>>926 そうですね。
ちなみに、同じく小説を書いている人たちに見てもらったところ、
概ね好評でした。
大人な助言ありがとうございます。
>>927 分かりました。可能な限り多くの人に読んでもらおうと思います。
929 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/06(水) 21:18:53
作品を批判されると、自分の存在そのものが否定されたような気持ちになって……。
打たれ弱いのは分かっています。でも、自分は重度のメンヘラ。
小説を書くというのも、一種の現実逃避でしかないのかなぁ。
>>925 もしかして、お金を取って「前読み」をしている人ですか?
その人が書いている書評は相当偏っていますよ。
作品を第三者に読んでもらうのは大切なことだと思いますが、友人や投稿サイトなどで十分だと言う気がします。
>>930 レス、ありがとうございます。
相手はですね、批評家ぶりたい素人さんというところ。
メールでの遣り取りはあるものの、リアルで会っているワケではないので、
友人とは呼べませんね。
ひとりの意見に振り回される自分もアレですが、
相手が「自分は正しい」という観点から、
こちらとしてみればショッキングな発言をズバズバしてきたので驚いてしまいました。
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。
登録商標となっている具体的な商品名や、
実在する個人名や団体名といったものを、
小説の中で使うのはタブーなのでしょうか?
例えば……
「ポッキーを食べた」
「ニンテンドーDSを買った」
「イチローに憧れている」
「東急ハンズへ向かった」
などの表現です。
こういった名称を出してしまうことの可否、
また、選考に対する影響が気になります。
素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>932 文中に出てくる分には別に構わないと思いますよ
とある新人賞の受賞作でそういった固有名詞が多く出てくるものもありましたし
ただハヤリモノだったりすると2年ぐらい経つと古臭くなってしまうので
別段必要でなければ入れない方がいいのではと思いますが。
特に新人賞に送るものにはあまり“今”を象徴するものは避けた方がいいのでは
その例えで言うなら、ポッキー、ハンズは良いとしてもDSはどうかなぁと。
人名についてはわかりません。
ただしタイトルに使うならそれが登録商標になっている場合
そしてそれを指す場合断りが必要だった気がします。
>>932 大藪春彦の小説を読んでみろって。
実在の人名、商品名がてんこ盛りだ。
ナイジェル・マンセルにJPS(煙草の銘柄)を差し出された主人公が、契約があるから
と断ってマルボロを吸ったりしてるしw
オメガよりもロレックスが好きだと言ってみたり、リンスキンで排便後の肛門を拭いた
りしてるぞ。
あと、田中康夫もいるじゃんw
935 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/07(木) 15:51:46
はやりもの……
そう言われて思い出すことがあります。私の作品の中に、以下のような表現があります。
1.──彼は持っていた鉛筆で刑事の一人を指さした──
2.──その失敗も、彼の「想定の範囲内」だった──
2は分かるでしょうが、1は分かりますか? 実はこれ、細川政権の時に、
細川首相が良くやった行動を真似たものです。古いですね。
>>933-935 お答えいただき、ありがとうございます!
どうしても商標登録された名称を使わざるを得ない部分が出てきてしまい、
悩んでおりました。
どの書き込みも大変参考になりました。
熟慮した上で、必要最低限の範囲で使いたいと思います。
本当にありがとうございました。
937 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/07(木) 17:57:15
確かに踊る大捜査線もシノラーの回はイタイな
あらすじについて質問です。
応募規定で「800字以内のあらすじ」とある場合、空白や改行を入れて800字なのでしょうか。
それとも、文字だけで800字書いてしまってもかまわないのでしょうか?
939 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/07(木) 22:22:16
教えてgooに同様の質問がありました。
原稿用紙2枚で考えればよいようです
ちんぽ
940 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/08(金) 13:23:50
よく未発表の小説と書いてありますが、出版社によっては個人ホームページで趣味で掲載していたものはいい出版社とダメな出版社がありますが、
未発表の意味が未だによくわかりません。
それから一度賞に応募し、落選が決まった場合、またその作品を他の出版社の賞に出してもよいのでしょうか?
941 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/08(金) 13:28:10
新人に限る、とある場合。新風舎や文芸舎から本を出した人もNGになるの?
942 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/08(金) 13:59:57
940ですが先程出版社様から質問の答えがメールで帰ってきました
この質問については答えなくていいです
お騒がせしてすみませんでした
944 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/08(金) 23:06:02
性描写シーンを書いてもいい小説大賞を教えて下さい。
フランス書院などの官能ではなくストーリー重視なR指定小説を書きたいんでどこの賞に応募したらいいかわかりません。
童話、ラノベ以外ならどこでもいいと思います
返答有難うございます。
>>945純文学とかでも性描写シーンは出てくるんですか?そういう小説に出会った事ないのでわからないんです。
>>946パソコンがなく、その賞には応募できなくて…せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。
>>947 小説とは出会ったりしない。百冊読んで出直してくること。
ラノベに投稿しようと思うんですが、ルビについて悩んでます。
少し難しい漢字には振った方が良いんでしょうか?
振らなくても良い、ということなら無しでいきたいんですが。
950 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/09(土) 14:25:46
>>949 基本的にルビは不要です。下読みや編集者の人は、語彙が豊富なので、読めない
字はほとんどありません。ただ、「理由」と書いて「わけ」と読ませたいとか、
「女房」とかいて「あいつ」と読ませたいとか、意図的な場合は振って良いでしょう。
ただ、普通の少し難しい文字にルビを振ってはいけないかというと、そんなことは
まったくないです。私は、数人の友人にも読んでもらうためにも、そのようにして
います。
951 :
949:2006/09/10(日) 20:40:03
レスありがとうございます。
純文学系の新人賞で、受賞作の書籍化が約束されているものを教えてほしいです。
すばると文囈以外にありますか?
ない
純文学系というだけで五誌に絞られる(すばる、文学界、文藝、新潮、群像)
うち単行本が約束されるのはすばると文藝だけ
>>953 お早いお答えありがとうございました。
最近どの賞の受賞作を読んでも良いと思えなくてどこへ送ろうかと悩んでいましたが
やはり書籍化が約束されているほうが魅力的なのでその二つに絞ろうかと思います。
応募と選考に関する質問ではないのですが…
歳や顔を明かさない作家はいるけどほとんどの作家は出身地明かしてますよね?
出身ってそんなに大事なんですか?
過去に派閥とかあったりしてその名残とかですか?
956 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/12(火) 04:19:01
私デブスだから万が一作家になれても絶対顔出ししたくないなw
その場合受賞パーティとかどうなるんだろ
>>955 他の情報はアレだけど、出身地くらいなら別にどーってことないし
…とか、思ってるんじゃないかな?
オレならそう思うw
>>956 欠席すればいいじゃんw
賞金とか賞状とか、後でちゃんとくれるよー。
出身地を公表すると同郷の人が手に取ってくれる、
地元の書店がプッシュしてくれる、というささやかな利点がある。
高校生の恋愛ものはどこに応募すればいいでしょうか?
美形や萌えは一切ないんですが
960 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/12(火) 23:48:29
そんなの応募できるところないです。
ラブストーリー大賞か携帯小説大賞。
高校生の恋愛ものというだけじゃ、なんともいえない。
961の他にも
純文系の各賞、
オール読みものや宝石、小説すばる、あたりのエンタメ、ノンジャンル。
場合によってはコバルト。
ひととおり受賞作や雑誌を読んで、自分でどこがあってるか考えろ
963 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 18:07:04
賞によっては、審査員の方々が、おじいちゃんだったり、おばあちゃんだったりしますが、
文章中の言葉に、携帯電話、とかメール、とか、ウィニーとか、2ちゃんねる、とかが出てくる場合、理解してもらえると思いますか?
「なんじゃ、こりゃ、意味不明な言葉だらけじゃな、却下!」と、なりはしませんでしょうか。
964 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 18:14:06
つりはめ
良くわからない作品が賞を取ってるのを見ると、
良くわからない物の方が、高い評価を受けてないか?
>>963 ぶっちゃけ審査員のおじいちゃんおばあちゃんが実際読むとも限らないしねww
編集部の感想をきいて決めたりする場合もあるし
それに理解できなくとも周りが評価してれば
自分が知らない事だからと言って却下なんてことはないと思うよ
ただ、よくある上から目線は好まれないね
(オレにはこういう知識があるんだゼ!みたいなひけらかす感じ)
なるほど。
ありがとう。
上から目線は、気をつけようと思うよ。
ありがとう。
968 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/15(金) 20:44:23
最終選考の電話、非通知でかかってくることはないよね?
だから、お前は通ってないって
いや、かつて2次通過は3回ほどあったのでそろそろかなと思いまして
それで文藝賞選考会の日の19:26に非通知があったものですから
是非教えていただけないかと、ですね。
だったら、自分から電話すればいいじゃん
通ってないだろうけど
いえ、通ったかどうかは本誌買えばすむことなので
あ、すみません。まだ塾の宿題があるので今日はこのへんで
質問に答えてくださりありがとうございました。
だったら質問すんじゃねえ!
>>973 相手は小学生だぞ、冷静になれ
次スレは?
漏れは携帯からなんで無理っす
>>957>>958 レスどうもです。
確かに地元(田舎だと特に)というマーケットは大きいですね〜
でも自分を特定されて書きにくくなったりしないのか疑問。
みんなそんなの気にしないもんなのかな?
現段階では要らぬ心配だけど。
とある新人賞に応募しようと思ってるんですが
前回の受賞作を読んでみたところ、
キーパーソンの名前、物語のジャンル、(ついでに作者の出身地も)
が被ってることがわかったんですけど……
こういう場合って違うところへ応募した方がいいと思いますか?
主催側からしたら前回の受賞作ぐらいは最低限読んでいるだろうと
思ってると思うんですけど、、
堂々とパクるとは! とか思われないですかね?
パクりと思われないにしても、受賞作読んでないからこそ出せたんだなとも思われそうだし。
特にジャンルなんかは偶然で一致するような内容ではないので心配です。(本当に偶然なんだけど)
内容が似ていたのなら、別のところに行ったほうが無難だろ
考えるまでもない。でも、本当に似ているのであれば、書き直せ。
早く発表したもん勝ち。