695 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 01:25:51
広辞苑って何が良くて何がダメなのよ?
>>695 そんなもん自分で考えろ
としか言いようがないよな結局は
これは良いとかあれはダメとか個人の主観の問題でさ
国語辞典に広辞苑はダメとか
なぜそう思うのかちゃんと筋通った説明しろよな
なんで投げっ放しな言葉のやりとりするんだ?
>>693 書籍版は探しにくいのでお薦めしない。
デジタル版か電子辞書に入ってる奴を使うのがいい。
デジタル版はepwing化できるから、epwing使ってる人にはさらに便利かも。
ただし、検索は全ての単語がキーワードに引っかかるわけじゃなく、
【メインの単語→類語】という構成で、メインの単語しか引っかからないので、
毎回全文検索しなくちゃいけないという欠点がある。
ただし、デジタル版類語辞典は、いまのところ全部この欠点を抱えている。
とりあえず、収録単語数は一番多いんじゃないかな。
確かに日本語大シソーラス、書籍版を見る限りでは全然使えねぇと思った。
やたらでかいし。
デジタル版にすれば編集のまずさもだいぶ違っては来るだろうな。
699 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 07:30:30
>>696 主観の問題ってのはちょっと違う気が。
使い方の違いじゃない?
>>692の意見が聞いてみたいんだが。
ただ広辞苑は知名度に比べると劣るのは、辞書好きなら誰もが認めると思う。
広辞苑、昔は散々使ったなぁ。
時代小説にはまっていたから、古風な用語はよく載ってて重宝したけど。
でも剣術の流派みたいなちょっと専門分野になると、間違いも結構あったり、語の採用基準が???だったり
今は分かりやすい説明の国語辞典がいろいろ出てきたから、あんまり使う気しない。
使い方を限定して利用する分には、まだまだ価値はある辞書だとは思うが。
そんなのどの辞典でも変わらないよ。
嫌広辞苑厨や日本国語大辞典原理主義者や新解さん(笑)的な言説に意味はない。
辞典好き同士のコミュニケーションとしての価値はあるかも知れないけどね。
過大評価も過小評価もしょせん他人の評価。
自分の使いやすい辞典を使えばいい。
ただ、各々の辞典だって絶対的な正しさを保証しているわけではないのだから、
複数の辞典を併用するのが望ましいってだけ。
702 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 10:46:10
>そんなのどの辞典でも変わらないよ。
比較すると、必ずこういう言い方するやつが出て来るんだが、
相対化しすぎると結局何も言ってないことになってしまうんだよ
>自分の使いやすい辞典を使えばいい。
当然
>過大評価も過小評価もしょせん他人の評価。
だから意味が無い言葉ばっかり吐くなよ。
特にこのスレでは意味が全く無い。
ここは他人が薦める辞書情報を参考にするための場なんだから。
つまらん思想論止めようとしてるだけ、何のコメント価値もない
>>702よりましなんだが
なんだ思想論って
>>703 単に広辞苑のいいところを挙げればいいだけのことじゃないの?
辞書間に客観的な優劣はありません、すべては主観の問題です、じゃスレの意義がなくなる
おすすめの宮廷儀礼の資料本があったら教えてください。
王族・皇族に会うときはどんなことをするのか分からず困ってます。
どの国の儀礼でも構いません。
■ 「ONESWING(ワン・スイング)」とは
「ONESWING(ワン・スイング)」は、「EPWING」の後継規格です。検索機能と
圧縮機能を継承し、超高速な「全文検索」を実現した新電子辞書規格です。
最新の辞書プラットフォームの元に、日本を代表する出版社の協力で、魅力的
で充実した辞書シリーズが完成しました。
708 :
名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 23:15:00
グーグル先生
諸橋の大漢和とかどう?
言語学者じゃないなら、どの辞書だっていいと思うけど……。
710 :
名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 19:09:27
国語辞典では「広辞苑」「大言海」などが一応は権威のあるもの
711 :
名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 21:08:03
ウィキペディアの情報を作品に生かしてる人っているの?
信憑性が、、、、、
>>711 「正しいことを書くこと」と
「売れる小説を書くこと」は別
こだわりすぎは時間の浪費
あまりに心配ならぼかしてごまかしてそらして書く
それも一つの技術
713 :
名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 22:20:51
>>712 つまり自分なりに理解してかみ砕いた上で作品に記述するってことですか?
>>713 自分の作品の世界を理解したうえで書くってことかな
とりあえず絶対必要でない限りは固有名詞は出さない
具体的な数字も出さない
うっかり適当なこと書いて、その職業の人に見られて
「これは詐欺だ」って訴えられたらと思うと恐ろしい
ここにこう書いてありました、っていっても、事実はそうでないのだとしたら
慰謝料を払わないといけないかもしれない。何が起こるかわからない
715 :
名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 23:19:02
おまえら神経質だな
ああ。神経質だから逆に
大雑把なものしか書けないだろうな
女の子の表現なんて
「白いニーソックスの子」「ヒヨコのイヤリングの子」「古びた腕時計の子」とかそんなんだし
ニーソ脱いでイヤリング外して時計外したらもう誰が誰だか
>>714 >その職業の人に見られて 「これは詐欺だ」って訴えられたらと思うと恐ろしい
なんだ詐欺って?
間違いってこと?
最近不景気で図書館も資料系が惨憺たる有様で
ネットの検索、pいいサイトが見つからないわで
結局、必要な資料は自分で買うしか無いんだが
高い、置き場所が無いのコンボアタックにHPがどんどん削られていくわー
719 :
これはまちがい↓:2009/06/29(月) 22:08:37
大主教 (ギリシア語:Αρχιεπίσκοπος:archepiskopos) はキリスト教の役職のひとつ。主教の中で権威の高い位として用いられる称号。アークビショップとも。
正教会、ルター派、聖公会でこの訳語を用いる。日本カトリック教会では大司教の訳語に相当する。
720 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 18:47:43
【辞典】(じてん)名詞 言葉の正確な意味を示す意図で編纂された辞典に間違いがあれば編纂者に文句を言ってもいいが、編纂者の自己満足を目的として成った辞典に文句を言うと笑われるだけなので、その原因をたつためにその辞典は二度と開かないほうがよろしかろう。
えっと、どの辞典のことかな。
(「あのんの辞典」より引用)
721 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 15:39:11
回折(かいせつ、Diffraction)とは媒質中を伝わる波(または
波動)に対し障害物が存在する時、波がその障害物の背後など、つまり一
見すると幾何学的には到達できない領域に回り込んで伝わっていく現象の
ことを言う。障害物に対して波長が大きいほど回折角(障害物の背後に回
り込む角度)は大きい。
722 :
名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 13:37:19
でもまあ、なんて生気(せいき)の無い顔をした奴(やつ)ばかりなんだろ
う。学生が五人。女が三人。ひでえ女だ。永遠に、従妹(いとこ)ベット一役(ひとやく)だ。他は皆、生活に疲れた顔を
した背広姿の三十前後の人たちである。全然、芸術に縁のないような
表情の、番頭さんみたいな四十男もいる。不思議な気がした。みんな神妙に
、伏目(ふしめ)になって、廊下の壁に寄りかかり、立ったりしゃがんだり
して、時々、ひそひそ話を交わしたりしている。暗い気がした。
デジタルの類語辞典が欲しいんですがお勧めとかありますかね?
歴史物を書こうとして資料を調べていたら研究家になってしまった人とかいるよな
それ誰?
『モノの名前大図鑑』(日本鶏肋舎 編)
ttp://mnobsdn2.appspot.com/dn2/?YN=05111352 >それはともかく、1999年初版の本なのですが、解説されているモノがとっても古いのが気になります。
>車にはカンガルーガードが標準装備。カメラはデジカメでもASPでもない普通のコンパクトカメラ。
>レジスターにはバーコードリーダーなし。携帯電話は、今ではなつかしいフィリップ型で、どうみても番号しか表示されていない。
>ワープロがあってパソコンが無い。CDがあってMDが無い。
>ちょっと「時代が」というには無理のある出来になっていると思うのですが。
Compact Visual Dictionary (ペーパーバック)
http://www.amazon.co.jp/dp/9608864046 ペーパーバック: 598ページ
出版社: Kafkas Publications (2006/4/3)
言語 英語, ギリシア語, 英語, ギリシア語, 英語, ギリシア語
ISBN-10: 9608864046
ISBN-13: 978-9608864047
発売日: 2006/4/3
商品の寸法: 16.4 x 13.6 x 4.8 cm
去年、おばあちゃん亡くなったんで大掃除したら
昔親父の使ってたものと思われる新明解古語辞典S47年版 発見
ひっそりと回収^^
スーパー大辞林 付表・絵図
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/pwv8910_mn.pdf 247ページ
付表
【足利】【アメリカ合衆国】【アルカリ金属】
【アルキル基】【SI (SI接頭語)】【SI (基本単位)】
【SI (補助単位)】【干支】【江戸幕府(将軍)】
【江戸幕府(職制)】【エネルギー消費】【炎色反応】
【オリンピック】【蔭位】【音名】
【海溝】【海水】【海洋】
【華氏温度】【賀寿】【歌舞伎十八番】
【鎌倉幕府(将軍)】【鎌倉幕府(職制)】
【川】【気化熱】【強弱記号】
【ギリシャ文字】【空気】【クラシックレース】
【血液】【血液型】【県花】
【県鳥】【県木】【合金】
【鉱物】【国営公園】【国際連合専門機関】
【国定公園】【国立公園】【酒】
【執権】【尺貫法】【十二支】
【出世魚】【食中毒】【食品添加物】
【自律神経】【震度】【繊維】
【速度標語】【誕生石】【地質時代】
【茶】【中華人民共和国(行政区分)】【月】
【伝染病】【電池】【電波】
【東海道五十三次】【二十四節気】【日本十進分類法】
【年齢】【発想標語】【ハロゲン】
【ビタミン欠乏症】【人】【比熱】
【物理量】【北条氏】【湖】
【ローマ数字】
【六曜】【惑星】
絵図
【アルキメデスの螺線】【極座標】【クラインの壺】
【三角関数】【三垂線の定理】【対数螺線】
【同位角】【放物線】
741 :
名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 23:33:56
ageとこう
742 :
名無し物書き@推敲中?:
「情報の歴史」って本、どうやって使えばいいか分からん