武壇2ちゃんねる分壇 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出っ歯の阿蘇
昂歩挺胸大家作棟梁 做好漢
用我百點熱 耀出千分光
做個好漢子 熱血熱腸熱 比太陽更光

過去スレリンクはどのなかた。。。乙
2出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 00:51:20 ID:85sLJlfC0
>過去スレリンクはどのなかた。。。乙

どもりぐせが。。。どなたか。。。乙
3S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 00:53:41 ID:ITa27V2W0
3getto
4忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/11/19(日) 00:55:09 ID:bDEDlJjP0
四路奔打!!!!
5名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 00:58:59 ID:ilmgoZT30
6名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:01:15 ID:ilmgoZT30
7名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:04:04 ID:ilmgoZT30
8名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:05:38 ID:4p03xIAB0
9名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:06:25 ID:ilmgoZT30
10名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:09:12 ID:ilmgoZT30
武壇2ちゃんねる分壇 過去ログ
Part46 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1150897991/
Part47 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1152794765/
Part48 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154194793/
Part49 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155454632/
Part50 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156894331/
Part51 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158316952/
Part52 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159407306/
Part53 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160485998/
Part54 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161672554/
Part55 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1162910590/

関連スレッド 過去ログ

武道は活殺自在というのなら「 活法 」の話がなくては
http://sports.2ch.net/budou/kako/1044/10449/1044939754.html
「 活法 」の展開、「東洋の民族療法」と「代替医療」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051837026/
『活法』の展開『東洋の民族療法』と『代替医療』3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061274787/
『寶芝林』 活法スレッド4
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075512980/
『寶芝林』 活法スレッド5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1084150461/
=======================================================
HTML化されていない過去ログは「にくちゃんねる」で閲覧できます。
キーワード「武壇」「活法」で検索してください。

にくちゃんねる 過去ログ墓場 # 格闘技
ttp://makimo.to/2ch/bbs26.html
=======================================================
11出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 01:11:48 ID:85sLJlfC0
皆さんご存知かと思いますが、>>1の訳でつ


  誇りを持って前進しよう  英雄になろう    自らの情熱を  光のように輝かせ
  英雄になれ  我が血潮は熱い     太陽よりも燃えている

12名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:12:10 ID:4p03xIAB0
13出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 01:14:45 ID:85sLJlfC0
>>12
グロはけっこう
14名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 01:41:23 ID:4p03xIAB0
15出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 01:46:47 ID:85sLJlfC0
>>14
やあやあキチガイ君、早く寝ないとキチガイ治りませんよ
16☆イチゴちゃん☆:2006/11/19(日) 03:21:11 ID:LtOnvMnBO
佐賀県

佐賀県

佐賀県
17名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 03:23:02 ID:N0jxE1ygO
イチゴちゃんに1000がぁ〜
or2=3
18名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 03:27:48 ID:N0jxE1ygO
イチゴちゃん…遅れちゃってゴメンね…
イチゴちゃん…遅れちゃってゴメンねぇええ〜〜……
君の好きなぁ、花は花は花は花はぁは〜〜〜…
おぉ〜そかぁっあっったぁああ〜〜〜
19名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 05:30:40 ID:4p03xIAB0
20増長天:2006/11/19(日) 05:39:54 ID:AL8M+trYO
SWさん。
ただよ!
でも・・・たぶん・・・
コートにいるから・・・
わからないかも・・・
21出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 08:03:45 ID:85sLJlfC0
おやようございます。

グロ野郎は イチゴ=カッキーだったのか?
22黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/19(日) 08:15:19 ID:/W/1pVIb0
はああああああああああああああああッ!!!!!!!!
23黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/19(日) 08:16:37 ID:/W/1pVIb0
き、効きますねこれ。。。初めてやったのに(笑。

どうもウチのプロバイダ、この一週間アク禁が続いてたのに。。。

一発で解除されました(笑。
24黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/19(日) 08:17:40 ID:/W/1pVIb0
>劉月任侠先生が、

前スレで、こんなのを見つけました。。。


おもわず「わかるわかる。。」と思いました。

みなさんはいかがでしょうか?
25バイク乗りのATS:2006/11/19(日) 08:21:10 ID:fCyCpIBa0
>>23黄河さん
やはり絶招といわれるだけの事はありますね。(笑)


今日は雨か…。
桃山さーん、練習どうなるんすかー?(オロオロ)
26黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/19(日) 08:22:19 ID:/W/1pVIb0
いやはや。。昨日は小学校の同窓会。酒には強いが夜に弱い私は1時ごろ、先においとましてきました。
今日はバンドのリハーサル。及び書類整理。及び読書。。。。及び練習。

昨日一昨日メールをくださったみなさま、ご返信は今日中にしたいと思っております。
27黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/19(日) 08:49:48 ID:/W/1pVIb0
いやはや。。しかし本日は講道館杯。。。康生が気になってしかたがない。。

どうしようどうしよう(オロオロ。。
28名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 08:53:19 ID:VMOV6F3f0
943 :青鯱 :2006/11/18(土) 23:01:37 ID:EwFWu+9u0
劉老師直伝の馬歩の鍛錬で「宇宙パワー」を取り入れたので、
あとは、九宮飛びでもやって寝るか。アンチしか、かまってくれへんし。

それにしても、亡塵武道会の馬歩は、最初から極意の塊だな。最初の構えは、肺経を刺激して
自動的に涵(含)胸抜背になるようになっている。
次は、動作によって自然に命門を開く。最後に、丹田に力が集約される。
よそで習った極意が、最初からいきなりテンコ盛りでビクリすました。

俺の書き込みは、基本的に妄想だから、真に受けないでくれよん。
そういえば、俺の馬歩の最終動作を見た空手道5段の達人が、
「それは、サンチンの極意だ!」といっていたな。
うん、俺の馬歩は空手式ということか。
飛九宮の奥義が俺を呼んでいるので、名無し君たち、またね!
29劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 09:00:46 ID:o2ui4d+M0
 早安!阿蘇、スレ立て多謝!

30S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 09:20:38 ID:VIByejHL0
ニンメンツァオ。

>増長天さん
無料ですか、では[岩蔭|]_・)ソォーッ と観に行くかもです。
31劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 09:41:38 ID:iajkvpEz0
 前スレで書いたように忘塵武道会正式発足後の第1回にして今年最後の大阪練習会は
12月10日(日)に行いまする。
師走の慌しい時期なんで張さんや桃山さんは欠席やそうやが、逆にヒマを持て余してる
連中は今年最後の汁もとい汗を流そう!(笑

32忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/11/19(日) 09:45:27 ID:bDEDlJjP0
外はしとしと降る雨
おいらはPCの立ち上げに再チャレンジ
でも、息子は出かけてしまった。(オロオロ

阿蘇さん、新スレ立ち上げお疲れさまでした!
33名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 10:01:19 ID:EkPrTBLd0
>>847 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 15:55:54 ID:4CDm26nB0
メールの質問だけど
くれぐれも忘塵武道会の表ミクシイじゃなく
裏武舘ミクシイでよろしく。
真の武壇秘伝の話は裏ミクシイに呼ばれた奴だけ。

>>848 :☆イチゴちゃん☆ :2006/11/18(土) 16:00:36 ID:TqL2hmkXO




寒い



{{(>_<;)}}


>>849 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 16:05:45 ID:YXgM1mzY0

847←妄想(笑)寒すぎ。(笑)面白い劇だけど
絶対ないってそんな裏忘塵武道会ミクシーなんて。
よくまだ知らん奴は余計な事は掲示板でかくな。

↑裏武舘ミクシイ?反乱がんばれよ。
そしてその隠蔽に表掲示板で疑られないよう仲良しごっこか。
それで今週こんなに書き込み多いんかなるほど。
裏切り者は誰かな?バレないよう必死そうだ。

いい京劇だな。
でも847は芝居が下手だな。バレバレ。
34名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 10:11:47 ID:uEx6uQeW0
まあどこの武術のとこでも分裂騒ぎはあるからここの武壇に限った事じゃないよ。
そんなに驚く事はない。
どこも同じだって。
組織が大きくなると分裂騒問題は出てあたりまえ。極真もそうだったろ?
うちも引き抜きでもめてるし。
35劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 10:17:53 ID:deAHWJon0
 >34
 あのぅ・・・まだ分裂するほどみなたいしたことは習ってませんが・・・

 まあIくんや黄河一号が忘塵武道会を出て独立する・・・っていうんならそこそこ
納得もいくけど、それにしてもまだまだなあ。
早いこと一人前になって私のところを巣立っていくようにみんな努力してもらいたい
もんや。そ〜でなければ忘塵武道会なんてつくった意味がない(笑

36劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 10:31:11 ID:vqJLFDIt0
 まあ空手の世界で言えばせいぜい初段か二段程度の連中が「上のやりかたが気にいらない」なんて
言うて引き抜かれたり独立したりしても笑いモンになるだけや。
流派間で下手すりゃ抗争勃発になりかねんような騒動っていうんなら、最低全日本の上位クラスとか
外国で道場構えてるような師範クラスとかが関与せんことにはね。

 不思議なことに日本では中国武術に関してはそんなんよりはるかに低いレベルでも分裂、独立、引き
抜き・・・なんていうんが成り立っちゃうんやねえ。
「以前にいた道場の先生と考えがあわず・・・」って、そら単に才能なくって無視されてただけなんと
ちゃうの?(笑

37名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 10:32:02 ID:wLwzNkzw0
義理もだいじだけど別に真剣に武術をやりたいなら
他の師匠に移るとかは裏切り行為じゃないと思う。

僕も前の師匠が好きだし仲良かったけど
どうしても真伝の武術が教えてもらいたくて今の師匠のところに来た。
義理もあるけどそれが僕の武術の真剣さだと思う。
ただ礼儀はあるんで二度と前の師匠のところには出入りはしない。
今でも人としても武術家としても前の尊敬してる。
やっぱり武徳があった人だし普段から他の武術家の悪口は教え子に言わせないんだ。
ちゃんとした退会の仕方だったから
前の師匠も納得してもらって外で挨拶ぐらいはしてくれます。
変な形ででていった人への態度は師匠も凄い怖くて絶縁です。
礼儀は大事だと思います。
礼儀を払えばいいとおもいます。
問題は礼儀を払わない人が問題なのです。

3837:2006/11/19(日) 10:37:22 ID:imJ29PfV0
↑今でも人としても武術家としても前の師匠は尊敬してる。の間違いです。
申し訳ありませんでした。
39劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 10:37:57 ID:V3P5APWE0
 空手界の分裂や内紛が政界や大企業や医学部なんかの熾烈な派閥抗争とすれば、
中国武術のほうは、そうやなあ・・・
まあせいぜいちょっとしたミスを指摘されたコンビニのバイトが逆ギレして
「こんなとこ辞めたらぁ!」とかいったレベルかな?(笑

40名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 10:46:46 ID:NP5dxLaN0
キレて辞めるのではなくやっぱり真伝秘伝が知りたかったので。
よく考えましたよ。
41名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 10:51:01 ID:gQcAC49G0
亡塵武道会ってミクシー表と裏の二つあるのか。
なんか柳生新陰流と柳生心眼流みたいだな。あそこも昔に分派したみたいだ。
どっちが居合いでどっちが柔術だったっけ?
なんとなく表と裏の分派がある武道ってイメージだけどカッコイイ。
42劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 10:54:06 ID:XnjKDrd80
 >40
 まあしゃあないね。柔道や空手とちがって、まだまだ日本の中国武術界は玉石混交やもんな。

 日本武道の場合どこの道場でどんな師範に師事してもある程度のレベルまでは同じや。もちろん
さらに上を目指そうって人の場合は道場を移籍したりするケースもあるけど、とりあえず初心者に
は関係ないこと。
逆に全日本チャンピオンを多数輩出してる名門道場に入門したからといって、その人がどこまでい
けるかはあくまでもその人次第やからな。

43劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:00:37 ID:WxMmWIq80
 ところが中国武術の場合は最初に入門した道場で・・・ある程度のことは決まってしまうって部分が大きい。
それだけインチキやデタラメの師範が多いってこと。日本武道であれば到底話のネタにもされんような連中が
勝手に「師範」やの「老師」やの名乗ってるんやもん(笑


44名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:03:50 ID:lvt6emW40
柳生心眼流柔術だから心眼流が柔術
新陰流が居合い。

一昔前は柳生心眼流柔術と八極拳の類似性が話題になった。
45劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:12:14 ID:CTXyYXOZ0
 そ〜いうんは恥ずかしいから私も「忘塵武道会会長」とは称してるが「師範」とは
称してないわけや。だいたい日本武道で「師範」と呼ばれるような人は何十年も武道
歴があって、流派や組織の重鎮たちの厳正な審査のもと認定されたわけやから、ちょ
っと中国に行って形だけ習い、自分で勝手に会派をつくって「師範」を自称してる連
中とはワケがちがう・・・

 ちなみにK会のK師範やA師範は全然ちがうぞ。
あの人たちは台湾省國術会や世界太極拳連盟から認定された正真正銘の師範やもん。
そんじょそこらの自称師範とは比較にならんよ。

46Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 11:14:38 ID:xlTMAPk30
中国武術にも「師範」という称号はあったのですか。
47名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:18:55 ID:v31uuU/Z0
「忘塵武道会会長」と名乗るのも
日本武道であれば到底話のネタにもされんような連中が
勝手に「師範」やの「老師」やの名乗ってるのも変わらないw

ちょっと外国に行って形だけ習い、自分で勝手に会派を作ってるのは同じw
外国の師匠を呼んで一日講習会ってのも従来の笑われ者パターンと同じwww

所詮目糞が鼻糞を笑ってるだけでは?w
48劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:20:36 ID:J+xve8eB0
 先日電話でおはなしした際にK師範から「劉さんも国際総会などが認定している正式な師範称号
をゲットできるように講習や試験を受けられては?」なんて言われた。
私は師匠の弟子・・・っていうことだけで満足やったし、だいいち数年前までは他人に教えるなん
て(まして会派をつくるなんて)考えたこともなかったから、そういうんは正直面倒くさかったん
やけど、今後はやっぱそんなんも必要なんかなあ?って思ったね。
「〇〇門の秘伝を習った」とか「名師××に拝師した」とか言うだけではアテにならない時代にな
ってきたわけや。
あまりに権威にこだわるのもキライやが、ある程度は客観的な評価ってのも大事・・・

49S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 11:21:28 ID:VIByejHL0
拳■会のK先生とA先生は功夫のある方だと聞きますね。
50劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:22:41 ID:YkZE00uQ0
 >47
 そう・・・あとはやってる武術が「ホンモノ」か「ナンチャッテ」かのちがいしかないわけや(笑

51Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 11:24:18 ID:xlTMAPk30
>>47
称号というのは、どこかの団体が認めて許すものですから、勝手な会派だろうが何だろうが、認められれば堂々と名乗ってよいものと思いますよ。

>>48
なるほど、中国武術の世界にも「師範」はあるのですね。
52青鯱:2006/11/19(日) 11:24:47 ID:+ooKZV/90
>>44

妄想モードなしで、マジレスすると。
柳生新陰流は剣術が表芸、柳生心眼流が柔術(素振り拳法)が表芸の総合武術。
柳生新陰流は「無刀取り」で有名だし、柳生心眼流にも居合いはある。
新陰流居合は、新しく作られた居合。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E5%88%80%E8%A1%93
53劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:27:53 ID:KSrz4zPC0
 >51
 あんたは合気会から「師範」と認定されてんの?

54劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:29:52 ID:iog2MqeT0
 あ、スマソ。いくらなんでも師範っていうんは無理があるな。でも指導員くらいはいけてるんやろう?

55名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:30:07 ID:Eoa/i5960
>>48 劉タソは遠回しに何を言われてるのか、本当に分かっていないのですか?
それとも、ふてぶてしくとぼけて、現実逃避を決め込もうとしてるんですか?
56名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:37:24 ID:Eoa/i5960
831 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 12:05:33 ID:mVw9i16e0
劉月侠が、
我々の八極拳は特別だと言いたいのは分かった。
で、どこがどう特別なん?

勁は、身が引き締まるような力強さだと。分かった。

上の2つの主張の共通点は、経過も理由もなく、結論もあいまい。
それで?と続きを読みたくなるので、しっかりと最後まで書いてください。


834 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 12:07:50 ID:t355SUhI0
 特別やから特別なんよ。アホにはわからへんから説明するだけ無駄や。昼飯に行くぞ(笑
57名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:38:42 ID:Eoa/i5960
894 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 20:28:16 ID:YH8Yv9xt0
煩い、五月蝿い。取り敢えずは持ちつけもまえら
まあ、あれだ。ハンドルも青鰐も、



           会 話 を せ ず に 議 論 す る と い う 
         離 れ 業 を や っ て み て く れ な い か ?



もちろん、万人が納得するようにな。
小説形式でも何でも書けるだろ。

劉月侠は、そろそろちゃんと



            勁 の 定 義 や 原 理 を 説 明 す る


もちろん、他の中国武術修行者も納得するような内容でな。

これが出来たらアンチは黙れ。出来なければ武壇の連中が黙れ。
これでいいだろ? 簡単に白黒がつく。
58名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:43:10 ID:/5UPHBMr0
オレもトウロ中心のとこから某散打武術に移ったケース。
性格ってあるからさオレ散打派だし。

ここの事じゃなくて正式の武壇じゃない連中で勝手に分派してる奴いてさ
そういうはぐれ者が他の武壇系とか引き抜きとかやるらしい話はあった。
で、ごっそり生徒もってかれる。
だから普通は信頼できない相手には簡単には秘伝は教えない。
コピーガードみたいなもの。
教えると勝手に生徒が教室ひらいて纏まりつかなくなる。
で、はぐれ者武壇系が勝手に秘伝だけ教えるとかで他の武壇や八極の生徒を
裏で勧誘する。まあ昔の話だから今はしらないけどね。
ミクシーとか無かった頃の話。

でも散打出場してそこそこ勝てばいい。
強くなりたい奴はそれでいいんだってオレは思う。
要するに散打出場して実績残す事が教室の存続にかかわってる。
真伝とか習いたい人は直で正式武壇に行けばいいし
別にトウロだけとりあえず習いたい人ならそれでいいんじゃないの?
問題なし。
目標は好き好きだって。

でもやっぱ師匠の人徳がポイントの一つだとは思う。
人間関係でもめるのはたくさん。
まあ率直なところそんなところかな。
59劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:43:46 ID:z6f8cqNV0
 >55
 「他人に教える立場になった以上、やはりそ〜いう資格とか肩書は大切です」って
言うてはったねえ。確かにそのとおりや。弟子に責任もてんもんな。
ただまあ私の場合自分で道場構えて師範として教える・・・っていうよりは、あくま
でも台湾の師匠に正式入門したい学生たちにそれなりの準備を整えてやる・・・って
いうふうに考えてたから、自分自身が教練やの師範やのって考えたこともなかった。
私は生涯「放浪の拳法家」やからね。自分が強ければそれでええんよ(笑

60名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:44:14 ID:w31B+RWKO
誰にとっても、自分の武術は特別。
61名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:45:05 ID:Eoa/i5960
920 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:30:56 ID:CgAROyMW0
劉月侠さん、阿呆な話で誤魔化すのは辞めて、
そろそろ直々に、
 勁の定義や原理を説明して下さい。
できれば実践的で具体的な言葉で。
体当たりは幾らなんでも嘘でしょ?

922 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:34:26 ID:8W/IIsJ10
>>920 マダイタ(;ω;)ンダヨゥ ? w

924 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:36:48 ID:CgAROyMW0
>>922 また、そういう嫌がらせを・・・別人ですよ。
嫌ならいいんですけどね。
それが何を意味するか、
プライドがあれば解りますよね?

925 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 22:37:41 ID:L3fMHYdq0
 >920
 や〜だよ〜(笑

927 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:39:31 ID:CgAROyMW0
>や〜だよ〜(笑
理由は?

930 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 22:43:28 ID:CtUrYtop0
 理由?そやから昼間も書いたやん?どうせアホにはわからへんねんから説明するだけ時間の無駄やろ?
62名無しさん@一本勝ち :2006/11/19(日) 11:45:54 ID:5oZRIR5m0
>私は生涯「放浪の拳法家」やからね。

根無し草ですか。
63劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:46:27 ID:V7Ic8iWV0
 >58
 フツ〜に強さを追い求めれば、結局のところそんな感じに落ち着くわな(笑

64名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:46:54 ID:Eoa/i5960
932 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:45:02 ID:CgAROyMW0
劉月侠さんこそがわからないだけでは? 


933 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 22:48:10 ID:54Se33xk0
 必死やな(笑




934 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:48:31 ID:CgAROyMW0
別に構いませんけどね。これからも応援してますよ。では。


935 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:49:28 ID:8W/IIsJ10
>>932
あのね、本気で教えて欲しいなら、こんなとこで煽りまがいの書き込みするよりも
練習会に参加させてもらって頭下げて教えてもらいなさい(;ω;)ナンダヨゥ


936 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:52:35 ID:ZZdqdJOZ0
>あのね、本気で教えて欲しいなら、



かなり図々しい思い上がりだなw
お前ら辞めたら?
65劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 11:48:44 ID:zNn8XDoU0
 >62
 ホンマはツッパッてそうありたいんやが・・・口うるさい師匠がおるしなあ・・・(笑

66Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 11:49:12 ID:xlTMAPk30
>>54
いいえ。
67名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:50:02 ID:Eoa/i5960
937 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 22:52:47 ID:m9/dHruv0
 >935
 まあそうマジレスするなよ。「では」なんて言うて行ってしもうたやんか。
ちょうどええヒマつぶしやったのに(笑




938 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/18(土) 22:54:39 ID:5unBRm560
 >936
 ほれほれ、その調子でもうひとひねり!(笑




939 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:54:50 ID:7ykrBQlJ0
勁を知るとあなたは不幸になります。
余計なことを考えずに楽しいことを考えましょう。


940 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 22:55:15 ID:ZZdqdJOZ0
>>937



たまにはお前がマジレスしてみろw
できるモンならなw
68名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 11:51:20 ID:uSfEkg350
52 :青鯱
おいおい?何だ荒らすなよ。
むしろお前達が他の人の事を妄想とかいいだして荒らしてるんだろ。
ちょっと落ち着け
別に敵視してるワケじゃないと思うぞ。普通そうなんだって。
69劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 12:03:11 ID:V8KhWRaZ0
 ちなみにこないだ師匠は拝師したばかりのIくんとUくんに「キミたちの先生(つまり私)は
いちおう私の一番弟子ではあるけど、なんせ練習しないし人に教える気もない。もうあれは
ほっといてお飾りにしておけばいいから、キミたちは立派な教練として学生たちにキチンと
指導ができるよう一生懸命努力しなさい」なんて言うてたな。
いやいや・・ほかでもない、それが目的なんですよ、師匠(笑



70劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 12:09:24 ID:VmeGJhv70
 こうして後に続く者が何人か現れ、忘塵門の将来は明るい・・・ということが
確認できたら、そのときこそ私は「放浪の拳法家」としてひとりであちこちの会
派にケンカ売って回ることができるわけや。
わはははは・・・覚悟しとけよ!(笑


71Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 12:10:00 ID:xlTMAPk30
>>70
楽しみにしてます。
72名無しさん@一本勝ち :2006/11/19(日) 12:11:13 ID:5oZRIR5m0
>>69
「昨日徹夜しちゃったよー」とか自慢しだしたり、いきなり洋楽を聴きだしたり。
人とちょっと変わってる自分を自慢する中二病を思い出した。
73名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:11:50 ID:Eoa/i5960
遠回しに実力がないと、言われてる人間が、そんな事を言うなよw
74名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:12:57 ID:Eoa/i5960
>>70 遠回しに実力がないと、言われてる人間が、そんな事を言うなよw
75名無しさん@一本勝ち :2006/11/19(日) 12:14:47 ID:5oZRIR5m0
>>74の気遣いに萌え。
76Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 12:16:33 ID:xlTMAPk30
「実力がないと言われてる」からこそ、ケンカを売って回るんじゃないでしょうか。
77名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:18:21 ID:MfpJNY640
分裂騒ぎになるのは普段から師匠が他の団体の事を悪くいったりしないとか
人徳がどうしても必要になってきて武徳の必要性が出てくるんだと思う。
生徒が真似して暴れるとトラブルおきて困るから。

組織が大きくなってくると
やっぱ他の団体との生徒の出入りが始まるからさ他の団体とも上手くやっていくしかない。

他の団体の先生にも生徒にも尊敬される心の求心力が必要。
そうでないと生徒が反乱したり他の団体から引き抜きとかルールを守られなくなる。
お互いそういうのは嫌だから礼儀作法を尽くすしかない。
これは必然。
で、暴走する生徒はちゃんと罰則して厳しくしてないと
あちこちで事件や喧嘩おこして評判が落ちると他の生徒の心が離れる。
だから代表が日頃から礼儀のある模範を生徒に示す必要がある。
他の団体の悪口とかいったら墓穴を掘るって。
世間は厳しい。
他の団体もイザコザあって責任者が礼儀を尽くした態度じゃないと
ネットの口喧嘩じゃなく本気で引き抜きに来ると思うよ。
今までは同好会だったのが急に商売で教室進出してこられたら本気になる
団体のいるかもしれない。

これから正式に金をとって組織を大きくするなら
他の団体に礼儀は払うように生徒にいわんと世間では通用しないよ。
それはどこの商売でも同じ。

これから態度を正していけばいいだけだって。
礼儀さえはらえば向こうも礼儀は払うと思う。
78名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:27:57 ID:8zacX7ew0
劉月侠一門に変にネットで挑発されるのはやっぱ困る。

でも
日本散打に出てきてそこそこの順位が出てきて礼儀も払ってくれれば
劉月侠一門を武林の仲間と認めてもいい。
そうなったら仲間だ。
順位も高くて礼儀もはらってれば
秘伝だ正式だとか関係なく文句いう団体や生徒はいないだろ。
ビデオもだせるぞ。

そっちのほうが内と外の人間関係で疲れなくて尊敬されていいぞ。
劉月侠も生徒も。
79名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:29:04 ID:UZSw4Ye20
劉月侠に人徳を期待しても無駄だと思われ。
80Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 12:40:16 ID:xlTMAPk30
>>79
ネットの上での演技だと思ってますが・・・
81☆イチゴちゃん☆:2006/11/19(日) 13:25:37 ID:LtOnvMnBO
>>78
あえて釣られたろ

オマエはぎりゅーかwww
82胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 13:45:25 ID:OUzIHc1zO
日本サンダってアホか(笑)
どうせサンダやるなら台湾や大陸のハイレベルな大会で上をめざせや(笑)(笑)

日本ならわざわざ日本のサンダみたいなレベル低いモンやらんでも、キックやアマ修斗とかもっと高いレベルの試合があるやろうが!!
83胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 13:49:18 ID:OUzIHc1zO
最初は拳杯とか初心者向けの大会に出るのもいいと思うが、最終的にはプロ散打やら、世界大会やらを目指さんとダメだろ。
国内の散打なんてキックや空手に比べたら話にならんくらい大会のレベル低いんやから
84名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:53:20 ID:j3zPYSxW0
というか日本サンダで上位になれないで
台湾や大陸のハイレベルな大会に参加させてくれないでしょ。
あとは台湾や大陸の小さい大会から出てコツコツとあげるしかない。

推薦制度は競技人口を早く増やして止めないと。
それとキックやアマ修斗はサンダの代わりには、ならないでしょ。
似ているようで違う競技だから。
85胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 13:56:18 ID:OUzIHc1zO
サンダより制約は少ないぞ(笑)
キックなら掴みから肘膝ありだし、アマ修なら投げや立ち関節もありだ。(笑)
86胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 13:59:39 ID:OUzIHc1zO
日本の散打はレベル低いくせに統一されてないだろ?
ちょっとルールちがうし(笑)
金や休みの関係で世界に出れない拳法家なら国内のキックやアマ修をやったほうが、ハイレベルな試合を経験出来ていいぞ。

87胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 14:04:34 ID:OUzIHc1zO
しかし、K師範がシンガポールで審判をしてきた『ライタイ』とゆーヤツが気になる。
昔、佐山さんが言ってたのを聞いたことがあるが、柱を登って、高い武舞台にあがり、そこで目潰し、金的、寝技以外は全て有効の素手のデスマッチ
だと聞いたが。。。
88名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:09:58 ID:j3zPYSxW0
制約があるから難しいのでは?
ポイントにならない技を使ってもしょうがないし
逆に減点される。

そんな技が主武器にしたらサンダで勝てない。
他の競技参加は腕試しはある程度で卒業しないと。
89Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 14:15:16 ID:xlTMAPk30
>制約があるから難しいのでは?

そうですね。
そして見てるほう視点を絞れるから面白い。
女子マラソン、たまらなく面白いです。
Qちゃん負けちゃうけど。
90名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:17:40 ID:j3zPYSxW0
胴締めさんのいっている日本のサンダ大会の批判はその通りだと思うが、関係者が苦しんでいる部分でもあると思う。

でも国内の大会でレベルが低い競技が世界に通用はしない。
その強化を例えばフットサルの代わりにサッカーの試合にでても、うまくなるのはサッカーでフットサルはうまくならない。
91名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:20:17 ID:R/fyNyiOO
K師範って段とかは御持ちなの?
92☆イチゴちゃん☆:2006/11/19(日) 14:23:12 ID:LtOnvMnBO
>>91
オマエはアホか
死ね
93胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 14:24:46 ID:OUzIHc1zO
え?
君はサンダ専門か?
だったらそれに専念してくれ。
伝統武術をやってるなら、国内の散打なんかより、さらに激しい制約の無い闘いをやりたいと思わんかね?きみぃ。

その方がやってる拳法の得意技や特徴を活かせると思うがな。
プロ散打ならともなく、国内のサンダは肘や体当たりが得意な拳法はかなり制約受けるな。
94名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:57:48 ID:R/fyNyiOO
K師範って男性との寝技が得意で
現在の地位を得たらしいわね?
95名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:58:09 ID:j3zPYSxW0
特に思わないな。
指導者にやれと言われればやたなければいけないぐらい。

制約のない競技なんかないし、多いか少ないかの違いでしょう。
一応、えらい人が特色をなるべく出せるように安全性を考えてつくってあるのだから文句はない。
納得いかなくなったら辞める。

今のところは、他の連中が制約されて自分の持ち味が全然出せずに敗退させたいね。
例えば、胴締めさんなんかが出場しても持っている技術の3割ぐらいしか出してはいけないはず。
その3割で負けてしまうのが問題があるわけで、

「あんなクシルールじゃ勝てない。ほんとはオレのほうが強い。バリで勝負しろ!」
と言わせるぐらい敷居を高くしたいですね。
96名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:15:21 ID:VYUDjr720
前から思っていたけど李書文って尚雲祥とか王郷齋とか馬貴とかの当時の1流の武術家とは引き分けたのではなくて戦う事自体を避けていたと思うんだけど。
北京でもありまり活躍してないようだし。一流の拳法家は首都北京に集まっていたでしょ。
97胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 15:36:29 ID:OUzIHc1zO
なるほど。
んじゃ、頑張って国内の散打のレベルを台湾や大陸並にあげていかないとな。


李書文は松ちゃんが取り上げるまではマイナーだったんだし、そんなもんじゃないの??
宮本武蔵もそんな感じでしょ?
98胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 15:40:28 ID:OUzIHc1zO
武蔵も小野や柳生なんかと試合してないしな。

ただし、マイナーだからと言って、弱いとは限らん。
昔はグレイシーだって無名だった訳だからな。
グレイシー一族はアメリカに渡ってからもボクシングやキックのチャンピオンに挑んだが、無名だからと無視されていた。
99名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:47:03 ID:PxadgREf0
http://www.baguapalm.org/default.html
台湾宮宝田老師八卦
本当の八卦でしょうか? かなり怪しく見えるのですがこれでも
武術としてつかえるのか?
100胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/19(日) 15:52:26 ID:OUzIHc1zO
携帯からは見えやんな。
101名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 16:00:33 ID:b+EDQLZA0
>99 こんなので疑問を持つとは、見る目がないねえ、あんた。
聞くまでもないだろう。
102☆イチゴちゃん☆:2006/11/19(日) 16:10:47 ID:LtOnvMnBO
>>94
今更 ゆーまでもないやろ

膣痙攣で締め落とす絶招は有名やないか
103名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 16:22:10 ID:ua7JdXGM0
黙れ、グロ画像ばかりあちこちに張りやがって
104劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 16:22:11 ID:po7yQY8s0
 >102
 おまえなぁ・・・いまから会うとすれば確実に死刑やな(笑

105劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 16:25:44 ID:qphOk1ow0
 >78
 「武林の仲間と認めてもいい」(笑


  な ん で 私 が あ ん た ら の 仲 間 に な ら な あ か ん ね ん ? (笑




106劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 16:37:05 ID:29G3y8PB0
 というか正確な馬歩で5分立ってられたら私があんたらを仲間と認めてやってもええよ(笑

107劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 17:42:11 ID:2UTcnWnv0
 >77
 ご心配なく。ウチは商売で組織を大きくするつもりは毛頭ございませぬ。

 でも「引き抜き」って言われたら多少後ろめたい気もするけどな。
黄河一号、カッキー、桃山氏といずれも元アレやし(笑)、べつに私は引き抜いたって
つもりやのうても、そんなふうに感じる人がおってもしゃあないかな?
むかしから言うやろ?「武林中、恩恩怨怨」ってね(笑

108幻夢境_異界の結晶:2006/11/19(日) 17:42:20 ID:bnzNOe3v0
腐ったスレは息が長いな

109劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 17:48:08 ID:wuQQud6D0
 >108
 貴殿のような方がROMったり書き込んだりしてくれるおかげですよ。

110名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:48:28 ID:ua7JdXGM0
他武壇の蘇氏や徐紀氏の生徒が
結集するというからには、他武壇にはない
特別な魅力があるということですよね?
それは一体何?

>黄河一号、カッキー、桃山氏
できれば三氏にそれぞれの魅力を語って欲しいものです。
111名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:49:55 ID:ua7JdXGM0
劉さん本人からもどうぞ。
112名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:53:14 ID:UkRCWpUI0
なるほど。裏返せばそれが元所属していた組織への不満点を暴露することにもなりますね。
面白そうだから是非聞いてみたいですね。
113名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:58:12 ID:ua7JdXGM0
そういう陰湿なのはいいです。
114劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 18:03:43 ID:xH/GZXfz0
 >110&112
 ちがうよ。みな各々事情があってもとの道場では練習を続けられなくなっただけのことや。
仕事とか家庭とか、人それぞれやからな。

 あとは若い頃情熱を注いでもけっこう「熱しやすく冷めやすい」ってのがある。
いったんやめてしもうて、何年も経ってからまたやりたくなっても、なかなかもとの古巣には
戻りにくいっていうんはあるやろう。ましてそれに他の事情が加わればなおさらやな。

115幻夢境_異界の結晶:2006/11/19(日) 18:07:04 ID:bnzNOe3v0
書き込みが速いな
>>109
ROMはしなけど、書き込みはするよ
形意サロンと同じで中身がない

>というか正確な馬歩で5分立ってられたら私があんたらを仲間と認めてやってもええよ
たった5分だけ?

目を瞑って独立式で立ち、何分立っていられる?
116劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 18:07:30 ID:JTDaLxla0
 こう言うてはなんやが、私みたいにひとりの師匠に23年もついてる・・・っていうんは
この世界では珍しいほうやと思う。ただ私の場合はそれだけいろんな点で運がよかったわけや。

 
117名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 18:35:23 ID:zymsYWwm0
ていうか、元蘇c彰門下の人なんていっぱい居るんじゃ無いか?
あっちこっちの団体に。
解らんけど、珍しいものでは無いんじゃ無いかと思う。


・・・一番多いのは一日だけ参加してやめた奴だと思うけどコレは関係ないな(笑)
118名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 18:45:51 ID:yZihHNXw0
>私みたいにひとりの師匠に23年もついてる・・・っていうんは

23年みっちりとついて習ったんじゃないだろ
大袈裟なやっちゃなwww

何年かに一度、短期間休みを取って台湾に行っただけだろ?
119増長天:2006/11/19(日) 19:32:04 ID:AL8M+trYO
今、帰りの新幹線です。

Wさん。
忙しい中、わざわざ会いに来てくれてありがとう。
お土産まで頂いて感謝してます。

長春SWさん。
ゆっくり話できなくてすんません。
また、会いましょう。
120名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 19:57:35 ID:ilmgoZT30
>>1
           
         ( ;ω; )   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  乙   /
   /       ./

121エロエロ番長:2006/11/19(日) 20:35:13 ID:nTRIgvO90
いい汗かいた。
若いモンが多いサウナはええのーヽ(´ー`)丿
122S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 20:42:12 ID:TTL19Y+y0
>増長天さん
こちらこそ忙しい中ありがとうございました。
久し振りに空手が見られて楽しかったです。
増長天さんのブレザー姿も眩しかったですよ。
123劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:09:24 ID:7xbfOukI0
 K師範とA師範が所用でウチのすぐ近くまで来られたんやが、私はちと客人とイッパイやってて
お会いすることができんかった。まあ代わりにカッキーが出動してくれたんやが・・・

 大兄、お勤めご苦労さんですた!押忍!


124劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:13:19 ID:Qmlxsz//0
 まあしかし毎度のことやし以前から何回も書いてるけど、あいつ(カッキーのことね)
リアルと2ちゃんねるで人格差あり杉!(笑

125名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:14:05 ID:u0L3GnWl0
劉とカッキーは形意拳スレも荒らして周って、顰蹙かってる訳だが、
どんな師弟関係なんだかwww

で、もまえら

会話せずに議論するオレンジ並みの特技と
勁の定義と原理の説明
形意拳の秘伝だとうそぶく割りに、形意スレの誰もが知らない心意内功の説明

これらの準備はできたか?

どうせ偉そうに振舞って逃げるだけなんだろうけどなwwwwwww
126劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:17:05 ID:0vv0dpac0
 >125
 気になってしゃあないんかしていよいよこっちにお出ましですか?ご苦労さんですなあ(笑

127名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:29:24 ID:u0L3GnWl0
っていうか、馬鹿にしてるんですがなwww
128名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:31:56 ID:ilmgoZT30
>>125
毎回毎回おんなじパターンの煽りなのはなんで(;ω;)ナンダヨゥ ? w なんかマニュアルでもある(;ω;)ンダヨゥ ? w

あ、もしかして秘伝?(;ω;)ナンダヨゥ www
129劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:31:57 ID:9eKMenDE0
 あんたもヒマねえ(笑

130名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:32:23 ID:u0L3GnWl0
しかし、本当に偉そうに振舞って逃げるだけなんだなwwwww

期待を裏切らない奴wwwwwwwwwwwwwwwww
131劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:34:20 ID:6xewj4ke0
 >128
 早い話が同一人物やからでしょう。それも〇〇のひとつお・・・(笑



132劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:36:27 ID:EZl30fiS0
 wの数が増えてるみたいやぞ。大丈夫か?手ぇ震えてきてんのとちゃう?

133出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 22:47:45 ID:85sLJlfC0
>会話せずに議論するオレンジ並みの特技と
ん〜いいたいことよくわかりませんが、「会話せずに議論する」って、学問の世界じゃあ
あたりまえなんですけどね。飲み食いしながらの雑談が議論へってのはよくありますが。
134出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 22:49:31 ID:85sLJlfC0
ちなみに
>会話せずに議論するオレンジ並みの特技と
なんて発想がでてくることの方が不思議です。
世間知らずというか。。。
135名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:50:00 ID:ilmgoZT30
>>131
そうでしょうねぇ・・・しかし、効果ないのに同じパターン続けてるのを見てるとカワイソス(;ω;)ナンダヨゥ w
136劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:52:38 ID:ZO86hZNX0
 >135
 しかしこれはこれで2ちゃんねるらしくてええんやなかろうか?
私はミクシィって全然知らんけど、ああいうんではこうはいかんねやろ?(笑

137S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 22:53:38 ID:TTL19Y+y0
なんで武術の世界ってこう言うの多いんですかね?
頭痛くなってきます。
138劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 22:57:30 ID:KJRmtC4U0
 >137
 わはははは・・・S・Wさん、この程度で頭痛するようではまだまだ修業が足りませんぞよ。
私や大兄は毎日「鉄頭功」で鍛えてるからだいじょ〜ぶ(笑

139S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 22:58:03 ID:TTL19Y+y0
ミクシィはミクシィでなんだかんだあるらしいですよ。
でも自分はコミュニティに参加して無いので関係無いですね。
140劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 23:02:18 ID:uN4P45/s0
 ミクシィとかコミュニティとか・・・なんか「共産主義」みたいやな(笑

141S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 23:08:32 ID:TTL19Y+y0
>劉先生
でも名無しが無い分荒らされる事もないですしマッタリしてて悪くは無いですよ。
2ちゃんの様なスリルは無いですけどね。ww
知人の連絡&雑談には邪魔が無くて良いですよ。
142出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 23:10:15 ID:85sLJlfC0
>>140
われわれの忘塵武道会のMLもコミュニティなんですけど。。。(笑
143劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 23:12:50 ID:HeGRupJr0
 >141
 ハッキリいってこのスレは名無しがどれだけ荒らしてくれるかで生き延びてるようなもんですからな。
スリル満点!まるで我々の生き様のようですなあ(笑

144劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 23:15:36 ID:LIg+UKER0
 >142
 ゲッ!では私も知らず知らずのうちに共産主義者の手先に・・・
いまは亡き蒋介石総統閣下になんとお詫び申し上げればええのか(泣

145出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 23:22:33 ID:85sLJlfC0
>>144
コミュニティー【community】


(1)人々が共同体意識を持って共同生活を営む一定の地域,およびその人々の集団。地域社会。共同体。
(2)転じて,インターネット上で,共通の関心をもちメッセージのやりとりを行う人々の集まり。
(3)アメリカの社会学者マッキーバー(R. M. MacIver)が定式化した社会類型の一。血縁・地縁など自然的結合により共同生活を営む社会集団。
146名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:23:01 ID:A79w4ScH0
でも、国家じゃないですけど、外敵を設定することによって国内の民意を統一するなんてやりかたもあるわけですから、
荒らしが酷いほど、劉さんとこも結束が強まるんでしょうね。
そういう意味では、荒らしのやり方は意に反して逆効果なんですよ。分りますか?スレット君w
でも、まさか荒らしって劉さんの差し金?・・・
147S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/19(日) 23:23:57 ID:TTL19Y+y0
そんな生き様は嫌ですww
武術やってりゃ疎まれる事もあるのは仕方ないですけどね。
自分なんかどう言う訳か目一杯矢表ですけどねww
あ、そうそう、K師範やA師範にも一度はお会いしてみたいですね。
148出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 23:24:20 ID:85sLJlfC0
てなことで共産主義の別名じゃないです(苦笑
149名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:25:53 ID:5nRFxou+0
質問なんですが。
松田某氏の著作で、八極拳の力は体の中心から発するって
書かれてたんですけど、この場合の「体の中心」っていうのは
いわゆる丹田のことなんですかね・・・?
150劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 23:26:08 ID:jlwjWDAF0
 >146
 いくら私でもそんな大陸や半島みたいなマネはせんよ。呼び水としてわざとドギツイことを
書くっていうんはあるけどね(笑 では晩安。

151出っ歯の阿蘇:2006/11/19(日) 23:26:32 ID:85sLJlfC0
>>146
>でも、まさか荒らしって劉さんの差し金?・・・
そんなめんどくさいことする、、、いや、できるお方じゃないです。
たぶん
152劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/19(日) 23:30:24 ID:wDqWxtHj0
 あ、まだあった・・・

 >147
 まあそのうち機会もあると思いますよ。

 >148
 わはははは・・・でも「コミュニズム」ってなんとなく語源はいっしょみたいな気が
するけどどうなんかねえ?

 >149
 「脊椎」のことです。


                            では今度こそ晩安。


153名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:31:12 ID:A79w4ScH0
いやいや、韜晦してなさるに違いない。
豪放磊落を装いつつ、意外と寝業師とお見受けしますがw
まあ、差し金云々は冗談ですが。
154ジャック(純白):2006/11/19(日) 23:33:04 ID:ctLa1D8c0
前スレはなかなか面白い展開でしたね♪
新スレではどーなるのでしょう?ワクテカしてるジャックです♪

つーわけでっっ新スレおめっっ!!

んじゃ前スレから行ってみよ!!

>クソムシ

> 621 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/16(木) 15:25:09 ecD7H3fH0
>たとえどんなにイジメられる側に問題があろうが、イジメは許されないし、許さないのが当たり前。
>ジャックみたいなウンコ問題児でも、イジメられてたら私は助けますよ。
>どんな理由つけて正当化しようが、弱いものイジメは人間のクズのやること。

> 871 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/18(土) 17:54:15 ncStlaJx0
>弱い者イジメしてるつもりはなかったんですけど、ついやり過ぎてしまったみたいです。
>ジャックかわいそうと言う人まで出てしまって、反省してます。
>ジャック、イジメてしまってごめんなさい。

wバカまるだし

>>878
だよねw
155ジャック(純白):2006/11/19(日) 23:34:52 ID:ctLa1D8c0
>>53>>54
大爆笑ww さすが劉タンwキツイんだからw

>カレー屋
なんでコテに戻ったの?

>ナベ
いや武術云々じゃなく、おまえ自身が疎まれてるの いーかげんわかれアホ
156Contact ◆MasterNNok :2006/11/19(日) 23:49:01 ID:bCFBFYC70
>>155
>なんでコテに戻ったの?

気まぐれです。
157ハンドル:2006/11/20(月) 00:27:50 ID:EYLFxi5w0
>>125
会話と議論のお話はあくまでハンドルが勝手にしてるだけで、そのハンドルはこのスレの
一ファンに過ぎません。おまえらとか一まとめにしないで、劉氏や忘塵武道会とハンドルは
区別してください。こんなアホな議論に他の人を巻き込まないでください。

>>134
議論することに慣れていない人、議論と会話を区別できない人にはどうしても分らない(納得
いかない)のかもしれません。議論とケンカをどうしても区別できない女の人とかも多いらしいですし。
補足説明ありがとうございました。

>>154
だから弱い者イジメ反省して謝ったんでしょw
あと>>878氏に頼るのはやめときなはれ。折角黄河氏があの人よりは賢いって誉めてくれてるのに、
同レベルになっちゃいますよ。ジャックらしく、自分の言葉で議論した方がマシだと思います。

>>155
ジャックは>「みんな仲良く明るい生活!」で、>皆同じカンフー仲間なんです!、でしょ?
他人罵ってるとバカまるだしになっちゃいますよ。
158ジャック(純白):2006/11/20(月) 00:46:35 ID:Y/gMP6gy0
>クソムシ

>どんな理由つけて正当化しようが、弱いものイジメは人間のクズのやること。

クズw

>あと>>878氏に頼るのはやめときなはれ。

「だよねw」が?あれおまえ宛のレスじゃねーぞ?レスしちゃいけねーのかよ?バカじゃねーのおまえ

>折角黄河氏があの人よりは賢いって誉めてくれてるのに

妬むなアホ 自分のバカを恨めw
159S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/20(月) 00:50:29 ID:s/wdY+JL0
>ハンドルさん
よしなってww
相手にしなくて良いじゃんwwwww
160mutsu:2006/11/20(月) 00:52:12 ID:tO8gwRW10
おやすみなさいませ。
161ハンドル:2006/11/20(月) 01:09:50 ID:EYLFxi5w0
>>158
反省して謝ってる相手をさらにクズと罵るのは、最早イジメですよw
クズになりたくなかったら、その辺でやめてあげてくださいね。

「だよね」というのは前スレ>>878の意見に同意してのっかるという意志表示でしょ。
他人の意見にのっからずに、言いたいことがあるなら、自分の言葉で議論した方が
いいですよと、親切にアドバイスしてあげただけのつもりです。

あと、私も名無しのときに黄河氏に頭良いって誉めてもらったことあるから、妬ましくは
ないですよw ジャックには過ぎたる誉め言葉だとは思いましたけどねw
162ハンドル:2006/11/20(月) 01:31:54 ID:EYLFxi5w0
>>159
劉氏から「生温かい目で見てやるように」という課題を出されたので、
頑張って課題を消化しようとしたんですけど、ハードルが高くてかなりキツイです。

さすがに
>そら曲がりなりにも武壇系やもん。ハードル高いんは当たり前・・・ナンダヨゥw 
とおっしゃられるだけのことはある課題でしたw

わざわざお気使いいただいてありがとうございました。
スレ汚しもいいとこだし、この辺にしときます。
163胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 02:24:54 ID:CKAj5lONO
カッキーにライタイのルール聞いた。。
むっちゃバイオレンスやん(笑)
オープンフィンガーでド突きあい。。

かなり、やりたいかも(笑)
164名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:35:15 ID:ZFrCDHJ+0
http://www.youtube.com/watch?v=HE0zSNng2Zs
残っているもんですねえ
165黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/20(月) 06:47:13 ID:Pdhr1HqG0
昨日は夕方5時くらいからずーっと寝てました。おかげでちょっとすっきりしました。

>164さん

これは見たことなかったです。ありがとうございます。
しかし。。意外とテレビ出演とか好きだったんですね。。(笑。

ん〜。。やっぱり八極参ヒカなのかなあ?
八卦っていうのはたまたまその結果だっただけのような気がするな。
166劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 08:46:47 ID:LAzg2xAX0
 私は部分的には見たことあるな。確かに黄河くんが言うように意外とテレビ出てはったんやな(笑

167S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/20(月) 09:09:18 ID:s/wdY+JL0
こんな映像あったんですね。
自宅のパソコンじゃ性能が悪すぎて映像が途切れるのが残念です。
168名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 09:47:13 ID:f9ekZBkW0
>>133 >>134
出っ歯の阿蘇って頭イッテルんだろうな。

>飲み食いしながらの雑談が議論へってのはよくありますが。

こいつらの頭の中では、雑談も会話じゃないらしいw
言葉のやり取りは全て会話なんだよ。

自分だけの思い込みだけを史上のルールとして
それを認めないごく普通の人達を馬鹿にするのは
ただの卑怯者のやることだと思います。

黄河にしてもハンドルにしても、その条件内で
自分が以下に優秀で頭の良い人間か、他は馬鹿なのだと明言してますが、
他人から見れば、それはただの滑稽な猿の戯言。恥知らずなだけですよ。
169名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 11:19:44 ID:+Kzq/rRz0
>168 言いたいことはわかる。
でも言葉に限らず、意味のある何かのやり取りならみんな会話としていい。

劉武壇の会長wと一門は、結局自分の殻の中に引き篭もってるヒッキーでありオタクなんだ。
だから自分ルールの中でしか偉そうにできないし、周囲からすれば滑稽であり顰蹙に苦笑いされる存在でしかない。
問題は、余所様にまでチョッカイを出す傲慢さや見境の無さであって、
自分ルールの中で偉そうにしてチヤホヤされて勘違いした哀れな裸の王様が、余所様にまで
その自分ルールで、対処しようとしてるという事。
本人達は自覚が無いから認めないだろうが、周囲からすれば、
「何を思い上がった自分ルールを他人にまで強制しようとしてるんだ?」
としか思えない。事実そうした行為や発言をしてるから叩かれるが、本人達はますます殻に閉じこもって、
「どれだけ自分の八極拳が特別かを、特別だから特別なんだとの自分原理で叫ぶだけ」
形意拳スレッドでも、誰もが聞いた事も無い「心意内功」こそが形意拳のただひとつの秘伝で、それを知らない形意拳はインチキと、
余所様を罵って憚らない。挙句の果てにその秘伝の内容はただの基本だと笑われ、侮蔑される始末。
170名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 11:22:26 ID:+Kzq/rRz0
こうした奴等でしかないのだから、殻に閉じこもった王様の主張に耳を傾ける必要は無い。
自分ルールや王様原理が他人に認められなければ、嫌がらせや荒らしを始め、他門派に喧嘩を売って歩るく連中だ。
その癖に、強い人物には尻尾を振って威光を煽ぐ。このスレッドでもいつも出てくるだろ? 誰、とはあえて指摘しないが
やれ連絡があっただの電話をしただの、近くまで挨拶に来たから弟子を迎えにやっただの、
わざわざ書く必要の無い関係密度の自慢話が。そうやって強い人物の力を借りて他門を圧倒しようとしてるだけ。

相手にする必要があるのか? 無視しろ。どうせ相手にしてやっても王様は殻の中に閉じも持って、
嫌がらせと独り善がりな怒りと、他人への悪口でふんぞり返ってるだけだから。
むしろ、その姿を哀れんで自分の振りを直す鏡とすべき。
強さだの本物だのだけを王様の幼い殻の中で追求しただけでしかない、意味の無い井の中の蛙を見て恐怖して、各々の練習に励め。
171名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 11:47:38 ID:N6Teor7t0
カウンセリングを受てみてはどうでしょうか。きっともっと楽な自分
が見つかりますよ。
172名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 11:48:41 ID:N6Teor7t0
武術なんてどうでも良いのです。人生楽しく生きなくちゃ。
173S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/20(月) 12:13:53 ID:s/wdY+JL0
俺は武術なんかより就職。
174h38:2006/11/20(月) 12:18:27 ID:rscZKIqx0
>ID:+Kzq/rRz0
さん。なんでそんなに必死なんですか?
ここを見なけりゃあなたの精神も楽ですよ。

>「どれだけ自分の八極拳が特別かを、特別だから特別なんだとの自分原理で叫ぶだけ」
だれでもみんな、自分の武術をそう思っているでしょ。
そう思うぐらい練習べきだし、愛するべき。そう思わないのなら、
あなたの武術はあなたにとってその程度どいうことでは?
175h38:2006/11/20(月) 12:20:16 ID:rscZKIqx0
S.Wさん。もう一、二年したら私もお再活の仲間になるかもです。
176名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 12:26:48 ID:+u5kF4OU0
うわ、本当に反省の真似事すらできない連中だなw

>>174
そうやって他の武道や格闘技に負け続けるわけだ。
まさに殻に閉じ篭ったヒッキーのつぶやきw
劉氏の言う最強ではないが、特別って何だ? www

俺も、こんな何を言っても無駄なクズどもは見限って練習しよう。
177S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/20(月) 12:56:23 ID:s/wdY+JL0
>h38さん
や〜、無職は惨めですよ。
成ら無いで済むなら成ら無い方が良いですよ。

>176
煽りにマジレスはかったるいけど、
俺は自分が学んだ武術が特別だとは思って無いけど思い入れはあるよ。
劉先生が特別ってのもそう言う事なんじゃねえの?
あんたの煽りはつまらない。
178☆イチゴちゃん☆:2006/11/20(月) 12:57:08 ID:Qd+gCBANO
>>176
その特徴的な文章はワザトか?w
179胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 12:57:46 ID:CKAj5lONO
俺は他の武道、武術、格闘技にそうそう負けないと思うがな(笑)

嘘だと思うなら試合する?
JR長岡京駅まで来てくれたら相手するよ?
180☆イチゴちゃん☆:2006/11/20(月) 13:00:50 ID:Qd+gCBANO
>>176
いっぱい釣れてオメデト(@゜▽゜@)ノ
181名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 13:03:37 ID:YHC5ybiX0
前スレでジャックさんをかわいそうと書いた者ですが、
「かわいそう」と思ったのは
「ジャックさんが劉先生にほとんど相手にされていない」
ことに対してです。
好きな男に構ってもらえない女性みたいで(ジャックさんゴメンね)。

ジャックさんとその他の方々の会話にはいろんな意味で優劣は感じませんから
「かわいそう」とは思いません。
ジャックさんの矛盾(「仲良く」提言と「特定者への批判」)
を指摘するのは結構ですが、
感情的になるとエンドレスの口論になりかねないかも、と思いまして。

余計なお世話でした。
182増長天:2006/11/20(月) 13:04:25 ID:S3i5yb1FO
イチゴ。
今度な・・・・・・・
・書いてるうちに忘れたわい!
183☆イチゴちゃん☆:2006/11/20(月) 13:18:18 ID:Qd+gCBANO
>>182
とーとー痴呆まででてきたか‥
184劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 13:28:17 ID:LAzg2xAX0
 笑い事やないって。私も最近は・・・おまえでもあと10年もしてみぃ(笑

185出っ歯の阿蘇:2006/11/20(月) 13:31:47 ID:wQgKSui80
>>168
>こいつらの頭の中では、雑談も会話じゃないらしいw
うーん、すごい読解力。

>言葉のやり取りは全て会話なんだよ。
中学生くらいの国語の勉強からしなおさないといけないですねぇ。
ゆとり教育を受けた年代ですかね?
まあそれ以前に、国語辞典くらい、調べれば?

>出っ歯の阿蘇って頭イッテルんだろうな。
あはは。イッテルかどうかは別にして変わってはいますな。


>出っ歯の阿蘇って頭イッテルんだろうな。

186出っ歯の阿蘇:2006/11/20(月) 13:37:15 ID:wQgKSui80

>出っ歯の阿蘇って頭イッテルんだろうな。
イッテイルかどうかは別にして変わってはいるな(笑
187名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 13:40:50 ID:i7A51G+Y0
劉式武壇のボケども必死杉。

確かに裸の王様は殻の中だw

ところで、胴締めは他の武道にも格闘技にも

俺は負けないと必死だが

それは劉月侠にならった、劉式武壇の技のみでどこの誰とやっても勝ち続ける

という宣言なのか?
188名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 13:46:43 ID:DV3hEQ2r0
出っ歯も劉もSWも必死だなwww
しかも、論破されても相手を貶す形でしか反論できてないwwwwwwwwww
中身が無いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせ反論しても、自分ルールでしかないって論破されるだろうけどなw
今までされてきたんだが、無視してきただけだよな?

黄河の頭よい発言なんてそのいい例だwwwwwwwww
黄河そのものが頭悪いのに、何故ゆえにたにんを評価できる気でいるのか?
あ。それが自分ルールかwwww 

それも過去に既に何度も論破されてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、そんな事ありました?というお惚けで、また逃げるんだろうwwwww
何度その姿を見せられてきたことかwwwwwwwwwwww
189胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 13:46:57 ID:CKAj5lONO
ルールは相手にまかせるから、お好きにどうぞ
190名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 13:57:44 ID:W5Z/M+o00
そこまで言うなら、胴締めは試合相手を公募したら?

胴締めは、劉月侠さんからならった中拳の技しか使いません。
ルールは相手にまかせるから、お好きにどうぞってルールで。

たぶん、かなり勝てなくなると思うよ? いや、連敗するかも。
嘘だと思ったら試したら? ただし、現行の法律内で安全にね。
191胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:03:47 ID:CKAj5lONO
俺をシバキたい人はいつでもどーぞ。
貴方は違うかもしれないが、ここで文句を言うヤツのほとんどは、どんだけ有利なルールにしてあげてもシバキに来ないヘタレばかり。。
以前も書いたが、結局来ない。
あ、花見の時に一人来たな。。
何もせずに帰って行ったけど(笑)
192胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:08:14 ID:CKAj5lONO
俺は試合は柔術やら散打やらと、キチンとした競技でやることのほうが好きだ。
だが、お前らに文句あるからシバキに行く! と言う人がいるならお相手したい。

胴締めなんか嫌いだ!シバキたい!と、ストレートに感情をぶつけてくれる人は俺は嫌いではない。
喜んで相手をしたい
193名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:08:32 ID:nlEbPogr0
(*'-'*) カッキー キノウハアリガトウ ニンジャハクブツカン & シャブシャブデート
194名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:09:40 ID:NXOYx38G0
ID変わってると思うが>190だよ
ヘタレなんじゃなくて、面倒臭いだけなんだろうけどねw

いつでもどーぞ、じゃなくて、ここで大々的に公募してみたら?
そうしたらギャラリーも含めてかなりの人数が来るかも。

それが判ってるから、怖くて出来ませんよね。普通は。

まあああ。強制はしませんけど?
195名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:11:54 ID:SuytFgv80
ところで胴締めさんよ、花見の時にきた人とはどうなったの? 誰が来たの?
196胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:13:46 ID:CKAj5lONO
んじゃ、ここで募集!
忘塵武道会に文句ある人募集します!!

とりあえず、メールください
197名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:15:04 ID:FsJPBO7j0
>>193 (*'-'*)さん、劉月侠さんが言うには 
心意内功のみが形意拳の秘伝で、寝首を書かれるのを恐れて
中々伝授されない。そして、この秘伝が伝わってない形意拳はインチキだそうですが、
そうなんですか? どう思われます?
198胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:15:13 ID:CKAj5lONO
弟子?を二人連れて来たが、俺に少し話しかけただけで帰ってしまった(笑)

詳しい事は過去ログ見てね
199劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 14:16:10 ID:LAzg2xAX0
 >193
 すんませんでした、私は行けんで・・・でも私がおらんほうがカッキーも先生から
いろいろおはなしが聞けたんやないですか?(笑

200胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:16:57 ID:CKAj5lONO
あ、K師範。
シンガポールお疲れ様でした!
201名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:21:25 ID:nlEbPogr0
(*'-'*) 

>>197
ヨンデナイカラ ハナシノナイヨウ ワカンナイ

劉月侠サマ  

(*'-'*) ヨッパライノオッサン イヤーン !!
202名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:22:31 ID:nlEbPogr0
>>ドジメ

Thanks ! How are you?
203胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:25:45 ID:CKAj5lONO
ありがとうございます。
俺はいつも元気です(笑)
204胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 14:30:23 ID:CKAj5lONO
>>190
ところで、キミはシバキに来やんの?
205増長天:2006/11/20(月) 14:32:33 ID:S3i5yb1FO
イチゴ。
どこのシャブシャブいったんや?
金〇か?
206名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:39:26 ID:nlEbPogr0
(*'-'*)  ↑  ナンカ スケベ
207名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 15:17:48 ID:1XJ9mWkH0
心意内功をヤフーで検索していたら陳式心意混元太極拳というのをみつけたぞ。
それと関係があるんじゃないか?形意拳じゃなくて太極拳だったけど。
208劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:25:25 ID:LAzg2xAX0
 >201
 わはははは・・・毎度のことながら申し訳ありませぬ(笑

209劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:28:53 ID:LAzg2xAX0
 >207
 あれは套路としては陳家太極拳やけど、心意拳が入ってるのよ。
馮老師(やったっけ?)は陳發科に師事すると同時に心意拳の・・・胡なんとか
いう老師からも教えを受けてはる。陳太と心意拳の合体らしいで。

210胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 15:31:16 ID:CKAj5lONO
たしか胡耀貞先生ですね。胡耀貞は心意拳だけでなく、気功の達人だったとか。
211劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:33:45 ID:LAzg2xAX0
 >210
 私でもうろ覚えやのに、まさかキミの口からそんなん聞くとはなあ・・・(笑

212名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 15:35:22 ID:FF6O+Tl80
と言うよりも胡耀貞の紹介で陳発科に入門していますね。
元々は胡耀貞の弟子だったのです。
で胡耀貞って確か戴氏心意拳の人でしたっけ。
213劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:39:30 ID:LAzg2xAX0
 胡耀貞氏は新中国成立後、それまで道教や武術の世界で秘伝として隠されていた
気功の練法を一般に公開し、現代の医療気功の確立に大きな功績を残したひとりや。
ただ文化大革命の時代はかなり迫害を受けはった・・・と思うんやが、どうやったっけ?

214劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:41:57 ID:LAzg2xAX0
 >212
 王向齋の弟子やったんやなかったっけ?スマン、記憶が交錯しとる・・・

215胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 15:42:59 ID:CKAj5lONO
劉先生。
俺の親戚のオバヤンが一時期気功にハマってまして、胡耀貞やら、田中守平やらの気功の本やビデオがやたらとあったんで知ってました(笑)
216劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/20(月) 15:45:45 ID:LAzg2xAX0
 >215
 な、なるほど・・・人生いろんな機縁があるもんやな(笑

217胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 15:54:15 ID:CKAj5lONO
胡耀貞先生は彭庭俊先生に心意六合拳を学び、載文ナントカ先生に載氏心意拳を習ったらしいです。
218名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 15:57:12 ID:ZgTkFRRD0
かっちょええ名前やな。コヨーテ老師か。
219名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 15:59:43 ID:FF6O+Tl80
>>217
>彭庭俊先生に心意六合拳を学び

この心意六合拳ってあの河南とかの回族系統のあの心意六合拳ですか?
220胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:00:29 ID:CKAj5lONO
ググってみたら載文俊とゆ〜人に習ってきたみたいです。
載氏初代の載龍邦の息子がそんな名前だったような。。。
221胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:06:18 ID:CKAj5lONO
さぁ?
心意六合拳は河南の回族の拳法の他には無いのとちがいます?
222名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 16:14:17 ID:f0OVWIXP0
胴締めおかしい。
何故そんなレベルの低いという日本散打出場をさけるんだ?

台湾よりレベル低いなら台湾のついでに日本散打でれば勝てるだろ。
それに必死に掲示板で文句あるならメールしろとか
日本散打で優勝したれば早いじゃない?
何をビビてるんだ?
そんな掲示板からでてきて日本散打と戦うのが怖いのか?
第一、国内のキックやアマ修とか
日本人の八極拳なら日本散打でいいだろ

おまえさ
ひょっとして
2ちゃんねるで散々ハッタリいったから
オレたち日本の中拳と戦うの怖くなったんじゃないか?
メールしてこいとかお前さ法律あるし私闘は放置国家は禁止だって事あてにして
逃げてないか?

日本散打で出てこれば別にオレらの誰かとか当たるんだし。
レベル低いなら日本散打なんて胴締めなら優勝だろ。
逃げ口実がみぐるしいんだよな。
別に胴締めが戦って
弱そうならみんな腕折ったりしないって。
制限うけると負けるとか‥お前さ


223名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 16:19:01 ID:f0OVWIXP0
↑追伸
ちょっと胴締めの腕前をみんな分かる日本散打の尺度で見たいだけだって。
台湾でたけどレベル高くてまけましたがレベル低い日本散打とか
他の中拳には負けないとか
いいだす計算じゃないか?とか胴締めも疑られるの嫌だろ?
男らしくさ〜直で行こうよ。



楽しくやろうろ。そう怖がるな。大丈夫大丈夫。
上手い人は初心者壊さないなら。
224Contact ◆MasterNNok :2006/11/20(月) 16:34:12 ID:qe4MwzTv0
そんなに観たいなら、出場に掛かる費用くらい出してあげましょう。
225胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:36:42 ID:CKAj5lONO
そんなワケないだろ(笑)
俺はグローブとか防具は嫌いだから散打にはあんま興味ない。
でも、ライタイは楽しそうだから出てみたいな(笑)まぁ、ライタイに出るには散打の成績が必要とかなら、しょうがない。
頑張って散打とかも練習して出ないとな。
226胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:39:04 ID:CKAj5lONO
しかし、散打に俺が出るのと、忘塵武道会に文句あって、俺をシバキに来るヤツの相手するのはまた別の問題だな。
227胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:51:49 ID:CKAj5lONO
>>224
費用以前に休みが有りません(涙)
いつも有休は柔術の試合やセミナーで使い切ってしまいます。。。

228出っ歯の阿蘇:2006/11/20(月) 16:53:57 ID:sQcADM8Z0
>>188
>出っ歯も劉もSWも必死だなwww
>しかも、論破されても相手を貶す形でしか反論できてないwwwwwwwwww
>中身が無いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あははは、思った通りの反応だね。過去にもま〜たく同じ反応して煽ってた
のがいたけど、同一人物かね?芸がないなぁ。

ところで、キミはいつ私を論破したの?
と、釣られてみる(W
229胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 16:59:34 ID:CKAj5lONO
阿蘇さん。
鯰釣りですか?(笑)
230胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 17:13:00 ID:CKAj5lONO
しかし、お前らもアレやなぁ。。
野試合するなら募集しろとか言うからアドレス晒して募集したら、そんなんはダメで散打に出ろと言う。
んで、俺が散打に出たとしたら、次はなんて要求するんだ??

231出っ歯の阿蘇:2006/11/20(月) 17:19:07 ID:k5R7mu9v0
>>230
それもいつものワンパターンの煽りです。
われわれ関西人相手にするのならもうちょっとひねってもらわんと。。。
232名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 17:38:19 ID:2Q01Ldro0
胴締めタンはシューティングではなく柔術の選手なの?
おりは修斗のなかで柔術しているんかと思ってた。

これは胴締め博士のスレに書くべきだがどこかわからんのでここに。
でも、博士は、畑違いの気功とかも詳しいね。
233名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 17:42:42 ID:D+/aMl6S0
>俺が散打に出たとしたら、次はなんて要求するんだ??

どうするか興味津々。
一回だけ出たら?マスターがお金もだしてくれるみたいだし。
ここで募集すればもっと集まるかも。
おれも2000円ぐらいなら寄付するよ。
234名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 17:48:12 ID:ZgTkFRRD0
>俺が散打に出たとしたら、次はなんて要求するんだ??
動画うpしる。
235胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 17:52:08 ID:CKAj5lONO
俺は柔術の人ですよ。
俺は一昨年の練習の怪我で飛蚊症が酷くて、右目が半分見えやんで、アマ修は恐らく許可がおりません(笑)

236名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 17:56:22 ID:FF6O+Tl80
私もそう思っていたのですが心意六合拳にも幾つかあるみたいで。
回族の心意六合拳、戴氏心意拳の別名、上海の王郷齋と関係があるらしい心意六合八方拳(水拳)とか言うのとか。
しょうじきよくわからないんですよ。
237名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 18:33:06 ID:7iQdlSuD0
>飛蚊症が酷くて、右目が半分見えやんで、アマ修は恐らく許可がおりません(笑)

グローブ戦はこれだからイヤなんですよ。私も両目やりました。
というか、オリもアマシュートのサークル見つけたので行こうと思って
たんですが、オリもダメっぽいな。
大道塾ルールがもっと地方に普及してくれればいいんですが。
散打が面アリなら参加してはどうですか?マジ2000円ぐらいなら
出しますよ。マスターが本当に旅費と参加費を出してくれるのならですけど。
というか、大阪から東京なら宿泊費も入れると、3,4万必要ですね。

網膜剥離は。夜中に光が見えたら、危ないらしいですよ。
博士も、眼科行って速く焼いてもらった方がいいですよ。
オリも見えたのでチョット怖いです。こんど眼課行くつもりです。
238胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 18:53:39 ID:CKAj5lONO
一時期は光が見えてヤバかったですが、今は手術で大丈夫です。
しかし、飛蚊症は後遺症として残ってしまいましたとさ(笑)
239胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 18:56:58 ID:CKAj5lONO
ガンテイ骨折でしたからすぐに手術ですよ(笑)
結構痛かったです(笑)

おかげで視力も右だけ一気に落ちました(泣)

免許の書き換えには眼鏡必須ですよ
240名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 18:57:56 ID:YRNybXX50
何が日本散打だ、身内贔屓の疑惑の判定のオンパレードじゃねぇか

笑わせるな
241胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 19:04:32 ID:CKAj5lONO
あぁっ!!
それは俺でも言わなかったのに。。。(笑)






ギリュウんトコ酷いな。

242Contact ◆MasterNNok :2006/11/20(月) 19:06:11 ID:MZMfBcxu0
あんなに観たがってたID:f0OVWIXP0の人は消えましたか・・・

>>237
>大阪から東京なら宿泊費も入れると、3,4万必要ですね。

高速バスで往復9000円ちょっと。
宿泊はサウナ(3000円程度)です。

僕は12月の2日、3日と、これで東京に行きます。(笑)
243名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:06:42 ID:RLzIFJYz0
眼底骨は薄く、目玉は固いからすぐ折れやすいですね。
きんたまがこれぐらい固かったら、都合がいいんですが。
244胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 19:11:34 ID:CKAj5lONO
元先生はサウナ好きですね(笑)
俺は学生時代に名古屋のサウナでガチムチ親父に股間まさぐられてから宿泊はちょっと(苦笑)
245増長天:2006/11/20(月) 19:20:13 ID:S3i5yb1FO
胴締めッて・・・
経験豊富なんだ。

回復せん。
どーしたらえー?
246名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:24:28 ID:N6Teor7t0
そうですか学生時代からお釜だったのですか。ショック
247名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:24:28 ID:D+ZtMtNt0
今池のサウナじゃないですか?
有名ですよ、あの辺は。
248胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 19:25:57 ID:CKAj5lONO
ジェダイマスター。
とりあえず、無茶な練習はしないで下さい
249Contact ◆MasterNNok :2006/11/20(月) 19:29:43 ID:MZMfBcxu0
サウナは予約も要らんし時間が制限されへんから、どこでいつまで飲んでもかまへん。
慣れたら楽でええよ。
250胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 19:40:33 ID:CKAj5lONO
イヤ、俺もそう思って柔道部の仲間と試合終わった後も終電無くなるまで遊んで、
サウナに泊まったらガチムチ親父に股間を(笑)

俺が『コラ!!オッサン、何しとんねん!』
と怒ったら、うすら笑いを浮かべつつ、ペコペコ頭下げながら、無言で向こうの方に移動していきました。。。
251Contact ◆MasterNNok :2006/11/20(月) 19:43:45 ID:MZMfBcxu0
胴締めくんは中々ええ男やからねえ。
喋らへんかったら。
252名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:52:06 ID:ZgTkFRRD0
マスター本人がガチムチ親父でつから。
253☆イチゴちゃん☆:2006/11/20(月) 19:53:06 ID:Qd+gCBANO
>>193
婆乙
254名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:54:18 ID:ZuQPg3j50
>ガチムチ

筋肉質でその上に脂肪が付いてむちっとしているタイプですか?
日本のプロレスラーみたいな。
255☆イチゴちゃん☆:2006/11/20(月) 19:55:44 ID:Qd+gCBANO
>>205
256名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 20:22:08 ID:EYLFxi5w0
>>168
>言葉のやり取りは全て会話なんだよ。
H2Oは全て水なんだよ、ってのと同じ理屈ですね。

「真冬に水に入る馬鹿はいないが、お風呂にはみんな入ります」って聞いたら、
「お風呂のお湯もH2Oだろ。水に入らないでどうやって風呂に入るんだ」とか
文句つける人ですか、あなたは。

「水はいらないけど、お湯なら欲しい」と聞いても違和感感じないのに、
「会話はしないけど、議論ならする」と聞いたらどうしてもおかしいって思うのは
「水」と「お湯」ほどに「会話」と「議論」の違いが分らないからだと思われます。

「人間は殺さないが、人間のクズは殺す」って言ったら、人間のクズも人間だろ、
人間殺さないでどうやって人間のクズ殺すんだという突っ込みする人はいないと
思うんだけどな。そんなに分り難い表現だったかなぁ。。。。
257名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 20:25:23 ID:EYLFxi5w0
>>181
スレ主さんにも注意されましたし、以後は注意したいと思います。
お気使いありがとうございました。
258Contact ◆MasterNNok :2006/11/20(月) 20:28:34 ID:MZMfBcxu0
>>252
>マスター本人がガチムチ親父でつから。

ブヨブヨですけど。
259黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/20(月) 20:43:03 ID:Pdhr1HqG0
ノオオックしてもしもおおおおおおおし!!
260黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/20(月) 20:45:38 ID:Pdhr1HqG0
おっ!これも効きますな。。。

最近ウチのプロバイダーはアクセス規制が多くてなかなかタイムリーな書き込みができません。。

といっても特に書くこともないか。。。
261エロエロ番長:2006/11/20(月) 21:23:05 ID:nphj6/1X0
>サウナに泊まったらガチムチ親父に股間を(笑)

あ・あれは君やったんか・・スマソ
262胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 21:33:32 ID:CKAj5lONO
エロエロ番長。
あんた、バーコード禿げなんや(笑)
263名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 21:37:28 ID:vMDJN+V30
>>259

 /⌒ヽ( ;ω; )  ドウゾ!ナンダヨゥ
 {   (/⊃ ノつ  ___
 ヽ  (__⌒ワ')  ( ̄◎
  に二二二)    |~~~| 
   _)   r'      ̄゛
  └───`
264ジャック(純白):2006/11/20(月) 23:10:42 ID:Y/gMP6gy0
>クソムシ

> 621 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/16(木) 15:25:09 ecD7H3fH0
>どんな理由つけて正当化しようが、弱いものイジメは人間のクズのやること。

> 871 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/18(土) 17:54:15 ncStlaJx0
>ジャック、イジメてしまってごめんなさい。

↑自分でクズの定義しておいて自分を認定しちゃったノータリンw頭の悪さ限りなしw


>>161
>反省して謝ってる相手をさらにクズと罵るのは、最早イジメですよw

おれじゃなくて「おまえが」「おまえの事を」クズって言ってるんじゃねーかアホw

>「だよね」というのは前スレ>>878の意見に同意してのっかるという意志表示でしょ。

同意しかしてねーだろアホ つーか、のっかってるつーのは>>162のレスじゃんw

>あと、私も名無しのときに黄河氏に頭良いって誉めてもらったことあるから

大爆笑w よかったねw
265ジャック(純白):2006/11/20(月) 23:11:58 ID:Y/gMP6gy0
>ナベ
>俺は自分が学んだ武術が特別だとは思って無いけど思い入れはあるよ。

長春の連中はおまえに長春の名前を出してほしくないってさ いーかげん長春の名前だすな脱落者

>>181
御同情痛み入ります。

>ジャックさんの矛盾(「仲良く」提言と「特定者への批判」)

批判はイジメではないのでは?

>>256
名無しになってまたこーがくんに褒めてもらうつもり?w

>H2Oは全て水なんだよ、ってのと同じ理屈ですね。

w 違うのかよ?マジでおまえバカだw 
266出っ歯の阿蘇:2006/11/20(月) 23:24:25 ID:cm0UcumU0
>w 違うのかよ?マジでおまえバカだw
H2Oなら純水ですな。普通の水は純水やおまへん
267名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 23:32:26 ID:vMDJN+V30
>>265
>批判はイジメではないのでは?

そこは関係ないと思う(;ω;)ンダヨゥ w
268ジャック(純白):2006/11/20(月) 23:50:44 ID:Y/gMP6gy0
>>266
純水とか普通の水とかいう話をしてる?

もう一回読んでみてね♪

>ナンダ
そーか?w
269S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/20(月) 23:52:23 ID:spcyxvnR0
相手にしてないからww黙殺してます。
270ジャック(純白):2006/11/20(月) 23:57:59 ID:Y/gMP6gy0
>ナベ

この時点で黙殺してない事に気がつかないバカがおまえw
271Contact ◆MasterNNok :2006/11/21(火) 00:03:45 ID:AiVCPoeZ0
>>270
>この時点で黙殺してない事に気がつかないバカがおまえw

僕もわからないです。
272ジャック(純白):2006/11/21(火) 00:11:56 ID:LIVI1Ssu0

バカだからだろーねw
273Contact ◆MasterNNok :2006/11/21(火) 00:12:58 ID:AiVCPoeZ0
274名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:14:09 ID:rL3VB8Hy0
>>256 お湯も水の一種でいいんじゃね?水ー冷たいとは限らん。
どっからどこまでがお湯とか水とか定義ぢて生きてるの? 武壇の連中ってアホの集まりか?

>>230 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/20(月) 17:13:00 ID:CKAj5lONO
>しかし、お前らもアレやなぁ。。
>野試合するなら募集しろとか言うからアドレス晒して募集したら、そんなんはダメで散打に出ろと言う。
>んで、俺が散打に出たとしたら、次はなんて要求するんだ??

うっわ。いけ図々しいにも程がw
野試合の募集ってのは胴締めの脳内変換では?
劉式武壇に文句あるやつだけ募集なんだろ? 決闘罪だなw
文句のない奴はどうすんの? 
文句ある奴だけに勝手に限定し、それだけ対戦相手を絞ったんだよな?
ただの卑怯者のパフォーマンスじゃね?

だからといってどうこうしろとは言わないwww
判断や行動は自己責任で好きにしろよな、人のせいにしないようにな。www
275名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:16:13 ID:SZjuVA8z0
クソハジメくるな
276名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:39:05 ID:Z6B4XDbe0
>>274
ちょwwwID:rL3VB8Hy0wwwwいくらなんでもwwwwwバロスwwwwwwwwwww(;ω;)ナンダヨゥ w
277名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:55:53 ID:rL3VB8Hy0
(;ω;)は末期ナンダヨゥ w
278ハンドル:2006/11/21(火) 01:19:28 ID:HpIhbF030
>>268
ジャックももう一回読んでみてね♪
それでも分らないほどバカなら、面倒だからもう死んでいいよ。

>>274
あなたがホットコーヒー淹れるときに入れるのがお湯ですよw
定義がないと、お湯と水の区別もつかないで生きてるんですか?

お湯が水の一種でもなんでも構わないですけど、奥さんでも恋人でも
いいですけど「水はいらないけど、お湯が欲しい」って頼まれたら、
「お湯も水の一種だから水がいらないならお湯は持っていけない」って
答えるんですか? 殺されますよw
279名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 01:37:15 ID:QPqL3Dxo0
>お湯と水の区別もつかないで生きてるんですか?

ぬるま湯と温かい水の区別を付けられるのか?
と、暗に聞いたつもりだったんだが。

ま、ハンドル程度の頭では屁理屈こねて上から見下ろして
安いプライドを満足させるのがオチだろ。

普通の感覚でH2Oをお湯と答えるアホが早々いるとは思えないw
お湯かもしれないじゃないかという、無意味な変わり者を相手にする必要もないw
280名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 01:38:53 ID:QPqL3Dxo0
しかし、今更ながらジャックやジャスティス一派のありがたみが分かったw

こいつら屁理屈劉信者を一人一人言葉でいたぶってやってくれwww
281名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 01:45:30 ID:ARN8mYM10
今更に判ったのか?

ジャックは偉大なんだよ!
頑張れジャック、負けるなジャック! 
劉が泣き出すその日まで!
282S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/21(火) 01:50:36 ID:QGs6f2VR0
ハンドルさん、相手にしても無駄よ。
相手にされると嬉しくてしょうが無い連中なんだからよしなってww

お湯は北京語で開水って言うんだ。知ってると思うけど。
不要水、給我開水!なんて言うやつは中国にもいないでしょww
283名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 02:21:27 ID:RMAHjvnQ0
読んだ?ハンドルちゃん

お湯は開水なんだって。
やっぱり、水の一種なんだね。
ゲラゲラゲラゲラゲラ。

ナイス!SW!! 青鯱並みにいい奴だ、お前。
うっひゃはひゃひゃはひゃひゃは
284名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 02:22:06 ID:HpIhbF030
>>282
かえって変な煽り増やしたみたいで申し訳ないです。
中国語は全然ダメなので、開水は初めてききました。

不要水、給我開水!っていうのは、実は母の言葉なんですよ。
冷たい水で薬飲むと胸が苦しくなるとかで、水じゃなくてぬるま湯もってこいと
父によく言ってました。確かに例文にするには変だったかもですww
285名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 02:40:29 ID:c6J51kwQ0
>>284都合が悪くなりそうだからと誤魔化そうとするのはよくないですぞ。

>>283二人とも最悪って意味ですな。
286S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/21(火) 03:31:49 ID:QGs6f2VR0
>>284
こんな連中しかいないんだってww
揚げ足取りしかできないんだから相手にしなくて良いんだよ。wwwwww
287青鯱:2006/11/21(火) 07:47:59 ID:C95V/xtH0
>> 283 & 285

SWさんと、俺を一緒に扱うのは、さすがに失礼だろ。
孟村と長春じゃなくて、妄想と長春ですから!
288劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/21(火) 08:46:23 ID:JICGy67H0
 私なんか妄想の青春やったぞ(笑

289名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 09:08:57 ID:HSQ1AU3p0
最近はエロビデオでええのでてまっか?
290エロエロ番長:2006/11/21(火) 10:34:49 ID:U4l7ytqM0
夜中にすごい攻防だな
 ∧_∧
 ( ´∀`) とにかく
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'

>>289

柚木ティナちゃんが一押しか?!
291増長天:2006/11/21(火) 13:55:46 ID:CS2dl79nO
にせもの出てきてるから・・・
ところでみんな形意拳スレ見てる?
292高見物 ◆fy5S/vVhoo :2006/11/21(火) 14:09:30 ID:eSrfZE9Q0
話題になっていたので、今見ていたところです。
293名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 14:33:26 ID:HSQ1AU3p0
これだけは確かだ。
デカパンはスカートを脱がせすぎて結局嫌気がさしたのさ。
294名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 15:06:34 ID:O93Bv0a10
劉大師に質問です!

よく中国武術では、舌先を上顎につけろ、とか肛門を閉めて引き上げろ、
とか言いますが。ああいうのって何か意味があるんですか?
あれをやるとやらないのとでは、具体的に何がどう変わのでしょう?
教えて君ですみません!よろしくお願いします!
295名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 15:28:36 ID:HSQ1AU3p0
女を捨ててまで拳に専心しているデカパンオヤジに君たちは勝てない
296劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/21(火) 16:25:13 ID:JICGy67H0
 >294
 正しい定式の姿勢・・・具体的には「立身中正」とかそういうんが完全にできるように
細かいところまで神経をつかうわけや。
でもなにも中国武術に限らないよ。野球でもボクシングでもどんなスポーツでも似たよう
な注意点は山ほどある。
中国武術と共通してるのもあればそうではないものもあるけどな。

297劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/21(火) 16:29:20 ID:JICGy67H0
 舌先を上顎の後ろのところにつければ頭がグラグラせず安定する。
肛門を引き締めるようにすることでやはり構えが安定する。
「気」の流れにも関係してくるし、力学的な強度も変わってくる。
こういったポイントはいくら頭で理解してても実際には老師に何度も
尻を叩かれたりして身体で覚えんと無意識のうちには身につかん。
本やビデオで套路は覚えられても、こういう点は直伝にはどうしても
かなわんわけや。

298名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 16:30:15 ID:J0HvkRr80
>>294
舌先を肛門につけろ

世界が変わる
299名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 16:53:10 ID:dVfdyE940
そういえば胴締めは、だれも挑戦してこないと嘆いていたな。

「負けたらオレのケツの穴をなめろ!」
と言えば挑戦者が群がってくるのに。
300胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 17:20:09 ID:cG23GcmLO
それは嫌だな。。
ガチムチ兄貴ばかりが挑戦してきそうだ(笑)
301出っ歯の阿蘇:2006/11/21(火) 17:24:04 ID:gZhtISd10
>>297
>「気」の流れにも関係してくるし、力学的な強度も変わってくる。
上顎に舌をつけるのは、中医的には任脈と督脈をつなげることになって、
仙学の周天法にもでてきますね。呼吸法の吸気の時に肛門を締め上げて
内臓下垂を防ぐこともしますし。

ヨーガでも同様のことをしますね。
302名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 17:39:47 ID:b/dEjOhf0
>>300
胴締め博士、じゃあ前を舐めろと言えば?
303胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 17:48:02 ID:cG23GcmLO
それも、嫌です(笑)

304増長天:2006/11/21(火) 17:49:22 ID:CS2dl79nO
胴締め。
ホモにもてるなぁ!!!
305胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 17:53:53 ID:cG23GcmLO
いやいや。
ジェダイマスターこそ、、、(笑)
306観察者 ◆PcPpyB.DtU :2006/11/21(火) 19:44:09 ID:58Sd6akS0
>301
よく上顎に舌を付けるって言いますけど、何か特別なんですか。
そんなの普通にしてませんか?
俺は普段から飯食う時や人と話す時以外は、
誰に言われるでもなく、常に舌は上顎に着いてますけど?
307名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 19:50:53 ID:Nm9K4MDyO
>>306
そりゃ、肛門を閉めると同じ意味ですよ。
肛門が締まって無い人はいませんから。

意識を強くすると言う事では?
308名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 20:00:55 ID:TejesVKV0
ワロた!!
肛門が締まって無い人はホモにも相手にされんわな!
309増長天:2006/11/21(火) 20:06:39 ID:CS2dl79nO
お下劣。
310名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 20:09:41 ID:liBla3yh0
>劉大師
レスありがとうございます!m(_ _)m
なんだかスレが荒れてるみたいだったので、お返事頂けないかもと思ってました!

>舌先を上顎の後ろところにつければ頭がグラグラせず安定する。
>肛門を引き締めるようにすることでやはき構えが安定する。
なるほど!でも姿勢を安定させるなら、顎を閉じる、とか下腹
を締めるとか張らせる、とかじゃなくて、どうして舌や肛門なんですか?
強度的な安定感を求めるなら、全身の関節とか背骨とか筋肉とかを
注意ポイントに選びそうな気もするんですが!?

>「気」の流れにも関係してくるし
どういうことですか?「気」の流れが武術にどう影響するんですか?
舌とか肛門を無視すると、武術的には気がどうなっちゃうんですか?

クレクレ君ですみません!お願いします!!
311増長天:2006/11/21(火) 20:41:20 ID:CS2dl79nO
舌を無視すると立身中正がたもてない。
肛門を締めないと骨盤の角度が安定しない。
つまり骨盤の前傾の事ね!
簡単に言えば姿勢が安定しないのよね。

312名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 21:05:44 ID:nMjbgJ+S0
>胴締め
『オレに勝ったら掘らせてやる』って言えば、そのスジのツワモノが
大挙して挑戦にくると思う。
313名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 21:17:25 ID:dVfdyE940
というと
胴締めが勝ったら
掘らなきゃならないわけか・・・・・

なんで胴締めはノンケなのかな
新しい扉を開きたいとは思わない?
314名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 21:22:19 ID:wFExiklN0
胴締めフェラしろ
315S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/21(火) 22:27:21 ID:BHyMnr4N0
いつもと荒れ方が違うww
316胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 22:33:09 ID:cG23GcmLO
ふざけるなよ!
クソホモ共がぁ!!

汚ねぇクソアナ、テメェで広げて死ね!
317名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 22:40:31 ID:HSQ1AU3p0
どうもさすがの胴締めさんもモーホー攻撃には弱いようだ。
煽るほうも煽るほうだが
モホが立ち会えばどちらが勝つかわからんぞこれは
318名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 22:42:27 ID:HSQ1AU3p0
ということで蘇れホモ武道家達よ
いざ見参ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
319名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 22:42:56 ID:2WH5FHtM0
胴締めさんは、レス読んでると割と神経質で潔癖症のケがあるとおもた。
320名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 22:53:40 ID:HSQ1AU3p0
一回位カマを掘られるのも修業のうちだよきみぃ
321胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 23:00:24 ID:cG23GcmLO
いやいや。。。
勘弁して頂きたい
322胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/21(火) 23:06:20 ID:cG23GcmLO
そーいや、昔、全日とかで活躍してた テリー・ゴディ がホモって噂があったが、本当だろうか?
船木さんも若いときに先輩レスラーに狙われてたらしいしな。。。ま、まぁ、芸能界やマット界にはホモがたくさんいるらしいからなぁ。。。
実に汚らわしい
323名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:06:43 ID:nMjbgJ+S0
ほっほっほっほっほっ。
かわゆいのう、胴締めタソ。
324名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:12:22 ID:2WH5FHtM0
でも、今時ホモって言うか?
ゲイとかじゃないの?
325名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:18:04 ID:nMjbgJ+S0
そういえば胴締めの柔術のほうの師匠が、修斗時代にイベントのゲストとして
呼ばれて行ってみたら、ハードゲイの集まりだったというエピソードがあったな。
参加者がガチムチビルダー体形の野郎ばっかりで、「ワタシより大きい司会の
男に迫られて本当に怖かった」って、エ○セ○師匠のインタビュー記事にあった。

やはり類は友を呼ぶのか。
326名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:45:26 ID:uf2MzW9Y0
なんで、ガチムチって男を選ぶの?
それだけの男性ホルモンがあるのなら、
速攻女の方に行くと思うのだが。

まさか、キミの大胸筋すごいね、いやいやキミの大腿四頭筋こそって
ほめ合ううちに愛が目覚めるの?
それなら、マッスルマニアの胴締めさんも・・きっと・・・。
がんがれ、ガチムチ。
327名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:48:17 ID:z2oA541k0
かくしてここに、ガチムチVS中拳 の抗争が火蓋を切ったのである。
328名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:48:57 ID:uf2MzW9Y0
胴締めさんのやんちゃ加減がまた、ガチムチ心をそそるのでわ?
なんというか、最初なんかイヤナやつだと思っていたおれも
だんだん胴締めさんがかわいく見えてきた。
そう、みなさんご想像の通り俺も・・・・。








嘘だよ。
329名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 23:51:28 ID:z2oA541k0
平均身長213cm平均体重147kgのガチムチ軍団が、 武壇スレ住人に迫るっ!!!
330カの字:2006/11/21(火) 23:54:29 ID:rRo8Lr2z0
>>311

 あ、なるほど!
 これは、練習会の時に陸奥君とかに言っていた骨盤の前傾の仕方と移動時の速度に
関わってくるのね!

 でも、普通大兄が言うような簡略で分かりやすい解説なんかしないからなぁ。。。

 今、その見方も有るのかと思いました。
 なるほど、姿勢の安定だけが能ではないのね。。。
331S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/22(水) 00:05:30 ID:HaiF6X4J0
トリップ変えた。

>カの字さん
よぉ、久し振り。
一昨日武道館で増長天さんに会ってきたよ。
332S・W ◆3X1b8VAs/E :2006/11/22(水) 00:06:59 ID:GD/aNr/60
俺もトリップ変えてみた
>>331

        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
333S・W ◆4eDwk8q/XU :2006/11/22(水) 00:11:01 ID:GJRQWvCv0
パンシロンでパンパンパン
334S・W ◆6c3QaYwVwE :2006/11/22(水) 00:12:18 ID:dBYb9e9e0
もうやめようよこんなこと
335カの字:2006/11/22(水) 00:14:00 ID:7VGytIm30
>>331
 おおう!お元気ですか?
 最近、忙しくてロクにカキコもできやしない。。。
 職場に16時間も居るのは、既に帰らずにそのまま泊まった方が楽なんでは?って
考え出しましたわ。

 大兄、日ごろからダンディな服装が多いので、ブレザー姿ってのはどーゆー感じな
のかなって妄想してみる(笑)




 。。。。。怖い妄想になったので、リトライ!
336名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 00:16:29 ID:TSYNpxwD0
ガチムチガチムチガチムチガチムチガチムチ
 ガチムチS・W ◆A4NquiW7gsガチムチ
ガチムチガチムチガチムチガチムチガチムチ

ガチムチ軍団に囲まれてるS・Wが本物じゃー
337S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/22(水) 00:21:45 ID:HaiF6X4J0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なりすましww
みっともねえからやめれ。
338名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 00:30:08 ID:TSYNpxwD0
         ____
       ,.r_:::::::::::::::::::::::::..、
     ,r:::r'  `ヽ:::::::ヾ.、::::::ヽ
    /::::i'      ヾヾ:ヽi::::::::::i
   i::::::l        ヾミ::::;i.:::::!
   !::::l ィ;ii;,、   _,,,_、   i:::i:l::::::l
    ヾ::!'k‐j 、:. .:,ニ,、_; ,. l:::ヾ:::::!
    l! ヽ 7:'  `ニ´ヲ´  ト:::::〃
      l  ,:r   ,、  ,:  ヾ'〃
     l :; `‐ ´ ヽ :  /ノ
      ヽ ヽ 二> j! ,: .:: i' ‐-、
   ‐''´ ヽ ―   ' '´ j l
     /  l.ヽ-、‐'  ./ .l
    /   .l   r=ニヽ   !
       l   iヽ.  ∧ .!
         ! '  〉'ヘ. Y
   ナリス・マシ [narisu-masi]
    (1650-1700  タイ)
339mutsu:2006/11/22(水) 00:37:45 ID:bsIFLEk60
>330

兄さんに指摘されてやっと>311の意味が判りました。
勉強不足だなぁ>俺

と、いうわけで・・・おやすみなさいです。

340名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 00:44:54 ID:dBYb9e9e0
顎とバランスをとることについて今さら勉強する必要はないだろうに
341294=310:2006/11/22(水) 01:00:52 ID:3SmmGwb/0
劉大師、今夜はもうお見えにならないのかな…?
気になって寝られません!
でもお医者様がそうそう2ちゃんなんか覗いてるほど暇なわけないですもんね!
342カの字:2006/11/22(水) 01:02:33 ID:7VGytIm30
>>340
 (笑)
 そう思ったらもう上を目指せないよ。

 同じ言葉でも、同じ動作でも見方や練度が変われば違う意味合いを持つのは分かるでしょう?

 基本として例えば、立ち方を師匠や先輩から教わる。。。
 でも、この時点で出来てると思っている事が、実は全然出来ていなかった事に後に気付いて
愕然として、もう一度基礎に戻る。。。

 結局、本当に何かを掴んでいくのはこれの繰り返しがないとアカンのかな?って個人的には
思っています。

 そんな手間をかけずに駆け上っていけたら一番良いんですけどね。。。

 近道って結局、一番地味な練習を延々と練るってのがいいんでしょうね。

 ただ、若い時は見栄えの良い物に走ってしまうモンなんですけど(^^;
 ショウガナイやね、人間だもの。。。
343S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/22(水) 01:04:39 ID:HaiF6X4J0
>カの字さん
やっぱねえ、武道家って思う。
偉いんだろうなって思うね。
344カの字:2006/11/22(水) 01:20:08 ID:7VGytIm30
>>343
 武術好きってだけで、私らもうエエんかも(^^)

 ただ、武道家って言えば本当に関心したというか、尊敬に値すると思った人が一人
居ます。

 極真の方でしたが、弟と組手をした折にストッピング代わりに斧刃脚を股関節に受け
て、次の日階段の上り下りどころか、普通に歩くのもやっとな状態でもある先生に、
「昨日、私が受けた蹴り技を教えて下さいと」自ら乞って私らが起きて道場に行ったら
延々と練習しているのには驚きました。

 自分がやられてもタダで起きないと言うか、有効と思ったモノは貪欲に身につけようと
する姿には見習わないといけないと思ったもんです。

 その後、フィリオの百人組手の相手の一人として、映像出てましたが今もお元気でし
ょうか。。。?

 流派やなんやかんや越えて、このような方を尊敬します。

 その意味で言えば、hgさんも尊敬の域にいますが(^^)
345S・W ◆A4NquiW7gs :2006/11/22(水) 01:41:03 ID:HaiF6X4J0
hgさんは一生懸命だよ、黄河さんもね。
忘塵の人たちは頑張って欲しいと思うね。
346ジャック(純白):2006/11/22(水) 01:49:51 ID:/hJwxauG0
真夜中のジャック♪

>カレー屋
あんまり面白くない。

>>274
クソムシ(仮名ハンドル)は武壇じゃないみたいよ。

>>278
クソムシよ バカというのはな

弱い者イジメはクズのやることだ・・と張り切って登場したはいいが「議論はするが会話はしない」

などと意味不明な事を言い出し長文で説明したはいいが「おまえが今やってんのは会話じゃねーのか?」という

一行レスで論破w なんとか体裁を繕おうと必死になってる時 劉タンが「弱い者いじめしたらダメだよw」という罠をしかける

まんまとそれに釣られて「おれは今までジャックをイジメてただけだもーん」と強がるが結果として

> 621 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/16(木) 15:25:09 ecD7H3fH0
>どんな理由つけて正当化しようが、弱いものイジメは人間のクズのやること。
> 871 名前:ハンドル 投稿日:2006/11/18(土) 17:54:15 ncStlaJx0
>ジャック、イジメてしまってごめんなさい。

イジメはクズのやること→自分は弱い者イジメをしていた→イジメをやった自分はクズ

と自分が言い出した事で自分をクズに認定しちゃうようなヤツを「バカ」というんだよw

ま、おれはおまえと違って弱い者イジメはしないから、おまえに対して「死ね」なんて言わんけどね


ps おまえがおまえ自身に対して下した評価は、おれもまったく同意見だ。はじめて意見があったなw
347S・W ◆V6XLwdZ38w :2006/11/22(水) 02:07:41 ID:HaiF6X4J0
てゆーか、おやすみ
348S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/22(水) 02:12:05 ID:HaiF6X4J0
寝る (-_-)zzz
349ジャック(純白):2006/11/22(水) 03:21:59 ID:/hJwxauG0
ついでだから>>256についてバカにもわかるように詳しく書いておこ

>>言葉のやり取りは全て会話なんだよ。
>H2Oは全て水なんだよ、ってのと同じ理屈ですね。

w何度読んでも笑える つーか「違うのかよ!」としか言いようがねーなw

>「お風呂のお湯もH2Oだろ。水に入らないでどうやって風呂に入るんだ」とか 文句つける人ですか、あなたは。

普通の会話としては変だが内容としては正解だろ。お湯つーのは温めた水じゃねーか 温めたら化学式が変わるのか?
イエスノーで答えてみ?(答えられやしないだろーけどw)

>「水はいらないけど、お湯なら欲しい」と聞いても違和感感じないのに、
>「会話はしないけど、議論ならする」と聞いたらどうしてもおかしいって思うのは
>「水」と「お湯」ほどに「会話」と「議論」の違いが分らないからだと思われます。

当たり前 本質が同じものであっても状態により名詞が変わるものなどいくらでもある。
水とお湯の場合使用目的が異なる場合が多いから日常生活では厳密に区別されて然るべきだろう(本質は同じものだが)
だが「会話」と「議論」の場合どうかというと方向性は違っていても、言葉を使っての意思疎通の方法である事は変わらないし
雑談、日常会話、議論、その他色々あっても総称すれば「会話」でしかありえない。それらはすべて本質の延長線上にあり
大抵の場合すべて「会話」と言い換えても違和感はないはずだ。
故に日常会話的に聞いても「会話はしないが議論はする」という主張は大半の人が違和感を持つ筈だ。
しかもこの場合 本質においても議論は会話の範疇に含まれる事は明らかだ。つまり本質においても慣習的用法においても
「会話はしないが議論はする」という主張は間違っている。
350ジャック(純白):2006/11/22(水) 03:25:35 ID:/hJwxauG0
続き

>「人間は殺さないが、人間のクズは殺す」って言ったら、人間のクズも人間だろ、
>人間殺さないでどうやって人間のクズ殺すんだという突っ込みする人はいないと
>思うんだけどな。そんなに分り難い表現だったかなぁ。。。。

よくこんなアホな例え話思いつくなw 今までのレスを読めばわかる事だがアホには分からないかもしれないから書いておく
突っ込みゃしないだろうが(あ〜アホらしいw)人間のクズも人間じゃねーのか?別の生き物なのか?おまえは別の生物なのか?w
イエスノーで略w
351ジャック(純白):2006/11/22(水) 03:36:18 ID:/hJwxauG0
スゲー時間だなw 当然ながらレスなしw

>>280>>281
応援ありがとう♪

>ナベ
人間のクズに人間のクズがエールをおくってるわけねw

352佐賀県:2006/11/22(水) 03:44:04 ID:xQd9PIODO
佐賀県

佐賀県

佐賀県
353ジャック(純白):2006/11/22(水) 04:13:27 ID:/hJwxauG0
ヒマだからクソムシについて気がついた事など少々

>>157で何の脈絡もなく「こーがくんが誉めてくれてるのに・・」などと言い出したので何のつもりだ?と思ってたら

結局>>161 >私も名無しのときに黄河氏に頭良いって誉めてもらったことあるから ってのが言いたかったよーでねw

もうホント大爆笑だわw よほど嬉しかったんだろーね〜 しかし普通こんな自慢するかぁ〜?情けなくねーのかなw

前から思ってたんだけどクソムシ自身は女じゃねーとは思うけど女性に囲まれて育ったんじゃね?なんか女の腐ったような性格だよな

イエスノーをハッキリ言わないし 特定の言葉に自分独特の定義を持ってえらくこだわるし、それを否定されるとヒス起こして長文書きまくるしね

ああ、それと自分を支持する意見があるとすぐ「のっかる」しねw 目的をすぐ見失ってつまんねー事を延々とくだらねー例え話で説明するし

今回の事でも気に喰わない事があって出てきたんなら「会話するか?」「おう!おまえはここがこう間違ってるんじゃねーか?」

で、いーじゃねーのか? 結局自分の事をクズ認定して 議論と会話だの水とお湯だの ホントくだらねー事をネチネチ喚いてバカ晒してるだけ・・

ま、本人が認めてるように人間のクズだから仕方ねーのかなw

354名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 04:32:14 ID:+GJjMi3u0
ジャック
>>168>>169>>170にも
励ましの声援を頼む
355陸奥:2006/11/22(水) 07:22:24 ID:h5uIO+CnO
今通勤中、横のおっちゃんが熱心に拳遊記読んでる!

356劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 08:31:26 ID:nGmz0a/X0
 >355
 わはははは・・・声かけて練習会に誘ってあげたら?(笑

357劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 08:35:36 ID:nGmz0a/X0
 みなさん早安。昨夜はどうも家のPCの具合がようのうて書き込みできなんだ・・・
しゃあないからNHKとか見てたんやけど、夜9時のニュースで「興梠一郎」さんが出
てはって、アッ!と驚いたもんや。
南条さ〜ん・・・まだPC復旧してへんのかぁ〜?あの「コオロギ」さんがテレビに出
てはったんやぞぉ〜!

358劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 08:47:52 ID:nGmz0a/X0
 昨夜ニュースの特集でな、いま中国の大連で高い技術力を持った人材の確保のために
これから日本で定年退職を迎えるベテランをスカウトする取り組みが盛んになってて、
その裏事情なんかについて現代中国事情に詳しい「神田外語大学教授 興梠一郎さん」
がNHKのインタビューに答えてはったわけ・・・これだけではなんのこっちゃわからんな?(笑

359名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 08:50:13 ID:p/EKNAnv0
>>297 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/21(火) 16:29:20 ID:JICGy67H0
 舌先を上顎の後ろのところにつければ頭がグラグラせず安定する。
肛門を引き締めるようにすることでやはり構えが安定する。
「気」の流れにも関係してくるし、力学的な強度も変わってくる。
こういったポイントはいくら頭で理解してても実際には老師に何度も
尻を叩かれたりして身体で覚えんと無意識のうちには身につかん。
本やビデオで套路は覚えられても、こういう点は直伝にはどうしても
かなわんわけや。

↑全然ちがうよ。それは表向き。コピー劣化してる情報。
やっぱり秘伝口伝を受けてなくて勝手に西洋医学の概念で
本で読んで調べた事を間違った解釈で適当な事を自慢していってるから
こういうミスが劉月侠はホント多い。
だから秘伝とか口伝ってのはなぜそうするかの理論も直接教える。
だから口伝なんだ。
秘伝というのはそういうもの。
一般の教え子とは教え方の精度、が違う。
イージス艦を売っても戦闘データなどソフトはアメリカは売らないのと似てる。
同じ性能の兵器でも動きが微妙に違うだけのようで
戦うと全然結果が違う。
ゲームだって上手い奴と弱い奴でも同じキャラが同じ技を使うだろ。
それに加え最初の立ち方の訓練からして秘伝があるんだ。


やっぱ最初のタントウとか立ち方、入門トウロから秘伝口伝が関るんで
三年探してでも真伝の先生を探した方がいい。
後で間違った事を修正しようにも悪いクセをぬくところから始めないと。
360劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 08:53:04 ID:nGmz0a/X0
 じつはこの「コオロギ」さん、1983年に私がはじめて台北武壇総壇を訪れたときに
武壇で武術を習ってはった日本人青年やったんよ。
松田さんの『謎の拳法を求めて』を読んで中国武術に興味もちはったあと、仕事の関係で
台湾駐在となり、台湾で働きながら余暇に武壇に通ってはったわけや。
当時はまだ大柳さんが台湾で修業中やったんで、「コオロギ」さんは大柳さんからもいろ
いろアドバイスを受けてはったようやし、だいいち私を大柳さんにひきあわせてくれはっ
たんはこの「コオロギ」さんその人や。

361劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 08:57:58 ID:nGmz0a/X0
 しかしその後私は武壇総壇ではなく師匠のところで練習するようになったから、いつのまにか
興梠さんとも疎遠になりそのあとどうしてはるんかもわからんかったんやけど、2年ほど前南条
さんと飲んでたときにたまたま興梠さんの話題がでてビックリしてな。
なんでも南条さんがアメリカ・カリフォルニアで徐紀先生の教えを受けてはったとき、そこでい
ろいろ世話になった・・・なんていうんよな。
アメリカにおりはったんかぁ・・・世間は狭いなあ・・・とそのときつくづく感じますた。

362劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 09:00:37 ID:nGmz0a/X0
 で、その後これまた南条さんから「いま神田外語大学というところで中国語を教えておられるらしい」
とかいう話を聞いた。
いまも武術を続けてはるんかどうかはわからんが、まあそういうことで昨夜は驚いたわけ。

363ジャック(純白):2006/11/22(水) 09:01:27 ID:/hJwxauG0
遅寝早起きのジャックでございます♪

>>354
了解しました♪

>>168>>169>>170 頑張ってください!

>劉タン
コオロギといえばデビットキャラダインw

技はともかく話は面白かった
364名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 09:07:43 ID:AyMFDoUT0
師範という言葉は先生というくらいの意味ですよ。
そんな難しいものではないです。
もとは古代中国でいう軍団の一単位である師団を指導する教官のことです。
やがて先生を指していた子と師が混同されて、
子は先生について供する子供の方の意味に変化しました。
365ジャック(純白):2006/11/22(水) 09:11:07 ID:/hJwxauG0

中国には古くから「闘蟋」という文化があるので

コオロギに対しては愛おしいとか可愛いとか良いイメージがあるようだ。

メンタルの部分で日本人とかなり異なる中国人だがコオロギを通して感じる自然への感傷というようなものは

日本人の自然に対する思いに近いような気がする。
366増長天:2006/11/22(水) 09:25:58 ID:5EYC5JktO
>>359
劣化コピーって主張するんなら、劣化する前の原本を示さなきゃ
誰も信用してくれませんよ。
367名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 09:26:15 ID:XxG9gUQn0
えびすさんが結婚できるなら希望はまだあるな。うん
368名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 09:28:35 ID:XxG9gUQn0
意外と色んな人が武壇にいっとったんやね
まだまだおるかも
369劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 10:05:26 ID:nGmz0a/X0
 興梠さんが23年前にどんな会社に勤めてはったんかは聞かんかったけど、大陸なんかにも
行くかもしれない・・・というようなことを大柳さんと話してはったし、アメリカにおられた
ことからしても「海外駐在派」やったんかな?そのあと教職・研究職に転じはったみたいや。
私が会った頃はまだ十分な中国語とはいえなかったけど、台湾でも学校に通って勉強したはっ
たようやし、いまはもう中国語の達人なんやろうな。なんせ教える立場なんやもん(笑

370劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 10:12:25 ID:nGmz0a/X0
 ちなみに「興梠」やけど、私は確かに「コオロギ」と聞いたし、南条さんも
そう言うてたと思うんやがなあ。
「梠」は訓読みで「のき」なんで、もしかしたら「こうのき」さんなんかもな。
ただね、私は「コオロギです」って自己紹介されたときにとっさに「燃えよカン
フー」を思い浮かべちゃって、それで忘れようにも忘れられん名前なんよね(笑

371ジャック(純白):2006/11/22(水) 10:16:59 ID:/hJwxauG0
>劉タン

w ネタ先にバラしちゃった?ゴメンね
372劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 10:17:39 ID:nGmz0a/X0
 私が台湾で会った(武術を学んでる)日本人というのはそう多くない。
大柳さんとこの興梠さん、それに以前止戈武塾にいた「ネイハイ」くんく
らいや。
黄偉哲老師のお弟子さんの高○氏とは会ったことはないが電話で話したこ
とがある。
ほかにもおられるんやろうが、なかなかず〜っと続けるのは難しいみたい
で、これは日本国内におる我々と事情は同じみたい・・・

373名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 10:32:26 ID:7VqDuK6z0
>>349
ジャック,おめーらホンマ国語力ないのう。

会話
辞書A)二人または数人が、互いに話したり聞いたりして、共通の話を進めること。また、その話。
   「―を交わす」
辞書B)複数の人が互いに話すこと。また、その話。「―を交わす」「親しそうに―する」「英―」


議論
辞書A)それぞれの考えを述べて論じあうこと。また、その内容。
辞書B)互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。「―を戦わす」「―を尽くす」「仲間と―する」

会話は相手と「直接話す」というニュアンスが含まれるが、論をたててその正否を戦わせるというニュアンスはあまり含めない(普通は議論する・論じあうなどの言葉を使う)。また会話を文字化することを別にすれば、議論の
ように論文としてやりあうということをニュアンスには含めない。

議論は直接話して行うこともあれば、文章で行うこともある。

煽りの名無しやジャックは「会話」を「議論」の上位概念として考えているようだが、それは間違い。
会話と議論の境界が曖昧なことはあるが、会話が議論の上位概念であることはない。その違いを理解して
ね〜んだよ。英語でも会話に相当するconversationと議論に相当するdiscussionやdebateではニュアンスが
違うだろ?

会話と議論の上位概念は。。。。あまり浮かばないが、、、、「言語行為」くらいかな浮かぶのは。


374ジャック(純白):2006/11/22(水) 10:39:23 ID:/hJwxauG0
>>373

会話
>辞書B)複数の人が互いに話すこと。

話す
ネット辞書〈五〉 (1) 言葉で言う. (2) 語り合う. *ある程度まとまった内容を言うことをさす. (派)(〜)し

議論は言葉は使わない?語り合わない? イエスノーでどーぞ

375名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 10:44:03 ID:7VqDuK6z0
>議論は言葉は使わない?語り合わない? イエスノーでどーぞ
言葉は使う、しかし語り合うとは限らない。

ちなみに
>1) 言葉で言う.
というのは「言う」という発話行為に重点がある、ってのを理解してねぇだろ。
議論は「言う」とは限らんぞ。
376ジャック(純白):2006/11/22(水) 10:49:17 ID:/hJwxauG0
w スマン わざわざややこしく書いてしまった。

>会話
>辞書B)複数の人が互いに話すこと

議論では話さないのか?イエスノーでよろしく

>議論は「言う」とは限らんぞ。

言う
ネット辞書〈五〉 (1) 話す.

言う以外にどうやって意思の疎通をはかるの?
377名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 10:50:01 ID:7VqDuK6z0
ジャック、それともおめえは 「言語行為=会話」って言いたいのか?

それから補足だが、発話行為を行わない議論は論争といった方がよりいいと思うが。
378名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 10:52:23 ID:7VqDuK6z0
>言う以外にどうやって意思の疎通をはかるの?
文章表現する
379ジャック(純白):2006/11/22(水) 10:53:02 ID:/hJwxauG0
はつわ [発話]
〈スル〉 音声で語や文を表わすこと.また,その音声.

げんご 1 [言語]
人間が音声・文字により感情や思考を表現・伝達する活動

納得?
380名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 10:57:58 ID:7VqDuK6z0
墓穴掘ってやんの(W
「音声・文字により感情や思考を表現・伝達する活動」ていうのはな、音声や 文字により感情や思考を表現・伝達する活動
の上位概念だと言っているのだよ。音声は会話、文字は文章だわな。

オマエの会話の定義は言語=会話ってことか?

381ジャック(純白):2006/11/22(水) 10:58:56 ID:/hJwxauG0

>会話と議論の上位概念は。。。。あまり浮かばないが、、、、「言語行為」くらいかな浮かぶのは。

納得?
382名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 11:00:22 ID:7VqDuK6z0
>納得?
はあ?何が言いたいの?

もう一度質問してやる
言語行為=会話か?イエス・ノーでどうぞ
383胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 11:05:07 ID:GLtb/epgO
ジャック。
練習してる?
夜中まで書き込みして、朝からまた。。。
384ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:06:53 ID:/hJwxauG0

ちょっと待てw
385ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:08:10 ID:/hJwxauG0

>どーじめタン

wちょっとさぼっちゃった  

どーも話の進め方間違って今ピンチですw
386胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 11:15:08 ID:GLtb/epgO
議論でも討論でも何でもいいやんか(笑)
おもんない長文のレスするくらいなら、練習しろよ。。

387名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 11:15:39 ID:7VqDuK6z0
これから忙しくなるから、もうあいてしてやらんぞ。

↓から、かいつまんで読んどけ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E6%96%87%E3%80%80%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%96%87&lr=
388増長天:2006/11/22(水) 11:26:27 ID:5EYC5JktO
ジャック
オマエの相手は武術の武すら知らない奴なんだろうな!
そんなん相手にするなら、間違っていても武術の事を書いたらどうなんだ?
それともジャックも武術の武すら知らないのか?


389ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:29:46 ID:/hJwxauG0

話す(1) 言葉で言う. だがネットの掲示板やチャットなどのやりとりも「話す」「会話する」って言わないか?

辞書では確かに「言う」と発話行為と限定されているが、これはちょっと前の解釈じゃないか?音声以外インタラクティブに

情報を発信できるものがなかった時代のものだと思うがどうだろう?メールのやりとりなどでも皆普通に「メールで話す」と言っていると思うが。
390ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:32:16 ID:/hJwxauG0
>どーじめタン >増長天タン

ウグゥ・・反省する・・・むぅ・・調子に乗りすぎた・・

391ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:39:28 ID:/hJwxauG0
>373
言われてみりゃ「会話」と「言語」を同意語として使ってたよーだ こりゃおれの間違いだった。

「会話をせずに議論をする」ってのに違和感を覚えたんでね。つい突っ走っちゃったよーだ。

一本とられたよw
392ジャック(純白):2006/11/22(水) 11:48:01 ID:/hJwxauG0

んじゃ豆知識をひとつ 血尿と聞くと尿に血が混じっているように感じるが、実際は筋肉が破壊されるときに筋細胞から流れ出る

ミオグロビンという物質が混じっている事が多い(運動後などは特に)ミオグロビンが腎臓に流れ込むと腎臓の機能が低下するので

注意しよう♪

では練習に行こうっと

393巌窟王:2006/11/22(水) 11:49:03 ID:gRPkOid10
まだまだ修行が足りんな(W
394胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 11:52:09 ID:GLtb/epgO
ジャック!最近、サボってたんだったら、血尿出るまで練習しるんだ!!

俺は今朝はスーパーセットで、めまいがして、鼻血が出るまで追い込んだぞ。
まさに医学不合理!(笑)
395名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:09:09 ID:Sy3TOLWs0
>>373 >>375 以下に同意見の奴に言っておく。

このように「言っておく」と表現できるように
メールでもネットでも、文章でのやり取りも会話のウチだろ。
会話=言語活動に限られない。眼と眼でも会話は出来る。

会話=コンタクトのやり取り、意思疎通であって
意味のある内用のやり取りであればそれらは
全て会話として成り立っているとも言える

議論は論文のやり取りのように文章でも出来るというが、
普通はそれをもって議論とは言わないw 意思の疎通ではあるが。
ただの論文のやり取りだ。
何かの障害があって、何年もかかって1、2回、それをした場合、議論を重ねたとは言わないだろう。
しかし精神的に、それが相互の意思疎通の為の手段であり、確かに会話だったと言えば、
少なくとも比ゆとしては成り立つ。

従って、会話せずに議論するという行為は不可能。

国語力がどうとかいってる奴は、ただ教義の定義を振り回して
理解してるつもりになってるだけの馬鹿者なのだろう。

お湯だってぬるま湯だって、水の範疇内。性質そのもの意変わりはないのだから。
二酸化炭素とドライアイス位に性質が違えば、同じ物質でも違うといえるけどな。
こういう指摘が出来て、初めて意味の差異を語れるわけであって、
それは国語力とも違えば、自慢するほどのものでもない。

まあ、あれだ。相手にするのもウザい奴等だとは認めるが、
簡単に引き下がらずに、ジャックよもっと頑張って噛み付いていけ馬鹿者!
396名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:26:49 ID:krFfa7JR0
366 :増長天:2006/11/22(水) 09:25:58 ID:5EYC5JktO
>>359
劣化コピーって主張するんなら、劣化する前の原本を示さなきゃ
誰も信用してくれませんよ。

388 :増長天:2006/11/22(水) 11:26:27 ID:5EYC5JktO
ジャック
オマエの相手は武術の武すら知らない奴なんだろうな!
そんなん相手にするなら、間違っていても武術の事を書いたらどうなんだ?
それともジャックも武術の武すら知らないのか?

↑そうかよく秘伝をしってる口ぶりみないな言い回しだし
裏忘塵武道会の裏切り者って増長天
お前だったのか。
397名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:32:44 ID:VqleLp8+0
>>377
>それから補足だが、発話行為を行わない議論は論争といった方がよりいいと思うが。

意味不明w 発話行為を伴っても論争だろw
論争ってのは、密度の問題だ。発話行為とは関係ないw

>>373 >>380
>煽りの名無しやジャックは「会話」を「議論」の上位概念として考えているようだが、それは間違い。
>会話と議論の境界が曖昧なことはあるが、会話が議論の上位概念であることはない。
>会話と議論の上位概念は。。。。あまり浮かばないが、、、、「言語行為」くらいかな浮かぶのは。
言語行為と既定した時点で間違いなんだよな。
記号のやりとりが言語でなくても、会話は出来る。
そして、文章だけの議論なんてただの形式だけのものだ。

意思疎通>意味流通>記号行為>発話>言語行為>会話>議論

何をもって上位概念とするかは定かでないが、範囲や成立条件を考えれば↑ではないかな? 
大雑把だが。そして、視点や条件によって入れ変わるぞ。消えたり現われたりするタグもあるだろうな。
ぞの非絶対性を理解してない癖に
国語力だのなんだのと、ふんぞり返る馬鹿が多い。

言語と会話をごっちゃにしてなくとも、ジャックは間違ってはいないさ。
絶対に正しいとは思わんが、少なくとも、
水とお湯がどーの会話なくとも議論は出来るとほざく馬鹿より、遥かにマシだ。
398名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:34:26 ID:/LYT8Ax30
>血尿出るまで練習しるんだ!!

腎臓のろ過機能に障害がでます。
血尿が出たらやめましょう。
399名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:38:07 ID:/LYT8Ax30
いわゆるエコノミー症候群とか地震のときのクラッシュ症候群?
ですね。
400名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:38:42 ID:Ar8a/lfq0
最近みんな気をつけて仲良ししてたのに
増長天、ついに裏切り者探しの罠にかったかのか‥

そういえば増長天には疑惑が前からあったし。
ひょっとして
他のそれっぽい奴に擦り付けて自分から
目をそらそうとしてたんじゃないか?
401名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:40:15 ID:5dmpQV8K0
>>395
お、ID変わってるな。何故だ?ま、いいか

>教義の定義を振り回して
狭義の定義を振り回して
だな。ま、分かるだろ?文章のやり取りやりも、記号のやり取りよりも
意味のやり取りの方が上位なんだから。それも含めて会話さね。

>>397これも訂正
意思疎通>意味流通>記号行為>発話>言語行為>会話>議論

意思疎通>意味流通>記号行為>発話>言語行為>言語的会話>議論
これら全てを含めて「会話」と比喩しても、間違いではあるまい?
繰り返すが、アイ・コンタクトさえ、会話なんだからな。
そして、それでも簡単な議論や論争は出来なくもない。

英単語に置き換えて、狭義の定義にすり替えるようなインチキはやめろよ?www
402名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:43:58 ID:5dmpQV8K0
あら、またID変わってる。何故だ?
403劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 12:54:18 ID:nGmz0a/X0
 >400
 おまえ・・・


      ア  ホ  ち  ゃ  う  か  ? (笑


404劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 13:04:19 ID:nGmz0a/X0
 というかいま「興梠一郎」で検索したらちゃんと出てきたわ。すごいな・・・
九州大を出て三菱商事・・・さらにカリフォルニア大バークレー校・・・岩波新書
で著書まであるやん!こんな偉い人とやったとは知らんかった!
ちなみにお名前はやはり「こうろぎいちろう」ですた(笑



405S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/22(水) 13:05:14 ID:HaiF6X4J0
煽りの程度が低過ぎますねww
では職安に言って来ま。
406劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 13:06:27 ID:nGmz0a/X0
 中国語の先生・・・なんてレベルやない。完全な「国際政治学者」やないの(笑

407294=310:2006/11/22(水) 13:06:29 ID:mf6Zo4wH0
劉大師!
うわあ!すごくスレの流れが速いですね!
前回はレスありがとうございました!m(_ _)m
なんだかスレが荒れてるみたいだったので、お返事頂けないかもと思ってました!
今も武術に関係ないヘンな話題でスレが埋まっちゃってるんで、もう一度質問を
張り直させて下さい!

>舌先を上顎の後ろところにつければ頭がグラグラせず安定する。
>肛門を引き締めるようにすることでやはき構えが安定する。
なるほど!でも姿勢を安定させるなら、顎を閉じる、とか下腹
を締めるとか張らせる、とかじゃなくて、どうして舌や肛門なんですか?
強度的な安定感を求めるなら、全身の関節とか背骨とか筋肉とかを
注意ポイントに選びそうな気もするんですが!?

>「気」の流れにも関係してくるし
どういうことですか?「気」の流れが武術にどう影響するんですか?
舌とか肛門を無視して練習すると、武術的には気がどうなっちゃうんですか?
体を壊したりしますか!?ちょっと心配なんです!

構って君ですみません!よろしくお願いします!!

408劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 13:10:24 ID:nGmz0a/X0
 >407
 長い経験のもとそうなっとるんよ。なんで?といわれてもそうとしか答えようがない。

409劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 13:12:28 ID:nGmz0a/X0
 鍼灸医学にはどうして十二経などの概念があるのか?なんて聞かれても答えようがないやろ?
それが伝統というもんや(笑

410名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 13:56:56 ID:p97Ti+U80
↑全然ちがうよ。それは表向き。コピー劣化してる情報。
やっぱり秘伝口伝を受けてなくて勝手に西洋医学の概念で
本で読んで調べた事を間違った解釈で適当な事を自慢していってるから
こういうミスが劉月侠はホント多い。
だから秘伝とか口伝ってのはなぜそうするかの理論も直接教える。
だから口伝なんだ。
秘伝というのはそういうもの。
一般の教え子とは教え方の精度、が違う。
イージス艦を売っても戦闘データなどソフトはアメリカは売らないのと似てる。
同じ性能の兵器でも動きが微妙に違うだけのようで
戦うと全然結果が違う。
ゲームだって上手い奴と弱い奴でも同じキャラが同じ技を使うだろ。
それに加え最初の立ち方の訓練からして秘伝があるんだ。


やっぱ最初のタントウとか立ち方、入門トウロから秘伝口伝が関るんで
三年探してでも真伝の先生を探した方がいい。
後で間違った事を修正しようにも悪いクセをぬくところから始めないと。
411名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:12:19 ID:gRPkOid10
>だから秘伝とか口伝ってのはなぜそうするかの理論も直接教える。
>だから口伝なんだ。

同意!!!
412名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:14:35 ID:KL6Zu0Ns0
ちょwww>>410自体がなんかの本の劣化コピーに見える(;ω;)ンダヨゥ wwwww
413名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:23:25 ID:Vv/FlyqX0
劉月侠の最大の欠陥は

知識にせよ技術にせよ、表面的でしかないのに
あたかも自分が絶対のように振舞う。

暴君である。 

擁護する信者の熱狂さと勘違いとトンデモ理論と
己の過ちを認めない、暴力的で排他的な侮辱と悪意ある態度を見れば
もう組織としては末期状態であるとうかがえる。

今更ながら、卒業試験程度の八極連環拳を、
奥義を習った、と嘘をつき
これから何年もかけて練習していくと、未熟さをさらけ出す。

自分は凄いのだという嘘を多用し、他門派や他指導者を侮蔑する。
例:自分は心意内功を得ている。これは最後の秘伝であり、知らない形意拳はインチキ。
バックの団体の責任者にフォローされなかった為、
後に、形意拳修行者をからかってやろうとしただけ、と告白。
414名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:54:45 ID:7VqDuK6z0
>会話=言語活動に限られない。眼と眼でも会話は出来る。
こういうのは会話とは言わないの。アイコンタクトは言語行為に含める
ことはあるけど。英語ならEye Contactかね?Eye Languageとはいうが。
身振り手振りで意思疎通することをBody Languageとはいうけど、Body Conversasion
とはいわないでしょ。なんらかの表現によって意思疎通することを、広い意味で
言語といいますよ。

>これら全てを含めて「会話」と比喩しても、間違いではあるまい?
間違いです。「対話」の方がまだいい。
時間の無駄でまかばかしいから止めるよ。練習した方がました。
415294=310:2006/11/22(水) 15:03:06 ID:p10tAAlO0
劉大師!

えっ!?えっ!?分かりません!
十二経って何ですか?それは舌や肛門と関係がありますか!?
416胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 15:07:36 ID:GLtb/epgO
そんくらいググれ。
417名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 15:14:16 ID:iLeHXrIi0
>294=310よ。
お前荒しに来てるのか?それくらいにしておけ。それ以上そいつに聞いても無駄だ。
他の連中もよく見とけ。一部の馬鹿が持ち上げてるこいつは、どんなに偉ぶっても
結局武術屋としては片輪なんだよ。毎度「十二経」だ「内功」だ言ってるが、実際は
吟味も理解もしてねえ。東洋思想にアレルギーがあるから、要訣に込められた本当の
意味も、先人の偉大な叡智の価値も目に入らない。結果あちこちピースが脱落した、
不完全な拳しか打てない。ただ294=310よ、武壇の人間がこんな奴ばっかだと思うなよ。
武術で舌と肛門を特に重視するにも、姿勢や物理的な強度以上にもっと大事な意味がある。

いいか。東洋医学では、人体は「任脈と督脈の連結ループを主幹とした気の運行」
ttp://www20.0038.net/~thkthk1/image/shoushyu.gif
によって維持されていると考える。気の往来が順なら身体は健康に保たれ、
乱流や停滞が起これば病気となる。当然、この状態で力なんぞ出ん。
ここがポイントだ。

気は無意識下でも運行されるが、意(意識/意念)によって随意に導くことも出来る。
意を注ぎ、気を込め、これに身体運動で発生させた物理的な力(勁)を合わせる。
これが内家で言う「内三合」だ。こうすれば内家が意図する大きな力が出せるし、
逆に言えば、これらが揃わなければ本来の力は出せない。
418417:2006/11/22(水) 15:16:26 ID:iLeHXrIi0
分からん香具師の為に、こんな実験がある。無意識に漫然と突き出した腕と、
意を込め、気で満たした腕。いずれも脱力しとく。パートナーに色んな方向
から推したり引いたりしてもらって、どっちの腕が強いか試してみろ。

ところがだ。その有り難い任脈督脈のループには二ケ所、先天的に接触不良を
起こし易い、もしくは形状的に「切れている」部分が存在する。第一考えてみろ。
二本の線が繋がって輪になる以上、必ず二ケ所「継ぎ目」が必要だ。任脈と督脈の
継ぎ目はどこにある? 口腔内と、肛門のすぐ傍の会陰だよな。ここのプラグを
確実に接続して初めて任〜督間の気流が理想的な状態となり、人体が持っている
本来の性能を引き出せる。(ついでに書いとくが、実はループにはもう一ケ所
気流が滞りやすい「難所」がある。後頭部と首の付け根辺りにある「玉枕関」だ。
初心者や門外漢が内丹法の真似事して、偏差起こす原因が大抵これ。でも、妙だろ。
ここは任〜督の継ぎ目ではない。継ぎ目でもない所で何故に気が停滞するのか?は、
多分次レス読めば分かる。)
419417:2006/11/22(水) 15:19:09 ID:iLeHXrIi0
こういう話はどこぞのアレルギー持ちには拒絶反応が出るだろうから、少し近代的
な解釈もしておく。ここにこういう図がある。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/gokkuncho/sector06/05122301.jpg
これは「ペンフィールドのホムンクルス図」といって、カナダの脳外科医が人体実験
して描いたもんだ。大脳のどの部分が身体各部の感覚と運動を担当しているかが図示
されてる。分かるか。明らかに「切れて」いる部分が数カ所存在する。まず首が
チョン切れて上下逆だ(任督脈図的には顔面側でしか「切れて」いないが、脳的
には後頭部側まで完全に切断されていることになる→玉枕関の件)。『舌』と
それに繋がる長い嚥下器官なんぞは外に飛び出している。この図では示されて
いないが『肛門』は性器のすぐ傍に、やはり遊離して分布してる。バラバラだ。
つまり脳は感覚体としても運動体としても、全身を「人体の形通りに繋がった存在」
とは認識していないということだ。ここに先人が遺した「切れている」部分を繋げる
作業(舌で頭部と胴体の橋渡しをする・肛門を締めて股間前後を結ぶ)の意味が、
そして気というものの一面的解釈までが見えてくる。
420417:2006/11/22(水) 15:22:13 ID:iLeHXrIi0
武術も身体運動である限りは、全身の運動感覚に「統一と強調」が要求される。
これがないと各部がバラバラになって、理想とする効果が上がらない。
スポーツなんかだと、これを解決するために「頭で考えて動かないで、体の自然な動き
に任せろ!」なんてことを言うが。これは頭部と首から下が分断されてる脳のシステムを
潔く受け入れた、非常に有効な方法論だ。しかし、残念ながら武術家である我々がこれを
採用することは絶対に許されない。何故なら、我々が行うべきなのは意識で導いた気と
身体動作を一致させる作業なのであって。意を抜きにしては何も始まらないのだから。

「舌」と「肛門」の要訣は、体内感覚をツールに意識と全身の運動感覚を統合するため
のものだ。思えば例の要訣を守って套路を打っていると、体が妙に軽くコンパクトに
まとまって感じることがある。西洋的な医学や解剖学が発達していなかった時代に、
よくもこんな解に到達出来たもんだよな。 

この説明で分かったか?それから俺も>416に賛成だ。少しはググれ。
421胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 15:36:30 ID:GLtb/epgO
面白い話をありがとう。
ほとんどおんなじよーな話を某中国拳法の本で読んだことあるから、まぁそうなんだろう。
422294=310:2006/11/22(水) 15:46:20 ID:Q2vLj+4c0
417大師!

うわあ!すごいですね!難しいお話ですけど、すごくよく分かりました!!
ありがとうございます!!m(_ _)mお手数おかけしました!!
417大師は武壇の先生なのですか?日本分会に行けば御会いできますか!?
423胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 15:50:36 ID:GLtb/epgO
いや、おそらく理倒流の人間かと。。
424417:2006/11/22(水) 15:59:41 ID:iLeHXrIi0
>294=310
いや、俺は古流の人間だから。ごめんね。
中拳はあくまで研究材料としてやってる。
こういういいアイディアがいっぱい詰まってるからね。
425増長天:2006/11/22(水) 16:14:28 ID:5EYC5JktO
素晴らしい理論だ。
非のうちどころがない。
しかし・・・
まあ、いいかっ!
426名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:18:07 ID:H3C3xSwc0
>>423そういえば武壇の髭先生の弟子で東京で鍼灸師をしている指導員がいたなあ。
427417:2006/11/22(水) 16:29:24 ID:iLeHXrIi0
>426
黙れ。詮索すな。
428名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:46:34 ID:H3C3xSwc0
>>427形意スレでも気になっていましたが、
日本武術に付随する東洋医学の理論も複雑なものですけど、
あなたの仰る理論は中国武術のものか鍼灸師、それも相当研究した鍼灸の基礎が覗われるのですが?
コテをつけて発言された方が良いですよ。そっちの方が有意義ですよ。
429417:2006/11/22(水) 17:07:51 ID:iLeHXrIi0
>428
だから放っとけって…ん?お前ヨシだろ!
俺なんか不勉強もいいとこ。中拳も中医も、専門で頑張ってる
お前の方が遥かに上だよ。じゃな!
430増長天:2006/11/22(水) 17:30:31 ID:5EYC5JktO
理論が出来る人はうらやましいですね。
ただそれだけ。
431胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 17:37:40 ID:GLtb/epgO
俺には実技の得意なジェダイマスターが羨ましいっす。。

実技は資料あさりや他人の話の聞きかじりでは上達しないっすもんねぇ。。
432増長天:2006/11/22(水) 18:05:52 ID:5EYC5JktO
でもな、胴締め。
教えるのが下手やねん。
教える気もないし。
433胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 18:16:19 ID:GLtb/epgO
そうすか?
ジェダイマスターの突き・蹴りを生で見れるだけで、かなり勉強になりますけど。。
俺だけやなくて、陸奥さんも、増長天先生の教えてくれる技術や練習方法はタメになるぜ! ゆーてはりますよ。

434名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:18:31 ID:iA+O2W0Y0
>顎を閉じる、とか下腹
>を締めるとか張らせる、とかじゃなくて、どうして舌や肛門なんですか?

私個人の見解を言えば、筋肉が連動しているのでは?
小指を曲げようとすれば薬指も曲がる見たいな。
舌を上あごにつければ噛みがしっかりするが下あごにつければ、何となく
力が入らないでしょ?

>イージス艦を売っても戦闘データなどソフトはアメリカは売らないのと似てる。
>同じ性能の兵器でも動きが微妙に違うだけのようで
>戦うと全然結果が違う。

はい。性能が違います。同じF15でも、アメリカ製より三菱製の方が墜落
率も低いし、組みがしっかりしています。
あの三菱製でですよ(w。TOYOTAが本気になればとてつもなく
すごいのが出来るでしょう。(まずは戦車でしょうが)
ただ、今TOYOTAh中国と仲がいいから、兵器生産に絡ませたら秘密が
漏れそうですが(w。

秘伝があっても、クンフーが無ければ墜落するのが勝負の世界です。
イージスソフトも、日本も作ろうと思えば作れますが、法の制限で世界に売
れないから割高になるのと、アメリカがそれを反対するからです。
戦闘機の地力開発ですら、アメリカが必死で止めました。

大体の所さえ抑えていれば、秘伝より個人の努力と研究が大事になってきます。
「秘伝もらってラッキー」で頭が止まっている人には分からないんですよ。
絶招にしても「先生にとっての絶招」であり、それが自分に向いているかは
別問題。一応もらっておいても、結局自分でつくらなあかんのです。

435名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:29:37 ID:4Ft//EjL0
>何故なら、我々が行うべきなのは意識で導いた気と
>身体動作を一致させる作業なのであって。意を抜きにしては何も始ま
>らないのだから。

これはその通りだが、その方法として、
>例の要訣を守って套路を打っていると、体が妙に軽くコンパクトに
>まとまって感じることがある。
よりももっと大事なことを劉さんは過去レスで言っている。
それが何かを教えてあげるほどお人好しではないけれどね。
436☆イチゴちゃん☆:2006/11/22(水) 19:13:38 ID:xQd9PIODO
オメコ
437名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 19:19:29 ID:HLewQds40
ちょ!劉一派がまとめて赤っ恥かかされてるな。ざまあねえや(www
その後の負け惜しみっぷりがまたみっともねえ!(wwwwww
438名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:58:48 ID:/2o/DdRw0
>>311 :増長天
>つまり骨盤の前傾の事ね!

太極拳の師匠に「尾?骨を前方に向けろ」って習ったんですけど、骨盤を前傾させるのは
逆方向の動きになりませんか?
門派によって要求される姿勢が違うんでしょうか。
439ジャック(純白):2006/11/22(水) 21:04:07 ID:/hJwxauG0
疲れた・・

>岩窟王タン
 面目ないw

>どーじめタン
血尿は出なかったw

>>395
スマンw 適当に話を進めてたら行き詰ってしまったw

>ナベ
おまえより程度が低いのはいないから安心しろボケ

>>414
蒸し返すつもりはないんだが「言葉により相互に情報伝達をする事」を会話って言わない?

>なんらかの表現によって意思疎通することを、広い意味で 言語といいますよ。

言語とはコミュニケーションのための記号の体系の事であって「意思疎通する事」を言語とは呼ばない。

君は昼間のやりとりで「言語行為」という言葉を使ったが「言語を使って意思疎通する事」はやっぱり「会話」と呼ぶと思う。

>「対話」 

というのは「会話」を向かい合ってする事じゃないの?

ま、面倒なら無視してくれw
440増長天:2006/11/22(水) 21:21:41 ID:5EYC5JktO
>>438
そう。その通り。
書いてて気がついてたんだが・・・
邪魔臭かったからほっといた。
突っ込みありがとう。

さて、空手でもサンチンなどは骨盤が後傾している。
太極拳もそうだな。
だいたいは。
しかし、呉式はどうかな?
馬歩の時は後傾してるな!
だけど弓歩の時はどうかな?
かなり前傾しているな。
骨盤が前傾したら進退がより素早くなる。
馬歩なんかない孫式太極拳はどうかな?
活歩だよな???
武式は???

色々研究してみてくれ!
きっと君なら答えを探し出すだろう!
期待してるよ!
441☆イチゴちゃん☆:2006/11/22(水) 21:23:31 ID:xQd9PIODO
佐賀県


佐賀県


佐賀県


佐賀県


佐賀県
442☆イチゴちゃん☆:2006/11/22(水) 21:25:20 ID:xQd9PIODO








佐賀県









佐賀県
443438:2006/11/22(水) 21:41:06 ID:/2o/DdRw0
>>440
引き絞った状態の弓→矢を放った弓ということなんでしょうか?
古流柔術の先生と酒飲んでるときにそんな話が出てきました。
444名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 21:53:09 ID:jDHngR6S0
>>438
尾てい骨前に向けたら股関節うごかんだろ。

提肛とケツの筋肉を締めるのは全然違う。

五百円とかその弟子とかがそうなんだけど、ケツに力入ってるから
股関節が全然動かない。あんなんで三対式やれば楽だろうが、そんなもんを
何時間やっても全く意味がない。

人に抱えてもらって持ち上がるようじゃ姿勢がちゃんとできてないんだよ。
どっかに力込めてると腰が軽くなってあっさり体が浮く。

ケツを後ろに突き出すのも駄目だが、ケツを締めて姿勢とるのも
全然駄目。
445名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 21:54:24 ID:OpK1m4Qs0
太気の久保さんって劉さんと同じ63年生まれなんだな。
久保さんは19歳で太気始めたそうだから、中国武術修行歴も劉さんと同じぐらいだね。
劉さんも久保さんも空手出身。
海外の実力派老師のところに毎年通って教えを受けてるところも似てるよな。
あと「自分が強ければそれでいい」ってところも。
劉さんが国内の八極の世界ではぐれ者であるように、久保さんも他の太気団体との仲は険悪。
446増長天:2006/11/22(水) 21:57:15 ID:5EYC5JktO
>>443
骨盤の角度と蓄発はあまり関係ないですよ。

蓄発は体や意識も含めて全体的なもんですわ。
骨盤の角度が後傾の場合、歩法はあまり活発ではないですね。
だから、骨盤が前傾の場合は反対ね。
一つの流派、門派の中で両者が共存している場合もママあります。

447劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 22:03:12 ID:diaF9BKw0
 >445
 う〜ん・・・私ってはぐれ者やったんかぁ・・・まあ確かに自分でも「放浪の拳法家」なんて
いうてるけど、それはあくまでもギミックであって、他所が全部はぐれてて、私だけがそうでは
ないなんて思ってたんやがなあ・・・ホンネを言うと(笑

448438:2006/11/22(水) 22:07:17 ID:/2o/DdRw0
個々の技法によって異なるということでしょうか。
骨盤の角度は重心移動と関わってそうですね・・・
未熟ながら研究してみます、ありがとうございました。
449劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 22:07:30 ID:75FWrr/x0
 まあしかしはぐれてようがおるまいが、「自分さえ強ければええ」っていうんはホンマや。
大兄でもそうやもん。そやから20年以上もつきあってこれたんやと思うよ(笑

450名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 22:30:13 ID:hUGCALrK0
ドクター、いや劉月侠に

今まで騙されてたのか‥


451増長天:2006/11/22(水) 22:30:30 ID:5EYC5JktO
>>448
最後は自分で工夫してモノにするしかないと思います。
頑張って下さい。

>>449
最近よわなった。
酒が・・・
452劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 22:44:15 ID:dPKPhMnq0
 >450
 騙すとは人聞きが悪いねえ(笑

 でも最近はそんなんがフツ〜なんかもしれんな。なんでもかんでも「〇〇してくれる」って
感じで、レストランで運ばれてきた料理をいただくことが武術の修業みたいに思ってる人が大
半なんかもしれん。「教えかたのうまい先生」とかね(笑
まあ正直我々は古いと言われればそれまでやが、強くなるためには師匠や先輩から「盗む」し
かない・・・と思ってきたもんやけどねえ。

453劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 22:47:00 ID:zHvqS3Ac0
 >451
 だいたい大兄の場合30代まででほぼ一生分消費してますからなあ・・・酒(笑

454増長天:2006/11/22(水) 22:50:36 ID:5EYC5JktO
やっぱりなぁ。
飲みすぎたか!

しかし、学習とか習得とかが好きですなぁ!
みなさん。
俺はやっぱり、技を盗むとか好きだな。
努力の深さが違う。

455名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 22:52:43 ID:j80Q74Gq0
ハッタリも武術のうちという事は
当然生徒も騙しても武術の内、という事ですよね。


騙 さ れ る 奴 が 頭 脳 レ ベ ル の 低 い 奴 ら 〜 (笑)


ですよねドクターなら。


おまえら・・・


      ア  ホ  ち  ゃ  う  か  ? (笑


ですよね。

456名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 22:55:48 ID:xniLNE+X0
454 :増長天
お前はいいよな、裏切り者だし。

オレも信じれんくなったわ。
457Contact ◆MasterNNok :2006/11/22(水) 22:58:12 ID:LYTAizlN0
わかりやすい教え方を追及することは自分のためになりますよ。
僕は、自分のために、自分の修行としてそれをやってます。
生徒にも修行したいなら、どんどん教えてやれって言ってます。
レベルの高い稽古したいなら、レベルの高い実験台が欲しいなら、稽古相手のレベルを上げることが大事だと思います。
458劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 23:01:33 ID:zndrHrif0
 >456
 信じられるとかられんとか・・・結婚を前提におつきあいしてる女みたいなやっちゃな(笑

459劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 23:04:37 ID:a6Hu19zC0
 もう10年くらい前やがあるナースにこんなこと聞かれたもんな。
「劉先生、私、〇〇先生を信じていいんでしょうか?」


    知 ら ん が な 、 そ ん な ん ・ ・ ・ (笑


460増長天:2006/11/22(水) 23:04:56 ID:5EYC5JktO
>>456
いったい誰を裏切ったんだ???
461名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 23:06:02 ID:XxG9gUQn0
しかし信頼ないところに教えはないのでは?
462増長天:2006/11/22(水) 23:09:17 ID:5EYC5JktO
信じすぎるのも駄目駄目。
宗教じゃないんだからね。
463劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 23:13:20 ID:WvANGUQm0
 >461
 そやから私は他派の先生のほとんどを信頼してないわけや。当たり前やん(笑

464劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 23:24:19 ID:2k/K14XO0
 武術家というのは強いということがあってはじめて信用・信頼ができる。
いくら口が巧くても実力が伴わなければ信頼もへったくれもない。

 確かに「名選手必ずしも名監督ならず」っていうんはあるよ。
本人はそれほど強くなくても教えかたが上手いって人は確かにおるやろう。
でもな、その場合でもいちおうは若い頃実際に闘ったことがある(負け越しはしたけど)
っていうんが大前提や。
勝ったことはなくても負けたことは多い・・・って人は、少なくとも勝ったことも負けた
こともない(つまり闘ったことがない)って人よりは信頼できるな(笑


465名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 23:36:24 ID:JI3J0VPU0
>>461
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
466S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/22(水) 23:44:49 ID:kd3vbKcT0
結局誤伝や習う側の曲解を防ぐ為に最大公約数的な教え方しかできなくなるってのはあると思います。
手直しする時は弟子に合わせてってのは当然でしょうけど。
習う側がどう理解して更に工夫をして老師に学んだ事を体現できる様に努力するかだと思います。
467劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/22(水) 23:45:50 ID:m2PwRSRF0
 まあ大兄が言いはるように信じすぎる・・・盲信するっていうのも考えもんやが、
実際には最初はなんであれとにかく先生の言うとおりに必死でやるっていうんが大事や。
いくら不合理な稽古やと思っても先生が「サンドバッグを千回蹴れ!」って言うならとに
かく千回といわず二千回でも蹴らんかいな。
信頼するせんはそれを成し遂げてから考えてもそれほど時間の無駄とは思えんけどなあ(笑



468名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 00:14:15 ID:K3MaKGLIO
>>467
倍とか情熱のままよくやったな‥w
医者の兄弟子に迷惑もよくかけたけどorz
469名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 00:20:17 ID:VY3bJypf0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
470カの字:2006/11/23(木) 00:23:07 ID:ZqAneQar0
>>454
 (笑)。。。

 技を盗むってのは難しい。。。
 そう何度もその技をやってくれる訳ではないから、多くて2、3回見て盗めなかったらアカン
のんかも知れませんね。

 まぁ、今の段階で盗みきれなくても、時間が解決してくれる事もままありますが。。。
 どちらにせよ、目に焼き付けていないと意味が無い。

 私は、殴られて覚える方が多かったですが(苦笑)

 。。。でも、大兄。。。殴っちゃいやよ(笑)
471エロエロ番長:2006/11/23(木) 00:43:23 ID:/qbmhF7c0
>>466
良いこと言った。少し好きになった。
筋肉質?
472名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 02:45:32 ID:VY3bJypf0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
  | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
473S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/23(木) 03:08:13 ID:HBUy01CL0
>471
筋肉の上に脂肪が乗ってるww
俺はロリエロ隊長のほしのあきとセクースしたい。
474名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 03:14:38 ID:K3MaKGLIO
そう言うノリの方とは知らんカタ‥
475名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 09:37:41 ID:gK38I9pe0
ドクターの技を見て盗むったって‥

ドクターが真伝習ってない上に言ってる事が信用出来ないなら
そもそも
元々トウロ自体も適当に習っただけで
武壇のトウロを形だけ習った事にして生徒騙してたら
信用出来ない技を 
見て真似る、盗んでも そもそも間違いをワザワザ見て盗んで習うという事になるよ。

問題なのはドクターから見て盗む技自体が信用できなくなった事だよ‥
476胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 09:49:17 ID:3LiCJMlkO
朝からしょーもない心配しんなよ(笑)
477草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/23(木) 10:00:57 ID:XTdyotlC0
>>475さん
あなたはあなたで信頼できる師を見つければ良いじゃないですか
478劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 10:06:12 ID:RccVux9j0
 >475
 真伝を習ってない人なんて日本には腐るほどおるやん。だいいち老師が
誰なんかすらハッキリせんのも多いんやで。
そんなん疑いだしたら東京あたりではキリがないやろうな(笑





479劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 10:11:30 ID:RccVux9j0
 「劉月侠は真伝を習ってるのか?」と訊かれれば答えは「ノー!」や。
「真伝」というのを「秘伝」とか「最高段階の技術」というんであれば、そんなん
私は知らんし、武壇スレがはじまった当初から何回も繰り返し言うてることやん?

 私が知ってるのはせいぜい「基本功」と「その応用」程度のもん。
とりあえずこれだけ練習しとれば・・・それがある程度身について無意識に応用が
できるようになっとれば、少なくとも空手やボクシングをやってる連中と殴りあい
になっても、それほど無様なやられかたはせんやろう・・・というようなレベルを
まずはクリアすることを考えとるわけよな。

480劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 10:17:06 ID:RccVux9j0
 そやからもっと上の段階を知りたい、習いたい、身につけたい・・・って人は
直接台湾にでもいって現地の老師から教えを受けてきてちょうだい・・・ってい
うんが忘塵武道会の基本コンセプトなわけ。
ただ本場に修業に行くったって、なんのツテもないんでは大変やわな?
そやから私の師匠とか、國術会とか、お望みとあらばいくらでも紹介しますよ・・・
なんなら一筆紹介状も書きますよ・・・なんていつも言うてるわけや。
ちょっと中国やそこらで習ってきて、日本に帰ればいっぱしの師範きどり・・・なん
ていうんは私には信じられんねえ(笑

481名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:25:55 ID:QRi8Sm7j0
武術を使う時は
使わざるおえない生き死にがかかっている時だ。

そんな時に例えばオリンピック選手が使う遠くまで撃てるが
砂が詰まったら撃て無くなる銃では
戦場では生き死に関わる。
だから戦場で使われる銃は砂が多少詰まっても撃てる
信頼性が重要になる。

劉月侠が信用出来ないなら技も信用できない。
信頼出来ない相手から買った入手がお手軽な武器がちゃんと使える本物か?
信頼出来ないなら使えない。
暴発するかも知れない、モデルガンかもしれない。
生き死にがかかる場合やはり信頼性が重要だ。

劉月侠に信頼性があるならそもそも最初から
ホウ氏を含めちゃんと他の武術家から真伝を受け教室を開けただろう。
また他の武術家の信頼をかく発言をする劉月侠の弟子であれば
他の武術家から信頼されず、仮に他の師匠に後でついても
忘塵武道に居たとなると信用されず真伝は教えらなくなるかもしれない。

劉雲樵が宮宝田から八卦掌を習ったのも結局真伝の八卦掌ではなく
間違っていた動きであった事が
武壇でちょっとしたサプライズになったが
やはり李氏の弟子なのに宮宝田のところに来た劉雲樵を完全には
宮宝田が信用しなかったからだと思う。
武術では信頼がかなり大事だ。
信頼できない技を手にいれてしまう。

信頼出来ない相手には武術は教えない。トウロだけ教えて終わりだ。
信頼、武徳のない者には武術は教えない。
それが掟だ。
482劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 10:29:56 ID:RccVux9j0
 >481
 ということは・・・いま教室を開いてる先生がたはみな信頼のおける武徳のある
かたがた・・・という具合に考えてよろしいんですな?(笑
それにしても宮寶田が劉雲樵を信用してなかったなんて・・・ええんかいな?そん
なん言うても?(笑

483名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:33:49 ID:foY6d98h0
べつに外国いかなくても
真伝の武壇なら大柳さんが日本には居るんじゃないのか?

三年かかってもいい先生を探せという言葉があるし。
最初の基本が大事だろ。
数年最初の立ち方ダケってみっちり教え込む。
トウロも今はかたわらで教えるけどやっぱり立ち方基本が大事。
484胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 10:40:55 ID:3LiCJMlkO
いや、武壇の真伝とか言うなら関西に劉雲樵の拝師弟子でアホほど強い人が一人おるらしいぞ。
もうお爺ちゃんらしいし、生徒や弟子とか取ってないみたいやけどな。
485名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:41:48 ID:XjJyzi9z0
劉雲樵の八卦掌が違っていたのは雑誌にも出た事だし
今更さほど驚く事ではないではないか。
そんな事より胴締めに劉月侠は
劉雲樵も李書文もねかせれば赤ちゃんどうぜん
とか言わせておいたではなかったのかな?
486名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:47:56 ID:x+IxbjpA0
胴締めに関しては
武壇で武徳を守れてマジメにやるなら
正式に真伝と武徳とセットで教えても先生方もいいと言うとは思うがな。
まあ劉月侠に責任があるのだから。
中国では子供の不始末は親の責任だ。
487胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 10:51:42 ID:3LiCJMlkO
一応言っとく。
武徳とかサッパリわからんが、俺は練習は真面目だ!
488名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:12:08 ID:DeEP76+10
本当ですか。初耳です。しかし弟子をとっておられないというのは
残念ですな。
489増長天:2006/11/23(木) 11:19:45 ID:cWKccu+XO
武徳さん、武徳会をば是非作って下さい。
ちなみに武の七徳ってご存知ですよね?
武徳さん、どうぞ解説して下さいませ。
武徳のない忘塵武道会全員であなたの講釈を拝聴いたしまする。

さあ。
490名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:20:52 ID:E5oQjBjE0
胴締めは自分の師匠を尊重しているが中国武術にそれほど愛情はないからな。

その温度差が気に障る人がいても仕方がないだろう。
おまけに完全な専門じゃなく美味しいとこを吸収しようとするタイプだからさらにね。

でも自分としては、それはそれで有りだと思うから気にならないけど
やっぱり口が悪いのと軽いのが・・・・・
491S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/23(木) 11:26:29 ID:HBUy01CL0
>>474
俺はこう言う人なんよww
マジメ腐ったの苦手。
492増長天:2006/11/23(木) 11:43:20 ID:cWKccu+XO
あれだけ武徳、武徳って言ったんだから、早く武の七徳を書いてーよっ!

それとも今、一生懸命にWikipedia調べてるんかなぁ!


493名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:44:05 ID:1+fsUF380
>骨盤の角度は重心移動と関わってそうですね・・・

実は、骨盤は、背骨(軸)の動きを誘導したりする訳だが。
前傾すると体が反る感じ、逆だと丸くなる感じ。
>胴締めは自分の師匠を尊重しているが中国武術にそれほど愛情はないからな。
>おまけに完全な専門じゃなく美味しいとこを吸収しようとするタイプだからさらにね
これは別に習う人の個人的問題だから周りがどうこう言う筋合いではない。

>やっぱり口が悪いのと軽いのが・・・・・
ここに粘着を増やす原因があると思うがね(w、
494胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 12:11:34 ID:3LiCJMlkO
口悪いのと軽いのは わざとです(笑)

でも、粘着されても、挑んで来てくれないから寂しいんですよね!










バカが挑戦してくるみたいやけどね(笑)
495名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:18:45 ID:w+2FBXlw0
>実は、骨盤は、背骨(軸)の動きを誘導したりする訳だが。

(微妙だけど)まるまった背骨がそる感じになることが、
前進動作を助長する。そして当たるときには衝撃に耐えるため、
またやや丸まる。こういう動作を大きくしたのがピッチング。
あれでは、攻撃が見え見えだから、動作をごくごく小さくした。
496名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:26:37 ID:w+2FBXlw0
真伝がどうとか、もうアフォかと。自分で汗を流し、頭を
使い、身につける門なんだよ。
そういうクレクレ君では、仮に真伝を教えてもらっても
まず実戦で役に立てる事は無理。
というか
>>481のいう真伝っていったいどういうものを真伝と言っているの?」
そこまで言うのなら、まず、真伝を定義したら?

>バカが挑戦してくるみたいやけどね(笑)
やっぱり胴締めタンの尻ねらいですか?(w
497名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:30:22 ID:E5oQjBjE0
>口悪いのと軽いのは わざとです(笑)

確信犯だから、さらにタチが悪いw
498胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 12:35:45 ID:3LiCJMlkO
さあ?
近いうちにオフレポしますんで。




あちらさんがびびって逃げなけりゃね(笑)(笑)
499mutsu:2006/11/23(木) 12:35:58 ID:KZ7QL7HF0
>口悪いのと軽いのは わざとです(笑)

ちょ(w)、直せよ!(w)
500名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:37:13 ID:w+2FBXlw0
でもって、その骨盤のムーブメントを胸椎が増幅して、肩胛骨で
方向付けする。頸椎はそれをぶれないようにする、飛行機で言えば
垂直尾翼のような役割を持つ。

腰椎はイメージと違って運動にあまり関与しない、上半身の重量を
支えるのがメインの役割。腰を回すというが回っているのは、
股関節と下のほうにある胸椎。

こう言うのを昔風に言ったのが所謂「口訣」。
今の情報化社会なら、いろんな本やビデオの動きをを統計分析
し、科学的な視線で説明することが出来ると思うよ。
501名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:44:34 ID:w+2FBXlw0
喧嘩オフならいろんな意味で注意した方がいいよ。
勝ち負け以前に事件になったら、お互いの将来が台無しでしょ?

まず中立の誰かを用意してレフリングしてもらう。
マスターの道場でやったらどうかな?

ま、たぶん相手はこないだろうけど。
502名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:45:35 ID:K3MaKGLIO
>>491
折角いい話してたんだから自分で茶化さなきゃいいのに‥
まぁ嫌いな話じゃないけどねw
503名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:51:03 ID:w+2FBXlw0
ほしのあきは、ロリエロ隊長なんですか。

いいこと聞いた  メモメモ(・ω・)φ
504S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/23(木) 13:02:00 ID:HBUy01CL0
>502
そー言わないでよww
仕事と武術以外の事にはかなり不真面目だから。
で、オッパイフェチですwwwwww

では出かけて来ま。
505名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 13:08:47 ID:K3MaKGLIO
>>504
(・∀・)人(・∀・)
逝ってラッシャイw
506名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 13:21:29 ID:E5oQjBjE0
>>501
マスターの墓場?
507胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 13:41:04 ID:3LiCJMlkO
相手は突然、ルールや試合日時まで押し付けてきたんやから、流石に来るでしょ(笑)

ルール的に問題ないみたいやから、怪我させないように〆て泡吹かせますよ。
508ジャック(純白):2006/11/23(木) 13:47:03 ID:IUiRVz7d0

練習大好きジャックです♪2ちゃんは一日20分運動展開中♪

>カレー屋
レベル低いヤツは相手のレベル上げる事出来ないんじゃね?指導資格のない3段から

いくらやさしく教わっても強くはならんじゃろ

>劉タン
>少なくとも空手やボクシングをやってる連中と殴りあい になっても、
>それほど無様なやられかたはせんやろう・・・というようなレベルを
>まずはクリアすることを考えとるわけよな。

劉タンは空手だから最初からクリアですね♪

>ナベ
おまえはマジメ腐った・・ではなく、ただ単に腐ってるだけだもんな何から何まで

>>501
自分から挑発しておいて、挑まれたら逃げ回るようなヤツの道場ではやりたくないそーですw

>どーじめタン
頑張ってちょ♪レポ楽しみだ。
509劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 14:41:02 ID:SuTOLge30
 ほう・・・胴締めくんとこに挑戦者がくるのか?ええなあ・・・私もヤリタイ(笑

510劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 14:53:43 ID:/1z2LQxP0
 あ、胴締めくんとヤリタイんではないぞ。確かにええ身体しとるが私もS・W氏同様
そっち方面の趣味はない(笑

511劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 15:00:09 ID:BwbvMwbN0
 昨夜から何回か書き込みされてるが、確かに武術の真伝を学ぶには師弟のあいだの
信頼関係というのは非常に大事や。
しかし信頼関係というのはなにも武術に限らず、学校でも職場でも大事に決まっとるわな?
法的な契約書を交わす場合でも最終的な決断はお互いに信頼できるかどうか?っていう判断
に拠らざるをえないし、ケコ〜ンでもなんでも全部同じ・・・

512劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 15:04:45 ID:msBtQPd10
 私の職場でいえば「医者と患者」「医者とスタッフ(ナースなどのコメディカル)」、それに
「個々の医者同士」などなど、信頼関係なしにはなにもやっていけん。
これまでいろんな病院で働いたが、やはり病院とか地域によってそういったことは様々で、働き
やすい(つまり信頼関係を築きやすい)病院もあれば、その反対に非常に苦労の多い病院もあった。

513名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:10:40 ID:b2FdF2+F0
>>508
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
514劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 15:10:49 ID:2Ei8ikz40
 ただどこであれただボ〜ッとしとれば自動的に信頼関係ができあがるもんではない。
苦労が多かろうと少なかろうと程度の差はあれとにかく信頼関係というのは自分で努力
して築きあげていくしかない・・・っていうんが私の結論や。
「はじめから信頼」があるわけではないのよ。

515劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 15:19:06 ID:gtzuS6Br0
 やっぱな、どこの病院に行っても患者からもナースからも信頼されないドクターっていうんは
だいたいみな共通してて、「オレは医者やねんからみな信頼して当たり前!」てな考えの人が多
かったな。
ところが実際にいっしょに仕事してみると・・・たいした技術はないわ、責任はとらんわ(笑

 その反面ふだんは非常に厳格で近寄りがたい雰囲気の大先生がね、いざというときには鮮やかな
手さばきで処置したり、なにか問題がおこると「私が全責任を負う」とか言いはったり・・・
こういう人はいつもは正直煙たがられてるんやけど、やっぱ病院内での信頼は絶大なもんがあった。
信頼とか信用とかいうのはことほど左様に大変なことなんや。安易に口にできることではない。

516名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:22:23 ID:B2ie4zUu0
>増長天
>骨盤の角度と蓄発はあまり関係ないですよ。
お前、本気で言ってるのか?それとも単に秘匿したいのか?
そうだと信じてるよ。>493>500がさらっと触れてるが。形意打つ
時、骨盤の前後傾往復運動無しに発勁なんかできゃせんもんな。
熟達して動きが小さく精妙になって、もう殆ど骨盤が動いてない
ように見えるとかってんならともかく。関係ない、はないよな。

>骨盤の角度が後傾の場合、歩法はあまり活発ではないですね。
>だから、骨盤が前傾の場合は反対ね。
大丈夫かよ?確かに形意や少林系なんかだと骨盤前傾で動くのが
普通だし、白鶴や詠春、那覇手系みたいな比較的近接戦法取る
タイプに後傾が多いのは事実だけどよ。例えば歩法が命の八卦
にゃ後傾のがいくらでもあるだろ? 傅振嵩系の廖國存老師なんか、
モロ後傾で、あの人間離れした歩法の霊活さだぞ。むしろあの
姿勢にこそあの人の動きの秘密があるんだと思うぞ。自分とこ
だけじゃなくて、他もちゃんと見てるか?

前から見てて思うんだが。お前、文字で武術説明しようとすんの、
もうやめた方がいいんじゃね?片っ端からトンチンカンじゃん。
実技はまた別なんだろ??
517名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:27:39 ID:b2FdF2+F0
>>516
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
518劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/23(木) 15:28:16 ID:VcVHOWfZ0
 武術の場合は「不言実行」「論より証拠」で示す以外ないと思う。
「有名な老師から真伝を受けた」「〇〇派の正統伝承者」・・・だから「信頼しろ!」ったって、
かなり無理あると思うよ。
だから私は自分の学生たちにもそういった感じで信頼関係を強要したりはしない。
信頼というのは様々なつきあいを通して自然とできあがっていくもんや。そして弟子のほうも信頼
関係を築きあげることができるように努力していかんとあかん。
武術の修業を志す場合これは非常に大切なことやからちょっとマジレスした(笑

519名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:37:53 ID:VY3bJypf0
なるほどなー。
520増長天:2006/11/23(木) 16:00:13 ID:cWKccu+XO
>>516
一般論ですわ。
八卦は駄目よ。
521Contact ◆MasterNNok :2006/11/23(木) 16:05:46 ID:QcGaEYtI0
人間は好き嫌いもあるし、どうしてもいけ好かないという人もいますね。
そんな嫌いな人がもし実力があったとしても信じたくないこともあるでしょう。
そういう場合は、「実行させない」「証拠を示させない」ということがよいですね。
色々口実を設けて、逃げてりゃいい。
522増長天:2006/11/23(木) 16:08:44 ID:cWKccu+XO
ところで武徳さんはどーしたんだろう?
523名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 16:37:25 ID:y2q2Xbeo0
>518
そのちゃんと直伝を受けたとされる連中が、ここで偉そうに受け答えも
しどろもどろな駄レス垂れ流してるのが問題なんだよ。武術の世界が
「不言実行」だと本気で思うなら、黙ってリアルでだけお山の大将やってろや。
524Contact ◆MasterNNok :2006/11/23(木) 16:42:26 ID:QcGaEYtI0
>>523
>「不言実行」だと本気で思うなら、黙ってリアルでだけお山の大将やってろや。

あなた、頭悪すぎです。
525名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 17:05:33 ID:KOr0YnVF0
子供に歩き方を最初に教えるのは母親さ…
そうやって歩き始めた子供は、やがて母親から去っていく。
このT−バードはそんな飛行機なんだ。空の飛び方から空の楽しさや苦しさや…
空を飛ぶ心ってのかなぁ…
そんな、ありとあらゆる感動を全部教えてくれるんだ。
そして、飛び方を覚えた子供たちがさらに高く、さらに遠くの空を飛ぶことを願って見送るんだ。
そんな奴さ、こいつは……(;ω;)ナンダヨゥ
526名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 17:08:00 ID:E5oQjBjE0
とりあえず武徳を『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べてみた。

>武徳(ぶとく)は、唐の高祖李淵の治世に行われた年号。唐朝最初の年号。618年 - 626年。

年号になってるぞw

527胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 17:26:30 ID:3LiCJMlkO
サンソンゴジュウとかかな?
528黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/23(木) 17:38:30 ID:Tl1Jkq//0
>「不言実行」だと本気で思うなら、黙ってリアルでだけお山の大将やってろや。


おいおい、それなにげに全然いいことじゃん(笑。リアルってだけで拒否反応ですか?
529黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/23(木) 17:42:01 ID:Tl1Jkq//0
考えてみたらウチのスレッドって、リアルな人ほど叩かれてるような気がするな。。。
530名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 17:45:16 ID:E5oQjBjE0
サンソンゴジュウってなに?

「死刑執行人サンソン」なら読んだことがあるけど・・・・
531名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 17:59:40 ID:cvyM0Q4X0
>529
それはその”リアルな人”が普段から他スレを悪意で荒らしたり態度が不遜だったり語る内容があまりに浅かったりするからだお。自業自得だお。
532胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 18:03:17 ID:3LiCJMlkO
アホタレ〜!サンソンっつったら、ハンソンだろうが!(笑)


しかし、PS2の新作はクソゲーだったな。。。
鋼鉄のガールフレンド2よりは遥かにマシだったが
533名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:06:03 ID:c8gWXwVN0
サムソンといったらアドンじゃね?
534名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:10:38 ID:nLyNMykp0
>532
まず漢字ドリルからやり直しましょう。
五戒【ごかい】です。
535バイク乗りのATS:2006/11/23(木) 18:12:04 ID:RQ/wO+TM0
>>525
エリ8でしたっけ?
536胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 18:15:38 ID:3LiCJMlkO
ハイ、そうします(笑)
戎やなくて戒でしたわ。
537胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 18:17:37 ID:3LiCJMlkO
ちなみに、どんなもんか、詳しい事は 知りません(笑)

聞きかじりです(笑)
538黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/23(木) 18:34:42 ID:Tl1Jkq//0
>それはその”リアルな人”が普段から他スレを悪意で荒らしたり態度が不遜だったり語る内容があまりに浅かったりするからだお。自業自得だお。

まあそれは。。。認める。。。(笑。
539名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:46:21 ID:P794zf450
このスレのコテハン諸兄は、半端な知識を披露して自ら墓穴を掘る
という不思議な共通性を持っていますね。いつも興味深く観察しています。
540名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:54:00 ID:nLyNMykp0
>537
つ>416 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 15:07:36 ID:GLtb/epgO
 >そんくらいググれ。
541胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 18:54:07 ID:3LiCJMlkO
みんな、えーかげんな人間やからやろ(笑)
542名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:58:56 ID:XlkSbI600
そんなことより、あの一戦がもうすぐだ
どうせ結果は・・・と思いつつも楽しみ
柳某のような切れたおっさん、中拳にはおらんの?
543名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:05:05 ID:nLyNMykp0
>542
昔はいらっしゃいました。今はもう鬼籍に入られてしまいましたが(涙。
奇しくもやはりツルッパゲで、神宮で若い衆に壮絶なド突き合いをさせて
おいででした。
544名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:06:22 ID:KOr0YnVF0
>>535
ピンポーン♪(;ω;)ナンダヨゥ w
545名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:06:51 ID:gaDN+XM30
516
増長天を野放しにしているから劉月侠がナメられてるんだよ。
増長天なんて破門したれば生徒もまとまるんだ。
元々、増長天が劉月侠をナメきってるわけだしさ。
足引っ張りすぎ。
増長天は元々仲間とか思ってないから無茶してるんだよ。
態度見てれば確定じゃん。
だから劉月侠が信頼されないんとちゃいますか〜?

546名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:09:50 ID:KOr0YnVF0
>>545
ブッブー♪(;ω;)ナンダヨゥ
547胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 19:11:36 ID:3LiCJMlkO
どうやって、自分の空手の先輩を破門するんだ?(笑)そもそも、劉先生の生徒じゃないし(笑)

しかし、ヤツは遅いなぁ。。。


どうせ、このスレみてるんだろ?
はよ来い。 寒いわ(笑)
548月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2006/11/23(木) 19:14:10 ID:act66/NpO
胴締めさん
ナディア?
中の人の旦那さんとお知りあいです
549草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/23(木) 19:14:22 ID:XTdyotlC0
>>547
なにしてはりますの?
550名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:22:04 ID:/SPjXGyI0
胴締めさん、すっぽかされましたね(w。あーあ。

だから、やる前に脅しちゃだめですって。
やる前は弱そうにみせないと。
551胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 19:24:40 ID:3LiCJMlkO
そうです。
アトランティスのブリンセス(笑)

今は寒さ凌ぎの為に待ち合わせ場所で練習しとります(笑)
552黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/23(木) 19:28:39 ID:Tl1Jkq//0
というか、増長天閣下こそが劉月侠老師さえも逆らえないウチの影の総理なんやがの。。

そんなことも知らずにここへ来てるのかな?ハッハッハ。。(笑。
553名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:48:09 ID:/SPjXGyI0
胴締めさん、もちっと待ったほうがいいですよ。

「俺がきたら同締めはすでに逃げていた」とか
いわれます。
554名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:50:56 ID:GPryVUIK0
宮本武蔵のマネして、ワザと遅れてくるつもりなのかも・・・。
そして、胴締めに風邪を引かせようという姑息な作戦なのかも・・・。
555名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:56:32 ID:6RROm2q10
>>551
デジャブ?
3月くらいに、ヤフーの掲示板で同じことしてない?
京都駅待ち合わせで。
556名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 19:58:22 ID:3BzS2cApO
キチ害の裏カンが来るわけない。
キチ害は相手しないこと。
557胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 19:59:26 ID:3LiCJMlkO
それは悪鬼(笑)

あの時は陸奥さんと総合タソと一緒にいた(笑)
558名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 20:08:57 ID:6RROm2q10
>>557
その時の結果は?
3人でボコったとか?
559胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 20:12:33 ID:3LiCJMlkO
そのときは悪鬼がびびって逃げた(笑)
560増長天:2006/11/23(木) 20:15:31 ID:cWKccu+XO
>>545
過去スレ読んでから煽りに来いよ!
つまらん。
561名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 20:17:46 ID:6RROm2q10
>>559
じゃあ、今回も逃げたんだよ。
時間まで一人で頑張んなさい。何時までかしらんがw。
562増長天:2006/11/23(木) 20:18:56 ID:cWKccu+XO
ところで胴締め。
誰を呼び出しているんだ?
俺は昨日は風邪気味なんと筋肉が回復しないせいか小便がまっ黄色やった。
昨日は稽古休んで、今日一日家でゴロゴロ。
風邪気味なんは変わらんが体は楽になったし、小便は薄い黄色だ。
563胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 20:44:59 ID:3LiCJMlkO
七時半まで待って来なかったから陸奥さん呼んで、一緒にラーメン食ってる(笑)
ジェダイマスター。
今からメールします
564胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 21:03:25 ID:3LiCJMlkO
結局来なかったし、メール何回しても18時56分以降は返事ないから、
ソイツのことでメールのやりとりからわかる限り晒してやろうと思うんだが、知りたい人いる??
565名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:16:43 ID:ollXZniV0
>545
増長天は口下手だがそんなに悪い奴じゃないぞ。
むしろ劉の素行の方が問題。
こいつが身内の迷惑を考えないであちこちでやりたい放題やるもんだから、
武壇全体が世間から無礼な馬鹿の集団みたいに思われてる。
取り巻きにはそれを止める奴がいやしねえ。いい迷惑だよ…。
566名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:21:02 ID:6RROm2q10
>>564
知りたいが、個人情報はヤバイナ。

その辺は伏字で。
567カの字:2006/11/23(木) 21:35:23 ID:ZqAneQar0
>>564
 そーゆー悪趣味なことは辞めときなさいな(^^;

 なんか、スレが進行無茶早っ!って思ったら。。。
 劉雲樵公が八卦掌の真伝を受けずに、間違った動きをしてる???

 なんか雑誌に出ていたの??

 私がある方から聞いてるのとは、全然違う話だなぁ〜って。。。

 その雑誌教えていただけますか?
568胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 21:40:00 ID:3LiCJMlkO
カの字さん。
やっぱ、可哀想っすかね?(笑)
569名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:43:29 ID:MQknOLmi0
五指抓地って、動くとき(踏み込んで衝錘とか)にはどのタイミングで
行うんでしょうか。
脚を踏み出すときなのか、着地した瞬間なのか。
可能な範囲でヒントを頂ければ有難いのですが。
570名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:51:17 ID:6RROm2q10
>>567
メールで呼び出されて、やりあおうって時点で、
十分悪趣味だと思いますがwww。
571カの字:2006/11/23(木) 21:51:49 ID:ZqAneQar0
>>568
 口だけやメールだけで、実際に手を合わせる事も出来ない人間をどうこう言ったって
意味ないですよ(^^:

 それに、にっこり笑って後ろにナイフ持ってるような鬱陶しい人間も多くなって来てい
ます。
 そんな人間には一切の手加減無用ですが、自分に実害が無い場合は笑って許して
あげて下さいな。

 まぁ、貴重な自分の時間を浪費させられたのは痛いかもしれませんが(^^;;;;
572カの字:2006/11/23(木) 21:55:34 ID:ZqAneQar0
>>570

 むぅ(^^;;;;。。。

 まぁ、価値観は多様ですからねぇ。
 我慢ならない内容だったら私も受けてるかも知れませんし(笑)
573力の字:2006/11/23(木) 22:10:08 ID:PmtsU4Ll0
ガリガリ単細胞白雉2ちゃんねるゴミ狩りスタート!!!
ガリガリ単細胞白雉2ちゃんねるゴミ狩りスタート!!!
ガリガリ単細胞白雉2ちゃんねるゴミ狩りスタート!!!
ガリガリ単細胞白雉2ちゃんねるゴミ狩りスタート!!!
ガリガリ単細胞白雉2ちゃんねるゴミ狩りスタート!!!
00
 V
ヘヘ‖
 ‖
 ‖
へもへ
574胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 22:10:35 ID:3LiCJMlkO
ヤツの経歴を信じるならば、孟村系統の八極拳を大阪で長年学んだ後、長春に三年ほど八極拳を習いに行ってたみたいです。

最初は向こうが『寝屋川公園に勝負しに来い!』ゆーてたんですが、俺が『挑戦するんやったらお前が長岡京まで来い!』とメールしたんですわ。
んで、しばらく連絡なかったんですが、いきなり『長岡京まで行くから試合してくれ!』とメール来まして。。

ルールは顔面への肘と膝、素手の顔面殴打は禁止(掌打は顔面アリ)。 寝技無し。
グローブ、防具の着用はお互いの自由でってルールでした(笑)
まあ、ルールは向こうが押し付けてきたんですが、面倒やからそのまま受け入れました(笑)
575名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 22:15:27 ID:6RROm2q10
>>574
ルール、めちゃくちゃ不利やんか...w。
576胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 22:21:42 ID:3LiCJMlkO
でしょ?(笑)
俺、グローブとか防具嫌いやからジャージにスニーカーで行きましたがな(笑)
まぁ、投げと立ち関節は禁止違うかったんで、なんとかなるやろうと思ってましたしね(笑)

時間に余裕あったらマニアのツレからプレートアーマーとか、西洋甲冑を借りてやろうかとおもったんですけど(笑)
577増長天:2006/11/23(木) 22:26:28 ID:cWKccu+XO
そりゃ、孟村じゃなくてもう損やね。
妄想でもえーが。
578名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 22:40:51 ID:6RROm2q10
>>576
まあ、でも胴締め氏のスペックだけでルール設けたとこもあるから、
やっぱ、妄想君くさいといえば十分くさいけどねw。

プレートアーマー、逆に不利過ぎwww。
579☆イチゴちゃん☆:2006/11/23(木) 22:43:04 ID:2nZ2kJ+MO
>>577
ボケたか?
580増長天:2006/11/23(木) 22:46:05 ID:cWKccu+XO
さっき、嫁はんと姉キを間違えかけた。
581☆イチゴちゃん☆:2006/11/23(木) 22:57:14 ID:2nZ2kJ+MO
>>580
するとシウバみたいな姉貴‥
582胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 23:01:49 ID:3LiCJMlkO
イチゴちゃん。。お前、次の練習会でジェダイマスターに殺されるぞ(笑)
583増長天:2006/11/23(木) 23:03:21 ID:cWKccu+XO
いや、乳首責めしたるねん、
イチゴジャムつけて・・・
うちの犬・・・ラムちゃん連れて行くわ。
584☆イチゴちゃん☆:2006/11/23(木) 23:09:50 ID:2nZ2kJ+MO
そーゆー趣味のオバヤンが このスレにたまに現れるやんけ ヘ(´Д`)ヘ
585ラム丸:2006/11/23(木) 23:54:44 ID:PpVFCtQQO
(@'ω'@)ん?呼んだ?
…違ったか( ̄○ ̄;)
586劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 00:01:29 ID:PGnZkxRv0
 なんや、胴締めくんの決闘は今日の予定やったんか?しかもすっぽかされたとは・・・(笑
あ、私はなにしてたんかって?いやいや、お通夜から帰ってきたとこですわ。

587名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:02:02 ID:/hSp+lcC0
$*'-'*$ ヨンダ?
588☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 00:08:13 ID:Cq6BMH0kO
>>587
なんで$が付いとんの?
589カの字:2006/11/24(金) 00:13:31 ID:UvGBsR+d0
>>583

 『ダーリン』とか『電撃だっちゃぁぁ!』とかって鳴くんですか(^^;
590名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:28:53 ID:fUIUX5X80
>>467
>実際には最初はなんであれとにかく先生の言うとおりに必死でやるっていうんが大事や。
>いくら不合理な稽古やと思っても先生が「サンドバッグを千回蹴れ!」って言うならとに
>かく千回といわず二千回でも蹴らんかいな。
>信頼するせんはそれを成し遂げてから考えてもそれほど時間の無駄とは思えんけどなあ(笑

でもお前は嘘を平気でつくだろ! 劉月侠さんよ!

>>516 同意。増長天が実力無いくせに薀蓄ぶりたいだけのエセか、
嘘吐きかは、現段階ではわからんけどな。出鱈目ばっかりだというのは事実だ。

>>518
>武術の場合は「不言実行」「論より証拠」で示す以外ないと思う。
>「有名な老師から真伝を受けた」「〇〇派の正統伝承者」・・・だから「信頼しろ!」ったって、
>かなり無理あると思うよ。

お前よりは遥かにマシ。お前にはそれさえ無理。
始めから嘘ついてるだろ。それもあちこちでバラされてるな。
だのに
>信頼というのは様々なつきあいを通して自然とできあがっていくもんや。そして弟子のほうも信頼
>関係を築きあげることができるように努力していかんとあかん。
>武術の修業を志す場合これは非常に大切なことやからちょっとマジレスした(笑

どうしてこんな奇麗事で自分を飾ろうとするのかな?
汚ない過ぎるんだよな。一体どこを信用しろと?
 
ギャハハハハハ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
591名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:34:15 ID:BSVpWb6c0
>>575
>ルール、めちゃくちゃ不利やんか...w。

久し振りに大笑いした。
もう武壇を名乗るな。いや、中拳とすら言うなw
どこまでアホなんやお前らwww
592名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:36:07 ID:QFI6R3850
>>590
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
593陸奥:2006/11/24(金) 00:42:16 ID:betxnjk80
まぁ、アレヤナー
おやすみっちゅーことで。
594草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/24(金) 00:56:50 ID:l/Z98Cyu0
>>590
ようわからんけど一生懸命腐そうとしてるのはわかった
おつかれさん
595S・W ◆hVwSffc8Qg :2006/11/24(金) 01:02:59 ID:QfATkNUX0
俺は東京の日本橋高島屋の役員秘書の小松タンかほしのあきにダーリンて呼ばれたい。
596名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:07:06 ID:jj4z+7sZ0

     (;ω; ):_ カケテヨシ!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

   
    /(*;ω;) カブッテヨシ!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)


        '⌒⌒'⌒ヽ  マルマッテヨシ!
     (;ω;* ),__)


          ( ;ω; ):._ フトンサイキョー!!ナンダヨゥ
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
597名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:09:20 ID:UidZr4zj0
>>592
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
598名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:12:12 ID:lFESQ/9I0
>516は「こんな事続けても恥かくだけだから、もうやめた方がいいですよ」
「実技は自信あるんだから、そっち頑張ったら?」ってアドバイスしてくれてるんだな。
599名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:30:36 ID:QFI6R3850
600名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:40:36 ID:8W+PSEK50
>一生懸命腐そうとしてるのはわかった

違います。顔を真っ赤にして必死に書き込んでいるんです。
601名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 02:31:36 ID:Iz6cWl9s0
送り仮名は、
 
「腐らそう」

が正しい。どうでもいいが。
602名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 02:35:02 ID:2tua2Es4O
つりか?
くさす
って言葉があるんだぜ。
603名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 03:07:57 ID:/7qQ7UvV0
>>587
すごい技だ、往年の”みかか”に通じる4の字上げ!(^_^;)
604名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 05:23:17 ID:/7qQ7UvV0
>劉雲樵公が八卦掌の真伝を受けずに、間違った動きをしてる???
真伝かどうか、間違っているかどうかは別として、
他の弟子とは多少違った「劉雲樵によれば雑然とした教え方」であったと徐紀氏は書いている。
605増長天:2006/11/24(金) 07:12:13 ID:Fq4lAmkXO
いいんじゃない。
ラーメンでたとえると、
劉雲樵にとって八極はスープ。
劈掛は麺。
八卦はチャーシューやメンマ。
スープと麺がないとラーメンじゃないが、具はなくてもいい。
しかし、ラーメンに彩りをそえるものだし、ないとつまらない。
また、スープや麺は単体では食えなくはないがイマイチだ。
だが具は単体で食える。


606草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/24(金) 08:32:06 ID:q73IDmcd0
増長天さん
うまいこと纏めはりますね
607増長天:2006/11/24(金) 08:33:45 ID:Fq4lAmkXO
オホホでおじゃる。
608劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:21:45 ID:mRWMLqwP0
 わはははは・・・さすが大兄や。ちなみに迷蹤拳や太祖長拳はそのラーメンやスープを
いれる「ドンブリ」みたいなもんかな?(笑

609劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:26:32 ID:mRWMLqwP0
 昨日の胴締めくんへの挑戦者・・・結局現れんかったようやが、いま改めて胴締めくんが
書いてたその男の経歴を読むと・・・2年ほど前やはりウチに交歓稽古(つまり他流試合ね)
に来たヤツとなんとなくオーバーラップする部分があるな。
そいつも呉氏八極拳をやってたって言うてたし、そいつが提示した組手のルールと非常によく
似てる(ていうかほとんど同じ)。
え?結果?言うまでもないやろう、ボコボコにしましたがな・・・(笑

610劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:29:08 ID:mRWMLqwP0
 で、組手のあと私から拳法の基本を習いはじめたんやけど二回ほど来てあとは音信不通や。
何モンやったんやろうなあ、あいつ・・・


611増長天:2006/11/24(金) 09:37:47 ID:Fq4lAmkXO
イカモンですわ。
612劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:41:14 ID:mRWMLqwP0
 >611
 ちょうど大兄と数年ぶりに再会した・・・その何ヶ月かあとくらいの話ですわ。

613増長天:2006/11/24(金) 09:47:44 ID:Fq4lAmkXO
ほーっ。
俺も挑戦しに行こうかなぁ。
614劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:47:48 ID:mRWMLqwP0
 まあしかし防具まで持参してわざわざ来た・・・っていう点は立派やったと思うんですけどね。
勝ち負けなんてしょせん状況次第やし、あのままウチでやってればそこそこええとこまでいけたと
思うんやけどなあ。本人のためにも惜しいですわ。

615劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 09:57:34 ID:mRWMLqwP0
 >613
 わはははは・・・んなアホな(笑

616ジャック(純白):2006/11/24(金) 10:27:42 ID:+gAEJ5Eo0
一日一レス その後は練習♪

>>513
そのコピペ流行ってんの?

>カレー屋
観察者タンから逃げ回ったのはそういう訳だったのね・・なるほどw

>ナベ
おまえをダーリンと呼ぶ女はいねえ 今まで通り男で我慢しとけ

>どーじめタン
残念!
617名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 11:20:41 ID:K8ZkawZ60
>>609
>>610
>え?結果?言うまでもないやろう、ボコボコにしましたがな・・・(笑

>で、組手のあと私から拳法の基本を習いはじめたんやけど二回ほど来てあとは音信不通や。


嘘だろ? 本当は劉月侠がボコボコにされたんだろ?

今までさんざ嘘ついてるからな。
特に劉月侠の自慢話は信用ならねえwww
618劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 11:24:19 ID:mRWMLqwP0
 >617
 わはははは・・・そう思い込みたい気持ちはわかるし、そうでないと困る・・・っていうのも
やっぱ理解できるよ。人生先は長いんや、がんばってな(笑

619出っ歯の阿蘇:2006/11/24(金) 11:38:18 ID:9hTdwzxv0
>>609 >>610
えっ?練習会に来てた人ですか?
620名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 11:40:54 ID:VKlQC3hp0
自慢話っていうか
弱い奴らの強がりだね‥はたからみてると。

全国大会の散打で勝ちゃいいんだよ、練習だ汗かいて身体うごかすだいうが
2ちゃんで強がってウンチクいって強がってるのはこいつらだしさ。
台湾のライダイじゃなきゃいやならライダイで黙って優勝してこりゃい。

こんなスレ56もたてるまで強がりばかりかきやがって。
弱い連中の強がりにしか見えんとしか思われてないって事も
分かってないのかね。
621名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 12:01:20 ID:wTcWSc+O0
609
610

こういう強がりはやめときゃいいのに‥
逆効果だろ‥
寒いな。
やっぱ日頃から信頼性がない発言の劉月侠や胴締めでは駄目だろう。
もう終わってるっていうか。
今更なに?っていうか500円状態だなっていうか
何がしたいんやら
622増長天:2006/11/24(金) 12:51:48 ID:Fq4lAmkXO
何がしたいかだって?
そんなん決まってるだろ。
『自己満足。』
簡単だよ!
自分が満たされればいいんだ。
自分が満たされ、そして回りの人間も満たされれば最高だね。
君達には分からないだろうな。
不満やヒガミから脱却できなさそうだからね。

623名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:14:38 ID:R2jidqan0
押忍。お邪魔します。自分工房からフルコン始めて五年目です。
今もサークルで続けてます。自分はチビで線が細いので、正直最近限界感じてます。
それで八極拳に移籍しようか迷ってます。

八極拳の先輩に質問なのですが。
画像で見ると八極拳では猿臂や中段順突きでよく拳の小指を握りから外しています。
あんな拳で人やバッグを突いたら小指を骨折しませんか?
自分は既に小指を単純と剥離一回ずつやってるんで心配です。
624増長天:2006/11/24(金) 13:19:53 ID:Fq4lAmkXO
拳の握りは技と相関関係にある。
当たる部位によっても変わる。
だから、拳をしっかり握っている場合もある。
握りがゆるい把子拳は突きにはあまり用いないと、思ってくれたらいい。
625劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 13:41:45 ID:mRWMLqwP0
 >619
 ちがうちがう・・・言うてなかったかな?京都のサモハンさん(いつもバイクで来る人)に
何回か個人レッスンしたことあるんやけど、そのときに来たんや。
サモハンさんは私が組手をしてるとこは見てない(終わったところで来た)けど、そいつに拳法
を教えてるのは知ってるぞ。
まだやはり京都のIくんが練習に来る前の時代のおはなし・・・


626名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:42:21 ID:+LDGEc+B0
>>487 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/23(木) 10:51:42 ID:3LiCJMlkO
>一応言っとく。
>武徳とかサッパリわからんが、俺は練習は真面目だ!

だから駄目なんだよお前は。なんど注意されても反省しないクズだな。

>>624 :増長天:2006/11/24(金) 13:19:53 ID:Fq4lAmkXO
>拳の握りは技と相関関係にある。
>当たる部位によっても変わる。
>だから、拳をしっかり握っている場合もある。
>握りがゆるい把子拳は突きにはあまり用いないと、思ってくれたらいい。

何もかもがデタラメだな。わざとやってんのか?
素人たぶらかして、嘘を垂れ流して
中拳を駄目にしようとしてるのか?
627名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:43:19 ID:+LDGEc+B0
>>523 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/23(木) 16:37:25 ID:y2q2Xbeo0
>>518
>そのちゃんと直伝を受けたとされる連中が、ここで偉そうに受け答えも
>しどろもどろな駄レス垂れ流してるのが問題なんだよ。武術の世界が
>「不言実行」だと本気で思うなら、黙ってリアルでだけお山の大将やってろや。

低脳ヒッキー続出だなw
劉月侠の嘘や無知無能、増長天の嘘やデタラメを暴いて、
真伝の端っこだけチョ触れして、真実が書かれてた筈だが。
このスレ内にあるだろ。文盲なのか?都合の悪いことは全部無視しやがって。
あれが、聞かれてしどろもどろに見えるなら武術なんて辞めてしまえ。

劉月侠も増長天も暴かれたんだよ。
駄スレ垂れ流してるのも、リアルで小山の大将やってるのも
劉月侠と増長天の2人だろうが。
628劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 13:47:04 ID:mRWMLqwP0
 >620
 極端なやっちゃな。交歓稽古で相手をシバくのことと擂台賽で優勝することが
どうしてそうも短絡的に結びつくねん。
私の言うてることがウソやハッタリと思うならべつに信じてもらう必要はないけど、
書き込みを読む限りではドツきあいをしたことないコンプレックスでイパ〜イのよう
やね?(笑

629劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 13:49:40 ID:mRWMLqwP0
 >626&627
 まあそうコ〜フンすんなよ。ただでさえ不健康やのに下手すりゃ入院せんならんぞ(笑

630劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 13:51:50 ID:mRWMLqwP0
 「心意内功を知ってるのは私だけ!」とか「挑戦者をシバいたった!」とか
その程度のことでこうもド派手に反応してくれるんやから、ファンというのは
ありがたいもんやな(笑

631名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:56:33 ID:r+po/tT80
>>630

悪趣味!
632増長天:2006/11/24(金) 14:01:03 ID:Fq4lAmkXO
なんか必死。
633名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 14:03:02 ID:lFESQ/9I0
>627
>523はもとからコテハン勢のことを言っているのでは(w
634黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/24(金) 14:03:23 ID:4tYNHsk10
>小指を握りから外しています。

これは馬家の八極拳だけだと思うのですが。。
「拳児」連載当時、松田先生が馬賢達に師事していた関係でしょうか?
拳児では小指だけ確かに開いてますね。

635増長天:2006/11/24(金) 14:04:47 ID:Fq4lAmkXO
必死君。
いづこへ!
636名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 14:07:32 ID:+LDGEc+B0
>>628
>交歓稽古で相手をシバくのことと

そうか、劉月侠は
交換稽古を、相手をボコボコにしたったと書いていたのかw
或いは、交換稽古なのに、ボコボコにしたのかw

あのな、その程度のど付き合いはやる所多いぞ、お前ら以外のところでもw
これだからヒッキーは話にならん。

コンプレックスでイパ〜イなのは劉月侠、お前自身じゃないのか?
あいてボコボコニしたとイキがって見せたり、
自分トコではド付き合いをするとか。何、当たり前のことを。

あげくには、>「心意内功を知ってるのは私だけ!」
と鼻高々で、K師範に遠くから見守られたり(爆笑)。

医者の癖にロクに仕事もせず、何をコンプレックっすを垂れ流してるんだ?
637出っ歯の阿蘇:2006/11/24(金) 14:17:53 ID:T5ggl0PK0
>>625
そんなことあったんですかぁ〜
練習会では聞いたこと無くって。後の飲み会
で他の人に話されたことがあるんかもしれませんが、
ほとんど出ていませんから。。。
638名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 14:18:30 ID:lLTDvRYm0
>>630

劉と増長の2人が必死なのは見て取れるがw

何だファンって?

劉は、憎しみと嫌悪の対象なのに、

それが劉の頭の中ではファンという事になってるのか。

劉よ、その歪んだ理屈で将来ストーカーなんかにだけはなるなよw

しかし、こいつは例えば医療ミスの指摘とか患者のクレームがあったとしても、

全部ファンのラブコールに聞こえるのか?

そういう意味では、決して関りたくない恐ろしい奴だな。
639劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:01:32 ID:tYGwIkvc0
 >637
 636でコンプレックスくんが書いてくれてるように空手の道場とか、あるいは
香港や台湾の武舘ではザラにあることなんで私もとくにこれといって話してないん
よ。飲み会でたまたま・・・って程度かな?
今日の書き込みにしても昨日の胴締めくんの相手が示したルールがあまりにそのと
きと似てたからふと思い出したわけや。



640劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:05:05 ID:tYGwIkvc0
 >638
 キミはプロレスは観ないほうなんかねえ?ヒールっていうんは憎まれたり嫌われたり
するのが仕事なんやけどねえ(笑

641胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 15:05:44 ID:pFa9ZI5zO
ほんなら、劉先生にシバかれた後、長春に拳法の修行に行ってたんですかね?
なんか、最近まで長春八極拳を学んでたと言うてましたし(笑)

642増長天:2006/11/24(金) 15:06:00 ID:Fq4lAmkXO
>>638
そう、そのとおり。
関わりあいになるなよ。

それが賢明だな!
643名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:07:30 ID:T9yxfGWPO
今日の煽りは一際低脳だなぁ。
644☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 15:08:36 ID:Cq6BMH0kO
>>638
佐賀県
645劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:11:50 ID:tYGwIkvc0
 >641
 突然行方不明になった・・・っていうその理由が長春に修業に行ってたから・・・
っていうんなら無茶苦茶カッコええけど、ちょっとできすぎた話やなあ(笑

646名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:16:04 ID:X4m2FTMT0
>>637 >>639
事実なわけないやろw ホンマ、アホな信者乙やねw

>>625を見てみろ
>サモハンさんは私が組手をしてるとこは見てない(終わったところで来た)けど、そいつに拳法
>を教えてるのは知ってるぞ。
>まだやはり京都のIくんが練習に来る前の時代のおはなし・・・

目撃者がいないやろ? 目撃者のおらへんやろう時機や場面を選んでの

              作 り 話 

やっちゅうことは第三者にはすぐに判るでwww

何が香港や台湾の武館や、恥ずかしい取り繕いを始めおってw
日本でもスパーをやる中拳なんざ、近頃は幾らでもあるでw

     あ ん た ら 何 時 の 時 代 の 話 を し て 、 優 越 感 に 浸 っ て る ン や ?

それこそコンプレックスの裏返しやろうに。本人の赤恥を他人に押し付けて嘲笑うなんざ悪趣味もええとこやなw
大体やな、お前らの仲間内ですら、今までそんな話題があがったことがないっちゅう
事実からして、そもそもおかしいやろ? 加えて、このスレでも形意スレでも、今までついた嘘を速攻ばらされて、
その言い訳の恥ずかしいこと、見苦しいことwww

これが劉月侠の正体やっちゅうのんを、本人が自爆して自ら晒してんのに
まだついて行こうとする信者が何人も在るのが信じられへんな。
本来なら、こんな団体は終わりのはずやねんけどな? 

寿命が来ても死に際を悟れんと醜態見せてる欲塗れの老人っちゅうとこやねんやろな。
647劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:18:04 ID:mRWMLqwP0
 おいおい・・・ホンマにだいじょうぶか?

648劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:21:00 ID:mRWMLqwP0
 そやから無理に私の言うことを真に受けんでもええやん?
「あ、劉月侠がまたハッタリかましとんな?」でええんとちゃう?
我々かてかつては500円の本とか読んで爆笑しとったわけやから、
あんたも仲間といっしょに私のハッタリを酒のつまみにでもせんかいな。
マジレスしてど〜する?(笑

649胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 15:21:24 ID:pFa9ZI5zO
コイツ、コテ名乗ったら、オレンジさんなんかより遥かに人気出ると思うんやけどなぁ。。


最近では電波キャラはあんまいないし。
650劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:24:05 ID:mRWMLqwP0
 またプロレスネタで恐縮やが、むかし「プロレスはショー」とか「実は馬場のほうが猪木より強い」とか
言うとマジギレして顔真っ赤にして反論してた同級生を思い出したわ(笑



651劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 15:25:18 ID:mRWMLqwP0
 >649
 いまや我々がいちばんの電波系にのし上がっとるもんな(笑

652増長天:2006/11/24(金) 15:28:15 ID:Fq4lAmkXO
>>646
>寿命が来ても・・・

なかなかいい表現だ。
ナイス!
653増長天:2006/11/24(金) 15:37:00 ID:Fq4lAmkXO
その電波コテが強くて、弟子が多くて、武壇系で、職業もきちんとしている。
やはり、気に入らんだろう。
もっと努力して・・・したつもり、でも願いが叶わない人からしたら・・・
そりゃあ腹は立つわなぁ。
654胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 15:40:05 ID:pFa9ZI5zO
気に入らない電波なんて、試合して潰してしまえば良いと思うが。。
特に同じ関西ならねぇ。
655桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/11/24(金) 15:52:34 ID:2QMpVo8U0
三日ぶりに来たら、なんか面白い事になっています。

客先で設定中に入ってみました(笑)
656胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 16:14:35 ID:pFa9ZI5zO
なかなか素敵な電波がおるでしょ?(笑)
657名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 16:15:05 ID:iIP74teI0
劉さん自身が電波キャラだと告白してるのでそれでいいのでは?
500並みに笑って構わないそうですからw

問題は、劉さんの周りを囲むハンドル達の空威張りと強がりでして。
胴締めさんも増長天さんも、立派な電波w
考えも足りないし、頭もおかしいし、主張も狂ってますからね。

まあ、根拠も無いのに他人を笑うのは辞めて、
糞は糞どうしで群れて蒸れていればいいかと。
臭いし汚いから、そこから出てくるなと。
658胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 16:20:53 ID:pFa9ZI5zO
試合にも出てるクソですが駄目?(笑)

659劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 16:25:43 ID:mRWMLqwP0
 我々は笑われれば笑われるほど楽しいし、2ちゃんねるもやりがいがある。
でもそういうんはど〜しても生理的に受けつけん人もおるみたいや。
悪いこと言わんからミクシィかどっか他所でお互い節度を守って傷つけあうこと
のない会話を楽しんだら?
「根拠もないことを笑いものにする」ってことをやめてしもうたらもうそれは
2ちゃんねるにならへんやろ?(笑

660胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 16:32:17 ID:pFa9ZI5zO
昔、だれかが 『2ちゃんねるは便所のラクガキ』と行ってたが、便所で最凶最悪なのは便器に収まらずに周辺に飛び散ったビチグソ!(笑)
661劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 16:36:00 ID:mRWMLqwP0
 >660
 やっぱアングルとかギミックとかわからん人にとっては2ちゃんねるっていうのは
毒にしかならんみたいやな。もっとも誰にとってもこんなもん薬には絶対ならんけど(笑

662黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/24(金) 16:39:05 ID:4tYNHsk10
しかし愛隆堂って、誤字脱字多いですね。。。
663胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 16:43:08 ID:pFa9ZI5zO
そうみたいですね(笑)

しかし、先生!
アングルと言えば、新日の西村のガンもアングルだったんでしょうか??
確か肝臓ガンだったような気がするんですが。。

なんや、手術せずにヨーガで完治させたとか言う話ですが、肝ガンなんて、手術してもなかなか五年も生きれないんでは??
664名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 16:46:32 ID:PVknaeLL0
馬場の身長も猪木の顎もアングル
665草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/24(金) 16:48:20 ID:q73IDmcd0
胴締めさんが約束をすっぽかされた翌日
急に名無しで頑張るヤツが出て来たのは
もちろん偶然ですよね
666劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 16:56:24 ID:mRWMLqwP0
 >663
 ジャンボ鶴田さんはマジで肝臓ガンで亡くなっとるが、だいたい同じような時期やった
と思うからアングルにしてはちとタチが悪いな(笑

667増長天:2006/11/24(金) 16:59:25 ID:Fq4lAmkXO
俺は滝川栗捨テルの電波コテにランキングされていた。
過去スレ嫁。
668劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 16:59:46 ID:mRWMLqwP0
 話変わるがyou tubeで「大内八極拳」の画像も流れとるな。やっぱ金先生の
説明は一味ちがうわい。こないだの劉雲樵の画像のとこから見られるよ。



669増長天:2006/11/24(金) 17:03:11 ID:Fq4lAmkXO
たしか因達羅だったかな?
困達羅ではないゾ。
670名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 17:15:51 ID:3CTjNTUo0
>胴締めさんが約束をすっぽかされた翌日

大体。その話自体が本当だという補償はないしw

その前に。インチキ劉(本人より許可あり)
が嫌われて叩かれてるのは以前からだろwww
671増長天:2006/11/24(金) 17:16:47 ID:Fq4lAmkXO
なんか支離滅裂だな。
672増長天:2006/11/24(金) 17:21:59 ID:Fq4lAmkXO
補償?
保証!
支離滅裂。
乙。
673桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/11/24(金) 18:08:45 ID:hZpiipHcO
むーん(-.-;)
みんな何時、仕事をしてんだろう?
と心配してみる。

674名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:18:23 ID:nO5PFvUx0
職場で、隙をみて携帯だと思う。
675増長天:2006/11/24(金) 18:27:41 ID:Fq4lAmkXO
携帯\(^-^)/
676胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 18:44:36 ID:pFa9ZI5zO
俺も携帯です
677増長天:2006/11/24(金) 19:38:46 ID:Fq4lAmkXO
武徳君も補償君もどこへ行ったんだ?
おーいっ!
678名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:43:45 ID:upy4tixf0
>>659:劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 16:25:43 ID:mRWMLqwP0
>我々は笑われれば笑われるほど楽しいし、2ちゃんねるもやりがいがある。

読んでるこちが赤面するほど、幼稚なんだな。
貴様の師や家族に見せても、同じ事をいえるのか?

>「根拠もないことを笑いものにする」ってことをやめてしもうたらもうそれは
>2ちゃんねるにならへんやろ?(笑

何を勘違いしてるのか。
それは貴様独自の2ちゃん観だろが。
そんな、思い込みを頭上に掲げて暴れまわるなよ。
いい年してみっともないな。

そして、やり過ぎた馬鹿は叩かれるし、迫害もされる。
つまり、2ちゃんはそんな場所ではないし、周囲も迷惑だ。
何を言っても許され、受け入れられる場所なんて在る訳無いだろ?
679胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 19:44:23 ID:pFa9ZI5zO
二人とも憤死したんと違いますか?
680名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:45:41 ID:upy4tixf0
>>660 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 16:32:17 ID:pFa9ZI5zO
>昔、だれかが 『2ちゃんねるは便所のラクガキ』と行ってたが、便所で最凶最悪なのは便器に収まらずに周辺に飛び散ったビチグソ!(笑)

同意。そして、将にそれが貴様らだ。ビチグソ野郎!(笑)


解ったら貴様等そろそろ態度を何とかしろよ?

貴様らの為に言ってやるが、今まで調子に乗りすぎた言動を謝罪をしてやり直すなり
それが出来ないなら2ちゃんから引き揚げるなり態度を極めたらどうだ?

無理強いははしないが、眼に余る滅茶苦茶さと
恥の上塗りのみっともなさに、そろそろ退き際だろう?
681名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:49:08 ID:CMNAcOBY0
>680
お前アホかw
何を必死になってんだ?
苛めたろか?
で、文部科学省に手紙でも書けw
682☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 19:52:05 ID:Cq6BMH0kO
>>680
オマエ虐めるぞw
683胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 19:52:40 ID:pFa9ZI5zO
嫌だね(笑)
お前だって、どーでもいいんだろ?
俺らビチグソ軍団なんか放置したらいいやんけ(笑)
どーしても、辞めさせたいなら。。。

腕づくで従わせるしかない!
684増長天:2006/11/24(金) 19:56:15 ID:Fq4lAmkXO
>>678
読んでるこちが赤面する・・・
まさに、赤面した。
685出っ歯の阿蘇:2006/11/24(金) 19:58:00 ID:wILsMzsF0
>腕づくで従わせるしかない!
い出よ!胴締めさん、劉老師、増長天大師を腕ずくで従わせる人!
ってなところですか(W

相当な人でないと。。。
686胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 19:58:55 ID:pFa9ZI5zO
嫌なら、こんなクソスレはもう二度と見ない。
もしくは、実力行使して俺らを〆て服従させる。


687陸奥:2006/11/24(金) 20:00:14 ID:lsQIzWQZO
楽しそうな。
こちとら人身事故のせいで電車の中だ
のろのろ運転でいつ着くかわからねぇ
688増長天:2006/11/24(金) 20:00:31 ID:Fq4lAmkXO
>>680
言動を謝罪をしてやり直すなり・・・
態度を極めたらどうだ・・・
無理強いははしないが・・・

こんな変換って・・・
赤面した。
689増長天:2006/11/24(金) 20:01:59 ID:Fq4lAmkXO
ちゃうで、胴締め。
アイツはスカトロマニア。
ビチグソにフェティシズムを感じてるんだよ!
690増長天:2006/11/24(金) 20:04:41 ID:Fq4lAmkXO
はったりのつもりが・・・
当たりだったね!

ごめんなさい。
アンタがスカトロマニアだとは・・・
謝りますね。
武徳と性癖は別だからね。
691胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 20:04:44 ID:pFa9ZI5zO
アホがダイブしたんですか?(笑)
めっちゃ迷惑なやつですねぇ。。。

どうせ死ぬなら、トイレ済ませてからガス管くわえて死ぬとか、他人に迷惑かけないように綺麗に死なんとイカンすね☆
692増長天:2006/11/24(金) 20:08:06 ID:Fq4lAmkXO
>>680
のことね。
ごめんね。
スカトロさん。
693名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:09:10 ID:+LDGEc+B0
確かに、中拳をやってる者が、こんな下劣な奴ばかりだと思われるのは、迷惑ではある。
こんなのは一部であって、真剣に、真摯な態度で、武徳を追求している修行者もいるので、
一線をしっかりと引いてもらいたい。
694増長天:2006/11/24(金) 20:10:38 ID:Fq4lAmkXO
胴締め。
ガスもあかん。
外国やな、イラクかアフガニスタンへ行け!

695名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:15:19 ID:Tn7SAIUW0
中武=スカトロマニア ってなるのは嫌だなw
696胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 20:17:50 ID:pFa9ZI5zO
>>693
だから武徳って何?
教えてください。

697増長天:2006/11/24(金) 20:26:18 ID:Fq4lAmkXO
>>693
武徳君だね?
武の七徳はどうなったの?
698☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 20:27:03 ID:Cq6BMH0kO
ビチグソはよ出てこい
699増長天:2006/11/24(金) 20:30:11 ID:Fq4lAmkXO
イチゴ
俺は武徳君がスカトロマニアだと思うんだな。
700名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:34:41 ID:jj4z+7sZ0
701桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/11/24(金) 20:35:06 ID:hZpiipHcO
2ちゃんねるで、名無しで書くのは自由だが、自分は匿名で武徳に関してどうのこうの言う奴こそ、武徳が無いと思うぞ。

「僕は小心者で、小狡い奴ですが、自分の事は棚にあげて他人の事は細かい事まで揚げ足取りをして非難をしちゃうぞ♪」
と文面から感じる。
個人的な感想ね。
702増長天:2006/11/24(金) 20:39:00 ID:Fq4lAmkXO
まあまあ、そんなに武徳君を追い込まないで。
全国のスカトロマニアを敵に回したくないもんね!
だって・・・
攻撃が怖い。

703名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:50:35 ID:QFI6R3850
>>626
でも一応縦拳で有名な日拳でも
組み手じゃあんまり縦拳ださないというしな
まあよくわからん
素手で顔面ドツキ合う競技をみたことないからしっかり比較できない
フルコンと大学で少しボクシングをやったぐらいな
少ない経験だと使えない印象があるけど
最近この板見るようになってから分からなくなった
中国拳法なんて雑魚しかいないと思ってたけど
どうやら強い人もいるようだしなあ
なんならやってみようか?みたいに自信満々な時点でみんな強いのだろう
なんか立ち会うとかそんな表現されて怖かったからやりたくない
その人らが縦拳使うってんなら使えるんだろう
704名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:54:43 ID:QFI6R3850
>>627
昨日、具合が悪くなり救急車で運ばれて病院にて点滴を受けてきた。
緊急に調べてもらった結果ストレス性胃潰瘍で胃に穴が開いてしまったらしい。
現に俺はこれ以前にもID:ymn7Vkf00をはじめとする深夜にも渡る粘着質な
嫌がらせの中傷書き込みに付き合って反論してきたお陰で生活のリズムを
崩されイライラから来るストレスにより商売の売り上げにも支障が出ている。
この精神的苦痛及び身体的被害、物的被害、名誉毀損の訴訟手続きに就いて
今日の夜、都内に出向いて弁護士と正式な手続きを取ってくる。
特にID:ymn7Vkf00の粘着質かつ非道極まりない行為に対しては、
病院での治療、通院にかかった交通費、商売の売り上げに出た被害額、
その他生活上に出た影響の総てに対して賠償請求をさせてもらう。
ネットに隠れて書きたい放題書きまくり、直接的接触による
話し合いでの解決を望むなら訴訟は取り下げんでもないがお前の
臆病かつ姑息な態度を見ててもこの方法を取る以外に自分から姿を見せることは無いだろう。
お前は自分にこれはハッタリだと言い聞かせて余裕の態度を振舞いながら
実際には心臓はバコバコで胃も吊ってることだろう。
だが、今回は誹謗中傷する相手を間違えたようだな。
実際にお前が中川という実名で名指し中傷したことで逃げ場は無くなってるんだよ。
裁判所に情報開示の手続き、個人の特定、刑事及び民事訴訟という手順になるそうだ。
ネット掲示板の中傷でもあまりにしつこく度が過ぎればなあなあでは済まないという
学習が必要だ。一度くらい拘置所でヤクザに遊んでもらって来い。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1160287535/83
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1160287535/83
705名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 20:59:35 ID:jj4z+7sZ0
706名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 21:03:08 ID:OBPGlKZJ0
>>705
毎回どうも 楽しいです
707劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:06:17 ID:2xWCL49b0
 >693
 確かに我々のような不真面目なんとは別に真剣にやってる人もおられるようやが、
残念なことにあまり強くないのが多いっていうんが唯一の問題点やな(笑

708劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:11:39 ID:pOGl4OA70
 そやから私が武壇スレに書き込みしだした3年くらい前までは「中拳なんてヘタレ」とか
「あんなんでフルコンやキックに勝てるはずない」とかいうんがけっこう多かったけど、最近
では他の武道や格闘技の連中がかえって中国武術に気ぃつかって、「まあああいうんが好きな
人もおるんやろう・・・」てな感じが増えてきたみたい。
あんまり攻撃しすぎて文科省に手紙送られてもかなわんし、やっぱちょっと可哀想になってき
はったんやろうなあ(笑

709☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 21:12:18 ID:Cq6BMH0kO
>>699
目糞ビチ糞
710名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 21:14:18 ID:vrLNAgSj0
>>623
小指立てるのは肘打ちのときでしょ。拳握るより肘が張りやすい。

711劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:26:15 ID:FkfpMSkb0
 カラオケ歌うときに小指立てる人は多いが、そういう意味があったんかあ(笑

712劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:31:48 ID:m7IU0e7P0
 わたしは小指立てるのはてっきり「コブシを効かせるため」と思ってたんやが・・・


          座  布  団  二  枚  ! (笑


713増長天:2006/11/24(金) 21:32:35 ID:Fq4lAmkXO
小指は立ててはいけません。
特にカラオケなどは・・・
714名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 21:33:14 ID:FKnGm2zA0
山田くん 劉さんを座布団ごともやしてしまいなさい
715名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 21:38:27 ID:6NF0J4Y60
小指の話って以前にも出なかったっけ?
実際には小指じゃないんだよとかなんとか・・・
拳児の話だったっけ?アレ
716劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:42:26 ID:DyvNBgwI0
 あの番組で会場がいっせいに大笑いになるのは中国功夫の秘技が使われてるかららしい。
これがホンマの


              笑  点  穴  ・ ・ ・ 



                           やっぱ円楽さんおらんとイマイチやな。


717桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/11/24(金) 21:42:49 ID:5SgUbKve0
そうだったんだ皆様、携帯からだったんですね。

なんか皆様の努力で楽しくなっているので、こまめに見てみます。
ただ携帯だと、あっというまに20〜30くらい進むレスは
見るのも大変です。
…PCは楽だなぁ。
718劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 21:50:34 ID:G8DWtsin0
 >715
 う〜ん・・・オチャラケたレスの流れに逆らう人やねえ(笑

 マジレスするとな、小指っていうんは「腎経」に関与してるんで、握り込むにせよ
緩めるにせよ沈墜勁や十字勁に大きく影響してくるんや。
ヤクザの「エンコ詰め」にしてもなんか「全身のパワー」の減弱に関係しとるらしいわ。
ホンマかどうか知らんけど・・・(笑

719桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/11/24(金) 21:52:14 ID:5SgUbKve0
ちゃんちゃらちゃらちゃらちゃんちゃん♪

「おーいぃ!山田君、劉老師の座布団、全部持ってちゃって」
「笑点の秘密をばらしてもらうと困るんだよ」

歌丸さんが居る限り大丈夫ですよ。
720胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 22:00:46 ID:pFa9ZI5zO
ヤクザが小指ツメるのは体幹部の力を出させにくくするためみたいですね。

小指(と薬指)で握りこむと、腕の力を無駄に使わずに背中の力を引き出せます。
しかし、親指、人指し指、中指は腕の屈筋系の筋肉を支配する神経と関連が強いため、無駄に力んでしまいやすいようです。

721胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 22:04:51 ID:pFa9ZI5zO
だから、長ドスを上手く使えなくなってしまうみたいですね。

ちなみに、チンニングで背中を鍛えたいのに腕に効いてしまって、背中に効かせられず、背中があんまり成長しない人は 小指と薬指以外の指はそえるだけにすると、スグに逆三角のカッコイイ体になれます。
722劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:12:02 ID:Ro8/vYnR0
 >719
 しかしあの人もいつど〜なるかわからん感じやしな(笑

 >胴締めくん
 中国の剣(日本は知らん)は基本的に小指と薬指で把持するんや。5本の指で握り込んで
しもうたら霊活な動きができんうえ、突いたときの貫通力も思ったほど大きくないらしい。

723胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 22:17:01 ID:pFa9ZI5zO
やはり、小指と薬指以外で握ると腕に無駄な力をいれてしまうからですかね?

大槍も薬指と小指で握るんでしょうか??
724劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:22:12 ID:KJI3Ug9K0
 ところが表演武術では正反対に親指・人指し指・中指で剣を把持する。
このほうが派手に剣を振り回すことができるからやな。威力は二の次なわけ。

 そやから武壇の昆吾剣なんかを見ても剣自体の動きは非常に単純で地味や。
歩法や身法もつかうから表演すればそれなりにカッコええけど、映画みたいなわけ
にはいかん。
まあチャンバラの殺陣と本物の古武道とのちがいといえばええんかしら?

725劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:26:32 ID:Hl5BR8Vh0
 >723
 私はそう習ったけどな。もっともあれだけ大きく長いものになってくると
他の指でもある程度支えざるをえんが、原理は剣と同じやと思う。
というか武壇の剣は大槍の原理を応用してるんよ。

726☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 22:35:36 ID:Cq6BMH0kO
オナニーは逆
親指と人差し指と中指の三本でグリップが気持ち良い(´▽`*;)
727劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:37:59 ID:xfKI2Qce0
 だいぶ以前に書いたことあるけどもう一度やっとこう。
劉雲樵の「武壇叢書」『昆吾剣譜続集』にこんな話が載ってる・・・

 私(劉雲樵)は山東で毎日張(驤伍)将軍と剣術の練習をしていた。
ある日李(書文)老師が「今日は私が剣術の相手をしてやろう」と張将軍に言った。
将軍は剣術には相当な自信があったので内心シメシメと思って李老師と立ちあったの
だが、アッというまにやられてしまい、何回やっても同じだった。
驚いた将軍と私が李老師に訊ねると李老師は「これは『無極剣』だ」と答えた・・・


728名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 22:42:27 ID:PXouX6ZaO
>>726
甘いな…。
小指と薬指で根元をしっかりグリップし、
残りの指は先端の輪郭を保持するのだ。


…orz。
729劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:42:29 ID:WfPCZvse0
 「無極剣」というのは李老師の冗談で、実際には大槍術の勁道を剣に応用したものであった。
それから将軍と私は毎日李老師より剣の発勁の方法を習うようになった。
これが武壇の「昆吾剣第二路」・・・つまり「八極剣」である。

730劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 22:58:25 ID:2cDV6/ch0
 劉雲樵の八極拳や八卦掌はバッタモン・・・などというのをときどき目にするが、
私は「開祖以来脈々と伝わる秘伝云々・・・」とかいう伝説より、こっちの話のほうが
よりリアリティを感じるな。
「剣術というのは相手を突いて殺すことだ!」っていうような李書文のミもフタもない
実戦至上主義が生々しいまでに感じられるやん?
葉啓立先生の論文によると李書文は大槍術と刀(劈掛刀)は熱心に練習してたが、剣は
「実用的でない」という理由からあまり重視はしてなかったらしい。

731劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 23:09:43 ID:a3jlp88A0
 中央國術舘の副舘長を務めた李景林将軍は「武當神剣」と謳われたほどの剣術の名人だったが
李書文は「あんなものは役に立たない」と鼻で笑っていたらしい。
李書文自身はふだんまともに剣術の練習などしてなかったんやろうが、イザとなれば簡単に打ち
破ることができる・・・っていう自信があったんやろう。
もしかしたら張将軍と同じようなことがあったんかもしれん。
『拳児』では李書文は李将軍の子飼いの武術家をやっつけてしまったため、李将軍の下から追い
出された・・・って話になってたけど、実際にはこっちの話のほうが考えられるな(笑

732劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 23:16:20 ID:ed2zgfzm0
 うわっ!思わず真面目な武術の話に熱中してしもたっ!誰か通常のナンチャッテ路線に
戻しといてくれ!では晩安・・・(笑

733名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:20:30 ID:jj4z+7sZ0
>>714
                         ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ___      ヨンダ?ナンダヨゥ     ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√ (  ;ω;)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
|山 ( .、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,   
|田  | . | . | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
|_=___(__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"
734増長天:2006/11/24(金) 23:22:39 ID:Fq4lAmkXO
大槍な。
735劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/24(金) 23:25:30 ID:qoYV6FX20
 >733
 さすがの劉月侠さまも火炎放射器には手も足も出んが・・・


     「呉伯焔放射器」ってのがあったらもっとコワイと思う(笑


                               では今度こそ晩安。


736名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:34:42 ID:lFESQ/9I0
>623
まずお前、体格に自信がないなら蟷螂やってみちゃどうだい?体が
小さくても、身体能力があれば相性ドンピシャだぞ。何なら蟷螂と
八極を両方教えてる団体もある。ググッてみろ。あと、以下の説明にも
「俺達の用語」を使うから、分からなければ自分でググれ。

>小指
お前の心配は骨折するかどうかだろ?結論から言うと、あの拳形で
突いても骨折はしないから安心して入門しろ。ま、そりゃ確立はゼロ
じゃないが、他の武道武術に比べて骨折率が高いということはない。
その理由はこれから説明する。

小指を突出す拳形には、ざっと以下三つの意味・目的がある。
(便宜上分けたが、実は2と3は密接に繋がってて厳密には分けられない。)
1)打人効果
2)勁道的効果
3)経脈的効果
737名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:36:44 ID:lFESQ/9I0
1)は人を打った時の効果のことだ。まず、俺達の突き方ってのは、
お前が普段やってるフルコン流とは違う。目的が表皮や筋組織へのダメージ
じゃない。内臓なんかの深部の破壊を狙ってる。だから、この拳もこの形
のまま相手に叩き付けるんじゃなくて、相手に接触してから変型させて
突き込む。そもそもその為の拳形だよ。要は相手に力を送り込む瞬間には
別な形になっているので、骨は折れない。>624が臭わせてるのはそういうこと。
この手の技術は「打人訣」といって、あんまりこういう場所に書く性質の
もんじゃない。知りたければ入門して師匠に聞け。
738名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:37:12 ID:SMU3SfmE0
>>623の質問してる小指は打撃訣の手形だろうが。
ごちゃごちゃ誤魔化したことを書くなよ。
739736:2006/11/24(金) 23:39:17 ID:lFESQ/9I0
2)は、強い力(勁)を出すための方法。例の拳をよく観察すると、小指
だけを突出してるんじゃなくて、拳の小指側(尺骨側)を押し出すように
してるだろ。八極に限らず中国武術には、拳形と手首の操作が勁道上の
起爆装置になってるものが多い。例えば陳式太極拳の「単鞭」。開掌
の方もそうだが、鈎手の方の手首が重要。例えば形意拳の「炮拳」。上段
受けみたいな方の手首が大事。要はここをちょっと動かすと、身体各部
が連動して強い力が出せるんだよ。試しにお前が見た八極画像の真似して、
縦拳の小指側をちょっと押し出すようにしてみろ。つられて肘や肩がスッと
前に出て行くだろ。連動ってのはそれだ。俺等はそうして打ってる。
740名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:40:13 ID:SMU3SfmE0
と思ったら親切に説明してる香具師が来てた。。
741736:2006/11/24(金) 23:40:31 ID:lFESQ/9I0
3)は、打撃部位までの気の流れを促す方法。どうして人を殴るのに「気」
なんてもんを流す必要があるのかは、このスレの>417-420辺りを読め。
さて問題の小指だが、小指には肘の内側から脇の下を経由して心臓まで流れる
「少陰心経」という経脈が通ってる。経脈ってのは気が流れる道だ。
ttp://aeam.umin.ac.jp/acupoints/keiketuzuhan/14keihakki/14kei-0511.jpg
このスレには
>小指っていうんは「腎経」に関与してる
とかデマ書いてるアホがいるが、そいつは土台馬鹿だし何も分かってないから
一切気にするな。腎経ってのは腎臓から脚に流れてるもんだ(wwww
ttp://aeam.umin.ac.jp/acupoints/keiketuzuhan/ruikyozuyoku/b_08.jpg
問題の構えで、もう一度拳の小指側をグッと一気に押し出すようにしてみろ。
小指から肘の内側、腕の付け根にかけて、何か「フワッと痺れるような感覚」が
ないか。それが、筋組織や神経と一緒に経脈が引き延ばされる感覚だ。この
状態の経脈には気が通りやすい。中国武術では、意識による誘導だけじゃなく、
こうした物理的操作で気を導引する手法を取るんだよ。
742736:2006/11/24(金) 23:44:14 ID:lFESQ/9I0
上で「引き延ばすと通りやすい」って話を書いたが。ここが重要。中国武術
各派には、基本功として様々なストレッチ法が併伝してるもんだ。長拳系を
始め、多くの門派に採用されてる圧腿・圧肩なんてのがその一例。でもそれら
は単なる柔軟体操やウォーミングアップ法ではなくて。実は全身を気を導通
しやすい状態に導く、という気功的意図を持つ。もしお前がこの先どっかの
団体に入門したとすると、恐らく最初はこれをやらされる。その時にこれを
ただの準備体操だと思って疎かにするな。

中国には「易筋経」だの「五禽戯」だのといった、健康体操みたいなもんが
恐ろしく古い時代から研究され、実践されてる。こいつらは全部上記と同じ、
全身の気流を促し活性化する導引術なんだよ。「抜筋骨」や「易骨筋」といった、
こいつらと同種のもんを最初から練功メニューに入れてる武術門派も多い。
技撃の内容自体にもこういう考え方が大いに取り入れられてるのが、中国武術
ならではの特色。極論、中国武術そのものが導引術の一形態、という見方
すら出来る。  そんなとこだ。頑張ってな。
743736:2006/11/24(金) 23:45:22 ID:lFESQ/9I0
>738
まさか俺に言ってるんじゃ...ないよな?^^
744☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 23:46:08 ID:Cq6BMH0kO
>>741
素敵妄想乙w

早くその技法で人が倒せるよーになれたらいーね(゚▽^*)


貴方が夢から永遠に醒めませんよーに(^人^)
745名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:48:53 ID:SMU3SfmE0
>>743
736さん丁寧な解説ありがとう!
もちろん738はあなたへのレスではありません!
知ってか知らずでかデタラメ並べ立てている人たちに言いたかった。
746☆イチゴちゃん☆:2006/11/24(金) 23:51:33 ID:Cq6BMH0kO
>>743
>>745
新参の髭の弟子の弟子かw
747736:2006/11/24(金) 23:52:50 ID:lFESQ/9I0
>745
あ、うん。俺も>740読まないでレスして悪かった。
住人も、分かってる香具師はとっくに分かってるんだと思うよ。
感情論に参加してるかどうかの差だけであって。
748胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 23:54:00 ID:pFa9ZI5zO
それさぁ。。
バカボンパパの理論の受け売りやん(笑)

でも、理論知ってるんはえーことやで☆

どうせ弱いんなら理論くらいは詳しくないとな。
弱くて理屈もダメやったら、なんのために習ってるんかわからんしな(笑)
749陸奥:2006/11/24(金) 23:54:38 ID:betxnjk80
今帰った
クサクサしてる
理由はいえない。
750736:2006/11/24(金) 23:56:30 ID:lFESQ/9I0
>増長天
お前が>624で言いたかったのは>737みたいなことでいいか?
751☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:07:30 ID:rbYKBVfNO
>>748
そーそー
ペーパードライバーでも一応公道走れるし
無免でもサーキットは走れるからな


自信があれば


その後どーなるか知らんがw
752名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:09:48 ID:gvvguV2z0
胴締め&☆イチゴちゃん☆
なんか・・負け惜しみとしか見えんぞ。。
753名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:14:51 ID:ARMWT4KB0
>752
同意。

>748
伸筋うんぬんの話か?
いや>736のは意味合いが違うし、根拠も例もずっと分かりやすく出してる。
受け売りの類じゃないぞこれ?
前の>417もだけど、漏れにとってはすごく勉強になる。続行に期待age
754胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 00:15:53 ID:gc30xFH3O
俺は理屈や理論はサッパリや(笑)
でも、強かったらいいねん(笑)
カッキーはヒゲの元弟子やで、あのくらいはヒゲに習ってるしな。

しかし、今の東京のヒゲの弟子でカッキーより強いヤツは何人おるやろか??
カッキーは理論も詳しいぞ!(笑)

実は。
755☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:20:13 ID:rbYKBVfNO
ぉ勉強のぉ時間でちゅか?w
756増長天:2006/11/25(土) 00:20:33 ID:S5sRby1LO
効くように突いてたら自然と形はなる。
頭で覚えると間に合わない。
理論は素晴らしい。
しあわせだぁ。
757名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:23:53 ID:N0lW6fMb0
このスレのコテハン諸兄は、半端な知識を披露して自ら墓穴を掘る
という不思議な共通性を持っていますね。いつも興味深く観察しています。
758増長天:2006/11/25(土) 00:24:33 ID:S5sRby1LO
まあまあ、理論は素晴らしいんだからもっと語ってもらいましょうよ。
759☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:24:54 ID:rbYKBVfNO
>>754

触れずに気の力で倒すぜp(*^-^*)q

理論は秘伝なので書けません(*'へ'*)

実はオレ、柳の弟子w
760736:2006/11/25(土) 00:29:09 ID:lBVYPMAB0
>756
>効くように突いてたら自然と形はなる。
>頭で覚えると間に合わない。
お前はそこが駄目だって言ってんだ。まるでわかってねえ。
もう一度>420読んで来いスカタン。
761胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 00:29:15 ID:gc30xFH3O
そーいや、昔の武板に、書き込みではやたらと理論や理屈に優れていた武術系の有名コテがいたなぁ。。
凄い達人かと思ったら、実際、会って、スパーしたら単なる頭デッカチのヤツだった(笑)(笑)

素人よりは強かったが、まぁ、雑魚だな(笑)

誰とは言わないけど。
762増長天:2006/11/25(土) 00:29:32 ID:S5sRby1LO
>>757
俺は知識は半端以下だろな。
うん、その通りだ。
一度素晴らしい理論をおしえてくれぃ。
たぶん忘れるがな。
763陸奥:2006/11/25(土) 00:31:56 ID:b11q6QZk0
幸せそうだな。
764名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:32:38 ID:XMbNGjh80
ところで、>>704で、
読まなくてもいい2ちゃんで
勝手に自爆して、リンク先の危ないお仲間
との関係を仄めかして、賠償請求をし、
おまけに、謎の人名を出されたと怒ってる
思い込みの強い人物は、
劉月侠氏の仲間に実在するのか?

劉月侠さん、お答えどうぞ!!
765増長天:2006/11/25(土) 00:33:52 ID:S5sRby1LO
>>760
でも、そのスカタンにあっさり負けるのよね!
乙!
766☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:34:11 ID:rbYKBVfNO
>>760
オマエの肛門にゆで卵詰めたろか?
関西援交みたいにww
767陸奥:2006/11/25(土) 00:34:49 ID:b11q6QZk0
なんでこう今日は上手く行かんのかねぇ
768名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:36:18 ID:gvvguV2z0
>704って、ただのマルチポストだろ?
769☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:37:31 ID:rbYKBVfNO
>>767
よしよし(o_ _)ノ彡
770陸奥:2006/11/25(土) 00:38:42 ID:b11q6QZk0
>769
うぜー、うぜーよ!
年内に一区切り付けたかったが出来そうに無い
771増長天:2006/11/25(土) 00:39:31 ID:S5sRby1LO
なんやまたまたまたまたふられたんか?
772陸奥:2006/11/25(土) 00:40:01 ID:b11q6QZk0
ムシャムシャしていた
草ならなんでも良かった
今は反芻している。
773名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:40:26 ID:gvvguV2z0
年内に、一区という人に切り付けたい?
通報しますた。
774☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:41:06 ID:rbYKBVfNO
>>770
!Σ( ̄□ ̄;
775陸奥:2006/11/25(土) 00:41:18 ID:b11q6QZk0
>771

ぎっく〜!
てか『また』の数多すぎですよ先生
776736:2006/11/25(土) 00:41:24 ID:lBVYPMAB0
>761
>762
俺にしたら逆に不思議なんだけどさ。お前らって、師匠から口訣の根拠
教えられたり、自分で研究するように言われたりしてないの?
俺を理論ヲタと定義すんのはお前らの勝手だから。好きにすりゃいい。
別に何とも思わん。

でも、お前らからまともな話が全然聞けないのは一体どういうワケ?
777名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:42:43 ID:gvvguV2z0
>>776
まともな人間ではないから。
778陸奥:2006/11/25(土) 00:42:49 ID:b11q6QZk0
単に口説き損ねただけ
折角待っててくれたのに・・・
仕事のあほんだら〜!!
779☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:42:56 ID:rbYKBVfNO
>>772
分かった!

風俗でジョーカを引いた!!
780名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:44:59 ID:gvvguV2z0
無職になって職安通いすればいいじゃん!!
781陸奥:2006/11/25(土) 00:46:12 ID:b11q6QZk0
>779
それは3週間前
782名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:46:21 ID:gvvguV2z0
ちなみに私は毎晩職安通りに通っています。
783陸奥:2006/11/25(土) 00:47:44 ID:b11q6QZk0
つかお金もったいない>風俗
784名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:49:42 ID:gvvguV2z0
この歳になると金より精子がもったいない。
残りわずかな気がする。
785☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:51:05 ID:rbYKBVfNO
>>783
つエロマンガ
786名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:52:28 ID:/kGMg75V0
理論云々よく知っている割には体現できないヤツより、
ちゃんと説明できんけれど体で体現できるヤツの方が
手を合わせたとき怖いぞ
増長天さんなんかは、まさにその一人だぞ
787陸奥:2006/11/25(土) 00:54:53 ID:b11q6QZk0
木曜の夜に、とある集まりに顔を出した何が気に食わなかったのだろう?
こっちにも落ち度はあるのだろうが、明らかに俺を無視するヤシが一人いた
まわりはそれに対して気使いまくり。
・・・無視ってさこっちの存在を否定してるよねぇ。イジメだよねぇ。
イジメられたら先生に言う?親に言う?友達に相談???

あっはっは、馬鹿言っちゃいけねぇ、答えは『戦え!』だ
こっちの存在を否定しとるんやぞ?ありとあらゆる手段をつかって
自分の居場所を奪おうとする輩と戦え!
ってなもんだ。





まぁ、アレヤナー、恵比寿ビールおいしいって事だ。
788増長天:2006/11/25(土) 00:57:21 ID:S5sRby1LO
>>777
座布団一杯。
789名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:58:08 ID:gvvguV2z0
誰がどう強かろうが弱かろうが、>>623の質問に的を得たレスをしたのは>>736だという事実。
790☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 00:59:01 ID:rbYKBVfNO
>>787
まぁアレだ

恵比寿ビールに枝豆をつまみながら〜♪

と ゆー歌があったとゆーワケやね
791736:2006/11/25(土) 00:59:20 ID:lBVYPMAB0
>786
俺も増長天は自分の動きをキーボードで説明すんのに慣れてないだけで、
打拳は出来る香具師だと思ってる。
792名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:59:55 ID:gvvguV2z0
>>788
もっとくれ。
793陸奥:2006/11/25(土) 01:02:24 ID:b11q6QZk0
>790
つかさ〜マスコミも気づいてるだろうにね>自殺の連鎖

ま、とにかく>787のヤシは次あったら問答無用でなんの前振りも無くぶん殴ろう
794☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:03:15 ID:rbYKBVfNO
>>791
キーボードなワケないやろ
アホかワレw
795増長天:2006/11/25(土) 01:03:19 ID:S5sRby1LO
ないっ!
796名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:03:51 ID:gvvguV2z0
問答無用でなんの前振りも無く人さまをぶん殴るような奴は無視!
797☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:05:13 ID:rbYKBVfNO
>>793
推奨します(@゜▽゜@)ノ
798名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:05:48 ID:gvvguV2z0
>>794 携帯用の外付けキーボードもあるで。
799名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:06:20 ID:/kGMg75V0
え?たしか
まずは殴れ、話はそれからだ!って誰かに聞いたんですけれど(笑)
800736:2006/11/25(土) 01:09:36 ID:lBVYPMAB0
>落ち込んでる陸奥

実は俺も今夜はかなりこたえてる。従兄弟が敗血症で突然死した。
今夜通夜行って来た。明日本葬儀。そいつの死だけじゃなくて、
身内の人間関係とか金関係とか嫌な部分さんざん見せられて。どうにも
やり切れんコンディションで書いてる。別なこと考えられるから、
敢えてそうしてる。

軽く稽古して寝る。参ってる時は、なにしろ寝るのが一番だよ。
その理由を中医的に説明しようと思ったが、正直もう疲れた。
801陸奥:2006/11/25(土) 01:09:43 ID:b11q6QZk0
大山総裁言いこと言うねぇ

>イチゴ
ビール切れた、買って来い
802名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:11:45 ID:gvvguV2z0
俺は落ち込んだ時はとりあえずオナニーをして寝るな。
803胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:11:48 ID:gc30xFH3O
俺は劉先生に五行気とかいろいろ聞いたような気もするけど、興味ないからスグ忘れたわ(笑)

理論は実技が出来てから後付けでいーやん?

柔道も柔術も理論あるけど、詳しい事はあんまりわからん(笑)
たまに審判もやらされるけど、実はルールすら怪しい(笑)

それでもそこそこ強くなれました(笑)
804陸奥:2006/11/25(土) 01:12:29 ID:b11q6QZk0
>800
えっと、マジレスするとだな。
それ、俺よりキツイ状態だから、まずはゆっくり休んで疲れを取ってくれ
んでもって仲の良い連中と飲みにでも行ってストレスを発散してくれ。
805名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:12:45 ID:gvvguV2z0
そして起きてからまたオナニーをするんだな。
806陸奥:2006/11/25(土) 01:14:02 ID:b11q6QZk0
>805

オナニーは空しいから風俗をお勧め・・・ってコラー!

807☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:14:21 ID:rbYKBVfNO
>>800
ついでにオマエも死ねやw
808胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:15:19 ID:gc30xFH3O
まぁ、辛いときは女に慰めてもらうんやで。。。

809名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:15:49 ID:gvvguV2z0
>>807
オマエ最低やで。
810陸奥:2006/11/25(土) 01:16:05 ID:b11q6QZk0
>808
ちくしょー!定時で上がるんだった・・・
811名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:17:11 ID:gvvguV2z0
せや!辛いときは女に、苦いときは男に慰めてもらうんや!!
812736:2006/11/25(土) 01:18:03 ID:lBVYPMAB0
>803
そうか。お前はもともとそっち出身だからな。
古流ばっかやってる俺とはちょっと違う。
それから、総合タソによろしく言っといて。誰だか分からんと思うけど。^^

>804
Thx。そうする。お前もな。

>805
オナヌーは好きだし、イク時は必ず固精法使って漏らさないが、
しばらくはそういう気分じゃねえ。 じゃな。
813名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:18:23 ID:gvvguV2z0
そしてしょっぱいときはオナニーをして寝るんやで。
814☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:19:51 ID:rbYKBVfNO
>>801
815陸奥:2006/11/25(土) 01:20:31 ID:b11q6QZk0
>812
大丈夫、俺のは解決策でてるから(^_^)/

・稽古する。
・ぶん殴る。
・別の女捜す。

で、万事解決!
816陸奥:2006/11/25(土) 01:22:38 ID:b11q6QZk0
>イチゴ

てめー!買ってコイっての!
それと缶が黒い梅酒あったろ?あれも買って来い
んでもってギョーザ4人前な、王将で2人前、横綱で2人前買ってこい
間違っても天一で買ってくるなよ。
817☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:26:07 ID:rbYKBVfNO
>>816
よしよし(o_ _)ノ彡
818陸奥:2006/11/25(土) 01:27:29 ID:b11q6QZk0
うきー!
819陸奥:2006/11/25(土) 01:31:57 ID:b11q6QZk0
なんや、おわりか
もう寝るで?
820胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:32:35 ID:gc30xFH3O
中武のオタで総合タソによろしくって?
お前はタンタンか?(笑)(笑)
821増長天:2006/11/25(土) 01:34:25 ID:S5sRby1LO
陸奥。
相手したるわ。
殴ってこい。
822胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:35:00 ID:gc30xFH3O
あ、お前タンタンなら、グリコちゃん知っとるやろ?
なんや、結婚してママになっとるみたいやな☆

よろしく言っといてくれ(笑)
823陸奥:2006/11/25(土) 01:36:28 ID:b11q6QZk0
うはは、稽古付けて貰えるならよろこんで!
824増長天:2006/11/25(土) 01:37:32 ID:S5sRby1LO
パワーアップしとるからな。
気持ちえーぞ。
825名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:39:12 ID:Cqugmpar0
>>816                             _ ,,,,,,,,,,,_
                               r ニ,,..,  ,,,  ニヽ   
                               τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l    
          (   (    ) (    )   )    l.`J~ i。 .゚:::::i::::l. l    
          (  )   (   )  (   ノ     l .!。゚・;。 o 。゚ .! l,⌒ヽ   
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )  
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /  
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ  
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l     
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l    
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"   
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    ゙ ー-- 、、... _王将__ ,,,,, .... --―"
          (   (    ) (    )   )      
          (  )   (   )  (   ノ        
       ____...................____         
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、      
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ    
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |      
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /       
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /      
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    ゙ ー-- 、、... _王将__ ,,,,, .... --―"
826名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 01:41:07 ID:Cqugmpar0
>>816
          (   (    ) (    )   )        
          (  )   (   )  (   ノ        
       ____...................____          
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、      
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ     
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |        
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /       
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /       
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    ゙ ー-- 、、... _ 横綱__ ,,,,, .... --―"     
          (   (    ) (    )   )       
          (  )   (   )  (   ノ       
       ____...................____         
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、      
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ     
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |       
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /       
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /       
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    ゙ ー-- 、、... _天下一品_ ,,,,, .... --―"
827陸奥:2006/11/25(土) 01:42:21 ID:b11q6QZk0
梅酒、ゲットだぜ!

>824
私も秋頃よりは成長してるですよ!
828陸奥:2006/11/25(土) 01:43:22 ID:b11q6QZk0
>825,826
すまんの
829増長天:2006/11/25(土) 01:45:58 ID:S5sRby1LO
じゃあ、暗と化を喰らわしたろ。
830陸奥:2006/11/25(土) 01:47:30 ID:b11q6QZk0
まじっすか!?

受身も練習しとこう・・・
831☆イチゴちゃん☆:2006/11/25(土) 01:48:00 ID:rbYKBVfNO
>>829
電波
832増長天:2006/11/25(土) 01:48:04 ID:S5sRby1LO
むだ。
833陸奥:2006/11/25(土) 01:48:32 ID:b11q6QZk0
んじゃ、おなかの脂肪を増やしておこう
834胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:54:03 ID:gc30xFH3O
陸奥さん。
ジェダイマスターは徹底した部位鍛練で有名な南斗聖拳の使い手やで、肉など無意味ですよ!(笑)
835陸奥:2006/11/25(土) 01:55:50 ID:b11q6QZk0
贅肉押しのけよるかの?
836胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 01:59:12 ID:gc30xFH3O
南斗聖拳は完全な剛拳ですから、外部から骨な肉ごと完全に破壊!
837陸奥:2006/11/25(土) 02:02:00 ID:b11q6QZk0
ま、まじぃ(w

つーか今思い出しても腹立つわ〜>木曜のヤシ
838陸奥:2006/11/25(土) 02:04:28 ID:b11q6QZk0
極真&柔術かぁ
まぁ、どちらも齧った程度らしいが、
839胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 02:06:10 ID:gc30xFH3O
贅肉押し退けて、内部から破壊するのは北斗神拳でしょ?
まさに究極の内家拳!

なんや、戦前に満州国皇帝のボディガードを任されていた程の長春派八極拳の達人が当時の北斗神拳の掌門人に挑んで、子供扱いされたみたいすよ(汗)
840陸奥:2006/11/25(土) 02:14:02 ID:b11q6QZk0
そーいや、映画あったなぁ
841736:2006/11/25(土) 03:16:44 ID:lBVYPMAB0
>胴締め
>タソタソ
そう、じゃ次は合気勁の解説をっておい!!!
第一俺はナギャーじゃにゃーし、グリコもペコちゃんも知らん!!誰!?誰!??
それに俺の中拳は単なる課外活動だ。お前とおんなじ。
本門は古流だって何度も言ってるだろ?
強いの弱いのゴチャゴチャ言ってるが、体術なら当然専門のお前らのが達者だよ。
この先どっかで会って一手教えてもらうようなことがあっても、
悪いが俺は木刀(か本身)使わせてもらうからな(w
842736:2006/11/25(土) 03:17:47 ID:lBVYPMAB0
稽古して風呂入ったら寝られん......。
843陸奥:2006/11/25(土) 03:32:55 ID:b11q6QZk0
つか、一般人と話してても
『暴力はいけない』って諭しやがる!
『無視』はりっぱな暴力で、すでに行使されたっつーの!
やられっぱなしで許せと、いやあきらめろってのか?!
844736:2006/11/25(土) 03:48:49 ID:lBVYPMAB0
暴力はなくならないな。暴力の形は変わってくけどな。
暴力をその場に限り終わらせる方法はもちろんあるけど、
相手を傷付ける終わらせ方と、傷付けない終わらせ方があるな。
後者をやりたいんだけど、どうしても前者をやっちゃうな。

寝る。
845名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 03:53:34 ID:B3Qa7Nrc0
武という字は矛をおさめるという意味ですが、おさめた矛をいつでも出せることもまた真実です。
武器は暴力だけとは限りません。法律、人脈、知識、なんでも使い方次第です。
これらの矛をいつでも自在に出したり引っ込めたりできるようになることこそ、
現代の武道(術)家なんじゃないでしょうか?と言ってみるテスト。
846名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 06:41:42 ID:oTSodkPh0
「武」の元々の意味は「矛を持って敵陣へ侵略しにいくこと」ですよ。
847黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 07:16:07 ID:6zHTxrSv0
>後者をやりたいんだけど、どうしても前者をやっちゃうな。

736さん、この度はまことにご愁傷様です。

相手を傷つけたいという気持ちは、我欲なんじゃないかと最近思うようになりました。
ガンつけた(メンチ切るという意味や。笑)からとか、肩がぶつかったからとか、
そら色々こちらにも相手を傷つける理由はつくろうと思えばいくらでもつくれます。

でも、それはあくまでも「こちらがわの」理由なんだな、と。

確かに自分の正義は他人にとって正義かどうかはわからないけども、
「他人をできれば傷つけたくない」という気持ちがあるのなら、自然とその方向に歩いていくことと思います。

誰かの心を傷つけ、皮膚を破り、肉を裂き、骨を折ることに快感を感じる人生というのは虚しいと思う。

今後どれだけ強くなっても、お互いそういう気持ちは忘れたらいかんと思います。
他人を守ったり、助けたり、笑顔にしたり、平和にしたりするために武術を続けられたらいいですね。

まあ、今はゆっくりお休みください。。。





848胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 07:16:50 ID:gc30xFH3O
古流クン。
んじゃ、俺は六合大槍を使うわな(笑)
849黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 07:19:25 ID:6zHTxrSv0
あ、そうそう。ちなみにね。小指が腎、というのは、蘇イクショウ先生とかの理論だと思うんだけど(詳しくはわかりません)、
武術に関しては便宜上そういう理論を採用する人もいるみたいです。それは1指から5指まで、脾、肝、心、肺、腎、の順です。
私も、いわゆる東洋医学と違うので、疑問に思っていました。10年くらい前の話やけど(笑。
850名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 08:22:22 ID:oTSodkPh0
>>849うちは小指は「心」ですが、どちらにしても十二経のほうでなくて、
「経筋」の方が下地になっているのかもしれませんね。
現代鍼灸で具体的にこれだというものを上げるのは難しい。
武術の伝承に随うべきかと・・・自分たちの中だけで通じれば良いかと・・・
851名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 08:25:15 ID:oTSodkPh0
>>849できましたらどうかミクでのメッセージのお返事をください。
852黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 08:38:42 ID:LNuWnS2d0
ん?その落ち着いた語り口はヨシさんですか?

。。。誰だかわからないので片っ端から返信するとするか。。(笑。
853青鯱:2006/11/25(土) 08:45:19 ID:Ek+UOinf0
自分の習ったのとは違うな。
親指:肺・大腸
人差し指:肺・大腸
中指:心包・三焦
薬指:心包・三焦
小指:心・小腸
足は省略するけど、手足の指を使って一度に十二正経の流れを
整える方法を習った。井穴とかいろいろ習ったけど忘れたな。
経絡学説<武術<妄想の順で後に来るほど自信があるな。
いや自信があるのは、妄想だけかな。
854劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 08:48:39 ID:mPLsp4oX0
 >850
 小指が「心経」なんてちょっと鍼灸医学をかじった人間なら誰でも知ってるがな。
髭老師に限らず武壇では849で黄河くんが書いてるような指と五行の対応になってる。
武壇の内部文書にもそう書いてあるし、それらは劉雲樵の口述に基づくもんや。
中医学と武術がまったく無関係・・・ということではない(というか当然密接な関係がある)
が教科書に載ってる中医の基礎理論がそのまま武術に当てはまるとも限らない・・・っていう
とこが日本人の陥りやすい落とし穴やな。

855名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 09:17:16 ID:oTSodkPh0
>>854いえ(汗)心経の話しではなくて、
金木土水火の相剋説を五指に当て嵌めて起始と考えている経筋の解釈です。
856青鯱:2006/11/25(土) 09:22:44 ID:Ek+UOinf0
流れを無視して書くので、アンチ青鯱の名無し君たち、また煽ってね!

>>28
> 最初の構えは、肺経を刺激して 自動的に涵(含)胸抜背になるようになっている。

というのは、空手道5段の達人が「自動的に涵(含)胸抜背になるようになっている」といったので、
恐る恐る「肺経ですか?」と聞いたら頷いてくれので書きました。あまり質問すると怒り出すのでそれ以上聞けませんでしたが、
その会話の前後では、肘と人指し指と中指がかかわっていました。その達人は中指のつもりでいっていたのかも知れません。
他流にはあまり関心のない人が珍しく自分から馬歩をやって「これでいいか?」聞いてきたときの
やり取りの中でのことです。見ただけで、ほぼ完璧に真似されました。
歩幅は徐紀先生くらいの歩幅でしたが、それ以外は一度説明したらできました。
劉老師には、馬歩の(初歩の)形だけならって、一応形だけはOKというレベルですが、
それでも、達人から見ると極意がいっぱい詰まって見えたのだと思います。

いやー、本当に防塵武道会は基本からすばらしい!これも、おれの妄想か?

これから出かけるので、しばらく書き込めませぬ(涙
857劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 09:29:42 ID:mPLsp4oX0
 >855
 経筋の学説には諸説あって一定してないと思う。重視する学派とそうでない学派の
ちがいも大きいしな。単純に武術に当てはめることは難しい。

858劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 09:35:32 ID:mPLsp4oX0
 何回も言うてることやが私の師匠は鍼灸師やったし、武術同様大陸から来た数名の
名人に師事しててかなりの腕前やった。
私も中国医学の勉強はしてたから当然武術の練習中も中医理論に基づく説明ってのは
しょっちゅう受けたけど、それらは必ずしも本に載ってるような一般的な理論に則っ
たもの・・・とばかりは限らんかった。
そこんとこが難しいんや。最初は私も多少なりとも混乱したもんよ。

859劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 09:43:05 ID:mPLsp4oX0
 國術会というのは武術協会であると同時に「接骨医協会」であることからも
わかるように台湾や香港の功夫師傅には骨接ぎや鍼灸を兼業してる人が非常に
多い。功夫が中医学と密接な関係にある・・・というのはなにも功夫の理論や
技術に中医学が深く関わってる・・・ということだけでなく、武術家が生計を
たてるためには必然的に中医学も学ばざるをえんという現実的な事情もあるわ
けや。

860名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 09:44:11 ID:VgmQOmp6O
結局、武術には、
非健康になるエッセンスもあると言う事。

一般の医学とスポーツ医学は、系統知識が同じでも、その立ち位置や使用が違うのと同じ。

861劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 09:51:58 ID:mPLsp4oX0
 私が若い頃・・・医学生や駆け出しの研修医の頃はいまよりもず〜っと本を読んで勉強してたから(笑)、
中医学の基礎理論なんてもんは完璧に頭の中に入ってたけど、それらを師匠に話すといつも「それは『海派』だ」
と笑われたもんや。「海派」っていうんはどういう由来なんか知らない。たぶん「上海派」ということなんやと思
うんやが、要するに「理論は立派だが臨床では役に立たない医者」っていうことが言いたかったらしい。
「本に書いてあることが間違いというわけではないが、それをそのまま応用しようったって無理がある」というこ
となんよな。
鍼灸においてすらその基礎理論が必ずしも現場と一致してるとは限らん。ましてしょせん後からくっつけた武術の
理論が中医学の教科書どおりにいくはずがない。
理論の勉強が無意味というわけではないが、あまりにそれらにこだわりすぎると本当に大事なことを見落としてし
まいかねないわけや。



862劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:19:02 ID:mPLsp4oX0
 ただわかりやすいように初歩の段階ではそういった理論をいちおう教えておくこともある・・・
と考えたほうがええやろうな。

 たとえば呼吸について・・・八極架では定式で1分間静止するのが基本やが、古伝では「8呼吸」
とされてるのはみなさんもよくご存知やろう。
1呼吸につき脈拍が8回。つまり8呼吸ということは8×8で64回ということになるが、大人の脈拍
は中医学でも現代医学でもだいたい1分間に60〜70くらいが安静時の平均やから、8呼吸でちょう
ど1分間になるわけや。
ただストップウォッチとにらめっこしながら1分間耐えるより、こういうことを知ってたうえで自分の
呼吸や脈拍に基づいて時間を定めたほうがより内面的な修練に結びつきやすい。
「八」という字訣にはそういう意味が含まれてるわけよ。


863名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 10:26:09 ID:BQiGcXLL0
>>854 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 08:48:39 ID:mPLsp4oX0
 >850
 小指が「心経」なんてちょっと鍼灸医学をかじった人間なら誰でも知ってるがな。
髭老師に限らず武壇では849で黄河くんが書いてるような指と五行の対応になってる。
武壇の内部文書にもそう書いてあるし、それらは劉雲樵の口述に基づくもんや。
中医学と武術がまったく無関係・・・ということではない(というか当然密接な関係がある)
が教科書に載ってる中医の基礎理論がそのまま武術に当てはまるとも限らない・・・っていう
とこが日本人の陥りやすい落とし穴やな。

↑ああ雑誌にのってた五行の気と指の対応とかあれさ
間違えてかいてあるんだよ、知らんかった?

本物の武壇ならしってるハズだが。ウーシュに載った奴だろ?
昔、誤植?なのか聞いてみたが雑誌みて勝手言う奴がいるからワザと嘘を書いたとか。
この辺は未確認だけど、とにかくそれと違う。
あの先生が表でいう事には一癖あるの分かると思うが‥誤植なのか‥
遠まわしに雑誌に書くとさも秘伝を知ってるといいだす奴が現れるから
雑誌で全部書きませんよ、とも書いてなかったか?

それもコピーガードって奴じゃないか?
そういう訳だ、武壇部会者には理論は無理だから
悪い事は言わんから目立ちたいなら2ちゃんで強がらず
練習して散打とかライダイで優勝して目立っとけ。

理論はいいからさ、別に優勝すればいいんだって。
864劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:31:21 ID:mPLsp4oX0
 いわゆる「高血圧型」で常にイライラして落ち着かん人(「熱証」傾向の人)の場合、
1分間の脈拍は80とか90とかになる。
この場合「鎮静」の意味で八極架をリラックスして行うことにより心拍数を60台に引き
下げることが目的となるわけや。
 逆に「低血圧型」の人は脈拍が60を切ることが多く(「寒証」)、この場合は肉体に
負荷をかけることによって心機能を高め、今度は心拍数を60台に上げることが目的となる。

 いずれにしても8×8=64の平均値に近づくよう体質を改善していくわけやな。
こういった考えかたは確かに中医学の理論に基づくもんやし、同じ武術の修業をするにしても
ただがむしゃらに肉体の鍛錬を行うのとちがって、個々の体質を変化させて八極拳に適した身体
に改良していくっていう意味がある。
劉雲樵も「気質の変換」「培養」っていうふうに言うてたみたいよ。


865劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:34:24 ID:mPLsp4oX0
 >863
 アホやねえ。髭老師が『武藝』で言う前から私は師匠から聞いてたよ。
なんでそうなるんかは確か過去スレでやったと思うが、ヒマなら探してごらん(笑

866出っ歯の阿蘇:2006/11/25(土) 10:36:17 ID:/4V/xG4N0
>>862
中医的には一息四至が平ですが、意図的に一息八至までさげるのは、ファンソン
効果を狙っていることもあるのでは?
867出っ歯の阿蘇:2006/11/25(土) 10:41:01 ID:NeqGBBuO0
ちなみに自然な呼吸をしていて一息八至は陰虚が進んでいる状態ですね
868劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:43:00 ID:mPLsp4oX0
 863がええ見本を見せてくれたやろ?どの指がどの内臓に対応してて・・・なんてことは
その気になればなんとでももっともらしいことが言えるし、だからといってそれを知ってたか
らといって現実の武術の強さと結びつくとは限らない。
「あれが正しい」「これは間違ってる」と議論すること自体が実際には空虚な行為やったりす
るわけや。
ところが私が書いた呼吸と脈拍との関係・・・みたいなことはやはり知っておけば多少なりと
も役に立つ。
「理論」と言うてるがこれを「情報」と言い換えてみぃな。
「情報」というのは集めるだけでは役に立たない。取捨選択して役に立つ情報を選び出さんとね(笑

869劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:45:52 ID:mPLsp4oX0
 >866&867
 そう。そこんとこはやはり功夫は功夫、中医は中医や。一見似たようなことを
言うてるようでもそもそも目的からして正反対なんやからね。
それを無理矢理医学理論のほうに当てはめようとするとかえっておかしなことに
なりかねないわけ。

870劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:48:15 ID:mPLsp4oX0
 しかしそやからといって完全に中医理論を無視してしまうとまたヘンなことになってしまうし、
こういったことは残念ながらスレで説明するんは難しいな。

871劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 11:13:56 ID:mPLsp4oX0
 あ、昨日に引き続きまた書くけどyou tubeの金立言先生の動画、ホンマにおもろいぞ。
プロレスの「フロントネックチャンスリー」や「バックブリーカー」まででてくるねん。
いや、ホンマやって・・・(笑

872劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 11:20:08 ID:mPLsp4oX0
 やはり大内八極拳の場合その性質上打撃で相手をKOするっていうよりもとにかく
相手の攻撃を封じてすかさずテイクダウンさせてしまうってところに用法の重点がお
かれてるみたいや。
胴締めくんなんかにはけっこう参考になると思うけどな。

873劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 11:27:14 ID:mPLsp4oX0
 テイクダウンなら胴締めくんとかであればタックルとかいろんな方法があるやろうし、
まあそっちが本業なわけやけど、大内八極拳の場合は相手はまず間違いなく武器を持って
るっていう想定やから、タックルしてマウント・・・みたいなわけにはいかない。
打撃系と組み技系の中間みたいな技術が中心になってるわけや。
それと実際にはやはり劈掛を核とした用法が多い。打つっていうよりとにかく「弾き返す」
って感じかな?

874ジャック(純白):2006/11/25(土) 11:31:05 ID:AA3gM2qq0
一日一レス ジャック参上♪

皆イジメは良くないよ「みんな仲良く明るい生活♪」ですよ

>>761
カレー屋?w


つーかね、中拳は力まかせでいーんです。めいっぱい力んでブンブン手足を振り回しゃいーんです。

こっちが殴れるときは相手だって殴れるんだから、気とか勁とか寝言言わずに手足動かせつー事です。

これが中拳の極意ですホントホントw
875胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 12:47:25 ID:gc30xFH3O
金先生の動画、かなり興味あるんで、今夜見てみます
876忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/11/25(土) 13:54:58 ID:ZCbE0O3a0
やっとPCがネットに繋がりました。
パート56も1000に行ってしまうか心配でした。
今夜でもゆっくり読むとします。
877胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 13:56:08 ID:gc30xFH3O
ジャック。
おもんない。。

878黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 14:07:51 ID:LNuWnS2d0
今金先生の動画を見ていました。新しいのがアップされていたのですね。

力強い感じの八極拳ですね。トウロ至上主義の方々はぜひご覧になったらいいと思います。

東京分館の人たちは、見ておいてください。12月はああいうのやりましょう。
879名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:00:36 ID:Q5RJ5oHV0
金立言先生って、
本の套路打ってる時の静止画像見た限りでは、
それほどウマイとは思わなかったんですが、
動画を見るとさすがに強そうですね。
880名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:01:39 ID:dSoxwloK0
金立言先生の大内八極拳のURLは何処ですか?
881出っ歯の阿蘇:2006/11/25(土) 16:32:48 ID:fEWnwW130
>>880
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%91%E7%AB%8B%E8%A8%80

DVDで欲しいな。。。
こういう画像って何から取ってきているのかな?
882名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:47:44 ID:T1+V+HPfO
>>878
>トウロ至上主義の方々はぜひ

出過ぎた真似なら失礼;
トウロを重視するとかしないとかあんまり気にせず
学べる所は学ばせていただこうと思ってスレ覗いていたせいかちょっと引っ掛かった;
トウロ重視される方にもお勧めしますよとか、見るべき所ありますよ
位にしていただくと目に有り難く‥
まぁ過去ウザイ前例の方が居たのかも知れませんが;
余計な事なら失礼しました。
883名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:05:17 ID:179Nu5Tf0
:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/07/26(火) 18:25:46 ID:HRizXVc8

中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像 :04/08/26 10:05 ID:WNXfIBqI
あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初に風呂場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。
そして夫が帰ってくるまで暇つぶしに奥さんを「拷問」。その時、カード等の暗礁番号を聞く。
「拷問」は、凌遅刑と呼ばれ、「順番に肉を刃物で切り取っていく」というもの。
死亡した時に最後に肉を切り取った人間には罰ゲームがある。
その罰ゲームとは、「幼い女の子を殺す役」。
そこで、最終的に奥さんに致命傷を与えた男が、○○ちゃんを殺すことになった。
帰ってきた夫の前で○○ちゃんを盾に金を出せと脅した。
なかなか金のありかを言わないので、夫の目の前で○○ちゃんを絞殺。
「俺は死んでもいいから、○○だけは助けてくれ」という必死の嘆願は無視した。
結局、金のありかを言わなかったので夫もそのまま絞め殺した。
妻と長男を殺された事実を中国人留学生から伝えられ、目に前で最愛の娘が首を
絞められて殺される絶望感はどんなものであっただろうか?
あまりにも無念だ。
これが特定の中国人留学生だけの話だと思ったら大間違い。
実は中国人の大部分が、日本人には何をしても構わないと教えられているのだ。
彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無い。
884黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 19:00:26 ID:6zHTxrSv0
>出過ぎた真似なら失礼;

いえいえ。言い方が悪かったかもしれませんね。
トウロが美しく出来ると、「俺って強くなったな〜!」なんて思って、
本出しちゃったりDVD出しちゃったりする人があとを絶ちませんからね、我が国では。

あれはあくまでも、私も含めたウチの学習者に自戒の意味を込めて言ったものです。
お気に障ったのなら申し訳ありません。
885増長天:2006/11/25(土) 20:48:17 ID:S5sRby1LO
平和やねぇ。
天下泰平。
886名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:12:21 ID:T1+V+HPfO
>>884
いえ、こちらこそ神経質だったかも知れません
よく知らずに失礼いたしました;

>トウロが美しく出来ると、「俺って強くなったな〜!」なんて思って
>本出しちゃったりDVD出しちゃったりする人が

何となく判りますw
私が教えて戴いている所は多分伝統系?と呼ばれる所でトウロをよくやりはしますが
言われた事があります、トウロはあくまで単語や例文
いくら美しい発音で文体が読めても討論議論はできないでしょう?
個人的には納得でした;
あと文字一文字で切るなょ、、ともよく言われたなぁ‥orz、←単に身体と頭がついていかなかっただけ。
スレヨゴシ失礼シマスタ;
887名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:23:08 ID:P0l492HH0
748 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/24(金) 23:54:00 ID:pFa9ZI5zO
それさぁ。。
バカボンパパの理論の受け売りやん(笑)

いくら何でもそれはねーだろ。
髭の発言を文書化した文献はいくつもあるんだから、確認してからにしろや。
事実誤認を「俺は理屈や理論はサッパリや(笑) 」で誤魔化すのは
あんまりだと思うぞ。
それじゃ根拠も示さずに他流批判してる連中とかわんねーだろ?
素人ならともかく、まがりなりにも武壇の八極を学んでるんだからさ。
888劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 21:26:42 ID:bvQdAzCj0
 >879
 わっ!それはタブーやのに・・・金先生にシメられてもしらんぞっ!(笑

889胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 21:29:52 ID:gc30xFH3O
カッキーはバカボンパパから聞いたことある話なんやし、それで問題ないんちゃう?(笑)
890胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/25(土) 21:37:32 ID:gc30xFH3O
劉先生。
金先生の動画見ましたが、かなり豪快な拳ですね。 俺には武壇ってより、長春派みたいな獰猛な八極拳に見えました

俺もトウロは苦手ですから、金先生を理想に頑張ります!(笑)
891劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 21:40:11 ID:zceMIz0f0
 じつはもう何年も前のことやけど、金立言先生のビデオを見た私が師匠に
「大内八極拳なんてたいしたことないですねえ。これなら私のほうが上手じゃん!」
なんて口を滑らせると師匠は真面目な顔をして「それはそうかもしれないな。でも金
さんはケンカできる人よ」ってニコリともせずに言うてた。
私は多少酒が入ってたんで「じゃあ金先生と先生とではどっちが上なんですか?」な
んて聞いてしもたんやけど師匠はこれまた真面目な顔で「そりゃ私だ。金さんは昆吾剣
も知らなけりゃ八卦掌も知らないからな」なんて言うて、そこではじめて笑った。
笑ったは笑ったんやが・・・目は笑ってなかったように思う(笑

892名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:40:28 ID:Q5RJ5oHV0
>888
ギクッ!!
だ、大丈夫っすよ。
金教官は一般人なんかイジメないですよ。・・・・ね?
893劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 21:45:12 ID:nwFAWY810
 >890
 私は師匠と知りあって20数年・・・ぶしつけな質問もたくさんしてきたけど、
正直師匠がいちばん認めてる武術家っていうのは金立言先生やと思う。
師匠の著書『功夫高手』にも金先生が序文を書いてくれてはるしな。
私は師匠の弟子やけど、私自身が目指す功夫の境地っていうんはやっぱ大内八極拳や。

894劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 21:48:23 ID:gaHlIGKJ0
 >892
 わはははは・・・イジメはせんやろうな。怖い顔して「馬歩30分!」くらいで
済ませてくれるんとちゃう?師匠が言うてたわ。「真の英雄。男の中の男」ってね(笑

895名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 22:04:58 ID:gvvguV2z0
先生の師匠が男の中の男と認めるそのマノヒデオっておかたはどちらのかたでつか!!
896劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 22:19:34 ID:RQ1N4wXc0
 >895
 「かおるみなといさお」さんではありませぬ。わかるね?(笑

897黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 23:29:22 ID:6zHTxrSv0
>トウロはあくまで単語や例文、いくら美しい発音で文体が読めても討論議論はできないでしょう?

へえ!面白い先生ですね。私もよく語学と武術を例えて話します。ちょうど昨日か一昨日にもミクシーの日記で書いたのですが。

つまるところあらゆる言語は、「単語と文法に則って、読む書く聞く話すをする」だけだというのが私の考えで。

英語に例えれば、単語と文法(=高校までの英語)をやっていないのに、いきなりNOVAに通っても、相手にならんわけですわ(笑。

語学でいえば、実際外国人と会話や手紙などのコミュニケーションをとることが立会い、試合なわけでね。

やはり大切なのは基礎、基本ですね。応用に至って、ドーンと伸びるか伸びないかは、基礎基本をどれだけやったかに比例すると思います。

「学校の英語なんか役に立たない」と言っている人ほど、なんにもしゃべれなかったり、

「英語圏で生活するのが一番」なんて言ってる人ほど、なにもできずに帰って来たりするもんですわ。

898黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 23:34:57 ID:6zHTxrSv0
>あと文字一文字で切るなょ、、ともよく言われたなぁ‥orz、←単に身体と頭がついていかなかっただけ。

そうですね。。八極拳だと、六大開に至るとこれを重視するようになりますね。

トウロというのは、言語で言うと、単語や文法に相当するものだと思っています。

やればやるほど自分が上達するのは間違いないし、あとで「やっといてよかった!」と思うものだと思います。

柔道で言えば打ち込みのようなものでしょうか?

ただ、トウロができるだけで果し合いや野試合で立ち会うというには無理がありますね。

その前の段階のうちのひとつを、金先生の映像が示したいた、というわけであります。

899増長天:2006/11/25(土) 23:55:39 ID:S5sRby1LO
イディオムを忘れてはならんぞ。
900名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:02:28 ID:t3UGQ/1W0
山編が出した本の三冊目読んだ?髭先生がハッカク門との事を
書いてるよ。
901名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:41:12 ID:8+cvfEw30
★「にくちゃんねる」休止について


2001年12月頃から過去ログの公開を続けてきましたが、
最近はログ全体とアクセス数の急激な増加に伴い、安定した運用が難しくなってきましたので、
2006年12月31日をもって、公開を休止することにしました。
今後の再開は未定です。

休止後も、スレッドタイトル検索・DAT2HTMLの更新は続けていきます。

既存のリンクから http://makimo.to/2ch/hoge_fuga/1234/1234567890.htmlへのアクセスがあった場合は
http://hoge.2ch.net/test/read.cgi/fuga/1234567890/へリダイレクトさせる予定です

2006/11/22

「にくちゃんねる」休止のお知らせ
http://makimo.to/close.html

関連スレ
【●】「にくちゃんねる」休止のお知らせ・・・・・・ 過去ログ倉庫【買うか?】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164162822/
902黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/26(日) 06:03:48 ID:EkMiUzY40
>イディオムを忘れてはならんぞ。



イディオム。。ですか。。。単語から文章をつくるには、イディオムの感覚がわからなければなりませんね。。

。。。武術が、語学のように、あったかい部屋でひとりで学習できる性質のものであったら、
きっと私はもっと上達していたろうとつくづく思います。
最近やっと、冬の夜空に外に出るための服をマジメに考えるようになりました。。。
903黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/26(日) 06:07:51 ID:EkMiUzY40
ところで、私はこのスレでも稀なる巨大な屋外練習場を所有しています。

自宅のすぐ近くに遊水地があり、200メータートラック、野球場、テニスコート、駐車場と、
4つのコンパートメントにわかれています。

夏は花火の子供たちがいるけども、冬は誰もいないので、自分の庭だと思っています。
何万坪あるのかわかりませんが、かなりの土地持ちです。


。。。将来住むことにならないように、とたまに考えますが。。。
904名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 07:30:45 ID:gu62vw2TO
伝説の巨人の力〜
銀河〜ゆるがぁすぅ〜
おたけ〜び〜がぁ〜
電光〜せっかのぉ〜〜
一撃をぉ〜よぉぶぅ〜〜
905名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 07:33:33 ID:5ytxx2oN0
なにこれ
906胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 07:52:20 ID:5cj76CWUO
伝説巨人 イデオン
907胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 07:54:31 ID:5cj76CWUO
あ。。
伝説巨神 イデオンだな(笑)
908黄河携帯:2006/11/26(日) 08:22:02 ID:Nz6i4kWGO
いわゆるひとつのスペースラナウェイですね。
909胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 08:26:18 ID:5cj76CWUO
俺しか知らないかもしれないが、ドラえもんには 建設巨人イエオン っつーロボットが出てくる。
デザインはまんまイデオン(笑)

910月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2006/11/26(日) 08:32:14 ID:LgYVbRj8O
よ〜くわかりますよ(笑)
911胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 08:38:39 ID:5cj76CWUO
む。さすがはミスター・ムーンバタフライ!(笑)
しかし、藤子先生は結構トミーノ御大が好きなんですよね(笑)
ドラえもん映画の最高傑作 鉄人兵団 でもザンダクロス(ジュド)なんて、デザインが、まんま百式ですから〜(笑)
912劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 09:13:24 ID:kPeNrZlO0
 早安。黄河一号は携帯から・・・ってことはもう出発したんやな?

913劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 09:22:21 ID:gtCJXZ8i0
 しかし朝ROMってなんでイデオンの話なんかになっとるんかいな?と思って数レス前を
見てみたら・・・イディオムからの連想ゲームやったわけね?orz



914劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 09:34:00 ID:j/lZWdeU0
 また金立言先生の話に戻るけどな、私が見たところ大内八極拳というのは大八極や六大開、あるいは
劈掛16掌なんかはとくに武壇の八極拳とこれといったちがいはない。
ところが動画を見ればわかるように小八極はかなりちがいがある。基本の套路は同じなんやが、練習法
がちょっとちがうみたいや。
もっとも動画のやつは金先生の独自の工夫も加味されてるみたいやけど、こういったのは特別に「八極
シュワイジャオ架」などと称せられてる。

915胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 09:41:25 ID:5cj76CWUO
八極シュワイジャオ架。。
用法が柔道や相撲みたいな投げ中心になるんすかね?
最初の左右婦人客は支え釣り込み足とか??
916劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 09:45:29 ID:HeV9JhB70
 武壇の小八極のオリジナルは「老八極」とも言うそうで、なんといってもこれが武壇八極拳の核心や。
いまでこそ小八極の套路も公開されているが、長いあいだ完全に秘密にされてきたのはこの小八極にほか
ならない。
前に黄河くんが書いてたように生前の劉雲樵はけっこうあちこちのテレビやなんやらで表演はしてるんよな。
マレーシアやフィリピンはじめ海外でも套路を公開してる。
ただ、それらは六大開、劈掛、大八極、連環拳などで、私が知る限り小八極を表演した・・・っていう記録は
ない。
動画はもちろん写真にしても『大内八極拳』に載ってるやつだけが劉雲樵の小八極を見ることができる唯一の
ものや(この写真は『武術』2002年夏号に転載されてたでしょ?)。

917劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 09:53:57 ID:sD5w9ubV0
 >915
 そう・・・たとえば自分の右踵で相手の右スネのところを支え釣り込み足の要領で蹴り、
上体は自分の右方に引き崩して相手を右後方へ投げる・・・これがうまく掛からない場合は
蹴った右足を相手の右足の後ろに踏み込んで、大外刈の要領で今度は相手を自分の左前方に
投げる・・・っていうようなまるで柔道の連続技みたいな用法が『大内八極拳』にも載って
たと思う。

918劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:03:52 ID:4ii5wu1i0
 この「老八極(小八極)」をベースにして数々の「八極架」が編纂された。
徐紀先生のやつとか我々がいつも練習会でやってるやつ。さらにはこないだの来日練習会で
師匠や黄教練がやってたやつとかな。
わざわざ新しい套路をやる必要はないということで小八極の套路のままやってる人たちも多
いけど、初歩の段階でやるのはやはり「八極架」であって「老八極」ではない。

919胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 10:07:14 ID:5cj76CWUO
右カカトで相手の右脛を蹴り、投げるってことは、相手はベチョっと腹這いに倒れるように投げるんですか?
右カカトで相手の左脛を蹴り、投げる、いわゆる、支え釣り込み足 とはちょっと違いますね。

なんかやりにくそうです。
920劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:12:32 ID:0PWRKNGg0
 「忠義拳」には一般学生向けの「若者バージョン」と特殊部隊や憲兵隊向けの「年寄りバージョン」がある・・・
なんて書いたことあるけど、我々がふだん練習してる八極架は「若者バージョン」に相当する。
で、八極架の「年寄りバージョン」・・・つまり総統府や安全部の連中が練習させられるやつが要するに
シュワイジャオ架・・・というふうに考えてもらえばええ。
もちろん基本は同じや。どのバージョンも特別大きなちがいがあるわけではないが、やはり金先生が現役やった頃は目的が
目的やっただけに民間人が趣味で拳法を習うのとは全然ちがう練習をさせられてたわけね?

921劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:22:45 ID:ZEA1G3Hn0
 >919
 やっぱ柔道とはちょっとちがうな。仰向けにひっくり返して「一本!」になったってしゃあないもん(笑
でも武器を持ってる相手が抵抗できないように、さらに多人数で抑えつける・・・っていう状況を考えたら
むしろうつ伏せ(つまり腹這い)の状態で倒したほうが合理的やろう?
日本の柔術でも極めの態勢っていうのはほとんど相手がうつ伏せの状態や。
アメリカで警官が街中で犯人を取り調べるときも両手をあげさせて後ろ向かせて壁などに押しつけてから
身体検査するっていうんもよく映画なんかで見るやろ?(笑



922草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/26(日) 10:27:32 ID:fxq+Gvu80
>>918
>小八極の套路のままやってる人たちも多
>いけど、初歩の段階でやるのはやはり「八極架」であって「老八極」ではない。

すんません、此処が非常に気になるんですけれど

自分で気を付けて違う事にするんですか
それとも
できる事が増えて違う物になるんですか
923胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 10:31:29 ID:5cj76CWUO
確にそうですね。
腹這いやと、這って逃げるくらいしか出来ませんが、仰向けやと、まだまだ下から抵抗出しますからね。

蹴りあげたり、しがみついたり、、後、三角絞めしたり(笑)
924劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:33:05 ID:OJ1PavL90
 柔道やレスリングの試合では仰向けの状態で抑え込まんことにはポイントにならんわけやが、
公安の仕事は正反対や。
犯人からは自分たちがまったく見えず、自分たちは犯人の頭の先から足の先まで見ることができる
状態・・・ということになるとやはりうつ伏せにしてしまう必要がある。
たとえば腹のベルトのところに爆発物を隠してたとしよう。
仰向けに倒れればこの爆弾を取り出すことはできるが、うつ伏せに抑え込まれてしまったらちょっと
できない。
抑え込んだほうは犯人と揉みあったり奪いあったりすることなく腹から爆弾を回収してくることが
可能になるわけやな?



925名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 10:35:24 ID:yTM+sm9IO
>>919
ヒント・当て身
926劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:37:49 ID:HY2aNgvg0
 >922
 套路の外見は同じでも中身が変わってくる。これは私の場合で10年かかった。
ちょっと文章では説明できないよ。

927エロエロ番長:2006/11/26(日) 10:40:18 ID:qCjpTRnd0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

てかもう900台かよ・・みんな勤勉やなぁ
928胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 10:40:20 ID:5cj76CWUO
いや、ヒントありがとう。
やり方はわかるんだけど、そんなやり方は練習したことないから実際に人投げるにはまだまだ俺には難しそうやな。と(笑)

さっき、金先生の本見たら、それらしい用法があったし(笑)
929草間 大作 ◆Eze4XfCKjY :2006/11/26(日) 10:40:48 ID:fxq+Gvu80
違う事をするんじゃないんですね
安心して気長に練習します
ありがとうございました
930劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 10:46:39 ID:H0sjLBs90
 >923
 胴締めくんには「釈迦に説法」かもしれんが、私も若い頃はけっこう寝技が得意やったんでな(笑

 はじめて「UFC」が公開されたときはあの「マウントパンチ」があまりに鮮烈やったんで、多くの
人はとにかく仰向けの相手に「馬乗り」になることが大事・・・って感じたみたいやけど、あの手の試
合をよく見てると、本当に巧い選手っていうんはむしろうつ伏せ(「亀」とかやね)の状態の相手をう
まいことコントロールしてフィニッシュにもっていく・・・って技術に長けてるように思う。
見た目は地味なんやけど、下の選手はほとんど防戦一方を余儀なくされてしまうんよな。
そやからやはり寝技系の格闘技にも通じる部分はあると思うよ。



931☆イチゴちゃん☆:2006/11/26(日) 10:48:49 ID:Oa92XduhO
イデオン=アフロ
932名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 10:49:55 ID:vugAmCkZ0
>>865 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 10:34:24 ID:mPLsp4oX0
 >863
 アホやねえ。髭老師が『武藝』で言う前から私は師匠から聞いてたよ。
なんでそうなるんかは確か過去スレでやったと思うが、ヒマなら探してごらん(笑

↑これ師匠からウーシュの記述が誤植か意図的な間違い情報ではない
本当の事をきいたんですよね?
でもそれだと

>>849 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/25(土) 07:19:25 ID:6zHTxrSv0
あ、そうそう。ちなみにね。小指が腎、というのは、蘇イクショウ先生とかの理論だと思うんだけど(詳しくはわかりません)、
武術に関しては便宜上そういう理論を採用する人もいるみたいです。それは1指から5指まで、脾、肝、心、肺、腎、の順です。
私も、いわゆる東洋医学と違うので、疑問に思っていました。10年くらい前の話やけど(笑。

↑に対し、師匠から本当の事を聞いてるハズの劉月侠は誤りを正す答えを返すハズなんだけど
それに対し答えたコメントが

>>854 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/25(土) 08:48:39 ID:mPLsp4oX0
 >850
 小指が「心経」なんてちょっと鍼灸医学をかじった人間なら誰でも知ってるがな。
髭老師に限らず武壇では849で黄河くんが書いてるような指と五行の対応になってる。
武壇の内部文書にもそう書いてあるし、それらは劉雲樵の口述に基づくもんや。
中医学と武術がまったく無関係・・・ということではない(というか当然密接な関係がある)
が教科書に載ってる中医の基礎理論がそのまま武術に当てはまるとも限らない・・・っていう
とこが日本人の陥りやすい落とし穴やな。

これでは過去スレを読む以前に間違いをそうだといっている点で矛盾があります。
“内部文書にもそう書いてあるし”って、 ホントですか?
過去スレって分からないので
なぜ849のミスを正さず正しいと認めたのか?謎なんですよね
僕に誤解があるんでしょうか?
ぜひ説明してほしいです。
933胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 10:56:16 ID:5cj76CWUO
柔術の試合でも、仰向けだろうが、腹這いだろうが、倒れたら『投げ』に認められて二点もらえます。

バックマウントと言って、亀の相手のソケイ部に自分の両足をねじこんで制するとマウントと同じ、4点もらえます。

うつ伏せは首絞めて下さい、頭踏み潰して下さいと言わんばかりの最悪の体勢ですから。。
934劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:09:20 ID:tiOwS8kL0
 >933
 なるほどね。じゃあ余計に大内八極拳を応用する機会は多いわけや。とにかく
なんにせよ相手を地面に押しつけてしまわんことにははじまらんのやから・・・(笑

935劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:12:23 ID:7ZppkjcH0
 >932
 私に説明なんか求めんと自分の師匠に聞けよ。武壇の人なら当然知ってはるやろう?
それともあれか?2ちゃんねるやってるのは師匠にはナイショなん?(笑

936劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:14:10 ID:XCycM3N+0
 というかその「師匠」本人やったりして・・・(笑

937増長天:2006/11/26(日) 11:18:31 ID:uzsWihBsO
>>932
過去スレ嫁。
努力せー!
938増長天:2006/11/26(日) 11:26:04 ID:uzsWihBsO
>>936
劉月侠さん。
腐ろ。やで。
あんまりやわ。
かわいそうやわ。
やっぱり本人さんやろなぁ。
939名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 11:28:24 ID:yTM+sm9IO
>>934
でも例に上げるのが亀の時のコントロールは、ちょっと違います。

近いのはテイクダウン→マウント→バックマウント
までのコントロールです。
バックまで廻れば、李書文も赤ちゃんですから。
940劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:28:34 ID:nRsz49930
 >938
 なんぼなんでもそらないでっしゃろ?(笑

941劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:32:02 ID:/4BgAlvD0
 >939
 なるほどね。まあ大内八極拳の場合は最終的には手錠と拳銃でオケやから・・・(笑

942増長天:2006/11/26(日) 11:39:28 ID:uzsWihBsO
こんどの練習会で侍衛には何故八極なんかゆーことをやってみますわ。
943劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 11:46:09 ID:2KkUEfQu0
 ほんじゃあ最初から銃で応戦すりゃええやん・・・というとこれは必ずしもそうはいかん。
金先生の本にも写真載ってたけど、故・蒋經國総統っていうのはけっこうお忍びで市中を視察
するんがお好きでな。数人のお付や護衛を引き連れてラーメン屋でメシ食ったり・・・
こんなとこでなにか起こったら一般市民もたくさんおるから無闇に発砲できん。
お父上の蒋介石総統の時代ならなにかややこしい問題がおきても絶対権力で揉み消せたが、さ
すがに1980年代になってからはそうもいかんようになったらしい。
そういう過渡期を経てのちに李登輝先生が総統に就任されてからの「民主時代」となっていく
わけや。
そやから総統の侍衛というんが完全に組織化され確立されたのはこの時代あたり・・・


944劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 12:00:01 ID:R2x5A4+R0
 >942
 是非おながいしまつ・・・(笑

 いまの時代にVIPの警護に拳法?なんて思われるかもしれんが、むしろいまの時代
やからこそ基本は拳法やないとあかんのや。
スターリンや毛沢東、あるいは蒋介石総統や金正日といった完全な独裁者の場合は、そも
そも民衆と直接接するってことがなかった。
「護衛」というのは文字どおり護衛で、場合によってはたったひとりの人間のために軍隊
を出動させてもかまわんかったわけや。
ところが民主主義となるとそうはいかん。リンカーンもケネディも暗殺されてるし、レー
ガンも蒋經國も撃たれた。
たとえ最高権力者といえども圧倒的物量で防御できるとは限らないのが民主主義国家なわけ。
大統領がトイレにいったから軍隊もトイレに移動・・・なんてことは不可能なわけよ。
そやから現代になればなるほど侍衛というのは必要になってくるし、完全武装できない以上は
拳法で補うしかなくなってきたわけ。

945劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 12:09:32 ID:qA8p19hq0
 昨日ニュースでロシアの元スパイが亡命先のロンドンで毒を盛られて暗殺された・・・
ってのをやってたけど、旧ソ連時代ならこんな手間のかかることせんでも秘密警察が拉致
してシベリアの強制収容所にブチ込んどけば済んだわけや。
それが「毒を盛る」なんてまるで時代劇みたいなことせんならんわけやから、現代社会と
いうのは意外と古いもんが見直されたりしてね(笑

946胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 12:13:16 ID:5cj76CWUO
ほんなら、日本の警察も拳銃辞めて、大小二本を復活させましょう!(笑)

抜刀したときの視覚的な効果も抜群です!
947白くま猫@携帯:2006/11/26(日) 12:17:33 ID:qbult9aO0
ロシアはいま報道記者が一番危ない国のひとつ。
旅行に行く分にはいいけど、アジア系排斥のネオナチも台頭しつつあるので不用意な外出は禁物とのこと。
948胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 12:20:07 ID:5cj76CWUO
@携帯なのに最後が0とは??
949白くま猫@携帯:2006/11/26(日) 12:28:55 ID:qbult9aO0
アク禁とけてた。

ウィルコムのPHSだからかなあ?
いま流行りの風邪は酷い。消化器に来て三日寝込んだのでみなさまご注意をば……
950胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 12:31:59 ID:5cj76CWUO
なるほど。
ウィルコムなんですか〜☆
ってことは彼女はかなり若いコでしょ?(笑)

951増長天:2006/11/26(日) 12:32:18 ID:uzsWihBsO
胴締め。
集団で抜刀したのは、日露講話条約の内容に抗議した暴徒に対して抜刀騎馬隊で鎮圧したのみ。
史上一件だけだぞ。

952胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 12:37:21 ID:5cj76CWUO
ありゃ。そうなんですか(汗)
漫画のケンペーくんみたいにはいかないんですね。。。(笑)
953白くま猫@携帯:2006/11/26(日) 12:41:18 ID:qbult9aO0
もう生涯フリーでいいかと諦める日々。

あ、ドイツ語のビラ訳すのはネタなのか本気なのかまだ分かんない……
954増長天:2006/11/26(日) 12:43:42 ID:uzsWihBsO
サーベルは飾りやったみたい。
捕物は江戸の昔と変わらんかっただろな!
だから、5,15事件なんかも簡単にやれたんだろ。
ブローニングの女性用では軍人さんには勝てませんわ。
でも、5,15も海軍さんだから似たようなもんか。

955736:2006/11/26(日) 13:02:59 ID:va7E6+MD0
お、劉が珍しく真面目に武術の話をしてるな。それでいい。住人が
求めてるのは「そっちのお前」なんだろ。ついでに経絡と技撃の関係を
お前なりに解釈でもすりゃみんな満足だろ。あと>569とかスルーすんな。
可哀想だろ。
956736:2006/11/26(日) 13:04:23 ID:va7E6+MD0
>胴締め
>古流クソ
それはやめれ。武板にはお前のハンドルに「剛術家」が付いてた以前から
古流って空手コテがいたハズ。
>んじゃ、俺は六合大槍を使うわな(笑)
あ、大槍やってんだ。穂先つけてる?じゃ俺は杖か.....弓.....じゃあんまりか。

>853
それ。
957胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 13:14:18 ID:5cj76CWUO
じゃ、名無しさん。
弓使ってくるなら、俺は猟銃を使わせてもらうぜ!(笑)
てか、あんたの流派はクサリガマとかは無いの?
実はちょっと習いたい(笑)(笑)
958増長天:2006/11/26(日) 13:21:08 ID:uzsWihBsO
なんか荒唐無稽な・・・
しまいにゃ凌空勁が来て丑の刻参りになります。
959736:2006/11/26(日) 13:27:17 ID:va7E6+MD0
>957
>鎖鎌
ああ、あれは無いや。猟もやんのか!おまい趣味人だな...。
鎌はいいぞ。「正木流」ってのがメジャーだな。
結構あちこちに伝わってるからググッてみ。
水鴎流剣術みたいに、併伝扱いのケースもあるから。
960名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:28:16 ID:8QlVFDB50
そこで柳先生ですよ。
961増長天:2006/11/26(日) 13:30:20 ID:uzsWihBsO
今日でこのスレも終りだな。
誰かスレ立ててくれ。
962胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 13:30:46 ID:5cj76CWUO
ありがとう☆
正木流ね。
なんかズンタソを思い出すな(笑) あれは征木流か?(笑)
963名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:35:35 ID:8QlVFDB50
胴締め博士、建設巨神って、ドラえもんの何を見ればいいんですか?

白くま猫さん、
>ロシアはいま報道記者が一番危ない国のひとつ
ネオナチが怖いのですか?それともまだ政府の報道管制?
964名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:53:00 ID:8+bZIYJh0
>>935
>私に説明なんか求めんと自分の師匠に聞けよ。武壇の人なら当然知ってはるやろう?

真性の低脳なんだろか?
武壇の弟子で、本当の五行気を師匠に聞いて知ってるからこそ、
>>854なんかの、劉月侠の嘘や間違いを指摘してるんだろ。

劉月侠はもう、何度も嘘やハッタリやごまかしを指摘されてるんだ。
開き直って、お得意の罪を何でも相手に着せて笑い者にして逃げる
卑怯なやり方を辞めて謝っちまえwww

>>932は正しいだろう。
要は髭老師がわざと雑誌で、ニセモノ炙り出しの為にピン抜きをした
嘘情報をそのまま使った劉月侠が悪い。

以前から知ってるとごまかしても駄目だ。
昔から知ってようが、劉雲樵師の本で読んだ事があろうが、
髭老師のトリックに騙されて、
劉月任侠が嘘を書いたことには間違いは無い!

傍から見れば解る。第三者には全部ばれてるんだwww
965名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:56:56 ID:8+bZIYJh0
>>936
>というかその「師匠」本人やったりして・・・(笑

その嘘を指摘した人物を髭老師に仕立て上げてまで
自己正当化して逃げようとする姿は、なんたる醜くさか!

中武議論で深い話が出来ないんだから
これからは劉雲樵師の本からの抜粋だけで済まして
年老いて死ぬまでに潔く頭を下げる事を一度でも憶えろやwww

繰り返すが、お前の嘘も実力の浅さも
表面的に着飾った読みアサリを集めただけの間違った知識も

第三者からは全てばれてるwww
2ちゃんのアイドル将軍並みのキャラなんだから、少しは自重しろやwww
髭老師本人がアヤつけてると思い込んだ時点で、オレンジのキャラも混ざってるかwww
966胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 14:00:36 ID:5cj76CWUO
お前、むちゃ頑張ってるなぁ(笑)
967胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 14:05:37 ID:5cj76CWUO
イエオンは単行本28巻?かな に載ってた筈。
詳しいことはググッてみて下さい。
968白くま猫@携帯:2006/11/26(日) 14:17:43 ID:urGdMQrD0
♪スペース4DKイエオン イ〜エオ〜ン〜♪

ネオナチごときにやられるようでは報道失格、やはり国が怖い。

ネオナチも私ら一般人には怖い。でもロシアはいいところ。
969名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 14:32:39 ID:B0E82Dvp0
>966 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 14:00:36 ID:5cj76CWUO
>お前、むちゃ頑張ってるなぁ(笑)

その余裕に、藁。
まんどくせーので、私はアレを読みませんが。
970名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 14:50:19 ID:8+bZIYJh0
実際、余裕ぶることしか出来ないだろうからなw

書いてることも久留米の素人並みの、本で読んだ戦闘概念だしなw
971建設巨神イエオン ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 14:50:35 ID:5cj76CWUO
>>968
引っ越すか 引っ越すだろう 春から豪邸
雨の中 ところ騒がす 工事始める
基礎終わり そそり立つ柱 大黒柱か
建設の巨神の力 みんな気になる
親方が電動工具の 一撃をよぶ
ふるえるな しかとこらえろ 一発でこい
いよいよオモチを棟上げで撒く
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン

立て増すか 立て替えるか そびえる倉庫を
狭いから 空きを作れと 言う気を示せ
予算請う たかが幾らか いよいよ出せるか
建設の巨神の力 みんな気になる
やっぱりな 腹が空くのは 三時なのかと
とぼけるな そこを押さえろ 一発でこい
いいよ 気持ちよ 差し入れをする
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン
972胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 14:52:09 ID:5cj76CWUO
だって、アンチの皆さんは俺と試合してくれないやんか(笑)
973736:2006/11/26(日) 15:03:08 ID:va7E6+MD0
>黄河一号
ありがとう。いい奴だな。
気を付ける。
-----------

昨日は一日葬式。一昨日からのことで無論精神的にもかなり参ったが、
感情の部分を差し引いても、純粋に体調が悪くなった。で思った。
これは何だろな?と。

中国武術の多くが道教思想をバックボーンに構築されてるように、古武道
は神道ベースのが多い。「神伝〜流」とか「神道〜流」とかいうモロなのは
言うまでもないが、新興の合気なんかでも神道の禊行で行う動作を取り入れ
たりしてる。道教と神道ってのはそもそも親戚関係にあって、神道で行う
呼吸法や各種行法には明らかに仙道由来のものがある。

神道では死を「穢れ」と定義としていて、神はこれを嫌うと考えてる。
だから神葬祭(神道式の葬儀)なんてのも長く行われなかった。俺は
この辺にずっと抵抗感じてたんだが、今回の件でエラく納得した部分がある。
974736:2006/11/26(日) 15:04:27 ID:va7E6+MD0
従兄弟は重症のアトピー患ってて、遺体は顔から足の先まで全身の皮膚が
ボロボロのグズグズになってた。掻き壊した部分が化膿して、シーツが
血液と黄色のリンパ浸出液だらけ。傷から入った雑菌が敗血症を起こし、
腎不全、肝不全、肺水腫を併発しての死だったようだ(アトピーの香具師、
悪いこと言わないから、甘く見ずちゃんと直せ)。なにしろ正視するのも
堪え難い遺体だった。

言うまでもなく親兄弟の悲しみようは大変なもので、「お気を落とされません
ように」なんて自分で言ってて白々しく感じるくらい、全く気力を失っちゃってる。
当然だ。そういうコンディションの人ってのは、発してる外気も弱いというか
マイナスに振れてて。そういう人達が大勢集まるわけだから、通夜の自宅も葬儀場も
そういう気で満たされることになる。
975胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 15:09:33 ID:5cj76CWUO
アトピーは治そうとして、治るモンとちゃうやろ?(笑)
976736:2006/11/26(日) 15:10:06 ID:va7E6+MD0
>417で
>気の往来が順なら身体は健康に保たれ、乱流や停滞が起これば病気となる。
と書いたが、遺体ってのは乱流や停滞どころか気流が完全に停止した状態。
加えて死後の腐敗なのか何なのか、やっぱりマイナスのもんを纏ってる。最悪
だったのは火葬場で、そこは建物の構造上換気があんまり良くなくて。従兄弟を
焼く前から、息を止めたくなるほどヤバイ気が充満してた(山や森林で深呼吸
したくなるのの逆)。そういう環境に二日もいて、元気でいられるわけがないんだよ。
家帰って風呂入って、冷水かぶって(←ここら辺が神道的)、肉体的には今は
少しリセットした感じ。

日本語で単語の語源を考える場合は、字よりも音の方を重視するもので。漢字は
あとから嵌め込んだ輸入品だからな。柳田国男なんてのがそういう学問の大家なんだが。
神道の「穢(ケガ)れ」ってのも、本来「気枯(ケカ)れ」だという説があって。
今回なるほどなあ、と思ったな。チラ裏でスレ埋めすまそ。
977736:2006/11/26(日) 15:12:55 ID:va7E6+MD0
>975
いや、アトピーはなおるよ!例のAAは貼らないが。
根気と時間は必要だけど。絶対にあきらめなければなおるよ。
俺もなおったよ。
978名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 15:19:57 ID:8+bZIYJh0
カッキーとか胴締めの
この無神経で悪意のある突っ込みが許せないんだよな
979胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 15:26:05 ID:5cj76CWUO
そんなんでアトピー治ったら苦労せんわ!
ツレは20年以上苦しんどるわ。
しょーもない気休めは無意味
980名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 15:27:25 ID:8+bZIYJh0
胴締めって本当に自己中で世界が狭くて頭の悪い幼稚な奴だな。
981胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 15:36:27 ID:5cj76CWUO
はい。
そのとおり。

て頭の良い、優しい大人をイジめるのが趣味です。
982ジャック(純白):2006/11/26(日) 16:30:50 ID:tNeBQUl80
一日一レス ジャック参上♪

>どーじめタン

うーむ・・最近不調だ・・
983名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 16:38:45 ID:CB7yeWiG0
何度も断食してみ、相当良くなるぜ!
あと、優秀な霊能者、いや、マジで。
柳さんとかは?www
984増長天:2006/11/26(日) 16:57:17 ID:wx3hE/+70
金先生は虎撲がすきなようだな。
いずれにしても、功夫が重要だな。
985劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 17:47:40 ID:TrrkGEtx0
 パート57盾・・・じゃなかった、立てましたよ(笑

986月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2006/11/26(日) 17:49:12 ID:LgYVbRj8O
え〜まだ現役なわけですが
もともとそっち系の相談で劉老師にメールしたのがきっかけなわけです
でも結局一生付き合って行くしかないと思いますね
まずは掻き壊さないように爪を短く丸くする
後八極架をやると調子がよくなりますマジな話
987劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/11/26(日) 17:56:43 ID:matU9J5R0
 結局なあ、アトピーを「異常」とか「ハンデ」とかマイナスイメージでとらえることが
いちばんマイナスなんやと思うよ。ルックスとかスタイルとかと同様、その人の持って生
まれた個性のひとつって具合に割り切る部分も必要や。
もちろん重症の皮膚炎なんかの場合は医学的に対応せざるをえないが、どのへんで妥協す
るか?っていうんが大きな分かれ道やな。

988増長天:2006/11/26(日) 18:00:28 ID:uzsWihBsO
金立言先生は掛煽も得意なようだな。
煽は手へんな。
しかも、他の技は比較的単純な入身技法なのに対して、活発な歩法だ。
まさに劈掛だな???
でも、八卦っぽくもある。
しかし、金先生がやるとやっぱり八極なんだな。

989太一:2006/11/26(日) 18:04:16 ID:YKwkSx120
12月の練習会の申し込みしました。
まだ参加できるか不確定な状態での申し込み済みません。
990増長天:2006/11/26(日) 18:08:22 ID:uzsWihBsO
うーん。
皮膚のお話なんだな。
俺も皮膚が乾燥すると蛇やトカゲに近い皮膚になる。
だからあんまり皮膚を刺激せず、こすらない、洗わないを実践している。
人間少々垢がたまってもシニハシマセン。
我が家には普通の家庭にあるブラシ、ヘチマ、ナイロンタオルのたぐいはありません。


991増長天:2006/11/26(日) 18:12:56 ID:uzsWihBsO
大阪練習会は昼過ぎから参加します。

ナンチャッテ侍衛官ゴッコしましょう!
992増長天:2006/11/26(日) 18:14:39 ID:uzsWihBsO
劉月侠老師を護衛するという設定で・・・
暴漢はだれがいいかなぁ?
993胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 18:23:05 ID:5cj76CWUO
我々侍衛官役が一瞬で全滅してしまいますからジェダイマスターが悪役やるのだけは辞めて下さい(笑)
994増長天:2006/11/26(日) 18:23:36 ID:uzsWihBsO
誰か名乗り出んか?
イチゴは?
995増長天:2006/11/26(日) 18:29:55 ID:uzsWihBsO
カの字はどうかな?
なかなか頑丈だし。
996胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/26(日) 18:32:24 ID:5cj76CWUO
ほんなら、俺が(笑)
見た目が上品過ぎて、一番犯罪者らしくないのが欠点ですが。。(笑)
997増長天:2006/11/26(日) 18:32:53 ID:uzsWihBsO
俺は侍衛官の役を回りながら説明するわ。
配役は護衛される人1名
侍衛官4名
暴漢1名
998増長天:2006/11/26(日) 18:34:25 ID:uzsWihBsO
胴締めが暴漢なら加減せんでもえーからなぁ。
999増長天:2006/11/26(日) 18:35:38 ID:uzsWihBsO
胴締め。
1000取ったか?
1000名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 18:35:45 ID:Pu5Kby3p0
そんなことより今北海道で中拳もビックリの糸巻き攻撃ですよ

お前達は時の禿を見る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。