武壇2ちゃんねる分壇 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摩利支天
みんな!仲良くな!!
2摩利支纏:2006/09/15(金) 19:43:45 ID:s7WsgUgC0
3摩利支纏:2006/09/15(金) 19:44:52 ID:s7WsgUgC0
4摩利支纏:2006/09/15(金) 19:47:08 ID:s7WsgUgC0
5摩利尻天:2006/09/15(金) 19:48:53 ID:s7WsgUgC0
6摩利支店:2006/09/15(金) 19:50:11 ID:s7WsgUgC0
7名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 20:12:32 ID:wD+veZ3X0
少林寺って、金髪に染めて、道場に入門してイイのか?
K1の魔娑斗みたいなかっこいいかっこうして。
8劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 21:00:27 ID:2iiOM5OF0
 こんなとこにあったか・・・

9劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 21:10:55 ID:zcx8FQJB0
 >7
 少林寺はどうか知らんが忘塵武道会は金髪やろうが茶髪やろうがオーケーやぞ。
あ、若い女性の場合はボディコン、ミニスカなど大歓迎・・・(笑

10劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 21:22:19 ID:C32j4FPR0
 まあしかし最近は街でもテレビでも、場合によっては武道や格闘技の試合でも金髪の男を
よく見かけるが、本人たちはどう思てるんか知らんけど私にはどうしても


         上 田 馬 之 介 に し か 見 え ん (笑







11摩利支店:2006/09/15(金) 21:24:27 ID:s7WsgUgC0
古いなぁ・・
せめて高山って浮かばないか?
12侠太郎:2006/09/15(金) 21:31:07 ID:x3JfZymC0
上田馬之助氏は交通事故のため車椅子生活をしていらっしゃるそうです。
オールドファンにとっては悲しい限りです。
13劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 21:36:48 ID:Tgy6Tm6T0
 プロレスラーってけっこう車の事故に遭ってる人が多いんよね。カナダの大剛鉄之介も
片脚を切断したんやなかったっけ?
アメリカやカナダではサーキットに車をよく使うから事故る確率も高いんやけど、やっぱ
飲酒運転とかも多かったんやろうなあ。

14摩利支天:2006/09/15(金) 21:41:51 ID:5lmo2Cs2O
摩利支天は俺だ。
スレ立て乙。
カキウチ。
15萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/15(金) 21:42:17 ID:3c5HKMjp0
マサ斉藤の警官殺しも車がらみちゃいましたっけ?
16月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2006/09/15(金) 21:48:47 ID:nKU03R98O
覚えてますよ
確か巡業のために高速で移動中のワゴンが事故って運転手の若手レスラーは死亡
助手席の馬之助さんは路上に投げ出されて普通は即死のところ、受け身をとったらしく助かったそうで
でも脊髄損傷で半身付随に…
17劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 21:56:35 ID:U+2+r+x70
 >14
 わはははは・・・たぶんそんなこっちゃろうと思った(笑

 >15
 殺してはおらんやろう(笑

18劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 22:15:39 ID:M2iH6r5b0
 パート51がスレ立ちしたかと思ったら初っ端からまたしてもプロレスネタに脱線しとるな(笑

 今日の夕方ちょっと推手の練習を(ひとりでやけど)やってみた。
次の大阪練習会で張景学さんや萬屋さんなんかにひとつ推手を伝授しよう・・・なんて宣言した手前
ちょっとは復習しとかんとな(笑
ただ、やっぱ私にはあまり向いてないわ。「こんなんするんなら顔面パンチや金的蹴り入れたほうが
勝負早いやん!」なんてどうしても思てしまうんよな(笑

19萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/15(金) 22:15:58 ID:3c5HKMjp0
そこがプロレス表現ですよ
20桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/15(金) 22:17:14 ID:nhyHrRSH0
新スレおめでとうございます。
一年位のブランクでもう「武壇2ちゃんねる分壇 51」
前スレになりますが、忍猿様、黄河一号様、東京に練習会に行った際には
宜しくお願いいたします。

あっ!カキウチさんにメールするの忘れてた!
まぁ…連休中にするか…。
21劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 22:20:49 ID:fvwAhT7n0
 あ、脱線しとるもなにも最初プロレスネタに振ったんは私か?(笑

 あのね、ほんでもってここでまたしてもプロレスなんやけど、前にyou tubeか
なにかで太極拳の黄性賢VSプロレスラーの廖なんたらの動画を見た・・・ように
思うんやが、誰か教えてちょうだいな。

22桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/15(金) 22:30:18 ID:nhyHrRSH0
小学生に頃に見た上田馬之助はカッコ良かったです。

プロレスかぁドラゴンゲートを見たのが最後だ。
その前は闘龍門の時に見て、10年くらい前に見た
新日本を見に行った位ですね。

久し振りに見に行きたいです。
23劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 22:52:19 ID:6eSVJq6K0
 というか桃山さん。あんたも推手をやってやな、黄性賢みたいにプロレスラーと闘ってみてはどうやねん?
殴る蹴るってな試合はちと年齢的にしんどいが、ああいうんなら(打撃なし)まだまだいけるんとちゃいまっか?
桃山さんはけっこうええ身体しとるでなあ(笑

24劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/15(金) 22:58:38 ID:uMa8VUvM0
 ということでいままでちと毛嫌いしてた太極拳推手やけど、ど〜いう風の吹き回しか
あるテーマを思いついたんで研究中であります。いまからちと実験してみるか。では晩安。

25忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/15(金) 23:36:30 ID:H/7fbNUT0
>>20 桃山さんへ
ご一緒に汗を流し、その後ビールを飲みながらの武術談義
楽しみにしています・・・

  いい気持ちになってきました。(ウトウトウト

では、お や す み な さ い
26桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/15(金) 23:36:37 ID:nhyHrRSH0
>>23劉老師
いえいえ今の年齢でも殴る蹴るが好きですよ。
とういうかそんなに年ではありませんって(笑)

でも太極拳推手も味があって好きです、離れた状態より手が重なるような時
とかもつれ合う時は、重宝します。
八極でも化の練習は出来ますが、私には太極の方が分かりやすいです。
ただ実際に使うとなると、そんな悠長な事は出来ませんし
普通の打ち合いもやり併用してやらないと効果が無いようなきがします。
最終的には胆が据わるかだけど。まぁ、大なり小なり痛い目に遭わずに強くなるのは
無理ですね。只、もう骨折とかは嫌ですね。仕事が出来なくなるから、今の立場では家庭を守らねば。
27桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/15(金) 23:51:03 ID:nhyHrRSH0
劉老師、忍猿様、おやすみなさいませ。
28陸奥:2006/09/15(金) 23:57:53 ID:EsrcCiIM0
>7

なんで、ココに書き込んだのだろう?少林拳関係については知らん
少林寺拳法で言えば最近増えてる(茶髪・金髪)、時代の流れといえば
それまでだな、親の趣味で髪の毛毛染めてる子供に『染めんなゴルァ!』
つっても子供混乱するだけだし。もっともピアスは外させる、危ないしね。
んで最近増えてるのがミサンガ?ようわからんが布の腕輪みたいなヤツ
あれは外させたいが、頑なに外そうとしないガキいるし、あと道着の下に
シャツ着るのは良いんだがあからさまに派手なのを着てくるガキとか
稽古場はファッションショーじゃないんだから清潔なカッコしてこいよなぁ
そんな汚れた腕輪は不潔だし派手なシャツでは汚れてるかも判らんがな。
29胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 00:06:19 ID:OlYvtcVzO
ミサンガ。。。
胴着の下に派手なTシャツ。。。
柔術では当たり前の風景だ〜!(汗)

まぁ、胴着からして派手なんですけどね(笑)

流石に試合の時は胴着の下にシャツ来たり、ミサンガつけてたらダメだけど。。
30張景学:2006/09/16(土) 00:15:39 ID:vYutSfJD0
>>18
>ただ、やっぱ私にはあまり向いてないわ。「こんなんするんなら顔面パンチや金的蹴り入れたほうが
>勝負早いやん!」なんてどうしても思てしまうんよな(笑
私は非力な男なんですが、こう見えてももいらちでして。。。;;^^)
また〜り、しているより、一撃必殺の方が性あってるんですが。。。体がついていかないこのもどかしさ(/o;)
31名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 00:47:20 ID:za3CkgAk0
まあ、そういうわけで同時メタン

お前如きが、黄河の態度が気に入らんかったからといって

東京モンはこれだから・・・と言うのは辞めろ。
32ジャック(純白):2006/09/16(土) 00:59:40 ID:TFXTD2fE0
昔人無き 森陰に墓を守れる 姫ありて

奥津城深く 銀の時のむくろは すえてあり


月がかげれば いやましに細く 鋭く 爪を研ぎ

月満つ夜は浄々と絃なき リュートかき鳴らす


摘みし葡萄に 指染めて絃なき リュートかき鳴らし

思えば眠りの 浅き夜に御身の姿の白いこと



純白のジャック只今参上でございます。新スレおめ!

33名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 01:19:52 ID:NqjcjXBP0
死ね!w
34名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 01:31:34 ID:rIK7tWZ40
>>27 桃山
じゅうべいって奴知ってる?
35摩利支店:2006/09/16(土) 01:36:01 ID:Cu/6jz5f0
ニセスレなんだが・・本スレ扱いしてくれてありがとう!おまいら!!
36ジャック(純白):2006/09/16(土) 01:41:06 ID:TFXTD2fE0

いーよ別に ここが本スレで

37ジャック(純白):2006/09/16(土) 03:21:45 ID:QRYgEjQZ0
いーよ別に ここが本スレで
38胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 08:00:47 ID:OlYvtcVzO
じゅうべいって、髭の元弟子だろ?(笑)
タンタンの腰巾着だと聞いたが、どうなんだろ?
画像見た限りでは雑魚っぽいけどな(笑)
どう見ても喧嘩も試合も弱そうだ。


なんだよ?コシクダケイって(笑)
アイキケイのパクりやん(笑)
39劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 08:40:59 ID:g455cOOr0
 >35
 しかし他にはパート51は立ってないぞ。



40劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 08:42:47 ID:g455cOOr0
 あ、みなさん早安。昨夜言うてた黄性賢大師の映像やが、学生のひとりがメールで送ってくれた。多謝!

41劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 09:27:26 ID:Pm5mgXJy0
 >30
 張さん、一撃必殺というてもね、現実にはそんなん大兄や彭先生でも難しい。
よほどの実力差があればともかく、殴りあいの勝負なんて実際には紙一重んとこで
勝敗が分かれてるもんや。

 私がいま考え研究してる推手というのは一般によく見られる・・・以前練習会でも
ちょっとやったよね?・・・捏ねたり回したりするマタ〜リしたもんとはちょっと違う。
というか楊澄甫や陳發科はたぶんこんな感じでやってたんやろうと思うんやが、とにかく
格闘八極拳ならぬ「格闘推手」!(笑

42劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 09:50:16 ID:Pm5mgXJy0
 だからもちろん太極拳の推手の訓練法を参考にはしてるんやけど、もちろん八極拳の
方法なんかも大きく取り入れて、フツ〜の推手とは異なるものにしたいと思っております(笑

43劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 10:02:48 ID:Pm5mgXJy0
 私のようにすでに長いこと空手や拳法をやってる人間は例えは悪いがケンカとかになったとき、
もう反射的に突き打ちや蹴りなんかが出てしまうもんやが、私自身の経験からしても一般には最初
からこ〜いうことになるとばかりは限らない。
誰かがいきなりブチ切れて殴りかかってきた・・・ってことはあるにせよ、素人ないしそれ同然の
人間同士では結局のところとっ組みあい、もつれあいになることがほとんどで、カンフー映画みた
いに拳脚の応酬にはフツ〜はならんもんや(笑

44劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 10:13:00 ID:Pm5mgXJy0
 私は中学高校の頃すでに空手の基本とかは習ってたけど、ふだんの練習のメインはやはり柔道やったから、
その当時ケンカになる・・・といえばやっぱ組みうちになってた。打撃より組み技のほうが自然と出てしまう
んよね。いまでこそ「ガツ〜ン!と一発!のほうが手っ取り早い!」なんて言うてるけど、当時は組むほうが
手っ取り早かったわけ。

 だから護身術を目的に拳法を習おうとする場合、そら一撃必殺の突きとか蹴りとかもできるに越したことは
ないが、やはりまずこういった組みあいもつれあいの状態に対処できる方法を身につけておくほうが話は早い
と思う。
かといって柔道や柔術みたいな激しい実戦稽古をするわけではないし、逆に合気道みたいに形稽古だけでもない。
体力のない人でも無理なくしかしある程度実戦的な格闘の稽古ができる・・・それが我が「格闘推手」の基本コン
セプトでございまする(笑

45摩利支天:2006/09/16(土) 10:24:28 ID:MStuJ4EZO
>35
偽摩利支天乙。
カキウチじゃなかったのね!
46張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/16(土) 10:45:37 ID:NR+OMoeF0
チャングムが使っているような朝鮮の鍼をポケットに忍ばせておいて、いざとなったら。。。てのは過剰防衛になるのかな?

「鍼灸師が鍼もってて悪いんけ!」っておまわりさんに行ってもダメですかね?(笑
47劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 10:49:19 ID:Pm5mgXJy0
 ただいくら体力のない人でもできる・・・とは言うても、やっぱそれなりの体力は要る。
化勁を用いて力を用いない・・・はずの太極拳推手でも実際の試合に出場する選手はウエイト
トレーニングなんかもしてるしな。

 若くて「実戦拳法がやりたい!」と言うて入門してきたような連中なら、基礎体力がなければ
とにかく走り込みやの腕立てやの腹筋やの、なんでもええから鍛えればええわけや。
ところが中年を過ぎた人間にいきなり「あなたは体力がないから筋トレをしなさい」なんて言う
てもあまり意味ないと思う。
鍛えるったってただ無目的に腕立てをやればええってもんやないんやな?
こういった場合、とにかく推手の格闘術なんかである程度実際の格闘をやらせてみる。
それだけでも体力はつくと思うが、さらにそういうことを繰り返していくうちに「腕が弱い」
「腹筋がまだまだ」というようなことが自覚できてくると思う。
そうすればそういった課題を重点的に補強していけばええんであって、こっちのほうが効率的や。

48張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/16(土) 10:52:46 ID:NR+OMoeF0
結婚して子供できてから山へも行かなくなったので、筋力おちまくりなんですよね。

クライミングやってたときは腕力もそこそこあったし。
とはいえ、山歩きなら劉老師よりも速くて長距離歩けると思います(笑
49劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 10:53:52 ID:Pm5mgXJy0
 >46
 そ〜いうものを持ってても・・・張さんなら仮にヌンチャクを携帯してても、
相手にとっ組まれて押し倒されてしまえば武器もへったくれもない。
だから護身用の武器を持ってるにしてもやはり相手の最初の一撃はなんとかいなす
ことができるだけの功夫が要るわけや。
それで相手をKOできればそれに越したことはないが、繰り返すけどそ〜いうんは
じつは私でも難しい。


50劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 10:58:42 ID:Pm5mgXJy0
 クライミングや登山で鍛えた体力っていうのは自分で思ってるほど落ちてはいないもんや。
張さんの場合最近は私同様単なる中年の体力低下やろう・・・(笑 
まあしかし人生はわからん。張さんもいずれ台湾や中国の推手大会で勇名を馳せるようになる
かもしれんぞ。「中年よ、大志を抱け!」(笑


51忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/16(土) 10:58:53 ID:/Y1fnOsS0
パート 51 新スレおめでとうございます。
で、50ゲット!!!

今日から3連休、山籠りの気持ちで過ごします。
52忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/16(土) 11:07:16 ID:/Y1fnOsS0
あれれれれ・・・
50ゲットはハズレだった。(汗

>50
劉師、おいらはもう中年っていう年齢じゃないんだ。(涙
最近、年相応に身も心も老け込むのもいいのかななんて・・・
心ばっかり若くても年を考えたらそのギャップにおろおろする自分に気がつきました。
どのように年寄りになっていくのか今のおいらの悩みです。(メソメソ
53名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 13:05:00 ID:1n9mL1j0O
自分の歳と体を受け入れてそれに合った稽古の工夫
をすれば良いのでは。
歳を重ねると頑固になるか柔らかくなるかどちらかですし。
54ジャック(純白):2006/09/16(土) 13:07:15 ID:+JXo081c0

元気だせ! 爺様
55摩利支天:2006/09/16(土) 13:09:06 ID:MStuJ4EZO
ちなみに昨日は二時間弱、基本と移動を練習した。
膝と腰の調子が悪い。
張景学さんに頼むべきか、整形外科でブロック一発決めるか?
56ジャック(純白):2006/09/16(土) 13:11:43 ID:+JXo081c0

注射より整体がよろしいかと
57胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 13:50:36 ID:OlYvtcVzO
ジェダイマスターの膝は変形が酷いから整体やら骨つぎやらではなおらんやろ。
針か注射するしかないんとちがう?
58胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 14:01:28 ID:OlYvtcVzO
ジェダイマスター。
張先生に針してもらったらどうでしょう??
59張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/16(土) 14:30:20 ID:bmJreNzS0
とりあえず痛みさへ引けば、ブロックでもいいかと。。。
あとはコストパフォーマンスの問題ですね。
60名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 14:36:34 ID:CXJz72a9O
注射は神経ボケさすだけ。
適宜な運動と栄養休養、そして針かな。
61摩利支店:2006/09/16(土) 14:37:27 ID:Cu/6jz5f0
ワシのあそこは柔らかくなったよ。
62張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/16(土) 17:35:07 ID:6G4/O4xg0
誤)とりあえず痛みさへ引けば
正)とりあえず痛みさへ引けばいいのなら
スイマセン
63SANDWICH☆MAN:2006/09/16(土) 17:50:53 ID:LhfwSGZ9O
>>62
許しません
64名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 17:55:25 ID:CXJz72a9O
基本で、痛めていた腰がさらに痛くなったのなら、基本の動きの成り立ちそのものを、見直すいい機会では?
どの動きに無理があるかとか。
沖縄空手にもどるとか。
65摩利支天:2006/09/16(土) 18:44:06 ID:MStuJ4EZO

アホな!
この年になって若いもんと一緒にやっとるんや!
軟弱モンと一緒にせんといてくれ!
一日4時間くらいほぼ毎日、ぶっ続けでやっとったら、大概体にこたえるわい。
たんに、昔の古傷と練習のやりすぎじゃわい。


66SANDWICH☆MAN:2006/09/16(土) 18:57:49 ID:LhfwSGZ9O
>>65
練習自慢www
67泡。 ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 19:11:31 ID:OlYvtcVzO
カキウチ。
練習しろ!(笑)
若い武館員は暇があったら練習しろ!!

68SANDWICH☆MAN:2006/09/16(土) 19:27:05 ID:LhfwSGZ9O
>>67
ワシは若くないorz
69名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 19:39:50 ID:kqQeXcKF0
>この年になって若いもんと一緒にやっとるんや!
>軟弱モンと一緒にせんといてくれ!
>一日4時間くらいほぼ毎日、ぶっ続けでやっとったら、
>大概体にこたえるわい。

それで健康体なら自慢になるけど、それで体が壊れたのなら自慢
にならないのでは?
むしろ、体と相談して高齢者用のメニューをやるべきでは?
前に立って指導するときも、例えば正拳突き50回なら、自分は10回でやめ
あとは、生徒の突きを観察して修正して上げるのが指導者のつとめかと。

知人のフルコン道場主。注射うちながら練習して、晩年は身体障害者
のような歩き方になりましたよ。たぶん極真の4級よりも弱いと
思われる状態です。だって歩くのが必死だもの。
怒るのは筋違いでは?むしろ、修行法を考えるいい機会では?
無謀と無茶は違うと思います。張氏もむしろそんな患者を怒るべきかと。



・・・・・・しっ・・・・・・失礼しましたァー   ブルブルm(((__)))m
70泡。 ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 19:43:57 ID:OlYvtcVzO
30なんて、まだまだ若いだろ!(笑)
メールしたから、見て練習するんだ!!

パチの回数減らしたら会費くらい捻出出来るだろ!!(笑)
71SANDWICH☆MAN:2006/09/16(土) 19:46:10 ID:LhfwSGZ9O
>>69
もっとゆーたれw
72摩利支天:2006/09/16(土) 19:58:00 ID:MStuJ4EZO
一つだけ言っとく。
俺は指導者じゃない。
人に教えるのは大嫌い。
自分さえよければいいんよ。
73摩利支天:2006/09/16(土) 20:00:01 ID:MStuJ4EZO
サンドイッチマンにしたる。
74名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:03:46 ID:CXJz72a9O
それならなおさら体に気を付けないと。
ベストの体をつくるのは、戦士の義務。
大体、体を壊した人は、練習自慢はしても、やり方の反省はしない。
75名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:08:15 ID:CXJz72a9O
山登りと同じで、降りる勇気は必要。
あなたぐらいなら、体の限界が分かるだろうに。
寝たきりになったら、子供が困りますよ。
76名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:20:17 ID:cJie2AYb0
胴締めさんに質問。
カキウチさん、黄河さん、hgさんのほうが劉武館では先輩じゃないの?
年齢だって年上なんじゃない?
いつから立場が逆転したのよ? 
77胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 20:38:53 ID:OlYvtcVzO
カッキーと黄河さんは俺より年上だな。
hgさんは俺と同い年。

別に立場は逆転してないぞ?俺が一番シタッパ(笑)
だが、俺が生意気なんは昔からだ!(笑)
言いたいことを言って、やりたいことをやりたいようにするだけだな。
78名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:54:54 ID:cJie2AYb0
それが胴締めさんがいつも言ってる礼儀作法?
矛盾してないかなぁ?
79摩利支天:2006/09/16(土) 20:59:57 ID:MStuJ4EZO
限界なんかない。
あるのは怠慢と諦めだけ。
80胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:05:42 ID:OlYvtcVzO
やりたいようにしてるが、無茶な無礼はしてないつもりだ。それが胴締めクオリティ!(笑)
まぁ、実際に何度か会ってくれないと、俺がどんなヤツかわからんだろ?きみぃ!

上記の三人に聞いてみたら俺がどんなヤツかが、少しはわかるんじゃないか?
三人が三人とも、『胴締めは生意気なヤローだ!』とか、思ってるのは間違いないだろうな!!(笑)
81名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 21:09:20 ID:cJie2AYb0
まあ少しは気付いてくれただろうからこれ以上は言わないがね。

82胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:15:07 ID:OlYvtcVzO
先輩や先生と言えども、『おかしい!』と思ったら、遠慮せず、文句を言う。
練習怠けてたら『もっと練習しろ!自分に甘えるな!』と叱る。
技がダメなら、『ここが出来てないですわ!』とアドバイスする。
乱取り、スパーでは先輩と言えども基本的に遠慮無し(笑)
だから、俺は嫌われる(笑)
83胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:18:29 ID:OlYvtcVzO
>>81
名無しにネットで何を言われても俺は全くかわらないと思うよ?

発言に覚悟や責任がないやん? 名無しは。
84名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 21:34:56 ID:cJie2AYb0
胴締めさん自身も名無し同然だと思いますよ。まさかそれが本名ですか?
85胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:40:04 ID:OlYvtcVzO
俺はK武会のサイトで名前と顔画像を公開しとるよ?(笑)
探したらスグに見付かるから見たらどうかね?きみぃ!(笑)
86ジャック(純白):2006/09/16(土) 21:43:42 ID:+MwAXQOt0
>どーじめタン

URL教えて♪
87名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 21:44:36 ID:cJie2AYb0
そういう高慢な態度がここのスレの過疎化の原因じゃないの?
88胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:50:02 ID:OlYvtcVzO
ジャック。
過去スレ武壇2ちゃんねる 分壇46 の790〜800辺りを見てくれ。
誰かが、貼ってくれてた筈。
URLとか、今はわからんのよ。
俺は携帯からだし、重すぎて見えない(笑)
89劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 21:50:21 ID:KI3RoW7W0
 >87
 そのわりにはみんな隠れてROMってるようやが・・・(笑

90胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:53:53 ID:OlYvtcVzO
別に過疎になっても誰も困らんやろ?
91摩利支天:2006/09/16(土) 21:54:35 ID:MStuJ4EZO
過疎化?
こんなにスレ消費が速いのに?
わからん。
92劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 21:57:07 ID:OMCZyV3M0
 だいたい武道板自体が2ちゃんねるの過疎板らしいしな(笑

93名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 21:57:10 ID:cJie2AYb0
今は関西の人がほとんどじゃない?
94胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 21:59:04 ID:OlYvtcVzO
>>87
お前も俺に粘着してても、強くなれんだろ?
ちっとは練習しろ!(笑)
お前も功夫やってるんなら、得意の空気椅子でもやりながら書き込みしたら??
95名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:00:26 ID:cJie2AYb0
いや、胴締めさんにお前とか粘着と言われる筋合いないし。
あんたよりキャリアあるからね。
96劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:02:35 ID:xlrJVHtA0
 >95
 2ちゃんねるのキャリア?

97胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:03:51 ID:OlYvtcVzO
あ、そう。
何年くらい武道歴あんの?二十年くらいかな??

まぁ、武歴長くても弱い人は弱いけどなぁ。。(涙)

練習内容が悪いんだろうか?
98名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:04:13 ID:cJie2AYb0
なんで劉月侠さんまで絡んでくるのかなぁ。信じられん。
99劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:05:39 ID:MlEe9At/0
 >98
 なんで?と言われても・・・武壇スレやからやないの?(笑

100名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:05:41 ID:cJie2AYb0
柔術では君の先輩だよ。
ハワイでのな。
101胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:07:06 ID:OlYvtcVzO
先生!
2ちゃんねるのキャリアなら俺に勝てる人は少ないですよ!(笑)
カの字さんや陸奥さんの次くらいと違いますか?

もちろん、2ちゃんの実績なら俺に勝てるヤツはあんまりいないでしょう(笑)
102名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:07:56 ID:cJie2AYb0
だからアドバイスしたまでね。
健闘を祈る。
103胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:08:47 ID:OlYvtcVzO
へぇ!
ハワイで柔術してたんだ!!
何年くらい前から柔術やってんの??

ヘウソン? イーゲンさん?
104名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:15:34 ID:cJie2AYb0
もう7年いじょう。
だから家族なのよ。この言葉くらいは理解できるよね?
105胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:17:21 ID:OlYvtcVzO
あ、後。俺はハワイで柔術習ったことは無いな(笑)
最初の師匠はBJの仲良しだし、今はエンセンさんの生徒だから、ハワイアン柔術には縁はあるんかね?(笑)
106張景学:2006/09/16(土) 22:18:17 ID:vYutSfJD0
>>101
>2ちゃんねるのキャリアなら俺に勝てる人は少ないですよ!(笑)
ネット歴なら胴締めさんに勝ってるかな(笑
インターネットじゃなくてJUNET以来だから。ちなみに19年目。
107胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:18:56 ID:OlYvtcVzO
俺も柔術歴なら7年以上あるけどね(笑)
108名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:20:36 ID:cJie2AYb0
そう。生徒なら先輩後輩必ずあるしね?
生徒でないなら何を俺に言ってもOKなのよ。
109張景学:2006/09/16(土) 22:21:17 ID:vYutSfJD0
始めたころはWWWなんてなくて、ネットニュースで遊んでた。
110名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:22:08 ID:cJie2AYb0
まだそんなこと言ってるの?
生徒になってから何年?7年ないでしょ?
111胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:22:45 ID:OlYvtcVzO
張先生には完敗です。。(涙)

やはり、張先生に拝師して、ネット功夫を研鑽しないとダメですね。
112劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:24:50 ID:I+2lc7nL0
 >111
 私なんてネット歴4年そこそこやからなあ・・・

113名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:25:56 ID:cJie2AYb0
まあ言ってもわからないようだからいいや。
シュートと散歩行ってくるね。
114胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:27:54 ID:OlYvtcVzO
あ、アンタもエンセンさんの弟子なんだ!
俺はピュアブレッドに入会してからはまだ五年だから、アンタのほうが先輩だね!
大宮の人かな??

大宮にもオレンジさん以外に武壇スレ見てる人いるんだなぁ(笑)

南海王君をよろしくお願いします。m(__)m
115劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:28:11 ID:QbDEtk2c0
 おっ?シュートって犬(なんでしょ?)の名は聞き覚えが・・・もしかして井上さん?(笑



116劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:29:36 ID:a/o8GPJq0
 >114
 おいおい・・・弟子やのうてご本人とちがうんかい?

117萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/16(土) 22:30:49 ID:TzGR8ui40
>張先生
学校の回線使って怪しい情報のやりとりしてはったんですんか?
118胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:37:47 ID:OlYvtcVzO
先生。
エンセンさんとはあまりにも文体が違いますから、別人でしょう(笑)

間違いなく京都ジムの人ではないでしょう。
京都の人なら、俺が生意気でいーかげんなヤツだということはみんな知ってますし、俺が胴締めってコテハンなのも知ってますから(笑)

大宮の人も知ってる人は知ってると思いますよ。
胴締めってバカが誰かってことは(笑)
119劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:39:27 ID:3I1X73yc0
 >118
 トホホ・・・もし本物ならサインもらおうと思ったのに(泣

120胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 22:53:07 ID:OlYvtcVzO
先生。
今度エンセンさんが来たら、俺がサインもらっておきますよ!(笑)

かわりに、彭先生にサインお願いするときに、口添えして下さい!(笑)
121劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/16(土) 22:56:56 ID:sx0+/swK0
 わはははは・・・それはおやすい御用や。ほんじゃま、バーターということで・・・(笑

122張景学:2006/09/16(土) 23:12:10 ID:vYutSfJD0
>>117
>学校の回線使って怪しい情報のやりとりしてはったんですんか?
いや、仕事中にあそんでたんですわ(笑
会社のLANがJUNETと繋がっていて、東大の計算機センター介してアメリカとも
つながってましたらかね。JUNET立ち上げに関わった会社でしたから。
当時私はUNIX屋だったんで、遊んでいるのか、仕事しているのかわからん。。。という立場にいましたから。
123萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/16(土) 23:23:31 ID:TzGR8ui40
>122
スッゲー立ち上げ時期って80年代半ばですよね
働きだして間無しの頃ちゃいますの?

ちなみに私は同じ頃
『そろばん』で朝から晩まで利息の計算ばっかりしてました
124胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/16(土) 23:35:59 ID:OlYvtcVzO
80年代なかばって、俺はまだ小学校低学年でした。。。
やっぱり、先輩方は偉大ですわ〜。
125張景学:2006/09/16(土) 23:45:26 ID:vYutSfJD0
>>123
私が入社したのは1988年かな?
私が行ってた会社の研究所の連中はいろいろ面白いことやってたんですよ。
産官学で人工知能プロジェクトを進めたりとか、国産ワークステーション
のはしりだったSONYのNEWSのOS(BSD系UNIX)を開発したりとか。。。
そうそう、役所が主導権取ろうとしてぽしゃったシグマシステムって、専務が
言い出しっぺだった。天才的な人だったからね。

>ちなみに私は同じ頃 『そろばん』で朝から晩まで利息の計算ばっかりしてました
会社にはひとり一台以上コンピューターがありましたから、みんなコンピューター上で
やってましたね。私にはWS,PC98、MACが与えられてましたけど(笑。
126萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/17(日) 00:17:36 ID:xRKrjlPF0
羨ましいな〜
私なんか入った会社で最初に貰ったのが
そろばんとボールペンと長い物差しでしたからね
そいで朝から晩まで利息の計算・・・

「そろばんでやるんですか?」
「よう使わんのか?」
食い付くとこはそこちゃうやろ
127胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/17(日) 00:18:47 ID:zAj0qKSCO
花架拳って、拳法について誰か知ってますか?
今のショウモンジンが日本人女性らしいんですが。。
128萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/17(日) 00:26:01 ID:xRKrjlPF0
>>胴締めさん
張先生の会社は現在のインフラ整備に多大な役割を果たしたかもしれませんが
私が入った会社は胡散臭い不動産屋だったんで地価高騰とかの役にしか立ってませんよ
129胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/17(日) 00:30:39 ID:zAj0qKSCO
え!?
萬屋さん、あんな温厚そうな顔やのに、地上げ屋さんやったんですか?(汗)

結構アウトローなお方やったんですね(汗)(汗)
130陸奥:2006/09/17(日) 00:36:07 ID:6Ou97nuV0
ただいも
飲んできた
明日からまた稽古、空位椅子つーか
その辺の基本から再スタート(w
131萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/17(日) 00:36:25 ID:xRKrjlPF0
>>胴締めさん
私は事務所で借金の計算してただけですよ
物騒な事は別の担当の人がちゃんとやってたらしいです

私は見た目も中身も羊のように温厚ですからご心配なく
132陸奥:2006/09/17(日) 00:51:51 ID:6Ou97nuV0
折角の3連休なのに台風直撃のやうだ・・・
133胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/17(日) 00:53:15 ID:zAj0qKSCO
羊の皮を剥いだら狼がいてるんと違います?(笑)
134摩利支天:2006/09/17(日) 00:53:41 ID:9tei79gRO
ほんだら練習しよか?
投げたるで、突いたるで、蹴ったるで、かんだるわ!
135萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/17(日) 00:56:36 ID:xRKrjlPF0
過去に一匹だけ出た事がありますよ
そいつは送り狼でしたけど
136忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/17(日) 01:00:52 ID:1q1Bu2xZ0
ただ今稽古&飲み会から無事帰還しました。
自分を爺さんなんて考え込んでしまいましたが
古流の師匠に入門した時には師匠は今のおいらより20歳近く年上でした。
今の師匠もおいらより10歳年上で元気に世界を飛び回っています。
伝承を後進に伝えの残すって元気が湧くものなのですかね?
そう言えば正しい武術は年をとればとるほど技が枯れてくるって或る人から聞きました。
おいらを教えて育ててくれた人に感謝を込めて頑張らなくちゃ!!!

  では、お や す み な さ い
137陸奥:2006/09/17(日) 01:02:04 ID:6Ou97nuV0
投げたるで、突いたるで、蹴ったるで、かんだるわ!


・・・か、かむぅ?
138エロエロ番長:2006/09/17(日) 01:14:08 ID:fbGQcFe70
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 美乳!

 ⊂彡    美乳!
139陸奥:2006/09/17(日) 01:25:38 ID:6Ou97nuV0
・・・もしかして

かむ→噛む→乳を噛む→美乳

って連鎖か?
140名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 02:01:13 ID:TiLI0e8E0
胴締めの書く内容や態度に

覚悟や責任があるとは思えないwww

そんな物があるなら、とうに反省して変ってるだろ。

要するに甘ったれてるんだよ、この生ゴミは。
141陸奥:2006/09/17(日) 02:05:34 ID:6Ou97nuV0
>140

>胴締めの書く内容や態度に
>覚悟や責任があるとは思えないwww

あ〜ないない、そんな物もって書き込んでないって

>要するに甘ったれてるんだよ、この生ゴミは。

いや、単に君が舐められてるだけだと思うよ。

142摩利支天:2006/09/17(日) 02:16:44 ID:9tei79gRO
そうそう、胴締めにはそんなんなーんもないっ!
あるのはただやるのみ。
143名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 02:35:01 ID:TiLI0e8E0
>>141 誰でも見境い無く舐める生ゴミが何を言ってもなー。
たまに尻尾を振る奴もいるみたいだがw、損得勘定だろ?

>>142 なんと単純なw
144名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 02:50:45 ID:kketOM7i0
まあ、意味もなく人様を舐める奴の方が心が弱いんだけどな。

胴締め然り、劉月侠然り、ヨーダ・カキウチ然り。
こんなんばっかwwwwwwwwww
K武会のご威光を借りて、自分の身分はそこのHPにありますなんてのも、
大人がすることじゃないwww

この無作法者が!
145摩利支天:2006/09/17(日) 03:26:15 ID:9tei79gRO
俺は拳武会とは面識はない。
146名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 03:35:41 ID:Sg6hP56x0
とりあえずちゅるやさんのAAで簡便してくれ
それにしても武板には萌え絵AAが少なくてむさくるしいな

                  ,-、/\,-‐、
                r厶====ミ└┐         / みくるちゃん
               /::::::/" `ヽ:::::::ヾ{ハ  人    /
              .//::::::/     \:::::l{}:ヘ`Y´  ∠
              レ{::/孑´   `ヽ }::::j{}:::::ヽ     \ 一緒にメイド喫茶でバイトどうだい?
                 /V::{ ●    ●从:トf::ヽ:::\
                __/::::l八⊃`r'ーィ ⊂⊃:レ::rー'v┐\
           (/ `>|::::lゝ ゝ‐' ,.ィl:::::ト‐ヘヽ∨、:::: \
           <  / |::::| i{¨不´_} l :::| r┴イ  \::::::ヽ
            `T'ヽ|::::|__厂爪 ̄`r!::├ヘ::ヽ:::ヽ  ヽ、::;>
             ヽ:::l::::l::/    :{::!:::|_j::::∧:::\
.              人 ヽハ:lソ 、_ノ `'V \二>\::{
                `Y´ //    ┌ ┐i}>  \{
               / <{     `ー' }>  ヽ/    n
              \Zヽ      ,ム    }  ヽ_,乂_ノ
               └{弋ニtz二又_j-‐<
                  丁 ̄|┘    \/ )
147胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/17(日) 05:05:58 ID:zAj0qKSCO
おはようさん。いっつも、夜中は豚介が頑張ってるん時間帯なんやなぁ(笑)
身元晒してみろ!言うアホがおるから、顔やら名前が出てるサイトを教えてやっただけやで☆

豚介は拳法も弱そうやが、頭も弱いんかなぁ??
ちょっと可哀想やな。
将軍の次くらいに可哀想なヤツや。。
148名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 05:47:50 ID:M++B2LaQ0
たぶん拳法とかが関係ある子ではないでしょう。
今や貴方たちは煽りさんたちの唯一の受け口であるということは、
鬱陶しいだろうけど我慢してくれと頼みたいです。
149名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 06:11:20 ID:F3/3zVTp0
>>144貴方将軍て子に文体が随分似ていますな。似たような傾向の性格ですか?徒労ですよ。
150名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 08:41:55 ID:Ve6t9sOT0
武板は実践者中心のはずなんだがなあ
夏休みも終わったはずなのになあ
と思いつつ
151劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 08:47:03 ID:6MhqCAoo0
 >148
 マザー・テレサになった心境やなあ(かなりちがうか?w)。

152名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 09:10:32 ID:eTVnbCQE0
某が「このスレ目障り、どうにかして潰せんかな?」と、何人かに相談してたそうだから、その関連かもなw
153胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/17(日) 09:20:52 ID:zAj0qKSCO
スレ潰したいなら昔のカキウチみたいにイカレタ根性アラシをしないとなぁ
154名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 09:27:14 ID:eTVnbCQE0
スレのコテを挑発して暴言を引き出し、御注進してマッチポンプ
これが基本戦略らしい
「一回うまくいきかけたんだが(苦笑)」だったそうだw
155劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 09:30:17 ID:7uvD08lK0
 もっとも武壇スレが潰れたところでどうせみな癌細胞みたいにあちこちに転移して
荒らしをはたらくやろうからなあ(笑
いまの中国共産党政権が大キライな人でも、あの政権が崩壊→国家分裂したら世界中
大混乱に陥るってことはよ〜く認識してると思うが、そ〜いう感じかしら?(笑

156劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 09:34:22 ID:k7CRoq310
 つまり気に入らないしできれば消滅させたい・・・のは山々でも現実にはアブなくてできない・・・


        ま さ に 武 板 の ノ ー ス コ リ ア で す な (笑



157名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 09:59:09 ID:e3fb1zI50
しかしほおって置いても他スレで時々爆撃をしていくところなんかまさに金ですな
158名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 10:07:37 ID:F3/3zVTp0
>>154
悪いですけれど何年も前からここのコテハンは煽りが芸風なのは常識ですから、そんなの初めから徒労でしょうに。
武板のことを分り切った人間がやるとはとても思えませんね。
武板の大多数は劉氏によって適度にコントロールされた煽りを見て楽しみたいと思っている筈。そんなの誰の支持も受けないです。
159名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 10:09:54 ID:F3/3zVTp0
というか陰謀説と絡めて考える発想も飽きましたね…
160SANDWICH☆MAN:2006/09/17(日) 10:16:52 ID:+tHMY1iJO
朝の糞中
161劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 10:24:00 ID:A07VTH130
 そうや・・・遅レスになってしもたが127の胴締めくんの「花架拳」に関する質問・・・

 「花架拳」は日本では1980年代に知られるようになった拳法で、中国の燕飛霞老師という人
が伝承・・・というか創始したらしい。燕老師は2年ほど前に日本で亡くなってる。享年64歳や
ったそうな。

162劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 10:37:54 ID:1Gg5EO+e0
 燕老師は「コウ(山+空)ドウ(山+同)派」という門派の第10代か11代かの掌門人つまり
宗家を称してはった。「コウドウ山」っていうのは中国の甘粛省にある(らしい)道教・仏教の
名山で、河南の嵩山(少林寺)、湖北の武当山、四川の峨眉山などと同様古くからお坊さんたち
のあいだで武術が伝えられてきたそうな。

163劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 10:50:47 ID:7bN2LJ7g0
 燕老師は少年時代にこのコウドウ山に篭もって老師からコウドウ派武術の厳しい
訓練を受け、ついに正統伝承者になりはったそうや。

 1980年代に入って日本の太極拳や中国武術の愛好者が団体で大陸に学習ツアー
に行く・・・っていうんがさかんになったが、こういったパターンで何人かの日本人
(女性が多かったみたい)が燕老師に師事して花架拳を学び、日本で教えるようにな
った。
太極拳のように柔軟でユッタリしており、見た目も優雅でキレいなことから「女性に
最適な健身武術」ということでけっこう普及してるみたいや。
私が知ってる限りでは吉川という人がやってる「日本花架拳」と増田という人がやってる
「日本木蘭花架拳」という団体がある。
いまインターネットで調べてみたら全国あちこちのカルチャーセンターなんかに教室があ
るようやな?

164劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:00:47 ID:2B+fYR/50
 たぶん日本で最初に花架拳を紹介したのは吉川という女性やと思う。
この人はヨガかなんかの出身で、中国の健康体操「練功十八法」もやってはって
こっちのほうの本も出してはるんで、私もかなり以前からよく名前は聞いてた。
私が前に武術を教えてた女性も練功十八法をやってたんでその繋がりもある。

 
165劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:07:43 ID:3GEszMnP0
 ただ燕老師は十数年前になんと日本人女性とケコ〜ンされ、日本に移住して最期も日本で迎えはった。
老師と結婚した女性は甲斐睦子とおっしゃるんやが、結局「コウドウ派」の正統伝承者はこの女性が受け
継ぎはったらしい。
ちなみにこの甲斐女史は「花舞影老師」と名乗ってはるが、これも「拝師名」?(笑


166名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 11:13:40 ID:fbGQcFe70
呉氏八極拳も女が伝えたものとか言ってるけど
八極拳の風格を女で伝えられるものなのか?
167劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:15:45 ID:1kNh5MfP0
 で、私はさっきインターネットではじめて知ったんやがこの花舞影老師を宗師とした
日中コウドウ派武術協会ってのがあるんやな?

 花架拳はコウドウ派武術のごく一部に過ぎないそうやから、まあ本家本筋の燕老師が
日本で教えるにあたっては「ウチこそ正宗」となるんは当然やろう。
現在日本にある花架拳の団体が各々横の繋がりとかあるんかどうかは私にはわからんけ
ど、まあだいたい想像はつく・・・(笑

168劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:22:44 ID:eoyeGYUe0
 >166
 女性のカンフーっていうと映画やマンガの「カンフーガール」みたいなんを
勝手に想像してるようやが、要するに呉連枝老師や馬賢達老師が女性になった
っていうんを思い浮かべればええんとちゃうの?あまりそ〜ぞ〜したくないが(笑

169劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:34:53 ID:qNR50qBS0
 花架拳の伝承とかコウドウ派の由来とか、こういったことは我々には調べよう確かめようが
ないんで燕老師の口承に頼るしかないわけやが、私見としてはこの拳法は中央國術舘などで行
なわれていた「綿拳」に似てるようや。
台湾の傅淑雲老師(知ってるね?中央國術舘出身の著名女流武術家)も綿拳をやってはったと
いうし、中央國術舘を通じて広まった拳法であればあの広い中国でもけっこうあちこちにでき
る人がおったとしても不思議はない。

170劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 11:58:31 ID:E/wdboBg0
 前述のように燕飛霞老師は10代でコウドウ山に篭もって修業した・・・ということに
なってはおるけど、HPで見たら燕老師の生年は1940年(没年は2004年)らしい。
ということは1950年代から60年代にかけて武術を学んだということになるわけやが、
これはちと無理あるんやないかな?
この時期は国共内戦とか大躍進とか反右派闘争とか・・・とにかく1949年に中華人民
共和国はいちおう成立はしたものの国内の混乱でとても悠長に道教の寺に篭もって武術三昧
ってわけにはいかんかったと思う。

 ただ、では燕老師がトンデモ武術家なんか?っていうとそう決めつけてしまうのも早計や。
私は何度か写真で見たことしかないけど、燕老師はかなり何度の高い功夫の極めポーズをラク
ラクとやってのけてはる。
やはり少年時代に相当武術の基礎を叩き込まれた人間でなければなかなかああはいかないよ。
だから私が想像するに、燕老師は子どもの頃どこかの武術舘でそれなりの訓練を受けはったん
とちゃうかな?
その当時はもうすでに中央國術舘は消滅していたが、國術舘出身の武術教師は当たり前やけど
いまよりもず〜っと多く中国各地にいたはずやから、そういった人たちに学んだ可能性もある。
それなら花架拳の原型=綿拳説も信憑性がでてくるわけや。
まあ燕老師がお亡くなりになったいまとなっては、すべては歴史の闇の中・・・


171名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 12:00:59 ID:UxquY+Ew0
劉月侠さんに質問です。

陳式の金剛トウスイの
右手を上から下に左手に打ち下ろす用法はどう使うものなんでしょう?
ご意見が聞きたいです。
あの右手を左手に打つ極めポーズが僕は釈然としません。

金剛トウスイの場合、正面の敵を引き込んで裏拳で相手のどこかを上から下に挟み打つ感じはしますが
具体的な場所など分からない。
どうも相手の心臓か胃か肝臓あたり胴体部分を上から下に叩きつつ前方下方に飛ばし
多勢を想定しまとわりつかれない対処なのかもしれませんが
それだと左手に右手を叩く意味が釈然としない。
心意六合拳の一人練習や心意把の中にやはり右手を左手に打ち下ろす動作があると
雑誌で読んだ記憶はあるんですがこれも説明が無かった気がします。
一応てがかりとして『陳氏太極拳図説』というのが昔雑誌『武術』に連載されていたんですが
金剛トウスイの連載回は僕は持っていないのです。
中国語の『陳氏太極拳図説』というのが検索であるのが分かってはいるんですが
手元にありませんし中国語は僕は読めません。

劉月侠さんが何か知っていれば教えてください。
もちろん医師である劉月侠さんは医学的な武術根拠には
類推し仮説を展開するのは得意でも
武術の実地の用法に詳しくないという場合でも落ち度はないと理解します。
僕もわからない事ですし。

武壇の方でも知っている方がいれば武壇の方でも教えてください。
武壇スレットでの質問には場違いな場合はまことにすみません。
172:2006/09/17(日) 12:12:25 ID:+XZVPiHWO
タックルにアッパー返す裏拳で後頭部を打つ。
173デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/17(日) 12:34:24 ID:+N0Wr3lB0
172>似たような技は、少林拳にも心意六合拳にもあります。
相手の髪の毛をつかむ。
手前に引きながら、ひっくり返し、相手の顔面が空を向くようにする。
上から拳で顔面を叩き付ける。
残酷ですね、陳式太極拳て。
良い子のみなさんは真似しないように。こんな危険な技は伝承しないようにしましょう。
174名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 12:53:22 ID:581MYJbM0
>>171
こっちでも聞いてるのかよ。

机の上にビッグミット置いて打ってみ。相当威力の出る
技だよ。加速も付けやすいし体重も乗せやすい。
背中を打っても相手を悶絶させられる。

蹴りのある打撃系格闘技をやってる人は本能的に
頭を下げるのを嫌うから使いにくいけど、初心者や
素人はパンチにビビってすぐ頭下げるから使えるよ。

とにかくちゃんとした先生に習え。ケンカしたいなら
余程良い先生が教えてくれない限り太極拳はやめときな。
175青鯱:2006/09/17(日) 13:09:11 ID:C1MMIAeV0
>>253

マルチくん、こんにちは。

『武術』(1988年1月号)と『陳氏太極拳図説』(五州出版)を照らし合わせて
読みましたが、用法は載っていません。参考になりそうなところだけ引用します。

第一勢金剛搗碓一名護心拳

『どういうわけで「金剛搗碓」というのであろうか。金剛とは神の名であり、
さかんに精錬を加えた鋼のように、堅いうえにも堅いのである。
手に持っているのは降魔杵である。搗碓とは、臼の中にある穀物のように、
杵でつくことである。
右手は降魔杵をふりおろすように、左手は、わずかにまげて臼のようにするのである。
かたく力強い上に、両手を一箇所に集めて心臓を護ることができる。
だからこのように名づけられたのである。』(pp.71-72, 原典ではp.160)

これ以上は、ご自分で『武術』(1988年1月号)か『陳氏太極拳図説』を入手してお調べください。
176青鯱:2006/09/17(日) 13:11:46 ID:C1MMIAeV0
>>175

253でなくて、171へのレスでした。

177166:2006/09/17(日) 14:28:11 ID:fbGQcFe70
>>168
格闘美神「武龍」思い出して鼻血出そうになった。
確かに弟子入りしたくなるなぁ・・広まるわけだw

呉連枝似じゃありませんように・・・
178桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/17(日) 14:35:56 ID:XvTccImC0
表演頑張ってくださいね。
山本KIDSさん(笑)
半分まできたので、あと半分ね。
子供と小虎燕を練りまくって下さい。
179劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 16:48:22 ID:G4hk5pnJ0
 私の書くことがなくなってしもた・・・(涙

 171の名無しさん、金剛搗碓の用法は私が知ってるだけでも数種類の変化があるし、
ただ打つだけでなくチンナとかの応用も含めればそれこそ無限や。
もっともいずれの方法にせよ套路や用法解説のカタチにのみ囚われていては全然使いもん
にならない。太極拳というのは外見の技で打つんではなくあくまでも内勁で打つもんやからね。


180劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 17:34:11 ID:V36dxZMn0
 内勁による用法というのが理解できればどうしてああいった動きをするんかはよ〜く
わかるはずやが、これはやっぱ秘伝なんでここでは書けない。
べつに勿体ぶったり神秘化したりしてるわけではないんやけど、私はええけど他の人たち
に迷惑かかるからな。
言われてみれば(できるかどうかはともかくとして)「ああ、そんなことか?!」てな単純
なことや。

181劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 17:49:15 ID:iv5UQw0R0
 あ、「他の人に迷惑かかる・・・」なんてオマエが言えた筋合いか!って?
わはははは・・・そこんとこはそれはそれ、これはこれってことで・・・(笑

182 ◆YKIDsz0FpI :2006/09/17(日) 18:06:00 ID:6hMgwRvV0
>>178
2ちゃんに書き込むって言うから覗いてみれば……(笑)

頑張りますよぉ。
お祝いの表演ですもん。
183名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 18:17:57 ID:5PjoDQjW0
ああ、初めてで質問に適したスレットがよく分からないので
陳式とここの二つに質問して様子を見ようかと。本は買ってみます。

しかし相手のタックルに後頭部への打ち下ろしというのはそういえば
サバキとシュートやってる人と軽くスパーリングしたときに
自分がタックルしたときに逆に首を絞められたりされた事があるんで使えそうです。
散打の技もまだまだ未熟でして。
少林拳と心意六合拳にあるという髪の毛を引っ張り上向きに倒し顔面を打つ技は
中々いい感じですね、これ多勢相手だバックをとる形で抱きつかれなくていい。
多勢相手だと掴まれるの警戒しちゃいましてどうしようか?と思いまして。
散打だと下手に投げると掴まれてこんなんじゃ多勢相手じゃやばいなと
未熟を感じます。

劉月侠さん
書くことなくなっちゃいましたか?(笑)中々みなさん研究家ですよね。
そうですねチンナの応用の法が
案外ポピュラーですね生命にはまだ安全ですからなるべくチンナで済ましたいですが
多勢だとそうも言ってられないんでこまっちゃいますよ。
内勁でうつ!中々僕には難しいですが努力はしてみます。

他派や他格闘技の人の意見は大変参考になりました、
やっぱり自分の考え外の考え方を聞くと参考になります。
みなさんどうもありがとうごさいます。


184名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 18:23:18 ID:xXrxZQG70
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l 猫だニャンってホント
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l     弱くてインチキで気色悪いですw
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
185名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 18:47:41 ID:5PjoDQjW0
青鯱さん
いえ!用法の記述大変参考になりました。そうだったのか!
両手を打ち合わす動作の意味がバッチリかいてありましたよ。

第一勢金剛搗碓一名護心拳

『護心拳』なんですよこの技!
最初街でからまれるとですね口論とか超接近した状態から始まる事があったです。
三人いてやばかった〜引きずりこまれちゃって、ひどいんですよ〜
僕問題おこしたくないから喧嘩はしたくないんで
姿勢を低くして横移動で暗い中視覚を確保して
包囲をやっと抜けて逃げましたけどね〜やばかったです〜
だいたいいきなり殴らないんだ、掴むから先制攻撃とか法律上やれなくって。

裏拳の次に攻撃後の心臓、
中段防御の技が護心拳こと金剛搗碓の極め動作だとわかりました。
剣道の中段の構えで上下左右への防御体勢に移れる、アレだな。
もちろん最初に心臓を守り次の技でさらに防御に移るんでしょう。
左右から別の敵にこられるとか。

裏拳で思い切り打ち下ろしつつすぐ反撃を警戒し防御体勢に移るだとわかりました。
それが用法なんでしょう。
大変参考になりました、目から鱗です。ありがとう(泣)
武術、頑張ってください。
186名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 19:25:49 ID:WRe7hV5b0
心臓を守るという一点だけ考えたら、形意拳の三体式では心臓を対峙した時、相手に近づけるんだよね。
まぁ、ここにいろんな味噌があるけど・・・
187SANDWICH☆MAN:2006/09/17(日) 19:53:37 ID:+tHMY1iJO
中村美里がケッコーカワイイε=(/*~▽)/
188黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/17(日) 20:12:52 ID:ORSt3hyf0
>サンドイッチ

サインくらいならすぐもろたるで(笑。
189劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 21:09:37 ID:N37MUzdt0
 黄河くん、藤原紀香はなんとかならんか?(笑

190劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/17(日) 21:18:50 ID:tnZ85imN0
 そらそうと今日の昼間K師範から電話いただいたが、黄河一号の台湾散打デビューも
もうあと一週間を切ったな。木曜か金曜に出発やったっけ?加油!

191SANDWICH☆MAN:2006/09/17(日) 21:20:09 ID:+tHMY1iJO
>>188
マジで欲しい!!
中村美里タソのサイン欲しい!!(@゜▽゜@)ノ
192青鯱:2006/09/17(日) 21:34:10 ID:LTJW4CfR0
>>185

どういたしまして。

> 両手を打ち合わす動作の意味がバッチリかいてありましたよ。

「意味」が載っていたので、引用しました。
「用法」の参考になったようでよかったです。

でも、劉老師のいわれるように、まずは内勁を重視した練習が必要だと思います。
これは、私への自戒をこめて書いているのですが、・・・。

金剛搗碓は、ビデオで形だけは出来るようになっていましたが、
実際に劉老師に習ってみて、たいへんむずかしいものだと分かりました。

特に、『台灣武林29』の「延熙公薪傳 杜公毓澤陳氏太極拳老架之四大特點」に
書いてある「四點如門扇(板)」を体現するのがむずかしいです。これ以上は、
劉老師に叱られそうなので書けません。詳しくは『台灣武林29』を入手して
読んでみてください。
193通りすがり:2006/09/17(日) 22:50:38 ID:dOcovisP0
バーチャで有名なウーさん いや・・
呉連枝老師はこの世界では有名な方なんでしょうか

定期的に来日して練習会してるようですが
興味があったりするので、詳しい方おりましたら
教えていただきたいです ペコリ
194名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 04:41:32 ID:2wpw/Aki0
青鯱さんよ。あんたのそれは、ただの洗脳だからwww
195名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 05:25:55 ID:frrUI7og0
>>193このスレでは良く評価されたことの一度もない人。別をあたれ。
196デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/18(月) 08:19:45 ID:BpwZ+rLk0
>金剛搗碓
武術の用法なんて、摩訶不思議なものはないよ。単純なものだ。
みんな足が二本で腕が二本だ。
心意六合拳では、鶏歩で顔面へ肘撃ちさ。
撃てるか、撃たれるか、それだけさ。
屁理屈はたくさんあるよ(笑)。
197マリーシ:2006/09/18(月) 09:12:20 ID:ybkzmgBJO
おはよう。
198劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 09:14:45 ID:0I8Rn8sq0
 >193
 まあ195氏のおっしゃるとおりではあるんやが(笑)、「この世界で有名」もなにも
いちおう現代の八極門の宗家やがな。そんなことも知らんのかい?(笑

199マリーシ:2006/09/18(月) 09:23:34 ID:ybkzmgBJO
金剛トウタイについて。
遅ればせながら・・・

膠着状態になった時、輪島みたいに蛙跳びをする。
つまりは・・・ちょこっと潜って、伸びあがりざまにアッパーをいれる。
その時アッパー側の膝をあげる。
別に意味はなし。
アッパーが当たろうと、外れようが構わず、裏拳を腕と体全体を使って打ち落とす。
動きは素早く。
これなら内勁も活きるでしょう!


200マリーシ:2006/09/18(月) 09:31:30 ID:ybkzmgBJO
呉連枝宗家は八極をチンナや逆技、投げの側面で追究してるんと違いますか?
柔道家が打撃の異種格闘戦に出ると、最初はボコボコに
やられてるのは、みんなK-1で見たことあるでしょう。
だから呉連枝、陳小旺がボクシングもどきにやられた云々は別次元の話かと・・・
お二人ともチンナや投げ、逆技は強烈でしょうな!
八極拳と言ってもいろいろでしょうから・・・
最後に、何事もバランスが大事かと・・・
攻防、打撃、投げ、逆、
全てについて。
201劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 09:42:40 ID:P/zHFQ2K0
 大兄、早安です。

 もともとはデカパン先生が書いてはるように肘とか頭とかで正面衝突する技やったんでしょうな。
だいたい松田さんなんかは金剛搗碓は心意六合拳や少林心意把から取り入れたもので、大昔から太極
拳にあった技法ではない・・・なんて言うてはりますもんね。
それが陳太の技として練習されるようになってそれなりにいろいろ変化してきたわけやけど変化はし
ても根本は変わりようがないんでやっぱ最終的に行き着くところはだいたい決まってくる・・・


202劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 09:52:19 ID:KctI+gbm0
 >200
 陳太でもね、最近の大陸のやつは打つことよりもチンナや投げに用法の重点が置かれてる
ように思える。呉連枝老師にしても陳小旺老師にしても伝統派の宗家やからあまり表立って
散打とかはできないし、かといってむかしの決闘みたいに素手で打ちあうわけにもいかない。
そういった制限のある状況下でそれなりに拳法の威力を示そうとしたらどうしてもそ〜いう
方向性に行かざるをえない・・・ってところはあるでしょうな。

203劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 10:01:10 ID:6UH4hYse0
 宗家としては品格っていうんも大事なわけや。その反面馬賢達先生なんて自分自身が
散打の選手やったし、長春派なんか最初からケンカのことしか考えてへん(笑)から、
いまでもボカボカ打ちあいのことばっかやってるんかも?(笑
武壇はちょっとその点がビミョ〜ですなあ。
初期の頃・・・髭老師とか総統府とかの時代はけっこう形振り構わんとこもあったようやが
もうすでに台湾を代表する名門になってしまうとそ〜いうわけにはいかなくなるっていうか
考えかたや方向性が少しずつ変わってきてるみたい・・・

204マリーシ:2006/09/18(月) 10:37:24 ID:ybkzmgBJO
ふむふむ
205マリーシ:2006/09/18(月) 10:42:09 ID:ybkzmgBJO
まとめは・・・
宗家の品格を保つためには苦手な分野には手を出さない事ですかね。
打撃はよほどでないとなかなか身につかないから、
宗家ともなれば自信がなければ近付かないほうがいいのかも。
206名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 10:44:23 ID:T/RHrLCx0
>>200大槍の端を人差指と親指でつまんで水平状態にしばらく静止させられる功もある。
207劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 11:10:34 ID:MgBiaTDw0
 「試合を避けて通るヘタレ」と揶揄するのは簡単なことやけど、それは厨房や工房、
あるいは我々のようなハグレモンやからこそ言えることで(笑)、現実にはそう単純な
ことではありませんからなあ(笑

208名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 11:14:51 ID:T/RHrLCx0
呉連枝先生は散打を練習に取りいれている方なのだが、知らなかったの?
209劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 11:20:29 ID:doASH6Y60
 勝ってあたりまえ・・・負けるのは論外やが勝ったにせよ内容が悪いとまたボロクソ・・・
こういう立場におかれてる人っていうんはやっぱ大変やわ。ストレス溜まるやろうな。
私やカッキー、あるいは黄河一号とかはただ台湾に行った、健闘した・・・ってだけでそれな
りに評価してもらえるし、みなから拍手喝采受けたりできるんやから気楽なもんですよ。
あ〜、宗家とか掌門人とかでのうてよかった!(笑

210劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 11:21:36 ID:sen5NaUT0
 >208
 もちろん知ってるよ(笑

211胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 11:22:30 ID:ucEZ8ozTO
知ってる。
呉連枝先生のサンダセミナーのビデオを持ってる(笑)
セミナー受けてる日本人が悲しいくらいに雑魚ばかり。。
212劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 11:25:03 ID:yoL0YR710
 >211
 あ〜あ・・・こいつまた余計なことを・・・(笑

213マリーシ:2006/09/18(月) 11:31:36 ID:ybkzmgBJO
そんなにヘボいのか?
宗家なんだから格調高く、オカシナモノには手を出さないようにして欲しいですな。
我々みたいに、なーんにも失うモノがない連中と同じ土俵に上がってどないするねん!
214劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 11:36:01 ID:Frq60lC00
 >213
 大兄まで・・・(笑

215マリーシ:2006/09/18(月) 11:45:30 ID:ybkzmgBJO
そらそやで。
宗家担ぎ上げて、そないなアホな企画させるヤツが悪いですわ。
みんな、なんか勘違いしてはりますわ。
宗家は客寄せパンダ違いまっせ!
もっと大事なモノや!
そう易々と、打撃の相手したり、ビデオにでてもろたら困りますわ。
呉連枝宗家担ぎ上げて喜んでるヤツが悪い。
宗家は悪くない。

216胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 11:49:52 ID:ucEZ8ozTO
呉連枝先生がチュウスイの説明で生徒を軽く突いたんですが、キモヲタ生徒が自分から飛んでしまい、
『あれ?おかしいな?軽く突いただけなのに??』と呉連枝先生は苦笑いしていました。。

とにかく生徒のレベルが酷すぎてセミナーとして、まともに機能していないという感じ。
217名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 11:51:56 ID:T/RHrLCx0
呉連枝先生や服部先生は地に足をつけた地道な練習を積んでいる方ですよ。
218マリーシ:2006/09/18(月) 11:53:35 ID:ybkzmgBJO
せやけどな、陸奥なんかちょっと突かれただけで肋骨痛かってんやろ?
219マリーシ:2006/09/18(月) 11:57:47 ID:ybkzmgBJO
そんなに大切な宗家やったら、セミナーなんかでヘタレ相手に技の解説させたらあきませんわ。
もっと大切に扱いなさい。
220名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 12:13:24 ID:T/RHrLCx0
なにか誤解があるようだが呉連枝先生の講習会は来日のたびに、毎回定例で行われているもので、
参加している生徒のレベルを問うものではありません。
221名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 12:43:35 ID:JZXySxYWO
222広目天:2006/09/18(月) 13:00:41 ID:IvSsotNW0
ショウスイじゃないのか。
223マリーシ:2006/09/18(月) 13:01:53 ID:ybkzmgBJO
宗家の相手はやはりそれなりのレベルの者が務めるべきでしょう。
宗家に対しても失礼にならないようにね。
224SANDWICH☆MAN:2006/09/18(月) 14:03:33 ID:JZXySxYWO
>>223
そーけぇ〜?
225劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 16:51:01 ID:My8G39Us0
 >220
 まあ我々の練習会も参加者のレベルを問うもんではないからな。同じといえば同じや(笑


226劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 16:57:52 ID:CZYH/hWu0
 しかしその線でいけば「なんや、劉月侠の練習会といっしょかいな?」てな理屈になってしまう。
それではやはり八極門の宗家に対して失礼やろう・・・(笑

227劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 17:03:17 ID:GAGUd2MB0
 それからついでにもうひとつ・・・

 「地に足をつけた地道な練習」なんていうんは必要最低限のレベルであってな。
そうでないっていうんはすでにここでの議論以前の問題。まあ確かに問題外ってところ
が多すぎるもんやから特別強調したくなるって気持ちもわからんではないが・・・(笑


228劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 17:24:48 ID:QvLeRFGP0
 以前某流派の学生さんが会って自分の拳法を見てもらいたいてなメールをくれた。
ちゃんと氏名や連絡先も書いてあるんでこちらも礼を尽くして会うことにした。
で、その拳法を見せてもらったわけやが・・・確かによく練習はしてはいるが基本的
なところで大事なことが抜けてるっていうんがひと目見てわかった。

 それでな、わざわざ私に会いに来てくれたわけやし私としては親切のつもりで「ここ
がダメ、あそこが間違ってる・・・」てなことを指摘したげたわけよ。
ところがな、その学生さんは私に「おおっ!よく練習してるな!好!好!」てなことを
言うてもらいたかった・・・らしい(笑


229劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 17:34:09 ID:cGyF3b/G0
 憮然とした表情で黙りこくってるその学生さんに私はただ口先で良いの悪いの
言うだけではなく基本的なところから教えてあげた・・・んやけど、そのあとな
んの連絡もないねえ(笑

 本人にしてみれば「これだけ熱心にやってるんだから認めてもらいたい」って
気持ちはあるわけや。もちろん熱意とか努力とかは私も認める。
でも拳法というのはハッキリ具体的なカタチとして表れるもんやから、なんぼそ
の学生が努力してるって自己申告したところでアカンもんはアカン。
勉強や仕事で結果が思わしくなかったとき、「努力はした」なんてこと言うて周
りがそれで納得し理解してくれるかな?

230劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 17:39:37 ID:okBy4oeU0
 世の中結果がすべて・・・ではないが、しかし場合によっては結果しか見てもらえない
ことも多々ある。武術の修業も他人のためにやるわけではない。あくまでも自己の修養の
ためなんやが、それと自己満足はやはりちがう・・・
もし本当に自分自身に偽りなく地道な努力を重ねてきた人であれば、いかなる結果であろ
うとも謙虚に冷静に厳粛に受け止め、再出発を目指すもんやと思うんやが、どうやろうか?

231広目天:2006/09/18(月) 17:40:33 ID:IvSsotNW0
そうやな。
232劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 17:53:11 ID:emdR935Q0
 その学生さんはたぶん私に「自尊心を傷つけられた」と思ってることやろうが、私に
言わせればそれは自尊心ではない。私に傷つけられたのは「自愛心」なわけよ。
「神仏を尊ぶ」とは言うても「神仏を愛する」とは言わないやろ?
本当の自分自身というのは神仏に相当するほど尊いもんや。愛するんではなく敬って尊
ぶべきもんなんよな。

233蘇東成氏の人となりは?:2006/09/18(月) 18:23:30 ID:7ZugfeVm0

他スレで推薦され来ました。転載します。

http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50466926.html

このブログはちょっと前から刃物版や武版で話題になっているんですが、

ブログ主は”蘇東成”の信者か門弟でしょうか?

ブログ内にリンクがあるし、主張も受け売りでした。

このブログ主の偏った知識、成立しない会話等、問題は多々ありますが、

当の蘇東成氏本人もこの様な考えの持ち主なのでしょうか?

234陸奥:2006/09/18(月) 18:45:46 ID:0Ip2vZkP0
>218

もう、直った。
今度は大丈夫
235名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:49:13 ID:S1YSfWZN0
>>233
刃物板で武壇スレ誘導された人っぽいですね
関係ないような気もします
老師達の見解は?
236名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:53:06 ID:Bq2YA6Kb0
呉氏には確かにどうしようもないのもいるけど、文句なく
強くて尊敬できる人も知ってるから俺は十羽一絡げには
とてもできないな。

237名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:10:23 ID:BIX2tlWF0
毎度のことながら、劉氏の言葉には重さがありますな。
敬服いたします。
238マリーシ:2006/09/18(月) 20:43:07 ID:ybkzmgBJO
ほんだら陸奥ちゃん、今度は突いたげる。
欄捶で。
239胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 21:03:27 ID:ucEZ8ozTO
あー。
陸奥さん、死んだな(^○^)
240劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:03:46 ID:kvgNUzJO0
 >235
 だいたい蘇東成がどんな人なんか知りたきゃ自分で会いに行けばええやんか?
東京のド真中で公開教授してるんやろ?(笑

241陸奥:2006/09/18(月) 21:19:15 ID:0Ip2vZkP0
うをにょれ!
ただでやられてなるものか!
242マリーシ:2006/09/18(月) 21:21:07 ID:ybkzmgBJO
ほんだら今度の酒代を負けたものが払うということで。
243名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:23:09 ID:6EyxGEHzO
運命的な出会いって言葉があるけど
劉さんにとってK師範やA師範との出会いは
運命的な出会いだったの?
244陸奥:2006/09/18(月) 21:23:24 ID:0Ip2vZkP0
了解です。
では勝負は23日に!(w
245胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 21:24:01 ID:ucEZ8ozTO
次は陸奥さんのおごりか〜☆
ゴチになります!!
246胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 21:25:54 ID:ucEZ8ozTO
いや、陸奥先輩。
ジェダイマスターは23日は来られないって言ってましたやん!
247劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:27:49 ID:mdIfbpRS0
 >242
 なんやかんや言いながら23日の大阪練習会には十数名が参加表明してるんで、
いっそ5対5とかの紅白戦でもやろうかしら?で、負けたほうは勝ったほうの飲み
代をもつ・・・これならみんな必死で闘うかもしれませんなあ(笑

248マリーシ:2006/09/18(月) 21:28:29 ID:ybkzmgBJO
うん、無理やから。
陸奥の給料日直後に対戦しよう。
249デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/18(月) 21:30:05 ID:0Yi66dDl0
蘇東成先生はとても楽しい先生ですよ。
寸勁養成マシーン作るとかいってたけど、どうなったのかなあ。アハハ
冗談か本気か分からないけど、基本的に冗談しかいわないし。
250劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:31:07 ID:eDFdmvRR0
 >243
 そらそうやけど、それ以外にも大兄とも師匠ともいまの仲間とも、みな運命といえば運命やがな(笑

251胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 21:35:05 ID:ucEZ8ozTO
先生。
それはかなり楽しそうですね〜☆
若い連中は散打ルール。
怪我したらマズイ人達はスイシュとか??
252劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:38:04 ID:rVv+30hV0
 >249
 あっ!それけっこうオイシイですね!私も「纏絲勁養成ギプス」とか開発して
「日武会」とかから売り出そうかしら?
デカパン先生、テレビショッピングとかに出すときには「私も推薦します」とか
なんとかご協力のほどよろしく!(笑

253名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:38:14 ID:6EyxGEHzO
運命的なんてあるわけない!
254陸奥:2006/09/18(月) 21:40:46 ID:0Ip2vZkP0
いやいや、運命的だって
脳内でドラマチックに修正
するんだから。
255陸奥:2006/09/18(月) 21:42:57 ID:0Ip2vZkP0
>248

不戦勝!不戦勝!
256劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:45:31 ID:QQh9hQWm0
 >251
 いや、仮にも酒代がかかっとるんやぞ!散打やの推手やのそんなナマっちょろいこと
言うてる場合やない!プライドルールや!それもレフェリーなしでどっちかが完全に失
神するまでのデスマッチ・・・あ、胴締めくん、当日は「金網」も要るな(笑

257マリーシ:2006/09/18(月) 21:49:56 ID:ybkzmgBJO
大槍使うがええか?
258劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:56:10 ID:rMT9JQJE0
 >257
 「金網デスマッチ」の場合あんな長いもんはかえって不便やと思いますが(笑

 アホなこと言うてる場合やない。とにかく10名以上集まればひとり5,600円
としても私の足代としては十分やから、施設使用料のおひとり様400円はいつも徴
収してる千円の中から払えそうです。そのかわりあとの飲み食いはワリカンな(笑

259陸奥:2006/09/18(月) 21:56:12 ID:0Ip2vZkP0
あ、言い忘れてました。
劉先生、23日参加させてください。
260劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 21:57:45 ID:JSqSkjXZ0
 >259
 いや、もう胴締めくんから聞いてるよ。集合場所わかるな?

261マリーシ:2006/09/18(月) 22:05:38 ID:ybkzmgBJO
ええなぁ。
262劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:06:26 ID:cD/oJaD30
 というかあそこはもともとキミらのホームグラウンドやったか・・・

263陸奥:2006/09/18(月) 22:12:34 ID:0Ip2vZkP0
いえいえ、今回の場所は僕も初めてです。
264劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:15:42 ID:zVT8OOhA0
 >253
 私自身もあまり運命とかそんなんは信じてないほうやねん。蔡莫拳スレであったけど
運命というんは自力で切り開くもの・・・って考えてるほうやからね。

 その反面私は自分で言うのもなんやが非常に運がええ、運が強いほうやと思う。
そやから松田さんがいつも言うてはる「グルとは自分が必要となったとき自然に現れる」
っていうんもなるほどと頷ける。
なんでそうなんかは正直自分でもわからん(笑

265劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:18:01 ID:XhXhylBV0
 >263
 そうなんか・・・まあどうせ胴締めくんといっしょに来るんやろ?

266胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 22:35:18 ID:ucEZ8ozTO
あそこは元々寝技オフや関西スパーオフで使ってた場所なんですよ。
サンドバッグにシャワーに更衣室。さらには温泉まであると言う最高の練習場所です(笑)
267劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:39:52 ID:zeR2/33W0
 23日のだいたいの練習スケジュールを言うとこう。練習開始は午前10時半頃になると
思うから、それから約4時間・・・午後2時頃までは各自の套路練習な。例によって全体で
の昼休みはとらないので各自適当に休むように。
それからあとは「搏撃班」「推手班」に分かれて対人練習をやり、午後4時半頃終了・・・

 搏撃といってもK会でやってるような散打をやるわけではないが、あくまでも寸止めでそ
こそこ実戦的な組手もやってみよう。今回は畳もあるんでやはり屋外よか安全や。
推手のほうも前に書いてたようにただ手を捏ね回すだけのではなく、場合によっては尻餅つ
いたりするような感じの多少激しいやつでも大丈夫やと思う。
もちろん危険なことはしないよ。でもある程度はそ〜いう経験もしとかんとやっぱ面白くな
いやん(笑








268劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:43:49 ID:U3ioNwsb0
 >266
 う〜ん・・・しかしそれほど立派な施設が朝から夕まで利用してもたった400円
(コーヒー代にもならんがな)とはなあ・・・自分の世間知らずを恥じるわい(笑

269陸奥:2006/09/18(月) 22:51:52 ID:0Ip2vZkP0
お、お昼ご飯は?
270胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 22:53:23 ID:ucEZ8ozTO
先生。
温泉は別途料金が700円程必要みたいです。
あ、皆さん!!彼処は山の上にある体育施設ですから、食いモノはフモトのコンビニで買ってから行かないと大変ですよ〜。
フモトの駅近くにもコンビニ以外特に何もなかったハズなので。。
271萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/18(月) 22:54:22 ID:rk9fsHyN0
陸奥さん食べてはりました?
272劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 22:57:22 ID:2OgbdBXR0
 >269
 いや、だから「休み時間」てなもんはとくにとらないから、疲れたら各自勝手に
休んでコンビニで弁当でも買ってきてお昼にしなされ。
ほれ、八極拳とか太極拳とか数班に分かれてみんなバラバラでやるんや。どっかの
班が休みをとってるあいだに私はおにぎりでもかじりながら別の班の指導をする(笑

273劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/18(月) 23:02:22 ID:52yoNtiR0
 >270
 わはははは・・・私の家の周りは温泉だらけやからなにもわざわざあんなとこまで
行って温泉に入る必要はないよ。まあ気が向いたら話のタネにな(笑
で、それなら朝駅で集合したあとにそのコンビニでなんか買っていこう。どうせ水と
かも要るし、もう真夏ではないんやからお昼頃までなら大丈夫やろう。

274陸奥:2006/09/18(月) 23:02:55 ID:0Ip2vZkP0
稽古後飲むなら車ではいけないし
電車だと駅前で買っておく必要が・・・うむむ
難儀やな
275胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 23:11:48 ID:ucEZ8ozTO
俺はイワシの缶詰とプロティンとカロリーメイトだから、家から持って行きます(笑)
276陸奥:2006/09/18(月) 23:24:45 ID:0Ip2vZkP0
おれもそんなもんにしておこう
お楽しみは夜の飲み会だしな(w
277太一:2006/09/18(月) 23:31:25 ID:Rt1coNoF0
まあ、食べ物は適当に持って行くとして、
問題は、飲料水、練習場に冷たい飲み水を飲めるところがありますか?
278胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 23:39:27 ID:ucEZ8ozTO
ありますよ。
ただし、水道水ですからマズイかもですけど。。。
279太一:2006/09/18(月) 23:43:56 ID:Rt1coNoF0
よかった。
でも、水は持って行こうっと。
熱中症になったら目も当てられませんから。
280胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/18(月) 23:52:38 ID:ucEZ8ozTO
そういや、太一さんって、会ったこと有りましたっけ?
281太一:2006/09/18(月) 23:59:27 ID:Rt1coNoF0
気付かずに道ですれ違っていることはあるかも知れませんが、
会うとしたら、23日が初めてのはずです。
282胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 00:01:30 ID:ucEZ8ozTO
やはりそうでしたか。
23日はよろしくお願いしますね。
283名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 00:40:48 ID:5AUfkiDd0
>>230
>武術の修業も他人のためにやるわけではない。あくまでも自己の修養の
ためなんやが、それと自己満足はやはりちがう・・・
もし本当に自分自身に偽りなく地道な努力を重ねてきた人であれば、いかなる結果であろ
うとも謙虚に冷静に厳粛に受け止め、再出発を目指すもんやと思うんやが、どうやろうか?

その通り!

そして、それは己にこそ言い聞かせろ、口だけ功夫の劉月侠さんよ?
284カの字:2006/09/19(火) 02:53:40 ID:JGP2d8qa0
>170
 燕飛霞老師は、8年か9年前に国際武術交流協会の催しでお会いしました。
 足腰の非常に強い方だなぁって覚えています。
 実際に手を合わせていただいた訳ではないので、強い弱いは論じれませんが
独特の身のこなしをするなと覚えています。

>247
 23日はもしかして、私らも紅白戦参加するんでしょうか(^^;
 後の飲み代が掛かってるんやったら、一生懸命殴らないとアカン
ので今からドキドキやわ(笑)

>255
 大兄の代わりに、私が乱酔。。。いや欄捶を練習させて貰う事に
しましょ。欄捶なんぞ最近打ってないからなぁ。。。
285陸奥:2006/09/19(火) 06:44:14 ID:ud4YLMA50
もはようです。

>255
テラヤバス・・・wwww
286マリーシ:2006/09/19(火) 07:57:13 ID:UKQPR5AwO
>283
深夜の粘着、最近元気がないなぁ。
なんか悩み事でもあるんやろか?
心配や!
相変わらずコピペばかりやけど・・・
なんか精彩に欠く。
287劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/19(火) 09:11:58 ID:Rm2dvZTY0
 >286
 季節の変わり目やから体調悪いんとちゃいますの?大兄でも古傷が痛んだりしますやん(笑



288マリーシ:2006/09/19(火) 09:34:53 ID:UKQPR5AwO
そんな、体に古傷があるようには思えんが・・・
もっとも、内臓が悪いとか心を病んでるとかはありそうやが。

289劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/19(火) 09:38:10 ID:Rm2dvZTY0
 いや、そやから「心の古傷」なんでしょう。医者らしく言えば「心的トラウマ」(笑

290名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 10:33:53 ID:oO7oXHs10
欧米かっ!
291マリーシ:2006/09/19(火) 13:02:43 ID:UKQPR5AwO
いやぁ、大山館長正伝スレ1000いただきました。
館長に合掌。
292劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/19(火) 15:01:13 ID:Rm2dvZTY0
 どこにでも出没する人やな・・・(笑

293名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 16:42:04 ID:eaSEZa170
頼む、将軍様を再教育して栗。痛々しくて見ていられない。
294名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 17:45:49 ID:SKfUiE/d0
>>289
医者らしくね?
トラウマに苦しむ人を相当、虚仮にしてる発言では?
そもそもトラウマとも関係なく自分の態度が、糾弾されてるんですよね?
それを逸らす為だけに、えぐい発言するじゃないですか?

それでも、悪徳医師らしくも見えるといえばそれまでですが。
295胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 18:10:15 ID:ZVGx1dOrO
クソブタ。
頑張って荒らせよ!
296名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 18:27:34 ID:oO7oXHs10
↑欧米かっ!
297胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 18:30:30 ID:ZVGx1dOrO
おもんない
298名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 19:49:01 ID:oO7oXHs10
食べ頃12・3歳が一番好みなんですが、胴締めはんはどうでっか?

ttp://702.gamushara.net/2zigen/data/haru03.jpg
299忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/19(火) 20:28:37 ID:z9ZfBHEV0
>>294
>糾弾されてるんですよね?
・・・なんだかとても大袈裟ですね。(ニコニコ
300胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 20:30:22 ID:ZVGx1dOrO
俺は佐川一政と違って、カニバリズムの趣味は無い(笑)

そういや、昔見た香港映画で『八仙飯店之人肉饅頭』って作品があったんだが、
カニバリズム映画にしてはやたらコミカルで面白かったな(笑)(笑)
301忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/19(火) 20:31:34 ID:z9ZfBHEV0
300ゲットでランランラン・・・

2ちゃんねるで会話を楽しみ、実技で汗を流しましょう。
頑張れるのは若いうちですよ。
302忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/19(火) 20:34:21 ID:z9ZfBHEV0
嗚呼! 300ゲットならず。(泣
胴締めタン、いじわる!

いい風が吹いてます。
風に吹かれて老いぼれもちょっとだけ汗を流して来ます。
303胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 20:37:48 ID:ZVGx1dOrO
嗚呼、忍猿さん、ごめんなさい(涙)

304名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 20:50:45 ID:oO7oXHs10
あぁ・・胴締めはんの怒りが収まってよかった・・
笑ってる顔が一番や
305桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/19(火) 21:25:32 ID:TNBjqBZm0
劉老師、大阪武館員と関係者の皆様
23日の練習会&「搏撃班」「推手班」に私も参加しても
よろしいでしょうか?
306桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/19(火) 21:29:28 ID:TNBjqBZm0
追伸:そういえば、私は色々と環境が変化した為、MLが出来ません(泣)
その時メルアドを再登録していただければよろしいでしょうか?
307マリーシ:2006/09/19(火) 21:32:28 ID:UKQPR5AwO
えーよぉ。
栄養。
308桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/19(火) 22:37:00 ID:TNBjqBZm0
>>307
ありがとございます。
309名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 22:56:44 ID:uzuZ5MIwO
アクセスキセイデ モウダメポ(;ω;)ナンダヨゥ
310SANDWICH☆MAN:2006/09/19(火) 23:18:33 ID:2KSaAu8TO
>>298
禿同
311陸奥:2006/09/19(火) 23:22:08 ID:ud4YLMA50
>310
こ、好みなのか?
312胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/19(火) 23:24:36 ID:ZVGx1dOrO
ロリコンなのか?
313桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/19(火) 23:52:52 ID:TNBjqBZm0
>>310
氏賀Y太(うじがわいた)の絵かと思いました。
カキウチさんて…
314SANDWICH☆MAN:2006/09/20(水) 00:22:31 ID:r1CkuPQCO
グロい趣味は無いがロリコンの私が来ましたよ。
315名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:25:08 ID:5gNKntke0
胴締めも忍猿も、お前らの大将がどれだけ嫌われ、笑われてるか知らないらしいな。業界では鼻つまみ者だぞ。
316忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/20(水) 01:39:06 ID:0Hh0MMe+0
>>315
ご丁寧にありがとうございます。
業界って・・・?
業界にもいろいろあるので職種を言っていただかないと分らないのでは・・・

  では、ID:r1CkuPQCOさん  お や す み な さ い

  

317名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:52:30 ID:a1bsDebeO
中拳業界に決まってるでそ。
318忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/20(水) 02:06:17 ID:0Hh0MMe+0
そうか・・・中拳業界ですか?
業界と言うから何か商売人の集まりに聞こえましたものでスミマセン。(ペッコン
劉月侠師の鼻をつまんだら、必ず口を開けるでしょうね。
想像するだけでも笑いが込み上げてきます・・・もう、寝なきゃ。

   では、ID:a1bsDebeOさん、 お や す み な さ い
319マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 02:24:21 ID:bamx9Ich0
中拳業界って、どんな業界なんですか?
320名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 02:31:56 ID:Dv2nmddU0
中拳業界とサンボ業界とではどっちかめじゃーですか?
321マリーシ:2006/09/20(水) 02:42:28 ID:sX2NzgkNO
そりゃあ業界中堅業者があつまる業界だよ!
322名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 03:06:47 ID:5gNKntke0
忍猿も劉も相手にする価値は無いと思う。
323名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 03:38:16 ID:ezmEfZC80
>>315
嫌われ者は、猫だニャンでしょ
324名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 04:21:20 ID:NJepirl+0
あんたら、そうやって、猫みたいに、
どうやっても絶対に敵わない相手に平気で噛み付くから、
笑われてるんじゃないのかな?
ウチの指導者も酒の席であんたらの話で笑ってるから、ある意味
いつもいっつもネタ提供してくれて
礼を言うぞ
325名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 05:02:47 ID:jztLjxIJ0
ここに反感を持って書いてしまう人たちに忠告しておくが、
劉氏の悪意ある取り巻きは、ここで意図的に騒ぎを起す事で、
出来れば自分たちが癪に障る相手を、いつでも騒ぎに撒き込んでやろうという腹づもりだ。
だからなにか自分たちに噛み付いたような書き込みがあると、
嬉々として、わざわざ貶めたい本人や、その人間と友好のある武術家のことを持ち出したり、
あるいはその生徒たちの仕業になんとかして仕立てあげようとする。
だが陰謀術作としてはあまりにも初歩的なので気にする必要はない。
以上。
326名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 05:12:24 ID:NJepirl+0
>陰謀術作としてはあまりにも初歩的なので

というか凄まじく幼くて、
眼を背けたくなるほど汚らしい精神に見えるんだよな、劉一味が。

叩きたくなって当然だろう?
327名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 05:20:27 ID:vj6sl9pM0
(笑)
328名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 06:20:19 ID:npcRzgVs0
>>326無視をすることこそ痛烈な返し技だよ。
329マリーシ:2006/09/20(水) 07:02:25 ID:sX2NzgkNO
そうだ、無視することが最大の・・・なんだっけ?
まあ、いいや・・・でした。
深夜の粘着君、おはよう。
そして、ありがとう。
朝日が昇ったから君の時間はおしまいだ。
おてんとうさまのあたる時間帯は任せてくれ!

330マリーシ:2006/09/20(水) 07:09:21 ID:sX2NzgkNO
しかし、なんだな。
やっぱり、深夜の粘着君、最近、元気がないわ。
かなり、悪化してるんかなぁ?
心配。
一時のキレが懐かしい。
331陸奥:2006/09/20(水) 07:11:32 ID:tU/mv8tvO
おはようございます。
332摩利支天:2006/09/20(水) 07:12:33 ID:sX2NzgkNO
いま、野口スレに三浦さんが来てたから、挨拶してたんだ。
みんな、朝の挨拶はしよう。
333名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 07:24:33 ID:uuomzc+e0
そう、無視することが痛烈な返しだよな?

で、猫だにもあんち○んにも、最近は劉武壇は無視されてるだろ、

そればかりか、色々な中武関係者から

影では笑われて、表ではニコニコ笑顔で親切にされてるか無視されてるだろ?

開き直ってるから更に軽く見られてる。

それで嬉しいなら仕方ないがな。
334名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 07:44:18 ID:pFVbOIaY0
>>333放っておきなさいよ。
335名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 07:47:48 ID:pFVbOIaY0
>>332アンタも特定な誰かが粘着しているとか妄想を持つな。
336名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 07:57:58 ID:+UP9G6rk0
そう。もうほっとけよ。
コケにされても引っ付いてくる奴らがいるんだよ。
劉さんの身内もそう。香港トニーもそうだろ?
そいつらがいる限り、劉さんは不滅なんだよ。
そして、絶対に滅びない。相手にするだけ損だから。

それよりも前向きに考えるんだ。
劉さんこそが、頭も心も恥ずかしい奴らの受け皿に成ってくれてるんだと。
現在の劉さんの身内が、自分の練習場所に来たら嫌だろ?
入門してきたらどうする? カキウチもマリーシも胴締めも。最悪だろ?
そうならないのは、劉さんが引き受けてくれてるからだ。
逆に、俺達は劉さんの広い心と大きな器と鈍感な精神に、感謝するべきなんだよ。
337萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/20(水) 08:25:57 ID:/VVe332i0
今朝は遅くまで頑張るね
338胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 10:14:51 ID:tGrPDiFNO
クソブタ。
もっと頑張って荒らすんだ!
荒らしの帝王、菊鬼を見習え!!
339マリーシ:2006/09/20(水) 10:24:46 ID:sX2NzgkNO
>336
面白い
340張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/20(水) 11:12:03 ID:aZXSZFX50
>>306
桃山さん、
>その時メルアドを再登録していただければよろしいでしょうか?
桃山さんってどの方だったか。。。f^^;
メルアド変わったのであれば、私のメルアドにメールしていただければ、再登録しますよ。
341名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 11:12:07 ID:TUHFnvjH0
また胴締めはん怒り始めたやん・・あかん
男だったらマリーシはんみたいにケツの穴大きくしないと!
ケツの穴の小さい人間はだめだめ
342SANDWICH☆MAN:2006/09/20(水) 11:30:00 ID:r1CkuPQCO
眠い(-.-)Zzz
343名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 11:52:23 ID:kG/HcS420
質問なのですが
ある程度練習に体がついていくようになったら
その日1日の練習時間を3時間と仮定して
今日はタントウだけで3時間!
今日はトウロだけで3時間!
今日は対連だけ3時間!
みたいなやり方にするのはどうでしょうか?
伝統武術は全部まとめて毎日やってそうな印象なんですが
こういうやり方は有りなんでしょうか?
344胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 14:18:40 ID:tGrPDiFNO
ありなんちがう?
ただ、馬歩とかを三時間もやるヤツは馬鹿。
体に悪い。
まぁ、頑張って下さい
345胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 14:33:39 ID:tGrPDiFNO
近代格闘技におきかえると、
タントウ=フットワークや縄跳び、走り込み。
トウロ=シャドーやミット打ち。
対練=スパー。
とか、そんな感じか?

346名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 16:01:51 ID:ad3aAr6n0
タントウ=バランスレーニング
347鳥豚:2006/09/20(水) 16:29:58 ID:hkhl/2G80
確かほうぶしき先生は組み手とかあまり劉先生から習わずにつよくなった
と書かれてあったと思うのですがそれは違うのでしょうか。
348名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 16:40:30 ID:L2GuXHD90
伝統武術には組手なんて項目はないんだから、教えられるわけがない。
349名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 16:52:53 ID:rsgR2/Xq0
>>336
激しく同意。
カキウチもマリーシも胴締めも黄河も忍猿もマリ男も、
仲間にするには最悪だな。


この未熟な電波オタッキー達を引き受けてくれた劉月侠に、
俺からもありがとうと言おう!

確かに俺達は、
劉さんの広く見せかけた心と大きな振りをした大人の器と
鈍磨な精神と愚鈍な精神年齢と恥ずかしくも厚顔無恥な態度と
自己顕示欲で装飾された発言やそんな虚栄心に依存した技の切り売りと見せびらかし
それでいて間違った理論と解釈の数々を
負け惜しみと悔し紛れで、他者を蔑む一方的な屁理屈のフォローの巧みさに
感謝するべきなんだな。

おかげで眼が覚めたよ。
350摩利支天:2006/09/20(水) 16:54:46 ID:sX2NzgkNO
アハハハハハですわ。
負け惜しみ。
351鳥豚:2006/09/20(水) 16:56:58 ID:hkhl/2G80
王宗岳十三勢ということをしきりに八卦の清水先生がいわれていますが
これがいまでいう太極拳のもとだというふうに考えてよいのでしょうか。
352名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 17:02:02 ID:mpcKcqXf0
王宗岳十三勢ってどんなだ?
353名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 17:11:18 ID:+sOf0f/70
吉野合氣会ってまだ生き残ってる?
354マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 17:26:35 ID:bamx9Ich0
>>349
あんたらの仲間になぞなりたくもないが、
一応言うだけ言っとく。

俺はこのスレに“いるだけ”だから(・∀・)

未熟な電波オタッキーなのは認める♪
でも、あんまし受け入れられてないよ?
355桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 17:27:47 ID:dvU6RcOT0
>>340張景学様

PCも変わってしまいました。
移し変えなかった為、メルアドが判りません。
カキコする時にメルアドでも入れておけばよろしいでしょうか?

356名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 17:30:46 ID:tzqHoaYX0
未熟な電波オタッキーなのであれば、中拳のことをこれ以上語るなよ。
他の修行者が迷惑するから。

もし、良心が残ってるなら、劉達の暴走を止めてくれ。
357胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 17:35:43 ID:tGrPDiFNO
とりあえず、俺をなんとかしたいなら、力ずくでやらないと無駄だな!

358SANDWICH☆MAN:2006/09/20(水) 17:39:32 ID:r1CkuPQCO
むむむ‥豚の臭いがするスレはココですか?(@゜▽゜@)ノ
359胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 17:42:02 ID:tGrPDiFNO
近所のおばちゃんにツルムラサキを大量に貰ったんで、おひたしにしてみたんだが旨いな!
360マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 17:43:04 ID:bamx9Ich0
>>356
すまん、俺、何か語ったっけ?
中拳なんて、特に何も語ってないような気がするんだが・・・
それに、これからも特に語る気は全くないですから。

それとね・・・
部外者の俺に一体どうやって止められるというのか・・・
確かに、関西のノリはちょっと・・・なんだケド(^^;
それは俺が関東の人間だからってんで諦めてる部分があるし・・・
戦う気は毛頭ないし(^^;

・・・・・・ダメ?(^^;
361胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 17:43:32 ID:tGrPDiFNO
残りは今夜の夜食に玉子や豚と一緒に炒めてみるか☆
362胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 17:46:01 ID:tGrPDiFNO
マリ男さん。
諦めてはダメだ!!
関西のノリに適応するんだ!!!(笑)(笑)

考えるな。感じるんだ!
363ジェダイマスターヨーダ:2006/09/20(水) 17:58:05 ID:sX2NzgkNO
フォースを感じるんだ。
つるむらさき。
364マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 17:59:10 ID:bamx9Ich0
>>胴締めさん
お笑いならまだしも、
通常の感覚は難しいよ(^^;
そっちに住んでないんだもの・・・

関西側からは合わせる気なさ気だしwww
なら、こっちも関東のままで、ってなっちゃうじゃん?

だから、荒らしとか叩きも放置してるんでしょ?www

ま、俺は中拳業界の人間でもないし、
どちらの肩を持つ、とかでもないんで、
まったりやらせてもらいますよ〜(・∀・)

いいよね?ね?(・∀・)ユルセ
365胴締めツルムラサキ ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 18:04:43 ID:tGrPDiFNO
マリ男さん。
許すから、ツルムラサキのレシピを何か教えて!(笑)(笑)
366ジェダイマスターヨーダ:2006/09/20(水) 18:09:24 ID:sX2NzgkNO
まずはおひたしやな。
砂糖醤油に白ゴマ汚し。
つぎは空心菜みたいにニンニク塩味油いため。
卵や豚肉と炒めてもいいやろな。
367胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 18:12:10 ID:tGrPDiFNO
ジェダイマスターが料理に詳しいなんて驚きです!
エプロンしてる姿が想像出来ません(笑)(笑)
368マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 18:12:35 ID:bamx9Ich0
ツルムラサキ納豆ってのが美味そうですよwww

材料(4人分)
ツルムラサキ … 1束
生コーン … 1/2〜1本
塩(コーンをゆでる) … 小さじ1
納豆 … 2パック
塩 … 小さじ1/2
しょうゆ … 大さじ1
練りカラシ … 小さじ1〜2

1. ツルムラサキはサッと水洗いする。生コーンは包丁で粒をこそげ取る。
2. 塩を入れた熱湯で生コーンをゆでザルに取る。
3. 続けてツルムラサキをゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、包丁で細かく刻む。
4. ボウルに納豆、塩、しょうゆ、練りカラシをよく混ぜ合わせ、(2)と(3)を加え更によく混ぜ合わせて器に盛り分ける。


あと、こんなんもあったwww

イカとツルムラサキの中華炒め♪aboutレシピ付き [ お料理レシピ等 ]

 こんばんは〜ヾ(@°▽°@)ノ
今日のお料理は、イカとツルムラサキの中華炒めですぅ♪
ツルムラサキは、栄養豊富で、胃や肝臓にもいいらしいですぅ^^
ちょっと、癖が、あります。でも美味しい野菜ですよ!
材料:イカ輪切りにしておく・ツルムラサキ切っておく
・赤ピーマン切っておく・豚肉ちょっと・ニンニク1片
・おろし生姜・沙茶醤・牡蠣油・醤油・塩コショウ・胡麻油
作り方は、上記の材料を炒めるだけですぅ♪
ツルムラサキの茎の食感私は、好きです〜☆
369マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 18:13:37 ID:bamx9Ich0
あ、関西は納豆はダメだっけ?(^^;
370ジェダイマスターヨーダ:2006/09/20(水) 18:20:57 ID:sX2NzgkNO
料理と武術は相通じる。
どちらも調和とバランス、手際、ひらめきだ。
ちなみに納豆は油で炒めると調味料になる。
油に納豆を入れ炒めてからニンニク、生姜を炒めて香りを出し、野菜を炒めるとうまい。
371胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 18:21:24 ID:tGrPDiFNO
おぉ〜☆
マリ男さん。ありがとう(^-^)です!
俺は好き嫌いないから納豆も大丈夫ですよ。
むしろ、好きだから毎日二パック寝る前に食べてます。
血も綺麗になるし☆
372マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/20(水) 18:25:46 ID:bamx9Ich0
>>マスターヨーダ
うはwww流石!!

>>胴締めさん
おぉ、いい心がけだwww
ググれば、多分沢山レシピ出てきますよ。
373胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 18:27:24 ID:tGrPDiFNO
ジェダイマスターは武道だけでなく、料理もマスタークラスなんですか!?
やっぱり、アレですか?
休日は家族サービスにパパの手料理とかを作ったりもしはるんですか??
374デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/20(水) 18:33:13 ID:r86jCNtr0
王宗岳十三勢、そんなものは幻想です。だいたい、王宗岳も実在しない。
武禹襄がでっちあげたのです。武禹襄は太極拳の命名者です。
375侠太郎:2006/09/20(水) 18:39:53 ID:natYZ0jo0
裸にエプロン・・・・orz
376胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 18:41:03 ID:tGrPDiFNO
デカパンオヤジさんは料理とか作りますのん?
377月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2006/09/20(水) 18:49:03 ID:sVu3O5WxO
つるむらさきは東北ではつるなともいいますよ
味噌汁に入れるのも旨いです
普通はやっぱりおひたしですかね、鰹節たっぷりかけてウマーイ
378ジェダイマスターヨーダ:2006/09/20(水) 19:23:09 ID:sX2NzgkNO
飯は自分でつくる。
魚をおろして刺身にする。
379SANDWICH☆MAN:2006/09/20(水) 19:47:19 ID:r1CkuPQCO
えどむらさきにしてくれ
380鳥豚:2006/09/20(水) 20:28:31 ID:hkhl/2G80
デカパン先生ありがとうございます。
そうですか。郭先生と息があって話しをされていて郭先生も趙保鎮がどうの
こうのと話されているのでそうなのかと思っていたのですが。
では太極拳とはどこから生まれたものなのでしょうか。
381劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:25:30 ID:fvBpONoa0
 >380
 300年前に私の先祖が発明した・・・といまは亡き祖父が申しておりますた(笑

382桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:34:40 ID:dvU6RcOT0

>>308
>劉老師、大阪武館員と関係者の皆様
>23日の練習会&「搏撃班」「推手班」に私も参加しても
>よろしいでしょうか?

改めてよろしいでしょうか?
383劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:36:29 ID:yNvP17Um0
 やあみなさん、総裁選やのクーデターやので忙しゅうて全然書き込みできんかったわい。
台湾特務もこれでなかなか大変やねんで(笑

384胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 21:38:36 ID:tGrPDiFNO
ええんと違います?
とりあえず、先生のアドレスにメール送ってみたら良いかと
385劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:39:40 ID:xjMnryxE0
 >382
 もちろんよろしいでっせ。場所わかる?前のところとはちがうよ。

386劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:42:47 ID:xJwQDGtR0
 そ〜いえばMLがうまくいかない・・・とか書いてたな。
私のアドレスは「[email protected]」な。

387桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:43:18 ID:dvU6RcOT0
胴締め様
そうですね、送ってみます。
ありがとうございます。
388桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:47:01 ID:dvU6RcOT0
東京は行った事がありますが
大阪はありませんので前のところもわかりません(笑)
ではメールで教えていただけますか?
389胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 21:47:31 ID:tGrPDiFNO
そういや、太一さんや桃山さんなど、初めてお会いする人が結構いるみたいですね☆
楽しみだ〜!
390デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/20(水) 21:48:05 ID:gFXZ8fjr0
郭先生、思い入れ、はいいけど、その理論、砂上の楼閣なり。
太極拳の素材は陳家村の拳芸、でも太極拳なんて名前はありませんでした。
王宗岳の太極拳論、て、発見のされ方がいかにも不自然。
武禹襄のおじさんが、でっち上げたのさ。よくやるよ、あのおっさん。
陳家村の拳芸の元は少林拳。神秘的なもの、何も無し。秘伝の記事は戯れ言。
391劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:51:20 ID:zxa1B8180
 >388
 あ、そうか・・・あれは東京ですたな。もう誰がどこの練習会に来て・・・とか
全然わからんようになってしもたわい。いちおういままでの各練習会ごとの参加者
名簿はあるんやけど(笑

392桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:58:46 ID:dvU6RcOT0
劉老師送りました!
お願いします。
393劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 21:59:49 ID:Q+Qt6AY50
 >390
 でもデカパン先生・・・そら私も「王宗岳」やの「張三豊」やの、そんなんは
伝説であってデッチあげとは思いますが、いくら武禹襄が拳法の達人やったとし
ても果たしてたったひとりで(一代)でこんにちの太極拳の理論を考えついたも
んなんでしょうか?
鳥豚さんとやらはそれ以前に「太極拳らしきもの」があったんやないか?てなこ
とを聞いてはるんやと思うんですが・・・

394桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:59:52 ID:dvU6RcOT0
>>389
私も楽しみです。
395劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 22:16:45 ID:2dhgkP0J0
 桃山さん、私もいま返信しましたぞ。

396劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 22:29:24 ID:AdqdN4dg0
 ちなみに「郭先生」って誰なん?郭雲深?(笑

397桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 22:30:46 ID:dvU6RcOT0
劉老師
ありがとうございました。
何とか判る範囲でしたので無事到達できそうです。
某駅の改札に10:00ですね。あと上履きと着替えですね
オープンフィンガーのグローブとかはいりませんか?
多分、近鉄のアーバンライナーで行くと思います。
電車で寝過ごしても大丈夫なので(笑)
398マリーシ:2006/09/20(水) 22:31:18 ID:sX2NzgkNO
24日も練習しろよ!
誰かやらんのか?
399劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 22:38:16 ID:dYyERTsB0
 >397
 荷物にならないのであればとりあえず持ってきてくれたらうれしい。ただ散打をやる
わけではないのでどうしても必要ってわけではないけどね。
 
 >398
 わはははは・・・しかしそうすると大兄も連チャンでんがな。元気ですなあ(笑


400胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 22:40:08 ID:tGrPDiFNO
桃山さん。
オープンフィンガーでドツイたら危ないですやん? 実際、素手より危ない。。
俺と陸奥さんは16オンスのボクシンググラブ持って行きますよ〜☆
桃山さんもオープンフィンガーよりは16オンスが良いと思いますよ?

総合の試合するんと違いますし、オープンフィンガーはアンコが薄いから、指も顔も危ない(笑)
軽く打ち合うなら16オンスでしょ。
401胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 22:46:36 ID:tGrPDiFNO
ん?
ひょっとして、桃山さんも総合とかやってはる人かな?
よかったら昼休みとか夕方に軽くスパーやりますか!?(笑)
畳もあることやし、グラップリングスパーとかアマ修のルールで総合スパー(笑)
402劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/20(水) 22:53:09 ID:YRWFOtVH0
 >400
 あっ、そうやったな・・・オープンフィンガーってのはふつうのボクシンググローブより
威力あるんやった。ほんじゃぁ胴締めくんに桃山さん、オープンフィンガーでドツきあいに
しましょ(笑

 それは冗談やけどホンマにライトスパーとかそんなんをやるわけではないんよ。
それはまた別のところでやればええ。今度の土曜にやるんは功夫の実戦搏撃の基本訓練や。
決して強く当てたりはしないがちょっとでも気を抜くと怪我するぞ。

403陸奥:2006/09/20(水) 23:16:27 ID:7ivBlQOw0
約束組手のような物ですか?
404桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 23:29:13 ID:dvU6RcOT0
私、外で少し練習していました。(汗
>>400,401,402

あーそう言えばそうですね。打ち合うわけでは無いと
お聞きしていたので自分達の手の怪我などを防ぐ意味でしたが
熱くなる人が居るのなら16オンスが良いですが少々長旅の為、
オープンフィンガーで勘弁してください。なるべく使用しないようにいたします。><
胴締め様、私は総合等はやった事がありません授業で柔道をやったくらいです
のでグランドをすると体重以外で勝るものは無いと思います。悲しいなぁ
405桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 23:33:04 ID:dvU6RcOT0
そう言えば香港トニーさんと北派蟷螂拳スレで
久し振りに連絡が出来ました。
懐かしいなぁ。
406忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/20(水) 23:35:56 ID:0Hh0MMe+0
劉月侠武舘大阪練習会は楽しそうに盛り上げっていますね。
今回も多士済々の方々が練習会に参加するようで賑やかだろうな。

>劉月侠師へ
東京練習会の日程もそろそろお願いします。
407桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 23:39:29 ID:dvU6RcOT0
劉月侠武舘大阪練習会に東京武館の重鎮
の忍猿様も来て頂ければより賑やかになりますよ。
と…さりげなく誘ってみる。
408胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 23:45:20 ID:tGrPDiFNO
忍猿さんが関西来たら嬉しいですね!
陸奥さんも俺も古流柔術の流れをちょろっとだけ汲む武道がバックボーンですから、ぜひ御教授願いたいです。
409胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 23:52:59 ID:tGrPDiFNO
桃山さん。
俺も80キロ位ありますからね。
負けないっすよ、体重!(笑)
410桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 23:53:42 ID:dvU6RcOT0
忍猿様へ
胴締めさんも陸奥さんも期待度100%です。
宜しくお願いします。
…と、煽ってみる。
411桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 23:57:13 ID:dvU6RcOT0
90kg超なのでやはり私が勝った!
でもこの敗北感は何…ガックン
412カの字:2006/09/21(木) 00:01:14 ID:fw0T688U0
 (^^;。。。そういえば、どこでやるのか聞いてませんでしたわ(笑)
 大阪練習会、どこでやるのか兄貴教えてプリーズ!

 桃山さん
 初めまして、カの字と申します。
 大阪練習会でお会い出来るのを楽しみにしています(^^)
 膝痛と庇っていたら股関節痛がちょっと酷くなって来てますんで、
当日はあんまり動けないかも知れませんが、その後の飲み会に焦点
を絞っております(^^;
 
413カの字:2006/09/21(木) 00:06:51 ID:QlXuDh8z0
 今日は確か、大山先生のご長女の命日だったはず。
 京都の桂の病院に亡くなられる前の日に、お見舞いに行ったものの
すでに意識が無かったのが悔やまれます。

 志半ばで逝かれた友人に、心より哀悼の意を表します。
 合掌。。。
414胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 00:07:04 ID:Zs5aM3z9O
カの字さん。
弟さんが知ってはる筈ですから、聞いてみるとよろしいかと思います。
hgさんも新しい仕事が決まったみたいで、これから頑張って練習していくみたいですよ!
415忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/21(木) 00:17:18 ID:IIaZIrug0
>桃山さん&胴締めさんへ
大阪練習会へのお誘いありがとうございます。
今までも箱根の山を越えたことが余りありませんので・・・(汗
時期を見つけまして大阪に行きたいと思います。

おいらの古流は現代の攻防と前提が違うからお役に立てるか分りません。
師匠から劉武舘の皆さまなら公開してもよいと許可をいただいておりますので
大阪に行った折にでもお見せしましょう。
但し、単純な技ばかりなのできっと期待外れになるのではと不安です。

では、今晩はこの辺で 
   お や す み な さ い
416カの字:2006/09/21(木) 00:19:10 ID:QlXuDh8z0
>414
 あ、了解です。聞いてみますわ。
 hgさん頑張ってるんやなぁ!愚直な人やからホンマに応援したく
なりますからね。
 頑張れ!頑張れ!!頑張れ!!!
417カの字:2006/09/21(木) 00:27:54 ID:QlXuDh8z0
>415
 忍猿さま
 そんな事はないと思います。攻防の前提が違っても学び取る事は多いと
考えています。

 私も色々悩んでいた時に、思わない角度からの突破口を開いてくれたの
が、心眼流や新陰流、渋川流の古流でしたので特にその思いが強いです。

 心構えや距離の取り方、目の付け方、応敵の仕方等々。。。色々勉強さ
せて頂く機会が有りましたらば幸いです。
418名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 00:31:45 ID:e4JzejNH0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /
419名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 02:13:47 ID:e4JzejNH0
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
420SANDWICH☆MAN:2006/09/21(木) 03:24:02 ID:q/rmjqJ3O
深夜の豚猫は?
421とりあえず、歩:2006/09/21(木) 03:35:32 ID:96mD9yf8O
初めまして。距離も近い事から胴締めさんに興味あり。自分も八極やってますが内部分裂が酷くて辟易。
スパーでもOKですが、とりあえず会話したいですね。
422名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 03:46:23 ID:LZstqkvt0
>>336 >>349
概ね同意なのだが、

>カキウチもマリーシも胴締めも黄河も忍猿もマリ男も、
>仲間にするには最悪だな。
これは違うだろ。





劉月侠とカの字に青鯱、それに長春のS・Wやしまじろうも忘れずに、
「仲間にすると最悪」リストに入れてやれよw
423名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 04:05:28 ID:Pvoiw2xC0
弟子を殴られて何も出来ずにグジグジと女々しい猫だニャン
夜中の書き込みご苦労。

424名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 04:14:16 ID:FRu+beij0
なるほど、友好的に飲み会に参加してくれた
他の老師の弟子を寄ってたかって吊るし上げ、
その上、暴力で痛めつけたことに反省は無いのだな。
怖い奴らだ。どうしてこんな事件を正当化できるのだ、こ奴等は?
425名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 04:27:48 ID:Pvoiw2xC0
勝手に飲み会に来てボコらられる弱い豚猫弟子wwwwwww

他所の飲み会に行くという事がどおいうzか理解出来ない豚猫の弟子wwww
弟子を殴られたのに泣き寝入りの豚猫wwww武術家として最低wwwwwワロスwwwww弱いから仇もとれないwwwwwwwww
426名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 04:59:38 ID:6XgJzcH00
325 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/20(水) 05:02:47 ID:jztLjxIJ0
ここに反感を持って書いてしまう人たちに忠告しておくが、
劉氏の悪意ある取り巻きは、ここで意図的に騒ぎを起す事で、
出来れば自分たちが癪に障る相手を、いつでも騒ぎに撒き込んでやろうという腹づもりだ。
だからなにか自分たちに噛み付いたような書き込みがあると、
嬉々として、わざわざ貶めたい本人や、その人間と友好のある武術家のことを持ち出したり、
あるいはその生徒たちの仕業になんとかして仕立てあげようとする。
だが陰謀術作としてはあまりにも初歩的なので気にする必要はない。
以上。
427ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 05:43:30 ID:9Yj890ghO
おはよう。
428名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:07:53 ID:2tTHUul80
>>425 本物のクズじゃん?

劉月侠一門は武術を辞めるべきでは?
429名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:08:58 ID:5YklCMQY0
>>426というか、>>325
凄い説得力だwwwwwww
430名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:11:27 ID:puRMC0E50
貴様等ちょいと黙れ。

せっかく、現役警察官のジェダイマスターヨーダ様が来られたんだ。
意見をお伺いしようじゃないか!

ど〜よ?
431名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:16:48 ID:+DcdwChZ0
武板初心者です。劉月侠一門というのはコテハンの方々のことでしょうか
また、この一門は何をしてこのような非難を浴びているのでしょうか
432名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:19:18 ID:TWsGDmR40
そんなもん>>420のカキウチ最強の書き込みで証明されてるだろう。
433陸奥:2006/09/21(木) 06:39:08 ID:tlTZGZp40
もはようです。

>415
>大阪に行った折にでもお見せしましょう。
をを!有難うございます。

23日はとりあえずグローブ(16オンス?)と
オープンフィンガーも持っていくです。

434名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:41:17 ID:IervV7Nf0
ジェダイマスターヨーダ,






まさか逃げないよな? www
435名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:45:36 ID:miodIk4g0
>>431 過去スレを嫁。
にくちゃんねるに保存がある。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%95%90%92d&D=budou&sf=2&andor=AND

普通の神経を持っていれば、嫌気が差すはずだ。
436名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 06:55:56 ID:+DcdwChZ0
>>435
ありがとうございます。拝見します
437鳥豚:2006/09/21(木) 07:24:06 ID:7azd9kED0
ぶたでございます。
郭福厚先生が清水先生と秘伝に対談ででていました。てっきり読まれたのかと。
438胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 07:44:22 ID:Zs5aM3z9O
>>421
長岡京駅前に住んどるから暇なら遊びに来てくださいね!
連絡とりたいなら捨てアド晒しておいて下さい
439桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/21(木) 07:53:49 ID:czGTrMPV0
みなさんおはようございます。
カの字さんはじめまして、23日宜しくお願いします。
440ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 08:40:38 ID:9Yj890ghO
朝の運動、犬の散歩などなど終了。

胴締め。
もっかい筋肉それなりにつけてみようかなぁ。
筋肉トレじゃなくて、練習の後、飲むようなプロテインあるんかいな。
最近、長い時間の練習に筋肉がついて来ないのよ。
30分くらいならガンガンいけるんやが、それを過ぎるともう筋肉からへたってくる。


それと質問のある人は具体的によろしくね!
441SANDWICH☆MAN:2006/09/21(木) 09:25:52 ID:q/rmjqJ3O
>>440
無理
諦めろ
442ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 09:31:32 ID:9Yj890ghO
ア。
アホ。
アホカ。
アホカキ。
アホカキウ。
アホカキウチ。

443劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 11:07:23 ID:eTMrJBqC0
 大兄とカキウチっていうんはホンマに漫才のコンビみたいですな(笑

444劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 11:09:56 ID:eTMrJBqC0
 >437
 最近あまり『秘伝』読まないから・・・今月号も松田さんのにちょっと目を通したくらいや。

445劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 11:11:54 ID:eTMrJBqC0
 むかしは『武術』はもちろんのこと『秘伝』も毎号楽しみにしてたもんやが、最近は
インターネットのほうがおもろいもんなあ。you tubeとかもあるし・・・

446名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 12:08:31 ID:l5aJ9WbU0
マリーシさんは武式と孫式誰に習ったんですか?
俺も興味はあるんだけど、先生あんまいないよね?
447鳥豚:2006/09/21(木) 12:33:10 ID:7azd9kED0
孫家拳のサイト消えていますよね。残念です。
秘伝結構面白いと思いました。整体の話もありまして
結構今月はがんばっていたと思いまして久々に購入。
448h38:2006/09/21(木) 12:44:28 ID:JIWbzUKR0
お久しぶりです。
唐突ですいませんが、京都の夜。
飲んだり食べたりでお勧めの店はないでしょうか?
449h38:2006/09/21(木) 12:45:49 ID:JIWbzUKR0
すいません。
花のサンパチです。

すごいですねもう51きたんですね。
○氏を抜いたのでは?
450SANDWICH☆MAN:2006/09/21(木) 12:57:11 ID:q/rmjqJ3O
>>448
陸奥邸
451SANDWICH☆MAN:2006/09/21(木) 12:58:42 ID:q/rmjqJ3O
>>448
もしくはヨーダ邸
452胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 13:03:28 ID:Zs5aM3z9O
サンパチさん、引退したんとちゃいまんの??

とりあえず復活記念age
453名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 13:04:12 ID:OQbx6s9BO
三島亭のスキヤキおいしいお。高いけど。
454ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 13:11:39 ID:9Yj890ghO
カキウチは今度、きちんと鍛えてやるっ。
455胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 13:18:16 ID:Zs5aM3z9O
丹波口駅前のちゃんこ両国はオススメと言うか最強。
456SANDWICH☆MAN:2006/09/21(木) 13:18:50 ID:q/rmjqJ3O
>>454
真ん中の脚を鍛え直していただきたい
457ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 13:48:52 ID:9Yj890ghO
カテーテル使うぞ
458名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 13:57:07 ID:UJo3OB3l0
>>457
こないだ、飲み会に来てた女の子たちが「みんな使ってる」って言ってたんだけど、
どう使うの? オペで使う管、って認識しかなかったんだけど…。
459名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 14:10:52 ID:EaHi6S9h0
これ見てどう思います?既出?
Liu YunChiao (1909-1992)
http://www.youtube.com/watch?v=-pRepVNFolo&mode=related&search=
460胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 14:29:27 ID:Zs5aM3z9O
ジェダイマスター。
スタミナ不足を補う為にはプロテインより、クレアチンやBCAAと言ったサプリメントが適してます。
とりあえず、梅田のイングス売ってますから、買って来てください。
余裕が有るならプロテインも飲んで損は無いです。
国産はクソマズイので、チャンピオンニュートリションとか海外のホエイプロテインを買って下さい。
フレーバーはチョコやクッキー&クリーム、モカなんかが味が旨いです。

練習一時間前と練習直後に飲んどくとスタミナが維持出来ます。
461張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/21(木) 17:17:35 ID:GsFusdBC0
>>460
胴締めさん、

>スタミナ不足を補う為にはプロテインより、クレアチンやBCAAと言ったサプリメントが適してます。
>
>余裕が有るならプロテインも飲んで損は無いです。

2〜3泊程度の山歩きにも有効ですかね?
462寅吉:2006/09/21(木) 17:35:56 ID:7azd9kED0
楊家秘伝太極拳を伝える李進川老師のサイトに日本人が王樹金先生
と一緒に写真で載っていますがあの日本人は誰だかご存知ですか。
463胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 17:52:32 ID:Zs5aM3z9O
張先生。
山歩きにも有効です。
BCAAを5グラム程、山歩きの半時間〜45分前に飲んでみて下さい。
一時間以上歩く場合は、山歩きの途中でも、BCAA5グラムをクエン酸と一緒にカーボドリンクとかに溶いて、ちびちび飲んで補給して下さい。
クエン酸入りカーボドリンクは、蜂蜜とリンゴ酢を水で溶かした『バーモントドリンク』とか、薬局で売ってるクエン酸を12グラムくらい好きなスポーツドリンクに溶かしたモノがお手軽です。

BCAAは体内でエネルギーに変わる作用以外に、覚醒作用もあり、疲れを感じにくくしてくれます。
またアンモニアを減らす作用が強いため、肝臓にかかる負担も減ります。

劉先生のようなオオトラにもオススメのサプリメントとも言えます(笑)
464h38:2006/09/21(木) 18:13:00 ID:uxjBOozW0
>サンパチさん、引退したんとちゃいまんの??

どっかのレスラーと同じで今日だけ。(w

名無しさん
>三島亭のスキヤキ
胴締めさん
>丹波口駅前のちゃんこ両国

ありがとうございます。いとこらと相談します。
それでは皆さんもお元気で。

465h38:2006/09/21(木) 18:15:18 ID:uxjBOozW0
ちなみに

>国産はクソマズイので、チャンピオンニュートリションとか海外のホエイプロテインを買って下さい。
フレーバーはチョコやクッキー&クリーム、モカなんかが味が旨いです。

私個人は、味付けしたものよりも、プレーンの方がおいしいと思います。
何故飲めぬ。
466胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 18:24:34 ID:Zs5aM3z9O
毎日毎日240グラムも飲んでるんです、味がないと耐えられません。

減量がキツイ時はプロテインの甘さだけが生き甲斐です。

467h38:2006/09/21(木) 18:27:33 ID:N7FR5nGB0
>毎日毎日240グラムも飲んでるんです、味がないと耐えられません。

私は、乳系なら100gを超えた時点で腸がおかしくなりますね。
大豆系なら大丈夫だけど。
468名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 18:27:54 ID:eJ8dkOyU0

>>435 ありがとう。このスレの人達の酷さが分かった。
469h38:2006/09/21(木) 18:29:43 ID:N7FR5nGB0
いまは、健康回復のため、青汁と野菜ジュースにこってます。
470胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 18:35:21 ID:Zs5aM3z9O
乳糖に耐性が無い訳ですね。
でしたら、サンパチさんはWPI加工のホエイがオススメです☆

大豆プロテインでは消化が悪すぎて流石に240グラムも飲めません(笑)

国内産でも遺伝子組み換え大豆を使ってるトンデモないメーカーもありますしね(汗)

しかもホエイより値段高いですし。。。(涙)
471h38:2006/09/21(木) 18:40:04 ID:N7FR5nGB0
>WPI加工のホエイがオススメです

なるほど。そういうのがあるんですね。
472張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/21(木) 18:40:48 ID:4RKymlxo0
>>463
胴締めさんありがとうございます。いろんな会社からでているようですね。
少量のものを買って今度試してみます。

これって、夏ばてにも効きそうだけど。。。。
473胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 18:44:17 ID:Zs5aM3z9O
そういや、学生の頃はホエイも国産のプレーンしかてに入らなくて、イヤイヤ飲んでたなぁ。。
しかも、メチャ高くてバイト代の大半はプロテインや食費に消えてた。。。。








嫌な事思いだしちまったぜ!(笑)
474名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 18:56:50 ID:XYWvDYqD0
>>440:ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 08:40:38 ID:9Yj890ghO
>それと質問のある人は具体的によろしくね!
では、ジェダイマスターさん。貴方は現役警察官だそうですが本当ですか?
もし本当なら、↓の言動について、警察官の立場からどう思われますか?
そもそも、↓の事件は事実なのですか? 事実で無いなら反論すべきだと思いますが?
事実であったなら、事件の顛末はどのようなものでしたか?



423 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 04:05:28 ID:Pvoiw2xC0
弟子を殴られて何も出来ずにグジグジと女々しい猫だニャン
夜中の書き込みご苦労。

424 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 04:14:16 ID:FRu+beij0
なるほど、友好的に飲み会に参加してくれた
他の老師の弟子を寄ってたかって吊るし上げ、
その上、暴力で痛めつけたことに反省は無いのだな。
怖い奴らだ。どうしてこんな事件を正当化できるのだ、こ奴等は?

425 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 04:27:48 ID:Pvoiw2xC0
勝手に飲み会に来てボコらられる弱い豚猫弟子wwwwwww
他所の飲み会に行くという事がどおいうzか理解出来ない豚猫の弟子wwww
弟子を殴られたのに泣き寝入りの豚猫wwww武術家として最低wwwwwワロスwwwww弱いから仇もとれないwwwwwwwww
475胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 18:59:31 ID:Zs5aM3z9O
張先生。
夏バテにも効果ありますよ。
あとはナトリウムとビタミンB1、マグネシウムが夏バテ対策には大事みたいですから、野菜やワカメを大量にブチこんだ豚汁を毎日飲んだら良いかと思います(笑)

他にはクーラー効かせすぎての自律神経失調やアイス食い過ぎで胃腸が弱るとかの対策も必要みたいですが、
それは先生の方が詳しいですし、失礼な解説は辞めておきます(笑)
476名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:01:06 ID:XYWvDYqD0
職業やプライベートについては、無理に答えて貰わなくても構いません。

不躾な質問を失礼しました。
477名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:02:08 ID:DbG5yL0R0
「遺伝子組み換えの大豆」って、ヤバイの?

素人が勝手に考えていたのは、どうせ胃の中に入ってしまえば
たんぱく質としを吸収するだけだから、遺伝子をいじろうが
関係ないと思っていうたんだけど。。。
478名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:06:34 ID:e4JzejNH0
遺伝子組み替えてね、その農作物の葉っぱとか
虫が食べると死んじゃうの。中国じゃまかり通ってるから
畑に虫がいないって所もあるのよ。
それが遺伝子組み換えの一例。太郎君遺伝子組み換えの
恐ろしさ解ったかな?
479名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:14:15 ID:oLUDr0O10
何故、遺伝子を組み替えた農作物の葉っぱを食べれば
虫が死ぬんですか? 毒性があるんですか?

それは「人間も死んでしまうような」危険性を孕んでいるのですか?
480名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:25:40 ID:e4JzejNH0
もう少し詳しく説明しましょう
私も百姓なので畑の害虫や雑草には悩まされます。
そこで考えました。農薬代もバカにならないので害虫の付かない農作物は作れないものか!?
葉っぱを食べれば虫が死ぬようにしてしまえ!!
雑草が生えない土にしてしまえ!!
自分たちが食べるのはこっち・・の無農薬w
というわけで生まれたのが遺伝子組み換え農作物
いい遺伝子組み換えも多いです。乾期に強いとか・・
危険なものが多いのは否めないです

481名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:40:20 ID:8U/18qyE0
結局、どうして虫が死ぬのか、人間も死ぬのか、答えになってませんよね?
虫だけが死ぬのかもしれないし。 結局は何がどう危険なんですか? 致死量や症状は?

ひょっとして、危険だ危険だってイメージだけで、
本当は、遺伝子組み換え野菜については、何も分かってないのでは?

>雑草が生えない土にしてしまえ!!

どうして、雑草が生えないんですか? 土には遺伝子がありませんが。
雑草の遺伝子を組み替えて、土で繁殖できなくしてるんですか?
で、その雑草を植えて、滅ぼしていくんですか? それはいくらなんでもwww
482名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:03:49 ID:e4JzejNH0
土については場所によって違いますがひどいところは水銀が
しみ出てくると聞いたことあります。猛毒です。遺伝子かんたらは
関係ないです。百姓の悩みというところで付け加えただけです。
作ってる人は食べない、ってところで頭の回転のいい人は
解ってると思いますよ。
基本的には虫が死ぬだけで人間には無害という言い回しで作られた
ものです。極端に言うなら葉に毒があって実には毒がないから
食べられますよ。ってやつで元々自然界にあったそういうものなら
解りますが人工的にそういう風に作ったもの(奇形)を金を出して
食べるのは無知な人だとは思わないでしょうか?
私は百姓なのでそういう育てやすい農作物が売れるならうほうほですがねw
売れないですけど・・
483名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:27:36 ID:X6l87JTE0
>作ってる人は食べない、ってところで頭の回転のいい人は
>解ってると思いますよ。

普通、解るか! 遺伝子の話から、何の前触れも無く話を変えた癖に、なに偉そうに独り善がりで威張ってんだwww

>極端に言うなら葉に毒があって実には毒がないから
>食べられますよ。ってやつで

ならそれを書けよ、しっかりと。そこを聞かれてたんだろ? 頭がいいのなら解ると思うがな?

>元々自然界にあったそういうものなら
>解りますが人工的にそういう風に作ったもの(奇形)を金を出して
>食べるのは無知な人だとは思わないでしょうか?

無知と言うよりは、お前個人の主観的な感情や決め付けの問題だろ?
フォアグラみたいに、わざと環境を変えて異常な体系や奇形を作り出して食う食べ物なんていくらでもある。
そんなこと言ってたら、農家は品種改良を否定するのか? 無知なのはお前一人じゃね?
ただの思い込みと妄想だろ? 否定したいなら、しっかりと科学的な根拠をもってこいよ。無知だなwww
育ててみたら、経験上、話が違ってたとか、食べて虫がつくのは身だけじゃなかったという経験談でも、おけだぞ?

単に、自分の好きな意見に都合のいい部分を付け合せて、遺伝子組み換えは危険だって
騒いでるだけじゃん? 唐突に前触れも無く付け加えた雑草の話のように、関係ない話まで
付け加えて、危険だって演出してるのはどういうこった?
484名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:40:16 ID:fvoydUeC0
まあ、農薬を使いたくないから遺伝子組み換えって話をしてるのに
土だけ、農薬や水銀の話をして、頭のいい人は解るでしょ? とされれば


               あ ん た 馬 鹿 ?


と、返したくなるのは理解できるw
485劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 20:46:51 ID:O0AcAIAk0
 えらく伸びてるなぁ、ヘンテコな話題で(笑

 ということで超遅レスになってしもたが陸奥くん、今度の土曜日にやろうと思ってる
実戦練習というのは確かに約束組手の一種や。
ただホンマに空手の初歩的な稽古で行なう約束組手とはちがってある意味限りなく自由
組手にちかい。
グローブとかは着けずに基本的で素手でやるっていうのも理由があってのことなんよ。

486名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:50:05 ID:Xqx/TUJn0
>>484
この手の自己矛盾を批判されるパターンは、
劉スレの最新流行みたいなもので

以前に劉本人が日本の漢方医学の批判ごっこをした時も、

批判になってないから、科学的なデータや根拠を挙げる様にとせっつかれてたな。
結局劉は逃げ出し、取り巻きが悔し紛れに劉をフォローして
異議を唱えた奴を、意味の通じぬ理屈でみんなで馬鹿にして終わり、という終結だったな。

劉は医師らしいが、難しい理論ごっこは、
本人にも取り巻きにも、実力が無いから無理だと思われ。

あんまり苛めてやると劉達が惨めだし、
可愛そうだから、察してやれよ。
487名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:51:38 ID:+2/FhZYw0
人間ってさぁ 食べることによってその食べ物から遺伝子を取り込んで
ジャンク遺伝子として保存してるっなんてことないかなぁ?
遺伝子改良食品を食べるって、決して損なことばかりじゃないとおもうのね。
もしかしたら、将来進化するときに役立つ遺伝子が含まれてるかもよw
488劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 20:53:45 ID:YeJXyBvL0
 空手の演武で「真剣白羽捕り」を見たことあるやろ?
あれはまあ確かに刀を振り下ろすほうが頭の上でいちおう止めてはおるわけや。
そやからああいうのを見て「あんなんはインチキ」とか抜かすアホもおるんやけ
ど、なんぼ止めてるからといっても真剣は真剣・・・もし相手の手元が狂ったら
っていう危険性は十分にあるわけやね。
もちろんあれは真剣勝負ではない。一定の約束事のある演武・・・つまり約束組
手なんやけど、そやからといってどちらか一方でもがちょっとでも気を抜けば大
怪我では済まないことになりうる・・・まあこういったもんなわけ。

489名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:54:10 ID:3hENJDXB0
>>485 昔、京都で遺伝子研究をしていた劉先生の意見としては、遺伝子組み換え農作物の危険性については如何ですか? 
490名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:59:10 ID:4Z44yyiH0
>>486
>この手の自己矛盾を批判されるパターンは、 劉スレの最新流行みたいなもので

昔っからそのパターンを繰り返してますが、何か?
劉さんが逃げ出して、信者が騒ぎ出すのも同じパターン。

もうね、放っといてあげなさい。
この人種は武道を好きなんじゃなくて、
武道のマネゴトをする自分が好きでたまらないだけなんだから。
駄目な人は何を言って上げても駄目。
時間の無駄ですよ。
491劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:00:07 ID:bc6QDuWw0
 >486
 いやいや、けっこうおもろいよ。あんたらは遺伝子のことを全然知らんのやなあ(笑

 
492劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:03:12 ID:Ym9KX1Tq0
 >489
 さあねえ・・・植物と動物ではちがうし、同じ動物でも人間とそれ以外では
また全然ちがってくるからねえ。

493劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:13:18 ID:D0Fr74NH0
 私としてはたとえば遺伝子組み替えでできたジャガイモならジャガイモを口にして、
それが食った人間に害がないのかどうか?ってことよりも、むしろそういった人工的な
変異植物が万が一の確率で自然界に放出されたときに地球の生態系にいかなる影響を及
ぼすか?ってことのほうが心配や。
動物の場合は繁殖にある程度時間がかかるからなんとかなるやろうけど、植物の場合は
下手こいたらえらいことになりそうな悪寒・・・(笑

494萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/21(木) 21:14:03 ID:AO/HKUWf0
>>491
>あんたらは遺伝子のことを全然知らんのやなあ(笑

センセいつもながらアグレッシブですねえ
495名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:15:29 ID:e4JzejNH0
劉どん、掲示板ってのは禅問答よりひねくれてますなぁw
めんどくさいんで、どうぞw
ttp://www.01ch.com/column/column4.html

ワシが言いたいのは同じ大きさで同じ100円だったら?
496名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:19:24 ID:e4JzejNH0
>むしろそういった人工的な
>変異植物が万が一の確率で自然界に放出されたときに地球の生態系にいかなる影響を及
>ぼすか?ってことのほうが心配や。

座布団2枚(;゚ Д゚)
497胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 21:19:49 ID:Zs5aM3z9O
練習終わって帰って来たら読売TVで県民比べみたいな番組やっとる(笑)(笑)
県民ならではの秘密の食文化とか紹介されてて
なかなかおもろい☆
498劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:23:29 ID:l9vsSNve0
 日本人の場合はそこんとこ几帳面(最近は必ずしもそうとばかりも言えないが)やから、
マニュアルどおりの厳密な封じ込めを遵守してやるやろうが、これがたとえばちょっと国民
性に?がつくような国でただ金儲けのためだけに大々的にやられてみ?
国境なんてもんは人間が勝手に決めた縄張りにすぎんけど、自然界っていうんはアメリカも
中国も関係ない。地球そのものが運命共同体なわけや。まあ環境問題とかのレベルやな。


499名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:26:16 ID:DS/TKk6S0
あの武壇の方に質問なんですが

http://homepage2.nifty.com/TanTan/Rensyukai.htm

↑この人って武壇なんですか?よくわかりません。
武壇の誰に習ったんでしょう?武壇から分派とかしたんですね?
武壇もクラブガマとか講習会とかやるんですか?
500劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:33:33 ID:lQfFNp2z0
 >499
 たぶん遺伝子組み替えられた武壇系なんでしょう(笑

501胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 21:43:58 ID:Zs5aM3z9O
タンタンなんてビデオ学習かなんかのタダのインチキ雑魚やんけ(笑)
仲間と思ってた総合タソにも実はカゲでボロクソに馬鹿にされてたらしいしな(笑)

ちょっと哀れ(笑)(笑)
502劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:46:20 ID:LykbVLfT0
 ただね、よく血族結婚なんかで問題になるけど、あまり遺伝情報が似通ったもの同士やと
子孫に劣性の遺伝子が集まりやすくなり、個体としては弱くなっていく可能性が高い・・・
っていうんはみなさんも聞いたことあるやろ?
ある意味雑種のほうが生物学的には強いんや。日本の古武道とか中国武術とかは長い間秘伝
ってことで限られた道場の中だけで伝えられてきたわけやが、白人も黒人も日本人も関係な
くオープンに試合をすることによって発展してきた現代格闘技が強い・・・って理由のひと
つはこんなとこにもあるんかもしれんね(笑

503名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:48:02 ID:EmeDX2u8O
武壇はブランド名です。
M先生の宣伝で日本では有名な為客引きに良く使われます。
本来は武壇で指導を受けた○○老師
の武術を指導している。
クラブマガ等は趣味でしょう。
504劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 21:49:54 ID:J1vsipe/0
 >501
 そ〜いえば最近総合野朗って見かけんな。生きてるんかな?

505名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:54:31 ID:lJ6fWHvK0
もう一度真剣に格闘技再挑戦するってネット卒業宣言なさってましたよ
じゃ、ここで管巻いてるコテハン連中って何?って話ですよね
506胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 21:54:34 ID:Zs5aM3z9O
エスエム嬢と大恋愛して、後に破局してから元気ないみたいです。。
俺と陸奥さんは心配してましたが、メール来たので大丈夫みたいですわ。


ネットからは距離を置いてるみたいですね。
今は
507劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:01:15 ID:GVJwTC2M0
 >506
 距離置くもなにもただしょ〜もないことでええから書き込んでくれたらええのになあ(笑

508劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:04:27 ID:dqx92Yci0
 いま台湾に電話したら師匠はヨーロッパに出発したばっかやった。
黄河一号はもうK師範A師範および日本選手団とともに台湾入りしてる頃やろうな。

509劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:11:30 ID:llX+1umz0
 師匠や黄河くんたちに負けてはおれん。我々も土曜は気合い入れるぞ!
ところで胴締めくんは八極拳の套路はどこまでやったんやっけ?

510ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:12:26 ID:9Yj890ghO

いえいえ、子守りや、医者に膝や筋肉の相談やら、犬の散歩に忙しかったので。
結論から言いますと、現場に居なかったのでわかりません。
劉月侠からは話は聞きましたが、先方さんとは会わずじまいで事の真相はわかりません。
で、書き込みなどの話が事実なら・・・
今更、道義的な話もないでしょうからね・・・
なんでもありでしょうな。
人の心はわかりません。
しかし、煽りの立場から言えばネタにはなりますわなぁ!
しかし、空手界に較べますと、なんともほのぼのとした話題ですなぁ。
あちらの裏話ならいろいろとありますが・・・
かなり、ヤバイですよ!


511劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:13:41 ID:joAwObBt0
 とかなんとか言うてたら台湾のK師範から電話かかってきて、黄河一号は
明日台湾入りするそうな・・・黄河くん、加油!

512胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 22:15:34 ID:Zs5aM3z9O
先生、まだ八極架をカタチだけザッと最後までなぞって、ついでにハシキを教えて頂いただけです(笑)
513劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:17:00 ID:jSpzfKMj0
 >510
 大兄は先にひとりでホテルに帰ったですもんな。

514劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:20:54 ID:HF3wMwY/0
 >512
 それなら次は大八極→六大開→劈掛とやっていくんがいちおうの順序ではあるけど、
とにかくまず実戦的な組手を覚えたいっていうんなら劈掛か32式連環をやるか?
私はどっちでもええよ。順番が変わるだけでいずれは全部やらんならんけど・・・

515ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:20:59 ID:9Yj890ghO

476への回答でした。
間に合あわへん。
流れが速すぎ。
516ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:23:00 ID:9Yj890ghO
またまた、間に合わへん。しかし、俺も劉月侠さんもなかば公人やから、辛いのぉ。
517胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 22:24:50 ID:Zs5aM3z9O
ヒカは実践的やし、見た目がカッコいいので、是非やってみたいです!
以前、ジェダイマスターもヒカを練習しろ!と仰ってましたから、ヒカでお願いします。
518ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:27:23 ID:9Yj890ghO
劉月侠さん。
胴締めには貼山コウをやらせてみれば。
出来れば虎撲。
掛トウもいいかも。
519ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:30:01 ID:9Yj890ghO
劈掛も忘れとった。

520劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:40:08 ID:NGKd35bU0
 >517&518
 了解。では大兄のご意見も取り入れて劈掛をメインにそこらへんも配合してみよう(笑

 順序というのはあるにはあるが、それはまったく武術とか格闘技をしてなかった人の場合
そうしたほうがいい・・・という程度の問題で人によってケースバイケースや。
胴締めくんなんかはかなりの肉体があるし、劈掛や六大開である程度実戦的な技を先にやった
ほうが結局あとのことをやるにもわかりやすいかもしれん。
形式とかに囚われないことも「放鬆」のうち・・・(笑


521ジェダイマスターヨーダ:2006/09/21(木) 22:42:21 ID:9Yj890ghO
眠いから寝ます。
後の事は夜の人達に任せましょう。
おやすみ。
よろしく。
522劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:45:45 ID:rl9Lgswo0
 >521
 お疲れさまでした。晩安。

523陸奥:2006/09/21(木) 22:45:53 ID:tlTZGZp40
もふ〜
オリまだ八極架も終わってない。
524劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/21(木) 22:51:39 ID:h6+GHRV+0
 >523
 しかし前半まではもう完璧なんやろ?(笑 慌てることはないよ。続きが
やりたきゃ続きをやるし、胴締めくんといっしょに劈掛をやりたきゃ劈掛を
やればええ。
ただいくら順序は関係ないと言うても八極架の前半部分まではもう基本以前
の問題やからさすがにここまでもできてない人にいきなり劈掛っていうんは
ちと無理あるけどな(笑

525陸奥:2006/09/21(木) 23:42:42 ID:tlTZGZp40
前半まではもう完璧なんやろ?
前半まではもう完璧なんやろ?
前半まではもう完璧なんやろ?
前半まではもう完璧なんやろ?
前半まではもう完璧なんやろ?

あ、あうあうあぁぁぁぁl〜・・・orz
526名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 01:03:11 ID:rMjxgkoA0
結局。
ジェダイマスターは、突きつけられた質問からは逃げたか。
527胴締めへ一言:2006/09/22(金) 01:11:47 ID:AzsWirEL0
お前なあ、人を馬鹿にし過ぎなんだよ!
そんなにエラそうな事言えるってのは、実際にタンタンと会って手合わせ位した事あるんだろうな?
528胴締めへ一言:2006/09/22(金) 01:17:32 ID:AzsWirEL0
名無しの、絶対来ない奴等ばかり煽って得意になってないで一度タンタンに挑戦してみろよw

まっ、出来ないと思うけどねw
529名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 01:23:44 ID:HxxZMy/b0
耽耽さん氏ンでしまう…
530桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 01:50:52 ID:PAFluhbs0
やっと、明日(今日)の準備が終わった。
眠いから寝るよ〜。
ほとんどスレを見れなんだなぁ…。
531名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:59:54 ID:R2eEZuUm0
>>491 劉月侠
> >>486
> いやいや、けっこうおもろいよ。あんたらは遺伝子のことを全然知らんのやなあ(笑

血迷ったか、劉月侠。>486氏が何と言うかシランが、
遺伝子の話題と関係ない奴を、悔し紛れに攻撃してどうするんだwww?

>>510 ジェダイマスターヨーダ
>結論から言いますと、現場に居なかったのでわかりません。
>劉月侠からは話は聞きましたが、先方さんとは会わずじまいで事の真相はわかりません。
>で、書き込みなどの話が事実なら・・・
>今更、道義的な話もないでしょうからね・・・
>なんでもありでしょうな。

これは>>474への返事? >474氏が何と言うかはシランが、
本当に警察官なら、問題のありそうな返事でもあるよな?

劉月任侠からはどんな話を聞いたんだ?
532陸奥:2006/09/22(金) 06:42:51 ID:GzeHjOEy0
もはようです。
533ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 08:30:05 ID:pMiRk4aFO
おはよう
なんか、わけわからんようになってきた。
深夜の粘着君は完全に壊れてきてますなぁ。
534劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 08:55:31 ID:z9F9Klcp0
 早安。まあそら夜中の3時4時に2ちゃんねるですもんな。壊れもしますで、人間なら・・・(笑


535劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 09:15:23 ID:z9F9Klcp0
 昨日書いたように黄河一号は本日より台湾や。25日の月曜までと3泊4日の短い日程やが
明日明後日と試合があるらしい。
今回は7月の中華台湾國術会(台湾省國術会)の大会とちがって、張恩煌監督が理事長を務め
る中華武術散打搏撃協会の試合・・・
そ〜いえば昨夜K師範から電話いただいたときに張監督もすぐ横におられたようで例によって
K師範にゴ〜インに(笑)電話で話しさせられた。
張監督に「キミの中国語は非常に好だ!」なんて誉めていただいたが、またしても全身汗ビッ
ショリになりますた・・・(笑

536ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 09:15:54 ID:pMiRk4aFO
プシのD紹介したってください。
N大先生以外で。
537劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 09:23:13 ID:z9F9Klcp0
 >536
 わはははは・・・大兄、残念ながら私はあの系列以外P科に知り合いおらんので・・・(笑
538ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 09:39:17 ID:pMiRk4aFO
じゃあ、D,Nに登場願いましょうか?
539劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 09:50:00 ID:z9F9Klcp0
 >538
 かえって悪化しそうな・・・あ、いや、独り言です(笑
540ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 10:47:19 ID:pMiRk4aFO
いい薬がありますんで。
541名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 10:55:14 ID:O53bhS/90
JKFanのチャンプ社より、
ついに新中国武術専門誌12月中旬新創刊!

中国武術ライフスタイルマガジン
『JKUNG−FU』(ジェイ・カンフー)
http://jkfan.jp/seminar/chugoku_bujitsu.html

安田洋介先生の陳式体験講習会も開催!
542佐倉剛:2006/09/22(金) 11:24:09 ID:mk5Vto6jO
宣伝ウザ
543名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 11:36:02 ID:O53bhS/90
日本の武林界にとっては重大ニュースだからね。スマソ
544中山ぬるぽ:2006/09/22(金) 11:37:20 ID:mk5Vto6jO
インチキ連合がか!?
545太一:2006/09/22(金) 12:51:46 ID:+z27G0uz0
『JKUNG−FU』末永く続いてもらいたいものです。
毎号きれいな表紙で、4半期ごとにDVDがつくのかなあ?

練習会
わからなければ、駅の公衆電話から電話させていただきます。
546劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 13:41:32 ID:YxX+xdpe0
 >541
 ほぉ〜、マジでこんな雑誌が創刊されるんか?『武術』がポシャってからはもう
ダメポと思っていたが、世の中まだまだ捨てたもんではないねえ(笑


547名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 13:56:09 ID:O53bhS/90
2006年09月22日
13:05 双按

これって旧うーしゅうの編集さんがつくられたんですか?
それとも編集さんがぬけたあとに同社でつくられたんですか?

2006年09月22日
13:22 猫だニャン

CHAMPで新たにお願いした先生方や人材で製作中です。
旧うーしゅうの編集さんは、今のところ関係ありません。
関わらせて欲しいという希望があれば、
旧うーしゅうの編集さんだろうと旧ぶげいの編集さんだろうと
どんな団体のどんな先生であろうと
雑誌の理念に反しない限り、基本的にはウェルカムです。

2006年09月22日
13:29 Jee

12月中旬かぁ・・長いですねぇ。
でもとても楽しみです!!

2006年09月22日
13:39 百波

猫さん、おめでとうございます!

2006年09月22日
13:43 香港剛柔

 猫先生、確認させていただきますが、表紙は毎回美少女ですよね?(WW。
548名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 13:56:57 ID:mifHUODT0
スタッフや編集にかかわる人間は、「武術」や「武芸」に携わっていた人じゃない?
549香港剛柔:2006/09/22(金) 14:22:17 ID:3zPItkus0
 なんか僕の冗談半分の書き込みが、前の方がたの真面目な会話や、百波さんのお祝
いのメッセージと比べて対照的なコントラストを描いており、これでは、ここだけ読
んだみなさんが、僕のことを、いやらしいヤツと誤解してしまいますがな・・・・・(泣
550香港トニー:2006/09/22(金) 14:24:55 ID:RvVXZ2oQ0
>>547
馬鹿なことしたのは、ヨシ太郎か?
551名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 14:58:32 ID:O1q5KmNF0
>>549
誤解もなにもあらへんがな、もう剛柔キャラそのまんまやんけ。
552香港剛柔:2006/09/22(金) 15:06:49 ID:3zPItkus0
・・・・・
553香港トニー:2006/09/22(金) 15:31:28 ID:RvVXZ2oQ0
美少女の表紙の方が確かに売れ行きは良くなるのでは(W
蔡莫拳の本みたいな表紙では、恥ずかしくてレジに持って行けない・・・。
554劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 16:27:15 ID:YxX+xdpe0
 >553
 私なんかは逆ですけどな。チャイナ服着た女の子がハイキックしてるような表紙やったら
かえってレジで恥ずかしいわ。かといって地味なんでは女の子の表紙の意味ないし・・・(笑

555hg:2006/09/22(金) 16:39:19 ID:8oTsu2EC0
556劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 16:40:27 ID:YxX+xdpe0
 ただこの雑誌の編集者に一言助言しとくと・・・やっぱ松田さんは引き込んどいたほうがええと思う。
好きとか嫌いとかいうことやなくて過去に松田抜きではじめた『空手と武術(のちに中国武術)』にせよ
『武藝』にせよ結局ポシャったやろ?
『武術』だけは20年も続いた希有な存在やったけど、松田さんが抜けたらしばらくしてご臨終・・・
で『秘伝』はもうそろそろダメポとちゃうか?と思ったところで松田さんが入ったもんで、なんとかいま
でもいけてる。もうこれはな、ジンクスなんよ(笑



557劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 16:42:46 ID:YxX+xdpe0
 >555
 あ、こんな本やったんか?明日梅田の旭屋で買おう・・・

558萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/22(金) 16:49:05 ID:2CQOgIjj0
明日は朝から練習でっせ
559胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 16:51:56 ID:BPGcD4L9O
でも、夕方からの飲み会は梅田ではないですか?

あの体育施設のあたりはなんもないですし。。
560高見物 ◆dxXqzZbxPY :2006/09/22(金) 16:55:12 ID:cYRElVvC0
お久しぶりです。

東京練習会の屋根つき会場は、>>541の安田洋介先生の陳式体験講習会の場所も候補地としてよいのではないでしょうか。
利用料もそれほど高くないようです。
561萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/22(金) 17:02:44 ID:2CQOgIjj0
>胴締めさん
そういやそうですね
562名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 17:51:12 ID:fgGwjJp+0
マリーシは前に太極拳がらみのスレで、
専門家ではないある一派の連中が勝手に形をいじって、
新架をでっちあげてしまったことに対して、
「そんなにめくじら立てなさんな」って言ってたのに、
どうして空手だと恐い顔して怒ってるの?

こういうのダブルスタンダードとか二枚舌っていうんじゃないの?
563萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/22(金) 18:05:39 ID:2CQOgIjj0
>>562
>ID:fgGwjJp+0さん
新しく付け加えて新らしい派を名乗るのなら問題ないでしょう

新しく付け加えて旧来の名前でこれが本物と言ったなら大問題ですよ

変更してからの行動が違うのでダブルスタンダードじゃありませんよ
564ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 18:14:02 ID:pMiRk4aFO
なんだかニュアンスが変わって伝わっているみたいだな。
それこそソースをコピペしてくれ。
565ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 18:36:05 ID:pMiRk4aFO
あっ、それと言い忘れた事がある。
二枚舌じゃなくて千枚舌にしてくれ。
千手観音みたいでええやんか!
千手観音菩薩の真言忘れた。
誰か教えて!
566名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 18:39:36 ID:fgGwjJp+0

>新しく付け加えて新らしい派を名乗るのなら問題ないでしょう

これは問題ないと思うんだけど、ただ、専門家ではない人が
弄った新架を「太極拳」って名乗ることは問題ないのかな?

例えばエアロのインストラクタが伝統の形を元にカラテビクスを
作ったとするよね。カラテビクスを名乗るのは問題ないし、
元の流派を名乗っていなければいいのかもしれない。
でも、それは空手とは言えないよね。
それを○○流空手って名乗るのはどうよってこと。

怒るより失笑するレベルなのかもしれんけど。

567ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 19:16:22 ID:pMiRk4aFO
>566
具体的に書いてください。
568名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 19:21:29 ID:0v9ohZCf0
男組の作者、けなされています
今思えば、無理のあるストーリー展開だし、ま、サヨクですし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%81%E5%B1%8B%E5%93%B2
雁屋については、思想や世界観がどうとかよりも、十分に証拠が挙
がっていなかったり、また現在検証中である事例を自分の主観で断
言してしまう姿勢に対して問題視されることが多い。また近頃はコ
ンビニエンスストア向けの再収録単行本のエッセイ部分で、息子の
友人を暴力で威嚇したりといった、いわば「大人げない」性格に批
判も多い。

美味しんぼに植えつけられたダメ知識を後悔する7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1157467091/
卑しんぼ
http://www.interq.or.jp/world/mado/genshiji/970630/IYASINBO.HTM
日本人と天皇   雁屋哲原作・シュガー佐藤漫画/20.12.2000/いそっぷ社
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-prost/shohyo/tennou.htm
『MASTERキートン』,他人の横槍で絶版中
http://slashdot.jp/articles/05/05/21/2044234.shtml?topic=9

週間バンチで、「農薬を使っていない野菜こそ危ない」
「最近NETで批判されている」という言葉で探しました。
569名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 19:31:38 ID:BXHz10qj0
>>565
Om vajra-dharma hrih
オン・バザラ・タ・ラマ・キリク・ソワカ
おんばざらたらまきりく(真言宗)
おんばさらだるまきりく(天台宗)
570名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 19:35:02 ID:0v9ohZCf0
>Om vajra-dharma hrih

オーム ヴァジラ ダ(ハ)ルマ ・・って原音なんでしょうね・
571胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 19:36:43 ID:BPGcD4L9O
梵名は『サハスラブジャ』ですね。
572ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 19:50:59 ID:pMiRk4aFO
真言ありがとう。
573太一:2006/09/22(金) 20:00:58 ID:e5ahkMQT0
>>568
あほ!
もともと、資料そのままで、話作るのが下手な作者なんや。
それより「男組」の作者が最近の「美味しんぼ」で、
階級間の移動はできないという話ばかり作るようになったことこそ槍玉にあげんかい!

偽大阪弁は疲れるなあ。
574胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 20:36:23 ID:BPGcD4L9O
陸奥さん。
明日の電車の時間をメールしときました。
俺らは明日はギと16オンスグローブを持って行くから、荷物結構重くなりそうですね〜(笑)
汗吸ったギの重さは最悪(笑)
575劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 20:47:05 ID:Ou+mSWn80
 >573
 雁屋哲も難しいこと書こうとするからわけわからんようになったんかもなあ・・・

    
  ゲ、ゲェ〜ッ!じ、神竜警察っ?!


         の路線でず〜っといってればラクはラクやったろうに・・・(笑




576劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 20:50:36 ID:gDparCdf0
 >574
 おいおい・・・そんなに荷物になるんなら道着やグローブなんぞ不要やぞ(笑


577桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 20:58:46 ID:PAFluhbs0
朝、早いので頑張って起きます。ふぅ。
578劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:07:41 ID:Dcav1YRC0
 私も今夜は夜更かしや深酒はやめておとなしく寝るわ。でも桃山さん、新婚なんやから
奥さんがそ〜カンタンに寝かせてくれるかしら?ヘヘヘヘヘ(笑

579胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 21:08:39 ID:BPGcD4L9O
先生。
昼休みに陸奥さんに柔術をミッチリ仕込むんで、必要なんですよ(笑)
580桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:17:17 ID:PAFluhbs0
>>578
明日カメラマンが写真撮影に来るので(披露宴に飾る写真パネル等)
今は部屋掃除の真っ最中です〜><(泣)
でも桃山さん、新婚なんやから
>奥さんがそ〜カンタンに寝かせてくれるかしら?ヘヘヘヘヘ(笑

大丈夫ですよ、お互い若くはないですから
かなり極端の話ですが、前の団体で言う
「腎の気」の使用を控えなくては…爆発勁してしまうと練習出来ません(笑)
もちろんシモネタ感覚で読んでくださいね。
581劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:18:46 ID:8wZyDbKa0
 >579
 でも劈掛やるんやろ?いくらキミでも柔術なんかしとる余裕はないと思うぞ。
あれってけっこうシンドイねんで(笑

582胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 21:22:13 ID:BPGcD4L9O
ゲ、マジですか!?(汗)

で、でも、陸奥さんに頼まれたんで、一応持って行きます。。

陸奥先輩、明日疲れてたら手を抜くんで、ごめんね☆
583劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:22:44 ID:Lob4EJiv0
 >580
 ちょい待ちっ!写真撮影って・・・あんたがおらんでもだいじょ〜ぶなんか?

584桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:25:03 ID:PAFluhbs0
確かに劈掛は、大変です。
蟷螂拳は肺が辛く、八極は足が辛く、劈掛は身体が辛いです。
個人的な感想でした。
585桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:26:58 ID:PAFluhbs0
劉老師
大丈夫です一応、後輩ですから。
家も近いですし
586劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:33:20 ID:lcR6jW1i0
 >582
 そら手を抜けばいくらでもラクはできるけど、そんなことするためにわざわざ休みの日に
あんなとこくんだりまで出てくるわけではないやろ?(笑

 劈掛掌は馬歩や八極架のシンドさとはまたちがった趣きがある。
マラソンと短距離走のちがいみたいなもんかな?
松田さんは馬賢達先生に師事したが、劈掛の運動量があまりに大きいもんでさすがに体力的
についていけず諦めはったそうや。
かといってべつに松田さんがヘタレやったわけではない。当時もう45歳くらいやったと思
うから、そら無理なもんは無理やと思う。

587劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:36:41 ID:7Zn+gShA0
 >584
 おっ、それは私の師匠も同じこと言うてた・・・


   そ ん な こ と ど 〜 で も え え が、 あ ん た の 写 真 は ?


588デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/22(金) 21:39:33 ID:o2Ie7+gN0
JKUNG-FU?
JGONG-FUの間違いじゃないの?
なんてね。
猫先生、メジャーになりましたね。おめでとう
589桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:44:36 ID:PAFluhbs0
えっ、大丈夫ですよ。何とでもなりますぅ><
日常風景の撮影の為、何時でも構いませんのです。
と言うか、日曜日の撮影の約束を変更してくるほうが悪いと思います。
で、私だけ別の日に写していただきます。
590劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 21:49:44 ID:Zaeyy8+r0
 ま、まあご本人がだいじょうぶと言うからには私がとやかく言うことではないが・・・(笑

591桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:51:46 ID:PAFluhbs0
それにしても
たった1週間で500越えですか…。
はやいですね。
さてさて、明日の支度と食事をしようっと
そう言えばカキウチさんて来るのかなぁ?
592胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 21:53:43 ID:BPGcD4L9O
カッキーは明日は非常に大事な用事あるから来ないみたいですよ?
593桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 21:59:46 ID:PAFluhbs0
>>592胴締めさんありがとうございます。
そうですか…カキウチさんは、あの車で爆走でもしに行くのだろうか?
初代カキウチ号は、もっと凄かったが…(笑)
594胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/22(金) 22:02:28 ID:BPGcD4L9O
明日のカッキーは家族サービスみたいですわ(笑)(笑)
595劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 22:04:57 ID:WMQu3omi0
 わはははは・・・私もカッキーに車乗せてもらったことあるけど、運転はいたって
ノーマルやったけどなあ(笑
さて、では今夜はこれであがるか。大阪武舘のみなさん、明天見!晩安・・・

596ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 22:12:51 ID:pMiRk4aFO
おやすみ。
夜の人達に任せましょう。では。
597桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 22:14:48 ID:PAFluhbs0
むーん、家族で遊びに来ればよいのに。
カキウチさんらしいかも。
もちろん例の車で(笑)(笑)
昼飯くらい奢るのにコンビニ弁当になりそうですが
598桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/22(金) 22:22:04 ID:PAFluhbs0
さて、明日は家を6:30に出ますので風呂に入って寝ます
599名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 22:39:33 ID:SXjM560HO
アー クサムシリタイ(;ω;)ンダヨゥ
600名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 23:47:43 ID:SXjM560HO
アー 600(;ω;)ナンダヨゥ
601マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/23(土) 00:12:34 ID:pG9RXwLV0
>>599
取りあえず、はい、軽い準備運動にwwwwwww
602名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 00:22:06 ID:E0w2ziPa0
K武会さんも、こんな風に他者を蔑ませる為に
カッキーや胴締めに指導したわけじゃないだろうに。

253 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 14:57:26 ID:+8CJ9Y8o0
一般の生徒たちではなく頻繁に空手家や総合格闘家との交流で組手慣れしており、
他武道のキャリアも長い、数名居る猫氏の正式な学生たちは、ただの2chねらーではかなり対抗し難いと思う。

254 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 15:06:57 ID:+8CJ9Y8o0
SANDWICH☆MAN氏がどれほどの腕かは分らないが、鼻で笑えるような実力では無いと思う。

255 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 15:20:37 ID:Zs5aM3z9O
試合の実績とか無いと強いか弱いか客観視出来んな。
猫さんの弟子は散打なんかで結果出してるん?

総合と交流?
どっかの大学の格闘技サークルと交流してるんかな?
きちんとした修斗のジムなんかで、猫さんトコと交流してるなんて聞いたことないなぁ。。

252 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 14:45:04 ID:Zs5aM3z9O
今のカキウチはまぁまぁ強いぞ(笑)
日本の中国武術修行者にしては、強い部類だろうな!!
トウロと約束組手くらいしかやってないダンスカンフー家ではカキウチに敵わんだろうね。
603名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 01:03:45 ID:qjHQDUXM0
>>602必死に煽ろうとしてご苦労さんななな。猫にゃんと劉ドクターの対決はネタとして古し。
もしかして胴締め氏叩くつもりなら別の手で逝け。その前にオマイは氏ね!
604名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 01:07:07 ID:qjHQDUXM0
将軍様がここに移民したがってぞ!
だれか強制送還してくれ見苦しい。
605陸奥:2006/09/23(土) 01:12:54 ID:xXHfPwQq0
只今帰宅
さて、寝ます
おやすみん
606名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 01:14:23 ID:KiBrxguU0
>ネタとして古し ね。

未だに胴締めやカキウチは猫や鶏を叩いて笑ってるが、それは?
古いというより、最新流行じゃね?

>もしかして胴締め氏叩くつもりなら別の手で逝け。
その必要も無いと思うし、別の手を指示する理由も聞きたいが、
別のネタがあるのなら書いちゃえよwww
607名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 01:24:03 ID:qjHQDUXM0
だからさ、折れは他所のことを持ち出して荒すなといってんの。といっても無駄か。
608名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 02:52:42 ID:qWJDcgMw0
いっても無駄かも何も、
ここのスレのコテハンが、余所のスレを荒らして、その報復を受けてるんだろ。
ずうずうしいやっちゃな。ドタマ空っぽの癖して偉そうにwww
609SANDWICH☆MAN:2006/09/23(土) 02:57:36 ID:FV2zZtiNO
>>593
ん?
610名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 04:31:45 ID:wUroel9n0
533 :ジェダイマスターヨーダ:2006/09/22(金) 08:30:05 ID:pMiRk4aFO
おはよう
なんか、わけわからんようになってきた。
深夜の粘着君は完全に壊れてきてますなぁ。

534 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/22(金) 08:55:31 ID:z9F9Klcp0
 早安。まあそら夜中の3時4時に2ちゃんねるですもんな。壊れもしますで、人間なら・・・(笑

↑は>>531に対して、だよな?具体的に何処が壊れてるのか説明ヨロ。
劉とマリーシが、悔し紛れで一方的に勝利宣言しただけだから、無理だろうけどな。
おいらは、キサマ達と違って、話くらいは聞いてやるナイスガイだから、説明できるものなら挑戦してみ?
今度は逃げるなよ?
611名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 04:37:25 ID:Zo20VCho0
>>556
>ただこの雑誌の編集者に一言助言しとくと・・・やっぱ松田さんは引き込んどいたほうがええと思う。

今までの功罪をあわせて考えてみても、呼び込まないほうがいいと思う。
日本の中拳業界にとって、○壇と松○、生○・山○変種長は鬼門だ。
612名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 05:08:58 ID:7tfF/fKO0
>>610
オマエは誰にも相手にされてないのか?
かわいそうにw
613桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/23(土) 05:51:31 ID:l6ufYtrf0
おはよございます。
614607:2006/09/23(土) 10:23:51 ID:68nK85kz0
>>611スレの対話で逃げるも挑戦もあるかいな。それに報復って小マイに何の関係がある。
当事者でも被害者でもあるまい。全く正論になってないわい。
それになにがナイスガイじゃ馬鹿者!

だが松○さんは呼び込まない方が良いという意見だけは賛成してやるわ。
「武藝」の最終号は松○さんと賢児の大特集だったけど、あれは最高につまらなかった。
むしろ松○さんは「武藝」にトドメをいれた処刑人みたいなもんだな。
615ジャック(純白):2006/09/23(土) 10:35:14 ID:XXelrqMP0
おひさしぶりのジャックです♪

つーかスレ進みすぎてよくわからんw

>どーじめタン
後で探してみます サンクス♪

>劉タン
元気?




616バイク乗りのATS:2006/09/23(土) 12:22:04 ID:1G0Gqi660
夜勤明けで今おはようです。

今日は大阪練習会、黄河さんは台湾。
天気いいし、僕も外で体を動かしてこようっと。
617忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/23(土) 19:01:32 ID:W67E0Rwo0
大阪練習会参加の皆さん、お疲れさまです。
今頃はビールで乾杯ですか?

横浜は曇天。
おいらは古流を習いにきた学生さんに木刀で打ち込み捌きの稽古をしました。
手刀で打ち込むより余程気合が入っていい稽古になりました。(ニコニコ
稽古も気合だ!!! 
気合が入るとやはり目に表れますね・・・学生さん、いい目になりました。



618名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 19:19:09 ID:PVLcIL8S0
タンタンは武壇とやっぱ違うのですかわかりました。
劉月侠さんはむちろん直系武壇という事でしょう。
619名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 21:43:00 ID:hqBE9UXOO
>>601
ズルズル
wwwwwww⊂( ;ω;)つ アリガトンダヨゥ
620太一:2006/09/23(土) 22:00:22 ID:Gcs5Lygc0
大阪練習会、帰りは同じ電車に乗ろうとあわてて階段を駆け上がって乗ったら、
まさか、こんなことになるとは。
先生、練習会参加の皆さんどうもすみませんでした。
621忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/23(土) 22:27:55 ID:W67E0Rwo0
>>620
太一さん、練習会参加お疲れさま!
こんなことにってどうしたの?
622萬屋@携帯:2006/09/23(土) 22:42:32 ID:nzvN3d6JO
今日はありがとうございました
普段まじめに稽古してるつもりでしたが
全然追い込んだ稽古をして無かった事を
痛感しました
623萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/23(土) 23:05:43 ID:/g2oJmGu0
とりあえず大阪練習会は
劉老師絶賛(ここはマジ)の拳聖沢井先生が
いじられキャラだったおかげで2次会も楽しかったです
624陸奥:2006/09/24(日) 00:24:10 ID:bq+S5Uku0
ただいも
おやすみ。
右手首イタス!
625太一:2006/09/24(日) 00:32:56 ID:pSnH+Smb0
>>621
後の電車に皆さんが乗られ、梅田で待ち合わせがうまくいかなかったということです。
>>624
いつの間にか私の右手首にも青あざが。
626ラム丸:2006/09/24(日) 01:03:27 ID:1S5Emjit0
お久しぶりです〜^^
今日は練習会だったんですか??
・・・いいなぁ。
いいなぁ・・・(´・ω・`)

イイ・・・ハッ!!( ̄□ ̄;)!! 

うっ・・・羨ましくなんかないぞ!!
。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーンウエーン

…つ・д∩)チラ・・・

…(つд∩) ウエーンウエーン

練習会に参加された皆様お疲れ様でした!!
で、次回の東京はいつ頃ですか?
練習も楽しみですが、酒功夫も楽しみで・・・www

時間とお金を作って、参加をw
この次は私のとっておきの芸を披露し、酒功夫の場を・・・ww
627名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 01:04:48 ID:pxxGeb0H0
>>614=607
>当事者でも被害者でもあるまい。全く正論になってないわい。

お前ガナー。ゲラゲラwwwww
628名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 02:10:57 ID:pxxGeb0H0
武壇2ちゃん分段の必殺技
「自分のことは棚上げ」が
また炸裂でつねw
629劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 08:49:32 ID:BxpuoOup0
 早安。毎度のことながら二日酔いやが(笑)今日は日曜なんで助かるわい。
昨日はみなさんお疲れさんでした。

630劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 08:54:26 ID:l8l/P1KL0
 私も腕がアザだらけや。昨日はほとんど全員と組手したからなあ。
ひとり2,30秒ずつくらいやけど十人以上おるんやから私のトシではキツい。
まあしかし搏撃も格闘推手もそこそこうまいこといった。もうちょっと基礎が固
まったら本格的なやつもやってみるか・・・

631劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 09:12:16 ID:Zbz8EXvc0
 やはり八極拳や太極拳をただ套路の練習だけやってても、他の武道や格闘技出身で
もともと強いヤツはともかくとしてそうでない人たちは強くなるって実感が乏しいと
思う。でもああいった稽古をするとこれまでに培った基礎的な功夫というのは人によ
って程度の差こそあれ確かに身についてきてるってことを認識できると思う。
張景学さんなんて最初は私に簡単にフッ飛ばされてたけど、ものの30分もやってる
うちにそう簡単にはいかんようになってきてたもんな。
そんなふうになるっていうのもやはりそれまでに積んできた基本功があればこそや。
ふだんはなかなかそういうことがわからないもんやけど、ああいうことをやればよく
わかるでしょ?

632陸奥:2006/09/24(日) 09:13:52 ID:bq+S5Uku0
おはようございます。
僕の腕も二箇所赤くなってまつ、
なんか懐かしいですコレ(w
つか絶対兄さんのを受けたからだな(w
633劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 09:32:26 ID:U6hRpQKe0
 初期の頃はとにかく八極拳の基本をひととおり教えてしまうのがまず先決で、組手の
練習なんかをしてる余裕はなかったっていうんが本当のところやが、みなある程度の基礎
ができてきたからねえ。
以前はちょっと軽い組手をやっても、私のフェイントにみな過剰反応して態勢を崩し、あ
とは一方的にやられてしまう・・・ってパターンがほとんどやったが、昨日なんかはみな
前に出てきて私の攻撃を撥ね返してくるもんやからむかしとはまったく手ごたえがちがった。
やはりね、拳法なんてものはやれば誰でもできるようになるんよ。
しかも昨日胴締めくんがやってたようなああいった他の格闘技に比べてず〜っと簡単で、本来
上達するのも早いはずやと思う。
そのやるべきことをやらないで正統やの秘伝やのばっか言うてるからいつまでたっても他の格
闘技の連中からバカにされるんよな(笑

634胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 10:02:50 ID:QwECqr9ZO
おはようございます!
俺も左手の尺骨側がちっとばかり痛みます(笑)
やはりまだ完治してなかったかな?(笑)(笑)

あと、ヒカをやると脇腹に痣が。。。(笑)
635劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 10:12:44 ID:V/R2515Z0
 門派にかかわらず中国功夫の特徴は化勁にある。
そして化勁の極意は「四両撥千斤」・・・つまりわずかな力で相手の強大な力を巧みに
逸らし、自らに有利な態勢にもっていくということや。

 これは確かに功夫の理想であり、功夫をやるからにはこういったレベルを目指して努力
していくべきやろう。ただ、いつのまにかこの理想のレベルだけが独り歩きしていき、力
がなくても相手に勝つことができる・・・なんて具合に都合のええ解釈をする人が多くな
ってしもうた。

636劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 10:21:36 ID:gKdhQB3R0
 化勁で相手の力を無力化する・・・っていうのは事実でも、それを行なう前提として
まず相手の腕なり脚なりに自分の手や腕を密着させんとあかん。
「用法解説」のように悠長なことをやってられればええんやが、実際には大男が突進し
てきながら太い腕を振り回してくるわけや。
こんな状況で自分の手や腕を相手の腕に密着させ、しかも自分の思いどおりに誘導して
いこうとすれば、可能なパターンというのはただ飛んでくる相手の腕に自分から正面衝突
していくしかない。
それもちょっと接触したくらいではどうにもならん。アザができるくらい強くブチ当てん
ことにはそのあとの化勁にもっていく初歩的な作りもできん。

637名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 10:22:14 ID:5UOrmg2t0
将軍氏のブログにカキウチ最強氏への挑戦状みたいなコメント貼ってるぞ。
アホじゃないのか…
638名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 10:24:56 ID:AMTOclq30

とりあえず※を特定した
639劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 10:35:22 ID:qjHIYBie0
 正面衝突のショックで攻撃してきた相手が一瞬後ろに仰け反る・・・みたいな
感じになってこそはじめて完全に相手の腕に密着することが可能になると思う。
もちろんただ闇雲に衝突するんでは相手が体格・体力的に勝っている場合は簡単
に跳ね飛ばされてしまうわな?
そやからここんとこで基本功が必要になってくるわけ。

 ところがほとんどの場合、基本功をやったらそのあとすぐに化勁の練習・・・と
いうパターンになってしまってることが多いと思う。
本当はそのあいだにこの「正面衝突」の稽古が必要であるにもかかわらず、知っててか
知らずにか、省略されてることが多いんやなかろうか?

640劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 10:42:33 ID:Q9rSEsPa0
 これは相撲取りが毎日互いにまわしを掴んだ状態からの稽古だけをしてるのと同じや。
そういった稽古が間違いというんではないが、それだけしかやらない力士が実際の立ち合い
で勝てるとは思えん。
相撲取りならまずはブチかましを十分やるべきやろう。それができてはじめてまわしをとって
からの攻防も生きてくるってもんやわな?

641名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 10:56:17 ID:DGTItSAh0
口がどんなに達者でもいいが、お前にはそんな実力はないだろ?
642劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 10:58:25 ID:Vndcbc6r0
 私は入門書なんかに紹介されてる、互いにギッタンバッタン舟を漕ぐような馴れ合いみたいな
推手なんかは大キライやけど、それは練習する必要がないからや。
相手の腕と自分の腕が正面衝突した状態というのは推手の「搭手」の状態になってるわけやが、
これができる人であればそれまでひとりで練習してきた基本や套路の功夫で、自然と推手のような
身体の動きはできるはず・・・わざわざその方法だけを別個に練習するような筋合いの話ではないよ。
逆に相手の腕にブツかることのできない人であれば推手の技術を実戦に活かすことはまったくできない。
最初の態勢づくりからしてできてないんやもん。

643劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:03:14 ID:hldODc3n0
 >641
 私にはないが、私の学生たちにはできてきたんやないかねえ(笑

644劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:06:02 ID:G1FflNrf0
 で、641氏は今日も馴れ合い推手の練習お疲れさんです!
まああれも健康太極拳ってことならそれなりの意義はあるとは思うけどな(笑

645忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/24(日) 11:15:54 ID:0KnE7xu20
ただ今本屋さんに行ってhgさんが555で紹介した本を買って来ました。
皆さんのマドンナ陳静さんが表紙になっていますので直ぐ見つかると思います。
内容は新旧中国武器と用法の紹介でお値段は2,100円です。
中国の三国志演義などを読まれた方は見るだけでも楽しいですよ。
hgさんに真似ておいらもドゾー

>>555 :hg:2006/09/22(金) 16:39:19 ID:8oTsu2EC0
ドゾー

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056044317/ref=sr_11_1/250-9131219-8805045?ie=UTF8
646名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 11:20:17 ID:5UOrmg2t0
>>644天下の将軍様には推手など無用でつよ(汗
647劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:20:39 ID:o9U/6bDE0
 まあ道場や教室で「これをやってればそのうち太極拳の奥義が理解できるようになります」
なんて言うて推手をやらせてるセンセイがたにしてみれば、私の書き込みは目の上のタンコブ
以外の何ものでもないやろう(笑
「学生たちには2ちゃんねる(とくにこのスレ)をROMるのを禁じてる」なんて神経質なかた
も多いようや(笑
べつに営業妨害する気はないんで訴えないでね(笑

648劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:22:23 ID:lokX+OhN0
 >645
 し、しまった!昨夜本屋に寄るのを忘れてた!

649劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:24:20 ID:d7H3w4y70
 >646
 あ、そうか・・・「気」のパワーとか使える人ならそもそも相手の身体に触れる必要ないもんな(笑

650劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:31:30 ID:XDSPe3Ak0
 私の拳法はやはり蛮力に頼る低級な拳法でした。世の中には私なんか傍にも寄れない
高級な拳法を教えておられるセンセイがたも多いことと思います。
この点に関しては明らかに私の認識不足であり深くお詫び申し上げる次第であります。抱拳(笑

651名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 11:37:28 ID:XaWU4XMu0
太極拳やってる奴の有名無名含めて大半がヘボでケンカ一つ
満足にできないのは事実だけど、推手がそんなに無意味かな。

推手は化ケイの練習だけやってるわけじゃないよ。具体的な
攻防、技の仕掛け方や受け方外し方も推手で学ぶ。

正直離れた距離での攻防は別にやんなきゃ無理だと思うけど、
(太極拳の人は足止めてれば功夫があるのが分かるけど、動いた途端
イマイチになる人が多い)少なくとも俺の基礎は太極拳の推手にある。

相手に組まれてもそうそう崩されない腰の重さやバランス感も
太極拳の推手で身に付いた。

圧力を掛けながらやる推手(良い悪いや好みは別にして)が楽だとは思わないし、
圧力掛けない方法でも投げられ続けてれば立ち上がるのもしんどくなる。
人を指導するときは肘打ちを入れたりチンナを掛ける。加減してても、体が
十分打たれ強くなってないうちは辛い練習だ。
652劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:44:37 ID:1XD9eQ170
 >651
 だからそれが私の言うてる格闘推手じゃん。あなたでもまさか推手の套路みたいなんを
毎日練習してるわけやないでしょ?(笑

653名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 11:46:45 ID:XaWU4XMu0
ただ大半の太極拳の先生は本当に駄目だ。
戦うことを目的にしてると言ってる先生でもハズレ率がやたら高い。

健康太極拳は勝手にやってりゃ良いでしょ。ただ100年やっても
強くなんかならないってことくらい馬鹿でもなきゃ分かってるんだろうから。

654劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 11:51:13 ID:b97idSoC0
 私は推手なんかやらない・・・と言うたけど、逆に功夫の実戦攻防というのは
最終的には自由推手になってしまう・・・っていうんがホンネや。
でもあなたのようにそこんとこがわかってやってる人と漫然と形式的に流してる
人とでは天地の差ができてしまう。
それはあなた自身もなんとなく感じてるでしょ?(笑

655名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 11:55:17 ID:XaWU4XMu0
)652
推手のトウロはやってないよ。そんなもんで強くなれると思ってる人いるの?
いるとしたら相当アレだな。

個人的に推手だけで戦えると言うのも真に受けたら駄目だと思ってるが、
実際真に受けてそういった指導をしてる人もいる。推手だけ多少できても、
離れると素人同然になる。

強くなろうと思ったら、近所の太極拳教室っていう選択肢よりは、空手か
キックかをやるのが正解だろうな。後に縁ができて太極拳を学んだときに
絶対に役に立つ。変な先生に10年習っても何の役にも立たない。

656劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 12:01:14 ID:QlfPo8i80
 >655
 套路そのものではないが、一定の条件下で相手をフッ飛ばせてみせるといったよくある
見世物みたいなやつも含まれるわけや。
私は馬鹿馬鹿しいとしか思わんしあなたもそうやろうが、実際そんなことばっかに興味の
ある「アレ」な人もおるわけでね。
空手とかキックとかいう以前の問題・・・(笑


657カの字:2006/09/24(日) 12:01:25 ID:zV4MSCO/0
 みなさん昨日はお疲れ様でした。
 足が痛くて痛くて大変でしたが、練習中は変な脳内物質がいっぱい出てるためか
全然痛くないのに。。。練習終わると途端に足を引きずる状態で移動の時とかでは
皆さんにご迷惑をかけました<(__)>

 搏撃班の方で一緒になってやってる間に楽しくなって来て、格闘推手班に乱入す
るのをすっかり忘れてしまってました(笑)

 搏撃班の方々、今日はどうですか?アチコチ痛いですか(^^;
 ただみなさんに、今後の事を鑑みて2つだけお願いがあります。

 1 練習とはいえ、しっかり相手を打ち倒すつもりで打ち込んで下さい。甘い受け方
   してると、そのまま相手に当たって吹き飛ばすくらいの突きを練習から捌いてい
   かないと只の馴れ合いになってしまいます。
   練習で出来ない事は、実際の場では絶対に出来ません。双方の練習の為にも
   しっかりやりましょう。

 2 これはどうかなって思いましたが、陸奥さんや胴締めさんの書き込み見てたら
   やっぱり必要かな?胴締めさんは、まぁ骨折が治ってないからやけど。
   小手を前腕部をある程度鍛えてください。相手の突きを受けて自分の腕を痛め
   る状態ではその後の練習にも差し支えますから。
   「カニの爪」みたいになるまで鍛える必要はないでしょうけど(^^;
   これは毎日コツコツとやれば、3ヶ月もあれば結構強くなりますので、体と相談
   しながらやってみてください。
658名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:02:05 ID:Xd0cGR1t0
推手を起こりを制したり目付けの練習としてすると格闘技的なもんにいかせられるようなきがする
659劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 12:06:51 ID:5bx58J5m0
 >657
 おおっ、昨日はお疲れさんでしたな!

660カの字:2006/09/24(日) 12:10:26 ID:zV4MSCO/0
>>659

 昨日はお疲れ様でした。兄貴。
 私はこれから職場に行かないとアカンので、ちょっと涙目ですわ(T_T)
661劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 12:11:37 ID:KPkkUnr50
 >658
 そ〜いう意義がまったくないとは言わないが、それならフツ〜に空手や拳法の
約束組手とかスパーとかしたほうが勝負早いんやないの?
だいたいほとんどの人はケンカになったら殴ってくるか掴みかかってくるかする
もんやろ?
いきなり「搭手」とかしてくる人って・・・それはそれで逆にコワいような気もするが(笑

662劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 12:12:54 ID:o76UfgiL0
 >660
 ありゃりゃ・・・そらご愁傷さまです(笑

663名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:17:14 ID:K4fPAOjJ0
>相手の突きを受けて自分の腕を痛める

突きは受けるもんではなく、流すもんではないでしょうか。
でなければ武器術に応用できません。受けたら刺さる、切れるなど
しますので。まあ人それぞれでしょうけど。
664名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:17:30 ID:Xd0cGR1t0
>>661
もちろんそれはそうです。言葉足らずだったので誤解を与えてしまったようですが、
推手だけで強くなれるものとは思っていません。失礼しました。
665ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 12:30:56 ID:ya4AqgSBO
受けも出来ない突きを、流せるものか!
666カの字:2006/09/24(日) 12:39:07 ID:zV4MSCO/0
>>663

 そうですよ。
 ただ、昨日の最初に練習したものは前腕を捻りながら自分の前に突き出し、相手の
突きを受け流しつつそのまま反撃に出ると言う内容ですが、最初から小器用にそれが
出来れば苦労をしない訳です。
 どうしても慣れないうちは、前腕を捻りながら差し込む時にガッシリと受けてしまいが
ちですし、多少出来るようになっても昨日のようにそればかり1時間も2時間もやってる
とある程度鍛えておかないと手がもたないからです。
667名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:40:32 ID:uRsyqYZo0
>>655
受けもできないんなら、そもそも受けなければよいのでは?
668カの字:2006/09/24(日) 12:42:59 ID:zV4MSCO/0
>>665
 (笑)
 大兄、昨日はお会いできなくて残念でした。
 大兄が練習会来てたら、搏撃班は血みどろになっていたやも知れませんな(^^;

 私がオモチャにされるだけなんかも知れませんが(笑)
669胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 12:43:08 ID:QwECqr9ZO
おいおい。
受けもやらんかったら殴られるやん(笑)
かりにスウェーなんかでよけても、素手の突き蹴りを連打されたらいずれ捕まる。。
670名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:56:18 ID:i3LSUItR0
まあ発想の違いですね。言っても無駄でした。
スウェーみたいに間合いを広げるから連打の余地を与える。
思ったよりレベル低い回答なのでげんなりですわ。
さいなら〜
671胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 13:04:22 ID:QwECqr9ZO
パンチに密着して行って、タックルするのはもう得意やねんから、練習してもしゃーないやん(笑)
しかも、不意に素手で殴られたら、びっくりしてなかなかタックルするのは難しいし、相手が腰重かったらすぐには寝技に行けやんやろ(笑)
672胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 13:06:50 ID:QwECqr9ZO
そもそも、不意の素手の突き蹴りをビビらずにスッかわして中に入っていけるくらいのヤツは既に拳法なんかいらんと思うが(笑)
673ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 13:07:35 ID:ya4AqgSBO
胴締め
空想で戦ってるんやから
ほっときなさいって。
674胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 13:12:35 ID:QwECqr9ZO
そうですね。
昼飯でも食って来ます。
675カの字:2006/09/24(日) 13:13:15 ID:zV4MSCO/0
>>667

 (笑)ですから、最初から出来るので有れば受けの練習いらない訳ですよ。
 特に八極拳のように前に出るのを信条とする武術は、初学の内は慣れるまで
しっかり受けれる体も必要となりますから。
 受け流すと言うことは、相手の突きをコントロールできないと駄目な訳です。
 最初はガッシリ受けてしまうでしょう。徐々に相手をコントロールする術を身に
着ければ良いわけです。
 その基礎が出来てから、相手の突きを受けずに中に入っていくようにすれば良
いわけです。

 最初から手順踏まないと、大兄がやるようなような技は身に着けにくいです。
 
676劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 16:31:32 ID:VTFr3jov0
 >675
 言われてみれば大兄って結局受けたりせえへんもんな。知らんうちにスカされて
気がついたらドツボに嵌ってたって感じ・・・
あのレベルがまあ我々の目指す化勁の境地・・・

677ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 16:40:06 ID:ya4AqgSBO
自分が助かろう、受けてダメージを避けようと考える弱い心が敗けの元になります。
678名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:55:02 ID:abkSSD+90
受けをする体術の進化形が
受け流す体術?
それ、ちがうと思いますが。
似て非なるもの。

まあ、私なりの見解なんで。
679ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 18:08:29 ID:ya4AqgSBO
アホらしい。
当たるか当たらんか、このどっちかしかない。
680名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 18:44:48 ID:FNGae7K80
きちんと受けられるということは、相手の攻撃の方向や強弱、虚実がわかってるからできること。
それが完璧にわかれば、当たらないで済ますことも可能と。
681ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 19:17:56 ID:ya4AqgSBO
当たり前だが、受けは所詮受け。
理念は重要だが全てではない。
682名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 19:45:13 ID:pFUezqFX0
最終的な理想形は「打たれる前に打つ!!」 by 鴨川会長
683ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 20:15:09 ID:ya4AqgSBO
打ちもせず打たれもせずに事なきを得るのが理想。
684胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 20:20:05 ID:QwECqr9ZO
一番お客さんを喜ばせる勝ちかたは打たれてからの逆転KO勝ち。
685ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 20:22:11 ID:ya4AqgSBO
痛いがな
686名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:32:52 ID:OH7yvCKF0
関係ないかもしませんが、
後輩とか組手するときに、一発も殴らせずに圧倒的に勝とうとする人いますよね?
個人的には、良い動きをしたら少し殴らせる方針で組手してるのですが
後輩を強くしようと思ったらどっちが良いでしょうか?

687ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 20:36:53 ID:ya4AqgSBO
どっちでもええがな、
688名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:38:54 ID:OH7yvCKF0
まあ、あっさりなお答えをありがとうございます(笑)
689ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 20:40:46 ID:ya4AqgSBO
いえいえ、
相手次第、気分次第ですな。
ノリとゆうことで・・・
690名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:46:11 ID:OH7yvCKF0
そうですね、相手しだいですね・・・
気の強い奴ならボコボコにしても這い上がって、
「なんとかして一発、アイツの顔面に打ちこんでやる!」と来ますが・・・
才能はあるけど、気の弱い後輩なんか苦労します
手加減すぎると伸びないし、やりすぎると辞めちゃうし・・・
悩みどころです。

愚痴みたいな質問に付き合っていただきありがとうございます。
691太一:2006/09/24(日) 20:58:34 ID:wjkDQVNW0
う〜ん、昨日の午前の練習で太陽の光に当たりすぎた目ががしょぼしょぼする、
手首の青あざより手の甲の日焼けのぶつぶつがむずがゆい。
(長袖のシャツでやってよかった、推手のときは半袖のわけわかロゴ入りのシャツに着替えたけれど。)

劉雲樵のようなサングラスを探してみるか。
692ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 20:59:24 ID:ya4AqgSBO
人を指導するのは自分自身の稽古にもなる。
しかし、指導を続けていると闘争心がなくなる。
子供を指導するとてきめんだ。
693香港剛柔:2006/09/24(日) 21:04:23 ID:Hwt5EjWL0
それはいえますね。

子供を指導すると、闘争心が萎えていくのを感じました・・・・・。

それで、僕は女子高生、女子大生、OLのみ指導することにしました。
694名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 21:07:27 ID:OH7yvCKF0
>>闘争心がなくなる
なるほど、実感出来ます。
子供の指導は精神が削られます・・・ケンカの仲裁やら色恋沙汰の相談まで(笑)
青年部より進んでる感じです。

自分の先生のなにが尊敬するって100人近い子供の名前を覚えてる
事ですね・・・
695ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 21:09:57 ID:ya4AqgSBO
香港剛柔さん。
俺は大人しか教えてません。
手伝いで子供を教えることはあるけど。
696胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 21:18:50 ID:QwECqr9ZO
俺は子供の指導が好きだから性格が丸いのか。。。
697694:2006/09/24(日) 21:20:28 ID:OH7yvCKF0
えっ丸いのですか?

かなり好戦的なかと思ってました・・・

失礼しました。
698萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/24(日) 21:24:02 ID:6v8gNEym0
胴締めさんのところって子供も習いに来るんですか
柔術というと大人ばかりだと思ってました
699ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 21:26:15 ID:ya4AqgSBO
ガハハハハ
700劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 21:27:50 ID:hYr6C0C50
 >693
 わ、私はヒトヅマだけ指導することにしようかしら・・・(涎

701萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/24(日) 21:30:23 ID:6v8gNEym0
>700
センセ、それは家で奥さんに教えはるっちゅうことですか?
702劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 21:40:07 ID:ry5hHbid0
 >701
 なにが悲しゅうて私が家で嫁ハンに拳法教えなあかんねん(笑

703胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 21:40:47 ID:QwECqr9ZO
ジムにも子供もちょっとはいますが、子供指導するのは少年柔道の手伝いに行った時ですね。
ジムで子供と言ったら、プロ志望の中学生とかですから、普通にシゴキますけど、少年柔道の子供とかは優しく丁寧に教えます。
704桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 21:41:28 ID:ubwo6cyB0
お礼が遅くなり申し訳御座いませんでした。
劉月侠大阪武舘の皆様、昨日はありがとうございました。m(__)m
大阪武舘は楽しいですね、また機会があれば是非参加させてください。

今日は、結婚式の準備で大変で今さっき帰って来ました。><

業務連絡です。
劉老師 例の件ですが名古屋武舘の頭の方に連絡しておきました。
705劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 21:50:06 ID:QIIa6j7q0
 夕方なんかカンフー映画のDVDでも借りようと思ってビデオ屋に行ったら、レジの後ろの
棚のところに「人妻エロビクス」とかなんとかいうエッチそうなビデオが置いてあって(VHS
なんでタイトルが見える)ものすご〜く借りたかったんやけど、仮にも世界最高の國術大師にし
て名医であるこの劉月侠老師ともあろうものがそんなふしだらなビデオを借りたとあっては、中
国武術界の恥さらしになりかねんと思い断念した・・・んやが、いまからも〜一回ビデオ屋行っ
てこようかな・・・(笑

706桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 21:51:24 ID:ubwo6cyB0
自分の文面が脈絡が無いですね、
読みにくくて申し訳ないです。
707劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 21:52:11 ID:AVHn5tRV0
 >704
 お疲れさんです。まあまた電話かメールで連絡するよ。

708桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 21:56:04 ID:ubwo6cyB0
劉老師!男ですね(笑)
そんな物の系統でよければ、マイコレクションを上納いたしますよ。
私には要らない物なので…、多分…。
709劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:03:15 ID:ssiuQHJK0
 >708
 わはははは・・・これから練習会の際には指導料として各人からその手のビデオを
受け取ることにしようかしら。だって自分で買いに行くの恥ずかしいんですもの(笑

710胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 22:09:02 ID:QwECqr9ZO
ネット通販してください!(笑)
711劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:09:45 ID:ihpV9ux70
 一度病院の近所のビデオ屋でその手のやつを借りてレジの前の列に並んでたら
「あれ?劉センセじゃないですか?」って美人女医さんに声かけられて、マジで
心臓が止まるかと思いますた・・・あれなら大兄のキックをマトモに頭に受けた
りするほうがまだダメージ少ないやろうな(笑

712劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:13:00 ID:4t7Q+lCm0
 >710
 笑い事やないぞ。昨日はキミの三角締めにタップしたけど、あれの100倍は
死ぬかと思ったんやから・・・(笑

713桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 22:18:54 ID:ubwo6cyB0
劉老師、胴締めさんへ
次回の大阪へ持って行きますので貰って下さい。
実家にしまってありますので(見つかると怒られそうなので)
ビデオはかさ張るのでDVDだけですが…
他に欲しい方は胴締めさんから貰って下さいね

714名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:18:58 ID:FPiFJ9nz0
>>642を読むと、劉さんは推手の意味が解ってないなと深刻に思わされますね。
>>636に至っては、もはや言葉もないくらいの間違いです。功夫を勘違いして、
空手やキックもどきに勤しんでおられるようで。

>>633
>以前はちょっと軽い組手をやっても、私のフェイントにみな過剰反応して態勢を崩し、あ
 とは一方的にやられてしまう・・・ってパターンがほとんどやったが、昨日なんかはみな
 前に出てきて私の攻撃を撥ね返してくるもんやからむかしとはまったく手ごたえがちがった。
 やはりね、拳法なんてものはやれば誰でもできるようになるんよ。

これを書いて、劉さん方に実力がなく、勘違いされてることを、
これ以上告知して何の意味があるのかと悩んでしまいますが。

その後に続く、>>644の様な負け惜しを読まされると、自分を認めない人間は
みんな自分より実力がないと決めつけて笑う態度にもげんなりとさせられます。
>>647は、明らかに問題のある所だけを取り上げて、自分の正しさを
際正せようとする、いやらしい山師的な手口ですね。

>>666>>669
>突きを受け流しつつそのまま反撃に出ると言う内容ですが、最初から小器用にそれが
 出来れば苦労をしない訳です。
 どうしても慣れないうちは、前腕を捻りながら差し込む時にガッシリと受けてしまいが
 ちですし、多少出来るようになっても昨日のようにそればかり1時間も2時間もやってる
 とある程度鍛えておかないと手がもたないからです。

これを本気で書いているのなら、いかに誤解してるか、実力がないのか、
その自己矛盾や恥ずかしさに気付くように、ご忠告します。

どうせ、茶化して一方的な勝利宣言で終わりでしょうけど。
その度に、功夫の完成から、自分で遠ざかっているのですよ。今までとは一味違った回答を求めます。
715萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/24(日) 22:22:15 ID:6v8gNEym0
>703
プロ志望の中学生ですか、凄い子も居るんですね。
716桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 22:22:16 ID:ubwo6cyB0
>>714さんへ
回答を実際に見せてもらえるので来て見たら
宜しいかと…「百聞は一見にしかず」
717萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/24(日) 22:24:18 ID:6v8gNEym0
>709
センセそういうことは引っ越し前に言ってくださいよ
先日菊池えりのビデオ泣く泣く捨てたんですから
718劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:25:47 ID:+tKqBKob0
 >714
 いや、そやからね・・・私もカの字も大兄も、貴殿のやっておられるような高級な
功夫やのうて空手やキックの出来損ないみたいな低次元の功夫しかしとらんのですって。
そんなもんでご批判は重く受け止めさせていただきますが、そもそも貴殿のようなお方と
は実力的なことを比較すること自体おこがましいのではないでせうか?(笑

719桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/24(日) 22:28:48 ID:ubwo6cyB0
>>717
菊池えりか…懐かしいです。
720ジェダイマスターヨーダ:2006/09/24(日) 22:35:24 ID:ya4AqgSBO
いやいや、劉月侠さん。
私のはただ単純に空手のスピードと威力に
八極の透過性と劈掛の身体変化を適当にパクって作った、偽物ですよ。
純粋な功夫の持ち主に較べたらただの蛮力ですわ。
721劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:35:40 ID:08fWf6V+0
 ね?714氏・・・こんなこと言うてる我々に高級な武術なんてムリポでしょ?(笑

722名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:37:59 ID:AKqVuG11O
>>714
な、なんだってー!!
(;ω;)ヽビックリしてこう耳が・・・Σ(;ω;)3ノ" でっかくなっちゃったンダヨゥ!
723厨房:2006/09/24(日) 22:40:38 ID:xzrGDF/M0
推手で聴頸の練習だけやっても組み手では
ボロボロになったら意味がないと思っている人は多いと思う。
どうやってそこをつなげる
のがよいのか。
724劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:43:48 ID:1ZPx0hEX0
 >722
 そらそうもなるよ。大兄の蛮力でも正面からブツかることなく化することができる
お方のようやから、大変な達人やんか!(笑

725厨房:2006/09/24(日) 22:45:38 ID:xzrGDF/M0
そういう目でみるとやっぱり意拳は良くできているとどうして
も思ってしまう。意拳と太極拳では推手の意味が多分違うのだと
思うし力の出し方が違うと思う。実戦につなげるというてんでは
意拳は良い気がするのは気のせいか。
726劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 22:45:50 ID:CnaUugjK0
 >723
 達人の指導を受けることです。私や大兄では蛮力がつくだけと思われます(笑

727名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:52:21 ID:WhPgwaN20
>>714には、半分くらいは納得させられる。
http://www.youtube.com/watch?v=VN6PvPCrStI

このBJJを見て、劉武壇の練習で、正面衝突で跳ね飛ばし返せるというのであれば
今の練習を続ければよい。
でも、そうばかりではないのでは? 必勝法があるのかな?

>>714が、このBJJを推手で対処できるのなら、それは本物なんだろう。

ぶっちゃけ、程度の高い人なら出来ると期待しているが、

正面衝突を先ず理念の最初におく劉武壇のような練習ならば、
タックルで当たり負けしたら終わり、連打でへこまされて
ボロボロの様子が浮かぶだけでは?
728デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/24(日) 22:53:45 ID:Q/SWxRin0
>>642を読むと、劉さんは推手の意味が解ってないなと深刻に思わされますね。
推手てなにさ。ネリマヘンタイクラブではそんなものやらんぞ。
まあ、推手で絶対やられない方法は指導しているけどな。そんなもんで十分さ。
おやすみなさい
729胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 22:56:42 ID:QwECqr9ZO
厨房。
我々忘塵武道会には拳聖澤♯センセイがいらっしゃるからな。
大気拳の指導なら忘塵武道会の澤♯センセイに勝るお人はいるまいよ!(笑
730胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:01:36 ID:QwECqr9ZO
アホか(笑)
我々忘塵武道会ではブラジリアン柔術の練習もやってるから心配ない!
昨日も俺や陸奥さんや劉先生は厳しい寝技練習を行っとる!!

731劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 23:02:17 ID:rMBRE5LU0
 >728
 わはははは・・・確かに先生の拳法なら推手なんてやっても意味ないでしょうねえ。
でもそれが蛮力に頼る空手の出来損ないみたいな拳法の証拠らしいですよ。
低レベルな者同士今後とも仲良くいたしませう(笑

732名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:03:07 ID:tONjLBs20
力でぶつかったり、蛮力に負けたりするなら、確かに化じゃないな!
松田式相撲八極拳を目指してるのでつか?
劉先生、詳しく説明頼みます!
733名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:05:04 ID:FNGae7K80
>>727
>推手で対処
相手の程度が低ければできますが、程度が高ければできません。
よって、そんな不確かな方法でタックルに挑むことはありえません。
>タックルで当たり負けしたら終わり
推手で挑むにしても、当たり負けてポン勁が潰れたら終わりです。
もっと推手を勉強しましょう。
734名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:05:27 ID:tONjLBs20
>>728
>まあ、推手で絶対やられない方法は指導しているけどな。そんなもんで十分さ。
デカパンオヤジ先生も詳しく解説頼みます!
735劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 23:06:30 ID:Sk9xL7Wf0
 >730
 しかしマジな話キミの脚の締めつける力はスゴいな。私も寝技は多少自信あった
ほうやけどあんなんははじめてや。さすが「胴締め」のHNはダテやないねえ(笑

736名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:06:42 ID:AKqVuG11O
ケンセイ サワシャープセンセイ(;ω;)ナンダヨゥ?
737名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:09:17 ID:FPiFJ9nz0
>>733
>相手の程度が低ければできますが、程度が高ければできません。
>よって、そんな不確かな方法でタックルに挑むことはありえません。
>推手で挑むにしても、当たり負けてポン勁が潰れたら終わりです

↑は化勁でも何でもない。
ポン勁が瞑れたら終わりなんて、推手の意味も糞もないw
そんな出鱈目を書くから、何も解ってないと揶揄されるんだよ。
738名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:12:12 ID:BgLryh+V0
>正面衝突で跳ね飛ばし返せる

横槍だけど、タックルしてくる軌道にあわせてこちらも
足を引いて前屈っぽく腰を落として打撃で対処すれば?
またはミルコがゴリラ相手にやったように首締めするとか?
いずれにせよ、黄色パンツの奴が無謀な挑戦したみたいだね。

まあ正面衝突以外で対処したほうが賢いとは思うがね。
739劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 23:12:39 ID:3wPrQCjm0
 >737
 いや、ですからね、みな貴殿ほど高いレベルの功夫は持ちあわせておらんわけですわ(笑

740名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:15:02 ID:EJakWC6B0
>>730 で、胴締めさん。具体的にはどう心配が無くて、どのように対処するんですか?
現在話題になってる練習の意味を絡めて、タックルの対処法から、八極拳の寝技の方法まで、
具体的な説明をお願いしますねw
741名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:16:07 ID:FNGae7K80
>>737
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155815855/
じゃあ、その化勁を是非オフで見せてよ。
見せもしないで、人の技術にあーだこーだ言うわけじゃないでしょ?
742名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:17:41 ID:EJakWC6B0
>>739 劉さん、>>737さんは高度な推手否定派では?
743劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/24(日) 23:20:49 ID:IInMgh2L0
 >738
 そんなややこしい作戦なんか立てんでも達人氏が真正の推手で養われた太極拳のポン勁
を用いれば、タックルやろうと我々の蛮力空手やろうと簡単にいなせるそうですがな(笑

744胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:23:49 ID:QwECqr9ZO
タックル?
タックル切って潰して上から攻めるし、無理なら引きこんで下からスイープか極めで対応するのみ(笑)
745名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:26:15 ID:7rNgNGq70
>>738
 それが普通のタックルの対処法ですよね?
劉先生の、まず正面からぶつかり合うより、
力を受けずに往なすなりして、足を引くなどで潰すのも
ひとつの推手であり、化勁の基本なのかもしれません。

 そこを敢えて、劉先生が正面衝突から練習を始めるというのであれば、
詳細な解説を待ちたいですね。劉先生や胴締めさん、マリーシさんには期待してますよ。

 では、どうぞ!
746胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:27:41 ID:QwECqr9ZO
俺は、総合のプロ選手相手でもそこらのやつなら、極めたりする技術があるから心配ない(笑)
747名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:29:38 ID:pxxGeb0H0
>>743 他人が言ってもいない内容まで自己解釈でくっつけるから、一方的な勝利宣言と言われるんだよ。
748名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:32:05 ID:pxxGeb0H0
>>744 >>746 それは、胴締めさんは劉月侠さんのトコの衝突練習を、否定してると?
749胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:34:26 ID:QwECqr9ZO
ミルコを見ろ。距離やタイミングを潰すから、タックルすらさせない 。
タックルさせても遠くから出させるか、及び腰のタックルしか出させない。

プレッシャーが強くてハードパンチがある腰の重いヤツが前に前に出てくると、なかなか組つきにいけないもんだ。
750胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:39:38 ID:QwECqr9ZO
だから、イチかバチでヤケクソタックルで飛込んで膝で迎撃されたり、簡単にタックル切られる訳だ。

向こうの打撃を前に出て、受けながら潰してスンケイで打つ。
そして、相手が崩れた隙に確実にテイクダウンする。
平さんも武壇八極や沖縄空手、太気拳を学んだ結果として同じ事を言っていた。
751胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/24(日) 23:44:20 ID:QwECqr9ZO
レスリングだって、相撲だって、前に前に出て、相手の動きを潰して、自分が攻める。
これが基本!
相手がタックルしようとした機先を制して、先に前に出てタックルする。
すると、わざわざタックル切って、潰してとか、いらない(笑)
一方的に勝てる。
752カの字:2006/09/24(日) 23:47:08 ID:zV4MSCO/0
>>714
 そうなんですか(^^;
 私の書いてる文章を全部読んでいますか?

 「初学」のうちは受け流そうとしても、真正面からガッチリ受けてしまうと書いていませんか?
 慣れてきたらそんなワザワザ痛いことしなくてもすむんですから(笑)

 ただ、ある程度前腕を鍛えてないと、こんな感じの数稽古をすると初学の方はそこで練習が
止まってしまってそこから先に進めないからですが。。。???

 714さんのところは、初学の方から受けも受け流しも教えないのですか?
 凄いことです。

 私は受けや受け流すってのがちゃんと出来るようになるという事は、相手との相対的空間認
識や攻撃の方向。相手の動きの起こり、どの程度なら受けて押し込めるか或いは流して変化
するかつまり力の強弱、力の方向を知ってもらう為にやるんだと思っています。

 714さんところが、これらを初学からいきなり飛ばして「受けない、受け流さない」で相手の圏
内に侵入する術があるのならそれは素晴らしいことです。

 足が治りましたら、後学の為一度交流お願いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
753陸奥:2006/09/25(月) 00:22:08 ID:Y7wnbLRr0
みんな、もやすみ〜。
754カの字:2006/09/25(月) 01:16:09 ID:5mjlB7Ym0
 714さん今夜はお返事いただけないようですね。。。
 一応、メアド晒しておきますから、遠慮なく(^^)/

 その時は、流派名とかも一緒に教えてくださいね。
 私の老師に許可を頂くのに必要となりますので、よろしくお願いいたします。
755名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 03:20:59 ID:lY/MY8xp0

★★★ 柔道部で暴行された女子生徒を応援しよう。★★★

あなた方、馬鹿な武道関係者の良識が今、問われています!

このスレを見て、言い分があれば自由に書き込んで下さい! 

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158580102/l50

756名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 05:15:05 ID:P86dU3tg0
胴締めの阿呆がまた始まったかw

>向こうの打撃を前に出て、受けながら潰してスンケイで打つ。
>そして、相手が崩れた隙に確実にテイクダウンする。
>平さんも武壇八極や沖縄空手、太気拳を学んだ結果として同じ事を言っていた。

ほう。平さんが受けながら潰して、寸勁で打つと言ってたのか? 確かなんだろうな。 ところでお前は寸勁を打てんだろ?

>レスリングだって、相撲だって、前に前に出て、相手の動きを潰して、自分が攻める。これが基本!
>相手がタックルしようとした機先を制して、先に前に出てタックルする。

それは正面衝突じゃないよな? 何を批判されてるのか分かってないなwww

>すると、わざわざタックル切って、潰してとか、いらない(笑) 一方的に勝てる。

お前の夢の中ではなwww それが通用しない時のことも考えてみろやwww

>プレッシャーが強くてハードパンチがある腰の重いヤツが前に前に出てくると、なかなか組つきにいけないもんだ

ほれ見ろ。もう一方的に勝てなくなってるじゃネーかwwwww
757名無しさん@一本勝ち        :2006/09/25(月) 05:24:43 ID:aUUd0bX+0
>>756
「勝負は強いほうが勝つ!」これだけでは?
実際に胴締め氏と戦ってみたら?一番わかりやすい。
758陸奥:2006/09/25(月) 06:40:21 ID:Y7wnbLRr0
おはようです。
759名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 06:56:19 ID:pFzwTp+o0
>>757
その通り。実に簡単な話だ。実証する気があるのなら
この正面衝突から始まる推手理論の提唱者である、劉月侠氏と、
従来の正面衝突でないBJJ理論に依って鍛えた胴締め氏が、正面衝突でない方法論で実際に全力を尽くして戦って、
劉月侠氏が勝てば、この正面衝突理論理論が正しいという事になるw

繰り返し強調しておくが、胴締め氏は勘違いしているが(或いはわざとトボケテいるが)
>>746 >>749>>751 で胴締め氏が書いた理屈を読めば、周知の事実となるように、
胴締め氏の言う方法論は、正面衝突からの理論とは別物だ。
前に出て潰すとは言っても、前に出てぶつかるのではないのだからな。
本人は解ってないだろうがwww 特に>>746 >>749を読めば一目瞭然だwww
760名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 06:58:58 ID:GHulVgH30
なんでたかが技術論でwwwが沢山ついたり、刺々しくなんのかなあ。。
761名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 07:09:53 ID:XDO08RTI0
しかし、そういうことなら、実際にやってみれば?
胴締めタソと劉月タソ
762桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/25(月) 07:41:40 ID:M2SnqcTq0
>>757
>>761
757の発言は、>>756に対しての事だと思うが
理論で戦わないで、実際に自分達で試したら?
何故に自分では出来ないのですか???
763胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 07:50:18 ID:nSUea3XeO
桃山さん。
豚は戦えませんよ(笑)
ただ、飯をむさぼり食い、ブギャーと哭くのみです。
764桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/25(月) 07:57:35 ID:M2SnqcTq0
胴締めさんへ
私もデブと呼ばれても豚と呼ばれない様に
身体を少しでも胴締めさんみたいにしなくては(笑)
765名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 08:29:05 ID:GHulVgH30
そういえば胴締めさんは筋肉でゴツゴツした感じじゃなくて、
猫科動物みたいな、しなやかな身体をしていたなあ。
格闘技者としてはこういう人間の方が見てくれが筋肉質の人間よりも
警戒が必要なんだなあ
766劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 09:38:33 ID:xrNPbmk70
 >765
 実際寝技で組んでも最初はそれほど馬鹿力って感じはせんかった。私もそれなりに力は
あるからね。
ところがアッというまに腕とか脚とかがからみついてきて、振り解こうにも振り解けん。
こうなってしまうと拳法と柔術ではそもそも使う筋肉がちがうんやからもうどうすること
もできんよ。
拳法のほうはまだまだこれからやがやっぱ胴締めくんは強いわ。もっとも胴締めくんがた
またま強いだけでそんじょそこらのちょっと柔術をかじった程度の人間では私を降参させ
ることはできんやろうけどな(笑





767厨房:2006/09/25(月) 09:48:51 ID:w8dgxf4e0
でた力の字さんの交流、別名ぼこぼこサンドバック状態。
こういう人が恐ろしいんよね。
768SANDWICH☆MAN:2006/09/25(月) 10:41:45 ID:d/mW1GxCO
私は真ん中の脚がゴツゴツしていますがなにか?
769厨房:2006/09/25(月) 11:25:40 ID:w8dgxf4e0
サンドイッチマンかっこいい。それってカリ高という
ことやね。どうやってトレーニングつむんすか?
770厨房:2006/09/25(月) 11:27:16 ID:w8dgxf4e0
あー俺もサンドイッチマンみたくなれたらなあ。女とやりまくって
ごくらくっしょ? 
771厨房:2006/09/25(月) 11:28:54 ID:w8dgxf4e0
BJJすれに胴締め先生がいないのはいがい。
772厨房:2006/09/25(月) 11:34:13 ID:w8dgxf4e0
あと雑誌にクリトリスの皮をむいてちゅーちゅーすると書いてあるんですが
どうするんですか?いまいち意味不明。サンドイッチマンよろしく。
773胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 12:53:51 ID:nSUea3XeO
BJJスレは最近おもんないからあんまり行かない。
強い選手に対する誹謗中傷ばかりやからな。
774胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 12:59:35 ID:nSUea3XeO
あ、でも今叩かれてるSクンとかは本当に評判悪いな(笑)
月謝踏み倒したりとか。
775清人 ◆tApakldJHo :2006/09/25(月) 13:45:12 ID:MPKQWHWO0
今日は体が重たいので、おやすみ・・・・
トレーニングのし過ぎですかねぇ・・・
776名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 15:28:12 ID:bX/BY/Lh0
う〜ん‥
これ武壇大阪でちゃんと指導している人だと問題ですよ。

かなり基本です。これは分からないとやばい。

太極拳を理解していないで指導しているという事になってしまう。
武壇の名誉の為に、再検討したほうがいいです。
何故なら太極拳の要訣には力と力でぶつかる事を双重の病【↓参考に検索しました】といい
http://www3.plala.or.jp/yokosan/taikyoku-souchou.htm
太極拳の常識です。
これを変える事をいうと伝統武術の太極拳を武壇は指導しているか?
残念ながら怪しいとしかいえない致命的な発言になります。
かなり決定的なミスで‥ちょっとこれだけはかばいきれません。(汗)

理由があるんですよ
相撲ならまず正面からぶつかり当たるところから始まる、だから相撲なら間違いじゃない。
でも体重が重い方が有利で日本の相撲は巨体化したんです。
太極拳だとまず体重とか力の差を避けるために
正面からぶつからないというスタイルなのでこれを変えると
太極拳じゃなくなり別種の武術とかになると思う。八極拳とか。
別には八極ではこうだというならいいですが、問題は太極拳と八極の
区別がついていないのに伝統拳を指導しているポストにいる事です。
他の武壇の人が早めに彼に注意した方がいい。
777胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 15:31:27 ID:nSUea3XeO
半時間ほど、軽く走ったり、シャドーをすれば大概の場合、からだの重さは取れる。
何故なら、多くの場合、ソレは甘えが産み出す倦怠感だからだ。

半時間練習しても体が重く気分も乗らないならその日は早く寝た方が良い。

778萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/25(月) 15:41:06 ID:AxdhCCRU0
そんなことより、これホンマですか?
京都の方、真実をお知らせ下さい

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158909865/23
焦りまくって向こうのスレに書き込んでまいました
それくらい大事な事ですわ
779名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 15:47:34 ID:xGXdYus80
>>776
> 体重が重い方が有利で日本の相撲は巨体化した
太極拳はわかっても相撲はぜんぜんわかってないようだな。
780胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 15:56:43 ID:nSUea3XeO
萬屋さん
三条でうまいうどんっすか?
立ち食いとは違うならミミコウとかありますけど、そんなめちゃめちゃ旨いわけでもないですし。。

またジム帰りに調べときます(笑)
781劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 16:06:53 ID:EbGx/+aX0
 >776
 参考のために検索してくれたサイトが・・・トホホやな。せめて中華民國太極拳総会とか
なかったんかいな(涙

782萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/25(月) 16:12:52 ID:AxdhCCRU0
>>胴締めさん
たかだかうどんなんで余り味は気にしないんですけど
こんな話を聞くともう気になって気になって

すんませんけど調べといて下さい

>>劉センセ
それどこやおませんで
胴締めさんの調査いかんによっては
センセも京都行かはる楽しみが増えるんちゃいます?
783劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 16:16:42 ID:EbGx/+aX0
 >782
 京阪三条にそんな立ち喰いうどんなんてあったかな?
ちなみに私はJR鶴橋駅改札出たとこがお気に入りです(笑

784萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/25(月) 16:23:00 ID:AxdhCCRU0
>>センセ
そやから味や無いですて
785劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 16:32:09 ID:EbGx/+aX0
 女子高生が目当てか?せっかくやけど萬屋さん、私は人妻しか興味なくて・・・昨日書いたやろ?(笑

786劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 16:37:35 ID:EbGx/+aX0
 話戻すけど、776の太極拳のサイト・・・いまでもこんなこと言うてる人がおるっていうんが
私にはある意味新鮮な驚きやな(笑
「空手は陽の武術」「力で対抗しなければ女性でも男性をフッ飛ばせる」等々・・・
これは松田さんの初期の本に書いてあった・・・現在では2ちゃんネタにもならんような太古のギャグ
やと思うが、わざわざこんなんを貼ってくれたっていうんはもしかしてネタ投下?(笑

787ジャック(純白):2006/09/25(月) 16:58:39 ID:aqt4Dbv+0

人の陰口ばっかり・・・
788張景学 ◆8jVpfMnU/M :2006/09/25(月) 17:48:05 ID:Otp3VxNI0
>>778
三条通をもうちょっと東へいって、、、東山三条を超えて少し行き疎水支流の手前の路地を、北へ入ったところに、鴨なんソバの旨いところがありますけど。
名前を失念。。。吉富だか桝富だか。。。ちっちゃくてぼろっちいところです。

ただし女子高生はたむろしてませんけど
789名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 18:20:59 ID:tq5qiGSb0
元龍貴氏がまた他人を怒らせた
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157530344/l50
790厨房:2006/09/25(月) 18:56:00 ID:w8dgxf4e0
ちなみに胴締め先生のそのやわらかい筋肉はどうやって鍛えてできあがった
もんでしょうか。柔術とかいうとすごい体と思ってしまったけど。
791厨房:2006/09/25(月) 19:07:12 ID:w8dgxf4e0
あと殿。この人は殿が陳発科直系の太極拳をまなんでおられるとも知らず
本人は善意で言ってるんだと思います。
792ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 19:09:29 ID:+TVPSsBkO
>776
ハハハ

そりゃ八極拳専門やからな。
あたりまえだのクラッカー
793厨房:2006/09/25(月) 19:35:18 ID:w8dgxf4e0
それ友達のおじさんがいっていました。とうぜんグリコのおめこつきって。
794厨房:2006/09/25(月) 19:40:23 ID:w8dgxf4e0
関西の人分かるかな。関西ではおめめだと聞きました。本当っすか?
795厨房:2006/09/25(月) 19:45:13 ID:w8dgxf4e0
ヨーダ先生はどうして太極拳に興味をもたれたのですか。空手の人が
太極拳というのがとても面白い。しかも武式とは。
796厨房:2006/09/25(月) 19:46:54 ID:w8dgxf4e0
今日は体がしんどくて外にでれなかった。家で天井を眺めて
あじけない日々。体がつよくなりたい。
797ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 19:49:53 ID:+TVPSsBkO
話せば長い事ながら、
今を去る24年前に劉月侠と知り合い、
そんなヘンテコなものがあると教えてもらったんよ。
武式はね、ただなんとなく・・・
だから、動機はあまりなく、人の御縁にすがっての結果です。
わたしには、そういう武縁があるのです。
人との縁は大切ですぞ。
798厨房:2006/09/25(月) 19:52:20 ID:w8dgxf4e0
マスターありがとう。意外とやさしいひとかも。
すごい古くからされてるんですね。すごい。
でも空手家に太極拳は役に立ちましたか?そこがよくわかりません。
空手十分すぎるほどつよいです。
799ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 19:53:03 ID:+TVPSsBkO
今はね、楊式小架が気になるんよ。
願えば叶うってゆうからね。
楊班侯、小侯のやってたヤツね。
800厨房:2006/09/25(月) 19:55:04 ID:w8dgxf4e0
正直よくわかりません。小かは家に伝わる実戦型と聞きました。
そんなちがうんでしょうか。
801厨房:2006/09/25(月) 19:56:22 ID:w8dgxf4e0
考えてみれば武式はかしきは小かですよね。実戦的だからきに
いったんですね。
802劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 20:38:48 ID:QbwytZPV0
 >792
 太極拳のほうはハッタリでやってるだけやのに過剰反応する人が多くて困りますわ(笑

803ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 20:39:10 ID:+TVPSsBkO
空手には空手の良さ。
太極には太極の良さ。
八極には八極の良さ。
こういう事です。
一つ言えることは太極や八極をやりだしてからは、さらに力が強くなりました。
804ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 20:51:01 ID:+TVPSsBkO
そうだそうだ、実際太極は劉月侠より俺の方がうまいぞ。
と、煽ってみる。
誰か、もっと煽るんだ。
805劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 20:56:50 ID:zP8gQL+R0
 わはははは・・・(笑

806S・W ◆A4NquiW7gs :2006/09/25(月) 21:02:12 ID:s7WqCd6O0
>774 胴締め さん
Sって俺の事じゃ無いよね?
月謝踏み倒した事なんて無いけど・・・・・・
807胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 21:09:07 ID:nSUea3XeO
厨房。
とにかく、背中を鍛えたら良いよ。
日本人はみんな背中が弱いから。懸垂が苦手なヤツが多すぎる。
格闘技や武術で必要な力は背中側から産まれてくるから、背中を鍛えることだな。
後は腹筋と足腰を鍛えとけば良いかな。
俺は足は生まれつき強いから、一切足のトレーニングはしないけどな(笑)
808胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 21:13:09 ID:nSUea3XeO
SWさん。
違いますよ!
柔術の人の話ですよ、月謝踏み倒したのは(笑)
スミノタクマってヤツの話ですね(笑)(笑)
関西柔術界ではかなり有名な話で、今柔術スレで叩かれてるんですよ。
809S・W ◆A4NquiW7gs :2006/09/25(月) 21:18:22 ID:s7WqCd6O0
>胴締め さん
なるほどね、あぁ良かった。
どっかでそんな事言いふらしてる奴がいるのかと思って。
810劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 21:21:50 ID:UvRvMmEW0
 しかしS・Wさん・・・気にするってことは本当は心当たりがあるんやないの?(笑

811厨房:2006/09/25(月) 21:22:05 ID:w8dgxf4e0
ありがとうございます。懸垂。ずぼしかもしれません。
背中きたえます。
812胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 21:22:12 ID:nSUea3XeO
SWさん。
長春の人で、関西でも評判悪いのは森田とかですかね?
あれはダメでしょう。
まさに肉介!
813劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 21:23:06 ID:ySTIIZCr0
 まあ武術家たるもの月謝のひとつやふたつ踏み倒せんことには大物にはなれん!(大ウソ

814胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 21:25:18 ID:nSUea3XeO
厨房。
チンニングはワイドグリップでやらなければダメだぞ。
最低12回の3セット(セット間の休憩は三分)出来なければ話にならん。
815ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 21:25:50 ID:+TVPSsBkO
俺は三年しか月謝は払っていない。
エヘン。
816デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/25(月) 21:27:51 ID:+ZrxArMh0
相手の力の方向を正確に見極めて、そこに自分の勁力を正確に正面衝突させるのは、
実は、難しい作業です。それができずに、相手の力を流すとか、化勁とか、いうのは、
空論だと、いうことです。体重差であっさり負けてしまうのは、自分の力が分散して
いるからです。形意拳や心意六合拳は、真っ直ぐ撃つだけです。これが難しいのです。
だから、稽古しています。
817劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 21:29:19 ID:c3qToUVa0
 >812
 お、おまえなぁ・・・(笑

818太一:2006/09/25(月) 21:31:35 ID:fAZro2Fh0
もう、自分の師匠が教えてる武術が嘘偽りのないものである、
誰それの技術は間違ってるそれだけで十分でしょう。
それを超えるこの「大阪の乗り」だけはついていけません。
819S・W ◆A4NquiW7gs :2006/09/25(月) 21:35:22 ID:s7WqCd6O0
>劉 先生
ありませんって!!wwwwww

>胴締め さん
評判聞いた事無いからねぇ。
ま、カの字さんには話してあるけど、
俺は研究会とは付き合えないからね。
820S・W ◆A4NquiW7gs :2006/09/25(月) 21:38:34 ID:s7WqCd6O0
では皆様晩安・・・・・・
821ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 21:39:44 ID:+TVPSsBkO
大阪、大阪、大阪!
822太一:2006/09/25(月) 21:42:24 ID:fAZro2Fh0
>>816
そうですね、一直線に合わせるのは難しい。
まあ、それ以前に足は動かしても腰砕けになってる僕は論外です。
823名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 21:46:28 ID:g2FUQOAy0
やった やった また大阪や!
                  ____
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / ) 大阪や!また大阪や!!悲しいワ!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  大阪どないなってんねん!!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    元気のうなるで !!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /   ほな さいなら 
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i/
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
824デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/25(月) 22:11:58 ID:+ZrxArMh0
第9回拳杯は、2007年2月25日(日)の予定です。選手募集、演武募集の他に審判も募集します。
散打搏撃ニュース8月号、載せました。9月号はあさって位かなあ、アハハ
http://tigerhawk.exblog.jp
825太一:2006/09/25(月) 22:28:25 ID:fAZro2Fh0
>>823
大阪ちゃんごめん。
826名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 22:31:36 ID:g2FUQOAy0
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  太一くんなら許す〜
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
827劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 22:33:14 ID:TRTMD8zt0
 >824
 了解しますた。デカパン先生、申し訳ありませんが参加要項をまた郵送していただけませんでしょうか?

828ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 22:38:04 ID:+TVPSsBkO
拳杯行こうかなあ。
829胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 22:45:37 ID:nSUea3XeO
ジェダイマスターが出たら、相手死にますやん(汗)
830劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 22:50:57 ID:Vw1jhogf0
 さすがに死人が出たらシャレならんもんな。
831胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 22:52:31 ID:nSUea3XeO
そこで澤#先生ですよ!
832陸奥:2006/09/25(月) 22:53:23 ID:Y7wnbLRr0
そそうだ、あのお方なら・・・・これも死人出るって(w
833ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 22:55:43 ID:+TVPSsBkO
ほなら審判で
834陸奥:2006/09/25(月) 23:01:55 ID:Y7wnbLRr0
あ、某氏の成長振りを見に行かれるのですか?
835劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 23:01:58 ID:al2tJZAh0
 >833
 なるほど・・・ではデカパン先生にそうお伝えしときますわ。

836忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2006/09/25(月) 23:03:42 ID:q7kcejW50
>>826
かわいい〜♪♪♪(ハート・マークの代わりです)

    デレデレデレ&スヤスヤスヤ

     では、 お や す み な さ い
837陸奥:2006/09/25(月) 23:13:56 ID:Y7wnbLRr0
田七飲むの失敗
下の上に落ちた
苦しい。
838劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 23:19:27 ID:IuJ0Otnz0
 >837
 田七は三七とも言うがまたの名を「金不換」とも称する。同じ重量の金よりも価値が
あるってことやな。我慢して飲みなしゃい(笑 では晩安・・・



839名無しさん@@:2006/09/26(火) 01:03:21 ID:Gx+Ciau90
こちらの方達はこういう動きなんですよね?

http://www.youtube.com/watch?v=-pRepVNFolo&mode=related&search=
840名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 01:23:58 ID:H6lhPmWD0
>>781 劉月侠の、権威主義丸出しの、地方普及に努める教育者への嘲笑。

>>808 >>812 での、胴締めの実名を出しての他者の悪口。

>828 :ジェダイマスターヨーダ:2006/09/25(月) 22:38:04 ID:+TVPSsBkO
>拳杯行こうかなあ。
>829 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/25(月) 22:45:37 ID:nSUea3XeO
>ジェダイマスターが出たら、相手死にますやん(汗)
>830 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/25(月) 22:50:57 ID:Vw1jhogf0
>さすがに死人が出たらシャレならんもんな。

この余りに自己中心的で、懸命に努力する参加者を高所からあざ笑う言動。

大阪のノリだとかの問題ではなく、人間性の欠落を疑われても仕方のない発言ではなかろうか?
劉月侠をはじめとする、関係者は一体何様のつもりなのか?
841カの字:2006/09/26(火) 01:59:28 ID:RRRVmTr70
>>767
 今帰って来ました。。。寝る時間があらへんがな(^^;
 私ってなんか、凶暴なイメージでも有りますか?(^^;;;;;

 老師に一言通しての交流っていったら、物凄く真面目な交流ですよ?
 一応、伝統武術界の人間ですから、そんな無作法は老師の手前できる訳がありません。
 もしそんな事が有れば、腕や足の一本や二本で済めば加減してくれたと思わないといけませんし、
それが原因で老師が交流先に詫びでも入れる事態にでもなれば私は腹でも切らないと申し訳が立
たないですから。
 いわんや、勝手に行って先方の練習会などの邪魔や気分を害する行為をしてしまったら、不問に
してもらえる等と思ってはいけないと思っています。
 結構、厳しいんですよ。

 なら、なんで714さんと交流を望むのかって?
 簡単な事です。自分には一つ一つ積み上げていくことしか方法論が無いのに、それを一気に解決
出来る方法論がどうやら有るとのことですので、恥も外聞も関係なくその教えを請うと言うのは私の
今までのやり方ですから。
 自分より優れている方法が有ると言うので有れば、頭を下げるのに何の躊躇がいる事でしょうか?
 それにそれが本当ならばhgさんの修行を一気に短縮出来るかも知れないですしね。
842胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 02:03:27 ID:LsOiHInTO
カの次さん。お疲れ様です。
ちょっとヒカを練習してたんですが、なかなか良い練習になりますね。
体幹部の意識がかなり鍛えられます。
843ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 02:03:39 ID:LwdUIzpgO
何様のつもり・・・
お答えしよう。
おバカ様。
844カの字:2006/09/26(火) 02:05:51 ID:RRRVmTr70
>>812

 これこれ(^^;
 私は直接お会いした事がないんで、どのような方かは知らないんですが少なくとも
私の先輩にあたる方なので失礼の無いようにお願いします<(_)>
845カの字:2006/09/26(火) 02:09:58 ID:RRRVmTr70
>>819
 了解しています。
 みんな口が悪いので私はもぉ〜胃が悪くなってしまいますですよ(T_T)

 突っ込み入れてもまぁ〜ったくきかへんし。。。
 あたしゃ、泣きたいよ。
846ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 02:14:06 ID:LwdUIzpgO
イガイタイなら胃を突いてしんぜようぞ。
泣きたいなら泣かせて見せようぞ。
847カの字:2006/09/26(火) 02:15:02 ID:RRRVmTr70
>>842

 劈掛十六掌ってのは本当に良い功法だと思いますよ。
 十分練ると他の動作が行いやすくなったり、なにより威力の養成にはぴったりだと
思いますので、時間が有ればやっておくといいかも知れません。
848ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 02:15:51 ID:LwdUIzpgO
せやけど俺は悪口はいわへんやろ?
849カの字:2006/09/26(火) 02:17:57 ID:RRRVmTr70
>>846

 ゲロゲロ(笑)
 シャレになってない。。。と言うかシャレにせんでしょう(^^;。。。大兄。

 何ですのん?暴れ足りてないとかそんな感じなんでしょうか?(^^;
 一応、生身ですで私も。な・ま・み。
850カの字:2006/09/26(火) 02:19:44 ID:RRRVmTr70
>>848

 確かに。大兄は悪口は言わないなぁ。
 
851ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 02:20:04 ID:LwdUIzpgO
なんか、どれくらいやったら力の字が破壊できるんかなって、ふと思ったんよ。
852ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 02:25:25 ID:LwdUIzpgO
形態模写して茶化すのは得意ですが、

853カの字:2006/09/26(火) 02:26:56 ID:RRRVmTr70
>>851
 そ、そんなん思わんといて下さい!(^^;;;(苦笑)
 それでなくても股関節痛くて泣いてる人やのに。。。

 明日、今日か?休みなんで整体か鍼でも行こうと思ってます。
 張先生とこ行けばええんやろうけど、長距離移動をする気力が萎え萎え状態です。
854カの字:2006/09/26(火) 02:34:02 ID:RRRVmTr70
 さて、シップ貼って寝ますよ(T_T)シクシク

 大兄も兄貴も、時間が合うようなら私の家で飲みませんか?
 手作り餃子で良かったら振る舞いますで?
855名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 02:39:15 ID:kn6vUrVL0
劉一門が精一杯、無理してw
強がってる姿って、








滑稽を通り越して哀れで仕方がないwww
856名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 02:45:58 ID:tbJ6NMPu0
>>855
お前の方がもっと滑稽で哀れだよ、バカ!
857名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 03:03:49 ID:xtvv2ZWo0
確かに、人の陰口と、身内同士での「僕らは強いんです」自慢ばっかだと、幼稚だし安っぽさが見て取れるよな?
858名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 03:32:45 ID:8ORx8M5cO
| (((´Д`>⊂(#;ω;)つ
859名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 03:55:13 ID:8ORx8M5cO
>>855>>857
読点「、」の打ち方は難しいですね(;ω;)ナンダヨゥ
860名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 05:20:09 ID:MsFt2ExC0
>>818 太一さん、貴方は正しい。
861名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 05:23:49 ID:quApqFpx0

パチンコもほどほどに
862厨房:2006/09/26(火) 05:25:39 ID:BB6VqVS80
腹がいたくて目がさめた。
みんな深夜に起きているんだなあ。いつ寝るんだろう。
なんだようさんは4時。化けものだ。
力の字さんしょうもないことを書いてすみませんでした。
イメージは体でかくてたこ坊主のような感じでサングラスかけてて
怖い人。
863名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 05:50:17 ID:/rmxL4Y/0
>>841 カの字って狂ってるねwww
劉月侠忘塵武道会も、気に食わなければ腹を切らせて、腕の一本や二本を斬るわけですか。

それは、猫の弟子リンチ事件も認めるんですね?
864陸奥:2006/09/26(火) 06:44:57 ID:1Mf5/HIg0
もはようです。
865胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 07:32:47 ID:LsOiHInTO
おはようございます
クソブタは夜中にお疲れ様!
866カの字:2006/09/26(火) 09:19:13 ID:RRRVmTr70
>>862

 おはようございます。
 部屋に差し込む太陽の光にジリジリと焼かれて目が覚めました。
 最近、こんな時間まで寝てることなかったからなぁ。。。

>力の字さんしょうもないことを書いてすみませんでした。
>イメージは体でかくてたこ坊主のような感じでサングラスかけてて
>怖い

 (^^;。。。

 えっと、実際はナイス・ガイです。神戸の街が似合うナイス・ガイです(笑)
 まぁ、すっとこどっこいな性格ですんで色々と問題を醸し出す部分は有るんですけどね。
867ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 09:20:53 ID:LwdUIzpgO
ほんだら練習しよか?
868SANDWICH☆MAN:2006/09/26(火) 09:46:20 ID:8S76wcIiO
>>866
ナイス ゲイの間違い
869カの字:2006/09/26(火) 09:58:20 ID:RRRVmTr70
>>863

>>841 カの字って狂ってるねwww
>劉月侠忘塵武道会も、気に食わなければ腹を切らせて、腕の一本や二本を斬るわけですか。
>それは、猫の弟子リンチ事件も認めるんですね?

 すっとこどっこいな奴とはよく言われますが、狂ってるってのは初めてなんで新鮮ですわ(笑)

 あなたは猫さんところの関係者ですか?
 あくまで、私の考えを書いただけですが、凄い食いつきですね(^^;

 良い機会ですんで書いておきましょうか?

 忘塵武道会の中に私は入って居ませんよ。
 劉兄貴とは、義兄弟で有って師弟関係はありませんからね。
 ですんで、一応けじめとして私の老師には劉兄貴と公式に交流をさせていただく旨了解を頂い
ております。
 で、交流をする以上は一定のルールがありますから、義兄弟といえど度を越えたルール違反
をした場合は、当然なんらかのペナルティがあります。

 私らの間なら、あんまり重大な事柄で無い限り、飲みながら説教とか、練習中にボコボコ殴ら
れるくらいのモンですけどね。

 リンチって(笑)また、好き勝手話をややこしくさせたいんですね(笑)
 私も兄弟弟子と話し込んでいて、その場に居たわけではないので詳細は知りませんが理由を
聞きましたら納得はしましたよ。
 そんなに聞きたくて仕方がないのなら、劉兄貴にメールするかしてみれば良いのでは?

 ただ、守るべき事を守っていたならば何の問題もなかった事柄でしょうしね。
870カの字:2006/09/26(火) 10:03:20 ID:RRRVmTr70
>>867

 げっ!その誰とは無しに練習しょっか!ってのは。。。釣り?(笑)
 とりあえず、足治してでエエですか?大兄。
871カの字:2006/09/26(火) 10:07:37 ID:RRRVmTr70
>>868

 ガイ!ガイやぁ〜!!
 G・U・Yやでぇぇぇぇぇぇぇぇ!
872劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/26(火) 11:52:18 ID:AHIEt/mP0
 今日は朝から忙しい・・・

873劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/26(火) 13:53:59 ID:AHIEt/mP0
 というかみんなも忙しいみたいやな。ちなみに黄河一号!帰国したんかいなっ?!



874名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 15:48:29 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) 皆さん、ただいまであります。昨日、黄色さん帰りました。85Kg無差別級は10人出場。
黄色さんはセミプロのボクサー相手に2R中ほどまで互角に戦いました。激しい打ち合いにも怯まず連打で応戦。
残念ながら2R後半からスタミナ切れ。最後まで上手くパンチを避けていたものの判定負けでした。
今回は始めての試合で、得意技が出せなくポイントを稼ぐことが出来なかったけれど、良い試合が出来ました。
良い試合という言葉に含まれる要素というのは試合経験のある人なら理解できますね?
そのくらい彼は努力して自分をチェンジし奮闘しました。黄色さんお疲れ様!
劉先生、忘塵武道会の皆さん、貴会の益々の発展を祈っています。勝利成功。



875名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 15:52:56 ID:S2OcSvSj0
おいおい、だんだん総合格闘技化してるんじゃね?武壇の新機軸は
もしかしてそっち方面なのか?でもボクを相手にできるのはぶっちゃけすげぇ
876劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/26(火) 16:41:40 ID:jovqSC7J0
 勝利するに越したことはないけど、勝ち負けを競うことだけが目的ではない。
自分の全力を振り絞って現実に打ちあいができるかどうか・・・その実験のために
やってるんや。新機軸でもなんでもなくってむかしから同じことよ。875さん、
おわかりかな?

 お疲れさまでした。まあ最初から簡単に勝たせてくれるほど甘くはありませんか
らねえ。黄河一号にとってはええ経験になったことでしょう。
この経験をどう生かしていくかはこれからは黄河次第・・・
みなさんにもよろしくお伝えください!


877名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 18:03:03 ID:7Fvi8VFb0
>>869 >すっとこどっこいな奴とはよく言われますが、狂ってるってのは初めてなんで新鮮ですわ(笑)

おや? 
カの字はオフ会の時も、素人高校生に絡んでキ○ィ扱いされてた筈だがな?
どう見ても降参してたのに、グロッキーになるまで痛めつけてただろ?
で、自分の時はもう歳だから大六がないとか言って棄権して、ヤンキー座りでタバコ吸ってたけどな。
他人に異様に厳しく、自分には徹底的に甘いw
謝罪もせずに自己正当化と身内からのフォローばかりだったな。その性質は今も変らないw
散散叩かれてたくせに、今もその腐った性格は治ってないのかwww
878胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 18:11:45 ID:LsOiHInTO
オフ行ってないやつがテキトー言ってるな(笑)

膝十字なんかで、どうやったらグロッキーになるんだ!?(笑)(笑)

だいたい、タップしたあとあの高校生は平然と歩いてたやろ!(笑)(笑)
むしろ、俺が極めた腕十字のほうが、エグかったと思うぞ(笑)(笑)
879胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 18:14:34 ID:LsOiHInTO
それにな、カの字さんはタバコ吸ってねぇよ(笑)
吸うマネを俺や陸奥さんに見せて笑いを狙ってただけだろ(笑)

来てなかったヤツがテキトーなこと言うなよな!
880名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 18:18:37 ID:W0OsJfbX0



              どっちにしても、お前等エグイ真似してたんだな。

881胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 18:21:22 ID:LsOiHInTO
俺の腕十字か?
エグさについては、俺の十字を食らった陸奥さんに聞いてみてくれ(笑)(笑)
腕十字より、その前のニー・オン・ザ・ベリーのほうがエグかったような気もしないでもないがな(笑)
882名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 18:22:56 ID:PdcUhzdo0
猫の弟子リンチ事件?泣き寝入り?
被害にあわれた方がいらっしゃるのですか?
それなら事実であれば警察に被害届けをまず出してくださるよう本人につたえたり
被害者の方の知人の方が被害者の方に説得してください。

地方警察の警察官の場合
こういう事件を穏便にもみ消す傾向がある場合があります。
ですから電話を地方警察暑から
『警視庁本庁の生活安全課』という部署がありますから取り次いでもらってください。
警察組織は情報伝達のルートが下から上には行きにくい傾向があります。
でも本庁の生活安全課では市民の被害を取り扱う部署なので
ここから地方警察に命令がいく場合は確実に地方警察も仕事してもらえると思います。
まず生活安全課まで連絡して相談でもいいのですればどうでしょう?

生活安全課なら大丈夫です、親身になって相談に応じてくれます。

被害者の人が本当にいるなら伝えてあげてください。
883名無しさん@訓練兵:2006/09/26(火) 18:23:50 ID:Gx+Ciau90
いつまでも、くだらん討論してねーで
839にある動画みて練習した方がいいんジャマイカ
884胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 18:27:11 ID:LsOiHInTO
リンチ?
師匠に迷惑かけるような馬鹿弟子が先生のすん止めパンチにビビっただけだろ?(笑)
被害妄想だな(笑)(笑)

885カの字:2006/09/26(火) 20:02:36 ID:VndFrWPx0
>>877
 なんか何回もその話出てくるな(笑)
 楽しいか?実際に見に行った事もないのにそーゆー話するの(^^;
 そんな貴方にはコレを!ガイはGUYでもa wise guyって意味わかりますか?

 2ちゃんねるに関わる事によって、件の高校生。。。
 今は大学三回生のはずやけど、人生の明るいとこだけ見て生きなさいよ。
 わざわざ、今の年齢で人生の暗い部分見据える必要はないよと言ったけど
今はどうしているのかな?元気でやってるのかな?

 今度、友人と京都に行く際彼の大学に行かないといけないので、様子見てこようかな?
886カの字:2006/09/26(火) 20:15:00 ID:VndFrWPx0
>>879

>それにな、カの字さんはタバコ吸ってねぇよ(笑)
>吸うマネを俺や陸奥さんに見せて笑いを狙ってただけだろ(笑)

 あうぅぅ。テレ隠しの行為ながら。。。コレ兄貴にも言われたけど、物凄く印象悪いみたいやな(^^;
 私はタバコは一切吸いません。酒も就職した先で人間関係を円滑にするために飲めるようになり
ました。

 胴締めさん。私の事に関してだけなら、ほっとけば良いですよ。
 言いたいように言わせておけばいいんです(^^)

 オフや練習会が有ったら喜んで、風邪ひいてようと、足痛かろうと行ってしまう「すっとこどっこい」
が悪いだけの話ですから(笑)

 ただ、アレやね。。。タバコ吸うマネだけはイメージ悪いからやめておこうと学習しましたよ。
887名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:24:30 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) カの字ちゃま、「タバコ吸うマネ」陸奥ちゃん初めてうちに来たとき何度もやってました。
胴締めくんは横で消防車の放水のようにオシッコいっぱいしてました。
888名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:32:49 ID:VndFrWPx0
>>887

>(*'-'*) カの字ちゃま、「タバコ吸うマネ」陸奥ちゃん初めてうちに来たとき何度もやってました。
>胴締めくんは横で消防車の放水のようにオシッコいっぱいしてました。

 いやぁぁぁぁ(^^;(^^;(^^;
 君たち二人とも、他所様のところでなんて事を(^^;

 同じするにしても、ほらもうちょっとカッチョイイ事しませうよ(^^;

 (*'-'*)師範申し訳ありません。
 二人に会ったら今度電気アンマの刑に処しますので平にご容赦下さいませ<(_)>
 あ、胴締めさんは私より足長いから、ムッチャ不利や!!
889名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:33:37 ID:nILq/R5Q0
カの字さんも胴締めさんも、
ああいうアンポンタンの煽りなんかに最初から反応しなきゃ良いのに・・・
890名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:34:13 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) 陸奥ちゃんも照れ隠しだったのネ
891カの字:2006/09/26(火) 20:34:34 ID:VndFrWPx0
>888

 折角切番やのに、名無しで書き込んでしまったわ。。。
892劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/26(火) 20:40:18 ID:3DCwSKNc0
 K師範、黄河くん、メール多謝!まあなにはともあれ無事のご帰国ホッとしますた。
893名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:42:54 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) ポッコチ
894名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:46:09 ID:8ORx8M5cO
(;ω;)ナンダヨゥ?
895名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:50:06 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) 不客気
896名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:50:27 ID:3DCwSKNc0
 「不客気」・・・「どういたしまして」の意味や(笑
897名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:52:18 ID:zWo3Q21m0
(*'-'*) カの字ちゃま、劉先生に(*'-'*)の携帯アドレス聞いて。メール待ってる。
898名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 20:54:38 ID:8ORx8M5cO
>>895>>896
ア ナルホド アリガト(;ω;)ナンダヨゥ ♪
899カの字:2006/09/26(火) 21:08:31 ID:VndFrWPx0
>>897

 (*'-'*)師範、了解しました。

 しかし、呼び出しと、名指しとかされたら一瞬私なんか悪いことしたかなとかって思って
しまうのは癖やね(^^;
900カの字:2006/09/26(火) 21:11:32 ID:VndFrWPx0
 え〜。兄貴そんなわけなんでメール頂けると助かります。
 業務連絡ですんません。
901陸奥:2006/09/26(火) 21:26:36 ID:1Mf5/HIg0
あ〜、え〜『たばこ吸うマネ』はカの字兄さんがオリジナルですが、
今では多数のバリエーションを展開しています(^^;

>兄さん
や、やめといた方がいいですかね?
902劉月侠:2006/09/26(火) 21:58:01 ID:3DCwSKNc0
 >900
 いまメールしたけど届いたかな?あかんかったらそっちから空メール送ってくれ。
903劉月侠:2006/09/26(火) 22:00:17 ID:3DCwSKNc0
 K師範に電話で黄河一号の台湾での健闘ぶりをお聞きしたが、今夜はちと忙しいのでこれにて晩安・・・


904カの字:2006/09/26(火) 23:05:52 ID:VndFrWPx0

 はう〜。メール届いてないです。兄貴。
905ジェダイマスターヨーダ:2006/09/26(火) 23:49:04 ID:LwdUIzpgO
明日あたりは1000争いになりそうだな。
906陸奥:2006/09/26(火) 23:52:56 ID:1Mf5/HIg0
寝る前に
馬歩やってから寝ようっと。
お休みなさいませ〜
907胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/26(火) 23:56:04 ID:LsOiHInTO
小手鍛えはたまらんなぁ。。(涙)
痛いというより熱い。
908名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 01:26:28 ID:bchN18h90
>(*'-'*) カの字ちゃま、「タバコ吸うマネ」陸奥ちゃん初めてうちに来たとき何度もやってました。
>胴締めくんは横で消防車の放水のようにオシッコいっぱいしてました。

真性厨房? 
もしくは、それはタバコを吸うマネではなく、胴締めのアレを陸奥が。。。

スマソ。
909胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/27(水) 02:24:09 ID:Hr24QoQ7O
そんな訳ないだろ!
死ねよや〜!!
910名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 03:49:03 ID:CviQnPXB0
ええトコついとんな〜。
わざわざ、吸うマネをしてる男の前で
腰を突き出すんやから。
こないだも昼に2人で寝技ばかりやっとったし。
2人はできとるで?www
911ネカマ:2006/09/27(水) 05:06:24 ID:9Dyt6LOy0
ふむふむ。で私の相手をしてくれるひとというのは貴方たちですか。
912デカパンオヤジ ◆i4focjVtqo :2006/09/27(水) 05:59:41 ID:NUu9A3Xx0
ジェダイマスターヨーダ先生>拳杯の審判、期待しています。
劉月侠先生>台湾でやったようなカッコイイ演武を期待しています。
亡塵武道会のみなさん、ファイトあふれる闘いと演武、待ってます。
他のみなさんも、選手・演武・審判の応募を待ってます。
そして、多くの方の応援・参観を待ってます。なにもありませんが、入場無料です。
913名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 06:44:17 ID:3JjUJFjM0
>劉月侠先生>台湾でやったようなカッコイイ演武を期待しています。

             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        深酒による二日酔いの言い訳を踏み台にして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       表演会へ駆け上っての大恥!
             \丿|;劉月侠;;ヽ     この実に自爆チックな離れ技を使用する
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ある汚名な武術家(自称)を作者は知る。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  信者の希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 中国武術某試合大会と武壇の名を崩壊寸前にまで追い込む
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       試合会場内で勝手に開いたミニ講習会を条件にこの技は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨   )⌒  )  )とっとっと
914侠太郎:2006/09/27(水) 06:58:29 ID:NZgsSd3R0
>胴締めさん

う、ワイドグリップだとチンニング1回しかできまへん。
ワンハンドローで出直してきまつ・・・・orz
翼のような後背筋の道のりは長い。

>黄河一号さん

お帰りなさい。

今度お会いしたら武勇伝お聞かせください。
915陸奥:2006/09/27(水) 07:19:10 ID:MeJXFB/iO
もはやうございます。
916劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 08:32:27 ID:dB4nOVxl0
 >913
 にもかかわらず台湾ではバッチリキメてしまうんやからな・・・そんじょそこらの
連中とはそもそも実力がちがうわい(笑 あ、カの字・・・携帯のほうに再度送ったよ。

917黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/27(水) 08:35:00 ID:NCb5jZSm0
>侠太郎さん

ありがとうございます。了解です。侠太郎さんはML入ってますか?
あとでMLに色々書こうと思います。
918名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 09:16:54 ID:8Z54Q94b0
(*'-'*) 913の絵、良く出来ていますね!劉先生、拳杯の思い出にお部屋に貼っておけば?
メガネがあればもっと似るんだけど、作者の方、メガネつけてくれませんか?
919名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 09:47:58 ID:/3TjZSOLO
藤松さんのミクシー日記をみんなで読もう。
920劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 10:06:15 ID:dB4nOVxl0
 >918
 いやぁ・・・ファンが多くてリンダ困っちゃう(超古杉
あ、先生、カの字に先生のメールアドレス送っておきましたよ。

921名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 10:21:40 ID:8Z54Q94b0
(*'-'*) カムシャ♪ 
922劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 10:29:19 ID:dB4nOVxl0
 >921
 不客気(笑

923黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/27(水) 10:33:26 ID:NCb5jZSm0
>(*'-'*) カムシャ♪

あれ?寝てたんじゃ。。。(笑。

も、もしかしてまたメール音で起こしてしまったとか。。

仕事、新聞、ミクシー、2ちゃんねるがたまりまくっていて、昨日はちょっと忙しかったですが、
今日は雨も降っていることだし、ちょっと楽になりました。 

924名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 10:45:28 ID:8Z54Q94b0
(*'-'*) 黄色さん、メール読んだ。おやすみ☆
925劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 11:07:25 ID:dB4nOVxl0
 私もMLの帰国報告読んだ。それに昨夜直接黄河くんと電話で話したけど、やっぱ
一皮剥けたって感じやな。若いっていうんはええねえ(笑

926香港トニー:2006/09/27(水) 15:28:17 ID:e4LkgM770
若いうちに練習に励んでおかないと、年をとってからではどうしようもないですからね。
どんな達人でも「年には勝てん」
927名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 17:28:48 ID:SbKARvb7O
928松田ウォッチャー:2006/09/27(水) 19:08:49 ID:lscWTmei0
wikipediaの松田さんの項を悪意に満ちた記述から大巾に書き直したった。ザマミロ
929名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 19:10:35 ID:GuSB73tH0
胴締めしゃんは
ペンvsヒューズ見た?
ペンてトップアスリートにして達人の域じゃないかと思ってしまった。
肋骨折れて負けちゃったけど。
930胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/27(水) 19:40:12 ID:Hr24QoQ7O
BJは天才やん。
殿様練習で腹ぶよぶよやのにあの強さ。
柔術で世界王者になった時もそこまで追い込んだ練習してなかったし。

モチベーションあがらないんやろうなぁ。
自分が強すぎて
931劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 21:02:44 ID:vyElwer20
 >930
 私といっしょやな(笑

932劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 21:37:35 ID:mJf1Lmue0
 さて、今夜はちと重大発表や。ま、それほど大袈裟なもんではないんやけどな(笑

 我が劉月侠武舘つまり忘塵武道会が発足して約3年になる。東京や名古屋の人たちまで
巻き込んだ練習会にしてももう2年以上はやってることになると思う。
当初の目的は武壇の功夫を学ぶにあたっての基本功をより多くの人たちにアドバイスする
ってことやったわけやが、ここにきて大阪も東京も名古屋も、まだまだ不十分なんは百も
承知ではあるがなんとかそれなりに教練が務まる人が数名できてきた。
Iくん、カッキー、それに黄河一号といった連中やな。

933劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 21:45:30 ID:MIVIQjGL0
 去年の秋にはじめてK会に行き、K師範A師範と知りあって1年・・・
最初は思いもよらんかったが散打やの太極拳やのに首を突っ込むようになっていった。
で、カッキーと黄河一号が台湾にまで遠征して試合をしたり、私自身台湾や香港の名師
の前で表演したりといったことを経験して、私自身ちょっと欲みたいなもんがでてきた。
もちろんべつに有名になろうとか高い地位を得ようとかいうんやないよ。
ただ私自身好きではじめて30年も続けてきた中国武術や。これまで師匠に師事してそこ
そこのことは学んだ・・・というレベルで満足してたんやが、上には上があり、世界は広
いってことをこの1年でイヤというほど思い知らされた。
もっともその反対もアホほど思い知らされたんやけどな(笑

934劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 21:54:12 ID:D2j8znmR0
 まあここではネタとして「劉月侠大師」やの「偉大なる霊将さま」やのほざいてはおるが(笑)、
2ちゃんねるをはじめる前もはじめてからも私自身はひとりの武術修業者である・・・って意識から
外れたことはない。
ただいろんな人とお会いするうちに「修業者」なんやからもっともっと自分自身の修業を継続してい
きたい・・・まあ早い話がもっと強くなりたいってことや(笑)・・・と思うようになってきた。
そのためには「老師」なんて呼ばれてふんぞり返ってる場合ではない。
確かにもうこのトシでカッキーや黄河のように散打で闘うわけにもいかんけど、台湾をはじめ世界中
で行なわれる表演大会などにもできる限り参加して、自分の功夫を客観的に評価してもらいたい・・・
って気持ちが大きくなってきたわけ。

935劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 22:03:31 ID:FlwgUSGU0
 要するにカッキーや黄河一号、それに他の散打選手のみなさんの奮闘ぶりを目の当たりにして、
私自身も萌えもとい燃えてきたわけやな(笑

 ところがそんなふうに私自身が「再チャレンジ」を決意するようになるとやな、正直言って時間が
なくなってきた。ご存知のようにこれまでも仕事の関係で大阪練習会ですら月に一度のペース・・・
東京・名古屋にいたっては半年に一度・・・にもかかわらずそれすらしんどい状況になってきた。

936名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 22:04:40 ID:quJ7/O530
おいそがしいですもんねえ・・・
937劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 22:11:51 ID:MA7Fqvet0
 それと学生が増えてくると当然レベルの差もできてくる。はじめて参加した
初心者とIくんや黄河一号を同時に指導するんはしんどい上にあまりに効率が
悪いと感じるようになってきた。

 それでね、今後はこういう感じにしようと思う。
現在行なっている各地の練習会はいちおうこれまでどおり続ける。
ただこれまではあくまでも私が参加してこその練習会やったわけやが、今後は各地区の
教練がメインとなって練習会を主催する・・・早い話が私が参加できなくても定期的に
教練を中心にして練習をやりなさい・・・ってことや。
で、私に時間的な余裕があればそのときはこれまでどおり指導を行なうが、その場合も
すでに教練たちから基本中の基本は教わってるレベルからのスタートとなるわけで、私
もより高度なことをより効率的に伝えることができる・・・
まあこういったプランを練ってるわけですな。

938ジェダイマスターヨーダ:2006/09/27(水) 22:25:05 ID:lokCsHoBO
ていうことは、やり応えのあるヤツを大量生産出来るという事ですな!
こりゃあ楽しみだわい。
忙しくなるなぁ。
939劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 22:26:03 ID:RRxfHpZZ0
 >936
 やはり黄河一号や胴締めといった、本気で格闘技に取り組もうとしてる連中に
時間を割いてやりたいからな。私は確かに伝統武術は好きやけど、やっぱ格闘技
も好きなんやな(笑

 でも初心者は初心者でもう知らん・・・ということはせんつもりや。
私自身がかつては初心者やったわけで、我々の功夫に本当に興味を持ち、この道
を真剣に追究していきたいと思ってる人たちには協力を惜しまないつもり。
「来る者は拒まず」の劉月侠武舘の当初のスタンスを変更する気はない。
しかし現実問題としてもう馬歩やの八極架やの小開門やのといった基本中の基本
はすでに私が教えるのも教練たちが教えるのもそう変わりはないレベルにまでき
てるわけやから、今後は私が教練たちに指導する時間と私自身が練習する時間を
より多く捻出するために、基本レベルのことは教練たちに教わってください・・・
ということ。最終的なチェックは私および台湾の師匠がすることになるやろう。


940劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 22:41:58 ID:Pm0B3UmL0
 >938
 でも大兄、早い話が空手道場と同じシステムにするってことで、大量生産どころか
脱落する者も多くなるかもしれませんよ。
これまで「劉月侠の練習会はリピーターが多い」なんて言われてきましたが、それは
逆の見方をすればとくに自分で考えたり行動したりしなくても、ときどき現れる私の
言うことさえ聞いてればええ・・・てな雰囲気もあったからやないですかねえ?
教練が中心になって練習する・・・とは言うものの、これからはある程度自分で考え
自分で稽古せんとあかんわけで、それができる人とできない人とではどんどん差がつ
いていってしまい、後者は結局辞めてしまう・・・ってケースはどうしてもでてくる
と思います。

941劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 22:50:26 ID:ngKLSTto0
 とくに私の場合「この秘伝を身につければ強くなれます」式の教えかたはしない・・・
っていうのは大兄がいちばんよくご存知でしょ?(笑

 そやから単なるオフ会のノリで参加したい・・・って人にとっては今後はちょっと敷居
が高くなるかもしれんのが若干の悩みや。
最初は軽い気持ちやったが、実際に来てみて本気でやりたくなった・・・って人がでにく
くなる可能性はある。
でもね、そもそもこんなもんに興味をもつ人なんてそうそう多いとは思えんし、これはあ
る程度は仕方ないんかなあとも思うわけです。

942劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 23:03:48 ID:D2j8znmR0
 でもね、練習会をはじめた頃もいまもまったく変わらないことがひとつある。
それは私自身が「ケンカに強くなるために拳法をやってる」ってことであり、同じように
「ケンカに強くなりたいから八極拳を教えてくれ!」という人なら素人やろうが格闘技の
チャンピオンやろうが一切差別なしにお教えする。
練習会に参加したことある人なら毎回私が口癖のように言うてることをご存知やな?

 「秘伝やの系統やのそういったことが習いたいなら他所へ行ってくれ!私んとこはケンカ
  に勝つための方法しかやってないし、だいいち私はこれしか知らん」



943劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/27(水) 23:18:11 ID:/Z5qZr9n0
 その一方でみんなでワイワイガヤガヤ楽しく・・・って人たちを否定するわけではない。
ただ、そういった人たちにしてもやはり拳法に興味があって来てるわけやろ?
マイペースで練習するにしても教練たちが散打大会で活躍したり、私が表演で評価されたり
すれば趣味は趣味としてやはりモチベーションがあがると思う。
要するにね、これまではみんなが初心者やったわけやから、全員横並びで決まった手順の練
習会をやってればよかったんやけど、こうもいろんな連中が増えてくると練習会とひとくち
に言うてもいろんな多様性があるべきかな?と思うようになってきたわけ。
まあみなさんのご意見もお聞かせくだされ。では晩安・・・

944カの字:2006/09/27(水) 23:41:29 ID:bZlb6o7R0
>>943

 おおう!兄貴えらい事ぶち上げよりましたな(^^;
 まぁ、その方が効率いいと思いますし、皆さんのレベルアップにはやっぱり練習しか
あらへんやろうし。

 まぁ、武術は健康の為にするのもヨシ、自分の楽しみの為にするのもヨシ、あんまり
勧めませんが喧嘩の手段や身を守る手段としても良いんでしょうけどね。

 私らも手伝える事がありましたら、気軽にゆーて下さいな。
945カの字:2006/09/27(水) 23:44:43 ID:bZlb6o7R0
 (*'-'*)師範メールありがとうございました。
 とりあえず、私の上に手紙送ってみますんで、暫らくお待ちください。
 私の一存では決めれませんので(^^;スミマセン。。。
946胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 00:03:10 ID:Hr24QoQ7O
劈掛を練習しとる間に話が進んでる。。

さかし、よいことやと思います。
健康や護身のために練習する人、単に雰囲気を楽しみたいナンチャッテ功夫の人。
散打や推手、表演の試合に向けて練習する人や伝統の武術をひたすら追求する人。
いろんな人がいて当然ですし、そのほうが団体として自然やし、幅があって良いと俺も思います。

あとは練習回数が各地でそれぞれ最低でも週に一回は開催されれば、完璧ですね!!
947太一:2006/09/28(木) 00:50:15 ID:ibcbTc/F0
はじめて参加した指導するんはしんどい初心者です。
その日の内に肩胛骨の動かし方が良くなったことを感じています。

練習会で目の当たりに、強い人や上手い人たちを何人も見てしまった以上は、
僕には、健康目的が相応でしょう、がんばっても表演は無理かな、
基本中の基本を身につけて、
せいぜいナンチャッテだけの人にならないことを心がけるまでです。
948カの字:2006/09/28(木) 01:00:01 ID:jT6pioX00
>>947

 ハナから上手かったら苦労せーへんよ(^^;
 流石に上手くなるのに近道はあらへんから、目だけは上に見据えて頑張って
いかなね。

 あなた1合目〜♪私まだまだ2合目くらい〜♪
 上見りゃ霞んで見えないけれど〜♪頂上目指してガンバろぉぉぉ!♪
949胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 01:04:08 ID:j+oGEfIwO
太一さん。無理だと思うから無理なんですよ!
出来ると信じたら絶対出来ます!!
目標を立てて、体を鍛え、食事も節制しながら頑張ってやれば必ず上達しますし、体も強くなりますよ!
お互い、頑張って行きましょう!!

表演の試合に出れるまで頑張るんです!
やると言ったらやる!
疲れても、時間が無くても意地でもやる!

そしたら必ず上達しますし、逆に、なんとなく頑張って行こうかな?では何時までたってもうまくも強くもなれません。

これは間違いないです。
だから、頑張って練習しましょ
950カの字:2006/09/28(木) 01:06:41 ID:jT6pioX00
(*'-'*)師範&イチゴのショートケーキをこよなく愛する方々へ。。。

 神戸にはアイガー洋菓子店、フーケ生田店、アンテノールなど色々有りますが、アンテノール
はやや小ぶりなのが難です。。。
 私としては、パティスリー サイハラの苺畑というケーキが一押しです!
 次がサッサレードのストロベリーキューブかな?
 あぁ!御影 高杉のイチゴのショートケーキは別格ですわ!

 あと、西宮のツマガリはイチゴのショートはないけどケーキ好きならはずしたらあきませんわ。

 。。。脈絡もなくスミマセンでした(^^;アラシちゃうからね。(^^;;;;
951胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 01:09:48 ID:j+oGEfIwO
あ、カの字さん。
小手鍛えしようと思って、天神さんで立木に前腕を叩き付けてたら、
神主さんに見付かって木が枯れる!と怒られたんですけど、ムエタイがスネ鍛えるみたいに、
ビールビンで前腕(尺骨側)をゴンゴン叩くんでも、効果はありますでしょうか??
952胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 01:11:29 ID:j+oGEfIwO
京都はやはり、キルフェボンのケーキが一番!ですかね??
953カの字:2006/09/28(木) 01:16:22 ID:jT6pioX00
>>951

 あ、大丈夫ですよ。
 本当はしなる細めの木が良いのですが、ビール瓶でも別に構いませんよ。

 ただ、体と相談してやり過ぎに注意してくださいね。
 私は近くに木がなかくて電柱叩いてましたんで、近所の人からチビット白い
目で見られてました(^^;;

 要するに打ち込んだときや受けた時に自分の手が痛まなければそれで十分
ですから、無理する必要はありませんよ。
954胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 01:19:32 ID:j+oGEfIwO
ありがとうごさいます。
テレビでもみながら、暇さえあったら鍛えようかと思います。
955名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 01:23:34 ID:jT6pioX00
>>954

 ちゃんと意識向けてやらなあかんとは言われますが。。。
 ぶっちゃけ小手を鍛えるだけなら、ながら練習でもそんな無茶苦茶効果は変わらないかな?
 続ける事が大切ですしね。

 さて、寝ます。
956太一:2006/09/28(木) 01:35:11 ID:ibcbTc/F0
カの字さん、胴締めさんありがとうございます。

霍慶雲や劉雲樵のようなとてつもない目標を目指して、
もちろん限界をわきまえつつも。
まずは目先の目標を努力します。
足がきちんと上がるように、小手先の動きにならないように全身で大きく動くように。

>小手鍛え
僕には遠い話ですが、自分の腕で腕をたたいても良いんですか?
957名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 03:54:24 ID:ve/Ru0gi0
(*'-'*) 忍者の匕首とかの使い方DVDか本を持ってる方いらっしゃいませんか? または使える方おられませんか?
958名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 04:13:16 ID:LVtEosGG0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ・・・・・・・
959陸奥:2006/09/28(木) 07:26:41 ID:kD4XnSY4O
もはようです。
960胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 07:58:07 ID:j+oGEfIwO
おはようごさいます!
961名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 08:56:53 ID:dqDUqIup0
>>928あんな書き方ですと少林寺拳法の人に憎まれてしまいますよ!
それと「インテリ層」はイメージが悪いので「一般大衆」に直しました。
962名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 09:53:27 ID:x0bpkgt90
太平洋戦争時に日本が流した対米宣伝放送でアナウンサーを務め、
米兵たちから「東京ローズ」の愛称で呼ばれたアイバ・戸栗(と
ぐり)・ダキノさんが脳卒中のため、米シカゴで26日死去した。
90歳だった。
963劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 10:18:25 ID:P+QpBm/z0
 >962
 私も新聞で読みますた・・・

964劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 10:37:36 ID:P+QpBm/z0
 パート52を立てときますた。1000争いはまかせる・・・

965ジェダイマスターヨーダ:2006/09/28(木) 10:48:14 ID:xesVed/GO
最近カキウチおらんが、1000をヒソかにねらってるんやろうな。
966劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 11:01:34 ID:P+QpBm/z0
 いま新スレのほうに出現しましたよ(笑
967名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 11:13:26 ID:x/9yoTvv0
(*'-'*) ケーキ店情報ありがとうございました。
968劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 11:18:29 ID:P+QpBm/z0
 >967
 起きてはる!先生、例の件メールしましたよ!

969名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 11:24:09 ID:x/9yoTvv0
(*'-'*) 見ました。宜しくお願いします。
970名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 11:25:15 ID:x/9yoTvv0
(*'-'*) 今日は朝7時から仕事でした。
971劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 11:27:14 ID:P+QpBm/z0
 わかりました。夕方にでもお電話します。

972ジェダイマスターヨーダ:2006/09/28(木) 12:19:59 ID:xesVed/GO
カキウチ
俺の挑戦を受けるんだ。
973SANDWICH☆MAN:2006/09/28(木) 12:51:43 ID:j9iSpiZPO
>>972
受けたんで なんかくれε=( ̄。 ̄ )
974ジェダイマスターヨーダ:2006/09/28(木) 13:02:14 ID:xesVed/GO
蹴り
975萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/28(木) 13:17:01 ID:++7WPBtx0
劉老師の発表についてあまりどなたも書かれていないのは
過去に東京などで行われた自主練習会のような集まりを
各地域で教練として指名された方中心に行えば良いと
思われているからでしょうか

それともカンフーは独りで稽古できる事が多いからでしょうか

それとも元々大阪以外は半年に一回くらいなので
これまでと変わらないと思われているからでしょうか

みんな忙しくて未だ見てないからでしょうか
976SANDWICH☆MAN:2006/09/28(木) 13:20:25 ID:j9iSpiZPO
>>794
いらん

部所が変わったで忙しいやんけボケ
977劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 13:38:58 ID:MCK4/kP50
 >976
 わはははは・・・あんたの口から「仕事が忙しい」なんてこと聞くとはな。
カッキーもスカ〜リフツ〜の社会人になってしもたやないの(笑

978ジェダイマスターヨーダ:2006/09/28(木) 13:41:40 ID:xesVed/GO
カキウチ最弱
979劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 13:47:58 ID:MCK4/kP50
 >975
 MLにもあったようにとにかく何人かで集まって練習する・・・って機会を
もっと増やしたいと思うんや。
日曜やる練習会みたいに朝から晩までやらんでも、たとえば平日の夜仕事の帰
りに立ち寄って2時間ほど・・・それを月に2回ほどする・・・てな形式とか
でもええと思う。
いままでは私がおらんかったら数人集まっても練習自体ができんかったわけ。
ところがいまならお互い助けあいながら自主練することも可能やろ?
とくに教練に任命するような人たちはいちおうほとんどすべての形はもう教え
たわけやし、たとえば萬屋さんでも大八極なら大八極を少なくとも形の順序く
らいはそういった連中から教わることはできる。

980カキウチ最弱:2006/09/28(木) 13:55:29 ID:xesVed/GO
カキウチ最弱
981劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 13:57:47 ID:MCK4/kP50
 それとこれも以前から繰り返し言うてることやが、教練というても習いっぱなしでは
ただ形を知ってるってだけで、それ以上どうなるってもんでもない。
他人に教えてみてはじめて認識を深めたり自己の至らぬ点に気づいたりするもんや。
もちろん試合に出たり表演したりするのもそういった目的がある。
私は八極拳を学びはじめて1,2年で教えはじめた。女性がほとんどやったから、いま
よりず〜っと気楽なもんではあったが、やはりそれによっていまの礎を築くことができ
たと思うし、私から教わりはじめた女性の中には私と台湾に同行して師匠からさらに深
く教わった人も数人いる。
そういうことができたのもたとえ表面的なもんだけでもまず私から基礎を習ってたから
なんやな?
素人の女性がいきなり台湾で師匠から教えを受けてもフツ〜はまずわけがわからんと思
うよ(笑


982劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 14:09:23 ID:MCK4/kP50
 具体的には今後私が実際に練習会で指導できるのは、東京や名古屋でやはり
半年に一度・・・場合によってはそれ以上開くかもしれんし、大阪であっても
せいぜい3ヶ月に一度くらいになるやろう。
トータルで年に6,7回ってとこやないやろうか?

 そのかわりそれで確保できた時間を利用して私自身がこないだのように外国
の大会に参加したり、師匠を日本に招いてセミナーをしたり・・・てなことを
今後は積極的に企画していきたいと思う。
つまりどんな学生たちにとっても、これからはいままでとはちがう、ややレベル
の高い練習内容を求めることになる。
そうやからこそ「今月は練習会はなしかぁ〜」なんてボ〜ッと過ごしてないで、私
がいなくてもみんなで一生懸命予習復習する・・・っていう積極性が不可欠なんよ。
こんなん勉強や仕事なら当たり前やろ?「指示待ち社員になるな!」ってこと(笑

983劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 14:23:36 ID:MCK4/kP50
 たとえば「今月は私は台湾の試合に行くので練習会はなし!」というときでも、
私がおらんでも教練を中心に、あるいはもっと小グループでもええからとにかく
練習を続けなさい・・・ということや。
そのときは私も自分自身の練習をしてるわけやからな。
そ〜いうことをしとれば当然私自身もレベルアップしてる。場合によってはなにか
新しいことをゲットして帰ってくるかもしれん。
ところがせっかくそれを次の機会に教えようとしても「な〜んや、こいつら何ヶ月
か前と全然変わってないやん!」では、もうど〜しようもないやろ?(笑



984ジェダイマスターヨーダ:2006/09/28(木) 14:27:34 ID:xesVed/GO
劉月侠さん。
なんやかんや言って、あんさん1000狙ろてまっしゃろ?
985劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 14:31:58 ID:MCK4/kP50
 こないだの練習会で思ったけど、正直萬屋さんのようなフツ〜のオッサン(笑)でも、
何ヶ月かやってた・・・ってだけでまったくの初心者とは根本的にちがうもんや。
もちろん黄河や胴締めほどの目に見えた進歩・・・っていうんは無理やけどな、我々
の拳法の最大の特徴はどんな人でもとにかく練習を繰り返せば必ずその人なりに上達
する・・・ってこと。
このへんがそんじょそこらの様板武術やナンチャッテ功夫とはちがうところや(笑


986劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/09/28(木) 14:34:28 ID:MCK4/kP50
 >984
 いやぁ・・・まったく偶然ですって(笑 私はもうこれで夜まで書き込み
しませんから、あらためて1000ゲット狙いどうぞ!(笑


987糞ヨーダ:2006/09/28(木) 14:54:45 ID:j9iSpiZPO
ヨーダ糞
988萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/28(木) 14:58:34 ID:++7WPBtx0
途中、頭が真っ白になって動きが止まってしまった私は
>>983読んで泣きそうになりましたけど
多少は違いますか、ありがとうございます
989SANDWICH☆MAN:2006/09/28(木) 15:02:59 ID:j9iSpiZPO
>>988
泣くと毛が抜ける
990インチキ空手家 摩利支天:2006/09/28(木) 15:04:27 ID:j9iSpiZPO
インチキ空手家摩利支天
991インチキ空手家摩利支天:2006/09/28(木) 15:06:03 ID:j9iSpiZPO
インチキ空手家摩利支天
992インチキ空手家摩利支天:2006/09/28(木) 15:07:46 ID:j9iSpiZPO
インチキ空手家摩利支天
993胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 15:10:19 ID:j+oGEfIwO
最近、アオダモの樹を見つけた。

こいつを加工したら白蝋の代わりに槍にならんかと妄想してみる。。。
バットやラケットになるんやから、槍にもならんかな。
994名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 15:10:39 ID:vAL1nufw0
2get
995胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 15:12:06 ID:j+oGEfIwO
トネリコでは柔らかすぎるらしいが、アオダモなら。
996胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 15:14:53 ID:j+oGEfIwO
一応、 田んぼの畦道に生えてる樹なんで、持ち主と交渉しなきゃならんが。

一本切り倒したら、何本の槍が出来るんだろうか?
997萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/09/28(木) 15:15:39 ID:++7WPBtx0
>>989
もう無いから抜けへんよ
998マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/28(木) 15:16:33 ID:CzXiuSt80
('A`)ハァ

ksk
999胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/28(木) 15:17:23 ID:j+oGEfIwO
仮に何本か作れたとして、どのくらいの加工費用がかかるんやろう?
一本あたり。

切り倒して運搬するのにも案外、金がかかりそうだ。
1000マリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/09/28(木) 15:17:45 ID:CzXiuSt80
早よ取れ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。