【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ28【B柔術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
柔術を趣味で週一の人、競技者も、始めたい人も、情報交換したりするスレッド

【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話

※速やかに該当スレに誘導してそちらでどうぞ
それらの話しは完全スルーしてください

悪口禁止、煽り・荒らし放置

関連サイトは>>2
過去スレは>>3-4

前スレ
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ27【B柔術】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1274531177/
2名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:11:36 ID:Cz0VcKvY0
■関連サイト

日本ブラジリアン柔術連盟 公式サイト (BJJFJ)
http://www.bjjfj.com/

全日本柔術連盟 (JJFJ)
http://www.jjfj.org/

ブラジリアン柔術 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9F%94%E8%A1%93
カテゴリ:ブラジリアン柔術 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9F%94%E8%A1%93

柔術帝國軍+
http://teikokugun.net/blackgr/jiu-jitsu/

BJJ-INSIDE 【ブラジリアン柔術の情報を発信しているサイト】
http://bjj.main.jp/

IF-PROJECT
http://www.if-pro.com/

ブラジリアン柔術&総合格闘技専門ショップ ブルテリア
http://www.b-j-j.com/

柔術ライフ
http://jiujitsu-life.com/

ブラジリアン柔術総合スレ2ch まとめ
http://www34.atwiki.jp/bjj-newaza/
ブラジリアン柔術スレまとめ
http://bjjthread.seesaa.net/
3名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:12:25 ID:Cz0VcKvY0
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ26【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258366323/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ25【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241599786/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ24【競技】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227936841/
【BJJ】ブラジリアン柔術2▲【BJJ統一】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1217572561/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ22【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208880134/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ21【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202524520/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ20【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1196144171/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ19【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1189681340/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ18【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185910896/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ17【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181332552/
4名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 16:13:07 ID:Cz0VcKvY0
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ16【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176839941/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ15【B柔術】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1172413962/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ14【B柔術】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167491846/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ13【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164196576/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ12【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160660131/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ11【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156306053/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ10【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151246414/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ9【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145778230/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ8【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141612763/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ7【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137593207/
【柔術】ブラジリアン柔術総合スレッド6【BJJ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132405678/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ5【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125997420/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ4【B柔術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117962434/
■★ブラジリアン柔術総合スレッド3★■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111136691/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ2【B柔術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1100602994/
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレッド【B柔術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1083605366/
5名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 20:01:55 ID:Veq4gPK00
前スレ終盤の話題の続きだけど

壊し屋いるジム、道場って普通に新人増えてるんかな?
前サブミッション魂かなにかで
タップをさせないヒールホールドとか言ってた病的な人がいて
インタビューで「土方の現場で何人か相手に喧嘩して勝った」
とかすごくアホなことを書いてたやつがいたけど

そこの道場って人増えてるんかな?
6名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 20:53:44 ID:ulEpnWWG0
花井岳文選手でしょ
生徒には優しくするでしょjk
7名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 20:56:33 ID:akH0sUlP0
練習行きたいのに今月は風邪やら残業やらでぜんぜんいけてまへん。

気ばかり焦るが、せめて腹筋だけはしている。
8名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 22:03:01 ID:Veq4gPK00
>>6
あの記事読むかぎりじゃそんな使い分けができるような感じはしないんだよね
というかあれ読んだらまともな人は行かないと思う
9名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 22:05:05 ID:xdgUMs/t0
タップを求めない!
10名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 23:03:37 ID:bGq2D3Wp0
それだw
感じ方は人それぞれだと思うからどうとも言えないけどな
今まともに見える先生も昔キレキレだったりするしね。
そこでは、道場を選ばないな俺はw
11名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 23:34:22 ID:dVra/VOjO
青木ですら廣田にタップしる間を与えたというのに…
その号でタップを求めない足関とか写真付きで紹介されてたが、あぶねーから紹介すんなよw
12名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 23:53:26 ID:zOEgcPhJ0
花井選手はムカつく奴だと実験台にして壊していたと言っていたな
そういう時代だったんだよと… 
13名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 00:38:26 ID:J8TUJM0QO
先月ぐらいにツイッターでア〇〇スの人が道場試合で
二人足関で壊して破門になったとつぶやいてたな
そういう人はきっと普段の練習でも注意されても聞く耳持たなかったんだろう

そして雰囲気を保つ為に厳しく破門する必要もあると思う
14名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 08:45:10 ID:Jy7aSEvwP
あくまで一般人のレベル向上を目的に
護身とか仲間意識を大事にするアクシスみたいなところと、
壊し屋もいて、スポーツ第一主義、強いもんが勝つ主義のアカデミーと
どっちがいいかってことだな

これは道場文化だからね
15名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 09:48:23 ID:IN36fFVWP
稽古相手壊してどうすんだよwww
とは思います
16名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 14:43:55 ID:nYDxMFlV0
佐々幸範に会いたい場合どうすればいいですか
17大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/11/17(水) 16:22:25 ID:Fifk00uVO

(´・ω・)y-〜 パラエストラ品川に行けば会えるんじゃないかな

以前、新宿スポセンでお見掛けしたことあるけど普段は自道場にいると思われ

18名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 16:36:02 ID:qPbznAOj0
>>14
「壊し屋もいて、スポーツ第一主義、強いもんが勝つ主義のアカデミー」
があっても選べるなら問題ないと思うが
「誰でも入門可、体力作りに、趣味にどうですか?」
みたいな感じの道場にもいるもんだ 壊し屋は

最初から壊し屋いますって言っといて欲しいわw無理だろうけど

>>15
俺もそう思う 一人で強くなるんじゃないのに
19実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/17(水) 18:03:09 ID:nYDxMFlV0
>>17
ありがとうございます
佐々幸範に柔術教えてもらいたいです。強いし顔も・・・
20名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:00:09 ID:wAkjdnWjO
壊し屋系の特徴とかって
見た目とか雰囲気で分かる?
21名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:04:27 ID:mNCOWmGm0
道場の人にそれとなく聞くのが最強だ!
見た目がシュレックみたいでも
ガリガリボーイと柔らかくスパーしてくれる人もいるし
22名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:22:17 ID:QyzlEHghO
逆にスパー前にこやかだった人が壊し屋だったり…

スパー開始すると目付きが変わる人
全体的に力み気味
極めの初動から力が入ってる

こういう人には光速タップする
23名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:26:49 ID:IN36fFVWP
上記の花井さんのような人
高速タップさせてもらえないくらいキメキメで
掛けられることにまで警戒するなら
スパー前に「緩め、弱めでお願いします」とか言えばいいよ
まあ、そこまでびビルこともないと思うけど
24名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:41:08 ID:7oAOZLdZ0
>>23
言ったところで無駄だし、壊し屋とはやらないのが1番良いよ。
25名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:44:51 ID:QyzlEHghO
タイプ分けするとこんな感じ。

1 無自覚パワー系
初心者だがレスリングや柔道の経験者でつい壊してしまう。

2・オタク系
足関などにやたら詳しく、技を丁寧に解説してくれたりするが
変な技で壊してくる。目付きが変わるのはこのタイプ。確信犯的。

3・生まれつき系
根が粗暴でどうしょうもないタイプ。危険なので道場の実力者が
痛め付け追い出すのか、長続きしないので、あまりいない。
ただし地域によっては生まれつき系がデフォなところもあったりして…
26名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 19:48:12 ID:IN36fFVWP
>>24
道場内でスパ前に言ってもまだ壊してくる奴いたら
もうここで晒してもいいレベルだなw
十年近く道場にいるけどそこまでのはまだ見たことない
27名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 20:34:02 ID:aaEL5x39O
明らかに極まってんのに度を越したガマンをするアホがたまにいますが
僕はそういったアホはムカつくのでオモクソ壊しに行きます。
早目にタップするのはお互いが嫌な気分にならずに練習するための
最低限のルール・マナーです。
ルールを守れない人間なんて壊されて当然だ
28名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 21:04:29 ID:SiMqE2vr0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
29名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 21:04:45 ID:sYev2ap/O
壊し屋ヤだけどデブが大嫌い臭いんだよ
体脂肪率が高いだけなんだから痩せてからこい
トライフォースの○雨だったか雨○だったかそんな名前のデブおまえ高校生の子にもムカつく態度とんなよ
次やったら俺が壊してやる
30名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 21:13:20 ID:sYev2ap/O
壊し屋になるのもしょうがねぇくらいうざいよデブちん雨なんとかしんどけ
癖がある人で許されると思うなよ
テメーのせいで高校生会員一人減ったんだからなおまえやめさせてやる
クソデブのくせに格闘技オタクなんだろ
ムカつくから次組んだらたたむ
31名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 21:18:08 ID:SiMqE2vr0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 22:41:43 ID:48vybMND0
>>27は釣りだと思うが
度を越した我慢はあんまりよくないと思う
だったらわざと技をとくしかないってのもおかしな話だし
間接が人よりやわらかい人もいるから
はずすタイミングは相手のタップのタイミングが重要になってくるんだよね
33名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 02:37:56 ID:laqn2O7t0
流石に壊し屋じゃない強い人の方が多いよね?
34名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 08:37:16 ID:H1yp90xTO
>>27
気持ちは分かるが、そこは大人になって技を解け。
35名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 08:56:34 ID:8U2zNmuTP
>>18
どこだってたいてい看板はそうしている。
強いもん勝ちっていう雰囲気は口コミやネットからじゃないとわからんだろうね。
36名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 10:26:52 ID:cJJ+2jNrO
勃起してる奴がいた
37名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 20:48:11 ID:iR0rk8kt0
柔術青帯になるってことは、基礎はもちろん、簡単にパスガードなんか
されることなく、全部の技ができるってことですよね
38名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 21:15:39 ID:2DaO2gu/O
黒でも全部の技ができるひとなんていないし
格上ならパスされる

基礎は全部できてなきゃだめ
39名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 22:39:36 ID:Gy8+0mCj0
大会で優勝して速攻で青になった人もいれば試合経験の無い青だっている
強さも技も人それぞれ
40名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 22:55:10 ID:1Aeglx/+0
>>試合経験の無い青だっている

空手の黒帯と同じだね。ピンからキリまでいる。
41名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 23:18:30 ID:mJlWZlbS0
昔は青だとほぼ強かったんだけど
柔術の普及とともに帯にたいしてのレベルは少し下がってきたと思うよ

昔の青は柔道でいったら2段ぐらいといわれてたけど
今は1〜1.5段ぐらいかな
42名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 00:05:21 ID:LR7f/BH/0
1.5段って初耳
43名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 00:05:41 ID:tYOhjw7g0
青は強さよりも基礎が出来てるかどうかで判断されるんでしょ。
まあ、大会で好成績を残せばポイントを稼ぐ事は出来るけど。
強さが求められるのは紫から。
44名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 05:17:20 ID:IjbCc5JbO
もうすぐ人生初となる試合に出ます。
練習回数はまだ始めて15回ぐらいの初心者ですが、怪我しないように試合を楽しみたいと思います。

二ヵ月ほど前、柔術スレで始めるのを勧めてくれた方、本当に感謝しています
45名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 07:11:55 ID:2OWgKr590
経験積むのは大事だけど試合出るの早くね?
46名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 08:24:02 ID:YOYl2exiO
15回程度しか練習してないと訳分からん内に終わりそうだな。
47西山茉希Jr:2010/11/19(金) 08:37:15 ID:d3O6rqFP0
ヒクソン先生のセミナーは素晴らしかったっすわ。
ブロックレスナー、マウリシオショーグン、フランクエドガーらが
UFC王者になる前にヒクソン先生の指導を受けたがっておった理由が
理解できました。
48名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 14:07:06 ID:LR7f/BH/0
ポイントだめだよ、一本取ろうとしなきゃ。
49名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 14:14:31 ID:GT5IgORV0
なんつーか汗かく前に終わっちゃうんだよな
50名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 14:34:14 ID:UN+HraLp0
>>45
本当に出ちゃ駄目な域なら、道場の先生がやんわり止めるでしょ。
51名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 16:15:25 ID:YOYl2exiO
白カニならド素人も出るからな。
52名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 17:49:58 ID:LR7f/BH/0
只今、十字絞めが流行中
53名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 19:41:47 ID:Cntqk+Su0
>>47
アンデウソン・シウバ、ジョルジュ・サンピエール、ファブリシオ・ヴェウドゥムも
ときどきヒクソングレーシーの指導を受けている選手
54名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 20:34:03 ID:rYVrzJnrP
ヒクソン杯、注目どころはどの辺よ?
55名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 01:39:20 ID:74TaoCMXO
俺の試合。
青ペナでるからよろしく!
56名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 02:13:46 ID:ZHuMW1BC0
ルミナかルミナとあたるかもしれない人乙
57名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 08:38:30 ID:FylnKuLQ0
ルミナには余裕で勝てるw
58名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 13:29:45 ID:eQznJwrB0
まぁ、ぶっちゃっけパスガードは簡単にできるかもしれんけど
極めるのは難しそう
59名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 22:43:07 ID:x+LEMjHTO
ルミナいたの?現地組だけど全く気がつかなかったよ
60名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 22:46:41 ID:8JpEevnxO
ヒクソン杯もう終わった?
どんな感じでした?
61名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 00:48:27 ID:y1cIx8GQ0
>>59
ルミナ出るのは、28日の東京国際の方。
http://www.bjjfj.com/tournament/2010/tokyo_international2010/entry_list.htm
62名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 08:13:25 ID:LI+TJVzA0
今日試合です。がんばります。応援してください
63名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 08:47:59 ID:5SAN+mjL0
>>62
大丈夫だ。
お前なら出来る。がんばれ。

今日だと何の試合?ヒクソンは昨日でしょ。
64名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 09:58:48 ID:j7V9xOVXO
テキトーなこと言わんでください。
これだから大人は嫌いなんだ。
65名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 10:06:25 ID:7A3lwTtP0
じゃ幼女は好きか?
66名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 10:26:46 ID:rhgfoZQJ0
柔術の雑誌はないし、『格通』もなくなってしまったし、
柔術情報はどこから得ているのだろう。
67名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 12:36:27 ID:QwwjHXrK0
週刊ブラジリアン柔術を作る
68名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 13:34:25 ID:No8Cxoou0
クロンが凄すぎてワロタww
69名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 14:30:07 ID:3Kxttq+c0
>>68
どうだったの?詳しく
70名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 15:39:16 ID:C2OE1eSVO
>>69
エスティマもすごかったね。二人とも日本のクロオビを子供扱いだったよね。
71名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 20:21:37 ID:d6VpfXSgO
そんなクロンやエスティマに勝ったアブマーバルボーザやクラウジオカラザンスって一体…
72名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 20:25:41 ID:bQA5qoUp0
試合待ってたら、クロンが横でアップし始めてビビッたw。
間近で見ると体細いね。
メジオよりレーヴィぐらいがベストじゃない?。
いつかはサトシvsクロン見てみたいな。
73名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 20:46:29 ID:9QolizPm0
>>72
そんなに小さいんだ。
クロの無差別の決勝はあのアケボノみたいなひとだったんだっけ?
どんだけ体重差あんだよw
74名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 21:35:27 ID:KpA0YorA0
>>72
でも、引きずり倒してたりしてたw
75名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 14:47:34 ID:cqQkrG/JO
>>66
柔術魂があるじゃん
76名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 18:31:10 ID:BhqUqXmK0
佐々vsアマゾンをみてみたい
どんな試合になるのかなーなるんだろー♪
77名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 18:37:40 ID:CHkvJXbE0
護身や喧嘩にどんだけ役立つの?
キックかボクシングか柔道かBJJか、どれか1つとしたら、どれがいいですか?
アドバイスひとつに人の命も運もかかってると、重くうけとめ真摯にお答えください。
78名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:10:49 ID:qYa3eSfw0
>>77
護身には役立つと思うけど、
素人に毛が生えたレベル同士のケンカだったら、
殴る&蹴るor投げるの格闘技の方がケンカ向きだとは思う。

真剣にアドバイス受けたかったら、
2ちゃんねるなんかで聞くなw
mixiとかTwitterとかYahoo知恵袋とか、いろいろあるだろ。
あとは↓のスレでもいけ。

ケンカ最強★★  柔道★空手★合気道★柔術  ★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1262055466/
79名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:11:16 ID:PByDKJDX0
柔術は下になるクセがつくからダメ。相手が複数いたら、その時点で詰む。どれか1つならボクシングだろ。
80名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:19:45 ID:vZJINqh20
>>77
キックボクシングかな
キックは肘と膝があるし、首相撲の投げもあるからね。
スピードはボクシングだけどクリンチ状態になったらちょっと
実力を発揮できないんじゃないかな?
81名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:20:28 ID:Wy4Anj38O
喧嘩ならボクシング=キック>空手>柔術

ボクシングとキックは、やりすぎると馬鹿になる。

空手は、場所によるがきついとこだと怪我はつきもの。

柔術は安全で面白いけど、護身や喧嘩だと…
82名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:26:26 ID:Wy4Anj38O
クリンチ状態で云々はない。
ボクサーのパンチなら素人相手に組まれるまでに当てれるよ。

技術ならキックかボクシングだけど
喧嘩なら極真の特に稽古が厳しいところをお勧めする。

喧嘩は、技術よりも度胸や駆け引き的な面もでかい。
極真で揉まれ、怖い先輩などと接していれば街の不良ごときにびびらんよ。
83名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 19:31:51 ID:Wy4Anj38O
小野瀬や佐々のスタイルは、まったく喧嘩や護身向きではないよな。

実戦柔術という競技ができたら

下になったら減点かつスパイダー、スパイラル、デラは減点だな
84名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 20:10:02 ID:oL7ZBaVL0
護身ならマラソンだ
そして走りながら携帯で110番のコンボを繰り出せ
85名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 20:14:22 ID:oL7ZBaVL0
クロンの記事読んだすげー 相手160kgだってよ
86名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 21:22:16 ID:r6mJw2Z90
でも一対一でマットの上で、ヨーイドンで始まるなら・・・?
87名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 22:04:59 ID:eXXoeDo40
なんかえろい
88名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 22:20:38 ID:iNIoq4yh0
>>82
君、極真の道場を見学したことないね。

まあ、>>77も習うつもりはないだろうから別にいいけど。

武道オタクはこういう話がすきだね。
89名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 23:05:57 ID:e6ZPXTv/0
またボクヲタかw

-----通称「知恵遅れボクヲタ」の特徴-----

・ボク板含め格板・武板・プ板・全ての板住人から忌み嫌われてるボクヲタ
・IDの出る板では単発ID、携帯ID、P2でバレバレの自演。
・なぜか知恵遅れボクヲタ自身の自己紹介(笑)ばかり               ←該当←該当(笑) 
・カスワン、カスヲタ、コウチヤマ、ダナヲとかいう存在しない妄想敵(笑)と戦う      
・ダナシング、9秒、エムエムエイ、ユーエフシー、という独特の奇妙な単語を使う                            
・いつもスレ住人皆からフルボッコされており、賛同者ゼロの孤独な戦い            
・自分が「知恵遅れボクヲタ」である事を必死で誤魔化そうとするもあっさりバレて撃沈w 
・ボクヲタ・ボクシングを少しでも批判するレスは全部同一人物だと妄想。         
・オフ会から6回逃亡、自画像アップも出来ずに泣きながら逃亡(笑)       
・論破されるといつも意味不明のコピペ連投でスレを荒らして無駄なあがきw   
・反論できなくなると悔しさのあまり意味不明・根拠不明のレス収集をする(笑) 

そのありえない妄想のために常に混乱しており議論の相手不明なので
「主語」や「アンカー」はほとんど付けられないので文章が意味不明w 
90名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 23:08:32 ID:qYa3eSfw0
>>1 読め。

【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話
91名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 23:21:24 ID:eXXoeDo40
いつの間にかテンプレに禁止事項があったw
23くらいから追加か、今気付いたわ
護身術クラスについてもダメなのか
それもどうなんだろうな
92名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 03:38:45 ID:8eZn+2U40
専用スレがあるんだからそっちでやってくれ

柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
93名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 04:03:09 ID:x7Z5wVU/P
妄想中心じゃん
94名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 11:48:02 ID:s4F5YwKe0
一度でも体験入門すれば
柔術の恐ろしさが分かるのになあ
妄想ばかりで仮説を組み立ててもな
95名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 12:42:28 ID:QixKAGAi0
ヒクソン先生のセミナーは徹底的に基本を教え込む内容で
茶帯や黒帯で参加された全ての人が指摘/指導されほど
最高のセミナーでした。
多数のUFC選手でもるセミナーの予約待ちをしてると聞きますが、
理解できます。
96名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 13:31:13 ID:ggf7sMdK0
そんなにヒクソンのセミナーって良いのか?
基本的な技しか教えず、あれだったらヒクソンじゃなく他の選手でも十分。
ヒクソンのネームバリューで人が集まるだけだと聞いたぞ。
参加費も高いし。
97名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 14:26:14 ID:RLUX2rSz0
基本的に どのセミナーもスゴイ達人みたいな設定で 基本を教えずに
形やコンビネーションとかのテクニックを弟子を実験台として見せて
ドヤ顔して 回りもそれに飲まれるような雰囲気。しかも 一回の料金が
通常のジムや道場の1月の2-3倍位だったりする。
基本がわからんと 結局 再現できない。
それでDVDとか買わされたりじゃない?
98名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 14:40:16 ID:eI/FwRUO0
>>96
UFC王者でも驚くような基本的かつ重要なポイントを教えてくれる。
あんたの頭も良くなるかもな(笑
とりあえず柔術やスポーツを初めてみてはどうだ??
99名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 14:43:39 ID:x7Z5wVU/P
なんなの最近のこれ
100名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 14:45:47 ID:fxJS+ArJ0
関係者じゃないと思うけど何なんだろうね。
ヒクソンに結構冷たかった柔術スレなのに
101名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 14:59:40 ID:pMqTDtB/0
>>96
俺も基本的な技なら何万も払ってまで参加しようとは思わないが
実際にホジャーやクロンが十字絞めで一本量産してるの見ると
やっぱりどういうかけ方してるのか知りたくなる、くらってみたくなる

十字絞めなんてある程度強い奴だったらほとんどかからないような気がすると思ってた時期も
あったりしたんだが、実際はそうではないというのを再認識させてもらえた

>>100
試合してないときのヒクソンは口だけみたいな感じといわれてたんだけど
クロンが実績残してるからじゃないの?
黒になって負けたりもしてるけど今回の試合とか賞賛できると思う
102名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 15:05:55 ID:fxJS+ArJ0
俺も試合で十字絞めで一本取ってみたい
マウントからもいいけど下からキュッ
103名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 16:22:18 ID:Iev38sci0
俺も下から十字絞めとか袖車とりたいわ
パワーもすごそうだけど技術なんだろうね
104名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 17:43:16 ID:s4F5YwKe0
基本の技は奥が深いよ
自分は何に分かってなかったと思い知らされる
ヒクソンのセミナーに出れる人は出たほうがいい
初心者には向かないけど
105名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 17:55:04 ID:wQ+tvwVy0
信者っぷりいいね凄い懐かしくなってきた。
ヒクソン対高田戦見て自分は格闘技はじめたから
胸が熱くなってくるなw
昔のセミナーに先生が出て
全員スパーでやられたって熱っぽく語っていたよ
懐かしい
106元力士:2010/11/23(火) 19:36:48 ID:Li/Rdm/Z0
ヒクソン・グレイシーが20、30代の時に現在のMMAブームだったら、ヒョードルは「秒殺」されてただろ......

ヒクソン・グレイシーも11月21日で52歳か........(><)  しかし、アリスター・オーブレイムには勝てるかなw
107名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 20:06:44 ID:s4F5YwKe0
お前らマウントをキープできるのかよ?
それ基本だから!
って話だよなー
すまん熱くなったw
108名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 22:07:05 ID:g2SeWe650
>>105
オレは第1回UFCでホイスが一本勝ちしていくのが衝撃的だった。
109名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 22:22:11 ID:eCcDvzJD0
>>107
おれマウントって苦手なんだよね。
サイドか、カミシからのアームロックの方がすき。
みんなマウントからの得意な極めってなんかある?
110名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 22:43:44 ID:ggf7sMdK0
>>98
一応柔術はやってますが?

それよか映画SPを見たんだが、アクションシーンでタックルや三角締め、チョーク
スリーパーなどの柔術の技が出てくるのは驚いたが、まさかテロリスト役で中井祐樹が
出演してるとはね。
111名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 23:45:05 ID:tsoMqvqG0
数年前に放送されたドラマ版ビー・バップ・ハイスクールで
最後の対決シーンでBGMにボウイの曲が流れる中、
敵役が下からの三角絞めをかけてきたシーンは笑えたぞ。
関係ないが、順子役の山田優があまりにもピッタリすぎてそれも笑えた
112名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 23:50:44 ID:Ta0qFpkD0
絞めって力でやるもんだって思ってたら全然違ってた
また1つ覚えた

今マイブーム技はベースボールチョーク
113名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 00:47:41 ID:OiyoHPbi0
>>91
護身の話になるとオタクっぽい話になるから禁止しているんだよ。
現実には格闘技を護身には使わないから。
護身の話は架空の話になってしまう。
114名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 00:54:45 ID:VB78A1bX0
競技柔術とごっちゃの話をしようとするから変になるんだよ。
まあ日本に普及してるのがそっちだから仕方ないってのが一番だすな!
日本でグレイシー伝統?の護身術クラス
なんてやってるの早川さんのとこくらいだし。
115名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 01:03:33 ID:oV4n83qIO
>>111
「リーサル・ウェポン3」で、レネ・ルッソ演じる女刑事に脇固めで腕を折られるギャング役がホリオン・グレイシーだった。。。
116名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 01:11:30 ID:sftL/YRD0
そもそも入門時に護身を目的にしてないからなあ
今はグレイシーとかがやってるセルフディフェンスの存在知らない人も多いんじゃない?
昔のブラジル人みたいに喧嘩に使おうと思ってる奴もいないだろうし。
117名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 01:18:49 ID:VB78A1bX0
昔グレイシーの教則を高い金出して輸入したら
基本テクの紹介と護身術だったこと思い出して悲しくなってきた。
あれもホリオンだったかな…泣ける
118名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 01:37:50 ID:sftL/YRD0
リーサルウェポンって何でホリオンが絡んでたんだろうね。
三角で落として勝つとかシュールすぎる。
119名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 08:31:33 ID:VdYGe/ij0
>>117
お前バカ? 柔術は護身技。 教則本に頼らず道場に通ってみたら....??  初心者は手加減してくれるわw
120名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 09:12:15 ID:2S5rlVgoP
上のほうで実戦云々あって、すれ違い判定されてたのを承知で
あえて限定的に書くけど、

ストリートファイトになったときにどうすんのってところで
普段からヒクソンやホリオンがくどくど言ってることだよな。
柔術やってるとすぐ引き込む癖がつくっていうのは
あくまで競技柔術オンリーな人間の場合だろう。
(それでも、それさえは本当でないと俺は思うが)

ボクシングや空手との比較は別スレでやってほしいが、
護身術的な柔術、ホリオンのバスターありのルールがなぜあるのか、
ってのは語ってもいいんじゃね?
121名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 09:13:08 ID:2S5rlVgoP
ちなみに護身術は早川さんだけってあったけど
どう考えてもアクシスがもっと前からやってたんじゃないの?
122名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 09:35:46 ID:Np9OjsMYP
そうだね何で早川さんだけ出てきたのかわからん。
AXISとか平さんのとこがやってたイメージのほうが強かったのに。

>>119
君もかつてグレイシーが出していた教則物を見ればわかる。
まぁ、そういうのしかなかったんだけど。
123名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 09:43:11 ID:2S5rlVgoP
日本の古武術みたいに、いかに実戦を考えているとはいえ、
型ばっかりやってたら弱くなる。
だからスパーリングや試合、大会が必要。
そっちのほうが一般化したっていうだけの話で
元のほうは、本当は各道場ですこしずつでいいから
やっておいたほうがいいんだと俺は思うよ。
124名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 09:57:26 ID:f4+7QGvH0
手首をつかまれたら〜
ヘッドロックからの抜け方
下手くそな背負い投げ
等々昔の教則は結構好きだな。顔作りすぎで笑えるし
125名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 11:16:38 ID:VteuYL+p0
護身術を掲げているのはエリオ派で
日本の柔術はそっちにルーツがないのが多いからね
126名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 11:51:21 ID:13x5SL1r0
話折って申し訳ない

映画のSPに中井会長が出てるみたいですが、見た方何の役で出てるのですか
何か柔術テク使ってるとか?
127名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:04:31 ID:2S5rlVgoP
エリオ派だけじゃないと思う。
バッハはやってる。カーリーニョスやマーシオとかやってるって言ってたし。
大阪のバッハの滝川さんも護身術やってるでしょ。

あとアリアンシも柔術魂のファービオ・グージェウやデミアン・マイアの
インタビュー読むと、欠かせないものっていう認識が強い。

セルフディフェンスやらないのは、レオジーニョ以降のブラザ系と
カーウソン系のBTTやノヴァウニオンだな。

エンセンはハワイで習ったのかもしれないけど、
日本では教えてそうな感じないね。
128名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:11:04 ID:WR/CnIIeO
アナル・チキチキevolution

中井先生はテロリスト役。締めが散見される、そうだ。
129名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:32:28 ID:1SHSL5ruO
俺昔ノヴァにいたけどノヴァでもやってた。ヒクソンとかと言ってること同じだったよ。「勝たなくてもいいけど負けてはならない」「柔術の基本は護身」って。表だってホムペの練習スケジュールなどに載せてなくてもブラジル系はやってる気がする。
130名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:35:53 ID:1SHSL5ruO
補足。ノヴァって書いちゃったけど、ノヴァウニオン・ジャパンね。巣鴨の道場。
131名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:42:45 ID:Gj5qpXa+0
いい加減にしろ

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289274996/

柔道・柔術・サンボ・レスリングで実戦をどう戦うか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268395869/
132名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 12:46:33 ID:2S5rlVgoP
いや、他の格闘技との比較をやってるわけじゃないからいいと思うぞ。
逆に他でやるとボクシングバカとやりあわないといけないし、
護身は柔術の重要な要素だからな。道場選びのポイントでもある。

別に無理にいまの話題を続けようってわけじゃないけど、
柔術内の護身、実戦論であれば今後禁止じゃなくていいと思うよ。
133名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 13:03:13 ID:fZIUMHWG0
そんな話を続けて妄想野郎が入り込んでスレがぐちゃぐちゃになった経緯があるから禁止事項になったんだよ

>【禁止事項】
>柔術の護身術的側面についての話し
>他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話
134名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 13:22:14 ID:Np9OjsMYP
総合スレなんだし
根っこにあるものを否定するのはどうなのよ
話せない人同士が喧嘩するからごちゃごちゃになるだけでしょうに
135名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 13:26:50 ID:f4+7QGvH0
競技柔術スレか柔術帝国軍スレを立てるときが来たようだ
しかし過疎で落ちる悪寒満々
前はスレが二つ用意できてたのに過疎のなせる悲劇よ
136名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 13:34:04 ID:2S5rlVgoP
柔道やボクシングと比較するから荒れるんだよ。
柔術の道場でやってるやってないとか、
そもそもの柔術の成り立ちとか、
ある程度語られるべきことではあると思うよ。

上の人も書いてるように、
分けるほどの競技人口、競技熱でもなくなってきてるし。。。(悲
137名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 15:26:50 ID:WR/CnIIeO
ホモ・ザ・フォーエバー
最終章
138名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 19:40:28 ID:C5xAFGrD0
ヒクソン先生ご指導のほど誠に有難うございました。
気をつけてご帰国ください。
139名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 21:17:39 ID:sftL/YRD0
最近、外国の選手って
昔より立ち技できてるような気がする。
前は学生の頃柔道かレスリングやってたらなあ
と思うこともあったけど、やってたとしても
俺じゃあ立ちからして敵わなそう
140名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 22:28:39 ID:p3QhoAnL0
ルミナ、青ペナだけかと思ったら、アブソも出るんだってね。
アブソは楽しみだな〜。
141名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 23:45:36 ID:WyVBFKsU0
毎日稽古してるわけでないし
立ち技クラスも週一回一時間くらい
それで相手を投げようってのが土台ムリだよね
142名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 00:52:03 ID:AAzog8xOO
総合で打撃でボコられた人が護身?

説得力なくね?
143名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 01:15:15 ID:humkMeAy0
u
144名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 01:24:22 ID:MFkU0kQTP
今時の考え方としては、総合と護身は別物だと思うんだが。
145名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 09:37:10 ID:wxh27ziuP
デミアン・マイア曰く、
白帯のときにファービオに習った護身術をMMAでも使っている
146名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 10:45:27 ID:GHHarTy/O
>>138

ヒクソン本人に言えよ?カス
147名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 11:30:49 ID:rzIxPagP0
>>146
引きこもりのゴキブリ君、俺のスレで暴言を吐かないように!
また、一度格闘技の練習経験をしてから、ココへ書き込みなさい

以上
148名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 11:36:10 ID:rzIxPagP0
柔術&格闘技経験の無い方(>>146など)は、このスレの会話をみだすだけなので、
ご遠慮ください。
>>146君はこちらへ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1289070560/701-800

以上
149名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 12:04:28 ID:JPeItRTyP
なんで何度もヒクソンマンセーするのかな
150名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 12:46:22 ID:GHHarTy/O
>>147

パラエストラで練習してるよ?バカなのお前w

紫帯ですが何か?

ヒクソンマンセーしてるお前らがヒッキーだろうがボケw

こんな所でヒクソンに感謝書いてもヒクソン自身見るわけねーだろカスw
151名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 12:48:38 ID:sQskofRC0
ルミナはこの大会をきっかけに紫に昇格するんだろうな
152名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 13:31:00 ID:wxh27ziuP
パレストラだろうが、ヒクソンが見てなかろうが、
こういうみんなが見てるところで「カス」っていきなり書くことが
一般社会人としておかしいって、中井さんは教えないのかな?
153名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 15:23:49 ID:JPeItRTyP
あぁ、またパラエストラ叩きたかったのか
手が込みすぎてるw
154 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 15:44:41 ID:cJ8Kg6m0P
中井さんは視野がせまいからね
155名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 16:05:29 ID:8G3hF5m60
>>149
俺は今でも好きだ
初期の柔術とかサンボで負けたとか言われてるけど
一応 今格闘技とか柔術に興味ある人たちに
一度も敗北した姿を見せることなく引退してる
いろいろメディアにとりあげられるようになってからの記録上は無敗
対戦相手選んだとか言われてるにしてもこれは本当にすごいことだと思う
ヒョードルですら総合で2敗してるし

昔どこまで強いんだろう?と思ってたときに
ヨガの腹ベコンベコン見せられてさらに感動したなぁ
156名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 16:10:55 ID:/JoATK800
>>155
おいおい、相手を選びまくったヒクソンと
ヒョードルを一緒にするなよ。ヒョードルも
相手を選んでいる感はあるがヒクソンの比ではない。
腹凹ませているのを見て感動かい?なんかおまえ
詐欺広告とかに弱いタイプだなー
157名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 17:16:08 ID:1s0EKbu1O
ヒクソンを叩かせるための陰謀でしょ!
わかってるんだから
158名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 17:21:56 ID:8G3hF5m60
じゃあ同じように相手選びまくって無敗の選手が今後出てくるかっていったら
もう出てこないと思うよ
勝ち逃げといわれようが確かな結果を残したってとこがよい


159名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 17:28:31 ID:F/BZjJb40
ヒョードルは肉体的な強さとかで勝ってる気がする
奥の深い技術はヒクソンの方が持ってると思う
160名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 17:54:16 ID:/JoATK800
>>158
おいおい、自分がだまされやすい体質って点は無視かよw
ヒクソンを先駆者の商売人だろうと評価するのは勝手だが、
ヒョードル以下扱いしていい逃げするのはクズだし頭が悪すぎる
161名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:04:09 ID:8G3hF5m60
なんと言われようが今現在ヒクソンの不敗神話という結果を崩せる奴はいない
ヒョードルはヒクソン以下といってるわけじゃなく
ヒクソンは無敗だけどヒョードルは負けたよねって言ってるだけ
ヒョードルも俺は好きだぞ ハゲてるけど

それにどっちが頭悪そうなのかはレス見たらわかるだろ

さあ 家に並べてある高校時代に一度も喋ったこともない
同級生の女の子から買ったたくさんのつぼでも眺めていればいいと思うよ
心がなごんですさんだレスが減ると思うぜ
162名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:14:24 ID:O9o64GOc0
人の褌で戦争
163名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:16:21 ID:8G3hF5m60
>>162が競技者としての本名と戦績を晒してくれると聞いてwktk
164名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:17:51 ID:yBiloqhH0
護身以外のことでキチガイがきて荒れてる件
165名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:19:20 ID:/JoATK800
>>161
ヒクソンは無敗じゃないし、負けたこともあると
インタビューではっきり言っているぞ。
無知な引きこもりはそうやって人の褌使って偉そうに
物事語るんだよなあ。

現実から目をそらしても変わらないぞ。明日は部屋から出ることを
目標にしろ。引きこもりから脱却しないと母親が泣くぜ
166名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:22:28 ID:JPeItRTyP
いきなり本名と戦績を聞き出したのは何でだw
167名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:26:28 ID:8G3hF5m60
最初のレスで
負けたと言われてるけど
メディアにでだしてから負けた姿を見せてない って書いてるんだけど
どう書いたらいんだ?つぼ売りの催眠商法にかかったままなのか?

>>166
人の褌でなんたらって言ってるから自分の戦績で語ってくれるかと思ってる
自分はこうこうこういう選手でヒョードル最強ってな

168名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:27:51 ID:rth6j8RvO
僕のヒクソンを悪く言う奴は許さない!
169名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:28:23 ID:O9o64GOc0
双方に言ったつもりなんだけど
そもそも誰が強いとか板違いだからね
170名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:29:17 ID:HWHlkAr40
逃げのヒクソンw攻めのヒョードルw
171名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:36:01 ID:8G3hF5m60
まあぶっちゃけ ここまで噛みつかれるとは思わなかったw
柔術経験者ならグレイシー柔術ある程度認めてる人がほとんどだからね
172名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:36:08 ID:M19zhHgU0
愛ゆえに
173名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:37:09 ID:JPeItRTyP
噛み付かれたのはヒクソンのせいじゃないんじゃないかな
174名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:41:47 ID:8G3hF5m60
ヒョードルも好きだぞ
最強に近い男が敗北した例で出しやすかったんだがヒョーオタに噛み付かれたか

暇だったんでいろいろ書いたが
ヒクソンアンチがいるのも別にしゃーないと思ってる
あとはクロンに期待してるよ俺は
175名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:48:45 ID:Lwna8M3R0
こりあ天然だ
176名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:49:25 ID:/JoATK800
おいおい、俺はヒョードルオタ扱いかよw
変な言い方に突っ込んだら、都合が悪い=オタ扱い。
痛い引きこもりだなあ。

別にヒクソンを過小評価したくもないが、異常に過大評価する
馬鹿が嫌いなんだよ。>>173が言うように、
ヒクソンじゃなくてID:8G3hF5m60に問題があるんだがなあ。

一応俺は青なんだが、柔術やっている奴でそこまで
ヒクソンを病的に信じるやつはまずいねーよ。
まあ引きこもってばかりで家から出たことすらない奴には理解できないか
177名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 18:58:40 ID:8G3hF5m60
おっと残念だが晩ご飯を電子レンジであっためて
今から食べるからもう相手できない
だってせっかくあっためたのに冷ましてしまってもっかいあっためるとかアホだろ
178名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:02:07 ID:FZ/fwM+h0
>>146>>150
あんたのように、実際にスポーツ経験がない奴は、知名度のある選手を「あいつのここがダメ」

「あの技はおかしいな」「怖がるな」、などと言いたがる奴が多いよ。

2chのみで強気にならず、実際スポーツにかかわったらどうかな、友達も増えると思うよ
179名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:03:51 ID:/JoATK800
俺はそろそろ練習に出かけるから相手できないわ。
ID:8G3hF5m60がどんだけ実績があるかいつ書くのかと
楽しみにしたいたけどもういいや。引きこもりにそんなこと
はなっから期待していねーしw

明日から現実から目をそらさずに生きないと母親が泣くぞ。
馬鹿に付き合ってこのスレを無駄に消費してみんなすまん。では。
180名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:07:08 ID:FZ/fwM+h0
50代のヒクソンと30代のピークを過ぎたヒョードルを比べるなよ


もしお互いが20代で対戦したら、ヒクソンはヒョードルに楽勝!!!

これは格闘技選手誰もが思うことさ! (実際にありえないけどな)
181名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:08:51 ID:FZ/fwM+h0
50代のヒクソンと30代のピークを過ぎたヒョードルを比べるなよ


もしお互いが20代で対戦したら、ヒクソンはヒョードルに楽勝!!!

これは格闘技選手誰もが思うことさ! (実際にありえないけどな)
182名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:24:58 ID:8G3hF5m60
よし飯食ったぞ

ヒクソン過大評価というが
負けた姿を見せない戦略ってのがよいって言ってるんであって
ヒクソン最強とは言わないな

ホジャーとヒクソンが全盛時対決してもホジャーかもしれないと思うけど
183名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 19:35:55 ID:8G3hF5m60
実績とか2ちゃんで言うイカレた奴っているのかよw
俺の帯何色にしとこうかな ピンク帯とか存在するのか?
184名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 21:51:29 ID:+vup9dGW0
誰が強いかなどはオタクのする会話。

それと、オレも>>146>>150が紫帯とは思えない。
経験者が安易に「カス」なんてコトバは使わないよ。

安易に「カス」だとか「低脳」だとか「バカ」だとかいうコトバを使う輩は何も努力したことがない人間。
185名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 22:31:24 ID:NZXL6EGD0
>>146>>150は「引き蘢り歴、数十年の黒帯」じゃね(笑)   まいりました(笑)

こいつは柔術の経験なんて無いのさ・・・


////////////////////////////////
186名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 23:28:56 ID:F/BZjJb40
単に強さのことを言っても仕方ないだろうが…
技術はヒクソンの方が全然上でしょうが
ヒョ−ドルの生徒で強いのは体力あるのだけだろうし
187名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 02:25:56 ID:6Nu+vgQnO
黒帯で安易に「殺すぞ」が口癖の人もいますが 何か?
188名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 02:59:38 ID:6Nu+vgQnO
マジレスすると

ホイス、ヒクソンがいなかったら
技術的に今の強さを持ったヒョードルは存在しない。
189アントキノエノキ:2010/11/26(金) 07:39:58 ID:NM0uUqbr0
技術は断然ヒクソンが上。
どこかに書いてあったが、ヒクソンとヒョーが同年齢なら
ヒクソンはヒョーをタップさせられるか落とす。

 いままで圧力のみで勝ち続けられたヒョーにツキがあった。
 もしヒクソンのようにヒョーが40代でも試合に出場するなら
 ウェイトの違う高谷裕之にも負ける。
 技術の無いヒョーは年齢と共に弱くなる。
190名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 07:48:00 ID:kbRlDGoB0
ヒョードルのパウンドも立派な技術。締め落とし技術も体力が落ちれば意味なし。
191名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 08:35:53 ID:ZnnMCWqs0
>>190
お前アホ??? 体力とパワーでMMAを勝てるなら、ボディービルダーが世界最強じゃね

ヒョードルはスタミナもテクニックも劣ってるから近々終わりだろ☆(40、50になるほどテクニックとスタミナのコントロールが必要不可欠)

ヒョードルの動きは早熟型だな☆
192名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 08:49:42 ID:IXEn8iLD0
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w
193名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 10:17:17 ID:x8nkywlFO
実際柔術家って謙虚で礼儀正しいんだけど、生徒の前で色んな人の陰口叩いてる先生に失望したわ。
黒帯で人望厚い方なんだけど言ってる事も矛盾だらけだし最近信用できないからジム辞めようかと。
色んな意味でショック受けたね。

みんなの所の先生はどう?
194名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 11:18:04 ID:dKmHu+zwP
こうやって、他の格闘技とか総合の選手と比較とかすると荒れるんだよ
護身だって同じ。他と比較するとダメだけど、柔術内で有効性とか語ってる分にはいい。

護身でも総合でもいいが、他のジャンルの選手との比較を禁止にすればいいんじゃね?

パラエストラの紫帯みたいに「カス」とかいきなり言い出すのも禁止。

パラエストラの道場内ではいくらでもいっていいけど
いろんな人がいる場所でいうのはマナー違反だよ。
社会常識として。
195名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 12:31:12 ID:ezdhoYe9O
他ジャンルとの比較禁止=引きこもり。
カス発言=2ちゃんに必須。
196名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 12:34:01 ID:ZnnMCWqs0
パラエストラの指導は、「相手を見下すこと、バカにすること」

酒臭い指導者も多いらしいネ   だからパラの紫帯レベルは他の柔術道場の人と比べ低いネー
197名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 14:19:51 ID:K9IrghTW0
>>193
空手の場合、型しか知らない実力のない先生もいるから、
そういう人を批判するのはいいと思う。

批判の内容によるね、いいかわるいかは。
198名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 16:45:20 ID:LDLCgBVC0
俺人の悪口言いまくりだww

陰口言う人間は俺も含めて小さい人間だと思うけど
けっこういるもんよ
199名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 18:43:42 ID:6Nu+vgQnO
>>193
どこの先生?
もしかして…
200名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 20:21:52 ID:shQfjfgC0
PUREBREDの宍戸さんは指導もしてるのですか

201名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 23:32:00 ID:BdUHL8Pz0
>>190
お前アホ??? 体力とパワーでMMAを勝てるなら、ボディービルダーが世界最強じゃね

ヒョードルはスタミナもテクニックも劣ってるから近々終わりだろ☆(40、50になるほどテクニックとスタミナのコントロールが必要不可欠)

しかしヒョードルは完成される前に早熟で終わったな☆
202名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:06:54 ID:QaryTTyi0
そもそもヒクソンの技術は高いレベルにあるよって
話をしてたところに
ヒョードルのほうが強いだろって反論するのは
全然噛み合ってないんだよね…
203名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:07:14 ID:s+W6p4SdO
素人なんですが
今日、たまたまトライフォース池袋の前を通ったんだけど道場がすごく狭いと思いました
都内の柔術の道場はどこもあれぐらいのスペース何でしょうか?
204名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:12:45 ID:lYG3oj3d0
都内に広い道場なんて無い
205名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:22:07 ID:SevRPmxB0
狭くても稽古始めると意外と気にならないもんだけど
更衣室とシャワーがあるところがいいよ
本当に・・・本当に…
206名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:25:39 ID:RTE5oZus0
田舎の人が東京に出稽古に行った時
「道場、狭っ!」

東京の人が田舎に出稽古に行った時
「道場、広っ!」

格闘技あるある。
207名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 01:16:58 ID:xcUuRstY0
>>201
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

208名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 10:19:08 ID:GMyh/ZpDO
>>196

夏にあったプロ柔術のマツリ?って大会を見に行ったけど、入場時にセコンドが裸で手を縛られて口にボールみたいなのを装着して選手は訳のわからん格好に手には人形の生首。それを見たレフリーの植松さんが激怒してレフリーを放棄して涙目で帰らせた奴もパラエストラの紫帯w

ちなみにタクミさんのパラエストラ大阪の選手。

タクミさんってあんなバカ育ててんの?って神経疑ったわw

となりに座って見てた観客の女性が
「なにあれ?キモイ」と言って引いてたのが印象的だったw
209名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 12:13:40 ID:kGbD5pzl0
帯色と人間性の高尚さを比例させて考えていることが間違ってる
210名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 12:55:47 ID:1nDD0OvY0
>>208
植松さんに限らず誰でも怒るでしょ?
211名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 13:04:57 ID:W3amamkh0
>207
あなたは一度格闘技の勉強又は経験をしたらどうでしょうか?
あなたのような素人は他のスレへ移動した方が良いと思います。
たとえばこちらとか.....
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1290757704/401-500



割り込んですいませんでした(●⌒∇⌒●)
212名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 13:10:35 ID:QaryTTyi0
>>208
プロ柔術ならアリなんじゃないかと思った
んなこといったら
鉄肌いろうとか公然わいせつだろw
213名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 13:41:36 ID:xqk12ahlO
BJJは所詮は格闘遊びなんだから、別に何やってもいいじゃん。
ショーだよ、ショー。SMショーでもホモ祭りでもいいんだよ。
214名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 14:11:06 ID:Cperi7Sa0
>208
そんなこと言ったら相手の腕を折ってファックしてるやつを
育ててるやつ誰だよ。

そんな小さなイベントなら別にどーでもいいけど。地上派でもないし。
アクシデントみたいなもんだろ
215名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 14:17:25 ID:K8d2Dq1yO
池袋にあるトライフォースって道場通ってる人いる?
強くなれそう?
216名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 14:34:40 ID:SevRPmxB0
狭さは気にならなくなったの?
まずは見学に行けば?他にも道場はあるんだし
217カラテカ:2010/11/27(土) 15:13:16 ID:7UDNKUr30
向上心があるなら、トライフォース、グラバカ、アクシス、ボンサイ、バッハが絶対おすすめ☆

向上心が無く酒好き、弱くても紫帯がほしいなら、パラエストラが絶対おすすめ(T-T)

道場の広さは関係無いよ。指導者とどこのジム所属かで将来がきまるんじゃね
218名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 15:55:03 ID:cmc0K7A5P
いつもパラエストラネタで荒らそうとするよね
219名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 16:45:04 ID:SevRPmxB0
グラバカはずいぶん強くなったよな
220名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 19:01:42 ID:/pA1BkLY0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w
221名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 19:19:11 ID:MMMNtETv0
俺もプロ柔術ならパフォーマンスとしてありかもしれんと思うけど
どうなんだろう?
だって自演乙のコスプレとか普通に気持ち悪いだろ
222名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 20:01:17 ID:kGbD5pzl0
よくしらんが
植松氏は堅物杉なんじゃねえのか?
柔術魂でみたパラ対抗戦の悔し泣きはぐっとくるものがあったが。
223名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 21:17:08 ID:Y2evZE0M0
>>220って頭わるいなーーーー
224名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 21:31:43 ID:Xgrhubkb0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w
225名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 00:03:27 ID:OQIOkiO20
ヒョードルは一本負けしたよ 逃げられなかったよ
226名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 06:55:05 ID:UFEODUsh0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

227名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 09:47:51 ID:JGPuNyp00
>>226
誰は知らんが憶測でスレを荒らす「荒らし」は辞めろ  みんな楽しく柔術について語ってるんだ

仕事を探すか、柔術を経験してみろ、童貞も捨てろ
228名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 10:09:58 ID:yjWMdHT40
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

229名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 10:19:37 ID:N6NoHxu40
ルミナどうなった?
230名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 10:45:06 ID:OoyE13KS0
パワーと体力って…
力こそパワー…みたいなw
これ以上コピペしてあほをさらすな
231大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/11/28(日) 11:15:55 ID:epjOOANZO

(´・ω・)y-〜 ルミナ選手はポイント差で敗退したらしいでつ

232名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 12:30:54 ID:CKdrw+Yn0
どっちが強いかという格闘技板でする話題をここでしたから荒れてきた。
233名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 14:37:34 ID:OTRZZQ/KP
護身の話でもMMAの話でも、
他のジャンルとの比較になると荒れるね
234名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 14:46:08 ID:yjWMdHT40
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

235名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 14:53:05 ID:RmCWLSrQ0
>>234のように、
柔術経験の無い2chオタクは、外見だけで判断する奴が多いw
236名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 15:42:52 ID:tBkvjUEe0
だれか そんなことより野球やろうぜ のAA貼ってなごませてやれよ
柔術スレだけどな
237名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 16:30:22 ID:yJkPfyZzP
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより柔術しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
238名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 16:31:45 ID:Xgo9E/XN0
ルミナ一回戦負けは驚いたが、
ルミナに勝った奴はどうなったの?
そいつが勝ち進んだのか、あっさり途中で負けたのかが知りたい。
239名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 16:32:59 ID:tBkvjUEe0
>>237
バット使うなよ
240名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 17:02:19 ID:mo+m84xq0
>>238
アブソで二回戦敗けだよ。
241名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 17:58:56 ID:Xgo9E/XN0
>>240
ペナ一回戦負けってのを、Twitterで見たんだが。
今しがたの情報だと、アブソも負けたみたいね。
242田村一朗:2010/11/28(日) 18:39:41 ID:yCTVq++V0
>>235

>>234なんか相手にしない方が良いよ

彼みたいな2チャンネル症候群はどこのスレでもいるから
243名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 19:59:33 ID:mo+m84xq0
>>241
ペナは一回戦で負けてたね。
244名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 20:53:23 ID:ARx7N70a0
ルミナは明らかに柔術なめきってたのか?
245名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 21:42:46 ID:tBkvjUEe0
>>244
なめるとかじゃなくて青相当の技術、強さだったってことじゃない?
本当になめてるなら黒で出るでしょ そんで外掛け反則とか
246名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 22:16:32 ID:r6eFWd340
>>234なんてゴキブリ野郎だろっ
247名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 22:20:13 ID:WTA1DCQu0
ルミナ
階級別 
一回戦P4-0で負け。
テイクダウンX2だけど、2回目のは油断してた。
時間を気にしてたようで、再開のコンバッチの後に即効、タックル入られた。

アブソ
一回戦 ポイント勝ち3-0かな?
二回戦 場外際で倒れた際に、
左足の付根を傷めて、負傷敗退。

>>245
マッハをバカに・・・
されてもしょうがないね。
248名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 22:32:11 ID:3Vp0Ih220
柔術におけるこれが実力でないの?
249名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 00:13:04 ID:7t9aYDVc0
正直いわしてもらうけど
下手すりゃ白帯にも負けるんじゃない?ルミナって
250名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 01:03:42 ID:jBaASwrf0
>>249
マスターかシニアで出てもよかったんじゃない?
251名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 01:09:10 ID:GMoUl/nw0
やはり道着あり(柔術)と無し(グラップリング)は別物ってことでしょ。
相手が幾らプロ格闘家だろうが道着の使い方やルールを熟知してる方が強いってことだろ。

252名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 01:13:03 ID:7FjZjICEO
ケビン・ランデルマンも山本KIDも所英男も、柔術の練習を始めた当初は勝手が違って苦労したというが、
道衣なしで長年やってきた選手が、つかみ掴まれる箇所が段違いに増える柔術をやるというのは、やはり相当な戸惑いがあるんだろうなと。
253名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 01:50:28 ID:/GkxpT4x0
ルミナさん力みすぎてたんじゃないかな?柔術の上手な人の柔らかい動きでなくてパワーでガンガン攻めるみたいな感じだったよ。
254名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 01:52:45 ID:6iz5jPbi0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
ヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

255名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 03:14:33 ID:IluFhfRl0
いい前例ができたよな。
仮に五味あたりが柔術の大会に出てきて、
青帯で負けても「ルミナもそうだったしな」って雰囲気になる。
じっくりと柔術の練習をしてなきゃ、
実際、そんなもんなんだろうね。
256名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 04:01:29 ID:KIKZcMPi0
最近、他の格闘技の有名な選手が出場される事が何度かありますよね?何かあったのかな?
257名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 07:22:13 ID:xuchPu5/0
>>254
お前さんはゴキブリなの? ((満点大笑い))
ま〜 言われてる通り柔術とかスポーツに触れたらどう?  初心者には手加減してくれるからさ
258名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 07:28:44 ID:LzZcnApq0
ファブリシオがヒョードルを三角で仕留めたからじゃないかな。
キックの元チャンピオンも白帯から試合出てたな。
ルミナのように有名な選手がアマの試合にでるのはなかなかできることじゃない。
盛り上るからもっといろんな選手が出ると面白いな。
259PNS:2010/11/29(月) 08:17:26 ID:QHcHDSDW0
>>234
お前アホだろw



ヒョードルなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターがパワーと体力だけだと思ってるのか?w
260名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 08:33:45 ID:LW3rTPwdO
有名所にたくさん出てもらって全て一回・二回戦負けしてほしい。
格闘技、特に総合のプロなんてのは実はたいしたことないことを、世間に認知させるのに役立つ。
261名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 09:11:06 ID:si/ORCEO0
>>247

3−2だね

ルミナ激弱だったなw
262名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 09:48:55 ID:9zDjhEL10
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターやヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

263名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 11:02:46 ID:QHcHDSDW0
>>262
お前ほど2チャンでしか強がれんアホもいないわなw

2人で別のスレで討論してくれや、アホw
264名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 11:33:53 ID:zSUqegWI0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターやヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

265名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 13:37:52 ID:7032zNZ5P
ブラジリアン柔術ニュースブログ ブラジルブログ:東京国際2010:佐藤ルミナ選手の柔術デビュー戦! - livedoor Blog(ブログ)
http://btbrasil.livedoor.biz/archives/55426514.html

個人的には、試合の感想インタビューで好感度アップ
266名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 13:41:42 ID:V+7xwtFM0
>>265
帯巻く位置たけええええw
こりゃ着慣れてすらいないな
267名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 13:43:40 ID:7t9aYDVc0
>>253
パワーで柔術のトップを掴むのは難しいところがあるよね
キモノを着た練習すれば、まして青帯で勿論わかってるはずなのに
わからなかったのか?

逆に某総合格闘技現ライト級王者のお方みたく
跳び十字とか一発だけしか考えてなかったとか?
268名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 14:14:47 ID:tCuJz9kP0
ルミナ、アブソの試合ではスイープも何回かくらってたな。
個人的には折角パスしたのに、そっから極めきれず、かといってニーオンしたりマウントとる事も出来ずに
押さえ込んだまま時間が過ぎていったのがショックだった。
技の入り方とか極めのパターンをもっと持ってると思ったのになぁ。
269名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 14:25:48 ID:zyLSDR92P
かつては手の届かない憧れの的であったマット上の英雄も
柔術をはじめて何年もたつと、いつの間にか寝技に関しては
彼らを追い抜いているところもあるってことだわね
270名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:16:38 ID:Uqvxx3qFP
ルミナのスタイルがギありに向いてないのかな
GQじゃいけいけだったもんな
271名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 18:55:22 ID:7t9aYDVc0
ギありとかなしとか技が出た、出なかったとかは
二の次。
要因は、練習不足だってことだろ
272名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 19:07:53 ID:A7YG9BU80
さすがにそろそろ何様なんだとw
273名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 19:50:04 ID:DRxkAWUU0
>>264のボケなんか相手にすんなぁ  たぶん格闘技経験のまったく無いオタクだろからぁ
274名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 00:02:08 ID:H8RJyRns0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターやヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w


275ハローワーク:2010/11/30(火) 07:43:18 ID:FovobCD00
        ↑↑↑

        働け!  働きたくないなら外出してスポーツを趣味にしろ!
276ハローワーク:2010/11/30(火) 07:44:55 ID:FovobCD00
>>274
        ↑↑↑

        働け!  働きたくないなら外出してスポーツを趣味にしろ!

277名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 09:19:51 ID:C8kPuzaP0
JJFJのヒクソン杯とBJJFJの東京国際は
どちらが大会の質として高かったですか?
278名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 09:51:36 ID:aY4e3H630
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターやヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

279名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 10:08:44 ID:Tec8SsdG0
>>277
僕が感じたのは、やはりJJFJの参加者の平均レベルが格段に上でしたね。

BJJFJの参加者のレベルや参加人数の低下は、大会進行の不備や審判の誤審が
頻繁にあるなど運営面が影響してると思えますが.....



>>278
頻繁にくだらない書き込みをする事より、ご両親と柔術に参加し、
精神面を鍛えたらどうでしょうか......



.
280名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 10:10:40 ID:DA1Mp73o0
>>211
アホはお前だろw


ヒクソンなんかとっくの昔に終わってるだろw
アリスターやヒョードルがパワーと体力だけだと思ってるのか?w

281名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 10:31:25 ID:NmxA1uPT0
>>279
本気で質問するけど、当日両方の大会を観戦したの?
282名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 11:33:01 ID:Tec8SsdG0
先週末の駒沢の大会は仲間の応援だけだったので、約2時間半。
ヒクソン杯は午前中の紫帯から夕方まで観戦してました
283名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 14:06:45 ID:G9YCoVZR0
アジア選手権→ヒクソン杯→東京国際
これだけ大きな大会が続いたら仕方ないんじゃない。
284名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 16:33:24 ID:C8kPuzaP0
東京国際はほんと身内だけでやってる感じ
黒、茶の面子を見てどこが国際なのか
285名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 18:37:13 ID:HMwhPc300
会場が空調無しで寒い(しょぼい)。
客席からマットが見難い。
売店の食い物が肉まんぐらいしかない。
外国人選手の出場が少ない。
メダルが他の大会のデザインと一緒(大会名等の刻印無し)。

JJFJ主催のADCC柔術も駒沢でやったけど、あっちはデカイオリンピック体育館で設備も充実してたな。
286名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 18:39:37 ID:TkkJTOKI0
完全に名前負けしてるよな
「国際」って…
287名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 18:40:58 ID:TkkJTOKI0
フレッシュマンズトーナメントもさあ…
フレッシュマンってw
ねえよw
288名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 19:59:11 ID:C8kPuzaP0
まぁBJJFJ自体が“関東”柔術連盟だからね〜

地方大会も中止になるレベルでまったく日本の連盟として機能していない
289名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 22:25:17 ID:rjR5lKbk0
東京国際さぁ、まさか屋内「球技場」でやるとは、
思わなかったよ。
情けないw
290名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 22:29:51 ID:f4Bcu+L70
東京国際の会場ボロかったなー
東京のよく使う会場では光が丘の体育館が一番いいかな。
291名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:07:25 ID:C8kPuzaP0
BJJFJはメダルの授与もセコいんだよね
トーナメントが4人だったら全員にメダルあげて表彰しちゃうのがブラジル式
○人いないとメダルも○枚しか出さないってのが日本(BJJFJ)式
あんだけ金取ってんだからケチケチしなきゃいいのに
292名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:27:26 ID:7NT5UjX90
BJJFJの飲酒柔術大会は笑えるわw
293名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:37:03 ID:WJ8vedQf0
東京武道館って最近使用してる?
294名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 00:21:43 ID:RkpiBonU0
>>293
この前のアジアチコ
295名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 00:31:24 ID:CR1K/s9U0
国際連盟からの公認がJJFJに移れば
BJJFJはもういらないんじゃないの?
みんな来年も選手登録するの?
296名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 01:10:45 ID:1jbwSmUE0
移るってのは非現実的だろ。
どっちもが現実的じゃね?
297名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 01:15:01 ID:D+4/mqaO0
>>290
今年は毎月光が丘だったから
実はコパ光が丘を年に6回はやったんだよな
298名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 01:20:28 ID:m4TbYd8WP
>>296
でも、「1つの国で2つの公認は認めない」ってが国際連盟の内規で、
そこが崩れるってのは非現実的。
299名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 01:24:42 ID:1jbwSmUE0
あ?そうなの?それは俺が無知だった。スマソ。
300名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 01:32:13 ID:CR1K/s9U0
連盟といっても一つのアカデミーの人間が仕切ってるからよくないんだよな
BJJFJはトライフォースの早川とIFの浜島兄弟
JJFJはAXISの渡辺代表ってだけだもんな
パラエストラはどっちにも入ってるから関係ないし
301名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 06:32:09 ID:v76J08YDO
連盟話は専用スレあるからそっちでやってくれ
302名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 08:06:35 ID:ajpARJBP0
りかっくまが青帯なのはなぜ?
303アル中指導者追放!:2010/12/01(水) 12:51:28 ID:TIMPRCzL0
◯エストラはどっちの連盟でもお荷物で、嫌がられてるからな。。。。。
304名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 13:09:18 ID:/zIdXqrv0
格闘技人気、柔術人気も落ちてきたから、
こうなると以前より簡単に青帯を出すようになるんじゃないか。

あそこは青帯が取りにくいという評判が立って、生徒=お客さんが来なくなると困るから。
305名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 13:50:07 ID:2t8IceJY0
簡単に色帯を取得出来るより、なかなか色帯を取得できない方が帯の価値があがるw
306名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 15:50:36 ID:GYlixead0
色帯の価値が上がったところで一般人には黒帯以外は「ふぅ〜ん」てなもんだろ。
自己満足は大いに結構だがw
307名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 16:30:38 ID:uJMjKAL9P
そもそも今ってどういう層が入門して来てるの?
試合見てカッコイイ!!って思う奴はそういないだろうし
今稽古会で流動性がないからまったくわからん
308名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 16:42:39 ID:Fo7BGBvj0
>>306
たまに出稽古に柔道黒帯の人がきたりするんだけど
それを柔術青帯の人がフルヌッコにしたりするのは面白いと思う
309名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 17:35:04 ID:FM/UXQ8GO
青帯はすぐ取れるようにして、審査を導入。審査料を高く設定すればいい。
入門前は、月謝は確認するが審査料までは気が回らないからな。

それと、帯色をたくさん増やして審査回数を増やせばいい。カラフルな帯もBJJなら違和感ないはず。

あと、少年部と女子部とビジネスマンクラスを設定して幅広い層を取り込め。昼から夜まで道場の回転率を上げろ。
特に少年部は礼儀作法云々を売りにして親の受けを狙え。
実際は子供に取っ組み合いさせとけばいいので指導は楽だ。

生き残り!
310名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 17:53:51 ID:9MnDCauI0
>>303
◯エストラって字の数おかしくね?wwwwwwwwwwwww


バカだからしかたないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 17:55:33 ID:XSbpYfXA0
>>306
帯の価値があがることは良いことじゃね。 
柔道は弱くても審査を受ければ1年以内で
黒帯をとれるけど、意味ね〜よな〜。

お前さんの脳みそも意味ね〜けどヾ(°∇°o)ノアハハ

割り込んで、すまん。

バイバ〜イ
312名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 17:58:59 ID:XSbpYfXA0

P.S: >>310
  既に終わってる団体なんて、どうでもいいんじゃね(▽`*≡*´▽)ァハハ

   割り込んで、すまん。

   バイバ〜イ
313名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 18:26:18 ID:3+Zok6Y30
ぶっちゃけみんなのところも入門者減ってるでしょ
テレビでPRIDEやってたころに比べたら

なんだかんだで入ってくるけど
若者がまったく来ない
前もこんな書き込みあったな
314名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 18:37:20 ID:GYlixead0
>>308
>>311
極端だなw
今以上に厳しくして何のメリットがあるのかよく分からんぞ。
青帯は基本ができてれば俺はOKだと思うけどね。
柔道みたいになるのは勿論反対だよ。
315名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 18:40:34 ID:ysMAjrXt0
入ってきてもやめちゃう人も多いしな。
長く続ける人は昔、何らかのスポーツやってた運動経験者ばっかで、
まったくの未経験者は長続きしない様な気がする。
316名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 18:52:08 ID:9MnDCauI0
>>312
本人ですねwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイにもほどがありますよwwwwwwwwww
317名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 18:52:25 ID:RkpiBonU0
>>302
修行年数不足
でも今月で終わる。

でもJJFJは修業年数関係ないんだよね。
318名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 19:12:09 ID:QKFokzH50
なんで柔道黒帯って柔術の練習にいったら柔術白帯にぼこぼこにされるのですか?
柔道の練習場には一度も行ったことが無いのでわからないんですけど柔道も
もちろん、寝技の練習してるんですよね
319名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 19:13:37 ID:3+Zok6Y30
>>315
ヒョードルとかノゲイラとか見て
「おい!俺だって同じ腕二本脚二本の人間様なんだから似たようなことができるはずだろ!!」
とか思った俺みたいな超大馬鹿野郎が今いないと思う

若者よ、馬鹿になれ。恥をかけ。
320名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 19:32:02 ID:fdDa2wG80
>>315
やるきはあるけど仕事が忙しくてもう1ヶ月いけてない俺が居ます。
次はいついけるんだ・・・・。
321名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 20:09:13 ID:iCNEXsjl0
パラ内部は、まとまりが無くめちゃくちゃらしいっすわw
322名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 21:41:54 ID:/zIdXqrv0
オレの住んでいる地域は、アクシスが2階建ての立派な道場を建てたが、
今後経営していけるのだろうか。
323ヒョードルJr:2010/12/01(水) 22:06:41 ID:cNsMqB1H0
パラ◯スト◯はキチガイ指導者が多いの? 

アル中が多いとは聞くけどな
324名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 22:51:25 ID:1jbwSmUE0
>>318 そりゃたいていの柔道選手は柔術よりも寝技重視せんからでしょ。
そんなおまえもたいていの柔道家には投げられる。
柔術家にやられるのを覚悟で頑張っているその柔道家に失礼だぞ。
おまえのその腐った根性は柔術柔道うんぬん以前に人間として白帯以下のカスだ

>>317BJJFJの肩を持つつもりはないが、安易にポンポン帯をあげない
スタイルは少しはBJJFJは評価できるが・・・
結局それを利用して登録料とかで儲けるスタイルがイヤなんだよなあ。
325名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 23:50:25 ID:CR1K/s9U0
ジム加盟料 BJJFJ 3万円   JJFJ 無料
会員登録料 BJJFJ 3千円   JJFJ 無料
大会参加費 BJJFJ 6〜8千円 JJFJ 5〜7千円
選手レベル BJJFJ  低い   JJFJ 高い
326名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 23:54:26 ID:CR1K/s9U0
ちなみにBJJFJは加盟料も登録料も1年ごとに更新(有料)が必要です
327名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 00:34:51 ID:nzXCvAxcO
>>325-326
【柔術】BJJFJ vs JJFJ【連盟】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1269876050/
328名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 00:37:27 ID:07a6e6xx0
帯昇格の逆でたとえば試合に出て三年以上一勝出来なければ降格とかあってもいいんでないかい?
329名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 00:50:21 ID:nzXCvAxcO
自分はもっと気軽に帯を捉えてもいいと思う
国際連盟の規定で練習週2ペース、帯は単に経験年数の目印として


試合の結果のみで認定されてた過去はあったけど
330名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 07:33:57 ID:6XMCyuTt0
経験年数は長いけど、技をまったく覚えられず試合にも参加しない人に安易に与えるのはどうかな〜
パ◯のように弱い紫帯以上が増えてしまうぜ
331名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 12:21:10 ID:IZ8rRLLe0
ALIVEはどうなの?繁盛してるらしいけど
332名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 12:34:54 ID:Kx0mpmtz0
>>330
ここは日本だからさ、他武道と同じく安易に帯を与える方向に向かうのでないか。
333名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 13:24:32 ID:N++Rezgr0
安易に帯を与えるようなら、白、茶、黒帯のみにした方が良い☆
334名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 13:50:20 ID:pMDEk0Dl0
安易に帯出しても困るのはその道場と、もらった本人だから良いんじゃ無い?
335名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 13:57:37 ID:yGfCa2+tO
パラの代表は柔術やったことのない奴に紫帯あげたり青帯あげたりボケてるのかな?アカデミー登録させるために紫帯ばらまいたりと。ねぇ?BJJFJ会長さん?

BJJFJの幹部や理事はバカの寄せ集めw
アクシス渡辺さんを見習えよw
336名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 15:24:29 ID:Ij6xv/WnP
護身ネタは注意したり叩いたりするのに
これには注意がない不思議
337名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 16:24:00 ID:omUV+Mcy0
>>328
さすがに馬鹿すぎる
じゃあ爺さんになっても柔術を趣味として楽しみたい人でも
毎年試合に出て勝たなければいけないってことか?
もしくは事故で四肢を欠損とかしても結果的に弱くなるんだから帯剥奪するか?

そんときその成果をあげれたなら問題ないだろ
338名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 16:49:49 ID:wLMdQJVp0
技に造詣が深くて、教えるのが長けてる人なら
弱くても濃い色の帯巻いてもいいとおもうけどな。
339名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 17:14:30 ID:0EquxJQG0
真樹日佐夫の人生相談みたいなのから抜粋

Q.ある空手団体が、名誉帯とかでお金や知名度ある人
(例:空手五段とかをもらったマイケルジャクソン)に安易に帯を
あげてしまうのは納得できません。そんな名誉帯で使って
道場を開いてしまうのもおかしいと思います。

A.別にいいんじゃねえの?本人がそれで満足しているんだろ?
それにそんな帯で道場出したって弱いんだからそのうちつぶれるよ
340名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 19:31:07 ID:kxHe9WEw0
帯は白、紫、黒のみ、柔道のような一年未満で取れる黒帯なんていらんw
341名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 20:41:35 ID:JznVY8Ar0
足技でテイクダウンとりたい。
こっちの体格で判断して最初からみんな下になっちゃうから
投げてテイクダウン取ったことないんだよな。
342名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 21:37:20 ID:NqcHitrj0
柔術やると柔道の授業真面目にやっとけば><と思うよ。
343名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 21:41:28 ID:JznVY8Ar0
思う!
思うけど、やってたとしても
通用するレベルになっていたのか…
344名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 21:50:49 ID:Ij6xv/WnP
さすがに小中高大レギュラーでバリバリやってたっちゅうような
人だと流石に違うなあという感じはするけど
普通の人はそんなでもないよね
345名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 02:09:43 ID:EvoANr7o0
たまに年輩の人でも凄く強い人がいるけど、やはり柔道経験者か?
346名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 09:42:38 ID:idJ2qRDd0
今の柔術人口でも5割くらいは柔道経験者じゃね
まぁやってたレベルはいろいろだろうけど
347名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 12:09:54 ID:uZzjwOxm0

柔道の投げは打撃と同じく経験とセンスが必要大人になってから身に付けるのは厳しいね。
でも投げのセンスはあまり無くてもジュニア強化選手になった青木や金メダル取った石井みたいな人もいる。
組み手とか返し技、防御は経験でなんとかなる。
348名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 16:53:12 ID:plDg7q49P
柔術ルールだし
スパッと投げられないし
際でごちゃごちゃあってなってるとこで上取ったり
引きずり倒すようなのを目指しています。
349名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 21:45:27 ID:xsFOqs3f0
>>348
つタックル
350名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 02:39:27 ID:pg5A7Ph60
パラだって茶→黒はさすがに簡単にあげないと思うぞ
結構茶帯暦長い選手多いぞ
351名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 11:10:32 ID:HZ4dzmAr0
いきなりマッハに黒帯あげたパラの会長
ルミナは青帯からなのにね〜
352名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 11:37:02 ID:qBTxouIt0
ちょっと前は総合で勝ったら黒帯あげちゃってたからね
353実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/05(日) 14:06:28 ID:wmDzgBsj0
ヴァンダレイシウバだって黒帯だからな
黒帯なったっていうのに、ヒカルドアローナはそれに怒鳴ったっていう。

354名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 14:28:30 ID:oJl2q0SR0
そんなこと言うなら悪名高い豚だって黒帯なんだぜ
試合してるとこ見たことない
355名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 16:27:43 ID:MkY1YvF+O
十年くらい前に試合出てたよ。たしかレービかメジオで。しかし、当時から考えると日本の柔術界も本当に変わったなぁ。あの時代がなつかしいぜ。
356実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/05(日) 18:28:43 ID:wmDzgBsj0
十年くらい前はレーヴィかメジオ。今は・・・
何食った?w
357名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 19:25:28 ID:oJl2q0SR0
なんかよからぬ事業で儲けた金で好きなもの好きなだけ食ってるイメージがある
358名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 20:22:49 ID:exANak0A0
確か東京にある某スーパーのオーナー族。
359名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 20:27:16 ID:vZ23KITU0
>>349
俺はそもそも立ち技→タックルって選択肢がおかしいんじゃないかと
最近思ってきました。
360名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 23:34:02 ID:CtBvYfmT0
少しくらい雑でもテイクダウン取れる唯一とも言っていい技だし…
週2〜3の練習で他の投げ技は難しい
361名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 23:54:10 ID:W/MTxefBO
>>354-358
手かざしナベの話しはしないのか
362名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 00:07:20 ID:y0rEwIyp0
このブログのコメント欄に豚の黒帯を疑問視する書き込みが
http://btbrasil.livedoor.biz/archives/54668297.html#
363名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 00:54:44 ID:TbrFUZkgO
何年前のはなしだよ
しかもブログのコメントて

そんな事よりグラスコのすけさん角さんがついに黒帯になったか
364名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 03:14:56 ID:UBzz2cDd0
谷の黒帯も怪しいな。誰から貰ったんだろ
365名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 09:00:51 ID:vHbTFCttP
帯嫉妬話はもういいよ
366名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 13:50:47 ID:XtNju+qIO
実戦で柔道に勝てる?
367名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 16:28:09 ID:R0JepvymO
柔道様には勝てません。
368名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 16:29:27 ID:xjYuAhYd0
>>362
初めてみたけど批判しかないなw
369名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 18:11:15 ID:KJiOvoBF0
お天道様には勝てるかもよ
370名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 18:48:17 ID:DjlOXl+rP
>>366
他競技との比較話はやめようよ。
371名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 19:48:49 ID:8Sj2A7UQ0
青木真也はたった1年で黒帯昇格。

まあ元々柔道でも寝技は半端なかったからね
372名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 21:01:48 ID:+vikCRrv0
>>371
青木って一年で黒帯なの?
ここ二年くらいではじめたから柔術時代を
よくしらないだけどやっぱカリスマ的人気&強さたっだの?
373新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/06(月) 21:04:43 ID:OkgvpwPW0
374名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 21:05:01 ID:8Sj2A7UQ0
>>372
うーん、カリスマっていうのは大げさですが
自分が始めてみたときは、2004年の全日本オープン。
まぁその時も強さ以上のインパクトがあって「こいつ何者?」
って感じだった
ごめん、なんか的を得てない返答で。
375名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 21:40:50 ID:+vikCRrv0
>>373
やはり久々にみてもすごいよね。
この時はすでに早稲田に在籍しつつパラ東で練習していたんだよね?
376新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/06(月) 21:42:41 ID:OkgvpwPW0
>>375
お金払って見たくなるレベルですよね。
美しい技の数々に目を奪われます。
377名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 22:06:14 ID:Ao9FVX7J0
ネットでゴニョゴニョしてたら05年の格通をスキャンした画像が出てきた
プロ柔術の大会レポートで早川がバルボーザに勝ってる隣のページで
青木が茶帯でエドアルド・ペッソーアという選手に負けていた(ポイント5-2)
茶帯の期間があったことにまず驚き
378名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 22:09:03 ID:Ao9FVX7J0
個人的に思い出深いのは
青木が修斗と平行してアマチュア大会に出てた頃かな

Giアマの試合結果をチェックしようとバウレビを見にいったら
「青木式スピニングチョーク」って文字列が2回戦からずらっと並んでいて
なんだそりゃ!?って衝撃を受けた
今では白帯でも見るだけファンでも知っている技ですけど
379実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/06(月) 22:58:09 ID:8Sj2A7UQ0
>>377
あれ、確か日本国内でやったプロ柔術の大会でも茶帯で
渡辺さんに負けたような・・・
380名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:02:07 ID:Ao9FVX7J0
381名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:08:22 ID:xjYuAhYd0
俺は青木の技は面白いと思うが壊し屋らしいからそこは嫌い
壊し屋なんてホジャーに再起不能にされればよかったのに
382新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/06(月) 23:14:01 ID:OkgvpwPW0
腕破壊事件は何か因縁があったらしいけど詳しくは知らないw
383名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:23:02 ID:xjYuAhYd0
柔道時代に
ライバルに練習させないようにわざと壊してたとか言ってたぞ
壊し屋なんて人間のクズだよ
384名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:29:10 ID:xxqzRkag0
青木のテクは見ててまったく真似できる気がしなかったから
恐い人が出てきたなあくらいにしか思わなかったな。
やっぱ小室さんがいい。短足短躯であの強さ
コムロックは当時からいままでずっとブーム
385名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:33:05 ID:y0rEwIyp0
>>363
豚乙。
386名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 23:59:34 ID:7bj7IE9M0
コムロックの体制になってからどういう技だすの?
youtubeとか見たけどコムロックの体制までで終わっててやってみたけど何も出来なかったw
387名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:05:00 ID:62ZW9NO60
わかりにくいと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=wuFHZ27F9C4

そのまま腕が極まる
388名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:18:08 ID:xeyi5kGD0
レスありがとう。これって相手が立ったから決まったように見えるけど相手が座ったままでも決まるものなの?
389名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:18:37 ID:5tQWOzwGO
>>385
ヨシオ乙
390名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:21:27 ID:62ZW9NO60
>>387
相手の顔をヒザで挟んで締めつける
上体を起こしていれば極まると思うが
391名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:23:35 ID:xeyi5kGD0
今度試してみます。まさかこんなとこで技習うとは思いませんでしたwwありがとうございましたw
392名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:27:30 ID:fLa4RCgi0
コムロックの体制になるといつも片足またがれちゃうんだよね
393名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:33:33 ID:DTcsFEVb0
足利かせてれば意外と大丈夫
あと小室さん脇の締めがキチガイみたいに強い
キチガイが強いのかどうかは知らないけど
394名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 00:38:25 ID:RX59hj9m0
突っ込み絞め、十字絞め、腕十字、三角、オモプラッタ、腕固め、ストレートアームバー、足引っ掛けてスイープ…。
コムロックの体勢になったら色んな技に繋げれるから好き。
ラバーガードに近いよね。
ノーギだとラバーの方がいいけど、ギ有りだとコムロックの方がやりやすいな
395名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 01:15:40 ID:e8rEfa/k0
下から混むロックとってもハーフにされたらおしまいじゃね?
396名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 06:08:27 ID:vUzxbgBKO
ハーフというかパスしに来たら多分カーニーにいけると思う。
俺はラバーガードからよく使うけど、
コムロックも似たようなもんでしょ。
397名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 09:27:19 ID:YT00B2nnP
最近は脇差してパスしてくる人少なくなったから
みんなあまりやらなくなったのかな
俺は片手で流しながら脇に挟んでるけど
398名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 15:54:34 ID:jgtUB7Mq0
ハーフにされたらビクトル投げだ
399名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 02:08:28 ID:0IScuumi0
みんな今年は試合出た?何勝何敗?
400名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 13:03:50 ID:+Z6YuBKg0
試合に出まくっていた茶帯が、こぞって黒帯に昇格したため、
来年以降は黒帯の戦いも盛り上がりそう。
401名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 19:21:19 ID:2XSVO3TNO
と思いきや、試合に出なくなる黒帯達
402名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 21:58:53 ID:/n8O4lEm0
帯色の変わり目は試合出るのためらうよな
403名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 23:06:28 ID:HLb2KbOQ0
>>402
上がった帯色の洗礼を受けそうだしな。
クロン・グレイシーがいい例。
404名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 23:17:43 ID:KelXu3aXO
>>400
確かに茶は殆ど昇格したな

あとはボンサイとバッハの人か
405名無しさん@一本勝ち:2010/12/09(木) 00:51:06 ID:gFQnMWpj0
盆栽の三男ははやく黒にしてやれよwww
406名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 01:00:41 ID:EE/qGkJa0
>確かに茶は殆ど昇格したな
そんなに?どこの誰が?
407名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 08:16:20 ID:m3mcLbIQO
パキパキで寝られなかった。
3日目突入!そろそろキツイ!
でも、まだ追うぜ〜気持ちいいー
408名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 14:29:15 ID:e39yPPZH0
柔術ではなく柔法というのもあるんだね。
409名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 22:23:36 ID:NOLPdL2L0
へー、本当世の中にはいろんな武道や武術があるもんだ。
410名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 22:32:25 ID:m3mcLbIQO
そろそろ寝たい。ぐらぐらしてきた。
大量に水飲んで風呂で汗かいてるから寝れるかな。
あー。気絶するー。
411名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 08:44:59 ID:B8wq97hN0
セクシリアン柔術を編み出した俺
412名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 12:49:37 ID:DJfj1KJ80
女性を虜にする技ですね
得意技は何ですか?
413名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 13:24:54 ID:RK4ExH0F0
こら!よしお!まだ懲りないのか
414名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 15:20:19 ID:IY7hoZSv0
>>413
クソワロタw
415名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 16:48:45 ID:68n3tj4V0
ヨシオは今年最もブレイクした柔術家の1人だなw
416大介 ◆JUDO.Jq..Y :2010/12/11(土) 17:07:46 ID:hmud7s3IO

(´・ω・)y-〜 そんなヨシオにジェラシー…

417名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 00:55:17 ID:BBlor3qM0
出稽古に来る柔道家の高校生の子が
まったく寝技に付き合ってくれないんだけど
どうしたらいいのかな。
俺が速攻引き込む→相手がパスして抑え込もうとする
→俺返す→相手死ぬほど暴れて逃げて立つ→最初に戻る
418名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:01:04 ID:QB9Xbf4m0
その柔道高校生は何しに来てんだ?逃げる練習なのか?
とりあえず逃がさないような技かけてみたらどうかな
419名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:12:51 ID:WKf+Om5gO
>>417
そこの展開は一例だと思ううけど

引き込むならにパスされるな脚を効かせろ
420名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:16:14 ID:O9XnlwqAO
柔道に慣れきってるんだろ
421名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:17:27 ID:603LCHU0O
>>417
飛び十字
422名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:53:48 ID:BBlor3qM0
>>418
逃げる練習しに来てるんだろうな
逃がさないようにするのすげえ大変だよ
やられはしないけどとにかく疲れる
>>419
パスはされないよ
>>421
もうやった
423名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 01:59:20 ID:Q3hSfYJ+0
力抜けばどうにかなるとか
そういう限度を超えてるくらい
相手がフィジカルが強くて死ねることはまれにある
424名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 12:43:27 ID:KIT3tsXo0
>>417
立たれるのはスキル不足なのでは?
425名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 13:56:07 ID:WEdNXigJ0
>>417
もちろん貴方って青帯以下だよね?
426名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 14:05:54 ID:Voicm4e2O
そらフィジカルが上の相手が、ハナから攻める気がなくてさしたるミスもせんなら相当しんどいよ。
427名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 14:22:22 ID:CaznFLMhO
もちろん俺のはスキル不足はあるだろうけどね。

青ペナだよ
428名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 14:22:49 ID:KIVttbcM0
鉄砲返しだけものすごく練習してる柔道選手とかいるから
体重差が10kg以上うえでものすごいフィジカルだったら
押さえ込み返されるかもしれんな そういうときはバック狙いかな
429名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 20:31:07 ID:KIT3tsXo0
帯ってどこのメーカーが一番クオリティ高いと思う?
みんなの主観でいいからおせえて!
430名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 20:34:03 ID:61n9JVGk0
俺は空手着メーカーの東海堂の帯使ってる。
431名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 21:42:23 ID:ZBdv/iz40
水道橋商会
432名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 23:52:45 ID:WKf+Om5gO
逆に帯のクオリティ、帯に求めるものは何だろうか

色落ちにほつれがあまりなければいいけど
433ぶっぞぅ:2010/12/12(日) 23:55:16 ID:FEEhcnJs0
>>417
とりあえず
上から正対をキープしてみれば。
いきなり抑えようとするんでなくてさ。
434名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 00:14:41 ID:T/Nfs0pE0
正対になると信じられんくらい暴れてエビで離れていってしまうんだな
こんな激しいエビがあるのかと感動するレベル。
クソぢからでベースが維持できないw

まぁ、下から極めたり、わざと逃がしてポジション移したり等々
やれないわけじゃないんだけど
あんまり噛み合わないからもやもやして質問してみた。

みんなありがとう。
435名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 01:26:49 ID:xpK+wPNC0
来年の話になりますが、来年も地方でやる選手権大会、
ちゃんと開かれるよね?
436名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 09:16:43 ID:OkDBxEJIP
もう連盟に予算がないので無理です。
これ以上無理すると連盟理事のお小遣いが減ります。
437名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 16:28:02 ID:x+rc+vEp0
ヒクソンの本が面白かった。
柔術始める前に読んでたら迷わずアク○スを選んでいたであろう
いや今からでも移籍したいぐらいだわ 
438名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 01:11:09 ID:rdouv78F0
あんなワンマッチやら認定優勝ばっかりの大会なら
開かなくてもいいんじゃないの?BJJFJ
439名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 13:12:35 ID:tJfgFzsk0
>>437

アクシスの方2ちゃんで会員募集お疲れ様です
440名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 16:34:43 ID:rMLn1owX0
>>439
BJJ派にもヒクソンファンは普通にいるだろ
俺はアクシスじゃないぞ
441名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 18:43:16 ID:FtnIZOXD0
ヒクソンとアクシス渡辺は金のつながりだけで、技術的にはつながってないよ。
442名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 19:28:57 ID:46tZJrx4O
>>441
ある程度キャリアある人はそう思うだろう
アクシス信者か格オタか白帯と思われても仕方がない
そしてこのあと無意味な話し>>100-300に終始する
443名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 19:50:45 ID:FZfj83II0
柔術道場を選べるような環境にいる人は少ないだろ

家から通える距離にあればラッキーじゃ無いの?

ヒクソン系かなに系かで選んで、実行してるやつは相当なマニアかと
444名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 20:55:45 ID:1U0oXR+d0
そもそもマニアしか柔術やらなくね
445名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 21:04:14 ID:N2Sps96x0
来年あたりは東京のジムでどっか潰れるとこでてくんじゃね?
まあ赤字でもやっていくなら別だけど。
446名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 21:05:11 ID:C5ZqZbV90
>>442 アクシス信者か格オタか白帯と思われても仕方がない

渡辺氏が白帯?
447名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 21:26:28 ID:rMLn1owX0
詳しいつながりは知らんが
アクシス選ぶのは「柔術はじめる前だったら」って書いてるだろ

今でも移籍したいとはちょっとだけ思うけど実際問題そこまでの行動はおこさないな
BJJFJ側にはBJJFJのやり方が嫌いな奴がたっぷりいるよ
448名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 23:01:59 ID:FZfj83II0
どのスポーツも同じ問題あるよな

柔術は競技者が少ないから目立つ
449名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 02:11:17 ID:zsj3UwYA0
アクシスは家から一番近いけど、月謝が高いから他の柔術道場にした。

450名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 03:00:40 ID:16106saA0
BJが上陸してからどこの道場も月謝が上がった。
451名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 13:08:07 ID:tlY0YC4t0
みなさんのとこって月謝どれくらい?うちの近くの柔道場は2000円なんだけどやっぱ柔術って高杉だよな
452名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 13:53:19 ID:y/6mr6kNO
BJJは月謝高すぎ。
14000円ってなんなんだ。
453名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 14:03:28 ID:JchvcuKW0
もうサークルに行こうかな
454名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 15:39:17 ID:RMiXMOSy0
空手とかも安いよな

月2000円くらいだったかな

子供通わせやすい
455名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 16:58:36 ID:j9bcbzRLP
剣道、柔道、伝統派なんかも
指導者がいわゆるプロで常設道場だと結構取られるよ
456名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 08:02:04 ID:tkGiookG0
古い道場だと施設費が少なくて済むからな。
457名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 09:22:59 ID:14QVsZILP
公共施設使って10000以上とってるとこはさすがに引く。
458名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:55:32 ID:XJwc4z2h0
剣道なんて無料で教えている人もいるからね。
459名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 13:27:02 ID:V7RV+/qd0
グレーシーも来た時高かったもんなぁ。
460ぶっぞぅ:2010/12/16(木) 18:13:40 ID:0Y82nKGO0
>>434
遅レスだけど
まだ居るかな?
それだけ離れたがるってのは
多分スパイダーやフックじゃないだろうし
ガードはそれほどこなせないだろうから
片脚だけ殺すのは何とかなりそう。
まずはハーフを死守して
じわじわと体力を奪い
絡めとっていっては。
ってか実際やってみたいな
その彼とw

>>441
渡辺さんは今は(どれだけ)強いの?
90年代
講道館によく来てたけど。
461名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 18:30:28 ID:o50n9+CG0
>>460は(どれだけ)強いの?
462名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 19:34:35 ID:/oAZfuNbO
渡辺さんが講道館に顔出していたとは初耳だ
463名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 02:39:52 ID:o6/NLeRK0
格闘技馬鹿じゃない先生の所で習いたいなー
どこかある?
464名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 07:23:50 ID:bX4VVSo20
むしろ聞きたいが格闘技馬鹿の先生を教えてくれ
465名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 09:01:52 ID:IiMcwvA8P
中井さん
466名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 12:38:41 ID:N++6bqu10
>>463
それが普通だろう。
スポーツ○○、格闘技○○というのはスポーツ推薦で高校や大学に入った人など。
そういう人が教えている道場は少ないだろう。

中井さんは一般入試で大学へ入ったから格闘技○○ではない。
467名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 13:59:03 ID:pJskgw7R0
格闘技馬鹿の意味を捉え違えてると思うんだが
468名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 19:35:32 ID:aqEM76E/0
この前のクロンVS160kgニコニコにうpされてた
面白かった
469名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 19:44:03 ID:Z1/HWXsi0
オレは柔術馬鹿の先生を探している
470名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 00:18:26 ID:1fE77ew60
>>469
大賀先生
471名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 09:59:26 ID:U+02cgcw0
>>470
大賀さんは柔術強いけど高専の人ってイメージが有るな。
472名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 13:03:24 ID:Lao65oIa0
>>466
国立大でたってニートのやついっぱいいるよ。
社会人経験があるか、ないかっていうのが
問題な気がするな
473名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 13:25:56 ID:mTJvfyMV0
社会人経験があったって格闘技馬鹿はいるだろ
つうかこの話題引っ張るのかよw
474名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 13:54:11 ID:9CsEDR9I0
ADCC JAPAN関西選手権大会2010 と ADCC JAPAN関西OPEN柔術トーナメント

12月17日(金)エントリーリスト掲載予定&修正・訂正受付開始
12月19日(日)18:00修正・訂正受付締切 ※エントリーリスト確定後、トーナメント表作成に入り変更は出来ません。

なのに未だエントリーリスト掲載されず。
出場者には締め切りやルール厳守させるくせに、これでは問題があるだろう。

年末の忙しい時期をぬって申し込んでいる人もいるだろうに。
キャンセルとかできないのかな?
475名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 23:50:34 ID:1fE77ew60
こないだあったグランドスラム東京っていう大規模な柔道大会
時間があったのでテレビで見てたんですが日本代表も寝技の技術レベルが
急速に向上してた。
476名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 01:06:11 ID:s35xeeI90
BJJFJ系の豚が仕切ってる大会に文句言っても無駄だろ
金だけとってあとは適当だから
477名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 01:34:39 ID:BIIUKkeA0
>>476
100歩譲って、金取るならそれなりにしてほしいもんだけどなw
478名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 02:08:06 ID:BAgjqSQW0
うちの先生から格闘技を取ったら
ただのバ(ry
479名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 05:51:27 ID:zaA5pgIu0
本間選手、新人王決勝で負けてたのか。
残念。
480名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 08:59:26 ID:O5xI189S0
>>477
百歩譲らないといけない時点ですでにおかしいんだけどなw
何も考えてないからあのブタは
481名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 13:55:13 ID:Y7GxqDdk0
豚が海老蔵なみに誰も擁護しない点について
482名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 15:53:04 ID:s35xeeI90
兄弟そろって豚だからな
格闘技に携わるものとしてすこしは恥ずかしくないのかと
483名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 15:59:44 ID:+dhlDu4n0
豚蔵か
484名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 16:41:55 ID:O5xI189S0
>>481
俺は海老擁護とまではいかないけど珍走のほうが嫌いだから珍走叩いてるぞ

昔同族経営って言われてたけど豚が兄弟でやってるってこと?
485名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 18:06:15 ID:R2PugDW+0
8月のマスシニ、クソ暑い体育館で選手も応援の観客もスタッフも汗だくで頑張ってる中、
一人本部席に扇風機持ち込んで、椅子に仰け反ってた豚には幻滅した。
486名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 18:33:07 ID:HZaAnpVj0
あの豚さんはどんだけ飯くってんの?
みんなは知ってると思うけどあれが柔術黒帯だとは目からうろこでした。
487名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 19:43:34 ID:wlMzP8P00
リバーサルの定価で買ったショーツが会場物販で3000円で売ってた。
488名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 21:52:28 ID:BAgjqSQW0
>>487
だから俺は、物販でしか買わない
489名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 22:57:01 ID:ak6sSHr10
>>486
てか、柔術の黒帯で人格も黒帯な人
いないじゃん。
490名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 23:25:34 ID:HZaAnpVj0
>>489
渡辺直由さん、佐々幸範さん。
491名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 23:33:32 ID:Y7GxqDdk0
グラバカの山崎さんはいい人そうだが
492名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 00:01:18 ID:MB4SHdk+0
>>490
いや〜佐々は、同意できん!

>>491
山崎さんは、うちらの周りでは人間黒帯で一致

ちなみに人間白帯が青木真也
493名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 00:46:09 ID:dec8oo2k0
>>492
え?佐々って人間的にダメダメなの?
どんなことでも、平気で遅刻してくるっていうのは聞くけど
494名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 01:08:52 ID:MB4SHdk+0
>>493
遅刻の時点でダメでしょ。
ヒモだったとかも。
495名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 01:37:30 ID:OieGuNXE0
日本人の黒帯も多くなったからね〜
自分が始めた頃は20人もいなかったけど今は100人以上いるでしょ
ピンキリだよ
496名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 09:41:07 ID:5nLyjM22O
植松も人間白帯。

あと電車内で飲酒のオハナも。

柔術家に人間黒帯はいないね
497名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 11:37:21 ID:o4rQEc430
電車内で飲酒はするでしょ
新幹線とか帰宅時とか普通に

騒いだら問題だけど
498名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 11:57:42 ID:1d98zNP6O
新幹線か特急しかしねーな
山手線とかで飲んでたら引くわ
ブラジルの普通は知らんが

社会的にどこか欠けてないと現時点で黒帯まで上り詰められんとは思う
あと10年したら黒帯サラリーマン柔術家も増えるだろう
499名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 12:06:50 ID:1d98zNP6O
もちろん社会的に欠けているのが悪いこととは限らない
500名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 12:18:37 ID:5qR+rD410
いや普通に飲むでしょ電車でww
501名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 15:00:29 ID:s7GAQSqy0
>>498
そのころには柔術自体がどうなっているかわからんよ・・
減ってんだし
502名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 16:40:36 ID:4uhx2FpV0
>>497-500
オハナは電車内を会員で一車両ほぼ埋めて宴会して
一人だけ残っていた一般客のおっさんをブログで勝手に晒した基地外
503名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 18:43:27 ID:dec8oo2k0
オハナって誰よ
504名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 19:00:59 ID:4uhx2FpV0
久々にオハナスレ検索かけたらもう落ちてたな
今年ヨシオとともに柔術界の話題をさらった男の一人である
505名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 19:24:54 ID:s7GAQSqy0
どーでもいいよ・・・
506名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 19:54:08 ID:4uhx2FpV0
オハナ叩くと工作員が同時にあらわれるのも変わってないな懐かしい
507名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 20:32:05 ID:lYgj5aNfO
私は人間ノーギです
508名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 20:46:53 ID:dec8oo2k0
中井祐樹も人間白帯!?
509名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 21:05:11 ID:o4rQEc430
私は人間道着です
510名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 21:14:51 ID:s7GAQSqy0
>>508
白帯です
511名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 23:19:38 ID:OieGuNXE0
むしろ人間黒帯ってどの程度のレベルなのか教えて欲しいわwww
512名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 00:02:24 ID:E9ER/REp0
人間紫帯くらいがちょうどいいと思う
513名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 16:35:43 ID:fkk6TJA50
離婚のときに全財産嫁にあげたヒクソン
514名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 19:45:43 ID:FZtDqMRk0
これぞ人間黒帯
515名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 21:30:54 ID:6GyszvNY0
金許しワロタ
516名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 22:42:31 ID:s/IRWuYg0
ヒクソンは20歳近い娘をはらましてるじゃねえかw
全く黒帯じゃないだろ。
517名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 23:05:11 ID:fkk6TJA50
>>515
実際なかなかできんと思うよ
そのおかげでまったくあと腐れないみたいよ

>>516
ロリコン度も黒帯です。
また素晴らしい柔術家が生まれるかもしれんからよいことです
518名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 23:37:02 ID:SCnM1GAv0
自伝を立ち読みしたら離婚のことなどが書かれていて、
順風満帆な人生だと思っていたら、つまづいたりもしているんだと知って、逆にリスペクトできた。
519名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 07:13:15 ID:MbwD7hWK0
グレイシーの家系は一夫多妻です
520名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 07:28:40 ID:I3yyarLxO
二十歳くらいの女と交尾して妊娠させてるのは、オスとしても黒帯だろw
二十歳がロリとか馬鹿か?
521名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 09:27:37 ID:NvJBHI060
>>520
ロリと書いたの俺なんだが
年齢差をうまくあらわす単語が出てこなかった
なんていえばよかったんだろう

ガチロリコンの人にはすまんかったと思ってる
522名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 11:20:59 ID:n8z8+eG10
2ちゃんねるニュース・Twitter bot・RSSサイト

2chニュースbotをフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。タイムラインの難しそうだが気になるニュースタイトルをタップして飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。

このbotを知るまでツイッターには今ひとつ魅力を感じなかったが、このbotをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板を巡回してニューススレを見るのも見るのも悪くないが、こちらはかなり手間暇が掛かる。
しかしTwitterでは絶え間なく立てられる新着スレが放っておいても次々とタイムラインに届く。まさにツイッターならではの便利さ。

Twitterでは無くRSSでも2chを試したことはあるが延々と2chだけが続くのを見るのもちょっと疲れる。Twitterでは2chbotばかりでなくホッとする人のつぶやきも適度にタイムラインに載せられてくるのが心地よい。
またRSSとTwitterを行き来する手間も無くて楽なので、どちらかと言えば俺としてはTwitterにbotを入れる事をオススメしたい。

2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで検索すれば多数の2ch botの検索が可能だが、1タップで2chに飛べる下で紹介する顔文字botが特に使いやすくオススメ。

俺はRSSは使用しないが、ここではTwitterを使用しない人のために最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターも紹介する。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。
523名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 12:43:46 ID:9035P/ij0
>>520が正論だと思う。
本来男は多数の若い女をガンガン孕ませたいのが
本能だ。現代の社会概念からはいかんことだが。
524名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 12:50:28 ID:xx/AkbJi0
>>523
父親のエリオもそうだったからね
50過ぎてから若い娘と再婚してぽんぽん産ませてる
最初の嫁が離婚か死別かは知らんけど
525名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 12:54:06 ID:NvJBHI060
クロンの活躍見てるとヒクソン血族をもっと見てみたいから
もっと子供つくってほしい ホクソンみたいな悲劇がまたおこったら途絶えてしまう
526名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 14:01:25 ID:4lZ2w5LTP
ホクソンは・・・ねえ・・・
527名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 21:55:28 ID:MbwD7hWK0
ホクソンどうしたの?
528名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 22:17:51 ID:I3yyarLxO
ホクソン!ホクホクソ〜ン!

ああーっ!
529名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 01:54:05 ID:N2pu15HxO
交通事故ってことになってるけど…
530名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 06:55:39 ID:Zb/7NlZhO
マフィアの下っぱに殺されたんでしょ。死体が川に浮いてたんだよね? 詳しい理由は分からないけど。
531名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 08:24:27 ID:ZVX1Pfmp0
向うには強くなる=武道家、礼儀作法を知る

という認識無さそうだしな

強くなる=喧嘩に有利、力による支配力の増加

って感じなんだろうな
532名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 15:13:03 ID:4mGCg+hd0
>>531
そういう人が多いしヒクソンも昔は悪いことしたって言ってるけど
二十歳ぐらいのときには落ち着いてたみたいよ
タクシーの運ちゃんに絡まれても謝ったって
533名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 15:34:54 ID:0pmopF4g0
>>531
柔術は武道じゃないよな
柔道→柔の道(みち)
柔術→柔の術(すべ) だし。
534名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 16:26:38 ID:Oa6SBVvV0
先生、師匠的な人からもらえる帯は一つ下の色まで。
先生が黒帯なら茶帯までは道場内で試合の結果を出せば貰える。

ここまではわかるんですが、黒帯になるにはどうすればいいんですか?
大会で優勝をすればBJJFJなりJJFJの協会が黒帯をくれるシステムってことでいいのかな
535名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 16:37:03 ID:eE826aQi0
>>534
黒帯初段になれば黒帯出せる
536名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 16:53:20 ID:LO/Avpjx0
ホイスは柔道金メダリストや大相撲の横綱と試合をしたが、

400戦無敗と言っても誰と闘ったのだろう。
537名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 17:05:44 ID:ZVX1Pfmp0
それはヒクソン
538名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 17:36:03 ID:mksa7ZTr0
400戦無敗という偽情報を未だに鵜呑みしてる人がいるとは・・・
539名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 19:07:43 ID:HpxOOjf2O
400戦云々は佐山が言ったんだよ
ヒクソン自身負けたことあるって言ってるんだよ
540名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 19:42:15 ID:ZVX1Pfmp0
>>539
白帯の子供時代から無敗でいられるわけが無い
541名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 20:04:12 ID:PjKKSrwD0
ヒクソンはカリスマ性あるねー。
さすが。
柔術って周りに話して一般の人に有名なの
ヒクソンぐらいだもんな
542名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 20:04:57 ID:4mGCg+hd0
本によると黒帯になってから以降一度も負けてないみたいな感じで書いてたよ
柔術の試合が多く含まれてるんじゃないか?

クロンがセルジオ・モラエスに負けたときぐらいのコメントで
ヒクソンとやったらいまだにボコボコにされるって言ってた気がする
543名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 22:01:30 ID:z6rgFXlt0
ホクソンって交通事故じゃないんだ?知らなんだ。
544名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 00:52:01 ID:ba9ruLa60
リーマンで最近始めたんだけど試合やらないで黒帯になるのは不可能ですか?
せっかくやる以上は長く続けたいけど紫帯以上とか神様みたいに思えるんだけど続けてれば俺でもあそこまでなれるかな?
545名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 00:55:17 ID:0zOmrO/O0
>>544
つ「努力」
546名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 00:56:34 ID:7gMN5vLU0
連盟に貢献し続ければ
今でも試合に出ないで貰えるんじゃないかな
一回も出ないってのはダメだと思うけど

ハマジーニョ的に
547名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 01:07:40 ID:2XSr1Emr0
もっと簡潔に言えば、貢げばもらえるんじゃね?
548名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 02:41:27 ID:ba9ruLa60
でも黒帯ってその神様みたいな紫を軽くあしらうレベルなんでしょ?ピンキリかもしれないけど
10年続けてもあの強さになる自信ないよww
しかも皆すげー身体付きしてるよね。普段の練習じゃ全くしないけど筋トレしてんのかな?
試合は怖いし万が一大きい怪我したらリーマン生活も終了しちゃうからな
549名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 07:27:44 ID:p6DvNCel0
何がでもなのか分からんが
強くなくても帯は貰えるよ
その分他のもんはいるけど
550名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 09:39:39 ID:/xxJ2cAp0
>>544
>>試合やらないで黒帯になるのは不可能ですか?

アク○ス代表を見習うべし
551名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 09:43:59 ID:6x2lgBNz0
てか柔術っていつから競技になった?
ブラジルでは試合に出なくても技術があれば黒帯になってるって
聞いたけど。日本は競技志向だよね。優勝したら帯上がる感じで・・・
552名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 13:05:28 ID:N9ZCB7Xu0
道場内で強くて試合に弱いと示しがつかないから試合の結果は良い目安になる
553名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 13:18:01 ID:NZvCdGZO0
>>551 ブラジルでは試合に出なくても技術があれば黒帯になってるって

渡辺氏もこれで黒帯をもらったのかな。
554名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 16:33:34 ID:6x2lgBNz0
>>552
逆に試合で何でどんな勝ち方でも勝てば帯が上がるっていうのも
どうなのと思うよ。
試合は目安で、練習のスパーリングで指導者が見て判断するのが
いいと思うけど
555名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 17:15:13 ID:P5Ynm0AJ0
・大会や試合(総合など他競技含む)で好成績を残す
・指導者として評価を得る
・何か(金、身体など)を貢ぐ

黒帯になるのはこの三つのウチのどれかって聞いた。
556名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 17:39:23 ID:dWjWXa98O
弱いウチから帯貰ったりしたら逆にプレッシャーだぞ
557名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 18:06:01 ID:Fp3+w+0J0
そうそう豚なんてアブソリュート級の体格で黒帯なんだけど
そのクラスだと世界で一番弱いんじゃないかとさえ思うわ
いや強いかもしれんけど
558名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 18:36:51 ID:7BPlwfzA0
>>555
確かに黒帯なら
・国際連盟主催大会(ムンジ、パンナム、ヨーロッパ、アジア)で入賞する
・自分の道場を持って指導している
くらいは必要最低限だな
559名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 18:58:21 ID:6x2lgBNz0
うーん。
柔術って社会的貢献とか柔術界に対して貢献とか
って別に関係ないの?
自分の道場を持って指導しているって金があるやつしかできんじゃん。
てか海外へ練習しにいったり、大会出れるやつってボンボンじゃね?

金あるやつのが有利なのはおかしいね
560名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 19:36:23 ID:9oRWQyrA0
黒帯豚は白帯に一本普通にとられてるよ
561名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 21:37:04 ID:KHuhPZpkQ
ありえねーよ、浜島。
柔術辞めろ。
562名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 22:31:12 ID:6x2lgBNz0
やめさせてーなら会長にいえよ
563名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 22:49:33 ID:588e0blw0
>金あるやつのが有利なのはおかしいね
普通じゃないか
564名無しさん@一本勝ち:2010/12/24(金) 23:46:57 ID:0UBs1N1q0
実力に伴わない帯をもらっても迷惑じゃね?
金出して黒帯もらっても恥かくから今後一切試合に出れないぞ
565名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 00:00:42 ID:CRkg3UJwP
出なくても満足でしょ
目的が違う
566名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 01:03:42 ID:5RTvgdU0O
>>564
そゆこと
スパーで強そうな白帯を避ける色帯なんて情けないよ
青帯に多いよな
567名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 02:07:51 ID:x7D2zWF70
>>544
黒帯どころか、試合に全く出ないと青帯や紫帯になるのも時間が掛かるよ。
道場にもよるが、青帯で週3〜4回の練習で試合で好成績を残して1年半〜2年位。
練習頻度が少なかったり、試合で好成績を出せないと2年以上掛かると思ったほうが良い。
青帯→紫帯となると試合で好成績を残しても早くて2年以上は掛かる。

柔術の帯は他の武道の段みたいなものだから上の帯に昇級するのは時間が掛かるのよ。
俺は試合でダメダメだから中々昇級出来ない・・・orz
568名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 03:02:44 ID:zB2eQKBC0
>>567
最後の2行、俺もだわ
青帯になって早3年半、
紫帯になれる気がしないorz
569名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 08:56:34 ID:dwqq7qQg0
>>568
それでも続けるとは練習が好きなのね。
570名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 12:23:41 ID:USY7hYPDO
いえ。月謝を払い続けるのが好きなだけなんです。

これがローンなら既に60回以上を余裕で払い終えてます。
571名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 13:22:41 ID:OjTmSg2O0
>>568
俺は紫帯5年目だ。安心しろ。
俺も茶帯になれる気がしない。
572名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 14:00:37 ID:x7D2zWF70
よく青帯から紫帯は難しいと言われてるけど、紫帯から茶帯も難しいよね。
俺の道場は紫帯は結構いるけど茶帯は全然いない。
573名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 14:26:52 ID:h/RZneOo0
>>569
いやいや普通の人なら、”エビ”の動きを教えてもらっただけで
柔術(練習)が好きにならないか?
574名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 16:21:50 ID:reN5DI9J0
それは無い
575名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 18:21:36 ID:vRcC0PyDO
最強の白帯に俺はなる!
576名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 19:06:39 ID:ZGteTBNc0
>>575
それ、たまに思うんだけど、
青帯拒否って、延々白帯の大会に出てる奴って、実際いるの?

自分の通ってる道場の系列で、
青帯拒否って、ずっと白帯巻いてる人ってのはいるけど、
柔術の試合には出てない。
577名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 21:01:23 ID:yBYzlwzG0
なんか柔術ってサラリーマンみたいだね
実力主義の

課長、部長、みたいなww
出世するには・・・試合に出て・・・ww

578名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 21:17:13 ID:reN5DI9J0
サラリーマンみたいにコネだけで出世するのは難しい
579名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 21:30:33 ID:AYcAHWcoO
白帯 ヒラ
青帯 係長、課長
紫帯 部長
茶帯 本部長
黒帯 役員
580名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 22:35:52 ID:HhH2qPz20
>>576
結局、試合に自信な無い奴はそうでしょう。
道場で上の帯に勝ったところで相手が本気出してるか分からんからね。

ウチの道場にも似た感じの人いるよ道場じゃ強いけど試合に勝てない人間
581名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 22:43:12 ID:reN5DI9J0
白帯
青帯
紫帯
茶帯以上

今青帯なんだけど、どの程度ガチでスパーする?

俺はそれぞれ
20%〜100%
80%〜100%
100%
70%以上出せない

こんな感じ
582名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 22:58:59 ID:e1J1Mf0g0
>>581
おびより体格かなー。
自分より明らかに軽い人には力任せな動きはしないな。
でかいやつにはガンガンいくけど
583名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 00:25:44 ID:VyzLNVcqO
試合は金かかるし休日つぶれるし面倒くさい。
何より疲れるし。
試合に出てる人は強かろうが弱かろうが尊敬出来る。
584名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 01:27:47 ID:dSpsfs5e0
>>554
内容はともかく試合は結果出した者勝ちだからねえ。
だから一本取れるけど調子にムラがある人よりも地味にポイントを重ねていく人の方が
試合で勝ち上がってるような感じがする。
俺の道場の帯の昇格は試合の結果重視だから俺もポイント重視のスタイルを目指そうかな。


585名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 02:21:21 ID:pZRtLQSK0
修斗若林中指問題でパラなくなってしまうん?
586名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 03:18:14 ID:zdNCp93U0
三角をすると、たまに金玉が圧迫される時があります・・・

どうすればいいのですか?? 
587名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 03:31:06 ID:1My11blN0
パンツを変えたら?キツいボクサータイプだと圧迫するんじゃないか?
俺は膝割パスの時にキンタマつぶされそうで怖いからいつも簡単にパスされちゃうんだけど皆どうしてんの?
588名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 07:19:29 ID:RfOKsMM30
去勢
589名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 09:01:19 ID:0/htrRSB0
http://ameblo.jp/a-pop-tv/
パラやばす
590名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 09:10:27 ID:RfOKsMM30
目くそ鼻くそ
591名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 09:37:12 ID:4osDe+9p0
>>589
アマ修 脱税しとるんかいw

これはやばいなww
592名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 10:18:59 ID:PxlY3Pqy0
>>589
中指立てるのはあかんなぁ…
593名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 12:01:26 ID:pZRtLQSK0
アマ修どころかプロ含めて
修斗協会は会計報告なんてしたことがない
使途不明金がいっぱい
お金は全部番頭さんがやってる
594名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 14:32:06 ID:7q5jTWFL0
親がだめならその親が産んだ子供もだめになるってよく聞くけど
その通りというかその感じで
ちょうど1年前、青木真也がやった非常識行為は青木自らがやったわけじゃない
のね、所属のパラ東の若林、中井もこういうことしてるから周囲にも
伝わっていく・・・
595名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 14:56:10 ID:sNaqjnEf0
BJJFJのほうがよっぽどまともだということか。
というと関係者といわれるかな。
596名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 14:59:18 ID:4twTHBtJ0
いちおう会計報告はしてて余剰金がいくらとか
誰にでも見れるようにしてあるんだからマシなんじゃないの?
というかシュート協会がやってないことが驚いたけど
597名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 15:09:50 ID:7ieD/D3a0
バカと比べれば普通でも良く見えるからね
598名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 15:44:14 ID:RfOKsMM30
この記事書いた人もマトモな人とはいい難い
599名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 15:55:42 ID:0/htrRSB0
実行犯 田老
確信犯 仲居

な気がする
600名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 16:09:30 ID:pDyhrR0nO
朝日も会員イジメとか平気でやってたからなあ・・・。
601名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 16:59:42 ID:pZRtLQSK0
修斗協会の役員ってどうなってんの?
HP見ても全然わからないんだけど
602名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 17:57:31 ID:v3zLJTG50
>>587
ノーパンが良いのかな??
柔道部員とかノーパンだよねww
603名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 18:45:44 ID:0/htrRSB0
604名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 21:52:35 ID:pZRtLQSK0
【修斗】
[会長]中井 祐樹(パラエストラ東京)
[副会長]坂本 一弘(修斗GYM東京/株式会社サステイン)
     草柳 和宏(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
[事務局長]鶴屋 浩(パラエストラ松戸)
[プロモーター会議議長]坂本 一弘(修斗GYM東京/株式会社サステイン)
[アマチュア普及委員長]若林 太郎(パラエストラ東京)

【BJJFJ】
会長 中井祐樹 (パラエストラ東京)
理事 早川光由(トライフォース)
監事 草柳和宏(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
事務局長 浜島邦明(IF-PROJECT)
審判部長  桑原幸一(グラスコ)
審判副部長 植松直哉(クロスポイント)
審判副部長 滝川直央(グレイシーバッハ)
605名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 23:02:37 ID:Uo1tc0CvP
うーん。
修斗もBJJFJも、嫌われ役になるのは中堅あたりで
一番重要な人間である中井氏はいい人で通っているのが・・・・
606名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 01:06:17 ID:PEHZSNVN0
桑原も人間性的にどうなのよ?
607名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 03:36:35 ID:HOn8As/70
age
608名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 03:42:00 ID:HOn8As/70
黒帯の人格者
生田さん、桑原さん、タクミさん、渡辺ナオさん
609名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 21:10:51 ID:AvNPRDgq0
>>608
その4人には全員スパーさせてもらう機会があったが、
みなすごい良い人だった。
ボコボコにされたけどw
610名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 21:53:07 ID:Dt5b8jjw0
>>600
>朝日も会員イジメとか平気でやってたからなあ・・・。

試合会場でコメントとかしてるけど、とても常識人とは思えない
611名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 23:18:35 ID:tGLdFlhV0
[アマチュア普及委員長]若林 太郎(パラエストラ東京)
BJJFJ事務局長 浜島邦明(IF-PROJECT)

なんか似たような臭いを感じるな
612名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 23:35:01 ID:JC+pqxc50
会長も同じだからな
613名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 05:16:29 ID:+paN6mIk0
柔術着ってワッペン付けすぎじゃない? 無地とか流派名くらいでいいのに、なんなのあれ。
614名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 11:11:55 ID:1d14h9qEP
ワッペン一杯のブラジル人の胴着かっけwww
で真似してぺたぺた
もちろんスポンサーが付いているではない。
俺は無地か柔道着が好き
615名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 20:11:14 ID:u5Aq020NO
ワッペンじゃなくてパッチだ。
柔術着はオサレなんだよ。
616名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 20:40:07 ID:qOEMP6ow0
ワッペン自体はファッションとして有りと思うけど、道着メーカーの宣伝じゃ無いんだからメーカーのダサいワッペンがデカデカ着いてるのはどうかと思う
617名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 21:38:36 ID:UxUDIf5/0
>道着メーカーの宣伝じゃ無いんだから

最初は銭ゲバ柔術家がメーカーの宣伝して金貰ってた
F1みたいなもんだよ
618名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 06:34:37 ID:eqwEFyB10
>>610
一度聞いた事あるけど、言い方が悪いだけで、内容は良かったけど。内容は本当に良かっただけに、もったいない、と思ったけど。
619名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 14:58:10 ID:s1fkr80f0
39歳 2年前から2時間のクラスを週2回通っていたら
172センチ・62キロになった 
服を買いに行ったら店員さんに
「細く見えるのに アレ? なんかきついですねえ。」と言われた
筋肉がついたのかな? 続けてみるもんだね。
620名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 15:01:24 ID:CspWKu5C0
年末とかお盆などの長期休みって、リーマンには一番練習出来る時なのに道場休みなのって辛いな
621名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 15:05:02 ID:fWcpzhDiO
そこで柔術オフ会ですよ。
622名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 17:01:43 ID:yKFEUukbP
修斗のお金について朝日昇の暴露があり、
若林番頭の横領云々で格闘技板は大変なことになってるね。
http://ameblo.jp/a-pop-tv/

しかし、柔術連盟もそうだが、
中井さんって何やってんの?
どっちもやりたい放題じゃん。
競技者不在って感じがいなめないよね。
623名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 18:39:09 ID:e7UYwe7mO
正直中井さん終わったな
624名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 18:41:35 ID:g8rwNl/D0
弟子がひどすぎるから人格者ではないな
625名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 18:52:07 ID:Ey1iFaNV0
今日の笑ってコラえて年末祭にキーラが出る。
626名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 18:59:30 ID:CspWKu5C0
大会参加費の高さは異常
627名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 19:56:03 ID:CU1bq6iA0
これを機に豚も排除できたらいいのに・・・
628名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 19:58:22 ID:XCvI2tV40
キーラのかわいさは異常
629名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:04:02 ID:JISsSnEu0
キーラかわいかったな〜
630名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:41:37 ID:NtTlxKX20
朝日と若林の口論がついに動画にアップされたり、横領だ、
修斗崩壊、解任だって格闘技板の修斗スレ荒れてるけど
柔術も人事じゃないんだよな。

似たようなことしてんだろ浜島
631名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:20:24 ID:WHSsmvxi0
>>619 62キロになった 

増えて喜んでいるの?
減って喜んでいるの?
632名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:28:17 ID:Ey1iFaNV0
>>630
豚が排除できるならそれでも構わない。
今の状態じゃBJJFJに登録する気になれない。
633名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 22:29:25 ID:yKFEUukbP
若林や浜島たちが悪者になってるが(実際そうだろうが)
そのてっぺんで良い人やってる人間が一番胡散臭い

ネワワやDUMAU、ブルテリアが3000円とか4000円でやっている。
これが昔からの古き良き柔術大会だと思うよ。
634名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:17:49 ID:oqfAKTN60
ワッペン付けている分広告費として振込み請求してもいいんじゃなイカ
635名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:06:49 ID:GS24+hY20
>>633
来年からは、公認?大会は出ないで、
IDカード無し(出場費が安い)大会に出て、
その分、出場回数を増やそうと思う。

とは言っても、アジアや東京国際とかは出ると思うけど。
636名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 03:33:17 ID:B3ZVhd8u0
競技の普及に貢献してもらえる黒帯って何だろう?

俺がいまBJJFJの銀行口座に1億円振り込んだら黒帯もらえるのかな?
637名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 10:07:47 ID:Y5xqZaOr0
>>636
>1億円振り込んだら黒帯もらえる
そんなばかなことあるわけないだろう、
と言いたいとこだが、実際にそんなようなことが起きてるような感じだよね。
「名誉帯」の基準が明確化されてないから分からんわ。
638名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 10:34:17 ID:V0jER0zX0
基準がないのがブラジリアン柔術なんじゃない?
別に柔道に合わせる必要あるのかなー。

ショートカットして帯をもらっても結局、競争でその人が支持されなければ
人は減ってくし。

競争で残った先生のやり方が一番いいという感じでいいんじゃない?
競争原理を働かせているブラジル風のやり方なんじゃないかなー
639名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 10:54:18 ID:LLW/Kc1b0
1億円振り込んだら即だろ
640名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 12:17:15 ID:z5U1CThG0
1億円払って黒帯をもらっても何かメリットがあるの?
B柔術に興味がない人からすれば、黒帯なんて何とも思わないし、
黒帯だからって生活費が稼げるわけではないし。
641名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 13:04:49 ID:+FO9Wk5Y0
1億円寄付する時点で、黒帯で生活費稼ぐ気持ちなんてあるわけないじゃんwww
642名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 13:51:45 ID:mET8Gkjh0
黒帯になったらいいことがないような気がする

人間性が滅びる一方だと感じる
それでもいいのなら話は別だが
643名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 16:34:15 ID:M6kXGqK70
マイケルジャクソンもどこかの空手の名誉黒帯持ってたり、とんねるずも卓球協会の名誉理事であったり
644名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 17:58:15 ID:z5U1CThG0
>>642
突然大金を手にして人生を破滅させる人がいるらしいね。

それと同じか。
645名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 18:01:03 ID:X1m5STkk0
>>643
マイケルは士道館の名誉5段
646名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 18:02:13 ID:7/odAhW2O
プーチンは実力で柔道五段。
647名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 21:24:03 ID:ZAjupPo00
>>646
でもプーチンって耳わいてないんだよなあ
おれはBJJ3年やってわいちゃった><

スタンディングが強いのかな?
648名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 21:43:56 ID:0E6kJ7PG0
中井さんは今回の修斗の件があっても柔術の会長職はやめないの?
やめたところでbjjfjにカリスマ性も無くなって連盟はヤバイだろうけど
649名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 21:54:50 ID:M6kXGqK70
会費無料の団体の方が良いな
650名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 12:30:48 ID:ZKr2gX390
左側にパスガードしかけてると見せかけてぱっと跳んで反対側に
パスガードする動画ないかな?
651名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 14:56:01 ID:41Q/XOqe0
>>631 5キロほど体重が減ったよ。
胴着は2,000円の柔道着を使っている。汗臭いわ洗濯しても乾かないわで
嫁からは「プロレスごっこはいい加減にしろ。」と怒られている。
652名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 15:35:37 ID:9qAC+j970
>>651
痩せたことについては何も言われないの?嫁さんから
653名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 16:47:51 ID:41Q/XOqe0
何も言わないねえ。
ふざけて嫁に腕十字かけてみたら脛と腿を引っかかれた。
あまりの痛さに即効タップした。
654名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 17:18:14 ID:xT3EnaRu0
知人友人恋人家族には
お願いしたって一二回しか練習には付き合ってもらえないと思っていい
655名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 17:33:38 ID:zf95JSLA0
実際柔術って限られたルールでは威力を発揮するけど実践でクローズドガードだろうがスパイダーだろうが
キンタマ蹴られて終わりな気はするな
そこらへん皆さんはどうお考えですか?
656名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 17:55:47 ID:7hMkYWd/0
路上で使うつもりはないから別に考えていない。
657名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 18:12:31 ID:LZj7KSXeO
路上でスパイダーやるアホもいないだろw
素人相手なら胴タックル→手繰→バックが簡単にかかるよ。
658名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 20:34:27 ID:siO9Oi4s0
じゃあ路上でニーオンザストマックって有効?
659名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 21:33:37 ID:hmc1rVcOO
なんだかんだ言って、路上の護身では柔術は柔道ぽくなる
660名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 07:02:22 ID:rxldkgHnO
>>655
実戦の話しはスレ違いだと何度言ったら・・・。
661名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 13:38:37 ID:Fs8wmP0u0
昨晩の所ってポジションとって何度も極めの体制にはいってるのに
最後まで極めきれなかったけどああいう状態が俗に言う極めが弱いって
ことなのかな?
662名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 13:47:15 ID:bhCiLYIlO
【格闘技/Dynamite!!】DREAMライト級王者青木真也、アニヲタファイター・長島☆自演乙☆雄一郎に失神脱糞KO負け★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293856116/
663名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 13:56:15 ID:1aNBRvci0
所以上に石井の寝技に疑問を持った、パスガードは噛みつきパスばかりだし、
サイドを取ってもバンナにガードに戻されちゃうし、
バンナに上を取られた時には、下からハーフでしがみついてるだけだし・・
一応柔術で茶帯を持ってるんだよね?
664名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 14:19:18 ID:57WX0A4I0
膠着禁止、クロスガード禁止のGT‐Fで一本取ってるくらいだから、極めは弱くないとおもう>>所
ただ、昨日は一本取るのに焦り過ぎたせいか(観客意識しすぎ?)寝技が雑だったよね。
バック取った時のチョークとか片手で絞めてたし。
アームバーと洗濯バサミの複合技も、極まり掛けてたのに解いちゃったしね。
あんだけポジション抑えてたんだから、もっと時間掛けて体勢作っていけば、もっと早く極めれたんじゃない?

ビビアーノはクロスでパウンド貰い続けたのが良く無かったよな…。
ダメージはあんま無いと思うけど、印象が悪すぎた。
665名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 14:26:00 ID:cSSeMdbw0
>>663
あれね、石井いっちゃ悪いけど馬鹿だよね
柔術もトップレベルの実力、寝技が有名な国士舘出身なのに
ど素人相手に極められないとはどういう神経・・・
アームロックもしくはアームバーの形に入ってるのに、
なんでハーフガードに戻されるんだよ。
ついでに言わせてもらえば、所にも言えるけど下のポジションに
数回なることがあったけど、なんじゃあの焦りぶりは。
下手すりゃ柔術白帯のやつらのほうがもっと動けるよね
666名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 14:31:35 ID:MBQpGgwWO
打撃ありの下は、打撃なしの下の数倍恐怖心があるよ

柔術オンリーの人たちはそこがわからない
667名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 14:36:33 ID:5Ijkh+o1O
ビビアーノもしょっぱったな。柔術系の極めつけは青木…
668名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 14:42:32 ID:mbS3zF7f0
ジウジツサイコー
669名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 15:11:44 ID:M9Kl44p50
ビビアーノ立ちうますぎ
670名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 17:02:36 ID:gm40ivbEO
筋トレウエイトしまくって体ガチガチにしてから柔術に参戦しようと思うんですが意味ないですかね?
あと柔術って立ち技教えてもらえますか?
671名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 17:23:15 ID:T3tSX+iV0
立ち技教えてもらえるとこもあるよ
ガチガチにしていっても意味ないって人もいると思うけど
力があるならあるで力抜けばいいだけだから
意味なくはないよ。
ないよりはあったほうがいいよ
672名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 19:59:38 ID:o7jI9tI60
ウエイトしまくっても首鍛えてないと下から簡単に崩されるよ
673名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 20:23:56 ID:vT55IkLhO
>>670
〉筋トレウエイトしまくって体ガチガチにしてから

ここのハードルが一番高い気がする
674名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 20:31:42 ID:5Ijkh+o1O
最初の頃って力んでスタミナ消費したりケガしたりするから、
中途半端にウエイトやるくらいなら、さっさと入門して体作った方が早い気がする。
格闘技で使う筋肉って一般的なウエイトとはまた違うし。
675名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 23:34:13 ID:fNcU8fn00
>>670
ウェイトをやれば簡単に筋肥大すると思ってるのか?
676名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 03:33:54 ID:roydnk1i0
>>663>>665
石井は柔道出身にありがちな上が強いが下が苦手(というか出来ない)らしい。
あとバンナは昔柔道をやっていたし総合の試合も数試合こなしてるから既に素人ではない。

677名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 08:27:04 ID:WqRsoMceO
石井はパンチ打ってみたり足関節にトライしたり、色々チャレンジしているのは分かったが・・・。
678野鯨羅:2011/01/02(日) 13:00:54 ID:v0xQtwO20
タイトじゃないね
679名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 13:49:12 ID:uOu/xf690
かつて石井は柔道家時代、ブラジルで練習した際、あのブラジリアン
トップチームの面々にぼこられたらしい。
石井だけじゃなく軽量級の野村も。
680名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 15:47:24 ID:v0xQtwO20
これがアマとプロの差か・・・
BTT恐るべし・・・
681名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 20:06:40 ID:WqRsoMceO
石井とトップチームの話は、寝技スパーリングで、という話でしょ。
昔、アランゴエスはタンクアボットを道場スパーで倒した、というのと同レベル。

寝技オンリーのスパーリングなら柔術が強いのは当たり前。

確かに今の柔道はもっと寝技やれよとは強く思うが
682名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 20:23:13 ID:furR3a3m0
寝技軽視は講堂館の伝統で石井の国士舘は寝技重視派。
ただ高専柔道もだが30秒抑え込めば一本だから絞め関節は柔術ほどやらない。
パスして押さえ込むまではうまいんだけどね。
683名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 20:48:53 ID:WqRsoMceO
柔道の固め技重視の寝技は柔術に比べると洗練されていないように見えるけど、
パウンドありの総合やもっと何でもありを想定するとあながち的外れではないと思う。
寝技スパーなら柔道となんとかやり合えるけど、もしパンチやらヒジやらがあると思うとゾッとする。上からの圧力が半端じゃない
684名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 21:52:07 ID:T+/9Agaf0
>>681
まあ、>>679-680は懸垂1回もできないレベルの
ロクに運動すらしたことないデブオタなんだから。
そんな正論かましても通用しないよw
685名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 22:00:03 ID:hfMV2e5lO
石井は筋トレもダラダラ長時間やるから
あんまり筋力が強くない
686名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 22:01:39 ID:v0xQtwO20
>>684
文章見ただけで、体系やら運動やってたかわかるって・・・

エスパーかよwwwwww

バカかテメーはwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 22:16:59 ID:XTaOM/+c0
石井は武板の有名な基地外 
古流ドリーマーがその寝技の技術を絶賛してたな
俺はバカだと思ってたけど やっぱりバカだったな
688名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 23:18:46 ID:T+/9Agaf0
>>686
図星だったんだねw
とりあえず腕立て10回はじめて、来週から
外出するんだぞ。引きこもり脱出に向けて頑張れ。な。
689名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 01:49:00 ID:FPIsowep0
二日から煽りあいとか変態もいいとこでしょ
690名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 01:53:53 ID:MSV6DlxW0
>>670 筋トレウエイトしまくって体ガチガチにしてから

3年掛かるよ。
691名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 02:59:02 ID:4WxP0ZGv0
>>690
トレーニングも食事も何もかも含めてビルダー並みに生活の全てを
筋肥大優先で頑張っても厳しいよ。
692名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 04:21:52 ID:S6UsXVLZ0

693名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 15:29:00 ID:4J2FekE90
片足タックルいかれたら、普通は帯取り返しいくよね?
694名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 16:35:09 ID:lZ5uLDgd0
ここにいる人に聞きたいんだが
試合のときの団体優勝って楽しいか?
たくさん人がいてたくさん出場者がいるとこ同士の競いあいにしかならんから
はっきりいってどうでもいいと思ってんだが、地方や関東のほうは盛り上がるもんなの?
695名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 17:39:28 ID:A5nIhA710
特に盛り上がってないよ
上の人たちはどうか知らんけど
696名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 17:56:19 ID:MJN2xZWn0
一団体から数チーム出れる団体戦なら楽しいよ
697名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 18:10:05 ID:lZ5uLDgd0
>>696
そんなのあるの?
柔道の団体戦みたいな感じだったら楽しそうだ
698名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 18:17:55 ID:D+Q0e8ey0
>>696-697
>>694が言いたいのは、
団体戦じゃなくって、
アカデミー単位のチーム優勝でしょ?
699名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 21:13:16 ID:RjqnyG/n0
第5回全日本新人選手権大会
2月5日大泉学園体育館

第4回関東オープントーナメント
3月20日大泉学園体育館

たった2ヶ月で同じところで大会を開こうとするBJJFJはバカなの?
700名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 22:19:27 ID:P3iwUtnw0
>>699
731 :名無しさん@一本勝ち [] :2011/01/04(火) 21:12:21 ID:RjqnyG/n0
第5回全日本新人選手権大会
2月5日大泉学園体育館

第4回関東オープントーナメント
3月20日大泉学園体育館

たった2ヶ月で同じところで大会を開こうとするBJJFJはバカなの?


なんでマルチポストするの?JJFJ擁護派軍団員はバカなの?
701名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 14:17:37 ID:welS3XCI0
もう関東オープンとか、首都圏、地方を軽くみたレベルの低い
大会はもういいから
702名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 21:07:42 ID:X/ybqyvP0
山本KID、柔術茶帯なんですって
703名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 21:33:33 ID:AssA4H320
>>702
マジ?
柔術なら、青帯でも勝てねえからw
704名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 21:53:29 ID:Z7iuB0kH0
お前ら試合出る派?練習のみ?
705名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 22:35:47 ID:SLnd9K8Z0
一昨年くらいに群馬で白帯で出る話があったけど結果出したのか?KID
706名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 23:19:20 ID:lpKIW7+r0
いやぶっちゃけルミナも茶ぐらいからでよかったけどな
青で負けたけどもw
707名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 23:25:07 ID:Lfeh57Wv0
一昨年に桜井隆太選手は普通に青帯で出場してあまり話題にもならなかったね
708名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 00:16:02 ID:3py0cfeG0
所 秀男は何帯?そもそもキモノ着たことある?
709名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 02:15:20 ID:w7yQSokQ0
イズマイウをボコる猪木は何帯?
710名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 12:02:26 ID:dhifnwUMP
昔山本聖子が柔術の試合出た時は当時の女子柔術のレベルもあいまって
ほとんどレイポ状態だったよな
711名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 19:18:40 ID:3py0cfeG0
グラップラーが柔術衣着ていざ練習しようとしても純粋な柔術家に
引き込まれて
スパイダーガードされたら何もできない件
712名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 21:35:18 ID:hl3xFtp20
>>704
一年に一回だけ出ようとおもってる。
>>705
たしか結局でなかったんだよね。
713名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 21:49:59 ID:Cv5fQx6f0
>>708
ギを着て練習することはあるみたいですよ。。
714名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 01:15:28 ID:Sspu6C7+0
ファイト&ライフのインタビュー受けてたときは紫帯巻いてなかったっけ>>所
715名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 14:17:50 ID:QHu7n5bu0
佐藤ルミナが青帯で表彰台にあがれなかったってことは
全国的に青帯のレベルが高いってこと?
716名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 16:15:02 ID:iditjO6n0
いや佐藤ルミナが酷すぎるんだよww
717名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 16:21:10 ID:FHNUuwRy0
ルミナ「舐めてたわけじゃない」みたいなコメントしたけど、
1試合目で、いきなり相手の胴着を掴まないで座るという
初心者にありがちなルール違反を犯してたじゃん。
明らかに舐めてたよね・・・
718名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 19:01:40 ID:GI7qQgj+0
ルミナは白で出るっていったんだけど
まわりが青すすめたんだろ
別になめた感じではないと思うぞ
今回ぐらいのでなめたとか言われても有名人に対する嫉妬かなって思うわ
本当になめた奴ってのはいきなり黒帯まいて反則負けするようなことするんじゃないかな?
719実況厳禁@名無しの格闘家:2011/01/08(土) 22:50:04 ID:QHu7n5bu0
>>718
本当になめた奴ってのはいきなり黒帯まいて反則負けするようなこと
するんじゃないかな?


そんな遠慮して遠ざけた発言なんかしないで
桜井マッハ速人と言え。
720名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 23:10:01 ID:Sn3PbX7G0
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
721名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:16:08 ID:Mj3Dy91P0
もっと寝業が強い選手が出てほしいな
有名かもだが弱かったら観てて得るものがあまりないからな
722名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 15:18:07 ID:Fpq8oGzQ0
中村大介とか出てきてほしいね
723名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:21:56 ID:78rm7MvE0
今、ウェイトトレのジムへ通っていて、
家から歩いて行ける距離に柔術の道場が移転してきたので、習いたい気が出てきたんだけど、

「はじめてのブラジリアン柔術」のDVDを見ると、覚えることがたくさんあって、
週2回の練習で習得できるのが不安がある。
724名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:51:04 ID:MO+RNjvd0
どんな競技でも同じだろうけど
稽古毎にちゃんと聞いてメモって家で一人で動いてみたりイメトレすれば平気だよ
725名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 18:09:44 ID:ulg79exA0
>>723
楽しくやりたいいんだったら週2でも十分。
週1のリーマンだってたくさいんいるよ。
ウェイトやってんだったら力も生かせるだろうし。
726名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 18:56:34 ID:Mqqjs9NI0
技の種類が多くても実際に試合やスパーで使う技はでそんなに多くない。
技も種類を多く覚える人もいれば少ない技で精度を上げる人もいる。
ウエイトよりも持久力の方が重要かな。
サッカーや水泳、陸上をやってた人が早く強くなる気がする。
727名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 18:57:09 ID:KArauSnx0
>>723
DVD買った時点でやる気マンマンじゃねーかwww
はよう柔術まみれになろうや
728オナニー柔術家:2011/01/10(月) 19:24:43 ID:SnfFd4eW0
白青は力持ちが有利www
729名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:02:13 ID:6igudwNS0
初めて一年たつけどまったく青帯になれる気がしない
難易度高すぎだろ
730名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:30:21 ID:9Fz6AzpP0
週1しか練習してないやつが大会で優勝とかどんだけ才能あるんだよ
って感じ。

パラの合同練習会とか参加したひといる?
731名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:38:31 ID:hq5Ji/fQ0
>>729
俺もそう思っていたよ

無事青帯になれたけど
732名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:13:19 ID:LDlH9or+0
>>723
とにかく継続させること。やられても嫌にならずに続けることが大事。
寝技は少しずつ強くなるから時間が掛かる。
格闘技初心者だと、すぐに来なくなる人も多いんだよな。勿体無い。
733名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:19:17 ID:o7BkSiSD0
>>726 サッカーや水泳、陸上をやってた人が早く強くなる気がする

それはスポーツ経験者ということでは?
734名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:30:30 ID:NmDH0ejK0
流石に
ウエイト>サッカー、水泳、陸上だとおもうが…
735名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:56:17 ID:QTO7ZL7/0
水泳と400〜1500mの陸上は、肺が強くなるしね。

水泳は、肩周りが柔らかいし、胸郭も広くなるし・・・
736名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:57:52 ID:b4wO4/7w0
パーツパーツの体力で勝負するウエイトなんかより全身運動の水泳の方が強いよ。
関係ないが打撃の動体視力、対捌きの力をつけようと思うなら卓球だな。
737名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 00:23:57 ID:fd/F7hlb0
スポーツ経験無しで黒帯になった人
も結構いるし、体力は後からでもつく。
重要なのは長く続けられる性格かな。負けず嫌いの人は最初やられるのが嫌ですぐ辞めちゃう。
あとは仕事とかの環境で続けられない人もいるね。
738名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 00:28:28 ID:kl2OL7yS0
フリーダイビングの団体のアプネアソサエティによる
水中で息を止められる時間を競う現在の世界記録は11分35秒。
トレーニングにはヨガを取り入れたトレーニング法で
呼吸停止時間を延ばすようにしているとよく聴きます。
ちなみに海上保安庁の海猿さんたちは2分半が最低のラインだ
そうです。でも動きながらだとか不安を抱えながらだとか
パニックに陥っちゃえば少し違って来るんではないでしょうか。
739名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 00:45:25 ID:crQrwMUz0
>>729
毎週4〜5回行ってるならともかく1年で青なんて早いだろ。
柔術だと1年半〜2年位は白帯は当たり前だし、道場によっては2年以上青に
なれない所もザラ。

納得いかないなら試合出て何個もメダルgetしろよ。

740名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 11:09:51 ID:djpeFHdK0
何も知らない者だがブラジリアン柔術って頭部への衝撃や揺れはどないなもん?
柔道では稽古で繰り返し投げられると脳にあまりよくないと聞いたことがあるんだが
BJJではその辺どうなんだろうか?
チキンな話だが格闘技経験ないのでそういうの気になる

素人質問&柔道の話すまん
741名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 12:30:21 ID:P/eOCERu0
うちのジムは柔術クラスは立ち技あんまりやらない
(=柔道みたいに投げられることがない)

試合で相手が投げ得意だったら投げられる可能性はあるが…

スパーしててふいに頭から倒れてゴンッと打ったりすることはたまーにある(けど、あんまりない)
柔道のそれよりは軽いもんだと思う

それより、首に負担のくる動きがあるから
ストレッチと首の筋トレをしといた方がいいかも。
742名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 15:29:48 ID:djpeFHdK0
>>741
サンクス

ついでに、俺は格闘技は学校の授業で柔道やったくらいなんだが、そういう奴が
初めて格闘技やるのにブラジリアンはおススメ?
メジャーじゃないだけにイメージとしてはちょっと敷居が高い
743名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 16:26:35 ID:fYMVEKOH0
ムキになってやらなければ怪我の心配もあんまりないし
ガチスパーがある競技の中では一番敷居は低いと思うよ。
40以上でもやたら強い人いるし長く続けていける。
744名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 16:50:31 ID:djpeFHdK0
>>743
そうなんだ
このスレの最初の方が不穏でちょっとびびってたw
でも柔術の試合テレビで見てあの寝技が楽しそうでやりたくて仕方なかったんだよね
ふんぎりついたわ ちょっと見学してくる
745名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 16:56:17 ID:3bkOAJWeP
たしかに怪我をすることもあるが、
30後半で始められる格闘技なんてない。

サンボ、柔道、キック・・・・ぶっ壊されるぞwww

柔術は、弱いなら弱いなりに、
ハードにやりたいならそれなりにできるのが魅力。
746名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 18:00:01 ID:RSyF/Ytt0
確かにスレ最初不穏だなw
おかしいやつもいるが、大抵はいい人だよ。
20代から40代までまんべんなくいて同じ趣味を持つ者同志だからすぐ仲良くなれる。
最初にむきになって力任せに暴れたりしないで色々教えてもらったらすぐ慣れる。
747名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 18:28:01 ID:djpeFHdK0
おう色々サンクスな
俺はむきになるほど負けん気ないから素直に教えてもらうよw
748名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 18:34:57 ID:7SyOevSW0
言葉使いも教えてもらえよ
749名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:29:04 ID:djpeFHdK0
>>748
はい(´・ω・`)
750名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:34:04 ID:P/eOCERu0
>>744
昨日のTBSか?
柔術楽しいよ、始めちゃいなよw
いいジムが見つかるといいね。
751名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 21:02:30 ID:yudxm2Ag0
柔術は練習次第で誰でも強くなりやすい
柔道や打撃はセンス、もしくはものすごく頭が柔らかくすばらしい指導力のあるコーチが必要だと思う

柔術は基本しっかりやったら、自分で組み立てれるようになってきたりするよ
そのせいでみんな自分の道場持ちたがってバラバラになっていくがw
752名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 22:00:11 ID:sd4FHFKm0
>>750
その番組、見たかったなあ。
753名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 00:30:17 ID:iKK6byND0
素早い人が苦手です。デカイ人より小さくてめちゃくちゃ速く動ける人が
苦手で対処できません。
754名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:05:00 ID:I/5sr0fZ0
>>753
それは超上級者だね。って優香そんなのみんな苦手だわw
強いていえば、そういう人は素早さに加えて、こっちの手を読んでいたり、
こうきたらすぐにこうするって対処がすごくしっかりしていて
なおかつ体にインプットされている人だと思う。

まあ、、、やられるのはしゃーない。いっそ盗みに徹するかなw
755名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:29:11 ID:i7uwjGms0
>>752
録画してるから、うちに見に来るか?関根巡査部長の肉体美
756名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:38:48 ID:5MQEOtW50
>>755
うほっ
757名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 08:44:43 ID:gYQ5r/ep0
>755
それも見たいがwww
758名古屋コーチン:2011/01/13(木) 17:45:22 ID:sWMIP4kq0
>>726
でら言えとるだぎゃあ。一つ誰にも負けん得意技を見つけてまって
それで最後は仕留めるコンビネーションを組み立てりゃあええて。
759名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 22:22:31 ID:z1ohwnhO0
柔術してる人は日本語おかしい人ばかりじゃないから安心して
760名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 00:27:35 ID:YMQj8n790
すいません質問なんですが教えてもらえないですかねー?
スイープをくらったあと下から攻めようとせず自ら立ち上がり立ち技から攻めようとするのは反則になりますかね?
761名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 00:47:29 ID:PfMmaDVU0
>>760
オッケーだよ。
てかそれで反則になる格闘技ってやだなw
762名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 00:48:25 ID:jbJyC97m0
下になったあとに立てるようなら立って問題ないよ
スイープされかけのときにこらえて立てそうなら立っていいよ

まあ、スイープしてくる相手はそうさせないように動くだろうけど。
763名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 00:49:42 ID:jbJyC97m0
回答がかぶってすまん

>761
そうだなww
764名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:42:35 ID:l0g+8gXK0
>>760
ちなみに下になってもすぐに立ち上がれば、
2Pではなく、アドバンテージですむよ。
765名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 08:48:42 ID:bj1Qnoa40
チンコ立ててる人がいた
766名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 11:30:34 ID:hA1SFLUg0
相手が女なら有るだろうな
767名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 11:40:35 ID:3VEHtfW00
女とやった事ないけど腕十字でも首絞めでもおっぱい当たるよね
それはおkなのか?
768名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:09:09 ID:2SHuXu7L0
まぁおkだけどちん子立てたらマイナスアドバン
769名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:27:48 ID:vOgNpf0X0
2Pならおk
3Pでもまぁおk
770名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:58:17 ID:8HxUXD6x0
マイナスとられたら動揺してスイープとられたりひとつ間違えば
極め取られるから気をつけてw
771名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 13:07:42 ID:3VEHtfW00
みんなのとこは女の子とスパー出来るの?
772名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 16:08:01 ID:pMXcCoyAP
まだ入門したてで学生の頃、体重が60キロなかったから
よく女子にスパーお願いされたよ。
スポーツ経験ないようなもんだったから
紫とか青のおねーさんにぼこぼこにされ続けたね。
止まると周りに感触楽しんでんじゃねーとか煽られてやめたくなったわw
773名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 18:02:00 ID:3VEHtfW00
>>>772
もっとkwsk
抑え込まれたりしたときの感触とか腕十字の時の肘の痛さとおっぱいの感触のどっちが勝つのとか
三角締め食らった時の感想とかレポして下さい
あとクローズしてんのに膝立ててパスされた時お前のちんこの状態とかとにかくkwsk
774名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 18:28:34 ID:pMXcCoyAP
がっちり固める人っていないから
胴着のゴワゴワ感くらいしか記憶にないな。
関節もバキバキ極めてくる人いなかったし
おっぱいもごわごわでわからなかった。

三角は女の人の中でブームだったのかよく掛けられた。
ただ極めが強くないせいかあまり決まらなかったな
おかげで今でも三角のディフェンスは得意。
必死で興奮もしなかったし…いや、したかな?
かわいかったらもっと露骨に興奮したかもw
775名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 18:58:29 ID:g1caJobX0
センキールに入る時、オメコ触り放題
776名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 19:01:02 ID:g1caJobX0
でもメイアノーヴィが一番興奮する
777名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 19:04:20 ID:g1caJobX0
一番すごかったのはガードを超えず腰を振ってる人を見た時です
778名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 19:05:40 ID:3VEHtfW00
そうなのかw柔道着は分厚いイメージがあるけど柔術着は薄くて胸の感触が伝わるとおもたよ
別に俺はホモッ気全くないけどちんこの感触とか分かってスパー中にこいつでけぇwとか思っちゃうけどねww
でも女は全くいないから女とやってみたい願望はあるわwww

三角は足が細くて柔らかいとかけやすそうだね
でもおまんまん押しつけてくるんだろ?あんなのクンニ強制されるM男みたいやんwww

779名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 21:16:45 ID:hA1SFLUg0
>>777
それはもう立ち入り禁止だな
780名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 03:11:57 ID:VlZl5K8P0
お前らノーギやれ
もろに感触が分かるぞ
781名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 08:54:54 ID:v01tQ5LS0
メイアノーヴィってもろ69って意味やん
782名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 14:49:30 ID:C4rxf/0y0
一番競技者が多い階級ってペナかレーヴィだよね?
逆に少ないのはガロ?
783名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 16:10:31 ID:VlZl5K8P0
>>782
ぺサディシモとかじゃね?
784名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 19:51:55 ID:Q1Bn/UHG0
>>782
日本ではガロは意外と多い。メイオペサード以上が少ないと思う。
785名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 21:35:29 ID:VlZl5K8P0
>>782
ちなみにアメリカだと、メジオとかが異常に多い
786名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 05:04:48 ID:TSBVwJaD0
低身長で脚が短いせいか、三角狙ってもきっちりクラッチできない。どうすればいい?
787名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 13:47:49 ID:DT49jX1Z0
>>786
こんなとこで質問するよりあなたの所属道場にいる指導員
いなけりゃ先輩方に教えてもらったほうが貴方のためです
788名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 00:26:57 ID:fRhTOABm0
>>787
天照皇太神宮教に似た踊る宗教の合気道道場にいる指導員、先輩に何を聞けと?
789名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 01:05:44 ID:Ow25VLGw0
地方じゃ、白帯が自分より初心者の白帯を教えてたり、
白帯同士でDVDとか見ながら試行錯誤してるなんてザラにある。
都会の人には、それがわからんのですよ。
790名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 01:06:46 ID:u0J9uy6a0
短躯短足の星コムロック先生のDVDでも見るんだ!
791名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 10:18:39 ID:2KGGL1NI0
>>784
一番多いのはぺナかプルーマでしょ。
792名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 11:02:56 ID:jkhRhSWO0
ハプニングバー行って30代くらいの女性とせっくすしたとき
「ボク格闘技やってるんです。技を教えてあげますよ。」
と三角をやらせてあげた。
女性は「こういうプレイがあるのかと思った。」と
笑いながら全裸で俺の首を絞めた。

先生柔術を汚してごめんなさい。
793名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 12:29:33 ID:KhCwlH6u0
>>786
低身長ならボディビルやれば良いよ。
コンテストに出場してステージに上がれば
「デカイ!デカイ!」「キレてる!」と
ギャラリーが言ってくれるから。
794名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 13:51:54 ID:t0dr+ruQ0
>>793
「デカイ!」なんて声援を受けるレベルになる為には
BJJで例えたら黒帯になるのと同じ位かそれ以上に大変だよ。
795名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 14:48:44 ID:MFDLZkss0
バーで知り合った女性とセックス中に
「ボク格闘技やってるんです。技を教えてあげますよ」

!!??

なにを考えてるんですか?一体
796名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 15:00:28 ID:O9GmDsrAP
なにをいってるんだ
797名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 16:14:02 ID:7zhX36GX0
アブダビ四位になった徹肌ィ朗も手足短い。
三角も相手の頭を下げさせたりうまくコントロールすれば足短くてもかけられるが。
ただ長い方が有利なのは間違いないから、他の技に磨きをかければいんじゃない。
798名無しさん@一本勝ち:2011/01/18(火) 17:55:23 ID:UxXrmGvN0
脚短くて太いのに必死で三角ばっかやってたら
足首の靭帯が緩々になって足挫きまくるようになって三角諦めた
799名無しさん@一本勝ち:2011/01/18(火) 19:12:05 ID:G+hDv++b0
ノゲイラが三角絞めをやってたからそれでで柔術始めたやつも一時期はやったな。
800大介 ◆JUDO.Jq..Y :2011/01/18(火) 22:20:48 ID:Ha3XMlaEO

(´・ω・)y-〜 800♪

801名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 19:07:58 ID:BW7JBjcX0
脚短くて太い奴が三角やりずらいって悩みは、脚細いまたは長い人にはわからんだろうなぁ。
802名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 14:20:24 ID:Fvg5UfKc0
前三角やりづらいんであれば違う入り方の三角で☆
803名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 15:40:43 ID:E2LffULc0
http://www.nolimits-gym.com/staffmidote.html

三土手さんが柔術始めたら腕力だけで青帯ぐらい倒せるだろ
804名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 23:46:04 ID:ksTUc1X20
>>803
最初は勝てるだろうけど、真面目に取り組まれたら…
805名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:06:50 ID:I8Be/IeS0
http://www.nolimits-gym.com/image/soka19.jpg

この腕に柔術って通用すんの?
806名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:13:16 ID:2Z0ni/fH0
なにこれ太いwww
807名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:28:41 ID:ficnXgkq0
是非浜島さんとスパーを
808名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:29:22 ID:MaBIZ5En0
アメリカーナもキムラロックも効かないだろうなww
腕十字ならいけると思うけど三角使っても持ち上げられてやられそうww
809名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:41:20 ID:I8Be/IeS0
ちなみに三土手さんはベンチプレスMAX360キロなので、
平均的柔術家(体重70s)ぐらいはダンベル代わりにできます。
810名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 01:42:36 ID:V0E7M6Uv0
>>809
それはギアありで稼働距離短いから、外人レスラーみたいなど素人フォームで
200〜250挙げてる輩の方が純粋な筋力はあるよ。

日本人限定なら、比較にならないくらいのパワーだけど。。。
三種目で一番素の力が出るデッドリフトでも、他の日本人を圧倒しているからね
(彼いわくデッドは苦手らしいが)
811名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 02:33:50 ID:2afY839w0
>>809
三土手はノーギアで220×8くらい。可動域は狭い。
純粋なベンチの筋力だとミディアムグリップで260挙げる
ビルダーの山本義徳とか260でセットが組める小川の方が強いかも。
ただスクワットはニーラップありとはいえ300以上でセットが組めるので
吉本や岩崎といった国内ウェイトリフティングのトップと同等。
レザザデとかと比べるとスクワットでも話にならないけど。
>>810
>三種目で一番素の力が出るデッドリフトでも、他の日本人を圧倒しているからね

デッドはフルギア320キロだから武藤、立花、前田(90キロ級)などに負けてる。
67.5キロ級以上は300キロ以上引く選手がいるということを考えると
圧倒しているとはいえない。

812名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 14:13:09 ID:f3TL5RsB0
スレ違い。
813名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 14:20:40 ID:2SnZZmIx0
腕力が明らかにこちらより上の柔道出身の初心者を極めた事はあるだろ?
パウンドなしだから、それほど怖くはない ガチパウンド有りなら死ねるけど
814名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 15:40:21 ID:BrxNx18H0
>>809
静止固定された70kgのダンベルとは違うだろ、合気道してるわけじゃないから。
ワシントン大学の薬理学教室を優秀な成績で3年で卒業し、アメフトのプロから
色々格闘技やったボブ・サップなどのクレバーな奴でさえノゲイラを相手にタップ
したように、社交ダンスの合気道をしてるわけじゃないから、縦横無尽に動いて
いる相手を、ただの力自慢がそんなに簡単に平均的柔術家(体重70s)を扱える
わけないだろ。
815名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 16:35:22 ID:Ub+QmzTJ0
>>809
それはあくまで自分用に詰めたベンチシャツ着用で、しかも怪我をする前の話。
今はシャツありでも360kgなんて上がらないよ。
816名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 16:56:25 ID:ficnXgkq0
柔術スレのはずがまさかのウエイト板に変更されました
まあ柔術のネタがないのが悪いけど
817名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 05:50:49 ID:N80XPtmG0
腕相撲世界一のゲーリー・グッドリッジが最強!
818名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 07:24:44 ID:XT4DV0kS0
元プロレスラーの上田馬の助の著書の中でバーベルやダンベルを使った
トレーニングは四角い筋肉でレスリングや柔道のような格闘技には役に
立たない。俺は学生時代の柔道と相撲時代の経験からそれがわかってるから
一切やらなかった。だから丸い筋肉を養成する腕立てなどの自力を使ったトレーニングをやっていた。
ただ猪木はベンチプレスなどウエイトに精を出してやっていた。
言ってる事がなんとなくわかるような気がするんだけど、実際どう?
また逆に自力を一切せずに、ウエイトだけをやったら どうなんだろう?
819名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 09:42:30 ID:2NhhhTb0O
ウエイトは特定の部位、二頭筋などを鍛えるため、反動や全身を使った動きをやらない。
反動などを使うと負荷が分散し効率が悪いからチートとしている。
一方格闘技は全身の筋肉を使う。体幹なども重要。
ヒョードルはウエイトもやるけど反動使いまくり、ハンマー叩きやタイヤ担いだり、懸垂などのトレが中心みたい。
あとウエイトは瞬間的なパワーを鍛えるけど、柔術だと試合時間持続的なパワーも必要だから。
820名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:02:53 ID:mmFYCTem0
>>818
自力って自重トレのこと?
前は一切やってなかったけど、ウェイトだけでもそこそこ競技に生きたと思う。
スタミナや持久力ばかりが重宝されてパワーは軽視されがちな傾向になぜか
あるけど、俺はパワーってどう考えても大事だとおもうんだよな
821名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:05:33 ID:30XcmJyW0
>>814
まったくその通り。






822名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:07:38 ID:30XcmJyW0
>>818
横綱の白鵬関はまったくウエイトをやらんらしいね。だから怪我も少ない。
ケビン山崎とこか何か知らんが、魔裟斗、中迫、千代大海、清原がウエイトを
やるようになってから急に身体もパフォーマンスも弱くなった。
チート、チーティング(日本でいうカンニング)するウエイトらしいが
余り重たいものを持つよりスパーで競技に沿った筋肉を鍛えるのが一番だよ。
823名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:09:33 ID:30XcmJyW0
しかし柔術はウエイトで余り筋肥大させて脚なんかを太くしたら三角とり辛いよ。

>>819
足立弘成の「ロシアンパワー養成法」でも読んだのか。復刻版が出てるね。

824名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:15:58 ID:pkj/uLFGO
>>823
よほど才能がないかぎりそんなに簡単に肥大しないだろ。
脚力あったほうが三角だって極めがつよくなるだろ
825名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:19:24 ID:am/Q7spd0
柔術に興味があって入門を考えている男です。
HP見てると指導員がどの方も怖そう(ヤンキーみたい)なのですが・・
結構厳しい感じなのでしょうか?
826名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:21:14 ID:pkj/uLFGO
>>825
道場なんて結局入ってみないとわからんよ。若いなら今すぐ始めるんだ。
827名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:22:46 ID:No0r6giz0
>>825
いくつか道場名挙げてみれば?
どこの道場か分からんと答えられんわw
828名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:23:31 ID:3Tiav+MX0
普通は日本人じゃなくて肉体的エリート家系の白鵬と自分の素質が同じだと思わないがw
829名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:27:41 ID:am/Q7spd0
>>826
そうですね、多分一番それが近道だと思います。
でもここで「壊し屋」とかってみてると恐ろしくなりますね・・

>>827
適当にググっただけなんで・・
830821、822、823:2011/01/23(日) 13:01:09 ID:30XcmJyW0
>>824
脚力なんかじゃなくテコの応用だ。

>>828
その白鵬でさえ来日当初はどの部屋の誰からも声がかからず
宮城野が拾った。
ダヴァ少年に宮城野の声がかかるのがあと30分遅ければ、彼は
モンゴルに帰ってただの農夫にでもなってただろう。
相撲も柔術も、素質やセンスより稽古量。
831名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 13:03:46 ID:pkj/uLFGO
>>830
テコ+脚力だよ
832名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 14:10:50 ID:XT4DV0kS0
ウエイトに関しては最近なんでもかんでもやれば良いっていうわけじゃないなあって
思っている。ウエイトはパワーアップや怪我防止に大いに役立つと言われてるけど、
現役時代の清原も結構高重量扱ってたけど、すぐに太ももとか怪我してリタイヤしてたし、
金本なんかすごい重量をフルボトムでスクワットしたり、ウエイトトレーニングを
することで有名な選手だけど、最近は怪我ばかりして、戦力にはなってない。
最低でも怪我防止だけでも役立てば、効果があるって大声で言えるんだけど・・
ただ彼らがウエイトをもしやってなかったら、もっと凄い怪我をしてたと思うと
言われれば、返す言葉もないけど、ただそれは実証は出来ないしね。
833821、822、823:2011/01/23(日) 14:29:29 ID:30XcmJyW0
>>831
テコの原理+腸腰筋

>>832
ウエイトも少しは必要(トーランスのグレイシー道場で見た)かも知れないが
それが全てではない。パワーリフティングやボディビルだけしてる人間が格闘技を
やったからってすぐ勝てるわけがない。ボクシングのプロテストごときで醜態を
晒したゼウスしかり。
834名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 15:08:17 ID:pkj/uLFGO
打撃はともかく組技とウエイトとの親和性は高いだろうが。UFCの選手だってみんなストレングコーチつけてウェイトやってんだろうが。UFC選手よりプロ野球選手のトレーニングを真似するなら個人の自由だがね。
835名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 15:28:10 ID:pkj/uLFGO
まあもともと身体に恵まれてる人や、飛び抜けた才能があるひとはウェイトなんかしなくても別にいいとおもうけどね。
836名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 17:38:49 ID:PNZruB3X0
>>832
清原はともかく、金本は入団当時は非力で長打も少なく、モノになるとは思われてなかった選手。
ウェイトで体を作らなかったら少なくとも長距離バッターとしては大成していないと思う。

それに、今でこそ全身ボロボロだけど、現役通算で考えれば怪我は少ないほうだ。
広島時代後期から阪神に来た最初の数年の間は、ずっと実力でフルイニング出場してたわけだし。
837名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 20:36:11 ID:Qf7yE8gy0
日本人のウェイトトレーニングも対する知識の無さや
アレルギーは異常だね。
838名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 22:43:52 ID:XT4DV0kS0
いや なんでもかんでもウエイトを否定してるわけじゃないよ。
例えばボディビルダーなんかは絶対にバーベルやダンベルを使った高負荷の
トレーニングをしないと、とてもコンテストで上位に入賞出来ない。どれだけ頑張って
自力のトレーニングを長時間やってもバルクアップなんか少ししか期待できん。
体のデカサや凄さを見せる事も大事な要素であるプロレスラーも当然、ウエイトは
必要だろうね。
だけど元競輪選手の中野浩一は世界プロスプリント選手権で前人未到の10連覇を
達成している凄い選手だけど、彼は一切ウエイトはやっていなかった。
彼の考えは競技に必要な筋肉は競技の練習で作るものという考えで、彼はやらなかった
そうだ。世界を相手に10連覇だから、説得力はある。
839名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 00:12:44 ID:InnuC0zr0
ウェイトを否定してるやつの大半はデブかガリ
840名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 00:42:13 ID:BvGRiJdX0
>>838
あんなに重いペダル一日中こぎまくってたら、あえてスクワットする必要もない
よ。自転車やスケートやった後の筋肉内での生化学反応は、『中重量で効かせるトレ
をやったビルダーの筋肉』と似たような状況になるから、スケートや競輪の選手は
太ももがお化けみたいに太いんだよ。

>>822
マサトとキヨマーは、一応パフォーマンスは上がってるよ

マサトは、一回目の優勝する前くらいに通い出したのでは??
てか彼は筋肥大トレしてなきゃ、せいぜいライト級くらいの階級だったと思う。
70kgというスーパーウェルター級で戦うには必要だったと思うよ。

清原は、93・94・95・98・99年の成績を見る限り元々腐ってたと思う。
2001年度は、29本120打点とキャリアハイに近い数字を出して、その年のキヨマーの
飛距離は松井以上のものだったよ。右打者なのに右中間に飛ばした球が、看板に直撃するほどの
パワーだったよwww
ただ体重を増やしすぎたのは致命的だったけど、彼は元々上半身が華奢だったという弱点が
あったんだよな

ケビン氏そのものがあまりトレーニングの知識が無いっていうのもあるけど・・・
キヨマーも、金持ってるんだからアメリカのストレングスコーチに師事すればよかったのに。
841名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 00:47:29 ID:hmW533Cr0
〇〇選手はウエイトをやっていない、という意見はよくあるが
その選手がウエイトをやっていたらさらに良い成績を残せた
可能性もあるわけだから、それだけでは説得力には乏しい。
842名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 01:49:51 ID:2kclBd9d0
○○選手と自分は違うしね
843名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 02:02:39 ID:7vMBxWppO
可能性の話ならウエイトをやっていたら三流選手で終わっていた可能性もあるからさ。
ウエイトのおかげでこんなに強くなった選手がいるって例をあげないと。

タイソンもウエイトやらなかったんだよな。

空手は大山倍達がウエイト推奨し、今も昇段の条件にベンチ何キロ以上としたりで
ウエイトには力入れてるけど総合ではあんまりぱっとしないね。
844名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 02:03:18 ID:GIzBQBx+0
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/nkg/pdf/Weight_training_data.pdf

JCF強化コーチ
ストレングス担当
永 友 憲 治

◆環境整備の重要性
自転車競技においてウエイトトレーニングはパフォーマンス向上のための大変
有効な手段であり自転車のトレーニングと並行して実践することが望ましい。
845名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 02:35:31 ID:coAFYj9bP
>>843
タイソンはウェイトやってたよ
極真が総合でってのはこの話には関係ないでしょ

ウェイトはそれを目的にしちゃうのはあれだけど
底上げには必要だと思うよ!
846名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 02:42:31 ID:GIzBQBx+0
多くのプロ選手がウェイトトレーニングをやってるし、格闘技界でもドーピング(筋肉増強剤も含む)が
問題になってるのが現実で、あのホイスですらナンドロロンで陽性になってる。
847名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 07:36:05 ID:tb0sJCtB0
と、いうかなぜウエイト不要って話がでるのかわからん。
効率良く筋肥大や筋力あげるのには極めて有効。
あとは自分の体と相談して、必要ならやるべき。
アマでトレーニングの時間が限られてるなら、導入すべきだと思うけど。
848名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 09:47:49 ID:yeBRLprbP
ウェイトはウェイトでいいのかもしれんけど
筋肥大が最大の目的になっちゃうとおかしいだろってことだろ。

ある程度筋量あげるときは必要だろうけど
そのあとは自重とかケトルとか使って
身体全身の連動を使ったようなトレーニングを増やせばいいんじゃないか?

その後も、パワーがいると思った時点で
うまくウェイトをとり混ぜればいいんじゃね
849名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 12:07:43 ID:CrHHb4Ko0
アオオビ ヽ(=´Д`=)ノ トレタ

オビタタキ щ(゚Д゚щ)  バッチコーイ!

       ↓
       朝
       ↓

ア、痣ニナッテル ((((;゚Д゚) │鏡
850名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 12:17:54 ID:FvJoI2zc0
>>821-823
御意。ボディビルディングに逃げちゃいけねえよな。
851名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 12:53:52 ID:yeBRLprbP
本当はロープのぼりとか、懸垂とかがいいんだよな。

組技はとくに引く力が重要だからね。
852名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 14:34:06 ID:ozgfqdlWO
横から失礼。
俺はスパーは出来る限り力使わずやってるから、スパーでフィジカル鍛えるってのはあまり好きじゃないんだよね。
だからスパーとは別でウェイトとかのフィジカルやってる。

だけどウェイトは下手にやると動きが悪くなって弱くなったりするから、その辺をうまくやるのは難しいよね。
853名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 15:38:16 ID:FvJoI2zc0
>>851
そうだね。組技系はもちろんだけど、打撃系格闘技にも同じだと思うよ。
筋力を必要とするのはカラダの後面(背中側)の表層筋のAnatomy Train、
Interactive Functional Anatomy。前面は深層筋のみだね必要なのは。
ベンチプレスなんかやっても格闘技する上で、意味ない。日常生活の中
でも全く意味ないだろうね、あの動きはボディビルダーが、見栄えを良く
するためのワークアウトでしかないわけなんだよな。
854名無しがお伝えします:2011/01/24(月) 15:40:18 ID:sziVCLzu0
それに比べ杉江大輔は・・・どこまで大きくなれば満足なんだろう
855名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 16:14:06 ID:M9NVucwJ0
ウェイト=ベンチプレスってのが…
ボディビルのためにウェイトするんじゃないってのは共通理解でしょ・・・

アマゾンは…
856名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 20:04:54 ID:7mpBu3w40
クリーンとか知らないのだろうか。
筋肥大中心にやりこむばかりがウエイトじゃないよ。
857名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 21:29:40 ID:coAFYj9bP
アマゾンって今どうしてるのかな
すごい強いのにいろいろ残念だったね
858名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 21:34:24 ID:3ojU6I/50
こないだの修斗出てたけど、タックル切られまくって判定負けしてた>>アマゾン。
最後は立てないくらい消耗してたけど、カッコ良かった。
859名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 22:47:45 ID:yGbG/Lgc0
みんなの中で今までで一番面白かった試合ってなに?
860名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 22:59:21 ID:N53V9ikG0
>>859
マッハvsトリッグ
861名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 00:21:08 ID:9jtfjk6n0
ノゲイラサップ
862名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 00:48:12 ID:AsS3IrD8O
木村VSエリオ
863名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 01:09:02 ID:nFxJEANF0
>>853
ベンチは、足腰で一応踏ん張って体幹を通して、胸筋を動員して最後に腕を進展する
って連続した動作だから、連動制は一応鍛えられる。

ただ、肩に無理な負担がかかる。設備があるならインクラインプレスや足上げ腕立ての方が
優れている。

ベントオーバーやデッドリフトやミリタリープレス等ができれば一番いいんだけど、、スパーとか
やりこんでるとそれらの種目は腰とかに負担が大きいね。
864名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 01:10:07 ID:ucvGJk+j0
865名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 08:06:24 ID:MMPNi3NP0
>>687
雑誌の最新のインタビューによれば、石井氏はファブリシオヴェウドゥムの脚、越えたらしいですよ。
上からには絶対の自信と、そして実際の強さをお持ちらしいです。

また寝技の、見る目の無さを露呈してしまいましたね。
名大のOB評に続いて。
866名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 17:54:25 ID:x+p7Kf6nO
病気ドリーマーはスレのレベルが下がるから来るなよww

そりゃ何度もスパーしてたらパスするときもあるかもしれんだろ ファブリシオがわざと越えさせた可能性もあるだろうし

現時点の石井の寝技絶賛とか自分の眼力の無さを思いっきり露呈してんだろww
867名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 00:59:26 ID:MVp9wUzDO
な ん だ と ?
868名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 02:46:01 ID:mBqx2DxF0
一回や二回パスしただけで・・・
869名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 12:54:58 ID:ALEhEBsY0
入学試験も入社試験も国家試験も1回のパスでOK
870名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 12:55:44 ID:zICwl1y10
絶対的な極めの力があるならその一回のパスが致命的になりかねないが
石井の極めのなさはひどい
871名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 13:01:47 ID:ALEhEBsY0
石井とバンナの試合か?あれは八百長。テレビの時間枠。
872名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 13:03:52 ID:sJAXtZQX0
873名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 14:39:56 ID:p0ZvaxGx0
>>866
やれやれ、「病気」と呼びますか・・・・
意見が違うというだけなのに、ブラジリアン柔術をおやりの方は、ウェブじゃ豹変するんですかね?

「絶賛」の基準が曖昧ですが、前に私が書いたのは、
石井氏の脚越えの「結果力」は、一定の評価が出来る、というものでした。

ヴェウドゥムでさえ越えられているのが、評価出来ない、それどころか「評価するのはバカ、病気」と言うのですか?
それはちょっとムリのある見方ですし、口汚く、失礼なのでは・・・・?

申し訳ないですが、観る目のないのは他ならない貴方であり、礼儀がないのも改めたほうが良いですよ。
少なくとも私の指導している柔道場に、軽々に「バカ」「病気」と口走る方は、いないのですが。
874名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 15:10:32 ID:m8mKHUdl0
>>873
ここで書込みしている様なヤツが指導してるなんて
想像すると何か嫌だな・・。
あと、ネットで「バカ」や「病気」なんて言葉に
いちいち反応しているのも痛い。

それだけだ。じゃあな。
875名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 15:23:46 ID:fs22zztC0
ブラウリオ・エスティマの柔術教則DVD買った人いたら感想教えて
876名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:09:42 ID:iegecoin0
石井は柔術家に弱いって本当ですか?
877名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:15:59 ID:p0ZvaxGx0
>>874
そう感情的な書き込みに終始するのは、いかがかと。

感情ではなく、理に生きたほうが良いのでは・・・・?
878名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:17:14 ID:ddELAY8M0
>>876
技術の強い弱いではない、あるのは常に人の強い弱いじゃよ、お若いの。
879名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:18:17 ID:p0ZvaxGx0
>>876
(氏に)上になられると、厄介なようです。

ブラジリアン柔術の試合にも、良ければ出場してほしいですね。
880名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:32:15 ID:ccbn5uri0
>>877
言葉丁寧なだけであなたの方が些末なことでむきになって感情的に反応しているようなw
881名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 17:47:56 ID:JVwJYHA0P
柔道の野村はウエイトしないらしいね
柔道のみであの身体をつくりあげたってテレビで言ってた
すごい身体だったよ
882名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 17:58:48 ID:ux8Y6Wed0
俺のために争うのはやめてくれ
883名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 18:13:00 ID:/jyCJaKL0
>>881
ブログを見る限りでは数年前からやってるみたいだよ。
884名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 19:23:54 ID:JVwJYHA0P
>>883
まじか・・・

何かショック
885名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 19:31:35 ID:zICwl1y10
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1265809105/l50

上にいるのは専用スレ↑ができるほどの武道板の有名な荒らしなので
頭の柔らかい柔術家のみなさんはスルーでお願いします。
レスをつけると自分の力量が認められたかと勘違いして
寝技の技術らしいものを書き込みまくって寝技スレを崩壊させる
とんでもない荒らしなので注意してください
886名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 22:38:43 ID:jiISaEct0
すまん、愚問なんだがDUMAUはIDカードなしででれるのかな?
887名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 22:42:59 ID:obeY/6cn0
>>886
「IDカードが無いと出られません」と書いて無いなら、
「IDカードが無くても出られる」って事でしょ。
888名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 23:09:06 ID:cHihY5CgO
888なら心願成就
889名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 23:14:33 ID:7nO66FpY0
>>870
何本もスパーやってれば一回や二回くらいパスされるでしょう・・・
890名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 14:28:21 ID:j0ROeNCo0
>>880
技術的に(弱点を攻める形で)対応しています。

「なんで?」「どうしてですか?」「私はこれこれこういう理由で書いていますが?」と。
それが「理」。

それに対して説明、理由なく感情のみ述べるのを「感情的」と、そう表現しています。
891名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 14:35:17 ID:j0ROeNCo0
>>889
それは実力差のない者同士の話ですよね。

ヴェウドゥム氏と実力差がない。
これは一定の評価をしても、大過ないと言えるでしょう。

石井氏を「すごい、あのパスは世界一だ!」と、それこそ「絶賛」していれば言いすぎですが、誰も絶賛はしていませんし。
892名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 15:27:45 ID:eo1wsJny0
申し訳ないがもう不毛な話は終わりにしてくれ。
こんなとこでくだらん言い合いしてても仕方ないでしょうに。
ガキみたいな争い繰り広げられちゃただでさえ少ない人が逃げていくわ
893名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 15:28:20 ID:C/xQ+j8Y0
おいみんなわかってんだろうな 力抜かないと柔術上達にもかかわってくるぜ
894パチンカス:2011/01/27(木) 16:05:09 ID:7kaXOU3wO
895名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 19:07:39 ID:3mmBFbnI0
>>892
技術的に話せば、不毛でもないですよ。

たとえば下からのキメタイプは、上にフィジカルが有られた場合、意外に脆いのでしょうか、とか。
逆にキメに対し絶対の強さがある「上から屋」は、案外と返しに弱いとか。

展開次第かと思われます。
896名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 19:10:12 ID:3mmBFbnI0
>>893
パズルは固いと解けないですよ。

難題を解く柔かさは、論理学的柔かさ。
それを感情的に投げ打つのは、ガチガチに固い姿でかありません。

パワー主義、パズル主義、選ぶのはパズル主義であるべきかと。
897名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 19:28:53 ID:C/xQ+j8Y0
以降病人にレス禁止

スレが腐りそうなのが常人ならわかるはず
898名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 19:51:03 ID:3mmBFbnI0
>>897
自分から>>687を書いておいて、突っ込まれたら投げ出しますか・・・・

そう感情的に、ならないでいいのに。
899名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 21:30:09 ID:C/xQ+j8Y0
ところでアマゾンが残念ていうのはどうなってるってこと?
まったく知らないんでできたら教えてほしい
900名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 22:10:22 ID:/m6Wi15Y0
アマゾンって総合になるとろくに勝てないよね
まぁ柔術でも勝ってるとはいいがたいけど
901名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 22:12:06 ID:v8GQ85LWO
>>898
いちいちレス付け返してるのが感情的になってるっぽく感じる。
いい加減ウザい。

>>898
こないだ修斗で負けた。
頑張って欲しいな。
902名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 22:58:18 ID:IXlKli0+O
うぜー
903名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 23:00:40 ID:IXlKli0+O
>>898
お前何年も前から柔術関係のスレに張り付いて
屁理屈こいてんじゃねえよ!

お前の文章見てるとリアルでキモいのがわかる
904名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 23:04:24 ID:IXlKli0+O
つーかウエイトが必要だと思えばやりゃいいし
やってないやつがやらないと心配になって否定的な意見を求めているんだろ!

そんな俺はやっていない。
プロでもあるまいし柔術以外にウエイトなんぞやりとうない。
905名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 23:12:34 ID:IXlKli0+O
それにお前ら本当に柔術やってんのか?

力って先天的な要素がでかいだろ!

力がないやつが、力が強くなったってケース見たことないぞ。
906名無しさん@一本勝ち:2011/01/27(木) 23:14:43 ID:IXlKli0+O
>>895
見れば見るほどお前キモいな!

お前の存在が不毛。

上辺だけの議論ばかりで理屈っぽく
道場でも嫌われてそう
907名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 00:08:28 ID:NC9GxYxe0
もちつけ
908名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 00:19:48 ID:WZ08erB50
このスレはこのまま無駄な罵り合いで埋まります。
建設的なレスは次のスレに期待しましょう。
909名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 00:57:20 ID:ao9cbEuy0
>>891
そんな事ないよ。。。

何本もやってたら、一回や二回くらいパスできる事は格上相手でもありうることだよ。

まぁ、そこから極めれるかどうか?ポジションを維持できるか?は別な問題
910名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 01:49:31 ID:wahusXAvO
極めってそんな重要か?

喧嘩を想定するなら殴れる位置にいることが大事だから
ポジショニング>極めじゃね?

石井は、そういう問題よりプロとしてつまらなすぎ。
911名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 01:59:48 ID:wahusXAvO
病気野郎がむかつくのは、書きこみの文章。
柔道の金メダルに対して、一定の評価ができるってw

お前 道場で人が周りに人がいるとこでそれ言ってみろ
笑われんぞ。
912名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 02:43:25 ID:iY4jA7vo0
2ちゃんねるに顔真っ赤にして書き込んでる姿見られたら笑われんぞ。
913名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 09:40:18 ID:hVAKvGf60
うちの道場にも力強くてうぜぇおっさんいるわw
同時期に始めてるのに、今は何か勝てん orz
体重差とか腕力差も結構大きなポイントだよね?
914名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 17:36:27 ID:4dB80LhS0
>>901
「感じる」「ウザい」
こう口に出している時点で、アナタ自身が感情的になっているんですよ。

落ち着いて技術論なり語ってみてはいかがでしょう。
話は展開次第と、>>895で申し上げました。

>>909
ん?
格上ってのは、実力差がないのもそう呼ぶよ?

実力差のある格上、実力差のない格上、色々あります。
とったりとられたりが生じている時点で、それは実力差がないんですよ。
915名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 17:39:23 ID:4dB80LhS0
>>913
相手はご年輩・・・・  なんですよね?
スピードで翻弄してはいかがでしょう。

内掛けなんかもお薦めします。
意外に隙間技術です。
916名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 18:45:55 ID:hVAKvGf60
>>916
確か30半ばなんで、年っちゅうほど年じゃないです
しかも柔道経験者らしくて、組むと100%負けます
下に潜り込めればまだ動く余裕もあるんですけどね・・・スピード、考えてみます
ご助言ありがとうッス
917名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 18:47:06 ID:o9HAL7W2O
石井自身が著書でドリスデールに圧倒されたと書いてるし、実戦形式のスパーでデジー・マイナーとかいう無名の茶帯に押される位なんだから、どう考えてもヴェウドゥムと互角は無い。単なるスパーの一風景。
918名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 19:02:26 ID:4dB80LhS0
>>916
なるほど、30半ばじゃまだ動けるかも知れませんね・・・・
どうも差し出がましくて、すみません。

>>917
石井氏は右腕で相手の左脚を担いで、時計回りに越えるのが得意です。
右脚を巻きつけ三角をとるタイプのヴェウドゥムにとって、相性が悪かったのでしょうね。
919名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 22:56:45 ID:bk95dsgL0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしにエサを与えないで下さい。
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○荒らしが来たら最悪板に誘導リンクを貼って放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・`) キホンス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(・ω・`,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


お前らあれほどスルーしろって言ったのに馬鹿ばっかりで
本当がっかりしたわ 柔術家ってバカが多いのかと本気で思ったぞ
病気ドリーマーは単独寝技スレいくつもつぶしてきたの俺見てるから忠告しといたのに
本当同レベルの病気なんじゃないかと疑うわ
920名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 22:59:41 ID:bk95dsgL0
大事なことなので2回言うが
上の病気は最終的に柔術バカにするのが目的だぞ
釣られたアホなお前らがますます発狂するだけだからな

BJJ本スレを糞スレにしたい奴がいるのかな?
病気ドリーマーと一緒に隔離スレいってこい
ゴミにレスつけるな ゴミと同レベルになりたいのか?
921名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 00:23:10 ID:WemHlSyOO
>>920
すいませんでした(´・ω・`)
922名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 01:14:00 ID:td7+qRXY0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1265809105/l50
とにかくここみりゃわかる
てか見てお願い
本スレ腐らしたくないんだマジお願い
923名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 01:25:01 ID:cUzP5z7i0
>>919
荒らしは他の誰でもなく、アナタなんじゃないでしょうか。
アナタの>>687は、誰のせいでもない、アナタが書いたのですから。

>>922
それもアナタの立てたスレですね。
まずはアナタが(悪口という)荒らし行為を慎むのから、始めるべきでは・・・・?
924名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 01:40:13 ID:cUzP5z7i0
せっかくなので、技術的にも話しましょうか。

オンジャケットは得意でも、ノンジャケットの不得意な選手は、少なくないと聞いています。
一度柔道場に来た事のある、ヘビー級のブラジリアン柔術の黒帯の方は、ノンジャケットが苦手でした。

石井氏が越えられたのは、(意外にも)ヴェウドゥムがノンジャケットが、やや苦手だったからかも知れないですね・・・・
925名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 06:23:32 ID:XibD/h5i0
基地外に粘着されだしたな…
ここももうだめだ
926名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 09:29:08 ID:L4S/LQuN0
>>924
頼むから消えて下さい。
良い歳して自覚が無い様なのでハッキリ言いますが
キモいのでみんなが迷惑しています。
駅前か公園で一人でつぶやいてくれ。
927名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 10:18:18 ID:Ayemm1+I0
>>926
そういうレスさえ喜ぶバカだって何度も言ってる
レスつけるのさえやめてくれよ
すぐ上の>>916の自演とか見てみろよ
928名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 11:50:34 ID:Ayemm1+I0
ドリーマーがこんだけ誰もよく思ってないのに
いきなりそれっぽく技術論を書き込むのは
技術論だとほぼ確実に誰かが噛み付いてくるのわかってるからなんだぞ
この手だとネット初心者とか同レベルのバカがすぐにかみつくのわかってんだよ

頼むからスルーでお願いします。
否定レスでも失禁しながらよだれたらしながら喜んでとびつく病気なんだから
929名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 11:57:09 ID:L4S/LQuN0
了解!
以後、皆でスルーと言う事で。
930名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 13:16:49 ID:aGAM5Vsa0
そういうこと言ってる時点でスルーできてない
931名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 14:18:31 ID:R8k1AxNh0
浜島さんはかつて何らかの柔術の大会に出たことあるんだろうか
932名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 16:10:20 ID:PqgVvXafO
>>924
お前の書きこみを見るだけで腋臭臭が漂ってくる。

消えろ!
933名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 16:15:54 ID:PqgVvXafO
>>931
アブダビ茶帯アダルト部門ペナ級準優勝

柔術以外ではアマ修斗優勝

プロ修斗で2戦2勝2ko

ただのデブだと侮ってはいかん。
昔は、細くて強かった
934名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 17:08:41 ID:R8k1AxNh0
ペ、ペナ級!?
935名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 19:48:43 ID:WemHlSyOO
いや、嘘だろw
936名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 21:04:35 ID:9cjVx0IsO
ハマジーニョいじりはもういらないよ

それよりhttp://oga-mikio.jimdo.com/
937名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 22:22:49 ID:6H+lNwZr0
>>932
レスやめろ

>>933
ネタか勘違いでしょ?
938名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 22:43:55 ID:rF/hyijgO
横浜住みのこれから始めてみたい未経験の40男ですがヒロブラジリアン柔術というところはどんなかんじですか? 他にもオススメの道場等ありましたら教えてください
939名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 22:52:19 ID:owzrzBrhO
猫にフェラしてもらってたら噛まれました
どうすれば良いのでしょうか?
940名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 23:02:52 ID:WIaNNe7M0
>>936
今日初めてワロタw
マジで?
941名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 23:46:58 ID:cUzP5z7i0
>>925-926
そうやって正論言われて罵倒で返して誤魔化すのは、何かの格闘技の使途不明金出した人みたいですよ。
自信があるなら問題そのものを話して下さい。

>>927
自演じゃないよ。
間違ってるの自覚してるから、罵倒でしか返せないのですか?

>>928
最初からスルーするべきだったね。
>>687のように、陰口を叩く事なく。

>>932
突っ込まれた内容が、図星なのを自覚しているから、罵倒で誤魔化す。
それじゃどこぞの格闘技の、使途不明金を出した人じゃないですか。
942名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 23:57:35 ID:6H+lNwZr0
そういえば最近ネットで見たけど
クロンがセルゲイに負けたときの時点で
ヒクソンとスパーしたらボコボコにされるって言ってたね

ヒクソンセミナー基本しかしないからつまんねくて有名だから高いんだろうと思ってたんだけど、
黒帯の人の絶賛の話きくと参加してみたくなるわ
943名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 04:53:17 ID:ceJw2UCh0
>>936
ちょwwwwwwwwwwww
まぁ、経歴は現在柔術家ってこと以外はすごいものなあ……
944名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 09:02:13 ID:S1Y5gG7e0
大賀さん、あのモソモソした喋りで政治家やっていけるか・・・?w

でも応援するよ
945名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 12:39:41 ID:s2QKjAPg0
柔術議員になったら停滞してるBJJFJをなんとかしてくださいwww
946名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 13:21:09 ID:xi27SfuO0
大賀さん、最近どこに行方をくらましていると思ったら
凄いことしようと動いてたんですね。

でも柔術の理事になるよりマシ
947名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 14:52:12 ID:mv16rd2D0
>>946
柔術の理事にならされそうで逃げ口実つくったりしてw
948名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 18:06:02 ID:FCnHvyu20
政治家か、幻滅だなあ
949名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 18:26:05 ID:yL3qJWGM0
>>948
政治家になる前から幻滅はやめてあげようぜ。
950名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 21:35:00 ID:/X9OE0cw0
951名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 21:36:42 ID:xi27SfuO0
大賀さんといえば、何の試合だったっけなー
いっぱいありすぎてどれを言って良いのか困る

あの体重あの体格で普通にアブソ優勝してるんだから
柔術の醍醐味は永久に不滅です!(笑)
952八大:2011/01/30(日) 23:57:03 ID:3FQtdRvt0
>>946
>大賀さん
>最近どこに行方をくらましていると思ったら

くらましてたのかよw

オーガさんの現行の実力ってどんなもんなの?
953名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 02:57:03 ID:9FGP6Gb20
>>924が(荒らしの立てた違反スレに)コピペされ、悪口が書かれていたので、レスしますね。

ブラジリアン柔術のヘビー級黒帯が練習にきたのは、柔道場です。
グラップリングの練習など行われていません。

但し自由に人の使える柔道場なので、一人Tシャツで寝技だけやりにきていた(多分総合格闘技の)方が、いました。
その人は片っ端から(Tシャツなのにw)道衣の人をつかまえ寝技をお願いする、変わった人でした。

そのTシャツさんにお願いされ、黒帯の方も寝技乱取をやったのですが、
対ノンジャケットは経験がなかったのでしょう、越えられてしまい、抑えられていたものでした。

普通に聞いて頂ければ丁寧にお答えするので、気楽に遠慮なく聞いて下さいね。
954名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 03:14:03 ID:Muu6lZGc0
>>952
一線を退く形になったと言っても
最近の話だから本来の強さ(特に技術面で)に変化はない筈。
マスター以上で出たら普通にメダルゲットと思われ。

※話題はオーガさんかヨーロピアンで宜しく。
955寝業の辞書的意味が裏工作と出た:2011/01/31(月) 15:03:37 ID:FYUtCSOa0
>>953
それはズルだなw
もっと開き直った例を見たこともあるけどね。
相手が着衣強者だと判断するや自分はTシャツに衣替えw

>>954
へーそうなんだ。
衰えにくいのもブラジリアン柔術の魅力ってわけだね。
あとごめんヨーロピアンってよく知らんw

これは全体宛てだけど寝技ワールドのアカデミー自体の実力や質ってどう?
956名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 15:29:41 ID:GnguveuV0
>>955
お前も病気認定 
頭悪いやつは柔術むいてないからやめとけ

他団体の質とか聞けるレベルじゃない
957名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 15:31:00 ID:GnguveuV0
病気ドリーマーはHNつけないから
同様に病気の奴がすぐ反応するから困る
>>955とか>>955とか
958寝業の辞書的意味が裏工作と出た:2011/01/31(月) 16:52:15 ID:FYUtCSOa0
>>956
いきなりどったの?
959名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:01:58 ID:GnguveuV0
ちょっと前のレスの荒らし対策ぐらい見ろよボケが
960名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:35:58 ID:GnguveuV0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268406711/

暴れまくってるスレが残ってるから見たほうがいい
↑の最強グラップリングは?スレ等の寝技スレで大暴れしてる基地外ドリーマー
本当にスルーお願い。BJJ本スレが腐るのは本当勘弁してほしい

武板で専用スレがたつほどのバカ。
名無しのときや、リアリスト、松岡伸矢 等のHNを使いわけている
自称柔道家で指導者。
さわってしまったら言葉だけ丁寧だが常に上から目線で自分の
エスパーのような技術論の妄想がとまらなくなりスレが腐れる
相手をほめつつも最終的に
「とても素晴らしいことです。でも私や私のしってる10代で柔道日本トップ選手を投げたことのある達人のほうがすごいです」
という釣って釣って最後はバカにして結局は口だけという方法に
まともにレスしてた人たち全員の反感をかって
いくつもの寝技スレを崩壊に導いてきたウンコそのもののような存在
本人は病気だから全然気にしてない
961名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:40:16 ID:9FGP6Gb20
>>955
衣替えはちょっとなァw
そういう人はさすがに始めて聞きました。

オーガさんと寝技乱取をやったという人から、話だけ伺った事があります。
曰く「感じとる事すら出来なかった」と・・・・

>>956
いきなり病気呼ばわりは失礼だと思いますよ。
社会常識がない。

>>959
まずはご自身が荒らさない事から、始めてみては・・・・?
「悪口を言わない」「おだやかな語調で会話をする」、簡単な事ですよ。
962名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:48:03 ID:9FGP6Gb20
>>960
読み返しても一箇所も荒らしていませんが・・・・
せっかくだから具体的に伺いましょうか。

「常に上から目線」

それは具体的にはどこですか。

「エスパーのような技術論」

それは具体的にはどこですか。

「最後はバカにして」

バカにしたという箇所は、具体的にはどこですか。

きちんと具体的に、お答え下さい。
具体性なく何となく気に食わないから悪口を言っているとしたら、それは申し訳ないですが、荒らしですよ。
963寝業の辞書的意味が裏工作と出た:2011/01/31(月) 17:56:42 ID:FYUtCSOa0
>>960
俺は立技ワールド主催者
まで読んだ。

>>961
>感じとる事すら出来なかった

まさにオーガw
964名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:58:08 ID:GnguveuV0
せめてトリップつけるとかすりゃNGぶっこめるんだけど
レス欲しいときは初心者狙って名無しで書き込んで
レスもらってそのレス見ながらPCの前で興奮してオナニーするほどの
頭のおかしい奴だからな〜 常にあげてるし
965名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:01:37 ID:GnguveuV0
なんだID:FYUtCSOa0は自演かよ
本当友達いないんだな 
もし自演じゃないなら古流ドリーマーと会話あわせるって
そうとう頭がおかしくないと無理だぞw

自演じゃないっていうなら
このスレの>>919ぐらいから読み返してみて
自分の頭のおかしさ再認識しといたほうがいい
966寝業の辞書的意味が裏工作と出た:2011/01/31(月) 18:06:02 ID:FYUtCSOa0
>>919
ところで君はどこのアカデミーだい?
967名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:09:20 ID:9FGP6Gb20
>>963
「立技ワールド」なんてジムがあったら、怖いですね・・・・
あっ、それ普通の柔道か。

>>964
うーわっ、下品・・・・
ブラジリアン柔術の品性落とすから、こういう書き込みはしないほうがいいよ。
968名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:14:24 ID:GnguveuV0
「暗い話ばかりじゃ失礼なので、明るい話を。
まだ療養中の身ですが、今週久々、寝技乱取を行いました。
ブラジリアン柔術の紫帯を瞬殺する実力は、健在でした。
スピードというのは一旦身につけたら衰えにくいものなのと、そして実は誰よりも、「練習している」からかも知れません」

こんなのあったw
こいつにレスつけたら柔術家全員を「グレイシー」とひとくくりにして
こんなことを毎日言われて
「よかったらその技術を可能なかぎりお教えしましょうか?」
といわれるようになるんだぜ 

BJJ本スレが病気柔道家の指導管理下に置かれるなんて胸が熱くなるな
969名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:29:49 ID:GnguveuV0
ドリーマー面白発言集

・今いる町道場は、大人同士の寝技は殆どやらないのですが、稀にやって(私に)おもちゃにされても、
「若いから」「迅いから」という見方で終わり、教わろうとしないんですよね・・・・ 
・古流、伝統技法を何か絶対のものと思い込み、努力せず、乱取せず、柔道に勝てると考える方たちもいますが、
それが過ぎると、佐●氏を崇め奉るカルトのよう、なってしまうのでしょう。

オオカミは既に絶滅しました。


970名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:47:39 ID:GnguveuV0
グラップリングスレ7割ぐらいこいつ埋めてるなw
全部流し読みしてしまった自分をちょっと後悔してるわw

・話変わりまして、最近もまたブラジリアン柔術の選手と、寝技乱取をやりました。
強かったです、しかし私のスピードについていけず、「BJJもそろそろ迅さに目を向けてみては」と思わされました。

・ご提案ありがとうございます。 

しかし、私のプロレベルで参加しては、「新宿草格闘技オフ」のアマチュアの方々に失礼かと ・・・

また、アマチュアの方々を相手にしてる暇もなく、検査結果次第ですが、
早く体調を回復させて早急に中国に渡航したいのです。

少林寺拳法とジークンドーは、療養中に約90%極めたので、早く中国人撲滅作戦を決行したいです。


・前スレにも、伸び悩まれている方が、複数いました。
袖触れ合うのも他生の縁、スレでご一緒した方たちには、志お有りであれば、アドバイスは惜しみなくさせて頂くつもりです。


971名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:49:03 ID:GnguveuV0
おい自演ID同時にカキコやめたら自演てバレちゃうぞw
972名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 19:12:06 ID:s5V9YhUx0
紫帯を瞬札発言とか
相手の立場とか考えていない発言です
試合に勝って中指を相手に向けるような人では無いでしょうか?
973966:2011/02/01(火) 13:43:42 ID:JHk+LxF80
>>971
君よっぽど孤独なんだね。
やっぱり無所属?
974名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 14:27:02 ID:VQY2rZj00
大賀さんを知らない柔術家がいるとは・・・

本当時代は変わった
975名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 14:34:22 ID:sTNKOv8g0
GRACIE FAMILIAしか知らない
976名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 17:09:04 ID:HM8KbzJs0
バカ 大賀さんの名前だすと
某古流大好き病人の人がきちゃうぞ。
977名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 17:41:00 ID:keEp0xvT0
>>970
「しかし、私のプロレベルで参加しては、――(中略)――早く中国人撲滅作戦を決行したいです。」

こんな事書いていませんが。
どこに(私が)書いています?

こういうウソを(わざと)書くから、アナタ自身が荒らしと(私に)言われるのですよ。
978名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 18:47:12 ID:9h6JVuSl0
ドリーマーと呼ばれてる人。
頼むからこのスレに書き込まないでくれませんか?
本当に頼みます。
979名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 18:55:24 ID:ZWKB5y/W0
ほんと、みんなスルー下手だな・・・。
980名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 18:57:46 ID:keEp0xvT0
>>978
荒らしている人へ仰って下さい。
話しかけられているのだから、答えているのですが。
981名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 19:08:28 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。
982名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 19:24:43 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。
983名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 19:32:04 ID:HM8KbzJs0
BJJスレにきて、
BJJやってない人間が「紫帯瞬殺しました」とか
ことあるごとに聞かされるなら間違いなく荒らしなんだけどw

BJJスレでBJJではない技術を、
「よかったら今後も指導してさしあげます」
とか言うのは確実に荒らしだw

社会常識とか欠落してんだろうね
984名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 19:49:27 ID:9h6JVuSl0
武板ってなんでこんなに基地外が多いんだろう…。
好きなキックのスレも基地外に完全に乗っ取られたし
次スレは絶対にドリーマーに触れないようにしてくださいね。
985名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 20:08:59 ID:O3+y5CRQ0
うめ

986名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 20:16:55 ID:CMRjJGS3O
抱き枕縫い合わせて、寝技のダミー人形作ったら、ドリルになかなか良かった。
ちゃんとした物が欲しくなり、マネキンでも仕入れようと思っているが、実用にたえうるだろうか。
987名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 20:52:44 ID:HM8KbzJs0
>>984
実力ついてくると勘違いしてくるもんだよ
体力勝負のものは
988名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 20:55:55 ID:3FFStdSu0
>>986
実用ならこれじゃね?
使って感想教えてくれ
989988:2011/02/01(火) 22:41:41 ID:3FFStdSu0
990名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 22:44:34 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。
991名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 22:45:45 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。


992名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 22:51:22 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。
993名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 22:56:31 ID:rPFITyq6O
もう埋めようぜ。
ドリーマーが消えてくれるまで新スレいらん。
994名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 23:31:17 ID:keEp0xvT0
>>983
「紫帯瞬殺しました」
「よかったら今後も指導してさしあげます」

こんな事(ここで)私が言いましたか・・・・?
またウソをつきましたね。
995名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 01:58:32 ID:hn11+/GH0
ume
996名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 01:59:41 ID:hn11+/GH0
ume
997名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 02:00:48 ID:hn11+/GH0
ume
998名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 02:02:05 ID:hn11+/GH0
ume
999名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 02:03:02 ID:hn11+/GH0
ume
1000名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 02:03:34 ID:tneASzBlO
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。