYbwvJTv
1924TC
296名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 21:18:34 ID:D/eN+FAG
西日本は西武に急接近してるし京阪神で池袋を狙えないなどの政治的経緯で
しかたなく関東と組んでるかもな。

しかし京阪神でそこまでするようになったら終わりだぞ。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 21:34:54 ID:+zn+tUlw
なんの脈略もなく、西日本ネタw

池袋は阪急が既に乗り入れてるからな。
しかし、その池袋も阪急が新宿・品川と手を広げすぎたせいで、自ら客を減らしてるw
298名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 03:12:01 ID:Xe+EfWX1
>>295
ありがとうございました
299名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 10:24:05 ID:5vKKXela
>>297
金沢EXPからの流れで西日本や西武が出てるだろう
300名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 17:55:23 ID:MjNS4axR
テックに夜行移管させたくてしょうがいヤツがいるな
301名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 20:43:28 ID:xtT59HTN
ニュードリーム名古屋の利用状況はどうなんだろう?この先も2便体制を維持出来るくらい客はいるのだろうか?
302名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 16:21:32 ID:66xVvcTr
>>301

いない。一便あたり10〜15人ぐらい。
303名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 09:16:20 ID:EMRJUA+E
昨日の夕方のいわき号に楽座のエアロエースが入ってた。
たしかH654―08416?だったような…。
いわき号に楽座仕様の車両が使われるのは初めて見たよ
304名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 10:49:53 ID:rCZEaao2
その車両、普段はマロニエに入ってる奴じゃん
なんでそっちに行ったんだろ?
305名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 12:21:59 ID:qYDxGKLO
>>303
エースはいわきに1台いたはず。確か昨年下期の増備のときに割り振られていた。
306名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 17:24:30 ID:x8vE/Ewv
>>301
ニュードリーム名古屋は
なごや系統ポイント対象路線じゃないから
常連客とか何度も乗る人は選ないかもね

個人的には関東も協力して
ニュードリ、中央ライナ、東名ハイウェイもポイント対象にしてほしい
307名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 01:06:16 ID:GfaXXO7D
いわきって東京支店持ちダイヤあったっけ?
308名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 13:02:19 ID:HPrf+lHN
>>426
仕事中に泣きながら帰れないだろ
運転に疲れてちょっと昼寝したい時もあるんだ
そんな時にプライバシーガラスだと何となく気が楽だぜ
309名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 22:30:04 ID:50DW7knE
先週あぶくま号乗ったけど、
セレガRFDの逆T字型窓・スウィングドア仕様の車両だった。

セレガRの逆T字型窓・スウィングドア仕様っていたのね、
T字型窓・折戸仕様は東名等で見た事あったので…。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 21:14:20 ID:GYfGaTub
あーおまいら、高遠ラッピングのエアロエースが見たければ今月中までだかんな。
311名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 22:24:21 ID:PyraMXlA
>310

諏訪に転属。
312名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 22:33:35 ID:exV0nqBM
どこに転属しても高遠の桜のラッピングは剥がされないな。
東京に行ったスペースアローや以前水戸に行ったエアロクイーンWとか。
313名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 23:30:32 ID:7KBdiXXF
伊勢崎線のバス停ってもう建ってるの?
車両は松伏みたく現地滯泊?するのかそれとも支店まで回送するのか…。

車両はボロエアロとセレガFS?
314名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 22:16:12 ID:gZmPPdZF
>>313
セレガFSはもう東京支店にはいない(バステック委託車は除く)
315名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 00:39:03 ID:MglxHyUq
開業時は良い車を優先的に廻すはず。
既に何台かのエアロエースに伊勢崎線開業のステッカーが貼ってあったし。
316名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 00:47:15 ID:U2bwukEL
開業して二日目でいきなり迂回運行かよw伊勢崎線
317名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 07:08:09 ID:JzNMxHsh
長野原が担当らしいがプレミアムコーチを使用すれば良いのに!
318名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 07:13:29 ID:JzNMxHsh
隅田川花火大会の迂回運行の告知よくわからん!
上野駅には停車するのか、しないのか書いていないし、雨天の対応も書いていない。
319名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 16:01:21 ID:iIqpoWcb
>>315
駿府ライナーのセレガにも貼ってあった。
静岡で新宿-本庄-伊勢崎とPRしているのを見るのもなんか変な感じだよ。
320名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 00:09:25 ID:4Voeygdf
ウテシ募集してるんですか?
東京で
321名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 00:12:00 ID:VDY2a15+
>>320
公式には採用情報ないけどな

バスの運転士になりたい場合、こういうフッと沸いて出た募集に応募するのもありだな
322名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 06:54:07 ID:vuuL7+bE
三ヶ日で乗務員募集中
323名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 10:56:00 ID:u+8F05L1
三ヶ日って静岡ですよね?
通えないから無理です
324名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 11:15:47 ID:GKxa70Xe
受かったら引っ越せよw
325名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 12:35:56 ID:vuuL7+bE
契約社員で良ければ土浦でも乗務員募集中だぞ。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 12:36:06 ID:VDY2a15+
静岡の方に引っ越して、毎朝東名ハィウェイバスでの通勤も面白そうだな
327名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 12:42:54 ID:LmNqqT4P
今日開業の伊勢崎線、どのぐらい乗ってるんだろう?
現地でどのぐらい宣伝したか知らないけど…。

長野原担当ならそのうち長野原草津口〜草津温泉で使ってるエアロやら
長野原支店で見掛けた西工S型が出てきそうだね…。
328名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 19:35:41 ID:VDY2a15+
こんなもの作ってみた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248276.jpg

場所は新宿駅新南口の電光掲示板

ちゃんと実物画像見ながら作ったけど、
素人の作品だからおかしなところあると思うんでどんどん指摘してください
329名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 19:41:29 ID:aSv2IRNp
>>328
乙妙にリアルだ
そーいえば佐野新都市BTにも似たような表示板あるんだよな
330名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:33:39 ID:vuuL7+bE
新宿〜伊勢崎は楽座シート車両で運行でしょうか?
331名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 20:42:27 ID:aSv2IRNp
某ブログでレポート見たが早朝に伊勢崎にエアロエース2台、西工1台、セレガ1台居たらしい
どうやら楽座シート車を優先的に運用してるっぽいね
332名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 23:07:01 ID:VDY2a15+
>>329
褒め言葉dクス

ちょっと修正してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org249513.jpg


発車する順番がわかる写真・表さえあればお好みの時間の電光掲示板、お作りしますよ
333名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 02:11:10 ID:mGgDoEic
PM8時すぎ頃だけど目白通りを本庄・伊勢崎行きの西工車見た。

車番とかよく見えなかったけど車体に伊勢崎開業の宣伝のラッピングがされていた。
334名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 06:25:12 ID:Xqo14JJc
>>332
なんか、こういうの見てるとわくわくするね
あー旅行に行きたいな
335名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 09:38:53 ID:PRTasvAa
新宿〜伊勢崎は38席、40席混成運用だから販売座席は37席くらいかしら。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 11:38:00 ID:wcElpfH4
伊勢崎線って座席指定なの?
337名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 13:21:00 ID:b7Nkv+2M
伊勢崎は乗ってそう?客www
338名74系統 名無し野車庫行:2009/07/18(土) 22:29:28 ID:uHhDrfZ8
渋滞遅延対策で、
伊勢崎線や上州湯めぐり号の関越道系統も川越的場に止まる可能性って…
西武に許可取らないといけないから無理か…。

川越的場って駅からも遠いんだっけ?
339名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 01:48:10 ID:GPbJR1mj
>>338
伊勢崎系統を川越的場に停めたら、
今までになかった需要を掘り起こせる気がする。
…って、絶対数少ないか。
340名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 07:53:02 ID:ZZ/kWaAt
>>338
>川越的場

今年から関越交通単独の尾瀬直行便も停車するようになった。
ttp://www.kan-etsu.net/shinjyuku/index-2009.htm
341名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 20:18:27 ID:RhV4Hmps
高速上のバス停は公団管理だから公団に使用料を払えば使えるはず。ただし路線バス以外はダメ。
342名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 21:24:38 ID:zjqnj11k
伊勢崎に宿泊所つくったのかな?
343名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 22:01:19 ID:07Az1DkH
あるよ。泊まり行路があるから。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 22:18:48 ID:bHhdCNeR
>>338
いつもはがらがらの日本中央の新宿行きが、
異様に混んでて、みんな的場で降りたので、不思議に思ったら
なんかの国家試験を近くにある東京国際大でやってたとか。
ニッチな需要はあるみたいw

345名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 23:16:23 ID:RhV4Hmps
伊勢崎市役所や伊勢崎市観光協会のホームページに高速バス運行開始の記事が全くないな。佐野市の場合、ホームページや市報などに高速バスの記事が結構取り上げられていたから市民への浸透は速かったと思う。伊勢崎市は高速バスを積極的に誘致した割には冷やかですな。
346名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 23:57:41 ID:caZWC3JC
今日昼便乗ったんだが、途中の高速バス停から乗った客のつり銭(小銭)が出なくて、運転手が、正面のボタンを蓋をあけて押したあと、足でキックしたら小銭が出た(w
いつのボロイバス使ってるんだよ。

しかし、麻生が高速料金1,000円とかいうから愛知県の豊田JCTから美合PA、音羽蒲郡付近がひどい渋滞だった。
まあ、行きもそうだったんだけど。高速バス利用者にとっては、これはキツイ試練だな。
あと、愛知県に入ってから名古屋ナンバーの車の荒いこと(w
方向指示器くらい出せよ、と名古屋人の俺が言ってみる
347名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 00:02:21 ID:Q55rqQ+4
佐野は市が負担して立派なバスターミナル作るほどだからな。
あと市の広報にもちゃんと時刻表を載せてたしね。
おまけにBTの隣の市の所有地をJRバス関東に売ってバスの車庫作らせてるしね。
348名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 01:00:55 ID:WajCy6p1
佐野市はうまくやったな。でも、佐野市街地や佐野駅に乗り入れたらもっとブレイクすると思うんだが。
349名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 01:04:33 ID:BLfHY0tL
>>346
箱と車両は関係ないから
350名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 06:11:58 ID:WajCy6p1
公式HPに各支店のページが出来た。(まだ半分くらいの支店だけだが)
沿線の名所の紹介とかもある。これからさらに充実していくことを期待したい。
351名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 07:28:33 ID:WajCy6p1
谷原で伊勢崎の上下1本ずつ確認したが、どちらも片手で数えられるくらいの客数だった。ちなみに下りは楽座UD、上りはエアロエースだった。いっそのこと間合いでDD車とかボルボなんか投入した方が人目を引くから良いのでは?ボルボは伊勢崎生まれだから尚更良いかも。
352名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 11:56:39 ID:FLXt5FXC
そーいえば佐野基地鉄骨組まれて段々形になってきたな。
マロニエ早く増発してほしい。
353名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 15:05:39 ID:tLomOTul
>>351
人目を引いても人が乗らない赤字垂れ流し路線になっちゃうだろ
354名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 16:03:20 ID:u5T9oLbK
>>346
本四海峡バスで同じことしてたグラサンウテシがいたけど、あれで金ちゃんと出るんだよなw
355名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 16:41:58 ID:OYPuNnxv
名市交では返却ボタン操作で
売上げドロボウ多数発覚 
他乗務員が目撃

客数と現金照合してないのもアフォだけど
356名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 17:01:50 ID:1mKokBWj
さっき関越道に入る直前の伊勢崎行きのバスを西武線の車内から初めて見たよ。
新型セレガの0705だったけど、噂通り?この路線は比較的新しめの楽座シート車が優先的に使われるみたいだね。
完成が近づいている佐野の基地の視察に行くついでに、今度試乗してみたいもんだね。
357名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 21:46:24 ID:WajCy6p1
佐野も伊勢崎も駅前に乗り入れないのは何故なんだろうか?
親会社に遠慮しているんだろうか
358名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 23:15:35 ID:F3Kgw5au
>>338
関越道の高崎以南って休止中のバス停が結構あるけど、何で川越的場だけ営業?
何で他のバス停使わないの?
359名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 00:06:50 ID:K7j9R2Jn
バス停使用料と利用客数が見合わないと判断しているから。
360名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 01:57:21 ID:gKpBcp9s
そもそも川越的場を供用開始した事情が事情だからな。
361名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 10:12:23 ID:IBivZgjV
金沢エクスプレス3号。なぜか関東のボルボ。車番はS670-00401
362名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 12:29:35 ID:K7j9R2Jn
伊勢崎は楽座限定なんだな。
363名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 13:02:17 ID:mJc1ZgiR
>>360
どういうこと?くわしく
364名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 01:26:24 ID:cmnpcM8C
>>357
どちらかといえば東武絡みじゃないの
東武バスと組めば入れたのかもね
365名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 08:14:17 ID:gAbSsJ2G
>>348>>357
つマイカー保有率の高さ。
地方では旧来の市街地や駅前より、郊外の駐車場併設バスターミナルの方が集客に有利。

>>364
伊勢崎は国際十王交通(東武系)が絡むと思っていたが…。
佐野に至っては関東自動車の縄張り。
366名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 08:21:56 ID:WWXJyseI
>>365
そうだね。地方に行くと、一番賑わっているはずの駅前が寂しくて
全然関係ない、駅から離れた場所が倍以上栄えていることがあって、ちょっと違和感を覚える。
高速バスで全国をあちこち旅するようになって初めて知った。
367名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 19:40:02 ID:hbCZCZ+Q
伊勢崎なんか典型的だよ
駅は汲み取りだしw
368名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 20:39:46 ID:rzQWJnkR
佐野は水洗だよ
369名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 22:56:06 ID:Xa6ssgMi
>>365
国際十王は東武とは何ら関係ない独立したバス会社。東武バスが群馬県内路線を撤退するときに路線を譲渡されただけ。
370名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 01:37:59 ID:VikyNUMJ
↑↑↑
スマン まちがえた。日本中央と勘違いしてた。
371名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 11:55:10 ID:snaSxkpd
>>367
むしろ、鉄道が街の中心を外してる所も有るしね。
新潟市とか。
>>370
うん、そうだね。
国際十王は始まりはタクシーだったね。
372名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 14:21:51 ID:CAIvacBx
鹿島神宮駅なんかも駅前は何にもない。
373名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 16:42:16 ID:CAIvacBx
東京〜鹿嶋の運行本数は国内の高速バスで何番目くらいなんだろうか?
374名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 16:57:01 ID:WAB+0lgj
青春メガドリームってまだ走ってますか?
確か事故で丸焦げしたんじゃなかったですか?
http://blog.livedoor.jp/yakoubus99/archives/51327165.html
375名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 18:21:12 ID:CAIvacBx
>>374
外国製の物凄い二階建てバスから国産の普通の二階建てバスに変更して運行しています。
376名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 10:20:56 ID:EVmyqt7i
>>361
金沢エクスプレス2号は西日本のセレガになってた。
以前の運用に戻ったのかね?
377名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 10:44:00 ID:5z9VgDEY
>>375
アフィ厨にわざわざレスすんなよ
378名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 22:33:14 ID:qO4Lsxgs
歓迎 千葉の殺人監禁犯&被害者 御一行様
出所したら(できたら)また佐野バスターミナルをご利用ください。

でも同じバスに乗っていたかもしれないと思うと正直怖いな
379名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 22:38:59 ID:aumnn1hL
羽田空港行きに乗ったんだべ
380名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 23:41:05 ID:aumnn1hL
御殿場駅発着もあったな。そういえば今度東京〜河口湖線が御殿場駅に乗り入れるらしいが。
381名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 00:06:11 ID:TsN7wXf+
382名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 11:07:36 ID:fNd5SaHr
東京駅10時30分発の筑波大学行きは毎日キング使ってるの?今日見たら3列キングだったから。
383名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 11:59:45 ID:5ZEfR1m2
>>382
普段は、下り 10:30 東京発 金土日  上り 14:15 筑波大学発  土日月

のみ間合いでキングが入るが、繁忙期間は毎日入る
大抵の場合旧シートで、クレイドルシートはたまにしか来ない
384名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 19:14:15 ID:hEOiPE4O
↓不思議なものをみつけました


http://futanari.cocolog-nifty.com/shemale/2009/07/post-9456.html
無茶な高速バス会社
知多シーガル号 東京⇔知立・刈谷・知多半田
JRバス関東(株)


わたしの自宅は知立駅近くですが、軽トラックを使用し、仕事や遊びで
都内や新木場近くのディズニーランドへ、何回か行ってますが、休憩と、
これだけの停留所に停まりながら、この時間で走るのは不可能に近いです。
385名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 19:40:00 ID:Ah97qoSS
↑交通の流れに乗って走るかによって到着時間は変わるのでは?

周りの車の流れが上手く掴めない人は時間がかかる。

プロは何回か走れば何処で加速、減速すれば良いか、どの走行レーンを走ればいいか分かるでしょ?

386名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 19:54:06 ID:dDM2JRa0
高速バスは流れには乗らないよ。
基本いつも制限速度−5キロ前後で走っているから、
結果的に下手に追い越しかけたりする一般車よりも安定してて早い。
特にJR系は速度をレコーダで随時記録されているから、速度オーバーとか絶対できないしね。
387名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 21:52:07 ID:J3RPpCMs
どうせ実際に乗ったことなくて、想像だけで書いてるんだろ
高速バスと軽トラックが同じ走りをすると思ってるのかね?

と思ってブログの他の記事も読んでみたが、
どうも精神に問題がある人っぽい書き方だな…
388名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 23:26:36 ID:qZPBErKd
たまに5qくらいオーバーしてる時がある
80だと遅すぎだから別にいいけど
389名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 07:23:08 ID:QCkSuHm/
伊勢崎
390名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 09:28:49 ID:bAM1ISlg
>>383
以前は原則ネヲプーだったな
メガの火災で巻き添え喰らって廃車されたけど

まぁ98年式は生きてても来年には大阪規制に引っかかってアウトだがw
391名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 12:34:52 ID:QCkSuHm/
ネオロイヤルSHDはドリーム和歌山に固定なのでしょうか?
他便には使用されないのでしょうか?
392名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 19:31:47 ID:82rPdUhM
↑一年前にドリーム高松丸亀で乗ったことある。
393名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 20:49:53 ID:QCkSuHm/
>>392
情報ありがとうございます。四国方面にも入るようですね。
394名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:12:52 ID:VwrhjuFN
今東武伊勢崎線の一部が止まってるけど、
伊勢崎線に乗ってる人もいるのかな…

395名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 22:15:09 ID:QCkSuHm/
新宿〜伊勢崎線最終早いんだよな。伊勢崎から都内への通勤客はいる?
396名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 22:43:01 ID:MEXznmgO
佐野迄高速バスで行けば?

伊勢崎から家族に迎えにきてもらう。
397名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 23:24:54 ID:anEwozk4
>>391-392
最近金沢で見ないなと思ったらそんなとこで運用してるのか。
てっきりシーガルからくちんあたりに行ってるのかと思ってたよ。
398名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 23:50:45 ID:rOkRa+NI
H654-98415に乗ったんですが、エンジン音が8DC11のはずなのに8M21-1or3のような
音がしました。同メーカーで異形式間でのエンジン交換は行われてたりはしないですよね?
399名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 09:10:41 ID:+Y+m0aKi
常に一定のスピードをキープしてるから、飛ばさなくても良いと思われ。

そのブログ主、一回東名系統の高速バスに乗ったら記事を削除しそう
400名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 11:33:43 ID:Tz26Hy/n
要するに運転が下手なんだよね。
何度も同じ場所に車で行けば、事故や渋滞がなければほぼ同じ時間に着くでしょう。
401名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 21:45:06 ID:KXMqZoCS
>>384
パスワードかけるらしいね。
アホじゃねーの?自分の無知が悪いのに。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 13:20:50 ID:QmVK1Fuz
>>384
そのブログ主、あらゆるところでキレまくってるな

パチンコに負けて悔しかったのかな
403名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 19:39:21 ID:jKmeFQpq
高速バスの走行妨害したりして八つ当たりされると迷惑だから、そっとしておきましょう!
404名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 20:49:26 ID:PItLQTmF
運転のセンスが無さすぎて、試験に落ちたらしい!お疲れ様でした!
405名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 21:00:54 ID:4r06c+Hv
伊勢崎線はなぜ回数券を発売しないんだろう?
インターネットとか使えない年配の方とか乗車券をどこで買ったら良いのか乗務員さんに聞いていた。まあ当日空席があれば乗車できるんだけどパンフレットとかにそうは書いてないから混乱しているし、回数券を販売すればリピーターも増えると思う。
佐野は開業当初から回数券を買って貰うように安さをPRして乗務員さんも積極的に勧めていた。だからこそ高速バスが浸透したんじゃないかな?

406名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 23:23:29 ID:jKmeFQpq
需要がなく、撤退するときに払い戻しの窓口がなく迷惑かけないように考えているから?

佐野まで回数券払い戻しに来なくては行けないから?


伊勢崎からの高速バスは佐野から回送ですか?

夜間留置ですか?


長野原からの回送ですか?
407名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 23:39:32 ID:0TMQV5Xg
ヒント1:佐野基地はまだ完成していない。
ヒント2:佐野と伊勢崎は遠い。
408名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 23:41:52 ID:ruvIMnsG
先週新宿で見かけた伊勢崎行きの足立ナンバーのエアロエースに
グリーン経営認証の円形ステッカーが貼ってあったけど、
東京支店って認証されたの?
409名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 00:31:22 ID:bz3/Q/vE
足利のときは駅前にバスを駐車してアパートに宿泊していた。
佐野はバスは佐野に駐車して古河まで連絡車で行き帰りしている。以前は宇都宮から高速を使って回送して来るスジもあった。
410名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 00:46:31 ID:5BFncdAj
今日夢街道会津号に乗ったら、いつものスペースアローでなくて、セレガだった。
たまたまなのかな?
昼には若松駅前にエアロエースの訓練車が来てて、普段とは違う光景が見られた。
411名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 01:04:23 ID:bz3/Q/vE
伊勢崎線が出来てから夢街道会津やあぶくまの運用車両が楽座ではないハイデッカーの比率が高くなった。
そういえば今日の南アルプス号高遠行きはナンバー367のガーラだった。エアロエースはすでに諏訪に行ってしまったのだろうか?
412名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 16:46:54 ID:j6Mz72V9
>>411
一日おきだから明日はエアロエースじゃない??
ん?昨日ガーラか??
413名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 17:03:17 ID:UQMeuld5
京葉線の停電で、ここのバスが代行運転してるぞ。
なんと、DD車まで動員してるしw
414名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 18:01:05 ID:F7yC/XDd
東京駅・新宿駅まで回送するクルマに
乗せてるって感じだね
415名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 18:26:03 ID:5wLQcWso
すでに公式に出てるけど、
マロニエ新宿号9/1ダイヤ改正で鹿沼BTより先は廃止するみたい。


416名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:01:05 ID:PAor2/LR
夜行仕様が代行できても大して乗れないな、図体の割りにさ。
417名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:01:16 ID:F7yC/XDd
836 名前:名無し野電車区 :2009/07/30(木) 18:56:17 ID:H4PAC5YkO
新浦安に小湊路線バスが援軍に来てワラタ


418名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:01:32 ID:FiXghCu7
>>415
鹿沼の先はバッサリ切ったね。
宇都宮支店は高速撤退?
419名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:14:57 ID:F7yC/XDd
890 名前:名無し野電車区 :2009/07/30(木) 19:14:21 ID:H4PAC5YkO
新木場
列車代行のバス関東がタクシーにオカマ掘りカオス
420名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:44:43 ID:KRMJj2MU
>>419
マルチ氏ね!
421名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 19:48:24 ID:bFhwYlid
>>415
これで宇都宮支店のイベントは絶望的になったか?
422名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 20:00:35 ID:F7yC/XDd
>>420
キモイ
423名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 20:04:05 ID:FDfQwGSn
新宿〜TDRって、以前はDDを使っていましたが、
今もDD便ってありますか。
424名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 20:06:01 ID:dBZheZwl
ドリーム京葉号に乗れますか?
425名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 20:31:02 ID:FEeP1/+2
>>423
乗れますよ
426名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 00:16:56 ID:is1d8lYp
>>421
何故?
根拠がようわからんよ
427名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 00:20:29 ID:oECPUCCH
>>424
ちゃんと高速バスネットで予約しろよw
428名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 01:15:35 ID:j9zcA0nZ
マロニエついに両毛線栃木区間の本数越えか
429名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 01:30:22 ID:j9zcA0nZ
宇都宮は鹿沼〜新宿の便だけ担当するんじゃね?
それ以外は古河と新しく出来る佐野かな?
430名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 07:28:40 ID:is1d8lYp
何だかがっかりな改正内容だな。
431名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 07:55:27 ID:KgXJrenE
>>430
宇都宮〜水戸開業と入れ違いみたいだね…。
せっかく新宿〜宇都宮〜水戸〜東京駅と乗り継ぎを考えてたのに…。
432名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 09:02:25 ID:woxGuPtd
京葉線変電所火災で運休の代行バスにダブルデッカー来たー!(^o^)/
433名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 12:08:55 ID:j9zcA0nZ
でも鹿沼〜宇都宮間は廃止の噂あったんだよな。
栃木スレでこんなの見つけたし。

453 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/12/01(月) 11:52:10 ID:wYvwaXbY
マロニエ号は来年度佐野に支店が出来たら宇都宮駅〜砥上間は廃止だそうです。
434名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 21:04:31 ID:o2YUVpcu
>>431
まだ鹿沼までは来てるから路線バスを使えば不可能じゃ無い。
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?tocd=1&fromcd=371&hour=000&type=0

時間が合うかどうかは知らないけど...
435名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 16:10:21 ID:427ykFKT
超得割青春東京号は>>142さんの予想どおり元長野原のWC撤去した
H654-00427を使用している。長距夜行高速で折戸は、なんとなく違和感がある。
436名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 16:28:41 ID:od672aFq
437名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 16:33:55 ID:Pqp+yd7r
京王の新宿名古屋も折戸で夜行
438名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 16:35:37 ID:rli8kwx4
新宿〜飛騨高山の夜行も折戸
439名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 19:15:41 ID:6ueIE6VA
折戸は横風んときバタバタ煩い
でもスイングよりも寄せられっからなw
440名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 19:57:08 ID:qQfHARZK
せっかちな人ってバスが着くと扉の目の前に立つけど
スイングドアだと突然手前に飛び出してきて驚く、そして扉と一緒に後斜め右側に避けるw
なぜかみんなやるんだよな。左側に避ければ良いのに。
そして乗ったは良いものの目的のバスじゃなくて降りてくるっていうオチがついてたりするw
441名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 20:08:26 ID:aMqFE2eD
>>440
もっとせっかちな人は、開くドアに手を出す。
折戸だとケガされたらかなわん。
442名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:36:49 ID:YnyhdYei
9月からのダイヤ、マロニエ東京さりげなく朝のくだり2便王子経由になってるw
443名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 21:45:44 ID:8EN6y5/G
さっきテレ東の旅番組にNRXが出たけど、固定窓エアロだった。
社番がH654―00403?だったようだけど、
西那須野支店に固定窓エアロっていたっけ?

444名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 00:30:25 ID:wedk2clG
>>443
H654-00433
H654-01410

が固定窓
445名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 10:38:07 ID:jHFj6TGd
伊勢崎行きを練馬から乗ってるけど、貸切ワロタ。
西武と仲いいんだから、ゆめぐりと併せてバス停に時刻表くらい貼らせてもいいのにな。
446名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 11:18:34 ID:/nlNdLxM
8月6日からイオン土浦SC系統減便。
447名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 11:29:22 ID:M2rVht50
>>446
さすがに空気輸送過ぎたか……?
448名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 11:52:45 ID:JuW/QXDZ
>>445
西武と仲がいい…だと?
449名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 12:38:14 ID:PlzXZh6X
>>447
開店当初は臨時便が多数出るほどの人気だったのに
450名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 14:22:04 ID:WGghzIZf
「そのままお待ちください」って車外スピで言ってるのに
スイングドアに接近するDQN客 
451名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 14:37:32 ID:/nlNdLxM
長野原にはスイングドア仕様のガーラの一般路線車がいる。
452名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 14:47:09 ID:rxU66Cmn
で、伊勢崎って全便東京支店担当なの?
453名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 15:50:09 ID:lBgcSr4T
確か古河支店と長野原支店
454名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 16:19:28 ID:/nlNdLxM
乗務員板に伊勢崎を東北道統括支店が担当しているとあった
455名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 22:53:33 ID:j7xMmPq9
新宿9:40発のは東北道統括支店の人だった。
午前の下りはさすがに空いてるね。先週乗ったけど客は二人。
開業記念の扇子もらったよ。
456名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 00:01:09 ID:p517gmMU
東京、東北道統括、長野原な。車両は全部東京のやつだけど。
てかあれだけ空気輸送だとさすがに次は減るんだろうな。
457名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 00:15:31 ID:ZpKIg07N
改正後のマロニエの担当支店も気になるところだな
458名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 01:40:05 ID:p517gmMU
佐野〜新宿・東京→宇都宮、佐野(現西那須野、古河)
鹿沼〜新宿→宇都宮
じゃね
459名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 14:37:15 ID:OSSN7w9N
佐野基地が宇都宮配下なのか古河配下なのかによる。
古河は高速なくなったら在来5台だけだから支店として成り立たないか。
460名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 23:13:33 ID:GPQzPebq
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/611137/516100/59234354
こいつどこまで必死なんだよw
461名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 00:00:53 ID:lzdtITiZ
房総なのはな号が8月12日から一部の便がライズリゾート、リゾートイン白浜、南海荘前に停車。ただし上り便は9月1日から停車。
462名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 00:18:39 ID:lzdtITiZ
鹿島神宮線は7月からサッカー開催日に鹿島神宮駅止まりの定期便も鹿島サッカースタジアムまで延長運行。ソースは東京駅7番乗り場の掲示板。
463名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 00:58:57 ID:pkQuufuZ
[sage]東北道統括支店担当の伊勢崎行き乗った。 名札のJRマーク緑の人と黒の人、二種類居るのね。w
464名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 01:28:04 ID:Xj39xb8/
新宿駅新南口の電光掲示板見てたら、お知らせとか流れるスクロール欄に

「新宿〜水戸は廃止されました」

って流れてた

なんか切ない気持ちになった
465名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 17:22:40 ID:6InEF2+0
>>460
完全に頭イっちゃってるねw
466名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 17:41:32 ID:6InEF2+0
シャレで書いてることを信じてますw
467名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 18:37:48 ID:lYXkaUWl
伊勢崎には関越道を走行しながら、「東北道」統括支店も乗っているんですね。
支店ごとの採算性の兼ね合いだと思われますが
468名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 20:17:07 ID:N9ABXnbP
>460のブログ主、まんま等質(統合失調症)の症状出てるじゃねーかw
469名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 20:20:05 ID:8Me62Yjx
460は、ツアーバスと勘違いしてるのでは?
知多シーガル号って国土交通省認可ダイヤなんだから、書類審査の段階でこのダイヤは無理ですとか言うよね?
そんなに速いのか?JRバス関東って?
常磐道方面の首都高速はJRバス関東の高速バスが遅いから詰まって渋滞している事がある。

いろんなバス運転手いるけどそんなに荒い運転する人今は見かけなくなったような気がします。
470名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 20:37:20 ID:4gDibR4z
制限速度で走るから常磐道の100制限区間だとJRが安定してるんだよな。
関鉄や茨交の方が遅いときがある。
471460:2009/08/04(火) 21:00:09 ID:AHcbYqzl
>>469
俺は勘違いなんかしないぞ。
472名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 21:07:49 ID:lzdtITiZ
ご本人様ご登場
473名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 21:13:36 ID:IwpngXoP
JRの首都高区間は本当にどうにかしてほしい。
改正したみと号で終点着いた後、2台連なって10分後の茨交が来てたときの切なさといったら…
474名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 21:56:59 ID:8Me62Yjx
↑とにかく、トロい。この状況は尋常でない。常磐道方面はバス関東が夕方の渋滞の一翼を担っている。

ブログ掲載したやつに見せてやりたい。チョー安全運転のジェイアールバス関東を!
475名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 22:48:27 ID:MNc5CE3l
かしま号とか後続の京成や関鉄に追いつかれたりしてそうw
476名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:04:55 ID:YsogHBFN
雨が降ると確かにのろのろだな
安全運転している証拠だからいいけどさ
477名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:19:48 ID:WJ30cOnA
そのブログを晒したひともどうかと思う。
バスマニアのブログなら、ちょっとみんなで見に行ってもいいかもしれないけど
他の記事をみるかぎり、変態小説メインで、書いている人も頭のお気の毒そうだし、
スルーしといたほうがいいと思う。
478名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:23:42 ID:B7+R/Xax
相手にしたのが間違い!スルーで。
479名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:27:55 ID:vyAZzJCQ
JR→給与は時間単位で出る→制限速度は遵守して走る(レコーダーも付いてるからね)
茨交や関鉄→給与は行路単位で出る→とにかく早く着きたがる→飛ばしがち
480名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:38:19 ID:4gDibR4z
関鉄は首都高で飛ばすけど常磐道で遅い
JRは首都高で遅いけど常磐道では100まで出してくれる
一番いいのは東武
481名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 23:59:05 ID:AHcbYqzl
>>477-478
ブログ主乙です。
482名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 00:00:22 ID:ur3kYx+6
東武もデジタコになったからそれほどでもなくなった
483名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 00:09:43 ID:0avi3LVz
>>480
燃料高騰してから、関鉄は微妙に遅くなった気がする。

>>482
確かに東武は遅くなった。

常磐高速バスに俺が乗った時の平均はこんな感じ。
JR…首都高60/加平以北80 常磐道100/80
関鉄…首都高/常磐道90
茨交…首都高80/常磐道95
東武…首都高/常磐道共にデジタコに引っかからない程度。
JK…その時の気分次第?
484名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 00:14:46 ID:zktuFOcD
関鉄は出だしがよくて期待してたら尻すぼみ
485名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 01:13:27 ID:XFHp73fX
関鉄の最新鋭車は、ある一定速度を超えると電子アラーム音が細かく
なるね。110kmくらいまでは認めてあげてもいいと思うのだが。
あれではストレスになるんじゃないかな。
486名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 01:32:44 ID:jVQ3RGud
最近下手な一般車や、雨になるといきなり速度落とす馬鹿がいるから
大型車が速いように見えるだけ
487名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 17:34:43 ID:tBf1s+SB
何が言いたいのかわからない
記録が残るんだから乗務員は法令順守で運行してるはずだし
事故が頻繁に起きてるわけでもないのに
いったい何を取り締まれって言うの?

国交省認可のダイヤは
何も問題なく順調に走れた場合の時刻だし
どんな状況でもダイヤ通りに強引に走る ってわけじゃない
乗務員だってバカじゃないんだから無事故最優先で走る
定時運行なんて二の次

もしバスに後ろから煽られて恐怖心があるっていうなら
さっさと左よって先に行かせればいい


以下省略 以後スルーします 
488名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 17:46:05 ID:pIWKo/FQ
こまどり交通が最速w
489名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 20:19:29 ID:/YDL2NCs
関東鉄道高速バスは燃料はタンク容量の半分しか入ってませんよ。
テプラで貼ってありました。

燃料満タン=重量が思いから?
490名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 20:20:50 ID:/YDL2NCs
速いのはサンケイだよね?
491名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 22:42:07 ID:fr+1N6BE
>>489
万が一の火災の際に少しでも危険を減らすためとかじゃない?
長距離夜行バスや車庫に戻らないで何往復もするようなダイヤだとタンク半分じゃ無理だけど。
492名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 23:13:12 ID:tkMhw0aB
東京・関西間の高速バスで、新たな割引サービスを開始・格安商品を大幅充実させます! 9/11
JRバス関東、西日本JRバスは、東京・関西間の高速バスで、9月11日より、
(1)バスのご利用回数が増えれば増えるほどお得になるインターネット予約サービス(ご利用回数割引)を開始します。
(2)東京〜大阪間の夜行高速バスの格安商品として、従来の「青春メガドリーム号」にかえて、
新たに「青春エコドリーム号」の運行をします。
運行区間も、東京から新木場まで延長するほか、新宿駅からも新たに登場します。
また、「超得割青春号」も新宿駅に加えて、東京駅からも毎日運行するなど、格安な商品のラインアップを大幅に充実させます。
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/911.html
493名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 23:33:10 ID:Nyo3Y0wU
>>491
燃料満タンだと、在庫を多く抱えるのと一緒
494名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:03:17 ID:nsobFSUo
エコドリームって…
どこがエコなんだか
495名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:06:19 ID:jsi5HBBJ
西鉄のはかた号にダブルデッカーが入る予定たそうです
496名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:27:52 ID:AoOA9CxC
エコドリームってなによ?

CNG車でも走らせるのか?
497名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 02:30:47 ID:9ycsm9Hs
今年度は新車入らないの???
498名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 07:02:30 ID:PwJurk/m
エコノミードリームじゃね。
499名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 09:24:05 ID:625k1EQF
エロドリームの間違いでは?
500名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 09:39:00 ID:dXTUILTj
セレガハイブリットに1票
501名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 11:57:04 ID:pfkmSHo/
>>497
エコドリーム用に56人乗りのキングが入ると思う
番号は推測だが
D654-09501
D654-09502
になるだろう
502名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 12:39:42 ID:q61/OSl2
もう青春用で09504までは入っている。
503名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 12:47:10 ID:9ycsm9Hs
08504じゃなくて?
504名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 16:00:13 ID:q61/OSl2
失礼しました!
08504でした。m(_ _)m
505名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 02:55:07 ID:tnZaGNup
南アルプス号が廃止になって車両の異動はあったのでしょうか?
506名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 03:22:27 ID:8H3BZ+xK
>>492
じゃあ巨大バスで運行していたメガライナーはどうなるの?
507:2009/08/08(土) 05:42:33 ID:sUaVS9la
恐らく廃車か輸出だろう
508名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 10:36:17 ID:qNz0DVKF
そういえばメガライナーって今どこにいるんだろ
509名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 11:26:59 ID:E5iSOlH1
今日朝、西那須野駅の脇を通ったけど、
西那須野支店にセレガGJはいたよ。
ナンバーが314だっけ?
何やら横長のステッカーが貼ってあったようだけど…。
510名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 11:40:15 ID:ErTH/3VD
亀でスマンが>>474

みんな制限速度を守って車間距離保てば渋滞しない。
ガーッと追い上げてブレーキ踏むから渋滞する。

とは言っても、さすがに向島線の60は…
511名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 12:45:00 ID:tnZaGNup
首都高の制限速度に文句あるなら国と闘ってくれ!
512名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 17:20:24 ID:ceZuVyRC
>>446

つくば線、毎時1本に。
土浦線、平日毎時2本、休日毎時3本。

ただ、終バスが繰り下げになって、従業員は便利になったな。
513名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 23:22:39 ID:4+4nys4r
>>511
むしろ東京都公安委員会だなw

ttp://www.shutoko.jp/service/safety/map/speed.html
514名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 23:31:13 ID:4+4nys4r
>>512
まだJRバス関東のサイトは古いまま……。
最新ダイヤ→ ttp://www.aeon.jp/sc/tsuchiura/access_bus.html
515名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 01:22:32 ID:HEf8xE5K
>>506
でもあれ確か西日本と関東に2台ずついたよね。わずか数年で路線廃止→廃車とは勿体無いというか、贅沢だよね。
まあ転用先が無いのも事実かもしれないけどね。
516名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 01:42:11 ID:0+UhT3iy
理由が理由だから仕方ないだろ?
50%の確率で燃えるんだから。
517名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 09:58:16 ID:H4tlKiS+
荒川沖駅〜あみプレミアム・アウトレット線大盛況
518名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 10:21:26 ID:5ITtroLB
>>517
まじ? 意外。
519名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 10:47:38 ID:H4tlKiS+
今日はJRも関鉄も臨時便を出している。
荒川沖駅東口が行列していた。

常磐線から見える土浦車庫の隅にネオプランの二階建てバスがいる。
520名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 19:41:04 ID:DMM6h0oW
メガライナーはまだ使えても廃車にするのは解るけど、ネオプランも全部廃車だもんな。
まぁこれくらいやる必要がある事故を起こしちゃったっていうことなんだろうけど。

ツアーバスだとまだ普通にネオプラン走ってるもんね。こないだ新宿でさやま交通のを見たよ。
521名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 00:24:00 ID:9VrjF3P6
土浦支店の片隅にいるネオプランはしっかりナンバーが付いているから廃車にはなっていないと思う。
522名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 05:53:49 ID:BLlc6hYq
先週、アグリパル塩原あたりでNRX見かけたけど、セレガFSだった…orz
523名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 07:58:04 ID:9VrjF3P6
西那須野は希望ナンバーやめたんだね。
セレガFSはナンバーが61だった。その前に東京から来たエアロも希望ナンバーではない。
524名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 01:42:09 ID:LVGYSQql
佐野基地が出来たら宇都宮の高速車の大半が佐野に移籍するのかな?
525名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 09:41:00 ID:amy4R/4C
>>516
えっ!?
メガライナーて燃えたの??
マジで!
526名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 19:45:35 ID:Jf9gAE2B
萌えました
527名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 00:07:54 ID:3b4uT2xB
>>525
そうだったんですね。
でも一度燃えたくらいで、路線廃止→廃車となると全路線そうなるんではないのかな?
多分国産車全メーカー最低1台は燃えてるよね。
528名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 04:07:26 ID:02tJ7reg
だが、同一車種で国内50%燃えは尋常でないからなぁ。
グローバルで見たらどれくらいなのか、妙に気になるが。
529名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 04:51:09 ID:3b4uT2xB
>>527
日本で公に厳しく、民間に甘いからね。
公営の事業者がちょっとなんかあるとすぐ騒ぐからね。
今回のも完全な民間事業者だったらそういうことにはなってないでしょうね。
530名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 09:40:11 ID:vVac9Ul2
>>527
1回燃えて対策したはずなのにまた別の車が燃えた。
日本に4台しかないのに2台燃えればそりゃ使わなくなるよ。
531名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 09:42:21 ID:WF24Z3IX
2台目の萌えたヤツには何の対策もやってませんが
532名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 12:20:05 ID:/HHWSJGF
逆に燃えてくれたほうが車両保険たっぷり入るからね
533名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 13:12:09 ID:Uj975O2o
残念ながら車両保険未加入。
534名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 20:26:07 ID:IDTQMedA
保険入ってても金が入るとは限らないよ。
整備不手際なのか車両そのものなのかで変わるからね。

そんな簡単に金が転がるわけねぇだろw
535名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 21:43:40 ID:nUv3pOni
伊勢崎も多少客が増えて来たみたいだ。新宿発夕方、伊勢崎発朝の便はそこそこ乗っていた。
536名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 23:47:43 ID:nUv3pOni
2005年度導入のスペースアロー楽座仕様だったがサスがへたっていて乗り心地悪かったw
537525:2009/08/13(木) 00:21:00 ID:vytSDY2L
えっっっ!!2台も燃えたの???
538名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 08:03:43 ID:Ocno+m26
おまえわざと言ってないか
539名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 00:21:46 ID:RIPPRmBu
昨日伊勢崎線に乗ったけど、
すれ違うバスとか見てると楽座のセレガーラや西工日デだった。

セレガーラが入ってるという事は
駿府ライナー等東名系統にエアロエースが入ってるって事?

ちなみに乗った便は自分入れて4人だけだった。
上武大学も経由してあげれば…とも思ったり…。
540名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 00:24:28 ID:07zq3xWI
昨晩新宿駅新南口で何があったんでしょう?車両トラブルで入線できくなかった?
541名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 00:38:26 ID:QRAUi6Sb
>>539
やっぱり伊勢崎線は楽座シート車優先なんだな
542名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 01:16:40 ID:sF7Hykq5
お盆とかピーク時にツアーバス使うなんて
混乱とか揉め事が好きなドMな人が多いんでしょうね
なんでもない平日ですら混乱ぎみなのに
543名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 01:27:32 ID:a97/ODQ5
バカがあちこちのスレにコピペ爆撃してるが
毎度毎度新宿駅新南口で出発に手こずって
何時間も出発遅らせてるくせによお

まして今日はJRバスお得意の車両故障で道ふさいで
出発できなくなったんだってな
544名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 10:54:08 ID:07M0AdDw
なのはな号で楽座にのれますか? 
545名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 11:14:23 ID:nOE5SD2W
一部の便は苦座
546名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 11:58:24 ID:hlJ/RHYg
ていうか一部ではなく楽座は3割もないだろう。館山持ちの2台分と東京持ちだけ楽座でそれ以外は……だな
547名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 12:27:06 ID:QRAUi6Sb
確実に楽座に乗れるのはマロニエ東京かな?
新宿号は宇都宮のボロ車が来る可能性あるから確実に楽座車に乗りたいなら東京号がおすすめ
548名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 12:32:20 ID:p9AVPs7V
>>545が便座に見えたw
549名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 13:03:13 ID:QRAUi6Sb
便座シート車
550名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 13:33:21 ID:TITlryLN
便座シートは東名のバステック便なら確実
551名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 13:52:06 ID:RIPPRmBu
八日市場にも楽座のエアロエースがいるね
前に三里塚公園行きになってた
552名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 14:01:26 ID:07zq3xWI
夢街道会津に青春ドリーム用のH658-01413でナンバーが387のが入っています。
553名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 23:42:32 ID:18FSc6qh
もしかして最近夢街道会津には楽座以外の車両が運用されていることが
多かったりしてる??

楽座がいいんだけどなあ・・・
554名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 13:54:44 ID:IvCFn5Iz
>>553
以前夢街道会津に1往復DDが入っていたが、今はどうなんだろうか?
555名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 21:58:35 ID:yHpSjLmP
DDは乗り降りしづらいって苦情で無くなっただろ
556名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 22:07:46 ID:J4tEc/1p
それに加えてネオブラン廃車でDD足りなくなってやめたのもあるが
557553 :2009/08/17(月) 22:48:45 ID:eu2Mc2k2
夢街道会津号のDD車は確かに無くなりました。
会津若松駅のバスターミナルの頭をこすらんばかりに通過したのは
ちょっとびっくり。

そのDD車ですが私自身は一度乗りました。
D674-99502でした。
高齢者の乗り降りはたしかにしずらかったですね。
結構高齢者が乗っているんですよねえ。
若い人から高齢者までって感じですよ。

いつも思うのですが、会津若松駅出発時に前に人が固まって座っているけれど、
実はがらがらというのはもう少しなんとかならないでしょうか。
猪苗代経由なんかだと、猪苗代を出発するまでの時間がもう辛くてねえ。

窓際に座っているならまだしも、通路側の人は移動したくてうずうずしていて
見ていて可哀想であります・・・。

558名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 23:18:42 ID:yHpSjLmP
廃車より随分前にエースになったような
559名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 23:43:32 ID:F1QoZjSa
誘導されてきました

まだ仕上げ前だが、入るのは水戸支店だろうか?
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20090817175338.jpg
560名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 00:21:57 ID:JKZDYP6k
佐野基地9月までに完成しそうな気配がまったく無い件
新しいダイヤ見る限り、朝は佐野にバス10台くらい必要になるような気がするんだけどどうすんだろ?
561名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 00:54:41 ID:whiTxn4n
佐野基地開業は10月との新聞報道だったはず。
562名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 20:11:26 ID:QY7R2XlF
御社に就職考えてるものです。運転士の平均給与年収はどれくらいですか?
あとやはりJRということでコネがないと入社は無理でしょうか?
563名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 21:33:51 ID:iqRctGug
>>559
何処の中古?
564名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 21:42:21 ID:fgV4PI3W
東急か?
565名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 09:54:26 ID:LMHB/Yv6
>>547
6月終わりに東京〜佐野往復したんだが、行きはエースの楽座だったけど、帰りは普通のエアロバス(非楽座)だった。
たまたまかな。
ホントは新宿のが帰りやすいけど楽座が良かったから、わざわざ非楽座だった新宿便を目の前で見送って東京便にしたのにorz
566名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 10:05:56 ID:DPcStv9B
ごくまれにマロニエ東京にも非楽座車が入っているな。
さて9月1日からはどんな車両運用になるんだろうか?
567名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 10:27:29 ID:r3Fuy3BR
静鉄にも楽座有るね。
568名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 12:02:26 ID:xrNZaKpj
長野原の路線バスはガーラとエアロだっけ?
ヲタ的にツマラナクなったもんだ!
569名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 12:09:17 ID:DPcStv9B
こないだ長野原草津口から草津温泉までの急行便にプレミアムコ〜チが入っていたぞ。プレミアムシートも解放していた。
570名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 13:31:49 ID:hROH1H28
そーいえば伊勢崎も全便楽座だっけか。
ガラガラの路線に楽座はなんかもったいない気がするけどw
ところでマロニエは夏休みだからか平日の昼間も結構客乗ってるんだね。
増便するのも頷けるわ。
571名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 13:58:26 ID:cs2Bv6eb
何で水戸は分割窓セレガばかりなんだよ。
572名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 14:19:01 ID:LMn9vEdd
>>571
エアロもあるぞ
573名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 14:30:53 ID:DPcStv9B
車種構成的には西那須野とか小諸が面白いな。
そういえば長野原の中型セレガの路線車はいつの間にか小諸に移籍していた。
574名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 18:31:50 ID:0WjakGcD
最近ふと見て思ったけど、
定員制の路線のヲタ席って優先席になってないよね?
八重洲南口の乗り場で待ち合わせしてた時につくば号見てたら、
ヲタ席を避けて座ってたので…。
575名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 18:35:15 ID:cs2Bv6eb
ない。
それがJRのいいところ。
576名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 19:38:13 ID:S7lBYq1f
ヲタ席は一般人には辛いからね
2列目以降だと簡易個室みたいだから好まれる
577名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 19:47:03 ID:XUhXpLVT
>>571
一部移籍車なんかは一枚窓だが、確かにセレガ好きだな
調べてもいないけど割合でどのくらい日野車があるんだろか。
578名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 19:52:04 ID:hROH1H28
高速バスネットで予約するといつもヲタ席になる件
579名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 21:14:55 ID:DPcStv9B
マロニエはオタ席が早割席になっている。
580名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 14:08:55 ID:qc1rnocF
佐野新都市BTで発車ギリギリにチケット買うと前のほうの席が多いような気がする
581名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 19:10:35 ID:bL1Uz+df
楽座が優先的に充当される路線って
駿府・しみず・知多・伊勢崎・上州・夢街道・マロニエぐらいかな?

今日の駿府ライナー、セレガRが充当されてたけど
582名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 20:59:57 ID:iSBWCRSA
優先的というか、東京支店の車に楽座シートが多いだけだよ。
湯めぐりは固定運用だから別として。
583573さまへ:2009/08/20(木) 22:16:46 ID:3EyoQZc3
長野原の中型メインの花敷温泉線が廃止されたからだと思うよ。草津温泉に中型入ったのは見たことないし
584名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 07:02:28 ID:p/EOnhUu
遂に草津温泉からツアーバス出来たね
スパリゾートライナー980円は安い!たしか長野原草津口まで650円だっけ?長野原支店や草軽は脅威に感じるだろne
585名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 13:10:44 ID:5l2FRbug
ツアーバス
ネットや旅行雑誌で取り上げられてるから草軽潰れるの時間の問題!
路線バスで2500円も取るアツカマさ観光客を舐めた大名商売した罰だ!
東急が手離す位だからな!
586名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 14:05:39 ID:3FU3ahIN
>>581
ガーラも入った事がある。西工の非楽座車も。
587名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 14:19:29 ID:m9uoqhFv
上州湯めぐり号じゃなくて上州名湯めぐり号なのに今初めて気付いた

ちょっと恥ずかしい
588名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 14:20:36 ID:lXE0Ca1p
>>581
現在、知多半田は3列SHDです
4列楽座は去年夏くらいから使われなくなった
589名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 14:40:49 ID:034K43an
中央ライナーのハイデッカー便も楽座の可能性が高い。
夢街道会津やあぶくまは最近楽座の可能性が低くなった。
590名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 14:49:15 ID:lXE0Ca1p
中央ライナー4列シート便はすべて「4列ワイドシート車両」
ってことになってるからバス関東便はぼぼ100%楽座
591名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 16:12:07 ID:JWxjKGa9
楽座というならフットレストぐらい付けてくれ
592名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 17:16:56 ID:lXE0Ca1p
名鉄エアロエース楽座ならついてる らしい
593名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:16:43 ID:Q+zNUQ+N
長野原は草津温泉でもってるようなものだがツアーバスは痛いな
594名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:23:29 ID:034K43an
フットレストも土足で使用する奴がいるから掃除が大変みたい
595名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:37:22 ID:lXE0Ca1p
だから一時期、バー(棒)になった
個人的には両面ともプラ(樹脂)でいいと思う
金属じゃないから冬でも冷たくないでしょ
596名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:44:22 ID:iwrkI3tS
>>584
今日新宿でキラキラ号の軽井沢、草津行きっての見たんだけど、これが980円なの?
597名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:49:58 ID:034K43an
おおるりのゆけむり号?
598名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 20:26:39 ID:3nAk6W5e
>>596
これが980円って事はないでしょう
ttp://www.kusatsu-now.co.jp/srl/
599名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 21:28:20 ID:qfwY8Dec
600名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 21:38:39 ID:034K43an
いわき線や日立線も僅かだけど楽座車が入る。
601名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 22:35:27 ID:S2y2XNQl
10年位前キングの中古の8ナンバー見たのですがあれは何ですか?スレ違いかもしれませんが教えてください
602名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 22:49:04 ID:034K43an
個人がキャンピングカーとして登録した車両ですな。
603名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 00:22:57 ID:F54OecTa
980円ツアーバスは軽井沢〜草津温泉でし少なからず客取られるな
604名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 00:46:09 ID:9MaP/SKQ
松伏線深夜便が楽座だ!!
エースH654-08403
605名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 00:56:02 ID:YRelwRRT
しかし乗降場所に新宿西口って書いてあるけど、もはや都庁前駅じゃねーかこれw
草津によく行くようなばーちゃん連中は、今までどおりJRだろうね。
606名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 01:00:01 ID:7pSvG9iZ
富山や長野、大阪ナンバーとあらゆるHS観光が草津入りしてるよ。
そこそこ乗ってる。
いずれにしても東京と群馬に事業所がない会社だから区域外の違法運行だけど。
607名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 02:06:08 ID:1NM08NPH
まあ悪者扱いされるけど、競争原理働いてええんじゃないの。事前に買えば僅か2500円で草津行ける時代なんだもの。軽井沢行も免許に胡座掻いてて草軽に西武高原はても観光路線とは思えない都会の路線バスを使っているし草津のバス今後どうなるだろうか?
608名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 02:19:58 ID:YRelwRRT
当たり前の話だけど、安くしたところで草津に行く客が大きく増えなければ何の意味も無いんだよな。
609名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 03:05:56 ID:q2qRQ8Zn
>>607
日本語でおk
610名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 06:46:56 ID:p0ZnjrT0
佐野や阿見に続いてアウトレットモールでも誘致したらいいと思うw
611名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 07:23:40 ID:NU2K78gl
久しぶりに日本橋口を利用したんだけど、タクシーとか一般車が普通に入って乗降しててガードマンも無視してた。
前は入った瞬間にガードマンが強制退去させてなかった?
612名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 08:11:15 ID:s4WKobeF
ケースバイケースだろ
承認車やモノホンクルマは無視するんだろう
613名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 08:24:25 ID:J1sNjpyj
前に新宿駅新南口に普通にツアーバスが侵入して何事も無く客を降ろそうとして立ってマジネタ?

ツアーはツアーでもいわみツアーは正規路線だから問題ないんだけど・・・・
614名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 09:22:34 ID:3NBHvmav
J関新南口にて
キラキラ号乗り場何処ですか?質問する姉さんが居た。
5分後じゃ間に合わないなw
615名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 11:02:04 ID:QM0GSXGQ
インチキツアーバスは自己責任です

というステッカーをバス協会は作成してリアバンパーに貼るべきである。
一区間でもいいから路線バス乗車して公共交通を守ろう!
616名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 12:53:00 ID:9MaP/SKQ
御殿場、佐野、あみプレミアム・アウトレットのテレビCMでマロニエ新宿、東京が紹介されていました!
617名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 13:56:40 ID:sAeJR5LL
マロニエって土日は混んでるけど平日はどのくらい乗ってるの?
618名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 14:18:51 ID:BjN6RqN9
遅延原因となる新宿新南口を移転するなりどうにかしてほしい
千駄ヶ谷や原宿あたりがええんじゃね
619名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 14:52:44 ID:9SWAs5cW
>>615
観光バス会社もバス協会会員だわwwww
620名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 15:20:59 ID:+MgAQnoM
新宿駅新南口の売店で売ってる青島の三ヶ日みかんジュースって人気あるのね。
買った時に売店のオバチャンに聞いたら、
一気に40本ぐらい買って行った人がいるらしい…。

621名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 15:47:36 ID:9MaP/SKQ
親会社の新宿駅再編計画に答えがある
大至急確認を!
622名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 15:49:38 ID:uL7Xr9PT
BT移動したらバスのまち時間に高島屋で遊ぶ俺としては不便になるような気がする
623名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 16:14:18 ID:J1sNjpyj
西口と新南口のバスターミナルを統合する計画無いっけ?
624名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 16:41:27 ID:cuyVoBaE
サザンテラス
今空いてるところを全部ふたして上に新バスターミナル
甲州街道から直接出入り
625名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 16:42:46 ID:tQm3SqLn
>>618
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/saisei/retokyo002.htm
ttp://www.jreast.co.jp/construction/proj02_main.html

甲州街道の南側を人工地盤にしてそこに大ターミナルを作る計画で
バスは新南口の西側上空に移動。
京王もそこに移すとか。

>>622も今までどおり遊べる範囲だな。
626名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 20:34:13 ID:rv1YSGxi
>>625
ちゃんとキングが楽々通れる高さがあると良いけどなぁ。
4Fとかどうやって登るんだろうね。
627名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 20:45:21 ID:uL7Xr9PT
でもこ線橋の部分が2階だから4階とはいえ2フロア上がるだけなんだよな
628名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 21:12:39 ID:tQm3SqLn
>>626
立体図があった。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/saisei/shinjuku.htm

キングは当然考慮しているはずだが…
629名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 23:19:35 ID:ZOzBZIHq
>>591
>>594
>>595
掃除の事まで考えたら、九州の昼行車で伝統的に見られる反転しないタイプ(床材貼りのみ)がベターかと。
天龍のTバーは単体使用でも不安定だし、レッグレストとの相性が悪い記憶が。
630名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 23:58:33 ID:J1sNjpyj
エアロキング考慮しないと、最悪はJR東日本VSJR東海・西日本・四国・その他私鉄になるからな

2F-4Fの移動はあの出入り口にある谷底のような坂だと思えばいいんじゃない?
あれはキング余裕だし

今の新南口、乗り場でのハンドル捌きが大変だって運転士がグチッてるの聞いたことある
あんな狭いスペースに無理やり押し込むんだからそりゃそうだよな
ま、あの急旋回が好きな俺がいるんだが
631名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 01:43:22 ID:PUnWubZ2
井脇ノブ子のやる気元気イワキドットコム
632名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 13:29:27 ID:1UmHiePG
ツアバスに負けるなJRバス!
633名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 14:22:43 ID:tKFHthmP
今後新車入れるとしたらエアロエースかキングだけなのかな?
634名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 16:16:08 ID:ClmlXrm8
UD入れます
635名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 16:20:38 ID:crPlji3M
「キングの車高は当然考慮済み」って
関係各方面それぞれ勝手に思い込んでて
いざ完成したら入らなかった 

ってことになったら大爆笑w
636名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 16:54:04 ID:bPQC+Ntn
支店によっては日野・いすゞも入るんじゃね
637名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 17:02:53 ID:Un5iilqQ
>>635
左右ニーリングすれば5センチは下がるよ
638名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 17:07:48 ID:GxNYoAGN
車両購入は支店発注から本社一括発注になり仕様を統一しているみたい。在来用の中古購入も。
639名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 18:01:32 ID:BXbKH5MY
本社一括か
だから去年はエアロエースばっかり導入されたんだ
640名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 18:07:08 ID:lccvCAwj
青春ドリーム用のキングを乗客が多い昼行路線に回したりしてくれないのかな

駿府ライナーとか夢街道会津号とかにくると個人的に助かるんだけど
641名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 18:27:26 ID:qYFSbEBk
夢街道会津号はDDが乗り降りしずらいと苦情が多くてHDになったからDDはない
642名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 18:45:56 ID:GxNYoAGN
青春用DDの間合い使用は夜行の出発時刻までには必ず帰って来れる路線しか使用できない。以前は東京〜御殿場アウトレット線に間合い使用していた。
643名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 19:18:35 ID:BXbKH5MY
じゃあ距離の短い佐野あたりで使えそうだなw
644名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 19:34:27 ID:c7j32KrX
直行カシマサッカースタジアム
645名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 19:49:54 ID:IXCn8xq7
>>628
完成図に描いてある3台のバス、よく見るとエアロキング
646名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 19:59:29 ID:GxNYoAGN
50席もあるDDをガラガラで走らせるわけにもいかないべ。佐野も客がいるのは朝の上りと夜の下りだし。
647名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 20:06:08 ID:MpFgKCfZ
今さらだけど、
エアロエースの正面のJRマークは車番の07年と08年ので位置が違うのね。
648名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 20:14:00 ID:/r4rIX9j
>>637
キングにニーリングのスイッチなんて無いお

それよりも旧ガーラのSHDのほうが背が高いんだよ(図面じゃなく実車ね)
649名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 21:00:28 ID:bPQC+Ntn
>>640
新宿〜ディズニーがあるじゃない
650名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 21:10:57 ID:Y2UuuvQR
昼間のDDは東京駅〜つくばで1往復走っているね。
新宿駅〜TDR以外にどこがありますか?
651名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:18:00 ID:/Un+BQ8d
キングなのはな運用は禁止と聞いたことがある。
652名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:21:05 ID:lccvCAwj
青春用のキングの座席は非楽座?

楽座になれると非楽座に不快感覚えちゃって困るよ
653名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:24:39 ID:BXbKH5MY
>>651
アクアライン通るからかな?
654名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:39:07 ID:lccvCAwj
>>653
アクアライン通るキングって他の会社に無いっけ?


ふそうはクイーン・キング・エースと来たけど、次は何が来るのだろう
ジャックはバスジャックを連想させるから無いとして、「エアロジョーカー」?
・・・なんかしっくりこないな
655名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:43:18 ID:VYDfTCOh
>>634
UD? オートマしかないから入れないべ。リムの知り合いから聞いたけど、尿素UDが最近立て続けにタービンがイカれたって言ってたよ。変速ショックもハンパないってさ。
656名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:48:54 ID:J9L97hHN
>>654
キングにクィーンときたらパワフルだろwwwww
657名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:49:54 ID:MpFgKCfZ
>>653>>654
3月ぐらいだったか、
何かのツアーだかで新型キング?だか2台で
アクアライン走ってたのを見たような…。

あと館山駅の乗り場の屋根にぶつからないか気になったり…。
度々スマソ
658名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 22:53:17 ID:BXbKH5MY
てことは座席指定路線に入れるといろいろ問題があるから入れないってだけかな
659名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:01:45 ID:UbOWEkYp
与一号が意外と快適でびびった(^-^)
660名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:27:26 ID:tKFHthmP
本庄伊勢崎線は客増えたかい?
661名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:29:02 ID:qYFSbEBk
青春キングを楽座にすることってできるの?
狭くて無理そうなんだが
662名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:35:04 ID:49fXJLBw
館山の東急中古は座席配置変えた?
外から見たら最前列の座席が普通の位置にあるように見えた。
663名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 23:55:53 ID:Ro84jpfL
>>654
ジョーカーってあまり良い意味では使われないけど…
>>656
糞ワロタwww
664名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 07:55:55 ID:A7Xe2C64
統一仕様エアロエースは糞だよ!ハメコロシ窓なんか、エンジン停止暑くてカナワネー
いかに現場軽視がわかる気がする。これがJ関くおりてい!
665名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 09:12:20 ID:cM3NYgdS
>>664
ガキは黙ってろ
666名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 09:41:41 ID:6mWxqhLh
去年キング九重駅前で見かけた
667名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 12:10:58 ID:6aVAqA98
>>664
古くなると、サッシがガタついてとても乗っていられない。
はめ殺しは正解。
668名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 13:07:01 ID:su1xqvrl
アイスト厳守のターミナルはどうするんだよ?

アンタこそ厨房だろバカ
669名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 19:31:59 ID:CmpwGlSG
だから08年度後期から逆T窓仕様にしたんじゃまいか
670名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 19:36:13 ID:en0DekjV
>>667
いすゞは特にひどいよな。軽量化の影響?
671名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 21:16:32 ID:B4cLV52p
固定窓は客からクレームあったんだろーが
他社からすりゃ笑われもんだぜw
672名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 21:44:22 ID:UtXuq7Yn
あらやだ、まだ夏休みなのだわ。
673名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 23:37:30 ID:izdkn074
9月のダイヤ改正後、佐野基地ができるまで佐野発着のバスはどこに置くんだろ?
まさか佐野〜宇都宮間回送とか?
674名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 01:25:55 ID:m2tuWDFF
H654-95403って正面のJRマークの位置が他の車両と違うんだな
675名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 07:18:34 ID:tmSORQZ8
>>674
あの車両は内装、外装とも再生工事しているから同年式の他車とは違う感じだな。

>>673
現在も停泊車両はかなりありますよ。
さてどこに止めていますかね。
676名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 19:19:26 ID:m2tuWDFF
今佐野の停泊4台だっけ?
ダイヤ改正後は停泊台数増えるんじゃないの?
677名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 22:23:09 ID:gMqjKA6f
>>664
>>667
確かに客の立場からするとガタツキや隙間風が無くなるのはいいんだけど、
乗務員にとっては夏場の車内待機が地獄と聞いた事が。
あと、セレガーラの場合、実は固定窓が安いなんて話もあるそうで。
678名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 22:58:27 ID:g73J3Xi5
>>677
俺は中の人だが、段差のたびにサッシがドタバタする方が嫌だな。
あの音と振動で、運転する方も疲れが倍増する。
新車のうちはいいんだけど。

日野は、固定窓のが高いって聞いた記憶がある。
逆に三菱は開く方が高いとか。
679名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 23:29:22 ID:gMqjKA6f
>>678
確かに音源、振動源が減れば越したことは無いだろうけど、
その辺は到着地の休憩場所次第という面もあるんでしょうな。
ちなみに、セレガーラの窓の件は西の方のとある事業者の話がソース。
(セレガRまでは開閉窓だったのが、現行型は全車固定窓)
680名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 02:18:10 ID:s+Ww7Lje
中央高速線の3823便と3812便にそれぞれ2回乗ったんですが、いずれの便も2回ともH654-07412とH654-98415でした。この日とこの日はこの車両といった感じの決まりでもあるんでしょうか?
681名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 10:33:43 ID:Tz/8wcl0
佐野の基地の求人募集入ったな
てか名前は佐野支店になるんだな
682名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 14:26:50 ID:y5RxP84p
>>680
諏訪営業所の所属車両が少ないからです。
683名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 23:51:18 ID:IigcWiUy
>>677
確かに今の時期は炎天下でちょっとエンジン切っただけで
灼熱地獄と化すから窓が開かないのはつらいよな。
そのせいか、固定窓だけど最前部だけ開閉式にしてるなんて
ちょっと変わった仕様で入れてるところもあるよな。
684名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 23:52:57 ID:IigcWiUy
>>683
関東だと、新宿の中央高速バスターミナルで、
信南交通とか、社名は忘れたけどアルピコのどこかでも
そんなのを見たことがあるよ。
685名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 00:14:42 ID:uby1IICr
昨年度の新車って08401〜19までが固定で20〜24までが開閉式
そして25〜26がまた固定にもどったんだっけ?

ところで佐野が支店名乗るってことはどこか営業所に格下げられるのかな?
686名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 00:27:53 ID:N1sXbkWF
時刻表見てたらメガライナーが載ってたけど復活したみたいだね。
各社1台ずつとはきついだろうけどね。
687名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 07:10:36 ID:yJ3ek59S
どこの時刻表でしょうか?
688名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 08:11:41 ID:1hXqzgLc
ガタガタなんて所詮ヲタウテシの意見じゃね
じゃ他社はどうして固定窓じゃないんだよw
ヲタ乗務員さん答えて下さいましw
689名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 09:30:00 ID:soibz8FU
下諏訪には07411・07412・98415・96413・95403の5台いますよ。一日目3821→二日目3823→予備→3821って感じに流れてるようです。
690名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 10:26:11 ID:5dtoilQl
>>688
サッシのガタで疲れるとヲタウテシなの?
ヲタウテシだからサッシのガタで疲れるの?
変なのw

新しいうちはいいかもしれないが、古くなるとT字はダメだよ。客の立場からしても。
前になのはなで96年のエアロに乗ったとき、アスファルトの継ぎ目のたびにサッシがすごい音立てて、とてもじゃないが眠れなかった。
もみじで乗った94年車は、それこそ拷問だったw
他社というか、補助席付いていると窓は開かなきゃいけない。
特にJRは補助席使わないんだから、全車補助席無の固定窓にすればいいのに。
2時間3時間ガタガタやられるより、発車待ちの10分くらい暑いのを我慢している方がマシ。
691名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 14:32:06 ID:ELfbtwZm
水戸線で満席だったが、補助席でもよければ乗れると案内していた。
692名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 16:07:56 ID:7JD21WlR
窓がキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュキュッキュうるさいのはやだ
693名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 18:02:02 ID:yJ3ek59S
93〜95年式の現役のエアロなんか物凄いぞ。たまにサッシも折れる。
694名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 19:05:45 ID:hZbyuNNy
どーせなら待機用に
網戸装着可能になればいいのにw
695名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:19:03 ID:gh3wE4U1
>>611
とっても遅レスで大変申し訳ないけど。

日本橋口は、今年春くらいからかな?『車両進入禁止(路線バスは除く)』の標識が
外されて、誰彼構わず入れるようになったんですよ。

禁止標識自体も、設置してあった状態が仮設だったから、いずれは進入可能にする
予定だったようですね。
696名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:36:13 ID:0zTZ3LzA
>>686
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_megadream/index.html
青春メガドリーム号 ってまだあったんですね
燃えたのに・・・

ところで・・・
メガドリームって東名高速が通行止めのとき一般道への迂回が出来たんでしょうか?

697名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:41:59 ID:2rvpF5z/
日本橋口は単に駅利用だけじゃなく、
ホテル等日本橋口にある商業施設へのお客の便を考えて、
車両進入禁止措置が解けたんだろうなぁ。

>>696
今のメガドリームはエアロキングを使ってるので、
一般道への迂回は可能でしょ。
来月11日からはエコドリームに改名するけど。
698名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 20:47:09 ID:B3istbnH
ID:0zTZ3LzAってわざと書いてるだろ?
はかた号スレでもわざとらしい質問してるけど。
699名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 22:37:15 ID:EvkrdQEK
車内で客が嘔吐した場合どうする?
窓あかないからパニックだぞ!固定窓厨よw

バスパニックだぞ!
700名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 22:48:34 ID:+68zGMGz
おまえは常にゲロを吐かれることを考えてるのかよw

前にJRではないが夜行バスでゲロった客がいたが、すぐに近くで車内清掃やったよ。
その客は救急車で運ばれたが。
臭いはまったく残らなかったぜ?
701名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 23:48:15 ID:GC04jjkd
>>691
先週の日曜日に乗ったら、補助椅子使わせずに続行手配を依頼してたな。
余談だが茨交は補助椅子を使わせない方針らしい。
702名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 23:50:00 ID:uby1IICr
補助席もシートベルト付いてるんだっけ?
703名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 00:52:57 ID:XoxaYrzt
下記の支店で車両整備士を募集しています。

@(仮称)佐野支店  ※11月新規開設予定
704名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 01:03:10 ID:sAutsC+s
>>703
ハロワにも求人情報出てたな
705名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 07:18:11 ID:n9Xs84Is
>>702
当然付いてるけど、使うか使わないかは知らない
706680:2009/08/28(金) 23:41:54 ID:hLPVcsbS
>>682 >>689
どうもありがとうございます。ちなみに諏訪をのぞいてみたところ、
H658-03416もいました。
707名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 23:58:41 ID:wMeKxvN0
突然だけど、HDの西工UDの中にリアが現行のようなのっぺりしたのっている?

去年か一昨日あたりのバスラマに
燈火規制絡みでバスのテールランプの事が出てたけど、
その中に西工UDの写真があったような…。

見間違いならスマソ。
708名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 01:01:08 ID:TyeIq3eL
諏訪は95403、96413のいずれかを廃車にすると聞いた。
709名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 01:26:50 ID:ElG9b724
>>707
バスラマ96号の記事だね。
車輌は足立200か1418 者号はS678-06401
スーパーニュードリーム向けに導入された車輌だね。

一度乗ってみたいんだけど、今はどの路線で使われているのやら。
710名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 01:34:17 ID:TyeIq3eL
東急中古第二弾の納車が始まりそうです。某所にスタンバイ中。
711名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 05:53:26 ID:OwAPyyKA
>>709
D金沢で見るよ、元SND西工車は。
712名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 08:24:34 ID:TyeIq3eL
S678-06401、06402はドリーム金沢1号車固定運用みたいです。
713名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 12:39:57 ID:02Xw5KB4
そういえば、ここって一般路線バス(要は高速じゃないやつ)の話題もおk?
714名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 13:06:59 ID:d42N3y3U
OKでしょ
715名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 14:07:05 ID:TyeIq3eL
土浦支店は92年式の一般路線車がどんどん増えていますな。
716名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 14:30:15 ID:xk32BwC1
そういえば西那須野は高速・路線とも日デがいたことないね
717名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 18:08:03 ID:9QZ8sDpm
718名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 20:09:51 ID:TyeIq3eL
>>716
確かにそうですな。
以前在籍していたR3もいすづだったし。
719名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 21:09:24 ID:4RDTieLw
今日佐野見てきた。
支店の建物でっかいねー。
まだ工事はおわりそうにないね。
720名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 23:54:42 ID:hY5S4y3z
>>716 RA53TAEって初期配置那須野じゃなかっ?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:55 ID:qeSNbbBa
>>720
確かにH658-88401、88402は西那須野でしたな
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:22 ID:qeSNbbBa
ONライナーはJRが撤退した便が無くなったままいつまでも改正されないのは何故だろう?
確かに7月までには改正するとなっていたはずなんだが。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:06 ID:F9snfspN
>>719
画像は?
724名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 10:50:19 ID:YW5LzqdB
>>722
え?他社の中の人だけど、ONは減便したまま維持ってなってるけど何いってんだ?
あんなに何社も入れ食いしてる路線に力入れても仕方ないからw
725名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 11:10:14 ID:d6rsQzIy
>>724
だったらJR便の空白をちじめるなりして調整すればいいのに
726名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 11:43:38 ID:sV/UENeI
そもそも何でONってあんなに共同運行が多いの? リムジンが入ってないのも不思議だし。
727名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 12:23:16 ID:YW5LzqdB
JR的には便がどうなろうと大宮駅のチケットセンターで収益を横取りできるんだから、どうでもいいことだろw
まったくJRバスはいいとこ取りしてくれるよな・・・相変わらず。
728名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 18:28:07 ID:l9jkTW/8
JRはどういう経緯でONに参入したの?
729名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 20:19:30 ID:KkMGNIRW
ニューブリーズとかなめてるよなw
730名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:30:47 ID:ADJdVxNq
昨日夕方池袋で何便か見かけたけど、
あぶくま号や夢街道会津号にエアロエースやセレガーラと楽座車が入ってたよ。

あと宇都宮支店のH654―95404だったか、
側面のしR BUS KANTOの部分がステッカーっぽくなってるのがあるのね。

731名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:51:57 ID:d6rsQzIy
マロニエ号宇都宮駅まで行くの今日で最後だな
明日からの運用どうなるのかちと楽しみだな
732名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:16:45 ID:PlHvwVFP
先日、D654-09501を見ました。
733名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 22:28:54 ID:zWD8JBkx
>>726

本当は西武とリムジン2社でやるはずだったが、西武がフライングで喋ったちゃったとかで情報が漏れ、
他←今やってる事業者が参入させろと言って来たみたいで、そんでリムジンは辞退したって聞いた事ある
734名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 12:03:45 ID:73yLYPy4
ON撤退して次の空港第二弾は大阪⇔成田でドリームエアポートだったりして。床下収納スペースの問題でDDはムリか。
735名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 22:19:23 ID:q7vVLDVe
>>734
つ南海・千葉交通
736名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 01:22:16 ID:e6gfHeTs
佐野で停泊中のセレガーラを目撃。
他にはエースが3〜4台ほど停泊。
737名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 06:55:59 ID:hMBO0nW5
関西〜東京・新宿方面夜行バスで多客時の増便でボルボはまだ走ってるの?
738名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:05:41 ID:OwCe6yby
>>737
ボルボはドリーム京都の増発便にたまに入っている。
739名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:21:49 ID:hMBO0nW5
>>738
大阪便は?
740名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 07:28:57 ID:x/TJtzCN
>>736
セレガーラ来てるんだ
マロニエは昨日からどんな感じの運用になったんだろ?
741名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 15:33:13 ID:OwCe6yby
佐野はBTの有人の窓口ができてから物凄い勢いで利用者が増えた気がする。やはりバス停で案内する人がいないと高速バスの発展は難しいかも。伊勢崎西部公園やまちかど広瀬にも係員とか配置したら良いかも。
742名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 20:16:51 ID:ryu8DjLy
>>741
それなら東京福祉大にでも
バスネットの券売機一台置くとか…東海大だかになかったっけ?

地図見ると西部公園の近くにベイシアモール伊勢崎があるようだけど、
窓口置くならベイシアモールまで延長してベイシアモールに窓口置いたら…と…。

妄想スマソ。
743名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 20:22:55 ID:uPmAK3ZR
高速バスネットで東京⇔富士・富士宮の10月1日以降の予約ができないのだが、ダイヤ改正でもするのだろうか?
744名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 23:43:36 ID:OLwsVQSD
昨日佐野18時30分発のマロ新に古河が使ってる足立ナンバーのエアロエースが入ってた
改正後は古河は東京だけかと思ったら新宿も担当してるのね
745名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 00:01:34 ID:JPL8tCxf
このまえ、伊勢崎だと思うけど、関越を足立86のエアロバスが走ってた。
車内客は3人くらいだったようだけど。

伊勢崎はあの程度の車両で充分だな。
746名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 00:21:03 ID:NHe+sU0Y
他スレで足立86は予備的な車両って書いてあった。
だからいろんな所に出没してるみたいよ。
ちなみに去年まではたしかマロニエに入ってたはず。
747名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 00:31:03 ID:3AcddEBi
伊勢崎は足立1976のマキシオンの里帰り運行を密かに期待している。
748名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 00:38:05 ID:0nBmGS7T
上州ゆめぐりに対抗した、関越交通の伊香保・草津行きの高速バス2路線と、
その入車庫路線に当たる上毛高原→草津温泉特急バスがあえなく撤退となりました。
749名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 15:15:46 ID:3AcddEBi
群馬の山中を「東雲車庫」行きの表示で走っているからとても東京行きのバスには見えない。
750名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 17:35:06 ID:Lyqvw5fR
伊香保温泉号は開設当初JRも入ってたけどね、早いうちに撤退しちゃったけど
751名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 20:36:32 ID:3AcddEBi
四万温泉号は2号車が出る日もあって好調な感じですな。
752名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 09:15:05 ID:FQTd5SNz
今、関越道で伊勢崎行きのセレガーラに遭遇したけど車内の乗客ゼロとか

折り返しのこともあるし乗客ゼロでも走らせないといけないんだね。
753名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 08:23:55 ID:BGGKkBAo
マロニエ東京に今日もセレガーラ入っている。エアロエースばっかりだったから新鮮だ。それにしてもマロニエ東京は優遇されている。
754名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 14:26:50 ID:6N/cGwMX
もしかして古河担当便増えたのかな?
755名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 15:21:15 ID:LBuxPZ54
今日の上州湯めぐり7号に2号車が入ってた。
プレミアムコーチになってから初めて見た。
ちなみに社番がH654-03403のエアロ。
756名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 21:38:37 ID:6N/cGwMX
マロニエは増便しても相変わらず土日は満席の便が出るんだな
佐野からどんだけ乗るんだよw
757名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 21:49:18 ID:BGGKkBAo
佐野新都市BTはあれだけ広大な駐車場が満車になるんだからそりゃ凄い利用者数になるわな。
758名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 21:58:09 ID:6N/cGwMX
最近じゃ土日は第2駐車場も満車になるらしいしな。
JRバスもこの路線がここまで化けるとは思ってなかっただろうなぁ。

プレハブ小屋の前でJRバスの職員が切符手売りしてた頃が懐かしいよw
759名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:04:18 ID:QOPrACl8
マロニエの黒字額はどれくらいだろ
760名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:45:52 ID:OSw176uH
>>752
路線の性格上、午前の下り・午後の上りは空いてても仕方ない罠
761名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:51:09 ID:okIRzJUO
そのうち佐野BTの外の路上でウィラーが東京行き初めたりして…。
762名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:53:56 ID:6N/cGwMX
佐野のアウトレット脇に路駐するウイラーとか?w
763名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 22:58:04 ID:lI6NxgzX
ツアーバスってある程度距離がないと採算合わないって聞いたけどね。
佐野〜新宿・東京で割引されて片道1000円だから、今でも安いとは思う。
764名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:04:28 ID:okIRzJUO
しかもBT入口の歩道に楽天トラベルのノボリ立ててピンクのジャンパー着たネーチャンが "高速バス"東京行きで〜すとか堂々と言ってたりして。
765名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:07:14 ID:izLlxCrb
>>764
勝手に一人語りするなよ

気持ち悪いな
766名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:13:43 ID:6N/cGwMX
まあでも今まで佐野市がJRバスを全面バックアップしてるから、姑息なツアーバスが来たら排除してくれるでしょ。
767名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 23:43:51 ID:LBuxPZ54
佐野アウトレットのバス停もあるけど、一般路線同様に停めてくれないかな…?
券売機も一機ぐらい置いて。
雨の日やアウトレットで買い物した後にBTまで行くのは大変かな…と思ったんだけど…。

駄文スマソ
768名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:18:45 ID:X/1qEIY2
>>766
佐野市の気合いの入り方はかなりハンパ無いと思う・・・宇都宮市民orz
宇都宮に行かなくなったマロニエなんてもう(ry

佐野マロニエの話はこっちでもやってくれるとうれしいでっす。
ついでに07スレを埋めてくれうるともっとうれしいでっす。

【関東】栃木県のバス Vol.07【5E最後の力走】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216540683/l50
栃木県のバス Vol.08
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252085003/l50
769名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:28:19 ID:lpCCGR/J
再開発の空き地に一日七往復しか止まらなかった停留所が車庫付きのバスターミナルに進化しちまうんだからな。
この成功例を見た伊勢崎がJRバスに「市の公園の土地使っていいから路線開設して」って
話つけて新宿伊勢崎線作ったんだろうな。
770名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:30:14 ID:urYgqFM1
>>768
客が減った市町村の高速路線をすぐに切り捨てるJR。その尻拭いをする関鉄 茨交etc もし佐野が乗らなくなったらどこに丸投げするのやら。
771名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:32:23 ID:dmIS/ItN
は?役所は関係ないよw
人もバスも余ってるから需要見込みもなしにやってるだけだよ。
次の新設路線も他社を模倣するだけのものだもんw
会社同士の仲がより悪くなるだけなのにねぇ。
772名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:36:18 ID:dwvmJh5B
佐野は支店できるし安泰だべ
それより問題児新宿伊勢崎線がどんだけもつか予想しようぜ
773名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 00:38:21 ID:urYgqFM1
>>771
スマソ 言葉を間違えた。 市町村→地域
774名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 01:03:57 ID:WwjiM0b9
伊勢崎は回数券を設定しなかった時点で終わっている
775名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 01:09:41 ID:CawLZYPR

>>772 足利がポシャってるからね。三年後にはなかった話になってるかも試練。
新幹線以外にも便数が少ないりょうもうだけでなくあかぎ乗継も出来るからね。
足利・桐生辺りになると都内用務への需要が生まれにくいんだと思う。
776名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 01:13:00 ID:urYgqFM1
連続カキコ スマソ
>>772
伊勢崎は知名度が上がれば意外と大化けするんじゃね。前橋 伊勢崎→羽田が\3500であれだけ乗ってんだから新宿まで\2000が口コミで広がれば、かなりイケてる路線だとおもうけど。
777名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 01:56:44 ID:b324E1CG
水戸支店
屋根付きの車庫に土浦No.のガーラSHDが2台(19-29、19-46)。
ボルボは整備場内に格納され、普段ボルボのいる小屋にはNo.55のエアロ。
棚倉から来たH64493401エアロは見当たらず。
貸切車両の陣容を変更したのだろうか?
778名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 02:43:43 ID:4Hk8WaV1
>>770
JRの最大のネックは人件費っていう話しだよ。
最近も色んな路線からJRだけ撤退したけど、
どれもJRじゃなければ採算が取れてるから廃止にはなってない。
あ、南アルプス号は例外だけど。

>>772
伊勢崎も街中ウロウロせずに、伊勢崎市の郊外に広い駐車場付のバス停作ればいいんだよ。
停まるのは伊勢崎→本庄沼和田→練馬→新宿駅だけ。これなら分かりやすいし早いしさ。
779名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 06:59:48 ID:m+dS9j0F
>>778
つくば=大宮もJR撤退後に関鉄とKKKがあれだけ気合い入れてもダメだった。
780名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 09:10:51 ID:wInp8kX9
伊勢崎線は高速バスネットだけで電話予約できないのね。
いっその事、つくばや水戸、鹿島みたく定員制にして
満席に近い利用率になったら予約制にするとか…。

>>778
新しく作るなら人が集まりそうなスマーク伊勢崎やベイシア伊勢崎発着に…とも…。
781名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 10:22:05 ID:WwjiM0b9
なぜ伊勢崎駅に乗り入れないのか疑問
782名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 10:53:20 ID:WwjiM0b9
>>780
確かに気軽に乗れないと鉄道には勝てない。マロニエの場合、佐野新都市BTがその役割を果たしている。
783名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 12:22:28 ID:dmIS/ItN
>>781
なにも考えずに作った路線だから。
>>776の言うように「羽田であれだけいるんだからやってみよう」だもの。

その結果が伊勢崎線のあの空気輸送。
撤退の話が(ry
784名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 14:38:11 ID:WwjiM0b9
>>777
土浦は純粋な貸切車の配置がなくなったのかな?
785名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 15:31:55 ID:r4HH8wIu
>>778
国鉄の時からいる人間の人件費がネックになっているからなあ
態度悪いくせにw
786名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 19:39:35 ID:WwjiM0b9
>>785
まあまあ、落ち着こう。だとすると、数年で国鉄採用者が引退して良い会社になるんだろうから。
787名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:26:31 ID:4Hk8WaV1
>>781
もちろん打診したんだろうけど、T武に断られたんでしょ。当然といえば当然だけど。

そもそもああいう地方都市って、必ずしも駅に人が集まるわけではないから、
逆に郊外に駐車場があるバスターミナルを作ってしまえば、人は集まってくるもんだよ。
そこから出るバス路線の需要があればの話しだけど。
伊勢崎はせっかく市内循環バスが走っているんだから、
市と協議して循環バス乗り継ぎサービスとかやればいいのにね。
788名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:33:05 ID:imn7tSAz
>>778
確かに伊勢崎市内に停まりすぎ
道がガラ空きだったのに本庄沼和田から
ちょこちょこ停まって終点まで40分かかるとかありえないよ
789名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:37:17 ID:dwvmJh5B
逆にマロニエは停留所少ないよな。
せめて東京号だけでも佐野駅か田沼駅まで乗り入れればいいのに。
790名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:39:43 ID:W/leIk61
>>787
伊勢崎駅は、JR束の管理だったと思いますが?
791名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:41:45 ID:dwvmJh5B
>>790
たしかにJR管轄だよ。
だけどJRと東武両方に打診して、JRはOKだったけど東武はダメーってことじゃない?
792名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:55:53 ID:B5LF89kw
この土日で伊勢崎線に乗ってきたのでレポ。
土曜の上り14号は乗客5人。内ネット予約は2人、あとは車内で現金清算。
西部公園から3人、まちかどステーション広瀬で2人。
途中の停留場を見たが、パンフレット入れが全てカラになっていたので、
関心はあるようだ。(子供がいたずらした可能性もある訳だが…)
電話予約が出来ないのであれば、いっその事バス停に
「予約無しでも空席があれば乗れます」
と、明記すれば乗ってくる人がいそうな気がする。
(現に広瀬から乗ってきた人は「予約して無いが乗れるか?」と聞いていた)
高速は順調だったものの、目白通りが混雑して新宿には5分延着。
日曜の下り11号は乗客4人。内ネット予約は2人、ウテシは「今日は乗客2人
だけなので、お好きな席にどうぞ!」と。発車直前に窓口購入で2人
乗り込んできた。目的地は本庄沼和田、伊勢崎市役所、広瀬、西部公園で
各一人。渋滞も無く、終点には5分早着。到着後ウテシから「必ず座れますので
またご利用ください」と言われた。

沢山利用します、としか言えなかった…。
793名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 22:31:49 ID:WwjiM0b9
足利の時は駅前一等地に高速バス乗り場と待機場まで用意して貰った。結局、撤退してしまったのだが…。
伊勢崎は明らかにまだ沿線市民に浸透していない。ちなみに伊勢崎市のコミュニティーバスは無料で西部公園には車庫があるのに1路線しか停車せず、目の前の市民病院が各系統の起点になっているのは勿体ない。簡単に高速バスとの連携ができそうなものだが。
新宿〜伊勢崎線が飛躍するには伊勢崎市の協力が鍵になっているような気がする。
794名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 22:37:48 ID:dwvmJh5B
ところで松伏線ってなんで片道だけ運行なの?
795名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 00:08:26 ID:PEoZaicX
以前は上りも運行していた。
客が渋滞による遅れから敬遠してほとんど利用されず上りは廃止になった。下りが大渋滞で上りの折り返しが間に合わないことも多々あり、運用も大変だったみたいだ。
796名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:01:32 ID:+pyHqjwv
佐野支店ができたら、伊勢崎線にも佐野支店担当の便とかもできたりして…。

佐野から伊勢崎って近そうな気がするけど…。
797名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:22:35 ID:wG56b0ok
佐野便があれだけドル箱化した理由

・もともと車以外で都内に出るのに不便な交通事情
・高速ICと至近距離にある乗車場
・車社会に対応した広大、かつ1日上限料金設定のある駐車場
・アウトレットという、東京側からも需要の見込める求心力のある施設の存在
・日本有数の繁華街・新宿にドアツードアの利便性
・王子駅停車で、定時性と速達性を重視する層からの支持もつかんだこと

伊勢崎線は…(ry
798名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:38:06 ID:hgC1wLHC
あと以外と通勤で使う人が多いんだよなマロニエ。
うちの職場の人も何人かマロニエ使って佐野まで来てるし。
799名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:39:02 ID:PEoZaicX
佐野≒御殿場
800名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:46:41 ID:PEoZaicX
伊勢崎もいっそのこと、東京駅〜王子駅〜(首都高・東北道)〜館林〜大泉〜伊勢崎のルートの方が良いのでは?
801名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 20:55:50 ID:PEoZaicX
東京・新宿〜佐野の回数券が6枚6500円というのもヒットの要員。
一時は足利や宇都宮始発ばかりで定時運行されなかったが、佐野始発がメインになったから安心して利用できるようになった。
802名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 21:13:56 ID:k0OJksPM
いずれは佐野支店以外でも長野原とか常磐支店とか八日市場とか、ネットワーク行路の宿泊施設として使いそうだな。

佐野向け夜便担当させて宿泊させたり。
803名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 21:43:37 ID:xWlj329V
>>797
いわき号も、妥協の産物の綾瀬駅停車が今となっては絶対外せない
ポイントになってるな。
804名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 22:00:37 ID:RE+b4YFm
青春ドリーム佐野も成功するんじゃね
805名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 22:01:21 ID:RE+b4YFm
大阪・京都神戸行きの
806名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 22:21:18 ID:hgC1wLHC
つくば〜大阪みたいにか?
日本中央のシルクライナーが佐野に1本しか来なくなったからアリかもなw
807名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 22:50:06 ID:vxbnpOUd
長野原支店に東急MP
草軽との競演age
808名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 23:24:44 ID:ZyQiVumo
青春キングが間合い運用でマロニエに入る、とかあったりするかもねー
809名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 23:51:37 ID:MEHCvfYN
>807
マジかよ!どこで使うんだ?
810名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 00:38:03 ID:nXFgnups
長野原の路線はそんなに長距離でもないから一般車でもいいと思う。
むしろ今までハイデッカーで統一されてた方が奇跡的。
811名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 01:50:34 ID:arhra6KQ
RA552のエンジン音があんなに素晴らしいとは思わなかった。あの独特のターボ音(?)にはしびれた。
812名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 07:23:03 ID:SDiH1Z6j
坂がキツイから路線車使わなかったとあるが、草津や西武は路線バス走らせている。
813名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 11:22:20 ID:EfeuUZfk
長野原恒例の秋の輸送用に一時期、貸し出しか何かで配置された可能性もあるよ。行楽客で満席時の続行便とか?今までは貸切が応援入ってたけど、貸切に余裕がないとか
814名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 12:48:29 ID:Y7/PERi4
草津にて東急同士対面ですか!
815名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 13:13:33 ID:BXj4j5Qt
2人掛けシート主体の車両ならともかく1人掛けシート主体の都市型の詰め込み仕様の車両で観光地草津の輸送するは?
816名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 15:21:22 ID:eX9+qV6t
知多シーガル号
SA休憩のとき、クルマ止め外さずに出発しようとする
乗務員さんいるね

同じ人かどうかわからないけど、過去三回遭遇した
いつも前のほうの席だから
慌ててドア開けて外しに行く様子が丸わかりですw
817名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 20:05:21 ID:YZRvzi8k
>>812
観光地だから国鉄時代から一般車を走らせたくない
事情でもあったんでしょ。ただ西武も草軽も入れてない
ノンステだと草津の急坂でぶつけそうだがw
818名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 21:35:40 ID:nXFgnups
いきなり東急中古じゃなくて、宇都宮か小諸の高出力でも貰えばよかったと思う。
819名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 21:50:41 ID:9njdhpiz
>>797
1項と5項は伊勢崎線も該当するな。
東京福祉大の本拠地が池袋だから、練馬停車も正解だろう。
本庄がもう少し市街地に近いところに停まればね。
820名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 22:04:13 ID:BXj4j5Qt
>>777
ナンバーズが554、561のエアロなら今年度の始めに廃車になった。土浦ガーラSHD2台は正式に転籍なのだろうか?
821名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 23:30:03 ID:seQIBlqw
>>818
西那須野のトップドア仕様のキュービックやエルガなんかでも良さそう。でも確か長野原にも5型のトップドア仕様はいたはず。
822名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 08:51:26 ID:nOFu1gYy
>>797
伊勢崎もいっそのことアウトレットモールを作れば
少しは求心力も付くのだろうが・・・

軽井沢と佐野に挟まれた微妙な立地だからな(´・ω・`)
823名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 17:56:46 ID:gI3DSwO0
マロニエはダイヤ改正してから新宿号で足立ナンバーのエアロエース使ったり
東京号で宇都宮ナンバーのエアロエース使ったりしてなんか車両運用が訳分からなくなってるなw
運転手の運用は恐らく東京号=古河支店、新宿号=宇都宮支店なんだろうけど。
824名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 17:57:38 ID:J6URM6Qf
(・_・)エッ..?
この度は、高速バスネットにてご不便・ご迷惑をお掛けし、重ね重ねお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

当事象をシステム会社に調査を依頼したところ、携帯電話で「お気に入り路線の登録」を行う際、一部不具合が発生しており、登録が出来ない状況になっていることがわかりました
昨日(9/9 19時)にプログラム修正を行いまして、携帯電話で「お気に入り路線の登録」出来るようになりましたので、ご登録お願いいたします。
825名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 21:00:36 ID:56CKqJIT
>>824
コピペうざす
826名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:14:44 ID:yz+Gs5x4
>>823
運転手も車両も特段分けてないよ
827名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:55:55 ID:qipiQAFf
富士・富士宮線が六本木ヒルズに停車するようになるんだな
828名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 02:23:23 ID:NynoLiwz
HD見直してたら、3年ほど前NHKで放送した東京駅のバス乗り場ドキュメント
でJR関東の乗務員が映ってたな。仮眠室なんか出てたね。
当時は広島行やら下関行やらがあって結構貴重な記録かも。
829名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 19:56:53 ID:qipiQAFf
>>828
あのときインタビュー受けていたカップルはその後どうなったのか気になってしょうがない!
830名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 20:23:56 ID:/2yRj7Q4
>>828-829
そういえば、あの番組のナレーターやってた鈴木杏は最近どうしてる?
831名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 22:04:00 ID:y348C7jE
>>830
今やってる田中麗奈主演の犬HKのドラマに出てるよ
832名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 23:37:47 ID:s6pZYcli
>>830
清澄駅で、駅長さ〜んと叫んでるよ!
833名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 15:02:07 ID:7NvdPpP4
>>777
>>820
水戸支店のボルボ、ナンバー外され屋根つき車庫側に留置されていました。
屋根つき車庫にはガーラSHDが2台土浦ナンバーのままいました。
834名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 19:20:50 ID:NxzyrWWY
午前中、私用で京葉線乗ってた時に東京支店が見えたけど、
奥の方に縦に3台、ボルボが並んでた。

今使用されてる路線って金沢エクスプレスと雌ドリとドリの続行だけだっけ?

いっその事、間合いで伊勢崎線に…駄文スマソ。
835名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 22:23:12 ID:Yq6ZjWf/
>>834
楽座でもそうなのに、ボルボを使うなんて客寄せパンダすぐるw
836名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 22:31:48 ID:6MGOJbu2
エコドリームの車両どんな感じ?
837名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 00:44:27 ID:DJOSaIcZ
>>833
水戸の貸切ボルボも遂に引退ですか。
土浦から来たガーラSHDも年式としては1年しか違わないのですが。
貸切の新車はもう入らないんだろうか?

そういえば諏訪のH8-0316が東京に転属したようです。
諏訪のH1-9613は現役、H4-9503も伊那にいました。伊那の一般路線車にも近々動きがあるようです。
838名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 02:02:14 ID:ELXpOVeJ
ピットにいる3台が気になる
http://www.jrbuskanto.co.jp/office/chuo_w.html
839名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 15:11:06 ID:ELXpOVeJ
土浦にはH347-96403が西那須野から戻ってきた。
なんか社内全体で貸切車の配置換えをしている感じだ。
840名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 16:38:14 ID:YGCNHRPh
貸切車って何台くらい居るの?
841名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 17:48:25 ID:DJOSaIcZ
各県5台ずつくらい
842名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 00:07:59 ID:vXVJjCJs
あげ
843名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:27:53 ID:vXVJjCJs
ttp://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/sano/news/20090913/204990
土日は一日1000人も乗るのか
すごいな
844名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:39:30 ID:6bmTODGJ
佐野で、つくばの分を取り返せるな
関鉄涙目?

伊勢崎はどうなった?
845名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 23:16:50 ID:mR6I+Uik
土日は乗るが、平日の昼間は一桁。
846名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 23:34:45 ID:1a4mcq+6
今さらだけど、昔新宿〜仙台の正宗号を一往復担当してたよね…?
東名ハイウェイバスや中央ライナーみたく途中交替してたんだっけ?

今さら参入は…無理かもしんないけど…。
847名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 00:27:03 ID:WJ1EWaYC
>>844
伊勢崎線はまた500円引きキャンペーンをやるみたいだ。
848名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 16:11:19 ID:q9f1HhOC
879:09/14(月) 13:41 C2JEt8Ej
>>877
JR関東スレで結構話題になっていたなぁ。東急中古第二弾は群馬、長野エリア向けらしい。
849名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 22:50:35 ID:+UKtuXMd
先週、館山から16:30発のなのはな号に乗ったけど、館山支店のエアロだった。
前の方にこの便が東京支店持ちとか書いてあった気がしたけど、
伊勢崎線開業で担当が変わったのかな?
850名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 09:09:41 ID:VQ9wXkIk
>>849
16:30はだいぶ前から館山支店。

最近は館山駅12:00と東京駅15:50の便に東京支店の車が入っているよ。
851名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 15:20:34 ID:rGnAuoAD
朝、所沢の関越道で事故に巻き込まれたらしいな
852名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 18:29:21 ID:3p7s+iTa
今日はマロニエに西工の楽座車が入ってたな。
あと佐野止まりのマロニエ新宿号は佐野で客降ろしたあと、すぐに回送の幕出してどこかに帰るのなw
853名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 19:19:07 ID:G1lNcC5d
↑見てると車内点検の後、方向幕を東京に変えて折り返しする便もありますね。
854名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 20:14:17 ID:/pgbTE9a
今年はハイデッカーの新車は入らないのかな?
855名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 20:42:43 ID:J/X+soYe
あたらしくできる佐野支店に新車を配置してほしいところだけど、
どーせ佐野は宇都宮あたりのボロ車を移籍させるだけでおしまいなんだろうなー。
856名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 21:43:26 ID:iGkA4nDM
>>851

大変!!
伊勢崎6号、関越道所沢付近上り走行中、
下りの事故で大型トラックが反対車線に突っ込んできたらしい…
JRバス2008年式ふそうは走行不能でレッカー移動で関越道上下線は通行止め
857名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 23:16:18 ID:EU2Eky3n
08年式がダメになったとか勿体無い
運転士は大丈夫か
858名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 23:21:41 ID:H8bi5lBy
バスの事故 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1246580341/299

299 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 15:17:24 ID:BbC9Gt/3
>>290 ニュース動画
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4236744.html
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163135.html
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news6.html?now=20090917145848
ttp://www.47news.jp/movie/general/post_236/

最後の47newsの動画だけ、JRバス関東のエアロエース?が少し映っています

859名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 00:15:33 ID:Ev5ZurMQ
乗務員さん23歳なんだな、若いな。
いきなり対向車線からトラック飛び出して来たら避けられんわ、災難だな。
怪我が軽いと良いが。
860名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 01:13:37 ID:N4n7NpT4
関越道の通行止めの影響でR254を迂回してた伊勢崎行きを見た。
861名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 19:30:21 ID:5zA4Dhw+
連休直前にエアロエース1台戦線離脱は痛い
思いもしないところで代車ボロ4列シート車両が登場するかも
現場で文句言わないようにw
862名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 09:56:29 ID:3dKIbKmm
京都にS678-99409来た
863名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 20:33:43 ID:gYd6kqE1
一般人は気にしないから、そんなことw
864名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 23:38:22 ID:+ZBTlOKO
またマロニエで変なツアー募集してるなw
それにしても佐野プッシュし過ぎだろwww
865名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 00:41:26 ID:Ia3ThUj9
ツインリンク臨時便少なすぎで、ノンステップバスでラッシュ並みの混雑。
ステップまでいっぱいで立ったまま身動き取れないまま1時間半!酷過ぎ!
866名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 02:26:49 ID:e1FuLmDk
23才ってことはテックの研修で乗ってる人?
867名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 12:55:12 ID:Q6eH9gb2
ナワケナイ
868名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 21:46:23 ID:i8Pixh+T
>>865
そりゃむごいわ
869名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 10:04:13 ID:ShkWFgpg
>>865>>868
水戸駅からの某社のバスも座席数の少ない中型車で満員詰め込み輸送だったそうです。
870名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 20:05:47 ID:Fxprmq0G
本日
しみずライナー
3・12号

西工楽座
H658-04417
871名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 21:01:11 ID:BTaVM/Gk
>>866
その時間はT北堂等活
872名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 02:26:47 ID:T0MSo9d5
>>871
関越道って東北道統括支社が担当してるのか?


エアロエースが1台使えなくなった影響ってどこかで出たのかな?
JRバス関東のことだからエアロバスとか旧セレガ動員してるとは思うけど
873名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 10:21:30 ID:VY7pD79M
名車86が登場!
874名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 11:40:35 ID:vTAgqFJY
長野原に来た東急MPって、これから塗装変更などの工事をするの?
それとも>>559がどこかで撮影したMPが営業に入ったって事?
875名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 14:04:50 ID:VY7pD79M
>>874
ガセでしょ。
876名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 14:30:44 ID:GKeve9LY
>>872
現場では影響が出ても増発予定の路線車を貸切車に差し替えれば
臨時便なのでトイレ無し貸切車での運行ですと案内すれば客の立場から見れば影響なしでは。
877名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 15:10:43 ID:OI2ZmMgD
>>861
足立1424や1467とか普段見ないエアロバスが登場するじゃないかな。




東京駅12:00発
急行静岡駅行
西工H658-00424
足立189

昨日と全く同じ
878名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 15:45:41 ID:6jVt4LOj
駿府ライナーが一時間遅れましたが、中々楽しかった
879名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 15:48:46 ID:vTAgqFJY
>>874
山岳の長野原に来たってことはガセかもしれないが、画像を見る限りでは元東急
瀬田営業所のノンステップと思われる。だから水戸などに配属されたのかなと。
880名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 15:49:58 ID:vTAgqFJY
失礼、>>874じゃなく>>875だった。
881名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 18:02:26 ID:V9tESEyM
八日市場に3台ナンバーの無いMP747が居る。
元東急っぽい
フタを開けたら土浦か水戸ってヲチかな?
882名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 18:07:11 ID:VY7pD79M
公式のHPの中央道統括支店の写真で整備工場にいる3台も気になる
883名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 18:56:49 ID:VY7pD79M
古い車両の多い宇都宮や小諸に目立った動きがないのが不思議。
884名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 15:41:26 ID:25EcY1ZT
常陸太田線は朝の下り便、夜の上り便も運行してほしい。
885名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:42:54 ID:mvaQrpm0
過去にあったが需要なし。
886名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:57:55 ID:mvaQrpm0
おいそれよりみと号がやばいぞ
特に大増便した県庁ルートが平日の乗客平均1桁代まで下がってる
887名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 00:00:43 ID:alHHowzC
>>886
県庁ルートは便によって乗客数が違いすぎるよね。

日曜日上り便は続行を付ける事もあるみたいだし。
888名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 00:39:07 ID:XxfCZw72
県庁経由は新宿発着の旨味がなくなったから客が離れている。逆に赤塚経由に人気が殺到している。
889名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 07:25:34 ID:XxfCZw72
伊勢崎は…。
890名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 13:08:50 ID:WCqCA8lq
先週、潮見駅付近に関東のボルボが3台停めてあったけど廃車かな?
891名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 13:58:11 ID:XxfCZw72
青森、八戸から撤退したから減車したん?
892名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 14:56:09 ID:GdZy6S1u
14時頃 東関下ってた西工かしま号メチャ速だね。オイラ京成&リムと105でランデブーしてたけど一気にごぼう抜きされてオイラが大栄降りる頃には視界から消えてた。6号向島線でもぜひあのアツい走りをヨロシク!
893名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 20:47:23 ID:LxzB6XH+
東京駅19:20発の
常陸太田行は
東京支店の車だったが、車だけ東京持ちなのかな?

H657-02411
後ろに小さなサボが付いた車でした
894名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 22:01:24 ID:SnZlgZOO
バステック
895名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 22:03:48 ID:0TeWRR1O
汚ねいケツ
896名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 09:22:48 ID:UHkONsEN
レベル低い質問で悪いけど、東京支店にセレガR FDの折戸車って配置されてる?

実車があるかどうか知らないのにバスコレで作っちまった
897名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 09:32:48 ID:PAiCrMjm
>>896
東京支店かは分からないけど東名で何度か見た事あるよ。
高速バス時刻表の表紙に写ってる車両がそうじゃない?
スィングドア、逆T字窓仕様ならあぶくま号で乗った事があるけど…。
898名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 09:36:31 ID:UHkONsEN
>>897
バスコレの南国交通ベースに作った
何窓って言うのかは知識が無いもんでちょっとわからない、スマン


以前、駿府ライナーでセレガR FD スイングドアは見たことある
899名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 12:34:24 ID:RMddBrqa
>>896
H657-03407、03420、04410がT窓、折戸仕様
H657-04411が固定窓、折戸仕様
900名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 12:37:17 ID:UHkONsEN
>>899
サンクス

東京支店にこだわらなければいっぱいいるだろうな
901名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 12:54:01 ID:RMddBrqa
セレガRはFDはあまり入れていないから、あとは土浦の03408、館山の03406くらいかな。
棚倉にいる02419はよく知らんが中央トイレでヘンチクリンな仕様だったはず。
902名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 13:06:38 ID:RMddBrqa
あとバステックに移籍したH657-03421がいる。あれは社名ロゴなどが関東車と違う。
903名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 14:06:14 ID:0htSUN37
質問なんですが、なんでつくばセンター〜イオンSC線って、高速バスみたいに
途中のバス停がイオン行き=乗車専用、つくば行き=降車専用なの?
904名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 15:59:52 ID:IxqTv7kA
>>903
たぶん関鉄に配慮したんじゃないかな
905名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 16:11:09 ID:UHkONsEN
>>901-902
トンクス

バステックはロゴとかを自作しないと行けないからな・・・


質問ばかりですまないけど、
東京駅でJRバス関東限定バスコレがまだ売ってるって聞いたけど、あれは窓口行けば買えるのか?


回答してくれたお礼と質問ばかりもアレだから画像UPする
下手だけど、もしよければ見てみて下さいな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186487.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186491.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186491.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186502.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186505.jpg.html
906名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 16:20:46 ID:UHkONsEN
907名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 17:46:07 ID:uDW6+3q9
>>906
写真デカけりゃイイつーもんじゃねぇぞ
見やすくしろ!
それと客くらいはモザイクかけろ
908名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 19:08:09 ID:0wpu6uwP
>>899
04411はスイングドア
909名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 22:32:08 ID:GX07dkAM
八日市場支店のMP747は中央道統括から来たみたい。

一台運用に入りました。
他二台はナンバー無しのまま。
910名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 22:55:50 ID:1pWn6m48
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/isesaki_coupon.pdf

号外(笑)!号外(笑)!号外(笑)!号外(笑)!号外(笑)!号外(笑)!
911名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 14:20:06 ID:SfNGZFmO
成田空港発八日市場方面の路線バスってまだあるの?路線図には描いてあるが
時刻表には一切記載が無いけど(成田空港公式ページにも記載がない)
912名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 16:45:00 ID:SasgUr5+
>>910
マクドナルドの割引券みたいw
913名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 19:45:42 ID:401JfELU
>>JR高速バスは、駅直結!

伊勢崎側はそうじゃないんだがな(´・ω・`)
914名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:17:52 ID:HoO43zfn
京阪神はともかく四国を死守する理由は謎だな
お情けっぽい和歌山も心配だ。
金沢はともかく福井が持っているのは不思議な話
915名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:19:14 ID:9hi8ig9s
和歌山は近距離としての需要じゃね?
916名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:34:33 ID:HoO43zfn
>>915
和歌山だと到着時間遅すぎなんだが。
和泉中央あたりはまあいいとしても
とても「近距離」な感じはしないぞ。
917名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:39:13 ID:fD+W5Gz6
そんなこと言ったら松伏はどうなんだ
918名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 23:06:03 ID:phLHQdEk
>>909
元東急ノンステかな…?後部の席が向かい合っていたらそうだが。
塗装変更は地方で済ませることが多いのかね。画像あったらよろしく!
919名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:30:56 ID:2WgBkzKY
そういえば今年はサンクスフェアってやるの?(@宇都宮)

去年は2階建て乗ったり普段使ってない幕出してもらったりして楽しかったw
まあDQNが騒いで問題になったらしいから微妙けどorz

教えてエロイ人。
920名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:56:57 ID:bZR2WZ2N
あたらしく出きる佐野支店でやると予想
921名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 21:18:48 ID:p5TavNrl
佐野は狭いから無理だろ
宇都宮は規制線越えて立入禁止場所に入ったDQNが問題になったらしい
922名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 23:09:38 ID:IijItJfz
中心で取り纏めてた方が移動してサンクスフェアを仕切る人がいない・・・
佐野新規開店はホン社が仕切ってるから、
サービス精神や商売っ気ないホン社がそんな面倒な事をやる訳が無いww

そんなんで今年は無い予感...orz
923名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 14:30:57 ID:QYeAFdsl
路線バスの旅をしたく検索したのですが、路線は出ても運賃が出ないで困ってます。

JR西那須野駅および那須塩原駅から、塩原温泉バスターミナルまでの料金はいくらですか?
また、西那須野駅から上三依温泉口駅まで、
なるべくゆ〜バスを使いつつ安く縦断する方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
924名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 17:32:02 ID:UPRMPdX8
>>923
本当に調べたのかよ
運賃出てきたぜ?
925名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 20:51:04 ID:BltxIgQB
東京駅の旧鉄道会館が遂にパックリ開いた!
あと一ヶ月くらいで解体終わるかな?

跡地にバスターミナル作るんだっけ?
926名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:51:55 ID:QYeAFdsl
>>924
事故解決
時刻表欄をクリックしてなかったorz スンマソ
927名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 18:46:32 ID:XBudhnog
事故に巻き込まれたエースは戻ってきたかな…

928名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 19:42:29 ID:kHJ9bPg9
前スレ/栃木県那須塩原市について語ろう Part9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1241213627/266

266 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 16:25:42 ID:6k06Zt6Q [ softbank218177149042.bbtec.net ]
おしえてちゃんですみません。
路線バスの旅をしたく検索したのですが、運賃と時刻表が出ないで困ってます。
JR西那須野駅および那須塩原駅から、塩原温泉バスターミナルまでの料金はいくらですか?

また、西那須野駅から上三依温泉口駅まで、なるべくゆ〜バスを使いつつ安く縦断する方法を教えてください。
ゆ〜バスの路線マップはあります。よろしくお願いします。
929名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 12:34:55 ID:j6rqdST/
公式の運賃・時刻表の中の車内設備の項目
ほとんど新セレガなんだけど、実際旧セレガとかガーラとかエアロバス来るだろ
930名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 12:55:02 ID:Aug9/FI5
そんなこと気にするのはヲタだけ
一般客は車種より座席のグレードを気にする
931名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 12:55:30 ID:j6rqdST/
>>930
座席配置もほとんど楽座なんだけど
932名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 19:14:50 ID:c2c+8FXk
今さら思ったけど、東京駅や新宿駅の窓口近くに置いてある
A5ぐらいの路線別の携帯型時刻表って方面別で色分けしてるのかな?

見てると水戸や館山が黄色、
佐野や伊勢崎、草津温泉、会津若松、福島・郡山、那須温泉・塩原温泉が緑で
あと駿府か清水ライナーが赤?といった具合に…。

八日市場が水色?だったような…
長文スマソ
933名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 20:37:00 ID:tCSDwqcI
>>929
新セレガなんかよりそっちの方がいい
934名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 22:21:18 ID:y0wqCNST
土浦支店のピットでネオプランのDD車を整備していた。いよいよ復活か!?
なぜかピットには足立86のエアロもいました。
今日は土浦花火の会場輸送に水戸や古河から応援に来ていた。
935名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 23:11:30 ID:laMxDc5q
八日市場の元東急エアロスター三台が運用に入ってます。

この夏に車検を取ったばかりの日野91年車二台がナンバー外されてました。


他には元循環バスのUDがJR色に変更されナンバーも新しくなりピットに止まってた。
ジェフバスも八日市場に転属された模様。

936名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 23:14:47 ID:Flgygpmy
今日、花火のシャトルバスを見に行ったらバス撮ってる人が4・5人くらいいた
937名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 00:09:56 ID:gOCZnnC7
昨日の花火大会シャトルバスについて調査したサイトやブログは無いかな?
938名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 00:39:33 ID:C5ouC+kc
佐野の車庫とっくに完成してた。
なんか電気が付いてたよ。
939名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 01:05:48 ID:VWM/Vf2U
八日市場のRUがますます乗りにくくなる。
940名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 02:00:02 ID:gOCZnnC7
マルチしてすみません
941名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 03:05:00 ID:WH27zjrz
公式HPの宇都宮支店のページの写真にも塗装が終わったばかりのようなニューエアロスターが写っている!
942名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 11:00:09 ID:h+oLNEx1
東北道統括支店も92年車が多いから東急中古ノンステが来るかな?
943名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 14:30:13 ID:WH27zjrz
>>936-937
撮影はして来なかったが、H347-96403のレインボー(栃木ナンバー)が土浦駅前の操車場にいた。
ほかには水戸のニューエアロスター、古河のエアロスターなどを目撃した。
944名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:58:42 ID:h+oLNEx1
いつの間にかに新宿・東京〜常陸大宮線から撤退している。
9月末?
945名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 20:06:16 ID:h+oLNEx1
東京〜富士(かぐや姫エクスプレス)からこっそり抜けたパターンと同じ。
946名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 21:48:26 ID:d+mm4UZE
昨日伊勢崎線乗ったけど、アンケートやってた。
内容は本数やら運賃やら経路について等…。

そういえば2009年に入った車両って新型キングと元東急の中古だけ?
947名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 23:04:03 ID:UDpPSfrq
キングを何台か倒壊や四国がやってる1Fプレミアム仕様に改造して
名古屋・四国方面で限定運用すればいいのに。どっちもシートマップは同じだろうし。
要するに青春除いて京阪神・静浜用と名古屋・四国用に分けるような形で。
北陸や和歌山・東北には基本キングは来ないから関係ないが。
948名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 07:08:53 ID:En1iYe0m
宇都宮支店のS651-97409(34席仕様ガーラSHD)廃車。
949名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 15:27:32 ID:GVfDiNBp
満席になる繁忙期に収入減になるからイタイ
本音はプレミアムなんかやりたくない
プレミアム3席よりも3列8席のほうがカネになる
できれば3列キングもやめたい

4列楽座HDでボチボチ稼ぐのが、いちばん効率的
950名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 18:43:02 ID:FvCJAbNj
客単価安くても青春ドリームが一番稼げるんだっけ?
951名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:01:35 ID:GVfDiNBp
車両も5千万前後で買えるし、青春運賃でも40人乗せられる

7千万のキング買っても33〜38人じゃね・・・割引もいろいろあるし
952名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:04:50 ID:GVfDiNBp
キング33人は東海プレミアムだね
PDは28人だ いま新製したら27人

「はかた」に新キングなんて無謀だと思うけどなあ
953名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:06:18 ID:En1iYe0m
SHD3列シート車が一番効率悪いんだな。
954名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:36:57 ID:1zLkrQba
>>946
伊勢崎線、よほど苦戦してるとみた。とっとと廃止でいいんじゃね。
955名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 21:21:19 ID:Hug4Gyvu
青春マロニエドリームの運転まだぁ?
956名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 21:22:53 ID:rNPJMfHo
佐野支店もうすぐできるからまっててねー
957名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 21:28:36 ID:En1iYe0m
古河支店はどうなるんだろう?
958名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 21:30:23 ID:rNPJMfHo
俺の予想だと佐野から一番近い古河が佐野に吸収されるんじゃないかと思うんだけどどうだろ?
さすがに宇都宮は支店から格下げは無いでしょ?
959名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 22:14:43 ID:JaO1tCWb
>>958
棚倉や諏訪みたくなったりして…。
どちらも○○道統括支店の営業所なのね。

ただ仮にそうなったら烏山は
支所もしくは西那須野支店支配下の営業所?という疑問もあるけど…。
960名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 07:09:39 ID:4qTP93/K
烏山〜馬頭藤沢が存続しているのが不思議
961名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 07:23:32 ID:JN1mGni3
>>960 この閑散路線、車両は何を使ってるのかしら?
962名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 08:42:06 ID:4qTP93/K
>>961
エルガのワンステップ車をよく見掛ける。ショートの4型とかもよく車。
963名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 09:45:45 ID:lCBR6Oe6
某ツアーバス会社の中の人だけど、TDR〜新宿〜久喜〜佐野でガチで参入を検討したことがありますw
貸切運賃と車両運用を考えると新宿〜佐野で1000円が最低ライン。JRが3桁に下げたら勝てない。
そして運転本数。最初は2台ぐらいで廻す必要があるので運転間隔が空いてしまって利便性が低い。
そして決定打になったのは、運行予定会社の乗務員から上がってきた定時制確保の問題。
964名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 10:16:46 ID:CI0B/xmz
ツアーバスに定時制など求めていない
965名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 10:47:47 ID:rXGX/pKx
近距離でツアーは無理だろ。
飛び込みの客が多いのに、予約しないと乗れないんだから。出てるように便数も少なすぎるし。
東京-鹿島とか東京-静岡とか、あっという間に撤退したし。
966名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 13:08:44 ID:4qTP93/K
東京〜鹿嶋は某有名イベントツアー会社が運行した伝説のアイリスライナーだなw
967名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 15:45:56 ID:27u5Pa+u
東海楽座36人セレガ けっこういい
これでパウダールーム内にミニ自販機でもあれば
途中開放休憩無しでもいいかも
968名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 16:47:37 ID:4qTP93/K
>>967
あの車でよく商売成り立つよな。
青春D、LDで運行する場合は1CD、2CDは乗務員仮眠用でしょ?
予備席とかも確保している?
だとすると、何席販売しているのだろう?
969名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 16:54:45 ID:27u5Pa+u
たしか普通に35か36売ってるよ 原則、静岡交代だし
名鉄の新宿名古屋36人は1AB予備で34売り
970名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 21:18:13 ID:4qTP93/K
先週青春Dなごやに乗ったけど1CD、2CDは乗務員仮眠席でした 。
971名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 22:20:12 ID:SIMvP6Vb
>>946 >>954
あー、そのアンケートは間違いなくあの会社がやる廃止フラグです、ありがとうございました
少なくても減便や停留所廃止などの年明けの改悪が免れないのはほぼ決定だろうw
ついでに関自・関鉄・茨交の水戸〜宇都宮便も空気輸送じゃね?
3年持ったら「頑張りました」コースの悪寒w

>>958
宇都宮からマロニエ経由で送り込みするのも必要なくなるだろうからね・・・
佐野の気合いの入った施設を見るとかなり派手にやるんじゃないの?
ホンダ輸送も含めて一般路線を除いてはほぼ撤退とかねw

>>964
朝の上りだけは読めないと予定が大幅に狂う
そのためには遅くとも朝は6時台に都内に入らないと死ねる

>>965
>新宿〜佐野で1000円が最低ライン
宇都宮までいくとあの現行運賃でも恐らく赤字、だから回送してまで廃止にした
鹿沼から作新まで回送って、決裁した奴はねじ飛んでるのか?って思うよ
発券業務まで含めたらかなり厳しいラインになると思われ
ドアtoドアだと利用客も30分・50円単位で優位性が変わるし
この距離は電車一本逃しただけで便を替えたい人が多いからそういう意味では難しい。

誰か次スレを。
972名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 22:36:43 ID:4qTP93/K
新宿〜常陸大宮の客数レベルでも撤退してしまうんだから、伊勢崎や一般路線はもっとヤバイ気がする。ただ松伏みたいにしぶとく生き残るパターンもあるけど。
973名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 22:42:39 ID:rXGX/pKx
伊勢佐木は早ければ年内に朝の上りと夜の下りだけになるだろ。
新車の慣らし運転が終われば減便w
974名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 00:23:34 ID:Az3vqwSV
今のバス関東の首脳陣はマネーマネーで、低コスト高収益がモットーだからね。

続行車も乗客の要望よりも、収益性の高い路線に続行車。
完全にビジネスライクであるあたり、JR東海に経営手腕が近づいているのか?
975名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 01:00:22 ID:jJ7t8lNn
バス関東のことだから、また新規路線開業とか狙ってるんじゃねーの。
976名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 10:43:39 ID:6vOEyKF0
>>975
新規路線たって都市間輸送はもう利益の見込める所がないでしょ。それよりも来年規模が拡大されて乗客増が見込める羽田空港への路線開設のほうがいいと思う。
977名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 11:52:24 ID:YMmNJ2Tp
羽田なんて京急がほとんど押さえて内科医?
978名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 11:59:07 ID:cbtPxo5x
草津温泉ぐらいだろ、いけそうなのは。
979名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 15:50:15 ID:6vOEyKF0
>>977
もちろん京急と共運でだよ。 昔のベイライナー水戸号みたいに…。
980名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 19:33:48 ID:pP8WRFB5
八日市場・成田地区〜羽田空港なんかどう?航空会社関係者が多く住んでいるエリアだから需要はあると思うんだが。
981名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 20:27:03 ID:Nw4MP7xl
>>980
そこにツアーバスが…いやなんでもない…
982名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 20:46:17 ID:pP8WRFB5
佐野支店は車両整備工場も出来るんですな。整備工場を持っていない古河支店の一般路線車なんかも整備に来るのかな?
983名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:12:01 ID:x+chJ262
土浦より近そうだから古河の路線車は佐野で整備するんじゃない?
984名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 21:54:45 ID:pP8WRFB5
11/1付けで組織再編するんだろうな。
985名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 22:16:13 ID:GBe8Qn7u
986名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 22:25:08 ID:377Xxdtc
>>975
既に他社が運行しているエリアに割り込み参入の予定があるよ。
しかも需要は望み薄なのに、他社既存便よりも本数を多く出す予定。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるって形だ。
987名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 22:38:45 ID:jJ7t8lNn
>>986
これ!まだ秘密でしょうが!

でも2chで宣伝したほうがまだ客が乗りそうだなw
988名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 23:38:02 ID:Ph+ARa9v
夢街道会津VSさくら観光

特定の便について、のりばでの当日受付を開始致しました
下記の便について乗車当日の、のりばでの受付を開始しました。
空席が有る場合に限り、事前予約無しでもその場でお支払い&ご乗車頂けます。
その場合、インターネット料金から+500円の料金でのお支払いとなりますので、ご注意下さい。
乗車当日・のりばでの受付が可能な便
●東京シティライナー全便
●白虎ライナー全便
●仙台ライナー全便
●東京シティライナー夜行(下り便のみ)
※空席がない場合には、ご乗車頂けませんので予めご了承下さい。
※受付は当社外務員(座席のご案内をする係り)が行いますので、お声掛け下さい。
いよいよ早割0か?
989名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 23:57:58 ID:JdOkaK+f
>>987
宣伝したって空気輸送だろw
990名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 00:24:22 ID:qGRIs6Yp
ですよねー

しかしまあ、何回同じ轍を踏むのやら…
991名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 06:55:20 ID:MrprgOfF
河口湖線は後発参入でも成功した例かも
992名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:52:11 ID:vX/5ljx+
関東さんは活発だなー

西も新規路線でもやってくれないかねー
993名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:54:03 ID:MrprgOfF
清水、新静岡、佐野が勝ち組。
994名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:55:19 ID:8SN9PDxG
わふ
台風で運休って連絡がきたよ

急な連絡で
払い戻しだけ・・・

代行手段とか予約くらいしてくれてもいいのに
連休前だから明日の便もないよ・・・・京都から戻れない
995名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:58:07 ID:vX/5ljx+
>>994
代行手段とか予約くらいしてくれてもいいのにって
他の交通機関ではそんなことしてくれるか?
996名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:01:43 ID:8SN9PDxG
長距離で民間奈良ね。あ民間化。
997名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:06:36 ID:8SN9PDxG
>>995
旅行会社とかは払い戻しをしたくないから、遅延とか迂回で極力運休させずに
運行したり代行便とか手配する。

JRバスとかは、あっさり運休して払い戻し(手数料無し)で処理するけど。
臨時便とか出す方がめんどくさいから正しいんだろうとは思う。
998名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:13:44 ID:Dv+9G0/r
JRバス関東総合スレ5号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254964180/
999名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:17:52 ID:Rr5omBVf
マルチしてる暇あったら、帰る方法考えろよカス。
1000名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:20:12 ID:8SN9PDxG
帰らないことにした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。