キャプチャ時のノイズ対策 Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコンでTVキャプチャーなどを行う際には、パソコンから発生する電磁波などによって
どうしてもノイズが入ってしまいますが、このスレはそれを少しでも軽減しようとする人たちの
情報交換スレです。

前スレ:【HTPC】DIY的ノイズ対策総合スレッド【noise】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079527320/

過去ログ待避所
http://f33.aaacafe.ne.jp/~noise/
2名無しさん@編集中:04/07/06 13:21
3名無しさん@編集中:04/07/06 13:22
基本篇
・PCや家電電源の極性統一
・高品質安定化PC電源への変更
・電源ケーブルのツイストペア化(日本製3Pプラグ推薦)
・アンテナ&ブースター利得調整
・F型接栓&5C-FBケーブル
・ボードのスロット位置変更

初級篇
・NO-PCIの取り付け(キャプチャーボードの上か下か両方)
・電磁波吸収ゲルシート
・ビデオテープ
・ナノカーボン
・ダイポルギー(制振シートや防振ゴムや吸音フォーム)
4名無しさん@編集中:04/07/06 13:23
中級篇
・フェライトコア
・ファン電源を出来るだけマザーボードから取らない
・チューナー全体を鉛シートで覆う
・ブチルゴム
・ドライブ電源コネクタ線をブチルゴムで覆う
・グリーンカーボランダム(GC#16)

上級篇
・ファンにパスコンを取り付け
・PC電源を外付け
・ドライブ電源コネクタ線のツイストペア化
・チューナー内部や外部のグランドハンダ付け
・チューナーカードのパスコンを変更
・チューナー内部にマイクロインダクタを追加
5名無しさん@編集中:04/07/06 13:28
とりあえず片岡教授はテンプレから外してみました。
追加、変更があればどうぞよろしく。
6名無しさん@編集中:04/07/06 13:41
片岡よりテンプレ内容のほうがよっぽどオカルトっぽい。
7名無しさん@編集中:04/07/06 13:49
>>6
あほ

ノイズ対策の参考サイト
http://www5.ocn.ne.jp/~essu/index.html
これダブってる>>1のサイトか?
8名無しさん@編集中:04/07/06 13:49
じゃ、テンプレは全部無かったことに
9名無しさん@編集中:04/07/06 13:53
>>7
そのサイトを前スレでテンプレに追加したのは俺だけど、
俺はそのサイトとは何の関係もありませんよ。

ダブってるのはNO-PCI関連のページを飛びやすいように
ピックアップしたから。
10名無しさん@編集中:04/07/06 13:55
前スレ11がテンプレ無しの方向でと提案してたな
11名無しさん@編集中:04/07/06 13:57
NO-PCIは

NO-PCI関連
http://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm

だけで良いだろ、本家本元なんだし>>7のサイトは参考にならない
管理者本人も分かってないと言ってる
12名無しさん@編集中:04/07/06 13:59
>>11
じゃ、次スレから外します。
13勝手に修正:04/07/06 14:05
14名無しさん@編集中:04/07/06 14:06
>>1
毎度おつかれ
15名無しさん@編集中:04/07/06 14:09
>>13
サンクス
16名無しさん@編集中:04/07/06 14:09
電磁波防止のMACcorporaion
http://denjiha.macco.co.jp/index.html
17名無しさん@編集中:04/07/06 14:11
テレビアンテナ学習の宿
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm
18貼り忘れ:04/07/06 14:20
日本ジッパーチュービング シールドガスケット・シールドチューブ・導電性フィルム・導電性布テープ
http://www.ztj.co.jp/seihin_type.htm
HOZAN 導電性マット・,導電性ウレタンフォーム
http://www.hozan.co.jp/page_j/cata-top/static.htm
大同特殊鋼 電磁波吸収体DPR
http://www.daido.co.jp/products/dpr/dpr.html
NTT AT NoiseBEAT Tape
http://www.keytech.ntt-at.co.jp/optic1/prd_1014.html
19貼り忘れ:04/07/06 14:21
20名無しさん@編集中:04/07/06 14:24
21貼り忘れ:04/07/06 14:24
22名無しさん@編集中:04/07/06 14:40
>>21
貼り忘れじゃねーだろ
オカルト化作戦バレバレ
23名無しさん@編集中:04/07/06 14:43
>>1
>パソコンでTVキャプチャーなどを行う際には、パソコンから発生する電磁波などによって
どうしてもノイズが入ってしまいますが、このスレはそれを少しでも軽減しようとする人たちの
情報交換スレです。

このコメントがまた厨房で・・・新スレ建て乙だが今回も失敗したな
2413:04/07/06 15:10
貼り忘れは自分ではないです
25名無しさん@編集中:04/07/06 20:39
パソコンのノイズって実は凄いんだな。熱いから片面の板外してTV観てたら画面がザッラザラ。板をつけてみると
今まで載ってたノイズがぴたりと無くなってクリアな画面に
26名無しさん@編集中:04/07/06 20:43
>このスレはそれを少しでも軽減しようとする人たちの
>情報交換スレです。

なんだよ、このプロジェクトXパロったようなフレーズは。
ノイズ対策スレなめんな
で、前スレのテスラの話なんだけど
構造知ってるって言う奴の話が本当だとすると、ホームセンターでコンセントのプラグ買ってきて
それを片方流用してPCのシャーシとアース線でつないでそれをコンセントの
コールド側に挿すとテスラと同じ効果が得られるってこと?

もしそうならテスラってボッタクリじゃん
27名無しさん@編集中:04/07/06 20:50
今時のキャプチャーって、そんなにノイズでるかなぁ
バファもアイオも目に見えるノイズが載ったことはないよ。
(ボケボケはあったけど・・・)
家のアンテナを交換した方が良いんでない?
28名無しさん@編集中:04/07/06 21:04
>>27
静止画をaviutlなどで2倍に拡大してノイズの有無を確認。
実際の動画ではCRTで画面を10cmぐらいの距離で凝視して確認。

最低、これ位の事をしてなお且全くノイズが見受けられませんか?
29名無しさん@編集中:04/07/06 22:07
>>28
本人がそれで幸せなら良いじゃないかw
30名無しさん@編集中:04/07/06 22:39
前スレ993,998
 C/P→コストパフォーマンス
でしょ、普通こういう話の流れだと
31名無しさん@編集中:04/07/06 22:41
>26
ボッタクリだからと言って自作しない方が良いと思います
32名無しさん@編集中:04/07/07 15:52
>>26
あれはボッタクリなんてものじゃありません

N極をアースとして使用するのは法規で禁止されてなかったか?
33名無しさん@編集中:04/07/07 17:53
まじで?
34HMI:04/07/07 19:11
テスラクランプがよく出ると思ったらここで話題になってましたか
35名無しさん@編集中:04/07/07 22:59
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/1605.mpg

こういうノイズに困っています
主に1chで、数分から数時間の間、時間帯に関係なくダラダラと出ます
輝度が激しく波うつ感じで、発生する時は横縞のビートノイズ、ジーという音声ノイズ、字幕の揺れなどをともなう感じです
ひどい時は左右の無効領域までバリバリしてます(破損ファイルを吐くことも

キャプボはMV5DX,、CBR8M、
BCTV9でも同様の症状が起きましたが、こちらは少しおとなしめでした
ただ、ビデオデッキのチューナーを通しても確認できたので、PCのせいだけではない模様
5CFV、ブチル、複数PCでの確認など、一通りやってはいるのですが…
アンテナは共同でいじれません
36名無しさん@編集中:04/07/07 23:41
>32
よく考えると、アフター物の高級オーディオ用電源ケーブルが
PSEがらみで半壊してる現状で、テスラクランプなんぞが
適法なわけねぇよな(藁
37名無しさん@編集中:04/07/07 23:42
>35
アンテナ線の接触不良に一票
中国製のコネクタでゆるゆるだったりとかw

ちなみに、拘るなら5CFVではなくS-5C-FBでは?
38名無しさん@編集中:04/07/08 01:14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/5
>>5
> 75Ω同軸ケーブルの性能順
> (但し、5Cとしラミネートタイプ・受注生産印のある物は除き、
> 周波数帯域最大〜2.6GHzまでの総合的な減衰量も考慮した。)
> 【また、5Cは省略した。例)S−5C−FB→S−FB】
>
> S−HFLB>S−HFB>S−FBL>S−FB(C)>S−FB>FVS>S−FV>FV> 2V
39名無しさん@編集中:04/07/08 01:31
S-5C-FBまでならビックや淀でも手に入るし、専用工具ナシでも
コネクタを付けれるので現実的
(アルミ箔を挟まないようにF栓付けるのに慣れは必要か?)

S-5C-FBLだと、こういう所に注文した方が良いかも
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

ただし、外来ノイズに対するシールド性、減衰-周波数特性、
地上波、BS、BS&CSDで実際に使用してる周波数、などを
考慮に入れてオーバースペックにならないように
4035:04/07/08 08:15
皆さん、レスありがとうございます

すいません、FVと書きましたがFBの間違いでした
ただ、接触不良の疑いももっともだと思いまして配線を調べたところ、
壁端子以前の経路(電気屋さんが施工したところ)で、いささかひっかかりました

自分の部屋は離れになっていて、母屋からアンテナを引っ張っているのですが、
その間の15mぐらいは5C-FLというケーブルを使っており、
(接線を取り替えるため中を剥くと、編線がなく、白いポリエスチレンに銀紙?が巻いてあるタイプ、凄い硬い
途中にある建物の金属の桟に沿わせる感じで引っ張っていました(空中をぶら下げたほうが良さそう?
また、この時期になると成長した蔦がからまり、いかにも悪影響がありそうでした

母屋にPCを持ち込んで、この経路が問題かどうか検討してみたいと思います

ところで1chや3chでノイズ発生している時、10、11、12などは特に問題がないのですが、
これは周波数の低いchのほうがノイズの影響を受けやすいという事だったりするのでしょうか
41名無しさん@編集中:04/07/09 21:03
前スレがブチルマンセーで終わってる
ワラタ
42名無しさん@編集中:04/07/09 21:45
AT-NF1良い!!!!!!!!!
横縞のノイズが消えた!1680円だった
43名無しさん@編集中:04/07/10 04:48
44名無しさん@編集中:04/07/10 09:51
45名無しさん@編集中:04/07/25 23:06
PCの電源プラグのアースってどうすればいいの?
うちの家には洗濯機以外の場所にアースつけるところなんてないから・・・・
46名無しさん@編集中:04/07/27 13:02
>>45
テスラクランプっていう手もあるけど
大手電気屋に依頼してパソコン用専用アースを取ればいい

AT-NF1を買っていろいろな場所で試して、炊飯器をつなげてるコンセントに
付けてたらIH炊飯器が炊飯してるとき、ノイズランプがつきっぱなし!
炊飯器近くのコンセントでも。炊飯時にIH炊飯器が同一回路にノイズを
まき散らしてるようorz
洗濯機、冷蔵庫のコンプレッサー動作時は問題なかった
IH炊飯器恐るべし!
47名無しさん@編集中:04/07/27 15:31
我が家はマイコン
48名無しさん@編集中:04/07/27 21:38
電気屋にAT-NF1があったので買ってきて
炊飯ジャーの間に接続してみた
加熱してるときノイズランプが点灯する
去年買った象印のIH炊飯ジャー
キャプチャー画面に変化なし・・・?
49名無しさん@編集中:04/07/27 23:21
AT-NF1やたらと話題に出てくるね。
いまPC用にはSFU-005-3PとTNS-115S使ってるけど、安全ブレーカー
共有してるエアコンと熱帯魚関連の方に付けてみようかな。
手に入ったら結果報告するYO!!
50名無しさん@編集中:04/07/27 23:24
炊飯器にフィルタ付けても他にインバータがある予感
家中全部の家電製品にフィルタ付きTAPかませても大した
金額じゃないんだし、騙されたと思って試してみなよ
蛍光灯がやっかいだけどさ
51名無しさん@編集中:04/07/28 13:04
確かにインバーターが一番ノイズをまき散らすらしいね
家でも炊飯器のノイズランプ点灯を確認した
冷蔵庫など考えられる機器では点灯なし

大量に買いたいけどアマゾン位かな?通販
ヨドバシは通販にないんだよね
5245:04/07/31 10:04
やっぱり工事しか手がないんでしょうか?
機械音痴の知人は「ガラスケースに砂つめて、そこにアース線つっこめばいい」と冗談で言っていたが、それは本当にきくのかな・・・

それと、3タップ電源ってのがありますけど、あれってみなさんどうしてるんですか?
53名無しさん@編集中:04/07/31 10:15
まぁ変な方法でアース取ろうとするのは止めた方が良いよ。
3端子のは変換機付けても良いし、コンセントを3端子に変えて
アースを浮かせた状態で使っておけば良いんじゃない?

しっかりしたアース取りたいんだったらちゃんと金払って
資格持った人間に工事してもらった方が(・∀・)イイ!!
54名無しさん@編集中:04/07/31 15:31
アースは文字通り地面(地球)に逃がすことだし、弱電機器なら逆効果(アースからノイズを拾う)のことも多い。
55名無しさん@編集中:04/07/31 22:04
とりあえず畳に挿しとけ
最短でな!
56名無しさん@編集中:04/08/01 13:11
57名無しさん@編集中:04/08/01 18:10
あの
倖田來未のニューシングルのジャケットなのですが
http://www.avexnet.or.jp/koda/info/image/Chase.jpg
これって「私のまんこ見てぇ」ってことですよね?
あの耳を見て出しちゃった人ぜったいにいると思います!
58名無しさん@編集中:04/08/01 22:17
雑誌で、3タップ(この名称でいいの?)でアースの金属棒を折る方法が載ってたんだけど・・・・>>53
59名無しさん@編集中:04/08/01 22:29
>>58
本来のアースをねらったものではなく、機器間の電位差を均等にする目的のもの。
機器間で接続されてればその目的を果している。
別に浮かしてても問題は無い。
60名無しさん@編集中:04/08/01 22:39
>59
その浮いてる筐体にテスターつけてみろよw
61名無しさん@編集中:04/08/01 23:01
機器間でグランドレベルが同じなら別に何Vでもいいんじゃない?
62名無しさん@編集中:04/08/02 13:16
同じ?
アースの意味が分かってないような
63名無しさん@編集中:04/08/02 16:57
AT-NF1は昔から使用している
確かにIH炊飯器が熱を発するときAT-NF1のランプが点灯するし
同一回路のコンセントに付けているAT-NF1のランプも点灯する

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4409.jpg
家にある使用してないAT-NF1を全部繋げてみた
使用してる分を入れたらいくつになるか分からない
64名無しさん@編集中:04/08/02 18:56
>>63
合成かとオモタ
余ってるの幾つか売ってホスィ
65名無しさん@編集中:04/08/02 23:10
擬似共振電源用IPD
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040722-2/jn040722-2.html

これ使った電源やマザーが出てくれんかな
66名無しさん@編集中:04/08/05 20:52
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040805205005.jpg
SmartVisonHG2/Rで、ちょっとノイズが気になっているのですが、気にしないほうがいいですか?
67名無しさん@編集中:04/08/05 21:03
入力元は?外部?内部チューナー?>>66
PCのノイズが結構乗ってるけど
(゚ε゚)キニシナイ!!
68名無しさん@編集中:04/08/05 21:09
>>66
気にするな


>S-5C-FBまでならビックや淀でも手に入るし、専用工具ナシでも
>コネクタを付けれるので現実的
>(アルミ箔を挟まないようにF栓付けるのに慣れは必要か?)

アルミ箔挟んじゃいけないんですか?知らなかった・・・
先にビニールカバーを多めに剥がして、アルミを取り除いとく感じですか?
69名無しさん@編集中:04/08/05 21:34
シールドを剥がすんじゃなくて、間に差し込むんじゃなかったっけ?
70名無しさん@編集中:04/08/05 22:08
>68
挟むっていうか、アルミ箔を差し込んだ時にアルミ箔を
折ってしまうっていうか…
71名無しさん@編集中:04/08/05 22:09
>70
× アルミ箔を差し込んだ時にアルミ箔を
○ F栓を差し込んだ時にアルミ箔を
72名無しさん@編集中:04/08/05 22:13
>>68
取り付け方の説明とか読んだ事無いから正しいかは分からんけど
シールドが電気的に浮かない様にする為にシッカリ接触させるって意味で
接栓をシールドの下に入れてかしめた方が良いんじゃないかな?
7366:04/08/05 22:48
内部チューナーです。
NO-PCIで、ビートノイズが消え、今の画質になりました。
残っているノイズ源の中で、何が一番影響がでかいんでしょうね?
74名無しさん@編集中:04/08/05 23:16
チューナまでの問題が大きいように見えるけどなぁ
75名無しさん@編集中:04/08/05 23:48
4台の機器がつながれた壁のアンテナ端子からS4C-FBで5m引っ張っているのですが、
そこらへんが原因だと思われるということですよね?
7666:04/08/05 23:50
すみません75=66です。PrideGPまでに、いい録画環境を作りたいのです。質問ばかりですみません。
77名無しさん@編集中:04/08/06 00:08
いや、アンテナからだろう。
78名無しさん@編集中:04/08/06 00:20
たいていは壁にくるまでが勝負って気がするね。
7966:04/08/06 01:15
我が家はケーブルテレビですから、現状で満足するしかないのかもしれませんね・・・
でも、居間にあるテレビはもっと綺麗なので、もう少しあがいてみようかと思います。
ブースターとか、フェライトコアとかで。
80名無しさん@編集中:04/08/06 01:34
TVにはNR回路やダイナミック画像補正機能、デジタル補正回路など様々な機能が組み込まれている。
ブースターがゲイン不足には効果がある(チラチラのスノーノイズ)が、そうでなければ逆にノイズ製造機と化します。
81前スレ11:04/08/06 15:53
>NO-PCIで、ビートノイズが消え、今の画質になりました。
通常、まともなPC環境だとビートノイズは発生しない
NO-PCIで消えた事からPC側に何らかの原因があると思う
FANは見直したのかな
82名無しさん@編集中:04/08/06 16:05
>NO-PCIで、ビートノイズが消え、今の画質になりました。
元がこれだからな。俺の所ではNO-PCI不要。
83名無しさん@編集中:04/08/06 18:18
>>81,82
同意
NO-PCIを使わないと駄目な環境が問題だろう
NO-PCIで効果があるのって大抵ビデオカードがノイズを撒き散らしてる
ASUSのマザーなんかビデオカード以下のコンデンサを削減してるからな
こういうのにはNO-PCIが効く
8466:04/08/06 18:50
ファンはRDL8025Bですが、ファンコンにつなぐ関係で、M/Bにはつないでません。
HDD及びビデオカードの外部電源には、なんとなく、コンデンサ付ケーブル(\200)を付けています。

その他の環境は、
CPU:AthlonXP 1.8GHz (200×9)@1.35V
M/B:NF7 Rev.2
VGA:Radeon9500pro
電源:Seasonic SS-300AGX(外付け化)
HDD:SP1614N inスマドラ
みたいな感じで、電源ケーブルは全てねじってます。
85名無しさん@編集中:04/08/06 19:07
昔はTUV4X/WOAとか良いって言われてたけど、今となっては
もう手に入りづらいし、正直スペック的にかなり辛い。
そこで現行機の中で良いと思われるM/Bの絞込みをみんなで

     や     ら     な     い     か
86名無しさん@編集中:04/08/06 21:18
未だにASUSが優良メーカーだと思ってるとは…
87名無しさん@編集中:04/08/06 21:54
>>86
未だにASUSが優良メーカー、なんて言ってる奴いるか?
88名無しさん@編集中:04/08/06 22:21
片岡に騙された奴ならいそうだな、と思ったが
TじゃなくてCだっけ?
89名無しさん@編集中:04/08/06 23:41
HTPC系の香具師いるんやね。
優良マザボの選定は情報が全然集まらないから諦めた方がいいかも。
TUV/CUV/TUSL/CUSLをプラスアルファで使うしかないんでない。
90名無しさん@編集中:04/08/07 09:40
>85=89
> TUV/CUV/TUSL/CUSLをプラスアルファで使うしかないんでない。

荒れる元だからHTPC厨は巣に帰ってくれ
今更そんなM/B買わないし、M/Bの選定なら別スレでやってるしw
91名無しさん@編集中:04/08/07 09:46
どう考えたら>>85=89なんだ……
92名無しさん@編集中:04/08/07 12:44
やっぱ今ならPenM系だろ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/14/649606-000.html
http://www.pfu.fujitsu.com/prodes/product/boardcomputer/pd-41pm160m1.html
8層基板
高分子有機半導体固体電解コンデンサ採用

マジ最強
93名無しさん@編集中:04/08/07 15:16
多層基板 = 高性能とでも思ってるのだろうか・・・

高分子有機半導体固体電解コンデンサ= 高性能とでも思ってるのだろうか・・・
94名無しさん@編集中:04/08/07 15:17
>>84
ファンコン
95名無しさん@編集中:04/08/07 15:19
>>84
Radeonのファンは変えてあるか?
それとファンコンはノイズ源だぞ
96名無しさん@編集中:04/08/07 15:24
>>93
思ってますが何か?
97名無しさん@編集中:04/08/07 16:55
安牌のマザーボード教えてくれよ
98名無しさん@編集中:04/08/07 17:48
ASUS以外
99名無しさん@編集中:04/08/07 18:01
台湾以外
100名無しさん@編集中:04/08/07 20:28
Intel
101名無しさん@編集中:04/08/07 21:18
Intelマザーボード作ってるの?
102名無しさん@編集中:04/08/07 21:32
インテルツクッテル

このオヤジギャグ位恥ずかしい質問だぞ>>101
昔101っていうスプレーあったな・・・
103名無しさん@編集中:04/08/07 21:34
104名無しさん@編集中:04/08/07 22:32
>>102-103
さんくす。俺、アムダーだからまじでしらんかった。
Intelマザー買ってみるよ。
105名無しさん@編集中:04/08/07 23:51
>93
マザーについてなんか意見言って下さい。アフォな人
106名無しさん@編集中:04/08/08 15:40
>>105
多層基板 = 高性能とでも思ってるのだろうか・・・

高分子有機半導体固体電解コンデンサ= 高性能とでも思ってるのだろうか・・・
107名無しさん@編集中:04/08/08 16:26
多層板だから高性能というのは間違い
設計品質が直で現れるから難しい
コンデンサも用途によってどれが最高なのか違う
108名無しさん@編集中:04/08/08 17:55
多層基板 = 高密度設計
高分子有機半導体固体電解コンデンサ = 高性能

が正しい
109名無しさん@編集中:04/08/08 20:22
多層基板 = 小型化高性能対応
高分子有機半導体固体電解コンデンサ = 超低ESR

が真実

大きさに関係なくやたらに多層基板にすれば高性能になるわけじゃない
やたらに高分子有機半導体固体電解コンデンサを使用すれば大変な事になる
110名無しさん@編集中:04/08/09 16:06
M/B数枚持ってた人がTIGER MPが一番ノイズが少なかったって言ってた
一年以上前の話だけど
111名無しさん@編集中:04/08/10 01:16
>>110
Dualじゃん!ほんまかいな。
112名無しさん@編集中:04/08/10 01:18
俺もどっかで見たな、その話
MPだったかMPXだったかは覚えてないけど
113名無しさん@編集中:04/08/10 11:40
鯖ママンで組めば良いじゃん
114名無しさん@編集中:04/08/10 15:28
・ネジ式Fコネ+5Cケーブルに総取替え
・チューナーのPCIブラケットに銅版でガスケット製作
・チューナー全体を覆うように銅版でケースを製作
・IDEケーブルと増設コネクタ(IEEE1394 USB2.0)をアルミ箔でシールド
115名無しさん@編集中:04/08/11 08:50
>・チューナーのPCIブラケットに銅版でガスケット製作
>・チューナー全体を覆うように銅版でケースを製作

工房行けば、800円くらいでサウンドカード用のがあるぞ
116名無しさん@編集中:04/08/11 11:58
無いけど・・
117名無しさん@編集中:04/08/11 11:59
あるって
ただ、ロープロ用の板だと使い難いけど
118名無しさん@編集中:04/08/11 12:39
>>115
今週末試しに買ってくるかな
詳しい情報キボンヌ
119名無しさん@編集中:04/08/11 12:59
え、さっき行ったけど800円であったかなぁ
ジャパンバリューの?
工房オリジナル?
120名無しさん@編集中:04/08/11 13:13
ジャパンバリューのはどう考えてもその値段ではないしなぁ
工房オリジナルじゃない?
121名無しさん@編集中:04/08/11 13:20
詳しいも何も、パネル2枚で板を挟むだけ
サウンドカードのコーナーに置いてるよ

とりあえず、4cmファンが取り付けられる穴が空いてるので、キャプ板にも使える
(両方買うと2000円くらいになるが)

キューブでつけた感じ、気持ち、ノイズが減った気がする
ただ、パネルに付いてた紙系のものが、付けてていいものか、外したがいいのか(熱対策とかで)分からない

説明書は無し、台湾語か中国語でなにやらカキコがある
まぁ、こんな感じ
現物見たが速いと思う
122名無しさん@編集中:04/08/11 13:22
>>119-120
オリジナルでなく、サウンドカードメーカーのものみたい
写真では、数個が数珠繋ぎで組み込まれていた
123118:04/08/11 13:28
>>121
構造的にはコイツみたいなモノ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/ni_i_zz.html#10wave
コレは2個持ってるけど全然駄目だった_| ̄|○
124名無しさん@編集中:04/08/11 13:34
>>123
ソレダ(工房で800エンのヤツ)
キューブで、電源ユニットのそばにPCIがあるのでつけたら、CHによっては少し減った
CHらよっては、変化無し
しかし、4cmファンつけたらノイズ出るCHも出る・・・

型紙はつけたがいいのか、外したがいいのか、わからんかった
125名無しさん@編集中:04/08/11 15:37
ああ、それか〜
ファン無しでキャプボに付けたら酷いノイズが発生したよ
しかも熱でボードがハングしたorz
126名無しさん@編集中:04/08/11 15:41
NO-PCIよりよさげ
127名無しさん@編集中:04/08/11 15:42
電磁波吸収熱伝導シートの方がいいのかな
128名無しさん@編集中:04/08/11 15:44
↑型紙のこと?
129名無しさん@編集中:04/08/11 16:00
結局、何らかの吸収シートを使わないで鉄板だけだと、キャプ板からのノイズを反射する気もする
誰か、詳しくレポして栗
130名無しさん@編集中:04/08/11 17:01
ブチル貼る

              終了

131118:04/08/11 17:06
金鐘罩はねじ穴の位置が合わない場合、両面テープで固定する様に
指示されてるんだよね。当然そのままでは電気的に浮いてしまう。

以前使ったときは何も考えず、付ければ利くと思ってたから失敗したのかも……
時間が出来たら再実験してみるよ、金鐘罩は固定に不安があるから自作で。
132名無しさん@編集中:04/08/11 23:16
>>131
下手にアース落とすより電気的に浮いていた方がいいんでないの?
133名無しさん@編集中:04/08/11 23:59
いや、筐体と電位を等しくしておく事には意味あるだろ
マザーボードも基本的には筐体に落ちてる筈だし
134名無しさん@編集中:04/08/12 00:40
ジャパンバリューのといい、電気的なことも振動のことも
考えてなさすぎだよな…
付けて欲しいギミックが結構あるんだが

>>126
NO-PCIとは用途が違う
135名無しさん@編集中:04/08/12 14:04
ブチル貼る

              終了


136名無しさん@編集中:04/08/12 14:29
ブチルを貼るのはケースの側面
137名無しさん@編集中:04/08/12 14:56
シールドボードの内側に貼ると効果大
保温効果があるから注意が必要だけど
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/etc/butyl.html
これはケース底に置いてるだけらしいけど
138114:04/08/13 17:34
説明不足だった。
ジャパンバリューのやつは穴開いてるからダメ。カードからの距離もありすぎ。
俺が製作したのはほぼ密閉密着。開いてるのはマザボ側コネクタ部だけ。
加工のしやすさを考え0.5mm厚の銅板でキャプボの寸法+5mm、半田面はショートしないよう
プラスチックのスペーサをかます。ブラケット側は、キャプボのブラケットと同じ穴加工をする。
ガスケット用に0.3mm厚位の銅板も一緒に挟んでブラケットを包むように曲げる。
箱型になってる銅板とガスケット銅板を半田付け。

あくまでも自己責任で。
熱暴走しないように、チップに放熱フィンを付け外部に逃がすのもアリかも。
139質問者:04/08/14 12:08
玄人志向のSAA7130搭載カードで、avi-huffyuvキャプをしています。

カード内蔵TVチューナからTV映像をキャプしてるのですが、
NHK総合(1ch)のみでビートノイズ(斜め縞がゆらゆら)が
発生して困っています。

キャプカードの刺す位置を替えたり、PCの周りから電源を
離したりしてみたのですが、1chだけ一向に改善しません。
(刺してる拡張カードは玄人志向1枚のみです)

NO-PCIで改善できますか?
またその他解決策ありましたらお願いします。

環境は…
CPU - CeleronD325(定格) M/B - Aopen AX4SG-UL(i865G)
VGA - 内蔵チップ使用 Sound - Realtek AC97
NIC - 内蔵Realtek 8110s 電源 - ノーブランド 400W
140名無しさん@編集中:04/08/15 16:49
TDKの9mm径フェライトコア付けてみたら?

CATVかな
141質問者:04/08/15 17:22
>>140
まさに、CATVです。
フェライトコアか…。
懐かしいな。アキバですな。
142名無しさん@編集中:04/08/16 14:31
>>141
フェライトコアでも取れないかも
取れるとしたら電源ライン用の強力なフェライトコア・・・でも副作用が・・
ブースター改造して強力なハイパス回路をつけるしかないね
時間帯によって凄い変化するでしょ
CATVだと他の加入者がノイズ放出してる場合が多いし
143名無しさん@編集中:04/08/16 16:32
俺の家もCATV大体同じ曜日の同じ時間に特定のチャンネルでビートノイズが出る
フェライトコアは全く効果なし
HR-VXG100というS-VHSデッキ経由だと多少軽減されるので酷いときはこれ使うときもある
AVIキャプ→DivXエンコ時に軽くフィルタ→ブラウン管TVで視聴
という使い方が多いからあまり気にならないけど
144名無しさん@編集中:04/08/16 18:59
ケーブルテレビまじウザイ
なんでアンテナ抜いてっちゃうんだろ。
145名無しさん@編集中:04/08/17 13:29
>>144
君のアンテナ抜かれたの?
146名無しさん@編集中:04/08/17 18:21
アキバの秋月や鈴商で
http://www.tdk.co.jp/tjbck01/bck01000.htm
こういうフィルタ数百円で売ってたので買ってきた。

適当な箱に入れないとショートが怖いけど、
フェライトコアより良い感じ。
147名無しさん@編集中:04/08/18 11:05
>146
製品一覧にリンクされてもなぁw
148名無しさん@編集中:04/08/18 11:07
>>143
鴨板使ってるんだろ
149146:04/08/18 12:13
私が買ったのはZAG2220-11Sです。
https://www.tdk.co.jp/prodshop/tjsho01/products/list.asp?cat2=001002
(普通に買うと3,675円)
150名無しさん@編集中:04/08/19 11:54
>>149
どんな風に使ってるか画像キボンヌ。
151146:04/08/19 16:38
>>150
電源ケーブル途中で切って繋いだだけ。
ケースに入れて、ノートPCのACアダプターみたいな形にしてる。

画像は勘弁。(我ながら工作精度低いので)
152名無しさん@編集中:04/08/19 20:23
効果の程はどんなもんでしょ?
153名無しさん@編集中:04/08/21 22:50
>151
普通にコンセントに挿すタイプだってあるはずなのに…
こっちの方が安かった、特価だったと言われればそれまでだけど
154名無しさん@編集中:04/08/22 00:11
参考あげ
155名無しさん@編集中:04/08/22 15:28
つーかオーテクのAT-NF1と同じだろ
効果は薄いが
156名無しさん@編集中:04/08/22 22:24
TDKのフィルタはAT-NF1と種類が違う
TDKのコンセント挿しタイプも持ってるけど、
PCの場合はAT-NF1の方が効くよ
157名無しさん@編集中:04/08/23 18:56
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up9110.mpg

画面が縦方向に波打つ状態で観賞に堪えません。
チャンネルによって差はありますが、ほぼ全てで確認できます。
キャプチャをするのは初めてですが、普通はもっとマシですよね?

外部入力ではこのようなことはありません。TVチューナーを利用した時だけです。
ちなみに普通のテレビでは全く問題ありません。

カードはMV5DX。ドライバ等は最新版を使用しています。
OSはWindows XPです。

PCIスロットの場所を変えたり、コードを新品に買い換えたり、
またAT-NF1を導入してみましたが、全く効果ありません。

一体、何が悪いのか、またどうしたら解決できるのか、
よろしければ助言していただければ助かります。よろしくお願いします。
158名無しさん@編集中:04/08/23 20:11
>>157
時間帯によって変化ある?
それとアンテナはどんな感じ?
159名無しさん@編集中:04/08/23 20:48
>157
PCの問題じゃないでしょうw
アンテナからボードの入力までコードを全部
再チェックですね
160157:04/08/23 21:19
レスありがとうございます。

>>158
時間帯によって確かに変化はあります。深夜はノイズが軽いような…。
それらが定期的かどうかはわかりません。
マンションに住んでいますのでアンテナの状態はよくわかりません。

>>159
むむむ。大家さんに話してみるしかないか…。
161名無しさん@編集中:04/08/23 21:40
>>160
プレビュー状態でそれなんですよね?

PCとテレビで同時に見てもテレビの方にはノイズでない?
アンテナ線の接続はF接栓?
PCIに他になに差してますか?
チューナーカードの側にFANありますか?
162名無しさん@編集中:04/08/23 22:22
>>157
うちもその状態(;´Д`)ハァハァ
業者に聞いたら、どうやら電波が強いみたい・・・
たぶんTVにもよく見ると薄い横線出てると思う。
アッテネータで減衰すればいいのかな?
163162:04/08/23 22:34
ちなみにうちはこんなん(;´Д`)
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/3026.mpg

元々UHFのアンテナで地デジが始まるからチャンネル変更してくださいって通知が来て、
変更してみたらこうなりました・・・orz
164157:04/08/23 23:49
>>161
プレビューでも録画済ファイルでもそうです。

> PCとテレビで同時に見てもテレビの方にはノイズでない?
出てないと思います。が、>>162の言うとおり、近づいてよーく見てみると、
うっすら細い横線が入ってます。これがそうなのかな?

> アンテナ線の接続はF接栓?
自分で作ったコードはPC側だけF型接栓です。
市販のコードでもあまり変化はありませんでした。

> PCIに他になに差してますか?
ありません。

> チューナーカードの側にFANありますか?
ありません。ビデオカードはファンレスです。
CPU・ケースファンを止めて試しましたが違いはありませんでした。

>>162
うちもチャンネル変更ありました。キャプチャをはじめたのは最近なので、
それがどう影響してるかわかりませんが。
やはりアンテナ側の問題なのでしょうか?
165158:04/08/24 08:04
>>157
それねえ…俺も悩まされたわ
その時はテレビで見ると確認できないノイズだったから、
これはPCのせいに違いないと思いこんでかなり手間をかけたんだが、ほとんど改善せず
で、ある日、もの凄いノイジーになったので、ビデオデッキからキャプボにS入力してみたら、
PC直挿し程ではないにしても、縦に波が走ってるのが確認できた
テレビでもよく見るとうっすらと出てる

ビートノイズの一種に思えるけど、よくわからない
チューナー側が独自で電源をとってるような状態だと(外付けキャプ機、ビデオデッキなど)、ましな気がしました

アンテナはお約束の共同アンテナで、
特に春先から6月頃がひどかった
今は出たり出なかったりで、キャプボの輝度NRを限界まで効かせたり、外部入力したりと色々ごまかしつつ、半分あきらめている
家に届く前に信号がウンコになってるんだと思う
166名無しさん@編集中:04/08/24 10:42
波ノイズはマザーを変えたら出ないとか書かれてたりする事もあるけど、実際には分からないしね。
わざわざ買い換えてもノイズ出たらしょうがないし。
167名無しさん@編集中:04/08/24 21:58
>>164
PC側に問題ある可能性は低そうですね。
地デジでch変更って事はUHF受信ですよね?
UHFでざらつき感もそんなに気にならない感じない状態でアレですと、電波の入力が
強すぎなのかもしれません。

自分なら、既出のようにアッテネーター噛ますか、一戸建てならブースターの利得を下げる
調整を試したいです。
168名無しさん@編集中:04/08/29 16:57
大体は、交流ラインノイズが多い
冷蔵庫、炊飯器、空調機器

家は東京だけど隣家に井戸ポンプが多い・・・これが原因だと判明するまで
半年かかったorz
169名無しさん@編集中:04/08/29 21:48
IDEケーブルって銅シールドとアルミシールドどっちがよいのでしょう。
とりあえず銅シールドのやつ買ってきたのですが気になったので、、、
170名無しさん@編集中:04/08/29 22:00
別なメーカーのにしろ
171名無しさん@編集中:04/08/30 14:29
フリーダムのIDEケーブル以外ならOK
172名無しさん@編集中:04/08/30 20:58
AT-NF508ってよく電気屋で見かけるけど、どうよ?

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf508.html
173名無しさん@編集中:04/08/31 00:18
>172
そこそこの値段するだろ?
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-pc1000.html
同じ金使うなら、ここらへんを狙うのもw
174名無しさん@編集中:04/08/31 00:20
>171
フリーダムって悪い噂あるのか?
LVD SCSI線のはマシだったと思う
不要なガワを切り取ってブチル巻いて使ってるから
かもしれないがw
175名無しさん@編集中:04/08/31 14:49
F型接栓って5C-FBとかFV用のがあるけど、みんなそれを使ってるのかな?
それともただの5C用を使ってるのかな
ただの5C用だと接栓台座を傷めるとかいうのを見たことあるけど、実際はどうなんだろ?
176名無しさん@編集中:04/08/31 14:51
フリーダムって粗悪品が多い
ダブルシールド&ツイストとか最悪だね
177名無しさん@編集中:04/09/01 08:53 ID:qhL+vfQQ
見た目の作りは確かに悪かった
具体的に他に悪い箇所はある?
178名無しさん@編集中:04/09/06 19:00 ID:kwZnZ2nI
>>175
5C用使ってますが、FV・FB用ってあるの?
同軸ケーブルによって3C・4C・5Cって分かれてるかと思ってたんだけど。

>ただの5C用だと接栓台座を傷めるとかいうのを見たことあるけど
どこで見たのか教えて下さい
179名無しさん@編集中:04/09/06 19:57 ID:5pvLvXCC
180名無しさん@編集中:04/09/06 22:18 ID:xLFJF64/
>179
どこが?
FVとFBは形状的にも共通だと思うが…
181名無しさん@編集中:04/09/06 22:20 ID:xLFJF64/
182175:04/09/07 08:51 ID:yiuYRi5J
みなさん解説ありがとうございます。

違いなどを簡単に書くと、
芯線が太いために芯線を受ける台座を傷めるので、芯線につけるコンタクトピンが附属されてます>FV・FB用
どのメーカーかは忘れたけど、F型接栓の5C用に「5C-FVに使用されますと、芯線が太いために芯線台座を傷
める恐れがあるので5C-FV用を使用してください」というふうな注意書きがありました
183178:04/09/09 19:55 ID:8hCZRHIZ
>>179>>181>>182 THX!

家を確認したところ、ケーブルは全て5C-2Vでした_no

184名無しさん@編集中:04/09/10 09:03 ID:57SnK6c3
>>183
外から家に入ってきてる一番最初の部分は5C-FVもしくはFBじゃないかな?
宅内配線部分が2Vなら、自分で交換しる

2V、ニブイ、、、映りがニブそうだね
いたたたた。石投げるなよ!
185名無しさん@編集中:04/09/13 09:29:31 ID:XddCu3Fc
音声がノイズだらけ・・・どうしたらいいだろう。

まず、S-VHS機から赤白のステレオ端子をステレオミニジャックにつなげて、直接サウンドカードにつなげたら「ザーザー」の雑音。
186名無しさん@編集中:04/09/13 09:33:34 ID:rYG+Tzqn
まずはノイズの原因を特定しれ
187185:04/09/13 12:50:18 ID:OWVLSrh3
ノイズ問題解決しましたが、原因が不明なのでみなさんのご助言をお願いします。

まず、キャプチャーボードはPCIの一番下で、サウンドカードはキャプチャーカードの二段上です。
背面ファンの電源コードを、キャプボの近くのコンセントに入れないといけないので、電源コードはグルグル巻きにしてキャプボに接触しないようにしていました。

私はまず、この電源コードが原因だと思って抜きました。するとノイズがなくなりました。
ですが、ファンの電源を抜いたままではいけないとおもい、すぐ側のコンセント(キャプボの側のコンセントのすぐ隣、キャプぼの側)に入れました。
すると、ノイズがなくなりました。

電源コードを原因のコンセントの両隣のコンセントに差し込んだだけでなんでノイズが消えたんでしょう?
一体何が原因だったんでしょうか?


ちなみに、CPUファンにホコリがたまってたので掃除機でふきとったら快適になりました・・・
188名無しさん@編集中:04/09/14 15:25:17 ID:GdjC5mDF
>>187
>>4
・ファン電源を出来るだけマザーボードから取らない
189名無しさん@編集中:04/09/18 12:13:10 ID:4dVZEshc
>187
188とは別人だけど一つ補足。

HDDや光学ドライブの電源につなぐ4ピンのケーブルがあるよね。
あれをファン電源用の3ピンに変換するコネクタが数百円で売ってる。
190名無しさん@編集中:04/09/20 18:40:32 ID:mOBIQrmx
どうしてもファンを減らせないのなら、パスコンも一つの手だよね。
「バイパスコンデンサ」「無極性電解コンデンサ」等でぐぐるべし。
個人的には結構効果あったよ。電源ラインのノイズって影響デカいのよね・・・
191名無しさん@編集中:04/09/23 15:06:55 ID:LpnkdUj/
ファンをADDAに変えれば良い

コンセントでなくコネクタと言った方が良い

ADDAをドライブコネクタ〜ファンコネクタ変換ケーブルで繋げれば良い
192名無しさん@編集中:04/09/24 00:34:33 ID:Vzh9WX4D
ADDAが良いなんて初めて聞いたが…
山洋なみなのか?>電源ラインのノイズ
193名無しさん@編集中:04/09/24 01:41:49 ID:LtXrgH3l
値段が全然違う安物ADDAってそんなに出来が良いのだろうか?
194名無しさん@編集中:04/09/24 16:48:49 ID:KYacyFgv
三洋は電源ラインノイズは低い(今は騒ぐほどでもない)けど
モーターからパルス性ノイズを多く放ってる
195名無しさん@編集中:04/09/24 20:10:53 ID:Vzh9WX4D
何それ?
教授理論か?

あ、山洋じゃなくて三洋かw
196名無しさん@編集中:04/09/25 17:59:54 ID:TOvavbKx
なかなかハイパスフィルタが入手できないで困ってます
今度アキバいくのですが、アキバならどのあたりに売ってますでしょうか?
197名無しさん@編集中:04/09/26 01:45:56 ID:ECgCH2Mp
私も音声にノイズがはいります。
光入力なので100%PC内部の問題だと思います。
これはどうしたらいいでしょうか?こんなノイズが入ります。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040926024543.wav
198名無しさん@編集中:04/09/26 04:44:41 ID:AlWxrckm
>>196
http://www.fujimusen.com/

以前私が行ったときは、こちらの2階に
サン電子とマスプロのハイパスフィルタが置いてありました。
199名無しさん@編集中:04/09/26 20:49:12 ID:6yLqq8Tu
>>198
ありがとうございます
見つかるといいなぁ
200名無しさん@編集中:04/10/04 16:04:07 ID:ShftGElc
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/33120004.jpg

これは効果ありますか?
201名無しさん@編集中:04/10/04 22:12:09 ID:AnsIhmqz
どこに使用するつもりだ?
この手のフィルタはデフォで付いている機器も
多いわけだが
202名無しさん@編集中:04/10/05 15:47:18 ID:15K53pIX
古いビデオデッキなんです
βなんですがDVD化しようと
電源系統を強化すると良いと聞いたものですから
203名無しさん@編集中:04/10/05 22:14:03 ID:Ts/fr/5P
ちゃんと配線してデッキに内蔵させられるか?
こんなところで聞いてる人には不可能な気もする

それが出来る人なら、電源系統の強化と言えば
箇所に別な改造を考えると思うのだが…
204名無しさん@編集中:04/10/06 09:03:24 ID:TzZzSJ92
手頃な値段でオススメの電源ありますか?
205名無しさん@編集中:04/10/06 16:29:17 ID:AQ8jfMT7
トランスやレギュレータやコンデンサ関係は強化済みなんです
交換できる部品は全てやってあって、最後っぺみたいな感じで
例のノイズフィルタ付き電源ジャックを・・と考えました

このスレの人たちなら装着経験者さんがいるかな?と思って書きました

昨日買ってきて付けたところ映像では良く分からなかったのですが
音声のSN比が上がったようです
206名無しさん@編集中:04/10/06 21:35:26 ID:NOMkNuki
そこまでやる奴は珍しい
好きになってしまいそうだなw

そのデッキの電源部分が回路的にどっちかにも
よるかもしれないが、フィルタそのものの効果はそれ程
期待しない方が良いと思う
むしろ、3pinのコネクタに変更されることで電源ケーブルが
一新して良くなる可能性の方が高いかも
予算にもよるけど、オヤイデ辺りのC/Pの良いらしい電源ケーブル
に交換すれば、納得の行く効果が出るかと思うが
207名無しさん@編集中:04/10/08 00:27:19 ID:sNsGFS7i
HTPC系のケーブル捻りとかしてある?まあ、片岡電波にやられない範囲で。

ジャックよりテクニカのタップを先に試してみるといいんでない?
208名無しさん@編集中:04/10/08 07:01:59 ID:+3RmyI93
ケーブルを捻ること自体はHTPCと関係ないし
”電波”片岡のオリジナルでもないw
209名無しさん@編集中:04/10/10 18:13:34 ID:4swjER8g
>198
それってCATV用だよね?
前から思ってたんだけど、このスレってCATV専用スレなの?
CATV前提の話が多い気がするけど
210名無しさん@編集中:04/10/12 03:04:41 ID:s9er5QBD
アース用の工事をしていないので遊んでいたアース用の端子(PCの電源コードからちょろっとでているもの)を
テレビのアンテナコードにくっつけたらノイズが明らかに減った
試す前は逆効果にも思えたけどアースと似た効果かしら
211名無しさん@編集中:04/10/12 06:17:38 ID:6tyc/gpN
マジディスカ
212名無しさん@編集中:04/10/14 16:08:54 ID:yxMZreIK
>>211
            キャプチャボード
アンテナ ━┿━━━━━┛
コンセント━┷━━━━━┓
      ↑       電源
    プラグから
    出ているアース用コード

ちなみに電源ケーブルはアース用コードがプラグの脇から出ている安物です。
http://direct.sanwa.co.jp/product/syohin_img/K/KB-D33K_MA.jpg
CATVというのが影響しているかも
213名無しさん@編集中:04/10/16 15:56:08 ID:1FMvasnF
>>212
CATVの場合 家の側壁にある保安器から共同アースされてるから
キャプボにアンテナ線を繋いでる時点でPCはCATV経由でアースされてる
効果があったのならケースが糞か、電源が糞

一般のアンテナでも場合によっては効果あるけど場合によっては悲惨な事になる
214名無しさん@編集中:04/10/16 21:15:27 ID:lHN0lGiu
>>212
ケースのないむき出しPCなので、それが大いに関係しているかも!
(しかも電源サイレントキング+HDDシーゲートの組み合わせ)

やるとやらないではまるっきり結果が違うので、
近くにノイズ源のあるテレビやラジオなどを含め、何かの参考になれば幸いです。。
215名無しさん@編集中:04/10/16 22:30:49 ID:cSmLVjr0
理論的におかしなこと言ってるなと思ったら
剥き出しかよw

ほとんどの人にとっては参考にならない上、場合によっては
(最悪の場合は他人に対して)問題が発生するから気をつけような
216名無しさん@編集中:04/10/17 00:34:58 ID:YSnvql9d
>>214
電源サイレントキング+HDDシーゲートの組み合わせって地雷なの?
217名無しさん@編集中:04/10/17 02:40:02 ID:HkXt6TTN
>>214
ケースに入れてないって時点で、ノイズについて語る資格なしだな。
218名無しさん@編集中:04/10/17 04:08:28 ID:06/dq75c
ケースまで関わっているとは奥が深い
そうなるとアルミよりスチールケースの方が有利なのかしら
219名無しさん@編集中:04/10/17 07:35:11 ID:ischyBFD
ケース使ってないのは自殺行為
220名無しさん@編集中:04/10/17 12:01:09 ID:5H/EZab9
>>212=214=216=218

            もう来るな

221名無しさん@編集中:04/10/18 15:11:01 ID:bKcch+Id
そして、誰も来なくなっ・・・
222名無しさん@編集中:04/10/18 21:32:19 ID:XxBouuCj
ま、これまで居た住人が212と同レベルだったわけだしw
223名無しさん@編集中:04/10/19 14:39:03 ID:OAUS3WOm
>>222
だからもう来るなって
224222=215:04/10/19 22:09:29 ID:Qu3C7134
別人ですがなw
225名無しさん@編集中:04/10/19 23:30:35 ID:naNLCUvj
>222〜>224
このやり取りワロタ
226名無しさん@編集中:04/10/22 19:37:55 ID:M/Jsa+FJ
そして僕は途方に暮れる
227名無しさん@編集中:04/10/24 14:42:12 ID:Sm6fg4Cl
    ■ ■ ■ ■          ■
      ■ ■      ■ ■ ■ ■ ■
   ■ ■ ■ ■ ■      ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■    ■      ■    ■
   ■      ■    ■     ■
228名無しさん@編集中:04/10/27 21:03:27 ID:fw0aheoj
しばらく旅に出ようと思います。
いろんな国のノイズ対策を見に行ってきます。
でも、↓の国には行きません。
http://www.gazo-box.com/misc/src/1098868516212.jpg
229名無しさん@編集中:04/10/27 22:40:31 ID:1ITlWZGc
>228
大笑いした後に自己嫌悪…
230名無しさん@編集中:04/10/28 02:49:57 ID:RrXCvyNH
分配器の電流通過の方にキャプボ繋いだら、電流通過じゃない方より若干ノイズが減った気がする。
231名無しさん@編集中:04/10/29 21:48:53 ID:fxg8TkUm
>>228
ワロタ
232名無しさん@編集中:04/11/01 22:52:59 ID:ZVJaucn2
           (⌒⌒)
ノノ ハ ヽ  ( プゥ  )
川*V vV)  ノノ〜〜
 と_,、_ ⌒) )
    (_ ノノ

てすと
233名無しさん@編集中:04/11/01 22:54:16 ID:ZVJaucn2
          (⌒⌒)
ノノ ハ ヽ  ( プゥ  )
川*V vV)  ノノ〜〜
 と_,、_ ⌒) )
    (_ ノノ

どうだ
234名無しさん@編集中:04/11/01 22:55:21 ID:ZVJaucn2
          (⌒⌒)
  ノノ ハ ヽ  ( プゥ  )
川*V vV)  ノノ〜〜
 と_,、_ ⌒) )
    (_ ノノ

ばっちり
235名無しさん@編集中:04/11/01 22:56:46 ID:ZVJaucn2
           (⌒⌒)
  ノノ ハ ヽ  ( プゥ  )
川*V vV)  ノノ〜〜
 と_,、_ ⌒) )
    (_ ノノ

さいごに
236名無しさん@編集中:04/11/28 13:57:52 ID:P1xeW/r9
保守
237名無しさん@編集中:04/12/04 08:06:22 ID:RqAvRwZu
寂れてるなぁ…

ブ チ ル 最 高

と言ってみるテスツ(´・ω・`)
238名無しさん@編集中:04/12/05 13:38:42 ID:8VAUrRDF
ブチルなんか張りたくって常時送風してたらそのうちシックハウスになりますから
健康第一ですよ
239名無しさん@編集中:04/12/11 03:28:52 ID:LV11g444
なぁ、ブチルって本当に効くのかね?
240名無しさん@編集中:04/12/12 19:45:33 ID:y+hEZz9w
ブチルって体に悪いの?
241名無しさん@編集中:04/12/13 01:40:43 ID:JzU42sTu
政府が環境ホルモンに指定してますよ
242名無しさん@編集中:04/12/15 01:55:05 ID:4UGOvSls
質問です

→PCキャプチャ
→ブースター2分配
現状アンテナ→2分配 →PCキャプチャ
→ビデオ→TV
配線は5C-2Vと何も書いてない一回り小さいサイズの配線でされています
4分配しているので家電TVで見る分にはそこまできになるノイズではないのですが
キャプチャボードに入力するとスノーノイズとめだかノイズ?と言われるようなノイズが
特定のチャンネルで目立ちます。
PC周りは色々やって見たのですがどうも原因は他の場所のようなので
配線をやり直そうと考えております



              →TV
              →ビデオ 
アンテナ→ブースター→4分配
              →PCキャプチャ
              →PCキャプチャ
配線はS-5C-FBでやろうと考えていますが間違いがあれば御啓示頂け無いでしょうか
宜しくお願いします
243名無しさん@編集中:04/12/15 01:59:09 ID:4UGOvSls
すみません何か変になっちゃいました・・・
こんな感じです

                   →PCキャプチャ
          →ブースター2分配
現状アンテナ→2分配          →PCキャプチャ
          →ビデオ→TV
244名無しさん@編集中:04/12/15 02:04:35 ID:4UGOvSls
連投すみません
肝心な事聞き忘れました
5C-2VからS-5C-FBに変えて上の症状に効果が出る希望はありますか?
金額はそう大した事ないんですが配線の引き直しは結構な大作業で気になってます・・・
どうせならF型接栓もやってやろうと考えています
宜しくお願い致します
245名無しさん@編集中:04/12/15 02:22:26 ID:ihJdCYrv
>>244
何メートルも引き回すのでなければ、効果は無い。
246名無しさん@編集中:04/12/15 05:49:42 ID:4UGOvSls
>>245
どうもです、うっはそうですかー
アンテナ→ブースターが(30cm)ブースター→分配器が(30cm)
で、分配器からそれぞれの機器までが
分配→PC(3m)分配→TV(6m)分配→ビデオ(6m)
って感じなんですがあんまり効果は見込めませんかー
うーんどうしようかなぁ〜もう少し考えてみます
247名無しさん@編集中:04/12/16 20:05:47 ID:F4MFeFDS
>>246
                         +----------- キャプチャー1(1/2の強さ)            
アンテナ - ブースター - 2分配器 -|
                         |        - キャプチャー2(1/4の強さ) 
                         +- 2分配器 
                                  - ビデオ - テレビ 
自分ならこのようにするけど。
ブースターは分配前に使ったほうがノイズ的に有利です。
248名無しさん@編集中:04/12/16 20:13:49 ID:odEY8YH2
普通ブースターって分配機能付きが多くないか?
俺は過去2機種使ったけどいずれも2分配だった。
あと元信号が十分強い場合分配前だとビートノイズを発生させることになる。
249名無しさん@編集中:04/12/16 20:33:09 ID:F4MFeFDS
十分強ければブースターその物が要らない訳だし、GAINを下げればよいのでは。

ブースターは2分配になっていたね スマソ
250名無しさん@編集中:04/12/19 06:24:26 ID:nG4Z0myc
ケーブルテレビでも分配させるならブースター使った方が良いの?
251名無しさん@編集中:04/12/19 09:33:30 ID:9fwiEr+f
分配して普通に映るならいらない。
ザラザラした画になったらブースタ咬ませる事で改善可。
252名無しさん@編集中:04/12/19 13:10:20 ID:nR3Y5PhP
屋内ブースターは効果ないよ
253名無しさん@編集中:04/12/19 18:19:28 ID:DL4EQScV
ブースターで改善されるのは、ほぼスノーノイズのみ
それ以外では逆に害になるだけ。
使わないほうがまし。
254名無しさん@編集中:04/12/26 18:07:56 ID:osJtEI8m
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1101881734/

ビートノイズってブースターの導入で改善される可能性あるの?
MTV2000でNHKのビートノイズに悩んでるんだけど、改善される可能性あるなら
ブースター買ってみようかな。
255名無しさん@編集中:04/12/26 18:28:07 ID:kH09NXFh
>>254
MTU2400Fで8ch(フジ)のビートノイズは見事に消えてくれたけど。
256名無しさん@編集中:04/12/27 13:03:25 ID:eCA6XnVc
>>254
ブースター買う前に、
マニュアルで微妙にチューニングずらすとうまくいく可能性もあるからやってみるべし。
257名無しさん@編集中:05/01/23 16:16:22 ID:ZiLDfkD1
こんなスレがあったんだ
参考にしてもらいます
258名無しさん@編集中:05/01/29 09:29:36 ID:O5/zscZH
参考にしてもらえましたか?
259名無しさん@編集中:05/01/30 01:15:07 ID:u0kkoSYW
いまいち
260名無しさん@編集中:05/01/31 08:03:13 ID:px0DGygL
257 名無しさん@編集中 New! 05/01/23 16:16:22 ID:ZiLDfkD1
こんなスレがあったんだ
参考にしてもらいます


誰に?w
261名無しさん@編集中:05/02/14 19:10:56 ID:nilhMpxR
このスレ、一時の勢いはドコいったんだ_| ̄|○

まずアンテナ強化と電源の強化が第一だと言ってみるテスツ
262名無しさん@編集中:05/02/26 19:39:34 ID:tbzvXKOs
>>1のビートノイズ2が酷くてもうだめぽ。チャンネルも2chだよ。
263名無しさん@編集中:05/03/05 17:58:20 ID:unU2qAud
なんでこんな死にスレになってしまったのか?
264名無しさん@編集中:05/03/06 09:30:36 ID:W6q/eH2n
片岡スレも潰れたのかな?
こっちも工作活動用のトンデモスレだったしね
頑張ってる連中が飽きちゃったらこんなもんでしょう
265名無しさん@編集中:05/03/09 00:08:21 ID:XCx8p0Y2
>>264
トンデモじゃない、いいネタを是非
266名無しさん@編集中:05/03/16 12:59:14 ID:ZeBXkCxM
アナログ時代をもっと満喫しようよ
フルデジタルになったら楽しめないぜ
267名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 13:48:39 ID:hlvjhuIT
チューナーをかますが一番。
268名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 14:06:13 ID:C4GOWxPj
俺もメンドクサイので外部チューナーから映像入力にした。
ぶっちゃけ、内装チューナーじゃ埒があかんかった。
269名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 19:06:37 ID:yw3uo4vM
電源ケーブルからのノイズで特定のチャンネルのみが酷い映りになるのですが。
電源ケーブルのノイズ対策で良い方法はないでしょうか?
270名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 20:42:52 ID:xC1ylosx
アルミホイル巻け
271名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:26:57 ID:yw3uo4vM
>>270
グルグル巻きにしたけど効果無し、むしろ酷くなったりしました。
272名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:21:45 ID:xC1ylosx
ならノイズフィルタータップ使え
273名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:25:35 ID:WjYiMTt2
本当に電源ケーブルからのノイズ?
274名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:09:23 ID:hHTMXzaf
>>273
電源ケーブルを動かしたり曲げたりするとノイズが変化します。
電源ユニットで発生したノイズが電源ケーブルをアンテナのようにして拡散している感じがします。
275名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 01:42:34 ID:j+hUoIW2
よく分からないのでとりあえず・・・

接触不良の確認。

ビデオカードをファンレスする。
CPUファン、ケースファンの回転数下げる。
ファンの電源をマザーからじゃなく電源からとる。
内部のケーブルをねじる。
HDD、ファン、電源の制振対策。
内部のケーブル類を整理する。

接栓タイプのアンテナケーブル(5C-FBL)に変える。

品質のいい電源に変える。
276名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 04:53:02 ID:+PC4VG5t
冬場になるといつも激しくパルスノイズが出るのですが
(近所の家のエアコンがおそらく原因)なにか良い対策は
無いでしょうか?
近隣の家に「うちで今TV録画してるからエアコン止めろ」
などといえるわけもないし・・引越ししかないのでしょうか?
277名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 13:56:35 ID:ltrps8SJ
>>276
エアコンが原因というのは確かなのか?
278名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 19:24:13 ID:hGPy/Bjl
>>276
アンテナの位置や高さを変えてみる方法もある。

地デジは来てないのか?来ていれば地デジにするのが楽なのだが
279名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 03:02:38 ID:hLqQ6sWA
>>276
引越し!引越し!ささっと引越し!しばくぞ!
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    
 | |             |      ∧_∧ 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

280名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 03:30:47 ID:BPGQP5P1
エアコンが原因だったら夏場もノイズが出そうな気もするなあ?
281名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 05:47:36 ID:4deOIDFE
>>276
NHKに連絡して実地調査してもらえば?
民放チャンネルの不具合でも対応してくれるよ。

ただし受信料未納だと(ry
282名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 11:39:30 ID:s7GVUZ85
>>281
NHKは調査には来るけど対策はしない(できない)ことがほとんど。
でも隣近所にプレッシャーは与えられるかも。

隣「昨日お宅でNHKの車がアンテナ伸ばしてたんだけど、あれ何?」
自「最近この辺りの家の家電製品多分モーターだと思うんだけど、それの不良でTVの写りが悪くなっちゃってね〜」
隣「(もしかしてうちのせい?)」

※親・兄弟にはNHKが来た場合の目的をちゃんと伝えておくこと。
283名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 11:33:59 ID:2LpTAstG
アンテナを高感度タイプに換える。
電源ノイズフィルター(コトウ゛ェールのコモンモードチョークコイル)を導入。
284名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 22:03:13 ID:yHImHwEX
カードに直に入れるより、ビデオデッキから地上波テレビの映像、音声を
もってくればクオリティは上がりますか?
285名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 22:29:10 ID:wDtNGM/y
>>284
たぶん、ね。(俺はそうしてる)

でも、安物デッキなら負ける可能性もあるし、
そうでなくてもビデオ録画に最適なように、帯域カットや輪郭強調等色づけされている可能性もあるし。
286284:2005/04/25(月) 22:39:53 ID:yHImHwEX
一応自分の環境は
ビデオ Panasonic NV-SVB330
キャプチャー MTVX-2005
287名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 13:11:00 ID:VFFlRBxD
NV-SVB330ってGRTついてたか?
288名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 21:02:34 ID:7dzbAjnj
GRTってもしゴーストがひどく無かったなら切った方が高画質だよ。
289名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 10:24:57 ID:DzMcj9tf
精細度が上がるぞ。
むしろ、「ひどくない」場合がGRTの真価の見せ所。
290名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 12:00:31 ID:0iAgnMU0
俺のGRTじゃ断然切った方がよかった。
GRTだとボケる。
291名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 11:52:28 ID:naUF6BC5
オーディオマニアの方々に備長炭によるノイズ対策が流行っているようですが。
PC録画にも応用できないでしょうか?
292名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 21:16:26 ID:noAYsAa8
テレビ東京で数分に1回
画像のようなノイズが1秒間くらい入るようになりました。
ttp://yotaba-g.no-ip.org/~yotaba-g/san/hapu/src/1116072838879.jpg

ノイズの原因になるような環境の変化は思い当たりません。
テレビでもPCでもこのノイズが入ります。
テンプレに載ってるサイトのビート2に近いです。
近所で誰かブースター使い始めたんですかね?
だとしたらやっかいだなぁ。

293名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 15:53:22 ID:K5ajBfRL
一番下のスロットにキャプボード、その上にNO-PCIを挿し
PC内部の電源ケーブルすべて捻ってアルミホイル巻いてガムテでぐるぐる
IDEケーブルもアルミホイル巻いてガムテでぐるぐる

音質画質ともに何の変化も見られないと思った、日記終わり。
294名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 19:37:17 ID:0ocDzeTi
NO-PCI付けた方が逆にノイジーっぽい気がする俺もいる。
295名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 01:32:36 ID:94pYZtlm
ちゃんとしてる機械に入れたら誘導とかでノイズ増えるでしょ、あれ。
296☆人権擁護法案反対☆:2005/06/10(金) 10:51:59 ID:PpIVBERI
ホシュ
297名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 00:34:00 ID:ifkjVBxD
NHKの映りが他局と比べて悪いけどこんなもんですかね
298名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 06:59:10 ID:szpDFesk
NHKはお金払ってませんので見れません
299名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 07:38:27 ID:Xo9vS9dP
特定のチャンネルで視聴時は何もないのにキャプチャ時だけ波ノイズがのる
んだけどコレはどうしたら良いんだろ。
300名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 21:47:38 ID:v0TMcRqH
日曜スタジオパークでスポラディックE層による受信障害について
説明していたよ。1〜4chに出るらしい。
301人権擁護法案反対:2005/06/22(水) 15:54:46 ID:qS2/k8/O
略してEスポ
302名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 22:26:47 ID:GsrRhyyL
近くに線路があって電車が通ると盛大にノイズが入ります
何か対策はありますか?
303名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 22:56:46 ID:7K1OWHLJ
>>302
キャプチャするのをやめる。
304名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 23:26:00 ID:l2LDlGcV
>>302
つ[ケーブルTV]
305名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 19:47:59 ID:VDDWseqr
俺は音声ノイズ対策が聞きたいな。フェライトコアやノイズでてる家電から離したくらいじゃ消えないし
かといってノイズ除去ソフト使うと音声がのっぺりするし(´・ω・`)
306名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 20:01:42 ID:ollC26Jg
サウンドボードとかで変わるんでない?
307名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 07:39:26 ID:VLiBint8
鉄工所で30年も働けば気にならなくなる
308302:2005/07/20(水) 18:52:24 ID:MuueY6K8
CSチューナー付属のS-4C-FBからマスプロ S-5C-FBL
に変更しました。ノイズは半分程度に減りました。
車が走る時に発生にも有効です。
309名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 20:42:18 ID:mKZ9L0my
>305
地上波アナログをチューナ経由でって前提だよな?
だったら、音声のノイズがどういう仕組みで発生してるか
勉強して、自分の問題がどれなのか調べた方が良い
310名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 21:38:37 ID:vKjF4BeO
>>305
電源線経由で回りこんでんじゃないのか。
・PCの電源を質の良いものに換える
・PCの電源ケーブルをちゃんとした3pinプラグのものに換える
・電源タップをノイズフィルタ付き&アース付きの物に換える
・ノイズ源の家電とコンセントを共有しない
いろいろやってみれ。
311名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 22:19:38 ID:7FxViKnR
アナログ地上波なら、放送送信時点やチューナー自体でノイズが乗ってる可能性大。
312名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 03:22:20 ID:ePe/xfdY
562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 18:39:50 ID:W8TZeUXO0
CSチューナー付属のS-4C-FBからマスプロ S-5C-FBL
に変更しました。色のりがすごく良くなって驚きです。
ノイズはほとんど変化しませんが。
313名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 06:38:38 ID:ToQcKetT
とりあえず、外部入力使ってノイズの有無を調べた方が良い
CDプレイヤーとかDVDとかをラインで繋いでチェックだ
314名無しさん@編集中:2005/08/02(火) 21:20:17 ID:WhfXCnOi
いまさらながら、自転車のタイヤのチューブってブチルじゃない?
315名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 12:28:29 ID:DusZl8V0
パナのアフター物とか高めのものは確実にブチルでしょうな

っと言っても、ホームセンターで売ってるようなものと全く同じではない
ま、ホームセンターでブチルと書いてるのだけ探してきても
結構違うわけだが、そんなことどうでもいい罠w
316名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 14:30:15 ID:Ia7MuGmp
一般車(ママチャリ)用の安物のチューブはみんなブチルだよ。自転車板で聞いてごらん
317名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 17:38:16 ID:DusZl8V0
最近の1万円を切るホームセンターのママチャリなんかは
そうでもなかったが

スレ違いだから止めるね
ま、流用しようとか思わない方が良いよ
318名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 17:58:48 ID:ANLXdd/1
そうでもないったって、自転車の安物チューブはブチルしかないんだよ。
高級品は他の素材もあるけどね。
319名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 19:12:17 ID:DusZl8V0
そこまで言うなら私の見間違いだと思う
スマヌ

閑散としてたスレを盛り上げてしまったorz
320名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 12:52:57 ID:z9QG90fb
コトヴェールのノイズタップありなしで無圧縮で取り、
AVIUTLの波形表示プラグインで他のタップ(安い6分配の一般的なタップ)と見比べてみた。
すると・・・
321名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 01:36:42 ID:7Gywt+bL
すると?
322名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:01:23 ID:Gffbt8Oi
20年使ってる直列ユニット(同軸直付け型)をF栓シールド型に替えようと思ってるんですが
直列の終端に付ける壁端子は、「端末型」でOK?
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0283-0285.pdf
なんかを見ると、「壁面端子」って似たようなのがあるのですが。
323名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:02:21 ID:Gffbt8Oi
すいません誤爆しますた。。。
324名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:25:07 ID:7IF8mkGG
どこの誤爆ですか?
325名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 23:38:25 ID:Kd7hq7D/
常に綺麗な地上波が観たい 9
326名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 10:57:40 ID:Agl/q2YY
ここ見てNO-PCIを付けてみたらビートノイズが酷くなったよ。
捨てるよりはと思い、試しに両面にブチル張って
ビデオテープを張ったら驚くほどノイズが減った。
ケースのサイドパネルにも
アルミテープ張ってブチル、ビデオテープ、吸音ゴムと貼り付けたら
もう他の部屋のTVと変わらないくらいになりました
327名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 13:54:55 ID:5XHDYnXS
エージング
328名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 14:10:24 ID:7kgzstpU
コンデンサはつけはじめは醜くなるよな
329名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 16:36:17 ID:Gadku4I/
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/image/637.png

汚くてスマソ
真ん中の白い四角い箱がホームセンターで買った分配器です

それに刺さってる黒いケーブルがテレビ(一本)で白いのが分配後のケーブル
こんな感じに電源タップの近くで、ケーブルも長さを持て余して、
さらにその下に電源ケーブルが敷かれてる状態なんだけど
このテレビケーブルってくるくるっと巻いて結束バンドで止めちゃってもおk?

もう一つ
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/image/638.png
黒は同じくテレビのケーブルです壁からこんな感じににゅ〜って出てるんですけど
コレってやっぱおかしくないですか?他所は何かコンセントみたいなのでカッコイイし、
ノイズには関係ないかな?隣の同じ穴から出てるのはCATVのネットワークケーブルでこの後にモデムにつながってます。
やっぱりこういうのもノイズの原因になるのかな…?
330名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 16:57:45 ID:yOS0+xJK
>>329
> さらにその下に電源ケーブルが敷かれてる状態なんだけど
ノイズの原因は色々あるけど、これが一番の原因になると思う。

> このテレビケーブルってくるくるっと巻いて結束バンドで止めちゃってもおk?
さらにアンテナ線を巻くと拾ったノイズがさらに大きくなる
331名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 17:50:37 ID:Gadku4I/
>>330
ありがとう
巻かずにまとめて結束バンドで止めて壁に固定する事にするよ
332名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 18:22:10 ID:gIsl9Jyl
電源ケーブルは8cmくらいでねじれ
333名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 01:30:39 ID:LKJFZ5iS
うあーん助けてください

細い竜巻みたいなノイズが出ます
あと、変なゴミみたいなのも…
334名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 07:00:36 ID:/SkSkZk9
うpすれ
335名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 13:46:29 ID:LKJFZ5iS
うpしました
ttp://syobon.com/upload/src/syobon36656.zip.html
passはnoiです

わかりやすいように画像でも
ttp://syobon.com/mini/src/mini11391.png.html
赤い線の左っかわにあるのが竜巻?です

汚いですがソースです(つД`)
336名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 14:12:06 ID:/SkSkZk9
>>335
こりゃ酷いな。取り敢えず>>2-4読んで対策
337名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 16:04:10 ID:BOZVcZeX
ちなみになんのキャプボ使ってるの?
338名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 17:24:10 ID:LKJFZ5iS
>>336
訳わからん専門用語が並んでるけどがんばるよ

>>337
4000円で売ってたから衝動買いしたんだ…
http://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-003-036a
339名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:09:06 ID:FEvFs9i6
よくわからんけど、縦ゴースト+スノーノイズ?
340名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:11:02 ID:y3EODysG
>>335
画像しかみていないが、多分カラーバーストがゴーストとして見えている状態。
ここまで出ているとGRTでも除去は困難かと思われ。
アンテナから対策する必要がある。
341名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:12:36 ID:FEvFs9i6
とりあえず壁端子からのアンテナ線コネクタをゆすったら映りが変わったりしない?
342名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 20:49:31 ID:/SkSkZk9
>>339
斜めのビートノイズも出てるよ。
これがけっこうやっかい。
343名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 21:55:21 ID:LKJFZ5iS
何か重病っぽい…

>>340-341
一応CATV入ってるんですけど、アンテナってあるのかな
ちょっと探してみます

家じゃ6台テレビ使用。10年くらい前は3本だったケーブルが1本、また1本と増えていきました
(分配?は電気屋さんにやってもらった)

6台のうち1台が自分の部屋に来ててその一本の線を自分で二つに分配してるって感じです。
テレビで見るとマシなんだけど、近づいてよく見るとスノーノイズが…

地上波デジタルだとこんな事無いのかな
344名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:05:40 ID:6+r3fofm
めっさきれい
345名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 22:58:20 ID:lUgTNm7z
>>343
全部屋全体的にそうなのか?
346名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 23:26:01 ID:lUgTNm7z
うちも以前ビートノイズに悩んでたけど、壁端子の直列ユニットをシールド型に変えたら消えた。
壁端子が電源コンセントと一体式のボックスなんで電源ノイズを拾ってたのかも。
347名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 14:51:01 ID:APUy/odR
>>335
うちも、それの画像ようにノイズが入るけどチューナー部分にアルミを張ったらある程度消えた
348333:2005/12/05(月) 19:42:57 ID:QzLV15vB
原因が分かりましたー

テレビのケーブルをスチールラックの上を這わせたのが原因だったみたいです…
スチールラックにはPCやら延長コードやらが密集してたので
ノイズを拾っちゃったのかもしれません…
349名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:25:26 ID:7s3Cvf+8
スチールラック!?

それは・・・
ウチも同じような状態にしてるな、
それほどヒドいノイズはないがゴーストけっこうある

よーしパパさっそく、
スチールラックからケーブル遠ざけちゃうぞー
ゴースト減るかな・・・
350名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:49:09 ID:wwx510Fn
>>348
参考に改善したとやらの画像も見てみたいな
マンドクセならいいけど
351名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:37:44 ID:QzLV15vB
この時間帯アニメやってないので実写でご勘弁を

http://syobon.com/upload/src/syobon36721.zip.html
passは引き続きnoiです

スノーノイズとゴーストは直ってないけど
竜巻とゴミが取れたので大満足
ノイズ除去フィルターでごまかせる程度になった…
あとはテンプレ見てノイズ減らすように努力するよー

やっぱ、高いキャプボだとノイズ出づらいのだろうか…
352名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:44:23 ID:wwx510Fn
確かに竜巻消えてるな。ビートノイズも消えてる?
353名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:27:58 ID:a69wo4T9
配線は重要だよね。
金属に近づけない。互いの電線を並走させずにできるだけはなす、できないなら直交させる。
PCやアダプタなどノイズをだしてるものからできるだけ遠ざける。
電源線はとぐろをまいたりさせない
354名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:43:48 ID:0UA9whwc
でもここに来るような人はやらないだろうけど、
余ったアンテナ線をグルグル巻きして束ねる人結構いそうだ。
アレ、接続機器もそうだけど回りにも悪影響及ぼすって事ないの?
355名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 19:31:43 ID:a69wo4T9
アンテナは受けもするし放出もする
356名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 12:57:45 ID:PBx09JuQ
>>354
うあ、うち、やってる・・・もしかして、ゴースト結構酷いのって、それが原因なのか
やっぱり変わるものですか??
切らなきゃなーとか思いつつそのまま・・・
357名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 19:37:25 ID:ZCIa6yoO
ゴースト理解してるのか?
全然関係ないぞ
358名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 20:19:09 ID:+3McymQF
>>357
いや、反射波で発生するゴーストも、アンテナ以降で発生するゴーストも
一見同じになるんだよ。
CATV視聴の前ゴーストはちとちがうが。
359名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 20:44:02 ID:4kOVy8Mx
ゴーストって数百m〜数Kmの差が発生するから出来ると思ってた。
アンテナ線のグルグル巻き程度の信号混入で発生するんだってのは
初めて知ったよ。
360名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 23:46:00 ID:Ka4d9S+t
>>356
とりあえず巻いてる部分を伸ばして画面見てみたら
361名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 16:52:02 ID:QPBjbsY4
ケーブルを4Cから5CFBに取り替えて
CPUのファンを電源から直接とったのに逆にゴーストが強くなったんですが。
アルミホイル巻きすぎで画質悪くなった人とかいますか?
ちなみにケーブルは切り売りのを買ってF型接栓(コンタクト芯のついてる奴)にくっつけました
362名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 17:34:39 ID:ym3fIi2u
電波の速度は光と同じで秒速30万Km
(確か電流の流れる速度も同じだったと思う)
で、信号遅延として、1Km余分に掛かったとすると
10/300000*1000*1000=3us
これで1/20ライン分のゴーストになる。
10倍の10Kmで半ライン分に相当する。
ところで何kmもアンテナ線をぐるぐる巻きにしてるの?
363名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 18:51:33 ID:xnqwdRPZ
同軸ケーブルを短くしようとして切ったんだけど
上手い具合に網線と銅線出せない…

ペンチでケーブル切る→ニッパー使って外の皮(ゴムみたいなやつ)をチョキチョキ
→外の皮を外す→網線まで切れてる→( ゚Д゚ )
→ペンチでケーブル切る→ニッパー使って外の皮(ゴムみたいなやつ)をチョキチョキ
→外の皮を外す→網線まで切れてる→( ゚Д゚ )
→ペンチでケーブル切る→ニッパー使って外の皮(ゴムみたいなやつ)をチョキチョキ
→外の皮を外す→網線まで切れてる→( ゚Д゚ )

次一回ミスったらもう長さが足りなくなるんです(つД`)
誰か助けて
364名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:08:25 ID:W+wcR3MK
>>363
とりあえず、そのミスしたらなくなるケーブルは練習と思って使い切りなはれ。
で、5CケーブルとF型接線買ってきなはれ。
365名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:16:59 ID:xnqwdRPZ
>>364
ケーブルは壁から出てるからミスったらwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwww
コンセントタイプじゃない…
366名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:29:48 ID:ym3fIi2u
>>363
5Cのケーブルなんだよね?
じゃあケーブル被覆を剥がしちゃダメ。
スパッっと切断したら、コネクタをケーブルの芯とシールドの間に差し込むようにすること。
367名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:39:58 ID:dRvYW4UT
どうしても上手に切れない場合は、切れないナイフ(カッターの背など)を
ライターで熱して被覆を溶かして切るという方法もあるよ。
勿論火を使うので、火傷と火事には注意してね。
368名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:49:35 ID:xnqwdRPZ
>>366
ケーブルの種類シラナス…
とりあえず短くして元あったような先っぽにした結果がこうなったんでス
外の皮を取って、幕線をめくりあげてその下にある白いやつから銅線をチョロッと出して…
それを分配器に刺そうとしたらこんな感じにwwwwwww

>>367
ありがとう、もう一度一か八かのトライしたら上手く言ったよ
膜線5本くらいしか出てないけどいいよね、いいよね

次機会があったときは熱してみるよ

あんまりノイズ加減かわらないなぁ(つД`)
369名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 19:54:18 ID:euuvkube
>>364
とりあえず、このPDFの5ページを見て慎重にやればOKだから健闘を祈る。

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/hi.pdf
370名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 21:06:46 ID:RVBP12Ah
>361
ノイズが減ってゴーストが分かりやすくなったという可能性も
あるかもね
とりあえずGRT付きのに変えな

ケーブルぐるぐる巻きはゴーストとはほとんど関係なしでしょ
接点が増えるような時こそが問題では?
371名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 22:18:20 ID:IEKQg4lT
>>363
>>329か?(w
試しに分配器介さず直結してみれ。
分配器分の損失が無くなるから、ゲイン不足によるスノーノイズなら改善するかも。
その時は管理者にCATVのゲイン調整を頼んでみては。
372名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 23:55:29 ID:xnqwdRPZ
>>371
>>329ではないけど>>329と一連のレスを見て加工を決意したw
直結しても実は大した差は無かったり…
373名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 07:58:56 ID:Au4QliL1
>>362
つ[接合部での反射]
374名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 08:56:31 ID:QQJpqTQW
>>368
ノイズと言うけどどういうノイズ?
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
よくわからんならうpしれ
375名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 18:46:05 ID:ULrnVkvX
クロシコのノイズ低減ボードを買おうとショップ行ったら
丁度子供がノイズ低減ボードのコンデンサをグニグニやってて買うのをやめた

ビニール袋で梱包じゃなくてせめて箱に入れてホシス
376名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 19:05:23 ID:xPka3BXI
608 名無しさん@編集中 sage 2005/11/06(日) 03:41:08 ID:QoWqMMY3
ない。OSコンの容量が大きすぎて確実に電源だけでなく、マザーボードの直流-直流レギュレータを
壊す。特にP-4系はメモリをまきこんで壊しやすい。
原則として直流-直流レギュレータは前段のインピーダンスが後段のそれより低いことが前提。
危険性を承知で取り付けるのが自己責任。
空きPCIに何枚もつけたら確実にAGPの電流不足まで起こす。
OS-CONの怖いところは、インピーダンスが非常に低いが、しばらく使って低下する
ので、最初は大丈夫だと思っていて後から嫌なことが起こることがあるわけ。

それにNO-PCIに取り付けてあるOSコンはSAかSCだったはず。こいつは磁界(の変動)が強く
サウンドカードの真上にあれば確実にノイズで音が劣化する。

ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htmで効果ありとされているノイズの周波数は
400kHz程度と、OS-CON本来の能力に比べて極めて低く、画質音質を大きく劣化させているのは、
もっと高い周波数帯域であり、且つ、瞬間的な電流不足なわけ。電圧変動ではなく、電流の不足状態を
検出しなければならない。

まあ百害あって一利なしってことだ
377名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 20:24:08 ID:2oz+3+bC
よくわからんが、PCIにパスコンをボコボコ付けてる板?
378名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 20:40:51 ID:FlTuNeDa
>>376
NO-PCIなんて効果ねーってところまでは同意だ。
物理的な話は実際に検証するまではわからんから、どうでもいい。

高域電磁波吸収熱伝導ゲルシートの方がマシかもわからんね。
379名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 20:59:00 ID:zVAXKvlN
俺の場合、NO-PCIをつけた方がノイズが多かったので取り外した。
380名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 21:58:42 ID:sFcXQhU/
それはつけはじめだからだろ
381名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 18:36:20 ID:XcKsGsnJ
キャプチャしたときに色が滲んだりするのって
外部から受けたノイズ云々よりチューナーの質が良くないってことですよね?
382名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 18:46:06 ID:ehBr7kj2
アナログNTSC方式の宿命だよ。
デジタルにいけ。
383名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 20:54:24 ID:vWZSRBQL
デジタル高そうだよなぁー
384名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 18:36:13 ID:vNkLtUM+
オシロの波形でもアップせにゃ分からんのだろうか…

いや、NO-PCIが絶対必要かというと、ちゃんとしたM/B+ボードでは
全然必要ないのだがね
いくら何でも否定する側が何も分かってなくて、他人の書き込みを
パクってるだけってのも間抜けだなと思ってさ
385名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 21:03:03 ID:2h+UjP9S
ちゃねらなんてそんなもん
386名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 21:40:05 ID:S89oEXnE
ビートの伊豆が出るよぉぉぉぉ
387名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 17:42:42 ID:TisDFwAj
NO-PCIの豪華版みたいなのが売ってたけどあれなんだろ?
袋じゃなくて箱に入ってた
NO-PCI-EXPRESSじゃないよ。
何か電源刺すところがついてた。
サイトには乗ってないし…
388名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 17:47:53 ID:Zu1vJPAh
389名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 19:05:08 ID:y9JoZ6gv
ループ増えるだけだろこれ
390名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:26:43 ID:BPel5yp0
危険な香りが
391名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 22:28:19 ID:p/hbDq0d
>389
何ループだよw
どこで覚えた言葉だ?
392名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:11:17 ID:mGVQU898
NO-PCIつけたけど画質かわんねー
393名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 17:48:55 ID:mRHoDoUI
電源ラインの問題がより良くなるだけなんだからさ
結果がついてくるかどうかは自分の環境次第だし分かるだろうが・・・

受信環境をよくすることとキャプチャボードの性能とが一番重要な
ポイントなんだから、それを十分やった後で他のことをやれよな
394名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 20:30:33 ID:jbf3E2w1
電源容量が不安な環境は止めといた方がいい?
395名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 20:57:31 ID:mzQtusPR
うn
396名無しさん@編集中 :2005/12/25(日) 09:39:51 ID:29t5+M4Z
>>378
MTVX2005では効果は無かったけど、MTV2000plusでは効果はかなりあった。
NO-PCIをはずすと4chにビートノイズは乗るは、他のチャンネルでもノイズは出るし。


関係無いけど最近分かったことが1つ。しばらくFDD使ってないからはずしていたけど
必要になってケーブル挿したら、ビートノイズが出た。NO-PCIを使っていても出た。
FDDはビートノイズの原因にもなるらしい
397名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 13:54:09 ID:5XpTNt19
てか回転系は出るんじゃないか?
398名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 19:01:55 ID:4xyZfFvV
モータ系は結構電源ライン揺さぶるからな

この場合、NO-PCIよりもFDDの前にコンデンサだな
普通の電解コンでもいいから
399名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 21:28:54 ID:edZ/pzR2
って事はPCの中でミニ四駆走らせたらノイズで酷いことになるの?
400名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 22:15:46 ID:tDiNaqCc
ノイズ以前に酷いことになるよ
401名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 13:58:51 ID:LLRDdzHf
この二つだったら、どちらの分配器のほうが良いかなー。
前者は取り回ししやすい形状で金メッキ、シールド構造。
後者は亜鉛ダイカスト製。
どちらでも大差無いのかな。後者の方が高いけど。

ttp://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/a-100045.html
ttp://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/100803.html
402名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 22:07:42 ID:LluzIrG8
配線しやすい方を買えばいいんじゃない?
4SPFDの方が分配損失が微妙に小さいな
403名無しさん@編集中:2005/12/27(火) 22:38:12 ID:Q7qu1OiA
やっぱり高周波の方が損失大きいな。
ちなみに4分配だと、信号強度は1/4になる。dB表記だと-6dB。
一番低周波でも8.5dBの損失とはロスが大きいのかな?
それともこんなもん?
2分配で十分なら2分配器にすれば、信号強度は1/2(-3dB)で済むよ。
404401:2005/12/29(木) 07:37:29 ID:GW6254Tw
>402-403
ありがd。
よく検討してみまっす
405名無しさん@編集中:2005/12/29(木) 15:02:57 ID:CIxmrE12
sex
406396:2005/12/30(金) 23:28:11 ID:Kon+KhzT
使っているNO-PCIはちょっと高いNO-PCI+だけど、マザーに差す電源ケーブルを
NO-PCI経由すると、効果はどうかやってみたら、経由しないと1chでビートが出た。
かなり意味はある。

>>397
モーターがノイズの原因ってのは承知。でもHDDのモーターによるノイズは
今のところ目立たないなぁ。

>>398
そうですね。まぁ必要なときだけ差していますけど。

あとは電源を2つ用意して、マザーとそれ以外のを分けるのがやっぱいいのかな。
マザーに差さないのは、ソケットの端子の一部をショートさせれば電源はつくし。
って書きながら昔改造した電源があったことを思い出した。

結局、パソコンの中にキャプチャ入れることがやっぱねぇ。チューナーだけでも外付けが
やっぱ綺麗なのかな。
407名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 00:39:10 ID:e9kVh4RP
カノプのフラッグシップのWHFなんかもチューナーだけ外付けだよな。
408名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 01:47:26 ID:ichj7sHY
PC内部側面にジャパンバリューの電磁波吸収ゲルシートを貼ろうと思うんだけど
効果あるんでしょうか?
penDなので、ブチルだと熱の問題があって使うの躊躇してます。
409名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 17:23:05 ID:2mcUxBWo
NO-PCI買ってきた

付けてみたけど、あんまりかわんね。

少し慣らさなきゃ駄目なのかな?
410名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 18:29:09 ID:JOMp8bV3
>408
ケースの外に貼ってもいいんだぜ
411 【大吉】 :2006/01/01(日) 00:57:36 ID:t1uFf9gf
test
412名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 14:21:24 ID:jbGR8/NH
プラスチックの2分配器でキャプ2挿するようにしたらVHFにビートノーイズがPC側とリビングのテレビにまで
出るようになった。アンテナつながなくてもPCオンにするとテレビにノイズ載ってしまいます。
分配器を金属してあるものに代えればビートノイズでなくなるようになりますか?
同じような経験のある方いませんか?
413名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 14:24:54 ID:jbGR8/NH
訂正
分配器を金属してあるものに代えれば

シールドしてある分配器に代えれば
414名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 14:30:51 ID:hJ5Li58c
分配器がPCに近い場合は改善する可能性もあり

配線の引き回しと分配器の位置を変更するのが
先かと思うけどね
415名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 19:58:05 ID:jbGR8/NH
>>414
レスありがとう
ケーブル関係の変更は難しいので分配器変えてみます
あそびでアルミホイル見たが全く効果なし
416名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 14:06:55 ID:iTwI61l0
亜鉛ダイカストの分配器を使った方が良いよ。
ビートノイズが無くなるかは、わからないけど、
分配器で結構画質変わるからね。
マスプロ使ってるけど、細い芯線でもしっかり密着してる感じでお勧め。
417名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 21:50:24 ID:f6DCNyGW
PCの電源線とアンテナ線をくくったりしてないよな?
PC本体と同様になるべく離した方が吉
418名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 23:57:05 ID:jMDeDCmL
IH炊飯器使うと、画像が強烈に乱れるな
419名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 00:05:17 ID:2dx8dUIC
>>418
PCの横に炊飯器は置かないほうが良いと思う
420名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 00:10:31 ID:BoSLqpQu
そうですか・・やはり相当強い電波が出てんだね
421名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 16:01:32 ID:xY4YjOsr
電波ってより磁場じゃないか?
IHは磁力を鉄にぶつけてそこに生じる渦電流?の熱で加熱してるんだよな?
422名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 19:45:50 ID:BoSLqpQu
電磁波ですか?
423名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 20:09:55 ID:rD2WeF5Q
ソヶ939でキャプ向きなノイズの少ないママンはどれですか?
424名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 21:12:54 ID:z8RLl0SA
>421
30点
解説記事でも探してみると良い
425名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 19:47:37 ID:5wQFZbtU
ビートの伊豆があああああああああああaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
http://2ch.webtal.net/~jenkinsushi/up8000a/src/negitoro_0168.zip.html
passはblood

環境:
CATV(テレビにはビートノイズ無し)
MTVX2004
PCIスロットの一番下にキャプボ・その上にNO-PCI、その上にはグラボ

ぬあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ノイズフィルターでも消えねーし
何か明るさチカチカしてるし
難だよおおおおおおおおおお!!!!!1111
426425:2006/01/07(土) 20:00:24 ID:5wQFZbtU
写真でも
427425:2006/01/07(土) 20:01:59 ID:5wQFZbtU
428名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 21:21:28 ID:Ph6M21W0
市ね
429名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 09:55:31 ID:0nFzQuNN
PCの中とは限らんよ
430412:2006/01/09(月) 16:13:38 ID:d44zg2WH
分配器を使用する際にケーブルを5CFBLから4CFBにしたのが原因でした
431名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 16:24:14 ID:PnBJNnvN
5CFBLでもケーブルを交差させたりしたらビートノイズが出るよ。
うちも最近突然ビートノイズが出たので調べたら、分配後の2本の5CFBLが
いつの間にか交差してたんで離して留めたら直った。
4CFBでも十分配慮して繋げば出ないんじゃない?
432名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 05:31:04 ID:AylzTtRK
「電磁波バスター」なるものをネットで見つけた、
電磁波って人体に影響あるような話を聞きますが、
キャプチャ環境に影響はあるんでしょうか?
433432:2006/01/19(木) 06:11:31 ID:AylzTtRK
あ、電磁波の影響でノイズが乗るんだw
どなたか使った方いますか?
434名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 06:32:25 ID:ABjleQ93
テスラクランプと同じでコンセントの片方をアースとして利用するのか。
自動ではないけど。
435432:2006/01/19(木) 13:57:01 ID:AylzTtRK
>434
て言うか、電磁波バスターよりそれ買った方が良さ気だなw
436名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 14:44:26 ID:kXrsq1Ub
テスラクランプって磁界は減らせないんじゃなかった?意味なし男ちゃん
437名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 16:18:26 ID:ABjleQ93
いきなり口調かわって嫌だね。
438432:2006/01/20(金) 02:18:47 ID:zUrlPnhk
>>437
半分独り言のつもりだったんですが・・。
以後気をつけます。
失礼しました。
439名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:04:16 ID:DBlL9eaK
CRTモニタのT962を電磁波測定器で電磁波はかってみたら、30cmくらいはなれれば十分大丈夫だった。
けっこうでてたのはゲームのPS2本体とか、各種ACアダプタやノイズタップ(コトヴェールなど)。
これは30cmかそれ以上はなれないとアラームがなった。蛍光灯もそれくらい。
PCの電源ケーブルやファンの噴出し口は10-20cmぐらいはダメで、液晶の裏もそれくらい。
最悪はブレーカーや業務用モニタのPVMは1M近くはアラームなりっぱなしだった。
ちなみに家は高圧がとおってるでかい電線のほぼ真下にあって、家の中はだいたい1-1.5ぐらいだった。
これって高いのかな?
2からアラームがなる。セルセンサーっていう測定器ね。
440名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 00:04:25 ID:qRcPml3J
古いビデオキャプチャしたら、元のビデオよりノイズがひどくてどうしても
DVDに焼く気にならなくなってしまいました。
最近のビデオからは大丈夫なのですが。
何か対策を知っている方、教えてください、、。
GV-MVP/RZ3でキャプチャしています。
441名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 00:31:33 ID:kXwqYifZ
ノイズリダクションを強くするか、AVIUtlなどでさらにノイズを消すか。
442名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 10:18:10 ID:jkEzOJnG
再生性能のいいデッキを試すとか。
443名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 17:20:58 ID:tcs3IhWM
そもそもそのノイズが何なのか。
ブロックノイズならただのレート不足だし。
444名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 22:58:22 ID:H5DmQa4Q
思い込みかもしれんが、アンテナの結合部にゲルシート巻いたらノイズかなり軽減した。

CATV→ハイパスフィルター→4分配→ハイパスフィルター→ビデオ→ハイパスフィルター→MTVXSHF

残りの3つは普通にテレビへ。各結合部にナノカーボンPC塗ってある。
5CF型接栓で、ケーブルは3重シールドのやつを使用。

ビデオ経由でキャプチャカードに回しているんだけど、
カード直つなぎに比べて、なにか映りがぼんやりしてしまう希ガス。
ビデオ介した場合はビデオのチューナーの映像が出力されるのかな?
445名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 23:58:56 ID:+RBXIaJu
>>444
何か?それは霊…
446名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 15:34:47 ID:pbVOO2l9
オーディオからの洗脳が解けた時、これで悩まずに済むんだと安心しました
447名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 13:14:57 ID:8V8TmZzb
ビートノイズの原因が内部の電源ケーブルだったので、ノイズ輻射を抑えるためににアルミホイルまいたら
MTVX2006HFが初期化できませんと怒られた。元に戻したら正常に起動した、何これ?
448名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 13:29:21 ID:NGQNAJsO
ケーブルに磁気帯の金属物質を直接巻くなんて正気の沙汰とは思えない。
449名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 13:35:03 ID:8V8TmZzb
GNDに落としてないから?
450名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 14:31:23 ID:uwDZifyd
どこか短絡させていたのでは
451名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 15:47:06 ID:8V8TmZzb
ショートはしてないですよ
452名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 16:04:09 ID:ZTrdq9LW
>448
アルミが磁気を帯びる、と?
453名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 17:30:23 ID:MzFwZn9y
アルミはそりゃ金属だからあれだけど、ひじせいだから心配はない。
454名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 00:48:09 ID:1UmF0NHy
電源ケーブルから拡散していたノイズがアルミホイルまいた事で拡散しなくなり、
結果的に電源線を伝わってボートにいくノイズが増えたのでは?
電源ケーブルにフェライトコア使った方がいいような気が。
455名無しさん@編集中:2006/02/18(土) 20:20:21 ID:LDOXqZJd
キャプ向きの低ノイズ電源を教えてください
今はNeoPower480から盛大なノイズが出るようになったのでTruePowerU380に変えました
456名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 05:14:56 ID:zXggrX2t
600w
457名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 17:40:53 ID:DjxJu2kZ
自分で供給ケーブル短くしたりいらないの切ったりできればToPowerがいい。
かなりノイズ少ないよ
458名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:00:39 ID:YssWVM+g
>>456
>>457
検討してみます、ありがとうございました
459名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 11:55:22 ID:gIbH9VOK
>>456
普通に「600ワラタ」かと思った。
460名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 12:01:09 ID:GSF7BvNo
拘ってる奴多いと思ったのに過疎ってんだな
461名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 15:29:50 ID:BMsbQ+Mz
過去ログ読めば大体解決するしな。
この板、漏れはかなりお世話になってるよ。
462名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 10:06:32 ID:IXA1nhBz
NHKだけどうしてもビートノイズが出ていたんだが5CFBLに変えたら綺麗に消えた
調子に乗って家中の配線を変えてみたんだが効果が目に見えるのは最初のだけだ。

どうもキャプチャ用に引っ張ってる配線だけは周りに這ってるPCの電源やUSB、IEEE
なんかの各種デバイスからノイズを拾ってしまうのが原因なんじゃないかと思われ。
それまで使ってたのがS-4CFBだったのでこれほど違いが出るとは正直思わなかった。

NHKだけビートノイズが出てしまう問題をググってた時に同じ問題で困ってる人が
何人かいたのだが、皆キャプチャ用に引っ張ってる事例だたので同じ原因かもね。

ちなみに両方ともジャスト5m
もし似たような問題で困ってる人がいたらNO-PCIとかゲルシートとか試す前にお勧めしたい。
463名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 10:12:06 ID:IXA1nhBz
よく考えてみるとPC周りのノイズが原因だとしたら
なには無くとも5CFBLに変える意味はあるな。
マジでお勧め。
5CFBとは違いが出るのかは知らん。
でもせっかくなら5CFBLにしといた方がいいと思う。
メーター130円しなかったし。
464名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 12:42:55 ID:eybIlvnc
7CHFLだようちは
465名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 21:31:43 ID:KvsJ5aX4
室内でか?
曲げにくくないか?壁まで近いと7Cは苦しいような
466名無しさん@編集中:2006/03/01(水) 22:45:44 ID:/+8nkXT/
>>464
オマイはエライ
467名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 00:38:22 ID:KhqK7UoM
ベランダのBSアンテナからチューナーにつけてる。
かなり固いのでチューナーの差込口から50cmくらいはまっすぐにのばしてる。
468名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 18:02:58 ID:6XvPd4mm
デジタル放送の場合はある一定レベル以上の感度があれば減衰はそれほど
気にせずともよい、ってことはありませんか?
ケーブルの太さよりもむしろシールドのでき具合を気にした方がいいような。
469名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 02:50:35 ID:4aXohinJ
MTVX2005をS-VHSデッキから
S端子入力でつかってますが、音声ノイズが酷い・・・
サウンドカードを使用すれば、ノイズは軽減されますか?
470名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 04:10:19 ID:z/HjhAT6
>>469
ノイズの発生源がどこからかによるわな
471469:2006/03/05(日) 18:49:05 ID:zp57p2yT
>>470
S-VHSから送ってる段階で
プチノイズが発生しています。
なので、デッキの時点からの問題と思われます。

サウンドカードでのノイズ除去を期待してるんですが
甘いでしょうか?
472名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:11:18 ID:CyT60SdH
甘い甘い
473名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:13:47 ID:nGpAl5Gl
あまーい
474名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 19:15:20 ID:zp57p2yT
>>472-473
甘いですか・・・
デッキを買い換えなきゃ改善されませんか?
475名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 21:05:38 ID:hZbAwoDZ
とりあえずコネクタやケーブルの端子接触部を磨いてみたらどうか
476名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 12:05:19 ID:rjbqpHLw
釣られんよ
477名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 15:14:55 ID:/ntmP7VJ
>>474
ほかの場合はどうなるの・・・?たとえばゲームなど。
元々ノイズが入ってることはないのか?
「S-VHSはテープ?それともチューナー代わり?」


478名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 15:50:25 ID:k/jPoIdq
話の流れぶった切りで申し訳ないのですが、どなたかご教授ください。
キャプチャの基本を教えていただけないでしょうか?

所有しているマシンは「VAIO VGC−RA_3」で、
なにやら外部入力用の端子(赤白黄)とS端子がついています。
書きこみ可能なDVDデッキもあります。

長年、VHSテープに撮りためた、ゲームのXXXなシーンが
大量にあり、それを「けれど」でうpしたかったのですがやり方が
分からず、向こうの方は聞いても何も教えてくれませんでした。

どなたか、まとめサイトや簡単なやり方の説明でもけっこうですので
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
479名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 16:21:52 ID:IF+kIDkN
>>478
キャプチャ時のノイズ対策 Part 3
480名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 18:55:32 ID:/ntmP7VJ
>>478
マジ、消えろ!
481名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 20:11:22 ID:44HPKA16
>>478
キャプチャは単に一言では片付かないほど複雑難解だぞ。
けれど、ググったり本屋さんに行けばキャプチャのノウハウなんて簡単に見つかるよ。
板でノウハウ尋ねても叩かれるだけだからやめときな。
それと、キャプチャ道は地獄道、進めば二度と引き返せませんよw
482474:2006/03/07(火) 00:50:48 ID:QYgKjW5C
>>475
磨いてみましたが変化ありませんでした。

>>477
> >>474
> ほかの場合はどうなるの・・・?たとえばゲームなど。
ゲームですか!思いつきませんでした
早速PS2をRCA入力してみました。
結果、今度はハムノイズが発生しました。(ヒスノイズはほぼ皆無)

> 元々ノイズが入ってることはないのか?
> 「S-VHSはテープ?それともチューナー代わり?」
記述が足りませんでした。
S-VHSはチューナー代わりに使用しており
テープなどは入っていません。

S-VHSではヒスノイズ+プチノイズ
PS2ではハムノイズ
なんだか、機器の問題に思えてきました・・・
483名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 07:22:55 ID:x2jrX7Ff
>>482
アンテナケーブルは何を使ってますか?
電源タップはどのような物を使ってますか?
PCとそのほかの機器の電源は同じタップから取ってるの?
PCはメーカー製?、自作?。

484名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 17:41:24 ID:ycSvZRia
>>482
サウンドカードのボリュームの基本値が高すぎる可能性がある。
ボリュームのデフォルトは、目盛りの一番上ではなく半分の場合もあるよ。
音がでかすぎると静穏時のシャー音や高音で音割れする。
485474:2006/03/07(火) 21:50:03 ID:ZwiqHT/8
>>483
アンテナ:F型接栓4CFBケーブル50cm
電源タップ:S-VHSは500円ぐらいの電源タップにテレビと一緒につないでいます。
PC関係はセパレートスイッチ付の別タップに纏めてあります。
PC:faithで購入したショップブランドです。

>>484
ボリュームはデフォルトで半分だったので
目盛2位にしましたが、ノイズは相変わらずです。

ボードのスロット位置を変更してみましたが
これも効果あがらず・・・

>>3に記載してある、初級編を全て実行すれば
少しはましになりますでしょうか?
486名無しさん@編集中:2006/03/07(火) 22:46:41 ID:DB2e/4Cy
>>485
ボードのチューナーでもノイズは一緒?
使ってないアンテナ入力をシールドする。

内部のケーブルを全部ツイストする。「やり過ぎて断線にならないように注意!」
マザーボードからファンの電源を取らないで、電源のほうから取る。
ファンを必要最低限にしてみる「止めてみるのも・・・」
ビデオカードをファンレスにする「オンボードだったら知らない・・・」
アースをしてみる。
ADSL等のモデム、ルーターの電源を切ってみる。

ほかに・・・
PCとSVHS以外の電源を切ってみる。
こんなノイズフィルター付きのタップにしてみるのも・・・・。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf33.html

ノイズの入ってるデータをすこしアップしてみて。


487474:2006/03/07(火) 23:59:40 ID:qoDP/Qga
>>486
> ボードのチューナーでもノイズは一緒?
ボードのチューナーでは、ノイズは半分程度で
シャー音のみ聞こえます。(プチノイズなし)

色々ご助言有難うございます。
現在試したこととして
・ファンの停止
・PCとSVHS以外の電源断
です。
両方あまり効果はありませんでした。

> ノイズの入ってるデータをすこしアップしてみて。
アップしてみました。片方アニメで申し訳ないですが・・・
CMとCMの無音部のノイズ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=19000.mp3
アニメのノイズ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=19001.mp3
宜しくお願いします。
488名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 00:13:10 ID:8BPzJzZr
PCのキャプチャーカード以外(他のビデオデッキ等)に繋いだらどうなんだ?
あと、S-VHSデッキにヘッドホン端子が付いてるならヘッドホンでも同じノイズが出るのか
489474:2006/03/08(水) 00:41:30 ID:RoTfDb9I
>>488
すいません。他のデッキは持っておりません。
PS2をつないでみましたが、ハムノイズがでました。

S-VHSデッキにヘッドホン端子はついてません。
ただ、プチノイズについては、デッキの問題のようです。
(ネットで音声に難ありと言われてました)
490名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 16:42:11 ID:nkelY7T4
アナログ放送なんだからノイズが入るのはあたりまえ・・・。
持ってるフリーソフトを試したが、ノイズは一応きれいに取れるね。

電源ノイズが多いのかな?どこからか拾ってる可能性も・・・。

電源、ビデオカードはファン付き?ファン付きなら停止。「温度には気をつけろよ。」
F型接栓5CFBLケーブルを試して味噌。
電源のアースをとってるの?とってないなら試せ。
ストーブ、エアコン、冷蔵庫の電源オフ。
ケーブル類にアルミを二重巻き+絶縁処理。


あきらめるのも手?

491名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 20:58:44 ID:1fY8mF6x
ケーブルにアルミ巻いて大丈夫?
492名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 21:56:31 ID:94wiUjjn
何処だかわからないが大丈夫。
使う場所によってはちゃんと絶縁しないショートするから気をつけ・・・。
493名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 02:30:41 ID:8v6CFj0e
斜めに入るビートノイズに悩まされてます
ここ↓
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
の右肩下がりのノイズに近い感じなので(私のは右肩下がりですが)PCIの電源に乗ってるノイズだと思ったのですが
ノイズ対策初心者な私はNO-PCIを試してみようと思います
そこで調べてみると、NO-PCI+っていうものが出たようですが、このカードのノイズ除去性能ってどんなものなんでしょうか

あと、20ピンコネクタのマザー推奨のようですが、私はi925XEなので24ピンコネクタです
ATX電源の24ピンから20ピンに変換するケーブル、NO-PCI+を通して20ピン→24ピン変換ケーブルを使用することになると思われますが
この接続って問題ありませんか?
494名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 14:20:19 ID:KW2C7DZk
>>493
そこまでして使う価値はNO-PCI+にないと思う。
なら良い電源でも買ったほうが。
495493:2006/04/04(火) 03:08:14 ID:FVVkdlmE
>>494
以前使っていた電源が故障したため、この前zippyの電源に買い換えたばかりですので、電源変えることはあまりしたくないんですよねぇ・・・

NO-PCI+に電源ケーブル通す必要ないのであれば、さすだけにしておくだけで効果あるのでしょうか
つまりNO-PCIと同じ使い方だけってことで
NO-PCIって店には売ってないみたいで
496名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 22:10:03 ID:D3eZPemM
まずOSコンについて勉強してこい。効果があるかないかの話ならば「ある」
だがデメリットもある
497名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 23:25:36 ID:DCs+Qfyr
>>493
実際、

電源24ピン→NO−PCI+20ピン→マザー24ピン

に電源ケーブルの変換コネクタ使用して接続しているが、問題なく作動しているよ。
使用感はプチプチノイズが減った気がする。PCの動作自体が安定した気がする。
自分もノイズで困っていて、NO−PCIシリーズ全て挿してみてるが、はっきりとは効果確認できない。
効果は人によりけりだが、自分はおまじない程度で使用している。
498名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 23:41:11 ID:3N8Qdu2H
気のせいじゃないの?
プチプチみたいなノイズが電源ラインにのるのかなあ?
499名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 00:15:30 ID:yTt8vdNq
>>497
次は、貼る一番とかでチューナー部を冷却とかw
500名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 05:10:38 ID:kJxC+erp
   /\
__(  ゝ‐''ア ̄~゙''ヽ
\  ゝ`r'ソノ__,,、_」
  ゙‐-/'" /,,-\),,-, \
   /  / |il   |il !  \
 <  ルゝ.゙゙゙ lフ ゙゙丿、   > 500GET鴨〜♪
  '^v、ゝ /⌒フvフ、fm)^ 、ゝ
      /`ソ. ゝ 〉ノ)ノ
  (\/ /「〉:==〈
   ,ゝと ソ /,, ==゙゙iフ   
   ゙゙-‐''' r'i⌒゙i''i⌒i  
       |  | !  |   
      /  丿 ゝ `ヽ,,_
     /、  /   \ ノ ''
    iゝ'~~゙y     /ェメ !
   〈,,_ ̄ _,,)   (,,__,,ノ

501名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 00:40:03 ID:CG2kBU3W
ノイズ上げ
502名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 13:49:10 ID:A7Q5KGUf
最近までフェライトコアって線をストレートにセットして
入れるだけかと思ってた
503名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 23:52:35 ID:MUpZvrJH
それでもいい。
何重かに巻くと効果は強くなるが、そのぶんおさえる周波数が高くなるんだっけか。
504名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 22:52:02 ID:YAs/8ayR
PenDの自作機に乗り換えたらノイズが乗るようになりました。
板はMTVXSHFです。MTVX2004HFも持ってるのですが、それも出ます。
両方とも違った感じのノイズが出ます。
SHF・・・波の間隔が細いビートノイズが発生する。低温ノイズ対策済み。
2004HF・・波の間隔が大きめのビートノイズが出たり消えたりを繰り返す。
互いのサブボードを交換してみると、代えた方と同じタイプのノイズが出るので、サブボードとの相性がありそうな感じです。
(2枚はエンコードチップが違うくらいで後はほとんど同じ構造)
外部入力でのノイズは発生せずチューナーのみです。
以前はPen4のPCでしたがノイズなどは全く発生しておりませんでした。
とりあえずマザー・ビデオカード・電源・HDDを別のものと交換して確認しましたが変化はありませんでした。
チューナーにのみノイズが乗るというのが気になります。
考えられる原因って何でしょうか?
505名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 23:19:33 ID:V/TRWYkX
PenD
506名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 15:25:11 ID:hiHsvn04
PCIスロットにカード差す順番ってやっぱり重要なのかな?
今は

AGP:グラボ
PCI1:空き
PCI2:空き
PCI3:空き
PCI4:NO-PCI
PCI5:MTV2000Plus
PCI6:SE-90PCI

こんな感じなんだけど下のカードはケース底面からノイズの反射を受けるというし…
507名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 15:46:44 ID:68cPEciL
どこできいたのよw
ケースからよりもnosurottonoka-dokaranohougatuyoitoomowanai?
508506:2006/05/10(水) 16:53:50 ID:70nC7RY4
>>507
うーん なにかお勧めの並べ方みたいなのはありますかね?
グラボが2スロット占有の大型クーラー搭載タイプなんで実質下3段しか使えないんだよねorz


AGP:グラボ
PCI1:空き
PCI2:空き
PCI3:空き
PCI4:空き
PCI5:SE-90PCI
PCI6:MTV2000Plus

↑な感じにすると各カードの放熱性も良好そうでいいんだけど、グラボや冷却ファンからの
ノイズをもろ受けそうな気がするけどどうでしょ?
509名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 03:15:21 ID:ZnayFkqY
>>508
俺の配置、少し似てるのでさらしてみる
現状でノイズのらなければ気にすることはないとおもうぞ

マザーAX4SPE MaxII
AGP:Redeon9600ファンレス
PCI1:空き
PCI2:Ultra133 TX2
PCI3:SE-80PCI
PCI4:空き
PCI5:MTV2000Plus

特に変なノイズは出ていない
でも、Ultra133 TX2にリムーバブルカートリッジが4本付くようにしているのですが
実装すると冷却用のファンが回るので、ファンノイズがのることがあります
(最近は、なぜだか出なくなりましたが)
キャプチャー時や普段は外していて、編集とか整理する場合のみ使っています
510名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 17:26:11 ID:c2Ke4pRm
ケーブルにアルミテープをまくってのは全体にまくもの?
それとも両端にまけばいいの?
511名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 17:57:04 ID:vRcwx2WR
電磁波を遮断するために覆うんだから、自明なのでは?
512名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 20:26:01 ID:c2Ke4pRm
>>511
そういわれると、そう考えるしかないかw
面倒だから、コードをまとめるスパイラルチューブにでも貼り付ければいいかな

サンキューです。
513名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 00:12:06 ID:Z6jBqi+N
コードをまとめたら干渉ノイズが発生するぞ。
同系統のケーブルならツイストさせることで干渉を減ずることは出来るが。
シールド入りのケーブルとかは、金属の網で線心を覆ってるわけだが
網をベタに変えたものと思えばいいだろ。
またアルミをまいただけだとそのアルミが何処かに接触するとショートするから
ラップとかをその上に巻くとか何らかの対策をしとかないと泣くことになるよ。
514名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 13:52:40 ID:NsuVajt4
>>513
干渉ノイズですか。以後気をつけます。
結局は電源ケーブル自体に、ビニールテープ→アルミテープ→ビニールテープ で絶縁&シールドを施しました。
比較的にはましになってきたけど、まだざらつきが取れないな・・・
515名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 21:01:22 ID:V6GQYevn
中身の無い素人考えを鵜呑みにしてどうするのよ…
516名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 08:14:07 ID:TKswKuG4
ほしゅううううううううう
517名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 15:41:25 ID:kXgsgE7m
GV-MVP/RX3
CATV。
・暗部のノイズが酷い?(ざらざらしている)
・リンギングがいくつも見える。
・↑ゴーストなのか?
・PCを操作すると━が出たりする。
518名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 19:54:30 ID:F1E3D0Vs
519名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 23:29:47 ID:/AHnfORG
音声だと解析してホワイトノイズ消すソフトが有るけど、映像でホワイトノイズを解析して除去するソフトって無いの?
DVフォーマットが処理出来るとベスト。
520名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 22:53:52 ID:AxyjI/uK
サイズを縮小すると簡単にノイズが少なくなるね。640x480を半分の320x240にするとか。
周辺と平均化されてるから?
521sags:2006/09/17(日) 16:33:50 ID:1hsx7jUg
WHFを新自作機に移したら・・・、
640×480のオーバーレイ内で画面に動きがあると横に3cmくらいのノイズがいくつものって、
しかも数秒残ったりして使い物になりません(オーバーレイ非表示の録画でも)。
これってグラボ?電源?マザー?のどれが原因なんでしょうか?
後今まで使ってなかったものって峰クーラーとチップセット用のHR-05くらい。
構成はX2 4000+にK9NU NeoVとクロシコGF7300GS-LE256H、電源はAbeeです。
522名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 16:36:04 ID:1hsx7jUg
sage損ね・・、失敗です。
523名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 22:19:00 ID:QYmgo/tH
>峰クーラーとチップセット用のHR-05くらい。
それを使わないで試してみなよ。
524みーたん:2006/09/17(日) 22:33:50 ID:Sny7iKIV
みなさんのお力を貸してください♪はじめまして★先日、オークションで
電磁波が気になり「電磁波バスターNEO」という商品を2点落札しました。
パソコンと電子レンジに取り付けしたかったのですが、どうやらそのバスターの
3極プラグを取り付けたい機器の電源入力コネクタに差し込むよう
なのですが、考えてみれば3極になった電源入力コネクタなるものが
無いように思います・・・(ーー;)
よくよく商品の注意事項を見てみると、3極差込型電源コネクタのない
商品には使用できない・・・と記載があったのですが私にとっては高額商品
だったのでどうにか工夫をして使用できないか・・・と思っています。
こちらの掲示板の皆様は本当に機械にお詳しいようなので
どなたか教えていただけませんでしょうか・・?
よろしくお願いいたします☆(*^。^*)☆
525名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 22:35:40 ID:1hsx7jUg
レスどもです、ちょっとやってみましたがクーラー交換も効き目無しでした。
残るは電源、マザー、グラボですが・・
決めうちで素性のちょっと不安なグラボをもうちょっとメジャーでファンレスなものにしようかなと、
明日AKIBA逝って代えてみます。
526名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 23:31:11 ID:UCovB8Jh
3極コネクタ付きのテーブルタップを買う
527521:2006/09/18(月) 18:32:14 ID:XYfFtgmZ
グラボ交換で解決しました、グラボ本体かFANからのノイズがキャプボに載ってたようです。
528名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 17:55:54 ID:TAFKUM90
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000166904.zip
pass:mtvx
DT330からMTVX2005のコンポジット入力です、ノイズが分かりやすいようにNR=off,3DYC=off,sharp=MAXに設定してます

MTVXスレに以前書き込んだんですけどレスなかったのでお願いします
パーツ代えてみましたがノイズ源が特定できませんでした
マザー:A8V,K8T Neo2-F → AV8よりノイズが強くなる
グラボ:Radeon9550SE → Radeon9600よりノイズの範囲は大きくなるが微妙に弱まる
電源;Antec TruePowerU380 → 変化なし

現在の構成です
[CPU] Athlon64 X2 4200+
[M/B] Abit AV8
[VGA] Radeon9600(SAPPHIRE ATLANTIS 9600)
[電源] Seasonic S12-330

PCI-2 E-MU 0404
PCI-3 MTVX2005
PCI-5 MTVX2006HF
529名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 20:34:03 ID:NHSiR2qZ
まずこれをはずしてみてどうなる?
PCI-2 E-MU 0404 PCI-5 MTVX2006HF

DT330とPCの距離を離してみる。
DT330とPCの電源を別々に取る。
モデム、ルーターの電源を切る。(LANケーブルも外す)

PC電源、ファンのケーブルを全部捻ってみる(出来る限り短いツイスト) 断線注意!
PC内のファンをCPU以外外してみる。
DT330のTVケーブル変えてみる(5C-FB以上)

DT330とPCの電源以外を落とす。




所詮コンポジットあきらめな・・・。
530名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 21:15:38 ID:TAFKUM90
>>529
レスありがとうございます、今まで試したことも含まれるので報告します
> まずこれをはずしてみてどうなる?
> PCI-2 E-MU 0404 PCI-5 MTVX2006HF
2006HFでもノイズが出る状態でPCIはキャプボ一枚のみでも変化なしです
スロットも変えてみましたが駄目です

> DT330とPCの距離を離してみる。
> DT330とPCの電源を別々に取る。
> モデム、ルーターの電源を切る。(LANケーブルも外す)
変化なしです

> PC電源、ファンのケーブルを全部捻ってみる(出来る限り短いツイスト) 断線注意!
この電源はケーブルにメッシュが全部かぶせてあるので保留中です
ファンのケーブルはツイストしてあります

> PC内のファンをCPU以外外してみる。
電源のファン以外は止めましたが変化なしです

> DT330のTVケーブル変えてみる(5C-FB以上)
分配器を外して直接S-5C-FBLで接続しましたが変化ありません

> DT330とPCの電源以外を落とす。
これも駄目でした

> 所詮コンポジットあきらめな・・・。
言ってませんでしたが、Sビデオにも同じようなノイズが乗ります(コンポジットに比べればノイズは小さいです)
コンポーネント接続できるMTVX-SHFにすればノイズ消えるでしょうか?
531名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 22:13:51 ID:EL7tXH0c
ところでノイズってどれのこと言ってるの?
全体に出てるシャワシャワ?した細かいやつ?
それだと「ノイズの範囲は大きくなるが微妙に弱まる」なんて言わないだろうし。
まさかノイズって横線の事じゃないよね。さすがに。

ソース元が何(何処から)かもわからないし、どれをノイズと言っているのか分からないと
適切な解答は無理だと思うよ。

MTVXで返事がないのはそう言う理由だと思うが。
532名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 22:28:46 ID:TAFKUM90
すいません説明が下手で
ノイズは真ん中に入ってるその横線のことです、シャープをMAXにして強調しています
ソースは地デジでうpした動画はNHKの試験放送を録画したものです
533名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:12:41 ID:EL7tXH0c
当てちゃったよ^^;
インターレースで検索すれば答えがでると思うよ。
534名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:27:19 ID:TAFKUM90
ちょっと待って下さい
真ん中一帯に見えるのはインターレース縞ではありません
535名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:39:18 ID:ZZzMdTTH
変なノイズだね。
どのフレームもほぼ中央1/3〜1/2帯にしかノイズが乗ってない。
PCが干渉してしたら周波数がここまで一致するはずないので少なくともPCノイズじゃないよ。
どのソースでも同じなのかな?
もしかしてTVで見た場合にもあるんじゃないのか?
536528:2006/11/08(水) 00:19:19 ID:oiPv2jYQ
以前サウンドカード(M-audio Dio2496)が原因のノイズも乗っていて
それも全体ではなく画面の1/3ぐらいしかノイズは出てませんでした

> どのソースでも同じなのかな?
外部入力ではPS2でも同じノイズが乗ります
内蔵チューナーではバックグランドのノイズが大きいため判定できかねます
サウンドカードが原因のノイズは内蔵チューナーでも確認できました

> もしかしてTVで見た場合にもあるんじゃないのか?
TVでは確認できませんでした
537名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:33:19 ID:lCGZEG6g
失礼。
見直してみた。
縦3分割した中央横ライン付近全体に入っている薄いノイズの事ですね。

HDD辺りはどうだろう。
ディスプレイの近くにPCを置いていたときに、キャプチャに薄いノイズが乗ったこと有るけど
どう?
あとはキャプチャ時のノイズではないけど、PC等の電源ケーブルが他のどのケーブルにも
触れないように離したら、ディスプレイの一定範囲にのみ出ていたノイズが消えたことがある。

MTV自体を一度厚めのアルミでくるんでみるってのもあるけど。
これは賛否両論あるからねぇ。
538名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:35:37 ID:lCGZEG6g
ID変わった>>531です↑
念のため
539名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 01:20:07 ID:oiPv2jYQ
>>537
> HDD辺りはどうだろう。
ST3200822A、HA250JCを使っていますが、この2台を止めて休眠中の
ST340015Aで一台で起動したんですが変化ありませんでした

> あとはキャプチャ時のノイズではないけど、PC等の電源ケーブルが他のどのケーブルにも
> 触れないように離したら、ディスプレイの一定範囲にのみ出ていたノイズが消えたことがある。
映像ケーブルとなべく離すようにしてるいるんですが効果ないですね

> MTV自体を一度厚めのアルミでくるんでみるってのもあるけど。
> これは賛否両論あるからねぇ。
これやってみたいんですけど自分の力量では危険なのでパスします
540名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 07:04:39 ID:4IEABObe
>>ID:EL7tXH0c
ワラタ

>>539
ノイズフィルタ付きの電源タップなど使ってみたら?
541528:2006/11/08(水) 17:42:48 ID:oiPv2jYQ
>>540
ノイズフィルタ付きの電源タップは使っていますが効果ありませんでした

自分ではもうどうにもできないので外部入力用にMTVX-SHFを購入しようと思います
このキャプボも病気持ちですが暴走してみます
542名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 20:49:37 ID:V/cb7rV2
ビデオテープの映像をPCにキャプチャして再生すると画面の(上下)にチラチラ
見え隠れするノイズがありますが、そのノイズを消す方法はありますか?
あれはビデオヘッドの走行ノイズでしょうか?
543名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:53:56 ID:G9867yn1

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
544名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:05:25 ID:jRk8B1G8
電子部品屋じゃ売ってない
545名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:30:56 ID:jRk8B1G8
コレとかGC#16よりイイかも?こっちは普通に売ってる。
http://www.nec-tokin.com/product/busteraid/index.html
546名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:53:12 ID:jRk8B1G8
と思ったら磁性体か。

あと543はあちこちに貼ってるコピペみたいだし…
547名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 22:13:46 ID:ScR90oe2
変な病に冒されてるんかな

磁性体が使われるのが当たり前、っていうか
使わずに何を遮断するんだってぇのw
文系AV評論家に洗脳されすぎじゃね〜?
548528:2006/11/15(水) 17:35:35 ID:Fo9r69k9
MTVX-SHF買いました
あれだけ盛大に乗っていたノイズは全く出なくなりました
悪名高い低温ノイズはコールドノイズに出ますが、数分で消えるのであのノイズに比べれば全然マシです
ハードウェアカスタマイズに出せば全く綺麗に消えるようですし

アドバイスくれた方ありがとうございました
549名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 12:42:22 ID:LveyRH0b
RX3を使ってるんだけど、これって外部入力に弱いのかな。
マッハバンドがやたらと出るんだけど。もちろん3DNRはオフの状態で。
誰かマッハバンドの出にくいキャプチャユニット、お勧めはありませんか?
550名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:09:07 ID:Bs0C2y3O
他のボードも対して変らないような気もするが…
551名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 10:51:27 ID:Q8/2Jz60
GC16つけてみたけどよく分からん
微妙に解像感が上がった気がするけど
552名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 13:09:50 ID:L5TrHK/m
秋葉のPCショップとか詳しい人いますか?
クロシコNO-PCIって今でも普通に売ってるかな
553名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 13:18:00 ID:Odi67Vjp
売ってるが・・・。
554名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 14:38:26 ID:L5TrHK/m
ありがとうございます、地理的に手軽に行けないので助かります
効果は環境によってまちまちのようなので過剰な期待はしていませんが…
555名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 20:58:04 ID:iwuN9xUy
長年探しいてた、ノイズの原因がようやく分かりました。
どうもPCやモニタの電源ケーブルが原因のようでした。
いつもそれらの電源ケーブルは、机の下にゴチャゴチャまとめておいたのですが、
それを広げてみると、キャプチャカードに出ていたビートノイズが出なくなりました。
しかし、ケーブルをこのまま広げておいても邪魔で仕方ありません。
ノイズの発生を防ぎつつ、綺麗にケーブルをまとめる方法ってないのでしょうか?
556名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 23:46:36 ID:hHnZz1AB
ケーブル変えるか、束ねてアルミホイル巻けば?
557名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 21:26:33 ID:J3pXlfwc
>>556
情報どうもです。
やっぱりアルミホイルが妥当でしょうね。
558名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 06:50:14 ID:U8FN5ae5
逆にアンテナになるかもよ?
電源ケーブルはノイズたくさんだすので他のケーブルと併走しないようにする。
どうしても交差させるなら直交でなるべく離す。
電源ケーブルが細くてかるくねじられるタイプならねじる。(ムリにねじると皮膜破れて火事になる)
559名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 19:54:28 ID:LGXuZHxD
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
これにキャプチャーボード挿せばノイズ対策になり得るだろうか
560名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 00:59:55 ID:Pw3yG+xh
ノイズ的にはいいかも試練が電源がぶれるんじゃない?よくしらんけど。
561名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:25:18 ID:kK+zMnZ2
みなさん教えてください。
いろいろ調べましたがどうしても原因が分からないノイズがあります。
特に古いビデオテープをキャプチャすると起こるノイズです。
白や色が明るめの画像部分に主に横線が出ます。
GV-MVP RZ3でキャプチャしてます。

このノイズはテレビ画面には出ていません。
キャプチャしてmpegにすると現れるんです。
どうしたらこのノイズをなくすことが出来るでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

ノイズ画像はりました。 

http://p.pita.st/?ixvwst8e
562名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:39:35 ID:cbj9vlJN
タイムベースコレクタが必要なんじゃないの。

画質改善機能付きのキャプチャ装置なら、付いているものもある。
付いてないなら、「画像安定化装置」を使うしかないと思う。
563名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:42:19 ID:EW03hprU
>>561
ジッター、だと思われる。
564名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:46:01 ID:65RePajC
>>561
渡辺美里だ!
565名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 01:43:36 ID:A+1FqDhC
テンプレにドライブ電源コネクタ線をブチルゴムで覆うって有るけど
24ピンコネクタ線とかもブチルで覆った方がいいのか?
566名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 09:32:57 ID:6K/7irCk
>>565
効果があるかどうかは部屋の環境による
567名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 02:56:41 ID:H66o2rWr
ブチルは体に悪い。
ブチル自体に電磁はよせいこうかはない
568名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 20:11:46 ID:UxlqUnAT
はよせい?
569名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 23:52:08 ID:KK2zLM6+
たぶん、「電磁波 抑制 効果」といいたかったんだろ。
「く」が抜けてるけど。

ブチルゴムってたぶん、電源ラインの振動を抑えることが目的だろ。
電流が流れている電源ラインが動くと電磁波が出るからな。

もっとも、振動の周波数から見て、耳に聞こえるレベルのノイズになるかどうかは微妙かも?
570名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 21:26:55 ID:q+HoiuWr
キャプチャじゃないんですが
ノイズがパソコンの方から逆流して?
テレビの方にビート1ノイズが出て困ってます
PC−ビデオデッキ間のグランドを繋ぐと発生するんですよ
何か良い手立てはないでしょうか?

接続はこんな感じです
アンテナ→分配器→ビデオデッキ→テレビ

同分配器→PCキャプチャーカード
571名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 08:34:12 ID:Igx8R/uS
>>570
アンテナ→分配器→ビデオデッキ→テレビ→PCキャプチャーカード
572名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 20:01:46 ID:0wM5IaSY
>>571
お答えありがとうございます
残念ながら、ウチのテレビにはスルーアウトが無いもので
その接続は無理ですね

今朝の早朝に一度ビートノイズが止んでいたので
外界からの影響かもしれません
今はやっぱりノイズが出てますがorz
573名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:37:17 ID:ht947W4U
とりあえず、ケーブルにアルミ箔でも巻いておけw
574名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 12:22:25 ID:Qg/C5sav
アルミテープ巻きするくらいなら
最初から巻いてある線を買ってきますよw
特にいいアイディアも浮かばないので
切り替え器でも買って来て
必要な時はPCとの接続をOFFにしますわ
でもノイズってウザいっすね><
575名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 02:01:35 ID:1EhkqLxp
お前からデムパ出てんだろ
576名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 07:02:35 ID:EfYre7wI
>>574にアルミ箔を巻き付ける仕事にいくか
577名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 05:19:26 ID:TVqojLoD
通報しました
578名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 14:08:07 ID:TjPlwM9o
http://nov.2chan.net/b/src/1195362427748.jpg
こういう系統のノイズはキャプボが壊れてる?
それとも、電源とかの問題?
買い換えるべきか悩んでる
579名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 15:25:33 ID:pUWMKM9j
>>578
帯ノイズ。場合によってはドライバとか、システム調整でなんとかなる。

580名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 15:29:11 ID:TjPlwM9o
>>579
ありがとう、その辺でいろいろ調べて調整してみます
581名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 16:35:17 ID:pUWMKM9j
>>580
なお、下手すると調整には何年もかかるw
録画→帯ノイズチェック→なくなったかな?→また発見
→・・・無限のループ地獄・・・→終わりなき戦い
→栄光の果てに

まあ、専用スレで聞くのが一番よい。
582名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 01:12:58 ID:I3AOBxEs
>>581
専用スレはここなんだがな・・・
583名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:25:22 ID:XkWcLxC9
質問です
PS2ゲームの映像録りたくてキャプチャ使ってみたんですが映像に横縞の線(大分前のレスで貼られてた画像みたいな感じ)と音声に合わせて「ビャビャビャ」っとノイズが走ってしまいます
別のキャプチャでも音声に問題は無かったもののやはり映像が…

ゲーム関連でキャプチャ使ってる方、アドバイスをいただきたい…
584名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:48:38 ID:IOxhSeFp
マザーがいかれてるか設計不良でノイズで安いんじゃない?それかキャプ簿がこわれてるか。
585名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 07:08:32 ID:UPq0ju7B
メーカー名:HEWLETT PACKARD ヒューレット・パッカード
OS名:WindowsXP Professional
パソコン名:nx-9005
ソフト名:B's neo DVD
ハード関連:DVD-ROM/R/RW/RAM
ソフト関連:ソフト個別の問題
--
ソニーハンディカムDCR-PC101Kをneoでキャプチャすると
スタート直後に「ピッ」のような信号音と共に一瞬ブロック
ノイズがデータに入ります。また15分以上経過後、同じノイ
ズが入ります。キャプチャ用PCを変えても同様です。(キャ
プチャソフトは同じ)PCとDVは、IEEEで繋いでいます。
よろしくお願いいたします。
586名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 09:52:33 ID:4Ht9n1jN
>>585
録画時にテープに埃でも付いたんだろう
587585:2008/03/08(土) 18:28:29 ID:UPq0ju7B
ノイズの出るタイミングもまちまちなのですが、デッキの問題でしょうか?
588名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 18:55:16 ID:p/i6K/Nj
友達の結婚式のVHSビデオテープ
DVD化たのまれて、キャプチャしたんだが
どうやってもノイズが入る
ビデオデッキ→TVでもノイズ入る
別なビデオテープで試すと綺麗に映るからビデオテープが悪いのかと思って
友達に連絡したら、「そんなことないはずだな」って

色々やって結果
ビデオデッキ変えたらきれいにキャプチャ出来た

久しぶりにビデオデッキいじったが
ビデオテープってデッキ選ぶのか?と思った。

参考までに
589名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:02:06 ID:HYJS0HuX
>>588
> ビデオテープってデッキ選ぶのか?と思った。
一応選ぶよ。
テープのロット不良の可能性もあるけど、相性が極端に
悪いとテープのエッジに傷が付く場合がある。
あと、録画機器と再生機器との相性でどう頑張ってもトラッキングが
合ってくれないこともある。
他にも走行系との相性でノイズが乗ることもある。
590名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 21:14:55 ID:U1tfefvm
保守
591名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 13:28:43 ID:CK5/pPK/
なあ、もし暇だったら俺の愚痴でも聞いてくれよ・・・

HDDレコからS端子経由でキャプチャカードに接続していたんだが
どうしてもビートノイズが出てたんだよ
それで配線も整理したしフェライトコアもつけたしアルミホイルの類も巻いた
当然PC内の配線もねじねじしてみたりNO-PCIもつけた
でも一向に改善しなかったんだよ

それでやけくそになってS端子じゃなくコンポジットでつないでみたら
綺麗にビートノイズ消えやがんのw 
同じ長さのケーブルを同じ経路で同時につないで入力をS端子にしたら
ビートノイズ復活すんのw

どうなってやがるんだよ・・・
592名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 01:29:04 ID:Zhb7dFkC
S端子ケーブルって端子の外側の金属が繋がってシールドになってる物と
完全に浮いてて繋がってないケーブルが有るぞ。 もしテスター持ってたら一応確認してみ。
593名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:28:12 ID:Slv6KQig
>>592
そうなのか・・・

テスターは手元には無いなあ
使ってみたS端子ケーブルはソニーとオーテクのやつだが
エレコムのコンポジットがそれに勝るなんて事はあるんだろうか・・
594名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 04:34:40 ID:jTnfiTGZ
実際に起きてるんなら有り得てるんだろ(w
まあキャプチャカード側のS端子の回路か構造に問題が有る可能性も否定出来んが。

他はダメ元で機器のシャーシアース同士をふっといアース線でつないでみるとか。
S端子接続で出るビートノイズにフェライトコアは大抵効かないよ。
595名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 07:37:16 ID:NxQ98jJA
>>591
コンポジットの方はキャプチャーカードで3DYCが働くようになっていて、
S端子側はスルーされてるってこともあったような、なかったような。

複数のカードを持っているならそれで確かめることはできるのだろうけど、
結局、シールド加工がきっちり施されているものを使用するっていう結論
変わらんからなぁ。
596591:2008/05/10(土) 23:44:53 ID:qKSOnk1r
ちょっと保守がてら・・・

とりあえず思いつく範囲で出来る限りのノイズ対策はやってみたつもりなんだけど
全くビートノイズは解消しなかったんで、USBキャプチャユニットってものを買ってみた
とりあえずノートに接続してみるとビートノイズ出てないっぽいんだけど
デスクトップの方に接続すると出る これだと別のキャプチャカード購入しても期待薄い?
597名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 00:04:21 ID:VB/HczRt
知るかボケ。 まともな反応欲しかったら構成と試した事の詳細書け。
598名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 14:32:47 ID:8wbynodE
>>588 つマニュアルトラッキング
オートトラッキングでも相性が悪い場合がある
599名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 21:29:18 ID:8He47PTX
>>597うざいなw書き込むなよww
600名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 06:08:53 ID:tvGvWx8J
このスレまだあったんだな・・
Part3まで全部俺が建てたんだが、なんだか昔に書いたラブレターを見せられているような
恥ずかしい気持ちになるw

アナログキャプチャも時代遅れになってきた感があるけど
このスレにはまだまだがんばって欲しい
601名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 06:28:03 ID:tvGvWx8J
>>591 >>596
日記だけじゃアレなのでレスつけるけど
コンポジットとS端子程度の差なら割り切ってしまって
ノイズの乗らないコンポジット経由のキャプチャにしておくのもありなんじゃない?
そちらの方が最終的な画質は良いわけだし。

USBキャプチャユニットの実験で、デスクトップPCになにかしらの
ノイズ要因があるんだろうけど、それを特定するためには
物質的や時間的なコストがかなり必要になることは覚悟したほうがいいよ。
必ず特定できるとも限らないしね。

そのコストを低減するのがこのスレの存在意義なんだろうけど
とりあえず自分のキャプチャ環境をできるだけ詳細に書いてみたら
いいんじゃないかな。
602名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 13:20:02 ID:UAfJIsIn
ノイズなくすのは大変だな
603名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 23:59:03 ID:aOJT2uo8
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
604名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 18:26:15 ID:v26FOPeQ
DNRの設定って中間値ピクセルだとかたくさん設定あるけど、うまくやればデジタル放送並みの画質が実現できそうな気がしない?
605名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:28:25 ID:hZBG3FNA
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55259.jpg_2JGdTsMzvwYYGYamj01L/1jyou55259.jpg
全体的にぼやけているような感じで細かいようなノイズが入っているようにみえるんですが
これは画質の問題でしょうか?それともノイズのせいでしょうか?
606名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:00:52 ID:paD2OF6j
圧縮しすぎてブロックノイズが出てる、って雰囲気だな。
ビットレートを二倍ぐらいに上げてみたら?
607名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 19:08:34 ID:O3vsrWyQ
結局ブチルって効果あるの?
608名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 15:54:45 ID:Ns9CnkTU
>>607
ケース内側に貼りまくったが、動作音と振動がかなり減った。
肝心のノイズ軽減に関しては不明。
NO-PCIと同じでお守り程度にやっているw
609名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 17:08:10 ID:ctYDgTmV
ぴぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ごぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

じぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ



どぴゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ
610名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 17:10:07 ID:ctYDgTmV
ブチルぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ




やってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwww
611名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 17:12:07 ID:ctYDgTmV
お守りぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ




ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃイクぅ
612名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 07:31:25 ID:BOgcgt/R
ウガぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ






613名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:13:14 ID:f6X80toF
そのままいけ
614名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:08:35 ID:Kpeys24l
615名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:40:02 ID:dlHJmzHL
 
616名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 10:56:46 ID:YmkGjriy
てst
617名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 09:25:03 ID:XGDowEqD
あげ
618名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 02:53:27.70 ID:+XIslgtk
すげえ
このスレまだあったのか
昔は1スレ目からお世話になったがもはや時代はデジタル化か・・・
感慨深いな

ブチルとかを試してたのが懐かしいぜ
未だに習慣でPC組む時の配線ツイスト化はするがなw
619名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 09:39:50.62 ID:NTNzl5u1
age
620名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 07:49:21.91 ID:GpaSh5yV
4年ぶりに来ました
621名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 14:26:23.59 ID:l6Un/BoM
お気に入りを整理してたら来てしまったわ
>>618って俺のレスなんだが1年で2レスってどういうことよw
しかし懐かしいのう
622名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 20:04:17.99 ID:85TPng3N
俺もS端子のひし形ノイズが消えなくて困ってるわ。ってどんだけ前のスレだよこれ…
623名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 21:26:58.40 ID:g0o0kTfH
624名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 15:54:04.38 ID:hvy6Vncc
フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206

日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545
625名無しさん@編集中
USB接続のキャプチャユニットで
100円ショップのUSB延長コード間に挟んでキャプチャしてみたら
如実にノイズが出まくりんぐ