1 :
名無し物書き@推敲中?:
2 :
マジレスくん:2005/09/16(金) 08:51:40
スレ立て乙。俺が答えられるようなユルイ質問が来ますように。
3 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/16(金) 10:22:53
この板って頭良くていい人が多いってイメージだったけど、
前スレ見るとイメージとは正反対だな。
叩きがしたいだけの性格悪いやつも大勢いるってこった。
>この板って頭良くていい人が多いってイメージだったけど、
(´,_ゝ`)
つか何で自演してんの
5 :
再度質問:2005/09/16(金) 10:50:36
この板に来るたびに、マカー氏が、
「ラブレターウイルスに感染し、駆除しました」
と言うんですが、どういうことですか?
この板にはウイルスが住んでいるんですか?
ちなみにスレ見てるだけです。変なもの踏んだりしていません。
今日は平気っぽいです。
前スレageたから、あっちを埋めてから使ってくれ
8 :
キセルさん ◆uHXG/oR6KU :2005/09/16(金) 18:39:41
◎◎◎◎◎
◎○○○○○◎
◎○ミ.|.|.|.|.|.|.|彡○◎
◎○ミ | 口 彡○◎
◎○三 ス .| | 三○◎
◎○彡 | ノ L ミ○◎
◎○彡川.|.|.|.ミミ○◎
◎○○○○○◎
___◎' ◎' ◎____
| 祝 新 装 開 店 |
| 質問スレ .賛江 |
| 喫茶クソスレ与利 _|
 ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ ∧_∧
/7 キヘ ( /-\ )
/7 キヘ. に|∞|二)
/7 キヘ | i |
/7 キヘ (_(__)店長
( ´ー`)y―┛~~ おじんのかわりに花輪を出しときます。
すいません。
LightWayTextを縦書きで使用してるとき、
33 とか半角数字が横に寝ちゃうんですけど
どうにかできないんですかね?
新スレおめ。お払いしときましょう。
∧ ∧ ◇
( ゜▽゜)_ /◇◇
/__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
/`ー==キ| 彡
∠ニ/_つつゝ
◇ ∧ ∧
◇◇\ (゜▽゜ )
◇ ◇ ⊂[|_y⊂|]
彡 彡 |キ==-丶
⊆⊆≪_\
11 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/16(金) 23:20:26
少し前、ニュー速でにちゃんを舞台にした物語が出版されるというニュースがあって、「創作板の奴らだな」という書き込みをみたけど、どうなったの?
12 :
987:2005/09/17(土) 08:14:30
前スレ埋め立て乙。age。
13 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 08:17:31
14 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 09:13:52
前スレ未消化質問。誰か答えてやって。
917 :名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 18:55:42
誰でも知ってるような小説でまだ映像化されていないものを教えてくれ
>誰でも知ってるような小説でまだ映像化されていないもの
「蹴りたい背中」
>14
村上春樹全般
17 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 09:41:26
誰でも知ってるって言うと、
芥川賞とか直木賞獲った作品をズラっと出してチェックした方が早いかもな
18 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 09:43:17
おつかいレボリューション
19 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 10:09:17
少なくとミステリー好きなら誰でも知ってる、
島田荘司の御手洗潔ものは映像化されてない。
ライトノベルの質問禁止する必要はないと思ったけどな。
まあ専門スレあるならいいか。
>>15-20のように腐るほど例は出てくる。
あげようと思えばこれだけで100レスぐらいはいけると思う。
際限がないから、前スレでは質問者の意図を絞って的確に言おうとしたんでしょ。
もう例はいいよ。きりがないから。
日曜朝8時までに30を超えるように。超えないと落ちますよ。
それは大変だ。
>>21 ってか、質問した本人がこのスレ覗いているのかわからん。
前スレで叩かれたからもう来てないんじゃないか?
よし、どうでもいいな。
27 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 16:47:13
時々ラノベ以外の一般書籍でも、文字のサイズやフォントを変えて
文章を強調するのを見かけるけどアレってどうなんだ?
なんか自分の文章力以外のところで工夫するのは邪道な気がして使いたくないけど
読者から見ても、この部分は重要だ、って簡単にわかるから、効果的といえば効果的だし
28 :
クソれすしてごめんなさい:2005/09/17(土) 17:03:54
はじめまして。
ワタシはヴィジュアルにこだわるならば、
フォントを変えるくらいはかわいいものだと思います。
新しい旋風なのですよ。
時代なのですよ。
引け目を感じることはないのですよ。
>>27 使い方次第だと思われ。
文章力以外で出来る工夫と言えば、文字(フォント)・挿絵くらいしかないわけだし。・
30 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 17:35:19
刃を交える事をかっちょいい単語にすると何て言う?
31 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 18:28:35
>>27 ラノベに限らず、例えば舞城王太郎あたりが実際やってる
>>30 鍔迫り合いを演じる
かっちょよく刃を交えてるイラストをいれるのが効果的だと見たね
文字で表現してこそ小説ですよ
34 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 19:02:53
文字じゃなくて文でだろ
>>34 絵に頼るってことは自分は無能ですと言ってるもんだぞ( ´,_ゝ`)
37 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 19:16:44
>>36 文字は何でもできると思ってる方が痛い
ラノベが面白いのは文字と絵のアウフヘーベンが実現しているからだ
40 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 20:09:06
>>38 うわ、出たよ。純文学>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラノベ
ですか(プギャー
>>39 例えですが何か?
ラノベは小説じゃないからな。
いや、ラノベは小説以下と言いたい訳じゃなくて、小説とは別のジャンルのものだと思ってる。
絵とコマの無い漫画って感じ。
だから文学理論が通用しないし視覚効果を多用する。挿絵にも違和感が無い。
ヴォネガットの「チャンピオンたちの朝食」とか
矢作 俊彦の「スズキさんの休息と遍歴」なんかも駄目なのか?
44 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 21:55:39
>>41 なるほど、よく分かりました。他の低脳な方々の書き込みと違い、貴殿の文章には論理的で、かつ説得力がありますね。
42さんのような塵芥人間にならないよう、今後も一層精進致しますね。
煽りはスルー
再開
46 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 21:59:12
>>45 反論できないからって・・・あの、何も、せめてもう少しましな行動を、ねぇ、45さん、じゃなかった42さん、あ、同じか
( ´,_ゝ`)
最近の回答者はなにやら勢いが激しすぎるようだ。
仕掛けて来るのは、初めから答える気なんかない、ただの荒らし。
それにムキになってるのは無知なリア厨。
↓ 質問どうぞぉ〜!
51 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 23:00:00
文字を強調するやつを多用しているのはどうなのでしょうか。
強調しすぎな場合があります。
それは昔からある文章表現なのでしょうか。だったら文句はありません。
52 :
32:2005/09/17(土) 23:44:19
なんで俺の阿呆な解答に便乗してる人(34以降)がいるんでしょうか。
よし、どうでもいいな。 次。
55 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 00:28:12
ボーリングの玉の出口なんて呼ぶの?
56 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 00:36:29
801ってどういう意味ですか?
>55
ボーリング玉排出口
58 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 02:44:25
賞に応募するときって何ポイントで書いてますか?
私はワードを使っているんですが、12ポイントにすると、1行の文字数が31文字
になってしまうので鬱です。12ポイントで1行40文字にする方法はありますか?
用紙はA4です。
>58
予想でいうと、余白を変えればできるんじゃねえか。
勝手に文字数決まるってことは12ポじゃパッツンパッツンなんだろう。
結果報告よろしく。
60 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 03:10:45
>59
ありがとうございます、余白を調節してみたら、増やせました。
しかし、ファイルのページ設定でやってるんですが、1行の文字数を
35に設定したら実際の画面は31行に、38行にしたら33行に、みたいな感じで
ちょっとワケわからなくなってしまいました。
でも余白はやはり関係あったようです。アドバイスありがとう。
61 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 05:18:10
この板には机や椅子に関するスレは無いですか?
村上って名前の奴には性格異常が多い
どSとか
名前に荘厳な響きを持ってる奴って、ひねくれた人間多いよ。
呼ばれるたんびに何らかのプレッシャーがかかってそうなったんだろ。
>>56 「081」を「おっぱい」と読むとしたら、
「801」はなんと読むと思う?
66 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 08:42:42
69 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 08:45:56
素晴らしいスレですねw
答出しとくぞ。
「801」=「やおい」
72 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 11:02:14
病院の死体安置所って見舞い客が行ける場所にあるの?
それとも立ち入れない場所かな。
病室を探すのに迷って冷暗所に近づくって設定なんだけど。
誰でも入れてしまったら困りませんか?
74 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 11:11:22
困るけど、行こうと思ったら行ける範囲にあるの?
75 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 11:16:23
>>74 あると思うよ。前にそういう小説読んだことあるから。
>>72 マジレスすると、そういうのは自分できちんと調べるべき。
無駄にはならないよ。絶対。
リアルさのかけらも無いような小説を狙ってるなら話は変わってくるけどね。
うちの近くの死体安置場は、病院の敷地内だけど少し離れた所にある。中は通路で繋がってるんだろうけど、迷って入ったりはできないと思う。広い国立病院だから、特殊かもしんないけど。
答えになってなくてスマソ
普通は地下とかめったに人の来ない場所にあるよな<霊安室
さすがに一般病室のお隣や日当たりのいい場所にあったりしたら色々とマズイだろうし
まあ、迷い込む可能性はかなり低いだろうけど、0ではないだろうな
79 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 17:52:09
小説の入門書で何かおすすめなのはありますか?
81 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 19:03:29
猫についての一般人が知らなさそうな知識、ウンチク何個か教えて!
猫好きな人お願いします
>>81 一般的にみかんやレモンとかの柑橘類の匂いが嫌いだとか
ペットボトルに水入れて置いておくと、光の反射加減が嫌で近寄りたがらないとか
まあ、野良猫対策の知識だけどね。話に聞いただけなんで実際に効くかどうかは知らん
83 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 19:31:12
>>81 嬉しい時に喉鳴らすのはもちろんだが、
大怪我した時にも喉鳴らして耐えるらしい。
治癒力が高まるからだとか。
それが本当かどうかは知らないんだけど、
俺が昔拾った子猫がな、死ぬ直前に喉鳴らしてたわ。
嬉しがってるんだと思って喜んでたら、
その後すぐに動かなくなっちゃって、マジ泣きしちまった。
人間と違う生物の性関連の話は面白いものが多いね。
>>81 猫にとって最大の敵は猫エイズウイルス(FIV)
ミケ猫は基本的にメスしか生まれないってのは常識レベルかな
猫は一回のお産で違うオスの子を産めるらしい。
つまり同時に生まれた猫の仔といえど、父親が同じとは限らないんだそうだ。
おー、そりゃびっくり>88
90 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 23:02:04
ちょっと視点について質問させて下さい。
----
「す、すみません」 山田は慌てて川崎に謝った。
まったく、僕のせいじゃ無いのに……。と山田は思う。
「いや、気にしてないよ」 川崎は笑う。
ふざけやがって、と川崎は心の中で舌を打つ。
----
こういうのって不自然ですよね。
山田の心境と川崎の心境を描きたい場合、最も良い方法はありますか?
ちなみに視点(というか心境)を描きたいのはこの二人だけです。
他にも沢山登場人物は出ますが、この二人以外の心境は描く予定はありません。
それか、章ごとに山田視点、川崎視点に分けるというのが適当でしょうか?
しかしその場合、山田と川崎が同時に登場する場面では
現状の視点における人物の心境しか書けない事になりますよね?
一方、川崎はといえば、心の中で云々……。
と、書きようはいくらでもある。
>>91 でもずっとそれの繰り返しは辛いですよね。
視点はなるべく統一させた方がいい、と文芸部の先生に指摘されて以来
ずっと一人称の小説しか書いて来なかったので
ちょっと新しいのに挑戦してみようと思って。。
とりあえず手元に森博嗣があったので参考にしようと思ってたんですが
視点が章ごとにコロコロ変わってるんですよね、、この人の話。
だから「書きようはいくらでもある」と書いたのですけど。
「一方、川崎の方は」をその都度使えなどとは言ってない。
書くよりも前に読解力を身につけたら?
94 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 23:14:09
マニアックですんまそ;
氷地獄のコキュートスと由来は知らんが氷系で有名なシヴァ
どっちが氷結系の力が強いんだろ?
他に知っていたら教えてくれィ。
95 :
92:2005/09/18(日) 23:16:44
いや、一般的にはどういう風にしてるのかとか、
皆さんはどうしているのかを尋ねてるんですが…
「読解力を身につけろ」とか「自分で調べろ」とかいう回答だったら
このスレの存在意義無いじゃないですか。。
>>95 動作や表情によって間接的に表現するとか、視点の人物に想像させる。
>95
だから「自分で調べろ」と誰が書いた?
そういうのを「読解力がない」というんだよ。
>>94 そもそもシヴァって出典は何なんだ?ヒンドゥー教のシヴァ神?
FFが出典なら、あのゲームは魚のはずのバハムートを竜にしたり
河馬のはずのベヒモスを怪獣にしたりしてるトンデモゲーだから鵜呑みにしない方がいいぞ
>>97 おまえみたいなやつを「荒らし」と言うんだよ。
ウザイだけだから、さっさと消えな。
読んでいるかどうかわからない相手に「消えな」と書いても無意味。
「もう来るな!」の方がいいですね。
102 :
92:2005/09/18(日) 23:43:52
>>96 うーん難しい…
ところで視点は固定の方がいいんですかね。
「まったく、僕のせいじゃ無いのに……。」と心の中で呟くものの、やはり口には出さず
「す、すいません」と、思わず謝ってしまう山田。
同じように「ふざけやがって」と吐き捨ててやりたい衝動を抑えながら
「いや、気にしてないよ」と、にこやかに笑う川崎。
こんな風に時々本音と建前を逆転させたりするのはダメなのか?
どうしても書けないなら諦めるのも一つの手。煽りでもなんでもなく
自分の実力に見合わないことに手を出しても痛い目を見るだけなわけだし
>>91の言い方は高圧的で悪い印象を抱くけど、書き方がいくらでもあるのは事実。
俺たちはヒントを与えることは出来るけど、与えられた解答を自分なりに昇華させるのは
本人自身なわけだし、自分の気に食わない解答が来たからって文句言うのは問題があると思うぞ
104 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 23:49:20
A4の紙に縦書き、っていう場合は紙は縦に使うんですか、横に使うですか?
105 :
92:2005/09/18(日) 23:49:40
>>103 なるほど。
有り難うございました。参考になりました。
>>104 A4を横にして縦に印字するのが基本だわな
108 :
94:2005/09/18(日) 23:52:00
>>98 シヴァはFF出典;恐らくFF系で氷属性と世間に浸透してるんだろうな
危うかったぞ。誰か他に知らんだろうか?
109 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 23:58:42
舞城王太郎さんが?の後に空白を入れなかったり、中村文則さんが『土の中の子供』で…を一つだけで使用したり。これらには何か意味があるのですか?
?の後に空白を入れたり、…を二つセットで使用したり、
これらには何か意味があるのですか?
113 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 04:46:51
「最近の日本は何かが狂ってる」
「そういえば、この前も自分を死刑にしてもらうために人を殺したって人もいたわね」
山田が静かにうなずく。佐藤のところからは見えないが、その表情が険しくなっているのは明らかだった。
「まったく、死にたいなら一人で勝手に死ねばいいじゃないか。他人にまで迷惑かけるんじゃねえっつーの」
「一人で死ぬ勇気がないから、そんなことするんじゃない?まあ、私もあなたと同じ気持ちだけどね」
とか、実在に起こった事件を思い起こさせるような話を小説内の会話に持ち出すのってヤバイかな?
そりゃ話のネタにもよるんだろうけど
実在の話を書いちゃダメなら松本清張どうなる!?
社会派ミステリーなんかは大半が実在の事件や会社を念頭において書かれてるよ
で、113はヤフー賞とか狙ってる?
とりあえず 平野啓一郎は最悪ってことさ 棒や
116 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 14:28:25
灼熱と極寒を合わせたいい単語はないかい?
117 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 14:35:59
回答者のみなさま、お出かけですか・・?
おねしょの別の呼び方ありますか?
方言でもいいんですが。夜尿症とかではなく。
寝しょんべん
119 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 14:43:04
121 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 14:51:54
>>118 >>119 ありがとです。
言葉が足りなくてごめん。女子チックな表現で何かあるかと思い
まして。
おんもにでたい・・なるほど暗喩(合ってる?)みたいに
するのも手ですな。
123 :
117:2005/09/19(月) 14:55:33
寒暖
>>116 ドライアイスとか超低温のものに触れると
凍傷通り越して火傷するからそれをヒントにすりゃいいんじゃね?
>>117 単純に 布団(シーツ)を濡らす ってのはどうだ?
まあ、これは場合によってはおねしょじゃなくてオナーニに取られる危険性もあるが
128 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 15:11:58
>>117ご、ごめんちゃい。悪ノリしました。同人サイト運営者なんで
乙女チックな描写ならいくらでも出来るのですが卑猥でメルヘンなものになる気が;
>>124 それ以外で他にお願いしまっす。
129 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 15:14:32
130 :
117:2005/09/19(月) 15:16:03
>>127 どうもです。
そんな事言われたら、そっち方向に話が進んでしまう
煩悩だらけの自分がここに・・w
131 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 15:17:58
132 :
117:2005/09/19(月) 15:25:18
133 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 16:01:57
「ぬるぽ」の意味と由来を詳細に教えて下さい。
ぬるぽ【ぬるぽ】[名](プログラマー板、他)
NullPointerExceptionの略。
参照する変数がnullであるため処理を続行できなくなったときに
プログラムまたはJava仮想マシン(JVM)が送出するランタイム例外
ガベージコレクション(GC)のタイミング、処理が重いときや
JVMのバージョン等の影響で再現性なくこの例外が送出される場合がある
プログラマー板で「NullPointerException?の事をぬるぽと呼ぼうぜ!」と言うのが始まり。
「ぬるぽ」の書き込みに対しては叩くのがお約束。
叩かれる経緯としては、gooの辞書でぬるぽを検索したところ意味として『殴る』が出てきた為。
135 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 16:22:34
んなアホなと潜ったらマジだった......おおぅ。
気の抜けたコーラのようなこの三文字にこんな深い意味が隠されていようとは思いもよらず。
136 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 16:47:00
団地の一室で若い男がカーテンの隙間から下を見ている。半開きでもここではプライバシーを覗かれることはない。
目の前には畑と、遠く山が見えるだけだ。高校生二人組が別れるのが目に映る。ひとりは小走りに団地の中に入っていく。
もうひとりのほうはぼけっとたたずんだあと、自転車を漕ぎ始め去っていった。
男は休憩中だった。ベッドには娘らしき少女が裸で寝そべっている。「パパ、まだあ?」
「ん、始めるか」
娘の声に反応して、男は写真を撮り始める。いっとき休んだペースを取り戻すように撮った。妻が帰ってくるからだ。
娘は父親にいわれるままにポーズをとる。陰部のアップを。親父の顔射した精子を。搾り取るフェラチオも一緒に。
終わったあと、男は娘に「ごくろうさん」とタオルをかけた。娘はそのままシャワーを浴びに行った。
男はパソコンをつけた。画像を取り込んだ。男の撮る写真で喜ぶものがネットには多くいた。
画面の前で待っている彼らに、男は無償で娘を見せた。ときたま、金を稼いだがわずかだった。
娘は風呂場から出てきた。「なんか食うか?」男は訊いた。ちょうど昼飯時で娘はうなずいた。
男はトマト缶を使ったパスタを作った。茹をでる間、男はもう一度パソコンをさわった。デジカメの画像は消去した。
感想求む……orz
>>136 文章力についての感想なら別にいいんじゃない?
ただこのシーンの前後が分からないけど、
男がやってることは児童虐待なので、その辺はきちんと伝えられる?
>>137 娘が児童とは限らないだろ
40歳の娘という可能性もある。
指定校推薦ってまず落ちないよね?
落ちる人いるの?
140 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 18:25:18
推薦枠に入れりゃよっぽどな失敗をしない限り落ちないだろ。
落ちても推薦は早いから一般を普通に受けやすいし。
質問枠が広いなw
143 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 19:58:53
一部だろ。1/100の枠に入るような人材なら推薦もまぐれだろ。
嘘でも一般より有利な条件持ってんなら自信とハッタリかませ!
次手の一般もあるんなら後もある。
>>139は指定校推薦のことを小説に盛り込もうとしている人じゃないのか?
>>138 それ面白い
オチに持ってきても面白いし、最初からそういう設定のH系ノベルでも面白い
若い男とか少女とか書いてあるけど、そこ書き直して、
娘が20才で男が38とか、もしくは28の義父とか、同い年の義父とか
136がどこでデビューしたいのか知らないけど、萌え系エロ小説とかいいと思う
146 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 20:38:55
心中の話を書こうと思っているのですが、どちらの方がいいか迷っています。
@最初に心中の場面を書いて、その二人が出会った時から心中に至るまでを描いたほうがいいか
A物語を進めていって、最後に心中に行き着いたほうがいいか。
ちなみに、二部構成です。迷っているのは、一部です。
一部・・・心中事件
二部・・・心中事件をめぐる、その後の物語。(主人公は一部で脇役だった人)
とりあえず両方書いて、発表する分を取捨選択したら?
俺なら心中を決意する場面を最初にするよ。
そんで二人が出会った時まで戻って物語を進める。
途中で「どうせハッピーエンドなんだろ。ケッ」と読者を誤誘導するようなエピソードを挿入。
最後に心中。
あくまでも俺ならこう書くっていうだけの話だから参考になるかどうか
>>146 @をお勧めする。
オチとして機能するものでなくても、死にエンドはげんなりする。
実は生きてましたエンドもそれ以上にがっかりだが。
死にモノは簡単に涙を誘えるぶん書くのは容易いが、
力量が無いと陳腐だったり安くなったりするするからな。
特に自殺への倫理観やら自己哲学を延々と語るのは止めるように。
健闘を祈る。
>146
心中に至る経緯なんて書きつくされてるだろ。
そこしか思いつかねぇのかよ作者は。
心中後の生き残ったひとりの心理をえぐれよ。
>>146 Aにすると第一部がいらなくならないか?w
ひょっとして二部構成にこだわりすぎてはいないだろうか。
ぼくが思うに、君が本当に描きたいのは二部のような気がする。
だったら二部の部分だけ書いて、最後に心中事件を持ってきてもいいのでは?
(むろん心中を最初に持ってきてもよいが。それは構成の問題に過ぎない)
ただ複雑すぎる構成は混乱しやすいので、できれば主人公は一人のほうが、
書く側だけではなく読む側にとっても楽になると思うな。
読者層がレベル高くて、載せたら批評してくれそうな投稿サイト知ってます?
子供向きじゃない小説書いてるので
155 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 16:55:06
総勢20人以上で行われる議論を中心とした短編を書こうと思っています。
連作短編のひと作品なので、紹介はある程度省けます。
しかし、多すぎるためと、短編という形式上色々難しいことがあります。
それを上手く行う手法として思いつく限り挙げてみます。
1.ひたすら会話ばかりで、地の文を最低限にする。
問題点:議論の激しさやスピード感は演出できるが、稚拙な文章になる可能性が高い。
2.地の文を多めにして、会話もできるだけ進める。
問題点:20人もの描写が必要になるため、短編に収まりきらない。
3.統率役を決めて、議論が過度に発展しないようにする。
問題点:描写はしやすいが、議論の激しさやスピード感が欠ける可能性がある。
4.一人称視点であるのをいいことに、分からないということにしてごまかす。
問題点:やりやすいが、やったら小説書きとして失格だと思われる。
5.議論のノリで読ませる。地の文もそれに関係するものだけにする。
問題点:誰が誰だか分かりにくい。1を付加すればいいが、そうなるとノリで読ませられなくなる。
私が思いつくのはこのくらいです。
何かよい方法はないでしょうか。
主な登場人物以外は説明だけですませる。
最近の文芸版キモすぎです。
ごはんから流れて来たヤシがうざすぎです。
1年前以上のことを知らないヤシが多いところからすると、
いわゆる厨房の大発生ってとこですかね。
158 :
155:2005/09/20(火) 18:28:22
>>155 それがやりたくてもできないのです。
正確な人数は15人です。すいません。
それでその中から絶対に省けないのは、15人です。
つまり、主要な人物による議論なのです。
159 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 19:01:28
短編ならば、会話主体で地の文が少なめがいいんじゃないの。
160 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 20:38:07
私は東大工学部を卒業したエリートサラリーマンなのですが、
最近専業作家になってベストセラー連発するのも悪くないかなと思ってます。
どうしたらいいかアドバイスお願いします。
できるもんならやってみろ、でございます
162 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 21:54:04
とりあえず氏ね。
話はそれからだ。
163 :
155:2005/09/20(火) 21:57:01
>>159 となると、どれだけ少ない文章でしっかり伝えれるかということですね。
全ては私の技術次第……がんばってみます。
>>155 短編で書こうというのがそもそも間違ってやしないか?
何故主用人物が15人も居るのかよくわからんが、
そのボリュームで短編というのは傍から見て異常。
もし、群像劇が書きたいというのであれば尚更。
モノカキは見極めもスキルのうちですぜ旦那。
どうしても短編が書きたいのなら、テーマを削がない程度に肉抜きが必要。
ボリュームを減らしたくないなら中〜長編にすべし。
質問をお願いします。
中黒三つ「・・・」は間違いで、三点リーダー「…」を使うのが正しいと言うことについて。
なぜ「・・・」は駄目なのでしょう?
色々ググってみても、印刷業界ではそういう決まりであるとか、「見た目が変でしょう?」としか書かれていませんので。
印刷ではなくネット上で公開する文章なら構わないんじゃない?とか、見た目をどう感じるかは人それぞれでしょ?としか思えず、
納得できないのですが。
まあ、簡単に言えば「一々そんなとこに突っ込むな、本物の小説家を目指してるんじゃないだろ」という苛立ちなんですけど。
>>165 いいんじゃねぇの、好きにすれば
「・・・」が使われてる小説をスルーする人がいても
気にしないんだろ?
人に見せようとするくせに、その相手の考えは無視なんだろ?
勝手にしろよ
…は活字一文字分の大きさだから。
・・・だと二文字半。
困るとは思わないか?
いわゆる定義。
そこに突っ込んでは行けない。
169 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 02:06:48
>>164 連作短編ですので、突然中篇や長編は厳しいです。
基本的に15人が介することはないのですが、一度はやっておきたいのです。
短編の最大容量を使用してでもがんばろうと思います。
>>165 原稿用紙上では、…は活字一文字で、・・・は活字三文字。
二つつなげるのが基本なので、差は四文字。
百回使えば原稿用紙一枚分の差がつきます。つまり、量が書けると。
そういうことではないのでしょうか。
170 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 03:20:14
>>155 俺だったら3で行くかな。スピード感もろもろの前に読者に話が伝わらなきゃどうしようもないだろうし
セリフや地の文だけでガンガン進められると、読者が話の趣旨を見失って
結局何について話していたかわからなくなってしまう危険性がある
でも、一人でも客観的な目を持ち、場をまとめることのできる司会・進行役がいれば
話がわき道にそれても修正することができるし、読者も安心して読めると思う
>>165 本物の小説家を目指してるんなら、
最低限の「ルール」くらい守れって事ですよ。
出版界のルールが守れないなら、自費出版か同人でオナニーしてて下さい。
服の首の部分ってなんていうの?
うまく説明できてないんだけど、袖の首バージョンって言うか
○○に手を入れるっていうふうにつかいたいんだけど
すんません。ちょいとお聞きしたいのですが、何かの賞に応募した時の審査は、第何次くらいまであるのでしょうか?
新風舎の賞に応募して、二次通過のお知らせが届いたのだけれど、これが、どのくらいのところかが知りたいのです。
>>172 えり、えり口、えりくびとか言うかな
>>173 一次二次のあと最終の前に三次とか四次とかあることもあるけど
二次通過ってのはそれなり胸張れると思う
だけどあれ、新風舎の賞ってどういうやつだったっけな
ちょっと記憶があいまいだから俺からは一般論だけにしとくわ
新風舎の某賞に入賞したんだけど、
賞に入選してもやっぱり共同出版とか高いのかな?
176 :
173:2005/09/21(水) 14:16:43
>>174 さっそくありがとうございます。しばらく家を開けてたので、一気に通知が届いていたのですが、
よく確認してみると、三次通過のお知らせも混じってました。とりあえずわくわくして待つことにします。
>>175 やっぱそれだよな新風舎って
>>176 あなたの作品を本にしようと思いますとか言われても
自己負担分がどれくらいあるのかとかよく見て慎重にな
178 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 15:08:22
このご時世だし就職厳しい
このご時勢だし――
どっち?
時世っていうのは世の中、今の世の中とかそんな意味
時勢っていうのは最近の世の中の動向とかのこと
たぶんあなたが言いたいのは前者だね
つーかご時勢っていう言い方はあんま聞かない
動向っていうより風潮とかのほうがはまるかな
まあ結論は同じで
181 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 17:08:57
物を急いで飲み食いした時に出る、通称『ゲップ』って正式名称なんていうんですか?
しゃっくりが『横隔膜痙攣』だったのは覚えてるのですが
正式名称かどうか知らないけど、胃薬の効能とかでは「おくび」って書いてあるね
でも「げっぷ」って書いてあることもある
183 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/21(水) 19:12:34
そうだろ、そうだろ、
184 :
150:2005/09/21(水) 20:23:19
>>170 確かに、スピード感も欲しいですが、伝わらなければ意味がありませんものね。
一人で十人以上をまとめる……それなりの役ができそうなのもいるので、彼女にやらせることにします。
えー、こんなに長く引っ張ってすいません。
185 :
名無しの権兵衛:2005/09/21(水) 20:24:21
>こんにちは、
>中二作家志望のページへようこそ!
この時点で読む気を無くした
単なる私怨荒らしじゃないか?
まともな神経の持ち主なら無断で個人サイトのURL晒したりせんだろ
HPで小説を書いてるんだけど、登場人物の紹介とかってどうしたらいいかな?
タラタラと書いてたら登場人物が(1回限りしか登場してない人を含めて)100人くらいになってた…
どこまでを主要登場人物にしたらいいんでしょう?
人物名にカーソルをあてるとポップアップするのがいい
190 :
名無しの権兵衛:2005/09/21(水) 21:32:02
>186
ちがうな>186 。
おまえも俺と同じ勘違いをしているようだから言っておく。
この中坊ただものじゃねえんだよ!!
短歌のコーナーに「五七五七五」の破格的な作品があった。
>>188 とりあえず1,2回しか登場してない登場人物の紹介を省くだけでずっと良くなるだろうにっつーか
わざわざ、そんなポッと出のキャラまで紹介する意味はあるのか?
とりあえず小説の長さにもよるだろうけど、ひとまず自分が重要だと思う人物を
10〜15人くらいまで絞ってみれば?逆に言えば、15人以上主要キャラがいたらやりすぎ
まあ、ホントのことを言うと話を構成する上で必要不可欠な数人程度の紹介があれば十分なんだけどさ
過ぎたるは及ばざるが如し、って言うし、無駄に多くのことに手を出すくらいならやらない方がまだマシ
193 :
188:2005/09/21(水) 21:46:48
>>189 ポップアップするには数が多い…
>>192 10〜15人か…まぁ確かに登場するのが1回きりの人物まで紹介する必要はないですね
手を広げすぎたのが失敗だよな…orz
小説の量自体は単行本1冊くらいになると思うけど…
194 :
名無しの権兵衛:2005/09/21(水) 21:55:56
195 :
名無しの権兵衛:2005/09/21(水) 22:07:02
なんか嫌なことでもあったのか?>名無しの権兵衛
197 :
名無しの権兵衛:2005/09/21(水) 22:20:24
は、別に。
ただ未来の作家たちに貢献したいだけだが。
198 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 00:14:39
>>188 登場頻度順に登場人物を並べて、上位20人だけ紹介。
それでも多いくらい。
199 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 00:33:35
orz
の意味と由来を詳細に教えて下さいませ
私も最初「おーあーるぜっと、って何だろう?」とか思ってた。
>>199 物事には、それにあった教え方があると思う。
例えば、ペンチーピンの切り方を教えるように。
その文脈で言えば、
「そのうち分かるさ」
ということだ。
あ、それロン。
203 :
201:2005/09/22(木) 02:53:20
ホラ、俺はまた学んでしまったよ
204 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 03:18:49
質問です。
空港の航空券を持っている人しか入れないところが搭乗ゲートですよね?
それじゃあ、その先の半券を受け取って飛行機に乗り込むところは何と呼ぶのでしょうか?
わかる方、教えてください。
205 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 08:47:31
空港の航空券を持っている人しか入れないところ
→出国ゲート
その先の半券を受け取って飛行機に乗り込むところ
→搭乗ゲート
207 :
204:2005/09/22(木) 09:47:44
時代物を書いたんですが、今から年末にかけて応募出来る賞ってありますか?
オール読物
「登場人物がどれも浅い」と言われたことがあります。
よくよく考えてみると自分のものはもとより他の方の作品や詩でさえ
多角的に捉えたり、深く掘り下げることが苦手だと気付きました。
読解力だとか感受性だとかを高めるのにいい方法はないでしょうか?
「これをやれば確実に感受性が高まる」みたいなことはありえないから一概に「〜〜の方法」とは言えない希ガス。
けど、自分の心に感受性が高まりやすいだろう土壌を作り出すことはできるんじゃねえ?
・見識を広める
・日常生活中に、他人がどういうことを考えているかを推測する癖をつける
・川島教授の脳を鍛えるDSトレーニング
・滝に打たれる修行
212 :
210:2005/09/22(木) 16:59:36
>>211 丁寧にありがとうございます。
常日頃から土壌を作ることを意識するとよさそうですね。
見識・推測を頭において生活してみます。
ちなみにDSトレーニングは暇つぶしと話の種にはもってこいです。
実際の効果はともかくとして。
213 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 17:24:30
サマーソルトキックとムーンサルトキックの違いが分かりません。
とりあえず上を蹴る技なら問題なのですが……。
214 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 20:03:40
古典で○○の大人って官職というか、あるでしょ。
この漢字であってるかな?
215 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 20:58:22
おとど?
216 :
213:2005/09/22(木) 21:09:08
間違えました。
問題なのですが、ではなく、問題ないのですが、です。
217 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 21:21:50
大臣じゃなく大人
官職じゃないかも
「いる」を「る」に省略するのはまずいのかな?
それとも審査員とかいちいちそこまで気にしない?
例えば
「食べている」→「食べてる」
「持っている」→「持ってる」
「掲げている」→「掲げてる」
会話体ではやむを得ない。
地の文の場合は?
221 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 22:03:02
心情描写ならいいのではないでしょうか。
一人称の小説だから、いいかなぁ
223 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 22:26:19
一人称ならいんじゃないの? てかワードで書いてたら赤い波線がついたんだろ?
ワードなんかで書かないよん
?#がうざい件について
何でそんなのがついてるんだ?
べを使ってる人はつく
ものすごい勢いで答えてくれてありがとう
そのペにどれほどの力だあるの?
それに支配されてるのは俺だ。
皆が寄ってきたのも、それだ。でもそれは、時として怨念でしかない。
本来的に怨念以外は邪魔だ。
でも媒体としての俺は人間だ。
つまり怨念は人間だ
怨念は抑圧と開放だ。
七個の鉄球が横に連なってぶら下がってて
カチカチいって動くやつの名前は何ですか?
こんなもの直る時は一撃かニ撃とかそんなものでしょ。その前に押しつぶされたら終わり。
名前覚えてないけど想像はつく。
242 :
237:2005/09/22(木) 23:25:40
>>240 ちがうとおもいますぅ。ボールが何個もついてるやつですぅ。
2100円か。欲しいなこれ
245 :
237:2005/09/22(木) 23:43:22
246 :
213:2005/09/23(金) 00:05:38
ムーンサルトキックとサマーソルトキックはファンの呼び方の違いだけで、
同じ技だということが判明しました。
皆さんも個人的な好みで使用して下さい。
これからはある程度調べてから書きこむことにいたします。
>>246 ガイルのおかげでサマソの方が知名度が高くなったから
ムーンサルトキックよりはサマーソルトキックの方がいいとは思うけどね
ちょっと質問
パソコン用語でマウスでドラッグ&ドロップとか、ソフトのインストールとかのシーンがあるんだけど
「ドラッグ&ドロップとは…」「インストールとは…」
っていちいち用語解説を挟んだ方がいいかな?
それとも分かる人には分かると割り切って、そのまんまスルーした方がいいかな?
いらないと思う。
>>246 >皆さんも個人的な好みで使用して下さい。
何様?
251 :
246:2005/09/24(土) 02:22:01
言いなおします。
私は偉そうなことをいえる立場ではありませんが、
皆さんが使う場合も、好きな方で使うとよいと思います。
252 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/24(土) 03:51:23
おお、いつのまにか復帰してたのか<鯖
創作文芸とかの過疎気味の板が落ちるとは珍しいこともあるもんだな
253 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/24(土) 11:11:33
推薦入試って偏差値の高い大学もしてる?
やっぱ一般で受けるものかな
>>253 私立ならあるんじゃない?
受ける側の学校とか受験者の能力(持ってる資格とか、スポーツ特待とか)にもよるだろうけど。
募集要項とか、サイト見れば載ってると思う。
おっぱいはどれくらいの大きさが一番人気がありますか?
>>256 貧乳(80前後・Aカップ)
理由:
侘び寂び・謙虚・忍耐など古より伝わる日本人固有の情緒・美徳が感じられる。
21歳からいきなり作家目指すのは無謀でしょうか?
皆さんはいくつの頃から小説書いたりしてるんですか?
人それぞれ
260 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/24(土) 20:31:20
>>256 テレビでどっかの芸能人が断言していました。
「胸の大きさはBからDがちょうどいい! 大きいからいいってわけじゃない!」
だそうです。結構うろ覚え。
E以上
理由:
景気が低迷するなか、豊かさ、豊饒の象徴となり人々に希望を与えるから
巨乳とかデブって、
焼肉つくるときにホットプレートに敷くマトンかなんかの固形脂肪のイメージがして
体調崩してたり満腹状態のとき見ると吐き気してくる
264 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/24(土) 22:22:54
>>258 私の場合、創作文章を書いていたのが小学校中学年から高学年にかけてです。
小説らしきものを書き始めていたのが、中学生のころです。
それで、高校生くらいになってやっと小説と呼べるものがかけるようになりました。
そのころにやっと本格的に書き始めました。
そして、現在に至ると。
現在=高校生くらい、ですが。
こんな昔から書いていたと気付いたのは、最近になってからです。
もしかすると
>>258さんもそうだったかもしれません。
思い出そうとしないとなかなか思い出せないものなのです。
そうでなくても、年齢は関係ないと思います。
>>258さんよりも若い私が言っても、説得力はありませんが。
10年にも満たないのに、「こんな昔から」「思い出そうとしないとなかなか思い出せない」ってバカか認知症じゃないの?
マジで高校生だったら、心療内科逝ったほうがよろしいかと
マジレスカッコイイ
267 :
264:2005/09/24(土) 23:23:34
>>265 そうですね、昔はそれを小説をゲームや漫画の副産物と考えていたバカですから。
今はそうではありませんが、小説なんて簡単だと思っていました。
そんな考えを持っていたことが恥ずかしいです。
10年にも満たなくても、私にとっては人生の半分近くです。
記憶がはっきりしていないといわれる3歳から考えると、
今まで生きていた中で半分以上の時間なので昔になると。
などと自分でもよく分からない理屈を並べてみました。
「小学校中学年から高学年にかけて」の記憶だぞ
物心つかない幼児期の記憶じゃないんだぞ
メンヘル関係よくわからんので、どういう意味で心療内科なのかも知らんが(催眠療法ってやつか?)
発病しないように気をつけたほうがいいかも
文章を書くのが完全に習慣化してて、自分でもいつから書き始めてたかはわからなかったってことじゃないか?
270 :
264:2005/09/25(日) 01:44:27
むしろそのころは、小説を書くという自覚がありませんでした。
なので、あれは小説じゃないと。
それで、小説を書いた記憶をたどっていくと、そういえばあのころも文章書いてたなーと。
たまたま気にも留めていなかった暇つぶしだったものが、
小説を書くことによって鮮明に思い出されてような感じですね。
……ここって、こういうスレッドじゃなかったような気がしてきました。
私のことはどうでもいいので、
>>258さんへの回答をお願いします。
とりあえず、私は発病しない程度に気を付けることにします。
271 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/25(日) 04:29:30
出版物に本名を使った場合、どのくらいの影響力があるのか知りたいのですが
やっぱり、リアルのことを考えたら本名よりペンネームを使った方がいいんですか?
それとも、本名でも案外問題ないものなんですか?
オレなんか27から書き始めたぜ
まぁ賞狙いではなく、趣味で書いてHPに載せるだけだけどね
273 :
258:2005/09/25(日) 16:36:46
>>264 >>272 やっぱり人それぞれだしやってみなきゃわからんってことですよね
どうもありがとうございました。
小説のストーリーはどんなことから考え出しますか?
極論を言えば、どんなことからでも考え出せるし書き出せる。
>>274 たとえば2ちゃんのスレなんかネタの宝庫だよ。
さらに上の文の「宝庫」からだって広がりまくる。
想像力は国境を越えます。
277 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/25(日) 21:52:21
>>276 その文章の、「国境」からでも広がります。
単語じゃなくてもとにかく広がります。
>>274 ということで、全てはあなた次第です。
>>247 例えば、日常生活で言いたいけど言えない事、
テレビを見てて「そーじゃねーだろ!」と思う事、
小説やドラマやアニメを見てて「ここは俺ならこうするね」って思う事、
そういう事っていっぱいあると思う。
そういう思索、わだかまり、理不尽、つまり
「誰でもいいからちょっと言いたい事」をテーマにしてみる。
そのテーマを表現するに当って必要な要素(キャラクター、事件)を立ててみる。
そんなとこから。
金持ちの家とかって門をくぐってから玄関に着くまでに
結構距離があるけど、あの部分はなんて名前なんでしょうか。
庭ではないですよね。
大きな家でも小さな家でも、建築用語では「アプローチ」みたい。
とはいえすごく巨大な家だと、アプローチって呼ぶの変な感じがするよね。
原稿とじるヒモってどこで売ってますか?
>>281 文具店とか、事務用品店。ビジネス街のコンビニ、大学生協など。
最近は黒ばっかりじゃないんだよね>綴じヒモ
ありがとうございます
すんません もうひとつだけ!
ワープロ原稿の用紙は縦向きと横向きどっちで印刷するのが一般的ですか?
285 :
腐 ◆CHANCE1/yQ :2005/09/26(月) 14:19:06
>284
縦
何でコテハンが嘘を教えてるの?
>287
縦書きってことかと思った………。
290 :
287:2005/09/26(月) 15:47:36
あ、そゆことか。
バカみたいに突っ込んでごめんなさい。
>用紙は縦向きと横向きどっちで印刷
292 :
274:2005/09/26(月) 17:34:24
わっかりましたー
ありがとうございます。
293 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 19:26:26
絶望系の漢字単語を腐るほどに教えて下さい。
294 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 19:26:53
いや
295 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 19:45:27
浴びるほどに。
君が遅かったのでもう腐り落ちたよ。
297 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 20:01:11
漢字単語でお願いし鱒。
298 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 21:24:11
堕落
299 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 21:25:33
太宰
300getならず
ATOK→絶望→control+A
302 :
質問:2005/09/26(月) 22:11:35
最近の公募は、小説でもシナリオでも、
応募規定に「縦書き」と書いてないのが多いです。
横書きでも良いのですか?
お前は一休さんか!
「まじかよ!?」
これって、縦書きだと書けないよね?
ま
じ
か
よ
!
?
になる。これ、どうしてる?
307 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 01:34:23
ワードの場合は、!?にして、拡張書式から縦中横を使用すればいいそうです。
他は知りません。
>>305 スペースで開けておいて、プリントアウトした後に手書き。
あるいは最初から全て手書き。
あるいは「入稿の際にこのようにして下さい」と編集者にメール。
「@=ハートマークにして下さい
A=ウムラウトの付いた小文字のO(オー)にして下さい
B=魚偏に祭という字にして下さい
C=半角「!」と「?」にして下さい」
などなど。
なるほど、とりあえずは、>307採用でいってみます。
しかし、「!?」は漫画的表現なんかもな。
311 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 18:13:30
公募で横書きはマズいの?
>>311 別にマズくはない。
ただ、横書きで送って落されてもそれは君の責任。
ルールには従えってこった。
最近はルール(応募規定)に、
縦書きと明記されてない場合が多いけど。
「フジテレビヤングシナリオ」や「文藝賞」みたいな有名な賞でも。
暗黙のルールがあるのかな?
>>313 日本語で書くように、なんて規定には無いでしょ?
書かなくてもそれが当然だからだよ。
いや昔は書いてあったような気がするんですよ。縦書きって
スルー
次
「アユの物語」「電車男」など横書きで書かれた文芸書が売れ、
純文学の世界でも水村美苗、篠原一、福永信などが横書き小説を
書いているこの御時世。
パソコンやネットの普及により、一人当たりの人間が読む文章の
うち、横書き文の比率は高くなっている。(もちろん、書くほうも)
これでも、縦書き日本語が常識であると、
そんなに簡単に言えるものでしょうか?
その募集しているところの本を読んでみればいいんじゃないでしょうか。
そこに横書きがあるなら横でもいいと思いますが。
何この粘着
好きにすれば良いのに
>>319 それを言っちゃあオシマイよ!
すべての質問に「自分で考えろ」って答えるの?このスレ。
紐が売ってないんですけどクリップじゃだめでしょうか…?
好きにしろ
次
クリップだと外れやすいでしょう。紐は売ってないってことはないでしょう。
書店でのサイン会ではギャラは出るのでしょうか?
「○○は〜〜をした」
のような文ばかりだと幼稚でしょうか。
「△△し、〜〜を○○はした」
のように改変する方がいいでしょうか。
誰か経験豊富な方、ご教授願います。
>>327 書き方にもよる。
ちょうど祭りの最中だし、読んで参考にしてみてはどうだろう。
329 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 01:42:48
腕の表側(ちょうど肘の裏側のところ)を何というのでしょうか?
330 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 02:53:15
この板って、いろんな懸賞・コンクールのスケジュールが一目でわかるスレって
ありますか?検索してもそれらしきものはなかったけど。
「募集が始まったコンクールの要項情報スレ」みたいなもの。。。
もしないなら立てますけど。。
各賞ごとのスレを回るのが面倒なんで
331 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 04:01:52
アパートの窓の外についている、転落防止用の柵みたいなのはなんていいますか?
ベランダというほど広くはなく、よく布団を干すのに使うようなものです。
332 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 04:34:10
>>326 出ない。出版社の接待で飯をタダで食えるくらい。
>>326 地方の書店が呼ぶときは、交通費と宿泊費と食事代を出してくれるよ。
昔、友人がサイン会のプロデューサーをやってた。大阪近郊の2書店と契約して、作家を招く。
2軒の書店で経費を折半して、作家は1泊2日で2軒の書店でサイン会。
(/-\) ファン交流会や飲み会とセットで、みんなハッピー。
334 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 11:59:38
エログロ描写のある小説を投稿できるサイト教えてください
335 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 12:09:27
アリの穴 検索すれば出る
336 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 16:18:18
どっちが正しいのでしょうか?
@どうしようもない ヤフー辞書推奨
Aどうしょうもない 推奨者なし
あ
338 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 17:02:43
>>336 その「しよう」が、仕様がない・しょうがないと同じ「しよう」だとすれば、
仕様がないが書き言葉、しょうがないが話し言葉ということになるので、
@は書き言葉で、Aは話し言葉ということになるのでしょう。
私の経験から言わせてもらうと、Aの実例は見たことも聞いたこともありません。
なので、どちらが正しいかは分かりませんが、一般化しているのは@ではないかと。
339 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 17:16:29
>>338 大変に助かりました。ありがとうございますm(_ _)m
物凄く解りやすかったですv
「しよう」と「しょう」は発音の違いでしかなく、
どちらも三人称の地の文には勧められない。
「仕方がない」「どうすることもできない」などが適しているように思う。
341 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 18:17:46
次のうち、正しい文章はどれなのでしょうか? よろしくお願いします。
立て札が置かれている。
立て札が立てられている。
立て札が建てられている。
1と2。3は漢字の誤用。
>>336 >どうしょうもない
( ´ー`)y―┛~~ これは関西方言または大阪弁ですなぁ。
「どうしょうもない」とか「どないしょうもない」という言い回しがあります。
また別の意味の言葉で「しょうもない」(くだらない、粗末な)という語もあります。
344 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 18:48:26
ウインドウズにインストールできる辞書で良い物教えてください。
ATOKとか言うのがいいとは聞きましたが、よく分かりません。
345 :
336:2005/09/28(水) 19:13:28
>>343 知らずに標準語と思って使っておりました;
勉強になるなぁ。
>>342 レスありがとうございます。助かりました!
すいません、間違ってレス番号をメール欄に書き込んでしまいました……。
349 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 20:42:24
ATOKの何がいいんでしょうか。《バージョン、タイプ等)
>349
最新版の体験版をインストール
351 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 20:48:57
蟲師←こむし。
これ以外に言い方があるかい?
いや、あるかい?と言われてもな。当て字にすればあるんじゃない?
353 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 22:07:55
オレの語彙力を助力にすると、この三文字しか読みようがないのだよ。
蟲師、面白いよな。
355 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 01:05:33
「蟲師」コミックであったよな。確か。
だくし?じゃない?
356 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 01:39:10
笑
どこもかしこもグッダグタだよな
359 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 02:48:48
ほほう。読めねぇ
360 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 02:53:34
頭の中が混乱してきたので教えてください。
「(私が)札を下げることができる」という意味(可能)で
1(私が)札を下げられると
2(私が)札を下げれると ←これは「ラ抜き」になりますよね?
やはり1番の方がいいのでしょうか?でも一番じゃリズムが悪いような気がします。
他に何かうまい言い方はありますか?
蟲という字はそもそも会意文字ってやつで、小さなムシがたくさん集まっている様子を表してる漢字。
読みは基本的に虫と変わらないんじゃなかったかな。
>>360 文章の前後と札の意味(というか状況)がわからんのでなんとも。
とりあえず俺なら「(私が)札を下げたら××になる」とかで濁す。
362 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 05:13:37
363 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/29(木) 12:33:38
>>360 書き言葉で下はまずいと思います。
一人称の心情描写や、科白なら下でも構わないかと。
「ラ抜き」は、「〜なんです」と「〜なのです」のような違いだと思います。
24時間質問がないのは稀少ですか?
そうでもないです
366 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/30(金) 22:58:15
誰か質問ありませんか?
ないね
質問
懸賞小説の選考において年齢、略歴等は影響しないんでしょうか
>>368 普通は将来性も期待されるので、
年齢が上なのに、若い人と同程度のものしか書けないような場合は
評価が厳しくなると思われる。
>>369 なるべく若いうちに新人賞はとっておいたほうがいいってことですね。分かりました。
すいません。
質問です。
私は物書きでもなんでもないのですが、
色々あって今度物語を書いて、なぜかそれが広く散布される事になりました…。
しかし、私は前述の通り物書きではなく
また、普段殆ど文章を書かない職業なので
どうやってその散布される物語を書いていいのか分かりません。
そこで、せめて基本的な知識だけでも頭に入れておこうと思い
文章の基本中の基本である起承転結について
質問にまいりました…。
起承転結について、具体的に、しかもわかりやすく説明してください
お願いいたします。
371ですが
本当に困っているので
「お前起承転結もわかんねーのかよ(p」
などと言わず、マジレスでお願いします。
どうか皆様のお力をおかしください…。
>>371 有料で俺が代わりに書いてあげるよ。
優しいなぁ、俺。
それはともかく、実際のところ起承転結など
守ってなくても文章は書ける。
それでも知りたい、という場合は、
Googleで「起承転結とは」を検索するか、
本屋さんで4コマ漫画を死ぬほど立ち読みしましょう。
374 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 01:22:23
小説家のプロとアマチュアの線引きって一体どこですかね
>>374 デビューしてるかしてないか
つまり自費ではなく出版社から本を出したか否か
>>373 4コマ漫画はかなり読むのですが
起承転結の意味はわかりません…。
>>375 ありがとうございました。
とりあえず起で物語のきっかけを語って
承でそのおこった物語を進展させ
転でその物語を更に進め
結で結果、または結論、オチを作れという事ですね。
ありがとうございました、
とりあえず起承転結をおさえて
なんとかかんとかやってみようと思います…。
379 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 01:46:26
>>378 できるなら、転のところはただダラダラと話を引き継ぐのじゃなくて、物語の山場が来るようにした方が良いぞ。
>>379 山場ですか…
私にもしできればやってみます…。
ありがとうございました。
例えば恋愛ものなら、別れるとか浮気が見つかるとか
病気になるとか死んじゃうとかね
オンノベ作家さんで、日記も読み応えある女性のサイト知りませんか。
単なる執筆日記としてでなく、読み物としておもしろいとこ。
大手を回ってみたのですが、どれもマイワールド展開しまくりで
ついてゆけなかった。
メジャー・マイナー問いません。
383 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 17:49:47
そういうの食べたい
↑文としておかしいでしょうか?
ワードで「いうの」の部分に赤い波線がでます。
そういうのが食べたい
そういうのを食べたい
文章の意味をハッキリさせろ! って事だと思う
385 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 17:59:26
>>384 あ、そっか!!わかりました、ありがとうございます。
今度シンデレラをベース、そしてロミジュリを足したような劇をする予定なんですけど、
それの書き出しがうまくいかなくて、知恵を借りたいんですよ
その知恵を貸してくれるスレってどこでしょうか。教えてください
387 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 22:35:41
>>385 「そういう“の”食べたい」が引っかかってるんだと思うぞ。
あと、ワードのチェックは余程のことじゃない限り無視して良いと思う。
会話文ならば全然通じる範囲だし、問題ない。
地の文でこれは流石にないと思うし。
車の内部で、フロントガラス前にいろいろ上に置いたりできる棚みたいのあるじゃないですか。
あれってなんて名称ですかね。
ダッシュボード
391 :
386:2005/10/02(日) 03:42:39 BE:697750799-##
>>389-390 ダッシュボードはその上の上の板のことで、収納スペースは
グローボックスと言うと思ったが。
まあ、こういうのは自動車会社によって呼び名が違ったりするのだが。
393 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 15:39:03
叙述トリックって何ですか??
ものごとを順に追っていきながら、読者にミスリードを起こさせる
だったか?
>>393 文章で読者を欺くトリックのこと。
だまされるのはあくまで読者であり、
作者はもちろん、登場人物も真実を知っている。
あえて重要な事実を描写せずに話を進めて、
最後に読者に気づかせる、みたいなのが多い。
日本では折原一が有名。
こういうやつ? 叙述トリック
↓コピペ↓
ある夜、男が愛する女の家を訪れて、彼女の部屋の窓の下に立つ。プロポーズのための歌を届けるためだ。
低く伸びやかな歌声に気づいた女が窓を開けて姿をあらわした。
短いが情熱にあふれたセレナーデ。
最後の一節を歌い終えた男が、もう一度、同じ歌を繰り返す。女が一緒に歌い始めれば、それはプロポーズを受ける証。
しかし、歌声が重なることはなく、その代わりに一枚のハンケチがひらひらと舞った。身につけている物を投げてよこす、それは拒絶の証。
「私にはあなたに愛される資格なんてないわ」
そう言って女は、窓辺によりかかるように泣き崩れてしまった。
「どうして? 僕はこんなにも君を愛しているし、君はそんなにも魅力にあふれた女性だ。資格がないだなんて言わないで、どうか僕と結婚してくれないか」
部屋の明かりに向かって、跪き、祈るような言葉にも、女はただ頭を振るだけである。
「いいえ、いいえ、あなたは決して私と結ばれていけないのよ……」
「そんなことはないさ! 君となら僕はどんな困難にも打ち勝ってみせる。君の望みも叶えてみせる。きっと幸せな家庭を築いていける。いったい僕たちの間にどんな障害があるというんだ」
力強く自信をあらわす男に、目尻の涙をぬぐいながら女は言った。
「だって私、あなたの事をこれっぽっちも愛していないんですもの」
↑コピペ↑
cmとかkgのような単位って、カタカナになおせばいいんですか?
>>396 登場人物が勘違いしてた、ってことを言ってるなら、それは叙述トリックとは言わない。
作者が読者だけをだますのが叙述トリック。
>>398 そうです。「キログラム」などと、カタカナで表記します。
>396は立派な叙述トリックになっていると思うが。
立派か?
>>402 ただの勘違い話は叙述トリックとは言わない。
>>396だと、読者だけが騙されている点がないでしょ。
>404
読者はお前だけか?
お前の意見が読者を代表するのか?
馬鹿じゃねーの??
406 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 17:55:42
煙りがたっているように見える。
煙りがたつ、という言い方は合ってますか?
埃がたつ、とは言いますよね?
よろしくです。
>>406 合ってるよ。
他には湯気もチンコも立つよ。
間違いじゃないと思うけど、「煙っているように見える」の方が
自然だと思う。「煙が上がっているように見える」でもいいか。
>>406 有難う。
関係ないけど、巨人は原タツノリ復活みたいですね。
中学生の妹のことで困っています。
ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。
脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、
濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。
視線を逸らしながら注意すると「やっぱ妹のでも気になるんだ?」
と兄をからかいはじめる始末です。
こんな調子で二三時間も居つかれては堪ったもんじゃありません。
この高見盛そっくりの妹を退治するにはどうしたらいいのでしょうか。
411 :
406:2005/10/02(日) 18:01:20
>>411 間違ってないよ。
火のないところに、とも言うしね。
413 :
410:2005/10/02(日) 18:05:48
いや、おれのは「叙述トリック」の例だ。
414 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 18:09:42
中学生の妹だからといって、かわいいわけじゃない、ということですか?
415 :
410:2005/10/02(日) 18:16:24
お前は「回答者殺し」か!
放課後。
校庭を歩いていると、後ろから俺を呼び止める声が聞こえた。
振り向くと、隣のクラスの女子が俺の方へ向かって来るのが見える。
あの子は、確か涼子という名前。背は俺よりも頭ひとつ分小さいだろう。
笑顔が可愛らしい子だ。
彼女はセーラー服のスカートをはためかせながら、息を切らせて走り寄って来た。
「涼子ちゃん、どうしたの? 俺、これからサッカー部の部活があるんだけど」
俺はそう涼子ちゃんに尋ねた。
「うん。あのね、巧実くん、実は、私と付き合ってほしいの」
涼子の告白を聞いて俺は驚き、聞き返す。
「付き合う・・・って、俺と? それって、恋人として、ってこと?」
「うん。友達からでもいいからさ。ダメかな?」
俺は予想もしなかった展開に困惑し、自分の短く刈り上げた頭を掻く。
「そんな・・・、無理だよ。」
「どうして?」
その疑問に、俺は答えた。
「だって・・・、涼子ちゃんも俺も女じゃん。」
「そっか、やっぱり・・・。ごめんね」
主人公は
・自分のことを「俺」と呼ぶ
・背の高い
・短髪の
・サッカー部のマネージャーをやっている
・「巧実」という名前の
女の子でした。っていう叙述トリックの例。
こんな文をさらして恥ずかしくない?
419 :
410:2005/10/02(日) 18:41:06
>>417 口だけ番長という言葉があるが、
お前はさしずめ「言うだけ委員長」って感じだな。
420 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 18:42:16
巧実←読めにゃい
421 :
417:2005/10/02(日) 18:43:28
422 :
410:2005/10/02(日) 18:45:55
>>421 こんなところで偉そうぶって恥ずかしくない?
自己満足なんだろ。蛇足の極みだが。
>>410紫煙。
理屈だけでなく例文を出してくれるのは助かる。
425 :
417:2005/10/02(日) 18:51:29
>>422 中学生かな? 自分のレスをよく見直してごらん。
>>423 蛇足ですらないよ。
回答者が好き勝手にレスするだけだから仕方ないんだけどね。
>>424 >>395が読めないのかな?
具体的な例が挙げられてるよ?
…あ、自演か。
まあ、スレ違いは消えます。
426 :
417:2005/10/02(日) 18:51:38
自演に構ってなどいられない。
次、どうぞ。
創作文芸板で批評家もどきが跋扈するのは何故ですか?
まずは
>>430の言う批評家もどきの定義を教えて下さい
おまいみたいなヤツ
まぁしかし、批評するスレがあるんだから
批評家もどきが来るのも当然というか何というか。
>>434みたいなヤツは何が楽しくて生きているのですか?
>>430 批評家もどきは、理屈に偏りすぎて小説が書けなくなった者のなれの果てです。
性格が素直であれば、後進の指導や簡素人として大活躍も可能ですが、
少なからずの批評家もどきは小説を書けないという劣等感に蝕まれているため、
必要以上に己の理屈を誇示する傾向があります。
ただし、小説が下手=批評も下手、とする誤った偏見がこれらの背景にはあり、
この点について、私たちが反省すべき点は少なくないでしょう。
437 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 19:10:12
ジャンルをカテゴライズした中で、サスペンスというのは
具体的にどういう作品ですか?
ミステリやホラーとは違うんですよね
あぶねー。
サスペンスを実際に書いて「実例」を示してしまうところだったよ。
ここは批評家もどきの仕事だよね。
>>410 いい加減お前もうぜぇよ低脳
>>437 広く言えば読者がハラハラするような物語、かな
危機的状況に不安になるようなね
実際にサスペンスと呼ばれる作品を読んでみるのが一番かも
>実際にサスペンスと呼ばれる作品を読んでみるのが一番かも
だから質問者は具体的な作品名を聞いているんだろ?
日本語読めてる?
ミステリーといえば「ナイル殺人事件」だよ。
へっ、サスペンス?
あのう、今>439が調べているから待っててね。
443 :
439:2005/10/02(日) 19:32:08
>>410 >具体的にどういう作品なんですか?
を
>具体的な作品名を
と読めるのはお前だけだよ
具体的にどういう作品のことを言うんですか、だろ
>>441 悪い、以降はスルーしとく
>>437 >サスペンスというのは具体的にどういう作品ですか?
>>439 >実際にサスペンスと呼ばれる作品を読んでみるのが一番かも
はぁ???????????????????????
>>439 >実際にサスペンスと呼ばれる作品
作品名で教えていただけますか?
もったいぶってないで。
>広く言えば読者がハラハラするような物語、かな
>危機的状況に不安になるようなね
だから答えでてんじゃん
447 :
437:2005/10/02(日) 19:39:50
>>439 危機的状況に不安…ハラハラですか
ミステリのトリック、ホラーの恐怖に対し
サスペンスは不安感を重視した作品なんですね
本屋でも探して読んでみます
ありがとうございました
火サスを見ればいいんじゃ…
ファウストvol3のDDDのユキオ関係は叙述トリック足りえますか?
知るかタコ
そこで挿すペニ… いやなんでもない
452 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 22:32:18
マジスレですまん。
脳が耳からとろけ流れるほどの、性的なモノのない蜂蜜な恋愛シーンが書けない。
自作で砂吐いて書けねぇ。渋茶飲んでもムリ無理。
どうやって乗り切りゃいいんだ。
恋愛関連の板で取材してみたら?
経験の無い人の脳内恋愛だと、どうしてもボロが出ると思う。
454 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/02(日) 22:43:55
......そうだな。煮詰まってそんなことも思い浮かばなかったぜよ。
>>452 それはきっと、貴様の心の中の理性が邪魔をしている。
己を殺せ! 物語世界を語るとき、そこにはお前はいない!
語り部は登場人物そのものだからだ!
心底アホになりきれ! 自己暗示をかけろ!
文体って何ですか?
苦労して体得するものなんでしょうか、それとも生れつき個々に持っているものなんでしょうか。
>>456 どちらかというと後者だと思いますが、
読者にとって読みやすい文体や、
登場人物それぞれの文体になりきるには、
苦労して体得する必要があるかもしれません。
>>456 読書体験によって形作られてくもんだろう。
459 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/03(月) 02:55:31
>>449 茄子か。
ありゃ違うと思うぞ、たぶん。
>>457,458
読者に分かりやすいような文体は読書、書くことによって身につけるしかないのですね。
ありがとうございました。
461 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/03(月) 21:01:48
身近に嘘の内容を書いて、それで本出して儲けている本業作家を知っている。
それってどうよ?専門書と実用書のジャンルでそういうのって許されるのか?
>>461 答えが出てる質問に意味があるのか?
問題提起なら明らかに場違いだ。
群像と文學界はどう違うんでしょうか?
すいません。どうして『…』や『―』は二つ繋げて使うんですか?
466 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/03(月) 22:55:03
祭り優勝はどの程度のレベルですか?
468 :
463:2005/10/03(月) 23:13:06
>>465 ありがとうございます。
自分で調べることを放棄して怠慢な質問をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
教えていただいたスレで勉強しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
469 :
465:2005/10/03(月) 23:19:30
>>468 いえ、少しでもお役に立てたようで嬉しいです。
一部訂正なのですが、群像は250枚「まで」でした。短編も可、です。
失礼致しました(´・ω・`)
すみません。
うちのプリンターが最近お亡くなりになったみたいなんですが
出力って漫画喫茶行けば出来ますか?
他にどっかあるでしょうか
471 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/04(火) 14:10:45
出来るさ!(質問はageで書こう)
472 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/04(火) 18:15:44
山崎渉ってこの板のコテなんですか?
474 :
472:2005/10/04(火) 18:27:09
>>473 ありがとうございます!
誰なんですか?
475 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/04(火) 18:43:31
スクリプトじゃねぇの
山崎渉知らない世代が出てきたのか…
>>471 ありがとうございます(質問はageですね。気をつけます)
さっき30分くらいかかって16枚を出力しましたが
ついに力尽きました。。。ああ。。。
明日あたり満喫行ってきます。。。
本物の山崎渉はイラストレーター
ドラクエやモンスターファームとかのゲーム関係の
4コマ漫画家を描いてた時期もあるから知ってる人も多いはず
2chでの『山崎渉』はFF・ドラクエ板のコテで、上で挙げた山崎渉とは無関係の完全な別人
ネット関係の様々な雑誌で取り上げられてたから信頼できる情報だと思う
何故彼の名前が使われたのかは不明。ドッピオ君のようなAAコピペで荒らすタイプ
>>472 | 終末の時は近づいた。悔い改めて山崎を信じ、聖なる言葉「ぬるぽ」を唱えよ。 . |
| そして、板中のスレに一斉に山崎コピペをして神の偉大さを知らしめなさい。 |
\ 聖なるAA(^^)は山崎渉と山崎信者にのみ許される神の証である。 /
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 山崎渉万歳! ぬるぽ最高! 山崎渉は2ちゃんの神だ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\(
483 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 04:36:14
俺の街ではとっと見んが、大阪の方じゃホームレス街通りがある。そういった方々の親から生まれた
子ども達というのは当然戸籍はない。ここからが質問なんだが、
その子どもに自分の息子or娘として戸籍を取らせるにはどうしたらいいんだ?
ありえないミラクルで茶を濁すという手もあるが....まずは正攻法で攻めたい。
>>483 >その子どもに自分の息子or娘として戸籍を取らせるにはどうしたらいいんだ?
裕福な人が養子にするという意味なら、家庭裁判所に申し出て、その子供の戸籍を作ってもらう。
いわゆる、捨て子の場合と同じ。孤児院(養い親・保護者)が手続きすれば戸籍を作ってもらえる。
ホームレス(実の親)が実子の戸籍をつくるのなら、役所に出生届けを出すだけ。
485 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 10:07:23
>>483 ついでに。捨て子(自分の子ではない)でも、明確な理由があれば
実子として戸籍に記載することも(実は)可能だったはず(家裁申し立て)。
ソースは5年前だから今は変わってるかも。
486 :
483:2005/10/05(水) 10:41:22
>>484.485
さんくす。助かったぜよ。
法律のカオス臭くて躊躇っていたがその実子記載の件、興味深いな。
ちょいと頑張って潜って来よう。
特別養子縁組という制度がある。
>ネットで、ぐだぐだと悪意のレスつけて
>人生を浪費している負け犬の存在に心を痛めて、
>そいつらの魂を救済すべく、ドストばりの新作を書き上げたんだと。
>日経でコメントが紹介されてた。
平野のコメントらしいんですが、新聞もっておられる方全文うpしてもらえないでしょうか?
ハウツー本のスレ教えてくらはい
491 :
485:2005/10/05(水) 18:31:50
492 :
485:2005/10/05(水) 18:33:04
ケコーンしちまった○TL
逝ってくる
493 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 23:37:28
ベットから離れて庭とか散歩できるけど重い病気ってどんな病気がありますか?
>>493 糖尿病やエイズ。あとは下半身不随とかの身体障害は?
心房中隔欠損症、白血病
>>493 すなわち、賭けのテーブルや雀卓からも離れることの出来る病気ということだね。
ルールやその場の雰囲気、足腰の事情さえ許せばたいていの病気はOKだよ。
でも、マナーとしては、あまり出歩かない方がいいぞ。
>>464 「ルビ」「ゲラ」などと同じ、旧世代の慣習が残ったもの、と記憶してますが違ったらゴメンね。
>>496 ベッドじゃなくてベットだからってそのボケは突っ込みにくいぞ。
500 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/06(木) 10:37:06
第九回、角川学園小説大賞の発表はいつかご存知ではありませんか?
公式HPでは、丁度日付の上に画像がかかってしまっていて、
いつかわからなくなってしまっているのですが……。
>>490 >>491 >>499 ありがとう。覗いてみます
前には書き方本に特化したスレがあったと思ったんだけど、それはなくなっちゃったのかな・・。
502 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/06(木) 23:11:50
会社の上司や部下のことも同僚っていいますか?
いわないなら、何ていいますか?
503 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/06(木) 23:15:47
>502
上司、部下でいいと思うが。
>>464 > すいません。どうして『…』や『―』は二つ繋げて使うんですか?
過去スレで2回くらい回答したと思うが、あらためて。
要するに、『…』や『―』は行頭禁止文字のくせによく文節末にくる記号だからだ。
しかも同じ行頭禁止文字の『。、』や『「」』と併せて使われることが多い。
この文節末が行末と行頭にかかった場合、通常の1字下げでは処理しきれない。
そういうときに1個削れるように、普段から二つ繋げて使うことになってる。
(この記号は1個削っても意味的に違いがないので、作家の了解が不必要)
オフセット印刷なら文字間の間隔調整が簡単だから意味なくなってるけど、
昔の活版印刷の本読めば、その意味の重要性がすぐわかると思う。
あるいは原稿用紙に手書きしてみても、すぐその意味に気づくと思うよ。
また、文字間隔調節可能にしても、縦書きだと文字の横並びを揃えないと
物凄く読みにくくなる、という理由もある。
(横書きだと最初から横は揃ってるから関係ないし、人間の目は横方向に
視力がよく働くようにできている)
そういう理由で使ってるうちに、すでにルールとして定着してしまったのだ。
勉強もかねて 書きながら小説を読んでますが、哲学書とか他分野の本
も読んだほうがいいのでしょうか?
506 :
◆CHANCE1/yQ :2005/10/07(金) 18:32:43
>>505 読んでも読まなくてもいい。
いくらたくさんの難しい本を読んでも、その本をきちんと自分なりに吸収できていなければただの時間の無駄。
読書は量より質だと思う。
自分で気になる本なら読んでもいいと思います。
ですが、興味のない本を無理して読む必要もありません。
興味がなければそれを小説に役立てようとも思わないでしょうし。
508 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 21:32:51
・知ったことではない。
これが標準語だと思うんだが
→知ったこっちゃない
よく俺が使いよるこれは九州方言やろうか?意味通じるかな?
通じると思うよ
東京弁かと思ってた。
511 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 23:25:34
哲学でとりあえず誰でも読む代表教えてください
513 :
一般人:2005/10/08(土) 03:05:27
作文のことでお聞きしたいことがあります。
私はふつうに文章を書くと、どうしても稚拙で粗雑な文章になって
しまい、後から後から、至らない箇所に推敲を繰り返しながら文章
を作成しています。このような作業はPC上では楽におこなえるよ
うになりましたが、作文用紙の上ではそうはいきません。
なんとか文章を一発ですらすらと紙に書いていけるようになりたい
のですが、量をこなすことは当然として、どのようなことに気をつ
けると上達しやすいでしょうか。(プロ級ではなく社会人として恥
ずかしくない程度の水準)
伝えたい人に伝わればええやん。
えーと、今日僕は…、と。『今日僕は』。それからえーと、
友達と三人で。『友達と三人で』。水族館に。『水族館に』。
行きました、いや、行ってきました、かな。『行ってきました。』
みたいに、言葉を思いついた順に紙に書いちゃってるんじゃないかな。
そうじゃなくて、思いついた文章をすぐ書かずに頭の中にためておいて、
たとえば一文とか、あるいは可能ならもっと長くてもいいけど、
ある程度の分量がたまったところで初めて紙に書くようにすればいいかと
516 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/08(土) 04:27:03
にーちぇでにちぇにちぇ
>>513 PCで行うような推敲まで
頭の中で大体やってから、
紙に書き始めればいいのでは。
519 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/08(土) 11:15:23
>>513 作文のことでお聞きしたいことがあります(こと、が重複)。
私はふつうに(×異常に文章を書くってのはないし、「ふつうに」はいらない)
文章を書くと、どうしても稚拙で(かつ、の方がバランス良い)粗雑な文章に
なってしまい、後から後から、至らない箇所に(の)推敲を繰り返しながら(ら、が重複)
文章を作成しています。このような作業はPC上では(は、が重複)楽におこなえる
ようになりましたが、作文用紙の上ではそうは(×も)いきません。
なんとか文章を一発ですらすらと紙に書いていけるようになりたい(な、が重複)
のですが、量をこなすことは当然として、どのようなことに気をつ
けると上達しやすいでしょうか。(プロ級ではなく社会人として恥
ずかしくない程度の水準)
文章の欠点は人によって違います。
重複が多いので、まずそれに気を付けてみてください。
〜は、〜は〜です。のような文章はリズムが悪くなりがちです。
一太郎等を使うと、こういったミスを指摘してくれるのでお勧めです。
そういえば。
プレジデントという社会人向けの隔週刊雑誌があるんだが、
それの2005年10.17号で書く技術の特集をやっていたな。
>>513の抱えてる問題が解決するかはわからんが手に入れてみたらどうだろう。
521 :
一般人:2005/10/08(土) 18:04:24
>>519 ありがとうございました。
たしかに重複していると文章のリズムが変に感じる。
違和を感じた原因のひとつだったかもしれません。
いろいろと調べてみます。
>>520 調べてみます。
>>519 > 作文のことでお聞きしたいことがあります(こと、が重複)。
重複にはちがいないが、前者は形式名詞の「儀」、後者は本名詞の「事」なので
必ずしも非常に悪いというわけではないかと
まあちょっと重いから変えた方がいいというのは同意
> 私はふつうに(×異常に文章を書くってのはないし、「ふつうに」はいらない)
この「ふつうに」は、「何も特段の意識をせずに」「ただ何となしに」といったような意味で
近来とみに普及してきた語法
おそらく知っててわざと言ってるんだと思うけど、新語・新語義を認めるかどうかは
文章の欠点というよりは言語感覚の問題
俺はこの「ふつうに」は認める
> 文章を書くと、どうしても稚拙で(かつ、の方がバランス良い)粗雑な文章に
バランスがいいのは同意
ただこのやわらかい文章に「かつ」というちょっとかたい言葉が合うかどうかは疑問
> なってしまい、後から後から、至らない箇所に(の)推敲を繰り返しながら(ら、が重複)
「ら」の重複というのは意味不明だけど「後から」の「ら」と「ながら」の「ら」のことかね
まあ確かに読み上げるとひっかかる気はしなくもないけどキズと言うほどじゃないだろ
「に」を「の」にするほうがいいというのは同意だがそれは少し文意が変わる
> 文章を作成しています。このような作業はPC上では(は、が重複)楽におこなえる
ずいぶん重複がきらいなんだな
ここの「は」を問題視するのは理解できない
> ようになりましたが、作文用紙の上ではそうは(×も)いきません。
この「は」を「も」にすると文意が変わる、俺はこれも同意しかねる
> なんとか文章を一発ですらすらと紙に書いていけるようになりたい(な、が重複)
「なんとか」の「な」と「なりたい」の「な」? 本気で?
>>513 俺からはここ
> 私はふつうに文章を書くと、どうしても稚拙で粗雑な文章になって
> しまい、後から後から、至らない箇所に推敲を繰り返しながら文章
> を作成しています。
この文は前半と後半がうまくつながってない感じ
なれない時は文章を少しずつに切ると失敗が少ないよ
私はふつうに文章を書くと、どうしても稚拙で粗雑な文章になって
しまいます。それで、後から後から、至らない箇所に推敲を繰り
返しながら文章を作成しています。
あとまあ
> なんとか文章を一発ですらすらと紙に書いていけるようになりたい
> のですが、量をこなすことは当然として、どのようなことに気をつ
> けると上達しやすいでしょうか。
これも前後のつながりがちょっと微妙というか
たぶんこれも切る方が無難
なんとか文章を一発ですらすらと紙に書いていけるようになりたい
と思っています。量をこなすことは当然として、どのようなことに
気をつけると上達しやすいでしょうか。
添削マニアが集まるスレがあると聞いて来たのですが、ここで合ってますか?
質問者がそうして欲しいと願っているので仕方ない。
リライト系のスレは他にいくつもあるけどな
527 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/08(土) 19:26:45
少し聞きたいことがあります。
私は最近物語を書いて、自分のHPにアップしているのですが、
全く他人から批評が来ません。(見ている人もほとんど居ない。
おそらく自分の書いているものが糞だからだとは思いますが、
なにが悪いのか自分ではわからないんです。
だれかに評価を頂きたいのですが、
糞だとわかっている話を2chでupすると荒されると聞きますし、
かといって、知合いに物書きの友達が居るわけでもありませんし、
批評してくれる人募集とか、掲示板などに書いても誰も返信をしてくれませんでした。。
誰かに見てもらうためには、どうしたら良いのでしょうか?
>527
HPを初めて何か月ぐらいですか?
文芸系のサイトにUP汁。
アリとかEEとか、この板見て回れば判るはず。
それぞれ傾向があるから、自作と傾向のあったサイトを使うといいよ。
ただし、ひどい感想が付くことを十分覚悟すること。
530 :
527:2005/10/08(土) 20:17:18
>>527 初めて今で1年か2年くらいです。
毎日10人も来てない程度の場所ですが・・・
>>529 文芸系サイトにupするんですか。
少し探してみます。
とはいえ、長い内容のものをupしたら敬遠されやしないかと思っていたのですが、
少し気分が落ち着いたら、勇気を持ってアップすることにします。
まず、一、二ヶ月で批評がもらえると思わないほうがいいです。
「批評」はそう簡単にもらえませんよ。
「感想」ならまだしも。
批評してくれる人募集と書いたそうですが、ジャンルは何ですか?
ファンタジーや推理、恋愛ものならまだしも、BL系や18禁系なら、「普通の」サイトでは場違いです。
BLを男が批評するのは厳しいですよ。
……誰に言ってるんだか。
某サイトで見かけた方とは違うという前提で書いています。
その作品の批評ではなくて、自分の実力を知りたいだけなら投稿すればいいんですけどね。
傾向として、連載中の作品に批評や感想を書く人は少ないようです。
さらに、連載中の作品は読まないという人もいるそうです。
もうひとつ、自分の作品が糞だと言っていますが、それは自サイトで公言していませんよね?
作品は良かったけど、自分で駄作だと言っていたので感想を書く気が失せた……という実例が多々あるようですし。
曰く、駄作だと思うのなら公開するな……だそうです。
532 :
531:2005/10/08(土) 20:24:43
少々訂正。
年月に関わらず、「批評」は滅多にもらえません。
「感想」ならまだしも。
533 :
527:2005/10/08(土) 21:23:29
>>531 ジャンルはファンタジーものです、ちょっと重ための話の。
批評にかかわらず感想ももらえない状態ですが、
連載中の作品だからというのもあるのでしょうか。
自分の作品がダメ云々というのは、
2chだから言っていることで自サイトでは公言はしていません。
が、後向きな性格なので、それを匂わせる言葉はちょこちょこ書いていますので、
これからは注意することにします。
自分の作品の改善点を知りたいというのが、一番なのですが、
自分の作品の実力も知りたいことなので、
まずは投稿することにします。
いろいろとツッコミありがとうございました。
>>396 どこからのコピペっすか?
なんかそういう感じのショートショートショート読みたいんだけど。
535 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/09(日) 13:48:32
パクリな上、ホモ疑惑もある平野啓一郎を見逃すな
>ホモ疑惑
そんなのあるんだ・・・
三島とイメージを重ねるための戦略だったりして。
537 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/10(月) 07:23:32
>>537 『都市』を題材にした小説、ってことじゃないの?
一つの都市を舞台にした物語とか話の根幹に都市がある物語とか
まあ、メールで直接聞いてみるのが一番確実でわかりやすいと思うけどね
都市伝説を題材にした小説じゃないのかw
平野盗一郎
541 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 04:22:03
話の内容にはあまり関係のない地名って
実際あるとこ使う?でっち上げる?
543 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 04:31:29
そうですね
町の名前は自分で考えます。
544 :
【著作権について】:2005/10/11(火) 11:51:25
【著作権についての質問】
掲示板内で見つけたほんのちょっとした文章をヒントに創作した場合,
何か罰せられるでしょうか?
どなたかご教授願います
原稿枚数100枚以内の場合
表紙(表題やら氏名やら略歴やらを書く)も1枚と数えるのですか?
つまり本文は99枚以内となるのでしょうか?
幼稚な質問すみません
>>545 普通は数えないがどっちでもいい。
○枚以内というのはあくまでも目安だから。
もっと短い作品なら厳密に守る必要もあるだろうが、
100枚の作品で1枚や2枚オーバーしても気にするな。
>>545 ちょっと考えすぎだ。もっと気楽に。
と、言いたいところだが、本文自体で100枚こえるのは
「規定読んでねぇのかよ」と思われても文句は言えないな。
>>544 質問の具体的な内容は分からないので断言は出来ませんが、
「ほんのちょっとした文章」とのことから考えると、
純粋にアイデアのみを得て(俗に「インスパイアされて」などと良く言われる)、
掲示板に書き込まれている文章自体の引用や、それとの類似性が無ければ、
問題無いと思われます。
ただし、この問題はとてもデリケートですので、
不安であれば、掲示板の管理人に質問・相談するのが一番良いでしょう。
549 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 16:07:50
「二重に重なり、」
っていう文章、おかしいですか?
「A君とB君の姿が二重に重なり〜」という文なんですが、
間違っているなら正しい文章希望です。
>>549 「A君とB君の姿が重なり〜」
あるいは、
「A君とB君の姿二つが重なり〜」で良いと思います。
551 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 16:37:28
多々ある文学賞の締め切り日が一目でわかる
年間スケジュール表があるサイトってありますか?
552 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 16:54:33
553 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 17:47:12
あーざんす
今からだと11月の高倉健ノンフィクション賞だな
ワードで原稿用紙みたいな縦書き400字づめでかけるんでしょうか?
556 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/11(火) 19:24:09
平野スレ 2ちゃん敵に回したから祭りになってるぞ
急げ!!!!!!!!!!!!!!
新しく書く小説の主人公を性同一性障害の少年にしようと思っていますが、
このようなテーマで書くのはヤバイんでしょうか?
(別に少年をバカにしたりいじめたり、という場面は入っていません)
いいんじゃないすか?
ただしよく調べて書かないとアホを晒すだけだよ
300ページほどの大学レベルの本(例えば、大学教授の書いた
政治書)をどの程度の時間で読破できれば一般的な読書スピード
だと言えるでしょうか。またどの程度の時間で読破できれば読書
家のスピードだと言えるでしょうか。(ただし速読法などを本格
的に身につけていない一般的な読書家)
一日一冊
>>562 1分に1〜2ページの間なら一般
それ以上なら速い人
それ以下なら遅い人
>>562 専門書とかは、あらかじめ持っている知識量にもよると思う。
人権擁護条例が鳥取で可決されてしまいました
小説で差別発言してそれネットで流したら
オイラ逮捕されちゃいますか? べつに鳥取在住ではないですが鳥取でも閲覧できちゃいますだ!
>>566 法律勉強相談板へ。
但し、言葉遣いを直してから。
>>566 そういう文章だと、私の脳内国家では尖らせたスポークを肺に108本突き刺す刑、ということになっています。
もちろん私の脳内でもあなたの書き込みやインターネットは閲覧できます。
物書きの卵たちなのに危機感なさすぎねーっすか?
これはトッテモ遺憾なことですだよ
日本の自由が乗っ取られちまいマスだよ!
ストレートに「ハゲ氏ね」「在日乙w!」「デブはピザでも食ってろ」なんて書くとアウトだな。
でもそんな作品しか書けないなら作家としてもアウトだな。
別のものを使ってそれを表現するから、小説だろう。ネットでも同じ事だ。
572 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/13(木) 11:27:37
ワープロ原稿の指定が特にないとき
20字×20行、30字×40行、40字×40行
どれが一般的でしょうか?
初心しゃな者で宜しくお願いします。
指定がないときは、20x20で大丈夫ですよ
ただし、字間はつめて、行間は空けて、余白は大きめに、ですね
574 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/13(木) 11:46:00
170〜160cmぐらいのものを表現する時、何を引き合いに出しますか?
576 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/13(木) 12:00:33
最近の各新人賞とか文学賞受賞作品が
面白いと思えない私の感性では、
作家は不向きですか?
>>576 そういう奴が次代の文学を作るんじゃね?
今ある物で満足だったらそれ読めばいいんだもん
それはなんか違う気もするが、まぁ、感性なんて100人いれば101通りあるわけだからね。
580 :
576:2005/10/13(木) 15:53:04
>>578 >>579 お答えありがとう。
ちゃんと自分のスタイルができて
それを読んでもらえたらいいなあ。
とりあえず、書くか。
今書いている作品の中に、小説であるはずなのに論文のような段落ができてしまいました。
作品上に出てきたキーワードに関する、私の考えを書いた文なのですが、不自然な感じを受けないでしょうか……。
そっそれは、下手をすると
「作者が出てきて語りだす」という
中学生の痛い系小説にありがちな痛みの類型になるのだが
>>582 マジレスしよう!!
小説として不自然かどうかぐらい、
自分が読者になったつもりで読み返せば判断できるはず。
585 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 02:38:36
厨房の由来を詳細に聞きたいデス。
中坊のつもりでちゅうぼうって書いてMS-IMEで変換するとそうなる
587 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 02:40:15
華っぺ、おやすみー♪
588 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 02:59:13
>>582 遅くなりましたが、それが必要なら問題ないです。
その論文がないと小説が成り立たないのであれば、良いと思います。
小説に関係のないことなら、論文は論文として書けば良いだけです。
590 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 19:00:40
台詞の最後の句読点、 つけちゃ駄目なんですか?
>>590 つけてもいいし、つけなくてもいい。
自分の作品には、最後の句読点も「必然」なんじゃこらー!
っていうのなら、是非つけるべきだ。
でも主流は、つけない。
手元にある最近の小説を読めばわかる。
天秤にかけて傾いた方を採用すればいいよ。
592 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 19:10:32
>>591
確かに凄い勢いで答えが来た。迅速な対応ありがとうございました。
某所で「付けんな」と指摘を受けた後、芥川の作品を見て、あれ? 付けてんじゃんかと憤慨していた所です。
おかげさまでつかえが取れました。
ありがとうございました
芥川ねぇ…
それって、包丁って普通、ステンレスかモリブデンだよねー
って会話に、
「えぇ〜? 石器時代は黒曜石だよ〜」
って返すのと同じくらいばかばかしい…
このスレにもたまにこういった馬鹿な釣り師が現れる。
まじで助けてください!
友達が生徒会に立候補するので、応援演説をまかされました!
ってか、応援演説ってどうやって書くんですか?
まじで悩んでます!
マジレス頼みます!
紙と鉛筆で書け
>>595 それぐらいの事も書けなくて他人に頼るようじゃ
この先生きていけないぞ
そんなに嫌ならばっくれれば?
その友人の赤裸々な過去を文章化して大・暴・露。これ最強
>>595 1、立候補者がその役職にふさわしい能力がある事を具体的に述べる。
2、595や周りが彼を信頼している理由を述べる。
3、彼は面白い奴であると、具体的なエピソードを交えて笑いを取る。←これが一番大事(捏造は危険)
4、最後はHGで締める。
三人称が苦手で、だれかを参考にしたいんですが、
お手本になるようなおすすめの作家さんいますか
三人称と単純に言っても、多視点や一視点、神の視点など色々ありますが……。
神の視点の場合はそこにもうひとり透明人間がいるような感じで書けば解決です。
あとは……すみません。分かりません。
>>595 「ここで彼を褒めちぎるようなことを言っても嘘くさいく感じられてしまうでしょう。
なので、僕が友人として彼をどう思っているかを知って貰うために、これを読みます……『メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を……』」
と全文朗読。
>>600 どんなものをお書きになってるんでしょうか。
603 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 22:45:52
>>601 私600じゃないけど、同じ疑問をもっています。
童話なんかだと神視点ってわかるけど、
現代小説では見かけない気がして、タブーかな?って気がしてるんですが、どうでしょう?
それから、当たり前かもしれませんが、節ごとに視点が切り替われば問題ないはずですが、
同じ節(てか同じ場面?)で視点が入り混じったら大変ですよね?
じつはそうでもない
>>603 例えば森博嗣の多くの小説は、一応三人称だが視点は揺れまくる。
でも読んでみると、意外と違和感はないように思う。
要は書き方次第なのでは。
>>603 神の視点があまり見かけられないのは、文章力が最も露見しやすい書き方だからだと思います。
心情描写ができれば、その人物がどのように思っているのかを簡単に書けます。
ですが、神の視点だとその人物の行動や態度、表情だけでそれを読者に伝えなければなりません。
そのためには、高い語彙力と表現力、描写力が必要不可欠です。
その上、その人物がポーカーフェイスだとしたら、より感情を伝えるのは難しくなります。
その人物の考えや想いを、全て間接的に伝えなければならないのですから、並の文章力では不可能です。
それでも伝えられる自信があるのなら、神の視点でも問題ないと思います。
尚、神の視点は長くなるほど文章力が露見するので、まずは掌編程度で試すことをお勧めします。
いきなり長編で書くと、自分には小説は無理だと思わせる原因になりかねませんから。
また、神の視点は描写力を鍛えるのにうってつけです。
しかし、失敗すると自信喪失する可能性があるので、そこはさらりと流せるような心構えで挑戦したほうが良いです。
607 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/15(土) 00:19:04
短編小説書いてみんなの意見聞いてみたいんだけど、どこかいいスレないですか??
609 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/15(土) 01:31:05
緑がエメラルドというように、オレンジで宝石に例えると何になるのでしょうか?
教えて下さい。
オレンジは……オパールでしょうか。
蒼はサファイア、赤はルビー、紫はアメジスト……かな。
ありがとうございました!!
オパールってトパーズを言い間違えた?
蒼という字を書くならアクアマリンとかに行くんじゃないかな
サファイアはどっちかっていうと碧とか
キャッツアイとかタイガーアイとかもあるね
あとアレキサンドライトとか光によっては
>>612 ありがとうございます!!
たくさんあるようなので欲を言って、もう少し難しい質問をさせていただきたいのですが…
実は、夕張メロンを今宝石に例えようと思っています。
夕張メロンに合う宝石の色といったら何になるのでしょうか?
他にオレンジはイエローダイヤモンドやガーネットなどもあるそうなんですが…
教えて下さい。
614 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/15(土) 01:53:09
山田は思わず身を乗り出しながら
「○○は××じゃないのか?」
「いや、□□なはずだ」
これはどういうことだ? 思いがけない答えに、山田は腕を組んで押し黙ってしまった。
最近、こういう風に情景描写の文を『。』で締めずに
セリフを書く人が増えてるのですがこれって問題ないのですか?
上の文なら、山田は思わず身を乗り出しながら『田中に尋ねた。』とかを付け足すべきだと思うのですが
>>614 かまわないよ
ただし自分的に許せないと思うなら自分はしないようにすればいい
>>613 そういう不透明な質感を宝石で言うならやっぱオパールじゃね?
まあ正直言えば宝石はあきらめて何か違う物で言った方がいいと思うけど
>>
今さらだが、インペリアル・トパーズでしょう、と言ってみる。
>>614 元々はNG。文章として成立してないからね。
でも最近は増えてきたね。
読む方も書く方も、そういうのを意識しない人が増えてきたのかも。
ちなみに俺は、そういう文を書く人の本は買わない。
>>618 >>613です。
ありがとうございます。
この板には初めて来ましたが、親切な方が多いですねつ∀`)
みなさんたくさんのレスありがとうございました!!
>>618 何を根拠に「元々」と仰ってるんですか?
>ちなみに俺は、そういう文を書く人の本は買わない。
と仰るからには、自分が何を言ってるのか分かってらっしゃらないのではないのか、と思いますが。
他人の答えにいちいちケチつけるなよ、見苦しい
質問です。
オンラインノベルについて語れる板とかスレはあるんでしょうか?
あったらヒントくださると嬉しいです。
この板にあるけど
「痛い奴の言動を観察する」とかだったらヲチ板に行った方がいいかと
>>623 こんな時間なのにどうもありがとう!
オンラインノベラーの建設的な意見交換とかを読んでみたかったんです。
ちょっと探しに行ってきます。
625 :
603:2005/10/15(土) 14:34:05
626 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/15(土) 18:22:36
推理小説で、部屋の見取り図や地図がないと解けないトリックを使ったとします。
それを応募する場合に、見取り図を同封しても問題ないのでしょうか。
鉄人サイトで本当に必要なら問題ないというようなことを書いてあった希ガス
628 :
626:2005/10/15(土) 18:31:15
それがないと絶対に解けないトリックなので、なくてはならないのです。
本当に必要なものなので、それなら問題ないのですね。
ありがとうございました。
いちおう鉄人サイト行って確認してみてください
もし知らないようならサイト名で検索すれば出てくるけど正式な名前なんだったろう
誰か覚えてる人
↓
>>628 まあそういうジャンルなんだから、しょうがないよな。
↑
んだんだ
ここのどっかで図解をいれていいかどうかの質問があったような気がする
633 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 14:18:46
PCで執筆するとき、とりあえず横書きしている作家を知っていますか?
知らん
そもそも縦書きは確認するときだけじゃないの?
作家さんのサイトへ行って、そこで書き込んで聞いてみれば分かる……かもしれません。
文頭に!、?がきてはいけないことは知ってるんですが、
この場合ぶら下がりにするべきなんですか?
自分のエディタにはその機能がないようですが。
またーーと……は行末で使用してもいいのか知りたいです(また、行末で割れてもいいのか)
→こんな感じ…
… あり?
小学校の先生にきくのがいちばん早いよ、それは。
>>637 どう都合つけても割れてしまうなら、―も…もひとつで構わないです。
!や?が文頭に来てしまう場合は、文字一個分を飛ばして書いちゃう。って分かりづらいか
修正前 ↓これがはみ出る場合
あの日、僕は恋に落ちたのだ!
修正後
あの日、僕は恋におちたの
だ!
って、わかる?
640 :
637:2005/10/16(日) 20:24:45
非常にわかりやすかったです。ありがとうございます!
641 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 21:54:41
質問をこちらの板へ移動します。
〜に出席させていただきたいと存じております。
〜に出席いたしたいと存じております。
〜に出席いたしたく存じております。
なんか変に感じるのですが・・。
すべて敬語としては正しいでしょうか?
642 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 22:20:02
小説の冒頭に過去の著名人の言葉とか小説や詩の一節をもってきている
小説がときどきあるんですが、あれは何という手法ですか?
また、あれを文学賞の応募のときにやってもいいものなのでしょうか。
643 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 22:35:43
>>642 なんという手法か、と言われれば、引用法かな
645 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 22:41:52
>>642 エピグラム。やってもいいだろうけど、邪魔だと思われるリスクもあるから、慎重に。
646 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 00:03:43
ラノベ作家もちゃんとした作家ですか
作家だろ
>>646 どんな内容であれ、自分が書いた小説が書籍として発売されたなら
作家を名乗っても誰にも文句を言われる筋合いはないだろ
そもそも、何をもってちゃんとしてる、と言えるかがわからん
>>646 ちゃんとした作家の基準がわからんが、そういうのは自己申告。
自費出版でも、あるいは一冊も出版したことなくても、
本人が言い張るのであればそいつは作家だ。
650 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 03:48:23
群像に応募するんですが、
純文学だと漢字の開きはどうした方がいいですか?
「分かった」と「わかった」ではどっちがいいですか?
「分かった」の方が多いような。
でも、作品内で統一さえされてれば、どっちでもいいんじゃないかな。
653 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 05:51:57
私達でも出来る経済制裁です
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
654 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 08:59:51
病院に入院して半年から1年でヒロインが死ねる病名を教えてください。
白血病があまりにべたなので、なにかないかなあと
ちょっとインテリっぽいの希望です。
とある同人誌が募集する全国公募の賞で佳作になったのですが、同人誌に掲載された作品が他の大きな出版社の雑誌(文藝春秋、すばるなど)に転載される、ということはあるのでしょうか。
>>656 どういう意味で言ってるのかよく分からんが、勝手に転載されることはないだろ。
同じものを他の出版社に応募していいかどうかを聞いてるなら、
双方の応募規定による。
>644-645
ありがとうございました。
別の質問ですが
ある事柄の説明のため百科事典の説明を引用したいのですが、
勝手に引用してもいいのでしょうか?
著作権の関係で使用を断るなど、なにか手続きがいるのでしょうか。
それとも引用元を明記しておくだけでいいのでしょうか。
ちなみにブリタニカ百科事典(書籍)からの引用を考えています。
引用ならそれが引用であることと出元とが明らかになるように書けばおk
660 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 19:38:59
黒ではなくその一歩手前のグレーのフォントで印刷したら問題ありますか?
常識で読める範囲であれば大丈夫
662 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 20:26:35
663 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/17(月) 21:02:07
>>659 出版社に断りは入れなくていいんですね。
ありがとうございました。
小説サイト運営してます。
作品の目次ってどういった情報が重要視されるのでしょうか。
作品タイトル(これが各小説へのリンクになっている)、これ以外に付記すべき情報はありますか?
または、書いてあったらありがたいなーという項目を教えてください。
私の目次にあるのは、あらすじ、キャラ紹介へのリンクです。
それと、長さやジャンルが詳しく書かれた詳細目次へのリンクも。
もちろん、作品へのリンクもあります。
666 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 00:32:14
文学賞に、枚数さえあっていれば連作短編を応募してもいいのでしょうか?
過去に連作短編が文学賞を受賞したことはあるのでしょうか?
>>666 オーケー。例:キノ旅。大事なのはクォリティ
けいいちのこと?
>>657、
>>662 ご回答ありがとうございました。それと、説明足らずですいません。
他の同人誌はどうだか知らないけど、自分が出したとこは他のイロンナ出版社に贈呈しているそうです。
で、それを読んだ編集者の方の目に留まって転載、みたいな意味です。
671 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 08:20:10
ルビを打つと行間が開くんですけど、
行間そのままにルビ振る方法ってないですか?
673 :
664:2005/10/18(火) 14:41:48
転載って言葉意味分かってなくて使ってるんじゃないか
天才の方がむしろ適当
677 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/19(水) 13:55:27
「ざらばん紙」って、あってる?
「わらばん紙」と同じですか。
まさか、方言?
わらばんし、とも言うし、
ざら紙とも言うけど、
ざらばんし、は聞かない。
主人公Aが自宅に入って行く時の文章に悩んでるんだけど、
「Aは自宅に入った」
「Aは自宅の玄関に入った」
「Aは家に入った」
「Aは家のドアを開き、中に入った」
とか、文章がどれもいまいちで。。。
なんかいい表現無いかな?
681 :
677:2005/10/19(水) 15:58:11
>>679 えーと、自宅に入ること自体、当たり前すぎ。
わざわざ順を追って全てを書かなきゃダメなのか?
次のイベントと絡めりゃ楽だと思うが。
>>682 えーと具体的には、
家の前でAは友達と別れるんだけど、
「Aは家に入って行った。
Bはそれを見送ると、〜」
みたいな感じで書きたいわけ
684 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/19(水) 18:03:09
農奴っつなんですか?
>>683 ならそれでいいんじゃない?
細かいこと言うと「入って行った」は、「入っていった」のほうが違和感ないな。
>>683 漏れならAの心象描写を絡ませるかな。
「Aは振りかえりもしないで玄関に入っていった」
とかとか。
>>684 昔のロシアとかにいた奴隷的な人々
領主様の為に作物を作って年貢をおさめる
Wikipediaあたりでぐぐると多分くわしい
>>684 農民と奴隷の間くらいの階級の人。
その土地の領主などに仕えていて、
彼らは農民と違って、引っ越しや移動などはできなかった。(遠距離の買い物とかね)
でも、普通の奴隷とは違って、人格は認められていたし、
それなりの生活水準も保持していた。
質問します。
みなさんは小説をかきはじめるとき、一人称にするか三人称にするかをどうやって決めていますか。
こういう話を書きたいときは、こっち。というのはあるのでしょうか?
>>689 僕の場合は、まず一人称は考えません。
ですが、三人称で(頭の中で)物語を読み進めていって、
どうにも面白くないな、と感じたら、そのときに一人称を想定しています。
一人称を制御するのは苦手なので。
枚数にもよるしジャンルにもよる。
>>689 心理描写を中心に書きたい時は一人称です。
いろんな人物の一人称を使っているので、混乱することがありますが。
アクション関連など、動きを中心に書きたい時は三人称です。
複数人いた場合、一人称で描写するのは厳しいですから。
ですが、今のところひとつの小説で使い分けることはしていません。
三人称で書きたくなっても、一人称を貫いています。
まあ、ただアクションシーンが苦手なだけですけどね。
一人称は、とっつきやすいからなぁ。
小説中に、Eメールなどの文章を引用するシーンがある場合は
どういう風に書きますか?
一行空けて、二段落として書きますか?
例)
メールが届いていた。
どうもこんにちは。山田です。
例の件ですが、
やはり私の手には負えないので、
別の方にお願いします。
それでは。
「うーん…」
斉藤刑事は首を傾げる。
>>694 一行空けて、
上下に二文字文ずつの空白をもって書いていますよ。
>>695 本棚に森博嗣あったので参照すれば良かったですね。。
その通りになってました。どうも有り難うございます。
697 :
森博嗣:2005/10/19(水) 22:12:10
699 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/19(水) 22:51:51
きょうだいを漢字にするとき、長女、長男、次女の三人がいる場合、姉兄妹としても問題ないでしょうか。
701 :
699:2005/10/19(水) 22:54:09
順番は、一番年上が長女で、真ん中が長男、その下に次女ですが、よろしいのでしょうか。
>>699 普通に「一番上に姉、次に兄、そして妹がいる」くらいじゃダメなのか?
家には子供が三人いる(日本より親族表記に厳しい中国語ではこう書く)、
でもいいし。
「きょうだい」という単語にこだわりすぎてると思うぞ。
姉弟とか兄妹はあくまでも慣用表現で正式な日本語というわけではない。
あと、兄弟関係を併記するときには長男を筆頭にしても問題ない。
東洋的な家族関係では年齢の大小はこの場合無視してもよいのだ。
すでにそのその設定は判明していることで、
「兄弟にしては変だ」
と、そんな感じでやりたいのです。
長男を筆頭にというのは、個人的に使いたくないので……。
それ以外の方法がないかと思い質問しました。
704 :
699:2005/10/20(木) 00:03:58
追記:
親からというわけではなく、友人関係からのことなので、子どもが三人としてはおかしくなってしまいます。
きょうだい以外で表記できるのなら問題ないのですが……。
その友人には二人の娘と、一人の息子がいる。
で、姉とか弟とかの関係が必要になったら、そのときに長女だの次女だの書いてもいいんじゃにあ?
ええと、その友人というのがその娘です。
親はいません。
彼女には、弟と妹がいる。
彼女には、姉と兄がいる。
もう少し詳しく説明すると、次女と友人関係にあり、長男とは知り合いで、長女と会いました。
それで三人が会って、その会話に疑問を抱くのです。
年齢は二十代……くらいですね。もちろん彼らに子どもはいません。
>>708 そういうときは、まずそのシーンのフォーカスを3人の誰かに当てる。
それで、
>>706のような書き方にもっていく。
>>707ね
まんべんなく3人を捉えるからややこしくなるんだよ。
一人称視点で固定しているため、その三人の視点にすることは不可能なのです。
状況が上手く伝わっていないようなので、もう一度。
とりあえず三人のことはもう説明していて、三人の会話が兄弟らしくないのです。
それに対して疑問を持ち、「これが本当に兄弟の会話なのだろうか」と。
しかし、どういう漢字を使えば良いのか分からないのです。
代用として「血縁者同士」などとしていますが、それはそれでおかしいと思うのです。
何か変な感じだと思った。これって本当に兄弟の会話なの?
あれ? 姉弟だっけ、違う、姉兄じゃなかった、姉兄妹か、
うーん、日本語って難しい
って感じで主人公に自問させるしかないような気がします。
・これがほんとうに家族の会話なのだろうか。
・これがほんとうに血を分けたきょうだいの会話なのだろうか。
しかし「兄弟姉妹」っていうのは不便な言葉ですね。
「はらから」「同胞」だとなんだか違うニュアンスがでちゃうしな〜。
主人公に自問させて、何とかまとまったような気がします。
ありがとうございました。
……と思いましたが、家族……それもありましたね。
そちらの方が簡潔にできそうなので、そうすることにします。
連続ですが、ありがとうございました。
716 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 18:03:15
次の文章を添削して頂きたいのですが、
宜しくお願いします。
「独裁者お抱えの予言者というものは、往々にして彼の歓心を買おうとして―」
この一文の中の、「彼の歓心を」の部分が違和感ありまくりだと思うのですが、
人称代名詞を「彼ら」にすべきでしょうか?
それとも他に適切な言い方がありましたらお教え下さいませ。
彼で大丈夫。
彼らにするべきか?という問いは、独裁者というのは過去もしくは未来を通じての、
独裁者と呼ばれるであろう人々を指しているのだと見る。
この場合の彼は特定の個人を指してるわけではなくて、前述した独裁者とおなじで、
彼らという言葉と意味合いは違わない。
そのまま読むと、予言者は一人だと思えますね。
質問から考えると、予言者は複数ということでしょうか。
いや、独裁者が複数いるということ……かな。
一人だとしたら違和感はないと思います。
ふむ……独裁者の予言者に関する歴史を書いた文章、なのかな。
「独裁者お抱えの予言者の多くは、往々に彼の歓心を買おうとして――」
ううむ、これはこの文章ではなく、次に続く文で補っても通用するのではないでしょうか。
719 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 18:21:45
「買おうとして」に続く文によっては「彼の」もいらないだろ。
いや、「独裁者お抱えの予言者の多くは、往々に歓心を買おうとして」
これだけでも十分意味は通じるな。
720 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 18:26:43
小説を書くこと、書いていることって何てゆうけ?
721 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 18:28:33
小説をぶっかく。
執筆
執筆
724 :
716:2005/10/20(木) 18:38:46
早速のご回答ありがとうございます!
スレタイにウソ偽りはありませんね。感激です!
結論としては「彼の」でも大丈夫ということですね。安心しました。
自分で書いた文章って、時々客観的にみれなくなる時がありますよね。
何が正しいのか分からなくなる時があるというか…。
そういう時、誰かに添削してもらえると本当に助かりますね。
皆様ご親切にありがとうございました。
725 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 19:17:09
警察庁のホームページを見ても分からなかったので、質問です。
殺人事件が起きた場合、必ず警部が来るのでしょうか。
それとも、最初は刑事や駐在所の人が来て、事件の大きさによって警部を呼ぶのでしょうか。
726 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 19:30:00
おかまいなくの用法について質問です。
彼はおかまいなく、続けた。
この場合、彼は(私に対して)続けた、ので、
おかまいなくの「お」は自分に敬語を付けることになりませんか?
彼はかまいなく、続けた。
だと、なんか変だし、別に「おかまいなく」で問題ないのでしょうか?
彼はかまわず続けた
728 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 19:35:40
おかまいなしに、彼は続けた。
慣用句を用いるならば、
「お構い無し」に続けた。
が妥当だろう。
ちょっと勉強になった
732 :
726:2005/10/20(木) 20:07:00
慣用句が無難そうなので、
>>729さんので行きたいと思います。
レスありがとうございました。
734 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 20:33:03
情景描写の書き方、考え方を教えてください
735 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 20:39:36
>>725 @事件発生→A所轄署の警官(主に地域部自動車警ら隊)が駆けつける→B鑑識課がやってくる
→C機動捜査隊(初動捜査担当)がやってくる→D捜査一課強行犯の三係〜十係の捜査班がやってくる
A〜Dまでのどれに警部(警部とは役職ではなく地位をあらわすものだから)
がいてもおかしくはない。
たぶんあんたが聞きたいのは「捜査一課の警部」ってことだから、
「Dの段階で警部が来る」が正解。
間違っていたら誰か修正よろしく
736 :
725:2005/10/20(木) 21:33:35
いきなり警部が来るということは滅多にないのですね。
やはり刑事――巡査階級がいないというのは無理がありましたか。
警部は単独でも行動できるみたいなので、何とかそういう状況に持っていこうと思います。
ありがとうございました。
>>734 固有名詞を使うこと、だと俺は思っている。
つまり「街路樹が並んでいた」と書くよりも「ポプラが並んでいた」
と書くほうがいい……ような気がする。
固有名詞という呼び名はどうかと思うけど言いたいことにはまったく賛同
具体的にその場にいる人が見るもの感じるものを書けばいいんだよ
一応言っておくけど、ポプラは固有名詞じゃないよ。
つまり固有名詞を使うなら
「ポプラ社が並んでいた」
と書くべき。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
僕らが並んでいた。
の方が違和感ない
743 :
737:2005/10/21(金) 01:10:42
ごめんなさい(´・ω・`)
744 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 01:14:22
僕らは戦っていた。
一気にイメージ広がりんぐwwww
僕らはポプラだった。
擬人法も思うがままw
僕らはポプラを食った。
流行の不条理を取り入れる。
748 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 02:49:55
既存作品とのテーマや内容のカブリってどの辺までが許容範囲なんですかね?
ダメな少年を更正すべく未来からやってきたロボットが秘密道具を出して騒動を起こす話と
ダメな少年を更正すべく魔界からやってきた魔女っ娘が魔法アイテムを出して騒動を起こす話や
死んだはずの妻が記憶喪失の状態で現れ、かつてのように愛しあうも最後には消えてしまう話と
死んだはずの娘が記憶喪失の状態で現れ、かつてのように家族として過ごすも最後には消えてしまう話はアウト?セーフ?
自分が書いている作品と微妙に似た(さすがに上記ほどではないですが)作品があるのを
最近になって知ったので、どうするべきか悩んでいるのですが
749 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 02:56:50
凡人の考えることなんざ、似たり寄ったりだ。
似たり寄ったりのなかで、
凡人の生命を賭けた顕微鏡的な差異にこそ、意味がある。
それが凡人の思想というものだ。
750 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 03:28:37
雪が静かに落ちるのは、人が孤独を感じているからだ。
見晴らしのよい高台に立つと、男はそう考えることにした。
眼下には幾百もの民衆が集まっている。
彼らはいくつかの群れになり、各々の作業に余念がない。
小説の最初がこれだったら、続きを読む気になりますか?
>>750 文章力は問題ないように見えるが、
もう少し(せめて1レス目一杯)晒してくれないと判断に困る。
十行目までは読む。
それ以降も抽象的なことばかりを書くのであれば、もう読まない。
>>751 同意。
つまり「コンビニが並んでいた」と書くよりも「ポプラが並んでいた」
と書くほうがいい
いつまでポプラで遊んでるつもりだ
757 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 09:17:11
とぎる=途切るって言葉ないですか?
話をとぎられる。っておかしくないと思うんですが、方言かな
辞書にもないし
>>757 「とぎる」「とぎられる」共に、間違いというか誤用。
(口語で使う人がいるかどうかは別問題として)
一応正しくは「途切れる」、
「話を途切れさせられる」になると思う。
もちろん「中断させられる」でもいいわけだが。
あくまで辞書に載ってる日本語としては、だが。
「とぎられる」って言う人もいるかもしれない。
(〜が)途切れる
(〜を)途切らす
(〜を)途切らせる
途切らす+される→(〜が、〜を)途切らされる
が正解かと思う(最後は曖昧。詳しい人お願い)。
でも、その例(受け身)なら「話の腰を折られる」とか「話を中断させられる」、
「〜のせいで話が途切れてしまった」とかが分かりやすいかな。
760 :
759:2005/10/21(金) 09:36:20
761 :
759:2005/10/21(金) 09:41:49
ちなみに、先生に聞いてみると、
途切らされる 13HIT
途切れされる 29HIT
途切れさせられる 228HIT
ごめんなさいorz
詳しく言うと、「途切れる」はラ行下一段活用なので、
未然形 途切れ(ない)
連用形 途切れ(ます)
終止形 途切れる
連体形 途切れる(とき)
仮定形 途切れれ(ば)
命令形 途切れ(ろ)
となり、つまりは「途切れ」は必ず含まれる形になります。
話を(誰かに)中断される、という場合は使役の受身になるので、
動詞からは使役の助動詞「させる」に繋がることになります。
使役の場合は未然形を使うので、
途切れ(未然形) + させ(使役) + られる(受身)
となりますね。
なんか国語の授業みたいだ。
動詞がどんな活用をするかは辞書を引けば載ってるはずなので、見てみてくれ。
764 :
763:2005/10/21(金) 09:55:36
ごめん、命令形は正しくはこうだ。
> 命令形 途切れろ / 途切れよ
765 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 11:56:52
〜でありました。〜だったのです。
上記のような語尾の文章は、敬遠されますか?
766 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 11:58:15
内容によるよう。
だがしかし、新人賞受賞作では見ないね。
>>750 美しい表現で文章を書けば読む気になる、と考えてる勘違い野郎が多いけどさ。
---
「うわああああ!」
俺は目の前にある女房の死体にすがりつきながら、ひたすら喚いていた。
垂直に突き刺さった果物ナイフ。
先程までパパイヤの皮を剥くのに使っていた道具が、
女の皮を貫き通す凶器と化している。
俺はたまらなくなって、電話に手を伸ばすと「116」をダイヤルした。
---
こんな稚拙な文章でも読者を惹きつけられるはず。
要はさ、物語次第だと思う。
>>767 俺はどう比べても
>>750を読みたいと思うな。
>>750が「美しい表現」を強調しているようにも見えない。
好みの問題だろうし、勘違い野郎と切り捨ててしまうのは良くないんじゃないか。
769 :
768:2005/10/21(金) 12:26:11
いや、切り捨てて、というか、
>>767の言うことも間違いじゃないんだが、
それは一言余計だろうと思ったんだ。
分かりにくくてすまんな。
770 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 12:50:36
蛍光灯の丸いタイプ◎ではなくて、一本の直線?のタイプのって何ていいますか?
たてにすると、[]な感じの長いやつです。
>>770 普通に「蛍光灯」で良くない?
「長方形の蛍光灯が」とか書けばいいと思う。
丸形のは「環形蛍光灯」と言うらしいけど。
ていうか、蛍光灯の名前ぐらいコンビ二で見て恋や。
773 :
770:2005/10/21(金) 12:56:56
蛍光灯をつかんで頭に叩きつけるシーンなんですが、
丸型だと「つかむ」感じがでないので、直線タイプって書かなきゃダメかなって。
レス、有難うです。
774 :
765:2005/10/21(金) 13:28:16
>>766さん
ありがとう。確かにあんまりみないですよね。
自分の中では、太宰チックなんだけども…
あくまでも、自分の中では…
1----蛍光灯を掴むと、藤子はルパンの頭に叩きつけた。
2----直線タイプの蛍光灯を掴むと、藤子はルパンの頭に叩きつけた。
うーん。漏れが思うに2は説明的だな。
3----藤子は蛍光灯を棍棒にして、ルパンの頭に叩きつけた。
なんて駄目?
別にその場面まで形状を説明しない理由もないんだけどな。
蛍光管はどうかね
まあまるいやつも蛍光管なんだけど
ナショナルのホームページでは、丸型と直管になってる。
779 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 17:20:49
僕は棒状の蛍光管を手に取り、腹這いになった隆志の肛門に力を込めて突き刺した。
780 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/21(金) 17:22:30
僕は棒状の蛍光管を手に取り、四つん這いになった隆志の肛門に突き刺した。
781 :
770:2005/10/21(金) 17:55:12
>>775ー780
有難うございます。
「直管の蛍光灯」と書こうと思います。
どもでした。
僕は棒を、四つん這いになった隆志の肛門に突き刺した。
783 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 13:57:12
殴られたりして鼻血出して、それが乾いてできた血の粉をなんて呼ぶのかな?
俺は顔にこびりついた血粉を爪で掻き落とした。
血粉以外に呼び方ありませんか?
ない。そもそも血粉は、動物の血かなんかで造った肥料だぞ。…たぶん
>>783 それこそが描写するポイントじゃないかな?
785 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 14:01:11
>>784 そうなの?
じゃ紛らわしいかな
血の粉にしとこかな
基本的に、正式名称を探すことより、
読者に伝わる表現を考える方が重要。
もし正しい名称を苦労して見つけたとしても、
読者に伝わりにくいとしたら、作者の自己満足でしかないわけだ。
読者に対して「分からなかったらお前が調べろ」と言ってるようなもんで、
なんで読者がそんな苦労をしないといけないのかって話になる。
例外としては、例えば登場人物が専門的な職業に就いていて、
会話文の中に専門用語が出てくる、というような場合は
ちゃんと正式名称を調べるべきだけど。
>>783 『血糊』じゃダメなのか?
辞書引いてみればわかるだろうが、演劇やドラマで使う偽モノの血だけが血糊じゃないぞ
アルバイトで小説や論評などの原稿を募集している出版社や新聞社はありますか?
789 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/23(日) 20:48:32
質問はage……らしいので、ageておきます。
790 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/23(日) 21:32:53
警察からの電話のシーンで、
死んでないけど意識不明で倒れている人の事を何て呼ぶの?
「六本木ビルの八階トイレで山下さんが倒れているのが発見されました」 ?
警察からどこに電話するかで、ずいぶん変わるような気が。
基本的には「意識不明です」で無問題。
あと、「目立つ外傷はありません」とか、「呼吸、脈拍ともほぼ
正常のようです」とか、「呼んでも抓っても反応がありません」とか、
いろいろ付け加えるべきことはあるはずだが。
普通に「昏倒」でいいのではないかと。。
地の文ならともかく、電話で「こんとう」はぷっぷくぷーだ。
あー、電話かw すまんw
人事不省に陥っていますな。
口語だったら質問の意味が分からないな。
状況を、キャラの口調で喋らせればいいだけだから。
早い話、警察言語が知りたいんだろ
だったら俺も知りたいよ、警察言語ってやつで「倒れてる」をどう表現するんだかw
警察板で、腰を低くして聞くといいのでは。
「こういう場面で、実際はどんなふうに発報するのでしょうか」とかさ。
「まだ死んでないようです」
「ちっ」
800です
げっ! 寝よ・・・
803 :
800:2005/10/24(月) 00:20:58
「も、申し訳あ――」
「クビだ」
昏睡状態のオレサマが目覚めましたよ、っと。
>>790 その人による、だな。
「山下さん」って、相手によっては不自然だし。
普通はあらかじめ当人の名前を言って確認したあと、続柄で言うんじゃないだろうか。
一番いいのは、ヒルズのトイレでぶっ倒れて警察を呼んで貰い、あとでママに
「けいさつ、なんつってた?」
と聞くことだな。
806 :
790:2005/10/24(月) 09:09:20
山下が倒れているのが六本木ビルのおばちゃんによって発見されて、
所轄署へ連絡。その後八景島で張り込み中の刑事Aのケータイに、
新米刑事Bから直接電話がある。
新米刑事B「大変です!六本木ビルの八階トイレで
山下さんが意識不明の重体で倒れているのが発見されました!」
ベテラン刑事A「なにっ!?」
こんな感じでしょうか。
発見してすぐに重体と分かるなんて、そいつが犯人ですか?
いや、流血してるとか骨が何本も折れてるとかだったらいいんですけどね。
そもそも山下さんって刑事と面識ある設定なのか?あると仮定して考えると
新米刑事B「大変です!六本木ビルの八階トイレで
山下さんが倒れているのが発見されました!」
ベテラン刑事A「なにっ!それで、無事なのか!?」
新米刑事B「外傷は見られないもののor脈はあるものの意識不明の重態で、すぐに○×病院に搬送されました!
(犯人の追跡?や現場検証のこともあるし)至急、応援をお願いします!」
とか。
刑事ドラマの見すぎ
810 :
790:2005/10/24(月) 13:31:19
>>807 根拠は違うけど犯人は合ってます_| ̄|○|||||||
現存する漫画や雑誌の名前はどの程度出していいものでしょうか?
『週刊少年ジャンプ』『スラムダンク』とか問題ないでしょうかね?
ちなみに応募先は集英社ではありません。
出てる例はけっこう見たことある。
小説のタイトルに含めたり、商品の印象を悪くするような使い方はNGだと思うが、
単純に話の中に出てくるようなのはいいんじゃないかな。
ちなみに、ディズニー関連は厳しいかも。
綿矢の「インストール」には「バガボンド」が出て来る。
小説の中では第6巻までしか出版されていないことまでわかる。
815 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 16:45:28
記憶喪失のキャラ書こうと思ってるが、記憶喪失の原因が思い浮かばん。
何かない?
記憶喪失の原因が思い出せない、記憶喪失の主人公にすればいいじゃん。
>815
解離性同一性障害でもいいし。
事故、天災等による頭部へのダメージ
記憶を司どる部位にダメージのある病気
精神的ショック
(ラノベなら)敵の能力もアリ
耐えることのできない心理的な葛藤から受け入れがたい情報や感情を
意識的に思考から切り離すことで発症することもある。らしい。
具体例としては、
父に性的暴行を受けた→父がそんなことをするはずがない→暴行を受けた記憶を失う
って感じ。
>>817の例で言えば
父に何度も性的暴行を受けた→耐えられなくなり、別人格を身代わりに立てる
→暴行を受け続けた記憶は別人格のものだから「私」は知らない
こんな感じかな?
別人格が現れるとは限らない思うが、そんな感じだと思うよ。
>>815 遊びでやってるなら別にいいけど、もし真面目に小説家を目指してるなら、
記憶喪失になる原因くらい
図書館に行くなり資料を集めるなりして自分で調べなさい。
思いつくとか思いつかないの問題じゃないです。
824 :
822:2005/10/24(月) 17:35:38
ごめん、間違えた。
解離性同一性障害のことを言ってるんだからそれでいいよね
うちの家族『一過性全健忘』っていうのになったよ。
定時退社後、会社の人が今日ちょっと変でしたって電話くれた。
本人は車の運転はちゃんとして家に帰ってきた。
でも夕刊読んでても全然めくらないし、受け答えがかなりとんちんかんだった。
一日で治ったけど本人はその日のことは全く覚えてないって。
後日専門病院で診てもらったけど異常なし。
出勤途中で事故を起こしてそのショックで記憶とんだんじゃないかとか
家族としてはひき逃げ事件のニュースが出ないか不安だったなあ。
どんな記憶喪失なのかにもよるよな。
生活習慣なんかの知識はあるけどそれに伴う記憶は0なのか、
記憶が退行してるのか、特定の人物/物に関する記憶だけ消えてるのか。
「この症状がこの原因でおこるなんてありえねえだろ!」というのもあるらしいので、
原因にリアリティを求めるなら勉強した方がいいと思うぞ。
詳しく調べすぎてそれを長々と列挙してしまうにも注意が必要だな
「四日間の奇蹟」の医学ネタは長くてきつかった。
830 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 20:38:05
なあ、聞いてくれ。
いまどき電車の中でポータブルCDプレイヤーを聞くのってださいかな?
MDプレイヤーだとコンポ買ってCDから録音する手間が必要になるでしょ。
ポータブルCDプレイヤーを買いに行こうと思ってるんだけど。
MP3プレイヤー買えばいいじゃんっつーか小説に関係あるのか?
>831
うう、主人公が電車の中で音楽を聴くのです。
MP3プレイヤーのソフトはどうやって手に入れるのですか?
私はCDラジカセしか持っておらず、こういうことに疎いのです。
学生でCDプレイヤー使ってる人いるから、ださくはないと思いますよ。
少ないですがいないわけではありません。
CDプレイヤーは、
MDやUSBメモリに落としたりしたくない人が、
普通に使っている、と考えて差し支えないのですね?
>>832 定番フリーソフトなどを使ってCD→MP3作成する。
MP3ファイル→CD-R(MP3のまま)→CDタイプMP3プレーヤー
├→CD-R(音楽CDとして)→CDプレーヤーにて、俺的選曲アルバムとして
└→HDDタイプorメモリタイプMP3プレーヤー
ありがとう。
彼氏がいなかったら、一回ぐらいはやらせていたと思う。
837 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 21:57:14
X文庫新人賞のスレってないの?
838 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 22:19:21
大手電機メーカーのエンジニアって、高級取りですか?
高級取りで、残業や出張が多い職業って、なんでしょうか。
(有名な)弁護士。
やはり弁護士とか医者とかが無難なんでしょうが、いかにもって感じで
別なのを探しているのですが。でも
>>839さんありがとうございます
儲かっている探偵事務所所属の探偵はえらく高給取りだってきくよ
どんな職種でも、「高給取り」は、残業も出張も多いよ。
たとえ地方公務員でもね。
メーカー系は給料はそんなによくない。
残業多くて給料いいのはまず金融関係。
(証券関係も能力によっては待遇いい)
845 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/25(火) 23:35:11
質問です。ほかの板で聞きましたが、解決しませんでした。
いわゆるファンタジーにおいては、魔法を唱えるという動作があります。これが理解できません。
子供が「ファイア」と言っても炎は出ないのに、魔法使いが「ファイア」といえば魔法が出ます。
この2つの現象の違いが理解できません。
例えば、子供がパンチを出すのと、プロボクサーのパンチでは違います。
これは筋肉量や動作自体が違うためであり、理解できます。
しかし、魔法の場合は両者ともまったく同じです。だからイメージできません。
特に「魔法の修行」というものが理解不能で、実際にファンタジー世界に武器の訓練場は実在しても、魔法の訓練場は実在しません。
その中でやるべきことがなく、仮にこじつけたとしても、せいぜい「滝にうたれて精神統一」といった修行しかセッティングできないはずです。
このあたりについて、説明をお願いします。
そういうのは、リアル世界のどこを探してもない以上、
「説明」を求めるのではなく、自分の頭で考えるべき。
いちばん手近なところでは、「NARUTO」の忍術修行とかさ。
みんな頭ひねってるよ。
手っ取り早いのは(ていうか、ほとんどの作家がそうしてるのが)、
「すでにそうあるもの」として物語世界を形作ることだけど。
どうしてもリアル世界で探したきゃ、ゴールデンドーンとか、
イルミナティとか、薔薇十字とか、その辺のオカルト本でも
あさればいいんじゃないの。アレイスター・クロウリーのとか。
848 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/25(火) 23:56:03
ひと多すぎになったので、ここに これないのですが。
どうすればいいでしょう。もちろん2ちゃんブラウザなんて使いたくありません。
ていうか つかったけど、あまりのできの悪さに すぐアン インストールした。
849 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 01:01:30
これは一体何なんだ……
それは一体――
彼は考えていた。
と。
これは一体何なんだ……。
それは一体――。
彼は考えていた。
では、どちらが正しいのでしょうか。
正しいとかじゃなくてどっちもおk
>>845 世界観によるけど、大体のファンタジーでは、炎や水を司る精霊と事前に契約しておいて
「俺がファイヤって言ったら火ィ出してね」「オッケェ〜イ」みたいな約束事を事前に決めてるのが一般的だな
だから魔法使いが「ファイヤ」って言えば、精霊が魔法使いの代わりに
「はいはいほのおほのお」っつって炎を出してくれる仕組み
そんで精霊と契約するときに支払うものがカネではなく、魔力とか生気とか
人が生きるために必要としている活力そのものの類が大半なので
吸われすぎて死なないように、筋トレではなく精神修行をする、ってこと
まあ、
>>846の言うとおり、固定概念として深く考えないのが一番いいな。ファンタジーなんだし
>>845 魔法使いの血を引く者だけが魔法を使えるとか、
魔法の泉の水を飲んだ者だけが魔法を使えるとか、
修行以外でもいくらでも方法はあると思うけどな
853 :
845:2005/10/26(水) 12:23:28
その理屈だと、精神修行をするはずですが、実際には やっていません。
例えば「鋼の錬金術師」という番組がありますが、修行シーンは組み手など、体力的なものだけです。
これでは筋力や剣術しか上達しません。
それ以外でも、基本的に魔法や特殊能力は、「修行しない」か「修行シーン全部カット」が基本です。
これに対して納得できていない、ということです。
そうだね、おかしいよね。
ちゃんと修行シーンを書くようにしなきゃだね。
>>845ちゃんは自分の納得がいくようにしっかりと書くんだよ。
次
俺は
>>845の質問の仕方が悪いと思うな。たとえば、
「ファンタジーを書いていますが、魔法使いの主人公の魔力が強くなっていく理屈が思いつきません。
スポコン漫画のように魔法の特訓をさせたいのですが、具体的にはどんな方法が考えられるでしょう」
とか書けば、気のいい人が何か考えてくれたかもしれない。質問の意図がが少し違う?
>>853見れば明らかに釣りだって分かるだろ。
そうじゃなかったらリア厨か小だから結局説明するだけ時間の無駄。
突然ですが、ワープロで書く上でなにか問題ありますか?
スレ違いだったらすみません
>>857から推測すると魔力ってのは体力のようなもので
強い負荷をかければ(強い魔法を唱えれば)超回復によって鍛えられていくんじゃないだろうか
で、強い魔法ってのはそれだけ複雑な手順だったり
複雑なイメージを要求したりして
それが精神的な疲れ(魔力の負荷)になるんじゃないだろうか?
って考えられると思う
"1週間でできる魔力トレーニング!"とか出版されている鴨よw
>>858 とくにない。目が疲れないように休憩をこまめに入れようね。
>>853 タイトルから解るだろ。
「鋼の錬金術師」で使ってるのは自称「錬金術」。
ファンタジーノベルで言う所謂「魔法」というのとは違う設定。
(まぁ、客観的に魔法にしか見えないのは解るがな)
蛇足だが、錬金術というのは今で言う化学変化みたいな
ものの仕組みを解明しようとしてたわけだけど、
その変化の過程で自らの精神状態や魂の状態(=霊的要素)
が物質の変化に影響すると考えられていた。
だから、錬金術の本質は自らの精神を磨き、
欲を捨て獣的精神を聖的精神へと変化させる事だった。
ちなみに、体力的な修行は精神修行にならないと思っているようだが、
全くの間違い。
少なくとも、忍耐力は身に付くと思うし、それは精神的なものの
範疇だと思うぞ。
腹筋100回だって精神的にやりとげた!って感じするもんな
864 :
862:2005/10/26(水) 14:15:37
>>853 ああ、忘れてた。
鋼の錬金術師、アルとエドが劇中で師匠から
「全は一、一は全」の言葉の答えを求められ、
その意味を探す為に無人島に置き去りにされるという
エピソードがあったと思うが、あれも立派な精神修行かと。
現に、最初は魚も兎も殺せなかった二人は
そのサバイバルを通して成長し、兎をとっ捕まえて食えるまでになった。
865 :
857:2005/10/26(水) 14:22:06
h抜いたのに、リンクになるのはどうして・・・? アルェー
866 :
857:2005/10/26(水) 15:00:03
自己解決
たぶん専用ブラウザで見てるから、だと思うけど
867 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 15:46:49
両親はリビングの端っこでロープで手を縛られたうえに殺されていた。
「で」が続いて助詞の連続らしいけど
小説という長い文章の中で一部分そんなことがあってもいいですよね?
直すべきですか?
>>867 あまり美文とも思わないけど、いいんじゃね
気にならなければ気にするほどのことじゃない
なんか俺のイメージだと、魔導師って師匠についたり
魔法学院みたいなとこに通ったりして
何年も古文書とか読んで勉強して、
やっと魔法が使えるようになる、って感じだなあ
昨今のファンタジーでは美化されて、仕組みも効果も様々だけど、
中世に起きた魔女狩りという名の大虐殺以降、魔法は悪魔と契約した
魔女が使うもんだって決まってた。
それ以前にも勿論魔法使いっていう概念はあったけど、
基督教が横行してたから、彼らによってそういう風に定義づけられてしまった。
つまり、原点での魔法というのはそーゆー人達以外には使えないもん。
近代作品に置ける魔法は、契約する相手が悪魔の代わりに
世界だったり神だったり精霊だったりするわワケ。
ちなみに魔女と悪魔の契約というのはサバト(魔女の夜宴)
の中で行われるのだけど、サバトっちゅーのはぶっちゃけ
悪魔と魔女の乱交パーt(以下自粛
まあでもファンタジーの魔法の設定が細かすぎるって気はするな。
個人的には契約とか詠唱とか出る時点でやり過ぎ。
つーかどっからそういう言葉を引っ張ってくるのか疑問であるね。
ファンタジーで魔法ったら、手をかざして一言念じればぽんっと出るもんだと思ってたなぁ。
いやまあそういう説明が物語に深みを与えるってんならいいんだけど。
871 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 18:57:47
何気ない描写に織り込むのが一番いいんだけど、
魔法の設定をくどくどと説明した方が厚みが出る場合もあるしね
作者しだいって事かもしれないね
>>857 なにそのクソサイト
全部の項目が既存ファンタジーのパクリじゃん
そのページもベルセルクの世界観だろ?
厨房度高いな>ファンタジー書き
まぁ、とりあえず
>>845は「魔法を唱える」とか言ってる時点で
呪文と魔法の区別がついてないわけだが。
>>845 >質問です。ほかの板で聞きましたが、解決しませんでした。
結局、あんたの求めてるのは、「説明」じゃなくて、
その厨理論に対する同意だけじゃん。
解決するわけないよ。
自分に友だちがいない理由をよく考えてみな。
876 :
849:2005/10/27(木) 01:43:34
>>850 遅くなりましたが、ありがとうございました。
877 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/27(木) 02:38:06
空行をあける、というのは間違いですか?
骨を骨折する、と同じ意味で。
空行をつくる、だと変だし、正しくは何て書くのでしょう?
俺は両方ともおkだと思ってるがね
実家に帰省する、飛行機に搭乗する、言い出したらきりがないよ
空行という言葉にこだわるならば、
空行を入れる
ってのが一番いいと思う。
>>872 そこはパクリというか古今東西のファンタジーものから
抽出してるって感じだと思うよ。
マンションの屋上にあるタンクは貯水槽でいいんだっけ?
いいんじゃない?貯水タンクとも呼ぶね
883 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/27(木) 17:10:41
質問です
天蓋ベッドのカーテンみたいなのって正式名称なんていうのでせうか?
親戚んちに居候なんだけどパソコンにワードパットしかない…これって縦書きむりかな?
選択肢でストーリが分岐する、恋愛アドベンチャー風の小説を書こうと思っています。
ですが、恋愛アドベンチャーをやったことがありません。
それでも問題ないでしょうか。
>>888 まぁ書くのは自由だ。
やったことない人ならではの新しい作品ができあがるかもしれんしな。
しかし、ミステリを読んだことない人がミステリ書きたいって
言ってるようなもんだから、まぁ場合によっては問題あるかもな。
890 :
888:2005/10/28(金) 18:44:11
そうですか……とりあえず、やるだけやってみることにします。
ありがとうございました。
891 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 08:31:53
嫌味を含んだ口調、って文章的にセーフですか?
表向き(文章的に)は丁寧だけど、状況的には明らかに悪意を持った口調なんですけど
怒りを含んだ、とか憂いを含んだ口調とかは言うけど、嫌味って含められるものなのかな
>>891 (感情)を含む(表情など)という「含む」の使い方、
いやみ【嫌み/▼厭味】
(名・形動)
(1)人をいやがらせる言葉。いやがらせ。
「―を並べる」「―たっぷりに話す」
(2)人に不快な感じを与えるさま。
「―のない人」「―な男」
及び「厭味」という言葉の意味を考えると、
「怒り」や「憂い」はOKですが「厭味」はNGとなるように思います。
「丁寧に聞こえるが、厭味のある口調だ」
または「丁寧に聞こえるが、厭味な口調だ」のような感じではどうでしょうか。
893 :
892:2005/10/29(土) 09:28:15
すみません、連続投稿になりますが、
「厭味を含んだ口調」というのも間違いではなさそうです。
却って混乱させてしまっていたらすみません。出直してきます。
「2ちゃんねる」って文章中に出していいのかな?
例)
僕は2ちゃんねるにあいつの悪口をいっぱい書き込んだ。
>894
最近よく見るけど。
>>892-893 ありがとうございました。とりあえず、嫌味のある口調、で行ってみようと思います
>>894 よっぽど重要性がない限り、そのままの名前を出すよりかは
ネット掲示板とか大型掲示板サイトとか適当にぼかした方がいいんじゃ?
まあ、純粋に出していいか悪いかと言われれば『いい』だとは思うけどさ
>>845,
>>853 小説ならゲド戦記第一部がモロに魔法修行の話なので読んでみては。
未熟な主人公が分不相応な魔法使って失敗する話もあるし、
修行時代に学んだ知識で強敵に勝つ話もあるので
それなりに参考になると思うよ。
あと、ドラクエ漫画には結構魔法修行のシーンがある。
ダイの大冒険とか、ロトの紋章にもあったと思う。
それが845の求めるものかどうかまでは保証しないが。
>>869 魔女狩りと異端審問を混同してないか?
魔女狩りが流行したのは16〜17世紀、
ルネサンスも宗教改革も終わって近代もいいとこだぞ。
898 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 17:54:01
>883
天蓋ベッドについているようなカーテンはドレープでいいんじゃないかな。
ドレープ=意図してダラーンとさせた装飾用の布全般
ベッドのカーテンだけを指す単語じゃないからもしかすると他に正式名称があるかもしれない。
で質問。自分にとりついた霊やJOJOのスタンドみたいのが体から出て行く状況があったとします。
体内にスタンドを作り出す→体内のスタンドに命令を下す→
→スタンドが自分の意志で体から出て行く→スタンドがすぐ傍で待機
ここで「出て行く」と書くのはなにか変な気がします。
しっくりくるような動詞はないでしょうか?
命令を受け体外に具現化したスタンドが、傍らで待機している。
説明がややこしかったですかね。899の言い方なら
体内で具現しかしたスタンドが命令を受けて***、傍らで待機している
***にどんな言葉を入れるかってことです
自分の霊体になら、「霊体に意識を投射する」で問題ないと思うのですが……。
とりついた霊、ですよね……。
ああ、そうだ。視覚化される……ん? なんか違う気が……。ま、いいか。
ここで聞いてもいいでしょうか
探偵ものによくある感じのふるびた洋館を舞台にしたいんだけど、
どういう間取りになってるのかさっぱりわからない
中にある家具とか部屋の様子もまったくわからない
ミステリ書きの人は洋館出す場合はどうしてますか?
洋館なんてべたすぎて書く人なんていないかな
>902
神戸・異人館で検索したら?
気に入った建物があれば、取材に行けばいい。
>>900 (体内で発現した)スタンドに命令を下すと、体を抜け出し、傍らで待機姿勢をとった。
>>902 図書館、またはネットで検索が早いかな。
>>903が言うように、場所を調べられたら実際に見に行ってもいいかもね。
905 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 21:08:25
>>903 そうですね……
取材くらいやらなきゃだめですね……
ミステリでそれなりに雰囲気がある舞台っていうと
ほかにどんなものがあるでしょうか?
その場にいる何人かの中から犯人を見つけないとまずいので
とりあえず家のように囲われたもので。
ありがちだけど、島。周りに集落などがない平原・砂漠(囲われてはいないけど)。
城。夜中の学校。廃墟。病院。刑務所。
雰囲気があるり、登場人物が少数ですみ、なおかつ外部犯の可能性が少なそうな場所となると
これくらいしかすぐには思いつかん。
桂離宮とか二条城といったものならネットでも見取り図が見つかる
それをそのまま洋館にすればいい。家具ならまた個別に探せる
いや洋館にしなくても二条城殺人事件でもいいじゃん
910 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 21:41:41
>>906 病院はイメージにぴったり!
とおもったけど余計に取材が無理そうですね
病院ってよくゲームとかの舞台に使われてるのを見るけど
ああいうのってづやってるんだろう
廃墟は確か写真集があったから使えそうです
ありがとうございました
>>907 城にはボイラー室とかないから
……よく考えたらボイラー室は別に使わない
城→洋館は難しそうだけど楽しそう
ありがとうございました
>>908 目が覚めたら突然その舞台にいるようにしたいんです
起きた→城だった
起きた→よくわかんない洋館だった
なら洋館のほうがいいかなって
起きた→ 二条城 → フォオオオオオ!
起きた→ 洋館 → ボンジョルノーマドモアゼエル
二条城新しいの。
>>911 目が覚めたら…で現実にありそうなのは病院と廃墟だが
病院は間違いなく救急病院でバタバタしており
廃墟の場合は間違いなくサイフが抜かれているなw
いっそ博物館とかどうよ
取材は容易だし、上野の国立とか科博とかは雰囲気あるぞ
地方は地方で歴史的建造物を流用した資料館とか結構あるしな
>>912 そっか…
確かに、新しい可能性だ
洋館なら、登場人物も話的に納得するけど
二条城だった日には、ちょっと待てwって感じだろうな
>>914 しかも鶯張りの廊下でアリバイトリックの類もできるというオマケ付きww
>>913 その辺は…あれ、ファンタジー…要素で…
そこに集められた?人以外はだれもいないんだ…
外にも出られないの
でも博物館はいい感じですね
気持ち悪いもの展示できる
目がさめたら博物館だった
「見て見てー。これ、古代人だってー」
「すげー、今動いたぞ?」
ガラスケースの向こうから
奇妙な衣装の子供が指さす
あとは企業の研究開発施設とか
認証カードが無いとトイレにも行けないですよ
ミステリーな雰囲気が出せるかどうかは作者の腕次第だが
目が覚めたら学校の保健室だった。
「……僕は、どうして?」
「大丈夫?」
幼馴染みの彼女の顔は、青ざめている。
「……何か、あったの?」
「なんかね、殺人事件があったんだって。だから、みんな早退したの。それで、保健室の先生は職員会議」
「待っててくれたの?」
「そりゃ、まあね。家が隣同士だから連れて行けって担任の先生に言われたから」
まあ、学園ミステリならありえそうな雰囲気ではないかと。
高校の保健室を見たことがあれば取材の必要はなし。
保健室のベッドで寝たことがあればなおよし。あれは一度経験しとくべきですね。
あ、あのう。高速バス殺人事件なんてどうでしょう。
でも事件があったらバスは止めれちゃうなぁ。
じゃ船か飛行機、目的地につくまでに事件を解決する。
ありがちか。
僻地のホテルじゃだめ。
霧に閉ざされたラブホテルなんていうのもいいなぁ。
ほんらい顔を会わすはずじゃなかった泊まり客たちが
右往左往したら可笑しくない?あはは。
λλ
/ ´Д`) <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぬるぬるちゃんこんばんわなの。
手錠とかで手足拘束されてて動きが制限されてたりすれば
日常的な場所であっても雰囲気出るんじゃないかな
閉店間際のさびれたビルに強盗犯が押し入ってきて全員の手足を拘束、
しかし強盗犯は殺され、強盗犯の持つ鍵もどこかへ消えた...とか
「名伏し難い」
この言回しの意味って
「名前をつけにくい」
って意味ですか?
使い方としては
「私は名伏し難い感情に襲われ──」みたいな?
ご教示お願いします
※当方規制中により書込みは代行人さんを介しております
したがってお礼を書込む際は代行人さんに二重の手間を負わせることになる故、
メール欄にお礼の言葉を残しておきます
教えてくださった方、お手数かけますが、メール欄をクリックしてください
>>923 言葉に言い表しにくい、とか、そんな感じですね。
それで間違いないと思います。
925 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 12:07:47
対象を的確に表す言葉があるはずだが、自分の知識不足あるいは精神状態の変調から
適当な言葉が思いつかない時に使う。
動揺している時に使うのはいいが平時に使うと「ワタシ馬鹿だからわかんなーい」
の意味になるので注意。
__∧_
/ ゚ ゚\
>>921 どうもどうも。かぼちゃ、あげます。
( WWWW ) λλ それから質問のある前に速攻でお答えしますが。
\____/ / ゜◇゜) ナメクジには瞬間移動の能力があるという話はデマです。ねんのため。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>923 ホラー系、特にクトゥルー作品でよく使われる言葉なので
語感には充分気をつけて使用されたし。
925は釣りだよね? 「名状しがたい」って、そういうニュアンスじゃないよね?
その前にお前のニュアンスを書いてもらわないとどうにもならん
930 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 17:18:19
SF小説でまずはこの人よんどけみたいな日本人って誰でしょうか?
ちなみに名伏じゃなくて名状な
名状できないは、言葉で表現することができないっていうこと
932 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 20:01:50
メフィスト9月号はもう中古でしか手に入りませんか?
ワードの画面を印刷する方法を教えてください。
印刷のマークをクリックすると、「名前をつけて保存」という画面が出ます。
どこかに保存しても、それだけで、いっこうに印刷されません。
どうかお願いします。とても切羽詰っています。
934 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/31(月) 13:42:43
すみません、sageていまいました。
935 :
湯豆腐:2005/10/31(月) 13:45:40
これだけじゃ原因はわからないがエラーメッセージをよく読め。
プリンターの電源は入っているか?
936 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/31(月) 13:47:30
電源は入っています。やはりエラーでしょうか。
今日が締め切りのホラー小説大賞に応募したいのですが(滝汗
937 :
湯豆腐:2005/10/31(月) 13:50:05
漫喫池。がんがれ。
漫喫逝ってきます。湯豆腐さんありがとうございました。
>>933 アイコンじゃなくてメニューから実行してみても同じか?
ファイル - 印刷。
>>939 今、満喫です。店員さんにお願いしています。間に合うのかな。。
何かを強要されて抵抗することを「あがらう」抗う?と私は言ってるのですが
変換できないしネットでも引っかかりません。
「あがらう」これって方言ですか?ならば標準語ではなんと言うのでしょう?
催眠術にあがらうとかあがらいもむなしく連行されるとかいった使い方してます。
>>941 あらが・う【抗う/争う/諍う】
(1)逆らう。抵抗する。
「権力に―・う」
(2)相手の言うことを否定して言い争う。
[可能] あらがえる
質問です。
「視界が赤く染まる」その描写はよく見ますが、「視界が赤く染まる」状況下は、
・眼に血が入り込んだ時
・殴られた時に眼が内出血した時
以外に何かありますか?あと心臓が循環を止めただけでは上のような状態にはならないんでしょうか?
よろしくお願いします。
目の前で誰かが殺されたとき。
鮮血が飛び散ります。
夕日が綺麗に見えたとき。
真っ赤な光で「視界が赤く染まる」でしょう。
>>933 それプリンタが仮想プリンタとかになってるんじゃね?
たとえばPDFとして書き出すツールとか
その ファイル ‐ 印刷 からプリンタを選ぶとことか見てみ
>>943 筒井康隆のある作品にそれ以外の状況についての言及があったと思います。
また、映画「トップガン」でも、それ以外の状況についての会話があったと思います。
ご参考までに申し上げますと、目に精液が入っても視界は白くならないようです。
>943
視界が赤く染まるのは比喩表現で血が目に入っても赤くなりません。
目に血が入って目を開けられないが正しい。
他人から見たら眼球が真っ赤に見えるが目を開けられるなら本人の視界は正常
視界の状態としては
・正常に見える
・見えない
・ブラックアウト、ホワイトアウト
(戦闘機乗りなどが高Gで下半身または上半身だけに血液が偏り気を失うときに
視界が白くなる黒くなるように感じるとされる。)
949 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/01(火) 07:48:23
日本史で、
殿様が奥さんや子供を敵方に人質みたいにして渡すの、
何ていいましたっけ?
950 :
949:2005/11/01(火) 07:52:49
信長とか秀吉が家来に裏切り防止のためにやったアレです。
952 :
949:2005/11/01(火) 09:14:27
>>951 すみません、信長に差し出された人質の心境だった、と書いて事故解決しますた。
目に血が入って視界が赤くなることもあるよ。
基本的には>948の通りだけど少量の場合は視界の一部がピンクっぽくなる。
その場合ピンク色の視界で向こうが透けて見えるんじゃなくて
視界の一部が不透明なピンクに塗りつぶされる。
脳内の補正で見えない所もなんとなくわかるが基本的に見えない
954 :
943:2005/11/01(火) 18:03:56
>944 >945 >947 >948 >953
参考になりました。素早い解答ありがとうございました。
955 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/01(火) 19:08:36
文学界新人賞とポプラ小説大賞に、別々のペンネームで
まったく違うジャンルの作品を応募するつもりです。
仮に入賞した場合、出版社との間で問題になるものなのでしょうか?
>>955 違う作品なら普通は問題にならない。
応募要項を読め。
ブログやメルマガで小説書いて声がかかるのを待つのは、文芸誌の
新人賞とるより難しいと思いますか?
漠然とした質問ですみません。
>>957 メルマガは編集者が購読しているとは思えませんね。
個人ではなく、大手の小説専門メルマガ――あるのかどうかは分かりませんが――で、上手い文なら声がかかるかと思いますが。
また、ブログは人気があり、その絶対数がとても多いため見つかる可能性は低いでしょう。
それに、新しいのが上に来て読みにくいため、敬遠される可能性もあります。
そうなると、小説サイトを運営するのが一番声がかかりやすいということになります。
ですが、運よく見つかる可能性は低いので、色々なサイトに登録して、色々な場所で他薦されるくらいにならないと目に止まることさえないでしょう。
もちろん、それが成功するかは別問題です。
何作か書いて、そのどれかが面白ければ口コミもあるでしょう。
しかし、何度もいっていますがネットにはとてつもない量の小説が氾濫しています。
長所と短所を挙げるとすれば……
ブログやメルマガ
長所:気軽に読めるので、集客率が高い。固定客もつきやすい。
短所:その筋の人や、オンラインの上手な作家仲間が読んでくれる可能性は低い。
小説サイト運営
長所:しっかり読んでくれる人もいて、その筋の人が来てくれる可能性もある。
短所:見つかるかどうかは運任せ。長年良作を根気よく書き続ける必要がある。
新人賞応募
長所:その筋の人に確実に目に入る。一次突破さえすれば。
短所:感想や批評がもらえないので、どこを改善すればよいのか分からない。つまり、上達しない。
こんなところでしょうか。
>>957 新人賞とるというより、応募さえすれば編集者の声がかかることがある。
そこで改善点を指摘してもらえればデビューの近道。
ネット上でも、ありえないほど人気になればその筋の目に留まることもあるけど、
基本的には趣味の同人やってるのと同じレベルと考えたほうがいいね。
つまり、趣味でやってる(と見える)人間には誰もダメ出しなどしてくれないのさ。
出版社から声はかかるけど、ほとんどが自費出版のお誘いw
>959です。ちょっと追記します。
可能かどうかは分かりませんが、自費出版ではないところへの持ち込みもありかな?
確実に編集者に見てもらえるでしょうし。
962 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 00:02:25
>文学界新人賞とポプラ小説大賞に、別々のペンネームで
まったく違うジャンルの作品を応募するつもりです。
仮に入賞した場合、出版社との間で問題になるものなのでしょうか?
いや、気持ちは 分かるけどさあ。
しろうとが いきなり複数の受賞って無理だろ。
可能性はどうあれ、知っておいていいことだと思うけどな。
964 :
955:2005/11/02(水) 01:40:08
>956、962、963
レス有難うございます。
962さんの仰るとおり、いらぬ心配だとは思うのですが・・・。
>>961 見てもらえない。
出版界で持ち込み歓迎してるのは原則的に漫画の世界ぐらい。
電波進入防止のため、普通はどこの出版社でもコネないかぎり門前払い。
(そのコネを作る近道が新人賞応募だってばw)
漫画なら数分で読み終えるが、小説だと短編でも1時間は掛かる
長いものなら3,4時間。二人きたら一日が終わる。
出版社の人間もサラリーマンである以上一日みっちり仕事が詰まってる
とてもじゃないがそんな時間はない
967 :
957:2005/11/02(水) 10:44:47
皆さん為になるレスありがとうございます!
うろ覚えだけど、YOSHIってメルマガ出身だったっけ?
969 :
マルチさせていただきます:2005/11/02(水) 16:03:47
「お前誰?」彼(が)彼女に言った。
彼女(が)ラーメンを啜っていたので、代わりに私(が)答えた。
「お前誰?」彼(は)彼女に言った。
彼女(は)ラーメンを啜っていたので、代わりに私(が)答えた。
こういう場合、
「が」と「は」ってどっち使ってもいいんですか?
文法上、何か違いはありますか?
>>969 文法上は使っていいけど
意味というかニュアンスが違う。
971 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 17:06:49
質問させてください。
40m四方(程度)の塀で囲われた敷地に
(築十年以上の)小規模工場と三階建ての社宅(一棟のみ)がある。
これは現実に十分ありえることでしょうか?
又、30m四方の敷地ではどうでしょうか?
それともう一つ。
社員寮(若者限定)には食堂や共同の風呂場があるのは調べてわかりましたが、
社宅でそういう、寮みたいなつくりのって、ありますか?
今現在ではなく、10〜15年ほど前に、です。
ご存知の方、詳しい方がいたら、教えてください。
お願いします。
>>971 家族向けの社宅という意味では高度成長以降そんなものは存在しない。
社宅ってのは社員集めるために周囲の賃貸よりマシなものを作るもの。
独身寮だっていまはワンルーム借上げ形式がメインだよ。
社宅と寮の使い方がおかしいぞ。質問が意味不明になっている。
まず社宅は一軒家を1家族だけで使う物だ。
大勢が住んでいるならそれは寮であって社宅とは呼ばない。
内容から見て、共同設備のある多人数が暮らせる社宅は存在するか?ってことだな?
100%ない。あったらそれは社宅とは呼ばない。寮だ。共同設備がないから社宅と呼ぶ。
寮=アパートとして敷地を考える。
かなり前から日本で木造3階建ては建築許可が降りない=寮は鉄筋の3階建て
小規模工場で鉄筋三階建ての寮を建てる余裕があるとは思えない。
3階建てなら15人ぐらいは住んでいるだろう。
寮に15人いれば自宅通勤はどんな少なめに見てもその倍の30人はいる
45人の工場は小規模とは言えない。
(業種にもよるが)40×40mに寮と50人単位の工場はまず収まらない
>>974 あー…ほら、何だっけ、
えーと……あ、そうそう、X-japanとかいうバンドのボーカルだよ。確か。
え、XはTOSHIじゃなかった?
978 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 19:56:21
なになにしているのも何だから……という文の、「何だから」はこの漢字で良いのでしょうか。
>>978 OK
なんだ 【何だ】
1 (感)
(3)適当な表現が見つからないときに用いる語。
「まあ―、お互いによくがんばったな」
981 :
979:2005/11/02(水) 20:21:35
調べてわかりました。
ベストセラー作家でした。
>>973 昔は長屋形式の社宅もあったし、現在でも団地形式の社宅があるよ。
だいたい、宅は一軒家のことじゃなくて住居一般の意味だぞ。
例: 集合住「宅」。
984 :
978:2005/11/02(水) 20:58:12
985 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/03(木) 00:59:21
972様、973様、983様、大変貴重な意見ありがとうございました。
自分、随分世間知らずなもので……
ネットで調べてもよくわからなかったんです。
本当、助かりました。思い切って書き込んでよかった。
危うく現実には存在しないものを書くところでした。
感謝します。
さて、次スレはどうしようか
989 :
987:2005/11/03(木) 06:40:28
>>986 うお、仕事が早いな。サンクス。
それでは一旦age
埋めっとさん
うめ
梅
祝日梅
994 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/03(木) 12:20:16
因みに問う。ageに埋める者に仏生ありや。
995 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/03(木) 12:24:26
狗子云く、わん!
余裕の歩み、
みなさん、有り難うございます、1000は頂いて帰ります。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。