【測量】測量屋さんがいます。【測量】4現場目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 09:25:29 ID:???
オイラはライカのTSをつかってる
赤いレ−ザ−が出るので楽です。
でも初めは下げ振りを使う。
934(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 22:06:46 ID:???
>>933
崖地の壁面に据えなきゃならんとき意外
漏れは使わん。
もちろん、脚、機械の整備は欠かしてないから無問題。
935(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 22:08:08 ID:???
     . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
   / ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  又,優勝請負チームになってしまったか
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\
`ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,、;--'~´
936(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 08:45:22 ID:EQw8ypMj
測量屋さん、教えて下さい。当方、元土建屋です。
GPSでの基準点測量の場合、やはり与点(三角点など)にも据えないといけないのでしょうか。
また3級の新点を作る場合、その後に4級基準点をするので、3級点間の視通は必要なのでしょうか。
4級もGPSで回すので必要ないのでしょうか。

こんな質問ですいません。誰か教えて下さい、お願いします。
937元測量技師:04/09/27 10:58:23 ID:0U/9wV1s
>>936
3〜4年前の記憶なのであらかじめ参考程度としてください。

GPSによる基準点測量は、基本的にTSの基準点測量と(考え方は)一緒です。
当然、与点に据える必要はあります。そこから新点へ基線(ベースライン)を引っ張っていくわけです。
今は電子基準点(三角点とGPS受信機が一体化したもの)というものがあるので地理院に申請すれば
与点のGPSデータをもらえるようなので、必ずしも据付しなければならないというわけでもありませんが。

確かに、カーナビのような単独測位でも座標を求めることはできますが、
何の根拠のない数字ですので測量成果としては認められないと思います。
(今の作業規定ではどうなっているかわかりませんが)

(3級)新点間の視通ですが、後の作業上必要ではないでしょうか。
視通の必要性がないというのがGPSの利点でもあるわけですが、
後でTSで測量を行う可能性も絶対ないことは言えませんし、
何処の会社もGPSを持っているとはかぎりませんから。
(今は必要なくても、数年後近隣の現場での使用で必要になってくる場合もないとは言えない)

つたない文章で申し訳ないですが、こんな感じでどうでしょうか。
前述しましたが、古い考え方なので参考までにしてください。
(今はどうなっているんだろうと、自分も多少知りたい)
ところで、この測量は公共測量になるのかな?そうなると測量成果の検定とかも出てくるかも。
地理院はそういう成果を自分らでも管理したいから。
938936:04/09/27 11:27:15 ID:EQw8ypMj
>>937
ありがとうございます。大変参考になりました。

電子基準点が今一つわかりませんが・・・勉強してみます。
939元国際航○ ◆uvNA9fLLOU :04/09/27 16:51:53 ID:???
>>936
3級点間の視通は、厳密網平均で4級を計算するのなら
いらないです。
940(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 12:42:42 ID:ZoL/rAcv
>>939
をや、お久しぶり
でも、後続作業のことを考慮して、方位点/標を作っておいた方が親切ですよね。

>>937-938
電子基準点は、1級基準点測量以外は、与点を全部それにすることは出来ません。
既設基準点を規定数使用しなければいけないです。
ちなみに、そのままだと30秒データだけなので、短スタとかには使えません。
941936:04/09/28 15:36:46 ID:sbV5IklD
>>939-940
ありがとうございます。
役所では3級を12点ほど見ているのですが、与点は測量区間の起終点にしかなく
延長が3キロほどになってしまいます。
作業規定では与点間1500mですので2級基準点をみてもらわないと
ダメだということですよね。
942(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 20:26:45 ID:plCG5IfI
ん?二級?
なんとかなんねえかなあ。一緒にやっちまうことできないの。
手間同じでしょ。予算なくてねぇ
まあ、次の物件でみるよ
943(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 22:39:37 ID:???
>>941
しかし、見積もりのときに2級の項目つけなかったの?
それとも、減切の資料と実際が違ったの?
よくわからん
944(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 23:17:40 ID:nTcFgiUE
ちゃうやん
仕事の内容が3級12点設置ということだろ。
実際に現場行ってみたら中間には取り付ける2級が1点もない、ちゅーことでしょ。
それはね延長が3キロなんだからなんとかして中間に交点を設けて網を組めばいいの。
すると与点から交点までの路線長がそれぞれ1.5キロになり、3級の規定を守れる、と。
役所にしてはよくできた設計書じゃないの?
945(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:52:01 ID:ro0qYSIu
皆さんの会社は、平面図はDMで採ってますか?
946(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 20:27:09 ID:VwGlD7wm
人がいない所で質問したので、こちらでもう一度質問させてもらいます。
測量士や測量士補は大雑把な人でも勤まりますか?
やっぱり、几帳面じゃないと難しいですか?
947(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 20:37:31 ID:pLhR8XKc
大雑把な測量士もいるんじゃないの?

それ以前に、大雑把と言うのは「仕事が?」それとも「性格が?」どっち?

「大雑把」と「いいかげん」は違うし。
948(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 02:07:03 ID:???
さて、帰るか・・・
949(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 08:36:07 ID:UGxlnom/
>>947
レスありがとうございます。
僕が言ってるのは「仕事が」という意味です。
自分はまじめにやってても、周りからは「雑」だと言われてしまいます。
やっぱり、雑な人間は精度が求められる測量は厳しいですか?
950(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 09:01:32 ID:of6mCh+H
【北朝鮮の背後に潜むカルト統一協会資金でシャロン勝利の恐怖がラルーシュ最新】
その最新、2002年11月30日の放送では、イスラエルの現首相シャロンが、リクード党の党首選挙で元首相の
ネタニヤフ に勝った資金は、アメリカのシカゴを拠点とする文鮮明の統一協会から流れていると断言した。
これこそが、最新の恐怖である
951(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 09:04:20 ID:of6mCh+H
シャロンはすでに、武器密売業界の大物であることが、広く知られている。日本でも、広瀬隆が書いている。
統一協会も、宗教法人の特権を悪用して、麻薬、マネーロンダリング、武器密輸など、手当たり次第の悪事で、
巨大資金網を築いている。日本の歴史でも、関東軍が阿片で謀略資金を得ていたことが、何度も暴露されて
おり、世界史の暗部として、こんなことは、まるで珍しいことではない。大英帝国は、もっと大規模に、
国家規模の仕事として阿片取引をやった。
952(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 09:04:49 ID:of6mCh+H
◎ブッシュ政権は、ロックフェラーの飼犬とユダヤ・ネオコンとモサドの捏造したキリスト教原理主義とユダヤ・シオニストの連合体。
全部、同じ勢力。米国民も世界の誰もブッシュ政権の正体に気づいていない。ロックフェラーは、冷戦の復活を望んで
いる。指南役はブレジンスキー。中朝vs日米の対立構図をでっち上げない限り、連中の蛮行は終わらず。その為に
日本・半島有事が。ブッシュは金王朝と地下トンネルで結合。半島の赤色統一を目論む金正日。ブッシュと金の利害が
一致。日本テロでは、統一・創価・北朝鮮が左翼・アラブ過激派・オウムを名乗る。ヤラセテロ後に極右軍拡強権政権樹
立を目論む文鮮明の飼犬達。冷戦構造の復活。統一・創価・ヤクザにも北のエージェントが腐るほど。
※21世紀のヒトラー達。Evil bless you!★北朝鮮情勢と連動する統一・創価の動きを監視しよう!
953(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 15:38:58 ID:???
>>949
仕事が雑ってのは、動きが雑なんじゃないかな?
たとえ幅の狭い水路を飛び越える時も、雑な人はドカドカッ!ドスッって飛ぶやん
動きが繊細な人は、白鳥のように軽やかに飛ぶ、スタッ!!って感じかな
まじめにやっててもって事は、きっと動きが雑なんだよ
見かけは雑でも、精度を出せばいいんじゃない。
自分は雑と思って仕事すれば、結果的に慎重にするからokでは?
954949:04/09/30 19:47:58 ID:UGxlnom/
>>953
きっちりしようと意識すれば出来るんですが、
その代わりスピードが急激におそくなり、「とろい」と言われてしまいます。
測量をやるには、速さも大事な要素なんでしょうか?
955(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 20:22:11 ID:???
>>954
要領よくやる、効率よくやる
はどの業界関係なく必要です。
上司客先問わず何が求めているかを察知して仕事しなければどこ逝っても五味はゴミのままでつ
956949:04/09/30 21:16:15 ID:???
>>955
そうですか。
五味は五味なりに今の所でやっていこうと決めました。
五味りんご
957(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 21:00:57 ID:???
測量電卓 すぐるくんU EL9300 のプログラムデーター再入力の料金はいくら
かかるのですか?
958(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 21:20:15 ID:???
>>957
販売会社に効けよそんなこと
959主任技術者?:04/10/04 09:50:30 ID:???
ところ〜で次どする?スレタイとかさ?
960(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 10:02:15 ID:m8NCKR/y
質問です。
敷地の測量をした時、道路であるはずの場所と現況がずれていたら
どうしますか?
961(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 12:28:35 ID:???
>>959
つづけるの?

>>960
もちっと詳しく
962960:04/10/04 17:31:41 ID:8YxzHLc8
>961
情報不足でスマソ

すなわち現況と杭がずれていると言うことです。
道路は国有地ですが、現況は私有地が道路状になってます。
963(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 00:49:06 ID:???
★頬笑む♪測量技術者の日記〆四冊目マターリ★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1083308273/

こっちに統一でいいんじゃね?
964(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 07:15:13 ID:???
>>963
コテハンの馴れ合いスレ
965(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 08:44:45 ID:???
こっちは、技術系スレだったはずだが・・・・
>>1が放置してるためかゲショゲショになったなあ
966(仮称)名無し邸新築工事:04/10/05 16:34:58 ID:???
>>962
何の座標(根拠)で復元したかが問題の気ガス
967(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 23:42:14 ID:nUYsBLt6
すごい台風ですた
雨と風と雷が一度にきた

22号のときは、雨と風と地震が同時にきた

ちなみに大阪だす
968(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 23:20:08 ID:U6ylIQDC
http://sokuryojiisan.com
見に来て下さい。
969(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 00:58:16 ID:???
他のいろいろな作業のついでに分泌登記が入ってますた。
トラバーが近くにあるよといわれて資料貰ったら、現地は飛んでますた。
境界測量と分泌しか金はありません。

で、客曰く
「隣りの土地の境界石があるんだからそれをもってやれば良いだろ」

やばいなと思うんですが、用地詳しくないためうまく説明が出来ません。
どういえば良いのでせう。
970(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 22:19:04 ID:???
>それをもってやれば

意味がわかりません。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 23:16:53 ID:???
>>970
既設境界杭を与点として角度振ってやればでるでしょ。です。
972(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 18:50:33 ID:RoqvIwvn
まるさん、見に来てくれてありがとう。
良かったら、メール下さい。
測量じいさんより。
973(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 18:47:29 ID:TInpI+ba
国土地理院の基準点の閲覧(点の記)どうやって開いて見られますか?
住所とか入れて送信しても見れないのですが・・・
先輩、教えてくださいよ。裏技を。。
974(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 16:10:35 ID:???
地理院で5万分の1地図を購入すると点名が載ってるから、それで調べられる。
975(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 17:47:01 ID:SWK4agUU
地震で基準点がかなり
動いていると思いますが
976(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 20:02:47 ID:hXJN2P9k
>>975
阪神大震災の時と違いGPSがあるから、
あの時ほどは問題にならない、、はず。
977(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 08:13:39 ID:???
くま・・・・・・・・
978(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 08:34:25 ID:???
>>976
GPSは目安ていどにしかならないと思うのだが・・・
今のGPSはそんなに精度いいの?
979(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 11:03:03 ID:XWxuEIQc
お前は時代に取り残されすぎだ…
980(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 21:13:18 ID:rloyb7n9
そろそろ、新しいスレたてれ

測量屋さんが行く。

でいかが
981(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 00:33:42 ID:???
いや、むしろ逝くがふさわしい
982(仮称)名無し邸新築工事
>>981
ノ 一票