【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ24【競技】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
柔術を趣味で週一の人、競技者も、始めたい人も、
情報交換したりするスレッド

【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話
※速やかに該当スレに誘導してそちらでどうぞ
それらの話しは完全スルーしてください

>>2-6テンプレート
2テンプレート:2008/11/29(土) 14:34:58 ID:621gXAQFO
■関連サイト
日本ブラジリアン柔術連盟公式サイト
ttp://www.bjjfj.com/

ブラジリアン柔術wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9F%94%E8%A1%93

専門店ブルテリア
ttp://www.b-j-j.com/

情報サイトBJJ-INSIDE
ttp://bjj.main.jp/

柔術帝國軍+
ttp://teikokugun.net/blackgr/jiu-jitsu/
ttp://www.skyblue.ne.jp/~teikoku/blackgr/

IF-PROJECT
ttp://www.if-pro.com/

ブラジリアン柔術総合スレ2ch まとめ
ttp://www34.atwiki.jp/bjj-newaza/

>>2-5テンプレート
3名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 14:36:36 ID:621gXAQFO
スレ23(2▲)〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1217572561/
スレ22〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208880134/
スレ21〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202524520/
スレ20〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1196144171/
スレ19〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1189681340/
スレ18〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185910896/
スレ17〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181332552/
スレ16〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176839941/
スレ15〜 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1172413962/
スレ14〜 ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167491846/
スレ13〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164196576/
スレ12〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160660131/
スレ11〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156306053/
スレ10〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151246414/
スレ9〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145778230/
スレ8〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141612763/
スレ7〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137593207/
スレ6〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132405678/
スレ5〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125997420/
スレ4〜 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117962434/
スレ3〜 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111136691/
スレ2〜 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1100602994/
スレ〜 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1083605366/
4テンプレート:2008/11/29(土) 14:39:26 ID:621gXAQFO
■よくある話しFAQ
【道場捜し】
1地域とブラジリアン柔術で検索
2〔価格〕〔交通・距離〕〔指導者〕〔設備〕
〔営業時間・タイムテーブル〕〔方針・雰囲気〕
など知りたい事、明記で質問してください
3基本的には道場見学・体験入門を奨めます

【入門に踏み切れない人】1いますぐ踏み切るのを奨めます。
年齢・格闘技(スポーツ)歴・ブランクは気にしない
2それでも・・・の人は、教則本・DVDなどで予習

【入門向け教則本・DVD】1はじめてのブラジリアン柔術『早川 光由』(2000円のDVD付きの本)
2ブラジリアン柔術完全教則入門篇『中井祐樹』(5900円のDVD)

【週一だから上達しないorz】
1柔術ノートを作ろう
2日・週・月別にテーマを作ろう
3自宅で復習・教則で研究しょう
胴着・ジャージに服や毛布を詰めたり見立てて、動きの確認したり
基礎ムーブ繰り返したり、10分単位でも意味はある
【膝が痛いよ】
1立ち膝姿勢が多いので
バレーボール選手が着けるような
サポーター(ドラッグストアでも安く買える)をつけよう
2それでも痛いなら専門店のレスラー用を奨める

【耳が痛いよ・耳介血腫】1帰宅してからでも氷で冷やそう
2痛くなる前にイヤーガードを堂々と着けよう
3腫れて血が溜まる前に外科病院に、血を抜きに
参考ttp://www.google.co.jp/search?q=%E8%80%B3%E4%BB%8B%E8%A1%80%E8%85%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&sa=2
5テンプレート:2008/11/29(土) 14:50:04 ID:621gXAQFO
■関連スレ(誘導先)

■□■柔術衣X■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176435716/

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205760519/

柔道技術とレスリング技術、どちらが実戦的?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221290627/

喧嘩のすゝめ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1222240745/

>>1-5
6大介 ◆JUDO.Jq..Y :2008/11/29(土) 15:19:31 ID:j0oo026rO

(´・ω・)y-〜 スレ立て乙です。

アジアチコに出場しているみなさん、ガンガってくださいね

7名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 22:15:47 ID:XzVBHK260
黒アブソ盛り上がったな
全試合面白かったお
8名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 23:10:08 ID:EtXW8WYH0
>>7
くそー、見に行きたかったわ
黒アブソ誰が優勝した?
9名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 23:20:06 ID:VeOvSPGPO
>>1
乙カレ


>>6
明日ガンガレヤ
10名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:04:37 ID:fPnPjwJfO
明日は勝つ自信はない。
しかしただでは勝たせんぞー。
五体満足には勝たせん!
11名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:11:15 ID:jUAlHNpQ0
>>10
やめろよスポーツなんだからww
12名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:40:07 ID:3x/bio+F0
五体不満足の人なのかと思った
13名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 10:46:21 ID:Q0ppqS2NO
アジア結構失格の人いたね〜。多分外国人の人達は自分が呼ばれたて分かってないような感じだったもんな〜。英語アナウンスしてあげないと可哀相だよね〜。
14名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 10:48:10 ID:1slC3fs20
>>8
マイクファウラー
マルキーニョスにポイント大量リードされて逆転の腕十字
この2人の試合は全部面白い
15名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 22:06:44 ID:LiN5Dim0O
俺、紫で優勝したけど強豪が怪我で欠場したから茶帯はまだだって
16名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:04:17 ID:TJkGEZ+V0
結果アップしてくりー
17名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:15:22 ID:PKenSRw4O
最高に楽しかったな!
>>16
俺の個人blogだけど
http://blog.livedoor.jp/btbrasil/
18名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:27:15 ID:TZVL0lB60
>>17
ちょw自堕落な日常www
19名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 19:16:36 ID:klQbCthL0
>>15
加古拓渡(GSB)
20名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 00:47:12 ID:226Im0icO
アジアチコの公式結果出てるけど
アダルト紫は間違ってないか?
21名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:45:28 ID:03hKdSkT0
何でパラエストラ東京からエントリーしなきゃなんなかったのかが分からん
行ったことないしw
22名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 11:19:51 ID:j8REwoq70
本部に対する敬意ってものがないんだな
23名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:17:52 ID:hzY/XpuT0
21

お前がいつも練習できてる場所があるのも

パラ東があるからこそなんだよ
24名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:33:23 ID:ypFTZ/Wg0
>>23
そうだそうだ
25名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 15:25:57 ID:i3Szn1HmO
色んな意味で現段階では地方は、団体優勝なんか出来ませんね

逆に今の団体優勝にもあまり価値は…

地方のアカデミーが上位に絡んで来ると、日本に柔術が完全に根付いた時かもしれませんね
26名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 18:00:52 ID:y0atmi+UO
二日目、ハヤとブラジル人がなんかモメてなかったか?
27名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:15:39 ID:CQaAlpJw0
ブラジル人は友好的であると同時に好戦的だからな
揉めない方がおかしいだろ
28大介 ◆JUDO.Jq..Y :2008/12/02(火) 20:26:26 ID:byx2c33xO
>>9

ありがたう♪はじめて跳び十字で勝てますた。

(`・ω・´) 目指すは跳関初段w

29名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:04:19 ID:7Jp1f2700
加古選手は茶になると聞いた
30名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 23:07:54 ID:p3wWsn2YO
>>19>>29
茶帯未満の個人名は控えようよ

黒帯の道場主でも伏せ字だったりするのに
31伏せ字:2008/12/03(水) 17:05:33 ID:qMnp1oGXO
GのBJJ道場長、GのJJMことYMZKがK帯になったらしいが、BJJ大会には出てないがDPやDにCFには出てたりするし名誉帯みたいなもんか?

OMDTUGZIMS!
32名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 17:08:37 ID:r7DNI8Mb0
大会に出てなくても黒帯からとったりしてれば帯は貰えるんだよん
33名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 17:23:28 ID:YeZUfT0E0
GはNDが茶帯で激強いから黒になるのも時間の問題
道場長より生徒が先に黒巻くの変だろ?
その兼ね合いもあったんだろう
34名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 18:06:00 ID:qMnp1oGXO
確かにNDは劇強。
ペナは紫〜黒までまんべんなく強い面子が多いな
35名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 18:53:13 ID:bgjUjXlfO
>>26
レフリーがブラジル人のヤジを注意したのがきっかけ
二階の観客席でハヤがゴツいブラジル人に囲まれてたよ。
36名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 18:54:16 ID:sWekJehGO
ペナは日本人の標準体型だからな

山Z選手は中E会長に帯貰ったのか
H川部長がY崎選手に出すかと思ったが

ND選手は優勝するかと思ったが3位だったな
37名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:28:46 ID:ESPrSVzC0
何だかお前らの伏字もダメダメだなww
つか中井先生や早川氏は伏字にする必要ないだろ。
38名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:24:14 ID:avdLUzrX0
NDは大会前に膝の靭帯痛めて十分動けない状態。
それでいてアブソでは、アライブのH川に一本勝ちした外人にアドバン差の負け。
どんだけ強いんだよw
39名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:50:38 ID:sWekJehGO
東京の選手しか知らないが茶帯の
理科実験用具アカデミーのLight級の二人も強いよな
40名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 01:33:02 ID:8B6dZed7O
>>35

グァムの選手
41名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 09:03:20 ID:6Ti/qBTt0
>>35
2〜3発ぶん殴られればよかったのに
42名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 09:09:16 ID:hz43dUZ60
>>41
うわぁ・・・
43名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 15:42:54 ID:OPsBxOiG0
>>39
H川はそこそこ強いけどY本は微妙だな。無差別でPENA級に一本負けしてた希ガス・・
44名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 16:48:26 ID:OznKmo3EO
>>39
理解実験用具www
45名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 16:56:21 ID:6Ti/qBTt0
>>39
あそこで強いの代表だけだろ
46名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:15:26 ID:9nFnc/NU0
柔術には世間で有名な日本人いないよな。

石井ぐらいかww
47名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:55:31 ID:E0HqIvPW0
>>46
漫才の人は??
48名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:10:28 ID:9dUYv9yj0
アジアはまた2年後かな
どうせならパンナムやヨーロッパみたいに毎年やれば
49名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:30:34 ID:hYhbsKrj0
来年はコパドムンド主催してたCBJJOの後継団体がアジア大会やるらしい。
デデがボーダレスな大会にしたいって言ってるから登録してなくて無くても出れるかもね。
今度、横浜でやる大会にも関わってるらしいし。
50名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:58:05 ID:8qALk1fZO
blog見て来た、ABCUには直接話しないのかな
それにしても日本は儲かるのかね
51名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 00:45:24 ID:YTrraJViO
CBJJEの事だな
52名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 00:47:12 ID:OJINCJi40
>>43
俺は、Y本の方が上も下も立ちもできてバランスとれた
いい選手だなと思ったけどどうかね?

>>45
あそこの代表は確かに強いな。エンセンの弟子だっけ?
会場手伝い行った時に何度か話したけど、黎明期から
やってる選手特有の空気みたいなもんがあったよ。
53名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 01:11:34 ID:zOkqkdUt0
極真信者が立てたコンプレックス丸出しスレッド(笑)

フルコンタクト空手は路上の護身向き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1227287182/

柔道出身の総合格闘家の「胴締め ◆NYz56RLC7.」に、
極真信者のスレ主「フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY 」が、
フルコンなんて喧嘩では組み技系の格闘技にボコボコにされると論破されて苛められてるスレッド(笑)
皆さんも「フルコンタクト・カレー ◆TP7a8yMceY 」を苛めてやって下さい。
54名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 17:25:19 ID:hU+q9SSX0
胴締めさんが総合格闘家?
55名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 07:30:59 ID:iZNvCGfCO
柔術の連盟は一つです。
56名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 13:35:56 ID:M8v2gc6c0
2008アジア選手権の動画がまとめてあるぞw
http://bjjmovie.blog92.fc2.com/
57名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 12:34:57 ID:lLP7dN1/0
サブミッション魂vol.3は出るみたいだがピュアブレッド柔術はどうなったんだろ…
やっぱエンセン逮捕が響いてんのか?
アジアチコじゃピュアブレッドが猛威を振るっていたんで早く出して欲しいんだけれどな…
58名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 13:51:30 ID:x9IYgEVf0
↑今はそれ所じゃないよ
何でも中堅クラスが保釈されたエンセンに辞めるって言ったらブン殴られたらしい
キッズクラスも廃止だしなんか可哀相だね
59名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 16:20:24 ID:crK9JYy/0
>>58
習い事なんだから辞めるのって自由だろ
殴られたやつが訴えたらエンセンやばいんじゃね?
60名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 00:13:18 ID:FCC0kMct0
そういえば、ちょっと前、KRAZY BEEのプロ選手が
一度に引退したり移籍しまくってたのは何だったんだろ?
61名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 00:13:21 ID:3HqlLmoYO
アートオブ柔術2制作中だそうだ

中井さんのはいつ発売なんだろ
62名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 00:49:46 ID:P2+96E8O0
正直、もう教則はいい気もするけどなぁ…
脱出のやつは興味深かったが。
63名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:20:45 ID:Y6gwBSwU0
新・バイタル柔術ってもうとっくに発売日過ぎてるけど
ホントに売ってんの?
見たことないぞ
64名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:32:01 ID:+KbPorJQ0
>>58
まあ確かにトップが大麻やってるところに子供預けたい親は居ないよな…
65名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:46:53 ID:8+TlA30fO
オープンガードの足の利かせ方のコツを教えてください
66名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 03:32:00 ID:P2+96E8O0
こっちもあっちも腰
67名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 17:48:51 ID:zfM8IqsCO
つーか…
両足で相手をリフトする練習とか、反応をよくする練習とかだろ?
68名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 01:10:44 ID:dZ0jlhZ20
そういう練習したことがなく、わからないんです
69名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 15:16:29 ID:QNrxpAiyO
サブミッション魂

略してサブ魂…


店員にホモ雑誌と間違われないかと
買うときいつもドキドキするのは、俺だけではあるまい
70名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 17:55:11 ID:9LMiX999O
さぶちゃん
71名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 20:47:40 ID:hylV1l9T0
サブだま と読めばいいけど
サブだましい と読むとホモっぽいな
72名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 07:42:28 ID:2NiVNa0xO
さぶタマもやばい
73名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 16:24:51 ID:bLAO+4nRO
なんか柔道経験があるだけで
目の敵にされるのです
74名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:55:38 ID:PWUs8xAo0
21日のDUMAU申し込んだらエントリーリストで階級が間違っていたんですが、どうすればいいですか?

なんか電話番号もメールアドレスも書いてないんだけど…
75名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 23:22:20 ID:+FeN0P2p0
>>73
www、なんとなくわかる
76名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 02:03:28 ID:pBpFf5+H0
語り尽くされた話題

狭い世界だ 気にするな
77名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 02:12:51 ID:IG49BkbMO
>>69
青木真也が表紙の「We  〜」ってのもかなりヤバイ。そっち系に見える。
78名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 07:16:04 ID:LRjfFmEJO
>>74
エジソンさんのとこに直接行けば?
79名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 21:55:06 ID:PT0eIg8B0
JJFJが社団法人になったってよ。
80名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 01:39:55 ID:sy+5XW9l0
一般社団法人は簡単になれるからね
81たしかに…:2008/12/17(水) 07:57:03 ID:Kul3JOySO
柔道経験者めのかたきか
たしかに変なん指導者いるね
川越の人ね
あの人は少し特別か〜
アジアは川越は単独参加
色々道場生の希望を無視して帯もださず
強制参加 でない人は彼の事じゃね〜
本人は負けか〜
すばらしい
82名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 08:08:57 ID:QfAz9Gd7O
蟲キング
83名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 09:19:11 ID:oKE83Nbb0
佐々って煙草吸うんだな
http://www.kakutoh.com/pc/blog/hashimotokinya/2008/12/post_260.php
喫煙者はスパーの時に臭くてかなわん
84名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 09:36:33 ID:OVEAnEbeO
それはあるね、道着まで煙草臭いのとかねぇ。喫煙を否定はしないけど、せめて道着にファブリーズくらいの気配りはしてほしい。非喫煙者にはキツいよね。
85名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 13:13:26 ID:lVXZIZdc0
ワキガの方が嫌だな
86名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 13:41:33 ID:OVEAnEbeO
確かに。でもまぁ、そこは、ねっ。まぁ、嫌だけどそこは仕方ないて感じで我慢してやれるな。
87名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 22:26:21 ID:G5nwkZ/4O
ワッキーは最悪だろ
喫煙者はブレスケア飲んで、マウスウォシュなんかで
なんとでもなる、ギに付いた匂いも
リセッシュでなんとかなる
それをしない奴は論外、死ね


ワッキーだけは道場来るな
1人いるけどオレとあと数人は
そいつと一緒には何もしない
理由もみんな分かってるから何も言わないよ
えいとふぉーを毎回、肩腋に1本使えやカスが!!!
またに正義感の強い奴がバイキン扱いしてやるなと言ってるが
そいつだってスパーリングの時は意図的にワキを避けてる
文句言うならワキに鼻押し付けてスーハーしてから言えと
88名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:13:49 ID:ZK/U5wWRO
>>83
まわりがマダすし食ってるでしょうが〜!

自動車関連の日系ブラジリアンは、減産でどんな感じなんだろう
89名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 23:39:53 ID:lVXZIZdc0
練習の前に味噌ラーメンや餃子食うのは反則ですか?
90名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 00:39:22 ID:JB/ls+H90
吐く息がニンニク臭かったりキムチ臭かったりするヤツ最悪。
91名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 07:29:30 ID:2oRhnmi7O
>>88
ウチのジムは二人ばかり辞めていった。
先生が月謝払わなくていいからって言ってたけど、国に帰んなきゃ、生活出来ないらしい。
92名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:27:36 ID:u3+o2+EZ0
>>87
 本格派のワッキーを嗅いだ事ないから分からんけど、
 口臭ある人や風呂はいらなそうな人のほうがやばくないかな??

 てか、外国人ってワッキーばっかですよね・・・
93名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:32:16 ID:Mycj/jutO
>>87
そんなことで大騒ぎしてたら、本場の奴らに勝てないぞ。
94名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 22:10:56 ID:fK8Jr7yuO
>>87
お前みたいな奴はコピィロフ先生の体臭を味わいながら足を破壊されてしまえばいい
95名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 00:37:55 ID:fovj2olk0
まさにワキガため
96名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 01:47:35 ID:Z2VBxYfRO
ワキガの奴に横四方、上四方されると、鼻は勿論だが目にくるね。 目がチカチカする。

俺がパスした時は横四方、上四方は臭いから、左右にニーオン爆撃してるよ。

力一杯、アバラをヘシ折る気で。

俺のデータではワキガには「いい奴」が多いな。
まあ、ワキの下が「極悪」だから差し引きマイナスたが…
97名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 02:21:07 ID:fovj2olk0
ワキガがきつすぎて性格がよく見えるんじゃね?
98名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 03:23:17 ID:8RpJIF120
ワキガの人だけにノースサウスチョーク教えて
光速タップ奪ってるのみてほくそえんでゴメンナサイ
99名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 04:02:49 ID:6vyz5F2FO
ここでワキガとか言っている人達は、高校生くらいの年齢?
あるいは外国人とやったことないような人達?
日本人が欧米人になんて言われてるか知ってるか?








魚の臭いだぞ。
100名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 04:34:21 ID:+wLK5p4nO
初耳だな、魚の匂いか…
体臭って食文化がおもいっきり影響してそう
韓国の人とかキムチ臭いだろうな、体臭もだが特に口臭が
101名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 08:16:57 ID:OirJq1zdO
もう荒れるからやめろw
体臭も武器だ!
102名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 08:29:20 ID:fovj2olk0
初耳だな 海外長いけど聞いた事無いぞ

>>99
だけ臭かったんじゃね
103名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 09:13:56 ID:1sRJBaU20
うちの道場の黒人も白人もブラジリアンも臭くないわ
運がいいのか?

俺がそいつら以上に臭くて気付いてないだけな気がしてきた・・・
104名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 13:17:39 ID:dcxBs+Mk0
韓国エステのきれいなお姉さんが、キムチ臭だったことがえる。
それはそれで、なんかソソられるんだが・・・。
105名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 21:41:22 ID:uPAy0K4+O
サブ魂の花井インタビューすごいね
106名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 22:40:53 ID:06exygBQO
体臭で語るならローズサプリの偉大さだよ
2ヶ月トライすれば分かる

自分に不安のある人は試して
107名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 23:41:55 ID:BZqEwdDm0
とりあえず香水つけて道場いってるわ
別に体臭が臭いという訳ではないのだが(俺が勝手にそう思ってるだけ?)
最低限のエチケットだと思ってる
そしてそれがおれのジャスティス
108名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:47:38 ID:oeZtBqpq0
きもいな
109名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:58:31 ID:RMa6B5npO
>>99
俺もそれ、どっかで聞いたことがある。
110名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:43:10 ID:QbIpwPKgO
どっかで、か(笑)



つーかみんな家での自主練って何してる?
イメトレとかすると大分違うの?
筋トレしかやってないわ
111名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:51:17 ID:QbIpwPKgO
対人関係トレは全部道場じゃないとやらないんだけど
112名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:57:31 ID:AHapFsaX0
自主錬はしないけど家で本なんかで技を暗記してスパーで狙ったり
113名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:07:05 ID:EL0FrQbq0
三角締めの形で腕を挟まず首だけ締める技はなんて名前?
114名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:31:06 ID:EHLyUeW80
>>105
何言ってた?
115名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 17:42:20 ID:OgQOCsDxO
>>113
三角締めの形ってことは洗濯バサミじゃないってことか?
116名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 19:06:22 ID:EL0FrQbq0
素人なんで洗濯バサミもわからずです・・・
117名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 19:51:35 ID:5AsrGr/oO
美人とスパーやる時どうしても意識してしまうんです。みんな嫌だから逃げてるんです。しかも香水つけてやがるんです。
118名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 20:18:46 ID:UCoOVVsgO
>>117
あなたはファールカップを付けなさい

確かに女性との練習は敬遠してしまいます
しかし柔術の仲間として受け入れてあげてください
119名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 22:59:50 ID:7Gl/UChaO
>>118
スパーならおkだがテクニッククラスの時に困るな
密着系の技なんてやられた時にゃもう先生空気嫁と
120名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 23:36:50 ID:EL0FrQbq0
先生は家で空気嫁とやってたりして
121名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 11:56:42 ID:803QcoUw0
誰が上手いこと言えとw
122名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 13:31:03 ID:b+khcZFW0
家で自主練用の人形が欲しいと考えた時、
空気嫁のことがちらっと浮かんだのは俺だけじゃないはず
123名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 17:10:25 ID:V1QGvZAYO
彼女を技研究に使えばいいじゃん
124名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 17:59:21 ID:R6SjfzoA0
テスト
125名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 01:01:38 ID:UI3ODEKg0
そうだな
彼女に柔術やらせたらいい
126名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 09:11:21 ID:V5XnslYU0
みんなが一度は通る
知り合い、家族、彼女を技の実験台→そのうち嫌がられる
のパターン
127名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 16:07:35 ID:Z32RG2q30
技の実験台
知り合い→彼女→結婚
ってパターンは無いかな?
128名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 17:35:56 ID:6rkQOmGs0
あると…思うかい?
129名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 19:54:20 ID:UI3ODEKg0
じゃあもともと柔術やってる子を彼女にしたらどうだろw
130名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 20:26:05 ID:u+dnZS9j0
それなんてねわざ男・・・
131名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 21:36:05 ID:Zo8CVAT90
道場でSEXしてえなぁ
132名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 21:38:35 ID:aybgLDnz0
仲良くマット病フラグ
133名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 23:00:15 ID:m92cB2/cO
>>131
マットに汁垂らすなよ
134名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 23:52:47 ID:Z32RG2q30
したいか? むしろ自分より強い女の子と普通にしたい
135ポッケ:2008/12/23(火) 00:15:11 ID:PinFoYpJ0
マウントポジションをとられるんですね、わかりますw
136名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 02:35:00 ID:UqURProq0
俺はクロスガードから出ないよ
137名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 03:07:46 ID:+a4G1mPL0




何スレ?



138名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 03:12:09 ID:1mxVwLjb0
柔術ときどき変態スレ
139名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 08:49:45 ID:16PS3pJf0
柔術やってる限りはモテません
140名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 11:34:45 ID:7A067Z+60
それはある
141名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 13:35:45 ID:MyMWzSy/O
モテることはないが、普通にみんな彼女いたり合コンしたりエンジョイしてる。
他の格闘技よりはカジュアルな感じだからいいよね。
142名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 14:03:53 ID:u39oz8/sO
ひっそりと『世界グラップリング選手権』
ttp://www.japan-wrestling.jp/New08/309.html
ttp://www.japan-wrestling.jp/New08/298.html
143名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 21:53:34 ID:VICuLvzn0
>>141
柔術やってる奴は、そこら辺にいるような普通の兄ちゃんやサラリーマンが多いからな。
如何にも武道家というようなイカツイ奴は少ない。
144名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 22:49:07 ID:fke/XYRA0
なんで「武道・武芸」板にBJJのスレがあるんだろう??
BJJって、格闘技や護身術だと思うけど「武道」じゃないと思う。
戦場での生き死にのため、武芸技能向上、安全祈願のために“神前に礼”を
しないから。
145名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 22:49:56 ID:Dhy5w8hn0
くだらん
146名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 22:54:11 ID:7A067Z+60
お前の話はくだらん
147名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 23:37:25 ID:IsYYWbOH0
>>144
主観はどうでもよい。よく礼がどうのこうの言う人いるけど
武道であるための必要条件に「礼」が存在することって誰が言ってるんだ?
以下大辞林より。辞書は言葉の鑑だからね。言葉の定義を知るには
これ以上のものはない
・武道
武芸に関する道。剣術・馬術など。
・武芸
武術についての技芸。剣術・柔術・弓術などの類。
・武術
武士が戦いのために身につける技術。剣術・弓術・柔術・馬術など。
・武士
武芸を身に付け、軍事にたずさわった者。平安中期以降に擡頭し、
江戸時代は四民の最上の階級とされた。さむらい。もののふ。

以上より、現代に武士が存在しない以上、武道も存在しないよ。
ましてや礼なんてまったく関係ない。
148名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 00:28:45 ID:U88/wkZOO
>>144
かなりマジレスするが

「武道・武芸」板は格闘技や武道についての話題のうち
プロの興業やプロ選手以外の話全般の話題をするスレだから
板の名前がおかしいとは俺も思うが
149名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 05:32:57 ID:G1GSPA1G0
おー、釣れてる、釣れてる!おもろいな。そんじゃ、もう一発な。
「神前に礼!」は、サムライが自分の命を守る武芸技能の向上や安全を神に祈った
事の名残で柔道や剣道の道場には神棚があるわけだが、BJJやってる人って、
その格闘能力は別にしても、BJJに「取り組む姿勢」っていうのがゲーム感覚
だったり、遊びの一種だったりするよね。指導者クラスの人がヘラヘラ笑いながら
スパーリングしたり、スパーリングしながらペラペラ雑談したり。そういう「取り
組む姿勢」って、柔道や剣道あたりじゃ考えられないよね。
俺、BJJやってる人と脚を絡まれた状態から脚を抜いての連絡技の練習やったん
だけど、俺が最初に脚絡ませる役割だったんだけど、「練習なんだからそんなに力
入れて脚絡ませないでくれ。」って文句言われたよ。「八百長練習やってるのにガ
チでやらないでくれ。」って文句言われたみたいな??「はぁっ?何言ってんの?
手ぬるいなぁ。」って胸の内でプッ!と吹いちまったよ。
(1回送信する。)
150名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 05:34:51 ID:G1GSPA1G0
(続きだよ〜ん。)
 剣道にしても防具無しで真剣での切り合いをしてるわけじゃなし、柔道にしても
創世記の講道館柔道の試合は立会人が「勝負有った!」と宣するまで続く時間無制
限の勝負だったのが近年の外国からの「JUDO」の波に押されポイント制の勝負
になったりで、色々な意味で「武道」になってない部分はあるよね。たしかに“
完全なサムライ”なんて現代には存在しないだろう。でも、それでも「現代社会にも
通用する武道の良いところを残そう」という姿勢が感じられたり実際稽古に対する
姿勢とか武道の名残が感じられるけど、BJJって“武道のブの字も無い”って感
じでやっぱ違うんだよね。なんかユルいし。
 柔道なり剣道なりの道場の神棚はあとから付いてきてるものだよね。命のやり取り
をする武芸に取り組むことの重さ、厳しさがあるから神棚も道場についてまわり神前
に礼をする必要も生じてくると・・・。
 BJJがやってる格闘術は現代社会の生活にフィットしている部分があり、格闘
技術として見るべものは、あると思う。でも「BJJは武道なのか?」と問わ
れたらスポーツだったり「遊び」の要素とかあるよね?たしかに「スポーツ」や「遊
び」をするのに神棚は必要無い。だから、実際神棚も無く、そういう点理に適ってる
わけだ。
やっぱりあれは「武道」じゃないよ。
151名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 07:17:48 ID:U88/wkZOO
あんたそんな当たり前のことをいうためにそれだけ長い文章書いたのか?

152名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 07:30:21 ID:0LclGp7GO
絡まれた脚抜く練習のエピソードが素人くさい。他の格闘技や武道もした事ない感じ。
153名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 07:41:58 ID:3DLWn4VwO
そんなんどうでもいいw武道だ精神だ綺麗な柔道しろだ言って言ってるから海外勢に越された寝技(立ちさえ危うい)になるんだよ 篠原もそーゆう感じだから 日本勢はしばらく勝てないな
154名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 07:50:44 ID:QZEICah40
クリスマスにやることないのかよ

童貞だなきっと
155名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 08:02:30 ID:0LclGp7GO
この長文くんは、柔道とかしてないって。脚抜くエピソードが語ってるよ。
初心者同士の関節技の練習でガチでかけるバカ並み。
156名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 10:16:25 ID:Emier13UO
一応、武道からbjjに移った俺からすると、こんだけカジュアルに楽しくやってて、強いって凄い。

逆に言うと、神だの日本武道だの生き死にだのデカい事言ってても、カジュアル格闘技に試合や路上で全く勝てないんじゃ意味ね〜。
157名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 11:37:27 ID:XMG387zEO
うちのジムには神棚あるよ
さすがに毎度礼はしてないが
158名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 13:25:17 ID:QZEICah40
BJJ新ルール(2009年から)

「試合前にはムエタイの踊りをして祈りを捧げる事」
159名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 13:52:29 ID:rbPnN9TV0
>>144
どうでもいいけどお前弱そうだな
160名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 13:54:34 ID:U88/wkZOO
あんたら釣られすぎだろ

ところでBJJだとあり得ないかもしれんが
うつぶせで足は開き目でしっかり延ばし、腕は腕十字の防御時みたいにがっちりクロスして脇をしめている相手って
どうせめる?

161名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 15:21:12 ID:3DLWn4VwO
そこが柔道とは大きな違いになるから、それば柔道寝技がとくいなやつにしつもんしな。 柔術でそんな事したらバックポイントとられるわ、アキレス狙われるわ ありえん体制w

ゆいつ柔道がブラジリアン柔術より優れているのは亀の返し
162144だあっ!:2008/12/24(水) 15:24:53 ID:G1GSPA1G0
 ホント、おもしろいほどよく釣れるね〜!爆釣!大漁!

 BJJを格闘技として弱いだなんて思ってないし書いてもいないよ。ただ、取り組み
方、心構えが“お遊び感覚”っつうこと。

 あと、路上でのストリート・ファイトの強さを拠り所にしてる奴、足元が
フッカフッカに柔らかいBJJマットみたいな場所とか選んで考えて行動しとくようにな。
俺、天気良い日でも最低限必ず「折り畳み傘」は持ってる。すぐ折れる安物の傘じゃないよ。
BJJじゃ、隙ありの奇襲攻撃じゃない限り剣道やり込んでる奴には勝てないよ。
まず、気配読まれてスペース取られるだろうし。そういう所が武道とそうじゃないものの
差になって出てくるわけだよ。
“締め”や“関節”をカンタンに極められるほどには弱くないつもりだし、地面転が
ってる奴と長時間じゃれ合うつもりないし・・・。
足元アスコンだったら投げとくかな。
あと、ストリートだったらあんまりお気楽に路面にゴロゴロしないほうが良いよ。
BJJのマットみたいに足元フッカフカで安全な場所って世の中には少ないから。
俺は自分から喧嘩なんか仕掛けるつもりないけどね。
先に手出すほうが不利なんだから。
あー、悪りい、悪りぃ。格闘強さをBJJへの動機付けにしてる奴の気持ちを折
っちまったかな??
潮具合も良いし、明日も、大漁かなぁ〜??
163名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 15:29:47 ID:rbPnN9TV0
本人面白いと思って書いてんのかな?
どうみても池沼のカキコミにしか(ry
164名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 15:33:52 ID:0rZmNC47O
もう柔術は格闘技風スポーツでいいよ
165名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 15:34:10 ID:rbPnN9TV0
  ,i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉            _
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|       ┌──┴┴──┐
          ! ` ーイ    ヽl       │釣り禁止   │
              `、  │    |       └──┬┬──┘
                ヽ_」、__」            ││
             ヽ::::l:::::::::::::|             ゛゛'゛'゛
166名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 16:19:35 ID:Emier13UO
傘とかwww
167名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 16:26:20 ID:h6HDMTfX0
前に柔術はスポーツじゃないとか言ってた奴かと思った
168名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 16:47:14 ID:RIZlPpSu0
>>158
「試合前には塩をまくこと」
169名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 21:04:13 ID:QZEICah40
勝った選手はマイクで持ち歌を歌っていいとか
170名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 21:52:27 ID:0rZmNC47O
入場曲もあればいいな
171名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 22:56:00 ID:0LclGp7GO
試合で一本とったらサンバの音楽が流れてダンサーが乱入、会場一体となって踊るとか
172名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 22:56:38 ID:U88/wkZOO
>>161
なるほど、足関か

練習しよ
173名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 23:30:06 ID:U88/wkZOO
>>161
なるほど、足関か

練習しよ
174名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 23:44:29 ID:qYKyiCKq0
サブ魂の花井のインタビュー読んだ。
タップを前提としないアンクルとか載せちゃいかんだろw
175名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 00:39:51 ID:KCgW9SzZ0
試合でも明らかに怪我させるの前提で技かけるやつはちょっとひくよな
青木とかもそんなこと言ってたし、真性のサディストなんだろ
176名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 01:06:46 ID:mlPcbd680
これをマネして、また壊し屋が生まれるわけか・・・、たまんねぇな
177名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 01:09:55 ID:dRAmiax50
恐るべきはアマの壊し屋
狙いは初心者
白帯の未来はどっちだ!
178名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 04:03:11 ID:shWxYtrN0
144かわいそう
179名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 00:42:42 ID:yMTmS3PuO
花井が白、青での試合の相手はキツイな。

多分、十字でヘシ折られる。
犠牲者はメジオくらいかな?

180名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 01:05:12 ID:aVrAvLZqO
サブ魂本屋になかった、バックナンバーはあるのに、地方だからまだなのかな

花井選手は何話してたんですか?
181名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 10:30:12 ID:68LEQ0dd0
>>180
要約すると「折る」
182名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 13:55:16 ID:t/nUVlQMO
そんな花井も塩澤には歯が立たないらしいな
183名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 18:42:58 ID:219R6xRSO
試合ならわからんでもないけど、練習の時に壊すつもりで来られるのはかなわんね。
自分は入りたての頃、三回ほど色帯の人にスパーで怪我させられたからそういう話聞くと引いちゃうわ。
まぁ、おかげで逃げるのだけは上手くなったけど。
184名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 22:19:02 ID:FZZaH0ydO
>>183
インチキ武術家 遠山=猫だニャン ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
185名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 01:02:48 ID:yoBU/6oW0
勘違い“壊し屋”
おっとろしいのう…
186名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 11:28:21 ID:iiP+wuwN0
折ったどー!!
187名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 13:28:33 ID:xntaOD4rO
ていうか、きまってすぐにタップすれば問題無だろ。
188名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 18:03:07 ID:Isy9lWTf0
はあ?
189名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 18:38:10 ID:p/F8HoaW0
>>187
未経験者か?
190名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 20:01:00 ID:frP2ez7TO
全くの素人ですが、やってみたいです。
道場では投げ技やタックルはあるのですか?
膝が悪いので、できるだけ寝技のみやりたいのですが。
191名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 20:06:33 ID:xntaOD4rO
>>188
紫です。
192名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 21:54:18 ID:AMguMEm+O
式部です。

二人あわせて
193名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 22:19:59 ID:2UCizEJi0
          ________  _______     .        __
          |_____   ./ |____    ./       | ̄|  / / ◎
                 / /     /\/  / ____  .|  |/ /    ____
               / /      \   /  |____| .|   /     |____|
              /   \       /    \ .          |  /
            /  /\ \   /  /\  \         .|  |____
           /  /   \ \ .\./   \/         .|_____|
            ̄ ̄       ̄
194名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 22:25:30 ID:s+hgLNv80
"壊し屋”ってのは
相手が素人レベルでも
キーロック、足関、腕がらみ、腕固め等々を
加減無しに勢いよく極める様な人ですな。
で、壊し屋って言われてうれしそうにしてる人。
(プロの壊し屋とは違う)

ハイッ、心当たりある人手挙げなさい。
195名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 22:41:28 ID:kK871nC90
テクニックのレッスン中に別な技をかけて来る奴がうざい

例えばオモプラッタを習って皆でオモの練習してるのになぜか腕十字に
挑戦するようなやつ

「俺はこんな事も出来るぜ」って顔で満足げな顔しててムカつく

技の練習を個人的にしたいならレッスンじゃない時に
声をかけてからして欲しい
196名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 22:57:08 ID:yhTpmH440
いるなぁそういうヤツ

最近ウチの道場に出稽古にきてるヤツで
タックルでテイクダウン取る練習なのに
そいつだけなぜか内股ばっかり狙ってくる、とかな

何しに来てんの?って思う

197名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 23:15:18 ID:xntaOD4rO
>>194
うちの道場は、みんな軽ーくキメてくれるから、助かってる。
198名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 23:15:45 ID:ivXjmrXq0
投げ技がきれいに決まるのが楽しくてしょうがないんじゃないか
199名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 00:33:09 ID:2e3VzDIH0
柔道経験者なのかもしれないけど
妙に柔道技に拘ってる人いますよねぇ
200名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 00:35:20 ID:ICkmfU5xO
ウチのジムにいるちょっと困った人、ちょっと変わった人。

・初心者相手に極めまくって満足げになる40手前の紫の人。鬼軍曹、ガチ親父と呼ばれて、嬉しそうに笑う。
・スパー中、ひたすら筋トレに励む人。練習後に上半身裸で鏡を見ながらうっとり。
・道着が雑巾臭い人。本人曰く「トップで二回洗ってる」らしいが、頭の白い道着はかなり黒ずんでいる。
・家に風呂がないフリーターの人。練習後、20分くらいシャワーを独占。シャワー室の隅に風呂用品が入った専用のカゴが置いてある。
・パンクラスが大好きで柔術を始めた人。誰彼構わずにひたすら足関狙いで、形に入ったらエライ勢いで極めにくる。船木の物真似得意。
201名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 03:19:39 ID:ImrKA/wl0
化学薬品が腐った感じの臭い?(動物的な腐った臭いでない)
の道着の人がいて困る。
洗剤やマットに塗る消毒液の臭いかとも思ったが
どうやら違うらしい。
ワキガや何やらの臭いなら学生時代に慣れてるんだが・・・
202名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 09:10:31 ID:JcyY0tvD0
1月24日に横浜で行われるボーダーレスカップに出ようぜ〜

http://www.j-borderless.com/
203名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 17:20:28 ID:Q4dH3K4i0
>>190
あるけどスパーのときは膝立ちから始めることもあるし大丈夫
正直に膝が痛いって言えばみんな分かってくれるよ
204名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 21:22:21 ID:voJEZ4vp0
花井が壊したせいで格闘技やめた人もいるって書いてた
格闘家のクズだな
あの記事読んで花井の道場にはいる奴いたらそいつもクズだな
205名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:19:39 ID:cMqBwmCbO
花井って誰なんです。
206名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:39:24 ID:QSuItTat0
>>200
おいおいそれはうちじゃねえか
やめとけ
207名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 11:23:31 ID:r+UyHdKPO
同じ十段でも今成のほうがまともだろうな
208名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 14:20:38 ID:CIerwsH00
失礼だけどブラジル人って洗ってない犬の臭いがする人いるよな・・・
209名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 16:06:21 ID:Tm/N1qOKO
じゃ、ウチのペグちゃんと同じだな
210名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 16:06:47 ID:2WkmdxcQO
それは洗ってない犬に失礼だな
211名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 16:57:28 ID:haKJoj++0
洗ってない犬の臭いは意外と耐えられる
212名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 20:39:01 ID:Q6/I0Ejk0
日本人は洗った犬の匂いがするぞ
213名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:08:00 ID:LySqLMy70
ブラジル人の洗ってない犬のにおいを嗅ぐと、
小学生のころに死んだ飼い犬のことを思い出して
つい泣いちゃうんだ。もっと洗ってやればよかった・・・
214名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 00:39:41 ID:c54KGljv0
俺はブラジル人の体臭よりもヤツらがつける香水やらデオドランドの匂いの方が嫌いだ。
215名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 20:27:23 ID:C5Z4iqiv0
>>196
おまえそれ都内だろ
つい最近じゃねーかw
次来たらニヤついて顔見れねぇよ
216 【豚】 【1845円】 :2009/01/01(木) 13:08:34 ID:7vbI0l5mO
住人の皆様あけましておめでとうございます

今年も柔術で充実しましょう
!omikuji!dama
217名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 16:35:06 ID:FRkCEVL10
柔術で充実
218名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 20:53:35 ID:tB+uzU6eO
ダウニーが流行りのせいで胴着とかラッシュがダウニーの匂いばかりだから、町中でダウニーの匂いすると胴着思い出す。

ところで外国人労働者が切られているが、ブラジル人の柔術家の方々は無事だろうか。
219名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 00:26:29 ID:XgTuqOLc0
前にチラッと出てたと思ったが
まぁ、そんなもんだろう
220名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 20:05:32 ID:Um+Fqzp80
青木すごかったね
いろんな人のブログ読んでたら骨折るとかありえないってコメント見たけど
パンチだって失神させる気で殴るんだから仕方ないよな
221名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 21:34:17 ID:CY4Uk/jO0
プロなら仕方なくねって思うけどな
極めなかったら、アホ見たいに殴られるんだもん
青木は前にいいとこで落としたわけだし
222名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 19:00:13 ID:hjK3t/lZ0
タップしてレフェリーが止めても極め続けるんだったら酷いけど
タップするまで極め続けるのは当然だよな
223名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 19:26:19 ID:kSf/hDn60


入門を考えている未経験者でこのスレをずっとロムってました。
みなさんにお聞きしたいんですが、どの道場にも「壊し屋」っているものですか?
あと体と道着を清潔にするとか、汗が相手につかないようにTシャツを中に着ろとか、「これは迷惑になるからやめろ」ということがあればアドバイスお願いします。
224名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 19:39:18 ID:gzSJshtf0
>>223
壊し屋は道場によって違うんじゃね?
Tシャツかラッシュガードは必需品
225名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 19:40:01 ID:Ua/G0DJ60
(道場にもよると思いますが、)壊し屋なんて普通はいません。
「参った」したら離すのが普通の人です。だからこそ話題になるわけで…
まっとうな道場なら、大事なお客を壊すような奴は道場主が追い出すでしょうな。

道着をきれいにして、危険なことをしなければ、まあ問題はないと思います。
226名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 19:52:26 ID:gzSJshtf0
>>225
壊し屋ってのは参ったする前にすごい力で極めてくるやつのことじゃね?
クラッチ切れたら普通はゆっくり極めるのにそこのところを本気でやるやつ
227名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 20:12:32 ID:+jmG+vTyO
結局は指導者の人柄・気配りなんだよな

ラッシュ下に着ると相手よりも自分がまず快適だよ
228名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 22:34:32 ID:jQqjA1SJ0
たまに汗がすごいやつがいて、下にいるとき口に入ったりするときは正直アレだが
スポーツなんだしそんなもんだろうと思う
229223:2009/01/04(日) 23:25:42 ID:kSf/hDn60


レスありがとうございました。
とりあえずラッシュガードもそろえることにします。
長袖と半袖どちらがおすすめですか?
230名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 23:36:27 ID:U3MVNCrV0
>>229
さすがにそれくらいは自分で考えろよ。
231名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 23:42:25 ID:N8CrFnaL0

>230

すみませんでした。
お店で相談します。
232名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 23:51:47 ID:4WsvRCJ80
相手の汗が口に入るのは正直アレだな
233名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 00:36:03 ID:HZAJ8TNI0
佐々や柳沢を最近聞かないけど心配。
234名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 01:40:57 ID:vyu3i2gmO
護身教えるグレーシーバッハとかやらないと意味無いよ。

競技柔術専門だと護身や実戦で使いにくいし。
235名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 03:48:35 ID:NBb5SKI7O
>>229
大は小を兼ねる
慣れるまで肘隠れた方が良いかも
擦りむく訳じゃないけど摩擦がないし
236名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 04:05:28 ID:uvZOof8d0
>>229
帯に短し襷に長し
七部袖を買ったほうがいいよ
237名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 11:16:20 ID:50XfLFn10
前腕が相手の顔やら肌でアレしちゃうと気持ち悪いので
長袖が好き。
238名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 15:35:43 ID:9lU95amJ0
前腕が相手にぐっと掴まれると垢がでる
239名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 15:56:14 ID:7Nd87sl2O
キタニャーイ(・ω・`)
240名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 23:36:46 ID:KPiYtm5o0
むしろ、汗や垢、陰毛が付着することがこのスポーツの本質と言っても過言でないよ
柔術ってやっぱり奥が深いもんだな
241名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 02:15:53 ID:OLE6kdNcO
>>223練習前に身体洗って歯を磨いて綺麗にすること。
意外と重要
242223:2009/01/06(火) 12:57:55 ID:rjg1wjR30

>241

ありがとうございます。
歯磨き、モンダミン、ブレスケアとか出来ないときは、練習行かないようにします。
243名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 13:35:44 ID:z1tRhGhJO
道場に
歯ブラシセット持っていけば
いいじゃない
244名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 08:50:30 ID:Zn1HBgxVO
ルーカスレプリのDVDってどうですか?
245名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 11:32:58 ID:DN2WWiwkO
トップから攻める相手の汗が垂れて目に入ると…orz
246名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 12:06:31 ID:QdmG0H4F0
>>245
それが土曜の朝でしかも口に入った時は、俺は一体何をやってるんだろうと十字に締められながら悩んだ。
247コテ:2009/01/08(木) 12:30:01 ID:70p/U+MQO
スパーリングは10分4ラウンドで。
248名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 17:52:11 ID:yi6KgzZwO
勿論ライトスパーだろ?
249名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 00:00:05 ID:0/W4BxFbO
またルールが少し変更されたみたいですが、
ツイスターに関してはやはり反則ですか?
250名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 12:47:10 ID:D+p5ZhF/O
>>223
亀レスだけど俺の道場にも俺の知ってる道場にもクラッシャーいるよ
投げが強引、伸ばすの早くてタップ間に合わないで被害者続出
強いから辞めるに辞めさせられないみたいだ
そして本人スパー意外良い人・・たちわりぃ
251名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 12:52:02 ID:RETRNy4U0
いい人ならうまいこと言ってあげればいいのに
252名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 13:09:47 ID:4piI/xsk0
始めた頃
プロレス的に勢いつけてズパン!!!と極めるのがいいと思ってて
腕十字ならテコでギュン!腕がらみなら無理やりグイグイグイ
何人か痛くしちゃったよ
みんな怒らんで修正してくれたけども…
ありがたやありがたや
253名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 13:54:00 ID:0riF4BzI0
先生があらかじめ言えばいいんだけどね
254名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 14:26:56 ID:FVcycoSY0
自分がやられた事無いから痛みがわからないんじゃないか
255名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 17:53:48 ID:AexbdsvU0
あらかじめ言っててもやっちゃうんだよ
やられたことがあってもやっちゃうんだよ
アホに生まれついた悲しさよ
256名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 22:25:34 ID:tbhMWBtf0
そいつより上の帯の人が一言、言うべし
周囲はもちろん、本人のためにも
257名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 22:27:26 ID:tbhMWBtf0
それか、まあ露骨にスパーを拒否るかだなw
258名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 22:30:16 ID:AexbdsvU0
古参紫でなぁなぁになってるとかだったら最悪だな
俺は何度も先生に注意されて直った
259名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 02:13:23 ID:e8MkQtGp0
>>249
BJJFJだったらルール自体は変わってないと書いてたけどね。
JJFJの方ですか?
260名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 02:15:41 ID:cfUSBfV10
>>250
 そういう人って、高校の柔道部とかでは沢山いそう・・・
 
 趣味でやってて毎回怪我させられるのは萎えますが。
261名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 22:09:39 ID:YhlKuOTnO
先生が壊し屋なんだが…。
262名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 23:00:52 ID:N9XE1WpUO
>>261
田舎で他の場所はないのかな
263名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 07:52:29 ID:WbzLZCZrO
アドレナリン全開で我を忘れる人っているよね
264名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 19:55:59 ID:wzPSVR2sO
柔術歴2ヶ月の9歳少年、ストリートで暴れるピットブル犬をチョークスリーパーで制圧。
http://cafe.quietwarriors.com/?eid=696854
これはすげえな。
265名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 23:11:16 ID:mj/CIRHWO
一歩間違えれば悲惨な目になってただろうが、勇気あるな。
すげー立派だわ。
266名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 00:39:45 ID:dRZSHyfu0
>>264
>http://cafe.quietwarriors.com/?eid=696854

これはすごい
尊敬する
267名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 01:41:55 ID:iabIu/0A0
子供は強い。
恐れを知らないから。
268名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 13:29:31 ID:SzJpgiBR0
ボーダレスカップ。
13日の段階では出場者がえらく少ないと思ったが、
そこそこ増えてきたな。
269名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 00:03:00 ID:MZLzcMCD0
横浜開催だけあってRBとかエクストリームとか地元のジムの出場者が多いな。
あとは主催してるノヴァ所属の人。

参加したかったけど埼玉の片田舎から横浜は遠いわ。
270名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 07:48:05 ID:1UA9rAaTO
参加者は200ぐらいで6面でやるらしい
ノヴァからの参加者は意外と少ないみたいだ
271名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 08:44:56 ID:4rwGC+Sy0
ノアからの参加者いたら嫌だな
272名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 12:17:26 ID:F3aehrxL0
レスリング全日本レベルのヘビー級の白帯軍団か
273名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 12:41:25 ID:4rwGC+Sy0
力技でスリーパー取られて終るな
274名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 16:51:19 ID:ppN4WPlA0
手加減して15%の威力のエメラルドフロウジョンでも死亡者続出
275名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:04:07 ID:br25I+V/0
三沢のフェイスロックは反則?
276名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 20:41:50 ID:mEdaby/g0
>>275
首を極めたら反則
チョークならOK
だからフェイスロックのつもりでやると反則。

三沢さんのスリーパーは「首を極める技」じゃなくて「頸動脈を圧迫して相手を落とす技」なので
(全日時代のインタビューでスリーパーについてそう説明してた)、反則にはならない。
277名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 21:20:02 ID:vm0BoZvb0
頸動脈を圧迫して相手を落とす技が反則じゃないとかいうと
スリーパースープレックスを躊躇無くやる奴がノアにいるぞ
278名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 22:01:47 ID:br25I+V/0
耳を掴んだり、鼻の穴に指を入れるのは反則?
279名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 22:14:33 ID:S59AUgeI0
>>278
ググレカス。氏ねばいいのに。
280名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 02:51:07 ID:7XITyHYa0
連日の自民党への揚げ足取りな執拗なバッシング、支持率の捏造疑惑、民主党小沢氏の隠し資産疑惑や裁判で負けた件を全く報道しないなど不平等な民主党べったりの印象操作報道。
国民の知る権利がマスコミに侵されている現状、民主党小沢政権をやらせてみようなんて報道は心の底から怒りを覚えます。
放送法一部抜粋
・政治的に公平であること
・報道は事実をまげないですること
国民が真実を平等に知る事が出来るよう放送法を改正し、通信放送規制の独立行政委員会の設立。
先日のテレビ朝日ウソバスター!の悪質やらせ放送に対する1日放送停止処分、捏造放送の放送免許取り消しや放送停止の放送法の厳罰化を求める署名です
http://www.shomei.tv/project-624.html
281名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 09:55:17 ID:5CDh9F5C0
>>279

気の利かないコメントでわけわからんやつが出て来たじゃないか
282名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 16:35:32 ID:yMTcIWKj0
ジナスティカ・ナチュラルやってる方に質問なんですけど、
一畳分の広さでできるようなエクササイズなんでしょうか?
練習行かないときにテレビの前でやりたいと思うんですけど、
YouTubeのサンプル動画観る限り、結構動くみたいなので、
DVD買おうかどうか迷ってます。(あの動きをやるには部屋が
狭すぎます。。。)
283名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 17:26:08 ID:8bIYV59lO
>>282
座って半畳、寝て一畳とは言うが寝るとはみ出るからな
本付属のDVDで見た事あるけど無理だよ

自分はアシュタンガヨガ(ハーフプライマリ)をしてる
面倒な時は太陽礼拝だけとか
284名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 21:30:37 ID:yMTcIWKj0
>>283
やっぱりそうなんですね。DVD買うのやめます。
アシュタンガヨガというのは一畳くらいでできるんですか?
なるべく柔術の役に立つようなムーブメントを一畳くらいで
やれればいいと思うのですが、無理なような気もするので、
なんとなく筋力アップになるような飽きのこない運動(腕立てとか
腹筋ではない)ができればなあと思ってます。
練習は足しげく通ってる方だと思いますが、それ以外は筋トレなど
一切しないずぼらな性格なので。。。
285名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 13:13:24 ID:+pTMMXWe0
月よりブラジリアン柔術のルール変わるらしいが
アキレスの内掛けのみOKらしいですね

どういうんですかね?内掛けって
286名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 23:05:07 ID:8C4FVQc90
287名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 17:07:56 ID:m9tZGJUR0
>249
>259
ルール改定箇所で頚椎への攻撃は禁止しているが、脊髄への攻撃は特に
禁じておらず と記載されていたのでツイスターは可能ではないでしょうか。
(すべての帯で有効)
288名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 23:35:32 ID:g1vCLKnZ0
rvddwってなんて読むの?
289名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 23:45:22 ID:3naAFtJi0
大喜利でよろしく
290名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 00:20:02 ID:1b6dwu2P0
耳を腫らしたくないんだけどイヤーガード付けて練習してる人っています?
291名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 00:24:31 ID:rLHm0anDO
>>288
イサミ
292名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 00:50:15 ID:lJw3UCKQ0
>>290
いるよ
腫れやすいなら気にせずつけたほうがいいんじゃない?
293名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 11:11:27 ID:slQBfU620
>>288
リバーサル胴着デザちんぽインワークス
294名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 07:27:37 ID:NKqFOAxC0
>>293
どういう意味ですか?
295名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 08:09:01 ID:y9qAFRhE0
ギザ みたいなもんか? 

デザちんぽ
296名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 21:54:50 ID:IpiYXXme0
ヘッドギア、バンテージ、ヒザパッド、肩パッドマウスピースをつけて練習しておるよ
297名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 19:47:25 ID:xUM0Uvmi0
>>290
はいっ!まさしく漏れですっ!(イサミ製)
298名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 19:54:07 ID:xUM0Uvmi0
>>245-246
人. 食 か .俺 |  / つ ホ 飽 よ
間 っ ま は |  l い イ き か
な ち わ 柔  !  〉 て ホ た っ
ん ま な 術 |  | き イ の た
だ う い 家 |  | て    に の
ぜ   で だ |  ヽ         か
ヽ        っ !   l \    /
ノ!\__   て /   |  〃''7´
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ



299名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 08:05:27 ID:ekRkHp+gO
横浜のボーダレスカップ参加者は300人弱だった
やっぱ一本勝ちは難しい。盛り上がりましたよ
300名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 12:30:49 ID:kTcwv+CRO
茶帯なんだが、スパーでも試合でも足関をしたこともかけられたこともないんだ。

これはたまたまなんだろうか?
301名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 14:02:22 ID:6ZctEwKf0
わかるだろ
つか茶帯ならわかれ
302名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 14:25:55 ID:MQJQ8KmuO
足関ルールが面倒
303名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:53:30 ID:kTcwv+CRO
すまないマジでわからないんだ。
いつか使いたいと思ってはいるが、慣れないからすんなりパスされそうで恐い
304名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 22:03:42 ID:9AH+h+NRO
ヒールでもアンクルでも好き技かけてくれ
305名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 23:49:06 ID:4W3cJsAl0
白帯なんだが、スパーでも試合でもストラグルホールドをしたこともかけられたこともないんだ。

これはたまたまなんだろうか?
306名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 01:25:59 ID:JRm5cZWP0
じゃあ俺がかけてやるよ
307名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 04:04:52 ID:mlfCxldGO
つまんね
308大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/01/30(金) 07:58:57 ID:PQfiQrsbO

(´・ω・`) ショボーン…

【訃報】「グレイシー柔術」創始者、エリオ・グレイシーさん死去 95歳[01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233268517/

309名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 10:19:25 ID:6jN4GkWZO
柔術は長生きの秘訣?黙祷
310名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 13:11:08 ID:yRVKlSnZ0
大往生だな エリオが残したものは偉大
311名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 13:20:19 ID:QUvURGAQ0
柔術で勝ち、柔術を広めてくれた。それによって日本武道の地位が保たれた。
日本は勲章をあげないといけない。
プロレス最強とか言ってた弱い日本人達より、ずっと日本に貢献してくれた。
グレイシー柔術がなかったら日本人はただ弱い人間たちで柔道などの日本武道もダメだと思われただろう。
過去に柔術や柔道を作った日本人達と、グレイシー始祖を尊敬する。
エリオさんありがとう。
312名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 18:13:06 ID:6LAZ+aYa0
日本武道・・・?
313ポールは柔術ゴウ覇天:2009/01/30(金) 18:23:55 ID:8Qsu+EIuO
SAにもおこしやす〜
314名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 18:57:29 ID:h+w6GHg2O
柔術界はエリオが亡くなった時こそ、衿を正して欲しい
315名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 19:24:19 ID:X613vR+30
ブラジル人にそれは無理
日本でも無理
316名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 21:18:11 ID:XLuPzY3/O
享年95歳か。エリオ先生に合掌。
317名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:33:14 ID:DDVsrQN10
グレイシーって負けず嫌いのイメージあるけど、エリオは木村のこと素直に尊敬してたな。
318名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 12:58:34 ID:2wcOGG8B0
昨日初めてツイスターくらったんだけど、あれは精神的にもきついね。
ところで結局のところツイスター解禁されたの?
誰かわかる人いる?
319名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 21:27:31 ID:QGb0f/5B0
柔術始めようかなと思うのですが、柔術用の道着って柔道の道着と強度など違いますか?
320名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 21:33:17 ID:t5N26qM+0
かわんないよ。柔術着のほうがなんとなくいけてるってだけ。
柔道着でやるやつもいるから。金があって
かっちょえー胴着からやりたけりゃそーして。
321名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 21:38:45 ID:Wxjs45La0
始めたての頃柔道着だと袖が切れなくて泥沼に引き込まれるような感じだったよ
322名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 22:42:27 ID:1FELbF7K0
>>319
ズボンの厚さが違う
柔道のは薄すぎてすぐやぶれる
323名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 00:23:25 ID:KDhjvxA7O
ヨーロピアンでアマゾンファイナル
324名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 05:37:45 ID:lubK+Tbx0
なー?グラバカ潰れてねーか?
大久保のジム空室になってたんだが・・・?
325名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 06:02:56 ID:0h38F+wT0
>>322
え? そうかね? メーカーさまざまだろうが、柔道衣の方が生地は
厚くない? 前にコラル買ったら、ズボンは薄かった。ミズノは厚いよ。
ま、同じメーカーでもいろいろあるし、いちがいには言えないのだが。
326名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 06:16:51 ID:0h38F+wT0
>>318
ツイスターに関しては、これまでと同じ、だろうね。
「脊髄への攻撃は時に禁じられておらず」・・・と、なっている。
むしろ、
「逆エビ固めのような状態で圧力を掛けることは有効」
・・・って、昔ーしのプロレスでの、アントニオ猪木が若い頃の
ような逆エビ固めで、タップとって一本ありなの?
これからは、逆エビ固めで一本ありなんですか??
ごめん、逆に、誰か教えて!!
327名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 06:18:14 ID:nZW0fm2C0
>>324
ただの移転だろ?
328名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 09:19:49 ID:ebLq5gmO0
>324
東中野へ吸収合併
329名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 12:49:35 ID:Jhk/CDW7O
BJJ人口は増えているらしいのに店舗縮小が多いよね。
幽霊会員が多いのかねぇ…
330名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 13:02:38 ID:tRnqY4pb0
不景気なんだから、こういうところにまわすお金から削るのが普通の生活者
331名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 15:47:01 ID:ape+5BRH0
私もツイスター解禁なのかどうわかりません。
教えてえらい人。
あと、相手の足首を極めるフットロックが可能ならアンクルホールドも
可能ですか?
332名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 15:56:03 ID:ape+5BRH0
331です。
すみません、アンクルホールドの方は駄目みたいですね。
では、フットロック(アキレス腱固め?)は外掛けも内掛けも可能になったので
しょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
333名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 16:09:23 ID:7ajmv4Z80
逆エビはフットロック風にしてこっそり腰極めればok
フットロックは内掛けだけok
だったような
334名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 17:13:05 ID:6iShxXmdO
柔術の道場って普段の練習のときもでも夏でも冬でも胴着って着るんですか?
335名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 17:49:12 ID:Jhk/CDW7O
うん
336名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 18:42:30 ID:qUrcSdvH0
逆エビだかツイスターだかしらんけど、YouTubeに柔術の試合で腰の骨折る
瞬間の恐ろしい画像あるぞ。
人間の身体が逆ぞりでほぼ真っ二つに折れて断末魔の叫び声がこだまする。
あれ見たら禁止にしてもらわないと柔術の試合には出たくなくなるよ。
337名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 19:20:47 ID:Jhk/CDW7O
リンク貼って下さい。誘導ヨロ
338名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 21:10:51 ID:tRnqY4pb0
断末魔ってことは死んだのか
339名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 22:28:26 ID:YdpYJ+bh0
川越って最近どうなの?
340名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 23:43:52 ID:/jqxt2ZMO
>>336
あれはクロスガードの方が悪いだろ
無理矢理頭ねじ込ますからああなった
341名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 00:28:17 ID:1u4UZ95G0
>333さん
ご返答有難うございます。
ツイスター解禁かどうかわからないので
反則負け覚悟で使ってみたいですが。
または、連盟に対する当てつけにツイスターからの股裂きも極めてみたいです。
(無論、参加者が4人以上でポイントのつく決勝戦で)
 


342名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 00:51:17 ID:T+PJfGcW0
対戦相手のことも考えろ
343名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 00:57:02 ID:kD2gC6Sw0
25歳のメタボですが、練習ってついていけますかね?
344名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 01:07:41 ID:T+PJfGcW0
大丈夫
345名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 02:06:25 ID:dQyJQ7kO0
>324さん
大変申し訳ありません。
確かに、対戦相手の方にはものすごく失礼ですね。
(旧連盟の方針やルールに関しては腑に落ちない点がたくさんありますが。)
とりあえず、連盟にツイスター可能かどうかに関してのメールを送りましたので
返信メールを観てからいろいろ考えます。
346名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 08:14:33 ID:IdNPQaYj0
右手 青
左足 黄色

とかギャルとやってみたい
347名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 08:54:22 ID:lyJXCUKA0
NEWSの増田貴久が、腕立て伏せを1分間に100回できると豪語し、
実際にTBS2時っちゃおでやってみせた映像。 
首を上下にヒョコヒョコと動かしてるだけで、まったく腕が曲がっていないw
あまりにもひどいインチキ腕立て伏せになっていますwww
http://www.youtube.com/watch?v=LqhGu3PEjts

増田貴久(`▽´
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1226675173/
348名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 09:06:05 ID:B+Bu17830
>>347
いるいるw
349名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 11:09:55 ID:NVFGeS9SO
桑原さんのブログ読むと、足の裏でのフットチョークも解禁みたいですね。
現状ではどれがよくてどれダメなのかが判りにくいですね。
350名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 12:59:41 ID:6r1hb9Ts0
わからないと言う人にはルールを読むことをお薦めします。
外掛け禁止も、股裂き禁止(紫帯以下)も、逆エビ固めOKも
ルールに書いてあります。

一方、足裏でのチョークやツイスターなどの解禁については現在のルールだけでなく
過去のルールと比較すれば分かります。足裏チョーク禁止だったのに現在は書いてない、
脊椎・頸椎への攻撃禁止だったのに頸椎への攻撃禁止にかわっている。
351名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 18:55:49 ID:n6PWvHOF0
柔術?
あんなのホモのやることだろ。
汗だくになって抱きつきあったり、股間まさぐったり肛門に指入れたり。
柔術やってる奴は臭いし、稽古中によく失禁って....楽しい武道だなオイw
352名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 19:18:19 ID:QA2RohRrO
ホモじゃないのに柔術やる奴は
真性のM

常識だから覚えとけ
353名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 20:13:26 ID:3z4xzYUo0
気に入ったフレーズだからあちこちコピペか
くだらねえ
354名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 20:50:15 ID:IdNPQaYj0
解禁に成ったフットチョークしかけられたらどうやって逃げる?
355名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 20:59:17 ID:eLvd6EHrO
>>354
>>349のクワマンblog見たら結構えぐいな

足を持ったら外せるだろうけど
スパイダーマンならうるさそう
356名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 23:17:29 ID:Bn4K2NtC0
手足長いスパイダーマンに
消耗目的のフットチョークされる日々が始まるお・・・( ´ω`)
357名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 23:25:17 ID:8GrvzbaD0
ブラジリアン柔術を始めようと思うのですが、
柔術衣って、最初は白色買ったほうがいいんでしょうか?
ド素人の癖に青とか着てたら変ですか?
白は汚れが目立ちそうな気がして。
358名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 23:28:56 ID:onpZ6yx+0
>>357
俺ははじめて1月の頃から黒や青着てる。
パッチも張りまくって

柔術は柔術衣も楽しむ一つだと思うよ。
359名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 23:30:13 ID:0OmoHIn2O
足の裏のフットチョークって、踏み付けるように極めてもOK?
360名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 23:37:45 ID:8GrvzbaD0
>>358
そうですか。
なんか帯の色を気にしてしまって、白帯だから白い胴着?って
勝手に思ってたんですが、黒い胴着でもOKなんですね。
361名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 00:19:06 ID:iG8u8yHo0
道衣の色なんて誰も気にしないから大丈夫
362名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 00:20:25 ID:iG8u8yHo0
>>345
メール返信来たら教えてくださいね
363名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 00:33:51 ID:cy9BByC3O
>>360
黒は試合でもOK
赤・緑・ピンクは試合NGだが練習は問題なし
ルールは選択ちゃんとする、それだけ
364名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 00:38:29 ID:cy9BByC3O
>>363
洗濯ちがいだ、とにかく好きな色選んでOK

トップからの十時でクラッチ切るときフットチョークするかな
365名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 02:51:08 ID:Ia/nChaG0
>>350
>過去のルールと比較すれば分かります。足裏チョーク禁止だったのに現在は
書いてない、脊椎・頸椎への攻撃禁止だったのに頸椎への攻撃禁止にかわっている。

そういうことなの!?
文脈で「禁止」がはずれたから、実質解禁って解釈? 「OK」と言わずして?
もしそうなら、連盟の案内の仕方は限りなく不十分で灰色でないか?
選手の立場に立ってないぞ。
もっと説明と議論の場が必要と思えないか?
366名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 06:04:46 ID:76s9bK3s0
>365
私もツイスター解禁かどうか連盟にメールを送ったら下記のような答えが
返ってきた。


「さきほどもお答えしましたが、ツイスターという技術の明確な解釈がございませんので、回答としましては、頚椎を捻っていると見なされれば反則になるということ以外ございません。

その他、許可技というものについても回答しておりません。あくまでも禁止技として載っていないものであれば有効です。

これ以上の回答に関しましては、ルール講習会への参加をお願いしております。」



もう、何がなんだか・・・・・・・・。
教えて偉い人!!
367名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 07:22:25 ID:jeaQugTc0
意訳・ぼくもよくわかんないから責任取れないお;^^
368名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 09:16:42 ID:pkTnRtwn0
ツイスターの形で首を極めたら反則だけど、背骨を極めたらOKってこと。
ならばヒールの形で膝を極めたら反則だけど、足首を極めれればOKだろという理論になるが、
国際連盟のルールに「ヒールフックは禁止」と明記されているのでヒールの形になった時点で反則。
一方で国際連盟のルールには「ツイスター」という記述が無いので日本連盟として禁止技と言う事はできない。

でOK?
369名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 12:51:59 ID:WUaT+VIN0
せっかくマスターしたエレクトリックチェアも反則でok?
370名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 13:13:06 ID:76s9bK3s0
>369
ツイスターからの股裂きもガチで禁止ですよね。
ということはツイスターからは、
@ウィッシュボーン(肩を極める。が、ほぼ極まらない)
Aグラウンドコブラ(これが王道?)
Bネイキッド・チョーク(自分はスリーパーが苦手ですが・・・)
Cキムラロック(自分の技術では極めれないお)
D回転してマウントを取る(奇襲技。結構マウント取れます)
と言う選択肢しかないと言うことですか。
371名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 13:39:55 ID:PeqzIPx40
ツイスターに関しての俺的勝手な解釈

相手の側頭部にクラッチをかけてしめあげる複合間接技は
首をきめてしまうので反則
それ以外の部位をシングルバッグ状態で決める間接技はおk
372フルコンタクトカレー、嘘くせえな。:2009/02/04(水) 14:53:32 ID:rd9/mbcT0
「フルコンタクト・カレー 」とは

カレーは、海鮮、将軍、アルケ、キャハ、に続く第五の男。
主にアンチ極真スレや少林寺スレで活動。
武板で今まで浮かび上がってこなかったのは名無しで潜伏していたから。
迫害される極真の為に無償で一年中工作活動をしているのが極真オタクでコジ信者のカレー。
格板では「C ◆PmFcVYkeQM 」というコテで工作活動を繰り広げていた。

カレー(C)の活動

アンチ極真スレに極真工作員として潜伏している。
伝統派、大道、無門会、太氣拳、少林寺、等に粘着。
八極拳スレで胴締めにあしらわれ不貞腐れてグロ画像を貼り付けた過去を持つ野郎。
自身で批判せず「○ 大道塾相手に喧嘩で勝てる方法教えて! ○」といったスレを立てて他の人間に自身が粘着する対象を批判させる作戦を多用する。

極真の エヴェルトン・テイシェイラ 2本目 新怪物
 http://www.23ch.info/test/read.cgi/k1/1208112004/

「フルコンタクト・カレー 」の正体は上記のスレに出てくる「C ◆PmFcVYkeQM 」というコテ。

皆にもカレー(C)の本質を見極めてもらいたい。


極真工作員「フルコンタクト・カレー 」出現スレ
フルコン空手は路上の護身向きか? 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1232096463/
373名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 22:15:48 ID:Nxr7R7rj0
どれくらいの頻度で洗濯してますか?
夏場と冬場は当然違うでしょうが。
374名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 23:19:11 ID:WUaT+VIN0
毎回でしょう 練習後洗わないなんて有り得ない
375名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 23:27:02 ID:Nxr7R7rj0
なるほど。そうなると、一着だけだと不便ですね・・・
376名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 00:14:08 ID:KZKxHvX80
安いの買えばいいだろ。
一着だけだと痛みも早いし洗濯も面倒。
悪いことはいわないから無地の柔道着でもいいから
二つ目買え。
377名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 06:13:46 ID:u5IvxF7S0
2着以上持っていて毎回洗うのがエチケットじゃ・・・・・・。
(私は多汗症なのでノーギでラッシュガードを着て練習する時
は8時間くらい付け置きしてから洗濯)
話は変わるが前に、柔道をやっている人とスパーリングをした時、
柔道着臭い+水虫で足臭いで心が折れて、何もされてないのに
タップしたことがある。
足裏フットチョーク解禁になったらと思うととても怖いです。
(衛生面的な意味で。白癬菌は体のどこにも移るらしいし・・・・)

378名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 09:23:47 ID:y+pS2IRXO
柔道着ってあんまり洗わないイメージだな。実際のとこしらんが。
379名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 12:22:21 ID:EttOZwe10
中学・高校時代は1着しか持ってないやつが多く、一週間ぶっ通しで着てたけど、
夏なんか週末近くなると襟のあたりがヌルヌルしてたよ。
週末に洗濯忘れたやつなんか皆からブーイング起きてたw
レギュラーになってもう一着試合用のを支給された時はすごく嬉しかったさ。
道着も大人買いできる今では考えられない。
380名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 10:23:19 ID:5LL2ls7D0
質問ですが、61sちょうどの人はプルーマ級に出場できるのでしょうか?
381名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 12:07:52 ID:sg8eJlr70
ここで質問してる人って何でまず道場の先輩とかに聞かないの?
382名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 14:30:34 ID:PMrg4Rup0
ブルマー履けば出場出来るよ
383名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 15:27:28 ID:zF5LfHUU0
>>366
>これ以上の回答に関しましては、ルール講習会への参加をお願いしております。」

これが狙いだぜ
講習代をお布施しろ、ってこと
384名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 17:06:22 ID:j7vLtZJg0
2ちゃんねるリアルスレッド

ずんのやすに勝てる極真空手家がいない件
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1233906075/
385名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 17:10:46 ID:kgmDSeb90
383
>銭ゲバカルト宗教団体みたいですね、わかります。
386名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 18:23:02 ID:PMrg4Rup0
漢検みたいに高収益体質には成らないものか
387名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 18:25:57 ID:QNE+1ElbO
デブのポッケに入るんだな
388名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 18:38:24 ID:bCUIO774O
道場の代表が審判のライセンス取ればいいんだよ
その上で審判として連盟に確認すればいい
そして会員がそれを聞く

ごちゃごちゃ言ってるけど、それだけの事だろ
389名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 10:12:12 ID:o8BS+ImHO
ブラジリアン柔術ヨーロピアン選手権
レーヴィ級・杉江"アマゾン"大輔が準優勝
http://www.graciemag.com/news/144/ARTICLE/13190/2009-02-01.html
390名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 10:42:30 ID:G1jkPOsc0
また乳首出したのかな
391名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 11:23:57 ID:cjjmf3qU0
>>380だけど知ってる人教えて下さい
392名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 11:32:57 ID:dYchyZn9O
ギも含めて60.99キログラムなら大丈夫です

ちゅ〜か

グ グ レ カ ス !!!!!


です
393名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 04:43:04 ID:OWYwcyr60
>>392
ギ込みで64kgまでだろ。
394名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 06:41:44 ID:0WcyB1K20
ギ込みで164kgまでだろ。
395名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 07:00:21 ID:Fno5Y5ow0
ガチで鎧系のギが着られるな
396名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 21:22:49 ID:O7+jbCpH0
ロングスパッツとヌルヌル問題を同視する格ォタが友人にいるんだがどうやって説得すりゃいいんだろう
397名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:12:51 ID:jOOTdbjb0
>>396
スパーでフルボッコにしてやれば?
398名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:32:15 ID:hGA433VH0
華麗にスルー
399名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:47:11 ID:J+qo5ZPX0
素敵にサワー
400名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 06:26:17 ID:zIyV4L740
401名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 00:33:53 ID:dYeHig950
杉江大輔は鬼つぇーよ、しかし
402名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 01:00:00 ID:Y2jWDzaUO
>>400
ヒデ三好blogのたっくんリポートなかなかだな
403名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 12:55:32 ID:Z60rznrJ0
>>397
犯罪予告?
404名無しさん@一本勝ち:2009/02/11(水) 02:20:18 ID:Z/MT0beKO
エンセンがマチャドと映画出演してるね
405名無しさん@一本勝ち:2009/02/11(水) 23:01:31 ID:E6Mo1QtN0
某雑誌で見たが杉江は自分で柔術のパウンドフォーパウンドって言ってたな
さぶいわ・・・
406名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 01:28:28 ID:DFNyZabv0
杉江をフルボッコしたマイケルランギはどんだけ強い事になるんだ
スイープされて吹っ飛んだらしいな
407名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 16:23:51 ID:G5oKr7JO0
自分で言ってるんだ・・・。
408名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 01:36:06 ID:8jvqqX1O0
実際そのとおりなので文句が言えない
409名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 07:11:05 ID:/f+PYZth0
え・・・
410名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 01:02:59 ID:tDr7DRGC0
総合ならまだしも柔術のPFPてwwwwwww
411名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 06:49:24 ID:7Xevafw90
日本最強と言いたいのか?でもPFPだったら違う気がするけど。
412名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 18:17:42 ID:Sak75m710
いや、どう考えても現時点で日本最強だろ
413名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 19:50:13 ID:pJckHX7D0
え・・・?
414名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 07:28:58 ID:SHRArKxW0
アマゾン(笑)
415名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 08:12:09 ID:MA5EAnEf0
アマゾンが紛れ込んでるようですね
アマゾンは半谷から逃げ回ってないで半谷に勝手から最強なのって下さい
416名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 09:34:03 ID:eWfwwJzx0
柔術は、立ちをしなさすぎる
受身もできないオッサンがいてびっくり
もうお前ら格闘技を名乗るなよw
エビとかの前にしっかり受身を覚えろw
普通に社会生活を送るときにいざという時に役立つのは、受身なんだからw
417名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 09:46:35 ID:SHRArKxW0
>>416の煽り方はともかく、確かに受身はやったらいいわな
418名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 09:53:07 ID:eWfwwJzx0
煽りじゃなくそのまんまだよw
どーせ寝技は、面白いから指導しなくても練習するだろお前らw
立ちは、しんどいから捨ててしまう
初心者にも膝立ちスパーやパスガードゲームばっかで
しっかり受身を覚えさせない
柔術は、寝技の競技じゃなく組み技の競技なんだよ
キツイことから目をそらすなよ ボケwww
419名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 10:01:23 ID:4Q7Yq4SB0
確かに立ちが一切出来ない柔術家はどうかと思う。
あと柔術のPFPは吉岡さんじゃないの?
あの人のスタイル嫌いだけど。
420名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 10:38:08 ID:vgQA8crDO
>>416
お前は受け身しか出来ないくせに柔道してた風な顔するな。
421名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 10:48:55 ID:eWfwwJzx0
>>420
イタイ所を突かれてわけのわからないことを書くなwww
前に佐々が青木の半分でも立ちが、できればムンジアルを制覇できるのにとの
記事を見たがガッカリしたww
そんな事言う前にあきらめずに立ちを練習して頑張れよ
誰でも最初は素人なんだから
俺は、近柔の岡野さんの記事こそ柔術の連中に読んでもらいたい
最初に寝技を覚えると立ちができなるなるから立ちをある程度覚えてから
寝技をやるべき 柔道にはもう少し寝技をやるべきなど
さすがバイタル柔道の著者だなww
422名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 11:31:02 ID:24nPBJrhO
423名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 11:31:59 ID:24nPBJrhO
おっしゃる通りと言えばおっしゃる通りです
424名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 11:44:43 ID:hpO7t3Rc0
言っていることは納得できるが
なんでそこまで上から目線なんだろうな。
寝技で勝てないから負け惜しみほざいている
柔道かじった白帯の言い訳はむなしいぞ
425名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 12:02:47 ID:bN+BiBmEO
寝技で勝てないとかじゃなく正論だろ
とりあえず膝立ちスパーはやめれ
426名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 12:33:03 ID:SHRArKxW0
>>418
>もうお前ら格闘技を名乗るなよw
とか言って、お前の書き方はどう考えたッテ煽りじゃねーか、カスwww

受身の大切さは否定しないし、柔術家は立ち技ヘタクソだし、
俺は自主練習だけど受身はやるようにしてるし、腰の引けた引き込みバカを
どうやって払い腰とかで投げてやろうか、考えて練習してんだよwwwww



とりあえず、柔道でも柔術でも、受身、立ち技、寝技はバランスよく練習した方がイイ(`・ω・´)
427名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 12:41:00 ID:vgQA8crDO
>>426
IDがシャーク
428名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 12:53:07 ID:HNE8si5X0
IQがシャープ
429名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 13:15:52 ID:hI445XVI0
また柔道家が柔術家にちょっかい出してるのか・・・

これで何回目の紛争かな
430名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 13:44:02 ID:6LkhAA0VO
どっちも楽しくやってる俺は勝ち組
431名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 14:02:28 ID:W3/uqA8N0
言われれば言われるほどまったく立ち技ができないのに
柔道家相手にばんばんタップを取れるような柔術家になりたくなる
結局柔道家を唸らせるには寝技の実力で圧倒するしかない
432名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 15:10:56 ID:xW4XQ+qw0
寝技で負けても、テイクダウンさえ取れれば
幸せなオレは勝ち組(笑)
433名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 17:21:55 ID:HNE8si5X0
柔術家だけど柔ちゃんにはちょっかい出さなくていいかな
434名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 17:39:14 ID:CS1NSp6gO
ハシキン死ね
435名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 20:01:14 ID:NkG+Ds6e0
一芸に秀でていれば良いんじゃないんですか?
立ち駄目でも寝技に秀でてたりとか、その逆とか・・・。
極論から言えば、得意技の鍛錬にのみ精一杯努力して、
その他は、弱点を縮める程度の努力をすれば宜しいかと・・・。

436名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 21:03:24 ID:HNE8si5X0
柔術で立ち技のみで勝つにはどうすれば良いのでしょう
437名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 21:26:02 ID:uT/i2KRZ0
杉江は弱いの?
438名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 21:27:38 ID:HVnjq6GBO
アマゾンは元柔道家
439名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 21:32:26 ID:SHRArKxW0
そもそも、何でアマゾンなの?
440名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 23:36:26 ID:/jHsScOn0
アーマーゾーン
チャラッチャラチャラッチャラー
441名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 07:38:14 ID:X4pJQcmy0
>>439
アマゾンっぽいから
442名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 10:38:39 ID:1IfBX17y0
アマゾンはいつも変な髪型してる
443名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 12:12:48 ID:4FtIKslY0
いつも乳首出す
444名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 12:15:46 ID:Apdb3Vcj0
もてるの?
445名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 12:41:03 ID:uAzCsrL9O
モグラ原人にはモテモテ
446名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 13:25:02 ID:MBIv1UWN0
あの人柔術黒帯で強い人じゃない?



ステキ!



は有り得ない
447名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 21:06:28 ID:/ydVGER+O
「柔術魂」の晋遊舎が佐々幸範さんのDVD付き柔術テキストを出すって通知が、さっきAmazonから来たよー。
448名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 23:35:20 ID:ly4fgZUOO
アマゾンは弘中に負けてんだよね。
449名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 00:09:17 ID:bGJmjWWR0
アマゾンは無差別王者だとは思うけど、PFPではないと思う。
>>419が妥当では?
450名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 03:27:35 ID:gvhjqaQh0
今北産業
PFPってなに?
451名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 07:04:25 ID:cnQmcaD6O
PFPはパウンド・フォー・パウンド(pound for pound)の略で、最初はボクシングの評論家やファンが使う用語だったと思う。
(poundは欧米の重量単位ポンド[≒0.453kg]、要は体重の意味)
例えば、ヘビー級王者のAとライト級王者Bを直接比較したら、現実にはフィジカル差でAの勝利だろうが、
もしも、AB両者に、架空の同一体重Xkg級の身体を与えて対戦したら、一体どうなるだろう?…という思考実験を試してみる。
この場合、テクニックやスピードはともかく、両者のパワーを比較する場合どうなるのかと言うと、
Aの現実のヘビー級枠内での強さ、Bの現実のライト級枠内での強さを、それぞれの類推材料にして、架空体重Xkg級の強さに当てはめて比較してみるわけ。
こうして、軽量級から重量級まで、もしも各階級の名選手が同一体重だとしたら最強は誰か、というのを考えてみるのがパウンド・フォー・パウンド。
452名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 07:27:23 ID:C0nyhVlU0
杉江は強いけど、勝利後のパフォーマンスが醜すぎ。
453名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 11:39:16 ID:2+jdt4uaO
静かに制圧して静かに去るのがカッコイイ
俺的にはこれが最高のパフォーマンス
454名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 19:31:35 ID:/sUNGp+hO
道場辞める時ってどうしてる?

言わなきゃ、口座から月謝落ちるし
会って言うのもきつい
455名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 19:50:30 ID:Kqy82TiK0
>>454
忙しくなったので辞めます
456名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:00:51 ID:sLWeA3lF0
>>454
きついもくそもないべさ
正直に話せば問題ない
457名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:09:35 ID:3NE868cn0
言うのがキツければ,だまって月謝払い続ければ?

っていうかやめる理由何?
458名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:36:01 ID:/sUNGp+hO
>>455
それが一番ですね
>>456
つまらないからやめるとは言えません
>>457
柔術自体は好きなんだが人間と雰囲気が嫌い
459名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:38:39 ID:hCQvaXNdO
>>458
どこで柔術習ってるの?
460名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:39:04 ID:/sUNGp+hO
柔術業界は、狭いので忙しいと嘘ついて辞めて
他でやるにしても気まずい。
どうしたらいいのさ
461名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:41:28 ID:/sUNGp+hO
>>459
それは言えないです

自分に合わなかっただけで楽しんでいる人もいるので

楽しい道場ってどこかあります?
462名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:43:53 ID:/sUNGp+hO
辞める場合

1会って直接
2電話
3メール
4口座から金ぬいてシカト

どこまでが許される範囲ですか?
463名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:47:34 ID:vjsSkkABO
>>460
まとめると柔術はそこそこ好き、でもそこの道場は合わない
また他で始めるかも知れない、という事?

『引越しするから(職場変わる)辞めます』

これなら移籍しても問題なし
464名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 20:50:03 ID:hCQvaXNdO
>>461
パラエストラ池袋はオススメ。
465名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 21:03:25 ID:3NE868cn0
俺も地方のパラエストラだけど指導者がいい人だよ

メンバーにはガチムチで苦手な人いるけど、格闘技だからある程度しょうがないかなとある程度は諦めてるかな

心の奥ではいつかは極めてやる 

とモチベーションに代えたり
466名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 21:10:55 ID:/sUNGp+hO
>>463
実際、引越ししなく職場変わらなくてもそういう設定にしてみます
メールがいいな
会うと顔にでるなら

>>464
ちょっと遠いですね
楽しいならいいですな
>>465
ガチムキ系は嫌いじゃないです
限度を超えたオカシイのはNGですが

自分が嫌いなのは弱いのに講釈ばかりたれている人種です
467名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 21:41:51 ID:5tMPsVbg0
>>466
> 自分が嫌いなのは弱いのに講釈ばかりたれている人種です

質問。
あなたは柔道と柔術どちらが好きですか?
468名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 21:48:41 ID:/sUNGp+hO
>>467
柔術です
柔道もレスリングも経験ないです
469名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 00:07:43 ID:oK67wl5VO
アブコン前回よりも寂しいな
わたくしの注目先週

オカチャンチン
東京都教育委員会?謎の人
470名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 07:53:39 ID:NbW2iCOCO
>>460
まずだな、バームクーヘンを買う
それを手土産に差し出して
仕事or学校の都合で道場を移る事になりました
それだけでおK
大人はバームクーヘン出した瞬間に
バームクーヘン=何かしらの謝罪
謝罪=道場に来なくなる

それぐらいは察する
471名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 11:50:13 ID:Y3WUi9O60
辞め時について考えることはある

このまま勝てず白帯のままだったらとか
年齢いくつまでできるかなとか
472名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 13:53:39 ID:h3JpMyd4O
>>470
バームクーヘンにするかはわからないが
手土産はやってみます
>>471
勝てるとは試合の事すか
試合なんかでなくてもよくないすか
時間、金、減量して面倒なだけすよ
体力的な問題は、気分転換で行きたいときいくでいいとおもう
473名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 14:49:46 ID:2HN0JMCbO
バームクーヘンにしとけw
474名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 17:09:26 ID:h3JpMyd4O
>>473
2ちゃんで相談してるのがばれるwww
475名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 17:23:58 ID:98T5O+wl0
ユーハイムのバームは値段も手頃でそこそこうまいぜ。
476名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 00:46:57 ID:VFvRJMax0
真面目な話、道場の先生クラスの人なら結構このスレみてるからばれてるぞ・・・・。
477名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 01:03:53 ID:50vO/jM9O
バームクーヘンはホールで貰ってもみんなで食べれないだろ
クッキーとか小分けされてるのにすれよ

特定はどの道場でも毎月出入りはあるから、特に春前後は大丈夫
478名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 01:09:04 ID:wHMfEGlz0
バーむだのクッキーだのは喉渇くからな
(ちんすこうで渇きを覚えた経験から)
アサイーはどうだろうか、洗剤もいい
479名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 01:18:44 ID:5XIrYYaU0
散々スパーしてみんな脱水しかけている時に
笑顔できなこもちがいいんじゃねえの?
480名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 01:20:49 ID:dMtRGFTn0
練習後はパサパサしてるものならなんでもいいよ!
481名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 02:39:35 ID:oChEu1vu0
嫌味を込めて加齢臭が消えるガムで
482名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 03:05:16 ID:wHMfEGlz0
なんたら薫を配って体臭から注意してみる
→道着のくささで相殺
483名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 11:09:22 ID:4+BLzdOD0
退会する時

ケース1 直接系

手土産持参必須(バームクーヘン推奨)
終始にこやかに
理由としては「学校」「職場」の都合により
「道場」を「退会」もしくは「移籍」せざる得なくなった旨を伝える
会費の引き落とし時期の確認も大切

メリットとして
別の道場に移り大会などで出会った時も
ドギーマギーする必要が無い

ケース2 音信不通系

会費を引き落とされる口座から金を抜く
道場の近くへしばらくは近づかない
電話も出ない

出会った時にコソコソしないといけない
メインバンクが引き落とし口座だと困る

484名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 14:58:12 ID:OEdceteFO
>>483
柔術を続けないつもりならケース2が最適ですね
485名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 15:06:09 ID:Cd2ktgyo0
赤字でずっと続けてるジムがある。
何で・・・・???
その人他に仕事とか持っていないみたいだけど・・・。
486名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 15:50:00 ID:fFtH7Wv80
>>485

1.道場経営以外で実は不労所得ウハウハ
2.実家が大富豪
3実は道場生の.ヒモ

好きなのを選べ
487名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 17:14:58 ID:fyILHPYcO
柔術始めたいんだけど道着が高くてなかなか始められない
なんだかんだで始めるのに5万くらいかかるのが辛いね
488名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 17:18:21 ID:tZ4UxgVE0
東京なら参加費だけの稽古会が結構あるから
やっすい柔道着orイサミの1マソくらいので
始められるんだけどな
こういうのはゴロゴロやりたいだけなので中々よい
489名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 18:01:26 ID:Cd2ktgyo0
>>486
3かな・・・?
多分・・・。
490名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 20:48:19 ID:RrMUhbBXO
>489

四国の人?
491名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 23:53:09 ID:5XIrYYaU0
胴着は一万くらいからあるんじゃねえの?
柔道着とかもっと安い柔術着もあるし。
なんだかんだいって競技スポーツの中では
安い方だと思うんだが。
492名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:35:12 ID:Kux7L3U70
今はちょっとほつれただけで試合に出れないから、
道衣の寿命が異様に短いな
493名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:40:45 ID:ELIf5mUIO
>>492
裁縫する、手足の指引っ掛かるからな、パッチとかも

入会費、春の無料キャンペーン狙う
月会費、無料サークル捜す、しかし2ヶ月でもそれは払おうよ
柔術着、1万ぐらいの買う、在庫セール捜す
494名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:42:20 ID:ELIf5mUIO
忘れてた!バームクーヘンは手づくりですます
495名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:44:51 ID:ceDSMiyN0
ホームメイドwwwwww
496名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 01:02:21 ID:WH01Ssjj0
学生の時に始めた俺の場合、道着はイサミのセール品+通販の柔道着で二着買って10000円。
入会金はキャンペーンでタダだったし、月謝は最初の一ヶ月分の払いだったから保険代込みで1万円。
あとはバック(リサイクル屋)とかサポーター・タオル・シャンプー(百均)とかもろもろの小物で2000円くらい。
しめて2万ちょいくらいだな。

周りから「真面目に大学行かずに何してんだ」とか嫌味言われたけど色んな人と知り合えたし、
就活のときも助けてもらったから、始めてよかったと思ってるよ。
今は月謝安くしてるとこあるし、ジムも増えたから予算に合うとこ探せば見つかると思うよ。
497名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 13:45:43 ID:zDhfZUTF0
>>493
襟とかは裁縫できないしなあ
498名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 00:44:54 ID:cAIQTED30
2月22日(日)は「杉江“アマゾン”大輔セミナー」と「ADCCアジア予選」重なってるなぁ。
アマゾンは主催者推薦でADCC本大会に出られるのかな?

来週の「アブダビ・プロ柔術アジア予選」にもエントリーしてなかったね。
同じジムの細川は出てたけど(アマゾンが出たとしても、階級がカブるか・・・)。

やっぱり、ムンジアル一本なのかな?
499名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 01:04:24 ID:UetlxMQc0
パウンドフォーパウンドですから
500名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 02:59:57 ID:PYVTAfn8O
国内限定でパウンドフォーパウンドって言ってもねえ、、そもそも違うと思うし。意味わかってるんだろうか?
501名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 09:28:17 ID:mUfhQDsr0
アマゾンは雑誌に載るたびにでかい口叩いてる
この前のGON格ではアマゾンに負けた奴がアブソで優勝したから
俺がアジア最強とかいってた勘違い君

試合の映像見たがうえに出てる通り勝った後最悪だな
「みたかっ、おらっ!!」って言ってたが誰に言ってんだよ
502名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 10:34:12 ID:RJ/4krJVO
国内で最強でも
国外でボッコボッコですからアマゾンは
アマゾンは力のみ強いのですよ
国外に出ると力&テクニックを兼ね備えた選手に敵わない訳なんです。

国外では柔道ファイターだと思われてます。
アジア選手権で活躍してもグレイシーマガジンでマイクフォウラーが取り上げられる現実なんです。
世界のトップ選手には力だけでは敵わない事を誰か教えてあげて下さい。
503名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 11:45:25 ID:WhrW5y/p0
>>502
その力だけのアマゾンに負けるその他日本人全員には、
テクニックだけでは日本のタイトルすら取れないことを教えて
あげないとだめだな
504名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 13:00:46 ID:8JgXWfJ40
柔術の起源捏造のブラジリアン柔術
チョンと同類
505名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 22:42:00 ID:kfN77Zl9O
昔々
破門された訳あり柔道家にブラジルの人が聞きました
「それ、なんて格闘技の技術なん?」
柔道家は破門された負い目もあるので「柔術」と答えました
ブラジルの方はその柔術を改良し
更に進化させ競技としても楽しめるようにしました

ブラジルの柔術


ブラジリアン柔術

どこがチョソと同じなんだい?
折り紙も剣道すらも自分の所が起源だと
曰う民族とブラジルの人を一緒にせんといたってや
506名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 00:25:08 ID:ELTWQu6N0
なんでお前らアマゾン嫌いなんだwww
507名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 00:32:28 ID:JvR0qWFpO
アマゾンが仮に力だけの柔道系だとしても強ければ問題ない
今日のアブダビ予選みたか?
ほとんどレスリングだったぞ
508名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 01:20:00 ID:P+0ekCwh0
マス大山曰く

技術は力の中にあり
509名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 10:20:03 ID:VrpGTygu0
アマゾン・・・K太郎に負けたな
PFPの看板はずしてkれw
510名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 13:35:36 ID:8s8YGDWrO
PUREBR-D湘南
【和ノ鬼】
伊井厳柔術参上!
511名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 21:48:44 ID:WD2HT8NyO
おれのブラジリアン柔術の会員証、good Thru 2008って書いてあるんだけど、もしかして有効期限切れてる?
512名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 22:19:22 ID:PG30YtlU0
まぁアマゾンは現に強いんだからいいじゃない
でかい口たたくくらいじゃなきゃ強くなれん
513名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 03:22:51 ID:tEmKULEY0
>>511
BJJFJなら年が変わると更新しないといけません。
JJFJは知らん。
514名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 04:53:38 ID:ZT3EGp2D0
おまいらどんな自主トレしてる?
腹筋腕立てストレッチ、あと風呂で水握って握力つけようとしてるけどイマイチ実感湧かない。
握力以前に息上がっちゃうからインターバル入れながら
全力ダッシュでも繰り返したほうがいいのかな
515名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 07:10:07 ID:9iQ4pGGdO
おれも
516名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 07:11:46 ID:9iQ4pGGdO
おれのカードも2008って書いてある。せっかく紫帯までいったのに、登録したらもしかして白帯からやり直し?
517名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 08:22:11 ID:NzmTwwwxO
更新すればいいじゃない
518名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 10:05:18 ID:9iQ4pGGdO
有効期限が切れたあとでも、更新できるの?
519名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 10:48:27 ID:8x37NBbh0
一度でも登録してればOKよ
520名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 13:03:48 ID:9iQ4pGGdO
サンキュー。道場生で結構有効期限について混乱してる人が多いんで、教えてあげることにします。
521名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 20:17:18 ID:E8BPZT0ZO
>>514
握力つけたいなら、懸垂
足は辛いがスクワットやダッシュ
またはエアロバイク
522名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 21:14:36 ID:mCmakZZO0
>>505
http://www.ibjjf.org/jjh.htm
http://www.bjjfj.com/bjjfj/jjh.html

柔術が南アジアから中国、そして最後には日本に伝わったって書いてあるぞ。
これが捏造じゃないなら何なんだこら。
523名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 03:39:34 ID:z0zeKBZJ0
3月に行われるリバーサルのルーキーズカップっていうトーナメントに出ようかと思っていますが柔術の試合が初めてです。
参加者ってけっこう多いんですか? 自分はまだ半年ぐらいしか経験がありませんが、白帯ならと思い参加してみようかと思っています。
よいアドバイスをお願いします
524名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 08:15:50 ID:djZeQSE60
練習の頻度にもよるが、早く試合に出るんですね。
525名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 10:53:52 ID:sZ+Yw2jVO
アマゾンの髪型
公然猥褻カットだろ
526名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:54:42 ID:0KNfLdpy0
アジアチコDVD
黒帯の試合がかっとされまくり‥
ベストムーブとか茶の試合なんてイランからノーカットにしてくれや
いつの間にこんな形に入ったんだ?みたいにワープしまくりの連続だったぜ
527名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 23:07:53 ID:bIAJPSZ00
>>523
明日で締切りだけど、今のところ、全体的に参加人数少ないみたいだね。
初心者向けの大会なので、連盟の登録もいらないし、参加費もノベルティ付で
4000円と安いので、お試し感覚で出てもいいんじゃないかな?
ちなみに俺も半年くらいで初試合にでたよ。
528名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 01:01:14 ID:SlFZ0gtz0
柔術なんか練習行くのチキるんだよな〜
はぁ
529名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 01:08:12 ID:ecMPGVatO
>>528
なんて?
530名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 12:23:53 ID:0DhIIyPqO
開催される大会の情報って、何処で分かるの?
531名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 14:57:53 ID:JxH7dwIgO
ぐぐれかす
532名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 18:26:07 ID:4vIFQwg2O
だって周りがカラフルな帯のの強い人ばっかで、白の始めたての俺が入ったら邪魔かなと思ってしまう↓
なんてチキン野郎だ↓
533名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 19:47:43 ID:pK0/dmx70
ぐぐるすか
534名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 00:02:02 ID:5CZ4c1eNO
青と白はそんなレベルかわらん。弱いから迷惑とか考えてたら一生弱いまんま。
535大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/02/28(土) 00:06:39 ID:UwDmSiy9O
>>530

(´・ω・)y-〜 オイラはBJJ INSIDEが主でつ。以下引用

3月01日(日) 第1回コパ・ALMA柔術トーナメント (吹田市武道館洗心館)
3月08日(日) reversaling!!! ルーキーズカップ・白帯 vol.1 (ISAMIレッスル武闘館)
3月15日(日) 女子柔術練習会セントラル (ALIVE本部道場)
3月21日(土) 第3回フレッシュマンズトーナメント (埼玉県立武道館)
3月29日(日) ROLL FESTIVAL U (リバーサル格闘技ジム)
3月29日(日) 第一回カンペオナート四国in徳島 (徳島県立中央武道館)
3月29日(日) 白帯カーニバル34&色帯カーニバル5 (BumB 東京スポーツ文化館・柔道場)
4月12日(日) 第10回全日本ブラジリアン柔術選手権 (練馬区・光が丘体育館)
4月12日(日) 第1回ノービスオープントーナメント (練馬区・光が丘体育館)
4月26日(日) 第3回九州ブラジリアン柔術選手権 (かすやドーム)
536名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 00:43:51 ID:MaLXhZoGO
>>530
>>2のサイトで大体わかる

>>532
教えるのが好きな人もいるし、
自分より弱めな人で色々試したい(安全に)人もいる
537名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 02:20:10 ID:9jPhowg10
3月29日(日) 白帯カーニバル34&色帯カーニバル5 (BumB 東京スポーツ文化館・柔道場)
に申し込みしました!初試合です!
空手やってたことがあって、試合とかには出たことあるんだけど
違う競技の初試合って、めちゃくちゃ緊張しそう!
538名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 17:31:39 ID:Am9IV1RXO
ノービスオープントーナメント…ノービス?アジアチコのときもあったけど何?どーいう選手が出れる大会か説明文読んでもイマイチ分かんないから誰か教えてください。
539名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 17:43:29 ID:0QSTbNkP0
確か、ノー(無し)・ビス(色)って意味で白帯(初心者)の大会って意味だったと思う。
まぁ、実際はマスターやシニアの色帯の人も出れるんだけど。
540名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 18:11:50 ID:Am9IV1RXO
ほぉ、でわアダルトプルーマ紫みたいなカテゴリーは無い大会と解釈して大丈夫なのですか?
541名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 18:28:43 ID:0QSTbNkP0
いや、普通の大会みたいに年齢・体重・帯色のカテゴリーはちゃんと別れてるよ。
違うのは出場資格ぐらいだと思う。

今度の全日本選手権と同時開催のノービスオープンの場合だと・・・

全日本選手権の出場資格→アダルトカテゴリー・全体重・青帯以上の選手。
ノービスオープンの出場資格→全年齢・全体重の白帯とマスター、シニアカテゴリー・全体重・色帯の選手。

こんな感じだった気がする。
ちなみにアダルトプルーマ紫だと、ノービスには出れなくて、全日本選手権には出れる。

うろ覚えだから間違ってたらスマン。
542名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 19:53:11 ID:fOKhcLhn0
転載
http://cafe.quietwarriors.com/images/royler2.JPG
いつの間にか予想外のスポンサーが。
543名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 20:02:05 ID:+XQkB5ym0
えええwww
544名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 20:43:06 ID:tJzkYKMz0
全然話題になってないけど、明日アビダビプロ柔術のアジア予選だね
545名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 04:40:16 ID:SnlHmOne0
>>544
小野瀬欠場
546名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 13:32:27 ID:bKGfVk1JO
小野瀬が見たかったのによ。
試合と普段のギャップがたまんね。ブログも味があっていいよ
547名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 21:13:04 ID:EuZ7rPmT0
池●聡の柔術パラダイスはなんで更新やめたんですか?
548名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 21:38:17 ID:rzL7AeUNO
blogのCASTY?運営会社が閉鎖して
取りあえず情報は移行したけど
面倒になったりスポンサーとか色々あるのでは
549名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 22:46:41 ID:EuZ7rPmT0
池田さん自身は柔術は続けておられるんでしょうか?
楽しくやってたみたいなので少し気になりまして
550名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 09:44:00 ID:l+xNSlA6O
今から柔術を始めてみようと思っている格闘技未経験の者ですが、白帯から青帯を取るまでどれくらい時間がかかりますか?
週3日〜4日練習しようかと考えています
551名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 11:18:39 ID:wGZmNmdA0
それだけ練習できれば2年くらいじゃないでしょうか?
極端に運動できないとかでなければ。
552名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 11:30:38 ID:l+xNSlA6O
二年もかかるんですか?
青帯って確か一番最初に貰える帯ですよね?
553名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 12:12:01 ID:OE/lRnM+O
いまさらながらBJJは柔術じゃねーだろ
554名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 13:30:45 ID:GbFHCNpQ0
また古流柔術厨か・・・
555名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 14:13:46 ID:Svl5KGY/0
BJジョンのことじゃね
556名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 14:24:59 ID:WR00jJlYO
>>552
大会出て優勝繰り返してたら一年もしないうちにもらえるんじゃない?
格闘技とかスポーツの経験ない人がいきなり週4回も多分練習には出れないと思うよ。
体が痛すぎて。
柔術は青帯でも寝技限定なら柔道の黒帯にも負けないよ。
557名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 14:55:31 ID:GbFHCNpQ0
なんでそこで柔道を巻き込む?
558名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 19:20:25 ID:08ae/beiO
>>550
道場と個人の能力によるが、100回〜200回の練習

週2を1年で100回、週4を半年で100回、これが基準だと思う。
遅くても倍まで、それ以上は指導力不足

教則DVDと練習ノートが上達の必須だよ
559名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 19:28:21 ID:08ae/beiO
>>558
基準は最低基準ね、最短でってハナシ
560名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 20:18:40 ID:tfh9sjxRO
まだ登録とか無かった頃だけど、三ヵ月くらいでもらったよ。初試合で自分の階級とアブソ優勝したら会場に来てた連盟の偉い人に、青でいいよて言われた。とりあえず青までは期間て無いわけだし、いまいち柔術理解してなくても強くなれば出るから努力次第だと思うけど。
561名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 22:04:42 ID:l+xNSlA6O
ありがとうございます。あと柔術の寝技って他の格闘技よりは体格差がさほど影響せず、むしろ俊敏な動きが出来る小柄な人の方が大柄な人よりも強いイメージがあるんですけど、どうですか?
562名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 00:35:38 ID:hPj0B0wo0
でかい方が強い。
563名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 00:57:14 ID:B1DLcD+NO
技術、知識、キャリアが同じくらいある人二人が試合したら多分デカい方が勝つと思う。
564名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 01:05:26 ID:PUBua5j7O
〇小さくても強い
×小さいから強い
565名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 02:01:29 ID:9ktf/362O
>>552

最初は、青帯になるのを目標にするのは気持ち的には
やる気になるかもしれない

でも実際、やってると帯のバカバカしさに気づく
それは道場によってピンキリだから
糞弱い青帯を量産しているところもあるからだ

弱くても、試合で勝てなくても、試合にでなくても、青帯を量産する道場 俺は知ってるよん。
566名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 02:06:26 ID:W+6xxXI50
>>561
大柄な方が強い。
幾ら技術があっても、圧倒的なパワーの差があれば勝てない。
ってか、何故階級別に分かれてるかを考えれば分かるだろ?
567名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 02:12:38 ID:9ktf/362O
>>561
基本的に、でかくて力持ちが強い
でも力で対抗できないぶん小柄な連中は全身の動きを駆使し柔術の動きに関しては上手くなる
傾向にある
でもでかくて力持ちに勝てるかどうかは話は別。

力で抑え込まれて悔しい思いして、何倍も努力してでかいやつに勝てるようなのは一握りじゃないかな。
そこまでいった一握りの人は、本当の強さがあるよ
568ドロン:2009/03/04(水) 02:34:41 ID:AWGRek/2O
私は空手なのですがちょっと技術的に質問したいのですが。
569名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 02:49:38 ID:9nTISO0rO
どうぞ
570ドロン:2009/03/04(水) 02:51:31 ID:AWGRek/2O
柔術の技術で空手と試合するとしたら一番何を警戒しますか?
571名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 02:57:28 ID:9nTISO0rO
ルールによるんじゃね? 
何が有効かによって変わると思う
572ドロン:2009/03/04(水) 03:03:22 ID:AWGRek/2O
ルールは難しい問題ですが、素手の基本的な急所無しで畳の上だとどうでしょう。
573名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 03:07:51 ID:M1j3BZoJO
ポルトガル語の達者な奴、相手したれよ。
574名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 03:13:02 ID:9nTISO0rO
空手の技術の何を警戒するか、だよね?空手は知らないから分からないな…
投げが出来るのと出来ないのとでは、展開が違うと思う
575ドロン:2009/03/04(水) 03:18:23 ID:AWGRek/2O
すみません。投げは空手にもありますが… 柔術に寝技までもっていかれると打撃格闘技はいいようにされるみたいですが、なぜなのでしょうか。
576名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 03:24:26 ID:9nTISO0rO
それはベースの格闘技が何であるかの問題じゃね?
寝技が嫌で、付き合う必要ないなら立ってしまえばいいよ
577ドロン:2009/03/04(水) 03:27:50 ID:AWGRek/2O
大体倒される様ですが、何か打撃専門の人を倒す秘訣があるのでしょうか?
578名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 03:32:51 ID:9nTISO0rO
一応柔術は立ちから始まるし引き込みもあるけど、まず何より寝技が出来ないとどうにもならないから、総合に出るような人はちゃんとそういう練習してると思うよ

579ドロン:2009/03/04(水) 03:34:27 ID:AWGRek/2O
どうもありがとうございますです。荒らしではないのでまた教えて下さい
580名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 03:35:47 ID:9nTISO0rO
はいどうも
581名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 08:05:54 ID:TxNdj9ZGO
相手の得意技を警戒するのが普通なので、空手ならマズは打撃を警戒でしょう。
クリンチで密着してテイクダウンして寝技。クリンチで打撃スペースを殺す
582名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 08:52:21 ID:oR3wG+7i0
でも、柔術家って立ち技ヘタクソじゃん。
寝技ドシロウトの空手家とはいえ、上手くテイクダウンできるか?


っていうか、ヘタクソなのは俺だorz
もっと練習しないと…
583名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 11:23:27 ID:TxNdj9ZGO
何とかなるさぁ いろいろ対策があるみたいだから
セルフディフェンスのグレイシー柔術が何も考えてないワケはない
584名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 11:54:00 ID:aXmZkBI10
最悪、猪木アリでなんとかならないもんかな・・・。

Eu gosto de jiu-jitsu.
E uma arma para ter corpo fedorento
.Todos o senhor que o senhor agradecem com antecedencia
585名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 12:23:56 ID:CKHhyY1xO
>>582
紫以上になれば、投げも出来るようになる。
柔術家のテイクダウンが劣ると言っても、組み技耐性の無い打撃格闘家をテイクダウンするのは訳ない。
586名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 12:54:23 ID:pInmqXYs0
アマゾンとかバリバリのトップ柔術家が佐々木健介とかガチムチのプロレスラーと対戦したらどうなるんだろ
587名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 19:37:24 ID:9ktf/362O
ホイスやヒクソンはMMA用の練習してるから話はべつ

総合や柔道あがりならテイクダウンできるだろうが
フルコンでウエイトやってるような連中をテイクダウンするのは柔術だけやってる連中じゃ無理

だって立ちほとんどやんねえじゃん

紫も茶でも引きこみ一辺倒のやついるし

柔術だけの青〜紫程度なら組む前か組んでもテイクダウンできず攻撃されて終わる

立ちがないのが、安全で楽しめるのがいいとこだが
レスリングや柔道クラスがある道場を増やすべき

白〜青の試合でよくある立ちが出来ないのにテイクダウンしあってるシーンはみっともない
588名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 20:57:06 ID:k7f3x3nU0
>>175
少なくとも柔道家ではないし、武道家でもないな。
589名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 00:42:01 ID:ebkkiTvY0
>>587
俺の通ってる道場は立ち技専門の日もあるが。

590名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 00:45:14 ID:w73QGmsnO
>>587
その通り。でも寝技楽しいからつい立ちをサボっちゃう。
591ドロン:2009/03/05(木) 00:47:59 ID:mWArR7EsO
タックルは柔術で練習しないんですか?
592名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 01:56:24 ID:3YU7lVqaO
練習してやり方を知っていても、それを使えるかどうかはまた別だろ
打撃を意識したタックルなんて柔術だけやってたら出来ないよ
593名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 07:53:06 ID:mjw/lZBxO
>>587
実際にやってから言おうな
594名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 08:24:28 ID:mjw/lZBxO
それにヒクソンがMMA対策云々じゃなくて、
もともとグレイシー柔術はテイクダウン重視なんですよ
なのでうちの道場もテイクダウン重視
ただ下からの攻撃もできないとダメ
595コテ ◆ysyF1ilDu6 :2009/03/05(木) 13:59:50 ID:UZ/lrtRu0
多分>>587さんは競技柔術がメインのアカデミーで練習しているんでしょう。
ホイスやヒクソンが初期UFCやVTジャパンオープンで見せたクリンチの
やり方は、VTでの柔術の対打撃系に対するシンプルですが非常に効果的かつ基本の
技術です。
596名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 14:48:21 ID:CDEiuymbO
試合で「相手ビビってるぞ、チャンスチャンス」とか「相手引き込みしか
ないから」とかネガティブな応援を見かけるけど、アレって感じ悪いよな。
597名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 15:14:56 ID:3wcMsXjw0
柔術みてると試合での動きがおかしい。
相手が殴ってくると想定して体位をつくらないといけない
ルールに変えた方がよくないですか?
598名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 15:26:07 ID:vrCEqqOtO
柔道も剣道もみてると試合での動きがおかしい。
相手が殴ってくると想定して体位をつくらないといけない
ルールに変えた方がよくないですか?
599名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:02:20 ID:bxs554kDO
BJJには柔道みたいな投げ技あるの?
600名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:28:30 ID:3wcMsXjw0
>>598
しろうとだろうけどBJJは実践を想定してつくられてるんだが
601名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:44:30 ID:K5rf7oCvO
>>600
空手や合気道も非実践のスポーツなんですか?
602名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 17:09:38 ID:usNk8YRXO
>>597
総合池
603名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 17:39:15 ID:pq5O5WR/0
柔道の足技はBJJにはバシバシ決まるぜ、柔道経験者でもヘナチョコ背負いしか出来ないヤツ、
こんなのイッパイいるもんな
604587:2009/03/05(木) 18:08:14 ID:wGw4oLoJO
どこも、競技柔術がメインでしょ
一応、護身もやるけどあんなの形だけで
形や軽い打ち込みしたくらいで使えないよ

テイクダウンの練習にしても 滅多にやらない上、タックルやクリンチ から思いっきり倒す練習などやらない
だから使えない

俺 色んなとこで知り合いいるけどみんなそんな意見だよ
ぶっちゃけるなら、みんな護身に使えないけど、練習が楽しいからってやつがほとんど

柔術が護身に使えると思ってるやつは人として痛いよ
テイクダウンができると思ってるやつもね
605587:2009/03/05(木) 18:14:37 ID:wGw4oLoJO
>>563
柔道経験者もピンカラキリまですぎ
投げはおろか足技でこかすこともできないやつ多い

段持ちでも、全然テイクダウン下手なやつ多い
やりこんでたやつは、鬼強だが
606名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:19:34 ID:3wcMsXjw0
>>602
総合は胴着がないから。
607名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:22:11 ID:vWVy4F3D0
>>606
殴りありの胴着ならクウドウやれば?
おまえはさっきからいちゃもんばかりつけている
だけじゃん。文句だけで腕立て10回もできないようじゃ
お話になりませんよ
608名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:22:20 ID:3wcMsXjw0
>>563
勝つけど片方が塩ると、負けないでたたかえちゃうから
かなりどうでもいい勝ちの勝ち。
柔道も試合みると指導がなかったら相手が投げにきて
隙を見せないので投げれない
609名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:44:15 ID:FY1AmQqR0
何を持って実践と言うかだよな

ストリートファイトを実践と言うなら警察官が習っている逮捕術がさいきょうなんじゃね?
610名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 19:01:40 ID:KqT7nrt1O
そろそろ移動して下さいね↓↓

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205760519/
611名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 01:59:21 ID:HnM5lmbN0
また実践厨が来たよ・・・。
612名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 09:07:27 ID:NEtTitxz0
柔道経験者てホンーートにピンキリだからな。でも柔道をしてからBJJをやった方が上手く成る
のが早いと思うがな。
613名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 12:20:51 ID:ZtQGPHABO
なんだ。柔道信者か
614名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 12:26:37 ID:V8Yfa0sJO
柔道やりたくても大人から始められる道場なんてない
だから敷居の低いBJJへ
615名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 13:14:41 ID:cUcCGa240
というか柔道の町道場って子供だけが対象のところがほとんど。地方ではとくにそう。
616名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 13:17:17 ID:vB9cz0eD0
柔術と柔道を一緒に習うメリットって何?
617名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 13:25:58 ID:jUH3b3OZ0
何が強いかなんてその人によるだろ
柔道やってたって逮捕術やってたって
使う人次第
618名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 14:08:04 ID:12+SGwR90
柔道やっても技の何を
覚えるのかでちがってくるが
619名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 14:08:22 ID:Yl1lF4Y40
柔道の体捌き、重心移動、、、を知ってれば、そんなに極らねーーよ、膠着するがな。
柔道は組系の最大公約数だと思わないか。
620名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 14:09:47 ID:V8Yfa0sJO
伝統空手やってんだけど、BJJとの相性ってどうなの?
えっとリョートとかプロの話はいいです
621名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 14:51:56 ID:wlL4+KqnO
BJJ初めて2ヵ月。週2回の練習で、一年くらいやってる人(月2、3回練習)に勝てて
俺って強いかも!?って気持ち良くなってたけど、
俺と同時期に入った人(週3回練習)に負けて凹んだ。
練習量がそのまま強さに現われてくる感じですね。覚えた分だけ強くなるのか。
622名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 15:10:23 ID:fsBZyjZ00
>>621
練習で勝ち負け競ってる時点でお前の負けwww
623名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 15:32:17 ID:kR+Lo+tmO
ですよね。
練習時の勝負にこだわるとガチガチになるよね。
苦手を克服するのが練習なんだから。
624名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 16:07:17 ID:fsBZyjZ00
初心者相手のスパーとかこっちは練習のためにあえて不利なポジションに
なって脱出の練習とかしてるのにそっから脱出して初心者を極めたりすると
必死に言い訳してる奴とかいるでしょ。
あれ聞いてるこっちが恥ずかしくなるからやめて欲しい。
625名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 16:39:35 ID:wlL4+KqnO
なんかすみませんでした。気をつけます。
626名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 17:05:27 ID:8cCc2zR1O
白帯の自分が黒帯の人とスパーした時、明らかに力を抜いてスピードを緩めてもらってるのが分かるのに、雲を掴むように攻めきれないし防げない、
逆に、技をかけさせてくれるような誘導までされたのに、今度は極めきれない。
怖いとか驚いたとか悔しいとかじゃなくて、五里霧中って感じで途方に暮れた覚えがある。
627名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 17:30:29 ID:yimfh+xNO
>>620
伝統ではないけどおいら古流空手、友人BJJ紫帯
遠間から始めたのに一気に間合い詰められて組着かれて倒されてなすすべなく極められましたが何か

カウンターで顔面とか考えたけど意外と間合い詰めるのうまいよ

628名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 18:06:41 ID:Z3w0F40UO
>>626そういうのって精神的な部分もあると思う。
先生だったり目上、実力が大分上って事が無意識で攻め込めなくさせてたり極めきれなくさせてたり。

629名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 19:54:03 ID:ULpBBxsA0
裏アキレスって反則ですか?
630名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 22:51:10 ID:vB9cz0eD0
白と黒の間には無限の色が広がってるからな
631名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 23:21:04 ID:wlL4+KqnO
白と紫でもそう思う。
632名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 01:21:53 ID:zNBe8FHnO
黒ってボクシングのクラスA修斗のクラスAみたいなもんだよな。
ハマジーニョも黒だけど…。
633名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 01:46:30 ID:jbWTjXJpO
BJJで黒帯とるには平均で何年かかりますか?


またその年数があれば柔道なら何段になれますか?
634名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 01:53:44 ID:FLNUsZZdO
>>633
何が知りたいの?
635名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 01:58:09 ID:LBAY28f90
かまうな
636名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 02:11:40 ID:i4GA2zoi0
>>633
それを聞いたからって、おまえの人生になんの影響もないし
答える方も無意味だし負担がかかる。それすらわからないで
そういう無意味な質問平気で書く時点で、おまえは
何やってもだめだと思うぞ。せめてこのスレを
とりあえず全部ざっと読めば、それに近いことはいくつか書いてあるはずだ。
まあその前にググレカス
637名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 02:12:39 ID:FL2PhhlS0
>>587って、定期的に現れる柔道かですか?
638名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 02:13:32 ID:uwrqQtkj0
>>620
断言が出来んが、相性はいいと思う。
伝統派の人って間合を詰めるのが上手いし、常に腰を落として動けるから、
基本グラップラー的なスタイルとの相性はいい。

内のジムにも伝統派空手を長くやっていた人がいるけど、
柔術やって、総合の練習を初めても違和感無く、打撃とか出来ていたよ。
639名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 02:31:18 ID:c63Ya4ea0
>>636
何の負担がかかるんだよwwwwwバカじゃねーのwwwwww
640名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 02:42:27 ID:i4GA2zoi0
>>639
迷惑だから、氏ねよ。
おまえは柔術やるうんぬんの前に、人間としてクズ。
それすら自覚できないんだろうけどな。
641名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 03:04:59 ID:c63Ya4ea0
>>640
お前が死ねよwwwwww
このホモ野郎wwwwwwww
男のケツ狙ってんなよwwwwwwwwww
642名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 05:59:38 ID:zNBe8FHnO
伝統派って何の役にも立たないとおもう。
忘れた方がいい
643名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 09:13:09 ID:rOMNHHs60
>>637
たぶんそうじゃない?ほんとはBJJやりたくて仕方がないのに。
知識もやたら詳しいね
まあ、あれだ。好きな女の子に好きと言えず、ブースブース言って
その子をからかってる小学生と一緒だ。
644587:2009/03/07(土) 10:18:01 ID:0a+TcsiKO
なんで俺が柔道荒らしになるんだ?

柔術の立ち技の部分に柔術愛好家として否定的な意見を述べただけだ

>>633
最近は、一昔前と違いそんなに強くない黒帯だっている
これからはもっと増えるだろう
難易度も容易くなる可能性もある

サークル立ち上げて、試合にでまくって、ポイントを貯めろ
不戦勝はどの帯でも絶対起きる
だから試合に勝てなくても準優勝や3位でポイントは貯まる

または難易度が低いところで試合関係なく指導者の裁量でくれる道場に通う
ホリエモンも言ってただろ。

最短で黒帯かもしれん
645名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 10:27:34 ID:FNThJz02O
裸のグラップリングのときと違って胴着着てると肘でグリグリされても痛くないね。
646名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 10:55:36 ID:he8Sa69k0
いや痛いよ
647名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 11:15:02 ID:trjcV+Vk0
股間をグリグリしても良いですか?
648名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 12:29:29 ID:3ZmIvZUzO
勃起されてマウントされても困るから
649名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 13:19:25 ID:FNThJz02O
>>646
多少痛いけど、胴着で肘も隠れてるしダイブましだよ。
痛くないわ胴着は捕まれるわで裸のグラップリングよりパスするの難しいと思った。
650名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 15:33:26 ID:ocE3WoOnO
>>644
ポイントで昇格の制度ってこれからも続くんですか?
651名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 17:57:48 ID:jbWTjXJpO
黒帯って日本に何人いるの?
652名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 23:30:45 ID:ldnzi85J0
>>649
逆にパスする側も掴めるわけだからね
653名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 18:27:08 ID:g8fEeWEM0
ちょっと前までガロで試合してたはずなのに
今日体重は勝ったらペナになってた
やせる薬とかないの?
654名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 18:45:23 ID:5LnmF2zI0
初めて2年 勝てるのは初心者ばかりで他の人には勝てる気がしない

どうしたらいいのさまったく
655名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 18:45:27 ID:fXWuJMiSO
>>653
練習量増やしたら、痩せるわ強くなるわでいいことづくめじゃなかろうか。
656名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 01:57:06 ID:cse1Bw0TO
>>654
力がないのか
技術がないのか
自分に足りない部分をみつめなおしなさい
657名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 07:42:28 ID:mpZT/mswO
>>654
同期生も平行して強くなっているし、スパーの癖も読まれている
他人との試合で意外と勝てたりする人もいる。そんなものじゃないのか?
658名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 17:56:19 ID:O1uvrDFwO
日本人の黒帯ってまだ10人くらいしかいないんだろ?
659名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 18:15:50 ID:yYswoAbNO
もっといるだろ 
百人くらい?
660名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 21:14:06 ID:tGotVlVH0
10人ってのは3年前くらいの話じゃないか。
661名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 21:29:39 ID:O1uvrDFwO
たった3年で10倍になったって事?
662名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 22:35:12 ID:wVz2ca/g0
日本の黒帯が30人いなかったころとかあったよね、
さすがに青帯がすごかくて紫とか何人もいなかった時代とか知らないけど
663名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 23:29:42 ID:6G0ZB9cM0
すごかくて?
664名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 00:21:20 ID:A/72vJsZ0
2003年の後半か2004年の前半あたりだと、20人とか、そんな感じでは
なかったかな。記憶違いでなければ。
665名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 00:28:32 ID:kmxpmOybO
ブラジリアン柔術から独立して新武術、団体をつくったところってある?
少林寺拳法から白蓮会館
極真から大道塾みたいに
666名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 01:05:34 ID:0yd28gsAO
05年の春でエンセンと谷兄弟入れて30人弱
http://kumapage.exblog.jp/1736446/
青木真也が05年03月
ちなみににblog主じゃない
後で20人ぐらい年月付きで追加するから足していこう
667名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 07:33:49 ID:jWvs9+8J0
100人はいるよ
1年くらい前までは海外のページでリストがあったんだけど
今でてこないな。当時60〜70人いた
668名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 09:19:45 ID:T8ljFJ8c0
誰かブラジリアン柔術黒帯集計スレ立ててよ
669名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 09:47:10 ID:Sh9jtrG9O
オリンピック柔道金メダリストの石井って柔術茶帯らしいね。
でも大抵の人は「なんだ黒帯じゃないのかw」って反応だ。
茶ってめちゃめちゃ強いけど柔術の帯の色なんて一般人は興味ないし知らんわなぁ。
他の格闘技は黒帯以下は素人みたいなイメージあるしな。
670名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 11:59:16 ID:CxEJPIUfO
ブラジリアン柔術は体格のでかい人が有利って聞きますけど、相撲取りの様な肥満体の人でも柔術をやらしたら強いんですか?
671名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 12:10:25 ID:CxEJPIUfO
やっぱりメタボ型の肥満体の人でも、体格がでかい分には寝技をさせたら強いんでしょうか?
672名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 12:26:43 ID:Sh9jtrG9O
ただのメタボなら強くないけど、ある程度体の捌き方覚えたメタボなら強いだろう。
上に乗られたら返すのキツイ。
673名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 12:40:45 ID:K0pQn0T30
体重利用して乗られたらつらいだろうな
674名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 13:07:03 ID:CxEJPIUfO
でも上に乗られてもメタボの人は脂肪が邪魔になってそこから技を決めれないんじゃないですか?
675名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 14:52:15 ID:f9n8O6W10
君達、進学時の調査書に 柔術 て書く?
面接で ”柔術てなんですか?” て聞かれたら どう説明する?
676名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:22:03 ID:3dTPNUJDO
首の脂肪が邪魔で絞め技が入りづらい事があります
血管をホースに例えたらその周りに綿がいっぱいでなかなかホースが潰れないような
やっぱり長くて細い首が一番絞め技やりやすい
677名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:32:07 ID:kmxpmOybO
>>675
BJJは柔術じゃなくてジウジツだから履歴書偽造で落とされるだろ
まぁ、BJJって何と聞かれたら困っちゃうね
678名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:36:31 ID:3dTPNUJDO
もう進学も面接も人生において無いけど
知り合いに柔術って何??ってきかれたら柔道の立ち技やらないで寝技だけの競技って答える
相手が格闘技好きじゃなければ十分な回答だと思う

たまたまIDはJUDOに惜しいけど
679名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:38:24 ID:6HSVneJOO
>>676
ホースと海綿体の話しは他所でしてくれ
680名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 18:11:26 ID:PrBSJrk/O
>>675
説明が面倒臭いから書かないよ。
書いてもメリットないし。警備関係なら別だが
681名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 19:04:31 ID:K0pQn0T30
海綿体っていうと武田鉄矢を思いだす
682名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 20:34:32 ID:B5SPoxpzO
今ダイエットがてら筋トレしてます
大学生になる来年から柔術始めようと思ってるんですが、今のうち鍛えといたら始めてから楽になるような部位があったら教えてください
今は腕立て伏せ腹筋背筋をやっていて、器具でいうとチューブとバランスボールがあります
683大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/03/10(火) 21:00:29 ID:fihx9F2iO

(´・ω・)y-〜 柔軟。体が柔らかいと技のバリエーションや怪我防止を含め良いかと

684名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 21:06:05 ID:0yd28gsAO
来年?来年度?筋トレよりストレッチ

部屋でできれば前転・後転に↓↓こんなのとか
http://www.youtube.com/watch?v=e5umBWsf_NA
http://www.youtube.com/watch?v=fDa6djAzAuU

教則本買ってイメトレの方がお勧め
685名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 21:33:48 ID:B5SPoxpzO
>>683
柔軟ですか!激硬なので今日からやります

>>684
来年(2010年)からです
これやってみます!
ありがとうございます
686名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 22:59:13 ID:51dZmRQ2O
>>683
体軟らかい人のガードパスは難しいけど、軟らかさに頼りすぎて膝や腰を痛めて引退する軽量級強豪も結構いるよね
687大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/03/11(水) 00:29:52 ID:MQ9MFQvHO
>>686

(´-ω-)y-〜 確かに
…何事もバランスが大事ですね

688名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 09:18:03 ID:v6W2Zvk6O
>>682
スクワット、デップス、背中はロウ系がいいですね。
689名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 15:06:45 ID:rEXENmwQO
柔道は中年から始めるのはキツいと言われてるのに、逆に柔術は中年から始める人が多いのは何故ですか?
690名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 15:09:01 ID:7yDHesvy0
>>689
もう一回自分の文章読み返してみ
答えでてるから

ヒント 逆接
691名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 15:13:29 ID:sfnY+F3A0
イリヤンってどうなったの?ブログをぐぐったが出てこない
692名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 15:22:18 ID:JOSxJ+ICO
>>689
柔術は年齢、帯色、体重にあわせたカテゴリー別の試合があって、それぞれのレベルの人達が自分なりに挑戦しやすくなってるからでわ。
693名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 16:03:40 ID:rEXENmwQO
僕は24歳で柔道か柔術のどっちを始めようか悩んでるんです。でも柔道はそれこそ10代から始めてる人達の競技っていうイメージがあるんです。
柔術は中年の人も多く始めてるから、まだ取り組みやすい競技だと思うんですけど、違いますかね?
694名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 16:06:31 ID:rEXENmwQO
とりあえず両方やってみて、自分に合っている方を続ければいいですかね
695名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 17:44:57 ID:8mWL70zVO
うん
696名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 17:50:59 ID:y6ZStZMV0
>>1-695
知ったような口きくな馬鹿共がっ!!!!!!!!!!
697名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 00:17:49 ID:Cv2Wq6590
>>696
了解です
698名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 00:52:34 ID:11wBUJbfO
>>690 分かりました。 要は柔道を始めるのは体力的に無理な中年の人達が代わりに柔術を始めるわけですよね?
699名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 00:58:54 ID:11wBUJbfO
Q.柔術は中年から始める人が多いのは何故ですか?

A.柔道は中年から始めるのはキツいから
700名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 01:13:25 ID:ZIloGOG00
柔術がメジャーになったのがここ数年だから
701名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 02:49:19 ID:w086DXdV0
約10年、じゃねえの?
702名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 02:52:00 ID:kxoiG6ilO
15年だろ?
よくやるよな15年もさ。
703名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 07:54:57 ID:11wBUJbfO
でも何で柔術って中年者向きの競技なんですかね?
動きが少ないから?
704名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 08:39:26 ID:iIPQAiENO
>>703
巧さが練習量にそのまんま比例するから
当然若い頃から長く続けた方が強いけど二十歳から週一で5年稽古した25歳より35歳から週3で10年稽古した45歳のほうが上手い
その上達していく喜びはある程度年齢重ねた人のほうが実感しやすいんじゃないかね



ちなみにオイラBJJ興味あるけど月謝高いし男同士で汗だくになりながらくんずほぐれつする事にちょっと抵抗のある素人の意見だから参考にしないでね

705名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 08:58:45 ID:ujpmFcrHO
あと投げメインでしょ、ダメージが蓄積する
知ったかぶりでゴメンよ
706名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 09:14:47 ID:HD+mqlgu0
柔術はスパーの時、休んでてもそんな注意されないだろ
707名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 09:57:25 ID:11wBUJbfO
身長が高すぎる人は柔術では逆に不利なんでは?
手足が長すぎると関節技決められやすいし
708名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 16:24:55 ID:6j1qaji5O
>>707
むしろ逆に雄大な人を極めるの難しくない?
709名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 19:07:05 ID:jrjN/EDqO
>>708
確かに。極端に長かったりするとやりづらいよね。
710名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:54:47 ID:ZIloGOG00
女子の黒帯と男の紫帯だったらどっちがつよいのかな?
711名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 23:22:07 ID:FPp5X7ZyO
>>710
3〜4月は入会キャンペーンをしてる所が多いから、
興味があれば、まず初めてみたら
712名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 10:33:53 ID:tj9UlGUW0
>>710
条件による
713名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 17:41:57 ID:zqOHsVwcO
>>712
一般論の範囲の条件なら、どんな条件なの?
それと日本で黒帯はフジメグと新潟の嫁さん以外は誰がいるの?
714名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 19:15:57 ID:+iwaSH97O
名古屋のアライブにも確かいる。
715名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 19:38:29 ID:THpAQHVyO
ドブスと不倫女か。
716名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 21:09:29 ID:mawKEcs70
ちんゆうき
717名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 22:05:56 ID:14fLExlpO
体育館のランニングコースでエビをしてたら怒られた。
まー当然ちゃ当然か。
でも距離長くてよかったんだけどなぁ。残念
718名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 22:07:40 ID:14fLExlpO
>>710フジメグとガロの紫ならフジメグじゃない?
719名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 22:22:54 ID:eIrJCCut0
>>715

人のことを言う前に自分をみろ
720名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 23:48:04 ID:zqOHsVwcO
>>718
男ガロでお互い同体重だよ、10人いたら1人ぐらいがどっこい程度

http://www.youtube.com/watch?v=KA2-NRwdHRs
http://www.youtube.com/watch?v=0rLddFuWs0E
721名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 11:54:48 ID:v3Kt2Xd/O
ドブスと不倫女とドブス
722名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 12:40:26 ID:u96Vlz+UO
>>715
どっちがドブスでどっちが不倫?
723名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 14:27:17 ID:4IMwt96P0
キーラに締められたい
724名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 14:40:15 ID:VP+8o+bHO
フジメグに三角絞められたい。
725名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 18:59:20 ID:qB0mdyAhO
>>704
やってないのに言うなよ
センスは、大なり小なりあるよ。
726名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 01:23:33 ID:MCSnx3yp0
>>725
練習すれば誰でもある程度は強くなれるけど、習得が早い遅いの個人差はあるからね。
あと、茶帯以上になるには、センスが無いと難しいと思う。
727名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 18:56:18 ID:2ewoyICz0
格板ソースだが、BJJって練習中にファールカップやマウスピースつけるってホント?w
どんだけお坊ちゃま競技なんだw打撃系でもないのに
728名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 18:59:22 ID:1L5Vv+sO0
ちんこカップつけんのはどうかと思うが、マウスピースは必要だぞ

一回フロントネックロック汗ですっぽ抜けて、舌を歯形が残るくらい思いっきりかんで

1ヶ月くらいまともにしゃべれなかったことがあった

膿みもめちゃくちゃでてくるしなw
729名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 19:15:36 ID:2ewoyICz0
柔道でマウスピースつける奴なんて見たことない
カップは股割りでタマ潰されるのが恐怖だかららしいw
カップ忘れると恐怖感じるのが、少なからずいるらしいw

BJJは老若男女できるし、MMAにも強い選手輩出し続ける理想的な格闘技だから、
本来運動とは縁がない格闘オタクなんかも、かなり流れてるんだろうな
730名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 20:21:41 ID:8RXMKvOH0
顎を下から蹴られたり、前歯に膝喰らった事あるし
唇の内側出血して3日くらい飯食うのがつらかったから
マウスピース付けてからはモウマンタイ
731名無しさん@一本勝ち:2009/03/16(月) 21:31:44 ID:FKZML7JcO
>>726
ちょっと前までは、紫以上はセンスがないと無理と言われてた(笑)
だから茶も敷居が下がるかもしれないね

数年前の青帯なんて今の茶くらいじゃないか


ちんこカップつけてるやつ見たことないぞ
マウスは七人に一人くらいの割合かな
732名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 02:13:48 ID:XC0a+wb80
ファールカップは試合ではルールで禁止にされました
練習ではかまわないと思うけど
733名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 04:38:18 ID:2NotgHXj0
マウスピースは口の中切らない為じゃないのか?
まあいいや。ケガ無く苦しむことなく上手くなりゃ。ねえ?
734名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 10:24:58 ID:v43ekW9oO
男でカップ付ける潔癖な軟弱野郎はいるみたいだが、
女でもカップ付けて練習する奴とかも、中にはいるんですか?
735名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 12:55:40 ID:JmdpfxjuO
>>734
お前格板でも同じ質問してただろ。
それ聞いてどうしたいのwww
736名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 12:59:51 ID:KMjp4aRjO
カップ必須だろ…
どんなぬるい練習してんだ?
737名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 13:13:31 ID:OCmhZoM+0
柔道は町道場から強豪大学、自衛隊の練習レベルまでカップなんてつけないし、
柔術でもつけるのは殆どいない
738名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 13:14:28 ID:OCmhZoM+0
>>734
男でもつけないのに女がわざわざ付ける訳ないだろ
739名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 17:21:11 ID:M4nWOB0FO
自衛隊の柔術ヤバ強そう
740名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 17:57:20 ID:KMjp4aRjO
>>737
マジ?
カップなかったらやばかったなぁって事多いけど…
741名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 18:13:06 ID:1kS2+qgVP
一クラス10〜20来てても付けてるの一人二人くらいなんだが・・・
前にパレ東にいた時もみんな付けてなかったし
742名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 18:30:27 ID:IQo1soKYO
ノービスオープンとポゴナが一週間違いで開催されるけど、どっちが出場多いかな?
ノービズオープンに人取られてポゴナ人少ないようなら出ないでおこうとおもうんだが。
743大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/03/17(火) 19:14:24 ID:Bb9TogFJO
ノービス→BJJ
ポゴナ →グラップル

(´・ω・)y-〜 好きなほうに出ればインジャネノ

744名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 19:27:26 ID:awAdec9/O
カップなんか付けたい奴はつけてりゃいーじゃん。俺は付けてないけど強打した事二回ある。12年の内だけど。
つける気持ちもわかる。
745名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 19:33:55 ID:WAvEYvMY0
むしろ鼻を強打する事が多いな

フェイスガードしようか
746名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 20:19:22 ID:wyGGs3lKO
こうなったら、防具空手の向こうを張って防具柔術を作ろう。
なんだか、戦国時代の鎧組み討ちをスポーツ化するような話だ。
747名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 22:47:54 ID:IQo1soKYO
それ良いかもな。
日拳の防具のようなのを着けて寝技面白そう。
そうなると独自の技術出てきそうだし。
外人にうけ良さそう
748名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 01:43:34 ID:kaIUQBcwO
足短いとBJJやる上でやはりかなり不利ですか?
これから始めたいと思ってるのですが、身長約165cmで、
足の長さは同身長の人の平均的な長さより5〜10cmは短いと思います。
足で三角を作ってみても、その中に人の首と腕が入る気がしないのですが…
749名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 01:53:04 ID:+p6Z6pdiP
寝業師の5669先生を見ろ
短足界の神だ
750名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 08:04:31 ID:x/n59Rj9O
>>748
ワロタ
751名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 09:04:20 ID:L0H+z5rw0
>>748
まじレスすると問題無し。
三角の形に出来なくても刈っている足の裾を
同じ側の腕で掴み、頬骨の所をおしてやればOK。
ガンガレ。
まぁ三角はみんな用心しているのでそこからの派生技を
勉強すると面白い。
752名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 11:52:49 ID:kakreO/x0
三角は足短いだけならマダイイ
加えて太ももに筋肉付けすぎて太かったりするともう最悪
少なくてもすらっとしてた方が有利でかけ易い
753名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 12:23:07 ID:Y2y6Zh+jO
>>748
ちなみに股下何センチ?
754名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 12:37:20 ID:/eAbdSuRO
つーか足短くて不利ならやめるのかよ
短いどころか足ない人だってやってるんだから
755名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 13:44:45 ID:x/n59Rj9O
まじで?
756名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 16:55:59 ID:es7EqhEW0
3本目の足はデカイんだけどな
757名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 17:23:55 ID:xpszhHwcO
両脚の無い柔術家の記事がウチにあるはずだから、
ちょっと今夜調べてみるね。
758名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 18:21:18 ID:gp4komcAO
自分の体型に合わせて技を磨けるのが柔術の面白みだな
ちなみに短足の三角締めは短足締めと呼ばれる、
そして太った人は豚足締めと呼ばれることはない

http://www.youtube.com/watch?v=R6M3t6eEoT4
http://www.youtube.com/watch?v=zA2oQM7lGTA
759名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 18:38:48 ID:BDVoiqYTO
次スレ
【総合格闘技】女子格闘技総合 Part29【キック】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1237368955/
760名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 19:46:44 ID:es7EqhEW0
黒帯くらいになると両腕使わなくても白帯程度なら勝てるって聞いたけどほんとかな?
761名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 19:59:42 ID:RokXfAJoO
まあ可能じゃないかな。
極めまで行かなくても足のみで捌いてパスさせない位ならできるでしょ
762名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 19:59:54 ID:DqTeYCrE0
これらの動画見たら911は自作自演だったと分かるけど
情報統制がなされてたのか、ありのまま伝えなかったからな
マスコミは。不自然なほど現場の声が無かった。
http://www.youtube.com/watch?v=BFssLuY5I2k
http://www.youtube.com/watch?v=30T8RzvT9-c&feature=related

まさかと思うけど、このバッファローでの飛行機事故と関係あるかな?落ちた飛行機には
911被害者の未亡人ビバリー・エッカートさん「真相究明の会・会員」が載ってたんだとか。
日本の報道ではなぜか取り上げられませんね。何でだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=VYPQFnazzYg&feature=channel

放射性物質を飛ばして飛行機や車の電子回路を麻痺させる
兵器だって。
http://www.youtube.com/watch?v=tIlGJD2s2g0
763名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 20:31:12 ID:xpszhHwcO
両脚のない柔術家の記事を見つけたよー。
出典は2005年刊行の「ゴンググラップルvol.003」。
======
…1950年代のリオで、当時グレイシー一族ともライバル関係にあった柔術家、オズワウド・ファダの門下に、ロウリヴァウ・ジョゼ・ドスサントス、愛称トルペドという、交通事故で両脚を失った青年がいた。
障害を負って塞ぎ込みがちだったトルペドは、「誰でもできる柔術」を旗印に広く門戸を開いていたファダの下で柔術を始めて、精神的にも立ち直り、やがて試合に出る事を望むようになる。
そして1960年、トルペドはバイーア州で、なんと柔術の試合ではなくヴァーリ・トゥードに出場。
この試合でバックチョークによる一本勝ちを収めたトルペドは一躍有名人になり、ボリビア、ペルー、フランス各国で柔術のデモンストレーションを行ったという。
======
…脚がなくて柔術でもむちゃくちゃ凄いのに、VTですよ、VT。
すげえ根性だ。
764名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 22:48:56 ID:kaIUQBcwO
>>748です。
みなさんレスありがとうございます。
足短いのは有利になることはないけど、そこまで不利になるわけでもないといったところでしょうか。
柔術始めるのは自分の中で決定事項で、参考に訊きました。

>>753
今測ったら、70〜71cmくらいでした。
765名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 00:22:38 ID:g8r9l8c0O
北出さん川崎にカレー道場オープン

佐々に八隅さんに修斗の勝村さんも開いたし
まだまだ増え続けるのかな
独立しそうな人って誰かいる?
766名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 01:10:27 ID:BW1bmg4DO
俺も気になって股下はかって見たら72cmだった…
今まで特に自覚なかったんだが短足だったんだなw
まぁ三角は苦手な青帯2年生です。
767名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 07:42:52 ID:uhk0aXomO
>>763
サンクス!
マジなんだ。。。凄すぎ
768名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 14:56:11 ID:4f6IAkaM0
>>765
10年後にいくつ残っていることか
769名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 19:48:14 ID:Nvlo7TxV0
黒帯の苦手な先生より茶帯の優しい先生の方が通いたい
770名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 19:50:55 ID:+tV7C6WB0
カーリーグレイシーって、今何してんだろ。
あの人の弟子に教わったことあるけど、独特で面白かった記憶がある。
771名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 15:50:43 ID:Dt4oZXWrO
大したスポーツ経験もない早川光由が柔術であんなに強くなったのはなんで?
練習熱心だったから?才能があったから?
772名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 23:17:55 ID:0Q931Vij0
才能
773名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 23:28:34 ID:q5wZT7ggO
だよなー
774名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 02:08:54 ID:Tv/PTUejO
>>769俺は苦手な黒帯の先生より可愛い女子高生の所に通いたい
775名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 08:15:22 ID:Dql+quJKO
>>772,773
やっぱ才能かあ。
でも、才能ないからと言って練習しないわけにもいかないんだよな。
776名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 12:12:54 ID:ggaxY8GvO
そんな早川さんもついに結婚か。
777名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 13:23:17 ID:bD6ZyNfO0
マジで? 
相手誰だろ?
778名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 13:25:17 ID:YzgNveu/0
同じ日本のレーヴィ級ではアマゾン杉江はメチャ強いらしいが、
早川光由とやったらどっちが強いんだろうか?
やはり同級ではパワーがズバ抜けてるアマゾン有利だろうか

そういえば早川光由ってかなり昔、MMAに挑戦してボコボコにされてた記憶がある
(相手は確か日本人)
779名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 13:48:38 ID:gWiCyIGpO
>>770
コピー機の販売かな
カーリーの息子も柔術してたな、アブコン予選・パンナム茶とかで
弟子は平さんの事?

>>771
肉体的には相当虚弱体質だったらしいが
性格的に向いてたのと、青帯以降は第一人者としての自覚では
780名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 13:57:54 ID:gWiCyIGpO
>>778
》アマゾン杉江はメチャ強いらしいが、

らしいってなんだよ、噂ばなしか
781名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 14:02:43 ID:YzgNveu/0
>>780
なぜ煽られるかまったく不明だが、普通に強豪柔術家として超有名だろw
柔術スレにいるんだから、アマゾンぐらい知らない訳じゃないだろ?
782名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 14:19:50 ID:ggaxY8GvO
>>777
トライフォースのブログに結婚式の二次会の告知が出てた。
相手はわからんが気になるね。
783名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 14:48:35 ID:a2U36vdW0
>>781
というか、何でアマゾンなん?
784名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 15:02:42 ID:cp/oJt9AP
気になるかぁ?w
785名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 15:04:22 ID:TfHvukFKO
早川とアマゾンといえば本屋に行けば隣に並んでるしね
786名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 15:12:46 ID:4Q7yA/n60
アマゾンが“強いらしい”って言ってるのが不思議なのかな?
しかも逃げ回った早川さんと比べるとこととか
どうでもいいが
787名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 15:21:45 ID:GHqYXjEu0
なんとなく778はむかつくw
788名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 16:19:18 ID:Dql+quJKO
まあ、教則買うならアマゾンのより早川のだな。
789名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 16:21:40 ID:Q6SaQfpz0
AとB どっちが強い?
という話題になる時点で両者ともスーパースター
790名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 23:40:37 ID:Un4UOkvZ0
アマゾンは強いらしいじゃなくてパウンドフォーパウンドなの!
791名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 23:57:04 ID:gWiCyIGpO
早川さんは「私より兄の方が10倍強い」と言ったらしいぞ
792名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 01:22:18 ID:6vvC5SwT0
もうさぁ〜伝聞の話は止そうよ!!

俺、現在フリー、紫帯、ペナ級、早○さんは嫌いだけど、スパーした感想は何も出来ませんでしたorz・・・・
793名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 01:42:50 ID:FSz47w1N0
ネット掲示板だぜ・・・?
794名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 09:50:55 ID:FHrSwbv6O
>>792
なんで嫌いなの?
795名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 13:13:17 ID:Ozv5WRdM0
早川さんの道場のホムペの女の人まじタイプだわ〜
一週間くらい風呂入らない状態で三角締めかましたい。
796名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 17:17:27 ID:6pLNkPXn0
現在フリーって独身って事?
797名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 17:22:26 ID:/o2RiGWgO
無所属って事だろ
798名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 13:02:07 ID:TdfpfAkL0
ノースサウス下から袖車を決める動画の場所わかる人います?
799名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 17:57:10 ID:TD1OZZhDO
袖車は重宝するよね
800名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 19:27:05 ID:nqNk0IEUO
ガードポジション(下)からならともかく
ノースサウス(上四方)から袖車が技として有効なのか?
それともいわゆる袖車とは別な極め方なのか
801名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 20:12:26 ID:jhWPmNcY0
アマゾンに勝てる柔術家って誰がいる?
802名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 22:04:06 ID:s7rUO1xS0
803名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 00:26:38 ID:H09gLXtIO
レオ・サントス
マイケル・ランギ
セルシーニョ

804名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 00:47:59 ID:STuwyvvXO
レオジーニョ
マルキーニョス
ウータン・ピチ
805名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 09:43:02 ID:btCwjujKO
国内では敵無しってこと?
806名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 17:29:20 ID:eKRym/XR0
桜庭
807名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 19:24:41 ID:S8i+RfYjO
>>806
あつこ?
808名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 20:21:41 ID:q5dsgTb50
早川さんて総合にでてたんですか!?そのときのことを書いている記事や
動画などはどこかにないんですかね?
809名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 00:08:57 ID:DOkpvrB20
810名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 00:31:30 ID:Hc0Zyetx0
>>809
たった7年前だけど結構無茶苦茶なことやってるね。
サイヤ人みたいな服きてるし。
811名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 00:40:12 ID:ep0OHQMq0
懐かしいなあORG
もうやらないのかな
812名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 12:37:41 ID:Zyq5oyVu0
>>804
ウータンはまだGIありも練習してんのか?
まぁ圧勝だとは思うが。
813名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 13:11:17 ID:cimxzdUwO
団体とかID登録とか無くなればいいのに。選手のメリットてある?てか、JJFJ一本になればいいのに。BJJFJマジでムカつくわぁ。
814名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 13:44:23 ID:XULtZJi5O
>>808
芹沢とやって初っ端からパンチのラッシュ食らって横向いてすぐ止められた

正直打撃向いてないと思ったわ

なんかその後でレフリーストップが早いとかって平と揉めたって聞いたけど

サムライでやったビデオなら持ってるけど長い間見直してないな
815名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 17:23:53 ID:Zyq5oyVu0
>>813
俺はJJFJがムカつくわ
何あの審判のAXISびいき
何が連盟だよ最低だ
816名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 18:29:10 ID:JBZ6QnEX0
>>813
 賛成!同感。
817名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 18:33:46 ID:6ia3xsT20
●●”幹部候補”を真に受けるディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)ヽ (´ー`)ノ ●●

836 アマゾン健吾 sage 2008/02/08(金) 07:29:00 ID:JJLJBs8I0
私は某運送会社の配送センターで労働した時、
私の経歴と人相を見た上司から君は幹部候補だと言われたことがある。
そこは竹刀を持った現場監督が仕切る仕事中に軍歌が流れるような環境の労働場だった。
だが私はそこの連中と馬が合わなかった。
余りにもにバカすぎるのだ。イヤバカと言うのは違うな、
なんというかそこにいる者たちの動物的感性に私の鋭敏な感受性が相容れなかったというべきだろ。
やはり私は安めぐみや石田ゆり子のような女性が受付をしているような会社でないとダメだ。
だが不思議なことにそういう会社は私を受け入れてくれないのだ。これは不条理だ。

839 名無しさん 2008/02/08(金) 23:29:50 ID:TvvD0P/X0
>>836
そういう会社の幹部ってのはさ、
間違っても課長とか部長とは違うもんだぞ。
すぐにバっくれない従業員位の意味な。
勘違いするなよ、40過ぎのディオおじさんwww

> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
818名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 19:21:39 ID:zxRasLY/O
>>813
なんでムカつくの?登録が必要なのは両方

BJJFJに関わらないでJJFJに登録して大会に出ればいいだけの話しでは

強制されて登録してるの?JJFJに団体登録してないの?
それはあなたの身の回りの問題でそれをあなたが解決すればいいだけ
ムカついてても解決しませんよ

なんで一本化が必要なの?
JJFJが魅力的ならBJJFJは関係ないのでは
819名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 23:31:58 ID:pHnx48Ln0
>801
レーヴィ級
セルシーニョ
レオ・サントス
ホドリゴ・フェイジャオン
チアゴ・アウベス
ダニエル・モラエス
ルーカス・レプリ
マリオ・ヘイス(主にペナ、たまにレーヴィ級)
フェイトーザ
820名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 23:39:10 ID:UDm+Yco30
マリオヘイスはいかれてる膝治ったのか?
821名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 23:50:00 ID:zxRasLY/O
>>820
こないだのヨーロピアンでペナ優勝
決勝メガトン準決勝たくみに一本で
822名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 00:07:34 ID:DTskSvcf0
アマゾンに柔術で勝てる日本人って誰がいる?
823名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 00:14:27 ID:FtfEunkWO
>>822
>>801なら質問する前に、レスしてくれた人にお礼をするべきだな
824名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 00:47:21 ID:exR69bXj0
>>821
おおそりゃ良かった。
膝恐いのう…
825名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 02:44:16 ID:f/QOrC2vO
>>818
君の考えてる100000000000倍くらい色々やったけどどーにもならなかったからこんなとこで愚痴ってるわけ、いちいちマジレスすんなよ。
818はBJJFJの偉い人?そーかもしれないから言ってあげるよ。
決まり決まりてウゼーんだよ!!結果も出したし、周りも認めてる訳だし何より柔術好きで広めたいて言ってんだから特例の一つや二つ認めろよ、柔術自体が嫌になるだろうがクソ連盟が!!
826名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 02:50:10 ID:ka8EGvI10
流石に色々やりすぎじゃね
827名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 09:12:36 ID:Xopa+rHO0
BJJFJは国際連盟の文書規定どおりに動いているだけだぞ
規定がガチガチでむこうでも批判だらけだけど、むこうの人達は言う事なんて聞かないから
ムンジアルやなんかも適当に運営されているように見える。
それを日本人の「社会人」特有の真面目さで規定を正確に実行するとこうなるんじゃない。

大体自分がBJJFJの責任者だとして、カリーニョスに(向での実態と違うにせよ)「こうしろ」
と言われた事に「できない、日本では〜」なんて反論できる奴なんていないだろ
だからBJJFJに登録している限り面倒くさいのは仕方ない。
だからといって自分のためだけにやってるJJFJの様な団体が増えても困るんだよね・・・

>>825
100000000000倍は凄いな・・・
828名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 12:50:55 ID:QQZMg9+D0
>>825
「決まり決まりてウゼーんだよ」
「100000000000倍」

などという物言いをする人に対して
特例を認めたらどうなるか。
BJJFJの判断は正しかったのでしょうね。
829名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 14:18:05 ID:f/QOrC2vO
>>828ハイハイ、決まりの中でしか動けない良くも悪くも日本人のお手本みたいな君は、柔術を唯一の趣味に定年までしっかり会社勤めして(首切られないように頑張ってね)退職したあと何していいか分からなくなって急に老け込んじゃいなさい。
てか、仕事でもしっかり結果出したら昇進とか昇給しろよって(まぁこの御時世言うには少し勇気いるけどね)思ったり言ったりしないわけ?
830名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 14:39:35 ID:aPQejy+B0
日本人の感覚からするとBJJFJは真面目だが、やや窮屈。
かと言ってJJFJの渡辺さんはアバウト過ぎるって感じですね。まあ渡辺さんは
メンタリティが良くも悪くもブラジリアンなのでしょうがないですけど。
もう少し両者の中間のバランスを持った人はいないんでしょうか。
831名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 15:06:25 ID:f/QOrC2vO
そうそう、だからJJFJのシステムをBJJFJのスタッフが運営みたいな感じでうまい具合に。
まぁキッチリするのは別に良いけど柔術に帯の年数システムは必要無い、選手側からみたら「百害あって一利無し」だと思う。
強くなれば帯が上がっていくってのが凄くモチベーションになってし柔術の一番良いところだったのに。
832名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 16:37:42 ID:bHx1NJ4jO
会社の昇級昇進に例えたり、しっかり結果出したとかデカイ口叩いてる奴は、
デカイ有名大会で優勝とかした強豪柔術家なのかw?
833名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 17:08:03 ID:nNl3T8HJ0
よくわからんが
言うことが極端なんだよ
834名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 18:40:17 ID:0Y1XmdroO
妄想柔術家だろー。
835名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 20:58:12 ID:OjasVrih0
まとめるとBJJFJもJJFJも2つともダメってことね。

お金を払ってるんだからそういう意見を言う権利は

あるよな。タダじゃないんだし。

836名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:16:11 ID:6bkeBM+EO
つうか金出すから駄目なんだよ。
IDいらない大会だけにみんなが出るようになっていけば、
両連盟の存在自体が有名無実化する。
ここは兵糧攻めで行くのがいい。
帯昇格どうするかって?
好きな色巻いとけ
837名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:23:04 ID:+Kq5KkbJ0
実際2年前ぐらいの登録制になりつつあるときに
それが面倒で柔術やめた人はけっこういるのは間違いない

ソースは俺
838名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:41:21 ID:XiofrFox0
ブラジルでは柔術の実績無いMMA選手に、柔術コーチや師匠が勝手に黒帯上げるケースがやたら多い
シウバはPRIDEの吉田戦後、アルメイダはADCC3位後にヘンゾから黒帯もらったりとか
839名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:54:07 ID:Znvp5b+10
ADCC三位だったら貰っても良いんじゃね?
日本なら菊田とか肌色とか?
840名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:58:42 ID:FtfEunkWO
>>838
アルメイダはバッハから柔術して、ヘンゾアカデミーで片腕だよ
841名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 22:02:30 ID:vhhFQEev0
質問します
今まで、サンボをしていてブラジリアン柔術を始めたいと思うんですが
かけもちはダメなんでしょうか?
練習時間も両方とも十分に確保できるんですが・・・
みなさんのご意見をお聞かせください
842名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 22:10:21 ID:OjasVrih0
>>838
帯なんてもともと客観的根拠がないから

 いい加減やろ。

 先生によって基準も違うし
843名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 22:39:54 ID:on0YpAZy0
>>841
全然アリなんじゃないですかね
844名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 22:53:00 ID:on0YpAZy0
テクニックの指導受けるのめんどくさい、スパーリングだけやりたいから、遅れて出席しよう
→テクニッククラスに人が集まらず、スパーリング開始時間が近づく頃に、みんな集まりだす
→先生がそれに合わせて、遅らせてテクニッククラスを始める
→スパーリング開始時間遅くなる
→次回から、、みんなさらに遅れて来るようになる
→先生さらにテクニッククラス遅らせる
→結果、スパーリング時間が短くなる
指導者は、遅れて来る人に合わせても悪循環なんだって、気づいて欲しい。
どうすればいいんだろう。
みんなはこんな経験していませんか。
845名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 22:59:09 ID:DTskSvcf0
>>822
吉岡、中井、エンセン

青木、北岡ではちと厳しいか
846名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 23:23:07 ID:FtfEunkWO
>>844
テクニックドリルは大切、軽視してはならぬ
基本技でも会員の実力毎に細かいポイント・バリエーション指導があると思う
しかし結局は指導力不足なのかな
847名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 23:35:42 ID:XiofrFox0
>>840
それは知ってるが茶帯時代から柔術の大会での実績ゼロ
まあアルメイダ柔術では60過ぎの爺さんも黒帯になってるし、柔術の帯の基準なんて無いようなもんだが
848名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 23:38:29 ID:XiofrFox0
>>845
なんで階級下の吉岡、ましてやロートルの中井が勝てるんだw
いくらなんでもアマゾン馬鹿にしすぎだろw
849名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 23:42:52 ID:rD134K5r0
普及するってこういうことなんじゃね?

競技人口が増えれば柔道みたいに黒帯簡単に取れるかもしれないし

連盟に金を払うのは気に入らないが
850名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 02:13:15 ID:dfrlWsXR0
>XiofrFox0
帯欲しいなら何でも良いから実績出して帯貰えばいいじゃん
851名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 02:42:39 ID:RTfTbu8P0
誰も帯欲しいなんて言ってない
852名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 02:58:40 ID:lVo/mpBE0
はいはい
853名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 09:26:46 ID:93NcKcFo0
>>837
試合は辞めても、練習くらい行けよwww
854名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 09:35:02 ID:jRXm9U93O
>dfrlWsXR0
文盲かコイツ?
855名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 11:39:41 ID:dfrlWsXR0
またか
856名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 11:44:10 ID:fM7DVFZ30
自演で荒らすなしね
857名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 12:06:36 ID:/ojrI4dd0
>>829
・まず改行を覚えましょう。

・ルールすら守れない、もしくは守ろうとしない人間が
 何を言っても説得力ゼロです。
 ルールの中でいかに努力するかを学び、行動しましょう。
 その行いが正しければ、貴方の意見は受け入れられる日が来ます。たぶん。

・「100000000000倍色々やった」などという荒唐無稽ともいえる
 虚偽の報告はやめましょう。一般社会ではそれだけで信用されません。
 例えば貴方の上司に
 「私はあなたの考えてる100000000000倍くらい色々やったから
 給料あげて昇格させてよ。決まりなんてウゼーから今すぐ昇級昇格してくださいよ」
 仰ってみて下さい。結果は言わずもがなですが・・・


858名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 12:19:49 ID:jSzq3j1g0
実際それだけやったら昇給昇格レベルじゃないよな
859名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 12:34:20 ID:zHGhxUND0
>100000000000倍

って小学生かよw
860名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 12:38:08 ID:TXRDm6JpP
まぁ、あれですよ
今までが不満なくやれすぎていたんですよね。
良い時にやれてよかった…と現実逃避
861名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 14:27:45 ID:9kwocowhO
>>857
理解力の足りん子ちゃんが何言ってんの?何倍頑張っても結果が出てないならそんな事言えるわけ無いじゃん、結果出したから考えてよって言ってんの。
ルールの中で頑張るって…君あれだ、新しい提案とか出来ない人でしょ。
一生懸命頑張っても何か何処かで聞いた事ある様な話し持ってきて無駄に怒られてる人でょ。
そんなにルール中が好きなら、一生ライン作業で弁当の緑色したビニールのヤツ入れてればいいーじゃん(名前何だっけ?)。
そんな君にピッタリな名前考えてあげたから…「二番煎じ」
今度から名前のとこ二番煎じでヨロシク
じゃ、仕事も柔術も頑張れよ〜。
862名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 14:32:00 ID:5PcD6fO10
バラン
863名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 14:39:58 ID:9kwocowhO
>>859
でもインパクトは残るでしょ。
書いた本人も面白いかなって思って書いただけだから何倍なのか分かってないし。
書いた本人も分かってない数字一生懸命数えて文句言ってんだ〜て思ったら笑えるしね。
859さんのリアクションが一番嬉しいし正解だと思う。
864名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 14:41:20 ID:9kwocowhO
>>862
ありがとう。
865名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 18:05:50 ID:4huNIgd50
>>846
テクニックがなければBJJで勝てないのはわかるんですが、技術偏重は良くないと思うんですよ
「BJJってテクニックばっかで、汗一つかかないし、つまんねー」
なんて感じて、辞めてしまう人もいると思うんですよ、若い方とか

私は翌日の起床を早くしないといけない関係で、練習を早上がりしないといけないので、
テクニックの指導時間が伸びると、そのあとのスパーリングが出来なくなってしまい、
('A`)ってなります
866名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 18:22:22 ID:K9gDfYnn0
そういう人はフリースパー日によく来てますな
867名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 18:26:17 ID:4huNIgd50
>>866
うちはフリースパーの日がないんです…
868名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 18:31:26 ID:K9gDfYnn0
あばば^p^
常設道場ならセンセに相談して…ってのもできるけど
そうじゃなければきついなぁ…
869名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 21:04:49 ID:4huNIgd50
みんな残業しすぎなんですよね
やる気のある人は、他の日は残業でも、柔術の日は早く仕事上がって、練習来るのに
どうせテクニックだから遅れていくか〜なんて人に合わせられたらたまったもんじゃないっす
会員のみんなをこまめに説得していくしかないかな…
870名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 23:29:21 ID:FaVnkwfSO
>>869
自分が頭から出るようにした上で、
先生(または側近)にスパーリングの時間長めにするよう相談だな

それは言えなくても、練習進行をずらさずして欲しいとお願いする

言い方は難しいけど
871名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 01:06:27 ID:QAd3OOEG0
白帯の自分はテクニック練習必要だと思うが、
仕事柄残業が多いから、間に合わない日は諦めてフリースパーだけ出てる

すると
「下手なくせにいつも遅くから来て何サボってんの」的なことを(冗談ぽくだけど)言われる

事務職のOLに言われたくない
イラッとする
872名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 04:56:49 ID:+WBGnzuE0
>>856
お前が死ね
873名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 09:30:45 ID:txoPECDP0
>>871
スパーでボコってやったらいいじゃん
874名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 12:00:33 ID:+Eucuwhv0
今日から今までの100000000000倍は練習する!
875名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 16:06:54 ID:eFF7OTsKO
>>871
その人お前に気があるんじゃない?
876名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 17:57:06 ID:2hegl5JHO
ブラジルニュースblog見たら負けたみたいだけど
川越のもうひとりの松本選手もすごいな

現在柔術歴一年、バックボーンなし半年で青帯、アジアチコアダルト青優勝

あそこの代表は以外に指導力は高いのかな
昔は色々と言われてたが
877名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 18:08:25 ID:45mKFXHd0
>>870
そうですね。
以前それとなく先生に言ったときには「それはあなたの問題なのでは?」みたいに返されました。
私の説明が悪かったのかもしれませんし、先生にも考えがあるでしょうし、難しいです。
あんまりしつこく言うのもアレなんで、時期を見て、自分の考えを言おうと思います。

最近は、頭から練習に参加するようにしています。
自分の考えに説得力を持たせるためにも。

>>871
すんごく気持ちわかります。
みんな限られた時間で一生懸命やってるんですから、チャカされると腹が立ちますよね。
878名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 20:26:44 ID:ivkzLyZ/0
>>871
そのOLはツンデレなんだよ。
879名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 08:10:50 ID:CbpALBLJ0
どうしようもないな
880名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 16:16:03 ID:wlBE4UVjO
OL「弱いくせにサボって!(貴方と一緒にドリルやりたかったのに…)」

881名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 23:03:23 ID:x24UW2nJO
べっ、別にあんたとドリルなんてしたくないんだからね!
(*´∀`)
882名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 23:41:23 ID:CbpALBLJ0
あなたのドリルを
883名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 23:46:24 ID:hRQjrZXb0
ドリルチンポー
884名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 01:32:37 ID:jrFuq0inO
>>877
どこの道場?
言えないならヒントだけでもくれい

客なんだからさ。
主張が通らなかったり、練習体系が嫌ならやめて違うとこいけばいい。
885名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 02:51:36 ID:QzZDr07+O
他に通う選択肢があるのはうらやましい
886名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 20:43:00 ID:pppzGp7KO
半年で青帯はスゴいな…
個人的には一年でも速いと思う。
887名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 21:27:14 ID:DYj0APyoO
柔術はセンスが余り必要無いと言われてるけど、
そういう人の話しを聞くとセンスってあるんだなあと思う。
888名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 23:31:35 ID:dwDiCw930
>>887
まああるよね。
他のスポーツに比べればマシだとおもうけど。
889名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 23:35:49 ID:JpVD5cTS0
レベルに依るよね
890名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 23:58:37 ID:n8kILa070
やったていに
やった気分をうまく味わえる優れたスポーツです
891名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 02:20:43 ID:vrKHi0Y10
素朴な疑問ですが、柔術は最強の格闘技で護身に最適ってよくいわれますが、
町でからまれて首締めたり腕極めたらすっごい罪重いと思うんですけど、ヘタ
したら殺人未遂かと思うんで、どうなんでしょうか・・・
892名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 02:22:42 ID:vrKHi0Y10
あ、これって禁止の話題なんですね、なんでなんかな・・・
893名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 12:17:49 ID:AYobRLXTO
柔術は護身なんかに使えねぇって、荒らす奴がいるから。
894名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 15:35:57 ID:hL3ZjVkGO
柔術の技で護身するんじゃなくて、冷静になって大声出したり走って逃げるのが大事って早川が言ってた
何もやってないと走るどころか声も出ないらしい
895名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 17:51:07 ID:DOWfuBfQO
火事だ!って叫ぶ
896名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 19:17:38 ID:tRjurp26O
897名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 19:53:18 ID:qw4pukyl0
早川さんは大声出せない気がするな
足も速くないだろうし
898名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 22:15:31 ID:kLmYenHjO
>>896
読んだ。
アライブで黒帯が4人いるらしいけど、社長とアマゾンと女の人と、あと誰だった?
日沖?
899名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 22:37:21 ID:tRjurp26O
記事まだ読んでないけど、ペプシのプラム村かな
900名無しさん@実況は実況板で:2009/03/31(火) 23:08:03 ID:bDeUqey+0
ガロ級の試合って、やっぱり早いですか?
901大介 ◆JUDO.Jq..Y :2009/03/31(火) 23:16:56 ID:CJHeQ5UFO

( ゚ Д゚) バイロン式【小内刈り】…

( つД⊂) ゴシゴシ

(;゚ Д゚) 【小内刈り】…

(;つД⊂) ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) …大内刈り?

902名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 01:16:26 ID:hQEjgljNO
5669が結婚したそうな、オカマがどうのってblogに書いてた
903名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 06:39:46 ID:B/upmg+b0
この間、ブラジリアン柔術の試合を始めて観たけど、
組んだら、すぐに引き込み倒し?するんだな。
あの戦法なら柔道相手でも、有利に闘えるのかな?
投げ技封じには有効そうに思えた。
904名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 08:05:51 ID:IzA23m570
柔道やってた相手に引き込んだらそのまま押さえ込まれ
腕関節決められました
905名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 08:43:15 ID:sCxCZGVaO
>>903
路上なら地面に打ち付けられて終わり
906名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 09:05:19 ID:HXAMausC0
>>905
いい加減「〜なら」ってやめようぜ
相手が拳銃持ってたなら終わりなんだから
907名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 09:58:01 ID:sbuDr8giO
拳銃持ってたら終わりって
どんだけ臆病者なんだ?(笑)
拳銃持ってるからって諦めたらそこで人生終了だよ
908名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 10:13:07 ID:dfBck/6CO
試合会場がコンクリだったり、胴着に拳銃隠してる奴と対戦したり
猛者がいるもんだな
909名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 10:40:59 ID:zDzJKig0O
>>907
…文脈見ろや
そういう事ではないだろ…
「〜なら」という仮定の話しても意味無いでしょ
>>907はわかりやすい極論として拳銃を出しただけだよ

寝技勝負に持ち込んだとしても相手がナイフ隠し持ってたら終わりでしょ?
て言うような仮定の話なんて全く無意味だし建設的じゃないよ

わかりますか?

910名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 12:05:17 ID:y50KvBkyO
俺は茶帯だけど拳銃出てきたらさすがに諦めます
911名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 12:42:47 ID:VS4GVNh1O
拳銃相手なら自分が出す物は技より財布ですm(__)mシニタクナイデス
912名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 16:13:09 ID:IzA23m570
試合会場が「なら」だったなら
913名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 19:04:17 ID:FkDWDIE60
遠くて参加できませぬ
914名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 01:05:22 ID:El8SxYC+0
何年か前、ニュース番組でブラジルの事件として取り上げられてたんだけど、
TVの生放送中に銃を持った男が乱入してきた。
けど、柔術家らしき番組のAD?の男に取り押さえられてたよ。
犯人の後ろからで不意打ちだったけどね。



915名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 02:53:20 ID:mfU3Gyk70
>>912
リアルせんとくんことBJが参加します
916オニニ−柔術家:2009/04/02(木) 12:33:29 ID:2D9mP17f0
>>903
柔術は単なるスポーツなんで
いくら強くなっても喧嘩には全く使えませんよw
護身術も怪しいなと思いますね
たまに黒帯の先生方が護身術を紹介してますが実戦経験は無いと思います
実際役にたつのは礼節です
喧嘩になりそうになった時にうまく言い最終的に酒でも飲める仲になるのが
本当の護身だと思ってますw

俺もパン南無出たかった…
917名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 14:02:29 ID:mzlQIImN0
>>861
文章が支離滅裂ですねぇ。
よほど悔しかったんですね。わかります。
918名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 18:27:29 ID:TXAP4wFj0
>>916
ヒクソンに言える?
919オナニー柔術家:2009/04/02(木) 23:50:54 ID:y3rTkRVH0
>>918
うんハッキリ言うよw
920名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 23:58:15 ID:YVghKzjqO
ヒクソンが風邪ひいた、

ひくそん!
921名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 23:59:22 ID:azT8dnk70
俺もそういう話し聞いた事がある。
護身術を使う必要が無い日常を送るのが本当の護身術だ、みたいな感じで。

てか、自分の昔の武勇伝とか自慢気に話す人がいるけど、大抵はそういう人ほど弱いよね。
922名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 00:12:28 ID:HIu3SmI7O
>>908の皮肉が理解出来ないの?
いい加減スレ違いやめようぜ
923名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 06:34:17 ID:7DqYC/lr0
柔術始めて度胸はついたね。
この間、子供達が遊んでいる公園内に原付で乗り込んできた少年がいたので注意してやった。
先方も自分の非に気付いたみたいで素直に謝ってくれて事なきを得たけど、万が一からんで
きても負けない(勝てなくてもかわせる、逃げられる)自信があったから注意できたと思う。
924名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 08:14:56 ID:nmRBOX5EO
>>919
オナニー乙
925名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 08:58:56 ID:E7ADwJXf0
組合には慣れるよね

最初はクロスガードの体制に入るだけで遠慮したり
相手の汗が手に付くだけで気持ち悪かったけど
926名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 19:54:48 ID:0tUwMKEQO
http://www.youtube.com/Allianceofcharlotte
アリアンシ(アメリカ)の公式チャンネルらしい

シャルロッテが誰だか分からないが
927名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 20:01:43 ID:0tUwMKEQO
>>926
http://www.youtube.com/Alliancebjjfrance
ついでにフランスの
928名無しさん@実況は実況板で:2009/04/06(月) 21:13:31 ID:ILrSRfwd0
質問します、すみません
計量してパスしてからみなさん、何か飲んだり食ったりしますか
929名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 21:42:58 ID:mEHjfHNhO
リポDでドーピングします
930名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 21:53:41 ID:aNCcOhww0
コーラとおじや
931名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 22:20:30 ID:pQudamV1O
932名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 22:27:36 ID:YXKn0a1q0
歩も画像注意
933名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 00:31:41 ID:jJwUPzEdO
>>928ハンバーガーとマックポテトとマックシェイクバニラがいつもの定番。
あとは適当にケーキとか食ってる。
934名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 12:59:51 ID:B24u+IzJO
やっぱ、そうなるか
935名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 13:04:39 ID:0Wv7ug+O0
トイレにいって注射打ちます 錠剤も飲みます
936名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 13:29:00 ID:ox1v8rZ50
トイレに行って抜きます
937名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 14:28:14 ID:RqiohwWmO
柔術で試合用に減量するのはどーなんでしょう。
普段道場では自分よりデカい人とスパーやってるわけだから問題無いと思うんですけどね…と毎度アブソにしか出ない俺が言ってみた。
チームメイトが試合が近付くにつれて弱くなっていくんです。
938名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 17:03:16 ID:jJwUPzEdO
減量しないと一つ上の階級で力負けしてしまうことを練習で感じてるから減量するけど、アブソもでるなら減量しなくていい気がする。

939名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 00:00:00 ID:PcIe9+Tn0
>>933
え?試合待ち時間そんなにないことない?
短時間でそんなに食べてたら・・・
940名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 02:45:49 ID:lWMHs8690
プロレスをガチと思っているUWF信者が立てた痛いスレッド

藤原組長がアブダビ出たら優勝しますよ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1233321942/
941名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 09:55:39 ID:wytpbxQQ0
パラエストラで一番柔術が盛り上がってる支部ってどこですか?
なんでパラエストラ川越の人ってパラエストラ東京所属で試合に出るんですか?
942名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 12:33:53 ID:E9AY0dDaO
>>940
ネタスレでしょ
943名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 00:13:10 ID:fNUJ6oDB0
貼ってるお前が痛いわ
944名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 04:22:41 ID:HPYdxaN90
プロレスをガチと思っているUWF信者の糞コテ「C」が立てた痛いスレッド

藤原組長がアブダビ出たら優勝しますよ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1233321942/

>>942
ネタスレじゃないよ。
UWF信者の「C」が立てたマジスレ。
自身の妄想を書き綴るつもりだったがアンチに論破されて旗色が悪くなったからネタスレということにして火消しに必死。
945名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 06:19:50 ID:tnOVzrvV0
>>941
支部&本部でどこが1番盛り上がっているかはわかりません。
所属道場からの階級ごとのエントリー数が決まっているため、支部の選手が本部(パラ東)の所属として、
出場する場合があります。
川越からの出場人数が多かったからではないでしょうか。
946名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 02:40:38 ID:mA2m90oC0
むしろゆったりな道場を教えていただきたい
947名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 14:09:09 ID:LEgcm4sa0
日曜日のノービス出る人よろしく〜

とりあえず挨拶しとく。
948名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 15:24:45 ID:DU3bhXJX0
949名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 15:35:32 ID:9fdq3H6J0
めでたいね!
連盟も法人格を取得したし!
950名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 21:24:41 ID:6Qab4zaLO
組織が副会長のタニさんの名前がない
平・竹内・馬場が外れてシンプルな人選になった
地域支局長ポストができ、何故?東海(中部)がない
951名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 23:38:28 ID:btnRjmxy0
連盟の法人格取得で、これまで打倒ハヤハマ連盟を
お題目にがんばってた連中は泣いて悔しがっているんだろうなぁ・・・
952名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 05:05:32 ID:/PLsK4b50
法人格取るのなんて難しくないだろ
JJFJだって先に取ってるし
953名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 07:40:05 ID:rDGS/H8mO
ブラジル産の水虫は強烈なんだそうだ。要注意だお
954名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 09:14:57 ID:zV1+gNef0
>>951
ただ名前がかわっただけお
競技人口がぜんぜん増えてないww
955名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 09:27:46 ID:2bWRGZxC0
競技人口は増えてるかもしれないけど、連盟登録者や主催大会の参加者はこの不況で確実に減ってるよな・・・。
某道場のブログにも書いてあったけど、仕事切られたブラジル人なんかは生活が一杯一杯で、試合は勿論、
登録の更新費も払えないって人ばっかみたいだし。
最近はそういう人達の為に月謝を下げる、もしくは無しにして、とにかく柔術を続けて欲しいって道場が増えてきてるみたいだけど。

連盟は「登録してない人たちは柔術家とは呼びません」という前にそういう所に目を向けるべきだと思うんだ・・・。
956名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 09:42:19 ID:hz5E0B6g0
思うんだ、とか言ってねえで
今からでも何かできるだろ
今そこにある不況だよ
957名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 10:41:00 ID:aLKgg49D0
>>952
難しい難しくないの問題ではないのでは・・・
ま、お前ぇはそれでいいや
958名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 11:45:49 ID:Nbn/h9n00
なにをいってるんだ
959名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 23:22:06 ID:yysehXyWO
明日は全日だぜ!!
960名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 22:14:33 ID:K2tgoj460
南米型の強力な水虫菌が格闘家の中で大流行している
(ブラジルの柔術家が持ち込んだ)。
日本の水虫菌と比較にならないほど強力で、これに感染すると禿げる
最近の格闘家で禿げが多いのはこの水虫菌だと思われ
(朝日新聞でも取り上げられてた)。
961オナニー柔術家:2009/04/12(日) 22:42:34 ID:oNTtniov0
全日本誰か見に行った人いる?
962名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 23:27:21 ID:9NrmYDB+0
>>960
改竄乙
963名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:10:10 ID:8AtP63n1O
茶帯プルーマ〜レヴイ・アブソと参加者が多かった
2〜3年で殆どが黒帯に昇格し、
紫から昇格する人もそれ以上にいるだろうし、楽しみだな
964名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 21:15:47 ID:E5wBjm4C0
豚と狐と骨女が元気そうでした
965名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 21:30:20 ID:HOUi22Yq0
>>962
改竄なのか?

ネタかと思ってググったらマジっぽかったんだけど?
966名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 21:40:39 ID:RqMi67900
南米発の水虫、感染拡大 高校柔道部の5割に発症例
http://www.asahi.com/health/news/OSK200904090084.html
967名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 21:58:45 ID:7iz4AFiuO
↑おまえいい加減にしろよニーオンザフェイスくらわすぞ
968名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 22:39:41 ID:HOUi22Yq0
ちょっと改竄ぽかったけど

実際にそういう水虫があるから
かかった人はきちんと病院行ったほうがいいということ
普段から清潔にしときましょう、ってことでいんじゃないの?
かたくなにネタ扱いする人はなんでなの?
969名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 23:48:25 ID:2+fgNKcv0
>>968
>>960

>最近の格闘家で禿げが多いのはこの水虫菌だと思われ
>(朝日新聞でも取り上げられてた)。
この結論部は明らかに改竄だろ。
まじめに受け取れと言う方に無理がある。
970名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 11:30:38 ID:tit40dnSO
練習前後
靴下を脱いだ時と
履く時にアルコールウェットティッシュでのフキフキは
周りのため以上に自分や家族のためなんだよねぇ
後はお風呂上がる前に足だけ再度ミューズで洗ったりと
簡単に出来る水虫対策はあるよ
971名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 11:46:20 ID:h1ut4okzO
爪の水虫が治ったばかりなのに困るよぉぉ!
972名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 13:49:48 ID:8i8XHwRN0
>>971
足にはこないんだよ、しかし……
973名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 18:07:08 ID:h1ut4okzO
インキンぽくなるの?
974名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 01:20:22 ID:/RBoPMNQ0
>>973
髪の毛が抜ける。
自覚症状が少ない。

練習後は体洗って、道着洗って、帯はファブリーズしまくる等で対応します。
975名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 02:53:07 ID:db1/XdXo0
>>876
その選手全日本は速攻消えてたな。
厳しいな、勝負の世界は。

ところで全日本でTシャツ無かったのは何故?
976名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 03:07:30 ID:/RBoPMNQ0
>>975
同姓の別人ですね。
977名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 09:22:43 ID:NO483s4e0
978名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 12:49:13 ID:db1/XdXo0
余り早くから注目されるのも大変だね。
979名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 13:20:51 ID:/RBoPMNQ0
>>977
スンマソ
980名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 15:53:15 ID:MGTsg/HqO
アジアマーシャルアーツゲームズに柔術って種目あるけどブラジリアン柔術ですか?
981名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 23:32:05 ID:f5oT3SeK0
いやJJIF柔術(ヨーロッパ柔術)だよ
http://www.ajjbwf.org/website/

単にJujitsuといったらこれを指すことが多いらしい。
982名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 10:07:08 ID:UttczfssO
そうですか
確かこっちの柔術はワールドゲームズの種目にもなってたよね
日本ではブラジリアン柔術の方が有名だが、海外ではそうでもないのかな
983名無しさん@一本勝ち:2009/04/18(土) 07:42:37 ID:R5h38LKm0
age
984メビウス ◆hvOZPy3VgM :2009/04/18(土) 10:19:14 ID:S/oZ1nY9O
今年は、アジアチコあるのかな
985名無しさん@一本勝ち:2009/04/18(土) 13:31:39 ID:SK416zfl0
誰だw
986名無しさん@一本勝ち:2009/04/18(土) 22:41:37 ID:7NObv9gvO
全日本、青アブソで痙攣してた選手大丈夫なのだろうか
987名無しさん@一本勝ち:2009/04/18(土) 23:01:09 ID:4yVYzZsu0
きっともう柔術はできない体になってるよ
988名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 10:00:20 ID:lhwuC3AzO
口の中が幸範でいっぱいだよぉ
989名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 14:15:55 ID:g/3AuTeg0
幸範に十字絞めされて、キモチかった☆
990名無しさん@一本勝ち
鴨が梟になります