1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
【利用規約 〜このスレッドで取り扱う話題について〜 】
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信スレッド(以下、当スレッドとする)では、家電用、PC用、車載用、ワンセグアンテナなどを用いて
室内または、室内に準じた場所で取り扱う地上デジタル放送の受信に関する話題を取り扱います。
話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちで情報交換を行っていきましょう。
注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
※ このスレッドで取り扱う話題について、ごく一部の方が大きな誤解をし問題化していた為、利用規約として明記しました。
利用規約に同意できない場合は、当スレッドを利用しないでください。
前スレ
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信18kw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268252277/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:43:03
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:43:48
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:50:42
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:53:14
ついにスレ番も19kwか。地デジの出力も19kwぐらいあればみんな幸せになれるのに…
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:24:09
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:25:47
●室内アンテナの設置手順
@[Dpa]放送エリアのめやすで受信エリア/最寄の中継局の方角をチェック
※ 同軸簡単アンテナを作成して受信状況をチェック
A14素子相当の室内アンテナ
例:日本アンテナ UDF80 / YAGI LAUD
B30dB型ブースター
例:マスプロ オートブースター UB33GN
Cノイズ対策、供給電力の安定化
カナレ L-5CFB / フィライトコアUSBケーブル / オムロン BY50FW
コネクター部分にアルミ箔を撒きつける
※UDF80の側面にアルミ箔を貼り付ける
背面に関してはアルミ箔を貼ると改善したという報告と、むしろ悪化したとの報告あり
2〜6dB改善したとの報告も
※室内に設置しているプリアンプ/ブースターにアルミ箔を巻きつける
→ プリアンプ/ブースターへの対策は、それほど効果がなかったとの報告も
Cブースターとプリアンプ(例:HB-U25M-PS)の併用
Dアンテナを複数設置(スタック)
の順で検討
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:27:07
>>1 乙
来年にはこのスレもほとんど用無しになるんだろうな
バックアップって、結局補欠じゃんw
ついにテギュンが結果出すか
いやスンヨプが
お
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:23:40
>>8 >Dアンテナを複数設置(スタック)
そこまでやるならこのスレは用なし
アンテナ複数設置するには、周波数が重ならないように
混合する必要があると聞いたのですが、
振り分けする周波数を任意に指定できる混合機ってあるのですか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:20:43
結論は、振り分けする周波数を”任意に”指定できる混合器は
ないということでいいですか?
>>21 可変という意味なら作りでもしないと無い。
後はマスプロ等でCATVミキサーという名前でこのchとこのchだけみたいなのを受注生産してる。
先日トルネを購入したので一緒に日本アンテナのUDF80も購入し部屋の窓際に設置したところ
チャンネルスキャンを行っても1局だけしか検出できませんでした
中継局の場所も調べたのですが家周辺には二つの中継局のエリアが重なっているので地デジ自体は対応地域でした
そこで八木アンテナのYAGI 地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02を購入検討しています
上記で問題がありましたらご指摘お願いします
>>23 場所をもっと細かく。
後窓から中継局までの見通しも。
窓から中継局が見えないんじゃブースター買っても大抵映らない。
窓際が写らなくても
奥のほうが写る場合もあるから、丹念に写る場所を探すべし
中電界域の俺んちがまだ室内アンテナのとき
窓から60cm奥の腰の高さがベストポジションだった。
でもテレ東だけ×で見たい番組が始まって屋根にアンテナ立てた・・orz
>>23 同じアンテナで地デジ見てるけど、まずはアンテナのベスポジ(位置・高さ・方角)をもっと探し回った方が良い。外設置可能なら外がベター。
27 :
23:2010/10/06(水) 20:43:06
>>24 距離は直線距離で約2.5Kmくらいです
見通しは今暗いのでちょっとわかりませんが高いビル等は無いので
途中で壁になるものは無いと思います家はアパートの3階なので
28 :
23:2010/10/06(水) 21:11:31
電波強度は全体で35〜42だったのでブースターで底上げ出来ないかなと
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:15:32
新発売
UAH900
UAD1900
もう買えますか?買った方は感想よろ
結局やってみないとわからないからダメ元で買うしかないんじゃね
>>27 中継局は2ヶ所とも目視可能なの?
福島県棚倉町の例だけど、家は塙中継局と棚倉富岡中継局のエリアがかぶってる。
更にこの2局が同じchを使っていてどちらかが建物の影になって隠れる位置に室内アンテナを持ってこないと一気にレベルが下がる。
同じchになっててどちらも目視可能というのはあんまり無いと思うけど参考までに。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:49:55
ワンセグが余裕で映る所は室内アンテナでいけるでしょうか?
俺の部屋はワンセグが余裕で映るが
地デジは室内アンテナ+ブースター入れても映らなかった
地デジの難しいところはエリアではなく個別で映りがちがうとこ。
35 :
31:2010/10/07(木) 14:20:13
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:26:51
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:23:30
屋根の上にTVのアンテナがたっていないオンボロアパートに住んでいる
(ケーブル、光フィバーは大家許可せず)
のだが、このスレにお世話になってよいのだろうか?
外の手すりにアンテナ建てて、壁に穴を開けずに、
網戸の隙間を利用してアンテナのケーブルを引き込むことは
可能だろうか?
ただTVもっていないのだが・・・。
このスレ見ているとTV見たくなる・・・
すれ違いスマソ。
>>37 隙間ケーブル使えばいいけど、開け閉めを頻繁に行う場所は使えない。
エアコンの穴や換気扇の穴を利用するとかで
ケーブルをいれるとかは?
テレビアンテナも無いアパートにエアコンがあるとは思えないw
普通に大家の義務でしょ
そういうアパートは大家にアンテナつけさせたら
家賃を値上げされてしまうだろうなあ・・
たぶん格安家賃になってると思う
まず室内の窓の近くに室内アンテナを置いて地デジが映ればそれでよし
さすがに換気口のない部屋なんて無いだろうから、換気口に同軸通したらどうよ。
おーそれかwwww 位相とか調整を厳密に考えなくてもいい水平スタック。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:47:45
アンテナが立ってない、ケーブルだめって、住んでる奴テレビ見てないんだ。
テレビ(特に民放)は見なくてもさほど困らないしね。
リアルタイム性(ニュースや各種中継)を要求しないのであれば、
動画コンテンツなんてDVD、ブルーレイ、ネットダウンロード等で
見ればいいような気がする
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:50:22
ラジオ聞いてたりするかな?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:09:29
37です。
エアコンの穴ありません。ので当然エアコンありません。
換気口はキッチンの所に羽の換気扇があるだけ。
ケーブルテレビは禁止なので。
同じアパートの他の住民は、個別にTVアンテナ立てていないです。
DVDプレイヤーない。2、3年前DVDの存在知りました。トホホ・・・
ラジオは所持していません。
CDはパソコンで聞いている。
屋根の上TVアンテナたってないのに、TVももっていないのに・・・
TVはもっているはずなので契約しろと・・・たまにNHKがくるぐらい。
ワンセグ非対応の携帯電話で、DS、PSPもありません。
情報は新聞、ネットのみです。
人並みの生活したいので本当は引越ししたいけど、
保証人がいない、家賃が心配なので躊躇しています。
職場の人にTVを持っていないことが知られ、
社会人(常識人?)としてちょとそれはおかしいみたいなことを言われ・・・
TVアンテナの設置とTVの購入を検討し、このスレに辿りつきました。
隙間ケーブル検討します。アドバイスありがとうございました。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:48:35
>>49 換気扇が嵌ってるところをよく見てみな?
換気扇が嵌ってるところは大抵は家の外側から見ると四角くなってて、
換気扇本体の外側のプラスチック部分は丸くなってるんで、外側の枠の
ところにケーブルを通すだけの穴を開ければ、そこからケーブルが通せる
場合がある。
ファンと換気扇外側の間にもケーブルを通す隙間くらいあるかも。
あと、窓のところで受信できるなら、車のウィンドウ用貼り付けタイプの
フィルムアンテナを付けて見るという手もある。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/fa.php
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:56:05
>50
49です。
アドバイスありがとうございました。
車のウィンドウ用貼り付けタイプも検討します。
アンテナたてるとNHKが飛んできそうですがw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:40:19
>50
>社会人(常識人?)としてちょとそれはおかしいみたいなことを言われ・・・
「ちょと」日本語が変ですね。
固定電話&宅内テレビを持たず、ケータイで済ますケースもあるから、
別におかしくもないですよ。
まあ、ワンセグの携帯を買われた方がも良いんじゃないですか?
USBワンセグチューナーでよくね?
詳しい方お願い致します
賃貸アパートで南東のところに普通の窓(外側に格子上の手すり)
南西のところにはすりガラス鉄線入り
南東の窓の外の手すりにアーム伸ばして設置するか
南西の鉄線入りすりガラスのところにアクリル板貼って
(しかし窓から30cm程離れてしまう)室内置きか迷ってます
また。他に何か方法は無いでしょうか?
56 :
55:2010/10/12(火) 09:08:33
訂正
× UHF
○ SHF
>>55 レスありがとうございます
そして言葉足らずで申し訳ありません>パラボラ
やっぱり屋外設置の方が良さそうですね
日はさしますので大丈夫だとおもいます
ちょうどキャッチャーのとDXのとで検討してました
ありがとうござました
UAD1900が明日納品されるとおも。
レビューいるかな?いるなら
UAH800+U20L1CBからの改善も報告してみる
報告するなら・・・
・送信所までの直線距離と送信所の出力
・今まで受信していた環境(機材一覧)と受信レベル
・アンテナ交換後の受信レベル
これをおねがい。
>>58 住んでいる地区は違うと思うけど、
報告は凄い嬉しい。
>>33 とりあえず、屋根につける大型の3千円ていどの安いアンテナ買ってみ。これで部屋の中で映るなら
室内アンテナ買い換えるか、大型アンテナ少しずつ切って小さくしていくとか、いろいろ手はある。
これで映らないなら、業者にたのむしかないね。
63 :
名無し:2010/10/14(木) 08:19:05
58のものだが
4〜7レベル上がった。
1900の方向が性能上
後で
UAD1900ってブースター内蔵だけど
コンセントとか必要なの!?
66 :
64:2010/10/14(木) 09:25:25
DC15Vのケーブル重畳方式って書いてありました。。
>>64 俺も素直に思った。
多分電源は必要だと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:28:42
>48
>4〜7レベル上がった。
これって、どの値?(テレビの信号レベル? 一部メーカーの「裏コマンド」にあるC/Nや受信指標の話?)
69 :
68:2010/10/14(木) 13:31:28
×:>48 (お詫びします)
○:>58
70 :
名無し:2010/10/14(木) 17:34:09
多分普通に見える信号レベルです
>>64 室内アンテナじゃないんだから(屋外/屋内用)、電源分離型ブースターの
ようになるとは思わなかったのかい?
>・送信所までの直線距離と送信所の出力
名古屋港区
瀬戸から25km、名駅から8.3km
岐阜から36km
津から60km、伊勢から75km
>・今まで受信していた環境(機材一覧)と受信レベル
TV SONY 26HVX (GBS受信時のみワンセグTV XDV-W600使用)
レコ Panasonicレコ DMR-BW680 (アンテナからレコ経由でTVに接続)
前:UAH800 + U20L1CB
後:UDA1900
>アンテナ交換後の受信レベル
アンテナ設置場所により、厳密に比較するのは難しいですが、
最適場所では、平均して4〜7上がった気がします。
(続き)
以下は、それぞれの最適場所での比較になりますが、
・岐阜(GBS) 10〜14(たまに15〜20) → 16〜20(たまに25〜30)
・名駅(TVA) 30〜36 → 37〜40
・津(NHK教育) 30〜40 → 36〜42
・伊勢(中京民放) 0〜5 → 5〜10
・瀬戸、三重(津MTV,NHK)は省略(改善前後とも45〜50以上で安定受信)
(TV SonyHVXの場合:フルセグ受信は35位以上)
↓アナログかつ、アンテナ設置場所次第なので参考にならないですが。
桑名MTV カラーノイズ受信
豊橋、伊勢、関(37km)GBS,CTV、白黒ノイズ受信
比叡山(92km)KBS京都 白黒ノイズかろうじて受信
UDA1900は、UAH800より縦に10cm大きく、ちょっと重いので、怪我しないように気をつけてください。
UDA1900はブースターの電源部をコンセントに接続する必要があります。本体はアンテナの中に入ってます。
アンテナ(ブースター本体内蔵)---ケーブル---ブースター電源部---ケーブル----TV な感じで接続です。
以上
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:01:52
>>74 良さそうだと思ってググったら出て来ないので、DXアンテナのページ見ました。
UDA1900ではなく、UAD1900ではありませんか?
ググるためにも、機種名は正しく書いて欲しいです
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:12:13
>74
>それでは。
だからさ、BRAVIAなのかDIGAなのか、どちらのレベルなの?
77 :
名無し:2010/10/15(金) 07:53:04
>>75 ハイ、UAD1900に訂正
>>76 本文にもありますが
ソニー 26HVX
今ではBRAVIA系ですね
分かりにくてスマソ。
岐阜の局からは約8km
瀬戸タワーから約50km
今までは2階屋根に14素子くらいの魚の骨型で受信。
ブースター有の4分配くらい?
今は2階の窓際でUAD1900で受信。
ブースター有の分配なし。
TVTest読みで(今まで→今)
岐阜からの: 36dB→33dB
TV愛知: 25dB→20dB
NHK教育: 30dB?→23dB
その他瀬戸タワーからの: 33dB→30dB
TV愛知は諦めてたけど映った。
ただし、UAD1900の後ろにコルクボード立て掛けてます。
これで2dBくらいUPする。一度ボードなしで24dBまで出たんだけどな…
79 :
78:2010/10/15(金) 08:04:23
「今」のブースターはUAD1900のです
レヴュー乙
乙です。
岐阜各務原の16m沿いだけど、
MAPで確認するとテレビ愛知がギリギリエリア外。
冷え込んだ深夜しか映らない。
900もしくは1900にしたら、テレビ愛知はうつるかなぁ。
現在、初期の強電界用平面フラット日本アンテナを使用しているけど、
地デジが始まった時は、このアンテナしか無かった。
UDF80も買ったけど、余計映らなくなった。
瀬戸に近い人はうらやましい。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:27:34
>>78 レコーダーは出力時に多少増幅するから、
テレビよりもDIGAで値を判断するのが望ましい。
オー、ブラボー!ブラボー! かわいいよ
>>58かわいいよ
>>72,
>>78 UAD1900は、ブースターを動作させない状態(電源を供給しない)で、
使用できるのですか?
できますん
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:17:25
UAD1900やUAD1800にモニターって端子があるけどそれもブースターに電源供給しないと
モニターできないの? しかし10Wも電力かかるって不経済じゃない?
たしかに・・
UAH800 + U20L1CBと、UAH900とでは、どちらが性能いいですか?
ちなみに、東京タワーから約20Kmの地点です。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:12:07
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:23:25
チンポもアンテナも起てられないインポオヤジのスレか
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:26:37
うるせー
>>88 東京23区内は高層ビル群や台地の谷間など受信状況が悪いところがあるから、
東京タワーから20kmの場所って言ってもOKって答えは出せないよ。
枝番とか個人が特定されることは言わなくていいから、せめて○○区△△町あたり
くらいは言わないと回答は無理だ。
個人が特定されない住所も開示できないのであれば、デジサポでアンテナと
チューナーの無料貸し出しを行ってるからそれで受信状況を確認して、貴方の
好きなアンテナを適当に選べばいい。
千葉県習志野市藤崎(習志野市立大久保小学校付近)に住んでます。
東京タワーまでは27kmで、見通しはいいと思います。
出窓にUAH800かUAD1800を置いて受信したいのですが、望みはありますか?
望みがある場合自分の環境でUAD1800にするメリットはどの程度ありますか?
回答よろしくお願いします。
>>93 ほんとに見通し良いならー実にこれが問題だー
uwpaで十分。ducaでも望みあり。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:01:25
>>93 その辺はダメだよ。
東京タワー方向のすぐ目の前に習志野駐屯地があるじゃないか。
あそこには、AH-1Wコブラから強烈なUHF帯電磁波がでてるからさ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:49:38
>>93 ちなみにアンテナを立てるのが一戸建ての1〜2階とか、マンションの5階とかの
アンテナ設置場所の地上高で変わってくるのでなんとも言えない。
27kmだと、見通しがよくても一戸建てだとノイズが入る場合があるかも。
マンションの高層階で見通しがよければ大丈夫だと思うけどね。
>>96 AH-1Wコブラより管制レーダ波の方が電波つおいお
99 :
93:2010/10/20(水) 18:01:49
遅くなりすみません
>>93です。
みなさんレスありがとうございました。
参考にします。
誘導されてきました。
こちらで質問させてください。
自分は東京都江東区(亀戸近傍)のマンション5階に住んでいます。
パソコンで地デジを見たいのですが、屋内アンテナでいけるんじゃね?
くらいに思っていますが、オヌヌメのアンテナを教えてほしい。
ちなにみ携帯電話のワンセグは室内のどこでも視聴OK。
風呂用に防水ワンセグを持っているが、やや入りが悪い印象。
パソコンでは、IO−DATAのSEG−CLIP(初期の物)でワンセグを見ているが
たまに途切れたりする。(アンテナ向きをイジルとなおる)
窓やベランダは東京タワーとは逆側にしかありません。
(スカイツリーも逆側になります)
14素子のアンテナを天井にぶら下げれば
TVKも見れるんかもよ・・
>>100 ブースターイラネなら
UAH800か最新のUAH900
ブースターを使って
もっと高感度を追求+他県受信を試みるなら
UAD1900
東京タワーと逆方向なら、東京の反射波を拾った上で
他県も受信可能と見るが・・・
103 :
100:2010/10/21(木) 00:06:22
電源繋ぎたくないから、ブースター無しの八木のUwPAで
いいかなと思ってたんだけど、考えが甘いのかな?
やっぱりUAH800がいいのかなぁ?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:35:57
亀戸近辺なら、強烈な反射波や回折波が入り乱れてるだろうから、
タワーと逆側でもUAH800で普通に見れると思うよ。
タワーからの電波を丁度反射してると思われる近隣マンション方向に
アンテナを向けるといいかも。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:48:37
UwPAベランダに出せば全部見られるんじゃね。
テレビ1台だから屋根上のアンテナじゃなくて室内アンテナにしようと思ったけど
室内アンテナでうつらなかったら無駄金だよなぁ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:31:14
>>107 横からだけどそんなのがあったんだ。
映るかどうかわからんからブースター付のナンチャラ1800と言うのを買ってしまった。
これはブースターに電源がいる。ない方がよかったんだが。
先週、チェックしたらとりあえずUHF以外は映ったのでよしとしよう。
ところで
>最寄の中継局の方角をチェック
の仕方がわかんない。大阪府堺市なんだがそこらじゅうに建ってる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:01:58
>>109 >先週、チェックしたらとりあえずUHF以外は映ったのでよしとしよう。
UHFが映らないと意味が無いんじゃないか?
>>110 テレビの設定でUHFは手動でしなくてはいけないことに月曜日に気づいたので今週末に再チャレンジ。
BSの室内アンテナはおまへんのか?
113 :
100:2010/10/22(金) 20:19:54
スレ番100です。
色々と悩んだが、ここのスレでオヌヌメのUHA800(又は900)は、結局やめた。
熱帯雨林で八木のUwPA(ブースタ無)が4千円しなかったのでポチっってみた。
今日の夕方に届いたので早速繋いでみた。
設置場所:室内ベランダ近くの棚の上。(前にも書いたがタワーと逆側です)
受信レベルは、パラパラと動いているが、だいたい70前後(60〜80の間くらい)
いいじゃんコレ。今のとこ大満足w
ビルの反射波だと、ビル壁が雨に濡れて電波が吸収されるんだよな。
>>114 吸収されるのは海とかの数mの深度がある場合。
ビル壁に付着する雨は1cmにも満たないだろうから、普通に付着した水を
電波が貫通して、また反射して出てくる。
でも、雨が降るとレベルが落ちるんだよねー。
ウチでは雨でも別に変わらない
あまり受信状態が良くないんじゃないの
>>116 アンテナが屋外に有ってアンテナ自体が雨で濡れたりすると、
それでレベルが落ちる場合はある。
また、雨が降ると空気中の温度分布が変化して、地域によっては
極端にレベルが低下する所がある。
近隣の電柱の濡れたトランスが発生するノイズの影響もあるかも。
うちのアンテナは雨降るとすごいレベルアップするよ
地上波が雨で受信できなくなるなんてあんまり聞いたことないよな。
たいてい受信設備が老朽化しててそれが原因なのに雨のせいにしてたり。
地デジ化のために受信設備を刷新しましたが何か?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:28:28
>>121 刷新てことは、カタログかなんかを新しくしただけで、
現物設備はまだそのままなんだね。バカなの?
>>119 反射波狙いだけど(だからこそ?)、雨が降った方がレベルアップする。
寒くなるとMXを受信しやすくなる。これは晴雨関係なし。
たしかに寒くなって空気が澄んでくると
毎年レベルアップしてる。
>>124 だよねぇ。
何でだろ。
暑い夏は受信不可なのに。
ヒント、超伝導は温度が低い。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:26:02
>>126 熱圏に漂う人工衛星は相当強い電波を出してる訳ですね。
アナログ波完全終了まではデジタル波を全力で送信してないって本当ですか?
アナログ終わったら受信状況が改善されるのかなと期待してるのですが
だといいね。
俺も希望してる。
うちの地方は、何年も前から送信出力が変わっていないから
期待できないんだろうなあ
アンテナ工事業者の話だと
スカイツリーに切り替わったら出力増強すると言ってた
俺んちは電波が強すぎてノイズが出る可能性があるから
減衰器が必要になるかもだって・・
大阪までは届かん。大阪も増強してくれたらいいのに。
>>132 >減衰器が必要
テレビにアッテネータがある場合もあるよ。
買う前にそれを確認しといた方がいい。
アッテネータって、あるのかないのかハッキリして欲しい
>>135 これから先、お前はattenuaterをアテヌェァーターって英語発音ぽく読めwww
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:32:04
>>132 >俺んちは電波が強すぎてノイズが出る可能性があるから
>減衰器が必要になるかもだって・・
こういう場合は室内アンテナにするとか、テレビの背面のアンテナ端子から
ケーブル引っこ抜いても普通に見れるようなら、ケーブル未接続で見ればいい。
八木アンテナとかなら、アンテナをタワーとは逆向きにしても減衰できる。
別に減衰器を必ずしも購入する必要ないかも。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:36:28
>>129 東京タワーに関しては、10kWで既にフル送信してる。
地方の中継局に関しては、フルパワー化してるところとしてないところがまだある。
へー、既に本気出してたのか。
うちでは映らん、MX、TVK、テレ玉は本気出してないんかな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:50:07
>140
本気で嫌われてるんじゃ?
ローカルが本気だしたら
影響出まくりだろが・・
そうか嫌われてるんか、じゃあしょうがないw
こっちも本気じゃなかったって事にしておこう。
「屋根へのアンテナ設置で10万円〜」なんてチラシが入っていたよ。
ボッタクリすぎ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:55:03
工事費払うくらいならあと2ヶ月したら通販でUHD900が安くなるだろうからブースターとセットで
室内で試したほうがいいよ
でかいけどね
>>144 もはや詐欺レベルの価格だな
BSとUU混合の参考価格聞いたときでさえ10万もしなかったぞ
半年前なら
地デジアンテナ丸ごと(マスト・ケーブルすべて)新品交換で15000円だったのに・・
来年は15万とかぼった繰るんじゃんねっか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:05:08
そんなもん、来年の9月になれば半額になるだろ、それまで待て。
もしくは、地デジ化できてない理由でNHKの契約を打ち切るとかできるし。
ねぇ〜よwww
地デジアンテナ見積もりを頼んだらブースター込みで6万かかると言われ
ダメ元でUWPA-UPを購入したところ全チャンネル綺麗に映りました
家には3台テレビがあるのですが、UWPA-UPを後2台買って各部屋で使って大丈夫でしょうか?
分配したらいいんじゃねぇの?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:22:43
分配器とブースター買う金でアンテナ買えたりしてなー。
>>154 分配も提案したのですが親が各部屋までコードを伸ばしたくないらしく
1部屋1台にした方がスッキリするからそうしたいと言うのです
1つの家に室内アンテナを3台置いても電波が不安定にならないかが心配で…
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:25:27
3分経たないうちにレスがついてる。しかも深夜。
ある意味すごい。
>>156 100台置いても、大丈夫!!
ってのはともかくとして、室内アンテナを室内設置だと人が動いたりするだけで
映りが悪くなったりするからあまり進めないけど。
>>158 ありがとうございます安心しました
アナログではかなり映り悪いチャンネルがいくつもあったのでその辺は我慢できると思います
究極のテクニックだからだから誰にも言うなよ・・
室内アンテナを分配して一方をテレビにつなぎ
もう一つを壁のアンテナ端子につなぐ・・
あ〜ら不思議他の部屋でも・・
もし電波が弱い場合はブースター1台かませればいける可能性大w
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:04:24
屋根裏に野外用のアンテナを隠したいw
>>161 >>153には
>家には3台テレビがあるのですが・・
と書いてあるが、他の部屋は室内アンテナで見てたのかな?
164 :
161:2010/10/30(土) 15:09:39
見積もりの人に特殊な状況だと言われたのですが
壁のアンテナ端子が中で壊れてるか何かで全く使えないのです
今まではベランダにアンテナをつけて分配してたのですが(そのコードがかなり邪魔で親が嫌がってました)
画質はかなり悪かったです
色々な提案をしていただき助かりました、ありがとうございました
165 :
153:2010/10/30(土) 15:11:18
すみません名前欄間違えました
>>153でした!
ややこしくして申し訳ありません
アンテナの近くにチューナー置いといて、無線LAN経由で受信する方法もあるけどね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:50:36
>>166 無線LANがずっと送信しっぱなしになるから、無線LAN機器の寿命が問題になる。
>>167 そんなにシビアになるほど寿命短くないだろw
>>163 エコポ需要で一気に3台買ったのかと勝手に脳内補完しちゃった
ごめんね
>>164 アンテナ端子の先につながっているはずの分配器は確認してたのかなぁ?
何年も屋根裏に上がってないが、案外簡単かもねえ。
ついでに電気工事までしたくなりそうだが、そっちはやっちゃ
いけないんだよねw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:27:29
>>168 うちの事務所から自宅まで200mくらいあって、事務所に設置した防犯用の
ネットワークカメラを無線LAN経由で自宅に送信してたら、半年でカメラ側の
機器が故障した。
電源は入るんだが、自宅側のアダプターで送信側機器をスキャンしても見つからない
状態になって、メーカーに修理に出したが新品買うのと同じくらいの修理積もりを
言われたので、新品に買い替えた。
運が悪いだけだろ。
安物買いの銭失いだな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:03:24
市販の室内用BSアンテナを直接地デジテレビにつないでいますが、窓を閉めたら電波が弱いのか映らなくなりました。デジタル放送って、電波がアナログより弱いのですか…?
>>174 アンテナのせい。アナログであればメダカノイズが多くなるだけだが、
デジタルだと必要なデータが誤り訂正を使っても復号できなかったら
電波がないのように全く映らない。 室内用40cm未満のアンテナの
使用をやめるか常に窓を開けておくことを薦める。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:16:36
>>174 BSアナログもBSデジタルもほぼ衛星の送信出力は同じ。
使っているBSアンテナが古くて、BSアナログ用ということはないかな?
BSアナログ用はBSデジタル帯域をカバーしてないので、デジタル受信では
感度不足になる場合がある。
177 :
コピペ:2010/10/31(日) 10:54:08
昔から使っているBSアンテナでも見られるの?
多くの場合、BSアナログ放送用のアンテナでもBSデジタル放送をご覧いただけますが、
1997年ごろより前に発売された製品の中には、所要の性能を満たしていないものがあります。
アンテナを接続し、BSの各チャンネルを選局してみて、映らないチャンネルがある場合は交換が必要となります。
http://www2.dpa.or.jp/guide/
>>177 前にも書いたことがあるが
15年ぐらい前に買った30cm小型平面BSアンテナで
現在BSデジタル放送が綺麗に映ってる・・
だがCSは映らないチャンネルも多い。
BS放送見るだけなら十分だ!
急ぎでないなら、映らなかったらBSアンテナ買っても遅くない・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:44:41
>>175、176
ありがとうございます。アンテナは、日立製のBS-FA26FXを使用してます。確かに小さいですね。今までは、アナログのBSチューナー内蔵ビデオデッキに接続していて、窓を閉めても見れていたので、地デジに替えても見れるものだと…アンテナ替える事を考えてみます。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:47:18
ふーん
BSアンテナで地デジ放送が見られる話かと一瞬思ったが、違うよね。
BSアンテナで地デジが映るようにるらしいから、もう室内アンテナの需要はなさそうだな
ふーん
うちのBSアンテナでは残念ながら無理だなあ。
185 :
153:2010/11/03(水) 12:47:46
テレビ3台それぞれにUWPA-UPをつけたのですが全部綺麗に映りました
レスありがとうございました!
お眼出党御座今酢
差額いくら?
187 :
153:2010/11/03(水) 15:50:06
>>186 ありがとうございます、1日に取り付けて今まで画質は安定してるのでとりあえずホッとしました
アンテナ工事見積もりが約62000円
室内アンテナ3台とケーブル6本で21000円程だったので
差額は4万ちょっとですね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:39:54
UAH800を室内に設置しようと思うんだけど、ここでの評判はどう?
後他にオススメある?
設置する家屋と地デジ電波の送信塔からの距離による
あとUAH800は結構でかいから室内に設置すると邪魔じゃないか
http://digisuppo.jp/map/33/ ここから室内アンテナの無料貸し出し申し込んで写るかどうか確かめる
問題無く写ればそれと同等以上の室内アンテナを買うというのはどう?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:59:00
>>189 中継局から直線距離で2キロで周りに高い建物はありません
試しに同軸ケーブル60cmほど剥いてダイポールアンテナとして
繋いでみたらどうかな?
>>190 あと気になったんだが差し支えなければ中継局の位置か名前を教えてくれないか
出力10Wとかだと話が変わってくるんで
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:20:24
用済みになったBS-MA300FRが
今でもオクで、思ったより高値で驚いた
>>193 中継局の出力3WだからUAH800でも室内設置だとときどき不安定になるかもしれない
室内アンテナ借りて受信レベルが40前後くらい来てたらUAH800で問題無いだろうから
邪魔にならないようにテレビの後ろや押入れとかに置けば良いと思う
あと俺が
>>192で勧めた室内アンテナは多分無理だと思う
皆さんのうちはヘリが飛んで画面乱れたりする?
ブースターでギリだから飛行機飛んだり旧式の電子レンジ使ったり車のドアを開け閉めしたり近くの人が草刈してたりでブロックノイズが入ってしまいます。
やはり20素子位でブースター使わずに映ってる人が勝ち組なんだと思いますた
ブースターでレグザで受信レベル50〜60位だけど
飛行機飛んだりドアの開け閉めしたりテレビの近くでパソコン使ったりしても問題ないです
ただ室内アンテナの向きや位置を変えると画面乱れたり映らなくなったりします
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:33:27
>>199 >>200 ヘリによる反射ノイズの場合は、20素子以上の指向性の鋭いアンテナを使うと、
ヘリが飛んだ場合に反射して来訪するノイズをシャットアウトして軽減することができる。
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html ちょっと価格は高めになるが、↑のDXアンテナのUA3P4Rなんかを使うと、
更に指向性を絞ることができるので、ヘリ反射波の影響を受けにくくなる。
DGS25-UAY・DGS8-UAなんかも近い効果がある。
アンテナを垂直にしても受信が可能な場合は、水平偏波の地域でもアンテナを
垂直にすると、上空からくる電波を遮断しやすくなるので、ノイズが出にくくなる場合がある。
(水平偏波を垂直にしたアンテナで受信すると利得は半分)
航空機による受信障害が出ている地域では狭指向性アンテナに替えてみるといいだろう。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:46:57
>>200 電子レンジはレンジ内で発生した高周波成分がレンジ外部の鉄板ケースなどに
一度高周波電流として誘起して、その鉄板から再輻射されてノイズをバラまくので、
レンジ外側の鉄板を止めている数箇所のネジに銅線などを数本接続してアースを
取るとノイズが軽減される。
元からついているアース線もきちんとアースする。
飛行機や草刈原動機ノイズについては
>>202の狭指向性アンテナが有効。
室内アンテナに関しては、単純に受信レベルが足りないだけでしょう。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:51:37
電子レンジに関しては、レンジ前面ドアに内部の状態が見えるように
格子が付いているが、この格子から高周波成分が若干漏れるので、
ドアに鉄板などを被せるとノイズが前方に放射されにくくなる。
(この鉄板もアースすると良い)
中が見えないと困る場合は、蝶番などで鉄板を取り付け、鉄板を必要に
応じて開閉できるようにするといいかも。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:15:28
UAH900だね 今買うなら
うちは安かったからuwpaだが、ちょっと能力不足なんで
そっちの方が良さげだなあ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:20:19
室内にアンテナ付けて期待するな
俺のところは丘珠空港の着陸経路と自衛隊の演習空域だけど、
VHF帯のフラッターは発生しても地デジでブロックノイズになった
ことは無い。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:47:26
>>208 地デジは直接波に近い反射波は無視できるような仕組みになってるからな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:56:50
>>210 それは反射波の方が弱い場合。
航空機反射の場合、機体で反射してやってくる電波の方がレベルが高い
場合があるから厄介。
UAH800を3mネジ式3重シールド2.5Cケーブルでレグザ32A1
タワー側の南窓際1階に置いて40前後で全チャンネル観れる。
ただ置き場所によってTBSやテレ朝・TV東京・NHK3が交互で35前後でノイズ入る。
家の場合ブースター付ければおkだと思いますが電源嫌なのでこのまま様子見。
東京板橋の低地じゃない場所です。
タワー側の窓際必須。ネジ式4C以上ケーブル◎。2012年の墨田タワーでまた色々変わるでしょう。
ちなみに2階の俺の部屋の地デジPCに↑これ付けて、UAH900とネジ式5Cケーブルを1階に付ける予定。
高額ボッタ工事費・2012タワー移転時の追加工事・ネットTV化あるんで屋根アンテナはヤメます。
アナログ停止電波増量までは各部屋室内アンテナで対応して様子見します。
>>211 レベル強かろうがデジタルなら遅延してくる分はカットするから問題ないんじゃないの?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:13:35
>>213 斜め上に金網を置いても、住宅の屋根などに反射して金網以外のとこから
やってくる電波を受信してしまうし、金網も相当大きなものをつけないと
金網の端から来る回折波が受信されてしまう。
完全にアンテナを金属の円筒で囲まないと防ぎきれない。
>>214 それは正面から来てる電波と反射波の電界強度レベルが近い場合。
反射波のレベルの方が強ければ、元の弱い信号が消されてしまうから、
直接来てる電波自体が受信できなくなる。
どういう理屈で普段送信所から受けてる直接波より航空機の反射波の方がレベル強くなるんだ?
屁理屈
>>211の脳内理論を信じてどうするんだよwwwwwww
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:15:56
>>216 電離層反射波だと、地表面を伝わってくる電波より、電離層を反射して
伝わってくる電波の方が強くなる場合があるのと同じ理屈。
送信所から離れた電界強度が弱い受信点では航空機が電離層の代わりたいな
役割をして、地表面を伝わってくる電波より強くなることはよくある話。
流星反射なんか、航空機の何倍もの高度で流星が作り出す小規模なイオンの帯で
反射した遠方の電波が受信できるし。
理論的には電波が強く伝播している上空を飛ぶ航空機からの反射波の方が強く
なるのは特に不思議ではない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:18:19
219訂正
>航空機が電離層の代わりたいな
↓
航空機が電離層の代わりみたいな
>>219 そこまで詳しいのに、受信障害の対策例が今まで提示されていないのはなぜ?
航空機よりビルの影響が何十倍も高い。
航空機なんか気にするなw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:57:07
>>221 >>202に書いてある。
>>222 ビル反射は特定の方向から反射波が来るから、アンテナの方向や狭指向性の
アンテナを使うことである程度回避できるが、航空機反射障害の場合は
機体の位置が移動するので、アンテナ方向調整によるノイズ対策がし難いのが問題。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:19:28
最近の高層ビルは電波を反射させません
吸収してしまいます
デジサポの無料貸出のDセットを借りてみた。
一階は窓際に置いて、二階はテレビの上で無事に映った。
スカイツリーになれば、家のそばだから、室内アンテナで十分だ。
建設用のクレーンが肉眼で見える。
また馬鹿
>>202が沸いてるが
航空機反射が問題になるならその場所が問題になるほど電波が弱いんだよ
反射波の干渉で10dB落ちても元の電波の干渉マージンが10dBあれば何も起きない
実際に航空機反射で何dBの変化があったんだ?
耳学問でシッタカしても意味無いよw
以下本人
>>202は隔離のためにレス番付けとけ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:25:23
>>224 コンクリに壁用塗料かレンガタイル貼っただけの建物が、なんで電波を吸収するんだ?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:26:59
>>226 実際に航空機によるノイズが発生してる地域があるんだから、
いくらお前さんが反論しても意味が無い。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:02:16
>>226 >航空機反射が問題になるならその場所が問題になるほど電波が弱いんだよ
ところが、割かし送信所から近い電界強度が高い場所でも起こるんだよ。
何故かというと、送信所のアンテナは水平方向に強く電波を放射するようになってるが、
指向性アンテナから放射された電波は若干上方に飛ぶ傾向があるから、アンテナより
下向きに位置している住宅に放射された電波より、航空機に向けて放射された電波の
方が強力になり、その機体からの反射で強い反射波が作り出されて住宅まで到達する。
送信所から近い距離を飛んでいる航空機の反射波はそれなりに強い電界強度を
持っているから、ノイズの原因になる場合があるというわけだ。
送信所から遠くて電界強度が弱い地域でだけ航空機反射ノイズが発生するわけじゃない。
受信アンテナの指向性は水平が一番強い
上から来た電波の方がレベルは弱くなる
屁理屈ご苦労さん
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:45:54
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:32:34
航空機反射ノイズワロタw
なんのためにGIつけているんだかねえw
全然わかってないしww
まあうちは23区内なのに、TVK、テレ玉、MXが上手く入らず、他のキー局もかなり
ギリっぽくしか入らない悪い状況のとこなんで、ヘリの影響が出ちゃうんだろうなあ。
235 :
188:2010/11/07(日) 11:04:53
昨日UAH800を室内に置いたところ全部のチャンネルで
受信レベル80以上出ました
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:05:12
>>233 ガードイーターバルも、基本の信号が妨害波にかき消されてしまって、
完全に受信できなくなると役に立たなくなると。
あくまで、直接波と妨害波の両方が受信できている場合にのみ有効。
航空機の反射ノイズが24時間発生してるんじゃないから
別にドーでもいいんじゃね?
そだね
テレビに数秒ノイズが入ったぐらいで死ぬわけじゃないしw
建物の影響で難視聴地域なら対策考えないといけないが・・
>>237 この番組は録画してDVDで保存しておきたいと思ったものにブロックノイズが
入ってしまうと台無し。
せっかく税金を無駄に投入して地デジ化したのに、地震速報などの
緊急テロップはわざわざ動画部分に焼き込んで流しちゃうんだから。
字幕機能があるのだからそこで流せばいいのに。
チューナーで字幕オフにしていても緊急時は強制表示されるように
しておけばいいし。
>>240 前はそれをやっていたが、やめちゃったよ。テレビ東京。
録画・再生したら地震テロップが消えたので感動した覚えがある。
>>227 高層ビル用に電波吸収材のタイルが開発されている。
NHK技研の公開で現物を見たことがある。
中低層や団地レベルじゃ使わないと思うけど
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:47:17
>>240 緊急地震速報は携帯の方が早くて確実だよ。
テレビは消して寝てる間は速報見られないからね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:51:56
>>242 それはテレビ放送というより、航空機や船舶、その他の各種レーダー波の反射防止用でしょ。
なんで航空機反射で粘着してるんだ?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:32:40
>>246 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:18:40
皆さんのうちはヘリが飛んで画面乱れたりする?
裏日本や北海道で使うと網形反射器に着雪してしまうマスプロや日本アンテナ、
あれ、どうにかならんの?網じゃないのはDXアンテナしかないよ。
>>235 おめでとう
うちは瀬戸タワーから60kmだからうらやましい
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:46:32
>>247 >>209では
>近くに手稲山の送信所があって、電界強度が強いからでしょ。
と言っておきながら
>>211では
>航空機反射の場合、機体で反射してやってくる電波の方がレベルが高い
自己崩壊してるのがワロタw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:14:44
>>251 >>209抜粋
>あと、電波が航空機のどこに当たって、どっち方向に反射してるかによっても違うし。
屁理屈乙
ごくわずかな航空機反射ぐらいも嫌なら
テレビなんか見る資格無し・・
航空機反射粘着厨は禿げしくスレ違い
>>1 >注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
他のスレでも嫌われてここに来たんだなw
>>255 その注意書き、何スレか前にいたPCチューナーキチガイが勝手に書いただけだから無視でおk
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:56:57
>>257 >>199 >皆さんのうちはヘリが飛んで画面乱れたりする?
症状が出るかどうかを聞いているだけで解決法を求めてないが?
>>1 >解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
だろ?
それ以上はこのスレでは扱わない
e-leaf使っている方はいませんか?
14エレの八木をベランダから伸ばして使っているんだけど
高くしたら強風でマストが曲がってしまったもんで…
>>259 >14エレの八木
Hi-CHで使っているか、Lo-CHで使ってるかで回答が変わる
e-leafの14素子相当とはLo-CHのことだよ
261 :
259:2010/11/09(火) 23:45:38
>260
安いALL-CHタイプの14エレの八木です。
アンテナ本体は軒先より高いけど屋根の頂上より低いので、マストを
伸ばしたら強風でやられてしまったので、なるべく風の影響を受けない
ものを探しているのですが。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:11:37
スカイツリーに早くならないかな?
あの高さは魅力的だから。
馬鹿と煙は高いところにのぼる
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:26:10
>>264 俺は馬鹿でもいいや、マンソンには住みたくないけど。
2階建てのうちは3階建てがうらまやしい。
うちが建ったのは、建ぺい率とか色んな建築基準が緩くなる前だからなあ。
uah900注文したにゃ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:53:22
uah900だめだわ。受信レベル800と変わらん。むしろ下がったw
やっぱ一階はブースター付けないと全局綺麗に見れんか?・・
ちなみに2階の部屋では800のみで大体映った
>>268 ch62を860MHzと書いてる時点でダメだな
売れ残ったから値下げしたんだろ
さいたま市近郊で、ワンセグ使ってベランダから東京MXを電波5本で見れるポイントがあってびっくりした
これはアンテナ設置頑張ってみようかな
頑張ってもいいけど、
条件が悪くても見れるワンセグが見れるからといって、
地デジが見られるとも限らない。
場所がちょっとズレただけで見れたり見られなかったり
不便だな、地デジ。
地デジは不便です。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:27:53
>>274 地デジというより、400MHz以上の周波数の伝播特徴。
>>271 庭でも弱いです。屋根裏とかは予定なし
今日は電波がイイようで見れることは観れる感じ
1階は日によって電波が弱いのでブースターを考えてますが、
TVと連動で電源OFFになるのを探したいです。
ブースタ無し室内を考えてる方は800のがいいかも?です
電波塔方面窓アリで2階ならコレだけでも行けそうです
(800のが薄くて小型なので窓際などに寄せて置きやすい)
>>277 UHF帯はアンテナをある程度高く上げないとだめだぞ
詳しくはハイトパターンでぐぐれ
>>274 >>275 BS、CS、インターネットで放送すれば事足りるのにね。
地デジの費用対効果が悪すぎる。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:37:03
>>279 衛星放送はベランダや屋根から衛星が見渡せるとこじゃないと受信できないし、
車の中などの移動体や携帯用テレビでの受信ができないから、この部分は
やはり地デジでカバーするしかない。
車の中や携帯でテレビ見なくてもいいと割り切るw
ってか世の中必要のない事をどんどん増やして儲けようとして、
一部の人には飽きられ、あきれられていたりね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:51:35
たしかに、今の世の中必要の無い物にお金掛け過ぎ
結果みんなにお金が回るのなら意味も有るのだが。
おまいら
地デジとBSデジぐらい準備しろよ
そんなに金が無いのか?
見るとか見ないとかの問題じゃないぞ
子供がいたら真っ先にいじめの対象になるぞ
独身だったら嫁さんも来んわw
テレビなんてあんな下らないもの見るの?ってなヨメがいいかもよ。
>>284 地アナ、BSアナで足りてる人からすれば
地デジ、BSデジに勝手に変えられるのは
余計な出費。
>>284 金持ちの家ならテレビが無くても、いじめの原因にならないよ
BSデジでアダルトチャンネル複数やるなら準備してやる
>>286 「12月になったらエコポイント減額ですよ」と言われて今あわてて買ってる人も貧乏人。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:28:22
12月以降はもっと高性能で安い製品が出てくるのにな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:31:28
>>288 村西監督に連絡して頼んでみれば?
昔、衛星放送でダイヤモンドチャンネルとかやってた人だから。
>>288 いまどきアダルトどころか無修正までもが落とし放題なのに
金払って見る価値があるのか?
ラブホなんかでエロチャンネル流してる所有るが、個人で契約してる人は今は少ないだろうな。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:36:56
時間帯によってNHKの受信レベルが23ぐらい違うんだが
これって普通ですか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:13:53
異常です以上
妨害電波だろjk
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:20:54
>>295 決まった時間帯?
それとも不定期?
ブースターの電源は接触不良なくちゃんとブースターに供給されてる?
レベルが高い時間帯にブースターの電源を切って、レベルが23違うなら、
ブースター配線の接触不良かも。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:33:54
まず場所書けよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:20:26
>>298 昼間は54前後で夜になると70後半ぐらい
ちなみにブースターはつけてません
>>300 室内アンテナか小さいUHFアンテナでブースター無しならありうるな・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:38:06
>>301 UAH800を屋根裏設置したのがまずかったのかな?
ブースター付けたらマシになる?
>>302 UAH800を外に出すかブースターがもちろん有効だが
その前にケーブルをなるべく太いのに変えるか
太いのが付いてるなら、そのケーブルをいろいろ動かして
昼間レベルがいい場所をさがす。(俺はこれでうまくいった)
それでだめならブースターを買う。
黒くてデカイのがUDF80
これ借りればいいよ
前スレの
>>42で柏市十余二でベランダにU14TMHでテレ玉を受信しようとたらJ:COMの漏れ電波に潰されて不安定だった人だけど、あの後色々試してみたので報告。
とりあえず高さを上げればいけるかなと思ったけど4mぐらいまで上げても全然変化が無い。
どうやらアパートのあちこちの配線から微弱ながら電波が漏れてるみたいで、高さを上げる場合相当高くしないと駄目みたい。
その後、U8Aの反射部を100円ショップで買ってきた金属の格子状のネットで強化したところ、これがなかなか良い。
LCT2測定で受信電力は30dBuV程度でネットありとネットなしでは変化が無いけど、MERが6dBから18dBと大幅に改善。
高さはベランダの手すりから30cmぐらいの位置でもそんな数値が出る。
場所次第ではMER=20dBを超える所も出てきた。
U14TMHを外して試しても良いんだけど、録画番組の関係で下手に外せないからとりあえず余ってたU8Aを使ってみた。
レポート乙
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:17:27
>>309 いやね、うちのJCOM東関東はCATVバンド以外のUHF帯も使ってて32chもしっかり使ってるんだ…。
テレ玉は元々弱いからブースター手前でCATVが混入すると見事潰れてしまう。
>>312 CATVとベランダのアンテナは混合してるわけじゃないんだ。
純粋にベランダのアンテナからCATVの漏れが入感する。
LCT2にお手製ヘンンテナをつけて壁に近づけると32chなどCATVが使ってるchで反応してくる。
だいたい30〜40dBuV程度。これをベランダのアンテナが拾っちゃう。
その証拠にベランダのアンテナからでチャンネルスキャンしたとき、復調はできないけど18ch チバテレビ、19ch JCOMで反応する。
(JCOM東関東は18chでチバテレビをスルーしてる。)
>310
アッテネーターじゃだめなん?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:18:59
現在 NHK総合と教育しか映らない両方とも受信レベル60
その他の民放はレベル40程度 どうしたら民放も映るでしょうか?
1.アンテナ UDF80
2.ブースタ 八木DPW02(15DB)
3.使用状況 木造一階
4.場所 東京都杉並区(東京タワーから約10KM)
以上よろしくお願いします
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:23:14
>>315 東京タワーから10Kmとは、ずいぶんと恵まれた立地条件ですな。
さぞかし強電界なんでしょな。
うらやましい…
317 :
315:2010/11/23(火) 20:42:59
1Fトタン屋根木造です
受信状況としては最悪と思います
今後 二段ブースターにするかトップテン
(30dbブースタ内臓タイプ)で悩んでます
>>315 アンテナ業者に聞いた話だが
中野区、杉並区付近は強電界エリアだけど
中高層ビル群の影響で数メートル離れると映ったり映らなかったりするらしい。
木造一階ならちっと厳しいかもね
いろいろ設置場所を変えてみるしかない。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:51:33
>>318 そういう場合は14素子くらいのをスタックにして、若干違う方向に
向けて設置するといい。
こうすると、定在波の影響でどちらかのアンテナに強く電波が到来してれば、
安定受信が可能になる。
車のダイバシティアンテナと同じ理屈。
>>315 アンテナを室内に置いているならば、設置場所を移動してみる。
必ずしも東京タワー方向が良いとは限らない。
アンテナを室内の床に置いているなら1Fの高い場所(例:家具の上)に
置いてみてみる。後は、天井裏とか。
もしかしたら電波が強すぎて映らないとか
ブースター外してみたら?アンテナの向きも変えたりして
322 :
315:2010/11/23(火) 20:58:29
>>318 >>319 TNX!!!!
今はもっと高利得なアンテナで高利得なブースタの
コンビで行きたいと思うのですがお勧めの室内アンテナと
ブースターの紹介を希望致します
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:33:57
>>322 屋根上に14素子を設置して、各部屋に分配するだけでOK。
部屋数が3〜4部屋なら、ブースターも要らない。
レベルが強すぎる場合はアンテナを横向きや逆の神奈川方向に向ければいい。
324 :
315:2010/11/23(火) 21:43:25
>>323 それはそうですお説ごもっともですが
あくまで室内アンテでやってみたいのです
325 :
307:2010/11/23(火) 22:40:22
>>325 スタンド何使ってるの?
簡単に設置できるのなら欲しいな。
327 :
307:2010/11/23(火) 23:49:36
>>326 色々考えたんだけど結局諦めて屋根馬+マストになってしまった。
元々ロケット無線のMB7を使って立ててたんだけど、モルタル?のベランダで強度に不安を感じて使うのをやめた。
コンクリートのベランダならMB7で結構な高さまで上げられるかも。
328 :
307:2010/11/23(火) 23:54:05
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:27:47
>>325 100円ショップの格子パネルは耐候塗料の塗装じゃなくて、単なる鉄用塗料だから、
紫外線でボロボロになって、塗装が剥れてくるよ。
んで、中の格子はタダの鉄だから錆びてくる。
定期的に塗装するか、交換した方がいい。
台風で落下したり飛ばされると危ないからね。
330 :
307:2010/11/24(水) 01:58:03
>>329 なるほど、やっぱり安いだけのことはあるのか。
アンテナをいじるのは結構好きだから定期的にメンテナンスして行く事にするよ。アドバイスどうも。
ちなみにこの後はtvkに挑戦してみるつもり。
…というかここまで来るともう軒先アンテナと言わないな。
>>317 1F室内、アンテナの前方の見晴らしが良い分けないよね。
トタン屋根だし。
アパート1Fなんかの条件だったら、
アンテナとブースターで無理させるか。
>>322 DXアンテナのUAH900、UAD1900 (900のブースター付き)とか。
室内アンテナで強力な物を探すと、より大きな物になってしまうよ。
室内には置き辛い w
中野杉並は昔新宿ビル群の影響で難視聴地域になってて、ケーブルテレビが
安めに引けたんだが、デジタルになって良くなるかと思ったら案に相違。
Uwpaでは、2階のベランダでも2m以上のポール建ててやっとMX、TVK、テレ玉以外が
映る程度。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:59:11
PT2とHDUSFはブースター噛まさないで28dBね
地域は東京タワーから33kmで千葉市
利得高いアンテナ建てたらMX映るかなぁ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:08
そういや、一般の家(20坪も無い)で150cmぐらいのパラボナ建ててる家見つけたわ。今度写真撮っとく。
角度的にはTDKのパラボナアンテナみたいに上向いてた。なんだろな、あれ。
>>333 4つのヘンテナはどうやって混合してるの?
>>337 混合はしてないよ
PT2用に2本、HDUSF用に1本、家全体ようにブースター噛まして1本
>>339 なるほどそういう事か。全チャンネルってのはMX、放送大学、チバテレビも含まれてる?
>>340 MXは映らない
REGZAのアンテナレベルで15
放送大学とチバテレはアンテナレベル60位行く
>>341 MX以外はなかなか良好だな。
普通に屋根やベランダに軒先アンテナでMXも行けるんじゃないかな?
とりあえずヘンテナをベランダに出してどのぐらい入るか気になる。
343 :
333:2010/11/26(金) 00:19:46
ベランダに出てヘンテナを屋根より上くらいまでやったけど、+1〜3くらいでMXは映らなかった
東京タワー方向に何もないし少し高いところだからそれなりに電波は強いところだろうけど33km離れてるからMXは難しいかも
自宅と中継所の距離ってどうやって測るの?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:11:26
348 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:39:11
九州の筑後平野なんて、40kmはなれた30Wの電波でも、受信出来るのに
東京で33km離れたくらいで、受信って出来ないものなのですか?
>>348 なぜ東京が協調受信やCATV率が高いか調査してくればw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:44:35
>>348 九州って行ったことないから、知らないけど
筑後って高層ビル群無いんですか?
351 :
315:2010/11/26(金) 15:51:48
受信ブースターを次のように変更したらNHK総合と教育に加えテレビ朝日も
映るようになった 受信レベル60〜62
ブースター 八木DPW02(15DB)→DX BU33L1B(30DB)
但しノートPCを点けるとノイズで視聴不能に、、、、、、
DX BU33L1Bってわりと良いお値段すな。
353 :
315:2010/11/26(金) 17:06:23
ECカレントで約5400円だった
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:39:10
>>351 ブースター本体はどこに設置したの?
アンテナ直下?
それとも室内?
>>353 テキトーにググったショップで5200円で売ってたんだが、
それでも高いと思ったうちのアンテナは、3000円程で買った uwpa。
356 :
315:2010/11/26(金) 19:02:50
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:15:51
>>356 アンテナから2mの位置で、なんでノイズが増幅されるんだろう?
ノートPCから出てる雑音はブースターには届いてないはずだが。
358 :
315:2010/11/26(金) 20:10:41
>>357 たぶん電源回りかブースター以降の同軸ケーブルが同相で拾っている
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:10:52
>>358 ていうか、室内アンテナなんだろ?
アンテナが直接ノートPCからの輻射ノイズを拾ってるんだろ。
ウチも室内アンテナなんで、ノートPCをアンテナから離さないと受信レベルが落ちる。
FSBが266MHzの旧ノートPCを使うと、266の倍数の532MHzに近いテレビ東京とTBSの受信レベルがガタ落ちする。他の局は影響少ない。
しかしFSBが800MHzの新ノートPCの方だと、どの局も影響無い。
315氏もFSBの周波数の倍数が500MHz台の古いPC使ってんじゃない?
>>344-347の件でよくわからないなりに調べてみたら
どうやら中継局は出力1kWで10km先にあるっぽい
こりゃ室内アンテナじゃ苦しいかな…
関東平野に高層ビル群あるで
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:22:44
平野綾
平野レミ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:42:56
>>361 解るよ。オレ関東平野に住んでるからさぁ
367 :
315:2010/11/27(土) 19:08:51
問題は現UDF80→UAH900にしたらどうなるか?だ
二段ブースターは失敗すますた
368 :
315:2010/11/27(土) 19:38:41
7dB→9dBに期待
平野文
ケ小平野に下る
軒先でも屋根上でも電波を捉えるのは良いアンテナ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:04:20
軒先でも屋根上でもネズミを捉えるのは良いぬこ
スカイツリー見にいってきた。見物人がたくさんw
ところで東京タワーから変更になる時、ある日時でいきなり切替え?
見通しと反対の方向になるんで、たぶん取付場所とか変更しないと
いかんけど、深夜に作業するとなると危ないんだが...
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:59:33
>>376 場所によるな。
アンテナは真正面からの電波じゃないと受信しないということはないし、
真横を向いてても電界強度が高ければ受信できるから、別に必ずしも
すぐに向きの調整が必要というわけでもない。
>>376 実は具体的な移行手順は何も決まっていない。
送信出力すら決まってない状態だ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:14:49
>>378 送信出力は10kWで決定じゃ?
エリアにアナが多ければ、多少はアップするかもしれんが。
>>376 自分でやるつもりなら、今、試しにスカイツリーに向けてみたら?
映ればおkだし、映らなければ方向調整は必要ってことになる。
まあ、目安にしかならんけど。
>>379 決定はしてない。あくまで予定。
減力の話もチラチラ出てる。
デジサポ地デジアンテナ・レンタルのAセット(八木WUPA)を借りて試したところ
AQUOSで感度レベルA判定60以上のところ、60〜80でました@さいたま市南区
このスレでよく名前のあがるUAH800はレンタルしたアンテナより強力なようなので
UAH800ならばこれ以上の受信レベルを見込めると考えてもよいのでしょうか?
今回試したWUPAでもよいのですが一部チャンネルで60ぎりぎりの判定だったので
アンテナ側でもう少し受信レベルを向上できればベターなのですがどんなものでしょう。
テレ東じゃないか?
385 :
382:2010/11/30(火) 08:23:03
フジとテレ朝です。
片方を70台の位置に持っていくともう一方が55ぐらいになるので
どちらも中途半端の60〜63レベルの場所に設置する予定です。
>>382 利得は上だからその考えで良いと思う。
それと設置は室内?
アンテナの性能よりも設置位置の方が重要であちこち試して良好な場所を見つけるといいよ。
387 :
382:2010/12/01(水) 00:04:57
>>386 屋外です。ベランダ、窓枠などいくつかの場所で試しました。
冬季快晴の受信状態なので、天候悪化などで受信レベルが落ちる可能性も考えると
A判定ギリギリのラインは微妙かなと。
良化できたらラッキーぐらいな気持ちでUAH800にしてみます。
どうもありがとう。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:00:17
BS17(BS291,BS292,BS294,BS295,BS296,BS297,BS298)はスクランブルをかけるな!
税金で放送してるんだろ!!!
389 :
315:2010/12/03(金) 13:30:16
室内アンテナ地デジ化結果まとめ
居室NO.1
UDF−80 評価 UAH900 評価
NHK−G 62〜64 ○ 68 ○
NHK−E 70〜74 ○ 78 ○
日本テレビ 50〜52 × 58 △
テレビ朝日 58〜62 ○ 68 ○
TBS1 51〜52 × 55 ×
テレビ東京 49〜51 × 54〜57 △
フジテレビ 57 × 57 ×
居室NO.2
UDF−80 評価 UAH900 評価
NHK−G 60〜62 ○ 65〜66 ○
NHK−E 58〜60 ○ 59〜62 ○
日本テレビ 58〜62 × 64〜65 ○
テレビ朝日 58〜62 ○ 60〜64 ○
TBS1 51〜52 × 68〜69 ○
テレビ東京 49〜51 × 59〜62 ○
フジテレビ 57 × 66〜68 ○
390 :
315:2010/12/03(金) 13:36:06
訂正
居室NO.2
UDF−80 評価 UAH900 評価
NHK−G 60〜62 ○ 65〜66 ○
NHK−E 58〜60 ○ 59〜62 ○
日本テレビ 58〜62 ○ 64〜65 ○
テレビ朝日 58〜62 △ 60〜64 ○
TBS1 51〜52 ○ 68〜69 ○
テレビ東京 49〜51 △ 59〜62 ○
フジテレビ 57 ○ 66〜68 ○
391 :
315:2010/12/03(金) 18:56:43
早くUAH1000が出て欲しい
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:09:15
地上デジタル受信するのにブースターて必要ですか?
>>392 基本的には、必要ありません。
受信アンテナレベルが低いときに、ブースターで増幅すれば映るようになります。
レベルが、0だとブースターの意味はありませんし、
レベルが低くて、ノイズが乗っていると、ブースターでノイズも増幅されてきれいに映らないということも考えられます。
レベルが低いからといってブースター入れても映るとは限らないけどね。
395 :
315:2010/12/04(土) 16:41:09
例えばレベル25でも30dBのブースターを付ければ60くらいになる可能性がある
確約できませんが
マスプロのLS14TMHアンテナで千葉テレビしか映らないのは
テレビの設定が悪いのですか?
>>395 その認識は合ってるんだけど、アンテナ直下で品質を示すCN値やMER、BERが高くないと意味が無い。
同じ25dBでもマルチパスで信号が劣化した状態の25dBかもしれないし、とても品質が良い25dBかもしれない。
室内や軒先アンテナだと見通しがだいぶ良くないと高いCN値は見込めないからブースターを入れても改善されない場合が多い。
>>396 アンテナが東京タワーに向いてないんだろう。
398 :
315:2010/12/04(土) 19:02:31
>>397 CN比は昔で言ってたS/N比らしいがMERとBERって何?
大体デジタルなんだから特殊なシグナルプロセスで改善できないの?
399 :
396:2010/12/04(土) 19:45:02
東京タワーに向けても
千葉テレビ+テレビ東京がやっとブロックノイズで映るだけでした
東京スカイツリーに期待するしかなさそう・・・
400 :
315:2010/12/04(土) 20:09:04
>>399 見えないと言ってもイワユルロケーションがどうなのか
場所がどこか地形 ビル影がどうなのか アンテナの地上高は何m?
>>399 それ、スカイツリーでもだめかもわからんね
キー局がほとんど映らないのは致命的。
エリアが書いてないけどアンテナ以外の可能性も高い。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:40:08
>>396 住んでる地域とアンテナ地上高、周辺の高層住宅などの障害物
なんかを書かないと、誰も回答できないよ。
403 :
396:2010/12/04(土) 20:54:18
アンテナの地上高 2階ベランダ エリア 千葉 障害物 不明 です
明日もう一度がんばってみます
>>403 千葉でも東京タワーから30km〜40kmぐらい離れてたら
2階ベランダじゃ千葉テレビしか映らないところも多いよ
>>398 MERは正直よくわからんけどLCT2という割と手軽に入手できるLCT2って測定器で測れるから俺はその数字を目安にする事が多いってだけ。
個人的にだいたいMER=22dBぐらいあれば安定受信。MER=17でブロックノイズ混ざりでなんとか視聴できるという感じ。(VIERAの場合)
後BERが高くないとと言ったけどこれは間違えでBER=0が良好。BERってのはビットエラー率の事。BER=0→エラーが無いって意味。
なるべく信号劣化の影響を受けないような仕組みにはなってるけど、今受信できないって言ってる人たちはそれでも修正が効かないぐらい信号品質が悪いってだけ。
ワンセグのように誤り訂正符号を増やしてやれば信号劣化が酷くても受信できるんだろうけど、それをやるには画質や音質を悪くして情報量を削らないと行けないから嫌ってるんだろうなぁ…。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:35:13
>>403 >エリア 千葉
千葉ったって、市川と銚子じゃ全く条件違うわけだから、単に千葉だけじゃ判らんだろ・・・
408 :
396:2010/12/04(土) 21:55:06
>>406 駅だと検見川浜です
アンテナから直接ケーブルをテレビに繋ぎました
ブースターが必要なのかもしれません
明日もう一度やってみます
>>408 海浜幕張の隣駅か
東京タワーからの距離を考えると広域波が映るかどうかだけなら本来8素子でも足りるよ
直近に壁になる何かでかい建物でもあるんじゃないの
改善するとしたら高さを変更するとか
ブースターは最初に考えることじゃないな
>>408 検見川浜なら東京タワーは西30km
千葉テレ北8km
アンテナ1本なら方向を調整してみて、だめならブースター入れる
船橋でも2階ベランダじゃちと厳しい場所もある。
できるなら高さが必要。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:25:00
>>408 周りの家のアンテナと同じ方向に向けてるか?
14素子で余裕で映るはずだぞ。
412 :
315:2010/12/05(日) 08:16:05
LS14TMHって東名阪限定だから名古屋でしか映らないとか、、、、
東京 名古屋 大阪向けなのに何で名古屋だけwwww
414 :
396:2010/12/05(日) 13:12:16
アドバイスを書いてくれた方ありがとうございますm(__)m
周りの家のアンテナを確認すると屋根の上に高い位置で東京タワー方向に設置ぽいです
今日ホームセンターで20素子のアンテナを追加で購入し
室内 屋根裏 ベランダ に置いてみましたがすべてダメでした(泣)
屋根裏は千葉テレビも×
自力でアンテナ工事をしたかったのですが高さが必要ですね…
一度ベランダで東京タワーと逆の方向にアンテナを向けてみたら
NHK フジ TBSが映りましたが隣の家にアンテナを向けるようになるので…
今100mのケーブルを使っているので切って短くして試してみます
千葉の中継局からの電波は千葉テレビだけなのでガチで地デジ難民になりそうです
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:17:37
同軸100mだと信号もなくなるカモね
1mあたり1dB減衰とすれば100mで100dBの減衰となるワケ
100mとか釣りかよw
20mにぶった切れば映るかもなw
>>414 今ストリートビューで千葉街道の辺りを見てみたんだけどそもそもアンテナが立ってる家が少なくない?
たまに東京向けのUHFが立ってたりするけどパラスタック20素子みたいな高性能型しか見当たらなかった。
100mwwwwwwwwwwwwww
420 :
396:2010/12/05(日) 14:36:58
>>418 実家ももともとアンテナが立ってないです(ケーブル?)
ケーブル50mに切って一番日当たりのいい部屋で東京タワー方向でもやっぱり
千葉テレビだけ…
諦めてアンテナを廊下に出して置いてみるとなんと映りました
(アンテナの方向は東京タワーではなく総武線の方向)
ブロックノイズはありますがアンテナの微調整+ブースターでいけるかもしれません!
みなさんまじでレス感謝してます やっと映りましたw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:59:30
100mのケーブルなんて、業者でもなかなか購入できないw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:22:44
ここをデジサポ2ちゃんねるに改名しよう
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:37:37
それはS-5C-FBの同軸
5C-FBならどうだろうか?
425 :
396:2010/12/05(日) 16:38:34
>>423 ヤマダで5Cケーブル20mで2000円
ホームセンターだと100mで4000円
>>424 店では普通でかでかと衛星用と書かれたもんしか売ってないんじゃないの?
Sと言えば、シールド付き。
ケーブルはホームセンターで量り売りしてるね。
一度地デジを設定して、視聴をしてしまうと、
砂嵐交じりのちょっとぼけたアナログ放送には、戻れませんでした。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:48:39
>>429 アナログの砂嵐=地デジのブロックノイズ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:00:13
>>429 まったくだ 昔 白黒からカラーに移行したとき以来だ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:13:42
じじい登場↑
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:26:07
どなたかおしえてください。集合住宅ですが地デジの共同アンテナたってません。
なので自分でUHFアンテナ取り付けてやろうとしましたが、
この度テレビを買って初期設定の電波自動スキャンとかいうのをやったら
電波を見つけなぜか地デジがみれました。とても安定しています。
どこにアンテナがあるんでしょうか。だれかおしえてください。
>>433 CATVの再送信。
これでわからなかったらググレカス。
>>433 ケーブルが地デジ対応してただけだろ
俺んちもそれだ、地デジもアナログも見れる。
BSは映らんが・・
うちの地域は地デジはパススルーで再送信、BSも映る。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:57:51
おいおい ここはCATVのスレか?
439 :
437:2010/12/06(月) 19:42:12
心配するな。うちはCATVで映るけど、契約解除してベランダアンテナにしてるよw
教えてください。
屋根裏収納部屋で LS14TMH + UB40H で受信してます。
部屋の広さの関係でLS20TMHは設置できないのですが、先っちょ
を2、3素子カットして、18素子とか17素子にした場合、LS14TMH
より高利得が見込めるでしょうか?
逆にUHA900のような半値値の広い平面アンテナの方が可能性
ありますか?
岐阜市中心部から瀬戸タワーに向けてますが、テレビ愛知がギリ
ギリアウトですので、もう少しチャレンジしたいです。
木質パネル2階建て築7年、切妻の瓦屋根(屋根断熱)、壁は
サイディングです。メインのケーブルはS-5C-FBです。
よろしくお願いします。
書き忘れました。
テレビは1階リビングに1台ですが、直結したらブースターが飽和
したぽかったので、2分配器かましたら安定しました。
UAH1000が出るまで待つ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:22:58
東京都だけど、現在uwpaを屋根に取り付けてブースターで補ってるけど
東京MXが受信が不安定なんでUAH900を購入して色々テストしてるけど、なぜかuwpaよりも
低い・・・
同じ場所に設置すればuwpaよりも劣るって事はないよね・・・
サンヨーのTVで確認したら受信レベルが10ぐらい低かった・・・
なぜだ?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:40:40
>>444 同じ場所に設置して比較しないと比較にならんやんけ。
>>443 情報ありがとうございました。
犬山にテレビ愛知の中継局があるんですね。
ただ、出力が0.3WなのでDpaで見ても厳しそうです。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:55:24
>>446 一つか二つ前のスレで、犬山から10kmくらい離れたところで14素子のアンテナで
アンテナの方向を犬山方向に合わせてなくてもブロックノイズ塗れで見れたって人が
居たから、高性能アンテナ付ければ見れるかも。
>>447 うちは直線距離で20km以上ありますので難しそうですが、一度
試してみたいと思います。
よく考えてみたら、県域放送局の上加納山タワーが見通し2km
にありますので、そっちの電波が強すぎて邪魔してるような気も
してきました。
これ以上はスレチになりそうですので、岐阜県スレで相談させて
いただきます。
ありがとうございました。
スカイツリーのWikipedia見たら
東京タワーで視れてる場合、
スカイツリーに切り替わってもアンテナの
方向を変えなくても視られる。
スカイツリーに対して90度の方向に
アンテナが向かっていても
視られるようにしてある
って、あった。実際、切り替わるまで
わからないが。
情弱すぎ。
瀬戸際弱情
瀬戸内弱情じゃなかったのか。。。
素朴な質問させて下さい。
マンションとかの地デジの テレビ端子 って
アナログのテレビ端子とは形状が違うの?
今、マンションに住んでるんだけど地デジの工事は
しないらしくて。
>>454 どんな端子の形?
つか、地デジ工事しない理由は聞いた?
456 :
454:2010/12/10(金) 22:21:26
昔ながらの差し込み型のテレビ端子です。
築22年のマンションで事情があって工事出来なくて。
地デジチューナー使って繋いでも
信号が受信できません
になってしまって。
このスレを
>>1から読んだ結果、手頃な価格の
ブースター付室内アンテナ買って試してみます。
有難う。
ビルの外壁沿いに短距離で無線送信する技術が実用化されたとか以前みたな
費用が見当もつかないが
事情があって工事しないのは勝手だが
オーナーはテレビ観れない事何とも思ってないのかな
>>456 タワーからの距離が書いてないから答えようが無いけど
そういうマンションならブースター付室内アンテナを試すのもいいんじゃない?
だめなら管理組合や住人で早く話し合ったほうがいい
地デジ難民最有力候補だw
>築22年のマンションで事情があって工事出来なくて
って工事が必要な状況を書いておいて
チューナー繋げば映ると思う発想が理解できん
何の工事ができないんだろう
工事負担割合でもめてるとか?
電波障害地域でアナログしか共同受信できないとか?
>>456 送信所方向に窓はあるかとか
距離とか何も書いてないけど大丈夫かな w
464 :
456:2010/12/11(土) 13:32:42
何だか、お騒がせしてるようですが。
テレビ端子は同軸プラグ型でした。
送信所は2ヵ所あり、それぞれ15〜20km離れてます。
送信所1ヵ所側に窓がありますが
外に設置出来る環境にありません。
1階に住んでいてアンテナは1階に設置します。
昨夜、ブースター付室内アンテナ
(DXアンテナUDA-200A)を注文しました。
土日を挟んでるので届くのは水曜辺りに
なると思います。話せる事情は
これぐらいです。
アンテナ設置後に報告します。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:24:02
千葉県白井市の実家にて
20素子1本+ブースタBU33L1
ケーブル3C、2分配、2階建一軒家
ワンランクアップし、20素子に変更。
千葉テレビ80〜90
TVK 88〜93
テレビ埼玉75前後
MX 87前後
21:30頃 アクオス
キー局,NHKは、日中でも90越えてる。
おらも同じ疑問を持ったよ。
20素子は何?
TVK 88〜93っつうのは驚異的だわな・・
TVKから白井市って
埼玉県なら、さいたま市とか三郷市くらいか?
すご過ぎ
お前ら釣られすぎワロスwwwww
465です
釣ったわけじゃないが失礼、お騒がせしました。
TVKのレベルは、鉄筋2階の上の屋上でのアンテナ方向調整時に
偶然にも瞬間的に出た模様です。(理由は不明
設置後、翌日同時刻に再確認したところ73前後でした。
キー局、MX等には、再現性がありました。
工作員じゃないんでアンテナ名は伏せますが、
分配器までのケーブルを5C、器も全部新品に交換しました。
また帰った際、テレ玉専用を追加し計2本にします
やっぱり軒先やベランダじゃなかったのねw
室内アンテナで十分な受信レベルの地デジ見られるけど、室内で電子機器弄ったらアンテナ感度が3〜5下がったりする
粗悪なHDMIケーブル使ったり無線LAN使ったり、アンテナ線をPCの通風口のところに近づけたりすると、ガクッとレベルが下がる
>>475 アンテナケーブルを
S-5CFB、コネクタ部分は金属製のシールドがしっかりしてる物に変えた方が
いいんじゃないイカ?
5Cケーブルは太くて固くて取りまわしが不便でゲソ
俺はノートPCの電源入れると
MXとテレ東と教育放送が見れない・・orz
それはノートPC側の問題。もしかしてHPコンパック?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:01:44
>>476 一応S-5CFBだけど、S-5CFBLの方が室内環境には強いかな
室内アンテナ自体がPCとかの電波拾ってるのもある
安いHDMIケーブル使ったとき、2mくらい離れてるアンテナに影響が出た
デジサポの
レベル低し
返って 不便
仕訳けされろ
東京タワーまでの直線距離が約5、6Kmの墨田区向島在住の者なんですが
距離的に考えるとUWPAとかでも大丈夫でしょうか?
昨日、ヨドバシでUHFアンテナの聞いてみたら強電地域とか言われ
そこまでお金かける必要無いと言われアンテナ取り付け機材付きで4000円くらいの
勧められたのですが踏ん切りがつかず買わずに帰って色々と調べている最中です
距離は心配なさそうなのですがタワー方面200m先にマンションが建っておりそれもちょっと
心配だったりします
距離が近いならコレとかありましたらアドバイスお願いします
TVチューナー無いけどトルネあるのでそれで見れるか試そうと思います
>>482 アンテナ配線をどのくらい分割するかによると思いますよ
>>483 トルネだけの接続の予定なので分割無しの予定です
他の部屋で使う時あれば分割して受信感度悪いならその時にまた新しくアンテナを
という考えです(当分はそんな事なさそうですが)
>>482 アンテナ1週間無料レンタルを
利用してみたら。
>>482 スカイツリーから電波出すようになったら
アンテナ要らねえんじゃないw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:51:20
>>482 テレビやチューナーのアンテナ端子に10cmくらいの針金を突っ込んで、
横に伸ばして適当に固定してみな?
強電界地帯だったら、これで十分に映るかも。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:11:36
>>482 悩む必要ないくらいお前の環境が羨ましく思えるぜ
わが家は見れはするけど天気悪い時とか安定しないぜ、室内のアンテナを軒先に出すかな…
>>492 やだなにこれ、何年前のデザイン?ちょーうける
\(^o^)/人生オワタ
↑これにそっくり
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:09:19
茨城県つくば市だけど
一週間レンタルのマスプロの屋内アンテナで
ベランダ設置でキー局、テレ玉、放送大学は何とか見れた
でも角度と高さの調整がかな〜りシビアだった
UHFアンテナを安い店でポチったら、カード会社からの引き落とし連絡が翌日来て、
その3日後に業者から納期は来月末の納期がメールで送られてきた orz
年末年始は地デジで録っとこうと思ってたのに、納期約50日かよ…500円ぽっち、ケチらなきゃ良かった。
カード引き落としされてなかったら、即キャンセルして買い直しだったんだけどなぁ。
発送するまで引き落とさないって店も有るけど運が悪かったと思うべきか
下調べが足りなかったと思うか。まあ、残念だったが、今からでもキャンセル出来るかも。
納期が表示されててポチッたならキャンセルできないだろ
表示されてなくて、注文したあと納期が50日と言われたならキャンセルできるだろjk
後者でキャンセルできないなら消費者センターに連絡すれば一発で解決するよ
まあ店にもよるだろうう。
まともな店なら納期なんて書いてなくても対応してくれるよ。
これで地デジ化が延期されたら笑えるなぁ
>495
皆のために店晒せ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:40:28
>>499 地デジ化9割()逝ってるんだから延期な訳ないだろ
このスレに居る俺ですら自宅の地デジ化は済んでない。
そうだよな。地デジ化は既に9割()笑だもんな
>>502 それがな、実は一番遅れてるのが人口1千万都市東京という罠。
今まで東京タワーに向けてVHFアンテナしか設置してなかった世帯が多くて、アンテナ増設が必須。
MXテレビがもっと早くからTVKみたいに大衆向けの番組も放送してたら、UHFアンテナも普及してたろうに。
>>505 おっと、東京MXの視聴率低迷の一因は隣接県に向けたUHFアンテナだと気付いたとき
団扇型の簡易アンテナを配布した話はそれまでだ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:12:21
>>505 >今まで東京タワーに向けてVHFアンテナしか設置してなかった世帯が多くて、アンテナ増設が必須。
東京都心部の家はみんな強電界地帯なので、VHFアンテナのままで地デジが見れてます。
うちは足立区梅島ですが、8素子のVHFアンテナでキー局とMXは全て普通に見れてます。
>>508 スカイツリーが完成して電波塔が変わったら、急に映らなくなるんですね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:44:16
>>509 パラボラみたいに36000km彼方の衛星からの出力がたった120Wで、アンテナ角度が
2度ズレると映らなくなるのが地デジの特性なら、君のようになるだろうけどね。
つうか知り合いがアンテナ自分持ちの超ボロアパートなんだがケーブル(線の事ね)だけで
映ってるぞ。NHKだけブロック入りまくりだが
むしろアンテナ無しでうつるんちゃうか?
線路沿いなんだけど、電車が通ると反射波か何かでdropしやすいんだよね…
こういう時って何か対策あるのかな?
室内アンテナだとNHK受信料を払わないでいいよね
13センチ級パラスタック缶テナ最強
>>515 反射波を拾わないようにアンテナを鉄塔など高い場所に設置する、アンテナを360度
とにかくぐるっと回して受信できるぎりぎりのレベルで電車にぶつかって反射する電波
を拾わない方角を探り当てる、ひかりTV、CATV、これくらいしかない。
室内アンテナや軒先アンテナの限界と知るべき。
>>505 新宿区、豊島区、渋谷区 etc...
都内は、通常CATVじゃない電波障害用のCATVも多く、
大通りから脇に入ったような住宅では、
何もアンテナすら立ってないところも多いよ。
また、都内のそういう所は、
東京タワーでアンテナを合わせてもかなり方角が違うので
スカイツリー開業後は、アンテナ難民が多数出そう。
屋根に八木アンテナ立てた連中は裏目に出そうなのも多そう。
俺は自分で変えやすいようにベランダに設置した。
中野、杉並もそうだがや。
俺、中野だが
業者にアンテナ立てて見ないとわからないと言われたが
だめ元で立てたらあっけなく全局安定受信・・\(^o^)/
だけどスカイツリーになったらわからないと言われた・・orz
中野も屋根上にちゃんとしたアンテナなら大丈夫だと思うよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:04:31
>>521 スカイツリーになると、東京タワーより高所からの送信になるんで、
電波環境はかなり改善されるはず。
まっ、スカイツリー方向に高い建物があるとかいうなら、悪くなる場合も
あるだろうが。
>>517 13cm級の缶テナをパラスタックしたら26cm級にならないか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:44:47
デカけりゃいいもんじゃないよ
うん。Dカップぐらいがちょうどいいね。
> 団扇型の簡易アンテナを配布
引越しの時に紛失してしまったので、また配布してくれないかな。
周波数も近い(?)ようだし。
ポカリスエットのボトル缶でカンテナ作ったほうが感度いいよ
広帯域なのでログペリオディックあんてななんてどぉ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:31:08
>>529 広域で利得があるから、近接妨害や低調波・高調波の影響、
エアコン等の電化製品が出すノイズを受けやすくなる。
UWPAを4台混合器で繋いで見たい。
東京都江東区在住なんですが、チバテレビを見たくて
UwPA で受信した所アンテナレベル21で全く映りません。
(アンテナレベルは VARDIA RD-X8で確認)
UwPA+U20L1CB ではアンテナレベル37で一応映るのですが
たまにブロックノイズが出ます。
UwPA と U20L1CB をもう1セット買って、
2台をほぼ同じ場所に置いて受信し MXHUD で混合すれば改善されるんじゃないかと思うのですが
無理でしょうか?
>>532 U20L1CBでは利得不足 替わりにBU41L1にすれば可能性大
さらにアンテナもUAH900にすべき 自己責任でね
>>532 君が人柱になってやってみる
結果はここにレポすれば君の氏はムダにはならん
>>532 足立区在住。線路沿い。
DXアンテナのUAH800にブースターU20L1CBを付けて2分配してるけど、チバテレ、テレ玉、TVK、MX
全部問題なく見られる。
UAH800は2階の部屋に東京タワーの方に向けて置いてる。
チバテレ送信局方面とは真逆だけどね。
536 :
532:2010/12/23(木) 13:24:40
>>532-535 ありがとうございます!
足立区でもチバテレやテレ玉が受信出来るんですね
自分はアンテナを窓際に置いてチバテレの船橋送信所の方角に向けたんですが、
UwPA+U20L1CBでアンテナレベル37、TT2Bでは7という惨状でして…
スタック化は無駄っぽいので、UAH900を買って方角も色々変えてみます
足立区は室内アンテナとか簡易アンテナでローカル局も受信できてるレスを見るね・・
中野・杉並は20素子の屋外アンテナでもキー局でさえ悲惨な場所もあるというのに
TT2Bって無駄に高いくせにそんなしょぼかったのか
UAH900にしよう
価格込むで探したけどDXの平面アンテナ
900とか1900、売れてるのか品薄みたいね
>>537 東京タワー方向がビルだらけだし、こまいビルも多いしね。
新しい電波塔になったらどうなるんだろうな。
室内ANT@杉並
何故かビーム方向北北西でキー局は全部映る
ごめん北北東だった
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:21:11
>>537 足立区は高層マンションとかが少なくて、平屋がまだ結構多いから
電波が遮られないんで、結構良好な受信環境が得られるんだよな。
送信塔から受信地点までの間に高層建築物があればあるほど、受信環境は
悪くなってくるから。
新宿の高層ビル群を20階以下に改築して欲しい@杉並
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:45:11
以上杉並ヘンタイクラブ員でした
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:53:13
ケーブルテレビになんて入りたくない人もいるんよ。
難視聴で昔契約した人は工事費も安くて済んだけど。
大体地デジになるとどこでも映りますみたいないい事言っててこの様は無い。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:04:26
な
ら
諦
め
ま
し
ょ
う
>>547 どこでも映るとまでは言って無いだろ。
ただ、アナログより電波障害には強い。
みたいないい事って書いてあるのに。
548は論点ずれとるしw
地デジは電波障害には多少強いが
電波減衰率と雑音の影響が高いのも事実
局によって映ったり映らなかったりするのも厄介。
アナログはゴースト無しのくっきりなのに地デジは2局ブロックノイズ、1局全滅…
>>552 くっきりに見えるだけで、オーバースキャンしたらゴースト出てるんじゃないの?
アナログは、施設の影響から協聴アンテナによるケーブルで観ていますが
砂嵐交じりのざらざらとした汚い映像です。
地デジアンテナを自費で立てて観てみたらDVD品質の画像です。
もうアナログには戻れませんが、テレビ大阪とサンテレビはウンともスンとも云わな〜い(舞妓はん)
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:19:02
隣の奥さんはゴースト無しのくっきり美人なのに、うちのかみさんは顔面ノイズ、体重全滅
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:21:23
>>552 そりゃ、アナログはVHFで地デジはUHFでアンテナ利得も送信所からの送信電力も
違うわけだから、比較してもしょうがない。
地デジになったら良くなるのかと思ったらw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:45:55
DXのUAD1900って
ブースターの電源使わないで使うと極端に受信レベル下がるけど
うちだけかな?
当然の結果
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:45:35
電源を入れなければUAH900と変わらない受信レベルになるのでは?
と思ったんですけどね・・・
デジサポで借りた室内アンテナでさえ最低Lv,5〜60は受信してたのに・・・
30以下まで落ちてしまう・・・
ブースタ使うとキー局は80位で安定
ブースターは電源切ると負荷になるんだよ。
VHFスルーのV/U/BS・CS110ブースターの性能表を見てみ、VHFだけ悪くなってるから。
それと同じことがお前のアンテナで起こってる。
電源切ったらバイパスするわけでは無く
大減衰すると言う事を知らんかったのか
残念
なぜ UAD1900にしたの?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:05:16
外にアンテナ立てろ
終 了
まあ待て 私に腹案がある
短気は損気
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:27:20
>>563 デジサポの室内用で見れたので
平面アンテナの上位グレード?で行けるだろうと半分賭けで買いました
他のメーカーのは購入者の情報少ないから選びませんでした。
それでUAH900にダウングレードしようとした訳か
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:30:38
>>562 560じゃないけど、
俺もそれをやろうかなと思ってた w
スレ読んどいて良かったよ。
>>565 ブースターの電源が切れると自動的に高周波リレーでスルーさせるバイパス機構搭載
という腹案は?
>>552 お前は俺か。
tvkはアナログとデジタルを一つの電波塔からUHF同士で送信しているが、LS14TMH(世田谷)
アナログはゴーストなしでクッキリ受信できる(ゴーストクリアON/OFFで差が出ないほど高品質)
デジタルは12セグに必要なCNの半分ぐらい、A階層のワンセグがエラーフリーぎりぎり確保できるレベル。
公式ページの放送エリアは都内23区半分までデジタル・アナログ共に同じ範囲の表示だが、実際は
北だか東のデジタルを絞りすぎ。 てれ玉なんて、あさっての方向なのに反射波だけで受信できるというのに。
単にパラに増幅端子と非増幅端子をアンテナに設ける
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:15:55
>>570 テレビ用のブースターは基本的に電源入れっぱなしで使うという前提だから、
リレーで流れを制御する必要が無いんで、リレーは入ってない。
その代わり、増幅レベルを調整するツマミがあるから、それを最小レベルに
することで、リレーでバイパスしたようなレベルに調整することができる。
うちのブースターは三階の屋根上にあるから調整は命がけ
ブースターだけ屋根上にあるの?
あちゃー
お茶ー
玄米茶
電波工学の博士号を持っているものです ウソです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328392.png 上記の系統図1.2.3を見て教えて欲しいことがあります
系統図1では全てのチューナーで問題なく受信できました
測定器が無いのでBER値は不明ですが地点AでのN/FとS/Nは問題ないと判断しました
今回 系統図2にしたところPC用地デジチューナーのMXとtvkが受信できなくなりました
S/Nの問題と思い増幅部電源部一体型のTCM-351という型番のブースターを挟み
系統図3 に変更したのですが 受信状態が変わりません
N/Fは初段のアンプにほぼ依存する旨習ったことがあるのですが
この場合何が原因で受信不良になったのでしょうか
受信地は神奈川県相模原市南区
アンテナの方向は芝と三ッ池公園の間に向けてあります
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:34:10
屋外ブースタの後の3分配器は交換できる?それも屋外で交換できないのかな?
今は1/3にした後の信号を更に1/3にしてるから、下記の様に2分配器に交換した方がPC用地デジの位置のgainを稼ぐことができる。
ただ、元々そんなに余裕はなさそうだから、駄目元で。
また、ブースタの後にブースタはあまりお奨めできない。
屋外ブースタの利得調整でgainを上げられるならその方がいい。
3→TV1
分→TV2
配
↓
ブ電
↓
3→PC用地デジ
分→地デジ
配→FM
2→2分配→TV1、TV2へ
分
配
↓
ブ電
↓
3→PC用地デジ
分→地デジ
配→FM
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:37:19
上が現行系統図1で、下が変更案ね。
元々PCチューナーって感度悪いの多いから、MXとTVKがギリギリだったんじゃないの?
2段目のブースターでノイズ増えてアウトとか。
一段目のブースターをもっと高出力に買えてみるとか
584 :
580:2010/12/30(木) 04:59:18
>>581-583 レスありがとうございます
怪しいものと思われない時間になったら試してみます
結果はまた報告します
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:40:18
>>580 PCの地デジチューナーはパソコン内部で発生してる高周波ノイズの影響を
強く受ける上に、小型薄型化のためにフィルターやシールドを簡素化してるから、
外付けの地デジチューナーやテレビに対して、ノイズの影響を受けないように
かなり感度を落としてあるのが多い。
うちのPC内蔵の地デジチューナーカードも地デジテレビと同じ分配器で
分配接続すると、テレビの方は全く問題ないのに、内蔵チューナーは
ブロックノイズが度々出る。
内蔵チューナーの宿命だと思って、感度不足は諦めるしかない。
地デジのチューナー入力直前にブースターを一段かますか、別個に利得の
高い専用アンテナを建てて、入力レベルを上げるしかないだろう。
>>580 俺だったら下段の分配器を2分岐器にして
OUT側にPCチューナー、分岐側にその他としてみる。
で、だめだったら下段は分配器のままで
上段に分岐器をもっていってみるね。
NHKだけ(総合教育ともに)感度が低い人っている?
調布でタワーから自室内の小型アンテナかアパートの屋外大型アンテナで
受けてるんだけど、どっちにしろNHKだけレベルがかなり低くなる。
小型のほうがNHKの感度が高いので大型は分配があるからかとも思ったが
おかしなことに他の局は大型のほうが数値がかわらないか、いい局もある
んですよ。
室内で天井からケーブル降ろすのいやなんだけど、NHKは小型アンテナの方のみ
実用レベルなので困ってます。これってどういうことでしょう。
波長
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:48:22
>>587 NHKの周波数だけが反射波の干渉の影響を受けてる可能性がある。
屋外アンテナの向きを調整すれば、多分、解決する。
ブロックノイズが出るようなら、室内にブースターを設置すればいいだろう。
屋外アンテナからの入力と室内アンテナを、室内でアンテナ混合器で混合して
テレビに送り込んでもいいし。
混合はちょっと難しいんじゃないかな・・・
591 :
580:2010/12/30(木) 18:53:37
三分配後のケーブルを5C-FVに変更して直付けのF型接栓に変更したら
受信ができるようになりました
しょぼいミスで申し訳ないです
安物のケーブルはダメだといういい勉強になりました
みなさん ありがとうございました
アドバイスお願いします
杉並区東部です。二階建て一軒家で、現状アナログでフジテレビがイマイチ、NHK総合が悲惨です。
二階の屋根からさらに6bくらい高い部分にVHFアンテナがついてます。
二階の部屋にはアンテナケーブル来てなかったので、室内アンテナでその都度調整しながら全局まずまず。
で、正月明けに初めて液晶テレビ来るんですが、これからデジサポで室内アンテナお試しレンタル申し込んでも無理かな?
あと、20年以上前にTVK見たくて横浜方面の南向けたUHFアンテナがある。VHFのと同じポールの下3bくらいに付いてますが10年以上使ってません。
>>508>>511みたいなことがあるなら、そのまんまVHFアンテナからのケーブルに繋いで試してみるのもアリかな?
南向けたUHFアンテナは二階の屋根から手が届きそうな位置なので、そっちに繋ぐのもアリ?
でも角度の微調整がナーバスなら、一人じゃいちいちテレビの場所まで戻って見るのも大変そうですね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:09:39
>>592 UAH900+BU41L1ブースタでいいかも
>>592 今のVHFがそんな状況なら厳しそうだな
タワーまで高層ビルが少ない足立区と高層ビルの影響しまくりの杉並区じゃ月とすっぽんだぞ
お試しレンタルでレベルを確認してみることだな。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:29:35
UHF用プリアンプに電源供給可能なブースターの型番が分かれば教えてください
よろしくお願いします
ブースター=プリアンプという事実
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:53:01
>>8の
>Cブースターとプリアンプ(例:HB-U25M-PS)の併用
の場合は、HB-U25M-PSに電源供給可能なブースターは何を選べばいいでしょうか?
杉並は既出の通り電波状態良くない地域だが、屋根上にUHFアンテナ有るなら
おらなら試しに一応繋いでみる。
でも、方向ちゃんと調整しないとやっぱ映らんのかなあ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:49:55
久我山で、tvk向きのUHFアンテナで余裕でキー局、MXが映るから試してみたら。
二階の屋根に6mのポールって凄いな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:59:04
風台風のの時、そのポールは近所の迷惑になっていないか?
部品が飛んできたとかポールが倒れたとか、落雷して近所へ波及事故とか。
自分の家の敷地にアンテナ用のパンザマストくらい建てろよ。
>>602 素人が立てたと言ってないのに、
既に立ってる物にバカレスしかしない馬鹿は
年越さなくていいよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:00:53
>>601 周りが同じ二階家ばかりなら、6mのポールを使っても意味が無いんだが。
送信所方向に3階建ての家があるとかなら話は別だがな。
杉並だったら、最近建った家は皆三階建てじゃねか。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:22:44
>>605 場所は関係無いだろ。
日照権の問題だから。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:34:06
来年、新築で兵庫の川西市緑台に引っ越す予定です。
場所は高台の住宅地で周りに高い建物等はありません。
お金がないので室内アンテナを自分で屋根裏にでもつけようかと思っています。
川西北中継局の出力が3ワットみたいですが厳しいでしょうか?
あと、分配器が屋根裏まできてるのですが、ブースターも必要でしょうか?
おススメあればアドバイスお願いします。
何分配だ?
>>606 杉並なら沢山新しい家が建っただろうってことだよ。
いつもの人の文章ちゃんと理解出来ない人かw
明けましておめでとう
このスレで電波工学に興味を持ちました、抱負として今年は陸上無線技術士に挑戦します
なーにが工学だ、ド素人はアマチュア無線の基礎からお勉強して下さいね
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:08:52
取り敢えずUAH900
それでダメならブースタBU41L1
テスト
まとめると
このスレ的には足立区最強ってことでFA?
スカイツリーが稼働すると越境電波は壊滅するかもしれない足立区
>>617 >越境電波は壊滅するかもしれない足立区
意味不明
>>617 千葉 神奈川 埼玉の電波はムリだろうね
電波が取れるのはMXだけだな
>>614 UAH800とUAH900にそこまで差はあるのでしょうか
>>621 UAH800→20素子相当
UAH900→25素子相当
利得で1dBだが差はある
室内アンテナを使用してる状況下で
先日部屋の模様替えをしたとたん
今まで写っていたTVが写らなくなった
そこで新しいブースター付きなる室内アンテナを買ってきた訳なのですが
ブースターをONにすると、明らかに受信レベルが下がってしまいます
そもそも、ブースターって受信レベルを上げる機能ではないのでしょうか?
ちなみにブースターOFF状態でなんとかTVは写ってます
ノイズごと増幅してるからだろ。
ブースタON/OFFできるアンテナってあったっけ?
>>626 んなもんねーよ。
>>624 ブースター自体もノイズ源になるから、電界強度が十分であればブースターを
使う必要なし。電界強度が十分なのにブースター使うとサチるから使うの止める。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:33:42
>>624 ブースターは電波(不要電波も含む)を増幅するものであって
受信レベル/受信強度(品質)を上げる効果自体が有るわけではない。
630 :
613:2011/01/07(金) 16:15:13
どうせブースターは必要だろうと思いUAH800を購入しました
気になるTOKYOMXは10→14(TVTest読み)
結局ブースター必須ですね
数値的に
>>614さんの言うBU41L1で大丈夫でしょうか
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:36:28
>>630 マスプロのオートブースターにしておけ、いろいろ捗るぞ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:34:27
漢なら、サン電子だな
総務省のアンテナ無料レンタルセットが届いたんですが、1週間以内に返却というのは
6日受付で8日に届いた場合、返送にかかる日数も入れて11日には返送受付すべきでしょうか?
もちろん早めに返却するつもりではあります
>>633 別に届いてから一週間使っても返送しても延滞とか取られないだろ
だが返送控えは保管しておけ
着いてから一週間で送った証拠になる
届いた日から1週間以内に発送すればいいという事
8日に届いたのなら15日に発送
>>634-635 丁寧に答えて頂きありがとうございました
2階のアナログテレビにuwpaとチューナ繋いでみたけど
腰の高さだとフジテレビが受信レベル60台でたまに映らなくなる
万歳して天井に近づけると80台までいく ううむ
昼はまったく映らないけど
夜はTOKYOMXが映る
これってブースタ使えば安定して映るってことでいいんでしょうか
というか夜にTVTest読みで受信レベルが3dBぐらい上がってるのは何故なんだろう
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:18:58
>>637 夜間は上空に向けて放射された電波が空気層の密度差によって地上方向に
曲げられたり、電波が空気層の中を光ファイバーの様に反射しながら
伝播したりして遠方まで強く電波が届くようになる。
お宅までどのくらいの電界強度で平均して電波が来訪してるかがわからないし、
信号対雑音比でブースターが信号強度をどのくらい上げる方向に動作するかも
わからないので、実際に設置してみないと判らない。
確実な方法はもっと素子数の多いアンテナに交換すること。
で、結局室内アンテナで最強は?
UAH900あかんのん?
1dBの差で売価が5000円違うけど、UAH900買う?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:32:41
>>643 どうやってそういうのを見つけられたの?
それにしても小さいね。
近畿地方で言うところの、生駒市の住人のような強電界向けだね。
オトジーって、公正取引委員会で効き目なしの烙印を押された、携帯電話に
貼るだけで感度倍増を謳った商品出したメーカーだよな?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:45:52
いえいえまだ売ってまつ
まあ価値観は人それぞれだからw
>>647 そこで買い物した途端にエロSPAMが大量に来て、
購入後1年近く経つけど未だに来てる。webbyは糞。
エロSMAPかと思ったw
地図は男の浪漫
>>639-642 グーグルで検索してみたところ
「1dB UPとは、電力比では約25%UPに相当します。」とでてきたのですが
そう考えると大きな差なのではないでしょうか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:39:01
>>653 それはアンテナの利得や音圧レベル等をdBで示す理由を、きちんと理解していないと思うよ。
諸性能も25%向上すると思っているのか?
電力に換算しても誤解の元となるだけなら、しない方がいいぐらい。
都内でも電界強度が弱い杉並で南向き窓にUDF80を設置してるが
東京スカイツリーができると北向き窓方向になるが窓はない、、、、、、
東京スカイツリーが運用開始するとき 移行期間とかあるのか
それとも ある日突然スカイツリーになっちゃうの?
>>656 そういう時は諦めて屋根にアンテナ上げるかCATV。
658 :
656:2011/01/12(水) 11:12:30
なにとぞ スカイツリーができませんように!!!!!
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:10:42
>>656 近くの高いビル方向にアンテナを向ければ、反射波が拾える場合もある。
地デジはゴースト起こらないから、反射波が拾えれば受信可能。
660 :
656:2011/01/12(水) 14:22:21
反射波が拾えるか確かめたのでスカイツリーと
東京タワーと実験的に同時送信して欲しい
>>659 その反射波が天気や気温に影響されずに安定して受信できれば・・・な
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:54:55
スカイツリーは600mの高さから送信してくるから、高いビルの上を直接波が
飛び越えてくるんで、反射波も強くなるから、ひょっとするとベランダの
簡易アンテナくらいで受信が可能になる可能性も。
近距離だけど電波障害でちゃんと受信できない家のために
UHF用パラボラ(もどき)アンテナ売り出されたりしてw
>>656 移行期間は1年。これは正式発表。
だが、内容は不明で夜中の実験を繰り返して最後に一発切替か、両者半々で出すのか不明。
災害時は東京タワーを使う協定を結んだと報道があったから、
できることなら、どちらからでも受信できるようにしておく方がイイ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:19:18
>>664 周波数をズラして両方が送信できるような体制でしばらくやるんじゃないか?
たった1年でスカイツリーからの送信試験が完了するとは思えない。
同じ周波数でも混信しないのが地デジのメリットじゃなかったっけ?
667 :
656:2011/01/13(木) 10:42:30
デジサポに聞いてみた
>今後東京スカイツリーへの移行については放送事業者と協議中で決まってません
この超ノー天気なお役所仕事は何なんだ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:44:40
>>666 同じ周波数で送信したら、混信して使い物にならないだろw
669 :
656:2011/01/13(木) 14:52:17
ここまでこじれてくると地デジ化の意義が見当たらない
不明なのはアンテナの事なので、
地デジの意義という問題ではないだろボケ
671 :
656:2011/01/13(木) 20:55:43
否とよ 送信アンテナの問題じゃ
東京タワーとスカイツリーはSFNで試験的に同時送信しないのかな?
距離的にもGIは問題なさそうだが・・
めんどくせーな、ローテーターにアンテナ付けろ。
それなんてハム?
>>673 ビクターにあったな。AM/FMプリセット局毎に
ローテーターの角度、アンテナA/B切替、周波数、IF帯域など記憶する数万円のチューナー。
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
678 :
656:2011/01/15(土) 11:43:21
南向きの窓を北向きにしたいから家ごと回す必要がある
>>678 ヒルティの電動はつり機で壁に穴あけて窓付ければOK。
なんか みんな地デジ化しちゃったみたいね
ウチはとりあえずリビングの地デジカ完了!!
>地デジカ
やっつけ仕事ですね
地デジ化1台BDレコーダー1台アナログテレビ3台アナログレコーダー2台・・
もう他のを地デジ化する金が無い・・orz
地デジ対応したマンションに住んでるが
このスレの書き込みを読んで12月は
室内 アンテナを買って試したくなったが
今は落ち着いてる。
ウチは東京タワーとスカイツリーの角度差3度なので何もしない。
東京タワーとスカイツリーの距離差が120マイクロsec(36km)以内なら
原理的に同時送信しても電波の強い方を受信するはずで、無問題
このスレの人達には感謝してる。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:25:05
板橋区の木造アパートでワンセグ携帯はどのチャンネルもキレイに映るんだけど、
3000円くらいの室内アンテナで地デジ映るかな?? どう思います?
自分の住んでるところが強電界かどうかってどのサイトで調べられるんですか??
>>690 その携帯のワンセグアンテナが伸縮式かつ収納式で、
伸ばさずに収めた状態でワンセグのアンテナレベルが
全チャンネルでほぼ最大を表示するようなら強電界だろうね。
まあ、電波はただ強ければ良いってもんではないけどね・・・
693 :
690:2011/01/18(火) 23:11:07
「窓際で受信できた」ってことは
裏を返すと「窓際でないと受信できなかった」という意味だから
室内アンテナだと苦労する可能性が高いな・・・
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/ ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高いニューススレッド新着ヘッドライン『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
東京タワーから17〜8kくらい。
タワーは見える。
地デジTVとチューナー計3〜4台に分配するつもり。
アンテナをUAH900か800にして家のシステムを
組もうと思っているけど、ブースターはあった方が良い?
アンテナだけ買って付けてみて
もしあと少しならブースターを後で買っても遅くないw
環境が悪くてレベルが貧弱だったらブースターつけても無駄だぞ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:41:07
>>694 窓際で30素子のアンテナで受信できたという意味かもしれない。
いや、それはデジサポ貸出のアンテナで受信できたかどうかの表
バカでかいアンテナではない
DXアンテナの平面シリーズを衛星アンテナと
同じポールに付ける場合に
どれくらい離して設置という基準ってありますか?
もしくはUHFアンテナと衛星アンテナは
最低このぐらいは離して設置しろとか。
WEBの取り扱い説明書を見ても
特には書かれていないので。
目安はUHFの一番低いチャンネルの周波数の
1.5波長分以上だったような・・・
うっせハゲ
ハゲがハゲに何言うとんねん
自分で付けたBSアンテナをもとからある地デジと混合させて、BSも家内に引き込もうとしたけどちと問題が
1つのテレビだけBSも映らせたいので分配器を1つしか買わなかったけど、いざ付けようとしたら他のテレビの存在を忘れてた
分配せずに地デジに差し込んだら問題なく映りますかね
>>706 そこは普通分波器使うんじゃ?
BS見ないTVにBS・地デジ混合波突っ込んでも問題ない。
>>707 ありがとう
大丈夫だったのね
分配器→分波器の間違いだった
UAH900って店頭で売ってないね。店にあるのはUAH800ばっかり.....orz.....
実物見たけどアレはデカすぎて付ける場所を選ぶからじゃないかな
UAH800が丁度いい
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:14:50
>>709 アマゾンで買うか
なお名古屋のビックカメラには売ってた
春日部でデザインアンテナをスタックして見るのはあほですか。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:17:20
"デザインアンテナ"これ何?
マスプロの某鼠さんアンテナのことだろ。 みんなパラボラの鼠さんカバーばかり
気にしているけど、平面アンテナにも鼠さんのアンテナがあるぞ。
DXのUAH、UDAやPHENIX TECHNOのSCHOLE1とかもそう
デザインアンテナをスタックにするならふつうの平面アンテナ一個のほうがいい
UDF80借りたけどチャンネルによっては19dBぐらいで画面が稀におかしくなる
安上がりに済ますには何を買ったらいい?
屋根上に出すか、家屋の一番高い壁に取り付けるしかない。
電波弱いのに豚つけてもノイズも一緒に増幅させるだけ。
>>717 ブースターを付けるかUAH900にする
たまに聞くブースタ付けたら今まで映っていなかったチャンネルも映った
という報告はどういう現象が起きてるんだろうか
>>721 ノイズを抑えて信号のみを増幅している 一応同調回路が入っているので
これで一様に広がっているホワイトノイズを抑えることができるのじゃないか
>>721 電波の質ではなく強さが足りなくて映ってなかったって場合なら
ブースターで改善できるってことでしょう。
またブースト前に混入したノイズは一緒に増幅されるからCNは良くならないが、
ブースト後に混入するノイズに対してなら増幅しないからCNの改善になるし。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:38:09
量子化誤差(量子化雑音)の影響だよ。
単に信号レベルが低すぎたということ。
んーーー
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:42:01
場所の条件による!
以上!!
そのへんがデジサポの技術の人には分からないので映らない映らないと叫ぶ
>>722 >ノイズを抑えて信号のみを増幅している 一応同調回路が入っているので
UHF全帯域で同調しているとでも?
アホか
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:35:29
ブースターで同調してどうすんだよwww
>>717 ド素人の意見だがUAD1900に
したら良いのでは。
>>727 デジサポの技術の人が
映らない映らない
と叫ぶの?
>>731 叫んでいます。
事実 山手線の外側で室内アンテナは不可ですと言ってます。
そりゃ映るって言っておいて映らなかった時に
責任取らされかねないからなw
強電界域じゃなきゃ無理って言うのが普通だろ
世界の中野区で不可と叫ぶ
サンプラザに中継局を!!!!!!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:00:53
J:COMに加入しろ
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) どうする?
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
チョナンカン、禿げてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裸でも禿てても何が悪い・・by苦さ名木
デンワ!イソゲ!デジサポへ!
チョナンカンきもいな
寝起きのアル中か?
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) 公園で脱いでもいいかな?
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
カツラを?
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . ) シンゴー!シンゴー!
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:47:03
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ <2011年7月24日まで、
/ __ ヽノ /´,> ) まだまだ余裕クマー
(___) / (_/
| /
| /\ \ アナロ熊は著作権完全フリー。
| / ) ) どこぞのシカとは度量が違います。
∪ ( \
\_)
中国人が日本で番組を大量コピーして本国で売るからだよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:26:16
瀬戸タワーから40kmぐらい
ワンセグは不安定でUwpa直結では一部のチャンネルがギリギリ映る程度だった
UAH900屋外設置に40dbのブースターつければいけるかな?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:31:13
>>747 40km離れてると、UAH900屋外設置に40dbのブースターじゃたぶん無理。
40kmだと20素子以上の八木アンテナを屋上に上げて、家の中に多数のAV機器が
ある場合は更にブースターを設置しないと不安定。
摩耶山から東北東に40kmの高槻市でTT2Bでもサンテレビ良好受信できるけど…
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:43:48
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:56:17
2階建てで分配器で各部屋にテレビ端子がある場合って
それぞれにAV機器繋いであるのと無いのでは損失は変わるのだろうか
それとも分配されてても実際に一つの部屋でしか使わなければ損失は最小限になるのか知りたい
あともし機器を繋ぐと損失が発生するなら機器を繋いだらなのか機器の電源をつけたらなのかも
昔、東京の人が東京タワーの電波をたくさん取っちゃうから、
埼玉に飛んでくる電波は弱いんだよ。って言ってる人を見たことがある。
>>753はおそらくそういう人と同人種なんだと思う。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:27:07
>>752 >>750はあながちスレ違いでもないみたいだぞ。
壁設置ができるアンテナだそうだ…という事は軒先OKってことだ。
>>753 まともに作ってある分配器なら分配器を通った時点で
分配損失が発生してるので端子が空いてるかどうかに関係なく
ロスは発生する。しかしインピーダンスをちゃんとそろえている為、
信号の品質はあまり落ちない。
ただ空いてる端子があると反射が起きて若干品質が落ちるので
少しでも品質を確保したいのならダミー抵抗で空き端子をふさごう。
超手抜き設計の分配器だと繋いだ数に応じて電力が減る。
インピーダンスを揃える事など考えてないので
信号の品質はどの程度落ちてるかわかったモンじゃない。
と、ここまで書いてスレ違いに気付いた・・・
消すのもったいないので投稿するw
ビル陰でワンセグもまともに映らないんだが、UwPAを上向きに天井にくっつけると全局映る(名古屋市内)
これはどういう理屈なんでしょうか?
もしかして衛星とか関係ある?
>>758 関係無い。ちなみにワンセグ携帯だが、室内とかで少し動かしたら映ったり映らなかったりするだろ。そんな感じ。
電波が建物に反射して偏波が90度ねじれることもある罠。
電界強度も30dBμもいかない、BERもひどい数値……諦めてケーブルテレビ。
>>758 電波は複数の箇所からの反射波が入り乱れると、局所的に電界強度が
定在波の関係で上がる場合がある。
その天井の場所がたまたま定在波の関係で電界強度が高くなってるんだろう。
チューナーの表示にC/N比 30dB、BER 0.00って出てるけど受信厳しいのかな?
一応映るんだけど3分に1,2回の頻度でブロックノイズ出たり音声途切れたり
2秒くらいブラックアウトしたりするから気になって番組内容に集中できない
>C/N比 30dB、BER 0.00
これ最高の状態
突発的な電磁波ノイズを拾ってるんじゃないか・・・
入力オーバーw
>>763 その数値、校正した測定器で測った結果なの?
サービスマンモードならその数字は鵜呑みしない。
>>764-766 これで最高だったのか…室内アンテナあきらめます
さっきも報ステでプチプチ切れて肝心なところが聞けなかったりした
アッテネータ?をONにしたら映らなくなったから入力ギリギリっぽいです
>>767 サービスマンが持ってきたマスプロの測定器(車のバッテリーみたいな形)だった
他のTVで試してみろよ
>>768 サービスマンが実際に測定器を取り付けて計測した箇所以降に
なにかケーブルや分配器などを追加した上でTVに繋いだりして内科医?
>>768 室内アンテナか・・・・近くで電磁波発生するような何かを使ってないかい?
>>769 室内が駄目なら、軒先に吊るせばいい。
このスレは 室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信19kw って名前でしょ?
>>771 マスプロの中継接栓と日本アンテナかDXアンテナ(どっちか忘れた)のアンテナ線(S-4C-FB)がつながってます
>>772 同じ部屋にあるのはNECの無線LANアダプタとPS3とパイオニアの電話、携帯電話(N504i)くらいですかね
>>773 ありがとうございます。室内では無理くさいので最終的には外に骨アンテナ出すしかないと思ってます。
>>774 そのN504i、ちゃんとセルフモードonにしてる?
無線LANも電話もアンテナから離してる?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:03:55
ブースター必要だなぁ
ところでdBμってのはアンテナスペックのdbとは違って設置条件によって変わるってこと?
「UAH900のdBμ」みたいなのはわからないわけか
779 :
747 (瀬戸から40km):2011/02/10(木) 15:00:53
>>748 ダメなら売りゃいいやと思ってUAH900を買って届いた
とりあえず二階屋内でテスト、2.5Cのケーブルでテレビに直結したら全チャンネル映った
レベルは40〜60だった、天気は晴れ
これなら庭の電柱上のほうに立てて近くにブースターを取り付ければいけるかな
今その電柱に集合アンテナからのケーブルが来てるから挿し換えるだけ
昔親父が電柱に外灯をつけるため100Vを引いたから普通のブースターも取り付けれるけど安い家庭用は分離型ばかりだな
今共同アンテナからのケーブルは電柱から地中を通って家の周りを回って後からつけたベランダのBSアンテナのところで混合されて5分配(分配器は見えん)されてる
ベランダに取り付けるというのもありだと思うけど
>>777 測れもしない単位を知っていっても無意味
dBは相対値だから何を基準にしているかだけ知っておけ
dBμは1μV=0dB
dBの後ろの文字がわかれば自ずとわかるしくみ
あのー実はさ、40dBのブースターってさ、入力が相当微弱な場合でないと出番がないでしょ。定格出力の縛りが同じだし。
がまん値を少々超えてても復調が無理じゃない?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:04:26
>>782 40dBのブースターだったら、普通はGain調整が付いてるんじゃ?
784 :
782:2011/02/11(金) 03:24:55
>>783 定格出力が107dBμVでブースターの利得が35dBだと
107-35=72
定格入力が72dBμVで仮に8波だとすると1波あたりが54dBμV
アンテナの利得込みで54dBμV未満の場合にようやく40dB級のブースターが必要になるでしょ。
アンテナ込みで54未満ってそもそもキツイってば。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:06:23
>定格入力が72dBμVで仮に8波だとすると1波あたりが54dBμV
バカどすか?
ならば正解解説どぞー
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:50:28
DXの測定器よりマスプロの測定器の方がよいですね。
リーダーの測定器も使えねぇよ遅いわ〜
LF990ってさーどうよ?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:40:05
計量器としてトレーサビリティが保証されていなきゃ、話にならんよ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:12:55
でみなはどこの計測器を使ってるの?
LCN3
791 :
782:2011/02/13(日) 02:10:54
>>785 やっと意味が解ったよ。
-0dBの調整をした場合の入力の上限を、これまでこれっぽっちも考えたことないんでしょ。
いやー、色々と吃驚したよ。
792 :
785:2011/02/13(日) 17:30:07
>>791 バカどすか?
おまえは『周波数帯域』というものをしらんだろ
やっぱ、かいちゃお
>>782 がパカな理由
>定格入力が72dBμVで仮に8波だとすると1波あたりが54dBμV
テレビ放送であることは前提とすると周波数帯域は6MHz。したがってパワーメータの
応答周波数帯域は6MHzで、信号電圧の帯域幅は6MHzというお約束。
で、
「定格入力が72dBμVで仮に8波だとすると」は、
8波が入力する場合の定格入力は72μVrms(Δf=6MHz)という意味なので、
1波(Δf=6MHz)の信号電圧は72μVrmsそのままなのだよ。
だから、おバカだといわれているのだが、バカはバカでしかないからそれは自覚できないのだな。
(ついでに書くと)
パワーアンプの出力電力の最大値は決まっているので、当然のことながら
出力の周波数帯域をどれだけとるかで単位帯域あたりの出力電力が
決まってくる。
たとえば、
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/cw34s1.html 最大伝送波数(波) 24 36
周波数帯域 (MHz) 950〜2150 950〜2610
定格出力レベル(dBμV)) 101/105 97/102
周波数帯域が1200MHzから約1660MHzに約1.5倍になるので、単位帯域あたりの
電力は約3.5dB下がることになる。したがって、この影響は定格出力レベルに
現れることになる。
× 電力は約3.5dB
○ 信号電圧は約3.5dB
ごくろう
UDF100HとUDF100の違いって何?
値段が倍違うけど、いまいち違いが。
>>797 耐久性じゃない?
UDF100Hの方は共同受信向けの商品でしょ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:05:27
ミヤネ屋などのCMでやってる、台所などで使えるワンセグテレビ買った人いる?
窓際にアンテナ「ペタッ」と貼って受信する商品。
あの手はもれなく地雷商品
普通に防水携帯やビエラワンセグ等でおk
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:09:30
理解してないの?
映るようにする、それだけの事!
MXHUD-P使ってる人が居たら知りたいのですが、
これってケーブルの長さやアンテナが異なる場合でも簡単にスタックできます?
人柱になってくれ
でも、普通に考えたら無理だよな…
内部でバッファリングして同期取るぐらいやらないと駄目な気がするし。
この値段じゃそんなこと出来るわけもなく。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:30:35.41
テレビで見ただけでは買う気にならんな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:56:18.50
あの手の商品は一度買うとチラシやらカタログやらウザく届くからな。
もちろん断ればいいわけだが、個人情報が残るから何かヤダな。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:24:58.46
屋根裏に設置しようと思うのですが、UAH900とUAD1900どっちがよいですかね?
UAH900なら後からブースターも設置できるので、UAH900の方が融通が効くかなと思うのですが
どうでしょう?
それとも屋根裏なら八木式の方がよいのかな。。。
@埼玉県
テスト
UAH900+41dBブースタでしょ
UAD1900より利得がある しかし埼玉県で東京キー局が映るかどうか
LS30TMHでやってダメなら屋根上で、
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:55:44.25
初段のアンプは、入力換算雑音を落とすべくゲインを下げることが
鉄則なんだがな
利得12-15dBの八木DPW02を試したが映らなかった
利得33dBのDXアンテナBU33L1Bにしたら映った。
NFの公式によると第二項以降は初段の利得があったほうが有利
初段の利得が低いのがいい場合は信号レベルが高いのにC/N比が低い場合
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:48:20.79
アンプの性質として、ゲインをかせぐと入力換算雑音が大きくなる。すなわち
NFが大きくなる。たとえば、オペアンプをつかって増幅する場合、ゲインを
かせぐためにフィードバック抵抗を大きくすることになるが、結局、この抵抗の
ジョンソンノイズが入力換算雑音を支配する領域に入ることがある。
したがって、各社のプリアンプはゲインを20dB以下に抑えたものとなっている
と推測される。
>NFの公式によると第二項以降は初段の利得があったほうが有利
初段のアンプのNFがなにに依存しているかを理解していないな。
んなぁ こたぁない、NF=1dB以下の素子はいっぱいある
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:49:50.98
ゲイン40dBでNF<1dBが実現しているかね?
それから、NFというのはアンプの入力換算雑音の絶対値を示していないことを
理解しているのかね?
入力換算雑音 ---> 例として Vrms(Δf=○○MHz)とかだな
7月24日から地デジ電波強くなりますかね?
ギリギリラインの微妙なところでブースターしようか悩んでるんですが
なんねぇよ
それよりあと5ヶ月もあるんよ
それどうする?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:47:15.58
試しに庭の自営柱にUAH900たててベランダまで持ってってBSと混合して屋内に入れたんだが
(今まで自営柱に共同アンテナが来てた)
屋内の端子に繋いだらレベルが他に比べやけに下がったチャンネルがある、地デジはBSとの分波器使わないとレベル下がる?
テスト
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:09.69
簡単簡単!!
>>812 RFの多段アンプの動作説明にオペアンプを例に出されてもなw
>>811 BU33L1のNFが小さいのは初段のアンプのNFが低いからで
DPW02との違いは2段目以降の総合利得の差
DPW02の後ろに20dB以上のブースターを付ければ映ったかもよ
その条件では入力信号レベルが小さいので
低NFの他に総合利得が十分ないと映らないんだよ
>>820 DPW02+BU33L1ではアンテナレベルに変化はなかった
>>807>>809 埼玉南部だがUAH800@ベランダで
キー局、テレ玉、MX映る
ブースター追加でチバも逝けそうなレベル
>>821 デジタル放送はマルチキャリアだからな
アナログ放送の強い電波でDPW02やBU33L1が飽和気味になっていたら歪が出るので2段にしてもだめだ
ただ繋げるだけじゃだめだな
DPW02+BU33L1でBU33L1のATTをONにしたり、レベル調整してもだめか?
>>823 やれることは全部やったが二段ブースターは意味なし
今はUAH900+BU41L1で地デジ見てる
DPW02って雑音指数2.0以下としか書いていないそれなりスペック使うより
もっといいのあるじゃん。
大体コスミックノイズレベル以下のNFって意味あんの?
ここでは有名人だが
>>812はいつもスレ違いだな
>>1 >技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:43:12.47
てす
829 :
807:2011/03/05(土) 13:45:43.12
UAH900レポします
参考になれば
地域:埼玉県(東京タワーから約20km, 浦和局から約18km)
設置場所:2階建て一戸建ての屋根裏
分配数:6
ブースター:なし
左側の数字は既設JCN関東、右側がUAH900のアンテナレベル
※6分配した状態のもので、TVは東芝Z8000
NHK教:60->63
NHK総:55->61
放送大:59->60
チバ:61->6
テレ玉:59->13
日テレ:57->61
テレ朝:58->62
テレ東:57->63
TBS:55->62
フジ:58->60
MX:58->42
浦和に向けるとMXが受信できなかったので、テレ玉を捨ててMXを受信するため東京タワーに向けて設置
今日は天気もよく全国区の局は全体的にアンテナレベルは向上
ブースターなしでこの数字は意外でした
830 :
807:2011/03/05(土) 13:52:58.67
レポついでに質問です
1. UAH900とTV直結状態でテレ玉のアンテナレベルが20程度でしたがブースター追加で改善しますか?
2. スカイツリーが稼動を始めたらアンテナを浦和に向けてもMXを受信できるでしょうか?(MXもスカイツリーから発信されるの
でしょうか?)
テレ玉もできれば見たいのです…。
>>830 アンテナレベルはC/Nに基づく換算値で受信の目安(目安なので単位はない)
ブースターが効果があるかを判断するには目的局の受信レベル(単位はdBμまたはdBm)
とアンテナが受信している局のそれぞれの受信レベル数値
それらから総合的に判断するので業者でないと正確にはわからん
だめもとで試すならNF=1.5dB以下のMU33L1かMU41L1を繋いでみればいい
これで改善しないなら素人じゃ無理だろ
但しアンテナレベルが小さいからって利得の大きい方が良いとは言えない
受信レベルをみながら適材適所に選択しなきゃならんよ
受信できない理由はいろいろあるしな
高利得のブースター使う場合、アナログ波による
感度抑圧受けない?
地デジ波と混在している現在が一番条件が厳しい
んだろうけど。
デジサポでuah800の貸し出しある?
UDF80しかない
心配しないでスカイウォーリあるからー♪
スカイウォーリー どこまで信じていいのか
売れ残りを処分のためCM放映中
ドントウォーリー
ウォーリーをさがせ!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:40:19.96
スカイウォーリーはやめといたほうがいいんじゃない?
841 :
830:2011/03/08(火) 00:52:38.34
レスどうもです
様子見しつつ気が向いたらブースター設置してみます
屋内設置型アンテナ(US100A)を使ってみた所MXだけが入らず困ってたんだが、UAH800にしたら無事受信出来るようになった
このスレ見て良かったよ
店先で見たら中電界用って書いてあったから、このスレ見てなきゃ選ばなかった
しかし東京中央区(東京タワーから5km圏内)でも窓をあけなきゃうまく受信できないって、どんだけMXの電波微弱なんだ
確かに部屋の位置はあまりよくないけどさ…
(自室より3階分ほど高い建物が、道を挟んで東京タワー方面に建っている)
>>842 微弱じゃなくて、スピルオーバーしないようにコントロールがうまくいっているって事。
ダイポールアンテナ1本で電波を飛ばしているわけじゃないよって事だ。
>東京中央区(東京タワーから5km圏内)でも窓をあけなきゃうまく受信できないって
遠くまで電波を飛ばすため打ち上げ角度というものがあって、近くであれば受信できる
というわけでもない。
11:45頃に関西テレビが突如ダウン、他の局は全て正常
室内アンテナ弄ってみたら関テレは復活したが今度はTVOがモザイク多発
地デジにしてから半月ほど絶好調だったのに生駒山に雷雲でもかかってるのか?@大阪市中央区
>>844 反射波の伝播経路が変化しているのだろう。
窓際にアンテナを設置するとか見直しの要あり
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:01:24.61
UDF80って室内用台に置いたら寸法どのくらいになるの?
もってる方いたら教えてください!
UDF80 スタンド装着時の外形寸法
幅 27cm
高さ 47cm
奥行き 12cm
高さ431×幅270×奥行61
さあ、東京タワーに向けてるおまえ、
方向を微調整するんだ!
>>849 その東京タワーの先っちょが地震で曲がったようだ。
だから、だろうが
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:51:32.27
>>844 また、地震前の電磁波でも出てないだろうな...
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:42.65
曲がったのはNHKのアナログ放送らしいぞ
856 :
844:2011/03/12(土) 09:48:50.05
今度はMBSがダメになった、ホンマになんらかの電磁波ちゃうかと勘ぐってまうわ。
>>845 最初から窓際設置ですが生駒山はビルに遮られて直視できません
反射していたビルの工事か何かでしょうね
>>855 夜7時台に減力放送でお送りしております(NHK総合アナログ)には驚いた。
>>855,857
大出力の電波を壊れたアンテナに流すと無線施設が壊れるから。
だから、無線施設が壊れない程度に電波を弱めて送信している。
なるほどね。
kwとかだと慎重にしないと駄目なんですね。
俺の部屋余震揺れ易い w
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:05:41.09
>>858 放送局の送信施設は絶えずアンテナとのマッチングを表示する装置がついてるから、
アンテナ破損したら送信停止して修復だよ。
ほとんどは予備アンテナを搭載してるから、切り替えるだけで途切れることはまずないが。
東京の目黒区のアパート住み、タワーから6.7kmなんでUwpaで十分だと思ってたら甘かった。
地デジ16〜17dB、PT2がまともに動かん...orz
UAD1900にしたら25dBいくでしょうか?アパート2Fで窓が東京タワーの逆向きです。
豚付けろ
>>861 ダメ元で買った店に豚付きウーパに換えてもらえないか聞いてみたら?
>>861 屋根の上に立てるか、タワーの見えるところに立てるか、
窓からタワーの電波を反射してそうな建物に向ける。
>>861 >東京タワーの逆向き
それは甘過ぎ...
ポイント消化に室内アンテナ買おうと思ってるんですが、室内アンテナのモノによって受信レベルが違うとかってやっぱりあるの?
受信レベルが高くて、しっかり受信できて安くていいのってはあるんですか?
LS14TMHマジいいよ
>>866 受信レベルというか利得だね。アンテナのカタログや仕様欄に載ってるはず。
ただしブースター内蔵アンテナってのもあってこれは利得が大きく載ってる
ことが有るが、この値はあまり信用しない方が良い。
・ある。
・室内アンテナ同士というカテゴリ内で比較すれば有るといえるが、
屋外アンテナと比較すればおもちゃのようなレベル。
>>866 迷った時はUAH900を選択するのが俺のジャスティス。
MXの受信感度が最近急に悪くなったんだが
何でだろう…
放射能じゃね?
石原が、ダ埼玉とチバラギとジャンジャン煩い奴には見せたくなくて、
東京タワーに登ってケーブルを踏んづけたんじゃね?
!denki
む
うちは関西電力管内だが
俺は自家発電中だが
てst
強電界地域用とか中・弱電界地域用とかありますけど
自分がどれくらいの強さに居るのかわかる目安はあるのですか?
我が家は1kWの出力から20kmほど離れています。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:33:45.02
以前の電界マップは強中弱が色分けされてたよね。
強電界に入ってるから強電界用アンテナかったのに映んねぇぞ(#゚Д゚)ドルァ!!
みたいなクレームが殺到しちゃったんかな?
>>879-880 ありがとうございます。
アンテナ工事に予想以上にお金がかかるようで室内アンテナを検討してたのですが厳しそうですね。
マップでは電波塔とエリア境界のちょうど中間くらいでした。
リロードしてなかったもんで大幅に遅れてカブッタw
重ね重ねありがとうございます!
レンタル制度があったんですね。早速試してみます。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:21:26.64
>>885 地域によっては混んでるところがあるから、申請は早めにどうぞ。
結局骨アンテナを屋根に立てた結果、UAH800×2とUDF80が役目を終えてしまった
1部屋だけUDF80が現役なので引き続きお世話になります
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:32:10.35
本日、新居にUAD1900を屋根裏に取り付けました。家はやや高台で
中継局から直線2kmほど。遮蔽物は局方向に学校あり。
感度悪い位ならいいんですが、まったく受信できません… 分配器
を通さず直でテレビにつけても反応なし。何かが壊れてるのでしょうか?
ちなみに昨日までは旧住所でテレビはちゃんと映ってました。
測定器無いとめんどいな
>>888 まず、外に出して受信してみてくれ。 それですべて原因が分かる。
>>888 ブースターの電源入ってないんじゃない?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:13:37.88
888です
>>890 外、窓際、全方位、水平垂直いろいろ試したんですが、テレビは何の
反応もしません…
>>891 緑色のランプが点灯するので問題ないかと。
受信レベルがどのチャンネルもずっと0なんで根本的に何か間違いがあるん
だと思います…
測定器買えよ
>>892 >受信レベルがどのチャンネルもずっと0なんで根本的に何か間違いがあるん
>だと思います
それだね
チャンネル再スキャン
>>892 キミには無理だ、朝起きたら電器店へ行って「テレビが映らない助けて」って店員に言った方がいい。
897 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/10(日) 02:47:43.62
UDF80で群馬からテレ玉受信してたんだけど、
最近目に見えて受信レベルが悪くなってるのでUAH900買おうと思ってるのですが、
これって80みたいにスタンドつけて横置きできる?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:21:40.84
>>898 スタンドは縦置き用(水平偏波用)のみだよ。
UDF80のような横置き用にスタンドを付けられる構造にはなっていない。
>>899 マジか・・・
UDF80のスタンドを接着剤などで無理矢理くっつけるかスタンドの自作を考えてみるか
>UDF80のスタンドを接着剤などで無理矢理くっつける
かなり重いよ。すぐ駄目になりそう
自作以外多分無理。
>>901 UAH800も見てみたら1kg近く軽くなるんだね。
やっぱり、UDF80、UAH800、UAH900って明確に差が出るのかな?
環境によるでしょ。うちではUDF80とUAH800は差がなかった。
UAH800一台で1階と2階のTVを繋げようと思うんだけど
2分配器使って分けるより、一台一台に室内アンテナつけたほうがいいかな?
ケースばいケース
つける場合って、アンテナ→分配器→ケーブル→一台目テレビ
↓ケーブル→二台目テレビ
って感じですか?一度、試してみようと思います
>>904>>906 分配するなら豚つけた方がいい。
2分配ぐらいなら電波強度によっては大丈夫かもしれないけど。
908 :
907:2011/04/17(日) 15:09:53.46
すまん、ブースターの事だ。
ブースターつけるのもケースバイケースだけどな。 増幅し過ぎて異常発振起こして
近所に大迷惑かえるから。
それを言い始めると、アンテナつけるのもケースバイケースだけどな。
テレビ見すぎて異常発狂起こして家族に大迷惑かけるから。
大丈夫だ、夏になれば輪番停電が始まるから。
屋根裏に八木アンテナ取り付けてるんだが、二階の部屋を移動するたびに感度が下がるのはなんとかならんのか・・・
アンテナってそんなもんだから、無理。
屋根の上にアンテナ付けた方がいいよ。
受信料払いたくないんだろう
www
受信料が払いたくなかったら、クリエートデザインでテレビの周波数帯に同調した
ログペリオディックアンテナが売ってるから、それ買って屋根に付けろ。もしNHKが
来たら、「無線機のアンテナですが何か」って言ってやれ。
ログペリアンテナだけど、市販されてる八木宇田式アンテナの市価の10倍するから。
ヘンテナでええやろ
アンテナにデコレーションしてクリスマスツリーでと
屋根裏最高!LS30TMHを適当に設置
6分波 感度ばっちり
直線5キロで中継局が見えてる場所だけどね
屋根裏だからこれぐらいのアンテナでもいいよ
値段もアンテナ本体のみでいいし8000円ほど
ほぼ買い換えることなんてないし
本人が猿喜びしているんだから別にいいんじゃないの?
他人が見たらすごく滑稽だけどな。
5キロ?2キロでも室内だと映らないchあるけど・・・
LS30TMHってそんなの凄いの?
ロケーションしだい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:48:04.24
30素子はゲインよりもビームが鋭いだけ、半値幅が広くゲインだけを求めるなら24素子でおk。
屋外アンテナ並みの利得を実現してるアンテナといえど
屋外の屋根に八木式アンテナを立てないと映らないような家では
このアンテナでも同様に屋外の屋根に立てないと映らんわな。
どっちも間違っちゃいないと思うが
927のことね
>>928 「屋外の」は不要だな。
屋内に屋根のある家なんてそうそう無いだろうw
神棚かも
屋根に小さな八木アンテナとBSアンテナが乗ってる神棚を想像したもーたやんかw
今US100Aを使ってるんですけど、LS5に変えたら今よりもアンテナレベル上がりますか?
LS5て屋外用やろ
屋内用と比較は無理やろ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:47:58.07
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:45:52.58
東京タワーから約40km離れた埼玉県北東部(久喜市)の戸建てに住んでいますが
DXアンテナのUAD1900を使用しての地デジ受信は厳しいでしょうか?
久喜なら余裕でおkじゃね?
よほど周りに高い建物があるとか、極端に凹んだ土地とかじゃなかったら
周りの環境しだいだね
障害物がなくて高台ならかなり高確率でいける。
>>941-942 回答ありがとうございます。
周りの環境ですか。。。
高い建物と言えば5F建ての団地ぐらいです。
>>944 はい、送信所といっても約40km離れてますが・・・。
>>945 やりとり的にまるでマンションが40km先にあるみたいだな。w
家から5階建て団地が見えるなら、映るか微妙だな・・
948 :
940:2011/04/29(金) 19:03:05.88
949 :
940:2011/04/29(金) 19:10:42.26
>>947 見えます。
駄目元で買う感じですかね?
>>949 電波は回り込みもありますが、光に似た性質で物陰はどうしても弱くなります。
建物がどの程度邪魔するかはやって見なければ分かりません。(あるいは測定器で測定)
>>949 団地のすぐ北側の戸建ての皆さんが立ててる
アンテナマストの高さを見ると・・・
電波状態はかなり悪そうですね。
団地の南側ならUAD1900で7m〜8m程度の高さに
上げれば余裕だと思います・・・
952 :
940:2011/04/29(金) 21:11:52.59
>>951 戸建ての2階建てのベランダ(5m?)だとどうでしょうか?
余裕とまでいかなくても・・・。
近所の家のアンテナを確認したほうが早いね。
マストが長かったりブースターが付いてたらア・ウ・ト。
>>952 団地が障害物にならない場合ならベランダ手すり設置で
アンテナのスペックから推測すると昼間は東京タワー波
(MX除く)+テレ玉が映るかもしれません・・・が
夜になると映らなくなるchが出てくる可能性があります。
ただ
>>944 >>945ということであればやるだけ無駄かも・・・
955 :
940:2011/04/29(金) 21:59:38.48
やる気がないならやめれば
>>955 正確なところはよくわかりませんが、
この辺では物理チャンネルの低い方
(フジ〜)からアンテナレベルが
低下してきます・・・夜以外でもたまに
アンテナレベルが乱高下する時があるので
何らかの電波障害を疑っているのですが・・・
ってか、確実に受信したかったらマンションよりも高いパンザマストを建設して、
その上にアンテナ立てろよ。
>>960の言うように、とっととアンテナ借りて試せよw
GWはあいつらきっちり休んでるから、繋がらないと思うけど
アンテナ部の利得が25素子相当って言っても、
地デジの基本的な帯域であるローチャンネル帯に限って比較すると、
マスプロのパラスタックですらない普通のローチャンネル用
14素子アンテナよりも低い利得なんだよな・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:57:10.50
>>961 台風の時も考慮して、クランクアップタワーにしといた方がいい。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:15:59.69
>>961 スカイツリーの1/10モデルを発注すますた
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:56:45.86
http://digisuppo.jp/antenna/ 地デジサポから借りるんですが、室内で使うにはどのアンテナが良いのでしょうか?
一番利得が高いものを使っておけば、市販品を購入するときにそれを目安にすればいいと思うんですが。
画像から商品名がわからないので、まだそれぞれのアンテナスペックは調べていません。
>>968 ありがとうございます。カカクコムで画像を見て調べるつもりでした。
日本アンテナの縦型のが一番利得が高いみたいですね。
もうちょい情報集めてから申し込んでみます。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:11:23.76
埼玉の上尾に住んでいます。
ベランダにアンテナを付けたいのですが、地デジサポートセンターに聞いたところ、弱〜中電界なので厳しいのでは…とのことでした。
近所の家電量販店に聞いてもこの辺は厳しいみたいですよ、と言われました。
同じような環境でベランダにアンテナを付けた方はいませんか?
経済的理由から業者には頼めません。自分でやるにはベランダが限界なのです…。
>>970 埼玉ではありませんが、私はベランダにLSL30を設置してます。
やれば出来ます。
上尾はサンシャインが電波遮ってるからw
地図上で要チェック
>>968のC(日本アンテナのUDF80)を借りて実験するのが早い。
多少のブロックノイズが入るくらいなら、UDF100とかDXアンテナのUAH900
を買ってブースタつけたら大丈夫だろう
>>970 周辺の家庭でアンテナで地デジ見れてたら大丈夫じゃない?
家はアンテナ業者が地上で検査して厳しいって言われた
屋根に設置しても見れない可能性があるけど見れなくても金は取られるから断ったわ
庭に14素子ローチャンの八木アンテナでブースター無しの3分配余裕だった
挑戦してみるもんだなと思ったわw
975 :
970:2011/05/06(金) 00:03:01.04
>>974 隣近所の家はみなさん屋根に付けて普通に視聴できているようです。
電気屋も20素子アンテナなら大丈夫でしょうと、言ってましたが、私は金銭的な理由から、自分でベランダに付けられる室内外兼用アンテナしか買えません…。
同じように弱電界地域でベランダは厳しいと言われながらもベランダに付けた方はいませんか?どうだったか知りたいです。
Dpaのレンタルってもう終わったんだっけ?
借りて実際にベランダでチェックするしかないでしょ
977 :
970:2011/05/06(金) 02:10:10.06
そうですね、借りられるところ探してみます。ありがとうございました。
>>971 ベランダにLSL30とか、どうやって取り付けるの?
工夫と気合
ちゃんとマスト以外の金属からある程度離して設置しないと
アンテナの実力が発揮できないから注意が要るけどな
おっと、影響受けるのは金属だけじゃなかったな。
業者は高いから、屋根裏に自分でアンテナ付けて見た
フジTVが映らない事がたまに有るが、まあ満足
次はBS付けて見よう
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:49:13.93
室内アンテナで見られる地域であれば、地デジ対応ポータブルテレビでも見られますかね?
携帯のワンセグは入りますが、ワンセグの電波と地デジのUHF波はまた別物でしょうか?
UAH800でいまいち安定しなかったけどDMP-HV100はバッチリ映るよ
>.>983
電波自体は同じだけど、ワンセグはフルセグよりも1セグメントあたりの
レートを落とすかわりに電波が多少弱くても映るような仕様になってるから、
全く同じとは考えない方が良いよ。全く違うとも言わないけどさ。
まあワンセグのアンテナレベル表示が常にフルに点くくらいなら
フルセグでも見られる可能性はあるだろうけど…
ワンセグが映る≠フルセグが映る って事だな。
ワンセグは電波が弱くても届いてますよという指標にしかならない。
室内アンテナで一番スペックが高いのは今どれ?みてくれの問題で
八木型は除いて。
パラボラ
>>988 パラボラってBSやCSを受信する時に使うものでは。
まさかの\780k
凄いけどこんなの個人宅で設置してる人いるのか?
TVROで同価格帯のディッシュ買う奴もいるんだから、越境受信したい酔狂な奴なら買うだろ。
スペッコのはなしだから買う買わないは別のはなし
次スレまだか
スレタイ:
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW
本文:
【利用規約 〜このスレッドで取り扱う話題について〜 】
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信スレッド(以下、当スレッドとする)では、家電用、PC用、車載用、ワンセグアンテナなどを用いて
室内または、室内に準じた場所で取り扱う地上デジタル放送の受信に関する話題を取り扱います。
話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちで情報交換を行っていきましょう。
注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
※ このスレッドで取り扱う話題について、ごく一部の方が大きな誤解をし問題化していた為、利用規約として明記しました。
利用規約に同意できない場合は、当スレッドを利用しないでください。
前スレ
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信19kW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/
1000なら送信所の出力10倍
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:56:51.47
1000なら次スレなし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。