【測量】測量屋さんがいます。【測量】再々測決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんやったことありますか?





あたしはあります。なさけな〜
2(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 21:56 ID:???
2
3(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 22:15 ID:Fe/8AH6U
新しく購入したRTK-GPSで4級基準やったら、選点ミス・衛星の状態悪で再々測した
4質問です:02/11/19 23:01 ID:vZau49Ae
前スレでは御回答ありがとうございました。

真北イコール地図上の北
磁北イコール磁石が示す北

でよろしいでしょうか。

ところで、地図上の北と磁石の示す北は何故違うのですか。

教えて君ですいませんが、ご専門の方、御教示下さいませ。
5(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 23:04 ID:???
6(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 23:04 ID:???
>>1000
なにが1000!だ、ヴォケが。
dat落ちしてしまうぢゃねぇか。
間縄で首つって(略
7(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 23:09 ID:???

 ヒョイ ,  ∧∧ 今だ!
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <  7番ゲット!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレおめ〜☆″
8マジレスさん:02/11/19 23:14 ID:???
>>4
こんなところで聞かないで検索エンジンでさがしたほうが早いよ
http://www.alpsmap.co.jp/news/backnum/19990903/leak.html

所詮、作業員の溜まり場。
漏れもナー
9(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 23:17 ID:???
>>0
作業員??
10(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 23:28 ID:???
>>1

再測してもダメで再々測ケテーイした事はある。

この時は上司に30cmの三スケで頭叩かれた、マジメに痛かった。
流石に三スケの尖った部分では殴られなかったが...

ただ再々測の時は漏れは観測させて貰えなかった。
上司が自分で観測する事になった。

翌日、現場へ行くのに車の運転席に座ったら「お前、要らないんだけどな!」と言われ
運転席から降ろされた。目に涙ためながら後部座席に座った。


上司が自分で観測した結果も制限越えた。
よくよく調べたら与点が改測されていた、と上司が言った。

上司は漏れに平謝りした、真面目に謝ってくれた。
その夜、焼肉をご馳走してくれて、おまけに風俗まで連れて行かれた。

そんな上司が昨年リストラされた。
代わりに困猿くずれの香具師が中途で来た。

役所から言われた事を右から左に伝えるだけの上司...
まったく気概を感じさせない上司...

今年になって漏れはその会社を辞めた。
11(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 01:42 ID:???
新スレおめでとー!!
12(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 07:35 ID:???
a
13SURVEY&rlo;:02/11/20 08:40 ID:???
新スレおめでとー!!
>>10
そうですか!リストラ残念ですね、今は情の有る先輩や上司が少なくなってきたね!
口先だけの上司とかいるよな。
会社としては情だけでは、経営していけないからな仕方がないか。
14(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 15:01 ID:???
新スレおめで!
最近の新卒は根性無くて困る。
また一人、無断欠勤数日の後、あボーン。
15測量 ◆XYZ.xV3p8Q :02/11/20 16:45 ID:???
>>14
測量の仕事は、意外とキツイからね。
昼間は現場(力仕事有り)で夜に内業(計算整理等)
それでも昔から見るとかなり楽になってきているように
思えるが!ホント今の若い奴チョット辛いとすぐやめて
しまうのが多いよね。
16(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 16:53 ID:???
>>15
そーだね。今の測量業は、そんなにキツイとも思わんのだが・・・
観測は器械任せで軽量・手簿書きナシ。計算もプログラム任せ。
やはり、アフター●で飲みにいける仕事を求めるんだろか?
17(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 17:09 ID:ixmqu+V1
前スレで北極に行くと磁石が回るって言ってた人いたけど
ホントは北極に行くと磁石は立ち上がろうとします。
見たときは感動しますた。

ちなみに磁北というのは常に同じ方向じゃないので役に立ちません、
と言うわけで磁北と真北は違うのれす
18測量 ◆XYZ.xV3p8Q :02/11/20 17:28 ID:???
>>17
当然磁石のN極は、上に向くよね??
19307:02/11/20 18:53 ID:aS1Xlxe4
>>1
当方も>>10と似た境遇で4級基準点測量が自分、3級が上司が測量。
で、写し間違えた3級の座標をもらい……、というのはある。
しかし>>10の話は味わい深し。
うちら、職人なんだよな。プロの意識を持たねば。
20へたれ測量士補(予定):02/11/20 21:55 ID:???
>>4ところで、地図上の北と磁石の示す北は何故違うのですか。

地磁気の極が地球の極と異なるためです。
日本の場合、現在は真北方向より7°〜6°ほど西側に傾いている模様。
理由は磁鉄鉱等地下構造の影響と考えられてます。
21漏れ:02/11/20 23:27 ID:BuYfVpDy
新スレおめでとうございます。
最近杭入ればっかだから手が荒れてきて
なかなか治りません。
ところで、本州のほうも役所の杭は
T字形なんですかね。
こっちは開建あたりはカールコンなんかも
あります。
22(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 00:25 ID:???
>>4

それは、むかしむかし神様が地球を創りたもうたとき...

均時差の符号を間違って計算してしまった真北を載せた敷地図で
地球を配置してしまったので、磁北と真北は違うのです。


理科年表の値に−符号が無いからといって+で計算したら
だめでちゅよ...某測量事務所
23(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 00:31 ID:???
>>4

それは、むかしむかし神様が地球を創りたもうたとき...

均時差の符号を間違って計算してしまった真北を載せた敷地図で
地球を配置してしまったので、磁北と真北が違うのです。


理科年表に−の符号が無いからといって+で計算したら
だめでちゅよ...某測量会社
24(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/21 11:56 ID:???
>4
それは、むかしむかし神様が地球を創りたもうたとき...

測量で使う真北は、緯度・経度を平面に投影した平面直角座標(X,Y)で表し
球面上と平面上のX軸の差を子午線収差と言い真北とします
>20 が言っているのが子午線収差にあたります。
ですから磁北と真北は違います。だって地球は丸いんだもん♪
尚、数学の三角関数X,Yと測量のX,Yは軸が違います。
測量の場合は南北方向をX軸としますよ〜ん!

これに関して質問は一切受け付けません、悪しからず!!

                       以上
25(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 12:45 ID:???
>>10
ええはなしでんなあ、涙がちょちょぎれました。
26(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 08:04 ID:???

□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
27(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 12:35 ID:???
皆さん、仕事忙しいとみえて書き込み少ないね!

もう時期的に忘年会にシーズンを迎えますが、忘年会の費用は
一人当たりどの位の予算ですか?
ウチは一人一万円位ですかね、今年はふぐ料理でもと考えておりますが。
28(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 15:25 ID:???
いいねぇ〜ふぐかぁ
昔は温泉1泊でやってたけどここ2〜3年は・・・・・
会社で忘年会するくらいならダチと(といっても同業他社ばかりだが)やったほうが楽しい
29(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 15:51 ID:???
エー一人壱万円!たけえよボケって言われません?
30(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 16:30 ID:???
>>29
ウチの会社の場合は社内共済で毎月1000円積み立ていますよ。
その積み立てたお金で行事をしますので殆ど自腹ですね不足分は、
会社が負担しますがなんか割り切れないな!
と言うのも行きたくなくて半ば強制的出席しなければならないし
なんで自腹で会社の行事に参加させるのかと・・・!

31(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 21:13 ID:???

□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
32(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 22:00 ID:???
関連スレ

パスコ・国際航業の裏情報!!! (つづき)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012007141/l50

アジア航測 - (つづき)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1034864753/l50

測量設計事務所ってどうよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1037380620/l50

今 測量CAD買うならどこのメーカー????
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1034431515/l50

人には言えない失敗(測量屋)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1024463798/l50

33(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 22:01 ID:???
続き

福井コンピュータってどーよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012146464/l50

土木・建築でのGIS
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1031450410/l50

測量用GPSについて語るっチャ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1033721395/l50

測量士補ってどうなん?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012275244/l50

【ジャン!】入札にISOが強制されるてホンとか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019009038/l50

●●建設CALS綜合スレッド●●
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1028871392/l50

似て非なる業界スレは、省きました。
34(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 13:50 ID:???
おめんこいmむら
35(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 18:28 ID:7HWA/7zQ
>>7
かわいい・・・
36(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 18:52 ID:???
ボーナス出るようだわ。うちはね。
おまえらどーよ
37マジレスさん:02/11/24 17:42 ID:???
>>36
今時、ボーナスが出るなんて時代に取り残されてるぞ。
38(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 09:22 ID:???
今日は、給料日!朝から社長が居ない!常務がそわそわしてる!
事務所内は、シーーーーーーン、、、
39(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 09:25 ID:???
この業界に時代のながれなんて・・・・
乗り遅れるのが常だろぅ
40(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 17:12 ID:???
去年は5ヶ月分出たのに今年は2ヶ月もでないとはっきり言われました。
出るだけマシか?
でもショックだ。嫁さんになんて言お。
41社長はボーナスなしよ:02/11/25 17:18 ID:???
去年は5ヶ月分出せたのに
今年は1ヶ月も出せないと
みんなにはっきり言わなければ。

出せるだけマシか?



42(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 18:00 ID:oVUK1rP5
みずほグループ
年齢39歳
年収1200万円
  今日の日経に載ってたぞ
43(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 18:04 ID:oVUK1rP5
東京三菱
年齢39.9歳
年収1200万円
40代に成ると1500万円
44(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 18:49 ID:???
もれ33歳この業界入って11年目。 年収づーと横這い。鬱だ志乃鵜。
45(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 21:04 ID:FP1DBW/R
入社6年目、新人のころより年収下がったYO。
どっかの工員にでもなりまつ。
この業界の人たちって柄がよかった(真面目)ので働きやすかったなぁ。。
46(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 23:20 ID:???
どこだったかの銀行で、平で10%減にするとか。
んなびびたる金額で・・・・・・何だというのだ。





しかし、人生どこで間違えたんだろ。くすん
47(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 23:30 ID:???
コンサルの測量部門てどうですか?
聞き方があいまいですんまそ。
48(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 23:56 ID:DdC2vdxt
>10
遅レスだが・・・
再測で入らなかったらまず与点以上だと思うよな
49(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 00:50 ID:pXpeK7UB
50N:02/11/26 01:26 ID:???
>>47
測量会社はたいてい建設コンサルタント登録をしていると思いますが。

某水コン【従業員数 150人 内測量 8人】
内容
   下水道  実測平面
         平面修正 航測図面を現地で修正して実測平面図の様に加工する。
  人孔調査 汚水・雨水の既設管調査【臭い】
         仮BM設置
          縦横断測量 横断のノルマ一日100本
          推進工法の場合は中心線測量
         下水道台帳 
上水道 導水管【トンネル】の測量

    その他一般の測量
           基準点測量
           用地測量
           工事測量

ほとんどが自社の設計絡みなので工程がスムーズにはこびますが
測量成果の催促が激しいので内業が大変です。

外部の測量をあまり知らないので我流の測量が主流
 例【実話です】
鉛筆検符の下に赤検符を打つ
   5メートルスタッフで3級水準をする
   基準点測量ではY型、H型をつないで【次数を考えないで】計算をしてしまう。・・・簡易網、厳密網を知らない。

 
51(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 12:30 ID:???
>>42 >>43 すご〜い年収だ!!俺の3倍から4倍あるな羨ましい限りだ。
ちなみに俺28才年収340万だ!!どうだ??
52(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 12:54 ID:???
知りすぎてるのもこまるがな・・・
うちはみんなバラバラさ。
53(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 14:58 ID:???
>>50
>5メートルスタッフで3級水準をする

観測入るのがすごいね。それとも・・・入れてるの?(^^;)
バーコードスタッフに慣れた軟弱な俺には無理っす。
54(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 15:21 ID:???
>>53
age進行でお願いしますだ。
55(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 00:44 ID:???
age
56>50:02/11/27 00:44 ID:qwuFw5ku
>50
いっしょにされたくないね。
5710:02/11/27 01:33 ID:???
>>48

 今ならそう考え付くけど、学校卒業したばっかりの当時はそんな事まで
頭が回らなかったです。

 そんな学校出たての新人だったの漏れの観測を先輩は全然信用して
いなかったのかも。
ただ、再測の翌日の朝に、お前は要らないと言われたのも先輩が観測した
のも実は漏れがいつ与点に気づくかどうか試されていたのかなと...
そんな風にも最近は思えます。

 いま周りを見渡すと後輩を育てる先輩って居ないんじゃない?
たまに技術的な事を教える人は漏れの周りには居るけど、人間的な面まで
人を育てる奴は居ないです、後輩を単にいびる奴は多いけど。
「お前はどうよ?」とは聞かないで。
58(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 16:08 ID:???
>>57
お前はどうよ?


とは聞かないけど、今も測量やってるの?
会社移って環境変わって良かったかな?
大きなお世話だな ゴメンちゃい!
59(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 18:29 ID:???
人間性まで育ててくれってのは、甘すぎじゃないの?
高卒→専門直行→社会に出た奴は、競争も経験せんと、認識甘すぎ。
高卒→社会→必要を感じて学校通い→社会の人間とは雲泥
60(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 19:35 ID:???
国際測地ってどうですか?
61(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 21:24 ID:rsF5qwVY
>>60

ここで聞きなさい

パスコ・国際航業の裏情報!!! (つづき)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012007141/l50
62(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 22:58 ID:3zC7dAF2
みなさん出張って年どのくらいあります?
63(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 11:03 ID:???
年3回
64(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 11:06 ID:???
ビー印具にアイダ設計関連の測量会社が出てたけどどうなの?
誰か知ってる人いますか?
65脱着式派なわけだが:02/11/29 00:46 ID:Sb7fBRy9
トランシットのシフト式ってあるでしょ?
あのネジ穴が大きいヤツね。
レベルとは別に脚を揃えなくてはならねぇゎ、シフト部分の
ネジが緩んでいて観測失敗するゎ、そもそも据えにくいんだけど
存在意義あるの?えっ?

教えてください、よろしくお願い申し上げます。
66(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 07:48 ID:???
しらん。だいたいにして、学校でしか見たことない。
67(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 08:40 ID:???
シフト式は建築屋にとっては存在意義があるみたいよ。
68(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 12:36 ID:???
?今時そんなの使わねーぞ!
69(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 10:26 ID:???
清純台が脱着できんから使い物にならんと思われ。
70(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 19:41 ID:???
71(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 23:30 ID:i4YGcoBy
だれか転職成功したヤシいます?
72(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 07:58 ID:???
業界内へ?
他業界へ?
73(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 17:52 ID:4qc+UN3R
シフティングって測量屋つかわねーだろ
74(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 21:39 ID:pvHnNN7V
漏れ3年ほどボーナス無いよ

再々再測したことあるな・・・・後から分かったが現場の下にφ3000位のHP(か?)
が入ってたみたい・・・・そりゃだめだわ>_<
75(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 09:01 ID:???
まー棒茄子でも喰ってろ。
棒茄子どころか残業代も出ないぞ。
7671:02/12/03 18:15 ID:vpu/1XdT
>>72
もちろん他業界へ
77(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 10:04 ID:???
転職は、目的がはっきり無いと苦労するよ。ちなみにモレは、失敗して舞い戻り(藁
78(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 11:01 ID:???
いいねぇ、なんとかの魂百までだよw
79(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 11:20 ID:???
>>77 折れもそうだったから、気持ちは分かるよ。
80名無し:02/12/04 19:22 ID:2bM9vGh8
もう転職してしまったんですけど?この業界これから仕事が増える事ってあるのでしょうか?
81(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 22:38 ID:???
既存の仕事は、もうだめ。
82ヒツジ:02/12/04 23:38 ID:e8YyqibN
ただいま大変困っております。どうか、相談にのってください。

平成7年に隣接地の所有者がアパートを建てるということで、
承諾書にサインしてくれないかと頼まれました。このとき、
当方が遠隔地にいるたので捺印は物理的に不可能なので、近くにいる
私と同じ苗字の親戚に状況を話して、その印鑑でもってアパート
建設の印鑑にして欲しいとのことでした。そして、その件に関しての
代理を与えました。

 最近になって、この書類はアパート建設のためでなく、境界線確定の
土地家屋調査士の書類とわかりました。他の隣接の住民も妻が署名したのに
夫の名前になっていたりしていい加減な書類が登記されていました。立会は
異議無く行われたと記載されていますが、実際には誰一人立会ってはおらず、
土地家屋調査士と当該土地所有者(アパートの所有者でもある)が、勝手に
つくった立会証明書です。

 ここでわからないことがあるので質問させていただきます。
 1、当該書類は有効なのでしょうか?
 2、土地家屋調査士または当該土地所有者を民事や刑事で訴えることは
   可能でしょうか?
 3、土地家屋調査士って、立会の確認しなくしても注意義務を果たして
   いるのでしょうか?

どうか、ご存知の方いらしたら、お教えください。申し訳ありません。

83名無し邸新築工事:02/12/04 23:53 ID:???
2ちゃんねるなんかにレスしてねーで、調査士会に文句言えよ。
どーも2ちゃんねるにレスしてあることはネタくさい。
84(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 00:10 ID:???
>>82
はあ?ネタか?お前何言ってるの?自分の財産が侵されたのか?
>いい加減な書類が登記されていました・・ 訳ワカラン?
 この時点でネタだな。
権利関係が変わったとでも言いたいのか?自分の土地が分筆登記された?
自分の土地の名義でも変わってたか?土地が減ったか?
自分で自分の土地測るか、業者に頼んで測って貰って確認してから文句たれろや!
勝手に勝手にって、何か不利益あったか?
85(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 09:01 ID:???
>>84
まぁ、まぁ。素人さんでしょ。

>>82
ネタでないとして。
調査士はアパート建設のために土地所有者からその土地の筆界確定、もしくは分筆登記を
依頼された。
たぶん一区画測量し筆界を確定し境界標を埋設した。境界標はコンクリートの石標かもしれんし木杭かもしれん。
もしかしたらアナタの土地に昔からあった石標かもしれない。
いずれにしても調査士は隣接地の所有者に「アナタの土地との境界はここでいいですね」という
「立会簿」に捺印してもらいたい。しかし一人は遠方で一人は家に奥さんしかいなかった。
ま、土地の境界は別に問題ないところだし、土地管理人として近くに住んでるアナタの親戚に
捺印をお願いし、隣の奥さんには事情を説明し三文判かなんかもらった。
というところかな。
調査士の説明不足は確かだがアナタがその境界に異議があるなら裁判を起こすことは
充分可能です。
86(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 09:33 ID:???
またボッタクリ調査士の出番かよ。
87(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 09:36 ID:???
とりあえず、だれか懇意にしている測量士か調査士いないのかよ?
調査を依頼して、場合によっては弁護士に相談しに行く。
でも、結構お金がかかると思うが、、、
88(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 10:07 ID:???
補助者が調査士ネタ提供ですか?(w

漏れも詳しくは知らないけど、知っている範囲でマジレスすると...

立会証明書に限らず代理権を与えられた人が署名した書類は有効じゃないの。
正式には代理人の署名の上には「○○○○代理人」と書くべき?
ちなみに、今回の所有権境の確認に異議があり相手に自分の所有権を主張する
為に必要な第三者対抗要件ってなんだ?>ヒツジ氏

あとね、素人を装って書いた文章で、それを狙って書いているのならいいけど
普段は「代理を与えました」なんて言うと恥ずかしいよ、「代理権を与えました」
と言えよ。この違いがわかって書いてない気がするが...どうよ?
権利に関して84氏は強そうっすね。
個人的には、測量屋、特に困猿を名乗る会社に勤めている人間は民法に始まり
建築基準法や都市計画法とか諸々の法律関係もしっかり勉強しておくべき
と思うのだけど...どうよ?

ヒツジ氏、次は1項5号の道路ネタあたり希望。
89(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 10:08 ID:XGnkoRYr
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
90 (仮称)名無し邸新築工事 :02/12/05 10:40 ID:???
>このホームペイジ ??
ここは、ホームページではありません。
このような書き込みの早期削除を!
91(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 11:01 ID:???
今回の第三者対抗要件の答えは障害者特別性交特権ってか!

2chで少し叩かれた位でスネる香具師だと、立会いは仕切れない
役所との折衝能力も無い人間になるよ。









と説教してみたかったが、
ヒツジ氏がスネてこんな事を書いている訳じゃないのね
この書き込みは他の板にもいぱーいあったよ。

こんな時間に2chできる会社はヤバイよな
転職考えようかな(w
92ヒツジ:02/12/05 11:37 ID:???
>>85、88

ネタではなく実際にあって困っている事です。自分でも信じられない状況に
驚いています。84の言うとおり、すでにうちは自分の土地について司法書士、
測量士、調査士を持った方にお願いし、測量済みです。84の質問の全て、
 権利関係が変わったとでも言いたいのか?自分の土地が分筆登記された?
 自分の土地の名義でも変わってたか?土地が減ったか?
ということについてそのとおりの状態です。だから、こんなに悩んでいるんじゃ
ないですか?

経済学部出身で民法はまったくわからず、言われてみれば顕名が必要なことを
大学時代にやった気がします。88さんのおっしゃる、今回の所有権境の確認に
異議があり相手に自分の所有権を主張する為に必要な第三者対抗要件ってなんだ?
という質問の答えが知りたいです。

私は、測量士でもないし調査士でもなく、本当に困っています。時間で追ってみ
てください。本当に助けてください。

同じ質問のスレ建てました
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1038977475/l50
ここの166番が私です。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/l50
93(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 11:52 ID:???
>>92
だからー、本当に困っているのなら最寄りの弁護士会にでも相談に行けよ!
弁護士会で無料法律相談とかやっているだろうが。
お前はガキか?
94(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 12:17 ID:???
>>93
弁護士よりも書士や調査士のほうが土地問題は詳しいんじゃないか?
おれの経験上そう言わざるを得ないのだが..
95(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 12:27 ID:???
92だけの話を聞いてもな・・・。
相手の調査士の言い分もあるだろうし。
この話だけでは、一方的に調査士が悪い事になっている。
境界に関して一般人は勘違いしやすいからね。
96 測量屋&rlo;:02/12/05 13:17 ID:???
92の一方的な話から推測すると自分の土地の名義が変わっているって事だな。

所有権移転となると印鑑証明等必要な筈だが?書類に実印押したのか?
土地の権利書は手元に無いのか?所有権移転はそう言った書類が必要なはずだからな
もし本当に相手の調査士が勝手にやっと言うことで有れば公文書偽造、詐欺等の罪に
なるな。

そして、92がお願いした司法書士、調査士はなんて言ってるのですか?
そちらで聞いた方が早いんでないか?
または、各地方自治体で無料法律相談等で相談されたら良いのでは?
97c:02/12/05 13:19 ID:s9a5YGUP
9888:02/12/05 13:24 ID:???
>ヒツジ氏

マジっぽいね。
この場合の第三者対抗要件は登記。

では今回はどういう理由で、自分の土地が分筆登記された、自分の土地の名義も
変わってた土地が減った、と言ってるのでしょうか。
ヒツジ氏が俺の土地はこうじゃないと思っている原因を書いて貰わないと話が弾まない。

もし、境界確定訴訟を起こす場合は弁護士が必要になってくると思うけど、2chで聞いた
知識だけを持って闇雲に弁護士事務所に行くより、まずは94氏の言うように調査士か
司法書士の事務所に行くべき。それで境界確定訴訟するので弁護士が必要だとなれば
そこから紹介して貰えばいい。

ここで状況を詳しく説明して個人を特定されそうな心配があれば、まずは調査士会が
やっている無料相談会に行くのがいいかもね。
9985:02/12/05 15:10 ID:???
さっきの俺の答えは安易に考えすぎて悪かったかな。
でもホントに自分の土地を勝手に分筆された?
隣地が承諾なしに境界を自分の土地にかかるように(善意か悪意かわからんが)決定し
結果、自分の土地の地積がガッポリ減ったということじゃなくて?
ちなみに分筆登記には原因証書 登記済証 印鑑証明書 住所証明書 代理権権限書
が必要なはずだが。
今イチ状況がわからんな。
100(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 18:45 ID:???
>ちなみに分筆登記には原因証書 登記済証 印鑑証明書 住所証明書 代理権権限書
>が必要なはずだが。

上記の書類で分筆に必要なのは代理権限証書だけですよ。
アゲ足取ってスマン。
101あの名無しさん:02/12/05 21:06 ID:BaCa0w1Y
既に100氏が突っ込んでいるが、
この程度のことも知らないでマジレスする人がいるような
ところなのですから、ここで相談しても時間の無駄ですよ。
102名無し邸新築工事:02/12/05 23:04 ID:???
地積測量図のハンコは誰が押したんだ?
委任状のハンコは誰が押したんだ?
調査士がそこら辺のハンコ屋で買った三文判を使ったか?
しかも分筆された後、移転までされているって?
実印と印鑑証明はどうした?
今時そこまでして危ない橋渡る奴いるかな。
どーもネタくさいな。
103測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :02/12/05 23:22 ID:???
ヒツジ氏は遂に何処か遠くへ逝ってしまった模様!
>>96 と >>102 が言ってる様に何故に危険犯してまでする必要があるのか??
調査士が一か八かの勝負にでた?んなあほな!
やっぱりネタか?
10488:02/12/05 23:27 ID:???
>>99

地籍測量図は、と突っ込んでみる。

なんだか100氏と共に釣られている予感。
さぁ、あと1人だれか釣られてみないか?
105(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 00:18 ID:???
>>104
地積測量図だろ...って
あ、釣られてしまったのか(w
10688:02/12/06 00:38 ID:???
>>105

あら、真面目にボケてしまった。

残りの添付書類は?
105氏、もう一度釣れてくれ(w
10785:02/12/06 08:39 ID:???
>>100-101
ハァ?
俺の説明不足もあるかもしれんが、話の流れで所有権移転も絡んでるだろうが。
108(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 08:40 ID:???
分筆の時の添付書類は
申請書副本、地積測量図、代理権限証書、立会証明書、公図写し、案内図、調査書
だよね。
109(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 08:47 ID:???
>>108 分筆だけなら立会証明書、公図写し、案内図は、付けなくてもよい。
   と突っ込んでみるテスト。
110(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 09:34 ID:1smLrneS
こんなことは調査士板てててやれ
111(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 09:44 ID:???
>こんなことは調査士板てててやれ ??
コレッテニホンゴデスカ?ワタクシヨクワカリマセン?
112(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 10:47 ID:???
>>109
マジですか!
私の地域の登記所じゃ添付してますよ。
もっとも、法定添付書類じゃないけど・・・・。
113ヒツジ:02/12/06 12:21 ID:k0RH6dxK
きのうはここを荒らしたように書かれてしまい、正直ショック受け、
すねてしまいました。今来てみて、安心しました。

>>96
>所有権移転となると印鑑証明等必要な筈だが?書類に実印押したのか?
奥さんが本人とした押した人も私も実印は押していません。宅急便のハンコです。
そして、私のハンコは、実際には私のハンコではなく、親戚のハンコです。

>土地の権利書は手元に無いのか?所有権移転はそう言った書類が必要なはずだからな
>もし本当に相手の調査士が勝手にやっと言うことで有れば公文書偽造、詐欺等の罪に
>なるな。

全く来ていません。司法書士、調査士は公文書ではなく私文書偽造と不動産
侵奪罪(?)等に該当する可能性が高いと言ってくれましたが、親戚が生き証人の
時に片付けないと厄介な事になると言われてしまいました。

>各地方自治体で無料法律相談等で相談されたら良いのでは?
きのう早速法務局に行って来ました。

114(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 12:30 ID:???
>>113
で、その結果どうだったのよ。
行ってきましただけじゃ分からないだろうが。
115ヒツジ:02/12/06 12:35 ID:k0RH6dxK
>>113

調査士会に行くの最初にすべき事だそうです。
116ヒツジ:02/12/06 12:37 ID:k0RH6dxK
>>98

>では今回はどういう理由で、自分の土地が分筆登記された、自分の土地の名義も
>変わってた土地が減った、と言ってるのでしょうか。
>ヒツジ氏が俺の土地はこうじゃないと思っている原因を書いて貰わないと話が弾まない。

私の土地も測量してもらって自分の土地が赤道をはさんだアパートとお互いに縄伸び状態に
あるということが分かっています。ここまでならいいのですが、この赤道はちょうど公図の
ページとページの間にあり、現在この調査士の兄弟が国と裁判をしており、兄弟が裁判で
有利になるように手心を加えたと考えられるからです。しかも、その裁判では…

書きたいのですが、これ以上書くと個人が分かってしまうのでごめんなさい。
117ヒツジ:02/12/06 12:41 ID:k0RH6dxK
>>92
>所有権移転となると印鑑証明等必要な筈だが?書類に実印押したのか?

このことで、もうひとつ不可解な事があります。親戚は印鑑をひとつしか押してい
ないのに、アパートは建築され、土地の登記も行われているという事です。
今日は無理なのですが、登記所へ行って、立会証明書のハンコとアパート建築の
ハンコが同じものであるのか確認しに行こうと思っています。
118(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 14:06 ID:???
いつから、調査死板に・・・
119(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 14:08 ID:???
分筆登記ってそんなに簡単だったかよ?
120(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 14:21 ID:???
小さな事からコツコツと!うん確認した方がいいでつね。
そして青田赤道(クエックエッ!!)と書いていることからヒツジ氏は本州の方と
推測される。また、ヒツジ氏の所有地地区は用地未確定地域で公図と現況が
一致しないと思われる。それで紛争がおきているんでつね?
だからヒツジ氏が思っている自分の境界線と調査士が示した境界位置の不一致で
ヒツジ氏が土地を取られたと思いこんでいるのでは?
土地の名義人変わってないか自分の土地登記簿を閲覧されたのでつか?
僕たんが思うには、地元の土地家屋調査士会に自分の土地登記簿写しと土地権利書
を持って行き相談したほうが一番イイ!!相談されたら調査士会も確認調査すると
思いまつ。
121(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 14:36 ID:GiBM0UZL
>>119

2ch 行ったこともないマイナーな板に行ってさも
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039016184/606
122(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 14:46 ID:???
誰かヒツジの為に調査士板貼ってやれ!!
折れ知らないもので!
>119 素人さん?
123(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 15:16 ID:1smLrneS
測量屋は調査士業務やっちゃいかんだろうが

124(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 15:33 ID:???
でも、調査士より詳しい測量屋の方が多いと思われますが?
125ヒツジ:02/12/06 15:43 ID:???
>>120さん
本当にお互いの杭も存在しなかったのに突然杭が打たれていて当該土地家屋調査士の弟が
赤道について紛争しているときに急に打たれました。その赤道で、調査士の兄弟と国が裁判を
しているのですが、別の測量士(調査士を持ってない)が当該土地家屋調査士の測量図を
再現測量(?)したのに、調査士の方は裁判から隠れているんです。だから、赤道の他の部分が
決まれば自分の兄弟の裁判が有利に展開できるから、たまたまアパート建築引き受けたときに
私を騙したのではないかと読んでいます。また、下で頂いたとおりの内容になっています。
  関係者の立会いの元に境界確認のための測量をなすこと及び確認された境界点に
  標識等の設置をなすこと
このようなことは全く行われていません。なんだか、少し安心してきました。

建築基準法の相談はココパート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/l50
ここで、こんな回答を頂きました。
>>ヒツジさんへ
>S53.3.20民事三第1677号依命回答によれば
>土地家屋調査士が、不動産の表示に関する登記に必要な調査測量の依頼を受けた土地
>につき、隣接地又は道路・水路等公共用地との境界が不明のため、所有者の委託に基
>づいて、関係者の立会いの元に境界確認のための測量をなすこと及び確認された境界
>点に標識等の設置をなすことは、土地家屋調査士法2条に定める業務行為に属する。

>以上から調査士になんらかの落ち度はあると思います。
126(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 16:38 ID:???
尾れの文章理解力がないのかヒツジ氏の逝ってる事に矛盾がありんすよ〜ん!
>突然杭が打たれていて
と逝ってるが
>確認された境界点に標識等の設置をなすことこのようなことは全く
>行われていません。
の様に境界点が有るのか?無いのか?どっちの料理ショー!!
有るとするとその境界点は仮杭(木杭)?石標orコンクリート標?
石標orコンクリート標ならば確定したぞゴラ!ってこと二になるるるるん!
そんでもって自分の土地登記簿を閲覧は謄本は?どうしたのカイーノ?
このボッタクリ調査士に落ち度が有りそうだから、さっきも書いたが
土地家屋調査士会に逝って恋!!
12788:02/12/06 16:49 ID:???
>>117

「赤道をはさんだアパート」という事は、公図上ではヒツジ氏の土地と
アパートの土地は直接は接していない状態ですよね?
それだとアパート側の分筆の立会証明書にはヒツジ氏(代理人)の
名前は出てこないと思うのですが...
元を辿れば、アパート側が官民境界を確定したかったから、その道路
向かいのヒツジ氏もその境界の確定に呼ばれたのでは。
これだと親戚が印鑑を押したのは別の書類になるはずですが...
(官民境界査定で、申請地の立会証明書に証明捺印する地域ってあるの?)

その官民の境界確定をした結果、赤道との境界線がヒツジ氏側の塀の
内側に入り込んでいて、だから他の板で道幅が変わっていて通れないもの
になる恐れがあると書いている?
128(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 18:02 ID:1smLrneS
だから おまえら測量屋は調査士業務やると
違法なんだよ

調査士業務より基準点やら設計やらあるだろうが
あるいは用地測量も、立ち会いして現場測って
図面作るまでだよ
廃り顔で登記云々の業務するんじゃねーっての
129名無し邸新築工事:02/12/06 19:39 ID:???
>いつから、調査死板に・・・

まあ、いいじゃないの。
最近のレスは陰気くさい話題ばっかりだったから。
130(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 19:47 ID:???
>>128

調査士事務所三代目の予定だけど、調査士試験5回も失敗している
ベテラン受験生の方でつか(w
131とーちゃん:02/12/06 19:55 ID:SywUDQYN
言葉で、正確に伝えることは難しい
ヒツジ氏の文章を読んでいて感じた
写真や図面、絵があれば、もっと正確に
言いたいことが伝わるのに。
132(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 20:03 ID:???
>>131

とーちゃんの言う通り。

ヒツジさん、相談に行くときには謄本や権利書の他にも
公図や周りの地籍測量図も持っていったら話が伝わる。
133(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 00:02 ID:B3b1X0ck
>>だから おまえら測量屋は調査士業務やると
>>違法なんだよ

規制マンセーってか、アフォウいってんじゃねーよヴォケ
134測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :02/12/07 02:07 ID:???
>>128
はあ?おぬし何いってんだ!ボケ!何時俺らが登記業務をやったんだよ!
そんなことじゃなく現地調査・現地立会承諾・境界確定等のプロセスを
語ってるんじゃないの?確かに俺ら測量士だけじゃ土地登記申請業務は簡単に
受け入れてもらえないがな。違法?って言い切るのも疑問だがな?
またヒツジだかオオカミだかしらんけど、肝心な事に答えて無いと言うか
語っていないのでイマイチ信じがたい物を感じるな俺は!
あ〜眠!明日早いんでもう寝ます!


135(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 11:31 ID:ra41QwEb
違法だよ
調査士業務は業としてやれば立派に違法です。ok
136(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 12:14 ID:OgD5xFbN
測量関係にお勤めの方々は基本的にDQN系ということでよろしいでしょうか?
1371:02/12/07 13:13 ID:???
ここは調査士スレではありません。退出願います。
138(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 17:56 ID:ra41QwEb
そういうこと!!>>1
測量の現実を語れよおまえら
此処は、日々測量の悲哀や仕事が減って困ったなど
あるいは技術的なことを語ることによって
癒される場とするべき
139名無し邸新築工事:02/12/07 23:13 ID:???
>>138
そうすると陰気くさい話題ばかりになるよ。
140困猿:02/12/08 00:03 ID:Mbtm6Z5C
>>135

確かに現状ではね。

ただ「筆界」を
商売の道具として扱うことが
国民の利益になっているのか疑問です。

本来は国家が行う仕事なんだけれども。
損得抜きで。
141(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 00:25 ID:???

ところで>>134よ。簡単には受け入れられないってことは、受け入れられたことあるのか?
そこんとこの詳しい話を聞きたい。煽りでなく。
どーゆー話の持っていき方すればそういうことが出来るのか後学のために。
142そろさぁべぃやぁ@1年目:02/12/08 00:58 ID:LM0+rN4Q
調査士業務とは、登記所へ申請することで代価を貰うことであって、
他の官民地の境界協定やら、物納用図面作成は測量士でも
かまわないと解釈してるのですが、間違ってますか?
143(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 01:56 ID:Mbtm6Z5C
>>142
問題ないと思うな。
逆に、筆界復元力のない(測量技術のない)調査士が境界を触ることは、
国民の財産の侵害に当る場合が出てくると思われる。
14488:02/12/08 06:52 ID:???
>>136
DQNとヘタレを比べたらDQNの方が幾分ましだと思うが。


>>142
間違っていない、>>142の言う通り。
個人的な感想だが>>143氏のように極端な事は言わないが、法務省が
本当に必要としているのは受験テクニックを持った人間では無く
法的な知識を持ち、しっかりとした測量技術も伴っている人間だと思う。
ただ実務での代価の良し悪しを考えるとどうしても手抜きする部分が
必要になってくるのが難しいところか...

あと大きな物納に関しては、どうしても分筆とかの作業が絡むし
境界確定に関して言うと資産保全という事を考えると登記が必要に
なってくるので調査士の資格は欲しいと思うけど、どう?
「そろさぁべぃやぁ」と書いてあったので応援したいよ。
145測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :02/12/08 14:53 ID:???
>>136
全くDQNいないとは言わないが88氏が言ってるようにヘタレ野郎よりまし。
>>141 測量屋さん?
ちょと言葉足りずスマンのう!確かに測量士だけで調査士業務は違法なのかも
な!分筆図作成(作成者氏名は測量士)で法務局に書類出すときは本人申請
で行えば調査士いなくても分筆登記出来る罠!
>>142
全然問題なし!
146(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 22:05 ID:???
もうすぐボーナスもらえるんでしょうか?
実は うちの会社の横にも同じ測量会社があるんですけど、その会社は今冬のオナスは3.5でるそうです。
忙しさでいったら 絶対うちの会社のほうが忙しいはずなんですけど・・・
もうこの業界やめちゃったほうが良いんでしょうか?
よきアドバイスをくれ。
147代表戸締役:02/12/09 01:20 ID:???
>>146
まったくお前は、そんなこと2chで質問してるんぢゃねぇよ。
辞めてあてがあるならさっさと辞めろ、このヴァカ。
代わりは幾らでも居るんだ、明日辞表を持ってこい。
148チョイ右:02/12/09 07:36 ID:HQjESy6D
技術云々は多々ある問題.

しかし、本人申請で申請した場合
あんたは無報酬でやるのかね?>>145
149(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 07:43 ID:???
雪だ、現場がでけん。しめが迫っているというのに、なんてこったい。
150社長はボーナスなしよ:02/12/09 08:09 ID:???
>まったくお前は、そんなこと2chで質問してるんぢゃねぇよ。
>辞めてあてがあるならさっさと辞めろ、このヴァカ。
>代わりは幾らでも居るんだ、明日辞表を持ってこい。

そのとおり!

151SURVEY&rlo; ◆XYZ.xV3p8Q :02/12/09 10:36 ID:???
雪雪雪雪また雪〜よ♪仕事なんねーってか!!

>あんたは無報酬でやるのカニ?
調査士事務所三代目の予定だけど、調査士試験5回も失敗している
ベテラン受験生ハケーン!(w
だからうちらは、公共測量主体だから登記申請はしないと思うよ。
例え話しで言ってるだけやん。
>>146 隣の芝生は良く見えるもモナー!!
152チョイ右:02/12/09 12:57 ID:HQjESy6D
答えになってないな!

>分筆図作成(作成者氏名は測量士)で法務局に書類出すときは本人申請
>で行えば調査士いなくても分筆登記出来る罠!

これについて聞いてるんだが どうかね?>>151
153102:02/12/09 22:50 ID:UNWWjsBT
何か久しぶりに見たけど、ここって、2ちゃんだよね?
154152:02/12/09 23:17 ID:wa3ndl/j
>>148
報酬とっても問題ないんじゃないの?
その測量士はきっと、土地所有者本人が行った筆界確認の結果を図面にしただけ。
図面作成にかかる費用を報酬として得ただけ理解するけど?
この見解、現行の法的にはどうですか?
155154:02/12/09 23:18 ID:wa3ndl/j
152というのは間違いです。
ごめんね>>148
156(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 06:00 ID:???
あーア、今日は雪カキしながらの現場か・・・鬱だ。逝ってきまーす。
157151でーす:02/12/10 17:54 ID:Z6CzAEmc
>>152
俺に聞いてるの?粘着くん!
俺はやったことないけど、可能なはず。
154と同じ解釈したけど。違うか?そうだろ?
>152 はどうよ。

今日も雪カキで体クタクタだぜ!
158(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 01:18 ID:???
>148

知り合いの測量士は、申請するときに本人(依頼人)名義で申請してました。
委任状書いてもらってやっていたようです。
159(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 03:28 ID:???
>>158
本人申請で委任状とは?
160(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 08:10 ID:BoZspTRl
結局 矛盾だけが出てきた罠
161(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 12:23 ID:???
ボーナス 現物支給で杭10本でした。
162(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/11 12:34 ID:???
純金の杭ですか??
163(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 14:36 ID:???
プラ杭
164(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 17:00 ID:???
プラチナ杭??
165(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 21:22 ID:BoZspTRl
雪かきえっさっさ
166158:02/12/12 00:03 ID:???
あ、申請人=依頼人じゃなかった。
申請人=測量士で、依頼人は委任状を書いて、申請にかかわる事を
全て依託していた。
167159だけどさぁ:02/12/12 01:30 ID:???
>>166
やっぱり意味わかんない。
168林道ばっかしはイヤ:02/12/12 02:35 ID:GFhIIs4U
福岡もチラチラ雪が降ってる
サブくなると林道の現場はイヤヤ〜
でも今週中には片付けんとイカンし…
ってかもう眠らんとイカン
169(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 08:52 ID:???
>>166-167
横レス スマソ
ある土地所有者が測量士に分筆とか地図地積訂正の仕事を依頼した。
要望通りに測量し測量図まで作成した。
測量図のハンコ、登記は知り合いの調査士に「あとはよろしく」と。
当然その時に所有者→調査士に委任状が必要となる。
だべ?それしかねーべや。
170(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 11:49 ID:???
みなさんお仕事忙しいですか?がむばってね。
171測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :02/12/12 21:15 ID:???
久ぶり〜!です。ただ今残業中!
アララッっと!ホント書き込み少なくなってしまいました。
年末で忙しいんかな?確かに折れも忙しい鴨鹿!
最後の追い込みかけている最中ですね。
172(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 23:58 ID:???
用地ばっかり、つまんね。
173(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 09:38 ID:???
>>172
「つまんね」と不平不満を言う前にすすんで
良スレ致しましょう。
174(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 12:27 ID:???
緑文字でID:???→携帯からの投稿でしょうか?
どなたかおせーて。
175(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 13:31 ID:???
>>174 ここには、そんな方いませんが?はてな?
176(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 19:12 ID:???
>174ですけど
>すみません まぎらわしい、いいかたをしまして
緑文字でID:???の表示のやりかたをお聞きしたいのですけど。
どなたか操作方法おしえてください、どうもすみませんでした。
177(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 19:18 ID:q7WkyZME
釣り氏でつか?
178林道ばっかしはイヤ:02/12/13 20:41 ID:roGL9iL2
>174
俺も初心者やからわかりましぇん
>169
うちもまったく同じだな
うちの場合上司の恩師が調査士なんで、その方に登記手続はお願いしてる
でも、うちの会社が道路改良等を行った現場で、役所から「分筆をそちらで
個人登記の形でやってくれ。予算ないから...」のような時だけやな
安いしね。調査士会からは嫌がられるけどね
179測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :02/12/13 21:25 ID:???
>>176
ここは、測量屋のスレです、そう言った事はPC板でも逝って聞いて濃い。
釣られたか??居れ?
>>178
林道ばっかしって、営林局がメインの会社ですか?5項調査
とか有るよね?居れは、やったことナイから、どういった事を
するのか分からないけどね。なんか大変そうな仕事だ。
180(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 22:01 ID:???
眠い。ひたすら眠い。みなさんがんがっていますか?
181178:02/12/14 17:10 ID:Vzwu0Pob
>測量バカ一代さん お疲れさんです
うちは主に県道から町村道、農道の改良工事を請け負ってます
この辺でばれてるだろうけど地方からなんだな
昨年からの続きで林道を請けてるんやけど、
今年は不思議と忙しいみたいで1人2,3現場抱えてて
結局林道1本(1q)を2年くらい俺1人でやってます。(ちなみに俺も他2現場ほど同時進行)
踏査から路線測量、設計まで。結構手間隙かかるんやけど、儲けはでるかどうか?
本格的に9月からとっかかってようやく縦断計画が決まりつつ??あるという
どの計画高やら勾配で通すんがベストか毎日縦横断図と格闘中。
でもそこ辺りが好きなんかな?この仕事て(笑)
182181:02/12/15 04:25 ID:IHCFQNfY
みんな寝てるんかな?
もうこんな時間かぁ
忘年会最高!
でももうよか・・


183漏れ:02/12/15 14:59 ID:CfugEWDm
年末になって一気に分筆測量が舞い込んできた。
あまりに急ぎだったので、一現場基準点バック無で
結合まわしたら、厳密計算できなくてアウツでした。
両方バック無でも厳密ってかけれるんですかね?
詳しい方いたら助言お願いします。
184(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 21:34 ID:DzyVhIal
出来ます。
185(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 21:35 ID:FMCXcUPd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
186(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 17:51 ID:bIPL96Uo
不動産屋に付随する測量屋さんっているの?
187(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 09:40 ID:???
>>186
なにかあったのでしょうか?
俺は、前に不動産屋の社長の測量屋に居たことがありますが。
188SURVEY&rlo;:02/12/17 12:56 ID:???
>>183
うちで使っているソフトも取り付け無しでは、厳密網計算できなかった。
バックを使えないなら基準点(与点)どうしの逆算かけて与点をバックとし
取り付けしたことにして計算する当然一度、仮の方向角で開放計算して
出発点と終点の観測角は修正しなければならないが
(結合の計算で観測角補正無しにする)、厳密計算における
点検計算もできるしね。この方法がいいかな?最近はやってないけど。
この方法は邪道ですからね、悪しからず。
189186:02/12/17 20:45 ID:0H7kF/Zb
地権者に会社名バレないように土地測ってくれと。
もし見つかって何してるのか聞かれたら偽名を使って誤魔化せと。。
最近不動産関係の会社(大手)の仕事し出したんですが、こんなこと多いんですかね。。

190漏れ:02/12/18 01:03 ID:DMBgH+Eu
>>188
やっぱりそういう方法しかないんですね。
手計算とかしてあれこれ考えるのめんどくさかった
のでする気にならなかったのですが、、、

結局はダミーバックと先進点入れ替え裏角にして手簿を
作り変えたらあっけなく計算できました。
これも邪道なんですかね?
191SURVEY&rlo;:02/12/18 12:37 ID:???
>>186
何故、地権者に内緒で作業しなければならないか
発注者に尋ねてみましたか?
なにか犯罪の臭いがしますが大丈夫でしょうか!
あまり深入りしないほうがよいのでは。
>>190
邪道です。でも技術センターによる検定関係ないから
結果オーライでしょう。
192(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 16:39 ID:???
ボーナス出たよ(*^。^*)

ジュウマンエンだけどな
193(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 22:57 ID:???
漏れんとこも出たよ。金額は・・・・ウワーン
194(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 00:27 ID:hPBRuoEI
漏れのとこも出たよ。と思ったら、先月の未払い分の給料だった・・・・ウワーン
195林道バッカ=178:02/12/19 01:06 ID:oNfmW3jp
雨は痛い…
>>1
再測。。。したくなくても、やちゃう
俺て、再測ならまだしも
用地幅間違えて追加買収かけたりして
もう 社長と役所に謝りにいったなぁ
発覚した時は流石に震えた( ̄ー ̄;
用地絡みの仕事て慎重にせないかん
再チェック重要やな…
196(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 09:23 ID:???
用地はもうやだ。ほぼ誰でもできるからやたらと安いし、外注に出すとどきゅんなのばかりでろくな成果が挙がってこない
197(仮称)名無し邸新築工事:02/12/22 21:28 ID:???
眠い
198(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 00:48 ID:WV8F0hEq
今年はぼーねんかいもなかった・・・
199(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 09:14 ID:ivUCbbz/
最近、ヤフーオークションで、レベルとかトータルステーションとか
結構出ているね。
会社、潰れちゃったのかな・・・?
200名無し:02/12/23 15:42 ID:lX0us468
建設会社に比べ測量会社は倒産する所が少ないように思えるのですが?
201(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 16:10 ID:Esz3HJaZ
トータルステーションhoshiiyo!
202(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 08:33 ID:???
↑無いの?何でやってんの?
203(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 11:33 ID:???
>>200
んなこたない!確実に逝ってる所増えてます。
>>201
バーニヤ目盛りのトランシットでつか?
距離は間縄で測る?

ところで、おまえらは電子納品やったことあるか?居れはまだない
もしやるとしたら何処のソフトがイイか教えてくれ!
例えば電脳ヘルパー(川田テクノシステム)・電子納品支援ツール
(フォーラムエイト)・CalPac(中電技術コンサルタント)・
FMS-M@TE(アイサンテクノロジー)・サーチメイトCALS版(きもと)
・CALS/EC対応電子納品セット(ダイナウェア)・EXーTREND(福井コンピ)
・デキスパート(建設システム)・CADWell土木建設パック(ダイテック)
等、色々あるがどれが使いやすいんで消化?
実際平成15年4月から本格的に電子納品(国)が始まるんだよな?
つまり他の役所も追随して導入してくると思われ。

年の瀬を迎え忘年会もボーナスも無くてそれどころではないでしょうけど
お忙しい所申し訳御座いませんが分かる範囲でいいんで教えてくらはい。

メリークリスマス!!
204(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 12:48 ID:???
↑電子脳彬はてづくり。雛形バカスカ作って、それをその場その場でエディタで直そうか、と考えている。しかし紙媒体も一緒にだせ、ってのがうざいのと、いつになったら本決まりに・・・
205(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 12:08 ID:???
クリスマスだというのに徹夜しますた。・・・鬱

来年こそは・・・
206(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 01:49 ID:ZdUoVYkE
測量屋さんの座標は、なんでXY軸が普通と逆なんですか?

座標だけで図面入力したら裏返しになってしまいますた。
207Mc:02/12/26 09:48 ID:a+PSkS0g
測量なんか嫌いだ。
208:(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 10:07 ID:???
>>204 すごいな!雛型作るの大変そう。
>>205 それは、大変でしたね。お疲れさん。
>>206 折れもわからんけど大昔からそうなっとる。
>>207 仕事だから我慢しなさい。
    
  それとここの>1 はあまり登場していないようだけど
  放置しないでレスしてやってくれよ。
   
2091:02/12/26 12:08 ID:???
いつもはコテハンでやってないだけです。まあたしかに最近はいそがしくてカキコ数は少ないですが。っていうか今GPSで自分が放置されています(藁。さみーよー
210SURVEY&rlo;???????&lro;:02/12/26 12:31 ID:???
>放置されています・・か(w
確かに忙しい時期なのかもね!
寒さにめげず頑張ってくらはいな。
211(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 12:36 ID:???
ヘーい
212(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 14:02 ID:wJDtjFzL
立会なんか嫌いだ
213(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 14:05 ID:???
うぎゃあああ!4衛星に落ちたーー どーしよー(泣
214(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 17:18 ID:???
>>213

すみまそん。サダムのせいで衛星軌道、変更しますた。J.ブシュ
215(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 17:58 ID:???
Fuck you ass holl!! > Bush Jr.
216(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 19:02 ID:msLNv8+M
再々測めんどくさいよ。ほんまに。4つぐらい衛星でてこい(涙)
217(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 23:53 ID:fk55Z5BK
218(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 06:34 ID:???
↑ぎゃはははははは!

しかしだれがかうんねん、こんなふるいもん
219SURVEY&rlo;???????&lro;:02/12/27 11:30 ID:???
20年位前の物か?
確かに測量屋さんは買わない罠!
よく売りに出したな(w
220(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 12:23 ID:???
あーしんど
やっとボーナスでたよ。出るだけマシか・・・
221(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 13:27 ID:???
今頃、会社は納会の準備してんだろうなあ。さむいよー
222(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 13:52 ID:lLFhrFhq
高田馬場の東○コンサルタントってどうでしょう?
ハロワで事務の求人出ていたのですが。
223名無し:02/12/28 00:04 ID:PknWVwzA
測量業界これからどうなっていくのでしょうか?
224(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 00:08 ID:TYG7rPuo
今日、ウチの会社が倒産しました。
225カニ玉丼が好き&rlo;700:DI:02/12/28 00:57 ID:???
今日僕は、雪の中仕事に行った訳で、
倒産、富良野は今日も雪でしたか?
明日は晴れると良いですね!倒産。
226(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 01:05 ID:T/HyAGVy
>224
俺が勤めたコンサル2つとも潰れたぞ。1軒目ぐらい気にすんな。
今は、測量屋で働いてるけど。。。ココもやばい。
社員俺と社長しかいないけど、社長測量歴30年もあるのに
いまだに教科書の測量するよ。もうちょっと、要領よくやらないと
儲けでないぞ・・・・。案の定今期は赤字w
227(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 01:40 ID:???
昔、中学生のころ友達と「なんだ?この杭?」
てな具合で測点を五十くらい引き抜いて捨てたことがあったなあ。
今、自分がそれやられたら頃すね。
228名無し邸新築工事:02/12/28 18:17 ID:???
>>227
因果応報って知ってるだろ。
いつか自分もやられるよ。
229(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 11:02 ID:???
・・・今ここにきてないけど宮城県の麻の知事とか、近くでは横須賀市とか
最低応札価格を撤廃してるじゃないですかどうしてできないんですか・・・・
  By サンデープロジェクト


↑ばかこのしとと小一時・・・
230名無し:02/12/29 15:00 ID:A8M3Zo/X
これから測量業に転職しようと思うんですが?29歳です。
231名無し邸新築工事:02/12/29 15:59 ID:???
>>230
好きにすればいいじゃん。
232(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 16:07 ID:DivFncIi
これから測量業から転職しようと思うんですが?29歳です。
233(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 19:36 ID:???
>>232
それもいいじゃん。
234(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:05 ID:???
これから測量業は絶滅と思うのですが?29歳です。
235(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:10 ID:???
今後10年で公共測量の需要は半分くらいになると思うのですが。29歳です。
236(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:15 ID:???
29歳童貞ですが、測量氏になれるでしょうか?
237(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:29 ID:???
ここ最近自動机の要求が多く、みなさんどのように対処してますか?
00CADで作成しDXFをとり自動机に変換しています。
あれは建築CADなのでわかりませーーーーん。
238(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:42 ID:+qf+sZqH
自動机ってなに?
239(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:45 ID:???














240(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 23:47 ID:+qf+sZqH
今冬のボーナスで鋲1ケース貰いました。

どーすんの コレ?
241(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 01:14 ID:???
>238

英訳してみ。
242(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 05:54 ID:???
>>240 ヤクオフで売る
243(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 06:00 ID:???
さあ!今日も現場だ、がんばろう
244(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 11:22 ID:???
↑というわけで、現在再測中(泣
245(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 13:29 ID:???
情けなや ああ情けなや なさけなや
246(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 23:19 ID:sPSGAqMb
明日とあさってはどうやら休めそうです。
去年は紅白見ながらスルメかじりながら座標一覧表見ながら平面図作るためにxy座標入力作業してましたから。
今年は夢のやうです。何年ぶりでしゃうか。
247カイカイ:02/12/31 00:23 ID:???
テスト
248(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 00:27 ID:lIW/HHuY
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
249(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 02:25 ID:???
>248 ほんとうですかと一度きいてみよう。29歳です。
250名無し:02/12/31 04:33 ID:mgyaiaai
29歳はどうでもいいです測量業界
これからどういう展開になるのでしょう?
251(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 04:49 ID:RWV2oTFi
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
252(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 11:32 ID:???
今年の締めは、
1スレ目の1さんにお願いしたいと思いますがいかがでしょうか。住民の皆さん。
253(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 11:41 ID:uJ1A7g2R
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
254(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 11:47 ID:???
↑年末までごくローさん。ぼんくら業者、永久に新出てね
255(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 17:42 ID:???
>>253>>248
去年まで金無し君だった奴が、二年で350万貯めたという矛盾を、
とりあえず訂正してからコピペしろよ・・・。
256(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 18:57 ID:???
をーい1スレの1さんやーい
257(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 23:29 ID:laWuDlBT
出てこい 早く語れ
258(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 23:55 ID:???
もうすぐ2003 年を迎えます。
259、@お:02/12/31 23:57 ID:Sg60ZQQD
2602_3スレの1:03/01/01 10:49 ID:???
あけましておめでとうございます。
261(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 22:40 ID:???
本年もよろしくお願いします
262(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 22:41 ID:???
今年は昇給あるかなぁ
263(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 00:00 ID:???
ない!





以上
264(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 09:27 ID:???
↑その理由を小一時間述べよ
265(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 11:23 ID:???
替わりは幾らでもいるんだよ、作業員君。
266(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 21:20 ID:???
けど 俺様がいなくなったら3末の工期の仕事できなくなっちゃうぞ

それでもいいのか!!
267(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 21:45 ID:???
なんとかなるもんだよ。悲しいかな。ソリが現実なのさ。
268(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 21:51 ID:???
そして、物件を途中で投げ出したフザケタヤローというレッテルが、この狭い業界内に広まってしまうだけだわさ。
269名無し邸新築工事:03/01/02 23:29 ID:???
担当者の一人や二人辞めたって何とかなるもんさ。
前の会社も俺が辞めた後、結局は仕事終わっていたからね。
そんなもんさ。
だから266も、なんも気にしないで辞めてもいいよ。
270(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 23:43 ID:???
下のもんがオロオロしながら仕事受け継ぐ罠。
でもそうやって一人前になっていくんだよな。
271(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 04:14 ID:???
はじめは痛いけどなんとかなる!
272(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 22:31 ID:???
>今年は昇給あるかなぁ
ではなく、会社があるかなぁ。
>俺様がいなくなったら--------
必ず、次がいる、会社組織はそんなもんです。
安心しておやめください。
273(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 23:26 ID:???
年の初めから、不景気なネタだな(藁。
274(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 11:11 ID:???
>>266

この業界、技術士じゃ無い限りただの駒だと思うぞ。

266の会社は、ここ数年間に退職していった人はどんな辞め方をしていった?
それを考えると自分の大体の先行きが見えると思うよ。
定年退職で辞めていた人が1,2人居たとしても、それは上手く逃げ切れた
世代のはずだ。それに数年で定年退職が1,2人位の規模の会社だと…

いま266はある程度の仕事を任されている年だとしたら、いちばん会社を
移り易い(次の会社が見つかり易い)年代だろう。
今後の業界を考えると最後のチャンスかもな。

「3末の工期の仕事できなくなっちゃうぞ」って言っているのを見ると、266は
今まで一度も会社を移った事はないように思えるよ。
悪いが、その言葉は、ただ自分が今の会社にとって必要な人間だと思われたい
新しい就職先を探そうにも、どこも雇ってくれないんじゃないかと思えて怖い。
から出てきただけのように感じた。


もしかして266は社長の縁故か
だとしたら会社を潰さない限り君の将来は安泰だ
275(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 11:17 ID:KnTMO0sj
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freeweb2.kakiko.com/jjkiknjpg/asgvearg.htm
276名無し:03/01/04 16:18 ID:d1Qyetdf
測量士さんて平均年収どれくらいなんでしょうか?会社の大きさに左右されるとおもいますが?
277(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 16:57 ID:???
>>274
技術士が無理ならRCCM・補償業務管理・情報処理等
測量士以外に資格を取れば何とか生き残れるはず。
これからは、測量士だけじゃ食ってけないよな!現実は厳しい。
>>276
10年選手で380〜450ってとこか?
課長・部長クラスになれば550〜800かな?
最近はボーナスも出ない会社が増えているようだが
給料出ているだけ良しとしますか。

新年早々さわやかな話題でした。
278(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 17:53 ID:???
遠い目。。
279(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 18:02 ID:gGanqycD
なぜだ。277のレスみると鬱になる。
280(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 21:54 ID:IJ42ZWfm
>>277
まったくです。測量士は主に公共事業がお仕事。これからは仕事は増えないよーん
どうしても測量にこだわるんなら、民間がお仕事先の「土地家屋調査士」を
とって独立したほうが稼げんじゃないの?
281名無し:03/01/05 00:58 ID:uVEruO8i
土地家屋調査士なら稼げるということですね?
282(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 01:22 ID:???
この年なっても現場いってます、GPSだのGISだの
なんでもやってますよーーーーーーだ。
土地調書なんかエクセルでマクロいれてカッチョいいのを作りました。
理屈ねきでグァンバローーーゼ、ヨメハンとガキをくわすため。
時間が空けば営業もいっています。
283(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 02:15 ID:RVtQ9ACI
>>281
そんなに儲からんといっておく。
知り合いがやってるがそう言ってた。目いっぱいやって月120マソの売り上げ。
仕事のパイプを持っていての話。しかも年中これだけ仕事あるとは限らんし。
一応、会社として看板上げとかんといけんし税金、諸経費、バイト料差っぴけば
普通のリーマソと手取りは変わらんか、下手したら悪くなると。

仕事自体もうまくやらんともめるし、単価タタカレまくるし、

話聞いてたら鬱になったよ。
それともこの知り合いがDQNなだけかな。。
284(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 09:07 ID:???
もし、逃げ出すとしたら25〜6才までだあね。
それ以上だと、1からやり直しなのでよほど目的意識がないと、

自分がこわれます。


よめ。学生時代に見つけないとほぼ絶望的です。
合コンは、年収聞いただけでさようならですし、
社内は、悲惨さを目の前で見ているから絶対にこない。
それどころか、
いたところで忙しすぎてかまっている閑がないので逃げられる。
285(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 09:19 ID:???
>>277
ボーナス出てないところは、残業代もまともに出てない。
よって年収250万なんてざら。
もひとつ、
この不景気で募集がないため、測専出ても全く就職できないらしい。
たけー金払って卒業したのはいいけれど、プーになるしかないらしい。
286(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 12:33 ID:C3G9qcAt
初回上陸時ならいざ知らず戦闘が始まってるそんな中でパチンコしてるなよ(w
287(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 14:48 ID:RVtQ9ACI

年収250万なら1から別業種してもたいして状況変わらんのでは?

ただ、俺は一生測量して食って逝こうと覚悟を決めて働いてきたのだが、
入社6年目にして初任給より給料下がった(漏れも年収250マソ)し、
業界の先行きが見えなくなったのでどうしようかと思ってる。

武士が剣を捨てるようなもんかな。
288(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 15:01 ID:???
伝統工芸よりかは、ましないきのこりはするんじゃない?この業界。
289(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 15:10 ID:???
伝統工芸がどんな状態なのかはわからんしどの業界でもいえるが、








290(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 15:29 ID:???
弱は解るが、強って?国パ亜?(藁
291(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 17:36 ID:LYRYrMfu
おれも測量業界の強がしりたひ・・・
292(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:05 ID:???
ob saikyou
293(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 18:39 ID:???
年初からネガティブな話題だな。
アシタッから仕事だぜ。
294(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:10 ID:s2XGUpC0
測量屋の皆様にご相談したいのですが。
手がかじむこの寒い季節。超悪天候の測量の際どんな手袋を使ってますでしょうか?
当方、この業界に入り7年、今まで軍手に親指と人差し指の部分をカットして測量していたのですが
他になにかよい手袋、もしくはよい知恵はございませんでしょうか。
まず最優先事項として器械操作や野帳記入を手袋をはめたまま難なく扱え、
かつ多少の保温性と防水性を兼ね備えていて、さらに値段も手頃な、そんな素敵なモノを。
295(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:27 ID:???
等方
皮手袋を使っています。防水スプレーをかけて使っています。
296(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 21:30 ID:???
>>293
2日から出てます。今年も正月気分がないでし。
297測量バカ一代 ◆gEglobe/2k :03/01/05 21:43 ID:???
>>285 >>287 年収250マンってマジかよ?
ボーナス・残業代等貰えなかったか?いやはや厳しいな。
5,6年の経験は仕事に慣れた頃か?
大体10年位の経験だと1から10まで一通りの仕事がこなせるはず?
主任技術者か管理技術者になっているはずだ、一人で年間2000マン
から3000マン位の仕事任されていると思うので年収380〜450マン
は、貰えるはず。それで貰えないのなら経営者がケチか無駄な経費が掛かりすぎ
だと思うよ。

>>289 ホントにそう言った時代だ、この業界も淘汰されて逝くのか!
仕事も年々減って大変だけどお互いに何かアイデアをだして生き残ろうぜ!

また、明日から仕事だよ、あっという間に休み終わりか。
なんか休んだ気がしてないのは何故だ?
298(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 23:13 ID:???
>>一人で年間2000マンから3000マン

下請けだとこの半分だよ。よって給料もその半分。
弱肉強食か、うちは完全に弱だよ。297のところは俺からみれば強だね。
相対的なもん。下には下がいるよ。
299bloom:03/01/05 23:15 ID:VXAp+iYo
300(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 07:51 ID:???
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 一応300げっとてか
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ     
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
301(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 11:28 ID:Z1olAWD0
年収250マソはネタだろ。
漏れでも500もらってるぜ。38歳。でも士補だぜ。
302(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 13:37 ID:???
>>301 年収500萬は立派でつね!
ただ38歳で志穂って威張れないぞボケ。
志穂じゃ
公共測量において自分の名前で現場責任者になれねーべ!
誰かの下に付いて仕事するしかねーな。寂しいべやいい年こいて。

頭がボケないうちに早く測量士取りなさい。
しまいにリストラされるよ。
303名無し:03/01/06 17:45 ID:vQtoiM16
年収250万はネタですか?私も4年半くらい測量会社にいたけど年収280万でしたけど?
304(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:08 ID:???
4年くらいじゃ文句いえんのじゃないですか?
305(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:25 ID:???
>>301
どこの地域ですか?
転職したいです。

306(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:29 ID:???
総支給額、給与所得控除後の金額、手取り

これが、ごっちゃになって話しているよーな

だよなぁ...250万円...
307(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:48 ID:???
漏れは総支給額240マソ、給与所得150マソ
これってやっぱネタに聞こえる?マジですが。
308名無し:03/01/06 20:18 ID:vQtoiM16
>>307
何年働いたの?
309(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 22:40 ID:???
>>307
は、財形貯蓄やってまふ。だから手取り低いでふ。
ついでに生命保険料(団体)も引かれてまふ。
将来大金持ちなってまふ。
310(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 22:41 ID:X5WPjcIy
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
311307:03/01/06 23:10 ID:???
>>308
4年です。

>>309
手取り月15万でしたがあれ?なんで給与所得こんなに低いんだろう。
交通費とか積み立て(多分返ってこない)は含まれないんですかね。
312307:03/01/06 23:12 ID:???
ああ、明日は6:30出だ。もう寝なくっちゃ。
313(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 06:42 ID:???
この時期、日の出とともに仕事始めなきゃ、効率悪くていけねえやね。
16時には日が沈むから、移動時間を加えて逆算すると、5時出6時出当たり前。
314ヒツジ:03/01/07 10:05 ID:???
82以後、何度か土地家屋調査士について書かせていただきました。
何人かの方に荒らしとか話しに矛盾があると言われてしまいましたが、
結局、私のケースでは土地所有者が土地家屋調査士とともに承諾無く
立会証明書に署名押印をしていたと認めました。私のケースではいわゆる
詐欺のように親戚がだまされ、他の署名者に至っては署名したことすらないし
土地家屋調査士の証明書にある立会も知らないし、異議無く確認されたという
こともなく勝手に有効な書類として法務局に提出されていました。
 すでに5年以上経っているので刑法上の時効にかかってしまうそうですが
今後はそれなりの責任追及をしていこうと思っています。

 何人かの方に協力いただきありがとうございました。PCでは説明が不足に
なってしまい一見矛盾に見えるように受け取られてしまいましたが、嘘は
まったく書いてないです。

 どうもありがとうございました。
315(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 12:32 ID:???
>314 それは大変でしたね、お疲れさん!
ホントにヒデー調査士だな。
調停にかけてこの世から抹殺してしまえ。
316(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 15:54 ID:???
この時期、まず雪かきしなくてはならないから
日の出とともに仕事始めなきゃ、効率悪くていけねえやね。
317294:03/01/08 20:47 ID:Jucrnmn6
>>295
ご教授ありがとうございます。早速試します。
318(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 23:36 ID:???
再々測けってーい
うわああああああ〜〜〜〜ん
319東北地方:03/01/09 01:31 ID:???
雪積1m積もってんのに平板(地形測量)やったよ!
夕飯食う前に寝ちゃったよ!
トラバー除雪でもってかれました。
320(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 17:43 ID:???
うわああああああ〜〜〜〜ん
321(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 00:22 ID:???
サラリーマン、マジで年収いくら?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1033993387

漏れも参加してみますた。
322どもほるん:03/01/10 01:21 ID:k1VZZwOc
age
323どもほるん:03/01/10 01:23 ID:k1VZZwOc
age
324(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 08:29 ID:dNJS5KMW
>321
言っておくが相互リンクはするなよ。
325(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 09:09 ID:???
この時代に平板つかってる人がいるんだな。
ビツクラコイタ
326(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 10:25 ID:???
>>325
アリダートは、使っていないが電子平板は使っていますよ。
327(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 11:29 ID:???
>>250
お前のポンチと一緒で先細りです。
しかも下がり気味、もう上向かない!
328(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 23:24 ID:???
測量やってて、今まで一度も夢や希望をもった同業者に会ったことがない・・・。
329(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 00:06 ID:???
やばい!電車がなくなる!お先!
330山崎渉:03/01/11 08:55 ID:???
(^^)
331(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 23:24 ID:???
↑ナゼ下げる?
332(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 21:29 ID:???
連休中だれも書かないのは、
1,閑で会社逝ってない(逝きかけいる)ので、書かない
2,忙しくて自分が逝きそうなので書かない

どっち?
333(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 23:15 ID:???
・・・・・・^_^;・・・・・

・・・・・( ´,_ゝ`)・・・・

・・・・( ´∇`)・・・・・

・・・・(-_-;)・・・・・・


・・・・(;´Д`)<2!!
334(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 08:45 ID:???
>>332
前スレで2chは会社パソからの書きコが中心という話題になってたな。
ということはみなさんお休みだったってことになる。
俺もそうだし。
335(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 08:52 ID:???
ここ最近ほぼ休み無し。でも、金にならない。(泣
336(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 10:38 ID:???
>>334 この時期に休み!?
337(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 23:43 ID:???
おいおいおいおいおいおいおい!
どうなってんだ?どうなってんだ?どうなってんだ?
みんな冬眠してるのか?
338測専在学:03/01/14 23:53 ID:???
測量会社に就職決まった!!
339(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:43 ID:???
>338
おめでとう、とは言わないでおくよ。。。
過去レスは見ないことだよ。いいね。。。
340338:03/01/15 02:25 ID:???
>339
実は一昨年まで測量屋にいたので覚悟はできてます!
あのころは夢の中でも杭打ちしたりとか糞忙しかったのだが。。。
学生生活はまさに竜宮城の心地。
このマッタリ生活もあと1ヶ月。
5月の士の試験に向けて頑張る!
341(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 12:38 ID:???
>>338 おう!勇者よガムバッテくらはい!
342(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 12:40 ID:???
すばらすいー。がんがって一人まえになってね。
343(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 13:50 ID:???
>338
申請で貰えないのですか?
344338:03/01/15 16:49 ID:???
>343
2年経てば貰えますがそんな根性ではこの先生き残れないかと。。。
去年は午前は良かったが午後はズタボロだった!
働き出せば時間は取れないだろうから今年が正念場だろう。
345(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 17:13 ID:???
>>344
測量士受験のために時間を割くくらいなら、
調査士やその他にチャレンジした方が....
346(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 22:29 ID:???
だよねーなんで四月にやるんだか。その時期なんか、勉強してる暇ねーってーのよ。
347(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 09:41 ID:???
とにかく頑張れや!
34866.109.168.246:03/01/16 09:50 ID:???
仕事忙しいけども受験するなら若いうちに
受けれるだけ受けた方がよかれ!
34966-224-104-33.atgi.net:03/01/16 10:06 ID:???
若いうちにって20才代〜30才代位かな!
脳みそ腐る前に受けるこった。
350(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 12:32 ID:???
↑をいをい IP 晒されているがな。
351(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 12:58 ID:???
名前欄にfusianasanと入れるのじゃ!
自分のIPアドレスが分かります(w

352(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 13:20 ID:???
仕事忙しいけども受験するなら若いうちに
受けれるだけ他の資格を受けた方が...

353(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 13:32 ID:???
>>352 例えば何の資格受けた方がよいのかねかねかねくれ!
  抽象的言ってモナー!
  わかんねーや。
  まずは名前欄にfusianasanと入れるのじゃ!
354(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 14:49 ID:???
測量士補は貰ってあるはずだから2年後くらいには自動的に測量士に昇格できる。

まず、役所へ提出する書類の代書屋となれる(お金を貰っても良い)行政書士を取得しておく。

次に余力があれば
1級土木施工管理技士や2級建築士・土地家屋調査士等に挑戦していく。

独立開業するにも転職するにも
測量士+行政書士+土地家屋調査士(or1級土木、1・2級建築士)
であれば家族を養える程度の収入は確保できるはずです。
355global-protrade.com:03/01/16 15:15 ID:???
それと試掘調査等もやるだろうからユンボの運転とか出来るように
重機運転出来る建設機械の運転免許等も取っておく。
将来はRCCM・技術士等も考えておくと良いでしょう。
356名無し:03/01/16 20:45 ID:8lYr8gC9
測量士補の試験はどのくらいの勉強期間で合格できますか?測量未経験の者ですが?
357(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 22:27 ID:UYUYkuok
age
358(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 22:34 ID:???
でも裏弐ちゃん、これまじでやばくないか?。
カキコしてるやつはマジでこんなに社名とか挙げちゃって平気なんだろうか?。
まあ、これが事実なら問題ないのか・・・。
でも上場企業とかも堂々実名で入ってるし、株屋さんとかもみてるだろうし・・・。

まあ漏れが心配することでもないが・・・。

あと下記の認証コードはホントプロセス経たら速攻でメールを確認して打ち込ん
だ方がいいよ。
漏れ3分くらいでも間に合わないでだめだった。
多分1〜2分ごとに書き換えてるんだと思う。
アメリカの大学のフュージャネイザンサーバなんて、がっちりしたセキュリティ
システム組んで30秒ごとに認証コード変更してるらしいし、この情報自体ヤパーリ
それくらいセキュリティ高める必要あるしね。

☆裏2ちゃんねる認証までのプロセス☆
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力
2.本文にIDとパスワードの guest ○○○@△△△.co.jp ←自分のメアド 
  を入れて書込みボタンを押す
3.すぐに2CHフュージャネイザンサーバからセキュリティガード解除の認証コードが
  自動的に送信されてきます。
4.再び名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ 送信されてきた認証コードを E-mail欄に入力して書込みボタンを押す
5.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
359(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 23:22 ID:F0FrjTF5
でもね、四角も大事だろうけど、そればっかの香具師がやたらと多いんだよね。いわゆる現場場化。
360(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 08:35 ID:???
資格・技術にこだわって、人員管理能力、情報伝達能力等が欠けている技術屋が課長とかになるとカナリ悲惨。またコストを無視した趣味の世界に走ってまうDQNがやたらこの業界に居る。
361(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 10:27 ID:???
これからは、資格重視です。
特に公共事業を主体に営業している会社は資格者が何人
いるかで仕事量が決まってしまいます。只でさえ発注量が
減ってきている昨今資格者が少ない所には仕事が回って
きません。また技術力のない会社は論外です。
資格はないが技術力はあるじゃ今は通用しません。
まずは受けれそうな資格は出来るだけ多く取って
おいた方がいい。それを実行出来ない会社は
この業界には生き残れません。
愚痴や文句をたれる前に現実を直視し実行してください。
362(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 10:51 ID:???
>>356
未経験者でも真剣に取り組めば毎日2時間の勉強で3ヶ月位で取れるよ。
測量の場合は数学(特に三角関数)が出来れば大丈夫!
参考書及び問題集は特別値がはる物を選ばなくてもOK!
363(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 11:14 ID:???
>趣味の世界に走ってまうDQNがやたらこの業界に居る。

禿同。
364(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 12:14 ID:???
>>361 あんたがいっているのは会社レベル。あえてそこの観点からいえば資格なんて、どーとでもなる。
365SURVEY&rlo;???????&lro;:03/01/17 13:17 ID:???
>コストを無視した趣味の世界に走ってまうDQNがやたらこの業界に居る。
確かに居るのは事実です、仕事受注するに当たって談合が減ってダンピング
してようやく仕事を取って来ているのにコストを無視して仕事している会社は
生き残れません間違いなく潰れます。10年位前なら同じ作業を2回やり直し
ても儲け出る単価だったが今はそうはいかない。

>>364
>資格なんて、どーとでもなる。
それは4〜5年前迄の話ですよ、貴方には危機感って言う物が
無いのですか?下請け業者なら資格無くても元請けの資格者の
名前を使って作業出来るでしょうけど、元請け自体の受注量が
減ってきているから当然下請けの仕事も減ってくるから潰れる
下請け会社のも出てくる。潰れると使われていた社員が職を失い
新たな職を探すときに資格が無いとなかなか受け入れてくれる
職場がないと言うことになり後悔する羽目になりかねない。
会社レベルと言うより個人レベルで資格は取っていた方がいい。
当然会社レベルも上がることになる。資格と言っても土木関連だけじゃなく
今はIT社会でもあるしGISの仕事もこれから普及して行くだろうから
情報処理技術等の資格も良いと思います。
366山崎渉:03/01/17 20:35 ID:???
(^^;
367(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 22:51 ID:???
個人レベルと、会社レベルと分けていいなよ。あと元プログラマとしていえば資格もってて役にたつのは入るときだけ。生き残るかどうかは別問題。
368(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 00:13 ID:???
13:17にカキコですか(W。
369|←― 774 ―→|:03/01/18 08:42 ID:???

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
370(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 08:46 ID:???


         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ      ふーん
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
371(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 10:17 ID:5s4avaaM
ミカドってどうなの?
372名無し:03/01/18 11:08 ID:rzd4CyY0
埼玉県って公共事業出ていますか?
373(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 14:42 ID:???
>>371
キャバレーミカドは潰れました。
374(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 10:32 ID:Mo9UmlfI
今の世の中 資格があって仕事が出来ないのと 仕事が出来ても資格が無い のでは
資格をもったほうが つおい! これ定説
375(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 10:41 ID:???
資格はいっぱしだが
なんも仕事知らん哀れな奴
これほど ひどいものはない
376(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 11:20 ID:suEhDuHN
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
377(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 11:59 ID:6Y8z8A+/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
378(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 18:01 ID:???
>>366
またまt・・・
379(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 18:54 ID:???
実践を伴わないお受験御場課ほど、使えないモノ無し。ヘタすりゃうるさがられて村八。
380360:03/01/19 21:10 ID:???
べつにね、資格がいらんとはあたしゃ書いてないんだわ。
350〜あたりから読んでて、なんか無責任に”あれとれこれとれ”うるせーんでねー
あおりを含めて書いたんだけどね。

実践を伴う資格取得なら、なーんも文句ありあせん。

大学受験とかも含めて、一般常識に欠けたお受験莫迦に(>>338)とかを導きたくねーやね
とおもうたしだい。

いるんだよ、
測量士,土地家屋調査士を一発で受かったんだけど(速攻独立)、
バック方向見るだけで何分もかかる香具師(後は推して知るべし)。
仕事はおせーわ、挙がってくるのがメタメタだわ、速攻廃業したけどね。

また、技術や資格はすごいんだけど、ヲタク化しちゃっててそれ以外がかけていたため、
せっかく一時期課長級に上り詰めたんだけど、今やご相談役として(物件は持たせてい
るけどね、監視付き)捨て扶持で飼い殺しになっている香具師とか。

そのほか、測量士とか持ってるとか言う香具師を雇ってみたらとんでもなく使えなかった。ってのは
腐るほど見聞する話でね。

そーゆうのを見てきただけに、技術者としても人としてもトータルに学んでいくのが一番でんしょ。
と、いいたいんでんす。

381(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 21:20 ID:YDVerC9p
測量士もってますけど、コンサルなのでレベルしか読めません。
怖くってとても測量屋に勤めようとは思えません。
俺みたいのが測量屋入ったら迷惑だよなー。

技術の世界(特に公共事業)は資格+実務が必須。

382(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 21:33 ID:???
「あれとれこれとれ”うるせーんでねー」
   ↑ 

いやだわー なによ このことば
お下品だわ
383(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 23:52 ID:???
>>381
測量屋は

キツイ
キタナイ
キケン
キュウリョウヤスイ
キュウジツスクナイ
の5kにさらに

アサハヤイ
ヨルオソイ

のオマケつきですが、努力と根性でなんとかなります。
コンサルならセッコウ能力あると思うので、重宝されると思いまつ。
384(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 11:55 ID:???

経験者は語る!
385(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 17:19 ID:zPC9FNTl
国土建設学院てどうよ
386(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 17:36 ID:???
>>385
人に聞くときに
どうよって言い方どうよ?
387(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 19:30 ID:???
2ちゃんですから
388(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 19:49 ID:???
男くせえ世界だから現場では下ネタ&風俗情報は必須。w
389主任技術者:03/01/20 21:24 ID:???
給料日が来てもうれしくない。
390名無し:03/01/20 22:14 ID:VkJIA8ZC
>>389
どうして?
391(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 22:45 ID:???
>どうして?
遅配でんがな、まんがな。
392(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 22:47 ID:???
>>390
メール欄みてみろ。

393(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 22:51 ID:???
ウワォ!遅配でしゅか!
394(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 23:17 ID:???
>>388
下ネタ語ってみ。
395(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 23:28 ID:???
>下ネタ語ってみ。
CADオペレータとズッコンバッタンしながらCADしている、電算室長。
396(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 01:06 ID:zYZRYRGw
国土建設学院てどうよ
ってばあ
397(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 01:31 ID:???
それなりなんじゃない?
398(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 08:51 ID:???
>>395
>ズッコンバッタン?って立ちハメして倒れたのか?
まあ〜!なんてハレンチな・・・。
貴方が電算室長でつね?
399(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 12:24 ID:???
>>396 少なくとも東測よりかはましなんでは?
400(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 12:27 ID:???
死百月斗
401名無し ◆774.qlv146 :03/01/21 14:07 ID:???
誰か国土建設学院OBの香具師いねーのかよ?
>>396 に答えてやれよ。
402元祖ひきこもり測量士:03/01/21 19:47 ID:???
香具師って言葉が流行っているようだが、どういう意味で
使ってるの?
手元の辞書で調べたらテキ屋と出たよ。
教えろよこのチンカス野郎。
よろしくお願い申し上げます。
403(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 20:27 ID:???
>>402
 教えてほしいか低脳!
>手元の辞書で調べたらテキ屋と出たよ。
 そのとうりだボケッ!!
 でもな2chではな、奴=ヤシ=香具師 ○○の対象者を指す言葉

 例:くだらない質問する奴(香具師)いるよな! 

 どうだ解った?ボケナス!
404名無し:03/01/21 22:13 ID:lzNDbukh
>>403
言い過ぎ!!

ところであと何年持ちこたえれば測量業界は復活するのでしょう?
405(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 22:53 ID:???
>401のチンカス野郎、てめえは香具師補ぐらいだぜ。
香具師になったら、相手にしてやるぜ!!
406(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 23:35 ID:sveoYRFX
以前国土建設学院卒の奴が3人入ったけど、
半年で全員辞めた。
根性イマイチだったなー。
性格はよかったケド。
407(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 23:55 ID:???
攻玉卒 はどうよ?
408会社にVLBIアンテナを導入:03/01/22 00:30 ID:???
>>406
会社に問題があると考えた方が現実的と
想像だけでカキコ。

409貧乏測量設計:03/01/22 00:45 ID:2mgc5gWA
この業界なんでこんなに給料やすいの。
私ぽんぽこは36歳男勤続12年
会社は東京都下、公共測量下請け7割元請け3割、社員5名
税込み月給32満手取り26満 社保あり 手当て一切なし
労働時間 月300時間以上 徹夜・休日出勤山ほど(全てサービス)
この業界、殆どの会社が労働基準法違反してるんじゃないの。
業界の方々、おぬしの給料教えてくらはい。

410(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 00:56 ID:???
>>407
概ね良好。
>>408
禿胴
>>409
それって、良い方なんじゃないの?
因みに士?補?他資格有り?
411貧乏測量設計:03/01/22 01:01 ID:2mgc5gWA
士です。4年前は当社景気が良く(特に民間業務・今はホサレタ)、ボーナスも1回90満くらい貰ってました。
今ゼロ。この業界残業代をきちんと出す会社ってあるの。
412(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 08:41 ID:???
>>385:>>396:>>402:>>405 同一人物
厨房くん!それじゃ立派な厨房になれんぞ(w
413(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 17:47 ID:/g4tItJi
>>412
いつもは勘がいいんだろうけど今回ははずれだなぁ 
同一人物じゃないんだわ ざんねん賞
(wじゃねえよ おまえが (w
414(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 22:19 ID:???
>>413
必死だな!まあそんなアホはどうでもいいんだが
>>411
>ボーナスも1回90満くらい貰ってました。 凄いな羨ましい。
 4年前とかなり状況が変わったからな残業代もまともに出ないしね。
 ウチは月残業代30時間で打ち切りで後はサービス残業ですね。
 ボーナスも貴方の年間で三分の一位です。
 

415(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 23:09 ID:???
なんだかんだ言ってもみなさん以外にもらってんじゃないの。

うちなんか弱小5人ですが、10万uの平面を多角、水準付で100万円でやらされたよ。
416(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 23:51 ID:???
>>414とまるでおんなじだあ〜
まさか、同じ会社なんてこと…ないよ、、ね??
ブルブル、、ガクガク、、小便ちびった、、ビシャー
417(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 03:38 ID:cl7tLlD+
>>414よ
悪いんですけどあんたにゃ聞いてないんだわ
まあ でしゃばりたいなら煽ってもらっておおいに結構だけど
きのどくだからよければ相手してあげようか? 
ほれ きのすむまであおってけれ でも所詮ヴァーチャルなんだよ 
はやくきずきなさいね?おわかり?いいすぎだったらごめんなさぁい
418(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 12:22 ID:???
みんな、なかよくしましょうね。
419(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 13:12 ID:gTVX1RL7
一人前になっても給料は2部上場のOLなみじゃん。殺伐とする罠。
420(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 17:03 ID:???
@@@さあぁー盛り下ってまいりました。@@@

416 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/22 23:51 ID:???
>>414とまるでおんなじだあ〜
まさか、同じ会社なんてこと…ないよ、、ね??
ブルブル、、ガクガク、、小便ちびった、、ビシャー


417 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/23 03:38 ID:cl7tLlD+
>>414よ
悪いんですけどあんたにゃ聞いてないんだわ
まあ でしゃばりたいなら煽ってもらっておおいに結構だけど
きのどくだからよければ相手してあげようか? 
ほれ きのすむまであおってけれ でも所詮ヴァーチャルなんだよ 
はやくきずきなさいね?おわかり?いいすぎだったらごめんなさぁい


あらすなよ!! と言ってみるテスト!!
421420:03/01/23 17:10 ID:???
あら?>>416 一緒に貼り付いちゃったスマン。
俺が荒らしちゃったわ、逝ってくるわ。
422マジレスさん:03/01/23 18:03 ID:???
諸悪の根元は、どんなにヴァカであろうとも
専門学校なりを卒業し実務経験を積んだ事に
すれば測量士になれてしまうということだ。
423(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 18:21 ID:???
測専などはまだ許せるが、大学とか短大やらでろくに測量の勉強もしてない
ヤシにタダで資格やるのはがまんならん。
424SURVEY&rlo;???????&lro;:03/01/23 19:33 ID:???
スレが少し荒れた様だが多少活気付いていい罠(藁

>>419
本当にこの業界は単価安いから当然給料も低賃金になる。
折れも時々やってらんねーって思います。

>>423
激しく同意!測量がわからない測量士これからも増えるんだろな。
425吉村作治:03/01/23 22:53 ID:???
426(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 23:13 ID:???
最近”元国際航○ ”はどこ逝ったんだらう。
鯵子っていじめられて以来でてきてないが。
結構参考になったカキコだったが。
427(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 00:02 ID:???
>>425
dat落ちしてなかったのか?良かったwa!!
>>426
何処か遠い所に逝ってしまったのね!!(寂しいな〜僕チン)
428(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 00:27 ID:???
>>416
もっもしかしてウチのノーベル田中君かい?
今日は居れよ先に帰ったよね???
お互いに頑張りましょうね。
429(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 01:28 ID:???
え〜ん(TдT)
河川の横断ですっころんじまったい。さみーよー
430(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 13:20 ID:???
なぜに役所はこんなじきに平面測量をだすかなぁ・・・雪30センチもあるのに(;´Д`)
431(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 15:19 ID:???
いいじゃん。有希の上に出ている物抱け書けば。後はみんな埋設物あつかい。・・・・・・だめ?
432(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 15:57 ID:???
>>430
平面とれとは言われても、雪かきしろとは言われていないんでショ?
見えるモンだけ測ればイイさ、、、ね。

但し、検査の時 雪が無くても知らないけどね。グフフッ
433(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 17:18 ID:???
>>430
役所に理由を聞いてみた?
434元国際航○:03/01/26 20:57 ID:???
>>426
ご無沙汰でございます。
今、仕事が忙しいので閲覧も週1ぐらいです。
物産系列の影響なのか、他社の団子の影響なのか解りませんが

アナログ図化も一年待ちです

雪って以外と堅いですね 以前つるはしで掘ってから雪かきをしました。
435(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 08:14 ID:???
役オフでBTWINが、48マソで落札。
安かったんだろうか?
436bloom:03/01/27 08:20 ID:487BehKC
437(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 10:04 ID:???
>>435
それってヴァージョンなに?
基本だけでも120萬するからな!!
438(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 12:28 ID:???
>>437 じゃあ安かったんだな。Verはわからんけど、土地基本+路線縦横断 だったから。
439(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 12:39 ID:???
>>434 しつもーン 物産系列 って なに?
440(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 08:43 ID:???
物産系列??????
441(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 18:09 ID:???
みなさん、風邪/インフルエンザにかかってませか?
昨日、なんかダリイなとオモタら、本日ダウン。
仕事が止まって周りに迷惑がかかりますので、きおつけませう。
では、おやすみなさいまし。
442元国際航○:03/01/28 23:34 ID:???
>>439
三井
443(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 08:21 ID:???
なんでsageんの?
444(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 09:05 ID:???
444
縁起イイ!
445(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 15:16 ID:UO+ERC5R
そんなことより聞いてくれ!
お前ら、手計算で4点交点できるのかYO?
ttp://galileo.spaceports.com/~aki123/nakama.jpg
こんな感じじゃねーか?
446(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 19:47 ID:IcMjSWIP
>>445
そうだね・・・
447(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 19:51 ID:???
あー、今日の現場、夕方寒かったよ…
448(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 21:57 ID:???
>>445
ブラクラ張るんじゃねーヴォケ!
449(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 22:18 ID:???
今日は昨日よりはマシだった…
みんな早く出張から帰ってこいよ…
風邪移すなよ…土日も仕事だよ…
今が一番忙しいよ…
450(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 12:27 ID:???
平板測量中、雪を吹き飛ばすタイプの家庭用除雪車に雪を吹きかけられました。
結構威力あるもんですね、アレ。頭から喰らいました。
トランシットのグッピーもろともその場で転倒。運悪く通学時間に測量したため
小学生に指差されてゲラゲラ笑われました。
そんな事は良いのですが器械を点検に出したのはたった1ヶ月前。
さあどうする、俺、再点検か?ダメージはたいした事はなさそうですが。
451(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 21:44 ID:???
辞めてえなー、会社以外のやつにグチりてえ。
つーか、アタマが仕事馬鹿だとほんと困る、バカだから仕方なしか。。
452(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 22:46 ID:???
だれもとめやしねえから、遠慮無くやめていいよ。う゛ぉけ。
453そろさぁべぃゃぁ@1周年:03/01/31 23:07 ID:???
>>451
さっさと辞めて
ヴァカ上司を盾に出来る有り難みを知れ。
454(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 23:16 ID:???
>>451
こんな所にカキコしてねーで
チャッチャと辞表もってこいや。
明日でも受理してやっからYOー
455(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 20:39 ID:???
そろさぁべぃゃぁ(独立)って
今の時代、何の利があるんだかわかんないので教えてチョ。
456そろさぁべぃゃぁ@1周年:03/02/01 21:04 ID:???
>>455
日本一安月給な測量会社に居たので、これ以下の生活は
あり得ないだろうと思っただけで、お勧めはしないよ。
さほど忙しい訳でも無いのに現場の依頼が重なってしまえば
片方は泣く泣く断らざるを得ないし、都合の良いときだけ
現場を手伝えるような人を捜すのも大変。
都合の良いときだけ頼むんだからそこそこの日当は
出さないと申し訳ないしね。
457(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 09:23 ID:???
問題4
三角測量と三辺測量の違いを説明せよ。
458名無し:03/02/02 14:22 ID:AT/Ci7Bu
測量会社と建設会社どちらが給料良いですか?
459(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 15:39 ID:???
建設会社の方がマシ。測量会社は・・・
今のところイイとこ無し。
測量したいなら、いらっしゃいませ。
460(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 00:09 ID:???
この仕事、好きじゃないとできないよ。

でも好きになれるかどうかは、やらなきゃわからない。
461(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 00:49 ID:???
工期で忙しく、勃起もしやしねえー バカヤローーーー
頭にくるぜ。
462元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/03 03:30 ID:???
>>457
三角測量
三角形の一辺とこの辺の両端に位置する内角が与えられば他の2辺の
長さが計算により求められる原理に基づいた測量方法。

三辺測量
三角網の全辺を測定する測量方法。

光の屈折が測量に及ぼす影響は、長距離になるほど距離測定よりも
角測定の方が大きくなるので三角測量から三辺測量に移行した。

当時の精密基準点測量は三辺三角測量【夜間観測】です。
日の出・日没の時間帯が一番悪い観測時間です。

今はGPS測量で職人技は不必要になりましたが・・・
463457:03/02/03 07:44 ID:???
受けねらいが出る前に終わってもーた。
464(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 13:05 ID:???
>>463
それは残念でしゅた!
465名無し:03/02/03 17:49 ID:OP4bOHzn
GPS測量で人はどんどんいらなくなってゆくのだろうか?
466(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 19:53 ID:???
>>452-454
そう、同じ人間に煽られてもなあ。。
まあ、つきあってやってもいいけどさあー、、

辞めたひとがいてさあ、あのひといなくなったら
うちの会社のあの部門どうなっちゃうんだろう。。
出入り激しいんだよなあ。。引き抜かれたという噂。
467(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 22:27 ID:???
↑根拠もないのに、同じ人間とはどーよ?
468(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 22:27 ID:UE8r3cGW
今月から給料15パーセントカットです・・・
469(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 22:52 ID:???
>>465
GPSが万能薬だとおもてない?
470(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 23:03 ID:???
トータルステーションも嫌になるほど操作が楽になってきまつた!
471(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 01:47 ID:X5P5HcSK
GPS嫌い。手簿作れない。
472(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 09:08 ID:???
>>467
466はIP抜いて調べますた。
>>468
今まで給料もらい過ぎだった??
>>469
465はGPS使った事ないと思われ。
>>470
自動追尾でしゅか?
>>471
改ざん・偽造タイーホ!!
473(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 09:12 ID:???
>>461
相手いないもんどうでもいいじゃん(w
474そろさぁべぃゃぁ@1周年:03/02/04 19:28 ID:???
>>466
>>472
他は知りませんが452≠453≠454ですよ。
辞めろ辞めろ言われて逆ギレするなよ、作業員兼図面折り係君。



475(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 22:19 ID:???
まあまあ、育児無し相手にマジレスせんでも・・・・
476元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/04 22:59 ID:???
>>471
手簿の本観測は青万年筆です。
現場て書いた色が再現できないので作りにくいです。
477元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/04 23:01 ID:???
>>463
ごめんなさい
ボケ忘れました。
478(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 00:39 ID:Rd4gWlHB
>>476
墓穴ほるけど、要するにGPSの催促は嫌いってことよ。
先天悪くて衛星つかめなくて、おいおいどうするなんてこともあったな。
観測中受信状態確認しねーやつとかな。
479助けて下さい:03/02/05 02:03 ID:???
測量図がおかしくて困ってます.助けて下さい.
詳細は以下に.エッチサイトにとんだりしません.
どうかよろしくおねがいします.
http://fudosan.jp/cgi-bin/soudan/wforum.cgi
480(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 07:05 ID:???
↑顔口調刺紙に聞きなよ。ここはかんけーねーって。
481(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 08:45 ID:???
>>479
>詳細は以下に・・・
って面積がどうのこうのってやつか?全然詳細になってねーよ。
482(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 12:45 ID:???
漏れもそう思う。実際の面積が示されていない以上誤差が大きいのか小さいのかわからない。
三角形を組み合わせてヘロンで面積出してるようだし、その三角形の数もわかんないしな。
なあ、あきらさんとやら、2立米って凄い誤差だと思っているようだが、こう考えてみろよ。
40m(適当に漏れが考えた土地の横幅)×0.025m(適当に漏れが考えた測量時のミラーポールのズレ、ちょっと大きいか)÷2=0.5立米、
これを4回やると2立米になるんだ。たいしたこと無さげに思わないか?
測量屋の視点じゃ1m×2mじゃないんだぁ。頼むからその程度だったら泣き寝入りしてくれ。そこを測量した奴が可哀想だ。
483(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 13:16 ID:???
>>479
>>482 が言ってる通りだと思います。
何でヘロンで面積計算してるかはしらんが
例えば、四角形の土地だとして 100.00m X 100.00m = 10000.00u
99.99m X 99.99m = 9998.00u
たった1pずつ違うだけ2uの差になるんだなコレが。
勘弁してくで。
484(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 16:19 ID:???
>>479が言ってるのとは意味が違ってくるのかもしれんが
↑のような図面で100.000mとなっている境界標を測量屋が実測して99.990mだったとしたら
100人中99人が「おお!びったりだ、ラッキー」となるのだよ。
もし「99.990mだ・・・1p合わない・・・」なんていう奴がいたら、そいつはアフォ。
485ボヤッキーさん:03/02/05 19:41 ID:???
479見たけど、専門外の人がネットで調べたり文献を読んだりで
「...と思います。」という返事をいくつも書いているようだが
暇人というかお節介というか何が目的なんだかインターネットって
実に不思議なところですなぁ...
486元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/05 23:03 ID:???
>>479
つい見てしまいました。

素人さんは、測量と数学の違いが解らないのでしょう。
誤差の影響を大きく受けるヘロンの公式を使ってる様ですし

用地測量の講習会より
トラブルの多い地権者の職種
教師
鉄道員
487元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/05 23:13 ID:???
>>478
電子基準点の稼働状況を確認しないで観測するバカ者も稀にいます。


488(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 00:02 ID:???
>>479
プロに訊く「住まいの何でも相談室」との事だがプロは一人も
居ないようですね。
>>もしくは日本測量協会(http://www.jsurvey.jp/
>>に確認されてみてはいかがでしょうか。
いったいどの部門に問い合わせればよいのやら(w
489トラブルの多い地権者:03/02/06 01:21 ID:Y9InX+qA
みなさん国語はお苦手なようなので,もう一度説明しますね.
土地は小さな宅地で,2?Fは公差を超えた数値です.
100mで1センチずれたのとはちょっとスケールが異なります.
でも,そういう話ではなく,2平米の誤差は測量の誤差ではなくて,
測量図にのってる面積算定の計算の誤りです.
これは,いかなることかと訪ねたところ,
ヘロンの公式によりそうなるのだと測量士さんがおっしゃるので
おっしゃるとおりに使って
そうはならないことを証明してさしあげたんですけどね.
その測量士は算数も苦手らしいんです.おかしいですね.

顔口調査士と測量士って言うのはあんまり兼ねないものなのですか?>みなさん
それともまだ試験に受かってないだけなのかな?
490スーパーマジレスチャン:03/02/06 01:32 ID:???
>>489
みなさんがわからないのは言いたいことを伝えられない
あなたの能力不足です。以下の言葉を贈ります。

秀才の言う事は勉強すればそのうち分かるが、
愚か者の言う事はいくら努力しても分からない。
それは愚か者は人に理解させようとしていない、
と言うよりむしろ伝えるほどの知能がないから。
491(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 02:54 ID:CPehv8Qe
アジア太平洋立命館大学
測量ミスのせいでアボーン 校舎解体建て直しという件もある
「距離!」ときたら「ゼロ!」とちゃんといいましょう。
492(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 09:24 ID:???
>>489
おまえはアフォか?
ふる〜い三斜を使ってる図面なんだろ。
測量図の面積算定がまちがっているのなら地積訂正すれ!!
その前にそこまでいうなら自腹切って実測かければいーだろうが。
ちっちゃーな土地で2u・・・なんていってんじゃねーよ。

493(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 09:25 ID:???
>>491
意味不明?
激しく板違い!
文句言うなら建築屋言え!
494(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 10:18 ID:???
幼稚ネタになるとみょうにもりあがるなあ、このスレ。
495(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 10:33 ID:???

盛り上がってきますた。
496SURVEY&rlo;???????&lro;:03/02/06 10:41 ID:???
>>489
ここはサポートセンターでは有りません。
質問お願いしてる人が、その物言いは頂けませんね。
このヴァカ!め。

俺は此処での書き込みしか把握してないが
お前の言ってる図面て言うのは何十年前の図面だ?

>面積算定の計算の誤りです
て事は幾何学的にその面積に成らないって事か?

お前の土地が都会なのか田舎なのか何角形で
登記上面積が幾らでって言う詳細が無いから
公差の範囲も分かりませんが
勝手に決めつけて言わして貰います。

現地は馬の尻尾のアリダート使用の平板測量で
調査して作図したのかな?
縮尺幾らか分かりませんが、まあ昔の図面なら
図上でのスケール読取りで何十センチ単位か。
それで求積してたんじゃねーの?
昔はそれで法務局に登記出来てたんだよ。

それをだな幾何学的に計算したら計算が合わなねーと
騒いでいるだけじゃねーのかよ。この度素人がよ。
気にいらねーなら>>492 の言うように自腹切って実測
かけるか又は、法務局に申し出するこったな。

それども納得出来なきゃ調査士板逝けや!
497482:03/02/06 12:33 ID:???
あっ、思いついた。
この世界の常識は正直わからんが複数の三角形の面積の合計を出す際、
本来表示すべき小数点以下の表示桁数を間違えたんだ、その業者。
例えば整数単位にに丸めちまったとかよ。あくまでも推測だが。
そう考えるとつじつまが合う気がする。
498(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 17:32 ID:???

そうかそうかそうだったのか。
頭丸めなくちゃ。
499(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 00:09 ID:???
>>489
測量士と土地家屋調査士は似ているようで全く違います。
そんなこともわからんやつが、出入りすんじゃない。
ちなみに私には全く必要のない資格です。
500(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 00:14 ID:GCrTLSV0
500いただき
501(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 00:47 ID:91ANQk9w
反転
502489:03/02/07 08:45 ID:ueh2A6C6
みなさん国語はお苦手なようなので,もう一度説明しますね.

実測図でいくと僕のチンポは2pという事になります.
ヘロンの公式を用いるとそうはならないと言ってるんですよ.
勃起時にはまちがいなく4pはあるんですから.
503(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 08:48 ID:???
ははっ!
504(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 11:01 ID:???
>>502
ワロタ!!

そうゆう事か!成る程ね。
505482:03/02/07 12:27 ID:???
>>502なるほど、それじゃ円柱の体積で出さなければならないところを
ヘロンの公式で算出したんだ、つーか面積じゃなく体積だったんだ。
それと複雑な形状である先端部も円柱部に含めて計上した。その誤差だ。
更に膨張率200パーセントを考慮してなかったんだ。その業者。
あくまでも推測だが。そう考えるとつじつまが合う気がする。

506(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 15:04 ID:???
>>479
気になった事...その1
 向こうの掲示板の発言で
「ミリ単位の誤差を切捨てしたとのことでしたが、切り上げてあったら、切り捨ててあったり・・・」
とありますが誤差はAbsolute Valueです。もう一度よく考えてみましょう。


気になった事...その2
 求積方法の違いによる面積の差にこだわりがあるのなら座標面計して地積更正しなさい。
登記簿上の地積が増えて固定資産税もその分増えます。所有権の範囲は変わらないのにね。
現時点では縄伸びしている状態なのです、どちらが得か分かりますよね?


おまけ1
 貴方は各三角形の辺長を計算するのに土地の端の方からピタゴラスの定理を使って
順番に全ての辺長を出していったのでは。その一番最初に使った辺長の誤差の事は
何か考えましたか?
たぶん隣地と接している部分でmm表示されている所から計算を始めたと推測されまつ。


おまけ
 面積計算をするのに三斜を使うのは数字に疎い人に解り易くする為。
ただ未だに三斜をcm止で出す所は、上の人間が自分の保身第一に考えているのが多い気がします...
こういう人の下で働いている人って大変なんだろうなぁ。
507(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 15:52 ID:lFQzjrqS
>>505
いいこと言った(w
>>489
何故に面積合わないのか?
たぶん読みとり三斜求積による事から
合わないと思われ。
例えば土地が縦10m横15mの四角形だとする
計算すると
底辺が18.028mで高さ8.320m になり
18.028 x 8.320 ÷ 2 = 74.99648u
同じ三角形が二つですので
面積 74.99648u x 2 = 149.99u になるが
仮に縮尺:1/500 の図面ならせいぜい10p単位しか
読み取れないからこんな感じ
スケール読みとりの底辺が18.000m
スケール読みとりの高さが 8.200m
だとした場合
18.000 x 8.200 ÷ 2 = 73.80000u
同じ三角形が二つですので
面積 73.80000u x 2 = 147.60u になる
ヘロンの公式で
18.000m , 10.000m , 15.000m の三辺を使い
計算すると
三斜の高さが8.333m になる
18.000 x 8.333 ÷ 2 = 74.99700u
同じ三角形が二つですので
面積 74.997 x 2 = 149.994u になる
面積の差 149.994 - 147.60 = 2.394u になる
昔の図面ならスケール読みとりの寸法だろう。
この差だなきっと
508489:03/02/07 16:19 ID:RMEOzrJe
みなさんいろいろとありがとうございます。
その測量士の方は職業柄チンポに刻みを入れていて、業界では
刻みを入れていない者は居ないとの事で実際に見せて頂きました。
平常時には1/500スケールとして使えて勃起時には1/250
スケールとして使えるとの事でした。
安倍なつみという方に使って頂けるなら1/100スケールとしても
つかえるとおっしゃっていました。
509(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 18:27 ID:???
阿部なつみ。名前を聞けば、ああもーむすね。と理解出来るが、写真を見ても・・・どれがどれやら?・・
510(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 20:56 ID:8QmoILiX
そーか。そんなスケールなら、面積合わなくても仕方ねーな。
おれのちんぽは、短くて仕事には使えねえ。
511質問があります:03/02/07 22:39 ID:???
石杭を設置するのに必要な資格はなんですか?
また、資格もないのに勝手に石杭を設置した場合、
どんな問題が生じるでしょうか。

ど素人でつがよろしく
512(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 22:47 ID:???
さあ、そろそろ頃合いだろう。
我こそはと思う者、ヘロンの公式らしき式をスラスラと書き込んでみてくれ!!
お願いその一、頼むからいきなりマジレスしないで。スレが止まる。
お願いその二、適当で曖昧な雰囲気がいい味出すんで絶対に教科書の類を見ないでくれ。

……そういや漏れ、答え知らない。まあいいや、即利用君に入ってるし。
513この理論でつか?:03/02/07 23:27 ID:???
514(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 23:30 ID:???
>>512
Σ三角形の数
515(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 00:04 ID:???
>>511 四角なんていりまへん、だれでも設置可能。但し公的に認められるかどうかは、別問題。
516(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 00:56 ID:7YNeys2X
>>512

ここで、手取り足取り教えていただけます。
http://www.helondekubile.com/open.html
517(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 01:00 ID:???
>>512
  ______
√a^2+b^2=c^2
518(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 01:28 ID:???
>>516 すいませんここはツッコミありでつか?
519(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 03:42 ID:???
3辺の長さをa,b,cとすると、次式のようなm値を得ることができる。
   ____
m=√b^2-4ac

よって、面積は
S=mc^2
520511:03/02/08 06:57 ID:???
ありがとうございまつた
521アイーン:03/02/08 10:05 ID:???
うむ↑これだと、シカリよりも速く計算できる。
すばらすい〜
522(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 10:10 ID:???
祝! 100,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
523(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 20:45 ID:???
10時間で60000アクセス・・・


田代砲降臨か!(!‖゚Д゚)
524(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 14:32 ID:???
アメリカの測量屋も大変だな。
http://www.sloan3d.com/gallery/surveyor.html
525(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 14:44 ID:???
大変かと思えばこんなのもあったよ...
http://backsight.com/images/Snoozing.gif
526(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 08:37 ID:???
↑の画像を捜してたら偶然メリケンの測量器販売会社があった。何処も同じものつこうてんやねー、TOPCONとかNIKONとか。
527(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 12:45 ID:???
皆さん河川の横断てどのようにやつてますか?
やはりワイヤーやロープを横断方向に張ってますか?
深いところはボートでつか?
528(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 14:36 ID:???
〜深度中・・・・・胴長と根性で測る
〜深度強・・・・・両側からいける所まで測って中は勘
〜深度最強・・・しょうがないからボートや測深器使う
529(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 03:07 ID:???
524にある画像のような所で測量してみたいな
530:03/02/12 11:20 ID:f8xWM8lF
どなたか 標準編差の意味を教えてもらえませんか?あと簡易網と厳密網の違いも知りたいんですけど・・・
531(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 11:10 ID:B/YanyXP
532376:03/02/13 11:18 ID:I94K2vtc
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






533(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 00:57 ID:???
みなさん、忙しいんですね。

寂し
534(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 01:44 ID:k5Jy3bCP
標準偏差:受験の時は少し気にした。今は、精度に入っていれば良し。たまに、高低計算でオーバーする。
標準偏差等の精度が高くても、網の形ためか、みょーな計算結果になることもしばしば。
網は複雑にせず、簡明を期すべし。
厳密・簡易はソフトがやってることだから、わからん。
535(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 22:14 ID:Ms9dSmtP
age
536(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 11:18 ID:7PEsi28w
ナイスコーポレーションてどうなの?
537(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 13:15 ID:???
>>536
スレ違い?ナイスって不動産会社だよね。
538元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :03/02/16 16:09 ID:???
>>537
人材派遣ではないでしょうか。
539(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:22 ID:XKitnAob
人材派遣の測量て ゼネコンの飯場に泊り込んで
ずっと逆打ちですか?

将来不安だ・・・・

540(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 21:23 ID:???
>>538は俺に近いかんじ
541(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 00:12 ID:???
XY→BL変換でやってもーた。
辺ぺー率等が違うんだもんとーぜんといえばとーぜんなんだけどね。

明日会社に逝きたくねーよー。殴られ覚悟だわさ。
542(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 12:52 ID:???
コンクリ杭設置のコツをどうか教えてください(TдT
ダブスコと突き棒でがんばってますが、終わると腕がブルブルします。
543(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 17:31 ID:???



↓↓hage↓↓
544(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:44 ID:uaa5oJOe
酷催巧凝社長いいかげん辞めろよ、無能に対する評価全社員が下しているぞ。
545(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 23:00 ID:???
>>542
数百本入れているうちに体力付くから大丈夫だYO!
546(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 23:54 ID:+HoSy9js
>>542
慣れれば、そうチカラ入れなくてもできるようになるよ。
玉石ごろごろや、粘土、笹藪など、色々経験してみてね。
547(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 08:34 ID:???
眠い、ひたすら眠い。あと一月はん。
548(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 12:49 ID:???
>>542あればっかりは頭で覚えられん。力加減を体で覚える。そんなもんだ。
それと玄人のやり方を目で盗んでみるがいい。スコップの刺し方、杭の担ぎ方等全てが素人と段違いな技術だ。
重要なポイントは奴らは腰に負担をかけない動きをする。次にスコップで突き刺す瞬間、体全体を使っていることに気が付くはずだ。
腕の筋肉痛はすぐ治る。腰を痛めないようにな。あと、力をかけるときは息を吐くもしくは止めて一気にだ。
あと、杭に向きがある場合、杭の向きをどうするかを依頼者に対して絶対に確認するんだ。間違った場合、自殺したくなるぞ。
………ところでダブスコってなんですか?スコップ二つ?それとも、もしかしてアメリカンスコップ?
549(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 13:22 ID:???
ダブスコ知らないの?
550(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 18:41 ID:lyVGKFjK
俺はニマイバとか、スポットホールとか言っとるが、はさむやつだよね。
ダブルスコップてか。
551(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 20:57 ID:???
うちの会社は「穴掘るやつ」って言ってるよ。
552(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 23:45 ID:???
ウチではまちまちだな。
ダブスコ、タテスコ、穴っぽり、の三つが均等におる。
正式名称なんかもう気にしていないが何か?
553(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 22:36 ID:dd6QIlV5
ほんじゃ、アメリカンスコップって何じゃ。
554(仮称)名無し邸新築工事:03/02/19 23:44 ID:rNPYx/9h
カニスコ
555(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 01:51 ID:???
穴ホリスコ
556(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 07:31 ID:???
スコスコ..........ぴゅ
557(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 15:04 ID:???

プロ用スコツプ  穴掘り名人
558(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/20 18:40 ID:???
みなさん、成果品のインデックスどうしてますか。
わてとこは、インデックスをはさみできってみだしに貼ってます。
めんどくさいーーーーーー、なにかいい方法があれば是非おしえてください。
559(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:41 ID:pjcH4j8L
似たようなもんです。
カシオのネームランド貼って、はさみで切るっす。
切ってから貼るんではないっす。この方が早いっす。
560(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 20:58 ID:???
関連して、こなさんちゃんとページ打ってます?
561(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 22:08 ID:???
原稿に鉛筆(文字盤使用)で、
-213-
とかでしょ。重要かつ以外とテクニカルな仕事。
ド素人バイトにこれとファイルの表紙貼りの仕事は何があってもやらせん。
1あんまし下に頁を書き込んだせいでコピー版が消えてる!を体験済。
2下までごちゃごちゃしている地形図などにあまり考えずに頁を書いたから全然見えない!を体験済。
(正解は下地を白く加工してから鉛筆が乗らないからやむなくボールペンで記入書き込む、)
3頁振り後、追加頁が出来ちゃって、泣く泣く振り直した、または枝番をつけた、
(-213-1-とかな)のを体験済。
4表紙に、こぶし大以上の大きさのシールをあまり考えずに貼って空気をボコボコ入れて上司に叱られたのを体験済。
以上4点だ。これを知らないバイトにやらせる冒険を冒すよりはむしろ俺がやる。
562(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 09:03 ID:???
透明のシールシートにワープロで印字、それを切ってインデックスに貼る。
目次と中表紙がカラーの紙だと区分しやすい。
ページの通し番号は付けない。(うちとこはそれでOKです)
のりはスプレーのり使用。しわになりにくい。
あと大きなシールに空気が入ったときは、
カッターやコンパスの針で小さな穴を開けて空気を追い出す。
563(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 14:28 ID:???
みなさん、インデックスの問い合わせどうもありがとうがざいました。
参考にさせていただきます。
564(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 17:23 ID:???

インデックスはやはりラベルマイティーでつね。
めでたしめでたし。
565(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 19:18 ID:OuGvmOXD
素人なんで教えて。測量に使うセオドライトとトランシットの違いを簡単に素人にもわかりやすく説明してください。よろしくお願いします
566(仮称)名無し邸新築工事:03/02/22 01:01 ID:???
>>565

セオドライト

トランシットセオドライト(略してトランシット)

セオドライト(用語改正)


物に関しては検索すればすぐ分かるので自分で調べなさい
567(仮称)名無し邸新築工事:03/02/22 02:09 ID:???
結構大きな会社に勤めてるツレの話聞いてると、最近めっきり外注に出さずに
やるようになったとか。
これじゃ下請けまで仕事が回ってこない感じですが、あんましツブレタって
話きいたことない。

うちの会社も下請けだけど、皆さんどうやって生きて行ってるの?
仕事イパーイあるの?
568名無し:03/02/22 02:47 ID:YH7DUiT/
>>567
ホントあんましツブレタって
話きいたことない。仕事イパーイあるの?
569(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 00:31 ID:???
>>567
外注出さずに、サービス残業が増えた上に給料カットでつ。
コンビニ店員並みの収入で仕事だけイパーイあるよ。
570(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 14:00 ID:???
うちはめぐまれてる?残業青天井だしなぁ・・・
571(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 17:40 ID:g5d3+405
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
572567:03/02/23 22:18 ID:???
うちはヒマでっせ。そろそろアボーンの予感。
573(仮称)名無し邸新築工事:03/02/24 12:47 ID:???
>>569
うちの会社と同じでつ。
>>572
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏!(チーン
574基準点1級認定者:03/02/24 16:01 ID:???
おう!おまいら、今なにやってんだYO?
年度イパーイしごといそがしくねーのかYO?
だったら、久々に平板でもすえて、アリダードでも覗いてみろ!
なつかすぃーぞ!
575(仮称)名無し邸新築工事:03/02/24 18:43 ID:yg1K9Wvv
>>574
皆さん忙しいようで羨ましいです。
ひまな所無いの?
576基準点1級認定者 :03/02/24 19:34 ID:???
結構忙しいぞ!あまり金にならんけどな!
最近は工事屋の竣工図のラスベクへんかんやってるYO!
1枚3マソもらえるし!1日2枚くらい出来るで!
公図とかだったら3.4枚いくんでね〜の
577(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 01:26 ID:???
>>575
えっ、今の時期ひま?あんびりーばぼー。
資金繰り大丈夫?それともどっかのゼネコンor不動産の下請けとか?

役所系だと............夏まで持つかな。南無南無。
578(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 01:31 ID:???
すんまそん。
おしえてくらさい
B課程って、何でアゲに高いんじゃろか、泊まり込みでなにやっとんだ。
これで落ちたら人生終いだって聞くけどなにやってんのかおしえてけろ。

できればどうゆうことが試験にでるんかいなとか。
579(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 08:01 ID:???
>>578
B課程を受講しなければならんのは、
普通に測量をできない奴、

一丁前ならば、いきなりA課程を受けるべし!

ただし、とれたからってなあんもメリットはない!
580(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 10:10 ID:JyNWKGCs
あー暇だー、暇だよー
給料がまだ出ないよー
現場手当も出てないよー
年度末までは会社もつよね、社長?
社長??
おーい、しゃちょー何処行った?
581(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 10:14 ID:???
>>580

給料が出ない会社が持つわけ無いだろう!

582(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 12:12 ID:???
>>580
夜逃げしますた
583(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 21:18 ID:s9Ekt1Jc
測量業界これからどうなるの?役所系、ゼネコン、不動産下請けどうすれば生きていけるノ?
584基準点1級認定者:03/02/25 21:28 ID:???
B課程?どうしていくのかなあ?
無駄だよあんなの!
585(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 00:38 ID:???
でも、経験年数とかB課程受けてなきゃとか、書いてあるばい。A課程の受験資格って。
どぎゃんすればよかと?B課程オミットするためにゃ。
586基準点1級認定者:03/02/26 05:47 ID:???
>>585
まずだな、測量士補を取ってから8年たってればOKじゃ!!
外はお金と時間だけあればいいんじゃ!!
あとな、講習会場は、無理しても東京がいいぞ!!
しってるやしは、おれの存在覚えてるかのう!
そうそう!答案拝借して4階でコピー(以下略
いかんいかん!
まあ、年数なければB受けるしかないな!
587基準点1級認定者:03/02/26 05:56 ID:???
>>585
そうそう、言い忘れたが、Aとってもあまり体制に影響はないぞ!
この時間まで残業している本人がいってるんだから・・・
さぁ、風呂と飯杭にうちに帰るかな。




また8:30からシゴトカYO!!!!!
588(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 07:25 ID:???
金と時間・・・それが問題だわさ。と現場から5分のトイレの中からカキコっと。
589(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 07:46 ID:???
>でも、経験年数とかB課程受けてなきゃとか、書いてあるばい。
>A課程の受験資格って。どぎゃんすればよかと?B課程オミットするためにゃ。

受け無くってもいいってば!

590基準点1級認定者:03/02/26 08:30 ID:???
>>589
>受け無くってもいいってば!
確かにそうだが、板橋区?などの公共事業は
大小かかわらず、現況などの測量するのには
最低でも1社2人以上B持ってないと、だめとか聞いた。
591(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 10:33 ID:???
うちでは、1級も2級もたくさんいるけど、
どんどん仕事が減っている!
592(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 12:41 ID:???
で、10:33にカキコでつか。かなすいっすね。この業界は・・・と小一時間ぐちってみる。
593(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 12:57 ID:???
>答案拝借して4階でコピー(以下略いかんいかん!
あんたがすきになりそう。

594(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 18:45 ID:0lLeSIpz
測量業界これからどうなるの?
595基準点1級認定者:03/02/26 20:18 ID:???
>>593
もしかして講習いっしょ?ドアにたって見張りしてくれた(以下略
596(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 21:48 ID:???
>>594
無くなる事はないけどリッチになる事も無い。
597代表戸締役斜長:03/02/26 22:44 ID:???
>>594
観測したデータをリアルタイムに中国へ送り内業は全て中国でやりますょ。
598(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 23:23 ID:???
するってえと、主任技師業務以外は残らないわな。
599(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 00:19 ID:???
いいじゃん、現場だけしてりゃ。
600600:03/02/27 09:19 ID:???
600です。
                 /\        /\
                  /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                 丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
  ━┳━         / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■   
   ┃     ━━━ | .::::::::::  / / tーーー|ヽ  ι  ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼  
━━┻━━       | .:::::.  ..: |    |ヽ      ::|            ● ● >>597
               | :::    | |⊂ニヽ| |   ι   :::::| \
            / /| : ι   | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
            / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
601(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 23:40 ID:cByzQjp2
これから測量業界はいりたいのですが?
602(仮称)名無し邸新築工事:03/02/28 00:14 ID:???
で? まあ、次書くときは1スレの1からよく読んでから・・・
603(仮称)名無し邸新築工事:03/02/28 23:09 ID:???
この業界に入りたいってヤシ多いね。
604(仮称)名無し邸新築工事:03/02/28 23:35 ID:???
この業界といっても、一般人には測量業界と調査士業界の区別が
全くといってもいい程ついていない訳だが・・・
605タコ部屋からこんにちは:03/03/01 00:03 ID:???
>>604
測量屋だと言った途端に農地転用の話を切り出すオサ〜ンが
多いね。
補助者経験もあるので大抵の事は回答できるが、
全然わかりませんと言ったらバカにされそうな予感!
606(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 01:12 ID:???
607浦安鉄筋家族:03/03/01 10:23 ID:aHM7RDrs
初めてこのスレみたけど測量士ってみんな何が好きでやってんの?数学が好きだったとか?
608(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 11:18 ID:???
俺は大学は数学科だった。
609(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 22:08 ID:Qpq8XC45
防衛施設庁最低
610(仮称)名無し邸新築工事:03/03/02 09:14 ID:???
なぜ?
611(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 11:45 ID:???
……だれか、、
自動検符打ちマッスィーン開発しちくり……。
612(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 16:55 ID:???
★★天才測量技術者の日記★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046662977

こんなスレが立ってるわけだが。。
613(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 19:18 ID:fsG4iD55
そういゃぁ、測量の天才なんて言葉はワンピースのナミ位しか
聞いたことないぞ。
あのアニメが流行れば女性測量士も増えるかな?と
アニメを見たことないがカキコ。
614(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 20:35 ID:???
カリスマ測量士はいるじゃないの。江戸時代の人だけど。
615(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 23:18 ID:???
文豪の作品にも測量士は登場してるぞ!
カフカの「城」だ。おまえら読んでみろ!
お役人様に頭が上がらんのは今も昔も同じで鬱。
616(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 01:58 ID:???
外国じゃエリート職なんだぞ。
映画セブンイヤーズインチベットで主演したブラッドピットも測量で生計立ててたんだぞ。
617yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/05 02:32 ID:3+pklduf
マスカキ足りなかったような・・・
つ〜か 即了家がマスカキしないことを知らなかった・・・
618yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/05 02:43 ID:3+pklduf
しかし 妙なサカンとファクスとロ〜トのハナシをするとは・・・
しかも光の直進性にまで疑問ありげなブッツリとしたやつ・・・
だがその後 自由落下と無重力を混同してたようだが・・・
619(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 07:13 ID:BfLUONdi
>>616
測量士は日本ではエリート?
620(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 08:29 ID:???
>616
だ か ら、 外 国 で は、

の限定つき。
621(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 14:52 ID:???
外国の測量士vs日本の測量士+土地家屋調査士
で、やっと扱いが同じくらいでない?
622(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 15:04 ID:???
測量士の地位がこんなに低いのは日本くらいとか。

ドイツだったかどこだったか、弁護士なみの社会的地位の国もあるらしい。

アメリカの開拓時代なんて測量士っていえばものすごく価値があって、
今でもその名残があるって聞いたことあるよ。
623(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/05 21:15 ID:???
それは知ってるけど、虚しくなるだけ。
日本じゃ土木屋も測量屋を軽くみてるし、
司法書士も調査士を軽く見てる。これが現実。
ほら、余計虚しくなっただろ(w
624基準点1級認定者:03/03/05 23:10 ID:???
アメリカはよ〜、測量士とるのに、まず、
3年以上測量やにつとめんだYO!
そうして、初めて測量の前座の資格(測量士補にたいなもの)
の受験資格をもらっ試験受けて、合格後約7年以上勤めれば日本で言う
測量士の試験うけれるんだYO!
向こうでは、先生だって(以下略)
625(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:21 ID:???
ふーむ、建築や土木施工管理と似たようなシステムなんだな>アメリカ
日本は測量士だけなぜ・・・申請だけで補になれ、経験だけで士になれる?
漏れは人の事言えないんだがな。
626(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/05 23:31 ID:???
軽く見られるのは測専は大卒じゃないからだと思うよ。
反論もあるだろうけど。ちなみに漏れは大卒。それが学歴社会。
627(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:32 ID:???
アメリカに渡ったら日本で取った測量士の資格
アメリカ用に変換できんかな。

そしたら向こうで先生じゃん。
628(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:35 ID:???
2級土木施工取ろうかな・・・鬱になってきた。
受験資格あるし〜・・・
629(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:40 ID:???
2級土木施工。
どっかの土建屋に潜り込むか、知り合いの土建屋に建設業5年の
紙一枚書いてもらえば受験資格となる。実際勤めたかどうかは別にして。
630(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:55 ID:???
ほ〜ら、先生と呼ばれてみたい。なんて夢見て現実見ると土建国家崩壊。
皆、鬱になったでしょ。
漏れもオマイラと同じ測量屋なんだよ。おまけに、これしか能がねえ。
631(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:59 ID:???
みんなで鬱になってどうすんだよ

前向きに逝こうよ
632(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 23:59 ID:???
>>630
調査士とダブルライセンス狙えば?測量なら、そっちなら生かせるが。
測量下手っぴが多い業界だから重宝されるんでないか。
633(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/06 00:05 ID:???
>>632
調査士で独立開業なんて簡単に逝かないよ。今の時代、営業力ないと。
一般的なイメージとして頑固で口下手な測量屋が資格とっても大変だぞ。
朝起きて鏡見て笑顔の練習でもすれば別だが。
634(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 00:17 ID:???
独立開業して、調査士になって、法務局の周りに寄生している調査士長屋に住むのが、そんなにたのしいかねえ(w。
635(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/06 00:21 ID:???
鬱にさせて悪いな。測量士は冬の時代だね・・・
ただ、司法書士みたく規制緩和で仕事が無くなると怯える必要も無い。
測量はなくならないし、我慢すればよい事もあるさ。公共はダメかも知れんが・・
都会に住んでて土地が動き出せばなんとかなるかもね。
636(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 00:22 ID:j0Kz3t1Z
3月6日 多分雨

分家のまねをしてみるテスト。
637マジレスさん:03/03/06 00:25 ID:???
営業力っていうより資本力でしょ。
アパートを数棟建てて、そのハウスメーカーから仕事貰うってのが
近道。
禿しく板違いなのでsage。
638(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/06 00:28 ID:???
禿げ同。
マンション買うから仕事クレ。
一戸建て買うから仕事クレ。
気が付いたら借金の嵐。

禿しく板違いなのでsage。


639(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 11:48 ID:???
ハウスメーカーから仕事もらってたけど急に仕事こんようになった。なんで、、
640(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:52 ID:???
あーーーーいそがしのは今だけ
4月からはーーーーーー
641(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:15 ID:???
伐採中についた傷が手首あたりに集中しててリスカみたいになってしまったよ。
642(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 17:06 ID:???
初歩的な質問で済みません。
隣接地との境界線をめぐってトラブルになっているので
近々測量士さんに正確な境界線を出してもらう事になったのですが
測量士さんによって境界線が変わるような事は有るのでしょうか。
もしそういう誤差が出るのであれば どのように境界線を決めるのですか。

 

643(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 17:33 ID:u75P6PUF
>>642
調査士の仕事。
644(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 17:45 ID:???
>>643
お答えありがとう。
調査士の見解が出たら 絶対に従わなければいけないのですか?
645調査士見習い中:03/03/06 18:27 ID:eNqj4vE5
>>644
文面だけではよくわからないんだが。。

境界標はあるのか?
図面はあるのか?

境界を判定してもらった所ですぐに筆界が移動するわけではない。
無論、従わなければいけないものではない。
646マジレスさん:03/03/06 18:33 ID:???
筆界と所有権界は異なもの。これ法務省??の二枚舌。
647マジレスさん:03/03/06 18:40 ID:???
通常の広さの宅地であれば、測量、技術等の誤差により
1cm程度の直径で所有権界が移動する事はありうる。
そのため、u数により公差という者ものが存在する。
648(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 18:53 ID:???
>>647
丁寧に有難うございます。
1pくらいなら別に譲ってもいいですわ。
もっと誤差が出るものだと思ってましたわ。
649(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/06 19:04 ID:???
移動する誤差はケースバイケースです。
ミリ単位で測量しますが、ただ、基準となるデータが
公図しかない様な場合は違う結果かも知れません。
そこで地権者の間に立ち、所有権界を決めるのが調査士の業務。
650(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 19:21 ID:???
>>649
有難うございます。
ちなみに我が家も、隣家も同時期(築は35年前)に建てられた建売物件です。
隣家の方の主張は我が家の屋根が隣家にはみ出している、当方の主張は
我が家の屋根の下に隣家の建て増し部分が入り込んでいる、です。
隣家と我が家の距離は地面部分で約1mの間隔です。
651調査士見習い中:03/03/06 19:25 ID:eNqj4vE5
>>650
35年前の建て売り住宅だったら、法務局に図面があると思うよ。
管轄法務局に行って「地積測量図の写しが欲しいんですが」と言えば
500円で貰える。
652(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 20:40 ID:???
>>651
わかりました。さっそく法務局に行ってきます

経過報告に来ますので、宜しくお願いします。
653調査士見習い中:03/03/06 23:08 ID:???
>>652
頑張ってください。
ちょっとお金かかるけど、隣地含め建物図面までとっといた方がいいよ。

法務局でとるもの

(土地)
1:自分の土地と相手の土地の地積測量図写し
2:         〃       土地登記簿抄本もしくは要約書(謄本でもいいが、高い)
3:公図(地図)の写し

(建物)
1:自分の建物と相手の建物の建物図面写し
2:         〃       建物登記簿抄本もしくは要約書

全部取ったら5000円弱になるけど、ここでケチらない方がいいと思う。
654(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 23:12 ID:???
土地謄本(要約書)を取るなら、その履歴も見て。
合筆されている土地、分筆した土地(他の土地に合筆されて消えている可能性あり)
の地積測量図も取っておきましょう。
調査士有資格者の測量士だっ(w
655(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/06 23:17 ID:???
調査士に頼むんだろ。そいつがもう取ってるよ。
それだけ用意して、依頼した調査士に資料渡したら
調査資料手数料取れなくてガッカリするよ。

私見だが。
・同じ時期に建った物件なら越境してない気がする。
・直線上の境界で越境してるなら測量すれば直ぐ解る。
・費用折半で調査士に以来しないと、彼らも人間だから依頼主をメインに考えるかも。

こんな所か。
656(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 00:08 ID:???
>>655
隣が増築して越境してると逝ってる罠!
657(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 00:26 ID:???
>>656
読み返すとホントだな。じゃ越境決定(w
取り壊しが無理なら、次回新築時に必ず取り壊す旨の念書を取り交わしましょう。
それが我慢できずに絶対嫌なら弁護士板に逝きましょう。
658(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 01:15 ID:???
隣地との境界を簡単に知りたいだけなら公図と地積測量図の閲覧でいいでしょ。
で、閲覧するときには事務員に見付からないように自分の地番の周りは全部コピーする、これ最強。
500円*2+コピー代だけ。
ケチりたいのなら公図は写しで貰えばコピー代が浮く。

先日、マンションの謄本を取ろうとして窓口でもめている香具師がいた。
久しぶりに100戸超えのマンションの謄本を見てみたい(w

ま、素人は印紙売り場で「収入印紙下さい」って言ってなさいってこった。
659(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 01:19 ID:???
分合筆を繰り返している事もあるわけだから
謄本を見てから閲覧しないと反撃を食らう罠。
調査不足は測量屋の敵。
660(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 01:36 ID:???
最悪、自分の土地と自分の建物は全然違う所に有る場合も。

特にそんな昔の建売だと、悪徳不動産屋が区画整理もどきをして
所有権界と筆界が全く違うものになっている可能性がある。
661(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 01:42 ID:???
>>642

もしかして某板の446さん?
662基準点1級認定者:03/03/07 12:46 ID:???
おい!おまいら、残業ばっかしてねーで、ちゃんとねてるか?
663(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 20:48 ID:???
>>660
そうなんですよ、そんな事を知り合いの不動産屋さんが言ってるんですよ。
見た目では確実にうちの敷地なんですがねぇ。
もしもこちらに不利な測量結果が出たらどうしようかと、不安で・・・

>>661
済みませんが、意味が分かり辛いのですが。
446条の法律って言う意味ですか。
664(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 22:56 ID:???
665661:03/03/08 00:34 ID:???
>>663

他の板でも同じような話題が上がっていたので同じ人かと思っただけです。
666(仮称)名無し邸新築工事:03/03/08 01:53 ID:???
>>659

確かに測量屋としては現在の形だけでなく、どういった流れでその形になったかを
調べるべきだけど、殆ど知識が無いだろう人に、そこまで薦めるのは如何なものかと。
>いや、別に喧嘩を売っている訳ではないです。

自分やお隣の回りにも境界標が無いのなら、地積測量図を取ってきても本人同士だけ
ではどうしようもないかも。
もし境界標がありテープ等でしっかり測っても、後々になって何かしら文句を付けられる
可能性もあるので、直接本人同士で事を進めるのではなく間に調査士でも入れた方が
もめた時に少しは防護壁になるかも。

もし調査を頼む場合は、若くて気概があって元測量屋だった調査士に依頼してやって下さい。
特に、安く土地をやらされてその上に建った建物・区分はジジイ調査士に横取りされたりして
貧乏している人を探してやって下さい(w
667(仮称)名無し邸新築工事:03/03/08 02:00 ID:???
666踏んじまったよ、もうだめぽ
668663です:03/03/08 11:38 ID:???
>>665
ごめんなさい。他スレで相談してた446はわたしです。
意識してなかったので分かりませんでした、失礼しました。
こちらのスレタイが測量関係だったので相談していたんですよ。
669(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 00:03 ID:???
試験勉強に身が入らないなぁ。。
670(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 01:23 ID:???
職安で測量のアシスタントの仕事を見つけてきたんですが、
内容欄に「最低3ヶ月以上勤められる方希望」とか書いてあるんです。
この仕事って、そんなにキツイ仕事なんですか?
条件:勤務時間:8時〜17時 賃金:18万4千円 休日:日祝他
671(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 01:44 ID:???
>>670
ここを参考に↓
★★天才測量技術者の日記★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046662977

672(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 03:21 ID:???
みなさん、がんばって徹夜してますかあ?
673(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 13:55 ID:???
スッゲー、18万4千円は正社員である私の給料より高いです。
だまされたと思って入ってみて欲しいです。
674(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 14:50 ID:???
多分、残業時間青天井だと思う。
675670:03/03/09 21:18 ID:???
ひとつ書き忘れてました。
賃金形態は日給月給8000でした。で、24日×8000=18万4千
676670:03/03/09 21:20 ID:???
まちがえた。
23日×8000=18万4千
677基準点1級認定者:03/03/09 22:11 ID:???
そっかぁ〜、18.4かぁ〜
俺が勤めた時は12マソぐらいだったな〜
いまは自分で会社起こしてやってルけど、月給は食べテクノで精一杯
ですね〜。18.4マソもらえるだけ、ありがたいとおもいな!
でも、1日で民間の現況(150坪)やって、15マソぐらいもらえるから
飲み代はアルYO!勤めてるよりは(以下略
678663です:03/03/09 22:16 ID:???
みなさん たくさんのご意見有難うございます。
30年くらい前の図面(土地家屋調査士の印有)が出てきましたので
もしかすると話が決着するかもしれない状況です
これから何かと法的な問題が出てきそうなので 建築基準関係スレ
の方でご指導を受けてみます。
また測量についてお聞きしたい事が出来た時は宜しくお願いします。

重ねて有難う御座います。

679(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 22:21 ID:???
>>670

だまされたと思って入ってみて内情を報告して下さい。

アシスタント募集って控えめな求人を出している位だとまだましな所かも。
幹部候補募集!なんてDQNな謳い文句を載せている会社もある位だし(w
680(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 12:39 ID:???
なんだ、唯のバイト募集じゃん。最高\184,000ね。どこがうらやましいんだか。
681(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 12:48 ID:???
>>679 そういうところは、たいてい内紛おこって分解寸前だったりする。だいたい、今時正社員募集をかけるってのは眉唾ものがほとんどだわさ。
682(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 13:22 ID:???
正社員でもヤダ
683673:03/03/10 16:56 ID:???
くそう、もう少しで>>670を騙せたのに!
684(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 17:29 ID:???
測量のバイトは楽だと思うけどなぁ。
しんどく感じるのは不慣れで余分な力が入っているだけ。
あと、寒い、暑いは外で仕事するんだから当たり前でしょ。
内業なしで18万くれるんならすごくイイ!
でも、正社員なら、”やめとけ”です。
685(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 22:37 ID:???
現場なんて下請け奴隷にやらせるが鉄則な、この時代に・・・あなた人生投げてますね(藁
686(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 23:49 ID:???
マジレスするなら、ウチの場合時給1,000円なら
えーっと。月300時間以上働いているから・・・
変わらんような気がする。
687(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 23:54 ID:???
月収30万?
688(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 00:59 ID:???
いや、ボーナス(スズメの涙)込みで年収360マソという訳でして。
労働時間で割ると時給1,000円だなーと。鬱死・・・
689(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 08:33 ID:???
どこも同じ、鬱出氏能生
690(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:39 ID:???
弱小コンサルです。出張から戻ってきたらまた新入社員が辞めていた。

だからさ、専務、専門卒でもないまったく未経験の何も知らない子を雇っておいて
パソコン動かせるからって図面書かせて最終チェックもやらせて
それでミスがあったら取引先にひとりで謝りに行かせて
で、怒鳴りつけてあんたそりゃ人続かんゆうねん。

毎日朝早くから来てまじめな子だったのに・・・3ヶ月たらずだったよ。
要領悪かったけど一ヶ月休みなしでも文句言わない子だったのに。

この一年で6人入れ替わってる。おかげで職安からも目をつけられる罠。
691(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 13:16 ID:???
>690
DQNすぎる。。その専務。てゆうか、頭弱いんじゃないの?
新人に仕事させるならベテランが最低でも一回はチェック入れるべき。

ま、俺も入社3ヶ月で納品に逝かされ、ミスを指摘され怒られたことがあるが。
692(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 19:06 ID:???
>>691
うちの会社じゃ日常茶飯事
693(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 11:02 ID:/Q5BprGP
だってうちの糞上司打ち合わせしか行かないもーん
694(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 11:06 ID:LlI3CSVs
うちの上司往復1時間の打ち合わせで朝行ったら帰り夕方だもーん
695(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/12 20:31 ID:???
俺も景気良かった時にバイトやってたけど(時給\1,100)、
あの時はこれほど楽な職業は他に無いと思ってたよ(熱さ、寒さを除けば)

8:00 出勤
9:00 朝マックor喫茶店でモーニング
10:00〜12:00 現場でまたーり
13:00〜15:00 パチンコ(金無くなったら昼寝)
15:00〜17:00 現場でそれなりに
18:00 コンビニの駐車場で口裏合わせ
19:00 帰社

早出、残業でそれなりに貰ってたけどパチンコで殆ど使い果たしてた(鬱
てなわけで数年前に測量から別の部署に異動したけど、今は毎日のようにアリダードを覗く日々・・・なんでだろ〜
696山崎渉:03/03/13 13:52 ID:???
(^^)
697(仮称)名無し邸新築工事:03/03/13 17:14 ID:???
いまだアリダード使ってるとこってあるのですね・・・
TSでチャチャチャと測ってCADで結線したほうがはやくね?


うちの倉庫に光波アリダードが眠ってますが使った事ないなぁ
698名無し募集中。。。:03/03/13 22:54 ID:???
>>697
補償業務やってるけど、配置図作る為に未だにアリダード&綿テープで平板は使ってるよ
測量みたいにシビアじゃないから気が楽
以前は市街地の区域線とか区域標関係ばっかやってたからギャップが激しすぎてアレだけど

一応、測量→補償と転向したけど、現場はマターリしてるよ
・・・ただマターリしすぎていて桝にハマったり、メグシが尻に刺さったりと危険はあるけど
それでも測量時代に蜂に襲撃されたり、崖から落ちたりしてたからそれに比べるとマシかな、と
699(仮称)名無し邸新築工事:03/03/13 23:05 ID:???
補商魂。利益率3割りって昔聞いたけど、いまどうなん。
700yesマン ◆YESoMRaJIw :03/03/14 00:22 ID:???
>>698
ごめんねちょっと出張してきました。
補償業務って建築士とかの資格いるんだよね?
補償業務管理技士って資格もいるよね補償業務管理者だったかな?
違ったっけ?
折れもやってみたいけど難しそうですね。
701(仮称)名無し邸新築工事:03/03/14 22:51 ID:???
工期ぎりぎりなのに、こんなときに鍵って、電基工事。
まあ何とか落とせて解析できたが、この糞忙しい時に半日つぶして探し回り。
高さ間違えたって文言見たときは、心臓止まるかとおもたよー
702名無し募集中。。。:03/03/14 22:59 ID:???
>>699
うーん、どうなんだろ。そこそこ利益は出てるんかな・・・

ただ、年度が変わるとお役所から「今年度の単価で積算してー」と
タダ同然の請負金額で再積算やらんといけないのが痛い。ここ数年で算定基準がコロコロ変わるし
あと、被補償者がゴネまくると架空の(略)て調整する事も多いんで、いろいろとつらいです
703名無し募集中。。。:03/03/14 23:30 ID:???
>>700
確かに事務所に補償業務管理士、一級建築士それぞれ一名必要だったと思う
国交省発注のだとちょっとその辺厳しくなるかな?
まぁ居なかったら、現役引退した建築士のじーちゃんから名義を借りたり、とかw

実務は資格無くても出来ますよ。実際、俺自身 建築関係の学科出てませんし、資格も持ってません
建物とかは建築の知識無いと出来ないけど、独立工作物だったら素人でも数ヶ月やれば覚えられる
ある程度CAD扱えるんだったら重宝されます。
機械、鉄塔、庭園などの特殊なものもある程度経験積めば出来るようになるし

ただ現場は測量と比べるとかなり見方が変わるので最初はちょっと戸惑うかも
あと測量みたいに半永久的に残る杭と違って、補償した物件は取り壊されて証拠残らないから気が楽〜
補償に興味あるんだったら、一度経験してみては?(用地とかしてるんだったら関わりあるかな?)

長文&スレ違いスマソ
704yesマン ◆YESoMRaJIw :03/03/15 00:36 ID:???
>>703
いや〜!どうもでやんす!
これから測量だけじゃおまんま食えないかと心配で・・!
関係あるような分野に手を伸ばして仕事をこなして逝かなきゃならいかと。
うちは用地もやるんですがせいぜい支障物件調査程度で終わるのよね。
後、補償の絡みで立木調査の算定位かな!
業務設計仕様書等に補償の算出方法とか載ってはいるのですがサパーリわからんモナー!
やっぱその業務にたずさわらなければ分かりませんよね!(-_-;)
705名無し募集中。。。:03/03/15 10:44 ID:???
>>704
補償の方も仕事量少なくなってきてますよ・・・
用地は請負金額が安い割に長く引っ張られるし、ゴネシエーター多いし
うちは区画整理でかろうじて食いつないでるって感じです

立木だと用材林とかかな・・・測量からよく積算頼まれます。
なーんにも考えずにシステム使ってひたすら入力するだけなんで息抜き程度にはなるかな〜
標準仕様書ですけど、愛読書と化してますね(特に歩掛編!) 半年も経てば本がボロボロに・・・

補償にも本格的に取り組まれるんだったら、最低限 建築の基礎知識くらいは学んどいた方がいいかも
自分は測量干されて何の知識も持たずに補償部門に異動されられて、何度も壁にぶち当たったんで

あとは測量から補償に転向した時にいろいろと禁断症状とか・・・ね。例えば
・内業:現場=7:3くらいだから太る。眼も悪くなる(測量やってた時みたいに遠くを見る機会が無いから)
・現場で測量隊とブッキングするとついついトランシット覗きたくなる
・工場で配管がジャングル状態だと図面書いてて気が狂いそうになる
・どでかい工場とか算定すると最終的な補償額が10億超になったりと、金銭感覚麻痺
・たまに無性に野山を駆け巡りたい、という衝動に駆られるw

補償は奥が深いんで興味があるんでしたら、知れば知るほど楽しくなりますよ!
706(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 22:43 ID:GmSlFTXx
忙しいのも今月いっぱい
4月から何しようかな?
707(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 23:18 ID:???
>>706今こそ完璧にCAD覚えようZE!
もう覚えてるならば、なんか上司にほめられるような資格とろうZE!
708(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 23:50 ID:???
↑汎用?専用?
709キャバ嬢:03/03/18 06:39 ID:gGz+jHc5
測量士に限らずなんだけどなんで職人の人に限ってエラソーな客が多いんだろう(;-_-+ だれか教えて。
710(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 08:56 ID:???
測量士はエラソウナやつ少ないと思うが。
711(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 10:36 ID:7Z2+Ns1z
面接逝ってきます
712(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 10:43 ID:???
>>711
キャバクラの面接?
無職だつたのか?
713670:03/03/18 11:29 ID:7Z2+Ns1z
>>712
違う。測量屋さんの面接。
714670:03/03/18 11:42 ID:???
一週間くらい試しに仕事をしてみてから、採用を決めるだって
最初はバイト(自給800円)で雇い、その後、業績により正社員への登用有りだって。
正社員になると日給8000〜10000円(現場への移動時間の賃金も含む)になります
715707:03/03/18 12:21 ID:???
>>708汎用。専用だと再就職の時辛い。
いつまでも あると思うな かねと親と自分の会社 (字余り)
716(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 15:31 ID:???
JWCADムズイ
717キャバ嬢:03/03/18 17:35 ID:FMA1Vwr6
そうだね測量士はエラソーな人少ないね…☆って違うんじゃボケ!とくに20代前半!態度でかすぎ!
718(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 21:46 ID:???
>>716
JWは慣れだと思う
俺はDOS版からWin版に乗り換えた時にすんげぇイライラきた

JWでクロックメニュー活用してる人って居る?俺はあれがネックでなかなか馴染めなかったけど
KEY設定を色々といぢって自分なりに変えてみたら快適に使えるようになった
左手はキーボードに、右手はマウス操作にするとかなり楽

毎日のように使ってるから、今では左手が無意識のうちにキー叩いてるよ。。
719(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 00:07 ID:???
汎用CADだと、開発言語が使えてキー操作でガシガシできんと下僕以下の扱いになる(大手及びその系列)。またたとえ覚えてそれを武器に転職しても下手するとベンリー君になってまいます。御気を付けを。
720ヘッポコ:03/03/19 08:47 ID:???

「キャバ嬢」は言うこと聞いてくれない若手をかかえる主任さんに違いない。
721(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 20:13 ID:QgePezve
CADソフトはどこのメーカーが一番シェアが高いのですか?福井?
722(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 23:31 ID:???
>718
Jwでオートモード+オートクロックで使ってるよ
クロックはカスタマイズするのが一番。
建具なんかは不要だからね。移動や複写・測定など頻度の高い
コマンドは、1時と2時、4時と5時とか複数の時間に仕込んで使ってる。
ホントによく使うコマンドだけクロックに仕込んで、たまにしか
使わないコマンドはツールバーやメニュー(もしくはキー)からと割り切る

ただこれやると他人の素のJwwで異常に作図が遅くなるとういう罠
723(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 00:17 ID:???
>>721
とーぜんAutoCADでしょ。
724基準点1級認定者:03/03/20 21:10 ID:???
漏れはM−winU!さいあくだぁ
725(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 00:08 ID:???
え!マダ駄目の?M-Win
726(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 00:16 ID:???
乗せるものがなくなったからって、あわてて出したらまともにさえ動かない馬具だらけだったM-Win。まだスカだったとは驚いた(藁。
727(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 02:02 ID:???
>>723
測量屋でAutoCADそんなに多いか?
たいてい専用CADじゃないの??
728(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 08:46 ID:cl5RfNLl
やはり服井か愛三ですか?
729(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 09:55 ID:aV2waZgq
>>727
>CADソフトはどこのメーカー

と書いてある。

復位だ愛三だ、であれば測量計算書そふとでしょ
730707:03/03/22 12:27 ID:???
三連休かましてるヤシはいねーがー
731(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 14:48 ID:???
あー、暇だ。
732(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 22:54 ID:???
いまだにMS-DOS版のBluetrend使ってますが、何か?
733(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 22:54 ID:???
やっと、三連休
休みあけ会社がないかも!
734(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 22:56 ID:JCtoyAvr
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
735(仮称)名無し邸新築工事:03/03/23 18:58 ID:???
Dosの方がつかいやしかったなぁ・・
736(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 08:51 ID:???
>>732 で?どーなった会社?成果物回収に来た元受け、手形持った業者が大量に来てないか(藁。
737(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:00 ID:yyopxxxm
資格たくさん持ってる俺を、社長が離してくれん
頼むから、早く会社潰れてくれ(たぶんあとちょっと風が吹けば倒れる)
下手に縁故で入社すると、待遇悪くても辞められねえ・・・
測量会社なんか、二度と入るもんかー!
738(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:26 ID:???

うちも早くつぶれんかなぁ。
739736:03/03/24 21:51 ID:???
スマソ番号間違えてんの今気付いたわさ
740(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 21:52 ID:rFW5Ib++
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
741(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 00:52 ID:???
>>737
乙。1級土木施工とか持ってるのか?辞めたら即会社ヤベーなら逃れられんな。
土木施工や建築士、調査士なんかを持ってるなら縁故で入るのは大間違いだ罠。
742737:03/03/25 01:42 ID:eFPav1Ak
測量士、調査士持ってて、あと2級だけど建築士
1級土木施工と行書とおまけに宅建も持ってる(冷静に見ると資格オタだな、俺)

この会社に入ってから取った資格が半分以上だけど、根本的に縁故というネックがあって辞められない・・・
ちなみにやってる仕事は測量、設計、補償、その他調査
・・・独立して入札に入れれば、年収一千万以上行くんじゃないか?(鬱
743(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 06:01 ID:???
営業力あればね!
冷静に考えて今の会社で、今の資格で、つぶれそうなほどしか仕事がとれてないのに
独立したら何で仕事がとれるようになるのよ。
そう考えるのがそもそも資格おた.......
744(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 08:55 ID:???
>>742
コンサルなら独立してすぐは入札に入れねーよ、ランク付けがあるのは知ってるだろ?
まあ、とりあえず調査士として独立するのが良いだろうけど、縁故はねえ
今時測量なんかやってても自分の首を絞めるだけだ罠

しかし、測量から設計、補償って、寝る暇あんのかよ
745(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 12:46 ID:Mo9gWG0J
調査士ねえ。モレのまわりに調査士結構いるけど、みんなギリギリの生活してる香具師ばっかり(w。
746fujianasan:03/03/25 17:25 ID:kd7Ih6Ac
キコリになれって。康男ちゃんが逝ってた。
747(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 18:47 ID:???
だいちやすお?
748(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 18:54 ID:???
何で路線計画して滞空標識設置して飛行機まで飛ばしたのに・・・・

本ちゃんの図化の入札に指名すら入らないんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

あ〜情けないやら悲しいやら・・・
749(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 23:10 ID:???
今までやった成果を落札会社に売るしか。しかしなんでそんなにバルトリンしたん?
750(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 23:13 ID:???
>>748
おめー何言ってるのか訳わかんないけど??
普通図化編集も入るんでないの。
指針で手抜いたな?
対空標識ってちゃんと本点に設置したか?手抜くと直ぐバレルで。
だいちまおう?
751(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 00:10 ID:???
普通、先行着手(先走り)する時は、担当者から内々にナシが通っていて、
入札前にピーーーーーーーーー喫ピーーーーーーーとか
担ピーーーーーーで、リス ピーーーーー電話かピーーーーーとか
で決まっているもんだけど

それが、入札にすらってことは........なんかやらかしたんでない?
752(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 00:45 ID:???
>>748

氏名に入れなかったからアジ航の飛行機に仕掛けをしたな。


不謹慎なのでsage
753(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 02:57 ID:OgOd3SMe
4月から暇になるだろうな
754(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 04:22 ID:F3UENDpi
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
755(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 08:37 ID:???
>>752 いくらなんでも犯人扱いは・・・。しかし、いつもsageスギの鰺香さん、何も飛行機までsageスギることねえべや(藁。
756(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 01:49 ID:???
そういやアジ航の飛行機落ちたんだよな・・・

  …ナム
757(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 02:03 ID:44Mhx+GT
麻日も数年前ヘリ立て続けに落としたとき氏名停止くらったよなー!
鯵航もそうなるんかな?
758(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 07:50 ID:???
そのうち会社じたいが・・・
759(仮称)名無し邸新築工事:03/03/28 02:57 ID:rESUaO9+
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
760(仮称)名無し邸新築工事:03/03/28 10:45 ID:+XCqAA57
↑でも地獄の取立てを行うキャッシング(藁
761(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 10:04 ID:???
問題
次のうち正しい文はどれか答えよ

1,緯距・軽距は、B・Lのことである

2,GPS観測にて、電子基準点と既存の基準点を取り混ぜて網を組んではならない

3,境界の観測をする時、水平距離でよい

4,工事測量等でKBMを設置する時、4級水準で取り付けた。
762(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 10:08 ID:???
失礼間違えた。
4,路線測量等でKBMを設置する時、4級水準で取り付けた。

だわさ。
763(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 20:39 ID:???
路線縦横段だあね厳密に言うと

も一つオマケに
軽距じゃなくて経距だわさ(msimeのう゛ぉけ)
764761-763:03/03/30 12:24 ID:???
放置でつか?
765(仮称)名無し邸新築工事:03/03/30 14:54 ID:+NcswWnQ
個人生活の構造改革に興味のある方は
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
766(仮称)名無し邸新築工事:03/03/30 15:19 ID:xc+mPUxG
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
767761:03/03/31 07:14 ID:???
放置プレイ続行中テカ?(藁
768(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 08:37 ID:???
暇すぎて太ってしょうがねーや。
769基準点1級認定者:03/03/31 10:04 ID:???
おまいら、鎌でも研ごうよ!どうせ暇なんだろ?
漏れは新しいポール買う金無いから、色塗って再生させるよ!!
あとな、抜いてきた木杭洗って再生な!これ最強!
770(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 12:58 ID:???
表面を大き目のグラインダー等で削ると〜
あ〜ら♪ふしぎ♪新品の木杭に・・・って処所ごげてるやん
771基準点1級認定者:03/03/31 13:14 ID:???
あ〜あ、暇だよ、
いまアルミケントで手裏剣作ってるんだ。9つめ・・・
772基準点1級認定者:03/03/31 13:21 ID:???
おぉっ!!ダンボールに刺さった!!
よ〜し、次は、マイラ細く丸めて吹き矢にしてみよう。
773(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 14:46 ID:???
そんなに暇だったら飛び込み営業に行くなり、上とかの問題解いたりすれば?
774(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 15:46 ID:???

会社パソを自作。予算8マソでやれとさ。
ということで店員に相談。8万しか予算ないしもってないの、って言うと
なんと、5000円まけてくれたラッキーっておれの金じゃないから喜んでもしゃーないがな。
775(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 16:13 ID:???
もれ、会社のパソコン、自作なんて絶対やらない。まんがいつの責任とれん
776761:03/03/31 22:45 ID:???
あのう、やっぱりもくさ・・・・・・・・・・・・・・・くすん
777(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 23:03 ID:gxGzeUOA
測量も仕事減ってます
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
7781:03/04/01 05:26 ID:???
新年度あけましておめでとうございます。
本年度も(は?)良いお年でありますよう。
779基準点1級認定者:03/04/01 09:16 ID:???
>>773
>そんなに暇だったら飛び込み営業に行くなり、上とかの問題解いたりすれば?
営業は営業万に逝かせてます。
問題といても面白くないです。
おお、HPのインク無くなった!!
780(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 09:16 ID:???
噂では昨年度よりも厳しいそうで・・・
781基準点1級認定者:03/04/01 09:17 ID:???
そうだ!!どんどん周りがつぶれてく、これ最強!!
782bloom:03/04/01 09:18 ID:4u75PCb/
783基準点1級認定者:03/04/01 09:19 ID:???
>>782
はぁ?でも暇な漏れにはイイ!!
784基準点1級認定者:03/04/01 09:21 ID:???
いいね〜、朝からカキコがおおいってのは!
785(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 10:06 ID:???
>779放置プレイ中だったのに
786761:03/04/01 11:47 ID:???
>>785 は、解ってないのに解っているフリをした厨房。ふん。
787761:03/04/01 11:47 ID:???
>>785 は、解ってないのに解っているフリをした厨房。ふんだ。
788761:03/04/01 11:50 ID:???
ワーン、二重してしまった。ごめんなさーい。
789(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 11:58 ID:???
おい営業鰻!昨日今日と暇そうやなぁ!
年度内に終わらんかった仕事がいっぱいだとゆーに・・・
ちったぁてつだわんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
790(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 12:05 ID:???
うるせーから営業(昼寝)逝ってこよっと。
791(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 15:51 ID:???
あんたら まだ測量してんの?
いい加減 眼ぇ さませよ
792(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 16:04 ID:nHYjxt3B
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
793(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 16:32 ID:???
>791
測量マンセー!!!!!!!
俺達が測量を辞めたら何が残るって言うんだ。
もう身も心も測量なしでは生きて逝けんのだよ。
野暮なことは言わないでいただきたい。
794(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 18:57 ID:???
>791
寝ても覚めても測量づけですので目を覚ましたところで…
795(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 20:26 ID:???
俺なんか山で伐採してヤッタ終わったーってところで目が覚めたよ。
意気消沈で出社しますた。
796(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 22:09 ID:???
好きでやってんですがなにか
797(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 00:23 ID:???
当方2ヶ月ほど休みを取っていない。クタクタだ。
しかし毎朝、職業安定所を通るんだがもう春だとはいえこの寒い中、
掲示板に群がる集団を見てるとまだまだ俺って幸せだと思う。
冬に長時間トランシット覗いている時と違った寒さだろうよ。
我ながらすげー嫌な嗜好だが奴らを見てると明日を生きる力が湧いてくる。
798(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 00:49 ID:???
調査士取って測量登記事務所開いている・・・休みという言葉を忘れてしまった。
測量メインで(つか、測量しか経験無かったし)やってると貧乏っす。
でも好きだよ、この仕事。嫌いになったら所員が路頭に迷うしなぁ。
799(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 09:13 ID:???
>>797
そういうのを「ダメ板ROM指向」というのですよ。
800(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 12:20 ID:???
つまりは、非差別部落民を見て安心するという・・・・
801(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 15:16 ID:???
測量やってて大豪邸に住んでる人って見た事無い
それほどやっても無駄な仕事です

転職して調査士しよーかな 藁
802(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 16:50 ID:???
調査士しても大豪邸には住めない罠
803(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 21:17 ID:???
なんでこうも調査士に夢持っているチュウ棒が多いんかね。おら不思議でならん。
804(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 00:30 ID:???
まぁ独立するなら測量士じゃ無理って事で・・・
夢を語っているのではなく、測量リーマン辞めてできる仕事が他に無い罠。
805(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 07:39 ID:???
でも、独立したとたんそいつの知能レベルはそこでストップってのが解ってるんだろうかね。
806(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 08:53 ID:???
>805
技術の向上がないってこと?
807(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 12:35 ID:???
自力のみで何十年も気力が続くわけないでしょ。情報だって井の中に入るんだから限定されるし。
808(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 15:34 ID:???
他力本願?
809(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 22:07 ID:???
若いねえ、自力だけで何とかなるとおもてナイ。結婚あきらめてストイックに一生生きるなら別だけどさ。
810(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 22:19 ID:???
>809
いいじゃん、独立するのも。金があるんなら。
やらないうちから腐ってるよりまし。
後は度胸さ。
811(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 22:38 ID:???
だから若いねえっていってんのさ。40過ぎてストイックな生き方でまだ言えてなをかつかみさん逃げてなけりゃ、神様です(奥さんがね)
812(仮称)名無し邸新築工事:03/04/04 09:31 ID:???
ここでくだ巻いてるよりはましだな
813(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 14:48 ID:blYso0pe
今年は昨年度よりも厳しいんでしょうか?
814(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 15:40 ID:???
単価表見てないの?
815(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 15:45 ID:???
昨年度の企業収益下がった→税収下がった→予算も下がる→発注金額が・・・・
816(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 15:55 ID:0aupmdZ2
単価って、測量単価なら大手測量会社の給与が参考になってつくられる。
企業の給与が下がると単価も下がってくるってこと!
今年も約6%下がってる。
ということは、大手は平均すると6%下がってるってこと。
きびしー。
817(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 17:46 ID:???
その分、外注費を圧縮・・ウワーン
818(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 22:04 ID:???
>>817
既に外注はしていませんが何か?
給料が減るだけ・・・
去年のボーナスは夏・冬とも1ヵ月だから、えーと。
今年は無い(悲
819(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 23:03 ID:???
↑Kさんですね




大変ですね(w。
820(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 23:10 ID:???
たった6%で何いばってんだよ
821(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 23:15 ID:???
>>820
毎年減ってるから既に半額でつ。
822(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 02:06 ID:???
下請け単価はしゃれになりません。
そんな単価表なんて問題にならん。
823(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 08:08 ID:???
炭化表、それでお仕事取れたこと無し。すでに有名無実化している。何の意味があるのやら。
824(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 08:15 ID:???
>>818 お宅に切られた子会社でつ。おナスなんてもう何年も出てませんが何か?
825(仮称)名無し邸新築工事 :03/04/06 21:11 ID:???
それでも俺たちは、家族を養い持ち家も維持しなくてはならんのだよ。
これしか出来ねえんだから(w
826(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 12:26 ID:???
今日のプロXは測量士@ギニアですヨ
827(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 16:09 ID:???
みたくねぇ。
828(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 20:04 ID:???
なんで?
829aaaa:03/04/08 20:10 ID:zwH7ikNi
830(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 21:17 ID:???
はじまったぞー
831(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 21:25 ID:???
エクース
832実況スレ:03/04/08 21:43 ID:???
プロジェクトX-地図のない国 執念の測量1500日
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1049797590/l50
833実況スレ:03/04/08 21:54 ID:???
プロジェクトX-地図のない国 執念の測量1500日 2
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1049806260/l50
834(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 22:20 ID:???
国内の映像は
ズーラシアで撮ったんだってさ
835(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 22:24 ID:???
映像はあっちこっちで撮ったんだが、
........ひきこもごもですた。
836(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 22:31 ID:???
一度でいい、こんな仕事してみたいっす
837(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 23:08 ID:???
>836
海外協力隊にいくとか
838(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 00:01 ID:???
あーーーわてもこんな仕事してみたいです。
あすからまた、現実です。
839(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 07:30 ID:???
>>837 
っていうか”経験者じゃないとだめ”って言うのなんとかなんないかな
行ってんのだんだんじーさまだらけになってきてんだが、気のせい?
840あぼーん:03/04/09 07:36 ID:???
あぼーん
841(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 08:01 ID:???
なんで、全体移動ばかりしてんだこの水準チーム、って突っ込みは無し?
842(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 08:22 ID:???
レベルとスタッフが同時に・・・
再測でBMまで戻っていくとか。
そーいやあ、うなだれていなかったか、あの人達?
843(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 08:41 ID:???
いや路線を間違えたと思われ(w。
844かおりん祭り:03/04/09 08:44 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
845あぼーん:03/04/09 08:44 ID:???
846(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 09:42 ID:bMzLY8hq
昨日のXを見て、キチガイじみた奴や土地の事になると鬼のようになる地主、
全く融通のきかないアホ役人を相手にして山奥とか国有林に入ってる俺たち
も立派にプロジェクトXだと思ったのは間違いですか。
847(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 12:35 ID:???
イーヤ禿同!
848(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 12:37 ID:???
ゴラァ!クソ次長!打ち合わせばっかり行ってないで現場出ろよ!
現場出たくなかったら舗装の青焼に色鉛筆ヌリヌリぐらいできんだろボケェ!















おまえが打ち合わせに行った某社の担当者当日現場で居なかったのしんとんじゃ
片道10分しかかからんのにAM9:00→PM5:30て・・パチンコかぁ?ひるねかぁ?
そういやこの間4時に現場に電話したらすげー眠たそうな声で出やがって、寝てたんか?あぁ?
849(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 12:39 ID:???
プロX→秀同!
850(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 20:43 ID:???
禿げ同!!
851(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 21:57 ID:???
でもさあ、あの番組見てまた勘違いする人が多くなるのではないかと心配しるんすけど。
あくまで、現場作業は全体から見れば1部分でしかないんだけど、それを解ってくれない香具師が
またぞろ増えるんじゃないかと思うと.....


“へえ実測って、現場行って測ってくればそれで終わりかと思ってた。結構大変だねえ(w”


と抜かした営業や役所担当者の顔が目に浮かんでゆうつになる。
852調査士見習い:03/04/09 22:31 ID:???
えーと、早速今日の立ち会いで言われました。しかも2人に。
853(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 23:01 ID:???
>>851 でもさあ、なんか偉そうなんだよね、この2者。まあ、役人は解るか・・・・・
854(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 01:13 ID:???
なんか営業は理不尽に偉そうなヤシ多い。ムカツク。
営業の態度は役人のそれとは別な毒々しさがあるよ。
855(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 08:59 ID:???
で、生産から(金額とかで)文句を言うと"とっちゃったんだからしかたがない" と開き直る(藁。
856(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 01:08 ID:???
まぁ現場兼営業をやらされているとなー・・・
まぁいいや。皆やってみそ。
値段は客が勝手に付けてるし、その値段じゃないと仕事くんない。
そのまま埋石に行くと涙が出てくる事もある罠。
857(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 20:47 ID:???
客先の言うなりだったら、わざわざ営業専用人員なんていらんわけだわ。
858(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 22:03 ID:???
あーもう!
これだから試験取りの家屋調査士は!
指示書に、事細かに“機械の高さをそろえろ” ”気象補正をしろ” “2追懐観測をしろ” ”縮尺補正しろ”
と書き赤茶緑本を渡してこの通りにやってね。今までの成果はこうなんだよってわたしたのに.......

挙がってきたのは、仕様書一切無視して単角で全部観測。挙げ句の果ては
”金が安い(発注したときに言ったろ)” ”縮尺係数なんてやったこと無い(じゃあ何でやるって言ったんだよ)”

社会的常識はないは、仕事はメタクソだわ、もうサイテー。
859(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 22:49 ID:???
気象補正、縮尺補正せんのは問題だが・・・
二対回について某測器メーカーの発言。
「自動補正やってる機械で二対回しても精度が上がる訳が無い」
もまえらも聞いてミソ。
全部一対でいいと思うがね。つか、漏れの会社で二対回と言えば
下部ネジが付いていないからって、二度目を0方向90度と打ち込み
そのままも一度対回観測してるんだわ(w
これについても質問「何度も言ってるんだけど意味無いです」だとよ。
そもそも測量屋に学など無い。
860(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 23:01 ID:psJICXMp
>>859
二対回を要求されているので、ムダと知りつつ90度と打ち込んで末。
同じ観測差、倍角差が出る罠。
つか漏れの観測、安定しているなぁと自己満足に浸れるぞな。
861代表戸締役斜長:03/04/12 00:39 ID:???
>>859,860
視準誤差というものを気にすれば無駄なこととは思わないのですが
なにを無駄と言ってるのか教えてくり。
...といいつつ、1対回APAデータを2対回にするスクリプトを書いて
会社に大貢献しました。
でも給与明細には反映されてません。
862(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 04:44 ID:???
↑2対回観測なんてコレクターの設定時間入れて2〜3分くらいでショ。それを1対でやった所で・・・・・
863(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 04:55 ID:8727b8LX
>>859 自動補正している機械です。と、どうやって証明するんでしょ。成果とか。
864858:03/04/12 12:44 ID:???
単角だって、対回じゃないんだって。
なおかつあがってきたのは提灯トラバーなんだよ。
精度が1/20000だからかまわないだろ、とかぬかしやがった。
こんなのに金払わなきゃ逝けないかと思うと、マジでむかつく!
865そろさぁべぃゃぁ@1周年:03/04/13 02:04 ID:???
>>864
なんでそんな仕事が理解できるところかどうかも判断つかないような
所にやらせたの?
今時、下請けが不足してるようなめでたい地域があるなら、引っ越すよ。
866(仮称)名無し邸新築工事:03/04/13 02:04 ID:???
なんかどっかの販売店がやってるみたい。

BT-WIN土木基本セット(測量基本計算 測量CAD)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=52910432
867858:03/04/13 02:16 ID:???
しがらみ......
868そろさぁべぃゃぁ@1周年:03/04/13 02:27 ID:???
>>867
コネさえあれば仕事なんか出来なくても成り立ってしまうこの業界
やめられませんねぇ。
測量部隊が居ない補償屋のくせにOB様が居るので元請けで
測量の仕事を取って、打ち合わせ込み丸投げで半値で仕事を
廻してくれるので本当に助かってます。
名刺まで用意してくれて本当にありがたいです...
869(仮称)名無し邸新築工事:03/04/13 07:23 ID:???
まともな測量出来るところって少ないよ。上見れば解るでしょ(w。
870(仮称)名無し邸新築工事:03/04/13 13:25 ID:???
営業マンと測量部隊が兼ねてる所は多分止めといたほうがいいでしょうなあ。
しかしそんなところに限ってわが社のOB様がいるもんだから頼まざるを得なくなり、
叱るに叱れない。アウチ。ああそれと依頼主から見りゃアフターサービスも重要だぜ。
道路舗装かけなおしたから埋まったトラバー点復活させてくれとかよう。もちろんタダ同然で。
871(仮称)名無し邸新築工事:03/04/13 19:35 ID:Qq/R+eaF
そこまでアコギにせんでも(w。でもピンキリが極端だあね、この業界。役人むりやり縮小させようとしたのも、解らなくもない。
872高収入:03/04/13 19:46 ID:YF3fd/eD
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
873堕天使:03/04/14 10:14 ID:CjwzPhEM
874(仮称)名無し邸新築工事:03/04/14 22:36 ID:???
久々(10年ブリ)に手簿でトラバーかけた。案外忘れんもんやね。ていうか書けなかったら情けないものがあるが(藁。
875(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 01:06 ID:???
どうでもいいけど、現場監督スレみて安心した。
俺たちだけじゃないんだよな。みんな手取り減って苦しんでるんだよ。
明日は7時出。寝よか。
876(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 08:09 ID:???
>>859
どこのメーカーのなんて言う機械です?
877(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 15:39 ID:n3zhT3Wk
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
8785年目の新人:03/04/15 16:35 ID:yHS5+QE7
>>858
僕もいまいち縮尺補正がわかりません。例えば、縮尺係数0.999900と0.999901
にまたがった場合どちらを使用すればいいのか。また、
20mぴっちの杭を計算するとき縮尺係数をかけた20mで作るのか。
またはそのまま20mで作り、現場で測設するときに縮尺係数をかけた値で
作るのかおせえてください。(現場でよその会社が打った杭をおさえても
20mぴったしになったことがない。縮尺補正をしているから?)
>>859
僕の会社の器械も下部ねじありません。(にこん)そもそも昔のトランシットと
今のTSでは読取方式が違うので90度ずらす必要がないのではと素人ながら勝手に
考えております。詳しい解説きぼんぬ。
879878です。:03/04/15 16:50 ID:yHS5+QE7
再々すいません。
そもそもどのような時に縮尺補正するのか教えてください。
基準点測量は当たり前としまして、現況平面などでも皆さんは
縮尺補正しているのですか。
当方、非常に小さな会社でして仕事の規模も小さく縮尺補正を使用した
ことがありません。(やばいですか?)
880(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 17:06 ID:wa0UAOSa
>>878
縮尺補正かけるっていうことは基準点まわしてるんだろ?
て、手計算か?
単トラなら既知点の縮尺係数を平均すればいい。
>20mぴっちの杭を計算するとき縮尺係数をかけた20mで作るのか。
測点杭を打つってことだな?
IPや他の役杭から打つ場合単純に20mでいいよ。
測点に縮尺係数を持ち出したら工事屋が気絶するぞ。
>20mぴったしになったことがない。
程度にもよるが、それが当たり前。
ただしIP杭は当然、縮尺補正されて計算された基準点から振り込まれた
ものが多いと思うのでIP間の実測は長くなる。
BCやBTCをそのIPからTL等を確保して直線部はどっちかから押してやれ。
あとは誤差。こればっかりはどうしようもない。
881(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 17:32 ID:wa0UAOSa
縮尺補正ってのは基準点測量をしたときに、その時測った距離というのは地球上の
球面距離だろ。
それを縮尺係数を使って水平距離に直しているわけだ。
(100mで10mmくらいか?)
したがって現況測量を行う場合、既に縮尺補正された基準点から現況をおさえる分には
縮尺補正がどうのこうのという話しにはならないのだよ。

882878です。:03/04/15 19:06 ID:yHS5+QE7
880さん回答ありがとうございます。平均すればいいのですね。
>したがって現況測量を行う場合、既に縮尺補正された基準点から現況をおさえる分には
縮尺補正がどうのこうのという話しにはならないのだよ。
私の主な仕事内容は基準点から単独結合トラバーで(開放トラバーだけの時も多々ある)
A点、B点、C点...と押えていき(大体、各点間距離は200-300m)各点で現況測量を
したり、A点からB点の線上に10mのとこに新Aを作るという内容です。
(あくまでも、その各点間の距離、角度、比高がわかればよい。)
このような場合、トラバーの計算は縮尺補正しなくてもよいというこでよろしいでしょうか。

8832ちゃんねら〜なのに親切さん:03/04/15 20:07 ID:4aOxnEhX
>>882
200m-300mって新設基準点間の距離のこと!?
そこそこ大きな仕事に思えるのだが...
既知基準点が公共座標なり縮尺係数持ってれば
縮尺補正しなくては合わないでしょ。
任意座標つかってるなら関係無いけど。
884(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 20:10 ID:???
具体的に、何処で何のために何を測ったり何を表現するためにやってんでしょうか?
885878です:03/04/15 21:31 ID:wYxVwdHf
すいません、説明不足でした。
A点、B点とは鉄塔のことで新設基準点ではありません。(そのような高級測量はしたことありません)
任意座標を使用するときもよくあるのですが。周辺の用地、道路などとの関係を
調べるために公共座標を使用します。あくまでも各鉄塔の距離、角度、高さがわかればよいのですが、
やはり縮尺補正したほうがよいのでしょうか。
その縮尺補正をしますと鉄塔間距離が数cm変わりますよね。
工事屋さんは検測の時、もちろん縮尺補正しません。その補正すると少しつじつまが
あわなくなりますよね。設計の時は距離、高さは10cm単位、角度は分単位ですから、
正直、縮尺補正してもしなくても影響はないのですがどちらの値が正しいのでしょうか。
長々と申し訳ございません。アドバイスくさい。
886(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 23:08 ID:???
>>881
ホントかよオイ・・・という突っ込みは無し?
メルカトル図法で球面上の座標を平面上に落とす際に現れる誤差の補正値が
縮尺係数だと思っていたが。
887(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 00:20 ID:???
>>886
平面直角座標系っていうのに、球面上の座標とか言ってる
あなたにツッコミたい♪
888(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 00:29 ID:???
嘘を嘘であると見抜ける人でないと・・・。
889(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 00:51 ID:???
球面距離を直接測る測量屋もいるのか
890(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 01:01 ID:???
どうせ丸い地球なんだから、どんな測量も微分積分の世界
891(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 01:34 ID:???
投影補正を無視するとは関東平野の人間か?
892(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 07:28 ID:???
旧:ジオイド面上の距離、簡単な説明書には「基準面(平均海面)」とある。
旧:ベッセル楕円体上の距離(GPS)
新:GRS80楕円体上の距離

このGRS80楕円体上の距離(球面距離)を直角平面座標系の距離(平面距離)に
するのを縮尺補正という。その係数は縮尺係数と呼ばれる。
また現地の標高で測られた距離をGRS80楕円体上の距離にするのは標高補正
(投影補正)と呼ばれる。

こんな説明でどうよ?
893892:03/04/16 07:46 ID:???
>>892

×直角平面座標系
○平面直角座標系
894881:03/04/16 09:23 ID:2gD/ps9r
>>885
いまだに状況がよくわからんが・・・
鉄塔上に基準点を設置したんじゃなくて設置した基準点から鉄塔を押さえたのね?
公共基準点を既知点としてトラバー回したのなら当然縮尺補正と投影補正して座標計算。
オープンの場合、くっつける既知点が無いわけだから補正する必要がない。
いずれにしても押さえた点間を逆算した結果がその距離だよ。
その点間距離に縮尺補正をかけて・・・なんて話しにはならない。

>>889
釣り?じゃないならトータルステーションのスイッチ押すだけじゃなく
少し勉強したほうがいい。
895878です。:03/04/16 10:45 ID:VckuyJ9k
みなさん回答ありがとうございます。
投影補正と縮尺補正はしてあたりまえなのですね。
>>894
>オープンの場合、くっつける既知点が無いわけだから補正する必要がない。
オープンの場合でも、出発点に基準点がありますが、
それを使用して投影補正と縮尺補正してはいけないのでしょうか。
あと確認したいのですが、
1.出発点と結合点の縮尺係数が違う場合は平均するのですね。

2.投影補正をする場合、出発点の標高を使用し計算していますが、平均標高を指定して
 投影補正するという項目があります。その平均標高はどのようにして算出するのでしょうか。
 当方、山の測量が多く出発点の標高が50m、頂上の標高300m、また下りて標高80m、
 それの繰返しなのですが、すべて平均すればよいのですか。

3.その計算したトラバー点から境界杭やセンター杭を打つ時、球面距離で打つのか、
 平面距離で打つのか(数mm違うぐらいですが)教えてください。
計算書には縮尺補正の項目があり、指定すると球面距離が出てきます。
 本来は球面距離で打つ?

以上、長文すいません。周りに質問する人がいないので、もしよければアドバイスください。

896881:03/04/16 11:31 ID:2gD/ps9r
>>895
オープンで既知点から出発する場合でも基本的には補正は必要ない・・・と思う。
なぜならオープンだから。
>1→そう。単純に中数がその路線の縮尺係数となる。
>2→投影補正はその点間の高低に補正するものだから例えば既知点Aから出発した場合
新点Bから既知Aと新点Cを観測し、それぞれ斜距離と高低角を得る。
Aの既知標高からBへの比高差を計算し、算出したものがBの標高。
投影補正はそのAとBの標高の平均値を使って計算する。(投影補正=dD1=−HD/R)
上で算出したBの標高からCへの比高差を計算し、算出したものがCの標高。
同様にB,C間の投影補正はBとCの標高の平均値を使って計算する。以下延々と続く・・

>3→逆算のプログラムくらいあるんだろ?
基準点で縮尺補正しようがしまいが、逆打ちの際はST計算の数値そのままでいい。

897(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 11:33 ID:K+TNVGbU
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
898878です。:03/04/16 12:34 ID:VckuyJ9k
881さん親切に何回も教えていただきありがとうございます。
>1>2 よくわかりました。
>3→逆算のプログラムくらいあるんだろ?
基準点で縮尺補正しようがしまいが、逆打ちの際はST計算の数値そのままでいい。
そのST計算書を作るときに縮尺係数を指定して球面距離でするのか、あるいは
そのまま平面距離でするのか選択するようになっています。
いつも平面距離でしているのですが...
みなさんはどうなのかなと思い質問しちゃいました
899yesマン ◆YESoMRaJIw :03/04/16 12:47 ID:???
ちょっと遊びにきますた。
もりり上がってますね?
>>898
計算はいつもプログラム任せで気にして計算したことないけど
逆算は縮尺係数1.00000で計算されているはずです。
係数を指定して計算したことないけど?
そんなプログラムも有るんですね。

でわ失礼いたいあす。
900900:03/04/16 12:51 ID:???
900
901881:03/04/16 13:12 ID:2gD/ps9r
>>898
ST計算して逆打ちするんでしょ。
基準点から「その座標値」に振り込むわけだ。
逆にいうと振り込んだその点は「その座標値」にならなきゃいけない。
計算で出てきた距離に縮尺補正かけたらその分、短くなるんだから
「その座標値」にならないでしょ。
振り込む誤差は誤差として振り込んだ点は「その座標値」でなきゃならない。
わかった?
902(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 14:00 ID:2qc7zlR6
>>895
>>898
 オープンも補正は必要だと思うんですけど
 なぜなら結合点でもオープン点でも平面直角座標だから
 
 たとえばもし距離の長いオープンを作った時に補正してないと
 結合路線のトラバーから逆打ちした点と
 オープンから逆打ちした点との関係がおかしくなるよ

1.出発点と結合点の中数を使うという答えは厳密には違いますよ
 測量範囲内の最大・最小のY座標の中数を使って計算するんですよ
 予点が2点しか無いならしょうがないけど
 路線などの場合BPとEPだけの中数ではだめですよ
 全測点の中からY座標の値をみないと

3.現場での作業は球面距離をつかう
 座標計算の作業は平面距離をつかう(平面直角座標の場合)
 現場では球面距離(本当は斜距離)で観測してきて、補正で平面距離になおしますよね
 それなのに現場で逆打ちするときに補正したままの平面距離で作業したら
 やってることむちゃくちゃだと思うんですけど
 
 そんなやりかたしてたら現場の規模が大きくなればなるほど
誤差だらけになってしまいますよ
 同じ測量屋として情けないですよ
903881:03/04/16 15:33 ID:2gD/ps9r
>>902
ちゃんと質問の内容を読んでから答えれば?
>結合路線のトラバーから逆打ちした点と
>オープンから逆打ちした点との関係がおかしくなるよ
一つの現場で何で2種類のトラバーが出てくるのよ。

>1→ハァ?
単トラで結合した場合の出発、結合2つの与点の話しだっての。
ついでに予点じゃないよ。どうやって変換したら出てくるんだ?
>3→ハァ?
測量ってのは誤差と一生つきあっていく仕事なんだよ。
押さえた点に誤差はあっても振り込んだ時点でのその座標値に誤差はないの。
逆打ちする水平距離に縮尺補正してどうするの。
その時点で違う座標値に逆打ちしてるだろうが。
お前はSP100〜SP200を打つ時に縮尺補正して測点打つのか?
現場やり直せ。
904(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 15:42 ID:???
嘘を嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
905(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 16:04 ID:???
地面の測量をしている人に高速道路高架の測量を頼むのは難しい。
906(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 16:25 ID:???
プ
高速道路高架ってもともとは地面からはじまるのよ。
農道だろうが高速道路だろうが、その監督署の作業規定にのっとってやればいいだけ。
実際に現場やってる人にはかなわないよ。
907(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 17:01 ID:2qc7zlR6
>903の意味がわからないので質問します
A点からB点の座標をひらいたときの値が100.000とします
A点からB点を打つときにトランシットの示す距離はどれ?

標高0 縮尺係数0.999900として

1  99.990
2 100.000
3 100.010
4 その他
908903じゃあないが:03/04/16 17:09 ID:???
>>907
>トランシットの示す距離はどれ?
意味がわからん??
909(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 17:15 ID:vu0tctn7
>>878 同業者だ・・・

ここにいるツワモノ達へ
>>885で878氏が言っているが、鉄塔の成果として我々が求められているのは、
距離・高さで10cm単位、鉄塔の角度(手前の鉄塔から次の鉄塔へ向かう偏角)
で分単位なんです。
 例:100号鉄塔と101号鉄塔は、
   径間長が 345.6m、
   地盤高低差が +12.3m
   100号鉄塔の水平角がR10°12′
 なんて具合です。
その状況で、縮尺補正云々とういう議論は、それはそれで意義のある事だとは思うけれど、
私は参加しません。現場(というか私たちが打った杭の使われ方)を知ってるから。

長くなったので分けます。
910909:03/04/16 17:15 ID:vu0tctn7
続きです

>878
あくまで、私の場合だけど、私は2回計算します。補正有りと補正無し。
とりあえず現場では、ある程度の路線長毎に基準点押さえてきて、補正掛けて
精度を出す。ただしこれは、あくまで「おいらの測量は間違ってない」という確認の
ためだけに使う。(最近は、鉄塔位置座標だけは提出することがある)
だって精度が何万分の1でますたって言っても、元請け・発注者分かんないから。
(これはバカにしてるわけでなくて、ホントに測量に関してはなーんにも知らないです)

それで、現場は全て実測の仮座標で鉄塔位置・線路中心位置等を出してます。
>>885で言っているような、他の工事等との絡みで公共座標が出てきたとしても、せいぜい
周辺の現況測量とか、他の工事図面に鉄塔を載せるとか、その程度だと思うんだけど、違うかな?
新たに基準点を作る場合は別だけど、補正が必要な状況はごくまれだと思うんだけど。
私も、前述のように鉄塔位置座標をクレって言われて提出する事はあるけれど、どれだけ
「実測値に球面補正・縮尺補正を掛けてますので実測値とは違います」と口を酸っぱくして言っても、
必ず「鉄塔間の距離を座標から計算したら、先日もらった成果と違うんだけど」と問い合わせが来ます。
用地がらみの場合・私たちよりも良い炭化で専門に請け負うところがあるので、逃げます(w
911909:03/04/16 17:20 ID:vu0tctn7
ついでだけど、

先ほどの基準点を押さえる作業も、見積もりにはこれっぽっちも載ってません。
全て私が自主的にしています。
ですから、公共座標をクレと発注者に言われても、必ずゴネます(w
発注者には
「いやー、仕様書にも公共座標のことは書いてないですし、あくまで簡易的に出したものですから。ヘコヘコ」
仲の良い元請けの担当には
「そこまで出す金、もらってネーヨ。」
でも結局出す事になるんですけどね。
んで、前のコメントの終盤のようなやりとりを繰り返す、と。
912(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 17:36 ID:???
>>909

909が仕事を一番効率よく真面目に仕事をやっていそう。

それに比べて終業前から2ch入り浸っている奴、今の時期は暇だから
やる事が無って言っていると将来リストラの最有力候補だよ。
仕事は自分で見つけなくちゃ。
913(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 23:17 ID:Or00DDHF
>>907

3の100.010が正解

理論上は現場で逆打ち等に使う距離は逆算した距離を縮尺係数で割った物を使用する
ただ実際に現場で逆打ちする際には30mくらいの距離だと逆算した距離でそのまま
打ち込んでも、3mm以下の違いにしかならないから逆算した距離で打ち込む。
914(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 23:19 ID:7JMmVKu4
今年から国土建設学院に入学してしまいました。
915(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 00:55 ID:???
ほおっておいてもスレがのびるーうれしー!!
モレが書かないともっとのびるってか、
それでもいいっ!
916(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 01:08 ID:???
士補を受験する人へ問題です。

A点とB点の間に橋を掛けます。
次の条件の時には実際の橋長は何mになるでしょうか。

・A点とB点の平均標高は819mである。
・2点間の平面距離は323mである。
・縮尺係数は0.999901である。
・地球の半径は6378137.00mとする。

橋長は小数点第4位を切り捨てなさい。
917山崎渉:03/04/17 08:39 ID:???
(^^)
918(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 08:44 ID:XUs4q5X6
>>913
>30mくらいの距離だと逆算した距離でそのまま

何だ?「30mくらいの距離だと」って。
そんなあいまいな基準あるかよ。
どの作業規定や共通仕様書に「30mくらいの距離だと」って書いてるんだ。
実際の作業に「理論上は」なんて通用しないの。
919(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 09:41 ID:???
客には別に現況実測図を付けるのが親切ってもんだ。
補正データ渡して、現況とは違うから!などというのは不親切。
920(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 09:47 ID:???
そもそも建築測量で標高補正後のデータなど渡しても煙たがられるだけ。

>>918
ただ単に、測設の場合はトラバー点から近いからという理由だと思うが。
30mは個人的に長すぎると思う。選点が悪いか手抜きか、どっちかだと。
921(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 15:10 ID:???
>>916

縮尺補正の逆:323/0.999901=323.0319802
投影補正の逆:323.0319802/(-819/6378137+1)=323.0734652

答え:323.073m

916さん、どうでしょうか?
922(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 20:41 ID:RnnmsSAM
322.926 ?
923(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 22:28 ID:wtVjYMZz
>>916
橋長は設計図面と同じ長さの323mです
924(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 00:00 ID:???
このスレって 全体的に若いヒトが多い?
話のレベルが…低いよね。
スレ違いなのでsage
925(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 00:25 ID:???
>>924
オサーンなのに2ちゃんねら〜というのもいかがなものか...
余計なお世話なのでsage
926(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 01:16 ID:???
>>924
今時の若いもんです。浦山氏か炉(w
普段、ソフト頼みばっかなんで突然問題を出したりして遊んでいるんじゃないかと。
意外と殆どワカラン人がいると見ている。焦って勉強する事になれば、それは良い事でしょ(w
ウチの会社でも突然問題出して新人と遊ぶお兄さん(?)が沢山おるよ。
927(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 02:15 ID:???
新人と遊ぶお兄さん(?)ってガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
928878です:03/04/18 03:04 ID:uvDv15qu
みなさんのおかげで、投影補正、縮尺補正についてよくわかりました。
ありがとうございます。問題は工事測量の場合、補正するか、しないかですよね。

>>916>>921
補正すると7cmも違ってますね。実際、設計者に渡すAB間の距離は、
補正をしていない323.073mですよね。そうでないと、いざ工事に入ると7cm
橋が足らなくなってしまいますよね。間違ってます?

>>909さん同業者ですね。まったくおっしゃる通りで補正しようがしまいが
そんな精度求められていませんし、結合トラバしてもいっさいのお金出ないですよね。
ただ、縮尺補正使用したことがなく、非常にやヴぁいのではないかと
ガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))となりました。
皆さんどうもすいません。
929878です:03/04/18 03:33 ID:???
続きですが
>>924さんがおっしゃる通り、非常にれべるが低い質問だと自覚していますし、
測量屋となのっていいのかとも思っています。申し訳ないです。
そこで経験豊富なオサーンな924さんにお聞きしたいのですが、
気象補正についてですが、当方温度補正はしていますが、気圧補正はしていないのですが
どのようになっさています?まず気圧計は¥何千〜何万のものがありますが、
どのようなものを使用していますか。それでですね器械をすえかえるたびに
計っています?それとも、午前午後1回ずつぐらいですか。
あと、観測中にカゲロウがある場合、10分、20分でも消えるのを待つべきか、
それともそのまま観測すべきかご教授お願いできますでしょうか。
ぜひともペテランなオサーンの意見をお聞かせください。
以上長文すいません。

930(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 04:07 ID:???
>>929
まじに質問してるの?
まじじゃなかったたら今まで付き合ってた人におまえの心証悪く感じるぞ。
つまらないことは放置しとけ。
931(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 08:08 ID:???
>>916
そろそろ、回答と解説をキボンヌ。
932(仮称)名無し邸新築工事 :03/04/18 23:00 ID:???
残念ながらベテランでは無いが
>>929
今までの発言から察するに、気圧補正は必要ないと思う
俺は、カシオのトリプルセンサーとかいう奴で測ってる
俺が勉強した頃の公共測量作業規程では、3〜4級基準点測量における気圧補正は
標準気圧(1013hPa)としても良いはずだから、気圧の測定は省略可
陽炎については、仕事の内容と眼力と陽炎の強度だな。一概に言えないと思うが。

そういえば、鉄塔の測量は金になると聞いたが?ホントでつか?
933(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 23:12 ID:Qsq2CPYI
士補を受験する人へ第2問です。

光の屈折による距離誤差は_A_ppmに制限されている。

Q.1 上記のAに当てはまる数値を調べなさい。
Q.2 上記ppmとは何の略かを調べなさい。
Q.3 気象要素の誤差の概略式を調べなさい。
    また、その式により温度・気圧・水蒸気圧はどの程度まで
    正しく計測すればよいか考えなさい。
Q.4 上記の距離誤差の制限は200mあたり幾らになるか
    計算しなさい。
934yesマン ◆YESoMRaJIw :03/04/18 23:27 ID:???
>>932
鉄塔の仕事要するに電力会社の仕事ですよね、確かに単価は高いですよ
ただ仕事は大変だ体力いるよ鉄塔の場所を見れば分かりますよね。
精度的に公共測量みたいには厳しく無いのでしょうけど。
でもなんでヘストパスカルに変わって1013が標準気圧になったんでしょね?
勘違いだったらゴメンネ!
935(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 23:36 ID:Qsq2CPYI
>>934

760mmHg=1013hPaだから
あれ、俺、釣られたのでしょうか?

単価はよさそうだけど、養っていかなくちゃいけない人も
多そうな気がするのですが、どうなんでしょ?
936(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 00:07 ID:???
>>933

設問Q4は削除

代わりにQ5
気温が25℃変化すると温度補正量はどう変化するか。
気圧が25mmHg(33.3hPa)変化すると気圧補正量はどう変化するか。
937(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 14:45 ID:WTJRKut4
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
938878です。:03/04/19 15:03 ID:L/aXj7GR
>>929のかきこみで
>>930さんが仰ってるように質問しときながら不快にさせるカキコミでした。
申し訳ないです。
>>932回答ありがとうございます。なにせ、うちの会社には今の測量をしっているベテランがいません。
鋼巻尺時代の60歳以上の超ベテランはいますが。
>俺は、カシオのトリプルセンサーとかいう奴で測ってる
私も使用しています。特に北をいつでも計れるのが(特に意味はないのですが)なぜかうれしい。

>>933>>934 単価についてはどうでしょうか。今とにかく新設工事が一切ありまえん。
入社してすぐにだめぽと感じました。今後も数年は予定はない。へたすれば10年ないかもしれない。
あったとしても、うちができるという確証はどこにもないです。
今年も何とか会社がのこったなという感じで、もって1、2年と予想はつきます。
人数が少ないので長持ちしている。
あるといえば新しく道路ができるので移設するとか(せいぜい移動さすのは数基)
特に大儲けとは感じません。日当しか出ない現場も多々ある。
聞いた話では(実際にそうなったかは知らない)ある電力会社では一切の単価を3割カットで
それでできない業者はやめてくれと言われたらしい。
939878です。:03/04/19 15:34 ID:???
続きです。
ただ、社長いわく昔は(20-30年前?)やはりすごかったらしいです。当時は業者も少なく
1番大きな鉄塔(50万ボルト、線の幅が28mぐらい高圧になるほど単価が高くなる。
7万ボルトで幅5,6m)の新設でセンター測量(縦断や現況)と用地測量、両方請け、しかもそれを
2工区、鉄塔約50基で4千万もろたこともあるらしい。ホントカヨとつこみました。
今の社長の口癖は「まさかこんなことになるとわ.....」でう。

話がかわりますが掲示板なかなかおもしろいですね。今回カキコミしたのが
はじめてですが、くせになりそうでつ。
以上長文すいません。
940(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 16:11 ID:???
ウオーウオー、温度計を箱から出してすぐはがっているやつはいねーがー
941(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 18:55 ID:???
ときーに、皆さん
「電子納品」してますか?
942(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 23:56 ID:???
正直、温度補正、ないでしょ、必要。
5℃のところ、まちがいで50℃で測ったが
100mで5mmしかちがわなっかた。
夏冬平均して20℃でモウマンタイ。
943(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 00:43 ID:???
>941 現在はまだ(案)なのでファイリングソフトで納品でしゅ
測量は基準点と水準しかまだのはず???たしか
944(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 01:17 ID:???
測量なんてドンだけ技術があろうが、朝早く現場に行こうが、
徹夜して内業しようが給料はただの作業員あつかいさ〜。
がんばりがまったく給料に反映されない仕事さ〜。
945(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 01:44 ID:???
>>943
案でも国は電子納品でつよ。
946山崎渉:03/04/20 03:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
947(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 11:06 ID:???
>>942
その程度の仕事しかしてない訳ね(藁。
948(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 12:09 ID:P6yTNCMU
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
949(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 14:26 ID:???
4月から低入札業者はブラックリストにのるらしい、
やれるもんならやってみいーーと小さい声でいいたい。
去年より00%売上ダウン、また給料さがるぜ。
950あぼーん:03/04/20 14:27 ID:???
951(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 15:09 ID:???
低価格入札業者より、普通の値段で落札しても、まともな仕事が出来ない会社を何とかして欲しい。
952(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 00:19 ID:???
この激安給料で、現場は手抜き方法しか考えていない。
クビを言い渡されるのを待っていると言ったらいいか・・・
送別会も要らない、ただ縁を切りたいと思っている。
密かにIT系の資格を取っていたりする。正直言って末期症状。
953(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 00:46 ID:???
今の普通の落札価格が、まともな値段って訳じゃ無いもんなぁー。
おまけに社内単価も減らされ実行予算は削減されるし
これじゃ現場は手抜きするしかない・・・

>密かにIT系の資格を取っていたりする。

前向きだね。
漏れの周りには、他の測量屋が辞めて行けば相対的に自分は
浮上すると考えている奴ばっかり。特にバブル入社組。
954(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 00:50 ID:???
>>942
45℃まちがいで5mmちがい。
仮に10℃違うとしても単純計算で5/45*10で約1mm
一般的な2級TS(トータルステーション)の測距精度が
100mで±2.2mm〜3.2mm(説明書にも気象補正を激しくしなさい。
とは書いてないよ。)
ですので温度補正は5℃単位でノンプリズム(のープロブレム)。
ちなみにライカやトリンブルの器械使ってる人います?
特に自動視準(プリズムの中心を勝手に探し観測終了)の情報きぼーん。
精度はどーよ。人より優秀?
955(仮称)名無し邸新築工事:03/04/22 23:15 ID:???
また、ずいぶんさがったなあ
956(仮称)名無し邸新築工事:03/04/22 23:17 ID:???
日額人件費はもちろん下がってるが、みなさんのとこ
歩係はどうでっか?
000にたまきんをにぎられた、われわれの完敗です。
957(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 06:52 ID:bqXEibBS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~18cg/japanese/
958(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 11:51 ID:???
突然ですが、質問さして頂きます。
クロソイド曲線上の各ピッチ杭の横断方向角を知りたいのですが...
各ピッチ杭における、座標、接線方向角、弦長、弦方向角はわかっています。
私、測量屋さんじゃないのですが、学生時代の教科書を開きましても
まったくわかりません。あ〜なさけない。
そこでみなさんのお力を貸して頂けないでしょうか。
(最初から横断方向角の資料くれればいいのに...)
959(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 12:07 ID:???
>>958
接線方向に対して直角でよかばってんしかくまる。
960(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 12:33 ID:???
>>959
超高速レスありがとうございます。
非常に助かりました。なにせ計算ソフトなどありませんから。(いいわけ)
感謝、感謝。
961(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 12:57 ID:???
「SXF」「SXF」と言うけれど・・・・・
講習ばかり行くメルヘン上司よ、実際はDWGでしかやり取りしてません。





高い金出してソフト入れるんだったらナゼニ!PCも一緒にかおうとせんのじゃ?
あなたはCADの編集の測量図のとこしか使わないからいいかもしれんが・・・・・
いまどきペン200じゃぁなにもできんのじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ
962(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 13:14 ID:???
しかしペン4の2GHzとか言われても、実際のところ
800MHzあたりと比べりゃ体感速度は同じですた。
もっと広い現場やりたいよ・・・
963(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 14:00 ID:???
あとメモリーだね64MじゃCADの編集の度にパソコン固まるんよん。
964(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 17:03 ID:Y14v+eBR
横断方向の事で質問がでてたんですけど、どなたか教えてください。幅杭計算の事です。
たとえば、センターNO.1/NO.2/NO.3とあって、1〜2直線NO.2(折れ点)2〜3直線とした時
NO.2の幅杭付近で、扇型状に、追加距離が出ない所が有りますよね。
この場合、幅杭名称は、NO.2R角度30-0-0とかに為るんですか?
測量士2年生の質問です。お父さん教えてください。
965(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 17:38 ID:???
折れを作るな。
966(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 17:54 ID:Y14v+eBR
そうです、漏れ的には、折れ点作りたく無かったぽ
犯人は、設計屋さんどす。下請けなもので、言いなりどす・・
967(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 20:46 ID:???
>>951
とある地方都市の道路査定成果簿全部見せてもらったんだけど、すごかったよ
きちんとやっている所はおいといて、

開放トラバーで4,5点ひょろひょろだしてたり
手簿が全くなくていきなり計算書があったり
飾りは派手でかっこよく作ってあるんだけど、何の測量やったんだか理解できない性過簿だったり
4級からさらに単路線を出してたり.........

いやもう...おらしーらねっとおもてしまいました。
968(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 21:48 ID:sbA7sSgY
横断方向?あっちむいてホイ!
直線折れなら、夾角2等分の方向でいいんじゃないっすか。
用地幅杭のことなら、一定幅とればいいわけだし。
扇千景大臣の形状にしたいなら、それは曲線でなっきゃ。
単曲線なら、R=?とかあって、あとはソフトがやってくれるでしょ。
969(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 21:53 ID:???
>非常に助かりました。なにせ計算ソフトなどありませんから。
ttp://www.e-tripod.net/index.htm
↑これをみてみ!非常によくできてわかりやすい。
970こういうのもあったよ:03/04/24 07:50 ID:???
971(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 11:15 ID:???
次スレまだ〜?
9721:03/04/24 12:18 ID:???
980越えてからゆるゆるとやります。
973(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:18 ID:???
残29
974(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:19 ID:???

 残28
9751:03/04/24 12:21 ID:???
スレタイなんにしやしょうか
976(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:21 ID:???



   残26?
977(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:22 ID:???





残23?
9781:03/04/24 12:26 ID:???
↑無意味なカキコはやめてね
979(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:29 ID:???
次はどうする?
980(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:30 ID:???
なあて、どうするん?
981(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:31 ID:???
そろそろ考えな。
982(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:32 ID:???






残19?
983(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:34 ID:???







残18?
984?????:03/04/24 12:36 ID:???
スレタイは?

 
985(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:39 ID:???
次スレまだ〜?
986(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:40 ID:???
   残14?
987(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:41 ID:???
考え中??
988(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 12:42 ID:???
残12?
989:03/04/24 12:46 ID:???
勃てました。移動願います。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1051155835/l50

1000取り合戦すたーと!
990(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:02 ID:???
まったり1000取り合戦スタート
991(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:10 ID:5tLd21J+
991
992(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:11 ID:???
いただきます
993(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:12 ID:???
もうすぐだ!!
994(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:13 ID:???
1000まであと6
995(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:13 ID:???
おらが1000!!!
996(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:14 ID:???
だれもいないのか??
997(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:14 ID:???
いくよ
998(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:14 ID:???
おれだ!!
999千鳥名人:03/04/24 13:14 ID:???
1000(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 13:14 ID:???
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。