FAQ(暫定版)
Q、「居合の道場を探したけど電話帳やネットでは見つかりません?」
A、道場やHPを持たずに活動している団体、サークル、個人修行者は多いです。
探すポイントは
@[体育施設で聞く]地元スポーツセンター、学校体育館、公民館、など
A[地元掲示板を見る]体育活動以外に文化活動で行っている事もあります。要チェック。
B[販売店に尋ねる]武道具店、刀剣商(ついでに顔見知りになっておく、地元以外でもOK)
C[居合団体本部に聞く](地元の修行者を紹介してくれるかも)
D[他の武道関係者]剣道、合気道、空手の先生方に尋ねる(この場合失礼のないように)
参考サイト
全日本居合道連盟剣士交流WEBSITE
http://members.goo.ne.jp/home/owarihanshi
ループ防止の上意討ちテンプレを一応貼っとく。間違いが有るかもしれんから詳しい人、訂正ヨロ。
【上意討】
上意とは主君の意思。つまり主命により罪人を説得、捕縛、それが不可能な場合、
討伐もしくは暗殺することが上意討である。
上意討ちを命ぜられた場合でも、まず説得が行われるが、相手が受け付けぬ場合はそのまま
上意討ちへと移行する場合も有った。
薩摩の寺田屋騒動の様に説得中に突発的乱戦となる場合も有り危険な任務であったとも言える。
<薩摩藩 寺田屋事件 >
文久2(1862)年、薩摩士の有馬新七ら誠忠組が倒幕の挙兵を起こそうとしていることを知った
藩主島津久光は、有馬達を説得するため藩内から剣術に長けた藩士9名を鎮撫士に選び
「もし彼らが藩命を聞かない場合は臨機の処置(上意討ち)をとれ」と命令したと言われる。
9名の鎮撫士たちは京都「寺田屋」にて説得し自刃せよと迫るが激しい口論の末しびれをきらした鎮撫士が
「上意」と大声で斬りつけたため斬り合いに及んだ。
上意を執行する立場の人は、相手の役職の上下に関わらず主君の使者として振る舞うため
帯刀のままの着座を許される場合も有る。
そのため室内戦が多く、居合や捕り手柔術には上意討ちを含む流派が多い。
<上意と捕り物>
慶長十七年、京都に大鳥逸平という辻斬をなす悪党が居るため市橋如軒斎(一橋如見斎)という
有名な手利きの剣術者を召捕りに向かわせた。
如軒斎は大鳥の居る茶屋へ乗り込んで、「御上意也」と声をかけると大鳥は抜刀し斬りつけたが
酒樽や柱を斬りつけた所を如軒斎に生捕りにされた。(青楼年暦考 庄司家譜)
Q.なぜ一本差しで稽古するのですか?武士は二本差しではないのですか?
A.
居合術という武術を身に着けるための稽古だからです
無論両刀の型なら大小を帯びます
一本差しで稽古するからといって脇差を差さないことが前提というわけじゃない
剣の他に槍や柔術とか含む流派でも、常に完全武装で稽古してるわけじゃない
だからといって駄目じゃない スターダストボーイズ駄目じゃない
Q.居合は暗殺剣なの?
A.こちらで議論されています
居合と上意討、暗殺論
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187367814/ Q.刀や道着はどんなものを買えばいいの?
A.入門した道場で指導してもらいましょう
・居合とは刀ひとつに定らず敵の仕懸を早く留むべし
・居合こそ朝夕抜きてこころみよ数抜きせねば太刀もこなれず
テンプレ、ひとまずこんな感じのを考えてみたんだけど
居合を習う層の中に武士階級以外の人がいた事も触れといた方がいいかなー
Q.なぜ一本差しで稽古するのですか?武士は二本差しではないのですか?
A.
居合術という武術を身に着けるための稽古だからです
無論両刀の型なら大小を帯びます
一本差しで稽古するからといって脇差を差さないことが前提というわけじゃない
剣の他に槍や柔術とか含む流派でも、常に完全武装で稽古してるわけじゃない
だからといって駄目じゃない スターダストボーイズ駄目じゃない
あっ、かぶった
でわ自由闊達な意見交換を
どぞ〜
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
____
、-ー'´ ヽ `'ーァ
| `iゝ、 i .ノi゙
l___`"ヽ|/´ !
ノノルゝl''=''リゝ、<拙者もテンプレでござる。
( /ゞ'--ーi゙-, 、
, -'´i丶丶 l l ヽ 丶
f´. | 丶丶! l ', ヽ
/ .| ◎ 丶! l ', ',
/ 丿 ノ ,' 〉 !
/ /} / / γ''y ,'
/ / i / / ノ /_/
. /,,,____,,/|、 / / !0j 〉
/ / / r丶、`''ニ二ニニ´´´ヽ
<, - 、 ι/_,,,, -ー ̄`ゝニニ7 iー'
ゝi |ノ / i ,' // ', i i',
l | i i ,' / / l', i
! l .f. i ,' ,' ___,,, l l ! i
. ! l i i ,' ,' } l l l i i
. ',.'、i .i ,' ,' / i | | | ,!
`´〉i ,' ,' ,' ヽ、l,,,,!--!'´
_,,ィ' i(`丶、__,,'
<,,,__.,r'´ ノ !
.'.!,i,l,i-〉
14 :
伝書鳩:2007/09/28(金) 20:02:09 ID:MEYUuy/iO
あとは
自顕流
双水執流
自剛天真流
伯耆流
無双神伝流
円心流
とかがネット上に動画ありましたかね。
15 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 04:47:33 ID:4F4dJkL40
試斬用の刀が欲しいんだが、当たり前だがタカ〜イ!
白鞘ならいくらか安いのに、拵えのある刀しか使っちゃいかんのだろーか?
16 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 06:10:38 ID:0gpSNUBjO
だってしろ鞘は・・・
ヤクザかゴエモンじゃね〜か?
17 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 07:47:44 ID:DlvK3vnY0
相変わらずのレベルだな(泣
18 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 09:14:21 ID:0gpSNUBjO
しろ鞘は刀剣保存用だからさ・・・
ね、ゴエモン
試斬用の白鞘なら樫製ではないか?
新陰流の居合、制剛流も見てみたいな…。
あそこは納刀が鯉口走り無しで、切先を直に突っ込む感じで面白かった気がす。
あと抜いてすぐに両手で持ったり…。
21 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 14:56:45 ID:ICc8n9V90
新陰流といえば 箱根8段戦でたしか 優勝されてた流派でしたね
神伝や英信が多いなか すごいことだと思います
>>21 確かにすごい。帽子をかぶって演武してたものなぁw
少なくとも剣道雑誌の写真ではそう見えた。
伯耆流を学びたいんだが、関東には道場ないよね?
24 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 23:47:11 ID:NcnLGO2+0
>>22 剣道やるときは帽子の上から面つけて無事なもんなのか?
手ぬぐいと一緒に、とかないの?
ヅラでは
東京で3尺以上の居合刀(模擬刀)を売ってる武道具店ってある?
30 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/30(日) 19:14:59 ID:TErnNn9h0
3尺を超える模擬刀って 強度上 居合でブンブン振るのはやばいって
聞いたけど
「お飾り」はあっても「居合用」となると結構ないかも
>>29 居合で使うからって注文すればいいんじゃないかな?
それならどの店で買っても大して値段は変わらないと思うんだが
>>30さん、
>>31さん、情報ありがとう。参考になりました。ちなみに、皆さんはどこの武道具店で模擬刀を購入してますか?
33 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/01(月) 22:06:50 ID:a8rBHx+G0
通販でもお手ごろなものもありますが いかんせんバランスが悪過ぎるのがあるのでご注意下さい。
友人が買ったのは 先も元も同じ厚みで 先が重くて居合では結構きついもんがありました
ご近所の武道具屋さん(ホームページを持っているところは少ないのでタウンページがいいかも)
に伺って 希望を細かく伝えるのが一番でしょう
お急ぎでなかったら 春先が安い場合があるかも わたしの場合
大学の居合道部向けに剣道具屋さんが仕入れた売れ残りで「半値でいいからもっていってよ」と
ほぼ仕入れ値で購入できました どうせながーく使うものですじっくり選びましょう
模擬刀の購入でしたら、居合の大会にはたいてい刀屋さんが来ているので、
そこで手持ちとか、外装を確かめて買うのがオススメです。
武道具屋さんのは全体的にシンプルな装いのものが多くて人によっては物足りないかも。
3尺以上の模擬刀でしたら、秋葉原の武装商店には居合用の亜鉛合金刀身のものが売られているみたいですね。
ただちょっとお高くなるようで・・・。ちなみに私は(東京ではありませんが)山海堂で三尺刀を買いました。
ジュラルミン刀身なので軽くて振りやすいです。二年以上使ってますが、壊れそうな気配はありませんー。
いいな皆直に見る機会があって…。
うちはど田舎のどマイナー古流だから、お店なんて無いし試合なんて皆無。
だからネット通販くらいしかまともに買うところが無い。
手持ちの二振りをM坂で買ったが、どれもバランスがいいし外見も全然ちゃちくない。
先輩方のもM坂のやつが多いけどあそこのは凄いしっかりしてていいと思う。
てか居合の大会ではそんなこともあるんだね。
部外者だけど隣の県の大会とかちょろっと見に行ってもいいのかな…。
36 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 19:32:20 ID:q9LXN+NB0
大学の居合道部に入ろうと思っているのですが、どんな感じですか?
女喰い放題。
処女喰い放題。
ウマ―
38 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 21:33:48 ID:Hn/LYpr+0
体躯会でもちょっとオタクっぽい方が多いかも
39 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 21:56:12 ID:OnhiLZbD0
男同士の友情は育つな
>>36 卒業してからでOK。
大学では違うことをやるのをオヌヌメする。
42 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 21:25:42 ID:mnVkfHQ+0
私も居合に出会ったのは 大学のときでしたが 文科系サークルにいつつ
近所の道場に通ってました
部活だと素振りをガンガンやりますので基礎を固められるので試合では有利です
でも筋肉居合に陥りやすく 上手い先輩といってもたかが2〜3年のキャリアの差しかないので
先生が頻繁に来てくれないと変な癖がべったりつきます
その大学がどの連盟に所属しているか どの流派なのかで 卒業後も続けたい
とき障害になる場合があるのでよく調べてからの方がいいと思います
就職して地元に帰る予定のときは 剣道連盟系のほうが無難かもしれません
43 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 21:40:29 ID:oahOB+VN0
大学の居合道部って、どんなところに就職するのかな?
体育会に入ってる部なんかは一流いくのかな・・
44 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 21:45:34 ID:2AcrwilK0
>>43 就職に部活は関係無いんじゃ…。
いいとこ行く人もいるし、絶望的な人もいる。
46 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 21:51:20 ID:oahOB+VN0
>>45 体育会は就活に有利って言うからさ。
大学の居合道部もどうなのかなと思って^^;
>>46 体育会は就活に有利って言うからさ
とっくに崩壊している
>>46 刀持ってるだけで、変質者扱いだから、要らないこと言わない方が良い。
時代劇とか好きなオッサンは別として、女の人が上司だと、
普通にドン引き。
まぁ、あんま関係ないよ
50 :
伝書鳩:2007/10/06(土) 09:54:40 ID:EP92n6UIO
体育会でも文化会でも、胸はって言える経験や活動があれば、面接で会話に困らないかもなあ。まあ、居合が好きなら頑張って損は無いでしょ。
まだ一応、一般的な企業なら主将経験者とかなら評価されるんじゃないんかね?
面接官「ほぅ 居合をなさってるんですか。さわっただけで相手が吹っ飛んでいくアレ
ですね。すごいですね。」
>>51 はい!そうです
私の技でボブサップ級の人間を指一本で吹っ飛ばすことができます。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 14:20:23 ID:9eHaeMEoO
面接官A(実は居合有段者)
凄いですねニコニコ。(調子がいい気があるな…不採用!)
面接官B(実は武道高段者)
凄いですねニコニコ。(ろくな師範についてないんだな。しかもカルト系武道か…不採用!!)
筋肉居合
56 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 17:53:27 ID:K6yP+tB3O
54のレスは合気と居合を間違えてる例えじゃないと思うな
刃引きした刀を売ってる店ってある?
60 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 18:56:19 ID:jMXR59Xe0
刃引きしてないのを売れる店が売ってる。
61 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 22:24:45 ID:DBf2DrIoO
刃引きしている刀なんて何に使うの?(´・ω・`)
>>61 居合の稽古に使えないかなと思って…ゴメンまだ初心者なんで模造刀もまだ持っていないもんで聞いてみた
63 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 07:47:49 ID:k+BRTSAq0
あいかわらずのレベルだな
64 :
伝書鳩:2007/10/10(水) 10:08:17 ID:xWTfS5VaO
昔は刃引や安ものの刀で居合の稽古したそうですね。
土佐の殿様が居合(流派は不明)の稽古に使ってた刀が一振り残ってるそうですがも相当のボロ刀だとか(笑)
まあ、熱心に稽古する人なら高い刀は使いたく無いかもしれませんね。勿体ないし。
ふつうにボロ刀を買って切っ先の刃を鈍らせればいいだけだと思うが
まぁ 丁寧で正確な納刀を指導できる師範に就いていれば
刃がついてても何の問題もない。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 11:09:14 ID:VxKbi4SV0
>>46 亀レスだが・・・
剣連系の大学居合、特に関西はめちゃくちゃ熱心な人が多いよ。
大学間の交流も活発だし、ライバルも多く持てる。熱心でうまいOBもたくさんいるしね。
現に剣連系の一般大会では学生OBが必ず上位を占める。
居連系はクラブの絶対数が少ないけど、各クラブの人数も多く同様に一生懸命。
就職活動に有利か否かは自分がどれくらい本気で取り組んだかであって、体育会だからとかは関係ない。
卒業してからも続けるかは、自分の進路次第。ただ、大学が剣連系か居連系かで縛られる場合が多いのは確かなこと。
ただ一つ言うと、学生の本分は勉強。居合で大学を選んだりしないほうがいいぞ。
67 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 11:12:58 ID:UIxVNmZi0
>>65 なぁ、藻前ほんとに居合やってる香具師?
竹の目釘で止まってる刀なんて集団で刀振る練習で使わせると思うのか?
皆で健康体操みたいな踊りやってるトコは真剣なんて危ないわな(藁
>67
ウチはふつうに竹目釘だが?
つか、なんで集団で刀振る練習してるんだ?踊り?
71 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 20:34:04 ID:tAhEwZmm0
たぶん
「部活のとき みんなで一緒に 刀で素振りをするのはいいが
一生懸命やりすぎると目釘が折れて 刀身が飛ぶ可能性があり
危険じゃないの」いいたいのでしょうか
竹目釘ったって、簡単には折れないだろ。
稽古前や稽古中に緩みや傷をチェックすればまったく問題無いな。
73 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 06:05:44 ID:6ad3+/bd0
>>72 藻前んとこじゃ模擬刀じゃなくて真剣で型の稽古させるんか?
10人も20人も並んで真剣振るのか?どこの道場だ?
74 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 06:54:25 ID:X7qwqkd7O
>>73 いままで真剣持ってる事で威張ってるレスはなんどもあるが
模造刀で健康体操してて威張ってるレスは初めて見たwwwwww
75 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 08:30:44 ID:Piq/LM/v0
>>73 剣連の講習会なんかまさしくそういう風景だが・・・。
>>73 居連は段位によっては真剣での稽古がなかば義務づけられる。
全員が模擬刀で並んで稽古してるのって、部活のこと?
普通の町道場だと、3段位になったらそろそろ真剣にしろと言われるだろ。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 17:57:56 ID:6ad3+/bd0
76は字も読めないらしいな(w
62 :名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 23:20:53 ID:oQQHkzrcO
>>61 居合の稽古に使えないかなと思って…ゴメンまだ初心者なんで模造刀もまだ持っていないもんで聞いてみた
こんなつまんない事で言い合いしてもあまり意味はないんじゃないかな?
・初心者がいきなり真剣を持つと危ない
・段階が上がれば真剣を使うように指導される
道場の方針にもよるけど、要するにこれだけの事でしょ
というか
>>67の言ってる意味がわからないのだが??
なぜ竹目釘に過剰反応する香具師が居る?
「目釘生良竹枯用」
古来、竹目釘を使ってる事に何ら問題は無かったはずだがね。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 19:37:51 ID:X7qwqkd7O
>>77 集団で練習すると言っている事自体おかしいのに
62の話出すのは空気読めてない。
つか皆で居合ごっこ踊りしてる
>>73の流派はどこよ?
危険がないだけに無害流か?
81 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 21:17:09 ID:xNFFlmjG0
まあ 居合道は高齢まで続けられる 奥深い武道です
若いうちから始められた方は なるべき長くお稽古を続けていただき
技を極めていってくれればと思います
>>81 自分の心臓が止まるまでは刀を振っていたいと思う。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 08:35:39 ID:Xe8SAmFv0
だれか亀田の介錯に行ってこい
>>77 ごめん、意味がさっぱり分からない。
こいつのことがわかる奴は頼むから訳してくれ
>>77が
>>62同一人物で、
>>77が居合したこと無いから、真剣で稽古してる道場は
狂ってるとしか思えないってこと?
稚拙な釣りにみんなで入れ食い状態になったんじゃね?
86 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 08:42:13 ID:na3yp9mWO
戸山流
って、居合界でどうみられてるの?
剣道の人がてっとりばやく真剣操作法を覚えるにはおけ
オーソリティが創ったことものであることに敬意
ただし居合の代替にはならないから嫌う人もある
なんだか戸山流も大変みたいだしねぇ
真剣買えない貧乏人が居合やりたいって言うんですが、
皆さんなら、どんなアドバイスしますか?
よろしくお願いします。
自分で考えさせる
>89
使う道具によって稽古のレベルが変わると思うのはやがて気付く幻。
(それはそれで試行錯誤の間は中々楽しいものですが)
まあ、素手で居合に達するのは至難としても、まずは木刀でも可かと。
因みに木刀なら1000〜3000円位あれば買えるし、
模造刀でも、居合の稽古に耐えるもので15000〜25000円位。
武道稽古用でない安物はともかく、高い=良い物とも限らない。
特に模造刀なんて30000円以上する物は単に装飾の差だと思う。
(金具とか、素材とか、もどき刃文のリアルさとかの差)
基本は師匠に相談。 我流なら木刀からが無難。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 12:56:43 ID:/zGhYEf8O
93 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 22:21:24 ID:lPkfKtAJ0
真剣を買う場合、刀剣屋さんにある刀の斬れ味って
どうやって判断してますか?
>>90-92 レスありがとうございます。
引き続き、いい案がありましたらお願いします。
なお、一応、我流は除外ということで。
引き続きって言っても「真剣は買わない」って前提なら
選択肢は模擬刀か木刀のどっちかに絞っていいでしょ
すいません。問いが不明瞭でした。
諦めさせる良いアドバイスが知りたい、ということです。
木刀で居合を学ぶことを認めているちゃんとした道場というのは多いのですか?
97 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 23:16:38 ID:Gu8V2lURO
中には刀を貸してくれる道場もある。だけど、ある程度稽古したら自分の刀を買うことが必要。
サイズが合ってる方がいいし、自分で購入したものだと大切に扱うから、上達が早い。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 23:23:21 ID:Gu8V2lURO
模擬刀は新品でも5万くらいで買えると思うけど…。どんだけ貧乏なの?
月謝とかどうするんだろう…。払えないなら余暇を埋める習い事などしないで働けといいたい。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 23:26:34 ID:IXszhdcH0
居合をやってる人を見渡すと30年以上やっている方もいっぱいるので
お給与の中から少しずつ貯めてみては いつかは真剣購入金額に到達すかも
でも 居合をはじめ趣味には金銭的余裕がないときついのが現状 居合では
真剣購入はもちろん 着るものにも金はかかるし いい先生に稽古をつけて
もらおうとして遠方へ行ったりと6段以上を目指すなら覚悟が必要です
良く判らんけど、居合にそんなに金要るのかなぁ…???
というか、うちは段位なんて無いし…。よく判りません。
>>96 木刀では居合の技術を学べないか?といえばそういう事は無いと思うけど
諦めさせたいなら居合なんてオタクっぽいしやっても強くなんてなれないよー
とか言っておけば、やりたがる人はいなくなるんじゃないかな
まあ真剣も模擬刀も稽古内容的にはそんなに変わらない。
ただ、安すぎる模擬刀はやめた方が良い。
103 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 00:13:58 ID:S78gs94EO
模擬刀だとちょっと曲がっていても納刀できるけど、真剣だと鞘の内側にささって納刀できない。
やりたい気のある若者(じいさんでも)を止めるのは無理。やらせて3ヶ月
くらいのうちに、くのいちの秘術で心変わりさせるしかあるまい「。
エロ気か。
あるいみ最強だな。
もしエロ気道というのがあったのなら、すさまじい脅威になるだろうな。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 14:06:32 ID:lRjRnnTV0
>>89 昔、京都の全剣連の大会の演武で、八段の人が模擬刀使って、大問題になっ
たことがあったっけ。
真相は、貧乏だったので真剣を買えなかったって雑誌に書いてあったけど、
貧乏人は居合をするなってことじゃないの?
>>107 模擬刀でも居合は出来るしな・・・真剣を使うことに固執する事はないとおもうよ
俺まだ段とってないけど真剣はもってるが・・将来それを使うかはまだ決めてない。
古流やるなら積み立てをするべきだす
貧乏人が居合をするな、なんてのはまあ思い違いも甚だしいと思うけど
そこになんとか連盟だとかの組織が絡めば話は別だと言えるな
大会での高段者演武とか、ある程度格式を求めてくるからね
やっぱりいい着物着てなきゃマズいし
真剣使わなきゃ示しがつかないしって事になっちゃうんだよね
111 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 16:26:41 ID:wNzYps0JP
しかし、時代は変わるもんですな。
今の人は、居合刀を使うこと、そのものが恥ずかしいという感覚はないのですかな?
腰に竹光を差しているようなモノかと。
あくまで居合刀は方便。本来的には真剣を用いるべきでしょう。
金がないなど、いいわけに過ぎないってもんです。
金がないなら、働きなさい。食事を三度から二度に減らしなさい。
肉を食わないで、米を食いなさい。電車に乗らないで、歩きなさい。
セダンを売って、軽トラに乗りなさい。
そうすれば、刀などすぐに換えますよ。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 16:30:09 ID:n0y/eRgr0
ま流派によっては鞘木刀を使うし、
真剣に拘るのも一部世界の特殊な風習だと思いますがw
>>93 斬れ味を気にしだすときりがないよ。作者銘で評価している信者さんもいるけど
個別の評価が必要なものだしね。
114 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 16:42:37 ID:wNzYps0JP
そういう意味でなく、侍としての威儀を正すという意味において
刀を使うなら本来の物を使うべきだということで、
稽古に木刀使う、居合刀を使うのは、アリなんじゃないですかな?
真剣を持つというのは、一種のシンボルであって、心の有り様を表象する物なのだから
偽物を持つということは、そのような心の有り様であると取られても仕方がないということです。
もっとも、いろいろな事情もあり、便利に使える物であることは否定しないし、
実際問題、私も居合刀は使っているわけですが、それをもってこれでイイのだということには
ならんのです。
本来、使うべき物を使っていないことに一種の後ろめたさというか、恥ずかしさを感じないと、
遺憾と思うのですよ。
宗教上の理由で模擬刀を使っている人もあるっす。
井伊直弼の居合練習刀の写真が「幕末剣心伝」に
でてるけど非常に粗末なもの。本来見せるものでは
なかったはず。
侍たろうとする志をお持ちの方は、まことにご立派だと思います
稽古に使わずとも、真剣を持っているというだけで精神的に大きく違うでしょう
それでも「イカンと思うのですよ」って事は人に同意を求めても仕方ないでしょうな
自分が実践していればそれでいいことです
117 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 18:16:41 ID:wNzYps0JP
ああ、それはスマンかったですな。
「遺憾と思うとります」と訂正する。
とても参考になります。
どこかで線を引かないと、
外人のようにちょんまげカツラかぶって演武したり、
中国とごっちゃにしたようなナンチャッテ着物を着て演武したり、
極端な話、仮面ライダーゴッコになってしまいますよね。
>>118 中国で武術やっている人は日本人なんて相手にならんぐらい鍛錬しとるよ。
ごっこをしてるのは日本のほうかもしれないと最近思う、
まあでもね
たとえ真剣を持ったとしても、精神的に何か見出すなり
何か自分なりに考えるところが無ければ、それは仮面ライダーごっこと
変わらんのじゃないかとは思います…個人的にはね
線は結局自分の力で引くしかないという事です
>>120 得物にこだわっている時点でごっこだと思うがな。
【弘法筆を選ばず】
・弘法は選ばなくてもいい筆を知っている
・本当は弘法はいい字を書くにはいい筆を選べと言っていたと伝えられいる
・弘法は日本全国のありとあらゆる筆を選びもせずに片っ端から集めた
プロは道具に使う金をケチってはいけない
etc
うむ。弘法はよほど筆を研究し知ってる人だったのだろうとワシの書の師匠も言うておったわい。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 05:19:17 ID:8obgV4D90
>>123 百姓町人の子孫が真剣持っても侍にはなれんぞ(w
>>124 武士階級も元をただせば多くが農民。
江戸時代でも足軽株を買ったり、武士の養子になれば侍になれます。
まぁ今は武士階級無いから、誰も侍にはなれませんがねw
それでも、現実世界の道場に通えない、礼儀知らずのキモヲタ君よりはマシでしょう。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 17:37:40 ID:RdqkfYGi0
>>124 代々百姓町人の一族が有名流儀の道統を守りつづけて来たことを
知らんと見える。
真剣持っても侍にはなれんが、武術はできるし名人にはなれる。
>96の置かれてるシチュが分からん。
-放課後の教室、96が苦手な友人Gに呼び止められている-
G「よう、お前居合とかやってんだろ?」
96「え・・う、うん(何だ急に・・イヤな予感)」
G「おお〜カッコイイじゃん!俺もやりてえなあ」
96「ええっ?・・でも・・(なんだよ僕が武道やってるの超バカにしたくせに)」
G「いやあ、こないだTVで巻藁1000本斬りとかやっててよう」
96「(あれは畳表巻だ!大体ウチはあんなんやらないよ!)・・そ、そうなんだ」
G「なあ、お前の道場紹介しろよ!」
96「(イヤすぎる!ふざけるなこの貧乏人が!!)・・う、うう・・」
-きびすを返し、脱兎の如く教室を走り出る96-
G「!?・・オイ!待てこの野郎!!待てー!」
こんな感じなのか?
>>124 天領の百姓は自衛だよ。だから江戸郊外で剣流派が活発化した。
北辰のスポンサーに至っては長吏だし身分はあまり関係無い。
とりあえず百姓あがりの針谷夕雲より強い剣豪をあげてごらん。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 18:37:28 ID:rkvhf/8h0
同志社の居合道部は最近どうですか?
133 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 21:40:16 ID:dvDpogD9O
>129
お前才能あるよ
134 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 21:43:46 ID:eEW8S0/g0
>>130 最後の行は不毛
会った事ないから判断不可能だし
>>129 96じゃないが、普通にいるだろ。
キルビルみたいなことがやりたいだけの、
用具代はおろか、月謝や居合着クリーニング代もケチりそうな奴が。
まあ、初心者が費用を知らないことは当然としても、
連中は、武道として認識してくる人たちに比べて酷すぎるからな。
こっちも暇じゃないんで、お前には無理だよ、の一言で済ませたいよ・・・。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 22:21:19 ID:EAKJrOje0
家の近所の田宮流に通おうと思っていたら、
田宮神剣流に名前が変わっていた。
田宮流とは違うんですか?
137 :
129:2007/10/15(月) 22:22:54 ID:uKTRXVyL0
>133
どうも。
>135
いや、それでも仲のいい友達とかなら根気良く説明して
趣味を共有したくなるんじゃないかな。
それを、流れ見てると断念させるのが前提みたいだから
ついシチュエーションを訊いてみたくなって。
まあ、サムライコスプレとキルビル系殺陣やりたいだけなら
若さのなせる一過性のマイブームだろうから、道場入門は無用だな。
月謝や登録料等の費用も勿体無いし、道場の方でも迷惑だろうから、
雨龍先生みたく我流で充分だと思うんだが(あ・・彼は道場にも所属してるか)
>96が>94で我流は除外って言ってるのが不思議。
138 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 01:22:21 ID:oKLNat6w0
〜流っていうブランドがほしいだけじゃね?
140 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 09:06:56 ID:y2jRmnyB0
>>137 仲のいい友人じゃないんじゃね?
というか、趣味って説明して共有したくなるもんなのか?
友人は友人であって、同じ趣味を共有したいとは思わないな。
ゴルフやテニスは、また違って、そういうメンタリティの人間が多いかもしれんが。
>>136 同じ。人のいいご宗家がなくなったからいろいろ動きがあるんでしょ。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 14:26:29 ID:BFXTBD4O0
同志社の居合道部は最近どうですか?
>>142 大学生活板あたりで聞いたほうがいいんじゃないですか
144 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 18:01:39 ID:XedPBaXY0
漏れは子連れ狼とキルビルの手足が飛んで血しぶきが噴出すシーンにひかれ
て居合と抜刀やってんだよ。心療内科に通ってうつ病の薬も貰ってるからな。
いずれ池袋あたりに行って通行人を切りまくるかもしれん
135 :名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 21:53:08 ID:JDBoi7vf0
>>129 96じゃないが、普通にいるだろ。
キルビルみたいなことがやりたいだけの、
稽古帰りのオッサンと斬りあいを演じるのか
僕ちゃんは、まず元ネタの修羅雪姫から研究しようね。
両方とも小池一夫なのが凄いよね
148 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 19:27:40 ID:XedPBaXY0
>>146 修羅雪姫だぁ、自分の歳バラすんじゃねーよ
うつ病患者をなめんじゃねー
尺八由美子でリメークされてるから、結構知られてるだろ。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 21:54:42 ID:zkC7BzSH0
>>150 ほっとけ。本当にうつ病になる人間は、他人を傷つけることなんて出来ないから。
152 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 22:09:45 ID:zkC7BzSH0
>>151 そう言って、突然槍玉に上がるのが2chwwww
153 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 02:38:42 ID:4xY4Fj7SO
三十路越えの独女ですが、居合を初めたいと思ってるのですが周りから見たら電波なんでしょうか?
習い始めたら周りに黙っていた方がいいのでしょうか?
>>153 簡単なことだ、居合を電波だと勘違いしている奴が電波なんだよ。
普通なら居合がなんなのかすら知らんもんだからな、
居合は武道、武術だ。
ま、最初のうちは何がなんだかわからんだろうから、
言いふらす必要はないんじゃね?
1年位やってみてから判断すれば?
156 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 09:45:16 ID:4oGpxBtI0
私の通う道場にもママや女子高生が何人も普通に真剣で抜刀やってる
その世界に入ればまったく問題ないが
ファミマでそんな話題を話すと男同士でも引くんで男女関係ない
居合で真剣扱えるまで何年も掛るが抜刀だとすぐに教えてくれる場合もある
やはり刀は真剣を扱えてなんぼ、礼儀作法も取り扱いや太刀振るまいも全てソコ
模擬はどこまで行っても、どんな修行を何年積もうが模擬は模擬
それ以上でもなく以下でもない
真剣とは世界が違うモノです
157 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 10:15:18 ID:w0OMl/5d0
なんでわざわざ抜刀堂のイメージさげること言うのかね…
抜刀は斬ることを優先せざるを得ないために、大した動き
する人ほとんどいないじゃん。。
本当に真剣使えてる人なんて居合同様少ないでしょ。
158 :
153:2007/10/17(水) 13:02:16 ID:4xY4Fj7SO
とりあえず周りには黙って始めようと思います。
上の方のレスで、男はオタク女は電波が多いとあったもので。
私の中では一本筋の通った真っ直ぐな素敵人が多いのかと思ってたんですが、そうでもないのかな。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 13:26:00 ID:JK1Ca6eoO
160 :
153:2007/10/17(水) 13:28:44 ID:4xY4Fj7SO
そうでもないのですね。
まあ私も多少電波ですが…
まぁ、他のスポーツや競技に比べ
武道は電波率は高いので
あまり気にすることはない
>>156 覚悟のない者が真剣を使ってはいけない。
簡易違いなさっているが、我々も真剣は使うし巻き藁や畳表 竹など試し斬りもする。
あなたが言ってるのは最初から真剣を振り回して周りより自分のほうがすごいといい気になり勘違いしてるただの馬鹿者かと。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 14:28:50 ID:MNzfuvcW0
>>162 何の覚悟だ?
抜刀系の道場に見学に行けば「ちょっとやってみるか?」という乗りでその場
で畳表ひと巻くらい切らしてくれるよ。
剣道や空手のような人間相手の試合がない競技である以上、居合も抜刀も刃物
を扱う単なる技術だよw
>>163 真剣を使って組太刀してみろ。
それと真剣は畳表や巻き藁 竹を斬るためのものじゃない。
殺人願望者あらわる!
>>165 ひどい勘違いだ、というか大変失礼だな。
己を高めるため鍛えるためにこの道を志した。
人を斬るためにではない。
真剣で組み太刀する流派なんてあるの?・・・コワ(汗
>>167 居合で真剣組み太刀をする流派は知らないが、北辰一刀流はたまに真剣組み太刀しているらしい。
真剣で組太刀やるなんて、普通どこでもやるでしょうに。そんな大騒ぎするような話じゃないだろ。
ただある程度の腕でないと、やらせないだけでしょう。
170 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 17:26:08 ID:JK1Ca6eoO
普通にって具体的にどこの流派がやってるの?
ご自分で調べて下さい。何流だと名乗る気もありませんし、
こんなところで他人のやってる流派名を挙げる気もありません。
少なくとも人を殺めたり傷をつけたりするのが目的のものなんだから最低限の覚悟と責任はいるだろう…常考。
ただ娯楽のため、日本刀で格好付けたいだけってのはあまりにも浅はかな気がする。
何も居合だけじゃなく武道全般に言えることだと思うけど。
法律でもあるように空手やってて喧嘩したら云々っていうのはそれの一つの形だと思うし。
日本刀の組太刀なんてやってるとこはやってるよ。
小野派一刀流然り北辰一刀流然り…。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 17:42:37 ID:JK1Ca6eoO
>>171 はぁ?何十流派もあるのに普通にって、あたかも色々知ってる様だから聞いてみただけだが?
人数が多いのが普通なら英信?石を投げれば当たると言われる無外?
それとも制定にも剣道形みたいなのがあんの?
174 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 17:43:52 ID:BgMnWff50
大学で居合ってダサい?
また頭の悪い質問が
>>174 大学の部活でやるってこと?
ダサいかどうかは君次第じゃあないかね。
やればそんなこと微塵にも思わなくなるかもしれないけどw
あと学生課の職員やら教授やらの食いつきもいいから仲良くなれるw
177 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:01:24 ID:4oGpxBtI0
>>162 逆の発想もある事を知って欲しい
自分のほうがすごいといい気になり勘違いしてるただの馬鹿者かと
そのような見方が真剣を遠ざけると思わないか?
昔実際の日本刀世界は、今のようなマニュアルはない
全ては握って自分で会得していく
実際真剣を握って、いい気になる人は滅多にいない
逆に本人が思ってる電波系とは違う身の毛もよだつ「切れる恐怖」を感じるのだ
そうなると人間ってのは心の描いてた「コロモ」が取れ実直な素直な自分が前面に出てくるのだ
自分の取り扱い一つで自分も傷つき、あわやくば他人も傷つけるという犯罪に直結すると実感するのだ
その中で人よりいい気になるのは、立派な電波系で10人に一人いるかいないかである
一人の場合は ほくそ笑む場合もあるが、周りに人がいる大会などでほくそ笑んでいたんでは
周りが見過ごしておかない、その集まりの中で会得していくのが所作であり、振るまいである
当然乱雑に扱う者や敵だけを意識する斬る為の姿勢であるなら、皆にその場で取り上げられるのが常識
しかしながら熟練したら持つと言う道を決めてしまったら真剣を扱えるのは何十年後かもしれない人もいる
それでも鍛錬を繰り返せば模擬刀に体が慣れ、真剣が怖くて持てなくなる
もしくは持っても危ない取り扱いをしてしまうものだ
逆の発想もあるって事だ
ああ、剣道形はもともと真剣で打ってたな。
真剣か木刀かは単純に予算の問題だろう。
真剣組太刀やってるから腕が良いわけでもないしな。
無数にある稽古のうちの一種類だわな。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:15:12 ID:4oGpxBtI0
真剣と言うモノを遠ざけてはいけない
熟練した方がいいに越したことはないが
実際の世の中は武道経験もない人間が真剣を何本も持っているのだ
その人たちに経験が無いからと真剣持つのは10年早いと言えるか?
言っても無駄で持ちたければ誰でも持てるのが真剣である
その中で正しい取り扱いや所作、振るまいをきちんと教えてやればよい
その時初めて真剣と模擬刀の違いを体感でき、心が引き締まるのである
目釘一つとっても別世界
模擬刀の目釘を毎回きちんと確認してる人はいるのか?
真剣では毎回キッチリ点検してから型や試斬、組太刀をするものだ
どちらが本物か?を認識して欲しい
模擬刀で居合暦10年の先輩や先生が真剣演武や試し斬りする場に向かって
目釘点検したか?
そう聞きづらいのが世の中で誰がどう言った、どんな流派
そんな事はまったく関係ない初歩の初歩って話で
長年模擬刀に慣れてしまえば目釘すら点検できない人も出てくるって事です
居合用の作法で鑑賞目的の刀剣を扱ってはいけない。
鑑賞目的にも作法があることを知らなくてはいけない。
ID:4oGpxBtI0はそのへんがまだ若い。
181 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:32:22 ID:JK1Ca6eoO
>>174 大学で居合やってる事は別段ダサい事ではないが。
自分の世界に入りすぎて、大学生にもなって彼女が出来ないようなヤツはダサい
こんなとこで必死なのがダサい
>>179 持つと使うは違う。
それにあなたの言っている技術云々、模擬だろうが真剣だろうが目釘のことも当たり前のこと。
切れる恐怖より組太刀や仕合をして斬られる恐怖を学べ、じゃなきゃなんの意味もない 真剣は巻き藁や畳表 竹を斬るためのものじゃない。
184 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:43:32 ID:JK1Ca6eoO
お前が反応すんなよ
はっきり言うと実際に剣を使って戦うことが本物の剣術であり。
我々がやっているのは、その剣術 居合の型をやっているにすぎない。 型といっても形だけではなく流派によって様々な考え方がある。
しかしどれも贋物といってしまえばそれも事実 すべては所詮は模擬に過ぎない。
それが例え真剣を使っていたとしてもだ。
188 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:59:37 ID:MNzfuvcW0
だから小野派一刀流や北辰一刀流は競技相手の居る剣道をやってんの
居合は演武だろ、抜刀は巻きざっぽ切りだよ。だから覚悟はいらんといってるんだ
よ。楽しく刃物を振り回してスカッとするのが特徴なんだが、どうも頭の悪い香具
師は困ったもんだなw
大荒れでございます
191 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 19:04:42 ID:MNzfuvcW0
聞くところによると、アメリカではナイフの練習に豚の枝肉使うそうだし、
日本でも熱心な香具師は豚の頭なんかで試斬をしてるらしい。
羨ましい話だよな。漏れの通ってる道場じゃとても無理な話だからな
試斬、組太刀も豚斬りも、まぁ色々ある訓練の一種だよ。
試斬はしょせん試斬、組太刀はしょせん組太刀。稽古であって実戦ではない。
訓練の一部を取って大声を張り上げても、「へえーそう」としか思わないよ。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 19:18:46 ID:JK1Ca6eoO
皆サムライごっこしてるってこったwww
194 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 20:09:02 ID:BgMnWff50
>>176>>181 レス有難うございます。
大学の部活で居合をしようか迷っているのですが、どうしても世間体が気になりまして。
気になるくらいなら
やめておいた方がいい
結構大変だし
世間体が気になるなら合気道の方が市民権を得てていいんじゃないかねえ
目くぎも大事だけど自傷事故に注意。制定居合の12本目で脇の下を
大けがした人がいる。
御託ばかりならべよってからにw
お前らは居合の技を一つも自分のものに出来ていないのでしょう?
だったら模擬刀で十分ですねww
>197
あれは右手で前抜きしたり、左半身の逃しが遅れたりして起こるようですね。
抜くのが間に合わなかったら・・と心配になり、
つい右手を前に遣ってしまうようですが
かえってそれが左半身の変化を妨げる結果となってしまうものです。
あの事故を避けるには、柄頭を垂直上方に送る意識と、
鞘を縦落しに送る事が肝要かと思います。
壁に柄頭を軽く付けた状態からこの技を抜いてみて、
柄が壁にぶつかる人は要注意です(前抜きになっています)。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 10:44:36 ID:adLPhfKS0
166,183,186 と同一の方かと思うが
己を高める為に始めたと言うが武道とは人と戦って己の存在価値を確認する事ではない
無駄な争いを避け、できるだけ平穏に収めていくのが人の道で
武道の基本もそこにある
絶えず心のどこかで敵を求めているから165のように言われてしまうのだ
鞘のうちの言葉の通り 戦わずして事が収まれば それこそやって来た事が報われる
戦って勝ち取った勝利は、先にも同じ戦いが待ち、いずれは命を落とす羽目になる
これは日本刀武道の中で一番重要な事で戦や兵法と違い人の道に順ずる武道の基本であり
今の社会でも十分通用する先人達の教えである
人と戦わずして得た勝利は無論技術の差であり、品格の差
それを学ぶには人の物差しと競う技術では見出せない
基本を守り熟練した先、そこを会得する教えが守破離
学ぶ事は人の斬り方ではない、その先を学ばずして真剣を握り日本刀武道の何を目指すのか?
型や流派、操刀術を正確に伝えて行くのも伝統だが
その本質を忘れてしまっては本末転倒と思うべし
>>202 それこそひどい、誠にひどくかなり失礼な勘違いだ。
兵法は勝つことであり 戦うことが兵法だとは思わない。
>>165も
>>202にしろ、
自分の概念で他人を自分の物差しで計ることをするからこんなひどい勘違いが生まれるかと。
兵法は勝つことであり 戦うことが兵法だとは思わない。
204 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 14:48:42 ID:LIcuP0Ct0
>201
放棄流で似たような技を見たことある気がするが・・・
詳しい人プリーズ
>>203 一般的に「術」なら「勝つ為」だろうけど「道」なら202だろ。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 18:29:42 ID:6IGkVUCM0
>>202 漏れが正常な日本語に訳してやろう
「居合は抜刀したらそのまま攻撃できる。抜刀から攻撃までがひとつの動作で完了できる。しかし、
片手で攻撃せざるを得ないから致命傷は与えずらい技術である。よって、通常の剣術を学んだ相手に
対しては抑止力として使うのが相当である」となる。
じゃあ、相手も居合を学んでいたらどうなるのだ?やはり実際に切り合うしかしょーがないんでねー
の
>>202 なんにでも能書き垂れて回りに煙たがられるより、楽しく刀振り回してスカッとする方が好かれると
思うけどなぁw
>205
「勝つ事が道」の場合も有るからな。
戦う事は苦しいし、勝つ事は尚難しい。だから道ができる。
それが嫌なら逃げれば良い。それだけの話だ。
208 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 18:43:07 ID:7m0qUpS00
「術」を身に付けてはじめて「道」を口にする資格が生じる
「術」を身に付けていない口達者なだけの連中(
>>202)の言う「道」なんぞ誰の心にも響かない無能の逃げ口上に過ぎない
その逃げ口上をありがたがって武道の基本と称して判った気になってるだけで仲間内の中でしか通用しない
だって自分たちはなんか上等なことやってると見られたいためだけに発する言葉なんだから
そもそもその基本すら正しいことやってるのか怪しいけどな
はぁ?
とりあえず、2chの基準としては口達者か否かじゃね?
キモヲタは口達者以前の問題だから、わかるけどね。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 20:42:27 ID:8LokBtwsO
この前、学生の居合道の大会で、偉い全剣連の先生が居合は武術だとおっしゃっていたが…
211 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 21:44:43 ID:c0qwxYLM0
>>202は争いを避けられていないし
>>203は全然勝てていない.
どんなに居合いを修練しても掲示板の口喧嘩には役立たずとお見受け致すww
212 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 22:08:07 ID:6luKCJ9AO
とりあえず、居合やってたおかげかちんぴら二人に突っ掛かられたんだが冷静に対処出来た。
勿論無手だが歩法とか体捌きとか身体の中に生きてる事を実感した瞬間だった。
でも棒でもあったら無敵だぜ!…と考えてるやうじゃ未熟者だな
213 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 23:15:33 ID:mz/q5Y9Q0
>210
だからどうした?
>>211 それでいいのさ。
自分の主旨も言えずにいる者は惨めなものだな。
>>201 ふつうに英信流の太刀打か詰合だろ、たぶん月と鱗だな。関口さんぽい。
鎖鎌の方はわからん。
216 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 20:50:15 ID:RkLSkqvp0
さて
いよいよ明日は居合道の全日本大会です(全剣連系) やっぱ地元が強いのでしょうか
217 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 21:11:45 ID:5BOS08Z80
いや。やはり千葉県では
阿呆の極みだな。
219 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 21:42:22 ID:fPMw39mw0
現在大学生のものなんですが、学生居合で大会に入賞すると賞状がもらえるのですか?
学生居合より京都の武徳殿で賞状貰えるようになれ。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 21:50:29 ID:fPMw39mw0
学生居合は意味がないのですか?
意味がない。
>221殿
剣連さんは知らないけど、そりゃあ団体の方針によるんでないかな?
ウチは小規模だから子供から老人まで同じ扱いだよ。
ただ、そう言う人達(高齢者・幼児・外国からの参戦者など)に対しては
入賞いかんに関わらず『稽古者の見本』として特別賞はあげる。
だが学生などは稽古していて当然なので評価は自然と厳しくなるし、一般修行者と区別もしない。
運営側が見ているのは上手いヘタや賞状の数より居合いに取り組む姿勢だっぺよ。
1つの大会での勝ち負けの運より、長く続けてより良い武道家になってくれる事が一番嬉しい。
実力は5年10年、後から自然とついてくるもんだ。
才があってやる気のある者。
才がなくともやる気のある者。
これが評価されるべき人間だろうよ。
225 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 00:12:55 ID:D/hZEqNlO
学生さんは全体的に刀が軽い印象がある。
筋肉のしっかりついている体の良い若い男が、軽そうな刀(二尺四寸〜五寸位で、恐らく800g程度?)で普通に振っても高音の刃音が出る刀をピュンピュン振っているのを見ると、何だかいいのかな…と思ってしまう。
大学で居合やっている人たちには指導者とかいないの?
226 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 04:34:09 ID:c5k+hkVL0
でも大会の入賞者って 器械体操のように正確でビュンビュン系が多いのでつらいです
「これ本当に真剣?」 とにかく薄くて軽いです
審査だとまた見方が違ってくるので工夫しないと
「君のは大会向けの居合なんで気をつけてね」みたいな注意をうけます
振っている間 全部で刃鳴をさせるのではなく 仮想敵を
斬るところ{例:頭頂から腰とか}で鋭く短く刃鳴を立てるのががいいみたいです
>>226 終わっているな・・・そんなのがお前らのやっている居合とういう名称のものか、、
おまえらがやっているのは居合でもなんでもない、 他人を気にし、ただ刀を五月蝿く振っているだけにすぎない。
確かに連盟はそろそろ指導方法を見直すべき時に来てるとは思うが
意識してる人がどれだけいるか…
229 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 07:09:10 ID:SiD/zrYEO
>227
居合いに実戦的な観点などいらん!
なぜ一生懸命に稽古をするのかといえば大会で勝つため、それがすべて。
「己に克つ」とかの精神は関係なし。
仮想敵の「演武」ではなく、きれいな「演舞」こそが大会勝利には必要なので軽い刀の選択は当然。
230 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 08:31:10 ID:7adplWUa0
231 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 08:34:25 ID:Tm6Q6Ak30
>229
釣り乙
どうせならもう少し内容が盛り上がる釣りをしてくれ。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 10:11:19 ID:vzsPtWysO
でも、とある強豪校では大会で使う古流しか教えなかったりするんだよねー…
233 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 10:31:30 ID:6WRAyNZs0
234 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 10:58:38 ID:D/hZEqNlO
>>232 でも、とりあえずその試合で使う技をきちんと抜けるようになれば、他も教えてくれるんでしょ?ほら、教わる方がレベル低くて教わることができない場合もあると思うし。
私も弟弟子を教える時は、よく使える技をいくつか作らせてから、他を教えます。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 11:00:48 ID:eJM7DCRu0
>>229に「釣りですか?」と言ったものの、剣道連盟の半分くらいはそういう考え方かも
しれんなぁ。学生は9割くらいかねぇw
236 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 11:43:25 ID:D/hZEqNlO
そういう考えの学生さんがいてもいいと思うが、四年間過ごして、その考えが変わらないなら、居合は学生の間で終わりにして欲しい。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 12:20:36 ID:zfzMmHUE0
ま、大学武道はどこも大会で勝たなきゃ予算出ないから必死でしょ。
挙句そういうイビツな居合が蔓延するわけだが。
しかし、学生居合を非難する流れで、刀の軽重を云々してる人がいたけど
重い刀を使えりゃエライってモンでもないでしょ。
軽い刀でも人から文句言われる筋合いもないし。
刀は鉄アレイじゃないんだから、自分の体格に合った長さと重さのものを使うべき。
238 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 12:37:09 ID:D/hZEqNlO
何をもって「あっている」とするかの感覚がバラバラなのかもね。
239 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 12:46:27 ID:SiD/zrYEO
というか審査員が悪い。
手の内とか残心とか鞘の内とかどれだけ自分の中で必死にやろうがあの人たち絶対に見てないよ。
納刀の段階になったら誰かが必ずよその方向を見ている。
刀を急発進→急ブレーキでピタリと止めることだけが大会で勝つコツというのが自論です。
そんなわけで大勢の人間が刀は短く軽くという方向に行き着くわけですわ。
「部活」としてやる弊害は結構あるもんだね…。
一時部活に憧れたけど、大会も何も無くただ黙々と古流をやってる俺は
これでいい気がしてきた。
>239
うん、審査員が悪い。
「稽古の上下」を観てとる眼がないから雰囲気に流される。
床バンバンとか眼ヂカラとかにw
それが問題になってきたから最近では
制限時間とか開始線何cmとか言い出したw
六・七段はもうエバるのはいいから、もっと稽古しろ!!
>240
これこそ武道、て感じですよね。
本当
意味のないことを居合と称してやってるんだな
剣連だか学生部活だかしらんが
居合と称するならやるべきでない体動も見栄え重視で
やってるんだろうけど
本来教える能力の無い人間が保存の名目deやりはじめたのが間違いの始まり
生まれからして間違っていたんだから
正しくやりようも無いけど
ちょっと前のスレで、ベスト4まで行った女子学生の動きについて書かれてたでしょ。
審査のポイントとなる体勢ではピタッと決まるけど、刀の軌道がヘロヘロとか。
審査の都合上仕方ないのかも知れないけど、それで良しとする指導者に問題が在るな。
244 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 13:56:51 ID:D/hZEqNlO
学生の試合の審判て、どういう人がやってるんですか?
剣道連盟から派遣されて…とか?
>242
いやまあ、制定形にも良いところはたくさんありますよ?
(最近、形そのものを改悪しようという流れもあるけれど・・)
全剣連も、各地の隠れた名人との交流の場を与えてくれる、という点では評価できるし、
ネットワークや、居合人口の裾野を拡げた、という点も無視できません。
その上で現在の、いわゆる「指導者層」のレベル低下、
それも、今の居合人の稽古レベルが低いのではなく、
過去に指導者人口を揃える為に急造ででっちあげた「高段者たち」が、
(実力も無いのにホイホイ昇段、剣道から飛び級)
彼らが自分たちの既得権を守るために、ヘンに高段位合格率を抑えたり、
恐らくは僻みから真に実力のある人材を不当に低い評価に貶めたりしている事が
「全剣連の功罪」の「罪」の部分になってしまっているのは残念な事です。
「学生居合の歪み」も、そういう「眼」のない指導者によってつくられた、とも言えます。
>>241 居合や弓道やってる知人には大会も無くて面白いの?w
とちゃかされることもありますが…orz
全員で10人、うち皆伝者4人の小さいながらの道場ですが
ひたすら理合を学び、その動きを求める姿も悪く無い気がしてきましたw
>>229 そういう考えの人は武道、武術の先人達 又はその流派の開祖に対して失礼極まりない考えであり行為だろうに。
ま、、、指導者にも問題ありだな。
248 :
241:2007/10/20(土) 15:07:03 ID:zfzMmHUE0
>246
稽古の上下をキッチリと測れる環境があれば大会は無用ですよね。
ホームタウンデシジョンを食らってモヤモヤした思いを残す事も無いですし(笑)。
ひたすら真摯な稽古を積み上げる事は「行」であり、
「武道」の「道」を歩む事にほかなりません。
皆伝四名は素晴らしい環境だと思います。
だいたい居合が単独競技として成り立つことが不思g(ry
試合の審判は両者を見て同レベルと判断すると減点法でいくしか無いみたいだよ。
「○本目の抜き付けでちょっとかぎ足だったから旗上げない」
「血振りの切っ先が5センチくらい高かったから旗上げない」
みたいなw まぁそのための制定だしwww
むりやり出さされる試合でも負けたくないから一応試合対策はやるけど、
コレは武術では無いと割り切っている。
負けたくないが勝っても全然うれしくないw
250 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 21:47:20 ID:hUiPg2SA0
>249
しかも勝てば正しい、と勘違いする、される環境作りにもなるんだな。
それは制定に限らない。
やだやだ、競技会。
目も出来ていない審判に判断されるのかよ、嗚呼。
251 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 22:08:52 ID:L8pixd7RO
>>237 まったくもってその通りだよな。
刀は自分の体格に合ったものが一番。
もしくは、使いたい刀を使えるように鍛錬をすれば良いだけ。
短い刀で思い出したんだが、俺の刀は二尺一寸なのに、鞘を払った状態で1200g近くある。
似たような刀使ってる人いる?
>>251 俺の刀も二尺一寸で重さもそんなもんかな、
かさねが厚いからかな。
253 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 23:05:41 ID:vzsPtWysO
どんだけ身長低いんだよ
255 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 23:19:15 ID:44ttw3ajO
剣道みたいに 勝敗がはっきりしてたら いいのに… 観てても?って思った事はあるけど
付けようがないと思うんだが…
257 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 23:22:25 ID:D/hZEqNlO
剣道も怪しい判定があるよ。
でも、基本はひっぱたけば結果でるから
259 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 23:28:39 ID:44ttw3ajO
やってる本人が解るかと… あっ こりゃ一本とられたと
260 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 23:44:40 ID:L8pixd7RO
>>253 身長は170cmだよ。
刀は祖父から譲ってもらったもの。
>>252 でかい鉈みたいとよく言われます。
>>260 俺の刀は、
人斬り包丁と言われていた。
とある流派の宗家の方が使っていたのを譲り受けたもの、自分が学んでいる流派じゃなく。
連盟の居合は型の手順はそのままでも、宗家や師範が動作を結構変えるよね
剣連はそういう事があるのか知らないけど
もう古流って言われてる型でも古流と呼んでいいのかわからないよ
263 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 00:32:36 ID:dVRWWGE/O
話の流れを変えて悪いんだけど、うちの師匠、腕はいいんだけど馬鹿で、最近ち
ょっとついて行けないこともあるんだよね。特に飲み会の席。強い弟子の名前を
あげて、あいつは俺が育てた。おれは煙たがられて評価されなかったけど、今評
価されている者の中に俺が育てた奴は○人いる…とか。酔っ払ったら大概他人を
だしに自分の話を始め、同じことを何度も何度も話す。話すだけならいいのに、
俺のことを怒り出すんだよ。ささいなネタを見つけて。自分のことを棚にあけてさ。
本気で辛いが、今の道場を止めたら、居合界から締め出すと言われているので、
なかなか思いきれない。言い切ったことは理不尽でもやる人だし。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ あいつはわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
>>263 おめさんの師は知らんが。 試されているのかもしれんな
競技に堕した居合の話の次は、居合界と来たよ
そこから締め出されたら何が困るんだ?昇段の道が閉ざされるから困るのか?
いい刀が手に入らなくなって困るのか?独立できなくなって困るのか?
いい加減にしてくれ
もう居合・抜刀道と居合・抜刀術でスレをわけてほしいくらいだ
よくは分からんが、、
京都の武徳会が一番なのかな?
268 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 00:59:23 ID:BXOl5uXWO
俺は実生活でもし誰かと闘う事になったら、を想定して居合をやっているが、そういう人他にもいる?
刀を使えない時の技とかいいのあったら聞きたい。
やっぱ蹴り技を練習したらいいのかな?
270 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 01:33:22 ID:dVRWWGE/O
>>265 試されている…か。そうであることを願うけど、単純なのでそこまで考えているかどうか…
271 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 01:52:01 ID:iTZaJoAQO
意地悪したり 陰口たたいたり… そんなのにくじけないで 頑張って 頑張って 八段になったよ… って私じゃないけど 負けないで 頑張って下さい
>251
自分は身長180ちょっとで2.45尺と2.5尺のを使ってるけど、
以前、他所の道場の人間から「君にはその刀は短い」とか、
あまつさえ「短い刀で楽な稽古をしている」とまで言われた事がある。
・・大きなお世話だ――!2.5は充分長いわ―!
つうか、だったら長い刀プレゼントしてくれよ。
刀の長短や軽重で稽古が測れると思ってるようなド素人には全くうんざりです。
古人曰く、「長い刀を短く、短い刀を長く遣うべし」・・無論、軽重も同じ事でしょう。
180ならもっと長くてもいいかも
ただ金が
274 :
ゴキブリに分析もクソもあるか!:2007/10/21(日) 02:14:58 ID:QR682JJX0
>>272 人の稽古に口を出すのは余計なお世話なんだが、居合の連中てのは
そういう知ったかぶりのバカばかりだw
>>272 >長い刀を短く、短い刀を長く遣うべし
殺陣化してどんどん長くなっているのが実情だな。
遠くを切れ、と教えるせいもあるし。
それは・・・
たしかに「遠くを切れ」はおかしいな。遠いなら打ち間を詰めれば良いだけの話だ。
まだ間合いを理解できていない初心者中級者にそんな事教えたら軸も間合いも全て狂う。
そのために居合独特の間を制する方法が有る。
また、長刀の利は間を制する事と剣を越す事。それをふまえた上でないと長刀の理は語れないし
また短刀もしかり。長寸には長寸の短寸には短寸の利が有る。
成道曰く「大小の用い様別に無し。場に応じて道具を用う」
非常に簡単な話だ。
昨日の全日本大会はどうなったんだ?
279 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 14:59:01 ID:WJtNEfp70
腕の長さ、手首関節、肘関節の可動範囲は、人によって違うのだから、身長だけで刀の長さを決める必要は無いと思う。
一般的に、神伝流のような横納刀の流派は、長めの刀でも納刀できるが、英信流のような縦納刀の流派は、少し短めな刀でないと納刀しにくい。
また、長過ぎる刀は、横抜き付けの右手が正中線をより右に抜かなければ、刀が鞘に残る部分が長くなり、十分な抜き付けができなくなる。
そのため、抜き付けが右に流れやすい。
要は自分に合った長さ、重さ、反り、バランスの刀で稽古すれば良いと思う。
>>279 言いたい事はよくわかるんですが
鯉口を切った部分から手をより右に抜いていかないと
鞘に刀が残るというのは、抜き付けが右手主体になっていて
全身を上手く使えていないという事も考える必要があるのではないでしょうか?
281 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 17:52:31 ID:LGyLY0oe0
手だけで抜いとるな
>>279 手で抜いてもらうのはいいけどなw
>>281 足で抜いているのか、、、、、ある意味神業だなwwwwwwwwwwwwwwww
皆はどんな種類の模造刀使ってるの?
284 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 18:35:51 ID:dVRWWGE/O
どんな種類って…例えば?
居合道名人伝 上巻 (1) (剣道日本プレミアム 5) 池田 清代
読んだ人いますか?どうですか?
>>284 ゴメン言葉が足りなかった。例えでいうと時代拵とか同田貫とか。
友達から模造刀貰って鑑賞用だけに置いとくっていうのも、もったいないから
軽く居合練習でもしようと思うのだが居合は独学でもある程度の型はできるもん?
試合に出たいとかはどうでもいいです。
>>287 おまえが超天才なら可能。
凡人なら習いに行け、じゃなきゃ別もんになるから。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 21:52:47 ID:dVRWWGE/O
独学はおすすめできない。
290 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 22:00:12 ID:dVRWWGE/O
もし形武道の独学が普通の努力家に可能なら、俺は基本をマスターした上で、自流派立ち上げちゃうよ(笑)
お薦め出来ないけど
楽しむ分にはどうでもいいよ
まあ、近所の練習会とかでちゃんとやった方が
飽きない
>>287 形は無理だが抜き差しぐらいはできなくはない。
ただ、そういう人は本人が思ってるほど格好良くはないし(つーかおかしいし)、動きが危険な場合もある。
近所の体育館とかで稽古やってる場合があるから、とりあえず見学してごらん。それならタダだし。
師範が人当たりが良く、月謝が安いようなら2,3ヶ月入門してみるのも有りだろう。
294 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 20:42:05 ID:mZ6f5+7tO
居合は独学じゃ無理だよな…
空手っつーかキックなら、うちの兄が本屋ビデオで独学で覚えて経験者ダウンさせたが。
制定なら教本も丁寧に出来てるから可能かも。
但し、一回は実技を見る必要は有るだろうね。
>制定なら教本も丁寧に出来てるから可能かも。
ん〜そこは微妙だな。
剣道形教本も丁寧に出来てるけどあれで剣は使えないからなぁ。
もちろん剣道形も使いこなせれば古流に負けない高度技法では有る(ただし教えられる師範がいない)。
まぁ居合なんて最近ではどこでもやってるから体験してみるのが一番だよ。
剣道型も、古流の型なんだけどな。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 00:36:04 ID:Wnfh/J4D0
通信教育の居合があるぞ!
299 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 03:41:58 ID:tMwvJ2FYO
剣道形は古流じゃないでしょ。剣のえらいひとが集まって全国共通の剣道入門者用に考えたんじゃないんか?
>>299 知ったか乙。
中山博道や高野佐三郎などが数ある流派の中から選び抜いたものが剣道型。
元は古流だよ
>>299 因みに調べてみれば分かることだが、剣道型の中には古流の奥義 極意の型も含まれている。
なるほど
剣道も柔道も居合道も、指導者が型を形骸としてしか伝えられず
ダメにしたという点は共通しているんだな
柔道剣道はもう駄目だけど居合も駄目なの?
304 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 05:08:23 ID:tMwvJ2FYO
そりゃ知らんかった。何流のなんて形からもってきたか教えてくれないか?調べてもわからんかった。
一刀流や神道無念流に同じ形は無いが。
大体多数の流派から奥義や極意の形だけもってきてもまったく意味ないと思うんだが。きちんと剣道用に、諸流派にある理合から名人が作った形じゃないのか?
本やビデオとか言ってる奴って、経験1年未満だよな?
もし、そうじゃないなら道場変わった方がいいぞ。
剣道形は古流を基にした創作剣術だよ
ただ超一流剣士が集まって作ったので未完成ながらも
剣理は深く芸術的にも素晴らしい
技法的にはいくつか古流に似た業がある。
7本目の抜胴は一刀流八双に似てるし
小太刀3本目は二天一流に似てる気がする
違ったらゴメン(w
天道流の極意小太刀で調べてみろ。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 23:41:47 ID:K43aHCqE0
>7本目の抜胴は一刀流八双に似てるし
???
309 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 18:56:33 ID:GyhxuVxXO
取り敢えず四本目は新陰流一刀両段+αじゃないか?
一〜三本目はどこかの流派じゃなく、基本の理合を教える形と聞いたな。
でここは居合スレ、剣系スレで聞いた方が早いぞ。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 19:01:22 ID:MYfjPXdR0
剣道形は一〜三本目と四〜十本目までを同じに考えてはいけない。
成立経緯が違う。
はじめまして。いきなりですが、今度模擬刀を買おうと考えているのですが、皆様は何尺位の模擬刀を使ってますか?そして、最終的には何尺位の模擬刀を使える様になれば良いのですか?
定寸が結局一番だと思うが。
どこかの流派に入るつもりなら、2chで訊かずにそこで訊いた方が良い。
314 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 23:20:33 ID:xu9mjZzFO
質問なんですが… 無外流ってどこが宗家なんですか? 何個か宗家があるみたいですが
316 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 00:35:50 ID:a0ukR/ul0
>>315 あれはあれでややこしいんだ。
全部が駄目とは言わないが
生半可な知識の奴をだますのに丁度良い書き方なんだな。
そういう書き方をしつつ
ややこしい自分が正しいといわんばかりに誘導するのがあの文章の本意。
>>316 よくわからんまま貼ったのは俺が悪かったかも知れんが
無外流居合は門外漢なんで勘弁してくれ
まあ英信流にしろ無外流居合にしろご宗家様がやけにたくさん居らっしゃるのは
居合道ってやつを自分から貶めなさりたい一心にしか思えんがね
正統を名乗りたいなら新しい流派なりたてればいいんだよ
修心流なんて連中みたいにな。目的はどっちにしろ大したもんじゃないだろうしね
馬鹿馬鹿しいったらありゃしないよ
居合をはじめて4年たったがまったく上達しない
稽古中の映像を観ると一人だけあからさまにおかしい
泣けてくる . . .
319 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 02:34:12 ID:7y+eZF+DO
無外流は居合道連盟の大阪の無外流が宗家のようですね
>>318 ・現代武道(集団稽古)の限界
または
・オマイがヲタでビデオで他流の真似事をしている
>>318 4年やってて動きの順番が覚えられないなら相当素質ないから(略
理合を考えながら動けばデタラメな体使いにはならない。
踊りとして順番だけ覚えようとすると逆の足を踏んだり人と違う方向を向いたり。
シーケンスが合ってて姿が変な場合は稽古量で修正できる。
刀がなくても暇なとき姿勢や手の位置・角度は確認できる。
>>318 むしろ四年目に突入して、目が肥えたと思え。
じゃないと、常に壁にぶち当たる。
みんな、4-5年目で、手順はわかってるのに、頭の中の動きと体が一致しない時期を痛感するときがあるのでは?
>>322 だね。
自分で良いと思っても、駄目だしされるのはいつもの事w
でも、自分では駄目と思っても、先生は良いと言ってくれて、
余計に訳わかんなくなったりする。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 12:31:53 ID:fZEHaMmp0
無外流には現在、宗家はいない。無外流最後の宗家は姫路の故高橋秀三。
無外流宗家と称している方たちの全ては、中川さんが作った昭和の無外流居合兵道
の宗家。この辺はしっかりと区別しておかなければ混乱します。
だけど、あたかも無外流宗家であるかのように宣伝している人たちは、どんなもん
かな。
無外流の基の流派って、山口流だっけか??
そっちのほうは残っているのかな?
>>315 問題はこの後である。秀蔵師範が、貸してからずいぶん時間がたつので、返して
下さいと申し出ると中川氏曰く「あれは、戦火で燃えてなくなってしまいました。
アハハハハ」
これなどはまったくの作り話。言いたい放題ですな。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 16:02:36 ID:7y+eZF+DO
無外流宗家は大阪にあるの! あとは偽物なの!
ヒント・創始者からの無外流はもうすでにない。
居合いのとは無関係です
って言ってたやつも
無外流じゃなかったのか…
ややこしいのぉ
>>329 連盟から、審査の勉強するときにもらう資料に辻月旦が載ってるのはよくないよなあ
あれも誤認に一役買ってるぜ
今のは知らんけど、分裂前のを見せてもらった事ある。
自鏡流も書いてあったから、あれで無外流剣術とは無関係だと
気付かない奴は・・・
でも居合道の四段の試験で、居合の流派を五つあげよって問題があって
無外流も正解の一つなんだよなぁ。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 23:03:59 ID:a0ukR/ul0
生半可な知識で他流を語るより自流派の研究でもしたらどうだい?
3年位経った辺りからがちょっと語りたくなる時でもあると思うが
遣って数年程度だと自流だけでも結構難しいもんだ。
英信流って初代は長谷川英信じゃないの?とかさ。
>>334 林崎甚助な。
長谷川英信は居合の中興の祖とでも言っておきます。
>>334 技術的な話をしてる連中は上意討ちスレの方にいっちまったからねえ
まあ出る話題にはとりあえず食いつくってのも仕方ないかもよ
337 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 08:57:39 ID:P153qx4H0
>355
英信流は我々こそが林崎系居合の正統だという自負があるからねぇ。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 09:15:50 ID:KKyElhesO
無外流を歴史的に研究してるサイトがあるがおもしろいぞー
例えば、自鏡流居合の正統は絶えて無くなったわけではなく、
宗家が土浦藩に仕えたために江戸から土浦に伝承がうつり、少なくとも大正頃まで免許者が残ってたとか、
山口流が富山で幕末以降も伝承があったとか
土佐の無外流は名称を無外流居合兵法と江戸時代の文書に記載されてる等の研究発表されとる。
339 :
:2007/10/27(土) 11:52:04 ID:eRdYgfB80
340 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 20:04:17 ID:3/opnyFHO
無外流宗家は吹毛会にあるよ 大阪のは少し違うよ〜
>抜き付けで勝てるならそのまま斬る。
>ダメそうだったら
これを会得するには血反吐吐くほど稽古しないとね。
343 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 22:52:33 ID:3/opnyFHO
宗家 創始者の話で良いんでないの? 総合なんだから…
344 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 22:55:42 ID:P153qx4H0
>341
総合スレなんだから広く浅く語っていけばいいんでないの?
詳しい話は固有スレじゃダメなん。
というわけで統合は反対。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 23:01:51 ID:rRciyunB0
>341
貴方のレベルが書き込みの数行で解ったから
此方にその話題を持ち込まなくて良い。
900超そうがそちらの話題はそちらで弐本目を作って遣ってくれ。
>>345 手厳しい。w
ま、オレも341は向こうで頑張ればいいと思う。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 10:29:08 ID:7g1kP6GZ0
田宮流の宗家って、今はどなたなんですか?
348 :
:2007/10/28(日) 10:33:39 ID:AqXXy38Q0
私ですが、なにか?
たぶん俺
351 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 12:42:08 ID:uNlmdk0P0
まじレスするといない。
正麟宗家が決めなかった。
俺だった。
いや、オレじゃないかと思うんだが。
そろそろやめてくれ
>>341 >もしくは懐に入って柔術で取り押さえる。
ムリだな・・・・。
向こうが剣のまったくの素人でもない限り・・・・。
>>355 それは本気をだした素人とやったことないだけな奴がいう口癖。
素人でも本気でかかってきたら刀を無茶苦茶に振るからやっかい、 こちらに刀があればまあ対処はできるが、 無手なら難しい。
それは居合ではなく立ち合いだな。
捕縛するだけなら楯がわりの道具を使って押さえ込めば良い。
これならプロも素人も関係無い。
ま、難しくたって、その状況になってしまえばやるしかないだろ?
道具がないから待ってください、とか言うのか?
出来る出来ないは気にする必要がない。
出来なければ死ぬだけのこと。
>>358 「楯がわり」と、書いておいたはずだがね・・・
テーブル、椅子、マット、上着何でも有りだよ。
居合や柔の伝書にも身の回りの道具を使う事が書いてあるだろ。
>>361 なかったらどうするんだ??
死ぬ覚悟なんて簡単に口にするもんじゃないよ。
俺なら逃げる
逃げれば助かるという保証もないがな。
つーか、居合スレで逃げる話をして意味ある?
居合の稽古でも逃げる稽古をしてるのか?
>362
>死ぬ覚悟なんて簡単に口にするもんじゃないよ。
おいおい、俺はそんな事言ってないぞw
もっとも覚悟がなければ技なんて使えないし、道具が有ったとしても役に立たないだろうがね。
>>363 逃げる稽古もしている。
覚悟??それはなんの覚悟だ???
366 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 21:08:08 ID:Cmpo0GT70
>338
其のサイト拝見した。
書いている内容や資料の出具合から
S先生門下と想像するがプロフが無いのがなんだかなあ。
367 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 00:28:50 ID:bj/7HCSE0
「居合いと上意討ち、暗殺論」スレで9百のレスを費やして以下のようなまと
めが出てきた(皆が納得しているわけではないが、有力ではある)。ここで総
合武術の一環として居合(をしている人)を総合居合(人)と呼び、抜刀であ
る居合(しかしない人)を単純居合(人)と呼ぶとする。両者の意見はしばし
ば異なる。
1.単純居合の基本は抜き付け(打ち)だ。
2.先手なら抜き付け(打ち)は最強だ。その現実の重要応用に江戸期では上
意討ちが考えられ、それを大いに宣伝したのではなかろうか。
ここから「上意討ち用の暗殺技として居合は発展してきたのでは」と言う
説が出てきたが多くの認めるところとはならなかった。
3.刀で不意打ちされた時の対応は、受けるかよけるかだろう。それさえ運が
良い時だ。だから抜き付け(打ち)を護身の技と考えるのは難しい。そし
て
>>341につながる。
4.居合を護衛の術と考えるのは当を得ている。行列や宿直の場に近寄る者は
確実に危険人物であるから、居合の基本である「害意ある者を先んじて抜
き付ける(打ち)」典型例だろう。
5.江戸期に門人を集めるために、居合が万能かのごとき宣伝をしたのかもし
れない、あるいはまた精神的に非常に高尚な境地を目指すが如き宣伝をした
のかもしれない。今日ではそれはいささか眉唾物と考えられている場合が
多い。
やっぱりこう言う話はこの本スレで大いに議論するものだと思う。
368 :
伝書鳩縮小中 ◆V41cxuFABk :2007/10/29(月) 00:57:14 ID:K6fsRheRO
>>367 ちょいと待てww
そんな結論になって無いぞw
それは上意討くんの意見の改良版じゃないか?居合の歴史や伝承が完全に無視されてる。
2と5の歴史的、資料的な根拠はあるのか?
369 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:14:57 ID:ZclcMVrv0
てか1〜5まで全部否定できる。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:22:51 ID:bj/7HCSE0
さらに実に適切なまとめがでた。以下に紹介する。
柔や剣術等が含まれてる居合と
抜刀だけの居合じゃもう全くの別物
本来なら抜刀以外の剣術や柔等で総合的に体を
錬ることをしなければ実用に耐えうる抜刀すらままならない
抜刀だけなん万回やろうが神髄には辿り着かない
抜刀だけの居合はいわば小学校卒業で終わってる
義務教育課程すら終われてないということ
>>371 適切なまとめはいいんだけど
>>368や
>>369の発言を見て何も感じないかな?
別に強制するわけではないですけど、少し自重してもらえませんか?
373 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:39:34 ID:bj/7HCSE0
>>372 なにか勘違いしてはいませんか?
こう言う本質論はこの本スレでするのが適切と思うがどうか、と訊いているので
あって、いちいち中味をどうのこうのと議論して貰いたいと言っている訳ではな
いわけです。
何を何のために自重せよと言われるのですか?
374 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 02:25:32 ID:ZclcMVrv0
>>373 「中味を議論して貰いたいと言っているのではない」なら、
「本質論」とやらをここで議論する必要はないということだ。
目障りだから自重せよということ。
同意。
空気を読んで自重できない輩が居合・護身を語る愚かさよ。w
>>375 正しいか間違ってるか。
そんなことは人によって違うのは当たり前 最初から他人を否定しかできずなにも言えない輩は俺は軽蔑するがな。
それよりもちゃんと自分なりの意見を言える人間を俺は尊敬する。 例えそれが他人から見て良かったとしても悪かったとしてもだ。
そういう姿勢が大事だと思う もちろん一番大事なのは実力だろう。
377 :
367:2007/10/29(月) 11:01:50 ID:bj/7HCSE0
>>368 ではあなたのまとめを書いて見てください。批判するだけでは意味がないです。
>>374 「今」中味を議論してもらたいと言う意味でなく、「今」はこう言う本質論は
このスレでのふさわしい話かどうかの意見を訊きたい、と言っています。
すべきだと言う意見が多ければ、大いに中味の議論に移れるわけです。
すべきでない、となれば別スレが必要となります。その時このスレでは何を話
すのか、それに関する意見もぜひ聞きたいです。
>>377 なぜこのスレで本質論を語る事にこだわるのか、そこがちょっとわからない。
このスレには居合の実践者ばかりでなく、入門したての初心者また入門希望者
胴着や刀剣の購入相談者などが多く書き込むわけですが
それはこのスレが、武板の居合関連のスレの中でも玄関、入り口のように
捉えられているからだと考えられます。
実際に今までこのスレでも技術や本質の議論はあったけれども、
どこか浮いてしまいがちだったし、議論のさなかに「こういう雰囲気のスレだと思わなかった」という書き込みも
見かけられたりしました。
本スレとは呼ばれているけど、あくまでも総合スレであって
目的を一つにする話者が集まるわけではない。
本質論という入り込んだ話は、玄関ではなく別室で話したほうが良かろうと感じます。
今のこのスレにふさわしい話とは思いませんね。
379 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 13:07:03 ID:BK2qa9Zp0
>378
正直貴方に同意するがな
>>370 俺まだ未熟だから
>>367のレス見てふ〜んて感じだが
1〜5どんな風に否定できるか教えてくれよ。
判り易く要点をまとめた文章でよろしく。
>>378 それスレ違いだから、初心者は初心者スレに誘導してやれよ
>>371の結論・・・・
またずいぶんと極論ですね。
「抜刀だけ」の居合流派なんて、どこにあるんでしょう?
>本来なら抜刀以外の剣術や柔等で総合的に体を
>錬ることをしなければ実用に耐えうる抜刀すらままならない
だから型の上でもそうなっているでしょう?
もちろん、表看板は居合流派の場合、剣術流派とは量において比較にならないかも知れませんが。
>>367改訂版
> 1.単純に居合の本分は抜き付けであり、「害意ある者を先んじて抜き付ける」のが極意である。
> 2.先手の抜き付けは有効な手段である。ここから「上意討ちの手段として居合は有効では?」
> と言う議論がなされた。ただし、上意討ちは居合の専売特許ではないことが判明した。
> 3.不意打ちされた時、居合を護身の術とするには相当な錬度が必要である。
> 付け加えるなら、不意打ちされる事自体不心得である
> 4.居合を護衛の術と考える説もあったが同意を得られなかった。
> 護衛の術とうたった例が見られないのも、そのためでは無いからであろう。
> 5.門人を集めるために、居合が万能かのごとき宣伝をした可能性もあるが、そのような例は他にもあり、
> また居合をする者も、既に剣術等を身に付けている事が前提であった。
技術論、歴史考察は本スレでこそ語られるべき内容である。
でなければ「総合」の看板を下ろし、「雑談」と改名すべきである。ア〜コリャコリャ♪
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
AAのずれが直らん。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃 ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
394 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 07:57:35 ID:1fbX3jr00
個人的には総合スレなんだし、
何語ろうが自由だと思ってるがなんかだんだんウザくなってきた。
しかも独り善がりだし。
395 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 12:30:43 ID:dkkeMgsD0
居合いの女の子に萌え。
なんだか勘違いしてる高慢なお姉ちゃん一杯いるけど、それでも良いかね?
顔が普通でもあそこの締りがよければ、、それでおk。
美人でもあそこのしまりがなければ、、、、でもあそこが綺麗ならおk。
俺の初体験は一つ年下の美人なハーフの男とでした。
でもやはり美人は女のほうがいいなと思う、 でもあそこの締りは顔が普通の人のほうがいいかも。
398 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 19:45:07 ID:O68Ke+JqO
勘違いならおっさんの方が凄い。
また、おっさんは政治と居合を絡めるのが好きだから、話を聞いているだけで、面倒。俺も年をとったらああなるのかと思うと鬱。
そりゃ嘘だなw おばはんの政治好きには吐きそうになる。おっさんはそういうことには比較的淡泊。
というのも、会社や実社会でパワー・ポリティクスやってるから、趣味の世界までそういうことはやりたがらん。
やってるおっさんもいるが、実はそういう奴は得てして実力のある人には相手にされてない。
若い子は良く観察してご覧。結構、納得するからw
時事ネタ的な政治の話より居合界の派閥・道場の勢力の話は好きだな、みんな。
試合や審査にモロに影響するからねww
401 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 21:55:53 ID:aHCHeoxjO
それ面倒臭いよな。居合って派閥に入らなきゃ楽しくやれないのかよ…って思う(´・ω・`)
楽しくやりたいだけなら派閥関係ねーでいいんだよ。
楽しいとか自分の向上以外のものを欲しがると派閥だのに関わりたくなる。
あと、高段位になって進行役とかになって他道場の方々とのおつき合いが始まると・・・・らしい。
何にせよ人が動かしてるものだからね、組織って。嫌な部分があるのが人ってものだし、ね。
悲しいけど。
宗教の世界でさえ宗派だの何だのやってるんだから・・・・・
403 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 22:50:10 ID:aHCHeoxjO
進行役って何
大会とかのじゃね
405 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 10:55:15 ID:jmrhf3oY0
まあ、演武会だろうと、大会だろうと、講習会だろうと
エロい人に音頭とってもらわないとまとまらなくなる罠
明日大阪城の修道館で大阪予選大会だな
元気に逝ってきます
ウチの道場で居合やってる人で練習で剣道型用の模擬刀使ってる人がいるんだけど、それってアリなの?
408 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 23:02:29 ID:z1AN87Ww0
別にありじゃね。
本人が振りにくいだけだし
ぶっちゃけ、居合用と剣道形用ってどう違うんだ?
剣道形用持ってないから俺は比べられないんだけど
剣道形用のほうが反りがある様に見えるんだが。
411 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 23:37:57 ID:z1AN87Ww0
>>410 剣道用のほうが実はいいんだよ
しっかりしているしね。
組太刀もできるから
それでも嫌なら刃引きした安い真剣を使ったほうがいいよ。
居合刀と呼ばれている模擬刀はすぐに折れたりするから、逆に凄く危ない。 最近では木刀で鞘ついてるやつもあるが、、、やはり木刀と真剣では全然違うから。
413 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 23:46:58 ID:z1AN87Ww0
>>412 剣道型バランス悪くないか?
あと居合刀は曲がりやすいけど、折れやすさは剣道型と同じ位じゃね。
>>413 組太刀したことないだろ?
居合刀で組太刀はするなよ?? 折れやすさも曲がりやすいのも居合刀だよ。 ほんとに危ないから止めとけ
バランスって、、んなもん市販のもののほうがちゃんと考えられて作ってあるよ。
真剣のほうが本当に人それぞれに作ってあったりするから、居合刀を使ってるんなら自分であわせるべき。
415 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 02:18:39 ID:JJYwfQ8Z0
>>414 組太刀くらいふつーにするってのw
木刀が主だけどな。
剣道型はいままで2振り使ったことあるが、バランス悪かったね。
あと曲がらなかったけど、折れたよ。
どうでもいいけど、なんかあんたの発言から技術レベルが
凄い低そうな匂いがするんだが…
>>415 自分の刀を折った人間に技術がどうこう言われるとは(笑)
あなたがやっているのは普通以下の組太刀の稽古と心得るべき。
417 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 02:31:42 ID:JJYwfQ8Z0
>>416 折ったのはズブの素人時代なんで。
で、折れるのにかかった時間が居合刀とさほど違わなかった
経験から
>>413の発言したんだが、なんかおかしいか?
>>417 嘘はよくないよ(笑)
そうかぁ、一刀流の方かな??
そんなに刀が折れるような組太刀をしているのなら切り落とし、又は合掌の打ちくらいしかないからな。 ま、、、鎬をちゃんと使えていたらなんのこたないが。
ま、、、ずぶの素人でもいきなり組太刀はないから、あってもさわり程度だしなぁ 居合剣術の流派でもそれはないと言い切れるよ。
なにをしたらそんなに折れるんだ???(´・ω・`)
それと本当に刀を折った人はね、そんな何回も折るような真似はしないもんだよ。立ち木打ちでなら木刀を何本か折ったが、、、ま、恥ずかしい話だ。
419 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 02:49:50 ID:JJYwfQ8Z0
>>418 だから素人時代だと言ってるw
素人に一刀流もくそもない。
勝手に延々振り回して遊んでたら折れたんだ。
で、俺の話はまだなんかおかしいか?信憑性がないか?
ん??(´・ω・`)
いや、まてよ、、、刀を単に切り結ぶだけなら数多くの流派にもあるか、、
じゅうけんなんたら会だっけか??あそこみたいにしていたら刀も折れるのかなぁ、、、
421 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 02:57:23 ID:JJYwfQ8Z0
人の話聞けよ。
>>419 一人で振り回していたのかい?
なんで刀は折れたんだ??
>>419 ごめん(´・ω・`)
まるで信頼性ない。
居合を多少かじっている人間が見栄をはってるようにしか思えない発言ばかりだったから(´・ω・`)
424 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:00:21 ID:7VqT8sUGP
>>410 剣道形用の模擬刀は、使ったことがないので、素人考えで列記してみる。
誰か知っている人がいたらつっこみよろしく。
ーーーーー
銃刀法によれば、刀状の物は、鉄や鋼を使っちゃいけないことになっている。
つまり剣道形用の模擬刀は、鉄製じゃない。焼き入れもやっちゃ駄目。
居合刀の材質は、値段により以下のものが使われている。
このうち、剣道形用は硬質亜鉛ダイカスト製
特殊硬質合金(硬質亜鉛ダイカスト)
硬質合金製(砂型特殊合金)
特殊合金製(亜鉛ダイカスト)
つまり、居合刀と同じ、材質強度である。
樋が入らないため厚みがあり、その分重くなっている。
強度は「居合刀に比べて」若干強く、多少の「接触」程度では大丈夫。
しかし「打ち合うほどには強くない。」
剣道型のように、鎬を使う程度の接触や、受け流す程度なら、ある程度持つが、
ガッチリ受けたり、鍔迫り合いでがちゃがちゃやるとすぐ壊れてしまうと思われる。
値段が安いのは、1種類しかないので大量生産を行っているため。
また、使用上接触が多く、消耗品前提であり、趣味性が低いため。
鍔などの付属品も最低ランクの物を使用し、コストを抑えてある。
巷でよく言われる「刃挽きの真剣が安価で手に入る」は全くの誤解である。
こんんなところか?
>>424 うん、打ち合うのなら木刀または刃引きした真剣じゃないと駄目だと思うな(´・ω・`)
受け流す、または鍔競り合いでも問題はないと思うよ??
十年以上もっているし(´・ω・`)
刃引きの真剣は、ま、、、これは感覚の問題。 値段ね??
426 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:12:28 ID:JJYwfQ8Z0
>>424 剣道型用は真鍮製だった気がする。
>>423 おまえは馬鹿か。
素人時代の恥を晒してることの何が見栄なんだか…
折れたのは金属疲労だと思う。
>>426 なんで金属疲労したんだ??(´・ω・`)
それと恥を晒していたような発言じゃなかったから。
428 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:22:30 ID:JJYwfQ8Z0
>>427 延々の素振りと随分ダンボール斬ってたことかな。
ある日の素振り中に鍔元から折れた。
で素人とはいえ、3本も模擬等折ってたら恥以外の何もんでもないだろ。
ただ以前見てた模擬刀スレでもそういう報告はいくつかあったよ。
素振りを延々続ければ、居合刀も折れるし剣道型のでも折れる。
430 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:31:23 ID:7VqT8sUGP
>>426 >剣道型用は真鍮製だった気がする。
一通り、見た限りではなかったですね。
また真鍮製は、国内所持が認められてないとのことだったので、
一般に流通している剣道形用は、亜鉛合金だと思います。
ちなみに
モース硬度表による、相対硬度について調べてみた。
2 亜鉛(Zinc)
3〜4 真鍮(Brass)
4〜5 鉄(Iron)
6 酸化鉄(Magnetite・Fe3O4)
5〜8.5 鋼(Steel)
これによれば、亜鉛合金なので多少強度は上がるにしても、
鋼に比べて、亜鉛でも真鍮でも相当柔らかいんですね。
431 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:38:09 ID:JJYwfQ8Z0
>>430 ずっと前の模造等スレで真鍮製って読んだ覚えがあったもんで。
真剣は鋼で心が鉄だしょ??(´・ω・`)
つまり強度でいったらどれくらいなんだ??
ま、、、物にもよるが、
そういうことは良く分からんで使っているから(´・ω・`)
433 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 03:43:57 ID:ufcSfvr+0
まあ、組太刀の稽古には木刀をオススメしますよ。
稽古をする、という事は当然、失敗する可能性は常にあり得るのだし、
わざを誤れば木刀だろうが、居合用模造刀だろうが、剣道形用模造刀だろうが、
刃引き真剣だろうが、真剣だろうが欠けるときは欠けるし、折れるときは折れる。
ただ、金属製の方が折れる可能性は高いし、その場合の危険度も高い。
ショックも大きいし、損害額も大きいw
特に、時代のある真剣は、これまで伝わってきた資料的価値等を考えると
現代という一時代の、一稽古者が失わせる・あるいは
損ねてしまって良いものか否か、今一度考慮する必要があると思います。
ちなみに、剣道形用を居合に使えるか?については、
使える事は使えると思います。
ただ、刀身の重量が居合用模造刀よりある割に
中心(なかご)に真剣ほどの強度が無いため、
金属疲労から破断する可能性は若干、居合用より高いか、と思われます。
ま、日頃の手入れ・確認を怠らなければ、さほどの問題点ではないでしょう。
434 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 04:02:23 ID:7VqT8sUGP
>>432 モース硬度は、硬さの度合いだから強度はまた別。
ただ強さの目安にはなるのかと思う。
また、日本刀みたいに、柔らかい材料と硬い材料を複合し、
延ばした物の強度は、よく分からんね。
435 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 14:56:29 ID:hRQT78dW0
居合いを習おうかと思ってXX市居合連盟の見学に行ったら、
説明してくれたが最初にかかるお金が8万位だって。
このスレの話と違って意外と多額だ。
稽古着、模造刀だけでなんでそんなかかるんだ???
436 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 15:31:56 ID:8XsS48z80
>435
模擬刀の値段を幾らで見積もっている?
安いのは使い物にならない位のものやすぐに買換えたくなるものも多いぞ。
稽古着もピンきりだが
安いのは薄くて冬場辛くないか?
何年か、使い込めるものなら両者合わせてそれ位はかかると思うが。
437 :
435:2007/11/04(日) 16:16:19 ID:hRQT78dW0
うーむ、以前5万くらいと言う記述を見たが、8万はちょっと。
隣のYY市の場合、QAページで以下のように書いてあった。
6万弱ですね。
稽古着、袴、帯、ゼッケン 17,000円
膝サポーター 2,000円
模擬刀 及び 刀袋 30,000円
今もってる模擬刀は居合練習用の柄も木のものなので
そのまま使えればいいが。。。
先生に「バランスが悪い」「長さがいけない」とか言われるか、
YY市の方で聞いてみます。
サンクス。
たまたま金が掛かる所を選んじゃったって事だね。
稽古着、帯で25000。刀50000。入会金等5000。
物を見てないから妥当かどうか分からんけど、費用的にはおかしくない。
刀五万はないって、、、
いや、オイラも初心者は刀5万の見積もりでやってるよ。
稽古着は各自安物でおk、膝サポーターは無しで総額6万弱。
ただ他支部では支部費、会場使用料、道場代。あるいは稽古着等を指定
する師範もいるので、そういう所では8万位になるだろう。
同じ会派でも初期費用はまちまちだね。
>>433 ていうか皆刃引き刃引きって言ってるけど、一体刃引きした刀って値段にしたらいくら位かかるの?スマン初心者なもんでそこら辺が全くわからない…
>>441 刃引きとは言え一応刀なので安くとも30〜50万ってとこだな。
それ以下のはいろいろ危ないのでオススメしない。
>>442 ないない。
そういうてけとーなこと言っちゃいかん
444 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 18:23:56 ID:8XsS48z80
模擬刀選びも既にノウハウの領域。
場合によってはお流儀の領域。
10万円出しても駄目な模擬刀もあるが
安いのはそれなりで洒落にならないレベルのものもある。
弟弟子の使っているものを見ていると5万円程度はお勧めのレベル。
非力な最近の学生にはもう少し軽くて安いのが良いと思うが。
テニスなりボードなりウィンドサーフィンやスキーでも良いが
道具のレベルで変わるかどうか、安さに拘るとどうか
一度、道具を使うスポーツ経験者に聞いて考えて見ると良い。
>>443 刃引きの真剣の話だろう?それぐらいは出さないと良いものは手にはいらないと思うが。
もしくは中古か?それでも安すぎるのはアブナイと思うけどなぁ。
そうだよな。
5万はOKで、8万がNGという人は、居合に向かないと思う。
いろんな意味で。
>>447 ないない。とか言ってるけど具体的にどのくらいが良いか、
自分はどのくらいのものを使っているか書かなきゃ意味が解らん。
真剣なら30万は本当に最低ライン、拵えも合わせればもう少しいくくらい。
実際に俺が使っているのは50万の現代刀。拵えはもちろん別料金。
なんか知らんが、厨だのなんだの言ってる中味の無い一行コメントしている馬鹿がいるようだがw
どの程度が良いかは、実際に教わる師範と相談するのが一番。こういうところで言ってる話は、参考にならんよ。
総額8万という話はやや高めだけど、そういう考えのところかもしれんし、書いてる話だけではなんとも言えん。
>>450 こんなとこで書き込んでいる時点でおまえも馬鹿だよ。(´・ω・`)
知識や経験を自慢するのは結構だが初心者を惑わすような言動は慎むべし!
まぁ、居合い刀なんて拵えの耐久力が有ってなんぼだから安すぎる模造刀は
止めた方がイイよ。分解の恐れが有る。
刀身は合金の鋳物なので折れる人は折れるし鞘も割れる。
もちろんほぼ無傷で数10年くらい使う人もいる。
オイラはどちらでもイイと思う。修行法は人それぞれだ。
ウチの会派では稽古用真剣:50万〜無制限。 試し斬り用:20万位、もしくは愛刀w。
模造刀:5万〜10万(それ以上出せるなら真剣買うべし。)
組太刀は木刀:2000円〜(消耗品)だな。
捏造刀
454 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 20:01:08 ID:zBZUjxtJ0
私は、刃引きではないですが、鉄製の刀身のものを使っています。
ただ、法律上問題があるらしく、鉄製ということは販売店でも隠しているそうです。
鉄製を現在製作しているところは1カ所しかないそうです。
あと、樋のあるものは用意できないと言っていました。
そういうことは、あまり書かない方が…。
法律上問題がある得物を使ってると、事件や事故が起こった時ヤバイですよ。
>>454みたいなのが模造刀だな。模擬刀は鉄を使っちゃダメ。
戦時中のスプリング刀みたいなのが残ってるケースもあるし無い訳じゃない。
でも本人も言っている通り法律上問題があるから次は止めた方がいいと思うぞ。
ま、貧乏人は来なくていいよ。
忍者でもやればいい。
法律上問題があるらしく・・・って
思いっきり違法じゃんw
煽りで10数回はどうよ
>>461 そんなとこでしか批判できないんですかねぇ。(´・ω・`)
まともな真剣で100万以下はありえないって。
これだから貧乏人の厨は・・・(´・ω・`)
それは俺じゃないだろ
荒らすな
ヒント:金持ちの厨
どっちにせよ相場って物があるだろ。
んで結局刃引き刀はいくら位がステータスなの?
ここで聞くよりも、刀屋さんのHPググった方が参考になると思うんだけど・・・・
もしくは刃物板の日本刀スレで聞くとか・・・・
469 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 23:57:47 ID:9Zik6brZO
刃引きで居合はカッコ悪い
470 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 00:22:53 ID:K/sYpPpe0
>>434 モースじゃなくビッカーズとかタルメージ硬度じゃないか金属だから
剣道形の鍔が武蔵鍔だったから、以前すぐ親指をこすってしまったな。
どうなんだろうむさし鍔?
471 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 01:28:07 ID:iB+u7tQb0
>470
武蔵鍔・・って、なまこ透かしの奴?
まあ、信玄鍔のムカデよりはマシじゃないかな。
アレはこすれると血が出ます。
>>469 見た目にこだわり真実をないがしろにする稽古に本当の武術は生まれない。
469は話にならんw
474 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 09:08:37 ID:JtClQ9a40
確かに、演武するときにメッキした刀身ていうのは見ていてかっこ悪いし、
かと言って真剣は使いたくない、という気持ちはわからないでもない。
刃引きではなく、やはり最初から鉄製刀身の模造刀を使うのがベストでは?
ただし自己責任でね。
476 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 10:25:28 ID:/+fei3JaP
>>474 なんで、真剣を使いたくないのでしょうか?
居合って真剣を使うための技術じゃないんですか?
よくわかりません。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 13:28:24 ID:jOysOQWgO
>>476 そこだけ突っ込みいれるなら、剣系武術は全て真剣使う為の技術ですよ。
478 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 13:40:45 ID:iLUNhyw/0
そりゃ渋いのはいいけど、メッキみたいな本身もいっぱいあるんじゃないかな。
そんなの遠目に分からないと思うけど。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 15:18:31 ID:/+fei3JaP
>>477 そうそう、だからさ。
本義的に、真剣使う為の技術を学ぶんだから、
剣道形用とか、鉄製模擬刀だとか、真剣に近いものを欲するんなら、
端から真剣を使えばいいんじゃねえの?ってはなしだよ。
>>479 マジレスすると手入れが面倒だったり、自然に磨耗したりしてもったいないからだ。
481 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 16:32:38 ID:MbAwQnKA0
本当にせこい理由だな。
組太刀して相手を斬ったり刀自体をぼろぼろにしたくないからです。
だから刃引きや剣道形用は需要があるのです。
木刀では離れはあまり分かりにくいもんだから、
>>483 これは凄いネタですな〜。いや、冗談抜きで見学に行きたいもんです。
妙に動画がエロいんで
そこだけが気になります
487 :
435:2007/11/07(水) 00:17:51 ID:+50JD6ms0
前のこの板と模擬刀スレ(刃物版)でいろいろ聞いて、
居合練習用ということで木製柄本鮫革巻き柄の居合刀を
2万5千円で買ったのだが、そんなにいかんのか?
>>487 たぶん俺も同じやつ使ってる
納刀や抜刀が下手だと鞘が割れる。あと鍔が錆びやすい。
安い故の特徴なのかな?
五万を越えるような居合刀との違いはわかんね
489 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:36:13 ID:OVCfYSZr0
子供用の模擬刀を検討していて
大会の出店で偶々安い3万円未満の稽古用のを手にとって見たが
鞘の出来が酷くてそれ以上見る気にならなかった。
同価格帯の他の商品が悪いとは限らないが
お店の人に出来を言うとその程度のものだという事だった。
あ、値段は実勢かどうか聞くのを忘れたよ。
ご参考まで。
安くていい物が見つかれば良いが
モノには相場があるしナカナカ難しいね。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 18:27:31 ID:NwE3orkPP
居合刀の値段って、ほとんどが拵えの値段でしょ。
中身は合金製の鋳物だもの、メッキの質を勘案しても高が知れてる。
やっぱ、日本刀拵えの外装のほうが高いけど丈夫だしょ。
ここのスレで皆刃引き刃引きって言ってるけど、刃引きした刀を売ってる店ってどこにあるの?武道具店とかには当然売ってないよね?
492 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 20:53:55 ID:NwE3orkPP
刃引きって、切れない真剣のことだろう?
要はナマクラ刀
武道具店でも、真剣扱ってるとこならあるだろう
居合刀のことを刃引きといってるようなレスを散見するが、ありゃ間違いだろう
あえて刃を鈍らせて耐久性を良くする事じゃないの?
研ぎに出せば切れるようにも出来るし、まるっぱにしてくれと頼むと
そういうのに仕上げてくれるけど。
>居合刀の値段って、ほとんどが拵えの値段でしょ。
はぁ?
振ってみてから言えよ、カス。
>493
現代刀でやるのならすきにすりゃいい
496 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:34:16 ID:oaaxsnbL0
>>491 刃引き刀は知らんけど、鉄身の入手先はこういうところでは教えてもらえない。
街の手品ショップに行っても、日本の硬貨を細工したギミックは販売してないが、
入手先を知っている人は知っているのと同じ理屈。
>>479 真剣でちゃんと斬れるものなら最初は使わせない道場もあるよ。
抜けない人が居合やるとジェラルミン刀でも鞘を割る事あるから。
真剣ならなお更危険。
でもそれ以外ならやっぱり質感等真剣に近いもので稽古に耐えうる
ものを使いたいのが人情ってもの。
うちは十年やって漸くぐらいのところだから、知り合いが四年で真剣を
ガンガン抜いてるってのを聞いて演武会観にいったんだけど、
そのたどたどしさに危なっかしくて見ていられなかった。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 07:11:20 ID:jEMPAz7AP
>>494 俺は、居合刀の品質の話をしてるんじゃないの。コストの話をしてるんだよ。
バランスが良い商品があるのは分かるけど、それが価格にはほとんど反映されていない。
刀身自体は鋳物(ダイカスト)だから大量生産。
反対に拵えは、居合刀などは家内制手工業。
各部に人手がかかるし、材料コストも刀身に比べてかかる。
だから、安い物はそれなりだし、高ければ丈夫になるって話だよ。
真剣で使われる拵材料を使って職人が作った物は、やっぱ丈夫だよ。
もっとも職人の手間賃、材料費など、それなりにかかるから高くなる。
中身がダイカスト刀身でもね。
居合用の模擬刀刀身は、鋳物だけどダイカスト(金型)は使ってないと思う。
砂型か押し伸ばしがほとんどだろ。
やっすい観賞用の奴はダイカストが多いが。
500 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:17:59 ID:jEMPAz7AP
>>499 そうなんだ。
ざっと見た限りでは、以下のような材料表示のところが多かったけど
特殊硬質合金(硬質亜鉛ダイカスト)
硬質合金製(砂型特殊合金)
特殊合金製(亜鉛ダイカスト)
なんにせよ大量生産品には変わらないわけで...
502 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 22:14:10 ID:mkcLWcDm0
まっ、いいんでないの。押し付けさえしなけりゃ、どんな話でも。
居合やっている以上得物の話は大事だし。
勉強にもなるしね。
うむ。模擬刀談義は実技や新人指導にも関わる事だから大いにやった方が良いと思う。
オイラも自慢じゃぁないが模擬刀折ったり鞘割ったり真剣の切っ先欠いたりいろいろ勉強したモンダ
もちろん現在進行形でなw
かの有名な中山博道は三道範士と言われるけれど、最終的にそれぞれ何段を持っていたんだ?
>>504 確か、、段位でははかることのできない実力っていうことになっていてらしい、だから範士という称号だけにしていたらしい。
中山先生が当時の最高長老??か、なんかのとき。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 22:30:38 ID:I+NisdTW0
>>504 剣道は9段。
9段が最高の時代で、その後10段を最高にしようととした連盟が、中山に
10段を与えようとしたところ、本人が拒否したので誰も10段にはなれな
かった。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 22:50:44 ID:LKeNSg7O0
居合いやってる女の子に萌えます。道場に写真撮りに行ってもいいですかね?
斬られんようにな。
大学で居合をしようか迷っているんですけど、居合って面白いですか?
私は楽しくやってます。居合は面白いと思いますよ。
ですが、「面白いから」始めたんじゃないんですよ?
面白いかどうかは、あなた次第。
あと、あなたがもし受験生なら、皮算用の前に勉強せんとね。
511 :
435:2007/11/11(日) 12:20:22 ID:mzvdTuUP0
昨日、あるとことろに入門しました。
模造刀は2万5千円のを見せたら問題なしでした。
(刀身はアルミダイカスト)
これから修行します。
アルミダイカストって、ジュラルミン刀みたいに
ペナペナの殺陣用みたいな奴?
鞘を払って何g?
はじめは軽くてええな
514 :
435:2007/11/11(日) 15:14:21 ID:mzvdTuUP0
900グラムちょっと。いちおう居合刀。
900gならアルミじゃないんじゃね?
普通に亜鉛合金かと・・・
>>517 この人の場合はあまり居合の練習をしていない人に見えます
腰も駄目だし腕だけで斬ろうとしている様に見えるな
更に試斬をする場合は寝刃合わせをする事も大事だな
519 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 18:12:52 ID:uPa6oWE3O
無外流だと、どこが良い?
何だか色々あるみたいだが。
東京近辺でよろしく。
520 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 18:47:08 ID:yh9JqBar0
「真剣を使う」 演武会などで真剣を使用される方自己責任で使用してください
もちろん主催者、連盟、師匠にも迷惑のかからないように 場合によっては警察の検証も・・・
私は大きな事故を二回直接見ております
真剣での怪我は大層悲惨です 左手四指の筋を切断し顔面蒼白となった○○先生
抜き付けの際、何を錯乱したか左親指をざっくりと切った○○君
相当の手錬といわれた方々にしてこのざまです
覚悟が必要です、居合に真剣を使うのは・・・・・絶対我をコントロールできる方のみ
>>517 ちゃんとした流儀を修行してる人なのか疑問だが
俺が習ってる流派では、あぁいう体の使い方してたんじゃ
まず斬れないし、ダメ出ししかされないな。
どこかの流派であんな事やってるなら、逆に何流か教えて欲しい。
>>520 それは自分のトコの人間にだけ言うべきぢゃね?
ウチの流派は真剣推奨だ。俺まだ持ってないけど。
ゆっくり見てみたけど、斬れる使い方してないぢゃん。
う〜ん人の動き見て感想言える様になったって事は
俺も着々と修行積んでるな。。
523 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 19:56:58 ID:8oHpTfaXP
>>520 >絶対我をコントロールできる方のみ
おたくの○○先生も○○君もコントロールできてない人だったんですね。
では、○○先生も○○君も真剣使用 ダメ!絶対!
524 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:00:52 ID:8oHpTfaXP
>>517 これ山刀居合(笑)で有名な駅水干の館長だろ?
見る価値ねえべ。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 23:06:14 ID:IlaAlJHZ0
講習会などいろいろな行事に参加されて さまざまな先生方にお会いしたり
試合などで ほかの道場の先生が生徒さんにどんなアドバイスをしているか
聞き耳をたてたりと外の世界からもどんどん吸収する気持ちがほしいものです
運悪く変な先生についた方ほど 他の人の意見を聞かなくなるもので・・・
「先生」と言われる立場の方は 日々是居合。 演武の前に準備運動することすら
馬鹿にされたものです 当然緊張のあまり我を忘れ お怪我をされ
生徒さんたちに心配されるのは とても恥ずかしいことと思います
他の会派の話に聞き耳たててる暇があったら師匠の話を聞いたほうがいいよ。
>>525 他の流派の業や教授法が、自分の流派にどんな役に立つのかが知りたいな。
引きずられて、自流の動きが悪くなりそうだ。
>>527 そんな態度だからお前の技は何時も独りよがりでダメなんだよ。
>>528 たとえば、伯耆流の人が師匠の言うことを信じずに、
神伝の先生に教授を願い出てどんなメリットがあるんだ?
あ、引き抜き対策のメリットがあったな。
自分の先生を信じられずに、首になって他の先生についた奴を何人か知ってる。
うちは、他の流派の技術に口を出すと破門だし、
同流他道場のやり方に口を出すのは、宗家以外禁止だしな。
無害は嘘の流派だからな。
流祖が泣いてます
>>529 その例えはともかく、
>>527のような発言に対しては
まあ参考にはなると言えると思う
そこを参考にとどめるか・・・それとも自流の動きに照らし合わせてみるか・・・
はては師を変えるか・・・そこは人によるだろうけど
林崎の系統からは非常に多くの流派を生まれたけど
香取や陰流を祖とする流派にどこか似通った特徴があるように
他の流派の中から、自流にも通じる技術を見出す事があるかもしれない
師匠を信じる信じないとか、足の角度が刀の角度がっていう問題ではなくてね
534 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 16:32:34 ID:clkwcVid0
>524
駅水の館長好きなんだけどなぁ
なにせ平井阿字斎(の霊)直々に正統居合を伝えるよう言わる程の方なんだし。
537 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 15:22:32 ID:YpcLv1Vd0
どうも居合スレで学生の話が出るとファビョる奴が多いよな。
剣連系の学生大会の上位はみんなすごい上手いと思うぞ。
いちいち「あいつらはダメ」とかごねる奴は
自分の居合をビデオで撮ってうpしろよwww
自慢の腕をみんなに見せて勉強させてくれ!
そういう人のを見ても うん、上手いな。ぐらいにしか思わないよ。
それよりも始めたばっかの人ではもっとすごく驚かされる人がいるよ。 おお、上手い!!と素直に思えるよ。
? 居合スレで学生の話なんか出たか????
きっと裏2chなんじゃねぇのw
駅水完の浣腸が学生って事か。
542 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 10:53:50 ID:0ocgqiBA0
自分の学んでいる流派の歴史とか調べたいのですが、
みなさんはどうやって調べてますか?
まず自分のやり方を言えば?
544 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:15:50 ID:M8jWZQHHO
流派の歴史を深く調べたいの?
545 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:38:13 ID:rHHobtXDO
英信流なら論文がいくつもある。
田宮流ならでかい図書館に行けば古流の伝書まとめた本が何冊かあってそこにいくつか入ってるからそれを読めば。
伯耆流なら論文や研究書籍がある(片山家の文書から)
無外流ならホームページがあったな。
とっかかり安いのはそんなとこかなあ。
546 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 13:17:40 ID:LBXjlLwo0
はじめまして。私は今度、試斬道を始めようと考えている者で、今試斬刀を購入しようと考えています。そこで質問なのですが、試斬刀で一番安い値段は幾ら位なのですか?そして一番安い値段で売ってる販売店はどこか知ってますか?もし差し支えがなければ教えて下さい。
>>547 試斬道なんて邪道。
居合、もしくは剣術で皆伝してから古伝の型通りに斬る試斬をするべき。
まあ、、、そこまで行くには才能があって毎日稽古しているもんでも10数年はかかるが、、
凡人で努力しても20年以上は要する。
最初からばんばん斬って勘違いして満足していたとしても、それは贋物だよ。
巻き藁や畳表 竹なんかを斬るための型は丹田と手の内が上達していないと刀はぱぁだよ。
型通りに斬るっていうのはそんな甘いもんじゃない。 が、、、型通りに斬れて当たり前なのが剣術、居合の常識だから。
別に試斬道をやろうが、どうでもいいだろ。
趣味なんだから、偉そうに他人に説教するのは慎んだ方がいい。
>>548には激しく同意だが、547への回答にはなってないな。w
552 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 01:20:36 ID:N7tSi/Nv0
>>547 中古で構わないなら、安いところはいくらでもあるけど、
その道場は入門者も真剣を買わなきゃ行けないの?
貸してもらえるなら、入門中は借りて、ある程度上達し
てからでいいのでは?
その頃なら、刀の目利きも出来るようになるかもしれな
いし。
>貸してもらえるなら、入門中は借りて
太っ腹だね?
初心者は曲げやすいんじゃない?
答えは自分で見つけるもの。
俺はさとしてやってるだけ、
>554
20年とか言ってたけどさ。武術家の完成のあり方って二通りに分けるべきじゃない?
開祖や江戸時代の免許皆伝て大体若いか壮年の内になるだろ?
で、指導者としては歳食ってる人がその一回り下とかに教えるのがちょうど良いと思うんだ。
(指導は経験積むほどいいけれど、あまり離れすぎると感性が違いすぎて弊害の方が大きいとか)
朱子学とか茶道とか他の芸事の影響で歳食えばそれだけ延びるっていう考えが強すぎると思うんだが、どう思う?
>>555 武術に年齢は関係ない。
駄目な奴弱い奴はより上手い人に教えをこうべき。
上手い人は上手い人で慢心せずに稽古に励むべき。
皆伝したからって師範代や師範になれるわけじゃないよ。
感性の違いなんてもんは人が二人以上いれば生じるもの。
どうしようもないよ
経験と稽古に励むことが達人に成りえる唯一のものであり、それを左右するのは才能と努力。
>556いや・・・これ正否問題じゃなくて比較問題ってことでお願いして良い?
とにかくアンチ年齢原理主義には賛成ってことでいいの?
修行年数=強さになるかといえば、必ずしもそうではないだろうね
っていうか話の内容がすでに違ってるんじゃないかと
>>548の言うような人になるなら、そのためには
二十年三十年どころか一生稽古できると思うよ
「これでいい」ってのがなくなっちゃうからな
そこには年齢がどうたらってのは入る余地が無いんだよね
556じゃないんだが、
>>557 そりゃ開始時期にもよるし、個人の持って生まれた能力差ってのもあるからね。
例えば15才で始めて10年修行した25才の人の方が、30才で始めて10年修行して今40才の人より、確実に腕は上
だろう。やっぱり若く頭も体も柔軟な内に技術を身につけた方が上達すると思うし。
だけど、これが人にもの教えるという技術となると、人生経験が必要になったりと色々な要素がからんでくるから
ねエ・・・・年いってても人との付き合い方に問題ある人とかもいるけど。
あれだよね、サッカーや野球でも名選手≠名監督だし、結局個人によるし、つまりは教授される方の心構えと意識
の問題なのかな、と。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 16:26:40 ID:GatTFy7u0
>例えば15才で始めて10年修行した25才の人の方が、30才で始めて10年修行して今40才の人より、
確実に腕は上だろう。
やっぱり若く頭も体も柔軟な内に技術を身につけた方が上達すると思うし。
型で稽古する武術はそうでもないと思う。
>>560 案外そうとも言いきれない。
現代社会人には稽古時間があまり取れないから、
型でも時間のある子供、学生のうちから稽古始めたほうがやっぱり腕は良いと思う。
まぁ、時間があって且つ、才能と努力があるやつはわからん。
まぁ、博道みたいな人?
35才ではじめたけど、師匠がよかったのか試合では英才組に負けてないぜw
まぁ試合が全てだとは思わんが。
体に聞きながら動くという芸当は若い者には逆に難しいのではないか?
あと理合を深く考えるということも若ければやらなかったような気がする。
なまじ体が動くから。
ということでおじさん組もがんばろうぜw
確かに
というか、型稽古する武道では、体が動くからこそ型にはめる事で
体を動かせないようにしたんだろうと思える
上達したかどうかは、年月ではなく型の錬度をもって見るべきだという事だね
まあ、、型通りに抜き打ちで畳表を水平に斬れたたら目録ぐらいあげてもいいんじゃないのかな。
それと中山先生だけは別格
理合は型の中にある そのことに気づくのに年齢はまったく関係ない。
ま、、、一丸にそうとは言えないが。 もちろん型以外にも理合は確かにあるだろう
>歳食えばそれだけ延びるっていう考えが強すぎると思うんだが、どう思う?
ちゃんと古武道をやっていれば、稽古期間が長ければ、当然、伸びる。
ただ、体育とか運動とかの延長でやっているところはダメ。
566 :
555:2007/11/16(金) 19:26:15 ID:INKqQNe40
>565
いやね、実戦厨みたいで恐縮なんだけど、こう思ったんだ。武術の発現は基礎体力+技術力と単純に考えたとして
基礎体力は当然20台前半で最盛期、あとはゆっくり下降線だろ?
で技術力は経験を積むほど上がっていく、とされている。
で、ここまでならみんな異論はないと思うんだ。
問題は基礎体力の低下をほんとに技術力でカバーしてる人がいると(流祖は途中からだから例外)思うのか聞いてみたくて
567 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 20:22:30 ID:4uEsvoqe0
実際の問題として 試斬道ってやっていくには結構お金がかかりますよ
刀も曲げるし たとえずーっと旨く斬ってても 何年かすると金属疲労
で買い替えが必要だし 拵えも・・・居合道の方が続けるにはリーズナブル
かも 最後に 刀は先生と十分相談して購入してくださいね「斬る刀」と
「観る刀」は全然違いますので
なんだか、試斬道を邪道だなんだと言う人がいるけど、スレ違いと言うならともかく、
説教するのは、そりゃ筋違いだろ。
所詮他人の趣味なんだから、そういう物言いは如何なものか。
>>569 おまえみたいな馬鹿が刀を振るっていることが嘆かわしいよ。
まあ趣味って言うと範囲が広いからね
趣味じゃすまないくらい真剣にやってる人とは同列に語れなくて当然だと思う
>>570 だからって他人を貶めてはいけない
貶めてなどいない嘆いているだけだ。
そりゃ余計なお世話だよ。
おれは古流だが、曲芸だと判ってやってる試斬道の人に説教するのは、そりゃ違うと思うねぇ。
それを言い出すと、剣道はどうなんだとか言い出す奴までいるからねぇ…。
刀を振るのが上手くても、別に仕官できるわけでも、給料が上がるわけでもないだろ。
どうころんでも、結局趣味なんだよ。
阿呆らしいから、無闇な説教はやめなさいよ。
試斬が曲芸ね、、、
趣味ね、
剣道はどうだね、、
でもって最後は給料ですか、
説教しているのは俺じゃなくあんただよ。それも勘違いによる馬鹿な発言ばかりだ、
剣をさして古流と言っている時点ですでにとらわれている証拠だよ。
批判する前に剣道をやってみろ 型通りの試斬をやってみろ。
俺が言っているのは邪道に対しての批判であって剣道や試斬への批判は一切していないしむしろ尊重している。
はい、はい。あんたは偉いねぇ…w 私は別に偉くないからさ。
まあ、、そうやって自分自身に嘘をついて生きているっていうのは楽だろうね。
偉いですよ
あなたはヘタレです。
あのさw
あんた他人を馬鹿と罵ってから、理屈を言ってるけど、それどうよw
大体、わたしゃ試斬道を曲芸とは言ったけど、試斬自体を云々とは言ってないし。剣道を云々とも言って無い。
試斬をやれだの、剣道やれだの、相手構わず無闇な説教やめなさいよ。読んでて、笑ってしまうねぇ。
日本語通じないと判ったから、これ以上書かないけど。
逃げるなよ
ああいえばこういう人ですね。
俺はやめろとは一言も言っていないよ
日本語が分かっていないのはあなたでしょう。 俺にやめろと言っているあなた自身が説教をしているんですよ??(笑)
まあ、、、あなたみたいな人は剣道しかり試斬しかりやる勇気もないヘタレでしょうに。
それを金と時間に余裕がないと言い訳がましいことを口にするのは目にみえたことですけどね。
なぁんで、自分がやってることを、他人はやってないと思い込むのかねぇ、この人w
はい、はい、ヘタレの貧乏人で結構で御座いますw さようならw
ヘタレが何を言っても駄目なんですよ
さようなら
ヘタレ
>>580 >>567の発言に対し、
>>568の「それが邪道だとなぜ気づかない」と返した真意が不明。
その後の流れからすると、
>>567の発言の人は「色々言いたい事はあるけど、結局個人の趣味の問題だから、やれと
もやめろとも言えないよ。何を面白いと感じるかは個人の感性なんだから」と、大人な発言をしているのに対し、
>>568の発言の人は自分が何を言いたいのか具体的に示す事なく他人を挑発し、小馬鹿にする発言に終始している。
よってこのスレを見てる人は貴方ID:hw2R1u2j0を人格障害者と認定します。
>>581 一番最初に何が言いたいかは書いてあるよ。
居合、もしくは剣術で皆伝してから型通りに斬る稽古をするべきと。
俺に対して人格障害者という差別的な表現をするのは勝手だがあんたは馬鹿だ。
いい加減やめときなさい
要するにだな、居合 剣術で皆伝していたら。
丹田もしっかりしているだろうし手の内もできているはず、後は型通りに斬る試斬をすればいい。
無論 皆伝者ならば当然人格もある程度できているはずだ刀のことも少なからず理解しているだろう。
日本刀を使って馬鹿なことはしないだろう 時に大怪我 もしくは人を死におおいやるのが日本刀。
術達者でも大怪我をすることがある
素人には持たせるだけでも危険極まりない、それを使うとなれば論外。
こんなこと常識だろう。
指導者がいても限界がある 指導者のいないとこで稽古をして大怪我 もしくは死んだりすることだって少なくない。
それに腹もできていない手の内もだめただ斬るためだけの稽古。
刀は当然ぱぁだ 刀鍛冶の人の思いも先人達の思いも分からず自分のだから関係ない趣味だからいいと金に物を言わすような輩が
刀を振るっていることに対しても嘆いている。
>584
気持ちはわかるが皆伝は言いすぎ。何時になるかわからん。
試斬は金がかかるからな、高校生とかが試斬だけやってる姿みると”ケッ、ボンが気取りやがって”とか思う。
古人が真剣か刃引きで居合を当然としてやっていたのを考えると模擬で居合やってるとちょっと寂しいのはある。
でもしゃあない、10万も自由にできない生活しとるから。
伝来のものはまだ正直使う気にはならんし(刃こぼれあるし)、その他脇差、数打ちのは帯に短し襷に長し
はやいとこ一本目買おうと思いつつ、大事なのは技だから、と吝嗇の気がでて止める。
まあ、こんな事もあらいなぁ
焦りと慢心と浅やかな考えが大怪我のもと。
>無論 皆伝者ならば当然人格もある程度できているはずだ
別に居合で人格なんて、必ずしも形成できんよ。そういう思い込みは、やはり理解できんね。
588 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:zpFPtETT0
>>585 私は居合2年目ですが、入門時から河内守国助です。
けっこう刃こぼれしましたよ。
でも、自分の修行の記録だと思って、あまり気にしてません。
このスレは 馬鹿しかいない 終わってる
そりゃ居合で人格を形成出来ないよ
でも人格が良くなきゃ皆伝とかは与えられないよ普通
実力素質が垣間見えても性格とかに問題あればハブられる
上に行きたきゃ心も磨かなきゃいけなかったわけ
たしかに人格と技量は別だよね。
漏れの会もそうだけど、このスレ見ると良くわかる。
皆伝の意味を理解できないんだよきっと
>>566 基礎体力の低下をほんとに技術力でカバーしてる人はいるけど、
めぐり合えるかどうかは運。
ま、お気楽にやっているレベルの人間が、
古武道の真髄に触れたい、などと思うこと自体が、
身の程知らず。
595 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 13:23:07 ID:b6n9+jod0
>居合、もしくは剣術で皆伝してから古伝の型通りに斬る試斬をするべき。
まあ、、、そこまで行くには才能があって毎日稽古しているもんでも10数年はかかるが、、
凡人で努力しても20年以上は要する。
>無論 皆伝者ならば当然人格もある程度できているはずだ刀のことも少なからず理解しているだろう。
日本刀を使って馬鹿なことはしないだろう
今の時代、それ位の年数で皆伝なの???
確かにそういった人も知っては居るがごく僅か。
皆伝なんて早々出るものでは無い。
ま、人格と武道修行を結び付けたい人も多いとは思うが
(私もその一人だが)
何年遣っても酷い奴も沢山居る。
修行目的は人夫々だからね。
試斬は初心のうちから年1回くらいはやったほうがいいよ。
刃筋、手内の稽古だな。
中級以上は抜き付けでゴザ半巻きくらいは無理せず切れる稽古と
太刀筋の確認の稽古。
それ以上は必要無い。というか変な癖がつく恐れが有る。
ウチの場合、斬る事よりも体移動と突きの方を重要視している。
形が崩れては本末転倒だからほどほどに。
597 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 16:44:08 ID:zpFPtETT0
居合を始めようと思っています。
近所の何ヶ所かを見学に行って決めようとしているところです。
WEBで、「斬れる居合」を標榜しているある道場の稽古の様子を見学に行って、
少々疑問が生じました。
師範が横一文字を生徒に教えていたのですが、抜刀するとき、柄頭が自分の
身体の中心前方をスライドするような、つまり正面の敵からは柄頭が点に見
えるように抜くよう教えていました。
ところが、家に帰ってWEBを見ると、この師範(4段)の試斬の映像があったの
ですが、横一文字では柄頭が自分の身体よりも左に伸びて行って、大きく旋回
して斬っていました。
居合では、形と試斬は、動きを変えるのも有りでしょうか?
598 :
真剣白羽鳥:2007/11/17(土) 17:06:29 ID:l0hbZod80
型武道のいやらしさが思い切り出てるカキコだね
刃筋がきちんと通れば畳表はきちんと切れる
武道本来の意味は相手を倒すこと。型はプロセスであってきちんと切れなけれ
ば本来無意味だよね
>>597 結構狭い世界だからそういうこと書いちゃうと次行きにくいぜ。
>>598 型の意味わかってないわ、あんた。
まぁ据え物斬るならそれでいいよ。
600 :
真剣白羽鳥:2007/11/17(土) 18:24:11 ID:l0hbZod80
はいな
では型の意味を教えてください。
「左右に敵が居る場合」、「狭い状況で前方の敵に対して抜き打ちする場合」
等の攻防方法を型というんだと思ったが?
ぶっちゃけた事言うと、斬れる斬れないは大した問題じゃない。
だって、相手に装甲固められたら斬れないものは斬れないんだから。
逆に相手がすっぽんぽんで腕組んだまま仁王立ちしてたら、ど素人が斬ったって
致命傷くらいは負わせられる。
・・・・ま、考えるまでもない当たり前の事だけどな。
>>600 居合では実際の相手がいないから型の意味がそういう風に狭義になるのかもしれないのだけれど。
相対の型があるところはもう少し違った意味合いがあります。
横レス御免。では。
603 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 19:16:58 ID:kI6/Q8RFO
>>600 居合の技術と歴史スレか居合暗殺スレの過去ログ読めば。
あなたと同じような質問が何回も出てる。
604 :
真剣白羽鳥:2007/11/17(土) 19:59:51 ID:l0hbZod80
>>603 居合には座り技や立膝技だけがある訳ではない。立ち技も当然ある。
座り技だけを取り上げて暗殺剣であるとするのは間違いだ。
居合とは「武士教育」のひとつの体系であるともいえる。
もっとも、それをいえば刀だけ振り回していてもダメな訳で、合気道
や柔術も習わなければならない。その辺は「斬れる居合」道場のプレ
スリー君に聞くといい(w
だから、そっちのスレでやれYO!
607 :
599:2007/11/17(土) 20:55:20 ID:nSPeJlA30
>>600 同じ質問に対し何度か以前答えたんだけどな。
過去スレとか読んでみてくれ。
>>597 形だけでも教えの実際と映像との違いは良く有る。
と言うかほとんどそうじゃないかな。
ここに書き込んでる皆さんは形通りに抜き付けて斬れるらしいけど、
大会とかで見る抜き打ちはたいていが、抜いて、構えて、斬ると連続ではない。
俺も形通りでは半畳も斬れない。斬るならば柄が左にいっちゃうね。
試斬の稽古は、この差を埋める為のものと思ってる。
>>547 試斬刀は大体60万円前後が普通。しっかり金を貯めないと到底買えない。
試斬刀って何。。。
611 :
真剣白羽鳥:2007/11/17(土) 21:45:59 ID:l0hbZod80
漏れはほんとは靖国刀買って戸山流をやりたかったんだよ
軍服着ても怒られなさそうじゃん
612 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 23:00:17 ID:W1VfRRAm0
>>611 規模の大きい戸山流の大会があったら見に行くといいよ
MY軍服着た爺様達が居るから
若造がレプ軍服着てると逆に目立つけど
616 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 01:03:04 ID:u3twyOZI0
>615
ただの剣舞でしょ、今更云わんでも。
617 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 09:27:47 ID:yCzAvuGp0
居合道は型の習得がお稽古のメインになってしまうので 3段取ったくらいで
あきて辞めていく人も結構います でも30年以上やっている先生方もいらっしゃるので
刀の握り 体の運用 いろいろ深いものがあるのでしょうね 居合を始められる
方はぜひ途中でやめずに 技の1つ1つの奥にある「何か」に気づくまで
がんばってもらいたいものです 自分に合わなくて道場を辞め 他に移るのはかまいませんが
「居合道」は気長に続けてほしいものです
>いろいろ深いものがあるのでしょうね
そこを教えられる指導者が少ないというのもあるけどな。
そりは自得するものではなかったかな
深いものがあるということ自体を教えられない指導者も居るということ。
もっとも、そのお陰で多くの道場があって、一応、気軽に習えるわけだが。
大会の模範演武で七段、八段の先生に制定を演武していただくのは
なんとももったいないというか失礼な気がしてならない。
622 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 13:55:08 ID:BqlmVclA0
良い指導者はどのように見つけられますか?
片っ端から色々な道場に入門するわけにもいかないだろうし・・・
途中でやめて指導者変えるのも、狭い世界だからやりにくいし。
623 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 14:25:05 ID:NRyGvi7xO
運ですね。
見学行ったって何が良いんだか悪いんだか、自分の中の基準がゼロだから
テンで判らんので、オフ行って揉んでもらって道場決めたぉ
見つけたって習えるかどうか分からんぞ。
中には誰でもウエルカムの人もいるかもしれんが、
基本的に向こうにも弟子を選ぶ権利があるからな。
626 :
真剣白羽鳥:2007/11/18(日) 19:54:55 ID:jPo0Z+4c0
とにかく通ってみて道場換えるしかあるまい
七たび浪人しなければ一人前の武士にはなれない!
627 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 20:21:35 ID:yCzAvuGp0
1回の見学で決めずに何回か通うといいかもしれません 今いる道場も
最初はいい印象はありませんでしたが 高段のいい先生が出席したときに
その技に魅了され入門を決めました
仕事があって毎回の稽古を考えると どうしても近くで月謝の安いところ
になるんでしょうね
628 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 20:38:14 ID:u3twyOZI0
先ず、稽古が続く人物かどうか、
教える方は見ています。
つまり見学する方も見学の時点から見られています。
その点では余り道場を変えるとちゃんと教えて貰えるかどうか。
隠しても
他道場であれ他武道であれ経験というのは見えるものです。
私も他武道の見学は偶に行きます。
失礼に当たらないように見学しますが
その振舞いでばれますし簡単にですが正直にお話します。
また参加人口が増えれば、裾野も広がる訳です。
いろんな指導者も増えます。
選ぶには夫々ご自身の経験がモノをいいそうですね。
なんだかんだ言っても長く続けられるかどうかだよな。
コロコロ変えてもダメなやつはダメ。最終的には向き不向きだよ。
のんびり楽しくやるも良し。厳しく鍛え上げるも良し。
一所三年。修行なんだからがまんも大事。
腕のいいダメ人間の師範もいれば、居合は下手でも他武道は達人とか、
あるいは武道はダメだけど立派な先生とか・・・
どれが良いかは意外と言い切れないものだ。
だが、じっさいどれでも良い。伸びるやつは勝手に伸びるし
眼の有る師範は横からキチンと見ていて必要があればそれとなく
ヒントを与えてくれるもんだよ。
>>628 そうだな
俺なんか我流だが抜刀と斬り降ろしは練習してたんだが今通っている道場の先生に
見破られていたよw
癖がある抜きつけをしているのでそれを直すのに2ヶ月かかったなw
2ヶ月で済んで良かったな。
流派違うと抜きつけから、違うからなぁ…。
うちの流派とは抜き方が違うが、伯耆流の抜きつけは精妙だよな。
ウチは割と大きな都市なのに道場がここしかない。
だからヲタがよく見学に来ていた。
ヲタは、そもそも居合を武道として認識していない。
そんなのが9割以上。
結局、「古流だから」という理由付けで見学禁止になったよ。w
今の無害はコスプレ流派みたいだな…
昔はそうでもなかったのかなぁ?
高みを求めるなら研鑽。
そして、最高の師を求めるのも研鑽であり、また道。
637 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 22:11:53 ID:6xoy6Q3q0
うちの同好会も入会希望者がきますが 2段ぐらいまで続く方は10人に
1人でしょうか まあそれはそれでいいのでしょうね でもせっかく道具一式
を購入されたんだからもうちょっとがんばればと思いますがね
全剣連でも少なすぎだろ
639 :
真剣白羽鳥:2007/11/19(月) 22:47:46 ID:fRvMrbJU0
結局のところ、続ける香具師は居合が好きなんじゃなくて、もっと単純に「刀が好き」と
いう香具師ではないだろうか
641 :
真剣白羽鳥:2007/11/20(火) 00:49:21 ID:Ues6WuiS0
今日は「祐定」、昨日の「赤松太郎」とはバランスが違う、刃音が違う、やはり
ひかり方が違う...ニンマリ
というんじゃなきゃー、毎度毎度同じことの繰り返しで飽きるんじゃあるまいか
642 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:00:09 ID:ZawwyKcO0
居合い素人の俺が質問です
居合いってどういう練習をするの?
対人戦とかあるのかな?
あと、お勧めの流派(出来るだけ中身のある流派)とかあったら教えてくれさい
居合に限らず習い事の常だと思うんだが、
同じ型をしてて「同じ事の繰り返し」になってるとしたら、それは稽古の足しになっとらん
得るものがあるまで続けられたなら、同じ繰り返しからは脱しているはずだ
そうなればどんどん錬度が上がる中で居合の深みや楽しさに触れていけるよ
もちろん、自得するものが無いからといって
刀や着物に楽しみを求める人のことも否定はしないがね
楽しみをどこに求めるかというのは本人の素養によるのかも知れないから
644 :
真剣白羽鳥:2007/11/20(火) 01:08:06 ID:Ues6WuiS0
>居合いってどういう練習をするの?
まー、そのー、演武という言葉を聞いて想像してくれ
決められた「型」をいかにリアルに演じきるかという練習をするわけよ
>対人戦とかあるのかな?
真剣持って試合する度胸があるなら新流派を立ててくれ。極真どころじゃ
ない怪我人が続出すると思うよ
645 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:11:12 ID:ZawwyKcO0
>>644 あ〜いやいや、昔の新陰流道場みたいな感じで
ビシバシ打ち合う練習もするのかなぁ?と思って
真剣でやるとは流石の俺も思ってない
型ってのは、演舞って意味? 稽古として?
?だらけで申し訳ないが、習いたいと思っているので教えてエロい人
646 :
真剣白羽鳥:2007/11/20(火) 01:27:37 ID:Ues6WuiS0
647 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:33:05 ID:ZawwyKcO0
>>646 おっ、あざーす
ガチ剣術として習いたいんだけど、剣道と居合いどっちがいいんだろうなぁ
ウチは叩き合いはやるが兄弟子の道場では一人演武の形と二人組み太刀のみだね。
一人居合しかしない先生も居る。それは人それぞれ。
同じ流派でも師範によって稽古内容はがらりと変わる。
同じ居合でもいろいろ有るからね
じっさい道場へ行って見てみないとわからないよ。
あと、選ぶときは流派ではなく 「師範や先輩」 を見て選ぶこと。
これが一番大事。
649 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:39:30 ID:ZawwyKcO0
>>648 なるほど、参考になるます
指導している人を見ると、あ〜続けるとこんな人になるんだねぇとは思う
650 :
真剣白羽鳥:2007/11/20(火) 01:39:41 ID:Ues6WuiS0
ガチ剣術というなら両方やれ
明治以前は竹刀だけとか真剣だけという道場は無い
651 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:47:48 ID:ZawwyKcO0
>>650 それもそれで楽しそうw
でも金が掛かりそうな気もする
居合い始めるのにどれくらい金かかるもんかね?
>>643 激しく同意。
それが出来ない責任は、指導者か弟子か・・・・。
>>651 過去ログ読むと、大体のところの目安はでてる。
654 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 08:49:05 ID:RQrQbkwb0
>>644真剣白羽鳥
> >居合いってどういう練習をするの?
まー、そのー、演武という言葉を聞いて想像してくれ
決められた「型」をいかにリアルに演じきるかという練習をするわけよ
素人が素人に語るんじゃねぇよ。
もしかして北海道在住?
655 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 11:06:46 ID:OxDSgk2PO
>>651 剣術併伝の古流を探せば無問題
別流併伝でも、流儀に剣・居合内包でも
どんな流派でもかまわないよ。あわてる必要も無い。
いろいろやっててもダメな武道家を何人も知っているが恥だね。
たとえたった1つの芸でも自在となれば、それは本物なのだ。
一芸は千芸に通じる。他武芸を学ぶのはそれからでも全く遅くは無い。
最終的には自分自身が長く続けられて一人前になるのを目的にしないと
お遊びにすらならないよ。
どの武術も一緒だよ。
使えるかどうかは師匠しだい。
自分しだい。
そんなもん、正解あるかいな。
自分のやりたい様に、やればいいのよ。下手なままなら、自分で考えるなり、やめりゃいいだけの話。
それは言い換えると、「俺に聞かれても知らんがな」 という意味と同義だよねw
飲み代にもならないハシタ金で教えを請うなら、そんなもんじゃね?
価値がハシタ金程度ということなんだから。
>>662 そういう人にしか出会えなかったんだね。
少なくとも俺が師範になったらそういうことは絶対にしないね金としての価値じゃなく人としての価値を尊重するね。
単純に叩ッ斬る事に特化したいなら、薬丸自顕流でもやった方がいい。
666 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 18:44:21 ID:xEsSufqy0
642だけど
>>656のレスは俺の師の教えを彷彿とさせますわ
多分同じ方向を見ている気がしますし
ひょっとしたら今後お会いすること、またはした事があるかもしれませんな
運良く俺は、ここしばらく徒手格闘においてはプロ相手にも負けなくなってきて
達人と言われる先生たちしか使えなかった技も気づけば一つ二つと身についてきた
勿論まだまだ未熟極まりないので、剣術や居合いという世界においては同じ通じるものがあり
更なる成長、出会いのきっかけになるんじゃないかと思って、新たに勉強しようと
道場や流派について調べ始めたって感じな訳だが・・
正直2chなので、ネタでレスされると思ったが、多くの人が真面目にレスってくれたのは意外だった
俺のようなずぶずぶの剣術、居合い素人が偶然にも入門してきたら生暖かく迎えてくれ
667 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 20:36:17 ID:Xq9yQX310
>>642 若し乱捕りしか経験が無ければ
形稽古の間の詰め方を知る必要があると思う。
で、其処に気づけば
先生が良くてもそうでなくても
伸びる奴は伸びると思うがね。
先生が良くても受け取る力や努力が無ければ
ある程度までかな。
668 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 23:08:11 ID:i5+w2HKb0
京都から千葉に引っ越してきたばかりなんですが、
伯耆流を学べる道場を探しています。どなたかご教示いただきたい。。
仕事の都合で居合の流派を変える気には、正直なれねぇっす・・・・
>666氏
なるほど芸を知る人であったか。ならもう既に道は見えているでしょう。
後は人の縁でしょうね。
たとえ他流派であれ達人であれ下手クソであれ、見ている人はきちんと見ているもんです。
腰骨の強い人であれば、たとえそれが初心者であっても
向こうから喜んで近づいてくるでしょう。。
なぜなら彼等も同じ道を歩いたからです。見えるかどうかは自分しだいでござる。
武器術は勝手が違って最初は苦労するかもしれないけど
がんばって1つ1つ積んで下さい。
では、いずれどこかで =゚ω゚)ノ by656
670 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 00:21:05 ID:O9uwCCgp0
>>668 ふつう、それまでの師匠に相談しませんか?
それともそれまでは指導者の居ない大学生?
671 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 01:34:09 ID:RTxzD56a0
>>669 666です、道が見えてるかどうかはどうにも怪しいもんですが
ただ、反省は毎日絶える事がありませんが、後悔する事がなくなりましたな
武器は手足の延長なので、正しく素手が使えているなら、武器もそのようになるはず
つまり、武器を扱う事により、自分の理解の甘さを思い知って
素手の改善にもフィードバックさせていければと思ってますわ
おっしゃるとおり一人前になる事を目的とする、というとこでしょうか
強くなればなるほど、間違いをただしてくれる人間も減っていきますからな
では機会があればいずこかで
>>663 どうせなれないか、なれても大した師範じゃないから心配すんな。
いきなり失礼します 質問です
居合を始めるには、刀も含めどのぐらいの費用がかかりますか?
又、現在高一なのですが年齢によって稽古は変わるものなのでしょうか
近々始めようかと悩んでおります
武術に関しては全くの初心者です お答え頂けると幸いです
>>672 今に見ていろ
必ず一流の師範になってやる
その意気や好し。
頑張れ!
676 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 00:16:37 ID:6GlNDUQi0
道場の先輩は、真剣買うと緊張感が出るからある程度の段をとったら買うといい、と
言います。ただその先輩いわく真剣はオーダーで作ったから高いそうです。
居合をやっている有段者の方で真剣をお持ちの型は現代刀あるいは時代物どちらで
失礼ながらいかほどしましたか?
>>676 段は無いが真剣ならもっているよ現代刀で値段は40万円
先生の刀は江戸時代の頃のものだったな
時代云々よりも自分にあった刀を求める方がいいな
打ち下ろしてもらうなら少なくとも80万くらいの刀だろうな。
現代刀のほうが頑丈と聞いた。
あくまで頑丈なだけ。
古刀がいいって聞くよ。
俺が使っているのは幕末ごろの新刀かな。
>673
上のレス435あたりに書いてあるけど初期費用は模擬刀、稽古着を
買うため数万かかる。
後は年会費や月謝がそれぞれ違う。
年間数千円の会派もあれば月間1万以上の道場も有る。
じっさい問い合わせてみないとわからない。
稽古に年齢は関係ない。
ただ老齢者、幼児はやや抑えた稽古内容にしている。
他の道場はわからない。
681 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 00:43:43 ID:bDPJ36Gw0
本身と模擬刀では比重が違う。
確かに緊張感も違うね。
模擬刀は本身までのツナギかな。
稽古道具だから傷むのであんまり良いのも勿体無い。
最近その緊張感がなくなってきて困る、
模擬刀と一緒な感じになってきている。。
一番困ったのは紙すら切れない使い古しの刃こぼれってレベルじゃねーぞ!!的な刀身、
ま、、、頬をごしごしとおもいっきり押し引いても切れないような代物でなんなく幅2寸ぐらいの青竹を斬ることができたのに、、、
自分の刀で斬ったときは、何回やっても斬れるには斬れたんだが、、、なんか抵抗のある感じにばっかなる、。。。
意気込みすぎなのかな、
刃物には形状による特性があるから全て同じ切れ方はしないでいょ。
我が家の手斧も紙切れ一枚切れないし、巻き藁も切れないけど
青竹はスパスパだし。
刀を全て同じ使い方でいけるとは限らないと思う。
手斧で青竹は斬れて当たり前では??(´・ω・`)
硬い物は斬れるけどやわらかい物はうまく切れないと言う例えだよ・・・
刀剣にはそれぞれ特性が有るし
686 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 14:57:29 ID:qfdtHXcs0
>>684 研いで刃をつけたら緊張感出るんじゃないか?
でも刀の特性とやらに頼りたくはないんだよな、
腕の問題で解決したいんだ。
ぞくに言う柔らかく斬る というのは、いったいどういうことなんだ??(´・ω・`)
変に脱力すれば力が抜けてしまうし、程よく脱力しても・・・・・な、結果。
刃筋自体は通っているんだが、
抜き打ちでも刃筋は全部の抜き打ちで通っているし肩も上がっていないく手の内もしまっているし腹から力がでている感じなんだが、、、、
葉っぱや、川に流れている葉は斬れるのに、、竹やらは切れんのよ、、、抜き打ちの立ち木打ちもやっているが、刀は跳ね返ってこないから斬れるとは思うんだが、、、、
半身で抜き打っているからなのか??(´・ω・`)
あっと、、、竹やらは袈裟の抜き打ちと逆袈裟の抜き打ちでは斬れるんだが、、
水平は斬り込めるていどで、、、切断はしたことない、
諸手で脇構えからの水平でならできるんだが、、、、、
抜き打ち水平は居合でなら、どこの流派でも大抵はあるだろ??(´・ω・`)
誰か上手い人教えてください、
俺が知った中では巻き藁や畳表は切れても竹を斬れる人はいないから、、、
>>687 そんなもん言葉で聞いたってどうもならんだろ
黒田鉄山にでも教えを乞うたらどうだ
黒田氏が試し斬り上手いどうかは?だな。誰か実際に見たこと有るの?
居合なら片手水平抜きで畳や竹半分も斬れれば十分だよ。
形を崩してまで無理して斬る必要は無い。
>変に脱力すれば力が抜けてしまうし、程よく脱力しても・・・・・な、結果。
物を斬るのに手内の力を全部抜いちゃだめでしょ。
試しに手内ガチガチの素人オヤジに斬らせてみればわかるけど
筋の良い人なら意外ときれいに斬れる。脱力と斬撃力はあまり関係無い。
刀をやわらかく使うのとは別物。
直心影の秋吉氏は
何であんなに試し切りをするんだろう…
アレ技見せたいんじゃなくて
自分の刀の切れ味見せたいんじゃないかと
692 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 21:21:59 ID:bDPJ36Gw0
刀売りたいんだよ。
>>691 試斬はハマる人はとことんハマる。
漏れは、金欠で試斬用の刀を買うことがないので、道場のレンタル刀を
使ってたまにやるだけなんだけど、
オッちゃん連中は金が余ってるのか、刀を二本買って片一方を居合用、
もう一方を試斬用に使ってる人が何人かいる。
そーいうオッちゃん達は、ルーチンワークな型稽古より試斬の方がおもしろい
らしく、試斬ばっかやってて道場の先生に
「もっと型稽古をやらんか!」
と怒られてるよ。
694 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 02:05:18 ID:Ji4Gq6a+0
>>693 >>691が言ってるのは、ワザにもなってない試斬見せる理由って何よ。
ってことかと。
人の道場の先輩を悪く言いたくはないが、そのおっちゃん達は
ずいぶんヌルイ楽しい稽古してんだな。。
しかし謎だ、HPで何やら言いながら
試し斬りのための試し斬り。
まぁ、これは
>>692だとしても
入門者は試し斬り教室に参加してからって…(あるいは紹介)
これは一体…
直心影スレとかでも凄い期待デカかったのにな
表に出てきたら抜刀道とはな…
据物斬り駄目説がよくわかる
698 :
真剣白羽鳥:2007/11/24(土) 16:28:06 ID:xBLwesCg0
>>697 刀の2〜3本買う資力の無い人は、型だけやってるしかしょうがないね
そのうち飽きちゃって残るのは10人にひとりか...
そのほうがいいかも知れん
居合人口とやらが減れば変な団体も自然消滅してくれるかも知れんし
真摯な人が集中して稽古できる環境こそ大事だと思うね
じゃあ、DQNが減るためにはどういう有り方がいいか考えるか?(自分がDQNならその率を下げる方向で
まず居合DQNの具体例から↓
702 :
投球者:名無しさん:2007/11/24(土) 18:06:23 ID:okbk8A160
明日、学生居合の頂上決戦ですね。
703 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 18:52:23 ID:gok+Bf+g0
>>702 なんだそりゃ。
ロボットじゃ無いだろうな。
>>697 俺は直心もやってるが、うちでは大っぴらに新人なんて募集しようとか考えてない
縁があれば集まってくるし、そうやって残ってきたから
それの方がいいんだよな
試し斬りさせてから集めるのはやっぱないよな
ジジババに無料の商品を配って、高価なインチキ羽毛布団とかを売るキャッチセールスを思い出した。
1.儲かる仕事
「仕事」が「仕事」である以上、儲かる仕事はいい仕事である。
2.社会のためになる仕事
客観的に社会に役立つということと、主観的に役立っていると感じられることを含む。
3.興味を持てる仕事
職人としての満足感を得られる仕事ということ
708 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 04:17:03 ID:nzBshcpK0
676 :名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 00:16:37 ID:6GlNDUQi0
道場の先輩は、真剣買うと緊張感が出るからある程度の段をとったら買うといい、と
言います。ただその先輩いわく真剣はオーダーで作ったから高いそうです。
居合をやっている有段者の方で真剣をお持ちの型は現代刀あるいは時代物どちらで
失礼ながらいかほどしましたか?
おまいら真剣持ってんの?いくらで買った?
ちゃんと答えてみろよ!買えない貧乏人が多いみたいだが。。。
709 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 06:14:04 ID:Hl9XFtmG0
買わなくても家にあった。
710 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:35:49 ID:Z4c/52tT0
>>708 入門時に買ったのは、「時代物」という程ではないが、江戸時代の肥後守泰光代。
刀身230万円。拵えが70万円で、ちょうど300万円。
2年たって、もう少し高いのに買い換えた。
711 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:53:07 ID:mcGKFo+j0
>710
ブルジョアめ!
現代刀で50マソ
今気に入った現代刀が二振り。
双方とも白鞘で、一振りは60万、もう一振りは40万位かな。
金具は揃ったんで、後は拵えを造って貰うだけ。
初代兼定 1800万円。
使ったことはないよ
実家の家宝に二代兼定3000万円がある。
俺が今まで抱いたどんな美人よりも美しいと感じている、
兼定が好きです でも村正はもっと好きです。
初代村正の大刀にはまだ出逢ったことない、、、、(´・ω・`)
「居合い」って簡単に言うと何なの?
ガンマンの早撃ち競争と似たような物?
不意に襲われたときに対処する刀法。
>>715 それであれば、大体どの国の刀剣も鞘に入ってるから、
世界各国に居合いに似た抜刀術って存在しているのかな?
さあ・・・?
というか、まず刀剣類を日常的に帯びている文化である事が前提だな。
たしかにガンマンの早撃ち的な部分も有る。
同じ条件で隠し武器を使う流派もある。例えばナイフとか分銅、針。
ただそれぞれ一長一短有るけどね。
その当事国の文化形態に合った武器が使われたんじゃないかな?
718 :
桃:2007/11/26(月) 15:14:07 ID:8Mfrx3iO0
きのう 靖国で2人の敵とかの技斬り他、旧軍戸山型 奉納演武してきた
甲冑組太刀や鉄砲などの見所も多かった
我々の武者行列(境内1周)を見て 歳の行った見物人が感極まったのか黒田節を大声で歌いだし、ちと感動した
来年は大祭にぶつけてくれるとの話 興味があれば是非どうぞ
>>718 そう言う事は早めに言ぇ!
夕方の稽古まで引き籠もってたぢゃないか…orz
720 :
真剣白羽鳥:2007/11/26(月) 19:28:46 ID:Iu9syCnM0
武者行列かぁ!旧軍コスプレ行列はやらないの?
近くに戸山流の道場があればそっちへ入りたかったんだよねー
大変です! 腹が邪魔すぎて刀が抜けません!
723 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 07:49:41 ID:+wAE7QVK0
駅○奸の方のブログに、英信流には今だ公開されていない奥居合があり、
遂に自分は伝授された様なことを書いてありましたが、
英信流の方で、そのような技があると噂でも聞いたことあるという方はいますかね。
>>723 あの人は、もう放っておけよ。そっとしておいてやれ。
725 :
723:2007/11/27(火) 08:18:08 ID:+wAE7QVK0
正確に書いておこう。
館長の弟子野方が館長に伝授されたね。
726 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 08:20:33 ID:UPag5XIY0
ちょいスレチだが家光の時代に家の前でかなり高く飛んで袴をもらった
武道の達人がいたんだが名前は分からん?>スレ住人
なんだよw 内部の人間がリークしたいのかよw
だったら、好きにかきゃいいけどな。
728 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 08:26:17 ID:+wAE7QVK0
>726
松林 蝙也斎
729 :
723:2007/11/27(火) 08:46:44 ID:+wAE7QVK0
>727
リーク?
言っている意味がわからん。
不特定多数に見られるブログにそのような業があるようなことが書いてあるから
情報を集めようとおもっただけですが。
>>729 今ブログの方を確認してきましたが、そんな技もあったのかなと確かに興味は湧きますね
英信流で秘奥!と聞くと、まあ平上信行の言を借りれば「大剣捕」が浮かんできますが
何にしろ部外者には教えられないみたいだし、
「全ての人に全てを教えてきた訳ではないらしい」という話なので
このお弟子さんが何を教わったかは見当もつきませんな
見当もつかん事なら、気にしないのが一番だと思いますよ
大剣取りは昔、公開されてるよ。
奥居合と言ってるんだったら、たぶん△だろ。
なぜか失伝してる技だが、技自体は他の奥伝技を応用すれば
伝書から簡単に復元できる。
まぁ形自体は奥のほうが実戦用なのでシンプルだからな
使えるかどうかは人しだい。
732 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 21:58:44 ID:H7JKeKo60
大江正路氏(17代宗家)が技を整理したとき はずしたものかもね
古い先生についてると 生徒さんが少ないとき「今はやらなくなったんだけど」
的なノリで教えてもらえる機会がありますよ
733 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 22:10:13 ID:H7JKeKo60
732ですブログみたら 大江氏の名前が出てましたねすいません
734 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 00:36:11 ID:XfhTCiGh0
居合は必ず左利きでやらなくちゃいけないんですかね?
見学いって質問したら必ず右手と言われたのだが
左利きは何かと不便だぜ
735 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 00:37:16 ID:XfhTCiGh0
うわ!文章おかしい!
居合いは必ず 右手で ですね・・
基本的に職業軍人の技術だから帯刀の位置は作法できまっとる。
737 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 00:43:32 ID:DnDpzBeg0
>734
藁人形切るなら左手でもいいだろ
右でも左でもいける俺には関係ないこと。
左利きは操刀でくろうするかもしれんけど、左足と腰の使い方は簡単に上手くなれる(俺はね
だから一長一短きにすんな
右利きだがシンメトリックな左抜きも訓練してるw
最初はまるで他人の体みたいだが、初心者に教えるように動きを確認しながら
抜くことで手の内・体幹の使い方・足の動き等いろんな事に気づかされるよ。
まぁ一人稽古のとき限定だが。
隠し芸に使えるしねwあまり上手にシンメ抜きすると気づかれなかったりするorz
>>740 俺もたまにやるけど難しいよね。
ほんと、思ったとおりに動かない。
ん〜 たしかに動きづらいわな、姿勢も拍子も崩れるしな
オイラも以前左抜きで遊んでたら さすがに疲れて途中で休んだ
その時兄弟子が「なぜノロノロ抜いてるんだ?」と聞いてきたので
「左だからだよ」と言ったら、ようやく気がついて笑ってたわw
なぜか意外と気付かれない。
743 :
740:2007/11/30(金) 16:36:46 ID:XUk8gUKZ0
>姿勢も拍子も崩れるしな
なんでそうなるかを考える。
↓
普通の抜きにフィードバック
↓
ウマー
とはいえ初心者にはお勧めしない。行き詰まったときの気分転換か一打開策。
ちなみにぶつぶつ独り言いいながらやるのがおすすめ。言葉にすると発見が多い。
「ここはこうやって抜き出して・・・。あれできねぇな。ということは
こっちの何がこうなって・・・・」みたいに。
こういう変則稽古はひとりでやるに限るねw
744 :
名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:49:49 ID:0H5r1SiU0
>743
アレだ。肉襦袢着て高齢者の不自由さを実感するとか似てる。
変則稽古は傍からみてると変態だからな。オレもよく言われたもんさ
”なに猫戦車やってんの?” (注;猫戦車=犬や猫が後ろ足を挙げ、股間をカーペットに擦りながら前足で移動するアレ)
立膝の稽古なのに・・・酷いや
>>742 気がつかないような輩は実戦じゃ弱い
ま、居合じゃ実戦しようがないけどね
746 :
740:2007/11/30(金) 17:05:51 ID:XUk8gUKZ0
猫戦車・・・。クソワロタw
>745
うんにゃ、兄弟子つおいよ。
チビのくせに小太刀でも組み技でも剣道でもあしらわれてしまうわ。形も小凄い。
ただ居合に関してだけは技も戦闘力もオイラより下だが。
たぶんオッサンは、居合は操刀訓練ていどの考えでやっていて
実戦格闘技だと思っていないんじゃないのかなぁ
形は端整だし迫力が有るんだけど、ここ10年ほど、あまり伸びてないね。
たぶんあのままだろう。
気がつかなければいくら上手くても一生使えない。それが居合。
いきなりなんだけど、昨日の稽古で貸してもらった柳生拵の逆目貫が恐ろしく使いやすかったと感じたのは俺だけ?普通の刀よりはるかに使いやすかった…
それって目釘の位置のせいだけやろか?
俺のは蓮也拵2尺2寸だけどじゃじゃ馬だよ。逆目貫だが、
手の大きさとか手の内にも依るだろう
753 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 08:49:44 ID:064WMDJr0
今日は舞洲で大阪大会か。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 11:46:35 ID:kSqYkqHI0
逆目抜きの目的わかってんのかな
755 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 12:16:53 ID:WOAOn8Hc0
756 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 14:50:24 ID:kvdPRu7R0
私の泰光代は、銀座の刀剣屋さんで購入したものですが、
連也とほとんどおなじ拵えは、名古屋の職人の方しか出来ないと言われて
わざわざ名古屋の職人に拵えを製作していただきました。
銀座の刀剣屋さんは、「柳生拵え」「連也拵え」とは言わず、
「籠釣瓶拵え」と言ってました。
刀と拵えで、冬のボーナスは使い果たしました。
757 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 14:58:33 ID:6ORG1a0OO
俺もいつかは真剣欲しいなあ。
758 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 04:24:26 ID:WtWJZrb40
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本きたから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないAは
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の
線引きをはっきりさせたと思う。 これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA女も不幸になります。
貧乏人(?)の為にジャージ&木刀で居合を教えているところがありますが、
皆さんはどう思われますか?
760 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 08:24:10 ID:A4xb0kiHP
カッコばっかといわれるかもしれんが、
伝統系譜がきちんとあるところは、袴つけてやるでしょう?
技の本質ではないけれど、伝統の様式ではあるわな。
ジャージで居合って、学校の格技剣道じゃあるまいし、
道着って1万ちょっとだろうに、それすら買えないって...
居合やるまえにやることあるんじゃないかと思ってしまうが。
所詮、居合は余暇にやる物ととらえれば、道着に金を出すことを惜しむだろうし、
それなら先にやることがあるんじゃないかと思うし、
逆に、生活がカツカツなのにもかかわらず、道着から刀まで、生活を削っても
そろえようとするのは、業なんだなと思ってしまう。
戸山流には元々軍服だし古流じゃないから平服でおkて道場があるな
762 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 11:18:23 ID:CvKeYcVv0
田舎で居合道をしています。
全日本居合道連盟で無双直伝英信流です。
今、引っ越ししてしまって先生がいない状態で練習しています。
いつか昇段試験を受けようと思っているのですが、昇段に必要な技を忘れてしまいました。
規定の技があったと思うのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
重点的に練習しようと思いますので。
763 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 12:54:22 ID:zUMtGkS80
北辰一刀流の道場が都内にありますが、正当な系譜のところなのですか?
764 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 13:00:53 ID:loI/GcUA0
北辰スレに池。
だが質問が簡単すぎるので答えよう。都内玄武館は正統じゃない。古武協会加盟は水戸東武館。水戸っぽらしく敷居が高い所。
766 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 13:41:10 ID:zUMtGkS80
768 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:07:26 ID:ugZvg8v90
全居連て決められたのだけ抜けりゃいいの?昇段。
全剣連も似たようなもんだろ
うちの先生は昇段は当日発表だったな。
基本的にふさわしい段位の実力が有れば問題無い。
>759
そういう人はそのまま稽古させている。
まぁ・・・・・・・その手の人で長続きしたためしがないけどね。
貧乏でも積み立てすれば
道着も真剣も買えるがな
そういう発想が双方にないのか
中山博道を見習え。
773 :
真剣白羽鳥:2007/12/04(火) 02:29:33 ID:WUKp/r0+0
>>761 軍服に軍刀拵えで居合をやりたい
どっかにそういう道場がないものか...
仮面ライダー剣の格好で居合をやりたい
どっかにそういう道場がないものか...
775 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 08:49:07 ID:Hfgd3upPP
ルークスカイウォーカーの格好で居合をやりたい。
どっかにそういう道場がないものか...
はじめまして。私は半年前から居合を始めた者なのですが、この度師匠に勧められ、居合刀を購入する事にしました。
そこで質問なのですが、今私は同田貫か肥後拵かのどちらにしようか迷っています。師匠は自分の好きな方にしろと言っているのですが初めての事で、しかも値段が値段なので購入するからには長く使っていける刀が良いと考えているのでなかなか決められません。
この場合、皆さんならどちらを選びますか?参考にしたいので教えて下さい。
781 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 02:09:40 ID:MiZIhUeO0
値段が値段って真剣?永く使うなら肥後拵えでいいんじゃない?
胴太貫は後輩が使ってたけどまあ筋力に余裕があればいいと思う。
大事なのは技の研鑽に邪魔になるくらい負担ならやめといたほうがいいってことで
同田貫を肥後拵にすりゃ良いんじゃね。
模擬刀だよ
萌拵えにしたらいい
785 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 15:52:29 ID:s8ZCrswG0
吹毛会ってどうですか?
古流ではなく現代居合という事を知った上で、
23区内、とその周辺に住んでるのなら良いんじゃないか。
稽古場所が多数在って、いつでも稽古が出来るってのは理想だよな。
787 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 18:17:49 ID:s8ZCrswG0
>>786 ご回答有難うございます。
稽古を見学して決めようかと思います。
またあの試し斬りのあんちゃん出てるよ…
何で野菜を切るのに包丁使わないんだろうね
それ聞いたらどんな顔するんだろうな
居合いを始めた時知ったこと
長七郎の納刀はうそっぱちだってこと
この冬、京都から東京に引っ越してきたのだけど、
ホウキ流を引き続き関東で稽古できる道場をご存知ないですか?
さすがに今から流派を変える気には・・・
>>792 これ、前にも見たけど、何の意図?
そんなこと習ってた師範に相談すりゃいいじゃん。
ま、何か事情があるんでしょう。
その辺の空気を読んでレスが付かないのでは?w
俺は伯耆流じゃないけど、事情があるにせよこんなところで聞くことかねぇ。
京都に住んでたというから、九州の方ではないのだろうけど…。なんか、妙な質問だなぁ。
796 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 15:10:52 ID:P6B09IN/0
>>791 舞台では、2本をみごとに脳等してたぞ。
だ・か・ら、普通は事情があるにせよこんなところで聞かないわけだから、
余程の事情なんだよ。w
何で君が擁護するの
田宮流とは技が近いよ
800 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 08:54:48 ID:yvsfX1S50
ホウキ流は関東は 本当に少ないんで道場を探すのに苦労するとは思いますが
がんばってください 今いる県は居合が盛んではないので ホウキ流はもちろんなく
流派を変えてしまいました
東京だと期待は持てそうです 都の講習会や試合などに参加して聞いてみるのもいいかも
単に京都の師匠が東京の良い師匠とお知り合いでないから、とか
そんな理由かもしれんよ? いろいろ調べてわからん場合もあるだろ。
余程の事情だよwとか言ってるやつバカじゃね?
ちなみにオレは知らん
802 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 14:41:41 ID:p0qV0Y/60
抜刀は陸軍の品の無さが良く出てるな。
この技で中国人とか殺してたんだろうな。
803 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 19:04:42 ID:l9zJ1t8D0
大学で居合道部に入りたいんですが、周囲を見ますと引いてきます・・・。
どうもアニメオタクが多いみたいで、自分は全く興味もないんです。
偏見かもしれませんが、居合道はやってみたいですが周囲を見ると引いてしまいます。。
皆様なら、どうお考えでしょうか?
炉利よりいいんじゃね
>>803 それは偏見だし居合を修練している人に大変失礼だ。
孤独の中で真剣を振り、技を修練し 道を究めていくことは誰でもできることではない
死ぬまで稽古が続けられそうにもないならやめとけ。
無駄に金がかかるだけだ そして得られるものはその程度の厳しさを知るということだけだろうな。
>>803 学生の部活なら話題が合わない人の中に入っても浮いちゃうだけだし
それだと長続きしないでしょ
だから、一般の道場が通える範囲に有るなら探してソッチ行くべきだよ
学生居合にオタクが多いのはある意味仕方ない事だし・・・
>>803 居合をやりたいのか友達が欲しいのかはっきりし給え
809 :
803:2007/12/08(土) 23:16:23 ID:l9zJ1t8D0
皆さん、レスありがとうございます。
周囲は関係ありませんよね、居合をやりたいです。
道に迷っていたようです。
入部することにします。ありがとうございました。
突兵拵の模擬刀ほしぃな
コスプレ屋のじゃなくて
>>809 道場は何軒か観てから決めればいい
一般の道場の方がいい先生がいたりするよ。
>>810 居合刀でその拵えのやつあるよ。
学生の部活って、指導者は偶に来るくらいで、
基本的に学生が教えるんだろ?
だとしたら話にならんよな。
学生さんたち、初段・2段くらいで大会で奥伝抜くのは痛(ry
つーか、初段・2段くらいで奥伝を教えてるのか?
>>813 毎回指導してくれる所もあるそうだが、普通は週一くらいだろうね
まあ指導者が週に一回しか来ないとしてもマトモな人の下に居れば学生でもマトモに育つよ
>>815 剣連系の大会いってみ。きっと苦笑いするからw
>>817 観たことはないので何とも言えないが居合の精神を忘れない方がいいな
俺は全居連の方に加盟している道場に通っているが剣連と居連の争いには参加したくない。
ウチは初心者でも技が正確なら奥伝まで教えちゃうね
もっとも使えるかどうかは別問題だが
また、何年も初伝技しかやらせてない奴もいる。
こちらも使えてるかどうかは別問題だな。
じやぁ どちらの稽古が進んでるか?っーと
実はあまり変わらないんだなぁ。
だって、どんなに稽古しても剣が活きてなきゃ同じだしにゃあ。
剣、體、が活きてれば形が下手くそでも3、4段くらいになら推薦するけどね。
だが受かるかどうかは やはり別問題だが(笑
>初心者でも技が正確なら奥伝まで教えちゃうね
>何年も初伝技しかやらせてない奴もいる。
をいをい。
人事管理は無問題なのか?
>819
>ウチは初心者でも技が正確なら奥伝まで教えちゃうね
奥伝を教えても良い初心者など無い。
初心者でも3年くらいやってりゃ『形だけ』なら奥まで行くよ。
動ける人は適当に全部やらせてまた初めからやり直しさせる
毎回抜きと體軸の基礎訓練をさらに数年かける
動けない人は體がほぐれるまで何年でも最初の1本をやる
人それぞれ基礎能力が違うからしかたない
これで初心者の基礎訓練終了だな。
まぁここまで来る以前に、だいたい辞めちゃうけどね(w
でも初心のうちからやらせないと体を壊すしな。
剣には、剣道の上位には上段とるなとか、妙な不文律が多杉。
きちんとした指導体系はないのでは。だから個人の上達を
みながら個別にやらねばいけないのに、いつのまにか集団体制に
なっちゃってる部分ってないですか。
>>823 稽古で上位に対する際の不文律がある理由
>逸脱すると、お前に教わるもんなんかねぇよ。って意思表示になるから。
前提;
自分を育てるために、格上の相手に自分の弱いところを指摘してもらう
上位者は隙があれば突きをみまう。
上段に構えからは剣先の奪い合いとか重要な要素(一刀流時代切り落としが目標だから)の修練にならない。
こんな前提があるのに、上段に構えればせっかく時間をとってくれた上位者に悪いし、突きを打てば”センパーイ俺に教わった方がいいんじゃないですかぁ?”
って態度にとられる。
これは本人にそんなつもりが無くても確率的に誤解の元。だから避ける。
だから実際の試合で出しちゃ駄目ってことはないと思う。
>>822 >毎回抜きと體軸の基礎訓練をさらに数年かける
「體軸」なんて言葉が口伝か書伝で書いてある“流派”なのかwww
中心とか正中線なんて言葉を多用するようになった現代武道ってのは
分析系に入りすぎて術と練の意味が解かってない
ましてや「體軸」なんて先人が聞いてなんと言うのかが見てみたいもんだ
>>824 >上段に構えからは剣先の奪い合いとか重要な要素(一刀流時代切り落としが目標だから)の修練にならない。
もし一刀流の人だとしたら、どこの系統の門人かは察しがつく
「切り落としが目標」って尤もに聞こえる結構なキーワードで笑える
>826
ごめん実は俺剣道すら現在やってない人だわ。
この場合一刀流云々は想像ね。竹刀稽古と型稽古の中間があったころは約束組み手のように完全に自由じゃない、目的のある稽古をしていたんじゃないかと
で、その名残はずっと続いて不文律になっているんじゃない?と今にして思う。
そういうところを言いたかったのさ
>>827 >竹刀稽古と型稽古
そんな呼び方や分け方はしないぜ
仮に竹刀と防具を使った稽古を語るなら、せめて稽古の6パタンぐらいは語れるようにしたほうがいい
入門で1年以内の門人でも語れる内容だぜ
「名残」なんてものを語るなら教育に組み込まれた現代剣道だけで十分
言いたいことはわかるんだけどね、もう少し先生方の書かれた本でも読んでからにしたほうがいい
まじめに「術」を探求した人たちに「道」なんてもっともらしい事を語りでもしたら、
「陰陽」すら語れないで終わって笑われるのがオチ
>828
うん、ごめんけど知らないや。教えて?なんか他にも詳しそうだから色々聞きたいわ
>>829 そんな話を聞いて何がしたいんだ?
聞いたところで使うこともないだろうに
でででででたー
よくわからんが、相手の腕が上だったら上段に構える気にはなれんな
上目遣いになるくらい小さくなりたいよ
言葉遣いなおそう
>>830 居合をやっておりまして、近いうちに剣道をはじめようと思っているんです。
ですので予備知識としてできるだけの知識は得ておきたいのです。
828で揚げられたキーワードについて概説を教えてください
834 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 00:01:31 ID:FWHM6vdP0
>>833 age
テラワロス 一刀流スレで聞いて来いwww
でました
>>833 真っ白な状態で入ったほうがいいんじゃないですか?
やってれば必要な知識は入ってくるだろうし、知識も経験が無いと生きないと思う
>>833 テラワロスなのはほっとけ
剣道はガキの頃からやってるが、大人になってからやらんほうがいい
居合出身ってだけで相手はそういう目で見て付き合う
どうしても居合ベースで竹刀で打ち合いたいのなら
むしろ撃剣を残してる剣術をお勧めする
まず居合でいう間合と躁体ってのを自分なりに体現できるようにしてからのほうがいいよ
じゃないと下手したら居合が物笑いで終わってしまう
ちなみに「切り落とし」ってのは「術」だと勘違いしてるのが多い
そうじゃない、「様」だと思ったほうがいい
以前に合刃ってのを以前に話してた人がいたが
あれも同じ一刀流でも派によって伝え方が違う
一刀流スレでネタ投下にはこのトークが一番だと思うが
その手のトークを居合ベースでしてみたらどうだ?
中山博道の著書を読め。
本者と贋者の違いが良く分かるから。
現代剣道がどうのこうの言ってるみたいだが批評するのならそれだけのものを現代剣道で示して来い。
あれは真剣刀法ではないというのなら自分は真剣刀法で竹刀を振ればいいだけのこと。
足が違うというのなら自分は撞木でも半身でもやればいい。
>>838 小野派の宗家の方とはけっこうな間柄だが一刀流の技や理を分けの分からん個人の解釈で他人が勘違いするようなこと発言はするな。
それはルールにはないと相手が言うのならそんな奴とは試合しなければいい。
>>837 剣道を幼少の頃からやっている??
嘘をつくのは関心できないな。
それは剣道じゃないよ
大人になってからはやらないほうがいい??
笑わせてくれる
剣道をなにかと勘違いしていらっしゃる。
あー、、
それはルールにはないと相手が言うのならそんな奴とは試合しなければいい。は打ち間違いだ許せ、
841 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 00:39:42 ID:q+9QbK+30
小野派で結構な間柄なのに中山博道とわ笑わせてくれる
何モンだよあんたwww
>>841 呆れてものも言えん、
口名人は弁論の稽古でもしておきなさい。
>>839 >剣道を幼少の頃からやっている??
>嘘をつくのは関心できないな。
>それは剣道じゃないよ
ガキのころからやってんのは、いわゆる全剣連剣道だな
それとも透視能力まで身についたと勘違いしてんのか?www
>現代剣道がどうのこうの言ってるみたいだが批評するのならそれだけのものを現代剣道で示して来い。
批評する前にずっとやってきてるし今更何も示すほどのこともないが?
>あれは真剣刀法ではないというのなら自分は真剣刀法で竹刀を振ればいいだけのこと。
「真剣刀法」なんて言っちゃっていいのか?
竹刀に真剣の刀法を求めろ!なんて誰かに言われたのか?
そんなバカな話は聞いたことないが
>足が違うというのなら自分は撞木でも半身でもやればいい。
やってるから別にそちらさんに言われる筋合いもないw
>>842 一刀流系の高野が中山の神道無念流について何て書いてたか知ってて書いてるのか?
さっさとケツまくってどっかい逝け
>>845 俺はよぉ、、あなたみたいな出来損ないが許せないたちなんですよ。
それに馬鹿丸出しの発言には呆れるばかりです。
ネットでネットの人のことを言うのは別にかまわんのです
ただ名のある剣士の方々を批評しているあなたは何様のつもりで発言しているのですか??
842も大した口名人だな
やれ先人だ先生方だ博道さんだ小野派宗家だと引き合いには出すが
自分では何も言わん
悪いがそれじゃ虎の威を借るなんとやらよ
それこそ何様だって話さ
啓蒙活動がしたいなら他所を当たりな
>>846 オレもそっちに出来損ない呼ばわりされても全然構わないが
オレはお前のことを言ってるだけだぜ?
だれも高野や中山、彼らの流派のことを批判しちゃいないぜ?
落ち着いてよく考えろよ、とても一刀流をやってる剣士とは思えん
そうやって話の筋を誤魔化してればいいんじゃね?
>ただ名のある剣士の方々を批評しているあなたは何様のつもりで発言しているのですか??
どこで批評した?
中山系の神道無念流の話にカチンと来たのか?
ま、いうだけ無駄か
>>847 これらは俺がした発言ですよ??
一刀流のことはネットでそういう勝手な発言等で悪いイメージを他者に与えている人に対して腹がたったから発言した次第です。
中山先生の著書には参考になることが多く書き記されています。
それは剣道の技術のことだけではありません。
>>848 では何故、両先生方の名前と流派と高野先生による中山先生に対しての評価をあなたは発言したのですか??
俺に対してはさっさとケツまくってどっかい逝け としかありません。
剣道について大人になってからやるのは・・・ってのはさ、
マジなはなし、高校のときにやってましたとか、大学で・・・とかで
社会人になってからまた再開って人が多くやって来るんだよ
大抵は次第に増えていく稽古の質と量などについてこれず、
防具など良いものを揃えては頑張るが、結局は大会にも出ずに辞めていく
剣道でチャンバラみたいな無敵な術が身につくとでも思ってんだろうか
鉄平や634の剣とか漫画の影響を受けすぎだろw
あと、剣道は剣道に特化した技術があるってーの
それは剣道と剣術の両方をやってる人なら普通に使い分けてる話
居合もやってりゃ、全剣連のそれと本家のそれじゃ全然ちがうってのは常識だろ
>>850 その大抵な人達にはあなたがこだわる必要はないと思います。
素質のある者 やる気のある者 才能のある者 努力をする者 それ以外のあなたがいう大抵な者は剣道を稽古する意味がないと思います。
>>849 え?
>>847はオレじゃないけど?何か勘違いしてんのか?
ま、それはおいておくとして
>両先生方の名前と流派と高野先生による中山先生に対しての評価ををあなたは発言したのですか??
そちらさんがまず中山を語っておいて、小野派(一刀流)とって語ってたのが可笑しいだろうが
一刀流もやってる自分としてはかなりのネタてきな流れだが?
「切り落とし」についてこだわりがあるんなら、あんた一刀流系しかも小野派じゃないのか?
だから、それは高野がそっと触れて語ってる通りだってくだりを書いて、それについてどうよ?って問うたまで
意味がわからんのなら相手にするだけ無駄だなって思っただけさ
>>851 >素質のある者 やる気のある者 才能のある者 努力をする者 それ以外のあなたがいう大抵な者は剣道を稽古する意味がないと思います。
それは違うんじゃね?
そちらさんはドンダケ〜ってな才能や素質ややる気があって、努力してきたのか知らんが、
それこそ中山や高野や笹森がそんなこと語ってたか?
彼らは「覚悟」は語ったことがあるが、「稽古に意味がない」なんて一言も語ってないと思うが?
これも言うだけ無駄か
>>852 それじゃあ殺されますよあなた。
と、、一刀流の流祖に言われるでしょうね
この発言は空想でしかないので聞き流してください^^
切り落としにこだわりはありません
それにはちゃんとした理由があります。
このことは言葉で言ってもしょうがないので剣で語るしかありませんね^^
ちなみにネットだからこんなこと言えるっていうのも私も随分馬鹿ですね。
こんなことネット以外で言ったら○○さんに睨まれますね^^
>>853 だから、、、、それは私自身の発言であって先生方にはなんの関係もありません。
>>854 >ちなみにネットだからこんなこと言えるっていうのも私も随分馬鹿ですね。
>こんなことネット以外で言ったら○○さんに睨まれますね^^
ま、そんなマトメ方で終わると思ったとおりだな
バカと自称するだけのことはある
ついでに買いとくが、「切り落とし」なんて何処かの肉屋みたいなこと書くなよww
オレはクオート(引用)以外ではそんな書き方は正直使いたくないぜ
>
>>853 >だから、、、、それは私自身の発言であって先生方にはなんの関係もありません。
そりゃそうだ、解かってもないのに勝手に書いてるのはどっちだと言いたくなる
「中山を読め」というなら、せめて鍵となる言葉ぐらい与えてやれよw
しかも自分なりの言葉でな
>それにはちゃんとした理由があります。
>このことは言葉で言ってもしょうがないので剣で語るしかありませんね^^
普通にネタで笑えるんで、そんな落ち方でいいぜ
乙
オタクばかりしていないで稽古のほうも頑張ってくださいね^^
それでは〜
>>856 結局、
>>840,843,851 ってな所が本心でしょう
>オタクばかりしていないで稽古のほうも頑張ってくださいね^^
遠吠え乙 ^^ とかそれこそオタクっぽくてキモイのでやめとけ、もう来るなよw
どっこいどっこい
スレ違いの口争い自重
>>825 >「體軸」なんて先人が聞いてなんと言うのかが見てみたいもんだ
ははは、流祖はそんな初心者用の方便なんて気にして無いよ
ちなみに植芝開祖は塩田さんの形を見てどう思ったんだろうね?
祖が伝えたかったテーマなら伝書に書いて有るけどね。
目的地が書いて有るのに、わざわざ遠回りする必要も無いし
それともテラワロス氏は丹田とか陰陽、方円、発気とかで初心者に教えてるの?
ネットで自身の流派を悪く書いて破門されたのがいるらしいけどどこの流派?
キミの流派
863 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 19:17:42 ID:BXAhr/Cr0
こんな書き込みを見つけて興奮してしまった。
>女剣士も最高です。
>「お前を斬る!覚悟っ!」といった勇ましいセリフで刀を振り回して敵(俺)を斬る女性。
>袈裟懸けにバッサリやられる俺、血しぶきをあげながら悶絶、倒れて動かなくなる・・・
>血をぬぐいつつ納刀する女剣士。死んだ俺には見向きもせずにその場を去る・・・
>最高ですw
femdomで検索
>大抵は次第に増えていく稽古の質と量などについてこれず、
>防具など良いものを揃えては頑張るが、結局は大会にも出ずに辞めていく
耳が痛いね、、
866 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 23:46:30 ID:8qlRhCGu0
剣道だと少年時代からやっているひともいて 裾野も広く
上を目指そうと思うと 結構しんどいもんです
はぁ?
趣味なんだから、大会より防具に凝ったっていいじゃん?
868 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/14(金) 00:19:52 ID:tEF0vTkt0
居合道ってまだまだマイナーなんで
田舎の県だと趣味の範囲でも しっかり稽古をしていると
大会の代表選手にも手が届きそうで がんばり甲斐があります
でも大会に出ると惨敗は必至ですが
869 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/14(金) 14:21:21 ID:YW97H/cYO
>>867 上目指す=大会上位てわけじゃないだろ?
剣道はスポーツ的な身体能力と武術的な技術が共存しているから年齢に応じた修行があるんだけど、
古流と違って「いきなり」スポーツ的な身体能力を使わない動きを練る方法論がないので、
先ず体の動く時期にスポーツ的な動きを身に付けてその質的転換を図る必要がある。
たから体の動かない時期から始めると相当な負担を強いる事になる。
この時期の稽古は重りつけて短距離全力疾走させるんだから相当体力ないと辛い。
870 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/14(金) 23:15:46 ID:kECD/Y/U0
スポーツ剣道は邪道
誰かに勝つという目標を持った時点で終わっている
「我ひとに勝つ道を知らず
己に勝つを知りたり
柳生宗矩」
スポーツちゃんばらでもやっとけやwwwww
釣れますか?w
872 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/15(土) 07:22:40 ID:DztZDdCp0
剣道は真剣を捨てた時点でスポーツチャンバラなんですよ
空手が組手を忘れた途端空手ダンスになるように
武道はもともと順位を争うものじゃあないよなあ
つれる人いないね
874 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/15(土) 13:26:36 ID:FgXxa1byO
居合スレで語られてもねぇ〜
875 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/15(土) 15:25:30 ID:G7vkrrpBO
見ていてみじめだから少し相手してあげるよ
>870
「立ちあい、切り合いて勝つ心をもって大軍合戦に勝ち
大軍合戦の心をもって立ちあいの兵法に勝つべし
柳生宗矩」
闘えないヤツは甲○さんの妄想本でも読んでなよ
876 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/15(土) 22:12:41 ID:4njJ0m1T0
>>870 の心得がわからない、君らも惨めだがね。
相手に勝つための武術は、最終的には自分を守らないよ。
自分を守るために戦う、自分に打ち勝つために戦う武道が自分を守る。
君らには武蔵が30を過ぎてから、道を変えた理由とかは永遠にわからないだろうなぁ。
試合に勝つという一瞬ではなく、恒久的な理由のために武道をやってる人も、少なからずいる という事。
ガキが減らず口ばかり叩くのも、ハッキリ言って、みっともないよ。
強く生きる。
それが武道なんじゃないかな
みつお
今時、武道が身を守るなんて思ってるオメデタイ人間はいないだろ?
散弾銃持ってこられたら手も足も出ないじゃん。
ま、キャッチコピーとしてはありだろうけど・・・。
好きだからやってる、でいいんじゃね?
880 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 02:50:41 ID:9RGiiLco0
人様の流派に口出さないってのがこの手の世界の大前提だと思うのだが。
881 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 05:08:31 ID:J5F5fvL+O
まぁネタコテと化した問屋に語られても・・・
>ガキが減らず口ばかり叩くのも、ハッキリ言って、みっともないよ。
879
883 :
真剣白羽鳥:2007/12/16(日) 09:27:09 ID:7ciNyJyT0
といいつつ、口先議論に勝とうとしている。
自分の言ってることがぜんぜん行動になってないってのも惨めだがね(w
877 :海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/12/15(土) 23:53:57 ID:RXFTHy5PO
>>870 の心得がわからない、君らも惨めだがね。
相手に勝つための武術は、最終的には自分を守らないよ。
自分を守るために戦う、自分に打ち勝つために戦う武道が自分を守る。
884 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 10:33:03 ID:J5F5fvL+O
胴締めとのオフは逃げ、彼が東京に行くと行ったらわけわからん遠吠えをし、
もう武板にはこねぇと何度も宣言しながら、あおられる度に律儀に登場する問屋に
武蔵の心が一生分かるとは思えんが?
885 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 11:12:01 ID:kxAzrYFZ0
いよいよ来週は全国審査(全剣連)6・7段を目指している人は
クリスマス時期とはいえ がんばって下さい。
○○さん早く受かって「先生」と呼ばせて下さい 学生居合出の後輩に
先を越されますよ
886 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 12:01:29 ID:jCzhnT2Q0
>>885 その人5段ならセンセて呼んであげなよ。
887 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 12:11:11 ID:TPuBG3Z60
>>問屋
>ガキが減らず口ばかり叩くのも、ハッキリ言って、みっともないよ。
自分の過去の行動はどう説明するの?
888 :
小泉@水戸から来ますた。:2007/12/17(月) 00:01:45 ID:/h7aoxQiO
889 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/18(火) 22:21:28 ID:AEJKIYZX0
居合スレじゃなくなっている気が・・・
アホな事件が多くなって、居合がやりにくくならんか心配だ。ほんと
もともと変わった人しかやらんから関係ないでしょ
892 :
真剣白羽鳥:2007/12/19(水) 11:59:44 ID:kK1O8bQR0
ウチの道場じゃこないだ警察の作った銃刀法の冊子配られたぞ
893 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/19(水) 19:12:42 ID:rZojnrKSP
大刀剣市でも無料配布してたな
894 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/19(水) 21:13:15 ID:jyJc5jre0
さてと、刀狩りを警察庁に陳情するかw
895 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/20(木) 09:55:33 ID:uIsJT/oS0
個人が真剣持つって危険だよね
いつ心の病になって、ぶん回さないとも限らないし
個人が包丁持つって危険だよね
いつ心の病になって、ぶん回さないとも限らないし
個人がはさみ持つって危険だよね
いつ心の病になって、ぶん回さないとも限らないし
個人がつまようじ持つって危険だよね
いつ心の病になって、ぶん回さないとも限らないし
居合 柔術 剣道に合気道などをやっている者は真剣が人に危をなすものだということを誰よりも知っている。
廃刀令がだされて銃刀法がでたが、
真剣を所持することは法律で守られている。
それにきちんと修行していたらそんな弱い精神にはならんだろう。
「銃刀法」って言うけど、正直 銃と刀をひとくくりにしないで欲しいよなぁ
興味ない人から見れば、どちらも凶器だけど。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/21(金) 08:59:58 ID:aTOLEuWI0
>>898 人殺しの道具であることに変わりはない。
居合いやってるひとが、心の病にかかった場合、恐ろしい結果が待っていますね。
是非とも法改正して文化財も含めた刃渡り15Cm以上の刃物の所持を許さない
ようにしてほしいものです。
被害者が出てからでは遅いわけですから。
刃渡り15cmもあれば人間の頚動脈くらい簡単に切れる。
ガラスでもなんでもいいんだよ
その気になったらバットでもボトルでもなんでも人を殺すことができる。
要は意識的な問題だ。
凶器と武器の違いはそこにある かたなは武器ではあるが凶器ではない。
そしてそれは凶器にもなる しかし凶器なるのは刀に限ったことではない。
矛を止めると書いて武
刀がなくなることは絶対にないよ。
アメリカに銃がなくなることがないのと一緒だ。
理由は馬鹿じゃないなら分かるだろ??^^
903 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/21(金) 15:03:34 ID:aTOLEuWI0
で?
904 :
真剣白羽鳥:2007/12/21(金) 15:28:13 ID:aewIXu560
アメリカで銃が無くなる事はあるかも知れない。
しかし、日本の刀は美術骨董品であり、高いものは数千万の値が付く。
もし、禁止したり、個人保管に制限を加えるならば、政府は金銭的な保証を
しなければならなくなる。総額ウン十ないしウン百億円を拠出せざるを得ないか
らな。
だから、たとえ日本刀を持ってフィットネスジムに乱入する香具師が出ても
何も変わらないと思うよ。
漏れは心療内科に通って安定剤とか抗うつ剤貰ってるけど、刀やら短刀やら
買っても何も言われてないしな。なにせ美術品だからw
刃物嫌いは個人の問題だから、他人の同意をとる必要はなく、
きらいなままでおけ。先端恐怖症の人も刃物ダメだろう。
問題は所持ではなく携帯。携帯は6cm程度のポケット
ナイフでもしょっぴかれるから、試しに渋谷のような繁華街を
歩いてごらんな。
ま、普通は、刀がきらいな人はこのスレ見ないから、
どうでもいいよな。
>>904 木に登る犬を見たら思い出してくださいw
908 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/21(金) 20:40:06 ID:aTOLEuWI0
メンヘラが街を歩いている自体危険極まりない。
社会防衛の見地から病院に隔離すべき。
居合スレに喧嘩を売りに来ている基地外を隔離して欲しい。
「Cm」ってキュリウムだっけ?
912 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 06:49:03 ID:U+Tuc56B0
各々道場もこの土曜日で稽古納めのところもあるかと思います
年末年始ごろごろしていますと 業が鈍りますので 素振りだけは
しておいてくださいね
913 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 09:03:01 ID:cMwdiOna0
別にどうでもいい話だけど、戈を止めるから武というのは誤り。
止は歩の略字で戈を持つ人が堂々と歩く様を表したのが武。
戈を止めるのが武つうの好きなんだけどね。
まあ一応。
なんかどっちも後世の人間が勝手に作った話じゃね?
日本ではそういう様にローカライズされたのさー
シカオをバカにすんな!
917 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 17:27:45 ID:6fhOLPNyO
19の大学生ですが、全く体力がないので、体力作りのために
以前から憧れていた居合を習いたいと思ってます。
でも大学やバイトしながらでも通ったりできるものなんでしょうか?
あと、香川なんて田舎に道場あるのかも心配です。
疲れて学業やバイトに支障が出ることは無いな。
普通は。
あとは、当人の環境次第だろ。
919 :
917:2007/12/22(土) 18:23:13 ID:6fhOLPNyO
>>918 ありがとうございます。
あまり激しい運動ではないんですか?
>>919 運動量は少なそうに見えても、最初のうちは稽古の後のタバコは腕がプルプルして吸いにくいかも。
ぱっと見た目は腕にきそうかな?と思うかもしれませんが、実際は足腰の方が・・・
膝もねぇ〜〜〜
922 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 21:44:45 ID:wCc+E1c5P
むしろ、武道は体力の消費を押さえる方向で、合理、効率的な体の使い方をする
頑張って抜いてます、振ってます
ってな感覚を自分の中に感じたら、それは間違ってると思ってよろしい
始めの内は、体が動かないので窮屈な想いのまま続けることになるでしょうが、漫画や映画のように見えをきるような、いわゆるカッコイイ抜きに安易に流れないように
自分の中の変化に心を割いて、人と競わないで、常に初心者の気持ちで末席に座る
体力については、続けていれば、相応に身になりますから気にしないで大丈夫ですよ
923 :
真剣白羽鳥:2007/12/22(土) 22:13:36 ID:5Ufifa0F0
922
↑
居合とか武道やってる香具師ってこんなのばっかりか?
居合やってると精神的自己肥大に陥るのか?藻前も心療内科逝った方がいいぞ
924 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 22:25:31 ID:a7wKktAE0
>917
香川は居合本場のひとつです。
うらやましい位の地理的アドバンテージをお持ちですよ。
925 :
917:2007/12/22(土) 23:12:54 ID:6fhOLPNyO
>>920 そうなんですか!まぁそれは体力がつくのに仕方ないことだと思って我慢します。
>>922 理想にばかりとらわれないようにします。
>>924 えっ、そうなんですか!?初めて知りました…
ありがとうございます。
926 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 23:27:07 ID:wCc+E1c5P
>>真剣白羽鳥さん
そのように受け取られたなら、申し訳ございません。
携帯から書き込みをしたので、言葉足らずや断定的な物言いになったかもしれません。
確かに自宅へ帰ってきてから読み直したところ、
>思ってよろしい
とか
>流れないように
>に座る
みたいな書き込みには、ちょっといやらしさが感じられますね。
以後、気をつけたいと思います。
言い回しに問題がありますが、言いたかったことについては
文意を汲み取っていただければよろしいかと思います。
927 :
917:2007/12/22(土) 23:29:41 ID:6fhOLPNyO
>>926 私は
>>917さんのおっしゃりたいこと、ちゃんと分かっているつもりですよ。
香川が居合本場ということについて、詳しく教えていただきたいです。
修心流?に好感もってるんですが、香川にはないんですよね。
928 :
917:2007/12/22(土) 23:36:29 ID:6fhOLPNyO
929 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 23:42:06 ID:wCc+E1c5P
>>917さん
ご理解ありがとうございます。
人に思いを伝えると言うことは本当に難しいと日々痛感しております。
黙っていても伝わる物でなし、かといって饒舌に語っても、本質が言葉の森に隠れてしまって
入り口だけを見て理解(誤解)されてしまうこともしばしば。本当に難しいことです。
香川と同じ四国の高知県には、いまや全国に広まった英信流の本の流派がありますね。
930 :
917:2007/12/22(土) 23:47:11 ID:6fhOLPNyO
>>929 本当にその通りです。
特に日本語というのは微妙で、とらえ方によって大分意味が違ってきますよね。
そうなんですか!うーん、まだまだ知らないことばかりなので、
教えていただけて嬉しいです。
>>929 峰が尻にあたるくらいまで振りかぶるとこ?
>>917 俺も丁度大学入りたてくらいに近所の道場に通い始めたクチだよ。
授業、バイト共に自分で加減してやれば全然大丈夫かと。
体力も稽古してりゃ自然に最低限は付くんじゃないかな。
俺の場合は大学の体育館の借用の都合から授業何個か削ったり、バイトも最低限
しか入らずにアホみたいに延々と刀振ったり走り続けたりしたけど…。
それでも留年はせんかったし成績も悪くなかったからきっと大丈夫さ。
香川は初さんがいるから、興味あるならスレでお願いしてみるのもいいかも
最近書き込みないけど運が良ければ教えて貰えるんじゃない?
934 :
917:2007/12/23(日) 14:01:28 ID:GlA0qT2nO
>>932 同じ境遇の人からレス頂けて嬉しいです。
私は車持ってないから遠出はできないけど、やる気でてきました!ありがとうございます。
>>933 初さんですか?その方も香川に住んでいるんでしょうか。
無知ごめんなさいっ…
935 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/23(日) 15:33:27 ID:s33DXKWHO
初さん香川在住らしいよ
居合は専門じゃないけど、総合古流の人で、指導する立場らしいから会って損はないだろうね
オフにも参加したりして、実力もありみたいだし
936 :
917:2007/12/23(日) 16:00:50 ID:GlA0qT2nO
>>935 そうなんですか!ありがとうございます。
ということで…
初さん!おられましたら私に居合道叩き込んで下さいっ!
937 :
初:2007/12/23(日) 16:06:27 ID:a+MU69sH0
うんこでた。・・・(´・ω・`)
これはひどい
939 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/23(日) 16:24:38 ID:KrX5Nf2tO
2chのコテで初さんと同等かそれ以上の剣士として、
東京には桜田と言う居合使いの酒乱が、静岡には断と言う総合古流のキチガイがいるが、
桜田は酒を飲んで自流への勧誘を始め、揚句酔って真剣を抜く困ったちゃんで、
断は剣の練習のはずが、なぜか柔道の練習で彼岸を見せられた上、素振り用木刀で殴られる。
初さんとこの二人は仲が良いので、初さん絡みで知り合う事も有るかもしれんが、
その時は深入りせずにスルーした方がいいよ。
940 :
917:2007/12/23(日) 16:35:28 ID:GlA0qT2nO
orz
941 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/23(日) 16:55:38 ID:PLpWq0BD0
942 :
917:2007/12/23(日) 18:09:58 ID:GlA0qT2nO
>>941 うん、ありがとうございます。
早く居合出来るようになりたい…
943 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/24(月) 00:47:35 ID:dVgjdDGr0
>>917 体力造りに居合は向かないなあ。体力が無いとするとむしろ最初はよほど軽い
刀を使わないと、肘や膝にダメージを食らうのが関の山だ。体力造りなら剣道
が良いが、あまりにもきついので学業とバイトとの両立は難しい。
しかし居合に憧れているのなら、やりたいことをやるべし。体力造りは自分の
ペースでジョギングや腕立て伏せや腹筋なんかしてやる。居合いにも結局役に
立つし。つまり居合は体力造りには役に立たないがその分学業とバイトの両立
が容易だ。めでたし。
>>939 ワロタwww
断さん関東に帰ってこね〜かな〜?
そしたら桜田さんとみんなで盛り上がれるのに。
つか、断さんのレスを久々に2CH内で見たぞ。
暗器ありの古流試合オフをするそうな
東京に血の雨が降る…
>945
どこでさ?行きたい
ももも杯みたいにしたいっていうんだから
非参加は見学不可だろう・・・
参加するとは勇気があるな。
>947
こぇぇ でも30代じゃないからはなから無理か
ピー○姫
950 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/26(水) 13:00:36 ID:z+tHjNRyO
前から気になってたんだが、断が暗器を持つ意味は有るのか?
柔道や空手の試合で勝てる人間が、暗器を持つ意味がわからない。
>>945 それはマジでやんのかい?
東京なら行こうかな?
先生の教え 途中で止まってんだよね。
補足しなければ。
>>950 中国拳法ルールなら暗器はOK。
ヌンチャクも暗器の延長だが、咎められないように。
今の空手の正々堂々的な考えは、江戸時代に発達したので、
昔は使う人は使ってたよ。
鳥頭の仕込んだ針を吹き矢で試合に夢中な奴らを人ごみにまじり仕留める。
これで俺の勝ちだろ??(´・ω・`)
暗殺。 実際に戦っているなんて実力がない証拠なんです。
二流なら気づいたら死んでいる。 一流なら気づかずに死んでいる。
これが○ロ
その手の人に会ってみ気づかないから(笑)
初さんだって隠し武器やってるからなあ
955 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/27(木) 18:19:22 ID:kD4rg4YLO
初さんとか断とか、自衛隊や現代格闘技で鍛えてるから、暗器いらんだろ?
格闘技+剣術で、下手に暗器持つより強いだろ?
別に強くても暗器や隠し武器使っていいやん?
試合稽古だから色々技術試すんじゃないですか?強い弱いなんて関係ないじゃないですかね。
どうせ出ないでそ
スレ違いでもないでしょ
武器ありなんだから
960 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/27(木) 21:03:38 ID:iuK9NIPgO
武器前提なんだから居合で参加してもいいんだよね
桜田さんは居合を専門にしてるだけあって、普通に構えてる初さんから居合で一本とったらしいし
俺は初さんの居合で小手打たれて、直後に腹突かれたけどなw
自慢するようじゃおしまいだ
>>961 ホントは自分はスゴいんだぞーって言いたくても
自慢できるだけの力量がないからってヒガむなよ。ヨチヨチ
桜田節から一本とっちゃうと、庭木を斬り刻まれかねないから・・・
心有る人はわざと・・・
勝ったが喚いていたぞ。
桜田って確か結構若いんでしょ?
大したもんだな
元吹○会
majikayo
>>960 それって竹刀かなんかでやったんですか?
得物はどんなんでやった話か興味があります。
居合の自由組手みたいな稽古って結構難しい部分ありますよね。
970 :
960:2007/12/30(日) 09:47:35 ID:ib9hm7x0O
スポチャンで使うようなソフト剣同士だよ
そん時は袋しないだよ。
ソフトソードはスポランとか目ん玉特捜隊とかいた時。
>971
すぽたんナツカシス
2ch見限って未串ばっかりになってるって聞いたけど
973 :
217:2007/12/31(月) 00:45:32 ID:YRK5Y/+nO
やっぱり探し回ったけど香川には道場一つしかありませんでした。
しかもそれが遠い…
「諦めろ」のサインですか(゚д゚)
>973
どういう方法で探したんすか?
それは
>>4に含まれてますか?
975 :
名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 01:15:38 ID:BLeP8fRQO
どんな探し方したの?
武道具屋さんとかにも聞いた?
電話帳やネットなんかに載ってなくても、教えてるとこはあるんだけどな
あと見つかった道場に問い合わせしたかい?
練習場所がそこだけとは限らないよ
>973
・・917さん?
「お主の根性見してみろ」のサインかと。
977 :
917:2007/12/31(月) 01:36:24 ID:YRK5Y/+nO
>>974 >>975 おわぁ!ネットでしか調べてませんでした。
うーん、居合やってる知り合いはいませんが…
とりあえず中学校のときの剣道の先生に聞いてみようかな。
そんなんでもおkですか?
あと武道具屋も探してみます。
>>976 なるほど挑戦状ですか。よし頑張りますっ
978 :
917:2007/12/31(月) 01:40:55 ID:YRK5Y/+nO
すいません自分217じゃなくて917でした
>>976 ご指摘ありがとうございます
979 :
真剣白羽鳥:2008/01/01(火) 13:27:37 ID:Oj97IAoz0
>>917 なんで居合を始めようと思うの?
漏れは去年居合を始めたんだけど、「なんで?」とあちこちで聞かれて答えに
困った。
ほんとのところを言うと、漏れにとって刀はガスガンといっしょ。居合はサバ
ゲと同じようなもの...なんだけどなぁ
>>979 なんだやはりヘタレでしたか。
∧_∧
(`・ω・)
.ノ^ yヽっ
ヽ,ノ==lノ
/ ||
""~""""""~""""""~"
981 :
九郎散人:2008/01/01(火) 13:58:04 ID:ASytW1Dh0
武芸をいろいろやってみるとわかると思うが
わりと有名な武道流派でも本格的な居合って意外と無いんだよ。
付録ていどの扱いで抜き差しの稽古をしているのが大半。
一般に武道人口の大半は柔、剣道、空手、少林の格闘競技系の人たちで
じっさいに日本刀操作したことがない武道家も多い。
次の武器術、形武道のステップに移るにはちょうどいい存在なのかもしれない。
まぁ、あとは刀剣マニア、時代劇オタ、着物好き、回れ右信奉者とかいろいろだなw
最初はみんなそんなもんだよ。続けたヤツだけが最後に残る。
983 :
名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 16:09:06 ID:1qFZTOjdP
>>981 そうだな、俺もそう思うよ。続けた奴だけが、残るんだよな。
半年で半分。一年で三分の一。三年たって数人。五年で一人。
ってのが実際の所なんじゃねぇのかな。
うんちくを語っても、どれだけ上達が早くても、止めてしまえば、タダの人。
984 :
真剣白羽鳥:2008/01/01(火) 22:20:26 ID:Oj97IAoz0
>>981 >回れ右信奉者
師範クラスの人のブログを見て歩いたり、本を読んだりしているが、ほとんど
が回れ右信奉者じゃないかなw。居合習うだけだから別にいいけど、ちょっと思
想的には逝き過ぎで付いていけんと思う人がほとんどだね
そのへんが剣道を始め格闘競技系の人との一番の違いのような気がするw
センセはそんなつもりじゃないのに
生徒がそうで、センセが生徒のそれっぷりに気づいていない時に
悲劇が起こると思います。
まぁ合気では大本、ヨガでは天風。鉄舟の禅に鹿嶋に香取に愛宕山
そして宗教法人日本少林寺。
神の誠が無ければ武道は暴力以外の何物でもないからな。
たとえ右向きでも世のために働いたなら笹川も頭山も立派なもんだよ。
悪いのは思想ではなく、それを使う人間の方だ。
でも、オイラ的には神棚すら祀らない学校道場の方が
危険思想に思えてしまうのは考えすぎかw
まあ居合道や抜刀道の団体が少し特殊なんじゃないのかな
全居連は上に自衛官や旧軍の人が居るし
思想的に右寄りになるのは分からんでもない
ただ若い人はそんなでも無いし
最近じゃあ外人さんだって多いからな
あまりにも思想的に過激な連中は逆にいづらいんじゃないか?
988 :
真剣白羽鳥:2008/01/01(火) 23:41:17 ID:Oj97IAoz0
つーかさ、
格闘競技では、強さ、勝ち負けが最も大きな価値な訳じゃん。いかに理念、
理屈があろうとも。例えば中国武術とやるなら、相手の物理的な特徴を論理
的に分析せざるを得ない訳でしょ
でも、型武道はさ、結局自分の想念の中にもどって来ちゃうんだよな。だか
ら右傾斜の傾向が元々あれば、型武道によって急激に旋回の度を強めちゃう
んだろ
>>988 悪いがそうは思わん
自分の想念に捕われてたら何の修行にもならんだろ
型と向き合うのが型武道だ
右寄りに関わらず、思想を持ってるやつが
自分にとって良さそうな環境を探してるだけで
型武道に思想を助長する効果なんて無い
格闘競技やスポーツにもたぶん思想や理念は有るでしょ。
個人か集団かの違いじゃね?
てか格闘競技やスポーツも我々の眼から見れば形競技だよ。
常に特定の身体法則によって力や作用を発生させちょるわけだし。
991 :
真剣白羽鳥:2008/01/02(水) 01:03:31 ID:uF7CxH630
「型と向き合う」ことは「自分と向き合う」ことに他ならないと思うけどねぇ
>>991 それはそうだと思うよ
俺が言いたかったのは後段の部分なんだけど
前段についてはつまり、自分の想念の中に入って思い込みが強くなるというのは、
要するに何も見とらんのだ
君も相手を分析する必要を説いてるが、
周りが見えてないのに型や自分を見る事は出来ない
少しも見えてないなら向き合えないというわけだ
>>986 > たとえ右向きでも世のために働いたなら笹川も頭山も立派なもんだよ。
発展途上国での資源採掘利権を確保する為に、その発展途上国に対し自らを日本の海軍大将と語り
傭兵を大量に送り込んでいた笹川が立派?
新スレはどうしたもんかな
996 :
名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 11:00:49 ID:rduyO7p/0
996
>993
政府がやれないから民間をつかったんじゃね?
CIA関連でググってみ。
梅
阿呆ばかのスレだなwwww
糞阿呆共乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。