`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[24]福岡タワー
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP http://www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131884301/
2名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:50:54 ID:OKXKH2us
<関連スレ>
【巡視】西鉄バス乗務員専用7A【上等】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131879713/
【はかた・ムーンライト】西鉄高速バス 4【桜島・フェニックス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130793519/
西鉄バス北九州Vol.3弥生ヶ丘営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124579717/
【路線】筑豊地区の西鉄バスを語る【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096906661/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
西工スレッド その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126162264/
西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/

<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:51:46 ID:OKXKH2us
4名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:53:09 ID:OKXKH2us
5名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:54:45 ID:OKXKH2us
<過去スレ一覧>
part21 (前スレ・自治スレでの協議の結果、このスレ以降タイトルなし)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121794013/
part22
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1128003804/
6名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:04:49 ID:hVD0MqqE
スレ立て乙
7名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 00:12:41 ID:dQV29O6T
>>1
乙石
8名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 01:23:13 ID:VOPn7eRU
>>1
乙金
9名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 12:04:34 ID:l8IKICG5
>>1
乙仲原
10名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 13:32:54 ID:GxPRC6gB
>>1 乙犬
11名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 15:07:17 ID:l8IKICG5
>>1
乙植木
12名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 15:51:55 ID:Vix/98dw
>>1
乙金東
13名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 17:03:42 ID:3HNP88fu
>>1
甲仲原
14名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 18:49:32 ID:l8IKICG5
>>1
乙犬東
15名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 21:19:54 ID:k6hqRBLU
>>1
乙隈公民館
16名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 21:36:58 ID:l8IKICG5
>>1
乙金病院前
17名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 21:51:43 ID:PcfLX9pv
>>1
乙金浄水場(まどか)
18名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 21:55:56 ID:cEq1+f1S
>>1
乙金循環
19名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 08:37:45 ID:ZS0SLp7V
西鉄バスは何故急行より快速の方が位が上なのはどうして?

特別快速>急行
20名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:57:35 ID:Ak1pmQQ7
>>19
そうでもないけど。
急行の場合が飛ばしてたこともあるし。
21名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 10:08:21 ID:hqDJ1bGF
急行より特別快速の方がかっこいいのか、
3番の特快以降の新設速達便は特快が多いもんな
22名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 10:08:24 ID:C82mUPDt
単に日赤通りを通る急行がへぼいだけかと・・・3特快と比べると
23名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 12:17:00 ID:yHFnLtGT
最速の各停は400だな。
あれにB高投入してほしい。
24名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 13:37:45 ID:hyED2f+l
113と114の急行もヘボいな。超地味なのは一日二本のみの18急行かな・・・。
25名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:06:35 ID:hyED2f+l
それと新宮急行って急行区間が天神〜蔵本のような気がする。3号線では普通便である香椎ローカル2番と重複だし。
朝夕の西公園系統のみ急行であとは各停の230番でいいような・・・。
高見台や大蔵は早いが旧3号線の区間は26Aのほうが早かった。以前26Aより早い早いと思って乗車したが、急行の文字にまどわされた感じがしてならなかった。旧3号線渋滞の時は別だがな。
26名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:12:44 ID:a/u53FC5
それをいうなら赤間急行も同じやん?昔はそこそこの停留所数だったが、いまはバス停間隔ほぼ2〜3分。これで急行なん?と小一時間。
27名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:25:32 ID:hyED2f+l
それは思ったがあえて言わなかった。赤間急行は都市高経由のように短縮時間分運賃が安くなる事はないな。鈍行と一緒。
新宮急行はさっき言ったように西公園系統のみ急行はどうかな?あとは230番。
28名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:50:47 ID:ZS0SLp7V
レスどうもでつ
29名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 15:49:08 ID:b06BNxJV
赤間急行の場合、高規格な香椎バイパスや宗像バイパスを経由するから間隔に関係なく急行なのでは?
30名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 16:03:11 ID:hyED2f+l
赤間急行は今まで通り急行でいいと思う。多田新宮急行がなって・・・。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 16:29:32 ID:hyED2f+l
たびたびスマソ。12と16の急行はエコルライナーの愛称があるからまだいいが、なぜ超地味な18急行だけ無番なんだろう?3桁台は新宮急行以外は行先番号付いてるのに。
32名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 17:33:43 ID:Q/NpUSr4
しかし
152のタワー行きのLED表示を天神ハズセンターの時点で急行表示を消して欲しい
通勤するときタワー直行と見分けがつかん

直行がキタ━━(゚∀゚)━━と思ってダッシュしてバスの入口に行ったら
急行だったりするのはモウイヤダorz
33名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 18:07:02 ID:OAv/XxnG
>>32
それだと渡辺通一丁目発車の時点で「急行」の表示が消えるから
渡辺通二丁目・天神南で待ってる人が勝手に通過されたと思うかもしれない。
まあ80番や快速204→504・505など例外はあるけど・・・。

快速・急行・特快の停車通過が曖昧なバス停
・舞鶴一丁目→快速2-1・3-1通過、快速4停車、急行停車、特快通過
・中村大学、別府四丁目→快速停車、急行通過、特快停車
・大名二丁目→12快速通過、56快速停車、急行通過、特快通過
34はかたもんちっち:2006/01/12(木) 22:55:09 ID:BkDvJjt1
赤間(営)-森林都市-南郷(朝野団地入口)-光岡-
日の里団地入口-若木台団地-久保(現 庄)-
花鶴ヶ丘団地-三代-平山-産業大学南口-都市高速
(香椎RP〜東浜RP)-蔵本-中洲-天神(山一證券前 降車)
-福岡天神バスセンター@(乗車)

赤間急行開業当初のバス停ってコレでOK?

誰か、26急行と26急行(都市高速経由)の停留所をあげて下さい。
35名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:39:06 ID:leELjv0T
今日免許更新の為花畑の自動車免許試験所にいったんだが
あそこの真ん前に建設中の都市高速5号線でせめて試験所前にでも
バスストップ設備を設けたらいいのにと、ふと思ってしまった
ちょうど野多目と堤の中間地点だしね
36名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:46:07 ID:B9AUjy4g
西鉄バスのスレで
バスガイドに関する事ですが、
バスガイドの冬服
昔ながらの冬服を今も着用しているのは
大分の
亀の井バス
宮崎の
宮崎交通
だけになった

今風の冬服が良い。と言う人々もいるが

亀の井バス
宮崎交通
の様な
懐かしい
冬服が良いと言う人々もいる。

西鉄バスは、
そういうのを復活してほしい。
西鉄がだめなら
せめて、
北九州
市営バスでも復活してほしい。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:47:46 ID:B28WZRVa
大昔の飯塚快速と飯塚急行・特急

◎特急・急行停車 ○急行停車 ▲特急・急行 飯塚行乗車福岡行降車のみ
△特急・急行福岡行降車のみ

◎天神BC-天神郵便局前/△山一證券前-△中州-蔵本町-▲呉服町-千代町
-妙見-吉塚五丁目(現2丁目)-二股瀬-吉田-四軒屋-○原町-長者原-
勢門小学校前-○篠栗-篠栗上町-山王-○山手-○城戸-二瀬川-郷の原-
西部-○八木山本村-八木山小学校-八木山茶屋-八木山展望台(あったような記憶が)
-○蓮台寺-伊川道-○伊岐須-◎片島四角-◎飯塚BC

やっぱり、一番快速バスらしいのは昔の飯塚快速だと思う
八木山峠だけ各駅でその前後は全線快速だしね
38名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:47:46 ID:48Od56Lv
>>34
26と急行は別物なんでは?

っと、福間駅前(赤間方面行き)に古びた路線図が掲示されています。
いつのものかは分かりませんが
それによると 当時の宗像市内(宗像町内?)のバス停は
西から

村山田-東郷駅西口-東郷駅東口-田熊-土木事務所(現在廃止?)-警察署前
-郵便局前(現・宗像市役所前?)-東郷橋-稲元-須恵橋(現・中央公民館前?)
-赤間駅前-三郎丸-陵厳寺-赤間営業所

といった配置だったようです。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:58:44 ID:B28WZRVa
>>38
昔、朝夕ラッシュ時に小倉急行の名残みたいな旧3号線経由の26赤間急行があった。

確か、福岡BC-蔵本町-香椎アピロス-新宮駅前-古賀-花見-福間-東郷駅西口
-赤間駅前-赤間(営)みたいに駅前ごとに止まっていたと思う


40筑紫通り経由板付7丁目:2006/01/13(金) 00:06:56 ID:ITbuQ7xu
>37
現行の飯塚〜日の浦口を廃止して飯塚急行を朝夕重点に復活できないかな?伊岐須の九工大利用も考え特例でエコル利用可で。行先番号は131番かな。まあ無理だろうがね・・・。
41名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 00:38:06 ID:QbDqZF2s
≫37に禿同。
そういえば小倉〜田川快速は中谷以遠は各停だったな。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 00:40:18 ID:M+ydPrIl
131番は既存番号ですから、残念!
古賀地区だけどね。

ただ、310番は坂の下まで延伸してもいいんじゃない?
筑豊特急の坂の下行きは遠回りだし。
篠栗の管轄が西鉄バス筑豊になった今なら決して無理ではない気がする。



そういや昔、篠栗線を土井が担当していた時期は、飯塚に○土バスが来ていたものだ。
43金隈行き:2006/01/13(金) 00:49:13 ID:ITbuQ7xu
>42
そうか、快速の復活ではなく310の延長があったか!なるほど・・・。
今更だが○篠は二日市交通から嘉穂交通になったん?そういえば営業所標記が去年○二から○篠に変わってたな。
44名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 01:27:13 ID:OE6fzgqu
一昔前の[急行]といえば、専用車により都市高速や国道のバイパスを経由したり、
ある程度の長距離を走る系統への「称号」みたいなものとして付与されていた
ものであって、特急>急行>快速>各停という格付けがキチンとできてたと思う。

次第に市内系統や都市高系統が充実してきた時に、従来の[快速]より
速達性のある種別を新設する時に、急行専用車の導入の件もあって、
必然的に市内線の[急行]が誕生。
その急行車も時代と共に無くなって、[急行]のステータスも薄くなって
いき、[急行]の存在自体消滅しかけていた。

んで、そんな背景の時に[快速]より速達性のある種別を新設する時に、
[急行]にしてしまうと今までの[急行]の価値云々からすると不適だから、
新種別である[特別快速]を採用した。
その結果、複数の種別が重複する区間では、停車バス停の「ねじれ現象」が
起こってしまった。

って感じだろうか???
45名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 01:45:16 ID:0pqOgMJf
>>39
追記 表記はただの急行
でも、車両は26間合いの日野の中4扉

同じ急行でも筑豊急行や甘木・杷木急行のリクライニング付き
トップドア車との格差に当時驚いたものだった。

そういえば昔は佐賀急行や産交の熊本急行があったな
46名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 06:55:34 ID:YpKwyaIP
地下鉄七隈線、延伸話が出ましたね。
47地下鉄4号線:2006/01/13(金) 09:06:37 ID:0O6vIjVv
だぁから、キャナル〜博多駅〜瑞穂〜山王〜東光寺〜那珂〜諸岡〜南本町〜雑餉隈まで延伸すればガバもうけ!ついでに六本松〜鳥飼〜唐人町〜ヤフードーム〜百道浜まで延伸すると酉鉄ピンチ!
48名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 10:21:52 ID:DgwWTYO0
バスカメラ搭載車を見たぞ。しかも字は反対。あれは前の車がミラー越しに見えやすい様にか?か、単なるウテシの貼り間違い?
49名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 12:31:03 ID:rlypwj2e
片でキンコーン。
ウテシはサヨーナラー
50名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 17:32:07 ID:ZIyj/KVU
キャナル〜博多
いいですねー。一瞬で着きそうですねー
51名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 17:49:36 ID:V0yAEyLC
その頃にはキャナル潰れてたりしてな。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 18:14:58 ID:wy8VcwOj
>>51
ぉぃぉぃシャレにならん・・
53名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 21:02:05 ID:xN0A17CF
かつて
西鉄バスは、
所属営業所を花のステッカーで表現していた
つつじは田川伊田・後藤寺サルビアは、山田変わったのは平尾台則ち・中谷があった。
また復活させよう。

東京都営バスの様に
アルファベットと
営業所名を入れる。

AP 五反田と言う
感じで。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 22:15:19 ID:Fc3+ATM1
>>47
元の計画どおりならまずないな。
55名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:12:51 ID:jvamBDKW
>>53
ステッカーの花は、筑豊だけ。
雑餉隈…クマ
博多…祇園
小倉…小倉祇園
門司…フグ
戸畑…提灯山笠
56名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:25:28 ID:yXaOY87E
そういや市内急行で思い出したけど、昔、21志賀島線を今川(営)が受け持っていた時、
平日の早朝に3本だけ急行があった。

確か、勝馬行と国民宿舎行と養護学校行で今川橋を朝5時30分〜6時ぐらいに出てた。
回送バスを営業運転している形で、方向幕も専用は無かったはず。代わりに赤に白字
で急行と書かれたプレートをフロントガラスに張ってたと思う。

筑肥線代替の意味もあった105市内急行よりも先に登場していたので福岡市内急行の
元祖は21志賀島急行のはず。
57名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:28:01 ID:M+ydPrIl
[都市高速][粕屋ランプ]  八木山 |310
 長者原   篠栗    (坂の下)
58名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:41:31 ID:mHpvMi/3
博多駅の立替工事で博多口のバス乗場のロータリーがなくなるらしい。
郵便局前に移るそうな
59名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:54:37 ID:ITbuQ7xu
>57
いっそのこと飯塚まで延ばしては?○飯も一部運行に参入で。
この系統のみ九工大利用考え特例でエコル化。○鳥の筑紫野線の小郡市内の区間のように。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:08:47 ID:UYxKUtvR
>>59
以前走っていたが。
ただ定時はムリかもね。とくにこの時期。
61名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:46:57 ID:+NZXTFxH
>>55
香月は吉祥寺の藤だったゼイ。
62名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 02:47:16 ID:kdNN/d2y
>>55
○宇、○ニ、○久、○牟も花っだとおもうが…

とことで、
側面LEDの矢印が消灯(夜間も)車が多いのって、
なんか理由があるの?
63名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 07:29:30 ID:SHlefPC7
>>62
釣りかもしれんが…
矢印は蛍光テープじゃないの?


シールといえば

○雑のくまさん。
これ最強。
64名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 10:12:26 ID:rZX0x7iQ
>>58
CD乗り場が郵便局西側の路上に移るってこと?
65名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 11:12:44 ID:FPIQ+UXG
困るなぁ〜(;´Д`) 夜のタクシーがたまらん(`□´)凸
66名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 11:27:13 ID:E+sMD5Va
>>62
○荒もだったハズ あじさいに蝶々?
67名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 11:54:50 ID:/eh+bg5v
>>62
○平(現存せず、現在の○月)も花だったような気が・・・。

しかしあのシールは良かったけどバスカード導入でなくなったのは残念。
復活させる気はないのかな?
68Red.5:2006/01/14(土) 13:01:22 ID:Jgd4WdiW
○谷は平尾台
69名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 14:10:54 ID:WQfWBjNR
かつてはシールで転属元の表記隠したりしてたが表記の上に貼るパッチが
出てきてるから普及しないのでは?
花ではないのは和白、香椎浜、博多、中央、雑餉隈、中谷、小倉、戸畑、門司
京町、吉井、佐賀、甘木
久留米は花が2種類あった。

それなら復刻塗装が漏れはいい。
70名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 21:53:24 ID:Y6++PLND
○雑の車両が305で走ることってあるんかね?
71名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 22:11:11 ID:cuA2sXev
>70
あるじょ。

減量ダイヤ以前は、44のまま博多駅−タワーを走っていた。
ついでに、短期間だったけど、306もあった。これも減量時にあぼーん。

どうでもいい事だけど、○雑は終日直行と302で走ればよいのに。
そういえば、○千と○もには、302の帰り(博多駅逝き)の幕があるな。
305は、○もにでもやらせとけ。www
72名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 22:40:24 ID:v0ecdexD
>>71
302番のタワー始発は○千と○もが担当してる。
○千はLED車も入る。

ところで○宇・○桜はなんで下りの306幕を入れてないんだろ?
始発地が違って番号が違うのは分かるけど
同じ始発・同じ経由地・同じ終点で番号が違うのは・・・。
73名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 22:50:02 ID:CLtPU7oC
ワンステではない、従来型の右側1人がけ座席で
通常7脚が、6脚しかないタイプって車体短いの?
74名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:07:22 ID:wzehxiG/
○雑の305で走ってる車両には板付線で使うようなやつも見掛けるが。タイヤの偏平率が高いから違和感あるが・・・。それは標準床じゃないのかな?
75名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:14:30 ID:cuA2sXev
>74
標準床いますよ。1200とか3100とか。
7月くらいからか普通に入ってますよ。
76名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:18:43 ID:v0ecdexD
>>75
かなり前から入ってるでしょ
77名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:51:36 ID:wQfotHNq
板屋〜佐賀橋間がなかなか復旧しなくて困ってる。
何とかしてくれ。
78名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 00:25:30 ID:x8Sq3upU
○雑でオモタが41や43の博多駅〜金隈は標準床使わなくても大丈夫だろうがなぜ標準床しか使わないのかな?
くわしい事知らなくすまないが305で使ってる標準床って諸岡線の幕も入ってるよね?板付線で使ってるかくわしい事教えてください。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 00:32:35 ID:lF/NSlSZ
>>74
ザッショの踏切って
雑(営)〜山田と西鉄駅〜東雲
どっちの方が底をこする危険があるの?

でも、ホントに標準床じゃないといけないのかなー、
むかし、41.43に銀窓18**代LV(元○片?)
12に40**代MP(元○箇?)
走ってたけどー?
80名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 01:12:20 ID:TboNdl21
○雑の標準床は余裕が出たんじゃないの?
逆に、諸岡線は、余裕と取らないといけなくなったから、車両が不足気味と。

営業に支障がなくても、回送路に支障があれば、当然支障は避ける訳で。
井尻駅からJP回送するのに、直接諸岡四角に向かって走ってるのを見たこともあるし。

○雑の車は、担当の全部の路線幕を持ってるでしょ。もともと少ないし。
2302の代走でJPとか走るくらいだから。(直行幕で走ってた)
最近の新車は知らんけど、5番の幕までまだあるんじゃないのかね。(今は○月持ち)

以上、千ラシの裏。

81名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 01:25:18 ID:x8Sq3upU
そういえば○月の路線大型が11番南福岡線の幕入ってたな。大橋駅で幕回してる時に確認した。なぜだ?東雲のところの踏切こするだろうに・・・。
山田〜雑(営)の踏切ならこすらない。っていうか踏切越えて観光側の駐車スペースにもバス置くしね。違法車高短車でも楽々通過可能!
82名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 01:35:33 ID:uarc4GBA
>>79
走ってたね 銀サッシLV。
53MCが大半だった中で異端だった。
銀サッシLVはその後スクール改造されたんだっけ?
83名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 01:45:25 ID:yrYonlRF
○宇に306の幕は入ってるよ。
ただ使わないだけ。

○雑の幕は板付には板付だけ、諸岡には諸岡&板付
中型には全部入ってる。B検とかで中型が諸岡に入ることがあるから。
諸岡には305も入ってる。それは諸岡のダイヤに
305が入ってるから。
44でタワーまで行って、帰りは博多まで305、博多から44
または45で○雑まで帰るダイヤが存在する。
休日なら博多⇔タワー305の往復が存在する。

踏切擦るならザッショ⇔東雲町だな。
しかしながら、41・43は板付線専用車で運用だから
43金隈でも標準床が入るのは仕方がない。
ちなみに板付の車には朝倉街道⇔博多駅・雑餉隈⇔大名の幕も
残っている。
84名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 02:06:16 ID:lF/NSlSZ
82>>
動物園延伸時の導入じゃなかったけ、たぶん。
複数台いたから、役目を終えたて○平にいった
のもあるんじゃない。

銀窓LVって茶山のセマーイ悪路を14.18で
一生懸命走ってたイメージが強いなー。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 02:10:19 ID:lF/NSlSZ
>>83
KL-、PJ-のワンステには麦野のデータ入ってるの?
86名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 02:14:51 ID:lF/NSlSZ
=85 訂正
×麦野、○イタズケ線ね。

お詫びに、なつかしネタを…

板      付
(西月隈三丁目) 43
87名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 09:06:56 ID:yrYonlRF
>>86
入ってないよ
88名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 10:38:24 ID:uarc4GBA
諸岡系統でよくみる標準床は3100と1200だねぇ
いすゞの113xの標準床は諸岡線に入ってないよね

>>84
塾通いで上牟田→動物園で使ってたけど
長いこと53MCしか乗ったことないから 銀サッシ見たときはイレギュラーかと思ってしまった。
58MCのふそう車が入ったときはびっくりしたもんだ 板付線=ボロだったからなw
89名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 11:47:20 ID:0QKMDU/1
>>81
バスごとに幕を注文するんじゃなくて、バスの種類問わず一括注文するから。
だから事実上そのバスでは使わないものもある。
今はどうか知らんが、以前、桧原の大型車に55番の幕が入ってたのを見たことある。
もちろん大型車じゃ寺塚〜那の川間の道は厳しい。
90名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 11:53:45 ID:wBJlech/
>>89
それ、今は区2になってる区55か初代55じゃないのか?
どっちも大橋駅行。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 12:07:59 ID:0QKMDU/1
>>90
いや、確かに天神行きでした。

ちなみに区55時代は全部老司団地行きですよ。
その後区2に改番して、さらにその後大橋駅止めになりました。
余談だけど、那珂川のバスには今も区2の幕がある。
92名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 13:28:02 ID:NccxKcde
去年の三菱新車で
4011、4012=夜行SD-1(飲物サービス、CDはなし)
4013=高速C(3列で飲物サービスなし)
4014=高速C(4列で後部トイレ)
4015〜4018=高速S型(4列で後部トイレ、TVはなし)
4021〜4026=西観SD-1(4021〜4023は福岡、4024〜4026は久留米)
以上だったけど4019、4020はなんだろうか・・・・
93名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:19:30 ID:TKx6TVIE
もしかして○壱LED改造再開した?
94名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:03:22 ID:14ywkzZX
>>93
散々言われている事ですが、再開していません。車両運用がカメラの関係で変わっただけ。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:14:10 ID:M/Yrzhak
>>84
あの頃の〇片は色々な幕があったな。
茶山 六本松
国体道路 天神 14
みないな幕もあったけど、
六本松 今泉 天神 14
みたいな幕もまだまだあったし。銀サッシLVや一部の車輛には下の初期仕様のが細々と残ってた。
ただ初期仕様なのは早良妙見口とかで93と誤乗を招きまくりだった。
96名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:51:22 ID:zhlmLpyU
桧原→土井→片江→壱岐(一次)→柏原→早良→?
97名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 00:28:55 ID:8DOsJgY7
>>96
那珂川 or 宇美&桜ヶ丘
…と予想。
98名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 20:36:10 ID:FcrDKVbA
博多−久留米−千代−大川
99名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:10:38 ID:GbRYJ5YA
>95
こっちにも来たんか藻前は。
その変な改行やめるまでROMれ、大馬鹿者
100名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:30:28 ID:sjilZ2YF
>>99
???
101名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:34:29 ID:GbRYJ5YA
>100
筑豊スレ見れ
102名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:49:45 ID:sjilZ2YF
>>101
>>95はどこもおかしくないのだが。
人のこと言う前にレスアンカーの付け方ぐらい覚えろ。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 22:37:31 ID:9JRpqp3M
>>81
西鉄バス二日市、原の中型車にも11番の幕が残っていまつ。
雑餉隈営、上宇美、JR南福岡、柳原、障子岳、乙金、宇美営行きとバリエーションも多い。
番号はもちろんピンクの○番。
原じゃ過去に運用実績は無かったはずだが・・・。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 23:20:23 ID:KpNftT8a
>>103○二の中型(今は○原かな)もたまによく運用してたよ。49代は踏み切りが危ないと言うことで89代だったかな?
105名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:47:53 ID:RZ7gmbr+
>102
専ブラ使え
106名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:59:25 ID:iDpoMtRy
>>105
>>102じゃないけど俺もどこがおかしいかわからんのだが。
ちなみにホットゾヌ2使ってる。
107102:2006/01/17(火) 01:06:04 ID:SZoVWOZH
>>105
live2ch使ってますが何か?
専ブラ使っててもちゃんと>>と書くのが普通。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:54:41 ID:fqCEEly9
>>44
よくわかった。ありがと
109名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 19:48:15 ID:XBvIHFd6
>>103
宇美支社が出来る前までは原が11番南福岡線を受け持っていた。
中型に幕が残っているのはその名残。
ちなみに当時原に所属していた4064と4716も入っていた。

実際に4064が運用された時にJR南福岡→自動車学校間で利用したが、
ゆっくりではあったが難なくあの踏み切りを超えていった。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 19:57:44 ID:1ncdNJaM
>>109
○月にも11番南福岡線の幕あるが月の浦(旧平野台)は運用実績あったの?それとも二日市交通で丸番の担当だから持ってるのか?
111名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 00:24:40 ID:Kq7zOQZn
そういや一時期だけ21番系統で南福岡駅〜乙金〜下大利駅〜南が丘〜平野台〜月の浦って系統があったな。
その関係で11番の間合があった・・・とか?
112名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 00:26:20 ID:O6JStf+X
>42
古賀地区の行先番号は130番台だから一応福岡地区の連番扱いなのかな?
それと、130番台なのは粕屋郡走るバスが30番台だからそれに百加えたからかな?古賀は十年くらい前か忘れたがそう遠くない昔まで粕屋郡だったからそうなのか。

誰か知ってる人教えてください。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 01:52:22 ID:BxoxEhis
>>112
昔のこもの線は中央(営)行が市内との連番の22番で古賀行は市内と関係ない1番とか2番だったはず。
130番台になったのは都市高速経由の230番ができてからなのでそれとの関連だと思う。
114名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 03:11:44 ID:yVg7Nsak
>>110
記憶あるよーな、○月独占路線ぽっいよーな。
58MCの中型が新製配置されたぐらいの頃ではないかな?
ひょっとして、それが管理委託の始まりだったのかナー。
本体末期、○雑が担当していたしね。

>>109
大型には、2段銀サッシの58MCフソウ、
他には、44代もいたよーな、いなかったよーな。


115名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 09:57:33 ID:G8EFVXgM
一哩買った椰子居る?
3つ注文したんだがいつ頃来るか分からんorz
116名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 15:27:36 ID:Q+lzZ5pX
>>115
買ったよ!
方向幕の部分が取り外しができるから、
あとから方向幕交換パーツが出るかも。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 16:28:49 ID:aq7kH9qD
分解してまで喜ぶなよ、オタ。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 16:59:23 ID:kO8KebGe
>>117
どうしようが勝手だろうがブタ
119名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 20:14:14 ID:L0Fp+yA0
>>115
予告もなくいきなり来たから、親父が運送屋負い帰しやがった。
代金引換なんだから、発送前に購入予約した奴らにメール一斉送信すればいいんだよ。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 20:43:49 ID:kO8KebGe
>>119
直前に電凸した。
一応、昨日一昨日に発送済みだったらしいね。
ウチは結局11時過ぎに来た。

前もってメールしておいて欲しいってのは同意。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 22:52:16 ID:GpF+Zw92
>>113
230番ができる前からこものは130番台ですよ
122名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 22:54:12 ID:cQh9pZbh
黒猫なら代引時は事前にTel入れてくるんだが、連絡がないということは黒猫ではないのだな?
123名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 23:49:33 ID:lWi0Xn0g
うちは飛脚が来ました。
124名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 00:04:05 ID:KBkV+c+v
>>122
飛脚ですよ
125113:2006/01/19(木) 01:08:09 ID:RGFF0iE2
>>121
そうだったか・・・
さすがに、20年以上昔だからなあ、赤間急行とごっちゃ混ぜに
なっちゃたのかな?

130番台ができたときは山田行の便もあるし70番台が空いて
いるんだからそれを使えば良いのにと思ったもんだ
126名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 10:17:28 ID:DW0UxG3G
一哩の例のハズ、納得の出来とか言いながら窓枠の色がブロンズ色じゃない・・・orz
127名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 11:50:16 ID:SSNEtWuo
11番の○月の幕って12番白木原線惣利南口止が月の浦まで伸びた時では?
128名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 19:03:16 ID:DAMQ19z/
1月26日より69番博多駅行は筑紫口止まりになるそうな。
同時に郵便局前C、D乗り場も移動か?
129名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 21:38:46 ID:HLhP3EXK
>>128
当たり。CD乗り場は郵便局前へ異説
130名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 21:44:19 ID:L2QrdWrz
黒崎のように整備してくれ・・・と書いてみる
131名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 22:13:11 ID:X0IIeY/0
507番が方向幕車で走ってた。
遠くて細かい表示は見えなかったが・・・。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 22:37:36 ID:ynjrNXsJ
>>126
58代の後半あたりからサッシや窓周りの色がブロンズより黒っぽくなってるけど、
それを模型なりに再現したのだと解釈してみる。
133名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 22:55:13 ID:445q1Eog
あの年式ならほとんど黒に近い焦げ茶色だからな>窓周り
134名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 23:30:34 ID:cTkNXIKE
135名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 23:47:48 ID:X0IIeY/0
136名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 00:35:12 ID:TLCkg00W
○桧の中型。LEDが増えてない?
137名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 01:01:35 ID:XWMsyYcA
>>136
どれだけ増えたのかワカランが、9041はLEDになってた。
前と同じワンマン方向色幕。
138名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 01:09:31 ID:XWMsyYcA
そういえば○早の1223だっけか。
前々から気になってはいたが、ギアが気味が悪いほどストンと入るな…
既出ならスマソ
139名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 16:02:05 ID:xzm3r8VL
○篠の中型(29**)の方向幕が綺麗になってるな。
綺麗にしたのはいいが、拭いたあとの垢が残ってる。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 17:49:49 ID:9FlrS30j
>>139
誤表示だと知ってるんだが、先週、

31-C 都市高速 篠(日の浦口)栗
門松


の幕を出してる車を見た。
都市高速の文字は抜き文字ではなくて緑字だった。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 19:44:27 ID:JmXsbFF3
>>140
俺は最近福岡来たので知らないんだけど
〇愛の5番専用に運行されていたバス(車番失念)が
臨時で300番に入ったときも、「緑字の都市高速」を見ることが出来たよ
たしか西南中入試の時だったから、ちょうどこの時期だな
142名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:54:48 ID:2YKRaxEI
YAHOO!!のトップページの最新ニュース↓
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_transportation/?1137757751
143名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:04:18 ID:x9qdsnz5
>>142
「沿線の6割が利用しない地下鉄」だって!!
激しくワロタw
まさかクマ線ネタががヤフーのトップにくるとはなw
まあ、今のところバスは安泰だ!
144名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:24:35 ID:z1qs5RHa
>>142
おや、あなたは利用しようにも住む場所柄利用できないあの人では?
やっぱり通す地域や橋本終点が問題では?ってバススレじゃん(--;)
145名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:28:44 ID:z1qs5RHa
>>144
>>143の人だった・・・。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:30:50 ID:jNeW65RM
橋本駅〜姪浜駅のバスを100円で利用できるクーポン券を作ったらどうだろうか?

>>140-141
LED化で消えたかもしれないが、3-3N旧幕の横幕も緑文字だった。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:40:55 ID:9RcH+F6s
》141
緑字の都市高速で5番専用?
5番と98番、1番姪浜駅南口系統は同グループだから5番専用はありえないのでは?
148147:2006/01/20(金) 22:48:26 ID:9RcH+F6s
141氏がご指摘の車番は8674だと思う。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:13:04 ID:kKxcom+5
>>131こもの

[都市高速][天神北・愛宕ランプ]  下山門  |507|
下山門中学校前  車両基地前   (野方)
150名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:13:27 ID:z1qs5RHa
>147
能古島走るやつはもしかしてそのグループ?スペースライナーが98の運行で入ってたから。ただスペースライナーは1や5では見ないがな。っていうかまだ現役?
151名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:51:26 ID:YccAp9lr
×スペースライナー
○スペースランナー
152147:2006/01/21(土) 00:06:47 ID:HeEgooGT
≫150
スペースランナーはとうに引退したと思うがな?
153名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 00:31:01 ID:3+sZl8Y2
ってことはスペースランナーは不幸か竹刀炉戦から完全に引退か?厳戒や狂目などではまだまだ見掛けるがね。

現行型は大型もスペースランナーを名乗ってるな。たしかにあのシビリアンテールはそれを彷彿させる。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 00:51:17 ID:56b1uXhN
>>153
気付くのが遅い。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 00:56:47 ID:3+sZl8Y2
>154
とっくに気付いてたよ。ただ言いたい事言っただけや。おう、悪いかコラ。
156名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 01:03:43 ID:56b1uXhN
また久工大生か。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 02:13:38 ID:pHkS82XA
>>140
緑字よりさらに前は、
赤字で「都市高速」と
表示していた。
多々良線、新宮線がそうだった。

その頃は「快速」「急行」の文字も、
反転文字ではなく、色文字に枠囲みっだった。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 12:24:42 ID:7UFV0uez
今日知ったんだけど、後ろのLEDが細字になってるヤツがあるね。
「24 天 神 」と「59快速 桧原営」がそうなってた。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 15:02:21 ID:JSvhrzag
3604のエアサス逝ってるんじゃないの?なんかたいした段差でもないところでもバコンバコン突き上げがあるよ。特にフロントサスがひどい!
160名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 19:15:00 ID:qeTWAoGn
>>144
当初の計画通り、重留・入部方面に延ばしてたら良かったものを。
力のある西区の市議がルート曲げたんだよな…で早良区側市議が弱いからされるがままに持っていかれたらしいが…
161名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:26:37 ID:7MP9cuV+
前面のLED行先表示の右側に、細いオレンジとか緑色のラインの入ったバスを見たのですが、
あれはどういう意味ですか?
162名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:29:27 ID:WzmEOuE8
>>161
その日の運勢とラッキーカラーを表示している。
だいたい西部方面は水色(中吉)、東部は黄色(末吉)、
都心行きは黒(凶)が多いみたい。
163名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:53:45 ID:MSSqq1pD
なんだ、西鉄もけっこうお茶目な会社だな
164名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:55:41 ID:3+sZl8Y2
>>162
w(笑)
南部の緑は小吉、西南部の橙は吉かな。めったに表示されかい白は大吉だろう。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:58:06 ID:xMKkEwkG
今年度末までに1350台をLEDにするとか言ってるのに、こんなにチンタラしてて大丈夫なのか?
それとも未改造の(営)一斉に改造を始めるつもりか。
166161:2006/01/21(土) 21:32:03 ID:7MP9cuV+
なんだ占いだったのか・・・orz
167名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:33:28 ID:3+sZl8Y2
>>162
初期の3番特快のLEDに使われてた赤は死を意味する大凶。

思ったがその赤幕はLED車なら新車含めどこでも持ってるのか?
168名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:35:26 ID:3+sZl8Y2
>166
おいおい納得するなよ!(笑)ww
169名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:47:28 ID:3+sZl8Y2
>>158
たしかに今細字の[24 天神]を確認した。側面の系統番号表示は24を枠で囲ってなかった。
170名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:50:00 ID:cu3GSOKk
>>165
LED改造って2007年度中じゃなかったか?
つまり、2008年3月まで。
171西公園 終点:2006/01/21(土) 21:53:30 ID:3+sZl8Y2
今乗ってた28Bも細字側面数字枠囲み無しだった・・・。
俺も今日気付いた。
172名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 22:12:14 ID:ID0jRqvu
「(笑)ww」って・・・
173名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 22:26:37 ID:HeEgooGT
27Bも番号枠囲みしていなかった。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:09:23 ID:xMKkEwkG
>>170
いや、2006年度末まで。
ググればわかる。
175161:2006/01/21(土) 23:16:31 ID:7MP9cuV+
つまり、バスが行く方角によって色が違うって事ですか?
176名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:33:34 ID:Zs9A1eHz
そゆこと。
西は青、東は茶色、南は緑、南西部はオレンジてな具合
177名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:37:22 ID:3+sZl8Y2
>>175
そゆこと。幕が一番わかりやすいなり。

青 西部
橙 南西部
緑 南部
茶 東部(粕屋地区等)黄 東北部
紺 甘木(400番)
丸 筑紫地区(春日・大野城)

178名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:57:37 ID:8Qmf0Ga6 BE:108325038-
>>171
>>173
○土は側面の行先番号を囲んでないみたい。
179名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:02:09 ID:YxY5v1Pi
>>173
○土の側面は、見やすくなってる。
でも、締まりが悪い。
都市高 [72-C]みたく、
カッコでくくって、全角にして、ハイフン付けるとよさそうだ。

ただ、後部の細字の意図はよーわからん。
180名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:02:28 ID:3+sZl8Y2
それと終着は同じだが経由により方向色が違う場所も結構ある。挙げてみる気分。

福大病院、片江
青・橙
那珂川
橙・緑
博多南駅
緑・丸
土井地区、久山、篠栗
黄・茶
扇町
緑・都心色

貝塚と月見町もすぐ近く同士だけど前者は都心色、後者は茶だからこの部類だな。


さらに、旧33番金隈行きは茶、かつての12番四箇田・西油山は橙。

こんなものか?
181名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:05:01 ID:6LuIo4Ae
>>178
柏原営の9276,9277,9278は151,152運用のときに一時期、前と後ろの行先番号を
囲んでなかった。今は囲んでるけど・・・。西鉄も試行錯誤してるんでしょう。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:28:40 ID:zWLE1Kxu
再来年当たりに全車LED化されても
そのうちコスト面とかクリアされたらカラーLED化されるんだろうな
183名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:29:06 ID:dgYngBqQ
貝塚は黄色も昔あったな
184名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:36:04 ID:DHsloQd7
>>182
LEDは道交法上オレンジ以外不可。理由は信号機と同じ色だから。
法律は知らんが方向幕を液晶にすれば今までの幕式みたいでわかりやすいのに。コスト面で無理だがせめて内側方向幕部に液晶入れてほしい。例の赤字地下鉄みたいにな。
>>183
貝塚は黄幕でいいと思う。貝塚はどう見ても都心に見えない。どうせ九大も移転するから・・・。20番台だし・・・。
185183に関連して:2006/01/22(日) 00:47:47 ID:g8dyLPVo
黄色幕貝塚逝きは○土持ち23番で72番、75番と同グループだった。
1番月見町逝きは黄色幕でよくね?
186名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:52:02 ID:wFQpxFql
>>185
均一運賃区域をちょこっとだけはみ出ているので青色幕なんです。
基本的に均一区域内だけを走るものは黄幕または紫幕なんだよ。
分かったかなぁ?(^^;)
187名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:55:02 ID:DHsloQd7
>186
ん?紫??
188名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 01:00:25 ID:DHsloQd7
17番山王一丁目逝きの旧字体の幕は63番同様都心色だな。細菌見ない樹がするが木のせいか。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 01:17:13 ID:OZgs5BBr
>>186
つ「25(青色) 福岡タワー南口」
190名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 02:06:32 ID:I+NruFkX
>>180に便乗

大橋駅  都心色・緑・丸
四箇田(金武)・藤崎  青・都心色 (いずれも博多駅で変わるが。)

知っておるのはこれくらい。
191名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 02:26:51 ID:DHsloQd7
>>190
大橋駅 丸番・・・。丸番は42番、不幸か死無い路線栄光の死に番。大橋駅逝きは都心色にすべきかな。LED見越して緑番にするのもありか。

クルマのナンバーで
4219は基本作らない。死に逝くで縁起悪いから。でも希望ナンバーなら可。したい人は是非おためしあれ!
ナンバーのひらがなで存在しないのは、
お・し・へ・を・ん
「お」は「あ」とまちがえるから、「し」や「へ」は言うまでも無い・・・。
192名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 08:40:59 ID:7JvyfhNO BE:252756487-
>>190
9番藤崎ゆき(側面)にも都心色あり。
193名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 09:48:35 ID:2T5AArdM
習志野ナンバーのバスは習志野22を(ryな訳だがだがw
194名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 13:11:51 ID:mL8QxiQo
ちなみに井尻駅発雑餉隈営業所行きの45番はなぜか都心色
195名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 13:13:07 ID:hLzAkMCD
筑紫地区がイレギュラーなのかもしれんが
南福岡駅(雑餉隈営)が緑と丸ピンク
上宇美が茶と丸ピンク

黒文字の香椎・志賀島の1〜3・古賀の131〜136、
大橋の5は色つけないんですかね?
196名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 15:48:56 ID:DHsloQd7
>>194
都心色ではなく黒文字。
>>195
南福岡線は昔の名残でいまだに丸ピンクだろうが、10番等が亡き今は普通に南福岡方面は緑幕、宇美方面は茶幕でいいと思う。行先番号もそれをきっかけに福岡市内路線と連番に変更すればいい。
たしかに古賀地区の130番台も黄幕でいいと思う。古賀駅逝きは都心色でね。
197名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 19:15:26 ID:u/LuxSXr
もまいら、

今 す ぐ 「 鉄 腕 D U S H 」 煮 ろ ! ! !
198名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 19:50:22 ID:9vERGa6G
もう見てますが何か?
199名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 19:55:00 ID:WQ/oPNsz
予告でヨット対バスなんて言ってたけどバスの出番少なかったな
200名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:01:33 ID:qbXDbxkQ
ものすごい時間かかる乗り方だったなw
あと一歩で天神まで直通のある志賀島小前だったのにわざわざ金印塚から乗ってたし。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:05:31 ID:w0yzNvuf
23Bが香椎浜営業所から出庫してたぞwww
202名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:14:44 ID:wILKiLyg
>>200
こうやったとして状況はどうだったんだろうか?

弘東口13:00・金印塚13:04→志賀島小学校前13:07(1)
志賀島小学校前13:35→女子大前14:14(21)
女子大前14:18→天神3丁目14:40(21A)
天神14:56→今宿15:17(地下鉄)or天神3丁目15:02→今津15:42(昭和バス西の浦線)

まだ早い方法があったかもしれぬけど漏れが思いついた感じではこんなとこ。
203名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:17:37 ID:wILKiLyg
あ、目的地は今津橋の方が近かったか。
だったら今津橋到着は15:40ってことになるかな?
204名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:18:24 ID:UGYNa/HD
>>201
混乱避けるために、臨時便を出したんだと思われ。
205名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:36:30 ID:b0xGcGXp
あのバスは実は貸切で、他の客はエキストラだって。
206204:2006/01/22(日) 20:46:22 ID:UGYNa/HD
そっか・・・orz
207名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 21:26:07 ID:PGmpwoaE
出演していたバスってUDなねかな?
208名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 22:09:50 ID:mL8QxiQo
>>204
だよな。西鉄バスの路線は全国レベルで見てもかなり複雑だし、
初心者が一発で理解するとは思えない。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 22:15:46 ID:qbXDbxkQ
>>202
弘東口13:00・金印塚13:04→[1]→西戸崎駅13:20
西戸崎駅13:48→[21]→雁の巣レク13:57
雁の巣レク14:01→[210]→天神三丁目14:25
天神14:42→[地下鉄]→今宿15:04
ちなみに長瀬が西戸崎駅で乗り遅れなかったら同じく15:04に着く。

>>208
そういう混乱じゃないでしょ・・・。
210名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 22:29:07 ID:mL8QxiQo
>>209
わかってる。ファンが殺到して混乱することを言ってるんでしょ?
なまじ西鉄バススレだったため路線事情しか書いてなかった。
まあ、俺の言葉足らず、ということで。スマソ。
罰として天神郵便局前を便意を催した状態で21番を志賀島小学校前まで耐えながら乗りとおしてくる。
211名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 22:31:57 ID:zWLE1Kxu
だから天神乗換えでなく唐人町乗換えなのか?

だけど箱崎線内限定なら人少ないから撮影には最適なのにね(w
212名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 23:32:04 ID:wILKiLyg
>>209
あれ、そんな時間帯に210あったっけ・・・と思ったらいつのまにか平日昼間の運行も設定されたのね。
確かにそっち使えるなら和白経由より速いな。

東方面はあまり乗らないから知らない間に結構変わってるんだな。
213名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 23:45:44 ID:qbXDbxkQ
>>212
アイランド花どんたく終了時から昼間も出るようになった。
「アイランドシティ」バス停が新設されたからと思われ。

そういえばどうでもいいが西戸崎駅を「終点」と言ってたな。
本当は一つ先の海浜公園西口なのに・・・。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 23:52:55 ID:a76UZoAO
耐えられなかった…
215名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 00:47:39 ID:mTL4WXW7
18年度新車まもなく登場、まずはRMから気になるコードNoは?
216名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 09:42:19 ID:gBsT2Dam
18年度って4月からじゃん。まだ17年度だろ?
217名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:01:03 ID:wNv3NIhv
>>216さんへ
「まもなく」っていうにほんご、わかりますか?
218名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:24:41 ID:l6AhIgz0
2・3月後を「まもなく」とはあんまり言わないなあ
219名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:31:35 ID:WO1rcrGr
西鉄の新車は1月から新年度扱いじゃなかった?
220名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:45:16 ID:Ko9UR1KQ
その18年度新車かどうかはわからないけど、
西工にLEDのRMと直結クーラーのB高がいたよ。
B高のほうは新北九州空港線用かな?
221名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 23:24:07 ID:o8rGv3D7
2/1ダイ改詳細マダー?
222名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 23:58:26 ID:IOCcy35e
>>221
26系統が金武営業所まで延伸されるよ。
223名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 00:03:09 ID:zEj9NIRc
>222
そんなに撃て死を死なせたいのですか?
224名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 01:54:47 ID:fnRuNrrI
>>220
中型ワンステ=PB-RM360GAN
直結クーラーのB高=ADG-RA273TAN
ということかな・・・・車番は9401〜あたりだろう
ところでPB-RMのCNGノンステもはいるかしら?・・・
225名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 13:30:36 ID:0qJ65lt1
>>222
ごめん間違えた。。。
佐賀橋と曲渕へ直通だった。
○赤間営〜福間〜香椎〜昭和通〜天神〜明治通〜脇山口〜早良営〜陽光台〜曲渕
○赤間営〜福間〜香椎〜昭和通〜天神〜渡辺通〜大橋駅〜那珂川営〜市ノ瀬〜佐賀橋(〜板屋)

それぞれ1日4往復運転。。。使用車両は4014〜4018が○福高より移動。
226名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 14:40:25 ID:ALufc1zb
>>222
はいはいわかったから巣に帰れようぜーんだよ糞天馬
227名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 14:41:36 ID:ALufc1zb
>>225やった
228名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 17:33:02 ID:jrCMxc5a
ガセ
229名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 18:33:18 ID:/GBLemjj
>>225
ねーよwwwwwwww
230名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 19:49:04 ID:jqsdnfP1
>>225
現行の「26A」ですら
通しで乗る人がほとんどいないのに…
231名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 20:33:39 ID:6Ljfd/hW
赤間から曲渕までどんくらい時間かかんのかね?
232名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 20:59:21 ID:ALufc1zb
3時間
233名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 21:10:26 ID:m4EtPNfX
折尾〜○赤間営〜福間〜香椎〜箱崎埠頭〜天神〜渡辺通〜大橋駅〜那珂川営〜市ノ瀬〜東脊振トンネル〜吉野ヶ里遺跡〜佐賀バスセンター
234名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 22:37:39 ID:ayZfxfbl
連続運転2時間20分まで。
休憩どこですんの?wwwww
235名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 22:42:23 ID:+aEbIGIK
妄想バス路線 西鉄バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/
236名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 22:48:38 ID:hzS+rqOW
31だったか、これもつい最近(10年近く前)までは西公園〜飯塚ってあったが、需要薄で区間廃止になったしな。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 23:10:02 ID:A4GbMRfE
>>236
需要薄じゃなくて、むしろ需要無しだろ!
238名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 23:33:21 ID:M8Rh3M/n
>>236
31飯塚行きはかなりの早朝。
時間が・・・時間が悪かったんだ!!
八木山急行はそれなりに長持ちした路線だったし!便数もそこそこで。
特急ほど多くはなかったけど。

どでかいバスが八木山のヘアピンを抜ける姿は勇ましかったものよ。
険しい難路を抜けて飯塚市街の景色が現れたときの感動を私は一生忘れない。
それが今やバイパス経由になって、筑豊特急の影に隠れた地味な路線になってしまった…。

ところで、日の浦口〜飯塚線の需要ってどんなもんじゃろ?
八木山越えて乗る人いるのかな?
俺が日の浦口から乗ったときはもう1人の乗客が八木山越えて乗ってたけど、
どうもバスマニアのようだった。
239名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 01:53:11 ID:bu05kx+k
>>237
完全なる需要無しとはいえないとおもうが。篠栗あたりまでは・・・
240名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 08:12:37 ID:dJhZZ/zX
需要があってもグランドパスの年寄りじゃない?運収あがんないね。
241名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 12:51:34 ID:r6fjtQar
グランドパスは存在すらしてません。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 13:38:03 ID:VDusddZ+
>>234
4014〜4018ってトイレ付きだから安心じゃん?

休憩箇所は、
赤間発…千代営と那珂川営または早良営
赤間行…千代営と新宮営
だってさ。
243名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 14:34:45 ID:y6rgMYyj
LEDはカラーに出来ないのかね
244名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 14:45:31 ID:/qwH1Ocq
>>243
交通関係法令により現状では無理とずっといわれていたのだが。
それよりも、LED車の特快用の赤い幕、なんで使用をやめたのかな?
245名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 15:43:50 ID:djjXEL7P
後のLEDが細い文字になったら8とBがわかりにくくなった
28Bが288に見えたりする
246名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 15:50:56 ID:OxC0ZkZA
>>238
日の浦口〜飯塚の終着を延ばしたらどうか?バスの折り返しの関係で日の浦口なんだろうがもう少し町まで延ばさないそれこそ誰もと使わないだろう。
上脇田や粕屋町役場あたりが折り返しできるな。
31の粕屋町役場行きもダイヤモンドシティまで延ばした便設定しても良さそうだが。
247名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 15:59:40 ID:OxC0ZkZA
31飯塚だけでなく、41の山田〜二日市は現在なくなってるがそれほど需要なかったの?
たしかにJRや西鉄電車と平行してるがそれは26Aも一緒。店や住宅も多いのに。不便だからせめて山田〜二日市間のみの便でいいから復活望む。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 16:36:21 ID:hCLCxbqP
関東のバスは終バスには赤色LED使っている。
249名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 16:38:20 ID:i3z3KNVy

ブッシュ親子の自作自演テロ
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

麻原は東京拘置所で薬漬け。真相暴露を恐れるオウムの黒幕が口封じ。廃人化完了。死刑確定を急ぐ暗黒勢力。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/asahara_kuchifuuji.htm

石井紘基議員が、統一凶会に暗殺されたワケが判るとオウム事件の本質が見えてくる。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/ishiigiin.htm

創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
250名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 23:11:19 ID:9OZd39U8
12 飯塚〜小石原
24 飯塚〜JR二日市

なんてのもあったな・・・
え?筑豊スレ逝けって?
251名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:12:45 ID:2UNqjRPl
>>246
庄のダイエーの駐車場で折り返すと良いんだが…
あとは昔、呑山観音行きの臨時バスが折り返していた
篠栗町役場→篠栗駅前→篠栗のルートがある
252名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:23:55 ID:TSzmuhPn
>>251
または310番飯塚系統とする。撃て氏の負担考えて飯塚起終点のみ西公園→天神行きとして○飯担当。
253名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:32:50 ID:TSzmuhPn
>>252
もちろん特例でエコル・昼パスも飯塚まで使用可。○鳥の小郡を走る17番のように。運賃も特急より安く850円くらいか。九工大のエコル利用が主かもな。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 13:39:16 ID:ZLns41nY
バスヲタからウテシになった人っているのかな?いろいろ話を聞いてみたいのだが。
255名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:32:50 ID:/o5kri/7
そりゃ大型さえ持っていていれば二種の運転教習の免許取得制度もあるし誰でもなれるよ。

なおさら西鉄は、大野城に運転教習所を持っているしな。二種のみならず大型取得するなら、福岡近辺なら少なくともみんなが西鉄の運転教習所にお世話になるぜ。

ただ、このスレッドには、少なくとも、こういう奴はいないだろうけど、
一部のヲタみたいに、挨拶すらできないで人見知りや我が儘だと、どこの会社でも一緒で、は懲戒解雇つまりはクビだよ。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:34:36 ID:/o5kri/7
すまん。
冒頭のみだが、『大型』は『普通車』だな、西鉄の場合は。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:45:38 ID:EdFgMnVc
>>254
西鉄撃て氏専用スレあるからそっちで質問しては?
http://e-n-d.dyndns.org/imona/074/2.cgi?v=C&m=w&b=2326&t=1131879713
258名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 22:16:58 ID:hpf6MZcK
>>253
鳥栖担当の筑紫野線って昼パス・エコル使えるの!?
259名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:49:33 ID:sSPl/bPM
堤ランプ開通は3月26日らしいな。
春の改正もその日かな?
260名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:11:42 ID:BNZVNWQb
>>251
もひとつ、ひねって庄バス停の2つ先の信号を左折して
県道若杉登山口線を走って若杉登山口で折り返す

これで31若杉登山口行きフカーツ!

261名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 01:55:53 ID:m9Nv7t1c
>>245
東方向の枝番A.B.C.N、不案内な奴には判り難い。
いっそのこと、3桁番号に改番すればいいと思う。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 02:09:27 ID:9cylwHNy
>>258
使える。筑紫野とはつながってるが鳥栖や小郡中心部とはつながってない。
確か使うにあたって整理券もとらないかんかったかな?エコル持ってるうちに一度は乗ってみようかな?

しかし鳥栖から小郡筑紫野ニュータウンまで回送・・・。もったいないが採算取れなくてなくなったからにぃ。いっそ○原担当でいいような・・・。問い合わせも筑紫野なのに久留米地区。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 02:16:50 ID:9cylwHNy
ちなみに一度間違えて久留米でエコルをカードリーダーに通したけれど、普通に通りましたw('о゜)w期限切れじゃない限りどこの地区もとおるのね。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 11:39:06 ID:dGqWE8Gi
はいはいワロスワロス。
いますぐ久留米まで行って、乗車したバスの所属営業所まで行き、お詫び状と始発地からの運賃の3倍支払いなさい。
西鉄が被害届を出したら、足でなくなるぞ。
265名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 14:26:47 ID:Kubloow9
いい加減にしろよ糞久工大生
266名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 19:11:14 ID:VnG9vanA
バスナビで天神一丁目→博多駅を検索したら数分遅れのバスが
「135分遅れ」や「228分遅れ」と表示されるのだがバグかな?
267名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 20:43:17 ID:9cylwHNy
>>264-265
わざと通したわけではないですが何か?いつものくせでうっかり通して、その後気付いてきちんとバスカード通しましたよ。文句あります?あるならどうぞ。しかも普段バイクやし。
何が糞か。そういうきもいヲタの君こそクソだよ。文句あるなら言いなさい。言い方わるかったのは直すからな。そういう言い方しかできないって悲しいね。そういう君こそろくなやつでないね。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:10:18 ID:4L+e0Ws0
都市高速の野多目〜堤が3月26日に開通。
新しい路線できるかな。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:11:10 ID:Kubloow9
>>267
君はホントよくキレるねぇ。いい加減まともに改行できるようになれよ。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:12:29 ID:+UUet+ET
271名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:22:20 ID:VnG9vanA
200番が892分遅れwww
半日以上遅れてるwwwww
272名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:24:21 ID:9cylwHNy
>>269
ワロスワロス。
感情的になるのは悪いとおもってるから直すよ。別にスレ荒らすつもりはない。
マナーが欠けてたのが最悪でした、すいません。
みんなが気持ちよくできるのが一番。
普段車高短に乗ってて、その時はマナーに気を付けてる。じゃないと○走と同じ。クルマ好きだからマナーを守らなかったら未来にも文化残らないし、改造車=棒相続 になってしまう。

改行はこんな感じか?
273272:2006/01/28(土) 21:26:15 ID:9cylwHNy
改行まだ甘かった。
醜い、わかりにくい・・・。

274名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:30:58 ID:Kubloow9
もういい。半年ROMってろ。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:32:30 ID:9cylwHNy
わかった。もう書き込まなければよかろう。悪いのは俺だから。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 23:29:11 ID:EBzxSine
わかれば宜しい。
277名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 23:37:13 ID:jlRLY6/a
九工大生は煽り耐性低すぎるんだよ
>>265みたいなのはスルーしとけ。
前にも同じようなことがあった気がするんだが、
むしろなぜ>>265がそこまで九工大生につっかかるのかが知りたい。
2ちゃん慣れはしてないみたいだけどそんなに悪い奴じゃなさそうだし。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:08:48 ID:L6dCq3w4
喧嘩っ早くシャコタン乗ってるから彼はホントにヤンキーなんじゃない?実際あの学校ヤン車だらけ。彼はクルマ全般がすきだからカキコしてるんじゃ??


>>265は2チャンじゃ大口たたいてるけれど現実世界でたたけますか?だったらヤン車に石なげてみwwwww
279名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:52:32 ID:ptIOGwOl
あらま。これはいいDQNですね
280名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:57:23 ID:Hfbd/QoR
>>278
あれっ?もう書き込まないんじゃなかったの?
281名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 01:07:43 ID:ITp6bEvV
暇なんだねw
282名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 02:04:04 ID:u2pa7Koe
大牟田線スレでよく叩かれてる、筑○う○ぎみたいな、みんなからきらわれたヤツですね。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 13:03:29 ID:BzYZi1Wg
久工大=九工大とは知らなんだ
284名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 13:19:21 ID:DKuFgnr3
○片の中型もLED化開始。
5730がLED化されて61番で走ってた。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 14:37:07 ID:oACsI6FA
286名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 15:38:44 ID:ajkyE0Vo
○土同様○桧96番の後部が細字になってた。[96 免許試験場・桧原営]
側面も枠なし96だった。
287名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:17:38 ID:KzzzkzeG
桧原営の中型、ほぼLED化終了。
これで桧原営は2602以外全車LEDになりました。
288名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 22:22:09 ID:LDrKQC3k
他(営)のLED化マダー?
289名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 22:28:36 ID:JC7bdOjb
>>262
昔はアクアフォーレ(今のアマンディ)から鳥栖(基山だったかも?)までの便があったけど利用者少なくていつのまにか自然消滅しちゃったからなぁ。
もっとも1日1〜2本程度だったから免許維持路線だったのかもしれないが。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 20:36:49 ID:yJ7hIUG/
291名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 22:13:10 ID:ENC1aXf3
>>289
アクアフォーレ線の前は鳥栖〜美しが丘という路線もあった。
高速基山入口(旧アクアフォーレ 現アマンディ)からの停車順序は
高速基山入口→美しが丘南→ニュータウン第一(東急前)→学校前→ニュータウン第二→
美しが丘(原田駅大崎線沿いのやつで、当時あった飯塚〜久留米特急の美しが丘ではない)→高速基山入口という循環線になっていた。

本スレと筑後スレの線引きがしづらいが、一応スレ違い扱いということでsage
292名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 22:48:52 ID:Eh1Gllj5
2/1より東部地区系統にバスナビ導入。
これで福岡市内全路線バスナビ導入完了。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:07:56 ID:l4fykOpw
そういや西工で江ノ電に混じってCNGのRMみかけたなぁ
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 13:51:21 ID:pr10d5yq
昭和ばす福岡県テターイ?

296名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 14:21:48 ID:zCfTwNPM
>>295
んなバカな。
297名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 14:43:28 ID:dBxCgN/8
298名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 14:49:44 ID:N0EFD0SD
高速だけ残したいということですか。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 15:25:01 ID:oJYIXKX2
九大新キャンパス線も西鉄に移管してくれ〜byQ大生
300名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 16:06:00 ID:fVPJZbE1
佐賀の下川けん、久留米の井手孝之 うるさいぞ きさまらこうしてくれる ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ まいったか ざまあみろ ハハハハハ
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:18:11 ID:NyTqE/We
あ〜あ、ついにこのスレからも逮捕者が出るのか・・・
303名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:51:16 ID:gVylvL5E
西鉄前原営業所マダー?
304名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 22:52:55 ID:zCfTwNPM
[都市高速][福重ランプ]  今津   |急行|
 宮の前団地  今宿  (西の浦)
305名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:21:05 ID:gVylvL5E
昭和通 天神 姪浜駅 ウエストヒルズ 91
 下山門駅 城の原   (三陽高校)
306名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:37:57 ID:aXi/87lJ
普通に
野方ー姪浜駅ーマリノアシティ
路線は出来そうな気がする
307名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:58:45 ID:10yHTsCR
マリノア線は廃止対象になってない。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 00:18:44 ID:FCJiaxlA
前原・志摩あたりはおそらくコミュニティバスやなw
309名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 00:52:55 ID:YnXhfK3d
伊都地区を西鉄バスが走るなら行先番号は
76~89(都市高除く)
をつかうのか?

系統色は3特快の初期LEDだけに使ってた赤幕とか?
青幕は現行でかなり多いから。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 00:56:49 ID:gkMErE7x
マリノアと九大だけ存続?
だと西鉄には旨みはないな
311名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 01:11:24 ID:YnXhfK3d
>>310 日の浦口
おいしいとこだけ持ってくな。
ならば営業所はどうなるかな?
いままで通り前原だと回送が面倒だから伊都キャンパス周辺の開発地区につくるとか?土地たくさんあるし・・・。
312百道ランプ 博多駅:2006/02/01(水) 01:14:00 ID:YnXhfK3d
あっ、西鉄伊都(糸島)営業所もありえる!
313名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 21:13:50 ID:YnXhfK3d
>>292
厳密に言えば福岡市内全路線バスナビ対応ではないぜ。

能古島線、香椎ローカルの2番、○新1番志賀島内ローカルが未対応。
314名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 22:24:37 ID:Mfx8Krsp
天神〜アイランド〜大岳も未対応。臨時扱いだから仕方ないか。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 22:57:05 ID:YnXhfK3d
>>314
なんで臨時扱いで○新担当じゃないんだろう?
○新か○香担当で行先番号211番あたりにスレばいいのに。

303マリノアも最初臨時扱いだったな。
しかしその時から行先番号つきで、さらに303専用の名柄団地バス停が設置されてたから、明らかにはじめから定期便する気まんまんな感じだった。
臨時と銘打ってある程度安定した乗客を獲得したかったんか?客少なければ無くなりますってwww
316名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 23:33:13 ID:zXCFuMN6
  ★終点紀行★
こもの…西鉄バス宗像古賀支社があるが、駐車場が広めの一軒家といった感じ。周囲は畑の中に住宅が点在。
清滝…車が通れる最終地点。住宅はほとんどない。ここからは山道に入る。
二瀬川…八木山にさしかかるところで折り返し。周囲に住宅は無い。
佐屋…工業団地のど真ん中で住宅は無い。すぐ近くに高速立花山バス停がある。南下すれば下山田バス停のあるところに。
佐賀橋…バスが通れる限界。人家は見当たらない。佐賀県境がすぐそこ。ボットン便所あり。近くの小学校は休校状態。
板屋…防衛庁専用道路入口の近く。登山口の近く。バスが通れる限界。
上梶原…神社のすぐ近く。那珂川南中学あたりまでは道が広いが、梶原に入るときに急に狭くなる。位置的には月の浦営業所に近いが、かなり遠回りしないといけない。
大山…西畑あたりまでなら民家もあるが(西畑交差点には信号機もある。交通量は多いからね)、大山まで行くともう何も無い。単なる折り返し場所。
筑前高校…折り返し専用スペースはあるのだが、今は何かに使われているのだろうか?
姪浜…券売所付きの大きめの折り返し場。吉塚担当1系統だけでしか使われないのはもったいない。
乙石…日向峠に差し掛かる道に、上り方面にポツンとバス停が立っていた。折り返し場は少し峠に登り始めたところ。西版二瀬川といったところ。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:28:55 ID:04KC9Vtm
ネオ麦茶が仮出所 またわかくす号に乗ってくんのか?
318名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:36:21 ID:GgNKWx/S
318 博多駅交通C 〜 千代ランプ〜提ランプ 〜 福大病院行き
1年前、これ考えていた(七クマ線対策)オレっていったい・・・
319名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:36:57 ID:R0maQLGm
>>316のようにわたしも・・・

上障子岳
行き止まりで不気味なオーラが。それもそのはずこの場所は福岡刑務所。
しかも、宇美営業所行きが朝一本、上障子岳着が夕方二本のみ!
朝便は出所用?夕方便は護送用?上障子岳終点まで乗っても帰れないから乗る人いるのか?
たまに出所迎えのヤ○ザのクルマいるからDANGER!!

月の浦営業所
実質の終点は月の浦児童公園前。そこから先は営業所の土地。しかもなかなか立派な道だことwww
営業所まで乗る人は皆無だろうが営業所にはちゃんと立派なバス停がある。後丁寧に時刻表や路線図も!
320名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:37:45 ID:GgNKWx/S
>>316
椎原行ったことねえの?
321名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:54:50 ID:R0maQLGm
>>318
福大病院行くには福大前駅を経由すれば門の前なので福大生も利用可。
福大前駅バス停は現行の福大病院東口深夜バス停を改名。
で、終点は四箇田団地にすれば現行の福大病院〜四箇田団地系統を統合でき、かつ四箇田や田村からの福大利用や歯科大利用にも可。
501番が天神だから四箇田〜博多駅の都市高はこれ!
322316:2006/02/02(木) 00:56:39 ID:ozzePBnL
>>320
若久住民だから、

若久→那珂川営業所→佐賀橋→板屋⇒椎原→福大病院→若久  (⇒は徒歩)

こんな旅をこの前の夏に試みようと思ったんだが、
台風に伴う土砂崩れで佐賀橋→板屋線が長らく不通になってしまったため頓挫した。
次の夏にやってみるかも。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 00:59:56 ID:o8gn1ug1
ならその椎原について
割と広めな折り返し場
ボットン便所があるが、汚い
少し入れば民家(というか集落)があるが、まわりにはたんぼ位しかない
少し上れば涼山泊がある
あと、一ツ田過ぎてから狭くなるが、椎原では元の大きさに戻る
こんなもんかな?
324名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 01:07:02 ID:R0maQLGm
>>322
やめとけ。
板屋〜椎原の徒歩は死ぬゾ。
原チャリで探検したことあるが、距離もかなりあるし道も山だからきつい。夏でも原チャリだと少し寒いくらい。
板屋〜椎原間バス無い理由も探検によりわかる。道がかなりせまい。クルマでいこうとは思わない。
325名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 07:44:13 ID:ZZ0wBj0E
>>321
福大生は長野町で降りるだろ。
326ナカムラミツル:2006/02/02(木) 09:15:31 ID:R0maQLGm
>>325
まあ四箇田団地通す事考えたルートということでかんべん(--;)
現行の福大病院〜四箇田団地系統があまりにもったいないと思って。
夕方の福大病院方面の渋滞が殺人的なのでバスも普通に30分以上の遅れになるから、外環で少しはましになればと。
だからかつての干隈経由の14番はこの時間だけ本数が多かったな。


誰か東鉄工団地の終点紀行よろしく。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 19:16:38 ID:xbE8HZgL
いつの間にか妄想スレになったごたるね。

328名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 22:49:45 ID:dK2/gHnI
西鉄バス佐賀の「河内」終点

西鉄のほとんどの路線を乗りつくしたが、ここは最強。
普段はローザでの運行だが、ごくごく稀に中型車が入る時がある。
たまたまその時に乗ったのだが、もうマジ死ぬかと思ったばい!
329名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 23:33:42 ID:ym80S0o9
さっさと26Aバスナビ入れてくれ!
330名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 23:38:47 ID:cUOIdvw/
>>329
もう入ってますが何か?
331名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 23:42:09 ID:R85YeJZj
西鉄バスっていい会社ですかね?
332名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 23:59:55 ID:R0maQLGm
>>328
鳥栖の河内ダム過ぎのところだね。
一度クルマでいったが道がかなりせまい。
終点の先は林道でさらに狭く路面も凹凸。軽で行ったが対行車とスレ違うのも困難。
それを行くと分岐点があり、左が九千部山で右が那珂川町。市ノ瀬の少し上のところの国道385号に出ます。


333名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 00:03:59 ID:HAIXpqaH
≫313
98番モナー
334313:2006/02/03(金) 00:09:07 ID:6pUbM08o
>>333
ほんとだw('о゜)w
しかも1番も見たい王だ!
二度びっくり!
335名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 00:15:12 ID:6pUbM08o
>>331
君は乗務員専用スレで叩かれてるウテシ志望の人じゃないですか。
こういう質問はウテシスレで現場の人から聞きな。すれ違い前照灯(ロービーム)
336名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 08:05:03 ID:HvbLFvQY
>>330
お!ホンマや。これで26Aも使えるな!
337名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:00:24 ID:RkFetn+/
>>328
○鳥に唯一残ってる、元添田の大型車(鳥栖交通塗装のやつ)にも
なぜか「河内ダム」の方向幕入ってるね。
ダム行きの他にも、河内線だったら松本・市民の森・転石・あづまや・
とりごえ荘・東橋とか懐かしい行き先の幕が入ってるの見たけど
どの行き先もあの車じゃ絶対通れないって!w
338名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:29:17 ID:udbRXgPe
>>337 どの行き先もあの車じゃ絶対通れないって!
大丈夫ですよ 河内発市民の森経由鳥栖駅行きで665元添田の大型車でも
運行可能ですよ 鳥栖のウテシより
339名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:39:42 ID:RkFetn+/
>>338
鳥栖のウテシさんなんだ。H野さんでつか?w
あと「吉岡大丈夫」っていう人まだ元気?
340名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 00:30:02 ID:WVamsfam
>>316
大山
民家もある
蕎麦屋も地鶏専門店もある
341名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 12:16:14 ID:LSs7FHaE
>>339
おいコラ、人の名前を晒すなよ馬鹿野郎!晒された人の気持ちをもっと考えろ。
342名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 12:30:51 ID:ZvKV+Zi4
さわら台団地・・・市内を一望できる。住宅の前がロータリーになっている。
三陽高校・・・昭和バスと並んで駐車してある。この光景はいつまで見れるのか・・・。
金武営業所・・・本当に静かで、バスの音と鳥の鳴き声しか聞こえない。
>>341
晒して無いじゃん。
343名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 15:43:16 ID:LSs7FHaE
伏せていても、特定できるだろうが、ヴォケ!
344名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:00:11 ID:7Z/6aKIi
>>339
馴れ馴れしく呼ぶなゴルァ!w
○岡さん、今は貸切の方にいるらしい。
345名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:43:47 ID:TDdde/A5
もしやあの人復活?
346名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:45:00 ID:+5itQY6g
九大新キャンパス線がエコルカード適用範囲外になるという噂を伊都キャンに通う友達から聞いた
なんでも採算が取れないかららしい
347名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:55:07 ID:ZvKV+Zi4
>>346
天神から乗るのは買い物袋提げた宮の前団地のオバチャンだからなw
348名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:21:16 ID:YB3VNBDd
>>346
新キャンパスと都心との移動ではシェアナンバーワンのはずなのに、
昭和バスなんてがら空きなのに・・・・
クローズドドアで九大学研都市にとめれば新駅周辺の九大製が都心に遊びに行くのにもつかれる
349名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 01:08:29 ID:kfp91qjQ
>>348
君は九大学研都市駅から天神・博多への直通電車が走ってるのを知らないの?
350名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 02:09:34 ID:7x4KbD5L
>>>>346
ある意味いや実質エコルライナーだな。
笑話ハズ撤退したら赤バスでこの系統の各停便ができるかもね?
今宿、横浜あたりは需要あるかな?
351名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 02:14:18 ID:7x4KbD5L
連チャンm(__)m
エコル適用範囲外にするなら西九州道経由で特急化かな?
エコル使いたい学生は鈍行各停便でどうぞ?
352名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 13:45:09 ID:bo6BWgFp
○武○壱のLED車も後部細字・側部枠なしになってる
353名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 17:23:59 ID:y+h1blrx
どうせなら九大急行は廃止か大幅減便して、
橋本駅(野方)や姪浜駅、あるいは今宿駅からローカル路線として九大工学部行けよ。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 18:57:50 ID:e634LV6U
これから通学、通勤客が年々増えるのがわかってる路線なのに減便する訳無い
また福岡市内であるのにエコルを例外的に除外にする理由も無い
355名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 19:14:10 ID:bV87YNuz
>>354
今年の秋に工学部第2期組が移転したら、それからしばらくは伊都への移転は一旦ストップするんだけど
356名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 19:16:11 ID:huu/nDB6
野方と今宿を結ぶバスを作って欲しいな。
近いのに姪浜駅まで行って電車乗り換えないといけないから金も時間もかかる。
357名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:57:01 ID:eIQQeyy4
>>339あと「吉岡大丈夫」っていう人まだ元気
大丈夫ですよ でも吉岡さんはOBですよ..
>>344○岡さん、今は貸切の方にいるらしい。
そんな人は過去も現在も在籍してませんよ
358名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:19:56 ID:KX1/gjj3
>>357
牟田しゃん!?
359エリア違いスマソ、28B利用者だす:2006/02/05(日) 23:53:47 ID:0UK0nHMw
356にプラスアルファ
壱岐営業所九大車庫を作るのはどうか?
九大が完全に伊都に移転した後の話なんだけど?
360名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 00:12:26 ID:0Lgv+DfN
そげんとイラネ。
361名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 00:30:47 ID:FuzkIQ17
SHOWA撤退で新しく営業所作るなら子会社じゃね?
362名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 00:48:51 ID:WuLackC3
採算見込めないから作らないだろ
西区民や前原町民には申し訳ないが
363名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 01:22:47 ID:JxND973D
5日午後、小田部大橋で野方行きがオレンジ幕出ていた。おそらく都市高循環線でばぐだと思われるが車内からは確認出来ないので表示ミスにはなかなか気づかないと思われ。
364名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 06:15:14 ID:afNwmucy
>>362
オイ、アンタ何か間違えてるから
365名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:00:18 ID:evwg5a4l
地下鉄値下げ


【隣駅まで100円 福岡市営地下鉄が4月から半額に】
ttp://www.asahi.com/national/update/0206/SEB200602060009.html

現行の料金では、3キロまでの距離にある1〜4駅に、初乗り運賃の200円が適用されている。
このうち、1駅だけの移動を100円に引き下げる。小学生以下の小児料金は50円。
ほかの区間の運賃は現行通りとする。
366名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 22:27:11 ID:A+/ms2C+
古賀支社の2931と3000の小型車はお亡くなりになられたのですか?
36727N:2006/02/06(月) 23:26:38 ID:h3JDpfSW
360と362は市ね
368名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 23:55:26 ID:r131Ay45
今宿バスセンターを改装して車庫にすればいい。
369名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 23:56:11 ID:WuLackC3
>>367
お前こそ死ね。
27Nと27Bは区別がややこしいんじゃ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:00:41 ID:HtZw6arJ
マルチでスマソm(__)m

バスカードに乗り継ぎ割引があるから、よかネットカードにも地下鉄とバスや大牟田線、大牟田線とバスや地下鉄を乗り継ぐと割引になるサービスをしてほしい。
西鉄バスと地下鉄は対立しすぎ。お互い協力して都心部のマイカーからの切り替えを促してほしい。




371名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 00:07:45 ID:riixfhfp
>>369
確かにそうだけど、>>367氏に文句言っても・・・ww。
深夜バスだけ23Nが存在するけど(西鉄のHPでは23の深夜バスとなってる)、23Bは終着が下原で都市高だとすぐだから、終日香椎浜南公園経由の23Nでもいいと思うが。
372名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 00:59:51 ID:opiQwj2Z
西鉄HP もしかして落ちてる?
373名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 01:09:25 ID:tsossjlH
>>372
今は大丈夫だよ。
たまに繋がらなくなることあるよね。
374360:2006/02/07(火) 02:33:38 ID:C4bz7Kjx
ア゙ッ?誰が死ねと言ったんぢゃ、出て来い!


つかさ、もうこれ以上は営業所はいらない。環境にも悪いし。
375名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 18:15:27 ID:q+wTABId
>>370
路面電車末期に、福岡市と西鉄の亀裂がどうしようもないレベルまで広がってそれ以来の不仲だからな。
貫線(明治通)や城南線なんて主要道路があるのも西鉄が切り開いたおかげでもあるのに、その辺のこと忘れて大衝突したから。
それ以来修復しがたいほどの仲の悪さだしね。
経緯が経緯だけに、福岡市が歩み寄るしかないのだけど、今の福岡市は80〜90年代の大阪市のように人工島などつくったりまともな感覚がないからな。
おそらく歩み寄って手打ちなどもしないだろうから、そればかりはどうしようもできないだろ。
376名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 20:06:33 ID:TCMJJ6pW
>>366
3000は○原にあるぞ
377名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 20:44:19 ID:F3H5G8Z1
福岡市の交通事業がアホなの。
だって地下鉄作る一方で都市高作ってるんだもん。
そりゃあそんなオイシイ餌を西鉄が逃すわけないわな。

ノラネコ駆除のペットボトルの隣にキャットフード置いてるようなもの。
今どきのノラネコなんてペットボトル恐れないし。
378名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 20:46:59 ID:E8ddHdPU
野芥なんて駅の真上に都市高の入口だからなw
379名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:01:45 ID:ouZkyVsi
369は氏ね。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:06:08 ID:ouZkyVsi
23N香椎浜南公園経由の案賛成
381名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 23:38:20 ID:C4bz7Kjx
死ねのやり取りうざったい。人間だから死ぬって。明日にでも殺されたり惹かれたりしたら死ぬかもしれんぞ。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 23:41:32 ID:1R1zpEoI
初心者うざい
383名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 00:39:12 ID:ql91ZNOj
まあ西鉄さんにももうちょいバスのみ利用者以外のことも考えてほしいってことですよ。
バスによる渋滞とか地下鉄、JRとの接続とか。
384名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 01:44:01 ID:bSWCajnt
それと、土日の最終便をもう少し遅くしてほしい。
天神から3番使うが、平日だと深夜バス以外だと確か12:11が最終だが、土日祝だと一時間前が最終。
12番は土日祝でも11:50最終なのに。
結局七隈線使って野芥から徒歩。
しかも土日祝の3番最終は寿司詰め状態の時もある。
385名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 06:01:11 ID:snQsTZXg
絶望的だな('A`)
386名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 07:36:04 ID:y5PI6DBe
>>375
この前、西鉄の会社説明会講演で某課のお偉いさんが
地下鉄七隈線のことを『あんな無駄なもの作って・・・』とマイク大音量で
おっしゃってました。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 08:48:13 ID:DLUTQddY
>>383
マイカーでやたら乗り入れてくるのもどうかと思うけど。
JR・地下鉄との接続は会社違うからなぁ。
本数が少ない相手ならともかく。

>>384
土日は23時以降天神を出るのは深夜運賃でもいいから、本数を元の本数に戻してほしいな。
西日本新聞が手当たり次第に叩いて大減便してから一気に不便になった。

>>386
当初の計画通り、七隈線が早良妙見・重留・入部方面に延伸していたら評価は異なっていたかもしれないが。
西区方面の市議の政治力で橋本方面に行ってしまって七隈線は厳しいものになったな。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 10:26:44 ID:MYsL+oQV
>>386
もし早良街道の下を通っていたら、
早良営業所と脇山営業所が・・・・
何か市が西鉄に補償するという話とかになりはしないだろうか?
389名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 15:11:49 ID:X1KdjTqI
土日の夜、たしかに非常に不便になりましたね。
自分も、23時から運賃2倍でもいいので増便して欲しいと思います。
390名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 15:14:50 ID:bSWCajnt
ただ、入部方面は農村地帯で何もないといえば無いな。住宅も少ないし。
橋本は最近発展しつつあるが、都市高経由のバスがあるしな。
結局地下鉄できても飯倉や原に住んでる人にとっては宙に浮いた話。
あと、南区は道が狭く渋滞ばかりで交通の便が悪杉。都市高はいいから外環の早期完成と2車線化をしてくれ。
市は政策がなんかずれてる。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 15:52:54 ID:FEFXogve
>>390
早良妙見は普通に住民が多い。
重留はまだまだ。
早良営業所附近はさわら台団地の下。
東入部折り返しにしておけば陽光台・早良ニュータウンからの客が見込める分、橋本に延ばすよりはましだったかも。
392名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 16:04:48 ID:3Xnx9cKr
>>386
それおれも聞いたw
おまえまさかそのお偉いさんに質問したやつか?
393名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 18:15:45 ID:1baZqWkQ
自作自演乙!
394名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 21:31:01 ID:0Nk1iGRk
>>390
ハアッ? 早良区役所入部出張所管内は早良区の全体住民(人口)の約21万人中約2万3千人が住んでいるぞ。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:22:51 ID:BMp2ozKO
>>384
参考までに天神から各営業所行の最終バスの時刻表を。
野方行
平 0:34 203番深夜
土 0:02 505番
日23:20 204番
金武行
平 0:02 2番
土23:30 2番
日23:10 201番
早良行
平 0:30 3番
土23:10 3番
日23:10 3番
396名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:28:10 ID:nLlul0lV
Part2
片江行
平 0:24 14番深夜
土 0:00 13番
日23:10 12番
桧原行
平 0:32 13番深夜
土23:54 113番
日23:23 113番
柏原行
平 0:27 52番深夜
土23:50 151番
日23:50 151番
那珂川行
平 0:36 61番深夜
土23:45 61番
日23:36 62番
あと、↑の平日の3番早良行は深夜便です。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:32:47 ID:lWTD1UYf
Part3
土井行
平23:40 24番
土23:27 24番
日23:27 24番
香椎浜行
平 0:34 新宮急行深夜
土23:53 22番
日23:18 22番
赤間行
平 0:33 赤間急行深夜
土 0:03 赤間急行
日 0:03 赤間急行
新宮行
平 0:34 新宮急行深夜
土23:30 26-A番
日22:49 新宮急行
398名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:40:36 ID:OkA7dSD6
Part4
宇美行
平 0:13 32番深夜
土21:10 36番
日21:10 36番
雑餉隈行
平20:56 44番
土19:32 44番
日22:16 44番
タワーTNC行
平23:47 305番
土23:27 305番
日23:34 25番
能古渡船場行
平 0:27 300番
土23:42 301番
日23:07 300番
399名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:43:27 ID:OkA7dSD6
※注釈
脇山・吉塚・四箇田行は調べてません。・天神に複数止まる場合は一番遅い時刻を採用してます。
例 天神北→コア→警固神社と止まる場合は、警固神社の時刻表を採用してます。
400都市高経由甘木(営):2006/02/08(水) 22:50:11 ID:bSWCajnt
>>395-399
乙。
四箇田はもう営業所ではなくなったよ。
しかし3番の特に土曜は最終早すぎ。
新宮急行深夜というより23深夜(23N)じゃない?各停だし、西鉄HPでは23深夜となってる。
平日の300番最終は深夜バスだよ。
しかし系統違いで比較されても・・・。62と61では経由違いすぎだし。
401名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:53:58 ID:DLUTQddY
早良方面って前は土曜ダイヤでも24時近くまであったのにな。
なんか減便しすぎ。
ここで戻してもいいような気がする。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 22:55:00 ID:bSWCajnt
>>395-399さん、日の浦口行をお忘れでは。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:09:45 ID:xHexABVz
>>402
>>395-399ではないが篠栗(日の浦口)方面の場合は特殊かもしれんな。
平日23:30 31番
※ただし、篠栗(駅)の場合、0:30の新飯塚行特急がある。
(これは篠栗のみ停車であとは穂波、飯塚BC、新飯塚駅に停車する)
土日祝 23:00 310番
(篠栗北がありなら、23:30の篠栗北経由後藤寺行特急が最終)
404名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:15:12 ID:bSWCajnt
しょうがない、日の浦口は?って質問した俺が・・・。

part5
日の浦口行
平23:30 31番
土23:00 310番
日23:00 310番
早良高校行
平23:32 3番
土22:10 3番
日22:10 3番
吉塚行
平23:01 52番
土22:23 52番
日22:08 52番


405名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:28:29 ID:bSWCajnt
ついでに・・・。

part6
千鳥橋行
平 0:18 26番深夜
土23:53 22番
日23:27 24番

406名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:37:30 ID:4ypc/ntm
part 7
博多駅行き
平 0:17 32番深夜
土 23:54 305番
日 23:21 305番

那の津四丁目行き
平 23:49 62番
土 23:16 204番
日 23:10 62番
407名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 01:10:28 ID:/2Nal4Tb
去年の12月の第一土曜だったかバイトが深夜まで伸びて蔵本0時7分の赤間急行最終に乗ろうと思ったら満員で乗れないと言われた。
そのときのウテシの一言「他の交通機関をご利用下さい」
まさか最終バスに乗車拒否されるとは思わんかった。
JRは終わってるし結局バイト先へ逆戻り・・・他の積み残された人は仕方なくタクシーに乗ってた。
次の日家に帰ってからテレホンセンターに大文句言ったのは言うまでもなく。
大体土曜の最終はいつも鮨詰めなんだから2台運行なり赤バス使うなりしろよ・・・
関東の某トロピカルみたく長尺ワンロマ入れればいいのに。

>>400
新宮行き深夜バスはバス停についてるバス接近システムでは新宮急行のところにランプがつくので新宮急行深夜というのはあながち間違いではない。
西鉄のHPみたがあれは無番で23深夜とはなってないぞ。


408名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 01:23:30 ID:bX0jw8pi
>>407
最近HP見てないからなあm(__)m
以前HPで深夜バスの項みたら23となってた。
順番では確か26深夜の下にあった。
409395-399作成者:2006/02/09(木) 02:33:09 ID:xZnEurmv
>>400
>>403-406
追加・訂正感謝です。m(_ _)m
395-399は営業所で検索かけて、作りました。(新宮は追加しましたが)
410名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 02:53:42 ID:u9u7XgAA
>>407
最終便は赤バスで対応するのが現実的だと思う。

産業大学南口でかなり降りてしまうので、
続行だと無駄になりそう。

郵便局0:00発の新宮・緑が浜(26-Aでいいと思う)を作って、
キューサンの学生を先に送り出す手もある。
411386:2006/02/09(木) 03:24:31 ID:+P3D7Lq4
>>392
おお仲間、いやライバルがおりましたか!
確か質問した香具師は女じゃなかったか?
漏れは知りすぎて、あんな愚問はできなかったぞ。
あえて人事のお方だったので突っ込むのなら、乗務員スレにあるように
知り合いのウテシさんが今年のボーナスが変動性になることで、
これまでの5.7ヶ月(前後だったはず)が半分になることも・・・
ということについて、どうお考えになるか?くらいは聞きたかったな。
当然、そんな質問したら会場ドン引き、あとから別な意味で歩いてすぐの
本社にお招きいただくところだったと思いますけど。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 15:24:20 ID:+yu3+WLo
413名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 18:55:52 ID:bX0jw8pi
橋本〜大河原間にバス停があったほうがいいと思うのは俺だけかな?
距離あるし、MrMaxあたりにあると買い物に便利。

以前のカキコの通り○壱のLEDは細字側面枠無しになってるが、この書体こそ進化版か?
なんか違和感ある。


414名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 19:11:11 ID:pUZbV+aJ
>>413
あのミスターマックスは場所がちょっと悪いな。
橋本駅、大河原、橋本、橋本西からそれぞれ離れてる。

橋本駅をミスターマックスの下に作ってバスも乗り入れればちょっと賑わっただろうに・・・。
415名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 19:40:52 ID:BUnOOPl9
ただ、あの辺の土日の渋滞を考えると、バス停作るとなると、
うーんとなってしまうんだがな。
橋本駅も真下とは行かなくても、
連絡通路等であのブロックに行ける所だったら多少利便性は上がるのだが
416名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 20:43:15 ID:bX0jw8pi
やっぱり>>415氏の言うとおりだな。
MrMaxのところに駅をつくり、ショッピングモールと合体したバスターミナルが理想。
そしたらもう少し地下鉄に客が増えそうだが。

今日初めて地下鉄で橋本まで行ったが、駅を出てすぐ97番に乗るつもりだったが、一足早く出発、客ゼロ。
なんだよ一体!
西鉄は地下鉄と接続する気ないのが目に見える。
こうなれば乗るのも面倒、結局歩きだわ。
417名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 21:41:31 ID:UWo/GY4H
>>416
西鉄に問題があるというよりは、今までずっと福岡がやってきたことの方に問題があるのでは?
418名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:05:00 ID:gyzI5WjA
大型2種取得して西鉄に入社目指します
419名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:16:18 ID:BUnOOPl9
>>416
西鉄が接続する気がないというよりは、
あんな所に駅作って、接続せろという方がどうかと?
だから少しでもミスターマックスの通りの
あの壱岐営業所からのバスが通るルートに繋がってれば
イヤでもバスの接続はよくなるわな
橋本駅からバス利用が多かったら西鉄も少しは考えるが、
>客ゼロ
この事がすべてを物語ってるかと思う
野芥にしても次郎丸にしてもバス通りに接続してるのに
何で橋本は・・・って感じなんだよな
まあ橋本は車両基地までの物だと考えれば、それでもいいだろうが
その割にはもったいない作り方してるんだよな、まあ福岡市側の問題だろうけど
420名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:30:35 ID:bX0jw8pi
>>418さん、こういう事なら西鉄乗務員専用スレへどうぞ。

私はさきほど橋本まで地下鉄乗った人ですが、天神始発時点では立ち席がでるほど客乗ってたが、橋本駅まで乗った人は10数人前後でした。
ほんと駅位置は問題、まわり何もなし。
地下鉄が便利なだけにもったいない。
421名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:38:59 ID:bX0jw8pi
>>418さん乗務員専用スレにカキコしたね(≧▽≦)

自分もこれから社会人になるからお互い頑張りましょう!

422名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:42:05 ID:gyzI5WjA
421さん、カキコするスレを間違えて失礼しました。421さんも運転士志望の人ですか
423名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:46:59 ID:UW22HMnM
2005を間近で目撃、かなり走行音静かやね
424名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:47:06 ID:xaQgnakW
下手に免許取得して試験受けたら落とされるヨ
425名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:48:44 ID:Vj9noSxc
LED改造再開マダー?
426名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 22:50:35 ID:gyzI5WjA
えっ免許持ってたらまずいですか
427名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 23:57:15 ID:xaQgnakW
にしてつ公式ホムペの運転士採用のところに円グラフがあるからそれを見てみたらいかがで?ワタシは身を持って知った。
428421:2006/02/10(金) 00:56:20 ID:BRe1pMbh
>>422
考えてた時期がないといえば嘘だけど、乗務員専用スレ見てたらな・・・。
現実が・・・。
とりあえず普通の技術職に就きます。さて、どこに飛ばされる事やら・・・。

429名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 10:16:08 ID:OUMvP2uc
>>427
あのグラフは未経験者でもOKなんですよ〜というアピールだと思われ。
430名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 12:53:54 ID:1fgr9GU7
〇甘の58代って、色褪せがひどかったけど、塗装やり直しているみたい。
という事は、〇篠や〇土も同様にやり直すのかな?
431名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 17:21:49 ID:qKI+l4Sn
安物買いのz(ry
432名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 20:20:13 ID:gUYSxdv5
○博、9401、9402CNGノンステ確認age
433名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:01:16 ID:msgMpC7X
>>432
幕はLEDでした。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:23:53 ID:BRe1pMbh
やっぱ中型?
435名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:59:00 ID:gUYSxdv5
暗くて幕は確認出来ず。中型でシビリアンテールです。
436名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:52:48 ID:+SzsoPXx
運用は2月15日からと思われますね。100円循環内回り車両10台で行われる、
情報モニター設置に合わせて。9128、9129が入ったときに思ったんですけど、
交通センターにCNG車は入れるのですか?
437名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:01:40 ID:gzgnu13S
>>436
何か問題でもあるの?
438名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:08:44 ID:+SzsoPXx
車高です。
439名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:17:48 ID:7y6RDSTR
にしてつは大型CNGノンステは入れないの?
440名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:19:53 ID:t4Q2gylJ
>436
ヒント : 3.8m
交通Cの上の階に、空力王が上がっているのは虫か?
441名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:44:35 ID:BRe1pMbh
>>439
あなたは札仙広福スレの人かな。

そのスレに理由等がカキコされてました。
442名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 00:54:41 ID:MH4OJuhZ
>>432
一応西鉄は公約を実行したのですね。ライト類は灯火規制にあわせてあるがボディは旧型を流用か。
443名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 09:59:12 ID:rDyNfEr5
西鉄に日野のHIMRってあるんですか?
444名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 19:48:43 ID:svh+yE2Y
ない
445名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 21:23:17 ID:PqI3QAzI
そろそろ壱岐営業所も閉鎖して、生松台か橋本駅付近に移転したらどうだろ。

注)藤ヶ丘・壱岐ヶ丘は中途半端。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 21:45:27 ID:5pNgMIng
>>445
なんで?
447名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 22:09:04 ID:HDZNu5QZ
香椎浜(営)が人工島に移転するって噂を聞いたような・・・。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:23:05 ID:nHMQHDpf
>>445
閉鎖して移転・・・
イミ、ワカラネww
449名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:33:09 ID:9xF/VQcC
ありうるとすれば、
西鉄壱岐営業所今宿車庫じゃね?

今宿車庫…西の浦(都市高速)天神線 / 西の浦〜今宿駅線 / 周船寺駅〜野方(橋本駅)線 を担当

とかで。
昭和撤退も考慮しました。
450名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:47:22 ID:wvCXbuK0
全くよ、聞いてください、本日金の少ないね〜ちゃんに後、20円はろうてといったら、老松の糞爺が言い方が悪いだとよ。バカが金の払わね~奴は客じゃね〜んだよ!糞爺。いい子ぶるんじゃねぇ。
取り合えずカキコしました。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:51:16 ID:oEAq4NNR
うちの親戚が糸島にいるんだが、確かに昭和の撤退は痛い。
『西鉄さん何とかしてもらえんやろか・・・』ともいっていたな。
452名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:53:51 ID:8JMwCJGZ
>>447
花どんたくのとき、照葉パビリオンの兄ちゃんが力説してたな。
営業所が移転してくるからバスの本数も多く都心部へのアクセスは抜群です!って。
453451:2006/02/12(日) 00:56:28 ID:oEAq4NNR
うほっ、俺っていいID・・・
454名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 09:16:55 ID:xQ7AG1AK
>>453
このスレのネ申IDキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
455名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 17:25:09 ID:XtRH6Hs/
新車情報マダー??
456名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 21:52:29 ID:StMwRQEe
>>445
とりあえず生松台移転はない。
なんせあそこは急坂の連続で平らなとこがないからな。
橋本駅あたりもないだろうな。
営業所用の広い土地が微妙な気がする。(戸切なら問題なさそう)
やっぱり野方にあるべきだなと思う。
あとこのちょっと前の方にあった大河原〜橋本間はバス停いると思う。
野方遺跡入口よりこっちを先に作って欲しかったな。
名は橋本駅入口で
457名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 16:49:02 ID:O57krrLg
西鉄バスで正社員になれますか
458名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 16:55:22 ID:VTV01U9t
>>457
どうせドラやるなら福岡西武運輸の方がいいよ。
今なら超オススメ。何でかは・・・来たら分かるよ♪
459名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 17:35:43 ID:O57krrLg
給料がいいのですか
460名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 22:00:22 ID:o8bQqygK
おまえなにからなにまで無知じゃ、サラリーマンすらなれないぞ。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 14:53:40 ID:3Q5iChdc
今、再放送のドラマを見てるんだが、
あきらかに西鉄の標柱じゃないバス停から
84中央埠頭行きが出たりとか、めちゃめちゃ。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 17:48:37 ID:Dt/7I8Ev
そういや80番の方向幕は消滅しちゃったのかな?
463名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 18:47:43 ID:4zCQnQzH
西鉄バス 来年度中に全線行き先表示をLED化
運転席後ろに情報プラズマTVモニター設置
464名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 18:57:30 ID:/+zskwOO
>>461
深夜高速バス?
今日再放送だったのか。
池袋のサンシャインバスターミナルに、九州のポスター貼って
博多駅交通センターを装ったりとかもあったな。
465名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 20:18:06 ID:PxCUIcj2
>>463
TNC見たんだろうけどとっくに知ってるよ。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 20:23:58 ID:Doy2LWWk
今年度前期新車判明しました。
*高速車は5台(RA273TAN)すべて北高9408〜13
4613>廃車 3721〜24>赤間
赤間の8833は金武営の養護貸切に改造 8108>廃車
*中型CNGは2台(RM252FAN)博多営
5211〜12>大川 0322>宗像 0323>直方
*中型ワンステ(RM360GAN)
9403~06>新宮 9407>愛宕
6852・6858・6861・6862・6844>久留米か筑豊(まだ未定)
*大型ワンステは2台(LV234N)AT車2101〜02すべて雑餉隈
4668>田川2 4214>教習所
4010・8419>廃車

目玉はいすずのAT大型車でしょう?
467名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 20:32:33 ID:urQj7JKD
>>463
やはりグループは含まず??
468名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:01:38 ID:Go4YRPVz
>>466
赤間に3721〜3724の4台転入で、8833の1台だけ転出?
それなら、噂の赤間特急復活がネタじゃないことになりそう。
まあ、3718〜3720の転入で、8534が転出、8621・8641が廃車になったから、8689〜8693あたりがアボーンかな。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:07:48 ID:E1XIKCGh
>>466
LED改造情報ぷりーず
470名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:22:05 ID:Dt/7I8Ev
>>466
新宮のはまさか志賀島線専用?
471名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:50:23 ID:OvvrVIoQ
ATはマジでか?
全国的にはそう珍しくも無いのかもしれんが・・・ちょっと嫌だなぁ
472名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:51:18 ID:KQTfd8q3
LED改造現在中型車で進行中、片江の車両改造中です
473名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 22:02:10 ID:PxCUIcj2
>>472
だからとっくに(ry
474名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 22:19:13 ID:Op4pAooa
>>466
転属先で使用される路線の予想
5211〜5212の大川:柳川の自社路線(南筑塗装車を置き換え)
0322の宗像:宗像市or岡垣コミュニティ路線の専用車or予備
0323の直方:これはわからん(中山・中間線か西川線のSRを置き換える?)
4668の田川:小倉快速(残った古い車をオートレースへ玉突き)
68代の久留米or筑豊:久留米は多分草野線、筑豊は多岐に及ぶからわからんな。
(田川支社の行橋・方城線等は2年前くらいに旧京築車に置き換えたのでありえないと予想)
以上チラシの裏
475名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 22:28:51 ID:vGGpzbKU
砂津に北高9408が止まってる。
尿素B高屋根上直結クーラー3連トランク。
燃料タンクがあるためトランクは非貫通っぽい。

営業所の中まで寝過ごしたら良い物見れたw
476名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:33:18 ID:3/DVY0qT
>>466
北高の4613は廃車せず、北九州が購入する可能性あり。
(正確に言えば、西鉄が廃車→西鉄バス北九州が買い取り)
4612を西鉄から購入して、荷物置き場にシートを設置して使用している「実績」もあるし。
ドーム臨時用で、44代・45代がまだ残ってるから、そのあたりの置き換え用として…
477名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 06:02:59 ID:E9JeHzK6
まぢか
もう方向幕は見られないのか(ノД`)
いつかはヤフードームイラスト付きが復活すると思ってたのに・・・
478名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 08:14:27 ID:5/Ph2mkM
≫470
下原線で使用も有り得る。
香椎駅前1丁目付近の狭隘な道からすればもっともな話だ。
479名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 13:06:33 ID:kWZnDCru
【福岡】西鉄バス運転手、定期券利用の可否めぐり客と口論、腕つかみ腫れ上がるけが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139972093/


ぉぃぉぃ
480名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 19:10:46 ID:u5+KGfm1
博多の運転士が名古屋での到着後、外で飲酒後通行人と喧嘩したらしいぞ
当該者は即営業所へ強制帰還をくらったらしい

東京でも飲酒して一人辞めたよなぁ〜
481名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 23:23:20 ID:JrEHkBFY
>>475
じゃ、北九州空港連絡として使用のようだな・・・
482名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 00:00:41 ID:c/Es9BfR
>>481
9408〜9412は北高所属なので、天神線使用です。

新北九州空港線は、西鉄バス北九州が運行するので、門司・戸畑・八幡にB高新車が新たに配置されるんじゃないかな。
門司3台、戸畑5台(うち小倉と浅野から1台ずつ転属)、八幡5台(うち1台既に北九州空港線で使用中)で運行されると予想。
483名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:13:15 ID:sa/X4Xqg
>>482
八幡5台としているがダイヤを見る限り予備車含めて4台でいいと思う
門司も2台でいいんじゃないかな?
新車も入るかもしれんけど4613もふくめて北高からの転属もありそう
484名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:22:06 ID:x72ttb2G
門司1台(予備はドーム用兼用)
戸畑4台(予備含む)
八幡4台(予備含む)

485名74系統 名無し野車庫行 :2006/02/16(木) 12:27:36 ID:kLZbcKCW
液晶CM付きバス
久留米、福岡、北九州都市圏全域に導入しる
486名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:28:43 ID:kLZbcKCW
>>485
情報プラズマTVモニターの誤り
487名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:39:16 ID:O6SmiLNJ
プラズマは消費電力高杉。しかもそんなに需要が良い訳でもない。
488名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 15:53:04 ID:VLcouZ5P
来月の1日はまた大規模な改正があるんだろうか
489名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 16:40:56 ID:O6SmiLNJ
現北九州空港の最終ダイヤ改正となるかもな。>来月1日
490名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 17:56:41 ID:p30Cs7YL
いまプラズマも昔ほど電気代はかからない そもそもプラズマは大画面のほうが価値が高い
液晶は見る角度によっては見にくい

薄型テレビで大画面はプラズマとしてパナソニックや日立が馬鹿売れしてる
液晶で37型以上作れるのは今のところシャープくらいだしな
491名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 18:01:20 ID:VB17E260
>>488-489
北九州は大規模ダイヤ改正ありそうだな。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 18:12:55 ID:p30Cs7YL
○戸 9417がまもなく西工から配属される予定
493名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 19:53:09 ID:nuCUEmKO
9417も9408〜9412と同仕様なのかな?
494名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 00:06:03 ID:y9Pxupb2
しかし、UDの新車はこのまま9000番台でずっと続くみたいだなあ。
9900まで行ったころに、6000代のどのへんまで番号が空いているか
すごく気になる。
495名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 00:15:27 ID:F95BuF1a
エアロスターマダー?
496名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 01:09:18 ID:O76Yuq1H
>>494
59代にするんじゃない?
497名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 01:40:08 ID:y9Pxupb2
>>496
でも今年20代と40代が既に出てるからねえ。
西鉄って基本的に同じ年で百の位を揃えるから。
実際、(旧)51代や(旧)56代は欠番だったわけだし。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 01:58:19 ID:O76Yuq1H
>>497
20代と40代は現役の車とかぶらないように番号付けているんじゃなかったかな?
90代は59代が大量に残っていたからできたわけで最近の日デの生産台数からみて
59代か60代から埋めていかないと付ける番号がまたなくなりそうやね
499名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 02:03:38 ID:IU4tMxsg
大丈夫。日デのオリジナルボディはたぶんLED化待たずして、他社に売られるか廃車するかもしれないから。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 08:11:17 ID:86Ng1WTs
500ゲッツ!
501名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 09:14:59 ID:tqdw+b1G
>>499
>>日デのオリジナルボディ

???????
502名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 15:08:33 ID:LoED5YpE
西鉄がスピナを子会社化すると言うことは、
「堅パン」も西鉄になるのか?

はかた号の配布される軽食が「堅パン」になったら、笑うで。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 16:43:00 ID:cmkS0zaL
スピナバスはどうなるんやろ?構内営業所が復活するやろか?
504名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 18:14:48 ID:Q4SIK6sG
西鉄バスの入社試験の合格率はどれくらいですか。教えてください
505名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 20:34:07 ID:1xtwaBEb
元宗像ふれあいのジャーニーE路線色が
元松原循環線にローザの検査代替として入ってました
506名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 22:07:28 ID:t2T6al6N
>>505
報告ありがとう!ジャーニー。
507名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 00:57:18 ID:gN5a41E+
>>505
先月、春日市のやよいの教習車として使用されてた。
508名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 08:46:38 ID:K5erhBTa
>>504
死ね。
509名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 09:54:28 ID:yn8ORrwE
日田〜福岡線に入っている4536はまだ健在?
天神に出入りしている高速・特急車では最後の45代だと思うのだが。
510504:2006/02/18(土) 11:20:28 ID:rjIW52Uy
嫌だ。僕は死にまっしぇーん(ゲラゲラ
511504:2006/02/18(土) 11:24:47 ID:rjIW52Uy
西鉄バスの入社試験の合格率はどれくらいですか。教えてください
512名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 11:40:59 ID:K5erhBTa
存在自体、ウザい。
なにも知らなければ、受ける資格なし!
513名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 12:15:39 ID:RomxulEf
>>511
59.1%だよ
514名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 12:45:41 ID:4q5OQ4Fp
変な番号の付番だと77年式が2・4・6・8・571〜とか

ただ、UDも昔は北九州専用で多くて70台程度、57年式は13台しか作らなかったし。
電車代替とSRでびっちり埋まりだしたっけ。
ただいすゞの全番号が埋まった年式だけは見たことが無い・・・
515名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 14:27:28 ID:+9Z4beqT
513さん、ありがとうございます。その合格率では、なかなか激戦ですかね。
516名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 15:29:51 ID:9LpQixi5
合格率というのはどうかしてるとおもうがな。
内定率ならわかる。
517名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 15:32:41 ID:9LpQixi5
>>501
日デJMらへんのことかと。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 15:34:07 ID:+9Z4beqT
516さん、教えてもらえませんか
519名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 16:47:57 ID:L45WxQG1
オタ兼初心者が張り付いてるな
520名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 16:51:17 ID:Zi+rmHrs
それがどうかしたか?
ちゃんと教えてやればいいだけの話。
俺は教えて厨なんか大嫌いだから教えるつもりなどないけど。
521513:2006/02/18(土) 20:35:22 ID:RomxulEf
>>513は適当です
522名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:28:49 ID:zUaiaqr7
今日、9408を天神で見ました。なかたに号で運行してました。
クーラーが屋根上にあるので見た目はいすゞ2001に似てますね。
523名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 23:34:44 ID:GfvmDZdt
西鉄は優先システムを導入してる路線はないんですか?
524名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 00:24:39 ID:zOzpjfTl
202バイパス、385号線都心向けにて実行中
525名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 00:32:42 ID:H+jf0NkJ
情報どうもでつ
526名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 01:00:57 ID:H+jf0NkJ
つーか、北九州の路線でも採用してほしいわけだが
527名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:15:53 ID:JPHq0zqD
すまんが、優先システムとは何ぞや?
528名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:33:33 ID:DO8ki65p
>526
1番の代替(旧電車通)には入っていたぞ。
ただし、あまりにもやっつけ仕事だったため、感知器の設置ミス多発。
よって「必ず信号を赤に変えてしまう」というすばらしい使い方をしてた。
今は接近表示(かなり精度悪い)と所要時間しか使ってない罠。

北九に入れろというのは黄色の方向か?

後はスレ違いのため北九スレへドゾー。

529名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:35:28 ID:S1DaQ3Lr
3/1ダイ改情報マダー?
530名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:38:42 ID:weCMpwez
干隈一丁目にまだ14番廃止の案内の看板が置いてある件について。
星の原団地にまだ2-9新設の案内の看板が置いてある件について。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 02:28:34 ID:gk4oYdfz
>>527
公共車両優先システム(PTPS)
>>528
把握した。あり
532名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 05:07:22 ID:5/gsQ7/b
福岡市内ってさぁ、お客さんの乗降があったら次の信号
必ずっていっていいほどひっかかるよねぇ。
533名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 07:28:09 ID:YFex/kf3
>>532
 あんたが乗ったか、見たバスがそうだっただけの話
534名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 08:54:07 ID:YzlA0Q0r
>>527
ようするにバスや路面電車が信号に近づくと、
青の時間を延ばしてくれて、スムーズに信号を通過出来て、信号待ちのイライラもなく
バスが行った後、赤に変わるというシステム
ただシステムがぼろいと>>528みたいな逆に作用する事もある
535名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 12:20:40 ID:5/gsQ7/b
>>533
毎日バスに乗ってほぼ同じ体験をしていますが何か?
536名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 13:37:06 ID:DaQxwxEO
目の前の信号が青で、それに間に合うようにドア閉めて発車しようとした瞬間
老人が待ってくれと言って駆け込み、しかも乗車に時間かかるわで、結局赤になって長時間待たされたことが何度あったか…
537名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 14:32:05 ID:5/gsQ7/b
ドアが閉まります。のアナウンスがあっても平気で
歩いてくるし、バス停から離れた交差点で信号待ち
しててもドア開けてくれっ!て手を挙げるヤシの感
性を疑う。西鉄バスはタクシーか?って。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 14:54:02 ID:m8Nsbrxc
>>537
手を上げたらバスが止まるような田舎から来た香具師なんだよ、大目に見てやれ。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 16:35:30 ID:HuZvKpeQ
【辞退すべきと】年賀状当選、郵便局員が総ナメ!【抗議殺到!】

お年玉年賀はがきになんと“郵便局員が1等〜4等すべて当選”したとのこと。
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、当選が真実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0008.html

お年玉年賀はがき1-4等全部当たる/身内が身内にプレゼント!
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。

郵政公社・臼杵郵便局公式HP(問い合わせ窓口)
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/toiawase.asp?ID=19109
540名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 17:09:21 ID:gk4oYdfz
>>535
まあまあww
優先システムが導入される我慢しましょうや
541名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 18:03:43 ID:Wvz6oJ3f
赤間急行の間合い運用路線てのが今もありますか?ガセかな?
542名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 19:28:27 ID:BLiILrBP
那珂川都市高速線は速くてハッピーだと思ってたら、
野多目ランプの出口のところで詰まってメッチャ時間がかかることが発覚。
ランプ出てすぐにがんセンター入口の交差点があるんだもんなー。

それにしても、何で野多目ランプとか貧相な名前つけたんだろう?
個人的に那珂川北ランプのほうがインテリジェントな感じでいいんだが。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 19:34:03 ID:w1qlqM88
777
544名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 20:59:50 ID:dYt2rdxM
>>541
早朝の赤間営業所〜泉ヶ丘ですか?
545名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 22:20:36 ID:E85i0F1I
>>542
計画時点では「老司ランプ」だった。
そしたら、地元の頭固い糞ジジイが「野多目校区なのになんで老司なんだ!!」
とか言い出して、市に名前変えろ!と要求。
で、知名度が激低い「野多目」になったとさ、ちゃんちゃん

・・・と、那珂川病院が最寄バス停な俺が言ってみる。
何か「許しがたいことだ」とかごちゃごちゃ書いた回覧板も来たぞww

ちなみにがんセンター入口の交差点は、左折レーンの手前においてあるガードレールが邪魔。
あれが無かったらランプで降りて、本線に合流することなく左折できる。
おそらくがんセンター方面への道路が片側2車線になって、直進が2レーンになったら解決すると思われ。。
546名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 22:29:20 ID:3wPn3TYG
乗るときは「石丸」、降りるときは「福重」も誰か要求したの?
前にややこしいと言う事でニュースになってたけど。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 23:42:19 ID:MVOwuZbc
これじゃぁ、
天神北・福重方面は呉服町で、月隈・野多目方面は千代といったようなのと一緒じゃねぇか。
548名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 09:35:30 ID:iffkT4oP
ほんとはいい加減 これぞ西鉄クオリティ
549名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 16:11:28 ID:5qrPj369
>>547
全然違う
呉服町・千代は両方とも入口・出口はちゃんと存在する
行ける方向等が限られてるだけで
でも石丸入口は存在しても石丸出口は存在しないし
福重出口は存在しても福重入口は存在しない
分ける意味が分からないし
550名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 16:25:22 ID:2zHvnDQY
ほんとはいい加減 これぞ福岡市クオリティ
551名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 16:56:16 ID:fE5948qs
9286が千代から博多に移籍してます。今日、博多営の運転士7〜8人乗せて貸切表示でどこかに行ってました。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 17:23:30 ID:WnZBk3yK
つーか9285〜9287○武に返せゴルァ!
553名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 19:55:53 ID:iffkT4oP
ほんとはいい加減 これぞ西鉄&福岡市クオリティ バカの集まり 納得
554名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 21:07:36 ID:g0DJ+CTq
平成18年度は新車は140台です。
9401・9402以降も引き続きCNG車も導入していくみたいです。
ICカードは平成20年春ごろ開始予定だそうです。
詳しくは西鉄ホームページを見てください。
555名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 22:33:09 ID:Lo+yaWyz
分かりました。
556名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 23:02:41 ID:JF9et+ib
259 名74系統 名無し野車庫行 2006/02/21(火) 22:38:20 ID:Lo+yaWyz
>>255
刺青診査の時って、パンツのデザインとかスタイルは関係ないんでしょうか?
痔持ちなんで、昨年から風通しのいい「ふんどし」を使ってるんですが、
試験の時、そんなことで一般の人と差別されることはないですよね?

733 名74系統 名無し野車庫行 sage 2006/02/21(火) 22:39:07 ID:Lo+yaWyz
>>732
俺とお前。
557名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 23:03:01 ID:AF57Pnuj
今さらICカードかよ・・・、
558名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 00:02:35 ID:MTtKXmwF
しかも平成20年春って・・・
559名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 00:43:06 ID:qFGcWMtY
そのころにゃぁ、スイカも次世代システムに移行してそう。
バスカードといい、方向幕(LED)といい、遅れすぎ。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 00:52:59 ID:4YpCJFM/
大型はションベンか?
561名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 02:42:32 ID:sCjcgRx1
今更って言ってもよ、福岡じゃどこもやってねーじゃん。
スイカと比較するって言ったってよ、JR東と西鉄じゃ
比較になりゃぁしねーよ。そもそも首都圏と地方都市を
比較するのが間違い。
それでも、バス保有台数日本一、世界第二位なんだがな。
562名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 04:21:11 ID:dN6zbNay
日本一は知ってたけど世界クラスなんだ… 1位はどこだろ?
563名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 06:19:53 ID:vBYSjfoW
倫敦
564名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 08:06:06 ID:Kjp+al+t
1位が西鉄、2位がイギリスのステージコーチだと思っていた。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 09:22:39 ID:6oOOBfKc
ほんとはいい加減 これぞ西鉄クオリティ
566名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 09:39:54 ID:sCjcgRx1
バスの運賃を上げられない以上、一気にICへ切り替えるには
相当な費用が必要。しかも台数がハンパじゃないから
多少遅くなるのは仕方ないこと。
やるだけいいんじゃないの?
567名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 12:41:30 ID:XSO7TZgg
ICになるのはいいが、プレミアはつくのか?
568名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 12:48:22 ID:0ubo+pl7
バスカード廃止出来るからいい
車内で売り買いするのめんどくさいし
プレミアつけなくてすむし
569名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 13:18:25 ID:JxNy5jm4
博多の瓦斯バス新車が貸切幕出して藤崎あたり徘徊。ウテシばかりだったから路線教習か?なにか情報ある?
570名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:08:20 ID:MTtKXmwF
瓦斯バス爆発
571名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:38:29 ID:Vbm82pmu
さっき貸切幕の○博9401と○壱7501がウテシを大量に乗せて
今宿を走ってたけど何なんだろ?九大急行のルートだったが。
572名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:44:45 ID:dGL2E9jX
>>552
○箇からきた市内急行車が引退するタイミングでまた新車が入る
それまで我慢汁
573名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:07:11 ID:xudF0qPE
去年の5月頃にUD新車を大量に入れたけど、今年もまた大量導入あるんだろうか。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:15:00 ID:aZUczYI/
>>571
3月から九大急行は、〇壱・〇博が赤バスで運行します。
〇千の高速車は、3716、3717が赤間へ、その他は廃車になります。
575名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:27:46 ID:Vbm82pmu
>>574
停車地や時刻は変わらないの?
576名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:49:39 ID:GkXvzrvp
今週受けていた西鉄バス宗像から採用通知を頂きました。所でどちら様か当社の事知っている方又は社員の方いらっしゃいませんか?同封されていた保証書にサインしていいのか悩んでいる今僕です…
577名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 19:40:02 ID:zEXs34vH
>>346を書いた者だが、また伊都キャンの友達の情報だが、
エコルカードの適用範囲から除外とか、減便とかが会議で話し合われたという噂を昨日耳にした

どこまで本当かは知らないが、火のないところに煙は立たぬっていうし…
578名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 20:43:43 ID:wz/msa8D
以上、昭和バスがお伝え致しました。
579名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 22:24:11 ID:LUQD8Hga
>>574廃車ぁ?もったいない!程度の悪い赤間のE型と替える
とか、養護&ギャンブルのチャンガラC-Tを置き換える
とか活用法はまだあろうがぁ!
580名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 22:26:05 ID:Qa01vE1h
減便はともかくとしてエコル自体が採算とは「かけ離れた」とまではいかなくても
「離れた」ものだろうに
昭和バスごときに圧力をかける力もなかろうしな
581名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 23:36:23 ID:/v88wxp0
>>579
85**は見た目以上にガタがきてる
一般の赤バスは20年前後もつのもいるけど高速車は15年が限界だろう
582名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 00:33:52 ID:NJYtLyyj
てか アスベストだろうな
583名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 03:28:53 ID:ki5P0mKm
赤間から千代に嫁に行ったE型の8620も廃車?
Sは廃車になるとしてもあれだけはまた赤間に里帰りすると思ってたが。
584名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 14:22:10 ID:x0mWHGub
今度〇宇に新しく入った大型2001はメーカーはいすずだが、エンジン音が日野っぽいが、エンジンは日野なのかな?
585名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 18:08:52 ID:td3JVzqj
なんですよ!解りましたか?
586名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 19:03:35 ID:KynMvzke
九大急行赤バス化で博多駅〜天神間乗降可になる。
587名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 19:56:10 ID:3cjmnep4
1系統や205系統を九大工学部まで延伸すれば万事解決
588字幕マニア:2006/02/23(木) 20:20:35 ID:ph5/ZQuv
近いうちに字幕が全部無くなるって…誰か字幕の画像がある携帯サイト知りませんか?
589名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 21:05:39 ID:VutOUGJC
今宿通らんで、周船寺通過していく ら し い。
590571:2006/02/23(木) 21:08:55 ID:MDR/yYdq
>>589
じゃあ俺が今宿で見かけたのは何だったのかな?
591589:2006/02/23(木) 21:27:10 ID:ah/EH+Jh
>>590
知るか。糞ヲタ
失 せ ろ
592名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 21:36:31 ID:rOELD9ud
>>573
UDだと尿素補給設備をどうするかだよね。
大型路線車は、いすゞをある程度入れるかも。。。
それより、B高以外の高速車や観光車の方が気になる。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 21:47:15 ID:+CnAKoqu
592
尿素補給設備ってもね・・・
なんもいらんのよ。
給油スタンド横のオイル置いてる物置に尿素詰めた容器置くだけ。
軽油入れたら忘れずに尿素もいれる。
オシマイ
594名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 21:50:44 ID:/5a9IHe0
なんか小便臭そうだな・・・
595名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 00:38:50 ID:mgYfFXyI
尿素は常に運転士の出来たてホヤホヤのメタンから取っております。
どうぞ安心してご利用ください。
                           〜 西鉄バス 〜
596名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 00:50:25 ID:JFha6Pz8
>>595
メタンとアンモニアの区別もつかん厨房は黙っとけ
597名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 00:53:26 ID:amCxSCZI
・・・と、基地害厨房の天馬はるかが得意げにほざいています。
周期表覚えたてで嬉しくてしょうがないんだろうね。
598名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 07:00:03 ID:W60TQQnb
と、その〜いすゞはいすゞで有り難いのだが春からオートマを出すって事を聞いたのだがもう西鉄はMT車は入れないんだろうな。まぁ、これも時代の流れチュウで〜すか……涙
599名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 09:09:41 ID:DImC2wIo
>>592
尿素補給設備は積極的に入れていくとのことだったような。
いすゞは設備を作っていくまでのつなぎだと思う。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 10:52:24 ID:W60TQQnb
正直今のUD尿素新型は音が気にいらねっす。やっぱUAエンジンが一番最高!もうこれからのUAには期待できないな…みんなはどう?
601名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 12:11:59 ID:Th9kXoeU
>>600
それはヲタ的視点だろ?
運転する方からすればRAの方が圧倒的に力強いし運転しやすい。
RA出たとき、これがUD?と思うくらいよかったし。
RAならどんどん入ってくれてもいいぞ、と思う。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 13:18:11 ID:1SwHO3wN
最後部席に座っていると、4速から5速にシフトアップした後のエンジン音がJMによく似ていた。
603名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 15:44:41 ID:W60TQQnb
MT入れない=西鉄に入る人激減!
604名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 16:24:57 ID:0peTeVCZ
>>603
藻前ほんとしつこいな
文句があるなら本社に言え
605名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 23:24:19 ID:1YThXDH5
AT入れる=女性の運転士志願激増!
606名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 00:26:34 ID:TcB2ydn7
ttp://www.geocities.jp/himachidoki/file4.html
伊都九大急行を壱岐が持つのはガセじゃないみたいでした。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 01:25:26 ID:he+07D0u
>>606
○壱・○博で運行ですが。
ついでに赤バス化で、クローズドドアも廃止。
つまり、博多駅〜天神間の乗降がOKになるよ。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 04:02:52 ID:rPzF1mml
ああ、バブル期だとこの手の路線は否応なしに市内急行車充当だったろうに
現在はむしろ、バリアフリーの事情もあってあの手のバスはもう見られないだろうな
一部の観光地を除き全国的にもワンロマ系ハイグレード車は肩身が狭くなる一方だ
609名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 06:00:22 ID:ifA5braV
>>607
下2行、そこまで自信満々に断言する根拠が分からん。
まあ確かにそうなりそうな気はしますけどねえ。


ところで、今の所都市高堤ランプ開通絡みの新路線情報ってないですか?
今度そのあたりに転居するんだが・・・
610名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 09:16:10 ID:0G0AS5XM
>>609
根拠が無いと信じられない人には教えられません。
611名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 11:45:23 ID:eQaaWq3q
開幕戦チケットの話題を切ってしまって悪いが、宗のDVDとよかねっとが天神駅で売ってるらしいぞ。
612611:2006/02/25(土) 11:45:59 ID:eQaaWq3q
すみません間違いました。
613名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 12:35:14 ID:fyvADmp3
西鉄バス展望ビデオ
3番脇山特快 華麗なるゴボウ抜き
なんてビデオ出ないかな
614名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 20:30:53 ID:VQxikAm3
>>613
前にカメラつけにくそう・・
615名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 21:41:05 ID:TcB2ydn7
西鉄バス展望ビデオ
赤間急行 殺人急行大暴走
なんてビデオ出ないよな
616名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 23:52:34 ID:XswrynhA
西鉄バス展望ビデオ
44番 暴走パニック大突撃
なんてビデオ出るわけないな
617名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:32:24 ID:DjYuF14R
9268、○千から○博に転属
もしかして九大急行の赤バス化対策?

>>614
大丈夫。路駐監視用カメラを使えば、人件費抑えられるぞ。(ワラ
618名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:39:19 ID:oWQ0kYTV
西鉄バス展望ビデオ
12番 迷惑福大生VS巨大バス

42番 死に番は○番の異端児

ビデオダメならDVD・・・にもならんな。
619名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:46:09 ID:DjYuF14R
スレ違いの書き込みでスマンが、
昨日の昼過ぎに、博多駅交通C入口の交差点付近で、しきりに変な合図をバス運転士やタクシー運転士にしている基地害がおったぞ。
さすがに誰もなんのことかわからんようだったな。

そして、もう一人。
こいつはよく見るんだがほぼ同じ場所で、エコルカードを首からぶら下げた帽子を被った基地害。
こいつ、車道歩いて危ないったらありゃしないよ。惹かれて死ぬなら、迷惑かけるなと言いたい。事故処理のパトカーが見えた瞬間、走って逃げてた。
以前見た時、駅前から九大急行に乗るかと思ったら、乗ったふりして運転士と話したあげくに、その場から降りた。
620名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:47:11 ID:nik1xS8J
アホな事ばっか書き込むな
621名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:51:06 ID:oWQ0kYTV
>>620那珂川ハイツ

絵文字使うなタコ!
622早良の○走:2006/02/26(日) 00:57:26 ID:oWQ0kYTV
>>617
9286だろ。9268は○早。
623名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 04:19:34 ID:yQTWihVU
>>619 でた!池沼名物「不遇死魔クソ」だな?漏れも昨日
みたよ。アレがヲタ席に座るとセルフ始めるよ。
そうじゃなくてもグーグーとか逝ってる。
624名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 09:47:53 ID:jNTvR54q
だいたいそういう池沼を野放しにするなと。一体親は何やってんだ。
625名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 10:34:52 ID:VUaHT4Hd
福島といい天馬といいキモい池沼ばっか。
さっさと焼き殺せよ。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 12:15:16 ID:7oSAmN3G
親が面倒をみきれないから、外に出しているんだろうな。なんで知障は電車とかバスが好きなんだろう?
627名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 13:17:08 ID:I56XATxB
そういうのはよく天神バスセンターにいるよな
628名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 14:16:46 ID:FKDDspuD
>>623
昨日天神大和證券前バス停に居た香具師かな?
629名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 18:03:42 ID:BZkfd6gZ
というか、西鉄はなぜ池沼どもにエコルカードを売ってるんだって感じだよな・・・
あいつらは明らかに学生じゃないと思うのは漏れだけか?

電車とかバスか好きな奴が変に見られるのは間違いなく奴らのせいだと思うぞ!
630名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 18:33:05 ID:DaIb3RD7
>>629
キモオタが多いからだろ
631名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 19:39:38 ID:w22OCuhT
○香がドーム行き臨時に福岡ドームの旧幕を使ってた。

ヤフードーム行きのLED幕、「Yahoo! JAPAN DOME」と表示する営業所と
「YAHOO DOME」と表示する営業所に分かれてるな。
632名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 20:12:24 ID:oWQ0kYTV
>>629
バスに限らず車好きは普通の人からろくなイメージを持たれてない。

バス・電車・飛行機好き
キモいヲタとか心ガキのままと思われる。

レーシングカー好き
どうせレースクイーン目当てだろと思われる。

カスタムカー・ドレスアップカー好き
ヤンキーとか暴走族とかチャラ男に思われる。実際に所有すると近所や親戚の目が最悪。

バイク好き
暴走族に思われる。
スポーツカー好き
走り屋としか思われない。

チャリ・原チャリ好き
貧乏人に思われる。
633名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 20:15:13 ID:wtA/CNCn
小野はもっと有名。お忘れなく 仕事もろくにせず営業所に殴り込んでくる 警察に突き出せないバカ上司
634名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 21:52:27 ID:xLRoV2LM
金曜日ドームに○早 アビスパバスがきていた。博多の森臨時じゃないんだから あげなバスでドームにこないで下さい。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 22:05:28 ID:dSvB9XC4
最近、車体外部の広告枠付けない新車、わざわざ外したバス増えてきたね。
ラッピング広告以外は、止めっちまうのかね?
636名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 22:31:49 ID:wtA/CNCn
ほんとはいい加減 これぞ西鉄クオリティ
637名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 22:57:11 ID:oWQ0kYTV
>>635
○武の元市内急行の一台が後部に広告枠後付けされてた気が・・・。車番は忘れた。
638名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 23:32:51 ID:EOiL3YUh
>>637
2316
639名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 01:11:05 ID:iHPjbpSr
>>638
この車現存しているかはわからないがリヤのエンジンフードを事故か何かで損傷し、廃車車両から付け替えたもの。一般色後でVI前の塗装だったので塗装ラインが完全にずれていた。
640名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 19:10:19 ID:z2xd9WU8
2316まだおるよ。長いこと201番で使われてきたけど最近あまり見かけない
LED化見送られてることもあって、2317や最古参の2032/34ともども
次の新車、配転時にはあぼーんの予感
23代は久留米に飛ばせばもう数年生きられるかもしれんが可能性は低い
641名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 20:37:30 ID:yNDe791/
ドームにアビスパ号?もしかしてウテシはA君なら担当車みたいなもの。
一般路線でもだいたい彼が乗っているのを見るよ。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 21:13:24 ID:HXRVOAke
>>641
そうなのか?平日の93番の最終便はアビスパ号なんだが。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 21:21:36 ID:/+2/FsaE
○早アビスパ号のA君とは冬でも上着の着らない運転士ですか?なら私もよくみかけます。この前雪が降っている時腕まくりして運転していたような!ただえさえ目立つのに…
644名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 22:34:21 ID:yNDe791/
>>643
そうそう、上着着ない。漏れは他営業所だけど彼のマニアぶりはかなり有名だねww
○早での彼の評判を聞いてみたいね。マニアだから浮いているとかないかな?
645名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 23:16:11 ID:/+2/FsaE
A君がアビスパに乗ってくれるから助かってます。夏は冷房効かない冬は暖房効かないし
マニアぶりはすごいみたい。休みの日でもよくバスに乗り出かけている模様。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 23:20:17 ID:XGfATHFG
>619
>エコルカードを首からぶら下げた帽子を被った基地害。

FDHの帽子をかぶっているヤツだったら
平日の朝に唐人町〜福浜の間で見かけるぞ。
「学園休む、学園休む」と言いながら両耳押さえて歩いている。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 04:28:55 ID:yaGd9Epx
619です。
>>646
そいつのことですっ!!
648名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 09:36:13 ID:3qFcaGYi
福浜二丁目〜伊崎か市民プールまでも乗ってくるぞ。あの耳ふさぎw
649名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 12:20:43 ID:baOqvU7W
マットブザー鳴らしてどっか行くね。意味がわからん。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 12:29:23 ID:yaGd9Epx
どうして耳を塞いでるのか分からん。
エンジン音など周囲がうるさいならバスに乗るなよ、とでも言っておく(ワラ
651名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 13:17:31 ID:lXgGYuLe
F島君や耳ふさぎは10年以上前から有名人であることをお忘れなく…w
ある意味「筋金入り」です。
一昔前までは他にもキャラ濃いヲタがいたが、最近見かけないな。
652名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 17:29:42 ID:adyYYHev
跳ねられてアボーン


とのことです。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:21:13 ID:3qFcaGYi
○早のA君て、もしかしてデブ?
654名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:30:05 ID:Zgh/nQvN
国立受験で結構都会に行ったんですが、
西鉄と比べて糞過ぎ。
ブレーキ普通の車みたいに踏んでるし。
大雨なのに、わざわざ屋根から遠くに止める。
西鉄の悪口言う人、一度よそで乗ってみて。
殺意が芽生える。
西鉄はけちだが悪くはないよ
655名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 19:47:04 ID:yaGd9Epx
他社なんて相手にしないほうがいいよ。

乗客も変な奴いる。例えば運転中なのにやたらと運転士に話し掛けるババァとかいる。運転士も対応するのに一苦労みたいだった。

それに比べて西鉄は長年築きあげたところもありつつも、新たに築きあげていくところがある。たとえば乗客への応対は昔に比べて良くなったと自分は思うよ。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:21:49 ID:iT776LJc
俺は西鉄以外乗らん!
たとえJRバスが来ようとも、西鉄の72系統をクソ寒い中待ってやる!
657名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:26:27 ID:cNoQsREd
↑畑観音
658名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:27:05 ID:7OkJOKmO
その対応なんだが、丁寧すぎるのもどうかと思う。
遅れてるときは、案内はそこそこで運転に集中してほしい。

特にラッシュのときとか、毎日乗ってる人ばっかりなんだから、
「発車します」「まもなく〜です」「信号停車です」以外はいう必要ないだろ。
659名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:36:19 ID:dK6VwNmb
シニア世代(分社化が始まる80年代中頃より以前から在籍する方々)の一部を除いて
はっきり言って接客応対は路線バス会社では相当いい方だと思う。

個人的にスバラシスと思ったのは都営のはとバス委託路線(王78とか)。
ブザー押したら必ず「かしこまりました、次停車致します」って言う。
ちなみにそれ以外の都営線の大多数はシカト、急発進、速度オーバー当たり前。
出入庫ダイヤなんて乗務員の気分次第で営業するか否かの裁量が任せられている始末。
(基本的に時刻表未掲載なのでこのようなことが許されている)

確かに西鉄はよく頑張っている。他所に行けばよくわかる。
660名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:49:50 ID:sl7jaQF+
バス停の情報なんかも、最低限必要なものが必ず(極稀にない?)あるしな。

他社なんか時刻表があるだけ、というころばかり。
運行路線図や運賃表なんか無いところが多い。

地元民ばかりならそれでいいんだろうが、初めて利用しようとするのに
障壁が高いもんな。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 02:09:52 ID:J/NFEgOC
確かにほとんどのバス停に運賃や路線図までちゃんと書いてる会社ってあんまりないな
662名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 03:00:39 ID:tVPehU/4
西鉄のバス停は一日一本〜数本しか停車しないバス停でも立派だな。○鳥担当路線のバス停は質素なのも多いが・・・。

他社の田舎路線バス停は木だったり、簡単に盗めるほど小さかったり、あげくにはバス停に時刻表の紙貼っただけもあるから、雨に濡れて破れてたり・・・。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 10:45:11 ID:QygZwTTo
日曜日に京都へ行ったから京都市営バスに乗ってきた。
数年前に比べたら運転、接客が格段によくなってたが
やはり普段から西鉄を見てるから、西鉄が基準となる。
横浜の相鉄に乗ったときなんか、前払いにもかかわらず
「お待たせしました」とか「ありがとうございます」なんて
一言もなし。20分乗ってたけど、マイクを含めて話した
言葉・・・何もなし。
そんななのか、西鉄が良すぎるのか・・・。
664名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 12:02:02 ID:F2lCyFeI
むしろ西鉄が異常なんだよ。マイク無い会社の方が圧倒的なんだから。「放送が流れてるんだから案内の必要なし!ワンマン化の条件になってんだろ?」ってのが本音だろ。
665名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 12:50:53 ID:jxDoNDT2
西鉄の運転士の辞令見せてもらった事あるけど、
肩書きは『自動車運転士兼車掌』だったよ。
だから、あれ位マイク使うのは肩書きから言えば普通では?
666名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 14:34:18 ID:lDSJQXQn
車掌っていうのは電車のことジャマイカ?
西鉄電車スレでみたことあるが
667名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 16:59:45 ID:501VTE/C
西鉄ハズのウテシの正式職名は『自動車運転士兼車掌』だよ。
電車だけでなく、運転と車掌の仕事を兼務すると言うこと。
しかし契約社員は『自動車運転士』だけどな。
668名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 17:34:05 ID:l84qW9z9
首都圏は終始無言が当たり前だからな
何でも機械に喋らせてるし
最近はポッポ以外にもケチ王バスやKBや虎とかが西鉄の真似してるがこっちの客にはうるさいって評判良くないみたいだしw
669名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 18:34:40 ID:kUIO2qvs
名古屋市交も無言 
最近個人用のマイクを持った

けど しゃべらない
670名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 18:48:28 ID:bTfuaKK/
昭和もマイクあるのに、

喋らない。


それどころか、

踏切に差し掛かっても確認せず通過。

西鉄よりも態度悪いよ。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 18:53:30 ID:501VTE/C
福岡しか知らん人は分からんやろうけど
西鉄って、かなりいい方じゃないか?
金払って乗ってるのに『ありがとうございます』すら言わないなんて
問題外やろ
672名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 19:21:00 ID:lDSJQXQn
昔はそれが当たり前だったんだけどな
673名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 22:34:58 ID:WD8GT4rU
九大キャンパスは今日から担当変わったの??
674名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 22:42:06 ID:I3+OsFTZ
担当:スピナ
675名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 22:44:07 ID:TkNb6SL9
>>673
まだ○千だったよ
676名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 23:02:38 ID:xb8vsp6D
677名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 23:07:22 ID:KfKq8L/h
>>658
健常者はね!
目が見えないと耳からの情報が重要。
健常者中心でするのがおかしいと思うのよ、俺は。
大学いって社会に出たとき、何かでかい意識改革を起こしたい。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 23:17:28 ID:NpWLkOHn
↑お前うぜーよ。共産党に入って赤狩りにでも遭ってろバーカ。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 23:22:45 ID:l84qW9z9
>>670
まさにトロッピーだなwww
A御殿のトロッピーは一時停止すらしなかったなw
680名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 00:16:01 ID:160e5JFd
西鉄の接客応対は日本一でしょう。ドア閉めます、発車します、など20年以上前から言っているし長年の積み重ね。他の事業者がまねしようにも容易ではないでしょう。でも高速バスのインターから本線に合流する時にマイクで放送するのは危険だと思うのだが・・・
681名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 00:22:53 ID:vwpLALWW
西鉄 少なく見積もっても 九州一! 案内 接客トモドモ
682名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 02:28:50 ID:k3jlZM0U
江見特急の間合い運用各停便の時間知ってる方いますか〜?

>>681
やっぱり 西鉄は にほんいち ですよね!
ところで江見特急の間合い運用各停便の時間知らない?
683名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 03:29:17 ID:QlAks45T
>>682
マルチはさっさと首を吊って氏ね
684名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 03:41:13 ID:DssYhtzr
>>1
【国語】難しい漢字を書きなさいで「膣」【性教育】
難しい漢字を書いてきなさいとの宿題に対して子供たちの90%が「膣」
嘆かわしいと女教師。驚きだとPTA&教育委員会
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1141057173/
685名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 03:56:28 ID:f411LIA/
ひのくに号は西鉄のバスばっかり利用する俺が来ましたよ。産交のウテシは愛想ないけんあんまり好かん
686名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 09:04:08 ID:DsODUIMf
>>685
俺はバスカード使うので西鉄便しか乗らない。
687名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 09:40:19 ID:zK1YKesf
>>678
残念低学歴君。
僕は現実問題春から一流大学だから
何を言われようが食らいません。
しかも医学部なので当然医師会の方針で自民応援しますよ。
君のようなばかのおかげで飯食っていきます。
688名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 16:21:33 ID:W/VIKTlS
そういや最近、江見線・神埼線に○久56**代の中型車が入ってるな。
一時期使われた、座席が少ないスペースランナーの評判が悪かったんで
今じゃ大型しか走ってないと思ってた。
佐賀駅BCで見るとなんとなく新鮮。


っていうか
久留米行きの方向幕の行先番号が見えないんですけど・・・。
689名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 20:59:25 ID:wXzroE70
>>688
時々使われているのを見るが。
690名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:03:50 ID:twE+7byD
>>680-681
間違いなく日本一の接客だよ。


うらやましい
691名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:11:33 ID:jjJaKBaS
>>690
は??どこが??
692名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 22:30:18 ID:zmjJveUh
春だな・・・
693名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 22:43:07 ID:Fv4sae13
車内にデジタル時計くらいつけて欲しいぞよ
694名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 22:45:50 ID:/hlmPazM
>>693
玄海交通1001〜1003つけていた時期がありました
もう使用停止しているみたいですが
695名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 23:06:10 ID:i+vgaJna
>>693
勘弁してくれ!遅れて走ってるとき「チッ!」とか
後から聞こえてくるようだ。
696名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 23:25:49 ID:XoYmxjeG
遅れて着いて、取扱終えてさぁ発射、というときに駆け込んできたババァが乗り込んできてからの第一声
「あ〜間に合った!!」

…間に合ってません
697名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 12:36:32 ID:FnUS8PLQ
>>696
○早のバスで、昔そういうことがあって、同じように言ったおばさんがおったな。
でも、運転士がナイス突っ込み。
「間におうとらんよ。僕やけん乗せてやったけど、あれはそのまま待ってくれんでつーっと行かれてもしょうがなかけんね。」
さらに、その辺にいたじいさんが、
「運転士さんがよか人やったけん乗せてくれたっちゃけん、間に合った、やなくて、運転士さんにありがとうございました、っていわなこて」
と。
そのおばさん、しおらしく、ありがとうございました、といいよったけどね。
698名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 16:15:13 ID:6vLeIaiW
遅れてるのに待っててやってるんだから
『すいませ〜ん』くらい言えば、こっちも『いいですよー』
くらい言うけどよ、『あー間に合った』とか言われたら
思いっきり『大変お待たせしました』って放送してやるw
699名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 17:34:08 ID:knz6C7aD
>>694
○鳥の貸切兼用車(路線車のクセに補助席がついてるやつ)と
○川のやたらくたびれた中型にも、運賃表の上にデジタル時計ついてるぞ!
まだ現役なのに時間ズレ過ぎ。
700名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 18:36:42 ID:PZuYcqo6
片江に高速車両が止まっているな。
701名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 18:58:58 ID:/R61+yPt
大分道・水分PA付近にて、とよのくに出火。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:00:29 ID:q4E/fTJu
703名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:06:29 ID:bqII40t2
今日六本松交差点で高速車がいたから珍しいなあと思って眺めてたら
左折した瞬間自転車で横断中のおばちゃんとぶつかった現場を生で見てしまった。
その後救急車来たけど、おばちゃんは軽傷みたいだった。
>>700はその車両かもね。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:13:06 ID:2/0W3msL
>>700
いつもいるような気がするんだが。
705名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:59:48 ID:hF14amfk
3333 福岡200か・・81だった。
706名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 01:14:11 ID:vWtTBdnQ
何で片江に、高速車がいるのだろう?
707名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 01:59:11 ID:ziCfbTje
>>706
養護学校
708名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 08:03:33 ID:uAzt1fvz
○片の高速車は貸切だよ。昨日限定でね。
709尚弘:2006/03/04(土) 08:32:28 ID:x5m8PBv4
養護で使ってるロイヤルの代わりにって事で86代の高速車が来たけど〜あまりにもエンジン回りがボロなので、そのまま廃車の予定。(ただLXの貸切には使えるので暫らく置いてる)
710名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 11:11:30 ID:AzEK/4sp
ほんとはいい加減 これぞ西鉄グループクオリティ
711名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 12:26:34 ID:Cw+S7DPE
7940ってまだ競輪輸送してんの?北九の5937も・・・
昔は緑急行色や青高速が貸切落ちして養護輸送になったりしてたから不思議
ではないかな。上に運賃表吊ってた跡や整理券の台座跡がある車が来た時は
驚いたっけ。

佐賀ナンバー+LEDの2台はどこへ?
712名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 12:55:10 ID:NhgTaANe
>>705
3333が修理中のときは4014が使用するだろう
713名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 13:58:06 ID:g9uNvaIJ
>>699
貸切兼用車ってまだ残ってたんだ。
あれ乗ると西鉄っていう感じがしない。
714名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 16:16:23 ID:/PZWHF4O
早良に白夜行がいたけどなんだろー??
715名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 16:35:12 ID:PV6wD98c
>>714
はかた号が
早良-17特快-天神BC-博多駅交通C-新宿高速BTに変更に。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:14:55 ID:fyVJ3ynF
17特快ワロスwww
717名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:19:36 ID:owI6bpQu
17は天神通らないよ・・・
718名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:39:56 ID:PV6wD98c
>>717
渡辺通一丁目からいったんルート外れて、新川橋を折れて天神BC。
そして逆ルートで復帰。
でないと、天神BCに入場できないだろ。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:46:42 ID:t4GQxvEh
3特快 天神止めで良いじゃん!
720名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 20:45:36 ID:i/ArDjJ5
止めたらつながらないじゃん…
721名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:10:54 ID:K4N2wtiZ
200番特快設定希望。もちろん終日。
200番のルートが天神最短距離。
3番は遠回りだし、登りの脇山口渋滞、下り夕方の荒江渋滞がひどい。
722名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:17:32 ID:PV6wD98c
>>721
お前は最近荒江線乗ってるのか?
今泉〜天神とか結構混むぞ。
とくに土休日。
脇山線特快のほうが、上りの脇山口・荒戸、下りの荒江・干隈・野芥口とか渋滞にあいながらも早いことが多い。
723名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:17:58 ID:i/ArDjJ5
わかった
724名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:48:20 ID:+5r+UlQw
今日もドームにアビスパ号(ミツバチ号)がきていた。ちなみにいつものウテシも…
725名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:06:54 ID:K4N2wtiZ
>>722
平日は乗るが土日はあまり乗らない。
17番も夕方登りの城南線混むから速いルートがなにかほしいところ。
七隈線は駅から徒歩10分だから好まぬ。

726名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:13:18 ID:PV6wD98c
>>725
上り・下りくらいちゃんといおうよ。
17番は城南線内回りもそんなに混まないような感じだけどなぁ。
727名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:14:41 ID:PV6wD98c
あ、混むとしたら城東橋(薬院駅)附近とかかな。
まああのくらいの交通量の多さは福岡はどこでもあること。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:51:54 ID:K4N2wtiZ
>>726-727
>>725訂正
城南線登り→城南線下り
夕方の下り桜坂バス停と六本松三丁目間から渋滞が禿げしい。
729名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:57:43 ID:PV6wD98c
>>728
城南線は慣例で上り・下りとはいわないよ。
道路交通情報でもそうだけど。

渡辺通一丁目→西新が城南線外回り
西新→渡辺通一丁目が城南線内回り
730名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:59:47 ID:PV6wD98c
>>728
外回りの桜坂→六本松は、六本松の交差点の道路の形がちょっと変更になって、曲がりにくくなった分、より混む様になったような。
さりとて、荒江線だと、国体道路がキャナル→警固神社前が悲惨なわけで。
731名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:28:20 ID:hXjE/amv
3333ってこないだ焼けたんじゃなかったっけ?
732名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:29:31 ID:ziCfbTje
大濠〜今川のとこの幹線道路、開通してもうかなり経つが、せっかくなんだから、バスくらい走ってもいいよな。
できれば15番・25番あたりでヨロシク。

休日夕方の西新の渋滞がはげしいから時間ロスしすぎ。ドーム渋滞による時間ロスも若干改善するだろうし。
733名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:37:12 ID:VPKY2d2v
>>732
西鉄を妬んでる福岡市が許可するはずが無い
734名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:39:48 ID:dRLL+TpR
早良のアビ号は、バスヲタ、電車ヲタ、風俗ヲタの、○木君ですよ。
西鉄は、ああいうヲタ運転士増えたよな。俺は、バスなんか全然
興味ないよ、嫌でも乗らなきゃいけないしな。
735名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 00:19:30 ID:fqEv0Ejq
>>732
いい案と思うが西新での乗降結構多いから西新の減便にならないように新路線を通せばいいと思うが・・・。
例えば、
行先番号240番
土井(営)〜松島五丁目〜都市高〜駅東ランプ〜博多駅〜城南線〜大濠〜今川一丁目(新道に新設)〜地行〜医療センター〜タワー南口

m(__)m妄想スレになったのでsage

15は10に統合しろ。15番は博多駅〜ゆめタウンのみでいい。
736名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 00:20:26 ID:NcuisPqT
昨日も荒○クンはドームに来ていたけどアビ号じゃなかったね。
漏れはドラえもん号には絶対乗りたくないな。以前、唐人町バス停で
幼稚園生が「ウテシさんもドラえもんなのかな?」とか
騒いでいたよw○早には風俗オタがたくさんいるみたいだね。大物も
いるしねw
737名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 00:24:06 ID:9YLNN+9D
早良っていろんなキャラの人がいるという時点で古きよき西鉄だな。
街中の営業所なんてキャラ以前に個性が殺されて一歯車だしな。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 01:27:15 ID:P0GrNdjn
>>734
とかいうてるのにこのスレにかいてるのはどうしてですか?
739名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 05:46:14 ID:V7/0R3Cl
伊都キャンパス内の路線どうなった?
740名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:22:21 ID:iWZktTKP
○赤で、3721〜3724を発見。
特急 天(バスセンター)神
のオレンジ色方向幕出して留置。

側面方向幕には全停車地表記。
森林都市→南郷→日の里→若木台→パークタウン→パークタウン入口→花鶴丘→産大南口→蔵本・中洲・天神

下りは、赤間・自由ヶ丘・広陵台行きなのかは不明。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:44:44 ID:TUtPguhv
前に赤間からの特急ってなかったっけ?
742名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:50:04 ID:FjARYhSW
むなかた号があったな。
743名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:52:11 ID:Suw7zqQr
[特急|むなかた号]復活キター!!
744名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:52:49 ID:PnJHwm+c
○赤の特急はエコルとグランドパスじゃ乗れない。
745名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 14:43:27 ID:uMI9kWYx
>>740
1時間に、特急の千鳥パークタウン止と自由ヶ丘行きが交互に1本ずつ。
赤間行き特急は朝の始発の1本のみで、急行が若干減便。(深夜便の前の最終急行は繰り下げ)
4/30までは特別にエコル・グランドパスが使える。
同時に、朝の普通の間合い運用が解消されるっぽい。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 15:34:20 ID:uJiJ0lMs
堤ランプ開通に伴う新路線情報マダー?
747名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 16:46:51 ID:PnJHwm+c
18日のダイ改作業してねーのに
その先のダイ改来るわけねーじゃん
748名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 16:52:26 ID:KjzXza+L
>>745
ハァ?(゚д゚)
それじゃ5/1以降エコルとグランドパスの客が大量に誤乗するのは確実だな。
749名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 17:19:29 ID:9YLNN+9D
なんか、結局むなかた号の二の舞になりそうな。
750名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 17:21:56 ID:zJbhtKPK
福大病院止の脇山ローカルがそのまま直通するのかな・・・
都市高速上にバス停新設しちくれ、北九州のように

400番のB高化はないのかな、尿素B高増殖で。
751名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:07:26 ID:GtlnO9nR
>>750
400のB高化は納得。嘘電ならぬ嘘バスで作ってみたが、なかなか違和感なかった。

しかしあれだな。九大急行にそれらを充てるのは最初から西鉄の大誤算。博多駅前始発の昼間発なんて誰も乗っていないですぐに出ていった。天神でみたときもガラガラ。回送扱いだよ。
○千も収入がますます減り、懐がかわいそう。

いっそのこと、昭和の路線バスみたいに、往復だとかなり割安な往復乗車券を発売してやったら、沿線(つうか住宅街は宮の前団地しかとまらんが)の人間も使いたがるんじゃないの?昼間なら天神まで買い物に来る主婦とか増えるかも。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:26:57 ID:3TO0hal4
九大急行、赤バスにするなら今宿バスセンターに乗り入れて欲しいのだが。
202号バイパスから今宿へ行けるバスが少なすぎる・・・。
753名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:38:37 ID:PnJHwm+c
400番は18日の改正で本数が増えるが、もちろん赤バス。
甘木〜針摺間を考えれば赤バスじゃないとさばけない。

九大急行は赤バス化で博多駅〜宮の前団地間乗降可になるから
客もそれなりに増えるだろう。
しかし西鉄は往復割引を導入するよりも
昼パスを買って欲しいハズ。
754名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:42:51 ID:asTtto2U
>>751
最初から赤バスで運行したかったんだけど、例のシートベルト問題で微妙な時期の新規路線だったから、各地から廃車寸前のトップドア車をかき集めて運行を開始した。
んで、トップドア車だから、都心部での乗降時間を考慮してあえてクローズにしてた。
それが今度の改正で、赤バス化・オープンドア化、そして路線も統合されて、逆ラッシュの有効活用になるから、問題の多くは解消される。
755名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:43:15 ID:JBEYLQdN
昼パスを買って欲しいパス。
756名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 22:00:48 ID:g800f2Nc
18日に改正あるってどこから情報得たんだ?
757名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:14:28 ID:RdCUpa5U
西鉄香椎の高架駅開業っていつだっけ?

開業したらバス乗り場の環境も改善されるはずだから
これを機に西鉄香椎〜香椎浜〜西鉄千早あたりで
循環バスの運行を検討して欲しい。

贅沢を言えば、西鉄香椎と西鉄千早を中心に
100円運賃の導入キヴォンヌ!
758名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:36:40 ID:X59hwsJ9
>>756
赤バスで、 九大急行の走行区間を試運転してたの見たから、まちがいない。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:44:07 ID:6f21OWgh
4/1改正。
・赤間特急毎時1本新設。
赤間営・自由ヶ丘南・広陵台系統を交互に。

・赤間急行毎時6本に増発&ラッシュ時増発

赤間営・自由ヶ丘南・広陵台を交互に10分間隔へ。
深夜帯増発
760名無しでGO!:2006/03/06(月) 15:15:02 ID:dabEzxxt
>>745,>>748
赤間特急でエコル・グランドパスが期間限定で使えるのは反対。
5月以降九産生がゴチャゴチャ言うのが目に見える。

せっかくなら蔵本〜千鳥パークタウンは九州道使ってもいいと思うが。
所要時間変わらないかな?
761名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 15:49:05 ID:sTTpyP7T
バスナビ使えねー

博多駅交通センター1F→福岡空港前をググったら
後藤寺逝きの変なのしか出てこんorz
試しに前後の『稲城』『髪薄い』をググったら、ちゃんと37番39番系統が出やがった

あと、南福岡駅→福岡空港は直行区間なのに、変な乗り継ぎが出やがった
762名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 16:32:34 ID:V4tYPzfW
なんでもいい加減 これぞ西鉄グループクオリティ これぞ日本一だ
763名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 16:34:19 ID:Hm4lmvkZ
>>761
ここでなくテレホンセンターにいうべし。
意外に対応早かったりするぞ。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 16:35:02 ID:Hm4lmvkZ
>>760
揉めることはないような。
ただ、不満がもれまくりで、がらがらの特急、にぎわう急行で結局特急の再休止になるだけかと。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 17:35:22 ID:RdCUpa5U
赤間急行の赤バス化を狙っているような気がしてならない。
特急のみトップドア車使用。
766名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 17:43:04 ID:9I5kWeMC
>>761
博多駅からは「福岡空港国内線」でググってないか?
あと43番は国内線前が終点なので南福岡駅から「福岡空港前」への直通バスは無い。
767名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 18:26:37 ID:/GisgpYZ
福岡タワー南口TNCから薬院大通りも直通なしで出るな。
10.15.25と3系統もあって運行頻度も高いのにアフォや。

中央埠頭も「中央ふ頭」でしか出ない。なら方向幕や
バス停はなんで漢字や?激藁
768名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 21:07:28 ID:LfIq9frt
>>767
それ「薬院大通り(西旅前)」じゃないと出ない
769名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:17:30 ID:FF2egQJK
>>767
正式名称は『博多港国際ターミナル』なんだが。
ちなみに方向幕・バス停・時刻表はずっと前から『中央ふ頭』。
基本的にどこの会社でも行き先に「埠」の字は使えない。
770名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:32:27 ID:p7YmBsDW
>>769
22-1が「埠」の字を使うようになったのは最近だという気がするが・・・
23Dがあったころには見かけなかった。
771名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 22:57:25 ID:XZTNpq9G
>>761
お前が使えねー!
772名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:43:01 ID:Vanzv5ae
某関東(地区)バス んそのままか 間引き運転発覚し関東運輸局よりナンバー差し押さえの処分へ。西鉄も数年前〇愛であったなあ。
773名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:49:07 ID:Etn+QCcg
まあまあ。実は関東とひと口に言っても
「関東バス」
「関東鉄道バス(関鉄)」
「関東自動車」
の3種類もあるから特定は難しいかもw
774名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 00:09:54 ID:1PqhboSD
ヒント:吉祥寺、本社中野区
775名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:18:30 ID:swFeD6a9
>>750
福大病院止めの脇山ローカルがそのまま直通>
干隈利用者にとってはそうなってくれれば嬉しい。
飯倉利用者考えたら福大前行きやタワー系統などの一部も堤ランプにつなげるべし。

ま、どっちも実現せんだろうが。

飯倉に住んでる人にとっては地下鉄なんて宙に浮いた話だよ。



776名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:26:11 ID:8OlRXZoa
つ野芥までチャリ
777名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:41:11 ID:hbYPX/E6
中の人乙w
778名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:42:48 ID:hbYPX/E6
↑間違い

>>771中の人乙w
779名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:48:54 ID:UuGkgGRx
堤⇒(都市高・明治通)⇒天神・・・約30分(野多目⇒天神は27分)

堤⇒(113急行)⇒天神・・・28分
干隈⇒(3特快)⇒天神・・・27分
780名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 19:51:15 ID:8UvGG4WT
行先番号800番あげ。
78121A・21・23利用者:2006/03/07(火) 21:30:14 ID:9asodstH
9346返せ!
782名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:33:16 ID:AkToZiGm
>>781
2314で我慢汁
ハイグレードだったんだぞ、登場時はw
783sage:2006/03/07(火) 21:34:03 ID:gRnUJivG
>>781
9346・9347両方、○壱がいただきますた、ごちそうさまです。
784名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:08:58 ID:gRnUJivG
名前にsage入れちまった・・・ orz
785名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:12:16 ID:9asodstH
何だ、9347も壱岐にトレードか?
786名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:44:40 ID:JQyITMDp
○那の循環しない系統に田舎仕様を入れるのは勘弁して欲しいね〜。
こっちだって、車番見ただけじゃ田舎仕様かどうかわからないから、中ドアが開いた瞬間に、迷うわけですよ。

ほかの人も同じだと思う。
どこに座ろうか?座れない場合は、どこに立とうか?って。

逆のケースでは、○壱の515→305直行の場合があてはまる。
博多駅までは田舎仕様でいいんだけど、帰りにあたるルートだと、住吉から先非常に都合が良くない。
まぁ、こっちは1日1本だけだから我慢しとくかね。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:51:17 ID:9asodstH
9348は○土でイキロ
○新と○香にRAキボンヌじゃ!
788787:2006/03/07(火) 22:54:34 ID:9asodstH
9345も○片でイキロ!
789名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 23:35:48 ID:ND/T4T4O
田舎仕様って何だ?
790名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 23:54:44 ID:swFeD6a9
○もには43代の筑豊からまとめて持ってきた田舎仕様があるな。筑豊ナンバー、グループロゴで福岡市内走ってたときは驚きを覚えた。

次の新車配置で消えるだろうな。
○愛や○吉塚の80代もね。
791名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 00:06:29 ID:MrpFF7cy
田舎使用って何ですか?オタク用語を使われても分かりません。
座席が少ないバスとか階段が1段しかないバスとか一般的に
使われる言葉で言ってください。でないと分かりません。
792名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 00:12:11 ID:lqOlGXDj
>>789
運転席側の前から3列目もしくは2列目から2人掛けシートになってる車のこと。
着席数は増えるが、ラッシュ時はつめこみが聞かないのが難点。
しかしなんでションベンから前から2列目も2人掛けにしたんだろ?
ラッシュの時降りるときかなり大変そうだが・・・
793名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 00:26:24 ID:HHyqG9fL
春だなぁ
794名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 00:27:22 ID:BIDf1/lA
>>792
最前列から2人掛けのものもあったりする(田川の3210-12)
ラッシュ時に難儀なのは100番急行時代から言われてたな
795名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 06:27:36 ID:18qn6Gqn
それに関しては雑の新車もだな
朝の直行運用では・・・
796名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 07:52:38 ID:rLDt5WBB
飯倉あたりはどんどん不便になるな。
あのあたりに飯倉営業所しかなかった時は、飯倉営業所を境に日中は大分本数が違っていたが。
今や特快は通過。
797名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 07:58:14 ID:jGSRSY9V
こないだ博多駅前のカプセルから見たら
バスの上って4桁の数字が書いてあるんだね。
バスを上から見るって事なかったから新たな発見。
あれって全部西鉄だけだよね。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 09:13:15 ID:P8FSRhaP
>>797
君は映画「スピード」を見たことないの?
799名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 09:26:24 ID:97nJufja
>>795
○雑もそうだが、○宇も同じ。
○雑はキツイダイヤに入ってるから仕方ないが
○宇はドーム臨時で入れてるからタチが悪いw
800名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 10:14:11 ID:luGDh2gO
うそ800get
801名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 13:59:26 ID:m9Y1j0DS
昔の田舎仕様
2列目〜4列目まで2人がけで中ドア前だけ1人がけ(短尺も同じく)
或は2列目から後ろ全部2人がけ
かまぼこやハンペンは大抵この仕様で久留米や筑豊には座席増設改造した
ものがおった。配置先で作り分けてたよ。
58MC田舎仕様
3790-3801、3862-70・77-3889(21)、2318-34、※3920・21、
※4346-52、4362・63、※4441、7817-37、※8246-48(最初から赤バス急行仕様)

昔話だが初代市内空連〜8830-35、7815・16何かはリクライニングは殺してたが当時
の高速バスと同じシートでかなーり座り心地がよかった。
3210-12と似た仕様だと昔の7238・39かな。
8622-26の仕様が出てなけりゃふそうは出てこなかったかも。
802名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 14:31:52 ID:Fgq+mwNV
>>797
今更知ったの??
803名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 14:53:47 ID:8cxz3Nn5
確かあの事件がきっかけだったよな…
804名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 15:00:02 ID:jWaqfLGy
不思議な光景だった。
スピード見たけど・・なんで?
805名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 17:42:36 ID:/+0BvLGu
ネオむぎ茶ナツカシス
806名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 17:56:18 ID:gd+L3aAK
>>805
そういや仮釈放の話が出てたな。もう仮釈放されてたっけ?
807名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 18:11:45 ID:K77nkDHV
>>801
非冷房車を冷房改造したとき、冷房機器を置く場所の都合上、
右列の2〜3列目を一人掛けから二人掛けにせざるを得なかった車両が
多かったようですね。
808名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 18:36:09 ID:Td4G8Y65
成人になってるから改名www?

ネオ麦茶→ネオ麦酒(ビール)
809名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 19:56:23 ID:/+0BvLGu
>>806
ν速でだいぶ前仮釈放のスレ立ってたよ
810名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 20:47:19 ID:7ZnO3U4K
○武の元青バス1台離脱?
811名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 22:08:58 ID:ctKxibSH
>>800
ワラタ。
分かって書いてるんなら乙。
812名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 02:00:56 ID:ntQpPN1j
話題変えてスマンが、〇片の7504(だったかな?)に貼ってあるハングルは何の意味があるんだ?
わかる人いたら教えて下さい。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 02:39:54 ID:pVj4n6aR
>>812
ヒント:中央ふ頭
814名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 12:56:36 ID:Cavc3Y2Q
6918は九観のシャトルバスになったんだな。どうせなら千代でいつもあぶれてるUAのCNG車あげたがよかったんじゃね?瓦斯スタンドも近いことだし。てか最近稼動してるとこ見ないね。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 13:38:57 ID:cSJT+/qB
〇千の隅で休眠中。今陸運支局に3722駐車中、ナンバー変更かと書いていると3721も来ました、私もナンバー変更でどっちが早いか。
816名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 13:43:47 ID:cSJT+/qB
所属表記は北高のまま、ドライバーはバスのウテシが、昼間の待機中にいかされたか
817名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 14:31:34 ID:30hr5CkM
>>815
>>816
赤間へ転属するかも
818名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 15:20:15 ID:PiZ2VfGV
先週、3721〜3724は北九州ナンバーのまま、赤間特急の幕がいれられて、○赤に留置されてたから○赤転属確定でしょ。

あとは九大急行赤バス化で、3716・3717も転属してくるかも
819名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 15:41:32 ID:ct1Ld1P4
9345が○愛に行っていると思われます。この間、貸切表記で路線教習していました。
今度の改正で新路線が二つ出来るみたいです。中央埠頭と都市高路線。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:24:31 ID:/fX8QvZI
>>819
新路線よりお別れ乗車したいから廃線情報を知りたいんだよね!
何路線でどこが廃止になるのか教えてもらえませんかね?
821名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:41:53 ID:Zd3hoxKI
304愛宕ランプ〜天神北間都市高速
822名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 18:14:47 ID:eosTLLTr
大橋フィーダー線

フィーダーって、おいおい。ww
823名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:13:39 ID:soI+U5o8
まだバス停に何も貼られてないのに先にHPに出ちゃったな・・・
>>814
この前100円循環の応援で見かけたよ。
824名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:32:25 ID:/jWqOlg5
400の系統新設ってどうなるの?
朝倉街道始発路線とか?
825名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:49:57 ID:PCqZ/MMy
>>823
改正情報ばらす運転士と、それに興奮するヲタに対する苦肉の策。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:57:26 ID:9g8AA/iK
>>824
近いんだから針摺東まで歩いてください。
827名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:05:08 ID:PCqZ/MMy
>>826
新系統ってガセ?
828名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:16:41 ID:zOxBbYVZ
朝増便、その他の時間帯・曜日減便。
829名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:23:30 ID:7+eCuqxB
片江営業所系統を南片江六町目まで延伸致します
南片江六町目まで延伸致します
南片江六町目
六町目
町目
830名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:30:06 ID:zOxBbYVZ
茶山(明治通り)線(140)
系統の新設、運行回数・時刻の変更 金山団地止めを片江営業所まで延伸致します。
831名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:30:44 ID:8H5fSHNl
>>824
逆に杷木発博多駅行きとか
または天神経由西公園行き系統とか
832名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:36:10 ID:7+eCuqxB
>>824
>>831
太宰府経由原営業所行きと予想してみる
担当はもちろん原営業所
博物館の特別展がもうすぐ終わるから駆け込みで新設した系統と予想

杷木は高速バスあるのに需要あるかな?
乗務時間もかなり長くなりそうだし
833名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:39:22 ID:eFtiH4rJ
>>824 >>831
裏をついて第一経済大あたりから枝分かれして国立博物館とか・・・
834名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:47:03 ID:eFtiH4rJ
>>824 >>831 >>822 >>833
美しが丘 筑紫 とか
東針摺より南は…たぶんありえないだろうなぁ
835名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:49:33 ID:eFtiH4rJ
ごめんなさい レス番号まちがえました。
824 831 832の間違いです。
スマソ
836名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:09:05 ID:9g8AA/iK
てか堤ランプ関連はないんだね。18や140を園長して都市高のせるとか?それとも福大生の地下鉄利用者取られるから市が認可しないのか?

○香関連の改正はやっぱりアイランドシティ関連か?住宅分譲するから営業所を移転とか?
837名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:12:48 ID:kK9Beb1e
今回の改正○武だけ蚊帳の外な件
838名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:16:01 ID:soI+U5o8
>>836
堤ランプ開通は26日なんだが
839名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:22:30 ID:VN61cpXM
堤系統は第二期改正。
840名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:24:13 ID:7+eCuqxB
4・22・23・29の新設も気になる。

 予想
4…貝塚駅行き新設
22…香椎浜、産大南口経由立花口行き新設
23…古賀駅行き新設
29…古賀駅行き新設
841名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:36:00 ID:Zwjb4WmQ
んなわけねぇだろヴォケ
842名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:38:20 ID:sYAMDfWq
○香で忘れてはならないのが、目下「流通センター」線しか
使用していないのに無駄に立派なシェルターまである千早駅。

ここにも新路線ができるのではあるまいか。。
843名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:39:20 ID:VN61cpXM
おととい、松ノ木で月の浦のバスが那珂川(営)へ向かって走ってたけど、給油か?
844名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:47:19 ID:9g8AA/iK
そうなれば26日だったの忘れてた。
23番の香椎花園系統は4番に統合すればいいと考える。そもそも本数少ないし。
845名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:54:23 ID:PFTIgTHa
んなわけねぇだろヴォケ
846名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:56:58 ID:soI+U5o8
1番(橋本線)の系統変更も気になるな。野方経由金武営が無くなったりするのかな?
>>844
香椎浜営から御幸町を通り3号線に入る路線を「4番」と言う。
847名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 21:58:08 ID:sYAMDfWq
いっそ、行き先番号なんて無くしてしまえばいいと思う。
そもそも誰も見てないし。


↓ドゾー
848名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:03:04 ID:vBGz2iaX
4番の新設は、香椎浜−留学生会館(もちろんこの間都市高)医師会館−タワー南口だったりして。

4番の突発で、香椎浜(通常の4番の経路)タワー南口(ももちランプ経由回送)香椎浜があるから、定期化してもいいのではないかと思う。

4番のウテシはおっかねえシト多いから、片道だけでも、ちゃんと走れるようにしてやらんといかんと思う。
849名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:06:09 ID:9g8AA/iK
>>846
それだけなら別に23番でいいだろ。天神止めも極一部あるが基本はタワー。
そもそも24番から分離だし。24のタワー直通の時代考えると、ただでさえ香椎参道付近で遅れるのに、ドームイベントの時の遅れは最悪だったから、若宮・土井方面の客が・・・。
850名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:08:00 ID:xISXsDNo
>>843
連絡便を取りに行ったと思われ。
以前は雑餉隈だったが、雑餉隈系統が廃止になったので那珂川に変わったはず。
851名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:08:10 ID:PFTIgTHa
4 西鉄香椎−名島−箱崎浜−千鳥橋
852名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:12:25 ID:xISXsDNo
>>846
1番は橋本駅系統の経路変更・バス停新設。後、姪浜二丁目〜愛宕下間にバス停が新設。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:12:43 ID:soI+U5o8
>>849
香椎浜〜天神がメインで天神〜タワーはおまけだと思うんだが。
854名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:15:34 ID:1zdxhp5s
いま赤坂三丁目下りバス停付近に「貸 切」表示を出してハザードつけたバスがとまってたよん
事故?
855名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:17:03 ID:Zd3hoxKI
>>850当たり
856名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:23:02 ID:9g8AA/iK
>>853
笑話通り〜タワーは4番以外存在しません。
香椎浜〜天神で考えるなら都市高経由がメインだろ。
香椎浜〜千鳥橋などは22番で、3号線〜天神なら23番や24番がメインだろ。


857名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:27:28 ID:9g8AA/iK
>>837
1番の改正に関係してる。蚊帳の外は○篠だな。
858名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:28:58 ID:soI+U5o8
>>856
香椎浜営〜御幸町〜3号線は4番以外存在しません。
4番開設時のチラシでは「3号線〜天神間増便」、「快速新設」のアピールがメインで
天神〜タワー間は省略気味に書いてあった。

要するに俺が言いたいのは、香椎花園〜タワーを作るなら23番でいいのではないかってこと。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:32:51 ID:8H5fSHNl
>>856
4番タワーー昭和通り重視で考えるなら
タワーー昭和通りー天神ー蔵本ー(都市高速)−香椎浜
という22番都市高速系統と合体も考えられるなあ
860名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:38:42 ID:tjCy+G6o
バスが止まっているときに写真をとっている奴は何者かいな?
861名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:47:46 ID:9g8AA/iK
>858
君は4番が24の分離ってのを忘れてるだろ。香椎浜(営)〜御幸町がおまけだろ。快速なら23につくればで十分。4番がお前の為の路線に見えて四箇田ない。香椎浜(営)〜3号線くらい近いから歩け。

23番は系統が複雑だから番号を整理すべし。香椎花園系統なんて正に。
香椎系統と和白系統を別番号にするのがベストと考える。緑が浜系統のみ26番で。
862名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:57:19 ID:pVj4n6aR
はい、ここでCM


⊂二( ^ω^)二⊃ ブーン
863名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:05:43 ID:soI+U5o8
>>861
別に4番の沿線に住んでるわけじゃないんだけどね。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:09:31 ID:vuUhv7aG
もともとは24番を西公園からタワーまで延長して、3号線〜昭和通エリアからタワー方面への利便を図った。
その後、24番が慢性的に遅れるという理由で分離してできたのが4番。
だから、4番はタワー〜3号線がメインな訳で、終点は香椎浜じゃなくてもどこでもよかった。
たまたま営業所があったから香椎浜になっただけ。
4番が香椎浜〜天神がメインなんてどうして言えるのかがわからない。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:12:14 ID:9g8AA/iK
>>863
なるほど。いちお香椎浜〜タワー線と路線名なってるし、天神メイン(発着)なら23番でも問題無しかなと。

それとシーサイド線の炉仙親切って304番の事だろ。いったいどこ走るんだ。
866名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:21:12 ID:9g8AA/iK
>864
乙。丁寧な解説を有賀とう。文つくるの下手で糞スレ連発してしまったのでこれにてsage
867名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:21:27 ID:soI+U5o8
御幸町を香椎方面へ行く⇒21、23、26番
御幸町を香椎浜方面へ行く⇒4番
御幸町を香椎参道方面へ行く⇒24番

もし、香椎浜から御幸町経由で天神へ行く系統が既に23番として存在してたなら
わざわざタワー行きだけ「4番」にしたとは思えないのだが。
868名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:33:52 ID:j+QRIkbj
>>852
姪浜二丁目と愛宕下の間の新しいバス停はポールがもう立ってたよ。昨日の夜、家に帰る途中で確認。
しかし下りの位置はもうちょっとなんとかならなかったのか。
ガソリンスタンド跡地から少し姪浜方面に進んだとこなんだけど、歩道がないに等しいから危ない。
869名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:52:31 ID:9g8AA/iK
>867
御幸町から香椎浜に行く系統なんて実際は必要ない。だから23番として存在しなかった。
>864に書いてあるがたまたま営業所がそこにあるからこんな系統になった。
だから香椎花園行きを4番に統合でもいいと考えたんだよ。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:56:51 ID:soI+U5o8
>>869
それじゃ香椎花園方面の客がタワーの渋滞で遅れて困る。
香椎浜までだと遅れて困る人はそういない。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:01:53 ID:mEUql/3b
304番、気になるねぇ。
872名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:15:13 ID:ohzq/Jo4
>>871
愛宕ランプって書き込みがあったのを信じるなら、
博多駅ー渡辺通りor国体道路ー天神ー天神北ランプ(都市高速)愛宕ランプー愛宕下ー能古渡船場って所かな
873名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:35:34 ID:03jL2VXW
坂瀬線の快速新設が気になる。
過去の39快速とかみたいになることはないと思うが。
874名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:36:39 ID:wdLzXnbo
●九大(都市高速)博多駅線(急行)
野方(都市高速)博多駅に統合いたします。

●香椎〜博多駅線
香椎〜天神線に統合いたします。



統合ってどういうこと?
875名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:39:34 ID:IPhpBbDj
とう‐ごう〔‐ガフ〕【統合】

[名](スル)二つ以上のものを合わせて一つにすること。「二つの部署を―する」


876名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:44:23 ID:YiZJ6GQ7
>>872
304は博多駅〜住吉〜渡辺通り〜天神北〜愛宕ランプ〜能古渡船場

>>873
朝の3本だけだが、福岡空港〜豊2丁目間ノンストップになる。
経路も空港第3ターミナル前→空港北→空港口となる。

>>874
九大急行・香椎〜博多駅線ともに名前がなくなるということ。
九大急行は、野方〜博多駅線の「応援」で○壱と○博が運行。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:52:52 ID:ohzq/Jo4
>>876
訂正いただき感謝です。
フツーに考えれば迷う事無かったですね。
878名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 01:30:08 ID:o9Z0UHIW
>>867
だからそもそも「4番」は
「タワー・ももち方面から昭和通りを通って天神方面に行く」
この路線用に設定したと思う
天神より先はどうだってよかった
もし今の4番が天神ー3号線ー香椎浜メインの路線だったら
あなたが言うように20番台のどれかの数字になってたと思うよ
それに今の4番の香椎浜ー御幸町間って営業所への回送区間と言ってもいいくらいだし
(吉塚駅ー吉塚営業所間と同じ、行き先も「御幸町」の方を大きく書いてるし)

そもそも1桁番号って市内中心部路線用だし、
たまたま受け持ちが香椎浜が持って、
香椎浜営業所まで走らせただけだと思うが


879名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 08:01:09 ID:Kbb4xzxS
876
今回の9346並びに9347の新宮からのトレードについて
九大急行対応だと思われる。
博多も九大急行を担当すると聞いたが、土井から9348獲得か?
880879:2006/03/10(金) 08:12:30 ID:Kbb4xzxS
18日のダイヤ改正でお目見えする304番能古渡船場逝きは、能古渡船場〜愛宕ランプ間はどのような経路をたどるだろうか?
881名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 10:05:29 ID:M6Wg7nHv
>>870
自己矛盾起こしてるなw
だったら遅れて困る人がいないルート(営業所〜御幸町)を理由にわざわざ独自の番号付けんだろ
882名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 11:19:46 ID:ecHtQaNA
赤間特急ってどのルートかな?現行の赤間急行と同じで特急版ってとこかな?まさか26と同じことは無いよな〜。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 11:32:29 ID:iRKBOt/K
>>882
特急なら「都市高速〜福岡IC〜古賀IC〜3号線〜赤間」って言いたいトコやけど
福岡ICまで行くなら急行のルートの方が時間的に早いと思われるので・・・急行ルート
で停車バス停を減らすだけと予想!福岡IC〜鞍手IC・・・やっぱり急行ルートの方が
早いだろうな。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 11:33:06 ID:03jL2VXW
>>876
サンクス

下りはどうしようもないな
885名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 11:50:58 ID:6rmjVj8N
>>882、883
>>740を読めば?
赤間特急は急行と同じルートで、停車バス停を減らすだけ。
886名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 13:49:08 ID:o9Z0UHIW
後、エコル・昼パス利用者の排除目的
887名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 13:56:08 ID:tRtXVRQ8
>>886
だったら産大南口通過にすれば完璧だろうが・・・
産大南口は新宮急行もあるし赤間急行も10分間隔になるのなら通過させても問題なさそう。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 14:10:19 ID:uHMdoA1b
しかし・・・赤間急行増便、特急新設っていうけど・・・○赤ってウテシ足りてるのか?
889870:2006/03/10(金) 14:13:25 ID:qnN6PD50
>>878
>>881
「香椎浜から御幸町、3号線を通って天神へ行く『4番』を新設します。
また、24番がタワーまで行かなくなるので代わりにこの4番をタワーまで運行します。
この4番だったらタワーの渋滞で遅れても問題ないでしょう。」ってことだと俺は思うんだが。
タワー〜天神がメインならなんで香椎浜発の天神止めがあるの?
890名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 14:25:56 ID:OGHuiXjX
304番は、のこから98番のルートで明治通りに出る。そして愛宕下〜愛宕ランプ
891名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 14:35:21 ID:o9Z0UHIW
>>889
たかが早朝と夜の数本に天神止まりがあるだけで
それを決め付けるなよ
892名74系統 名無し野車庫行 :2006/03/10(金) 14:40:45 ID:0/i95CCH
>>889
ぜんぜん違うよ。
24番の遅れというのはタワーの渋滞だけでなく参道の渋滞も原因だってことわかってる?
それに、4番がとまる香椎浜地区のバス停は営業所だけ。
留学生会館とか海岸通りとか、ごく一般の人がイメージする「香椎浜」は全く通らないんだよ(だから小さく表示してる訳だし)。
なぜ1桁の4番を使ったのか、「タワー方面行きのりば」のシールがどのバス停に貼ってあるのか、などヒントはいっぱいあるよ。
よ〜く考えてごらん。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:05:41 ID:qnN6PD50
>>891
数本でも存在するのは事実。タワー発天神行きは無い。
>>892
「4番」なのは香椎ローカルの2・3に合わせたんじゃない?
早良区まで来ない天神止めがあるので「西地区の路線だから1桁」とは言えない。
あとシールなら3号線上と昭和通上のバス停に貼ってあるがそれがどうした?
894名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:11:03 ID:pKmIS2EP
1番 九大前系統廃止
4番 香椎浜−名島−箱崎松原−九大前−明治通り−タワー
なんてないですかね
895名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:15:50 ID:o9Z0UHIW
>>893
いくら言ってもどうしようもないなあ、
あ、春だからかw

まあ892じゃないけど一応指摘しとく
もし4番が香椎側メイン路線なら、香椎方面行きの各バス停にも
「4番 御幸町・香椎浜行き」のシールが貼ってあってもおかしくないのに何故無い
逆方向の「4番タワー方面行き」は至る所にあるのに
これで言いたい事分からなかったらもう話すだけ無駄
896名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:32:59 ID:7lXEdiFP
>>893
4番の天神止めは運用上の都合で走ってるだけで、別に御幸町まで回送してそこから23番でもなんの問題もない。
香椎浜〜天神がメインだと証明するために走らされる路線なんてそもそもないだろw
3番の博多駅〜天神止めとか、17番の薬院駅〜博多駅とか、1番の板付7丁目〜博多駅とか、西地区までこない1桁の例なんていくらでもあるぞ。
あと、ローカルの意味わかってるか?大丈夫か?
897名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:44:18 ID:jIaauh5/
17番は2桁だったな。ごめん
898名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:49:03 ID:6RL5SC2G
LED化○早以来全然進んでなくね?
899名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:54:10 ID:jZfuhK3W
303が毎日運行になるらしい
900名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 16:11:03 ID:LupvdwdU
月給上げて900(くれ〜)get
901名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 17:12:30 ID:9XJLQ7CY
>>899
らしいじゃなくて『そうなる』
902880:2006/03/10(金) 19:12:45 ID:Kbb4xzxS
890投稿者サンクス!
903名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 19:41:11 ID:1Cd5kOdZ
>>898
○桧&○片の中型があるじゃないか!
904名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 20:31:47 ID:OC0zwVEh
自作自演、乙。
905名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 20:56:13 ID:xX1Xojkf
赤間特急って「むなかた号」の復活ですか?
906名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:23:40 ID:IPhpBbDj
遠賀大橋渡る系統復活させろ
907名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:30:37 ID:IwXiTlFr
電車をご利用ください
      遠賀町・水巻町・JR九州
908名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:05:46 ID:IPhpBbDj
やだいやだい!バスがいいんだい!
909名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:42:22 ID:dcWzmD0B
○博の循環車で、

マリンメッセ    中央ふ頭    800
  国際会議場 (国際港ターミナル)


の幕を見たばい!ついでに英語・朝鮮語併記ですた。
系統新設かも。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:50:04 ID:f/bo+r8E
>>879
博多が獲得したのは千代から9286、9287の2台。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:52:43 ID:9baY9bqA
乗務員スレでもチラッと出てたな。
912名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:02:29 ID:ejeF2559
気になったんだけど、400番の系統新設します。って枝番作って寄り道したりするのかな?
913名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:20:20 ID:guU0XsiZ
赤間特急は平日の天神方面のみの運行。バスセンターの貼紙にて確認。あと天神発7,8時台の看護大学行は広陵台を回らずにいくとのこと。
914名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:24:31 ID:/9xCeMdW
>>904
どうみてもIDがちがうだろうが、ボケ、もう2度と来るな。
915名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 01:17:04 ID:9vO8MCmj
303が毎日運行って言うのはわかる
それなりの需要を持ってるし

304って需要あるのか?
それがちと心配

俺としては駅東ランプ経由を一時間に一本運行してくれれば・・・
916名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 02:02:00 ID:OnG75eSa
>>914
は〜?
917名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 03:58:32 ID:ZEVXItKP
>>915
姪浜小、姪浜二、愛宕三の利用客にとっては有益かと思うぞ。あのへんは都市高に近いのに都市高路線がなくて微妙な状態やからね。
それと、運賃が天神まで300円、博多駅まで350円とのこと。これのソースはバス停のチラシ。
918名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 04:12:58 ID:B23wltoK
都市高系統の運賃ますます安上がりになってるよな。
210循環も天神〜天神でさえ500円だしな。

しかしいつまで経っても1日フリーの区間はあのまま。これだけいただかない。北九州が安上がりに感じちゃうよ。
919879:2006/03/11(土) 07:40:54 ID:nhfQhT75
910投稿者サンクス!
304系統について思うんだが、愛宕下〜天神間は1番利用したほうが安上がりじゃね?
920連投スマソ:2006/03/11(土) 07:55:08 ID:nhfQhT75
918に禿度!
直方イオンに乗り入れる53番馬場山線で1日フリー券や得パスが使えるわけだし・・
直方イオンから門司港レトロまでバスだけ乗り通せば1日フリー券は楽にモト取れる罠!
921名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 07:56:11 ID:gkt8ECgp
304そのうち消えそうな気がするのは俺だけ?姪浜小あたりなら名柄団地から乗ればいいだろうし、愛宕下周辺の明治通りも微妙・・・。
240の二の舞いになりそう・・・。

行先番号800って・・・。85とかでいいと思うが。都市高じゃないしそんなに大きな数字使わないでください。
922名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 08:08:41 ID:nhfQhT75
↑まあ、確かに名柄団地や愛宕浜四丁目から天神に出るのであれば既存の300番ないし303番を、愛宕浜二丁目やマリナタウンからであれば301番や302番のほうが早い罠!
923名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 09:01:02 ID:qCOMmSsa
 800

博多駅→合同庁舎→駅東ランプ→都市高速→千代ランプ→呉服町→国際センター→マリンメッセ→中央埠頭

じゃないの?
924名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 12:45:56 ID:EfzfPnsk
>>924
800番じゃなくて80番じゃないの?
にしてつHPでは80番と書いてあります。
925名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 13:15:57 ID:vQv9rro9
ここがションベンバスを語るスレですか?
926名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 13:38:03 ID:g0h4pIQ/
朝だけ○土の22があるね。そう言えば。
400の新設って何だろう、朝倉街道止まり?

幹線と支線の区別が進む中で最期まで残ったのは23かもしれんね。
これから野球始まるから304はヨカトピア(マリナ)通を避けて走ります、
って言うアピールじゃないの?
名柄団地からは乗り通す客がけっこう居るし、ももち浜から直行以外で
ももちランプ使う302・312が出来た時は朗報だったもんね。
逆に微妙だったのは230番、今は新宮急行が香椎東使うけど何で香椎浜から態々
香椎の渋滞に突っ込むのかと・・・
927名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 14:23:08 ID:Rc8F8C39
304番は朝夕だけですが何か?
928名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 14:27:18 ID:/5+VVOB8
>>926
400番新系統は都府楼前駅、洗出に停まらない快速便。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 14:59:37 ID:NC7W1SPj
福岡市民の皆さんの中には西鉄バスが邪魔だと考えている人もたいへん多いと思います。
是非盛り上げて行きましょう。そして邪魔な西鉄バスを粉砕しましょう!

西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142042926/l50

大好評につき新スレ突入!!!
930名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 15:53:13 ID:G/znGa2O
>>928
せっかくの快速便なのだから針摺東〜甘木間は急行みたいに一部のみ停車にして欲しい。
931名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 16:41:32 ID:WhAe09Ym
今日都市高で○新の新車(中型)が23Bで走ってたな
932名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 16:47:29 ID:b3zch77v
29の系統新設はアイランドシティ行きらしい(その分香椎浜営業所行き減)
おそらくアイランドシティへの営業所移転もにらんでの事か
また4・22・23の新設系統もおそらくアイランドシティ乗り入れの可能性があるな
933名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 17:30:53 ID:g0h4pIQ/
アイランドシティに西鉄○○ニュータウンで香椎浜営がサンリヤンになるのかな・・・
そうなら
○新の21と志賀島島内線が移管されそうだね。

934名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 17:46:35 ID:tK1XDlL3

80番
博多駅交通センター〜国体道路〜天神〜中央ふ頭

愛宕浜運行
935名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 18:14:04 ID:piprGppA
>>928
デビュー当初の関屋高架橋経由に戻ったのが快速ってわけね。

そういや今日400番(特に上り)は事故渋滞で相当遅れてたんだろうな。
936名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 18:46:30 ID:yDXexzlW
4番がアイランドシティまで延長
やはり香椎浜側がメインのようですね。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 18:52:38 ID:YUe9ehMH
>>929
糞スレ建てんな
938名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:10:02 ID:QQloiwer
>>928
400番って2便増便しかバス停には書いてないけど
快速なんて設定するの?
939名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:13:35 ID:b3zch77v
>>936
回送区間が延びただけだろ
940名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 19:50:04 ID:gSHB1ZIm
西鉄HPの改正情報で、甘木幹線と甘木〜二日市線がでてるけど、どーちがうの?
941名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 20:22:27 ID:B23wltoK
>>940
前者は福岡市内の路線名(雑餉隈担当)、後者は朝倉街道〜甘木の路線名(主に甘木担当)

補足すると、昔は福岡市内から日田まで下道経由ひたすら走っていました。のちに系統が分断された。行先番号はその名残が強い。

少しでも参考になればとオモふ。
942名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 20:24:51 ID:pOnFisyV
41
40
943名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 20:45:12 ID:pOnFisyV
やい那珂川!
今度の改正で、夕方の61ガンセンター線、
大型路線車じゃなくて小型路線車割当てろや!
迷惑だし、立往生してる運転士もかわいそうやんけ!
944名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 20:56:14 ID:RYzr7ozC
南片江六丁目ってどこ?

油山線(13)
運行回数・時刻の変更 片江営業所系統を南片江六丁目まで延伸致します
945名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 21:05:29 ID:ZSnYW0Rk
がんセンターは今も中型じゃねえか?
946名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 21:19:03 ID:qCOMmSsa
昔の60系統福商高校行きは全部大型だったがな。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 21:30:28 ID:E275Zjuz
那の津四丁目
九州がんセンター
福商高校
[快速]
948名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 21:54:43 ID:zrfP07yY
九大便増発希望

>>349
往復で初乗り×2の負担はでかい
949名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 21:55:53 ID:wFLO5Fau
>>944
南町〜南片江小学校〜片江営業所 を
南町〜南片江六丁目〜長野町〜南片江〜片江営業所 に
ルートが変更になります。
HPは変な表現ですね。
950名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 22:03:39 ID:/9xCeMdW
HPで「南片江六丁目」というバス停を調べたが、、


なかった。

あらたにバス停ができるとしたら、甲苗田公園あたりだなw

951949:2006/03/11(土) 22:12:11 ID:wFLO5Fau
>>950
くらし館の前に『南片江六丁目』バス停が設置されています。
952名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 22:35:17 ID:Xj8qbU0m
1番橋本駅経由金武行きの戸切〜羽根戸間が戸切三丁目(新設)、藤が丘団地(乗り場新設)、壱岐ヶ丘中経由に、
金武営〜南金武間が2番と同経路になるって。

羽根戸〜戸切の現経路は道が狭くて危ないから苦情出たのかな?
新経路もそんなに広いわけじゃないけど。

>>948
筑肥線沿線ならどこも仕方ない。
953名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:10:34 ID:gkt8ECgp
>>933
そうなれば新宮の運用路線減るから、古賀を閉鎖(回転所扱いに)して新宮に一本化すればいいと思うのは俺だけだろう?
古賀はバス台数がかなり少ないし旧スペースランナーとかあるから代替ついでに。
子会社運用でのコスト削減のメリットは無くなるがな。
954名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:15:31 ID:zrfP07yY
>>952
西鉄が学研都市駅あたりで1回ドアを開けてくれたら助かる・・・かもしれない
955名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:27:03 ID:x5NRBdGC
>>949-951
情報ありがとう
956名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:30:00 ID:GXJbHHdH
>>936
まだ意地を張ってるやつがいるなw
957名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:34:10 ID:Xj8qbU0m
>>954
昭和が撤退するまでの辛抱。
俺も理由あって学研都市駅か元岡辺りでドアを開けてほしいと思ってる。

あと、新西警察署は今宿駅から少し離れてるし急行が真横を素通りしていくから
停留所設けてもいいような気がするが・・・。
958名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:44:25 ID:yDXexzlW
>>939
なんで回送区間を伸ばす必要があるの?
959名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:47:54 ID:gkt8ECgp
>>936
そんなに4番が好きなら4番のバスに轢かれて4んでしまえ!それで死ねたら幸せだろ。
お前自信が遅れてそんなに困る路線ではないってはっきり認めたからその時点で香椎浜なんかメインじゃねえよ。

>>957
赤バス化なのだから急行以外に各停便設定すべしと考える昭和撤退後だろうが。。行先番号は508番か510番あたりかな。
960名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:50:14 ID:yd7BkPzZ
出てこい福ビルの自動車事業本部のバカ連中
961名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:08:03 ID:Q0XBWAzA
>>960
呼んだか?文句あるなら自分で考えて
立ち上げて見ろゴルァ!
962名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:48:28 ID:yQ93FW4C
所詮は地方の田舎都市の小商い。のんびりいきましょ。
963名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:09:13 ID:80KxRKGb
>>934
○愛○桧○片運行。
964名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:28:11 ID:f7y4uVSd
>>958
本当は途中で分が悪いって気がついたけど引くに引けないだけでしょ?
どっちがメインかなんて正しい答えがある訳じゃないんだし、客観的で説得力があり多数の支持が得られるほうがメインだよ。
他のサイトでは「珍説」だって一蹴されてるよ。
965名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:44:37 ID:QywPs7vx
そもそも4番のアイランドシティ延長って確定なのか?するとしたら全便なのか?
おれはまだ確認してないのだが、
確かに>>932で話を振ったのは俺だし
29番のアイランドシティ便は本当(呉服町バス停で確認)
推測で4・22・23のアイランドシティ延長説は言ったが、
3号線沿いのバス停ではまだ新ダイヤは張り出されてないので確認してないのだが
966名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:57:12 ID:HiK/esnM
967名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 03:49:03 ID:MXsG95ZU
961 呼びましたよ ガキみたいに指くわえてないで対策考えて 誰のおかげで月給もらっているの? ウテ市をたたく前に行動起こして ファイト スレなんて立てないよ スレ立てるほど暇そうやね 体動かして ファイト
968名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 11:10:43 ID:Q0XBWAzA
>>967
誰のおかげでって、お客様が乗ってくれるから
給料が出るんでしょ。
藻前一人いなくてもウテシは腐るほどおる!
くだらんこと言う前に働けや!アフォ!
969名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 11:15:33 ID:MXsG95ZU
968 俺は元ウテ市 アナログ人間だ どうだ認めただろう ははは ま、頑張ってくれたまえ 言われてくやしいなら即実行 少しは大人になりなさい
970名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 11:28:03 ID:1W3CkUWU
そういえば昨夜、小田部辺りで西行きの204(行先しらん)が
緑幕出して走ってるのを見たんだが
971名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 12:49:32 ID:5RYE8Tm8
〇壱のはエラーが多いようで結構みかけます。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 14:43:58 ID:A/nGWJo1
そういやこの前○早200番が橙幕出してたなあ
973名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 15:11:40 ID:eEVcrAnK
いまはなき○箇も、花どんの天神発臨時バスでエンジ色(宇美方面)の色幕を出してたよ。
974名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 15:29:25 ID:DHdTg5oC
いまニュースで、○千のターミナル連絡がゲートにぶつかって乗客二人けが人がでた模様。
975名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 16:01:28 ID:UMwXkOxV
>>965
4番のアイランドシティ延長はマジです。
医師会館で確認しました。
なお、香椎浜営業所行も残ります。
976名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 16:33:43 ID:1/hAOIPG
>>958
[(アイランドシティ・)香椎浜営]←→[名香野・千早]間 (=香椎浜側の4番オリジナル区間)と、
[タワー南口〜医療センター]←→[唐人町〜香椎浜営(アイランドシティ)] (=タワー側の4番オリジナル区間)、
利用者がより多くて収入の源泉になってるのはどっち?

977名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 18:29:08 ID:qOAjH8Kk
80番は交通センター4番乗り場から出るみたいだが
どう考えても5番乗り場のほうが合ってるような・・・
978名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 18:33:09 ID:GUdDGOAV
西鉄テレホンセンターに電話して聞け
979名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 18:53:48 ID:QywPs7vx
>>976
明らかに後者
前者の[(アイランドシティ・)香椎浜営]←→[名香野・千早]間の乗客は数える程も居ないぞ
多分アイランドシティまで延ばしても大きく変わらん

反論したいのかどうかしらんが、4番香椎浜メイン説には逆効果の例えだぞ
980名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 19:27:33 ID:MQX1ZLHl
一応次スレ立てました。
終了次第移動お願いします。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142158752/l50
981名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 19:46:30 ID:jVNkDg1l
今度の時刻改正は、営業所によっては、デジ蛸導入による、余裕時間の確保もやるみたいね。
982名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 20:00:08 ID:ezRbpcwV
赤バスにもついに出時凧でつか?!
983名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 20:00:44 ID:650rtczC
>>931
そんなん、1週間ぐらい前から走っとるがな。
984名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 20:42:21 ID:LXTM54pL
バスが通過してから閉まるはずのゲートが突然閉まりだしたらしいw
985名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 21:00:00 ID:9YbSjoBt
運転士が入管難民法違反の疑いで、ゲートが自動閉鎖したらしいよ。
986958:2006/03/12(日) 21:11:54 ID:nAirBU1U
いろいろ言ったが、要するに俺が言いたいのは
>>844の路線は4番じゃなくて23番のままでいいじゃないのか?ってこと。

もし、まだ24番がタワーまで行ってたなら
香椎花園〜タワーを「24番」にしようとは思わなかったでしょ?
そう考えると「香椎浜営から御幸町経由で天神へ行くから『4番』」ってことじゃないのか?
24番は「土井から香椎参道・御幸町経由で天神へ行くから『24番』」なんだし。
987976:2006/03/12(日) 21:19:04 ID:oTexuqJ2
>>979
香椎浜メイン説への反論のつもりで書いたのだが…
988958&979:2006/03/12(日) 21:51:35 ID:QywPs7vx
>>987
そりゃすまなかった自分のレスへレスしてたもんだから

>>986
どうでもいいが、勝手に人のレス番を名乗らないでくれるか?
989939:2006/03/12(日) 22:01:14 ID:QywPs7vx
すまん
おれは939だった
詫びに明日4番を香椎浜からタワーまで乗りとおし往復してくるorz・・・
そんな奴はウテシから白い目で見られるだろうがw

990名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:13:03 ID:YWSJV75k
九大急行の赤バス化でB型3700番台は赤間にトレードされるが、E型8620やS型8541等はもしかしたらあぼーんか?
991名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:18:24 ID:ZZ0pSLIb
>>990
○千の3716、3717は本当に○赤転属なの?

赤間急行は86代はあぼーん?
992名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:23:28 ID:qOAjH8Kk
993名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 22:24:49 ID:YWSJV75k
↑赤間急行の8600台はあぼーんにはならないが、九大急行の8500台があぼーんになるかもしらん。
994名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:11:46 ID:Pfg2ativ
994
995名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:19:04 ID:bKyEg/Yr
基地害クソヲタ天馬はるかはさっさと死ね
自己厨で他人に迷惑ばっかりかけてそれでは飽き足らず
裏では親切にした奴の陰口まで叩いているらしいな
キモいんだよ池沼 池沼の分際で
早く死ね 死んでください お前邪魔だよ ゴミクズ 蛆虫
996名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:19:56 ID:bKyEg/Yr
基地害クソヲタ天馬はるかはさっさと死ね
自己厨で他人に迷惑ばっかりかけてそれでは飽き足らず
裏では親切にした奴の陰口まで叩いているらしいな
キモいんだよ池沼 池沼の分際で
早く死ね 死んでください お前邪魔だよ ゴミクズ 蛆虫
997名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:21:07 ID:bKyEg/Yr
基地害クソヲタ天馬はるかはさっさと死ね
自己厨で他人に迷惑ばっかりかけてそれでは飽き足らず
裏では親切にした奴の陰口まで叩いているらしいな
キモいんだよ池沼 池沼の分際で
早く死ね 死んでください お前邪魔だよ ゴミクズ 蛆虫
998名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:21:41 ID:kMmLv2z9
997
あと3!
999名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:21:47 ID:SaA2dbU7
基地害クソヲタ天馬はるかはさっさと死ね
自己厨で他人に迷惑ばっかりかけてそれでは飽き足らず
裏では親切にした奴の陰口まで叩いているらしいな
キモいんだよ池沼 池沼の分際で
早く死ね 死んでください お前邪魔だよ ゴミクズ 蛆虫
1000名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:22:13 ID:NaX2b2j/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。