室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信18kw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:19:28
【利用規約 〜このスレッドで取り扱う話題について〜 】
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信スレッド(以下、当スレッドとする)では、家電用、PC用、車載用、ワンセグアンテナなどを用いて
室内または、室内に準じた場所で取り扱う地上デジタル放送の受信に関する話題を取り扱います。
話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちで情報交換を行っていきましょう。

注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。

  ※ このスレッドで取り扱う話題について、ごく一部の方が大きな誤解をし問題化していた為、利用規約として明記しました。
     利用規約に同意できない場合は、当スレッドを利用しないでください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:20:50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:23:21
【関連スレ】
アンテナ構造/アンテナ自作
[無線板] ★★ベランダアンテナ、EH、MLA(SLA)★★2本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1234057059/
[無線板] 【安上がり】自作アンテナスレ【高性能(?)】Part2 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1261942677/
[無線板] 面白いアンテナ作りたいんだが
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1208150737/
[AV機器板] 【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973506/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:26:10
【関連スレ2】
衛星アンテナ
[AV機器板] BSD/110°CSD放送対応アンテナ 10本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264659982/
[デジタル放送板] 室内アンテナでBSデジタル放送が見たい
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/997892333/
[家電板] スカパー!★チューナー&アンテナ★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153369377/

その他、
[家電板] ●テレビアンテナについて 5素子目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235013264/
[AV機器板] アンテナケーブル分配器分波器 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
[DTV板] キャプチャ時のノイズ対策 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089087563/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:39:12
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:39:55
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:40:35
●主なアンテナメーカー
DXアンテナ ttp://www.dxantenna.co.jp/
日本アンテナ ttp://www.nippon-antenna.co.jp/
マスプロ電工 ttp://www.maspro.co.jp/
八木アンテナ ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
株式会社エフ・イー・シー UNO-200
ttp://www.fecinc.co.jp/html/tv_4.html
ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html
松下電器産業株式会社 ttp://panasonic.jp/hv_wide/line_up/tuner_antenna.html
松崎電気工業株式会社 ttp://www.mdk-kk.co.jp/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:41:19
●主なブースタ
○ サン電子 HB-U25M 利得 25dB 適正入力レベル 35dBμ〜65dBμ 雑音指数 2.0dB以下
定格出力 90dBμ

○ YAGI DPW02
標準利得 12〜15db 適正入力レベル 40〜73dBμ 雑音指数 2.0dB以下
定格出力レベル 88dBμ(デジタル9波)

○ 日本アンテナ N-35U
利得(dB) 26〜35 適正入力レベル 38〜93dBμ 雑音指数 2.0〜3.5dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ

○ マスプロ UB40N
利得(dB) 34〜40dB 実用入力レベル 35〜71(91) dBμ 雑音指数3dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ

○ DXアンテナ BU41L1
利得(dB) 35〜41dB 実用入力レベル --dBμ 雑音指数1.5dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:46:48
●室内アンテナの設置手順
@[Dpa]放送エリアのめやすで受信エリア/最寄の中継局の方角をチェック
   ※ 同軸簡単アンテナを作成して受信状況をチェック
A14素子相当の室内アンテナ
  例:日本アンテナ UDF80 / YAGI LAUD
B30dB型ブースター
  例:マスプロ オートブースター UB33GN
Cノイズ対策、供給電力の安定化
  カナレ L-5CFB / フィライトコアUSBケーブル / オムロン BY50FW
  コネクター部分にアルミ箔を撒きつける
  ※UDF80の側面にアルミ箔を貼り付ける
   背面に関してはアルミ箔を貼ると改善したという報告と、むしろ悪化したとの報告あり
   2〜6dB改善したとの報告も
  ※室内に設置しているプリアンプ/ブースターにアルミ箔を巻きつける
    → プリアンプ/ブースターへの対策は、それほど効果がなかったとの報告も
Cブースターとプリアンプ(例:HB-U25M-PS)の併用
Dアンテナを複数設置(スタック)
の順で検討
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:47:29
●関連サイト
[Dpa]放送エリアのめやす
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
地デジ見れマップか?-テレビ電波障害調査:大和テレビシステム
ttp://www.yamatotv.co.jp/yamatoxxx04/map/digitalmap.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:48:10
参考 UHFチェッカー NL20 受信レベル換算表  (下記サイトより抜粋)

ランプ    受信レベル(VOL=最大)   受信レベル(VOL=最小)
        VOL 7波入力 1波入力 VOL  7波入力 1波入力
☆       最大 45dBuV  53dBuV  最小  61dBuV  69dBuV
☆☆     最大 47dBuV  55dBuV  最小  63dBuV  71dBuV
☆☆☆  .. 最大 48dBuV  57dBuV  最小  64dBuV  72dBuV
☆☆☆☆.   最大 50dBuV  58dBuV  最小  65dBuV  73dBuV
☆☆☆☆☆ .最大 52dBuV  60dBuV  最小  66dBuV  74dBuV
1LEDあたり 最大  約1.8dB毎      最小  約1.2dB毎  

  アッテネータは20dBのものを3個程度もっておけば、概ね測定できます。
  できれば10dB、6dB、3dBを1個づつもっておくと、詳しく測定できます。
  アッテネータを下図のように接続して、LEDランプが1個〜4個の間で
  点灯するような組合せを探します。見つかったら上表の読み値に減衰量を
  加算した値が測定結果です。

ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-diag.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:48:51
参考 -- 繋ぎ方 --
        ┏━━━━┓.. ┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━┓
 ..  信号→┃ケーブル ┃→┃アッテネータ  ┃→┃UHFチェッカー   ┃
        ┗━━━━┛.. ┗━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━┛

ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-diag.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:14:23
>>1

…だけど>>1のテンプレは変えたほうがいいって前に言われてなかったか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:16:54
<電波が弱く安定しない人向け>
 ⇒ HB-U25M ( 電源セットモデル:HB-U25M-PS ) と BU41L1 を カスケード接続 する

室内・軒先アンテナ ─ [HB-U25M] ─ [HB-U25M電源] ─ [BU41L1] ─ [BU41L1電源] ─ TV

<ブースタ仕様>
サン電子 HB-U25M                       .DXアンテナ BU41L1 → 高利得 / 低雑音
利得(dB) 25dB                          .利得(dB) 35〜41dB
適正入力レベル 35dB〜65dB
雑音指数 2.0dB以下                      .雑音指数1.5dB以下
定格出力 90dB                         ..定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
最大入力レベル= (定格出力 − 利得) =90-25=65dBμ 最大入力レベル= (定格出力 − 利得) =103-41+10=72dBμ
                                   ☆アナログ7波+デジタル9波(-10dB運用時)の値
16テンプレ1:2010/03/12(金) 12:17:19
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
情報交換等スレです。
※ 書きこむ前に……
   おやくそく。http://info.2ch.net/before.html

【利用規約 〜このスレッドで取り扱う話題について〜 】
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信スレッド(以下、当スレッドとする)では、家電用、PC用、車載用、ワンセグアンテナなどを用いて
室内または、室内に準じた場所で取り扱う地上デジタル放送の受信に関する話題を取り扱います。
話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちで情報交換を行っていきましょう。

注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。

  ※ このスレッドで取り扱う話題について、ごく一部の方が大きな誤解をし問題化していた為、利用規約として明記しました。
     利用規約に同意できない場合は、当スレッドを利用しないでください。
17テンプレ2:2010/03/12(金) 12:18:00
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:19:26
                          入力:79dB(ATT-10 / 利得調整-10 [外部ATTなし])まで
<設定例>   出力:90dBまで      出力:103dBまで(カスケードマージン-3dBで100dBまで)
室内軒先アンテナ - [HB-U25M+電源] -■ [BU41L1+電源] - TV
                         利得調整 -10 〜 利得調整 0 (利得 31dB 〜 41dB )
  35dB       60dB       81dB(ATT10) 〜 101dB        .※ATT- .3 78dB(ATT13)〜95dB(ATT3)
  40dB       65dB       86dB(ATT10) 〜 .96dB(ATT10)
  45dB       70dB       91dB(ATT10) 〜 101dB(ATT10) ※ATT- .3 88dB(ATT13)〜98dB(ATT13)
  54dB       79dB        100dB(ATT10) 〜 110dB(ATT10) ※ATT-10 90dB(ATT20)〜100dB(ATT20)
  65dB       90dB  .    ■96dB(ATT10) 〜 106dB(ATT10).※91dB(ATT10)〜 101dB(ATT10)
                      ┗ ATT15                ┗ATT20
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:20:07
<解説>
 ※BU41L1の調節機能を最大限に利用したい場合はBU41L1の入力端子■にアッテネータ(ATT)を挿む
 ※外部入力ATTが必須になるのは、アンテナ54以上、BU41L1の入力79dBを超えたら
 ※アンテナに65dB入っている場合は外部ATT-15〜が必要だがこの場合はアンテナの入力レベルも高くプリアンプ不要
 ※79dBu=定格出力103dBu−カスケードマージン3dB −利得41dB+入力ATT10dB+利得調整10dB
 ※利得調整とは、ブースターの中の人の背を伸ばす動作 BU41L1の場合(31dB〜41dB)の範囲で動作
 ※標準利得とは、UHFの470〜770MHzの範囲で利得が変動するということ
   カタログ記載の標準利得は利得調整最大の時
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:21:06
【参考】
オムロン BY50FW 正弦波出力UPS
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/product/ups/by50fw-75sw/by50fw-75sw.htm

USB2.0ケーブル (ABタイプ)内外ノイズに強いフェライト内蔵!
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-fs

L-5CFB 編組密度が93%以上 100m 9,325円
色: 黒 赤 橙 黄 緑 青 灰 白
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/005019000012

CANARE F型プラグ(圧着式) FP-Cシリーズ
FP-C5F L-5CFB, LS-5CFB, 5C-FB, V*-5CFB 170円
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/049006000006

ケーブルショップ
ttp://www.tomoca.co.jp/shops/shops.html

超高域電磁波吸収熱伝導ゲルシート
ttp://www.jjv.ne.jp/riforma/Content/Material/PT-Re400/index.htm
ttp://www.jjv.ne.jp/riforma/Content/Material/PT-Re1316/index.htm

ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=63469
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:19:53
※チューナースレッドではないので、チューナーだけについて語ることは
おやめください。

該当の各チューナースレッド等でおながいします。
(レコーダーはAV機器板、PC用チューナーはDTV板にあります)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:10:35
マジかよ糞箱売ってくる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:30:39
>>12
NL30Sの仕様ではVOL最小で5個点灯時の7波では約80以上となってるから
NL30S用の表も欲しいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:01:31
UAH800を買ってみようかと思ってるんですが
テレビとUAH800をつなぐケーブルを
シールドプラグ付ケーブル S-4C-FBにしようかと思ってるんですが
これで大丈夫でしょうか? 商品には同梱されてないから
自分でケーブル用意して、UAHにつなぐ方はL型にしろと言われたんだけど…
知識がないからちょっと不安です…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:30
>>24
専用室内スタンドを使った場合は必要。ちなみに、垂直偏波の
地域では室内スタンドは使えない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:39:19
>>25
ありがとうございます
垂直偏波がよくわからなかったのでググって調べてみました
大阪なんですが、多分大丈夫そう…です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:31:11
>>26
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/index.html
ここ見て自分とこから一番近い送信所(中継局)見たらいいよ
大阪はほとんどが水平偏波だから大丈夫じゃないか?

アンテナ側につなぐL型アダプターはこんなのでもおk
ttp://item.rakuten.co.jp/satellite/ff-la/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:10:34
現在共同アンテナにてアナログ放送を見ているのですが
デジタル放送を見るために軒先アンテナを検討しています
これは例えば1階と2階にTVがある場合2台必要ということでしょうか?
外に設置して、家の中へ入れる際は穴を開けたりなどするのでしょうか?
今使っているアナログTVアンテナからとる事はできるのでしょうか?
デジタルに対応していないTVで見る事は可能でしょうか?
わかる範囲で結構です、教えてくださいお願いします
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:52:55
>>28
一応聞くけど共同アンテナで地デジ受信できるかどうかどうか確認した?
自前で地デジの機器を持ってないなら近隣の人に聞いてみるとかで確認すること。
それで受信できてるんならそのまま共同アンテナの設備使えば良い。自前のアンテナはいらない。

確認して、やはりアンテナが必要というのなら設置を検討しよう。
自分でやる場合は設置しても受信できる保証がないからよくわからないのだったら業者に頼む。
質問についてだけど普通アンテナはなるべく高いところに1箇所だけ置く。そこから必要な数だけ分配する。
外から屋内へはエアコンのダクトから入れたり、サッシのスキマを通せるケーブルを使う。それが無理なら壁に穴を検討。
5行目の質問についてはは最初に書いたとおり。
6行目については、直接受信はできないが、地デジ対応のレコーダーとかを繋げば間接的には見ることは可能。
あなたの家のアンテナ周りの事情がさっぱりわからないので、参考程度で読み流してください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:36:52
>>29
近隣とは繋がりないのでちょっと聞きにくいですが
2年くらい前にここいら一体はケーブルテレビが一斉に工事したらしいです
うちだけは最後まで断りましたが(工事後すぐ料金が発生するため)
とにかくもう少し調べたりしてみます、ありがとうございました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:28:39
チューナーがPC外付けの場合
アンテナコードとUSBコードどちらを短くしたらいいんだっけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:20:08
>>30
最近、足元を見た?のか最低料金を上げたCATV会社多いね。

以前はVHF(アナログ)だけなら安かったし、2年ほど前に入ってれば
月500〜1,000円程で地デジもそのまま見られる。

今から入ると最低のコースでも月7,000円位かな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:57:15
ということは、契約しているケーブルテレビ会社のカスタマーセンターに問い合わせた
結果、「2011年8月から1〜12chのデジタル放送を視聴するために、月額840円の
視聴料を払わなければならない」(現在は無料)と解釈したのですが、むしろ月額840円
の支払で済むことを、幸運と思うべきなのでしょうか?

変なカキコですみません。『「たかが840円」といっても、数年払えば、地デジのアンテナ
工事費くらいすぐ出て しまい、残りはケーブルテレビ会社の収益に貢献するだけで損』
と思ったものですから....

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:01:00
日本語でOK
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:14:45
ケーブルテレビは専用のチューナーがあるから
それのレンタル料とか含め月額払わないといけないんだろう
それが嫌なら素直にアンテナ工事しとけよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:24:42
料金の値上げってやってるんだ
地デジ普及に躍起になってる総務省にチクれば下げるんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:56:11
地デジに対応するための工事に金がかかったんじゃね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:18:18
>>36
J:COMの詐欺営業にも対応しないようだし、地デジ普及のために目を瞑ってんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:34:26
>>32
工事無料。強制チューナーレンタルが5000円以上(1台)でしたよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:25:51
>>36

表向きは値上げではないし総務省はいろいろケーブルテレビ会社に難題を
押しつけてるから強くは言えない筈

安いコースでの新規契約の受付を打ち切っただけ つまりアナログでの
難視聴対策は地デジ化で不要になる(建前上)のでの安いコ−スをやめた
ということ

ただ地デジ化を契機に県域放送免許の原則が徹底され、ケーブルテレビで
今まで出来てたキー局の再放送(アナログ)が一部を除き出来なくなる方向

そうなれば、地域によってはケーブルへの加入のメリットがなくなり解約の
動きが加速→値下げをするかも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:32:18
>>39
地デジだけならSTB(強制チューナー)を経由しなくても繋ぐだけで多分
見られと思う

ただ現在は強制レンタル(毎月払う)だし、オプションチャンネルを見るなら
STBが必要
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:43:53
千葉県柏市のアパートに住んでて、アパートの壁の端子にはJ:COMが来てる。
この状態でベランダにU14TMHを取り付けてテレ玉を受信しようとしたんだけど、いまいち安定しない。

で、色々調べると何とJ:COMがどこからか漏れてて、その漏れ電波が悪さをしてた。
J:COMに来て貰って、各部屋に分配してる分配器の大本の入力を一度抜いて貰ったらテレ玉の受信レベルが格段に上昇。

こんな感じで原因はわかったけど、分配器から先はJ:COMの管轄外だから、大家との相談になるらしい。
原因はわかったけど、なかなか良い解決策が無さそうだ。
後でアンテナの位置をJ:COMが入ってこない所に調整して様子を見る事にする。

とりあえず、こんな事があったよ程度にこのスレに報告。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:02:14
>>42
うちも柏だが、マンションがJ:COMになってから
ベランダのアンテナで受信してたチバテレビが極端にレベル低下してしまったわ。
いまだ解決策なし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:10:27
>>43
18chでチバテレビが反応する場合、J:COMが悪さをしてる可能性大。
家は18chに合わせると受信中の局がチバテレビと出る。
本来チバは30chだけど、J:COMが18chで再送信してる。
後、19chもJ:COMのコミュニティーチャンネルで使ってる。
その他にもJ:COMは多くのチャンネルを使っているけど、18,19,21〜27以外はアナログか、STBが無いと見れないチャンネルだから、デジタルテレビでは反応しない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:59:49
>>42
分配器とその周辺にアルミホイル巻きつけて
シールドしてしまうとか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:20:35
屋外用のアンテナの方が良く受信出来るのかな
一応強電界地区みたいだけど、アパート一階だし、すぐ横は家だから、
20素子の八木アンテナを本棚の上におこうと思うんだけど、そんなに上手くは行かない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:33:52
トルネ用に室内アンテナ欲しいお…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:39:16
調子いいときだけブロックノイズが出なくなる局をどうにかしたかったので
今更ながらU20L1Cを買って、NF4db以下利得22dbの卓上ブースターから変えてみた。
深夜以外はブロックだらけで見るに耐えなかったけど、改善されたみたいだ

UAH800の室内用スタンドと干渉しなかったらもっといいのになトは思った。うちは外に設置してるけれども。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:04:18
>>45
大本の分配機は通路側にあって、ベランダと正反対だからそこの漏れでは無いと思う。
後、壁内の配線が5C-2Vでそこから微弱ながらアパート全体から漏れてる気もする。

オレの部屋では壁の端子が直付けのネジ止めタイプだったから、その周りをアルミホイルで一度シールドして実験してみたけど、あまり改善されず。
アンテナの方向から、なんとなく隣の部屋(端子とは反対側)の配線&端子から漏れてる電波を拾ってる気がする…。

LCT2にヘンテナを付けて、その隣の部屋側の壁に近づけるといろんなチャンネルで反応してくる…。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:20:36
>>41
アンテナなくてもいけるんでしょうか?(アンテナは外された)
今集合住宅地帯?で電線を伝って?のアナログ放送試聴中なんですが
(ケーブルテレビ会社?契約はしてないので月に金額は発生していません)
デジタルチューナー機器が今ないので確認できませんが
デジタル放送の線って、今壁にあるアナログ線の端子でいけるんでしょうか?

デジチュ付テレビを買って、今ある壁端子にF型端子とかデジタル放送対応の線を指せば
デジタル放送垂れ流されてたら受信できるかもって事でしょうか?

変な文章ですいません
・今ある壁端子とデジチュ付機器にデジタル対応線を指せば
デジタル放送垂れ流されてたら視聴できるかってことです

だめならアンテナ立てるか、ケーブルテレビと契約ってことですよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:48:46
日本語でOK
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:17:58
>>50
アナログテレビからアナログ線を抜く
デジタルテレビにアナログ線を挿す。
アナログ線がデジタル線に変身する。そのときが来た。

基本的に同じ物だよ。
まともなCATV会社なら地デジをそのまま配信しているから契約なくても映る。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:37:40
>>52
キ・・キターーーー!ありがとうございます!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:44:00
地デジと地アナの違いは放送方式で、電波の性質は同じ。
今までアナログUHFを見てた人は、同じアンテナを流用できる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:12:09
UHFアンテナでもTVに割り当てられたUHF帯全域をカバーしているものは少ないから
帯域が合ってないアンテナを間違って付けてたりすると
アナログのときは良くてもデジタルの受信レベルではいまいちってことはあるかもね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:43:59
特にローバンドで放送されている地域は
オールバンド対応のアンテナはなるべく避けた方が良いだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:04:56
ベランダの物干し支柱にマストを固定しようかと思っているのですが
BMK-32APてどうでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:44:24
室内アンテナでトルネ使ってる人いる?
ちゃんと映るのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:54:11
>>58
ちょうど昨日室内アンテナつけた(MasproのUDF2A
高くて受信レベル40とかだから微妙すぐるw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:49:28
近所の壁に付いてたUAH800が壁ごと剥がれ落ちてた
壁が弱かったのか? 昨日の風が強すぎたのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:40:21
5時頃に目が覚めて30分ほど起きて外もみてたが風がカーレースのエンジン音みたいに唸ってた
ビューゥゥゥウォンウォンウォン以下リピートてな感じだったか
凄まじい風だったからアンテナが風をまともに受けてたならそういうこともあるだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:52:18
すごい風だったからなぁ
窓ガラスが割れたらどうしようかと夜中に風で起こされて考えてたわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:37:13
室内アンテナを室内で使えれば、家さえ無事なら強風の影響を受けないのはいいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:39:28
>>54
アナログUHFは映ってたのに
地デジが入らないんです・・・一局も
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:58:47
>>64
どうせ地デジの中継局がない田舎、って落ちだろ?
もういいから、サービス開始されるまで待て。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:15:24
>>65
残念ながら日本で三番目で大きな都市のど真ん中に住んでます・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:30:45
>>64
ワンセグは受信できる地域なのか?
受信レベル〔強度)を確認してみたか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:12:49
>>66
名古屋ならアンテナを瀬戸に向けたか?
名古屋は場所によってはアナログの東山タワーとデジタルの瀬戸タワーで
アンテナの方向を思いっきり変えないとダメな地域があるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:52:43
ん? 名古屋なの?
日本で三番目に大きな都市って大阪かと思ってた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:23:03
>>69
大阪は二番目だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:12:44
一番をどこにするか
東京23区だったら、次は横浜、3番が大阪じゃないの
都市の規模の意味が人口の多さを表してるんだったら
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:14:11
>>69
人口では横浜に抜かれて3位では?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:16:52
ツタヤが地デジ室内アンテナ貸し出しサービスとかしたら儲かるのでは?
一日、1000円とかコード付きで
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:17:51
一番怖いのが、せっかく買ったのに家の中や周りで全然入らなくて使えないことだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:32:01
地デジ導入しても映るかどうかわからん、てな人向けに
テスト用貸出しみたいのはあるといいな。レベルチェッカーを
一日500円で貸してくれるなんてのもあるとうれしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:32:13
新宿区だけど室内アンテナは弱くてMXとかは映らなかった
ダメ元でAmazonでUBA-8Dを買って外に出したら向き関係なくバッチリだったよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:41:28
室内アンテナといっても玩具レベルからまともなのまでピンキリだしな
2,000円とかの薄っぺらいやつ買っちゃったんだろw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:53:32
いや室内アンテナは9000円もしたが、窓ガラスがコーティングされてて
閉めると電波が入って来なかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:04:34
外に出せばいいじゃない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:26:22
窓ガラスを変えるって手もあるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:27:32
室内用を外に出したら雨水で漏電するだろ?
窓ガラスより1500円の8素子アンテナの方がはるかに安いよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:36:37
>>81
ビニール袋で包んでおくとか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:53:49
ビニール袋じゃアレだから
犬小屋風の屋根とか造る
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:18:18
>>59
トルネ通さずにそのまま設置したらどんな感じ?
トルネ通すとレベルも下がるのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:55:10
室内アンテナを外に出すといいますが、配線はどうしてるんですか?
無線でつながるのでしょうか?
基本的な質問ですみません。

アンテナの分配工事は費用がかさむと思うので、
室内アンテナを検討してます。
(木造1階一戸建て)

YAGI LAUD
日本アンテナ UDF80 のようなものがいいのかな、と思っています。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:50:59
>>85
クーラーとか換気扇の外部と繋がってる隙間から外に配線を出して外に設置する
サッシでも隙間から通して外に出せる薄い配線もあるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:31:16
>>86
サッシの隙間から通せるものもあるんですね。
つぶしてしまいそうで怖いですが。

回答どうもありがとう。
がんばって取り付けます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:21:27
サッシの隙間を通す隙間ケーブルは開け閉めが多い所には使えないけどねぇ。
オレは開閉が激しい窓に付けたら1ヶ月で駄目になった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:21:09
>>88
えっ。違う方法も考えてがんばります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:38:20
UAH800を室内窓際設置で使用しています。
レグザZ9000の電波レベルチェックでは(天気は雨)
最高のNHK、フジ系、日テレ系が40程度でブロックノイズ
ほかは20〜30でまったく映りませんでした。
ブースターDPW02を付けても無駄なレベルでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:26:59
>>90
たぶん無駄
外に出すとかもっと電波のつかみのいい位置を探すとかした方がいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:42:46
ブースターは魔法の箱じゃないのよ〜
9390:2010/03/24(水) 08:59:48
ありがとうございます
何とかして外に設置してみようと思います
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:02:11
UAH800買ったんだけど
保証書ってどこにあるんでしょ??
まぁ、あっても1年だろうけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:26:51
アマゾンなんかの通販だと箱に入ってる紙が保証書代わりになるよ

どこか怪しい店で買ったんなら、保証もうやむやって可能性も
なるかどうかわからないけど、レシートは保管しといた方がいいんじゃね

実は、物自体がUAH800じゃなくてUHAw8ooとかパチモンになってないか
よく確認してみよう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:39:26
いや、普通は箱とか説明書の最後とかに保証書あったりするけど
見つけれなかったから…

尼で買って領収書はあるからいいんかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:47:46
そういえばVやUのアンテナって自然故障が考えられるほど
精密な部品使ってるんだっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:17:59
 アマゾンの八木アンテナUWPAとブースターが値上がりしてるから
購入検討してる方はUWPAとブースターセットを購入したほうがいいね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:25:30
スレでも話題になってたUAH800を買ってきたんだが
なんだこの安定感www
そりゃお前らが話題にするわけだ…侮ってたわ
まさかうちの地域でも室内でちゃんと映ってくれるとは思わなかった
これでケーブルに入らなくて済む
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:30:01
>>75
デジサポがはじめた。無料
http://digisuppo.jp/antenna_kit/index.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:16:51
>>100
関東限定じゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:21:29
UAH800のブースター内蔵モデルを出してほしいなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:40:49
>>102
むしろU20L1Cを、室内スタンドに干渉しない形に変えて欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:31:05
>>102
アンテナ自身が高感度だから、豚が発振したら雑音拾うべ。
豚はほしい人だけが別に買うのが一番。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:36:16
>100

A〜Dはどれがいいんでしょうか? AがUwPAらしいのはわかったのですが....
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:10:47
UDF80かと思ったらUDF60だったかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:14:03
UAH800 某サイトで送料無料の7280円で売ってた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:24:09
そういうかまってオーラ丸出しの情報イラネ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:15:28
UAH800使えなかったから1000円でヤフオクだす
さっさと落とせよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:48:11
俺もUAH800使えなかったな
思いきり期待したんだけど
ベランダでDPW02つけてもNGの局があった
無駄な投資せんどきゃよかった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:12:56
ちなみに駄目だった人、局まで何km?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:19:51
>>111
なんども言われてることだが距離はよっぽどじゃなきゃ関係ないぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:26:58
上の2人とは違うけど俺は34.8km 東京タワー。弱電界地区。
ベランダからポールで1.5mあげたけどダメだった。
ブースターはアンテナ直付けでU20L1CB。
完全に映らないわけじゃないんだが1局だけブロックノイズ多し。
天気が悪い日は全局でブロックノイズ発生。
まぁ我慢しろと言われればそれまでだが。ブロックノイズって結構なストレスだね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:28:41
>>113
東京タワーのどっち側?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:30:34
>>114
千葉市 スカイツリーが出来たら28km
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:34:57
俺は30kmの距離で2階ベランダから1.2mの高さでは全然駄目で、
ベランダから3mの高さまで上げてみたら急に全局OKになった。アンテナレベル平均80前後。
高感度といってもある程度の高さは要るんだと思う。
アンテナ方向に隣家とかあると特にね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:40:21
>>116
3mかぁ。2mはやってみたんだけどUAH800の場合風への抵抗に関しては
普通のアンテナ以上にあおりがすごくて怖くてやめちゃった。
うちはボロ屋だからこの間の大風の時も本当に怖かったんだよね。
翌朝とんでもない方向に向いてた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:08:49
10km、名古屋で瀬戸タワー。
マンション一階窓際でUAH800一局しか映らず。
一階だし、隣家があるから仕方ないか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:14
ない物は拾いようがないからアンテナの性能を語る以前の話のような
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:14:59
チューナーもっと安いの普及されないかなHDML端子対応ので
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:21:02
>>120
4000〜5000円が限界だよ。
それ以下じゃ、パーツ代も稼げない。
4500円のダイナのチューナーでも、利益は1000〜1500円くらだろう。
これ以下なら、作らない方がマシということになってしまうw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:36:50
Multi2暗号の復調部が無くなればだいぶコストが違うんだよね。
特にメーカーがB-CASに払う金とか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:03:39
チューナー1台につき2000円ぐらいB-CASに払ってるという噂も。
流石にそれは無いと思うが。

ソースは「地デジにしたいなんて誰が言った」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:56:34
>>123
地デジのみのTVなら500円ぐらい、BSデジタル&地デジのTVなら1000円ちょいぐらいB-CASに
払ってるようだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:54:52
東京タワーから30数キロ
UAH800を木造二階の室内に設置
全局受信良好
アンテナレベルは低い局でもぎりぎり受信可能目安をクリアー
しかし時々ブロックノイズが発生し音声が途切れたりする
友達に聞いたらデジタルはそんなもんだとか言ってたけどこんなもんなの?
それともやはりこの距離で室内アンテナは無理があったんでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:01:15
室内でそれなら、室外のベランダや壁で余裕じゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:07:12
やはり室外に出した方がさらに受信品質が良くなるみたいですね
検討してみます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:36:10
>>125
40数キロあるけど室外に出してキー局余裕でした
是非外に出すのをおすすめします
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:21:42
>>128
ぜひ家周辺の状況も書いてほしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:28:13
一応報告。

UAH800 ─ [U20L1CB 直付け] ─ [BU41L1] ─ [UHF・BS 混合器] ─ [3分配器] ─ [BU41L1電源] ─ TV
これで繋いでみたがU20L1CBに通電されずに画面が映らなかった。 U20L1CBを取り外して、
UAH800 ─ [BU41L1] ─ [UHF・BS 混合器] ─ [3分配器] ─ [BU41L1電源] ─ TV
だと
UAH800 ─ [U20L1CB 直付け] ─ [UHF・BS 混合器] ─ [3分配器] ─ [U20L1CB電源] ─ TV
に比べて5〜7dB数値が上がった。 明日は試しに
UAH800 ─ [U20L1CB 直付け] ─ [U20L1CB電源] ─ [BU41L1] ─ [UHF・BS 混合器] ─ [3分配器] ─ [BU41L1電源] ─ TV
で取り付けてみる。今はF型接栓が足りなくて出来ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:00:25
・何の報告かわからんが、受信チェックなら先ずはアンテナ-TV直結から
・電源部別のブースターは、本体-電源部間が全て通電してないと駄目
・ブースター2個はあんま意味なし、大抵悪影響の方が多い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:12:01
文面読めばそんなことはわかってやってると思うぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:27:48
ブースタの取説にBSアンテナ用の電源を流用できると書かれていれば、付属電源を使わずに

UAH800−[ブースタ]=[両端子電流透過型 混合器]=[分配器]=[分波器]=[TV BS]
UAH800−[ブ1]=[ブ1電源]−[ブ2]=[両端子電流透過型 混合器]=[分配器]=[分波器]=[TV BS]

BS電源が流用できない、または、両端子電流透過型混合器を新規購入したくない場合

UAH800−[ブースタ]=[ブースタ電源]−[片端子電流透過型 混合器]=[分配器]=[分波器]=[TV BS]
UAH800−[ブ1]=[ブ1電源]−[ブ2]=[ブ2電源]−[片端子電流透過型 混合器]=[分配器]=[分波器]=[TV BS]

「=」電源供給される線
「−」電源供給されない線

ブースタの2段も書いたが肯定しているわけではない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:31:24
最低レベルをクリアしてるのにブロックノイズが出たり映らなくなったりするのは
信号がそれだけノイズ(目的外の電磁波)で汚れてるんじゃないのかな?

もしそうなら、ノイズはアンテナだけが拾ってる訳じゃないから
アンテナケーブル・ブースター・混合器・分配器器・F型プラグ等も
ちゃんとノイズ対策のとられてるものに変えれば改善できる可能性はあるね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:30:21
豚の2段構えはどんな構成でやってもうまくいったためしが無い
どんな条件なら効果があるんだろ?
136130:2010/03/28(日) 18:30:47
UAH800 ─ [U20L1CB 直付け] ─ [U20L1CB電源] ─ [BU41L1] ─ [UHF・BS 混合器] ─ [3分配器] ─ [BU41L1電源] ─ TV
やってみた。かわらなかった ので[U20L1CB 直付け] ─ [U20L1CB電源]は外した。

>>131 助言ありがとう でも知ってた。

>>133 助言ありがとう。最初はテレビからのBS電源供給を使っていたんだけど
3台目のテレビに電源供給の機能が無く、他の2台も常時給電ではなかったので
付属の電源部を付けなければ3台目だけで観る事が出来なかったので>>130に至った。

カスケード接続でいくらかでも効果があれば幸いと思ったがうちではダメだったわ。
コード含めて全部新規で組んだら結構金かかって業者に頼むのとあまりかわらなくなってきた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:29:01
バカだ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:37:57
豚1台でだめなら諦めて屋外に出すっていう考えが一切生まれなかったのが面白い。
>>136は七転八倒って四字熟語が似合うな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:33:17
無駄にバカって言葉が頭に浮かんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:44:24
お前らって過去ログとか読んでなお煽ってんの?
スレの流れからするといいカキコだと思うけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:16:43
ここyutori鯖だから、以前のdubai鯖と違って煽って
レス増やさないと落ちやすいんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:18:53
室内アンテナでuwpaよりいいのある?
値段は5000円以下で。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:27:43
針金ヘンテナ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:21:55
UwPAをベランダで使ってます
UwPAとアンテナケーブルとの接続部分が雨とかで濡れると錆びそうなんだけど
みんなは何か対策してる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:35:29
室内で使ってます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:56:00
添付品にゴムサックついてないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:39:47
>>144
なんでビニールテープで巻かないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:39:56
マスプロの新型アンテナ。壁面設置で24素子アンテナ相当だって。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358228.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:44:03
マスプロも出してきたかー

24素子相当なら20素子相当のUAH800よりよさげだけど
利得8〜9.5dBってのはUAH800の利得7.5〜9.5dBと最大値は変わらんしどういう事か解説頼む
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:50:25
利得ってチャンネルごとに違うみたいだから、
一番弱いチャンネルがそれぞれ7.5dBと8dBで、
一番強いチャンネルがどちらも9.5dBなんでしょうね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:55:59
室内置きのスタンドなしかぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:00:29
>>147
あ、ビニールテープか
なるほど
一応うちではホットボンドで周りを固めてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:36:58
24素子相当きたー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:49:57
>>152
普通はエフコ2号テープを使うんだがな。
その上にエフコ1号テープや絶縁ビニールテープで巻くのが常識。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:52:04
>>154
勉強になります
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:50:27
下手なビニールテープだと時間がたつにつれて
接着剤が変質してべとべとになるから
ちと高いけど自己融着テープの方がオススメ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:08:58
ふむふむ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:42:52
>>156
別にいいじゃない?補強するだけし
安い方がいいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:55:56
強風でベランダ設置のUAH800が吹っ飛びそうだ
とりあえずガムテで補強したけどマジヤバイ、外すか…
今日始まるアニメあるのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:52:10
どれだけオンボロアパートなんだよwwwそういえば、ここ、
室内軒先アンテナスレだったよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:27:09
>>160
アパートとは限らないぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:08:07
場所にもよるしな、昨日今日と強いぞ、屋根直してる人もいる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:29:57
>>149
ローチャンネル受信の改善
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:57:25
スタンドがついてたらUAH800を売って買うのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:54:30
けっこう重量があるな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:59:35
UAH800も取付金具入れたら2.9kgあるからそう大きくは変わらん。

実売価格がどの程度で落ち着くかな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:38:53
UAH800と同じくらいじゃないと売れないな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:12:34
まあ7000〜8000円が限度だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:13:23
U2SWLですら8000円だからUHA800には勝てないっぽいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:24:34
マスプロはワンランク高いからな
値段が
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:53:43
もう3000円足せばLS30TMH買えちゃうな。軒先に付ける度胸は無いけどw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:13:09
LS30TMHをベランダに突き出して設置してた写真があったブログを思い出した
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:53:50
LS30TMHって 3mじゃん www
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:18:30
UwPA買って窓の外に置いたら全局入って最低の局でも60最高が97入った
安物なのに意外と使えるので驚いたぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:20:41
今日、デジサポにアンテナセットの申込書を郵送した。
いつごろ届くんだろう。ワクワク。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:16:36
>175の続き
今日、デジサポから住所確認の電話があった。今週の土曜か日曜には届くそうだ。
ワクワク。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:26:16
デジサポも関東以外でもサービスやってくれよ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:03:51
>>172
http://touei01-3080.hp.infoseek.co.jp/audio_room/LS30THM.html

これって、かなりベランダの金属支柱の影響を受けてると思うんだが。
衛星放送用の基台も強度不足だろうから、ステーも張らないと危険だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:34:15
アンテナって垂直につけてもかまわないのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:11:14
垂直偏波の場合に限る
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:23:53
昨年海外から実家に戻ってきたが、両親がNHKしかみてなかったので、加入
していたケーブルTVの契約を基本アナログチャンネルに変更した。今年の1月
に液晶テレビを購入して接続したら、デジタル放送が見えるようになったので、
アナログ放送が終了したらアナログ契約はどうなるのか問い合わせた所、デジタル
契約に変更して下さいと言われて、アンテナ設置を検討中。屋根裏へ上って配線
を確認したが、外に設置の保安器から同軸が2本延びていてそれが直接、2階の壁と
1階の天井から出ていて、同軸の先はF型コネクターで、それがテレビに接続されて
いました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:25:58
続き
 中継局(3W)からは5kmの位置にあります。周り家の屋根上にはUFHアンテナが
中継局に向いて立っています。我が家は築25年の木造2階建て、瓦の切り妻屋根で
屋根上にアンテナを立てるのは断念しました。(電気屋が立てたというVHFアンテナ
の残骸も屋根の横にサイドベースで取付けてあります。)
 そこで、とりあえずUAH800を屋根裏に設置してケーブルTVから移行しようと
考えていますが、UAH800−分配器で試してダメなら間にブースターを入れる
という手順で良いでしょうか、(TVを見る部屋は現状、2部屋です。)
それが出来たら、BSアンテナを立てたいと思っています。その際の部品と接続を
ご教授願いたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:35:39
>>182
地デジパススルーだから解約しても地デジだけならそのまま見れるよ。
ただこういうこというと「タダ見ゆるさねえ」っていう基地外馬鹿あらわれるから
自前でアンテナたてるのなら保安器あたりに混合器設置して既存配線利用して
テレビ前で分波器つけるのが一番楽じゃないかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:50:29
>>182
>>182
屋根裏には断熱材が入ってる場合があり、断熱材の両側はアルミパネルで
挟み込んであるので、これが入っている場合には電波が遮断されます。
屋根裏を確認して、まずアルミ箔断熱材が入ってるかどうか確認した方が
いいでしょう。
断熱材や建材を支える金具などがアンテナが向いている方向に無ければ
屋根裏につけても大丈夫です。
それで電波が弱ければブースターを入れるなどしてください。

http://www.webby.co.jp/category/1440.html

衛星放送用のアンテナは、上記サイトにあるものの中から、オタクの
ベランダなどに設置できそうな基台を選んで取り付ければいいでしょう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:31:57
>>183
ありがとう!
混合器から屋内に1本で入れて、その後、2部屋(1階と2階)に分配(分配器)
して、テレビ前で分波器をつけるという解釈でよろしいでしょうか?

>>184
ありがとう!
上部は確認していませんが、側面は石膏ボードが入っている所がありましたが、
中継局の方向には、外が覗ける穴がありました。(もう一度確認してみます。)

書き忘れましたが、当家にはベランダがありません。1階の瓦の切り妻屋根の上に
2階の切り妻屋根が乗っかっている状態です。側面の壁はトタンで覆われています。
ここにBSアンテナを設置しようと思っていたのですが...自宅ですので多少の無茶
は出来ますが、強度等で無理でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:35:31
>>185
>中継局の方向には、外が覗ける穴がありました。
>1階の瓦の切り妻屋根の上に2階の切り妻屋根が乗っかっている状態

状況詳細がよく判らないので、外が覗ける穴の大きさとその写真と、1階と2階の
間の瓦屋根の部分の広さなどの写真をアップしてくれると判りやすい。
>>185の文章だけでは、1階と2階の間の瓦屋根の上部分にBSアンテナが付けられるか
どうかが判らない。

>側面の壁はトタンで覆われています。 ここにBSアンテナを設置しようと思っていたのですが

薄いトタン部分だとBSアンテナの設置は強度的に無理で、トタンを固定している内部の
材木や鉄骨に基台をボルト固定しないとだめ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:24:23
今現在新潟県新潟市東区に住んでいてアナログTVで
アナログ放送NHK,教育,BSN(TBS系),UX(テレ朝系),Teny(日テレ系),テレビ新潟(フジテレビ系)
ワンセグ 同上
が見れているのですが地デジチューナー搭載の液晶テレビにアンテナ線を繋いでも見れません。
液晶テレビは知人が使っていた物(同県内)をB-CASカード刺さったまま貰ってきて同じように繋いだのですが…
アンテナ取っ替えないと駄目でしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:56:42
そのアンテナ線の先がUHFアンテナだったら方向調整すれば見れる可能性はある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:31:58
>>187
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%BD%A6%E5%B1%B1

これを見ると、弥彦山まで南西方向に30kmほどで、アナログとデジタルの送信所が同じなので、
今のアンテナの方向で地デジが見れないとすると、アンテナを利得の高いものに替えないと
見れないと思われますが、ワンセグが見れているとすると、液晶テレビの設定が
上手く出来てない可能性もありますね。
ちなみに液晶テレビでスキャンした場合の各局の電波強度レベルはどのくらいでしょうか?
お宅からだと、アンテナが南西方向に向いてないといけないので、アンテナの方向も過去の
強風等でズレてないか確認した方がいいと思われます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:12:34
せめて映らないテレビのメーカー、機種名、映らないチャンネルの受信レベルくらい書こうよ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:15:09
>176の続き
アンテナセット来た。アンテナは日本アンテナのUDF80。
早速接続テレビに接続してみる。神奈川県横浜市、東京タワーより25Km。
木造一階の窓から2mの所に設置。NHK教育はモザイクだらけ。テレビ東京は時々モザイク。
その他は良好。
アンテナを窓の外に持っていくと、全局良好。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:33:13
>>191
MXも安定してる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:49:11
>>190
TVのメーカーなんか関係ないだろ、あほかと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:12:24
内蔵のチューナーの精度のことがいいたいんじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:19:44
>>193
たまに受信レベルだけ書くアホがいるからだろ。
受信レベルの表記は各社マチマチだからメーカー書かないと意味をなさない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:32:28
機種名があればメーカー名いらないってことなのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:03:00
>>187
もしかして貰ってきたテレビを設定も何もせずにそのまま繋いで映らないなんて事じゃないよね?
チャンネルスキャンはした?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 05:12:02
ヤマダ電機に買いに行ったらサン電子とか言うのしかなくて買ったんだけど
全局映る場所探すのに二日もかかった
高さとか向きとか一センチ違うだけでまったく映らなくなるからかなり苦労した
みんなこんなもんなのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 06:40:11
>192
MXは試していない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:09:15
高所恐怖症のチキン野郎なんで屋根に登れません。でも業者には頼む予算はない。で屋外用アンテナを木造二階部の八畳間の天井につるして設置したら屋外設置ほどではないにしてもある程度の利得を得ることはできるのでしょうか。
「日本アンテナ 27素子UHF電波障害改善用アンテナ(水平・垂直受信用) AU-27FX4 」なんかをぶら下げてみようかと思ってるんですが。圧迫感は半端なさそうですが…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:16:11
ドコで受信して、現状はどうで、どう変えたいんだい?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:27:03
>>201
現状10素子ぐらいのUHFアンテナが屋根の上に取り付いています。元々地アナの受信もあまり良くなく,この度地デジ対応のテレビを購入したんですが,ブロックノイズが出てしまいます。特に雨風の強い日にはそれが顕著に表れます。
ビデオブースターは付けてるんですが焼け石に水状態です。そこでアンテナを見直そうと思ってるんですが自分で屋根に登る自身はないし,業者を頼むには予算がないのでお手軽に高性能の屋外用アンテナを室内で使えないものかと思い立ったわけです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:18
>>202
まずは場所を書いてくれ。
場所は細かければ細かい程アドバイスはし易い。

良い例: 千葉県流山市江戸川台の駅近く
悪い例: 千葉県内です!

後は最寄りの中継局がわかってるならその中継局名と家から中継局までの直線距離。
それと八畳間から中継局方向の見通し。

それと現行のアンテナの設備はどのぐらい古い物?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:56:17
送信所の方向に障害物が無いのなら
屋根まで上げずとも地面に直接建ててもいける場合は有るけど……
ハイトパターンがあるから高さは可能な限りいろいろ変えて試すことを勧める。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:18:37
>>203
お付き合いありがとうございます。場所は岩手県八幡平市七時雨山麓の超ド田舎です。最寄りの中継局は十五キロぐらいの西根松尾局なのですが,地形の関係なのか四十キロぐらい離れている盛岡局の電波の方がよく拾えています。
見通しは周りが本当に山ばっかりなので良くないって言うかぶっちゃけよくわかりません。現行のアンテナ設備は築三十年以上の木造二階建ての家で,その当時の設備をそのまま使ってます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:42:03
山に囲まれて送信所が見えない状態で受信する場合、ナイフエッジ特性という電波の
回り込み特性を利用して受信することになるので、気候とか環境要因によって受信状態が
不安定になりやすいよ。

アンテナをベランダのどこかに取り付けられそうなとこがないかまず探してみては?
外と内ではかなり安定感が変わるから。

ベランダの手すりの端とかにアンテナマスト(パイプのこと)を固定する方法とか、
ベランダの屋根に固定する方法など、いろいろ取り付け方はあるので。

ナイフエッジ特性を利用した受信の場合、アンテナを斜め上方向に向けると安定した受信が
できることが多いので、水平、垂直方向だけでなく鉛直角も少しずつ変えて映り具合とか
受信レベルを見てみるといい。


と、横レスしてみた。
役にたたなかったらスマソ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:47:15
>>204
屋根に登れないから、地表面からいろいろ高さや場所を変えて試していたら、
地面から1mぐらいの高さにアンテナ設置するのが一番利得稼げた。
高くすればいいってもんじゃない事をよ〜〜〜く実感できたw

>>205
たまに岩手県行くことあるけど、山しかないよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:58:56
>>207
そうそう。でもそこまで低いと人や車が前を横切っただけで影響出ちゃうけどねw
209200:2010/04/13(火) 00:57:38
皆さんご親切にありがとう。とりあえずアンテナ買ってきてアドバイスを参考にいろいろ試してみます。それにしても山間部の難視聴地域にも何か救いの手をさしのべてもらいたいものだ<政府
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:48:04
>>209
とりあえずアンテナを買って試してみて、どうにも駄目そうだったら業者を呼べば良い気がする。
業者を呼ぶことになったらアンテナは買った物を使ってもらう。

あと、近所のアンテナとかも観察した方がいいかも、
周りがどれだけ地デジ化してるかはわからないけど、U144Gみたいな14素子レベルばっかだったら行けるかもしれない。
逆にLS20みたいな高性能アンテナが多ければ室内だと厳しいかも。

盛岡の電波が届いてる時点で>>200の地域は難視聴地域にはならないよ。
業者にアンテナ工事してもらえば映る可能性は高いと思う。
工事すれば入る地域も難視聴地域にしたらどれだけの世帯数になる事やら…。

まぁ、俺も総務省の「地デジにしないとテレビ見れなくなっちゃうぞ〜?いいのかぁ〜?w」みたいな態度が気に入らないから、気持ちはわからなくもないけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:14:51
来年以降、TVを見るという文化が崩壊するだろうね
さらに国民のTV離れが進むよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:41:20
ほとんどの人もうワンセグ付き携帯を持ってるだろうから、それで見ようと思えば
いくらでも見れるんで、「地デジにしないとテレビ見れなくなっちゃうぞ〜?いいのかぁ〜?w」
なんてホザいても、意味が無いと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:41:30
うちの地域にケーブル会社と電力会社から地デジに関してしおりが届いた。今まで電力会社の高圧鉄塔
のおかげで、ケーブルのパススルーで無料で見れていた。とうに地デジ中継局が稼動したので、HPには
地デジに関してサービス見直し検討中とずっと上がっていたが、いよいよ来年07/24まで日がないので、
結論が出たらしい。ケーブルの引込線と保安器は、ケーブルで地デジを従来通り見たければそのまま、
料金は月々約¥1000。BSはさらに追加料金。アンテナを個人で立てるなら、引込線と保安器は撤去、但
し料金は無料。

ということで、わが家はアンテナ設置ということになりました。こちらの板、とても参考になります。
これからもよろしくデス、長文陳謝。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:52:59
>>212
SIM抜いちゃうと見れないんだよねー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:18:35
借りてきたUDF80を窓のない室内に置いても問題なく映るようなのでUAH800ポチった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:52:05
>>214
最近のやつは抜いても見れるわけだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:17:20
ワンセグで満足出来る層は元々画質やらFPSやら気にしないだろうし自発的にテレビ買い替えしなかっただろうしなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:42:22
>>212




ほとんどの人もうワンセグ付き携帯を持ってるだろうから
ほとんどの人もうワンセグ付き携帯を持ってるだろうから
ほとんどの人もうワンセグ付き携帯を持ってるだろうから






アホかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:56:23
>>217
最近の番組内容を見ると、ワンセグで十分な番組しかやってない。

お笑い芸人のブサイクな顔を大画面高画質テレビでアップで見てもしょうがないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:33:38
寝室でワンセグが映ったので、ゴミになりかけてた八木のDUCAを繋いだ。
関テレ60台、犬HK・ゴミ売・豚BS・アカ日は70台と良好でした。

が大阪なのでサンテレビ(兵庫)が30-32で受信できず。
室内でもっといいアンテナ+ブースターで映る可能性はあるのでしょうか?

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:16:54
平成22 年4月13 日
総務省
社団法人 デジタル放送推進協会

「地デジ専用アンテナキット」貸出しの対象地域拡大

http://www.soumu.go.jp/main_content/000062403.pdf
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:52:41
>>220
>>190>>203を読め
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:02:32
>>220
でかくても良いならUAH800+U20L1C
せんと民だけど、これでうちは室内設置でノイズもなく
SUNが入ってビックリした
KBSは向き的にNGだったけど、キー局はほぼ高レベル値で安定

ちなみに基地局からは30kmは離れてると思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:34:53
>>223
ありがとうございます、光が見えました


>>222
すいませんでした、再度詳細。
場所:大阪柏原市 河内国分駅の近く
TV:アクオスLC-26D30R レコダ:パナDMR-XP12
アンテナ:八木DUCA 新品同様
接続:室内アンテナ>DVDレコ>TV
アンテナ位置:2階南向き出窓、南方向は駐車場で遮蔽物なし。
近い中継:柏原中継局
受信レベル:関テレ60台、犬HK・ゴミ売・豚BS・アカ日は70台と良好

が大阪なのでサンテレビ(兵庫)がレベルが30-32で受信できず。
室内でもっといいアンテナ+ブースターで映る可能性はあるのでしょうか?
もしくはいまのアンテナでDVDレコとの間にブースタにて可能でしょうか?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:52:46
>>224
いちいち抜け落ちるなぁ・・・
そのレベル表示はレコーダー側?
それともテレビ側?
意味わかってるか?


今、携帯で見てるから大雑把にしか言えないが、柏原にいてサンテレビ以外概ね受信
できているのであれば、ベランダの手すりにアンテナマストを取り付けて、そのアンテナマストに
DUCAを取り付けてやれば高さの微調整がしやすくなるから、サンテレビ以外は安定した
受信が見込めるのではないか?

サンテレビは柏原だとサンテレビの電波を出してる摩耶山に向けて別途感度の高いアンテナを
つけないと難しいかもしれない。
一度DUCAを摩耶山の方向(北西方向)で受信しやすい位置を探って感度を見てみたほうがいい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:21:37
>>225
いちいちえらそうやの。
しかも聞いてるのはサンだけや
他良好って書いてるの読めないのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:30:18
そもそもDUCAって指向性あったっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:33:58
>>226
受信レベルを測定した機材のメーカー名書いてない段階で安定してるかどうか名言できるわけがない。
PanasonicやSONYで60台や70台なら確実に安定圏内だが、SHARPで60台は安定とは言い難いし
70台は安定圏内の下限なわけだが。
(SHARPの取説には60以上と書いてるが、実際には70以上と考えたほうがいい)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:46:44
>>215で注文したUAH800来た。
UDF80+コンロ用アルミシートと大差なかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:41:56
教える方も人間性悪そうだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:56:14
2ちゃんで人間性とかwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:11:31
>>231
と、キチガイが言う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:15:07
俺のところじゃUAH800よりUDF80の方が安定してたような気がするけど
もうUDF80を売ってしまったからわからない
どっちも似たようなものだったからどうでもいいけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:25:15
>>231
意外とでるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:30:10
はいはい、わろすわろす
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:18:36
現状UAH800を神奈川県(大磯)で5CFBケーブル
6分配ブースター無しで快適に見れています(ブラビアのレベルで90前後)

上記の物に衛星アンテナを混合して見ようと思うのですがBSで6分配はブースターは必要ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:52:24
大抵は地デジよりはBSの方が分配に強い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:23:46
>>235



























はいはい、わろすわろす
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:25:39
悔しかったのかw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:26:49
>>239



























悔しかったのかw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:59:03
>>237
BSの電波はLNBで増幅されているから強いのですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:41:13
>>241
放送衛星の出力が上がって
LNBのNFが下がったのが大きい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:29:07
何度もためしてはっきりしたんだけど
パソコンの電源を入れると受信レベルが急激に下がることがわかった
こんなことってあるのかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:29:13
PCに限らず電化製品は皆ノイズ発生源みたいなものなので
そういうこともあるかもしれない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:30:06
そりゃあノイズの発生源みたいなもんだし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:24:05
デジタル機器は余分な電波出しますよ

うちにあるルータもラジオに妨害でるわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:07:00
PCの近くにアマ無線のハンディ機を近づけると、メーターが振り切れる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:13:35
BSの分配にブースターは必要無しでOKですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:22:30
ケースバイケース。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:57:13
やっぱりそうかパソコンは関係あったんだな
パソコンをアルミホイルでくるめば大丈夫なのだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:07:14
普通そういうときは、アンテナかチューナーをパソコンから離すことを考えるもんだが…
チューナーはよほどのヘタレでない限りデジタル放送の場合、離す必要はないけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:05:15
PCのノイズ対策ならスレ違い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:06:33
違いは無い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:20:55
アンテナのスレであってノイズ対策スレではないな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:25:23
ノイズはアンテナから入りますが何か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:32:18
アホは放置
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:26:41
ケーブルや混合器・分配器などもシールド性能が低いタイプだと
アンテナほどじゃないにしてもノイズ拾う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:12:53
>>250
残念ながら、鉛以外は周りに巻いた金属に誘起したノイズの高周波電力が
そこから再輻射されてしまうから、完全なノイズ対策にはならない。
259236:2010/04/16(金) 18:31:55
本日衛星アンテナを混合してみました
結果前部屋60前後で安定して放送が受信出来てます

結局内の場合6分配しても地デジ&衛星でブースターが必要ありませんでした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:25:26
>>242
レスありがとうございます
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:06:44
シールドは、やらないよりやった方が遥かにマシ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:11:31
US100A→UAH800にしてみたけど、予想外に高性能で驚いたよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:51:06
うちでは予想外に電波拾わないんで驚いたよ
今度デジサポの貸出セットで他の試してみる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:19:08
UAH800と14エレの八木とどっちがつええの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:37:18
うちのUAH800は見る放送局によって左右に少し移動させないとノイズが出たけど、
前面カバーを取っ払ったら定位置で全局バッチリになった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:44:54
全面カバーの外し方くわしく教えてくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:46:22
>>266
裏面のネジ2(左右)×4(上下)=8個を外せば簡単に取れるよ。
一番下の左右2個のネジは少し凹んだ部分にある。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:18:44
>>267
サンクス
時間ができたらやってみる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:22:48
>>259
混合前と比較して、レベルは多少落ちたのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:39:37
>>264
UAH800は強化プラスチック製で、14エレ八木は金属だから、八木でUAH800を
殴ったら、UAH800が割れて負けるんじゃないかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:59:00
いやUAH800は盾だからな
もつところついてるし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:17:59
UHA800重いから、防具にするにはキツイぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:48:19
お鍋のふたに代わる新たな盾の登場か
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:26:35
UAH800の全面カバー取ったら中身はどんな感じ?
双ループアンテナが入ってるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:38:23
カバー外すと感度上がるのか
たまにドロップする局があるから外してみるかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:10:07
>>274
薄い長方形の鉄板が一枚入ってるだけだ
鉄板の真んなか縦にスリットが入ってる
あまりにシンプルな構造に笑っちゃうぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:47:21
>>275
それ感度不足じゃなくて電磁波的なノイズの影響なのかも・・・?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:52:44
>>277
いや単に弱電界で受信レベルがギリなだけできちんと角度調節すればドロップしなくなるのよ
タンスに立てかけてるだけだからたまにアンテナ線ひっかけると簡単に角度変わっちゃうもんで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:16:32
まぁ、簡単に外せるんであれば一度試してみるがいいさ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:13:24
UAH800開けてみたけど
貧弱そうなペラい鉄板が2枚入ってただけだった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:00:48
うp
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:39:10
4部屋とも室内アンテナに置き換えて屋根のUHFアンテナ(VHFも)の役目が終わってしまった。
ちなみにUDF80とUAH800それぞれ2台ずつで、なぜかアナログVHFも映る・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:26:09
電波環境がいいんだね
うらやましい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:34:32
>UDF80とUAH800
それ買う分の金で、屋根に新しい地デジアンテナを工事費込みで設置できるような?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:29:06
>>283
昔ながらのブースター内蔵小型タイプだと安定受信は無理だったからそうでもないよ。

>>284
ひと部屋は元々アンテナコンセントなかったし、他の部屋もフィーダー線だったりで
屋根アンテナ取り換えるなら配線も全とっかえだから金かかるかなと思って。
あと室内アンテナだと屋外設置みたく5年が寿命とかもないんじゃないかという期待が。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:45:27
こんばんわ

http://uproda.2ch-library.com/239437pRm/lib239437.jpg

このアンテナは、地デジ対応のアンテナ(UHFアンテナ)」でしょうか?
だとずれば、地デジTVを購入すれば、地デジ放送を見れますでしょうか?

ワンセグだと、NHK 教育 TBSローカル くらい写りません。
ケーブル加入率も高い県です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:03:42
こんばんわ???
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:22:37
また日本語の不自由な奴が・・・
写真だけみせてどうしろと・・・
わかるのはせいぜいVU共用アンテナというだけだ。
はい終了
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:54:24
>>286
そのアンテナから届いてるケーブルを
ワンセグのアンテナ端子につないでみれ。
すべての局のアンテナレベルが常に最大値を示すのなら
見れる可能性はある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:09:21
>>288
馬鹿か?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:12:14
>>286
http://digisuppo.jp/antenna_kit/index.html

無料でアンテナとか地デジチューナー貸してくれるから申し込みしてね
そのチューナーにあなたの家のアンテナ繋げばそのアンテナで受信できるかどうかわかるし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:13:59
>>286
で、あなたの家のアンテナでも室内アンテナでも受信できなければ
ケーブルTVかアンテナを地デジ用のに付け替えるかという次の段階に行けばいいし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:22:08
今度、UAH800を購入しようと思います。そこで室内用スタンドで使用されているユーザーの方に、教えて
頂きたいのですが、スタンド装着時、底面からどのくらいの高さになりますか?HP資料を見ても本体の
高さしかありませんでした。よろしくお願いします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:16:47
>>293
56cm
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 05:56:19
今までパソコンをつけると日テレとテレ東が映らなくなってたけど
パソコンの下に引いてある熱を逃がすアルミの網をどけたら
全部映るようになった 網を置いたりはずしたりして確かめたけど間違いなくこれのせいだった
室内アンテナと同じ部屋に電化製品がある人で受信レベルが低い人は
アンテナの向きとかじゃなくて意外と電化製品の置いてある場所が問題かもしれんよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:30:37
>>294
情報ありがとうございます。助かりました、今日購入に行ってきます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:53:32
>>295
あらゆる電化製品(PCなんて特に)はノイズ発生源なんで当然と言えば当然だね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:10:52
もともとUHFに対応してるケーブルや分配器などに
わざわざ「地デジ対応」の表示が付いてる機種は、ノイズの影響を
少なくするためのシールドが施されてるものが多いのだろうね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:44:37
>>298
シールドというより、分配径路のインピーダンスを合わせて作ってある。
VHFだと、多少適当に75Ωからズレたインピーダンスで内部構造を作っても
損失はほとんどないが、UHFだとある程度しっかりとあわせて設計しないと
損失が大きくなるので、地デジ対応のものは内部構造が入り口から出口まで
75Ωで終始するように設計されている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:18:32
お邪魔しまーす

あとな端末用コンセント(直列ユニット)も抵抗入ってる高い物と
抵抗無しの安い物がありますよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:24:50
>>221
「地デジ専用アンテナキット」UDF80(B) が4/28到着情報ありがとうございました。

 今、アナログ契約(月735円)で地デジも見れてるが、『アナログ放送終了時は、
デジタル契約に変更して下さい。』と言われてるので、アンテナ立てようと思い
申し込んだ。

 キットに付いていた、地デジチューナー(PRODIA PRD-BT103-PM1)の受信レベル比較。
 場所:静岡県焼津市 藤枝中継局(潮山 3W)から5km

  CH        ケーブルTV  室内 ※1 屋根裏 ※2
  20(NHK総合)    80%     83%   89%
  13(NHK教育)    89%     95%   83%
  21(SBS)      89%     100%   100%
  22(テレビ静岡)   89%     95%   95%
  29(静岡朝日)    89%     83%   83%
  36(静岡第一)    89%     89%   89%
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:32:33
続き

  ※1−室内は2階の中継局方向にある窓際−2,3箇所から一番感度が良い場所
  ※2−木造2階建ての屋根裏部屋−2,3箇所から一番感度が良い場所で

 ここで、評価の高いUAH800を買おうと思っていたが、実績のあるUDF80を購入
した方が良いでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:53:35
>>301
それだけ映るならどっちでもいいんじゃない
性能が良いのはUAH800だから分配とかするなら
UAH800でいいと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:08:49
>>303
2階と1階で分配を検討しているので、UAH800にします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:05:09
DBMJ02VSかってみたよー
茨城の常総市ってところに住んでいるけど、家の縁台にUDF80置いてためしに受信
アンテナ設置位置が地上1mぐらいなんでフジとテレ東は写らないけど、推奨受信レベル50に対して
千葉テレビが地面直置きなのに受信レベル50でてるわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:57:10
UAH800 →5m4C→PC

で使っています。TVtestでの受信レベルが25dBぐらいです。
とりあえず視聴には問題ないですが、今後UAHから3分配し、さらに配線長も
延びたときが心配です。この受信レベルは低いですよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:25:31
誰かマスプロの24阻止のやつ買ってないの?
U2SWL24ってやつ
UAH800と比べてくれよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:32:02
>>307
発売延期じゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:48:43
>>306
そのレベルだと全然問題ない
うちもっと低いけど3分配してるし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:57:26
>>308
言われてググったら6月かよ(^q^)
なんか不具合あったのかな
性能向上を目的とした改良を行うためと理由がなっているけど

ついでに室内置き用のスタンドもつけてくれるといいなぁ
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl24_enki/index.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:21:22
あのタイプで24阻止なんてマユにツバで見てる
UAH800買ったけどとても20阻止相当とは思えん受信状態だった
俺の場合はがっくり
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:25:24
UWPAがコスパ最強だよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:40:31
>>311
つ (オールチャンネルの)24素子相当
ローチャンネルな東名阪住人じゃな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:08:34
こっちを立てればあっちが立たず
どうすりゃいいんだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:17:01
二刀流でいけばいいんじゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:47:37
ブースターについて質問です。
今地デジでYAGIのブースターHR-W35を付けているのですが、
受信レベルが2〜6程度しか上がりません。
調べてみたところ、HR-W35は利得が30前後あるものの、雑音指数が5dbあるので、
それが原因かなと思ってU20LC1Bを検討しているのですが、
劇的な効果は得られるでしょうか。
またU20LC1Bを付けると、ブースター無しの状態の受信レベルから、だいたいどの程度の
数値の上昇が見込めるでしょうか。
個人的には受信レベル15以上の上昇は見込めると思っているのですが、
甘いでしょうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:18:41
ダメなもんはいくらガンガッても無駄
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:15:29
ここで聞いたのが間違いでした
どーも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:52:27
ある程度入力強くなければダメです
魔法の箱はありません
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:08:09
>>319
もういいです
受信はできて映ってますので。
当てになりませんねここは()笑
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:11:15
わろすわろす
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:45:04
ハハハ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:36:41
はい、次の方どうぞー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:15:58
>>320
テンプレ>>18が間違ったままで直せないスレに期待してもダメさ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:12:57
>>316
室内ブースターは主に多数の機器に分配するためにあるもので、
信号対雑音比を向上させるための受信感度は上がらないので、
あんまり付けても意味がない。

つけるなら、アンテナ直下型ブースターをつけなきゃダメ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:34:06
だからもういいですって()苦
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:48:03
>>325
>>316

だから直付けのU20L1CBにするって言ってるだろが
じゃあU20L1CBならどの程度の効果があるのか言ってみろよ
言えねーだろw所詮お前らバカだからなーw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:26:17
ネット弁慶すなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:23:34
業者でもアンテナの設置には色々と場所を変えたり
設定を試したり、計器眺めながら考慮します。
一度や二度素人考えで諦めないといいのでは?
例えば周辺環境にも左右されるし、うちなんぞ隣のアンテナの干渉受けたしw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:32:52
この手のアンテナ使って2階建ての家で5分配とかする場合は
アンテナ2個買ってきて1階と2階で分けた方が無難ですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:44:59
5分配ぐらいなら平気
332327:2010/05/08(土) 15:08:53
U20L1CBは・・・ちょっと効果アップしたものの劇的ではなかったorz
それでもHR-W35よりは↑だった。利得>低NFは少なくとも正しかったと思う。

>>329
うちは周囲を家に囲まれ道路がまん前、スーパーも近くにあって騒音&雑電波が結構すごい。
ケーブルをS5CFBにランクうpしたら大幅に改善した。
10m以上のケーブルを使うなら、ブースターよりケーブルの高周波対策の方が影響大きいかも。
333327:2010/05/08(土) 15:10:41
×利得>低NF
○利得<低NF

334327:2010/05/11(火) 09:51:49
U20L1CBの件ですが、
色々試したところ、使い方しだいでは大きなサポートを得られることがわかりました。
地デジ対策には絶対はなく、うまくいっても別の不具合が出てくるので難しいです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:56:52
はい、次の方どうぞー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:10:41
UAH-800ためしてみたいけど量販で聞いてもあとあとクレームつくのがめんどうらしく
遠まわしに返品は受け付けないから自己責任でどうぞ的は話しかいわないしな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:10:51
>>336
アンテナ関係みたいに設置場所によって全然結果が違うような商品はそうだよ
自己責任で買ってくれっていう感じ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:37:47
>>336
>>291
デジサポの無料貸し出しを利用すればいいじゃないか
過去ログ見ればわかるがちょっと前まで簡易アンテナを自作してたんだぜ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:56:01
電気屋の閉店セールでマスプロのブースター付き室内アンテナ、カブトガニみたいなやつ、
を買ってきた。2000円なり。
愛知瀬戸の電波塔から家まで15kmで塔は見えず、1階の窓から1mの場所に電波塔より45度ずらした方角に
アンテナ向けてなんとか全てのチャンネル映りました。ただ、おかんが料理するとノイズがでて
おかんが洗濯物干すと受信できなくなる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:03:28
おかん限定わろた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:58:54
おとんに家事やってもらったら解決だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:10:47
>>339
参考にそのマスプロの型式が知りたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:53:41
埋めときますね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:07:55
マスプロとは、マスをかくプロのことだとは、以外と誰もしらない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:36:29

何を今更
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:18:44
設置場所が隣家の駐車場に面してるものだから、
お隣さんが車のエンジンを始動・停止するたびにノイズが入る。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:31:08
>>346
そういう場所では、30素子くらいの指向性の鋭いアンテナを設置すると、
車から放射されるノイズ受信レベルを低減できて、更にATT(アッテネータ)を
入れると、弱められて受信されたノイズを更に低減できて、ノイズを低減できる
場合がある。

強指向性アンテナは、前方の狭い範囲から来る信号を強く受信して、それ以外の
角度から来る信号は弱めてしまう傾向があるので、アンテナ下方から来るイグニッション
ノイズも低減できる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:27:58
そのお隣さんって今時抵抗体無しのノイズ対策無しなスパークプラグ入れてんじゃないのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:17:28
uwpaを使って受信強度がキー局ほとんどが0でKBS京都、NHK京都のみが70なんですが
これくらい受信状態が悪いとUAH800に変えても同じなんでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:42:10
>>349
どこから電波来るのか確認した?
映らない局だけ遠方じゃないんだったら置く場所を変えてみる
レス付ける気になった奴が同じ地方に住んでるとは限らないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:07:57
>>349
そりゃKBSが受信できる場所から東京タワーの電波を受信するのは難しいわな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:45:33
三重県の松阪市と津市の中間あたりでUAH-800試したひといないですか?
田園地帯なんでまわりに高い建物もないけど入らなかったら悔しいので
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:28:43
>>352
20素子ばかりの地域でしょ。マンション10階とかでなければやめとく方がいいと思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:07:46
349です
キー局じゃなくて準キー局でしたね
uwpaを外に出して試行錯誤してたらほとんどの局で受信感度が40前後になりました
お騒がせしました
淡い希望をもちつつ今度UAH800を試してみます
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:15:39
キー局って番組毎に変わるもんだと思ってた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:25:42
キー局がそもそも分からないw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:56:49
ggrks
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:04:17
>>354
KBS京都、NHK京都は比叡山
NHK大阪総合・教育、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビは生駒山
向きがほぼ逆だからしゃーない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:54:19
>>354
超淡い期待で終わる予感
7月には比叡山から広域4局と教育の電波出るから
待って試してからでいいと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:39:57
京産大付近でUWPAでワンセグだけどTVO映ってワロタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:22:47
物置を掃除してたら、一人暮らし時代に使ってた室内置き用スタンドのような洗濯物干し台がでてきた
というわけで室内置き用にLS14TMHを買おうと思ったが、接続が今時同軸剥き出しなのが気にいらなくて
八木のほぼ同スペックのUS-LD14CRをポチって今日届いた。

でけぇ…

よいこのみんな、長さ1メートル越えの骨アンテナは室内置きには向いてないぞ!
置き場所考えなくちゃなぁ

今日の日記おわり
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:24:52
>>361
性能レビューも頼むんだぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:26:40
いやごめん骨アンテナか
レビューいいやw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:36:07
窓なし室内の地上2メートルに置いたUAH800と地上1.5メートルに置いたUDF80、
どちらも先日の暴風雨で何の問題もなく安定受信できた模様。
今まで使ってた屋根上14素子骨アンテナよか優秀かもしんない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:09:12
質問させてもらいます
大阪堺市にて、地デジアンテナレベル平均60ぐらい出ていました(サンテレビだけは40)
で昨日、突如TVが映らなくなりました
いろいろと配線をつなげたり、室内アンテナを屋外の配線につなげたりとかして、原因は軒先のアンテナにつけている屋外用ブースターの故障だと分かりました
ブースターなしでアンテナにつなぐと、アンテナレベル30弱程度出ました。が、地デジを見れるレベルを下回りました

ブースターは20年以上前のもので無電工業?(字が消えてて分かりませんが)で、性能は
標準利得 22〜30dB
出力レベル 100〜105dBμ
入力レベル 40〜75dBμ
雑音指数  4〜5dB
って感じなのですが、大体同性能の >>9の日本アンテナ N-35U をつけたほうが良いのでしょうか?
それより性能がいいだろう マスプロ UB40NかDXアンテナ BU41L1をつけてもいいものなのでしょうか?

ご教授お願いします
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:51:19
>>365
お前がしたいようにすればいい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:55:49
ブースターは魔法じゃ無い
下手に高性能の物を使ってもノイズも増幅するだけ

大体ブースターがそれだけ古ければケーブルやアンテナ本体も問題ありそう
応急処置しないで全部新しくすれば?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:55:57
またプロフェッサーか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:49:02
UAH800新色
http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/uah800serise.html
UDF80とUAH800の比較レポ求ム
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:43:34
たんすの上にUAH800を設置しようとしたら上部がつっかえて置けなかった。
UDF80にしたらギリギリ設置できた。UAH800は別室で活躍中。
で、何を比較すればよいのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:30:41
>>369
強電界ではあまり変わらない
もうUDF80はうっぱらった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:48:53
失礼しました、車載で中電界地域での使用です。
UAH800にしようと思ったのですが 前のスレでUAH800よりもUDF80が
安定していたとのことでちょっと不安になりました、
UDF80の方がよかった方いますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:42:15
置けるなら今は何も考えずUAH800でいいと思うよ高性能で安いし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:29:27
薄い鉄板2枚入ってるだけだったけど
なんで高感度なんかよくわからん
利益率高そう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:55:10
名古屋港区の2階立て家で、
UAH80を窓側において40dbブースターで三重デジタルを安定受信させたが
何故かKBS京都アナログがかろうじて見れてる、うっすら色づいている時もある

不思議だよなUAH800
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:46:04
>>374
変換職人よりはマシだよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:50:46
>>372
UAH800使ってるけどデカくて重いよ。
どうやって車載するつもりだよ www

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:02:56
車の屋根で常に放送局の方角へ向きを変えるUAH800を想像してしまった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:24:55
UAH800を改造して
受信感度はそのままで軽量化・小型化できないのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:54:45
ガワを外せば軽くなるぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:30:32
>>374
試行錯誤でいろいろ作った結果、鉄板二枚がベストの結果だったってことだろ?
しかも、鉄板のサイズや間隔や形状も考えてのこと、君なら答えが見えない状態
からベストなものを製作できるかい?簡単な形状になるまでの研究コストって
ものがあるんだよ、変換名人はお手本となる分配器の回路が公開されているにも
かかわらず、コスト重視でその回路さえも作らなかった。

君はまるで、日本車のデザインを朴って肝心のエンジン性能が伴っていないヒュンダイ
自動車のようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=yrLLQTkGFBg
http://www.youtube.com/watch?v=0A3IAlffPOI
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:25:05
茨城県つくば市中心部のマンションの8F在住ですが
UAH800を使ってTOKYO MXとかチバテレビとかテレ玉受信できますか?
ご教授願います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:33:02
>>382
厳しいんじゃないかな。つくばならCATVに入るのが一番間違え無い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:36:11
>>382
つくばってワンセグとかも相当映り悪い方ですか?
当方ワンセグケータイ所有していない者で・・
マンションの1Fならアナログテレビ映りました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:37:28
>>361
> 物置を掃除してたら、一人暮らし時代に使ってた室内置き用スタンドのような洗濯物干し台がでてきた
> というわけで室内置き用にLS14TMHを買おうと思ったが、接続が今時同軸剥き出しなのが気にいらなくて
> 八木のほぼ同スペックのUS-LD14CRをポチって今日届いた。
>
似たようなこと考える奴がいるんだな。
オレの場合、
ベランダにBS用金具で固定していた。
→キッチンに洗濯物干しの上を取っ払って台にした。
→自分の部屋、と来た。ケーブルはそのまま使ってるので部屋でトグロ巻いてる。

オレのはDXのやつだけど確かにでかいわ。
でも、ぜんぜん違う方向の局、コンクリ越しでもバリバリ入る。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:43:52
>>382
これもあなたの書き込みですか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268478046/98


387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:11:59
このスレ、質問に答えたりする良い奴ほとんどいねーのな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:36:11
>>387
質問に答えなきゃいけない義務は無いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:10:16
そもそも質問の仕方が悪いんだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:39:44
>>375
比叡山だから
TVAのレベルが低いのは出力の問題もあるが
同一チャンネルで干渉するのが一番の問題
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:36:40
>>390
TVAが休止でKBS放送しているような深夜では
愛知でもKBSデジタルがわずかながらも反応するかもしれないね
無論高感度アンテナ+ブースターが前提になるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:56:03
当方埼玉県南部、外環そばのアパート2F
先日アンテナの付け替え工事をやったおかげで地デジが視聴不能に・・・
具体的には信号を受信していない旨の表示が出る
ちなみにアナログテレビに接続するとアナログは視聴可能

大家さんに言って業者の人に来てもらって「アンテナには信号来てます」
と言われ解決せず。
その際に使った機械には27dBとか表示がしてあったけど

仕方がないのでやっすい室内アンテナ(バッファローDT-OP-RA)を購入して
視聴できるか試してみたがこれも駄目
ベランダに出しても視聴不能でした

とりあえずがっかり報告です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:02:53
サテライト局にアンテナ方向変えてチャンネルスキャンしてないとか

27dBならC/N比だろうからアパートとかだと配線によってはあれかもね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:18:24
>>393
いちおうサテライト局に向けてチャンネルスキャンしてみたけどダメだた
配線によっては”あれ”ってどういう意味?ダメってこと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:52:50
そういうのって大家が解決するんじゃないんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:59:14
>>395
今までは別の共同アンテナ(?)を使っていたらしいんだけど
どういう理由か不明だけど別のアンテナに切り替えるってことで
大家が業者に頼んだらしい
そして切り替えたら映らなくなったってオチ

一応大家に相談したけど業者呼んでお任せだからね
それは仕方ないかなーとあきらめてます

それにしてもまったく映らないのが痛い
続きで見てるドラマとかアニメとかあるのに
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:12:06
>>396
金かかるけどケーブルかフレッツTVがいいんじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:15:28
俺は越境受信したいがために、大家に確認取ってからアンテナ自分で立てたw
これでアニメ録画もバッチリ♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:19:25
>>397
やっぱフレッツTVにするのが無難かー
なんか今まで見れていただけにお金払うっつーのが何とも・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:55:35
 _ _               __
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤           「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄           ̄            ´ `
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:01:33
>>399
他の住人はいないの?いてもチデジ見てないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:27:49
大家が何とかするのが筋なんじゃね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:16:29
サッシ窓のすきまケーブルってありますよね
あれ、DC何Vまで使えるのかな?
BSチューナーからアンテナに電源供給しているでしょ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:54:22
すき間ケーブルはCS・BS対応と書いてあれば、普通は電流通過も対応している。
普通はDC15Vまででは?
もっと高い電圧を通すつもり?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:48:31
監視カメラの電源かわりにしようと思って
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:18:48
>>405
そういうのはケーブルメーカーのデータシートを見るしかない。
ってか、ネットワークカメラ使ったらどうよ。そっちのほうが画像きれいだし
ケーブルも安いし、パソコンで管理できるのがいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:40:53
>>405
隙間ケーブルは窓の開け閉めとかで芯線が露出すると、両方の芯線が露出した
場合にショートするので、ショート対策をしないと電源アボン。
基本的に電力供給には不向き。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:48:14
>>407
ショート対策ってどうやってやるんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:29:43
>>407
隙間ケーブルって基本、開けない方の窓に設置するんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:04:11
>>406
やっぱそうですか。防犯カメラの会社にカメラケーブル用FC-1というRCAと、電源のすきまケーブル
が売っているのですが、もしかしたら手持ち予備(DX)BSCSのが使えるかな?思って
>>407
現在BSCSデジでサッシ窓からすきまケーブル(これは日本アンテナ製)をつかってますが
開け閉めしないほうのサッシ側に取り付けています
もちろん、もし切断などのことを考えて絶縁テープを貼ってます
掃除いがいなるべくあけないようにしています
411410:2010/06/04(金) 21:05:57
とりあえず今回は電源だけです
外のカメラは2.4GHzの無線式なのですが、電源は外部でACアダプタタイプなので
カメラをもっと良いのにすれるかなのですが
412410:2010/06/04(金) 21:12:22
みなさんありがとう
明日、実験してみます^^
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:15:08
>>409
407は開ける方の窓につけてるアホでしょw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:30:22
>>407ではないけど家のアパートに窓頻繁に開ける所に隙間ケーブル使ったけど1ヶ月で駄目になった。その後交換してもやっぱり1ヶ月ぐらいで駄目になる。
家には窓がそこぐらいしか無いから実験的に使ってみたけど開け閉めしない窓じゃないと本当すぐに駄目になるなぁ。

諦めてエアコンのアナに4C通した。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:08:32
窓枠(サン?)の部分に完全に密着させないで
少しでも浮いたような状態で取り付けてしまうと
窓の開け閉めで擦れ易くなってしまう気はする。

密着させた状態で取り付け、
ケーブルと窓の擦れる部分にはシリコンスプレーでもかけておけば
少しは長持ちするんじゃないかとは思うけど・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:18:00
つけかたはNHKのDIYでやっていたよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:06:09
ようつべにUぷ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:26:11
サッシの端に合わせて、┠─┌凸凹にはわせるだけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:40:05
発売延期になったマスプロのアレがいよいよ発売だな

「SKY WALLIE」ハイスペックモデル『U2SWL24』
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl24/index.html
4月28日発売予定を6月7日に延期
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl24_enki/index.html

見せてもらおうではないか! 24素子相当の壁面アンテナの性能とやらを!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:29:53
いまLS5使ってんだけどそれより性能いいかなぁ。
一度スカイファントムに変えてみたら受信レベルの数値が
全局LS5の2/3になってがっかりしたことがあるけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:39:09
>>419
マスプロの24素子相当はいいすぎだと思う
せいぜい20素子ぐらいだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:51:05
>>419
UAH800(利得7.5dB〜9.5dB)より少し良いのかな?
人柱報告よろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:13:41
>>419
『あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!』と言われなければいいが…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:25:40
すみません質問させて下さい。
都内で在住。東京タワーからは16〜17km位の距離で、
家は木造2階建て。
周辺は同じ高さの家とアパート、3階建てのアパートがあります。

現在1階リビングのみ地デジ視聴可で2階自室から視聴できるよう
室内アンテナ導入をしようと思っていますが、
UAH800、UWPA、UWPA-UPどれを買うか迷っています。
なにを基準に決めればよいでしょう?


425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:32:42
迷ったら一番利得の高い物を買う
これが一番いい
UwPA買って映ればいいけど映らないと散財

その距離ならUwPAでもなんとか映るような気はするけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:15:45
>>424
どうせなら千葉や埼玉などのTV局も受信できるように
20素子相当のUAH800を買う。縦に大きいのでその設置スペースが確保できればだが。
ちなみに
UWPAは8素子 UWPA-UPは14素子(要ブースター電源)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:25:07
>>424
軒下野外ならともかく、室内設置だとUwPAは低利得の割には邪魔になるよ。
室内に置くのならマスプロのTT2Bも検討してみては?
http://www.maspro.co.jp/new_prod/tt2b/tt2b.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:20:59
>>425,426,427さん
ありがとうございます。
とりあえずUwPAは除外しました。

>>427さん
かなり魅力的ですね。ただ値段が少し高いかなって感じです。

>>426さん
家は神奈川寄りなので映るとしたらTVK?ですかね?携帯のワンセグでも場所によっては映ります。
ただ最低限都内のキー局が映れば良いです。

>>425さんの言うとおり、受信することを最優先に考えるとやっぱりUAH800になりますよね。
ただTT2Bの省スペースもかなり魅力です。映らないと散財ですが・・・。
迷います。

一応、2階自室の窓に格子?が付いているので最悪そこに設置することも考えています。やっぱりUAH?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:33:49
地デジ専用アンテナキット申し込んでみたら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:40:49
16〜17kmなら都内といっても多摩地区だよね。
高台じゃないと案外映りにくい場所も多い。
1階リビングはどんな設備でどのチャンネルまで見えているのか気になる所。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:17:36
>>430
はい多摩地区です。

1階リビングは屋根に付いてる一般的なUHFアンテナから受信しています。
一応キー局はまったく問題なく見れております。MX等は映っていません。
あとはTVKが映ったり映らなかったりです。
基本的には配線等は父がやっており、聞いたところ私の部屋への分配は不可能?で工事するしかないそうです。
室内アンテナに関してはたぶん受信できるだろうとのこと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:56:58
>>428
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040513/maspro.htm

これにして、格子の部分に取り付ければ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:56:58
>>431
その条件なら、uwpaで映らないものはuah800でも映らんし、uah800で映るものなら
uwpaでも映る。?と思うかもしらんが、そんなもんだ。基本的に利得0レベルで受信
可能地域なので性能差は出ないよ。映る映らないは周りの建物地形等環境次第。

うちはタワーから24km程度だが、uwpaでさえオーバースペックと感じてる。

でも>>425が正論。万万が一受信できない時にあきらめがつくし、今ならオクに
出したら結構な値段で取引されてるし。
で、>>429にも一票。結構遊ばせてもらった。

しかし周りを見渡すと屋根の上に14〜19素子のっけてる家の多いこと、なかには
パラスタックまで。目的はなんだと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:36:23
多摩地区の場合、スカイツリー稼働開始後は劇的に受信環境が変わるかもしれないからなぁ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:53:49
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
とりあえず受信最優先でUAH800にしたいと思います。


>>434
スカイツリー稼動後は諦めてます。いくらなんでも離れすぎですからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:21:25
多摩地区で、DUCAはMXは無理だったし、
他のチャンネルも映らないのがあったり不安定だったりしてがっかりした。
屋外に付けてさらにプリアンプを付けても、MXまではきつい。

20素子の八木式アンテナをたてて、プリアンプも付けたら
MXまできちんと映った。

多摩地区のホームセンターでもUwPAなど売れてなくて
誇りかぶってたりするし、八木式でないアンテナは多摩ではきついのかも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:36:04
>>435
非八木のアンテナは一般的に高層住宅用だから多摩地区の平屋や2階程度だときついかもね。
ただしスカイツリーが出来れば良くなる可能性は高い。

今1階で使っているのをブースター通して分岐するのが良いと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:22:35
424です。

UAH800を設置しましたところキー局は問題なく映りました。
ただ、MXやTVKなどは全く映らず。

とりあえずキー局受信という最低限の目標を達成することが出来ました。
皆様、色々とありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:03:51
どういたしましてm(_ _)m
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:19:07
>>438
参考までにテレビ機種と受信レベルなどを。
放送大学も映らない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:13:16
うちは東京足立区の梅島なんだけど、東京タワーは目視できないが、スカイツリーは
今の高さ400mの段階で完全に家の窓から見えてる。
これだと、家のテレビは全て簡易室内アンテナで間に合いそうな予感。

一応、屋上にはUHFアンテナが付いてるけどね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:31:28
送信局に近ければ、UHFアンテナの形を
していない針金とかでも映るからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:01:38
ということは電波を身体中でも浴びてる感じですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:58:49
電波は宇宙服でも着ない限りどこに居ても浴びるんじゃないけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:04:51
>>444
宇宙空間なら電波を気にするより宇宙放射線や太陽風を気にしろよwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:20:00
あたまわるい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:46:07
おひさまのひかりもでんぱとおんなじものだぉ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:49:47


                               \ │ /
                             / ̄\
  .                          ─( ゚ ∀ ゚ )─
  .                            \_/
  .                           / │ \



                               ポカポカ
     v                 〜∞
                          :::;;...,
            ∧∧__       v
    :::;;...,    /(*゚∀゚) ./\       :::;;...,
        /| ̄∪∪ ̄|\/
          |.  つー .|/
       .    ̄ ̄ ̄ ̄ v    :::;;...,v
        :::;;...,
  :::;;...,
           v    :::;;...,
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:46:43
>>440
遅くなってすみません。
テレビではなくtorne→液晶モニタでやってます。
参考になるか分かりませんが一応、
キー局
全局大体40オーバー位、TBSのみ不安定で映らなくなったりしますが少しずらすと映ります

TVK
20前後、受信できず(ワンセグは映るんだけどなぁ…)

MX
10前後、受信できず

放送大学のレベルはチェックしていませんが視聴は出来ません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:56:15
UWPA-UPのデータを書き込みます。

岩槻市の一戸建て平屋です。
1、まず東京タワーの方向はマンションなどの障害物無く広く見通せる感じだったので
そちらの方向へ向けてワンセグでチェックすると受信感度良好でした。

2、さっそくUWPA-UPを購入し、庭に3M弱の高さにポールを立てPCに取り付けた
  地デジチューナーGV-MVP/HZで受信してみると受信感度は良好で、関東キー局とMXTVと
  テレビ埼玉、放送大学を軒並み50dbくらいで受信できています。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:46:37
それはdBじゃないだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:01
DMP-HV100を買った。家中どこに置いてもバッチリ地デジ入る。
これは室内アンテナだけで地デジいけるんじゃないかという気がしてきた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:54:15
今度引越しで、初めて戸建てに住む事になるのですが、、、三階建ての二階の外壁に、テレビ引き込み用の保安器がついてて、同軸ケーブルがぶら下がってます。
これってCATV用なのですかね?二階のベランダにアンテナつけた場合もここから引き込むのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:56:08
そういうのは大家や管理組合に聞くのが筋ってもんだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:32:40
>>453
中古か新築か分からないが、
屋根などにアンテナを付けた場合でも
CATV用の保安器を通しても問題はないでしょう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:34:22
基本アンテナ用だったような
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:41:41
壁に穴を開けたくなくて、すでに屋内配線されているアンテナ線を
使いたければ、屋外のどこに接続線がでていようとそこから繋ぐことになる。
保安器も繋がっていて、保安器から同軸ケーブルがぶら下がっていれば
そこに繋いでしまった方が楽。

保安器を通すとわずかに減衰するから、減衰が問題になるなら通さない方がいいけど。
保安器は本来CATVの機器を守るためで、避雷器の役割まではしないようだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:22:07
昔のCATV機器だと450MHzまでが定格でUHFテレビ放送の帯域を
ろくに通さないのもあったように思うんだけど保安器は大丈夫なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:30:29
結局のところ、>>454でFAってことだろ。
自作板のエスパーでもいない限り、この板では>>454が最高の回答。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:43:46
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 04:57:53
で、>>460、大家はなんていってるんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:45:37
戸建てって言ってるしな。まあ賃貸もあるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:43:48
地デジの電波が来てるか計測するのって、電気屋が使う計測器みたいのでしか出来ませんか?
UwPAを買ってきてPCへ接続したんですが、室内でUwPAを持って踊り狂ってもまったく電波を拾いません
接続は間違ってないと思うのですが…

現状スペックは
場所:大阪府八尾市 近鉄八尾駅徒歩5分
チューナー:KTV-FSPCIE
アンテナ: 八木 UwPA新品
接続:室内アンテナ→PC
アンテナ位置:2階南向き窓、付近は低い建物ばかりで遮蔽物は無し
近い中継:柏原中継局

こんな感じです
同時に買ったケーブルttp://www.planex.co.jp/product/av/pl-antf/
がスクリュー式で、UwPAの端子の半分ぐらいまでしか刺さらないのが問題なのでしょうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:45:22
近くの中継局が駄目でも、遠くの送信所でOKって場合もある。
とりあえずベランダに出して180度アンテナを振ってみれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:57:14
>>463
改造失敗して壊しただけじゃねーの?巣に帰れ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:13:09
>>463
そういやKTVはオレも持ってるけど感度が酷く悪い。あれは室内アンテナで使う物じゃないよ。
アナログテレビにでも繋いでみれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:54:36
>>463
>室内でUwPAを持って踊り狂ってもまったく電波を拾いません

踊り狂ってると、電波が安定して受信できないため、映像のデジタルデータ蓄積が
できないので映りません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:03:55
発しているのは自分の電波・・・なんてw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:11:14
こういうアンテナは映らなくてがっかりはよくある。
DPW02などプリアンプを付ければ映る場合もあるが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:37:50
>>463
近畿広域圏内2府4県 地上デジタル25
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1275818865/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:34:59
半年外で雨ざらしになって真っ黒だったUAH800にアクアクリスタルを塗ったら良い感じ

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:16:12
DXアンテナ、地デジアンテナ「UAH800」新カラーの発売延期
−「性能向上のため」。ライトブラウンとブラックブラウン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375943.html

変わるの色だけじゃないの??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:39:34
マスプロのまねかよwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:26:13
のび〜るベランダ用アンテナ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375929.html

伸びるのはマストのほうか・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:53:57
1万円以内の室内アンテナを探しているクソ野郎です

yagiのUwPAかマスプロのMASC2で悩んでいます
どなたかアドバイスお願いします
これ以外にもオススメのものがあれは是非教えてくださいませませ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:05:49
どの製品がいいかだけでなく、送信所からどのくらいの
距離かという問題もあると思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:35:20
>>476
東京タワーから10〜12km
浦和局からも10〜12kmくらいのところです
ちょうど東京タワーと浦和局の間くらいのエリアです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:14:06
>>475
迷ったときはUAH800一択。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:19:12
>>477
局側が開けていればUwPAで十分
そのうえ東京タワーなら40km以上でもUwPAでいける
逆に建物に囲まれていたらUAH800だろうと無理
http://videogames.sakura.ne.jp/_digital_tv/%A5%D9%A5%E9%A5%F3%A5%C0%A1%CA%BC%BC%C6%E2%A1%CB%A5%A2%A5%F3%A5%C6%A5%CA%C0%DF%C3%D6
480475:2010/06/22(火) 12:07:17
>>478
おおおお、これは素晴らしい
値段もそんなに高くないので第一候補に一気に躍り出ました
ありがとうございます

>>479
建物にはそんなに囲まれていないですね
設置したい部屋で携帯のワンセグを試してみたら、窓付近では問題なく見れました
しかし、窓付近から離れるとカクカクしてダメでした
ワンセグが窓付近でしか見れないとなると、室内アンテナも見れない可能性が高いですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:47:26
エスパー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:01:27
>>479
それは分からないが、
室内アンテナを買いたいなら買えばいいじゃん。
ただし窓際に置くのがベストだから、それを考えて品を選ぶことだね。
ベランダに置くならまだしも、室内の窓際だと大きさによっては
室内への日差しを遮ってしまうだろうし。
まあスペック的には確かに第一候補UAH800だろうけどね。
個人的には安価なUwPAで試してみるのも手だと思うけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:02:46
>>479×
>>480
484475:2010/06/22(火) 15:57:43
>>482
ありがとうございます
とりあえず室内アンテナ買うことにしました
UAH800かUwPAの2択に絞りました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:13:03
室内アンテナで満足ですか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:34:53
せっかく室内アンテナを買ったのに、映らなくて焦るのもまた楽しいですよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:44:31
部屋にいろんなオブジェができて楽しいよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:02:58
>>484
おまいはこのスレをすべて読んでいるのか? UwPAで駄目だったが、UAH800
買ったらブースター不要になってワロタw、とか無かったか?
489475:2010/06/23(水) 19:24:08
>>488
一通りスレは読みましたが
そのような書き込みは見当たりませんでした・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:36:41
じゃあ前スレのことだ。
491475:2010/06/23(水) 22:45:14
>>490
前スレhだdat落ちしてるので見れないです・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:20:42
とりあえず>>478には同意。
先人の教えを無視した>>475に神罰(アンテナにいかずち)が下りますように。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:31:10
マスプロから出た24素子のU2SWL24もあるが費用と効果考えると断然UAH800かねぇ
つかU2SWL24のレビュー見ないけど誰も買ってないんだろうか・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:34:13
在庫してる店あんの?
そもそも発売直後にUAH800と同価格にしないと誰も買わないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:15:43
>>493
発売され手間なしにいきなりレビューが出るわけないだろ。
価格.comあたりとかでレビューお待ちしておりますとかわざわざ書くやつとか
そんな暇があったら自分でやれっつうの・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:57:20
>>477
その辺ならスカイツリーが出来れば大丈夫だから映らくても待っていればよい
497475:2010/06/24(木) 14:46:33
>>492
先人の教えを尊重し、UAH800をポチりました
なので神罰は撤回してください><

>>496
ありがとうございます
ダメでも待ちます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:30:30
DS用タイトルとしてはちょっと高額ですが、
ゲーム内の指南書である分厚い「マジックマスター」と呼ばれる本が付属すること、
ニンテンドーDSでは最大となる4GBカートリッジであることを考えると納得できる額だと思います。
http://www.kotaku.jp/2010/06/ninokuni_title.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:30:55
誤爆orz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:47:12
新宿の高層ビル群による難視聴地域に住んでるが、UWPAベランダに立ててみた。
テキトーなセッティングではまともに映るのはNHK総合のみ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:58:32
DT-OP-RAだとベランダに出しても10dbも受信できないところで
ブースターつきのアンテナ買うって金の無駄ですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:17:37
好きにすればいいよ。どうせ、うまくいかないんだから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:24:14
マスプロ24素子届いた マジパネぇ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:02:05
>>503
それを軒下に吊るすのか!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:04:49
スタンドねぇからなぁ〜
あと少し高くなってもスタンドはつけるべきだったと思うよマスプロよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:11:39
>>503
それはU2SWL24のことか?
そういうときは24素子相当と書いてくれ。
まぎらわしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:43:48
ま。今マスプロでは24素子は出てないから。
ああいう相当と言うのはマンションのの15階とかじゃないと絶対24素子の能力出ないんだよな。
一戸建てなら10素子ぐらいの八木を屋根に上げた方が良い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:55:53
なに言ってんだコイツ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:55:55
24素子相当とか言ってるけど24は言い過ぎだろ
せいぜい20ちょっとってところだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:01:40
買った人の話のほうが聞きたい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:50:49
>>509
24も20ちょっとも変わらないと思うけど…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:25:33
>>511
指向性が鋭くなる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:48:24
UAH800でスタックしてみた人いる?
指向性を鋭くすれば24素子八木程度にはなりそう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:25:41
>>513
半値幅が広いし感度がいいから、反射波と直接波が両方狙えたり、
中継局が離れていたとき便利だからいいんじゃねーの?<UAH800

http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/0004.pdf
VSWR 2.5
前後比 16dB 以上
半値幅 80゚ 以下

UA20P2
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/0006.pdf
VSWR 2.0
前後比 17〜22dB
半値幅 28〜54゚

指向性を第一に考えてるなら、UAH800を水平スタックする意味が分からん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:48:57
× 中継局が離れていたとき
○ 狙った中継局同士が離れていたとき
516475:2010/06/27(日) 18:46:26
UAH800届きました
レビューのニーズありますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:49:17
もちろん!!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:46:44
>>516
もの凄くある
519475:2010/06/28(月) 12:26:52
部屋の窓付近ではなく、
とりあえず適当なところに設置して試したところ問題なく移りました

UAH800最強すぎてワロタw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:46:20
>>519
>>516を騙ってまで荒らしたいのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:03:36
室内アンテナ探してる人は、デジサポでレンタルして見た方がいいぞ。
522475:2010/06/29(火) 00:23:20
他のものを試したことないのに
UAH800最強は言い過ぎました・・・
普通に受信出来たのでテンションが上がってしまってw
ただ、部屋の窓付近じゃなくても普通に受信出来ていることは本当です

>>478 >>482
良い物を紹介してくれてありがとうございました
大満足です
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:46:26
地デジアンテナの位置や角度調整する場合、アンテナを人の手で持ったままだと
あまり参考にならないのでしょうか?
手で持ったままでなく、器具で固定して確認したほうがいいのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:24:03
LS30TMHをUHF/BS簡易チェッカーで確認しながら方向合わせしたけど
支持ブームに手を近づけるだけでランプが何個も消えたよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:50:58
>>523
静電結合といいまして人体がアンテナになりうるので、
きちんと測定する場合は手に持たないでください。
ただし、入感する方向を探る場合はその限りではありません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:02:13
>>525
アナログだけど、壁の端子から外したアンテナ線を指で強くつまむと、少し感度が良くなったのか!
長年の疑問が解決したw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:59:47
なに言ってんだよ、
昔、テレビの斜め前に立つと、映りがよくなるっていって
オヤジに言われて、テレビの斜め前に立たされただろ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:34:33
新型のiPhoneはフチがアンテナなので、手で握ると、とたんに電波の入りが悪くなりますw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:42:59
UDA-100屋内置き+ブースターで5年くらい何とか使っているけど、
年に数回入りが悪くなる。その都度、アンテナの向きを微調整して
みたりするが、ある局で入りがよくなると、他の局では下がったり
するので調整が難しい。
業者さんが設置するときも全局を確認するのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:50:00
それをやらないとクレームに繋がるので絶対にやってる。
各局の受信レベルが同じく並ぶ場所に方向を設定して、足りない電力を
ブースターで増幅……っていうのがセオリー。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:00:46
>11 の「[Dpa]放送エリアのめやす」サイトで、中継局の赤表示されるエリア内で、
中継局から半分くらいの距離に位置する一戸建てです。

>521
このスレで知り、デジサポでUwPA借りました(6/18、FAX申込、昨日到着)。1Fに
リビングがあり、東京タワーの方角は、隣家(同じ規模の2階屋)でほとんど遮られて
います。

一番テレビに近い1Fの出窓で、TBS/フジ が視聴できるのみでした。隣家とタワー間
で最も空間が開放されているエリア(1Fの屋外)、2Fの窓際、色々試してみましたが、
そんな状況でした。

他に試す価値がありそうなことがあったら、教えてください。
よろしくお願いします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:33:17
サン電子のIDA-400FUを購入してみました。

木造モルタルの1Fですが、送信所側の壁の鴨居のあたりに
取り付けたところ、全チャンネル受信できました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:54:37
また渋いのえらんだねぇ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:56:24
>>533
安かったのでダメ元で…。

同じ形状の東芝のやつは4,000円でしたけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:00:55
サン電子は自社製造してないって話があるね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:53:52
え?埼玉(美里町)にあるのは工場じゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:02:43
>>535
ファブレスメーカーという存在を知らないらしい。「ソニーのCELLっていうけど、
ソニーは製造して無いらしーぜwww」って言ってるようなもの。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:37:38
アーキテクチャはIBMでSONYは金出しただけだろ(有る意味引っかかった)、もう製造ラインも東芝に売ったよ
最初から開発ツールも作ってもらえば失敗しなかっただろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:48:49
すいませんが、CS用のアンテナでいいのありますか?
今、マンションなので共同アンテナを使っているのですが、
ドロップが激しいです。
コードを買えてもだめでした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:12:54
>>539
普通に量販店で売ってるBS/CS用のパラボラ買って来て、ベランダにつけりゃいいやんけ。
でも、その前にマンション管理会社に連絡して、BS/CSデジタル用の対策がされてるか
どうか確認して、これからなら、デジタル移行対策されるまで待ってもいいかも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:41:20
>>539
マンションは景観保護のために自前でのアンテナ設置を禁止してるところもあるから
管理会社なり管理組合に要確認
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:24:33
(´-`).。oO(ドロップだけいうやつってなんか嫌。
ドロップアウトって言えよ。
さくまドロップが欲しいわけでもあるまいし。)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:25:46
ルネQやA/EGGのような、パラボアランテナには見えないルネベルグアンテナを付けたらどうね。
もしくは中国人よろしくベランダから2mパラボラを突き出す。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:27:28
>>542
DTV板のPT2スレ行ったら、みんなドロップやDropだぞ。
まず、そっちのスレ行って馴れてこい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:50:48
その前に管理者に苦情を言えよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:50:16
ここはデジタル放送板
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:58:11
そうだね過疎板でも特に過疎化が進んでいるデジタル放送板だね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:51:17
室内アンテナって窓の外に置くだけでもずいぶん電波状態よくなるんだなww
”室内”アンテナっていうくらいだから、外に置いちゃだめだと思ってた。
でも、さすがに野ざらしにしとくと劣化速くなるかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:12:37
室内専用ということは防錆や防水の処理をしていない、屋外の環境で本来ある機能を
長期間維持できないから室内用といっているのに……日本語が理解できないようだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:18:44
約一名常時喧嘩腰の奴がいるみたいだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:02:49
マンション住みなので屋外アンテナを空き部屋内に置いてるけど
窓、カーテン越しでも遠距離局が意外と良好に映るもんだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:16:33
管理者へ文句を言ったら、見れてるだろって言われました。
とりあえず、ベランダにアンテナ付ける事にします。
ルネQ、A/EGG見てみたけど高いですね。
すげーデカイアンテナを付けようと思うんですが、定番のやつって何ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:25:07
外に居る人達の話し声は
家の中で聞くよりも外に出て聞いた方がよく聞こえる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:42:36
狂気の沙汰だな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:22:51
>>552
デカイアンテナは特に必要ない。
45cmくらいのをつければ十分。
デカイ口径のアンテナは台風とかで落ちやすいし、実際に落ちると厄介。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:36:46
そこを出て行くときに傷を付けると修繕費を取られるのでベランダの手すりに付けるのは論外
だから必ず自立スタンドを使えよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:22:19
>>556
マウント金具と手すりの間にゴムを入れればOK。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:27:25
みなさん、有難う御座います。
とりあえず、標準サイズをベランダにつけて見ます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:57:28
あれ?景観を気にしてパラボラ立てるの躊躇してなかったっけ?
だからアンテナらしく見えないルネQとか出てきたんでしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:49:14
>>559
パラボラに公明党とか民主党とか書いとけば、パラボラには見えないから大丈夫。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:31:56
デムパユンユンだなwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:50:41
あ「それでは聴いてください」 ♪ユンユン...ヤンヤン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:52:06
景観とかは気にしてません。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:42:24
耐候プラスチックの中に細い鉄網を入れた透明なパラボラとか作ったら
景観を乱さなくていいと思うんだが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:04:15
>>564
ポリカーボネートや塩ビやアクリルでも10年も持たない。
だからマスプロの大口径ディッシュはFRP。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:24:08
UAH800で室内置きにしたものの、アンテナレベルがあんまりよくなかったので、
S5CFBの同軸ケーブルに変えたら、アンテナレベルが向上した。
10年以上も使った同軸ケーブルじゃだめだねww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:25:44
今日親戚が来た時壁面のUAH800を見てアンテナに見えないって驚いてた
親戚の家にも付けてくれって頼まれたのであえてU2SWL24を注文して付けてみるw

568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:35:16
>>566
ケーブルは皮膜を向いたところから空気が入り込んで腐食していくから、
ケーブルを端から30cmくらい切り落として、再接続するだけでも感度が
上がる場合がある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:19:57
30cmも切り落としたらとどかなくなるだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:23:27
だったらケーブル張り替えろよ、恥ずかしい事言わせるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:24:49
>>567
親戚を使って製品レポートするのみえみえwwwwwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:43:14
>>569
届かない場合はコネクタ2個と中継コネクタでケーブルを継ぎ足せばよい。
ケーブル全部を交換するよりは安上がりで張り変える手間もかからない。

後で切り落とすことを考えて、設置当初から1m程度長めに設置しておいてもいいし。
573:2010/07/05(月) 17:11:46
だいたい1970年代のブラウン管でダイヤル式のテレビでもチューナー付ければデジタル放送見られます?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:27:59
>>573
入力方式はNTSCで同じだから、普通に見られる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:39:29
映像の入力端子が無いと無理だめでしょ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:09:20
地デジチューナービデオ出力─→RF変換機─→混合器─→TVのVHF端子

RF変換機の例
http://ja.wikipedia.org/wiki/RF%E6%8E%A5%E7%B6%9A
ただし、上下に黒帯が出るか横幅が圧縮されるかは未知数。
そんなものに金かける位なら、ドン.キホーテで安売り地デジテレビ売ってるからそれ買え。
エコポイント還元で実質1万円程度。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:16:20
>>575
RFコンバータかUHFトランスミッターを地デジチューナーとテレビの間に
つけるという方法もあるが、ここまでやるなら、映像入力端子付アナログ
テレビを安く買った方がいいだろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:24:32
>>567
比較レポート激しく待ってます♪w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:25:23
どこの家庭でもビデオデッキくらいはあるだろうから、地デジチューナーを
ビデオデッキにつなげて、ビデオからRF出力機能で古いテレビの2chとかに
RF出力経由で入力すればいい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:28:15
>>577
だわなあ〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:42:34
RF出力が省略されたビデオデッキも結構出てたような・・・
582:2010/07/05(月) 19:11:27
入力端子付きじゃないとダメなんだ( ̄▽ ̄;)

使えるテレビ処分するの勿体ないなぁ…

みなさんありがとうございます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:20:08
それはもう 使えないテレビ だw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:05:40
>>573
もうじき煙吐き出すと予想
古すぎる家電は危険
585:2010/07/05(月) 22:05:25
片隅には白黒テレビも現役ですよ家は( ̄▽ ̄;)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:09:37
VHFしか受信できないテレビ・・・・・・・は、さすがにもう無いか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:20:24
>>567
親戚の家に取り付ける前に、567の自宅で動作確認もしてあげるんだよね。
同条件での比較のためとかじゃなくて、そのほうが親切だよね。きっと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:48:58
>>582
そのTVを骨董品として売って、大きな地デジTVに買い換えるんだ!
589:2010/07/05(月) 23:11:54
骨董品として?売れても二束三文くらいでしょ。
リサイクル料取られるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:33:44
その骨董テレビよりも性能がよくて、処分された可動テレビが、
日本中にゴロゴロありそう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:51:08
リサイクルがどうのこうのするとエコポイント3000pプラスがどうとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:56:33
四つ足のついた扉つきの白黒TVは、生活品骨董を主に扱う骨董屋で高く売ってる。
そういうものにプレミアを付けないようなHARD OFFに持っていくのはゴミ廃棄と同じ。

……あまり古いとオイルコンデンサにPCBとか使ってるかもねー。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:56:10
UAH800とテレビ(AQUOS)でベランダに取り付けられるか実験してみた
当方、さいたま県さいたま市

アンテナ−3cケーブル5m−テレビ で直結すると各チャンネル、アンテナレベル60ぐらい出る
アンテナ−屋外配線−分配器−屋内配線−3cケーブル5m−テレビだと15も出ないorz

築20年以上なので既存配線がもうダメと判断し、
分配器のある屋根裏もどっから入っていいか分からんので、
5c30mのケーブルポチって再配線することにした

アンテナ−5cケーブル10m−テレビで確認した後、
アンテナ−5cケーブル10m−新分配器−5cケーブル20m−テレビ
               −3cケーブル1m−テレビ
にして、レベル次第でブースター再検討するつもり

こんど、分配器とコネクタは秋葉原で買ってくる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:43:31
>>593
その後も頼む

UAH800と屋根のアンテナでやっとMXが38レベルの俺はUAH800廃棄と屋根のアンテナの新調考えてる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:13:48
>>594
了解
アンテナレベルはちゃんとした機械じゃなくAQUOS(LC-26E5)か日立L32-HR01数値で良ければ
推奨がAQUOSだと60だが、日立は45だな

ただ、将来のスカイツリー方面を考えると隣家が思いっきり壁になるので、
瓦屋根の軒下?(2階ベランダより高い)位置への設置も考えている

その場合
アンテナ−5cケーブル20m−テレビで確認かな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:51:41
>>595
その環境で分配するならブースター必須と考えた方が良いよ。
ウアー800と同メーカーのU20L1CBも同時購入したら。
オレもU20L1CB使ってるけど、雑音指数が低いんでdB稼げる。なかなか良いよ。
597593:2010/07/07(水) 10:52:24
>>596
U20L1CBは俺も検討中
その場合、配線はこうだよね?

アンテナ−ブースタ−5cケーブル10m−新分配器−5cケーブル20m−電源部−3cケーブル1m−テレビ
                    −3cケーブル1m−テレビ

電源部はできれば5cケーブルで分配器通して30m先に付けたいんだが、これでいいんだろうか?
上記配線だと、電源をあまり使ってない部屋に電源部を置けるという事情が

※ちなみに軒下に俺がつけるのは危ないからよそうという結論に達し
ベランダで様子を見ることになった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:22:10
良い。
ただしブースターと電源部の間に分配器を入れるのなら
必ず電流通過型を使用すること。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:54:49
レコと直結で全局していたUDF80をテレビにも分配してみた。
ほとんど普通に映るけどTBSとフジが若干不安定でブロックノイズが出るようになった。
それでVB-33MWを買ってきて追加したらなんとひとつも受信できなくなってしまった・・・
と思いきや利得調整ツマミ最小で映った。金をドブに捨てたかと思った。
ブースターが魔法の箱じゃないってのがよくわかったよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:56:31
>>599
冒頭の「全局していた」は「全局安定受信していた」の誤りでした
601593:2010/07/07(水) 21:13:37
埼玉県さいたま市、2Fベランダ設置(東京タワー方向に若干隣家がかかる)にて20:30頃測定
アンテナレベルは日立L32-HR01数値(推奨レベル45以上)

とりあえずテスト環境として以下構築
アンテナ−5cケーブル30m−テレビ

NHK総合 38〜42
NHK教育 29〜35(写らず)
日テレ 46〜50
TBS 44〜49
フジ 56〜58
テレ朝 55〜58
テレ東 51〜53
MX 22〜23(写らず)
602593:2010/07/07(水) 21:15:25
連投失礼

新分配器をかまして測定
アンテナ−5cケーブル30m−新分配器−3cケーブル1.5m−テレビ

NHK総合 31-33(写らず)
NHK教育 22-24(写らず)
日テレ 38-40
TBS 33-35(ノイズ多い)
フジ 47-48
テレ朝 46-48
テレ東 42-43
MX 12-13(写らず)


5cケーブル30m:マスプロ S5CFB30MF-P
分配器:LUMEN TV-SP2


考えている今後の方向性(アドバイスあれば助かります)
・ブースター(U20L1CB)必須かな
・ブースター投入後の状況によって、短いところも5cケーブル使う
・NHK教育はどうせみないし諦める
・MXも見ないので諦める


>>598
サンクス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:08:33
>>602
5Cで30mも引き回すなら、アンテナ直下にブースターは必須だよ。
5Cでノーブースターだと、せいぜい15mくらいが限界長だろうね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:18:02
地デジが見たいんですが
安いアンテナっていくら位から売ってるんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:32:05
室内アンテナに限定するが・・
安いだけなら2500〜3000円程度
しかし、安いアンテナだと
・映らないチャンネルも多いかもしれない
・アンテナ位置調整が面倒になるかもしれない
・結局ブースターが必要で電気代もかかるかもしれない
そこんとこは覚悟してくだされ・・

安定した受信がほしければ
高感度室内アンテナUHA800にすると約1万円

安価かつ受信感度が良いほうであるUWPAなら4500〜5000円
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:32:53
価格.comでも眺めればいいじゃんw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:36:05
電器屋に頼むと何万円も取られるが、
家庭用八木アンテナを買うだけ数千円で買える。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:47:56
買ってきたって繋がなきゃ映らんし、繋いでも屋根に上げなきゃブロックだらけ。
屋根に置いただけじゃ風が吹けば飛ばされる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:58:10
>>605またUHA(うは)か。ウアーで覚えろと(ry
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:28:37
利得を考慮せずに安いのが欲しいなら
百円ショップとかで片側にF型コネクターの付いたアンテナケーブルと
カッターを買ってスリーブアンテナを自作するとか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:24:14
>>602
30m引き回して分配もする場合、ブースターの有無で劇的に違うと思うぞ。
1〜2mの短い部分は5cにしても大勢に影響無いだろうな。
あと、分配器の空き端子には、終端抵抗器付けてないと若干測定結果に影響がでるぞ。

U20L1CBを800に直結する場合、スタンド付けて地面に直置きするなら、L字型の変換コネクタが必要。
ベランダの柵に取り付けて、下方が空く場合は問題ないけどね。まあ分かってると思うけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:01:00
千葉県在住です。

今現在、アンテナ(UAH800)→チューナー(DT630)を直結4mで
東京MX(20ch)のアンテナレベルが26〜32程度なんですが、
この間にブースターを挟めば視聴可能なレベル(40以上?)まで
上げられるものなのでしょうか?

一応、他の局(アナログV局&千葉テレビ)に関しては
アンテナレベル65〜80で良好に、
放送大学については40〜50前後で受信できます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:48:45
>>612
26〜32だと、ブースターつけても変わらない。
ノイズも増幅されてしまうからね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:07:24
>>613
レスありがとうございます。

やはりブースターというものは、アンテナ到達時点で十分なレベルの電波を
複数台に分配する時等に使うものといった所なんですかね?

現状、室内設置ですので、屋根上設置を考えて見ます。
となるとはしご買ってこないと。。。

あと、スカイツリーが完成したら千葉(船橋)方面への電波は強くなるんでしょうか?
港区→墨田区に移って高さも上がるということで期待できそうなのですが…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:14:46
所詮軒先アンテナなんだから欲張りすぎw

616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:23:05
>>612
家は千葉県柏市十余二でアパート2階だけど
[U14TMH]−[SNP-16]−[HB-U25MA]−分配無しでテレビ
でMXはギリギリ。
テレビで表示されるCN値は21〜24db程度。
(パナソニックの表示で42程度)

ただ家の場合タワー方向に隣の平屋建ての屋根があって反射波を拾ってる感じ。
反射波でもアンテナ直結(ブースター無し)で放送大学アナログはLCT2で測って50dbuV以上あってなかなか強力。
それに比べてMXは30dbuV程度。フィルタ無しでブースターを接続すると飽和してしまうからSNP-16が必須だった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:50:25
>>616
ブースターはさむ意味あんの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:53:12
>>614(その1)
>やはりブースターというものは、アンテナ到達時点で十分なレベルの電波を
>複数台に分配する時等に使うものといった所なんですかね?

例えば、電波レベル1.2でノイズが1.0とすると、2倍に増幅するブースターを
使っても、2.4:2.0でノイズレベルが10%改善されるだけで、映像上ではほとんど
変わらない。

電波レベル2.0でノイズが1.0とすると、2倍に増幅するブースターを
使うと、4.0:2.0で、増幅後の差が2:1となり、信号が浮き上がってノイズレベルが
大幅に低減できる。

こういう風に、アンテナである程度の受信レベルが得られてないと、ブースターを
入れても信号対雑音比が改善されないので、変わらないということ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:53:13
>>614
そう。分配で弱くなったり、ケーブルを長距離引き回す際に弱くなってしまう分を
「事前に」補強するのが本来の役割。
ひょろひょろに小さくなった電波を増幅したって
でっかいひょろひょろ電波になるだけだし。

まあ、まったく効果が出ないとは限らないけどね。
620618:2010/07/08(木) 12:53:48
>>614(その2)
>あと、スカイツリーが完成したら千葉(船橋)方面への電波は強くなるんでしょうか?
>港区→墨田区に移って高さも上がるということで期待できそうなのですが…

かなり劇的に変わる。送信地点の高度が333mから650mになるということは、直接波や
回折波でやってくる電波強度も上がる。
今まで回折波でしか受信できなかった地域でも、強い直接波で受信できるようになる
場所が増えるからね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:57:02
ブースターはブースト前に混入してしまったノイズに対しては
本来の信号もろとも増幅してしまうから改善効果がアレだけど、
増幅後に混入するノイズに対しては有効だと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:00:07
>>617

ブースター無しでCN=18〜20db程度でギリギリ受信できない。
ブースター有りだとCN=19〜24db程度でギリギリ受信できた。

UB40NとかN-35Uとかも試してみたけどほとんど改善されず。
家の場合サン電子が一番改善があった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:02:05
>>622
なるほど、ギリギリレベルなら微弱な効果があるってことか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:52:29
>>612 >>616
長距離受信ネタなのかもしれないけど参考まで。
同じ柏市の十余二周辺だけど、

[LS14TMH(東京方向)]−
         [UW7F(28、30)]−[GCM−381A]−分配器−[YDBC−30]
[U204G(千葉方向)]−−

MXは、 CN値約31dBで問題なし。
TVKは、 CN値約19dBで夜間ならギリギリ安定して受信できる程度。
TVKが受信できるとは思わなかった。

ブースターがBS、CS、UHF、VHF兼用のGCM−381Aなのは、以前、電器屋が
設置したのをそのまま使っているだけ。BS、CS、VHFは不使用(未接続)

>>614 >>620
MXはスカイツリー移動時、東京都外の広域に電波が飛びすぎるので、
今よりも送信出力を弱くするとか、送信アンテナの向きを斜め下方向に
するとか、書き込みを見かけるよね。現状よりも悪化しないことを願って
いるけど、ちょっと心配。
625616:2010/07/08(木) 15:02:01
>>616
やっぱり屋根にアンテナ建てると楽勝ですね。
隣りの屋根の邪魔さえ入らなければ直接受信できるのに…。
626616:2010/07/08(木) 15:13:00
アンカーミスった
>>616
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:19:30
それはギャグでやっているのか?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:20:08
わろたw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:36:45
ていうかアナログ電波終了はスカイツリーが完成してからにしろよと言いたい
状況悪化する危険性があるのになんで東京タワー向けのアンテナ設置しないといけないんだ
630616:2010/07/08(木) 15:57:26
悪い、素で間違えた。
正しくは >>624
631593:2010/07/10(土) 15:12:22
>>601,602の続き

ブースター(U20L1CB)を本日取り付け
測定時間09:30頃。晴れ

事前に本日の電波状態確認
アンテナ−5cケーブル30m−新分配器−3cケーブル1.5m−テレビ

NHK総合 32-34(写らず)
NHK教育 21-22(写らず)
日テレ 34-36(ノイズ多い)
TBS 26-29(写らず)
フジ 48-50
テレ朝 44-45
テレ東 37-39
MX 13-14(写らず)

632593:2010/07/10(土) 15:13:59
連投失礼

ブースター取り付け後
アンテナ−ブースタ−5cケーブル30m−新分配器−3cケーブル1m−電源部−3cケーブル1.5m−テレビ

NHK総合 56-58
NHK教育 42-46
日テレ 49-55
TBS 45-49
フジ 66-68
テレ朝 60-64
テレ東 55-59
MX 37-39


1〜2分見た限りでは、上記全て安定して見れるようになっていた
後日、最終目的の以下配線にする予定

アンテナ−ブースタ−5cケーブル30m−新分配器−3cケーブル1m−電源部−3cケーブル1.5m−テレビ
                    −3cケーブル1m−テレビ
(PC用の地デジチューナー買ったんで、もう一つ分配器入れる可能性もあり)

>>603,611
アドバイスありがとう
633593:2010/07/10(土) 15:16:57
>>632の最終配線は誤り。こうだった

アンテナ−ブースタ−5cケーブル10m−新分配器−5cケーブル20m−電源部−3cケーブル1.5m−テレビ
                    −3cケーブル1m−テレビ
634567:2010/07/10(土) 18:59:18
リクエストがある様なので簡単に比較してみたよー。

現状中継局から直線距離5キロでDXのBSアンテナ(ベランダの手摺)&UAH800(ベランダの壁)をDXの混合器で
DXのS5CFBのケーブルでマスプロ6分配(ブースター無し)

ブラビアのレベルで一番低いフジテレビで80前後 それ以外90前後

UAH800をU2SWL24に変更して計測

ブラビアのレベルで一番低いフジテレビで80前後 それ以外90前後

という事で自分の環境ではまったく変わりませんでしたww
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:47
6分配もしてブースター無しでOKだと中継局だいぶ近いんじゃない?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:26:57
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:00
UHA800って全くアンテナの知識が無くても設置できるんですか?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:34:14
>>635
>現状中継局から直線距離5キロでDXのBSアンテナ(ベランダの手摺)&UAH800(ベランダの壁)をDXの混合器で
>DXのS5CFBのケーブルでマスプロ6分配(ブースター無し)

中継局から直線5キロって書いてあるのを、わざと読まんのか?
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:59
>>637
アンテナの能力を発揮させる必要が無いなら不要。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:40
>>638
うん、わざと読まんかった
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:13:53
助けてください><
本日、屋根上に20素子のアンテナを設置してもらい
ブースター用電源を自室に置いたのですが、ブースター用電源(DXアンテナPSD-4)の配置を
変えようと思いコンセントを抜いて再度コンセントを挿したところテレビが映らなくなってしまいました。再度映るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:07
まずは何をどう変えたのか詳しく
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:23:41
コンセントを抜いて挿したんです。
今DXアンテナPSD-4の電源ランプは映ってた時と同じように点灯してます。
他はいじってません><
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:18
そうですか
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:34
すいませんよくみたらアンテナケーブルも抜いてました><
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:20
アンテナケーブルは抜いてないです
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:36:20
なんか分からんけど直りました。
あれですかね?コンセント抜いてすぐは電源が戻らないのかな?
挿し直して10分〜15分くらいたったら自然と元通り映るようになった。
お騒がせしましたm( )m
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:21
何らかの保護回路が作動してたのかもね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:43:32
デジタルではMXが見れなかったですが
アナログの方に直接繋いだら見れました
とりあえずアナログ終了まではこれでいこうと思います
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 03:37:04
>>647
電源部に刺さってる屋外ブースターからの接続コードが接触不良なんじゃないか?
何回かグリグリ回しながら差し込むようにしたらいいかも。
ブースターは通常、電源を入れれば、すぐに作動する代物だからな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:53:17
BK-32Z、\1980と安かったが大きかったw
小窓のフェンスにつけようと思ったが・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:16:23
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/62736/4962736187478.jpg
物差しや巻尺は持ってたほうがいいぞ。大きさは標準的な大きさだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:37:11
テレビ1台の段階で受信レベルギリギリなUAH800の2分配にチャレンジしてみた。
家に余ってた3C-2Vだか3C-2Fだかのアンテナ線の継ぎ足し使用で不安だったけど、
やってみるとレベル低下はわずかで意外にアッサリ成功して拍子抜けだった。
20素子相当ってマジ優秀だね、安いのに・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:58:59
ひとくちに「レベル」と言っても「電波の強さ」を示してるとは限らないしね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:08:52
でも30素子のLS30TMHと実売2300円ぐらいしか違わないんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:56:52
>>655
実売2300円しか違わないからって、軒先に3.0mのLS30TMHを設置するなんて
随分と酔狂だなおいwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:14:21
俺、友達呼んでLS30TMHを外で持ってもらって、受信レベル確認したことがあるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:10:53
それホントに友達なのか?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:20:59
そんなアホな事に付き合ってもらえたおかげて、越境受信が出来る事が確認出来たよ。
当初は全く出来ると思わなかったから嬉しかったw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:18:04
俺はLS30TMHを通販で買って、現物届いてあまりの大きさに後悔した…
6畳の部屋の中で組み立てたら部屋からはみ出るし、一人で設置したので重くてすげー疲れた
周りの家は20素子位のアンテナなのに、俺んちだけ大げさで少し恥ずかしい
で、苦労した割に、ブースター付けても深夜はTBSとフジが映らないしw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:31:51
>>657
持ってたら人間自体もアンテナになっちまうから正確に確認できないよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:45:00
皆さん何処に住んでんの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:51:01
>>660
ちなみにどのあたり?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:08:16
まずは>>662から、どこに住んでいるか晒せ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:22:49
>>664
やだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:18:40
自分は部屋でLS30TMHをベットの枠に平行にして止めてるよww
これで4分配余裕w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:26:26
自分は部屋でuba-8dをたんすの上においてるよww
これで8 分配余裕w あ、ブースターつけてたわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:22:35
明日か明後日、ヨドバシ行ってみっかなー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:57:47
淀橋行ってどうするんだよ、通販のほうが送料無料とか考えると安いぜ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:22:28
買う前に現物見た方がいいぞ
え?LS30TMHじゃないの?失礼しました〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:27:58
PT2で録画生活をおくっています。

HDDの容量を監視して、古いファイルから自動で削除するソフトを探してるんですが、
なかなか見つかりません。いいのは無いでしょうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:31:02
いま、建築家のかたに自宅を設計してもらっているのですが、見た目が悪いからアンテナを
つけないで、フレッツテレビに加入して欲しいと言われています。わたしはフレッツテレビなどに
お金を払いたくないのですが、どうすれば良いでしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:44:04
室内アンテナしかないっしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:27:59
>>671
PT2初心者質問スレへどうぞ。俺はそんなソフトを探すのも面倒だし、録画中に
発動すると困るので、WD20EARSをガシャポンで入れポン出しポンしている。
HDDは増えるがエンコードの時間なんて考えなくていい。

>>673
UAH800とA/EGGを建築デザイナーとやらに見せて「このアンテナがマッチする
家をデザインしてくれ」って発注しなおす。それはできないと言ったら「無能デザ
イナーめ」って罵ればいい。ってか「敷地内に17mのコンポール建ててアンテナ
設置できないの?」って設計屋に提案してみる。

UAH800 http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/52.html
A/EGG http://www.phenixtechno.co.jp/modules/product/index.php?content_id=8
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:32:03
>>672
私の作品とか言うような勘違いした建築家に頼んじゃったんじゃないの?ご愁傷様。

そういう奴には、家は人が生活するために建てるのであって、あんたのアートじゃないと言ってやりましょう。
アンテナがかっこ悪くならない設置や、隠す工夫も作品のうちですぜと強く言ってやりましょう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:38:15
>>672
壁の中にUAH800なんかの平面アンテナを埋め込むスペースを作ってもらって、
その中にUAH800を埋め込んでもらい、その外側にプラスチックの家の外壁と
同色のカバーをはめるようにして、隠して設置してもらえばいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:43:48
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:05:41
>>677
なんか目からビームとか出そうで怖いぞw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:10:48
こんな余計なもんつけて、受信感度落として値段は上がるのか
マスプロはおかしくなっちまった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:07:56
ねずみのでか顔キモイ
サンリオのもいろんなもんに採用されてたな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:24:44
某中華製オモチャみたく、真ん中で割れて別の生き物の顔が出てきそう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:03:54
これが付いてる家の子供の名前はルキアとかセイラとかエクレアに間違いない
ネズミーハウスとか呼ばれんだろな

っていうか、ネズミに食われた家ってイメージ悪すぎ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:33:00
>>677
4月1日だったら、だまされたとしか思えないような画像だな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:04:40
>>677
グロテスク窮まりないな。20年後くらいに、衰退した郊外の住宅地
朽ち果てた廃墟に設置されてたような風景には似合いそうだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:58:53
>>679
>こんな余計なもんつけて、受信感度落として値段は上がるのか

プラスチックなら、電波に対して反射なんかの影響はないから感度は落ちないよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:09:24
ピカチューのアンテナも発売してほしい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:30:29
一年前くらいに買ってたバッファローの安物室内アンテナ掘り起こしてきて、アルミホイルで補強したら7局映った。
サンテレビは電波弱くてだめだ…
@江坂
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:43:02
SHFはガラス越しよりアクリル板越しのほうが電波透過率が高い件について。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:13:06
UDF80を約3ヶ月設置したレポート(というか雑感)

ロケーション : ttp://deaiup.com/up/src/up1945.jpg (A地点が自宅・藤色が東京タワー・黄色がスカイツリー)
          自宅<>東京タワーは約13km
設置状況   : ttp://deaiup.com/up/src/up1946.jpg
          東側のテラス柵に固定

周囲に高層建築物はないが隣家が既に障害物といって問題のない場所ではある。
最初室内に置いてみたが予想外にゲインがあって驚いた。
しかし室内をうろうろしていると受信状態が悪くなったりしたので
軒先設置を決断した。
軒先でも微妙な設置位置でTBSとかNTVとか
特定の局のゲインが極端に落ちることを確認。
何回かの試行錯誤の結果
全局においてほぼ満足できるゲインを確保できた。
(時間帯によって時折ブロックノイズは出るようだ)

設置したのが3月下旬で
季節による受信状態の変化については
ひょっとしたらあるかも知れないという感触。
しばらく設置位置をいじらず冬まで様子を見てみることにする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:33:13
>>689
レポありがとう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:40:33
>>689
これデジサポで借りたわ。
東京タワーから36キロ位の埼玉だけど、屋外設置でもテレ玉以外映らなかった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:35:15
>>689
アンテナが逆。下にVHF、上にUHFが基本。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:45:33
>>692
ん〜
あなたが見ているのは隣家の屋根だね。
(一応アンテナ方向を理解してもらうために画面に入れただけなんだが)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:06:20
オレもデジサポでUDF80かりた。
UAH800とさほどの性能差は無いと思う。
689氏はブースター入れてないのかな。
たまにブロックノイズでるならU20L1CBあたりお奨め。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:44:04
>>692
VHFの送信所までが遠くて、UHF送信所までが近い場合には、
UHFアンテナが下でVHFアンテナが上の方がいい場合もある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:05:54
>>689
送信所方向の目の前にアンテナをふさぐ形で隣家というのは厳しいな。
木造でも影響大きいと思う。
それでもこの距離とアンテナでなんとかなってるのは参考になるけど。
屋根の上のUHFに分配器付けてこっちに一本引いて来るほうがよさそうだw。

>>692
ここ数年は地デジ化を見越してUHF優先で立ててるところも多い。
新築だと3年位前からUHFのみという要望も出始めた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:18:11
そもそもUHFはVHFと違って
少しでも高い方が良い ってもんでもないからねぇ。(ハイトパターン)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:19:10
プロが建てたんだろうから感度のいい高さを試行錯誤してて決めたに違いない
素人程度が偏狭な知識で論評しようとはおこがましいわ!


MXテレビを見ようとプロに頼んだら、適当に途中につけられたでござるの巻
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:49:06
>>697
UHFは家の屋根に近いと、自分の家の屋根や付近の住宅からの反射波の
合成による定在波の影響が強く出て、アンテナ設置地上高による電界強度の差の
影響が強く出るから、屋根からなるべく離して高く設置することが望ましい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:58:44
「なるべく」がどれくらいの規模を示すかによるかと。
701689:2010/07/18(日) 19:03:08
>>696
うん。できれば屋根につけたいところなんだが
古いアパートでアンテナは個人負担。
何年か先にはスカイツリーに送信機移動という
そんな状況が軒先設置を決意させたという事情もあるのよね。

>>694
ありがとう
U20L1CBについては検討する価値があるかも知れない。
現状では録画とかまで踏み込んでいないので
録画機を購入する段階でまとめて・・・というのもありかなと思う午後7時。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:05:45
>>698
近所の家がプロの施行だったのに垂直波の地域でアンテナを水平に立てられてたw
しかも苦情を言っている形跡が無いのでテレビは見えているらしいw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:41:04
>>702
垂直波の地域で水平に立てられても、アンテナ利得が3デシベル低下するくらいで、
電波強度がある程度以上で受信できてれば普通に受信可能。

垂直偏波の電波を水平偏波のアンテナで受信すると利得が理論的に3デシ(半分)に落ちます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:38:05
不良工事でも金が取れるって最高だな、おい、まるで無免許電工が
エアコン工事してるようなもんだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:00:52
アンテナの場合、とーしろは写りさえすれば文句ないからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:56:23
>>702
そんな恥ずかしい工事してる工事店を晒してくれ。
地雷は踏みたくないから是非公開をお願いする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:00:38
垂直偏派の地域行ったら分かるけど、案外水平の家が多いよ。
少なくはないから電気店でやったやつも混じってるだろうな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:46:08
受信レベルがMAXの局と、ブロックノイズ出まくりで視聴できない局がある状態なんですが、
原因が分かりません。
日本アンテナのAU-5-SPを3m弱の高さに設置して、ケーブル長約5mです。
もう少し高性能なアンテナにすべきでしょうか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:53:25
UWPA-UP買ったよ。
大阪北摂だが民放5局とNHK2局受信確認。
ただし、サンテレビとKBS京都は諦めるしかないのかorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:02:56
>>708
送信所が別方向で伝播距離も違うんじゃ?
そういう場合は、20〜30素子くらいのアンテナに替えて、アンテナの向きは
ノイズが多い局の方にに向ければOK。
電波が強い方の局はアンテナの向きがズレてても、電波強度が強いから
普通に受信できる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:04:46
>>709
過去のレスだと、大阪からサンテレビ視聴は、かなり高所で見通しが良い場所に
高性能なアンテナを設置しないと受信が難しい状況。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:13:26
>>708
アンテナの高さを地上から8.0m以上に場所に設置する。
8mが無理なら2階のベランダに設置。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:06:48
>>711
UAH800+U20L1Cを2階のベランダにつけて生駒山に向けてるんだけど、
テレビ大阪はギリギリで時々ブロックノイズが入る。しかし、なぜかサンテレビはきれいにうつる。
どこかで反射しているんだろうけど、こういう事例もあるということで。
714708:2010/07/21(水) 12:37:58
>>710
>>712
ありがとうございます。
送信所は一ヶ所です。
一階平屋なので高さはこれ以上は厳しいかもです。
たった一つの局の、たった一つ感度の目盛りが上がってくれるだけいいんですが・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:55:38
平屋なら室内・軒先を諦めて、屋根馬立ててアンテナ設置がおすすめ。
180度首振ったり、ハイトパターンの関係で上下左右に1〜2m動かせば
受信できるかもしれないが、屋根上に載せた時点でそんなことどうでも
良くなることもしばしば。
716708:2010/07/21(水) 14:11:33
ヤフオクで1500円位で出てる中古のブースターは多少効果あるんでしょうか
もうハシゴ登りたくないです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:58:51
>>716
>>616だけどブースターはアンテナからテレビまでのケーブルの長さが30mとか長いときにだいぶ効果が出るけど、10m程度だと対して効果は無い。
まぁ、ギリギリなら多少改善することもあるけど無いと思っておいた方がいい。
実際オレは>>622で書いたように3つ試して2つは改善が無かった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:59:04
型番も晒さずに質問とな!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:04:37
>>716
ブースターは魔法の箱ではないという事だけは言っておく。
ブースターは搬送波を生成しているんじゃなくて受信したものを大きくしてるだけで、
電波と一緒に雑音も増幅していることだ。屋根に登るのが嫌なら、ひかりTVの加入
を勧める。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:25:12
ブースターもアンテナ直下に付ける奴は魔法の箱になりえるが、ケーブル末端の
テレビの直前に入れる奴はまず効果が無いと思った方がいい。

テレビの直前に入れるブースターは、ケーブルを分岐させて何台かのテレビや
ビデオ、レコーダーなんかに接続する目的で使うのが主目的だからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:59:28
マスプロのTT2B購入。東京タワーの位置と反対の北向き部屋の窓のそばに設置(埼玉県桶川市)
深夜だと全チャンネル受信・視聴OKなんだが、昼間はテレ東とNHK教育が死亡。
UAH800+U20L1Cにしても変わらないよなぁ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:53:29
>>721
中継局側に直接向けないと、どんなアンテナでも大して変わらないと思う。
ただブースターは「アンテナ直結型」だとずいぶん良くなる場合もある。
TT2Bの内臓ブースターがどの程度の性能なのかにもよるが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:55:09
>>721
>東京タワーの位置と反対の北向き部屋の窓のそばに設置
あたりまえだろwwwww受信できてるのが奇跡だよ。反射波の受信実験でもしてるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:00:48
>>723
建物の構造上反対側しか窓がない。
(使いたい部屋-廊下-リビング-中継局に向いているベランダ)
ベランダに置きたくても20m以上のケーブル必須だし、それなら分配器買ってリビングから引いてる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:32:22
>>724
これは成功するかどうかわからないが、リビングのアンテナ端子にケーブルを
接続して、そのケーブルをブースターに接続し、そのブースター出力から
ブースター類が非内蔵の5エレメント程度の小型八木アンテナに接続して、
北側の部屋に向ける。

こうすると、屋上で受信した電波がリビングのブースターで増幅されて、
室内八木アンテナから室内向けに再輻射されて、北側のテレビに適当な室内
アンテナを接続すれば見れる場合がある。
しかし、建物外から入ってくる電波と周波数が重なるので、状況によっては
ブースター内の回路やケーブルから混入してブロックノイズが入ったりする。

成功するかどうかは環境によるのでわからないが、1回、やってみるといいだろう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:51:32
不確実な方法に大枚叩くより、堅実な方法に金をかけた方がいい。
よって、屋根馬立てて屋外アンテナにしよう。

アパートやマンションの賃貸物件という後だしジャンケンは許しません。
そういう問題は大家や管理組合に言うものです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:09:06
>>726
あんた 何しにこのスレ来てるんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:19:24
いやいや>>726の言う事はアドバイスとして至極正論だと思うw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:51:58
>>726
>>728
スレタイ見ろカス(・ω・)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:54:43
>>724
ぶw
それなら分配器買ってリビングから引けばいいだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:03:03
送信所と反対側にしか窓がなくて室内アンテナでまともに写りません(`・ω・´)!
とか言われてもなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:03:44
>>730
リビングから自分の部屋まで配線できる穴とかが無いんじゃ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:04:55
すき間ケーブル
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:37:08
>>733
頻繁に押し引きで開け閉めするドアには隙間ケーブルは向かない。
マンションなんかのドアは密閉性高めるために隙間が狭いし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:51:16
隙間ケーブルの上からビニールテープ補強で解決
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:48:09
すき間ケーブルは減衰もあるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:14:59
>>721

どこかで読んだ気がするが、
とりあえず試してみるなら一番いい組み合わせでやってみて、それでダメならあきらめるという
のが、結局一番安く上がる。今ならU2SWL24 + BU41L1が最強?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:41:50
壁にドリルで穴開けて20mの同軸通せや、このいちびりが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:55:27
このスレ関西人多いな。俺もだが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:37:48
このスレ的におすすめの軒先アンテナってあるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:56:21
LS30TMH
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:04:18
大阪市内の民家の1階でUWPAを試してみたら60で合格な地デジチューナーで
朝日放送以外は70以上で合格だったが朝日放送のみ47しか出ずだめ。
ブースター内臓タイプを買えば改善されるでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:07:43
>>741
アフォか、それを薦めるならグリッドパラボラアンテナ薦めろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:15:27
>>742
まず、http://img.wazamono.jp/pc/src/1279869272019.png をやってから質問しなさい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:20:03
>>744 何の意味?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:49:11
LS30TMHを多段重ねてこそ、と思ったけど、ベランダじゃなければ結構やっている人居るのね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:56:32
>>742
47って余裕じゃないの?
チューナーによりけりなのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:06:36
内のチューナーは60でないと何も写らない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:19:04
LS30TMHはベットの下の置けばOK
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:27:50
グリッドパラボラだったら一緒にベッドで寝てもいいね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:57:39
グリッドパラボラとか秘密基地かよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:23:08
60でしか写らない地デジチューナーで47しかでていないものにブースター
をつけても映らない可能性があるって聞いたのですがどうでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:36:09
>> 752
やってみなけりゃわからないんじゃないかな。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna2.html
とかみるとブースタ入れると1〜2割は増える。
ttp://hokekyo.jimdo.com/2009/12/02/uwpaを宅内窓際に置いて計測してみた/
を見ると、ブースタで5割り増しぐらいになっている。
こんな感じで、Webで探しても結果はまちまち。
47の2割り増しで56、5割り増しで70。結局やってみないとわからない。

だから、最初からU2SWL24 + BU41L1(ちょっと前までならUAH800+U20L1C)を買っとけと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:24:11
そもそもチューナーの数字は電波の強さを表してるとは限らないしな・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:47:32
テレビのゲージは参考値であって、ばっちり映るようにしたいならアンテナ屋に頼んで
測定器でBit Error Rate検査をしてもらった方がいい。

アナログと違ってデジタルはデータ通信だから、電波の強弱だけで判断はできない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:54:55
ブロックノイズまみれでも、なんか映るやったらブースタ入れりゃましになるんちゃうかいな。
(ケーブルがボロいとかコネクタがアホになってるとかやったら話にならへんけど。)
全く映ってへんかったら高性能アンテナに換えなあかん。
と思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:55:15
>>745
内蔵と内臓の違いについてじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:14:50
>>744をやって HDDないぞうてれび と入力して変換したら、
HDD内蔵テレビ で一発で出たwwwwちょーおぬぬめwww
759531:2010/07/24(土) 09:21:40
読売の一面下の方に、壁面取り付け用の広告記事があります。
このスレ的には、ありでしょうか?

 ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl24/index.html

いずれにしても我が家に取り付けた場合、15mくらいは、テレビまでの取り回しが
必要そうなのですが....
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:32:09
このスレではスカイウォーリーの実績はないが、UAH800の実績はたっぷりある。
うんかーなどでこのスレの過去ログを漁ってみるといいよ。

UAH800は室内置きができるようにスタンドがあるけど、スカイウォーリーにはそれ
がないので気をつけよう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:46:08
>>759
UwPAでそんなに映らなかったのなら、それにしてもあんまし変わらなさそう
送信塔方向に見通しよくないなら、屋根にアンテナ設置するしかないんじゃね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:44:12
>>759
あなたのやってることは、ツンボの近くで大声で話しかけているようなもの。

あなたの方法には否定的なレスが多いのに、その意見も聞かず同じ方法で
別のアンテナに変えようとするなら、引導を渡すことにするよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:44:29
UAH800買ってベランダに取り付けたのですが
TVへの配線はどうやってやればいいんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:52:01
・・・ケーブルでつなげる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:54:03
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:07:37
壁にドリルで穴をあけるか隙間ケーブルを使うか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:19:52
>>763
まず服を脱ぎます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:44:01
それからパンツを穿きます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:57:14
白目を剥いて肛門にボルタレン座薬を逆向きに半分だけ入れます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:49:58
UAH800を竿につけて2Fの屋根上1mぐらいにあげてみますた。
うはww
室内設置じゃ見られなかった東京MXのアンテナレベルが
25→65に跳ね上がってるw

…さーて、骨アンテナ買ってくるか…さすがにUAH800だと
風の影響もろ受けるからなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:27:23
上げるなら骨アンテナの方がいいだろうな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:30:43
>>770
スレ卒業おめ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:34:29
>>734
高気密住宅で外窓に隙間ケーブルはダメだな。
一方、屋内はといえば
最近のは換気のために下が空いてて、4Cが軽く通る。

区域外受信のためにベランダにアンテナ置いたけど
リビングからエアコン穴のある部屋まで
屋内を20mくらい引いてる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:44:54
>>773
高気密住宅だと、エコなのか分からんけど熱線反射2重ガラスサッシとか
使ってると、薄い金属膜なので電波が窓から入ってこないね。

そういう場合は室内は絶対無理なんで、表に出すしかなくなる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:35:46
2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:41:53
新鯖age
777茨城県取手市:2010/08/02(月) 22:52:18
U2SWL24が安かったので購入(7770円+送料)
2階南面の外壁に張り付け後、5Cケーブル10mで「バッファローDTV-H300→アナログTV」に仮配線してレベルを測ってみた。
アンテナは東京タワー方向へ(直線で38km、アンテナ方向に目立った障害物無し)、分配無し、ブースター無し。
キー局は全てレベル83、放送大学63で視聴可、東京MXはレベル30で視聴不可
(ちなみに2階で箱から出してケーブル加工して試しにテレビに継いでみた時、室内(窓閉め)で東京タワー方向へ向けて
 みた時もキー局はレベル80で視聴は全然問題無かった)
これから本配線で1階テレビと2階テレビに分配するんでレベル落ちるかもしれないがこの分なら問題なさそう。
外壁が堅くて金具のネジ止めに大変苦労した。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:38:54
千葉県北西部で室内アンテナで見れる?
今、屋根のVHFアンテナでブースター無し
テレビ2台・レコーダー2台つないで見れてる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:13:16
>>778
北西部と行っても、松戸くらいなら見れるかもしれんが、柏くらいまで行くと厳しい。
だいたい室内アンテナで安定して見れるのは、送信施設から概ね10〜20km程度。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:31:06
>>779
地図で距離測ったら
東京タワーまで20km、スカイツリーまで12kmだった
スカイツリーに切り替われば安定しそうですね。
しばらくは室内アンテナを外に出して我慢するかな・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:04:17
>>778
柏だけど手作りヘンテナでもブースター無しで東京キーはおkだった。
ただMXと放送大学は厳しい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 04:46:33
UAH800をアマゾンで購入しようと思ったのですが…色によって値段が違ってました。
これはどういった理由からですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:22:42
色が違うからです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:51:37
朝から噴いたwww
そりゃそうだなw

ただのカラーバリエーションだから好きなのでいいぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:07:50
>>784
ただのカラーバリエーションなのに値段が変わるのは何故?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:09:28
ブラウン系は最近発売開始されたばかりで白は半年ぐらい前からだから、
後から出た奴より少しだけ安めになってるだけじゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:10:52
それに、売ってる店が違えば売価が違うのは自然なことだし・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:42:56
世の中には価格com最安値店より1円でも高ければボッタクリと怒る人がいるよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:12:13
そんな奴おれへんやろ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:46:18
あまいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:48:18
色違いで値段が違うのはamazonではよくある事。需給バランスとかじゃねぇの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:01:08
>>788
同じ店で、通販価格を見て買いに行ったら店頭価格の方が高くて、店員に説明を聞いて激怒して掴みかかる奴はいる。
自宅まで商品を送らせる客と、わざわざ店頭まで出向いて買いに来てやった客で、どうして後者の方へ高値で売るんだと。
こんな輩は価値観が俺様基準だから、通販と店舗売りの原価や経費の違いを説明しても理解しないわけだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:14:26
大手量販店のネット通販が店頭価格より安かったりすることもあるから仕方ない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:43:34
>>791
ジャパネットで以前デジタルカメラを紹介するときに
「ピンクとか緑はあんまり売れないんですけどメーカーさんは作りたがるんですよね」
って明が言っててわらたことがある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:51:17
ベランダにアンテナ立てて使用しようと思うのですが
CATVの保安機のCATVの線を外してアンテナ線をつければ
各部屋のアンテナコンセント部が使用可能になるんでしょうか?

保安機を通さず、家分配器にいってるであろう線とアンテナ線を
直接つなぐこともできるのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:11:28
保安器までは自分の家のモノじゃないんだろうから
勝手に何かしちゃまずいのでは?
保安器から内側なら自分ん家のモノだろうから
やるとしたらそっちでやらんと・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:23:51
一番いいのはもちろんCATVの方に聞く事なんでしょうが
物理的に個人範囲でそれが可能なのかどうなのかと思ったもので

というかわかってて聞いてます。言わせんな恥ずかしい///
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:17:56
すみません、うまく伝わるかどうか分からないのですが…

F型とかL型の「接栓」する器具というのは、
今は金属の材質っぽいのが多く売られてるみたいですが、
ウチは現在、黒いプラスチックのようなものでテレビに接続しています。
これもいわゆる「接栓」の一種なのでしょうか?
この黒いプラスチックは地デジには不向きとかあるんでしょうか?

説明が下手くそで申し訳ありませんが、
イメージが伝わりましたら回答お願い致します。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:05:14
接栓つーかケーブルつーか、ここでもう少し具体的にならん?

ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/ant_cutcable.html
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:07:04
>>798
F型コネクタ使ってる段階で同軸線に問題がありそうな気がするが・・・
801795:2010/08/05(木) 23:21:57
すいません、言い方悪かったですか?
アドバイスお願いします
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:22:51
CATVに問い合わせが嫌なら、解約して線が外れてから考えろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:29:11
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100805_385711.html
アンプ内蔵UAH800の登場だってよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:39:28
>>803
今週頭にUAH800とプリアンプブースター購入したばかりなのに・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:40:46
>>804
まあ 結果は同じことだ。がっかりすんなよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:42:29
UAH800売れてるのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:33:40
売れてるから豚内蔵の二匹目のどじょうを出したんじゃないか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:16:02
15000円ならこれとブースター別々に買ってもいいな
すっきりさせたいのなら別だけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 08:32:05
15000円だと、UAH800が2個買える…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:00:44
UAH800ってもし送信アンテナとして使ったら特性?はどうなるんだろう・・・
(ブースター付きは双方向タイプじゃないだろうから除外して)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:46:40
来年、アナログが全く映らなくなる瞬間を見たいのだが…w
UAH800に変えちゃったら、そういう体験は出来なくなっちゃうよね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:03:09
関東・中京・近畿広域圏はVHFだから見れないだろうね。
IV線を買ってきてヘンテナでも作ればいいんじゃないの?
ヘンテナ http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:52:33
>>811
UAH800だけでアナログVHF含めて全部映ってるよ。NHKはザラザラでやっと色ついてるレベルだけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:10:27
>>810
ブースターの出力に繋げてみればわかるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:19:26
>>808
UAH800の発売当時の価格は12000円。
3000円のブースターとセットで買ったと思えば妥当じゃないか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:53:11
発売当初に買ったけど
7k、8kぐらいだったよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:39:11
9日に「UAD1800」が発売されたら、
価格コムで最安6千円台になってる「UAH800」は、5千円台まで行くかな〜?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:56:10
UAH800ってアダプタはいるの?ブースタ付の新製品だとないとだめそうだけど
どうなんだろうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:47:00
ブースターU20LC1Bはアンテナに直接繋げてくださいとあるが
混合器の出力端子に直接繋げてもOKだった

U20LC1Bは、利得40dbブースターより少し高性能(アンテナレベルが2程度くらい高い感じ)だと思った。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:34:42
>>819
普通はブースターで混合と増幅をする。U-U混合など特殊な場合は、
それ専用のブースターや混合器が用意されているからそれを使う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:14:17
ビエラリンクやファミリンクじゃないけど…
UAH800(DXアンテナ社)を設置する場合、
ケーブルや分配器も同じDXアンテナ社にしたら何か利点ってありますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:47:14
>>821
・DXアンテナ社が儲かる
・DXアンテナ社員に好印象を与える
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:02:52
>>821
近所が八木・宇田式アンテナしか設置していない場合ドヤ顔になる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:52:04
UAH800のブースタ内蔵「UAD1800」って今日発売ですよね。
アマゾンなどのネットショップで検索してもヒットしないんだけど、
どうしてですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:29:52
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:24:31
ブースターもいいけどBS/CSミキサーを内蔵してくれたらなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:11:48
ブースターもいいけど彼女が欲しいなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:18:30
彼女は欲しいけどブスはいやだなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:29:53
ずいぶんと彼女にアッテネーター
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:38:05
ここにいる奴みんな暑さで脳がとろけてるんだなという事がよく分かる。
いつまでダンボールハウスに住んでいる気なの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:49:34
ア゛ー しょーもない小魚が釣れたよママン
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:02:35
>>824
楽天で13800円…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:00:05
屋外でF型コネクタを中継する場合は防水加工されたコネクタとか防水テープで加工しないとですよね?
どなたかされてる方いますか?またはオススメの商品がありましたら教えてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:17:21
プルボックス内で中継して、その箱の中に3M ニュージェラを流し込め。
ニュージェラ
http://www.mmm.co.jp/telecom/resin/main.html
プルボックス
http://fa-ubon.jp/product/category_pvp_a_mirai.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:34:17
>>709
大阪北摂だけど1階軒先にLS5吊るしてサン映るよ(西南西向け)
数m離れて隣家があって視界良くないけどレベル50確保できてる
ただこの向きだと他局がほとんど映らない(2chが30以下)ので
もう1本生駒向け(こちらは視界良好)に設置して混合
参考まで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:31:05
東京タワーから30kmの距離、2階建ての家が建ち並ぶ住宅街。
UAH800いけるかな〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:40:19
>>836
ちょっと高いがマスプロの24素子相当に奴にしとけ
あれなら40kmでもキー局なら余裕で入る。
ただし3分配以上するならブースター必要。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:26:10
UAH800と変わらんよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:19:17
UAH800を取り付けて受信レベルが30前後
ダメもとでU20LC1Bを買ってみたけど、全く変わらなかった、、、残念
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:31:45
>>839
どの辺か明記してくれると嬉しいのだが…
841839:2010/08/12(木) 14:42:52
>>840
埼玉県飯能市ってところです。
GoogleMAP等で方角を調べてやってみましたがダメでした
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:42:27
>>841
経路上に高層ビル群でもあるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:58:52
>>839
レベルって何で計測したか書かないと意味ないぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:47:26
15年くらい使ってる古いテレビなんだけど、UAH800を東の窓際に置いて、マスプロのDT330を付けてみたら、大した調整もしてないのにキー局が全部観られるのでビックリ!! <br> <br> テレ玉は観られないのに、チバテレビは綺麗に映るのか不思議・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:50:30
ちょい訂正

誤> チバテレビは綺麗に映るのか不思議・・・

正> チバテレビは綺麗に映るのが不思議・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:10:08
>844-845 なんだが、埼玉のスレと間違えて書いてたorz

吊って来る・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:06:15
UAD1800を4本スタック……

変な夢を見た…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:13:37
壁面をUAH800並べて作った家…
妙な夢を見た…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:15:20
チューナーの性能が一番良いのはどの機種でしょうか?
実家が神戸市西部なのですが、現在所有しているREGZAでは、ぎりぎり区域外のテレビ大阪の受信が不安定で、親が困っています。
画質とかにこだわりはないので、アンテナレベルが低くても、とりあえず安定して受信できる機種があれば教えて下さい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:19:26
ちょっと上のほうを見れば今なにが話題になってるか分かるだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:32:45
>>849
アンテナの強化はしないのか?
神戸市西部でテレビ大阪を安定して受信したければ、それなりのアンテナ設備がないと難しいが。
チューナーでの改善は限度がある。
SONY製のチューナーを使えばいくらかマシになるが。
(東芝のチューナーはあまり感度よくない)

いまどんな状態で受信しているのか書いてみたら?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:34:41
酔っ払いが書き込むスレを間違えただけのような
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:02:30
>>849
ここは室内・軒先アンテナを使いこなすスレ
スレ違いだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:56:51
>>848
うち、南北にそれぞれ1個付けてるよ。さすがに壁全体は無理だが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:57:03
そんなもん、珍しくもなんともない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:23:50
アンテナの角度を変えると、不得手なチャンネルが変わるけど、
アンテナ複数台体制にして、得意なチャンネルだけを割り当てることが
できればいいのにな。無理だよね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:36:17
できるがな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:30:31
ダイバーシティやがな・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:50:13
屋根の上のVHFアンテナは、ずーっと立てっぱなしにしてても問題ない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:19:34
>>857 >>858
マジっすか。
型番の異なる地デジアンテナを2台使って実現できるのですか?
混合する機械があったりするのですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:37:42
漢(オトコ)としてはローテーターで対応して欲しいね
秘密基地外みたいで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:08:51
カーTV用のダイバーシティを家で使うとかw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:33:08
チャンネル指定混合器だろ、jk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:07:26
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=marvelick&page_key=5397

こういうのってちゃんと地デジ写りますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:29:18
大丈夫やろ
うちはBSATD01使ってるが地元ch全局安定してる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:04:51
送信所からの距離と障害物の有無でかなり違う
関東なら障害物がなければ東京タワーから15km前後までじゃね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:24:08
感度の悪さで評判のアンテナじゃなかったかな?>>864
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:55:09
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:46:36
似たようなので
これはどうでしょうか?感度いいですか?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000519682/index.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:05:03
>>869
まず ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ で自分のエリアをカバーしている中継局を調べる。
そして中継局との距離や障害物をざっとチェックしてから質問するといいぞ。
いきなりいいもの買っても駄目な時は駄目
環境がよければ何でも映る。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:11:31
>>870
いまやって見ました。
自分の住んでるのは
東京の清瀬市って言う所です。
見方が良く分からないのですが
オレンジ色のエリアに入ります。
これは室内アンテナでは厳しいでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:34:44
そのマップで清瀬をカバーしている黄色のエリアは東京タワー。
一応近距離エリア(強電界地域)に属してはいるが
新宿副都心が間に入っている感じだね。
(エリアに関する記述は ttp://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_be3.html 参照のこと)
また、スカイツリーに移行した場合には
サンシャインが遮蔽物になる可能性がなくもない・・・
まあ 悪い可能性がある というだけだ。

>>870の地図のすぐ左下に「地上デジタル放送受信可否簡易連続調査」というボタンがある。
そこで自分の住んでいるロケーションをもう一度調べてみて
怪しいかな と思ったら素子の多い(かそれに相当する)アンテナを考慮した方が
安全だと思う。
あと、一番近い大型家電量販店で
「うちの住所あたりは受信Lvどうでしょ?」
とざっくばらんに聴いて見るのも手ではある。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:46:58
>>872
ありがとうございます。
今やってやって見たところ受信良好に道路が面してました。
卓上アンテナでは厳しいかもしれないので。
UwPAが安くて感度もいいみたいなので買って試してみます。
店員さんにも聞いてみます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:16:08
>>873
UwPAならデジサポで無料貸し出ししてるから、借りてみる手もあるね。
ttp://www.digisuppo.jp/branch/tokyonishi/17/antenna/

まあ、できるだけ早く試したいなら買うのが手っ取り早い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:24:39
俺はそれでだめだったからケーブルにした
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:00:07
5分以内くらいで教えて欲しいんですが
地デジって携帯ワンセグ見れる家
(電波は届いてると判断できる)なら
自分で普通にアンテナ張れば見れる?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:15:24
おっと乗り遅れた! いやぁ、残念残念w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:42:25
まだ受け付けてますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:30:43
UwPAはなぜか貸し出し中止してたよ・・orz
でも他のアンテナでも判断材料になる。

家は室内はローカル局しか入らなかった
アンテナを外にだしたら全局受信できたが少し不安定だった
しかたがないから屋根にアンテナ立てることにした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:20:40
埼玉県に住んでるのに
UwPAでテレ玉がいくらチャンネルスキャンしても
見つからないんですが
どうすればテレ玉を見れるようになりますか?
NHKとか日テレとか他の局は全て映りました。
お願します。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:59:33
>>880
せめてどの辺に住んでるとか書けよ。
まあ、アンテナが東京タワーに向いてるだけだと思うが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:26:38
>>881
ふじみ野市です。
アナログではテレ玉は映ります。

UwPAでテレ玉以外は今の所室内でも問題なく映ってると思います。
まだアンテナの位置など改善点はあるかと思いますが。

UwPAが東京タワーの方向向いてるかどうかは東京タワーの方向が
分かりませんです。
テレ玉でも普通にチャンネルスキャンするだけでテレ玉が出てくるんでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:47:20
>>882
東西南北もわかんないで生活してるのかよ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:40:16
Dpa見たらテレ玉は浦和局なんだね
ふじみ野市なら余裕そうだけど、今は東京タワーに合ってるってことかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:36:58
ふじみ野は場所にも寄るけど秋ヶ瀬のタワーが見える距離だけどな。
条件の悪い場所に設置してるとか?
>>883
東っていうと 箸持つ手の方だろ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:51:59
>>882
キョリ測とかGooglemapとかの地図上に線を引けるサイトに行って、
送信所と自宅の間を直線で結ぶ。

そうすると、その直線が家の近くのどこかの店の上を通っているかがわかるので、
その店に向かってアンテナを向ける。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:15:45
デジサポでUwPA借りてバッチリだったので、返却後、買って付けてみた。
そしたらチャンネルによってブロックノイズ出まくり。
もしかして貸し出し用のケーブル(5C?太くて透明ブルーみたいな色)が
性能良くて、うちの4CFB?ケーブルに問題ありってことだろうか?
ちなみに都内北部、現タワーまで直線13kmくらい、周囲に高い建物なし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:11:45
それはハズレだ。
フタを開けたらハズレと書いてあるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:58:13
地方局利権のための地デジなんか、もうやだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:41:11
>>888
ちなみにその4Cのケーブルは何メートルあるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:04:49
>>890
地方局守るためなんだったらアナログのままだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:47:45
地方で東京の地デジみるならBSアンテナだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:15:50
デジサポでUwPA借りたんだけど
置く場所によって
チャンネルスキャンしても入らない局があるんだけど
これって電波が弱いからですか?
うちはアンテナ立てる予定もケーブルTVにする予定も無いから
屋内アンテナしか選択肢が無いです。
UwPAで駄目でUwPAUPならブースタ入ってるから
改善する可能性ってどれくらいありますか?
それと他に感度がいい室内アンテナあれば教えて下さい。
都合上ベランダとかには設置できないんで
2階の自分の部屋の窓際が設置場所になります。
予算は一万円までですかね。
895888:2010/08/31(火) 16:09:54
>>891
2m。端子に金メッキついてるやつ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:40:18
>>894
>置く場所によってチャンネルスキャンしても入らない局があるんだけど
そんな当たり前の事言われても…。

>>895
んー、何だろうなぁ。
ケーブルって安物?マスプロ、DXアンテナみたいなメジャーなメーカー品?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:39:51
>>895
2m程度ならuhfの受信は3Cでも充分なくらいの低損失
cn数値はどれくらい出てるのかな。
表示はメーカーによって違うけど。
芯線とコネクターや網線と短絡してないかな。
それか、アンテナに内蔵のブースターが動作してないとか。通電させてないとかという落ちが
有ったりして
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:40:49
DXアンテナは、地上デジタル放送受信用の平面アンテナ「DIGICATCH FLAT(デジキャッチ フ
ラット)」シリーズの新製品として、受信感度を向上した「UAH900」と、ブースター内蔵の
「UAD1900」を10月6日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はUAH900
が13,000円前後、UAD1900が19,000円前後。
約25素子型相当、利得8.2〜9.8dBに高感度化した。前後比は16dB以上。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390767.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:52:21
UDF80もUAH800も2セットずつ買ったのに
また買い足しせねばならんのか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:19:40
三重県の鈴鹿市ですが、
カーナビのワンセグは自宅周辺でも
受信可能です。
地デジもUAH800で受信可能だと思いますか?

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:23:47
>>900
見れるとは思うけど
アンテナ立てたのとは違うと思う。
置く場所も考えないといけない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:59:32
2メートルくらいの距離だと
ケーブルって2.5Cのケーブルでも大差ないですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:30:44
>>902
300Ωフィーダーでも大差ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:24:07
>>900
鈴鹿といっても広いわけだが、瀬戸に20素子、津に14素子か20素子を
向けて混合が普通じゃないか?だったらUAH8001つでは無理のような。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:01:41
キー局と地元局両方見たくて室内アンテナ買い足して
分配器を逆にして付けたら混合器として使えるやつもあるんだな・・
高いU/U混合器買わなくてすんだw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:19:26
・・・まあそれで映ったのならオメデトウと言ったところかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:55:17
>>905
>分配器を逆にして付けたら混合器として使えるやつもあるんだな・・
それはただ混ぜるだけ
同じ局が混ざると互いに妨害波になるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:04:50
>>905
やったことはあるが主アンテナからも地方局がそこそこ入るんで
アナログがかなり二重映りしてたから特定地域向けの混合器買ったな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:08:22
さっきチバテレビの中央競馬終わったあとのCMで
チバテレビは千葉局と東京タワーから流してるって言ってたけど
これって本当?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:27:32
>>909
千葉テレビは東京タワーからは送信されてないよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:50:56
>>909
確かにあのCMは思いっきり誤解を招く・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:11:31
>>898
そのうち最低感度10dB以上の30素子相当が出そうな勢いだな。
とりあえず出たら買うか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:25:18
八木アンテナの
UpwaとDUGAってどっちが
受信感度はいいですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:44:39
なにそれ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:55:48
それぞれUwPA、DUCAの事だと仮定してw
UwPAの動作利得は4.5〜5.0dB
DUCAの動作利得は0dBだから
断然UwPAの方が上だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:48:02
余ったUWPAの有効活用方法ないかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:04:21
まくら
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:31:43
ヤフオク
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:47:39
ウェストポーチ・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:36:50
ブースター出力側を接続して室内ワンセグ用に電波を飛ばす
違法かもしれんが・・・w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:24:09
24しますた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:30:36
東京タワーから東北東に10キロ程、間にもろ新宿ビル群がかぶる
我が家では、UwPAは全く無力であります。
CATVには入りたくないし、でかいアンテナは建てたくないし。
唯一まともに入るNHK総合もさっきヘリが飛んだら映らなくなってたし。

早く電波をもっと強くせんかい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:06:40
>>922
スカイツリー完成を待つしかない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:20:39
>>929
東京タワーから東北東に10キロって北千住あたりだろ
なんで新宿ビル群がかぶるのか理解に苦しむ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:38:45
エスパーキター
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:40:49
>>922
あんたのいう東京タワー、いったいどこにあるんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:14:58
単純に東と西を間違えたんじゃないか?
そう考えると中野区辺りかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:15:03
中野坂上じゃないか。
あの辺は、東側が高層ビルのファイヤーウォールだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:35:58
ビルの影響なら電波強くなっても意味無いんじゃ??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:51:46
うちの家は電波障害地域なんだけどuad1800を屋根裏に設置したとすると、まともに地デジ映ると思いますか?
屋根裏が無理なら壁面付けを考えてます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:31:42
やってみなけりゃわからない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:46:33
西の間違いだった。恥ずかしw
どっちにしろまともに映らんけんねえ。
927、928さん、正解。元々アナログの難視聴地域。デジタルになっても改善せず。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:39:02
最近テレビの受信レベルがそれなりにあるのにブロックノイズが出る。
なんだかおかしいなと思ってアナログで見てたらパルスノイズがチラチラ。
おかしいなと思ってベランダのアンテナの先を観察したら近所で蛍光灯がチカチカしてる家が。
テレビをベランダまで持っていって確認するとそのチカチカに合わせてパルスノイズが出る。

で、1時間ぐらいして部屋の明かりが消えたから確認すると特別ノイズも出ない。デジタルも良好のように感じる。
ベランダにアンテナを立てるとこういう事も考えないと行けないんだな…。厄介だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:38:14
LEDが悪さをしてたり、蛍光灯が悪さしてるのもあるのか。
俺はクルマが通過するとブロックノイズになっちゃう。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 06:17:24
確かに簡易アンテナはノイズにシビアだ
俺んちはノートパソコンを立ち上げると
レベルが10ほど下がりブロックノイズがでる
哀しい・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:36:48
なるほど、アンテナ設置時には、満足なレベルでも
時折、ひどいレベルに落ちるときがあるもんな。困ったちゃんだ。
受信を確実にするには、屋根より上方に設置しないといけないのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:27:22
こうやって最後はみんな骨アンテナを屋根に立てるかケーブルを引くわけか…。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:35:45
そこで平面アンテナ8本スタックですよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:06:14
へーそれはすごいですね(棒)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:37:52
test
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:56:24
>>938
無双すぎるだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:40:15
実は調整されたアレイアンテナではないため、実際にやると
アンテナ1個分の利得も出ないという。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:03:09
>>941
無双=2つ以上並ぶものがない

8つも並ぶが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:04:54
屋根のアンテナ(キー局)に室内アンテナ(ローカル)を混合したんだけど
ローカル局は80ぐらいのレベルなのに
キー局は45〜50ぐらいに落ちてフジ以外写らない・・
混合しないで単独でつなげると、キー局65、ローカル80ぐらいなってる
しかたなく、ローカル見るときだけ屋根からのアンテナを抜いてるw

減衰器入れれば全部写るようになるだろうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:19:39
室内アンテナを少しずつ移動してみそ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:45:44
>>945
室内アンテナを移動しても変わらなかった・・

しかしすごいこと発見した。
混合器のキー局入力と混合出力側を挿し替えたら
ほとんどの局が55〜70の間になって
すべてばっちり映るようになったw
うまく利得が合ったのか??謎だ・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:16:35
>>946
運が良い事w
それでもブロックノイズが出るようだったら特定地域用混合機を使うといいよ。ちょっと高いけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:39:37
>>943
ならば分身の術か
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:11:29
ベランダにうまい事マストを立てて骨アンテナをつける話題ってスレチ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:44:18
まぁ、俺はそれを実行しているが…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:54:05
ベランダが軒先じゃなかったらスレ違い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:58:58
>>950
金具とかはどんなの使ってる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:24:28
20メートルの同軸ケーブル買ってきてテレビに繋いで、もう片方を
60センチ剥いて輪っかにして、先端を網線と繋いで、送信局がある方の窓の
カーテンレールに引っ掛けたら地デジが映ったでござる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:57:38
>>953、こっち ↓ でやれ。スレ違い。
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973506/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:37:05
室内アンテナなんだからスレ違いじゃないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:51:32
次のスレ立てには「自作アンテナの話題は別のスレで行ってください」って入れておくか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:54:08
>>2を読んだら自作アンテナの話題なんて荒らし対象だろ。

>>2
>話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
自作アンテナは話題の中心にすらない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:56:27
自作アンテナを設置する環境についてなら語っても良いと言うこと?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:36:37
専用スレがあるのに、わざわざここで語る必要はないってことだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:01:09
どうしても荒らしたいらしいな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:44:01
>>949
管理規約上ベランダの外側に取り付けられないので、
ホームセンターの物干し台売り場で買ってきたツッパリポールを
11Fのベランダに立てて、8エレくらいのアンテナを取り付けて埼玉県から
千葉テレビの方向に向けている。東京タワーの局もそれで受信できている。
ブースターは無し、分配せず繋がっているのはDVDレコーダー1台だけ。
他のテレビやレコーダーはケーブルテレビにつないでいる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:38:00
11階という立地条件がよかったんだね。その調子でtvkも受信できるんだろうなー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:14:19
>>961
レスサンクス。
なるほど、やっぱり突っ張り棒が定番かぁ。
俺はアパート2階でロケット無線のMB7でベランダに1mのマストを立ててU14TMHを付けてる。ただしマストの一番上に付けると強度が不安で下の方につけてる。
前の家の屋根の影響で県外波(MX,TVS)がうまく入らない。だから今度2m〜3mぐらいの高さまで上げようと思ってるけど、MB7では無理と判断。
それでどうしようかなと。

色々調べててこれを参考にしてみようかなと考え中。
http://blogs.dion.ne.jp/cb750/archives/9391733.html

あぁ、何て無茶な事をしようとしてるんだ俺。
964961:2010/09/19(日) 08:31:55
前回8エレと書いたのですが、バッファローの5エレ(BSATD02)でした。

>>962
隣や上の部屋の人だと大丈夫なはずだけれど、向かいのマンションのせいで
ベランダアンテナではTVKは無理。ケーブルテレビのセットトップボックス経由。
マンションの管理組合に、CATVとは別系統で、

 地上デジタル放送など3波をマンションの各世帯にミリ波で伝送,システム
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333743/

こういうのを提案しようと思っているけれど、今は大規模修繕の時期なので
却下される気がして、時期を待っている。

>>963
アマチュア無線用のベランダつっぱりポールと比べたら物干し用つっぱり棒は
桁違いに安いけれど、八木アンテナではあっても、5エレと小さいから平気なのかも。
(先日、実家で平屋部分の屋根に、ローチャンネル用の14エレパラスタックアンテナを
立てたけれど予想外に大変で、高さの微調整とか省いてしまった。)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:52:41
もはやスレ違い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:47:31
>>965
お前まだ居たのか。自作アンテナはスレ違いだって言われたのを根に持っているのか?
キモイ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:03
2階ベランダの手すりの高さに設置したUwPAではNHK以外方向によって1局しか入らなかったが、
2m程のポールを買って来て2階軒先まで位置を上げたらMX、TVK、テレ玉以外映る様になった。
残り3局を見るためには何をするべきか悩む。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:16:06
>>967
屋根の上。そしてここにこないで下さい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:10:35
屋根の上には自分でつけられんからパス。
てか、屋根の上にUwPAとか変な光景じゃね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:54:14
BSCSインターネットがあるのになんで地上波なんだろうね。
惰性で来たとしか思えん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:49:47
小さい企業だと下手に全国にCM流れて大量に客が来たって
対応できなくなる可能性があるね。

それに全国共通の放送だと放送局の数が減る事になるから
その分CMに使える時間も少なくなってしまう事になる。
そうなるとCMを流す枠を得るのにも競争になるし
CMに掛かる費用も跳ね上がりそうな気がする・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:12:17
隣家は建坪率違反してぴっちり寄ってるし
はす斜めは木が茂ってて鬱陶しい
○○人はルールをまもらんから嫌いだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:31:51
>>972
○○人の国技は放火?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:14:40
5Cと4Cって結構違う?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:37:10
>>974
5mぐらいだと3Cでも変わらない。
10mを越えると結構変わってくる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:48:17
スリムにつられてS-2.5C-FBを買ってしまった…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:00:12
こういうとき「ざまぁwww」って言ったほうがいい?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:57:56
映れば問題ないわけで
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:19:08
俺の場合は逆で
新しい1mの白いケーブルは減衰が激しくて
古い3Cの2mケーブルはよく映る・・
いろいろ試すことをおヌヌめする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:38:50
>>979
何が逆なのかさっぱりわからん。
それにその症状は初期不良品だろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:06:17
UAD1900とTT2Bどちらがいいでしょうか?
TT2Bは総合利得が上ですが、
アンテナ単体の利得を考えた方がいいんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:28:31

そ ろ そ ろ 次 ス レ 立 て の 季 節。
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:35:24
今日テレビの入れ替えしたがVHFアンテナでほぼおkだた
場所によってノイズが出たからuwpaを使ったけど 室内設置@江戸川区
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:58:22
あと2年で押上タワーができるんだからそれまで我慢だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:52:59
>VHFアンテナでほぼおkだた

だよね。@江戸川沿い千葉県住民。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:07:04
雨降ると、テレ玉がブロックノイズだらけにorz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:14:04
>>987
アンテナは何?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:39:41
自分の事くらい自分で分かるだろう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:33:38
>988
笑った。

たぶん、987は専用ブラウザ利用と思う。
運が悪いと、ときどきレス番が狂うものです。
990名無しさん@お腹いっぱい。
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信19kw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/l50