土木・建築でのGIS

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無し組:02/11/16 12:53
GISのみかかとは、どこのメーカだろう。
60名無し組:02/11/16 13:05
おかか、なら知ってるけど?
61名無し組:02/11/16 13:09
みかか>ミカカ>ミカカ=ローマ字タイプで「NTT」
62元測量会社:02/11/16 18:34
測量会社のシステム営業(GISシステムの官公庁への企画営業)の求人があったんで応募しようと思う出すけど
GISはこれから発展していくのでしょうか?やっぱ残業多くて毎日午前様の仕事なんでしょうか?
63名無し組:02/11/18 22:32
>>62
測量会社勤務だったら分かっているでしょ。
教えない。
64名無し組:02/11/19 12:37
>>63
なんじゃ、こいつ ようわからん!!
65名無し組:02/11/19 12:40
>>62
おれは9時には帰ってるぞ。年度末はどうなるかわからんが。
66名無し組:02/11/19 23:07
おう どうだ どいつもこいつも
市ね木で働け!!
少々では人間 しにまへん!!
67名無し組:02/11/20 02:09
今まで
MapInfo・Geo・SIS・Arc
を使ったけど、どれもいまいち。
ちなみに、防災やってます。
68名無し組:02/11/20 09:30
防災かぁ。防災だとどこのが有名なん? P?
69名無し組:02/12/07 00:23
マプコンってどうよ?
70名無し組:02/12/07 00:41
>マプコンってどうよ?
トップコン マザコン キュウコン やはり 巨根できまり。
71山崎渉:03/01/11 16:32
(^^)
72名無し組:03/02/01 03:24
age
73名無し組:03/02/17 00:45
age
74山崎渉:03/03/13 13:29 ID:???
(^^)
75名無し組:03/03/20 08:47 ID:???
こっちも放置プレイぎみだなあ>>1
76名無し組:03/03/22 13:19 ID:fHe5ZWo1
航測業界だとなくてはならないものだけど、自社でカスタマイズできないとあとあと高くつくよ!
SIS使ってる会社なんかinfo○○○○とかって言う会社に好きなようにやられてる。
77名無し組:03/03/25 08:40 ID:???
それって、こくさ・・・・・
78bloom:03/03/25 08:43 ID:E3Wxw00X
79名無し組:03/03/27 02:21 ID:4hP4gVW/
うちの会社、GISたくさんあるけど、お絵かきソフトみたくして使ってる。
シロートね−チャンがポリゴン作って色塗ってるだけ。
80名無し組:03/03/27 08:24 ID:???
テーブル作ったりもしないん?
81櫻井君:03/03/28 20:29 ID:lfzkEm/Q


66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 01:01 ID:E+xjFy6H
    ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
    /   ━ ━   ¶¶
    |   =・= =・=   ¶¶
    /  i i  i i     |
   ./   i i  i i.     |
  .{     i i  i i     |     <照子に嫌われたぁ。岡部と村山って!
   ヽ、  i i  i i ノ   |
    ``ー――‐''"    |
  ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
 |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
|       |     |:|    |     |   ヽ
82名無し組:03/03/29 22:11 ID:Mjuqc7k2
______ r―――――――――――
     ‖¶¶¶| わーい、やったー
//  ‖ |  |___ ________
/    ‖/   \‖/∨6¶    ∧_∧     ____________
      ‖|  =・= =・=   |    " ´∀` ミ   /
 /   ‖|          |     ゝ  く  < ライは1年間帰ってこないらしいよ
    /‖∧_∧∩    |    / ノ ̄ヾ i   \
二二二二( ´∀`)ノ二二二二~~~~し_旦_とノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __   (    ノ          |   _ノミ
 |\ ̄ ̄ ̄二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄\|___/ |
 \ \   \  ○  \      \ |  |
83山崎渉:03/04/17 09:45 ID:???
(^^)
84山崎渉:03/04/20 04:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
85明久君:03/04/30 19:29 ID:LKR4QX4b
    ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
    / jニニコ iニニ! ¶¶
    | fエ:エi fエエ)Fi ¶¶
    /   <      |
   /           |
  {   !ー―‐r     |   <悪どさを洗いながした!!照子よ結婚してくれ!!
   ヽ、 `ー―'  ノ   |
    ``ー――‐''"    |
  ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
 |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
|       |     |:|    |     | ヽ
86明久君:03/05/09 23:40 ID:UFrPxk5l
     ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
       /  \‖/   ¶¶
       | (●) (●) ¶¶
      / ノ::::::::し::::::ヽ  |    ニ三三三三三三三三三
     / /:::::::人人::::::::ヽ  |    _ニ
    | |:::::// ̄ヽヽ::::::| | -=ニ  照子、愛してるぞ―――!!
    | |:::::|〈   〉|::::::| |   `ニ
    | |:::::ヽ\//:::::::| |     ≡三三三三三三三三三
      \|:::::::::ヽ__ノ:::::::::|  │
       ヾ_:::::::::::::::::::::_シ  │
          │     │
    ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
   |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
   |       |     |:|    |     | ヽ   
87山崎渉:03/05/21 22:23 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎渉:03/05/21 23:42 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
89山崎渉:03/05/28 15:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
90山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:28 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
92名無し組:03/08/02 18:49 ID:???
GISは、測量業界より別業界に移行すると思う。
はっきり言って工学分野の仕事。測量士には無理。
93_:03/08/02 18:54 ID:???
94名無し組:03/08/02 19:38 ID:???
GIS使用した、タクシーの配車システム
95名無し組:03/08/02 21:32 ID:g+AVUrIz
>>94
GPSのことか?
96 :03/08/04 12:05 ID:???
すいませんが、どなたか教えてください。
真位置データの拡張子“.shi”って、DMか何かのフォーマットでしょうか?
あと、なんのソフトでしょうか?
97名無し組:03/08/06 11:43 ID:8Zjc76pX
>>92
移行するも何も、初めから多業界にまたがって存在してるだろ。
単なるシステムの概念なんだから。

基図となるデータを作る(作れる)のは測量業界しかないと思うがな。
98名無し組:03/08/06 12:57 ID:???
>>97
そうそう。他業界にまたがって存在してるから、逆に測量業界でなくても
GISが発展する可能性があるだろ。
「測量業界しかない」という差別化がなければ、生き残りが厳しいと思うんだが。
99名無し組:03/08/06 17:30 ID:8Zjc76pX
確かにそのとおりだな。>他業界での発展

建物案内、テーマパーク案内とかの地域限定な視点のGISを考えると
測量レベルの地図データはいらないやね。
むしろポンチ絵(マンガ)レベルのほうが見やすいだろね。ゼンリンとか。
そうすると測量業界いらないわけで・・・w
100山崎 渉:03/08/15 18:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
101名無し組:03/08/19 07:12 ID:JMNFqu1B
GISカンファレンス行った方いますか
102明久君:03/09/20 18:39 ID:Lc1bzOwF

     ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
       /  \‖/   ¶¶
       | (●) (●) ¶¶
      / ノ::::::::し::::::ヽ  |    ニ三三三三三三三三三
     / /:::::::人人::::::::ヽ  |    _ニ
    | |:::::// ̄ヽヽ::::::| | -=ニ  照子、愛してるぞ―――!!
    | |:::::|〈   〉|::::::| |   `ニ
    | |:::::ヽ\//:::::::| |     ≡三三三三三三三三三
      \|:::::::::ヽ__ノ:::::::::|  │
       ヾ_:::::::::::::::::::::_シ  │
          │     │
    ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
   |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
   |       |     |:|    |     | ヽ   

103名無し組:03/11/14 11:51 ID:fgg7Tti/
age
104名無し組:03/11/14 14:59 ID:???
>>92>>99
あなたは測量専門技術認定の試験でGIS 1級・2級 認定試験
って知ってますか?
受験資格が測量士で実務経験8年以上。
試験内容が
1 GIS事業計画, 
2 標準化, 
3 システム開発, 
4 製品仕様, 
5 運用管理, 
6 空間分析,
これを知っていての発言ですか?
105名無し組:03/11/18 11:33 ID:iBtu/7VB
たぶん>>97 >>99は俺。
知ってる。その上での発言だ。
ソレ測量協会が自前で認定してるだけじゃん。役に立つとは思えない。

測量系基本の人間に情報系知識を追加するより
情報系基本の人間に測量系知識をちょろっと追加した方が
よっぽど効率的で実際に企画・開発・運用ができる。

測量系の人間に全庁型・統合型GISが作れると思うか?無理だろ?

精度を要するデータを作る(作れる)のは測量業界しかないと思うが
結局、顧客の要するシステムを作って運用できるのは他業界だ。
106名無し組:03/11/18 12:33 ID:???
>>105
地図も作れない業界では無理がある。
たとえば目的地までの到達距離とかは表す場合
現地データが必要になる。と言うことは現地調査した
正確な地図が必要だ、ポンチ絵じゃあ使えないな。
107名無し組:03/11/18 12:41 ID:???
それと
ゼンリンの地図にしても元々航空写真を図化して使用してる物だ。
航空写真測量も空から写真を撮っただけじゃなく地上調査もして
いるのですよ。
108105
>>106-107
すまん、何が言いたいのかいまいち読み取れん。
無理があるって何に対して無理があるっていってんの?
正確な地図が必要とかポンチ絵不可とかは
>>99で言ってるように、GIS自体の目的の問題だ。
目的によって要求される精度は変わる。

航測レベルで要求を満たすGISつくるんならゼンリンを使えばいい。
要求精度によっては役に立たないだろうけどな。